第三回新司法試験受け控え部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
来年の受け控えは少ないと思われる。
第三回は合格率3割切ること確実。
2割5分行けば御の字。
むやみにカウントされるのは避けましょう。
人生1回限り、逃げという見方も出きるが、
それだけ真剣に考えている証拠です。
受ける人は必死に頑張れ。
2氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:15:12 ID:???
はやっ。受け控えでもいいじゃなーい?
3氏名黙秘:2007/06/28(木) 11:31:56 ID:???
今から受け控えとか考えている人はしばらく受かりません。甘すぎます。
4氏名黙秘:2007/06/28(木) 14:31:08 ID:???
ていうかこんな不公平な試験じゃ
5氏名黙秘:2007/07/01(日) 04:05:28 ID:???
来年は激戦だから迷うのは当然。2割5分しか受からない試験だし。
6氏名黙秘:2007/07/01(日) 04:25:04 ID:???
>>5
最終的に5割合格だってこと忘れている。
7氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:55:08 ID:???
うけひかえは今や立派な一つの選択。
8氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:00:37 ID:???
正月までに択一250取れるようになっとけばいいよ
頑張ってくれ
9氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:01:37 ID:???
>>7が脳内受験生なのは立派な真実w
10氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:07:16 ID:???
択一が何やったらいいのか分からない。しかも平均高すぎ
11氏名黙秘:2007/07/14(土) 18:45:08 ID:???

12氏名黙秘:2007/07/14(土) 18:54:30 ID:???
SOS

沖縄の旧試受験生が
福岡行きの便が欠航して
明日の論文試験を受験できるかどうか
重大な危機に遭遇しています

法務省に電話するも連絡が取れず(土曜日のこの時間帯ですから)
難儀しています
何とか助けてやりたいのですが
いい案はありませんか。

スレは
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180784758/l50
13氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:12:53 ID:???
来年は旧司択一合格経験者が多いと言われる三期既習が参戦します。
よって、特に択一試験の得点力二分化と足切りライン上昇が予想されます。
 
受験者数8000〜9000人、論文採点枠4000人と仮定した場合、
第2回新司法試験の受験者レベルでも240〜245点が足切りライン
になる計算です。受験者レベル上昇を考慮した場合、250点は欲しい
ところ。論文での優位性を確保したければ、270点以上の水準が必要
かと思います。
よって、受け控えも賢い選択肢の一つです。
14氏名黙秘:2007/07/14(土) 19:54:37 ID:???
h
15氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:23:25 ID:???
結局新司でも将来的には8割近くが択一合格水準になりそうだなぁ。
つか新司では択一職人、旧司択持が圧倒的に有利だよな。
現行のように択一は足切りと割り切って成績評価してほしいよ。
16氏名黙秘:2007/07/15(日) 18:38:00 ID:vphhbWu4
>>6
予備試験組が参入し始めると、母数が増えるので、
「最終的に50%合格」
という前提が崩れる。
しかも三振者が予備試験を経由して再参戦するようになる。
17氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:34:21 ID:???
>>15
まあ、現行の択一は肢切りなんて生易しいものではないけどな。
18氏名黙秘:2007/07/16(月) 18:42:17 ID:???
>>12
結局どうなった?
19氏名黙秘:2007/07/21(土) 16:25:31 ID:???
あげ
20氏名黙秘:2007/07/21(土) 16:35:25 ID:???
>>17
択一が最後まで影響するわけではないだろ
21氏名黙秘:2007/07/24(火) 19:38:52 ID:???
来年こそ新の未修大虐殺の悪寒・・・
それを避けるためにどんな問題作ってくるんだろうか・・・
22氏名黙秘:2007/07/24(火) 22:48:48 ID:???
>>15
安心しる。
旧試択一持ちだがローで壊れた奴もいる
23氏名黙秘:2007/08/02(木) 15:38:50 ID:???
はぁー・・・、来年の短答合格率は5割を切るわけだ。
足切りラインも7割まで上がるわけだ。
そして足切り突破者の短答平均は8割近くになると。
厳しいね。
24氏名黙秘:2007/08/05(日) 05:01:09 ID:???
僕受け控えることに決めました。
25氏名黙秘:2007/08/05(日) 05:58:29 ID:???
>>24
おいまだ8月だぞ!?
マジか?
26氏名黙秘:2007/08/22(水) 10:05:46 ID:???
g
27氏名黙秘:2007/08/23(木) 15:01:44 ID:???
来年は激戦だなー。択一にすら通る自信がない。受け控えるとしますか。
28氏名黙秘:2007/08/23(木) 15:08:12 ID:???
ライバル減らしに必死だな
受け控えた時点で就職はできなくなるというのに
29氏名黙秘:2007/08/23(木) 16:48:04 ID:???
去年の受け控えスレの悲惨さを見ればいい
30氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:32:54 ID:???
受け控える奴をライバルと呼べる君はすごい。
受け控えはかなり合理的手段と言ってよいと思う。
31氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:36:52 ID:???
てか、一発で受からないと就職決まらないという現状がある以上
受け控えてでも一発合格にこだわるべきってのも一理ある。
マジで就職できないって言ってたぞよぞよ。
32氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:53:33 ID:???
だけど今から受け控えを決めるのはどうかと思われ。
直前まで頑張った上で決めれば?
モチベーションの維持がきつくね?
33氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:54:34 ID:???
来年受けると思うと焦って勉強が手に付かない。2年計画と思えばじっくり勉強ができて逆にはかどる。
34氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:55:38 ID:???
ゴンニが就職できてないのは本当だが、受け控えて一発合格したからといって就職できるかは不明
むしろなんで受けなかったのかをつっこまれるだけ
不合格と受け控えはイコール扱いだろう
35氏名黙秘:2007/08/23(木) 17:59:24 ID:QWWh+rvm
新ごときに受け控えする時点で馬鹿にされるのがオチ。
それがなくとも絶対受けるべきだとは思うが。
直前の異常な集中力で全科目択一論文回すという経験をするかしないかでかなり差がつく。
36氏名黙秘:2007/08/23(木) 18:05:18 ID:???
受け控えなんて自己申告に過ぎないじゃん
一振したのと同じことだろ
ロー卒業したその年に受験回避して、
次の年に受かっても一発合格とは言えないよ
37氏名黙秘:2007/08/24(金) 00:51:09 ID:???
取り合えず出願はしまつ
38氏名黙秘:2007/08/24(金) 03:30:36 ID:???
受かる自信がなければ回避するのが一番無難。
負けとか言われても困る。
39氏名黙秘:2007/08/24(金) 12:49:19 ID:???
受かる自信がある人なんてごく少数だろ
40氏名黙秘:2007/08/24(金) 22:27:29 ID:???
受け控えるかどうかのメルクマールは択一240点。
特攻ギリギリ下位合格より受控え翌年上位合格のほうが就職には有利だろうし。
41氏名黙秘:2007/08/27(月) 21:44:41 ID:???
択一の肢きりがかなり高くなったことを考慮すると受け控えもありうる。
来年は今年よりもっとレベルが上がる以上、肢切りも高くなるだろうな。
42氏名黙秘:2007/08/31(金) 01:27:58 ID:???
当たり前です。
43氏名黙秘:2007/08/31(金) 02:05:40 ID:???
てか、受けびかえる様な奴はライバルにすらならない

見かけの合格率を低くして難関試験に見せかけるために
お前ら受けてくれよ
44氏名黙秘:2007/08/31(金) 22:17:17 ID:???
去年と今年に限っていえば自信満々のベテが意外と択一で失敗しているようです。
択持ちだから大丈夫・・・という潜在的驕りが破滅を招くようです。
45氏名黙秘:2007/09/01(土) 15:27:31 ID:???
そうなのか。
46氏名黙秘:2007/09/03(月) 06:28:37 ID:???
私の印象では1通の答案の中でよく出来ている部分と足りない部分とがある。
規範の正しい理解と具体的な運用能力は車の両輪であり,両方出来て本当は完璧と
なるところがなかなか受験生はそうはいかない。それぞれ受験生は弱点を抱えてい
る。

