【慶應】 新司法試験委員による出題リ-クの件19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
重複してたら実質20扱いでよろしく。
回転が速すぎるので「次スレ立てろ」レス禁止で。

前スレは http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182543705/l50
テンプレは >>2-5 あたりで。
2:2007/06/23(土) 11:20:14 ID:EHoKQUDS
接して漏らさず!
3氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:20:15 ID:???
===========================================================================
              疑惑の論証パターン
============================================================================
【問題提起】
@ 都市計画法疑惑 (憲法の論文試験で有利に作用した疑いがある)
A 択一憲法疑惑 (メールで指示された判例から、公法系の択一が1問出題された)
B 消極的試験範囲限定疑惑 (百選・重判から、勉強しなくてよい判例を指定した)
 Bー1 重判押さえる範囲(択一憲法の件除く)
 Bー2 行政法の百選など押さえるべき範囲について
C 試験委員による答案練習会疑惑 (そもそも、試験委員が関与した答練は許されているのか)
D 「原処分主義/裁決主義」・「執行停止」など、本試験で出題される論点のリーク疑惑
E 重判8・入管法リーク疑惑 (行政法の論文試験で有利に作用した疑いがある)

リークリーガルマインド http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html
4氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:20:26 ID:???
民事模擬裁判≒民事系大大問という疑惑の追求もよろしく。
5氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:20:33 ID:???
・時事通信もキター
6氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:21:03 ID:???
全然回転が速くないのに「速すぎるので」って書いてる>>1は営業マン。
7テンプレ:2007/06/23(土) 11:21:15 ID:???
■慶應工作員の荒らし行為には反応せず、冷静に議論しましょう。

平成19年(2007年)に行われた第2回新司法試験において、試験問題(テーマ)が事前に一部の学生に流出していた疑いがある。
慶應義塾大学法科大学院において行われた模擬試験や、在籍する教員により学生に送られたメール等で、
司法試験において出題された問題に関する示唆があったとされる。
また、疑惑の持たれている教員は、実際に司法試験の問題の作成に関わっている「司法試験考査委員」であった。
もし、このような事実があればわが国の司法への信頼に関わる重大な問題である。
今回の問題におけるキーワードは「試験の公平さの保証」である。
その結果により、受験生の人生を大きく左右する司法試験において、
特定の受験生が、その試験問題を作成する教員の在籍する学校に通っているという理由で優遇されることは許されない。
先日、勇気ある告発者により、慶應ローのメーリングリスト(と思われる)の内容が、明らかにされた。
その数日後、問題のMLの所在さらにはその内容が暴露された。

■まとめのホームページ (特に初めて訪れた方は必見!随時更新しています。)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/

★お願い
慶應ロー内部生の方々も、今回の問題が事実だとしたら、被害者ともいえます。
どうか、真実の解明にご協力下さい!

■新司法試験委員による出題リークの件part1〜16 過去スレ全て
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%88%CF%88%F5%81@%83%8A%81%5B%83N%81@%90V%8Ei&andor=AND&sf=2&H=&all=on&view=table
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
http://undersail.jugem.jp
■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れましたが、削除されました)
http://symy.jp/Croe http://symy.jp/KGm0
■問題のML(現在、メーリングリストはメンバーしか内容を見る事ができません。)
http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/  (現在)
■問題のML非公開前の保存版
http://72.14.253.104/search?q=cache:http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ (5月の時点)
8氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:21:18 ID:???
1人のブログ記事が大新聞の一面トップにまで発展するネット時代コワス。
9氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:21:39 ID:???
合格者増やせって言ってるやつは意味わからん。
慶漏の事件を叩きたいんじゃなくてなんとか自分が受かる可能性を高くしたいだけに聞こえるからやめれ。
ただ慶應ローのやつらの取り扱いを考えれば良いだけの話。
択一での漏洩って言っても旭川の事件なんてあのレベルなら誰でも押さえてる&押さえてもいないやつは合格レベルにないだろ。
論文での漏洩は・・・慶應しね!漏洩教授はクビ!学生については・・・なんらかの不利益を与えたい。
厳重な再発防止策きぼん!旧試験でも上訴とか平野民法とか、新試験でも去年今年と漏洩して来年までやられたらタマランぞ。
10氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:21:50 ID:???
個人の責任というよりローに内在する問題なのだ。つまり旧試験のままでよかったわけ。
11氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:07 ID:???
答連は、中央とか早稲田とかもやっているんじゃないの?
とすると、全部のローを調査することになるよね。
12氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:12 ID:???
■新まとめサイト(2ch色を消したまとめサイト)
http://keio-ls.ath.cx/
■読売記事(新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

前スレの >>1 でもあるんだけど。誤変換だったらスマソ
13氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:26 ID:???
>>1
スレ立て乙
14氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:31 ID:???
> 択一での漏洩って言っても旭川の事件なんてあのレベルなら誰でも押さえてる&押さえてもいないやつは合格レベルにないだろ

それはまじで詭弁
15氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:38 ID:???
>>9
おそらく、慶応ローの奴を特別扱いする方法の方が、現実的には難しいからだよ。
心情的にはわかるが。
16氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:22:59 ID:???
なんども書くけど ほんとうに はらがたつ
17氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:23:16 ID:???
学事様は何様のつもりなんだろうねw

123 名前: 学事 ◆Keio88ZcdM [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 11:20:37 ID:???
皆様に幾度となくお知らせいたしましたが、未だに塾生として品位に欠ける書き込みが散見されます。
つきましては、P2Pソフトの使用と同様、当該掲示板の接続も当面の間、制限いたします。
なお、制限は7月より、南館からの接続のみを対象とする予定です。

また、本年度の新司法試験についての新聞紙上の記事についてですが、
塾生の皆さん及び受験した塾員にはなんらの影響も生じません。
18氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:23:19 ID:???
新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

ボツネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623
19氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:23:26 ID:???
サンケイのweb版にもでてるよ。
20氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:23:36 ID:???
>>11
慶応でリークがあった以上、慶応がまず調べられて、つるし上げられても仕方ない。

他はその後だ。
21氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:23:55 ID:???
H17年民訴なんて、試験始まったとたんに
どんだけため息と共にページをめくる音が響き渡ったことかwww
22氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:24:22 ID:???
ニュー速板にスレ立ってる??
23氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:24:32 ID:MzLJriUs
ほんとだ
読売
産経
時事通信
24氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:24:34 ID:x/9oECFZ
ていうか、元々の制度設計として
各大学院が漏洩しまくって競い合うことが前提?

慶応は、他校の漏洩を明らかにして自分の潔白を示すべき。
25氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:24:35 ID:???
>>17
慶応ローの奴が、不利益に扱われる可能性があるのによく言えるな。
26氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:24:36 ID:???
         -': : :: : :: : :: : :: : :: ::ヽ
      /: : :: : :: : :: : :: : :: : :: : :: ::\
     /: : ::/: /: :l: : :: : :: : :: : :i: : :: : ::\
    /i: i: :/ /: : l: : :l:i: : l: i: i: :l: : :i:v}: : }
   //i: :l: :l:/: ::/l: : :|:l: : l: l: i: ::l: : : V:}: : l
   ||: i: :l: :lへ、_|l: : l:|: : :l:ハ: l: : |l: : :{V}: :: l
    | i: :l: ::|<Tテぇi::| H土廿:ト: :l:l: : :トイ: : l
    l i: : l::トi. |i::;| i:|  "{゚:::::トVl:l: : :ムイ: : l
    li: : :l:レ 〜  `   |iにゾ/ l: :/`トヘ:/
     li: : l::|  "      ̄ /: :l: :レイ|〉\
     l: :l: :|:\ ヽ      /: :/: /: /:||  〉〉 >>1ぶっこ乙ぞ!
      l:∧ハVハヽ _ , - ' //:/: /::/ // ノノ
      リ リ レ -.ク   / /イく"  レ  V
     _,- T(|  /、 ,_ _./  `ヽ、
    ∧  .|i)  |===ェ、./    / へ
    i´ .V ハ)ヘ. |+ /     /    }|
   / / (  >、_レ--―― 'フ´-ー―- |:|
   / ./  >イハ ヘく二 イ  ┌---ァ | |
. ァへ_.{:::::::{ / 「`| ヽ \ /  /:::} r-/ 「"
イ―-__」__ |ノ__/_.i_ L__ V  〈rv"/:/ l
し'゙/    ̄ ̄ ̄ー _/    `フ´/
「´          _ハ  ―   /
          /  ハ     /
\_ ァ---- く´    i    イ
   /  /  \      / {
27氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:25:12 ID:???
学事様曰く影響は生じないらしい。

法務省が慶應に処分しない旨確約している疑いがある。
この点について法務省及び各政党に調査依頼するスネークを募集。
28氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:25:34 ID:???
もっとどんどん広げろ、お前らが社会を動かすことが出来るかも知れない
最初で最後のチャンスだ。
テレビの影響力は絶大だからとりあえずテレビ局中心に攻めろ。
腐った司法界、日本の未来は真っ暗という視点で攻めると興味を引かれやすい。
話をできるだけ膨らませた方が良い。
29氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:25:45 ID:???
漏洩するようなローは「認可取消」が妥当じゃないか。
30氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:06 ID:???
民主党はなにやってる?党からレスがあったらしいが。
31氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:10 ID:???
http://www.sankei.co.jp/

ちょwwwwwwww
32氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:16 ID:???
慶應は、全員不合格にすべき。
33氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:20 ID:???
慶應義塾塾歌

見よ 読売の一面を
新潮・文春もそのうちに
嵐の工作力尽きて 漏洩の護りたからかに
貫き送るメールあり
漏らすかな 公法を
強く雄々しく漏らすかな
ああ わが義塾 慶漏 慶漏 慶漏
34氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:21 ID:???
インチキで合格した慶應ロー生の実力は差っ引いて考えなきゃな
35氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:31 ID:???
従来基準で2000合格、さらに基準変更で同点数を合格(2200以内)。

慶応ローの募集1年停止。リークがさらにあれば、さらなる処分もあり。

植村はクビ。
36氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:45 ID:???
>>14
でもぶっちゃけ旭川保険料は漏洩なくても余裕じゃね?
慶應生が漏洩がなきゃアレが解けないほどアフォだとしたら笑えるがw
37氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:27:16 ID:???
>>27
大丈夫、影響ありますよ。
38氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:27:19 ID:???
こんなに漏洩が問題になったことって
今までの司法試験であったの?
39氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:27:58 ID:???
>>36
問題は、簡単かどうかではないよ。択一に関してはもっと追求すべきだな。
40氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:11 ID:???
新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

ボツネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623
41氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:42 ID:???
慶應にどうにかするのは、文部科学省のおしごと。
42氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:49 ID:???
ちょwサンケイTOPw
43氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:51 ID:???
内田民法からの出題、前田刑法と択一の関係など試験委員が試験を私物化
してるんじゃないかという疑惑は前々から言われてたけどな。
44氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:28:52 ID:???
子供を幼稚舎に通わせた著名人

阿川弘之(作家)
麻生太郎(政治家)
石原慎太郎(作家・政治家)
郷ひろみ(歌手)
柴俊夫(俳優)
千住鎮雄(慶應義塾大学工学部教授)
コ川恒孝(徳川宗家第十八代当主、元日本郵船副社長)
二谷友里恵(女優)
原辰徳(野球選手)
フランキー堺(俳優)
古舘伊知郎(アナウンサー)
北城恪太郎(日本IBM会長)
村西とおる(AV監督)
森進一(歌手)
森昌子(歌手)

親はFランクなのに、
芸能人だからという理由で、
息子は慶應義塾大学へ・・・

こんな大学だから問題漏洩なんてありえる
45氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:05 ID:???
情報量が読売と産経でぜんぜん違うんだが
46氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:05 ID:???
とりあえずこれで行政法の点数はみんな平等ってことにして、新司の合格者を
少し増やし、来年の旧司の合格者数を減らそう。
47氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:21 ID:???
ミクシィにもでてるぞ。
48氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:29:22 ID:???
>>37
最終的に影響がでる、ださざるをえないというのと
法務省と慶應がグルになってるというのは別問題
49氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:30:03 ID:???
148 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:26:54 ID:???
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20070623112335629.jpg
1面記事のすごさだけ伝えたかった。
50氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:30:38 ID:???
おいおい俺なんてセミナ答練が的中したせいで行政法「だけ」結構書けたのに
全員満点とかやられちゃたまらんよ。
むしろ全科目再試験してほしい、ほんと。
51氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:30:53 ID:???
>>まとめサイト管理人

49頼む、記事の本文は読めない大きさでいい
52氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:31:47 ID:???
>>50
セミナもお漏らししてたのか??
53氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:32:05 ID:???
ロー制度が新規参入を阻害して法曹志望者の質を低下させているわけで。
おまけにこの不祥事ときたもんだ
54氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:32:58 ID:???
>>49
1面記事でかすぎwww
俺はてっきり社会欄に3行程度と思っていたw
55氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:06 ID:???
    『「一流」と学ぶ。「未来」が広がる。』

慶應ローのホムペ見に行ったら最初に出てきたよ
「一流」の漏洩教授と学ぶ→本来不合格の奴も新試合格して「未来」広がるw
56氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:08 ID:???
>>49
一面って本当に一面だったんだな。
俺は一面は一面でも、一面の下の方に小さく載ってるだけ
だと思ってたから。
ありがとう
57氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:42 ID:???
朝刊を読んで吹いた俺が登場
58氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:33:58 ID:???
人生を賭している奴も多い司法試験での不公正さはほんとに許せないな

まとめの人たち乙
59sage:2007/06/23(土) 11:34:32 ID:MvI19M19
あえて言うけど

先生がかわいそうだ

60氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:42 ID:???
>>49
俺見れないんだが、どうして?
61氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:45 ID:???
>>49
激しくGJ
62氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:50 ID:???
しかし、追及の流れは興味深かったな。
なぜか、必死で擁護している連中がいて

@漏洩?だったら証拠出せ!
 ↓証拠が出てくる。
Aそんなの証拠にならねーだろ!
 ↓もっと証拠が出てくる。
B追及することは犯罪になる!これ以上騒ぐな!
 ↓法務省や、報道機関への通報が本格化
Cそんなことやっている奴は、三審候補の下位ロー生!www
 ↓

いやー、Dが楽しみだwww
63氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:34:59 ID:???
つまり、合格者数が同じで慶応が維持・躍進ってことは許されない。

逆に言えば、慶応を抑えれば、合格者数同じでも反発は少ない。
64氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:35:07 ID:???
ローを卒業したあと必然的に半年間はプーだからな
ロー生は9割9分人生を賭してるわけだよ
65氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:35:29 ID:???
>>60
コピペすれば見れるよ
66氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:36:11 ID:???
試験委員がとうれんやってるのを
大学が知らないなんてさすがに無理があるでしょw
67氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:36:30 ID:???
お前ら、読売の一面に載った程度で満足するなよ
法務省に公正な是正措置をとらせることが目的なんだからな

新聞に載ったからまあこれから何かあるだろ、程度な人任せな奴は法曹の適性なし
68氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:36:33 ID:???
>>63
全体を変更するか、慶応を落とすか?
69氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:36:53 ID:???
ニュース速報板にも立ってるよ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
70氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:37:27 ID:???
慶応入るとマジで合格確率うpするんだな。ローはいい制度だ。
71氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:37:29 ID:???
植村はほんと生徒思いの教授だよな、個人的にはめちゃ良い人だと思う。
悪いのは法務省と慶応だろ。いや、試験委員であること鼻にかけて自称
「高度の教育」をやってる教授も最悪だな。
72氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:37:36 ID:???
>>63
慶応ガクブルだな
73氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:37:59 ID:???
74氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:38:09 ID:???
これでホントに、何もなしで終わったら
反対に、漏洩は自由にやり放題ってことだよね?
これから慶応ローの人気がすごいことになるな。
75氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:38:28 ID:???
ヤフージャパンにUP
ページビュー 多いぞw
これは したりw
U先生 危うし 恐怖のネット社会w
76氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:38:49 ID:???
>>65
ありがとう見れたよ
すごいね1面で誰にでも目に入る位置だし読売GJだね
77氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:39:22 ID:qwpdXJR6
去年に引き続き、またやったのかよ!!!
去年は民法の池田真男が、リークに近いことやって、
試験委員を辞任したよな。
もう、慶応はくさっとるの。
78氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:39:25 ID:???
植村『米国公務員の不法行為責任』w
79氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:39:45 ID:???
>>66
だよな
慶應本体に責任ないわけない
80氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:40:04 ID:???
>大学として関与していないとはいえ社会を騒がせ申し訳ない
KOははやくも逃げの体勢にww
81氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:40:23 ID:cB9Fa+qd

司法試験の考査委員が、

1 ある論点を答練で出題
2 メールで再度、告知

したとき、あなたならどうする?

