新☆基本書スレッド 2007第15刷【通算第94刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 00:40:36 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 00:49:28 ID:???
3
4 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 00:51:21 ID:???
じゃあ4
5 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 00:59:57 ID:???
5
>1おつ
6 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:02:03 ID:???
6
乙華麗
7 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:18:10 ID:???
7
>2小津
8 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:26:50 ID:???
8
論文前夜のせいか人いないね。カウント厨の巣窟になってるw
9 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:31:41 ID:???
9
10 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 01:34:41 ID:???
11 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 02:15:53 ID:???
11
山のような基本書の前で挫けない精神力が明日への扉を開く
12 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 02:41:41 ID:???
12
なんかワロスwww
13 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 02:46:23 ID:???
テンプレ
☆基本書買い替えについて☆
973 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:06:49 ID:???
基本書の改訂が出たら、みなさんはどうしてますか?
僕の基本方針は、「節約したいけど、できれば買いたい」です。
この方針を判断基準にした場合、内田民法と前田刑法と上田民訴は
買い換えるべきですか?
995 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:47:24 ID:???
>>991 たまに出版社や関係者が宣伝でやるので相手にしない方がいいよ。
図書館で借りて1週間は読んでみないと。
改正が激しい科目は、どでかい本は買わない方が良い。
Sとか双書(他のコンパクトな概説書でもいい)で
済ませられるものなら済ませればいい。
ついでに精読してしまえばいい。
改正後しばらくたってからじっくり検討すべし。
しかし、Sを精読すると内田民法は2〜3日で全部
一期読みできてしまうので無理に買う意味は・・無い。
☆縦書き横書きについて☆
1000 :氏名黙秘:2007/07/04(水) 21:55:33 ID:???
試験対策の面では基本的に縦書きの方が色々と使い勝手が良い。
問題集や判例情報や改正事項を上下の部分に書き込みが出きるから。
基本書中心で行くなら、縦の方が後々便利になる。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182530027/ より
14 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 02:48:20 ID:???
ain't shit
15 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 05:39:05 ID:???
ハイブリッド民法って、すごくいい本だね。
読みやすいレイアウトで、基本から最先端まで、丁寧に説明されている。
16 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 11:09:33 ID:ySkhPnhb
なるほど
17 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 13:39:39 ID:???
無名かつ屑が書いた本なんて誰も興味ねーよカス
18 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 13:42:27 ID:???
内田でも読んでなさいってこった
19 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 15:33:37 ID:???
内田(笑)
20 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:10:23 ID:???
親族・相続のいい基本書がないので困っています。何かありませんか?
21 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:11:18 ID:???
内田W
22 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:12:32 ID:???
23 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:17:06 ID:???
川井
24 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:18:43 ID:???
双書[、\
25 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:18:46 ID:???
アルマ
26 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:19:39 ID:???
>>20 書記官研修所編『親族相続法講義案』司法協会
27 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:20:44 ID:???
28 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:22:01 ID:???
大村
29 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:22:57 ID:???
S
30 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:28:09 ID:???
31 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:28:21 ID:???
ハイブリッド
32 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:28:28 ID:???
で?っていう
33 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:29:15 ID:???
内田
34 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:30:15 ID:???
内田
35 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:30:57 ID:???
内田
36 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:32:23 ID:???
内田
37 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:32:57 ID:???
内田
38 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:34:19 ID:???
内田
39 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:35:31 ID:???
内田
40 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:49:25 ID:???
肉田
41 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:50:12 ID:???
内野
42 :
20:2007/07/15(日) 16:54:44 ID:???
内田が大人気のようですね。これを基本書にします。
あと、二宮と川井は説明が足りないように感じます。
潮見もいいかもと思います。大村はやはり説明が足りないのでは?
思うのですが、親族・相続は、家事審判法などの細かい手続が分からないと
よく分からない箇所が多いように感じます。財産法と比べてね。
例えば、離婚の際に、母親を親権者と決めたところ、その母親が半年後に
死亡した場合、後見が開始するのか、それとも父親の親権が復活するのか、
なんて、よく分からないのですが…
43 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 16:55:20 ID:???
>>20 有斐閣アルマ(もうすぐ改訂される)
ハイブリッド民法家族法
がおすすめ
44 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:00:16 ID:???
内田は古くなってきたから改訂されるアルマがいいかな
45 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:00:18 ID:???
46 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:01:32 ID:???
例えば、離婚の際に、母親を親権者と決めたところ、その母親が半年後に
死亡した場合、後見が開始するのか、それとも父親の親権が復活するのか、
47 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:19:56 ID:???
良永
48 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 17:21:03 ID:???
常識的に判断すればOK。
49 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:31:33 ID:???
これまで基本書はコレが良いアレが良いと意見が飛び交ってきたが、
結局基本書をどう使うかが大きな問題ではないかね?実際、合格者
の使っていた基本書も十人十色。ならば、
「基本書をどう使うか」
この問題にも焦点をあてて考えてみようじゃないか。
お勧めの基本書+その特色と使い方、これを是非ご教授くださいm(_ _)m
50 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:34:15 ID:???
>>49 ハイブリッド民法シリーズ
→入門用のテキストでありながら、最新のトピックスにも言及している
51 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:54:09 ID:CD1KbCI/
52 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:55:10 ID:???
53 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:58:39 ID:???
天才!!
54 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:02:15 ID:???
一冊の基本書と心中するのは良くない。
各法律の基本理念を理解できたら色々な基本書を揃えて読むのが良い。
そうすれば各先生、各基本書の良い部分、悪い部分が分るようになる。
そうすれば合格も近づく。
とあるヴェテが言ってました。
55 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:05:16 ID:???
56 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:08:09 ID:???
団藤綱要をメインに使って、自分で補充・肉づけしていく。
その過程で自分なりにあれこれ考えることになるから、
行為無価値の骨太な理論を身につけられるだけでなく、
刑法の実力がかなり上がる。
教科書を受動的に読むだけで終わってしまい、
なかなか能動的に学習できない人にはお勧め。
57 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:08:20 ID:???
内田〜
58 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:09:24 ID:???
>>54 トップ合格した人も似たような事言ってた。
つまり
頭の良い人間には向いてる勉強方法
そうでない人間はシケタイグルグルしておけ
って事やね。
59 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:10:07 ID:???
60 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:11:25 ID:???
>>58 それ、いつのトップ合格?? 去年の人はそんなこと言ってなかったぜ
61 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:12:20 ID:???
>>59 団藤って情報量じたいは少ないからね。
シケタイよりも少ないんじゃないかな。
でもかなり応用が利くし、補充はしやすい本だと思うよ。
62 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:13:00 ID:???
>>60 80年代前半にトップ合格
現在弁護士兼ロー教官のとある人
63 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:13:22 ID:???
「基本書をどう使うか」
そら、決まってるよ。
六法を条文が出るたびに必ず引いて、基本書を何度も読む。
そして、内容を諳んじることができるまで、キーフレーズが
口から出てくるまで、何度も読む。全体を、短時間で、丁寧に、
が読み方の基本だな。
しばらくすると、頭の中で【化学変化】が起こる。そうすれば、
司法試験なんてチョロイし、実務家になっても未知の問題に対処
できること請け合い。これが、短期合格者の方法。
分からないからといって、参考書ジプシー、講義ジプシーになると、
理解が深まるように見えて、実のところは、理解は深まらないし、
かえって時間がかかる。論証暗記、答案暗記から入るのも、すぐに
形にはなるが、理解は深まらない。
化学変化が起こるまで、辛抱強く何度も基本書を読みたまえ。半年も
かからないから。
64 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:13:46 ID:???
65 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:13:57 ID:???
>>62 それは今は通用しない。試験も変化している。
66 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:14:55 ID:???
醜い自演だ
67 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:15:10 ID:???
憲法
民法
刑法
商法
以外は条文が読めれば基本書なんか要らない。
68 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:16:06 ID:???
なんで自演って分ったの?
69 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:16:15 ID:???
>>61 おれ、大学のホウショクで元最高裁長官(かなりのじいさん)
に教わったが、司法試験には大谷がいいって言ってたぞ
70 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:17:02 ID:???
去年の旧試1位の人も、伊藤塾のテキストを何度も何度も
繰り返し読んだらしいし、講義テープも何度も聞いたとのこと。
優秀な人は同じことをやっているんだよな。
71 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:17:26 ID:???
>>69 早稲田の石丸先生か。
きさま和田ロー生か?w
72 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:17:27 ID:???
去年の論文1位がシケタイなんだからシケタイでいいと思うけどね
試験は変わってるわけだし
73 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:18:24 ID:???
>>72 シケタイでも基本書でも、どちらでもいいんだよ。
使い方の話だろ?
繰り返し読むしかないじゃないか。
74 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:20:00 ID:???
>>69 スレと関係ないけど、
石丸先生ってたしか団藤とも親交があったんじゃなかったっけ?
75 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:20:11 ID:???
シケタイの厨w
去年まで新卒枠で就職できたのに残念だねww
76 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:21:21 ID:???
予備校本はすれ違い。
失せな荒らし
77 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:21:36 ID:???
辰巳の柳澤も大谷を徹底的に読み込んだと言っていた。
78 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:22:20 ID:???
自演まだやってんのか○○
79 :
69:2007/07/15(日) 19:22:54 ID:???
80 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:22:54 ID:???
>>64 おいw お前本気かよw
団藤なんて使ってる奴俺の周りには一人もいないぞ。
素直に大谷読んどけばいいじゃん。
学説の深い理解なんていらない。刑法に面白さや情熱を感じる必要もない。
一貫性だって大問のなかで統一されていればそれでいい。
大谷の一行の理由づけを覚える、はいこれでオッケー!
81 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:23:11 ID:???
>>58 ってか昔から
繰り返し用の薄めの基本書と辞書代わりの詳しい基本書併用ってのが基本なわけで。
それを一冊で体現してるのがシケタイ等予備校本。
つまりやることは同じじゃん。
82 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:24:26 ID:???
83 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:24:51 ID:???
84 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:25:12 ID:???
>>81 うん。結局予備校本は一元化を図ってるわけだからね
85 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:26:00 ID:???
シケタイ使ってた奴が一位だって?
証拠は?
86 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:26:09 ID:???
このスレもそうだが、刑法の勉強スレとか行為無価値スレとか行くと、
団藤のファンって結構いるよな
あの本はそんなに良い本なのだろうか
俺は読んだことないからわかんないんだけど
あ、ちなみに俺は大谷使ってますwwwサーセンwww
87 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:27:10 ID:???
>>76 基本書が、「受験において」予備校本より優れている点を教えてください
88 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:27:50 ID:???
シケタイ厨死ね。
スレ違いだクズ。
89 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:29:02 ID:???
>>87 基本書も受験的な便宜を追求すれば、
大塚みたいな硬派なものから大谷に、そしてやがてはシケタイになる。
ま、大谷を使うくらいなら俺はシケタイ使うねw
90 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:29:22 ID:???
>>87 そんなこと言ってるから択一落ちなんだろww
91 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:29:29 ID:???
>>85 おまえそんなことも知らないの?? それでも受験生か??
そんなの講義でも体験記でも話してる周知の事実だ。
92 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:29:41 ID:???
>>85 馬鹿みたいに伊藤塾が広告塔にしてたじゃん
93 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:29:54 ID:???
スレタイに戻ると
憲法〜あしべ
民法〜双書
刑法〜前田
商法〜弥永
こんな感じかな
94 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:30:49 ID:???
さすが旧試ベテ、基本書も古い
95 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:30:51 ID:???
>>91 はいそうですかw
ソースだせよww
ネタ乙www
96 :
87:2007/07/15(日) 19:30:54 ID:???
>>90 いや、今年は択一受けてないぞ。
そんなことより、あるなら教えてよ。
97 :
91:2007/07/15(日) 19:32:40 ID:???
>>95 おまえ、ほんとに知らないんだwww
恥かくからもう発言しない方がいいぞ
98 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:33:07 ID:???
なにこれ
シケタイ使ってる塵屑が必死すぎなんだけど
99 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:33:20 ID:???
誰かシケタイスレ立てろよw
100 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:34:07 ID:???
>>80 新司は論点が非常に多いから、一貫性がかなり必要となってくると思われる。
大谷だと不安。
101 :
91:2007/07/15(日) 19:34:09 ID:???
>>98 おれは使ってない。他人の事実を言っただけだ。
必死でも何でもない
102 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:35:41 ID:???
>>95 ああ、それは伊藤塾の基地外がマンセーするあまり妄想してることだから。
103 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:36:21 ID:???
憲法は4人組を精読しつつ判例が出てくる度に憲法判例を確認。
これを繰り返す。もちろん問題演習は別途。
104 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:36:23 ID:???
予備校本厨はスルーでいいかと。スレ違いだし。
105 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:37:31 ID:???
106 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:39:09 ID:???
>>100 大谷説で一貫させて書けばいいじゃん。
大谷説じたいがちゃらちゃらしているのは事実だが。
もし大谷説で統一させて書いてダメだったら、
大谷実はいったい何やってるんだってことになるけどなw
107 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:39:26 ID:???
なんかシケタイ厨はシケタイが優れてるのが前提なのが笑えるwwww
シケタイなんて劣ってるのが前提、基本書より優れてることを証明してみろよwwwww
108 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:41:25 ID:???
他学部伊藤塾が1位でぐうの音も出ないか
109 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:41:41 ID:???
シケタイが悪いとは言わないけどスレ違い。
議論したいヤツは「基本書vs予備校本」みたなな新スレ立てろや。
まあ不毛な議論だとは思うが。
110 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:42:07 ID:???
>>105 この人、確かに予備校的勉強方法を徹底していたみたいだけど、
いってる内容は至極まっとうなことだぜ
基本書中心主義でも共通して言えることだと思う
>近年の論文試験においてAをとるにはどうすればいいのかについて、
>自分なりの結論がでました。それは、(1)問題分析を失敗しない
>こと(論点落としをしないこと)、(2)基本についての正確な理解、表現を
>徹底すること、(3)正確な日本語や論理、三段論法を徹底的に意識することです。
111 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:43:45 ID:???
ていうか・・・
商法でわかりやすい基本書って何ですか?
112 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:44:44 ID:???
ヴェテは何故自分がヴェテになったのかを知らないからヴェテなんだよww
自分の勉強方法の間違いを認めない。
まさか合格体験記もまともに読んでないとはな。おごりもここまでくるとあっぱれ
113 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:45:08 ID:???
三段論法って何?
114 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:45:40 ID:???
基本書しか認めないのに三段論法も知らない
115 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:45:41 ID:???
だから
しかし
よって
もっとも
116 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:46:08 ID:???
117 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:46:23 ID:???
まあまあ
スレ違いの話はそのぐらいにしとこう。
>>111 普通に龍田
文章が面白いw
118 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:46:30 ID:???
やっぱ基本書大好きなやつがベテになるんだね
119 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:47:24 ID:???
>>112 お前は方法論ばかり語るヴェテだってことに気付よww
120 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:47:58 ID:???
>>110 >また、友人との自主ゼミで、自分の疑問点を聞いてもらったり、
>友人の疑問点を聞いたりすることで、法律の勉強をすることの楽しさや
>考えることの楽しさを再確認し、毎日の勉強の糧としていました。
これなんかも、独りで基本書ばかり読んでるヴェテと比べると、
非常に有意義で効果的な学習に思えるけどね。
この人だって合格まで四回も試験を受けて、論文落ちも複数回経験している。
それなりに苦労して、努力している人だと思うよ。
使用しているテキストが予備校本だっただけで、
予備校史上主義の弊害の象徴みたいに思われているとしたらかわいそうだわ。
121 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:48:54 ID:???
予備校漬けの奴はやっぱり択一落ちばかりなんだよな。
122 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:49:17 ID:???
基本書でもシケタイでも短期合格者はいる。
だから使い方が大切なんだよ。
>>117 しかし龍田はマニアックとの指摘あり。
しかも判例索引付いてないのが痛い。
試験勉強には使い勝手が悪そうな気がする。
123 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:49:32 ID:???
>>106 大谷寛は、もう研究からは実質的には引退しちゃってるでしょ。
124 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:50:18 ID:???