先ほど車の両輪という話があったが,そのうち規範の正しい理解に関しては,
実務家として間違えが許されない基本的部分を含んでいる。その意味では,基本的
誤りを犯している者についてまでポテンシャルを買うというわけにはいかないので
あって,きちんと能力として身に付けていなければならない部分があることを御理
解いただきたい。これに対して,もう一方の具体的な運用能力,すなわち具体的事
実を踏まえた検討に関しては,社会実態を正しく理解しているか否かの問題という
こともできるので,ここはポテンシャルが非常に出る。非常によい事実のとらえ方
をしているので,この人はこのまま勉強を続けて法規範の理解が伸びていけばよい
法律家になるであろうと思われるポテンシャルは,ある程度測れると思われる。
ただ,残念ながら実務家としては両輪がないといけないので,ポテンシャルを買っ
て合格させるということには直ちにならないのが,法曹となる人を選抜する試験の
難しいところではないかと理解している。


47氏名黙秘:2007/09/04(火) 06:22:24 ID:???
択一が命。
48氏名黙秘:2007/09/04(火) 06:28:23 ID:???
>>44
呼んだ?
ちなみに失敗って何点くらいでしょ?
49氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:25:32 ID:???
32 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 04:11:31 ID:???
ひでーよな。今更3000人は多いとか言い出すのは。俺らはいつまでだまされ続けるのか。
7割合格は不可能となり、今度は3000人合格もだめになるのか。金返せー


33 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 04:17:52 ID:???
金よりも時間だろ。
時間があれば金は取り戻せるし。
男はキャリアが積めず女はふけていく一方w
時間はお金では買えないからな。


34 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 04:21:31 ID:???
正直無駄なローの授業に出るのはごめんだなあ。
この無駄な時間。無駄レポート。無駄基本書精読、そして類題提供w
中位下位ローだと合格できても就職難だし任官は無理。
上位ローも就職相当きつかったらしい。
来年は740人だっけ?
金銭的にも機会費用を考えると何千万損失なわけだし
ロー生もよくやるよな
がんばってねwwwww
50氏名黙秘:2007/09/04(火) 09:27:37 ID:???
鳩山法務大臣のブログへの直訴が50件に!!
官僚が動かないなら大臣に直訴。

http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html#comments
51氏名黙秘:2007/09/04(火) 11:17:56 ID:???
法科大学院生のコメントが哀れすぎて泣けてくるw
自己中心そして利己主義の塊だな。
反感食らうんじゃね?
大臣の意見ももっともですがとかしないと。
52氏名黙秘:2007/09/04(火) 12:53:12 ID:???
ん?俺には大臣の意見(3000人大杉)に賛成の立場を前提にする見解に読めたが・・・
 
>>48
平均以下なら失敗じゃない?
少なくとも240未満は失敗だと思う。
論文では差がつかないし(ベテはむしろ不利)
少数かもしれないけど旧試択持ちで足切り食らった人もいるよね。
53氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:19:04 ID:???
旧司択一持ちの新司足きりは少数じゃないし、多数だよ。
受け控えは今や正当な権利行使手段として認知されつつあります。
5回のうち3回ってルールなんだからすぐに受ける必要もない。
ってか無意味に1振する方が後悔する。
54氏名黙秘:2007/09/04(火) 19:32:19 ID:???
既習の択一落ちが15パーだけなのに旧択持ちの脚きりが多数ってことは無いでしょ
55氏名黙秘:2007/09/06(木) 07:44:54 ID:???
そうすると未修は受け控えるべきということになりますが・・・
56氏名黙秘:2007/09/06(木) 11:42:46 ID:???
>>55
なんでやねん。
受け控えたって、いつか既習と戦わなくちゃいけないのは同じでしょ。
57氏名黙秘:2007/09/06(木) 14:53:26 ID:???
5年後くらいならともかく、今は年々合格率が下がるのに加えて旧試験からの転向組も3期から本格化してるから、
今年見送った人間が来年再来年合格することはほぼ無理だろうね
58氏名黙秘:2007/09/06(木) 14:57:41 ID:???
どう考えても今後数年間のうちでは圧倒的に簡単であろう今年の受験を見送った人は後悔してないのかな?
受験者のレベルもそれほどでない&予想合格率43パーセント&択一ザル&論文も未収に配慮した出題だったのに。
59氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:16:09 ID:???
これから浮上
60氏名黙秘:2007/09/19(水) 01:11:37 ID:???

選球眼を涵養せよ

61氏名黙秘:2007/09/21(金) 03:45:56 ID:???
ちなみに確定しているのは、
来年は択一持ちが一番受験者多い(予備校統計)。

ちなみに0405のボーナス放棄した1期既習の
初年度合格者ですら6割が択一持ちだとさ。合格者の集計でわかったんだとさ。
もち落ちた人も択一持ちいるみたい。それで2期既習は少し持ちが落ちて、3期
で激的に増大したんだと(1期よりも択一持ち多いし平均年齢高い)。

そんなわけで、来年は択一持ち合格者がおそらく1期既習で合格した人の択一持ち占有率6割を
超え合格者の7割近くが択一持ちで占有する可能性が高い。

62氏名黙秘:2007/09/21(金) 13:54:38 ID:???
05
63氏名黙秘:2007/09/27(木) 08:55:00 ID:???
択一合格者(論文採点対象者)が4000人だとすると足切りは240点前後なんですね・・・
64氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:29:50 ID:???
直前もしで240いかなかったら見送りでいいんじゃないの
65氏名黙秘:2007/09/27(木) 09:36:34 ID:???
>>61
予備校統計なんだから
相当バイアスかかってるだろ。
そんなこともわからんのなら
論文なんて絶対無理。
66氏名黙秘:2007/09/27(木) 11:36:47 ID:???
択一持ち最多って…
そんなんでビビって受け控える奴は絶対無理

1年目→まだ勉強不足だから…
2年目→今年は択一持ちが多くてレベル高いから…
3年目→今年から連続で受けないといけないから受けただけで、単なる小手調べだyo
4年目→去年よりは点数伸びたから、勉強は無駄じゃなかったyo
5年目→orz

って感じか。
67氏名黙秘:2007/09/27(木) 12:18:45 ID:???
むしろ受けてほしいな、受け控え考えているやつには
だって分母が増えれば分子たる合格者数が微増する可能性大だから
68氏名黙秘:2007/09/27(木) 12:23:58 ID:???
また昨年みたいに受けろよ、がんばろうぜと書いて受ける気にさせて
実際受験させて、どうせそんな奴らは落ちるから自分だけ合格者微増のメリットを得
るという罠が見え見えだぞwさすがに今回は2回目でもう慣れてきたわw
69氏名黙秘:2007/09/27(木) 12:28:13 ID:???
511 名前:氏名黙秘 :2007/09/26(水) 23:40:12 ID:T+SLK+Jz
神奈川県内広域水道企業団
受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人
募集職種 法律、土木、電気、機械
受付期間 
〜9月28日(金)郵送の場合は、28日(金)の消印有効
http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html

法律職で募集してくれる地方自治体なんて滅多にないぞ
まぁ受けてみな
70氏名黙秘:2007/09/27(木) 20:12:23 ID:???
1500人時代は受験生がローと現行に分散されて現行のレベルも
かなり下がったんだから択一持ちといっても大したことないよ
若手はともかくベテランは特に
71氏名黙秘:2007/10/05(金) 15:57:30 ID:???
あげ
72氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:06:43 ID:???
3期既習は史上最強
73氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:15:21 ID:???
TKCによる択一力比較

3期既≒4期既>2期既(本試験落ち)>>>1期未(本試験落ち)>>>2期未>>>>3期未
74氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:37:43 ID:???
>>70
でも1500人時代はロー生が大量に旧試受けてただろ。
75氏名黙秘:2007/10/05(金) 16:42:10 ID:???
未収で若い人なら受け控えても就職に悪影響が出るとまでは
言えないかもな。
択一持ちがグンと減る5回目新試から受けるのもひとつの作戦だな。
76氏名黙秘:2007/10/05(金) 18:21:24 ID:???
そんな作戦ね〜よ
見送った時点で就職は厳しくなるのに
77氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:36:26 ID:???
でも、受からないのに受けるのもむなしい
78氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:49:55 ID:???
>>75
若い未収一発合格でも、既に就活厳しいよ。
オープンに採用している中小事務所は、倍率数十倍状態。

今後さらに合格者が増え、修了即一発合格者も増える中、「受け控え」などと
いう前科を背負うことを想像すると恐ろしい。
79氏名黙秘:2007/10/06(土) 02:17:29 ID:???
周りの受験生の分析する暇あったら、死に物狂いで勉強してまず1回受けた方がいいよ。
勝負を先延ばす発想でダラダラやっても、結局は「5年後三振」というシナリオの確率
を高めるだけ。

直前の凄まじい追い込みや、異常な緊張感のもとでの本番の死闘を経験することによる
成長は大きい。たとえ一振りしても、その後の勉強の仕方や心構えに影響し、受け控えた
場合に比べて、翌年の合格率は格段に上がるだろう。