最高だった…
82氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:41:03 ID:???
法務省がなにもしないなら漏洩おkてことだねw
83氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:41:09 ID:???
先生気の毒すぎるんだが。

84氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:41:14 ID:???
朝日だからそこまでとは知らなかった
四段抜いてるな
85氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:06 ID:???
このスレから
逃げろw
86氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:18 ID:???
教授がやるからいけないんだよ

教授を全部放逐しろ
すべて弁護士・検事・裁判官OBだけでやるべき
87氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:40 ID:???
全受験生再試験かまさかの全員合格しかないだろ条項

2年連続の慶應は今年度から募集停止しろよ。まだ間に合うじゃん
88氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:43 ID:???
慶応大の話「練習会は私的なもので大学は関与していない。
(メールについては)採点基準が漏れるなど守秘義務違反の可能性があり、大学として関与していないとはいえ社会を騒がせ申し訳ない」

>大学として関与していないとはいえ
>大学として関与していないとはいえ
>大学として関与していないとはいえ

常套文句だなw
なんでこういう言い逃れをするんだろうか?
墓穴を掘るだけなのに。
89氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:50 ID:???
ヤフーのトップ画面もkita
90氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:51 ID:???
ヤフートップページにキタ
91氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:42:54 ID:???
でも、植村はおとがめなしなんだろw
92氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:11 ID:???
1面トップの記事ではないと
家人も言ってる
93氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:19 ID:???
ミーとホープと同じ運命をたどるな。
94氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:24 ID:???
ヤフートップとか完全にウン千万人単位の人が知ることになるな
慶應募集停止も見えてきたかも。 ご愁傷様。
95氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:32 ID:???
>>89,90
きたきた..
96氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:33 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci
ttp://www.yahoo.co.jp/

【読売】
新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【産経】
出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623
97氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:48 ID:???
読売に名誉毀損的記事書かれたことがあるんだが
ほかの新聞はスルーだったのに
読売だけやたらしつこくいつまでも書いて、
結局裁判になるまでやめなかった(なってもやめなかった)

98氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:48 ID:???
>>22
依頼しておいたのよ
99氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:54 ID:???
来年受験する俺としては徹底的に膿を出して欲しい
100氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:43:56 ID:???
いまのとこテレビではどこもやってない?
昼のニュースみんなでチェックしとこうか。
101氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:13 ID:???
>>81
めんどうだから無視してた。
まさかメールで漏洩はないと思って…。
なんか漏らすような思わせぶりな発言は
勉強会であったみたいだが…。
102氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:22 ID:???
103氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:36 ID:???
>>91
弁護士法に基づいて懲戒請求
一人くらいはやる奴がいるだろ
で、自由と正義に載ったら情報開示請求
でうpすればKOローおしまい
104氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:39 ID:???
yahooニュースからきました。
本当だったんだね。

やり直ししないと、まともな法曹が育つわけない。
スタートラインがこれじゃ・・
105氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:43 ID:???
>>89>>90
見た
早く逃げるw ここに来るぞw 魔手がw
106氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:43 ID:???
工作員涙目で悶絶wwwwwwwwwww
107氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:44:54 ID:???
まだトップにもってきてない新聞社にメール送るか
108氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:21 ID:???
フジTVキター
109氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:24 ID:???
漏洩おkって役所からお墨付きが出たら、来年から試験委員の多いローの倍率は30倍に跳ね上がる!
試験委員教授の給料もうp!全教科お漏らし講義大展開。そこのローは脅威の合格率48%に!!
110氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:41 ID:???
まさに衝撃的な
展開だなw
111氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:45:43 ID:???
せっかくロースクールも3年目で順風満帆になってきたのにな
112104:2007/06/23(土) 11:46:21 ID:???
さらに、工作員がもみ消しに奔走してるようじゃ・・
113氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:04 ID:???
俺もヤフーから来た。
ヤフーの影響力凄すぎ。
114氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:17 ID:???
日本は悪いことやったもん勝ち
115氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:18 ID:???
>>111
はぁ??
116氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:27 ID:???
逃げw
117氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:32 ID:???
平成19年(2007年)に行われた第2回新司法試験において、
公法系の試験問題(テーマ)が事前に一部の学生に流出していた疑いがあり
2chで指摘されていたところ、法務省が調査に乗り出し、疑惑の教授が
流出を認めたと報道されている。

新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

出題担当の慶大教授が答案作成練習会 新司法試験|事件裁判|社会|Sankei WEB
 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

時事ドットコム:新司法試験考査委員が対策勉強会=慶大教授、出題と重複の論点説明−法務省が調査
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci

[ボ] - 新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
 http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623/p6
118氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:32 ID:???
行政法なんて、「適正手続」や「公平」「公正」といった

法の基本理念がもっとも重要な学問なのに

行政法を専門に研究する学者が司法試験の問題を漏洩する、ということは

結局、その学者は、行政法の基本がまったく理解できていなかったんだろう

論語読みの論語知らず、とはまさにこの人のことだ
119氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:33 ID:???
刑負う大学か
120氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:41 ID:???
時事通信でも配信されています。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123
121氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:47:53 ID:???
読売新聞トップ記事の画像
http://up.tseb.net/src/up21619.jpg
122氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:03 ID:???
慶応も堕ちたな
123氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:14 ID:???
つうかこれで試験委員の定期試験問題は絶対本番で出ないリスト入りが
決定したわけだが。上位ローの価値も下がるだろうな。
124氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:22 ID:???
>>109
アホか。合格率90パーセントだろうが
125氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:27 ID:???
やり直しは無理だろ、常識的に考えて。

試験終わってから、らき☆すたの放送分とフルメタ全話まわして、エロゲで喫茶店の店長までこなしてた
俺に公法の論文もう一回やれとか無理すぐるwww
126氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:37 ID:???
ヤフーのページビューは
馬鹿にならない
ここから逃げろ
127氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:37 ID:???
>>111
は?どこが!?
志願者も減り続けて
もはや自発呼吸すらままならない現状じゃんw
128氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:48:51 ID:???
フジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
129氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:18 ID:XJPdrL2Z
フジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:24 ID:???
>>121
住んでる地方どこ?
何版になるんだろうな
131氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:30 ID:???
フジテレビ
オンエア中!
132氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:35 ID:???
フジ詳しいなw
133氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:49:49 ID:???
行政法なんて、「適正手続」や「公平」「公正」といった

法の基本理念がもっとも重要な学問なのに

行政法を専門に研究する学者が司法試験の問題を漏洩する、ということは

結局、その学者は、行政法の基本がまったく理解できていなかったんだろう

論語読みの論語知らず、とはまさにこの人のことだ
134氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:05 ID:???
>>103
植村って弁護士登録してるの?
135氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:07 ID:???
慶応「処分の可能性も含めて適切に対応したい」

ってなんじゃそりゃー
136氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:16 ID:???
>>121
上で見たのと違う
地方によって違う?
137氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:15 ID:???
ニュー速、ニュー速+でスレ立てされました。


【社会】“考査委員を務める” 新司法試験で慶大法科大学院教授に問題漏洩疑惑
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/

 新司法試験で慶應大学教授に問題漏洩疑惑
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
138氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:19 ID:???
択一落ちの俺様が奇跡の生還を果たす可能性はどれくらい?
139氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:23 ID:???
フジのニュースで流れた!!!!!!
とうとうテレビも動いたぞ!
140氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:28 ID:???
コレは非道すぎる 

こんなん、旧択一20年連続で落ちてる俺だって、慶應行ってたら合格出来るよ
141氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:50:59 ID:???
大仁多アツシが東大目指すらしいぞ。
142氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:03 ID:???
君らは2chなどしていないで、現実を見て欲しい。

「採点作業への影響はない」

漏らしてもいいの。脱糞したって、いいの。

君らの敗因は、慶応ローに入らなかったこと。かわいそうだけどね…
143氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:14 ID:???
同じ新聞でも発行場所によって微妙にレイアウト違うよ。
144氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:17 ID:???
進学塾みたいに合格率が教授の評価に過度につながったりするんかね。
そんなら誰が受かろうが同じだから自分の教え子に受からせようとするのは必然なことかもね。
試験委員という立場も利用できるんだし。
旧試験のほうが公正なのは目に見えてるんだがなあ。
145氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:19 ID:XJPdrL2Z
講習会やってるの、慶應当局が知らないはずないだろ!!
146氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:29 ID:???
>>134
確かしてたはず

>>135
糞ワロタw
フジに講義しないとな
大学ぐるみなのにおかしな報道するなと

慶應本スレに上様みくしいIDが晒されてる・・・
147氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:35 ID:???
>>135
処分される側だろ
本体も
148氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:47 ID:???
ローの恩人佐藤浩治先生の顔に泥を塗るような行為だな
植村は恥を知れ!
149氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:51:53 ID:???
スカトロー
150氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:04 ID:???
>>121は東京本社発行の読売新聞だな。うちのと同じ。
151氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:08 ID:???
金出して入れば?
152氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:12 ID:???
講習会どこでやってたんだろうねwwwwwwwww
慶應当局が知らないってことは
きっと公園で青空教室でも開いてたんだねwwwwwww
153氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:27 ID:???
http://www.ls.keio.ac.jp/education/kyouin/fulltime_05.shtml

植村ってだけど旧司法試験受かってるじゃん。
そんな人間がなんで不正に手を染めるかね。
154氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:28 ID:???
オオニタ参院選出ねえのかよ。
マジでむかつく
155氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:29 ID:???
是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり

156氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:36 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
157氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:38 ID:???
>>141
慶應にすればいいのに
金を出せば入れてくれるんじゃねえか?
158氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:56 ID:???
>>146
ただ単に取材不足なだけかと
159氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:59 ID:???
12時のNHKは?どうなる?
160氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:53:11 ID:???
>>146
んだらニュー即で焚きつけて懲戒請求1万通くらい送らせようか。
こっちは安田弁護士と違って理由ありだろ確実にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:53:22 ID:???
植村教授って国1の試験委員も去年やてるんだね
そんな人が試験委員の立場を理解できないはずはないよ
国1も慶應ロー卒増えてたりして
今年国1大学院卒の合格者過去最大ってw
162氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:53:31 ID:???
150 名前:氏名黙秘 :2007/06/23(土) 11:47:30 ID:bEw2cOB6
植村栄治本人が、ミクシィやってるみたい
IDは6219530
163氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:53:33 ID:???
>>123
残念だ。定期試験のモチベが少しさがるな。
164バルス ◆MJr4JSUJTc :2007/06/23(土) 11:53:42 ID:???
山が動いた ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
165氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:53:56 ID:???
>>121
1面トップスゲー

166氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:11 ID:???
>>152
慶應大学の法科大学院棟の地下四階でございますw
おそらく学事様が施設使用許可を発したものと推測されますw
直前に授業やってた教授はまちがいなく知ってると思いますw
167氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:12 ID:???
植村司法試験も国家公務員上級試験も受かってるんだな。
エリートじゃん
168氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:29 ID:???
>>164
てめーのせいだろww
169氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:33 ID:???
>>157
お金ないんじゃないか?
170氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:44 ID:???
採点に影響はないってのは建前でしょうな
171氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:50 ID:???
徹底的に叩いて、慶應ローと、慶應ロー卒受験生に何かしらの不利益処分が
下るまで頑張りはれ。
172氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:55 ID:???
植村先生は司法試験在学中合格上級職試験上位合格で大蔵省内定を蹴って、
東大学士助手で残った天才。
バカ学生たちを見て、なんとかしてやりたくなっただけだと思う。
ほんとにいい人なんだよ。
かわいそうに。
173氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:54:56 ID:???
日本テレビ系列の6時からのNNNニュースで取り上げる模様。
ビデオ録画したほうがいいよ。
174氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:08 ID:???
>>164
動いたのはお前を含むスネークのおかげだよ。
ありがとう!!
175氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:33 ID:???
>>164
まだ他にあったり?
176氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:36 ID:???
>>172
経歴とか関係ないからw
177氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:37 ID:???
去りましょう
想像以上の波紋w
178氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:40 ID:???
>>167
国家上級は簡単だからオマケみたいなもんだけどな。
179氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:45 ID:???
国1も慶應漏洩あったりしてw
国1の大学院別合格躍進校が慶應だったりしてw
180氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:47 ID:???
内部情報キター---------
181氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:55:57 ID:???
炎を燃え上がらせて何を目指すか
182氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:00 ID:???
>>164
ふ、フジだけに
183氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:16 ID:???
>>164
君は、山を動かした発破職人の1人
184氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:22 ID:???
植村って


・東大法卒
・旧試験・国1合格(東大留年なしの在学中)
・東大法助手採用


なんも慶應にそんなにサービスせんでもよさそうな経歴なのにな。
185氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:42 ID:???
FNNニュース キターー
186氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:56:52 ID:???
こんなことをすると、ロースクールへの信頼が失墜しないか?
司法試験で得た法曹資格も、会計士や司法書士より信用のない
資格になってしまわないだろうか?
187氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:10 ID:???
フジのニュース、ようつべUPされた?
188氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:12 ID:???
>>167
しかも留年なしの真正在学中合格だからな。助手採用もされてるし。
189氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:16 ID:???
とりあえず松坂応援しようぜ
190氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:17 ID:???
神も評価してやっていい
191氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:20 ID:???
スネークすげええええええwwwwwwww
192氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:20 ID:???
中華飯店で酒飲みながら反省だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 11:55:58 ID:???

司法修習セミナーについて  法務研究科修了生 各 位


11月からの新司法修習について、司法研修所民事裁判教官・刑事裁判教官からお話
を伺う機会を設けました。ご自由に参加してください(出欠のご返事は必要ありません)。
なおセミナー終了後、講師の先生方を交えて懇親会(会費制)を催すことにいたしました。
疑問点などを直接講師に質問出来るまたとないチャンスです。こちらも奮ってご参加ください。

◆セミナー
日時:6月23日(土)13:00〜17:00
場所:三田キャンパス南館地下4階ディスタンスラーニングルーム
講師:司法研修所 民事裁判教官 村上 正敏(修習37期)
            刑事裁判教官 後藤眞理子(修習35期)

◆懇親会
日時:6月23日(土)17:00過ぎ〜19:00
場所:中国飯店三田店(東門・幻の門出て向かって左側すぐ)
懇親会費:3,000円(当日徴収させていただきます)

法務研究科委員長 豊泉 貫太郎


懇親会じゃなくて残念会になりそうね。
193氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:32 ID:???
>>186
つミンチ偽装
194氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:36 ID:???
経歴関係ないのはわかるけどさ、
これで手柄を立てようとか考えてなかったと思うんだよ。
純粋に学生思いが行き過ぎたのかと。
マジで気の毒。

まじめに勉強してた学生もあらぬ疑いをかけられるわけだし。

195氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:38 ID:???
慶應ローがやったことで、新試験合格者全体が軽く見られることは
間違いない。えらいことやってくれたよ。
196氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:41 ID:???
司法試験と国Tの試験委員!!
植村は国の統治機構を破壊するつもりか?
197氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:41 ID:???
漏洩を知っていたにもかかわらず、あえて言わなかった学生にも
消極的とはいえ共犯としての罪がある。
法を司る者を選ぶ試験において、自己の利益の為だけに不正を
見逃す者を合格させるなんて、根本的に間違っている。
漏洩と知りつつ、その恩恵を黙って享受した慶應ロー生にも多分に
否があるとし今年の合格を取り消すのは、司法試験の本来の目的を
考えれば当然である。
198氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:42 ID:???
>>172
生徒から金をもらったんだろ
199氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:57:56 ID:???
植村 栄治
うえむら えいじ
http://www.ls.keio.ac.jp/education/kyouin/fulltime_05.shtml

役職 教 授



担当科目 行政法I・II、公法総合I・II、地方自治法、リサーチペーパー



略歴 1971年司法試験・国家公務員試験上級職合格
1972年東京大学法学部卒業
1992年博士(法学)(東京大学)
東京大学法学部助手、成蹊大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法科大学院教授
新司法試験考査委員(行政法、2006年)、国家公務員採用試験I種試験委員[多肢式](2006年)



著書著作 『交通法・通信法』(共著。1984年)
『米国公務員の不法行為責任』(1991年)
『行政法教室』(2000年)
200氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:07 ID:???
>>184
成果報酬みたいなんがあるんじゃないの?
目標合格者クリアでボーナス5千万とか。
201氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:14 ID:???
>>188
なのになんでその後成城大の教授になんかなってたんだ??
202氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:21 ID:???
12時のNHKでオンエアするか?
日経も書いてくるぞ これはw
時事速報配信なら全社書くだろw
ZAKZAKどころじゃないってw
203氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:27 ID:???
>>186
就職活動で

どこの大学?
ああ、慶應(笑)
204氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:33 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
205氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:39 ID:???
>>201
やっぱり金を着服したんじゃねえかw
206氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:43 ID:???

ローで習ったことが司法試験に出るのは当然のこと。

試験委員の場合でも同じ。
そうでないならむしろ試験委員の扱った分野は出題されないという「消極的漏洩」になるだろうが。

おまえらのローでは習ったことは試験に出てないのか??ん?

207氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:45 ID:???
是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり
208氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:49 ID:???
疑惑の総合商社はここでしたか。
209氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:58:59 ID:???
>>182
審議中
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
210氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:04 ID:???
官庁訪問組も次回訪問で切られること必死w
211バルス ◆MJr4JSUJTc :2007/06/23(土) 11:59:09 ID:???
>>175
んにゃ、多分もうない。

あとはスパイからロー内の雰囲気を聞いたりして楽しむくらいかな。
とても俺が騒ぎを煽ったとは言えないがw
212氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:15 ID:???
この事件をきっかけに、新司法試験の制度そのものが見直されることになって、
ひいては旧司の復権・拡充につながればいいなとおもってる俺は死ねばいい
213氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:21 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



日本テレビ系列の6時からのNNNニュースで取り上げる模様。
ビデオ録画したほうがいいよ。







●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
214氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:30 ID:???
この教授人間関係にでも問題あるん?
こんな優秀なのに東大法の教授になれないなんて。
215氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:30 ID:???
>>184
慶応には2004年からだしな。
216氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:31 ID:???
法科大学院の法令遵守に対し
国民から重大な疑念がもたれる契機になった事件であることは明白だ
217氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:31 ID:???
全社書くぞ これは!
218氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:36 ID:???
>>206
おまえほんと賢いなw
219氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:40 ID:???
>>172
っていうか植村の経歴からして、動機は後輩かわいさとかじゃないから、ますます慶應の組織的関与が
疑われないか? 外部出身の教員までがやってるってことは、この人だけの勇み足ではなさそうだ。
220氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:59:46 ID:???
録画のようつべUP、まだー?
221氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:00 ID:???
慶應一期なんだが、植村が試験対策を熱心にやってた理由がまだ出てないなw
まあ、自宅からは書けない内容だから、マン喫にいったときにでも書くかw
222氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:02 ID:???
リークの王者、慶應♪
223氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:10 ID:???
こんな時期に宴会って何考えてるの慶應?
中止するのが筋ってものでしょう。
224氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:19 ID:xg/DWUYM
学会追放か。
アホなじゅくせいwのために馬鹿なことしたなwこのおっさん。
225氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:23 ID:???
>>206
そんなことしなくてもスレは伸びるのに
お前は貪欲すぎる
226氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:30 ID:???
東大の出世レースに敗れて
慶応に行って東大コンプというのはよくあるパターン
227氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:32 ID:???
>>201
そりゃ仕方ないよ。大学はいくら優秀でもその時ポストが空いてないとどうしようもない。
228氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:48 ID:???
>>206
確かにローで習ったことが出ないならなんのためにロー行くのかわからんくなるなww
229氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:49 ID:???
>>221
ヒントくれ。
230氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:54 ID:???
>>201
いったん私大の植民地いってから、ポストあいた上級私大、国立に行くのもセオリーよ
231氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:06 ID:???
慶応ロー廃止来るか?
修了者の遡及的資格喪失処分来るか??
232氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:12 ID:???
>>214
東大の教授には色々ある
原田先生とか
233氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:41 ID:???
>>230
長谷部とかもそうだな
東大と学習院は繋がりがあるんだろーか
234氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:46 ID:???
明日適性慶應でもあるでしょ
慶應で受ける適性受験生に
「新司法試験の漏洩事件について、どう思いますか?」
と慶應の前でインタビューすればいいのになあ、画像は慶應だが、あくまで適性受験生に今後ロー受ける者としての思いだし
235氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:47 ID:???
おいおいおいおいw
早くしろw
みんな待ってるぞw

221 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:00 ID:???
慶應一期なんだが、植村が試験対策を熱心にやってた理由がまだ出てないなw
まあ、自宅からは書けない内容だから、マン喫にいったときにでも書くかw
236氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:01:59 ID:???
>>221
書いてくれよ。

植村のプロフィールからして、そんな自分の身の危険まで犯してリークする動機がマジでわからん。
237氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:02 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



日本テレビ系列の6時からのNNNニュースで取り上げる模様。
ビデオ録画したほうがいいよ。







●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

238氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:03 ID:???
東大出身の行政法学者はたくさんいるが、
東大に残れるのなんてごくわずか。
どの科目でもそうだろ?
別に植村先生がレアケースってわけじゃない。
239氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:29 ID:???
あまりの怒りにリポDを立て続けに2本飲んだら手がプルプルしてきた。
240氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:43 ID:???
>>206
ここにもいたか、発破職人
241氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:45 ID:???
>>201
成蹊。
立教法・学習院法・成蹊法は、都内にある東大法の植民地として有名。
学士助手がいっぱい就職している。
242氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:56 ID:???
興味なかったが、ついに新聞沙汰になってるじゃねえか。学生はともかく
植村とかいう教授はどうするつもりよ?
切腹もんじゃねえのか?
243氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:02:59 ID:???
今後試験委員の期末試験問題、ゼミで扱う分野からは絶対に出ないぞ。
誰もリスクは犯したくない。ローでやることはますますマニアックになってくだろ。
244氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:01 ID:???
橋本先生いるから植村先生もたいへんだな。
245氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:03 ID:???
お前ら騒いで馬鹿だなー
2ちゃんでしこしこやってる間に
こっちは酒飲んで任官の準備ww
246氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:08 ID:???
>>221
新しい行政法の先生が来たからか?
247氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:14 ID:???
>>238
てことは慶応が拾ってくれたことに感謝してたのかもね。
248氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:19 ID:???
むかついて昼間からビールのんだらバイト先から呼び出しきた

車のれねー
249氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:26 ID:???
>>237
日テレキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってかあんたマスコミ関係者か?wwww
250氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:31 ID:+WUZVdxc
もうテレビでやんの??
251氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:49 ID:???
慶應にとって外様の植村を処分して生贄にして
トカゲの尻尾きりで逃げようとしてるのかな
252氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:19 ID:???
>>250

富士テレビでもうやった
253氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:22 ID:???
>>238
その割りに神戸大出身の人間が東大行政法教授におさまってるなw
ワハハ
254氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:23 ID:???
>>241
東京志向が強い法学の世界では、場合によっては地方の旧帝大よりそこらへんに
行きたがる人も多いしな。
255氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:46 ID:???
>>247
成蹊で学部長もやってますが?
256氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:51 ID:???
>>250
フジテレビで既にOA済み
257氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:04:53 ID:???
大学は学内答練を知ってるだろ
258氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:02 ID:???
宣伝できてよかったね。今年の受験者増えそう。
259氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:04 ID:???
サンデージャポンのレスあったなw

あれ、どこだっけ?