マジレスすると、頭のいいやつは、予備校本で勉強しても
基本書での学習と同様の効果を得られるんだと思う。
たぶん逆もしかり。
頭の平凡な人がどう勉強すべきかはまた別論ね
125 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:52:28 ID:???
63 :氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:13:22 ID:???
「基本書をどう使うか」
そら、決まってるよ。
六法を条文が出るたびに必ず引いて、基本書を何度も読む。
そして、内容を諳んじることができるまで、キーフレーズが
口から出てくるまで、何度も読む。全体を、短時間で、丁寧に、
が読み方の基本だな。
しばらくすると、頭の中で【化学変化】が起こる。そうすれば、
司法試験なんてチョロイし、実務家になっても未知の問題に対処
できること請け合い。これが、短期合格者の方法。
分からないからといって、参考書ジプシー、講義ジプシーになると、
理解が深まるように見えて、実のところは、理解は深まらないし、
かえって時間がかかる。論証暗記、答案暗記から入るのも、すぐに
形にはなるが、理解は深まらない。
化学変化が起こるまで、辛抱強く何度も基本書を読みたまえ。半年も
かからないから。
126 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:57:58 ID:???
予備校本を使うにしろ、基本書を使うにしろ、
法律学に携わる人すべてが目標とすべきところは一つなのかなぁって思う。
予備校本を使う実力者と基本書を使う実力者を比べて、
どちらかがどちらかより優れているということは一概にいえないんじゃないかな。
彼らの到達している場所は意外と近接しているのだと思う。
受験なのだからテクニックがあるのは当たり前だが、
テクニックだけでどうにかなるものでもあるまい。
127 :
112:2007/07/15(日) 19:58:32 ID:???
>>119 wwwwwwww
バカもここまで来ると愛しいなwwww
去年の最終ごうかくしゃだけど、何??
128 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 19:59:45 ID:???
最終合格者なら2chでももう少し品位ある振る舞いをしてほしいわ
法曹には品行方正が求められるんだぜ
129 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:00:52 ID:???
シケタイって基本書スレでも予備校本スレでも馬鹿にされ続けてる可哀相な本なんだな。
使う奴はよほどのマゾなんだろう。
130 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:01:22 ID:V6Kod8c8
ローの友達を見るとシケタイ持ってない奴の方が珍しいけどね@和田
131 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:03:55 ID:???
教官室とかにも置いてあるよね。どういう使われ方をしているのかは知らんが。
132 :
112:2007/07/15(日) 20:04:34 ID:???
>>128 おれは昔から基本書と自らの勉強方法に無意味に固執しつづけているヴェテを
軽蔑してたよ。
試験を受けるんだから、どーやったら受かるかだけを考えればいいんだよ。
基本書使って合格できるならその人はその人でいいよ。
でも予備校本や予備校をバカにするのはナンセンス
133 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:06:24 ID:???
>>111 分厚い順から。
1.厚い
江頭…情報量が多い、ページ数も多い。
前田…説明は丁寧だが、情報量自体は江頭より少ない
2.普通
龍田…説明と情報量は普通、レイアウトは横書き下に注あり
近藤…説明は簡潔、注がほぼない。情報量と判例の掲載数は少ない。
宮島…同上。説はやや独特か?レイアウトは見やすい、網かけなど工夫あり
3.薄い
神田…説明はほぼ省略されている。しかし、情報量と判例掲載数は多い(龍田、前田レベルか?)
一言でいうと、ちょっと詳しい判例六法。
あとは、随時訂正よろしく。
134 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:07:11 ID:???
>>132 君の発言はわがおもうところとも一致している。
135 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:10:42 ID:???
しかし、われわれがみとめなければならないのは、
新試で求められていることはやはり旧試のそれとは多少ちがうということだな。
旧試対策を念頭に置いて練り上げられてきた既存の予備校的勉強法だけでは、
新試には必ずしも通用しないという教授の自負も、あながちまちがいではなかろう。
136 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:12:45 ID:???
神田のって確かにあれで基本書と言われるとw
137 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:13:56 ID:???
江頭・・・厚い割りに情報量はスカスカ。論点落ちも多数。龍田よりも情報量は少ない部分も多数。
龍田・・・バランスはピカ一。弥永よりも読みやすい。
弥永・・・弥永重判と互換性は評価できる。商法を一貫させたい人向け。
神田・・・概説書としては最高レベル。理由付けは補う必要あり。
138 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:14:31 ID:V6Kod8c8
>ちょっと詳しい判例六法
これだよ! これほどふさわしい表現はほかにないわw
次からテンプレに追加してほしいねw
139 :
133:2007/07/15(日) 20:17:54 ID:???
龍田先生は、判例評釈を読む限り、説がかなり独特だったと思うんだけど、
詳しい内容は読んでないので不明。
個人的感想では、
択一に強いのは、神田。
論文に強いのは、前田、宮島、近藤かな?
時間が許せば、江頭を読むのが一番いいかもね。
あと、ほかに田邊、丸山、近藤(弘文堂の『基礎からわかる会社法』)、Sシリーズ、末永とか色々ありそうだけど、まだ見てない。
だれか、これらのマイナー本の感想もよろしく〜
140 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:18:47 ID:???
江頭は無駄な注書きばかりで読みにくい。龍田は論点を注書きに追い込むことはないから読みやすくはある。
神田も注書きに重要論点があったりするから微妙。
141 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:23:30 ID:???
江頭の真髄は注にある。
142 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:25:47 ID:???
143 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:26:19 ID:???
たしかに、神田だけ読んでても論文書けそうな感じはしないな
144 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:29:13 ID:???
「キーワードで読む会社法」は使えますか?
145 :
133:2007/07/15(日) 20:32:34 ID:???
やべ。弥永を落としてた…
訂正、補充に感謝。
注の量の傾向としては、
多い…江頭、弥永、神田
普通…龍田、前田
少ない…宮島、近藤
こんな感じなのかな?
注が多いと、情報量は増えるけど読みにくくなる傾向があるね。
マイナー本として挙げた本の中では丸山(『やさしい会社法』法学書院)が読みやすく、ページ数も少ないからおすすめかな。
146 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:40:46 ID:???
会社法って具体的なイメージが湧くと面白いと思うわけです。
ブルドッグソース事件とかも話だけ聞くと面白いでしょ。
その観点からお勧めの教科書ってありますか?
江頭、前田、龍田あたりですかね?
147 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:44:20 ID:???
>>146 エピソードがほしいなら岸田ゼミナール会社法入門じゃない?
148 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:45:21 ID:???
>>146 日経から出てる岸田のは?
面白いけど、司法試験の会社法としては別で補充しなきゃならんけど。
149 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:48:09 ID:???
前田庸の情報量が普通だと江頭弥永あたりは少ないになるはずだな。
150 :
148:2007/07/15(日) 20:49:09 ID:???
151 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:51:28 ID:???
>>147>>148 必要十分な知識が詰め込まれてて実務を意識できる
基本書ってやっぱりなさそうですねー・・・
152 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:52:56 ID:???
>>151 1冊で全てまかなおうとするその根性が卑しい
基本書と判例集を併用すれば十分だろ
153 :
151:2007/07/15(日) 20:56:34 ID:???
卑しいと言われれば素直に反省するしかないな。
しかしそれが受験生の性だ。
神田とリンクした論点講義+判例解説があったら馬鹿売れだと思うんだけど。
改訂に勤しむよりそっちを企画してくれんかねぇ。
154 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:58:00 ID:???
>>150 情報量については、ぱっと見の判例掲載数を手がかりにした主観的なものなので、適宜変更よろしく。
>>151 長島大野常松『アドバンス新会社法』なんかはどうかな?
対象が実務家だから「勉強の基本となる本」かどうかはわからないけど…
他科目のお気に入りの本があれば、それに近い傾向の本がでてくるかも
155 :
153:2007/07/15(日) 20:58:06 ID:???
連投スマソ
細かいことだけど「そっち」→訂「こっち」
156 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:10:49 ID:???
>>151 あんまり気休めにならないかもしれないけど、
実務家の先生に聞いたら、「商法といえば江頭先生の本で間違いないよ」
と言ってたよ。
ただ、笑顔で『商取引法』と『株式会社法』を勧められても、とても読んでる時間はないな〜、と思った。
157 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:12:24 ID:???
そりゃ間違いないだろw
最高裁判例集で間違いないよって言ってるのと同義だw
予備校本vs基本書というのは、結局使い方の問題だということで
解消した問題ですよ。「あらすじ答案」とか「実務でうかる」とかもうアホか!
159 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:27:41 ID:???
>>158 実務で受かるとは誰も言ってない。よく読め。
160 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:58:46 ID:???
最近の商法の基本書は
龍田で決まりっしょ!!!!!!
161 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:01:30 ID:???
龍田ってもう結構な歳だよね?
大丈夫?
162 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:14:08 ID:???
「基本書をどう使うか」
例えば神田を使ってる諸君はどのように使っているのかね?
龍田を使ってる諸君はどうだ?
163 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:19:11 ID:???
加美先生が出せば、これで決まりと思うのだが
164 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:29:01 ID:???
>>162 >「基本書をどう使うか」
龍田のはしがきは最高だ。
君達も行間を読んでニヤリとしてみないかw
165 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:29:26 ID:???
166 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:33:08 ID:???
167 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:38:39 ID:???
いや、新しいのが出るのは知ってるんだけど、加美センセは今は隠居生活?
ぐぐっても何も出てこなかった。
まあ、もう80近いしな・・・。
168 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:39:05 ID:???
商法系では、江頭の評価高いな。
試験向きかどうかは、措いておいて。
169 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:40:36 ID:???
170 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:41:11 ID:???
どうやって勉強してるんだろうか・・・
171 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:43:13 ID:???
>>163 それはありえない。前スレでの
守旧派の伝統的商法学者vs革新派の立案担当者・御用学者
との対立のなかで、加美が伝統的商法学者の系列に属する以上、
よく分からない体系書の一丁挙がりとなるのは、目に見えている。
中大の日和見ノムシューが書けば、立案担当者の考え、はっきり
言えば、郡谷らの言説をなぞる体系書が出来上がるだろう。
172 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:50:08 ID:???
ノムシューはA2Zの連載まとめれば初の基本書だな
もうかなり連載進んでるよな?
173 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 22:55:17 ID:???
174 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:11:17 ID:???
御用学者って誰のことですか?
江頭?藤田?
175 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:19:06 ID:???
>>174 違う。
伝統的商法学者=江頭、前田、龍田、稲葉
革新的御用学者=神田、弥永、野村、大野
これらの分水嶺は資本充実の原則が会社法のもとで存在していると
考えるかどうかだ。伝統派は存在していると言い、革新派は存在して
いないと言う。その背景にあるのは、現代の日本の経済社会において
株式会社はいかなる役割をどのように果たすべきかに関する見方の
相違があると言えよう。
176 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:24:07 ID:???
>>175に追加。
もっとも、革新派は伝統的な説明方法を踏襲しているのであって、立案
担当者らの説明方法を必ずしも採用しているわけではない。したがって、
神田、弥永の基本書は、江頭、前田らの基本書とあまり変わらないとも
言える。分かりやすさから言えば、従来の説明方法に固執している伝統
派のほうに軍配が上がるだろう。しかし、会社法の立法形式に忠実とは
言えないうらみはある。革新派の考えに忠実なのは、やはり葉玉・郡谷
らの説明方法だろう。
177 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:40:00 ID:???
ノムシューの連載って、何の雑誌でやってるの?
誰か教えてください。
178 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:41:24 ID:???
179 :
氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:58:47 ID:???
>>178 則レスサンクス。
会社法務A2Zで検索してて、それが創刊号だったから、どうなってるのかなと思って。
180 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 00:37:57 ID:???
ノムシュー連載目次
会社法A2Z
2わかりやすい新会社法 (1) 総論1 会社の意義・株式会社の基本的特徴
3わかりやすい新会社法 (2) 総論2 機関設計のコンセプト
4わかりやすい新会社法 (3) 株式会社の設立1 総論
5わかりやすい新会社法 (4) 株式会社の設立2 設立手続
6わかりやすい新会社法 (5) 株式会社の設立3 設立関与者の責任・設立無効・株式1 総論
7わかりやすい新会社法 (6) 株式2 株式の種類
8わかりやすい新会社法 (7) 株式3 募集株式の発行
9わかりやすい新会社法 (8) 株式4 株式の譲渡
10わかりやすい新会社法 (9) 株式5 株式の譲渡
11わかりやすい新会社法 (10) 株式6 株式の大きさに関する諸規定
13わかりやすい新会社法 (11) 機関1 総論(その1)
14わかりやすい新会社法 (12) 機関2 総論(その2)
15わかりやすい新会社法 (13) 機関2 株主総会1
16わかりやすい新会社法 (14) 機関3 株主総会2
17わかりやすい新会社法 (15) 機関4 役員1
18わかりやすい新会社法 (16) 機関5 取締役会の権限と内部統制システムの構築
19わかりやすい新会社法 (17) 機関6 取締役会の運営・代表取締役
20わかりやすい新会社法 (18) 機関7 取締役の忠実義務に関する諸規定
21わかりやすい新会社法 (19) 機関8 役員等の責任
24わかりやすい新会社法 (20) 機関9 委員会設置会社
会社法務A2Z
創よくわかる新会社法 (21) 機関10 監査役
1-2よくわかる新会社法 (22) 機関11 監査役会 ←今ここ
181 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 00:45:30 ID:???
ノムシューは、資本充実原則をどう考えてる?
182 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:05:54 ID:???
肌マはブログで、会社法の基本書のなかでやはり参考にしたいのは、
まだ出てないが(ブログ書いた時ね)江頭と前田って書いてるね。
183 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:20:06 ID:???
参考にはするが、その説明方法を採用することはない。自分で書換えるから。
受験生も同じことをすればいい。葉玉と同じことをね。
184 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:29:53 ID:7njTDED3
185 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 01:54:41 ID:???
江頭先生は実務向けの本だとはしがきに書いてあるが。
他の先生は学生向けに書いてるし、
だから江頭先生を受験生が読むべきでないということにはならんけど、
実務家は読むべきなんだろう。
186 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 02:38:31 ID:???
内田はもう改訂しないの?特に親族・相続。
改訂しないなら旧版もってるが、おもいきって買い替えるか。
187 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 10:30:46 ID:???
なんか書いて
188 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:09:49 ID:???
189 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:17:23 ID:???
商法はシケタイ
190 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 11:20:09 ID:???
基本書は学者が研究発表を含めて、法律を学ぶもののために書いたもの
予備校本は、試験のためだけに書かれたもの。
それを理解した上で使い分けるのがベスト。
191 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 12:26:38 ID:LajW0xL3
シケタイって元々はマコツの講義を文字に起こしたもんだけど、行政法以降はそうじゃないから基本書とかわらんよ。
オーソリティがないというだけ。
会社法、行政法の出来はそれなりにいい。
192 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 12:27:29 ID:???
それはそうだが、スレ違い
193 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:04:26 ID:???
>>191 行政法は2chでの評判ほどは悪くないけれど、処分性の分類がいまいちだね
それに判例はありったけ載せるべきだと思う
194 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:15:41 ID:???
商法の基本書・・・
龍田先生、面白いね!!
195 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:29:22 ID:???
>>194 面白いけど、会社法苦手な奴に薦めるような基本書ではないな
196 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:33:22 ID:???
龍田はレイアウトが最悪。なんの工夫もない。
197 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 13:38:36 ID:???
>>191 行政法は情報量不足。判例、学説は基本書で補充する必要あり。
法律による行政の原理、裁量審査のあたりの記述も不十分。
あと既出だが処分性のあたりもイマイチ。
198 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 14:08:54 ID:???
>>197 例えばどういう記述が抜けてるとか具体的に言ってくれるか?
それが言えないなら、誰の本でも程度のことは言えてしまうw
199 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 14:11:47 ID:???
137 :氏名黙秘:2007/07/15(日) 20:13:56 ID:???
