【国内】2回試験【最強】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
やはり司法試験なんか問題にならんのだろ?
どんな試験なんだ??
誰か詳細教えて。
2氏名黙秘:2007/08/20(月) 17:42:19 ID:???
>>1
旧司法試験に合格していれば、通常100%、最悪でも94%程度の合格率です。
余程おかしなことで合格していない限りほぼ全員が合格できます。
31:2007/08/20(月) 17:44:26 ID:???
>>2
ありがとうございました!!
4氏名黙秘:2007/08/20(月) 17:45:36 ID:???
終了
5氏名黙秘:2007/08/20(月) 18:11:30 ID:???
94%って低すぎるよな。
もっと詳細教えて。
試験内容とかいろいろ・・
6氏名黙秘:2007/08/20(月) 20:25:44 ID:???
>>2
去年は100人単位で落第者が出てるわけだが・・・
7氏名黙秘:2007/08/20(月) 20:29:10 ID:???
>>6
さて、「追試」でも落ちた人は何人でしょう。
8氏名黙秘:2007/08/20(月) 20:46:58 ID:???
29人だね
9氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:05:51 ID:???
今年からは追試すらないので
10氏名黙秘:2007/08/21(火) 13:48:48 ID:???
試験内容はどんなん?起案書とか書くの?
11氏名黙秘:2007/08/21(火) 15:57:36 ID:???
>>10
終局処分・判決の結論を出した後,
それに至るまでの思考過程を起案。
弁護科目は,弁論要旨,最終準備書面を起案。

糸冬 了
12氏名黙秘:2007/08/21(火) 15:59:04 ID:???
合格率はともかくとして、体力的には日本一ハードな試験なのは間違い
ないだろう。
13氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:23:51 ID:???
>>12
具体的に教えて
14氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:24:42 ID:???
>>13
7時間半だか8時間だかの試験が5日か6日かだか連続。
15氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:34:41 ID:???
司法試験と違って絶対評価で一科目でも落とすと不合格
という怖い試験。
16氏名黙秘:2007/08/21(火) 16:41:12 ID:???
まあでも旧試験も一科目死亡するとほぼ合格不能になるからな。
新試験は違うのかもしれないけど。
17氏名黙秘:2007/08/21(火) 17:31:42 ID:???
>>12
午前10時20分から午後5時50分までの7時間半試験を
同じく埼玉県で観測史上最高気温40.9℃出したお盆の酷暑の中,
5日間連続で実施の試験

死ぬかと思ったよマジで。

新60期は11月に試験だから季節的にすごく楽だよな
18氏名黙秘:2007/08/21(火) 17:33:01 ID:???
>>17
俺はまだ旧の受験生だが、頑張ったおまい乙。とにかく乙。
19氏名黙秘:2007/08/21(火) 17:48:25 ID:???
>>17
お盆にやるのか。毎年墓参りに帰省してるのに
いけないな。
20氏名黙秘:2007/08/21(火) 17:57:42 ID:???
そういうことは合格してから心配しような
21氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:46:08 ID:???
>>17
食事とかは?
22氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:52:54 ID:???
>>21
食いながら記録読み込む。
7時間半あっても,休憩時間とってる余裕はない。

ちなみに試験時間中は,
一切の自販機・売店・食堂は閉鎖。自販機不可の意味が不明だが。
買って持ち込むしかない。
23氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:53:55 ID:???
場所は試験室に拘束されるの?
24氏名黙秘:2007/08/21(火) 23:58:45 ID:???
誘導
【去らば】司法修習2回試験落ちpart2【法曹界】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1174315171/
25氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:00:51 ID:???
>>23
受験は試験室に拘束(?)される。
トイレ行くにも挙手して許可必要。
喫煙は,試験の1か月前くらいに喫煙許可申請書を提出して許可を受けてた者しか
喫煙不可。
廊下にも10数メートルおきに監督官がいて(バイトだが),
廊下に出た修習生同士の合議などの不正行為が行われないかを厳重にチェック。
(トイレだと合議できちゃうんだがな)
携帯は,試験時間中所持していただけで電源入ってなくとも
不正行為とみなされて一発アウトだから,一番神経質になる。
携帯所持の疑いがあったどこかの試験室では,
試験4日目に最高裁から係員が派遣されて,
その部屋だけ試験終了後,全員の所持品検査が行われた。
電源入れられて,発信受信履歴がないかまで精査されたとのこと。
何も出て来なかったらしいが,夜7時半まで拘束されたと。半端じゃないよ。
26氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:04:20 ID:???
>>25
研修所での二回試験がそんなに厳格なのに比べて、新試験の
漏洩の有様は酷過ぎるな。
27氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:05:39 ID:???
トイレが近い俺はそんなに長時間の試験は困るな。
何回もトイレ行ってたら不正行為を疑われそうだ。
28氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:07:14 ID:???
参照可能な文献はどんなの?
29氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:11:26 ID:???
>>26
研修所では,2回試験開始後,27日の採点終了まで,
教官との接触を一切禁じられる。
教官からも接触してこない。
教官へメール送るのもNG。
すべて不正行為とみなされて一発アウト。
新司もそんなのあったっけ?
30氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:14:51 ID:???
>>27
それは大丈夫

>>28
検察 検察講義案
刑弁 なし
刑裁 判決書起案手引き
民裁 判決書起案手引き
民弁 なし

まぁ講義案の起訴状書式以外,どれも使わんけどなw
そもそも見ながらやってたら時間足りない。
検察は今年使えばラッキーだったようだが。
31氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:19:13 ID:???
講義案見ていいのかぁ
ローの期末も見れたらよかったのに
32氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:19:54 ID:???
>>29
いや、新試験ではもちろんそんなことはない。
俺が言いたかったのは、事実上、出題漏洩が野放しになってるような状況
で行われている新試験と、二回試験との余りの厳格さの違いに
驚いたということ。
33氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:20:28 ID:???
>>31
起訴状書式以外は,
見たところでほぼ無意味な問題しか出してこないけどね。
ローは知らんけど。
34氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:24:08 ID:???
相当優秀な奴でも何か大きな失敗をしてしまって落ちるということは
あるように聞いたけど。以前は救済される方向で教官が配慮してくれたけど
去年から純粋一発勝負みたいになってるという話も聞いた。
35氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:32:05 ID:???
少なくとも10%は落とす方針らしい。心してかからんとまずいな。
36氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:33:01 ID:???
新試験組の方はホントに阿鼻叫喚になりそうだな。
37氏名黙秘:2007/08/22(水) 01:37:10 ID:???
>>24
あなたの示したスレは2回試験落ちが前提のスレだから
誘導するなら現行60期のスレにすべきじゃないの。

誘導
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187267398/
3823:2007/08/22(水) 02:00:10 ID:???
>>25
詳しくありがとうございます
39氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:01:19 ID:???
>>32
アホか
リークスレに籠もってろ
40氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:08:21 ID:???
>>39
だって事実ですやん。
41氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:12:21 ID:???
>>35
絶対評価だから合格水準に達してなければ
10%じゃすまないだろう。
42氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:19:02 ID:???
>>39
工作員乙。
43氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:26:21 ID:???
元凶がここにも・・
44氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:29:32 ID:???
>>43
漏洩大好き工作員乙。
45氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:45:36 ID:???
丁寧に教えてる現行60期がいるけど、
非修習生にこんな話してもまるっきり無駄なのに。
46氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:47:50 ID:???
リーク厨て…空気読めなさすぎ
47氏名黙秘:2007/08/22(水) 02:52:22 ID:???
>>46
工作員は最近焦り気味だねえ。
48氏名黙秘:2007/08/22(水) 04:34:26 ID:???
400 氏名黙秘 sage 2007/06/25(月) 20:16:34 ID:???

