新☆基本書スレッド 2007第11刷【通算第90刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:20:53 ID:???
↓一生浪人決定
3 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:24:36 ID:???
1乙加齢
4 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:28:31 ID:???
四宮
5 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:29:31 ID:???
前スレは4日足らずで消費か
6 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:38:21 ID:???
川井と総研の話題で満載だったからな
7 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 15:58:17 ID:???
前田って最近、話題にしてもらえないね。
川井は人気なのに・・・。
8 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:05:06 ID:???
>>7 もはや定番だから
特に話題にならないんじゃね?>前田
9 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:50:05 ID:???
旧試とともに消滅するのが前田
内田も同じ道をたどるはずだったが
まだローで指定されることも多いので生き残っている
10 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 16:54:22 ID:???
川井はやめた方がいいという話だった。
11 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:03:24 ID:???
芦部・前田・内田は鉄板だしなー
語り尽くされてるか
12 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:08:13 ID:???
総研におされて最近じゃ大谷は消滅フラグたってるからな。
説としても判例無視連発するから使ってる奴は間違いなく読んだことのないDQN。
13 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:08:23 ID:???
芦部は微妙ですよね
岩波のは読むべき本ではあるが
アップデートは他人がやってるわけだし
14 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:10:15 ID:???
>>13 芦部にはじまり芦部におわる
絶妙のマチガイだろ?
15 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:10:44 ID:???
裁判官研修所監修の基本書は微妙
16 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:15:18 ID:???
総研は各論がないのが欠点。
各論があれば総研が芦部憲法なみのシェアを獲得すると思う。
17 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:17:26 ID:???
そんなに大した基本書じゃねーよw
18 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:35:54 ID:???
>>9 前田は読みやすいから未収向けに生き残るだろう。判例とも整合性あるから
奇襲も使うだろう。
19 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:40:32 ID:???
前田雅英教授の基本書は事実上の国定教科書だからな
20 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:46:40 ID:???
>>11あほ言うな。
刑法前田はない。「赤信号、みんなで渡ればこわくない」という状況なだけ。
あれが理論か?結果無価値か?
>>13 芦部に続く本がない。
弟子や憲法学界全体の堕落。
21 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:49:34 ID:???
>>20 前田の偉いところは
従来の教条的な結果無価値論に決別したことだ
22 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:51:51 ID:???
MAEDAの偉いところは
あんなおバカな日本語と理論で
本を出版したこと。
23 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:53:10 ID:???
前田は神
24 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 17:56:19 ID:???
貧乏神。便所がみ?
25 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 18:10:37 ID:???
別に刑法なんて何読んでも判例さえ抑えとけば適当でいいんだけどねw
26 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 19:50:13 ID:???
学者の書く本じゃ一番判例と整合性高いし、250選の存在はでかい。>>前田
27 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 19:56:49 ID:???
学者の書く本じゃ一番判例と整合性高いし、250選の存在はでかい。>>前田
28 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:06:26 ID:???
総則は佐久間と山敬のどちらがおすすめ?
29 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:07:16 ID:???
新試験委員の山口がメインである
30 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:09:42 ID:???
31 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:12:27 ID:???
悠々社の法学講義刑法総論を立ち読みしたら
誤想防衛の処理について故意責任を阻却すべきだとする見解として
中森説が紹介されていた
違法性阻却事由について錯誤があるときは故意不法を阻却すべきだと
書いてあったけど
京大の諸君、もっと詳しい説明きぼんぬ!
32 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:15:48 ID:???
>>28 マジレスすると今回だけは四宮=能見でFA
33 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:37:31 ID:???
34 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:55:32 ID:???
「私は,学生時代から,教科書を何べんも繰り返して読むということはしなかった。
頭の性質にもよることだから,一概にはいえないだろうが,『理解する』ということのためには,
何べんも読むよりも,ゆっくりかみしめながら読む方が効果的だと思っている。」 ―我妻先生
こういうのに向く本って,憲・民・刑あたりだと誰の本ですかね・・・。初学者なんですが
35 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 20:56:46 ID:???
>>34 憲:佐藤幸
民:米倉プレップ
刑:平野刑法概説
36 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:14:18 ID:???
37 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:38:17 ID:???
王道無難でいくなら 芦部・内田・前田
伝統で攻めるなら 宮沢・我妻・弾道
若手に希望を託したいなら 長谷部・大村・山口
東大嫌いなら 砂糖・川井・大塚
38 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:40:59 ID:???
>>34 憲法:樋口陽一 憲法 創文社
民法:道垣内弘人 ゼミナール民法入門 あるいは、鈴木禄也
刑法:中山研一 口述刑法総論各論 あるいは、団籐 刑法綱要
それぞれのかみしめ方が違うけれど
39 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:44:07 ID:???
>>38 樋口憲法はおもしろいけど一語一語かみしめる本じゃない
40 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 21:46:37 ID:???
>>34 民法―内田貴「民法T〜W」
刑法―山口厚「刑法総論」「刑法各論」
憲法―
41 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:05:58 ID:???
>>34 憲法:芦部
民法:山敬、佐久間、道垣内、潮見
刑法:総研、西田各論
42 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:23:12 ID:???
不法行為はどうしてる?
43 :
34:2007/06/13(水) 22:25:20 ID:???
うーん・・・やっぱりばらばらなんですね・・・。
スターティングの時って,どういう風にノートテイキングしてましたか?
読みながら要点をまとめていく・・・?(スレ趣旨と離れるかもしれませんが)
44 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:27:24 ID:???
>>43 とりあえず一読しないと始まらんよ
初学者なら内田とかケースメソッド系はやめといた方がいい
45 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:35:36 ID:???
46 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:42:44 ID:???
最終的には川井はお勧めだが,初心者は挫折するだろ。
かつての四宮総則ほどの破壊力はないと思うが・・・
はじめはケースメソッドも有効だとは思う。
我妻式の精読一回主義でいくなら川井だろうが,まさに「精」読が必要。
47 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:45:46 ID:???
そこで民法案内併読なのですよ
48 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:47:01 ID:???
49 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:49:08 ID:???
>>42 古典なら吉村
現代的に攻めるなら新世社の潮見
詳しいのが欲しければ窪田
50 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:53:08 ID:???
窪田はせっかくの名著なのに1色刷&あの厚さで手にとってもらえないかもね
分かる人だけ使えばいいっちゃそれまでだが
51 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:53:13 ID:???
>>42 不法行為は、どうせ試験にはほとんど出ないから何でもいいんじゃね。
適当にやりましょうや。
52 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:53:24 ID:???
竹下先生は兼子民訴の改訂もうしないんだろうか・・・
53 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:53:28 ID:???
刑法はなんだかんだいって大谷か前田だよ。
54 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:56:54 ID:???
>>42 メインはダットサン、沢井で補充、趣味で四宮、ネタで平井
(能見先生が書いてくれるといいだけどね)
55 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:57:55 ID:???
大谷って薄いほうでいいの?
56 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:58:38 ID:???
>>55 薄いほうがいいのは生理用品だけ
薄いほうしか読みたくないなら法曹なんか目指すな
57 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 22:59:05 ID:???
いつのまにか平野基礎コースがおすすめされなくなったなw
58 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:00:15 ID:???
>>55 薄い方でいくぐらいならわざわざ大谷使わなくてもいい
59 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:01:43 ID:???
逆逆
厚いほう使うぐらいならわざわざ大谷使わなくていい
弾道なり井田なり結果無価値なりを読め
60 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:03:29 ID:???
川井を読み込めばすらすら頭に入るよ
61 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:06:05 ID:???
薄ければ薄いほうがいいのはコンドームだろ
62 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:12:38 ID:???
63 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:19:52 ID:???
64 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:21:54 ID:???
芦部、川井、総研は外せないね
65 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:29:40 ID:???
66 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:29:58 ID:???
ヤッパリなまだよ
67 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:33:35 ID:???
早く改訂しないとタイムリミットが近い基本書
憲法:伊藤正己
刑法:団藤
民法:奥田債総
民訴:兼子=竹下
刑訴:団藤、松尾
まだ若い内に頑張って完成&改訂しろと思う基本書
民法:平井債総・契約・不法行為、米倉総則・担物・家族
どこにいかれたのですか?せめてこれだけは改訂&完成させてほしいですな基本書
石田総則・物権・契約
68 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:33:56 ID:???
大谷の薄い方も、改訂キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!
69 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:35:42 ID:???
なんといっても
神田会社法の改定を急いで欲しい。
次の改訂が発表されないと買い換える気がしない。
70 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:37:24 ID:???
>>68 成文堂のHPにはそんなこと書いてないが?
総論と各論どっちだ?
各論はつい最近改定したばかりだから可能性低いけど。
71 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:39:23 ID:???
すいません
大谷の薄い方と厚い方の基本書の違いを教えてください
72 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:39:58 ID:???
73 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:42:10 ID:???
大谷実「刑法講義」シリーズ……改訂(改説)頻繁。学説の一貫性に疑問の声も。 各論が来年夏頃改訂の予定。
大谷実「刑法総論」「刑法各論」……通称「薄いほう」。「講義」シリーズよりも大谷説を理解するのに向いているとの声あり。
74 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:43:18 ID:???
75 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:45:39 ID:???
大谷の薄い方なんて買う人いすの?
76 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:47:40 ID:???
77 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:56:01 ID:???
大谷と総研・西田各論なら、どっち?
78 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:57:48 ID:???
総研+板倉各論
79 :
氏名黙秘:2007/06/13(水) 23:58:16 ID:???
80 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:01:25 ID:???
民訴は総研だけだと足りないですか?
81 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:04:42 ID:???
足りないというか穴が有るということだったと思うけど
重点講義で補充が多数派、あとは大学双書併用が少数ながらいたはず
82 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:05:09 ID:???
>>80 司法試験には足らない。裁判所書記官の試験なら足りる。
83 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:08:34 ID:???
行為無価値なら川端ってどうよ?
84 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:11:22 ID:???
川端ってここで良く聴くけど、みんながどの本のことをいっているのかわからないorz
背景説明が詳細で、初学者向けのやつってどれなんだ?
85 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:12:28 ID:???
>>84 集中講義じゃないかな?
でも、総論講義、各論講義はわかりやすいよ
86 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:12:24 ID:???
87 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:13:15 ID:???
>>84 あの人、本をたくさん出してるからな。
しかも、みんな似たような本ばかり。
88 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:13:41 ID:???
司法試験的には
川端<大谷
89 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:14:27 ID:???
>>85 ありがとう。
総論講義、各論講義というのが講義調で書かれているものって
認識でいいんだろうか?
90 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:17:26 ID:???
ちょっと違うんじゃね?
91 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:19:37 ID:???
>>82 旧試験には十分足りるよ。去年の論文は総研とライブ過去問だけでAだった。予想答練は平均24くらいだったが。
92 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:21:20 ID:???
まあライブ過去問の民訴は強力だからな。
93 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:22:05 ID:???
書記官試験は結構難しいらしいぞ。
うちのローへ教えに行ってる裁判官は,未習二年のロー生じゃ到底合格できない
って話していた。
94 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:22:39 ID:???
つーか総研は書記官の試験に受かった後に使う本。
95 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:23:17 ID:???
そりゃ未修者コースのロー生はアレでしょ
96 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:26:06 ID:???
未収2年じゃ法学検定3級レベルだし。
97 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:27:01 ID:???
書研の民訴講義案初版と総研の民訴講義案改訂補訂版って大分変わったの?
それとも民法現代語化、会社法にあわせてその部分を直したぐらい?
98 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:28:19 ID:???
変わったよ
99 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:30:08 ID:???
>>98 サンクス
やっぱり買い替えた方がいいんだろうな
100 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:30:34 ID:???
>>96 未収一年の俺だが、さすがに3級は持ってるぞ。
合格証どこに行ったか覚えてねーけど。
いくら未収でもそこまでレベル低くないだろ。
101 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:32:37 ID:???
未修(爆)
102 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:32:53 ID:???
書記官試験の民訴なんて法学部卒だから司法試験経験者のヴェテだらけ。
そのうえ訴訟法選択できるし、実務的な問題も普通に出るしかなり難しいときいた。
103 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:33:06 ID:???
結局、刑法は何がいいのよ
104 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:34:47 ID:???
105 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 00:36:38 ID:???
106 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:06:28 ID:???
107 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:14:32 ID:???
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
108 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 01:15:16 ID:PHm773qJ
109 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 02:01:19 ID:???
今上刑法
110 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 02:15:54 ID:???
>>12 そうなんだよな
大谷の最新版は初心者受けを意識した読みやすい本だが、
総研の知名度向上によって危機に立たされている
団塚で突っ張るならまだしも、大谷で書くくらいなら判例によりたくなるわけで…
111 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 02:20:20 ID:???
>>67 団藤刑訴はタイムリミットが近いというか、むしろ過ぎてると思う・・・
団藤刑法は刑法が抜本的に改正されない限り使える気がするけど
112 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 07:55:51 ID:???
>>110 総研>大谷なの?
総論各論揃ってる大谷の方が使われそうだけど・・・
違うのかな?
113 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:01:27 ID:???
総研を使うのはシケタイからの乗り代わりでは?
説が近いから。
受験上は書きやすいから良いと思いますが。
刑法の教科書として評価されているのではないはず。
114 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:15:58 ID:???
総研刑訴も同じ感じですか?
民訴も総研で行こうと思ってるんですが。
115 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:50:21 ID:???
総研民訴はいい本だよ。
総研は科目によって趣きが異なるからそれぞれ手にとってみるといい。
ちなみに総研刑法はなかば判例本。あれをどう評価するかは色々だが、書いてるのは裁判官だし、自分は好きだね。
116 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:54:19 ID:???
総研刑訴はざっと読むにはいい本。基本が判例ベースで押さえられる。
ただし、捜査の薄さは致命的なので、補強する必要がある。
実務的な本なら新実例や令状基本問題などで。これは渋すぎかもしれないが間違いはない。
117 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 08:59:10 ID:???
総研って実は全て裁判官が書いてるからね。って当たり前だが。
学者本とは読みやすさが違う。
むしろはじめは総研、もの足りなくなったら学者本で潜行するのがいいのでは。
118 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 09:02:43 ID:???
ほんと捜査は薄いよね。
本屋でちらっと見てびっくりした。
119 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 09:59:31 ID:???
民法概説も入門書としておすすめ
120 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:03:33 ID:71Y41few
121 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:18:35 ID:???
122 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 10:54:19 ID:???
>>120 家族法は二宮ぐらいしか適度な量の基本書がなかったから楽しみだぜ
家族法最優先でだしてね>有斐閣社員
123 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:17:22 ID:???
そこで川井ですよ
124 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:18:36 ID:???
いや大村だ
125 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:29:12 ID:???
川井ははしょりすぎ、自国の択一六法並
大村は自説展開しすぎ、ある意味二宮より使いにくい
126 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:41:20 ID:???
家族法なんかC−BOOKだけでも新司には十分。
127 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:45:10 ID:???
川井よりC−BOOKのが情報量多いと思うよw
128 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:47:20 ID:???
>121
書店や図書館に恵まれない地域だってあるんだよぅ
129 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 11:53:39 ID:???
130 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:14:04 ID:???
>>112 大谷各論も地雷だから2冊そろえて大爆発起こす奴はあまりいないだろ。w
総研+前田各論の方がはるかに判例との親和性が高いし使い易い。
131 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:33:53 ID:???
総研刑法の改訂はされるの?当分されないならいま買うんだけど。
132 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:34:15 ID:???
総論:行為無価値 各論:結果無価値 は俺はお勧めしない。
混乱のもと。
133 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:35:00 ID:???
大谷だって大谷説とらなきゃ使いやすいよ。
地雷なのは大谷説であって大谷の本ではない。
134 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:36:49 ID:???
俺は、大学1年の時、大塚仁「刑法入門」を読みふけって、大塚先生のファンになってから、
大塚仁「刑法概説」の総論・各論を、基本書にしていますが何か?
135 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:39:39 ID:???
いえ別に
136 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 12:50:18 ID:???
137 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:14:38 ID:???
138 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:25:24 ID:???
>>136 もともと山本は優秀な良書。
総則と債権各しかないがな。
139 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:30:07 ID:???
山敬講義がコンプリートしたら圧倒的シェアを獲得するだろうな
140 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:31:45 ID:???
それはどうかな。
141 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 13:43:58 ID:???
142 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:06:13 ID:???
山敬なんてありえない。
馬鹿高い資料集。少なくとも基本書じゃないだろ。
143 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:10:03 ID:???
論文を簡易検索するのに便利だからだろ
総則の体系書は最近のがないから山敬を使うしか無い
144 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:14:40 ID:???
資料集なのは契約のほうだけね
145 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:31:16 ID:???
doソシオロジー読みてえw
146 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 14:46:05 ID:???