もちろん一発合格に越したことは無いが。
80氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:22:07 ID:???
ヘタに受けて短答合格だと、5月から9月勉強しなくなる。
81氏名黙秘:2007/10/06(土) 07:28:03 ID:???
aqw
82氏名黙秘:2007/10/06(土) 09:22:30 ID:???
受け控えは三振を回避するための合理的な手段
リスク管理が出来ている証拠
83氏名黙秘:2007/10/06(土) 16:22:41 ID:???
ハローワークで一度仕事を探してから考えたほうがいい。置かれてる状況がよくわかる。
84氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:13:18 ID:???
新人弁護士年間給与400万円以下
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007100600204
85氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:20:34 ID:???
400万なら県庁の方がましだな
86氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:29:18 ID:???
84のリンクの
アンケート調査を実施した
「有志の弁護士グループ」ていうのが怪しいな
自分らの既得権益を確保することだけを考えて新司法合格者の定員削減運動に
取り組んでいる連中かもしれないし・・・
87氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:30:01 ID:???
受け控えた連中なんて合格しても二回試験落ちが確実だから
どこも就職できないよ
88氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:53:54 ID:???
1年真面目にやれば伸びるだろ。
89氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:55:03 ID:???
司法試験合格「増加は不要」=業務拡大悲観的、危機感浮き彫り−弁護士アンケート
10月6日15時1分配信 時事通信


 有志の弁護士グループが全国の弁護士を対象に行ったアンケート調査で、弁護士人口の増加について、9割近くが「必要ない」と考えていることが6日、分かった。活動分野の拡大にも悲観的な意見が多く、弁護士大増員時代に危機感を持っている実態が浮かび上がった。
 「司法『改革』を考える関東十県会有志の会」が6月、全国約2万3000人の弁護士に質問票をファクスし、1416人から回答を得た。
 政府は2010年をめどに司法試験合格者を年間約3000人に増やすとしているが、86.6%がこの大増員を「不必要」と回答。69.5%が国民生活に悪い影響を与えると答えた。
 今後、弁護士の需要拡大が望める分野があると考えているのは22.9%にとどまることも判明。新人弁護士を採用する予定がないとした回答者に、年間給与がいくらなら採用を検討するか尋ねたところ、70人が「400万円以下」とした。 

90氏名黙秘:2007/10/06(土) 20:57:32 ID:???
「有志の弁護士グループ」ていうのが怪しいな
自分らの既得権益を確保することだけを考えて新司法合格者の定員削減運動に
取り組んでいる連中かもしれないし・・・ そんなやつらの実施したアンケートなら
とうてい信用できないな
91氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:23:03 ID:???
今現在も仕事にありつけず競争時代に入ったら負け確実の弱小弁護士軍団だろ。
仕事のある弁護士はそんな政治活動してる暇はないし興味も沸かないだろうよ。
92氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:23:56 ID:???
>>91
そのとおり
93氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:28:43 ID:???
むしろ受けびかえずにギリギリで合格しちまって修習でひいひい言って二回試験落ちの方が
ダメージがデカい。内定はパーになるし、二回試験の再試もないし。
納得いくまで準備して修習に入る瞬間の能力を自己最高にしておかないと。
94氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:40:42 ID:???
受け控えは「家の事情」とか言い訳できるから就職面接でもなんとかなる。
不合格の履歴は厳然たる事実として残る。
95氏名黙秘:2007/10/07(日) 11:48:17 ID:???
>>89
知り合いの弁護士が、今の弁護士の就職難は人材が不要というわけではなくて、
新人教育をする人材も余裕もないから新人採用が伸びないだけだと言っていた。
89の弁護士たちの言っていることは筋違い。これらの人たちは、多くは弁護士に
なるだけでメシが喰えると安穏と過ごし自分のキャリアや能力を磨くことを怠って
きた人たちだろうと思う。
96氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:08:16 ID:???
>>95
場所によってはゼロワンなんだから確かにそうだよな。
今弁護士になってる奴らも勝手だよな。
自分たちが受験生の時は受かりたがってたのに、
受かった後は新規参入をいやがる。
弁護士に良識はないのか?
97氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:38:19 ID:???
俺の勝手なイメージ 
      難易度
新第1回   40(一期既習は、すごい倍率のロー入試を勝ちぬいたとはいえ、
          半分受かる試験ではこんなもんかな。)
  2回   50(去年の合格最低点より10点高いし、早稲田本格参入だから
          こんなもん。)
  3回   60(旧試組最後の世代参入で、合格率は30%ちょいだから、合格最低点はまた10点くらい
          上がるだろう。)
  4回   40(旧試組のできる層はほとんどいなくなるから、ダイブ楽になるだろう。)
  5回以降 20(ほぼ新卒の3000人時代が始まる。トップ合格層はもちろんできるが、
          最下位合格層は行書レベル。)←狙い目
3回目の受け控えは、どうしても受かりたい二振者には有力な選択方法だと思う。
もちろん早く受かんないと就職なんて皆無だが。
あと、3000人時代が来ない恐れが出てきたことも考慮すべきだね。
98氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:06:24 ID:???
>>97
ここまで予見能力がないと笑えるなw
99氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:15:43 ID:???
書いてる自分がどうしても受かりたい二振者だったりして・・。
笑えないな。
100氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:03:26 ID:V50xXv4I
受け控え万歳!バンザーイ!ばんざーい!
101氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:04:43 ID:???
吸いません。

受け控えのメリット、デメリットを
教えてください???????
 
102氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:07:10 ID:???
>>97読んで、あとは自分の頭で考えろ!!
103氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:02:27 ID:???
メリット:勉強時間を確保できる、長期計画で臨める
デメリット:歳を取る、金がかかる
104氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:07:21 ID:???
無駄振りしないのが最大のメリット
105氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:03:09 ID:???
限りなく現実に近い予想
      難易度
新第1回   50(既習だけの試験なので難易度はそこそこ高い)
  2回   40(ゴンニの大量合格から易化が明らか)
  3回   80(旧試組最後の世代参入で一気に難化、未修は法学部卒が7割程度になりレベルアップ)
  4回   90(TKC択一模試から3期既習と4期既習は現時点でほぼ同じ実力と判明、最強世代)
  5回   70(中上位ロー既習のレベルはさほど下がらず、未修でも入学前に予備校に通う組が増える)
  6回   75(旧試験250人合格に衝撃、残っていた旧試験組が大量に参入してやや難化)
  7回以降 65(以降固定、もっとも入学前から低合格率を知っているので未修でも2年以上予備校に通ってから入学が一般的になる)
106氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:07:15 ID:???
l
107氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:08:54 ID:???
デメリット
年々就職事情の悪化が見込まれる。
新司本番という絶好のレベルアップ機会を逸する。
108氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:09:56 ID:???
>>105
なるほど
現実になりそうな悪寒
109氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:11:28 ID:???
難化難化って騒いでいる連中は、自分が落ちた(又は回避)したときの
言い訳を今から考えているのか。ご苦労なことだ。
110氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:13:12 ID:???
デメリット
@逃げ癖がつく。
A就職の際に必ず聞かれる。2回目合格より印象悪い可能性。
111氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:21:21 ID:???
デメリット
B受け控えしている間に徴兵制復活→ニート扱い→早速入隊→そして・・・
112氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:29:05 ID:???
>>105
これマジ??
ローの教授は、一期・二期・三期・四期となるにつれ、論文むちゃくちゃ
って言ってたから、安心してたんだが・・・。
113氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:33:59 ID:???
>>112
二期未収から法学部が大量に増えたのは事実
TKCで三期既習と4期既習が同じ実力だったのは事実
今年の旧が合格者激減だったので、来年は既習のレベルが上がるってのも事実に近い
114氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:34:25 ID:???
>>112
プライドだけの無能な旧ベテの予想。
教授の肌で感じた感想はそれであってるよ。
115氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:34:38 ID:???
>>112
>>105じゃないが・・・・

論文の平均レベルは下がるだろうね
1期は、旧試ファイターが多かったから論文を書く基礎が出来ていた
新試はインプットに時間を取られること、旧試組ほど論文を書いていない
(レポートなどとはちょっと違うし)、からすると平均レベルは下がる
もちろん、トップレベルは別だよ