>>378
なんか勘違いしてる連中が多いけどな、

民事模擬裁判と同じ論点が出たってレベルじゃねーんだよ。

「仏具と葬式」が「工芸品と展示会」に変わっただけで
事案自体がまるっきり同じ問題だったんだよ。

しかも本番で問われてるのは争い方で、
民事模擬裁判の授業ではまさにその争い方を
グループ学習として長期間にわたって検討してて
模擬裁判の最後では担当教官による詳細な
解説までされてたんだよ。

単なる論点お漏らしとは次元が違うんだよ

49氏名黙秘:2007/08/22(水) 08:12:12 ID:???
国内最強どころか,世界最強じゃね?このありえない試験。
50氏名黙秘:2007/08/22(水) 13:22:34 ID:???
何か2回試験も終わると書き込む気も失せるな。
漏れもこれでgooDby
51氏名黙秘:2007/08/22(水) 13:47:08 ID:???
旧司法でとんでもない目にあわされてまたここでも拷問のような狂気試験
かよ。
ほんとに法曹なれるんか?
2回試験は研修所で大過なくすごせば受かる試験なのかよ。
また猛勉強するのか??
もう疲れた
52氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:12:59 ID:???
ってか具体的にどんな問題が出るのよ?
過去問とかないの?
53氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:29:03 ID:???
>>52
公式には過去問は無い。みんな先輩や友人などから私的に入手してる。
そういう点では寮生とかのほうが有利かな。
54氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:38:11 ID:???
法曹って実務に出るまでにそこまでギチギチにいじめ抜かれないと
なってはいけない職業なのか疑問。実務に出てから鍛えられる部分が
ほとんどだと思うけど。
55氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:39:07 ID:???
既得権の保護ですよ。
56氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:43:39 ID:???
>>55
だろうねえ。
57氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:57:17 ID:???
>>54
法曹の仕事は公益に関わるからな。厳しくして悪いことは無い
だろう。
>>55
既得権益保護なら法曹増員反対のほうが効果的だろう。
58氏名黙秘:2007/08/22(水) 16:59:02 ID:???
>>57
弁護士はみんな反対してますが。
59氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:04:18 ID:???
>>57
まあ厳しくして悪くはないと思うんだけど、何だかねえ。
60氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:04:53 ID:???
>>53
UPよろ
61氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:47:32 ID:???
>>58
日弁連は反対してないし最高裁も反対してませんが何か?
62氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:47:52 ID:???
>>53 試験問題は回収されないの?
63氏名黙秘:2007/08/22(水) 17:53:16 ID:???
>>62
ヒント記憶
64氏名黙秘:2007/08/22(水) 18:49:42 ID:???
2回試験は9割合格する試験だろ。難しくないだろ。
65氏名黙秘:2007/08/22(水) 19:07:47 ID:???
↑コイツ馬鹿
66氏名黙秘:2007/08/22(水) 19:10:45 ID:???
>>62
すべて回収。
記録は勿論,問題用紙,付箋,草稿用紙,
すべて試験に使った物は回収される。

俺ら60期の2回試験で使った記録は,
次の61期か新60期の後期修習の起案でまちがいなく使われる。
そこで,はじめて過去問がどんなんだかを知る。
少し昔の記録は,司法協会で売ってるよ。

67氏名黙秘:2007/08/22(水) 19:42:45 ID:???
それじゃ対策立てれんな。
みんなどうしてんだ?
68氏名黙秘:2007/08/22(水) 20:11:17 ID:???
>>67
二回試験の記録は使い回しだから周期さえ判ればOk
69氏名黙秘:2007/08/22(水) 20:26:38 ID:???
>>66
なんて本?
70氏名黙秘:2007/08/22(水) 23:14:04 ID:???
>>69
刑事修習記録
民事修習記録
71氏名黙秘:2007/08/23(木) 19:43:14 ID:???
イや,確か,民事事実認定教材という名前じゃなかったっけ?
刑事は知らんが,司研の売店では売ってたな。
72氏名黙秘:2007/08/23(木) 20:06:26 ID:???
>>71
ローで使ってるよそれ。
73氏名黙秘:2007/08/23(木) 22:02:54 ID:???
あの程度の問題なら
司法試験受かった人間が修習所で1年勉強すればすらすら解けるんじゃね?
もっと難しい問題が出るのか
74氏名黙秘:2007/08/23(木) 23:37:05 ID:???
>>73
あれはロー用に司研が卸した入門記録。
今年の二回試験は桁違いの破壊力。何にも分からんと思うよ。
漏れの周囲の東大京大ロー卒現行60期も凌ぐのすらカツカツだし。
75氏名黙秘:2007/08/23(木) 23:52:05 ID:???
こりゃ、新60期300人落ちもありうるかも。
76氏名黙秘:2007/08/23(木) 23:52:39 ID:???
>>75
妙な下駄履かせとか無ければ充分あるだろうね。
77氏名黙秘:2007/08/23(木) 23:55:01 ID:???
今年の旧試験合格300で新60期300落ちならバランス取れていいかもw
78氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:42:38 ID:???
旧試験組は95%合格見込み
新試験組は70%合格見込み
らすい。
79氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:45:42 ID:???
>>78
あなたは誰ですか?
80氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:47:31 ID:???
神です。
81氏名黙秘:2007/08/24(金) 11:58:39 ID:???
仏です
82氏名黙秘:2007/08/24(金) 12:47:18 ID:???
イム です
83氏名黙秘:2007/08/24(金) 12:54:23 ID:???
イ ム です
84氏名黙秘:2007/08/24(金) 16:50:49 ID:???
>>78
旧も新も同じ穴のむじなだろーよ。
旧で300、新で200とかなったらあっと驚きだ
85氏名黙秘:2007/08/24(金) 17:24:59 ID:???
>>84
まぁそれはないわw
国家の自己否定に繋がるw
86 :2007/08/24(金) 18:30:54 ID:TBe8dYjX
やばいですよ,民裁…
87氏名黙秘:2007/09/01(土) 09:44:26 ID:???
wwwwwwwwwwwwwww
88氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:38:09 ID:???
71人はこれからどうするのですか?
89氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:49:51 ID:???
>>2>>78の前段までは今のところ正解のようだ。
旧司法組はどんどん100%に近づくだろう。人数が昔以上に減っているから。
90氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:51:52 ID:???
ってか落ちたの全員新試枠だってさ
91氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:52:55 ID:???
>>88
来年再挑戦。今年の合格者の中にも去年の不合格者が含まれているはず。
92氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:55:03 ID:???
もう一年税金でお勉強できるの?
93氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:57:42 ID:???
>>92
できない。裁判所法に書いてある。
94氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:58:38 ID:???
じゃあ有料で試験だけ受けるとかって事?
95氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:59:08 ID:???
裁判所法ってそんなことまで規定してあんだね・・・
96氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:02:00 ID:???
11月の2回試験受けるんじゃないの?
97氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:03:13 ID:???
意味がわからん。
誰か司法修習の制度わかりやすく解説してくれ。
98氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:04:46 ID:???
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070904k0000m040089000c.html