我慢強い145はえらい。俺は呼んでしまった。オールスターキャスト。
147 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:05:23 ID:???
総則は山敬にしても、それ以外は誰にするの?
148 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:21:29 ID:???
>>147 物権・担保物権・債権総論 有斐閣Sシリーズ
149 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:23:08 ID:???
150 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:23:32 ID:???
151 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:25:14 ID:???
152 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:27:15 ID:???
153 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:29:56 ID:???
>>132 オレも初学者には薦めないよ。ただある程度勉強が進んだ人には
総研or大谷+西田各論は良い組み合わせだと思う。この程度で混乱
するようじゃ刑法なんかやってられない。
154 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:30:43 ID:???
155 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:31:36 ID:???
このスレ無限ループだな
156 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:32:31 ID:???
>>147 民総則:山敬
民物権:佐久間
民担物:道垣内
民債総:潮見
民債各:潮見
相続法:潮見
157 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:32:59 ID:???
>>155 そんなことを今さらいうのはどうかと思うよ
158 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:34:30 ID:???
司法協会の刑法総論講義案は使えないよ。
理由は刑法各論講義案がないから。
159 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:37:19 ID:???
担保物権を丁寧に基本を噛み砕いて理解させてくれる入門書ないですか?
民法は基礎講座&択一六法で済ませてたんですが
スタートライン債権法を読んでちょっと感動したもので
160 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:38:49 ID:???
161 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:48:09 ID:???
チェックしてみます
でもアルマSpecializedって入門書じゃなくて
本格的な基本書じゃないんですか?
162 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:50:15 ID:???
半分デタラメで残りの更に半分は荒らしかよ
163 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 15:52:24 ID:???
>>159 この2冊かな
・やさしい担保物権法
・初歩からはじめる物権法
164 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:11:44 ID:???
話変わるけど昔とんねるずの舎弟にボッキー潮田っていなかったっけ?
165 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:29:34 ID:???
現代の最新金融取引の法律学ぶなら誰の本がお勧め?
166 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:37:04 ID:???
>>161 アルマの担物は優しいよ。双書やSなんかより全然簡単。
167 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:38:14 ID:???
168 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:44:09 ID:???
169 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:48:18 ID:???
>>168 西田各論使うなら総論も普通西田を使うだろ
170 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:49:05 ID:OpPvtSaU
ロー時代の基本書
憲法:芦部+四人組
民法:ダットサン+川井
刑法:総論講義案+西田各論
商法:神田会社法(+葉玉100問)/近藤商法総則商行為法/田邊手形法小切手法
民訴:新堂+ピロシ重点講義上下
刑訴:講義案+平良木捜査法+池前
171 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:58:03 ID:???
172 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 16:59:17 ID:???
173 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:03:34 ID:???
174 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:03:51 ID:???
これは?
憲法:芦部
民法:川井
刑法:総論講義案+西田各論
商法:神田会社法(+葉玉100問)/近藤商法総則商行為法/田邊手形法小切手法
民訴:講義案
刑訴:講義案
175 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:04:12 ID:???
話変わるけど昔とんねるずの舎弟にボッキー潮田っていなかったっけ?
176 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 17:47:27 ID:???
>>174 刑法は行為無価値なら西田じゃなく素直に大塚各論使えよ。
あと、講義案使うなら他の本で民訴は上訴、刑訴は捜査の部分を補えよ。
177 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 18:50:04 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
178 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:00:25 ID:???
なにが
179 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:20:05 ID:???
実は俺の民法の基本書はシケタイです。
180 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 19:28:38 ID:???
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 実は俺の民法の基本書はシケタイです。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
181 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:24:57 ID:???
総研刑法って総論しかなかったから今まで見向きもされなかったのに最近どうしたんだろう?
182 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:25:43 ID:Ds8p6zbp
塩野買おうかと思って本屋に行ったら、縦書きだった。
で、そのまま帰ってきた。
宇賀は置いてなかった。
183 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:28:44 ID:???
184 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:29:53 ID:???
スタートライン民法総論って誰か使ってますか?
185 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:31:58 ID:???
丁寧に基本を噛み砕いて理解させてくれる入門書
186 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:41:46 ID:???
187 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:42:50 ID:???
六法買おうかと思って本屋に行ったら、縦書きだった。
で、そのまま帰ってきた。
188 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:43:48 ID:???
189 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 20:47:16 ID:???
でも昔も似たようなことがあったんだろうな
基本書買いに行ったら旧字体だった
基本書買いに行ったらカタカナだった
190 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:04:21 ID:???
橋爪先生の正当防衛面白いね。
191 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:08:37 ID:???
最近この板で団藤が人気な気がする。
とくに新司が終わってから。
まぁあんな問題なら、団藤でもいけると俺も思うけどね。
そして総研が本格的に2chスタンダードになってきたのも、
やっぱ新司が終わってからだと感じる。
192 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:14:14 ID:???
大沢親分:こりゃ、井田良に喝だな。
メッシュ:渇ですか?
張さん:そりゃ、喝ですよ。こんなの日本じゃ認められませんよー。ドイツだから許されるんです。
193 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:14:45 ID:???
何で総研が本格的に2chスタンダードになってきたんだ?
194 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:15:18 ID:???
喝!!!
195 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:15:47 ID:???
書研人気は昔から2チャンのネタなんですけど
196 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:16:49 ID:???
ちなみに川井がスタンダードになってきたのも新試験が終わってからなんだよな・・・
197 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:19:31 ID:???
紳士時代の基本書ってわけか
198 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:31:24 ID:???
199 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:44:53 ID:???
200 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:47:33 ID:???
201 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:49:18 ID:???
>>181 新試験は行為無価値天下だからだろ。
総研民訴は、民訴択一の影響。
202 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:50:43 ID:???
>新試験は行為無価値天下だからだろ。
マジ?
203 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:51:52 ID:???
>>190 なんで西田、山口弟子は総論ばっかやってるの?
平野弟子ですら医事法とか環境刑法とかやってたのに
なんで退化してるんだろうね?
204 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 21:57:30 ID:???
書研って裁判所事務官の研修用らしいよ
205 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:00:32 ID:???
206 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:01:50 ID:???
総研な
207 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:02:08 ID:???
>>203 だって特別刑法は行為無価値でないと、、、、
208 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:15:16 ID:???
書研と総研は同じだよな?
裁研・職研って呼んでもいいんだろ?
209 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:15:41 ID:???
そろそろ地雷について議論しても良い頃だぜ。
210 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:17:49 ID:???
211 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:26:29 ID:???
憲法:浦部
民法:加藤雅信
刑法:山口総論・各論(問題研究含む)
民事訴訟法:新堂?
刑事訴訟法:白鳥?
会社法:立法担当者説(100問等)
行政法:?
212 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:29:06 ID:???
刑法各論は西田だろ
これだけはガチ
213 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:30:43 ID:???
214 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:31:45 ID:???
215 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:32:56 ID:???
216 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:32:58 ID:???
(ノ∀`) アチャー
217 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:33:41 ID:???
各論を西田にするなら総論は総研かな
218 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:33:51 ID:???
書記官>ロー生なんで、総研の本を使うのは有意義だ。
219 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:35:50 ID:???
総論は、択一対策も考えると、前田
各論は、西田
これがベストの組み合わせ
220 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:41:00 ID:???
西田典之教授は結果無価値論の立場だから
講義案は食い合わせが悪いんじゃね?
221 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:41:33 ID:???
ここんところ、これはっていう基本書が出てないねぇ・・
おまいら最近買った基本書おしえれ!
222 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:43:45 ID:???
>>221 山口総論2版
潮見プラクティス3版
まあ、年度末から年度始めは改訂ラッシュだからな。
223 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:52:04 ID:???
>221
最近買った順に(先頭が最新)
道垣内担物,松宮刑法各論,芦部4版,近藤会社法,池前刑訴
道垣内は引用文献が詳しく仕事に役立つ(部分的にしか読んでいない)
松宮は基礎概念に詳しく苦手分野には良いと思う,行為無価値の人が読むと浦部憲法の
ような感覚で読める。
芦部は,高橋の補訂部分を読むだけでもそれなりに色があって面白い。特に私人間効力
のところなどは旧試験択一にも役立つ。
近藤会社法は,シケタイよりも読みやすいと思う。
池前は未読w
224 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:54:08 ID:???
新の刑法択一は知識主体だから、旧ほど学説はやらなくてよい。
225 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:54:46 ID:???
近藤会社法は基本書の中では一番読みやすいよな
226 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:56:26 ID:???
最近といえば
佐藤博史『刑事弁護の技術と倫理』は良かったな
227 :
212:2007/06/14(木) 22:57:43 ID:???
総論は総研じゃね?
西田が結果でも各論に対して影響ないでしょ
西田が結果論者でもあまりあり良本だと思われ
228 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 22:58:20 ID:???
>>220 各論は違法性論の争いと関係が薄いから大丈夫。総論行為無価値で各論結果無価値はダメ
とか言うヤツは頭悪すぎ。司法試験受けるの辞めたほうがいい。
229 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:00:32 ID:???
こうい、無価値はどんな説とっても致命的ってことはないだろ。
ちゃんぽんでも大丈夫
230 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:00:45 ID:???
最近買ったのは
・川井全巻
・総研、西田各論
このスレ読んで買ったみた。
川井は基礎知識の習得に使える。
これで基礎を固めたら、京大系のケース学習に移行する予定。
総研と西田各論は意外と相性がよかった。
こちらも基礎知識の習得には最適かも。
その後に、好きな本を読めばいいと思う。
231 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:02:53 ID:???
行為無価値なら井田の理論構造もためになる。
232 :
212:2007/06/14(木) 23:03:53 ID:???
総論総研
各論西田
これだけ読めば、基本書としての知識は十分だろ
細かいとこは予備校本で十分だw
ちなみに珪素は何がオススメ?
233 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:05:10 ID:???
最近買った基本書は、内田民法T.まだ読んでない。
234 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:06:38 ID:???
総研+白取
235 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:08:04 ID:???
俺は、総研+松尾上下
236 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:08:04 ID:???
このスレでは書研が人気だけど
俺の周辺のエリート学生の間で
書研を基本書にしているやつは皆無だ
237 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:09:25 ID:???
だから今どき書研なんていう奴はいない
238 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:11:17 ID:???
かっこつけて山口総論や新堂民訴を持ってるやつは読んでない。
239 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:11:23 ID:???
じゃ何つかってんだよカス
くそヴェテは前田でも使ってろハゲ
240 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:12:12 ID:???
択一用に前田って吹いたwww
新試の問題見てみろよベテ公www
241 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:17:27 ID:???
総研+西田各論って、誰が考えたんだ
ノーベル賞ものの組合せだな
242 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:17:27 ID:???
所見か創建か知らんが
あんな物は基本書にできないね
243 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:18:26 ID:???
>>240 旧試験短答過去問の平成6年以前の問題
や足別本潰せばいいだけ。
244 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:19:36 ID:???
そもそも基本書の重要性が低くなってるからね。
憲法も芦部以外は不要というのが大勢。
245 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:21:33 ID:???
芦部も
もう時代遅れだよ
246 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:25:37 ID:???
ローのしったか君が急にこのスレと同じこといいだした
「刑法は総研と西田で十分」とかさw
おまえ教科書1冊も通読したことないじゃん
247 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:28:47 ID:???
刑法はまずは山口青本で基礎を押さえ、
総研と西田各論を読めばいい。
あとは西田や山口編集の判例集を読み込んでおく。
248 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:31:47 ID:???
書研刑法総論なんて
時代遅れ
249 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:34:46 ID:???
呉の指定基本書が、
民法:川井
刑法:総研+西田各論
民訴:総研
だからな。
250 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:35:31 ID:???
>>241 実は受験歴20年のオレ。基本書なら100冊以上読んだし論文集も50冊は読んでる。
デバイスも講義録の頃から読んでるしレックの全体構造、新基本テキスト、シケタイ
初版も読んだ。結論として基本書も論文集もいらない。しかし、総研の講義案と判例六法、過去問
は必要だと悟った。刑法各論は総研が無いから西田。
251 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:36:30 ID:???
誤wwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwwww
252 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:37:45 ID:???
253 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:37:49 ID:???
結局くそベテラン
254 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:38:25 ID:???
>>249 バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:39:28 ID:???
256 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:46:18 ID:???
総研と西田で足りないと思ってるなら
ヴェテはやはり勉強の仕方を間違ってるんじゃね?
257 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:48:20 ID:???
使える民法の基本書かどうかの見分け方。
例えば代理の要件が
1 意思表示(法律行為)
2 顕名
3 (先立つ)代理権授与
と,ちゃんと整理されているか。
こういう組み立てがいい加減な本は全体を通していい加減。
258 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:52:13 ID:???
壮健はシケタイのパクリ
259 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:53:23 ID:Zlof9LcF
これが基本書どうよ。
憲法 芦辺 阪本憲法理論 4人組
民法 総則 物権 佐久間 担保 高木 債権 潮見 家族 アルマ
刑法 総研 西田 思考方法
商法 近藤(商法) 龍田(会社法) 田辺(手形)
民訴 総研 梅本
刑訴 寺崎 池前
行政法 原田 宇賀
環境法 大塚
260 :
氏名黙秘:2007/06/14(木) 23:58:33 ID:???
憲法 ― 宮澤
行政法 ― 田中
民法 ― 我妻
刑法 ― 団藤
商法 ― 鈴木
民訴 ― 兼子
刑訴 ― 団藤
261 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:04:06 ID:???
262 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:04:10 ID:???
憲法 美濃部
行政法 佐々木
民法 鳩山
刑法 牧野
商法 田中
民訴 加藤
刑訴 小野
263 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:21:42 ID:???
>>257 確かに前提知識を省略してある基本書もある
ただ、その基準はどうかと。
264 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:22:00 ID:???
自分でノート作るのは大変なんで、基本書に書き込みして
ノート代わりにしようかと考えているんですが、
基本書をノート代わりにするのと予備校本か択一六法を
ノート代わりにするのってどっちが使いやすいですかね?
265 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:23:13 ID:O7/KzjB/
商法は神田がガチ
多少物足りないが
細かいとこは予備校本で補充すりゃいい。
つーか神田読み込むだけでも十分かも
266 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:24:28 ID:???
神田って商法書いてたっけ?
267 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:28:48 ID:???
いや
268 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:29:29 ID:???
>>264 ノート代わりなら予備校本だろう。
ただノート作るのは時間の無駄。
269 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:32:07 ID:???
予備校本に頼ってしまうのは実力がつかないから
俺は自分で基本書を精読してサブノートを全教科つくってるよ
270 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:34:02 ID:O7/KzjB/
神田は会社法な
おうのうと
272 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 00:53:17 ID:???
>>263 基本から書いてあるのが基本書だよ。
実際,試験では基本からの組み立てができてない答案から落とされる。
273 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:04:11 ID:???
>>257 うちの先生の「で、(要件)もう一つあるよね。」という口癖を
なんとなく思い出した。
274 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:05:42 ID:???
>>273 代理意思のこと?
それはあえて要件にはしないというのをどこかで読んだことがある。
275 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:09:00 ID:???
要件わかってない学生にそう聞くってだけだろ
276 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:12:13 ID:???
他にも,例えば相殺の要件として「相殺の意思表示」が挙げられているかどうか。
こういう基本的事項も見落としがち。
ちなみに内田は抜けてる。潮見プラクティスには書いてある。
277 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:14:31 ID:???
あと、きちんと「要件」として書かれているか
278 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:19:31 ID:???
要件効果を明示して書いてもらわなきゃ拾えない馬鹿じゃあ、択一落ち、いやそれ以下のクズたろ。
できないのを本の所為にする典型だな。
279 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:21:05 ID:???
>>276 内田がぬけてる?
ぬけてるのはお前の脳みそだろ。
280 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:21:31 ID:???
>>274 いや、それ以前に難しい理論は知ってるのに
>>257でいえ
ば「1 意思表示(法律行為)」のようなのがすんなり出てこない人が
意外に多い。
281 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:21:42 ID:???
282 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:24:21 ID:???
ん?
内田は要件書かれてるだろ。初学者のマヌケは気付かないだけでさあw
283 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:25:07 ID:???
>>278 択一や論文に受かるための本が基本書だろ。
いや,択一や論文の合格に近づきやすい本が受験生にとってよい基本書というべきだな。
完全に論理が逆転してるな。
284 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:25:27 ID:???
相殺の意思表示は単独の法律行為
285 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:26:06 ID:???
>>282 相殺の方法として書かれているか。
要件としては書かれてないよな。
286 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:26:45 ID:???
287 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:33:17 ID:???
まあ内田使うなら、干拓等択一六法は常に横に置くべきだな。
要件効果しっかりしてるのはダットサンとか、川井とかになるな。
288 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:33:18 ID:???