しかし、下限のレベルは上がるだろうね
勉強法が確立してくるから
116氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:35:20 ID:???
3000人合格時代はそもそもやってこないと思う
2000〜2500の間で固定される
117氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:36:26 ID:???
>>110
Aはデメリットにならんよ。
実家の両親が体調不良で・・・とか適当に言い訳すればいいだけ。
 
それより、今年の論文採点枠は何人なんだろうな?
上にもあるけど、4000人だとしたら短答240が最低ラインで、
足切り突破者の平均は260ぐらいになりそう。
採点考査委員の数が増えないとしたら、論文採点は4000人が限界らしいし。
118氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:36:50 ID:???
来年の合格者は2000〜2100
それで受験者は今年の4600から8000以上に倍増
119氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:37:59 ID:???
>>117
そういう嘘を言う人が100人単位でいるから多分無理
120氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:39:54 ID:???
旧司に妙にこだわっている連中は、新で結構足元すくわれているぞ。
求められていることが微妙に違う。

旧司ファイターでも何でも良いが、戦う対象が違うときは違う戦法で
臨まないといかんぜ。ちなみに、ローの期末とかとも違う。
ただし、試験委員の出している期末などは、やはりそこはかとなく新司ぽい。
たとえ出題範囲が異なっていたとしても。
121氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:42:10 ID:???
実家の両親・・・とか、どう考えても嘘っぽいだろ。
その手の言い訳は即死だぞ。
だったら、正直に実力不足だったといったほうがまだまし。
122氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:43:08 ID:???
就職するのに受け控えとか1振りとかは余り関係ない。
むしろ合格時の成績、二回試験の成績が重要。
一発ギリギリ合格より、受け控え後あるいは二発目の上位合格のほうが印象はよい。
123氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:43:11 ID:???
今年は800人も受け控えがいたんだよな
その人達がみんな就職活動で「親が病気で」とか言ってたら笑える
124氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:44:15 ID:???
>>120
お前の方が拘っているように見えるが

「旧試」という文言に過剰反応する
試験の性質が違うんだから、軌道修正は当たり前だろ
125氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:45:01 ID:???
>>122
それは違うよ
二回目でいい成績でも、ああ一回落ちて頑張ったのねって評価になるだけ
126氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:50:46 ID:???
拘っているというか、俺の周りの奴が、軒並みそうだったからだ。
受かってはいるが論文成績が微妙。

俺もそうだが、旧でそれなりに頑張ってた連中は軌道修正をしなきゃいかん
と頭で分かっていても、ついつい変えないまま臨んでしまいがちなのだよ。
俺は、かなり意識的に修正した。ただ、最悪なのは未収で旧を受けていないのに
旧で採られていたやり方で臨んでしまう人だな。
127氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:52:57 ID:???
1回目上位>>2回目上位>1回受控え後1回目上位>1回目下位>3回目上位>2回目下位>3回目下位
128氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:55:35 ID:???
3回目合格なんて三振直前だから事務員とほぼ同じ人間という位にしか思われないよ
それに二回試験で落ちる可能性がかなり高いと思われるので就職はほぼ無理
129氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:57:20 ID:???
就職でスペックだとかが幅を利かすのは、大手やら渉外やらだけ。
あとは空いているところを紹介してくれる人脈勝負の世界だ。
空いているところが残っているうちにさっさと合格しなきゃな。
130氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:58:39 ID:???
「旧で採られていたやり方」ってのが一番の問題だな。
例えば論証丸暗記のヴェテは新司論文で即死だろう。
しかし、実際のところ真の実力者は傾向を掴むだけで即座に新司に対応できる。
だが、真の実力者は旧試で抜けてしまうので、ローにいるのは・・・
131氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:00:54 ID:???
まあ、真の実力者ってのは、求められていることを即座に見抜いて
対応できる人物のことだろうからな。そういう意味では、新旧関係ないな。
132氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:03:25 ID:???
文才がある人と暗記力が極端にある人は、純粋未収でも一発合格している
もっとも、そういう人は50人くらいしかいないと思うけど
133氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:05:46 ID:???
よく論証暗記が批判されるけど、そういう人って全部の論点の論証を自分で作ってるの?
まさか全部現場で趣旨や保護法益から考えれば論証できるとか考えてないよね?
たとえば、刑法は論点が400個くらいあるのだが、どうしているのだろうか
134氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:09:03 ID:???
つうか、論証がそんなに求められていないのだよ。さっさと規範を出してしまえばよい。
むしろあてはめをしっかりやるべきなようだ。優秀者の再現答案を見てみると実感するぜ。
旧とかでやってた人間にはちょっと気持ち悪いかもしれんがな。
科目によって程度の差はあるけどね。
135氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:11:26 ID:???
>>133
100で十分
136氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:13:29 ID:???
論証って論点の理由付けと勘違いしてないか?
問題の所在を示すことや判例の規範を正確に再現することも含まれてるんだけど
137氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:13:34 ID:???
論証が正確でもあてはめできない奴っているだろ。
それは論点を理解しないで暗記してるから。
他方、論点を理解していることはあてはめでこそ試される。
もちろん、論点を理解してれば論証も自然と出てくるはずだけどな。
自分の理解度をアピールするポイントが違うんだよ。
138氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:17:20 ID:???
いや、むしろ論点にならないような要件に対するあてはめも(むしろ
そっちのほうが)重要なようだ。過失だとか詐害意思だとか相当性だとか、ね。
そこできっちりやったかどうかはかなり差がついているぞ。

あ、もうこんな時間だ。
139氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:27:34 ID:???
論点がいくつとかって数えてるの?
刑法が400とか初めて知った。
140氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:57:04 ID:???
そんなもん数えてるから、ヴェテになる
141氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:02:57 ID:???

しかし周りを見るとローの成績上位者が軒並み落ちてるし

成績下位のアホが受かってるのは許せないな

142氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:31:39 ID:???
授業対策しかしなかったヴァカ
143氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:33:43 ID:???
ローの成績なんか何の役にも立たないってことだな
144氏名黙秘:2007/10/11(木) 15:42:02 ID:???
六法と自分の頭さえあれば現場でいくらでも「論証」できるが。
145氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:25:34 ID:???
>>144
それほどの頭があるのに、なぜ択一落ちで受け控えようとしているんだ?
146氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:32:26 ID:???
誰のこと?
147氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:42:40 ID:???
>>122
>就職するのに受け控えとか1振りとかは余り関係ない。

一振りだが、やはり不利な印象だぞ
でも今年の厳しい就活でも個別の連絡は幾つか来たので、
余り関係ない事務所とかなり関係ある事務所がある印象
148氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:08:46 ID:???
ローに入る前に休止何回も落ちてれば一緒
149氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:31:38 ID:???
純粋未修や学部卒の若手が1振りもしくは受け控えしても、
次の年上位で合格すれば就職には左程影響ないだろうな。
つーか知り合いの弁護士さんは、新司の下位合格者は運で受かった人が
混ざってるだろうから、下位で1発合格した人より2回目でも上位で
合格した人を採りたいと言っていた。
150氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:53:09 ID:???
比較が間違ってる。1回目の上位を取ればいい。
2回目の上位や1回目の下位は取らない方がいい。

しかも、大抵の弁護士は、受け控えるようなチキンより、
叩いてものになるかもしれない若手の1回合格者を鍛えたい。
3〜4割受かる試験を受け控えるなんてものすごいネガティブイメージだよ。
151氏名黙秘:2007/10/14(日) 07:16:11 ID:???
好きなようにやれ。
どうせ、4人に3人は落ちる。
数年後には、大半が三振することになる。
それなら、好きなようにやれ。
152氏名黙秘:2007/10/14(日) 08:13:49 ID:UnJB8/al
<司法書士>職務と偽り謄本を不正取得、懲戒処分に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000038-mai-soci
153氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:48:04 ID:???
忘れがちなこと
・一発上位合格者ですら就活に苦労している者がいること(大規模ロー修了生である俺の友人達)
・既に厳しい修了生の就職環境が合格者増に伴い、年々ますます深刻になること。
・そもそも受け控えしなきゃいけないようなチキンが翌年上位狙いなんて ( ´,_ゝ`)プッ
 客観的に見たら、3回目下位合格すらもやばそうなのに…

「下位一発合格と2回目上位合格のどっちがいいかな」などとのたまう受け控え者の姿は、
「将来渉外とヤメ検どっちがおいしいかな」などと真顔で語り合う下位ロー生のようw
154氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:53:38 ID:???
三振よりは受け控え
155氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:57:17 ID:???
留年しろよ
ブランクがあるよりマシ
156氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:18:53 ID:???
>>153
一発上位合格で苦労している人はローの成績が今ひとつな人だろ?
発表前就活が盛んな状況じゃそりゃ苦労するわな
157氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:22:09 ID:???
受け控えも茨の道なのはわかってるが、三振するよりはマシだよ…
最近法科大学院浪人スレを覗いて優越感に浸るしか楽しみの無い俺…orz
158氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:33:12 ID:???
就職しろよ
今は好景気だから就職できる
しかし、いつまでもこんな好景気は続かないぞ