まじ、明日サンジャポにとりあげられるよ。


260氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:21 ID:???
さあトドメは我らのゲンダイ様ですねww
261氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:33 ID:???
>>251
植村のスタンドプレーとはどう見ても考えられないね。
慶應出身の教授ならともかくもさ。
絶対に組織的犯行だよ。
262氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:42 ID:???
>>250
もう始まってるぜ
263氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:43 ID:???
>>251
極少数の人間に対してとうれんをやってたんなら
それですんだだろうけどね
264氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:05:57 ID:???
あと残り7分くらいか?
265氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:16 ID:???
かつてこんなに司法板が燃え上がったことがあっただろうか。
266氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:31 ID:???
267氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:46 ID:???
個人責任じゃなく慶応全体の責任にもってくようメールだなこれは。
学歴とかと絡めれば食いつきがよさそうw
268氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:51 ID:???
民事系大大問の漏洩問題(民事模擬裁判3年後期)が大きくならないようにガクブル中。
269氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:06:56 ID:???
てか植村の今後の授業はどうなるんだ
270氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:02 ID:???
>>221
慶漏上層部からの指示ということか?
そもそもH木の後任の研究科長が、研究者教員じゃなくて実務家教員なのはなぜだ?
レスを待っているぞ。
271氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:23 ID:???
夕刊で
朝日、日経もついに書くかな?
272氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:29 ID:???
他のローは大丈夫なのかな?
273氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:38 ID:???
>慶応大広報室は「(答案作成の練習会は)植村教授が私的に開催したもので,大学関与していない。
>個人的な採点の件は,本人も深く反省しており,大学としても深くおわびする。今後,処分の可能性も含めて適切に対応する」
>とコメントしている。

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:07:40 ID:???
交告 尚史  Hisashi Koketsu

昭和54年3月  神戸大学法学部卒業
昭和56年3月  神戸大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)
昭和60年3月  神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学
昭和60年4月  神戸商科大学商経学部助手
昭和61年4月  同専任講師
平成2年4月   同助教授
平成5年4月   神奈川大学法学部助教授
平成9年9月   スウェーデン・ウプサラ大学法学部客員研究員(1年間)
平成12年4月  神奈川大学法学部教授
平成15年4月  東京大学大学院法学政治学研究科教授

研究分野
行政法、環境法

275氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:08:01 ID:???
>>247
わからんけど、
成蹊に一生いたって大して変わらなかったと思うんだが。先生にとって。

人一倍学生思いの先生が試験委員になっちゃったことが悲劇の始まり。
276氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:08:13 ID:???
>>273
飛び降りフラグが立ったか
277氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:08:33 ID:???
>>266
事態をあんまり把握してないみたいだな
新聞報道だけだと、そらそういう感想になるよな
278氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:08:35 ID:???
残り時間3分?
279氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:08:40 ID:???
今年の入試は予定通り行われるのだろうか…
280氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:10 ID:???
まったく慶應は卑怯だな。佐藤様の近大を見習え。ロー制度に忠実でないから
こういう事になるんだ。
281氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:11 ID:???
責任とって自殺しろ。
282氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:14 ID:???
>>274
公欠の単位認定の厳しさはガチ
まじで厳しい
283氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:46 ID:???
残り1分?
284氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:48 ID:???
>>266
気持ち悪いなこいつ。
こんな屁理屈で問題を矮小化させて誰が納得する。
285氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:51 ID:???
夕刊より明日の朝刊1面の方がいいだろ
朝日、毎日、日経もお願いしたい
286氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:09:59 ID:???
>>280
それは勘弁w
287氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:08 ID:???
どうでもいいけどさ




  行 政 法 「 だ け 」 な の ? w
288氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:20 ID:???
NHKのお昼のニュース

@ 北朝鮮
A 沖縄慰霊祭
B 北見断水
C ひき肉偽装
D 自衛官汚職
E 東北新幹線開業25年

漏洩なし
289氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:25 ID:???
>>266
さすがロー教授。擁護してるな。

>なお、試験委員がLSの通常の授業で教えることの問題も時々指摘されるが、
>授業をするのは試験問題を作成する前なのであるから、通常は問題がないであろう。
>試験委員の授業で重点的に教えられたことが新司法試験に出題されるという程度では、
>その論点が出題に適するものである限り、やむを得ないことである。
290氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:31 ID:???
>>270

慶応生え抜きでなくていいなら、
それこそ植村先生とか候補者はいるんだが、
生え抜きに限って、年齢的にも適当な人というと、
それしかいなかったんだと思う。
291氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:35 ID:???
あんま露骨な尻尾切りすると本人何するか分からんぞ。
292氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:43 ID:???
>>265
ライブドア以来じゃない?
293氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:47 ID:???
京都新聞オンラインも報道してる
294氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:48 ID:???
いや。民事系模擬裁判も漏洩疑惑大。
295氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:49 ID:???
>>276
この間の農林大臣の自殺もなんかSPが20分以上わざと放置したとかいうしなwwwwwww

うへへへh
296氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:10:59 ID:???
NHK昼の全国ニュースは
免れました
セーフw
297氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:11:07 ID:???
さっさとロー廃止して旧試合格者を3000人にしろや!ボケ!
298氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:11:22 ID:???
どうせ他のローもやってたんだろ。
択一で落ちたやつ、留年させられたやつ、吐いちまえよ。
299氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:11:29 ID:???
ロー制度の理念に忠実な近大ローw
300氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:11:45 ID:???
やってはいけないことをしたとはいえ、
植村先生が気の毒になってきた…
死なないでね。

どうせ他の人もやってるんだろうから。
301氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:11:50 ID:???










橋本先生にもメーリングリスト行ってました。











302氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:22 ID:???
>>292
あのときはそんなに盛り上がったのか。知らなかった。
303氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:26 ID:???
鎌倉って暑いな

今年京都から越して来たんだけど、京都より暑い・・・
やってられん
304氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:32 ID:???
>>289
やはり制度の問題にはタッチしてないなw
305氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:33 ID:???
>>266
この人の中で試験委員は
天使のような心の持ち主なんだね
306氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:35 ID:???
>>280
大佐藤の推進したロー制度の結果がこれだろ。
大佐藤は死ね。

>>296
NHKはペッパーランチも完全スルーしたカスマスコミだからな。
マジで潰した方がいいよ、慶應法科とともに。
307氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:40 ID:???
しかしあれだけの証拠で一面トップに持ってきた読売の英断に感謝。
308氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:41 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
309氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:48 ID:???
>>298
確かに氷山の一角だろうな
ミートホープと同じ
310氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:53 ID:???
        \      お漏らしと言えば?        /ナンダココハ    ヒキョウモナー     ヒイィィィッ
民事模擬裁判 \        ∧_∧ ∩ 慶應だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
でやった事例が  \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
 出たんだって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『漏洩常習ロー・慶應』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 慶 ま > 第一回新司の民法は池田の金融法定期試験とほぼ同じ。
 || ̄(     つ ||/         \<       >今年も憲法・行政法・民法で漏洩疑惑。
 || (_○___)  ||            < 應 た > 旧試験でも刑事訴訟法で平良木がお漏らし。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧試験委員が   < !   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)直前にメール……∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<慶應学事必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       /       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \都市 /   ∧_∧慶.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___計画法/γ(⌒)・∀・ )應 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ロ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\|め    \慶應学事| | ┃
311氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:56 ID:???
>>300
氷山の一角
スケープゴートw
312氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:56 ID:???
学歴にコンプレックスありそうな安部が動いてくれないかな。
慶應ロー5年間資格停止あたりで。
313氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:12:57 ID:???
慶應漏スクールとかの見出しにして欲しいw
314氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:00 ID:IA7Peey2
ヤフーのトップに出てるぞw
315氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:02 ID:???
死人に口なしか
316氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:09 ID:???
先生はいつも、翌週火曜日のレジュメを金曜にアップするんだが、
今週は珍しくというか初めて不完全版だった。
繊細な先生なんだよ。
あまり騒ぐな。お願いだ。
317氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:29 ID:???
去年でやめた試験委員はどうなの?
漏洩関連なら、マスコミが最も食いつきそうだけど
318氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:55 ID:???
しかし一つ思うんだが、NHKは本当に腐ったな。
319氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:13:57 ID:???
>>307
証拠がなくても法務省が動いたことは事実だからな。

読売は「法務省が動いた」ということを報道したのであって、漏洩があったとは言っていない。
320氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:13 ID:???
>>312
安倍は成蹊だぜwwwwww
321氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:15 ID:HAH5z++K
ロー行っているヤツ全員合格。

旧司3000人合格→その後ローで勉強義務付け2年〜3年にするだけで、
全員救われるだろうが!!
322氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:16 ID:???
ローは不正の温床 ローは大学の金儲け ローは司法制度崩壊させる売国行為 ローは少子化対策
旧試存続!合格者数拡大!クリアで平等な旧試験残せ!
323氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:26 ID:???
>>316
繊細なのにやることは大胆・・・
324氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:28 ID:???
ロー制度なんて止めれ
325氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:50 ID:???
要するに植村のスタンドプレーか?
326氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:14:57 ID:???
>>266
否定の仕方が下手すぎワロタww
327氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:03 ID:???
>>323
ここまで大問題になるとは想像してなかったんだと思うよ。
328氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:11 ID:???
マジで旧試験存置でいいよ。
329氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:42 ID:???
四角い仁鶴に、まーるくおさめてもらおう!
330氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:44 ID:???
橋本がうれしそうにしてたら嫌だな
331氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:47 ID:???
これを機に学者は全員考査委員から外せ
332氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:48 ID:???
>>327
やっぱり生徒から金をもらったんじゃねえか?
333氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:49 ID:???
しかし他の大新聞がスルーする中,土曜とはいえ一面トップに持ってくるのは
なかなか勇気いるよなー。
334氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:15:49 ID:???
>>307
証拠も何も、植村本人が読売の取材で認めたんだから。
335氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:01 ID:???
>>307
先生に直撃取材済みw
336氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:06 ID:???
とりあえず、慶応の民事模擬裁だけど、
これって、なぜか「必修」なんだよね。
他のローでは「選択」のところも多いのに。
しかも、実施は三年後期!!
337氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:06 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★
そろそろ民事の漏洩にとりかかろう

★★★★★★★★★★★★★★★★
338氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:16 ID:kry2qLbf
で、慶應ローの募集停止はまだ?
339氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:28 ID:???
>>330
MLは橋本もうけとってた。
共犯。
340221:2007/06/23(土) 12:16:29 ID:???
外暑いし面倒だから、ヒントだけ

学生思い→×
女学生思い→◎
341氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:30 ID:???
>>266
こんなに奥歯に物が挟まったような言い方するんなら
触れなきゃいいのにw
こっちが何かむずがゆくなる
342氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:35 ID:???
>>332

だったらその生徒だけにリークすればいいじゃん
343氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:04 ID:???
ロー制度作って色々問題起こして、一体何の意味がある制度なのだ??
旧試験のままでよかったじゃん。
344氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:11 ID:???
>>330
橋本は答練やらない派だと思うし、ありえるかもw
345氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:23 ID:MpSsC65A
>>316
件の先生は優しい人なんだろうな。
下らない司法制度で学生が人生の道を誤るのを黙って見ていられなかったんだろう。
だが、それによって他大の学生が人生を踏み外す可能性が高まったのもまた事実なのだが。
346氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:26 ID:???
俺、去年、日テレの『特捜報道プロジェクト』に漏洩疑惑を含め
ロー制度の問題点についてメールしたよ。
今年これだけ大きく取り上げられた以上特集組むかもね。
347氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:32 ID:???
↓これみりゃ分かるけど,読売も類題演習があったとは言ってるけど,漏洩があったとまでは言ってない。

ttp://up.tseb.net/src/up21619.jpg
348氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:32 ID:???
>>266
この先生は一体なにがいいたいんだ?w
349氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:34 ID:???
>>336
刑事が前期なんだよ。
ちなみに法曹倫理も三年前期。
慶應カリキュラムが糞なだけ。
350氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:56 ID:???
336 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:06 ID:???
とりあえず、慶応の民事模擬裁だけど、
これって、なぜか「必修」なんだよね。
他のローでは「選択」のところも多いのに。
しかも、実施は三年後期!!


337 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:16:06 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★
そろそろ民事の漏洩にとりかかろう

★★★★★★★★★★★★★★★★
351氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:58 ID:???
これまで苦労知らずのエリートだからショックで自殺とかしそうで心配だ。
本当にすまないと思うなら、心血を注いで問題演習書でも書いて欲しいものだ。
352氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:17:58 ID:???
俺達の世代が法曹界の中心を担う時代になったら慶應出身は迫害しようぜ。
353氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:08 ID:???

『 ローで習ったことが司法試験に出るのは当然のこと。 』

試験委員の場合でも同じ。
そうでないなら、
むしろ試験委員の扱った分野は出題されないという「消極的漏洩」になるだろうが。

おまえらのローでは習ったことは試験に出てないのか??ん?

354氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:38 ID:???
355氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:40 ID:???
慶應の募集停止もリアルで見えてきたな
中央の倍率が跳ね上がりそうだ
356氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:47 ID:???
法務省調査するんだ。。。すげえ。。。
357氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:55 ID:???
>>353
コピペうざい
358氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:18:58 ID:???
慶漏呪われているな。7door研究室女子院生の無念や如何に。
平安王朝絵巻でも見ている気分だ
359氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:01 ID:???
>>335
教授が扱わなかったところ「だけ」を徹底的にやればいいってことになるな。
360氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:05 ID:???
>>266
やっぱり学者って馬鹿だな
361氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:07 ID:???
>>337
なんか証拠は?
362氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:09 ID:???
どんどん他のローの疑惑なり、過去の疑惑なり、出せるものは全部出せよ。
363氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:15 ID:???
何期を迫害すればいいの?
慶応全員を迫害すればいいの?
364氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:42 ID:???
七戸を輩出した学校だからな。女関係も納得。
365氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:44 ID:???
>>347
漏洩と言い切れないのに1面トップってことは、
類題演習でも大問題ってことだよ。
366氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:50 ID:???
アサヒもトップに来たw

新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html
367氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:19:57 ID:???
>>339
橋本先生、知ってたんだ? へー。
368氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:04 ID:???
あとは民事大大問。
この際、膿は全部出さないと。
369氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:05 ID:???
次の機会は今日の夕刊だが
もうヤフーが出したから 同じだ 皆見てるw
370氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:12 ID:???
慶応は行政以外の他科目の委員も答練開いてるだろ?
あれはどうなるの?
てか初年度から問題はリークしてるだろ。
371氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:43 ID:???
早速対策会議か

161 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 12:07:55 ID:TccbgpG00
慶応様は飲み会だそうです
160 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 11:55:58 ID:???
司法修習セミナーについて  法務研究科修了生 各 位
(略)
◆セミナー
日時:6月23日(土)13:00〜17:00
場所:三田キャンパス南館地下4階ディスタンスラーニングルーム
講師:司法研修所 民事裁判教官 村上 正敏(修習37期)
            刑事裁判教官 後藤眞理子(修習35期)
◆懇親会
日時:6月23日(土)17:00過ぎ〜19:00
場所:中国飯店三田店(東門・幻の門出て向かって左側すぐ)
懇親会費:3,000円(当日徴収させていただきます)
法務研究科委員長 豊泉 貫太郎
372氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:20:47 ID:???
慶応の結果が維持・躍進なら、合格者を絞れないことは明らか。

慶応の結果さえ絞ればよい。
373氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:06 ID:???
>>340
そりゃバカげてるな。こいつは慶應の組織関与を隠蔽したい工作員。
374氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:08 ID:???
新試験になってやたら予備校批判とロー教授賛美のレスが増えてた感じが
あったがそりゃそうだよな。
375氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:17 ID:???
年金問題と一緒で、こういう不正があれば、ロースクールや新司法試験そのものの信頼が失われてしまう。この事件は、かなり深刻なことになると思うよ。
376氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:21 ID:???
他のマスコミも報道したくてウズウズしてたんだな・・・
377氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:29 ID:???
朝日夕刊か
独自詳報朝刊だな
日経も出すか・・・
378氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:31 ID:???
>>340
なるほど。

女子学生をはべらせたいわけだw

ある意味素直だなw
379氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:49 ID:???
他の科目の医員の当レンは?
380氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:21:51 ID:???
>>366
読売の後追いで新ネタはないな。
381氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:09 ID:???
>>371
すでに会議は始まってる

4 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/22(金) 19:10:28 ID:???
>>2
News
修了生の方へお知らせ

慶應義塾大学法科大学院第二期修了生の皆様へ
法科大学院修了生フォローアップ委員会は、6月23日の司法研修セミナーに先立ち、第二期修了生との今後の交流を維持発展させていくための、交流会を開催することしました。
今後の交流に関する各種説明やアンケートを予定しています。
ふるってご参加いただくことを、期待しています。
日時:6月23日午後12時から13時まで
場所:南館地下4階ディスタンスラーニングルーム

修了生フォローアップ委員会
382氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:17 ID:???
>>376
全紙書くなw
383氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:22 ID:???
今回は試験委員の授業外の行為が問題なんだよね?

384氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:31 ID:???
どこまで糞で破廉恥な学校なんだよ。
385氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:46 ID:???
民事系は今年慶應のやつが委員やってんのか?
じゃないとさすがに関連性が薄すぎるだろ
386氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:22:59 ID:???
>慶応大学は06年に行われた初の新司法試験で、中央大、東大に次ぐ104人の合格者を出している。
>今月発表された「第1関門」にあたる短答式試験の合格者も237人で、中央大、東大に次ぐ数だった。
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

朝日が暗に漏洩効果を主張しててワロタw
387氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:07 ID:???
植村栄治本人が、ミクシィやってるみたい
IDは6219530
388氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:14 ID:???
>>375
ローに信頼なんてあったか?
389氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:19 ID:???



慶應は「関与」していなかったと言って、植村だけ切って、自分は責任逃れかよ?

「関与」は本当になかったのか調査する必要あるな。
390氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:23 ID:???
>>376
ネタは掴んでいたんだろうな。ただ2ちゃんと同程度の証拠しかないから、自分だけでは書けない。
法務省の動き待ちと。
391氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:25 ID:PqvhsApK





きめぇwwwwwwwww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1948669
コイツ、何言ってるんだ?w







392氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:33 ID:???
法務省が全ローチェックするな こう騒ぐと
393氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:53 ID:???
>>337
証拠=民事系模擬裁判に着目!!
なお、内部生は前年の使いまわしと抗弁。

事案の相違点
「絵画」が「仏壇」
「美術展」が「葬祭」
法律構成
541条と542条解除で事前に演習済
394氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:59 ID:???
毎日もきました
395氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:24:08 ID:???
いつものようには簡単に握りつぶせなかったな。
いつもなら、読売の記事以降何ごともなかったように運営されるのだろうが…。
インターネットが普及している現代にそれができるかな。
396氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:24:12 ID:???
処分とかないなら、ウチのローも

慶応と同じでいいよ
397氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:24:16 ID:???
トカゲの尻尾きりで終わるだろうな
慶應ローというトカゲの尻尾きりで
398氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:24:20 ID:???
飲み会が予定通り開催されるとすれば、
「今回の件は全て植村教授のスタンドプレーです。
大学は関与してないことにします。皆さんもそのように口裏を合わせてください。
全力でもみ消しますので安心してください。ただし、余計なことを人は三田会から追放します」
とか言ってそうだ。
399氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:24:57 ID:???
>>392
文科省が激怒しないか?
400氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:25:02 ID:???
ほんとうに はらがたつ
401氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:25:30 ID:???
>>333
「類題演習」とか「調査」とか、
一面にするには苦しい印象がどうしてもするけどな。
402氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:25:32 ID:???
>>363

けいおうっは何年も前から現行の論文・口述等でも複数科目で
かなり詳細・具体的な漏洩疑惑がいわれていた

他の大学もおそらくもっとうまくやっているだけ
構造的な問題
403行政法の配点をゼロにすべきじゃないか:2007/06/23(土) 12:25:35 ID:???
おれ、関西地方だけど
読売の一面、しかも、右側のトップ記事だよ。
39面にもちょーでかい記事があるよ。

夕方には、スキャンしてアップしてあげるよ!
404氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:25:35 ID:???
法務省は何で腰あげたの?おまえらのメール&電話効果?
405氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:25:52 ID:???
こんな二流大学は世の中に必要無い。
406氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:36 ID:???
朝日オンライン記事より
>法科大学院の修了者を対象に先月行われた新司法試験で、
>試験問題作成と採点を担当する「考査委員」の立場にある慶応大学法科大学院の教授が、
>自分が教える大学院の学生を相手に、
>本試験で有利になるよう事前の答案練習会を開いていたことがわかった。
>慶応大学が23日認めた。
>法務省はすでに調査をしており、
>「守秘義務違反の疑いもある」として同教授を考査委員から外すべきかどうか検討している。
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html
407氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:37 ID:???
一生不正で受かったって言われ続けるんだろうな。可哀相に。
408氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:47 ID:???
>>399
失礼 文部科学省だね
409氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:51 ID:???
>>405
すごいコンプだなw
410氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:51 ID:???
>>401
もちろん編集長の英断だろうな。
それだけ今後の追及も期待できるよ。
411氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:26:54 ID:???
>>391
くわしく
412氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:27:16 ID:???
朝日のが詳しいな。
都市計画法まで触れ込んでいる
413氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:27:33 ID:???
ロー教授を試験委員からはずせよw
414氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:27:56 ID:???
ローの理念はどうなるんだ?
415氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:02 ID:???
「慶応大学が23日認めた。」 「慶応大学が23日認めた。」
「慶応大学が23日認めた。」 「慶応大学が23日認めた。」
「慶応大学が23日認めた。」 「慶応大学が23日認めた。」
「慶応大学が23日認めた。」 「慶応大学が23日認めた。」
416氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:11 ID:???
>>410
今後の追求が期待できるからこそ
記事にできた様な気もするが
417氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:17 ID:???
418氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:29 ID:???
>>403
おい、スキャンしてアップって、著作権法違反で逮捕されるぞw
419氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:37 ID:???
どおりでKOローのやつらは
紳士は楽勝とか調子に乗ってたわけか。
420氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:43 ID:???


もはや、司法試験廃止でいいだろ。
結局、実務は実践で身につけるもの。
食ってけないダメなやつは、他の仕事やればいい。
こんな糞ロー制度につきあってんだから卒業したら、法曹資格よこせ!!
421氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:44 ID:MpSsC65A
しかし慶應は所詮慶應だな
倫理意識のなんと乏しいこと
422氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:54 ID:???

『 ローで習ったことが司法試験に出るのは当然のこと。 』

試験委員の場合でも同じ。
そうでないなら、
むしろ試験委員の扱った分野は出題されないという「消極的漏洩」になるだろうが。

おまえらのローでは習ったことは試験に出てないのか??ん?

423氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:28:56 ID:???
ローの理念(笑)

424氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:29:18 ID:???
>>417
かなり悪質だな
425氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:29:22 ID:???
>>412
詳報だな 夕刊はw
426氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:29:42 ID:???
記事を読む限り、植村先生を試験委員から外すだけに終わりそうだね。
427氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:29:59 ID:???
いずれにせよこれで試験委員の定期試験はゴミになったな、いや除外事項
チェックという点で逆に重要になったかw
428氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:05 ID:???
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。
採点については守秘義務違反の可能性があり、本人も軽率だったと反省している」と話す。
法務省幹部は、植村教授を採点者から外す可能性を示唆した。

植村教授の勉強会に参加し、その後に司法試験を受けた学生は、毎日新聞の取材に「『行
政処分の執行停止』などは一般的な問題で、司法試験で勉強会の内容が出題されたという
感じではなかった。試験後の採点も、特に気にかけなかった」と話している。

おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:14 ID:???
>植村教授の勉強会に参加し、その後に司法試験を受けた学生は、毎日新聞の取材に「『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、司法試験で勉強会の内容が出題されたという感じではなかった。試験後の採点も、特に気にかけなかった」と話している。【
430氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:19 ID:???
>>462
それではあまりにも甘すぎる
431氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:20 ID:???
1面にするからには、まだ完全に裏がとれてない情報もたくさんあるんだろう。
今後大問題になると判断したから早めにスクープしたほうがハクがつく、と。
432氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:29 ID:???
教育問題に絡めて
高等教育のローにもメスか??
433氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:30:41 ID:???
>>417
口裏あわせかよww

毎日にブログのデータ二つとも贈ったれ
434氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:31:07 ID:???
>>414
ローの理念の 真実 が世間に暴かれたなw
435氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:31:41 ID:???
執行停止は結構マイナー分野だと思うぞどう考えても。
436氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:29 ID:???
>『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、司法試験で勉強会の内容が出題されたという感じではなかった。
>『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、司法試験で勉強会の内容が出題されたという感じではなかった。
>『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、司法試験で勉強会の内容が出題されたという感じではなかった。
437氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:34 ID:???
いやーほんとうに腹が立つ
438氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:36 ID:???
建前
「『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、
司法試験で勉強会の内容が出題されたという 感じではなかった。

本音
 ドンピシャ!!!!ラッキィー!!!!!!!!1   だったに違いない
439氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:42 ID:???
おいおいおいおいw


>>221 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:00:00 ID:???
慶應一期なんだが、植村が試験対策を熱心にやってた理由がまだ出てないなw
まあ、自宅からは書けない内容だから、マン喫にいったときにでも書くかw

>>340>>221:2007/06/23(土) 12:16:29 ID:???
外暑いし面倒だから、ヒントだけ

学生思い→×
女学生思い→◎
440氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:42 ID:???
>>370

何度もいうが、答練はやってない。
司法研の答練はあるが、それは学外。
出題者はローとは関係ない。
植村がやってんだからすべて怪しいって論拠はマジでやめてくれ。

441氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:32:44 ID:???
取材を受けた学生は、しねばいいと思うよ。
442氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:05 ID:???
KOローに親友が行ってて、お互いの大学(俺中央)
情報共有しようぜって約束してたんだけど、
この情報教えてもらえなかった俺orz
443氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:22 ID:???
>>435
会社法と言い
教科書の最後の方が出るんだね
444氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:23 ID:???
>>440
まぁでも、疑われても仕方ない気がするが
445氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:27 ID:???
ローの理念とは予備校潰しと教授への絶対権限の委譲だろ。
学部1年の時からクソ授業に付き合い成績アップが求められる。
今回の件もローの理念に実に忠実な事件だよ。
446氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:35 ID:???
>>442
アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:38 ID:???
>>422 コピペ乙
しかし問題は「ローで教えるかどうか」ではなく
法務省が試験委員に対して通達している
「答練するな。採点基準教えるな。」という2点を
明らかに逸脱したことだ。これは植村教授自らが認めている。

そこに慶漏が組織的に関与したかどうかが現在の論点だ。
@植村教授は生え抜きではない
A大人数が受験している
B会場は大学内である
C慶應では民事系でもリークの疑いがある
D慶應では昨年もリークの疑いがあった

E今回の問題で慶應学事コテが徘徊していた
F植村教授は女の子が好きで慶應はかわいい女の子をあてがっている

これだけ間接事実があるとKOローの組織的関与と疑われても
仕方ないのでは?
448氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:41 ID:???
☆慶応ロー生の腐った根性がよくわかる☆

植村教授の勉強会に参加し、その後に司法試験を受けた学生は、
毎日新聞の取材に「『行政処分の執行停止』などは一般的な問題で、
司法試験で勉強会の内容が出題されたという感じではなかった。
試験後の採点も、特に気にかけなかった」と話している。
449氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:42 ID:???
読売新聞買ってきた。ほっとした。この記者、この試験のことを良く理解している。
絶妙の見出しだ。

事件発覚当初から貼り付いてきたにもかかわらず、2回ほどスレ立てすることしか
できなかったチキンな俺だが、この結果には満足している(慶應の責任逃れは
許されないと思うが)。バルスや添付君をはじめ、地道に告発を続けたみんな、
本当にお疲れさま。ちょっと休もうぜ。
あ、ブログ主はこれから大変だと思うけど、司法制度・ロー制度が腐りきる前に
守ったんだから、むしろ誇りに思って欲しい。
450氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:33:53 ID:???
>>440
そもそも大学の関係者による答練は全部不適切
451氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:34:03 ID:???
>>436
燃料投下組みは新聞でも頑張ってるんだな
貪欲すぎるだろ
452氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:34:04 ID:???
取材を受けた学生は法律家の適性がないと思うよ。
453氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:34:31 ID:???
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。
454氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:34:32 ID:???
>>440
ふざけるなよ。まじで。舐めるのもいい加減にしろよ。
455氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:34:44 ID:???
>>452
ほんとそう思う
456氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:35:03 ID:???
執行停止って塩野だと10ページあるかないかの分野だな
457氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:35:24 ID:???
>>450
それは言いすぎだ。
適切な意見を主張しないと正当な意見まで
軽視されちゃうから、やめれ。
458氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:35:38 ID:???
>>446
親友だと思ってたのは俺だけだったらしい・・・
459氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:36:16 ID:???
>>440
で、お前はいくら植村に払ったんだ?
460氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:36:40 ID:???
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。

とぼけんな!!
461氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:36:51 ID:???
司法研のやったことだから知らない、というのはあんまりじゃ・・・
ほんと慶應ってこういう責任逃れ体質なの?
462氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:37:00 ID:???
あっちゃあこれで設問1(1)の配点なんか極端に減らされそうだな。
執行停止扱ったとか取材で答えちゃってるし。
結構厚く書いて差をつけたと思ってたのにこれは痛い。
463氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:37:35 ID:???
>>440
今をときめく慶応関係者と話せて光栄です!
464氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:37:36 ID:pZ5YOu5L
慶応って痛いほど勘違いしてるね、大学も学生も
465氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:37:43 ID:???
>>447
ABが問題。99号のブログによれば、大教室を2つぶち抜きで使い
机の運び出しが大変だったらしい。教務が手伝ってないわけはない。
466氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:17 ID:???
フジテレビ「練習会を実施」テロップ
467氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:22 ID:???
>>462
俺も痛い。行政法は結構できたと思ったのに。
468氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:22 ID:???
さて落としどころはどのあたりかな
469氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:29 ID:???
>>458
慶応は「答練内容を学外に漏らすな」と言ってるから
そういわれると、学外には漏らしづらいのでは。
470氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:36 ID:???
>>466
テロップとは?
471氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:38:51 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
472氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:39:04 ID:???
学者は全員クソ
473氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:39:07 ID:???
毎日、サンケイ、朝日
夕刊w
474氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:39:09 ID:???
ローでは答練するなと当局からきついお達しがあるのに、「合格者数至上主義」を叫んで
答練を続けた慶應。
今回の植村教授の答練も、教授会のお墨付きじゃないのか?
そうなれば、慶應教授会全体(すなわち慶應ロー全体)の責任になるが。
475氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:39:30 ID:???
Uの痴情の果ての漏洩行為というのか??
「愛の流刑地〜漏洩編」

でも、組織的責任追及の方向を逸らしていかんよ。
476氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:39:59 ID:???
>>440
試験とは関係ないよ(笑)
と言いながらさんざん答練まがいのことをやっただろ?
何を言ってるんだおまいは。
てか過去問採点や解説(加点評価のポイント)なんて 普通に語ってたろう。
477氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:10 ID:???
阪大、龍谷、信州大とか、
けっこうこれまで認可関係で厳しい目にあってきた大学院があるのに
それとの均衡のある処分が下って欲しい。
478氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:17 ID:???
司法試験板の住民が騒いでいるのは問題漏洩ということだけど、
新聞が焦点にしているのは、試験委員が答案練習をすること自体なんだよな。
479氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:22 ID:???
>ローでは答練するなと当局からきついお達しがあるのに
答練してないローなんかあるの?ローの理念なんか崩壊してるってw
480氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:27 ID:???
>>470
画面上見出し文字
481氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:33 ID:???
こんなこと、組織的関与があるに決まってるだろ。
482氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:34 ID:???
>>362
学事おつ。糾弾の矛先をそらすな。
まずは漏洩が明らかになった慶應を徹底的にたたく。
他を叩くのは慶應叩きがちゃんと終わってからだ。
慶應以外の漏洩も許さん。
しかし他も叩かなければならないとかで慶應への追求が緩むことはもっと許さん。
483氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:48 ID:???
99号って痛い奴も晒そうぜ
484氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:51 ID:???


225 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/23(土) 12:39:45 ID:???
慶應ロー冗談抜きで認可取り消しだろ 信州の何倍悪質なんだよ

485氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:56 ID:???
>>469
それ以外の情報(今となっては重要度はわからんが)
は結構もらってたよ。授業内容とか、扱った事例とか。
486氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:40:59 ID:???
>>474
ヒント・暗黙の了解
487氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:03 ID:???
慶応関係者の接待攻勢が見物です
488氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:07 ID:???
>>479
だからこそ、教授会自体の関与が疑われるわけだ。
489氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:10 ID:???
殺意を覚える 取材を受けた学生のあまりの
倫理観のなさに
490氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:10 ID:???
>>478
そして、法務省が焦点にしているのは、採点基準の漏洩未遂
491氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:41:57 ID:???
今夜の慶應の飲み会はどんな雰囲気なんだろうw
492氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:00 ID:???
文科省は法曹養成から手を引けよ
493氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:02 ID:???
おいおいおいおいおいwwwww
トカゲのしっぽ切りでは終わらないぜwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>393 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:23:53 ID:???
>>337
証拠=民事系模擬裁判に着目!!
なお、内部生は前年の使いまわしと抗弁。

事案の相違点
「絵画」が「仏壇」
「美術展」が「葬祭」
法律構成
541条と542条解除で事前に演習済
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
494氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:34 ID:???
>>479

近大ロー
495氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:40 ID:???
オレ、去年のこともあるから、慶應のヤツに答練内容を教えてくれるように
言ってたんだよ。でも、結局何も教えてくれなかったんだが、こういうことか。
やっぱり、という感じ。もう体質だよな。
496氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:41 ID:???
161 :名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:07:55 ID:TccbgpG00
慶応様は飲み会だそうです
160 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 11:55:58 ID:???
司法修習セミナーについて  法務研究科修了生 各 位
(略)
◆セミナー
日時:6月23日(土)13:00〜17:00
場所:三田キャンパス南館地下4階ディスタンスラーニングルーム
講師:司法研修所 民事裁判教官 村上 正敏(修習37期)
            刑事裁判教官 後藤眞理子(修習35期)
◆懇親会
日時:6月23日(土)17:00過ぎ〜19:00
場所:中国飯店三田店(東門・幻の門出て向かって左側すぐ)
懇親会費:3,000円(当日徴収させていただきます)
法務研究科委員長 豊泉 貫太郎
497氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:42:51 ID:???
執行停止の配点減らすのはやめてええええ
唯一まともにかけたところなんだからあああああああああ
498氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:43:18 ID:???
慶応だけ非難するのはおかしい。
他のローも漏洩しているし。
499氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:43:29 ID:???
東京大学大学院法学政治学研究科長兼司法試験委員会委員長のお言葉
「うちは慶応と違って試験対策はしない」
つまり慶応の八百長は当局把握済み
500氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:43:38 ID:???
都市計画法
っていうか憲法
の配点減らしてくれ。
頼む。
501氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:43:46 ID:???
植村さん、確かに問題解説した上にメールで関連重要判例配ったらやりすぎだよ。
それは少人数ゼミでやらないと。
502氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:01 ID:???
>>498
ヾ( ゚д゚)ノ゛バーカバーカ
503氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:04 ID:???
168 :名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:13:07 ID:TccbgpG00
>>161
ちなみに今現在は昼のお食事会中らしい。あほらしくて笑いしか出てこないw
4 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/22(金) 19:10:28 ID:???
>>2
News
修了生の方へお知らせ
慶應義塾大学法科大学院第二期修了生の皆様へ
法科大学院修了生フォローアップ委員会は、6月23日の司法研修セミナーに先立ち、第二期修了生との今後の交流を維持発展させていくための、交流会を開催することしました。
今後の交流に関する各種説明やアンケートを予定しています。
ふるってご参加いただくことを、期待しています。
日時:6月23日午後12時から13時まで
場所:南館地下4階ディスタンスラーニングルーム
修了生フォローアップ委員会
504氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:16 ID:???
慶応のローだけじゃないでしょ。
うちのローでも似たようなことやってたし。
全く的中しなかったのが幸いだったわけだがw
505氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:17 ID:???
>>497
悲痛w
506氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:30 ID:???
>>498
証拠は?
507氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:30 ID:???
>>498
慶応も去年はスルーされてたじゃん。
今年は証拠残しすぎなんだよ。
508氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:32 ID:???
>>500
憲法できなかったのかw

