【法曹定員】日本で年間3000人は多すぎる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘

日本はアメリカのような訴訟社会ではないし、これからもならないであろう。
また、多くのリーガルサービスは何も弁護士でなくても遂行可能である。
そして、司法修習生で就職先がない者が出現している現状がある。
さらに、日本には司法書士や税理士や弁理士等の優秀な法律隣接職がおり、諸外国とは一概に比較はできない。
これらからすると、定員はせいぜい1500人くらい(これでも以前の3倍)までではないか?
法的拘束力の全くない審議会意見書(←法曹からの提言ではない)に拘る必要はない!!!
経済界やアメリカの圧力に屈して、これまで築き上げた法曹の権威とそれに対する国民の信頼を貶めてどうするのか??

司法制度改革審議会意見書によると、法曹年間3000人の論拠は、
「今後、国民生活の様々な場面における法曹需要は、量的に増大するとともに、質的にますます多様化、高度化することが予想される。
その要因としては、経済・金融の国際化の進展や人権、環境問題等の地球的課題や国際犯罪等への対処、知的財産権、医療過誤、
労働関係等の専門的知見を要する法的紛争の増加、「法の支配」を全国あまねく実現する前提となる弁護士人口の地域的偏在の是正
(いわゆる「ゼロ・ワン地域」の解消)の必要性、社会経済や国民意識の変化を背景とする「国民の社会生活上の医師」としての法曹の役割の増大など、枚挙に暇がない。
これらの諸要因への対応のためにも、法曹人口の大幅な増加を図ることが喫緊の課題である。」
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/iken-3.html
とされているが、これは合理的根拠足り得るのであろうか??
2氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:01:36 ID:???
>>1
言ってることは正論だが言う相手を間違ってる。現実に1学年6000人のロー生が
いるのにもっと合格者数を減らせといっても多くの受験生の賛同は得られない。
裁判・司法スレで主張しろ。
ここならすでに合格し、既得権益を守りたいやつらがうようよしてるからみんな賛同してくれるぞ。
3氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:06:30 ID:???
法テラス、利用不振 見込みの3分の1 全国で

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061230&j=0022&k=200612306161

日本に弁護士増員のニーズなんてないんだよ
4氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:10:10 ID:???
>>3
日本になくてもロー生にはあるだろ。
5氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:13:42 ID:???
圧力団体として人数が少なすぎだよな・・・
6氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:37:42 ID:UVpttRNl
>>2
既得権って言葉はなるべく使わんほうが良い。
郵政選挙以降、日本国民はその言葉を聞くだけですぐ発狂するから。
7氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:44:54 ID:???
弁護士を使いたい需要だけでなく、弁護士になりたい需要も考慮すれば
3000人は妥当だと思う。げんにロースクールは一部定員割れがあるといっても
全体では2〜3万人の志願者が居るのである。
8氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:57:40 ID:???
確かに1のいうとおりだ
宮内何某の愉快な仲間達の個人的な意見が何故に
未来の法曹の枠組みを決定してしまうのだ?

その宮内氏を狙い撃ちする本が出版されたね
結構悪どいことやってんだな
9氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:06:29 ID:???
そこまでして既得権守りたいか?というのが国民の心情だろう
10氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:08:35 ID:???
大手事務所は下位合格者をアソシエイトでなく単なる調査員として大量に使いたいから
合格者増には賛成。これは町弁ですでに安定顧客を掴んでいるところも同様。
合格者増は実は既得権益側に有利なんだよ。
11氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:18:05 ID:UVpttRNl
>>9
誰だって既得権は守りたいのは当たり前。

でも、他人の既得権を奪うのは快感。
おまけに世直ししている気分も味わえる。

いつか、自分が不利益被る側になるとしたらどーすんだ?という想像を
昨今の日本国民は失ったのでつ。
12氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:23:17 ID:???
今年DNC出願者が1万人近くにまで減少すれば、
ロー制度廃止になると思う。
マジで。
旧試験3000人合格なら、受験者は10万人以上になってたろうに。
13氏名黙秘:2007/01/01(月) 18:23:27 ID:UVpttRNl
小泉の頃から、確かな根拠を示されなくても、
お上とマスコミに煽られるだけで、すぐに過剰反応を示すようになったのが、
日本国民って感があるから、
反対派にそれなりの言い分があったって取り上げてはもらえんよ。

>>1のような考えも、しつこく主張していると「抵抗勢力」というレッテルを貼られてお仕舞い。
14氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:40:28 ID:???
>>12
残念でした。ローが廃止されることはないよ。すでにローの建物が建ち、多くの教員がいる以上ロー廃止することはできない。

ただ新試の受験資格をロー卒に限定する、この点だけが改正され、誰でも受けれるようになるだろうね。
15氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:49:13 ID:???
>>12
1万人にはならないよ。
誰だって司法書士よりは弁護士の方が欲しいと思ってる。
一生を裁判所書記官で終わりたくもない。
ローの潜在顧客は山ほど居る。
16氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:49:35 ID:???
これからはアメリカ様のように法曹資格をもったタクシードライバーとか出てくんのかなー
17氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:50:10 ID:???
とはいえ将来を考えると裁判所書記官の方が弁護士より地位は上かも知れないんだけどね。
だけど、バカには未来は読めないからね。
18氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:51:10 ID:???
>>15
潜在顧客はいても、家庭や失業リスクの問題で現実的にはなかなか手が出せないだろう。
これからローに入っても半分は三振するわけだし。
19氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:52:29 ID:???
地位はともかく、安定性、受からないリスクを考えたら圧倒的に
書記官の方がいいだろ
20氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:53:32 ID:???
2007年問題は法曹一挙に2500人だろ?
2008年も新2000程度、旧300程度で2300人程度。
現在の1500人でも就職できない香具師がいるのに一体どうすんだYO?
21氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:55:00 ID:???
まあロー制度は本当に3期4期くらいまでがギリギリ勝ち逃げできる最後じゃないのかね。
俺は1期じゃなかったら入学はしていないね。旧試験世代の最後と同様の条件で就職できて
ザル試験の恩恵だけ受けられるのは初期の卒業者だけ。
22氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:55:18 ID:???
書記官は頑張れば簡易裁判所判事になれるし、そうすると定年70歳まで仕事ができて、退職金も結構もらえておいしいらしいな。
23氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:57:27 ID:???
修習まで借金して受けてペイするのはほとんど不可能だろ、新卒でそこそこの企業入れる
人間にとっては。上位で合格して裁判官か大手事務所には入れることが見込める奴は別だけど。
ローなんて本当に再チャレンジにすらなんないよ。
24氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:58:35 ID:???
確かに3000人は多すぎる
韓国では既に研修所の修了者が1000人になってるが就職ないのが相当出てる
ちなみに韓国の人口は日本の約3分の1
日本でも来年の修了者が2500人ほどなので
その結果を踏まえて議論されることになるだろう
恐らく半分ぐらいあぶれるだろう
ロー生は就職なくても受かりさえすればいいと思ってるようだが
25氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:00:15 ID:???
>>24
韓国は日本に倣ってロースクールを導入しようか検討したが、日本の制度が失敗気味なので導入を留保している最中。
26氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:04:47 ID:???
>>22
俺も、書記官くらいになってりゃあよかった
と今にして思う。
27氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:08:44 ID:???
>>26
確か30歳くらいまでは受けれるはずだぞ。
裁判所事務官から副検事になって、特任検事に昇任して法曹資格ゲットという裏ルートもある。
28氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:26:26 ID:aaeL7+bR
裁判所T種は倍率が100倍以上だよ。
舐めてかかれるシロモノじゃない。
29氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:27:24 ID:???
書記官や副検事になるにはU種で十分だろ。
30氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:27:44 ID:???
1種でも2種でもそう変わらないぞ。裁判所の場合は。
31氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:28:52 ID:???
今時の司法試験よりはるかに難しいな
今後なる判事補より書記官の方が優秀じゃね?
32氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:29:14 ID:???
年間3000人で職にあぶれるなら、常識的に考えて、
将来的に、ローに行って司法試験受ける人間は自然に減り、
ひいては弁護士の供給数そのものが減少するだろ。
かけた時間や費用の投資が回収できないんだから。
33氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:31:39 ID:???
年間3000人といっても、3000人全員が職にあぶれるわけじゃなくて

・年齢の若さ
・合格順位
・ローのランク
・その他、技能や職歴

等で劣位に立つ人間からあぶれていくだろう

まあ特に下位合格者は、これまでだったら「合格不能」だったのが「就職不能」に変わるだけだな。
34氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:38:04 ID:aaeL7+bR
>>31
受験科目もかなり被っているしね。=憲、民、刑、民訴、刑訴
年齢制限にひっかかってない椰子は受けてみるのも良いかもしれない。

一発逆転とはいかないが、公務員なんだから福利厚生はしっかりしている。
また、幾ら小さな政府志向の小泉−安部路線でも、裁判所民営化!とだけは言えないしね。
35氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:40:37 ID:???
とはいえ、所詮は書記官だけどね。
司法試験組へのコンプレックスは生涯癒えることはない。
36氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:47:09 ID:???
>>34
裁判所民営化ってリンチを認めろってことだからなww
37氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:55:42 ID:???
・年齢
・ローのランク
・ローの成績
・職歴
・新試の成績
・新試の受験回数
・語学
・その他資格
・人柄
・ルックス
38氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:55:42 ID:aaeL7+bR
裁判所事務官試験
参考
ttp://www.courts.go.jp/saiyo/jissi/pdf/18_ray_jissikekka.pdf
平成18年実施結果
事務官T種    申込者数 1979人 最終合格者 11人 倍率127.3倍
   U種(全国)申込者数16741人 最終合格者761人 倍率 16.1倍

受験資格(年齢制限あり、教養試験もあり)
T種
ttp://www.courts.go.jp/saiyo/siken/saiyo_j1_siken.html
U種
ttp://www.courts.go.jp/saiyo/siken/saiyo_j2_siken.html

U種だと訴訟法の知識は要らないみたい。
商法の知識はT種、U種双方で不要の模様。
39氏名黙秘:2007/01/01(月) 21:39:13 ID:???
3000人中2000人はペーパードライバーw
40氏名黙秘:2007/01/01(月) 21:46:34 ID:???
客が少なくても商売が成り立つように、日弁連への上納金を減額すべきだな。
41氏名黙秘:2007/01/01(月) 22:27:39 ID:???
もう1万人でいいやん。
42氏名黙秘:2007/01/01(月) 22:37:27 ID:???
↓こんなことになっても知らんぞ↓

週刊新○2020年12月号

税金にたかる弁護士資格者 訴訟をちらつかせ生活保護で暮らす人たち
43氏名黙秘:2007/01/02(火) 02:44:03 ID:???
大学院卒のオーバードクターなんてゴロゴロいる
それと一緒だと思えばたいしたことねえだろ
44氏名黙秘:2007/01/02(火) 03:20:05 ID:???
>>36
「裁判事務」の民営化ならできないこともないけどな。
裁判官さえ公務員なら、あとは民間委託でも問題はない。
45氏名黙秘:2007/01/02(火) 03:52:48 ID:???
書記官も公務員じゃないと厳しくね?
46氏名黙秘:2007/01/02(火) 07:30:52 ID:7Istty3J
そうでもないだろ。
刑務所だって、民営化しつつあるんだし。
47氏名黙秘:2007/01/02(火) 10:38:24 ID:RFFCOzd3
>>35
裁判所T種だと、欧米の司法機関への研修制度もある。
この辺の待遇は、大手渉外に近いもんがある。
司法試験とおっても、普通の町弁だとそんな機会はまず持てない。

コンプレックスに悩まされることはないと思うよ。
ましてや、新司になれば尚更ね。
48氏名黙秘:2007/01/02(火) 11:48:23 ID:???
合格者1500人で他の関連職を整理していくというのが一番妥当な気がする
司法書士なんかは予備試験合格+民事免除でいいんじゃね
49氏名黙秘:2007/01/02(火) 15:16:32 ID:???
>>48
予備試験なんてどうせたいして合格させないんだろうし、
そこに合格したら新司も合格できるんじゃない?
3000人合格で下位は税理士とかの登録可能なのに移ると思う。
50氏名黙秘:2007/01/02(火) 17:09:18 ID:???
>>47
欧米の司法機関への研修に行くと、どうしてコンプレックスに悩まされないんだ?
欧米に行きたいというのは喪前の個人的なコンプレックスな気がするぞ。
町弁でも留学に行っている人はたくさんいるし、留学に行かない人は単に必要性を感じないか、その他の理由(クライアントとの関係等。金銭的に行けないということは考えにくい)だろう。


問題は、法曹がプレイヤーなのに対して、書記官は縁の下の力持ちなところだろう。
裁判官は裁判権を行使し、書記官・事務官を上司として監督するが、書記官は調書の作成や送達やその他雑務しかできない。
51氏名黙秘:2007/01/02(火) 17:56:47 ID:???
海外で勉強して来た奴に対して、羨ましさがあるのは普通だと思う。
たとえば役人でも、偉いさんに対してだけそういう制度がある。
これは要するに優遇だろう?
三種レベルの公務員に、海外留学なんて研修はまず無い。
52氏名黙秘:2007/01/02(火) 18:46:14 ID:???
官僚でも海外留学をしてから辞表を出して大手渉外に流れるってケースが多かったらしいね。
あまりにもこういうケースが続出したせいで、帰国後すぐ辞職する場合は、
その分の経費を返還させるという風に規定を変えるという話が新聞に出てたっけ。
53氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:25:40 ID:???
>>51
「偉いさん」って何を指してるか不明だが、若手役人は人事院の選抜を通過すれば
行くチャンスがあるってことだな。ま、民間でも社費留学はありふれてるから
そんなに優遇でもないとは思う。


>>52
大手渉外に流れるってケースはあまりない。そんなに司法に受かってる官僚が
沢山いるわけではない。
54まとめ:2007/01/02(火) 22:28:53 ID:???
>>51
裁判官→同期の約1/3が海外のロースクールに長期「留学」(1年又は2年)が可能。
    EU代表部等、大使館勤務をする機会もあり。
    その他数ヶ月〜半年の海外の裁判所研修を含めれば、(希望すれば)ほぼ全員に海外に行く機会あり。

官僚→国家T種はほぼ例外なく(希望すれば)海外への長期「留学」が可能。

書記官→事務官T種に限り、欧米の司法機関にて、「研修」できる場合あり?
55氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:32:12 ID:???
>>54
官僚は一応人事院の選考があるけどな。
56氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:37:24 ID:???
>>55
語学力が一定以上あれば、ほぼ全員通過だよ!
57氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:41:17 ID:???
>>56
でも同期みてても行かない奴も結構おりますねんけどね。
税金使って、学費と生活費まで出して派遣することの意味はもうあまり
ないと思いまんねん。もっと人員を絞るなり、費用一部負担させる等
した方がよろしいと思いまんねん。

あと、最近は留学に行く年齢になるまでに辞める奴も多いでっせ。
58氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:45:22 ID:???
>>56
それは語学が何ともならなかったからだよ。
激務の中TOEFL250程度を採るのはなかなかしんどいだろう。
ちなみに、今は帰国後何年か経たないと留学費用を返還請求されるように法改正された。
だから腰掛で官僚になった人のなかには、あえて留学前に辞める人もいるだろうね。
59氏名黙秘:2007/01/02(火) 22:49:21 ID:???
最近は官僚は東大生から見放されるし、中途で民間に転じる奴も多いしで、なかなか
大変みたいだ。
60氏名黙秘:2007/01/02(火) 23:05:26 ID:???
>>52 そのかわりに、留学は強制ではなくなったの?それとも、もともと
留学は希望者のみだったの?
61氏名黙秘:2007/01/02(火) 23:08:13 ID:???
>>60
もともと希望者で人事院の選考に通った者だけ。
62氏名黙秘:2007/01/03(水) 09:40:03 ID:P6Hej2QN
しかし、海外留学の経験って判事や書記官をするのに役立つものなんだろうか?

ほとんど無意味だと思うんだが。
63氏名黙秘:2007/01/03(水) 10:28:20 ID:???
だから国家財政が悪化する
64氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:06:34 ID:???
財政悪化は無駄な公共事業が原因。
65氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:08:03 ID:???
国家地方公務員の給料を3割カットするだけで10兆円以上浮くんだよな
66氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:29:22 ID:???
そんなことしたら自衛隊がクーデター起こすだろ。
自衛隊も公務員なんだから、給料下げて食えなくなるなら反乱に訴えようとする
恐れがあるぞ。
67氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:36:46 ID:???
自民党は警察消防自衛隊等以外の公務員に、
労働争議権を与える変わりに身分保障廃止給料減額するとの案を検討している。
確か中川政調会長がテレビで言ってた。
行革大臣がミッチーの息子に代わったけど、彼はこれまであまり大きな実績
挙げてないから、かなりこの件について頑張る気がする。
68氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:47:52 ID:xVbpL876
>>65
それって本当なのかな?
東大の醍醐という公会計の先生は、小泉政権は公務員の俸給に対して嘘の主張をしていると言っていたものだが・・・。
69氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:01:06 ID:???
受かってないのによくもまあそんな心配を・・・。

大丈夫
3000人合格しても、二回試験で絞られるから。

70氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:09:00 ID:???
法曹人口の倍増は、アメリカ人弁護士への規制緩和という要求を、
ちょっと読み間違えたわけで、何も大学院作ってプロパーの弁護士を
増やすことは、アメリカは要求してなかったろうに。
71氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:24:06 ID:???
>>70
たしかに、アメリカの要求そのものとは少しずれるが、
日本弁護士数の増加は財界の要求であった。
72氏名黙秘:2007/01/03(水) 19:51:19 ID:???
日本はアメリカの要求を利用して余計なことまでする傾向があるからな。
73氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:00:18 ID:???
年5000人くらい合格させてくれないと困る
74氏名黙秘:2007/01/03(水) 23:04:55 ID:???
お前が困るんだろww?
75氏名黙秘:2007/01/04(木) 00:49:56 ID:???
5000人も合格させればほとんど就職出来ないよ
76氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:25:35 ID:???
アメリカ様まんせー
77氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:30:47 ID:???
つうか多すぎないと弁護士を安く雇えないじゃん。
78氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:43:26 ID:???
>>77
安い弁護士になるために高い金をかけてローに行くという構図自体が
自己矛盾なので、遅かれ早かれ破綻するよ。

安くしか売れない製品を大量に作るために工場に高価な原材料費をかける仕組みは
いずれ破綻するのと同じ。
79氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:45:40 ID:???
今まで全部高価だった弁護士が,
高価なのから安価なのまで出来るだけで別に破綻はしないだろ。
みんな高価な弁護士目指してロー行くけど
結果的には安価な弁護士にしかなりませんでしたって話しが出てくるだけで,
稼ぐ弁護士は今以上に稼ぐっしょ。
80氏名黙秘:2007/01/07(日) 00:52:13 ID:???
アメリカの弁護士はもっと高いんでしょ?
いくら合格者増やしたって安くはならないよ。
市場原理が素直に反映される分野じゃない。
81氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:08:54 ID:???
二極化するだろう。高価な弁護士になるためには上位校に行くことが必要条件になる
だろうから、それ以外のローに行くなら普通に就職した方がいいという具合になるのでは。
もちろん上位校に行けば必ず弁護士として成功するとは限らないが。
おそらくあと数年後には一部を除いて大半のローは簡単に入学できるようになると思う。
今現役の学生でロー進学を考えてる人は取り敢えず就職して様子見した方がいいかも。
82氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:11:27 ID:???
>>79
安価な弁護士になりうる人間にとっては、ローに金と時間をかけるメリットが何もないだろ。
従って上位ロー以外は経営自体が困難になって消滅するのでは。
83氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:18:32 ID:???
18歳人口は今でも130万人くらいいるから彼らの6割が全員大学に進学すれば
理屈上定員割れの大学は出ないはずだけど実際にはそうはならないでしょ。
一流大じゃなければ浪人するという人もいるだろうし下手に底辺校を出てもロクな
就職先がないのは明らかだからそれなら高卒で公務員の方がいいと考える人もいる。
ローも同じで二極化するんじゃないかなあ。
学部と違ってローは必ず行かなければいけないというものでもないし。
84氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:21:04 ID:???
合格者が増えないのなら、リスクが高いのでローに来る人間は減る。
合格者が増えるのなら、無職法曹や貧乏法曹が増えるので魅力が減り、やはりローに来る人間は減る。

どっちに転んでも、就職に強い上位ロー以外には未来はない。
85氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:22:25 ID:???
現時点でも事実上全入状態の大学が沢山あるが(倍率1.1倍とか)だからといって高校生がみんな
そういう大学に行く訳じゃないからなあ。
86氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:24:31 ID:???
俺が採用側なら学歴やローの成績よりまず新試験の成績を見るけどねぇ。
民事系と刑事系の成績を見る。公法系はどうでもいい。
87氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:25:07 ID:???
>>85
全入状態の大学ってのは廃校予備軍ってことだからね。
88氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:30:31 ID:???
底辺大学に行っても就職できないからたとえ入学が簡単でも行かない。
ローも同じだよ。ローの場合ロー入試に司法試験に研修所の二回試験に就職とハードルが多いからなおさら。
それまでの学費や生活費も馬鹿にならん。
89氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:33:23 ID:tVADy0Xk
>>86
民事系で十分
むしろ+知財関係(ある意味刑事法系だが)
90氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:40:03 ID:???
底辺私大ローってのは、

 「安い(or無職の)弁護士になるために、高い学費と貴重な時間がかかる学校」

ということだから、まさしく存在自体が矛盾をはらんでいるわけで、ビジネスモデルとして存続しえないでしょう。


底辺国公立ローなら、学費が安いぶんだけその矛盾が緩和されるので、もう少し存続できると思うが。
91氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:43:31 ID:???
上位ローと中下位ローの格差が拡大し、
弁護士のさらなる二極化が起こる。
で、一部の弁護士を除いては、
弁護士だといっても世間は運転免許に毛が生えた程度
の資格としか思ってくれなくなる。
92氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:43:59 ID:???
ローなんて質の悪い入試で選抜してるんだから
ローの学歴より新試験の成績で判断した方が合理的に決まってるんだが。

(人柄抜きで)東大ローの3回目合格と下位ローの1回合格ならどっちを採るか?
俺なら後者を採るね。
93氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:53:37 ID:???
1期などは優秀な人も結構いろんなローに散ったけどこれから法曹を目指す人は
ロー制度を前提にしているだろうから上位校以外は相手にしないのではないか。
免除などにはつられずに。
旧試験からの転向組がほとんど捌けた時には大分状況が変わってるでしょ。

で上位校以外にはそもそも優秀な人がほとんど行かなくなるので合格率も低迷…
でますます優秀な人は行かなくなって…負のスパイラルに陥ることに。
94氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:56:28 ID:???
だから、二極化するんだ。
中下位底辺校は、行かない方がマシってね。
95氏名黙秘:2007/01/07(日) 01:59:43 ID:???
>>92
渉外はそもそも特定校からしか採用しないしそれ以外の一般の事務所も余程上位合格
じゃないとアピールできないよ。せいぜい上位2割以内合格とかじゃないと。
合格者数に比べて圧倒的に求人数が少ないんだもん。

まあ俺が採用者なら上位20パーセント以内の合格なら出身校問わず採用してもいいかな。
それ以外なら出身校も考慮して。下位3割以内の順位なら出身校問わず採用見送りだな。
96氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:01:35 ID:???
二極化といっても、下位底辺ローの大半は、二極化した「下」の状態で存続し続けるわけじゃなくて
ただ単に廃校になるんじゃないかな?