だいたい、合格しても、今後は法律事務所にマトモな就職口はないんだから
159氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:28:39 ID:???
撤退することにしました。
弱い僕では、新司合格→就活→二回試験の関門を越えることは到底できなさそうです。
一流企業への就職に路線転換します。
160氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:09:11 ID:???
>>159
OL食いまくり。ウラヤマシ
161氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:16:19 ID:???
>>157
俺は新司法合格はしたが、下位ロー・成績下位・三十路手前なんで、就活が鬱だ…
最近このスレを覗いて優越感に浸るしか楽しみの無い俺…orz
162氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:18:57 ID:???
>>161
まだ決まってないの?
163氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:19:36 ID:???
>>162
うん
というか、始めてもいない
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
165氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:35:07 ID:???
Wセミナーが、司法書士試験を保険にすることを推奨してるよ。

新司法試験受験生のための 登記法集中特訓パック
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2008/tohkihou_pack.html
166氏名黙秘:2007/10/15(月) 10:32:49 ID:???
>>160
OL ハァハァ
167氏名黙秘:2007/10/15(月) 10:43:27 ID:???
@ロー入学できず→撤退→一流企業就職→OL食いまくり
A新司受かる見込み無し→撤退→一流企業就職→OL食いまくり
B3年後三振→中小企業就職→地味ながらも優しい事務員彼女ゲット
C受け控え→5年後三振→好景気終了正社員就職なし→ホームレス
 →ゴミ箱あさってOL写真集ゲット

結論:撤退は早い方がいい
168氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:48:05 ID:???
早起きは三文の徳だ
169氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:07:14 ID:???
e
170氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:07:13 ID:???
確かに撤退するなら好景気のうちだな
171氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:29:18 ID:???
>>167
採用売手市場は今年まで。
来年の受験者が就活することには氷河期だよ。
これはガチ。
まあ、合格して法律事務所へ就職するのも難関にだけどな。
日弁連も今年の修習生向けに民間企業の求人開拓するらしいし。
172氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:19:09 ID:???
法曹界 買い手市場
民間企業 売り手市場

なら

撤退するのが賢明

173氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:29:41 ID:???
44 :氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:01:31 ID:???
おまいら、成績どうだったよ?

俺は、最悪だよ。1振り目はギリギリ落ちてたのだが、2振り目は後ろから数えたほうが早かったよ。
この1年の独学で、完璧に明後日の方向に行ってしまったみたいだ。

現在、司法書士転向検討中。
174氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:48:23 ID:???
マルチ死ね
175氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:59:14 ID:???
来春大卒内定者数5.3%増、4年連続プラス・日経調査
採用競争の激化で内定者数が計画に達していない企業が全体の3分の1強を占め、
中途採用を重視する傾向も強まっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071015AT1D1204T15102007.html
176氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:08:12 ID:???
撤退もありか
177氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:52:44 ID:???
受け控えのメリット
・とりあえず一振りしなくてすむ
・長期計画で臨める

受け控えのデメリット
・歳をとる
・金がかかる
・翌年は合格率低下
・合格者数増加政策も怪しい雲行き
・本番という貴重な実力アップ機会を逸する
・就職難化傾向が年々進展
・(合格した場合の)就活面接でも悪印象
178氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:07:52 ID:???
来年は本当に難関になることが間違いないことは分かった。
179氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:38:04 ID:???
まあ、ほとぼり冷めれば人数増やすよ。
180氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:27:20 ID:???
そうだと良いんだが。。。。
181氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:26:30 ID:???
鳩山が健在なうちは地獄が続く
182氏名黙秘:2007/10/18(木) 07:37:10 ID:???
政権交代期鯛
183氏名黙秘:2007/10/18(木) 07:49:00 ID:E4dxTq3m
>>176
卒業するや
裁判所や企業に就職する人も多いからな
184氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:48:09 ID:???
q
185氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:57:15 ID:???
>>183
受かっても貧乏弁護士になるだけだしな。
186氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:57:42 ID:???

だから今年に無理してでも受けておけって言ったのに・・・

択一さえ通れば6割受かる試験なんだよ

まぐれで受かった奴もごろごろいたのに・・・

来年は実力主義の勝負だからそうは行くまいに・・・
187氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:54:48 ID:???
第1回、第2回でボーナスステージは終了しました
出遅れた人達カワイソス
188氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:56:09 ID:???
がーん
189氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:25:27 ID:???
来年は8000人程度受験するだろうけど、
再来年は12000人程度受験することになる
それで合格者が増えないのならかなり厳しい試験になってしまう
見送りはないな
190氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:46:37 ID:???
三振者がごそっと抜けるだろ。
2期既習でも在学中に臼歯一振りしてる奴が2割近くいる。
191氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:54:47 ID:???

ボーナス面で金貨取り放題だったのにねww

レベル1でいきなりラスボスと戦わされるわけだww

192氏名黙秘:2007/10/18(木) 19:13:55 ID:???
「今年は無理だから、やめて来年にしておこうという人がいます。しかし来
年の自分は今年よりましだと、誰が保証するのでしょうか。知識はどんどん
忘れていくもので、長く勉強しても意外と増えません。今がんばらない人は
きっと来年も言い訳をして逃げます。そしていつまでも受かりません。」
193氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:46:31 ID:???
三振制度があるから、いつ振るかは真面目に考えなければ。。。
194氏名黙秘:2007/10/19(金) 07:35:13 ID:???
今年の残党 4000人(出願していない奴もいる)
来年の新卒 5000人
受験者合計 9000人
合格者   1500人
合格率    16% 
195氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:16:35 ID:???
まあ3割くらいだろ来年は

受け控えも相当出るだろうし
196氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:51:48 ID:???
年々合格率が下がるのに受け控えなんてありえない
197氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:50:31 ID:???
>>196
ヒント:三振
198氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:54:21 ID:???
>>197
三振は
2006年約10人
2007年約30人
2008年約150人
2009年約500人
2010年約1500人
としばらく先まで大して増えないよ
旧で振る人ももういないし
199氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:02:35 ID:???
どうだろ
200氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:02:46 ID:???
ヒント:臼歯で一振り
201氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:08:48 ID:???
来年の新卒って6000くらいじゃないの?
受け控え、留年等で5000くらいに減るとしても、
残党も撤退等で3000くらいは受けるとして、
合格者2100でも3割に乗ることはまずないと思う。
202氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:23:44 ID:???
171 :氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:21:33 ID:???
>>162
出願してない奴って実は割と少ないんだよ。
出願5401人のうち修了見込み者が4325人で実際に修了した人数が4415人だからね。
そうすると
今年の出願者が5280人-合格者1850=3430人残留

2期未修3,481+3期既修2,179+留年・休学631=6291人
6291人の修了率が去年と同じ80%とすると5032人

新卒5032+既卒3430=8462≒8500人
去年の出願者の受験率が87%なので約7400人が受験

174 :氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:59:11 ID:???
>>171
2150人合格なら28%か
203氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:43:24 ID:???
計算しても意味がないな
合格者も1500〜2100で読めないし
204氏名黙秘:2007/10/19(金) 19:35:25 ID:???
>>203
算数苦手な私学洗顔ですか?
205氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:51:19 ID:???
w
206氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:45:40 ID:???
3kai
207氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:41:32 ID:???
受け控えが通説判例
208氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:42:26 ID:???
急がば回れ
209氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:04:44 ID:???
急いてはことを仕損じる
210氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:10:17 ID:???
w
211氏名黙秘:2007/10/25(木) 20:13:47 ID:???
受け控えるくらいなら撤退したほうがマシ
マジで
合格者が抑制されるし、
旧司からの実力者がこれからは更に参入してくるから
212氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:10:16 ID:???
このスレって必死に受け控えを増やそうとしてる奴がいるが、
そんなことして何かメリットでもあるのか?
213氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:56:03 ID:???
メリット云々というセコい観点ではなく、当然の理を述べているだけである。
受け控えはまさに賢者の知恵。
214氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:36:03 ID:???
今年の場合
突入して落ちた3000人より
回避した1000人の方が
状況判断能力があったということだ。
215氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:59:20 ID:???
>>214
だからそれはないって

大学受験で現役で東大受験を回避した人間が次の年にうかるか?
という話しと同じ

3浪以上すると新卒就職が不可になるのと同じで
受け控えてロー卒後4年、5年後に受かっても就職は無理
もっとも受からない可能性が圧倒的に高いけど
216氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:56:51 ID:???
>>215
そういうふうに偉そうに言ってて、突入して
三振した人を知っている。
217氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:58:41 ID:???
それもまた人生
218氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:02:14 ID:???
本試験経験した人間とそうでない人間は、その後の勉強に
いろいろ違いが出て来るのでは???

