新司法試験向けの基本書・演習本について語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
新司法試験の論文試験に向いている基本書や演習本などについて
のスレです
2氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:27:00 ID:???
伊藤真 試験対策講座が良いと思います。
3氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:31:45 ID:???
今年の論文民法は何が有効だったのか?
内田とか読んでたらかけるのか?
4氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:32:04 ID:???
早速1を萎えさせる2のレスだなw
5氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:32:14 ID:???
>>2
はげ同。あれはよくできています
6氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:34:25 ID:???
コツコツとパンデグデン方式で勉強した
やつの勝ちじゃねぇの。
別に内田を読んでダメってことはないと思うけど、
最低限、ていう趣旨なら不要。
7氏名黙秘:2007/06/06(水) 19:40:41 ID:???
民法は
これからは京大系だよ

山敬・潮見できまり
8氏名黙秘 :2007/06/06(水) 19:43:57 ID:???
法学書院の演習ノートシリーズの評価を教えて。
9氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:05:29 ID:???
コンデバ最高
10氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:44:46 ID:???
>>1
既に基本書スレがあるのにわざわざ別のスレを立てる必要性が感じられない
削除依頼出して来いよ
11氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:45:35 ID:???
>>1
重複です

新☆基本書スレッド 2007第9刷【通算第88刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180715763/
12氏名黙秘:2007/06/06(水) 20:51:25 ID:???
新司法試験委員による出題リークの件まとめ
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
13氏名黙秘:2007/06/06(水) 21:29:31 ID:???
演習書だけにしとけばスレの価値はあったのにな
残念でした
14氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:39:05 ID:???
旧と新じゃ全然違うんだから意味はあるだろ。
15氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:55:16 ID:2ulfQr3D
新司法試験用演習書・問題集スレにしない?
情報が全然ないし
16氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:58:32 ID:???
>>14
・・・
17氏名黙秘:2007/06/06(水) 23:59:23 ID:???
>>15 それでもいいな

18氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:02:23 ID:???
>>14
ヴァカが
19氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:06:49 ID:???
新の場合、漏洩とかで、試験委員に着目した基本書の選択の必要も
あるだろ?
だから旧と同一には考えられない。
それに実務的な要素も重視する必要も旧より高いだろうし
20氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:08:37 ID:???
新司法試験向けじゃないやつってなに?
21氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:10:22 ID:DtKqRfxx
のぶよし憲法とかじゃない?
22氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:13:57 ID:???
むふふw
23氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:15:54 ID:???
旧司法試験の受験生が使っていたような基本書はすべて有害ですね
24氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:23:31 ID:???
足切りが明日から使い始める本探しか・・
25氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:27:42 ID:???
予備校本が狙い撃ちで排斥されて、休止過去問がほとんど使えなくなった以外は、特に変わらないんじゃね?

ただ、試験対策禁止を建前にしてるだけに、
教授にたよらず独学で試験に特化した勉強法を開発するのはほぼ不可能になった。
択一だけは、まだなんとか特化した対策が立てられなくもないが、論文は不可能。
地道に基本書+判例+条文でやるしかない。
あとは、教授に助けてもらわないと無理。
26氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:39:25 ID:???
そうなると、浪人はかなり厳しいな。
授業がダメポなローも厳しい
27氏名黙秘:2007/06/07(木) 00:42:58 ID:???
そういうローはローではない
28氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:20:16 ID:L42SZY7q
辰巳の演習本て新司法試験でも使えますか?
29氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:22:10 ID:???
試験会場で辰巳演習本を読んでいる人は多数いました。
30氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:31:17 ID:???
ずっと過去問中心で勉強してきたから
急に過去問が無意味になったといわれても困るんだけど
どうしたらいいの?
31氏名黙秘:2007/06/07(木) 01:56:08 ID:???
過去問が無意味ってのは択一だけの話
32氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:02:17 ID:???
新司法試験択一の効率的な勉強法誰か教えて
33氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:04:31 ID:3/IIO1Tf
新・論点講義シリーズは、コンセプトが新司法試験に対応する思考力を養うって
ことになってるよね。でも、以前の論点講義シリーズに比べて明らかに本がペラ
ペラ。
34氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:09:39 ID:???
長文事例問題なんだから
予備校本は駄目で基本書は有効というのは嘘。
基本書読んだって事例問題の解き方が見につくわけじゃない。
はっきり言ってどっちでも差はない。
35氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:10:58 ID:???
民訴の学者が書いた適当な演習本ないかな?
36氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:12:03 ID:???
論文については旧試験のうち事例問題を検討するのが有効。
サンプルやプレの検討は言うまでもない。
37氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:14:00 ID:???
判例百選と重要判例の原文だよ。基本書や予備校本読むのは自殺行為。
38氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:17:00 ID:???
>>35
ロー民訴
39氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:22:21 ID:???
判例集も単体ではたいして役に立たないよ。
・試験対策としては重要じゃない判例が相当数ある。
・問題提起がない。
・理由を付してない判旨が結構ある。
・論点以前の基本(条文レベル)に触れてない。
・破棄差戻のため、あてはめをしてない判例が結構ある。
・多論点+論理一貫性を問う問題に対応できない。
・解説があさってなことが多い。
40氏名黙秘:2007/06/07(木) 02:26:16 ID:???
試験問題を検討する中で判例集や基本書等を参照するのが一番効率いいってわけ。
41氏名黙秘:2007/06/07(木) 06:01:36 ID:???
調査官解説
42氏名黙秘:2007/06/07(木) 07:54:04 ID:???
>>39