内田は法定相殺以外の説明のために「相殺」の要件から外したんだろかな
289 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:34:34 ID:???
>>282 一貫した項目立てをきちんとやるのは学者としての最低ラインだ。
これが出来てなければ論文ならまずその段階で内容がゴミだと推定される。
もちろん入門書等で、ある観点からの必要性から定石にはずれた項目立てを
することはあるだろう、しかし基本書でそれをする必要性は無い。
とすると、項目立てがしっかりしていない本は、基本書でないか
基本書であっても著者の能力に疑問符がつく物であると考えられる。
そのような基本書を選択する必要は無い。
290 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:35:20 ID:???
内田民法読めない→司法試験を諦めろ
内田民法読める→司法試験続けろ
適性試験なんかより良い基準だと思うが。
291 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:37:32 ID:???
ダットサンや川井には代理の3要件はちゃんと書いてあるかい?
292 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:40:14 ID:???
まあ、他の本よんでて内田をパラパラ見たぐらいじゃ「整理されてない」といいたくなるのはわかるが…
書いてないわけじゃないんだよな。メインとして使っているやつは素直に読めてるだろ。
293 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:40:36 ID:???
>>290 受験生にとってどういう基本書がいい基本書かという話とまったく次元が異なる。
294 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:43:52 ID:???
>>292 どこかに書いてあればいいというものではないでしょ。
答案だって書き方(書く順序,表現等)が大事なんだから。
295 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:43:55 ID:???
>>292 読めるが試験前のまとめに使うのに見づら過ぎる。
冗長すぎるし、定義があいまい。
296 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:48:43 ID:???
使いこなせない奴は内田使わなきゃいいだけだろ。
もっともそんなレベルしゃ一生試験受かんないけどな。
297 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:49:18 ID:???
>>294-295 そういう俺も内田メインにはしているがダットサンと併用している。
もちろん使いづらさは感じているよ。ただ、学部時代は内田大嫌いだったけど今は苦手意識はなくなったかな。
あえて内田使う必要があるのかという根本問題にまでさかのぼれば疑問だが。
298 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:53:26 ID:???
>>295 ばか?
試験前のまとめに基本書をつかう奴なんていねーよ。
論文試験とか受けたことないのか?
299 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 01:59:37 ID:???
オレは内田使ってるけど、答案書くときは判例ベース。
これって多数派だろうか?
300 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 02:10:17 ID:???
民法はそういうわけでもないが、刑法は試験前のまとめとして静かに弾道を読み返す俺
301 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 03:33:40 ID:???
>>298 試験前に基本書使わない?
去年(学部時代)、臼歯の論文受けたけど、普通に基本書読んで
受験したよ。
何度も読み込んだ基本書読むのが一番効率いいと思うが。
ヴェテの人は基本書使わないの?
302 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 03:41:29 ID:???
多読するほど合格から遠ざかる罠
短期合格したければどれか一つに絞るべき
303 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 07:50:27 ID:???
>>301 答案集だけ読んでる受験生も多いからね
頭イイ奴はそれでも受かるが、そうでない奴はベテ化するだけ
しかも基本書読まないから成長しないw
304 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 10:52:53 ID:???
おれは学部時代から内田民法を穴が開くほど熟読し
復習しやすいようにノートに要点をまとめてあるから
内田民法は試験に使えないなどという批判について
冗談を言ってるとしか思えません。
305 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:00:57 ID:???
予備校の宣伝のせいでノート作りは合格が遠のくとか本気で思ってるやつがいるからw
みんながノートにまとめちゃうとCやシケ、デバが売れなくなるからそう言ってるのに
306 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:03:32 ID:???
>>305 自分でノートをつくる場合
予備校テキストは参考にはなるけどね
307 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:06:49 ID:???
それはあるな
シケやCは詳しすぎだけどかけこみやフロンティアのまとめ方は参考になる
東大トップ層のまとめノートはこんなのかと
308 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:16:05 ID:???
そもそもノートを作る目的は
情報を整理して記憶を喚起しやすくすることだからな
凡人がそういう面倒な作業をせずに基本書の内容を
正確に頭の中に記憶させるのは無理でしょうね
309 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:21:09 ID:???
ほんとに理解して作ってるどうかが問題。
作ったことで満足しておしまいじゃあね。
予備校本読んで理解したつもりになってるのと同じレベル。
310 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:25:17 ID:???
作ったことで満足しておしまいの奴はそれまでだってこと
本読んでるだけでいつまでも自分で組み立てられない奴といっしょ
311 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:26:04 ID:???
俺の場合トップクラスのロー既修コースに入れたし
学校の成績は学部時代も今もめちゃいいから
理解に基づいてまとめられたノートだと思う
312 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:33:29 ID:???
>>304 どんな本でも使い方だよ
君が内田に慣れたのは結構だが、受験用には他にもっと使いやすい基本書はある
そんだけの話
313 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:34:54 ID:???
>>307 まとめノートってのは脳内とリンクしてそれを補完するものだから、
書面だけ見てこの程度で・・とか判断するのは誤り
ノートは作成者の脳と一体として判断されるべきもの
314 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:55:17 ID:???
民法だけでもまとめノート作りたいから、ノートとして使うのに
うってつけな予備校本を紹介して<エロイ人
315 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 11:57:27 ID:???
で、結局、塩野と宇賀どっちがいいんだ?
316 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 12:09:23 ID:???
比較してる時点でダメだろ
宇賀は塩野に追加する本
317 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:44:03 ID:???
>>314 正直シケタイの民法はひどい。
かといってCがいいわけじゃないし…
時間はかかるけど学校の授業真面目に聞いて、
基本書使ってコツコツ勉強するのが、
将来のためになると思う。
それがこの基本書スレの起草者の見解。
318 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:45:25 ID:???
319 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:52:44 ID:???
憲法:芦部
民法:内田
刑法:団藤
会社法:神田
刑訴:田宮
民訴:新堂
大学やローで講義をしっかり聞きながら、上記の本で勉強すれば、
基礎はしっかり身につきそうな気がする。
とくに内田は授業の予習には役に立つよ。
そして講義を聞けば、どれが痛切なのかも分かるからミスリードされることもないし。
320 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:53:49 ID:???
>>319 通説と痛切をかけるとは、なんという奥の深いレス・・・
321 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:54:17 ID:???
>>319 講義を聞かなきゃ
通説もワカラねーのかよ
322 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:55:35 ID:???
319は法定責任説が通説だと思ってそうで怖い
323 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:56:26 ID:???
324 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:56:45 ID:???
325 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:58:58 ID:???
>>322 俺
>>319じゃないけど、ぶっちゃけどっちが通説なんだろう?
ダットサンとか読んでも書き方が煮え切らないというか。
326 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:59:50 ID:???
債権法改正で契約責任説になるんだろう
70、80の爺さん以外支持してないし
327 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:00:02 ID:???
民法は、通説というよりむしろ判例べったりで書きたいと思っている俺にぴったりなのは、
やはり川井なんだろうか?
328 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:01:08 ID:???
法廷責任説と契約責任説が対立してるところって、二か所あったよね?
329 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:02:07 ID:???
そもそも今の民法学会は京大学派のが強いんじゃね?
改正メンバーも京大のが多かったぞ
330 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:05:15 ID:???
通説は法定責任説でOK
ただ、有力な先生が契約責任説であり、債権法改正により
契約責任説になろうとしているのも事実
どうも、京都は、工作がひどすぎる(冷静かつ客観的にして欲しい)
331 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:06:41 ID:???
最近本当に団塚が復権してきてるのかな
ローの俺のクラスにも、弾道使いと大塚使いが一人ずついて、
すんごい仲良くやってるw
刑法の授業中のあいつらの連携ぶりは凄いよw
332 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:08:28 ID:???
世界的に見れば契約責任説だろう
今はドイツですら契約責任説
333 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:10:01 ID:???
ドイツは法改正されたからだろ
334 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:10:02 ID:???
日本の学者ってドイツ大好きだよな
もう法律はドイツとまったく同じにしちゃえばいいんじゃね?
335 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:10:51 ID:???
>>331 フースーヤとゴルベーザの連携がふと頭に浮かんだ
336 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:11:32 ID:???
だから日本も法改正しようとするんだろw
337 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:12:02 ID:???
債権法改正はいつ頃やるのだろうか?
だいぶ前に、別冊NBLか何かで試案が出されていた気がするが
338 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:12:35 ID:???
339 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:15:05 ID:???
2010年ぐらい?
340 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:15:27 ID:???
債権法改正されたら民法講義以下我妻の書籍はぜんぶお払い箱だな・・・
ダットサン最近人気出てきてるのにな
341 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:18:22 ID:???
瑕疵担保も契約締結上の過失も全部立法化されて問題解決ww
ヴェテ涙目w
342 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:18:52 ID:???
民法(債権法)改正検討委員会ホームページ
ttp://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html 第1準備会:大村敦志(東京)(主査),潮見佳男(京都),森田修(東京),内田貴(東京),筒井健夫(民事局)
第2準備会:山本敬三(京都)(主査),磯村保(神戸),横山美夏(京都),内田貴(東京),筒井健夫(民事局)
第3準備会:沖野眞已(学習院)(主査),小粥太郎(東北),道垣内弘人(東京),内田貴(東京),筒井健夫(民事局)
第4準備会:中田裕康(一橋)(主査),窪田充見(神戸),森田宏樹(東京),内田貴(東京),筒井健夫(民事局)
第5準備会:山田誠一(神戸)(主査),佐久間毅(京都),山野目章夫(早稲田),内田貴(東京),筒井健夫(民事局)
東京5、京都4、神戸3、学習院・東北・一橋・早稲田1
第1準備会
○「債権の目的」○「債務不履行の責任等」○「契約の効力」○「契約の解除」○ その他
第2準備会
○「法律行為」(「条件及び期限」を除く)○「契約の成立」○「贈与」「売買」「交換」○ その他
第3準備会
○「債権者代位権・詐害行為取消権」○「多数当事者の債権及び債務」○「債権の譲渡」○ その他
第4準備会
○「消費貸借」「使用貸借」「賃貸借」「雇用」「請負」 「委任」「寄託」「組合」「終身定期金」「和解」○ その他
第5準備会
○「条件及び期限」○「期間の計算」○「時効(消滅時効)」○「債権の消滅」○ その他
343 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:20:21 ID:???
このスレにどれだけロー生がいるのか知らんが、
新司民法は京大系を読んどいた方がいいと思た
内田じゃあかんわ
344 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:20:26 ID:???
>>340 ダットサンは、今使うとしたらいい本だと思うけどね。
色々な使い方ができるよ。
それより川井はどうなるんだろう・・・
ちょこっと読んだけどなかなか良い本だし、今評判を上げてきているのは事実だと思うが、
改正法に対応した改訂版を出す元気は、川井先生にはもう、残っていないのでは・・・
345 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:21:58 ID:???
>>343 じっさいうちのクラスにも京大使いが沢山いるよ
俺はそれまで内田か川井あたりで、統一するのが普通だと思っていたから、
分野別に京大系にあれこれ手を出している人がたくさんいるのを見て驚いた
346 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:23:36 ID:???
しかし、内田、川井が出揃ってから近江の影が薄くなったね
独習者用に最適の基本書は近江なんだけどね
347 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:24:50 ID:???
343だが、342に内田が並んでるのを見てワロタ
彼にそんなに関わらせて大丈夫なのか?
348 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:29:33 ID:???
>>343 Tのローか?
でも、もう債権辺りは今年出たからね、、、
担保物権なら内田とか動画内でいいと思われ
349 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:30:55 ID:???
民法は民法であって、京大系や東大系というものがあるわけではない
もちろん
山敬や潮見を読まなくても海外の立法動向を知っているべきなのは当然のこと
350 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:31:35 ID:???
351 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:31:44 ID:???
内田が法務省に出向するって噂本当?
だとしたら将来のことも考えると、内田信者になるべきかとも思うけど
352 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:33:37 ID:???
まじで?
第二の我妻になるとの野心をお持ちときくが、、、
353 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:34:36 ID:???
他と違って民法の学者は東大と京大仲良いもんね
東大vs京都の構図じゃなくて我妻vs次世代の図式になってるからかな
354 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:44:47 ID:???
>>347 関わらせるも何も内田は債権法改正委員会の委員長だろww
355 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:44:56 ID:???
>>347 内田と筒井は各準備会の調整やコントロールする役だから
実際中身の議論するのはその他のメンバー
議事録みればわかる
356 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:46:27 ID:???
改正委員会の委員長は鎌田だよ
名前出してるだけだろうけど
357 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:47:56 ID:???
失礼。勘違いだた
358 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:51:44 ID:???
改正委員会の特集で山敬の顔写真始めてみたけど思ったより細くてイケメンだった
潮見の顔写真ってどこかにないかな、イメージでは天然パーマの黒縁眼鏡なんだが
359 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:54:11 ID:???
鎌田先生って、地味にいい仕事している感じだよな
360 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:54:22 ID:???
>>358 判例タイムズのW加藤鼎談に出たとき載ってたよ(1191号)
ギョロ目だったw
361 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:54:42 ID:???
ジュリのバックナンバー漁れば出てくるだろう
362 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 15:57:19 ID:???
363 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:03:32 ID:???
今回の債権法改正って不法行為はいじらないんだ、初めて知った
だから山敬は契約だけまず出したんだな
364 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:08:07 ID:???
単に主研究分野順に出してるだけ
365 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:11:59 ID:???
不法行為って、、、どこいじるんだ?
366 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:12:10 ID:???
総則が主研究分野だっけか?
367 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:12:59 ID:???
立法のことなんてどうでもいい
おれらは解釈論をシコシコ勉強するだけよ
368 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:14:28 ID:???
現代化すべきなのはまず契約法だからね
国際取引などにかかわるから
不法行為制度は各国で異なるからね
369 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:17:29 ID:???
京都学派で全国区で通用する基本書を書いた学者なんて佐藤幸治先生くらいだろ。
370 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:18:15 ID:???
準備委員を見る限り、会社法みたいにはなりそうにないなw
それでも、やっぱりI葉氏みたいに噛み付く人が出て来るだろうな
371 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:18:25 ID:???
グローバリゼーションによるハーモナイゼーション(笑)ね
372 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:19:17 ID:???
>>367 委員の意図通りの改正が成功するかどうかはともかくも、その部分から
出題される可能性が極めて高いのだから改正動向を知ろうとしないのは
自殺行為
373 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:21:53 ID:???
>>372 おまえみたいな先走り汁垂れ流しのバカは
これまでの解釈論の変遷すら理解が乏しそう
374 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:22:20 ID:???
新司で出題されまつた。。。
375 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:22:50 ID:???
>第3準備会の主査を務めております沖野です。
>(中略)
>少なくとも私はこの分野について全く蓄積がありませんので
>まず勉強するところから始めてみるという段階で、フリーディスカッションをやっているという状況です。
なんで全く蓄積がない人が主査やってんだよ・・・
代わりに池田でも呼んでくればいいのに
376 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:23:07 ID:???
>>369 滝川幸辰「刑法読本」
大隅健一郎「会社法論」
中山研一「刑法総論」
於保不二雄「債権総論」
・・きりがないが
377 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:23:51 ID:???
奥田・債権総論が抜けておる
378 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:29:59 ID:???
文理解釈すらできないとは・・・これが純未か・・・
379 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:31:19 ID:???
>>374 知らなくても十分合格するよ
先走りする奴が落ちて、普通に書いてる奴が合格するのが試験
380 :
374:2007/06/15(金) 16:32:42 ID:???
>>373 補足しまつ。。。
契約責任説の森田説、潮見説、「重要な債務不履行」説の内容を知らないと、
論文で書くこと半減してしまいまつ。。。
ダットサン持込可でも解けないでつ。。。
381 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:32:58 ID:???
>>375 沖野先生は破産法改正の時に民事局付で改正担当してて、否認権(詐害行為取消権)とかやってたし、素人ではないよ。
しかももともと破産法の改正メンバーに選ばれたときに、実体法専門の私がえらばれてびっくりしたって言ってたから、もともと
実体法専門、
これは、謙遜していったんでしょ。詐害行為だったらかなりくわしい人だと思うよ。
382 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:39:02 ID:???
沖野って女だったのか
383 :
374:2007/06/15(金) 16:39:19 ID:???
>>379 特定物売買において後発的瑕疵が生じた事例で、問題文にこう書いてあるのでつ。。。
*予想される法的構成とその反論を論ぜよ
*判例と異なっても、有力説あればその法的構成でくることも予想されます
*「重要な債務不履行」説で解除してきた場合の反論を考えてください
法定責任説で逃げられないのでつ。。。
384 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 16:43:17 ID:???
