30歳以上職歴無しの就職活動 34 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
このスレは
30歳以上職歴無しの司法浪人が
就職活動をはじめとした、進路活動(ロー・旧試験・他資格も含む)について相談したり
実際に就職活動等をしている上での報告等をして助け合うスレです。

<注意点>
1.このスレは、 上げ下げ自由 です。 
このことについて逐一ウダウダ粘着にかまう連中の書き込みのほうが荒らしですし、よっぽど迷惑です。

2.このスレに該当する連中は元々見下され煽られやすい運命です。それは仕方ありません。
煽られる内容もある意味真実のところもあるのですから己の自己責任だと受け止めて
大人の態度を持って軽く流しましょう。
このことについて逐一ウダウダ粘着にかまう連中の書き込みのほうが荒らしですし、よっぽど迷惑です。

3.このスレはまだ就職活動してない連中や、ロー・旧試験・他資格等勉強と並行している連中も沢山いるのですから
どんなに稚拙な質問だと思っても馬鹿にせずお互い助け合いましょう。


皆さんにとって有益なスレに
なりますように・・・

★前スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169654394/
★30歳未満or職歴ある人はこちらへ
司法浪人の就職活動 59社目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170550143/
★受験関係メインで話したい方はこちらへ
ロストジェネレーション(25-35歳)の司法試験受験スレ2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169059840/

2氏名黙秘:2007/02/12(月) 13:57:36 ID:???
>>1
乙だ、乙。
3氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:03:30 ID:???
>>1
うまいことまとめたな。
乙。
4氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:09:36 ID:???
>>1
5氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:12:01 ID:/GgCo0b3
乙です。
6氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:13:10 ID:???
おつ
7氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:11:13 ID:???
        l :/|   :.:.:|  :.:.:.:.:. /|:.:/   !:.: |.  ヽ:{  \.:.:.:.:|    \ .:.:.:.l|.:.:.:.:.:  i |.:.l:.:.:.:.:.:.| `ーゝ
        | / !   :.| l::.:.:.:.:.l V    l:.:.l    \   >┼ ── \‐:.! .:.:.:.:. i |.:.:.l.:.:.:.:.:|
        レ'  l   l l:.:.:.´丁 j ̄ ̄ `ヽ{     \´  >l _ -==r 、│.:.:.:.:. i |.:.:.:|:.∧:.l
           l   |ハ ヽ .:.:.:|〃チ不テミ、ヽ       ァ彳゚ア千.ハヾ}! :.:.:.:. i |ヽ:.:|/ V
           ヽ  .|i.: ヽ\:.:lヾハ_j::::::::ハ           | _j:::::::::} j " |.:.:.:.:.: i | }j:|
           \∧:.:l \ヽl  う、:::イi|          'う、:::::イ./  j :.:.:.:.: / レ':/リ
            ヽヽ|:.:.:. \l. _ヽ辷_リ           ゞ 辷='  l.:.:.:.:. / ∧/      1乙
            /::/ l:.:.:.:.: 小          ,           ,'.:.:.:.:./ /
              /::/  l:.:.:.:.:.:.lハ                       /.:.:.:.,イ ∧
        _, -、 /::/__,ム:.:.:.:.:.l::.:lゝ       −        , イ.:.:.:./ j/  }
ー-、厂 ̄了::::/:: ̄::::::::::::∧ :.:.:.:l:.:|  丶、             / /.:.:. /∨   l
  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :.:.:l.:| ヘ {{> _        イ  ./:. /  }    |
  {{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:.:.:l:| ヘヽ|l  /:`irー-r<.     /:/   /   |
8氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:44:51 ID:???
面接は録音しておき、
圧迫面接受けたら、民事で訴える。

これで圧迫面接も怖くない。
9氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:28:38 ID:???
もう2月か・・
就活も勉強も中途半端だ
10相沢:2007/02/12(月) 16:29:44 ID:???
久しぶりにアップした。

http://plaza.rakuten.co.jp/aizawainu/
11氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:31:21 ID:???
スレタイの30が30になったんだな・・・
12氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:38:40 ID:???
35歳限界説か・・・
そいつはその前に就職したんだから勝ち組だよ
13氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:47:37 ID:???
試用期間で首ね。。。
厳しい。。。
14氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:47:38 ID:+KEACEEV
もうすぐ、バレンタインデーだな。
もう、何年ももらってないよ。
ああ…
15氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:49:45 ID:???
>>8
まあ
圧迫面接には毅然とした態度で対処だな。
16氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:56:05 ID:???
>中小零細。ボーナスもでなけりゃ残業代も出ない。

きっつい。将来の俺かよ。
17氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:37:40 ID:???
12月分まで読んだ。奥が深い。
18氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:45:11 ID:???
>リスクを承知でこの試験に向かった俺らだけど
>人生の悲しさを語るには充分な経験を積んでいる。

悲しすぎるほどよく分かる俺達・・・
19氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:40:57 ID:???
こちらには初めてカキコさせて頂きます。

自分も30半ばの中途半端な浪人です。

当然、このままの状態で浮かるとは思ってはいません。

現在は司試から一時離れて、他資格の勉強をしたりもしてます。

ですが今やってることの全てが無駄に終わるとは考えてはいませんし、ローにも行くつもりです。

場合によっては過疎地でもどこでも、いきなり開業する、ぐらいのことも一つの道として選択肢に入れています。

最低限度とはいえ、不労所得があるというところは、大多数の方とは違うかも知れませんが…。

人より遅れて20代半ばに大学に入り、編入も経験してトータルで5年も大学に通いましたが、勉強嫌いの自分が珍しく続いている勉強ですので、少なくともローを出るまではやっていくつもりです。

恋愛だの結婚だの就職だの、そんな人並みのことは望みません。

ただ、自分がどこまでやれるか、どこかで世のためになることができるか、それを試してみたいです。

甘いと言われりゃそれまでですが、批判があれば何でも仰って下さい。

それが自分を奮い立たせてくれるのも事実ですから。
20氏名黙秘:2007/02/12(月) 18:53:54 ID:???
>>10
21元保険屋 ◆Nygo1KWMYo :2007/02/12(月) 20:10:33 ID:???
>>19
その不労所得は一生安定しているものなのですか?

だとしたら羨ましい・・
22氏名黙秘:2007/02/12(月) 23:09:17 ID:???
働かずに美味いメシが食える。
これ最強。
23氏名黙秘:2007/02/13(火) 00:24:16 ID:5o7WtR+N
このスレだけが俺の心の支え
24氏名黙秘:2007/02/13(火) 00:34:28 ID:???
でしょうねw
25氏名黙秘:2007/02/13(火) 00:34:38 ID:???
不労所得を得る方法教えてください
26氏名黙秘:2007/02/13(火) 01:13:36 ID:???
>>10
前職詐称ってあんたが詐称したの?
27氏名黙秘:2007/02/13(火) 01:37:55 ID:???
>>1
28氏名黙秘:2007/02/13(火) 04:18:38 ID:???
>>26
お前、理解力ないねw
29氏名黙秘:2007/02/13(火) 05:35:39 ID:???
今日、面接です。緊張して眠れませんでした。
たぶんダメです。もし通っても、2次・3次で爆死しそうです。
でも、挑戦だけはしてきます。
30氏名黙秘:2007/02/13(火) 06:22:47 ID:???
>>19
応援してます。あなたみたいな人が法曹になるべきでしょう。
31氏名黙秘:2007/02/13(火) 07:50:04 ID:???
>>21 >>25

ごめんなさい。

自分には相続で取得した土地があるんですが、これを省庁と民間に賃貸していることで半永久的とも思われる不労所得を得ています。

ですので安定はするかも知れません。

にも関わらず自分が未だ結果を出せていないというのは、やはり見通しが甘いか素質がないか、更には甘えもあると思います。

この欠点から克服しなければ…、と思っています。

>>30

ありがとうございます。

自分は恵まれ過ぎているということに、最近になってやっと気付いたカスです。

高校生の頃はこんなじゃなかったです。
何でも見て聞いて、経験してやろう、何でもやってみたい、と思っていたのが、卒業してから急に腑抜けになり、惰性で生きてきました。

こんなんじゃダメだ、自分みたいなバカ者でも何かができるとすれば、やってみない手もないだろう、という心境に、最近やっとなった次第です。

周囲に医者や歯科医、やり手の営業マンらも何人かいますし、彼らと比較されるプレッシャーもあります。

が、自分の評価は自分がする、ぐらいの気持ちで、プレッシャーさえもバネにしていこうと思います。

みなさんも逆境に挫けず、条件が許す限りやってみようではありませんか。

定年してから現行試験に通った方もいらっしゃいますし、やってやれなくはないという可能性を信じています。
32氏名黙秘:2007/02/13(火) 09:44:25 ID:???
>>29
ふぁいとっ。
33氏名黙秘:2007/02/13(火) 10:25:51 ID:???
>>31
まったくだね。周りに色々言われようと、ここは各々の思いを貫けばいいと思うよ。
34氏名黙秘:2007/02/13(火) 10:45:18 ID:9Tfk2hxN
なかなか面接までたどり着かないなぁ・・・
35氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:13:56 ID:???
まあ、みんな似たようなもんだよ。
面接までいっても圧迫のときもあるしね。
36氏名黙秘:2007/02/13(火) 11:53:59 ID:???
これ以上時間を無駄にできないから、ドキュソに特攻する。
ダラダラ無職でいるよりましだろ。
37氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:24:37 ID:???
9時〜17時、駅から徒歩3分以内、年収600以上で試用期間無しの
DQNが一人もいない会社を紹介してください。
38氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:39:07 ID:???
俺たちはリスクを負ってこの試験にどっぷり嵌り込んだんだから抜け出すときだは全力で走り続けるしかないぽ
39氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:53:10 ID:???
>>37
あなたがDQNでは…

まともに活動しないなら出ていって
40氏名黙秘:2007/02/13(火) 12:58:52 ID:???
ネット応募した会社から履歴書、自己PR文を送れ(郵送)といってきた
面倒だ
41氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:30:58 ID:???
>>39
1を参照。

>>36
時間たつにつれて
どんどん不利になるしな。

>>40
そのうち慣れるよ。頑張れ。
4240:2007/02/13(火) 14:40:20 ID:???
うーん、辞退すっかなw
「転職理由書」が特に面倒、というか書きようがない
43氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:45:30 ID:???
>>40
中身同じなのにな。二度手間だよな。
4440:2007/02/13(火) 14:50:05 ID:???
そーなんだよ
俺、プリンター無いし
45氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:54:03 ID:???
>>44
ネカフェ使えば良い
4640:2007/02/13(火) 14:56:43 ID:???
>>45
実際いつもはそうしてます。
面接行く際はどうせプリントアウトしなきゃいけない。
でも、ここって面接前の段階で郵送しろってのが、、
47氏名黙秘:2007/02/13(火) 14:58:03 ID:???
ネット応募だと志望動機文とか挨拶文とかって企業側は読んでないらしいね。
履歴書チェックして終わり。
48氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:34:16 ID:???
31です。

>>29

ちょっと気になってました。

気持ちは32の方と同じです。

どんな感じでしたか?

46の方も迷ってらっしゃるようですね。

世間知らずの自分からは何とも言えませんが、応援してますよ。

>>33

ありがとうございます。

現行択一のような5択と言わず、「生きるか」「死ぬか」の2択しかないぐらいの覚悟でやります。


他にもどこか、こういった励まし合いのスレがあったのを見てはいるんですけど、どこだったかなぁ…?

誹謗中傷合戦や足の引っ張り合いばかりじゃ悲しいです。

向いている方向は、皆さん基本的に同じだと思うんですけどね…。
49氏名黙秘:2007/02/13(火) 16:40:38 ID:???
>>31
好奇心で質問です。
不労所得は年間いくらほどに?
50氏名黙秘:2007/02/13(火) 17:45:42 ID:???
>>48
一行空きはやめて。
51氏名黙秘:2007/02/13(火) 18:13:46 ID:???
あ、分かりました。
何か習慣になってしまってるみたいです。
ごめんなさい。
年間所得自体は大した額ではないですよ。
瓦屋根のボロ屋と、自分一人が普通に食べてくぐらいの収入でしかありません。
バイトとかしないでどうにかこうにか…、というところですので、飯ぐらいはなるべく実家で済ませるようにしてます。
家賃が出ないのは助かりますが、反面、税金が結構キツいですね。
52氏名黙秘:2007/02/13(火) 19:35:00 ID:???
>>40
プリンタぐらい買えよ。
交通量調査1日2日やれば余裕で買えるだろ。
俺も去年CanonのMP500という複合機を必要に迫られて1万5000円で買ったけど、
履歴書その他書類のプリントアウトから写真の焼き増し(写真用紙に複数コピー)
までできるから、もう充分元取れてるよ。
53元保険屋 ◆Nygo1KWMYo :2007/02/13(火) 19:40:48 ID:???
会社からカキコ

>>40
私もそんなんばっかりでしたよ。
で、速攻お祈り・・もう力抜けますよね・・

あ〜早く帰りたい・・
54氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:26:19 ID:???
交通量調査とか踏切調査とかのおいしいバイトはいつ電話しても一杯だ。
こういうのでしのごうと思ったけど、確実性が無いな。
コンビニでもやろうと思う。
55氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:40:01 ID:???
>>54
一杯なのは、ただ電話するのが遅いからだろ。
調査系はフロムエーやデイリーanの発売日に早起きして入手、
前もっておいしい求人情報をピックアップしといて、
受付開始時刻と同時に電話すれば楽勝。
56氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:59:27 ID:???
>>55
昨日は祝日だったから、今日から受付だろうと思って、今日の午前中に電話したら
もうアウトだった。やっぱ9時の時報と同時に電話かけないといかんのか・・・・・
メンドクサイなあ。でもしゃあないか。
5740:2007/02/13(火) 21:01:47 ID:???
>>52
なるほど
写真代が浮くか
5852:2007/02/13(火) 21:08:10 ID:???
>>57
写真代が浮くだけじゃなくて、付属のソフトで写真の補正までできる。
いつでも好きなときに使えるメリットは大きい。
安い買い物だったと思うよ。
ちなみに、お勧めはバカ売れしたMP500の後継機、MP600だ。
コストパフォーマンスが非常に高い。
59氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:17:02 ID:???
>>58
写真ってどうやって取り込むの?
60氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:18:34 ID:???
>>58
写真の補正って、男前に改変できるのか??
61氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:24:47 ID:???
持っていると色々と便利そうですね。
何かのページを見たときに、手書きでポイントだけメモったりしてました。
何より、書式に起こして複数枚印刷したりするときに重宝しそうです。
手頃なもの、探してみようかな?
62氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:26:03 ID:???
>>59
デジカメ撮影でCDRくれるような写真館を探すか
自分でデジカメ撮影ってところだろ
63氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:30:06 ID:???
>>62
トン。オクで落札するかな
64氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:31:37 ID:???
カメラなんてずっと持ってないし、デジカメももちろん持ってないし、
最近の写真事情がまったくわからん。俺の20代の写真はほとんどない。
65氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:55:02 ID:???
>>59
今履歴書に貼って送ってる写真があるだろ?
それをスキャナ機能で取り込めばいいんだよ。
あとは取り込んだ写真データをソフトで補正してから
写真用紙にプリントアウトすればおk。
66氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:57:43 ID:???
風俗店の写真も補正に補正を重ねてるのかな。
67氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:01:51 ID:???
>>66
つまんね。
いらねーからどっか池って。
68氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:13:03 ID:???
>>67
んなこと言うなよお。
69氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:32:56 ID:???
>>67
荒れるから言葉使いは丁寧にしような。
70氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:36:38 ID:???
今日は3つも!!お断りのメールが来た。
さすがにキツイ。この季節になると就職活動を止めたい気分になってくる。
71氏名黙秘:2007/02/13(火) 22:56:19 ID:???
>>69
噛み付く相手を間違えるなよ
72氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:03:36 ID:???
>>71
荒らさないでくれ。
73氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:06:44 ID:???
社員寮の住み込み管理人は?
74氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:07:04 ID:???
>>66
補正というか、全く別人の使ってね?
75氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:09:32 ID:???
>73
ん?バイトの話?就職の話??
76氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:10:33 ID:???
他スレからの転載なんだが、こういう平均年収って、
年齢構成に違いがあるから一概には言えんよな。

職業              平均年収 人数
プロ野球選手        3743万円 752人
弁護士             2101万円 2万人
歯科医師           1329万円 9万人
医師              1227万円 26万人
NHK職員           1163万円 1万人
警察官              840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家               765万円 368万人
地方公務員           728万円 314万人
国家公務員           628万円 110万人
上場企業サラリーマン    576万円 426万人
サラリーマン平均       439万円 4453万人
プログラマー          412万円 13万人
ボイラー工           403万円 1万人
百貨店店員           390万円 10万人
大工               365万円 5万人
幼稚園教諭           328万円 6万人
警備員              315万円 15万人
理容・美容師          295万円 3万人
ビル清掃員           233万円 9万人
フリーター            106万円 417万人

参考ソース
PRESIDENT 2005年12.5号 111ページ 全公開!日本人の給料
77氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:10:56 ID:???
>>75
就職にきまってんだろボケ
78氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:12:27 ID:???
>>77
だから、そういう口の聞き方はやめれって。荒れる元だから。
いい年してるんだから、そのくらいわきまえろよ。>>67と一緒だぞ。
79氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:13:08 ID:???
>>74
まあな。酷い世界だ。
80氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:16:50 ID:???
求人があまり動いてない感じがする。それでも先月よりはまだいいのかな。
81氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:18:44 ID:???
82氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:18:53 ID:???
>>76
サラリーマン平均よりは絶対上にいきたいよな!
83元保険屋 ◆Nygo1KWMYo :2007/02/13(火) 23:20:46 ID:???
私もスキャナに取り込んで写真を印刷してました。
機種はhpの2575です。
きれいに仕上げるのに若干サイズなどの調整が大変でしたが
お金がかからなくなってよかったです。
84氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:32:53 ID:???
>>76
あぁ
弁護士がそんなにもらえるかって
他板で突っ込んでやった
85氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:40:09 ID:???
>>78
もういちいち相手にするなよ。
いい加減大人になれ。
86氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:41:44 ID:???
>>85
その言葉をおまいに返す。マッタリ進行だ。
87氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:44:06 ID:???
(≧∇≦) うるせーカスっ!!!
88氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:50:03 ID:???
メディアでは、ワーキングプア、偽装請負、ネットカフェ難民等の報道が多い。
一方、高齢者の再雇用、子供を持つ母親の正社員雇用、人手不足の報道も多い。
さっきも、テレ東のWBSで「正社員が増えて派遣が足りない」といっていた。
いったい日本の労働市場の現状はどうなっているんだ。


89氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:53:06 ID:???
わからんよ。
労働市場に聞いてくれ。
90氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:56:09 ID:???
>>88
マジレスすると
誰もわかってない
最近はもう1年先もみえない
評論家は知ったか(というか立場上)なんかコメントいってるだけ
91氏名黙秘:2007/02/13(火) 23:57:30 ID:???
どうせ日本はもう駄目になるんだ
フリーターでいい
92氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:01:41 ID:???
>>91
いっそ死ね
93氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:05:33 ID:???
>>92
お前が死ね
94氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:06:20 ID:???
>>93
だが断る。
95氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:07:25 ID:???
労働市場の実情に社会の仕組みが合わないんじゃないかと思うよ。
ただ、これから先は年功型の年齢と共に賃金が上がるのではなく、ポストで給料が決まるような賃金体型になるだろうね。

新卒重視の採用は、年功型賃金が廃れて行くと共に減っていくんじゃない?
96氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:13:13 ID:???
>>95
>新卒重視の採用は、年功型賃金が廃れて行くと共に減っていくんじゃない?

それは無いな。
新卒重視の採用は、いわば日本の文化だからね。
そう簡単に崩れるもんじゃないよ。
それに、新卒が職にあぶれてしまうと、それはそれでまたかつてのフランスのように
大きな社会問題に発展するだろうし。
97氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:13:31 ID:???
30歳以上職歴無しなんて都市伝説
98氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:19:53 ID:???
でも俺達が大学時代の時(10年位前)と随分変わってね?
なんか昔は就職協定とかあってもあっさり内定とか出たし
転職する人もまだ少なく、第2新卒も風当たりが強かった

でも、今じゃ転職当たり前の時代だし、
今の大学生に聞いたら3年の夏辺りから週活始めなきゃならないんでしょ
それも高学歴でも説明会からスタートとか
おまけにサイトでは第2新卒対象者専門のものも出てきてるし
99氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:24:49 ID:???
それは不況だからだろ
100氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:28:00 ID:???
>>98
違ってきてるのは確かだな。
でも、新卒重視の姿勢が崩れることは決して無いね。
学歴社会と新卒重視はリンクしてるんだよ。
東大が希望者全員入学制度でも採用しない限り、
企業が新卒重視の姿勢を崩すことは無い。
101氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:28:27 ID:???
>>96
今は労働者の流動性が物凄く高いしね。しかも、派遣や請負などの雇用の多様化もかなり進んでる。年功で判断するより、技術や成果で賃金を決める傾向は益々進んでる。公務員でさえ能力主義を唱う時代だよ。


能力主義っていうのは、ポストで賃金が決まる。それは反面、安定が望めない時代にもなりつつあるってことだけど・・。でも、このスレの住民にとっては年功型が足枷になるから、望ましい傾向かもしれないけどね。
102氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:32:51 ID:???
夢見るアリスちゃんが多いなこのスレ
103氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:33:11 ID:???
新卒重視は否定しないんだけど、
最近新卒が数ヶ月で辞めてしまうのも事実
ただでさえ人材不足だというのに、
短期で離職されるのは企業にとっちゃたまらんだろ
フランスにみたいな状態になるのはまず考えられないけど
企業が必死でキャリア人材を集めてるのも一つの特徴でもあるかな


・・・それはそうと昭和39年生まれの人も見てるんだ・・・
お疲れ様です・・・
104氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:35:34 ID:???
短期でやめるのはブラックだからです
105氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:35:38 ID:???
今の新卒活動ってどんな感じなの?
俺の新卒の頃や新人の頃はリクルーター経由だったけど、
去年の秋頃3年生が職場見学に来てたな

現職でスマソ
106氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:36:37 ID:???
能力主義を採用して得する奴ってのは、結局経営陣だけなんだよね。
総人件費が抑えられるわけだから。
107氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:37:12 ID:???
>>104
新卒短期離職って最悪だぞ
再就職マジきつい
108氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:37:35 ID:???
>>102
能無し糞ニートのお前がそんなこと言うたらあかん! ><
109氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:40:44 ID:???
>>107
ブラックに何年も留まるのよりまし
110氏名黙秘:2007/02/14(水) 00:49:48 ID:???
>>109
どういうのがブラックなのか教えてよ
どの企業でも最初の2年位は地獄じゃないの?
111氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:28:39 ID:???
>>110
そいつはただ「ブラック」という言葉を使いたいだけのバカだから放置で。
要するに、自分に能力が無いことを棚に上げて、ブラックの求人だからという
社会に通用しない理由をふりかざして、いつまでたっても就職できない
惨めな自分をごまかし続けてる、カワイソウな奴なんだよ、彼は。
112氏名黙秘:2007/02/14(水) 01:46:04 ID:???
工場の面接すら落ちる
113氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:06:50 ID:???
弁護士事務所にインターンシップして感じたこと。

腕のいい弁護士はコミュニケーション能力が並外れて高いということ。
依頼者から用件を要領よく聞き出し、整理し、秘書に的確に指示を出す。
弁護士業務をしているうちに身についたのか、それとももともと身につけていたのか。

いずれにせよ、コミュニケーション能力が低い人間は弁護士に不適格だと思う。
114anal ◆h.Vs1OFy7c :2007/02/14(水) 02:25:37 ID:u4atog9J
サービス業だから当然だわ
115氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:31:24 ID:???
オレはこんなところで終わる人間じゃない
116氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:39:23 ID:???
>>112
世の中は、人手不足みたいだけど・・・。
117氏名黙秘:2007/02/14(水) 03:14:28 ID:???
>>115
そういうこと言ってる奴に限って、うだつのあがらないまま
泣きながら死んでくんだよなw
118氏名黙秘:2007/02/14(水) 05:03:37 ID:???
>>117
超エリート社員が夜釣り?
んなわけねーよなwwww
自分の姿を見てから物言えよ低能
11929:2007/02/14(水) 07:39:23 ID:???
昨日面接行ってきました。
やはり、空白期間について質問され(そこしか聞かれない)、
飾ってもしかたないので正直に話してきました。
帰って、反省。俺って馬鹿だなと。正直に話してわかってもらえる訳ないのに。
家に帰って、酒飲んで寝ました。
いい勉強になった。さて、また今日から申込みの毎日です。
120氏名黙秘:2007/02/14(水) 08:55:17 ID:???
121氏名黙秘:2007/02/14(水) 08:55:55 ID:???
自分に合わない会社だとブラックと言ってるだけ。
給料安のは自分の責任。今まで、遊んできて働いたことないヤツに高給支払う
会社なんてあり得ない。自分たちの足元しっかり見ましょう!!

