【四谷】上智大学法科大学院受験生スレ【ザビエル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13144
本命も滑り止めも、社会人も外国語枠も皆で語ろう☆

<出願期間>
8月16日〜22日

<第一次試験>
9月15日(土)

<第一次合格発表>
9月25日(火)

<第二次試験>
9月29日(土)

<最終合格発表>
10月9日(火)
2氏名黙秘:2007/08/21(火) 01:16:48 ID:???
2
3氏名黙秘:2007/08/21(火) 02:16:39 ID:???
もう願書だしたか?
4氏名黙秘:2007/08/21(火) 02:57:55 ID:???
本スレは受験生スレも兼ねてるからそっちでやれ
5氏名黙秘:2007/08/21(火) 06:50:05 ID:???
まったくだ。
6氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:37:42 ID:PttNBChT

”機械工学科では、機械工学に関する事を学ぶことができます”
上智大学理工学部機械工学科・下向 一宇(2004年度卒業)
http://fout.garon.jp/?key=GkJrOcQ0VDBLBPCwdIHN7:P3B1&ext=jpg&act=view

”基本的なソフトウェアのword、excelを軸として、”
上智大学理工学部電気・電子工学科4年・永山 忍
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/riko03.pdf/$FILE/riko03.pdf

上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉 上智理工馬鹿杉
7氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:45:58 ID:???
糞スレあげんな。
8氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:10:48 ID:???
早稲田の受験生スレに比べて、全く人気のない閑散としたスレだな
9氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:17:12 ID:???
むしろ本スレに一本化して本スレの活性化を図るべき。
分散させるのは愚の骨頂。
10氏名黙秘:2007/08/26(日) 16:26:57 ID:xMb1mYz/
まったくだ。
こんな糞スレあげんな。
11氏名黙秘:2007/08/26(日) 18:12:07 ID:???
民法の教授に、ザビエル禿がいます
12氏名黙秘:2007/08/27(月) 14:23:05 ID:???
>>1
氏ね。
13氏名黙秘:2007/09/01(土) 10:14:12 ID:???
上智
14氏名黙秘:2007/09/08(土) 09:00:39 ID:???
無駄あげ
15氏名黙秘:2007/09/08(土) 13:10:11 ID:???
低学歴上智w
早慶との差は歴然
16氏名黙秘:2007/09/08(土) 22:16:34 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    (3) 慶応漏  104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名 ★
               R 阪市大   390名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   329名 ★  〃 学習LS  15名
17氏名黙秘:2007/09/08(土) 22:18:24 ID:???
ロースクール別の第1回新司法試験合格率

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- 35%
上智 33.3%★
学習 30.6%
立命 26.5%

上智ロー修了生 51名受験 → 17名合格 = 合格率 33.3%
18氏名黙秘:2007/09/08(土) 22:35:37 ID:???

誘導

上智法科大学院の「在学生、修了生、受験生」のためのスレッド
 ↓
【SOPHIA】上智大学法科大学院 20【LAW SCHOOL】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189241758/l

>>4>>5に同意。
上智ローに受験生用単独スレは不要です。
>>1は削除依頼を出しておくように。
19937:2007/09/16(日) 00:59:33 ID:5a6r4O8t
スレたたないし、こっち使おうぜ〜
上げとくよ
20氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:01:16 ID:???
お、937こっちでもよろ
風俗はねー初対面の女性とえろいことできるから、性的興奮は大きいよ
でも嬢によるねーえろい嬢は良いけど、明らかにお金目当てで嫌々の女性だと
なんか申し訳なくなるよ
やっぱりあからさまに嫌そうにやられると、こっちもテンションさがるし
21氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:04:13 ID:???
1 宅建業法
2 商法
3 説明責任
4 415
5 債務不履行
6 709
7 不法行為
8 故意
9 過失
10 因果関係

Xを急に呼び捨てはありえないので、誤植と認定

予想:各1点
22氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:07:01 ID:???
>>19
1000での発言には概ね同意。
能力の高い低いはよくわからないが、
モラトリアム生活を続けてきた人間でも、
新司法試験には合格できるのだから、
ローに合格する程度の素養があれば後は努力次第では?

金は一生懸命努力するなら親御さんが出してくれるでしょう。
親にとっては頑張って合格してくれることが一番の孝行です。
23氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:07:08 ID:???
刑事系

刑法:窃盗と強姦未遂の致傷 併合罪+α
刑事:前段 遮蔽措置
   後段 伝聞
24氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:08:25 ID:???
公法

小門1 憲法問題
小門2 
小門3 国賠は必須

ミンソ かなり難問だが、一部のちゃねらーはできてるらしい
25937:2007/09/16(日) 01:08:41 ID:5a6r4O8t
>20
なるほどねー・・なんか一から十まで納得するなぁ・・・
でも、初めて言った時ってすごい緊張でしょ?
よく、童貞を風俗で捨てた素人童貞とか聞くけど、
好きな人にモーションかけるほうが余程楽だと思うのだが・・・
俺じゃ風俗行ってもたたなそうだw

>21
やっぱ、誤植なんか・・・
改めて酷い問題文のオンパレードだな。
指摘してる人いたけど、公法の問1、小論の問1もどうとも取れる文だったし
26氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:11:36 ID:???
masmas関係ない話しすぎ

ためになるし面白いからいいけどw
27氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:13:22 ID:???
性欲は人によるよね
彼女とラブラブのエッチをしたいのか
女体自体が大好きで、むしろ初対面の方が興奮するのか


まあそれはおいといて、公法小門2は何を書くべきなの?
28氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:15:46 ID:???
次回の選挙権行使・・
29氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:16:00 ID:5a6r4O8t
>26
ばらすなw

>27
俺はどっちの性欲もあるな〜てかミンナそうだろ。

公法は
不服申し立て〜
でも、処分あんの〜?みたいな感じじゃね?

違うか・・・わかんね。
30氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:18:27 ID:???
なんかすげー疲れてるのに不思議と眠気がこないw
31氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:19:59 ID:???
>>29
おいおい
公法の問題に対しての方がいい加減だなー

君の中では 女>>>検事なんだよね
まあそれは人として普通だけどさ
検事>>>>女みたいなくらい異常な熱意がないと厳しいよ
32氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:20:34 ID:???
>>30
本当ハードだったよね
でも試験当日の夜ってアドレナリン出て眠れないんだよね
33氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:21:29 ID:5a6r4O8t
>22
ごメン見逃してた
>ローに合格する程度の素養があれば後は努力次第では?

そうかもしれない・・けど、ローで息切れしちゃってる人は・・・って気もする
というか、皆体力あるよね・・俺はもう6月から試験のぶっ通しでくたくただよ。
もしローには入れても、これから更に2〜3年も勉強し続けられるものか
34氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:21:55 ID:???
ここは盛り上がっていいですね。関学受けてきたのですが過疎です。
合格率的にも上智にすればよかった・・・
35氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:22:31 ID:???
>>34
半分はえろと恋愛トークだがなw
36氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:24:18 ID:???
>>32
ハードだった・・・
結構無茶なこと要求しやがるな〜って思いながら受けてたもんw
書く量に対して時間短けぇよとか
37氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:25:13 ID:???
>>36
実際どのくらいで受かるんだろう
今年の既習は1次2,5倍くらいだよね
38氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:25:23 ID:5a6r4O8t
>31
いや、公法は全然わからなかったもんで・・
法律のことだけ無視するのもなんなんで自分の構成書いただけ。全く自信ないよ
もはや、上智は未収狙い

>君の中では 女>>>検事なんだよね
これは比べるもんじゃないでしょ。それじゃ「仕事と私とどっちが〜」ってのと同じだよ。
ただ、彼女や家族を不幸にしてまでは自分の夢を追い続けることは出来ないよ。
というか、皆だってそうでしょ。
違うならスマン
39氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:25:33 ID:???
>>33
別に趣味に奔走していても新司法試験には受かるよ。
勉強だけしてろってわけじゃない。疲れたら休めばいいし。
検事になりたいって気持ちが切れなければ問題ない。
40氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:26:25 ID:???
>34
ヒント:masmas
41氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:27:23 ID:???
明日は自分へのご褒美として風俗行こう
ムチだけじゃ続かないよ
42氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:27:54 ID:???
>39
masmasを路頭に迷わす気か?w
43氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:28:46 ID:???
2ちゃんってレベル高いよね

実際の合格ラインはいつも、もっと低かったりする
44氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:29:09 ID:???
>>37
正直なところわからんw
ここで見てる限りそこまで大外しはしてないとは思うけどこればっかは結果返ってこないとなんとも
主観と客観一致しないことが多々あることは今までで身をもって思い知らされてるからな・・・
45氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:30:11 ID:5a6r4O8t
>39
んな甘くないでしょ・・


民そ・会社法は皆さんどうですか?
誰も晒してる人がいなかったので。
誰か少しは自信ある人いない?ちなみに俺はない。
46氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:30:29 ID:???
>>38
去年のここの合格者(この表現で察して)だが、どのくらい勉強してる?
はっきり言って、東大京大のやつらも12時間とか当たり前に毎日やってるよ
もちろん基本的に休みの日はなし
あなたは根本的な勉強時間が足りない気がする
47氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:32:15 ID:???
レベルは低い、しかも下ネタだけで気持ち悪い お前らみたいな奴と勉強するのはごめんだ 1つ合格枠奪っといて申し訳ないが他ローにいくわノシ
48氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:32:23 ID:???
>>42
そういわれても・・・masmasってどこかでも見た気がするんだが思い出せない。

それに、親に無茶言って、それでいながらモラトリアムでニート生活満喫して、
でもちゃっかり女の子にアプローチだけはしてて、ちゃんと試験にも合格できたのは事実。
別に嘘言ってるわけじゃないから批判されても困るw
49氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:32:52 ID:???
>>46
365日12時間やれるやつなんていないよw
50氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:34:36 ID:???
まあ350日12時間やってるやつは結構いるけどな
そんなやつは上智なんて受けないけど
51氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:35:30 ID:???
>>45
お前公法も民事もだめで何ができたんだよw
52氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:35:42 ID:5a6r4O8t
>46
その東大京大の人には遠く及ばないです・・・
いやほんとに勉強不足だと思います。すみません

国2ってどの程度難しいんですかねー・・
53氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:36:24 ID:???
>>50
それだけやれりゃローじゃなくて現行で抜けてるだろw
54氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:37:26 ID:5a6r4O8t
>51
公法の問1,3
刑事なら少しは・・・出来た・・つもり
55氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:38:16 ID:???
>>52
東大京大より頭が悪いと思うなら、なおさら12時間はやらないといけないんだよ・・めちゃ頭良いやつが長時間やってるのがこの業界だよ
56氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:38:24 ID:???
>>52
いや、ローの予習復習除くと一日一時間も要らないよ
それで受かることは受かる
あまりびびらないように
かといって怠けないように
57氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:40:47 ID:???
12時間てまさか授業時間とか入れての話か?ww
58氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:41:28 ID:???
あんまmasmasいじめんな
いじめんなら、会社法民祖晒せ
59氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:45:35 ID:5a6r4O8t
誰も晒してくれないから小論の話しでもしよう
小論の1は皆何書いた?
これよくわからんのだけど「社会的文化的構築」と対立する概念を仮にAとするなら、
ここで説明せよっていってんのはAのこと?それとも、A及び「社会的文化的構築」の両方?
語尾が微妙だから迷ったよ。
両方書いといたけど・・
60氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:46:12 ID:???
時間はあるに越したことないけどダラダラやっても意味なし
61氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:52:23 ID:???
会社法ね

自己株式の取得を認めると、払い戻しになるんだお
まあおれは時間がなくてその一言で終わったわけだがw
62氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:12:12 ID:???
>>59
両方だよ。「それら」って書いてあっただろ。
63氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:15:22 ID:5a6r4O8t
>62
おお、まだ人がいたか。寝ようとしてたよ
うんあったね。
でも、それらって言うからにはAだけでなく、更に対立する別の概念Bがあるのかな・・とも
結局Aってなんにした?
俺は「生物学」
64氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:19:03 ID:???
>>63
おれも生物学的概念にしたよ。問題文の中ではこれ以外に正解はないと思う。
感じとしては先天的なものか後天的なものか、というイメージだね。
65氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:21:21 ID:???
眠れ根えええええええええ
66氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:23:05 ID:5a6r4O8t
>感じとしては先天的なものか後天的なものか、というイメージだね。

おお、全くといっていいほど同じだ。
なんとなく安心した。
67氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:25:16 ID:???
68氏名黙秘:2007/09/16(日) 03:00:03 ID:???
生物仲間は多いのね(´・ω・`)
69氏名黙秘:2007/09/16(日) 05:17:51 ID:???
民法2だけど、

瑕疵担保→解除→不当利得
学説は法定責任と契約責任の対比
というのが主流なのかな?

自分は
錯誤→一部無効→不当利得
価値についての錯誤が要素の錯誤となるか、学説の対比
という構成。
この方が書きやすいと思ったんだけど。

四谷初めて行ったけど、もし通うことになっても食事に困ることはなさそうで安心。
アトレもあるし。
70氏名黙秘:2007/09/16(日) 09:56:16 ID:???
身体的特徴を用いた説は消えた?
71氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:59:57 ID:???
>>66
そこまで分かってgdgd論文しか書けなかった自分に著しく幻滅。
上智とは縁がなかったよ。学習院や陸橋で頑張るしかない。君の健闘を祈るよ。
72氏名黙秘:2007/09/17(月) 22:54:45 ID:???
|  |                  ┌─┐
|  |                  │ウ│
|  |                  | ン .|
|  |人                │コ .|
|  |__).                 | 団│
|_|∀・) ウワサノ            | だ│
||⊂). ウンコ団ダ!!  人.      | よ .|
| ̄| /        (__) ウンコー |. !! │ウンコー  ウンコー
 ̄ ̄ ̄       (__)..  ● ├─┘●     ●
       ウンコー (・∀・,,)   ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ )ノ゙
           O┬O )□─|慶 ̄漏|─|一期 ̄|─|二期 ̄|
           ◎┴し'-◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜 〜 =3

73氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:28:01 ID:???
上智!!
74氏名黙秘:2007/09/21(金) 20:00:42 ID:???
>>10
そ、そんなぁ・・・
75氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:17:09 ID:q5WWNquv

 さあ。ここで上智理工生のバイトについて語ろうか

      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /

wwwwwwwwwwww爆笑wwwwwwwwwwww
76氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:34:24 ID:q5WWNquv
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww 上智理工←爆笑wwwwwwwwwwww
77氏名黙秘:2007/09/23(日) 04:31:29 ID:???
実に残念だが・・・


上智=同志社=関学=立命館
ソース

「プレジデント」2007,10,15号
一流校、二流校、三流校ぼ分岐点は?田中義厚

〇一流校 東大 早稲田 慶應 一橋 京大 阪大
〇二流校 東北 北大 神戸
〇三流校 上智 立教 明治 学習院 横浜国立 中央 関学
     同志社 立命館 
〇三・五流校 法政 関大
78氏名黙秘:2007/09/23(日) 22:19:52 ID:???
以下に選定されたロースクールはとりあえず名門校

『法科大学院における教育方法・内容の開発・充実』
選定取組の概要
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080806/002.htm

↑慶応は文部科学省の重点校から外れていますw
79氏名黙秘:2007/09/25(火) 10:58:42 ID:???
どうだ?
80氏名黙秘:2007/09/25(火) 10:59:19 ID:???
次はこっち使うか
81氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:07:38 ID:???
必ずしも適切でない箇所、って何?
82氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:11:09 ID:???
1360台は64だけ?
83氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:12:06 ID:???
68もいるよ
84氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:13:46 ID:???
受かったー。
おとといの明治面接やっちまったっぽいから、うれしい。

落ちたおまいらの分までがんばる!
85氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:14:17 ID:???
合格してた!めっちゃ嬉しい!!

面接は4割くらい受かるんだよね??
みんな、どういう対策する?
86氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:15:31 ID:cjnU5NXa
すまん
5060〜5100はどうなってる?
携帯からだと見れない(>_<)
87氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:15:58 ID:???
すいません。3250〜3300まで挙げてもらえないでしょうか?お願いします。
88氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:16:06 ID:???
既習は知らんが
未修は面接で100人ちょいしか受からない
しかも去年は補欠合格なし
今年の面接は3倍近い倍率だぞ
89氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:16:54 ID:???
>>86
めんどいからもっと絞って!
そしたら書くよ。
90氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:17:06 ID:???
嘘教えるなよw
91氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:18:20 ID:???
現地にいます
指示あるか?
92氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:18:44 ID:???
5060 5062 5064 5066 5068 5072 5075 5076 5083 5085 5087 5089 5095 5096 5099 5100
93氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:19:05 ID:cjnU5NXa
>>89
ありがとう!
5080〜5100で
94氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:19:58 ID:???
>>91
おっ現地か、頼みがある
変な踊りしながら
好きなこの名前叫んで
95氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:20:08 ID:???
落ちた
96氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:20:19 ID:???
ひどい
97氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:20:21 ID:???
83 87 89 92 94 96 99 00
98氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:20:59 ID:q19KzMRq
>>92が正しいよ
99氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:21:08 ID:???
既習用テンプレつくったー

【合否】
【出身校】
【新卒or既卒】
【適性】
【論文】 小論:
     公法: 民: 商: 民訴: 刑: 刑訴: 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】
【併願校状況】
【一言どうぞ】
100氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:22:06 ID:???
既習
5083 5087 5089 5092 5094 5096 5099 5100
101氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:22:12 ID:???
3260〜3290をお願いします!
102氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:24:21 ID:???
>>99
おつ

【合否】 合格
【出身校】 非内部
【新卒or既卒】 新卒
【適性】 96
【論文】 小論:Cくらい、テーマは「学歴」で書いた
     公法:B 民:B 商:A 民訴:A(相対的に) 刑:A 刑訴:A 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 旧師択一
【併願校状況】 慶應合格、中央合格、あとは東大うける

面接は当然うけない、1次合格の枠を減らしてしまってすまん

【一言どうぞ】
103氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:24:35 ID:???
てか、持ち物「適正試験の受験票」になってる・・・。