でも、冷静に考えても憲法への影響は少ないんじゃね?
509氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:36 ID:???
>>498
ネズミ捕りで捕まったDQN並の言い訳だなw
それでは慶応ロー卒は法曹としてダメだわww
510氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:36 ID:???
>>501
>それは少人数ゼミでやらないと。
おいおいw

511氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:37 ID:???
>>489
KOロー生に倫理観なんかあるわけねー。
今まで漏洩のこと全部知ってて
黙ってたような奴らだぞ。
512氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:38 ID:???
行政法だけなのか?
お漏らしするなら何科目かしないと意味ないんじゃないのML?
513氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:44:41 ID:kry2qLbf
今のところ動いているのは法務省だけのようだな。
本来なら文科省が真っ先に動くべきなのに。
さすが三流官庁。
514氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:17 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
515氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:22 ID:???
文科省は処分しないのか?
516氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:25 ID:???
>>502
ワロタ
次の言い訳はこれに決まりだな。
「慶應だけじゃない」
517氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:27 ID:???
明日の適性慶應会場もあるから慶應行って受験生の新試の漏洩問題についてインタビューしてもらいたい
慶應をバックにして放送
絵になると思うけどなあw
518氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:29 ID:???
>>509
いや。>>498の話が本当なら膿は徹底的に出すべきだな
519氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:45:41 ID:???
>>497
そうよね。そういう人もいるもんね。
520氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:07 ID:???
>>491
バレちゃったけど俺らはどうせ合格ラッキーw


これ以外にも授業時間強制2倍とかなかったっけ?フォローアップとか称して。
叩けばホコリがどんどん出てきそうだなwこの際、膿を全部出し切って欲しい。
それで潰れたらそれまでのもの。
521氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:17 ID:???
病気で体壊して もうだめだ ことしは
って泣いてたら 友達が ここだけは やっておいたほうが
とだけいって おしえてくれた
522氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:34 ID:???
ボツネタがまつりになりつつある
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/


523氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:48 ID:???
読売新聞買ってきた。1面にでかでか出ている。
これは、よく目立つ。

普通の会社では、社員が不祥事を起こせば、会社も管理責任を取り、
関係上司等や役員の減俸処分等が行われる。

慶応も当然、管理者としての大学の処分をするんだろうな?
まあ、それより、外部から認可取り消し処分するのが、妥当か・・・
内部は問題を大きくしたくないだろうからな。

慶漏終わった・・・ チーン
524氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:55 ID:???
>>200
ここまで来たらそこに切り込んで欲しい。
平良木発言からして、クリアボーナスが存在する可能性は高い。
525氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:03 ID:???
ただ、行政処分の執行停止はマイナーだという主張はどうかと思う。
判例として大きく取り上げられているものだし、
法律雑誌でも問題点がいろいろと騒がれているわけだしね。

実際うちのローでも時間を大きく割いていたよ。
526氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:12 ID:???
>>513
門下省にはko卒幹部が多いからじゃね?
527氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:12 ID:???
東京大学大学院法学政治学研究科長兼司法試験委員会委員長のお言葉
「うちは慶応と違って試験対策はしない」
つまり慶応の八百長は当局把握済み

誰だよw
ピロシか?
あいつは適当なこと言いすぎ。
528氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:15 ID:???
執行停止の論点だけで合格が決まるわけじゃないしね。
合否にはそれほど関係はないはず。

むしろ慶応ロー生がたくさん合格した方が、
法曹の質の維持につながる。
529氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:32 ID:???
>>499
プロレス興行ですよ(笑)
530氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:40 ID:???
>>497
>>519
お漏らししてもらった人だけ減点になるんじゃない?君達には影響ないんじゃない?
君達がお漏らししてもらってた側なら仕方ないと思う。
531氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:48 ID:???
asahi.com のトップ来た!!!!

http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html
532氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:47:59 ID:???
旧試験復活しかない。
533氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:22 ID:???
慶應ではないんだけど、今さっきローの事務室行ったら
「その件に関しましては…本学ではそのようなことはいたしておりませんとして言いかねませんが…」
だって。
その後も取材の電話?鳴りっぱなしだったぞw
534氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:22 ID:???
>>522
ボツネタのコメント、的外れなものが多いな。
535氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:26 ID:???
>>528
おまえが目に前にいたらぶんなぐる
536氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:26 ID:???
もう弁護士に依頼したくない。
司法書士の業務範囲もっと広げろ
537氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:32 ID:???
文科省何してんだよ。

三流官庁はとっととクタバレ。

検察、警察も動けや
538氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:34 ID:???
おいおいおいおいおいwww
フォローアップと称して事実上のカリキュラム改変があったらしいぞw
文科省さん、これ、いけないことっすよね?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>520 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:46:07 ID:???
>>491
バレちゃったけど俺らはどうせ合格ラッキーw


これ以外にも授業時間強制2倍とかなかったっけ?フォローアップとか称して。
叩けばホコリがどんどん出てきそうだなwこの際、膿を全部出し切って欲しい。
それで潰れたらそれまでのもの。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
539氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:35 ID:???
どんどん話題が大きくなってくるな
540氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:38 ID:???
>>513
経世会支配が崩れ、森派の世になって「たまたま」のし上がっただけの
省だからなww
541氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:53 ID:???
>>512
公法系・民事系・刑事系すべて試験委員よる答練が影で行われていますが何か?
今回は氷山の一角。
てか足きりにあった馬鹿がもらしたんだろこれw
542氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:48:56 ID:???
法科大学院の修了者を対象に先月行われた新司法試験で、試験問題作成と採点を
担当する「考査委員」の立場にある慶応大学法科大学院の教授が、自分が教える大
学院の学生を相手に、本試験で有利になるよう事前の答案練習会を開いていたことが
わかった。慶応大学が23日認めた。法務省はすでに調査をしており、「守秘義務違反
の疑いもある」として同教授を考査委員から外すべきかどうか検討している。

 教授は、同大学院で行政法などを教える植村栄治氏(57)。昨年秋に考査委員に
就任し、今年の新司法試験の問題作成と採点にあたった。

〜asahi.com

543氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:49:25 ID:???
>>491
酔うと性器出して諭吉音頭を踊る奴がいるんだろうな
544氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:50:11 ID:???
慶応大によると、植村教授は問題作成が終わった後の今年2、3月、慶大法科大学院
の学生に対して、試験対策のために答案のつくり方を教える「答案練習会」を計7回開
いたという。

 関係者によると、毎回、150〜170人ほどの学生らが出席。この場で扱われた「都
市計画法」や「外国人の退去強制処分」などに関する問題が、実際の新司法試験で
出題された。

 法務省は「法規では定められていないが、任命時に『答案練習はしないでほしい』と
要請している。経緯を確認中だが、事実ならば問題だろう」としている。

545氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:50:26 ID:C0DrWbx0
546氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:50:42 ID:7swb/ZyJ
俺のとこに、慶大の教授が今年の公法択一に統治の問題が何問出るか
教えていたとの情報がある。誰か詳細知らないか?
547氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:50:51 ID:???
糞慶應め。近大を見習え近大を。
548氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:51:31 ID:???
↓これを乳即と+にはってきた

ここの皆様に知ってもらいこと

受験生は人生をかけている
というのも、ロースクールの学費は数百万単位であり、
多くの学生は奨学金で学費をまかない、卒業と同時に1000万くらいの借金を背負う。
そんな奴らが受ける試験で一部の者が優遇され、そのために涙を飲むものがでてくる。
公正とは一体何かを考えてほしい。
549氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:52:22 ID:QxiaQcLD
守秘義務違反で刑事告発すれば?
550氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:52:49 ID:???
慶応の先生は冗談ぽっく今年これ出ますからって
連呼する先生がいるってのは聞いたことがある。
まさか漏洩だったとは。慶応蹴って早稲田の俺氏ね
551氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:52:54 ID:???
>解説 法科大学院の理念、点検を(読売)

まだ理念とかいってるよww
552氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:17 ID:???
ここで騒ぐだけでなく
他の板にも出張しろ!
でないと社会問題としての拡散が期待できないぞ
553氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:18 ID:???
試験委員に手紙送ったり
関係省庁やマスコミに電話した甲斐があった
あとは自然にことが進むだろう
554氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:44 ID:???
告発の主は
一体どこにメールを送ったんだ?
555氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:47 ID:???
>>551
もちろん皮肉だろw
556氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:52 ID:???
おいおい、マジかよ。
こんな大事が起こってるなんて全然しらなかったぞ。
まじむかつく!!11111111111
ちょっとらき☆すたみて心を落ち着けてくるわ。
557氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:53:55 ID:QxiaQcLD
>>547
食ってたラーメンふいたwwww
558氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:54:11 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci
559氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:54:12 ID:???
>>551
理念に突っ走ってる早稲田出身の記者さんじゃないか?
560氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:54:15 ID:???
>>548
公正とは

出来のよい学生(慶応ロー生等)が合格できる試験制度を整えること
561氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:54:17 ID:???
この植村氏があぼーんするのは確実だろうけど
大学当局がどのように後始末するかが
今後の慶大ローの命運を左右するだろうね
562氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:55:00 ID:???
>>547
近大は大佐藤に忠実だから合格者数なんて気にしないもんねww
563氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:55:33 ID:???
KOは公式でさっさと釈明しろよw
564氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:55:41 ID:???
執行停止制度を詳しく説明しただけならまだしも
「外国人の退去強制処分」と執行停止を絡めて答錬の問題で出題・解説したんだよな?

このアドバンテージがどんだけかは、受験生ならわかるだろ・・・
565氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:56:00 ID:???
>>554>>553
何人くらいで活動したんだ?
すごいぞ この効果はw
566氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:56:12 ID:???
慶応の受験生は漏洩知ってて ずっと周りに黙ってたわけだ
どのつら下げて修習にいくんだろうな

それとも他の連中もすねに傷もつてんでは同じなのか?
567氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:56:16 ID:???
>>564
ほんとそう!!!
めちゃくちゃ腹立つ。。
568氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:56:32 ID:???
他の奴もやっているのに、何で俺のとこだけ非難されなきゃいけないんだよ!とか言っている奴は法曹失格。
そんなたわごとは地獄の鬼にでも言え。
569氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:56:59 ID:???
大学院評価これで高かったらワロス
570氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:07 ID:QxiaQcLD
医師国家試験ならともかく
司法試験でお漏らしはダメだろう
571氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:09 ID:???
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
怒りでリポD3本目飲んだらまたプルプルしてきた。
572氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:32 ID:???
植村を諭旨解雇するかどうか。
慶漏の組織的責任の試金石となる。
573氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:43 ID:???
おい、慶應はトカゲの尻尾切り作戦に出たぞ!

面子もかけて認可取消だけは避けたい模様

慶應の罪を許すな
574氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:48 ID:???
司法試験においてこれ以上の不祥事は考えがたい

ローの認可を取り消すべき 実現しないだろうが
こういうときに取り消すためにこそ 認可制度がある
575氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:52 ID:???
俺のローでは強制退去令書の判例ちょこっとしかやんなかったぞ。
てか、ふざけんな。
576氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:53 ID:???
慶應ロー生ぶって学校前をうろつき新聞の取材をうけて燃料を投下する勇者はいないのか!?
577氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:57:59 ID:???
受験生は人生をかけている
というのも、ロースクールの学費は数百万単位であり、
多くの学生は奨学金で学費をまかない、卒業と同時に1000万くらいの借金を背負う。
そんな奴らが受ける試験で一部の者が優遇され、そのために涙を飲むものがでてくる。
公正とは一体何かを考えてほしい。
578氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:17 ID:???
>>572
慶応法科大学院のトップも責任をとるべき
579氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:25 ID:???
人為的に対策を施した答案より
ケースに即した生の思考を書いた答案の方が
評価する価値があるのだろう きっと
580氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:33 ID:???
慶応だけじゃないし…
581氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:38 ID:???
>>570
いやいやwそっちもダメでしょw
582氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:47 ID:???
>>573
慶應ローもトカゲの尻尾だったりして
583氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:48 ID:WfhRf8PZ
医者の試験みたいだな。もう数年すると、試験委員のいる大学間で
インナーサークルが形成されて、全科目こんな感じになってくるんだろうな。
584氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:58:48 ID:???
よし。お前らその調子で適性試験廃止にしてくれ。後はまかせた!
585氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:59:25 ID:???
>>579
合否のわかれめは間違った答案 時間不足の答案
とそうでないもの でしかない
586氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:59:39 ID:???
つか試験委員のいるところは全部調査はいれや!!


これは民主党垂涎のネタだろ。
もう動き出してると思うが、年金問題とセットで食い込んでやれ。
587氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:59:37 ID:???
>>577
ほんとそう!!!
腹立つわー。
588氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:00:41 ID:???
酷すぎる・・

司法試験始まって以来の不祥事。
589氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:00:54 ID:???
>>586
責任は誰が取ることになりそうなの?
590氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:00:57 ID:???
>>586
慶応はこういうときに備えて
政治家の子弟をたくさんとっている
591氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:28 ID:???
コンプライアンス(笑)
592氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:31 ID:???
行政法に関しては神戸もかなり怪しい件
593氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:32 ID:qMRPo96k
騒いでるヤシ自分のローの状況も報告しれ。
594氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:36 ID:???
お前らだって予備校のとうれん受けてるじゃん。予備校で的中してもお漏らし
ってならないのにローのとうれんが的中したらお漏らしになるって変だ。
595氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:41 ID:???
下位ローから淘汰されていくと思ってたが、案外違うかもなw

学生のレベルがあまり高くないローは、↓みたいにできたら生き残れる
高齢の試験委員を招聘→漏洩→諭旨免職で多額の退職金→最初に戻る
596氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:56 ID:???
慶應ロー廃止すべき!

そして慶應義塾大学の学部も受験生から見放され、
慶應義塾大学の偏差値暴落!!!!

結果、大学受験におけるくくりがこうなる。

早明上智

KARCH

日当コマ船

以下、Fランク


明治の時代が来る!!!!!!
慶應ロー廃止!廃止!廃止!!
597氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:01:58 ID:VH/3kR1j
コネの実力の内
598氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:00 ID:???
選挙までに枝野先生が反応したら、民主党に投票しよっと
599氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:10 ID:???
577は正にその通り

普通の受験生は退去強制処分がどういうものか検討するところから始まるのだが、
一部の受験生は問題見た瞬間に答えがわかってたんだよな。

マジでこれで是正措置とか何もなかったら、らき☆すたのDVD全巻予約するぜ
600氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:19 ID:???
執行停止制度を詳しく説明しただけならまだしも
「外国人の退去強制処分」と執行停止を絡めて答錬の問題で出題・解説したんだよな?

このアドバンテージがどんだけかは、受験生ならわかるだろ・・・
601回路生:2007/06/23(土) 13:02:21 ID:???
慶応は補講を通常授業の次のコマに入れてて実質2コマ分の授業をしてるらしい。
別日に補講するなら補講にでないやつも結構いるけど、正規の授業直後に補講するんだったらみんな出ざるを得ない。
これって2単位15週の制度のせんだつ?
602氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:27 ID:???
みんな、ここで満足してはいけない。
次は、この不公平を除去する運動を展開すべきだ。
とりあえず、今年の採点に何らかの形でこの事実を反映させねばならない。
当該問題部分の採点を一律満点にする等。

また、慶応のこの体質は直らないだろうから、慶応ローとりつぶしに向けた運動も。

ようやく、世の中が動き出した、勝負はこれからだ!
しっかり詰めていかねばならぬ!
603氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:30 ID:???
>>594
予備校答練は誰でも金払えば受けられるだろうが。
604氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:32 ID:???
>>594
予備校は存在しないんだろ?w
605氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:33 ID:???
新司はいいな。新司受けてえ。何しろ金さえ出せば、事前に試験問題がわかるようになるんだろ?
606氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:35 ID:syu6Dywf





論文採点を差し止めしようぜ!!
607氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:02:45 ID:???
学者でなくて実務家に問題つくらせるべき
608氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:03 ID:???
>>599
甘いな。俺はもう予約済みだ。
609氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:12 ID:???
>>518
こどもが「みんな言ってるもん!」とか言うんじゃないんだから
他のローもやってるっていうならどこローがどんな漏洩してるのかちゃんと言わないと。
慶應から逸らそうとしてる工作員ですか?
610氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:17 ID:???
>>606
採点は処分行為じゃない。
611氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:20 ID:???
確かにこれは惨すぎる
612氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:40 ID:???
>>589
責任問題というより、ただ単に民主が騒げばマスコミが飛びつく。
ロー制度についてはピンとこない世間の人も、試験漏洩と来たら
慶應へのイメージ悪化は避けられないだろうね。

それにほんとに慶應に恐ろしい力があるなら、こんな簡単に
記事にはならなかった。
相当黒いんだと思う。
613氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:51 ID:???
>>601
それがフォローアップ(強制補講)
614氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:03:52 ID:???
>>594
意味が全然違うだろw
615氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:04:04 ID:???
【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
616氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:04:48 ID:???
AACCBCBAAC...

