おい、ちょっと、3期集合!   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
新司まで1年ちょいになったけど、どうするよ?
合格率ナンパーくらいになるのかな?
2氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:48:23 ID:???
2get
3氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:50:16 ID:???
伊藤塾3号館(インフォスタワー)は家賃が払えず陥落!
4氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:52:08 ID:???
4期以降は入試がまた難関になってきるから肩身狭い世代か
5氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:52:16 ID:???
生徒減少で伊藤塾4号館はアニメイトに!
6氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:53:29 ID:???
22%〜28%
合格者数は増えないか良くて現状維持
7氏名黙秘:2007/02/07(水) 23:55:28 ID:???
6キード事件】
全日空の新型旅客機導入選定に絡み、前内閣総理大臣で自由民主党の衆議院議員で、
「今太閤」、「コンピューター付ブルドーザー」と称された田中角栄が、
同年7月27日に受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕されるという
前代未聞の事件となった。「総理の犯罪」の異名を持つ。
田中前総理の他にも佐藤孝行運輸政務次官(逮捕当時)や橋本登美三郎元運輸大臣が逮捕され、
戦後の疑獄事件を代表する大事件となった。

なお、田中は月刊誌「文藝春秋」1974年11月号に掲載された、
立花隆による「田中角栄研究〜その金脈と人脈」と、
児玉隆也による「淋しき越山会の女王―もう一つの田中角栄論」でその金権体質を暴かれ、
1974年11月26日に自民党総裁辞任表明に追い込まれ、同年12月9日に首相を辞職したが、
その後も自由民主党内で大きな影響力を持ち続けていた。

8氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:07:32 ID:???
やっぱ25%ってとこか。
1期2期はおいしすぎるな。

4期以降はロー入試もレベル低いし。
9氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:14:29 ID:???
38パーセントだろ
10氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:17:22 ID:???
そんなねーよ。
11氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:25:28 ID:???
>>8
とまぁ一番ザル入試だった3期が(ry
12氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:27:01 ID:???
は?3期が最難関なのは公知の事実だが。おまえ友達とかいない環境?
13氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:28:56 ID:???
っ日弁連適性受験者数
14氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:29:44 ID:???
どこが公知の事実なんじゃ
お前の周りだけじゃろが
15氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:30:31 ID:???
3期生はきっと最近公知の事実って単語習ったんだろpgr
16氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:43:44 ID:???
>>13
馬鹿?未修乙。

死ね市ね死ね
17氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:47:31 ID:???
3期既習は2期よりはマシだけどレベルが低いのは争いなし
3期未収はとんでもなく馬鹿なのは認める。
よって,合格者の削減請求を求める。
18氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:49:37 ID:???
未修の話はしてない。
未修なんて存在しないも同じなんだから。
4期以降は現行実力者もハケてるし、チンカスだけだろ。
19氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:51:15 ID:???
またベテの妄想かw
たしかに未修は論外だが
1期でベテをかき集めたローの合格率が
想像以上に思わしくなかったことにまだ気づいてないとみえるw
20氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:53:02 ID:???
>>18
おいおい,そもそもロー学歴保有合格自体がチンカスだぜ。
勘違いもほどほどにしな。
21氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:53:16 ID:???
頭悪いひとって将来暗いね。
22氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:56:11 ID:???
日弁連業1第163号
                          2007年1月18日
会 員 各 位
                        日本弁護士連合会会長 平 山 正 剛

         新人採用増大への緊急の要請

日頃から当連合会の会務にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

さて、弁護士大増員時代をむかえ、本年中には、現60期および新60期の合計約2400
人から2500人が司法修習を終了し、その9割程度が弁護士を志望しているものと推察され
ます。60期(現・新)においては、新規登録弁護士が昨年に弁護士登録した59期より約1000
名増加することが見込まれます。

このような60期(現・新)の新規登録弁護士見込数に対して、法律事務所の求人数が相当
数下まわることについては、昨年5月〜7月に実施した求人アンケートの結果から予測され
ていたところです。昨年12月23日に当連合会が実施した弁護士会(東京三会および大阪を
除く)による就職情報説明会においても、400名余の司法修習生の参加がありましたが、こ
の説明会に寄せられた求人情報は、参加者数をはるかに下まわるものでした。

このまま推移した場合、60期(現・新)において、多数の就職を果たせない者が出てしま
うことが憂慮される状況となっています。 (中略)

当連合会においても、昨年7月に弁護士業務総合推進センターを立ち上げ、弁護士業務の
拡充とともに企業・官庁・自治体その他諸団体における弁護士求人ニーズの発掘・喚起に
鋭意取り組んでおりますが、事態は急を告げております。(後略)
http://d.hatena.ne.jp/Barl-Karth/


3期が合格する頃には就職口は枯渇してるよ
23氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:57:14 ID:???
3期が難関だった理由をかんがえようぜ。 
24氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:57:55 ID:???
難関じゃないよ
アフォかw
25氏名黙秘:2007/02/08(木) 00:59:46 ID:???
箇条書き論文で合格したさんきしゅう
26氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:00:52 ID:???
現行で勝負を続けている奴がまだ多数
合格率を知って敬遠した者も多数
とくに医者などの凄腕社会人がロー受けなくなった

入学者の質はドンドン低下している
27氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:03:14 ID:???
>>26
未修はかえってくれないかな。
28氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:03:48 ID:???
馬鹿はほっといて3期が難関だった理由をかんがえようぜ。 
やっぱ現行の転換期で大量に流れたからだよね?
29氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:06:47 ID:???
バカはおまいだろwwwwww
30氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:07:49 ID:???
こういう下らないスレを立てるのはとか下位ローの奴だろ ぷ
31氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:08:05 ID:???
>>28
御目でたい頭だなwww
32氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:08:20 ID:???
そうはいっても,三期でロー合格確保して旧60受かった俺から見たらチンカスだぜ。
あの当時のロー別スレでの試験問題検討の酷いこと酷いこと。
既習者試験のレベルも最低レベルだったと思うわ。
33氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:09:27 ID:???
法律事務所に従来の弁護士待遇で就職することは無理そうだよ。どうするよ?
34氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:11:33 ID:???
事務員で就職すれば良いんだよ。
司法書士事務所の補助者みたいなもん。
5年ったら独立すればオーケー。
35氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:11:49 ID:???
やっぱ2期ってあたまわるいんだん。
36氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:12:59 ID:???
てか、糞スレ立てるなよ
37氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:15:56 ID:???
>>32
俺は、まだ受験生だが、同意!
38氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:18:36 ID:???
>>34
事務員なんて年収240万だぜ
何しにローに行ったの?弁護士として仕事もできないで
39氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:20:34 ID:???
>>38
つうか,新手のネットワークビジネスに騙されたんだから仕方がない。
ロースクール商法弁護団でも作ってローを訴えればよろし。
40氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:23:34 ID:???
馬鹿はほっといて3期が難関だった理由をかんがえようぜ。 
やっぱ現行の転換期で大量に流れたからだよね?
41氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:24:25 ID:???
3期はカスしかいないよ
会話が酷い
42氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:25:11 ID:???
>>40
下位ローにしか入れなかったのは分かるが、
3期がどうこう言ってもはじまらない
43氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:27:22 ID:???
さーて、馬鹿がいっぱい吊れたな
44氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:33:38 ID:???
>>40
はあ?
4期が最強だろ
45氏名黙秘:2007/02/08(木) 01:35:18 ID:???
結果は10年後にわかる
不毛な議論だ
46氏名黙秘:2007/02/08(木) 06:09:36 ID:???
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi
          { r i           ', 、    }リ
        ', `      / _ ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}   
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!    
           ',        ‐   ,/     
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i
ロー推進教授
かつてその授業内容で予備校に惨敗したと評されている大学教授がどうやって
国を騙しローを設立させ予備校から学生を奪い返したか、 その儲けの『詐欺的手口』を
教えましょう。

我々の『詐欺的手口』により就職できない合格者(犠牲者)がたくさん出そうですが、全部
自己責任ということで放っておけばいいのです。
47氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:08:36 ID:???
今年は去年より上位校は軒並み高倍率だったわけで
48氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:15:19 ID:???
じゃぁなんで3期が最優秀なんだろうか?
49氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:19:16 ID:???
>>47
高倍率=優秀とはならないでしょ。
明らかに3期は旧浪人ベテが多い。
4期は学部生とかが増えただけ。
50氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:41:58 ID:???
3の倍数の回は三振者が最も出る回だから、
浪人ニートの猛烈な勉強でレベルの上がる。
51氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:53:41 ID:???
ベテが多いのも2期までと
1500時代終了後の4期からしばらくじゃね?


何で1500時代ラストチャンスの年に撤退or併願するのか?
適性・ステメン・語学他、言っても相応の対策を要するし時期も重なる。一応ベテなんだから択一は通るしそれを前提にするだろ?
合格率だって1期激高・2期微高・3期以降は二割と別に3期に早めてもさしてメリットは無いわけで
ベテなんだから1年くらい気にせず全力で臼歯に突撃してたと思う。
52氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:56:52 ID:???
1期2期は現行受験生は受けていないってのがわからないのかな?
53氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:58:48 ID:???
1期は相当数居るだろ・・だって入れば新司合格率5割だぞ・・
54氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:14:42 ID:???
んなもんローにいたら分かるだろ
2期は相当アホだよ。1500人捨てた人と、1期に落ちた人の寄せ集め。
3期は現行ベテだらけ。1500人の次の年だからね。
55氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:21:27 ID:???
某塾のクラマネも3期に大量に入ったw
現行ベテのピークは3期でガチ。
56氏名黙秘:2007/02/08(木) 13:24:27 ID:???
3期が初期ではヤマかな。
1期既習2浪目+2期既習1浪目に旧ベテそろいの3期既習の勝負だから。
(未収は・・・とりあえず除く)
57氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:13:24 ID:???
現行組が暴れてるなw
58氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:33:03 ID:???
3期は最初で最後の難関
59氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:34:12 ID:???
3期で入った俺たちが一番不幸か
いいこと何もないもんな
60氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:35:55 ID:QAVTt7P2
三期と四期どっちがムズイ?
61氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:35:59 ID:???
だな。。。

てか>>51みたいな推論する馬鹿って本当にいるんだな・・・^^;
62氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:37:10 ID:???
>>60
3期って言ってるだろ。
現行撤退は3期で起きたんだから。
4期はまわりをみても3期の残りと新卒しかいない。
63氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:38:20 ID:???
何がどう間違ってるかも指摘できないくせに馬鹿馬鹿と騒ぐ馬鹿は本物の馬鹿というw




ま、ageてる時点で、、な?
64氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:38:23 ID:???
2期未収はウンコだし3期既習も倍率高かったのは上位ローだけだから全体的にはレベルは低い。
65氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:39:11 ID:???
また馬鹿なことばっか言ってw
教授は年々学力が低下していると嘆いているよw
66氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:39:27 ID:???
呼びました?