今回の不合格者はいったん修習生の身分を失い、最高裁が面接などによって再採用を認め改めて
今後の卒業試験に合格しなければ法曹資格を得られない。
99氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:06:02 ID:???
一応救済手段はあるわけね。
でも全員救済とかだと叩かれるだろうからな
どういう基準で救済されるんだろう。
100氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:06:39 ID:???
>>98のようになるのは裁判所法の規定(条文の文言)がそうなっているから。
試験に合格しないと罷免される。
101氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:08:35 ID:???
>>99
来年同レベルの試験をうけるから、合格基準は同じ。「救済」は試験を受けられるだけ。
医師国家試験と同じ。
102氏名黙秘:2007/09/03(月) 21:37:34 ID:???
要するに11月受けて、ダメなら来年の9月、11月と受けて・・・以下
同じってことだろ
103氏名黙秘:2007/09/03(月) 22:27:03 ID:???
まあ頑張ってください。去年は刑弁・民裁、今年は民裁ですか。
104氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:04:47 ID:???
>>78
>4・8%に当たる71人が、1科目以上で不合格となった

すごい、当たってる
105氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:09:19 ID:???
神ですから。
106氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:24:17 ID:???
>>102
初受験以降は許可制だから何度も落ちてると最高裁が採用してくれないと思う
107氏名黙秘:2007/09/04(火) 03:10:48 ID:???
試験受けるくらいは認められるような気がする。
108氏名黙秘:2007/09/04(火) 05:39:15 ID:???
>>99
次は新60期の二回試験だから今回落ちた人は全員合格でしょ。
たぶん基準下げると思うから。
109氏名黙秘:2007/09/04(火) 05:58:00 ID:???
少なくとも今年は新の二回試験も基準下げないでしょ
そうしないと、新と旧の比較ができないし
110氏名黙秘:2007/09/04(火) 06:40:09 ID:???
いや、下げるって。
下げざるを得ない。
111氏名黙秘:2007/09/04(火) 07:14:04 ID:???
ある教官経験者がいみじくも言ってたけど、二回試験の合否を決める際、合格点を1点上げ下げするだけで、おびただしい人数が不合格になったり救われたりするって。

そういう発言が出ること自体、絶対評価とか言いながら、不合格者の人数を睨みながら調整してるってことを意味してるよね?

本当に絶対評価なら、採点前に「合格点は60点」とか決めて、それに達しない人を機械的に落とせばいい。


多分今年も、合格点を一点上げたら300人不合格とかなって、それじゃあんまりだってんで71人に収まったともも割れ。
112氏名黙秘:2007/09/04(火) 07:34:07 ID:???
>>111
それなら過去最高の不合格者とか言ってもまったく意味がないよな
113氏名黙秘:2007/09/04(火) 07:43:09 ID:???
全部が非公開で合否の人数だけ発表だから
真相は闇の中。いつまでもこのままの運用なのだろうか。
全部が非公開の試験って二回試験以外にあるんだろうか。
114氏名黙秘:2007/09/04(火) 07:49:39 ID:???
新司法がはじまったのにここだけは旧態依然だな
115氏名黙秘:2007/09/04(火) 07:59:41 ID:???
逆説的だけど、いままで不合格者がほとんどいなかったから文句も出なかったのだろう。
不合格者が沢山いれば、色々と要望が出たり成績公開を求めたりしたかも知れない。
権利意識が強い(w 集団だからね。
新試験組で大量不合格が続いたら、何らかのアクションがあるかも。
116氏名黙秘:2007/09/04(火) 08:06:57 ID:???
去年より落ちたのが少ない理由がわかったよ
どう考えても旧60よりできの悪い期があるとは思えないもんな
117氏名黙秘:2007/09/04(火) 08:09:32 ID:???
>>115
2回試験は只の通過儀式だったからな〜 
118氏名黙秘:2007/09/04(火) 08:23:09 ID:???
最高裁は今年度から、不得意科目の追試だけで救済するのは不適当として追試を廃止。
最高裁では「合否留保になっていた人が不合格になったためで、
試験が難しくなったり、修習生の質が落ちたりしたとは言えない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070903i415.htm

実施者が言っている以上その通りだろう。



今回の卒業試験は、司法試験合格者が1500人規模に増やされてから2年目の期にあたることから、
司法試験合格者の「質の低下」を懸念する声も出ている。
(略)
追試は今年から廃止された。最終不合格者の急増には追試の廃止も影響している。
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY200709030367.html

最高裁のコメントを出していないところに意地悪さを感じる。
一番要素として大きい追試廃止を最後にあっさり書いているところも恣意的だ。


この件については朝日新聞は偏った記事を書いているとしか言えない。
119氏名黙秘:2007/09/04(火) 08:48:11 ID:???
口述試験と同じく嫌な試験だな
120氏名黙秘:2007/09/04(火) 08:57:38 ID:???
>>106
一切採用しなかったら、面白いがな。
121氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:00:03 ID:???
朝日は死ね!
まじ死ね!
この司法崩れのカスどもが!
122氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:04:51 ID:???
朝日の記事,

>今回の卒業試験は、司法試験合格者が1500人規模に増やされてから2年目の期にあたることから、
>司法試験合格者の「質の低下」を懸念する声も出ている。

この声は,2ちゃんねるのDQNなカキコだけじゃねーか。
最高裁の「声」を書けよ。
カス記者どもが。
123氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:05:58 ID:???
新60期がどうなるかが注目だな
政治的配慮がなされる可能性もあるがw
124氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:09:40 ID:???
さっき朝刊取ってきた。
朝日の社会欄記事には殺意を覚えるな。
漏れは反論を「声」欄に投稿してやるよ。
恣意的なアジテートとしかいいようがない。これは。
125氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:10:24 ID:???
落ちた人は、法曹になれないの ?
素人なので、すみません
有人のことが気になって
126氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:12:41 ID:cuDcO7zb
>>125
最高裁にお願いしたら、もう一度チャンスをくれる。
127氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:12:58 ID:???
朝日の記事の何が悪いんだ?
128氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:13:55 ID:???
>>125
あきらめずに頑張ればなれますよ。
とりあえず11月の試験を全科目受けて合格すれば話が早い。
でもあなたの友人さんは落ちたんですか。
落ちたか受かったのか知らないならたぶん通ってますよ。
まだ郵送待ちで結果知らない人もけっこういるはずだから
129氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:14:32 ID:???
>>127
毎日と比べればわかる
130氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:15:02 ID:???
日経新聞