だから、実力不足でも受けておいた方がいいと思うけど。
そもそも3振りが当初から頭にある時点で「負けてる」。

学習量が最も重要なのは言うまでもないが。
219氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:06:44 ID:???
お前ら、ヘタレはサッサと撤退したらどうだ

俺は、まだ旧試組だが、参入するかもしれないぞ
こう書くと、どんなレスが来るか想像がつくけどな
220氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:15:16 ID:???
5年間とか関係無く3年目までに受からない人は間違いなく頭悪いんだから
撤退すべきなのは当然
221氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:35:28 ID:???
>>216
受け控えて三振して人生崩壊した人が出るのはまだ数年先だよ
222氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:36:13 ID:???
一生受け控えてればいいじゃん
223氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:19:26 ID:???
あー裁判官になりてえ。
トンデモ判決出してニュー速+の奴等に一泡吹かせてえ。
そして自らニュー速+に書き込んでまた煽りてえ。
しかし受け控えたら裁判官は無理だろうな。
224氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:23:24 ID:VCARmFQP
合格祈願
225氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:25:00 ID:???
>>223
なってもらいたくねえ
三振してもらいてえ
神様に祈っておくよ
226氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:39:39 ID:???
賢い受験生は受け控え
227氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:51:10 ID:???
直前模試で、短答合推出なければ振るのは
犬死に。
228氏名黙秘:2007/10/27(土) 23:04:49 ID:???
受け控えは世界の常識
229氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:08:25 ID:???
三振さえなければ誰も受け控えなんてしないけどな。
何回でも受けられる大学入試や旧試とは違う。
1振りのリスクが大きすぎる。
230氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:43:28 ID:???
ローまで出て合格率が3割以下でしかも受験回数制限が3回って、こんな制度韓国だったら
ファビョりまくって死人が出るぞ。
231氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:50:31 ID:???
3割+3割+3割=9割

3回受ければ9割は受かるんだ。
受け控えなんてくだらないこと言ってないで。
来年も受けろよ。
232氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:10:49 ID:???
年内に短答230越えなかったら再来年の試験に向けて立て直すために受け控える
233氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:12:01 ID:???
結局、お前ら
受からん
234氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:12:09 ID:???
>>231
小学生かよwww
235氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:21:17 ID:???
>>231
7割+7割+7割=21割で210%三振しちゃうよ。
236氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:42:30 ID:???
みんな試験までは自分が合格する前提で話をするんだよ。
確かに、合格目指して勉強するわけだし、モチベーションを保つために合格のイメージは大切だ。
しかし、実力もないのに漠然と合格を信じて特攻するのはただの馬鹿だ。
年が明けても「具体的な」合格イメージができない奴は受け控えも選択肢に入れるべき。
そのうえで、撤退するか、立て直して次回受けるか、冷静に判断する必要がある。
 
少し法律かじった奴が運だけで合格できたのは今年まで。
来年は合格率が25%に近くなるから、さすがに一定の実力を持った奴しか受からん。
237氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:37:05 ID:???
>>231
天才発見
238氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:23:39 ID:???
>>236
そういう考えなら受け控えより撤退の方がいいと思えるんだが
再来年は合格率が20%になるし
来年択一合格して論文落ちした人間が2000人近く受けてくるわけだし
239氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:30:22 ID:???
まあ、受け控えが正攻法だな
240氏名黙秘:2007/10/31(水) 04:26:22 ID:???
>>238
現行からの転向組が枯渇すりゃもっとすっきり受かるだろうさ。
受け控えして最後の三年で三回受けるのが一番楽。
ほとんど未習と法学部新卒だけになるからね。

あと、まあ、新試験において択一で足切りされなかったってくらいのレベルを択一合格と呼んで恐れるのは愚かだよw
241氏名黙秘:2007/10/31(水) 09:05:18 ID:???
論文糖連で上位50%行かなければ受け控え
242氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:41:22 ID:???
受け控えのメリット
・とりあえず一振りしなくてすむ
・長期計画で臨める

受け控えのデメリット
・歳をとる
・金がかかる
・翌年は合格率低下
・合格者数増加政策も怪しい雲行き
・本番という貴重な実力アップ機会を逸する
・就職難化傾向が年々進展
・(合格した場合の)就活面接でも悪印象
243氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:53:56 ID:???
択一では合格者平均点を超えて初めて勝負できる。それ以下では、話にならん。
少なくとも受け控えまでして平均以下では。
244氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:01:43 ID:???
短答糖連で上位30%行かなければ受け控え
245氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:03:32 ID:???
とりあえず出願して受け控える奴が多いから、
倍率はかなり下がったりするのではないかとも思う。
246氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:57:42 ID:???
w
247氏名黙秘:2007/10/31(水) 13:21:21 ID:???
トウレン受けてみてから決めた方がいいよな。上位に入れないのに受けるのは
無駄とまでは言わないが受からないのにあえてひとふりするようなもん。
今年の俺がそうだった。
248氏名黙秘:2007/10/31(水) 13:59:27 ID:???
全くだな。
249氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:26:12 ID:jsoskFeo
用心+用意周到に限る
250氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:22:16 ID:???
今となっては受け控えも立派な選択になったよな。逃げとか言われて釣られて
受験しても受からないんじゃ振り損だしな。
とりあえず就職という手もあるし。選択肢は沢山ある
251氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:27:13 ID:???
その通りだと思うが、わざわざ上げるな。
252氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:12:46 ID:???
受け控えた時点で4年先の3振り目を見据えてるなんて、
負け犬根性が染み付いちゃうよ。
253氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:49:08 ID:???
3年やってだめなら4年やっても5年やっても同じだよ。
それに、試験を本気で受けるなら試験前3ヶ月くらいから直前にかけて、集中力とやる気がものすごく高まる。
これを一度経験するのは大きいよ。
大学入試でも、高校の定期試験や模試目掛けて勉強した積み重ねが本番に生きるようなかんじ。
長期計画過ぎるとかえってのんびりしすぎてしまったりするし。
直前期って、普段では考えられないくらいの勉強ができたりする。
254氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:41:02 ID:???
「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。」
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ。」

by ロベルト・バッジオ
255氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:48:49 ID:???
空振りを煽ってるのは臼歯ヴェテ。
お前らが三振するのを願ってる。
256氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:58:02 ID:???
受け控えを煽ってるのは臼歯ヴェテ。
お前らが少しでも無駄に年を取るのを願ってる。
257氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:24:46 ID:???
馬鹿なやつほど死に急ぐ
受け控え組が最強
258氏名黙秘:2007/11/07(水) 08:45:07 ID:???
l
259氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:12:29 ID:???
 既修者の合格率は46.0%であるのに対して未修者は32.3%と13.7%の格差がある
と報じられた。しかし、詳細を検証すると既修者の合格率を高めていたのは主とし
て複数回受験法学部出身既修者であった。早稲田大学法科大学院の塚原英治教授の
分析によれば、2回目受験者は47.9%、3回目は61.8%の合格率に上っている。

 07年度初回受験者に限ってみれば、既修者合格率は43.3%、未修者合格率は32.3%
となる。それでも11%の差はあるが、未修者のうち法学部出身者と非法学部出身者の
合格率には0.7%の差しかない。未修者も2回目、3回目となれば合格率自体は差が
なくなるかもしれない。すなわち3年間は合格水準に達するには短すぎると言うこと
かもしれない。それであれば受け控えもまた、合理的な選択ということになる。
 
byクボリン
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q9ab1000_01&date=20071101
260氏名黙秘:2007/11/07(水) 13:19:12 ID:???
2008年は危険である。
261氏名黙秘:2007/11/07(水) 13:32:46 ID:???
5回受け控える勇者出て来い!
262氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:00:06 ID:???
http://www.moj.go.jp/
平成20年新司法試験の実施について (2007/11/7)




263氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:16:39 ID:???
>>259
こんな非論理的な分析してるのはどこのどいつだよw
264氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:09:37 ID:???
>>259
これほんとにクボリが書いたの?
酷すぎて唖然としたんだが
こんな説得力の無い文章って
265氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:15:34 ID:???