江頭・・・厚い割りに情報量はスカスカ。論点落ちも多数。龍田よりも情報量は少ない部分も多数。
龍田・・・バランスはピカ一。弥永よりも読みやすい。
弥永・・・弥永重判と互換性は評価できる。商法を一貫させたい人向け。
神田・・・概説書としては最高レベル。理由付けは補う必要あり。
江頭って具体的には例えばどんな論点落としてるの?
200 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 14:19:21 ID:???
江頭にとってはもはや論点といえないほどのカス問題なんだな
201 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 14:20:36 ID:???
卑しくも教育者なら、初学者にも配慮して基本書を書くべきだと思いますよ、2時50分さんw
202 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 14:41:58 ID:???
>>201 江頭本の帯には「実務に最適!」とあるわけだが。すべての基本書が初学者を対象とする必要もないでしょ。
203 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:07:15 ID:???
>>198 処分性の最初の分類見ておかしいと思わなければそもそも論外
概念の使い方も間違ってる
つかいちいち指摘させるなカス
自分で気付かないレベルならさっさと働け
204 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:23:10 ID:???
でたな、大して理解できてないことを棚に上げて説明省く奴w
それしか言えないなら偉そうに語るなと言う訳だ
205 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:29:12 ID:???
じゃ、出血大サービスだ
行政法シケタイ300ページの形式的行政処分論とその後の項目立て及び各々の解説との整合性
これ無茶苦茶
いろんな本をみてつまみ食いしてるからこうなる
これでも分からなければ働けカス
206 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:29:27 ID:???
おまいら・・・茶でも飲め
207 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:31:12 ID:???
で、結局、行政法は、何を読めと?
@塩野、A宇賀、B原田、の三冊を比べ読みでもするか?
208 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:33:10 ID:???
会社法は、今のところ、シケタイとCブックの組み合わせが一番いいと
思われる。学者の体系書は、興味があればどうぞ、と言う感じだな。
あと、伊藤塾の会社法六法は使えるので、これを紐解けばいいと思う。
立法趣旨が立案担当者らの立場で書かれていることが多いから。
209 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:34:59 ID:???
つ旦
210 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:35:41 ID:???
>>207 俺は@をベースにAもあわせて読んでる。
211 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:37:16 ID:???
刑法で大谷と前田どっちが新司にいいでしょうか?
212 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:37:40 ID:???
>>205 お前がどの基本書を見ておかしいと思ってるか知らないが、項目立てとか
おかしいうちにはいらねえよw
出血大サービスとか言いつつ、抽象的なことしか語れないのには流石に呆れた。
そろそろお引取り願おうw
213 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:42:17 ID:???
214 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:42:26 ID:???
212に忠告。お前このままだと本試験ヤヴァイよ。
俺も行政シケタイ使ってるが基本書+授業で修正入れながら使ってる。
シケタイが悪いとは言わんが急造の予備校本であることを忘れずに。
で本題「基本書」ですが宇賀使ってる。
215 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:43:26 ID:???
>>208 >あと、伊藤塾の会社法六法は使えるので、これを紐解けばいいと思う。
>立法趣旨が立案担当者らの立場で書かれていることが多いから。
それって、あの緑色の本のことですか?
216 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:44:36 ID:???
たしかにCは立法者説として分類がしっかりしてるのは評価できるね。
シケタイはイラネ。はっきり言って論証は旧法の引き写し、神田の劣化コピー。だったら素直に神田読んだほうが力がつく。
基本書で、一番趣旨からの論説、情報量、説の一般性(異説でない)を考えるなら前田が最高レベル。
217 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:45:09 ID:???
>>208 シケタイ会社法を使ってる人は神田持ってること多いんじゃない?
218 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:45:40 ID:???
>>212 部外者だが、気になったので一言。
法律の文章においては、基本書であれ、答案であれ、それこそ起案であれ、
項目立てというのは、非常に重要だよ。項目の立て方にその人の実力が
現れるものだ。昔の学者の体系書では、項目の立て方が上手だし、みんな
それを真似して力をつけて、実務家や学者になっていったのだよ。
219 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:46:12 ID:???
宇賀は1冊で使うには試験対策としては使い辛い気がする。
ただ重要概念や論点の理解を深めるには良いと思うよ。
220 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:47:28 ID:???
宇賀は試験対策で使うならベーシックのがオーソドックスで良い
ロー生の出来る奴もコピーして使ってることが多い
221 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:49:09 ID:???
ベーシックって法学教室の連載か?
222 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:49:59 ID:???
>>212 まさか愛読書であるシケタイの欠点指摘されて気分害したのか?w
どんだけバカなんだよwww
223 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:51:01 ID:???
>>216 確かに前田はいいが、立法者の考え方とは若干異なる。そこがネック。
しかも読めば誰でも感じると思うが、旧商法の論法そのままのところが
多すぎる。それは、前田が、会社法を旧商法の発展型と捉えていること
に原因があるのだが。会社法と旧商法の間には、断絶とは言わないが、
一種の飛躍があると考えたほうがいいかも。発展型ではなく飛躍型だな。
>>215 そうです。
224 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:51:50 ID:???
>>221 そう
シケタイ行政法は一月で行政法やらないといけないロー入試用のものだろ
いつまでも使ってどうする
225 :
215:2007/07/16(月) 16:53:08 ID:???
226 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:54:50 ID:???
ここは旧試の連中もいるだろうから行政法の話はスレ違いなんだろうが、
基本書は塩野+だと何度言わせる・・
227 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:55:56 ID:???
宇賀ベーシックは体系も普通で塩野や芝池と併用しやすい
1 行政法の特色
2 行政法の基本原則
3 行政基準
4 行政計画
5 行政行為(1)
6 行政行為(2)
7 行政行為(3)
8 行政契約
9 行政指導
10 行政情報の収集
11 行政情報の管理と行政的利用
12 行政情報の公開
13 行政上の義務の実効性確保(1)
14 行政上の義務の実効性確保(2)
15 行政手続(1)
16 行政手続(2)
17 行政上の不服申立て
18 行政訴訟(1)――行政訴訟総説
19 行政訴訟(2)――取消訴訟の基本的性格と訴訟要件
20 行政訴訟(3)――取消訴訟の審理・終了,取消訴訟における仮の救済
21 行政訴訟(4)――取消訴訟以外の行政事件訴訟
22 国家賠償(1)――公権力の行使に関する国家賠償
23 国家賠償(2)――公の営造物の設置管理の瑕疵に関する国家賠償,国家賠償法のその他の問題
24 損失補償・国家補償の谷間
228 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:57:05 ID:???
229 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 16:57:47 ID:???
>>223 逆に言うと立法者の考え方に拘らないのであれば前田は
買いということだね?
立法者意思に従うわなければいけないというわけでもないし。
>>224 俺のシケタイは書き込み多数でノート化してるから今さら捨てられん。
ただノートとして使うには一から作る手間省けるから良いと思うよ。
230 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:02:36 ID:???
>>229 >逆に言うと立法者の考え方に拘らないのであれば前田は
>買いということだね?
そりゃそうだよ。
理解のためには、学者本のなかでは、前田が一番、二番が宮島だろう。
231 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:03:00 ID:???
宇賀はTの目次見ただけで本棚に戻した
ベーシックは普通なのね
232 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:08:39 ID:???
会社法において立法者は神なのか・・・
葉玉は立法者ビジネスを確立させた奴として後世に名を残すのかな?
233 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:09:06 ID:???
現存する基本書の中じゃ前田入門が一番オーソドックだよ。
前田入門のはしがきにもあるが、前田自身も、異説をおさえ新説を展開するわけでもなく、自分の理解を解りやすく丁寧に、通説・一般論に立って書いた本だと言ってるしな。
新説を打ち出さない異説に走らない、この意味で「入門」だと。
234 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:11:33 ID:???
根本の法が変わったのに相変わらずの説だから異説扱いになったんじゃないの?
235 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:12:52 ID:???
>>233 おれが求めていたモノはそれだ!
興味関心としては龍田にも魅かれていたが試験対策と割り切って買ってくる。
236 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:18:46 ID:???
>>235 龍田の会社法大要も良書だぞ!
両方買ってこい!
237 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:20:37 ID:???
238 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:28:44 ID:???
ようやく結論がでたな。
会社法は、前田入門が基本書。シケタイかCブックがサブノート。
行政法は、塩野+宇賀(法学教室連載も可)が基本書。シケタイがサブノート。
あと判例は押さえておけよ。
239 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:30:43 ID:???
龍田は読み物用っと
240 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:32:11 ID:???
シケタイの行政法はサブノートになりませんと
241 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:35:47 ID:???
49 :氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:31:33 ID:???
これまで基本書はコレが良いアレが良いと意見が飛び交ってきたが、
結局基本書をどう使うかが大きな問題ではないかね?実際、合格者
の使っていた基本書も十人十色。ならば、
「基本書をどう使うか」
この問題にも焦点をあてて考えてみようじゃないか。
242 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:36:07 ID:???
江頭+100問が最強なのは疑いもない事実。
243 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:38:12 ID:???
行政書士対策は、日経の(塾の)本・テキストだけで十分ですか、
行政法につき。
大丈夫と思って、通勤電車で読みかけた所です。
244 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:38:20 ID:???
ノートは自分で作れ!
一科目半年あれば作れる
245 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:38:25 ID:???
だれにとって最強?
246 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:39:01 ID:???
>>235 前田は旧法で使えたかもしれんが
新法は無理だよ
改正についていけてないよ
論点落ちも多いし(有名どころでは主要目的ルール)
247 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:39:54 ID:???
248 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:41:07 ID:???
>>246 主要目的ルールを落としてるってそりゃ受験生にとって
致命傷になりかねないじゃないか。そしてまた振出しか。
249 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:41:49 ID:???
前田も龍田も高齢だからな
債権法改正の後に川井が概論改訂するようなもの
時代が変わった、全然議論に追いつかない
江頭が限界
250 :
243:2007/07/16(月) 17:45:00 ID:???
すいません。
行政書士では、あの2冊で大丈夫なはずなので、
信じてやってみます。
とりあえずのとっかかりとしては、最良な選択と思いますし(他の試験の行政法用としても)。
251 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:45:12 ID:???
>債権法改正の後に川井が概論改訂するようなもの
良い例えだ
252 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:47:22 ID:???
ww
253 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:48:42 ID:???
龍田は高齢だけど論点落ちほとんどないよ
前田と違って弟子が優秀だし
254 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:49:43 ID:???
>>248 そんなことは大した問題ではない。シケタイかCブックを読めばいい。
それよりも議論の筋道を追うことができるのは、今のところ、前田しか
ないという事実を直視せよ。学者本のなかではね。
255 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:50:54 ID:???
結局、会社法基本書はどれがベストか。
思うに、会社法改正。また、論点網羅かつ記述丁寧。
この点、龍田高齢かつ判例索引なし。前田高齢論点落ち。
江頭実務家向けすぎ。神田簡潔すぎ。弥永生理的に・・・。宮島異説。
よって、近藤。
こんな感じ?
256 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:51:24 ID:???
>>249 >時代が変わった、全然議論に追いつかない
と思うなら、立案担当者、はっきり言えば、葉玉・郡谷らの議論を
体系化するしかない。葉玉100問は網羅的ではないから、何で
補うか?
257 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:51:42 ID:???
前田ってうちのオヤジが習ってたよ
258 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:52:48 ID:???
だからノムシューに期待してるんだろ?
259 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:53:37 ID:???
>>255 会社法の基本書選びが不毛な感じになるのは、どの基本書も
新しい議論に舵取りがなされていないことにあるわけだ。
近藤もしかり。そこに挙がっている連中は、大同小異だよ。
会社法では、新しい議論を取り入れるか取り入れないかの
選択を迫られるな。
260 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:54:04 ID:???
261 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:54:05 ID:???
植村いや上村先生、いい本書いてよ。
扶桑社から!?
262 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:54:53 ID:???
筋道追いたいだけなら何でもいい。
263 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:55:18 ID:???
>>258 A2Zってうちの大学の図書館に入ってないし公立図書館にもないorz
バックナンバー揃える金ももちろんない。
264 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:55:29 ID:???
すまん。
「宇賀ベーシック」ってどの本のことだ?
265 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:56:10 ID:???
266 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:57:59 ID:???
ノムシューは若いし実務に詳しいから
ジジイ共みたく立法者を愚痴りながら旧法の解釈を続けることもないだろうね
267 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:58:15 ID:???
100問だめなら1000問に逝け。
ただ帰ってこれるかどうか。。。
268 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 17:59:27 ID:HfZq0PC3
>>265 サンキュー。
ググッたら「法学教室」ってのが出てきた。
これのことか。
269 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:00:32 ID:???
読んでないけど法学教室の落合の新会社法連載はどうなの?
270 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:01:54 ID:???
>>269 あれねぇ…
少なくとも連載が終了して単行本化されても、基本書とは言えないよな。
271 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:02:18 ID:???
272 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:04:49 ID:???
273 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:08:00 ID:???
最近よく休載してるな
274 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:27:54 ID:???
龍田先生
なかなかいいね。
275 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:30:34 ID:???
276 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:34:41 ID:???
277 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:37:43 ID:???
どこがいいの?ってことだろう
278 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:39:57 ID:???
龍田については好意的評価とマニアックで試験対策に不向きとの評価
があるが、いずれの評価を支持する者も具体的根拠を述べない。
結局、まだちゃんと読んだヤツいないんだろ?
279 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:41:48 ID:???
だってここ2ちゃんねるだし
280 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:59:36 ID:???
スレ覗いたときに質問している人を発見したら、
でたらめ言ってでも役に立ちたいとおもうのが人情w
281 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:01:00 ID:???
5段階評価で
【薄】本の薄さ(分量)
【論】論点網羅
【判】判例網羅
【文】文章の読み易さ
【丁】記述の丁寧さ
【学】学説の判例通説度
【新】新会社法対応度
【備考】
神田
【薄】★★★★★
【論】★★★★★
【判】★★★★
【文】★★★
【丁】★
【学】★★★
【新】★★★★★
【備考】理由付けなし。注に重要論点。
282 :
281↑:2007/07/16(月) 19:02:12 ID:???
項目多いけどあと適当によろしく
283 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:02:48 ID:???
284 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:05:05 ID:???
実際基本書のどこのどの部分がダメで若しくはいいのかを根拠を挙げて言うやつは
皆無www
まさに2ch
285 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:08:18 ID:???
5段階評価で 。本の厚さは見れば分かるので省略。
【論】論点網羅
【判】判例網羅
【文】文章の読み易さ
【丁】記述の丁寧さ
【学】学説紹介度
【通】判例・通説度
【新】新会社法対応度
【備考】
神田
【論】★★★★★
【判】★★★★
【文】★★★
【丁】★
【学】★★★
【通】★★★
【新】★★★★★
【備考】理由付けなし。注に重要論点。
286 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:08:24 ID:???
あんまり論理的だとギスギスするじゃん。適当にマターリしてるのが2chのいいところ。
287 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:16:15 ID:???
せんせーい、それは個人的見解の域を出ていないと思いまーすw
288 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:17:12 ID:???
キレイなテンプレだね
289 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:18:15 ID:???
>>287 同意。ある程度はまともな事を言った方が楽しいと思う
290 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:26:10 ID:???
上に同じ
みんなが読みそうな基本書を全部読んで精査することになりました。
基本書スレテンプレにあるものを全部購入して読み、報告書をかきます。
では、半年後くらいにまた会いましょう!ノシ
292 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:52:09 ID:???
行政法のサブノート、予備校本じゃないが、サクハシ(櫻井・橋本)はどう?
改正に関わってるし、高木一派だから、信頼は置けると思う。
まとめ方もうまい。
原だとかいまさら使うなら、サクハシでいいだろ。
293 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:52:49 ID:???
>>292 高木一派ってどういうこと?
高木門下なんかそもそも存在するのか?
294 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:53:08 ID:???
295 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:57:42 ID:???
>>293 立場が近いってこと。
条文なんとか行政救済法とか一緒に書いてるでしょ。
高木先生の当事者訴訟活用論(←改正法の目玉ね)にも、わりと肯定的だし。
高木先生が、一応兄弟子に当たるのかな。
二人とも学士助手。
まあとにかくうまくまとめられたいい本だよ。
学者が書いたいい意味での予備校本って感じ。
296 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 19:59:11 ID:???