適性試験だろ?
104氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:24:58 ID:???
3263 3265 3266 3267 3268 3270 3273 3274 3277 3278 3279
3281 3285 3286 3287 3288
105氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:26:14 ID:???
>>102
お前上智なんか受けるなよ…
新卒&択持ち&高適性がうけるローじゃねえよ
106氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:27:07 ID:???
3263 3265 3266 3267 3268 3270 3273 3274 3277 3278 3279 3281 3285 3286 3287 3288
107氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:27:29 ID:???
102がいなくなって良かった。
108氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:27:33 ID:???
【合否】 合
【出身校】 慶応
【新卒or既卒】 卒1
【適性】 85
【論文】 小論:A
     公法:C 民:C 商:B 民訴:B 刑:C 刑訴:D 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 トイック750
【併願校状況】 慶応・既習合格
【一言どうぞ】問題が悪かったよ、上智は。
       ちなみに併願で未修も通った。
       面接行かないから、二つ席譲ります。
109氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:27:57 ID:???
>>104
ありがとうございます!
受かってました。
結構人数多いのにどうもです!
110氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:29:24 ID:cjnU5NXa
どれが正しいのかわからない…
5080〜5100の俺はどうしりゃいいんだ…
既習の結果が気になる
111氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:30:19 ID:???
masmasはどうだったんだろうか
11289:2007/09/25(火) 11:31:12 ID:???
>>110
92は未収で,97・100が既習だよ。
113氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:32:13 ID:???
既習 5083 5087 5089 5092 5094 5096 5099
114108:2007/09/25(火) 11:33:14 ID:???
ちなみに小論は「男らしさ女らしさ」で書いた。
115氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:33:31 ID:???
慶応、中央に続いて上智も落ちたorz
もう国立しか残ってない・・・
国立に落ちたら就活しようかな・・・
116氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:33:34 ID:???
3000番代、5000番代、とか・・・これってどういう分類?
117氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:34:04 ID:???
英語とか併願とかじゃん?
118masmas:2007/09/25(火) 11:35:04 ID:JleMDiv7
上智一次通過
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
119氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:35:53 ID:???
英語枠の合否どうなってるのか知りたい、やっぱ英語できる順に受かってるのかとか・・・
120氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:39:12 ID:???
>>88
補欠合格無し?
大嘘つくのはやめようよ。
信じる人もいるんだからさ・・・
121氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:40:01 ID:???
【合否】 一次通過
【出身校】 わだ
【新卒or既卒】 しんそつ
【適性】 98
【論文】 小論:A
     公法:C 民:E 商:C 民訴:A 刑:B 刑訴:B 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 何にもなし。
【併願校状況】残ってるのは、立教・法政か…。千葉・首都・一橋で逆転を誓うよ。
【一言どうぞ】 早慶に切られ、今、中央に切られた。明治と上智にも2次で切られたら死んでしまうかもしれないな。
122氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:41:44 ID:???
3230から3250までを誰か頼む
123氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:42:37 ID:ENge1004
中央と慶應受かった今となっては上智の面接に行く意味はないが、
どうせなら全部受かりたいので行こうと思う。
124氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:42:56 ID:???
>>88
かりに補欠なしとしても、2.25倍くらいだろ。
125masmas:2007/09/25(火) 11:43:13 ID:JleMDiv7
>123
頼むからやめてー
126氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:44:33 ID:???
>>120
未修は補欠合格なしだったよ
実際おれは去年補欠で期待してた身だし
62人補欠が出てたけど合格者はいなかった
絶対に間違いない情報です
今年は既習で再挑戦して一次は通過してました

127氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:45:52 ID:???
【合否】合格
【出身校】マーチ法
【新卒or既卒】新卒
【適性】約85
【論文】小論:E(黒人)公法:C 民:B 商:D 民訴:C 刑:B 刑訴:C  (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】TOEIC約750
【併願校状況】中&慶orz 立教、一橋、首都
【一言どうぞ】ようやくかすかな光が見えました。
128氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:46:42 ID:???
確かに未修は補欠合格はいなかった
100数人の合格者だけ合格
既習は補欠60人くらいのうち30人が合格してた
129氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:46:59 ID:???
今年の3月まで補欠合格出してました
130氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:47:11 ID:cjnU5NXa
落ちたっぽい、2ちゃん情報によれば
131氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:50:18 ID:???
まさか上智にまで振られるとは
大学受験の時を思い出した
132氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:51:00 ID:???
未収合格者の適性平均はどの程度だろう?(スペックなしで)
133氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:51:20 ID:???
中央受かったから上智なんていかねーよバーカバーカwww
落ちたけどなwww
134氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:52:08 ID:???
>>132
80くらいとみた。
で、最終合格者平均は84くらいかな、と。
135氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:52:26 ID:???
>>132
去年の中央が84に対して上智82
今年は中央が88だった
上智は85程度だと思われます
136氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:55:10 ID:???
上智既習の面接ってなにきかれんの?
137氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:56:56 ID:???
俺未収で一じ合格したけどスペックなしで適正76点だった…
かなりの底辺層だが、奇跡を信じる・・・泣
138氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:57:48 ID:???
【合否】 合格
【出身校】早慶
【新卒or既卒】 新卒
【適性】 92
【論文】 小論:小論は初めて書いたのでなんともいえん。Cってことで。
     公法:B〜A 民:C 商:B〜A 民訴:A 刑:A 刑訴:A 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 既修70以上
【併願校状況】 慶中明合格、あとは一橋だけです

面接は行きません。結局まわりでも受かる奴は全部受かって、落ちる奴は全滅してるね。
139氏名黙秘:2007/09/25(火) 11:58:34 ID:???
>受かる奴は全部受かって、落ちる奴は全滅してるね。


確かに
140氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:01:40 ID:???
未修英語枠は3000番台?
141氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:01:58 ID:???
あぶね〜既習受かった
中慶落ちてたからまじギリ引っかかった・・・
142氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:03:44 ID:???
【合否】未・既ともに合
【出身校】 地底法
【新卒or既卒】 新卒
【適性】 85
【論文】 小論: D
     公法:C 民:D 商:B 民訴:D 刑:B 刑訴:C 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 なし
【併願校状況】 中央×(いま確認)、母校、首都
【一言どうぞ】中央いきたかった・・・。上智は筆記できなかったから最終合格の期待もできない。
はやく一つ確保して楽になりたいです。
143氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:04:13 ID:???
【合否】 合格
【出身校】中央
【新卒or既卒】 新卒(1留)
【適性】 74
【論文】 小論:2ちゃん見る限りBくらい
     公法:B 民:B 商:A 民訴:B 刑:A 刑訴:A 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】 今年択一餅
【併願校状況】慶中合格、千葉・一橋(東大受けたいけど適性orz)

面接は練習兼ねて行きます。
144氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:12:16 ID:jOpumudh
適性74じゃ一橋一次危ういんでは?
145氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:13:32 ID:???
といっく900とかなんだろ
146氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:17:23 ID:cTR19fcd
【合否】合格
【出身校】京大 法
【新卒or既卒】新卒
【適性】90以上
【論文】 小論:弊害とか書けず時間終了
     公法:C 民:D 適否のとこ書いてない 商:B 
     民訴:E具体例何も書けず 刑:B 刑訴:C時間足らず 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】TOEIC800前後
【併願校状況】慶應補欠 中央合格 明治一次合格
【一言どうぞ】論文ボロボロだったのになんで受かったんだろ・・・。
みんなひどかったのかな。中央は抑えたので面接は行かないっす。
みんながんばってね!!
147氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:27:37 ID:???
【合否】合格
【出身校】マーチ 法
【新卒or既卒】新卒
【適性】70代前半
【論文】 小論:gdgd
     公法:E 民:C 商:C 
     民訴:B 刑:C 刑訴:F 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】既習者試験偏差値70
【併願校状況】中央 明治 不合格
【一言どうぞ】論文ぼろぼろで、低適性の俺を拾ってくれ。
間違いなく第一志望だw
最下層だから原始的不能ぽい・・・
148氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:28:26 ID:???
小論問2五行しか書いてないのに受かったぞw
まぁ既習だから割合は低いんだろうけど。
149氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:28:29 ID:???
友達に合否確認頼んでおいたんだが
友達が受かってたよーって言うから
マジで!?あんな小論で受かるんだって驚いたとこで
嘘に決まってんじゃんって笑い始めた
一瞬でも喜んだ自分って。。。
150氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:30:55 ID:???
英語枠で通過しました。
151氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:33:59 ID:???
英語枠の合格者の人スペック教えて下され
152氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:35:03 ID:???
落ちたー
おっぱい揉みたい
バックで突きたい
153氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:35:27 ID:???
次すれよろしく!

154150:2007/09/25(火) 12:37:32 ID:???
適性平均以下
英語のみ誇れる感じです。TOECI、TOEFL共に満点手前。
155氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:39:03 ID:???
適性76で未修受かった。
小論文そんな出来たとも思わないし、底辺なんだろうな…
156氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:39:20 ID:???
適性61で一次通過したおれは、最終合格無理?
157氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:39:47 ID:cmzou9x7
ここは面接の比重高いのかな?
それとも既習は法律試験ですでに決定しているのかな?
158氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:45:35 ID:???
適性90台の神もいれば平均付近のやつらもいるんだなw
159氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:49:27 ID:???
適性79で未修落ちました。
小論はジェンダーを書いたので、構成が悪かったんですね。
正直、どこも受からない気がする。
160氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:49:46 ID:???
併願で一方しか受かってないってのは、どっちか失敗してるわけだから、両方合格のやつより二次合格可能性は低いんかな?
161氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:51:04 ID:???
黒人白人万歳!!
162氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:51:14 ID:???
>>160
それ考えたことなかった。
面白い視点だな
163氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:56:37 ID:???
>>159
来年でなおせば?
あほな予備校とかに頼らず、
正しい勉強をすれば受かるようになると思うよ。
164氏名黙秘:2007/09/25(火) 12:58:41 ID:???
\(^o^)/オチタ
165氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:02:47 ID:???
\(^_^)/
166氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:15:19 ID:yPkIf+pu
>>160
関係ないんじゃね?
167氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:18:32 ID:???
>>160
未修合格、既修不合格なら隠れ未修として使えるんじゃない?
不合格の程度によるけど
168氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:19:16 ID:???
確かにw
それぞれで別個見てるわけだしね。
169氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:22:36 ID:???
ところで奇習は何人受かったの?
170氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:24:58 ID:???
未習のみ合格は、法律試験含まれないから、全く関係ない。
既習のみ合格は、小論文含まれるから、多少関係ある。
171氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:25:23 ID:???
a
172氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:27:52 ID:???
【合否】合格
【出身校】早計
【新卒or既卒】新卒
【適性】 70後半
【論文】 小論:B(非嫡出子です)
     公法:C(問1以外は適当) 民:B(問2は歌詞担保) 商:A 民訴:B(固有必要的の具体例あげず) 刑:C(不法領得できって強姦至傷のみ成立) 刑訴:B(伝聞はかけたが、設問前段は最低限の条文あげただけ) 
    (自己評価でA〜Eの5段階)
【特記事項】なし
【併願校状況】慶応落ち
【一言どうぞ】面接スーツ?
173氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:28:38 ID:???
既習はそもそも小論の比重低いんでしょ?
あったとしても多少だろうな
174氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:33:57 ID:???
>>172
俺とそっくりなスペックだな(論文の出来も)
かく言う俺も一次通過
175氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:35:38 ID:???
上がり症の俺は面接めっちゃ怖くなってきた・・・
176172:2007/09/25(火) 13:40:53 ID:???
>>174
ほか確保してる?
今更ながら中央うければよかったと後悔してる
まさか慶応おちるとは思わなかった…
177氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:42:36 ID:???
頼むから、慶応中央受かった人は、暇つぶしとかで面接受けないでくれ!!
178氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:45:01 ID:???
面接のためにまた法律の勉強するのか…
だる…
179氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:46:53 ID:???
>>177
俺は受けるね。
受かっても当然行かないけど、ここで法曹不適合者を一人でも落として、世の中のために貢献してやるよ。
180氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:49:36 ID:???
面接ってなにやんだ?
181氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:51:03 ID:???
>>176
いや、ここだけ併願してるくちです。あと、内部です。
二人とも合格できることを祈る!
182氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:51:22 ID:???
179のようなやつが法曹、ひいては社会の不適合者だっつーのww
183氏名黙秘:2007/09/25(火) 13:52:53 ID:???
>>179こういうこと2ちゃんでも書く奴ってどうなんだろうね?
まあ、俺の友達には間違ってもこういう奴はいないから別に構わんが。
184氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:02:13 ID:???
今の時点での実力と法曹の適性を一緒にするのはいかがなものかと
185氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:02:33 ID:???
ここって一時通過の通知来ないらしいね。
当日朝に全員で集合して、それまでは自分が何時に面接かもわからないって感じなのかな?
186氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:03:02 ID:???
一次通過したけど、中央面接落ち&昨日明治面接フルボッコで上智も面接落ちケテーイw
187氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:03:51 ID:???
面接の集合時間は番号ごとに割り振られているよ〜
188氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:14:23 ID:???
どうやって何時に集まればいいのか知ればいいの?
189氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:15:08 ID:???
HPに上がってるだろ
190氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:18:02 ID:???
hontoda gomen
191氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:18:28 ID:???
【合否】合格
【出身校】Cランク 他学部
【新卒or既卒】既卒
【適性】 80中盤
【論文】 小論:ワープアについて
【特記事項】なし
【併願校状況】中央合格 一橋頑張る
【一言どうぞ】面接めんどいけど、合格証書は欲しいかも・・・。
192氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:21:22 ID:???
【合否】合格
【出身校】東大法
【新卒or既卒】既卒
【適性】95
【論文】 小論:ひどい出来
【特記事項】なし
【併願校状況】中慶落ち
【一言どうぞ】よかった.....すごくうれしい。
193氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:21:26 ID:???
面接めんどいけど、合格証書は欲しいから受ける
とか、嫌がらせで、
上智いく気ないけど、受けるよ

とか言う空気読めない奴、うっとおしいから書き込むな。
そんなに自分の性格の悪さを自慢したいか?
194氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:24:08 ID:???
まぁまぁ
195氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:26:50 ID:???
>>193
慶中受かった奴面接受けるなとか言われたから、答えたまで。
嫌がらせじゃなく、複数合格を周りに自慢したいだけだよw
196氏名黙秘:2007/09/25(火) 14:38:34 ID:???
嫌な性格だな
197氏名黙秘:2007/09/25(火) 15:07:59 ID:???
なにこの静寂は
198氏名黙秘:2007/09/25(火) 15:19:40 ID:???
既習は何人受かったの?
199氏名黙秘:2007/09/25(火) 15:20:06 ID:???
帰ってからHPみろ
200氏名黙秘:2007/09/25(火) 15:22:22 ID:???
誰か合格者番号コピペしてくれ…
201氏名黙秘:2007/09/25(火) 15:27:45 ID:???
サイトがコピペは出来ない仕組みになってる
202氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:17:45 ID:???
上智きしゅうって355人しか志願者いなかったの?
203氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:18:31 ID:???
んな馬鹿なw
204氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:21:50 ID:???
だよねw見間違いかな。
205氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:23:07 ID:???
既修700人、未修が900人くらいか
結構減ってるね。
206氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:24:30 ID:???
併願者考慮した?
207氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:44:05 ID:???
発表日とは思えない静けさw
注目度の低さをうかがわせますねorz
208氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:45:54 ID:???
去年既習の合格者99人ってなってるけど
これって正規合格者だけですか?それとも補欠込みですか?
209氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:48:23 ID:???
正規のみ
210氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:48:24 ID:???
正規です
それでも結局みんな他の所に行ってしまうのであります
211氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:49:31 ID:???
去年の既習は結局32名もの補欠が合格に至ってます
212氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:50:12 ID:???
高適正で落ちた人っているのかなぁ
213氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:51:36 ID:???
>>211 ソースはどこ?
とすれば、99+32=131 が入学許可ってことだよね。
概ね面接で半分か。
214氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:51:43 ID:???
じゃあ中央抜け含めて220人受験→130人程度合格って感じですかね。
ただ補欠は待つのがつらい(泣)。
215氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:54:28 ID:???
まだ面接も始まってないんだから前向きにいこうぜ
216氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:56:43 ID:???
上智は高適性が落ちたり、低適性がうかる逆転現象が割と多いって
予備校の講師が言ってたな
論文と面接の比重がけっこう高いのかも・・・
217氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:56:44 ID:???
もっと中慶で減ると助かるんだが。
上智の採点基準がしりたいw特に民法をいかにしたのか
218氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:57:52 ID:yPkIf+pu
論文の比重高いのは当然っしょ
219氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:58:40 ID:???
二次試験は任意提出書類も加味か。
択一出した人いる?
220氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:59:43 ID:???
もちろん出したぜ
高く評価してくれるといいな
221氏名黙秘:2007/09/25(火) 16:59:52 ID:???
でもおいらはそんなに胸張れるような答案は一つもないよ…
面接で落とされるのかなぁ涙目
222タニシ:2007/09/25(火) 17:01:58 ID:???
宅餅と面接で勝負かょ…
死にたくなるよ、
223氏名黙秘:2007/09/25(火) 17:22:53 ID:???
既修者試験と法権2級出しときました。

択一よりは考慮してくれるんでしょ?
224氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:05:01 ID:???
明治と上智ってどっちがいいんだろう。
225氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:07:34 ID:???
未収平均付近で通った人いる?
226氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:09:46 ID:???
明治
227氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:12:05 ID:???
ブルガリア
228氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:13:05 ID:yPkIf+pu
ヨーグ(ry
229氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:14:24 ID:???
ソフトキャンディ
230氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:15:12 ID:???
明治は面接官の人がいい人だった。
231氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:17:45 ID:???
それなら明治
232氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:18:41 ID:???
上智の面接は課題あげて討論形式か・・・
超苦手なタイプだw
233氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:22:59 ID:???
>>156
すごい!
どんなスペック?
小論できたとか、英語がいいとか、学歴高いとか。。
234氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:23:05 ID:???
そーなのか・・・
まだ調べ切れてない
235氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:23:54 ID:???
>>225
ノシ
236氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:27:02 ID:???
>>232
早稲田と同じ形式ってこと?
それとも集団討論?
237氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:28:01 ID:???
去年の面接の問題群が過去ログにあるらしいけど過去ログの見方とか全くわからん
法律の問題がでないことはガチ
238氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:28:57 ID:yPkIf+pu
要は「思考」をみたいってことか
239氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:28:58 ID:???
セミナーの本に再現書いてあるよ。
早稲田みたいな感じだったな。
240氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:29:32 ID:???
個人面接 1(受験生)対2(面接官)
241氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:31:46 ID:???
志望理由とか将来法曹像とか併願校とかは?
242氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:32:02 ID:???
先輩からの伝聞だけど、
小学校における英語教育導入の是非がでたらしい
243氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:39:39 ID:???
併願校とか上智の位置取りが微妙過ぎてなんと答えればいいのやら
244氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:46:41 ID:???
「中央、慶応はどうでしたか?」
「残念ながら…」
みたいな会話すんのかな?
245氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:54:22 ID:R+ORErMo
上智はともかく明治はマーチだから嫌。
246氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:55:35 ID:???
つーか遅ぇよ!
247氏名黙秘:2007/09/25(火) 18:58:06 ID:???
何が遅い?
248氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:01:04 ID:???
「中央、早稲田慶応はどうでしたか?」
「残念ながら…」
「そうですか、受かってたらどうしてました?」
「上智にします」
「判断能力欠いたくそやろうですね」
249氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:09:34 ID:???
「そうだすね。ウンコ野郎だすな。」
250氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:17:33 ID:???
>>237
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/shihou/school5.2ch.net/shihou/kako/1159/11591/1159198471.dat
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/shihou/school5.2ch.net/shihou/kako/1159/11595/1159544929.dat

