1 :
氏名黙秘:
立てました
2 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:31:41 ID:???
子供のころ、おまえらやってみたことないか?
真冬に庭に置いてあるレンガを手でいきなりひっくり返したら
気持ち悪い虫たちがびっしりひしめき合って冬眠していただろ?
「法科大学院教授」っていうのもまさに
あの冬眠中の気持ち悪い虫たちと同じ生き物なんだよ
「法科大学院」っていうレンガブロックの下でびっしりひしめき合って生きている、
気味の悪い生き物・・・・・・
・・・・・それが法科大学院教授なんだ。
3 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:32:16 ID:???
2げと
4 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:32:59 ID:???
2ート
5 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:33:49 ID:???
川端は故意は違法類型として構成要件に類型化されると
考えているので
故意を責任類型と考える通説とは
あまりにも異なりすぎていて受験には使いにくい
6 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:37:47 ID:???
>>5 川端説をとらず、判例・通説の部分だけ使うのは?
俺は説明がわかりやすくてよく参照するけど。
7 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:39:31 ID:???
行為無価値論なら当然の帰結だ。
通説って何だよ?団藤か?
8 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:41:01 ID:???
「違法要素としての故意」というもの自体が
すごくわかりにくいのが川端の難点
他の受験生と議論していても理解してもらえないのが悲しい
たしかにダンドウ・大塚説でも違法故意っていうのがあるが、
受験生は故意は責任要素と
普通は考えているので
川端は故意を違法要素なんだ
といくら説明しても
他のゼミ仲間は
「????」となってしまう
9 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:42:15 ID:???
つうか、井田センセや福田センセなんかも同じ立場なわけだが
10 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:42:23 ID:???
>>7 川端先生はさ、判例、通説、自説、他説を
きれいに区別して書いてくれてるじゃん?
だから、判例や通説を理解するのに使い易いと思う
11 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:43:31 ID:???
恋を責任要素と考えるのは違法性の意識(の可能性)を責任恋の要素とするからで、
そんな学説はいまや団藤大塚ぐらいしか存在しないしょ。
結果無価値論でさえ責任説の時代だ。
そんな古臭い学説じゃ、ゼミ仲間に通用しても、試験委員には通用しないぜよ。
12 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:46:08 ID:???
っていうか、そんな低レベルのゼミ仲間に入ってたら試験落ちるよ。
もっと優秀な仲間をつかまえろよ。
13 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:46:25 ID:???
>>11 前田雅英先生も故意は責任要素として構成要件に
類型化すると考えるんじゃなかったっけ?
14 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:48:46 ID:???
だ、前田は結果無価値論でしょうが。結果無価値論からすりゃそりゃ当然。
ちなみにあのおっさんは実施素敵恋論=修正恋説ね。こりゃまた極端少数説、学会じゃボロクソ言われてる学説だよ。
15 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 00:55:14 ID:???
川端先生のように
故意を違法類型として構成要件に類型化されていると
考えると、
犯罪事実を認識しながら行為を行った場合、
認識せずに行った場合よりも
違法性が高まるから
故意犯は重く処罰される、という説明になるが
その考え方は、
犯罪事実を認識しながらあえて行為を行った場合
重い責任非難を問いうるという
実務の故意の考え方とはまったく異なる考え方になるので
実務家養成試験である新司法には
川端は使えない(向いていない)のではないか
16 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 01:07:40 ID:???
実務家ってそんな風に考えてんのか?誰が?実務家なんてそんな理論的なことまで考えとりゃせんよ。
百歩譲って考えてるとしてみよっか?そうだとしたって、違法性が高まりゃそれに比例して責任も重くなるんだよ!!
なことも分からんのか!!
グダグダ言ってねーで俺の本を使えよ!!
17 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 08:18:04 ID:X0hXovHX
18 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 13:59:52 ID:???
行為無価値では一番いい基本書だと思う
19 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 17:44:56 ID:???
K端先生は若かりし日に
銀行の窓口の女性に一目ぼれして
毎日ひたすらその女性のいる銀行に通いつめて
ついに口説き落としたそうな
それが今の奥さんだそうな
20 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:04:10 ID:???
川端先生のレクチャー刑法総論を読んでいるのですが
でかい方から読まなくてこっちから読むのもありですよね?
21 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:06:28 ID:???
「私事にわたって恐縮であるが,わたくしは幼くして父を戦争で失い,写真で
しかその顔を知らない。旧制中学で歴史の教師をしていた父景秀は,向学心
を戦争で抑えられたため,博く学問を修めてほしいとの願いをこめてわたくしの
名を付けたのだと,何度も母から聞かされた。母光子は小学校の教師を
しながら,五人の子供を育てあげた。末っ子のわたくしは,最後まで経済的に
迷惑をかけ通しであったので,郷里に帰って弁護士となって母を経済的に楽に
してあげたいと考えていたが,司法修習を修了して法曹資格をとってもそうは
しなかった。刑法学の魅力にとりつかれ,とうとう貧乏覚悟で研究の途に入って
しまったのである。しかし,母は何もいわずにわたくしの選択をみとめ,今日まで
一つも愚痴をこぼさない。本書の出版を最も喜んでいるのはおそらく母であろう。」
川端博「文書偽造罪の理論」(立花書房)より
22 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:40:42 ID:???
ええ話や。
川端先生は沖縄出身だっけ?どうりで血の通った刑法学にこだわるわけだ。
23 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 21:24:43 ID:5sxRHPTZ
24 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 21:29:21 ID:???
>>14 実施素敵恋論や修正恋説ってのやめてもらえませんか?
わざわざ「実施素敵」と変換してるんでしょうかねぇ……ちょっとイタイです
あと、「あのおっさん」というのも失礼ですよ。
25 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 23:15:55 ID:???
行為論が珍しいよね
構成要件的行為論だっけ?
26 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 23:17:48 ID:???
行為無価値論が通説だからw
27 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 23:47:17 ID:???
>>24 文句あるなら質問すんな。消えろやゴルァ。
だいたいわざわざんなことやるか馬鹿。てめえじゃねえんだよ。
さっさと打ってたらそうなっただけだわ。
てめえみたいな邸脳と一緒にスンナ。
おっさんはおっさんだよ。それいがいなんなんだ?失礼だと思うならわざわざてめえのくだらねー質問に新説にこたえてやってる人間にも敬意示せやアフォ。
28 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:05:01 ID:???
そんなに怒っちゃや〜〜よ♪
ってか、てめえのくだらねー質問って何?
ぼく、質問なんてしてないんだけど・・・・
29 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:25:47 ID:???
みんな、川端使い同士仲良くしようぜ!
30 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:34:09 ID:???
>>13はてめえじゃねーのか?
だったら文句言うなよ!読んで意味わかりゃじゅうぶんだろ!
こちゃー暇じゃねーんだからよー・・・
>>29 そそ。それなのにこのがきゃーなんだかんだアヤ付けやがるからよ。
ちゃんと読みこみやがれ、てめえら。
31 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:38:54 ID:???
32 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:43:24 ID:???
これは晒しageたいw
>>30の沸点低すぎるだろw
33 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 01:44:17 ID:???
学部生時代、刑法のとっかかりに論点講義シリーズ読んだけど
すごくわかりやすかった。
34 :
24・28:2007/07/26(木) 01:56:40 ID:???
ぼく、13じゃないっす…。
でも、30さん面白すぎるので謝ります!w
ごちゃごちゃ言ってゴメンナサイ!
35 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 09:47:07 ID:???
川端先生の基本書が、司法試験受験生の中であまり使われていない理由はなんですか?
大谷、総研、団藤、大塚、前田、西田、山口と比べると少数派ですよね?
36 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 09:49:34 ID:???
>>35 各論の体系書が出るのが遅かったこと
二元的厳格責任説という異説であること
明治の教授であること
かな
37 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 09:50:13 ID:???
はははははっは
ここの会話、滅茶苦茶おもしれえじゃん
みんな、ユーモアがあるなあ
そうでなくちゃねえ とっつぁん
38 :
35:2007/07/26(木) 10:17:06 ID:???
>>36 即レスありがとうございます。
なるほど、なかなかメジャーになれないわけですね。
今後普及していくかもしれませんが。
39 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 16:00:58 ID:???
>>35 大塚はともかく、弾道はたぶん川端より少ないだろw
40 :
団藤使い:2007/07/26(木) 16:09:44 ID:???
41 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 17:29:52 ID:???
変に色を使ってチカチカする
42 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 17:43:49 ID:???
最近はそんな本ばっかじゃん
43 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 20:21:33 ID:???
>>40 2chの基本書スレ等を見ている感じだと、多分そうw
44 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 21:48:11 ID:???
そんなことないでしょ
45 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 22:20:12 ID:???
俺も総論と論点講義と集中講義もってるよ
46 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 22:21:42 ID:???
47 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 23:37:14 ID:???
俺は総論各論持ってるけど、全部は読んでいないなぁ。
読んでて面白いから本当はゆっくり通読したいけど
時間が・・・
48 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 23:41:52 ID:???
それじゃ意味ねーじゃんwwww
49 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:07:06 ID:???
>>48 だって、一冊700ページくらいあるんだぜ?
量的に通読はにきつい。
でも質的には通読向けなんだよな。
悩ましいよ。
50 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:12:24 ID:???
総論は何であんなに厚いの?
51 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:19:06 ID:???
>>35 威厳、肩書き、学歴、評判等にこだわり、わかりやすさ等の大事な部分以外も考慮して読む本を決めてしまうから。
但し、「ただ単にマイナーだから」とする異説あり。
52 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:22:46 ID:???
>>50 論理構成が厚くて緻密だからよ。
判例、学説の論理構成を一通り紹介した上で、
自説の正当性をガチガチガッチリと論じてある。
53 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:23:57 ID:???
なるほど!
なんか読みやすそうですね
54 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:25:42 ID:???
内田民法と比べるとよくわかると思うけれど、
川端は自説と他説をきれ〜〜いに区別して書いてある。
だから混乱しない。すごくわかりやすい。
55 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:27:04 ID:???
何その内田批判w
56 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:31:51 ID:???
「私事にわたって恐縮であるが,わたくしは幼くして父を戦争で失い,写真で
しかその顔を知らない。旧制中学で歴史の教師をしていた父景秀は,向学心
を戦争で抑えられたため,博く学問を修めてほしいとの願いをこめてわたくしの
名を付けたのだと,何度も母から聞かされた。母光子は小学校の教師を
しながら,五人の子供を育てあげた。末っ子のわたくしは,最後まで経済的に
迷惑をかけ通しであったので,郷里に帰って弁護士となって母を経済的に楽に
してあげたいと考えていたが,司法修習を修了して法曹資格をとってもそうは
しなかった。刑法学の魅力にとりつかれ,とうとう貧乏覚悟で研究の途に入って
しまったのである。しかし,母は何もいわずにわたくしの選択をみとめ,今日まで
一つも愚痴をこぼさない。本書の出版を最も喜んでいるのはおそらく母であろう。」
川端博「文書偽造罪の理論」(立花書房)より
57 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:33:11 ID:???
この人も「わたくし」って書くの?
58 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:34:50 ID:???