みたいな感じで百選ランク付け
PDFにして全30ページにも亘る
617氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:02 ID:???
ローに入れない旧試択一落ちも紛れてるな。
騒ぐならロー入ってからにしようなw
618氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:08 ID:???
ズルして合格して、裁判官や検事になって、人を裁いたり、死刑を求刑するつもり?
新司法試験ってふざけすぎ!!!
619氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:19 ID:???
藤川球児のストレートは来るとわかっていても打てないらしい
620氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:20 ID:???
おい!
一律満点はやめてくれ。


俺は公法出来たんだ。


慶応だけ点数下げて慶応ロー潰せば済む話だろう。
621氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:27 ID:???
慶應オワタwww
622氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:52 ID:???
低脳未熟大学終了w
623氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:05:54 ID:PnCA4KY/
とうとう
安西塾長が
刑務所の塀の中に消えるんだね。。。


反安西派の動きは最近すごいから、
100%、150周年記念事業前に、解雇だろう。
624氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:06:28 ID:???
>>617
慶応に入りさえすれば・・・
どんなテを使ってでも入りさえすれば・・・
625氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:06:37 ID:???
>>600
ネガティヴな事実で恐縮だが、答練の問題では執行停止と外国人の退去は絡んでないよ
外国人うんぬんは重判指定の別件
626氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:06:45 ID:???
お前ら、いい歳して世の中の仕組みもわからないのか
金持ってる奴が慶應に入ってコネ使って弁護士になって
何が悪い、貧乏人が苦労するのは当たり前
今回の件は慶應の威光を知らしめる結果になったな
627氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:06:53 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】“考査委員を務める” 新司法試験で慶大法科大学院教授に問題漏洩疑惑 [ニュース速報+]
 新司法試験で慶應大学教授に問題漏洩疑惑 [ニュース速報]
628620:2007/06/23(土) 13:07:07 ID:???
あとは試験委員がこんなこと出来ない、




一部の学生に有利になることのない制度作りな。
629氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:07:22 ID:???
ヨンパーとか試験問題漏洩とか、旧試じゃありえないことが多すぎる・・・・・・・・・
630氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:07:25 ID:???
行政法時間なくて途中答案になった奴けっこういるからな。
法律の仕組みを事前に頭入れていればすぐ答案書ける。
かなりのアドバンテージだよ
631氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:07:30 ID:???
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。
632氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:07:36 ID:???
>>624
大宮ローがお前を暖かく出迎えてくれるだろう。
633氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:08:07 ID:???
もともと合格する予定の人間を
合格しやすくしたところで何が悪いのか
634氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:08:07 ID:???
大学受験板から来ました。

あー、今年慶應法落ちて本当に良かった。

低脳未熟不正大学卒という十字架を一生担いでいかなければならなくなるところだったと思うと背筋が凍るねwwww
635氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:08:21 ID:???
崇高なる司法試験でお漏らししてんだったらさ、
慶應の学部入試なんかでもお漏らし出てくるんじゃないの??
なんか慶應って有名人とか政治家のご子息多すぎだよな


慶應オワタwwwwwww
636氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:08:42 ID:???
>>631
このブログわけわからねえw
637氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:08:58 ID:???
>>634
受かって蹴ってよかったなら分かるが・・・
慶応法落ちて日大法でも受かったのか?w
638氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:05 ID:???
【慶応が問題をリークした可能性がある科目】
公法系・・・植村英治(行政)
民事系・・・平野裕之(民法)、三木浩一(民訴)
刑事系・・・井田良(刑法)
労働法・・・山川隆一
639氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:24 ID:???
先生も古いな
そういう事前対策答案は画一的だから
採点者が見た瞬間にきっと判るのだよ(笑)(法教西田談話)
640氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:34 ID:???
これって、国家公務員法の守秘義務違反ということで
明らかに犯罪だよね。
とりあえず警察と検察の両方告発しておけばいいのかな?
641氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:41 ID:???
>>638
hiranoはあり得ない。
642氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:42 ID:???
>>635
幼稚舎、中学、高校もあるがな

この辺は余裕でやってるだろうな
643氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:41 ID:???
>>631
町村は同業者だからな
もしかしてリーク経験済みなのかもしれないがww
644氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:09:44 ID:???
>>636
着地点分からないまま終わったな
645氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:10:12 ID:???
なぁ
行政機構研究会シケプリギルドってまだあるの?
646氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:10:25 ID:???
問題漏れがまずいのであって
答練の実施自体は叩かないほうがいいぞ、おまいら
647氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:10:28 ID:???
お前らまさか世の中に真っ白な公正不偏な
競争なんてものがあると思ってるのか
これだから学生ってやつは、いい年して頭がお花畑だから困る
648氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:10:49 ID:???

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  植村先生、見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

649氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:10:58 ID:???
法曹界での慶應ロー卒への視線は厳しいですよ。
法科大学院経由の法曹に対する視線自体が冷たいんだからさ。
650氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:07 ID:???
慶応の学生には罪は無いんだから、慶応の受験生を不利に扱うのではなく、
合格者を増やすしかないだろう。
651氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:09 ID:???
大学受験板のカスは無視しようぜ
652氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:09 ID:???
平野ヒロユキはありえない。本人を知ってる人間なら慶応生以外でも断言できる。
653氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:10 ID:???
去年も似たようなことしてたんなら、去年のも問題にせざるを得ないだろう。
昨年と今年の慶應ロー卒合格者はずっと色眼鏡で見られるよ。
654氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:11 ID:???
元から拝金主義の大学だから大目に見てやれよwwwww
655氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:43 ID:???
>>647
汚れ乙
656氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:11:55 ID:???
>>638
乙!!!
教授ぐるみなら全科目にわたってリークの可能性があるな。
657氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:29 ID:???
>>638
井田??マジか??
658氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:32 ID:???
商法は京大か・・・
659氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:32 ID:???
>>647
ニートに言われても説得力ないしw
660氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:33 ID:???
>>637

いいえ、上智中央以下は受けること自体恥だと考えておりますので上位国立受験に向けて浪人してます。

浪人は一時の恥ですが低学歴は一生の恥なので。
661氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:42 ID:???
>>634
いまから法科大学院に進学しようとは思わないほうがいいぞ。
先人からの忠告。
民間あるいは官庁にし給え。
662氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:44 ID:???
>>647
でもばれたらおしまい。
663氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:12:52 ID:???
>>653
勝てば官軍、負ければ賊軍
664氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:01 ID:???
>>634
とりあえず合格しろ。
665氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:21 ID:???
真も「試験対策」講座という名前それ自体が
教官・院長の不評を買っている
ピロシにまでその名がチェックされてるw
666氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:49 ID:???
>>663
低脳未熟大学ロー生乙。
667氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:54 ID:???
>>660
どこに行くのか知らんが、法学部経済学部はどこも落ち目だ。
理系にしておきなさい
668氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:55 ID:???
平野は真面目だよな、そういう所は堅い
今まで試験委員やってし心得てる気がする
669氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:58 ID:???
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。
670氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:13:59 ID:???
>>660
せっかく今いいトコなんだから板に帰ってくれる?
671氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:14:47 ID:???
>>638
合理的な根拠に基づかないとまずいぞ。
672氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:14:47 ID:???
>>660
東大以外どこも一緒と知るのは入学してからだな。
673氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:14:51 ID:???
新聞は学生にもインタビューしてるけどバカじゃね?
慶應漏生が自分の不利になるようなこと言うかよww
何しろまとめサイトが出来て以降も、ひたすら妨害工作しかしなかったような
奴等だからなwwww

一生漏洩の言葉を背負って生きていくんだろうがな

674氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:14:55 ID:???
>>665
本物の伊藤眞は意外と予備校容認派
675氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:14:59 ID:???
MARCH
明治青山立教中央法政
なぜ中央が入れられてるのか不明だw
676氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:15:04 ID:???
>>631
そのコメント事実上撤回されてる


ご教示有り難うございます。
後書き忘れたのは、個人的に採点してあげるというメールも報道にありました。

投稿 町村 | 2007/06/23 12:52

677氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:15:40 ID:???
>>657
慶応の委員の一角なんだ、リークしてないとはいい切れまい。
678氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:15:41 ID:???
>>675
ヒント 場所
679氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:15:57 ID:???
慶應法おちて大学受験板って・・・まさか浪人!?
プギャー
680氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:16:35 ID:???
町村みたいな否定の仕方が一般人には理解不能だろうな、常識あるのかと疑いたくなる
681氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:16:43 ID:???
慶応ローに知り合いいるけど、たぶん真相は教えてくれないだろうな。
なんせ定期試験の問題貸してくれないほど堅いから。
682氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:04 ID:???
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。 http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。 http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。 http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。 http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

漏洩ではありません。町村が言ってます。
683氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:11 ID:???
お前ら敗者がどれだけ負け犬の遠吠えを
しようとも、今後も慶應は王者であり続ける
正義とは勝者の下にある
684氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:28 ID:???
>>681
お前が嫌われてるからと気づけw
685氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:32 ID:???
身内ではだだ漏れだけど
外部には一切漏らさないっていうのがやらしいな。
686氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:38 ID:???
モルモットロー早稲田関係者が黙ってないってば
687氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:49 ID:???
>>671
慶応の委員を挙げただけだろ。まあ白とは言えないだろ、同じ大学の教授なんだしw
688氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:17:53 ID:???
>>660
上智中央以下を受けることが恥だから国立を受けるために浪人したとプライドを持っているみたいだが
司法板では慶應に落ちていること自体が恥なんだが・・・
689氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:00 ID:???
コピペ級!

683 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 13:17:11 ID:???
お前ら敗者がどれだけ負け犬の遠吠えを
しようとも、今後も慶應は王者であり続ける
正義とは勝者の下にある
690氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:29 ID:???
学部生未満の諸君には、それぞれの板への帰投を命ず
691氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:29 ID:???
>>674
東大民訴の伊藤先生ではなく
通称魔骨の本だ
692氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:33 ID:syu6Dywf


新司受験者は不合格になる前に論文採点を差し止めしようぜ!!
693氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:40 ID:???
>>683
リークの王者慶應!
694氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:18:58 ID:???
>>685
そこらへん、結束がかたい。
ただ合格したらだだ漏れになるw
695氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:12 ID:???
学部生以下の諸君には、それぞれの板への帰投を命ず
696氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:18 ID:???



私立ケーオーなんてマジイラネ


697氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:32 ID:???
>>691
シケタイって下手に基本書を目指そうとしていてるのか
文章がダラダラと続いて読みにくいことこの上ない
698氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:33 ID:???
明治に司法試験が始まってから、漏洩なんてのは
初めてなんだよ。史上初の汚点。この責任は果てしなく大きい。
安西塾長が辞任しても全然足りないよ。法曹界という、正義のための
最後の砦に泥を塗った行為。慶應義塾全体が解散したって拭いきれない。
慶応がなくなったって国民は困りはしない。でも法曹界が信頼低下すれば、
日本国民は誰を最終的に信用していいか分からないだろ。

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )    あいつ慶応ローらしいぜ
( ´д)ヒソ   (・e・)   ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ    ゜しJ゜    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
699氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:37 ID:???
慶応ロー生のレベルは高いから
別に漏洩があろうがなかろうが、合格してた
慶応ロー生にとってはいい迷惑
700氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:38 ID:???
慶應は学生も事務もこういう体質
ローで問題が発覚したのは、
ローには他大出身のまともな感覚の人がいただけの話
701氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:19:54 ID:???
伊藤マコト先生だろ。俺も愛用してるよ。
702氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:20:28 ID:???
>>688
慶応法も上智法も中央法も落ちたんだろw
大学受験懐かしいな。
今受けるなら中堅私大全免取りに行くな。
703氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:20:31 ID:???
すげえ

読売新聞にも取り上げられたか
704氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:01 ID:???
初年度に早稲田に志願者食われて、募集期限を二度も延長する醜態を晒した慶応が優秀?馬鹿も休み休み言えw
705氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:14 ID:???
>>669
町村の論理だと、試験問題作成後出題委員がその問題の基本論点を集中指導するのは漏えいじゃないってことになるが、集中指導した場合は、出題範囲の漏えいというべきだろ。
こいつはいったい何さまのつもりでこんないい加減な記事書いてるんだ。
706氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:20 ID:???
ロー受けるとき親に「慶應は絶対やめてね」って言われたくらい
親世代には受けが悪い。この一件でさらに印象悪化するだろう。
707氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:36 ID:???
>>703
夕刊で朝日、サンケイ、毎日
新情報はあるかな?
708氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:21:40 ID:???
>>705
おまえこそ何様だ
709氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:22:16 ID:???
この板って無職と、いい年して学生の集まり?
プギャー
710氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:22:19 ID:???
植村栄治本人が、ミクシィやってるみたい
IDは6219530
711氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:22:55 ID:???
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )    あいつ慶応ローらしいぜ
( ´д)ヒソ   (・e・)   ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ    ゜しJ゜    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
712氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:14 ID:???
>>701
どちらのことか判らない
予備校の方だね?
713氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:16 ID:???
東スポが取り上げたら、沈静化しそうだな
714氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:26 ID:???
>>708
いい加減な記事書いたやつが悪いだろ。
715氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:30 ID:???
法曹界を侮辱するようなまねをしたんだ、
ロー設置認可取り消せよ。
716氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:34 ID:???
>>709
キモいねらーぐらいしか、こんなネタでは盛り上がれない
717氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:23:50 ID:???
>>709
いや、本当にそうなんだ。
世間様の視線が痛い。

だから、こんな風になっちゃいけない。
早く、大学受験板帰れよ。
718氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:09 ID:???
ロー制度導入時に、こんな事態は想定済何じゃないの?
それぞれのローで少しずつ漏洩 全体としては皆お互い様
719氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:12 ID:???
ZAKZAK、ゲンダイは書けないだろw
720氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:24 ID:???
もう、慶応ロー卒の連中は、新61期としては和光には行けないな。恥ずかしくて、恥ずかしくて。
リークを隠蔽して利得を保持しようなんざ、およそ法曹の態度じゃない。
将来の企業不祥事予備軍みたいな思考回路の人間だ。
721氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:31 ID:???
>>712
民訴じゃないかな。
予備校のほうはマコツ。
722氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:32 ID:???
リーク問題本スレはここ?

論文採点の差し止め・執行停止の検討スレ立てをお願いします<(_ _)>
723氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:58 ID:???
>>620
安心しろ。
元々出来た人に不利益になる措置はありえないよ。

是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり
724氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:24:59 ID:???
>>709
東京一早慶の学歴の人間が9割以上を占める板ですが何か?
私大にすら落ちてる浪人生は巣に帰ってね。
725氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:25:28 ID:???
>>722
とりあえず、おまえさんは行政救済法を基礎からやり直せ。
726氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:25:47 ID:???
>>712
いえす!
727氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:26:12 ID:???
企業法務を担うビジネスローヤー育成を掲げた慶応ローが、3年かけて育てたのは、
違法行為を目撃してもバレないように隠蔽して甘い汁を吸おうと考える、企業不祥事予備軍でしたとさ。
728氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:26:19 ID:???
町村ブログは植村かばってるようでもあるが、答練開くこと自体が問題とも言ってるから、批判的とも読める。
729氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:27:21 ID:???
>>728
町村乙。
730氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:27:23 ID:???
コメントまで読め。町村は書き落としを認めて謝罪しているぞ。
731氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:28:31 ID:???
おい!
一律満点はやめてくれ。


俺は公法出来たんだ。


慶応だけ点数下げて慶応ロー潰せば済む話だろう。
732氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:14 ID:???
慶應ローは優秀だろ
なんせ今年も200名以上合格してるんだからな
結果が全てだよ結果が
733氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:15 ID:???
>>728


町村ブログ見れなくなった~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



734氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:28 ID:???
>>727
その通りだ!
735氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:31 ID:???
せっかく、執行停止はWセミナーが的中させたのに…
736氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:38 ID:???
>>727
冗談じゃなくて、慶應にはそういう根強い体質がある。
こういうことを不正と思わない体質が恐ろしい。
会計事務所・中央青山の会計士みたいなのを量産していくかもなw
737氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:29:42 ID:???
択一じゃないから一律満点はないだろ。
738氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:30:14 ID:???
慶應は7回も公法の答練あったんですか、羨ましい。
うちのローは準備不足で・・。
739氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:30:46 ID:???
>>737
同意。
740行政法の配点をゼロにすべきじゃないか:2007/06/23(土) 13:30:57 ID:???
慶応の司法研が1月13日実施の新試験向け答練では、監視カメラとプライバシーの問題が出題されています。
憲法の問題ですが、今年の刑訴の問題と類似します。
ま、そういう事を言い出すと、キリがないのでしょうがね。。。

新聞記事になっている試験委員の問題漏洩とはやや論点がずれますが、
ロースクールや、外郭団体が答案練習会を行っていることはどのように考えますか?
国立大学ではやっていません。
試験委員のいない中堅大学でもやっていません。
ロースクールが組織的に答練を実施することは禁じられているのではないのでしょうか。
組織的にやっていないという抗弁のために外郭団体にアウトソーシングするなどしても同じことではないでしょうか。

慶応の司法研がやっているのは、学校が関与していないのでしょうか。
11月から試験直前期まで、複数回の答案練習会が実施されています。
250程度のロー生が受講しています。

中央大、明治大でもどうように、卒業生、OBなどが受験指導する外郭団体が答案練習会を実施しています。

いいんですか?
741氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:31:05 ID:???
執行停止の部分と、設問1の小問2は一律満点ということで
742氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:31:11 ID:???
>>727

なんの役に立つのそいつら・・・w
将来に企業不祥事の事件が起きて、顧問や社内の弁護士が61期で慶応卒だったらハゲワラ
743氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:31:12 ID:???
>>726
甲南の渡辺院長が刑事訴訟法シケタイを
手に取って非難していたよw
744氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:31:35 ID:???
このスレは伸びる!
745氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:32:07 ID:???
>>736
一定の情報の守秘義務はかたく守りそうだが、
それ以外は垂れ流しにしそうだな。
746氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:32:35 ID:???
校章をオムツのマークにしなさい。
747氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:32:45 ID:???
論文採点を差し止めしようぜ!!スレ立てよろしくお願いします
748氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:33:37 ID:???
>>730
なんで記事すらまともに読まずに
早々とあんな長いブログ書いたんだろう
邪推すればLS制度の恩恵で母校に戻れたおのぼりさんで
有名になりたかったのかな
749氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:34:01 ID:???
町村に新しいコメントが載ったぞw
750氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:34:27 ID:???
■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
http://undersail.jugem.jp

このブログも消えた~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
751氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:34:39 ID:???
まだ法務省が漏洩と認定したわけじゃないし、法務省が重い腰をようやく上げた程度に過ぎない
今回の件で自分が不利益を被ったと思う奴は、法務省に直接電話するとかしてちゃんと抗議しろよ

ヤフーのトップ見出しになったとか、フジTVで報道されたとか、自分の人生を人任せにするなよ、本当に法曹になりたいならな
752氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:34:55 ID:???
安西塾長のコメント予想。

「慶應法科大学院の学生には、慶應だけでなく、東大、早稲田、明治の学生もたくさんいます。
そういう意味では、大学横断的な組織であって公的なものです。慶應義塾が断罪される
いわれはありません。不祥事はあくまで東大卒の教授の軽率な行動であり、即懲戒解雇の上
名誉毀損で訴えをおこしています。悪いのは、東大です。慶應義塾ではありません。」
753氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:35:02 ID:???
>>740
問題提起としてはいいんだけど。
中央慶應両方相手にがんばってください。
754氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:35:08 ID:???
慶應の教授陣は、コンプライアンスという言葉を知っているのか?

それとも、法的に違反しなければ、問題ないとでも?
それが慶應のリーガルマインドですか
755氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:35:21 ID:???
この騒ぎで、試験に役立つ授業が萎縮することになるよな。

試験対策をしない大学を批判していた連中の馬鹿騒ぎが
結局自分の首を絞めているような気もする。
756一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 13:35:42 ID:???
一律満点あるいは0点とすれば、
公法が元々得意あるいは出来のよかった
受験生に不利益が及ぶ。

是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり
757氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:35:50 ID:???
とりあえず、問題を公表しろよ。
758氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:36:42 ID:???
>>757
答練の問題は公開されてるぞ
759氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:37:03 ID:???
>>750
ブログ自体は消えてないが?
760氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:37:51 ID:???
>>755
東大ロー生は意外と喜んでるかもな。
試験対策なんてピロシの前で言ったら罵倒されること請け合いだしw
761氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:38:05 ID:???
>>740
自分が行政法できなかったからって
そこまでやるかw?