あえていえば、下位底辺ローに行くメリットがあるのは、個人事務所経営する弁護士が
自分のできの悪い子に後を継がせたい場合だけだろうな。
就職の心配をしないで良く、どこでも新試験受験資格を得られれば良いという意味で。
(もっとも、これも合格できなければおじゃんだが)

ただそういう二世需要だけで底辺ローすべてがやっていけるわけはないから
大半は潰れるでしょう。
97氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:04:26 ID:???
3000人といっても真ん中以下の合格者は使い物にならない可能性が高いだろうね。
一々基礎から教えてられないだろうし。国Tだって東大法出身でも真ん中以下の合格順位
だとほぼ無い内定確定だもんな。
98氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:05:43 ID:???
未収の大半は実体法の基礎を消化しきれないまま新試験を受けるんじゃないかな。
99氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:07:04 ID:???
>>97
国Tは順位は最近ではほとんど関係ないよ。
100氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:07:47 ID:???
>>96
廃校すると下位校の教員の食い扶持がなくなるし、上位校教員の天下り先がなくなる
ので彼らは必死に抵抗するだろうな。廃校を避けるために合格者数をもっと増やせと主張しそう。
当然就職できない人が大半になり弁護士業界も大混乱に…
101氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:09:37 ID:???
>>99
一定のラインに達してる人の中から面接で決めるでしょ。だからそもそも一定のライン
に達してない人は門前払いじゃないかな。
102氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:11:12 ID:???
宮内が年間9000人合格させろって言ってたのは
どうなったんだ。
103氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:12:02 ID:???
宮内なんてもういなかったことになってるじゃん。
104氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:12:32 ID:???
>>102
宮内は会議を辞めたんだよ、確か。
105氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:12:48 ID:???
>>101
いや、最近はホントに面接で絞るかんじだね。合格していさえすれば
最下位付近でも内定出てるよ。
106氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:14:17 ID:???
下位校の方が定年が長く、高齢の教員が多い。学部と一緒で上位校定年退職した教員の
天下り先と考えられているのではないか。学部でも潰れそうでなかなか潰れないよね。
これからはそうもいかないだろうけど。
107氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:14:36 ID:???
法務省とかなら私大卒最下位合格でも内定出るだろな。
108氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:15:11 ID:???
>>105
東大法学部の学生が3割減ったのも影響あるだろ
東大法の確保が難しくなった
109氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:16:21 ID:???
今年は東大法がゼロの省もあったみたいだな。
110氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:16:41 ID:???
>>108
それもあるかもしれん。ま、傾向としては少し前からあったものだが。
反対に言えば、かなり上位で合格しても内定取れないことも多い。
111氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:17:19 ID:???
文一の定員減ったのって3年前だろ?まだ内定貰えなくね?
112氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:18:58 ID:???
>>111
そうじゃなくて、多分、東大法の国T受験者の減少のことじゃないか。
113氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:19:07 ID:???
じゃあ。
教授・官僚が上位校に就職
そして、下位校に天下り
114氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:19:38 ID:???
それでも財務省は内定者15人中13人が東大法卒だからまぁ凄いね。
115氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:21:08 ID:???
東大法の卒業生が顕著に就職したがるとこって何処?
自分は私大ですから分かりません。
116氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:23:33 ID:???
文一の定員が減ったのって、ローができたのが2004年だから、
2004年から?
となると、今年の4月で4年になる今年国一受ける層から減ってたことになるのか。
117氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:24:02 ID:???
>>115
東大法の就職先のトップ10は司法研修所をトップに中央省庁ばっかだよ。
トップ10にランクインしてる民間は東京三菱だけ。
118氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:28:03 ID:???
東大法学部生の進路状況2004

卒業者数 720人
進学者数 156人
就職者数 281人


主な就職先

司法研修所 53人
総務省 14人
経済産業省 11人
外務省 8人
財務省 8人
文部科学省 7人
警察庁 7人
日本銀行 7人
東京三菱銀行 7人
東大助手 6人

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_k.pdf
119氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:31:02 ID:???
>>118
卒業生の半分は司法浪人かよ。
120氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:32:07 ID:???
やっぱりきらびやかですね。
121氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:32:08 ID:???
>>118
ただ、これって6年生まで留年してたような奴も含めてなんだよな。
純粋の一学年ではなかったりする。東大法は自主留年が非常に多い。
ローができてからは変わるのかもしれないが。
122氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:33:53 ID:???
>>118
半分は行方不明だからね。この行方不明の半分の内で民間に就職したり
するやつもあるからね。必ずしもきらびやかではないww
123氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:35:14 ID:???
というか
人に言えるところに進んだ奴以外は報告しないよ。
124氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:37:40 ID:???
>>123
そういうこと。旧浪人の俺みたいな卒業生や、撤退してしょぼい民間に
行った奴は報告しない。
125氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:38:51 ID:???
確かに全員が申告してるとは限りませんからね。
たとえば早稲田なんかだと就職先の「数」(率ではない)を見ると結構な民間企業があるけど
未申告者の中には東大とは比較にならないほど多くの廃人がいるだろうからね。
126氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:39:08 ID:???
おいおい東大法卒様がこのスレにいらっしゃるのかよ。
127氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:40:09 ID:???
>>124
結果、しょぼい民間に行った奴の方が多かったりもする。

>>125
早稲田ほどではないにしろ、東大法出身にも廃人は結構多いはずだ。
128氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:41:14 ID:???
東大法って昔は神だったが、今はしょぼいローが最終学歴になる奴もいるんだよな・・・
129氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:42:10 ID:???
東大法でも旧司法試験はリスキーすぎるよ。
毎年300人以上が司法浪人として卒業するけど,
東大からの旧試験合格者数は毎年200人くらいだからね。
100人は廃人さ。
130氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:43:10 ID:???
司法浪人の多い大学は廃人も多くなるよね。京大にも廃人が沢山いた。
短期合格はあくまで一部であって実はベテが多いのが京大。
私の知り合いの京大法卒は30代後半でようやく合格したが、就職は大変だと思う。
131氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:43:27 ID:???
逆に早稲田くらい廃人多いと気楽だろな。
132氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:43:43 ID:???
先ほどの私大生です。
ここのスレの皆様が東大卒に思えます。
133氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:45:03 ID:???
>>129
その300人が溜まりに溜まっての毎年200人合格だったわけだから、
実際はもっと廃人一杯だがな。

ただ、地頭が抜けてる人は多いから司法撤退しても結構成功してる奴は
多い。意志の問題だな。
134氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:49:32 ID:???
昔は2年留年してそれまでに受からなければ就職って人が多かったが、
ロー行ったらそういう方法は取れなくなるんだよなあ
135氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:54:09 ID:???
>>134
東大法は4年で卒業する奴よりも自主留年する奴の方が多いくらいだった。
択一に受からずに6年生で民間就職した奴も結構いた。
俺は粘っていまだ浪人中だがな。
136氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:55:58 ID:???
>>133
地頭が抜けてるなんて幻想だろ・・

もちろんやたら頭いい奴は何人かいるが
他の大多数は総計の上位の奴らとなんも変わらんよ。
137氏名黙秘:2007/01/07(日) 02:59:49 ID:???
>>136
いや、地頭がいいのは確か。総計の上位も悪くないが、大学入試での
選抜方法の違いもあってか、東大法の方が質がいい感じがするww
東大法卒で地頭悪い奴は見たことないな。

俺は東大落ちたけどww
138氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:02:26 ID:???
>>137
いやいや地頭がいいのは確かだよ。
でも大多数の奴は総計の上位と
有意の差はないなと思うんだが。

まあ俺が差を見極められてないだけかもしれないけど。

それと東大法の方が質がいいってのは当然そうでしょ。
139氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:03:29 ID:???
ロースクールは少子化時代の大学の生き残り策。
大学側と省益を拡大したい文科省と増員によるコスト削減をもくろむ財界の
利害が一致してできた。

合格者増員はロースクール制度と表裏一体だから合格者減はない。
それはロースクールの死活問題になる。
合格者3000人はあくまで最低ライン。将来的には増員すべきというのが大学側の考え。





140氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:05:32 ID:???
東大生で頭悪いって奴はいなかったな。
早慶は馬鹿が結構いた。
141氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:07:21 ID:???
早計は高校が名門じゃない奴はまず馬鹿。
早計で頭良いなと思った奴はラサールとか桐朋とか海城みたいな名門高校出身だった。
142氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:10:59 ID:???
例外なく地頭がいい東大法出身でも合格率が6パーとかいう旧試験は
やはり異常だったよ。こいつらの頭脳を活用しなかったら人材の無駄使いも
いいところだろ。
143氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:14:50 ID:???
大学による地頭の差はそこまででもないから6%だったんだよ。
早稲田は3.5%くらいだっけ。それでも差はあるけどな。
144氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:16:31 ID:???
>>143
まあでも異常な数字だよな。能力ある奴をスポイルしまくりの制度だった。
ま、まだ存続してるからスポイルし続けてるんだろうが。
145氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:22:39 ID:???
今の制度がいいかというと疑問だけどな。
146氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:32:02 ID:???
ロー制度が安定すると、平均22%くらいの合格率になるから
その中でどれだけ差がつくかなあ
147氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:36:48 ID:???
つーか、司法撤退後に自ら活用する道を作り出せん者を「地頭がよい」とは言わんだろ。
148氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:40:44 ID:???
其れも真理
149氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:42:43 ID:???
其れも道理
150氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:43:57 ID:???
本当に優秀な人間なら、行政書士や司法書士になったって活躍できるはずだからな。
逆にいえば、司法撤退したら行き場無いようなのは特に惜しくも無い人材ってこと。
151氏名黙秘:2007/01/07(日) 03:59:41 ID:???
ただ、日本は人事制度上、司法撤退した人間を受け入れにくい環境にあるから
チャンスをもらえないのも撤退者のせいばかりではないけどな。
152氏名黙秘:2007/01/07(日) 04:52:24 ID:???
>>151
大企業に就職できない≠チャンスをもらえない

そこを解っているかどうかが優秀か否かの分れ目。
大企業に就職以外に道が無いと思ってしまう視野狭窄が可能性を狭めている。
153氏名黙秘:2007/01/07(日) 05:48:27 ID:???
大企業に就職したって歯車の一員になるだけだしな。
154氏名黙秘:2007/01/07(日) 06:45:19 ID:???
>>152
別に大企業への就職がどうのとか言ってないわけだが。
155氏名黙秘:2007/01/07(日) 10:27:30 ID:???
>>154
人事制度って、ある程度の規模の企業に就職する時以外になんか関係あるのか?
156氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:34:31 ID:???
一人の法曹が平均33年程度働くとすると、法曹の人数は10万人くらい(そのうち9万5000人くらいは弁護士?)になるわけか。
今の5倍。どんな世界なんだろう。
格差社会になることだけは間違いないだろうな。
157氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:35:35 ID:???
山田はだまっとけ
158氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:36:25 ID:???

合格者1000人のときでも最高受験者5万人でこの版にぎわってた。
ロー作らず3000人合格にしていれば今頃受験者15万人で司法版大繁盛だったのに・・。
ローのおかげで受験者15万人なるところが受験者3万人・・。ロー凄すぎる。
159氏名黙秘:2007/01/07(日) 15:07:56 ID:???
>>158
廃人を減らすという意味では一定の効果はあるのかも知れんな。
まあ、本当に廃人を減らしたいなら、そもそも受験資格に
民間または公務員で3年以上の職歴必要とすればよいわけだが。
160氏名黙秘:2007/01/07(日) 16:32:46 ID:???
年次改革要望書(ねんじかいかくようぼうしょ)は、日本政府と米国政府が両国の経済発展のために改善が必要と考える相手国の規制や制度の問題点についてまとめた文書で、
毎年日米両政府間で交換される。「成長のための日米経済パートナーシップ」の一環としてなされる「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」に基づきまとめられる書類
であり、正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)という。

米国側からの要望が施策として実現した例としては、建築基準法の改正や法科大学院の設置の実現、独占禁止法の強化と運用の厳密化といったものが挙げられる。一方、米国政
府から要望されながら実現しなかったものとしては、再販制度の廃止(新聞・出版・音楽業界の激しい抵抗により公正取引委員会は2001年3月に断念)が挙げられる。
161氏名黙秘:2007/01/07(日) 17:09:22 ID:???
アメリカは「ロー制度を導入してすぐにすぐ法曹要請の中核にしろ」
「現行試験を廃止しろ」なんていっちゃいないよ。
ロー制度を導入するにしても実績のある10校ぐらいから始め、その教育内容を見極め
ながらローが努力して徐々に移行するのが当たり前。

学者が考えた導入の仕方はいっぺんに現行試験廃止するなど、学者が研究の片手間で授業でき、努力しなくても法曹要請の
中核になれるようにするもので、そのやり方が自分勝手でめちゃくちゃ。
3000人の合格枠のままで6000人定員の欠陥商品のままでスタートさせ今の状況を招いた学者の責任は極めて重いよ。

162氏名黙秘:2007/01/07(日) 20:33:44 ID:???
>161
6000人定員?
163氏名黙秘:2007/01/07(日) 21:01:31 ID:???
半分合格で不満なのか
低脳ども
164氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:50:46 ID:???
>>155
中小企業でも基本的には関係あるよ。零細企業は別と思うけど。
日本は大企業から中小企業まで今でもほとんどが年功序列が基本。
成果主義の導入と言ってるけど、あれは年功序列賃金体系にプラスしただけの
ものがほとんど。だから、司法浪人のように職歴がないものを中途で受け入れて
処遇することが難しいシステムになっている。
この辺りは最近ベストセラーになった「若者はなぜ3年で会社を辞めるのか?」
(タイトルが不正確かもしれない)に詳しい。
165氏名黙秘:2007/01/08(月) 04:37:22 ID:???
>>164
だから就職=他人の敷いてくれたレールに乗せてくれないとヤダヤダってのが駄目の証拠と言う事よ。
本当に優秀な奴は起業してでも行政書士事務所開いてでも成功する。
166氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:40:08 ID:???
5年後くらいには、三振の撤退先として行政書士や司法書士が難試験化するんだろうな。
(撤退後、1年くらいは行政・司法書士専門の試験対策が必要として、4年+1年=5年)
167氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:46:23 ID:???
アメリカは修習はないらしいな。
日本もローか修習、どっちかに統一したら?
もっと本国のいうことを聞くべきだよ。
植民地の分際で変な制度つくったりしないでさ。
168氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:59:56 ID:???
>>166
司法書士、早めに取っておこうっと。
169氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:11:46 ID:???
すでに新司法試験より難関だぞ。
170氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:16:20 ID:???
司法書士、行政書士、税理士、弁理士、社会保険労務士の人たちはどうやって生きていくんだろうな?
従来はこれらの業種の「事実上の独占」とされていた分野に弁護士からの参入が相次ぐだろう。
優秀な人が生き残っていくんだろうけど、一般論としては弁護士の方が信用されやすくて有利だろうな。
171氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:32:26 ID:???
>>170
クライアントに評価されるかどうかは 個人しだいじゃないのか
172氏名黙秘:2007/01/08(月) 17:39:59 ID:???
クライアントが弁護士の数も、報酬も、弁護士の雇用形態も、存在意義も
決める時代ですが、なにか?
173氏名黙秘:2007/01/08(月) 19:54:59 ID:???
んだんだ
お客様は神様ですよ
174氏名黙秘:2007/01/08(月) 21:20:32 ID:6kGgIoJc
会社法改正して上場企業にはコンプライアンス確保のため弁護士数人雇わなきゃいけないという
風にするしかないな。公認会計士みたくすりゃあいいんだよ。
頼むよ安倍さん!
175氏名黙秘:2007/01/08(月) 22:15:31 ID:???
>>165
まあでも起業したり書士事務所開いたりというレベルの仕事ではなく、そこそこ
規模のある企業でないとできないような仕事をしたいという人もいるだろう。
会社に入ることがレールに乗せてくれることというのは少し違うかと思う。
176氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:55:37 ID:???
500人が800人に増えたときでも水増しだのなんだのいわれ、
就職もないぞと既存弁護士の底辺層が必死に新修習生をディスカレッジしてたもんだ。
まあそんな糞弁は法改正すらロクに勉強できてないからすぐに沈没するよ。

ぶっちゃけ民法関係と会社法すらまともにフォローしてないだろ、
10年選手で受かった低脳弁護士なんて。
まして信託法、会社更生法、特許法、……
なんて何も知りやしないよ二流の弁護士は。
177氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:57:17 ID:???
んなわけないww
178氏名黙秘:2007/01/08(月) 23:59:33 ID:???
今後大手事務所の採用は公務員の1種、2種みたいな感じになっていく。
若手有力ロー卒がアソシエイト→パートナーの道を歩む1種、
それ以外が1種の指示に従って法調査や翻訳等をやる2種。
2種なら未修新卒女子のほうが有利だろうねw
アメリカの大手はずっと前からそんな感じ。NPの人が言ってた。
179氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:01:51 ID:???
で、2種と1種の落ちこぼれは10年ほどで大量に町弁市場に吐き出されるけど、
はっきり言って既存町弁層より大手の敗残者の方が能力あるから
こりゃ脅威だよ。大手は図書館並みの文献にいろいろな研修環境も揃ってるから、
そこで10年ってのは大きい。今汚い事務所でふんぞりかえってるおっさんどもは
先が長くない。
180氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:02:16 ID:???
>>176
そりゃ実務やりながら幅広い見識がある実務家は立派。
でもローで科目をかじったくらいでは別に何の意味もないわけで、大方の
実務家は職務上必要な法律に集中してキャッチアップしていくのが通常の姿だろう。
だいたいロー時代になって、旧なら20年やっても受からないような人間が
大量に受かってるわけで、そういう実務家の意識の方が余程心配だ。
181氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:04:30 ID:???
法廷見学とかすればわかるけど、裁判官に笑われるような書面出してる人が
結構多い。後で見学のロー生の前でププ( ´,_ゝ`)とか言ってるわけよ、
裁判官が。その裁判官は新聞に結構名前出る人だったね。
182氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:05:12 ID:???
>>179
おまえ、何かとんでもなく必死だねww
183氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:06:04 ID:???
>>180
弁護士は仕事忙しいよ。
学生時代に出来なかった勉強なんて就職後にまずできやしない。
いい事務所に入って力が伸ばせるのは学生時代に種を播いた分野のみだ。