司法修習、71人が不合格・最高裁発表
 最高裁は3日、旧司法試験に合格した後、
 1年4カ月の司法修習を終えた1468人のうち71人(約4.8%)が、
 卒業試験(全5科目)で不合格になったと発表した。
 卒業試験に合格できなかった修習生が過去最多だった昨年(107人)より、
 36人減少した。
 ~~~~~~~~~~~~
 昨年までは、卒業試験に落ちても点数が不足した科目だけ追試を受けることができたが、
 最高裁は今年から追試を廃止。
 不合格者が法曹資格を得るには、
 新司法試験に合格した修習生を対象に、11月に実施する卒業試験を受験し、
 5科目すべて合格しなければならない。(01:41)



日経に変えるぜ漏れはw
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070904AT1G0302P03092007.html
131氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:24:04 ID:???
荒れるからsage進行でね
132氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:27:00 ID:???
口述落ちが2回試験にも落ちたら,
これ何て希少種?
133氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:32:11 ID:???
今年から2回試験の口述はなくなったからあまり関連性はないで種
134氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:36:30 ID:cuDcO7zb
>>132
論文合格してるから、頭は悪くないが、
実務向きで無い可能性はある。
本当は裁判官になるべきだが、二回試験落ちてるのでなれないので、
研究職か企業のスタッフに転進するほうが良いかもしれない。
135氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:44:20 ID:???
知り合いに該当者いるが口述合格時には論文にも落ちてたから研究者向きとも思えないな…
136氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:49:54 ID:???
>>135
そいつは馬鹿だな
たまたま問題あたりが良くて運が良かっただけだな
137氏名黙秘:2007/09/04(火) 11:35:30 ID:???
>>136
論文は運で受かるほど甘くないよ。新試験ならありうるが。
138氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:06:39 ID:???
世界最強
139氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:07:51 ID:???
>>138
中国とか韓国の国家試験のほうが遥かに難しいよ。
140氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:12:33 ID:???
受けた事も無いくせにえらそうな事言うな
141氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:16:20 ID:???
医師国試のほうが難易度はたかい
142氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:18:14 ID:???
医師国家試験って、5日間連続で1科目7時間半以上やるの?
143氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:30:02 ID:???
肉体的疲労度は知らんが内容は医師国試の方が高度だ
144氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:31:23 ID:???
どうしてそんなことが分かるの?
145氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:32:03 ID:???
両方受けたわけじゃないのに言ってみただけなの?
146氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:35:39 ID:???
スレタイに,
「旧の2回試験」と限定を加えねばな。

新の2回試験は,5日間連続じゃない。
途中に3連休が入る。しかも,11月の過ごしやすい季節。

完全に「ゆとり2回試験」。

スパルタの旧 vs ゆとりの新

これがこれからの法曹界のキーワード
147氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:39:04 ID:???
>>144
真の日本最強は東大理3。
それでも医師国試は合格率100%じゃないから。

148氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:41:54 ID:???
比べたわけじゃないんだ。
全然論理的じゃないんだね(笑)
149氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:46:25 ID:???
>>147
聖マリ出ても受かる試験と一緒にすんな。医師国試なんか択一オンリー
だろ。比較にもならん。
東大が100%じゃないのは進学してから遊んだ人間がいるから
当然の結果、理3の連中が真剣に勉強すれば国試なんか3ヶ月でパス
だろな。
150氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:29:43 ID:???
医学部の友人がいるけど医師国家試験は暗記試験だってよ。
だから、出題が予想されることが書いてある高額な本をたくさん
買わなくちゃいけないから大変だって。 
151氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:31:32 ID:???
>>150
だとしたら暗記に全く頼れない2回試験は
やはり世界最強の試験となるな。

あ,正確には,旧組の2回試験だった。
152氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:35:44 ID:???
2回試験の「2回」はどういう意味?
153氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:39:06 ID:???
新60期二回試験はレベル下げるのだろうな。
そうしないと半数くらい不合格になるから。
旧60期の不合格者にとってはラッキーだが。
154氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:41:25 ID:???
>>152
法曹になるためにクリアせねばならない司法試験は2回あるということ。
155氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:42:08 ID:???
>>152
1回目が司法試験。二回試験は正確には考試という。
156氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:42:15 ID:???
>>152
「1回」目が司法試験、2回目が研修所を出るときの試験という
意味らしい。正確には司法修習生考試だっけな
157氏名黙秘:2007/09/04(火) 14:44:57 ID:???
よくわかりました。
ありがとー
158氏名黙秘:2007/09/04(火) 16:53:55 ID:???
>>120 そりゃもう訴訟ものだろ
159氏名黙秘:2007/09/04(火) 19:28:18 ID:???
>>150
暗記暗記といわれるけど本当なのね。
ネットで見られる問題だと並び替えや「正しいものをもっとも多く含む選択肢」とか
「・・・という見解に立った場合」とかはないな。

でも択一しかないのが驚きだ。暗記が楽だとは言わないけど暗記が得意な人には
有利な試験だね。


>>149
遊ぶとかなんとかは言い訳にしちゃいけないな。
受け控えならなんとか理解できなくもないけど(医師になるための心構えをつけるためだとか)。
受けて落ちたのなら、しかも暗記試験なら、遊んでても合格しないと。
そういう試験が子どもの頃から得意な人ばかりの集団でしょうに。


>>158
再採用の回数制限が検討されていると去年言っていたけど
そのうち実施されるかな。回数制限は恐怖だけど、確実に再採用される保証にもなる(はず)。
160氏名黙秘:2007/09/05(水) 09:15:10 ID:???
なんだこいつ>>159
161氏名黙秘:2007/09/05(水) 09:18:05 ID:???
おい、何時までも先輩風吹かせて
前の職場に来るなよ
お前、嫌われてんだぞ それくらい知れよ オッサン
162氏名黙秘:2007/09/05(水) 10:05:54 ID:???
二回試験の追試なくなったら
新司で、プロセスがどうとか言ってたのに
結局、一発勝負の連続じゃないか?
163氏名黙秘:2007/09/05(水) 11:08:11 ID:???
・・・
164氏名黙秘:2007/09/05(水) 12:14:08 ID:???
>>162
それアカヒ新聞にでも投稿しろ
165氏名黙秘:2007/09/05(水) 13:02:50 ID:???
350 :氏名黙秘:2007/09/05(水) 12:37:41 ID:???
>>346
59期以前は,隔日試験ではないが,
教養含めた前半3科目と後半3科目との間に,土日の2連休が挟まっていた。
しかも,受験は,現60期より過ごしやすい9月の中旬。

新60期は,前半2科目と後半3科目との間に,何と史上初の3休が入る。
しかも,受験は,はるかに過ごしやすい11月中旬。ゆとり試験。

現60期は,休みなしの5日間連続試験。
しかも,史上最高気温を記録した超猛暑のお盆。ありえないスパルタ試験。

71人でよくおさまったもんだよ。
166氏名黙秘:2007/09/05(水) 19:57:13 ID:???
71人て少なすぎるね
去年のがインパクト強すぎたから、
少し甘め甘めにした結果かな
167氏名黙秘:2007/09/05(水) 20:26:24 ID:???
>>166
59期の結果を見て60期が頑張っただけでしょ。今回の結果を見て新60期
が舐めたら大変なことになりそうだな。もし、新60期の不合格者が100人
程度ですめば基準を下げたことになるのだろう。
168氏名黙秘:2007/09/06(木) 23:40:03 ID:???
丙案時代なんて6000人中1700番でも合格してたよな。
なのに1500人合格時代になってなぜこんなに2回試験不合格が出るんだ?