とりあえずsageマス
67氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:39:53 ID:???
さげてねーだろ
アフォ3期
68氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:39:58 ID:???
まぁ第4回くらいが一番難関じゃないかな。
一期未収も大量に三振目の前にして必死でやってくるし。
69氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:40:10 ID:???
>>65
どこの下位ロー?www
70氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:40:20 ID:???
>>65
うちでは1期未修が一番酷いといってるぞ。
71氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:40:27 ID:???
1期>2期>3期


4期は入学後に判断
おーたしかに最下位だなw
72氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:40:35 ID:???
ちゃんとsageてますYO!

失礼ですね!
73氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:41:02 ID:???
>>70
一期未収は一番優秀ってことになってなかったっけ?
74氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:41:22 ID:???
72 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 01:40:35 ID:???
ちゃんとsageてますYO!

失礼ですね!





これが三期の脳味噌pgr
75氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:42:06 ID:???
1期未修は純粋未修が少なくない
ま、医者とかいるから地頭はいいんだろうが
一発合格はないだろう
76氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:42:38 ID:???
Sだけ大きい基地外がいるね
さげてくれよ
77氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:42:45 ID:???
>>73
社会人より法学部新卒のほうが上ってことだな
78氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:42:45 ID:???
二期も三期も四期も馬鹿ばっかだよ
79氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:42:48 ID:???
74 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 01:41:22 ID:???
 72 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/02/09(金) 01:40:35 ID:???
 ちゃんとsageてますYO!

 失礼ですね!





 これが三期の脳味噌pgr

これが底辺ローの脳みそpgr
80氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:43:46 ID:???
キチに何を言っても無駄


勝手に下位ロー認定されちゃったしw
81氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:44:31 ID:???
76 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 01:42:38 ID:???
Sだけ大きい基地外がいるね
さげてくれよ




はい、わかりました!
82氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:45:07 ID:???
>>72
わざわざsだけ全角にしなくても
普通にageればいいのに…
83氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:45:27 ID:???
>>80
あははやっぱ下位ローなんだ〜
84氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:45:31 ID:???
法学部新卒と言っても
東大とマーチでは質が全然違う

マーチ法卒は純粋未修の医者にマジ抜かれてるw
85氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:47:49 ID:???
sage
86氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:48:11 ID:???
もうあきたよ
87氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:48:50 ID:???
三期なんてこんなもんだろ
ちょっと都合が悪くなるとすぐ基地外のフリして煽って逃げる
現行ベテ抜けが多いとかいうけど
↓のレスが本当ならどう見てもそんな事ねーじゃん。

33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375

増えるとしたら、学生と社会人か?
88氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:49:17 ID:???
もうあきたよ
89氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:50:36 ID:???
最下位世代カワイソス^^;
90氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:52:33 ID:???
3期以降はローの現実が明らかになっていって
下位ローの志願者数が壊滅的になっていったからね。
91氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:53:23 ID:???
3期はベテもいなければ社会人もいない
アフォばっかじゃん
92氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:54:28 ID:???
16年の社会人の少なさと17年の無職者減少は
興味深い数字だな
93氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:54:31 ID:???
3期のバカっぷりが証明されてしまったなwwwwwwww
94氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:55:47 ID:???
社会人は1期で捌けたが
ベテは1期でローにすら入学できなかった

というわけで

1期>>>2期>>>>>>4期>3期
95氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:55:50 ID:???
無職の多さを誇ってどうする
96氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:56:30 ID:???
無職って司法浪人ってことでしょ
ロー既修予備軍
97氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:57:02 ID:???
3期w
98氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:57:36 ID:???
マジで毎年質が低下している感じだな・・・
もう医者なんてほとんど受験してこないだろうし
99氏名黙秘:2007/02/09(金) 01:57:46 ID:???
3期が優秀と思ってるのは3期だけ。
自分のとこの教授に聞いてみな。
100氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:00:05 ID:???
たしかに1期と3期は明らかに人種が違う
101氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:01:21 ID:???
3期以降は完全に法学部の延長って感じだ
102氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:01:34 ID:???
3期は最低だね
103氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:02:43 ID:???
ということは、受け控えすればするほど合格可能性は高まるわけか。
仕事辞めずに夜間ローに行っておけば良かった(>_<)
104氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:03:03 ID:???
98 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 01:57:36 ID:???
マジで毎年質が低下している感じだな・・・
もう医者なんてほとんど受験してこないだろうし


99 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 01:57:46 ID:???
3期が優秀と思ってるのは3期だけ。
自分のとこの教授に聞いてみな。


100 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:00:05 ID:???
たしかに1期と3期は明らかに人種が違う


101 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:01:21 ID:???
3期以降は完全に法学部の延長って感じだ


102 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:01:34 ID:???
3期は最低だね
105氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:04:55 ID:???
アフォの三期
106氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:06:49 ID:???
最近の糞スレは目に余るな
なんの3期のスレだよ?
ここはロー専用板じゃないっての
107氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:07:34 ID:???
105 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:04:55 ID:???
アフォの三期


106 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:06:49 ID:???
最近の糞スレは目に余るな
なんの3期のスレだよ?
ここはロー専用板じゃないっての
108氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:07:48 ID:???
部外者が必死だなw
慶應ローでは3期が優秀と言うのは教授も言ってることだよ。
109氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:08:03 ID:???
産期
110氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:08:49 ID:???
>>108
嘘言うなよww
111氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:10:04 ID:???
108 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:07:48 ID:???
部外者が必死だなw
慶應ローでは3期が優秀と言うのは教授も言ってることだよ。


109 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:08:03 ID:???
産期


110 氏名黙秘 sage New! 2007/02/09(金) 02:08:49 ID:???
>>108
嘘言うなよww
112氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:11:13 ID:???
三期なんてこんなもんだろ
ちょっと都合が悪くなるとすぐ基地外のフリして煽って逃げる
現行ベテ抜けが多いとかいうけど
↓のレスが本当ならどう見てもそんな事ねーじゃん。

33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375

増えるとしたら、学生と社会人か?
113氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:12:29 ID:???
都合が悪くなるとコピペだけwwwwwwww
やっぱ3期生はバカだなwwwww
114氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:12:49 ID:???
問題の易化もあるのか知らんが
実際4期の適性は高平均で各ローとも3期より入試も激戦だし
115氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:13:15 ID:???
あたまわるい?
116氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:13:41 ID:???
ここにいる三期のコピペ野郎は
Sageになってるからすぐに分かるw
117氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:14:24 ID:???
>>114
問題は毎年違うから
平均点で比較はできない

ただし、4期>3期は同意
118氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:16:21 ID:???
すっかり3期生の評判を落とすスレになってしまってるな。
データ的に仕方ないけど
119氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:17:16 ID:???
普通に合理的に考えれば、


〓   4期は3期の「敗者復活戦」   〓

ちなみに1期2期は現行逃亡組らしいね。



120氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:17:45 ID:???
3期は史上最低の低レベルってことでいいですか?
121氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:22:24 ID:???
まぁ今のところはそうだね。
だが、5期との比較は微妙。
5期よりはいい気がする。
122氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:23:27 ID:???
一期>>>>>>>二期>>>>>四期>>三期>五期
123氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:27:16 ID:???
good job!

33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375
124氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:27:50 ID:???
5期は新卒の層が今年以上。
法学部の偏差値が一番高かった頃に学部入試を突破してる上に
ローバブルで法学部に進学してる層だから(4期もだが)法曹志望も多そう。
そして旧の1500時代と全く重ならないからロー入試を主眼に対策してきてる。
ま ぁ 後 者 は 最 終 的 に プ ラ ス に 働 く と は 限 ら ん が な 
125氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:39:30 ID:???
>>124
就職難が騒がれ始めてるから優秀な層はそもそも法曹を目指さなくなるだろう。
受けるのは就活失敗したマーチ以下の学生ばかり
126氏名黙秘:2007/02/09(金) 02:46:43 ID:???
結局、期が下がるほど振りになる。
2期は今年受けるかどうかのオプションを持ってる。
3期にそれはない。
株式購入のオプションというのは株式を買う金は含まれおらず、買う権利にすぎないのに
それが価値を持つことからもわかるように、オプションというのは価値だ。
127氏名黙秘:2007/02/09(金) 13:15:22 ID:???
>>126
うまいこと言うね

ちなみに5期生は(正確には4期未修からは)入学時点で修習時の無給が確定している
入学しても最終的に脱落する人が多くなると思うよ
128sage:2007/02/09(金) 20:47:57 ID:???
3期の人来てる?
129氏名黙秘:2007/02/09(金) 20:51:33 ID:???
きてるよ
こんな恥ずかしいスレは上げないでほしい
130氏名黙秘:2007/02/09(金) 20:53:56 ID:???
末期だ・・(鬱
131氏名黙秘:2007/02/09(金) 20:58:15 ID:???
ラウンジとかで普段の会話を聞いていれば
3期がいかにバカか分かるだろ
132氏名黙秘:2007/02/09(金) 21:02:49 ID:???
何でみんなサゲにしてるの?
糞スレはageなきゃw
133氏名黙秘:2007/02/09(金) 21:05:05 ID:???
>>132
そんなに3期のバカさ加減をアピールしたいの?
そりゃ、ローの校舎に法学部のノリを持ち込んで、激しく迷惑なのは同意するが・・・
134氏名黙秘:2007/02/09(金) 21:08:06 ID:???
>>133
もちろんじゃないか!
135氏名黙秘:2007/02/09(金) 21:50:37 ID:???
スレ建て主がまた発狂するぜw
136氏名黙秘:2007/02/09(金) 22:46:18 ID:???
じゃぁなんで3期が優秀なんだ?
137氏名黙秘:2007/02/09(金) 23:01:24 ID:???
また変なのが沸いてきたなw
138氏名黙秘:2007/02/09(金) 23:29:45 ID:???
3期が優秀だという客観的データは皆無
3期にバカの推定が働く客観的データは既出
139氏名黙秘:2007/02/09(金) 23:34:29 ID:???
>>137
お前とかなw
140氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:37:30 ID:???
3期が優秀だという客観的な資料って確かにないね。
141氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:46:34 ID:???
>>117
適性のレベルが上がった=法律試験のレベルは下がった
って感じだよ。
4期は3期ほど旧試験ベテがいなかったからなw
適性のわりには法律個別試験はザルだったw
142氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:49:46 ID:???
>>141
4期入試は激戦とか言われるけれど、それは適性、学部成績、語学
が結構ハイスコアだった人が多かったせい。
肝心の法律の出来は?というと、1500→500で大量に旧組が
流れた3期の方が高かったと思う。
この傾向は、ますます強まっていくと思う。
143氏名黙秘:2007/02/10(土) 16:56:37 ID:???
適性試験なんて毎年問題の難易度が変わるのにバカだな
3期の競争率が低かったのは以下で明らか
>>1が必死すぎて笑えるw