平成20年新司法試験の実施について
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20jisshi.html


266氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:58:32 ID:???
法律知識ゼロの人が大学院で3年間勉強して、そのうち7〜8割の人が専業の「法曹」になれるようにするなんて土台無理な話なのですから
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak
267氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:10:03 ID:XGUwNNwn
71 :名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:56:58 ID:srCMs0i40
正答率が上がったことは植村先生の熱意が学生に伝わり、
それが形となって現れた、誠に麗しき姿なのに・・・
268氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:18:20 ID:DrPW/bMF
>>263
>すなわち3年間は合格水準に達するには短すぎると言うことかもしれない。

もっと勉強しろって久保リンは言ってるんだよ。
未修は法学部がどうとかいうレベルですらないのだよ。久保リンによれば。
269氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:18:39 ID:XGUwNNwn
植村が悪いんじゃねーだろ
慶応の組織犯罪だろ
最低でも法科大学院認可取り消ししろ
270氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:28:05 ID:???
旧司法試験一本で受験してる社会人受験生なんて大変な思いをしてるのに、
ロースクールで問題教えて貰って、サクサク合格していくなんて絶対におかしい。

慶應卒の合格者は、三振にカウントしないのと引き替えに再受験すべきだし、
慶應ロースクールは、廃止もしくは定員の永久大幅減の処分にすべき。

法曹関係で不正合格なんて、司法の信頼を益々落とす。
271氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:22:52 ID:???
【司法】司法試験考査委員の植村元慶応大教授、出題予定の判例を教え子に知らせる 守秘義務違反で告発 [11/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194780130/l50
272氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:31:57 ID:???
今年一振り者ですが、受け控え決めました。
ローで一学年下の彼女は、今年卒業合格四大内定。
差し当たりは今月から修習に入る彼女の2回試験合格を主夫としてサポートし、
再来年に勝負かけます。
273氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:58:30 ID:???
ガンバレヨ。一降りしてしまっている以上、慎重にならざるをえないよな。
うちの学校には二振りしてる人が沢山いて結構シビヤな感じだよ。
274氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:55:19 ID:???
自分も、自分の周りも、二振りしてます。シビアですね。
自分は、一応申し込みをしておいて、
直前の模試の結果によっては受け控えするつもりです。
275氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:54:14 ID:???
三振り目は失敗すると一生終わるからな
276氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:05:44 ID:???
まだあんま三振が問題化していないが,
半分以上三振するようになったら,
大変なことだよね。
俺の知り合いで今年三振り目の人はことごとく受かったけど,
それは相当プレシャーに強いっていうことだよね。
そこに行くまえに受かりたい。
277氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:20:31 ID:???
とりあえず択一の足きりの恐れさえなければ受けたほうがいいよ。
論文評価は予備校もあてにならないし,こればっかは受けないとわからんだろうから。
278氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:42:49 ID:???
>>272
私の彼が今年弁護士になります。
数年は大変だから彼を支えようと思っています。
けど、彼のサポートをしていると、自分の勉強がおろそかになってしまいます。
受験生も大変なのだからサポートして欲しいとさえ思うことがあるけれど、
これってわがままなんでしょうね・・・。
279氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:21:07 ID:???
>>278
とりあえずその男と結婚しといた方がよくね?
でないと君を利用するだけして他の女と結婚するかもよ。
弁護士になるといい女が寄ってくることもあるからな。
280氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:11:27 ID:???
上昇
281氏名黙秘:2007/11/15(木) 12:30:39 ID:???
第3回の未修合格率は10〜15%ぐらいか・・・
282氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:41:16 ID:???
1期未収の残党は、もうチョット行くだろ
283氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:31:28 ID:???
利用たって女も感じてるんだろ
284氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:40:27 ID:???
285氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:02:48 ID:???
286氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:04:52 ID:???
w
287氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:31:02 ID:???
ま、国家的ロースクール詐欺に騙されたのは不幸だけどね。

ちょっと勉強の手を休めて、ニュース観てくれや。
国の借金が830兆円を超えました。
年金もらえないどころか、真面目に払ってた人を未納扱いしてました。
民間に行った同級生がうらやましいか?とんでもない、給料ボーナスは下がる一方だ。
原油高原料高で、生活必需品の値段もじわじわ上がってる。

優秀なおまいらなら勘づいてるよな。
ロースクールに限らず、この国自体が終わってるんだよ。

三十六計逃げるに如かず。
法律で、自分の身を守ってくれ。
288氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:37:48 ID:???
★ロースクール教授★

「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。

一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。

ロースクール教授は、非効率性・非能率性の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在すると確信してはいるもの
の、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、まともな学術論文を
書く人間などほとんど皆無に等しい。彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であっ
て、大学の学期期間中ですら週に3日ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさ
ぼることに費やすのである。

また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らロ
ースクール教授は、学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認め
ることは絶対にしないばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。
厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上もらってい
る者もいる)。

しかも彼らロースクール教授はごまかし方だけは天下一品である。学生から「先生、それ間違ってますよ」と
指摘されると教授は「それは、これから説明するつもりでした」「参考のためにホワイトボードに書いただけ
です」などといってごまかすのである。

このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。
289氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:34:06 ID:???
受け控えて勉強というのも結構
モチベーション維持がきつい。
290氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:51:05 ID:???
受け控えを考えるレベルはどうせ三振する
去年受け控えて今年受かったなんて人はきいたことがない
291氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:30:21 ID:???
受け控えたけど、勉強に身が入らず撤退→就活しようとする友人が2人。
さっさと撤退して、今年就活すればよかったのに。
292氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:52:32 ID:???
受け控えても翌年の試験がより難化する可能性が高いからなあ
合格者も微増か維持っぽいし
293氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:43:48 ID:???
制度の変わり目は1、2回目がボーナスで
その後は難化傾向と相場が決まっている。
294氏名黙秘:2007/11/24(土) 01:18:36 ID:???
「受験♪、受験♪、さっさと受験♪、
 しばくぞっ!!」
295氏名黙秘:2007/11/24(土) 01:18:47 ID:???
【結論】今の実力の程度にかかわらず、受け控えという選択肢は有り得ない。

(1)それなりに受かる可能性のある奴
→来年受けるべし。たとえ振ることになっても、受け控えよりマシ(>>242)。

(2)受かる見込みの薄い奴
→撤退すべし。
最低でも3年勉強してるのに、端にも棒にもかからないような奴は、合格に
必要な能力が根本的に欠けている。
296氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:51:46 ID:???
受かる見込みってどう判断するの?
実力は短期間ではのびないだろうけど、
点数だったら伸びるって聞いたような、
聞いていないような。
297氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:06:12 ID:???
俺は去年の年末のTKCは4割切ってたが、
今年の本試験では択一8割近く取れて、論文は微妙だったが受かったよ。
今からでも死ぬ気でやればまだまだ伸びると思う。
298氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:50:45 ID:???
>>296
直前模試で択一脚切りラインに遠く及ばないとか、基本的な概念すら全く理解して
ないとか。試験直前の話ですな。
299氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:01:58 ID:???
>>297
俺択一苦手だから勇気付けられるわ。
300氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:17:12 ID:???
フジテレビ
13:10 ザ・ノンフィクション 「素顔の弁護士7年」新人女性が佐渡で奮闘▽借金まみれの島民救え・対決ヤミ金
301氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:18:23 ID:???
>>297
どうやって択一伸ばしたか教えて頂けませんか?
302氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:22:59 ID:NR3A+CgW
保守ですね
303氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:07:05 ID:???
we
304氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:49:54 ID:???
>>301
基本処世独
305氏名黙秘:2007/11/28(水) 12:42:16 ID:???
【TKC】全国学習進度確認テスト【タケシ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188262241/50
306氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:05:58 ID:???
マルチうぜえ
307氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:49:58 ID:???
しね
308氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:29:36 ID:???
明日から出願受付。
とりあえず出すだけ出すよ。
309氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:18:57 ID:???
↑いつまでだっけ?出願できるの
310氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:15:17 ID:???
今日まで
311氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:06:41 ID:???
すまん。
さっき短答を解いたら215だった。
こういう香具師は受け控えるものか?
つかそもそも受け控えというのは200もいかないレベルが多いと聞いたがどうなのか?
312氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:05:26 ID:???
>>311
択一持ちでさえ受け控えるんだから、君ならなおさら受け控えたほうがいいかと
313氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:28:14 ID:???
>>311
論文が絶望的にやばいのでなければ、受け控える必要はない
314氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:26:08 ID:???
だけど受け控えも選択肢としてはイイと思う
来年は2割ラインで択一持ちが過去最多受験だ
TKCの模試や予備校答練でも三期既習が成績良いしな。修了生
よりも成績良いし。それで2割だし、マコトがいうように旧試1000人
合格時代とおなじ難易度みたいだから(記念組ゼロで全員本気後戻りない等)
受け控えも選択肢としてはあってもいいと思うぞ。来年再来年の2年はやたら
択一持ち多いからほんと嫌になるな 模試受けてなんで俺より三期のが上やねんって
315氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:13:21 ID:???
>模試受けてなんで俺より三期のが上やねん