> ・試験対策としては重要じゃない判例が相当数ある。
これは自分でカットした。結論だけ見ろマークとかもつけて区別した。

> ・問題提起がない。
原告・被告の主張の食い違いや下級審との違いから自分で考えて緑のマーカーつけた。

> ・理由を付してない判旨が結構ある。
そこだけ基本書みて、基本書のページ数を書いておいた。

> ・論点以前の基本(条文レベル)に触れてない。
自分で条文を引いて右上にメモしておいた。判例講義ははじめから条文記載あり。

> ・破棄差戻のため、あてはめをしてない判例が結構ある。
自分で考えるチャンスだと思った。

> ・多論点+論理一貫性を問う問題に対応できない。
これは否めない。

> ・解説があさってなことが多い。
事案判旨で試験に十分ではないと思うものだけ、解説をざーっと目を通し、使えそうなところにオレンジのマーカーつけて、2順目以降はそこだけ読んだ。
43氏名黙秘:2007/06/07(木) 12:35:36 ID:L42SZY7q
セミナーから出てる、新司法試験でもロー入試でも両方使える
択一問題集って、本当に新司法試験択一対策のために使える?
44氏名黙秘:2007/06/07(木) 12:43:05 ID:???
>>43
使えるよ
特に民法が役に立った
会社法はいまいち
45氏名黙秘:2007/06/07(木) 12:50:11 ID:???
↑あんがと
夏休みに使ってみるわ
46氏名黙秘:2007/06/07(木) 12:54:10 ID:???
判例百選一応読んだけど、今年の民法論文には全然対応できなかった。
思いつく力が要求されてるように感じた。
旧試験の過去問をいくつか解いた感想としては、それなりに役立つけど、
長文を読んで混乱せずに対応できる力は他の方法でつけるしかないなと
感じた。
47氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:40:07 ID:???
民法は百戦だけじゃ全然足りんでしょ。
しかも試験向け論点が少なく、目に付くのは重畳適用とかのレアケースや、古典ばっかり。
そう遠くない次の改訂の際には新試向けに大幅にいじって欲しいね。

自分も民法全然だったけど、誘導は点を取らせる配慮のように見えて、
実は乗っかれるか乗っかれないかで致命的に点差が付く方式なんだと思った。
誘導に完璧に乗っかるためには、誘導問題特有の対策が必要では?
そういう対策本が近いうちに出るとも思えないが・・・。
48氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:42:11 ID:???
それなら平野の「考える民法」とかどうよ?
49氏名黙秘:2007/06/07(木) 14:44:19 ID:???
>>47
お前に応用能力がないだけだろ
法曹として資質の欠如、致命的な欠陥だろ
50氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:03:09 ID:???
誘導といっても、それにうまく乗る能力・知識が必要だからな。
試験委員の問題意識とやらがのってる本を使うべきなのかな
51氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:08:22 ID:???
>>50
だから、そういう意識を持っている限り
駄目だ
52氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:11:17 ID:xly2iLdg
>>50 ではどうすればいいの?
53氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:16:04 ID:???
>>50
好き勝手に書ける単なる事例問題で力が発揮できる奴もいれば、
今回のような誘導問題で力が発揮できる奴もいる。
後者の方が必ずしも優秀だとは思わない。
ただ、新試が他科目も含め今後こういう傾向で推移するなら、
前者のタイプの人間は後者にモデルチェンジしなくちゃいかんでしょ。

こういう意識が既にダメだというのか?
54イケメン俊介王子:2007/06/07(木) 15:19:28 ID:???
百戦じゃ足りないって思ってダットサンの姉妹書の判例集買ったんだけどこれどう使ったらいい?
55氏名黙秘:2007/06/07(木) 15:26:03 ID:???
長文事例問題が出るんだから、基本書は目次見ながら、基本的なとこだけしっかり押さえて、ぐちゃぐちゃした論点解説は判例であっさり流しとけばいいだろう。
56氏名黙秘:2007/06/07(木) 16:17:45 ID:???
新司法試験委員による出題リークの件まとめ
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
57氏名黙秘:2007/06/07(木) 18:15:21 ID:L42SZY7q
今年の択一通過できた人は、択一対策にどんな問題集を使ってたんだろ?
特に未修の人に答えてほしい
58氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:25:08 ID:???
新司法試験委員による出題リークの件Part5(前スレ)  
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181142220/

■問題のブログ (現在、問題のページは削除されています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html
やじうまWatch
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/07/