33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375
144氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:37:49 ID:???
こんなスレ立てて
バカを晒して
恥ずかしくないのか
145氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:44:39 ID:???
は?
146氏名黙秘:2007/02/14(水) 02:45:22 ID:???
現行が終わった大移動の年が3期

これが事実。
147かわいい事務員さん:2007/02/14(水) 07:29:38 ID:???
1既習の若手は優秀だが,ヴェテは現行試験ボーナスチャンスからも逃避した連中だから低レベル
2既習は1期に落ちた馬鹿ばかりだから輪をかけて低レベル。
3既習,4既習はボーナス全部使い切ってもまだ合格できない馬鹿だから低レベル。

まともな連中は旧試験がなくなって一本勝負になるこれからの人,5既習以降だな,
とボスが言ってましたよ。
148氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:32:14 ID:???
★同志社大学法科大学院ニュース★ 2007年2月11日
2月9日をもって本学の2006年度年秋学期末試験が終了した。

しかし民事法演習W(会社法)および公法演習U(行政法)において出題された問題の内
容および試験の実施のあり方について学生の怒りが頂点に達しつつある事実が判明した。

以下では特に問題点の多かったと思われる民事法演習W(会社法)を採り上げる。

民事法演習Wの問題においては多数の出題ミスが見られた。

2時間で解き切るにはあまりにも長文すぎる問題文であることに加え、問題文自体の中に日
本語として意味不明な箇所や論理的に矛盾した箇所が多く含まれていたため、多くの学生
が問題文の意味が理解できずパニックに陥り貴重な試験時間を大幅にロスした。

学生たちが大混乱しているところへ問題作成者(と思われる)木下孝治教授がニヤニヤし
ながら試験教室に入って来て問題文のミスを多数、訂正し始めたため学生はさらに試験時
間を大幅にロスしさらにパニックに陥った。

そのため今回の民事法演習Wの試験では、実力のある学生ですら試験時間不足のため設問
に十分に解答できなかった者も相当多数いるものと見られ、今後、民事法演習Wの再評価
試験(追試)を受験しなければならない学生が多数、出るものと見られている。
(つづく)
149氏名黙秘:2007/02/14(水) 10:32:53 ID:???
(つづき)
こうした事態を受けて学生の間からは、「木下先生は法曹として必要な堪忍袋を養うために
わざと学生が腹の立つような問題を出して、わざと試験時間中に問題文を訂正して私たち
の試験時間を奪ってくださったに違いない。本当に素晴らしい先生だ。」との木下教授を絶
賛する声もきわめて少数ながらある一方で、

「こっちは1分1秒を争って答案を書かなければならないのに、試験時間中に何度も何度
も時間をおいて問題文を訂正するとはいったい何事か。ここの教授は本当にやる気がある
のか」

「教授が出題ミスをしたせいできちんと勉強していた人間が再評価試験を受験させられな
ければならないとしたら、これほど不正義なことはない。デュープロセスの概念を本学の
教授は知らないのか」

「教授は偉そうに学生を成績評価する前に、論理的で矛盾のない問題文を作成できる最低
限度の国語力くらいはせめて身につけておくべきだ。普通人以下の国語力しか持ち合わせ
ていない人間が教授を勤めていること自体がそもそもおかしい」

といった木下教授に対する多くの怒りの声が上がりはじめており、いまや学生の怒りは頂
点に達しつつある。

150氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:18:50 ID:???
【確認】 3期>>4期>>>>5期>1期>>その他>2期

現行が実質的に終了して受験生の大移動が起こり、
法律実力者がローに移った3期がロースクール史上最強らしいです。

1期・・・夢見る未修が数だけ多かったが、法律実力者は現行にかけているため、ゼロ。
2期・・・1期の残りカス。法律実力者は現行がまだあるためゼロ。
3期・・・現行の事実上最後の年であるため「民族大移動」が起こったため、空前絶後の難関。
4期・・・4期の残りカス。いわば「3期の2軍」
5期・・・現行からの大移動も完了した後で、新卒中心。

151氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:52:06 ID:???
全体の話はよくわからんからうちのロー(合格率最上位ロー)に限って言うと

既修:
1期=3期>>>2

未修:
1期>2期>3期

って感じかな。
152氏名黙秘:2007/02/14(水) 12:55:46 ID:???
>>151
慶應もそんな感じ。
153氏名黙秘:2007/02/14(水) 13:44:12 ID:???
4>3 だよ
ロー入試で教員は異口同音に言ってる
154氏名黙秘:2007/02/14(水) 13:57:31 ID:???
>>

期によってレベルを評価するのは無理があるんじゃないかな 一期よりも二期、三期のほうが
勉強意欲のある人が多いのが確か。就職状況とか悪い情報がたくさん入って着ているから
その分勉強に対する熱のいれ方が違う
155氏名黙秘:2007/02/14(水) 18:20:31 ID:???
現行まだあるから3期にしたって人は、結局一期で入ってりゃよかったと後悔してない?
156氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:34:29 ID:???
3期生さんは自分を正当化したくて仕方ないみたいですが、
教授は期を追うごとにレベルが下がっていることを嘆いていますよ。
とくにベテランさんの地頭の悪さは、期を追うごとに激しくなっているってさ。

ただね、新司は旧司と違って、地道にがんばればなんとかなるから、
諦めずにがんばってください。以上、1期既修合格者より。
157氏名黙秘:2007/02/14(水) 20:43:26 ID:???
バーカ。卒業生に対して「お前ら3期の方がレベル高い」
なんて言う訳ないだろ。社交辞令ってもんがわかんねーのか。
ヨンパってこんな馬鹿ばっかなのかよ。
158氏名黙秘:2007/02/14(水) 22:21:06 ID:???
>>157
で、3期が修習だっていう客観的なデータは出せないの?www
159158:2007/02/14(水) 22:22:11 ID:???
修習→「優秀」の間違い

失礼
160氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:17:48 ID:???
>>150
33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375


3期、マジで必死だなw
現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっていますが?
客観的なデータで反論できない3期生は正にバカwww
そんなことだからベテになったんだよwwwwwwww


1期>2期>4期>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アフォ3期wwww

161氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:20:23 ID:???
こういう推論するやつって法律に向いてないよね。
1期2期は従来の司法試験受験生でない「ニワカ」だって事実を捨象してる。
痛いね。
162氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:22:03 ID:???
ニカワの作り方も知らない若者が増えたな
163氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:23:19 ID:???
3期あたりの方がにわか率が高いというのは通説だろ
164氏名黙秘:2007/02/14(水) 23:26:24 ID:???
ニワカってなによ?
165氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:15:10 ID:???
>>161
いや、旧試験自信あっても1期2期くらいでローに移行して、
ロー在学中に一振りってパターンのほうが多いぞ。
3期は年齢的に躊躇した20後半〜30越えのベテ&新卒とかばっかりだろ。
166氏名黙秘:2007/02/15(木) 00:21:01 ID:???
いずれにせよ、3期の質が良いなどというのは俗説
それを客観的に示せるデータは皆無なのだから
167氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:01:01 ID:???
【確認】 3期>>4期>>>>5期>1期>>その他>2期

現行が実質的に終了して受験生の大移動が起こり、
法律実力者がローに移った3期がロースクール史上最強らしいです。

1期・・・夢見る未修が数だけ多かったが、法律実力者は現行にかけているため、ゼロ。
2期・・・1期の残りカス。法律実力者は現行がまだあるためゼロ。
3期・・・現行の事実上最後の年であるため「民族大移動」が起こったため、空前絶後の難関。
4期・・・4期の残りカス。いわば「3期の2軍」
5期・・・現行からの大移動も完了した後で、新卒中心。


168氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:32:23 ID:???

【確認】 1期>>>>>>>2期>>>3期>4期>5期

誰にも評価されないからって3期必死すぎwwwwwww
169氏名黙秘:2007/02/15(木) 01:50:43 ID:???
【確認】
1期>>>>2期>>>4期≧3期


以下が示す客観的データによると、

「3期生の入試が一番志願者が少ない」のは事実
「無職(旧司受験生)の比率が3期以降、激減している」のも事実

http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:49:28 ID:???
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464 (1期ロー受験生の数)
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419 (2期ロー受験生の数)
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174 (3期ロー受験生の数)
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375 (4期ロー受験生の数)

したがって、現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっている
(現行に拘った受験生は4期まで粘っており、また未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない)


3期生の客観性に欠ける感情的なレスに誤魔化されないようにしましょう。

170氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:04:17 ID:???
いやいや、そのデータは単に受験生の数のデータだろ。
全然客観的データじゃないしw

あたまわるい?
171氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:18:14 ID:???
必死だな
3期生君もデーターを示せばいいじゃん
172氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:29:25 ID:???
こんなところで3期が叫いても、誰も評価しないのに、基地外か?
173氏名黙秘:2007/02/15(木) 02:40:57 ID:???
現行人数がデータだよ
174氏名黙秘:2007/02/15(木) 03:38:14 ID:???
>>173
だとしたら、「現行に拘った受験生は4期まで粘っており、」
という部分も妥当してしまうわけだが?