川端はやさしいじいさんだったよ
59 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:39:16 ID:???
民法で言うと、川井民法概論みたいな本ですか?
60 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:40:18 ID:???
>>57 うん。
「わたくしは、判例・通説の立場が妥当であると考えている」
みたいな感じ。
61 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:40:49 ID:???
さすが団藤の弟子w
62 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:41:52 ID:???
>>59 いや。アマゾンか何かにもあったけど、我妻の『民法案内』に近い。
63 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:42:25 ID:???
64 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:45:22 ID:???
分量多いことに文句言ってるヤローがいるけどな・・・
分かりやすく書こうと巣りゃ当然文章は長くなんだよ。
行間読まなくていいんだから、てめーら程度の頭脳でもラクに読めっだろうが。
ごちゃごちゃ言ってねーでさっさと読めってんだよ!
あと
>>58。てめじいさんってどーゆーことだよ!
バカヤロー、おじさんと言えおじさんと!!
まだジジーじゃねーぞゴルァ!
おにいさんでもいいけどな、おにいさんだとちと無理あるからな。
おじさんでいいや・・・でも、じいさんはやめとけ!いいな!?
65 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:46:22 ID:???
66 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:46:27 ID:???
またおまえかw
67 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:47:49 ID:???
68 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:48:24 ID:???
盛り上がってきました
69 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:49:20 ID:???
ふざけんなよ、テメーら、川端、川端って呼び捨てにすんな!
川端「センセイ」だろーが。礼儀がなってねーんだよ礼儀が!
そーゆー態度だから内容が頭に入ってこねーんだよ。
70 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:49:50 ID:???
論理の筋道の理解に有用。
通読するほどコンパクトではないが、詳しく調べることができる。もっとも、分量のわりには読んでて疲れない。文章もイメージとは反対にわりとわかりやすい。個人的には民法の我妻先生の『民法案内』と同じような印象を受けている。
刑法総論の骨太の理解が得られること間違いなし。
司法協会『刑法総論講義案』を通読しつつ、調べるには本書を辞書として使うというのが個人的にはよいと思っている。
ついつい熟読してしまうと川端先生の首尾一貫した理論にメロメロになる。
なぜこの論点が問題になるのか。そしてこの問題点をクリアーするにはなにを克服しなければならないのか、という点を悪く言えばネチネチと、よく言えば完璧な論理で説明されている。
個人的には共犯分野の理解がかなり進んだ。
基本書の大切さをこれでもか、と知らされる一冊である。
71 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:50:31 ID:???
ばたやんw
72 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:50:55 ID:???
団藤先生の弟子にあたる川端先生は行為無価値論者として第一線で活躍
される先生です。近時行為無価値をおとりになる学者さんがあまりおら
ず、東大系の刑法学者では結果無価値が隆盛しているなかで、この本の
意義は大きいと思います。しかし、この本は少し回りくどいというか、
さまざまな学説を説明なさってはいるものの、読んでいるうちに「あれ
いま何の勉強してるんだろう」という気持ちになります。(自分が勉強
しているところの体系的地位を見失う)また、わかりやすく説明なさろ
うとしているところはわかるのですか、それが逆にわかりづらくなって
いるところもあります。特に言葉1つ1つにあまり含蓄がないというか
、言葉の選び方が一環されていないという点で、団藤先生のような「深
み」はありません。この点はあくまで僕の感想であって、僕も深く読ん
だわけではないのですが、今のところ感じたのは、ちょっと「行為無価
値」ということや「本書の立場」ということにとらわれすぎて、結論的
に実際の感覚、つまり結論的に妥当な感覚が見失われているような感じ
を受けました。ただ、近時の基本書の中では、共感できる見解なども多
く、持っていてよい本だという意味で星4つをつけました。(ただ、バ
ランス感覚と堅実性、言葉の選び方という点では大谷先生の本の方に分
があるきがします。また、川端先生は団藤先生の門下ですが、実際は大
谷先生の方が団藤先生のお考えに近いような気もします)
73 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:51:33 ID:???
みんな、川端使い同士仲良くしようぜ!
74 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:52:06 ID:???
雰囲気よくて笑えるスレだな
75 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:53:47 ID:???
お、ちゃんと理解してる奴もいるじゃねーか。
「先生」と書いてあって、感心感心。
ただな、四方協会ごときと一緒にしてくれるな。格が違うぜ。
ついついじゃなくて、ちゃんと熟読しろ。で、それで書きゃオケ。
76 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:54:02 ID:???
みんな良い香具師なんだな
77 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:54:49 ID:???
78 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:55:00 ID:???
79 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:57:16 ID:???
ぷぎゃーーーーーーーーーー
80 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 00:57:38 ID:???
>ただな、四方協会ごときと一緒にしてくれるな。格が違うぜ。
司法協会の刑法総論講義案の方がコンパクトにまとまってて使ってる人多いけどね
81 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:02:14 ID:???
この人の基本書は辞書
82 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:15:31 ID:???
川端も随分メジャーになったなあ
83 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:17:48 ID:???
>>82 だ・か・ら、呼び捨てにすんな!って言ったろ!?
メジャーってなぁ、おめー、俺が新司法試験委員てこと白根えだろ?
・・・これだから素人はなぁ。
しゃーね、とにかく勉強しろ。いいな。
84 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 06:36:33 ID:???
ほ、本人!?
85 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 10:56:36 ID:???
え?!川端先生って新司法試験委員なの?
86 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:03:58 ID:???
87 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:05:52 ID:???
88 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:08:54 ID:???
漏洩のろの字も聞かれませんでした
89 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:12:54 ID:???
当然
90 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:14:32 ID:???
良い先生だよ
91 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:23:38 ID:???
>>72 大谷は使えない
そもそも厳格責任説の立場は
構成要件を違法類型として考え
故意を違法要素として構成要件に類型化されているとした上で
故意を犯罪事実の形式的な認識に純化してしまい、
故意と責任との関係を切断し
責任については別途
違法性の意識の可能性(や責任能力)を中心に判断する
という理論で、そこに同説のうまみがあるのに
大谷のように
厳格責任説を採りつつも、
構成要件を違法責任類型として考え
故意は責任の要素として構成要件に類型化されている
としたうえで、
さらに責任を違法性の意識の可能性を用いて判断することもする
というのでは
論理として成り立たないとまでは言わないが
かなり無理があるし、
何のために厳格責任説を採ったのかその趣旨が分からない
92 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:32:13 ID:???
全くだ!
93 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 12:25:16 ID:???
>>91 8月から大谷先生読み込もうと思っているのですが
他に使えない箇所はあるでしょうか?
94 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 12:28:20 ID:???
95 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 13:43:14 ID:???
>>93 悪いことは言わないから今のうちに川端に乗り換えときなさい
96 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 19:28:12 ID:???
まっつんがいるな
97 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 23:48:07 ID:???
今日立ち読みしてきたけど、確かに説明が濃い。
自説への批判をたっぷり書いたあと、さらに反論。
内容としては面白そうだ。
98 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 23:51:34 ID:???
すみません。ここで話題になっている川端先生のわかりやすい本って
刑法講話のことですか?それとも刑法講義もしくはレクチャー刑法の
ことなんでしょうか?なんか川端先生は著書がいっぱいあるので
どれがどれやらさっぱりわかりません。
99 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:00:50 ID:???
>>98 刑法講話かレクチャーのことじゃないかな?
基本的に川端センセの本は読みやすいと思うよ
講義もそんなに難しくない
ただし理由付けが長いのでそのままでは論文に使えないけどね
100 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:06:41 ID:???
>>99 ありがとうございます。
とりあえず講話かレクチャーを図書館で借りて読んでみる事にします。
でも、講話とレクチャーってどう違うんでしょう?
出版時期も同じみたいだし
101 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:36:28 ID:???
>>91 俺が補足しておいてやるよ。
よーするに厳格責任説を取る以上は、故意を違法要素ととらえないとどうしようもねーっつーことだな。
「うまみ」を具体的に言えば、ブーメラン現象が発生しないこと。犯罪個別化昨日を果たしつつブーメラン現象が起こらないようにするには、
厳格責任説か制限責任説しかないわけ。制限責任説は違法性と構成要件を一体化させるの超異説、構成要件の独立性を失わせるというのは受け入れられない。
となりゃ、厳格責任説しかないだろ。
誤想防衛を理論的に完璧に処理できるのは、故意を違法要素と解する厳格責任説だけ。
あとは結果無価値論でブーメランして体系矛盾起こすか、犯罪個別化昨日を失う=構成要件の罪刑法定主義保障昨日を無視するか。どちらも受け入れられないね。
もうひとつ、厳格責任説を取るなら、二元的に考えろ。
行為無価値論の基本は、行為当時の一般人から見た基準で違法性を判断、つまり行為時判断することだろ?
なら、行為当時一般人から見て違法に見える行為は違法と判断されるということ。
行為時に一般人が急迫不正の侵害があると誤想してもやむをえない場合は、違法な侵害そのものが存在するってことよ。そうすっと、それに対する防衛行為はたとえ事後的に誤想防衛であっても違法性を阻却する・・・
・・・これが二元的厳格責任説だ。
少数説だとかいうアフォもいるけどな、そりゃ関係ない。行為無価値論から行きゃ当然の論理を当然に貫徹しただけのこと。わかったか?
102 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 02:50:36 ID:???
>>101 川端先生は理論的だね。井田先生もそうだけど。
103 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 02:51:59 ID:???
>>98 刑法講義総論、刑法講義各論もぜひチャレンジしてみて!
104 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 05:52:14 ID:???
ブーメラン現象って起こると、まずいの?
105 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 07:10:35 ID:MW6eAIWj
106 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 07:15:57 ID:???
法学板池
107 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 09:35:32 ID:???
108 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 11:23:40 ID:???
w
109 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 13:29:26 ID:???
柴田の過去問解説で二元的厳格責任説は知らないと白状してた
そんな少数説とるべきじゃないとかなんとか
記憶違いならスマソ
110 :
ヴェテ参上:2007/07/28(土) 13:52:15 ID:McHTMLux
誤想防衛の場合、一般人の事前の判断から錯誤が避けられなかった場合は
正当防衛が成立する、とする「二元的厳格責任説」は川端のオリジナルでも何でもない。
藤木・総論172頁
急迫不正の侵害が、実際には存在しない場合であっても、行為者が
自己または他人の権利に対する不正の侵害が切迫しているかあるいは
現に行われているものと誤信した場合に、そのような事実を誤認したことについて
行為者の立場におかれた平均的な思慮分別をそなえた一般市民を標準として
そのような誤信を避けることができなかった、すなわち
そのような状況に置かれた者ならば、当該急迫不正の侵害が行われていると信ずることに
客観的な理由があると認められる場合には
正当防衛の前提要件としての急迫不正の侵害があった場合と同様に扱うべきである。
111 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:01:02 ID:???
>>110 藤木は制限故意説ベースだから二元的厳格責任説ではないわけだが?
112 :
ヴェテ参上:2007/07/28(土) 14:20:26 ID:McHTMLux
制限故意説と厳格責任説の違いはあっても
誤想防衛の処理が同じだ
ということが言いたかった。
そもそも、何が「二元的」なのかよく分からん。
113 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:24:57 ID:???