採用に関して言わせてもらえば、日本は新卒採用に重点が置かれています。新卒の
時は、学歴、学校名は重要ですが卒業して3年経つと、学歴なんかどうでもよくなって
きます。今までの職歴のみで評価されます。どんな会社でどんな仕事をしてきたのか。
そして、この会社であなたは今までの仕事から何ができるのか。後は、人柄!!
この人と一緒に仕事がしたいとおもうような人!!
122氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:04:34 ID:???
              ,.ィィィィィ;:;:;:;:;:;:; :; :; :; :、、、        食 普 え
こ  こ        ,イイ ,',' /;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;``ヽ    っ 段 え
れ  の       イ ; ; ; ;/;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;ミミミヾ、   て か い
で  チ      ィイハ ',; ; iミ彡;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;ミミミ',   は ら
勉  ョ       ./.::;;;y'"´``1:ト、;;l;;!'"ヾトトト7;;;;;;;;;;;ミミミミ!.  お ろ お
強. コ      /.::;;;/     リ リリ     };;;;;;;;;;;;;ミミミミ!.  る く  ま
す  レ     lハ;;/ `ヽ   '"´ ̄    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  ま な. え
る  l      .ヾ!三ミヽ 〈    ,,zニ三ヾ  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!.  い 菓 の
が  ト       ゙、r=・z    ,r==・=ァ  };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     子. よ
い  は      /` ̄.,′    `"" ̄   i;;;;:/ ハ;;;;;;;;;!.     を  う
い  私      〈////    ///////  !;;/ /  〉;;;;;;;!         な
!  の       ゙, 〈 _ _ 」          /;;;;;;;;;;;!         奴
    手       i /              > イ;;;;;;;;;;;;;;;!.        は
   製      ,ハ (二二二二`ヽ    /   !;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   だ      /;;;;;、              !;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
         /,;;;;;;;;;;>.-rr-----‐'        /;;;;;;;;;;;;;/l/
        /l;;;;;;;;/  .l::l            /;;;;;;;/l;;/\
      ,.ィ´7      l:::l         /!;;/ リ  \
  ""´ ̄   l      l::::l       //  i      \
        |      l:::::l     //    !       |\
        |  ,.-‐─ -、l   //     |       |
         /.:_」.:.__.:ム.:.:>''"´.:.:::.``ヽ    |       |
          / と⌒Yハ伐.:.:.::::::::::::::::::.:.:.: V   |
         l/ L  〉八ソ.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:./l
123氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:10:50 ID:???
ここの人たちは就職決まらないことを人のせいにしてるだけ。又、何もできない割には
高い給料欲しがる・・・・現実的なこと書くと荒らしとか言って、人の意見に耳を傾けない。

あなたたちは、一体何ができるのですか?又、会社に入って何がしたいのですか?そのための
努力はしてますか?

リクナビ見て、みんな似たような経歴の履歴書送って、面接でも似たような受け答えして
も面接官は聞き飽きますよ。

営業は嫌だ、残業は嫌だ、休みが欲しい・・・馬鹿げてませんか?休みが欲しいって?
今まで、あなた方は、散々休んでたでしょ?

日々思うことは、自分たちの状況が全く把握できてない人が多い。色々と理由を付けて
働きたくないだけなんじゃないでしょうか?

124氏名黙秘:2007/02/14(水) 09:58:07 ID:???
>>120
orz
125☆☆注意☆☆:2007/02/14(水) 10:06:37 ID:???
★★


>>1の注意書き


をよく読んでレスつけてね。
(特に 注意点2)




注意書きを読んでないと思われるレス

>>67>>78>>85-86
>>92-93
>>108
>>117-118

126氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:11:06 ID:???
>>125
煽りに反応すると見事にその後のレスが荒れてるよね。

煽り→それに対する反論  →荒れる
煽り→それに対する収めレス→荒れる

必ずこのパターン
煽りはこのスレじゃあって当然だから
このスレはそれに逐一反応している奴が荒らしということだね。

>>119

俺も明日面接だ。
お互いきついけど頑張ろうね。
127氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:13:55 ID:???
お祈りメールすら
送ってこない会社もあるよなぁ・・・

たまに面接あっても圧迫多いし・・・
128氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:19:33 ID:???
>>127
俺らの経歴なら自然と圧迫面接になっちゃうよ。そんなもんだと思いこむしかない。
129氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:21:00 ID:???
>>125
>>126


ここはIDが出ないからそうとは言い切れない。
130氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:30:55 ID:???
>>129
そういうのはもうやめとけ。
みんなにとって有益なスレにしたいんならな。

>>128
圧迫してくるところは全部とは言わないけど
それなり悪評の会社が多いよ。
あまりにも酷いならきちんとした対応すべきだと思う。
131氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:08:27 ID:???
>>119
乙。
正直にありのままを話したこと、全然間違ってないよ。
自分も正直にありのままを話してるし。
どうせ、いずれ訊かれたら答えなきゃならないことなんだから。
中途半端なウソついて、後で辻褄が合わなくなって、
一気に信用失って完全に追い詰められるようなことになったら、
もっと後悔することになるよ。
就職に成功してる奴らの多くは、つまらないウソはついてないと思う。
仮にも法曹を目指してた人間なんだからさ、変な小細工に気を使うより、
まっすぐに頑張ろうぜ。
そのまっすぐさを評価してくれる所が必ずあると思うからさ。
132氏名黙秘:2007/02/14(水) 11:39:41 ID:???
>>130
圧迫面接する面接者の人は、恐らく新卒採用でその会社しか経験が無い人が多いと思うよ。ある意味、世間知らず・・。

ただそんな人たちが、働いてる人の大多数でもあるんだろうけど。
133氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:51:56 ID:???
自分の立場考えれば、給料と勤務時間には文句言わん。
ただ、詐欺的なテクニックばかり要求される仕事だけは避けたい。
134氏名黙秘:2007/02/14(水) 13:49:38 ID:???
奇麗事だけの会社勤めなんてありえないよ。
労働基準法?
そんなもん、守っているところなんか無いよ。
守っているように見せかけているだけ。
社員が協力して法を破っているんだよ。

休日にタイムレコーダを打たないでコソーリ出社。
コソーリ仕事。
もちろんスーツじゃなくてジーパンで出社。
こんなの当たり前。
これをやらないと社内で生きていけない。

こういう会社がほとんどなんだよ。
世の中みんなブラック企業。
135氏名黙秘:2007/02/14(水) 13:56:51 ID:???
いつまで長引くか分からないので、普通のバイトに応募してきた。
割と朝早くから昼2時くらいまでの仕事。
バイト始めたらすぐ就職決まるという最悪の事態も有り得るし、そうなったら
バイト先に迷惑かけるけど、仕方ない。
バイトは月金レギュラーなので、バイトある日は夕方以降を勉強と就活に
あてることにする。短期バイトでは食っていけなかった。
136氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:09:09 ID:???
>>134
( ´,_ゝ`) だから働かないの?
137氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:42:01 ID:???
>>136
だから「高望みばかりしないで働け」といいたいのだが。
138氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:45:40 ID:???
139氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:47:48 ID:WDd1GEnb
圧迫面接は毅然とした対応するのが一番。
卑屈な態度もどうかと。

ただ、切り返しをみたい場合もあるから
感情的になるのも駄目だよね。
140氏名黙秘:2007/02/14(水) 14:48:10 ID:???
質問ですが俺が昔いた同族害社は
認知症(ボケ)のジジイが代表取締役社長なんだけど
法律上は問題ないのかな?

小言が多い無能な奥さんが副社長で
無責任なボンボン息子が専務
分裂症気味のキャバクラ娘が監査役で
マスオさんぽい娘の旦那が営業部長

こんな害社なんですが真面目に働けますか?

従業員が汗水垂らして必死に稼いできたお金が
判断能力ゼロのボケジジイの役員報酬として
搾取されるのが許せなかった


141氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:02:49 ID:???
圧迫面接への対処法

どうしても入りたい会社には、ニッコリと、

どうでも良くなった会社には、思いっきり喧嘩を。
142氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:11:33 ID:???
>>141
ネームバリューは無いけど待遇はそこそこいい、微妙な会社は?
143氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:13:38 ID:???
>>142
結局は
その会社に入りたいかどうかで
態度は決まってくると思うよ。
144氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:18:26 ID:???
どうでもいいが、その妙な改行はなんとかならんのか?
145氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:21:32 ID:???
>>144
>>1

>>143
なるほど。
練習台になると思って対処しますよ〜
146氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:26:34 ID:???
>>141
圧迫でにっこりか・・・
なかなか難しいかもね。
147氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:27:35 ID:???
>>140
それうちの会社。
そんな会社を継ぐのが嫌で、去年司法試験を受験して合格。
148氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:27:37 ID:???
お祈り続きの俺からすれば
面接はスゲー裏山。
149氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:28:47 ID:???
>>147
オメ!会社は売却?
150氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:33:27 ID:???
うぜえ
151氏名黙秘:2007/02/14(水) 15:34:20 ID:???
>>148
地道にやっていくしかないよ。
152氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:02:20 ID:???
みんな自殺って選択肢は無いの?
最近「自殺すれば楽になれる」ってそればっかり考えてる
153氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:16:41 ID:???
全く考えないことは無いな。
でも、もうちょっとだけ頑張ってみろ。
金が入ってくれば何かが変わる可能性があるから。
154氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:18:19 ID:???
>>149
会社はボンボンの兄貴が継ぐことになりそう。
155氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:25:23 ID:???
>>148
お祈りすらこない会社もあるよ・・・orz
まあ、これもまた経験か。
156氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:49:19 ID:???
結局、あなた達は働きたいの?理由つけて働きたくないだけでしょ?
正直な話、自分が就職できると思ってるヤツいる?
残業嫌だ、営業嫌だ、高い給料だけ欲しい・・・ってバカげてること言ってると
本当に就職できなくなるよ!実際にこのスレにいる連中で内定とかもらってるヤツ
いても、理由付けて内定辞退したりしてイザとなるとビビってるだけじゃない?
後、行く気もないのに面接の練習とかで受けてるヤツいるが、そんなことしてるから
採用側も前向きな姿勢を見せないで不合格にしてるだけだよ!!いくらなんでも今の時期
人事も暇じゃないからな!!
157氏名黙秘:2007/02/14(水) 16:55:04 ID:???
>>155

マジか?
俺は幸いそういう会社にあたったことないけどね・・・

ところでみんなはどういう媒体で探している?
雑誌とか、新聞広告とかは少数派なのかな。
あとコネとか。
ほとんどハローワーク、ネットなんだろうか。
158氏名黙秘:2007/02/14(水) 17:00:11 ID:???
雑誌は何度か利用したことあるよ。
ほとんどハロワだよ。
特に俺のところは田舎だし。
法務とかはまずありえないよ〜
159氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:21:29 ID:???
先物、サラ金系、不動産、光通信系、肉体系(期間工、警備員など)、わけわかめなベンチャー系、その他飛び込み・テレアポ営業系や零細一般。

この中だとどれがまし?
現実的には、このあたりにしか採用してもらえんよな。
160氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:25:54 ID:???
ここに写真掲載されてる社員2人ってDQN?
こんな会社死んでもお断りですな。
http://type.jp/job/detail.do?id=45761
161氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:45:43 ID:???
IT土方は一番のブラックだろ。
ところである資格予備校から正社員にならないかと誘われているのだが、
どうなんだろ?内容は運営と企画営業らしい。
俺はベテだから事務の人とも仲良くて、悪い話ではなさそう。
162氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:51:52 ID:???
テレアポは肉体的には楽だよ。座ってるだけだし
精神的には病んでくる。金だと割り切れるなら話は別
163氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:56:55 ID:???
えっ、企画営業ってテレアポのことなの?
でも司法予備校でテレアポしてるとこなんて見たことないよ。
164氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:59:13 ID:???
>>162>>159を見てのレスです。
紛らわしくてすいません。
165一応今は社会人です。:2007/02/14(水) 19:05:21 ID:???
>>159
先物、サラ金・・・恨まれる仕事はやめとくべし。
不動産・・・大手ならまだいいけど中小はきついよ。営業でしょ?
光通信系・・・長く勤めたいならやめとくべし。
肉体系・・・受験と兼業ならいいけど完全撤退&就職ならやめたほうがいい。
わけわからん弁茶・・・なんともいえないな。ギャンブルだね。ただ、営業はきついだろうね。
飛び込み・テレアポ系・・・問題外。ただし営業力をつけるための修行とわりきれば吉。
零細・・・収入面では不利・ステータス無し・だけどウマが合えば居心地は良い。同族企業だろうからウマが合うか否かが分かれ目。

総じて、貴兄がまだ30-32歳であれば数年務めて転職、も考えられるから
キャリアを積むためと割り切って不動産系や光通信系、テレアポ系で鍛えるのもいいかも。

かなり年齢がいっているなら中小零細でアットホームなところを探すべし。

と思いますよ。
166氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:13:38 ID:???
企画営業、コンサルティング営業、提案営業とあっても、結局のところテレアポメインのとこもあるようだ。
一日中朝から夜まで嘘ばっかついて電話w
それでアポ取れなきゃ解雇w
こういうドキュン職は多いぞ。
167一応は社会人です。:2007/02/14(水) 19:17:12 ID:???
追伸。

勤める=我慢 です。
ただそれだけのことなので、生活のためと割り切るしかないです。
我慢ができない人は旧誌・予備試で合格してください。

もっとも、合格して弁護士になれても我慢の連続だとは思いますが。
168氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:19:29 ID:???
>>166
そっか、そうだよね〜、甘くないよね
明日予備校いって一番仲いい人に問い詰めてみることにする。
サンクス
169氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:24:51 ID:???
ドキュン会社には、年間休日40〜60日ってのも多い。
年末年始やお盆の休みを考えれば、1年通じて週1回休めるかどうかも疑問っぽい会社もある。
さらに、当然のごとく残業手当なしで毎日0:00前後まで仕事。
これでは肉体的・精神的にまいるし、普通の人間なら辞めるわな。



170氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:27:33 ID:???
>>169
悲しいが、そこで俺達の出番ってことになるw
171氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:31:19 ID:???
1日12時間の勉強なら可能だが、1日12時間の労働は俺には不可能
172氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:45:49 ID:???
>>171
お前も俺も\(^O^)/ オワタ
173氏名黙秘:2007/02/14(水) 19:57:19 ID:???
>>171
基本的に12時間労働なんてどこな会社でもやってるよ。ブラックじゃなくてもね。
8時間労働なんてマズないよ。公務員だって今は10時間労働当たり前の時代だ。
そんなんじゃどこにも就職決まらないだろ!!また〜り事務職で給料高くて、
職歴なしの使えないおじさん雇うところなんかないぞ!!ただ働きたくないだけ?
174氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:01:25 ID:???
司法浪人=ニートって思われてもこのスレ見ると仕方ないな。
結局、楽したいだけなんだよな。ここの連中は・・・
今まで皆が仕事してるときに何もしてこなかったんだから、それなりの所で
それなりの仕事するしかないだろうな・・・能力もないのに高望みして司法試験
のように失敗するのは目に見えてるんだからさぁ!!
175氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:04:41 ID:???
えーと、どこを縦読み?
176氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:15:47 ID:???
こら、173、174。なぜ弱者を鞭打つようなことを書く?
年長者を敬わない国は滅びるぞ、たとえだらしなくても良いとこを探してあげるもんだ。
それをおまえらときたら。
177氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:23:32 ID:???
それぐらいしか生きる楽しみが無いんだろ。
放っておいてやれよ。
178氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:50:08 ID:???
昔働いてた時、夜11:30頃までならちょくちょく仕事してた。
普段は夜9:00〜10:00までが多かった。
そして、忙しい時にはたまに出社してたが、土日祝は休みが原則。
これくらいが平均的なリーマンじゃないの。

問題なのは、勤務時間ではなく年間休日数だよ。
40〜60日は異常。
179氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:50:23 ID:???
実力主義、能力主義になった今の日本の会社組織の中では年長者なんていらないよ。
年長者を大切になんていったら、年功序列の会社になっちゃうじゃないか。

ま〜、日本は今まで年功序列でやってきたからそれが一番なんだがな。
なんでも能力主義とかにすればいいってもんでもないんだがな。
180氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:54:05 ID:???
>>178
10:00に仕事終われば今の時代いい方だよね?
181氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:57:22 ID:???
俺は、正直あまり働きたくないです。夜遅くまで残業して休みの日は寝るだけ・・・
そんな生活嫌だ。リーマンなんてストレスたまりまくりだろ。
とにかく残業を少なくする努力して欲しいよな。基本的にどこの会社も上司が
帰らなきゃ下っ端は帰れないって言うしな。
182氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:59:18 ID:???
いずれ体を壊して辞めざるをえなくなる希ガス、俺の場合・・・
183氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:00:23 ID:???
>>181
転職板を見る限り必ずしも残業がキツイ会社ばかりではないみたい
低賃金を我慢してそういう会社を探したら?
184氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:03:58 ID:???
>>181
同士よ。俺は就職するのがちょっと怖いよ。

>>183
残業がきつくない会社なんて辞める人いないでしょ?辞めても一人とか少ないから
補充程度に経験者を1人雇うか、社内から誰か移動するかぐらいだよ。
基本的に経験者しか募集してないような会社、業界ってのは人が足りてる状態だからね。
185氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:06:01 ID:???
12時間労働は当たり前の時代って、いやな時代になったもんだな〜。
派遣でもやるかな〜。
186氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:16:19 ID:???
>>185
派遣はたとえツナギだとしてもやめておけ。
187氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:29:37 ID:???
いずれにせよ、待ってるのは「死」だからな。
派遣はいわばゆるやかな自殺みたいなもんだ。
188氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:41:59 ID:???
昨日WBSで派遣が足りないって特集してたね。

それほど正社員が増えたらしいんだけど・・
189氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:45:32 ID:???
>>188
確かにそれ見た。
最近は、派遣から社員になれるヤツもいるみたいだしな。
190氏名黙秘:2007/02/14(水) 21:47:43 ID:???
>>189
>最近は、派遣から社員になれるヤツもいるみたい

俺らには無理だろ。
スタートがあまりにも遅すぎる。
191氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:02:40 ID:???
今これから就活始めるか、今年9月の29〜39歳限定の国家公務員試験まで待つかとするか迷ってるんだが
でも、29〜39歳限定のは受からないだろうな
警官や自衛隊員でもこういう試験やってくれればいいのに
192氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:07:19 ID:???
失敗したら悲惨だろw
これから半年以上の空白期間作ることになるし。
それに倍率がものすごそうだよな。
193氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:12:04 ID:???
>>191
俺でも受験できるw
レベルは国家U種相当?
倍率かなり高くなりそうだね。
194氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:14:44 ID:???
国家V種相当らしい
それにしても受験者数、どれくらいになるのかな
万単位だろうけど
195氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:22:29 ID:???
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07012420.cfm
採用人数は100人程度だな。
しょぼしょぼのV種だが、今から弱小民間いくよりずっといいな。
196氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:30:11 ID:???
受かれば最高だろうな
勉強はできるだろうし、受からなくてもそのまま働けばいいだろうし
197氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:32:29 ID:???
ただ、一生浮かばれないけどな
198氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:37:17 ID:???
199氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:41:51 ID:???
>>195
すさまじい倍率になるだろうね・・・
再チャレンジをうたっていて全国でたった100人救ってしまいとは・・・

なんか元オリックスの中村ノリ見てると
引き際ミスると本当に悲惨なのは俺らと共通しているよな。2億→400万(育成選手なら240万)
まあ、ノリはそれでも最高5億もらってたから給与面じゃ全然違うけどね。
200氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:46:35 ID:???
ここってやっぱ法務中心で探しているの?

地方の人いないの?