■司法試験の出題が事前に漏れていた!? ブログ記事から疑惑噴出
59氏名黙秘:2007/06/07(木) 19:44:06 ID:???
>>57
まずは普通に芦別でおk、旧試のはやる必要なし
ただし芦別や模試に慣れすぎると、見たこと無いような肢で考えすぎて引っかかるので注意
60氏名黙秘:2007/06/07(木) 20:03:11 ID:???
旧の過去問も平成以降の
長文事例問題は十分役立つと思うな。
新も要約したらあの程度ってこと多いし。
61氏名黙秘:2007/06/07(木) 21:49:25 ID:???
択一の過去問の話だろ
論文の過去問は役に立つ
62氏名黙秘:2007/06/08(金) 04:08:17 ID:???
刑法は予備校の多論点型とうれんと全然違ったな。
ああいうのを出して欲しかったのに・・・
63氏名黙秘:2007/06/08(金) 10:39:32 ID:???
憲法:憲法判例、ケースブック憲法
行政法:ケースブック行政法
民法:民事法123
商法:会社法100問
民訴:民事法123、ロースクール民訴
刑法:判例刑法総論各論、刑事事実認定50選
刑訴:ケースブック刑訴
64氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:08:37 ID:???
>>63
なかなかいい感じ。
ちゃんとやればコンデバ+えんしゅう本で択一も論文もできたが、
時間と基礎知識があればこれくらいやるのが理想な気がする。
65氏名黙秘:2007/06/08(金) 11:24:29 ID:???
短答は判例六法と肢別本だな
66氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:38:30 ID:???
来年以降のリークを防ぐために活動しよう!!!!

5月15日〜19日に行われた第2回新司法試験の試験問題が慶應義塾大学で
考査委員から学生に漏洩されていたのではないか、という疑惑が浮上している。
発端は、慶應ロー卒業生からのいわば内部告発であり、目を疑うような事実が以下のブログに記されている。

■まとめのホームページ
 http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/11.html

■問題のブログ (現在、問題のページは、一旦削除されたのち、内容が差し替えられています)
 http://undersail.jugem.jp

■問題のページ削除前の保存版(精米経由で魚拓が見れます)
 http://symy.jp/Croe
 http://symy.jp/KGm0

■ 祭 り の 会 場
新司法試験委員による出題リークの件Part6
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181197447/
67氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:49:46 ID:???
>>63
そこらへんは、ロースクール商法の書籍で、結局やくにたたなかったな
68氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:00:44 ID:???
>>65
判例六法は、頭に残らんのだが・・・・、みんなどうやってんの?
百選とかでやったやつは確認で終わるし、判例六法で初めて見るやつは頭に残らない。
69氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:26:20 ID:???
>>25
予備校本が使えなくなったってよく未収が言ってるけど、あれ意味わかんないんだよね。
予備校本は昔から魔法のテキストだったわけじゃないんだし、あれを読むだけで合格できるなんて
本気で信じてる人はいなかったよ。

つか、予備校本なんて基本書と百選重判のコピペが大半であって、独自の記述はほぼないんだから
予備校本を排斥するってのは学説を排斥するのと同じだと思うんだが。
70氏名黙秘:2007/06/09(土) 23:56:41 ID:???
>>69
それはちと違う
基本書の記述をあたかも、そのまままとめましたよみたいな
そういう記述が批判を招いてるんだと思う
全然意味が違うよってかんじで
71氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:13:33 ID:???
商事法務から出てるtacticsってやつを来年の対策としてやってみようかと検討中なんだが…
これって法権の過去問の再編集したやつか何か?
芦別に加えて買う意味ある?
72氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:39:16 ID:???
タクティクスは悪くはない。
封建の問題だけでいいのに、新の過去問を混ぜてるのがよけい。
セミナーの問題集もそうだが。
73氏名黙秘:2007/06/10(日) 08:10:13 ID:???
芦別だと暗記学習になるから、タクティスみたいな問題集のほうがベター
74氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:07:06 ID:???
>>73
タクティクスって、これ?http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31855576&pg_from=rcmd_detail_3
レビューみると、脚別と同じようなんだけど、なにか違うの?
75氏名黙秘:2007/06/10(日) 11:08:36 ID:???
>>73
芦別なんかやる奴の気が知れない
76氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:05:26 ID:???
芦別はしんどすぎる。目がしぱしぱしてくる。
77氏名黙秘:2007/06/10(日) 12:29:56 ID:xiwQYkhb
78氏名黙秘:2007/06/10(日) 15:19:08 ID:???
>>77
アフィリ貼るなボケ
79氏名黙秘:2007/06/10(日) 21:41:55 ID:???
肢別本は空き時間の学習にふさわしい。
1年2年次からやっとけば、かなりの差になる。
80氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:14:56 ID:???
自分的には良い基本書・演習本や講座・答練はあるが・・・。
81氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:41:05 ID:fwLsBvCy
一・二年のうちからやっておくといい択一・論文対策用の
演習書・問題集を教えてください<誰か
82氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:44:13 ID:???
新司過去問集
83氏名黙秘:2007/06/10(日) 23:54:45 ID:???
新試過去問集なんて
まとまった本あるの?
84氏名黙秘:2007/06/11(月) 07:42:11 ID:???
プレ、1回、2回で出た問題は、3回では出ない
85氏名黙秘:2007/06/11(月) 08:20:25 ID:???
それは真理だが、
研究しない奴は受からない
86氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:08:17 ID:???
つぅか芦別3回くらい廻せるだろ普通の受験生なら。
芦別がイヤとか言う奴って掛け持ちでバイトでもしてんのか?