>>382 うはw おいらもてっきり男だと思ってたよw
385 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:56:34 ID:???
沖野先生の授業楽しいよー
386 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 18:59:42 ID:???
>>383 ほとんどのやつができないから差つかないんじゃないか?
387 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:04:12 ID:???
>>383 その有力説って、内田説で逃げて
その「重要な債務不履行」説(のことは良く知らないが)については
「事実」の用い方によって逃げられないのか?
精密に検討したわけではないが、今、チョット問題文見て思った。
その学説を知ってる奴の方が有利なのは認めるが、
そんなに沈まないと思うが。
388 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:08:26 ID:???
>>382>>384 沖野先生って旧試験現役合格で当時は美人だったとか。今でも歳の割には
綺麗か?横山美夏先生は今も美人だが。
389 :
381 :2007/06/15(金) 19:09:53 ID:???
390 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:11:22 ID:???
学習院のHPみたけど学者の中では綺麗なほうだと思うよ
391 :
374:2007/06/15(金) 19:17:02 ID:???
>>386 >>387 レスサンクスでつ。。。
新試の解き方については、新司民事系検討スレとかで煽り合い
の残骸がありますでつ。。。
旧司な皆様に新司はどこまできているかを知っていただこうと思い、
少しスレ違いなカキコをさせていただきまつた。。。
学部な皆様が基本書を選ぶ参考になればうれしいでつ。。。
失礼しまつた。。。
392 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:43:47 ID:???
去年未収で入って
基本書中心に勉強してきました。
しかしいざ本試験の問題を解こうにも
いわゆる論点についての論証が頭に入っていないので
全く歯がたちません。
やはり予備校本を中心にやったほうが良かったのでしょうか。
基本書よりも百戦などの判例中心の勉強も必要なのでしょうか。
基本書を使った勉強法を教えて下さい
393 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:47:44 ID:???
394 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:48:26 ID:???
基本書を参照しながら新試と旧試の過去問を検討し続けたらいいよ。
試験問題に歯が立たないのは試験問題をやってないから。
395 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:48:55 ID:???
ハードカバーのケースブック刑訴
弘文堂のケースブック刑訴
百選
どれか一番いい?
ほかにも判例本でなんかない?
396 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:51:17 ID:???
予備校本読むと脳みそ腐るよ
397 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:51:37 ID:???
普通はハードカバー+百選
百選はできがよい
398 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:51:49 ID:???
>>392 そもそも勉強の考えが間違った方向にいっていると思う。
基本書をちゃんと理解してますか?理解できるまで読んでますか?
理解していたら自説の理由付けの1つくらいは出てくるはず。
覚えようと思った途端に思考が停止するから、理解する勉強に切り
替えるべきだと思います。
理解というのは、どの条文がどう問題とされているのか?それにつ
いてなぜ争いが生じているのか?その分岐点から、どういう理由で
各見解が出てくるのか?を理解するということ。
判例中心というのも極端な感じが。基本書で基礎知識を学ぶ、それ
を具体例を通して身近なものにするのが判例の勉強。具体的にどう
いう形で問題になるのかとかをね。
399 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 19:54:30 ID:???
基本書なんか読む必要なくね?
スタンと百選、予備校本があれば、基本書いらねーよ。
だいたい基本書使ってる奴はヴェテが多いw
基本書のメリットを誰か教えてくれー
400 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:00:46 ID:???
401 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:02:27 ID:???
旧試じゃね?
402 :
400:2007/06/15(金) 20:03:56 ID:???
ん?
新試合格レベルの知識を得たいんだが。
実際基本書はいらないっしょ。
予備校本で論証理解して、
百選つぶせば十分だろ
マジで基本書の必要性がわからん
403 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:07:23 ID:???
404 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:10:35 ID:???
>>399 まあ、1振してみることだ。
話はそれからゴンニスレで聞こう。
405 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:13:15 ID:???
紳士論文の問題文長いけど
旧の択一思考型問題と論文の見たこともない問題を
きっちりやっていればついて行けるだろ。
406 :
399:2007/06/15(金) 20:14:38 ID:???
ヴェテがほざいてんねーw
別に俺は基本書使うメリットを聞きたいだけじゃん
ほんと頭かたい奴らばっかだなー
407 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:14:44 ID:???
408 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:15:09 ID:???
>>400 基本書を読まない代わりに判例・論文・評釈を読みまくれ
409 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:15:25 ID:???
410 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:18:44 ID:???
>>407 書いたまんまだけど?
過去問研究するにはまだ紳士本試験の問題が足りないでしょ。
411 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:19:57 ID:???
>>410 唐突に新試対策を演説し始めたわけね。ご苦労3。
412 :
392:2007/06/15(金) 20:20:24 ID:???
みなさんレスありがとうございます
やっぱ基本書のみじゃダメなんですね
ちなみに刑事系をいま勉強してるんですが
基本書以外にオススメの併用本みたいのありますか?
413 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:20:48 ID:???
旧試ベテのロー生が基本書読解の大切さを説くわけか
414 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:21:29 ID:0QjH63Mu
415 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:22:31 ID:???
416 :
399:2007/06/15(金) 20:22:50 ID:???
>>409 オマエが合格者ならまだしも
ロー生なら
俺の経歴のほうが優秀だと思うけどなw
基本書にこだわってると受からんぞー
417 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:23:21 ID:???
>>412 過去問解きな
そしたら足りないものが分かる
話はそれから
今聞いても理解すら出来ないからさっさと勉強に戻れ
418 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:24:04 ID:???
>>415 ここは基本書スレで君の日記帳ではない。
419 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:25:29 ID:???
法律学小事典って改訂されないんですか?
420 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:25:51 ID:???
>>417さん
それは旧試験?
それとも新試験?
何度もすみません
421 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:27:26 ID:???
422 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:29:12 ID:???
>>420 どっちも
新試受ける人にも旧試の過去問は大切
前提となる法律の理解を深める勉強の素材としてね
答えが出ればよしとの姿勢ではなにをやってもダメ
423 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:29:42 ID:???
>>421 ヴェテさん、
そんなに熱くならないでw
基本書スレで、
基本書のメリットきいてるだけじゃんよー
424 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:30:56 ID:???
>>422さん
なるほど。
ありがとうございました
425 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:33:08 ID:???
426 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:33:09 ID:???
にしてもそういう問題設定は今後も継続されるのか?
それともホットな分野だから出ただけなのか…。
427 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 20:40:16 ID:???
オラ! ノ L____
⌒ \ / \
/ ((゚)) ((。))\
/ (__人__) \ < いいんだよ細けぇことは!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
428 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:32:37 ID:???
用語辞典って持ってる?
おすすめあったら教えてくれ。
429 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:44:15 ID:???
法令用語辞典なら学陽書房
後は辞典ではないが林修三の『法令用語の常識』
430 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:47:37 ID:???
この組み合わせと川井と、どちらがおすすめですか?
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
親族・相続:大村・家族法、潮見・相続法
431 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:48:43 ID:???
>>430 これらの本をちゃんと読み込めるなら川井を読む必要ないだろ
432 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:50:54 ID:???
>>430 川井とどっちがいいかはともかく
他と比べて契約は薄いだろう、バランス考えて選べよ
433 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:51:43 ID:???
>>430 潮見の基本講義のみではつらいが
ダットサン系の(旧)通説・判例をほぼ完璧にしたうえで
これをやればまさしく新司で求められる人材になれるよ。
新司の民法は学説重視の傾向打ち出してきてるし。
434 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 21:56:37 ID:???
>>430 なんというオールスター…
契約も山敬使うとかすれば十分じゃね?
やり切れるかは別だが。
435 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:00:59 ID:???
>>434 これができれば合格です
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:潮見・基本講義債権各論1
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
契約法:山敬
親族・相続:大村・家族法、潮見・相続法
436 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:21:37 ID:???
くだらねぇ
437 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:36:54 ID:???
>>436 そのくだらないことを議論するのがこのスレだよ
438 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:38:52 ID:???
山口、西田弟子のモノグラフィのはしがき
なんで山口、西田、佐伯をあそこまでほめ倒してるの?
山口、西田弟子は師匠をべたぼめしなきゃいけない理由でもあるのか?
439 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 22:51:12 ID:???
モノグラフィ?
440 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:20:00 ID:???
>>392=
>>412は脳が駄目だろ。
>>393-411を読んで
>412 :392:2007/06/15(金) 20:20:24 ID:???
>みなさんレスありがとうございます
>やっぱ基本書のみじゃダメなんですね
んなまとめ方しとるんだもん。脳が無い。
441 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:25:34 ID:NTRpCitI
辰巳の北出って講師、基本書何にしてます?
442 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:33:29 ID:???
民法は結局、干拓だよ。
443 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:58:15 ID:???
内田でよくね
444 :
氏名黙秘:2007/06/15(金) 23:59:32 ID:???
内田がいいよ
445 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:00:15 ID:???
新試験受けるのに未だに論証とか言っている人がいるとは・・・
基本書をちゃんと読めば、コンパクトな理由→規範は出てくるだろ。
勝負は、事案あてはめ評価認定。
予備校の論証を暗記して・・・論理の流れがどうこういう試験は
もう終わったよ。
446 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:01:13 ID:???
総論を総研にすると人は、
刑法各論はとりあえず大塚各論でも読んで
後は判例六法をよみこむのがベストだと思うぞ。
447 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:03:12 ID:???
択一六法なんて不要。
基本書・条文・過去問の三本柱が基本。
これに憲法・刑訴なら判例
民訴なら定義、など重点ポイントを科目によって決めてやるのが王道だと思う。
448 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:04:12 ID:???
449 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:07:25 ID:???
刑法各論は論点講義で十分じゃないの。
450 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:08:35 ID:???
>>445 今、刑事系のスレが上がってきたので、問題を見てみたが、
そうでもなさそうだなw
451 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:10:57 ID:???
もっと思いっきり判例使って終わりみたいな感じになるとおもったけどそうでもないね。
学問的到達点も最低限要求されているということか。
452 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:11:52 ID:???
>>448 旧試験。だけど新でもこの点はそんなに変わらないんじゃない?
ある程度力ついたら、答案いっぱい書いて、基本書何度も読んでの繰り返し。
453 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:16:22 ID:???
上に誤解してる人いるみたいだけど
基本書は考える力を養うものだと思う。
答案に書く知識だけなら、予備校本
だけでいいと思うが。
ただ未知の問題とか、頭を使う問題の
時に、絶対に差が出てくる。
454 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:17:01 ID:???
>>446 西田各論より大塚各論の方がいいですか?
455 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:20:26 ID:???
潮見の黄色い基本講義の契約のほう立ち読みしたけどかなり薄いな
なお、この部分はもう少し厚い契約法のテキストで・・・これは総則のテキストで・・・
って感じの丸投げな部分が結構目に付いた
一方山敬契約法は改行の数とフォントの大きさ、表の多さ、大きさのせいで分厚いけど
情報量は適度な感じ、かなりスラスラ読めるし
基礎講座聞いたりシケタイ読んだことある人は潮見の黄色じゃなくて山敬契約法でいいと思う
456 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:28:49 ID:???
佐久間の基本講義Tはぶっちゃけ中途半端な品だよ
読んだことない奴が京大でそろえる基本書一覧に加えてること多いけど
457 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:30:00 ID:???
佐久間じゃなかった、潮見の基本講義T
458 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:35:31 ID:???
潮見のプラクティス債権総論はいいの?
分厚い気がするのだが、内容は細かすぎない?
ヤマケイの契約法みたいに分厚くても読まなくてよい
ところが解りやすい本ならいいのだけれど。
459 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:38:14 ID:???
山敬の契約法でどこまでカバーできるの?
460 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:39:05 ID:???
>>454 つーか、どの本読んでもぶっちゃけそんなに変わらないよ。メジャーな本ならね。
その本をちゃんと理解できたかどうかが重要。
ただ、そういう質問するような刑法に自信ない人は
総論行為無価値なら各論も素直に行為無価値にしといた方が安全だと思うよ。
461 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:39:34 ID:???
462 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:41:14 ID:???
>>459 目次
債権各論概説
契約とは・契約の成立
契約の当事者・同時履行の抗弁権
履行不能・事情変更・危険負担
解除
売買
贈与・消費貸借
賃貸借
賃貸者・使用貸借
雇用・請負
委任・寄託
組合・和解
463 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:41:45 ID:???
佐久間の視点は面白い。
発展と補足に佐久間民法が凝縮されているな。
それ以外のところはあえて佐久間使う必要ないけど。
その分拾い読みが一番しやすい基本書ともいえる。
464 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:42:46 ID:???
こういう感じになるのか
総則:山敬
物権総論:佐久間
担保物権:道垣内
債権総論:潮見・プラクティス
契約法:山敬
不法行為:潮見・基本講義債権各論2
親族・相続:大村・家族法、潮見・相続法
465 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:44:36 ID:???
>>460 行為無価値なら各論も行為無価値を読めには同意。
総論は総研で各論は西田とか言ってる奴はネタとしか思えない。
各論は行為無価値も結果無価値も関係ないという意見は
余程総論がしっかり出来ていて、演繹的思考ができているか、
ただの馬鹿かのどちらかでしょう。
466 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:44:55 ID:???
なんならもう全科目京大系にしちゃえよ
467 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:47:11 ID:???
>>466 動画うちは外せない
今、東大でまともな基本書かけるのは動画うちしかいないね・・・
468 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:47:47 ID:???
不法行為は新しく出た窪田のが詳しくていいかもしれん
京大出で不法行為の専門だし評判もいいみたい
同じシリーズで家族法も出す予定らしい
469 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:49:19 ID:???
そろそろ川井マニアが出てくる頃だな
470 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:53:08 ID:???
京都なら
・佐藤幸治
・龍田節
ははずせないな。でも民法だけか?京大系が売れているのは。
471 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:53:10 ID:???
>>465 各論は行為無価値でも結果無価値でも結論が同じところが多いけど
説明の仕方が若干違うということが分かってない人が多いのだろうね。
その若干の違いをごちゃ混ぜにしてると採点官の印象は・・・
472 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:53:54 ID:???
今時、砂糖はないだろw
473 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:55:10 ID:???
>>471 行為無価値に結果無価値を取り込むのはあまり問題ないだろ。
474 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:55:32 ID:???
川井を揃えればそれだけで民法完璧なのに
なぜ著者の違う本で色々悩むのか理解できない
475 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:57:08 ID:???
>>473 行為無価値の考える「結果無価値」と結果無価値の考える「結果無価値」は微妙に違うよ。
476 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 00:57:49 ID:???
>>465 初学者か頭悪い人?総論はともかく各論は違法性の争いは関係薄いことが理解できないのかな?
それに旧も新も学説の争いは問題に反映してないと思うよ。君らは学説に毒されてるby故石丸判事
477 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:00:09 ID:???
団藤か井田か山口使えばいろいろとすっきりはするな。
478 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:00:15 ID:???
民事保全・執行・民事訴訟法・契約法・金融法務を一貫した
人が書いたら神になれそうだな
479 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:00:39 ID:???
>>476 いや、関係薄いとかそういう問題じゃなく
初学者や苦手な人に勧めるのが問題なんだよ。
480 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:01:51 ID:???
>>458 読まなくていいところは比較的分かりやすい。
caseは本文の理解のために必要だと思わなければ読む必要がない。
内田と違うところは,従来の通説や判例の根拠や帰結がちゃんと書いてあるところ。
ただ,プラクティスはやや難解なところも見られる。
もともと債権総論は突っ込んで考えると難解なせいだとは思うけど。
481 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:02:48 ID:???
>>479 元々ミニマムを追求すればどうだって特殊な議論だから。
効率を考えたら、そもそも基本書これだけという発想自体が間違い
482 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:05:50 ID:???
プラクティスは予備校が答練問題作る時のネタ本として役に立ちそう。
483 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:07:27 ID:???
>>474 川井は無味乾燥だし
近時の議論(といっても30年以上前からある議論)に対応できてない。
要件事実に対する考察ももちろんない。
484 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:09:16 ID:???
藤木が生きていれば問題解決
485 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:11:59 ID:???
藤木読んだがメインで使うには辛い
486 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:12:18 ID:???
憲法:砂糖工事、大石真
行政法:芝池
民法:山敬、潮見、佐久間
商法:龍田
刑法:中森各論
刑訴:豊胸の酒巻連載
487 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:16:43 ID:???
豊胸のベーシック行政法って本になってる?
488 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:17:29 ID:???
契約法、山系と潮見(契約各論T)、どっちがいいかな?
489 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:24:27 ID:???
厚さが違う
490 :
488:2007/06/16(土) 01:25:33 ID:???
あ、潮見は基本講義じゃないほうね
491 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:27:06 ID:???
法律学の森のほうか?あれは基本書ではないだろ…
別に理解しにくいものではないと思うが、試験対策としてはたして有益かどうか。
492 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:39:07 ID:???