もう教科書ばかり読む人生は嫌だ!
297 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:02:02 ID:???
298 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:05:15 ID:???
>>297 ああ、すまん、
>>295は橋本先生のことだわ。
サクちゃんは、修士までだっけか。
まあ、とにかく、改正に関わってる先生だから、その辺は厚い感じ。
立法者意思について、よく言及してるし。
299 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:13:11 ID:???
>>285の評価だと
商法の龍田先生って
どんなもんよ?
300 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:15:45 ID:???
夏休みに何もやることがないからのんびりと基本所が読めて嬉しい
301 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:15:54 ID:???
どうなんでしょうね
302 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:20:04 ID:???
質問ばかりするのはクレクレ厨というんですけどね。
303 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:28:57 ID:???
>>292 アマゾンの評価は高いな。
塩野は某教授曰く「通説時代は終わって学会で批判に晒されてるとこ。
名著かもしれないが文章も読みにくいでしょ?」とのこと
サクハシ基本で宇賀を参考書にするか・・・
塩野基本で宇賀を参考書にするか・・・
304 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 20:50:58 ID:???
櫻井橋本1冊でローの授業は乗り切れないだろうけど
ベースにするには重宝する
構成もレイアウトも色使いもいいし最新判例も多い
古臭い議論を延々としてることもない
原田はゴミ箱逝き
305 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:42:53 ID:???
同意
306 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:46:16 ID:???
原田って星野民法みたいな立場だよね
307 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:48:40 ID:???
…つまり…どういう事?
308 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:49:19 ID:???
309 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:49:36 ID:???
がーん
310 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 21:50:18 ID:???
>>桜橋
あんま宣伝するなよ
ライバルには教えたくない良本
311 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:15:05 ID:???
ここはロー生が多いのかな??
312 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:16:14 ID:???
私は違いますが
313 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:19:12 ID:???
学部生ですけど民法の本で、事例とかで理解しやすく書かれているものはありませんか?
できれば総則物権債権がみっちり連携してるようなのがいいです
314 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:20:25 ID:???
>>312 ここはシンシ、キュウシどちら向けが前提の議論なんでしょう??
それによって多少は違うと思うのですが
315 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:20:47 ID:???
>>313 事例形式じゃないけれども
近江民法は図が載ってるから独学でも分かりやすいと思うよ
316 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:21:59 ID:???
>>313 総則 佐久間毅
物権 佐久間毅
担保物權 道垣内
債権総論 潮見プラクティス
債権各論 潮見黄色本
317 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:24:10 ID:???
>>315 近江のはほとんど予備校と同じと言われている。
したがって近江を使うならCブックかシケタイの方がマシ
318 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:38:16 ID:???
近江民法講義の話
ttp://www.waseda.jp/hougakubu/gakudoku/bookshelf0404.htmlより引用 >先生のこの一連の著作は、多くの大学で教科書として利用されています。
>その理由が、どこにあるのか、いつも感じるですが、難解なテーマが非常に明快に論じられているところに、教科書、
>そして体系書としての妙味があるように考えられます。また、重要な問題がコラム形式で論じられており、
>論点が初学者でもよく理解できる工夫が随所にみられます。
>例えば、本書93頁の「直接効果説と物権効果説・債権的効果説」のコラムでは、これらの見解の違いが端的に示されているため、これを本文との関>連で容易に理解することができるといった具合です。
>かつての我妻世代(岩波書店の我妻栄「民法講義」で勉強した世代)である私などは、当時理解した事柄が本書のように整理できるのだということを、>いまさらに思い知らされます。
だいたいこの通りであってるよ。ゼミの準備で使いやすい教科書。
319 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:38:27 ID:???
>>317 んなこたーない。
レイアウトとか項目立てとかが予備校チックなだけだろ。
出版社の編集の問題。
320 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:39:35 ID:???
321 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:42:13 ID:???
近江の欠点としてはメリハリがないところ。
あと司法試験では重要でない論点の記述が厚かったりする。
でも要件効果がしっかり書かれててなかなか良いよ。
俺は内田アレルギーで近江に乗り換えた。
322 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:43:41 ID:???
>>318 東大の教授には、我妻体系を近江本のうなレイアウトで書くことはプライドに
反するのでできなかった。私大の教授ならではというところだろう。
323 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:45:00 ID:???
>>322 かつての東大教授は内田のような教科書を書くことはプライドに
反するのでできなかったわけだが
324 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:46:45 ID:???
>>319 成文堂の編集って優秀なんだよなw
近江は学説の分岐は教えてくれるが、
法的思考力を叩き込む本ではないように思う
325 :
313:2007/07/16(月) 22:47:30 ID:???
>>315 ありがとうございます。
たとえば、似てるシステムというか似てる条文とかをあわせて同時に学べるのでしょうか。
>>316 ありがとう!
佐久間先生ってどんなのでしょうか?
>>317 Cブックですか〜!
よくおいてあるLecだかTacのことですか?
>>318 勉強になります、ありがとう!
>>319 「出版社」で選べば損がないとかって聞いたこともあるんですけれど、
弘文堂とか、有斐閣とかっていうことでしょうか?
博識な皆様、お答えありがとうございます。
同時にアウトプットができるような本とかがあるのでしょうか?
ちなみに学部生でもう3年生なんですが、どの先生もやってくれてないんです。
民法総則、物権、債権各論、債権総則、家族法、みんな途中で終わったりやめたり「面倒だからどうせわかんないだろうからやらんでいいだろう」って言われました。
326 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:47:47 ID:???
>>323 内田が東大教授の伝統をぶっ壊したような希ガス
327 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:48:40 ID:???
>>324 だからレジュメなんだよ
予備校よりは信頼できるけど
328 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:49:16 ID:???
>>324 大谷新版、寺崎は見やすいとは思うが、近江は微妙にごちゃごちゃしている。
行間が少し狭いのと、傍点が多すぎるからかもしれん。
329 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:50:40 ID:???
>>325 >似てるシステムというか似てる条文とかをあわせて同時に学べるのでしょうか。
そういうのを求めるのなら基本書じゃ無理だよ
日本評論社から出ている「関連でみる民法」なんかを読むべし
330 :
313:2007/07/16(月) 22:52:12 ID:???
>>329 わかりました!
それはやっぱりちょっと異常なんですね・・・
というか、ちゃんと勉強したいんです・・・でもどうやっていいかわからないというか。
Sシリーズの民法1〜5を繰り返し読んだりするくらいです。
331 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:54:04 ID:???
>>330 日本評論社の民法シリーズはいいと思うよ
「解説関連でみる民法1,2」
「解説条文にない民法」
「解説類推適用からみる民法」
332 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:54:39 ID:???
>>330 じゃあ、これでいけ
これが今の2ちゃん通説だよ
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
親族・相続:大村・家族法、潮見・相続法
333 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:57:40 ID:???
>>328 たしかにそれは言える。
そんな近江も昔は読みやすかったんだけどな…w
横書きになって、傍点や括弧書きが増えたせいかな
334 :
313:2007/07/16(月) 22:58:44 ID:???
>>332 ありがとうございます!
なんだかすぐにレスポンスもらえるのってうれしいな・・・
メモして明日すぐ買ってきます!本当に助かります。
ちなみに民法憲法刑法など、全部講義してくれていません。
全部雑談か、それともグチで一年二年ずっと終わらせたり。
いまだと商法、刑事訴訟民事訴訟もダメです。
商法はその日でいきなり休みなったり、とかやるとしても30分で終わらせたりするとかでほとんど年間に数回だったとか。
ロー目指してるんですが、どうしたらいいんでしょうか・・・。
335 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:59:52 ID:???
336 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:00:17 ID:???
>>334 質問ばかりするのは嫌われるよ。
それらの本を読んで感想を書いてからまた来てください
337 :
313:2007/07/16(月) 23:01:08 ID:???
338 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:01:19 ID:???
339 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:01:39 ID:???
332はロー目指す学部生には酷なのでは・・・
普通に近江か内田あたりでシリーズ揃えればいいだろ。
あと論文試験対策したいなら演習は必須だから市販の過去問集か
問題集使えばいいよ。
340 :
313:2007/07/16(月) 23:02:19 ID:???
>>338 ROMって書き込んだんだけどちょっと空回りしすぎたみたいです・・・でも親切にありがとうです。
341 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:02:32 ID:???
342 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:03:47 ID:???
>>333 近江は傍点の多さに辟易としたな。
学部のゼミの予習にはうってつけだと思うけど。
343 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:04:00 ID:???
344 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:04:58 ID:???
>>332のセレクションは癖がありすぎ。
Sシリーズを全巻持っているのならそれを読みこめばいい
んで、ベース用に択一六法を買うべし
それで旧司の過去問を解いてみる
345 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:15:08 ID:???
民法でわざわざSシリーズを読む利点がわからん。
内田や択六で十分だろうよ。
346 :
氏名黙秘:2007/07/16(月) 23:16:50 ID:???
いや、ヤッパリ民法はMシリーズを揃えたほうがいい
347 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:12:17 ID:???
時代は今、ハイブリッド民法シリーズ。
実際に手にとってみれば、誰もがその優れた内容に驚くことでしょう。
348 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:13:47 ID:???
349 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:16:55 ID:???
>>344 >
>>332のセレクションは癖がありすぎ。
そうかな?
むしろオーソドックスなものが多いと思うけど・・・
350 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:17:28 ID:???
法律書のシリーズものにしては珍しく、ちゃんと出版されてる。
351 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:19:00 ID:???
中身は?
352 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 00:44:59 ID:???
知るか
353 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:04:27 ID:???
平野基礎コース2冊で十分
354 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:25:56 ID:???
>>348 とくに下記の点が優れていると思います。
1)基本を丁寧に解説しながら、最新の判例や学説の動向、社会的な動きなどを随所に盛り込んでいる点。
2)体系的理解を重視した構成と記述になっている点。
3)かなり記述の強弱をつけたレイアウトになっているため、楽しく興味をもって読了できる点。
355 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:28:34 ID:???
ハイブリッドは最近出版社の工作員が頑張ってるね
薦めてるのが一人だからモロバレww
356 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:40:26 ID:???
357 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 01:55:01 ID:???
>>332だと、契約以下が弱いんだよな。
契約は、山敬でよくないか?
暑さの割りに、レイアウトスカスカだから、実質500ページってとこか。
要件事実評も、飛ばせば言いし。
不法行為は、窪田、吉村辺りがいんじゃまいか?
不当利得、事務管理は、不明。S辺りか?
家族法は、無難に二宮か。実務家族法って言う選択肢も考えられる。
358 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:03:03 ID:???
知識的には完全整理択一六法だけで十分。
359 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:18:26 ID:???
360 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:21:24 ID:???
>>357 契約は潮見(森)や平野裕之の厚い方を補充的に使うのもありだな。
実務家族法は無難か?ちょっと古いが書研でいいだろ。
361 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:24:22 ID:???
ここはヴェテしかいないのか??
362 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 02:46:59 ID:???
363 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:18:35 ID:???
いや。紳士を見る限り
京大系は使うほうが得策だろ
364 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 03:37:22 ID:???
>>332 京大の学部の教科書指定と同じっすねw
親族は指定ないですけど
365 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 08:51:18 ID:???
そうかぁ
366 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 08:59:42 ID:???
考査委員なんてすぐ入れ替わるんだから京大系だの東大系だの
拘るのは無駄。特に新司は考査委員の負担が大きいから入れ替
わりが激しくなると思われる。
367 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 10:43:01 ID:???
>>332,357
一冊でいける基本書などない
>>360 そういう補充を前提にして薄い本が効率がよい
368 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 10:44:01 ID:???
>>363 いつまでそんな頭悪い分析してんだこのバカは・・
369 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:04:43 ID:???
終了
370 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:11:20 ID:???
再開
371 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:27:50 ID:???
斉藤刑法立ち読みしてみたけど
確かに面白いねw
372 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:32:28 ID:???
373 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:34:09 ID:???
基本書の良さを具体的に指摘しろとかいうから
イライラする
374 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:42:53 ID:???
牛乳飲め
375 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 11:44:02 ID:???
会社法はSシリーズと100問の組み合わせが好き。
そして江頭か前田を辞書にするのです。
376 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:07:37 ID:???
佐藤幸治4版はまだですか?
377 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:08:32 ID:???
イラネ
378 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:53:08 ID:???
379 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:56:08 ID:???
試験委員がどうのではなく
ケースが大量にあって要件事実も意識してるヤマケイ潮見あたりは
紳士向きってことじゃないのか
380 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:58:45 ID:???
そうだね
381 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 12:59:26 ID:???
382 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:00:11 ID:???
383 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:02:18 ID:???
384 :
382:2007/07/17(火) 13:04:26 ID:???
385 :
383:2007/07/17(火) 13:06:18 ID:???
俺は太陽神ラーだが
386 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:08:22 ID:???
なんじゃそれw
387 :
383:2007/07/17(火) 13:09:42 ID:???
388 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:12:04 ID:???
389 :
383:2007/07/17(火) 13:13:11 ID:???
オッス!おら悟空
390 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:13:42 ID:???
もっとワロタw
391 :
383:2007/07/17(火) 13:15:22 ID:???
>>388 学部生です。
ちなみに
>>379ではありません。
紛らわしいことしてごめんなさい。消えます。
392 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:17:07 ID:???
何このコントwwwww
393 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:19:33 ID:???
w
394 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:36:13 ID:???
龍田イイ
395 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 13:43:37 ID:Efr5SDJ4
あ
396 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 14:54:55 ID:???
い
397 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 16:11:29 ID:???
う?
398 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 16:38:28 ID:???
木村刑法
399 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 16:52:33 ID:???
山口は行為無価値に転向する
工事の四版がでる
渥美が通説になる
長谷部が論理的な文章を書く
わけない
400 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 17:00:41 ID:???
長谷部は頭はいいけど人間性がアレですね
401 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:16:40 ID:???
いつの間に通説になったの?
332 :氏名黙秘:2007/07/16(月) 22:54:39 ID:???
>>330 じゃあ、これでいけ
これが今の2ちゃん通説だよ
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
親族・相続:大村・家族法、潮見・相続法
402 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:17:29 ID:???
最近
403 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:18:48 ID:???
憲法:高橋
民法:高橋
刑法:高橋
民訴:高橋
珪素:高橋
会社:高橋
404 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:50:10 ID:???
w
405 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 20:30:03 ID:???
商法は龍田
406 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 20:34:31 ID:???
>>401 大村・家族法を挙げてる人は、読んでないと思われ
あの本は「お勉強」向きでない
内田の方がイイ
407 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 20:35:42 ID:???
>>406 パンデクテンじゃないから頭に入ってこないんだよな
408 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 21:15:28 ID:???
409 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 21:16:43 ID:???
パンデクテンがいいっていうのは本気で言ってるのか?
信義則や権利濫用から勉強するのは有害でしかないと思うが。
410 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 21:55:28 ID:???
411 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:03:27 ID:???
>>398 やっと新刷が発刊されたけど、これまでとは異なり、
なにも改訂が追加されていなかったぞ。
412 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:25:02 ID:???
majide
413 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:24:08 ID:???
414 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:33:22 ID:???
415 :
氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:35:08 ID:???
>>409 パンデクテンだからこそ
学者ごとに体型書の個性を出せる。
416 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 00:24:37 ID:???
なるほど
417 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 00:26:00 ID:???
凄まじい論理の飛躍。
418 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 01:34:45 ID:???
wwwマジレスのつもりか、パンデクテン関連。
つりだよなw
419 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 11:40:06 ID:NOpSOdbM
道河内のゼミナール民法って、結構レベル高くない?
420 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 13:05:15 ID:???
いきなり法学の大海に放り込まれて途方に暮れる
421 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 13:13:39 ID:???
海がダメなら「法律学の森」へ入ってみないか
422 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 14:11:05 ID:???
ちょwww
それ樹海www
423 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:11:34 ID:???
木を見て森を見ずw
424 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:23:37 ID:???
木々を見ながら行くうちにいつしか自らも法律学という美しい森の住人になっている、
そんな良書群が「法律学の森」シリーズですよ。
425 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:23:50 ID:???
潮見て森を見ず
426 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:26:04 ID:???