六法だけ必死こいて受かった下位ロー生はそういう理由からも採用される目がないんだよ。
184氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:06:45 ID:???
既存の弁護士に対するルサンチマン爆発だね。みっともないよ。
185氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:09:36 ID:???
>>183
六法だけ必死こいて受かった受験生でもまっとうな力があれば、どんな法律でも
キャッチアップしていけるよ。そんなの問題じゃない。だいたいローでやる
科目を履修したからどうとかいう話ではない。
186氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:12:35 ID:???
必死とかルサンチマンとか、ニュー即ですかここは。
ルサンチマンって単語をそういう風に使うだけで無教養がわるわかりだしねえ。
まともな社会学の本も読んだことないのかしら。
もう少しましなことが言えないのか。口と手が付いてるだけ無駄な人だね。
187氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:13:47 ID:???
>>186
おまえのことだよ。
188氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:15:59 ID:???
ヨンパの就職酷いみたいだな。大手渉外は新旧で半々にしてくれてるみたい
だけど、その他の事務所はほとんど旧優先だもんな。評価としてはそんなもん
だろう。
189氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:21:38 ID:???
>>179
>で、2種と1種の落ちこぼれは10年ほどで大量に町弁市場に吐き出されるけど、
>はっきり言って既存町弁層より大手の敗残者の方が能力あるから

DDだのM&Aだのの断片をやってた大手落ちこぼれ層なんて
一般民事・刑事無能力者だろ、しかも一般庶民層との接し方も知らんだろうがw
ベテラン街弁にとって何の脅威になるやら
190氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:23:42 ID:???
渉外からアウトして通常の弁護士業務についていけない弁護士が多いから
その再教育が日弁連で問題になってるのを知らない人がいるみたいだね。
191氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:25:54 ID:???
「渉外」とか「大手」とかいう単語に狂人のような執着をもってる馬鹿が
ロー制度が始まってから増えたことは確かだね。
192氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:27:18 ID:???
>>191
> 「渉外」とか「大手」とかいう単語に狂人のような執着をもってる馬鹿が
> ロー制度が始まってから増えたことは確かだね。

いやほんとそれはマジで増えた。

うちのローでも「四大〜。外資〜。渉外〜。」とか言ってる奴ばっかり。
193氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:27:18 ID:???
>>189
留学してLLMを取得し、英語能力も高く、国際的取引の契約をみてきた大手・渉外の人間は
街弁となっても一流の能力を発揮し、驚異的な働きをみせるはずだよ。
194氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:28:36 ID:???
>>193
でも街弁では、顧客が一切英語しゃべれないから意味ないはずだよ。
195氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:29:46 ID:???
>>193
そんなわけまったくない。そういう奴が無能で問題起こすから日弁連にも
再教育問題を検討しているというのに。なんちゅう妄想だよ。
だいたい何で渉外>街弁なんだよ。アホか。
196氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:30:43 ID:???
ロー生ってこんなに馬鹿なのか・・・・・
197196:2007/01/09(火) 00:31:40 ID:???
>>193みたいなことをまともに言う奴のことですよ、馬鹿だと思ったのは。
198氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:36:53 ID:???
>>195
> >>193
> そんなわけまったくない。そういう奴が無能で問題起こすから日弁連にも
> 再教育問題を検討しているというのに。なんちゅう妄想だよ。
> だいたい何で渉外>街弁なんだよ。アホか。


再教育問題検討なんてしてるんですか?
そんなに渉外あぶれた人の人数って多いのか既に。

渉外>街弁ってのは収入面でのことかな。

それとも渉外は割合少なくて若い人しかいけないから上ってことなのかしら。
199氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:39:10 ID:???
英語能力うんぬんは、地頭の良さの一例だよ。

英語は街弁では使わないかも知れないが、能力の高さのあらわれと言えるだろ。
大手や渉外から出されても、地頭がいい人間が多いから、街弁仕事でも頭角をあらわすはず。
既存のグウタラ街弁にとっては脅威だから、認めたくないだろうけどね。
200氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:42:41 ID:???
>>198
収入もいろいろだし、だいたい街弁と言っても色々ある。

>>199
英語が地頭の良さの一例なわけがない。英語に抵抗無い人なら誰でも能力と
関係なく修得する。あれは単なる訓練。
だからね、そういう渉外から出た人が通常の弁護士業務についていけてないから
日弁連も問題視してんの。
201氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:42:44 ID:???
>>199
つりかと思ってたがマジっぽいなお前w
地頭ねw

どうやらポテンシャル教のロー生かw

202氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:43:40 ID:???
>>201
どうやらそのようだね。
203氏名黙秘:2007/01/09(火) 00:52:14 ID:???
租税乱造のロー卒なんかと今一線で活躍している街弁を比較するなんて
非常識だろう。彼らが旧のどれだけ厳しい競争を勝ち抜いてきたと思ってるんだ。
アホロー生のよく持ち出す「ポテンシャル」という意味でも旧をくぐり抜けた
街弁にかなうはずもない。
204氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:41:45 ID:???
千人越えたあたりから質が明らかに低下している。
205氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:31:21 ID:???
ローが多すぎるのがおかしい
206氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:44:53 ID:???
>>205

(1)ローは一部の信頼できる教育のできる上位ローだけに絞る
(2)それだけでは法曹の数をまかないきれないならば、
  残りは予備試験合格者の枠とする

こうすれば良い。((1)の人間はある程度高い合格率でも良いだろう。)
それならロー教授のメンツも立つし(但し上位ロー教授のみ)、ローにいけない人間にも
門戸が開かれるし、マシな制度になる。


ただ実際には、下位ローは上位ロー教授の老後の天下り先であり、また教員人事政策上の
植民地としての役割があるので、なかなか潰せず、だらだら「生かさず殺さず」の状態が
続くだろう。
207氏名黙秘:2007/01/09(火) 21:56:39 ID:???
卒業出来る奴が多すぎるんだよ
208氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:04:07 ID:???
>>207
禿同
209氏名黙秘:2007/01/10(水) 06:43:27 ID:???
>>175
就職できないんだったら、できることをやるべきで、それをやらないで
自分の夢を社会に押し付けようとするのは、甘いと言われてもやむを得ない。
210氏名黙秘:2007/01/11(木) 01:56:53 ID:???
>>209
できることをやらない人ばかりでもあるまい。
起業や事務所開業できるからいいじゃんというのはちょっと違う。
そもそも何でもかんでも個人の責任に帰す風潮はよろしくない。
悪いところは改善するというだけの話。
211氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:26:31 ID:???
アメリカの場合ローの卒業が厳しいからいいけど、
日本はそうじゃないから二回試験でふるいにかけるしかないんだろうな
212氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:35:10 ID:???
>>211
まあ上位ローなら入学時にふるいにかけられてるから
修習させる価値あるといえるかもしれないが
下位ローでもほとんど卒業できるのはおかしいだろ
213氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:42:57 ID:???
>>212
上位ローでもあんなアヤシイ選抜ではきちんとしたふるいにかけられてるとは
言えまい。
214氏名黙秘:2007/01/12(金) 00:48:18 ID:???
上位校でも未習があるからなあ。
215氏名黙秘:2007/01/12(金) 01:48:35 ID:???
弁護士資格は数年後に免許更新制になるよ。
216氏名黙秘:2007/01/12(金) 23:18:11 ID:???



おマイら 安心しろ 旧試験の供給はどんどん減るw
というか今すぐ旧試験は廃止しろ

バカどもにあまり期待をもたせんなw
217氏名黙秘:2007/01/13(土) 02:28:16 ID:???
>>216
それ以上のバカどもが、ロー制度と新試験に期待をもっていますが
218氏名黙秘:2007/01/13(土) 08:14:11 ID:???
まあもう期待ゼロの旧試験よりましだが(受かる可能性あるの)
219氏名黙秘:2007/01/13(土) 09:11:19 ID:mIR7INqY
>>215
そうなったらヨンパの俺たちはほとんど職失っちゃうじゃないか
220氏名黙秘:2007/01/13(土) 11:39:26 ID:???
大阪「座談会 修習生の就職問題について」

・平成18年3月,大阪で就職希望の59期生の内,約40名が就職先なし。現在も4名が
弁護士登録すらできていない。修習委員会が就職の世話をするのも限界で,今後は
就職の世話,斡旋はできない。

・採用事務所は,今までは合格者500人程度で質が確保できていたが,今後は
ロースクールの成績表を要求するほかない。

・ローによる質の低下は,研修所の弁護教官の座談会でも「ゴルフに例えると,
こっちがホールやからと言ってもそっちを向いてくれない」状態。

・平成12年の日弁連決議のときからこのような状態になるのは当然分かり切っていたこと。
このまま進まざるを得ない。それで弁護士の質が落ちて国民の不利益になれば,
そのときに考える。

・日弁連の「1人事務所の採用アンケート」では,回答の7〜8割が「採用して良かった」との
結論。しかし,1人事務所の総数8092の内,このアンケート回答数は135事務所だけ。
その回答でさえ「客の信用をなくした」,「売上が減った」,「精神的負担が増えた」,
「指導に時間がかかる」等デメリットの意見あり。

・低い給料なら採用してもOKとの事務所は多い。今後は,司法書士資格を持っていても
法律事務所の事務員をやってる者がいるように,弁護士資格があっても,事務員をする者が
増えるだろう。
221氏名黙秘:2007/01/13(土) 11:40:36 ID:???
大阪「座談会 修習生の就職問題について」

・ロースクールごとの就職率も今後問題になるだろうが,ノキ弁で就職率を上げる
ロースクールも出てくるだろう。「ノキ弁って,事務所側にはなんのメリットがあるの」
「単なる個人的な関係で場所を貸してやると言わざるを得なかっ たんじゃないかと
いうような推測をしていますが」「頼まれたからと」「そうそう」

・日弁連アンケートでは,年俸463万円(大規模会平均)なら採用可の事務所が多い。
つまり弁護士会費,通勤費(60万円以上)を差し引いたら年収300万円台。

・企業も司法試験に合格しただけの人間を採っても有り難みがない。日経特集記事では
「経団連に『就職先のない修習生を企業が採用してくれ』と言ったら『できの悪いのを
採用しなきゃいけないんですか』と言われた」とのこと。

・二割司法,国民の司法へのニーズを広げるという目的で始められたのだろうが,
修習終わったばかりの一兵卒にこのような事件を掘り起こさせるのは無理。

・(明るい話題でしめくくくりたい,との司会を受けて)「経済的には大阪より名古屋が
上回っているから,大阪の高級弁 護テクニックを利用して,ぜひ名古屋の事件も
取りに行きましょう。名古屋まで1時間しかかかれへんから」 「名古屋は難しい
地域ですよね」「あれ,ぜんぜん明るくなれへんかった?」「いや,なりました」
222氏名黙秘:2007/01/13(土) 15:15:57 ID:???
おいおい稼ぐ自信がないならほかの道を選べよ
それともその判断がつかないほど馬鹿なのかw
223氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:27:55 ID:???
今から500番以下で受かった連中の資格を剥奪したらどうだ
ロー推進教授
「ローに入学して司法試験受かっても、法律実務界が我々ロー教授の教育力を
ほとんど信用してないから半数以上就職できない?君ら借金してワシらに払った授業料
どうやってかえすんじゃ(笑)?」
「就職できなくていきなり開業か?それじゃあ弁論過誤連発じゃの(笑)。まあ国民の
みなさんはローに数百億みなさんの税金使われただけでお気の毒じゃの(笑)。」
「結局ワシらだけがおいしい思いをするちゅうことだな(大笑)。」


225氏名黙秘:2007/01/17(水) 09:20:06 ID:???
1000人でギリ
226氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:34:17 ID:???
確かに3000人は多すぎる。
昔の500人時代の倍の1000人くらいが日本には適当だ。
227氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:14:39 ID:???
500人でよかったんだよ
228氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:54:31 ID:xSalvIPD
法曹の数が多いというより、弁護士が多すぎ。
229氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:57:14 ID:???
アホな署名活動、政治活動に加担していたロー生にも責任があるね。


230氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:30:39 ID:???
ロー生で今度は増員反対の署名運動したほうがいいぜ


私達は馬鹿ですからたくさん受からせてはいけません
年300人で十分だと思います
231氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:36:06 ID:???
受かっても受からなくても同じだな
232氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:45:05 ID:1yjIlVLu
>>231
今年で一番笑った

まさにそうだよなw
233氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:57:13 ID:???
230のほうがおもしろい
234氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:55:39 ID:???
競争原理と質の確保の調和点は1000-1500人くらいなことは間違いないな
ただしローという参入規制がない場合に限る
235氏名黙秘:2007/01/29(月) 13:58:16 ID:???
安心しろよ。二回試験でかなり絞るという話を聞いてるから。
236氏名黙秘:2007/01/29(月) 13:59:25 ID:???
>>235
誰に?
237氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:39:59 ID:???
増員にストップがかかる可能性が大きくなってきたね。喜ばしい。
238氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:41:02 ID:???
>>237
ソースは?
239氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:44:43 ID:???
旧はもう廃止でいいよ。

たった数年の前倒しにすぎない。
もう何年も前からロー中心になるってわかってるんだから、今まで旧特攻
してた奴の自己責任。

>>237
俺も増員反対なんだが、ソースは?
ていうかもう新も合格者700人でいいだろ
俺はもう受かっちゃって関係ないから。

240氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:46:59 ID:???
>>239
ヨンパ乙。
241氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:47:26 ID:???
>>239
糞ヨンパww
242氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:48:17 ID:???
っつーか、ローと新試験を廃止して旧に戻せ。
243氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:48:19 ID:???
>>239
>旧はもう廃止でいいよ。

同感。これ以上人数増やしても仕方ない。
まずは旧廃止をさっさと行う。これでとりあえずの問題解決になるだろう。
あとは、新の合格者を1500人以上にしないこと。
244氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:49:37 ID:???
旧でも新でもいいから

合格者は合わせて上限1000人にしろ。

1500人でもなんとか。
245氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:50:13 ID:???
>>242
国民が選任した議員で構成される国会の付託を得た行政が決めたんだから、ロー+新試験が
民意の反映。
旧廃止が同時に民意。
たかが受験生の意見は無関係。
246氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:51:01 ID:???
ロー廃止して、旧試験存置でいいんだよ。不満があるんなら、出題を
微修正すると。ローは馬鹿ばかり量産してしょうもない。
247氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:52:56 ID:???
>>245
民意がどうこうなんて壮大な擬制だ。そんなもんを金科玉条のように
言うのは知性が足りない。
受験生の意見は制度構築の過程で聞き取り調査をして、制度に反映させる
べきもの。一番の利害関係人の声を無視して出来た制度に正当性は無い。
248氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:55:59 ID:???
ローと旧で一緒に旧試験受ければいいじゃん
理屈で言えばローの方が有利なはず
んでロー卒にはエリート認定がつくと。
理屈で言えばそうならないとおかしい
249氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:59:03 ID:???
>>248
しかし、ロー卒ではほとんど受からないと・・・・・
250氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:02:37 ID:???
いずれにしても、今後はイソ弁先も少ないから
「いきなり開業」というパターンが増えるだろう

それには開業費用が必要だが
ロー修了して新試験合格して修習終えた者は
既に多額の支出をしており
しかも数年後は修習も貸与になってるので
この時点で、もう開業費用を準備すること自体について
大きなハンディを負っていることになる

251氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:05:25 ID:???
そこが不思議なとこだよね
本来ロー卒はリーガルマインドをたたき込まれたエリートで
予備校でテクだけ、あるいは基本書を斜め読みしただけの旧ベテなんかより
圧倒的な実力を発揮できるはず
だからこそローの費用も正当化されるはずなのに
252氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:06:22 ID:???
新60ですが、地方で初任給750万→1年ごとに昇給250万、個人事件自由、
弁護士登録料は負担してくれる事務所から内定得たよ。
個人事務所だけどね。
都市部も回るけど、都市部はどこも厳しそうだね。
こっちは、市内中心部の賃貸マンションが、4LDK(占有面積110u、築2年)が
家賃85000円/月だから、かなりいい生活ができます。
可処分所得でいえば、大手渉外に決まらない限り、地方がお得だと思う。
あと、地方の先生は、地方修習の修習生をほしがる。都市部修習生はあまり入り込む
余地がないらしい。というのも、地方の生活様式や人の考え方を、多少なりとも知っ
てる人でないと勤まらないから(だからその地方出身者ならOK)。
253氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:07:12 ID:???
>>252
なぜにコピペ??
254氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:07:46 ID:???
>>246
>ロー廃止して、旧試験存置でいいんだよ。

民意に反してるじゃん。
文句があるなら、ロー廃止・旧存置の政党に入れるなり、政治活動すればいいのに。
どうせヴェテが数百人集まったところで、何も出来ねえ腰抜け集団なんだろうけどさw
実行力がないから、撤退時期を逸してヴェテになるともいえる。
255氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:08:39 ID:???
>>254
またヨンパの僻みですか。
256氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:09:17 ID:???
>>247
>民意がどうこうなんて壮大な擬制だ

そうだよ。今頃そんなこといってるのか?
議会制民主主義自体が壮大なフィクションなんだよ。
そうしないと世の中治まらないじゃん。
文句があるなら憲法訴訟でもやってください。

257氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:09:50 ID:???
>>254
>どうせヴェテが数百人集まったところで、何も出来ねえ腰抜け集団

激ワラ
まさにそのとおりすぎてワロタ
258氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:10:28 ID:???
>>254
法科大学院生の会の方ですかね?

民意とやらのおかげで、旧試験500名に減らされたな。
合格者数が少なくなったおかげであっさり就職決まりましたよw
本当にありがとう!
259氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:10:49 ID:???
>>254
民意には反してません。そもそも民意がローを支持したのではない。
ヨンパは合格者増を唱えて政治活動して、結果、今就職難と世間からの蔑視で
自分の首を絞めてるじゃんww
どれだけヨンパが吼えても、まったく相手にされません。ずっと馬鹿にされとけよ。
260氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:10:58 ID:???
ロー廃止でもいいけど、新試験は存置でいいな。

しかし、新試験って、ヴェテには体力的にキツイんじゃ・・・
若手に有利だと思う。
261氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:11:47 ID:???
>>256
だから何?ヨンパの遠吠えですか?
262氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:11:57 ID:???
>>258
それはおめでとう!!

ということは、旧合格者はもっと減らすべきってことでFA?
それが旧合格者の利益にもつながるもんね。
263氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:12:58 ID:???
ヨンパは旧では受からず、ザル新試験だから受かったのに、何で
こんなに偉そうなの?先輩弁からも後輩ロー生からも馬鹿にされてるのに。
厚顔無恥にも程があるよ。
264氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:13:00 ID:???
>>256

> 議会制民主主義自体が壮大なフィクションなんだよ。


おまえ相当頭悪そうだな・・
265氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:13:18 ID:???
民意ね〜

民意としてはどう見てもロー+新司法試験じゃない?
旧試験が民意なんだったら、なぜ世論がロー+新司法試験にシフトする改革に
異議を唱えないんだろうね。

ていうか決まったことにいつまでも文句言ってる奴は、新旧問わず受からんと思うよ。
受かる奴はどっちでも受かると思う。
266氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:13:54 ID:???





どれだけヴェテが吼えても、負け犬の遠吠え・・・






267氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:14:10 ID:???
>>265
んなわけないww
268氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:14:35 ID:???
民意がどうだろうと、民意が俺ら個々人の合格や就職を保証してくれるわけじゃないし
269氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:14:53 ID:???
ヨンパの旧コンプがまた炸裂してまつ。
270氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:15:03 ID:???
>>265
> 民意ね〜
> 民意としてはどう見てもロー+新司法試験じゃない?
> 旧試験が民意なんだったら、なぜ世論がロー+新司法試験にシフトする改革に
> 異議を唱えないんだろうね。

司法試験制度に関する民意なんてもんは存在しねぇよ。
ほぼ全ての国民に一切関係ないからな。


> ていうか決まったことにいつまでも文句言ってる奴は、新旧問わず受からんと思うよ。
> 受かる奴はどっちでも受かると思う。


適当な奴だな。
新受かっても旧受からん奴はたくさんいるだろう。
271氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:15:07 ID:???
新でも旧でも、
受かったほうが勝ちなのは確かだな
このスレ見ていて、新合格者への旧ベテのルサンチマンが激しすぎてワロスwww
世間は、このスレのベテを見て、負け犬としか思わないだろうな
272氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:15:43 ID:???
旧ヴェテさんは願書出さなくていいの?