おめーが馬鹿だからw
316氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:37:22 ID:???
受験地はどこがお得ですか?
広島か仙台あたりが人が少なくてよさそう?
317氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:33:41 ID:???
受け控えどころか撤退すら視野に入ってきた
 
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
318氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:50:35 ID:???
あげ
319氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:56:19 ID:???
ローの先生は1回目で受からない場合は3振の確立がかなり高いと言ってる
2振してる場合は最後の1回というプレッシャーから大半は落ちるだろうと言ってる
保険に他ロー入り直しか就職しておく方が精神的にもリラックスして受けて案外受かるかもしれないよ
320氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:57:47 ID:???
新司は事実上一発試験になってしまった
321氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:11:50 ID:???
つーか、三期既習って、現行ボーナスで受からなかった人達でしょ?

なんでそんなに恐れるの?
322氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:21:28 ID:???
マジレスすると、試験までまだ半年もあるこの時期に受け控えを考えてるような人は、
結局三振するよ

去年受け控えて、今年受かったとかいう合格体験記も皆無だしな
323氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:23:49 ID:???
だな
324氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:26:27 ID:???
そんなことないよ。
知り合いの今年三振り目の人はことごとく受かった。
本人いわく去年は手を抜きすぎたって、
答案を一通も書かなかったらしい。
325氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:30:04 ID:???
>>324
その人らは受け控えたわけじゃないやん
特攻してそこから自分の弱点や足りない部分を学んで翌年受かったってことでしょ

326氏名黙秘:2007/12/06(木) 08:54:13 ID:???
元考査委員教授曰く、第3回は短答で4割程度は落ちるだろう、ってさ。
マコツ曰く、全体として平成12年旧試並の難易度になるって。
327氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:38:30 ID:???
>>326
それでも合格率は20%中盤だよ
今年の旧司法の1%に比べれば20倍以上簡単
328氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:38:51 ID:???
>>326

kwsk
329氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:50:11 ID:???
>326
あのさ 旧試験は大学3年4年5年6年生でも大量に
受けているわけで。
新試験は最低でも6年7年以上の人しか受けれない、しかも記念ゼロ。
どっちが難易度高いって聞けばわかるょ もちろん新のほう。
だって旧の1000人合格時代とか年齢25歳以下が500名近くも
合格してるんだぜw
330氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:35:57 ID:???
受け控え?
今後はどんどん合格率低くなるんだから受け控える意味なんてないじゃん。
自信なくても早く受けた方がいいだろ。
331氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:28:34 ID:???
【新司撤退】法務博士の就職進学事情3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193329148/
332氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:57:06 ID:???
>>329
お前、アホだろ?
旧試験の受験者の平均年齢は約32歳だよ
前に公表されたことがある
つまり10年戦士が平均ってわけ

新は最低3年からだろ
それに未修入試で入るような奴らは記念受験レベルだよ
入学まで法律の勉強を全くやってないんだから
したがって、ロー入学者の内約半分は記念受験レベル
だから真面目に法律勉強して既習でロー入った人間の
実質的な合格率は7〜8割なんだよ
333氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:25:15 ID:???
マジレスしとくが、科目別で2科目以上不安要素あるなら受け控えた
方がいいだろう。2通撃沈答案書いたら20パー合格のもとでは挽回は不可能。
20パーはかなり厳しいと思うよ正直。
334氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:52:23 ID:???
>>333 私は全科目不安ですが、受けますよ。
短答で合格者数x2まで絞ってくれて、短答の成績が
そのなかで真ん中あたりなら、後の勝負は時の運かと。
それに試験委員による評価を知ることができるのは翌年に向けてメリット大。
335氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:20:01 ID:???
どっちにしろ出願はしなきゃな…
ところで、出願の書類って、
住民票コードと受験者ID・照会同意あれば
出願用紙だけで良いんだよね。
妙に不安になってきた。
336氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:22:48 ID:???
とにかく出願は皆するように!
受験料高いけど。
337氏名黙秘:2007/12/10(月) 07:07:54 ID:???
28000円あれば風俗で気持ちよく抜けるのに・・・
338氏名黙秘:2007/12/11(火) 11:25:12 ID:???
329 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 11:50:11 ID:???
>326
あのさ 旧試験は大学3年4年5年6年生でも大量に
受けているわけで。
新試験は最低でも6年7年以上の人しか受けれない、しかも記念ゼロ。
どっちが難易度高いって聞けばわかるょ もちろん新のほう。
だって旧の1000人合格時代とか年齢25歳以下が500名近くも
合格してるんだぜw

332 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/12/09(日) 10:57:06 ID:???
>>329
お前、アホだろ?
旧試験の受験者の平均年齢は約32歳だよ
前に公表されたことがある
つまり10年戦士が平均ってわけ

新は最低3年からだろ
それに未修入試で入るような奴らは記念受験レベルだよ
入学まで法律の勉強を全くやってないんだから
したがって、ロー入学者の内約半分は記念受験レベル
だから真面目に法律勉強して既習でロー入った人間の
実質的な合格率は7〜8割なんだよ
339氏名黙秘:2007/12/11(火) 14:57:57 ID:???
>>335
え?
340氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:28:21 ID:???
>>335
釣り乙
341氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:24:10 ID:???
自動車整備士試験問題漏洩事件(2003年)

>本年11月30日(日)に実施した平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験の問題の一部が、
>事前にトヨタ自動車株式会社所属の自動車整備士技能検定専門委員を通じて、
>トヨタからトヨタ関連会社に漏洩していたことが判明しました。
>これを受け、トヨタ及びトヨタ関連会社に所属する受験者全員(3,291名)から受験辞退申請があり、
>国土交通省は本日、これを受理しました。
>これにより、今回の検定試験の受験者数は4,026名となり、
>採点の結果、そのうち291名が合格されました。(合格率7.2%)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html 国土交通省HPから引用

トヨタ関係受験生の中には,漏洩なしで受かる実力の者もいただろう。
それなのに全受験生がいさぎよく受験辞退したトヨタは立派だ。
それに引き替えリーク発覚後1人も合格辞退せず
税金から給与期末手当勤勉手当までもらう慶漏新61期はカスだ。
342氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:08:35 ID:???
俺あんま自信がないけど一応受けるつもり。
でも、落ちたらショックだろうな。メタメタに叩き潰されるのが怖い。
343氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:16:29 ID:???
.
344氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:49:04 ID:???
【TKC】全国学習進度確認テスト【タケシ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188262241/l50
345氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:35:36 ID:???
>>342
安心しろ
上位落ちはあるぞ
先輩で初年度上位でぎりぎり落ちであと1年とがんばって
今年中盤以下の順位で不合格っていう人も知ってるから。
来年は新司法試験今後を含め来年再来年は最高の難易度だと言っている予備校講師も
いるくらいだからとりあえず一度受けてみるといいよ
怖さがわかるから
346氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:48:47 ID:???
辰巳の短答<出願時>実力診断テストなら無料だぞ!!
http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/071210_shindantest/index.html

347氏名黙秘:2007/12/17(月) 07:13:37 ID:???
出願前に診断したかった
348氏名黙秘:2007/12/17(月) 07:45:39 ID:uTmyrz8V
>>347
願書出しても、受け控えできるんじゃ・・
あ、でも2万2800円はいたいな
349氏名黙秘:2007/12/17(月) 20:43:10 ID:???
バイト4日分だからね
350氏名黙秘:2007/12/17(月) 22:19:10 ID:???
受けろ受けろ。受かった後の就職活動のほうが、よっぽど難関だぞ。
しかも一年遅れるごとに厳しさは数段増すのだから。
351氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:30:35 ID:???
今から頑張れば何とかなるさ。
352氏名黙秘
無理。撤退。