なんらかの問題解決について、自分の採る立場を述べて色々つっこまれる、という形式みたい。
時間は最長15分くらいかと。
その中で志望動機とかも聞くらしいから、何とか自分の立場を死守するのがメインかもねぇ。
251氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:19:04 ID:???
圧迫だったら・・・と考えると気が気でない
252氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:27:04 ID:???
面接の形式としては圧迫の匂いがかなりするなw
253氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:28:54 ID:???
Mの女にとっては嬉しい限りだな。
254氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:29:06 ID:???
ほぼ>>250の言うとおり
学生1、教授2
ただ志望動機は聞かれなかったけどね
わりと突っ込み厳しいと思うけどがんばって
255氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:30:11 ID:???
ワキ汗かいちゃうよ・・・
256氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:32:26 ID:???
8×4
257氏名黙秘:2007/09/25(火) 19:36:49 ID:???
考えてみろ。
ドアを開けたところに岩がおいてあったら・・・・
俺それだけでもうだめだわw
258氏名黙秘:2007/09/25(火) 20:20:36 ID:n5eWhTya
>>257 岩「メガンテ」
259氏名黙秘:2007/09/25(火) 20:29:00 ID:???
志望動機がどうしても浮かばない

ここはPS書いてないからまとまってもいない
260氏名黙秘:2007/09/25(火) 21:02:36 ID:???
もうここ落ちたら地帝しかないな…

私立では面接でことごとく落とされ、さりとて東京一や首都大では適性でハネられる。

北大は確かステメンも面接もなかったからな。
261氏名黙秘:2007/09/25(火) 21:59:48 ID:???
>>260
北大の適性足きりは想定外に高いぞ。大丈夫か?
262氏名黙秘:2007/09/25(火) 22:29:33 ID:???
>>260
面接苦手?それとも単に低スペック?
263氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:00:12 ID:???
俺「バシルーラ」
264260:2007/09/25(火) 23:15:30 ID:???
>>261
適性は微妙だけど、あそこは択一や奇襲者試験考慮してくれるので、書類は通過できると思う。

>>262
面接超苦手w
昨年も中央面接で落ちたしね。

もう面接は沢山。
265氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:16:47 ID:???
なんか面接対策する?
とりあえず、明日塾で模擬面接申し込もうかなw
266氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:21:08 ID:???
>>265
やめとけ。金の無駄だ。
267氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:24:02 ID:???
でも面接苦手なんだよ・・・。
まるで自信がないw低スペだし。
とりあえず説明を聞いてくる
268氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:25:38 ID:???
面接が苦手の理由がわからん
普通に会話してればいいんじゃね
269氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:29:11 ID:???
新卒学部生で、社会経験ないし、面接経験もないw
毎日予備校行って友達と話してはいるが、キチンとした対応に自信がないのよ
270氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:42:49 ID:???
で、予想問題は?
271氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:52:17 ID:???
インターネット掲示板の匿名性の是非について
272氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:33:32 ID:???
法科大学院入試の最終合格を面接で決めることの是非について
273氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:37:51 ID:???
三振制度の是非について
274氏名黙秘:2007/09/26(水) 00:42:15 ID:???
学生:三振制度に反対です。理由は三審制度と紛らわしいからです。
二振制度の方がイイと思います。
275氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:26:40 ID:???
だから二審制度が良いと思います。
じゃなくて?w
276氏名黙秘:2007/09/26(水) 01:45:19 ID:???
過去問

設例:教職員の免許更新制について

学生「クオリティ維持のためにも、更新制賛成だお!」
教授「例えば、君が弁護士になって、それで、更新制が導入されたら
どうなの? 賛成?」
学生「はい!」
教授「せっかく受かったのに、物好きだねぇ…」
学生「(;^ω^)」
↑フィクションだが、このレベルの圧迫は普通だったと記憶している…

誠に変な問題が出て、激しく現場思考で応えないといけない…
しかも、ここぞとばかりに教授がドSww まぁ、和やか系もあるみたい
ですが。
277氏名黙秘:2007/09/26(水) 03:19:23 ID:???
【5大学司法試験合格者(18年は旧試験)過去6年】(順位)
        
          東大     早大     慶大     京大     中大
平成18年
(旧試験)    92(1)    85(2)     57(3)    43(4)     43(4)  
平成17年   225(2)    228(1)    132(3)    116(5)     122(4)  
平成16年   226(1)   226(1)     170(3)   147(4)     121(5)
平成15年   201(1)   174(2)    123(3)    110(4)    104(5)
平成14年  246(1)   185(2)     110(3)    110(3)    104(5)
平成13年  206 (1)   187(2)    100(3)     90(4)     76(5)
________________________________

合計       1196    1085     692     616     553

          東大≧早稲田 >>> 慶応≧ 京大≧ 中大
278氏名黙秘:2007/09/26(水) 14:22:34 ID:???
去年の面接のテーマ
刑務所の運営の一部業務の民間への委託について
埋蔵金の分配方法について
NHKの受信料義務化法案の是非について
279氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:39:19 ID:???
ロースクール別の第1回新司法試験合格率

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- 35%
上智 33.3%★
学習 30.6%
立命 26.5%

上智ロー修了生 51名受験 → 17名合格 = 合格率 33.3%
280氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:41:02 ID:???
<第一次合格発表>
9月25日(火)

<第二次試験>
9月29日(土)

<最終合格発表>
10月9日(火)
281氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:44:26 ID:???
埋蔵金の分配方法?w
上智が少し好きになった
282氏名黙秘:2007/09/26(水) 15:58:54 ID:???
徳川埋蔵金を想像した。
283氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:32:19 ID:???
面接は普通にやれば平気?
284氏名黙秘:2007/09/26(水) 16:43:59 ID:???
去年はそれと、談合の是非と小学校での英語教育の義務化も出たらしいね
285氏名黙秘:2007/09/26(水) 20:56:12 ID:???
>談合の是非

ソースは?
286氏名黙秘:2007/09/26(水) 21:56:18 ID:???
去年上智受かった人からきいた。
談合に賛成か反対か。反対だとしたら、談合が必要悪だっつー意見に反論しろ。みたいな。
287氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:22:22 ID:???
反対も何も、談合は犯罪じゃないの?
288氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:43:52 ID:yOsGOh0f
だな
289氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:46:45 ID:???
犯罪。でも聞かれたってさ。
290氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:50:09 ID:???
>>283
筆記の成績がよければ。
291氏名黙秘:2007/09/26(水) 22:59:10 ID:???
確か10コテーマがあって1こ指定されるんだよな。当たりはずれありそうだな。
292氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:07:29 ID:???
今年はどんなテーマが出そう?
埋蔵金と英語教育って・・・明らかに前者が有利だよね
だって知識一切不要だもの
293氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:15:40 ID:???
既習は法律でほぼ決まってるだろ?
294氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:17:25 ID:???
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    (3) 慶応漏  104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名 ★
               R 阪市大   390名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   329名 ★  〃 学習LS  15名
295新しいのがあったわ:2007/09/26(水) 23:19:54 ID:???
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    (3) 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 和田LS 127名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名    H 神戸LS  89名
               I 九州大   643名    〃 立命LS  89名
               J 関西大   598名    J 北大LS  74名
               K 名古屋   559名    K 東北LS  67名
               L 日本大   523名    〃 関学LS  67名
               M 同志社   506名    M 名大LS  58名
               N 立命館   429名    N 上智LS  57名★
               O 神戸大   419名    O 千葉LS  55名
               P 北海道   399名    P 関西LS  50名
               Q 法政大   396名    Q 阪市LS  49名
               R 阪市大   390名    R 法政LS  47名
               S 上智大   329名★   S 首都LS  45名
296氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:31:34 ID:???
面接めんどくせ。知識不要系がいいな。微妙な時事絡みとかだとめんどくせ。
297氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:32:48 ID:???
おれも
最近時事とか少し疎くなってるからな
298氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:48:11 ID:???
去年の面接奇習で、
日中関係をより良くするために何をすべきかって聞かれて、しどろもどろになった。
299氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:50:24 ID:???
去年の英語教育と日中、談合じゃあ英語教育がかなり当たりだな
300氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:57:18 ID:???
日中関係って・・・w
そもそも何で仲悪いのかすら知らないんだが
301氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:00:48 ID:???
>>293
六法くまなく勉強したほうがいいよ。

明治みたいにどこ聞かれるか分からんからw
302氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:01:36 ID:???
法律知識は問わないんだろ?w
303氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:03:26 ID:???
法律知識は問いません。て言われるらしい。面接の再現では。
まぁ今年から法律聞かれる可能性もなくはないが
304氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:04:22 ID:???
奇習は法律聞かれんの?
305氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:06:33 ID:???
だから聞かれないってw
法律知識は論文で十分聞いてるんだから
それ以外の部分を見るための面接だろ?w
306氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:10:23 ID:???
まぁ過去の見る限りは法律知識はでないわな。思考をみたいらしい
307氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:12:55 ID:???
面接受ける前から他のスペックでもう合否決まってるって。
308氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:13:51 ID:???
>307
ならなんで面接すんだよ
309301:2007/09/27(木) 00:16:01 ID:???
>>302-303>>305-306
バラすなよw
お前ら人がいいなぁww
310氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:16:10 ID:???
まぁたしかに上位層は確定してるな。いまんとこ微妙なやつは面接で頑張って食い込むしかないな
311氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:17:55 ID:???
>>309

たしかにwww
312氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:20:24 ID:QNCt22WV
俺は2ちゃん信用してないから釣られんよ
やっときゃよかったってなったら泣けるから
313氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:31:01 ID:???
で、結局どっちなん?
314氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:34:16 ID:???
ここの未収の合格率って何パー?
315氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:35:41 ID:???
過去の傾向はあてにならないよ
民法も学説一行問題→意味不明な事例問題に変わったし
法律やっておけ
316氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:39:25 ID:???
今年で方針を変えない限りは法律はきかれない。法律きかれない保障はないからやれるならやっとけ
317氏名黙秘:2007/09/27(木) 00:54:39 ID:???
受かった場合最初に振り込むのは入学金だけ?
それともいきなり140万振り込まなきゃならんの?
318氏名黙秘:2007/09/27(木) 01:16:45 ID:???
>>317
最初にどうしても振り込まなければならないのは、入学金。
授業料の振り込みは、もう少し後。
319氏名黙秘:2007/09/27(木) 01:22:42 ID:???
早稲田と上智既習ならどっち行く??
320氏名黙秘:2007/09/27(木) 01:27:24 ID:???
>>318

そうなんだ。
ありがと。
要項だと全部振り込まなきゃだめみたいな書き方だよな。

>>319
普通に上智だろ。
3年はなあ....。
上智学費国立とかわらんからいいね。
321氏名黙秘:2007/09/27(木) 01:38:56 ID:???
ここって併願して両方受かっても面接1回だろ?
じゃあ、既修で法律聞くことはあり得なくね?
322氏名黙秘:2007/09/27(木) 03:45:00 ID:???
そだね。まあ法律は聞かれないよ。面接対策は、上智志望理由をなんとか作り上げたらおわり。
323氏名黙秘:2007/09/27(木) 06:07:07 ID:???
>>319
早稲田に決まってるだろ
質問自体ありえないから
324氏名黙秘:2007/09/27(木) 06:27:38 ID:???
>>320
学費で人生決めるわけにはいかないよ。
325氏名黙秘:2007/09/27(木) 07:04:20 ID:???
じゃあ明治未と上智奇だったら?
326氏名黙秘:2007/09/27(木) 07:05:52 ID:???
それは上智かな
とにかく早慶と上智はかなり差があるよ
あたしも早稲田行きたかった(泣
面接で・・・(ry
327氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:25:05 ID:???
小論試験で女性専用車両について書いた者だが、未収の一次通過。
具体的に、かつお題に忠実に従おうと心がけたのが功を奏したかな。

面接では緊張して実力を発揮できないのが一番怖い。
ちびり、酒でもやってくか。
328氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:31:11 ID:???
かつお題が鰹題に見えた、ねむい
329氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:53:23 ID:???
>>327
あの問題で女性専用車両って…?
330氏名黙秘:2007/09/27(木) 11:03:56 ID:???
まぁ面接での議論は、なにも正解を聞いてるわけじゃないっぽいから。
普通に会話すりゃおーけー。
すでにある程度合否は決まってるしな
331氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:30:04 ID:nrr9gJYj
余裕あるね。
結構面接で落ちるからな。
面接に来る人が100人ぐらい減ればいいのに。
既習ね
332氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:47:20 ID:???
筆記に自信あるわけでもないし余裕はないよ。ただ単に、対策としては特にやることもないからなぁって感じw 奇習ね。いちお6割落ちるんでしょ?
333氏名黙秘:2007/09/27(木) 13:53:41 ID:nrr9gJYj
2006年はほとんど合格しているよね。
補欠も含めて。

今年もそうなることを期待したいよ
334氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:24:05 ID:???
>>333
あの年は上智だけでなく、どこも受験者が少なかったからユルユルだったんだよな。

そしてその連中が今年の紳士でまたも低ハードルで法曹資格ゲット
335氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:26:38 ID:J0sLx9z/
2006年はまだ卒業してないでしょ
336氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:28:03 ID:???
2006って去年じゃん
337氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:37:47 ID:???
スマソ。勘違い
ユルユルだったのは2004年だった。
338氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:39:24 ID:???
>>337
どんだけ昔の話なんだよww
339氏名黙秘:2007/09/27(木) 16:47:49 ID:???
2005以降は厳しいよ。過去問見れば分かる。
340氏名黙秘:2007/09/27(木) 17:57:22 ID:???
>>339
過去問の難易度とと合格者認定のゆるさは関係なくない?

ここ3年間のデータから今年を予想すると、
未:250人→100人合格、50人補欠
既:220人→100人合格、50人補欠
って感じになりそうだ!
341氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:04:35 ID:???
あんま関係ないね。去年の埋蔵金面接の合格者再現みた感じだと、面接自体はたいした発言要求されてない気がする。その人は他のスペックがよかったのかもしれんが
342氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:27:23 ID:???
上智の場合、面接官によっては
シンキングタイムなしだから
その点では早稲田の面接よりはきついかも…
343氏名黙秘:2007/09/27(木) 18:53:20 ID:???
日中問題談合NHKみたいな時事絡み、かついやな教授だとアウト。
344氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:09:19 ID:???
面接って運もかなり大きいよな。
明治も人によって聞かれたことかなり違ったみたいだねー。
345氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:15:04 ID:???
大きいな。教授、テーマとの相性。パーマ禁止校則、教師の免許更新制とかかなりとっつきやすいし 日中問題でドS教授とかだと困るわWW
346氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:20:38 ID:???
日中問題なんて本当に出たのか?

そもそも何で日本と中国が仲悪いかさえわからないぞ
347氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:22:37 ID:???
既習なんで憲法っぽいこと聞いてほしい。
348氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:42:18 ID:???
憲法はだめだろ

原因において自由な行為について、受験生を山口説に立たせるくらいの難易度で来い!w
349氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:42:49 ID:???
知識不要の思考重視なテーマが結構出てるが、日中問題とか知識持ってないやつは思考もくそもないからねWW
憲法チックなのは数題あると思われ。当たるかは知らんが
350氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:45:27 ID:???
高齢理由の入学拒否とか免許更新制やパーマ禁止は知識不要の憲法チックだよな。過去問。
山口説とかしらねww
351氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:47:59 ID:???
極言すればなんだって憲法問題になるようなキガス
352氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:50:59 ID:???
法律問題は例え憲法レベルぐらいのものであってもきっとでないよ
憲法談義にできるようなネタだとしても、憲法トークが求められてる訳ではないと思うよ
353氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:53:49 ID:???
法律は問いませんて、て前置きがあったりするらしいからな。ふつうに理由づけして教授と言い争ってりゃいい
354氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:55:25 ID:???
最後はこっちが折れるべき?
355氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:55:31 ID:???
ところで、面接集合時間の表のE・L・Rだけなんで太枠なんだろな。
356氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:56:40 ID:???
和み面接組っていみだよ
357氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:57:27 ID:???
まじかよw
じゃあ俺圧迫されんのかw
358氏名黙秘:2007/09/27(木) 19:59:30 ID:???
折れても折れなくてよい
359氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:00:57 ID:???
受験番号順なんだからさw
360氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:01:36 ID:???
やったw
おれ和み系w
361氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:03:29 ID:???
>>355・356・357・359・360
こうゆうやりとり好き。
すごい癒される。
362氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:04:35 ID:???
>>360
2年連続中央面接不合格、今年の明治も面接落ち確実の俺も入ってるからそれはないw
363氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:06:47 ID:???
じゃあ太枠が圧迫組かw
364氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:06:49 ID:???
>>362
当落に和み・圧迫関係ないっす!
上智がんばれ!明治も受かってるって!
365氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:06:51 ID:???
>>362

じゃあ逆かw
E・L・Rが圧迫かw
おれおわったなw
366氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:08:33 ID:???
>>365
俺と同じこと言ってるw
367氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:12:17 ID:???
>>366

被ったw
書き込んだら被ってたw
368氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:18:54 ID:???
しかし本スレはもうたたないのかな?

にちゃんにスレがないローてのもカッコイイような
369氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:29:08 ID:???
かっこいいんじゃねーよw
みんなから忘れられてるんだよw

「他にどこか受けましたか?」って聞かれたらどうするの?
素直に「中央早稲田受けました」って言うの?
370氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:09:08 ID:???
まだあんま考えてないけど、正直に言う予定。
371氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:14:22 ID:???
上智ローの人々はにちゃんに興味ないってことでしょ?
カッコイイじゃん
372氏名黙秘:2007/09/27(木) 21:48:53 ID:???
>>371
そんなわけない
在校生も受験生も教授も興味津々
373氏名黙秘:2007/09/27(木) 22:35:45 ID:???
>>372
じゃあさっさとスレ建てろや
374氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:18:16 ID:???
面接めんどくせ
375氏名黙秘:2007/09/27(木) 23:48:53 ID:???
今、スレ立てがかなり規制されているのよ。
そのせいじゃないかな。
376氏名黙秘:2007/09/28(金) 11:30:25 ID:???
明日めんどくせ
377氏名黙秘:2007/09/28(金) 12:08:50 ID:???
教授も2ちゃん見てるんすかw?
378氏名黙秘:2007/09/28(金) 15:07:38 ID:???
見まくりです
379氏名黙秘:2007/09/28(金) 15:09:42 ID:???
見まくりまくりすてぃーです
380氏名黙秘:2007/09/28(金) 15:10:23 ID:???
慶應確保してるから少し気楽に
受けにいくか
初めて気楽な面接になる
381氏名黙秘:2007/09/28(金) 15:13:33 ID:???
来なくてよーしっ
382氏名黙秘:2007/09/28(金) 15:35:51 ID:???
>>380
私服で来い
383氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:03:26 ID:???
おれも慶応確保してるから気楽だ。
まじで私服で行こうかな。
それか行くのやめるか。
384氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:04:43 ID:???
>>383
一応いこうぜ
おれも今の気持ちなら
圧迫にでも余裕かませそうだ
385氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:05:55 ID:???
某ローで全免もらえたので、面接棄権します!
がんばってください。
386氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:39:14 ID:???
人生かかってる人もいるんだから、確保に行く気で冷やかしで受けるならやめてやれ。
387383:2007/09/28(金) 16:42:49 ID:???
だよな。
行くなら本気でいこう。
みんな、がんばろう!
388氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:48:17 ID:???
俺は、慶應確保してるがマジメにやるぞ。
冷やかしとか時間の無駄もしたくないし、他の人のために辞退するっていう
人の良さはこの世界では無用だと思う。
389氏名黙秘:2007/09/28(金) 16:51:13 ID:???
そうだな。
正論。
390氏名黙秘:2007/09/28(金) 17:11:13 ID:???
どっちにしろ確保あるひとはここ来ないんだから、面接辞退しようがしまいが
結局受かる奴は受かるからみんな頑張れ。
391氏名黙秘:2007/09/28(金) 17:22:41 ID:???
馬鹿にして面接した教授が翌年慶応に行くかもねw
392氏名黙秘:2007/09/28(金) 17:50:08 ID:???
明日の10時ごろフルボッコタイムか・・・
393氏名黙秘:2007/09/28(金) 18:30:40 ID:???
法曹志望理由はあんまつっこまれないらしいな
394氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:17:23 ID:???
どうしよう・・・
一般の解答用紙を大ボケして問1を裏表問2を構成用紙に書いちゃったんで、もうダメだろうと諦めて、
発表すら見ていなかった。
で、さっき見たら、既習に受かってた。
全然準備してないよ。 orz

上智の面接って何訊かれるんですか? ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
中央で圧迫30分食らって面接恐怖症なんだよ・・・
395氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:24:35 ID:???
そう、志望理由って再現みると最後にちょろっと聞いてる程度みたい。
ほかの大学では何枚も志望理由書かかせたり、面接でねちねち聞いてくるのに
上智はなんで無関心なのか謎だ。
動機や将来の仕事なんか聞くひつようないという考えなのか。。。
396氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:27:31 ID:???
ステメン任意なのってここぐらいだもんねw
俺も出してないけどさw
397氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:28:02 ID:???
〜〜だから〇〇な弁護士を志望します。
わかりました。お疲れ様。

みたいな感じだよねw メインは課題の議論か。
398氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:36:33 ID:???
俺全く聞かれなかったけどな
399氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:37:54 ID:???
おれも出してないよ。説明会行かなかったから。事務室に電話したら、いらない、て言われたし
400氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:41:49 ID:???
誰か予想問題きぼんぬ
401氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:42:12 ID:???
おれ、小論の具体例ジェンダーで、具体例は日産自動車女子定年事件を書いた。
すご平凡でどこでさがついていくのかわからない。
形式的に問いに答える姿勢かな。
402氏名黙秘:2007/09/28(金) 19:46:31 ID:???
>>394

大丈夫。特に準備することないから
403氏名黙秘:2007/09/28(金) 20:29:07 ID:???
>>394
てことは、中央では30分もねちねち苛められた挙句に落とされた、と?