「未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない」
という部分も、辞めると食えなくなる社会人の実態を示しているだろうし。
175氏名黙秘:2007/02/15(木) 03:53:27 ID:???
馬鹿?三期までが1500だから粘るのが普通。
176氏名黙秘:2007/02/15(木) 06:39:08 ID:???
三期以外が集合してるのは、なんでだぜ?
177氏名黙秘:2007/02/15(木) 08:08:31 ID:???
1期→1500人時代でも無理と敵前逃亡、撤収
3期→1500人時代でも無理と悟り、撤収
4期→500人時代でも無理と悟り、撤収

ん?
叩かれるべきは2期ジャマイカ
178氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:26:44 ID:???
1期は、2本の別れ道で確実路線を行ったんじゃね。新制度の第1期生は魅力的。
2期は、優秀だけど、通ると信じたボーナスに1回おちて、おっソロしくなって、ローに来た。
3期は、ボーナス2回は受けてからという、誠に、経済観念がある。通らず、計算違いだったのが、玉に瑕。
4期はしつこい、というか執念深いんじゃね。
   


179氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:28:55 ID:???
じゃあ。今年、旧試で駄目だったら、
そろそろローに行くとするかw
180氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:31:23 ID:???
ヨンパなんて大大大大大大ボーナスだろww
それ以降も大大大大大ボーナスであることに変わりはないww
181氏名黙秘:2007/02/15(木) 09:52:35 ID:???
ヨンパは注目の的だろう。注目されてるのは間違いない。
新制度の第1期だからな。
182氏名黙秘:2007/02/15(木) 10:06:06 ID:???
3期必死すぎ
誰にも相手にされないからって
こんなところで自演してる暇があったら就活しろよ
3期生は合格しても就職は完璧終わってるんだから
183氏名黙秘:2007/02/15(木) 14:35:38 ID:???
真正3期のオイラとしては、
3期生と思われる奴が、
いちいちこのスレをageてる気が知れない
みっともないから、やめてくれ
184氏名黙秘:2007/02/15(木) 18:23:33 ID:???
3期の約1名が、夜から深夜にかけて、訴えているだけのスレなんだから
ほっとけよ。
185氏名黙秘:2007/02/15(木) 21:11:05 ID:???
計算違いをした三期は永遠に浮かばれないね
見通しの甘さも実力のうち
186氏名黙秘:2007/02/15(木) 21:12:36 ID:???
そうかな
3期は逆に計算高いとも言えないか?
500人のバクチに乗らなかったわけだしさ
187氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:15:05 ID:???
計算高いなら、もっと懸命な判断をしているだろう。
自分に実力がなくてここまできたのだから。
188氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:18:35 ID:???
ぼきは現行合格者だけど,あえて言わせて欲しい。
ぼきらは先輩達特に数年前の先輩達から見たら屁みたいなレベルだと思う。
ただ,そんなぼきらから見ても,ロー生のレベルの低さは痛いと感じている。

少なくとも新60期のの人たちのレベルの低さは間違いないよ。
故あって某ローの直前模試のようなものの採点をしたんだけど,
基本的知識の欠如には呆れはてたよ。
3ヶ月後に司法試験を受ける人が取締役の第三者責任に気がつかないなんて。。。。
補助参加人が独自に控訴できることを知らないなんて。。。。
しかも,解答用紙は何ページもあるのに2,3ページしか書けない人が少なからずいた。
問題文が長く分析能力が問われる問題であることを差し引いても
問題にならないくらいレベルが低い答案が続出した。
正直,正当派の旧試験に合格できる人は30人に1人いればいいと思ったよ。
でも,実際にはその中の2人に1人は合格した訳で。。。。
ばりばり答案レベルの実力でで合格できるなんてのどかな時代になったなと思いました。
189氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:20:26 ID:???
ばりばり答案じゃなくてばりばりG答案だ。。。子嚢。
190氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:33:12 ID:???
もはや新入ロー生とか有り得ないレベルだよ
191氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:51:00 ID:???
>>188
なんだかね、ねたみが感じられますよ。
192氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:56:21 ID:???
>>188
スルーさしていただきます、あしからず。
193氏名黙秘:2007/02/15(木) 22:58:58 ID:???
>>188
いいんだよ。
国策で決まったんだから。

194氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:01:35 ID:???
>>188
徳川幕府の時代が懐かしいのう、と言ってる浪人旧士族みたいw
195氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:06:08 ID:sS7TPUjd
くそすれ
196氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:06:11 ID:???
馬鹿ばっかりだなww
はははははははははwwww
197氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:07:17 ID:???
3期はきわどいとこで、合格とすれちがったのだろうが、ボーナス2回チャレンジという選択をとったのは、ある意味正しい。今後の人生でもそれが発揮されよう。
198氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:28:26 ID:???
どのスレ見てもローに入れない糞ヴェテが暴れてるみたいだなw
199氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:28:49 ID:???
チキン1期2期
200氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:33:06 ID:???
3期のど根性。根性あるね。
201氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:52:53 ID:???
三期の自演マンセーはもう飽きた
202氏名黙秘:2007/02/15(木) 23:57:59 ID:???
200だが違うよ。
203氏名黙秘:2007/02/16(金) 01:37:12 ID:???
191-194の自演は実に見苦しい
暇だね、ほんとに
204氏名黙秘:2007/02/16(金) 01:42:39 ID:???
>>205-1000の自演は実に見苦しい
暇だね、ほんとに
205氏名黙秘:2007/02/16(金) 01:48:19 ID:tMn0L/AV


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html















206氏名黙秘:2007/02/16(金) 09:48:37 ID:???
  __,ノ          ヽ  、       、    /
     _;.-‐- ._ :.:....  ヽ  〉     ヽ  ` ̄ {
.....:.:.___;.r‐:.:./,´こヽ:ー-:.r''´ ′ ,.===,,、 , .,;='ヾl
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{{ r‐ヘ. ',:.:ヲ    ,'" ,__、   , '",__、j'.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ぃ.{ 〈 ヽ'    -_ 三tテ`モ.ノ ,ヒ.テ'′  
`ーヽ:.:.:.:.:.、__:ヽ `ー'         ,.ー ソ, ヽ ~、ヽ        
   `ヽ._:.:.:.: ̄,へ   ヽ           , 、. `ヽ   
     ,r冫rヾ /    ヽ        , ,、_  ,i
__, -‐/r ヽ   l〈     l     /     `「    
::::::/:::::ヽ ヽ l ヽ     l   /     ___/
::::〈:::::::::::::ヽ ヽ l  ヽ    l {  '´ ̄___,,.ノ
:::::::ヽ::::::::::::ヽ  \  `丶 .  `  '´ ̄__Y
´ ̄::ヽ::::::::::::丶  \ ヽ  \_,.-'´ ̄   ト、
:::::::::::::ヽ::::::::::::::\   \ 、  rヘ:.:..:. . .:,ノヽ:\
:::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::\   \  } l´^'ヘ'´:::::::::::|:::ヽ

ローで稼ぎ、おいしい思いをするには学生に対して「鬼」になることじゃ。
ロー繁盛のためローに来なければ法曹なれない制度に変えてもらい、学生から日本の就職で大事な「新卒資格」奪い取り、
授業料払わすために学生を借金まみれにさせ、
高合格率維持でローの人気確保のためにはたとえ有望な若者でも3回で合格できなければ容赦なく受験資格を奪い、容赦なくかれらの将来を絶つ
かわいそうじゃのう、今までの勉強全部ムダになって(笑)。
あれだけの借金、どうやって返すんかの(笑)でもすべて自己責任でかたづけさせわしらはしらんぷり。
これじゃよ(笑)

207氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:01:29 ID:???
>>203
論文に注意。勝手な思い込みはまずいよ。
208氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:13:33 ID:???
 三期ですけど何か?
209氏名黙秘:2007/02/16(金) 16:34:01 ID:???
こんなところで、繰り返し3期生のアピールしても、なんにもならんのとちゃうんか?
ボーナス期間に落ち続けて、性格まで歪んでしまったのか??
210氏名黙秘:2007/02/16(金) 17:21:35 ID:???
3期生は賢いよ。500を捨てたから。それに、なんといっても根性は、見上げたもんだ。まねできないよ。
結構皆、そう思ってるんじゃないかな。
211氏名黙秘:2007/02/16(金) 17:24:50 ID:???
>>209
確かに。
212足利源流斎重光:2007/02/16(金) 18:00:06 ID:???
ワシは三期生なんじゃが…
なんじゃ、このインターネッツのブルティンボードは法科大学院かえ。
司法修習所のブルティンボードとミステイクしたわい。

このヒップの青い糞ガキどもが!!!
修習の同期と会話をエンジョイできるかと期待したのに…年寄りを欺きおってからに!!
213氏名黙秘:2007/02/16(金) 18:13:23 ID:???
>>212
>>ブルティンボード
欧米かっ
214氏名黙秘:2007/02/16(金) 19:04:12 ID:???
3期なあ〜・・
215氏名黙秘:2007/02/16(金) 19:19:41 ID:???
三期は去年の旧受けて振った人も多いw
216氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:21:24 ID:???
通るとおもちまうんだろうな。
217氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:22:05 ID:???
三期マンセーーーーーーーーーーーーーーーーー!
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
218氏名黙秘:2007/02/16(金) 20:53:59 ID:???
3期4期既修を甘く見ないほうがいい。
多分3年後の試験は合格を独占するよ。
219氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:13:20 ID:???
>>216
本当は1500人で受かるはずだったのに・・・
という気持ちがあった椰子が多かったんだろうなw
220氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:15:11 ID:???
ますます意味わからん。
馬鹿ばっかりだwww
221氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:15:39 ID:???
3期、4期は執念の塊だろうね。4期の衆、今年の旧は振ったらだめだよ。
待てば、海路の日和あり・・・
222氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:20:50 ID:???
糞スレあげるなよ。
223氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:39:04 ID:???
まあ、旧試からの大移動があった年がレベル高いわけでしょ。
新卒のレベルは毎年大して変わらないんだから。
そうすると
1期→ロー創設による旧試に疲れた・保険かけつつ旧試にも挑む連中の移動
2期→移動の原因無し
3期→最後のボーナスステージにかけて敗れた連中の大移動
4期→500人時代まで執念をかけたが300人は無理、というよくわからない連中の移動
って感じで、俺的には3期、1期が一番移動が多い気がする。
2期が最低ってのは確かで、4期が優秀と良く耳にするが、500人ならいけるが
300人ならダメ、って感覚がよくわからないので微妙。
224氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:43:58 ID:???
>>223
2期は結構やれるんじゃないの?特に若手。
225氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:49:21 ID:???
4期は3期の大移動で上位に入り損ねた人が多数
226氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:51:06 ID:???
>>225
素人乙。
旧司の世界の住人でロー浪人なんかする椰子いない。
227氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:54:30 ID:???
>>225
そうなんか、それで、1年延ばしたとは、旧試受けとこう、という話か。
228氏名黙秘:2007/02/16(金) 21:59:22 ID:???
>>223
3期でローに入って600一振りするよりも、て感覚でしょう
600なら箔つくしあわよくばで狙った奴はたくさんいる
特に一昨年AB判定だったやつは旧でもう一年行くとの意志が強かった
229氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:05:15 ID:???
>>228
だね。ローで一振は、しないほうがいいに一票。じゃ、4期も3期も似たもの同士。
230氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:08:24 ID:???
1期や2期には
三振カウントされないように、未修に入りつつ旧司を受けてた奴もいるが
3期は既修なのに、未修レベルの奴までいるじゃん
231氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:10:21 ID:???
【確認】
1期>>>>>>>>>2期>>4期≧3期