7500人中1500番だから丙案合格者よりは高い倍率をクリアー
してるんだがな。
1500人時代=合格者の質低下というイメージがあるのかな。
実際はロー生も若手もベテもみんな最後のチャンスということで頑張って
たから激戦だったんだが。
169氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:00:16 ID:popBikpp
>>168
丙案で低い順位で合格した人はわずかであったしその時代はそもそも修習2年。
後期が2ヵ月(考試準備期間が過去最低の一ヶ月)しかない旧60期と同じように考えてはフェアではない。
170氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:01:58 ID:???
修習期間が短いなら2回試験のラインもそれなりに下げるべきでしょう。
171氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:09:08 ID:7wKHsJvc
>>170
下がってないようです。最高裁も下げていないと明言してます。
しかし新では下げる気がします。さんざん言われているとおり
日程だけでも「ゆとり二回試験」ですから。採点基準についても
(それ以前に問題が簡易化されるという話も出ている!)配慮があるでしょう。

旧はこれまでとのバランスから今まで通り(というか過去最難関・最悪条件で)の
二回試験ということで落ち着きそうです。
172氏名黙秘:2007/09/07(金) 00:40:00 ID:???
旧は基準を上げている。
少なくとも、以前はあったであろう「救済」を止めている。
このことは、>>168にあるように、丙案のことを考えれば明らかでしょう。

でもって、新は基準を下げる。
これで何とか新旧の違い(新の質の急激な低下)
を誤魔化そうというのが最高裁の狙い。

問題漏洩に対する法務省の対応といい、国ぐるみで何とか新制度を
成功させようと必死。
でも、こんな風に形ばっかり整えようとしているようじゃ、崩壊するのは
時間の問題でしょう。
173氏名黙秘:2007/09/07(金) 08:46:23 ID:???
1回目の新の再現答案見ればわかるのにな。
合格者でも300番以下だと旧底Gレベルの矛盾だらけの答案あるもn。
問題が難しかったのもあるだろうが。
174氏名黙秘:2007/09/07(金) 08:56:59 ID:???
それとロー生は新試験対策する暇があまりないというのもあるか。
175氏名黙秘:2007/09/07(金) 11:41:52 ID:???
>>174
充分あるんじゃね?
仕事しながら旧試受かる香具師ゴロゴロいるんだし,
時間がないというのは甘えだと思うがね。
ぺーぺーの法学部生じゃないんだし,
放火大学院が卒業を許可しているレベルにあるわけだし(だから卒業認定を厳格にせねばならないのに)。
176氏名黙秘:2007/09/07(金) 12:46:07 ID:???
旧のレベルは16、17年がそれ以前より落ちるという感じは
全然なかったけどな。この2年はロー生もたくさん振ってたし、
みんな本当に必死だったからな。
むしろちょっと失敗したらGになるという意味では14、15年より
厳しく感じた。
177氏名黙秘:2007/09/07(金) 20:27:38 ID:???
>>176
実際、約5万人の受験生の中から難関の択一通って論文口述をクリアしてるの
だから1000〜2000位の実力は低くはないだろうな。
178氏名黙秘:2007/09/07(金) 20:36:04 ID:???
>>177
合格者とあまり変わらないというのが複数の教官の意見だけど、どうだろう。
どこかで線引きしないといけないので、研修所の収容人数で切っているという話しだ。
30年くらい前に合格した人(予備校講師)も同趣旨のことを言っていたが。
179氏名黙秘:2007/09/08(土) 23:31:24 ID:H8KN8pr9
 それにしても,司法試験と二回試験ってバッチリ対応しているようには
思わないけどなあ。受けた後の印象だと,司法試験って法律解釈の試験,
二回試験は事実認定(+ほんの少し法律解釈)の試験,という感じがする
んだけど。だから,司法試験力と二回試験力は必ずしもリンクしないので
はないかと思うのです。
180氏名黙秘:2007/09/08(土) 23:39:50 ID:???
リンクするなら修習する意味があまりないから。
両方の力が実務では必要なんであってそれを司法試験と二回試験で見ようということだろう。
181氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:38:59 ID:???
とすれば新司のほうが研修所+二回試験に傾向はあってるのかも。
182氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:41:56 ID:???
>>181
要は新司の合格レベル(合格最低点)を旧司並みに引き上げれば
良いんだろうね。
183氏名黙秘:2007/09/09(日) 00:58:05 ID:???
>>182
そしたら合格者1000人切ることにならないか??
184氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:01:50 ID:???
>>183
1000人どころか、200人切るくらいだよ。
昨年だって旧合格レベルは100人もいないかもって言われたんだから。
185氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:08:53 ID:???
>>184
そこまでは酷くないだろうけど。。。
今年の新60の二回試験で明らかになるだろう。
186氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:16:46 ID:???
旧司がハイレベルすぎて色々な問題(貴重な人生を受験に割きすぎた等)を起こした反省から
どこまで引き下げるかの許容範囲の争いへと展開した。

新司はちょっと下げすぎたかな?っていうのが今のところの評価。
といって難しければいいという話しでもないから。

>>185
研修所内外でささやかれる下馬評・・・100人台の不合格者

二回試験の日程にゆとりを持たせていることから、本来の実力が出せなかったという自体にはならないだろう。
個人的には何の根拠もないが、80人くらいかな?と思っている。
187氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:25:30 ID:???
結局、二回試験はブラックボックスだから新60に対して
旧と同じ基準で採点するかは分からないよねえ。
ひょっとしたら下駄履かすかもしれないし。
188氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:28:10 ID:ZDd/AzCc
80人か。
1000人中80人って結構の数字だぞ。
下駄履かせるだろうから50人くらいと思うけど。
189氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:30:16 ID:???
新60の二回試験はいつあって、いつ結果発表があるのですか??
190氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:32:49 ID:ZDd/AzCc
年内にはある。
191氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:34:44 ID:???
>>190
もう少し詳しく教えてもらえると助かるんだけどなあ。
192氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:35:25 ID:???
1000人中100人は不合格だろうな
193氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:35:52 ID:???
11月に試験があって12月に発表。
194氏名黙秘:2007/09/09(日) 01:36:47 ID:???
>>193
なるほど。ありがとう。
195氏名黙秘:2007/09/09(日) 02:16:20 ID:???
>>192
100人か、少ないね。
300は落とすべきだろう。
196氏名黙秘:2007/09/10(月) 08:34:01 ID:???
>>185
辰巳の上位合格者の再現見ると>>184は正しい気がする。
実際旧A経験者はかなり上位で受かってる人がいるしな。
新報会の再現見るとそこまで酷くないんだが。
197氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:05:08 ID:???
>>188
それだと旧で受かると損だな。旧の下5パーセントが2回試験落ちって
ガクブルじゃん。
198氏名黙秘:2007/09/11(火) 08:31:13 ID:???
3%合格の旧試で下5%落とされたんだから,
48%合格の新司は下80%落とされても文句はいえん罠。
199氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:23:32 ID:???
ロー入試もあるし旧は記念もいるからそれはちょっと言いすぎにしても、
1回目の新の再現見ると新の下半分合格はだいぶ落ちる気がする。
200氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:21:29 ID:Ekp8Icu3
審議会議事録でも新司法試験受験組には記念受験としか
言いようのない連中が多数混じっていると言っている。
ロー入試はAAもあれば内部優遇もある。
公平に見て記念受験については触れない方が身のため。
201氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:31:34 ID:???
>>200
新試験は、あの合格率で、しかも記念受験レベルが混じっているわけだから、
もうザルの網目も消失した試験だな。
202氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:54:53 ID:???
>>201
>ザルの網目も消失した試験

ワロタwww
203氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:45:13 ID:n9csWAvl
聞きたいんですが、
2回試験の教養って科目はどんな問題がでるんですか?
もしかして数学とか英語がでるんですか?
204氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:51:27 ID:CGOQfMPD
>>203