>>111の言うとおりだ。どうしようもねえ馬鹿だな、お前は。ヴェテになった理由がよく分かるよ。
だいたい、呼び捨てにすんな、って言ったのが分かっていないことからして、
馬鹿さ加減が十分推定できる。
で、二元的厳格責任説。
この説は、俺がドイツに留学したときの師匠、アルミン・カウフマン先生の説であって、
俺のオリジナルではない。そんなことは何度も何度も本に書いている。
ちゃんと基本書読んでないだろ、お前。
すみからすみまできちんと読めよ。
読んでないで中途半端な知識ひけらかして、だからヴェテになるんだって。
学説勉強したからヴェテになるんじゃない、中途半端にいい加減な知識詰め込んでるからヴェテになるの。
しっかり理解しとけ。糞馬鹿が。
114 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:28:47 ID:???
馬鹿ヴェテ、教えてやるか。
「二元的」というのはな、一般人を基準として誤想が避けられなかったときは違法論での処理、誤想が避けられたはずだが行為者の事情を考慮してさらに期待可能性が減少する場合には責任での処理になる。
つまり、誤想防衛は、違法論で処理される場合と責任論で処理される場合がある、だから、「二元的」だ、ということだ。
ちゃんと本を読め。読めばわかるはずだ。
115 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 14:55:12 ID:???
すごいハイクオリティーなスレッドだな
素晴らしい
116 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 15:02:06 ID:???
昔の司法板の匂いがする
117 :
ヴェテ参上:2007/07/28(土) 15:12:32 ID:McHTMLux
>>114
何となく分かった。
118 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 15:43:01 ID:???
>>114 いいなこれ
これでいくかな
せっかく川端の本持ってるから
119 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 16:45:38 ID:???
>>113 川端先生って、こんなにガラの悪い先生でしたっけ?
基本書では「わたくしは・・・」ってすごく気品のある
先生なのに
ネットでは人格が豹変するのかな・・・
120 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 17:49:39 ID:???
>>113・114
「馬鹿ベテ」「糞馬鹿」ってのはどうかと思うよ。
121 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 17:53:09 ID:???
お前ら、呼び捨てにすんなよ、川端「センセイ」って呼べ、って言っんだろが!!
いいか、
>>120、「センセイ」つけたらこっちもちゃんと対応してやるよ。
川端川端って言われて、テメーなんだコノヤローってこと。
お前だって、わけのわからん香具師にいきなり呼び捨てにされたら頭くるだろ?
礼儀をわきまえろ、って言ってんの。わかった?
122 :
120:2007/07/28(土) 18:04:45 ID:???
いや…
私は、川端先生のことを「川端」と呼び捨てにしている95、110、118ではないのですが。。。
知らない人に呼び捨てにされてら、そりゃいい気はしませんが、別に頭にくるほど
ではないですよ。中学生じゃないんだから。
123 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 18:53:33 ID:???
うむ
124 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 21:03:40 ID:???
構成要件的行為論のうまみもよかったらご教授願います
125 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 23:13:50 ID:???
126 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 23:25:41 ID:???
川端先生にお願いがあります。
刑法の判例集を執筆してください。
判例が少ないのが、唯一の弱点ではないかと。
あとは何の申し分もないです。
行為無価値で最も優れた基本書だと思います。
127 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 23:26:44 ID:???
128 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 23:27:06 ID:???
妙におもしろいスレだな。切れ気味の自称川端先生がいい味出してるw
129 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:08 ID:nm4yq8Sc
131 :
ヴェテ参上:2007/07/29(日) 07:25:41 ID:5ap0QIUG
>>114
「二元的」の意味を確認するために
川端の『正当化事情の錯誤』を読み直したが
「二元的」の意味が114の説明どおりなのか
確証が得られなかった。
ひょっとして、114の説明は貴殿独自の解釈ではないのか?
そうでないなら出典を示してくれ。
114は、セミナーの論文講座のレジュメの説明だよ。
134 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:03 ID:TNxYyxsw
>>131 「ヴェテ」を名乗る割には勉強不足だなw
あまり虐めるなよ
>>114先生
ヴェテさんと同じく、そのようには読めないです。
もう少し教えてくらはい
138 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 18:37:42 ID:qqCFBZyF
age
139 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 18:57:26 ID:???
>>131 「センセイ」って付けろって何度言ったら分かる?お前にはもう教えない。いつまでもヴェテやってろ。
>>137 お前、ちゃんと川端センセイって呼べ。
で、教えるから、ちゃんと聞いとけ。俺の『集中講義』の記述を確認しろ。そこに書いてある。
以上だ。
あとは、構成要件的行為論か。あれは特に解釈論上の「うまみ」はねえな。
ただ、「裸の行為論」を大丈夫、構成要件論でいけるよ、っていうのを示すのが目的だーな。
ま、優れてドクマティークな関心に基づくもんさ。でも、ドグマティークを捨てたら刑法は終わりだ。
お前らも体系をきっちり勉強しろよ。
140 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 19:06:30 ID:???
裸の行為論でなくても大丈夫、構成要件論でいけるよ、だな。ま、分かると思うが。
141 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 19:19:29 ID:???
>>139 先生、確認させていただきたいのですが・・・・、二元的厳格責任説は、
正当化事情の錯誤について
@ 事実の錯誤として扱うべきではなく、責任論のレベルで考慮すべきである」という意味では、
違法性の錯誤説としての厳格責任説と同じである
A しかし、違法性阻却の可能性を認める、ということも認める
という意味で「二元的」というのですね。
それで、Aにおいては、藤木説とは異なって(藤木説は、主観面だけで
正当防衛を認めてしまう)、事前判断による正当防衛の「客観的要件の存在」
を要求する
ものだと理解してよいですか ?
142 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 19:38:06 ID:???
先生、答えてください
143 :
氏名黙秘:2007/07/30(月) 22:04:33 ID:???
このスレをみて、川端センセイのファンになりました。
144 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 11:21:01 ID:???
センセイ ま〜だあ
145 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 20:24:19 ID:???
おう、その理解でオッケーだ。
146 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 20:38:04 ID:???
センセイ ありがとうございました
自分の理解で間違っていないと確信できました
147 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 20:39:47 ID:???
勉強になるスレ あげ
148 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:46:26 ID:???
>>147 そのぶん試験に使えないのがよくわかる悲しさ。
149 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:49:57 ID:???
ワロスw
150 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:54:04 ID:???
川端説を採らなくてもいいじゃない
厳格責任説で書けばいいと思うけど
書き易いし、当てはめもし易い
151 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 22:58:12 ID:???
なるほど
152 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:33:51 ID:???
その通り
153 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:06:59 ID:???
司法試験対策の基本書ならもっと適した本があると思うが・・・
154 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:31:05 ID:???
てめえら、俺が新司法試験委員であることを知ってて言ってんのか?
もういいよ、てめえらにはつきあってられん。勝手に好きな本を読んで好きなこと会テロ。試験に落ちるのは俺じゃない品。
はっきり言っておくが、お前らみたいに予備校本やくだらんレベルの低い本で勉強してる奴の答案はズレまくってるよ。いらんことばっか書いてて大事なことが書いてない。
論点ばかり並べて、基本が分かっていない。どうしてその論点が出てくるのか、その論点の「引っ張り出し方」が答案のよしあしを決めるんだよ。なぜそれが分からない??
てめえらのやってるのは自分の論点に勝手にひっぱりこんで、関係ないことgdgd書きまくるオナニー答案だ。予備校じゃ氷解以下も試練がね。本誌賢者ツーヨーしない。
だからダメなんだって。
絶望したよ、てめえらには。
155 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:35:12 ID:???
センセーイ
その論点の導出の見本を具体例を挙げて
論じて見せてくださいませんか
う〜ん。あ、そうだ。今年の旧試本試験刑法第1問で。
お願いします。
156 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:01:04 ID:???
157 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 04:15:51 ID:???
200万位かな。155が用意するんでしょ。
158 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 02:28:38 ID:Vu3FcJ2q
あげ
159 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 03:36:11 ID:???
センセイ!
そろそろ飽きてきたので、もういいですよ(^o^)
ごくろうさまです。
160 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 12:01:31 ID:???
勉強スレ あげ
161 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 12:08:38 ID:???
川端先生の本は好きなんだけど、行為共同説のところが
よくわからないんだよね。集団力学うんぬんのところが。
赤信号みんなで渡れば・・・みたいに集団力学は同一ベ
クトルに向けられた意思と行為の共同で始めて生じるん
じゃないかという気がする。
とはいえ、それ以上に積極的に犯罪共同説を採る理由も
思いつかない・・・構成要件論うんうんでは理由になら
ないし・・・
だれか、犯罪共同説の今日的な根拠をおしえて
162 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:27:11 ID:???
BGMは明治大学校歌!
おー、俺の役目ももう終わりだな。
>>159の要請どおり、これでおさらばしよう。
>>161も「だれか」に聞きたいよーで、俺に聞きたいわけじゃないよーだし。
あとはみんな自分で本読んで、自分で勉強しろよ。
2ちゃんねるっつーものを初めてやってみたが、おもしろかった。これからまたいろいろ執筆するからな。楽しみにしててくれ。
お前らのココロに、「川端センセイ」の思い出が残ってくれれればうれしい。どっかで会ったときには、ちゃんと挨拶してくれよ。
じゃあな、しっかりがんばれ。
163 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:41:44 ID:???
(162がまさか本物の川端博であったとはこのスレの誰も気づくことはなかった・・・)
164 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:47:57 ID:???
165 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:52:22 ID:???
誰だよ
166 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 15:33:06 ID:???
か、川端センセー!!
ぜぜぜ絶対にまた戻ってきてねー!!
うわあああ(泣)
167 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 15:35:37 ID:???
むしろ2度と(ry
168 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 17:58:21 ID:???
セ センセイ お お待ちください
>>161に教えてやってください
私の力量じゃ、手に余ります。
是非、センセイのご指導を賜りたいと思うはずです
どうか どうか
お願い申し上げます
169 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:05:52 ID:???
>>159 てめー!川端先生がいなくなっちまったじゃねーか!!
おいこら!責任とれや
170 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:07:36 ID:???
笑える展開だなw
171 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:08:09 ID:???
172 :
161:2007/08/02(木) 18:14:21 ID:???
スレ全体の流れを見ずに、タイトルだけを見て、ふらっと来て
ふらっと書き込んでしまいました。失礼しました。
わたしも「センセイの」ご指導を賜りたいです。
犯罪共同と行為共同なんてあまり実益のない議論かもしれませ
んがどうしてもすっきりしないんです。
173 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:47:15 ID:???
>>172 前田の総論の共犯のところにちゃんと書いてあるよ
174 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:51:10 ID:???
なんて?
175 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 20:10:22 ID:LiEOgf8P
犯罪共同、行為共同にこだわるのはナンセンスと
176 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:30:49 ID:???
>>169 川端先生ではなく、川端「センセイ」だからね。
177 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:38:25 ID:???
すいません。
178 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:03:36 ID:???
川端センセイの人気に嫉妬
179 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:25:23 ID:???