分かるよ、その気持ち…

ただ402の言うように特に準備することはないんだよね。運を天に任せるしかないよ。時事問題について聞かれるらしいけど、出題範囲が幅広いからあまり対策しても意味ないそうだ。
404氏名黙秘:2007/09/28(金) 20:39:10 ID:???
>>402-403
ありがとう。

中大はホントへこんだよ。
落とすならあっさりとなごみ系でやってくれればいいのに・・・
405氏名黙秘:2007/09/28(金) 20:53:04 ID:???
去年の埋蔵金分配と英語教育みたいな知識不要系が毎年あるっぽいから、運よく当たればラッキー。運悪いと、日中問題(←まじか?)、談合とかNHK受信料みたいな時事絡みらしい。
まぁ運に任せようぜ。
406氏名黙秘:2007/09/28(金) 20:56:21 ID:???
日中問題とか、かなり思想チェックっぽいよなぁ。
こういう場合、どっちの立場に乗るか迷うよ。
一般の出題からしても左っぽい方が正解なのか?
上智だし・・・
407氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:04:00 ID:7W7d1eFq
ステメン不要で将来の弁護士像も重視していない。メインは討論させて頭の回転を見る。
これはかなり面接の比重が高いってことじゃない?
他の学校の面接よりも、面接の比重は高いよな。
怖くなってきた。
408氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:11:01 ID:???
だね。要は初見の問題を激しく現場思考で解決してくれと。面接で頭の回転とか考え方のバランス感覚のような能力を確認したい感じかな。問題によっては憲法のあてはめのノリだけどね
409氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:22:10 ID:7W7d1eFq
もうすでに結果は決まっていると思ってると痛い目にあうね。
頭の回転数を上げてからのぞまないと、まずいね。
寝ぼけていくと死ぬな
バランス感覚を重視しているね、ここは。
さすがキリスト教
410氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:30:26 ID:???
いや、ほぼ出来レースだと思うが。。。。
411氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:41:17 ID:wTnr4jzl
こんな所にカキコしてないで、さっさと寝ろ!んで明日に備えろ。
412氏名黙秘:2007/09/28(金) 21:53:12 ID:???
よかったぁ。
適性試験の受験票が見つかった。
これで安心して眠れるよ。w

なんで、適性の受験票もってこいって言うのかな?
適性の替え玉受験とか心配しているのかしら。
413氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:11:49 ID:???
まぁ俺らで採点基準話しあっても意味ないしなw
414氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:17:16 ID:???
最近のニュース殆ど見てねー
埋蔵金みたいなのを祈るばかりだ

つか、去年のデータだと既習は約160/220は補欠(59)含めると合格だよな。

補欠は何人ぐらい繰り上がるんだろ?3月まで出るという噂は聞いてるけど。

ま、後ろ60人に入ったら関係ねーけどなorz
415氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:40:34 ID:???
時事弱いのは法曹志望としてどーなのかねw
まぁおれも時事弱いよwだから祈りながら寝る
416氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:49:48 ID:???
おっぱい風俗の是非 なら8時間くらい話せるんだけどなー
417氏名黙秘:2007/09/28(金) 22:56:01 ID:???
>>414
昨年度は30番くらいの人が最後の最後に繰上げがきた
今年は中央400にんとったし去年より倍率的には楽になるんじゃね?
418氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:25:07 ID:???
セミナーの本見てるけどすごいな。
あんなきちんとした受け答えできないよ・・・
419氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:31:17 ID:???
だよな。
全校分の再現見たけど、みんな頭の回転良すぎだろ。
420氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:33:09 ID:???
再現は実際の面接よりもスムーズに書かれてるから良く見えるのは当然
421氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:37:13 ID:???
再現者が素直に白状するとも思えないし。w
422氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:38:38 ID:???
風俗は必要か?で行きましょう

主査「どっちの意見かね」
私「必要です」
主査「理由を」
私「これがないとおっぱい触れないからです」
主査「彼女は?」
私「顔を見てください」
主査副査(笑う)
423氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:48:55 ID:???
よほどだんまりしちゃった場合以外はわざわざ再現しないからな。実際は、えーと、あー とかもうちょいあるべ
424氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:52:12 ID:???
明日面接だったのか!?
てっきり10月6日(土)かと思ってた!
425氏名黙秘:2007/09/28(金) 23:57:21 ID:???
中央確定だけど、グダグダ面接だったからすっきりしないんだよね

口直しに受けてみようかな

とりあえず民法の誤植について小一時間問い詰めたい問い詰めたい
426氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:00:07 ID:???
いいんじゃないか?
お口直しも。
427氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:04:51 ID:???
中央慶應受かった奴(補欠上位含む)は頼むから明日放棄してくれよ。

ここ落ちたらマジ回廊か地方行きだよ・・・
428氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:18:59 ID:???
明日かー。
どきどき。

自分の意見を貫くのも大事だけど、説得力ある意見をちゃんと取り入れるのも大事だし、頭がはたらく上体でないと大変だね。

>427
明日受かればいいんすよ。
僕もまだ補欠×2しかないけど、今回こそはちゃんと合格してほっとしたい。
429氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:27:40 ID:???
中央の入学金振りこみ期限=10月9日=上智の最終発表だから
選択の余地はほぼ無いといっていいけどね
430氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:31:51 ID:???
民法の誤植についてはマジ問い詰めたいんだけど

どういう基準で採点したんですか!?
あなたたちは本当に受験生のことを考えているんですか!?

先制攻撃で面接官のほうを圧迫。以後面接を有利に進める
431氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:39:52 ID:???
>民法の誤植についてはマジ問い詰めたいんだけど

中央、慶應確保者はこれをマジでやってくれ
いや、ホントに頼む。
向こうの反応が見たい
432氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:47:27 ID:???
自分でやればいいジャマイカ
433氏名黙秘:2007/09/29(土) 00:53:31 ID:???
俺ここが最後の要だから無理
434氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:07:31 ID:???
受験生:「どういう基準で採点したんですか!? あなたたちは本当に受験生のことを考えているんですか!?」
面接官:「実は最終合否は面接だけで決まります。1次は紙飛行機で決まります。」
435氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:08:26 ID:???
受験生:「そうですかそれはいいことを聞きました。私はイオナズンが使えるのですが・・・」
436氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:10:14 ID:???
面接官:「しかし面接官にはきかなかった」
437氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:11:08 ID:???
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
438氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:26:44 ID:???
みんな明日はがんばろうぜ!
439氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:35:14 ID:???
民法はリアルで紙飛行機で決めたっぽい
440氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:36:53 ID:???
漏れよそ確保したから二次は辞退する
みんなガンガレ!!
441氏名黙秘:2007/09/29(土) 01:44:53 ID:???
慶中目指していた人にとってはさほどハードル高くないんじゃない?
それなりに法律で高得点稼げているんだろうし

明日はびしっと決めてこいよ!
442氏名黙秘:2007/09/29(土) 03:21:09 ID:???
さて寝るか。
443氏名黙秘:2007/09/29(土) 06:44:11 ID:???
>>440
ネ申
444氏名黙秘:2007/09/29(土) 08:43:55 ID:???
おはようございます!
笑顔で楽しんだ者勝ちだ!みんな緊張せずにエンジョイしていこーぜ。
教授二人を相手に話を聞いてもらえるなんて豪華な授業だと思ってファイトだ。
俺らも入学したいが、面接官も優秀なやつを入学させたい点では同じだから、臆することはない!売り手市場だ!
445氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:13:43 ID:???
天気悪いし行くのやめようかな…。中慶確保してても内部だから一応あいさつ程度に面接に行こうかなという心理が働くんだよな…。
446氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:16:18 ID:???
ご挨拶は大切だよ。
自分を育ててくれた恩師なんだから。
447氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:19:45 ID:???
遅刻する(>_<)
448氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:33:25 ID:???
挨拶など必要ない。

3年ご紳士受かった時に改めてすればいいじゃないか。
449氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:42:29 ID:???
確かにw
紳士合格後に挨拶にくるのがスタイリッシュだな、カッコヨス。
450氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:47:23 ID:???
面接官:「イオナズンとはなんですか?」
受験生:「はい、爆発系最上級の呪文です。敵全体に約130のダメージを与えます。」
面接官:「なんですって?ダメージとはなんですか?」

451氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:51:57 ID:???
広義のダメージとは身体的及び魔法的損害を指します。
そのうちの身体的損害は狭義のダメージと呼ばれ、通常ダメージと行った場合にはこちらを指します。
452氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:54:12 ID:???
面接官:「そうですか。で、それのイオナズンとやらが法曹になるための役に立つんですか。だいたい・・・」
453氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:54:57 ID:???
受験生:「でも、これがあれば警察にも勝てますよ。」
454氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:55:48 ID:???
面接官:「警察ってなんですか?そもそも人を傷つけることは犯罪ですよね。だいたい・・」
455氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:56:52 ID:???
受験生:「あれ?いいんですか僕を怒らせて。
     使いますよ?イオナズン。」
456氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:57:47 ID:???
面接官:「どうぞ使ってください。イオナズンでも何でも
     その代わりそれを使ったら、とっとと帰って下さいね。」
457氏名黙秘:2007/09/29(土) 09:58:43 ID:???
最初にイオナズンの意義聞いたの面接官だろw
なんだよこの流れw
458氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:06:08 ID:???
>457
>434-435
459氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:09:56 ID:???
沢尻エリカは必要か?で行きましょう

主査「どっちの意見かね」
私「必要です」
主査「理由を」
私「顔がかわいいからです」
主査「悪態は?」
私「顔を見てください」
主査副査(笑う)
主査「乳については?」
私「実はいいものもってます」
460氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:10:23 ID:???
受験生:「・・・・・・・・・・・・・・
     今日はMPが足りなかったようだ。運がよかったな」
461氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:11:23 ID:???
面接官:「カエレよ」
462氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:22:35 ID:???
なんだなんだ?
上智はゲームヲタが多いのか?ww

主査「モンスターに出会った際にアイテム等を盗むという選択は窃盗罪を構成しますか?」
463氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:26:24 ID:???
イオナズンはわりと有名なフラッシュだよ
464氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:29:12 ID:???
ベホマズンとどっちが有名?

ゲーム知らない漏れにとってはチンプンな世界だわ
465氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:40:56 ID:???
モンスターはアイテムに対する正当な所持権限を
有していないため、財産罪の保護法益をいかに解する
かという点と関連して問題となる。
この点、財産関係が多様化し、複雑化したドラクエ社会に
おいては、単なる事実上の占有をも保護する必要があると
して、モンスターから盗む行為も窃盗罪を構成するとする
説がある。
しかし、事実上の占有をいったん保護するというこの説の
趣旨が財産権の帰属主体の判定の困難性にあることを考え
れば、一般市民ではなく、明らかに所持権限を有しない
モンスターまで財産罪により保護する必要は乏しい。
また、モンスターの生命を奪うことまで合法化されている
ドラクエ社会において、生命に価値の劣る財産につき別個
に保護する必要性もやはり乏しいと言わざるを得ない。
よって、モンスターに出会った際にアイテムを盗むという
選択肢は窃盗罪を構成しない。
466氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:45:38 ID:???
受験生「モンスターの人権享有主体性
については否定説を採っております」
467氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:47:39 ID:???
みんな集合時間15:15か?
ドラクエなつかしいw
468氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:49:01 ID:???
クロコダインは必要か?で行きましょう

主査「どっちの意見かね」
私「必要です」
主査「理由を」
私「パワーがすごいからです」
主査「しかし後半では明らかに戦力外通告を受けていたよね」
私「確かに、バーン戦でカプセルに入れられましたが、その点でもポップが「チウとの差は歴然」と認めています」
主査「なるほど。合格」
主査「乳については?」
私「実はいいものもってます」
469氏名黙秘:2007/09/29(土) 10:52:05 ID:???
「ザオラル」を唱えた。
総計中で死んでいた香具師が生き返った。


ガンガレよ、面接。
470氏名黙秘:2007/09/29(土) 11:00:15 ID:???
本スレがたったみたいです

各自ワープしてください
471氏名黙秘:2007/09/29(土) 11:01:25 ID:???
あ、今回から分けるのね。失敬
472氏名黙秘:2007/09/29(土) 11:23:57 ID:jpGhWNIn
先発組は報告頼む
473氏名黙秘:2007/09/29(土) 11:43:28 ID:dJb3ET1j
新スレどこ?
474氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:02:21 ID:???
sagashitemi
475氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:14:29 ID:???
和やかにオワタ…死亡フラグ?
476氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:17:02 ID:???
救急車の有料化の是非


テンパった…
477氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:18:01 ID:???
俺ひたすらやさしく誘導されてた。
荒縄買って帰る。
478氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:20:00 ID:???
和み系だがでテンパった。圧迫なのか誘導なのかわからんが、話に乗れなかった
479氏名黙秘:2007/09/29(土) 12:52:24 ID:???
携帯電話に関する課題だった
スムースだったから怖いわ…
480氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:00:48 ID:???
有効な反論を決められず結局教授に意見変えせられますた・・・
481氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:10:41 ID:???
最後は反論できず10秒ほど沈黙して終了。別に勝ち負けは関係ないっぽいが、いま思えばもうちょい戦えたw まぁ自信はないが、結果楽しみです。
482氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:12:46 ID:???
ていうか問題見て数十秒で説得的な理由考えるの無理w
教授にフルボッコされました。
内容は後ほど。
483氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:45:27 ID:???
朝青龍問題
484氏名黙秘:2007/09/29(土) 13:48:15 ID:???
死刑制度
485氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:08:32 ID:???
世界征服について
486氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:09:41 ID:???
フルボッキした
487氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:11:29 ID:???
超和みだった。てかほとんど笑い話状態。決め台詞の「大学院はいったら一緒に頑張ろう」が出たが、これ死亡フラグ?
ちなみに論文はかなり出来たと思う。曲がりなりにも中慶受かってるし。
488氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:20:38 ID:???
慶中合格なら上智は落ちないべ。それに中大は面接で褒められても落ちるってたまに菊が、上智は素直そうだしなw
489氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:22:32 ID:???
シュウカツで内定蹴ることについて。
490氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:27:23 ID:???
問題の設定こまかすぎw
数秒で意見しなきゃならないわりには。例外あるは数字もでるわw
491氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:28:11 ID:???
完全にオワタ!
上智の志望理由さえグダグタ…
492氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:33:52 ID:???
3分間アピールタイムはかなり興味示してくれた気が。しかし討論がオワタ
493氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:34:12 ID:???
志望理由聞かれなかったんだが…死亡フラグか。

他のローまだ残ってるから頑張ろう。
494氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:35:48 ID:???
おそらく時間が余ったやつに志望理由聞いてるんだと思う
495:2007/09/29(土) 14:39:29 ID:???
賛成・反体型じゃなかったんだが…
496氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:39:25 ID:???
多分そう。志望理由聞かれたかいなかは合否に関係ないと思う
497氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:40:16 ID:???
まさかあれを聞かれるとはorz
498氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:41:26 ID:???
面接なんて関係ないよ
499氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:42:46 ID:???
あれ?
500氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:44:22 ID:???
欠席めっちゃいたな。
一グループ10人なのに7〜8人くらいのところばっか。
501氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:46:38 ID:???
電車内の監視カメラ
乗客の電車内での犯罪についての通報義務プラス罰金

夕方の連中頑張れ
502氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:48:51 ID:???
ひさしぶりに家族以外の人と話しました。
緊張して汗が大量にでるわ、体は震えるわで面接官も苦笑い。
肝心の質疑応答も、ろくに自分の意見も言えず、二回も声が小さいと注意される始末。
大学時代、友人と呼べる人が一人もいなかった自分を呪ったよ。
今はもう人と話したくない。
503氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:50:48 ID:???
受験者200人切らないかなー。
504氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:52:04 ID:???
上智で友だち出来るさ
505。。。:2007/09/29(土) 14:53:50 ID:???
大学時代の話聞かれた奴いる?
506氏名黙秘:2007/09/29(土) 14:56:08 ID:???
2〜3分で、大学時代を含めた経験と、目指す法曹像、自分の資質。なんでもアピールしてください。て言われた
507氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:07:37 ID:???
ゼミ何やってたかとなぜそれをえらんだかきかれた
ちなみに既習

3分スピーチは未収?
508氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:11:27 ID:???
三分スピーチ既習であったよ
509氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:14:57 ID:???
>>507
3分スピーチは奇習だよ。議論がうまくいかず、最後考えすぎて10秒ほど沈黙したら打ち切り。時間があまったからかもしらん。だから好評価は期待できん。
510氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:23:16 ID:???
俺は法学検定と旧師の話だけだったなあ。
っていうか先生が法学検定知らないとかw
511氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:34:50 ID:???
上智のパンフ見ても顔写真ないから誰が面接官かワカラン
512氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:39:00 ID:???
>>509
おれ既習だが3分スピーチなんてなかったど。結局面接官次第なんじゃね。
513氏名黙秘:2007/09/29(土) 15:51:30 ID:???
択一提出すると旧試の話されやすいんかね
514氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:07:12 ID:???
副査が寝てった♪

でもそんなのカンケーネー!



orz ナグサメテクレヨ
515氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:15:04 ID:???
>>514

先輩が筆記ボロボロ面接ポロボロで受かってから大丈夫だ。補欠だけど、浪人覚悟したころに繰り上がり。なぜ受かったかわからんてよ
516氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:15:21 ID:???
マインド、マインド
517氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:16:30 ID:???
浪人覚悟した頃って何月位ですか?
518氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:18:46 ID:???
補充質問した副査から「いろいろ難しい問題がありますよね」を
引き出せたのは勝ちと思っていいのかな?
519氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:19:29 ID:???
>>518
特定しました
520氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:28:38 ID:???
何とか補欠に入っていれば望みはある。

今年はと慶漏が多めに合格者出してるから、辞退者も多いはず(と、信じたい)
521氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:37:01 ID:???
机一つあたり1〜3は辞退がいた希ガス
522氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:54:14 ID:???
いゃぁ〜なんとも言えん!
523氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:56:31 ID:???
となりのグループは5/10だったのだが・・・

まあ、他はだいたい7人くらいはいたなぁ。
524氏名黙秘:2007/09/29(土) 16:58:53 ID:???
てか、受験番号チェックしてたかわいいこが辞退してた・・・
がっかし。
525氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:00:26 ID:jpGhWNIn
欠席者が二割として
未修は一次通過者の約半分が合格。その半分が補欠合格
すると、補欠にさえなれないやつは一割未満
そんな感じになりそうだね
併願既修抜けもいるし

既修だともすこし競争有りかな
526氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:02:15 ID:???
527氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:22:00 ID:???
併願両方通ったら普通はどっちか受かるもんかね?