まあ出してもどうせ受からないんだろうけどさw
273氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:15:48 ID:???
>>271
んなわけないww
274氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:16:51 ID:???
>>271

だからな、

「ヨンパの悪口を言う奴は全て旧ベテ」


という単細胞な発想はなんとかならんのか??

まあ旧ベテの僻み、と思わなきゃ自我を保てないんだろうけど。
275氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:17:07 ID:???
そもそもどうして旧不合格者がこんなに偉そうなのか、その自信がどこからあふれ出てくるのかを知りたいな。
276氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:17:30 ID:???
ヨンパは、棒高跳びのバーを1メートル50センチから30センチに
下げてもたって合格したのにね。30センチが跳べたからって、
1メートル50センチを跳ぼうとしてる人間を馬鹿にできるのかね。
277氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:18:16 ID:???
さっさと新司法試験にシフトして合格して修習受けてる新試験合格者への僻み
がひどいなぁ・・・
まあいくら僻んでも、僻んでる旧受験生が旧に受かる保障はないわけだがね。
278氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:18:25 ID:???
俺は去年旧に受かったからもうどうでもいいよ

今年から「民意」とやらに従って、旧全廃でもかまわん

ついでに、修習の貸与化も「民意」なんだろうから、
それも、もっと早めて、俺の一期下からやってくれてかまわないよwwww

民意が大好きな諸君、民意に従って貸与を受けてくれたまえ
279氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:18:29 ID:???
ヨンパの旧への恨みはすごいなww
まあ敵前逃亡したんだから仕方ないわな。
280氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:19:31 ID:???
低脳ヨンパ
下駄履きヨンパ

だから就職状況が壊滅的なんだよ。誰も評価してないの。
281氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:19:47 ID:???
>>276
>1メートル50センチを跳ぼうとしてる人間

ここでゴチャゴチャ新合格者へのルサンチマンむき出しにしてるヴェテが、
1メートル50センチを飛ぼうとしてるとは思えんけどなwww
つーか1メートル50センチだろうと30センチだろうと、メダリストは
メダリストとして扱われる。それだけのことだ。
実務能力とは無関係。勝負は実務の場で試される。
282氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:20:15 ID:???
自称旧合格者と自称新合格者が煽りあって
本物の合格者は一人もいないとみたww
283氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:21:10 ID:???
>>277
>さっさと新司法試験にシフトして合格して修習受けてる新試験合格者への僻み
>がひどいなぁ・・・

仕方ない。何十年もヴェテやってるとそうなるらしいよ。親の金で予備校でダベってるだけの生活なんだろうけど。
しまいに>>279みたいな、ありえない捏造するあるある大辞典みたいな奴が出てくるのも、この手のスレッドの特徴w
284氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:21:18 ID:???
>>281
ルサンチマンを爆発させてるのはヨンパじゃん。
勝負が実務の場で試されるのはいいんだけど、ヨンパがあまりにも
低学力だから、就職先がなくて実務の場に出て行けないんじゃないですか。
285氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:21:43 ID:???
>281
>ここでゴチャゴチャ新合格者へのルサンチマンむき出しにしてるヴェテが、
>1メートル50センチを飛ぼうとしてるとは思えんけどなwww

そのとおりだなs
286氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:21:59 ID:???
>>281
ヨンパはいちいち弁解しないといけないから大変だな。

まあヨンパだから仕方ないかw

俺は去年の旧に受かったが
まじヨンパはヨンパバッチでもつけて欲しいな。

まあいくら弁解しても「新60期」の汚名は一生付きまとう。
287氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:22:17 ID:???
旧ヴェテって、今好景気だから、ガードマンとかの就職口がたくさんあるみたいだね。
就職っていうよりバイトみたいだけど。
288氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:22:50 ID:???
旧を5回以上かかってる奴より
新を1回で受かってるやつの方が見込みがある
289氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:24:06 ID:???
ヨンパは一生蔑まれるのに、お気楽だね。
誰も力を認めちゃいない。下駄を履いて司法試験に受かった人という
評価だよ。ずっと旧コンプのまま生きてください。
290氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:24:25 ID:???
>>287
三振博士がガードマンの仕事を探す頃はもう埋まっていそうだね。
291氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:25:20 ID:???
旧ベテは仕事の心配だけすればいいけど、
ヨンパや三振博士は仕事の心配に加えて借金の心配もしなきゃいけないから
大変だね。
292氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:25:45 ID:???
そりゃ、読書感想文で合格するんだもん。
事実を拾って自由作文書いて合格したヨンパを誰が評価するのよ。
就職無いことで、自分たちがどう見られてるのか分かっただろうに。
293氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:26:17 ID:???
地球のゴミカスだな、ヨンパチはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:35:08 ID:???
法律の知識は調べれば補えるので,
新だろうが旧だろうがあんまり関係ないと思う今日この頃。。。
新だろうが旧だろうが,道路法の問題に直面すれば無力なのは一緒。
むしろ,行政法の勉強をしている新の方が有利とも言える。

旧60期の俺が言うのも何だけどね。
295氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:39:57 ID:???
んなわけないww
296氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:41:45 ID:???
んなわけあるってw
民法の知識なんてなくてもどうにかなるし,
民訴ができたって保全の知識すらないのが旧クオリティだって。
297氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:41:53 ID:???
>>294
行政法なんて学部でやったことで充分。
あんなので有利も不利もない。
むしろ、基礎知識の不安定な新は決定的に危ない。
だから、事務所採用側も慎重に見極めたりしてるわけだ。
298氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:46:43 ID:???
>>296
>民法の知識なんてなくてもどうにかなるし,

ここ、突っ込むところ?
299氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:47:21 ID:???
だいたい一つの科目を知っている、知っていないなんて瑣末な問題だよ。
基本的な思考ができれば、行政法や執行保全法を理解するのは非常にたやすい。
これまでの旧受験生はなんなく対応してたのがその証拠。
大事なのは、基本的な法的思考を身に着けてるかどうか。その先は
どうにでもなる。
300294:2007/01/29(月) 22:49:20 ID:???
そういうものですか。
最近自信がなくて。。。
就職先は確保した者の自分のふがいなさに嫌気が。。
301氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:50:58 ID:???
>>300
そういう不安は勉強して解消するしかないよ。
どうせ一生勉強するんだし。
302氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:51:05 ID:???
>>300
何で自信が無いねん。ずっと力の落ちるヨンパでもあんなに偉そうなのに。
自信持った方がええで。あれだけの激戦を潜り抜けてきたんだから。
303氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:55:05 ID:???
実務家は,理論とか知識とか超越したところで仕事をしているような気がして。
JでもPでもBでもそれは変わりないかと。
でも,基本的な思考法を応用してやって言ってるんだという話を聞けばその通りかもしれないとは思うけど。
一生勉強するしかないが,その暇もなさそうだし。。。
304氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:00:13 ID:???
>>303
一線の実務家も最初はそういう不安があって、それと折り合いをつけつつ
何とか仕事を形にしていったんじゃないのかな。
気付いてみたら、何となくどうにかなってた、というのがホントのところだろう。
ほとんどが落ちるような試験に受かって、スタートラインについてるのだから、
羨ましい話だよ。
305氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:01:28 ID:/hT9GcY8
>>303
一行目がよく分からないけど、現役の実務家は理論とか知識で困ることが無いように
見えるということか??
306氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:03:30 ID:???
>>305
多分、理論とか知識だけでやって行けそうにないと感じたということなんじゃないの?
そのあたりは実務に就いてから勉強するところだから、今からあまり心配しなくてもいいんじゃないか。
ちゃんとしたところに就職すればね。
307氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:05:15 ID:???
>>304
その,なんとなくどうにかなるには時間がかかると思うんだ。
いろいろな人の話を聞くと5年くらいか。

でも,これほど大量に合格者が出ると,
何年もイソ弁ができなくなり,固定客もできず,スキルも身につかないうちに
放り出されることになる。3年,いや,場合によっては1,2年で。
給料の安い新人を雇った方が,ボス弁としても得だろうし。
オンザジョブトレーニングは崩壊寸前だと思う。

就職がきまっても将来はかなり不安だよ。
308氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:06:36 ID:???
>>305
306さんの言ってるような意味ですよ。
309氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:07:15 ID:???
>>303
その暇もなさそうだし、
というのは渉外とかに就職決まってるってことなのかな?


まあ自信のあるナシってのは性格によるよなぁ。
何の根拠もないのに自信満々な奴もいるし
実力満々なのに自信なさげな奴もいるし。
310氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:08:55 ID:???
>>307
いや、いそ弁の給料を大してあげなければいいだけで
そうすれば何も知らない新人を雇いなおすより
ボス弁にとってはいいだろう。
311氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:11:27 ID:???
>>308
なるほど。勉強もしないといけないが、それ以外の要素ということだね。
仕事にやり方とか、営業力とか、そういう話かな。
確かに、力を付ける前に放り出される恐怖は分からなくはない。
でももう自分で決めた道なんだから、後ろを振り返らない方がいいと思う。
何らかの動機があって、法曹目指したわけだから、初心に返って気持ちを
整理してみたら。

312氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:18:45 ID:???
>>311
ありがとう。
せいぜい頑張るよ。

しかし,初心を思い出せか。
初心は困った人を助けたいと思ってこの道を選んだはずだけどね。
その内,困った人はこっちを困らせるから相手にしたくない,
良いお客を相手にしたいに気持ちが変ったが,
でもそんなお客は先輩方がしっかり握っているという現実に直面して,
今は,困った人からでも着手金を取るようなビジネスモデルしかないか,
それで行き詰まったら,廃業ホームレスしかないと思っている。

半分冗談,半分マジです。
313氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:25:05 ID:???
>>312
んー、就職決まってるのに何だかえらく悲壮感漂うねえ。
新60なんて就職で大量にあぶれそうで、必死になってるんだから、
それに比べればスタート地点を確保してるだけいいと思ってしまうが、
大変なんだろうね。

俺は旧受験生だが、ややモチベーション下がるなww
314氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:27:09 ID:???
>>312
答えられなかったらいいんだけど、どういう条件で事務所決まった??
315氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:31:58 ID:???
>>314
事務所から貰うお金は一般的な金額。
個人受任オーケー。
地方だから,数年はそこそこのお金は貰えると思う。
ただ,丸投げ系の事務所ではある。
ボスは尊敬している。
316氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:34:12 ID:???
>>315
そっか。事務所にいるうちは結構な収入だろうね。
でも今後も何とかなるさ。

俺も今年の旧で決着を付けたい。
317氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:37:23 ID:???
>>278
貸与化前倒しは金頼みの新の方だけにすべき
318氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:54:29 ID:???
やたら伸びてると思ったら、また旧試ヴェテ軍団が暴れてたのか。
319氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:58:26 ID:???
>>318
暴れたのは旧コンプのヨンパ。
320氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:08:42 ID:???
>>313
弁護士なんて結局頼りになるのは自分の力だけ、って
のはよく聞く。

就職できたんだからいい、ってのはかなり違和感がある発想だよ。
就職できないヨンパなんてどうでもいい。問題外。
これからは司法試験に受かっても弁護士になれない奴は出るだろうから。

就職できたとしても別に何も勝ち取ってなどいない。
321氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:29:45 ID:???
この凄惨な就職状況については、できるだけロー生およびロー受験者にむけて、
2chやネット各種掲示板、ブログで
実態を正しく伝えていくべきだろうね

こういう状態をわかった上で、それでもローに行きたいとか司法試験受けたいって
言うんなら、別にそれはそれでかまわない。

だけど、これから司法試験を受ける人間も、まずは就職状況、自分らの運命を
正しく知る権利があると思うんだ。
何も知らずに、いい話だけロー教授どもや予備校に吹き込まれて人生を誤るんなら、
これほどおろかなことはない。

これは、新試験合格組も旧試験合格組も関係ない。われわれは一蓮托生だ。

さあ、これからローに来たいという人間、これから司法試験を受けようという人間に
この就職地獄をどんどん広報していこう!!

それこそが、新旧両合格者にとっても、これから受ける者にとっても、利益になる。
それで困るのはロー教授どもだけだ。
322氏名黙秘:2007/01/30(火) 00:37:08 ID:???
>>320
もちろん、就職できたから万事よしとは言ってない。でも少なくとも足がかりは
掴んだわけだから、そこはひとまず喜んでよかろう。
あとは、自分がどういう意志を持って、そういうやり方でその道を進むかだと
思う。
323氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:03:16 ID:???
>>321
同意。

このスレでやるべきことは、ベテだのヨンパだのいって新旧が争うことじゃなくて、

新旧合格者が一致して力をあわせ、

これからローに来たがっている後輩たちに
この業界の真実の姿、合格後の地獄を教えてやることだと思う。
324氏名黙秘:2007/01/30(火) 01:09:05 ID:???
弁護士が多い社会は美しくない。

761 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:05 ID:???
  だいたい新と旧合計で2200〜2300人の弁護士志望者の内、およそ500人が就職はあぶれるという試算が
  出てる。この500人は少なくともということだろうから、実際にはまだ増えるだろう。

  旧60については、旧59よりも厳しい状況にあるも、最終的には9割方就職はできそうな情勢。結果、溢れるのは
  ほとんどが新60からということになる。事務所側としては、品質保証に疑問のある新を採るリスクを考えて、
  基本的に旧を採用するところほとんどで、採用しないところは様子見という感じ。特に新60が二回試験で
  大量不合格を出す懸念がかんり広まっているため、新60の採用には及び腰のところも多い。

762 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:06 ID:???
  59を採ったから今年は取らないという事務所が多かった。現60を採ったからすでに締め切ったという事務所も
  あった。合格発表後に就職活動始めたけど、かなり大変だったよ。パイが限られているから、出遅れれば
  出遅れるだけ状況は悪化する。そして、新60は、構造的に旧60から(下手したら59からも)出遅れている。
  現段階で全然就職活動をしていない人は、あまりにも考えが甘いと思う。

763 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:08 ID:???
  っつーか、実際のところ、東大、一橋、慶應でも決まって無い奴がおおすぎ。俺ら、足元見られすぎ。

764 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 16:09 ID:???
  あまりの異常事態に皆が気付きはじめて、新60期同士が集まっても、就職について語ることが
  タブーな雰囲気になりつつある

900 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/01/28(日) 19:50 ID:???
  内定でないよぉぉぉ。個人的には一般民事で旧をさておいて、新から採る事務所は極めて珍しいと思うよ。
  なかには新というだけで露骨に舐めた態度とる事務所あるし。ほんと内定でない人ね僕含めてまだ大多数でしょ。
  どうなるのかなぁ。もういい加減疲れてきたよ。
326氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:27:09 ID:???
2500人の半分ぐらいは職にあぶれないとなかなか見直しはしないだろうな
327氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:23:39 ID:???
>>3
だって、法テラスに電話しても、たらい回しにされた挙句、電話番号を教えて「ここに電話してください」しか
アドバイスされないんだもんw
人´∀` )( ´∀`人 イーミナイジャーン♪
328氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:27:16 ID:???
>>8
宮内?
S級戦犯は中坊不公平と砂糖工事、ピロシじゃないのか?
329氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:30:03 ID:???
>>14
>新試の受験資格をロー卒に限定する、この点だけが改正され、誰でも受けれるようになる

そうなれば良いんだけどな・・・
330氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:32:32 ID:???
>>16
確か、フィンランドじゃ歯医者の免許持ったタクシー運転手いたなw
331氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:34:34 ID:???
>>17
これからは、弁護士資格を取得してから、書記官になる人間が増えるだろうなw
332氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:39:54 ID:???
>>22
70歳まで働くことが良いことかどうかは疑問だが・・・
弁護士のいいところは独立できるところだろ
組織に依存しないで自由に生きていける
>>24
韓国は日本とは事情が異なるからな・・・
兵役とかあるし、法曹資格取得で兵科として法務将校を選べることがインセンティブになっている
333氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:42:10 ID:???
>>27
何10年も我慢しないといけないし、上司から認められないと無理だし
不確実性が大きい
334氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:46:49 ID:???
>>35
今後はコンプなんて感じないんじゃない?
書記官の方が、新司法合格者よりも優秀になりそうだし
335氏名黙秘:2007/02/03(土) 06:52:36 ID:???
>>50
書記官にコンプ持っているお前こそ個人的な特殊なコンプの塊に見えるんだがw
336氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:05:50 ID:???
>>56
ソースは?
337氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:12:03 ID:???
>>90
国立でも学費は高いよ
そもそも、制度自体が矛盾している
338氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:16:53 ID:???
>>105
「人物重視」「面接重視」の風潮だよな・・・民間だけじゃなくて、公務員でも
「コミュニケーション能力」・「プレゼンテーション能力」・「自己アピール能力」・「面接力」・「生きる力」
とか意味不明な基準で決まるようになってしまっている・・・
339氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:21:11 ID:???
>>118
>卒業者数 720人
>進学者数 156人
>就職者数 281人


進学も就職もしていないのは?
ニートか?w
340氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:27:22 ID:???
>>133
>ただ、地頭が抜けてる人は多いから司法撤退しても結構成功してる奴は
多い。意志の問題だな。

うーん・・・今の日本の採用慣行って新卒絶対主義でしょ?
いくら、優秀でも新卒じゃなきゃ、中々就職できないからな・・・
341氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:30:01 ID:???
>>135
自主留年って日本独特の行動だな
新卒じゃなきゃ就職できないという文化があるから

欧米みたいに、新卒とか既卒の区別無く、採用するようにすればいいのに
342氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:37:25 ID:???
>>152
大企業に限らず、中堅も新卒が基本で、既卒者は相手にされないぞ・・・
公務員も、面接重視で筆記で良い点数を取っても採用されにくいし
新卒じゃないと人間扱いされないのが、日本の採用慣行
343氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:42:35 ID:???
>>165
起業するには資本金がある程度必要なわけだが・・・
344氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:46:59 ID:???
>>178
>2種なら未修新卒女子のほうが有利だろうねw

やっぱ、女子の方が有利なのか?
つくづく、男性差別社会だな
345氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:49:26 ID:???
>>187
おまえのことだよ。
346氏名黙秘:2007/02/03(土) 07:54:34 ID:???
>>209
できることとは?
347氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:00:30 ID:???
>>215
教員免許も更新制になるし、医者とか薬剤師、看護師とともに弁護士も更新制導入かな
348氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:07:19 ID:???
>>239
新の低脳かw

新こそ廃止すべき
全て予備試験でいいだろ

法科大学院は会計大学院と同じ扱いでいい
つまり、択一試験免除くらい与えればOK
349氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:11:38 ID:???
>>243
廃止は新だろw
法科大学院なんて要らない
法務博士は低脳の印
>>254
低脳法科大学院生は死ねよ
350氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:18:35 ID:???
>>256
バカか?低脳を晒しているな
議会制民主主義でも、質の差がある
なるべく民意を反映させるように政治を行うことが国会議員には求められているんだよ

何でも、「フィクションなんだから、デタラメな制度でも始めないと社会が治まらない」なんて
単純化しておかしい制度を無理やり正当化するなよ
アホ

>>257
司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)を馬鹿にして悦に浸っている法科大学院の
ポテンシャル教徒こそ笑いのネタなんだがw

351氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:22:56 ID:???
>>265
お前はアホか?
既存の制度に何の疑問を挟まず、お上の言うことに唯々諾々と従う愚かな大衆そのものだな
輿論が全て正しいわけじゃないだろ
ファシズムの歴史を見れば分かることだ

それに、法科大学院を支持する輿論自体過去になかっただろ?
>>266
パラノイアか?
司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)をコケにすることに粘着して、
2chで快感を感じている変態だなw
352氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:28:17 ID:???
>>271
お前は、パラノイアの異常者にしか見えないぞ
司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)を馬鹿にしてコケにして
虐めることで優越感を感じて、悦に浸って、脳内で快感物質を分泌させている様は
まるでいじめっ子のような愚かで情けない行動にしか映らん

「負け犬」という少し前から流行している罵倒用語やルサンチマンという侮辱的言辞を弄すれば
相手が精神的に苦痛に感じるだろうと、半ば無意識的に繰り出している様など醜すぎるね

如何に法科大学院が低脳DQNの巣窟であるか、如実に分かる
>>272
お前は、ここで司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)をコケにしているのは、どういう目的なんだ?
ただの気違いか?
353氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:35:31 ID:???
>>275
そもそもどうして旧不合格者の低脳法科大学院生の2世ボンボンが
こんなに偉そうなのか、その自信がどこからあふれ出てくるのかを知りたいな。
司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)を馬鹿にする発言を繰り返している時点で、
低脳っぷりが明らかだぞ
>>277
「僻み」ってwお前はアホか?
勝手に妄想しているなよw
精神病棟に隔離されろや
>>278
旧試験に合格してもアホはアホだなw
民意なんて司法試験制度には反映されていないだろw