俺は、地方で営業中心で(というか、営業しかない)探しています。
201氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:46:59 ID:???
中村ノリはいいんだよ。
もう一生遊んで暮らせるほどのカネ持ってるんだからさw
奴はただ子供の教育上働いてる姿を見せるためと、あわよくば
もうひと稼ぎという理由で、プロ野球選手に執着してるだけだろ。
202氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:47:39 ID:???
>>198
今年で就活何年目ですか?
203氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:49:57 ID:???
>>200
地方は大変だよね。
求人自体少ないし、たとえあっても安いしでさ。
職種とか選べないでしょ。
204氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:00:15 ID:???
オリオリオリオ
205氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:06:53 ID:???
>>204
ヤリヤリヤリヤ
206氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:18:07 ID:???
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
BEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABYBEMYBABY
愛して〜いるのさ♪くるおしいぃほぉど♪
207氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:22:45 ID:???
>>203
そうなんですよ・・・
全くその通りです。

名古屋とかまで出ればまた違うのかも
知れませんけど。

基本的には営業で探して
決まったら司法書士の勉強でもやっていこうかなと。
208氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:25:10 ID:???
なんか法律関係はもういいやという人も
結構いるんじゃないかな

そういや、医療関係の専門学校に進むとかいう人も
ここにいたよな
209氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:29:33 ID:???
>>189
「元公務員」「元家庭教師」と紹介されていた人らは
訳ありそうだった。
210氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:38:26 ID:???
>>207
とにかく数撃つしかないよね。
名古屋は好景気だから、名古屋まで出たらいいのに。
ま、何にせよお互い頑張ろう。
211氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:47:34 ID:???
朝日夕刊の連載読んでいて思ったんだが、金や地位でなくて弁護士の仕事がしたいなら、
やっぱりローへ行った方が良いのかも。今日は受験23回で合格した人が出ていた。

212氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:48:20 ID:???
就活中にインフルエンザにかかってしまい、
今寝込んでまつ。
213氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:48:29 ID:???
23回てwwwwwwwwwwwww
214氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:57:03 ID:???
>>210
まあ地元で地道に探しますよ。
お互い頑張りましょう。
215氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:03:04 ID:???
2〜3年期間工(自動車メーカー)で働らきながら
金貯めるのと心身をリフレッシュ(というか初期化)して
ローに挑戦というのもいいな
216氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:04:42 ID:???
でもなんか東京とかより
地元のほうがマターリしてて
小さくてもなんか一生働けそう
217氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:07:00 ID:???
>>200
そうか。地方は大変なのか。
俺は東京の人間だから、地方出身の人は都会で失敗しても帰る場所があって羨ましいと
思っていた。都会の人間は都会で失敗したらもう行く場所が無いから・・・。
218氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:15:58 ID:???
>>217
そうでもないだろ
東京が一番求人あんじゃん
俺の知り合い仕事ないつって
皆上京し始めてるよ
俺の部屋に泊まり込みやがって
219氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:19:04 ID:???
向かいの家の息子は底辺大卒で、昔は一流大に入った俺と比較されバカにされてたが、
バブル期に運よくトヨタ入って、今は幸せそうに暮らしてる。
もしこいつが就職氷河期に就職活動してたらフリーターだったろうな。
220氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:24:35 ID:???
トヨタの期間工2ヵ月続けば握力60オーバー間違い梨
221氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:25:51 ID:???
やっぱり、人生って運だよなあ。
別に今までたいした努力も何もして来なかったのに、
何不自由なく今を幸せに暮らしてる奴、
俺の周りにたくさんいるもの。
222氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:26:15 ID:???
ここの人がヨタの期間工なんていったら泣いちゃうと思うリアルで
223氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:34:41 ID:???
>>222
続く人は何回もリピートするみたいだね、金が貯まりまくりだとか。
素人がいったら1日の作業で1週間は箸さえ握れなくなるらしい。
224氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:40:07 ID:???
最近、1日中何もしない日、何もする気が起きない日が結構あるよ。
まずいね。
自分と同じような人いる?
225氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:01:56 ID:AnVTrIgX
>>213
法律事務所で働きながら受けてた女性の話だよ
50代
226氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:02:05 ID:???
ちくしょう、従業員36人中29人が女の零細企業落ちたわ。


チッ。
227氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:07:15 ID:???
半年トヨタの期間工やって 残りの半年 東南アジアで豪遊し
毎年それを繰り返すという すばらしい計画があるのだが
228氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:04:06 ID:???
一生死ぬまでやってろや
229氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:07:42 ID:???
「面接日程の調整を致します。ご都合の良い日をお知らせ下さい」と連絡が有り、
レスしたが、
3日間反応無し

お祈り擬制?
変なタイミングのお祈りだなw
230氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:10:54 ID:???
このまま結婚できないのかな・・・
つらい・・・
231氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:13:26 ID:???
>>230
バツイチで司法浪人ですが、何か?
232氏名黙秘:2007/02/15(木) 03:16:34 ID:???
基地害さん、今日も2ちゃんだけで1日が終わっちゃったね
233氏名黙秘:2007/02/15(木) 03:25:45 ID:???
あせる232さん
234氏名黙秘:2007/02/15(木) 06:08:13 ID:???
このスレから卒業し、就職して1ヶ月経ちますが、朝が辛い。7:00前の電車に乗らなければ
ならん・・・。帰ってきてもスグに寝ないと朝起きれないし・・・。
通勤に1時間半もかかってしまう俺って・・・・なんだろう?
お前らも寝られるうちは沢山寝ておけよ・・・・。マジ辛いっす。
235氏名黙秘:2007/02/15(木) 06:10:56 ID:???
なんか奴隷って感じがするな〜
働きたくねぇ〜
236氏名黙秘:2007/02/15(木) 06:12:15 ID:???
1時間半はまあ首都圏なら普通だろ。
つーか引っ越せば。
237氏名黙秘:2007/02/15(木) 06:59:08 ID:???
俺は来週から8時スタートのバイト。朝は6時には起きないといかん。
就職したとくの訓練と思って我慢。
238氏名黙秘:2007/02/15(木) 07:58:23 ID:???
おっす、みんなはえーな、俺いま起きたとこ
昼まで二度寝してバイトいきまつ
4じまで勉強したお
239氏名黙秘:2007/02/15(木) 08:56:39 ID:+8cqWuk9
どうして俺たち就職できないのかマジで考えてみようぜ!足りない頭で!高学歴でプライドも高いのになぜ就職できない!
240氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:05:34 ID:+8cqWuk9
後、書き忘れたけど就職したくないヤツもいるだろ。
241氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:08:52 ID:???
>足りない頭で!
>高学歴でプライドも高い

理由が分かってんじゃん
242氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:09:04 ID:???
ちょっとスレ違いな質問でスマンのだが、早稲田って法学部○○学科とは
言わないの?単に早稲田大学法学部で統一されてんの?
243氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:10:08 ID:5QLVRwzN
>>242
今さらそんな質問
244氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:12:36 ID:???
>>243
教えてくだされ。
245氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:18:51 ID:???
やっぱり早稲田の法学部には学科は無いということですね。分かりました。
246氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:35:51 ID:???
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′ ,.===,,、 , .,;='ヾl
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ    ,'" ,__、   , '",__、j'.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ 三tテ`モ.ノ ,ヒ.テ'′  
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ,.ー ソ, ヽ ~、ヽ        
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ           , 、. `ヽ   
     ,r冫rヾ /    ヽ        , ,、_  ,i
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「    
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ

まずはローでがっぽり儲からないと、わしらがローに参入した意味がないのじゃよ。
今後はわしら(ロー)に金を落とさん連中が法曹になることは断じて許さん。
予備試験も廃止にもちこむ。
その結果法曹志願者が年々減り、法曹の質がどれだけ落ちようが、それがわしらに何の関係があるんじゃ?


247氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:36:19 ID:+8cqWuk9
お互いの傷をなめあって、自分達の足元見ないで、ドコドコの会社はブラックとか言ってる高学歴でプライドが高い人達が集まるスレはここでしょうか?
248氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:36:40 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ダメ人間の日記を見守るスレ Part7 [無職・だめ]
★☆★1964(昭和39)年生まれの人−IX [年代別]
30歳以上で、職歴なし! Part31 [無職・だめ]

ワロタ Orz
249氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:39:39 ID:???
>>199
35億稼いでるから問題なし。
250氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:44:30 ID:???
>>234
卒業生は愚痴を漏らすために帰って来ちゃ駄目。
251氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:57:14 ID:???
今流行の自宅警備員の集うスレですな
252氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:07:16 ID:???
今からハローワーク行って来ます。
今週はお祈り続きでへこみまくりだけど
頑張るぞ。
253氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:36:28 ID:???
★☆★1964(昭和39)年生まれの人−IX [年代別]

三十歳以上どころか40歳以上じゃないか。
そこまで司法試験受け続けてたなんてスゴイ。
その年になると答練なんかでもあまり見かけないような。
それともいつもの煽り人事クンか?
254氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:44:25 ID:???
>>1読め
255氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:46:10 ID:???
>>216-217
田舎の就職は大変ですよ・・・
マジで職種限定される上に、数も少ないですから。
256氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:12:09 ID:???
【春よ来い】司法浪人の就職事情 59社目【内定コイ】
こっちのスレは若干前向きだな。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【財団】 非営利団体への就職 5団体目 【社団】 [就職]
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの17【京大】★ [無職・だめ]
法務部への転職ってどうよpart2 [転職]
257氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:14:13 ID:+8cqWuk9
要するに司法浪人て何もできない役たたずの人のことでしょ?
258氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:17:41 ID:???
プラス思考でいこう。
俺の好きな本に書いてあったよ。
とても難しいんだけど
259氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:28:36 ID:???
そうだ、脳内革命でいこう!
260氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:29:41 ID:???
営業で探しているよ。
261氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:29:58 ID:???
基地害おじさん(ID:+8cqWuk9)は今日も終日2ちゃんw
262氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:31:53 ID:???
そういえば脳内革命の人破産してたなあ。
あれなんだったんだ?
263氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:38:54 ID:???
264氏名黙秘:2007/02/15(木) 11:39:35 ID:???
>>260
俺もそうだよ・・・
あと派遣もありかなと。

265氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:17:09 ID:???
エクセルって、ちょっと使わないでおくとバカみたいにすっかり忘れちまうなw
266氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:19:28 ID:???
でも、精神的に参るね・・。特に部屋の中や家にいると。

部屋の中に閉じこもってばかりいると、自分のことを囁かれてると思ったりするなどの『強迫神経症』になる場合もあるからね。


家や部屋で悶々としている同志も多いと思うけど、昼間は外にでたほうが良いよ。
267氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:32:45 ID:???
兎に角頑張るしかないな。いろいろな意味で。
268氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:35:34 ID:???
でも、苦しいな。
考えれば考えるほど悲しくて、どうしようもなくなるよ。
たった一度っきりの人生だったのに、こんなになってしまって。
269氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:39:54 ID:???
>>268
だから部屋や自宅に引きこもると、神経症になるって・・。

なるべく日光浴びて、外に出た方が良いよ。
270氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:45:03 ID:???
>>268
>たった一度っきりの人生だったのに

過去形で書くな!!
頑張ろうぜ!!
271氏名黙秘:2007/02/15(木) 12:45:34 ID:???
とりあえず温かいものでも食べろよ。
272氏名黙秘:2007/02/15(木) 13:06:04 ID:???
今このスレで悩んでいる人はまだ救いようがあると思うが
景気いいし、団塊世代の大量退職で労働力不足だし
ほんとに悲惨なのは今ローにいってる人やこれからローにいく人で、
数年後に三振しちゃう人だと思う
273氏名黙秘:2007/02/15(木) 13:22:12 ID:???
今日もめぼしい求人なし。

さて、部屋中のカーテンを閉め切って、太宰でも読むとしますか・・・
274氏名黙秘:2007/02/15(木) 13:54:59 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
275氏名黙秘:2007/02/15(木) 14:49:09 ID:???
オナニーにして嫌なこと忘れろよ
276氏名黙秘:2007/02/15(木) 16:35:31 ID:???
町の中歩くなり、図書館行くなりして、外に出てみることを薦めるよ。


狭い部屋の中や自宅にこもると、精神的にいきずまるよ。精神衛生上よくない。

例を上げれば、長期拘留が冤罪の温床って言われるじゃん?長期の尋問が被告を追い詰めるっていうのもあるけど、閉所に長期間閉じ込められると神経症になって精神的にコントロールがきかなくなるって面もある。

注意したほうがいい。
277氏名黙秘:2007/02/15(木) 16:52:22 ID:5QLVRwzN
外に出るのは気持ちいいんだけど
人と会話するのがイヤ
278氏名黙秘:2007/02/15(木) 16:56:11 ID:???
>>273
待て!!
太宰は止めとけ。
危ない!
279氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:01:50 ID:???
確かに近所の人に挨拶するのは面倒だ。
俺がなんかで捕まったら近所のおばさんたち「やっぱり」とか言うんだろうな。
それよか小学生のときの卒業文集が一番はずい、
「将来は色んなとこにレールをしいて列車でいく」だもんな。
280氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:20:13 ID:???
>>279
逮捕されるなら、ぜひロリ写真・DVD大量所持でよろ。
そして、本人訴訟で、最高裁にわいせつ物単純所持罪の違憲性を認めさせれば、新聞や百選に載って英雄になれるぞw
281氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:21:15 ID:???
で?結局、今日就職活動したやついるの?リクナビ見てただけで就職活動した
と思ってるヤツばかりじゃねぇ?要するに、求人票みてることが君たちにとって
は就職活動なんだね?・・・就職活動やってるフリしてるだけじゃん。

勉強もそうだったんじゃない?してるフリだったからいつまでたっても結果出せなかった
んだろ!?後は、嫌なことから逃げてるかだな。
282氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:34:44 ID:???
>>281
あなたの言ってることは間違ってはいないと思うけど、ズバリそういうことを
書かないでよ〜。辛くなるじゃん。
283氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:39:15 ID:???
>>272
司法試験を目指して失敗したのは自分の責任。自分で決めたこと。今更、騒いでも仕方ないでしょ。
まして、ロー行くことを決めたのだって本人なんだから、そんなヤツラの心配することないよ。
二十歳過ぎたら自分で責任とらなきゃ。なんでも、人のせいや、制度のせいにしすぎなんだよ。
どんな制度でも受かるやつは受かるし、落ちるやつは落ちる。
284氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:42:26 ID:???
日本と言う国はこれから一体どうなるんでしょう??
正社員は減る一方って?どういうこと・・・?ありえない・・・。
285氏名黙秘:2007/02/15(木) 17:58:25 ID:???
>>284
決まってる。

三流私大出のおバカなボンボンが夢見てやまない美しい国になる。
286氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:01:08 ID:???
>>284
他の外国で移民を受け入れるところを、日本では派遣で調整しようとしているだけ・・。
派遣が高齢化して人手不足になれば、本格的に移民の受け入れがはじまるんじゃない?
287氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:08:28 ID:5QLVRwzN
>>281
多分、こういうことを面接で言われるんだろうな
288氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:25:05 ID:???
>>285
わかっちゃいるけど書かれると凹むな。
>>283みたいのって小泉や石原みたいな低学歴留年組みがすきそう
289氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:33:17 ID:???
>>288
>みたいのって小泉や石原みたいな低学歴留年組みがすきそう
君は、その低学歴留年組みよりはるかに底辺にいて、彼らを超すことはできないんだよ!
自分の立場わかってないね。実際問題、君は就職できるの?内定取れたの?
290氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:34:35 ID:???
291氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:35:04 ID:???
>>289
はいはい。ご苦労さん
292氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:36:55 ID:???
狐顔の加藤、氏ね!


293氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:37:51 ID:???
>>288
もう少し自分の立場わきまえた方がいいよ。所詮、俺たちはニートにしか見られてないんだからさ。
そういう人を見下すような態度とってるといつまでたっても就職できないよ。
低学歴留年組みでも俺らよりは、はるかに成功した人間だろ。高学歴でプライドだけ高くて
年だけ喰ってる俺たちは、どうこう言える立場じゃないよ。自分の足元みなきゃ。
294氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:38:46 ID:???
そろそろこの下等動物スレから卒業できる予感。
295氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:39:07 ID:???
>>291
289です。内定は取れましたか?
296氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:40:53 ID:???
>>293
>はるかに成功した人間だろ。
親の七光りでな。つーか別にただ愚痴っただけだろw
どうせ煽るなら自分の言葉で頼むわ。
どっかで聞いた台詞ばかりでツマンネ
297氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:42:39 ID:???
>>295
レスして気の利いたコメントできるの?
298氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:46:30 ID:???
俺達ってワーキングプアでもニートでも、一部の変態除けば司法試験受験生でもないよな。
職探しプア?引き篭もりプア?
299氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:48:24 ID:???
>>297
気の利いたコメントっていうけど、高学歴で頭いいんだから自分で考えれば?
頭いいんでしょ?
300氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:48:54 ID:???
>>298
なんか居場所がない希ガス。どこに行っても似た人がいない。
301氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:49:53 ID:???
社会のゴミプア&高学歴です。(意味分からなくなってきた〜)
302氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:50:48 ID:???
>>298
その他
です
303氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:52:10 ID:???
>>290
ワロタ
304氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:52:13 ID:???
>>300
同意。でも俺たちって貴重な存在だよな。30歳にもなって無職って中々いないぜ!
しかも高学歴で!(悲)
305氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:52:28 ID:???
>>299
@まだ内定がない→仕事も見付からないくせに(ry。結果が全て(ry
A内定でたけどブラックだけ→働く気あるの?やるきがないだけだ!選り好みするな、自分の招いた結果だろ!@と同旨
Bいいところに内定でた→ネタ乙、リーマンじゃブランクとり返せないだろw

こんな感じでしょ?
306氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:54:52 ID:???
>>305
でも実際その三パターンでしょ?それで我慢するしかないんじゃないの?
現実みるしかないでしょ?
307氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:55:29 ID:???
>>304
引き際が重要って事だよね(自嘲。
自分のことを分かってくれる相談相手がいないのがキツイ。
正直に自分の思ってる事を言っても否定されるだけだから何も話したくなくなる。
308氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:55:47 ID:???
>>305
あんた、甘えすぎだ!!だから司法浪人は社会に適応できないと思われてるんだよ。
309氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:57:12 ID:???
>>305
それしかないだろ・・・悲しいが・・・
でも、それで我慢しなきゃならないんだよな〜現実は・・・辛い
310氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:58:54 ID:???
>>307
自分のことなんてわかってくれる人なんて居ないよ。面接する人だって所詮、俺たちのこと
なんか他人事としか見てないしな。
311氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:00:00 ID:???
>>308
司法浪人は知らんが漏れは適応できてませんが何か?
というか適応してれば司法試験なんて受けないで民間いってましたが何か?
312氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:00:15 ID:???
>>305
あんた分かってるジャン。自分の招いた結果ってさ!
313氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:01:11 ID:???
>>311
働く気ないでしょ?
314氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:02:12 ID:???
>>311
親が可哀想
315氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:02:14 ID:???
>>313
なんて答えて欲しいの?
316氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:02:53 ID:???
>>314
過労で漏れが高校生の頃なくなりました
317氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:03:49 ID:???
ここってまともなヤツいないよな?まともなら就職してるしな。
318氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:04:11 ID:???
あーあ暗くなるだけだから去りますね
319氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:04:46 ID:???
>>305
それって単なる言い訳じゃない?働きたくないだけでしょ?
320氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:04:52 ID:???
>>317
もう秋田
321氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:05:48 ID:???
>>319
あたりめーだろw働きたくなんかねーよwwwww












        って答えて欲しいって空気が漂ってますね
322氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:08:09 ID:???
>>321
要するに、理由を付けて今のままダラダラとしていたいってことなんだね。
それなら、ここにこなくてもいいんじゃない?ここは、就職を目指してる人
たちが来るところですよ!荒らさないで下さい。
323氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:08:36 ID:???
>>322
そうですね。さようなら
324氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:09:13 ID:???
>>322
どんな感じ?
325氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:10:34 ID:???
>>324
どんな感じって?何がですか?もう少し分かりやすく質問頼む!
326氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:11:52 ID:???
>>325
戦跡とか・・・。
327氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:14:52 ID:???
>>326
内定取れて、3月から勤務することになってます。
バリバリ理系の仕事になりますが・・・・。
自分の場合、大学の時理系で弁理士を目指してて司法に鞍替えしたもので・・・
今になって理系で勉強したことが役に立ち始めてきました。弁理士はうけてもいないです。
328氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:17:19 ID:???
>>327
30以上で決まったんですか?
無職期間と就職活動の期間はどれくらいでしたか?
329氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:19:01 ID:???
就職活動は1月10日ぐらいから始めました。無職期間は4年ですね。その間、工場でバイトはしてましたけど。
330氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:19:02 ID:???
理系じゃ参考にならないような・・・・・
331氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:19:36 ID:???
>>329
引率?
332氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:21:14 ID:???
>>330
理系も文系も関係ないですよ。重要なのは面接!!
まず、皆さんは志望動機は、だいたいどの様な事書いてます?
そんなに難しく考えないほうがいいですよ。
333氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:22:28 ID:???
大卒です
334氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:24:05 ID:???
>>332
会社によって違いますけど・・・・。
HPを読んで仕事内容を把握して出来そうな事をアピールしてます。
宅建と簿記は持ってるんでそれも一応材料にはしてますが
335氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:36:01 ID:???
田舎やんきーが多い地元の農業高校卒です
336氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:37:23 ID:???
このスレは・・・・・・・・。
伸びる!
337氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:46:03 ID:???
>>334
志望動機の書き方としては
1、どうしてその会社に入りたいのか
2、他の会社では決してできないというようなものを見つける(魅力)
3、自分は、その会社に入って何がしたいのか又、そのためにどのような努力をしてるのか
この三つを書けば、短くても全く問題ありませんよ。

後、資格は確かにもっていたほうがいいですが、なぜ資格を取ったのかしっかりと言えるように!
338氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:48:10 ID:???
>資格は確かにもっていたほうがいいですが、なぜ資格を取ったのかしっかりと言えるように!
実感ありますw面接でもつっこまれましたね
339氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:53:54 ID:???
役に立つかわかりませんが

ヤング就職応援フェスタin板橋19年新卒から35歳まで
2月20日 板橋区立ハイライフプラザ
14時〜16時

ハローワーク飯田橋合同面接会
2月16日 千代田区飯田橋 東京仕事センター地下講堂
13時30分〜16時30分

えどがわ若年者就職面接会
2月16日 タワーホール船堀 1階
13時30分〜16時

いってみてはいかがですか
340氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:55:24 ID:???
>>338
そうです。資格というものは取得して終わりじゃないということです。
資格を取得してからがスタートです。
どうしても、資格を取得して理由が言えないのであれば(履歴書に書くためだけや就職活動のため)、
自分が勉強してきた法律の知識がどこまで通じるのか、又、勉強してきたと言う結果を残したかった
から取得しました。というような感じで答えておけばいいと思います。仕事でも、結果というものは大事
ですからね。

後、なぜ営業じゃなく事務職にこだわるのかということもはっきりと言えるようにしておいた方がいいですよ。
341氏名黙秘:2007/02/15(木) 19:56:59 ID:???
いきなり真面目な、しかも有意義なスレになってる!!!!!!!!
342氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:00:53 ID:???
流れの激しいスレやなぁ・・・・
343氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:10:13 ID:???
はいはいワロスワロス
344氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:16:26 ID:???
オンザロック 一息に飲んで
345氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:36:08 ID:???
なんでこう司法板っての極端から極端に動くんだろうな
346氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:38:55 ID:???
去年の論文試験以来島から出て本州に行ってないな。
就職するには、過疎化した高齢者ばかりの漁業島から出ないとな。
347氏名黙秘:2007/02/15(木) 20:48:23 ID:???
>>346
九州はダメだね・・
348氏名黙秘:2007/02/15(木) 21:16:44 ID:???
なぜその会社かって難しい。
ホムペ見ても事業内容よくわからんし
法務ならどこでもいいって感じ
349氏名黙秘:2007/02/15(木) 21:22:50 ID:???
なら、面接できちんとそう言えばよい
350氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:37:54 ID:???
レスが多いなと思ったら荒らしか・・・
就職スレは荒らしが来ても長引かないのに、こちらは何で引きづるんだろ
351氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:40:39 ID:???
ブラックでも働くと度胸はつくぞ。
短期職歴になるが。

1・多少無職期間が長く続くけど、規模の大きい企業(できれば管理部門)に入れる
チャンスをひたすら伺うか、

2・ブラック覚悟でとにかく働いて転職するか、

現在の環境に応じてどちらかの道を選ぶのみ。
圧倒的に1のほうが将来の展望が開けるけど、せっぱつまったら
2の道しかないわけさ。
ここにいる連中は1が多そうだから、ひたすらチャンスを伺えばいいよ。
チャンスがこなかったら? ・・・
352氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:38:01 ID:???
よろしかったらお寄んなさいよ
353氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:52:32 ID:???
2は就職恐怖症になるよ
354氏名黙秘:2007/02/16(金) 00:06:55 ID:???
短期ってどの位が短期っていうんだ?
355氏名黙秘:2007/02/16(金) 00:54:24 ID:???
1時間30分ぐらいかな
356氏名黙秘:2007/02/16(金) 00:57:57 ID:???
随分早漏だな
357氏名黙秘:2007/02/16(金) 08:40:54 ID:???
マジメに就職活動してる人はこのスレにいるの?活動する気ないなら別な所
に行った方がいいんじゃない?お互いのためにも。
ブラックだなんだかんだ言っていい訳して働きたくないか、度胸がないだけの
人の集まりじゃないんだからさ。

>>348
法務ならどこでもいいって言うと、別にうちの会社じゃなくてもいいよねってことになりますよ。
実際問題、ここにいる人たちの経歴、能力、実務経験なんてみんなそんなに変わらないんだから、
そういう所でアピールするしかありません。どういうことやってるか詳しく分からないなら、
採用担当に匿名で質問してみたり、パンフレットを送ってもらうとかした方がいいと思います。
そういう努力が大切です。
ただ、リクナビみて履歴書送ってても意味ないですよ。さらに、リクナビの仕組みを知っといた方が
いいかも?
358氏名黙秘:2007/02/16(金) 10:26:13 ID:???
>>357
リクナビの仕組み?