んなこたぁないかね
528氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:31:53 ID:???
>>527
面接どうだった?
529氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:33:28 ID:???
超圧迫でしかも主査がつまんなさそうな顔・・・
俺オワタorz
国立がんがります・・・
530氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:37:55 ID:???
ふるさと納税制度について訊かれた。

旧試大ベテを舐めるなよ。
昔は財政学ってのがあったんだぜ。
教養選択の勉強が初めて役に立った。wwww
531氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:38:48 ID:???
>>529
泣きそうな顔して部屋から出てきた人がいたけど、
ひょっとしてきみかな?

まあ、圧迫でも受かる場合もあるし、
発表までは合格してると仮定してみれば?
532氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:44:22 ID:???
>>530
歳いくつ?
533氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:53:43 ID:???
>>528
私に反論する主査をなぜか副査がなだめる展開となり、副査と私がタッグみたいな感じで終りましたww

副査の方が地位は高い人でした。
534氏名黙秘:2007/09/29(土) 17:57:56 ID:???
>>533
主査副査>>526でみると誰?
535529:2007/09/29(土) 18:00:24 ID:???
>>531
ありがと。初めて煽り以外のレス受けたよ。
建物を出るまでは緊張感保ってたつもりだから多分それは自分じゃないと思う。
まあ心の中は号泣寸前だったが・・・
536氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:02:21 ID:???
内部なので名前はわかっているのですが、特定が怖くて言えませぬ(>_<)ごめんちゃい
537:2007/09/29(土) 18:04:55 ID:???
538氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:11:00 ID:???
>>536
了解。それで特定できましたw
539氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:22:58 ID:???
まじかよww

540氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:30:30 ID:???
>>538
俺も内部だけどその内部は俺じゃないぞ
って俺は誰だよって話だけどw
541氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:30:50 ID:???
(奇習)ずっこけたorz
慶應(奇習)も補欠でカス順位だし、今の下位ロー(未収)にい続けそうだw
542氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:32:28 ID:???
>>530
漏れは訴訟法選択時代からの受験生だが、更に上がいたとは…




恐れ入りましたw
543氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:37:35 ID:A+a1GyNq

ひたすら笑いでにこやかに終わってしまった俺は一体。

メモを取るとか、少しは圧迫してくれよ。
544氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:55:18 ID:???
おれはトーク苦しかったが終始ニコヤカ。圧迫か和みかは無関係だろうな。和みだったが評価低そう。ちなみに税金の話だった。
545氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:55:44 ID:???
>>529
国立頑張るなんて言えるだけまだいいじゃん。

漏れは適性もよくないから、ここ落ちたらマジで回廊逝きだよ
546氏名黙秘:2007/09/29(土) 18:55:52 ID:???
おれ適性は90いってるけど、面接官飽きさせ(あるいは呆れさせ)ちゃったよ・・・。
オワタ。
547氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:01:02 ID:???
意外にあの場になるとぱっぱと説得的な理由思いつかないもんだな。
548氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:06:06 ID:???
>>547
帰り際に思いついたりするんだよな・・・
549氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:09:06 ID:???
>>546
まー、面接官も緊張した受験生何十人も相手にしなきゃいけないんだから、
そりゃ飽きるはず。
550氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:11:50 ID:???
>>548

そうそうw電車ん中で2つ思い付いてすげーやり直したい気持ち満載。
まーおとなしく結果待つ
551氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:17:39 ID:???
>>549
なんか俺が話してるときに上仰ぎ見たり、体反ったり(ストレッチ?)、
手足やたら動かしたり露骨だったんだよな〜。
あと、ちなみに俺朝だし笑

あれは「要領得ないこと言ってんじゃねえよ」っていうポーズだったんじゃないかと
勘繰ってみたり・・・
552氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:24:10 ID:???
>>551

逆にどんな面接でも関係ないくらいに書類や筆記の成績が優秀なのかもよ。ポジティブにいこーぜwww
553氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:26:29 ID:???
>>552
サンクス。お前いいやつ。
554氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:49:10 ID:???
授業料高いけど中央にしまつ…
555氏名黙秘:2007/09/29(土) 19:55:12 ID:UgpWMFiO
結構冷たい教授が一人いた。
受かったら仕事辞められんの?学校通えるの?
そのように調整しました。大丈夫ですと答えると
うん、これで終わりですだって。

どっちなんだ?
556氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:00:39 ID:???
>>554
お疲れ!
中央と上智じゃ、就職のときだいぶ差があるしすぐに差額ペイできるから大丈夫。
557氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:01:02 ID:???
>>555
同じようなこと訊かれた。
社会人みんなに訊いてるんじゃないのかな。
558氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:04:24 ID:UgpWMFiO
やっぱりそうか・・・。
結局出来レースかな?
メモもちょろちょろ、書類もパラパラって感じだったな。

不安になってくるねえ
559氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:05:28 ID:???
はあ・・・オワタw
安楽死とかあの場でぱっぱと思いつかないよ。
560氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:11:27 ID:???
>>547
とりあえず自説で凌いでたら、問題文の前提を変えた質問をされた。
つまりかけたけど、とっさにその質問の問題点を指摘したら終わりになった。
火事場の馬鹿力かなぁ。w
561氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:12:55 ID:???
>>560
こいつアフォ、もう話しても無駄、と思われたんじゃね?
562氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:20:11 ID:???
>>561

>>560
> こいつアフォ、もう話しても無駄、と思われたんじゃね?

そう考えるのが妥当w
問題の趣旨に沿った解答くれないし誘導で修正促してんのにもう無駄だと判断されたんだろな
563氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:22:57 ID:???
授業料を含めたら上智もありだと思っていたんですけど…

そうなんですか
564氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:22:58 ID:???
みんな結構苦戦してるのね・・・
自分の場合は、こちらが意見するたびに、主査の先生が大きくうなずいて
「うんうん、そうだよね。大変説得力のある意見ですよ。」
とか、言ってくれたから、緊張がほぐれてかなり楽にやり取りできた。
副主査も「しかし、○○という批判も考えられますよね?」
とか聞いてきたけど、その場しのぎにペラペラしゃべったら
「なるほど、結構です。」とニッコリしてくれたから、かなりいい気分で面接終えることが出来たよ。

スペック的にはギリギリだと思うので、不安ですが・・・
でも、アレで落ちたら俺は二次試験で何をやっても落ちた人間なんだと思わざるを得ない。
565氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:27:17 ID:???
つかさ、明らかに
「え?君ってこの集合時刻じゃなくネ?」って受験番号の人いなかった?
しかも大量に・・・9:45組ってホントにこの時間にやったの?
566氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:30:30 ID:ELVxoH3R
>564
うらやましいな。それなら合格だよ。
俺なんか

最初にペラペラ

「○○という批判も考えられますよね?」

その場しのぎにペラペラ

「しかしそうすると、○○という批判が考えられますよね?」

その場しのぎにペラペラ

「しかしそうすると、○○という批判が考えられますよね?」

その場しのぎにペラペラ

「しかしそうすると〜
の繰り返し、最後には「う〜ん、、、そうですか。はいわかりました。」
こんな終了。
アレで受かったら俺は二次試験で何をやっても受かった人間なんだと思わざるを得ない
567氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:31:55 ID:ELVxoH3R
>565
そういやそうだね。
今確認したけど、明らかに9:45組の受験番号の人がいた(12:45組)
568氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:31:57 ID:???
>>566
お前=俺wwwwwwwwww
569氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:34:48 ID:ELVxoH3R
>568
どの問題聞かれた?
570氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:36:03 ID:???
適性90面接>566並
適性70面接>564並

未収だとしてどっちが望みあると思う?
571氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:40:29 ID:???
>>566
ずっと同じやり取りwww
いや俺も似たようなもんなんだがorz
572氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:41:13 ID:???
>>569
陸上競技
573氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:42:33 ID:???
>>570
たぶん適性90のほうじゃないか
566の教授はどれだけ切り返せるかを見たかったんじゃん
574氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:46:45 ID:ELVxoH3R
>572
へぇ。どういうやつ?純粋に聞いてみたい


ちなみにワシは著作権が50年で切れるところ、70年に延長することの可否について
だった・・。
まじでわけわかめな回答をしたと自分でも思っている orz

再現

先生「え!?○○なんですか?あなたさっき〜って言っていたじゃない。
   それはどう説明するんですか?」

自分「・・・・・・・・・・・・・・・・
   確かに矛盾していますね・・。やっぱりこういう意見に変更します。」

先生「・・・でも、そうすると○○って問題が出るけど?」

自分「・・・・・・・・・・・・・・・・
   確かに問題ですね・・。やっぱりさっきの意見に戻します。」


さぁ、笑うなら笑うがいい
575氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:48:11 ID:???
>574
ごめん。悪気はないけど吹いたw

気持ちはわかるけどね
576氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:54:09 ID:???
失敗してる人が多すぎて、人の失策を笑う人もそうはおるまい
俺が>564のような面接であったならば、笑っているだろうが
577氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:55:39 ID:???
>>574

おれもそんな状況に陥った。しかし立場をコロコロ変えるのはまずいかなと頑張ってるうちに沈黙しちまったw

ではこの話は終わりにしましょう。

オワタ
578氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:58:43 ID:???
>>574
駒田先生?
579氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:01:13 ID:???
だれか世界制服で轟沈した奴ぁいないか?

580氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:02:22 ID:ELVxoH3R
>578
さぁ〜、内部でないので名前までは。

>579
すごい知りたいそれ。どんな問題?
581氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:05:36 ID:???
>>578

こら、固有名詞出すなw
582氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:35:37 ID:???
世界陸上のように、
予選勝ち上がりを各組上位2名と、各組3位以下のうちからのベストタイム何名かを拾うやり方か。
それとも、組ごとの着順とは関係なしに、全体を並べてベストタイムで上位何名かを抜けさせるやり方か。
どっちがいいか。
583氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:37:44 ID:DDZikMRh
ズラいた?
584氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:38:39 ID:???
世界議会(?)だったかな。
議員100名を選ぶには、どんな方法が望ましいか。
585氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:40:37 ID:???
産婦人科の問題。
オワタ。
数十秒沈黙しちゃったし。
なんとか受かっててくれないとここ最後の砦だから困る...。
586氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:51:00 ID:???
陸上のやつおもしろいね。実際当たったら微妙だけどw
587氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:52:39 ID:???
>>585
同じ問題だ。
難しかったよな…
588氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:56:16 ID:???
私服いなかった?
589氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:57:33 ID:???
>>588
他のグループに1人いたな。ちなみに朝一。
590氏名黙秘:2007/09/29(土) 21:58:18 ID:???
>>589

おれも朝一に一人みた。
591氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:01:03 ID:???
>>590
同じ奴か?w

ちなみにその2人隣くらいにめちゃタイプな子がいた。
舐めるように見といたw
592氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:02:57 ID:???
医学部のAA入試についての人いない?
そこそこやりやすかった気がする

「問題難しかったらパスしてもいいよ」って言われたから、
一回パスしたしw
593氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:03:20 ID:???
同じやつかなw さすがに全身黒めな私服だった。

変な女が見てきたから舐めるようにウインクしといた
594氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:04:22 ID:???
やっぱりか
ちょっとビックリした。

中慶受かってるから私服なのか
それともただのアホか
バイトの面接のノリなのか
595氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:05:07 ID:???
>>587

だよな....。
沈黙とか一番だめだよな。
「そうですね.....」
とかいって沈黙しまくったわ。
オワタ。
596あぁ:2007/09/29(土) 22:08:52 ID:???
>>585
俺もそれだった…
597氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:09:14 ID:???
>>593
多分同じ奴w黒っぽい服きてたし。

若干外れてそうな奴ではあった
598氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:15:54 ID:???
かっこいい奴ばっかだった…
なんか上智入りたくなったw
599氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:18:43 ID:58JB5uVn
>>588
私服って、制服でも着ていったのか?

それともスーツは私服じゃないとでもいうのか、アホww
600氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:23:25 ID:???
>>599

まぁこの場合の私服はスーツ以外って意味で。多分。
601氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:30:45 ID:???
>>585

産婦人科むずいんだ。タイムリーだもんな。
602氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:32:26 ID:???
世界議会も難しかったような気がする。
俺が出来なかっただけか?
三回くらい黙って考えてたら沈黙と捉えられて次に行かれたorz
603氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:34:10 ID:???
世界陸上も難しかったYO!
604氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:40:56 ID:???
税金でたやついる?小子化の
605氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:41:13 ID:???
内定の話の人いる?
606氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:41:39 ID:???
タイムリーな産婦人科って何??
607氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:41:41 ID:W0ndcCJb
赤ちゃんポストは?
608氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:43:25 ID:???
最近産婦人科タライマワシで流産した事件あったよねたしか。産婦人科不足はよく言われてたし、タイムリーかなとオモタ
609氏名黙秘:2007/09/29(土) 22:48:26 ID:???
案内係の在学生の女の子に萌えた!
610氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:09:26 ID:???
上智は女の子偏差値は高いよなw
611氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:27:50 ID:???
在留外国人の、在留許可更新の際に子供の有無・日本語能力等を考慮して
許否判断して良いか?という問いでした。

これ何てマクリーン事件?と思った…

答えたら、法的知識は問うてませんから…と言われ、平謝り…orz
そこから上手く誘導してもろて、無難に纏まったお。
612氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:28:58 ID:???
ある意味難しいなw
613氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:31:53 ID:???
結局、他に流れて面接受けなかった人数は例年より多いのか?

オレんとこは8/10って感じだったが
614氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:33:23 ID:???
メールソフト開発オワタorz
615氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:34:31 ID:???
>>604
税金出た。
ちなみに賛成にした。
616氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:47:08 ID:uaLW6HK5
>>615
おいらも少子化税金。オワタ
面接対策やったけど、あんな問題、どこにも載ってなかった。反則じゃね?
617氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:50:28 ID:T2deGRQl
面白いな
もし良かったら、皆が出された問題を書いてみてくれ
で、皆でディスカッションしてみよう。

・・・嫌ならいいけど。
618氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:50:39 ID:90uBsbjZ
朝一の回だったが、可愛い女子が多くて、モチベーションがグンと上がったw
619氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:52:00 ID:???
>>616
だよな

考えまとまらなくて
何回か沈黙かつカミまくった

主査が優しい人で良かった
620氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:54:34 ID:???
医者の特別枠、ボロボロorz
あれは、反対が正解なのか?
賛成したら、連合大学だったらどうだとか法科だったらどうだとか言われた
最後に一言、「結局、あなたは、どっちでもいいんでつね?」オワタ
621氏名黙秘:2007/09/29(土) 23:59:00 ID:T2deGRQl
だから、問題は書いていこうよ
622氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:04:32 ID:???
明日立教受ける人ー
623氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:04:39 ID:???
問題文の意味がわからずに、撃沈した人なんて他にいないよな・・・
タイムの決め方なんてしらネーし。
途中でなんとなく問題わかってきたけど、わかった頃には・・・
624氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:07:16 ID:T2deGRQl
だから、問題は書いていこうよ
625氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:08:59 ID:???
>>615

おれも小子化税率オワタ。しどろもどろで最後沈黙。打ち切り。
626氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:13:13 ID:???
小子化税の話だけど、税率とか課税対象に例外あったりで、数秒じゃ把握できんかったw んで反対ですっつったら、シングルマザーならどうだ、だとか、苦しい展開に。まず最初に2分くれw
627氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:14:04 ID:???
ここ見ると、出来た!
みたいなのは少ないな
628氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:15:44 ID:???
できるやつは2ちゃんみないのか、実際にできたやつは少ないのか、、ここ重要
629氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:15:58 ID:???
>>622

ノシ 極めてモチベーションが低い… 池袋行きたくない。。
630氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:16:19 ID:???
おれは少子化新税導入
たった10秒で賛成に回ったぜ

理由は?
でさらに10秒かかったけどなw
631氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:17:05 ID:???
いまんとこ>564だけじゃね?
出来たよ報告。

面接は筆記以上に、受験者の主観が当てになるからなぁ・・。
632氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:18:14 ID:???
こうしてみると早稲田受験者との質の違いを感じる
633氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:18:24 ID:???
少子化税なんて易しそうじゃん。
普通に、税法やってればおKなんでそ。
車内ビデオでプライバシー権の話したら、そんなこときいてないん
ですけどねーと言われて真っ白。
634氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:18:53 ID:AyH9eBzp
俺、最近匿名性を利用した犯罪や誹謗中傷が増えている為国民にID及びパスワードを交付してそれを使わなければインターネットに接続できないようにするという法案についてどう思うかっていう問題だった。法律知識は問わないと前置きした上で出す問題じゃないよな・・・
635氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:21:22 ID:???
>>633

車内ビデオでプライバシー権の話したら、そんなこときいてないん
> ですけどねーと言われて真っ白。


法律知識聞いてません、てことだろうが、プライバシー権なんかもはや法律知識じゃなく常識だよなw
636氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:22:07 ID:???
>>634
簡単じゃん。
エンコー禁止のために俺なら大賛成して倫理観あるところを見せる。
637氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:22:40 ID:nYQVQQY8
>>634
同じく。
まあ出来たと思うが、主観だけじゃなんとも…
638634:2007/09/30(日) 00:24:57 ID:AyH9eBzp
いやまあ簡単だったんだけど他の問題と比べるとこんなこと少し憲法かじってりゃできる問題だから、何でわざわざ既習で聞くんだろって思ってさ
639氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:28:28 ID:???
634のような無駄な自信が欲しい
640氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:28:44 ID:nYQVQQY8
バランス感覚を問いたかったんじゃないかと…
641氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:29:30 ID:???
無駄な自信ほどの害悪はない
とかいう諺もあるぞ
642氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:32:24 ID:tM9rdtSB
電車の話は答えやすい問題だよな?
643氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:34:36 ID:???
電車と救急車はとっつきやすそう
644氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:35:48 ID:???
>>642
どっか逝け
645氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:39:56 ID:???
知り合いは、summertimeだった。
授業でもならったから完全解答だったんだと。ずる杉。
646氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:40:03 ID:???
何で怒ってんの?
647氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:40:26 ID:???
>>634
その辺が聞かれるんじゃないかって予想してたな。
まあ、自分がその問題に当たったら答えられるかははなはだ心許ないが。w
しかし、問題もずいぶんいろんなのがあったんだなぁ。

経歴を見て仕事についてちょっと質問された後、「あなたは〜という理由で弁護士になりたいと思ったのですね」と
こちらが答えるべきことを向こうが全部言ってくれた。
「はい」で済んでこっちとしては助かったけど、あれはなんだったんだろう?
自分の入った時間帯では呼ばれたのが最後の方だったんで2時間近く待たされたよ。
あれ、ただ待ってるだけでも精神的に疲れるよなぁ。
面接終わった後はへとへとだったよ。
648氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:41:12 ID:tM9rdtSB
え、なんで?
ごめんなさい。
649氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:43:24 ID:???
イライラすんなよ
650氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:44:59 ID:???
まぁまぁ。
651氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:46:23 ID:???
結局、突っ込みにすばやく対応し、相手を「うぅ〜む、なるほど〜」
といわせた俺は合格確定でOK?
652氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:50:32 ID:???
面接に限っては上位だな
653氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:52:06 ID:???
書類筆記面接の総合評価だからね
654651:2007/09/30(日) 00:55:28 ID:???
だよね・・まともな回答有難う
ちなみに面接以外は、面接受験者の中では最下層レベルw
655氏名黙秘:2007/09/30(日) 00:55:57 ID:tM9rdtSB
問題ごとの平均点があまりにも違う場合、難しいのに当たった人はプラス5点とかって配慮はあるのかな?