493 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:41:16 ID:???
山敬って実はレジュメに論文検索機能がついただけじゃね?
どうしてあんなのがいいんだか‥
494 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 01:55:20 ID:???
我妻時代から進化してない基本書や
自分の説だけつらつら力説してる本
わかりやすいけどロー入試レベルの情報量しかない本しかなかったから
495 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:03:53 ID:???
わかりやすいけどロー入試レベルの情報量しかない本って何のこと?
496 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:07:49 ID:???
山敬って、なんか浅くて薄いよな
深みが感じられない
チョット整理されたレジュメだろ
497 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:08:28 ID:???
結局一人の学者で書いてある本だと、ロー指定も含めて
内田、川井、近江で8割ぐらいのシェアになるのかな?
498 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:09:53 ID:???
潮見・山敬は、司法試験合格してるのかな?
499 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:17:54 ID:???
500 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:21:16 ID:???
ふうん
501 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:21:56 ID:???
502 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:26:16 ID:???
川井、近江なんてそれぞれ1割もシェアねえよw
503 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:33:01 ID:???
実質内田の一人勝ちか
504 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:54:07 ID:???
>>479 誰も初学者には薦めてないよ。もっとも、頭のいい初学者には薦めてもいいけど、
そういう人は自分で最適な本を選べるだろう。
505 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 02:55:05 ID:???
506 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 03:17:48 ID:???
507 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 05:05:11 ID:???
頭悪い奴は常にズレたとらえ方をする
しかも人間性が歪んでるから評価もおかしい
そんな奴らばっかり低学歴は
508 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 10:43:00 ID:FeerLZX5
辰巳の北出って講師、基本書何に指定してまつ?
509 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 10:50:15 ID:???
510 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:14:25 ID:???
総研は各論がないのが欠点。
各論があれば総研が芦部憲法なみのシェアを獲得すると思う。
511 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:24:46 ID:???
512 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 11:26:17 ID:???
芦部さんの基本書
よくできているな
513 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:15:46 ID:???
514 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:19:05 ID:???
ネタなのか本気なのかわからねぇ
515 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:39:30 ID:???
>>512 だけど、知的刺激が少なすぎる。
2回くらい読んだら、飽きてしまうよ。
やっぱり、高橋の基本書の方が上だと思うな。
読むたびに体系的理解が深まり、解釈の鋭さと深さを味わうことができる。
516 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:43:19 ID:???
東大出てすぐの工藤が芦部の行間生める基礎講座してたけど
高橋本とほとんど同じ内容喋ってた
今思えばあの教師学部で高橋の講義受けたばっかりだったんだなと納得
517 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:47:09 ID:???
>>515 芦部読まずにカズユキだけでわかる?
高橋の読んだことないんだけど、評判はいいよね。
518 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:49:10 ID:???
芦部ほど「何度読んでも飽きない」ものはないと思うが…。
519 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:53:14 ID:???
520 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:54:11 ID:???
高橋の立憲主義と日本国憲法は結構面白いよな
高橋の講義はつまらなかったけど
521 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:56:57 ID:???
>>516 工藤って、そんなに優秀な講師だったのか・・・
普通、高橋の講義を受けたからって、それを説明するのは、けっして簡単ではないと思う。
その工藤の基礎講座、聴いてみたくなったよ。
誰かヤフオクに出品してくだされ。
522 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:57:10 ID:???
芦部の補完に高橋本があれば
憲法の予備校本や入門講座はいらないと思う
523 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 12:59:17 ID:???
たしかに
524 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:19:58 ID:???
「受験」というものは「予備校の特別な講座」をとることが一番いいと信じ込んでる低学歴風情にはその手の正論は通じないよ。
525 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 13:22:47 ID:???
戸波が年内に出るらしいからそれまでの辛抱
526 :
辰巳工作員:2007/06/16(土) 14:51:34 ID:???
>>524 予備校でモノにならなくて
旧試にとうとう合格できずに
ローへ逃げた経験からですか ?
527 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 15:19:59 ID:???
前田の珪素ってどう?
528 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 15:38:12 ID:???
あんま評判は良くないよね
529 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:01:23 ID:???
田宮は?
530 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:14:19 ID:???
良いよ
531 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:18:09 ID:ZS7FsEhL
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
(2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf −−採択大学・採択件数−−
大阪大学 7
東京大学 6京都大学 6
東北大学 5東京工業大学 5 北海道大学 3名古屋大学 3
九州大学 2 早稲田大学 4 慶應義塾大学 3 立命館大学 2
群馬大学1 筑波大学1 東京外国語大学1お茶の水女子大学1 横浜国立大学1
信州大学1 豊橋技術科学大学1
神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1
鳥取大学1 愛媛大学1
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1
兵庫県立大学1
関西大学1
532 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 16:46:03 ID:???
533 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:01:05 ID:???
名言ktkr
534 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:06:00 ID:???
今書いてるよ
535 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:06:55 ID:???
>>526 バカみたいだから半泣きで煽るのはやめておけ低学歴
536 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:34:03 ID:???
537 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:53:56 ID:???
芦部本はスルメに例えられることあるね。
538 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:54:36 ID:???
一番初めに使う本ではない>芦辺
539 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:55:41 ID:???
憲法は芦部に始まり芦部に終わると習いましたが
540 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:57:27 ID:???
芦辺はもう終わってる
経済的自由権に関する目的二分論での旧試験択一の肢に見られるように
今後柱に据えるなら長谷部でしょ
541 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 17:57:57 ID:???
高橋だよ
542 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:00:46 ID:???
543 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:31:53 ID:???
544 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 18:56:46 ID:???
>>540 終わってることを確認するためにも芦部はふまえる必要があるよな
545 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:27:40 ID:???
それを言ったら民法なら梅・川島、刑訴なら団藤も必須ということになるが。
546 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:33:42 ID:???
>>545 終わった時期が違うだろw
あしべはつい最近。
547 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:34:00 ID:???
程度問題
センスないよ
548 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 19:57:41 ID:???
というかそもそも芦部は終わってないんだが
美濃部→宮沢→芦部に次ぐ存在が育って無いからな
個々の論点で乗り越えることと、それによって体系をリプレースすること
は別だから
549 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:02:42 ID:???
芦部は終わりたいが終わらせてくれない
が正しい。まともな後釜が無い以上、あと10年は芦部は鉄板。
550 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:03:25 ID:???
だが戸波
551 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:09:15 ID:???
最近だと憲法芦部、民法内田、刑法結果無価値前田は動かないが、
刑法行為無価値が大谷→総研に、
民訴は上田、伊藤、総研だが
刑訴が田宮・田口→池前・総研・寺崎に移行してるな。
商法は弥永
552 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:28:56 ID:???
鈴木竹雄は完全に終了ってことで桶?
Wセミナー本校購買部にはまだ並んでるけど。
553 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:32:29 ID:???
554 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:33:35 ID:???
民法内田は邪道
555 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:34:13 ID:???
川井はただのネタ
556 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:37:41 ID:???
川井なんて使ってる奴いねーよw
引きこもり旧死組ぐらいだろ。
557 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:37:55 ID:???
>815 名前:氏名黙秘 本日のレス 投稿日:2007/06/16(土) 01:25:03 ???
>うちの先生が言ってたけど、今度の夏休みに川井門下が集まって
>改定の打ち合わせみたいなのをやるらしい。
>先生から「何か間違いとか誤植とかがあったら教えてくれ」と言われた。
>
>相続の件を言おうと思ったけど、気が引けてやめといた。
川井門下が川井概論のアップデートに参加することが決定!
これで川井概論の天下は揺るがない!
558 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:52:13 ID:???
基本書を使っているみなさんに教えていただきたいことがあります。
ローの図書室や大学図書館等の本をどのように利用していますか?
特に刑法にいえることですが、一人の学者と心中するわけでないならば
図書室等で複数の基本書を参照することもしばしばだと思います。
そうすると、「購入する本」と「図書室で見る本」があることになります。
あえて「購入する」本の基準はどこにあるのでしょうか。
薄くて何度も通読できる本か?(総研とか)
それとも分厚い辞書的な本か?(川端とか)
伝統的通説を理解する本か?(大塚とか)
最新学説までフォローした本か?(大谷とか)
買う本か借りる本か判断するのに困ります。
みなさんはどうしていますか?
559 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:55:05 ID:???
>>558 ベースに使う本は買うでしょ
辞書にする本は定評ある本だけ買う
560 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:55:09 ID:???
561 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:56:39 ID:???
とりあえずメジャーな本は全て買う。
新しく出た本で評判よさげなのはとりあえず買う。
562 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 20:58:54 ID:???
買う本は書き込みする本だよ
563 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:04:39 ID:???
>>558 私見だけど、
一人の学者と心中するつもりがないのなら、伝統的通説を理解できる
本を読んで一旦は一本筋を通してしまった方がいいと思うよ(それが
薄くて何度も通読できる本ならなおbetterだが)。
理想的には、全体を容易に概観できる薄めの本で全体像を理解し、
それなりに定評のあるきちんとした(厚めの)本を読んで自分の頭の
中で一本筋を通してしまう。
あとは必要に応じて図書館でコピーする、という感じかな俺は。
564 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:09:54 ID:???
物権でおすすめの基本書ありますか?
担保物権の道垣内と相性がよければさらにうれしいです。
565 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:11:11 ID:???
566 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:11:33 ID:???
567 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:12:28 ID:???
平野論点講義
568 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:12:31 ID:???
569 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:26:55 ID:???
双書は古すぎて相性悪いだろー
570 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:36:25 ID:???
川井と山敬の民法総則を買ってみた。
川井は、学説を紹介した後に「正解」を教えてくれる。
山敬は、「正解」などないとして、どの学説がいいのか明示されていない。
「正解」がないことについては、山敬の序盤で説明されているので納得できた。
川井は、たんたんとした感じで進んでいく。
山敬は、ケースを紹介してイメージ作りをサポートしてくれる。
理解できたといえるためには、ケースがいえるかどうかも重要。
個人的には山敬のほうが気に入った。
ただ、全分野カバーしてくれる川井も魅力的だ。
分野別にどの本にするか迷わなくても良い。
あと一貫性もあるだろう。
571 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:37:28 ID:???
甲乙付けがたいね
572 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:40:45 ID:???
川井の正解って旧注釈民法の時代の通説だろ?w
山敬にしとけ
573 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:43:01 ID:???
正解って言うか著者の採る説じゃないの?
574 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:45:08 ID:???
しかし川井概論の長期アップデートが事実上保証されたとなると
俄然シェアあがるだろうな!
つっても債権法改正されるまでの話だけれども・・
575 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:47:24 ID:???
本当に甲乙付けがたい。
基本を身につけるためには川井がいいと思った。
初学者にとっては「正解」があったほうが読みやすい。
あと全分野カバーしているので、基本書選びという難問もクリアされている。
京大系のケース学習は法律家養成に役立つ。
実務に出たら具体的なケースから法律判断をする必要がある。
依頼者が判例・通説とは逆の立つ場であるケースもある。
その時には、判例・通説とは違う立場から納得できる説明をする必要がある。
あと各分野の専門家だから議論も深い。
ただし、ある程度の基礎体力がないと厳しいかも。
総合的に判断を下すと
初級〜中級が川井で、中級〜上級が京大系といった感じかな。
576 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:49:17 ID:???
>>575 >依頼者が判例・通説とは逆の立つ場であるケースもある。
>その時には、判例・通説とは違う立場から納得できる説明をする必要がある。
ほとんどねーよw
判例と違うって一言言われたらそれでおしまいだよ
577 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:51:39 ID:???
578 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:52:35 ID:???
>>557 川井門下って誰?よっしーくらいしか思いうかばんが。
579 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:52:55 ID:???
>>577 川井概論だけじゃなくて
民法案内やダットサンの改訂問題もからんでるだろうからありそうな話じゃね?
580 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:54:34 ID:???
581 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 21:59:57 ID:???
基本書はどれ読むか迷っているのが1番楽しい
582 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:02:59 ID:???
583 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:03:26 ID:???
一橋時代の弟子って誰がいる?
584 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:07:26 ID:???
民法で判例説に一番近い学者は誰ですか?
585 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:08:00 ID:???
川井
586 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:09:24 ID:???
ないないww
587 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:17:54 ID:???
588 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:20:55 ID:???
589 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 22:58:53 ID:???
>>584 民法で判例説に一番近い基本書は川井の民法概論だよ
590 :
氏名黙秘:2007/06/16(土) 23:31:23 ID:???
>>558です。
レスしてくれた方々、本当にありがとうございました。
591 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:08:07 ID:???
ありがとう。
592 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:27:52 ID:???
判例説って何だよw
法学を最初からやり直せ。
593 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:37:29 ID:???
まず川井が判例に近いとかw
読んでないの丸分かり
594 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:55:53 ID:g+RP2+C8
近江が判例やら我妻説をとってくれたら有り難いのになぁ。
師匠が近江だからサイカク以外は全部近江だから…
595 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 00:59:47 ID:???
>>594 君も最初からやり直せよ。人生を。
訳わからない。
596 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 04:49:45 ID:???
それにしても本当に前田(刑法の)使用者は減ったよな…
学部時代はかなり人気あったんだけど、いまじゃ使用者は少数だ。
ここまで人気の増減が激しい本は珍しい。(弥永も使用者減ったか?)
はじめから前田使う気ないし、使っていなかったから関係なけどさ
597 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 04:52:05 ID:???
>>594 要件・効果論からしっかり論じてる点ではそれなりに定評のある基本書だけどね、近江のは。
「いぶし銀」みたいな感じで俺は好きだけど。
俺は民法はあまり得意じゃないから、ダットサンを薄めの基本書として使う一方で、
じっくり読み込むものとして知り合いが買った近江の基本書をコピーして読んでる。
近江の独自説に付き合う気はサラサラないから、そういう箇所は適当に読み流してるけどな。
598 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 06:04:13 ID:???
>>552 >鈴木竹雄は完全に終了ってこと
手形小切手に関しては現役だからいまのうちに買い推奨、
会社法は昔の制度を手早く見るのに便利だから気が向けば買う。
599 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 07:20:15 ID:???
> 手形小切手に関しては現役だから
うーんw
鈴木手形は副読本にとどめておくのがいいよ
江頭は教科書に指定してたけどね
にしても鈴木会社法がもう使えなくなったのは惜しまれる
600 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 09:17:36 ID:???
>>593 ほとんど判例通説じゃん お前ちゃんと通読したのか?w
601 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 09:47:06 ID:???
川井愛読者登場
602 :
我妻榮:2007/06/17(日) 10:08:16 ID:???
諸君はこのような電子掲示板で無益な議論を繰り返しているようであるが、
どの先生が優れているかをいちいち決めようとすることはナンセンスである。
そういう議論をする前に、その先生の体系を理解しなければならない。
一度基本書をじっくり読みこんで、自分でノートを作ってみたまえ。
ノートは無駄だ熟読は無駄だと電子掲示板に書き込む時間があれば、
ノートを作る時間はとれるはずである。
なお、私法の勉強方法を知るには拙著「民法案内」が便利である。
603 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:25:03 ID:???
604 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:29:51 ID:???
〉602
やはり法人にならないといけませんか。
アヤメ、カキツバタは落第ですか。
605 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:29:54 ID:???
人によるだろ
606 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 10:51:13 ID:???
500ページも600ページもある本読んでるほうが時間の無駄
607 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 11:26:51 ID:???
test
608 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 11:30:54 ID:???
(ノ∀`) アチャー
609 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:25:15 ID:???
610 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:41:39 ID:1/U0sbOp
何でおまいら我妻先生にタメ口なんだよw
611 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:44:25 ID:???
だれが我妻先生なんだよ
612 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:49:23 ID:???
>>602 基本書ベースにしつつも
ノート作る代わりにCBook加工で代用している我輩は
学徒として相応しくないのでしょうか?(笑)
613 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:58:08 ID:???
614 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 12:59:36 ID:???
>>613 おいおい大丈夫かw
マジで言ってんの?
615 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:06:48 ID:???
我妻先生降臨
616 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:29:43 ID:???
>>602 こんなところに書き込んでる暇があったら霊界通信で民法案内と民法講義を
完結させろよ。
617 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 13:32:52 ID:???
なにageてんだよw
618 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:24:50 ID:???
619 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:32:15 ID:???
620 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:48:16 ID:???
我妻榮なんかどこにもいないだろバカどもが
621 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:50:09 ID:???
煽り合いになってるな…
もう少しマターリといこうや
622 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:50:44 ID:???
ど こ で 煽 り 合 い に な っ て る の ?
623 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 14:52:37 ID:???