基本書・百選・条文・択一六法・芦別・過去問って
普通全部やるだろ。
サボって合格しようとしてる奴って道楽で司法試験受けてんのか?
87氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:13:18 ID:???
バイトしないと生活できないよ
88氏名黙秘:2007/06/11(月) 19:18:16 ID:???
バイトしないと孤独で死んじゃうよ。
89氏名黙秘:2007/06/15(金) 14:57:06 ID:???
何もやる気しない。
ローには用事無いから行ってもしょうがないし
90氏名黙秘:2007/06/17(日) 20:01:04 ID:???
●旧司法試験     ○新司法試験    合計
平成19年 300人     2100人    2400人
平成20年 200人     2400人    2600人
平成21年 100人     2700人    2800人
平成22年  50人        2950人    3000人
平成23年  0人        3000人    3000人
91氏名黙秘:2007/06/23(土) 20:03:55 ID:???
刑訴の基本書を
田口にしようか寺崎にしようか迷ってます。
情報量の点・新司、ローの授業対策の点から言ったら
どちらがいいでしょうか?

寺崎はそれほどメジャーではないと思うのですが、
読んだことある方いたらよろしくお願いします。
92氏名黙秘:2007/06/24(日) 17:06:05 ID:???
池前にしとけ
93氏名黙秘:2007/06/26(火) 11:11:10 ID:???
酒巻連載を暗記しろ。
94氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:37:57 ID:???
>>91
田口の方が予備校本使うときには便利。
予備校本は演習書含めて使わないっていうなら、
寺崎でも悪くないと思うよ。ちらっと見ただけだけど読みやすい。
95氏名黙秘:2007/06/28(木) 22:49:49 ID:???
そもそも芦別って新司でも有効なの?
96氏名黙秘:2007/06/28(木) 23:26:11 ID:???
寺崎は、その基本書自体は持ってないけどやめておいたほうが良いのではないかと・・・
捜査のしょっぱな(任意捜査の限界)でおかしなことになってませんか?
9791:2007/06/29(金) 02:20:05 ID:???
レスありがとうございました。
ここは田口にしときます。
他は金銭的余裕ができたらにします。
どうも。
98氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:02:49 ID:???
保守
99氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:03:53 ID:???
寺崎は試験委員なので少し気になるけどね。
100氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:08:24 ID:???
珪素の学者試験委員の主流は灯台系だから、無視できる範囲では。
101氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:10:50 ID:???
寺崎はおもしろいけど田口が先だと思う。
民訴は岡とピロシ。
民法は近江、山本。
刑法はひろしとソウケン
憲法は四人組、あしべ、高橋。高橋薄いし楽しい。
商法は前田、リーガル併用。
行政法は、塩見、ウガ、でも最初は原田。要論最高。
102氏名黙秘:2007/06/29(金) 05:16:23 ID:???
>>101
学部乙
103氏名黙秘:2007/06/29(金) 06:33:17 ID:???
>>101
刑法のひろしって誰??
104氏名黙秘:2007/06/29(金) 11:13:15 ID:???
ここで本薦めている香具師は、何冊くらい熟読して比較しているんだ?
8科目もあるから、そんなには比較できないよな。
結局、1冊読んでみて悪くないかな程度で、良書です!って言っているのかな?
105氏名黙秘:2007/06/29(金) 14:29:49 ID:???
それは…
106氏名黙秘:2007/06/29(金) 14:32:17 ID:???
刑法は山口っすよ。
前田読んで意味不明になりかけたが、山口ですっきりしたお。