幕をひいてもらってホッとしているのは川端センセイ
180 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 16:44:11 ID:???
川端は厚いよなあ
181 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:03:24 ID:???
厚いけど最初の方の歴史とか除けば普通だろ
182 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 18:05:32 ID:???
理由付けが長いからぶ厚いだけで情報的にはそこまでのものはない
183 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 19:45:07 ID:???
他学部の俺は古代シナが罪刑法定主義を採用していたことを川端の総論で知った
184 :
氏名黙秘:2007/08/05(日) 19:21:02 ID:???
川端先生の刑法集中講義シリーズいいよな。
ものすごくわかりやすく説明してあって理解が深まる。
もうちょっと論点広くカバーしてくれれば最高なんだが。
185 :
氏名黙秘:2007/08/05(日) 20:48:13 ID:???
>>184 いいものは隠しておこうぜ。
敵に塩を送る必要ない。
186 :
氏名黙秘:2007/08/07(火) 00:26:44 ID:???
少し前まではそのレベルも入門講座で扱ってくれる予備校があった
んだけど不人気講座だったな。受験生の目の問題ないかもしれない。
187 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 23:31:14 ID:???
川端説べったりの人いないかな
188 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 23:45:20 ID:???
まあ、でも集中講義の論点を抑えるだけで
かなり戦えるのも事実
189 :
氏名黙秘:2007/08/10(金) 05:14:21 ID:???
190 :
氏名黙秘:2007/08/10(金) 18:09:20 ID:???
のびないねぇ〜
191 :
氏名黙秘:2007/08/10(金) 23:19:34 ID:???
この先生の本をもっている人はちゃんと勉強している受験生が
多い。そんなに予備校ではとりあげてないから。ちゃん自分なりに
本を読んで選択をした人が多い気がする。だから、2ちゃんには書き込まない
それと、分かりやすいからネットの掲示板で聞く必要は少ないと
いうのもありそう。山口前田先生は初学者が自力で解読
できる文章を書かないから。日本語じゃない
192 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 00:23:18 ID:???
使用者が少ないだけでは?
193 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 04:35:13 ID:???
図星野郎はKY
194 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:12:56 ID:aJlT8mB0
川端は読みやすい。
行為無価値で迷ったらこれだろう。
195 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:24:28 ID:???
でも未遂の教唆のところは矛盾があるよね。
結果が起きちゃった場合を錯誤の問題だというところ。
川端先生の立場からすれば何にも錯誤はないでしょ
196 :
ヴェテ参上:2007/08/12(日) 20:57:37 ID:wolTpjII
たしかに。
川端・大塚・大谷説では
故意の射程を被教唆者の実行に及べば足りるとしたはず。
実行までの故意は存在するから、その後、既遂に至ったとしても
そこには錯誤の問題は生じないはずである。
197 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 03:25:48 ID:???
学者なんだから学歴を重視するのは当然のこと
頭の良さが勝負の職業なんだから
これに対して、学者以外の職業は学歴はまったく関係ない
東大法卒以外の低学歴の学者の本を読んだり講義を聴いたりするよりも、高卒の警察官の話を聞いたほうがよっぽど勉強になる
198 :
195:2007/08/13(月) 11:57:50 ID:???
196さん、ありがとうございます。やっぱりおかしいですよね。
実は、161を書いたのも私なんですが、できればこっちもヴェテ
の方に教えて頂きたいです。川端的な行為共同説にどう反論すれば
いいかというやつ。
なんとなく、過失の共犯が来年出そうな気がするんです。
>>198 行為共同説と犯罪共同説の対立が過失犯の共(同)正犯と
パラレルに考えられるとする時代は終わったよ
むしろ、過失犯の共同正犯の肯否そのものを違法性の本質論と
関連付けて考えたほうがいいよ
200 :
ヴェテ参上:2007/08/14(火) 07:51:14 ID:Zq2qP0Te
>>198
川端の行為共同説の理由付けを見ると
「集団力学」、「グループ・ダイナミックス」、「集合力」、「合同力」等々
まるで共同意思主体説を連想させるキーワードばかり。
これでなぜ行為共同説が結論付けられるのか理解不能。
ここはひとつ川端「先生」自身による解説を聞きたいものだ。
201 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 08:00:47 ID:???
共同意思主体説は犯罪共同説なんだっけ?
202 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 08:47:44 ID:???
昔から川端説が妥当だと思っていました
203 :
198:2007/08/14(火) 18:02:01 ID:???
ありがとう
204 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 10:20:36 ID:nXvvs3D3
川端総論各論買ってきたんだけど、これと予備校本で試験乗り切れる?
205 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 10:26:20 ID:???
余裕
206 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 11:40:38 ID:???
各論って判例の紹介は充実してる?
207 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 14:26:54 ID:???
それなりに
208 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 14:27:29 ID:???
thx
209 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 22:50:35 ID:???
>>206 川端先生の本は、行為無価値の中で最高の基本書のひとつなのは間違いない。
ただ、どんな本にも弱点はある。川端先生の最大の弱点は最新判例ではなかろうか。
でも、最新判例は他で補充すればいい。十分可能。
210 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 12:35:45 ID:???
KHチャートは健在ですか?>各論
211 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:52:03 ID:???
>>210 各論講義は体系書だからチャートは載ってないよ
212 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:54:51 ID:???
前身の各論概要(だっけ?)にはKhチャートあったのにな
213 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 21:57:11 ID:???
>>212 各論概要は体系書じゃないっていう位置づけらしいからね
団藤門下はチャートじゃなくて言葉で勝負って気概があるんじゃないかなw
214 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:04:16 ID:???
刑法講和はどうよ?
立ち読みの感覚ではかなり丁寧だったけど。
215 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 22:04:48 ID:???
刑法口話とレクチャー刑法の違いを説明できたらノーベル賞もの
216 :
氏名黙秘:2007/08/21(火) 13:35:34 ID:???
KHチャートってなに?
217 :
氏名黙秘:2007/08/21(火) 15:08:45 ID:???
>>216 論点とか学説とかの繋がりを図にしたもの
フローチャートだと一方的な流れになってしまうが
KH式は時系列ではなく俯瞰的に全体を捉えるのが目的
見るのも作るのも簡単
218 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 14:10:55 ID:???
w
219 :
↑:2007/08/23(木) 01:38:28 ID:???
なーに笑ってるだ!
220 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 10:38:15 ID:fOzbysp5
ww
221 :
↑:2007/08/23(木) 14:52:39 ID:???
なーに笑ってるだ!
222 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:14:52 ID:fOzbysp5
(;_;)
223 :
↑:2007/08/23(木) 20:14:42 ID:???
なーに泣いてるだ!
224 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 20:46:16 ID:???
総研と川端各論の相性はどうですか?
225 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 21:10:27 ID:???
比較的悪くない方だろ
226 :
氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:16:28 ID:???
>>224 一応、総論も持っておいたほうがよい。
各論読むときの辞書として有用。
227 :
氏名黙秘:2007/08/24(金) 11:02:38 ID:???
228 :
氏名黙秘:2007/08/30(木) 21:09:43 ID:???
サンクス
229 :
氏名黙秘:2007/09/01(土) 15:11:07 ID:???
川端いい
230 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 22:20:42 ID:???
川端先生は、明大法学部を背負っている一人。刑法学に人生を賭けた意気込みを
講義を聴いた人間なら誰しも感じる。明大に強いプライドをもっており、熱いハートを
いつまでも持ち続ける紳士。テニスの腕前は、市の大会で上位クラス。
231 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 22:50:47 ID:???
232 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 22:52:44 ID:???
ここでこうやって川端、川端といかにも川端絶賛するフリしながら
こっそりと大谷読んでるのを、俺は知ってるぞw
いい加減にしろ。
敵は他の受験生じゃなくて自分自身だぞ。
俺はもう2chには騙されない。
233 :
氏名黙秘:2007/09/05(水) 02:52:59 ID:???
大谷より川端のほうが文章が熱い。大谷は適当というか本人でないような箇所がある。
234 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 02:32:56 ID:???
両方とも一度ずつ以上は読んだことがある受験生は半分くらいかな
235 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 12:35:52 ID:???
大谷は読んだことない
236 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 23:57:05 ID:???
川端で一番読まれてるのはどれ?
237 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 14:02:10 ID:???
昔は集中講義が人気だったが今は何だろうね
ザッと1周できる論点講義か入門者向けのあたりかな
体系書も辞書的に使えるって意味では読まれてるといえばいえるのか
238 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 15:39:58 ID:???
>>236 現代刑法論争だろ。20年以上前からある本。共著者の専大・植松先生?の顔
がJR新宿駅の看板にデカデカと出ていたのを数ヶ月前に見た。
239 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 15:50:18 ID:???
弾道植松犬猫論争
240 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 17:01:49 ID:???
>>238 それ、植松センセの弟子の日高義博センセ(専修大総長)だろ
241 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:26:01 ID:???
川端センセイにしつこく叩かれてる通り、
日高先生の過失論は根本的におかしいね。
242 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:54:44 ID:???
集中講義総論読み返してみたらめちゃめちゃ分かりやすくて感動した
これと大塚裕史の思考方法と併せれば充分かも
243 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:09:57 ID:???
hoshu
244 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 01:03:23 ID:???
bonyu
245 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 19:06:42 ID:???
246 :
氏名黙秘:2007/09/26(水) 23:52:51 ID:???
判例の紹介が少なめなのが唯一痛いところ。
何で補充すべきか。
247 :
氏名黙秘:2007/09/27(木) 01:29:56 ID:???
判例が少ないのはバタヤンの著作全てに言えることかも
248 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 01:24:38 ID:???
集中講義刑法総論一読したが
最初の方はマジでよかった
が終わりの方は結構難しいな
執筆に飽きたのかなw
249 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 21:54:00 ID:???
ほしゅ
250 :
氏名黙秘:2007/10/09(火) 07:36:42 ID:???
川端先生っていうとなんとなく総論のイメージが強いけど、各論講義は感動した。
あれだけきっちり体系的に各論を書いてある本は無いのでは?
訴訟法との融合問題を考えたら他の説を取る人にも辞書的な利用を進めたい。
ただ、総論にも言えることだが、字が無駄に大きくて重いのが難点かな。
同じ分量でソフトカバーで大塚裕史の本みたいな体裁だったら3冊くらい買うのに。
251 :
氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:24:37 ID:V+lzCj22
>>250 字が無駄に大きいのか。
でもそれはさ、逆にいえば見た目よりも通読しやすい本ってこと?
252 :
氏名黙秘:2007/10/09(火) 12:52:25 ID:???
予備校本マニアに合わせようとしただけの話。
横書きにして二色刷はしてもしなくても良かった。コストだけかけた。
注もみにくい。
明治の学生にはあれが受けるんだろうか。
253 :
氏名黙秘:2007/10/09(火) 14:02:10 ID:???
254 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:43 ID:???
それって、川端に対するイヤミかね?
255 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 03:29:19 ID:???
川端先生の本は脚注が無いから通読しやすいと思う。
256 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:34:41 ID:lOgfvaf1
この人がピロシ?
257 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:39:23 ID:???
ピロシと2ちゃんで呼ばれてるのは別人でしょ
たしか民訴の先生
258 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:53:22 ID:???