憲法:
民法:
刑法総論・各論:
民事訴訟法:
刑事訴訟法:
会社法:
手形小切手・商法総則・商行為:
行政法:
どうぞ
624 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:15:05 ID:???
ありがとう、いただきます
625 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:15:40 ID:???
このスレで団藤のことがかなり書かれていて興味を持ったので、古本屋で1977年の刑法綱要総論(増補)を買いました。
今読み進めていますが、現在、新本で売られている版と比べて注意すべき点はありますか?
もちろん引用されている判例の古さを抜きにしてのことです。
シンプルですが含蓄の深いこの書物に、開眼させられることしきりですが。
626 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:15:54 ID:???
憲法: 戸波
民法: ダットサン+内田
刑法総論・各論: 団藤綱要
民事訴訟法: 新堂
刑事訴訟法: 田宮
会社法: 神田+江頭
手形小切手・商法総則・商行為: プロビ
行政法: 原田
627 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:17:25 ID:???
>>625 最新版も1990年だからね。
読み比べたことはないけど、そんなに気にすることはないと思う。
記述が変わっている可能性があるとしたら、総論なら共謀共同正犯くらいかな?
最高裁判事時代に意見を書いてるからそれを読んでおくと良いよ。
628 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:20:32 ID:???
団藤を徹底的に使いこんで団藤説で行きたいなら、
やはり最新版は用意しておいたほうがいいような。
補充しなければいけない判例は、最新版なら、実はそれほど多くない。
でも1977年ってことになると、重要な判例もずいぶんぬけちゃってるんじゃないかな。
縦書きで補充するスペースは豊富なはずだから、頑張れ。
629 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:23:53 ID:???
弾道・大塚刑法は補充しやすい
630 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:26:00 ID:???
たんに縦書きだから補充しやすいというよりは、
構成や段落分けなどの部分も含め、文章がそもそも補充に向いているんだと思う。
たとえば科目が違うが内田なんかは、仮に縦書きになっても、
補充しにくいと思うんだ。
631 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:26:51 ID:???
憲法:有斐閣4人組
民法:Sシリーズ
刑法総論・各論:総研、川端総論各論
民事訴訟法:伊藤眞
刑事訴訟法:池前、田口
会社法:弥永(神田に乗り換えるか検討中)
手形小切手・商法総則・商行為:田邊手形、弥永総則商行為
行政法:塩野
632 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:26:53 ID:???
俺の愛用している団藤綱要は補充の書き込みだらけ。
紛失したらその場にくず折れて号泣すると思う。
633 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:28:02 ID:???
なぁ、弾道って本当にそんなにいいのか?
たしかに今年の新司が終わってから、弾道派が増えてきているような気がするが。
634 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:31:33 ID:???
非常に良い
635 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:33:23 ID:???
芦部と川井と弾道は2ちゃん特有のネタだろ
636 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:33:31 ID:???
>>634 本当にそう思うなら具体的にどこがどう良いのか教えてください
637 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:34:33 ID:???
芦部はネタじゃねーだろ。合格者は芦部だけやってれば後は必要ないって、みな口を揃えてるぐらいだしな。
638 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:35:26 ID:???
川井もそのうちネタじゃなくなるから
639 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:35:33 ID:???
いまだったら芦部使うよりも高橋のほうが良いのか?
俺は芦部+四人組派の古い人間だけど
640 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:36:11 ID:???
641 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:42:04 ID:???
憲法:伊藤
民法:近江
刑法総論・各論:前田
民事訴訟法:上田
刑事訴訟法:田宮
会社法:シケタイ
手形小切手・商法総則・商行為:木内
行政法: 原田
642 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:42:24 ID:???
団藤をネタといっている人は、団藤を読んだことある人なのかな?
旧司時代の学説パズルには団藤はたしかに「向いてなかった」と思うけど、
新司ではその心配もなくなったわけだし、
むしろ団藤のような一貫性のあるすぐれた体系書で勉強することが大事なのではないかと。
美しくて読み飽きず、簡にして要を得た文章は、通読にも非常に適している。
643 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:43:40 ID:???
珪素田宮に人は補充は判例だけ?それともアルマとか他の本から持ってきてる?
644 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 15:45:08 ID:???
ずっと基本書のターンの人には特に、弾道は向いてる
反面、辞書みたいな使い方には正直向いてない
このスレの住人で基本書を辞書代わりに使ってる人はいないと思うけど
645 :
625:2007/06/17(日) 16:00:33 ID:???
ご意見ありがとうございました。
ご指摘の点を注意しながら読み進めていきたいと思います。
些末な議論に辟易していた私にとっては、骨太の団藤理論は非常に魅力的で、逆に些末な議論に対する解決策も提示してくれている気もします。
646 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 16:10:15 ID:???
>>643 田宮を使ってる人は、それで一本筋を通して、
あとは必要に応じてアルマなり田口なり前田共著なりで自分の好きなように
補充してる人が多い希ガス。もちろん判例も適宜おさえるという感じで。
647 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 17:13:23 ID:???
648 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 17:53:32 ID:???
d
649 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 17:55:33 ID:???
憲法:芦部(有斐閣四人組Uで統治を適宜補充)
民法:ダットサン(近江で適宜補充)
刑法総論・各論:大塚(大谷も適宜参照)
民事訴訟法:有斐閣Sシリーズ(小林<ケーススタディ民訴>で適宜補充)
刑事訴訟法:田口(田宮も適宜参照)
会社法:弥永(神田も適宜参照)
手形小切手:川村(弥永で適宜補充)
商法総則・商行為:弥永
行政法: ?
650 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:07:46 ID:???
651 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:25:18 ID:???
弥永って前田とともに消滅しようとしてるよな
652 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:26:14 ID:???
>>650 あんまり評判良くないの?
俺は丁度新会社法制定時でどの基本書買おうか検討してるときに
魔骨が弥永基本書をベースにした新会社法の講義やってたから、
それに合わせて買っちまったわ。
653 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:31:12 ID:???
基本書も新司法試験と旧司法試験に分けたほうがいいかもね。
654 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:31:53 ID:???
いや、別に
655 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:32:15 ID:???
八木さんのどこが好きなの?
656 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:33:08 ID:???
?
657 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:34:14 ID:???
いや、別にだろうがぁ!!!!!!!!!!!
658 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:34:57 ID:???
www
659 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:36:33 ID:???
>>653 分ける必要はないだろ
民法は、少し注意したほうがいいかもってくらいだろ
660 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:40:27 ID:???
>>642 > 団藤をネタといっている人は、団藤を読んだことある人なのかな?
> 美しくて読み飽きず、簡にして要を得た文章は、通読にも非常に適している。
ロー生とは思えないですが、旧試受験生?
今年の択一合格できましたか?
661 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:40:52 ID:???
>>657 先立つ「ファンですぅ〜」がないだろ!!!!!!!!!!!!
662 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:41:45 ID:???
663 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:44:25 ID:???
664 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:47:42 ID:???
バカ臭い・・
665 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:49:00 ID:???
煽り合いになってるな…
もう少しマターリといこうや
666 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:55:43 ID:???
またーりといきましょう
しかし、勉強が進むにつれて、基本書は読まなくなるし
極端な話、何でも良くなってきませんか
667 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:55:53 ID:???
>>663 やはり頭悪いね
それと択一なら金曜に余裕で通過の通知来たけど?
668 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 18:59:14 ID:???
669 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:02:12 ID:???
憲法:四人組
民法:川井
刑法総論・各論:大塚に前田と山口で最近の議論を補充
民事訴訟法:大学双書
刑事訴訟法:池田前田
会社法:神田
手形小切手・商法総則・商行為:弥永
行政法:塩野
670 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:02:57 ID:???
>>669 おまいとは友達になりたくないな
おまいの人生おもしろくなさそうw
671 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:03:10 ID:???
>>668 弾道なんか読んだこともないけど?
自分へのネガティブなレスは全て同一人によるものだと思い込んでいる病人か?w
672 :
642:2007/06/17(日) 19:08:40 ID:???
>>660 俺ロー生だよw
なんでこんな展開になっているのか分からん
673 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:12:06 ID:???
憲法:芦部
民法:川井
刑法総論・各論:総研、西田各論
民事訴訟法:総研
刑事訴訟法:田宮
会社法:神田
手形小切手:田邊
商法総則・商行為:近藤
行政法: 原田
674 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:12:29 ID:???
>>671 何で団藤読んだこともない池沼が偉そうにレスしてるのかワケカワラン
余裕こいてるみたいだが論文合格してるといいな
675 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:15:21 ID:???
>>672 20年近く改訂されていない団藤をわざわざ読むメリットは?
原因において自由な行為は団藤では戦えないし、共謀共同正犯も団藤はちゃんと分析できてない
例の横領後の横領は団藤説ならどう処理する?
ご教示願う
676 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:16:40 ID:???
>>675 原自行為が戦えないって理由は?
故意犯による原自行為は基本的に責任を問えないって現実的だと思うが
677 :
662:2007/06/17(日) 19:17:47 ID:???
>>674 >
>>671 > 何で団藤読んだこともない池沼が偉そうにレスしてるのかワケカワラン
>>662 > 横レスだがお前明らかに
>>642よりも頭悪いね
横 レ ス だ が
> 余裕こいてるみたいだが論文合格してるといいな
あ、ども・・
でもまず大丈夫
678 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:32:27 ID:???
弾道使えます。素晴らしい
679 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:32:45 ID:???
おいおいw旧ならともかくロー生がなんで基本書選びに苦労してんだ?
ローの指定教科書読む以外に時間あるのか?暇なら問題解いたほうがいい
と思うが。
680 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:36:20 ID:???
未習2年目だと思われ
681 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:38:56 ID:???
682 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:42:13 ID:???
原田はもう使い道ないだろ
683 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:46:06 ID:???
>>682 どういう意味ですか?
よかったら教えてください
学部生ですが、原田使ってます・・・
684 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:46:29 ID:???
>>675 横領後の横領なんか判例や学説知らなくても保護法益とか
構成要件の解釈から妥当な結論を導けると思うがな。事実
教科書に書いてないと問題解けないなんて頭悪い以前の話だろう。
685 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:46:56 ID:???
原田は使い道ないな
判例も少ないし説が20年ほど前で止まってる
辞書は塩野宇賀
通読は櫻井橋本
入門は藤田
これ以外いらん
686 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:48:28 ID:???
確かに原田は昭和で止まってるな
今じゃ実益なくなってる議論大杉
687 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:48:53 ID:???
去年までは「原田で十分!」とか言われてたのに、
櫻井橋本が出た途端これかw
688 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:52:04 ID:???
民法でたとえれば星野みたいなもんだよね
689 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:53:16 ID:???
690 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:54:34 ID:???
星野が生きてるせいで我妻が改訂されないってマジ?
691 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:55:01 ID:???
伊藤塾 基本書マスター
憲法:芦部
民法:川井
刑法総論・各論:総研、西田各論
民事訴訟法:総研
刑事訴訟法:田宮
会社法:神田
手形小切手:田邊
商法総則・商行為:近藤
行政法: 原田
このラインナップどう?
原田と
伊藤塾の理念に合う田宮
薄い本を選んでいる気がする
692 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:55:51 ID:???
693 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:56:54 ID:???
694 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:57:06 ID:???
下三や行政法やるのは来年以降だろ?
呉はこのスレみて基本書決めたようだし
今年中にいい新刊でたらそっちに変えると思う
695 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 19:58:46 ID:???
>>689 ☆野は院政しいたりとか良くない評判ばっかだな
696 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:01:39 ID:???
平野が死んで愚痴がイキイキしだしたように思います。
697 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:06:26 ID:???
内田は既にいきいきしてるな
698 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:10:15 ID:???
>>679 ローの授業って、指定教科書に沿ってやってるわけじゃないよ。
教科書なんてみんな好き勝手に選んでる。
団藤にももちろんデメリットはあるんだろうが、
とりあえず新しい論点は自分で補充すればいいんじゃね?
>>675のかみつきっぷりは正直イタイし、
>>662の横レス後の発言もイタイ。
>>642も対応に苦慮してると思うぞw
699 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:11:18 ID:???
>>695 未だに百選の編者に名前あるしな
早く氏んでほしいわ
700 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:11:23 ID:???
泥仕合を冷めた眼で批評してるイタい人も(ry
701 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:11:27 ID:???
前から思っていたんだけどさ、総研ってあれ、「基本書」なのか?
702 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:11:59 ID:???
弟子の内田が天下とったんだからさっさと我妻のところに逝けばいいのに
弾道みたく自著の改訂もできないんじゃもう生きてる意味ないだろ
703 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:12:55 ID:???
704 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:13:13 ID:???
団藤は他のことにかまけてしまっているからだと思うんだが、
星野はそうでもないよな
705 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:13:53 ID:???
つうか良書普及会がつぶれちゃったからしょうがないべ
706 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:14:29 ID:???
>>702 禿同
学者としても人間としても生きてる価値無し
早く逝って欲しい
707 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:15:55 ID:???
つーか、何で星野はまだ生きてるんだろうな
708 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:16:35 ID:???
いいじゃねぇかよ生きてたってw
お前ら星野大嫌いなんだなw
709 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:17:25 ID:???
全くだ
710 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:18:14 ID:???
人間だもの
711 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:18:21 ID:???
それにしても団藤でスレが荒れるようになるなんてすげぇな
一昔前では考えられなかったことだw
712 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:18:43 ID:???
百選の編者については許してやれw
あれは有斐閣が改訂サボってるから悪いんだよ
補正でごまかしてるけど実質H13年発行
713 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:20:08 ID:???
714 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:21:23 ID:???
楽しい?
715 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:21:34 ID:???
>>712 ってことはそろそろ改訂かな?
来年あたり
716 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:25:55 ID:???
新争点の編者が内田貴、大村敦志だから
次の百選の編者も内田、大村にもう一人若いの入るぐらいか
717 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:27:58 ID:???
ようやく星野も引退か
やれやれだぜ
718 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:29:06 ID:???
早くくたばれ
719 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:29:37 ID:???
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
720 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:29:50 ID:???
721 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:30:40 ID:???
争点は延期で8月になったんじゃなかったっけ?
722 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:32:44 ID:???
総則 総研
各論 西田
考えた奴 頭良いな
なんで合格しないの?
723 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:33:31 ID:???
どんどん合格していってる
だから口コミが増えてここでも鉄板になった
724 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:35:16 ID:???
725 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:36:06 ID:???
内田が天下とった?w
726 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:37:45 ID:???
教科書のシェアという観点から観れば、内田は天下とったでしょ。
それは過言ではないと思う。
刑法って結局誰がシェアナンバーワンなんだろ?
各論はおそらく西田だが・・・総論は大谷かなぁ?
727 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:38:52 ID:???
セブンアンドワイだと6月下旬発売になってますが・・・
どうなんでしょう?
728 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:38:52 ID:???
まだ各論は前田だと思う。
確かハイローヤーの今年の号で
合格者シェアがぶっちぎりだった。
729 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:39:03 ID:???
それが実力を全く反映していないからこれだけいちゃもんがいつてるわけだが
730 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:39:12 ID:???
>>726 んじゃ前田も刑法で天下とったっていうわけ?お前w
731 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:40:01 ID:???
732 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:40:11 ID:???
>>730 教科書のシェアという観点からみれば、ね。
733 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:41:19 ID:???
じゃあさ、逆に刑法のシェアで一番下の方に位置してそうな人を列挙していこうぜ
牧野
734 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:41:36 ID:???
前田は旧試験の人の一部しか使ってるのみたことない
いつのまにか本屋で平積みになってるのも
大谷、前田から大谷、西田、山口に変わってるし
735 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:42:36 ID:???
山口ってシェアとしてはどうなんだろう?
俺の周りではすっごい少ないんだけど
>>733 メツガー
736 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:44:05 ID:aKh0IL3f
737 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:44:16 ID:???
西田各論の刷数は異常
738 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:45:29 ID:???
>>736 改訂してない山口の各論や西田の総論も並んでる
前田は両方改訂したのに棚の中
739 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:46:03 ID:???
弘文堂だからね
740 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:46:45 ID:???
741 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:46:53 ID:???
シェアNo1
憲法:芦部
民法:内田
刑法総論
各論 西田各論
民事訴訟法:
刑事訴訟法:田口
会社法:神田
手形小切手:
商法総則・商行為:
行政法: 塩野
742 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:47:48 ID:???
>>738 単に店員が総論と各論をセットにしているだけ。
743 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:48:03 ID:???
団藤の初版の刷数が異常だった件について
総論72刷
各論44刷
744 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:48:56 ID:???
前田厨が一人沸いてるなw
ロースクール到来で一気に干されたからな
745 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:49:36 ID:???
ダウソが落ちてる
746 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:50:24 ID:???
よく考えたら、法律の知識がない高校生のバイト店員辺りが、
法律の書籍を改訂とか気にせず並べてるとしたら、酷いな
747 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:50:52 ID:???