山口厚、サイコー。
107氏名黙秘:2007/06/29(金) 18:55:55 ID:???
ベテが出張して答えてくれてるんだと思うよ
108氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:07:14 ID:yN/R3q2w
>>102
なぜバレタwwww
>>103
大塚弘史、思考方法デス
おもしろいよ。
109氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:15:53 ID:???
刑法は 
総論 山口・前田・裕史
各論 山口・前田・裕史
演習 判例で読む(山口)
110氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:18:34 ID:???
>>109
明らかに前田は不要。
新試になって東大出版会倒産するかもな。
111氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:21:14 ID:???
>>110
前田は判例が豊富で辞書になる
112氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:22:56 ID:???
わざわざageて・・・
113氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:23:16 ID:???
>>111
それは判例刑法総論・各論で補えばいい。
114氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:27:20 ID:???
>>113
その判例刑法は、読んだことはないが、事例が豊富なのか
前田は、手がかりとしてはかなり優れている
まあ、そこから、判例集(判例時報・判タなど)にあたらなければならないがね
115氏名黙秘:2007/06/30(土) 02:47:20 ID:yN/R3q2w
>>113
判例刑法って判旨がたくさん載ってるヤツのこと?
>>114
具体的にはどこの解説か何点かあげてみて、あの本構成と言うか日本語が悪いと言うか、あんまり好きじゃないんだけどさ。
116氏名黙秘:2007/07/10(火) 21:20:16 ID:???
本スレこの辺から注目!!!!!!!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183964587/930-
117氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:19:27 ID:???
age
118氏名黙秘:2007/07/15(日) 21:36:59 ID:???
演習本だけど「石山教授の論文演習」(辰巳)ってどう?
119氏名黙秘:2007/07/15(日) 23:08:11 ID:???
つかえね
120氏名黙秘:2007/07/17(火) 10:45:59 ID:???
会社法だよね。だめなのか。
それじゃ弥永の法学教室しかないと?
121氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:04:46 ID:???
漢字検定(権威ある資格認定試験、一日受験が早まっただけでも不正受験で全員失格)

慶應全員失格が妥当
122氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:19:04 ID:???
石山ってLIVEの著者でしかも学者でしょ。
どのへんが使えんのよ?
123氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:33:06 ID:???
答案例がないということでLIVEに比べて受験生の評価がガタ落ち
それなら100問でいいじゃんと
そんなもんです
124氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:50:47 ID:???
>>123
なんだそんなことか。
論点の指摘と解説があれば十分じゃないか?
つーか100問は答案例じゃなくて実質解説だろ。
まさかあの答案を本試験で書くつもりじゃあるまいし。
125氏名黙秘:2007/07/17(火) 19:54:03 ID:???
わかってないね
論点の指摘と詳しい解説があるだけなので100問と石山は同じ
だったら3、40問の石川より100問入ってて択一問題集も付いてる100問のが得じゃんということ
126124:2007/07/17(火) 20:03:24 ID:???
あーなるほど。
まあ石山は急造で作ったのかもね。
LIVEシリーズ改訂復刊して欲しいよ。
あと100問って1行問題とかやたら多くて
演習本として使う気にならないんだよね。
127氏名黙秘:2007/07/27(金) 07:06:29 ID:???
新司法試験めぐり告発へ 論点漏らした慶大教授を
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007072601000844.html

これで慶應全員失格へ一歩近づいた。
だが、ここで手を緩めてはいけない。
政治家・マスコミ・弁護士会・出身ローに働きかけよう。
128氏名黙秘:2007/08/08(水) 11:10:06 ID:???
2007年8月6日(月) 
【質問主意書】
慶應大学の植村栄治教授による、司法試験問題の事前漏洩疑惑に関して質問主意書を起案しました。
http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.htm

役所が動かないから、参議院第1党が動き出した!!
129氏名黙秘:2007/08/08(水) 11:34:07 ID:???
要件事実本はどうですか?
130氏名黙秘:2007/08/08(水) 11:54:09 ID:???
うまく使えば武器になるね
131氏名黙秘:2007/08/08(水) 12:02:12 ID:EfcYypAp
合格するには基本書はいらん!

慶應へいけ色々教えてくれる
132氏名黙秘:2007/08/08(水) 12:23:44 ID:???
そして大江先生のすばらしい本を買え
133氏名黙秘:2007/08/08(水) 12:25:17 ID:???
辰巳が答練や模試問題集めて、新用のえんしゅう本出せばバカ売れすると思うんだけど、
出さないだろうね
本だと安く済まされちゃうから
高い講座を取らないとだめな仕組み
134氏名黙秘:2007/08/08(水) 13:54:15 ID:???
要件事実の演習本でないかな・・
135氏名黙秘:2007/08/08(水) 14:39:53 ID:???
出ないよ。永遠に。
予備校の高い講座がある限り・・・
136氏名黙秘:2007/08/08(水) 15:13:10 ID:???
なんていうんだろうね
いきなりAB間の法律関係を述べよじゃなくて
小学校の問題集みたいに段階的に答えを導かせるようにできないもんかね
137氏名黙秘:2007/08/08(水) 17:37:40 ID:???
司法試験板の強制ID導入の是非について議論していますので、ぜひご参加下さい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152938060/l50
138氏名黙秘:2007/08/08(水) 17:48:53 ID:???
今年新司受けた人に聞きたいんだけど、基本書の精読って必要?
判例と条文重視+問題演習では足りない?
139氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:37:01 ID:???
どのレベルの基本書をいってるの・?
140氏名黙秘:2007/08/08(水) 18:43:54 ID:???
>>136
それを作るのは大変なんです
そもそも、すべての項目・論点等において、
段階的に綺麗に整除できるわけではないし
時間・コストの点でできないのですよ
141氏名黙秘:2007/08/09(木) 01:37:55 ID:???
ある程度の分量オンリーでもいいから、
>>136みたいな国定教科書作ってほしいねえ
142氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:58:27 ID:???
参議院第1党を味方に付けて、慶應生を失格に追い込もう!!
そうすれば俺らにも合格のチャンスがある!!