以下が示す客観的データによると、

「3期生の入試が一番志願者が少ない」のは事実
「無職(旧司受験生)の比率が3期以降、激減している」のも事実


http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464 (1期ロー受験生の数)
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419 (2期ロー受験生の数)
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174 (3期ロー受験生の数)
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375 (4期ロー受験生の数)


したがって、現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっている
(現行に拘った受験生は4期まで粘っており、また未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない)


3期生の客観性に欠ける感情的なレスに誤魔化されないようにしましょう。

232氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:16:41 ID:???
JLFだろ。DNCで比較しろよ。
4期が増えたのは使えるローが増えたから。
適性受験者が減少傾向なのは変わらん。
233氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:18:31 ID:???

いい流れなのに>>231のせいで6分間もこのスレのレスが止まった。

234氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:19:06 ID:???






法律やったこともない未修がいっぱい受けた>>231のデータは単に受験生の数が多かったという事実を証明するに過ぎない。
235氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:24:41 ID:???
また自演かよ
ろくにデータも出せないでw
236氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:25:20 ID:???
ところでスレタイの「3期」っていうのは「既修3期」の意味だよね。
4期もそろそろ単独スレ作る?

【千代の富士】最強世代4期ロー生【朝青龍】
237氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:25:39 ID:???
>>232
3期は、1期2期より明らかに受験生が少ないですが、何か?
238氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:26:09 ID:???
>>236
これ以上糞スレは不要
239氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:27:34 ID:???






3期は自分に有利なデータがないからって、感情的になって反論してくるからおもしれええwwwwww
240氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:29:32 ID:???
1期も2期も3期も4期も大差ないよ
就職せず、勤労・納税の義務を怠ってる人たちだから
241氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:29:46 ID:???






法律やったこともない未修がいっぱい受けた>>231のデータは単に受験生の数が多かったという事実を証明するに過ぎない。

【客観的データ】
2004年 現行1500人(ロー2期入試)
2005年 現行1500人(ロー3期入試) 
2006年 現行500人



2004年では2005年の「ボーナス」があるためローなどにはいかない。
2005年最後の現行で惜しくも合格しなかった実力者がローに移動。



ローは3期が最難関・最優秀。
242氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:30:59 ID:???
それのどこが?
勉強できない人の典型だね
243氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:32:28 ID:???

【確認】
1期>>>>>>>>>2期>>4期≧3期


以下が示す客観的データによると、

「3期生の入試が一番志願者が少ない」のは事実
「無職(旧司受験生)の比率が3期以降、激減している」のも事実


http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464 (1期ロー受験生の数)
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419 (2期ロー受験生の数)
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174 (3期ロー受験生の数)
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375 (4期ロー受験生の数)


したがって、現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっている
(現行に拘った受験生は4期まで粘っており、また未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない)


3期生の客観性に欠ける感情的なレスに誤魔化されないようにしましょう。

244氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:32:44 ID:???
議論のすれ違いがある。
俺は上位ローに通ってる。
上位ロー(当一強中系)は3期は受験者数は1期、2期より多いところが多かった。
4期は更に多いらしい。
上位ローへの集中は年々強まってる。格差社会だな。
だから上位ローでは3期最強(4期は未知数)はデフォ。

3期がダメとか年々レベルが下がって・・・とか言ってるのは中位・下位ローの
連中だろ。
245氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:33:43 ID:???
>>244
上位ローだって同じだよww
おまい、ホントに基地外だねwwww
246氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:34:15 ID:???
やっぱり「民族大移動」は3期に起こっていた!
247氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:34:43 ID:???
俺は上位ローだ

という奴はに多い




真の上位ロー生は大学及びそのの環境を具体的に述べるものだ
248氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:35:01 ID:???
>以下が示す客観的データによると、


wwwwwwwww

単なる推論を直接証拠と思ってるヴぁかwwwwwwwww
249氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:35:07 ID:???
【客観的データ】
2004年 現行1500人(ロー2期入試)
2005年 現行1500人(ロー3期入試) 
2006年 現行500人(ロー4期入試)
2007年 現行300人(ロー5期入試)

できる人は500でも一厘の可能性にかける。
でも保険としてロー入試に参戦。そして一輪の花が咲いた。

ローは3期4期が最難関・最優秀。
250氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:35:15 ID:???
だったのかよ ブッ
251氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:35:45 ID:???

【確認】
1期>>>>>>>>>2期>>4期≧3期


以下が示す客観的データによると、

「3期生の入試が一番志願者が少ない」のは事実
「無職(旧司受験生)の比率が3期以降、激減している」のも事実


http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464 (1期ロー受験生の数)
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419 (2期ロー受験生の数)
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174 (3期ロー受験生の数)
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375 (4期ロー受験生の数)


したがって、現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっている
(現行に拘った受験生は4期まで粘っており、また未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない)


3期生の客観性に欠ける感情的なレスに誤魔化されないようにしましょう。

252氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:35:49 ID:???
慶應ローだけど、うちの場合は3期が優秀だよ。
1期2期は現行択一落ちあたりで見込みがないからローに逃げた奴が多い。
253氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:36:28 ID:???
と、ボーナス落ちが申しておりますw
254氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:36:51 ID:???
ボーナス落ちだけど、
ボーナス逃げよりはマシ。
255氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:37:17 ID:???
おまえ、本当に慶應ローか?

自習室右窓側最後尾にあるものといえば?
256244:2007/02/16(金) 22:37:32 ID:???
ではないよ。
俺が受けた(3期)のことだが、国立も、慶應も、中央も軒並み
2期より応募者が激増していたと記憶する。
慶應とか1・5倍になってたような・・・
やっぱボーナス終わるからローに、って奴が多いんだな、って思った。
257氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:37:50 ID:???
俺は地下2派だから。
258氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:38:09 ID:???
>>254
あえて旧司受けのために2期未修入学したボーナス落ち様ですか?
259氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:38:33 ID:???
>>253
おまいはボーナス墜ちとか煽っても論文すら受けることができないだろう。
260氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:39:03 ID:???
こうして見ると、丙案あたりからダメダメになっていた司法試験受験生の層が
ローで完全に崩壊したのが見て取れるな
261氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:39:07 ID:???
こんなとこで誰が優秀だとか言い張っている奴に
優秀な奴はいない

お前ら全員アフォ

262氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:41:13 ID:???
3期集合とかいうから来てみれば。
慶應ロー3期生の鬱憤晴らしスレなのかよ。慶應3期生スレにでもすれば?

たしかに、慶應ロー卒の就職が苦戦気味なのは事実だがな。
263氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:41:57 ID:???
下位ローは、確かにヤバさが年々知れ渡ってきてるから、年々レベルは暴落してるだろうな。
3期は一番レベル低い。

中位ローも受験者全体の現象で地盤沈下。
同様に、3期は最低。

上位ローは受験者全体の減少にもかかわらず受験者を増やしてて、
競争は益々熾烈に。
3期は現在までの期では一番優秀。
264氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:42:58 ID:???
とりあえず
上位ローの定義=ロー生の合格率70%以上(旧司抜けも含む。)
ってことでいいんじゃないか?

こうすると4校くらいに絞れるから
あとはみんな中堅校ってことで仲良くやれよ。
265氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:43:17 ID:???
それで、何が言いたいわけ??KO君
266氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:43:36 ID:???
や慶應、一橋では3期が最優秀。
267氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:44:05 ID:???

ここでは慶応のやつが上位ロー気取りしてやがるのかwwwwwww

これは笑えるwwwwww

268氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:44:06 ID:???
てことは、
島根・一橋・愛知・東大・北大
とかか。上位ローは。
269氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:44:49 ID:???
>>268
妥当だな
270氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:45:32 ID:???
慶應はトップローだよ。
271氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:47:01 ID:???
一橋は1期が一番優秀とか言われてるけどね。
1期は70人中、17人が旧試抜け。残りの53人も新試で驚異の83%の合格率を記録。

これに対して2期の評判はイマイチ。
3期も2期よりはマシだが、1期ほどできるのか?って感じ。
272氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:48:29 ID:???
一橋に落ちた慶応ロー3期生の自演スレだったのか。
あほくさ。勝手にやってろよ。
273氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:50:25 ID:???
>>271
言われてるって、主語は誰?アンタの主観か?少なくとも慶應よりマシだよ
274氏名黙秘:2007/02/16(金) 22:58:47 ID:???
各ローにおいて、期ごとのレベルはそれほど変わらない、と思うよ。これは、紀州とシテまずいと思えば、紀州人数減らしてるだろ。2期は、少ないみたいだね。
275氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:00:33 ID:???
アフォ3期の特徴は、2期と4期をこき下ろすことみたいだな
1期時代の志願者数には敵わないから
276氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:01:27 ID:???
慶応がトップローだあ?
277氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:04:09 ID:???
>>229
228だが旧1500で箸にも棒にもかからなかったやつが600断念して3期へと言いたかったんだが…
まあいい 仲良くしようw
278氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:09:08 ID:???
まあ、どの期が優秀とか、ロー生内部で争っても、
外部からしたら目糞鼻糞なわけで。

ヨンパを必死に馬鹿にしてるロー生もいるが、採用者側からの印象は、
ロー生という枠で一括して懐疑的に見られていることは確か。

求人キャパ超えてるから、企業の受け入れ体制が整うまでは、
期を追うごとに、就職厳しくなるのも確か。

俺は2期だけど、3期4期がどうとかよりも、
ハイスペック1期未収との就職競争の方が脅威だわ。
279氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:11:03 ID:???