時事ネタ。
サマータイムだとかスローライフだとか殺人事件がどうとか。

大学入試の人文社会系の小論文みたいなもの。
2問出題されて1問選択。
205氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:53:39 ID:n9csWAvl
>>204
ありがとうございます。
206氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:54:20 ID:???
>>205
教養はもうなくなったよ。
207氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:56:30 ID:???
2回試験の教養は今年から廃止されたよ。そんなのやるひまないし、あまり意味がないから。
208氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:58:17 ID:CGOQfMPD
教養と口述は無くなりましたね。
もともと教養では落ちないはずですが。
209氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:00:55 ID:???
>>204
どんだけ暇な実務家だよw
210氏名黙秘:2007/09/18(火) 18:16:59 ID:???
研修所ってどのくらい勉強しなきゃあかんの?
もう疲れきってるのだが・・
211氏名黙秘:2007/09/18(火) 18:30:14 ID:???
実力が高く、前期修習省略しても無問題な
新試合格者なら無勉でも二回試験くらい楽々
クリアでしょう。
212氏名黙秘:2007/09/18(火) 18:53:12 ID:p6CxHoD8
俺、2回試験の教養で、人を殺したっていいじゃんみたいなことを
書いちゃって、後でビビってたことを思い出した。
213氏名黙秘:2007/09/21(金) 18:46:52 ID:???
>>20
2回
214氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:48:23 ID:???
ほしゅ
215氏名黙秘:2007/10/09(火) 06:03:40 ID:???
新60期の二回試験って何日?
216氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:17:17 ID:???
11月
217氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:27:22 ID:???
マニュアル該当箇所直前丸暗記
218氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:44:18 ID:???
今回はマニュアルに載って無いことを出すかもね。
219氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:45:05 ID:???
マニュアルに載ってないことなんてあるか?例えば?
220氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:48:47 ID:???
マニアックな不法行為
221氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:54:06 ID:???
そんなの要件事実が問題にならないだろ。
222氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:58:58 ID:???
マニュアルの直前丸暗記は重要。
出題される分野は限られるから
慣れると1日で丸暗記できるようになる。
すぐに忘れるが
試験の直前にまた丸暗記して記憶喚起すればいい。
これが一番有効な要件事実マニュアルの活用方法だと思う。
223氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:03:38 ID:???
限られるってどこら辺ですか?
ご教授いただけませんでしょうか
224氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:07:37 ID:???
マニュアルなんか全くいらねえw
225氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:20:41 ID:???
2回試験は新も旧と同じ基準で採点するでしょ。
入り口は異なっても出口は同じはず。
政策的配慮等はないでしょ。
とはいっても内部者以外は真相が一切わからないけどね。
226氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:39:30 ID:deOQk4j0
採点基準の前に問題が異なるらしい。
旧の二回試験の簡易版になると今年の旧の修習修了生が言っていたが。
形式が異なって同じ基準というのはあり得ない。政策的にならざるを得ない。
もっとももともと政策的らしいが。

第一回の新・二回試験を受ける旧の二回試験を落ちた修習生は
書きにくいんじゃないかと予想していた。もう対策はしているかも知れないけど。

>2回試験は新も旧と同じ基準で採点するでしょ。
これは間違っているけれども、同じ試験、つまり新・二回試験をうける
なら新・旧修習生で基準が変わるわけがない。新・二回試験をうける
旧修習生ってようするに旧・二回試験に落ちた人だけだ。
227氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:47:42 ID:???
>>226
もしも、新60期用の考試が簡易版になるなら前回の考試落ちの
人達はラッキーだな。もちろん、今後の旧合格者も同じ試験になるはず。
そんなことはシンジラレナーイ!けどなw
228氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:58:42 ID:deOQk4j0
>>227
例えは変だけど、新司法試験の簡易版が旧司法試験(形式的には科目数が少ないので簡易版)
新司法試験で二回落ちたけど、旧司法試験を翌年受けられるからラッキーって考える?

二回試験については新旧で分けているので同じ試験はあり得ない。これだけは決まっていること。
新・二回試験が困難か比較的易しくなるかは政策的配慮次第。旧と同じ基準だと3桁落ちが確実
と(研修所内外で)言われている以上、配慮するかどうかはその落第数ではっきりする。
229氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:05:08 ID:???
今年の新試験や旧試験の合格者数を低く抑えてるところからしても当局はかなり
考試落ちの増加に対して危機感を持っているのは明らかだな。多分、新60期の出来
が相当悪いのだろう。もちろん旧61期も悪いという話だけど。
230氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:10:14 ID:???
>>228
仮に旧試験が新試験の簡易版だとしても難しさは単純には比較できないけどな。
他方、二回試験が簡易化すればそれはイコール易しくなると言えるだろう。
231氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:21:39 ID:deOQk4j0
印象操作でごまかされるけど、悪いのは落ちた人だけなんだけどね。
もっとも、落ちた人にも事情があるかも知れない。
真夏のクソ暑い時期(今年は特に歴史的猛暑)に、連日試験では、崩れる人もいて当然だと思うけど。
昔の二回試験は真夏にやっていないだろう。
あれ?新・二回試験ってこの過ごしやすい時期に加えて、試験期間中に中休みがあるらしい・・・

>>230
「新しい」二回試験だそうだ。なにがどう「新しい」かは知らない。大体問題を回収しているわ
採点基準は極秘だわで易しいも何もあったもんじゃない。全部政策的配慮。
かつての修習生も任官希望者以外は(狙って)低い点数で全員落第を回避していた。500人時代に
何十人も落第させるわけにはいかないから。
232氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:43:08 ID:???
簡易版というけど問題が簡単になるわけじゃない。
単に答案を略式で書いていいだけ。
233氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:17:39 ID:???
過疎ってきているので
ageますね。
234氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:22:36 ID:???
新60相当ダメダメみたいだね。
235氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:51:30 ID:???
新60期の二回試験不合格者数が100人以下なら
政策的に合格レベルを下げたと言えるだろうね。
236氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:52:47 ID:???
>>235
それをやりそうな悪寒。
237氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:03:29 ID:???
やらないと不合格者300人越えるかも。
238氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:07:02 ID:???
>>235-237
そんなこと言われるから
司法のバランス感覚が働いて
110人くらいで決着すると思う。
239氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:32:50 ID:???
それでも1割しか落ちないわけだ。
240氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:49:37 ID:???
60期は導入あったからまだいいよ。
61期はいきなり実務修習だからな、滅茶苦茶だよ
241氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:54:48 ID:???
え?
前期修習はローで修了しているのだが。
今のところロー卒が新試験の受験資格だから
実務修習から始まっても何の不都合もない。
242氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:54:17 ID:???
旧司組はどうすんのよー
243氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:05:54 ID:???