とりあえず、今は目の前にある問題を処理しろよ
762氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:38:32 ID:???
>>756
結局合格者数増やすんじゃん
漏洩なくても合格してた人まで就職戦線が厳しくなり
出来の悪い合格者のおかげで市民の司法サービスの質が低下
それに伴う法曹界に対する信頼低下

デメリットありすぎですw
763氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:39:12 ID:oSbN9MIB
ウエムラがヨミウリの取材にあっさりゲロしたんで
法務省もびっくりしたんだろう。ウエムラもおぼっちゃまの
馬鹿正直人間だよ。
764氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:39:31 ID:???
@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」


もともとは1800人のつもりだったといって、2000人にするかもしれない。
ほんとうは、2000人の予定だったのに。


2200から慶應かすろー生の分を上積みすることを要請する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




765一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 13:40:04 ID:???
一律満点あるいは0点とすれば、
公法が元々得意あるいは出来のよかった
受験生に不利益が及ぶ。

是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分


4慶応だけ点数調整

追加よろ
766氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:09 ID:???
>>756
だから、合格者増をするには
日弁連やら最高裁事務総局やら、法務省やら財務省との
利害関係を調整しなければならないからまず無理だって。

結局、採点は粛々と行われるって
767氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:28 ID:???
今年の慶應受験者は受験取消しでいいじゃん。
768氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:46 ID:???
>>764
低レベル受験生必死乙w
769氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:53 ID:pZ5YOu5L
まとめサイト

http://keio-ls.ath.cx/
770氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:55 ID:???
平良木とかは前から漏洩の噂があったのに、
なぜ、今回だけこんなに大騒ぎになったのか??

@ブログを書いたのは学部が慶應でない?
A植村は学部が慶應でない
771氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:40:57 ID:???
U教授は悪事をやりおおせる人間ではない。
しかし、こういう小悪党に限って、結末を考えないために、
安易な気持ちで制御不能なまでのカタストロフィを招く行為に出る。
772氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:03 ID:???



あさひのHP

にも掲載キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
773氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:05 ID:???
自分の教え子を受からせてやりたいという植村教授の気持ちも心情的には理解できる。
ただ総合格者数が決まってるなかで、彼の教え子が不正に合格するあおりで、他のローで
本来漏洩がなければ合格できたはずの受験生が多く落とされることを考えると、軽率だったと
言わざるを得ないのでは?
774氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:16 ID:???
町村blog、集中砲火の予感…
775氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:24 ID:???
>>758
すいませんどこにありますか?
776氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:35 ID:???
お前らも未練たらしい奴らだな
受かった奴は、気にも止めてないよ
落ちた奴ほど騒ぐ、くだらない真似してる暇があったら
自分が受かるように努力しろ
777氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:37 ID:kry2qLbf
試験の苦情は法務省へ
慶應ローへの苦情は文科省へ

そろそろ文科省を動かして慶應ローを処分させないと
778氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:46 ID:???
>>772
それ聞き飽きた
779氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:54 ID:???
せっかく新司法試験が世間から認められ始めたというのに・・・
780氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:55 ID:???
756の案だと、普通に慶應ローのやつが有利じゃん。意味ねー
781氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:55 ID:???
まあどう転ぼうとお前ら択一足切りの三振確定ゴミ未習にはなんの影響も出ないから安心しろwwww
782氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:41:59 ID:???
慶応漏は大悪党の巣窟でOK
783氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:42:17 ID:???
>>770

証拠物が次々と出て来たからだよ。
ブログの記事だけならそのうち沈静化して終わっていたろう。
その意味でバルスの功績は計り知れない。
784氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:42:21 ID:???
>>766



お前は、予備費というものをしらないのか?




785氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:42:21 ID:???
>>775
まとめサイト見ろ
問題になりそうな答練問題はある
786氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:42:52 ID:???
芦部先生がいなくなってから、この世界はおかしな方向に進んだ。
787氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:43:27 ID:???
>>786
御用学者も必要悪か
788氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:43:41 ID:???
町村先生、打つ手早いwww
789氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:43:41 ID:oSbN9MIB
2ちゃん炎上
790氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:43:44 ID:???
>>784
おまえはこんなことのために予備費が出されると思ってるのか?

もちろん、総理が動けば話は別だが
791氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:43:44 ID:???
答練第五回・答練第七回・重判レジュメ・再現答案採点メール。
慶応を追い詰める4点セット。
792氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:44:03 ID:???


次は、京大経営判断の原則だ!!!!!!!!!!!!!!



793氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:44:05 ID:???
漏洩で一人でも受かれば
真面目に2〜3年勉強やってきた一人が落ちるわけで
794氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:44:37 ID:???
>>787
芦部先生はどこぞの政府の犬学者と違って、見識のある人でしたよ。
795氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:44:45 ID:???
行政法は久しぶりに試験科目になったから
試験委員たちがはしゃいじゃうのかねー。
神戸とかも怪しかったんでしょ?
796氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:44:48 ID:???
>>793
真面目に勉強するだけの人間なんて
社会では役に立たないんじゃない?
797氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:45:01 ID:pZ5YOu5L
軽卒だった、ですまされる問題じゃない
798氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:46:08 ID:???
司法試験委員会は22日、法科大学院の修了者を対象とした2008年以降の
新司法試験合格者数の見通しを発表した。08年は2100―2500人、09年
は2500―2900人、10年は2900―3000人を合格者数の目安とする。

 政府が01年にまとめた司法制度改革審議会の意見書は10年の合格
者数について「3000人の達成を目指す」と明記。今回の決定は意見
書の提言に沿った形となった。

 旧司法試験は08年約200人、09年約100人、10年100人未満とする
ことも決まった。

これじゃローに行くしかないからなw
今回の件も問題化したんだろw
799氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:46:12 ID:???
再試験に決まってんじゃん
当然の措置だろ
800氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:46:32 ID:???
厳正な処分を
受験生が納得できるだけの厳正な処分を
試験の公正さを取り戻せるだけの厳正な処分を
慶応と慶応の受験生に下してくれ
801氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:01 ID:???
自分の教え子を受からせてやりたいという植村教授の気持ちも心情的には理解できる。
ただ総合格者数が決まってるなかで、彼の教え子が不正に合格するあおりで、他のローで
本来漏洩がなければ合格できたはずの受験生が多く落とされることを考えると、軽率だったと
言わざるを得ないのでは?

802氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:02 ID:oSbN9MIB
いや、資格だけの話だから、厳格性が必要となるんだ。
それから先の金儲けのことは別の話。
803氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:16 ID:???
最低でも今年度の慶應ロー募集停止くらいの問題だよなぁ
どう落としどころを見つける気だろう。 植村が切られるだけなんて論外だし。
804氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:33 ID:???
オレ今回の公法はできたけど再試験でもいいよ
昨日まで勉強を続けていたのがそのまんま役立つから
805氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:35 ID:???
慶應ローと慶應ロー卒の受験生に何らかの不利益な判断が下される
までおまいら頑張れ。
806氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:38 ID:???
110 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:46:05 ID:???



慶應の学生にもつみはある。



どうして、お前ら、さっさと罪を認めない!





隠すだけ隠して、ひきょうだぞ!!!!!




高校野球の裏金と同じだ!!!!!!!!




慶應ロー生の全員失格を強く希望する




807氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:47 ID:???
すでに2振りしてて死ぬほど勉強して慶応漏のおもらしさえなければ
合格してた真摯な他ロー生もいただろうな
慶応漏の罪はマリアナ海溝よりも深いといえるだろう
808氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:47:54 ID:???
慶応生のみ再試験でオッケーだろ。
809氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:48:19 ID:???
ギャーギャー騒いでるのは
落ちたお前らだけだと気づけ
こんなところで油売ってる暇があったら
勉強しろ
810氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:49:04 ID:???
読売朝刊一面トップ記事を読んだ。
伝統の社会部を擁する読売の面目躍如だな。
読売乙。
811氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:49:18 ID:???
俺らの怒りを法務省と文科に叩きつけることよ。
文科はなにを監督していたんだ。法務省は「お願い」程度で違法行為を防げると思ったのか。
国民の怒りが治まらないというプレッシャーをかけないと、役人にシャンシャンでお手打ちされるぞ。
812氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:49:46 ID:Ygc/3+kl
まじで慶応ロー生腐ってるな
良心ってものが存在しない自己中ばっかなんだろ
813氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:49:54 ID:oSbN9MIB
故黒田師、大阪社会部の重鎮
814氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:11 ID:???
>また同大によると、植村教授は、本試験直前の5月上旬、
>受験予定の学生らに「採点が終わった後であれば、試験で
>書いた論文の内容を復元して送ってくれれば、個人的に
>採点してあげる」とする内容の一斉メールを送っていた。

> 法務省はこの行為を特に問題視しており、「試験の
>採点基準はどこにも漏らさないことになっており、採点後
>であっても守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。


815氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:20 ID:???
>>809
マスゴミが騒ぎ始めた以上もはや手遅れだよwwwwwwwwwww
816氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:24 ID:???
絶対、このまま幕引きにさせてはいけない。
もっと問題を追及しなくてはいけない。
817氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:32 ID:???
故黒田氏
読売新聞大阪社会部の重鎮
818氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:37 ID:???
再試験でもいいけど、論文だけにして欲しい。
短答は本当に勘弁して下さい。
819氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:50:42 ID:???
国民は特に関心持ってないよ
怒り心頭なのは落ちたお前らだけww
820氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:51:17 ID:???
驚くべきはブログ主とあと2,3人の告発者以外、数百人はこの問題について
まったく素知らぬフリをしていたってことだよな。

MLのアドレスが暴露されて証拠を押さえられてなかったら
何事もなかったかのように慶應ローが大躍進して
何事もなかったかのように毎年漏洩し続けていたかと思うと恐ろしすぎる。
821氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:51:54 ID:???
二流大学なのに調子に乗るからだよ。
いつも中身以上に見せようとするから失敗する。
二流は二流らしく振舞えばいいのに。
822一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 13:52:21 ID:???
是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり
823氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:52:28 ID:???
思ったんだけどさ、法律って無力じゃね?
この件もさ、どうせ結局、お咎めなしで終わるんでしょ?
おれ自身、1000万以上かけて、3年間ドブに捨てて、
人生賭けて必死で受験したという意味において、利害関係者の一人だけど、
どうせ救済されないもんね。
なんか、バカらしいっていうか、
うすうす気づいてたけど、法律って無力なんだよね。
結局、法律なんて、だれも救えないんだよね。
むしろ、漏洩みたいなのを温存する装置みたいなもんじゃん。
バカらしいよね。
なんか、こんなことに関わるのイヤになったよ。
法曹なんてなるの辞めようかと思ってる。
腐ってるよ。
社保庁とかね。同類だよ。

824氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:52:30 ID:3XT5BoWB
考えれば考えるほど今回慶応がやったことは許せない・・・
司法試験の歴史に残るくらいのゲスなことをやってくれた
825氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:52:40 ID:oSbN9MIB
こんな時でねえと、ギャーギャーさわげねえんだよ。
優秀受験生はどっか行ってろ。
826氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:52:42 ID:???
事後的不正行為として
一旦合格させたあと
合格の決定を取り消すのが適当
827氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:53:04 ID:???
しかしこうなると試しに学者一切排除で試験問題作成してほしいな。


東大京大早慶の合格率が激減したりして
828氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:53:10 ID:Ygc/3+kl
どうせ不正しても東大一橋の上位ローには勝てないんだろうなwww
不正しても勝ち目の無い慶応ロー(失笑
829氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:53:20 ID:???
慶応生失格
→失格人数分を短答繰上げ合格でどう?

短答落ちからのお願いでした。
830氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:53:26 ID:???
だいたい旧試験でも慶應の合格者が増えるまでは予備校答案とか言われなかっただろ。
東大・早稲田130、中央80、京大50くらいの時期の旧試験は問題なかった。
慶應が諸悪の根源。
831氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:21 ID:???
どっちみち早稲田セミナーの答練が的中したような問題だから、
没問にするのが適当だろ。
832氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:30 ID:???
積年の不正行為をこのさい一挙に暴いて欲しい。
慶応生というだけで、今は誰でもクロに見える。
833氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:44 ID:???
>>829
リーク疑惑捜査情報提供者は短答試験免除とする。
834氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:45 ID:???
>>736
潰れた中央青山(みすず)も慶應出身が多いいことで有名な監査法人だった。
ついでに言うと、カネボウも慶應出身が多いことで有名。
835氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:50 ID:???
二重の採点基準で合格者を決めるなんて
慶應を上に扱いこそすれ、最低でも現状維持だから論外

慶應内の偏差値化しかないだろ
836氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:54:56 ID:???
確かに読売は視点が面白いなw
837氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:55:13 ID:???
>>823
若いね君、学生らしいといえば学生らしいな
しかし20台半ばにしてそんな事も気づかなかったとは駄目だな
世の中は力あるものが勝つのだよ、慶應は力があった
この人治国家において法律は無力だ
838氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:55:15 ID:oSbN9MIB
あは、受験機関のくされ答練があったとは!笑止!
839氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:55:59 ID:???
そもそも漏洩以前にそういう答練やること自体に疑問を感じない
慶応漏生にも法曹を目指すものとしての倫理観の欠如があったと言わざるをえないな
840氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:56:10 ID:???
慶應ってDQN卒業生がとりわけ多い。
841氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:56:10 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



日本テレビ系列の6時からのNNNニュースで取り上げる模様。
ビデオ録画したほうがいいよ。







●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

842氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:56:40 ID:???
軽い気持ちで始めた事であった。男は受験生活にいろどりを添えようとした。
ブログを通じて、勉強上の疑問点や、日々の受験生活を
名前も顔も知らない仲間たちと語り合おうとしたのであった。
そして、最大のイベントである試験が終わったので、
思った事をそのままブログに書いた。
「行政法は、問題に食らいついて解いたという実感があまりありません」。

男のブログは大きな波紋を呼んだ。
日本最大の、匿名掲示板。手ごわい連中。

男は、ブログを閉じるか否か思案した。
優秀で、指導熱心な先生。この先生に取り返しのつかない迷惑が
かかるかもしれない。
少人数の、ゼミの仲間。彼らは自分が誰であるかを知っている。
一緒に弁護士になっても、きっと二度と口をきいてもらえないだろう。

しかし、男はブログを閉じず、記事の核心も消さなかった。
それは彼が誰よりも法を愛したから。
法律家が公正さを欠けば、いったいなにが善でなにが悪なのだろう・・・
彼はずっと苦しみながらも、決してブログを閉じようとはしなかった。
___  ________________________
     ∨

     ∧_∧
    ( ・∀・)  ある勇気ある男の話
    ( つ旦)
    と__)__)   
843氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:56:54 ID:lzHJnUTM
数年前の英検問題リークですら問題になったのに、司法試験とかww
844氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:57:02 ID:???
276 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 12:03:33 ID:???
真面目に言わせてもらうけど、

リークされて置いてそのまま本番に望むような奴は法曹に相応しい倫理観・公正の観念がないよ。
っていうか共犯者だろ。慶應ロー生は本年度は全員不合格にするしかありえないね。
845氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:57:26 ID:???
戦国時代化と言うか
従来とは違う大学名を受からせる・チャンスを与えるには
慶応の取った手法はかなり姑息w
卑怯とも言い得るな
846氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:57:43 ID:???
>>834
ある大学が幅をきかせると、企業は腐敗すると言われてるが、
慶應なら尚更かもな。
847氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:58:22 ID:???
認可取消が正義だろ。
848氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:58:41 ID:???
>>842
全学事がないた!
849氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:58:58 ID:???
慶漏生だけ不合格にしても
慶漏生から情報を得た奴は見逃される訳で不公平なのは変わらない
再試験か全員満点が当然だろう
再試験なら行政法得意な奴は不利にならないしこれが一番公平
850氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:00 ID:???
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃KO 植村栄治 教授監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃                ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 出題論点はこれだ!  ┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 漏洩ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                    ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ

851氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:07 ID:???
この板に限っては慶應を叩いても学歴コンプとかじゃない奴多いからな
慶應法学部とか滑り止めとしか思ってない奴ばっかだろ
852氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:18 ID:???
とりあえず糞教授が逝ったことは喜ばしいな。
こんなことで教授職棒に振るとはね。
まさか慶応を陥れるための自爆テロなのか?
853氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:32 ID:???
信州ローに対する処分と均衡ある処分をしないと示しがつかんだろ。
854氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:33 ID:lzHJnUTM
↓福沢諭吉が一言
855620:2007/06/23(土) 13:59:50 ID:???
>>821
激しく同感!
856氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:57 ID:???
>>842
すごいモナー
857氏名黙秘:2007/06/23(土) 13:59:59 ID:???
慶応は、去年も民事で池田事件があったし、大学としての責任とるべき
だな。
認可取消ってことでいいんじゃないか。
858氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:00:04 ID:???
>>842
~だよな。。。

覚悟が付いてないとできない。


859氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:00:19 ID:oSbN9MIB
それにしても、植村もなんて正直に激ヤバなことを
平気でしゃべるんだよ。下衆ヤバ男だぜ。
860氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:00:39 ID:???
820 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/23(土) 13:51:17 ID:???
驚くべきはブログ主とあと2,3人の告発者以外、数百人はこの問題について
まったく素知らぬフリをしていたってことだよな。

MLのアドレスが暴露されて証拠を押さえられてなかったら
何事もなかったかのように慶應ローが大躍進して
何事もなかったかのように毎年漏洩し続けていたかと思うと恐ろしすぎる。

861氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:00:41 ID:???
池田事件?