法律やったこともない未修がいっぱい受けた>>231のデータは単に受験生の数が多かったという事実を証明するに過ぎない。

【客観的データ】
2004年 現行1500人(ロー2期入試)
2005年 現行1500人(ロー3期入試) 
2006年 現行500人



2004年では2005年の「ボーナス」があるためローなどにはいかない。
2005年最後の現行で惜しくも合格しなかった実力者がローに移動。



ローは3期が最難関・最優秀。
280氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:12:45 ID:???

【確認】
1期>>>>>>>>>2期>>4期≧3期


以下が示す客観的データによると、

「3期生の入試が一番志願者が少ない」のは事実
「無職(旧司受験生)の比率が3期以降、激減している」のも事実


http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
JLF適性で見ると
平成15年20043 学生5492 無職9087 社会人5464 (1期ロー受験生の数)
平成16年13993 学生3016 無職9558 社会人1419 (2期ロー受験生の数)
平成17年10725 学生3947 無職3458 社会人2174 (3期ロー受験生の数)
平成18年12433 学生4835 無職3934 社会人2375 (4期ロー受験生の数)


したがって、現行からの移動は、既に1期2期までで大半が終わっている
(現行に拘った受験生は4期まで粘っており、また未だ残っている旧司受験生はローに行けない事情の連中が少なくない)


3期生の客観性に欠ける感情的なレスに誤魔化されないようにしましょう。

281氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:14:38 ID:???
早いとこ、ロー行っとけば、良かったんじゃないか。
282氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:15:22 ID:???
>>278
それはそうね。
渉外についてはこのままの景気が続けば旧がいなくなる分若干入りやすくなるかも試練が、
一般民事はもうギュウギュウだから期を追うごとに厳しくなりそうだね。
283氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:18:46 ID:???
就職難なのに3期が優秀とか馬鹿かと。
論証暗記能力なんか誰も評価しない時代になったのに、明治時代の旧士族みたいだぞw
284氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:19:56 ID:???
このままの契機が続くわけないだろ
金利暴騰で歯止めがきかなくなったら最後
285氏名黙秘:2007/02/16(金) 23:22:13 ID:???
金利が上がったら金が海外から流れ込んできて仕事増えそうだが。
円高になって製造業とかはアレだろうけど
286氏名黙秘:2007/02/17(土) 07:06:27 ID:???
>>285
ヒント:政府債務残高
287氏名黙秘:2007/02/17(土) 09:09:55 ID:???
人柄が良くて、そつなく仕事をこなせる能力があれば、企業も採用するんだが。
司法試験を長くやると、どうしても理屈っぽくなるからね
法律事務所に就職できなかったら相当苦しいと思うよ

ほんとうに糞スレだね、ここ
288氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:00:27 ID:???
てか、3期擁護レスって
一定の時間に短期集中に出てくるだけじゃん。典型的な自演スレ。
289氏名黙秘:2007/02/17(土) 13:45:51 ID:???
>>288
旧司のことをまだ「現行」とか言ってるからベテ公の仕業だろ
ベテ公はローに入学しても、臭くて性格が曲がったまま
290氏名黙秘:2007/02/17(土) 16:23:23 ID:???
三期をひとくくりにされても困るぞ。
こんなスレに粘着している三期は三振無就職まっしぐら。
291氏名黙秘:2007/02/17(土) 17:06:13 ID:???
>>289
うちのローではベテ公が若手にこてんこてんにされて狂ってるよ
成績も若手が上位を占めてるしね
ベテ公=実力者というの考えをベテ公は棄てたほうがいいよ
本当に実力があるならベテ公にはならないはずだからね

上位ローでも3期は優秀層と下層糞ベテ公とが完全に二極化している
292氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:06:01 ID:???
そこは上位ローとは言わないw
293氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:10:27 ID:???
検察庁や裁判所では「現行」って言ってるよ?
294氏名黙秘:2007/02/17(土) 19:57:12 ID:???
第2回新司法試験
1期既修
1期未修
2期既修

見物だな。
295氏名黙秘:2007/02/17(土) 22:54:34 ID:???
>>293
正式には旧といってますから
296氏名黙秘:2007/02/17(土) 23:04:42 ID:???
>>280
それ見ると、司法浪人生の多くは2期までにローに流れた可能性が高いな。
297氏名黙秘:2007/02/18(日) 01:53:29 ID:???
つーか、1期2期は現行併願のつもりで
三振カウントされない未修に敢えて入学してた奴もいただろ
択一持ちとか、そういうのも含めると、かなり移行してるんだよ

というわけで、4期までと5期以降では激しくレベルが異なるはず
298氏名黙秘:2007/02/18(日) 07:17:31 ID:???
慶応がトップローとかありえないから。勘違いするな。

有力者の息子なのかどうか知らないが、有り得ないレベルの奴が在籍しているのは事実。
私立だから寄付金の関係とかで仕方ないんだろうが。
299氏名黙秘:2007/02/18(日) 13:25:52 ID:???
何、このスレ
一人で、九州夜間ローがほしいとか
関係者が一人で繰り返し反芻しているだけのスレもあったが
最近の糞スレには目を見張るものがあるな
300氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:26:45 ID:???
>>297
それならあえて5期以降に入学しようとしている椰子はある意味勝ち組だな。
本試験順位が1桁とか取りやすいなら巧い話しだ。
301氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:27:18 ID:???






法律やったこともない未修がいっぱい受けた>>231のデータは単に受験生の数が多かったという事実を証明するに過ぎない。

【客観的データ】
2004年 現行1500人(ロー2期入試)
2005年 現行1500人(ロー3期入試) 
2006年 現行500人



2004年では2005年の「ボーナス」があるためローなどにはいかない。
2005年最後の現行で惜しくも合格しなかった実力者がローに移動。



ローは3期が最難関・最優秀。
302氏名黙秘:2007/02/19(月) 00:31:16 ID:???
何と言われようとどっちでもいいよ
ローに入ってる人なら今の上の学年と下でどっちが優秀かなんて
誰でも分かってるし。

それよりもう予備校とか行ってる奴いる?
どこ見ても、07年合格講座が多いよなあ。

俺は春休みは択一、入学後に順々に8科目まわしていこうと思ってる。
303氏名黙秘:2007/02/19(月) 02:04:23 ID:???
>>302
わかってない馬鹿がいるじゃん。1期2期の妄想君が。
304氏名黙秘:2007/02/19(月) 02:44:09 ID:???
妄想させておけばいいだろ。
関係ない。
305氏名黙秘:2007/02/19(月) 12:51:01 ID:???
夜になると3期の自演君が来るよねw
306氏名黙秘:2007/02/19(月) 15:39:37 ID:???
>>301
1500人合格ボーナスに2回もチャレンジできたのに落ちたベテは原始的不能
新司合格しても就職できない人たち
307氏名黙秘:2007/02/19(月) 16:39:37 ID:???
s
308氏名黙秘:2007/02/19(月) 19:21:57 ID:???
ボーナス期に合格できなかった3期が必死で笑えるぞ!
309氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:17:51 ID:???
もうロー制度も終りかな
310氏名黙秘:2007/02/19(月) 20:46:23 ID:???
>>306
それ言うなら、1500人時代を目前に敵前逃亡して
ロー行った、1期2期のベテはどうなる?
もっと糞じゃないかよw
311氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:33:02 ID:???
また3期の自演が始まったか

アンタは、見通しが悪くて、ボーナスにも落ちたんでしょ?
その結果、就職も1期2期より悪くなる。まだ世の中が解ってないのねw
312氏名黙秘:2007/02/19(月) 21:59:33 ID:???
このスレの立てぬしは3期じゃないよ。と、思いますが、どうでしょうか。


313氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:00:51 ID:???
3期と思い込んでるやつは、読めない奴。
314氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:08:05 ID:???
1500人時代を受けた人が優秀というのは幻想。。。
1、2期には800人や700人時代からのヴェテも多数いるし
そっちの方が実際は優秀。
ローは期が進むにつれ、適性や学部成績云々のレベルは上がっても
法律のレベルは下がるだけだと思うが、どう?
315氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:14:28 ID:???
3期は気の毒である。
時間つぶしという意味で。
まあ、実力があるのは、間違いないところだから、法曹はほぼ確定の人が多そうだ。
がんばるこった。
316氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:17:42 ID:???
>>314
同意。
1期の実力者はヘイアンに妨害されてきたうちにつけた力はスゴス。
317氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:31:00 ID:???
一期の実力者て旧試験ボーナスで抜けちゃったじゃんw
318氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:31:31 ID:???
これからはロー生の旧試験抜けなんてまずないだろ。
319氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:35:56 ID:???
結局、1期が最強
320氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:35:59 ID:???
>>317
少々、抜けたくらい、へともない厚み。
321氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:36:48 ID:???
ボーナスから  逃  げ  た   1期2期wwwwwwwwwwwwww
322氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:06:42 ID:???

見通しが悪くて、ボ ー ナ ス に も 落 ち た 3期wwwwwwww




果、就職も1期2期より悪くなる。まだ世の中が解ってないのねwwwwww

323氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:10:10 ID:???
1期に地雷を踏ませるつもりが、就職難という爆雷が振って来るとはなぁorz
324氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:14:03 ID:???
即開業すれば?

ま、長くベテだった奴に、頭を下げて回れる能力があれば
とっくにエリート・リーマンになっていて
今頃は年収2000万だっただろうがなー
325氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:16:32 ID:???
28歳フジテレビ勤続6年 入社以来の収入は4500万
28歳ベテ 大学卒業以来の収入は300万

逸失利益はでかいよ
326氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:17:23 ID:???
>>324 は三進法務博士予備軍のヴァカ手の推定が働くな
327氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:18:15 ID:???
フジでその年齢なら、もっと貰ってると思うが?
あいつらは手当が多い。年に何回も賞与が出ているはず。
328氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:20:02 ID:???
>>324
開業は理想だ。
いくら年収が多くてもリーマンは嫌だなw
329氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:21:19 ID:???
連絡はまだか
330氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:23:50 ID:???
年収2000万のリーマン
年収200万の自営弁護士

後者がいいなら、1期でも3期でも十分に満足できるだろ
331氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:25:19 ID:???
200万稼ぐためには、国選弁護を何件やればいいわけ?
国選も取り合いになってきているらしいが
332氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:26:07 ID:???
ここは、紀州のサロンにちょうどいいな。
333氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:27:43 ID:???
ボーナスから  逃  げ  た   1期2期wwwwwwwwwwwwww


まぁ 逃 げ た 奴ならなんとでも言えるわな。
334氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:28:35 ID:???