http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.htm
質問主意書は次の通りです。
ご意見等、どうぞ何なりとお寄せ下さい。

 植村教授の漏えい(あるいは漏えい疑惑)は、本年度の司法試験、
特に植村 教授から漏えいを受けた受験生らの成績にいかなる影響を
与えたのか、明らか にされたい。
 司法試験に限らず、いかなる試験においても、事前に問題を知らされていた
受験生と、そうではない受験生とでは、前者が著しく有利であり、よって
試験の公正さを害することは明白である。他の受験生の公平感を阻害しない
ためにも、司法試験の公平性に対する国民の理解のためにも、誰もが容易に
納得できる明快な答弁を示されたい。
143氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:27:00 ID:???
>>136
昔、デバイスドリルっていうのがあったらしいんだけど、それなんかどうなん
だろ?数学と法学は共通するところがたくさんあるんだから、ドリルみたいな
の作れそうな気がするんだけどねー。
144氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:35:17 ID:???
民法は基本書を選んで精読したら本当に役に立った。
他はしっかりした判例集やケースブックのほうがいいかなと
145氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:39:08 ID:???
>>143
デバイスドリル(通称デバドリ)は、「段階的」に実力を引き上げるドリルじゃなくて
総花的に質問があったのでやるのが面倒な感じでしたよ。
「@定義は何?A要件を述べよB「○○」について二通りの解釈を示せ」など
柴田のS式条文問題集みたいに

あまり売れなかったんじゃないかな
146氏名黙秘:2007/08/12(日) 08:16:13 ID:T8oLESCz
>>144
民法の基本書は何を読んだの?
147氏名黙秘:2007/08/12(日) 09:52:10 ID:S+ZO6ZwC
大学1年生の者ですが、憲民刑の参考書についてアドバイスがあればお願いします。
現在は、憲法:芦部憲法、野中他3人の憲法1・2、判例百選
民法:内田民法1〜4
刑法:大谷刑法講義総論/各論
共通:肢別本、辰巳えんしゅう本、択一過去問です。
この板では野中憲法が出てこないのですが、
どう思っていらっしゃるのでしょうか?
択一で細かい知識が出るので困ります。
148氏名黙秘:2007/08/12(日) 09:56:29 ID:???
質問者の頭に困っている
149氏名黙秘:2007/08/12(日) 10:07:55 ID:S+ZO6ZwC
148>>一応現行試験とロー併願志望です。
150氏名黙秘:2007/08/12(日) 10:11:46 ID:???
E−mail欄に
半角でsageと記入してください。

荒れるのを防止できます。

今から旧試験は無理です。あなたか受けるときは100人以下です。
151氏名黙秘:2007/08/12(日) 10:16:11 ID:???
>>63
民法:民事法123
民訴:民事法123、ロースクール民訴

民事法123←これ正式名を教えて下さい。
152氏名黙秘:2007/08/12(日) 14:53:00 ID:???
わからない環境にあるならそのままで良い
153氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:09:25 ID:5BcYDnDw
>>151
日本評論社のやつ。
詳しくは「AAA基本書ガイド」でググれ
154氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:14:31 ID:???
アフィリエイト広告サイトだな
155氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:18:55 ID:???
詳しくは「民事法1」でググれ
156氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:35:30 ID:???
>>151
「民事法1」「民事法2」「民事法3」が正式名称じゃないの?
別にあるの?
157氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:24:00 ID:???
バカ相手にするなよ
158氏名黙秘:2007/08/12(日) 23:41:26 ID:???
>あァ…ドン!だな…

意味不明なんだが
159氏名黙秘:2007/08/16(木) 08:19:12 ID:???
前川先生ガンバレ!!
慶應全員失格に追い込め!!!

司法試験管理委員会委員長や、植村元教授、慶応大学法科大学院責任者らも
参議院に招いて、「真実」を問い質す必要がある。

http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.htm
160氏名黙秘:2007/08/17(金) 17:05:43 ID:???
新司法試験委員による出題リークの件 82
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1187336197/

新スレです。署名活動等々がんばりましょう。


署名用紙は以下リンク先参照
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file018.doc
161氏名黙秘:2007/08/18(土) 22:46:10 ID:???
池前刑訴ってけっこう使われてますけど、どうなんですか?論点落ちが多いとの噂も…
162氏名黙秘:2007/08/18(土) 23:04:21 ID:???
上田の通説とはことなる整理の箇所をご教示ください
163氏名黙秘:2007/08/19(日) 00:03:02 ID:???
>>162
マルチうぜえんだよ
164氏名黙秘:2007/08/19(日) 07:10:55 ID:???
ここでご託並べてる暇あったらあんたたちも協力してくれ
訳あって署名できない人もこれならできるはずだ

やり方は簡単
クロネコやぎーちやあね3など法曹関係やロー生のブログのコメント欄ないしはTBに下記のコメントをを貼る
なるべく影響力ありそうなところから
一人1個でいいから。