ロー設立以降の前田、弥永、上田、田口の干され方は異常
748 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:51:17 ID:???
商法系は満足いく基本書がないなぁ…
749 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:51:58 ID:aKh0IL3f
>>744 たぶん俺のことを言ってるんだろうけど、俺は前田つかってないよ。総研と西田。
旧試崩れが多いロー生の多くは前田を持っているから、シェアという意味では一番だよ。
750 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:52:02 ID:???
田口、上田については知らない。
前田、弥永については認める。この二人の干されっぷりは凄まじい。
ローでもちっとも教科書みない。とくに弥永。
751 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:52:45 ID:???
>>747 珪素で干されているのは
田口ではなく田宮では?
752 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:53:53 ID:???
>>747 新しい制度ってことで、旧試時代の基本書をメインにしたくなかったんじゃね?
753 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:54:12 ID:???
>>751 田宮は単なる時の流れによるもの
あれを干す人はいないだろ
754 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:54:40 ID:???
刑訴はケースブックと試験委員を制圧した松尾グループの天下
755 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:55:50 ID:???
田宮説(新しい強制処分説)は、
55年体制下で刑事法改正が困難だった時代であったこと
を念頭に入れないとその本質は理解できない
756 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:56:25 ID:???
そんなの理解する必要ないけどな
757 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:57:29 ID:???
松尾浩也先生に聞く、は吹いた
刑訴は一派の独壇場になってるな
758 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:00:49 ID:???
759 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:02:56 ID:???
上田はそもそもは改正にいち早く対応したというだけだったからなぁ
マコツで採用したのもあるし
760 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:03:28 ID:???
>>757 俺は呆れたよ・・・
ホント終わってるな
761 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:03:47 ID:???
上田の改訂って、会社法に対応しただけじゃないの?
762 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:04:54 ID:???
上田使ってる人ってローではマジで少ないよな。
763 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:06:21 ID:???
俺なにげにあの連載好きだぜw
東大入試でインクこぼした香具師の逸話は感動した
764 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:07:22 ID:???
公式ではこんな感じ。
伊藤第三版から乗り換えようかと思ってるが、
判例追加がなければ総研にしようかなあ。
なんかローになってから
総研結構改訂にも力入れてない?刑訴読んで思った。
■民事訴訟法〔第5版〕
上田徹一郎 著
A5判・定価5460円(税込5%)
6月下旬発売予定!
▼民事訴訟法の基本的な問題を通説・判例を中心に,
重要な少数説も加えて記述した定評ある基本書。
民事訴訟手続の申立て等のオンライン化,督促手続のオンライン化,
管轄の合意等の内容を盛り込み,さらに,
旧商法にかかわる事項を新会社法に対応させた最新版。
765 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:08:12 ID:???
>>761 昔の民訴改正
そういえば入試では社会ではさみ使ったが最近も使うのか?
766 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:08:14 ID:???
団藤「やめて!わたくしのために争わないで!」
767 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:09:12 ID:???
768 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:09:29 ID:???
>>764 サンクス。
改正部分だけ知りたいなら、総研の方がいいかもね。
今まで上田だった人は上田がいいんだろうけど。
769 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:10:17 ID:???
>>765 3年前の試験受けたがはさみで切れ込みいれたよ
770 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:10:31 ID:???
最近板全体にストレスがたまってる雰囲気があるね
771 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:11:12 ID:???
772 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:11:27 ID:???
そう
773 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:12:40 ID:???
>>768 いや、伊藤は基本的に好きなんだけど
どうも理論的にはすっきり飲み込めなくて…
俺の頭が悪いだけなんだけど。
上田さんなら理解できるかな?と。
774 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:14:19 ID:???
大学双書読んどけ
775 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:15:37 ID:???
意外にね評判いいよ>大学双書
776 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:16:28 ID:1AQZROUK
弥永が干された理由は何?
777 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:17:11 ID:???
弥永の名前が出るたびにスレが荒れるから
778 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:17:39 ID:???
双書は引用も多いからロー時代にあってる
779 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:18:08 ID:???
そうっしょ。
780 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:18:24 ID:???
ローの権威主義の学者・実務家には弥永はどこの馬の骨だからね
781 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:18:52 ID:???
上田が売れたのって伊藤塾が採用したからでしょ?
もし伊藤真が伊藤眞を採用していれば伊藤が売れたんだろうな。
782 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:20:07 ID:???
上田が売れたのは新民訴対応第一号だったからだよ
783 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:20:43 ID:???
ピロシからみると、石田≒やなが
784 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:21:25 ID:???
>>783 そうなのか。
てっきり塾のせいだと思っていた。
785 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:22:44 ID:???
大学双書なんかよりも総研の方が断然使えるね。
786 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:25:28 ID:???
ログ詰まってるやついるが、
>>782だったから
>>781となり、受験生もそれに同調したという感じ
当時は弥永も全盛だった
787 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:25:31 ID:???
川井 vs 京大系 はどうなったの?
788 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:26:30 ID:???
川井wの失笑で終わった
789 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:26:45 ID:???
結局、弥永会社法は鈴木会社法と神田会社法の隙間で売れただけだった。
790 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:28:43 ID:???
それにしては隆盛を極めたけどなw
791 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:29:28 ID:???
>>787 川井って言ってる奴がバカっぽくて支持得られず
792 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:29:48 ID:???
砂糖工事憲法の凋落ぶりもすごいわけだが…
793 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:32:28 ID:???
794 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:32:28 ID:???
川井民法は双書の後釜だよ。
795 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:40:38 ID:???
796 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:41:51 ID:???
川井工作員がんばってんなー
797 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:41:52 ID:???
川井民法概論は、川井弟子一門により
当分の間アップデートされることが決定しました!
798 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:42:42 ID:???
元の本があれじゃアップデートしても・・・
799 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:43:16 ID:???
800 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:43:55 ID:???
内田VS川井VS京大
801 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:46:54 ID:???
弥永は昔はよかったんだよ
版を重ねるごとにダメになっていった
802 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:53:27 ID:???
>>799 東大入試の試験終了後、答案回収する時に机の上の
インク壷を倒しちゃった奴がいて、隣の奴の答案用紙が真っ黒に
で、インクこぼした奴が「ごめん」と自分の答案用紙を破りすてて教室を出て行ったという話
今ではなかなかそういう人も見られないですねというお話
803 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:55:16 ID:???
>>802 そんな与太話で法学教室の紙面を埋めてるのか・・
804 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:55:39 ID:???
>>802 それ逸話じゃないじゃんw
こぼされた相手はその後どーしたんだよw
805 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:57:34 ID:???
>>804 知らねーよww
救済されたんじゃねーの?
806 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 21:58:01 ID:???
807 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:00:08 ID:???
救済されたなら答案破り損じゃねーか
808 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:01:22 ID:???
そういう問題じゃないだろ
809 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:07:54 ID:???
救済って具体的にどうしたんだろうな
ある程度時間を絞って、先生の前で答案の再現をさせる辺りが無難か
科目が分からないからなんともいえないけど、
東大は記述・論述中心だから、インクで真黒にされたら正直取り返しがつかない
810 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:09:32 ID:???
インクつぼを倒した奴の身元が分かってるだけましだな。
811 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:10:10 ID:???
東大が救済なんかしないだろ
来年またおいでーと
812 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:11:11 ID:???
それじゃあ、司法試験板の住人としては、法律関係を論じるしかないなw
813 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:12:15 ID:???
松尾浩也スレでやってくれw
814 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:19:37 ID:???
815 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:48:22 ID:???
川井厨きも
あんな論点落ちの多い本読む気にならねーよ。はっきりいってあの程度なら予備校本で十分。最近の重要判例や論点にまったく触れてないし。説紹介も薄いし説の理由付けもテキトーだしな。
あえて読む意味無し。
その点、内田や山本、潮見、近江などは最近の高裁レベルの重要判例から最近の論点まで触れられていて、勉強になることが多い。
816 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:51:14 ID:???
ネラーご用達本たち
憲法・浦部
民法・川井
刑法・刑法総論の思考方法
817 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:52:32 ID:???
櫻井・橋本押している人がいたけど、どっちの本?
現代行政法 有斐閣; 第2版 (青い感じの表紙)
行政法 弘文堂 (黄色い感じの表紙)
818 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:53:04 ID:???
819 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:55:31 ID:???
820 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:56:17 ID:???
821 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:58:01 ID:???
>>817 弘文堂のほう
有斐閣の本をベースに
テキストに使えるように基本事項を網羅させて2色刷りにしてある
弘文堂のは実質的に有斐閣のを改訂したもの
822 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:58:08 ID:???
>>820 そうです
かなり良い本だっていう評判でした
823 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 22:59:47 ID:???
条文から学ぶ〜も実質的に改訂して弘文堂から出すらしいな
何かあったのかな
824 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:02:42 ID:???
引き抜きですかw
825 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:12:26 ID:???
高木がいざこざについて話したレスどこかで見たな
826 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:18:31 ID:???
>>802 それは嘘だね
試験終了後15分以上退出は出来ない
いかなる例外も認められていない
827 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:23:11 ID:???
801 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 12:47:21 ID:???
学校で「条文から学ぶ行政救済法」の改定版のはしがきが配られたんだけど
有比較版について「諸般の事情により初版の第1刷を絶版のやむなきに至った」とか
「執筆者であっても教材として指定できないという異常事態が生じた」
「これをなんとか解消できたのは弘文堂第1編集部長北川氏の英断と多大の協力のおかげである」とか
書いてある。若干不正確だけど。
教材として指定できないってどういうことなんだろうね
読みにくくてスマソ
828 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:26:21 ID:???
剽窃でもあったんだろうか
829 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:29:15 ID:???
大人の事情だね
830 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:30:08 ID:???
大人の事情か
831 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:30:49 ID:???
学習用のテキストに剽窃もくそもないだろう
832 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:31:27 ID:???
大人の事情なら仕方ないね
833 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:31:30 ID:???
834 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:44:27 ID:???
835 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:51:16 ID:???
そのageの意味が和姦ね
836 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:54:47 ID:???
最近スレの消費が激しいですね。
この調子だと通算100刷目も近いかな。
837 :
氏名黙秘:2007/06/17(日) 23:58:18 ID:???
司法板ではこのスレくらいだな
後はもう過疎って死んでる
838 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:07:01 ID:???
ベテの寄り合い所だからな
839 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:08:25 ID:???
まあな
840 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:13:42 ID:???
法学板に大塚スレがないのをみて寂しくなった
841 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:15:44 ID:hUrlQK+P
そうか?うちのローは若手ほど基本書をちゃんと読んでベテは相変わらず予備校本って感じだぜ。
842 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:16:58 ID:???
うちのローでは福田平がブームなんだが読んだ奴いたら詳細キボンヌ
843 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:18:05 ID:???
844 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:19:38 ID:???
若手は素直だから基本書ケースブック主体に切り替えてる奴多いな
ベテが輪にも入らずシコシコCBOOKとスタン読んでてきもいわ
ああいうのが論文落ちでローの合格率下げるんだよな・・・マジ迷惑
845 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:20:21 ID:???
大昔に読んだが、さて、試験では使えないんじゃないか?
立命館ではおそらく単位貰えないだろう
少し前に、「社会的相当性」が違法阻却の一般原理だと言い出したのは誰か、という犯人探しの話をしたが、
福田平・大塚仁先生共著の『刑法の基礎知識(1)』の「社会的相当性」の項目を見ると、初版段階から、
「違法阻却の一般原理」と書いてある。
担当は福田先生だから、このあたりが怪しそうだ。
http://proftanuki.jugem.cc/?eid=40
846 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:20:55 ID:???
福田って目的的行為論だっけ?
かなり優秀な本だったと記憶しているが、メインに使っている奴は俺の周りじゃ皆無だな。
847 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:21:08 ID:???
>>841 そうだよね
ベテほど試験に不要とかすぐ言う
848 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:24:53 ID:???
ベテは予備校の宣伝文句に何年もどっぷり漬かってきたから仕方ない
ベテを憎まず
849 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:25:06 ID:???
諸般の事情で‥といっても絶版回収までにはなってないし、よくわからんな‥
850 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:31:45 ID:???
憲法:芦部(統治:四人組み)
民法:内田
刑法総論・各論:総研、西田各論
民事訴訟法:大学双書
刑事訴訟法:田宮
会社法:神田
手形小切手:弥永
商法総則・商行為:Sシリーズ
行政法: 塩野
他にも参照する本は持っていますが、メイン本だけ書きました。評価をお願いします。
851 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:32:42 ID:???
全くオーソドックスでは?
852 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:35:00 ID:???
おもしろみがない
853 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:38:01 ID:???
>>850 ただ買い揃えて持ってますというのを示されても何にも参考にならない
どういう使い方してるか、参考書として何を併用してるかくらい書けよ
854 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:42:03 ID:???
内田と京大系ならどっち?
855 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:44:03 ID:???
>>847 臼歯経験のない人たちは、基本書至上主義を唱える教授陣に
洗脳されてるだけじゃないかな。
予備校本だけじゃダメなように、基本書だけでもダメだと思うが。
基本書+予備校本でメリハリつけないと。
合格者で上位5%に入れるような頭いい奴は別として、
一般的な脳の人は予備校本併用したほうがいいと思うよ
856 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:48:35 ID:???
お前の周りのベテって相当レベルが低いな
一体、どこのローだ?
俺の回りのベテは、お前らがびっくりするほどよく読んでるぞ
みんなが読む基本書・百選・重判・リマークスはもちろん、
最高裁調査官解説・法学協会雑誌・NBL・金融法務事情・商亊法務
ジュリスト・判例タイムズ・紛争類型別・15題・要件事実マニュアル
警察学論集・刑事法・ロースクールシリーズ・ケースブックシリーズ
法教・受験新報・コンデバ(セミナー)・シケタイ・新論文過去問集
だ。
857 :
850:2007/06/18(月) 00:48:39 ID:???
>>853 基本的に通読用、知識確認用です。
なるべく、知識としてはこれら本に書いてあることからはみ出さないようにする感じです。
割と参照する他の本としては、刑法は、総論大谷、各論山口、会社法は龍田などですが、なるべく前掲書にそった使い方
をするため大幅な補充はしません。理解を深める程度に使うぐらいです。
民法はSと(科目によっては)ダットサンで定義・趣旨・要件効果を整理し、内田に書き込む感じです。
あとは判例メインに学習しています。
858 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:51:59 ID:???
859 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:54:15 ID:???
どんだけ〜
860 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:55:07 ID:???
>>856 それは読みすぎw
そんなことしてるから受からないんだよ・・・
紳士なんて細かい知識は問われていない。
メインの基本書とその補充本だけで十分だろ。
明日、学校に行ったら教えてあげなさい。
861 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:55:22 ID:???
862 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:55:28 ID:???
>>841>>847 可哀想にwべテにすらなれずに三振とはwよく噛み締めて読めよ基本書w
これも虚しい青春の1ページかw
863 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:55:40 ID:???
福田も団藤の直弟子の一人なんだよなぁ・・・
しかし少数説をとるから存在感が薄い
一橋でさえ使ってる奴は皆無だった
864 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:57:12 ID:???
いつも思うんだけどさ、他人をあおるような書き込みをする奴って、
どんな表情して悪口思いついてそれを書きこんでるんだろ
865 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:58:00 ID:???
866 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:59:19 ID:???
どの基本書がいいの?
867 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 00:59:21 ID:???
俺のロー(中堅)で今年短答で足切りくらった人たちは
基本書中心の勉強してた人が多かったみたい
純粋未収で基本書中心の人、気をつけたほうがいいよ
868 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:00:07 ID:???
まさか択一を基本書のみで乗り切ろうだなんてそんな馬鹿なw
869 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:03:15 ID:???
問題集や過去問集使うのも、基本書のみに含まれるだろ
870 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:04:04 ID:???
択一六法とかは?
871 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:04:56 ID:???
872 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:05:05 ID:???
予備校本と相性のよい基本書がない
873 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:06:33 ID:???
判例六法使ってるのも多いな。
874 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:09:03 ID:???
未収1期だけど基本書中心でやってきたから予備校本を使うメリットが良くわかんね
さすがに短答六法は使ったけど、Cの後ろの論証なんて怪しくて使えねーし
875 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:09:50 ID:???
スレの趣旨とはずれるが、判例つき六法っていいのかな?
一応、模範六法持ってるけど、判例が邪魔で行政法関連の授業でしか
使っていない。普段はもっぱらポケット六法。
慣れれば使いやすいのかな。
876 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:11:29 ID:???
予備校本は、入門に使うのはいいが、
ある程度基本ができたら、使うメリットはない。
基本書の方が効率がよくなる。
877 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:11:52 ID:???