人生やりなおせ
>>281
「ルサンチマン」「ヴェテ」「ポテンシャル」・・・
年々も同じ単語で、自分よりも弱い立場にいると感じる池に落ちた人間を
罵倒することしか出来ないクズか?お前は?
死んだ方がいいぞ
>>283
どういう妄想なんだよwww
勝手に脳内で「何10年も親の金で、予備校でだべっている司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)」って
人物像を設定しているなよw
354氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:39:59 ID:???
>>283
>ありえない捏造するあるある大辞典みたいな奴

お前のことだろw
>>285
わけ分からんw
>>287
お前、死んだ方がいいぞ
クズ
355氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:41:48 ID:???
>>312
>今は,困った人からでも着手金を取るようなビジネスモデルしかない

本当に困っている人間は、最初の相談量30分5000円も払えないから
真に困っている人間は弁護士に救われることは無いんだよな
356氏名黙秘:2007/02/03(土) 08:46:32 ID:???
>>318
また、「司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)」イジメを楽しみにしている
陰湿な親の七光り2世ボンボン法科大学院生集団かw
>>323
まぁ、法科大学院のアホが一方的に司法試験多浪人生(所謂、「ヴェテ」)を馬鹿にして
悦に浸っているだけの構図なんだけどな・・・
357氏名黙秘:2007/02/03(土) 09:34:36 ID:???
3000人が多すぎるというのは今さら。
3000人でも合格率20%。これ以上は下げられないだろ。
半分は三振法務博士、合格しても年収400万円。
大金払ってローに入るのは計算もできない馬鹿か二世のみ。

法曹志望者の低レベル化は必至だね。
358氏名黙秘:2007/02/04(日) 19:36:10 ID:???
イスラム法の専門家は、希少価値があるぞ
359氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:25:24 ID:???
ロースクールに学費で400〜600万 
2〜3年間無為な時間を浪費させられ
合格率2割 
合格者のうち5割以上は就職できず 
修習は貸与制
二回試験不合格者数百名
年収は400万
既存の弁護士からはロー卒と色眼鏡で見られ
一般人からもかつてのように社会的地位の高い職業とはあつかってもらえない

誰が弁護士なんて目指す?
360氏名黙秘:2007/02/05(月) 21:01:49 ID:???
シカゴの金融の中心地、ラサール街は、弁護士天国と呼ばれてきた。
その弁護士のメッカに異変が起きている。それまで活発だったM&Aの減少、
不動産不況で仕事が減り、弁護士事務所で弁護士減らしが進んでいる。
一生安定した所得を保証されたことを意味しているパートナーでさえ
解雇の対象になり始めた。ニューヨークやワシントンでも事情は同じだ。
米国の弁護士社会そのものに構造的変化が起きている。
米国巨大企業は自前で数百人規模の弁護士を抱え、法務コストの削減に
努めている。
コンピューターの導入、法律の複雑化などコストが上昇したのに弁護士の収入
の伸びが追いつかなくなった。
大手会計事務所との競争など異分野との競争も激しくなった。

16年前の本当の新聞記事の要旨だ(日経)
361氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:55:02 ID:???
合格者を増やして現実に困るのは、合格者自身だろうな。

大量に放出された合格者が、そのまま市場に競争者として参加できるわけではない。

むしろ、イソ弁先が見つからないために、必要なスキルを身に付けられず、
競争に参加すること自体ができないという事態になりつつある。


つまり、合格者を増やせば、競争が激化するというよりも、
競争にすら参加できない落伍者が増えるばかりなのだ。
362氏名黙秘:2007/02/06(火) 00:33:27 ID:???
■法科大学院制度は意外と短命? 就職問題という深刻な壁

2004年から新たな法曹養成制度として開始された法科大学院制度。第一期の卒業生から早くも新司法試験合格者も輩出され、司法修習を始めている。
しかし、ここにきて、関係者からは、「法科大学院制度は意外と短命に終わる」という声が出始めた。

「その原因はズバリ、就職問題です」と語るのは、ある大規模弁護士会の執行部のメンバーだ。
「最初に問題になったのは、合格率でした。新司法試験の合格率が、当初予定された7〜8割を大きく割り込むことになって、法科大学院の教授たちが、
合格者数の増大を求めているのは周知の事実です。しかし、ここにきて、もっと深刻な問題、すなわち就職問題が浮かびあがってきたのです。」

まず2005年には旧司法試験で約1500名が合格し、ついで2006年に第一回新司法試験が約1000名の合格者を出した。このあわせて2500名が就職先を
見つけてしのぎを削るのが、いわゆる2007年問題である。
「2004年も1500名が合格して弁護士の就職戦線はパニック状態でした。それに加えてさらに2500名ではもうどうしようもありません。500名から1000名があぶれるとさえ噂されています。」(大手渉外事務所関係者)

だが、もともと、司法試験合格者を増やして弁護士の市場競争を強化し、サービス向上、コスト削減につなげるのが増員の目的ではないのか。
「1200名程度までの増員段階では、確かにそういう効果がありました。しかし、年間2500名とか3000名になると、そもそも法律事務所に就職することができない合格者が激増します。
まずはどこかに就職してスキルを身に付けなければ、競争に参加することすらできません。皮肉なことですが、今行われているのは、弁護士の市場競争ではなく、
(弁護士になるための)合格者同士の市場競争なのです。それによって利益を受けるのは、クライアントというより、新人を採用する立場の弁護士自身なのです。従来より安く新人を、しかも厳選して採用できるのですから。
このような状態では、法科大学院制度はあと10年もたないと思います。合格率が低い大学院が淘汰されることは前から予想されていましたが、それだけで済むはずがなく、さらに、就職率が低い大学院も淘汰され、
制度全体が崩壊に向かうことになるでしょうね。」(前出の弁護士会執行部メンバー)
363氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:07:41 ID:???
>>362
これどこの記事?
364氏名黙秘:2007/02/06(火) 11:03:52 ID:???
>>363
どこの記事かしらんが、間違ったことは書いてないな。
365氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:51:54 ID:???
362の話だと、旧試験での合格者増もできないことになるな。
結局年間1200人が限界と言いたいんだろう。
弁護士の世界は閉ざされた世界だから、競争原理は持ち込めないということだな。
今のままだと、新で合格しようが旧で合格しようが、就職しやすいのは親のコネを利用できる
2世に限られる。あと有力者の子供とかね。
ローに賛成するものではないが、こういう閉鎖的な体質を変えない限り、制度をいじったって
無駄だと思うよ。
とはいえ、俺自身も自分がすでに弁護士なら合格者増などの新規参入には、断固反対するわけだがw
366氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:06:39 ID:???
>>365
お前自分が弁護士目指してるのに増員に賛成してるのか?

まとまな知能がある奴なら、受かる前でも
1500人ぐらいに減らしてくれ、と思うはずだがな。

受かった後の事はなんにも考えないのかねぇ。

それだけ受かる自信がないってことだろうけど
そんな奴にはホントご遠慮願いたいものだ。
367氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:12:05 ID:???
法曹増員撤回運動をしましょう!!!!
368氏名黙秘:2007/02/06(火) 14:16:11 ID:???
国鉄民営化、農産物自由化、郵政民営化、みんな他人の領域での競争原理導入には
大賛成。でも自分の領域は絶対イヤ!
弁護士もその程度ってこと。弁護士ごときに多くを求めるすぎ。
369氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:31:06 ID:???
@国鉄民営化,A農産物自由化,B郵政民営化全て大反対だよ

戦後内政課題で
@は昭和最大の愚作,Bは平成最大の愚作
売国奴小泉のすることなんか愛国者は誰も支持しない
370氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:32:58 ID:???
別に競争がイヤとは思わんが、廃人を大量排出するシステムを皆、批判してる
わけで・・・・
旧試なら、就職の状況を見て合格者数を調整できる(ローだと、ローの定員・三振制との
兼ね合いから融通が全く利かない)から、就職浪人を垂れ流しすることにはならない。
371氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:44:13 ID:LFo7DKRP
>>365
おまいさん、論理的に破綻しているよ。
合格者数を絞れば、二世だって受かるとは限らなくなるから
かえって機会が平等になる。
貧しい者でも受かれば就職しやすくなる。

逆に合格者数をやたらに増やせば、就職難になるから、
合格者の中に格差が生まれ、コネや地盤のある二世が有利になる。
そもそも合格者を大量に増やしても、合格者同士の就職競争が起こるだけで、
既存弁護士同士が競争するわけではない。
372氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:54:00 ID:???
10年後の弁護士≒今の税理士
373氏名黙秘:2007/02/06(火) 20:54:25 ID:LFo7DKRP
ついでにいうと、既存弁護士たちが新人採用数を絞り込んでしまえば、
いくら大量合格しても大半はイソ弁経験ができず、
いきなり開業する勇者を除けば、弁護士になること自体を
断念せざるを得なくなる。

つまり、合格者が増えても弁護士が増えないという現象が
起こる可能性がある。
なお、ローの費用負担や修習貸与化は、いきなり開業しようとする新人を
資金面で阻害する役割を果たすだろうね。
374氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:27:44 ID:???
ローは金かかるから
資金面で開業を阻害する、とか言ってる奴って
どれくらい家が貧乏なんだ?

375氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:36:02 ID:???
ローに金を投じて、さらに開業資金もすぐ
用意できる奴って、
どれだけ家が金持ちなんだ?
376氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:47:22 ID:???
ロー教授どもが連帯保証人になって
新合格者が開業資金を借りれるスキームを作るべきだと思うね。
377氏名黙秘:2007/02/06(火) 21:56:24 ID:???
なんでもかんでも「家」(親)が金を
出してくれて当然と思って怪しまないアホがいますね。
378氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:03:53 ID:???
ローの学費はともかく、
修習貸与と開業資金、軌道に乗るまでの(乗るとして、)つなぎ資金はかなり
高額だよ。1000万、下手したら2000万くらいかかる。
それまでも散々大学の学費、仕送り、ロー学費とか出してるのに、
ポンとそれだけの金額出せる親の方が少ないだろ。
379氏名黙秘:2007/02/06(火) 22:08:36 ID:???
2000万円を用意しましょう
380氏名黙秘:2007/02/06(火) 23:59:53 ID:???
旧司法試験で何が悪かったんだ・・・?むしろ理想的だった。
誰でも受験できる。金もかからない。優秀な者だけが合格する。
381氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:01:58 ID:???
>>380
同感!!
多様な人材は少なかったが、幾ばくかはいた。
ローでは、1期生を除くといなくなった。
382氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:02:22 ID:???
>>380
正確には優秀であっても受からない場合が多い、だけどな。
383氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:03:59 ID:???
貧乏人もいた。高卒もいた。ヤクザの元情婦もいた。
いろんな奴がいた。
いい制度じゃないか。
384氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:06:46 ID:iqxkXALI
そうか? ↑ 自称優秀か?
385氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:16:01 ID:???
■司法改革の意外な帰結 〜 合格者が増えても弁護士は増えない?

 これまで本稿では司法制度改革、法曹増員政策に伴う論点を取り上げてきた。それはともかく、新司法試験合格者が
年間3000名まで行けば、弁護士も同様に激増して熾烈な市場競争が起こり、サービス向上につながるのであろうか。

「これまで確かに弁護士は増えて競争が促進されてきたが、今後はそれほどでもないと思いますよ」と
語るのは、ある修習担当の都内の弁護士だ。
「企業法務系の一定規模以上の事務所を除けば、今後は、新人を採用する余裕のあるところはきわめて限られています。
将来、新試験合格者を3000人にしようと5000人にしようと、単に就職できず、弁護士登録もできない合格者が巷にどんどん
放出されるだけで、肝心の弁護士数はあまり増えることはなく、市場競争もある程度で頭打ちになるのではないでしょうか。
イソ弁として就職できなければ、弁護士としてスキルを身に付けるのも難しいから、登録も断念せざるを得なくなる」

だが、弁護士は独立開業可能な資格であり、「就職」しなくてもすぐ自立すればいいのではないか?

「確かに、いきなり開業する勇ましい人もいるでしょうが、ごく一部の例外です。大勢には影響しません。さらにロースクールでの
費用負担や奨学金の債務、これに加えていずれ導入される修習の貸与化で、新人は最初の時点から、相当な出費と債務の
ハンディが負わされます。これでは、開業のための資金を出すことも無理でしょう。皮肉な話ですけど、実は、ロースクール制度と
修習貸与化が、新人の足を引っ張って、開業者の激増を防ぐ役割を果たすのです。おかげで新人が事務所を作りにくくなるといって、
喜んでいる奴さえいますよ。」

それでは、結局、合格者を増やす意味は何なのだろうか。
「新試験の合格者を増やしても、既存の弁護士たちの市場競争が増えるわけではなく、ただ単に、『弁護士になりたい合格者同士』の
就職競争が激化するだけなのです。既存弁護士は、低賃金で新人を雇えるから、かえって喜んでいますよ。合格者激増で犠牲になるのは、
皮肉なことに、その増えた合格者たち自身なのです。もっとも、新人の中で、就職できて生き残れた少数派は、もっと後の世代の合格者に対して、
同じ仕打ちをするでしょうがね。」
386氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:19:46 ID:???
>>380
司法試験予備校が夢ばかり宣伝して、全国の大学の前途有望な人の将来を食い物にした。

ローに実務家の人入れてるのも、現実に仕事してる人から話を聞けるようにするためでもあると思うよ。
387氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:22:29 ID:???
>>386
法科大学院が夢ばかり宣伝して、全国の大学(+社会人)の前途有望な人の将来を食い物にした。

ロー卒業者に、新司法試験+司法修習で、さらなる絞りをかけてるのも、ロー教授の妄想から司法制度を守るためでもあると思うよ。
388氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:22:35 ID:???
>>386
 司法試験予備校の講師も、一応、弁護士だけどな。
 伊藤真みたいに、講師業を本業にして、弁護士登録自体を抹消してしまう人もいるけど、
 多くは、弁護士実務も行っている。ローに教えにきてる弁護士と、立場上は大差ない。
389氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:31:36 ID:???
凡庸な教師はただ喋る。
良い教師は説明する。
優れた教師は自らやってみせる。
偉大な教師は生徒の心に火をつける。
390氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:32:39 ID:???
>>389
ドラゴン桜の桜木は偉大な教師だな
391氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:38:11 ID:???
>>388
 差があるとすれば、指導方法、教育術の優劣による競争があるかどうかだろう。

 予備校だと、下手な指導方法の講師は、すぐにいなくなる。
 法科大学院だと、一度教授職につくと、指導方法の優劣など問題にされずに、居座る。
392氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:39:46 ID:???
大学教授は教育者として採用されているのではなく研究者として採用されている。
393氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:41:36 ID:???
>>392 実務家教員、特に弁護士の話なんだが… 流れ読んでないで書き込んでるんだね
394氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:42:25 ID:???
>>392
「理論と実務の架橋」どころか、「ローと合格の架橋」もおぼつかないからな
「合格と就職の架橋」に至っては、もう崩落したが
395氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:45:50 ID:???
予備校講師は受講生数や受講生アンケートで給料が大きく上下する。
大学教授は年功序列で給料が上がるだけ。
396氏名黙秘:2007/02/07(水) 00:48:04 ID:???
>>395 予備校講師の場合、給料が減るどころか、講師の立場そのものを失います。
397氏名黙秘:2007/02/08(木) 11:53:20 ID:???
新司法など300人でも十分。
その分現行枠を500人温存。
398氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:10:48 ID:???
>>397
冗談じゃなく、新司法はそれくらいで十分だぞ!
おっそろしいくらい馬鹿がいるぞ。
399氏名黙秘:2007/02/08(木) 12:20:51 ID:???
一般会社で社内弁を雇うと安上がりかつ弁もあまらず、いいじゃん
400氏名黙秘:2007/02/08(木) 15:07:16 ID:???
>>389
いい言葉だね。心に火をつける
401氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:03:05 ID:???
1000人でも多くね?
402氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:19:33 ID:283eChvc
アメリカってちょっと家買ったりするのにも弁護士使うらしいじゃん。
403氏名黙秘:2007/02/08(木) 20:35:51 ID:???
現行1000人のみで良かったんだよ。ずーーーーっと。
404氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:05:56 ID:???
こんな欠陥のある制度をつくった責任者として、法的責任を問うことができるのは、
次のうち誰か。
@文科省
A法務省
B最高裁
C国会(政治屋)
D大学(法学部)
D国民(ロー生)

正解 D「弁護士になりたいという消費者のニーズに応えただけ」

    「国会は、職業選択の自由を拡大しただけ」
    「大学は、文科省に従っただけ」
    「法務省は、アメリカに従っただけだし」
    「日弁連は、会員を保護できない会だし」
    「最高裁は、弁護士なんて関係ないし」
    「やはり、宣伝にまださされた消費者が被害者」
    「誰か、被害者団体絵お結成しろ」
405氏名黙秘:2007/02/08(木) 21:13:21 ID:???
みんなに質問
弁護士っておいしいと思ってたの?
406氏名黙秘:2007/02/09(金) 22:06:52 ID:???
ああ。俺が勉強始めた20年前は。。。
407氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:32:14 ID:???
みんな「自分」のことしか考えていない。
1.法務省(「司法研修所」は、何としても残さなきゃ)
2.最高裁(「裁判官」は、何としても確保しなければ)
3.検察庁(「検察官」は、何としても確保しなければ)
4.日弁連(「第三者評価」で、大学教授を見返したい)
5.文科省(「専門職大学院」は、何としても作っておきたい)
6.ロー教授(あと3年つぶれなきゃ退職金と名誉教授号、勲章ももらえる)

408氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:34:29 ID:???
>>407
財源が税金じゃなければ市場原理が働くんだけどね〜
409氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:35:12 ID:???
>>405
いや、ハバネロチップスのほうがおいしい
410氏名黙秘:2007/02/10(土) 00:36:12 ID:???
>>402
宅建レベルということか…
411氏名黙秘:2007/02/10(土) 02:26:30 ID:???
司法研修所は最高裁の管轄ですが
412氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:07:07 ID:???
3000人!
競争!
ブランド価値低下!

俺にとってはこっちの方がやりがいがあるけど、コミュニケーション能力の低いアキバ系チャソにはつらいご時勢になるよなw
413氏名黙秘:2007/02/10(土) 10:28:39 ID:???
>>411
 ご指摘ありがとう。
 「司法研修所」なんて必要なの?
 「弁護士」志望者は「日弁連」が「研修」すれば済むことでは?
 
 法務省の目的は、「司法試験」の受験者を増やし、「出題者」をふやす(予算が増える)
 採点するとき「おいしい夕食にありつける」というあたりかな?
 そのほかに、なにかあったら、また教えて!

414氏名黙秘:2007/02/10(土) 11:43:21 ID:???
>>413
優秀な人間を見つけて裁判官や検察官に引っ張るための装置
が司法修習
415氏名黙秘:2007/02/10(土) 16:53:18 ID:???
三千人時代になったら当然司法研修所不要論・司法修習不要論は出てくるだろうな。
てゆうか、検察修習とかほとんどの人には関係ないし。
416氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:00:34 ID:???
>>415
刑事弁護する上で役に立つよ
被告人に手続教えたり、検察側主張・立証を予想したり
確かに刑事一切やらない人には関係ないかもしれないけど
417氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:41:10 ID:???
>>413
>「弁護士」志望者は「日弁連」が「研修」すれば済むことでは?

日弁連が研修する動機なんかあるかね。将来の潜在的競争者だろ。

そうなると、研修所を廃止した場合、各事務所が自分のところで採用した人間を
あくまで自分の事務所の仕事のためにOJTすることになる。

となれば、最初の段階で事務所に就職できなければ、まったく訓練を受けられず
司法試験を受けて合格しただけの人間ってことになるから、実質、即アウトだ。

今なら、まだ修習があるから、いきなり開業する奴もいるが、
修習廃止すればそれも不可能になるな。

俺は幸いにして修習にいける立場だが、将来はそれで構わんよ。
開業したときに、将来の競争相手が生まれにくくなるからね。

君のときから修習廃止でいいじゃんw
418氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:46:24 ID:???
>>417
だから、司法試験を合格したあと、弁護士としての実務訓練を受けたい奴は、
(既存の事務所に就職できずOJT受けられなかった場合は)
自分で授業料を払って、実務を教えてもらえばいいじゃん。

新合格者に年間300万程度で実務を1年くらい教える講座ってのができるよ。
それをやるのは、どこかの事務所か、辰巳か、日弁連かな
419氏名黙秘:2007/02/10(土) 17:50:58 ID:???
>「弁護士」志望者は「日弁連」が「研修」すれば済むことでは?