一本一本の木が目を楽しませる個性的な魅力を放っていることも付け加えておこう。
427 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 16:54:54 ID:???
潮て小便?
428 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 17:00:31 ID:???
まず森を見るだけなら予備校本の方がはるかに楽
429 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 19:43:09 ID:???
>>424 美しい森の住人になって、それからどうなるんですか?
430 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 19:54:30 ID:aE7lnpxJ
>>429 既に白く光を失った月を仰いで、二声三声咆哮(ほうこう)したかと思うと、
又、元の叢に躍り入って、再びその姿を見なかった。
431 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:00:23 ID:???
以前俺が立てたクソスレの元となった話だな
432 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:32:29 ID:???
山月記か?w
433 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:33:20 ID:???
今日書店で櫻井・橋本「行政法」見たよ。
あれ1冊だとちょっとキツイな。
なんというか、痒いところに手が届かない感じ。
434 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:42:50 ID:???
民法の内田ぐらい噛み砕いて行政法の本書こうという奴は居ないのかねえw
塩野にいたってはもはや行政法やったことある奴以外に理解させないように書いてるとしか思えんww
435 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:44:58 ID:???
>>434 そりゃそうだろ
塩野の本は田中二郎を読んだことが前提の記述なんだから
436 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 20:51:25 ID:???
437 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 21:47:03 ID:???
宇賀は良いよ、好き嫌いはあるだろうけど。
でも行政行為の定義ぐらいはバシッと書いて欲しい。
438 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 22:31:39 ID:???
>>433 宇賀とか塩野とかを読んだ上じゃないと、効用は半減するだろうな。
これらを読んでもやっとした後に読むと、ポイントをうまく突いて説明してる。
あの量からして、明らかにまとめ用だろう。
著者自身、紳士対策には併用が前提だって言ってるし。
結局、厚いのと薄いのを、交互に読むのが、一番実力つくんじゃないか。
439 :
氏名黙秘:2007/07/18(水) 22:55:16 ID:???
夫婦と百選と争点とケースブックで、お腹いっぱい。
440 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:02:56 ID:zFZeNp60
ところで人権総論の判例批判てどうやるの?
当方学部一年
441 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:04:01 ID:???
442 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:06:10 ID:???
判例は全肯定
443 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:11:41 ID:???
一審からさらっと読んでみな
444 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:32:55 ID:???
学部1年なら、思ったこと批判しとけ。
批判もマニュアルないと出来ないのかよ。
445 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 01:58:08 ID:???
「人権総論」に限定してるあたりで、学部一年か怪しい。
446 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 02:53:24 ID:???
基本書は読まなくなってしまったなあ
法教の連載や演習、受験新報の演習ばかり読んでる
447 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 05:33:25 ID:???
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '.
448 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 06:33:35 ID:???
基本書が好きだよ。愛してるよ基本書。チュウチュウ
449 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 06:56:46 ID:???
ピカピカ
450 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 10:49:38 ID:???
しけたいラヴ
451 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 11:45:45 ID:???
最強の組合せは神田+江頭だな
452 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 14:24:39 ID:???
会社法の基本書はまだどれもあんま良くないよ
453 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 15:04:55 ID:???
その中で一番マシな基本書を探しているんだよ
454 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 15:22:29 ID:???
全部のいいことどりをしてるのがCBOOK会社法
そのおかげで江頭よりも前田よりも分厚い電話帳になってしまった
455 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 16:19:12 ID:???
だから神田+江頭なんだよ。
龍田+江頭も良さげだけど判例索引がないので神田。
456 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 17:32:02 ID:???
なるほど
457 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:09:41 ID:???
前田と龍田は試験委員で結構使われてたが、
江頭とかw試験界じゃ超マイナーじゃんww
458 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:25:02 ID:???
龍田って以前は使われてたの?
459 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:27:27 ID:???
東大の指定テキスト
460 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:29:04 ID:???
マジか?
461 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:31:31 ID:???
東大法学部卒以外はゴミなんだよ
だから、会社法は、江頭、前田、神田、近藤、柴田、郡谷、葉玉、シケタイの中から好きなのを読めばいい
あと、他学士入学でロンダしたやつは東大法学部卒ではないからな
462 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:32:17 ID:???
森本もなんだよな。
神田が出るまでは、鈴木しか東大教授の本なかったからな。
大隅の流れをくむ京大商法は、以外と東大系の学者からも評価高い。
京大だからって低く見るのは受験生だけ。
463 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:38:57 ID:???
龍田より江頭の方がメジャーだろ
464 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:40:06 ID:EZMKWmZs
京大だから低く見るって心外だなw
465 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:41:57 ID:???
466 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:42:28 ID:???
スルー汁
467 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 20:43:30 ID:???
>>465 東大生に恨みがある学歴コンプの騙りだろうよ
書き込みの時間帯からして他スレで暴発してるのあいつかと…
468 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:00:19 ID:???
469 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:03:12 ID:???
龍田って実務家なの?
470 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:04:43 ID:???
471 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:05:36 ID:???
京都大学名誉教授
472 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:10:54 ID:???
元京大教授で現弁護士なんじゃねえの?
473 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:18:18 ID:???
大阪弁護士会の人か
474 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:21:07 ID:???
大江橋じゃなかったっけ?
475 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:22:56 ID:???
そうだっけ
すまん
476 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:28:12 ID:???
京大法学部教授より東大法卒のキャリア官僚のほうが頭がいい
M本と郡谷を比べてみろ
大学受験では東大文一と京大法は雲泥の差があり、その差は縮まることはない
477 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:30:37 ID:???
478 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:33:00 ID:???
>>477 そうであったか
東大経卒か?
文二でさえ京大法学部教授以上、いわんや文一をや
479 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:35:12 ID:???
そろそろスレ違い
480 :
455:2007/07/19(木) 21:36:50 ID:???
誤解を招きそうだから修正しとくけど
神田+江頭って、神田が基本書で江頭は参考書。
龍田は江頭(参考書)と組合せる基本書候補。
あと、東大か京大かで選んだわけではないです。
481 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:47:19 ID:???
森本先生、近々基本書出すんちゃうかな
授業でレジュメというか冊子配ってるけど、本のドラフトって聞いてる
482 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:49:58 ID:???
>>481 内部情報乙
有信堂の編集者さん、はっぱかけまくってください
483 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:00:14 ID:???
>>476 詳しくは書けんが
K氏は大変お行儀が悪い。
人物的には最低の男。
484 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:02:26 ID:???
485 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:05:35 ID:???
K氏って東大教授?
486 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:08:01 ID:???
>>478 http://www.amazon.co.jp/論点解説-新・会社法―千問の道標-相澤-哲/dp/product-description/478571333X
東大工学部出身のようですが。
結局、あなた何も知らないんだね。
>大学受験では東大文一と京大法は雲泥の差があり、その差は縮まることはない
東大法卒ベテの存在と京大(総計でも関関同立でも、マーチでもいい)
現役合格の存在をどう説明するの?
487 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:08:29 ID:???
ドキっ
∧∧ ∬
(,,゚Д゚),っ━~ < うっ、その件はしゃべれんぞ ゴラァ
_と~,,, ,,,ノ___. ∀
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
488 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:31:31 ID:???
技官じゃ官僚とはいえない
489 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:34:43 ID:???
K谷さんは修習終了後はNAだっけ?
490 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:00:37 ID:???
基本書の話しよーよ。
491 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:03:43 ID:???
手形小切手の話していい?
492 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:09:16 ID:jUj7iDx5
>481
でもあれいらん。
余談の部分だけ出版したらいいのに。おもしろいし。
493 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:18:23 ID:???
494 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:19:49 ID:???
495 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:20:20 ID:???
>>491 電子記録債権法ができたことだし
そろそろ岩原手形法が出るのかね?
496 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:20:24 ID:???
497 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:23:40 ID:???
家族法の話はしていいですか?
498 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:25:17 ID:???
いいよ
499 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:26:40 ID:???
アルマでいい。
500 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:27:59 ID:???
だね。そろそろ新版も出るし
501 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:30:01 ID:???
家族法テキスト選びのポイントを教えよう
一番最後に遺留分減殺請求権が権利濫用として許されない場合
という論点が載ってればオッケー、そうでなきゃダメテキスト
502 :
氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:58:47 ID:???
家族法の基本
勉強しない
503 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:10:14 ID:???
短答で出てるところだけやる。おしまい。
504 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:12:03 ID:???
家族法なんて択一六法でいいだろ・・・
505 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:56:01 ID:???
家族法は佐久間
506 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 00:57:53 ID:???
507 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:06:04 ID:???
すいません。基本書じゃないんですけど、大塚裕史先生の思考方法は
ロー生、ロー受験生にとっていい本ですか?
508 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:08:57 ID:???
はい
509 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:54:48 ID:???
ついに出たNOMIKA不法行為、前田陽一。
正直かなりいいが、今更不法行為出されてもと言う感じはする。
510 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 01:59:34 ID:???
>>501 毎回同じ事書くな。
しかもわざわざageで。
511 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:09:44 ID:???
要件事実マニュアルって択一六法の代わりになりますか?
512 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:26:32 ID:???
スローダウン、スローダウン
513 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:48:00 ID:???
>>486 東大入って遊びまくってすっかり勉強しなくなる奴多数
普通はそういう奴は民間に行くが、多少正義感ある奴は司法受ける
ただし、ハングリー精神ゼロだから、いつまでも受からないでベテになる
514 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:52:31 ID:???
そうか・・・
515 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 11:59:07 ID:???
東大ベテは大概裕福な家庭の子弟で親も就職急かさないしな。
516 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:05:33 ID:???
紛争類型別すばらしすぎ!
517 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:42:04 ID:???
おれ文一現役ベテだけど、受からないのは「必死に」勉強してないからだと思う
択一論文直前しか真面目に勉強していない
それ以外の期間は分野を問わず面白そうな本を読んでいる
>>513>>515が言うように、家が裕福なのでハングリー精神を欠いているのであろう
518 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:48:17 ID:???
519 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:52:20 ID:???
>>517 必死に勉強すればもっと早く受かってたなんてかっこわるい言い訳だな
520 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:57:48 ID:???
>>517 だな
>>519 どこにそんな言い訳が書いてある?
東大卒は余裕あるから自分をよく見せようなんて気はさらさらないのが普通。
しかも、ベテなら自虐ネタとして卑下してるわけだが。
その余裕も東大卒ならでは。
521 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:01:37 ID:???
どうでもいいけど、スレ違いに気付よ
522 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:09:48 ID:???
523 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:13:05 ID:???
アドバンス民事訴訟法って読んだ人いる?
524 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:16:06 ID:???
525 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:16:17 ID:???
自白を得られる可能性の高い拷問について論じなさい
526 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:44:32 ID:???
>>522 >>486が誤解していると主張するなら、やっぱり東大文一は本気で勉強すれば合格する
と主張していることになるのでは?
527 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:47:39 ID:???
>>523 例の法学セミナーの連載をまとめたやつか
あまり期待はしてないが
528 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:48:41 ID:???
>>520 東大卒=余裕ある&自分を良く見せようとしないなんて大嘘。
適当なこというなこの学歴コンプが。
>>525 メシはウンコしか出さない
529 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:49:50 ID:???
受験新報でも連載してるんだよな
530 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 13:50:21 ID:???
>>526 そんなことどーでもいい。雲泥の差などない。それだけ。
531 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:00:36 ID:???
>>516 俺にはちとむずかしい。問題研究がいいとこ。
532 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:03:27 ID:???
>>526,528
せめて文Tぐらい受かってから東大を語り給え
533 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:05:05 ID:???
>>532 低学歴大学に入学してから低学歴について語り給え
534 :
528:2007/07/20(金) 14:05:17 ID:???
東大文T卒だが
535 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:20:37 ID:???
536 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:23:05 ID:???
駒場で二留して退学したのか?
537 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 16:10:06 ID:???
文Tを卒業って・・・w
538 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 18:51:47 ID:???
基本書
539 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 19:31:16 ID:???
本=書
540 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 19:41:17 ID:???
たしかに、本当の東大関係者なら、「東大文T卒」という表現はありえない・・
541 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 19:52:36 ID:???
あれ?
基本書スレだと思って来てみたんですが・・・
学歴版ですか?
542 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:05:16 ID:???
基本書スレは定期的に学歴スレになる。
いつものこと。
543 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:08:30 ID:???
学歴コンプが東大の文字に反応して暴れるからね
544 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:21:22 ID:???
どっちもどっちだと思いますがね。きれいに釣られてるし
545 :
534:2007/07/20(金) 20:30:02 ID:???
いや、532が文T、て書いたから合わせただけなんだが
546 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:34:26 ID:???
はいはいw
そうでしょうとも
547 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:36:23 ID:???
梅本民訴法を持ってるんだが、
少額訴訟の特則について調べようと思って梅本民訴を見たら
条文しか載ってなかったw
548 :
545:2007/07/20(金) 20:43:05 ID:???
まぁ、おれは534じゃないわけだが
549 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:52:01 ID:???
はいはい
どこかの学歴コンプですね
550 :
548:2007/07/20(金) 20:58:08 ID:???
>>549 そーゆー言い方はやめろ。
おれは別にコンプでも何でもない。コンプを持つような学歴ではない。
なんでもかんでも学歴コンプというお前の方が学歴にうるさい
551 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 20:58:59 ID:???
コンプ乙
552 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:00:24 ID:???
じつは理Vを そ つ ぎ ょ う した。スゴいだろ!
553 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:00:51 ID:???
そーゆーのつまらんからやめろ。
554 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:02:14 ID:???
>>551 おまえみたいなのが普通のスレをクソスレ化させんだよ。
やめてけろ
555 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:04:35 ID:???
おれはハーバードローに行った
556 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:07:19 ID:???
夏 休 み ♪
557 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:08:22 ID:???
>>555 おれも行ったことある!! MITも!!!
558 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:09:16 ID:???
559 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:20:48 ID:???
難易度では、文一合格>>>新司法試験合格
560 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:21:16 ID:???
そんなことよりセックスだ♪
561 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:21:19 ID:q6E7cs/C
憲法の基本書で岩波の芦部の本が読んでいてつまらないんだけど、
いい本ない?
562 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:22:35 ID:???
CBOOK!!!!
563 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:23:33 ID:???
芦辺憲法学だな
564 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:25:46 ID:AdXv3q62
コンプってコンプレックスの事か。
てっきり基本書をコンプリートしたのかと・・・
565 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:28:05 ID:???
566 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:38:37 ID:???
567 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:39:31 ID:???
基本書コンプリートって司法試験合格より難しいかもわからんねw
568 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:55:10 ID:???
書いてる本人もわかってねーもんな
569 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 21:58:46 ID:q6E7cs/C
辻村みよ子の『憲法』ってどう?
浦部は司法試験にはだめって聞いたけど・・・
570 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:03:22 ID:???
彼女とやればできない
571 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:13:57 ID:???
伊藤真とやればできる
572 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:16:27 ID:???
スレ違いだ!削除依頼しろ!
573 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:17:10 ID:???
近刊で期待できそうな大物の基本書というと
中山センセの著作権法くらいか・・
574 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:30:52 ID:???
>>569 本事体は悪くないよ。
読みやすいし。ただ、通説とは違う部分も結構ある。杉原門下だっけ?
女性の学者だから「女性、子供、外国人等のマイノリテイや弱者の視点」の記述が
他の学者の本より若干多いからそれが若干鼻につくかもしれない。
といっても、ジェンダーの視点は前面に押し出してるわけじゃないが。
憲法だと、普通の人は芦部と判例でお腹いっぱいだからあえて読む必要はないと思うが。
ハイローヤーの憲法基本書ランキングを見れば、芦部が圧倒的で補充に四人組だし。
575 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:36:12 ID:???
そこで松井ですよ。
松井は、批判対象としての通説の分析は悪くないと思うんだがどうよ?
例えば、二重の基準論についての記述は、憲法の教科書の中で一番明快だったし。
独自部分のプロセス的憲法観は、今となってはゴミだが。
576 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:37:07 ID:???
憲法を理解するのに松井はいいね。
答案には役に立たないけど
577 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:42:36 ID:???