ピロシは民訴の高橋先生でしょ。
真面目に答えて良かったのかな?
259 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 15:50:11 ID:???
ほ
260 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:51:52 ID:???
二元的厳格責任説について、正当化事由の錯誤とのからみがよく分かりません。
抽象的な質問になってしまうかもしれないですけど、
どういう理屈で故意の阻却を認めるのかが分からないのです。
その他のことについても、理解出来てない所があるかもしれないですけど
分かりやすい説明をしてくれる人はいないでしょうか?
261 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:53:19 ID:???
>>260 正当化事情の錯誤の場合は、故意阻却は認めません。
一般人ならば錯誤に陥る場面ならば故意「不法」を阻却するのです。
行為無価値の欠缺による違法性阻却を認めるのです。
262 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:23:50 ID:???
>>260 あ、それが言いたかったです。
なぜ、故意不法が認めるのでしょうか?
その理論が理解出来ません。
263 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:29:22 ID:???
>>262 一般人にとって不可能なことを行為規範が個々の行為者に要求していると
解するのは妥当ではないから行為の違法性阻却が認められるべき。
264 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:43:41 ID:???
>>261 ちなみに故意不法を阻却させる処理って行為無価値の最先端だよ。
265 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:44:14 ID:???
>>263 何となく分かりました。
ありがとうございました。
266 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:39:59 ID:???
>>255 旧試狙いだったらそれでいいかも。
ロー生だと判例を検索したり学説をウジウジ探さなきゃならんので
脚注はきちっと書いてある方がいい。ページ数だけでなく引用もしっかり
しているものが使える。というより、仕事にならない。
縦書きになって使いづらくなったかも。縦書きのは見たことないけど。
267 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:35:20 ID:???
すみませんが、上のほうで出てきた故意不法っていうのはどのような概念なのでしょうか?
該当部分を読んでみたのですが、よく分かりませんでした。
故意不法を認めない、といきなり言われてもよく分からないのです。
268 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:46:30 ID:???
>>267 要するに行為無価値がないので違法性阻却を認めるってことだよ。
故意不法とあるから、過失不法は残るのかという問題があるけれども
川端は過失不法も消えるとしている。
この点、故意不法のみの阻却を認める(過失犯成立の余地を認める)見解もある。
269 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:04:48 ID:???
>>268 ありがとうございます。
こんどは行為無価値がないって言葉がよく分からなかったのですが、要するに
価値に反するような行為がない→故意不法がない
って考えて大丈夫ですよね。
なぜ、故意不法という言葉を使うのかがよく分からなかったのですが
何となく分かりました。
270 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 04:09:20 ID:???
このスレもっと有効利用しましょうよ〜
271 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 10:30:15 ID:???
>>269 このスレを最初からちゃんと読んでる?
川端の故意は、違法か、責任か、でいうと
弾道や大塚なんかの責任故意とは違って、
あくまでも違法要素。責任要素ではないのだよ
だから、「故意不法(違法)」というような言い方がされる。
弾道や大塚、大谷なんかだと
構成要件該当事実の認識があれば規範に直面したのにそれをあえて乗り越えて
実行に出たところに故意責任の本質があるとかいうけど、川端では故意が認められても
それはあくまでも違法性の要素としての故意だから、規範直面云々の話はでてこない。
272 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:56:31 ID:???
総研と前田先生の教科書しか読んでいない初学者なのですが、
川端先生の講話を読んでいて、
「責任は行為者の意思決定を判断対象とする点で違法性と異なる」という説明に
蒙を啓かれました。
山口先生や大谷先生など他の定評ある教科書のうち次はどれを読もうか
迷ってみたのですが、
このスレの上にある川端センセイの説明を読んでw
次は川端先生の教科書に進んでみます。
273 :
氏名黙秘:2007/11/15(木) 12:57:49 ID:???
刑事訴訟法発売記念age
274 :
氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:57:02 ID:???
明日売ってたら買う。
12年ぶりの改訂?
275 :
氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:20:32 ID:???
つうか常識的に考えて、川端センセが名前貸しただけだろ。
276 :
氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:21:29 ID:???
でも、共著者の名前消えてない?
277 :
氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:20:50 ID:???
刑訴の基本書なんて書いてたのか
278 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:07:44 ID:???
共著者の辻脇センセイって結構びじーん
279 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:57:21 ID:???
280 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:29:55 ID:???
しゃぶらせちゃだめだよ
281 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:44:41 ID:???
昔、田口先生と共著で珪素の本出してたね
282 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:18:43 ID:???
へえ
283 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:24:43 ID:???
川端の各論本でいいのある?
今持ってる集中講義シリーズより詳しいやつがいいんだけど。
284 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:54:41 ID:???
各論は体系書くらいしかないんじゃないの?
集中講義は持ってるけど古いからあんまり使ってない
285 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:16:44 ID:???
刑訴売ってるの見てきたけど、
結構川端先生の執筆部分多いかった。
286 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:01:49 ID:???
集中講義が新しくなったのが刑法講話。
詳しいのが欲しかったら刑法講義(体系書)。
両方とも総論も各論もある。
各論の体系書は赤いカバーが個人的にはなじめないけど、内容的にはお勧め。
287 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:05:44 ID:???
レクチャー刑法は?w
288 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:55:32 ID:???
>>286 刑法講義各論の赤い奴は結構いい?
総論の内容は若干説明、解説が少なく感じた。
各論も幅広くカバーして、説明、解説すくなめ?
それでも問題ないかな?各論なら。
質問ばっかですまん
289 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:59:56 ID:???
川端(各論)には西田各論など他の本のパクリが多い
引用をはるかに超えた明らかなパクリです
よかったら確認してみてください
290 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 15:35:49 ID:???
ほんとですか
291 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:18:05 ID:???
面従腹背なのかしらんが、川端を一切引用しない学者があんがい多い。
292 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:21:38 ID:???
教科書なんてパクってなんぼでしょ。
それ言ったら予備校本とかSシリーズとかはどうなっちゃうの?
刑法講義総論は確かに過去の刑法学史には詳しいが、最新の議論には言及が無いことが多いかもしれない。
刑法講義各論は形式にこだわって書いているような印象を受けました。
総論は哲学を重視して、各論は構成要件を重視しているからでしょうかね。
293 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 04:54:23 ID:???
パクってなんぼの商売だ
著作かじりむし〜
294 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:10:28 ID:???
>>292 たしかに批判の対象がいまだ平野説であったり、
また井田先生の内部批判にどう向き合うのかなど
触れられてない点がありますね。
295 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:40:47 ID:???
井田ってまだ目テキテキ行為論なの?
296 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:57:27 ID:???
4554455414
297 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:55:55 ID:???
井田先生が目テキテキ行為論を捨てることは
前田先生が実質的犯罪論を放棄するようなもんじゃないのかな。
298 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 13:58:47 ID:???
298
299 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:55:10 ID:???
西田各論と同じ記述があるのは単に二人ともその部分は団藤説そのまんまなだけじゃない?
300 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 16:19:12 ID:???
弾道説がたたき台になってるからな
301 :
氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:29:38 ID:???
各論は川端の赤いやつと大谷、西田ならどっちがいい?
302 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 17:28:48 ID:???
川端の赤いやつ
303 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:08:16 ID:???
303
304 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:24:13 ID:WX6EP9rg
責任説と正当化事由の錯誤に関して、厳格責任説からは故意犯が成立し、制限責任説からは故意の阻却を認めるのですよね。
で、川端先生の二元的厳格責任説からは正当防衛が成立すると言うのは、
制限責任説と何が違うのでしょうか?
川端説からは故意の阻却自体は認める訳ではないと言うのは分かるのですが
じゃあ、川端説と制限責任説の違いって何ですか?
説明仕方の違いだけなのでしょうか?
305 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:25:38 ID:???
>>304 川端説以前の問題として、
制限責任説と厳格責任説の刑法理論上の違いがわからないのですか?
それとも、実務における判断基準としての違いがわからないのですか?
理論上の違いは明白ですし、
実務においては「誤想防衛は殺人罪か、過失致死罪なのか」といった形で違いが現れますが。
306 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:01:27 ID:???
>>304 誤想防衛事案で川端は故意「不法」の阻却を認めるのに対し、制限故意説は故意「責任」の阻却を認める
これが違い。
誤想防衛が認められなかった場合に、後者は過失犯の成否が問題になる(ブーメラン現象)のに対して、
川端説ではそれは問題とならない。
307 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:18:37 ID:???
>>306 その「故意不法」のところなのですが、
たとえば試験などで答案を書く場合には、
「一般人の観点から見て誤解しても仕方がない場合は、『故意不法』が阻却される」と書きますか?
それとも、「不法」という言葉を使用するのを避けて、
「一般人の観点から見て誤解しても仕方がない場合は、『違法性』が阻却される」と書きますか?
川端先生の教科書では、
誤想防衛における違法性阻却の立場として藤木説と自説が挙げられているため、
「違法性が阻却される」という説明で代用できるのかどうか、
気になるのですが。
308 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:38:32 ID:???
そこは理論的に貫徹するなら消極的構成要件要素の理論をとれ
309 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 15:10:15 ID:???
>>308 そこは迷うところですw
「故意不法」概念を使うか、「消極的構成要件要素」理論を使うか、
どちらが日本の犯罪論体系の通説に適合的でしょうか。
310 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 15:16:59 ID:???
すいません、途中で送信しました。
まだ、消極的構成要件要素理論を採った方が、
不法概念を採用しない通説に適合的のような気がします。
ただ、井田先生は不法概念を前提に消極的構成要件要素理論を主張されているようなので、
やはり無理が生じますね。
311 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 17:32:18 ID:???
誤想防衛で故意不法を阻却する立場は川端のほか、中森もそうだよ
川端と違うのは過失不法がのこるという点
312 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 18:55:21 ID:???
誰か、そもそも、故意不法とかでなぜ「不法」という言葉を使うのかを教えてください。
故意不法とか言われても、いまいちその意味が分かりません。
313 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:43:08 ID:???
不法=違法
314 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 04:47:22 ID:???
端的かつ明確な答えだな。
315 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 06:52:56 ID:???
より正確にいえば、不法≧違法
316 :
氏名黙秘:2007/12/20(木) 19:21:03 ID:???
1500
317 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 15:11:18 ID:???
3015
318 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:21:43 ID:???
319 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 03:56:24 ID:???
ごめんなさい
320 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 14:36:05 ID:???
うふふw
321 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 14:55:02 ID:???
何笑ってるのよ変な子ねw
322 :
氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:34:44 ID:???
おまえほどじゃないわ、うふふw
323 :
氏名黙秘:2008/01/11(金) 19:22:30 ID:???
あら、嫌な子ねw
324 :
氏名黙秘:2008/01/13(日) 20:11:47 ID:???
age
325 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 20:11:06 ID:uuI3DU1U
バタヤンの声聞きたい人
20:00-20:45
fm77.1
326 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 20:11:53 ID:uuI3DU1U
まさに今!バタヤンしゃべってる!
327 :
氏名黙秘:2008/01/26(土) 20:16:44 ID:???