まぁ、誰もわからんだろうけど(笑)
656氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:00:21 ID:???
まあ答えが正解かとか聞いてるわけじゃないから
難しい問題でも点数あまり変わらないはずなんだよね
657氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:04:21 ID:???
未収   奇襲

適性1  適性1
小論1  小論1
面接?  法律4
特記?  面接?
     特記?


誰か埋めて
658氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:06:22 ID:???
>>656
いや、だけど、有名なsummertimeと、その場で考えないとわからない
車内ビデオじゃ明らかに違うだろ
659氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:08:14 ID:???
答えられず沈黙




「もし、答えづらかったら問題パスしてもいいよ」

「あ!お願いします」



2問目、再び答えられず沈黙


こんな人いない?
パスって何回まで出来るんだろ?
660氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:27:52 ID:???
全5問だと思うから、MAX4回
661氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:34:04 ID:???
パスとかあんのかw
662氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:36:16 ID:???
知らなかった!
663氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:37:35 ID:???
先発 中盤 ラストで5問づつの15問かね。 でないと午前中に何問かかきこまれてたしな
664氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:41:49 ID:???
え?俺の冊子10問あるって主査が言っていた様な気が・・・
665氏名黙秘:2007/09/30(日) 01:59:58 ID:???
パスって反則っしょ
666氏名黙秘:2007/09/30(日) 02:03:02 ID:???
パスした奴は志望
667氏名黙秘:2007/09/30(日) 02:06:34 ID:???
パス何回できるかってか、2回したら確実に面接0点だよなw 教授からすすめてくるってことは1回まではギリギリだろうが。
668氏名黙秘:2007/09/30(日) 02:14:56 ID:???
してもいいよといわれる限り、何回してもマイナスないだろ
「パスしてもいいよ、これで採点が不利になることはないから、
自分が力を出せそうな問題だと思ったら解答してください」
といわれたぞ。

これでマイナスだったら嘘じゃん
669氏名黙秘:2007/09/30(日) 02:19:32 ID:???
すげーやさしいw
670氏名黙秘:2007/09/30(日) 03:19:33 ID:???
パスできるなんて聞かなかった・・・
671氏名黙秘:2007/09/30(日) 11:19:34 ID:???
自分も言われなかった。>パス
ふるさと納税聞かれたんだけど、みんなの問題を見るとまともな方なのかな?
陸上とか世界議会とかいきなり見せられたら、頭が真っ白になりそう。
「時事ベースの非法律問題」ってこのスレに書いてあったんで、駅で日経買って読んでたんだけど
ちょうど都市と地方の格差問題についてのコラムが載っていて、ちょっと助かったんだよね。
672氏名黙秘:2007/09/30(日) 11:27:36 ID:???
パスなんて言われなきゃ言われないでいいだろ
673氏名黙秘:2007/09/30(日) 11:34:25 ID:???
>671
陸上が聞かれた。
日ごろ陸上にはまったく関心がなく、問題の意味がわからなかったから、
頭の中が一瞬真っ白になったよ。

正直に、「質問の意味がわかりません」と伝えたところ、
丁寧に質問を解説していただけたので、なんとか前に進むことができた。

とはいえ、その場しのぎ的な発言しかできなかったので、
自信はまったくなし。
674氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:22:52 ID:???
パスについては先生次第のようだね
俺は入室して、最初の問題読むよりも前に前置きとして
>668的なこといわれたよ

各自が答えやすいと判断した問に対して、
どの程度解答できるかで能力を見たほうが有意義だ
と考えた先生はそのようなスタイルで面接したのでは?
パスしても失点は一切ないと思うよ。(常識の範囲内なら)

問に巧く回答出来ないで沈黙や、矛盾した意見するのが一番悪いと思う。
675氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:28:27 ID:???
パス有り組と無し組
どっちがいいだろうな。

俺はパス無しだったが、パス有りだと
(ここでパスして二問目にもっとわからない問題がきたらどうしよう・・・)
とか考えて、悩みそうだw
676氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:28:43 ID:tM9rdtSB
パスしていいって言われた人と言われなかった人で、すごい不公平感あるな。
677氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:33:16 ID:???
まぁね。
でもそれを言い始めたら、どの問題に当たるかでも不公平は生じるしね。
面接官との相性とかもあるし。

結局、パスあろうがなかろうが不公平は生じるよ
678氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:57:07 ID:???
自分の前の奴が優秀だと損だが
アホだと得だよね。
679氏名黙秘:2007/09/30(日) 14:48:35 ID:???
確かに不公平をなくすのは無理なんでしかたないが、前置きとしてパスありと言われるのと言われないのでは、しかたないで割り切りがたい不公平感だけどね まぁ面接官えらべないし、しかたないね
680氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:18:20 ID:???
でも「パスしていいよ」って言われると、それはそれで余計な神経を使いそう。
681氏名黙秘:2007/09/30(日) 16:25:54 ID:???
俺はパスを使おうか悩んだ
「もしこれで更に難しい問題がきたら・・・」と悩みながら

で、結局二問目は一問目なみの難しさ
二問目の際はパス使うとか出来ない空気だった。
682氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:13:23 ID:???
じゃあ公平か
683氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:10:26 ID:???
>>673
おれも陸上聞かれたが、制度の合理性と平等の観点からの意見を言ったら何も
突っ込まれないまま終わった。そのとおりですねって。おれに興味ないってこ
とか?
684氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:31:15 ID:RsT7lpuv
なにも突っ込まれないのも怖いね。
685氏名黙秘:2007/09/30(日) 18:36:55 ID:???
>>683
「制度の合理性と平等の観点」について詳しく!

ちなみに、俺も陸上だが、たぶん君の評価は高いんだと思われる。
686氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:02:51 ID:???
上智ロー2次面接試験
今年の課題まとめ
・救急車の有料化
・就職活動で内定を蹴ること
・電車内の監視カメラ設置と乗客に通報義務を科すこと
・陸上競技の予選方法、組ごとの上位or全体の上位を選抜
・著作権保護期間の延長
・医学部入試でのAO枠を設けること
・少子化対策としての税を科すこと、税率や課税対象などの条件あり
・赤ちゃんポストを設けること
・在留外国人の在留許可更新の際に子供に関する事項を考慮すること
・ネット接続のための国が付与するパス・IDの使用を義務化する法案、匿名犯罪の防止のため
・ふるさと納税制度の導入

以下は報告があったけど詳細が判明していないもの
・メールソフト開発
・世界議会、議員100人を選ぶ方法
・携帯電話
・朝青龍
・死刑制度
・世界征服
・産婦人科
687氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:19:16 ID:???
産婦人科の不足を解消する方法を考えなさい。
産婦人科医は労働環境や訴訟リスク等から近年なり手が減少している。

おれはこの問題で死にました。
688氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:21:36 ID:???
>>687
おまおれ・・・
689氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:22:29 ID:???
>>687
乙です
それって、例えばこんな方法とあんな方法だと、みたいな前提はなかったんですか?
いい方法は何でしょう、っていきなり言われるのはかなりハード・・・
690氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:23:33 ID:???
産婦人科不足は結構前から言われてるもんな
691氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:25:04 ID:???
内定蹴るやつの詳細は?設定とかなんらかの事情はなし?
692氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:28:40 ID:???
過去の再現見ると
考える時間くれる先生とかもいたみたいだな

俺なんか「はい、どうですか?」
と1秒の猶予も無かった・・・
693氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:30:39 ID:???
>>692
まじで?

俺は赤ちゃんポストだったけど、30秒はもらえたよ。
問題文は3行くらいだったし、かなり考える時間あった。
694氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:32:13 ID:???
>693
ちょっとまて!
まじで?
はこっちの台詞だw
なんだよそれ・・・不公平じゃなぇか畜生(涙)
695氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:33:03 ID:???
>>692
俺も即答を求められたぞ・・・orz
696氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:34:26 ID:???
>>691
リスト作成した者です。
それ以上は判明してません。
697氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:35:22 ID:???
30秒考えたら沈黙扱いな空気だったがw
698氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:36:33 ID:???
世界征服と世界議員は同じだろ
699氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:38:09 ID:???
>>693
>>694
たしかに・・・
問題文の長さはどんなもんだった?
短かったら自分の黙読と面接官の音読のタイムラグで考えタイム作れないよね・・・

あと、その後のやりとりでの面接官の態度とも関係あるのかな?
俺はわりと和やか目でした。
700氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:38:28 ID:???
問題ファイルからランダムに出してるとすると、1組の面接官で1問あたり受験生は1〜2人かな?
面接側も質問や評価でかなり波がありそうだな。
701氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:39:30 ID:???
だな。世界議会議員の決め方として、世界制服を提案。てことだろな
702694:2007/09/30(日) 20:41:10 ID:???
>699
問題文7,8行 orz
703氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:41:57 ID:???
問題は8〜10行?考える時間はあんまりなし。
704氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:44:08 ID:???
どの問題も開始前に1〜2分くれたら十分対応できそうだが、即答求められたりしたら問題によってはかなりきびしいな。
705氏名黙秘:2007/09/30(日) 20:45:10 ID:???
凄まじい緊張の中だしな
706687:2007/09/30(日) 20:57:53 ID:???
>>689

前提なんてなかったよ......
思いつかなくて沈黙したよ.....
なんとか必死に戦ったから受かってて欲しい!!
707氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:02:31 ID:???
上智ロー08年度入試
2次試験課題まとめ

1、是非を問う課題
・救急車の有料化
・就職活動での内定辞退
・電車内監視カメラ設置、乗客に通報義務を科すこと
・著作権保護期間の延長
・医学部入試でAO入試枠を導入すること
・赤ちゃんポストの設置
・少子化対策税の賦課、税率や課税対象の条件あり
・在留外国人の在留許可更新の際に、子供に関する事項を考慮すること
・ネット接続の際、国が付与するパス・IDの使用の義務化すること、匿名犯罪防止のため
・ふるさと納税制度の導入

2、いい方法を考える課題
・陸上競技の予選方法、組ごとの上位or全体の上位をを選抜
・世界議会の議員100人を選ぶ方法
・産婦人科医不足を解消する方法、障害として厳しい労働環境・訴訟リスク

3、詳細未確認の課題
・メールソフト開発
・携帯電話
・朝青龍
・死刑制度
708氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:03:14 ID:???
>>707

朝青龍ワロス
709氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:34:26 ID:???
上智ロー08年度入試
2次試験tips

1、集合・控え室
・ほぼ全員がスーツ
・1テーブル10人の割り当て、1人ずつ在校生の担当者
・欠席は1テーブルあたり2〜4人
・集合時間になると担当者から諸注意・出欠確認
・集合時間から15分程経ったところで受験番号の若い方から2人が移動、その他の人は食堂で待つ
・進行に応じて1人ずつ担当者と一緒に移動
・トイレ・食事等はご自由に
・午前集合は可愛い女子が多い

2、移動・直前待機
・面接会場は同じ11号館内
・教室前の椅子に2人並んで座って待機
・前の人の面接が始まったら隣の椅子に移動
・担当者が控え室から次の人を連れてきて、また並んで待機
・待機時間は25分くらい
・面接と面接の間は5分弱

3、面接
・1対2の面接
・面接官の机の上には身上記録票などの個人データ
・面接官のお茶は生茶
・自分の机の上には課題ファイル
・受験票を机の上に置き、受験番号と姓名を告げ、面接開始
・考える時間は与えられたり与えられなかったり
・雰囲気は和み系だったりそうじゃなかったり
・課題以外の質疑応答はあったりなかったり
・終わったらすぐ帰れる
710氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:53:53 ID:???
>>710


711氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:55:19 ID:???
自分に乙てw
712氏名黙秘:2007/09/30(日) 21:59:08 ID:???
>>710
自画自賛乙 w

>>709
控え室
・携帯電話の使用は不可。携帯音楽プレーヤーは可。
・飲み物が欲しい場合は係員付き添いで控え室を出て購入することが出来る。
713氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:08:10 ID:???
>携帯音楽プレーヤーは可。

あれ、断りも無く聞いてた奴
何人か番号チェックするよう指示されてたぞ(マジ)
714氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:09:59 ID:exgVJITW
面接官のお茶は生茶

ワラ他。
715氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:13:25 ID:???
あの待合室で音楽聞こうとする神経疑うわw
716氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:13:56 ID:???
>>713
もう終わったんだしそういう煽りはやめれ
717氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:16:31 ID:???
煽りかどうかはどーでもいいが、神経疑うよな
718氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:17:29 ID:???
今更なんだけど既習って
一般論文:法律=1:4だよね?
一般論文が100点で法律が合計210点なんだけどどうやって計算してるんだ?
719氏名黙秘:2007/09/30(日) 22:20:11 ID:???
5で割ればいい
720713:2007/09/30(日) 23:00:48 ID:2+WLtwkL
>716
本当だから仕方ない。
聞く気はなかったけど席的に
先生と試験官とのやり取りがすべて筒抜けの位置に座っていたモンで
721氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:04:35 ID:???
>>720
そんな会話聞こえたら書き込んじゃうよね

控え室が地下にしてあるのも携帯対策なのかな?
722氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:05:38 ID:???
>控え室が地下にしてあるのも携帯対策なのかな?


鋭いね!
そうかも。

でも、多分ただの偶然w
723氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:09:11 ID:???
電源切ってたんでわからなかったけど、電波届いてないのかな?
あそこ、傾斜地に立ってるような気がするんだが。
窓の外をグラウンドから帰ってきた(?)運動部の学生が歩いていたし。
724氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:09:46 ID:???
固有必要的共同訴訟は、確認の訴えを狭めるの?
725氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:12:21 ID:???
>>724
俺は捉え方によって違う気がしたんだよな。
726氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:22:07 ID:???
普通に考えれば狭めるんだろ
主張権者が減るんだから
727氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:27:52 ID:???
去年のスペックなしでの未収合格者最低点(適性)を知りたい・・・
どんくらいだろう。
728氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:27:53 ID:???
>>722
あ、やっぱり関係なしwww
729氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:28:15 ID:???
>>726
まあな
ただ、共同訴訟を固有必要的共同訴訟にすることによって、つまり全員参加して初めて当事者適格が得られることにすることによって、確認の利益が広がるとも考えられないか?
730氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:33:22 ID:???
もしかして、あの問題出題した教授も答えわからないんじゃw
731氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:45:40 ID:???
民訴とは関係ないんだけどさ、2次試験を経ての合否って実はもう決まってたりするんじゃない?
木曜の教授会で承認して、発表の準備して、ようやく連休明けに発表なんじゃないかと推測。
教授会が木曜かどうかは確証ないけど。

しかしまぁ民訴といい刑訴といい出来はぼろぼろなのに2次に残ったことを感謝。
出来ればこのまま最後まで。
732氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:57:16 ID:???
しかし、ローの面接の配点ってでかいよな
733氏名黙秘:2007/09/30(日) 23:59:44 ID:???
面接官の感じは良かったな。
まあ、腹の中では何考えてるかのかわからないけど。w
734氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:09:49 ID:???
>>メールソフト開発

A(資金を提供)
B(アイディアを提供)
C(営業力に天賦の才)
の三人で利益を10億円あげた時の利益分配の仕方をアドバイス
ってカンジだったと思う
735氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:31:15 ID:???
>>734
また、どう答えても突っ込まれそうな問題だなぁ。

事前にきちんと契約書を作っておく、って答えちゃダメなんだろうな。w
アメリカのベンチャーはその辺きっちりしてるらしいけど。
736氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:36:46 ID:???
>>735
「事前に利益分配についての合意は一切していない」って条件付きw
わかんなかったからパスしたわ
737氏名黙秘:2007/10/01(月) 00:44:56 ID:???
それ去年の埋蔵金と同じだね。再現みとけばやれたかもよ
738氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:12:16 ID:???
未収合格者の適性平均はどれくらいかな??
739氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:19:16 ID:???
去年が82だから、それよりは上だよな。85くらいかな?
740氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:24:07 ID:???
面接の割合が謎だよな・・・
741氏名黙秘:2007/10/01(月) 03:34:45 ID:???
ある程度、程度の高いローは面接の比率高いよ(無論上智も)

「これじゃ合格させすぎだわ」ってとき、面接の点が良くても筆記の点次第で切ることはあっても、
面接の点がいまいちだが筆記がいいので通そうって事はほとんどないって。
先生に聞いた。
勿論一次で選抜している以上、全員筆記は「合格させてもいいかな」レベルだから
二次受験者の欠席が無かったり、全員が完璧な出来等想定できないケースでない限り、
ほとんど面接で取捨されると
742氏名黙秘:2007/10/01(月) 03:41:40 ID:???
>>741
既習でも?
743741:2007/10/01(月) 03:56:33 ID:???
>742
ごめん、そこまでは聞いてない
何しろ、話の途中でさらっと教えてくれたに過ぎないもんで

上智の先生でもないしね。
でも、余程の下位ロー以外は大体そんな感じでやってるみたい(私立は)
744氏名黙秘:2007/10/01(月) 07:23:19 ID:???
「これじゃ合格させすぎだわ」ってとき、面接の点が良くても筆記の点次第で切ることはあっても、
面接の点がいまいちだが筆記がいいので通そうって事はほとんどないって。

741の言ってることがいまいちわからん。
上のとおりだとなぜ面接の比重が高いことになるんだ?
745氏名黙秘:2007/10/01(月) 07:56:07 ID:???
だから適当なこと言うなと。
面接はほぼネガティブチェックだよ。
一次段階で上位の人はほとんど合格決まってる。
746氏名黙秘:2007/10/01(月) 08:27:03 ID:???
>>745

法律が出来るのを取ってるよ。面接はネガティブだと先生言ってたよ。

面接中にメモられた奴はヤバイっぽい。
747氏名黙秘:2007/10/01(月) 08:35:28 ID:???
え、俺主査にいじめられてる間ずっと副査がメモってたんだけど・・・・。
ちなみに佐藤先生(この人が有名なイワアキ先生?)の部屋。
あああああああ。
748氏名黙秘:2007/10/01(月) 08:57:25 ID:???
面接かなりユルユルだった
筆記で上位にいるってことはまずないと思うし
あんなんで落とすなら始めから面接呼ばないで欲しい
749氏名黙秘:2007/10/01(月) 10:14:27 ID:???
面接は目立つやつ(よくもわるくも)を見つける程度の目的じゃね?可もなく不可もなくな普通の面接をしたやつは、筆記の順位で合否決まってるよ。だから面接のすすめかたがあんなに教授の自由なんだよ。
750氏名黙秘:2007/10/01(月) 10:27:11 ID:???
どっちが主査?問題読み上げたのが主査?
751氏名黙秘:2007/10/01(月) 11:52:41 ID:kuRwM1rw
>>747 「メガンテ」 …まあ、結果発表まではどっちとも言えないよ。 メモ取るかどうかは面接担当者の個性にもよるし。 当落線上で大勢ひしめきあっているそうなのでネガティブチェックだけではないだろ。
752氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:27:04 ID:???
うーん、文献資料ってあまり揃ってないのかな。
ttp://lawschool.cc.sophia.ac.jp/shisetsu/img/01_09.jpg
753氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:29:17 ID:???
まぁ採点基準話し合ってどーなるよ。不安なのはわかるが、大人しく発表をまてw
754氏名黙秘:2007/10/01(月) 12:30:27 ID:???
とりあえず、今みんな何してるの?
首都 東大 一ツ橋対策?
755氏名黙秘:2007/10/01(月) 13:33:27 ID:???
中だるみ中w
しばらく入試ないんでw
756氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:21:25 ID:???
東大・一橋受ける奴はここの面接なんて受けなくないかw?