>>559 地頭なら文T合格>>>>>>>旧試だけどな
578 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:42:46 ID:???
争点で十分
579 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 22:58:11 ID:q6E7cs/C
芦部を読んだんだけど、イメージがつかみにくくくて・・・
松井、辻村、浦部、渋谷(アルマ)のどれかでイメージをつかんでから芦部がいいかなって思って。
580 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:00:36 ID:???
>>579 芦部「憲法判例を読む」(岩波)を読めばいいと思うよ
んでサブに高橋和之「立憲主義と日本国憲法」を使う
581 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:09:52 ID:???
芦部わからなきゃ諦めな
582 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:22:52 ID:???
試験的にみた王道は
横断的に理解を深めたいなら芦部演習
人権強化のためなら芦部判例を読む
人権部分を試験レベルを越えたいなら芦部憲法学
583 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:23:58 ID:???
>>579 そういうときは予備校だろw
芦部憲法解析講座なら普通にあるぞ。
584 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:24:05 ID:???
憲法は間違いなく予備校本の方がよい
585 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:30:29 ID:???
基本書を数回読んでもわからないのは当たり前。
何十回読んでまた違う本何十回読んでから物申せ。
586 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:31:01 ID:???
スレ違いだが、シケタイ憲法は意外に良い
587 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:35:45 ID:???
基本書できついならシケタイ使え。
588 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:36:47 ID:???
憲法と会社法と行政法に関してはね
589 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:39:38 ID:???
他の場合は?
590 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:40:15 ID:???
591 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:43:35 ID:???
>>590 そうですね
すいません
民法と刑法はアレですけどね
592 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:44:39 ID:???
593 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:45:06 ID:???
絶品。。。
594 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:45:58 ID:???
595 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:47:48 ID:???
絶倫。。。
596 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:50:23 ID:???
マンコ
597 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:57:20 ID:???
シケタイの新版細かすぎて予備校本の意味なくなってる
あれじゃ原本読んだ方がマシ
598 :
氏名黙秘:2007/07/20(金) 23:58:40 ID:???
詳しすぎて困ることはないでしょ
599 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:02:35 ID:???
ハァ?
シケタイのどこが細かいんだよ。一論点につき2説程度しか紹介されてなくて
無駄な記述か多いだけ。
合格者の人に聞いたが入門段階で一読してからは二度と開かなかったと言ってた。
塾信者ぐらいだろ使うバカはさ。
600 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:03:36 ID:???
シケタイで合格する奴もいる。
601 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:04:55 ID:???
>>599 確かにw
塾の宣伝に踊らされて信じ込んでるキモイのが何匹かいるみたいだしww
602 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:12:16 ID:???
>>600 一般市民として、そういう奴に人生預けたくない。
603 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:14:49 ID:???
>>599 >>597 > シケタイの新版
我田引水で自滅するタイプか
それとも日本語を解さない低学歴か
604 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:15:40 ID:???
ただの低学歴でしょう。
605 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:39:40 ID:???
>>602 臼歯組は予備校本しか読んでない人も多いが。
ローに指導しに来てくれてる去年弁護士になりたての人たちは
ほとんどの人たちがなんだかの予備校本で勉強してたみたい。
基本書読んでますって言ったら、ぷっwみたいな感じだったぞ。
予備校本で基礎固めて、あとは答練等で現場思考能力上げれば
okでしょ。って多くの弁護士が言ってた。
606 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:40:08 ID:???
で?っていう
607 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:42:10 ID:???
予備校本だけでも合格できるがそうするメリットはないよ。
入門終われば基本書にしたほうが良い。
608 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:43:08 ID:???
理由は?
609 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:44:20 ID:???
>>605 それは違う。
予備校本であろうと、学者本であろうと
要するに、理解と知識を仕入れる素材に過ぎないのだから
予備校本でもいいよ
問題は、そこから先にあって、本試験で戦えるようになるためには
その理解と知識を本試験問題に対応できるように使いこなせるようにしておく
ことが重要だ。
それができるためであれば、予備校本も基本書も上手く利用すればいいのであって
二律背反するようなテーゼで縛られるのは愚の骨頂だという意味だ。
610 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:50:59 ID:???
>>609 それが正解なんだけど、いつもこの話題が出て話がループするんだよな。
611 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 00:52:19 ID:???
使えそうなものは何でも使え
612 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:02:00 ID:???
まあ、そうかもしれんが
単純化すると量が二倍になるから
かかる時間も二倍にならない?
という疑問は持つ。
実際には回数こなせば時間はそれに比例して短くなっていくけど、
時間はかかることは否めないと思う。
613 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:28:53 ID:???
はっきり言って
シケタイで新司問題は解けない。問題意識すら解らず死亡するだろうね。
614 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:49:49 ID:???
>>613 バカかおまえは。
>>601 大した理由もなく予備校本であるというだけで全否定するおまえの方がよほどバカ。
君合格から程遠いよ。
>>602 おれは君みたいな人間の方がイヤだけどね。
無能なおまえらは去年の一位合格者が最後までシケタイを使ってたことどう説明するんだ??
根拠もなく基本書バンザイなおまえらは一体なんなんだ??
ちゃんと合格体験記とか読んで勉強しな
615 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:56:42 ID:???
>>614 俺は合格体験記よりも基本書を読んで勉強したいです。
616 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 01:58:47 ID:???
>>615 すればいいじゃん。でも、合格者の声を聞くのも、効率よく勉強するのには
大事。
617 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:00:37 ID:???
>>614 急死と紳士は試験の傾向が違うだろう。
それに、
>>609の言うことが正解だろう。
根拠もなくシケタイバンザイなおまえは一体なんなんだ??
618 :
614:2007/07/21(土) 02:03:49 ID:???
>>617 おれはシケタイは使ってない。
それに、基本書も否定しない。ただ、シケタイで合格してる人は非常に多い。
シンシでもな。
そして試験においてシケタイより基本書の方がよいという理由に乏しい、と考えるだけだ。
619 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:35:41 ID:???
で、いつになったら伊藤正己憲法と佐藤幸治憲法は改訂するんですか?
620 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 02:39:09 ID:???
今作ってます。
621 :
605:2007/07/21(土) 02:53:57 ID:???
おれのせいで話が逸れてごめんね
>>602がシケタイで合格してる奴に人生預けたくないと書いてるの見て
予備校本で合格してる人多いのに。と思って書き込んだんだけど、
ついつい変な方向に話が逸れてしまった。
合格者の人たちが予備校本使ってたって言っても、基本書をまったく
読んでなかったわけではないからね。始めに予備校本で基礎を固め、
論理の一貫性を基本書を読んで補って、さらに予備校本で頭を整理
してたみたい。
上の方で基本書と予備校本両方読むなんて時間の無駄みたいなこと
書いてたけど、基本書読んでも他の基本書で補うのだから同じことだと
思うけどね。予備校本を嫌う人はなぜ嫌っているのかな。
ちなみに、その合格者の人たちは、
「君たちは試験に受かりたいの?それとも法律の勉強がしたいの?」
とおっしゃっていました。
622 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:01:14 ID:???
623 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:01:47 ID:???
出す出す詐欺
624 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:04:00 ID:???
シケタイ組に人生預けたくないって人より、新司試組に人生預けたくないって人の方が多いから心配するな。
625 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:21:09 ID:aFhHvdZL
依頼者はシケタイも基本書も知らないだろう。むしろ学歴だけ見てるだろ。
626 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:34:23 ID:???
627 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:35:47 ID:???
なあ、お前らに聞くけど
憲法の勉強だけど、ネットの情報なんか利用したりしてるか?
628 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 03:41:08 ID:???
629 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 04:34:38 ID:???
>>627 100%2ちゃん見ちゃうからネットには繋がないw
ちなみに80%でエロサイトw
630 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 05:19:20 ID:???
>>547 梅本民訴の購入検討してたんですけど、2chで話題にならない理由がわかりました。
記述にムラがあるんですね。あんな分厚いのに…。
631 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 07:35:16 ID:???
最近の司法板荒れすぎだろ。どうなっちゃったの?
632 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 09:05:43 ID:???
司法試験受験界と法曹界と法学会が荒れているから。
633 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 09:36:55 ID:???
634 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 10:27:36 ID:miLK6AOW
紳士組の弁護士先生とお話させていただいたら、不動産関係の法律も
試験範囲なのに
位置指定道路
なんて基本用語知らないの?
高貴なお勉強なさってるのね
635 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 10:34:30 ID:???
憲法は、
芦部一読+4人組精読+判例集+旧司過去問
で新司には十分対応できた。
もっとも、思ったとおりに点数付いてくるかは別だが・・・
636 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 10:36:45 ID:???
>>634 新司組はまだ修習生だろ
くだらん煽りはやめれ
637 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:15:51 ID:???
>634
赤道とかももちろん知っているよね?
638 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:17:09 ID:???
最近は学者の書いた本のほうがよっぽど予備校本だよ
内野憲法、橋本櫻井行政法、S民法、木村刑法、末永商法、S民訴法、アルマ刑訴法
639 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:25:36 ID:???
はぁ?
640 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 13:32:44 ID:???
そうそう。基本書に図解なんかいらん。文章一本で通してくれたほうがいい。
641 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:38:07 ID:???
>>638 予備校本度の高さでは、小島・小林『基本講義民事訴訟法』に並ぶものはあまりない。
>>640 でも、考え方の道筋が通っていないのはだめだ。
642 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 14:42:11 ID:???
643 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 15:27:21 ID:???
>>640 それは単なる自分の好みであると同時に、法学勉強してないやつらに
自分が苦労して身に付けたものを楽に理解して欲しくないという僻みが
あるんじゃないかw
分かりやすく書くのはいつの時代でも大切なことであって、そこを
忘れてるような気がする。
644 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 16:37:39 ID:???
645 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 17:38:51 ID:???
内田も双書もコンデバも読みましたが点数が上がりません。
ダットサンを使えば上がるでしょうか?
646 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 17:46:12 ID:???
択一の点数か?
ダットサンは口述と論文用だぞ。
どんな本でも読んだだけでは点数は上がらんよ。
但し、20回以上読めば話は違ってくるが。
647 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 18:26:11 ID:???
択一も論文も演習が必要かと思います。
インプット→アウトプット
基本書→旧試過去問
648 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 18:33:15 ID:???
まずは内田を50回嫁
数回廻した程度で読んだとは片腹痛いわ
649 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 19:16:01 ID:???
>>638 内野憲法、Sは結論書いただけの理由スッカラカンの使えない本なのは確かな事実。
予備校本に失礼だよ。
650 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 19:40:11 ID:???
651 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:09:09 ID:???
まとめ用だしあの程度で十分。
652 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:16:30 ID:???
で、芦部買い替える必要ある?
653 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:18:25 ID:???
ある
654 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:19:31 ID:???
ない
655 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:22:24 ID:???
ある
656 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:23:05 ID:zXQgEZTc
ない
657 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:23:35 ID:???
戦争に勝つには最新兵器を装備するもんだろ
658 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:25:13 ID:???
東大法学部のリーサルウェポンの俺様が来ましたよ?
659 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:27:18 ID:???
>>658 対女子高生パンティー用リーサルウェポンの蜷川ですか?
660 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:28:30 ID:???
よくそんな名前すぐ出てくるねぇ・・
しょっちゅう煽りで使ってたんだろうなぁ
661 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:29:04 ID:???
ちなみに女子大生のパンティーは20人以上脱がせたよ
662 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:45:58 ID:???
東大はリーサルウェポンなくても大丈夫だ。
残念だが658が日の目を見ることはない。
663 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 20:52:16 ID:???
不発弾かと思ってたが今年ちゃんと弾けた。
東大って俺みたいなのでもちゃんと受かるから考えると流石にレベル高いな。
664 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:27:51 ID:???
63 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/21(土) 21:56:04.84 ID:N5wO9uex0
日本が何本成功するかわからんが、
川口なら2本止めてくれると信じてるぜ
665 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:29:00 ID:???
666 :
↑:2007/07/21(土) 22:34:40 ID:???
鑑定おながいします
667 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:38:42 ID:???
668 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:42:09 ID:???
無関係なコピペするところ見ると件の元凶とやらか?
荒らすな死ね
669 :
↑:2007/07/21(土) 22:43:28 ID:???
PC無害ですか?無料ですか?
ここのインターネットで騙されたことがあるので心配です
670 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:44:57 ID:???
無害かつ無料
ただのオシムの写真
671 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 22:48:55 ID:???
>>670 ありがとうございます!オシム監督ってお茶目ですねw
672 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:02:34 ID:???
>>666 とあるロッカールームで独り○○○するオ○○。
673 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:11:49 ID:???
>>672 氏名黙秘さん鑑定乙です!
なんかこわそうですね…。見るのはやめときます!
674 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:43:09 ID:???
踏みたい
675 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:49:59 ID:???
676 :
氏名黙秘:2007/07/21(土) 23:52:55 ID:???
677 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:06:58 ID:???
お前ら、最近、雑談多すぎ。
678 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:08:58 ID:???
679 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:23:02 ID:???
旧は終わったし、ローはいけないし、仕事も無理だしでやることないだろ。
680 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:28:44 ID:???
いいこと思いついたんだけど、偏差値50以下の法学部ある大学に後期試験終わった
ぐらいに売れそうな基本書500円で引き取りますってビラくばったら儲かるんじゃないか?
681 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:29:57 ID:???
それを売らなきゃ儲からないよ
682 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:31:48 ID:???
>>681 オクで内田の最新版なんかは3000円以上で売れる。
683 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:33:03 ID:???
> ビラくばったら儲かるんじゃないか?
ビラを配って儲かるなら俺もするがなwww
684 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:34:02 ID:???
685 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:37:22 ID:???
>>680 偏差値50以下の大学の学生が内田を持ってるのかな?
持ってるならいけそうだけど。
686 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:37:26 ID:???
有名教授の最新版が500円で買えれば確実に儲かるね。
687 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:38:05 ID:???
偏差値50以下の大学って、そもそも法学部あるのか?
688 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:39:24 ID:???
>>685 おれは市民に開放している大学(偏差値48ぐらい)の図書館で勉強してる
が使ってるのは内田。今年の3月にVが放置されてたよ。
689 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:39:54 ID:???
司法試験の合格率が50%近いんだからなんでもありだろ
690 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:41:37 ID:???
>>688 いいなー。国公立?私大の図書館も開放して欲しいわ。
691 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:41:52 ID:???
関西だが姫毒、神戸学院、摂南、大阪学院、桃山学院、大経法と思いつくだけ
でも結構ある。どこも学部2〜400人ぐらいいると思う。
692 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:42:53 ID:???
>>691 ちょ、今の神学摂南ピン大って50切ってんの??
693 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:43:26 ID:???
まじで儲かるんじゃ・・・・
でも100とか200集めたら値崩れ起こさないか?
694 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:44:20 ID:???
大学周辺の古本屋を巡った方が早いよ
695 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:44:23 ID:???
696 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:44:49 ID:???
指定教科書でないと買わないでしょ。
697 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:45:32 ID:???
指定でも買わないしな
698 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:45:41 ID:???
100集めたら5万円が30万円か・・・・
699 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:46:36 ID:???
そういう本って、微妙に法人あたりまではマーカー引いてるからイヤだ。
700 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:47:23 ID:???
>>699 それわかる・・・
そのあたりで投げるんだよな。
701 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:49:23 ID:???
法人規定の改正に対応した基本書出ないね。
702 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:50:20 ID:???
出てるだろ
703 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 00:50:57 ID:???
つ大村、田山
704 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:25:54 ID:???
さんくす
705 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:29:58 ID:???
ざっくりとかいう本を立ち読みしたら、
改正への対応は十分ぽいな。
買うべきかどうか、は人によるが。
706 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:48:59 ID:???
大村か
707 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 10:49:00 ID:???
駄本は別スレで
708 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:34:57 ID:???
統治でマトモな基本書はない?
709 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 12:36:22 ID:???
佐藤。
710 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 13:06:22 ID:???
・・・・・
711 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 13:58:02 ID:???
芦部
712 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:47:47 ID:???
そうだな。
713 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:59:00 ID:???
>>708 日本の統治システム自体がマトモじゃないからな・・・
714 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 16:59:54 ID:???