放送大学か何かかな。
確かに川端先生の声だね。
328 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 10:49:47 ID:???
この前
川端先生でオナニーした。
329 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 15:54:58 ID:4eqzuzfV
川端先生の放送大学の刑法のテストもうすぐです。
330 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 01:48:30 ID:rSIEcqSy
テスト何が出た??
331 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:22:48 ID:???
大谷と川端、どっちにしよっかな〜?
332 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 13:24:08 ID:???
お好きにどうぞ
333 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:54:59 ID:???
41 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 17:18:57 ID:???
刑法学者って意外と矛盾多いよね。
川端センセなんて結構な学者だと思うんだけど、
「強盗罪・強姦罪は暴行・脅迫を手段とする結合犯であるから」(総論464頁)
「なお、強姦罪は結合犯ではないが」(総論551頁)
どっちやねん!って思うもん。
42 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 17:35:08 ID:???
それ嘘だろ?
同じ本にそんなこと書いてたら少なくとも本の執筆者としては三流だわな
334 :
氏名黙秘:2008/02/29(金) 21:46:11 ID:???
保守
335 :
氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:22:52 ID:???
川端センセの後継は明照さん?
336 :
氏名黙秘:2008/03/10(月) 22:26:42 ID:???
★★★
337 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 06:38:13 ID:???
保守しとくか。
338 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 13:39:01 ID:???
339 :
氏名黙秘:2008/03/20(木) 16:27:29 ID:???
なにを
340 :
氏名黙秘:2008/03/23(日) 14:53:44 ID:???
?????
341 :
氏名黙秘:2008/03/29(土) 01:04:28 ID:???
↑のような意味不明の書き込みが増えたな。
バタやんはもう書き込んで下さらないのかな
342 :
氏名黙秘:2008/03/31(月) 09:39:01 ID:HjKy9B7V
ロー入学で川端買う人たくさんいるだろ
343 :
氏名黙秘:2008/04/03(木) 20:49:14 ID:???
川端先生の本がシケタイと一番親和的なのかな?
344 :
氏名黙秘:2008/04/03(木) 23:02:17 ID:zypo/MB3
親和的だな
345 :
氏名黙秘:2008/04/03(木) 23:04:55 ID:???
川端センセは飲んべえ系の顔してるなw
346 :
氏名黙秘:2008/04/05(土) 00:58:20 ID:???
大谷先生の総論とどっち買おうか迷っているよ
川端先生のほうが文章は読みやすいんだけど
体系は大谷先生のほうが好きだな
347 :
氏名黙秘:2008/04/05(土) 01:00:37 ID:???
348 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 18:39:17 ID:n3wjfCku
川端を読んで刑法が楽しくなった
349 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 19:54:45 ID:b6DvlQkp
大谷はローで教授からしろいめでみられる
なぞ
350 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 21:39:22 ID:???
さようか
351 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:13:22 ID:???
仁タンの刑法の授業は総論が大谷、各論が前田がベースだお
352 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:23:27 ID:???
353 :
氏名黙秘:2008/04/09(水) 22:36:16 ID:???
オランダ仁
354 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 13:15:57 ID:???
わかりやすい
355 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 13:27:36 ID:???
昨日川端を久々に読んだら読みやすかった
文章も論理的だし判例学説を解説して自説は最後に述べるスタイルもみやすくていい
ただし判例の紹介が少ないのが惜しい
京踏み切り事件や危険の引き受け(ダートトライアル事故)が載ってない
その点大谷は簡潔ながらも判例の紹介が割りとある
が記述があっさりとしすぎで予備校本を読んでるのとあまり変わらない気がするのが難点
これは予備校本が大谷をコピペしてる事が多いから仕方ないのだが
356 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 16:36:53 ID:???
明治法をこの前卒業して、
公認会計士の親の事務所で
税理士として、仕事をしてるものです。
弁護士へのあこがれから、1年生の時の川端先生のテキストをちょっとひらいてみました。
川端先生は、単位厳しいし、鬼としてのイメージしかないんですけど、
今になってすごい親しみがでてきました。また、川端先生は司法試験委員の1人なんですね。
そこでお聞きしたいんですけど、
A,どうして司法試験板に「川端博スレ」があるんですか?他の先生はないですよね?
B,川端先生の良さってなんですか?
C,みなさんは、明治大学の出身なのでしょうか?
より多くのみなさんに個人的に聞きたいです。
お願いします。
357 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 16:44:03 ID:JfbMeTou
>>356 俺で良ければ
A:川端先生の基本書は行為無価値の中でもかなりの良書だからかな?
B:会ったことないが本は面白い
C:旧帝
358 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 17:33:39 ID:???
>>356 A 川端先生は文章表現が的確で、分かり易い
B 以前、予備校で講義を受けたことがあるが、長い間の疑問が氷解してから
注目している
また、「教育者としては・・・」というご発言に感動した
C 明治卒ではない
359 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 18:13:57 ID:???
A他の先生ってないの???
B研究よりも教授に力を入れてる
C明治2年
360 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 19:04:29 ID:???
>>356 「私事にわたって恐縮であるが,わたくしは幼くして父を戦争で失い,写真で
しかその顔を知らない。旧制中学で歴史の教師をしていた父景秀は,向学心
を戦争で抑えられたため,博く学問を修めてほしいとの願いをこめてわたくしの
名を付けたのだと,何度も母から聞かされた。母光子は小学校の教師を
しながら,五人の子供を育てあげた。末っ子のわたくしは,最後まで経済的に
迷惑をかけ通しであったので,郷里に帰って弁護士となって母を経済的に楽に
してあげたいと考えていたが,司法修習を修了して法曹資格をとってもそうは
しなかった。刑法学の魅力にとりつかれ,とうとう貧乏覚悟で研究の途に入って
しまったのである。しかし,母は何もいわずにわたくしの選択をみとめ,今日まで
一つも愚痴をこぼさない。本書の出版を最も喜んでいるのはおそらく母であろう。」
川端博「文書偽造罪の理論」(立花書房)より
361 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:37:58 ID:???
362 :
氏名黙秘:2008/04/10(木) 21:11:31 ID:???
おれは早稲田だけど、明治の人ばっかだとおもってたけどそうじゃないん?
363 :
氏名黙秘:2008/04/11(金) 08:54:35 ID:???
俺は川端使い初級ですがメイジじゃないデスよ
364 :
氏名黙秘:2008/04/11(金) 23:34:57 ID:Qxo/2yBc
行為無価値論の基本書を選択する人の中には、
本当は川端が好きなのにもかかわらず
多数派でないという不安に勝てず大谷に走る人
たくさんいると思う。
基本書は楽しく選ぼうぜ
365 :
氏名黙秘:2008/04/12(土) 15:12:38 ID:???
西宮のブックオフに言ったら英語をしゃべる店員(たぶんアジア系)が買取してた。
「この値段でいいか?」「ちょっと待ってくれ」程度の簡単な英語だったけど
日本語は一言も喋ってなかった。
意思疎通は大丈夫としても査定はどうなってるんだろう。
366 :
氏名黙秘:2008/04/13(日) 01:33:21 ID:???
A大谷、前田、みんなあるぞ。
Bわからんw
C明治の法。最初にけいほうおそわったからこのテキストやってるだけ。
わかりやすいとは思わない。
367 :
氏名黙秘:2008/04/13(日) 13:22:26 ID:???
各論も買おうかしら
368 :
氏名黙秘:2008/04/13(日) 15:46:25 ID:???
やめとけ。
川端なんて異端。
369 :
氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:43:26 ID:LeqCAZpx
川端を使っているけれど、答案は川端説ではない。
370 :
氏名黙秘:2008/04/16(水) 09:45:37 ID:???
川端と井端ってどっちが上?
371 :
氏名黙秘:2008/04/16(水) 10:18:12 ID:???
神田秀樹と和田秀樹は?
372 :
氏名黙秘:2008/04/16(水) 12:25:33 ID:???
各論は誰の本でもいいでしょう
373 :
氏名黙秘:2008/04/16(水) 16:02:12 ID:???
そうなんだ
374 :
氏名黙秘:2008/04/16(水) 23:12:50 ID:???
きっとここから愛なんだ
375 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 00:03:34 ID:???
始めることが愛なんだ
376 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 03:20:57 ID:???
傷つくことおそれちゃ
377 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 07:59:32 ID:4BMplXoR
明治のローでも教えてるんだっけ?
378 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 13:51:54 ID:???
それってV6?
379 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 21:10:34 ID:???
いいえ、バタヤンです。
380 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 21:27:16 ID:???
川端によると木村亀二の講義面白かったらしいね
381 :
氏名黙秘:2008/04/17(木) 22:37:59 ID:???
ふむ。たしかに木村亀二からの引用多いようだし、影響を受けたのかもね。序論から木村亀二が出てきたような・・
そういえばキムカメ先生の体系書読んだことないなぁ。
382 :
氏名黙秘:2008/04/18(金) 11:12:37 ID:???
川端と井端の共通点は?
383 :
氏名黙秘:2008/04/18(金) 16:23:55 ID:8pVeuNXj
川端一気に読みきった!
わかんないこともあったけれど
かなりおもしろかった!
384 :
氏名黙秘:2008/04/18(金) 16:25:06 ID:???
>>383 川端を読んだ後に伊東研祐を読むといいよ。
385 :
氏名黙秘:2008/04/18(金) 23:30:42 ID:???
やっぱりシケタイだけでいいや・・・
386 :
氏名黙秘:2008/04/18(金) 23:54:55 ID:???
>>384 ありがとー
余裕があったら読んでみるよ
でも川端を使いこなすだけで精一杯かな
387 :
氏名黙秘:2008/04/20(日) 18:12:32 ID:???
体系は大谷先生、論点の細かい解説は川端先生
という使い分けはどう?
388 :
氏名黙秘:2008/04/21(月) 16:04:28 ID:???
なんでそんなめんどくさいことを
389 :
氏名黙秘:2008/04/29(火) 14:59:11 ID:zypo/MB3
二元的厳格責任説は採用してもおっけー?
390 :
氏名黙秘:2008/04/29(火) 15:04:00 ID:???
>>389 答案に書くだけなら全然問題なし。
ただし試験には落ちる可能性大
391 :
氏名黙秘:2008/05/01(木) 14:22:25 ID:???
誤想防衛をRw阻却
392 :
氏名黙秘:2008/05/03(土) 16:44:13 ID:???
この人さ
俺はもの凄くいいと思うんだけど
人気ないよな
393 :
氏名黙秘:2008/05/07(水) 13:17:01 ID:???
試験委員時代に基本書出しとけば大谷みたいな売れ方しただろうって言ってる人がいた
394 :
氏名黙秘:2008/05/07(水) 14:35:12 ID:???
なんかさ、刑法の基本書で「面白い」と思えるのは
井田先生の「刑法総論の理論構造」と
川端先生の基本書なんだよね。
前者は司法試験には必ずしも必要じゃないけれど
後者は行為無価値の基本書として使いやすい。
395 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 11:33:51 ID:???
基本書にはならない(試験向きじゃない)けど
「徹底討論 刑法理論の展望」(川端前田伊東山口)も面白いよ
396 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 11:45:51 ID:qkH14QI7
集中講義刑法総論では、
司法試験のことも書かれていたよね
397 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 11:50:24 ID:???