それでさっきからタクマの写真貼ってるあほがいたのか
862氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:00:47 ID:???
今回ばかりは2ちゃんGJと言わざるを得ないな。
安田弁護士への懲戒請求運動には辟易したものだが。
863氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:01:09 ID:???
undersailはブログを閉じるどころか当該記事の削除もしてない
どてらい漢だ
864氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:01:42 ID:???
とりあえず植村は名古屋商科大に就職しろ
865氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:01:46 ID:???
私は今年旧司択一に受かって今論文の勉強の真っ最中だが、
このニュースは今日初めて知った。
こっちは合格率1パーセントの試験を受けることを強いられているというのに、
新司法はこのざまか。
もはや呆れて物が言えん。
慶応ローには廃止も含めた厳正なる行政処分がされることを望むばかりである。
866氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:02:35 ID:???
慶應ロー卒の行政法の配点を低くするか
行政法は受験者全員一律に没問にするか
どっちかにしてください。
867氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:02:46 ID:???
>>857
先生もロー制度に対する認識が
極めて表面的だったのかなw
米国ローの話とか知ってるはずだが。 ハーバードローに
海兵隊上がりがいるとかw
868氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:02:58 ID:???
>>865
2chなんかやってないで、勉強しるw
869緊急OFF会:2007/06/23(土) 14:03:00 ID:???
6月25日

場所 三田
会費 3000円
870氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:03:04 ID:???
>>863
彼は慶應で唯一、本物の法律家だ。
871氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:03:33 ID:oSbN9MIB
植村ヤバ男
872氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:03:46 ID:???
諭吉にオムツをはかせなさい。
873氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:03:55 ID:???
君らは20台半ばにしてフェアーな競争などという
幻想に取り付かれているのかね?
わかっているだろう世の中はアンフェアーであると
君らが司法試験の土俵の立てるのも恵まれた環境にあってからだ
競争には有利不利はつきものだ、それを乗り越えてこそ
勝者というもの、もう過ぎたことをグダグダと言ってもしょうがない
次は受かるように頑張りたまえ負け組共
874氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:04:48 ID:???
>>867
海兵隊上がりなんていねえよw
875氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:04:50 ID:???
行政法なんて、「適正手続」や「公平」「公正」といった

法の基本理念がもっとも重要な学問なのに

行政法を専門に研究する学者が司法試験の問題を漏洩する、ということは

結局、その学者は、行政法の基本がまったく理解できていなかったんだろう

論語読みの論語知らず、とはまさにこの人のことだ

こんな人間が法科大学院で教えてるなんて、吉本新喜劇だ

876氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:02 ID:???
>>867
ビリーズブートキャンプ!!
877氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:03 ID:???
旧試験組だから静観していたが、これは思ってた以上に酷いね。
できることは俺もやろうと思う。
878氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:12 ID:???
>>834
公認会計士業界も慶應が合格者ダントツになり始めてからおかしなことになった。
しかも数年前にアメリカのビッグ4が不正して大問題になったのを見ていて、
普通なら日本も気をつけようと思うはずなのに。
879氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:24 ID:???
>>869
なにやるのよ。
ただ懇談してる場合じゃないだろ。
880氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:39 ID:rHl3hnhS
881氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:05:47 ID:???

お前ら、


京大等

のことも週刊誌に


ぶちまけろ

そうすれば、さらに過熱する

過熱すれば、


合格者増!!!!

慶應は当然もっと叩く!!!

882氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:06:13 ID:???
>>873
おまえはバカだな。

正義を振りかざして不正糾弾するのも競争手段の一つだよwwwwwwwww
883氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:06:34 ID:oSbN9MIB
慶応からの合格者を増やしたかった、なんて泣かせるぜ!
884氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:06:39 ID:???
>>873
司法はフェアネスであれ
という国民の期待を代弁しているだけだよ。
かかる期待に応えることができないのであるならば、
司法など不要。むしろ有害。
恥を知れ。
885氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:06:52 ID:???
けど、ブログ書いた奴は慶應の内部性からはバッシングされてんだろうなー。
886氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:07 ID:???
>>882
きわめて効率の悪い競争手段だけどなw
無能人間が最後に採る方法w
887氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:12 ID:???
慶大だけが叩かれるのはけったくそわるい
京大も暴露したろか
888氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:44 ID:???
俺、行政法で3時間かけちゃって憲法1時間でクソ答案書いた。
行政で得点調整あると辛い・・・
889氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:55 ID:???
>>873

まだそういうタワゴトをぬかせる慶応生の頭に咲くお花畑に立小便
890氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:07:56 ID:???
京大も暴露したれ。
東大もな。
891氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:08:23 ID:???
>>882
面白い考え方だな
確かに873は自分が被害を被らない前提で書いているけど
祭りの程度によっては873こそ被害を被り
負け組みに転落する可能性も十分にあるんだもんな
892氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:08:45 ID:???
慶応漏生は悔しかったら
他漏のおもらしネタの証拠でも持ってこいよwww
893氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:08:58 ID:???
>>888
同じく。
憲法・都市計画法こそ没問にしてちょ。
894氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:08 ID:???
誰一人自分のローには触れない件。
ていうか、ロー生なんてほとんどいないだろw
895氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:09 ID:???
不正を不正と思わない土人の大学だな、慶應は。
文明社会とは公正を志向しようとするところか始まる。
896氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。
897氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:46 ID:oSbN9MIB
慶大受験生追試内容決定。11月の行政書士試験で正解率95%以上で
お咎めなし。
898氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:54 ID:???
公法系論文全部没問でいいだろ
899氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:06 ID:???
慶応でも正々堂々やったヤツもいるんじゃないか?
そういうヤツが減点とか取消はおかしい
900一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。
901氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:18 ID:???
退去強制のときは執行停止を書くというだけの問題だったから、
知っているか知らないかの問題。これは類似問題というより、
漏洩そのものだと思うが。
902氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:18 ID:???
>>886
堀江はそれで潰れたんだぜwwwww自分で潰すのには金がかかるのに国家権力が潰してくれるんだぜwwwww
おまえは無能だな。
903氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:34 ID:???
>>882
君は下らんな、言ってやろう
そんな根性だから落ちるんだ
904氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:39 ID:???
中野だな
905氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:52 ID:???
俺は母校の試験委員の授業を3年後期に受けて来たが、
本試験に関わる情報はどんな手段を使っても聞き出せなかった。
酒で酔い潰してもダメだった。試験の話になるとシラフに戻る。
906氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:10:54 ID:???
阪神にモレルとかいうピッチャーいたな
907氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:11:02 ID:???
龍谷が伊藤塾と提携しただけで不認可だったんだから

ここは公平に慶応も認可取消しとしてほしい
908一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:11:18 ID:???
896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。



900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。


909氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:11:37 ID:VWJ73+u1
慶應法科大学院認可取り消しでお願いします
910氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:11:43 ID:???
>>903
ダーティーハンドのおまえに根性について説教されるとはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:11:57 ID:???
>>904
中野美奈子ね。
912氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:11:59 ID:???
新司法試験、択一合格者の中でやり直し、というわけにはいかないだろうか。

俺はもう一度やっても受かる自信あるぞ。

慶応卒合格者も今回の件で受かっても色眼鏡で見られるのは嫌だろう。
913氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:12:01 ID:???
例えばこれが中下位ローでの事件だったら即認可取消しだっただろうな
914氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:12:14 ID:???
公法の試験で公法を違反するバカwwwwwwwwww
915氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:12:41 ID:???
>>874
スコット・タロウ著のハヤカワ文庫は捏造か?
「ハーバートロースクール」
916氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:12:56 ID:???
>>913
やはり慶應は偉大である
917氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:12:57 ID:???
一律満点が嫌なら再試験しかない
これが一番公平
918氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:06 ID:???
>>905
俺も酔い潰して階段の踊り場でアナルレイプまでしたが吐かなかったよ。さすが法学の徒だと思った。
919氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:09 ID:???
【フジテレビ】
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00113049.html

【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
920氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:16 ID:???



シ去
921氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:13:42 ID:???
2期以降は低質なんだそうだし
もうロー制度も廃止してしまえ
人数も1200人で十分
922バルス ◆MJr4JSUJTc :2007/06/23(土) 14:14:01 ID:???
誰かがすでに上げたようだ

http://www.youtube.com/watch?v=pSUGGq7NtQM
923氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:14:12 ID:???
>>917
どうせ公法失敗したんだろ?w
合格発表、修習開始とかの
日程が決まってるから再試験は
ありえないよ
924氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:14:26 ID:???
>>895
真理追究のアカデミズムの府において、
創立者を個人崇拝する点からして、論理矛盾している。
慶應はタチの悪い結社だ罠。

今こそ、ハーバードの校章にラテン語で記された
「真実」という言葉を噛み締めたい。
http://www.harvard.edu/
925氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:14:51 ID:???

896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。

900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。
926氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:15:34 ID:???
俺、択一合格者全員再試験でいいよ。受験料もう二万なら払うからさ。試験は公正公平であるべきだろ。トウレンに参加しなかった慶応の奴もいろいろ言われて哀れだし。
927氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:15:34 ID:???
採点自体はいじくらないんじゃないかな。
合格者数はMAXの2200人まで増やすのは賛成。
928氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:16:15 ID:???
留学予定の奴もいるし再試験無理だろ
929氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:16:17 ID:???
慶應は抹殺されるな。
意外にもろいな。
930氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:16:37 ID:???
落合先生のブログではまだ触れてないな
931氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:17:13 ID:???
慶応ロー生以外の漏洩による利益を得た者の判別が難しい以上
一律満点か再試験以外は不公平になるな
932氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:17:17 ID:???
特例的に半分の日程、問題量で新司法試験論文をやり直す ってのがいい
933旧司受験生:2007/06/23(土) 14:17:33 ID:???
この事は我々にとってももはや人事ではない。
新司法受験生が何人受かるかによって旧司法論文合格者が決まるのだから。
このような問題漏洩がある中で我々はたったの300人しか受からない
論文を受けなければならない。
もしこの事がうやむやになるようなことがあれば、我々は絶対に許すことは
できない。
今こそ、旧司受験生だけでなく新司受験生も一体となって抗議しなければなら
ないのではないか。
こんな事が通ることになれば、日本の司法制度は根元から腐ってしまうに
違いない。
934氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:17:34 ID:???
慶応の司法研が1月13日実施の新試験向け答練では、監視カメラとプライバシーの問題が出題されています。
憲法の問題ですが、今年の刑訴の問題と類似します。
ま、そういう事を言い出すと、キリがないのでしょうがね。。。

新聞記事になっている試験委員の問題漏洩とはやや論点がずれますが、
ロースクールや、外郭団体が答案練習会を行っていることはどのように考えますか?
国立大学ではやっていません。
試験委員のいない中堅大学でもやっていません。
ロースクールが組織的に答練を実施することは禁じられているのではないのでしょうか。
組織的にやっていないという抗弁のために外郭団体にアウトソーシングするなどしても同じことではないでしょうか。

慶応の司法研がやっているのは、学校が関与していないのでしょうか。
11月から試験直前期まで、複数回の答案練習会が実施されています。
250程度のロー生が受講しています。

中央大、明治大でもどうように、卒業生、OBなどが受験指導する外郭団体が答案練習会を実施しています。

いいんですか?
935氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:17:41 ID:???


155 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:29 ID:???
是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり


896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。

900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。


936氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:01 ID:???
修習先で慶應に会ったらなんて声をかけようか。
937氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:01 ID:???
慶応大学で法学を開講するのは公序良俗に反しますねっ!
938氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:07 ID:???
現実的に言って、慶應生と他ロー生を同列に扱うわけにもいかないから
やっぱ偏差値化しかないんじゃないのか
939氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:09 ID:???


296 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/06/23(土) 14:14:11 ID:pZ5YOu5L
テレビも・・・
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00113049.html

940氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:24 ID:???
東大の落合が昔似た結おうなことを・・・・
941氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:39 ID:???
慶 應 お わ つ た
ロ ー 制 度 お わ つ た
942氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:46 ID:???
wせええええええwwwwwwwwwwwwwwww
943氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:18:59 ID:???
>>922
考えるアシw
944氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:19:03 ID:???
国家試験での問題だけに海外のメディアでも放送される予感
945氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:19:08 ID:???
卒業生がやる答練解説と現職試験委員がやる答練解説が同じかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
946氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:19:58 ID:???
修習が始まるのは12月初旬or11月下旬だから、9/13の合格発表は
1ヶ月遅らせて、択一合格者のみで行政法の再試験をするのが
1番公平だね。それくらいのことしないと、もうこの欠陥制度を
誰も信用しなくなるよ、先生!
947氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:07 ID:???
【フジテレビ】
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00113049.html
http://www.youtube.com/watch?v=pSUGGq7NtQM

【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html
948氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:23 ID:???
日本国の法曹界を揺るがす不祥事ですね
949氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:29 ID:???
とりあえず暇だから慶應行ってみようかな
950氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:30 ID:???
マスコミ、世の中に知らしめたお前らはすごいよ。

次は、このまま素通りされないように、きちんとした措置がなされるか監視していくべきだろう。

今年ってなんかおかしいんじゃねえの。刑法でも問題文読み落としが大量に出たりさ。
951氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:30 ID:???
刑法>民事訴訟法>民法>商法>行政法>刑事訴訟法=憲法
だな、俺様はだよ
952氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:20:35 ID:???
>>929
割りに小さい問題かと事務局も考えたのだろうか
マスコミ・ネット企業にここまで情報拡散されると
最早手の施しようが無いか?万策尽く?
953氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:00 ID:???
>>938
慶応生でも利益を享受した者もいれば享受していない者もいる
他ロー生でも利益を享受した者もいる可能性が高い
954氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:05 ID:???
再試験も得点是正も現実的に無理だろ。
認可取り消しもありえないと思う。
U教授とほか何人か切られて問題は収束する。

再試験→スケジュール的に無理
得点是正→公平な是正はありえない
認可取り消し・募集停止→来年入学のヤシもいる。そいつらが迷惑。

よって無問題で終わる。慶応万歳。俺合格→勝ち組
955氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:08 ID:???
行政法なんて、「適正手続」や「公平」「公正」といった

法の基本理念がもっとも重要な学問なのに

行政法を専門に研究する学者が司法試験の問題を漏洩する、ということは

結局、その学者は、行政法の基本がまったく理解できていなかったんだろう

論語読みの論語知らず、とはまさにこの人のことだ

こんな人間が法科大学院で教えてるなんて、吉本新喜劇だ

956氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:38 ID:???

896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。

900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。
957氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:54 ID:???
これは大変なことになったな。
今年の新司法の論文合格者はどうなるのか?
特に慶応の奴は。
958氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:21:57 ID:???
刑法>民法>民訴>刑訴
は確定
959氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:22:21 ID:???
今年の慶應からの合格者はゼロだろうな。



覚悟しとけよ。
960氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:23:00 ID:???
刑法>民法>商法>民訴>行政法>憲法>社会法>刑訴
961氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:23:04 ID:???
町村のブログ、やっぱ突っ込まれてるなw
962氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:23:40 ID:???
行政法だけ再試験ってのはおかしいぞ。俺は行政法に三時間かけて憲法には1時間しかかけられなかったんだから。
963氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:23:47 ID:???
これは法科大学院制度を崩壊させるには十分すぎるだけのスキャンダルですよ
964氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:23:56 ID:???
>>961
この期に及んで擁護してる奴なんてアナルにも突っ込んでやれよ。
965氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:24:50 ID:???
>>954

温室育ちのアマチャンが和光の教官の冷ややかな扱いに耐えぬけるんならなw
966氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:24:51 ID:pZ5YOu5L
http://www.ls.keio.ac.jp/

「一流」と学ぶ。「未来」が広がる。


一流なら、漏洩しない、求めない、させない
967氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:24:59 ID:???
>>962
そういった処理不能の混乱が起こるのもすべて植村と慶應の責任。
国も受験生も慶應と植村に賠償請求すべき。
968氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:24:59 ID:???
終わったな、糞ロー制度よw
969氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:25:03 ID:???
読売のサイトみたら、植村、合格者数を維持したかったとかコメントしてんじゃんwリーク故意だろ
970氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:25:05 ID:???
問題が全部漏れたわけじゃないから得点是正は無いだろ。
971氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:25:32 ID:???
択一合格者のみに対し、公法の論文試験のみ再試験。これでいいだろ。
972氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:20 ID:???

896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。

900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。

公法全員満点とかの得点調整なんかしたら、
要するに公法論文が試験科目じゃないのと
同じことになる。
それはありえんだろさすがにw
973氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:32 ID:???
同大広報室は「自主勉強会は補講的なもので、答案練習には当たらないと認識している。採点については守秘義務違反の可能性があり、本人も軽率だったと反省している」と話す。


補講的なものとの認識なら大学で掲示したりしてたってこと?
974氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:33 ID:???
>>971
よくねーよ。
こっちは今バカンスとってんだよ。
今さら法律の勉強なんてできるかw
975氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:35 ID:???
>>896
そんなの殆ど以内だろ
976氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:44 ID:???
>>969
完全に自白してるもんな。
悪党ならあれでも「漏洩の意図はない、典型論点を解説しただけ」で突っぱねるだろ。
977氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:26:56 ID:???
>>970

これが慶応生の体質。隠蔽工作はするし、まるで責任を感じていない。
マジで不正行為で受験から追放しろ。
978氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:02 ID:???
>>965
慶応ってだけで他校卒と違う対応とったら問題だろ?
受かったもの勝ちだよ。来年適正頑張れ。
979氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:02 ID:???
>>971
妥当だな
980氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:13 ID:???
行政法なんて必須科目にするからこんなことになるんだよな。
調子こきすぎなんだよ。
民法や商法の教官になれなかったカスが
981氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:17 ID:???
>>975
俺がそうだよ
ふざけるな
982氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:19 ID:???
京大の漏洩も問題にしろ。
983氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:26 ID:???
このまま素通りだったら、9月の合格発表後にまた何か起こりそうだな。
回数制限があり、量も日程も過酷である試験である以上、試験は厳格公正になされるべきだろ。
984氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:31 ID:???
日程的に再試験は可能。やれ。
985氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:37 ID:???
おいおいおい、だれか、このニュース、
かわいそうだから黒猫にも知らせてやれよ。
986氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:27:59 ID:???
慶応の行政法の得点調整します → 答練うけてない慶応生なみだ目www
慶応ロー御取りつぶしにします →慶応の他の教授なみだ目ww
今年にかぎり三振のカウントはしません →受け控えなみだ目ww

どうすんだこれ?
987氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:28 ID:???
慶応の内部っぽい奴が証拠は?と必死にわめいていたが
上様がゲロしたことについてはどう思うか、ぜひ聞きたいね
988氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:34 ID:???
夏だね〜祭りだね〜
989氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:39 ID:???
再試験あったとしても希望者のみとかだろ?
慶応の俺は希望しないから無問題。
990氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:55 ID:???
合格取消にするかどうかは、ピロシを始めとする司法試験委員が決める。

ジャッジはピロシ。慶応生は終わったな。
991氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:28:59 ID:???
155 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 11:52:29 ID:???
是正措置。

@「そのまま採点して合格者数を当初の予定合格者数(1800〜2200)として、さらに全員正解として、同じ得点に達した者を合格とする。」
A来年度以降の合格者数には影響させない。
B当該試験委員及び慶應への厳正なる処分

メリット:合否の結果への影響という点において、どの受験生にも不利益はない
現実性:獣医師国家試験において同様の措置がとられた例あり

896 :氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:09:32 ID:???
行政法の採点ゼロになったら、慶応以外の行政法が得点源という奴に不利だぞ。

900 :一律満点は断固反対:2007/06/23(土) 14:10:11 ID:???
行政法を一律0点又は満点とすれば、
元々公法が出来た人間に不利益になり、
断じて許される措置ではない。

何らかの措置がありうるとしても、
いずれかの受験生に不利益になるもの
であってはならない。
992氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:12 ID:???
>>986

2番目と3番目は今回の受験生に影響ないしいいじゃん
993氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:19 ID:???
受け控えはどうせ択一で足切られてるんだろうから問題ねぇよ
994氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:23 ID:???
町村クソ野郎。
995氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:24 ID:???
まあ、厳重注意って事で終わりだよ
お前らもさっさと自分の勉強に戻れ
996氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:43 ID:???
金本の逆転HRキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
997氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:45 ID:???
今年の旧司は500人受からせろや
998氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:51 ID:???



kaiou



っさいてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
999氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:29:57 ID:???
全力で気休め乙w
1000氏名黙秘:2007/06/23(土) 14:30:01 ID:???
1000なら国民全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。