おれは中だるみしながら、母校(地底)の対策
757氏名黙秘:2007/10/01(月) 14:27:10 ID:???
上智結果待ちが東一狙えないだろ。千葉首都がギリか
758氏名黙秘:2007/10/01(月) 18:54:56 ID:???
完全にダレてますけどなにか?
759氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:05:52 ID:???
私もバイトを始めてしまいました…
760氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:43:37 ID:???
>>795
ちょwww
もうどっか確保済み?
761760:2007/10/01(月) 20:44:23 ID:???
>>759
762氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:47:43 ID:???
>>795に期待だなw
763氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:52:08 ID:???
派遣バイトなら気分転換にいいけども。
764氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:25:31 ID:???
勉強した方がいいと思いながらダレちゃうよなー。
もし上智受かってたら、春までダレダレで行きそうなのが怖い。
765氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:29:34 ID:???
上智受かったら首都大なんぞ受けない。明治だったら死ぬ気で受ける。
766氏名黙秘:2007/10/01(月) 21:31:13 ID:???
クビ大はやばいだろ・・
767氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:11:55 ID:???
おれは東大うけるぜー。
普通に早中慶落ちて国立受かる奴いるから。
768氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:17:52 ID:???
まぁ適性が国立あしひっぱらないくらいならありうるよね。がんばれー
769氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:26:30 ID:imBZtGeb
765へ
上智も明治も変わらんだろ。入ってからの自分次第だよ。。。
770氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:28:09 ID:???
首都は倍率が半端じゃない割り(去年16倍くらいじゃ?)に
成績がぱっとしないんだよなあ。
771氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:29:32 ID:???
>>770
教員のやる気のなさが尋常じゃないからだろ。
772氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:30:10 ID:???
>>770
どこもひっかからなかったヤツが大挙して押し寄せてるだけなんだからレベルは知れてるだろ
773氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:44:22 ID:SJIcUGJZ
断言できる、上智は、MARCHSのメンバーに入っている。
774氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:56:21 ID:???
去年も首都はネガキャン張られてたよな
66万円だから行きたい人が多いのだろな

漏れは一橋が第一志望だから
首都は受けないがw
775氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:30:31 ID:???
なに?ネガキャンって
776氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:48:48 ID:???
根が恥部キャンペーンという恥ずかしい行為の事

ネクラみたいなもんよ
777氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:48:48 ID:???
>>776
そりゃ恥ずかしいよな

根が恥部だもん
778氏名黙秘:2007/10/02(火) 00:53:41 ID:???
根が恥部→何か嫌だな→消極的→ネガティブ

最近カタカナが溢れてるけど、海外から逆輸入される言葉もあるんだなぁ、、
779氏名黙秘:2007/10/02(火) 01:04:50 ID:???
/,'3 `ァ かんちゃーん
780氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:45:55 ID:???
東大一橋でさえ
願書提出時期になると
あそこはだめだめローみたいな
ネガティブキャンペーンが始まるw
出願者減らすつもりなんだろうw
うちも一時期ひどかったじゃん
781氏名黙秘:2007/10/02(火) 10:26:22 ID:???
東大一橋11月にわざわざ受けて蹴る奴いるのかw
782氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:07:40 ID:???
東大がダメローなら、上智はどうなるんだよw
783氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:07:43 ID:???
受けさせないようにネガキャンするんでしょ
784氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:23:49 ID:???
このスレ的には、東大一橋首都千葉は断然の推奨銘柄だろ。

正規合格者がそっち行って補欠枠が広がりますように・・・
785氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:47:42 ID:???
千葉はともかく、首都の評価はなぜこんなに高いのだろうか。
ネガティブとか抜きで、よくわからん。
786氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:48:53 ID:???
前田雅英ロー反対派だしな。
787氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:54:00 ID:???
首都安いだけでしょ。千葉も奇習を見たら普通だしね
788氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:54:05 ID:zPATNw4+
明治は既習230人合格。
上智も多く出さないかね。
150人ぐらい
789氏名黙秘:2007/10/02(火) 11:58:42 ID:i3ob+4lJ

クソの集まり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
790氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:00:36 ID:???
>>788

明示定員何人?
791氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:02:22 ID:???
首都千葉は、明示上智にもひっかからなかったやつがなんとか狙えるラストチャンスだからな。無駄に倍率高いだけ
792氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:10:33 ID:zPATNw4+
明治は100人。
793氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:12:07 ID:???
>>786
そうなんだ。
あの先生、受験生(旧試?)にけっこう優しいんだよね。
794氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:17:15 ID:???
100で230も合格?今年は大量合格ね。
795氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:18:36 ID:???
前田さんは反対派だね なんかに書いてた
796氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:23:55 ID:???
>794
毎年んなもんだよ
日本一抑えにされるローだし
797氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:29:42 ID:???
日本一のストッパー、カコ(・∀・)イイ!!
798氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:30:02 ID:???
だぶる合格者の進路調査やって欲しいな
上智明治なら7:3くらいかな?
799氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:30:49 ID:???
>>798
ありえない
800氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:34:32 ID:zPATNw4+
逆だろ
801氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:34:47 ID:???
>>798
逆だろ
802氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:40:54 ID:???
工作乙
803氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:41:38 ID:???
ホント工作員の皆さんも忙しいね
804氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:43:46 ID:???
てか、明治確保したんで、上智辞退します。
805氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:46:56 ID:???
上智って毎年何人くらいに蹴られるの?
806氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:53:07 ID:lnygikeU
上智ローと明治ローだったらどっちが上なんだろう。
学部だったら上智だけど
ローだと明治??

微妙かな。
807氏名黙秘:2007/10/02(火) 13:58:54 ID:???
こんなんが明治スレにあったよ

476 :氏名黙秘 :2007/10/02(火) 13:35:41 ID:???
教授の質  明治
学生の質  上智
立地    引き分け
女     上智(圧勝)
OB     明治
人数    明治は100 上智は50(これは好みによるだろう)

ホント五分の戦いだと思うよ


俺は上智受かったらこっち行くよ、
問題からしてこっちの方が優秀な生徒多そう。明治のは誰でもかける論点だったから。
でも、明治受かってて正直ほっとした。

ダブル合格者は7:3だね。俺の先輩陣では
まぁ、両校の質に差があったとしても自分の好みで選べよレベルだろう
808氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:00:11 ID:???
どんぐりの背くらべ。上智を見下すほどのレベルじゃないな明示も。びみょーに明示のが上っぽいが
809氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:03:41 ID:BUJ2sqp3
こんなんも発見

>環境法や刑事法務なら上智
>行政や憲法とかやりたいなら明治
>学部なら圧倒的に上智
>OB数なら絶対明治


憲法と環境法と刑法が好きな俺は一体どっちにすれば・・・
810氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:05:31 ID:???
>>807
民事はひどかったわけだが。
811氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:05:33 ID:???
やっぱ、上智のローいくと環境法選択者多いのかな?
つか皆選択科目何にする?
812氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:07:09 ID:???
少人数だと人間関係嫌だな
813氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:08:38 ID:???
でも50人でしょ
十分多いよ
814氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:09:38 ID:???
環境法にも国際法にも全く興味ない上智受験生が通りますよ

選択科目は知財にしようかと思ってるんだが
815氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:13:31 ID:???
とりあえず、上智も明治も
ある程度の上位校志望者の最後の砦という点では一致してるな
816氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:14:44 ID:???
>>813
10日で顔覚える人数だよ
817氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:18:47 ID:kn+bBRr2
ほぼ同じだけどOBの多い明示がやや上じゃないかな。
818氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:29:27 ID:???
上智の刑事法ってどうなの?
819氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:30:43 ID:???
必死に上智を叩いても〜♪マーチは所詮マーチ〜♪
東大生から言えば早稲田慶應上智中央明治、所詮皆私学♪
明治は上智のみならず早稲田にも噛みついてるからなぁ。
学部偏差値(代ゼミ)
67#慶應法法、早稲政経
66#早稲田法、上智国関、慶應法政
65上智法
64
63
62中央法
61
60立教法
以下略
明治法
820氏名黙秘:2007/10/02(火) 14:32:02 ID:???
張るスレ間違えてるぞw
821氏名黙秘:2007/10/02(火) 15:08:04 ID:???
前田説の人は首都行くと良いよね
前田木村に直接指導されるって贅沢すぎだろw
822氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:46:57 ID:???
ネガキャンじゃなく、前田説信者は絶対上智に来ない方がいいと思う
823氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:51:12 ID:???
>>818
最強
824氏名黙秘:2007/10/02(火) 18:11:29 ID:???
>>822
そういわれると逆に興味がわいてしまうww
825氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:07:01 ID:V9iuBdn+
上智の民事の授業が良くないのは時々書かれるけど、
どんなところが良くないのですか?
加藤先生がいてもダメですか?
826氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:12:14 ID:???
加藤先生が主に
827氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:17:16 ID:???
いや、教授の頭はいいんだろうけどさ、
ヴァカにわかりやすく教える能力ってのは、別なんじゃないかと。
828氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:36:43 ID:???
まぁ去年までの民法の入試問題みれば
民事の授業期待できないのもわかるわ

あ、今年の問題もか
829氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:37:25 ID:???
>>823
どう最強?
830氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:49:35 ID:ROjJ8kU8
あの民法は確かにヤバイ。
典型的な昔ながらの学者だよな。
司法試験なんて興味ないんだろうな。
これはネックだな
831氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:34:16 ID:???
教授×
学生 早慶中央落ちの×
832氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:14:44 ID:???
>>829
名のある教授(ベテランと若手)
試験委員(学者と実務家)
高レベルな上にバランスがいい。
過去レスで在校生からの評判でも刑事系は最強との呼び声高い。
反面、みん・・・あwせdrftgyふじこlp;
833氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:17:07 ID:???
反面以降をkwsk
つか、大事なところで民古なよww
834氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:24:43 ID:???
>>833
>>832>>818,829に対するレス。
反面以降は今までもよく言われてるから分かるでしょ。数レス前にもある。
835氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:26:56 ID:???
あぁ、民法ね
よくわかった
836氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:39:20 ID:???
837氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:43:16 ID:???
838氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:47:44 ID:???
なの
839氏名黙秘:2007/10/02(火) 22:54:33 ID:???
>>830
だが、司法試験、かるく受かってるんだな、これが。
840氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:00:34 ID:???


841氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:13:18 ID:???


842氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:14:54 ID:???
学者と教育者は違うから。

>>839
司法試験に優秀な成績で合格した変人も多いですぜ。w
843氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:15:56 ID:???
844氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:34:12 ID:???
いな
845氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:37:23 ID:???
お願いぃぃ!
846氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:51:26 ID:???
>>798
逆じゃね?
847氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:53:58 ID:???
上智は法曹界からすると超マイナー
早計中央明治のほうがずーーーーーーーーーーーーーーーっと上
848氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:55:30 ID:???
まあ、自分は大学は中央出てるからどうでもいいや。
849氏名黙秘:2007/10/02(火) 23:57:21 ID:???
学部明治で(恐らく)明治か上智に進学する俺にとっては
かなりの悩みどころ
850氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:00:48 ID:???
上智は適性低い奴でも入学できるから
低適性の奴にはオススメw
851氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:05:57 ID:???
まだやってんのか。
上智も明治も良い学校。
あとは自分で考えろ。
852氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:08:07 ID:???
葉玉先生が上智にくるってきいたんだけど本当だろうか?
853氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:10:21 ID:???
>>850
それは適性があまり重視されないってことかい?
854氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:10:47 ID:???
>>836-844
うれしいなww
平和なのはいいこと。

来週発表後は荒れるんだろうなぁ。
855氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:11:29 ID:???
教員名簿を見る限り、法律勉強している人ならちょっとは本屋で著作を見かける
有名な方が多いよね。
環境はあるから勉強は自分でやってくれというスタンスなのだろうな。
周りに流されない人ならここはよおい大学だろうね。
856氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:14:11 ID:???
>853
未収の一次は5割が
奇襲でも6分の1が適性配点
少ないとは言えまい・・
857氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:21:20 ID:???
   /''⌒\     +
 ,,..' -‐==''"フ + . .*
  ゜(n‘∀‘)η .+   キタ−
.  (   ノ
.  (_)_)


練習終わり
858氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:42:52 ID:???
上位ローをのみ受けながら休止を平行して受験している人って結構いるのかな?
来年の択一に向けてそろそろ始動しないといかんな。
過去門の足を愚直につぶすしかあるまい。
859氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:57:27 ID:???
ロー浪人とかする意味あるのかな?
入れたところでがんばって早く法曹になったほうがいいと思うけども。
860氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:01:33 ID:???
学歴版よりコピペ
190 :早稲田法OB :2007/10/02(火) 19:31:39 ID:Xa3GR1c4

東国原宮崎県知事 母校早稲田大学へ凱旋

創立125周年記念イベントで大学校歌を歌い、乾杯のご発声(コメントが笑えるぞ)

http://www.youtube.com/watch?v=SshhY7I07WM

♪母校の名をば讃えん♪
861氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:14:24 ID:???
なんで上智って学費安いの?
正直金ないから安いとこ行きたい
862氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:26:03 ID:???
上智値上がってなかった。
明治よりいまでもやすいっけ?
去年とかのがめちゃやすかったきがする
863氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:27:25 ID:???
明治よか大分安いよ
864氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:31:30 ID:???
今気づいたって、自分が敵から奪って壊さないでって言ってたじゃないか・・・
865氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:39:00 ID:???
えー?
120万くらいじゃなかった?そんで明治が140万。
うろ覚えですまんが。
866氏名黙秘:2007/10/03(水) 01:48:51 ID:???
どうでも
867氏名黙秘:2007/10/03(水) 07:39:45 ID:???
上智の適性は低くても大丈夫だろ
上智に去年合格したものの
上智を蹴った人間を何人か知っているが
適性はやっと平均レベルという感じだったぞ
868氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:35:24 ID:???
>867
ダウト
869氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:52:10 ID:???
>>861
その分、全免半免が少なかったり、サポートに限界があったり・・・。
安いのは安いなりに限界があるということをお忘れなく。
ただ、イメージとしては「安かろう悪かろう」ではなく「倹約」という感じかな。
870氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:53:36 ID:???
サービスは割と良いと思うけどね
プリントアウトの無料分とか
他の学校だとそれだけで年に3万くらいかかるみたいだから
871氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:10:35 ID:???
>>870
他には?
872氏名黙秘:2007/10/03(水) 11:59:33 ID:???
>>870
教授はかなりいいんじゃないかな。
質問行ったら3時間つきあってくれたりとか、偉い先生なのに
全然偉そうじゃない教授が多いと思う。個人差はあるけど。
873氏名黙秘:2007/10/03(水) 12:25:16 ID:???
教授は無能
学生低脳
本当にありがとうございました。
874氏名黙秘:2007/10/03(水) 14:26:56 ID:???
NOTと仲良し?
875氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:24:38 ID:???
>>872
学者って、こっちが真面目に勉強しているのがわかると親切に教えてくれるよ。
偉い先生でもそういう人の方が多い。
876氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:30:29 ID:???
そういう先生の多いところがいいね
あと、24時間自習質あいてるのも利点じゃない?
877氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:31:11 ID:???
24時間じゃないし
878氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:34:37 ID:???
7〜23時で十分すぎるんだが
879877:2007/10/03(水) 15:41:12 ID:???
>>878
十分か十分じゃないかを論じてはいない
880氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:42:11 ID:???
>>874
仲良し。すぐそばだしね。
地理的に優位なのは上智の特長。
881氏名黙秘:2007/10/03(水) 15:51:24 ID:???
24時間開いてないの?
しかも固定席じゃないという衝撃のうわさを聞いたんだが
882氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:06:18 ID:???
空いてないお、固定席でもない。

ていうかそれくらいぐぐろうな。
883氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:28:46 ID:???
固定席じゃないから、家が近いやつが有利
高い授業料取ってるんだから、固定席くらい作って欲しいよ まじ
884氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:29:49 ID:???
なんとなく暗黙で固定的な感じになるんじゃん?
885氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:34:58 ID:???
完全固定というのも考え物だよ。
884の言うとおり、暗黙で固定になるくらいがちょうど良い。
886氏名黙秘:2007/10/03(水) 16:37:42 ID:???
暗黙の固定ってのも、ちょっとウザい感じ。
固定の自習室借りようかしら。
887氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:08:08 ID:???
>>880
仲良しだったらサマクラとかで有利かなぁ?
そこら辺はシビアぽいけど…
888氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:19:17 ID:???
>>887
有利とまではいえない。
本来上智レベルでは採用される可能性がほとんどないのが、
お隣のよしみで可能性が出てきたという程度。
それでも十分すごいことだと認識せよ。
889氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:27:10 ID:???
サマクラではないが、そもそもエクスターン先にNOTの枠が結構ある。
NOTのえらい人が実務家教員として上智にいるから。
890氏名黙秘:2007/10/03(水) 17:53:42 ID:???
在校生だが、暗黙固定は本当勘弁だよ・・・
普段自習室使わない人だっているしさ
ある日利用してると、明らかににらんでるやつとかいるしw
多分毎日利用してたのかもしれないけど
そんなの関係ないでしょ
891氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:02:49 ID:???
言ってやれ
892氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:06:23 ID:???
>>890
パンツ一丁になって踊ればおk
893氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:18:47 ID:???
>>891
クラスが少ないから、人間関係には気を使うよ
早稲田とかはマンモスだから良いよね
894氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:34:47 ID:???
>>893
たしかに。
一人でも仲違いしちゃうときつそう。
にらむほどお気に入りの席なら死守しとけばいいのにね。