398 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 12:05:22 ID:???
集中講義は勉強法も書いてるからいいね
399 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 13:26:16 ID:???
>>398 そう。答案の書き方とかまで書いてあるよね。
基本書のほうも実は試験に使いやすい。
項目が整理されてるし二色刷りで読みやすい。
400 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 13:27:47 ID:???
基本書も読みやすいけど
もうちょっと判例をのせて欲しい
401 :
氏名黙秘:2008/05/08(木) 13:31:13 ID:???
>>400 それが唯一の短所なんだよな。判例は他で補充すべきだな。
402 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 09:57:44 ID:???
川端説に詳しい方に質問です。
この記述だけは何度読んでも分かりません。
刑法総論講義第2版 376〜377頁
「誤想防衛の範囲について、誤想防衛は・・・A防衛行為じたいにつき、
防衛のために相当な行為をするつもりで、誤って不相当な、ことに防衛の
程度を超える行為をした類型(過失犯の成立がみとめられるばあい、
過剰防衛としての刑の減免の適用の余地がある)・・・をみとめる立場も
有力である」として、斧を木の棒と間違えて客観的には防衛の程度を
超える行為をしてしまった事例につき、
「責任説の見地においては・・・Aのばあい、責任説にとって、故意の内容としては
『構成要件該当事実の表象・認容』(事実的故意)で十分であるから、
過剰性の認識があるということは、「自分の行為は正当防衛ではない」ということを
認識していることを意味し、したがって、「自分の行為は許されていない」ということを
認識していることにほかならない。いいかえると、この事態は、まさしく行為の
「違法性の認識」があるばあいであり、故意行為としての「責任」が肯定されなければ
ならないものである」として、過剰性の認識があるものとして扱っておられます。
いわゆる「斧と木の棒を取り違えた事例」において、傷害罪成立を認めることは
責任説の見地からは可能でしょうが、「過剰性の認識がある」とまで言い切って
しまってよいものなのでしょうか。
それとも、川端先生が挙げられているAの類型というのは、「斧と木の棒を取り違えた事例」
とは別の事例なのでしょうか。
理解されていらっしゃる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
403 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 14:46:31 ID:???
別なのかな?
典型事例としては斧を最後まで完全に木の棒と思い込んでる場合(過剰性の認識なし)でしょ
>>402の事例は判例ベースじゃない?判例はこの場合過剰性の認識は当然のように認めてたから
404 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 16:53:49 ID:???
総論講義と集中講義総論、どっちから読んだほうがいいでしょうか?
405 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 16:58:40 ID:???
集中講義のほうがいいだろ
406 :
氏名黙秘:2008/05/09(金) 23:17:53 ID:???
>>403 レス有難うございます。
ちなみに、403さんはこの箇所を読まれて、
書かれていることに納得がいきますか?
407 :
氏名黙秘:2008/05/10(土) 12:39:23 ID:???
納得できるよ
過剰性を認識していた場合→違法性の意識(認識)有り→責任阻却せず
過剰性を認識できたであろう場合→違法性の意識(認識)の可能性有り→責任阻却せず
過剰性を認識できなくてしかるべき場合→違法性の意識(認識)の可能性無し→責任阻却
このことを述べてるだけじゃないの?
408 :
氏名黙秘:2008/05/12(月) 03:51:12 ID:???
だな。
409 :
氏名黙秘:2008/05/16(金) 22:46:10 ID:???
川端の各論講義受けたかった……
410 :
氏名黙秘:2008/05/29(木) 23:47:12 ID:KVkjrfm0
age
411 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:10:31 ID:???
川端先生最高
412 :
氏名黙秘:2008/06/14(土) 04:49:28 ID:???
いいです
413 :
氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:26:47 ID:???
良スレ
414 :
氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:33:51 ID:sR+SIVlp
制度趣旨を示す記述がわかりやすいんだよね。
財産犯総論のところとか。
415 :
氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:06:19 ID:???
川端先生は、不可罰的事後行為と共罰的事後行為を
ひとくくりにしているような記述だね。
これは論者によっていろいろあるみたいだけれど
西田先生の記述と若干異なったので一瞬迷った。
416 :
氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:52:56 ID:vWJEZJus
大谷は読みにくいという人のための
行為無価値ベストセレクション
【刑法総論】
刑法総論講義案(司法協会)
刑法総論講義(川端博)
【刑法各論】
試験対策講座(伊藤真)
刑法各論講義(川端博)
417 :
氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:58:14 ID:???
シケタイはいらんわ
418 :
氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:07:09 ID:???
大塚裕史の思考方法もいい本だよ
文章があれだが
419 :
氏名黙秘:2008/06/20(金) 00:56:28 ID:it5jv08M
川端先生は新司法試験委員なのね。
ご本人も司法試験に合格なさっているし
これは読むべし
420 :
氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:01:04 ID:???
今まで使用してた→芦部・内田・大谷・江頭・上田・田口
乗り換えた後→芦部・京大系・川端・神田・総研・池前
なぜか芦部は変わらない
421 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 01:57:09 ID:???
川端センセイすごかったな〜
422 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 20:29:28 ID:???
色々お世話になりました。
さようなら。
423 :
氏名黙秘:2008/06/23(月) 00:24:48 ID:???
川端先生の本は、なんつーか面白いんだよね
424 :
氏名黙秘:2008/06/23(月) 12:53:41 ID:???
集中講義は面白いね
ドイツ留学が曽根さんと同時期だったとか余談もあったり
ちょっと古い本だけど
425 :
氏名黙秘:2008/06/24(火) 19:19:32 ID:???
カウフマンに学んだんだっけ?
426 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 13:30:39 ID:???
アルミン・カウフマンだな
目的的行為論の
427 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 20:27:56 ID:???
弟弟子の井田は目的的行為論なのに川端には全然目的的行為論の影響が見られないな
428 :
氏名黙秘:2008/06/25(水) 20:33:19 ID:???
井田もアルミンカウフマンの元に留学したの?
429 :
ヴェテ参上 :2008/06/28(土) 13:00:03 ID:KEG8w5KX
井田はヒルシュだよ。
ヒルシュがいつも井田に
目的的行為論の「目的」は言葉が悪い。「目的」は故意のある場合すべてに
及んでいるのであり、確定的故意の第1段階に限ろうとする趣旨ではないのに
と溢していたそうだ。
それから川端説の人に聞きたいのだが、川端の言う
「目的」と「意図」と「実現意思」と「行為選択意思」は
どう違うんだ?
430 :
氏名黙秘:2008/06/28(土) 13:28:27 ID:???
そりゃ他の人と同じ意味で使ってるでしょ
431 :
氏名黙秘:2008/06/28(土) 20:49:33 ID:???
メイン 総研
体系 団藤
補則 大塚
共犯等の良い所 川端
じゃだめですか?
432 :
氏名黙秘:2008/06/28(土) 20:52:21 ID:???
>>431 行為無価値で行為共同説なら伊東研祐もいるよ。
433 :
氏名黙秘:2008/06/28(土) 21:41:45 ID:???
>432
そうでしたか。
伊藤先生の本は読んだことがないです。
川端先生等の対談本(確か刑法の展望とかなんとか…)で名前を見たくらいです。
利用されてる方を見たことないのですが…。
434 :
氏名黙秘:2008/06/28(土) 21:45:06 ID:???
>>433 藤木弟子だから東大系行為無価値の正統承継者だよ。
記述が難解なのが玉にきずだけど。
435 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 01:31:54 ID:???
436 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 09:30:17 ID:???
行為無価値のスタンダードは井田だろ常識的に考えて・・・
437 :
ヴェテ参上 :2008/06/29(日) 11:23:10 ID:SIwBhvPE
>>434
余計なことだけど伊東研祐は藤木の一番弟子というか一人弟子で
藤木が45才の若さで夭折し団藤は最高裁判事に転出していたために
東大を牛耳った平野から金沢に飛ばされ
研究テーマで悩んでいた伊東に藤木が死ぬ間際に漏らした
「法益論でもいいんだよ」という言葉を頼りに10年がかりで書き上げたのが
主著『法益概念史研究』
438 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 22:48:17 ID:???
>434
そうだったんですか!正統ですね〜。興味出てきました。
体系書以外には何かお書きになっているのでしょうか。
>436
スタンダード…ですか?
あれは井田先生の海外での研究成果から、日本の議論に警笛を鳴らすための
論点本だみたいなことが書いてありますよ?
別の視点から理解するのには今のところ重宝しています。
各論の論点講義シリーズも重宝しています。
>ヴェテさん
「金沢に飛ばされ」ってのが悔しい(学説の地位は所属大学にも左右されると聞きましたので)。
そして「法益論でもいいんだよ」って(;;)
なんかドラマですね。
439 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 22:55:13 ID:???
>435
アマゾンであと一点になってますよ。伊藤先生売れてますね。
集中講義を買うべきか、伊藤刑法を買うべきか…。
伊藤先生のはとりあえず立ち読みしてみます。
今自分のやってることが最後までいったら
伊藤先生の体系と比べてみます。
440 :
氏名黙秘:2008/06/30(月) 01:15:30 ID:???
441 :
氏名黙秘:2008/06/30(月) 01:44:46 ID:???
>440
…遠慮しときます。
有斐閣アルマでは共犯のところ井田先生が書いてますよね。
442 :
ヴェテ参上 :2008/06/30(月) 08:56:54 ID:fy5fdOv5
また余計なことだけど、なぜ伊東が東大系行為無価値の正統継承者といえるのか
牧野(主観主義)ー木村(主観主義)
ー小野(客観主義)ー団藤(行為無価値)ー福田
大塚ー佐久間
内藤(結果無価値)
香川
藤木ー【伊東】
板倉
平川
川端
ー平野(結果無価値)−堀内
町野
西田
前田
林
山口
佐伯
443 :
氏名黙秘:2008/06/30(月) 19:13:07 ID:???
牧野(主観主義)ー木村(主観主義)
ー小野(客観主義)ー団藤(行為無価値)ー福田ー井田
444 :
氏名黙秘:2008/06/30(月) 19:54:35 ID:???
>433
では、団塚を使用している場合は、
佐久間先生が1番近い考え方となるのですか?
445 :
ヴェテ参上 :2008/07/01(火) 16:21:14 ID:qEsIJSLm
>>444
そのとおり。佐久間が団塚の正統な継承者
逆にいうと独自性がない
古いのも玉に瑕
>>443
福田と同じ目的的行為論でも井田はKOだから東大系行為無価値とは言えないだろ
まえがきにも書いてあるけど井田の形式的な師は中谷瑤子と宮澤浩一
でも実質的な師は留学先のヒルシュ
またまた余計なことだけど都の西北は次のとおり
斉藤金作ー西原春夫(行為無価値)ー高橋則夫
野村稔
曽根威彦(結果無価値)
446 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 16:43:17 ID:???