企業が払う金のことか?
359氏名黙秘 :2007/02/16(金) 10:57:38 ID:???
リクナビなどにわざわざ金払って求人出して
職歴なしを採用する会社はないってことだろ
まだハロワのが可能性はある
ハロワは応募状況とか教えてくれるしな
360氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:12:12 ID:???
しかしやっぱり求人東京ばっかだな。
東京に住んでるなら下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるかもしれんが
地方だと、そもそも撃つ弾がない。
みんな通勤時間は何時間ぐらいまでが許容範囲?
361氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:12:26 ID:???
自分もこのスレタイ該当者はハロワがベストだと思う。
雇用条件もボーナスの支給月数も教えてもらえるし。
362氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:16:16 ID:???
>>360
1時間20分までが限度だね。
363氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:28:31 ID:???
ハロワ検索、どのような条件入れてる?

勤務地:地方、職種:専門的職業→法務、経営にしてるけど、ちいちゃい事務所しかでてこない…
364氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:45:57 ID:???
>>363
なぜ「総務」を入れない?
総務に法務が含まれてる場合が多々あるのに。
365氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:52:17 ID:???
>>360
通勤時間は重要だな
できれば1時間位がいい
でも家から1時間だと23区にたどりつけないんだよね・・・
366氏名黙秘:2007/02/16(金) 11:57:52 ID:???
ハロワか・・・
367氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:00:46 ID:???
東大の副理事が痴漢で逮捕だってよ。
368氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:07:01 ID:???
>>360
東京の満員電車は、絶対嫌だよ。あんなのに1時間以上乗ってると疲れ倍増だよ。人と密着して身動きとれないし・・。

新卒で就職したとこで1年間研修で上京してたけど、ほんと嫌になった。
369氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:10:06 ID:???
東京の朝の電車は時刻表どおりに動かないことが多い。
多数の人が乗り降りするから、数分遅れるんだな。
だから、少し早めに出なきゃならん。
ただでさえ朝が弱いのに、冗談じゃないっつーの。
370氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:10:42 ID:???
>>368
気持ち良く都合いい場合もあるw
371氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:13:39 ID:???
>>368
あれは異常だね。非人間的な環境だ。
ラッシュと反対方向へ通勤するって可能性はかなり小さいしね。
372氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:14:20 ID:???
>>370
気持ち分かるけど、それで痴漢なんて言われたら人生破滅だよ・・
373氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:22:23 ID:???
それでもボクはやってない。
374氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:23:44 ID:???
>>368
現代の奴隷船と言われているらしい。
375氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:26:45 ID:???
>>362
俺もそんなもんだね。
因に通勤時間全国1位は大阪府
376氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:29:33 ID:???
>現代の奴隷船と言われているらしい。

うまいこと言いやがるwww
現代の奴隷はテメエの首につながれた首輪の質を
誇らしげに自慢するからなw
所詮は奴隷にすぎないのに。
377氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:35:09 ID:???
378氏名黙秘:2007/02/16(金) 12:48:37 ID:???
今日の夜7時からフジで米良ちゃんやるお ( ^ω^ )
379氏名黙秘:2007/02/16(金) 13:32:54 ID:usZaIekW
来週面接決まったよ。嬉しい。
380氏名黙秘:2007/02/16(金) 13:35:58 ID:???
11 :氏名黙秘 :2006/01/27(金) 10:27:01 ID:RiNQSBEr
旭屋書店でセミナーのデバイス会社法(一冊しかなかった)買うのを決めて、

ほかの本を立ち読みしてたら、横からデバイスを横取りする髭面のおっさんあり。

生徒が買おうとしたデバイス横取りするなんでひどいと思います。
381氏名黙秘:2007/02/16(金) 14:14:12 ID:???
潮風を頬に受け 裸足で駆けてく
382氏名黙秘:2007/02/16(金) 14:42:23 ID:???
今日、就職活動した人手挙げて〜!!いる?リクナビ見ただけでしょ?
就職活動とは言わないな〜
383氏名黙秘:2007/02/16(金) 14:50:34 ID:???
ブラックしか行くとこないんだけど・・・どうすればいいですか?
384氏名黙秘:2007/02/16(金) 15:03:43 ID:???
>>383
ブラックって、ヤクザの舎弟企業やフロント企業の事?
385氏名黙秘:2007/02/16(金) 15:13:09 ID:???
>>382
2chの書き込みがお前の「仕事」なんだろ?w
頑張れよ。
386氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:10:24 ID:???
>>385
あなたもでしょw!?
387氏名黙秘:2007/02/16(金) 17:00:57 ID:???
>>385
冷やかしは他でやれよ。ここは就職活動してる人のためのスレなんだから。
382と385って同じ?自演してるだけ?よっぽど暇なんだな。いいな暇人は。

先ほど、面接から帰宅しました。久しぶりの面接だったので精神的にも体力的
にも疲れたわぁ。来週中に合否に関わらず電話連絡が来ます。
388氏名黙秘:2007/02/16(金) 17:50:09 ID:???
>>383
その通り。
離職率が高いブラック系しかいけない。
割り切ってブラックに飛び込み、なんとか一旗揚げるしか生き残る道はない。
もし失敗すれば、さらなる苦難が待っている。
俺は、ブラックで一旗揚げてやるよ。
389氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:20:43 ID:???
日テレで派遣が取り上げられてる
390氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:37:11 ID:???
>>389
派遣なんてどうだっていい。
391氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:40:07 ID:???
正社員は無理だろ
392氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:57:40 ID:???
>>391
というか、お前は働くこと自体が無理なんだろ?w
外へ出ろ、外へ。
部屋に閉じこもってないで、太陽の光を浴びろって。
393氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:18:27 ID:???
>>348
会社側から「法務・総務希望だと志望動機も難しいよね」って理解してくれるところもある。
俺は志望動機は論パみたいにして量産してる。
ex.企業理念→実は自分もこんな経験→共感!
394氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:23:09 ID:???
先週、はじめてハロワに行ってきた。
行書事務所とベンチャー企業の法務部宛てに2通履歴書送った。
職歴無し30歳、択一合格、行書、宅建のみ保持。

昨日と今日で2通書類不合格通知が届いた。
これが噂に聞くお祈りメールか・・・・・・切ないね。。
395氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:26:58 ID:???
>先週、はじめてハロワに行ってきた。

去年の試験終わってから今まで、何やってたん?
396氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:51:27 ID:???
ハロワかぁ・・・
397氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:08:03 ID:???
ハロワの求人は派遣・請負ばかり
398氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:10:37 ID:???
正社員でもボーナス無し退職金無し福利厚生無し
又は月収15万程度の糞求人がゴロゴロしている
399氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:19:49 ID:???
>>395
新卒じゃないんだから就活を始める時期なんて人それぞれだろう
400氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:56:27 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆★1964(昭和39)年生まれの人−IX [年代別]
30歳以上で、職歴なし! Part31 [無職・だめ]
ダメ人間の日記を見守るスレ Part7 [無職・だめ]
無職・ダメでBlog(ブログ)つくりたもう 14 [無職・だめ]


お前らどうしちゃったんだ。諦めるなよ。
401氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:58:00 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【財団】 非営利団体への就職 5団体目 【社団】 [就職]
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの17【京大】★ [無職・だめ]
法務部への転職ってどうよpart2 [転職]
◆自毛植毛総合スレ 11株目◆ [ハゲ・ズラ]


【春よ来い】司法浪人の就職事情 59社目【内定コイ】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170550143/
こっちも切実だ
402氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:59:47 ID:???
webブラウザで2ちゃん見る馬鹿は死ねよ
403氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:07:34 ID:???
お前も一緒に死んでくれると、ここのみんなも助かるけどな
404氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:08:46 ID:???
ここのみんなはもう手遅れだよ・・・
405氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:19:44 ID:???
相沢ってけっこういい暮らししてるじゃん
406氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:22:32 ID:???
そういやー、いまくんって結婚したんだよな
どういう時間の使い方してるんだ?
俺らは一日24時間しかないけど、いまくんには100時間あるのか?
今は大学生とか?
407氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:26:46 ID:???
相沢は20代で就職した勝ち組だからな
このスレの連中とはレベルが違う
408氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:30:25 ID:???
相沢が就職したの30直前だろ?
409氏名黙秘:2007/02/17(土) 00:58:18 ID:???
31才無職の俺はこのスレに来ていいよね。今年は出願してない。
410氏名黙秘:2007/02/17(土) 00:59:02 ID:???
このスレには、「30歳ならまだ若い。」と思うだろう、30半ば超えの連中も多い。
30直前で就職なら、苦労も知らない勝ち組だろ。
411氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:06:35 ID:???
就職できないので、俺はもう行書で開業しようかとさえ思っているわけだが。
412氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:09:05 ID:???
したらええやん。
全く同じ理由で開業してる行書、沢山おるよ。
413氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:11:06 ID:???
バラバラにされた三橋さって、もしかしたら数年前にこのスレにアドバイスとかくれてたんじゃね?
確か、司法やめて外資コンサルとか言ってた人いたような気が
414氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:16:44 ID:???
>>413
数年前にこのスレにアドバイスって、
お前、何年間就活やってんだよwwwwwwww
415氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:18:26 ID:???
>>411-412
全く未経験で開業する人っているのかな?
416氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:18:34 ID:???
いや、ちょこっと就活してダメでフラフラしてまた再開しようと思って久しぶりに司法板にきたぉ
417氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:25:27 ID:???
>>416
典型的な「四面楚歌→自殺」のパターンそのまんまじゃないですか。
418氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:25:27 ID:???
>>414
そのことには触れてやるな。
三流大出て8年以上就職活動してて、毎日ここに常駐してるヴェテだからなw>>413
419氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:26:40 ID:???
パターンって、そんなパターンあるのかよ
420氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:29:28 ID:???
>>415
経験積もうにも事務所に採用されない。無職職歴無し30代の元司法浪人なんて雇う奇特な事務所なんてあるのかと、
多数のお祈りメールを受け取って、そう思い始めた。
そこで即開業・・・
421氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:32:32 ID:???
いきなり開業なんてできるわっきゃない
422氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:36:00 ID:???
できるのは誰でもできるよ。ただ営業力が必要だけどな。ノキ弁と同じと思えばいいんじゃね。
423氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:39:21 ID:???
>>420
地元の行政書士会に行って事情を話して、無給でもいいから
3ヶ月くらい研修させてくれる事務所を紹介してもらうというのはどうだろう。
424氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:41:35 ID:???
スーツ買いたいんだが、ゆうこりんがいる店舗教えてくれ。
425氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:44:15 ID:???
無給で働かせるって違法じゃね?
426氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:46:15 ID:???
132 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/17(土) 00:48:34
開業まであと2〜3ヶ月ありますので
どうやって「食っていけるか」について関心がおありでしたら
専用スレ立てて本音で語りますが、どうです?
他のスレにも書きましたが食えないのはアホだけです。

資格板の法律初学者で去年の行書試験に252/300点で1発合格した人が書いてます。
即開業するそうです。



427氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:50:38 ID:???
行書って違法行為に手出さないととても食ってけないイメージがあるぜ
428氏名黙秘:2007/02/17(土) 01:50:58 ID:???
>>423
無給はともかく、行政書士会で事務所の紹介やってるかどうか月曜にでも聞いてみるよ、期待薄だろうけど。
429氏名黙秘:2007/02/17(土) 03:23:03 ID:???
次のモー娘のオーディションでも受けてみたら?
少なくとも家で何もしないよりはマシかもよ
430氏名黙秘:2007/02/17(土) 06:33:28 ID:???
>>394

就職活動開始乙

意外かもしれないが、行書事務所やベンチャーよりも、大手狙いの方がいい。
君が早慶以上なら、上場企業を狙った方が、書類通過の確率が高いはず。

ハロワで募集しているところは、ハードルが低そうなところほど、人が殺到する。
ハロワでも地道に探していれば、一部上場かつ非ブラックはたまにでる。

ちなみに、俺はハロワ経由で一部上場企業の総務です。
職歴なし33歳なので、君より条件は悪かった。

でもなんとかなる。
ただ長丁場になると凹むので、もし今年の択一を受けるのなら、それまで就職活動は
やめて、終わってから再開するのも手だと思う。
431氏名黙秘:2007/02/17(土) 08:20:57 ID:???
風邪ひいてしまったよ。
この国は少数派には厳しい。
がんばりましょうね。
432氏名黙秘:2007/02/17(土) 08:33:55 ID:???
>>394
> 職歴無し30歳、択一合格、行書、宅建のみ保持。

漏れとほぼ同じスペックですたw

さーて、今後の人生どうするかなorz
433氏名黙秘:2007/02/17(土) 08:58:10 ID:???
>>432
それならまだまだ大丈夫じゃん。
434氏名黙秘:2007/02/17(土) 09:15:15 ID:???
皆さんは、土日って何してるの?俺は特にやることないからダラダラしてるだけなんだけど・・・
435氏名黙秘:2007/02/17(土) 09:17:14 ID:???
>>434
旧試験受けないの??
436氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:03:39 ID:???
>>435
試験受けると、またダラダラと無職期間が延びるだけ。典型的なダメパターン。
いつまでも夢見てても仕方ないでしょ。勉強してるフリして司法試験目指してました
なんて言っても所詮はニートとしか面接では見られないしな。
働きたくない人は勉強という理由つけてダラダラしてればいいんじゃない。
ここは、就職活動のスレですから!!
437氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:07:07 ID:???
>>436
各自の思い通りにやればいいだけだと思う。
俺は就職活動しながらも勉強しているし、働きながらもやるつもり。
勉強してる人も働きたくないからという理由でやってるわけではあるまい。
438氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:14:02 ID:???
荒れてきたらそのつど
1を張ればいいんじゃないのかな。


439氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:16:38 ID:???
>>438
>>436は荒らしだったのか。反応しないようにするわ。
440氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:19:58 ID:???
そういう意味じゃないw
てか、おまいも1読めよw
441氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:27:48 ID:???
>>440
あれ、違ったのかww
まあいい雰囲気でやりましょうや。
442氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:48:35 ID:???
>>436の言うことが正論だろ。
試験受けるなら、就職は考えるなタコ野郎。
就職したいなら、試験受けるなイカ野郎。
生半可な気持ちで試験に受かるわけないだろ。
現実をちゃんと見つめろ。
443氏名黙秘:2007/02/17(土) 10:59:34 ID:???
( ^ω^)通報してくるお
444氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:03:33 ID:???
>>443
1を張ってくれw
445氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:04:03 ID:???
http://vista.jeez.jp/img/vi7167339114.jpg
ウォーリーを探せ!
446氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:04:28 ID:???
>>444
( ^ω^)通報が一番だお
447氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:59:07 ID:???
//
448氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:59:37 ID:???
実際問題、就職して働きながら司法試験の勉強なんて無理!仕事終わって帰宅したら
普通は10時ごろだろ。そっから、飯、風呂の時間を考えると・・・無理だな。
中途半端。っていうか10時に帰宅なんてマズないな。10時に会社を出るってのが今は普通
だろ。二束のワラジははけないんだよ。ある意味436も正しいこと言ってる。
要するに、勉強か就職どっちか決めろってことだろ!!
中途半端なことやってるといつまでたっても今の状態と変わらないからね〜。
就職もダメ、勉強もダメ。結局何してきたの?って話になるわな!?そんな中途半端な
人間を会社だって雇わないだろ。仕事を中途半端にやられたら困るしな。司法試験の片手間に
仕事なんかできるはずもないのはさすがに分かってるだろ?ま〜後は、勉強しながら就職活動して
なかなか就職が決まらなくなると、人のせいにしたり、試験制度のせいにしたり、国が悪い、
会社はブラックしかないっていい訳をするだけになる。さらに言わせてもらうと、普通の企業というか
ブラックではない会社ってのは、これまでの経歴にものすごくこだわる!!ま〜履歴書、職務経歴書
を出す時点で過去からその人がどういう人間か見てる訳だがな。30歳にもなって職歴なしなんて
普通じゃありえないことだろ!普通の企業は普通の人が欲しいんだよ。新卒で入社して3〜5年ぐらい
しっかり働いて経歴ある人が!!!
勉強したいヤツは勉強してればいいんだけどね!!その分1人でもライバル減った
と思えばいいことだしな。あ〜、こういう現実的なこと書くとまた荒らしとか言われるんだろうな・・・
ここは、傷の舐めあいするスレじゃないと思うんだけどな〜。
449氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:02:37 ID:???
今日も頑張っていこうかね。
450氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:33:35 ID:???
>>438
その方法ってウザイ
451氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:55:56 ID:???

>>1
452氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:10:59 ID:???
>>448
このスレでは、会社とか実社会はとてつもなく高い水準でレベルが高いなんて考えの人が多いけど、それは全くの間違い。いい加減なものだよ。


面接も経歴うんぬんでなくて、好き嫌いで決めてる面もあるでしょ?ただ、司法浪人に限れば、法律が得意っていうのは、会社から見て不満があればすぐ訴訟起こされるのでは、と勘ぐられる面もあると思う。最近は労働紛争が多いからね・・。

試験にこだわりがあって、就職に踏み出せない人が多いと思うよ。
453氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:11:04 ID:???
>>1のテンプレって議論もなく勝手に改変されたものだからなぁ
454氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:17:02 ID:???
確かに、世の中アバウトなところが多いよな。
だから議論とか、労基法とか徹底してるのはごく一部
アバウトに進んで、結果だけはきっちり求められる。
世の中ってこわいよ
455氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:31:11 ID:???
>>454
労基法は、全くの有名無実化してるよ。特に労働安全でなくて労働基準の分野では、労基署の消極的な対応が顕著。全部の申告に対する罰金刑などの起訴率調べればすぐ分かる。物凄い少ない・・。

いままでの雇用の安定は、長年の慣習による面が大きかったんだよ。
456氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:38:53 ID:???
>>448
誰もがスルーしちゃうような、そんなしょーもない長文を打ち込むヒマがあるなら、
他にすべきことがたくさんあるんじゃないのかな〜。
457氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:39:53 ID:???
結局レールを踏み外したなら、早く普通のレールに乗っかる努力を最優先にしなきゃならんってことだな。
お勉強してて普通のレールに乗っかれるのならそれがいいが、今まで散々やってきて無理だった訳だから
方向転換しないとな。普通のレールに乗っかるのは相当大変ではあるが仕方ないことだ。今まで何もしてこ
ないで、株だの開業だの夢見てただけで現実に突き当たると逃げてきただけだったのかな。まぁ、勉強する
も就職するも自分の判断だな。
458氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:41:41 ID:???
>>456
就職活動しないやつはここに来る必要ないでしょ!
お勉強してなさい!!
459氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:49:10 ID:???
>>448
あなたの言ってることは間違いではないと思う。実際今まで勉強と就職活動して
うまくいってなかった訳だし。二束の草鞋ははけないわな〜。

>>456
現実的なこと書かれるとすぐそういうことかくなよ。

>>457
はやく普通のレールに乗りたいです・・・・
460氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:49:42 ID:???
>>458
コテ名乗ってくれ
461氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:52:03 ID:???
>>456
大事なことや現実を受け止めないからいつまでたっても就職できないんじゃんw
他にすべきことたくさんあるんじゃないの?とか言ってるあなた自身が、一番現実
を理解していないで自分にとって都合が悪いことは荒らしと言ってるだけでしょ。
462氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:54:20 ID:???
こりゃひどい。自演の巣窟ですな。
463氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:55:16 ID:???
464氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:56:18 ID:???
>>456
>>448
二人ともいい加減にしなさい。くだらんことで。
まぁ、どっちが正しいかは分からんが、448のほうがまだ現実は分かってると思う。
456のいう他にすべきことがたくさんあるって具体的に何すればいいの?って書くと
どうせ自分で考えろ!!でしょ?結局あなたも、何もできてないし何もしてないということになるよ。
答えられないんなんら。2ちゃんに書き込みしてるだけ?
465氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:57:24 ID:???
>>456
で、就職は決まったの?
466氏名黙秘:2007/02/17(土) 14:07:12 ID:???
>>465
他人をとやかく言うよりも自分を省みよう
467氏名黙秘:2007/02/17(土) 14:57:04 ID:TqCwKUjG
30社以上だしたが、書類全く通りません。
結果的に休止特攻になりそう。

ちなみに、最近だしたところは、東京電力、公認会計士協会
高望みしすぎ?
468氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:01:38 ID:???
しすぎ。
469氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:07:39 ID:???
>>462
たしかに酷いね
本人はばれてないと思っているのかもしれないけど
470氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:13:00 ID:???
今更安定した会社でまた〜り働きたいと思うこと自体が高望みしてる。
ブラックで働いていればいいんじゃん。自分で蒔いた種なんだし。
471氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:14:05 ID:???
>>464
1を読め。

就職活動をはじめとした、〜以降の部分ね。
もちろん就活メインだけどな。
いちいち御仕着せがましくかいているのも荒れる原因なんだよ。
上で誰か書いてたが、本当に逐一1をコピペしたほうがいいかも知れないな、こりゃw

>>467
田舎に住んでいる俺は
とてもじゃないけど無理だなw
営業中心で地道に小さいところ探しているよ。
田舎じゃ特に目立つんだよなぁ。
472氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:21:01 ID:???
お祈りメールばかりだ
473氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:25:20 ID:???
>>467
東京電力は職歴無しなら厳しいと思う。

公認会計士協会のような社団財団の類は
ブラックじゃなかったっけ?
474氏名黙秘:2007/02/17(土) 15:36:34 ID:???
公開!これがDQN企業の特徴!その3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1154577036/
ズバリ、DQN企業を見抜く方法教えます。Part12
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1167370693/
転職活動にも人生にもやる気をなくした人 その9
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1168526157/
475氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:22:55 ID:???
このスレ出身で
就職決まった人はいないの?
いるんだったら是非、話を聞きたい。
476氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:24:58 ID:???
いっぱいいたでしょ。
477氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:30:13 ID:???
いっぱいいただろうけど、あまり報告レスは見ないよね
どうしてなんだろう
478氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:00:56 ID:???
本当に、いい情報なんて他人にやすやすと教えないでしょ。
479氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:09:19 ID:???
なんで?
480氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:15:31 ID:???
>>479
なんで?って?教えたくないから!
内定取れたとか書くと、ネタとか釣りって言われて、ちょっと現実的なこと書くと
荒らしと言われ、甘い汁だけススロウトする人たちになんか教えたくないね。
481氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:17:33 ID:???
高望みしなきゃすぐ決まるだろうに。
482氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:23:09 ID:???
>>481
ここのヤツらはまだ高望みしてるんだよ。司法試験の時と同じように。自分の能力と現実を
知らずにね。その上、営業はいやだよー、残業はやだよーなんて抜かしてるんだから。
483氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:24:11 ID:???
確かに、普通の考えが高望みなのかも
同年代の成功した奴、失敗した奴をみてると、必然的に、アレとコレははずせない
これもあったらいいなと思ってしまう。
一番高いのは自分自身の壁だと今、気づいた。
484氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:24:29 ID:???
自慢じゃないがプライドだけは高いからな!エヘン!!
485氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:26:09 ID:???
>>483
自分で自分の首を絞めてるようなもんか〜。
自分たちが幅を狭くしてるんだね。
486氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:41:38 ID:???
自演のおじさん、今日も2chだけで1日が終わっちゃうねw
487氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:42:22 ID:???
自演の人、ほんと病んでるな・・・
488氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:44:04 ID:???
リアルにヤバイ人なんじゃんねーの?
489氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:46:06 ID:???
バカなリアルキチガイだろ。
煽りの長文叩かれたらキレて反撃w
アタマの悪さと対人能力の無さ丸出し。
490氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:54:46 ID:???
>>486-489
わざと1のテンプレ無視しているだろw

>>472
俺もそうだ。まあ仕方ねーべ。
491氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:55:25 ID:???
>>489
あんな無意味なスカスカの長文カキコなんて
駅前で配られてるテレクラのチラシ以下なのに
それが自覚できてないところが激しくイタいですな〜
492氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:57:53 ID:???
>>490
議論もなく変えられたテンプレを絶対視する必要もないでしょ
つか>>1の文章には悪意も入っているような気もするけど
493氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:00:01 ID:???
自演の人の言ってることって
司法浪人は高学歴だからプライドが高い
司法浪人は勉強するフリだけ
司法浪人は現実的なことを書くと荒らし扱いする
でもいい情報は他人には教えない

全部同じ人なのかはわからないけど司法浪人ではないような・・・
なんのためにスレに居続けるんだろうか
494氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:08:13 ID:???
>>493
>なんのためにスレに居続けるんだろうか

こういう人間は現実社会に自分の思い通りになるものが何ひとつ無いから
このスレのような仮想社会を必死に仕切ろうとする。
たとえば住人の議論も合意も無いまま勝手に作った、独善的かつ歪んだ人間性
丸出しのテンプレを必死になって住人に順守させようとしてみたり。
要するに、ここぐらいしか行く場所が無いんだよ。
勿論、ここにも居場書なんて無いんだけどね。
495氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:08:16 ID:???
ニートで仲間がほしいんじゃない
496氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:10:42 ID:???
neatな俺とneetなお前
497氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:12:09 ID:???
>>494
う〜ん、たぶんそんな感じなんでしょうな〜
498氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:26:29 ID:???
>>492
あっそw

じゃあ好き勝手にすればw
499氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:29:40 ID:???
>>498
30代スレだけなんだよね。
だからこそ1みたいなテンプレできたにな。

ま、何言っても駄目なんだろうね。
所詮ずっと択一で落ちてきて就職活動してなくて粘着して屁理屈ばかりいっている連中はね。
500氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:31:22 ID:???
>>492
1のどこに悪意があるんだ?
お前おかしいんじゃないの?