旧司組はたくましいから
下駄を履かせなくても
自分でなんとかするでしょう。
244氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:24:59 ID:???
>>241 建前はそうだが、実態と完全に乖離している。
245氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:46:06 ID:???
某ローの教授も「ローが前期修習の代替になるのは無理」って言ってたよな。
246氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:58:25 ID:???
ローの期間は少なくとも2年はあるんだから、
「前期修習」の代替が可能かどうかはローの教員の実力次第でしょう
試験科目の勉強だけを2年間やらせるわけじゃないんだから。
247氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:42:29 ID:???
数百万の学費とっていながら前期修習の代替は無理なんて舐めてるよね。
248氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:48:53 ID:???
まんこあげ
249氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:51:16 ID:???
>>246
代替を可能にするような技能を持ったロー教員はほとんどいないよ。
しかも、「実力次第で可能」では困るわけで、どこのローでも万遍なく
代替になるような講義をしていないとダメだと思う。
250氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:29:53 ID:???
そもそも合格レベルに達してないレベルで
前期修習の内容やってどうするのというかんじ
251氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:53:31 ID:???
それがアホアホロークオリティ。
252氏名黙秘:2007/11/10(土) 03:09:53 ID:???
>>250
そうなんだよな。

要件事実は、民法(と民訴ほんの少し)の実力を前提としているし、
事実認定も、犯人性はともかく、犯罪の成否では刑法の実力前提。
その他の手続き等についての小問なども、旧司法試験レベルの刑訴・民訴の実力を前提とした、実務的なもの。

そうだとすると、前期修習の内容をしっかり教育できているならば、
そのローはほぼ100%の合格率を叩き出すだろう。
253氏名黙秘:2007/11/10(土) 03:12:21 ID:???
やかましいぞ
評論家ども
254氏名黙秘:2007/11/10(土) 03:36:23 ID:???
うぜー
255氏名黙秘:2007/11/10(土) 05:03:54 ID:???
ぐぐっても2回試験がいつあるのかわからなかった・・・。
すでに終わったのか、まっただ中なのか、まだなのか。
日程は公にされないことになってるのかな
256氏名黙秘:2007/11/10(土) 09:48:53 ID:1sfQijAJ
あげ
257氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:48:12 ID:???
新試組がレベル低下しているのに、修習期間を1年にして大丈夫なのでしょうか?
かなりの矛盾を感じるのですが、、、
258氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:51:33 ID:???
その分2回試験もアホアホ試験になるから大丈夫
259氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:01:36 ID:???
>>257
大丈夫じゃないです。
矛盾です。

でも、自体は個人でどうこうできないところまで
既に進んでしまいました。
260氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:14:45 ID:???
>>257
アホだな。
1年にしたからレベルが下がったんじゃないか。
261氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:20:18 ID:???
新試組は修習期間がどのくらいあれば
従来のレベルに到達させられるの?
262氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:46:51 ID:???
>>259
それはお前の頭が悪いだけ。
ほとんどの人は対応できる。
263氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:50:53 ID:???
ロー組にはポテンシャルパワーがあるからね。
264氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:59:09 ID:???
ソダネ
みんな期待してるよ
265氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:27:04 ID:DrPW/bMF
というか、基本的に全員合格が当たり前のはずなんだが。
もともと二回試験は全員合格できる試験になっているんだから。
(新・旧司法試験のように合格人数枠なんてない。)
266氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:44:26 ID:???
>>263
ワロタ。
267氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:48:14 ID:???
>>265
それは超難関の司法試験で足切りをしているから、という前提がある。
楽勝の新司が始まり、その前提が崩れた。
それが現在の状況なりw
268氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:10:53 ID:???
ヨンパ下位組なんて即時取得の要件さえいえるかどうか・・・
そんなんで2回試験通るわけない






希ガス
269氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:24:37 ID:???
それでも通さなければ、ローの面目は丸潰れw
事務所の内定取り消し続出で大混乱w
法曹増員の政策が水の泡w


だから結局は・・・??
270氏名黙秘:2007/11/12(月) 13:35:56 ID:???
>>269
ローの面目なんか研修所には関係無いし、事務所側も元々無理に内定
出してるからむしろ取り消せてホッとするかもw
271氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:23:07 ID:???
>>268
確かに新短答の民法とか見ると、これロー入試の問題?と
勘違いするくらい簡単だからな。 
272氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:29:18 ID:???
まじでソクジ取得の用件さえあやしいレベルなの?
273氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:14:05 ID:???
>>272
たしかヨンパの下位組は平均点以下だったよ。違ったっけ?

平均点以下の受験者でさえ合格している。
旧でいえばG答案でも合格、といえるのでは??


ま、だからといって即時取得要件くらいは言えるだろうけど。
多分。
そう願いたい。法曹の権威の維持のためにも。
274氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:54:50 ID:???
米倉教授は、「法科大学院雑記帳」を発刊された後も、戸籍時報への記事掲載を続けられているようですが、ボツネタの紹介によると、

・ロー生の自主勉強会で,受験指導をしたロー教授は,懲役10年以上又は罰金1000万円以上に処すべき(これでもまだ刑が軽いくらい)。
・試験問題の漏洩を受けた学生は,新司法試験において,30点減点すべきである。
・問題が生じたロースクールでは,「法曹倫理」教育をすることを認めるべきではない。
・ロースクールの学生定員を減らすべきである。そうすれば,小中学生の作文添削に近い教育をしなければならないレベルの学生が入ってこない。
275氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:20:53 ID:???
旧司法試験にう何度も落ち続け受かる見込みがなかった人間達が新の1期合格者達なんでしょ?
司法試験の例外は生み出さない方が賢明かと。
従来通りの厳しさで振り落とすべきです。
276氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:14:28 ID:???
新60期の方々は旧試験合格者よりも優秀だと思ってる人が多いみたい。
まあ、教官がおだて上手で君達は旧60期より出来るとか言ってるからかもしれないがw
277氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:19:21 ID:???
教官も裏ではボロカスに言ってるのにね…
278氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:05:15 ID:???
新が旧より優秀でなければ、制度改正した意味がないw
制度改正した意味をもたせるために、仮に劣っていたとしても、とりあえず優秀なことにしておかなければ・・・
279氏名黙秘:2007/11/14(水) 10:20:50 ID:???
そこで「政策」なんだろうな
280氏名黙秘:2007/11/15(木) 14:50:00 ID:???
うう・・・来週からの2回試験,もう受けたくない
281氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:29:14 ID:???
>>278
当局は新旧どちらが優秀かなんて考えてないと思うよ。だから両方とも同じ基準で試験するでしょう。
282氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:34:28 ID:???
だから両方とも同じ基準で試験した結果を見れば、
新旧どちらが優秀か分かっちゃうじゃんww
283氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:44:49 ID:ZQ44h1D7
未だに本人ですら丙案合格かどうか分からず