>444
これは悩む。
佐久間、川端、伊藤で悩みます。
川端先生の言葉使いは見たことないものが多いし。
「法敵対性」とか…。そして二元的厳格責任説を使いこなせるかとか
他にもいろんな論点を川端先生の著書だけで使いこなすには時間もかかりそう。
川端先生は正当防衛と第三者の論点でさくっと解決してたり
共犯のところが分かり易かったりしたのが良かったんですけど…。
佐久間先生の、結局古いということは正当防衛と第三者なんては誤想防衛にしてそう
だ…。
1000〜1200文字ぐらいで解決できることを目指しているので
やっぱり伊藤先生に興味出てきましたw
優柔不断で〜す
447 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 16:46:04 ID:???
佐久間の本は読みづらいし薄い
学説は好きなんだが
448 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 16:55:29 ID:???
>447
うすいのか〜…
補うのに結局伊藤・川端ってなりそうだな
449 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 17:00:30 ID:???
制限故意説なら大塚を基本書にして
他の論点を伊東or川端で補充すればいいだろ
450 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 18:25:48 ID:???
>449
そうですね。
制限故意説とりますんで。
451 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 18:55:24 ID:???
452 :
ヴェテ参上 :2008/07/02(水) 08:22:00 ID:nxcjya+z
学説的には影響を与えているけど(共同意思主体説)
草野はれっきとした東京帝大
ちなみに曽根も共同意思主体説だよ
またまたまた余計なことだけど関西は次のとおり
【京大】 宮本(主観主義)−佐伯(客観主義)−中山(結果無価値)ー浅田(大阪市大)
松宮(立命館)
↓
【関大】 中 ー山中
【同志社】 大谷
【阪大】 佐久間
453 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 19:43:23 ID:???
>>452 出身大学のみを根拠にするのはミスリーディングじゃない?
草野豹一郎は、中央、早稲田に大々的な影響を与えていることには間違いないのだから。
454 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 23:13:39 ID:???
455 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 14:26:39 ID:???
出身大学はあんまり関係ないね
早稲田の共同石主大切はしがらみの最たるものだと思うけど
非常に例外的だと思う
456 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 22:36:45 ID:???
>>455 つーか東大以外は基本的に相手にされていない
辛うじて京大だけが存在を許されている
457 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 09:03:53 ID:???
東北大とか北大、九大の系図なんかおもしろいと思うけど。
458 :
ヴェテ参上 :2008/07/04(金) 10:58:40 ID:P3D4/Npl
こんなもんでよろしいか
【九大】 井上正治
井上祐司
【東北大】木村亀二−阿部純二
荘子邦雄
【北大】 荘子邦雄ー内田文昭
459 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 11:11:36 ID:???
【九大】 井上正治
井上祐司
系図もクソもないやんけ。なめんとんのか。
460 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 13:12:03 ID:???
勤務先が同じだからって同系統に属するとかどんだけ頭悪いんだよ
特に刑法なんて10人10説の世界だろ
461 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:24:20 ID:???
>>460 んじゃあなんで東大(平野門下)から行為無価値論者が輩出されないんだよ。
462 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:31:21 ID:???
それは平野が結果無価値だからだろ
藤木が生きてたら東大系行為無価値だって有り得たんであって偶然だよ
463 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:37:14 ID:???
その「偶然」が
>勤務先が同じだからって同系統に属する
ということだろ。
464 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:38:37 ID:???
結果無価値だって東大だけじゃないだろ
京大にもあるんだから「大学」で「系統」付けるのが間違いといってるの
465 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:40:04 ID:???
東大学派、京大学派という用語が用いられているのは事実なわけで。
466 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:41:41 ID:???
そもそも平野は京大の佐伯(千)説のパクリだしな
東大系といいつつも京大系といえるんであって
系統づけたかったら学者の名前で分けるべき
小野系とか
467 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:43:23 ID:???
>>465 確かにあるけど刑法学にはあんま妥当でない使い方だね
468 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:44:03 ID:???
哲学とかの話だろ>東大学派、京大学派
469 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:44:30 ID:???
まあ京大については中山ラインとか例外はあるけど
平野以降の東大については例外なく結果無価値だよな
470 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:51:15 ID:???
いくら平野の教え子でも
前田が平野系というのも違和感あるしな
471 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 14:53:13 ID:???
前田は前田系だろ
前田-木村
472 :
ヴェテ参上 :2008/07/04(金) 17:08:56 ID:P3D4/Npl
平野ー町野ー山本輝之(明治)・辰井聡子(?)
−西田ー今井猛喜(?)・伊藤渉(東洋)・鈴木左斗志(KO)・橋爪隆(神戸)・小林憲太郎(立教)・鎮目征樹(学習院)
−前田ー木村光江(首都)・亀井源太郎(首都)・星周一郎(?)
ー林 =林美月子(立教)
ー山口ー高山佳奈子(京大)・島田聡一郎(上智)・深町晋也(立教)・和田俊憲(KO)・樋口亮介(東大)・嶋矢貴之(神戸)
ー佐伯ー?
473 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 17:32:48 ID:???
I井猛嘉は法政。
S伯弟子は存在しない。
それから、東大卒以外は載せるな(因みにT井は横国、☆は信州)。
助手と院生を同列に並べるな。
ついでに川端スレに余計なことを書くな。(スレ違いのこのレスはsageる)
474 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 17:54:18 ID:???
475 :
氏名黙秘:2008/07/04(金) 23:43:50 ID:???
団藤綱要を読むべきかどうかはともかくとして、団藤総論の体系はおさえておくと便利な気がする
476 :
氏名黙秘:2008/07/05(土) 05:35:01 ID:???
【議論中】
\ ☆
| ☆
コノヤロー ⌒ヽ / ボカ
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; _, ,_ ⌒ ::⌒ ) ボカ
(´ ( ´・ω・) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: (・ω・´) ) ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ )
477 :
氏名黙秘:2008/07/07(月) 00:33:37 ID:E3F25+wR
一応勘違いがないように言っておくと、団藤弟子で東大に残った人も居る。
しかし、何がどうしちゃったかその人は結果無価値に転向してしまった。
そう、内藤です。
478 :
氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:16:17 ID:???
平野に苛められたんだろうなぁ・・・
479 :
氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:21:42 ID:???
>>477 結果無価値だから東大教授になれたんじゃないの?
団藤教授は弟子の裏切りを許さないという性格じゃないし
480 :
氏名黙秘:2008/07/07(月) 23:29:39 ID:???
>>479 どうしてお前が団藤重光の精確を語れるんだよ。
481 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 10:34:53 ID:???
団藤はオリジナリティーを尊重する人だから
平野クンほど質問に来る学生もいなかったと回顧していた
482 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:35:09 ID:???
>>481 平野龍一は団藤重光に師事していない。
そのエピソードは、団藤が平野を弟子扱いしようとするいやらしい記述なんだよ。
483 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:53:23 ID:ECm7SBxH
いい加減スレ違いなんだが、
一応言っとくと、指導を受けたのは事実。師事はしていないだけで。
484 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:55:18 ID:???
平野は否定してる。
団藤が一方的に弟子扱いしてるだけ。
485 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:10:03 ID:???
486 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:11:09 ID:???
>>485 それは団藤が一方的に言っているだけだよ。
487 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:11:27 ID:???
弾道も平野を弟子呼ばわりはしてないぞ
「彼の学説は承服しがたいですが」と留保つきで学生時代の勉強熱心振りをほめてただけ
488 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:12:54 ID:???
川端だって弾道に師事しつつ
平野や藤木にもよく世話になったらしい
489 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:51:07 ID:???
>>487 してたよ。
学会でもよくそういう発言をしていた。「私の弟子の平野君が」とかね。
490 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:54:29 ID:???
>>489 事実ならそれは弾道の勇み足だな
まあソース出せとは言わないが出典教えてくれ
ちなみに
>>487はわが心の旅路な
491 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:58:50 ID:???
492 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 15:01:16 ID:???
>>491 この講演のときは、まず団藤講演で、「私の弟子の平野君が……今日は来ていないようですけれども……」と言ったところ、際列に座っていた平野が手を挙げて、「来てる」と発言。司会の川端が焦っていた。
これに引き続き、松尾講演で、松尾は50年と共に引退する、学会にはもう来ないと言っていたけれど、その後も毎年来てる。
493 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 15:33:14 ID:???
松尾w
494 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 16:37:41 ID:???
松尾はあの統一感のない本をどうにかしろ
495 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 17:36:11 ID:???
だってゴーストが書いてるんだもの。
496 :
氏名黙秘:2008/07/11(金) 23:28:22 ID:Dg5Yl8M6
age
497 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 19:40:44 ID:???
川端先生は放送大学のテキスト書いてましたっけ??
498 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 19:42:33 ID:???
>>497 書いてるよ。行為無価値の1冊本の中では最先端。
499 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 20:10:56 ID:???
川端先生・・・
500 :
氏名黙秘:2008/07/21(月) 22:52:33 ID:hxfGOZw0
川端センセイご降臨ください!
501 :
氏名黙秘:2008/07/21(月) 23:55:48 ID:???
平野と団藤は仲が悪いの?
502 :
氏名黙秘:2008/07/22(火) 20:33:38 ID:???
一緒に卓球してた
503 :
氏名黙秘:2008/07/22(火) 20:34:39 ID:???
一緒の日に飲み会設定してたんだよなw
504 :
氏名黙秘:2008/07/23(水) 00:26:42 ID:???
>>501 うろ覚えだが
「平野龍一先生の刑法ではテキストとして団藤「綱要」が指定されていました。
授業が始まるまでに読み終えて、その論理の緻密さに深い感銘を受けました。
ところが、いざ平野先生の授業を受けてみると、先生は団藤説を批判の対象
としてしか採り上げない。非常にショックを受けました。」
という内容の某弁護士の体験談を読んだことがある
505 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 01:53:37 ID:???
東大の学者が馴れ合ってたらおかしい。
506 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 02:55:11 ID:???
別におかしくないだろ
507 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 04:59:30 ID:???
刑法各論の基本書を川端にしようか西田にしようか迷ってます。
二つの本の違いや使いやすさなどを教えていただけないでしょうか。
ちなみに、総論は川端総論講義を使っています。
508 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:10:46 ID:PIlfWM2t
>>507 それなら川端各論でいいと思うよ。オレもそう。
川端は分厚くみえるけれど、すごく中身が整理されていて
かなり早くまわすことができる。
509 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:12:51 ID:???
510 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 14:18:44 ID:???
>>507 川端各論を褒めてる人は見たことがない
西田は国定教科書扱いなんだから、西田でいいだろ
511 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 20:52:18 ID:???
>>510 いつの間に西田が国定教科書になったんだ?
512 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 22:01:47 ID:???
>>510 一度読んでみなよ川端を
川端2冊あればシケタイもCも不要
513 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 22:02:30 ID:???
川端は理論的に結果無価値の議論についていけていないのと
判例の情報が非常に少ないのが難点
514 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 22:22:29 ID:???
>>513 判例の少なさは認める。これは補充の必要あり。
ただ、結果無価値の議論云々は別にいいのでは。
515 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 22:26:05 ID:???
>>514 まあ司法試験上は問題ないけど
やっぱ議論が一世代前ってイメージは否めないよね。
516 :
氏名黙秘:
最先端の議論が何を指してるのか知らんが
判例通説以外は受験においても実務においても不要