むしろ判例無しの六法使うメリットがあるのかと
878 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:12:26 ID:???
その基本書を何にするのかが難しい
特に民法がね
879 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:13:28 ID:???
民法は京大系がいいんじゃなかったのか
880 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:13:34 ID:???
民法はSとかダットサンでいいんだよ
司法試験で問われている知識はそのレベル
881 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:19:15 ID:???
民法は問題演習の方が大事だな
882 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:22:24 ID:???
その演習書がないのが痛いわけだが
民事法は持ってる人に聞くと玉石混交らしいからやる気しないんだよな〜
883 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:25:31 ID:???
そう言えば「ケースブック民法」って出ないね
刑法とか民訴法とかは腐るほど出てるのに
884 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:27:05 ID:???
ケースブック刑法は使えない気がする。
全部読んだわけじゃないが
885 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:28:30 ID:???
>>883 4分冊で全部そろえると2万とかになるからじゃね
886 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:28:42 ID:???
事例演習とかいう京大の緑色のはどうなの?
887 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:29:51 ID:???
>>883 民法学者は基本バカばかりだからな。
未修に言い包められるアホや質問にまともに答えられないクズが多い。
実務家に任せるべきだろう。
888 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:31:07 ID:???
>ケースブック刑法は使えない気がする
「なんか、この本を外部に出版しようという大それた事を考えてる人もいるようですが」
みたいなことを言ってた記憶があるが(有斐閣の奴)
889 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:32:32 ID:???
890 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:35:09 ID:???
ケースブック刑法なんて京大の生徒以外で買う奴いるのか?
891 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:37:12 ID:???
憲法は百選からケースブックまで使えない。
百選なんて平然と判例全面否定するアホで溢れてるからなあ。。。
実務無視がデフォ化しすぎて学者本には嫌気が
892 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:46:13 ID:p83COrwU
北出>>>>森>>柴田>堤>>まこつ
893 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:48:16 ID:???
>>891 それが学者の存在意義では?
ムカつくなら解説読まなければ良いのに。
894 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:48:18 ID:???
>>891 君の言うこと意味がわからん
いくら判例が重要だとはいっても、学者が問題作るんだろ
学者の問題意識を知っておくのは有益だと思うが。
895 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:50:48 ID:???
ケースブック刑法は弘文堂と有斐閣両方ありますよね。
弘文堂は前田一派で、有斐閣は京大系かな。
どっちが内容良いのでしょうか?
896 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:56:42 ID:???
>>891 本の評価はともかく、君の言う実務って何だよw
普通に公務員にでもなれよ。
897 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 01:57:06 ID:???
実務に影響を与える可能性があるからこそ学説の意義があるのであって、
実務に影響を与えることのできない学説なんぞ、ただの机上の空論。
実務が確定して動かないところは素直に追認して、判例の理論に乗った上での議論が必要だと言っているだけだが。
898 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:03:25 ID:???
>>897 実務が確定して動かないとどうして断言できる?
30年後、50年後、100年後はどうだ
俺は、別に学説マンセーではないが、
君の考えはあまりにも短視眼すぎて
思考力の醸成をないがしろにする危険があると思う
899 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:05:40 ID:???
実務と学説の関係は、民法の平野のはしがきに興味深いことが書いてあったな。
控えめで謙虚でありながら、熱いものを秘めていると感じた。
900 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:07:20 ID:???
基本書なんてどれ読んでも、そう大差はないよ
901 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:07:45 ID:???
実務=原理か?w
公務員にもなるな。大学に何しにきた?
バイト先のマニュアルでも読んでろよ。
902 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:09:21 ID:???
>>897 相当偉そうな発言ですね。
司法試験の受験生には散在してるタイプですが。
903 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:09:34 ID:???
棟居の憲法フィールドノートのはしがきは面白かったな
憲法学者は、アメリカだったら勝てるとかドイツだったら
裁判所が面倒見てくれるってボヤいてないで、日本の
裁判所で勝てる法律構成考えろやって書いてあったw
904 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:14:36 ID:???
憲法百選の解説は個人的主義主張が強くて読んでていらつくんだが…
3事件とか5事件の終わりの段落とか、「政府のいやがらせとしか思えない」だの「在来型の古い主権理論」って何なんだよと
905 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:15:16 ID:???
>>903 いいこというな。
平野も、所詮われわれにできることは、裁判所に対してこんな解釈で解決できますよ
といった提示をすることが精一杯である。と書いてあった。
906 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:16:16 ID:???
で?
判例説とか実務厨!?www
もちろん判例実務は大事だよ。
大事だがこいつらアホすぎw
907 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:19:10 ID:???
日高義博先生の刑法講義ノートってどうですか
908 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:20:49 ID:???
特に憲法は特殊だな。
民法や刑法と違って根を下ろす場所がないから空中戦にならざるを得ない
909 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:29:44 ID:???
東大京大の教授のような超一流は別として、たいがいの憲法学者って頭悪くて
民法も刑法も民訴もできなくて仕方なしに憲法って人ばかりだろ。政治学者と同レベルだよ。
910 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 02:31:59 ID:???
それにローとか新司法の成績でもわかるけど、憲法って未修でもそこそこいい線行くじゃん。
学問としての専門性って面でもたいしたことないんだよ。常識と国語力がある人間なら
何かは書ける分野。
911 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:10:23 ID:???
>>877 レス遅くなってすみません
判例なしの六法の方が条文の位置関係が分かるので好きです。
判例付だと見づらくて・・・
今年、未収で入ったばかり(法卒の隠れ未収ですが)で、条文を
しっかり把握できてないから見づらいと思うだけかもしれません。
今のところ講義などでも判例つき六法が必要だと思うことがない
のですが、2年次になって演習とかになると判例つき六法が必要
になるのでしょうか?
912 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:12:40 ID:???
憲法学者は左に寄りすぎてる奴が多いからキモイ
913 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:13:54 ID:???
ケースブックは西田山口佐伯の判例集でおk
問題演習ならケース&プロブレム
あとは旧試の過去問
914 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:21:13 ID:???
>>913 同意。おれもまあそんな感じ。
ただ、ローの教授はケース&プロブレムはちょっと難しい?新試には話が突っ込みすぎてて不要?
(どっちかはよく覚えていない)っていってた。
あの整理された感じの説明はすごく好きだけどね。
ただ、山口刑法(厚いほう)と併読しないと答えだしづらい問題がいくつか入っている気がするけど。
915 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:22:45 ID:???
煽り合いになってるな…
もう少しマターリといこうや
916 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 03:25:09 ID:???
>>914 だな、試験には必要ないような問題もちらほら
でも他のに比べりゃ一番マシかな
917 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 06:49:26 ID:???
918 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 08:08:36 ID:???
>>917 馬鹿はお前だ。
だから、お前は受からないんだ。
919 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 09:34:58 ID:???
判例の理論に追随する学者は存在価値なし
それらはすべからく最高裁判所調査官の劣化でしかないからである
ただ一人、許されるのが東大教授である。
判例が紛争解決の妥当性を求めるがあまり理論を明確に打ち出せなかったとき
東大教授が理論的補強をなす使命があるからである
いってしまえば、東大教授と調査官でほとんどは事足りてしまうのである
920 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:07:50 ID:???
自己目的的な学問の話と、現実社会で生きた法律を扱う実務の話の区別が出来ていない人がいますね。
もっとも法律という学問においては前者の意味での研究など無価値ですがね。
921 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 10:09:37 ID:???
>>719 セリフが足りないよ。
<内田、大村はわしが育てた。
922 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:08:59 ID:???
>>919 その前に「すべからく」の誤用は勉強しような
923 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:35:55 ID:???
すべからく
の話題は2ちゃんのいたるところで出てくるので、やっぱっ て漢字。
924 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 11:54:25 ID:???
言葉は生き物
誤用が誤用でなくなるのも時間の問題
判例と同じようにね
925 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 12:11:29 ID:???
「すべからく」の誤用は、はったり野郎の推定が働くから便利
926 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:33:54 ID:???
内田民法って受験生のほとんどが読んでるんですか?
927 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:34:13 ID:???
ずっと各論は前田が最高と思ってきたけど、
意外とあの厚さであてはめの要素が載っていないから困る。
窃盗の既遂時期についての「事実的支配下に移す」
というのをどういう要素で判断するのか、とか。
山口は青本ですら書いている。
928 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:37:36 ID:???
高橋青本と山口青本で基礎は大丈夫?
929 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:38:01 ID:???
930 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:46:52 ID:???
いろいろ議論されているけど、結局、民法の基本書は何がいいの?
931 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 13:53:07 ID:???
民法の基本書の決定版は,内田貴教授の著作だと思う。
932 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:08:23 ID:???
ですな。
933 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:09:04 ID:???
なるほど、ありがとう
934 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:16:20 ID:???
内田民法は、一般的な体系と違っているので、初学者には注意が必要だよ。
935 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:20:46 ID:???
具体的な注意点ってどんなところでしょう?
936 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:21:17 ID:???
この種の内田民法のやりとりはネタになっとるなぁ
937 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:24:45 ID:???
938 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 14:54:22 ID:???
煽り合いになってるな…
もう少しマターリといこうや
939 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 15:04:26 ID:???
このやりとりもネタ
940 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 15:40:25 ID:???
941 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:07:15 ID:???
憲法:芦部+4人組
民法:内田1〜3+道垣内担物+潮見プラクティス債総+潮見基本講義不法行為
刑法:山口総論各論+書研総論
刑訴:白取
民訴:伊藤眞
会社:神田+近藤
商法:弥永
行政:入門藤田+塩野
どうかな
942 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:11:45 ID:???
943 :
941:2007/06/18(月) 16:14:51 ID:???
併用というよりも、最初に神田をやって、足りないのではという不安を抱いて近藤に行った感じです
自分は近藤の方が好きだし、質量ともに適当なのではと思います
944 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:17:25 ID:???
自分のキャパ次第
945 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 16:40:57 ID:???
>>943 >山口総論各論+総研
俺も使っているけど、総研の採る大塚説などの弱点が明確になってかえって理解が深まるよね。
ただ、山口説では書かないので山口説の部分は流してる。でないと逆に引き込まれる恐れがある。
行為無価値通説に対する随所に渡る批判は、本当に的を射ていると思う。
でも山口説もたまにそりゃねぇだろって思わせる記述があるけどね。
946 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:41:59 ID:???
初学者です。
刑訴で田口を使ってるんですが、制度についての説明が条文の列挙ばかりで、条文に対する考察がほとんどない気がします。
刑訴は条文中心なんですか?
それとも読み込まないと分からないのでしょうか?
947 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:44:48 ID:???
948 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:53:45 ID:???
>>946 条文中心に決まってるだろ
六法引きながら三井酒巻の本読んで出直して来い
949 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 19:56:05 ID:???
公判前整理手続についての詳しい解説書
日弁連裁判員制度実施本部編
「公判前整理手続を活かす」
「公判前整理手続を活かすPart2(実践編)」
(現代人文社)
950 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:49:09 ID:???
憲法:芦部
民法:山本総則、契約不法行為潮見、内田34
刑法総論・各論:大谷
民事訴訟法:上田
刑事訴訟法:田口
会社法:近藤
手形小切手・商法総則・商行為:弥永・近藤
行政法:塩野、藤田入門
学部4回ですけど、どうですか?
951 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:49:12 ID:???
950
952 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:51:48 ID:???
953 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 20:53:12 ID:???
954 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:11:40 ID:???
>>950 憲法芦部ではダメ
もっとちゃんとした教科書(試験委員執筆のもの)を使え
辻村とか
民訴と刑訴はもっと新しい世代の教科書を使った方が良いと思う
刑法は論外
955 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:12:55 ID:???
憲法なんて芦部でもシケタイでも文章力さえあればそこそこ書ける。
あれほどお笑いな科目もそうはない。
956 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:16:17 ID:???
957 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:17:42 ID:???
芦部がいいぞ
あとは、演習物にシフトしろ
958 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:18:43 ID:???
959 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:19:51 ID:???
厳格責任説でよしとするその認識が理解できない
960 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:21:47 ID:???
しかし、その心意気やよし
961 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:27:42 ID:???
大谷ってどこら辺が一人説なんだ?
通説に沿ってる部分が多いらしいけど、
やっぱり意味不明な一人説を唱えてる部分があるのか?
962 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:27:52 ID:???
厳格責任説で十分納得できるだろ。制限故意説のほうが理論的にはおかしい。
あ、試験では厳格責任説書きませんよ
963 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 21:58:47 ID:???
亀だけど>31
違法性阻却事由に錯誤ある時は
故意犯の重い行為反価値を認めるだけの規範違反性がないから、という理由
法教108号で中森が書いたのを、安田が274号で引用している
故意がなければ責任阻却、という考え方に対しての批判も274号参照
964 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:01:51 ID:???
>>961 責任共犯論(自称混合惹起説)+最小限従属性説
関西の学者からは馬鹿にされまくっている(東大の先生からは無視されている)
965 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:03:13 ID:???
総研あるならあえて大谷なんて使わなくともなあ。
故意論が異説だと錯誤論などのそれに関わる重要論点すべてに波及するから
取り留めがなくなるし。
966 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:04:57 ID:???
書研よりはいいんじゃない?>大谷
967 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:07:01 ID:???
>>963 おーサンクス!!!
これって、ドイツで有力な説じゃないのかな?
川端総論で、「法的効果制限説」と称されているものなのかな?
詳しい人きぼんぬ!
968 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:10:30 ID:???
>>965 あって困るものではないと思うけどね
ただ、故意関係に関しては激しく同意
あと共犯の最初の所も説明がよくない。
>>964が指摘しているところ
ところが、個別論点はそれなりに無難で一応全範囲網羅しているという魔法の本
969 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:12:10 ID:???
折衷的相当因果関係とかも微妙。行為者が認識していた事情とか言う奴もいれば行為者が認識しえた事情とか言う奴もいるし。
判例と違う説採るなら解りやすい客観説や分析的な帰属論のほうがいいだろ。
970 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:16:55 ID:???
そんなこというなら、もう遡及禁止でいいよ。書くのも簡単だし
判例と同じ結論取れるし
971 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:17:42 ID:???
部分的犯罪共同説も('A`)自重しろ
972 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:23:47 ID:???
973 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:26:14 ID:???
>>969 折衷的相当因果関係説は
犯罪から早期に解放しようっていう考えなんだと思うんだよね
不真正不作為が違法性の問題から構成要件の問題にくりあがったみたいな
974 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:26:59 ID:???
俺は条件説で書いてる。
975 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:29:40 ID:???
ぶっちゃけ大谷は「行為無価値」というだけで他に見るべきところはないよ。
976 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:32:12 ID:???
>>975 はげどー。大谷なら大塚のほうが(辞書として)まだいいと思う。
書見+西田でおkだけどな。
977 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:35:16 ID:???
そろそろ次スレ
978 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:35:53 ID:???
>>973 別に客観的相当因果関係でも帰属論でも条件関係でも、因果関係の認識を故意の内容に含めれば折衷的相当因果関係と同じ構成要件阻却なんだけどね。
>>974 いいんジャマイカ?
979 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:36:39 ID:???
行為無価値論の俺は、団藤&大塚をマスターして、判例を読み込んでいます。
980 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:36:46 ID:???
中森喜彦説ってどないなん?
981 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:39:31 ID:???
大谷前田の一時代前(昭和末期)の刑法の基本書は
大塚(厳格故意説)、福田(厳格責任説)が主流だったんだが・・・
まあいいか。
982 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:41:59 ID:???
大塚は厳格故意説だし一故意説だし優越支配共同正犯だしこれをどうしろと。
983 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 22:42:51 ID:???
大谷、前田は休止の短刀に使いやすかったから
あの問題形式が定着してからしばらく時間があったもんだから、両書が定着しすぎたね
984 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:00:38 ID:???
誰か次スレをお願いします
985 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:12:45 ID:???
塩見淳あたりが基本書書けばいいのに
986 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:17:31 ID:???
>>985 中森弟子が共著の基本書出せばいいのにな
行為無価値ベースの
987 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:21:00 ID:???
総研が各論出せばいいんだよ
988 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:21:33 ID:???
書研なんていらん
989 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:23:01 ID:???
990 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:27:20 ID:???
991 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:30:33 ID:???
992 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:45:58 ID:???
993 :
氏名黙秘:2007/06/18(月) 23:46:51 ID:???
乙加齢
994 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:04:04 ID:???
乙
995 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:06:59 ID:???
基本書主義っていいよね
996 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:07:44 ID:???
最高
997 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:07:47 ID:???
うめ
998 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:07:58 ID:???
998
999 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:08:58 ID:???
1000なら団藤改訂
1000 :
氏名黙秘:2007/06/19(火) 00:09:33 ID:???
千なら俺、合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。