2chも一瞬でばれるだろうから無理なんだろうな。
在校生スレなんて誰も書き込んでない。

それでもいいから合格してますよーに。
895氏名黙秘:2007/10/03(水) 18:39:57 ID:???
>>893

なるほど。上智少ないもんね
896氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:36:58 ID:???
なるほどな、早稲田うらやましいな・・・
ってさ、おれら早稲田落ちてるから上智受けてるんだよw
897氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:38:55 ID:???
>>896
既習の俺は早稲田の存在は無視だお
898氏名黙秘:2007/10/03(水) 19:46:19 ID:???
上智の人間関係が大変なのは有名だろ、何をいまさら。
未修なんて50人クラスでそのまま3年間だよ。
ストレスで急にタバコ吸うようになりそうだな・・
899氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:38:54 ID:???
>>898
有名ってw 初耳だぞ。
つーか、お前らもういい大人だろ。高校生みたいなこと言ってんなよ。
大人の関係でいけばいいんだよ、大人の関係で。
900氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:43:20 ID:???
>>899

たしかにw
901氏名黙秘:2007/10/03(水) 20:58:08 ID:???
大人の関係っていうけどさ、勉強だけやってきて社会経験ないやつ(普通に考えれば23歳以上で職歴ないやつは基地外)
がうじゃうじゃいるんだぞ・・
902氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:01:35 ID:???
ここって未修結構辞めちゃうんだよな・・・
903氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:01:52 ID:???
でも、ごく一部のデカイところを除けば、どこもそんなもんじゃないの?
904氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:06:57 ID:???
かくして、幼稚な司法試験受験生が育つのであった。
905氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:11:55 ID:???
そんなキチガイでもあっさりした人間関係くらいは…それもできないやつばっかなん?
906氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:13:38 ID:???
まぁでもたしかに学生時代バイトさえしたことないやつとか多いしな
907氏名黙秘:2007/10/03(水) 21:17:56 ID:???
あっさりした人間関係っていうけどさ、
ゼミでグループになったりするんだよ?
ただ廊下であいさつするだけじゃないわけだし
908氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:05:46 ID:???
お前ら変な心配するな。
おかしな奴はちゃんと面接で振り落とされるから。
人間関係どうしようなどと悩んでる奴は、そもそも入れないから心配するな。
909氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:05:55 ID:???
それでも良いから入りたいっす(>_<)
910氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:46:41 ID:???
ここの未収って奇襲と混ざんないの?
911氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:47:31 ID:???
混ざらないよーん
912氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:52:55 ID:???
女子のレベル高いってホント?
私、浮かないか心配・・・
913氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:56:15 ID:???
おばちゃんが多いよーん

学部生のレベルはそれなりに高いけど
914:2007/10/03(水) 22:57:42 ID:???
なーんだ。

面接会場では午前組みはかわいい子多かったとか言ってたのにね・・・
ちなみに昼組みは男ばっかでした。
915氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:59:36 ID:???
新入生は可愛いのかもよ?
916氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:01:40 ID:???
午前だがかわいい子いたか?むしろ印象は逆だけど。一人だけかわいいっちゃかわいいっぽいのがいたけどな。
917氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:04:06 ID:???
女の子のリクルートスーツは基本似合わないし、私服だったら可愛いかもよ?
918:2007/10/03(水) 23:05:19 ID:???
俺は昼組みだったんだが、めっちゃ男多かったよ。
なんか知んないけど同じテーブルの女には眼飛ばされるし・・・(怖かった)

俺、下ごごろ抜きで女との方が仲良くやってけるタイプだから(学部時代もそうだった)
なんか心配だわ。 ローの場合、男の方が気が弱い人多そうだね。
919氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:10:09 ID:???
つーか、おばさん多かったよな
なんなんだあれ?
上智OGの英語枠?

あぁ。いうのが合格率下げまくるだろうから、
わりと上智の合格率悪くないかもな。英語枠入学の紳士合格者っているの?
920氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:11:35 ID:???

人間関係でウダウダ言ってる奴は受からんよ。
大学時代何をやってたんだか。

>>918

俺もそのタイプだから安心せい。
921:2007/10/03(水) 23:15:03 ID:???
いや、人間関係はめちゃんこ大事でしょ。
学校へ行っても、授業以外で一切口を利かず、ひたすら勉強を続ける生活
とか誰だって嫌だろ。

明治行った先輩がそれに近い状況に陥ってるらしくて・・・
922氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:16:49 ID:???
>>921

いや、誰とも話すとは言ってないw

普通に接すればいいじゃん。
923氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:26:04 ID:???
おまえら中高生かw
924氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:32:31 ID:???
少なくとも俺は上智に入って失敗したと思ってる
925氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:39:45 ID:???
>924
どういう点ででしょうか?
926氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:41:21 ID:???
30超えたおばはんは面接で落ちるから安心汁

>>918
今話題の沢尻様が上智ローを受験に来ていたのでは?
927氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:44:20 ID:???
>>925
横レスだがおれは
1、自習室
2、世間的知名度(入るの大変なわりにはなんか・・)
3、新司合格率がこれ以上あがらなそう
4、学者と実務家の(ry
5、学部にかわいい子がいても、基本的に接点0(ロー内はおばry
6、人数少なくて人間関係が

逆に良い点
1、駅から近い
2、男同士は仲良い感じ・・・がするw
928918:2007/10/03(水) 23:45:39 ID:???
>826
あぁ、そうそう。そういうタイプの女
あーいうの俺苦手・・というか、嫌いなんだよね。大がつくくらい。
俺も気が弱い方じゃないから、険悪になって周りにも迷惑かけることになるw

おばさんは落ちるっても、在学生にもおばさん多いらしいよ。
929氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:47:43 ID:???
826 :氏名黙秘:2007/10/02(火) 19:12:14 ID:???
加藤先生が主に

928 :918:2007/10/03(水) 23:45:39 ID:???
>826
あぁ、そうそう。そういうタイプの女
あーいうの俺苦手・・というか、嫌いなんだよね。大がつくくらい。




加藤先生って女性?
930氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:01 ID:???
>927

悪い点致命的w
931氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:38 ID:???
>>928
加藤先生大嫌いなら上智受けるなよw意味わかんねw
932氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:43 ID:???
>927
何で自習室ダメなの?
席が固定じゃないから?

ちなみにうちの先生曰く(マーチ教授)
これから、
順位上げるローは
上智、日大、法政、アホ学
下げるローは
明治、首都、学習院
と予想していたよ。理由は・・・いうと特定されるから秘密
でも、割と説得力あったよ
933氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:53 ID:???
962じゃね?
934918:2007/10/03(水) 23:50:03 ID:???
素で間違えた
826×
926○

まぁ、こういうネタに反応してくれるところを見ると
悪い奴らじゃなさそうで安心w
935氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:50:43 ID:???
確かに自習室が固定じゃないのはちょっとな・・・

中央は狭くて臭いみたいだけど、固定なのは強みだよね。
936氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:51:00 ID:???
>>928の人気に嫉妬
937氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:52:52 ID:???
>>935
「臭い」ってさ、思いっきり主観だろw
「ベテが臭い」みたいないじめ用語だ
上智はそもそもローが独立塔じゃないところがありえないな

>>934
沢尻が実際ローにいたら、やっぱり気になるだろ?
おれは性格悪くてもやっぱり気になるな
おばはんの中に一人沢尻がいたら目立つだろうな
938氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:53:23 ID:???
俺固定じゃない方がいいな
隣の奴が沢尻みたいな奴だったり臭いおっさんだったりしたらどうすんだよ
939氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:54:50 ID:???
>>937
いや、文字通り臭うらしい。w
俺も聞いた話だけど。
あそこは建物が古いからねぇ。
940氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:56:39 ID:???
>>938
自習室って使ったことある?
定席の方が絶対楽だよ。
941918:2007/10/03(水) 23:59:30 ID:???
>937
ごめん全くなんない
俺は面食いだけど、性格が悪い女は腹が立ってくる性分なんで

全然自慢する気はないけど、学部時代彼女もおらず淋しかった時に
「年に3回は告られなきゃ女として終わってる」とか言う奴に告られたことあった。
で、何のためらいもなく断ったよ。
そいつは、そういう発言からも伺えるように外見がよかったが。性格がかなり悪かった。
外見は一見性格良さそうなタイプ(清純系)

実際そいつは半年と交際が続いたためしがない奴だった。

顔顔いうけど、顔だけでは決まらんよ。
942935:2007/10/03(水) 23:59:54 ID:???
>>939
俺も聞いた話だけど
建物が古いだけでなく、在校生もベテが多いからベテ臭も漂うそうだw

建物内でサンダルに履きかえるときに脱いだ靴や靴下を自習室内に放置するから雨の日や暑い日はかなりキテるらしい。

943氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:00:31 ID:???
>940
あるよ。学部時代大学にあった。
隣が臭い奴の場合は非難した。
944氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:01:12 ID:???
>建物内でサンダルに履きかえるときに

履き替えんな
945氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:02:46 ID:???
なんか、筆記試験直後みたいになってきたなw
946氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:03:11 ID:???
理想の自習室定席を決めようぜ

  〇 
〇 自分 〇
  〇
   相澤仁美

長澤 おれ 北野きい

   福山雅治
947氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:05:46 ID:???
レセプションパーティーに不参加だった(あえて行かなかった=お前ら全員新司法のライバルだから)
おれが来ましたよ
948氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:05:55 ID:???
理想の自習室定席って、まわりに人がいないのが一番に決まってるじゃないか。w
949氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:07:34 ID:???
俺と9科目各々の試験委員各二名ずつ(いつでも質問可能な状態で待機)

これが最強
950氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:08:04 ID:???
   相澤仁美

熊田曜子 おれ オトハ

    もんぶらん
951氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:09:27 ID:???
ただ単に
誰とSEXしたいか書いてもかわらんだろそれじゃw
952氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:10:12 ID:???


  新垣結衣
新垣結衣 おれ 新垣結衣
新垣結衣
953氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:11:55 ID:???
俺○
全裸の女●

          
○○
●○
○○
954氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:13:53 ID:???
上智ローでの思い描くロー生活

新垣結衣似のクラスメイトや長澤まさみ似のクラスメイトと楽しくゼミ
そんな子らと恋もする→爽やかに新司合格


現実→辻本清美みたいなおばちゃんと連日の議論でエキサイト→性格悪い法律オタに
955氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:14:31 ID:???
全裸の女ってwwwwwww

どんだけ馬鹿ローなんだよwwwwww
まじワロタけどwww
956氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:19:52 ID:???
>>940
固定の方が楽だが、周りに酷いのがいた場合に固定だと逃げられん。
つまり、一長一短ってこと。
957氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:21:20 ID:???
誰か「俺」が何人もいることに突っ込んでやれwww
958氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:22:20 ID:???
>955
馬鹿とかそういう次元を超えてるよなw
959氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:24:40 ID:???
アホ学で自習室SEXした奴がいるってのは本となの?
960氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:26:04 ID:???
>>957

犯罪のにほいがしたw
961氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:27:21 ID:???
主査「この問題についてどう思いますか?」
エリカ「別に」
副査「では、こういう考え方もありますが…」
エリカ「別に」
962氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:28:52 ID:???
主査「この問題についてどう思いますか?」
「SEX」
副査「は?なんですか?」
「おまえSEXも知らないの?俺なんか小学生の頃から知ってるしwwwプゲラw」
963氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:29:53 ID:???
>>961
追加

主査「上智大学法科大学院を志望した理由を述べてください」
エリカ「特にないです」
964氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:45:21 ID:???
>>959
それって公然わいせつなんじゃないのか?



主査「この問題についてどう思いますか?」
エリカ「別に」
副査「では、こういう考え方もありますが…」
エリカ「あっそ」
主査「上智大学法科大学院を志望した理由を述べてください」
エリカ「え?駅から近いからだけど?」
主査「弁護士志望ですか?」
エリカ「まあ・・・そうだけど」
主査「はい、これで面接を終わります」
エリカ「あっそ、じゃあね」



合格
965氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:46:15 ID:???
沢尻ネタとかやめろよ
思う壺だぞ
966氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:49:47 ID:???
932の内容がめっちゃ気になる
967氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:53:25 ID:???
明治、首都のだめな理由は
別のスレに書いてあったよ。

どちらも結構説得力あった
968氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:55:26 ID:???
と、明治補欠が申しております
969氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:55:55 ID:???
意味がわからん
970氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:58:43 ID:???
とりあえずさ、全裸自習室の設置を要求する
971氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:59:16 ID:XY3UiaMT
972氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:03:33 ID:???
他スレにまで出張ご苦労。

130 :氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:02:05 ID:???
932 :氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:48:43 ID:???
>927
何で自習室ダメなの?
席が固定じゃないから?

ちなみにうちの先生曰く(マーチ教授)
これから、
順位上げるローは
上智、日大、法政、アホ学
下げるローは
明治、首都、学習院
と予想していたよ。理由は・・・いうと特定されるから秘密
でも、割と説得力あったよ
973氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:04:36 ID:???
やっぱ明治補欠じゃんw
974氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:04:55 ID:???
他スレにまでって、それが書いてあるのこのスレじゃん

???
975氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:05:48 ID:???
けんかはやめて服を脱げ
976氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:05:48 ID:???
明治のスレにも書いてあったんじゃね?
977氏名黙秘:2007/10/04(木) 01:21:22 ID:???
>>965
誰の思う壺?
978氏名黙秘:2007/10/04(木) 02:35:04 ID:???
明治補欠ないよ
979氏名黙秘:2007/10/04(木) 07:45:36 ID:???
発表まだー?
980氏名黙秘:2007/10/04(木) 08:41:37 ID:???
>>927
1、自習室
  →自習室は自習さえ出来ればいいっす
2、世間的知名度(入るの大変なわりにはなんか・・)
  →世間の知名度より、試験後の就職事情の方が大事っす
3、新司合格率がこれ以上あがらなそう
  →上位ローじゃないんだからあたりまえっす
4、学者と実務家の(ry
  →環境を生かすも殺すも自分次第っす
5、学部にかわいい子がいても、基本的に接点0(ロー内はおばry
  →同級生に求めるのは、一緒にまじめに勉強できることっす
6、人数少なくて人間関係が
  →どーでもいいっす

合格したいっす。
981氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:39:40 ID:???
明治相手に喧嘩すんなよ、見苦しい。
982氏名黙秘:2007/10/04(木) 10:49:50 ID:???
発表おそいな。来週の火曜とか。
983氏名黙秘:2007/10/04(木) 10:57:05 ID:???
>>980きもい。
日大ローでもすべて肯定しそう。
984氏名黙秘:2007/10/04(木) 12:52:11 ID:???
1、自習室
  →指定じゃないのは残念。でも席あいてるなら我慢できる
2、世間的知名度(入るの大変なわりにはなんか・・)
  →むしろ中身がないわりに、世間のイメージはいい気がする
3、新司合格率がこれ以上あがらなそう
  →中位だから仕方なし
4、学者と実務家の(ry
  →中位だから仕方なし
5、学部にかわいい子がいても、基本的に接点0(ロー内はおばry
  →おれは熟女萌
6、人数少なくて人間関係が
  →少ない方が好き

まぁなんだ、合格させてくれ
985氏名黙秘:2007/10/04(木) 12:52:25 ID:???
ロー生の自治組織的なものはないですよね?
例えばロー生主体で運営してるHPとか〜
986氏名黙秘:2007/10/04(木) 13:09:42 ID:???
ミクしー
987氏名黙秘:2007/10/04(木) 14:53:40 ID:???
慶應も自習室固定じゃないニダ。早稲田は自習室の数より学生が多いニダ。
中央に行くのが一番だよ、ほんと。
988氏名黙秘:2007/10/04(木) 16:40:29 ID:???
でも、中央は自習室の机が狭いニダ

ちょっと参考書とか置くと、答案書くスペースが無くなるぞ

専修に行くのが一番だよ、ほんと。
9893144:2007/10/04(木) 18:55:22 ID:???
もうすぐ発表だし次スレいらないよね?
990氏名黙秘:2007/10/04(木) 19:17:39 ID:???
もうすぐ、と言っても後4日あるし、発表日はそれなりに荒れそうだから、立てといて。
991氏名黙秘:2007/10/04(木) 23:32:50 ID:???
>>980
この人みたいな「中大」臭い人は、上智ローには少ないよ。

992氏名黙秘:2007/10/05(金) 00:59:29 ID:???
今年入学の既修者より


1、自習室

 個人的には固定がよかったけどまあ今のでもいいかな。

2、世間的知名度

 ぎりぎり許容範囲内。

3、新司合格率がこれ以上あがらなそう

 何となくだけどもう少しだけは上がる気がする。

4、学者と実務家の(ry

 2年だからよく分からん

5、学部にかわいい子がいても、基本的に接点0(ロ
 接点もったって仕方ないだろ。
 目の保養には十分過ぎるし。

6、人数少なくて人間関係が

 面接通って来てるやつらだからそんなに悪くない。
993氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:08:34 ID:???
>>993

問3が特に同感
994氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:51:14 ID:???
合格率アップはわからんが、
学校別合格率の順位の上昇は期待できると思うよ。
というか、あがってくれ

しかし、ここまでスレが伸びても1000採り合戦が始まらないとは・・・
そんな雰囲気が俺は大好きだ
995氏名黙秘:2007/10/05(金) 01:58:20 ID:???
むしろ新スレがまだ立ってないからひとレスひとレスが超貴重w

はぁ、入りたいなぁ。私立有名処では一番遅い発表にヤキモキしちゃうよ(>_<)
996氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:03:34 ID:???
面接のできはどうでした
5ばっちり これで落ちたら原始的不能といわざるを得ない
4出来た  すこし戸惑うところもあったけど、結構好感触
3普通   答えるには答えたが、ミスや沈黙も少々
2だめかも 突っ込まれての沈黙が続いた。うまく回答できず・・・
1無理   何もしゃべらなかった。というか、面接官殴った。
997氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:14:36 ID:???
殴るなwww

しかし、5で落ちることもありえるのかねぇ?
998氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:27:27 ID:???
おいらは4かなぁ、
でも筆記に自信ないから超不安…
999氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:32:15 ID:???
もう教授会で合否の判定も決まった模様だし
あとは運にまかせるだけだな。
1000氏名黙秘:2007/10/05(金) 02:34:37 ID:???
主観的には4〜5か。w
自分も1次がちょっとなぁ・・・

連休明けには発表なのか。 (´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。