>>713 >日本の統治システム自体がマトモじゃない
それじゃあ、とうちようもないな。仕方ない。
715 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:01:51 ID:???
文T様が優秀なら、何とかしてくれるんだろう?
都合の悪い時は、民主主義(多数決)で逃げるのか?
716 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:15:02 ID:???
統治は4人組でいいんじゃない
717 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:16:27 ID:???
だね
718 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:17:59 ID:???
俺が統治してやるよ
719 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:18:17 ID:???
俺に全権与えれば済む話なんだがなぁ
720 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:19:30 ID:???
いやいや、さんかく式が最強だよ。
佐藤がいる近畿ユニバだし。
彼女の実務家としての評価は不知じゃが、
辰巳への貢献度は相当なもんでしょ?
721 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:27:30 ID:???
梅本民事訴訟法って読まれていないのか?読んでる人いたら評価希望。
良さそうなら購入するから。
722 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:43:27 ID:???
>>721 先端的民事訴訟法学の奥義と銘打ってるだけあり、
実体法と訴訟法の両面から分かりやすく説明してある。
分厚いのと高いのとマイナーなのが欠点だが、試験対策としては十分だと思う。
723 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:44:44 ID:???
>>721 辞書だね。
ほとんど通説的見地にたっているのでわかりやすい
でもあんなに分厚いのに少額訴訟は条文しか載ってなかったりするw
724 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:49:27 ID:???
梅本って誰の弟子?
725 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:52:49 ID:???
>>721 2ちゃんではほとんど話題にならないけど、悪くないよ。
普通にわかりやすいから興味があるなら買ってみることを薦めます。
高いと言っても新堂よりは安いし。
726 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:53:21 ID:???
727 :
724:2007/07/22(日) 17:55:25 ID:???
728 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:56:12 ID:???
>>722 >>723 結構、読んでる人いるんだねwあんな分厚いのに、なんで基本書として話題にならないのか不思議に思ってたんだ。
少額訴訟の記述が薄いのはなんでだろうね。
まあ、本棚に並べておいても、損はないみたいだね。教えてくれてありがとう!
729 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:57:05 ID:???
730 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 17:58:11 ID:???
>>725 梅本・民訴は前から気になってたんです。買ってみようと思います。
アドバイスどうもありがとう!
731 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:00:34 ID:???
>>729 わかったw
有益なレポになるかわからんけど、試験終わったら早めに読んでみるよ ノシ
732 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:01:06 ID:???
>>721 梅本民訴法をざっと見た感想をば。
著者の見解は比較的穏当。有力説をやんわり批判してる。
ボリュームがあついので主要論点はほぼ網羅してるかと
基本書と演習書と参考書と辞書をあわせたような感じ
新堂よりはオーソドックスなので参考になるかと
733 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:04:08 ID:???
ほお
734 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:06:18 ID:???
上田民訴ってマジで判例追加ないの?
735 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:07:19 ID:???
梅本って東大卒?
736 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:08:21 ID:???
737 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:10:35 ID:???
それだ。
738 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:11:00 ID:???
みんな内緒にしてたのかな?w今まであまり話題にならなかったのが不思議。
>>732 なるほど、聞けばきくほど使いやすそうな気がしてきますね。実は新堂も候補に入ってたのですが、
試験に直結しない立場のようなので、本格的体系書の一冊目としては向いてないように思ったんです。
伊藤民訴あたりにとって代わる存在になるかもしれませんね。
739 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:11:16 ID:???
じゃあイラネ
740 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:11:25 ID:???
>>738 新堂が軽く流してる通説的見解を詳しく説明したりしている労作だよ
早く買わないと売り切れちゃうぞ!
741 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:12:33 ID:???
742 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:12:42 ID:???
梅本の本て1097ページ もあるじゃねえかw
743 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:12:55 ID:???
法大ってなんだよ
法科大学院卒でもあるまいし
744 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:13:12 ID:???
分厚すぎるからだろ
745 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:13:13 ID:???
>>736 専修大卒じゃなかったか?
いずれにせよ東大卒じゃなくて三流私大卒だったのは確か
746 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:13:30 ID:???
747 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:14:03 ID:???
学歴話はもうお腹いっぱいです
748 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:14:41 ID:???
イラネw
シケタイのほうがまだましw
749 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:15:03 ID:???
シケタイwwwwww
750 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:16:25 ID:???
>>740 今月中には買うつもりです。確かに売り切れると嫌ですね。なんか焦ってしまいますよ!
なんとしても手元において読みたいです。
751 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:18:14 ID:???
752 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:18:39 ID:???
調べたところ法政大学卒だった
すまんかった
753 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:20:10 ID:???
せめて最低でも早稲田あたりの学者のを薦めてくれよ
754 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:20:41 ID:???
法政なのになんで新堂の弟子なの?
755 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:21:18 ID:???
東大の研究室に私大卒が間借りすることはたまにあるみたい
756 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:22:37 ID:???
>>751 そんなこと言わないで下さいよw焦るじゃないですか。
まあ、早めに買って読んで、感想を報告するようにします。
みなさんのレスがあると、焦って落ち着かないので、今日はさようならw ノシ
757 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:23:18 ID:???
林田か
758 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:23:54 ID:???
こうして2chの犠牲者がまた一人・・・
759 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:24:25 ID:???
>>750 アマゾンなら1万680円でまだ売ってるぞ。急げ!
760 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:25:12 ID:???
林田今度図書館で借りてみよう
761 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:25:29 ID:???
梅本って新堂の基本書のはしがきに名前があるから東大卒かと思ってた
法政とか失望した
762 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:25:38 ID:???
林田?
763 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:26:26 ID:???
林屋?
764 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:27:00 ID:???
そ、林や
765 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:27:10 ID:???
速水爽
766 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:56:23 ID:d0SL6tX7
民法総則のシケタイを読んでても何も面白くないのですが、
もっと理論的にわかりやすく書かれている民法の基本書ってありませんか?
ちなみに初学者です。
よろしくお願いします。
767 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 18:59:25 ID:???
民法の基礎〈1〉総則
佐久間 毅
有斐閣
768 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:00:56 ID:???
上に同じ
769 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:01:36 ID:???
770 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:02:25 ID:???
771 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:04:31 ID:???
佐久間も良いけど、潮見の民法総則講義も良いよ
772 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:09:00 ID:d0SL6tX7
定番っていわれてる内田や大村、川井、近江を薦められると思っていましたが、意外でした。
聞いて良かったです。
どうもありがとうございます。
773 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:10:21 ID:???
>>766 まずは、内田かSシリーズのどちらかを読め。
774 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:24:48 ID:???
775 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:25:00 ID:???
龍田・会社法大要判例索引キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
776 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:26:10 ID:???
>>766 ローの講師やってる弁護士だが、騙されたと思って、
石田喜久夫編「民法総則」法律文化社読んでみ。
石田センセの法律行為と磯村センセの意思表示は目から鱗落ちるから。
とくに磯村センセのとこは今でも日本最高の記述だと思うぞ。
入門書だと思えば最新の判例がどうこういう必要もないだろ。
777 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 19:27:10 ID:???
778 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:04:20 ID:???
>>766 解りやすさでシケタイに勝るものはないと思うのだが…
779 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:04:56 ID:???
民法は何だか分かりにくい
780 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:17:48 ID:???
それじゃ何読んでもダメだ
781 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 20:51:25 ID:???
782 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:00:32 ID:???
すいません、刑訴の基本書について質問があります。
池前と寺崎ならどちらがオススメですか?
783 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:01:28 ID:???
馬鹿なら池前、阿呆なら寺崎
784 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:03:05 ID:???
シニア
785 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:10:14 ID:???
基本書買って読んだ気になって…
なんか阿呆臭いスレだな。
786 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:14:16 ID:???
由緒正しい基本書スレです
787 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:15:43 ID:???
司法試験板一の伝統と品位を持つスレです。
788 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:26:44 ID:???
789 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:36:03 ID:???
旧司法の時代はインプットとアウトプットの比率が
一対一くらいだったが(だから永山先生とかが流行った)
新司法では三対一くらいになった印象。
790 :
氏名黙秘:2007/07/22(日) 23:43:35 ID:???
そんなに変わった?
791 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:35:40 ID:???
短答についてはテクニックの比重は減ったが
論文については事案処理の重要度が上がってる。
792 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:43:30 ID:???
でも理解が出来てないと筆が進まないというタイプの問題ばかり
793 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:45:52 ID:???
でも別に学説を統一する必要はないわけだし、取り立てて基本書が有益だと
いう理由は依然としてないと思われる
794 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:46:36 ID:???
まあ基本書は手段の1つに過ぎないことは確か。
795 :
793:2007/07/23(月) 00:55:37 ID:???
>>794 そうそう。所詮インプットのツールでしかないからね。
必ずしも予備校本より情報量が多いわけじゃないし。まぁものによるが。
796 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 00:59:56 ID:???
学問として多少は専門的にやろうとすると、きちんとした根拠が必要になる
かみ砕いた説明はシケタイなんかが優れてるんだが、
厳密さを要求するところではやはり専門書にあたらざるを得ない
797 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:10:06 ID:???
でも学術的な専門性は司法試験(新旧双方)では問われてませんよー
798 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:15:45 ID:???
基本書読み込んでおけば、論文上適切な表現ができるようになる
799 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:16:35 ID:???
Cやデバイスじゃできないん?
800 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:18:54 ID:???
>>799 できるよ。基本書使ってる人は、その正当性をやたらと主張したがる
801 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:20:48 ID:???
>>798 それだけでは無理。予備校本だけでも無理。
答案で表現するための訓練が必要。
802 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:26:11 ID:???
そもそも合格者は予備校も行ってるし、基本書も読んでるし、やることやってるんだから
お前らも学者になるんのではなく法曹になりたいならこんなスレで油売ってんなw
俺もだが。だから俺は去る
803 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:29:56 ID:???
>>797 大学は専門教育の場ですが?
法学に専門性のない部分があるとでも?
804 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:36:53 ID:???
805 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 01:42:55 ID:???
頭悪い奴が専門とか学問とかいう言葉に拒否反応示してる訳か
出来の悪い下位の既習が予備校通説以上のことを理解できないのと同じだな
806 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 02:14:25 ID:???
>>805 馬鹿をかまう必要はないよ。
予備校本で新司解けると思いこんで特攻するマヌケみたいだし。w
807 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 02:19:12 ID:???
失敬した
最近雨後の竹の子のように湧いてるからついな
808 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 02:25:55 ID:???
しかし,事件処理にあたっては,その事案を正確に把握し,適用する法律を定め,
あてはめるということが必要で,その方法についての説明は基本書には書いてあり
ません。何をどういう順序で書くかという答案の書き方も書いてありません。事案
の処理にあたって,間違えやすいポイントがまとめてあるわけでもありません。こ
のため基本書を精読を勉強の中心に据えることが試験突破の早道ないしは必要条件
だという意見には根拠はないと言わざるを得ません。
809 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 02:30:26 ID:???
> 試験突破の早道ないしは必要条件
についての検証なしかよw
アホかそいつは
810 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 04:25:51 ID:???
俺はあることに気付いてしまった
内田ははじめ基本書だと思っていた
でも読み始めると教科書だと気付いた
そしてつまらなくなってしばらく放置していた
しかしたった今、俺はあることに気付いてしまったのだ
内田は実は演習書なんじゃね?
811 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 04:29:49 ID:???
端書き嫁
812 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 04:48:16 ID:???
担保物権に関しては、内田民法IIIを読んで、やっとわかった気がする。
Sシリーズとかだと、背景事情の説明が不十分なので、疑問が残ってしまう。
やっぱり民法を勉強するなら、内田がベストだな。
813 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 05:03:02 ID:???
>>810 理解していない者
↑
↓
>>812 理解している者
この差が合格レベルか否かの差だな。
814 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 09:23:46 ID:???
そんなもんか
815 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 10:20:07 ID:???
基本書読んでればシンシの問題が解けるなんて適当なこというな。
九死さえ解けるようになるわけではないのに。
全く基本書好きはキモくて困る。
816 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 10:34:33 ID:???
ここでガタガタ基本書基本書って言ってるやつはみんな下位・中位ローの
やつだから気にするな。
上位ローの優秀な連中はそんなどーでもいい話はしない。
817 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 10:44:20 ID:???
じゃあわざわざこのスレに来るなよw
818 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 10:51:43 ID:???
>>817 一方的な情報流してるやつら、てムカつくじゃん?
819 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 11:24:01 ID:???
基本書読んでれば新司の問題解けるなんて言ってるヤツは一部だし、
そもそも大袈裟な言い方してるだけだし、
このスレの住人が基本書以外使わないとは限らないし、
> ここでガタガタ基本書基本書って言ってるやつはみんな下位・中位ローの
> やつだから気にするな。
> 上位ローの優秀な連中はそんなどーでもいい話はしない。
という意見も十分一方的。
820 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:01:45 ID:???
821 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:24:40 ID:???
>>815 > 基本書読んでればシンシの問題が解けるなんて適当なこというな。
そんなことを言っている奴は一人もいないぞ低学歴よ
822 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:38:10 ID:???
低学歴ほど極端を好む、と…
823 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 13:43:20 ID:???
低学歴は少しでもアカデミックなことには拒否反応示すようだなw
824 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:12:54 ID:???
衒学趣味w
825 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:14:00 ID:???
826 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:23:17 ID:???
どっちも使う奴が大半だろ。
予備校本、過去問、回してみて基本書見るとこの項目は軽く読んどくくらいでいいか、
って分かるだろうし精読すべきとこは精読してさらに理解が深まるだろうしさ。
827 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:28:45 ID:???
828 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:29:19 ID:???
>>826 その通り。
だけど、低学歴は予備校関係以外はやっちゃいけない(あるいは、実は自分には理解できるはずがない)と思ってるらしい
829 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 14:59:40 ID:???
>>825 要は知ったかぶり(厳密には違うが)だと言いたいのだろう
830 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:04:15 ID:???
まだやってたのか
831 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:06:45 ID:???
832 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:07:57 ID:???
そうか
833 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:46:33 ID:???
確かに、解釈論の話をしだすと、「おれ、判例採るからどうでもいいわ」ってやつがよくいるが、
こういうやつに限って、判例の理解すらなっていない。規範を丸暗記しているだけ。
なにゆえその解釈論が出てきたかってが分かってないんだろうな。
解釈論てのは、単なる机上の空論じゃないんだよ。
ある事実関係があった場合にそれをどう処理するか、そこから生まれてくるんだよ。
判例に反対する見解が理解できてこそ、判例は真に理解できるんだが。
もちろん、判例・学説上ほとんど争いがない点は除くが。
834 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:50:08 ID:???
>>833 8カ年計画で受験生やるならそれでもいいかもね。
835 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 15:50:27 ID:???
基本書擁護が涌いててきもいな。
両方の長所を把握して使いこなすという考え方がわからないのは
ヴェテの思考硬直化の典型だな
836 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 16:06:35 ID:???
ここそういう人が集まるためのスレだから
837 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 16:22:36 ID:???
そいつぁ失礼しやしたw
838 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 16:25:31 ID:???
>>834 でもさ、
>>833の言ってることくらいやらないと試験で点にならなくないか?
さすがにこの試験になると表面上の暗記+αが必要なわけでさ。
表面上の暗記から連鎖的にあれこれ理解できるような人間もいるんだろうが、そんな奴は限られてるだろ。
常人はあれこれ悩みつつ何度も繰り返してあるときポンッと力が伸びたりするわけで。
839 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 16:50:57 ID:???
>>838 だな。それが分かってない奴が結構いる・・・
840 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 17:42:56 ID:???
内田読んでもまったく点数上がらなかった
841 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 17:44:25 ID:???
そりゃそうだよ
842 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 18:37:37 ID:???
自演乙
何読んでも上がる奴は上がる。
人のせいにして2chに書き込んでる暇があるなら100回読め
843 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 18:40:49 ID:???
844 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 18:48:05 ID:???
自演乙
845 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 18:58:05 ID:???
49 :氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:31:33 ID:???