煽られても無視すればいいじゃん。
それを逐一ニートだの、自演だの・・・
そっちのほうがよっぽどウザイわ。

501氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:33:23 ID:???
>>500
>このスレに該当する連中は元々見下され煽られやすい運命です
これだろ

無視いうのならおまえも無視しとけ
502氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:33:55 ID:???
また始まったなw
503氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:37:18 ID:???
>>501
俺は無視してるよ。
なんでそこに急にお前はかみつく。
そういう自覚があるんだろ。
気持ちはわからんではないが「はいはい」で流せばそれで済む話。
いちいちかかわるな。
504氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:37:19 ID:???
【独立行政法人】
○国際交流基金:4大卒以上・30歳未満
○農畜産業振興機構:4大卒以上・S52.4/2〜
○中小企業基盤整備機構:4大卒以上・H20.3/31時点で26歳以下
○水質資源機構:4大卒−S57.4/2〜 院卒−S53.4/2〜
○宇宙航空研究開発機構:短大卒以上・既卒2年目まで
【特殊法人】
○日本放送協会:学歴不問・S53.4/2〜
○沖縄開発金融公庫:4大卒以上−S55.4/2〜
【認可法人】
○日本商工会議所:4大卒以上−既卒3年以内
【財団法人】
○日本気象協会:4大卒以上-29歳以下
○社会経済生産性本部:4大卒以上
○休暇村協会:4大卒以上
【社団法人】
○共同通信:4大卒以上−S51.4/2〜
【その他】
○東京ガス:4大卒以上−既卒3年以内
○東京電力:4大卒以上−既卒1年以内
○JA全国中央会:4大卒以上

※詳細・不明な点は各組織のHP、問い合わせ等で確認すること
※2/5現在で募集要項発表している組織のみで新卒限定の組織は除く
505氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:41:11 ID:???
>>503
ぶっちゃけプライド高いし、たいしてバイトしてないし
見下されたことないし、実際に就活してないと
こういう耐性がつかないんだよね。
だからいちいち反応している人は就活してない(もしくは経験浅い人)だなというのがバレバレだよね。

正直人格否定みたいなことはザラだから大分慣れたし、強くなったよ。
実際就職したらもっとキツクなるんだろうけど。
506氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:44:53 ID:???
スレ住人のフリをして煽るか・・・
バレバレだよねw
507氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:45:39 ID:???
>>494
じゃあ、お前はどんな風に住人まとめるっていうんだよw
お前みたいに逐一レスにニートだ自演だとわめいて粘着するほうがよっぽどウザイよ。
全部お前に言えることだろ、493のことは。

いい加減下らない煽りなんて無視しろよ。
自分の就職活動の内容レポしたり
就職活動してないで疑問があるなら質問したり、進路に悩みあるのならそういう書き込みしたほうがよっぽど有益だろうが。
508氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:47:51 ID:???
>>506
これが煽りに見えるのか?
どういうレスを望んでいるんだ?
自演やニート乙、外部者は死ねよw
とかレスして荒らしたほうがいいのか?

そろそろ気がついて欲しい。
509氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:49:38 ID:???
>>505
実生活での耐性と2chでの煽り耐性は全く違う物だと思う。
それに就職活動とスレタイにあるけど、ここは30以上職歴なしの総合スレ。
就活してる人だけのスレじゃない。
510氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:50:23 ID:???
すいません。

話を元に戻しますが
上のほうで田舎で就職活動している人いましたけど
実際どんな感じなんですか?
俺も田舎で就職活動しようと思っているので・・・

511氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:51:04 ID:???
512氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:51:08 ID:???
絶対都会のほうがいい
513氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:51:50 ID:???
>>507
>自分の就職活動の内容レポしたり
>就職活動してないで疑問があるなら質問したり、進路に悩みあるのならそういう書き込みしたほうがよっぽど有益だろうが。

俺もそう思う。
514氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:53:55 ID:???
515氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:55:39 ID:???
>>509
ここで下らない煽りに自演だのニートだのと反応している連中は
リアルでも耐性はないほうだと思うよ。俺からするとなんで反応するのか不思議だよw

それはそうと、下2行はわかってるよ。
テンプレにも書いてあるけど、就活をはじめとした進路相談総合スレだからね。
だから「真面目に就職活動してない奴は出て行け!」というレスもどうかと思うんだよね。
テンプレじゃ御互い馬鹿にせず助け合おうと書いてあるけど、俺も賛成だ。
516氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:55:54 ID:???
>>514
wwwww
こいつには何言ってもムダだと思うよ
他人にはスルーを強要するくせに、自分は決してスルーしない、
典型的な勘違いクンだからw
517氏名黙秘:2007/02/17(土) 18:58:24 ID:???
>>513

でしょw

つーか、スレタイの人はどうこう言われてもしゃーねー
はいはいw てな感じで流して有益話したほうがよっぽどマシでしょ。
それを自演だの、ニートだのと延々ループしてさ。

518氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:00:57 ID:???
>>517
スレタイの人ではないのですか?
519氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:01:39 ID:???
>>516

じゃあお前はどうしたいんだ?
俺は「煽り」にはスルーしている。
だけどお前みたに「煽りに反応している奴」に意見しているだけだ。

お前だってこんなくだらないことずっとやっているのはむなしいだろ?
自演だの、ニートだの・・・
早くこんな状況から脱出したいだろ?
ならどうでもいいことに粘着してないで、有益なスレにしようぜ
それだけのこと。
520氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:01:40 ID:???
>>517
だからさ、みんなお前のショボイ自演にもうウンザリしてるんだってばw
521氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:03:05 ID:???
>>520
だめだコイツ・・・

なにがコイツをここまでこういうこと書かせるんだろうな・・・
522氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:04:08 ID:???
自演自演といっている奴が一番自演している悪寒w
523氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:05:03 ID:???
オマイら、いっそのことメール欄を空欄にしてID表示してレスつけてみろ
524氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:05:17 ID:???
>>510
田舎は厳しいけど
ずっと田舎に住んでいるなら
結構都会に出るのもパワーいるよね
525氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:06:51 ID:???
つーかさ
別に2ちゃんで自演とか、ニートとかいっても仕方ねーべなw

自演は2ちゃんじゃ当然だし、ニートはここの人はほとんどあてはまるしな。
526氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:09:02 ID:???
でも公的機関たとえばヤングハローワーク
求人数を考えると都会に出るほうがいいと思う
527氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:11:54 ID:???
>>526
ヤンハロって何歳まで使えるんですか?
俺32歳なんですが。

都会に出ると家賃とか食費やら生活費やらで
生活が厳しいと思うんですが。
528氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:13:26 ID:???
>>527
大学も地方だったの?
529氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:14:40 ID:???
はい。
530氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:14:56 ID:???
だってしょうがないじゃない アタシも弱いから
531氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:15:32 ID:???
一応30歳未満となっていますが30歳以上の司法浪人もきてます
532氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:17:40 ID:???
>>531
スレタイよく読め、タコ
533氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:18:00 ID:???
>>529
とりあえずネット媒体で探してみて、まとめて数件の面接のときだけ上京したら?
534氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:19:43 ID:???
>>532
>>531はヤングハローワークのことを書いてるんでしょ
535氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:20:21 ID:???
煽りに反応している人はプライド高いのもそうだけど
潔癖&真面目すぎんだよ。2ちゃんじゃこんなガキみたいな煽りは普通だからさ。
あくびしながらオモシレーって流すのが吉。反応すると他の人にも迷惑かけちゃうからね。

>>527
ヤンハロは32だと少し目立つかなぁ・・・
でもハローワークより丁寧に教えてくれんだよね。お勧めですよ。
536氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:21:51 ID:???
>>532
どうでもいいことに逐一反応すんなw

>>533
本人は上京はNGというから
その方面でレスつけるのがいいかと。
537氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:22:02 ID:???
よっしゃ。
俺はもう決して煽りには反応しない。
538氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:23:09 ID:???
539氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:24:02 ID:???
>>537
いちいち宣言しなくていいんだよ。
540氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:24:34 ID:???
>>538
おまいもそういうのそろそろやめとけよ・・・

>>537
ありがとう。やっとわかってくれたか。
有益なスレにしようぜ。
541氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:25:52 ID:???
>>539
なんだと!? てめえzンjjkbjv。sy、おvみむ゛
542氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:25:59 ID:???
確かに生活費はきつそうだな。
543氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:27:02 ID:???
>>541
ワロスw

>>542
都会の規模にもよるけど。
544氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:28:03 ID:???
なんだこのあれっぷりは。 
今日東京から帰ってきたが、東京のハロワークで
中松ドクターの事務所が募集してたねえ。
545氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:28:47 ID:???
>>544
ドクター中松?
どんな感じなのよ。
546氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:29:12 ID:???
おいらもみた
547氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:30:45 ID:???
>>540
煽りとか抜きで、マジで今年で就活何年目?
548氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:33:02 ID:???
>>547
去年の10月からしている。
おまいは?
549氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:39:21 ID:???
>>548
本当は去年じゃないだろ。
もっと前からだろ?
就活の足しにと思って、先週、過去スレをずっと遡って見てみたら、
お前さん、ここで少なくとも2年以上前からずっと同じようなこと
繰り返してるじゃないか。
2年分ぐらいしか見る時間がなかったから、それ以上前は未確認だけど。
550氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:43:08 ID:???
>就活の足しにと思って、先週、過去スレをずっと遡って見てみたら

おいおい、どれだけ2chに頼っているんだよ。
551氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:45:31 ID:???
これから伸びていく業界ってなんだと思う?
高齢者むけってのも既に一般的になってるよな?
552氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:46:21 ID:???
>>550
ほら、その煽りも全く同じパターンだよ。
「依存症」という言葉をよく使っていたみたいだけど。

過去スレにはくだらない煽りもたくさんあった反面、
有益な情報もたくさんあったよ。
書類のまとめ方とか、面接での注意点とかでね。
553氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:49:52 ID:???
>>549
・・・・・
よくわからんが、仮におまいさんのいう通りだとして
そんなどうでもいいこと指摘してなにかこのスレの得になるのか?
人のつまらんあら捜しに必死になるぐらいなら他にやることあるだろうに。

>>551
そりゃ、やっぱ福祉業界じゃないの?
やりがいはあると思うけど色んな意味で大変そうだ。
554氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:51:11 ID:???
>>552
依存症って使ってた人がいたね
煽るときに「2chに依存」ってやってた

オレは就活始める前からスレチェックしてたけど、以前の方が有用な情報があったような気がする
それが無くなったってことはスレタイ該当者が減ったってことなのかな
555氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:51:25 ID:???
もう争いはやめれ。
556氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:52:26 ID:???
>>549
少なくとも2年以上前からいたってのが本当ならすごいな
昔、多浪→有名大学卒→30代後半ニート、っていう経歴の人を
NHKか何かのドキュメントで観たけど、あんな感じなのかな
557553:2007/02/17(土) 19:53:05 ID:???
>>552
550は俺とは別の人だ。
ていうか、おまいさんは「煽りじゃなくて」と断り入れてるけど
そういうおまいさん自身が一番煽りじゃないか?
一応純粋に就職活動のこと聞きたいと思ってレスつけたが。

てか、どうでもいい下らないこと書いて荒れる原因作るなよ。
有益なスレにしようぜ。
558氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:54:04 ID:???
誰もID表示しないのな
559553:2007/02/17(土) 19:54:33 ID:???
>>554
>>556

もう、やめようよ・・・

せっかくいい雰囲気になってきたと思ったのに・・・
560氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:55:10 ID:???
>>554
今ここにいる人と同一人物であることは、どうやら間違いないみたいだね。
でも、もうこの辺でやめておこう。
これ以上やっても、スレが荒れるだけだし。
561氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:55:31 ID:???
ここには純粋に田舎で就職活動している人はいないんでしょうか・・・

ちょっと考えちゃうな。
562氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:56:58 ID:???
>>561
地方で就活してる人限定のスレって少し前はあったよね?
あれってもう落ちちゃったの?
563氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:57:32 ID:???
福祉業界っていってもデイケアだっけ?乱立してね?
不動産もこれから人口減るのに土地が動くのか?マンション売れるのか?
ってかんじだし。小売も同。
かといって、グローバルな企業っつっても入れそうにないし。
なにがしたいとか言ってる余裕ないしなぁ。
すげえ悩む。
てか、みんなはどこから絞りをかける?例えば、収入、地域、業種、職種など
564553:2007/02/17(土) 19:58:07 ID:???
>>560
はいはい。それでいいですよ。
俺は2年前からいた。これで満足したかい。
もうこういう下らない書き込みで自己満足して荒らす原因作るのはやめよーぜ。

>>561
田舎は職がそもそもないからねぇ・・・
妥協が許せるならそれもありかと。

565氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:58:40 ID:???
>>561
田舎ってどのくらいの人口を言うの?
それによっては該当するかも。間違いなく地方だが。
566氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:59:00 ID:???
>>562
あったな
スレたてた人は就職したんだろうか
567氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:59:44 ID:???
だってしょうがないじゃない あなたもずるいから
568氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:00:00 ID:???
>>563
福祉といってもデイケアだけじゃないでしょ。
福祉の道具作る会社とか、企画会社とか
そういうのもあると思うけど。
569氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:01:02 ID:???
>>568
どこから絞りかける?
570氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:02:43 ID:???
地方は悲惨だよ。
(賃金が)安い、(求人自体が)少ない、(会社が)ショボい、
全部揃ってるからねw

いっそ近くの大きな都市に出た方がいいのかもね。
ムダに空白期間増やすよりは。
571氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:03:50 ID:???
つーか、偉そうに人のことどうこういうより自分のことだろw
今就職してないフラフラしている状況は俺ら全員に当てはまるんだからさ。


>>568
それだと営業もあるだろうね。
572氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:05:14 ID:???
>>570
ただ小さいところでもマターリやりたい
資格なんかも取りたいというのには田舎もいいかもね。
親と同居なら金もかからないし。
573氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:07:13 ID:???
>>549
で、お前は就職活動何年目なんだ?
574氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:07:37 ID:???
>>571
だから、いちいちそうやってチャチャいれるなっての。
せっかくスレが落ち着きを取り戻してきたんだからさ。
575氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:08:02 ID:???
>>572
まぁ、そういうのもあるけど
やっぱね。。。
576氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:08:19 ID:???
リクナビみてたら残業なしで資格取得を応援しますなんていう会社もあるんだよな
577氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:09:30 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
30歳以上で、職歴なし! Part31 [無職・だめ]
★☆★1964(昭和39)年生まれの人−IX [年代別]
ダメ人間の日記を見守るスレ Part7 [無職・だめ]
無職・ダメでBlog(ブログ)つくりたもう 14 [無職・だめ]
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 1 [無職・だめ]
578氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:10:05 ID:???
>>574
馬鹿が糞みたいなことで荒らしたからなw

>>572
都会に住んでる者からすると
結構あこがれがあるんだよな、田舎って。
579氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:12:03 ID:???
>馬鹿が糞みたいなことで荒らしたからなw

馬鹿って、最低でも2年以上前からここにいるお前のことか?wwwwww
580氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:12:28 ID:???
>>576
例えば?
581氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:16:02 ID:???
>>579
2年以上前から司法板いるけど
就職関係除きはじめたのは論文終わったあとぐらいからだ。

そういう馬鹿な書き込みして何が楽しいんだ?お前?
就職したくないのか?コネでもあるのか?
俺は就職したくて仕方ないよ。
582氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:17:43 ID:???
2年以上前からここみてて就職できない
のと
579とか549みたいに煽りに必死になって今就職できない
のは

同じだろ。
583氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:18:45 ID:???
>>547
>>549

おい!
お前の自己満足のせいでスレ荒れてるじゃねーか。
謝罪しろよ。
584氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:19:41 ID:???
派遣
営業

これで探している人いる?
585元保険屋 ◆Nygo1KWMYo :2007/02/17(土) 20:19:44 ID:???
なんだかすごい荒れてますね・・・
586氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:20:29 ID:???
>>579
マジレスしちゃうと、もっと長くここにいるよ、そいつ。
587氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:21:43 ID:???
>>585
無理やり荒らそうとしている輩がいるみたい。
煽りには反応しない、ということでうまくまとまったと思ったら
今度はお前は2年以上前にいた、とか言って無理やり荒らしている。
どうもよくわからんね・・・
588氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:22:38 ID:???
>>586
それを知っているお前は2ちゃんできたときからいる糞ベテだなw
589氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:23:30 ID:???
つーか・・・





ここの住人は一体
何をしたいんだ・・・・




590氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:24:21 ID:???
もうつまらんことで争うやめろって。

>>587
お前もさんざん他人にスルーを推奨してきたんだから、
いちいち過敏に反応しないでスルーしろっての。
591氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:26:16 ID:???
>>588
保管庫で過去のスレ見りゃすぐ分かることだろ。
そう頭が悪過ぎるから万年短答落ちなんだよ、お前は。
592氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:27:22 ID:???
>>590
俺は別にスルーを推奨してないよ。俺は保険屋さんにレスしただけ。
過敏に反応しているのはお前でしょ。

つまらんことで争うのはやめろってのは同意。
593氏名黙秘 :2007/02/17(土) 20:27:52 ID:???
人口に占める65歳以上の割合

2000年17%
2030年30%

すごい時代になるなあ
594氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:28:53 ID:???
>>588
Viewer使えば、ずっと張り付いてなくても昔のスレ読めるよ。
595氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:29:46 ID:???
>>591
俺最近2ちゃん使いだしたからIEなんだよねw
やっぱ2ちゃんブラウザ使ったほうがいいかね。
頭悪いのはお前ほどじゃないけど言い返せないな。
択一は最初の1回しか落ちてないけど、万年論文B・C落ちだからさ。
596氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:30:36 ID:???
>>595
そんなもん使うより
早く就職決めろよ
597氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:32:02 ID:???
>>594
張りついているのはお前だろうけど
やっぱ入れたほうがいいのかね。

2ちゃん中毒みたいになっているのを見るとどうかと思うんだよね。
そもそもこんな長いスレの過去ログ全部見たくもないしさ。
598氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:32:28 ID:???
>>596
うむ、完全に同意だ。
599氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:33:02 ID:???
>>596
まったくだなw
お前もがんばれよ。
600氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:34:05 ID:???
>>597
お前はいったい何がしたいんだ?
ここは就活の情報交換スレなんだから、ただ罵り合いがしたいのなら、
ここ以外のどこかへ行ってやってくれよ。
601氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:34:25 ID:???
さて・・・・






話を就活に戻そうぜ!




602氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:35:12 ID:???
だな
603氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:35:53 ID:???
>>600
おいおい、お前から過去ログの話振っといてそりゃないだろw
わかった、わかった。スレタイに戻りましょ。
604氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:39:05 ID:???
福祉はやはり伸びる業界とはいっても
なかなか手出ししにくいか。
605氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:39:44 ID:???
32で就職していくらくらいもらえるだろうか。
客観的な意見求む。無職歴ながいから600とか700とかは
考えていないが、400以上は欲しいと思う。
考えあまいかな?
606氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:40:55 ID:???
>>604
福祉は直球ど真ん中で3Kだからなw
俺には決してできない仕事だよ。
607氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:41:21 ID:???
350じゃない
608氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:42:13 ID:???
>>606
福祉にも色々あるんじゃないの?
現場以外に事務とか営業とか。
609氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:42:42 ID:???
>>605
活動してるメインの媒体(人紹など)によっては可能かもしれないけど、
さすがに400は厳しいかもな。
610氏名黙秘 :2007/02/17(土) 20:45:46 ID:???
最近団塊の定年で騒がれてるけど
年寄りがいかに余暇を過ごすか
生涯学習みたいな分野も伸びると思う
611氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:46:16 ID:???
>>608
いや、福祉ってのは基本的に経営トップとその周辺ぐらいしか
儲からないような構図が既に出来上がっちゃってんのよ。
だから、現場は勿論、管理部門なんかの職員も安い。
30代で手取り20万前後とかザラ。
公益法人、社団・財団スレとか除いてごらん。
公務員より陰湿な人間関係というオマケもついてるらしいからw
612氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:47:34 ID:???
>>606
つ日本コムスン
613氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:48:45 ID:???
やっぱり400はきついのか・・・thx
考えが甘かったみたいだ。
614氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:50:02 ID:???
>>612
叩けばホコリだらけで何も見えなくなるその会社が
どうかしたのか?
615氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:50:09 ID:???
パチの店員やってます。
なぜか店長待遇で手取り40万。
616氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:50:13 ID:???
いまくんって今、何歳? 年収は?
617氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:51:17 ID:???
>>614
つニチイ学館
618氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:51:17 ID:???
>>613
地方なんか、300すらいかないよ。
619氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:52:08 ID:???
これからはロボット産業の時代だろ

620氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:52:45 ID:???
>>618
いいじゃん
家賃とか考えなくていいんだし
621氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:53:15 ID:???
>>617
それも似たようなモンじゃんw
622氏名黙秘 :2007/02/17(土) 20:53:59 ID:???
パチも伸びるな
暇な年寄りの唯一の趣味だったりするからな
623氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:54:00 ID:???
中国語ができればどこでも食っていけるんじゃない
624氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:54:50 ID:???
頑張るしかないべ。
先人達もこういう辛い時期を乗り切ってきたんだろう(たぶん)
しかし、300以下は厳しいね
625氏名黙秘:2007/02/17(土) 20:55:26 ID:???
だな。
626氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:00:41 ID:???
「高齢化社会=福祉関連産業」じゃ、発想が貧困だと思うんだよね。
627氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:01:09 ID:???
生保、損保ってどうなの司法浪人多いいけど
628氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:05:37 ID:???
>>627
オイシイ所は新卒就職組が占めてるからなあ・・・。
あとは身内を切り売りしての営業でのし上がるしかないんじゃないの?
629氏名黙秘 :2007/02/17(土) 21:05:48 ID:???
これからは巣鴨の時代
630氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:06:02 ID:???
>>627
つまらん煽りはやめろ。実情知ってるくせに・・・。
631氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:14:08 ID:???
>>615
へー
実際就職してみてどんな感じ?パチンコ屋って?
632氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:17:22 ID:???
高齢者向け風俗産業はこれからいいんじゃないかい。
抜くというより、精神的な快楽を楽しんでもらうような。
633氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:20:35 ID:???
30以上職歴無しで300万もらえたら万々歳だ
634氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:35:23 ID:???
つアルゼ
635氏名黙秘 :2007/02/17(土) 21:37:14 ID:???
第二の綾小路きみまろ目指そうぜ
636氏名黙秘:2007/02/17(土) 21:59:26 ID:???
>>615
>>631
おれは、今年の旧試験にこだわってパチンコ屋で短時間の清掃バイトだよ
論文終わって、店員募集していたら応募してみる。店長待遇かもな。
637550:2007/02/17(土) 22:01:46 ID:???
>>552
あのー、全くの新人ですが
638氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:06:03 ID:???
>>637
お呼びでない
639550:2007/02/17(土) 22:10:37 ID:???
勝手に赤の他人とイコールされるのは本スレに限りませんけどね。
640550:2007/02/17(土) 22:21:07 ID:???
2chではよくあることだしね
641氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:26:37 ID:???
うぜえよ、どっか行けっての
642氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:27:28 ID:???
友人経由でコネという方法もあるが、実際
情けなくて頼めないんだよな。
643氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:27:30 ID:???
>>467
俺たちはブサイクに頼み込んで、やっとやらせてもらえるかどうかのレベルなんだよ。
644643:2007/02/17(土) 22:30:38 ID:???
× 俺たちは

○ 俺は
645氏名黙秘 :2007/02/17(土) 22:35:26 ID:???
NPOとかどうよ
646氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:36:21 ID:???
そんな求人ある?
647550:2007/02/17(土) 22:36:49 ID:???
>>641
あなたのthreadですか?
648氏名黙秘 :2007/02/17(土) 22:40:58 ID:???
ハロワにあるよ
福祉教育関連が多いけど経験不問が多い
ただ給料は安い
649氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:43:46 ID:???
月いくらくらいですか?
650氏名黙秘 :2007/02/17(土) 22:51:56 ID:???
月18前後
651氏名黙秘 :2007/02/17(土) 22:54:57 ID:???
福祉関連は意外とかわいい子が多い
女には困らないかも
652氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:55:45 ID:???
>>636だが、よく考えてみると、店長待遇ってヤバイ時に出頭するためじゃないのか?
ま、パチンコ業界と警察とのつながりを考えると、
風俗の店長とかと違って、出頭する機会はまずないとは思う。
ただ、昨今のパチンコ業界に対する意識から考えると、
どこかの店が見せしめにならんとも限らん。
653氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:56:03 ID:???
>>651
その代わりに金には困るけどな
654氏名黙秘:2007/02/17(土) 23:53:10 ID:???
  ★同世代を男女100人の村で表すと(改訂版2007)★

<学歴>
大卒40人
(東大1人 旧帝1 早慶上智1人 一般私立15 地方国立4 その他18人)
短大卒10人 専門卒20人 高卒25人 中卒5人

<職業から見た収入・信用・安定評価>
官僚1人
高度専門職(医師、法曹、会計、弁理)1人
準高度専門職(薬剤師、1建、司法書士)1人
地方公務員(役所、教員、公安)3人  一流企業4人
↑給与上位20%,高度な社会的信用,安定がほぼ確実
★★★★★★★★★★★上位10%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業14人  専門職(看護師等安定+生活保障)6人
↑平均給与以上,社会的信用,やや安定がほぼ確実
========人間の壁(上位10−30%)========
外食先物小売風営10人  肉体労働者15人
↑平均給与以下,苦労はするけどそれもまた人生
=======負組とクズの壁(上位30−55%)======
フリーター(既婚含まず)15人  チンピラヤクザ1人
ヒキコモリや行方知れず7人  生保・精神病院・刑務所2人
↑言い訳のできないクズや社会的汚物
☆残り20人(主に女性)は最上位層から順に5人,5人,8人,2人と
 結婚しそれぞれの階層で人生を歩んでいきます。


お前らはまだまだ上の方なんだ
諦めずにがんばれ!
655氏名黙秘:2007/02/18(日) 00:07:27 ID:???
いまくんの成功例
 30歳→契約社員法務(1年)→東証一部上場法務
相沢氏の成功例
 30歳→上場企業経理(6年)→転職、転職→月給50万円経理
656氏名黙秘:2007/02/18(日) 02:22:07 ID:???
今日はスレの消化激しかったみたいだね。
携帯からだから、読むのに一苦労。
ここまできて言うのもなんだけど不安でいっぱいだ。
おれだけじゃないって事だな。
いまさら同年代に追い付こうとは思わないが、幸せになってやろうとは思う。
寄り道した分、人より幸せにならなくちゃいかんね!
俺も無職だから偉そうなこと言えないけど、頑張れば道は開けるでしょ
657氏名黙秘:2007/02/18(日) 02:59:37 ID:???
そうだね。
ここの皆がしあわせになれるといいね。
658氏名黙秘:2007/02/18(日) 03:03:01 ID:???
>>605
良くて350万くらいと思ってたら?
これくらいなら普通の職場環境かと。
659氏名黙秘:2007/02/18(日) 07:54:07 ID:???
>>547>>549>>552>>560
お前以前からスレ荒れるのを収める奴に
粘着して「就活何年目?」と聞きまくって荒らしているが
一体そんなオナニーみたいな自己満足して何がしたいんだ?w
お前こそ2年以上前から就職スレにいる粘着基地外だろ。
人に聞いて自分は答えないで荒す、最低だなお前w
660氏名黙秘:2007/02/18(日) 08:17:45 ID:???
>>659
ほっとけ。







661氏名黙秘:2007/02/18(日) 08:18:21 ID:???




662氏名黙秘:2007/02/18(日) 08:20:45 ID:???
>>648
福祉「教育」関連って
具体的にどんな感じなんですか?

>>651
なぜ、福祉関連はかわいい女の子が多いんですか?
そんなイメージないけどなぁ・・・

663就活スレ三年目:2007/02/18(日) 09:16:15 ID:???
実はというと俺もこのスレ三年目だw

30になりこのスレ覗くようになり一年目は結局就職できず専念続行
二年目も結局、続行・・・
三年目の今、さすがにやばいと思い、受験にピリオド打つべく
本格的に就活した・・・
二月から派遣事務で働いてるよ
派遣? 叩かれそうだが、これしかなかった
時給は1600円だからけっこうの稼ぎになる
しかも総務事務だから経験になるしね
でも、周りの眼はきついよ
会社でも「なんで派遣なんですか?」
「早稲田法学部? ひょぇーーー」・・・
この前なんか、「早稲田の人てフリーター多いって本当なんですね」
「学歴高い人に限ってPCできないんですね」
「もう少し、仕事速くなりませんか? 早稲田て使えないね」

相沢の気持ちが痛いほど分かるようになってきた
いつか見返してやろうと思ってる
664氏名黙秘:2007/02/18(日) 09:22:54 ID:???
ここ数年歴の住人って多いんじゃ?
665氏名黙秘:2007/02/18(日) 09:31:44 ID:???
司法浪人は基本的に何もできないからな。別にどう思われてもいいじゃんか。
666氏名黙秘:2007/02/18(日) 09:50:27 ID:???
福祉って伸び盛りだから
俺も興味あるな。
667氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:03:16 ID:???
福祉は金にならないよ。俺の学校は福祉学科があったから福祉系、保育系のしごと
に就くやついたが、休みないし残業代でないから1年でほとんど辞めて、みんなリーマン
やってる。特に、福祉系だと24時間だから正月もない!!
668氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:08:06 ID:???
書き忘れ。
福祉は伸びるとか言ってるが、実際は労働環境が最悪なため常に人手不足なだけ。
ITと同じ。福祉の場合は、さらに金を稼ぐという目的でやってる人は少ない。
高い給料欲しいとか言ってる司法浪人には無理。
669氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:17:36 ID:???
670氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:22:15 ID:???
>>663
俺は正社員だけど、似たようなこと言われてる。

>>668
この前テレビ見てたら37歳男で手取り20万弱ていう
介護福祉士が出てたなあ。結婚してたら大変そうだ
671氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:42:34 ID:???
「過去スレ」所持者って昔から常駐している人だよね。
672氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:42:39 ID:???
よっぽど俺たち司法浪人は何もできない、やらないってのがわかってきた今日この頃
673氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:50:15 ID:???
>>670
医療系は医者以外あまりよくない・・。

医療系に限らず職場自体が全般的に資格などの身分で細かくわかれてるところは、人間関係がぎすぎすしてコミニケーション取りにくいよ。

674氏名黙秘:2007/02/18(日) 10:55:16 ID:???
まあいつからいようがどうでもいいが、早く就職したいわな。

福祉はやりがいがあるけどきつくて給料安い
かわいい女の子が多い
こんな感じなのか。
675氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:03:25 ID:???
>>674
福祉は、若いうちは求人が多いかもしれないけど、年取ってから働き続けるのが大変だよ。そのあたりは看護師と変わらないだろうけど・・
676氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:13:31 ID:???
就職してから、金曜、土曜、日曜がたのしくてしょうがない!!昨日なんて地元の
友達と3時まで遊んでた・・・そんでさっき起きた。休みは徹底的に遊びまくってる!!
金も自由に使えるしな!!やっぱ働くって最高だぞ!!でも、月曜は辛いけど。
677氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:22:43 ID:???
それでいいのだ。
678氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:24:58 ID:???
俺は業種を選ばず営業で行こうかと思う。
ただ、人に迷惑のかけない営業がいいと言う希望はあるのだが。
679氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:42:04 ID:???
<職場いじめ>深刻化…カウンセラー、8割「相談受けた」 (毎日新聞)

社員の心のケアなどに配置されている産業カウンセラーの約8割が、社員の職場でのいじめに関する相談を
受けていることが、日本産業カウンセラー協会のアンケートで分かった。
弁護士などが実施する労働相談でも、ここ数年いじめに関する相談が急増しており、大人の世界でもいじめは
深刻化していることをうかがわせている。

同協会が、資格を持って活動している全国100人の産業カウンセラーにアンケート調査を実施、74人から回答を得た。
その結果、職場でのいじめで相談などを受けた人は約8割(59人)に上った。
内容(複数回答)は、セクシュアル・パワーハラスメント(40人)▽人間関係の対立(32人)▽能力が低いといじめる(25人)
▽ノルマ未達成でのいじめ(18人)――などだった。中には仕事ができることをねたまれてのいじめや、
退職に追い込むため仕事を与えないなどのいじめもあった。

職場でのいじめが起こる理由(複数回答)については、コミュニケーション能力の欠如(58人)
▽人権感覚の低下(51人)――など個人の意識を挙げる回答と、成果主義の失敗(44人)
▽過重労働を強いるシステム(32人)――など会社の働かせ方を理由に挙げる回答が多かった。
また「格差社会になり、自分を守ることだけで大変な状況」という現代社会を象徴する人間関係の希薄さを指摘する意見もあった。
680氏名黙秘:2007/02/18(日) 11:42:09 ID:???
みんなロースクールには入らないの?
去年の合格率が50%、今年の合格率も40%だよ。
司法修習生になろうよ。
681氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:11:19 ID:???
いじめね〜。残業多くて休み少ないからみんなイライラしていじめちゃうんだね。
労働環境が悪すぎるよな。この頃の会社は。
682氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:12:27 ID:???
>>680
その話他でやってくれ。
683氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:13:08 ID:???
このスレが盛況だってことは、同じ境遇の人が全国に何千人っているってことだろうね・・。


2chのユーザーは全国で一千万人とかそれ以上って言われてるからね。このスレも、入れ替わりで100人くらい利用してるとしたら、全国で単純に計算して1300人位になるしね・・
684氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:24:15 ID:???
>>683
ROMも含めてかなりいると思うよ。
このスレ見てる人全てが必ずしもここに書き込むわけじゃないからね。
685氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:26:47 ID:???
>>684
ただ、いくら2ちゃんユーザーが多いと言っても、これだけ板とスレが細分化してると
意外に見てる人って多くないのではとも思うが。
686氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:37:01 ID:???
求人に変化が無い。一旦、小休止にする。
687氏名黙秘:2007/02/18(日) 13:29:16 ID:???
2月から求人増えてるね。
688氏名黙秘:2007/02/18(日) 13:31:08 ID:???
深夜交通誘導員の内定ゲットしますた。
正社員です。
明日から出社します。
月休5日、勤務時間21:00〜9:00。
夜食代は会社負担です。
おまいらも頑張れば就職できるぞ。
689氏名黙秘:2007/02/18(日) 13:35:12 ID:???
ハイパー常駐ヴェテ氏の釣りは相変わらずつまらんですな〜
690氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:01:09 ID:???
>>687
ほとんど大勢に影響なしだ。
691氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:04:42 ID:???
>ハイパー常駐ヴェテ氏
ワロタwwwwww
692氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:21:12 ID:???
ネタの内容を見ると、バイトすらしたことがないんだろうな
693氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:31:48 ID:???
毎日ずっと部屋に閉じこもって2chに明け暮れてるとこうなってしまう、
という見本そのものだな、>>688は。
694氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:33:17 ID:???
>>674
まあここは就職活動をメインとした進路相談スレ(旧試験・ロー受験・他資格)だからさ
>>663みたいに勉強と平行してみている人も多いから
逆にずっと前から見ている人とか、常駐している人のほうが
むしろ多いと思うよ。

だから自演やら常駐やらニートやらはこのスレの住人ほとんどに該当するんであって
そんなつまらんこと話あってても仕方ねーだろw
もっと役にたつ話しようぜ。面接でうまく対応できるコツ(圧迫も含む)とかね。
695氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:35:54 ID:???
昨日でこの手のガキみたいな争いは
決着ついたんじゃないのか?

>>689-693氏はこのスレで
いったいなにがしたいんだ?
もういい加減やめようZE。
696氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:36:09 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
697氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:38:11 ID:E1NpXtLn
>>535に酸性!
ニヤニヤw
698氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:38:48 ID:???
しょーもない糞書き込みをする→非難される→非難書き込みに「そういうのやめようぜ」
いったい何年そのパターンを続ければ気が済むんだ?www
699氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:43:11 ID:???
>>698
お前は5年以上前から暇人だろw
いったいなにがしたいんだ、万年択一落ちの低脳w
700氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:44:28 ID:???
すいません。
部外者の人の荒らしあい中に失礼します。

やっぱ福祉業界は
厳しい世界なんでしょうか。
前から興味あるんですが。。。
701氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:44:40 ID:???
>>698
しょうがないよ、2ちゃんには誰でもアクセスできるからね。
こういうのは何処に行っても必ず湧いて出てくるハエみたいなもの。
一切相手にしないことが、結局は一番の対処法なんだよ。
702氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:47:43 ID:E1NpXtLn
>>701
はいはい、お前もその自演パターン何年続けるんだよwwwwwwwwwwwww
本当にウジ虫みたいに張りついている基地外だなwwwwwwwwwwwwww
703氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:48:54 ID:???
>>701
>こういうのは何処に行っても必ず湧いて出てくるハエみたいなもの。
>一切相手にしないことが、結局は一番の対処法なんだよ。

そうだな
ハエを相手にした俺もバカだった
すまん
704氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:49:29 ID:???
お互い




自演同士に荒らしあうな。
嵐報告するぞ。カスども。
705氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:50:19 ID:???
>>703
はいはい。自演で乙w

自演どうりもう書き込みすんなよ、基地外。
706氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:51:04 ID:???
>>700
給料安くてもいいなら
福祉もいいかもね。

707氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:51:20 ID:???
>>704
カスとか、そういう言い方はもうやめようぜ。
708氏名黙秘:2007/02/18(日) 14:53:18 ID:???
>>700
福祉に興味あるのなら別板でチェックしたほうがいいよ
709氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:03:13 ID:???
>>695
>>690は荒らしでないですがな。
710氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:11:40 ID:???
久しぶりにカキコ。

スレの消化率早い・・
711氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:11:49 ID:???




                        スルーすればいいだけじゃね?



712氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:14:03 ID:???
荒らしが嫌な人は専用ブラウザ導入してNGに入れれば良いんじゃないか?
「自演」「常駐」「荒らし」「粘着」「ニート」「www」
ここら辺の単語をNGにするだけでだいぶすっきりするだろ
713氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:16:37 ID:???
このスレたったの月曜日。
今日明日で埋まったりして。
714氏名黙秘 :2007/02/18(日) 15:16:54 ID:???
>>700
俺も興味ある
たまたま家の近所で土日アルバイト募集してるから
応募しようかと思ってる


715氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:21:08 ID:???
就活いきづまってる人は気分転換も兼ねて
週2〜3日バイトやってみたらいいと思うよ。
716氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:22:41 ID:???
>>714
福祉業界も色々だろうけどヘルパーは大変みたいだよ
他の人も書いてるけど、とにかく給料が安い
志を持った20代でも、やっていけないから転職する人が多い
717氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:25:06 ID:???
ヘルパーは資格が必要でしょ
718氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:25:10 ID:???
上のほうで

福祉「教育」業界
とか
福祉にはかわいい女の子が多い
とか
書いてあったけどここいらはどうなんでしょ?
719氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:26:49 ID:???
>>718
ここには業界経験者がいるとも思えないから別板に行ったほうがいい
720氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:30:25 ID:???
>>719
いや、ここに書いた人がいるから
その人たちにその詳細を聞きたいのよ。

721氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:32:41 ID:???
>>720
おそらく伝聞でしょ
722氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:36:52 ID:???
>>721
伝聞でもより詳しく聞ければいい。
頼むから邪魔せんでくれ。
723氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:40:35 ID:???
福祉けっこう興味ある人多いんだな。
724氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:45:56 ID:???
マジで就職しようって人はいないの?
同じ境遇だから情報交換しやすいと思ったけど、
ただ罵りあう場所であるなら、早めに教えてください。
双方ともに時間のロスなだけだから
725氏名黙秘 :2007/02/18(日) 15:47:01 ID:???
ハロワで見たんだが
資格いらずの福祉の仕事としては施設の裏方仕事の支援専門員とか
障害者の作業の手伝いとかホームレス支援とかがあったかな
726氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:48:50 ID:???
だからここは就職活動だけじゃなくて
今後の進路相談も兼ねた総合スレなんだって。
煽りあうのは賛成できないが、そういう言い方をして荒らす原因作るのはもっと迷惑だよ。
自分から情報出すぐらいのつもりでいかないと。
727氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:50:02 ID:???
>>725
へえ、資格なくてもできるのか。
まあ福祉でも現場じゃない仕事は資格はいらないと思うけど。
728氏名黙秘 :2007/02/18(日) 15:52:04 ID:???
あと福祉の仕事してる人のブログのが
2ちゃんよりタメになるんじゃないかな
729氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:52:32 ID:???
成功者の分析からやろうぜ。

テーマ1
なんで、いまくんは東証一部に転職できたのか?
730氏名黙秘:2007/02/18(日) 15:52:56 ID:???
現場で働くならヘルパー2級、か介護福祉士の資格が必要なんじゃないかな
731氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:08:13 ID:???
ヘルパー2級の資格とっても就職できないのが現実です。又、今後、ヘルパー2級自体
なくなるみたいです。
資格なくても福祉系の仕事できると思っているみたいな人がいるが、これは間違い!!
資格なしで施設とかに勤務した場合の業務はゴミ捨てとか草刈、掃除の雑用でほぼアルバイト。
資格を取って福祉施設に就職できたとしても初任給は未経験で15万ぐらい。当然、ボウナスも
ない可能性が高い。
732氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:09:42 ID:???
福祉系、保育系の仕事は潰しがきかない。
733氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:15:46 ID:???
前から福祉系に興味があるからどうなんですかって、
こんなとこで聞いてんじゃねえよ!
734氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:16:00 ID:???
司法試験失敗→就職活動→就職きまらないので求人数が多い福祉に興味を持つ
→資格取得のために就職活動休止→無職期間長引く→福祉系で就職活動→なんとか内定もらう
→月給安すぎて生活できず転職うを考える→年取りすぎ→就職できない。→・・・・。
735氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:18:03 ID:???
だいたい未経験で資格なしで採用する所なんかヤバイだろ?ブラックしかありえない。
会社だってそうだろ?求人見てて、未経験歓迎なんて書いてあってしょっちゅう募集
出してるところは、何かあるわけだ。
736氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:21:38 ID:???
さてと。これから地元の友達と飯行ってくるか。明日からまた仕事か。
リーマンになってから疲れるが充実してるって感じだ。
737氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:22:37 ID:???
>>734
この前話題になってた日雇い派遣の人達が
定職も住所もなかなか決まらない流れに似てる気がする。
738氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:23:57 ID:???
>>737
悪循環ってのは、はまると抜けられないからな。
739氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:26:16 ID:???
以前までは給料高いところで働きたいとか言ってたヤツらが今度は、低収入を選ぶってか。
740氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:28:42 ID:???
司法試験失敗→就職活動→内定でない→引きこもる→さらに引きこもる→さらにさらに引きこもる
こんな感じなんですけど。どうでしょうか?
741氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:30:32 ID:???
>>736
充実。その言葉羨ましいぞ!ゴラア!!!
742氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:34:35 ID:???
>>740
ここにいる人たちの87.4パーセントはそんな感じですよ。
743氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:38:36 ID:???
俺は、最近思うんだが内定でないのは空白期間が長すぎるからだと思う。
人間年取るのは仕方ないことだからそこは大目に見ても空白期間は自分
で何とかしようと思えばできたことだし、それをやらなかった又は、やる努力
をしないでいい訳して逃げていたと思われてもしょうがないと思う。
744氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:45:50 ID:???
今更そんなこと言うてもしゃあないわ。
問題はこれからどうするかっちゅうことやのに。
745氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:48:07 ID:???
司法試験失敗→就職活動→内定でない→引き篭もる→行政書士のどの法律系資格のお勉強→
受験の長期化→空白期間長引く→就職活動→内定でない→引き篭もる→さらに引き篭もる→
福祉系の就職を考える→福祉系資格取得を目指す→空白期間さらに長引く→年だけとる→
福祉施設などに就職活動開始→内定でたが給料安い→内定辞退→無職期間長引く→少し引き篭もる
→2チャンに没頭する→(          ) ()の中は自分で考えて!
746氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:52:22 ID:???
>>744
自分の将来は自分で決めましょう。
747氏名黙秘 :2007/02/18(日) 16:54:22 ID:???
なにこのジエンな流れ
748氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:04:53 ID:???
>>327
どのような仕事ですか?
749氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:05:46 ID:???
>>745
→2チャンに没頭する→(>>745みたいになって人生終了★)
750氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:09:04 ID:???
>>749
それだけは避けたいな。。。
751氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:22:22 ID:???
ここにいるほとんどが745みたいなパターンじゃん。
ほかのパターンいる?
()の中はまだ人それぞれだからわからんが。
752氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:22:33 ID:???
ということは
32までにどこかで正社員にならないと終了、か。
753氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:23:10 ID:???
しかしこのスレ伸びるのはやいな!!特に土日は!!
754氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:23:59 ID:???
>>752
32までにどのくらいの空白期間ある?
755氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:28:50 ID:???
>>753
土日は結果が来ないからみんな不安になるのでは、と推測。
756氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:43:34 ID:???
誰か内定取れた奴いないか?
お祈り連発なんで、景気のいい話を聞いて参考にしたい。
757氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:44:22 ID:???
ここにいる奴は基本的に外出する金も無いからな。
758氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:46:21 ID:???
明日、面接だ。
これを逃すとしばらく間が空くことになるから、
なんとしても決めたい。
759氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:48:24 ID:???
>>758
おお、そうか。
頑張れよ。