植村教授の行った新司法試験の出題内容の漏洩について、法務省が行った調査に不服のある受験生有志が、
本件を調査する第三者委員会の設立と是正措置の要否に関する再検討を求めて、署名活動を展開しています。
この署名活動には、先に植村教授を刑事告発した樺島正法弁護士が、署名の取りまとめ役として活動を支援しています。
まとめサイト
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
署名用紙はこちら
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file018.doc
上記趣旨に賛同していただける場合は
司法の廉潔を守るために9月3日までに是非とも署名をお願いします。
165氏名黙秘:2007/08/21(火) 22:36:30 ID:???
test
166氏名黙秘:2007/08/22(水) 13:05:16 ID:???
l
167氏名黙秘:2007/08/23(木) 07:51:36 ID:???
ここでご託並べてる暇あったらあんたたちも協力してくれ
訳あって署名できない人もこれならできるはずだ

やり方は簡単
2ちゃんのローや新司関係のスレに張るだけ。
一人1個でいいから。

植村教授の行った新司法試験の出題内容の漏洩について、法務省が行った調査に不服のある受験生有志が、
本件を調査する第三者委員会の設立と是正措置の要否に関する再検討を求めて、署名活動を展開しています。
この署名活動には、先に植村教授を刑事告発した樺島正法弁護士が、署名の取りまとめ役として活動を支援しています。
まとめサイト
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
署名用紙はこちら
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file018.doc
上記趣旨に賛同していただける場合は
司法の廉潔を守るために9月3日までに是非とも署名をお願いします
168氏名黙秘:2007/08/23(木) 07:53:15 ID:???
>>167
人に物頼むのに何でそんなに上から目線?

コピペにマジレスしても仕方ないけど
169氏名黙秘:2007/09/01(土) 09:27:17 ID:???
w
170氏名黙秘:2007/09/03(月) 07:38:29 ID:???
9月3日朝日新聞社説 【新司法試験―公正さが揺らいでいる】
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2
 法の支配という民主社会に欠かせない機能を職業的に担うのが、裁判官や検察官、弁護士だ。その登竜門となる司法試験が、公正に行われていなかったとすれば……。そんな疑念が収まらない。
 問題となったのは、法科大学院の修了者を対象にした5月の新司法試験だ。
 問題を作る考査委員を務めた慶応義塾大法科大学院の教授が、試験に先立って自校生を対象に、答案の作り方を教える練習会を開いていた。採点基準は非公開なのに、「採点後であれば、試験で書いた答案を再現してくれれば採点する」とのメールも試験直前に送っていた。
 考査委員は法相が任命する任期1年の非常勤国家公務員だ。法務省が慶大教授を委員から外したのは当然である。
 法務省は156人の全考査委員に自己申告させ、不正がないか調べた。
 慶大の答案練習会では、本番で出された問題は取り上げていなかったとして、採点は見直さないことにした。一方で、大宮法科大学院でも考査委員の教授2人が、過去の試験問題について自校生へ、
自分ならこう採点するといった基準を伝えていたことが分かり、口頭で注意した。ほかの考査委員については不適切な行為はなかった、と結論づけた。
 これに対し、各地の法科大学院の教授らからは「調査が甘いのではないか」との反発が出ている。慶大教授は大学院を去ったが、弁護士や学者らが国家公務員法の守秘義務に違反する疑いで告発した。今月13日には合格発表があるのに、混乱が続いている。
 新司法試験は司法改革の目玉だ。その信頼が傷ついたことは否定できない。
171氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:13:06 ID:???
k
172氏名黙秘:2007/09/17(月) 10:47:56 ID:???
【現在の身分】 新試合格者(今年)
【出身・在籍ロー】 東京一早慶のうちどれか
【利用基本書など】
憲法 芦部、四人組、判例百選
行政法 宇賀、判例百選
民法 内田、大村
会社 江頭、100問
民訴 大学双書、総研、ケースブック
刑法 西田、判例刑法
刑訴 池前、田口、ケースブック
倒産 伊藤眞、ロースクール倒産法
173氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:01:58 ID:???
利用する基本書や教材の中には、先生の出題予告や問題も
含めた方がいいな。
174氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:28:22 ID:???
はっきり言ってどんな基本書使おうが漫然と読んでいるだけでは受からない。
重要なのは何を読むかではなくどう読むか。
175氏名黙秘:2007/09/17(月) 12:57:51 ID:???
>>174
はげどう。