これまで基本書はコレが良いアレが良いと意見が飛び交ってきたが、
結局基本書をどう使うかが大きな問題ではないかね?実際、合格者
の使っていた基本書も十人十色。ならば、
「基本書をどう使うか」
この問題にも焦点をあてて考えてみようじゃないか。
846 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 19:14:02 ID:???
847 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 19:58:44 ID:???
山口の問題探究とかピロシの重点講義みたいな
掘り下げる本って他にある?
848 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:02:49 ID:+qDMrN+Z
民法が面白くないと感じてる人は、制度の歴史的意義や経緯に触れている基本書を読んでみると面白くなるよ。
849 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:03:13 ID:???
850 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:06:50 ID:???
まあ、最終的な結論としては、
@基本的な典型事例を、そつなく解決できるか、
A未知の問題が出た場合に、その事案を、いかに説得的に解決できるか、
なんだよな。
それができさえすれば、素材は学者本だろうが予備校本だろうが、何でも構わないんだよ。
そのためには、学者本が向いてる人もいるだろうし、予備校本が向いてる人もいる。
ただそれだけ。
要は、どちらも一つのツールにすぎないんだよ。
まあ、おれの個人的な感覚(おそらく多数はだと思うが)から言えば、
最初は噛み砕かれた予備校本、
で、だんだん予備校本が飽きてきたら、基本書って感じだろうな。
そして、最初から最後まで、判例集は必携かつ必読。
851 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:25:16 ID:???
>>850 バカ。最初に予備校本を読むのではなく、最初は学者の書いた薄い入門書を読むんだよ。
予備校本は基本書を一通り読んだあとで知識を試験の観点から眺めるために使うものだ。
あほ。
852 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:33:19 ID:???
853 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:34:11 ID:???
まあくだらんマジレスするくらいならスルーしろよっと。
何回ループするつもりだ
854 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 20:38:35 ID:???
なるほど
855 :
815:2007/07/23(月) 21:19:02 ID:???
>>821 806が、予備校本読んでたら解けないって言ってるぜ。
勝手に低学歴というな、低学歴
856 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:22:43 ID:???
こういうスレタイさえ満足に読ま(め)ない人達が増えてくると、しみじみと
あぁ、もう夏なのだなと実感することであるよ
857 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:24:53 ID:???
ホント、何度目のループだろ・・・
858 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:25:09 ID:???
普段は季節なんて関係ないヴェテしかこないのに
859 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:39:10 ID:???
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
860 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:54:00 ID:???
はしがきすら読まないし
しけたいがむずいとか…
861 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:58:01 ID:???
誰か流れを変えて
862 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 21:58:52 ID:???
簡単なシケタイで受かる
それでいいじゃないか
863 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:05:28 ID:???
コンパクトデバイスの方がコンパクト。
864 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:14:13 ID:???
芦部憲法、大塚刑法入門、ダットサン、神田会社法、中野民手入門
藤田行政法入門なんかの方がコンパクトだろう
865 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:16:01 ID:???
>>856 スレタイ読まないのは、まだマシでは。
人のレスをきちんと読まない奴の方がもっと困る。
866 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:16:16 ID:???
受かればいいといい予備校本しか読まない奴の殆どが受からない
それで受かるのはかなり要領いいタイプ
もっともギリで受かって実務で役に立たん糞もいるかもな
867 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:29:28 ID:???
基本書をどう使うかなんて話してもおもしろくもなんともないから、
どの基本書がいいかの話をしようよ。
大塚概説!!大塚概説!!
868 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:32:13 ID:???
最近は団藤が流行なんでしょ?
869 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:40:05 ID:???
団藤綱要をメインに使って、自分で補充・肉づけしていく。
その過程で自分なりにあれこれ考えることになるから、
行為無価値の骨太な理論を身につけられるだけでなく、
刑法の実力がかなり上がる。
教科書を受動的に読むだけで終わってしまい、
なかなか能動的に学習できない人にはお勧め。
870 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:45:24 ID:???
山口刑法(青本)、憲法解釈の論点、民事裁判入門、完択
なんかもコンパクト。
871 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 22:59:52 ID:???
憲法解釈の論点?
872 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:01:03 ID:???
基本書の良いところ?
読解力のある人・・・スラスラ高速で読めて頭が整理され知識が芋蔓式に入ってくること。
読解力の無い人・・・苦痛なだけ○| ̄|_
873 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:01:34 ID:???
もう終わったよその話
874 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:02:40 ID:???
藤田センセの行政法Tが好きなんだよな。
従来の論点を論じる意義を問いなおしていく手法がなんかイイ!
875 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:06:54 ID:???
そもそも国語力がないと基本書が読めないし理解できない
876 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:10:04 ID:???
877 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:13:25 ID:???
>>876 そう。今となっては過去の議論も多いのだけれども
論述の進め方がなんか好きなんだよな
878 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:15:48 ID:???
そうなんだ
当分改訂する予定はないよなあ
879 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:17:35 ID:???
退官したら改訂してくれるかな
いつ頃だろう?
880 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:17:47 ID:???
>>878 最高裁判事だからしばらく改訂ないと思うよ
かりに改訂しても在官中に出た最判には言及しない
881 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:19:45 ID:???
行政法入門の方は結構頻繁に改訂してるけどね
882 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:23:11 ID:???
>>881 弟子が書いて本人はざっと読んでるだけでしょ。
883 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:24:23 ID:???
青林書院の方は、在官中は忙しくて改訂は難しいだろうって藤田判事の弟子が言ってたお
884 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:25:46 ID:???
早いところ弟子に任せてしまった方が後々のことも考えると
いいんじゃないかと思うけどな
885 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:26:30 ID:???
>>880 在官中の判例には言及できないんですか?
886 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:26:43 ID:???
うん
887 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:27:22 ID:???
888 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:28:03 ID:???
889 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:28:23 ID:???
>>885 つか正確にいうと裁判官在職中は最高裁判例についての意見はしないみたいね
890 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:29:03 ID:???
辞めたらいいんでしょ?
891 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:30:05 ID:???
>>890 もちろん。
ただ合議内容については守秘義務があるはず
892 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:34:12 ID:???
私の少数意見。
893 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:35:14 ID:???
>>892 松田二郎は、むしろ「私は少数意見」って感じだけどなw
894 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:35:33 ID:???
こうしてみると我妻先生は(一人を除いて)いい弟子達を持ったな
895 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:35:57 ID:???
団藤は自分が関わった判例についてもいくつか著書で言及しているよね
896 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:36:37 ID:???
897 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:38:27 ID:???
>>896 団藤法学の集大成『主体性理論と人格責任論』が今年出るらしいよ。
898 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:38:28 ID:???
「法廷意見は○○だ」
「私の個別意見は××だ」
「(退官後に、)□□だから、今では△△と考えている」
守秘義務とは何の関係も無いから頑張って書いてくれ藤田先生
899 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:38:58 ID:???
900 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:39:47 ID:???
団藤刑訴はオンデマンドさえ無い、、、
901 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:40:54 ID:???
団藤は「あの事件の時は思い悩んだ挙げ句『藤木君、君の説を採るよ』と天国の藤木君に(ry」
とか結構書いてるよね
902 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:41:40 ID:???
903 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:41:42 ID:???
いっそのこと団藤先生が藤木刑法の補訂しちゃえばいいのにw
904 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:42:18 ID:???
>>901 『藤木君、君の説を採るよ』と天国の藤木君に(ry
ワロタww
なんともいえない面白さだ
905 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:42:35 ID:???
906 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:43:24 ID:???
907 :
氏名黙秘:2007/07/23(月) 23:44:41 ID:???
なんかワロタw
908 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:05:46 ID:???
>>906 マジで読んでみたい。本のタイトルを教えて
909 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:09:20 ID:???
>>908 多分、『我が心の旅路』か『この一筋につながる』だったと思う。
ちょっと記憶が曖昧だけど、おそらく前者かな。
910 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:10:18 ID:???
この一筋〜にはそんな記述はなかった
911 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:11:03 ID:???
じゃあ、心の旅路です。
912 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:11:39 ID:???
913 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:24:31 ID:???
こうして團藤信者がまた一人・・・
914 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:31:41 ID:???
藤木先生が生きてたら今の刑法学会も相当違うものになってるのだろうな。
915 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:33:03 ID:???
>>914 メンツ自体はかわらなさそうだと思うの俺だけ?
916 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:34:15 ID:???
少なくとも平野弟子がここまで調子に乗らなかっただろうね
917 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:37:15 ID:???
つか、平野説自体少数有力説(手形の創造説なみ?)だったかもw
918 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:38:15 ID:???
そんなことはないだろwww
919 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:39:51 ID:???
木内先生が生きてたら今の商法学会も相当違うものに(ry
加美会社法マダーチソチソ
920 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:40:25 ID:???
加美って誰ですか?
921 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:40:54 ID:???
でも結果無価値って頭でっかちの秀才には人気あるけど社会一般の市民には向いてない
と思うよ。
922 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:41:53 ID:???
結果無価値って殺人とかの古典的犯罪にしか対応してないだろ
現代的犯罪に対処できない
923 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:42:32 ID:???
たしかに、木内先生は素晴らしかった・・・
924 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:42:51 ID:???
そこで雅英ですよ
925 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:42:59 ID:???
現代的犯罪?
926 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:45:01 ID:???
>>925 人の命と命なら比較できるけど
証券取引の自由と証券市場の公正なんて比較できんだろ
927 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:45:44 ID:???
928 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:46:07 ID:???
そこでイダリョーですよ
929 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:46:28 ID:???
930 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:46:41 ID:???
ここに木内先生の講義受けたことある奴いるのか?俺は40過ぎだが学部3年のときに
手形の授業受けてた、今も基本書もある。当時、マイクを投げて受講生に質問してたのを
憶えてる。
931 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:48:11 ID:???
>当時、マイクを投げて受講生に質問してたのを
>憶えてる。
詳しく!
932 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:50:08 ID:???
> 俺は40過ぎだが
・・
933 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:50:30 ID:???
>>930 すごいですねえ
それで受かったんですか?
木内先生は気性が荒かったんですか?
気分屋とか?
934 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:52:57 ID:???
加美会社法は少数説ばかりなのになぜか使いやすい珍しい本
935 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:54:20 ID:???
加美和照
936 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:54:44 ID:???
神ってだれだ?
937 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:55:58 ID:???
>>931 今日はケーブル長くしたから遠くまで投げるぞwとか言って投げるんだよww
>>933 受かったよ5年ほど前だけどw気性が荒いというより快活というのが適切かな?やたらと
前田説を批判してたのを覚えてる。俺は予備校で前田説教わってたから試験で前田説で書いたら
Bだったよ。今から思えば木内説でもよかったな。
938 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:57:02 ID:???
>>937 すいません、今の会社法についてはどう思われますか?
939 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 00:58:54 ID:???
中大の教授の話題で盛り上がるとは珍しいですな
渥m(ry
940 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:00:53 ID:???
>>938 実務じゃ大変だよ。でも未だ昭和56年改正しか知らない爺さんとかもいるし
企業法務の連中はそんなことはないけどねw俺はあまり会社関係の仕事しないから
いいけど勉強はしてる。昔予備校でお世話になった葉玉100問とか使ってね。
941 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:01:41 ID:???
創造説ファイターはどこ行った?
942 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:02:29 ID:???
>>939 渥美先生も懐かしいな。確か、別件捜索差押えが試験で出てCだったよ。
943 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:02:58 ID:???
>>940 そうなんですか。
ありがとうございます。
実務家が大変なら受験生は・・・って感じですよねw
944 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:04:30 ID:???
945 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:05:55 ID:???
>>943 でもチャンスだと思うよ。俺が受験してた頃は会社法の条文全部暗記してるような化け物wも
いたけど今ならそういう奴もいないだろうから頑張れよ。
946 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:06:01 ID:???
>>942 私のゼミの教授は当時渥美先生に論文を誉められたと言ってました。
今では全く正反対の方向に行ってますが。。。
947 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:06:09 ID:???
早稲田も盛り上がろうぜ
948 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:06:36 ID:???
渥美、木内、橋本、川添、高窪、永井は覚えてる
949 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:08:27 ID:???
>>948 川添先生と高窪先生の講義は受けたことないな。永井先生は講義始まる前から
板書してたのは憶えてる。
950 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:08:29 ID:???
>>945 なるほどw
化け物にはなれそうもありませんが、頑張ります!
ありがとうございます!
951 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:09:56 ID:???
の同窓会スレかよw
952 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:10:14 ID:???
953 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:10:58 ID:???
>>951 ごめんね
いつも叩かれてばかりだからつい
954 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:12:12 ID:???
955 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:12:45 ID:???
>>952 いい先生だったよ、講義もわかりやすかったし。学長になるのも当然だろうね。
956 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:13:07 ID:???
957 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:13:15 ID:???
>>947 曽根って単位めちゃくちゃとりづらいって聞いたけどそうなの?
958 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:14:07 ID:???
>>954 慰め?誰もその化け物が受かったとは言ってないよw暗記だけじゃこの試験
受からないよ。
959 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:14:48 ID:???
>>955 やっぱりそうなんですか〜。
そういう人が学長になって良かったですねえ。
960 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:15:36 ID:???
961 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:16:01 ID:???
962 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:16:19 ID:???
そろそろ誰か次スレを・・・
963 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:16:46 ID:???
行ってくる
964 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:17:17 ID:???
通算100刷も近づいてきたな
965 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:17:41 ID:???
966 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:18:52 ID:???
>>964 100刷を迎える前に合格しようって思ってたのになあ・・・orz
967 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:19:44 ID:???
同意
968 :
963:2007/07/24(火) 01:20:30 ID:???
969 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:21:21 ID:???
>>960 いいんだよ、俺の会社法勉強法教えてやる。とにかく六法の目次を活用しろ。
目次は暗記してもいい。今の会社法は条文に何でも書いてあるから目次から条文
を探せる。あと2条の定義も表題だけ憶える内容は書いてあるから。あと関連してる
のに離れてる条文は覚えておくこと。
970 :
960:2007/07/24(火) 01:25:26 ID:???
>>969 ありがとう。
俺みたいな屑に…。
あんた良い人だな。
やってみる。
971 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:26:53 ID:???
まーたまには中同士の内輪ネタも新鮮だな
972 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:27:10 ID:???
誰か次スレを!
973 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:27:26 ID:???
会社法は目次超重要だわな
974 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:28:40 ID:???
975 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:31:34 ID:???
乙です
976 :
963:2007/07/24(火) 01:31:44 ID:???
977 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:31:52 ID:???
乙
978 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:32:50 ID:???
ちが〜う。江頭
979 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:34:00 ID:???
乙
980 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:36:35 ID:???
埋めますかね
奥田債権総論改訂祈念梅
981 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:37:00 ID:???
うt
982 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:37:52 ID:???
打つ
983 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:37:54 ID:???
埋めるか
弾道紅葉改訂祈念梅
984 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:38:26 ID:???
985 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:38:50 ID:???
埋めます
田宮刑訴改訂祈念梅
986 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:39:36 ID:???
埋めましょう
石田物権法刊行祈念梅
987 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:40:32 ID:???
鬱
988 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:40:56 ID:???
埋めるよー
佐久間担保物権刊行祈念梅
989 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:41:42 ID:???
埋めるぜ
佐藤幸治憲法改定イラネ梅
990 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:42:25 ID:???
め
991 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:43:11 ID:???
> 佐久間担保物権刊行祈念梅
激しくキボンヌ
992 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:43:57 ID:???
993 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:45:31 ID:???
それじゃ遅すぎ
今秋の入所前に俺の担保物権の苦手意識除去のため出せ
994 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:45:32 ID:???
その前に安永の連載が完結するな
995 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:46:32 ID:???
う、埋めるのは別にあんたのためじゃないんだからね!
勘違いしないでよ!!
我妻民法講義改訂祈念梅
996 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:46:57 ID:???
高木多喜男でいいやん担物
梅
997 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:47:47 ID:???
高木とかどこの馬の骨だよ
生め
998 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:48:17 ID:???
め
999 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:48:18 ID:???
>>993 100%無理
再来年の初夏まで待って下さい
1000 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 01:48:33 ID:???
あああもう2時か
鎌田物権ノート改訂祈念梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。