レポよろしく。
760氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:54:56 ID:???
>>759
ありがとう。
上場企業だから、こういうチャンスは逃したくないんで頑張ってくるよ。
761氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:11:22 ID:???
762氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:36:10 ID:???
結局、福祉系はどうなった?口だけか?
763氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:41:54 ID:???
>>762
介護は、このスレの住民がいずれ自分の親を通してしなければならない仕事だよ。


なにも20そこそこの新卒に混じってすることはないよ。
764氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:42:29 ID:???
激務薄給が判明したため、
ブラック認定されました。
765氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:43:39 ID:???
>>762
やっぱり福祉はやめとくわ。
毎日お前みたいな池沼の面倒見たりするなんて
想像しただけで吐きそうだしw
766氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:45:58 ID:???
福祉やるぐらいなら看護でもいけよ
ここの終わってる経歴の人がつける仕事の中じゃ高給だと思うぞ
767氏名黙秘:2007/02/18(日) 18:51:56 ID:???
>>766
高校新卒に混じって看護学校で勉強するの?そんなことしたら、点取り虫の成れのはて、なんて言われるよ。


もう学校行って医療資格なんて考えない方がいい。普通のサラリーマンがずっと稼げるし、スキルもつく。
768氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:25:42 ID:???
司法試験失敗→就職活動→内定でない→引き篭もる→行政書士のどの法律系資格のお勉強→
受験の長期化→空白期間長引く→就職活動→内定でない→引き篭もる→さらに引き篭もる→
福祉系の就職を考える→福祉系資格取得を目指す→空白期間さらに長引く→年だけとる→
福祉施設などに就職活動開始→内定でたが給料安い→内定辞退→無職期間長引く→少し引き篭もる
→2チャンに没頭する→危機感を感じリクナビをみて就職活動した気になってる→歳月だけがすぎる
→すべて終わり。


769氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:27:32 ID:???
今後、社会生活(リーマン)をするにあたって司法浪人は就職活動と何をするべきなのかな?
770氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:31:30 ID:???
ハッキリ言っていいかい?
ここにいる人達って、ドキュン営業でも書類で落とされる確率高いぞ。
若さとガッツだけの頭弱い高卒の方が需要が高く、断然有利だぞ。
771氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:41:15 ID:???
ここは絶えずハエがたかるスレですね
772氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:46:28 ID:???
ウンコにたかるハエ
773氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:47:24 ID:???
自分の10年後考えたら、はやく行動おこさねばならないと気づく
774氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:58:26 ID:???
俺はもう手遅れだったかもしれん
775氏名黙秘:2007/02/18(日) 19:59:22 ID:???
今何歳?
776氏名黙秘:2007/02/18(日) 20:13:20 ID:???
営業しか道はないよ。
777氏名黙秘:2007/02/18(日) 20:28:19 ID:???
>>769
ワード・エクセルなどの実用的な資格の勉強。業界研究や自己分析。相手の担当者をうならせる履歴書の書き方の研究。
778氏名黙秘 :2007/02/18(日) 20:35:42 ID:???
営業やるにしてもペーパードライバーだ俺
779氏名黙秘:2007/02/18(日) 20:54:10 ID:???
俺、既に営業でさがしてる。(それ一本に絞ってはないけど)
だけど、飛び込み、テレアポは除外してるが
飯食うためには、とやかく言ってられない状況だし
780氏名黙秘:2007/02/18(日) 20:54:52 ID:???
>>778俺もだ。

就活してみて気付いた。30歳以上職歴無しが正社員になるのがいかに厳しいか。
ほとんど書類落ちですよ。
もう9月に行なわれるという件の国3でも受けようかな、おまいらもどう?
781氏名黙秘:2007/02/18(日) 21:54:09 ID:???
国3なら余裕だろう
落ちたら恥だな
782氏名黙秘:2007/02/18(日) 22:07:16 ID:???
>>780
書類はどんなこと書いてるの?

国Vは入ってからが大変だよ・・
783氏名黙秘 :2007/02/18(日) 22:24:53 ID:???
国V倍率すごそうだよな
784氏名黙秘:2007/02/18(日) 22:46:58 ID:???
金欲しい (´∀`)
785氏名黙秘:2007/02/18(日) 23:31:59 ID:???
選ばなければ正社員になること自体は難しくはないよ。
ブラックで1年働いてる35歳MARCH卒
786氏名黙秘 :2007/02/18(日) 23:33:49 ID:???
何の仕事?
787氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:16:31 ID:???
ブラックで働く予定の38歳関東上流江戸桜卒

注) 関東上流江戸桜(関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
788氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:22:04 ID:???
みなさん、必ず質問される「司法試験のほうは完全に諦められますか?」には、どう答えてる?
「受けるだけは受けようと考えています。」と答えると、
「仕事との両立は難しいでしょ」って言われて落とされまくってるんだけど。
「完全に諦めました」って嘘ついても、実際受けるわけだしさ。。
789氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:26:06 ID:???
与党の総裁は三世ボンボンで偏差値30代、最強のコネを使ってようやく成蹊大学へ。
弱小野党共産党の委員長は東大卒の超エリート。

コネも実力の内っていうか、今の日本社会をよく現してるよな。
良くも悪くも。
790氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:28:52 ID:???
>>788
そこは「完全に諦めました」って言わないとだいたいの場合落とされるよ。
俺の周囲で先に就職した奴もそうやって言っておいて、働きながらも受験は
継続してる。それくらいの図太さはあってもいいと思う。
会社に気を遣って、受験したいのに止めるなんて一番馬鹿馬鹿しい。
791氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:39:05 ID:???
>>790
サンクス。
今週も面接2件入れてるから、そう言ってみるよ。
でもこの時期ということは採用えても新卒と同時入社っぽい。
22、3の間に30路がポツン、気が滅入るよ。
792氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:43:06 ID:???
>>791
ただ、扱いとしては中途採用だから、そんなに気にしなくてもいいのではないかな。
働くにしても、自分の所属する部署だけがとりあえずの身の周りの環境になる
わけで、新卒の新入社員全員を相手にするわけではないしね。
俺の先に就職した友人たちも違和感なくやってると言ってたし、心配しなくても
いいと思うで。
793氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:48:48 ID:???
>>792
つくづくサンクス。
どうも負け癖が身にこびりついてるせいか、考えが卑屈になってしまうようだ。
お互い頑張ろう!
794:2007/02/19(月) 00:54:00 ID:???
書き込む際には、名前欄か本文一行目に、
30〜32ならA、 33〜35ならB,36〜ならCと書き込んでくれ。
30代といっても、AとCでは、天と地の差くらいあるからな。
795Q:2007/02/19(月) 00:59:18 ID:???
うん、わかりた。
796氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:00:22 ID:???
Qなのかよ!
797氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:01:18 ID:???
>>794
さらに大台を超えているのだが
Cと書いていいのでしょうか。
798氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:01:26 ID:???
>>795
おじいちゃん、家族の人が捜してたよ
799氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:04:21 ID:???
>>794
以下でよろ。

  〜29 → S
30〜32 → A
33〜35 → B
36〜39 → C
40〜   → D
800氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:04:26 ID:???
>>794は案外面白いかもな。
決して強制ではない、という前提でテンプレに加えてみたら?
801氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:06:14 ID:???
今日は字がうまくかけないから、明日起きてから書くことにする。
おやすみなさい。
履歴書一枚にも最大限の力をそそぎますぜ!!
802氏名黙秘:2007/02/19(月) 01:06:57 ID:???
Sはいらないんじゃね?
803氏名黙秘:2007/02/19(月) 02:21:52 ID:???
自分を虫けらだと思ってそこから這い上がろうとする奴を虫けらとは呼ばない。それは人間だ。
804氏名黙秘:2007/02/19(月) 02:31:55 ID:???
>>802
別スレあるからね
805氏名黙秘:2007/02/19(月) 02:53:04 ID:???

落ちた会社の人からはげましのメールをもらっている。
返事するべきか?
806氏名黙秘:2007/02/19(月) 03:26:14 ID:???
そんぐらいテメエで考えろや
807氏名黙秘:2007/02/19(月) 04:48:11 ID:???
>>806みたいな社会性を欠いた方が多いのが司法浪人の採用をためらう理由の1つです。
808氏名黙秘:2007/02/19(月) 05:02:04 ID:???
ってかソモソモここで判断を求めている奴がいるのか?「自分で決める」なんてトーゼンの事だろうに。
809氏名黙秘:2007/02/19(月) 08:26:39 ID:???
ここで相談しても所詮他人事だからね。
810氏名黙秘:2007/02/19(月) 09:53:38 ID:???
茄拿碌零頗苧馳艪一唱麗瑳鋳徽堯
811氏名黙秘:2007/02/19(月) 09:54:24 ID:pnYeCZaG
>>809
それ言ったらおしまいじゃんかw
812氏名黙秘:2007/02/19(月) 10:07:23 ID:???
>>794
荒れる原因になるんでやめといたほうがいい。
今でさえ意味不明な荒れ方しているからね。

俺、明日久しぶりに面接あるよ。小さい会社だけどね・・
がんばってくるわ。
813氏名黙秘:2007/02/19(月) 10:35:54 ID:???
>>793
おう、頑張ろうで。
814今年33才:2007/02/19(月) 11:04:44 ID:???
>>788
俺の友人は、「試験完全に諦めました」って言って入社したから
嫌味なほど残業押し付けられたらしい。
しかも、択一受かって論文の日、出張命じられて切れて首・・・
結局、一年もたずの職歴。
彼は俺より一年下だけど、もう就職するの諦めてる。
正直に言った方がためかと。
815氏名黙秘:2007/02/19(月) 11:12:19 ID:???
>>814
残業いやならリーマンなんてできない。
理由はどうであれ出張で切れるなんて社会人としてはあるまじき行為。
司法浪人に印象がさらに悪くなった。
816氏名黙秘:2007/02/19(月) 11:15:39 ID:???
司法浪人て我慢を知らないんだよ。いままで自由に生きてきたからしょうがないけどね。
要するに幼稚なだけか。だから会社も採用したがらない。30歳の幼稚な人間が来てもお互い
困るだけだからな〜
817今年33才:2007/02/19(月) 11:22:06 ID:???
残業は我慢してたらしいよ
でも、さすがに論文の日、出張命じられたら
それまでの一年間の努力無駄になるわけだし・・・
毎日11時まで残業、しかも中小だからぜーんぶサービス。
そんな中、休みの日、全部勉強に当てて
択一受かったのに論文受けられない気持ち
まじめに勉強した奴なら分かるはずだよ
818氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:10:03 ID:???
>>817
残業嫌なら就職するな
バカじゃねーの
819氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:11:48 ID:???
>>817
会社の人は、本当はその人がなんで怒って辞めたのか、理由がさっぱり判らないままだったんじゃなかったの?

試験中毒だよ・・
820氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:19:55 ID:???
>>803

懐かしいな。
「マスターキートン」?

>>817

その人自身は残業そのものが嫌だったわけではないんでしょ?
会社がわざと出張を命じたわけではないとしても、ちょっとかわいそう。
821氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:23:36 ID:???
>>803
まだまだ自分が虫けらとは思えんな
虫けらより2ランクくらい上だ
822氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:28:15 ID:???
>>820
パイナップル何とかジャね?
823氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:31:57 ID:???
俺は狼になるだろう。お前も狼になれ。
824氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:42:46 ID:???
就職だけが人生じゃないんだが、
人間生きていかないといけないからな。

下手に高学歴だと、生活保護も受けられん。
825氏名黙秘:2007/02/19(月) 13:25:10 ID:???
>>822

「パイナップルアーミー」だっけ?
どちらも懐かし。
両方とも全巻揃えたけど、人にあげちゃった。
あの当時から頑張っときゃ良かった。
読んでただ「ああ、おもろかった」で終わってた気がする。
826氏名黙秘:2007/02/19(月) 14:03:16 ID:???
>>817
司法試験のは諦めたなんて嘘ついた自分が悪いだけ。
一年努力してきたことが水の泡っていうけど、仕事だとそんなこと日常茶飯事。
そんなことで切れてたら仕事なんてできない。子供だね。
一年そこそこ頑張った、努力しましたなんて言っても会社は認めてくれないけどな〜。
827氏名黙秘:2007/02/19(月) 14:05:24 ID:???
司法試験受けたいなら就職なんてするな。邪魔なだけだから。
828氏名黙秘:2007/02/19(月) 14:08:07 ID:???
石油王になりたい。
829氏名黙秘:2007/02/19(月) 14:13:59 ID:???
>>826-827
おまえの会社じゃないんだからどーでもいーじゃねーの
放っておけっての
830氏名黙秘:2007/02/19(月) 14:49:34 ID:???
>>814
司法試験云々を言わなければよかったかもしれない。

しかし、中小だと悪気はなくても仕事を押し付けまくるかもしれないな。
831氏名黙秘:2007/02/19(月) 15:26:09 ID:???
>>830
会社の付き合いなど、断る機会が多かったのかもしれないね。中小なら付き合いで評価が決まる面もあるだろうから・・

勉強続けた理由も、社内の評価気にして安全パイでやってたのかもね。
832氏名黙秘:2007/02/19(月) 15:28:10 ID:???
>司法試験云々を言わなければよかったかもしれない。

スレタイ見てくれ。30歳以上職歴なしだぞ、
何をしてたんだ?と、ものすごい追及を受けるぞ。
833氏名黙秘:2007/02/19(月) 15:47:31 ID:???

いくら択一常勝ベテでも働きながら受かる難易度じゃないだろ。
これからの旧試験、予備試験は。
834氏名黙秘:2007/02/19(月) 15:55:28 ID:???
だから、おれは去年のうちに就職はあきらめた。
短時間のアルバイトだけやっている。
これもやめた方がいいのかもしれないが、
生活にメリハリをつけるのに役立つと思っている。

>>832
>何をしてたんだ?と、ものすごい追及を受けるぞ。

ごもっとも。
835氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:06:14 ID:???
今、一年半かけての就活で二社、最終面接までたどり着いた。
A社:東証一部メーカー営業(年収450見込み)
B社:中小IT法務(年収380見込み)
まだどちらも最終残ってるけど、両方受かったらどうしよう?
あと数日で34歳になります。
836氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:27:44 ID:???
僕は死ぬように生きていたくない
837氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:30:29 ID:???
>>833
働きながらそれができるようならとっくに法曹だな。それはわかってるつもり。
838氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:32:43 ID:???
>>835 漏れなら、余程ブラックな噂が無い限り一部上場メーカーだな
839氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:33:50 ID:???
>>814
その程度なら「懲戒解雇」に出来ないじゃん。堂々としてればいい。
840氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:35:00 ID:???
>>788
諦めたことにして入社しちまえばこっちのもんでしょ
嫌ならさっさと辞めればいい
こんな御時世、短期職歴なんて屁でもない
841氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:35:59 ID:???
>>839
お前、会社というものが分かっていない。
主張命じられて拒絶したら業務命令違反でれっきとした懲戒解雇事由に当たる。
隠れて勉強なんてやらないほうがため。
842氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:36:11 ID:???
>>766
看護やるなら整形外科を強く推奨
力仕事で女が避けることもある
843氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:39:37 ID:???
隠れて勉強しっかりすればいいよ。面接では堂々と嘘を付く。
帰宅後や休日を使って法律の勉強をする。周囲には黙っておく。
自分を高めようと資格試験の勉強することを拒否する会社なんてちゃんちゃら
おかしい。
844元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/19(月) 16:42:51 ID:???
>>843
馬鹿な奴は、司法試験のみならず、「資格試験全般」を攻撃するものさ。

以前の職場で、漏れのいたチーム全員(当時は保守の仕事だった)が職場で暇をもてあましてたときに、
漏れがMCP(Windowsの資格)のテクストを読んでいたのを攻撃してきた馬鹿がいる。
全く、つける薬がない。
845氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:44:27 ID:???
会社費用での留学でMBA取得して転職する奴や
防衛大から民間パイロットになるような奴に比べれば
非難されることもないわな
846氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:45:24 ID:???
>>841
お前、労働法分かってない。
「解雇権濫用の法理」って知らない?
847氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:48:29 ID:???
だいいち「嫌というほど残業を押し付け」てる時点でアレゲだし
論文が2日で収まらなかった時期なら強引に有給休暇を取ればいいだけのこと

「過労で体調が芳しくないので休みます」と電報でも打てば良かったんじゃない?
848氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:48:34 ID:???
>>842
体力使うなら、一番は精神科だろうね。痴呆老人や精神疾患で体力がない人が多いから・・。男の看護師も多い。

ただこのスレの住民のように、スレに書き込む知力とちゃんとした学力ある人には、精神科病棟などは看護師や医療関係者にならないと一生縁がないだろうけど・・
849氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:49:42 ID:???
忘れてた>ぷしこ
頭をコンクリの壁にガンガン叩き付ける患者とかいるもんねぇ←何故知ってる
850氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:50:24 ID:???
会社側が司法試験の受験をされることを嫌がるのは、もし司法試験に合格したら
辞められるからでしょ。今までの投資分が無駄になると同時に、人事の人の
マイナス評価要因にもなり得ると。でもそんな会社側の都合はどうでもよろし。
こちらがどんなに会社側のことを考えても、いざというときは会社は従業員を
守ってくれないよ。あくまで会社は自分の人生のために利用する存在。
会社の人生を生きてるのではなく、自分の人生を生きてるのだから。
851氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:52:16 ID:???
あくまで会社との関係はゲゼルシャフトだからなぁ。
特に近時の会社はなおさら。
852氏名黙秘:2007/02/19(月) 17:12:13 ID:???
漏れの周りの30以上無職歴就職成功者は二人とも一年以内に退職してるよ。
根性ないとかはたから見ると思うかもしれんが
本人達にとってはかなりきつい環境だったらしいよ。
一人は転職成功して今働いてるがもう一人は再度受験の世界に戻ってる。
853元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2007/02/19(月) 17:17:06 ID:???
>>852
そういう意味では、漏れの職場は環境的に相当恵まれてるかも。。。

一昨年秋に遭った交通事故の後遺症で、あんまり勤怠は良くないんだが
「辞めずに来てくれよ」と歓迎ムード。まぁ、それに見合った腕(?)を
学生時代に磨いたおかげでもあるんだが。受験にも理解して貰えてるし。

所詮この世は運と縁なのかも知れんし、全ては予定されているのかも知れん。
(マックス・ウェーバーは全く読んでません)
854氏名黙秘:2007/02/19(月) 17:33:08 ID:???
>>853
ゲゼルシャフトって懐かしいなあ〜って思ってたけど、マックス・ウェーバーだったね。

自分もあまり読んだことないけど、>>851のゲマインシャフトとゲゼルシャフトの違いって、組織で考えるとスタッフ制かライン制かの違いのことなんでしょ?
855氏名黙秘:2007/02/19(月) 18:25:12 ID:???
要するに司法浪人は嫌なことから理由つけて逃げてるだけだね。
いつまでたっても採用はされないよ!
856氏名黙秘:2007/02/19(月) 18:27:21 ID:???
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ

うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
857氏名黙秘:2007/02/19(月) 18:39:53 ID:???
今まで、社会と関わりを持たなかったヤツが多いから我慢ができなくなってるんだよ。
勉強してましたなんていっても所詮自分の好きなことやってた訳だし、いやなことはやらなくて
済んできた。又、金稼ぐこともしてなかった訳だから金稼ぐ苦労もしらずにいい年した
オヤジが親から金もらってたんだろ?ま〜一般的にいって異常、気持ち悪いわな。
858氏名黙秘:2007/02/19(月) 18:44:46 ID:???
今の現状では、司法浪人の採用を前向きに考える会社は少ない。ローの新卒とった
方がいいからな。若いし。後、今の時期は求人は少ない。新卒採用が終わって4月
入社の新卒を確保してるからな。今でも募集だしているyほうな会社はブラック!
859氏名黙秘:2007/02/19(月) 18:50:41 ID:???
年齢30近く、長期空白期間あり、職歴なし、短期職歴あり、だと普通の会社には
就職できません。
860氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:05:20 ID:???
みんな願書出した?
861氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:17:07 ID:???
9月か10月にある国Vの年収ていくら位?
年齢に応じた給与になるようだけど、例えば30歳だと年収500万以上?以上?
862氏名黙秘 :2007/02/19(月) 19:29:03 ID:???
500て
863氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:45:39 ID:???
お前ら、今就職するとして38歳くらいにはどのくらいもらっていたい?
38歳というのはサラリーマン統計の平均値だからです。

皆、今の年齢は違うだろうが、俺なら800は欲しい。現実的な数字として。
864氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:47:48 ID:???
職歴なしは公務員でも採用はされないよ。あくまでも、中途って枠組みだから。
筆記よりも経歴(これまでどういう職歴があるか)だよ。
この前までは福祉系の仕事がいいなんていって今度は公務員?結局やりたいことって何?
働ければ何処でもいいと思っているなら、ブラックでも行けばいいじゃん。
要するに、楽したいだけしょ!?