ちょー見通しが甘くて、ボ ー ナ ス に も 落 ち た 3期wwwwwwww




果、就職も1期2期より悪くなるのに、まだ世の中が解ってないのねwwwwww

こんなスレで憂さ晴らしかよwwww
335氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:30:23 ID:???
リーマンもいつなんどきどうなるやらわからん。皆、法曹うらやましいからこそ、1期未収に入学しただろ。
336氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:37:28 ID:???
そういうのは医者とか一部だけだと思うよ
337氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:37:57 ID:???
まぁ 逃 げ た 奴ならなんとでも言えるわな。

ちなみに俺、新卒だから。ヴェテの抗弁は失当だぜ。
338氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:40:06 ID:???
新卒なのに、法曹目指すなんて先見の明がないね
339氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:44:06 ID:???
>>336
漏れは少なくても自由業にあこがれてこの世界に入ったよ。
リーマン弁護士になるなら最初から就職していたw
340氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:50:02 ID:???
最初から開業する気なんですか?????
341氏名黙秘:2007/02/19(月) 23:51:29 ID:???
>>338
カネだけが物差しのキミとは違うんでね。
342氏名黙秘:2007/02/20(火) 00:00:07 ID:???
しかし、年収200万円では暮らせないだろう
343氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:03:59 ID:???
3期は受かっても就職率4割くらいだろうね。
344氏名黙秘:2007/02/20(火) 02:04:58 ID:???
学部新卒就職率>>>新人弁護士就職率
345氏名黙秘:2007/02/20(火) 09:21:37 ID:???
3期で4割?それは軒弁を入れての話だな。イソ弁を入れて4割なんてありえないから。
346氏名黙秘:2007/02/20(火) 10:53:49 ID:???
馬鹿だなー一期が就職悪いのは旧の1500と競合おまけにヨンパだからじゃん
347氏名黙秘:2007/02/20(火) 11:00:30 ID:???
>>346
確かに、合格者数が一気に増えたのも要因だけど、
旧1500と競合してしまったというのが痛いなw
もっと言えば、1期生ということは全員が1回で
受かったことになって受験回数による差別化も
図ることができない。
結局、ローの名前で判断するしかなく、東大ロー卒
から就職は決まっていく。
3期4期あたりは、旧合格者はほぼいないから、新組
だけの就職争い。そして2回、3回目合格という人は
脱落。中位、下位卒も脱落。1回かつ上位校出身者は
就職できると思う。
348氏名黙秘:2007/02/20(火) 11:08:55 ID:???
いつの期でも、
上位校出身で、1回で上位の成績で受かれば就職できるづら
349氏名黙秘:2007/02/20(火) 11:33:34 ID:???
>>347
旧1500と競合以前の問題としてロー卒は訪問事務所に嫌われてるからな。
イカサマ合格者ってことよ。
350氏名黙秘:2007/02/20(火) 11:41:56 ID:???
>>349
とはいってもな、もう数年でロー卒(ないし予備試験組)しかいなくなりますよ。
351氏名黙秘:2007/02/20(火) 11:43:30 ID:???
旧試験をダラダラやりすぎw
経過処置としたら長すぎるw
352氏名黙秘:2007/02/20(火) 12:43:24 ID:???
>>350
無理にロー卒とらなくても予備試験組からとればいいじゃん。
353氏名黙秘:2007/02/20(火) 12:48:12 ID:???
予備試験組の評価ってどうなるのか未知だねw
ロー行かない理由も色々だろうし。
354氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:05:25 ID:???
これからは法曹2世が幅をきかせる時代だよ。
医者と同じ。東大医卒でも苦杯をなめている医者は沢山いるよ。
3期は確実に就職難だから、早く開業弁護士の娘を捕まえて、結婚するのがいいよ。
355氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:08:38 ID:???
>>354
だからこそのAAでつ
356氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:18:04 ID:???
カキコテスツ
357氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:25:50 ID:???
3期がボーナス受からなかった層+新卒なのはその通りだが、
1期、2期もボーナス抜けできなかった残りカスだろ。
それかボーナスですら受かる気がせずに受けなかったヘタレか。
358氏名黙秘:2007/02/20(火) 20:28:47 ID:???
>>357
どっかで適性試験の出願層の人数一覧が貼ってったが、
1期2期は無職つまり司法浪人が異常に多いw
きっと、旧に見切りをつけてローへ行った連中なんだろう。
359氏名黙秘:2007/02/21(水) 00:29:03 ID:???
>3期は確実に就職難だから、早く開業弁護士の娘を捕まえて、結婚するのがいいよ。

これは同意w
360氏名黙秘:2007/02/21(水) 05:46:45 ID:???
@新卒
A上位ロー卒で、学部ロー時代共に成績優秀
B新司一発合格
C合格順位 上位100番以内
D他分野でも卓抜した能力がある
(英語力に自信あり、公認会計士資格取得済、隣接他業種経験有の即戦力など)

これらのうち3つ程度まで当てはまれば就職難は免れるだろう
しかし、こんな奴は50人以下だろう
361氏名黙秘:2007/02/21(水) 12:41:37 ID:???
旧司べて経由できたロー生には無理な注文
362氏名黙秘:2007/02/21(水) 18:45:56 ID:???
3期が合格する頃
まともな弁護士就職できるのは年間50人くらいだろ。
残りは軒弁か、名ばかりのインハウス。
市役所の窓口で住民票発行しているなら、まだマシな方かも。
363氏名黙秘:2007/02/21(水) 22:40:15 ID:???
ボーナスに落ちたことで命運が尽きたんだべ
自業自得
364氏名黙秘:2007/02/22(木) 20:42:10 ID:???
三期でも軒弁になるなら困らないと思うよ
最初から軒弁なんて食っていけないだろうけど
365氏名黙秘:2007/02/23(金) 12:22:41 ID:???
3期が修習をする頃には、軒弁にすらなれない人が多数でしょ
いくら軒弁とはいえ、小さな事務所に名義だけの弁護士が100もいるとかやったら、悪評がたつからな
366氏名黙秘:2007/03/14(水) 00:58:31 ID:???
なわけない。
367氏名黙秘:2007/03/27(火) 23:54:19 ID:???
ヤバイなーあと1年
368氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:15:56 ID:???
危機感で一杯だお
369氏名黙秘:2007/04/05(木) 19:18:42 ID:???
>>362
マトモに就職できる奴の意味にもよるが、
そんなに少なくはない。
370氏名黙秘:2007/04/14(土) 23:30:35 ID:???
あと1年・・・・
こんなの不可能だ。
司法試験法は不可能を強いるのか。
371氏名黙秘:2007/04/19(木) 16:59:31 ID:???
j
372氏名黙秘:2007/04/20(金) 22:10:49 ID:???
俺3期未収なんだけど、自分が思ってる以上に3期ってアフォなんだと知ってショックだ
通ってるローの年度別の合格者の適性の平均値なんかみて3期が1番点数低いのは知ってたけどさ〜
学部は一応それなりに名の通った私大(早計上智ではない)で中位ロー、学部とロー入学前に迂回してて年とってるけど就職あるかな〜なさそうだな〜
373氏名黙秘:2007/04/20(金) 22:27:37 ID:A3oOXzRQ
>>372
一期の未修は仮面未修がゴロゴロしていたようだが(ロー浪人回避のため)
今の未修はほんとに純粋な未修なの?いくら人数が増えたとは言え
司法試験は今でも日本一難しいよ。
374氏名黙秘:2007/04/21(土) 01:56:19 ID:???
未修はすれ違い。馬鹿?
375氏名黙秘:2007/04/21(土) 11:43:24 ID:???
@新卒
A上位ロー卒で、学部ロー時代共に成績優秀
B新司一発合格
C合格順位 上位100番以内
D他分野でも卓抜した能力がある
(英語力に自信あり、公認会計士資格取得済、隣接他業種経験有の即戦力など)

ここでいう「英語力」ってTOEICスコアだとどれくらい?
700レベルは負け組み?
376氏名黙秘:2007/04/21(土) 11:45:32 ID:???
>>375
お前は、勝ち組
安心しろ
377氏名黙秘:2007/04/21(土) 11:51:54 ID:???
>>376
ありがと。
でも@新卒どころか浪人留年やっと学部卒
A中位(いや、下位?)ローに入り
B一発合格できる気もせず
C合格できたとしても上位でないことは確実で
D一応浪人留年(大学卒が27)で資格なんて英語力くらい。
最近は語学留学して英語力をつける新卒学部生も多いから700でも微妙だと言われた
そのTOEICスコアも学部時代のものだから…

負け組
378氏名黙秘:2007/05/15(火) 00:03:35 ID:???
700は普通じゃないの?
マーチとか地底くらいだろ。
379氏名黙秘:2007/05/25(金) 00:54:12 ID:???
>>301
2005年 現行1500人(ロー3期入試) 

日程上
択一→適性→論文
なのに
何故ボーナスの年に適性を併願すると思ってるのか
さすが3期(笑)
380氏名黙秘:2007/05/28(月) 04:25:58 ID:???
3期既習は2期未収に追いつけたのかな?w
3期未収は4期既習を見てどうおもった?w
381氏名黙秘:2007/05/28(月) 05:57:01 ID:???
合格率が判明したから
入学生の質は年々劣化している
382氏名黙秘:2007/06/11(月) 12:20:22 ID:???
なわけあるか
383氏名黙秘:2007/06/22(金) 00:37:54 ID:???
やばいよやばいよ
384氏名黙秘:2007/06/25(月) 13:23:34 ID:???
司法試験の公正さは受験生で守ろう!