弁護士は,法曹一元(弁護士も裁判官も検察官も同じ法曹)という理念があるんだよ
弁護士は実のところ,とっても裁判官に対してコンプレックスが強いんだ。
差別されてる意識があると言ってもいい(そしてそれは事実)。
司法研修所は,そのような弁護士志望の者が,唯一中から裁判所・検察庁の中を見れる,
とってもいい制度だよ。実務修習では裁判官・検察官の本音らしきものも唯一聞けるし。
研修所がなくなって困るのは弁護士だと思うね。最高裁は任官者だけ別個に教えたいと思う。

あと裁判所は,司法改革について引きずられるような形で参加しているよ。
司法改革委員会でも一番デカイ声で言い始めたのは中坊。
裁判員制度だって,裁判官は全員と言っていいほど迷惑に思ってる。検察庁もそうだろう。
日弁連の一部のアホが言い始めたものだろう。
あと,裁判所は決して裁判官の数を急大させたりしない。
今の裁判官の給与自体減らされてるし,
「優秀」(裁判所の考える「優秀」な者)な者しか採用しないから。
420氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:05:48 ID:???
どう考えても修習期間は最低1年半は必要。理想は2年。
3000人のカスが大量供給なんて・・・
421氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:57:13 ID:/wp2GyHV
弁護士志望:5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070208k0000e040071000c.html

日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm


もうメチャクチャw
422氏名黙秘:2007/02/10(土) 20:58:45 ID:???
毎日と産経に載ったことで弁護士のレベル低下が高学歴から低学歴まで遍く知れ渡ったな。
423氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:06:19 ID:???
毎日と産経ってどっちも
低学歴が読む新聞だと思うが。
424氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:07:14 ID:???
>>423
そりゃロー生様の貴方に比べれば。
425氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:16:12 ID:IWrTAPF2
思うんだけど、これで金やステータスが欲しくて弁護士になるやつは
いなくなるだろうし、本当にヒューマニズムで目指す人だけになるから
いいんでないの?
426氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:17:02 ID:???
>>425
君の周囲はそんな人ばかりですか?
427氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:23:23 ID:???
>>425
そうだね。いっそのこと、ロー生全員合格でどうだろう。みな喜ぶだろうな。年収400万でいいという人が、社会正義めざす。
428氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:23:40 ID:???
>>425
今の時代そんな奴はそもそもいない
教師、警察官、看護婦、医者
みんな安定して給料がもらえるからなりたいんだよ
429氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:30:37 ID:???
>>428
そりゃあ、安定してないと、生きていけないから。だけど、その職にあって、
使命感にもえる人はいるだろう。法曹は、その最たるもの。
430氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:31:20 ID:???
笑えんな。本当に「弁護士がワーキングプアに転落する日」
なんて記事がアエラとかに近い将来でるんじゃないの
431氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:33:19 ID:???
>>430
つうかメリットがないと考える連中はならなくていいよ
ただ単に競争したくない甘ったれが不満を言ってるだけジャン
もっと合格者を増やさないと
432氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:34:57 ID:???
>>430
ワーキングプアでいいなら、弁護士にしてあげるといわれたら、イエス?ノー?
433氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:36:43 ID:???
つうか低収入でも弁護士になりたがる奴らが多いってことは
マゾッ気があるか計算が出来ない馬鹿か どっちかだな

法曹に進まず普通に就職すればいいだけだろw
434氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:37:27 ID:???
職歴無しフリーターの一発逆転狙いとしての存在価値はある
435氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:37:30 ID:???
>>432

俺はノーだな。しかし今さら転向は・・・
436氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:38:04 ID:???
>>435
まず受かってんのか 司法試験
437氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:38:23 ID:???
弁護士が食えないという説を必死に書き込んでるやつは

旧試験やローの受験者数を減らしたい工作員だろ
438氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:39:43 ID:???
>>437
真実は旧試験弁護士だった

しかしあり得るかもな
50期代後半の弁護士はロー卒の大量登録に危機感を抱いてるシナ
439氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:40:03 ID:???
喰えないどころかいい収入もらってるだろ
むしろ何不満もらしてんだ 受験者連中は
440氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:44:09 ID:???

誰が無職10年の旧試験末期ヴェテの事務所なんか行くかよwww



441氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:47:16 ID:???
>>432 イエス。ただし俺はもうどうしようもないからイエスというだけ
であって、若い人がイエスと言ったらただのバカだと思う
442氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:49:58 ID:???
司法を目指す層は最優秀層だったから、この俺ならという自負があったろうし、エリートであってしかるべきなわけだ。
しかし増員により、それが微妙なものと思える。踏み絵を前にして、躊躇しつつも・・・
443氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:51:46 ID:qMHK5Bzq
今は新人だけの問題だけど、弁護士の大量供給によるタイムチャージの低下は避けられない。
これからは弁護士全体の収入が劇的に下がるだろう。
444氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:52:53 ID:???
>>443
宮内とかお手洗いとかアメ公どもの思うつぼだね
445氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:53:35 ID:???
おれもイエスだ。
446氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:55:47 ID:a8o0KHK5
【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171111382/l50

ニュー速+にもキタwwwwwww
447氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:56:42 ID:???
>>444
宮内とかワタミの渡辺とか新自由主義を唱えてる経営者ってろくなのが
おらんな。
448氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:57:52 ID:???
売国者小泉を増長させた国民の責任な訳だが。
449氏名黙秘:2007/02/10(土) 21:58:08 ID:???
さいは投げられた、
450氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:02:39 ID:???
おれも含めて、日本国民あほぞろい。
451氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:05:25 ID:???
日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
452氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:05:36 ID:???
なんかいいことがおこるかとかんちがいも甚だしいや。
453氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:10:50 ID:???
>>443
下がらんよ。

弁護士が大量供給されてるわけじゃなくて、合格者が大量供給されてるだけだからな。

既存事務所に就職できない者が大量に出て、そいつらは、一部の例外以外は
登録もしないから、弁護士にもならない。
454氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:12:55 ID:???
競争はしたくない
高給は欲しい

そんな奴弁護士にならんでいいわw
あまえてんじゃねぇよ
455氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:16:09 ID:???
>>443
弁護士業界が、発展途上国型の格差社会になるだけだと思う
456氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:17:34 ID:???
弁護士全体の収入が下がるわけじゃなくて、
これからの新人の収入が下がるだけ

ボスは低賃金で新人を酷使し搾取するので、かえって収入が上がる
457氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:19:55 ID:???
>>456
> ボスは低賃金で新人を酷使し搾取するので、かえって収入が上がる


それは一時的なもんだろ。
数年経験積んで独立する奴らが大量に出てきたら
収入が減るだろ。
458氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:21:39 ID:???
医師の半分の数になるもんな
需要考えたら多すぎ
459氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:22:12 ID:???
>>446
資格とったからといって就職があると思うのは甘いとか

馬鹿なパンピーばっかりなのでみんなで論破しに行こう
460氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:23:23 ID:qMHK5Bzq
独立した若手が低報酬で仕事を受注するから低報酬は業界全体に波及するよ。
461氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:24:08 ID:???
この業界とタクシー業界は、市場原理主義の壮大な実験
462氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:36:53 ID:???
てか、もうタクシー業界は規制緩和自体を国賠で訴えているわけで。
463氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:42:08 ID:???
歯学部卒業者 2700〜3000人
法曹人口   3000人

どうみても多すぎです
464氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:43:58 ID:???
>>463
それは既得権益を守りたい奴の戯れ言だ
違うというのならニュー速+で論破してこい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171111382/l50

465氏名黙秘:2007/02/10(土) 22:54:21 ID:???
>>463

 そうか、3000人って「歯医者」並みなのか!
 「歯医者」の「軒」をかりて、「食わして」もらうか。
 ときどき、「衛生士」の姉ちゃん貸してもらいたいなあ。
 (受付・電話番としてです、念のため)
466氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:00:27 ID:3G+WcuWJ
>>461-462
タクシーって、実は1割しか増えてないって知ってる?
規制緩和前が25万台で、3年後で約27万台。
3年で1割弱増えただけで、「激増!」と騒がれて大問題になってる。

弁護士は現在23000人。
大雑把に毎年約2300人が弁護士になるとすると、毎年1割増えていく。
タクシー以上に悲惨なことになるのは目に見えてる。
467氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:05:07 ID:???
試験での競争はしたくない
低所得でかまわない
468氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:07:28 ID:???
そのうちローは、「退職金が出たんできました。弁護士になりたいんです。もう二度と就職はしません」。
「家にいれないし、老人ホームにはまだ入れないんで、やって来ました」。
そんな「団塊の世代」のたまり場になりそうな気がする。
469氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:07:36 ID:???
>>467
アホか。一生競争じゃあ!!
疲れてへとへとになりやがれww
470氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:08:24 ID:???
斜陽産業だろうがwwww
471氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:09:51 ID:???
>>457
>数年経験積んで独立する奴らが大量に出てきたら

「大量」には出ないんじゃね?
だって、そもそも事務所にイソ弁して経験を積める人間自体が
少なくなっちゃったんだからw
472氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:10:23 ID:???
>>468
しかしそいつらでは司法試験+二回試験を突破できない。
473氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:14:02 ID:???
     旧60期    新60期     合計    
第1回  500人    1000人    1500人
第2回  300人    1200人    1500人

このくらいが妥当じゃね?
少なくとも第1回新司と同レベルの最低合格基準にはして欲しいな。
もちろん一時的な批判は出ると思うが、そのうち下位ローは淘汰されるだろうから沈静化すると思う。
474氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:24:37 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070207/1170960165
「本訴訟において、原告訴訟代理人が、このような前判決において決着した事項について、
延々と主張をすることは、司法審査の意義及び行訴法が確定した取消判決に拘束力を付与した趣旨についての基礎的な理解を欠く訴訟活動であるといえよう。」(24-25頁)

弁理士が訴訟代理人やった時の判決文。
法律隣接色の法的素養なんてこんなもん。素人と同じ。
475氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:27:05 ID:???
>>474
弁理士に訴訟代理権があるのか。
はじめてしった。
476氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:30:20 ID:???
>>475
弁護士と共同した場合にだけできる
477氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:30:45 ID:???
司法書士の三百代言ぶりは法曹界では常識だからな。
餅は餅屋ということ。
478氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:33:03 ID:???
>>477
しかし司法書士は資格板では行書をバカにしつつ「俺らは法律専門家だ」と
必死になっているぞ。
そんなに司法書士はバカかね?
479氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:34:50 ID:???
>>476
単独でもできるように読めるんだが。
http://www.jpaa.or.jp/advisement/index.html
480氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:37:30 ID:???
>弁護士と共同して訴訟代理人となることができます。
じゃないの?
481氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:39:28 ID:???
>>480
ほんとだ。では>>474でも弁護士が関わってたってことだろうか。
482氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:46:52 ID:???
>>473
至極、常識的なラインだと思う。1期合格のレベル堅持。ただし、その合格者数をもって、修習採用とし、新司法試験合格者を1700としたらどうだろう。
修習にはいけないが、司法試験合格が取れれば、違ってくるのではないか。
483氏名黙秘:2007/02/10(土) 23:49:32 ID:???
>>482
勝手なこといってるがここ2ちゃんだから許してね。
484氏名黙秘:2007/02/11(日) 01:03:34 ID:???
ローであっても合格者1500(旧と合計)なら質の低下はぎりぎり耐えられる。
あとは二回試験で間引けばいいし
485氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:20:28 ID:???
来年の合格者はどのくらいよ?
486氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:26:25 ID:XfpRlujg
>>478
司法書士は民事訴訟法も知らないのに「訴訟代理」とかぬかしてるからね。
確か民訴法が試験科目になったのも、ここ5年の話だろ?
司法書士としゃべってて、処分権主義を知らない奴が1人(じいさん)、
弁論主義を理解してない奴が多数いたからね。
487氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:27:30 ID:???
ダメ書士 ワロスwwwwwwwwwwwww
488氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:28:29 ID:???
司法書士試験なんて、書式以外は、択一だけじゃん。

文章書けないドキュンに訴訟やらせんなよ・・・
489氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:46:52 ID:???
新司法合格者の定員を削減するためにはどのような政治活動をすればいい?
できれば法科大学院自体をなくしてやりたいんだが。
誰か知恵をくれ。
800対800の報道がされたときに運動をした一期未収が受験勉強に追われている今がチャンスだと思うんだ。
490氏名黙秘:2007/02/11(日) 13:57:38 ID:???
二回試験で落ちるのは窮死ヴェテだけだって何度言えば・・・
実務教育をローに受け持たせるかたちで改革され続けてるんだよwwww

つまり窮死で合格することが二回試験不合格の高度のリスクなんだよwww
わかった?


491氏名黙秘:2007/02/11(日) 14:11:53 ID:???
>>489

国策であるローを即座に廃止は無理だろう。
しかしながら、矛盾点やら欠点が怒濤のごとく出てきているので、
ロー自体を衰弱化させることが良いと思う。
まずは、旧試験の枠組みを温存させるため予備試験に繋がる
旧試験の合格定員を500人以上確保。
予備試験後は500人以上から上積みをねらう。
つまり旧試験&予備試験は広く国民に開かれた試験制度であり、
さらに「質」の点からも今までの歴史の積み重ねを鑑みて
非常に有効であることを指摘(研修所の存在意義及び必要性も)。
ローがいかに機能不全に陥りしかも社会構造上馴染みにくく
一部の推進派によって歪められた司法改革として進められてきたかを
様々な角度で報じてもらう等。
492氏名黙秘:2007/02/11(日) 14:32:47 ID:???
当事者がコンだけ大騒ぎしてるのに、新聞もTVも知らんふり、
大学は、無関心(入試が終わってからにして)。
パイロットを養成して、飛行場がないというみたいなもの。

改革審や日弁連は言うよ、「アメリカのロー・ファームにいけ!インドもあるよ」
イラン・イラク・イスラエルでもいいよ。

493氏名黙秘:2007/02/11(日) 14:34:45 ID:???
北朝鮮に亡命するのもいいぞ
494氏名黙秘:2007/02/11(日) 14:38:15 ID:???
旧試300をずっとのこしててもいいような・・・気もする。しかしそれでは、ローは。
社会正義を目指すべき法曹にとって、旧試の芽を完全につみとることはできるだろうか。
495氏名黙秘:2007/02/11(日) 14:57:16 ID:???
旧500、新3000でいくのが一番いいだろ。
496氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:00:54 ID:???
>>495
修習は?
497氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:28:06 ID:6tF5Dz/Q
旧1000 新500 が妥当
498氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:32:27 ID:???
旧予備500、新500が適正だと思うよ
但しローの学費は計1億とする
499氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:36:40 ID:???
旧50新750で決まり 就職難なし
500氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:38:39 ID:6tF5Dz/Q
貧乏人排除の新試験は縮小方向で
501氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:39:34 ID:???
>>498
1億でだれがくるもんか、1億だと、ごうかくしゃは100人でよい。
502氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:14:51 ID:???
おれは去年会計士試験に合格した者だが、この状況は他人事じゃねぇ。
本当は弁護士になりたかったが、難易度が高すぎるから会計士にしたのに。
それが今じゃあこの惨状だもんな・・・。
しかし会計士業界にもアカスクができて、将来的には合格者大量増の方針なんだ。
去年こそ、例年通りの合格率、合格者数だったが今年以降どうなることやら
503氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:17:47 ID:???
ローの学費を5000万にして、枠を100とかどうだろう?
504氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:20:43 ID:???
それで誰が幸せになるの?教授?
505氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:25:17 ID:???
旧試1400
新試100 学費3000万
  これで満足かな、みなの衆。
506氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:26:26 ID:???
また旧試験特攻択一落ちヴェテの妄想司法制度改革か。
中学生の同人誌より価値が無い。
507氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:32:10 ID:???
>>505
きわめて現実味に欠けるがマジでそうなるといいのにな。
なんか国立医学部と金持ちボンボンの私立医学部卒の医者みたいだ。
508氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:36:07 ID:???
>>505
喜ぶ金持ちいるんじゃないか、学費3000万はらえるのはそういないだろ。中がね持ち、小金持ち、貧乏人の枠は1400。
509氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:38:47 ID:???
しかも1400こりゃあばんばんざいだろ、毎年これで通らんほうがどうかしてる。
510氏名黙秘:2007/02/11(日) 16:50:33 ID:???
>>509
受験者10万人はオーバーするだろうな、
通りにくいだろう。
511氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:21:01 ID:A2bxPcqv
>505
あんた天才だよ。良策なんじゃないの?
512氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:39:54 ID:???
日弁連の予測では50年後に弁護士は今の5.6倍に増加!!
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/4596372.html


人口は50年後には9000万人を割り込みます
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20061221ik0a.htm


仕事は減ることが確実なのに弁護士だけ大量に増加ですか。
何を考えているのでしょうね。
513氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:40:59 ID:???
人は自然人だけだと思っているのか?
514氏名黙秘:2007/02/11(日) 17:42:48 ID:???
経済も縮小するからね
515氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:10:12 ID:???
これからの時代、これくらいの営業活動はやらなきゃな
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ponpora/bengoshi.htm

訴訟大国アメリカ

先日友人が交通事故に遭いました。事故は直線道路を走っていたときに、駐車場から進入してきた車に、
車の側面をぶつけられたそうです。幸いにして怪我はなかったのですが、ご自慢の車が大破してしまったそうです。
警察の現場検証の結果から、原因は進入してきた車の運転手が、携帯電話に夢中になって、進入の際の確認を
怠ったことだそうです。ところで、現場検証が終わり、友人が自宅に帰ると、すぐに電話が掛かってきたそうです。
弁護士からです。そしてまた今度は別の弁護士から電話がかかってきました。翌日、ポストを開けると写真のような
弁護士事務所からの封筒が何通も入っていたそうです。アメリカでは弁護士のことを「アンビュランスチェイサー
(救急車を追いかける人)」と呼ぶそうで、事故で怪我をした人から依頼を受けようとして、患者を運ぶ救急車を
追いかける人もいるとか。事故にあった本人曰く、彼の場合、事故の原因が相手のミスであることが明白で、
アメリカの弁護士は成功報酬なので、弁護士もこれは儲かるぞ!と依頼を受けたがって、熱烈アピールを展開
しているのだろうと言っていました。アメリカには掃いて捨てるほど弁護士が居るそうで、テレビコマーシャルや
看板、新聞広告を頻繁に見かけます。皆さん仕事を得ようと必死なのでしょうね。

これも参考http://www.takahara.gr.jp/hitorigoto/99-05.html
516氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:39:04 ID:???
せちがらいね
517氏名黙秘:2007/02/11(日) 18:48:21 ID:???
■第三の「2007年問題」あらわる〜法科大学院受験者激減へ

法曹関係者や司法試験受験生にとっては、今、2つの「2007年問題」がなじみ深い。一つは、世間一般での、
いわゆる団塊の世代の大量退職に伴う人不足と若手採用増大の問題。二つ目は、旧60期と新60期の司法修習生が
社会に出て、弁護士志望者が激増し、就職難になるという問題である。

しかし、ここで、もうひとつの「2007年問題」がクローズアップされてきた。

「それは、2007年度の適性試験受験者、すなわち2008年に向けての法科大学院受験者が激減するのではないか
という問題です。」(大手予備校講師)

この三種類の「2007年問題」は、密接にからみあっているのだという。

「まず、弁護士の就職難という『2007年問題』が、毎日と産経に大きく取り上げられ、法科大学院受験予定者に衝撃を
与えています。さらに、これに加えて、団塊世代退職による『2007年問題』で、一般の新卒若手の就職率が大いに改善
したことも、彼らの進学意欲に水をさすことになります。今なら新卒で(または既卒でも)いい就職ができるのに、なんで
むざむざ、苦労してローに行って金をかけて借金して、失業しなければならないのか・・・これが彼らの心理です。

おそらく、2007年度の適性試験受験者数は、破滅的な事態になることでしょうね。」
(同)
518氏名黙秘:2007/02/11(日) 19:35:36 ID:???
「適正試験」の受験者が減ると

「印刷会社」がこまるだろうな?
「製紙会社」もこまるか?
「予備校」もこまるだろう?
 *それであわてているのか!
519氏名黙秘:2007/02/11(日) 19:49:52 ID:???
毎日新聞、産経新聞の記事は、傾聴すべきだな。特に、産経は、拉致問題でも大スクープしただろ。報道姿勢は、ジャーナリストの鑑といえよう。
毎日も、良心に従って、責務を果たしているよ。
520氏名黙秘:2007/02/11(日) 21:29:14 ID:???
>>492新潟大の歯学部だったかな。セレモニーで入学者に向けて、「東南アジアなどでの仕事も」
とお偉いさんがいったそうだ。
521氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:13:44 ID:???
二回試験で落ちるのは窮死ヴェテだけだって何度言えば・・・
実務教育をローに受け持たせるかたちで改革され続けてるんだよwwww

つまり窮死で合格することが二回試験不合格の高度のリスクなんだよwww
わかった?



522氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:37:22 ID:???
>>521
妄想乙
523氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:38:57 ID:???
>>522
ずっとやってるよ。マルチ
524氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:41:46 ID:???
>>521
おまいの意見はロー生からみてもたわごととしかいえないぞ。
525氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:44:32 ID:???
>>520
本当なら、歯学部おわったな。
526氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:46:57 ID:???
>>521
それはこの板ではなく、弁護士事務所に言いふらして回れよ。
その方がはるかに生産的だ。
信じてもらえるかどうかは別にして
527氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:52:58 ID:???
>>526
ベテも、こんなスレでロー廃止だの弁護士減らせだの言う暇があるんなら、
国会に働きかけるとかすりゃいいじゃん。
まあ聞いてもらえないだろうし、受験生の意見なんか尊重に値しないけどな。
純粋に政策的な問題だし。
528氏名黙秘:2007/02/11(日) 22:59:28 ID:???
>>526
>弁護士事務所に言いふらして回れよ

こういういかにもヴェテくさいキモイ発想が出てくるあたりが、
ヴェテの人格なんだろうね
529氏名黙秘:2007/02/11(日) 23:24:47 ID:???
>>528
きもい発想っていうおまいのほうこそぶきみだぞ。正直いって。
530氏名黙秘:2007/02/12(月) 06:10:49 ID:???
>>527
ロー生はマジに国会に陳情してたからな。
そこまで恥知らずな行動は理性派の旧試験組にはちょっと・・
531氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:04:48 ID:???
そろそろ本気にならないとマジでこの糞制度が定着しちゃうよ。
せめて現行500人枠くらいは死守しないと。
532氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:19:21 ID:???
>>528
「キモイ」っていう言葉使いが超絶馬鹿!
アホのロー生は社会のクズw
ゴミだなww
533氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:20:09 ID:???
ロー卒で弁護士になっても、就職先は無いよ。
534氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:23:24 ID:???
明治法卒10浪旧試験合格>>>>>>>>>>>>東大法卒東大ロー主席
535氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:54:13 ID:???
きんもー☆
536氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:56:01 ID:???
新60は半分以上あぶれそうだってさ。
537氏名黙秘:2007/02/12(月) 09:58:12 ID:???
>>535
は、きんもー☆
538氏名黙秘:2007/02/12(月) 11:11:22 ID:???
 この制度には、「国民の利益」とか「公共の福祉」とかという視点が見事に欠けている。そのことが、混乱をもたらしている最大の原因である。
 それは、さておき、原告(政財界・官界・学界・日弁連)と被告(ヴェテ・ロー生)の「利益考量』による「紛争の解決」を試みるとすれば、どうなるのか。

 旧試験(予備試験)の合格者  1000人
 新試験(ロー修了)の合格者  2000人

 というのが、「妥協点」ということになるのではないか。
539氏名黙秘:2007/02/12(月) 11:54:28 ID:???
>>538
「妥協点」ではなく。
「妥当な解決方法」でした。訂正します。
540氏名黙秘:2007/02/12(月) 12:28:11 ID:???
合計3000人は多すぎじゃね?

 旧試験(予備試験)の合格者  750人
 新試験(ロー修了)の合格者  750人

このくらいが妥当。
541氏名黙秘:2007/02/12(月) 13:36:00 ID:???
>>490
「w」ばっかりつけて、アホだろお前。
二回試験で落ちるはヴェテなんていう発想が
何も考えて無い証左なんだよね。

せめてローでも受かってから書き込め。
542氏名黙秘:2007/02/12(月) 13:53:47 ID:???
>>540
それでは、ローが困るから、実現困難じゃないか。
旧500
新1000
この数字だと、現実に即してる。意見も求む。
543氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:09:37 ID:???
>>542

 それだと1500になるので、「現実的ではない」。
 @「改革審」・「経済界」の顔が立たない
 A「法務省」・「文科省」も言い出せない
 B「政治家」・「大 学」・「日弁連」もいまさら賛成できない
 だから、みんな「しかたなく賛成」できるような案でないといけない。
 いまは、「正義」より、「紛争の処理」が重要。
 アメリカの「イラク問題」みたいなもので、大統領をひなんするだけでは「撤退」できない。 


544氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:14:16 ID:???
>>542
旧500というのは、通る期待ももてるし、しかし通りにくいから、おかねがかかっても、ローに行こうとするだろうし、ローの1000は通る期待をもたせる数字。
微妙なバランスだ。
545氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:32:44 ID:???
>>542
そうだね、「新試」は次回以降も1000人におさえ、「予備試験」は500人を続ける。
 この既成事実の積み上げが、「合格者を3000人に増員する」という改革案を廃案においこむことが可能になるかもしれない。
 
546氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:41:57 ID:???
予備試験500あって、新試受験というのも有りうるな。
547氏名黙秘:2007/02/12(月) 14:45:04 ID:???
予備試験500でも、やはりとおりにくいから、ローにもたくさんいくだろう。
いい勝負になりそうだ。
548氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:16:36 ID:???
弁護士就職難問題は受験生よりも弁護士のほうが騒いでる感じだな。受かってないから実感が無いのか?現修習生とかどういう状況よ?
549氏名黙秘:2007/02/12(月) 15:21:52 ID:???
修習生はくちが固いから、、2ちゃんなんかに情報を出さない。
550氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:23:00 ID:???
予備試験組200〜300
新1200〜1300
というのだって新少ないという非難をまぬがれない。
551氏名黙秘:2007/02/12(月) 16:25:42 ID:???
今年(60期)なら就職はおおむねできるだろうが待遇は、ね。
552氏名黙秘:2007/02/12(月) 17:11:04 ID:???
新60の就職は500と予想してたんだが苦戦してるようだな
300〜400というところか
553氏名黙秘:2007/02/12(月) 20:59:21 ID:???
<討論の結果>
@新試験 (1500)
A予備試験( 500)
これで、「手打ち」にしよう。
554氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:18:12 ID:???
>>553
なかなか熟考したよい数字じゃね。
555氏名黙秘:2007/02/12(月) 21:29:34 ID:???
社会のオピニオンリーダーの一員として、弁護士の果たす役割は大きい。
そこが医者との違いだろう。
お金の問題で、法曹になるのが、難しいという人を救う制度は有りやなしや。
556氏名黙秘:2007/02/13(火) 03:23:43 ID:???
弁護士がオピニオンリーダーって・・・
まあ左翼的な言説をよく提言してるけどな
国民はあきれてるだろ
557氏名黙秘:2007/02/13(火) 04:15:35 ID:???
弁護士は口数は多いが頭の悪い連中だから社会的影響力は皆無
558氏名黙秘:2007/02/13(火) 05:10:34 ID:TxVcXtLh
弁護士の値打ちが希薄化により下がってしまったな。
559氏名黙秘:2007/02/13(火) 15:20:40 ID:???
>>558 それが目的なんだから当たり前
560氏名黙秘:2007/02/13(火) 19:36:29 ID:???
お金のことだけど
@医学部(800万円×6年≒5000万円)
A歯学部(500万円×6年≒3000万円)
B薬学部(250万円×6年≒1500万円)
*弁護士は、「看護師」並みの学費?
*そんなに安いのに、何でこんなにも「反論」が多いのか?
*「選民意識」か?
561氏名黙秘:2007/02/13(火) 19:40:19 ID:???
別に多くてもいいんじゃないの?
「受かっても、就職先なし」って、別に異常じゃないよね
宅建だって、そういう人たくさんいるし
司法試験だけ特別なわけがない
562氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:21:13 ID:???
合格者3000が続くと、会費のことがあるから、企業はインハウスに本腰いれない。
事務所か即開業しかないんでしょうね。
563氏名黙秘:2007/02/13(火) 20:40:23 ID:???
>>561
 そういえば、薬剤師・看護師も「免許」使ってない人多いね。
 さすがに、医師・歯科医師は少ないけど。
564氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:48:38 ID:???
       ______
      /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国に
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街はサラ金の看板だらけ
.   リストラ・コスト削減の奨励で内需は低迷
565氏名黙秘:2007/02/13(火) 21:49:06 ID:???
       ______
      /  \    /\   小泉さんの改革は純粋だった
    /  し (>)  (<)\  志が本物だったんだ・・常識的に考えて
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 詐欺のオンパレード
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   偽装スローガン「改革なくして」で国民総白痴
.   偽装民営化で郵貯の乗っ取り合法化
.   偽装タウンミーティングで国民BSE化
.   偽装労働市場活性化で人身売買ビジネスを制度支援
.   偽装政府統計で偽景気を演出
.   偽装行革で財務省利権を拡大、地方破産劇を演出・管財利権に
.   偽装財政危機で国民負担を強化
.   偽装少子化対策で外国人受け入れ法整備
.   偽装年金危機で保険料値上げ
.   偽装経済活性化で、匿名投資ファンド・株式分割蔓延、マネーヤクザ跋扈
.   偽装国際競争力で経団連利権を拡大
566氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:26:44 ID:???
偽装6ヶ国協議もあるか。

北朝鮮が上手なのか
アメリカが下手なのか
日本はまた孤立するのか
安倍は亡国の首相になるのか
567氏名黙秘:2007/02/18(日) 12:37:17 ID:???
>>560
まともな判断をする能力が欠けてるからだと思われ(笑
568氏名黙秘:2007/02/18(日) 16:50:57 ID:???
>>567
だよね。
看護師並の「授業料」なら、「看護師」並みの待遇で仕方ないよね。
資本主義社会だもの。
569氏名黙秘:2007/02/18(日) 17:01:16 ID:???
実際に実習などにも金のかかる医療系と違って
法曹育成のほうが授業料が安いのは当然だろ。
どうせ教授なり講師なりがしゃべるだけなんだから。
弁護士資格保有者が教壇に立つだけ予備校のほうが上か。
570氏名黙秘:2007/02/18(日) 21:04:15 ID:???
 だから、予備校の方が授業料が高い。 
 ローも弁護士事務所や裁判所、検察庁、
 警察署、税務署などで「実習」すればいい。
 「仮免」とって、「路上」に出て、
 それから、「試験」して、「免許」を出せばいい。
571氏名黙秘:2007/03/03(土) 10:00:55 ID:9Khwcr/c
572氏名黙秘:2007/03/03(土) 10:18:18 ID:???
今でも増えたといってるんだから,
年間1500人でいいよ(三振廃止,新旧統一試験)
573氏名黙秘:2007/03/03(土) 12:36:10 ID:wPgALU3F
国一だって1200人くらい合格して内定取れるの700人くらいじゃなかった?
合格者全員が就職できる必要ないだろ。半分くらいでいい
膨大な無駄な努力の上に社会は築かれる。
試験産業で食ってる奴もいっぱいいるわけだしな
574氏名黙秘:2007/03/03(土) 18:37:00 ID:???
ならばロー卒という受験資格も撤廃すべき
575氏名黙秘:2007/03/03(土) 19:26:11 ID:???
どうせ半分以上就職できないんなら、
3000人でも9000人でも変わらんだろ
576氏名黙秘:2007/03/03(土) 20:18:01 ID:???
3000人案は、修正されそうだな。
その理由が就職できないからw
577氏名黙秘:2007/03/03(土) 20:23:08 ID:???
>>575
今はまだ、就職できなくてもいきなり開業という勇者が毎年多少いるが、
3000人時代は修習貸与で借金漬けだから、開業資金すら用意できず
就職できなければもうどうしようもないだろうな。
578氏名黙秘:2007/03/03(土) 20:24:21 ID:???
平成19年度 新司法試験民事系論文予想問題
設問
弁護士であるあなたに対し、ある天才発明家から、会社の不法行為についての相談と
恋愛における不法行為についての相談が寄せられている。
詳細は以下のリンクを参照すること。
会社の不法行為についての告発ページ
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/bougai.html
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/fantasy.html
恋愛における不法行為についての告発ページ
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/nozomi.html
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/kunou1.html
http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/ojosama.html
あなたは、この天才発明家にどのようなアドバイスをするべきか、考えなさい。
579氏名黙秘:2007/03/03(土) 23:59:24 ID:???
3000人っていつから達成すんの?
580氏名黙秘:2007/03/04(日) 02:56:25 ID:???
3000年
581氏名黙秘:2007/03/04(日) 18:09:32 ID:???
>>579
平成22年ころ。
あと3年で毎年3000人も生産される時代になる。
閣議決定されているから,もはや戻れない道だろうね。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/keikaku/020319keikaku.html
582氏名黙秘:2007/03/04(日) 18:14:22 ID:???
3000人前倒しって話なかったっけ?
583氏名黙秘:2007/03/04(日) 18:19:25 ID:???
試験の内容そのものというよりは,法科大学院で教育されているということを踏まえ
た感想というか,考え方をうかがいたい。2010年に3,000人合格というのを早
く達成してほしい,ということであったが,そのように枠を大きくすると一つひとつの
試験の成績うんぬんとは別に,新しい司法制度の中において世の中の優秀な人材がどん
どん来るという実感はお持ちであるか。
□ 逆に言うと,そうしないと多くの人が来ない。
○ 世の中にそういう人材がそれほどいるのかという,むしろそういうことも含めた実感
 をうかがいたいのであるが。
□ それはいると思われる。チャンスがあれば法曹界に転進したいという人たちはかなり
いる。出願は今でもある。ただ,社会人や他学部者の出願が減る傾向が大きい。それで
も何とか,設置基準で期待されている30パーセントくらいを維持することは今のとこ
ろできているが,これが更に低下したときに維持できるかどうか。それから,現実問題
として,3,000人合格を前倒ししてどれくらいの効果があるのかということである
が,合格率としてはそれほど顕著に違わないかもしれないが,現実に何年間かで1,0
00人ほどの合格者が増えることになるので,大きな意味があると思う。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/061215-5.pdf
584氏名黙秘:2007/03/04(日) 18:21:37 ID:???
3000人前倒しというのは、戦時中に軍部が小さな失敗を誤魔化すために
戦線を拡大させていったのと似ているな。
585氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:14:25 ID:???
>>538
これは新しい情報だっけ?
586氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:15:38 ID:???
□ 逆に言うと,そうしないと多くの人が来ない。


wwwwwww
587氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:16:17 ID:???
>>585
最近の情報だよ。
法務省のトップページ見れ。
要するに、法科大学院協会(圧力団体)が司法試験委員会に公聴会という形で圧力をかけている。
588氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:29:31 ID:???
圧力というか、
まじで優秀な人が集まる方が有益だと思う。
その分馬鹿が沢山受かるのだとしても。
そう思わない?
589氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:32:35 ID:???
>>588
3000人にしても合格率は20%に落ち着く。
優秀な人は集まるかね?
馬鹿がたくさん受かると被害を被るのは国民なわけだが。
590氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:34:13 ID:???
じゃあ6000人!
591氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:35:13 ID:P7teo9BQ
>>590
おまえ頭いい!
592氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:35:35 ID:???
大学受験でも、ローバブルの法学部人気は1年だけだったらしいね。
合格率低下や就職難とかばれてるので、優秀な人はあまり来なくなるだろうな。
593氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:39:23 ID:???
科目ごとに合格制度を作ればいいと思おう。税理士のように。
それだけでもずいぶん社会人の参入がしやすいんじゃないか?
弁護士補制度でもいい。
とにかくリスク感をなくすことだ。


594氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:42:03 ID:???
一番の解決策は,画一的な司法修習を廃止してしまうことだろう。
司法試験が競争試験になってしまっているのは,修習を受け入れる限界があるから。
純粋な資格試験にして,あとは「弁護士補」として研修期間を設ければいい。
595氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:45:11 ID:???
法科大学院協会はこういう交渉をするべきだと思う。

まず、ロー側の努力として、馬鹿ローは廃止や定員削減上位ローも定員削減するから
そのかわり合格者を増やす、弁護士補制度導入しろと。
596氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:48:39 ID:???
>>588
それ以前に、3000人合格にしたら、大半は就職できず
登録も出来ない状態になるだろう

そうなったら、なおさら優秀な人間など来なくなると思うけど。
597氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:50:12 ID:???
優秀だったら就職できると思うが。
598氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:50:28 ID:P7teo9BQ
協会には是非とも合格枠増員を勝ち取っていただきたい。
599氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:50:51 ID:???
就職できるかという問題と仕事ができるかって問題は別物だし。
600氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:51:19 ID:???
>>594
>>595
弁護士補として研修期間をもうけるとして、それを誰が研修させてやるのさ?

資格試験にして合格者数無制限にして大量に社会に放り出したら、
既存の弁護士事務所はもはや研修生の受け入れなんかどころじゃなくなるだろw

結局、運よく就職して実務を覚えられた小数の人間だけがまともな弁護士として機能することになり
それ以外の人間は、「弁護士補」とやらの名称をもらっても、行き場もなければ研修先もなく、
単に合格証書だけもって、野垂れ死にするだけだろうな。
601氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:53:17 ID:???
>>600
まー層だけど、このままじゃ法務博士がかわいそすぎだろ。
602氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:53:55 ID:???
>>600
授業料を徴収して研修をさせるようにすればいい。

タダでは誰も仕事を教えたりしないだろうが、
金を払えば対応してくれる事務所もあるだろう。

ホームロイヤーズあたりは喜んで受け入れそうだ。

つまり、合格者(弁護士補)は、年数百万程度の授業料を
既存の弁護士事務所に支払って、1年程度、研修させてもらう。
それで一人前の弁護士。

金の出せない奴はどうなるかって?
知るか。
603氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:55:43 ID:???
むしろ既存の弁護士からすれば、修習を廃止してくれた方が
自立自営開業能力の無い新人ばっかりになるから
既存の地位を脅かされる心配がなくって、ありがたいよw

必要な奴だけ採用して奴隷としてこき使えばいいし
それ以外は、研修先も見つからず、仕事も覚えられない
無害なペーパー合格者ばかりになるからな。
604氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:55:51 ID:???
ドイツなんかは、それでうまくいってるんじゃないの?優秀な奴だけ就職できればいいんだし。
「弁護士」という単なる肩書きの時代はもう終わったということでOK。
就職どうするかは各自の努力でいいじゃん。
605氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:59:00 ID:???
科目制度導入きぼん。
606氏名黙秘:2007/03/04(日) 19:59:15 ID:???
>>604
ドイツは上位500〜1000人くらいだけが就職できてるんだよね。

まあ、その意味では、これまでの日本の制度と実質的には変わらないのかも知れん。

従来だったら不合格だった人間も、下位合格して合格証書がもらえる。

ただ、従来と違って、翌年以降またチャレンジして上位合格ということが
ありえなくなる(「下位合格」というスティグマがついて回る)だけで。
607氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:01:43 ID:???
ドイツ式でいいよ。
つまり純粋な資格試験制度ということで。
608氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:02:34 ID:???
多すぎてあぶれるぐらいにするのが目的なんだから現状は予定通り
ロー卒もそれがわかったうえで行ってるんだろうから
あぶれる側に回ったところで文句言わないこと
609氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:06:17 ID:???
優秀な社会人はロー行くな!ってのがいまの通説だから困ったモンだなっw
610氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:08:22 ID:???
ドイツ式にするなら、不本意に下位合格しちゃった場合、
再チャレンジして上位合格してリセットする道を残してほしい。
611氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:19:36 ID:???
>609
優秀な社会人は現在の職場で評価されてるからローには来ない
612氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:49:19 ID:???
合格辞退・繰上げ制度を作って欲しい。俺は2000番合格でもいいから。
もともとローに入る時点で就職無いのは覚悟の上
613氏名黙秘:2007/03/04(日) 20:58:01 ID:???
点数にこだわるのは無意味。
614氏名黙秘:2007/03/04(日) 21:34:14 ID:???
結局どれくらいの人数で定着するのやら
615氏名黙秘:2007/03/04(日) 21:56:42 ID:???
最終的には法曹人口12万人になるらしい。
今の6倍だぜ。
616氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:03:04 ID:???
株式会社立大学の崩壊
http://www.asahi.com/life/update/0304/010.html

法科大学院の惨状も(ry
617氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:04:20 ID:???
>>615
それは、年間3000人の合格者がみんな法曹になると仮定した場合だろう

現実には、そんなことはありえず、就職も開業も登録も出来ない者が続出するので
そこまでは至らない。
618氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:05:45 ID:???
実質は3〜6万人くらいかな?
619氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:06:14 ID:???
>>611
今評価されてないから法曹・・なのか?君はそうなのか?
620氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:07:24 ID:???
社会人(=リーマン)として有能でも弁護士として有能とは限らないけどな。
621氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:07:58 ID:???
>>619
そしてローで威張り散らすんだよな。
迷惑。
622氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:09:16 ID:???
「優秀」の定義はおいといて、それなりの社会人が司法試験をめざすとしたら、

「受かった後、それなりに充実した仕事に就けて、そこそこの生活もできること」

が必要だろう

単に合格率が高ければ法曹をめざすというものではない。
そこらへんをロー教授どもは勘違いしているな。
緑さんの残した日記には、緑さんと七戸助教授の関係が連綿と綴られている。いくつか例をあげてみよう。