司法試験失敗→就職活動→内定でない→引き篭もる→2ちゃんに没頭→福祉系の仕事で就職活動
→内定でない→公務員を目指す→勉強の長期化→不合格→ショックで引き篭もる→就職活動→年だけ取ってる
→(       )
865氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:49:07 ID:???
国Vね〜。倍率高いだろうな・・・。司法試験の時とおなじことの繰り返しになって
さらに状況悪くなるのが目に見えている。
866氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:52:06 ID:???
>>863
お前そんなわがまま言ってたら就職なんてきまらないよ。
昨日までは給料安くても福祉系の仕事はやりがいがあっていいなんて言ってた
ここの連中ってコロコロかわるよな。
使えないやつに給料なんて会社は払わない!!
867氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:53:52 ID:???
>>866
我がままってさぁー
今は300でいいよ、今32歳だから38歳までに800になればって言ってるの
868氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:54:51 ID:???
>>876
どのくらいの昇給率だよそれって!?
869氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:59:53 ID:???
>>867
それは無謀。特にこれからの時代のリーマンは。残業代もなくなることだし。
870氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:00:50 ID:???
868です。
間違えた!!>>867だった。
871氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:06:24 ID:???
お前らまじで言ってるの?
サラリーマンの平均って38歳で700くらいだぜ
俺ら一応、高学歴なんだから
数年は底辺暮らしはあると思うが
38歳になったとき平均超えはぜったいしたいよ
872氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:12:35 ID:???
高望みしてまた失敗か?司法試験でもう分かってるだろ?
たいした能力もないのに高望みしてきたんだから。
873氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:12:55 ID:???
今日、面接行ってきたよ。
書類突破して、SPI突破して、やっとたどりついた面接だったが、
思いもかけない落とし穴が待ち受けていた。
それは面接官2人のうちの片っぽが、声が低い上に滑舌が悪くて
ボソボソと何言ってんのかよく分からねえ ('A`)
最初に一度だけ「すみません、もう一度お願いします」と言い直してもらったが、
それ以降はただ不快感を抱かせるだけなので、言えなかった・・・。
お陰で、その面接官の質問に対して、とんちんかんな明後日の方向の答えを
何度かしてしまったよ。

みんなだったら、こういうケースのとき、どう対応する?
874氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:16:14 ID:???
>>871
営業だったら成績そんなに良くなくても行くね。でも事務はほんの一部。
新卒で事務系に就いたやつはだいたい30手前になって、事務職の給料では
将来不安になって転職するんだよな〜。

875氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:17:16 ID:???
>>873
ジジーテメーやるきあんのか?と詰める
876氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:17:24 ID:???
>>871
あと技術系もそのぐらいは普通にいくね。
877氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:19:10 ID:???
>>975
三橋さん乙w
878氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:26:38 ID:???
結局会社に入って何ができるか?なんだよな〜。
879氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:29:47 ID:???
>>873
ハキハキと問答。
ひたすら、ハキハキと。

そうすれば、面接官Aが面接官Bのもさもさ喋りに違和感を覚える筈。
そこまで来ればしめたものだ。

それで駄目なら、次いってみよー
880氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:31:30 ID:???
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
881氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:32:36 ID:???
38歳で800万円か、東大、一橋クラスなら当たり前の数字だな
882氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:38:43 ID:???
もうすぐ38歳の俺は・・・
883氏名黙秘 :2007/02/19(月) 20:40:43 ID:???
>>866
コロコロ変わるんじゃなくて別人なだけだ
アホか
884氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:42:10 ID:???
30歳で年収300万円だとして38歳で800万円になれる可能性はどのくらいある?
885氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:42:32 ID:???
>アホか

いいえ、2chが全ての引きこもり基地害です。
886氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:45:03 ID:???
>アホか

あなたもでしょw
887氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:48:40 ID:???
本当に就職できると思ってるの?みなさん?
888氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:50:35 ID:???
>>887
ハイパー常駐ヴェテさん、今日も機嫌悪いの?
889氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:50:57 ID:???
>>887
できると思ってませんが何か?
就職できても長続きしないような気がする。
890氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:53:13 ID:???
>>888
あなたもヴェテですか!仲間じゃないですか!!よかった〜仲間がいて!!!
891氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:55:40 ID:???
俺(32歳)はまず中小の法務にもぐりこんで最初は300で我慢。
二年後、転職して東証上場企業法務に500。
さらに二年後、転職して同じく東証上場企業法務に600。
38のとき三度目の転職して非上場法務で800。

年収の間隔は一応の計算で出している。
892氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:56:23 ID:???
ここにいるヤツはみんなヴェテだろ。都市も都市だしな。ヴェテ同士罵りあってても
意味ないと思うけどしょうがないか。やることないし。人とうまく話せないからな。
893氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:57:29 ID:???
>>891
人生がそう思い通りに行かないことを、お前はまだ理解していないのか?w
だいたい、そんな転職回数の多い奴を採用する会社が(ry
894氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:59:48 ID:???
>>893
相沢氏は転職推奨しているよ
895氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:59:51 ID:???
>>893
同意。転職前提で会社に入ってこられても困るしな。しかも二年で転職なんて
短期職歴にしかならん。やっぱ何もわかってない人多いね〜。
だから、採用されないんだよ。司法浪人は。
896氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:01:40 ID:???
>>894
お前は、相沢氏がそうしろって言ったら全部そのとうりにするのか?
糞喰えって言った食べるのか?所詮他人事だよ。
897氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:01:44 ID:???
転職回数って、多いければ多いほど不利だよ。
外資ならそういうのは関係ないのかもしれないけど、
日本の会社は転職回数の多い人間を嫌うよ。
人紹のCAに聞いてごらん。
898氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:03:26 ID:???
相沢をマンセーするのは、そいつが相沢自身だからだろ
899氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:04:03 ID:???
基本的に転職多いやつって飽きっぽいと思われて、何も続かない人って思われるだけだからな。
会社に入ったことない司法浪人には理解できないんじゃないか?責任感がないんだよ。
900氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:04:48 ID:???
転職で成功してるのは事実
いまくんも東証上場法務
901氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:05:41 ID:???
ならお前らは年収300でずっとやるのか?
902氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:06:38 ID:???
>>900
なら、好きなだけ転職したらいいと思うよ。
たぶん現実は君の思いと反対の方向に動いていくだろうけど。
903氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:08:07 ID:???
年収300の会社に入って10年居続けたら
普通どのくらいの年収になる?
800、700行くのかよ?
904氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:12:12 ID:???
>>903
言いたいことは分かるけど、転職すると年収は下がるか同程度、
というのが一般的だという現実を君は理解しているのかい?
905氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:12:44 ID:???
902は優秀だからどんどん昇進するので
転職はしないほうが給料アップになるんだよ
906氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:12:54 ID:???
>>891
会社はそんな甘いもんじゃないよ。自分の期待していたことなんてことごとく裏切られる場所です。
自分は今年26になり、技術系の仕事(電子回路設計とかLSIなどとプログラミング)を司法試験諦めて
やっていますが、自分の初任給は20万5千円です。その他資格手当て2000円後、残業代、交通費、ボウナス年4.4ヶ月分
です。社会保障はすべてあります。退職金、年金基金、財形貯蓄もすべてあります。
結構環境も恵まれてる自分の会社でも年収800万なんて45ぐらいにならないと無理!!

後、うちの会社の場合なんだけど残業はなぜか総務とかの方が多い。自分たちは納期前とか
設計段階では缶詰状態になることもありますが、何気に事務系は残業が多いようです。
特にこの時期は、決算とかありますからね。
907氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:16:32 ID:???
誰が何回転職しようが俺たちの知ったことじゃないからいいんじゃね?
高望みして失敗するってのがまだ分からないみたいだし。
908氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:18:04 ID:???
>>904
一般的だってw
じゃ、お前が何回も試験落ちたのも一般的なのかよw
909氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:18:26 ID:???
>>906
典型的奴隷だな。
MITでも何処でもいいから海外に留学汁
910氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:18:35 ID:???
人生は自分に都合よく進んでいかないということを
司法試験の経験から学んでいないのか?
911氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:20:07 ID:???
>>908
お前がここに朝から晩まで張り付いてゴミみたいな書き込みしてることと
同じくらい一般的なんじゃね?wwwww
912氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:20:56 ID:???
>>891
あなたは、年収など自分の中で計画的に考えていますが、今まで自分で計画立てて
その通りに行ったことはありますか?計画通りにいかなかったでしょ?司法試験も。
人生そんなもんです。
913氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:21:14 ID:???
転職したら下がるの?
じゃ、なんでいまくんは上がったの? 相沢氏は?
俺らは普通じゃないから一般論じゃ語れないんだよ
もともと地頭はいいんだから経験積めば上がるでしょ?
でも一つの会社じゃ無理だよ
転職しないとサラリー平均には届かない
914氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:21:32 ID:???
>>911
同意ですな。
915氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:22:33 ID:???
昇給率ってどのくらいが普通なの?
916氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:22:47 ID:???
>>911
>>914
自演はやめれ!
917氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:23:53 ID:???
>>915
すずめの涙ほど。これが現実。営業はまた違うけどね。
918氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:24:53 ID:???
>>906
お前理系だろ。スレがい。羨ましいが・・・
919氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:25:20 ID:???
年1.5パーセント
920氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:25:35 ID:???
>>913
相沢やらいまくんが、一日中ネットで遊んでるだけの
引きこもりのお前にとっては全てなんだろうけどさ、
もう少し視野を広げたほうがいいと思うよ。
転職すれば年収はあまり変わらないもしくは下がるというケースの方が、
上がるケースよりも圧倒的に多いというのは、ちょっとネットで調べれば
すぐに分かることだと思うぞ。
921氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:28:27 ID:???
>>920
あれだよ。自分たちにとって都合のいいことだけ信じて都合の悪いことは聞かないヤツラなんだよ。
朝の占いと一緒よ。いい占いの日のアドバイスは信じて、悪い日は占いなんて信じないとか気にしない
っていうようなもんじゃないのか?
922氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:29:26 ID:???
それに30代の転職は容易ではない
923氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:29:47 ID:???
>>920
分かったよ
じゃ、32歳で中小零細の法務に年収300で入社したら
10年後いくらもらえるの?
924氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:29:54 ID:???
「転職すれば年収アップ」っていうのは、人材会社や転職サイトの謳い文句なんだよ。
「講座をとれば合格できる」っていう予備校の宣伝文句と同じ。
実際、転職経験者のアンケート結果をみたことがあるけど、年収は転職前と同程度か
下がったという方が、上がったという人の割合を大きく上回っていたよ。
925氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:30:16 ID:???
もはやネットと現実社会の区別がつかなくなってきた人間まで出てきたか。
司法浪人は社会に適応できないといわれても仕方ないな・・・・・・・・
926氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:32:21 ID:???
>>923
金が欲しいなら営業しなさい!辛いが金は貯まる。
それが嫌なら、細々と暮らしなさい。以上!!
927氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:34:52 ID:???
>>923
そんなもん、会社によるとしか答えようが無いだろ。
お前、本当に大丈夫か?
928氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:35:25 ID:???
気持ちの悪い自演スレと化しているな。ずっと同じ人が同じ調子で煽ってる。
929氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:36:24 ID:???
>>923
あなた考え方間違ってますよ。金の計算する前に仕事しろよ!仕事した報酬として
給料が出るんだよ!!給料貰ってから仕事するんじゃないんだよ。
そんな考えじゃ就職できないよ。
930氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:36:35 ID:???
>>906
スレタイ読めないの?
931氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:37:27 ID:???
ある人は自分には出来るという。またある人は自分には絶対に出来ないという。そそ両方供が正しい Hフォード

ただ上記に出てくる職歴なしの就業希望の人はどっかに入らなければリーマンとしてのスタートは切れないわけだからね。
932氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:39:28 ID:???
こんなに寒いと、面接中でもおしっこ出ちゃうよね。
933氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:42:51 ID:???
>>928
過去のスレを保管庫とかで見れば分かると思うけど、
去年かその前の年ぐらいからずっとその調子だよ。
たぶん間違いなく同じ人間だと自分も思うけど、本当に気持ち悪いよね。
934氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:45:15 ID:???
>>933
ちょっとさすがに怖いで。通報するかいな。
935氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:01:10 ID:???
小さな生まれたての雲は エンゼルたちの綿菓子ね
936氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:10:28 ID:???
面接待ってる時、緊張と寒さでおならと一緒にうんこ出たことあるお。
ちょびっとだったけどお。
937氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:25:13 ID:???
荒れる時期とまーったりする時期があるから気にすんな。
つい最近までまーったりしてた奴らは就職決まったかな。

938氏名黙秘 :2007/02/19(月) 22:31:53 ID:???
俺なんて面接前腹痛くなって便所行ったら
同時に吐き気催してゲロとうんこ両方もらしたことあるお
そのまま帰ってきたお
939氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:55:17 ID:???
今日、人紹に行ったお
いじめられたお、担当の馬鹿ぶちゃいくに。

940氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:10:12 ID:???
即内定出た超ド級のドキュンに特攻するかどうか迷ってま〜す。
ドキュンならまだましで、さらに超ド級が付くから特攻したら即死かも。
まじれすであります。
941氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:10:40 ID:???
>>940
何処がどうDQN?
942氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:28:19 ID:???
強制IDにして欲しいな。
943氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:28:49 ID:???
>>940
今を戦わない者に次はやっては来ないよ
944氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:29:44 ID:???
>>940
大○建託の営業?
945氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:37:07 ID:???
とりあえず、やめたほうがいいとおもう
946氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:43:37 ID:???
そうだ、やめろ!やめろお!
947氏名黙秘:2007/02/20(火) 00:51:24 ID:???
なんか基地外っぽいレスがあるなぁ
>>866とか読むと司法浪人でないのにスレを毎日チェックしてるみたいだ
会社の立場に立ったレスをしてるのをみると、司法とは無関係のリーマンのようだけど
948氏名黙秘:2007/02/20(火) 01:09:08 ID:???
>>947
中途半端な社会経験しかしてないから、使える使えないで給料払うなんて言葉が出るんだよ。


会社って言うのは、一種の共同体だからね。社内での人脈や付合いなどの交遊関係で、その人の評価が大きく左右される。仕事の出来不出来より、ある意味、重要性がより高い。

仕事だけで会社を考えたら、まず出世しない。
949氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:05:38 ID:???
だから会社勤めなんかしたくないんだよなあ。。。
950氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:10:55 ID:???
おおおおおおおおおおおおおお
なぜ俺は面接であんなこと言っちゃったんだろお
自分を殺したいいいいいいいいいいいいいいいい
951氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:39:28 ID:???
安心しろ。お前だけじゃない。
俺も面接でいらぬ事を言ってしまった事くらいある。
みんな通る道だ。
思い出したら、恥ずかしくて胸がバクバクしてきた。
952氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:57:26 ID:???
>思い出したら、恥ずかしくて胸がバクバクしてきた。

ホント、夜眠れないよなw
俺も恥ずかしくて恥ずかしくて、バールのようなもので
あのときの自分を気が済むまで殴打してえよwww
953氏名黙秘:2007/02/20(火) 07:58:22 ID:???
>>940
内定取れても行かないって典型的な司法浪人のパターンだな。ドキュソと知ってて受けたんでしょ?行く気もないのになぜ受けたの?
他社を受験するときに、内定取れてるのになぜそこに行かなかったのか?とか聞かれるよ。なんて答えるの?
面接の練習程度に受けましたなんて答えるの?軽い気持ちで受けすぎ。自分がいざ生きたい会社の時、内定でてもこの人は
どうせ来ないと見られて不合格になるよ。会社も軽い気持ちでしか見なくなる。

>>948
あんた働いたことないでしょ?まず仕事ができていい人間関係が築けるってもんだよ。
いつまでたっても仕事できなかったら、誰も相手にしなくなるし、仕事も回ってこなくなる。
職場に居づらくなって退職ってパターンだね。

>>949
>だから会社勤めなんかしたくないんだよな。。
それなら就職活動する必要ないでよ。

結局、なんだかんだ言ってもぜっぱ詰まってないんだよね。後は楽なほうに逃げてるだけ。
954氏名黙秘:2007/02/20(火) 08:01:45 ID:???
>>949
そんなこと言ってたら社会生活できないでしょ。
今まで自由気ままにやってきた司法浪人だから仕方ないって言えば仕方ないが。
955氏名黙秘:2007/02/20(火) 08:12:01 ID:???
みなさん今日のご予定は?何かありますか?
956氏名黙秘:2007/02/20(火) 08:39:12 ID:???
通報しますた。
957氏名黙秘:2007/02/20(火) 08:43:25 ID:???
>>955
テレビみる。昼ドラかかさず見てるぜ。
958氏名黙秘:2007/02/20(火) 08:54:13 ID:???
(・−・)・・・え?
959氏名黙秘:2007/02/20(火) 09:12:21 ID:???
祭事行っておけば良かったと後悔する毎日
960氏名黙秘:2007/02/20(火) 12:13:48 ID:???
さっきイオンに買い物に行ったらスタバにヴェテがいたよ。
俺はたばこ吸うけどわざわざスタバにいってコーシー注文してヴェテの隣に
座り、ライターカチカチ音鳴らして帰ってきたどー。
なかなかすごいヴェテだったど。いろいろな本もって机と椅子が本だらけだたなり。
ショッピングセンター内のスタバで勉強なんかするかね?しかも今日は人いっぱいだったのに
何考えてるのかわからないじょ〜!!(^.^)
961氏名黙秘:2007/02/20(火) 13:26:52 ID:???
>>960
会ったばかりですがお別れです。
962氏名黙秘:2007/02/20(火) 13:31:42 ID:???
人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。
963氏名黙秘:2007/02/20(火) 13:37:18 ID:???
>>960
>何考えてるのかわからないじょ〜!!

お前もだろ
964氏名黙秘:2007/02/20(火) 14:10:41 ID:???
美香さんはもう8年もセックスをしていらっしゃらないのよ。
ねえ、美香さん?
965氏名黙秘:2007/02/20(火) 15:58:01 ID:???
口を開ければまたこれだ。
タバコは買いに行かされ。
反論すれば「居候のクセに」と言われ。
夜7時を過ぎて帰宅すれば「学生は夜遊ぶなんて百年早い」と言われ。
冷蔵庫を開ければ「働いてないくせに偉そうにするな」と言われ。
「20歳越えてるから扶養義務ない」と毎晩言われ。
人権などないと実感するがあと1年の我慢と自分を鼓舞する。
966氏名黙秘:2007/02/20(火) 16:39:44 ID:???
まずは文句言わず、なんでもいいから頑張ってみようぜ。
そうしないと、なにも始まらない。
967氏名黙秘:2007/02/20(火) 16:43:24 ID:???
>>966
そんなこといってもここの連中って文句ばかりじゃん。
内定取れると、ブラックだから行かない。年収低いからいやだ、営業は行きたくないって
具合に。
968氏名黙秘:2007/02/20(火) 17:45:04 ID:???
>>967
ここは司法試験予備校のパンフレットではありませんよ。
969氏名黙秘:2007/02/20(火) 18:17:37 ID:???
>>967
内定とってはじめて、対等な立場になれるんだよ。
そこから、ここへ行くいかないを考えればよい。
970氏名黙秘:2007/02/20(火) 18:20:16 ID:???
>>967
ブラックや低収入を嫌うのは当たり前だし営業は合わないという人もいるだろう。
妥協をすべきと諭すのならともかく、そのことに他人が文句を言う筋合いはない。
就職課の職員でもないのだから。
971氏名黙秘:2007/02/20(火) 19:07:56 ID:???
オレが採用した30代の新入社員がオレより優秀。死にたい。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171965146/
972氏名黙秘:2007/02/20(火) 19:10:10 ID:???
一応旧試に望み託しつつ就活って考えると気分が少し楽。
973氏名黙秘:2007/02/20(火) 19:53:58 ID:???
>>972
苦しみを先に延ばしてるだけになるに、一票。
974氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:03:34 ID:???
>>965
○ろしちゃえば?
975氏名黙秘:2007/02/20(火) 21:29:27 ID:???
ko?
976元保険屋 ◆Nygo1KWMYo :2007/02/20(火) 21:53:11 ID:???
私の会社で今度enに求人を出すことになりました。

それで今日は社内のスナップ写真として、
新入社員の私がかりだされるハメに。

enの担当者がドン引きするくらい
変な表情やポーズを人事にやらされましたよ・・。

法律の勉強は続けようと思っていたのですが
上記のような変なことやらされたり残業も休日出勤も多くて、
なかなか辛い日々が続いています。
977氏名黙秘:2007/02/20(火) 22:31:35 ID:???
元保険屋ってどこ?
978氏名黙秘:2007/02/20(火) 22:41:14 ID:???
まっ、おまえらなら当然分かってると思うが、
合同説明会で企業数社の人事に直接聞いてみたら、
職歴あっても2年位ブランクあれば端から採用対象外だとさ。
979氏名黙秘:2007/02/20(火) 23:57:28 ID:???
へえ
じゃ、お前一生就職できないじゃん
どうすんの?
980氏名黙秘:2007/02/21(水) 00:22:56 ID:???
就職しなかったらいいだけ
981氏名黙秘:2007/02/21(水) 01:43:40 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d201276.jpg
ドラえもんが凄いもの出してくれたぞ。
982氏名黙秘:2007/02/21(水) 01:45:13 ID:???
>>980
そんなに頭いいのに合格できなかったなんて
俺なんて受かるわけなかったんだ
983氏名黙秘:2007/02/21(水) 03:33:32 ID:???
ドリンク飲み放題のハロワがあるって本当?
984氏名黙秘:2007/02/21(水) 09:19:06 ID:???
>>970
営業はあわない・・?合わない仕事はやらなくていいの?合わなくても仕事である以上
やるのが当然でしょ。おかしいんじゃない?働いたことないでしょ。
要するに、嫌なことはやらないっていうだけ。
985氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:24:52 ID:???
>>983
あるけど、33〜5歳くらいまでだったと思うよ
986氏名黙秘:2007/02/21(水) 11:35:58 ID:???
こいつ(>>984)就職事情スレでも同じような書き込みして顰蹙かってたけど、
一体何がしたいんだろうな。
就職不可能なおっさんなのかカタワなのかは知らないけど、
もうそろそろ張り付き荒らしもいい加減にしてほしいもんだ。
一応通報はさせてもらうから、そのつもりでな。
987氏名黙秘:2007/02/21(水) 12:39:50 ID:???
誰か次スレよろ
988氏名黙秘:2007/02/21(水) 12:44:37 ID:muqumzzW
>>984
合わない仕事はやらない方がいい。これは断言出来る。

第六感は、意外と当たるもんだよ。
鬱になって辞めて自信なくして、さらに落ちこんで次の会社でも鬱になる。これが最悪のパターン。

30超えたら、自分に自信を持て!!
989氏名黙秘:2007/02/21(水) 12:57:48 ID:???
根拠の無い自信なんて持っても意味無いだろ。
バカだな、お前。
990氏名黙秘:2007/02/21(水) 12:58:43 ID:???
この流れって前スレと同じ(ry
991氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:04:33 ID:???
あげおじさんがいるからじゃね?
992氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:06:41 ID:???
次スレたてた

30歳以上職歴無しの就職活動 35
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1172030740/
993氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:12:35 ID:???
>>992
お疲れーしょん。
994氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:22:10 ID:???
まあ気長にいこうやー
995氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:26:57 ID:???
>>992
996氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:27:20 ID:???
今日もいい仕事無いねー。
外はもう花粉がいっぱい飛んでて鼻水が止まらないし、
目もかゆくなるから、外に出たくないなー。
997氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:31:02 ID:???
( ^ω^)昨日、2か月ぶりに応募したお
998氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:32:50 ID:???
1000だったら面接まで到達
999氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:35:45 ID:???
( ^ω^)なかなか応募したい求人は無いものだお
1000氏名黙秘:2007/02/21(水) 13:36:50 ID:???
1000だからみんな書類通過
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。