    ∧_∧  /今後も特定のローの学生だけ不正な利益を得るのを防ぐため ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∩´∀`)< 東京地検に今回の疑惑解明要請のメールをしよう!!!
□……(つ    ) \ http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
             |

385氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:36:46 ID:???
最下位世代元気にやってんか?
386氏名黙秘:2007/07/08(日) 12:19:14 ID:???
史上最強世代だろ。
リアルにそれがわからないならば病院いった方がいいよ。
387氏名黙秘:2007/07/17(火) 23:00:16 ID:???
age
388氏名黙秘:2007/07/25(水) 08:06:21 ID:???
>>386
能無しっぷりが史上最強な世代ですか?
389氏名黙秘:2007/07/25(水) 08:46:38 ID:???
史上最強は1期だろ
ロー入試の段階で,未修はどこも20倍,既習も。
旧司法試験で滞留してた人間の優秀者がこぞってローに流れた。
390氏名黙秘:2007/07/25(水) 18:43:20 ID:???
>>389
新60期は実体法の知識も怪しい最悪の期ではなかったかと
391氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:30:19 ID:???
>>390
旧>>>超えられない科挙の壁>>>>新(1期>>>2期>4期≒5期>3期)
392氏名黙秘:2007/08/07(火) 09:58:13 ID:???
あーあ。
1期や2期に生まれてればよかったのになー。
3期はしんどいわぁ。
393氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:27:55 ID:???
卒業くらいはできるのかな?ニヤニヤ
394氏名黙秘:2007/08/22(水) 11:11:12 ID:???
sdf
395氏名黙秘:2007/08/27(月) 01:16:41 ID:???
396氏名黙秘:2007/09/01(土) 10:21:02 ID:???
30期
397氏名黙秘:2007/09/18(火) 01:33:31 ID:???
hosyu
398氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:12:00 ID:???
w
399氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:25:38 ID:???
合格率30%くらいか?
受け控え2000くらいで
2200/7000か。
400氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:35:06 ID:???
3期ってwwww
生きてても80代か90代だろwwwwwwwwww
誰も2ちゃんやってないからwwwwwwwwwww

俺でさえ28期なのにwwwwwwwwwwwwww
401氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:43:51 ID:???
>>399
受け控え2000だったらもっと受験者は少ないよ。
去年の3月に修了したロー生は4415人しかいない。
来年も同じくらいとして4500人修了。
今年の出願者5280-合格者1850=3430が残ってる。

そうすると4500+3430=約8000人が受験資格者で
2000受け控えしたら6000人が出願者だろう。
402氏名黙秘:2007/09/20(木) 00:54:34 ID:???
hosyu
403氏名黙秘:2007/09/20(木) 02:00:10 ID:???
今年ゴンニが全員受けたとして、4607マイナス1000の3600くらいが新卒受験生 来年もこのくらいだろう
            出願した5401から1851抜けた3550が来年うける                受験者は7000強にとどまる見込
404氏名黙秘:2007/09/21(金) 22:28:26 ID:???
55
405氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:24:26 ID:???
3期は、どこも馬鹿ばっかりだったんだな。俺のローで
たいした事ないと思っていたが、全国的にだったら、
来年の合格率維持できて、良かった。
406氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:12:20 ID:???
なんたって最下位世代だからな
407氏名黙秘:2007/10/15(月) 08:27:07 ID:???
3期は既が駄目なの?未が駄目なの?
408氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:14:44 ID:???
236 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:31:24 ID:???
択一力

3期既≒4期既>2期既(本試験落ち)>>>1期未(本試験落ち)>>>2期未>>>>3期未
409氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:17:35 ID:???
we
410氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:39:12 ID:???
3期
411氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:48:56 ID:???
s
412氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:49:58 ID:???
合格率1割台www
413氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:42:23 ID:???
3期・4期で新卒じゃない奴の答案って、ほんと酷い。
うちの教授のほとんどが頭抱えてる・・・。
教授から相談されて、二十通ほど見たが、日本語になってない独りよがりのものばっか。
教授が注意しても、一向に聞かないらしい。
旧試組のそれなりの層は、旧試1500時代・新試1期・2期ではけちゃったんだなと実感した・・・。
3期・4期の合格層は、若手が圧倒的に増えるよ。これは、ガチ。
ただし、若手はきっちり択一で残ること!択一をなめない事が大事だぞ!
414氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:46:07 ID:???
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <来年は択一足きりラインが上がります>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

415氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:53:04 ID:???
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <age>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

416氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:51:17 ID:???
.
417氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:13:04 ID:???
旧試の実力者はとうの昔にはけてるよ。
合格率は下がるけど同じスタートラインからのスタートなだけ楽かな。
418氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:50:56 ID:???
>>15
そんなことないよ。
毎年おあじ
419氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:27:17 ID:???
質低下に懸念強く 「制度問われる」の声も '07/12/19

 約二千三百人の法曹(裁判官、検察官、弁護士)が十八日、新たに誕生することになった。
従来の司法試験合格者に初の法科大学院出身者も加わり大幅増員が本格化した。
半面、七十六人も不合格者が出ており、“質”の低下に懸念は根強い。

 「よくこんなに落ちたなあ」と驚くのは法務省幹部。「修了試験に落ちるのは法律の基礎が分かっていないということ。
修習期間を短くし、法科大学院でカバーするとした制度設計の在り方が問われる可能性がある」と指摘した。

 質への不安は教育現場にも。ある法科大学院の教授は「結果は心配したほど悪くなく想定内。
しかし一期生は二期以降の学生より優秀。今後、不合格者は増えるかもしれない」と話す。

 また裁判官や検事は採用人数が限られるため、多くは弁護士になるが、弁護士数が十年前の一・五倍になった現在、
既に待遇の悪化や就職難がはっきりと出ている。

 法律事務所が新人を収容しきれず、採用されても籍だけを置き、実際には自分一人で稼ぐ「ノキ弁」の増加も懸念されており、
日弁連の藤井伊久雄ふじい・いくお副会長は「先輩から指導を受けながら仕事を覚えるのが望ましく、質の低下につながりかねない」と危機感を募らせる。

 一方、現在修習中の男性からは「法科大学院では修了試験の試験科目よりも幅広い科目を勉強する。
不合格率が高いからといって、質の低下と結び付けるのはおかしい」との不満も。

 一橋大法科大学院の山本和彦やまもと・かずひこ教授は「過疎地の常駐や裁判員制度への対応、
これまで法律家が足を踏み入れなかった分野の掘り起こしが期待され、増員という方向は間違っていない。今のうちに質が担保されるような工夫が必要だ」と述べた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200712190043.html
420氏名黙秘:2007/12/21(金) 17:19:18 ID:???
3015
421氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:46:35 ID:???
なんだと
422氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:08:38 ID:???
なんだよ・・・。
3期っていうから伊藤真の司法試験塾3期生の集いかと思って来ちまったぜ。
    / _、_|    
   F _」`|     
   ヽ_Wノ y━・    
  /{|:|}V  
423氏名黙秘:2007/12/28(金) 13:55:34 ID:???
wwwwww
424氏名黙秘:2008/01/09(水) 13:56:28 ID:???
w
425氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:31:43 ID:???
最下位世代wwwwwwwwwwwwww
426氏名黙秘:2008/02/23(土) 13:37:37 ID:???
そうなんだ?
そうとは思わないが
427氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:19:01 ID:???
3期は優秀だよ。
4期も同等ぐらいだけど。
428氏名黙秘:2008/03/10(月) 16:20:35 ID:???
そうなんだ。
429氏名黙秘:2008/03/10(月) 19:29:53 ID:???
         司法試験は廃止    
  / _、_|    
   F _」`|     
   ヽ_Wノ y━・    
  /{|:|}V  
430氏名黙秘:2008/03/13(木) 10:22:01 ID:???
そんなことないよ
431氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:33:03 ID:???
aruyo
432氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:00:54 ID:???
naiyo
433氏名黙秘:2008/04/10(木) 05:47:53 ID:???
3期もはけて、学校は穏やか。やっぱりあいつら史上最悪世代だ。
434氏名黙秘:2008/05/03(土) 13:20:02 ID:???
3期が一番最悪なんだ。
そうとは知らなかったよ・・・
そうなんだ、そうだとは。
435氏名黙秘:2008/05/20(火) 08:03:38 ID:???
最強最悪。
436氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:11:26 ID:???
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
3期集合
437氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:51:44 ID:???
はいきましたけど、何か?
438氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:31:36 ID:???
uho
439氏名黙秘:2008/06/08(日) 11:24:22 ID:???
3期って暗黒樹だよな。
440氏名黙秘:2008/06/08(日) 17:49:36 ID:???
スタッフー
ス田っーふー
すたっひー
441氏名黙秘:2008/06/09(月) 12:31:27 ID:???
はいはいはい。

かのうえいこう乙。
442氏名黙秘:2008/06/10(火) 10:19:52 ID:???
3期未習はどうなのよ?w
443氏名黙秘:2008/06/11(水) 11:03:47 ID:???
ふらわーるーむー
444氏名黙秘:2008/06/11(水) 11:04:28 ID:???
171 :氏名黙秘:2008/06/09(月) 15:55:19 ID:???
三年生で択一受かったヤツは何人?現役択一合格は東大より多いらしいけど。 

175 :氏名黙秘:2008/06/11(水) 01:39:10 ID:???
>>171
それは凄い。
論文も受かって欲しいね。
頑張れ。中央法!

177 :氏名黙秘:2008/06/11(水) 01:53:15 ID:???
>>175
ここ数年は中大のほうが東大より現役合格(3、4年生)は多いんだよね。
去年の口述1位は中大の現役生だし。
445氏名黙秘:2008/06/11(水) 13:55:33 ID:???
ふらわーるーむー
446氏名黙秘:2008/06/12(木) 13:25:29 ID:???
ルネッサーン!
447氏名黙秘:2008/06/22(日) 15:11:47 ID:???
3期って
おっぱい大きい子
多いのですか?
448氏名黙秘:2008/06/28(土) 20:35:43 ID:???
ああ
449氏名黙秘:2008/07/07(月) 18:36:07 ID:???
多いよ
450氏名黙秘:2008/07/26(土) 12:32:41 ID:???
スタッフぅー
451氏名黙秘:2008/07/27(日) 11:04:37 ID:???
>>450
らーめん
つけめん
ぼく、いけめん!
452氏名黙秘:2008/07/27(日) 11:06:52 ID:???
>>450
らーめん
つけめん
ぼく、おっぱい大きい子多いのですか?
453氏名黙秘:2008/07/27(日) 22:28:44 ID:???
?
454氏名黙秘:2008/07/30(水) 18:45:26 ID:???
w
455氏名黙秘:2008/07/30(水) 22:44:19 ID:???
w
456氏名黙秘:2008/08/01(金) 13:24:49 ID:???
>>452
最後が意味不明なんだが・・・
どゆこと?
457氏名黙秘:2008/08/01(金) 13:36:19 ID:???
スタッフぅー
458氏名黙秘
q