国家機密に指定しているんだから
新の人は安心して二回試験を受けていいよ。
二重の基準は国家戦略だから
当局は未来永劫ちゃんと新を守ってくれる。
284氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:09:38 ID:???
しかし丙案合格者は、二回試験でも「丙案合格」したわけではあるまい。
これから「新」二回試験が始まるわけか?w
285氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:20:17 ID:ZQ44h1D7
だからこれから「新」二回試験が始まるんだよ。
あと数回は「旧」二回試験も平行されているから
二重の基準となる。

そういう風に制度設計したんだから文句を言うのは
筋違い。

あと丙案合格者でも修習期間は非丙案合格者と同じだったから
目立った問題はなかったんだけどね。。。
286氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:29:52 ID:???
制度設計は「質を維持したまま量を増やす」だろ?
そのためテクニック重視で試験対策しかやらない予備校教育を否定し、
法の本質を説き、考える力を養い、人格までも磨かれる大学院教育を施した。

「新」二回試験で緩やかな合否判定をするなんて筋違い。
もっとも、緩やかに判定しないと量を増やせないけどw
287氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:12:25 ID:???
>>286
おっしゃるとおり、レベルが維持できないならば、予備校批判に対する説得力は皆無。
結局は、制度なんて変えないで人数だけ増やせばよかった事になる。
288氏名黙秘:2007/11/16(金) 03:18:59 ID:???
>>283
そうなの?情報開示請求すれば順位も判るのに?
289氏名黙秘:2007/11/16(金) 03:21:54 ID:???
平安の適用を受ける人は順位開示されなかったはず
290氏名黙秘:2007/11/16(金) 03:30:24 ID:???
今開示請求してる人がいるよ
291氏名黙秘:2007/11/16(金) 03:47:22 ID:???
請求しても開示されないだけ
292氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:50:21 ID:???
平安より今の新旧試験並行のほうがはるかに不平等なのにオカシイね。
293氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:53:15 ID:???
何が不平等なのか分からない。
科目も違えば試験の形式違うものを比較してるのか?
294氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:56:06 ID:???
ここは2回試験スレ。
司法試験の話はスレ違い。
295氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:06:33 ID:???
>>293
合格率
296氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:39:25 ID:???
age
297氏名黙秘:2007/11/26(月) 06:35:10 ID:???
>>293
明らかに平安よりバカばかり合格してる。
298氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:42:38 ID:???
馬鹿はお前だろうがww
旧試験組は暗記馬鹿
299氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:43:47 ID:???
>>275
頭悪すぎww
若い人は旧試験なんか試しに1回か2回受けただけの人が多い。
さすがおっさんの発想ですねwwwww
300氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:32:46 ID:???
そうでもないぞ、合格者平均見ろよ、かなり高齢者も多い。実際旧試験ベテばっかりだよ一期二期は。三期もベテ多いと思うよ。
301氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:08:11 ID:???
age
302氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:10:21 ID:???
ベェテあがりは修習でも馬鹿にされているから心配するな。
303氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:14:29 ID:???
>>302
そんなことより君の頭の方が心配だが。
304氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:43:28 ID:???
>>299
難関だった旧試の本当の姿を知らずに
へなちょこ新試に合格した、というだけで、
優秀になったようなつもりになってるのかw
305氏名黙秘:2007/12/01(土) 15:39:56 ID:???
旧試も最後のほうはボーナスだったわけだが。
306氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:22:58 ID:JNt4n6KP
合格率は大してボーナスじゃないよ。合格平均年齢も高いままだった。
丙案開始前の方が高い合格率で平均年齢も低かった。
307氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:42:45 ID:???
>合格平均年齢も高いままだった。

つまり糞ベェテでも受かるような試験だったのかww
308氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:47:33 ID:JNt4n6KP
うん。逆に東大出身の若手が落ちるんだよ。
東大の出願者数の変化を見れば分かる。
309氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:48:22 ID:???
いや、東大卒は優秀だから若いうちに受かる。
落ちているのは馬鹿ばかり。
310氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:49:13 ID:???
1500ボーナスで救済された人はかなり多いぞ。
知り合いの馬鹿女もあれで受かってた。
311氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:05:51 ID:JNt4n6KP
要するに、合格しても優秀だとか馬鹿だとか言われるわけだよ。
大した根拠もないのに。
試験に合格したから優秀だっていう考えを捨てたらいいかもね。
考査委員からしたら間違いなくそうだし先輩実務家も同意見だろう。
312氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:11:03 ID:???
そういった正論が通用しないのが2ちゃんなわけで
313氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:35:00 ID:???
新旧ではボーナスの度合いが全然違うからな。旧は最高でも一桁の合格率、新はヨンパやヨン様w
しかも、ロー一期二期は旧の落ちこぼれバッカw比較するのもアフォらしい。
314氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:04:18 ID:???
まさに

新スーパーボーナス
315氏名黙秘:2007/12/17(月) 11:08:13 ID:???
本スレ
316氏名黙秘:2007/12/17(月) 11:08:47 ID:???
本スレage
317氏名黙秘:2007/12/17(月) 19:56:52 ID:???
ヨンパ
余命1日

最後の晩餐の準備はしたか?


318氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:53:38 ID:???
きのうの結果からすると「最弱」試験
319氏名黙秘:2007/12/21(金) 19:29:03 ID:???
1500
320氏名黙秘:2008/01/04(金) 11:37:01 ID:???
体力的には国内最強だわな。
321氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:19:58 ID:???
322氏名黙秘:2008/01/06(日) 17:17:25 ID:???
323氏名黙秘:2008/01/20(日) 03:20:13 ID:XL6DDAB9
だわなじゃねぇよ中年クソジジィ!!頭脳的・体力的・精神的なんだよ、バカ!!江北とか鹿浜あたりに住め!
324氏名黙秘:2008/03/12(水) 13:33:40 ID:???
↑チンカス。
325氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:26:19 ID:???
いくつになっても試験試験
326氏名黙秘:2008/04/17(木) 14:41:44 ID:???
そんなもんさ
327氏名黙秘:2008/04/17(木) 15:09:46 ID:???
どういうこと?
328氏名黙秘:2008/04/18(金) 10:50:42 ID:???
早く2回試験受けられるようになりたい。
329氏名黙秘:2008/04/19(土) 11:35:35 ID:???
2回試験落ちを叩いているアホがいるよね。
330氏名黙秘:2008/04/19(土) 14:55:27 ID:???
単なるアホ
331氏名黙秘:2008/04/24(木) 10:01:40 ID:???
元々そういう奴らは関係ない
332氏名黙秘:2008/05/03(土) 15:00:32 ID:???
そんなの関係ね〜
そんなの関係ね〜
はい、おっぱっぴ!
333氏名黙秘:2008/05/16(金) 17:29:54 ID:???
来月から後期修習か・・・。
334氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:49:35 ID:???
2回試験について語る前に
司法試験に合格しないと
話しにならないですよ。
そうですよ。
335氏名黙秘:2008/06/22(日) 12:10:36 ID:???
2回試験
今後も不合格者がぞくぞくと増えるだろうね
336氏名黙秘:2008/06/22(日) 14:24:25 ID:???
良すれ保全age
337氏名黙秘
保守