で、どう読めばいいの?
176氏名黙秘:2007/09/17(月) 13:05:44 ID:???
>>174
半分も受かるんだろう?
177氏名黙秘:2007/09/17(月) 13:06:20 ID:???
先生が漏らしたとこ
178氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:10:53 ID:???
お漏らし
179氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:29:31 ID:???
>>172
俺もそんな感じ
択一は旧試の36年のTACの使った
上3法は満点に近かったなあ
180氏名黙秘:2007/09/17(月) 15:57:51 ID:???
w
181氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:15:33 ID:???
?
182氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:29:08 ID:???
民法→
総則 山本、潮見
物権 佐久間、山本
担物 道垣内、山本
債権総論 潮見、山本
債権各論 山本、潮見
法定債権 山本
不法行為 潮見
183氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:59:02 ID:???
>>182
関西人?
184氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:55:34 ID:???
欧米か
185氏名黙秘:2007/09/17(月) 19:15:12 ID:???
関西人もろに
欧米ではない
186氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:07:34 ID:???
w
187氏名黙秘:2007/09/17(月) 21:14:14 ID:???
関西系は京大を信じる。
東大は糞。東京大学出版会はもっと糞。
188氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:15:46 ID:???
民法以外は関西人も東大

憲法 京大の赤い本
行政 宇賀、百選
刑法 山口
ケイ素 基本書はレベル低すぎて使えない、田口は間違いだらけ
会社 前田
民祖 高橋、伊藤、中野等の共著の本
189氏名黙秘:2007/09/17(月) 23:17:42 ID:???
>>188
どこのローの方ですか?
190氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:37:22 ID:???
>>189
久留米だが・・・?
191氏名黙秘:2007/09/18(火) 00:41:45 ID:???
嘘苔。
192氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:48:15 ID:???
>>191
何故嘘だと思う?
193氏名黙秘:2007/09/18(火) 02:15:40 ID:???
理由を聞いて次から修正
194氏名黙秘:2007/09/18(火) 02:49:19 ID:???
???
195氏名黙秘:2007/09/18(火) 09:48:09 ID:???
京大です
久留米に山本の本はないはず

何か聞きたいことある??
196氏名黙秘:2007/09/18(火) 10:59:28 ID:???
>>195
ない。
197氏名黙秘:2007/09/18(火) 12:29:04 ID:???
本なんてネット環境があれば買えるでしょ。
198氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:52:43 ID:???
うん
199氏名黙秘:2007/09/18(火) 17:31:32 ID:???
山本ので本になっているのは
総則と契約1だけだろ
京大生はシリーズそろっているんだよ
民法も今年の出題趣旨(瑕疵担保ではない)は山本と潮見の本にはガチでのっている
ちゃんと文章も読めないの、ネットで買えるって。読めないから落ちる
200氏名黙秘:2007/09/18(火) 17:33:28 ID:???
>>199
どこのローの方ですか?
201氏名黙秘:2007/09/18(火) 17:35:09 ID:???
【現在の身分】 新試不合格者(今年)
【出身・在籍ロー】 慶応
【利用基本書など】
憲法 佐藤工事
行政法 学校教材
民法 伊藤真
会社  辰巳の講座
民訴 三日月
刑法 伊藤真
刑訴 田宮
倒産 伊藤眞(学者)

ちなみに麗の答案練習会には、かぜで欠席。後悔
202氏名黙秘:2007/09/18(火) 17:42:03 ID:???
まじなら特定されすぎるぞ。
203氏名黙秘:2007/09/18(火) 18:10:43 ID:???
>>201
冗談でしょ?20年前の人?
204氏名黙秘:2007/09/18(火) 19:57:45 ID:???
わろすw
205氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:11:05 ID:???
合格者のみなさん短答対策としては何を使用しましたか?
206氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:13:02 ID:???
学校の答案練習会
207氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:41:04 ID:???
条文素読
208氏名黙秘:2007/09/18(火) 20:41:51 ID:???
>>205
マルチうぜえ
209氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:29:01 ID:???
w
210氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:57:18 ID:???
>>199
後半2行の文章が意味不・・・
あと、シリーズで揃ってるから京大とは限らない
友人に貰ったorコピーさせてもらったという可能性もあるだろうに
そんなんで合格できるのか?
211氏名黙秘:2007/09/18(火) 21:59:13 ID:???
>>210
どこのローの方ですか?
212氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:16:52 ID:???
ねた
213氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:40:18 ID:???
辰巳の条文判例本は使えるの?
214氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:50:18 ID:???
つかえる
215氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:51:48 ID:???
つかえない科目もある?あったら教えて。
216氏名黙秘:2007/09/19(水) 01:33:32 ID:???
>>215
刑訴と憲法以外は使える。
217199:2007/09/19(水) 06:39:26 ID:???
ねたですた
218氏名黙秘:2007/09/19(水) 14:28:21 ID:???
短答なんて糖連やればOK
219氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:05:14 ID:???
どこのとうれんがお薦め?
220氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:06:47 ID:???
条文判例本となりたんで迷ってるのですがどうしましょ
221氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:12:14 ID:???
>>216
刑訴と憲法はどうすれば?
222氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:31:16 ID:???
>>220-221
全部条文判例本でいいよ。

そんな瑣末なことより
自分の頭に定着させることのほうが重要。
223氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:37:11 ID:???
>>222
条文判例本の奴はマルチで聞きまくっている奴だからw
224氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:43:33 ID:???
w
225氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:50:46 ID:???
判例六法で十分
226氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:52:34 ID:???
萌え六法で十分
227氏名黙秘
萌え