「もてあそんで飽きてしまった女子学生を突き落とすようなもの」との批判も・・。
http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe-2.htm

624氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:12:35 ID:???
>>622
>「受かった後、それなりに充実した仕事に就けて、そこそこの生活もできること」

新試験合格者増員は、むしろ、その条件を破壊して、社会人を遠ざけるのでは・・
625氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:16:12 ID:???
ロー定員を1学年1500人〜2000に絞るべき。
626氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:26:51 ID:???
よく知らんがローにはダメリーマン崩れが多いんじゃないのか?
ダメ学部生崩れも多いとは思うが
627氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:28:46 ID:???
駄目な奴をさらに駄目にする悪しき制度以外のなにものでもない。
628氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:34:34 ID:???
ダメな奴なんて鍛えたって無駄だからどうだっていいじゃん
629氏名黙秘:2007/03/04(日) 22:58:26 ID:???
ダメなものはダメぇ
630氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:20:08 ID:g8cgXwxn
ここ以外でも、よく就職の話が出てくるけど、バカか?といいたい。 そもそも、就職して 無難に人の下でこき使われることを望むなら、
最初から、企業や官庁に就職しなさい、いい大学でてるのだから 確実だろう?。 就職の事が不安になるなら、適性が無いから、
初めからこの業界に入ろうとしない方が身の為。 そんな、気弱な小僧共が、実務家として通用するはずがない。
まず確実にクライアント(小僧共よりはるかに経験ある) に見抜かれて、「あの先生あかんわ」とボス弁にチェンジを要求されるだけだから。
 外資とか憧れてるけど、あんなの ほとんど使い捨てにされるのが現実(ほとんど、ねを上げて2,3年で町弁に転職)。 国語や英語ができ
るだけの勘違い 坊や達が多くて、見ていて哀れにさえなる。
631氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:22:25 ID:???
つーかいろいろ案は出てるけど改革すんのかね
632氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:28:35 ID:???
>>622
いや、むしろ知った上で合格者増員を主張している。
つまり自分たちの食い扶持と利権さえ確保できれば合格者が将来どうなろうが知った
事じゃないというのがおそらくロー関係者の本音なのだろう。
彼らは弁護士に競争原理を求めているがロー相互間の競争原理は否定している。
仮に3000人合格になっても半数は三振するので、それぞれのローが定員を1割、2割
減らして総定員を減らして合格率を上げるべきだなどと護送船団を主張する教授もいる。
自分の所属するローあるいは将来天下り先になるローに潰れてほしくないから。
633氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:38:46 ID:???
今年は、三振が結構出る。
来年はかなりの三振が出る。



そのころのロー制度はどうなってるんだろ。
634氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:41:54 ID:???
法曹資格さえあれば他の能力がまったく無いヤツでも
当たり前のように高給だった今までが異常だったんだよ。
635氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:44:06 ID:???
年収600万のどこが高給なんだよ。。。。
636氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:55:40 ID:???
もちろん,私ども教員としては,新司法試験は目先の受験技術で対応できる試験では
ないということを学生に伝えていく必要があると思っており,単に試験に合格すること
ではなくて社会に貢献できる優れた法律家になるという目標も持たなければいけないと
学生に伝えることも必要だと考えている。しかし,合格率という現実の数字に非常に強
い影響力があることも否定できない。現に法科大学院の学生が新司法試験科目以外の科
目にあまり熱心に取り組まないという傾向が生じている。また,新司法試験の合格率の
低下は,進路として法曹界の魅力を低下させると思われる。つまり,全体の合格率が5
0パーセントくらいだと,合格率の高い大学では70とか80パーセントの合格率が達
成できるが,全体が20パーセント,30パーセントになってしまうとそれは非常に難
。, 。しいと思われるそうなると法科大学院が新しい人たちを呼び込むことが難しくなる
実際,適性試験の出願者数は減り続けている。差し当たり2010年に予定されている
, 。, 3 000人の合格をそれより早く実施することを検討していただけないかもちろん
それを実現するためには,法科大学院における教育の質を確保すること,それから,厳
格な修了認定をすることが要求されると思われる。そのために,教員としても努力し,
法科大学院協会としても可能な限り努力をする。せっかく良い方向に向かって離陸した
, 。, 法曹養成制度であるがこれが失速して墜落してしまうことがないようにするこれは
私たちにとって非常に重要なことだと思う。そのために,関係者が知恵を出し合うべき
ではないかと考えている。
○ 程よい相関と言われたが,なるほどと思った。新司法試験と法科大学院とで異なる役
割を担っているということだが,新司法試験科目以外の科目を学ぶというのは当然であ
るとして,ほかに何か法科大学院の役割として挙げられるものはあるか。
637氏名黙秘:2007/03/05(月) 00:07:00 ID:???
>>636
>>新司法試験の合格率の低下は,進路として法曹界の魅力を低下させると思われる。

これは違うな。「進路としての法曹界の魅力」は合格後のリスクに見合ったリターンがあるかどうかだろう。
つまり合格率が多少低くても合格後のリターンが大きければ挑戦する人はいくらでも出てくる。
逆に合格率が高くても合格後のリターンが少なければ魅力は少ない。
合格率と「進路としての法曹界の魅力」は別個の問題だ。
要するにリスクに見合ったリターンが計算できるかどうかだろ。
これが計算できなければ例え合格率9割でも優秀な社会人は職を辞してまでローに来ない。
638氏名黙秘:2007/03/05(月) 00:44:24 ID:???
>>637
その通りで、「合格は楽だが就職できません」の方が、よほど法曹界の魅力が無くなるだろw
639氏名黙秘:2007/03/05(月) 00:58:00 ID:???
>>638
おそらく優秀な人が殺到するよ。
魅力なんていりません。
競争は資本主義社会の中でやればいい。
事務所への就職率なんて慣行はぶっ潰せ!
制度は変わりつつあるんだから新しいスタイルも認めなければ。
640氏名黙秘:2007/03/05(月) 00:59:35 ID:???
>>639
そりゃいいが、「新しいスタイル」って何よ?
事務所に就職しないで、どうやってスキルを身に付けて「競争」するのさ?
641氏名黙秘:2007/03/05(月) 01:09:07 ID:???
>>640
ヒント:登録せず一般会社員として活躍
642氏名黙秘:2007/03/05(月) 01:37:25 ID:???
受け控えする人って、もうすでに諦めてしまった人も結構多いのではないだろうか?上位ローでも。
643氏名黙秘:2007/03/05(月) 01:38:47 ID:???
>>642
そんなわけないだろう。
644氏名黙秘:2007/03/05(月) 01:40:57 ID:???
受け控えって言うより・・

下位ロー未収だとかなりの数がドロップアウトするんだよ
1年だって持たない人もいる。
だからそもそも、卒業まで行った人が少ないんじゃないかな?
645氏名黙秘:2007/03/05(月) 01:55:19 ID:???
え?そうなの?
646氏名黙秘:2007/03/05(月) 02:06:01 ID:???
そんなもんだよ。
元々勉強できない奴が入ってくるんだから
ローのレポート攻勢で逃げ出すんだよ
647氏名黙秘:2007/03/05(月) 02:10:57 ID:???
>>646
そんな奴が、何で、ローに?
648氏名黙秘:2007/03/05(月) 04:17:10 ID:???
合格者数を6倍にするなら任検、任官も6倍にしろよ
649氏名黙秘:2007/03/05(月) 11:33:10 ID:???
>>647
そりゃローのキャンペーンのおかげさ
馬鹿でも法曹になって金持ちになれるって勘違いして
ろくに試験勉強すらしたことない奴等が未収で入ってきた。

レポートどころか長時間机に向かうこともできない。
実際俺の知ってる下位ローじゃ、50人はいって30弱しか残ってなかったり。
そんなもんだよ。
650氏名黙秘:2007/03/05(月) 18:10:25 ID:???
結局、この方向性だと優秀な人が殺到するわけないんだよな
651氏名黙秘:2007/03/05(月) 22:03:47 ID:???
下位ローはそのうち潰れるだろ
652氏名黙秘:2007/03/05(月) 22:17:21 ID:???
発令なしに判事補が裁判 札幌高裁で手続きミス

http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200703050271.html
653氏名黙秘:2007/03/06(火) 02:30:49 ID:???
馬鹿にも程があるぞww
654氏名黙秘:2007/03/06(火) 06:45:08 ID:???
優秀な奴は壁が高ければ高いほど集まってくる。
655氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:33:36 ID:???
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400
656氏名黙秘:2007/03/06(火) 19:38:19 ID:???
>>655
どうでもいいんだよ。
アホ
657氏名黙秘:2007/03/06(火) 20:28:34 ID:???
司法試験は法曹界にアホが混ざらないようにする試験
アホが増える制度になったら失政
658氏名黙秘:2007/03/07(水) 03:46:02 ID:???
大杉
659氏名黙秘:2007/03/07(水) 13:27:44 ID:???
新司法試験の合格者は5000人が相当 by米倉明教授@戸籍時報609号52頁

資格試験として,ロースクールでまじめに勉強した者は全員パスする程度とすべきとされています。
また,司法試験の必須科目には,「法と経済学」,「法と文学」,「法哲学」などを入れるべきともされています。
また,現行の,ロースクールの3年制(真正未履修者)は,生徒が天才ばかりであることを前提しているとしか思えないとし,
ロースクールを4年制にすべきとされています。
また,そのかわり,★法学部は廃止★すべきとしています。
「現在の法学部生の圧倒的多数がやる気がなく,トコロ天式に卒業させる大量生産であること,
企業や官庁にいる法学士は法律的な物の考え方が何もできていないこと」などを理由とされています。

ボツネタより
660氏名黙秘:2007/03/08(木) 04:06:56 ID:???
本気でこんなことを考えている人間に法曹教育を委ねているなんて・・・
661氏名黙秘:2007/03/10(土) 19:13:38 ID:???
>ロースクールの3年制(真正未履修者)は,生徒が天才ばかりであることを前提しているとしか思えない

ローができる前からわかっていただろ。何を今さら。
662氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:30:11 ID:???
ヴェテを馬鹿にしていたのだからしょうがない
663氏名黙秘:2007/03/10(土) 20:39:07 ID:???
人大杉
664氏名黙秘:2007/03/11(日) 23:54:02 ID:???
1期のローの合格者数みたときは多すぎと思ったが、
ホントに未収のドロップアウト多かった。
665氏名黙秘:2007/03/13(火) 00:30:13 ID:???
3年で純粋未修を一人前にできると公言して国民の税金を投入させた以上、大学側にはきっちり育成してもらわないと困るよ。
学生の責任にしちゃだめだ。
多様な人材を集めるとうたった以上、法的能力が低い人が多く集まるのもちゃんと見越して、そういう人たちの能力も上げられる教育制度を用意しとかなきゃ。
666氏名黙秘:2007/03/13(火) 18:01:04 ID:???
1500人が続いてある程度充足したから来年から1000人でいいよ
667氏名黙秘:2007/03/14(水) 01:15:24 ID:???
×「3年で一人前にできる」
○「不良品は自由競争で排除」
668氏名黙秘:2007/03/14(水) 01:18:39 ID:???
>■[司法]司法試験合格者9000人案
> 内閣府・民間開放推進会議で決定採用も今のところ,案が提示されただけですが
>(topで既報),同会議で決定採用される可能性も高いそうです。経済界からは,
>「粗製濫造のどこが悪い。不良品は自然に淘汰されればいい。」との声も挙がって
>いるようです。
>ネタ元は週間法律新聞1月1日号4頁
669氏名黙秘:2007/03/14(水) 17:57:44 ID:???
経済界氏ね
670氏名黙秘:2007/03/14(水) 19:46:10 ID:???
だったらインハウスロイヤーもっとやとえや!>経済界

ろくに給料も出さねーくせに渉外並みに働かせやがって
ふざけんな
671氏名黙秘:2007/03/17(土) 17:57:00 ID:???
つーか、制度設計者は、行政書士・司法書士・税理士・弁理士・社会保険労務士を何だと考えているんだ?
672氏名黙秘:2007/03/17(土) 17:58:42 ID:???
お上ってのは破綻するまで間違いを認めたがらない人種だから
こりゃ行くとこまで行くかも。
673氏名黙秘:2007/03/20(火) 12:57:31 ID:???
今からでも経済系の仕事でもした方がいいんだろうか。
674氏名黙秘:2007/03/20(火) 17:23:48 ID:???
/
675氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:33:46 ID:???
司法試験も1級、2級に分けてやった方がいいと思うんだが
676氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:37:31 ID:???
3000人くらいがちょうどいいと思うよ。そのくらい増やさないと日本は
まともな国にならない。もっと増やしても良いくらいだけどね。3000人
で止めておくべきだな
677氏名黙秘:2007/03/28(水) 20:38:59 ID:???
弁護士は年収1000万超なんていう夢を見てるのが間違い。
最初から400−500万弱(一生同じ)って思ってれば、
別にかまわんと思うが。
678氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:28:52 ID:???
ずーと年収500万っていうのは普通の法律事務所じゃあり得ないと思うよ。
それじゃ只の給料泥棒だから、肩たたきされて無職になる。

弁護士資格をもってリーマンになるならそれもあり得るけど。
679氏名黙秘:2007/03/28(水) 22:36:13 ID:???
法律事務所に就職して法廷に立つのが弁護士だと思ってるのが間違いなんだよね。
そういう弁護士になる人もいるけど、企業や自治体で働く人も出てくるわけで
そういう人たちは、その企業なり自治体の給与体系に沿った待遇になるから結果として
400〜500万かそれ以下の給料からスタートするってだけ。
680氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:25:06 ID:???
b
681氏名黙秘:2007/03/29(木) 15:31:32 ID:???
>>680
基地外ウザス
682氏名黙秘:2007/03/29(木) 17:35:03 ID:???
>>678
もちろん事務所にはかなり利益もたらすことが必要。そんだけ死ぬほど
働いた上で給料は500万弱でいいですよ。っていう謙虚な姿勢が求められる。
683氏名黙秘:2007/03/29(木) 18:43:16 ID:l0eCxZ6Z
>>682
謙虚って言うかそれ普通だろ?
弁護士っていわゆる給料は固定だろ。それ以外に自己受任の案件の報酬で稼ぐんじゃないのか?
で、その売上の何割かを事務所に納めるわけで、事務所に利益をもたらすというのはその納める金額のことだからね。その額が年俸を大きく上回るなら独立するんじゃないか?
684氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:13:42 ID:???
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gichi/lawdraft/prospect.htm
下位の法科大学院の卒業生は、司法試験に受からない者も悲惨ですが、受かった者も悲惨です。
上述のような7万1000人という弁護士人数と需要の関係からすれば、また合格者の質的なばらつきから、
さらには中小の事務所の経営難から、彼らを採用する法律事務所は殆どないでしょう。
独立するにも、地域によりますが月に数万円以上必要となる弁護士会費(別途数十万円の登録費用)がネックとなり、
せっかく合格したのに登録すらできないという人も出るでしょう
(その結果、単純な合格者数を基礎とした計算で算定された2025年に弁護士が7万1000人という予想は下方に修正されるかもしれません)。
親が比較的裕福であれば、親の支援を仰ぎながら、自分で法律事務所を立ち上げるというスタイルが一般的になるかもしれません。
その中には、営業力があり、あるいは既存の法律事務所が提供しないような「ニッチ分野」で成功する事務所も出てくるでしょうが、全てではないでしょう。
ただ、上述のように、東京以外での独立であれば、比較的成功の可能性が残されているかもしれません。
あとは、あまり待遇の良くない企業内弁護士としての選択が多くなるかもしれません。
685氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:15:33 ID:???
ここでいう「下位ロー」ってどのへん?
686氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:17:31 ID:???
これからの時代は弁護士といえども
一般企業で出世するくらいの要領の良さが求められる。
弁護士ってだけでは新卒にも劣る。
687氏名黙秘:2007/03/30(金) 00:19:33 ID:???
新卒にも劣る紳士…オレ準ヒキだから不安だ…
688氏名黙秘:2007/03/30(金) 06:56:17 ID:???
弁護士はそれでも殿様気取りだったから。
日本の士業は基本的に経済界でいうところの
仕事はできない人が多い。
人とまともに離せないとか、要領をえないとか。
それでも食べれるようにギルドが守ってた。


だから財界が業界再編にもちこんだんだよ。

689氏名黙秘:2007/03/30(金) 21:21:47 ID:???
> それでも食べれるようにギルドが守ってた。
ハア?
690氏名黙秘:2007/04/13(金) 00:40:31 ID:???
>>1
正月早々2chて暇人だね…
691氏名黙秘:2007/04/13(金) 11:40:07 ID:MJ9bgYm/
>>688
経済界の価値観に対して激しく抵抗し、人間の尊厳と人権と正義を守るのが
弁護士のはずですが?
692氏名黙秘:2007/04/23(月) 22:50:46 ID:???
中国の弁護士、13万人に
2007年04月23日

 環太平洋法曹協会・第17回年次会議が21日に北京で開かれた。

 中国の弁護士界は改革開放以降、長足の発展を遂げ、現在活動中の弁護士は13万人、弁護士事務所は1万2428カ所に上る。
内訳は専業弁護士が11万7000人余り、兼業弁護士が8000人余り、公職弁護士が2400人余り、企業弁護士が1200人、軍隊弁護士が1700人。

 中国の弁護士界の発展には、20年余りの歴史がある。
中国の弁護士の活動範囲は世界各国のほか、香港・澳門(マカオ)・台湾などに広がり、
その内容も婚姻、家庭、医療、不動産、知的財産権、海事、海商、商業上の契約トラブルなど多分野に及ぶ。 
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200704230170.html
693氏名黙秘:2007/05/15(火) 10:50:52 ID:???
まだまだたりない
694氏名黙秘:2007/05/15(火) 11:06:38 ID:8/FNRG2q
医者と同じくらいにして、年間8000人程度の合格者を作ればいいんじゃないの?

今は少な過ぎるし、法律のサービスが高過ぎる。
695氏名黙秘:2007/05/16(水) 01:44:12 ID:???
>>694
じゃあ医者と同じように、国民全員強制加入の「訴訟保険」を新設して
必ずそこから弁護士が報酬を得られるようにするんだな
696氏名黙秘:2007/05/16(水) 06:51:35 ID:???
多すぎると言っても、なるんだから諦めろ
697氏名黙秘:2007/05/16(水) 08:06:05 ID:???
財界(オリックス)が安く法律サービス受けたかっただけでしょ。
供給増→価格低下 の超単純な考えで。

自分とこの商売でもうちっと法令遵守してみればコスト大幅ダウンとは気付かなかったのかな。
オリックス、エグいことやりすぎなんだよ
698氏名黙秘:2007/05/19(土) 14:04:23 ID:???
おまいらだってホントは嬉しいんだろ
自分でもなれるから
699氏名黙秘:2007/05/19(土) 17:08:51 ID:???
某宮内は自分の母校の利益拡大を狙って悪乗りしたんだろう。
年間8000人まで要求していた。ここまでの増員は、競争による法曹の質の拡大、などが理由ではない。
700氏名黙秘:2007/05/19(土) 17:10:07 ID:???
>法曹の質の拡大
質の向上、だった
701これが真実:2007/05/23(水) 22:48:30 ID:???
【1期既習】新60期ですが、就職はありますか?11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179539486/135

135 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:33:46 ID:???
さすがに,未だ決まっていない香具師は,少数派になったかなあという気がする。
自分の周りの決まっていない香具師の傾向を,以下雑駁に記す。

1 年齢もLSも新試成績も職歴も,余り関係ない気がする。
2 事務所にメールを出しただけの香具師は,決まっていないことが比較的多い
  電話で捕まえるという発想がないとの,そもそものメール(とか敬語とか,人の心をくすぐる殺し文句とか)が下手くそというのと,両方考えられる。
3 人に頼んだだけで,その後プッシュしてない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  他人任せというのが,相手にも伝わってしまうのではないか。
4 地域を絞っていない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  熱意が伝わりにくいのだろう(実際に「特定の事務所に対する」熱意もないのだろうし)。
5 どぶ板とか一般民事とか,抽象的な未来像しか語れない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  何をやりたいか,具体的に語る能力がある香具師を,欲しがるのではないか。もう1人がそうならば絶対に負け。
6 面接で自分の長所をガツンとアピールできない香具師は,決まっていないことが比較的多い。
  弁護士は変人が多いから,どうせ落ちるならば受けて落ちる位の山っ気がある方が,ツボにはまるかも知れない。
7 修習に熱心に取り組んでいないことが外形上も明らかな香具師も,決まっていない香具師が相対的に多い。
  修習を一生懸命できない香具師が,仕事を一生懸命できるわけがないのだろう。

色々と出していって類型化すれば,一定の傾向が見えるかも知れない。
702氏名黙秘:2007/05/24(木) 00:23:45 ID:???
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

新人2000人
「底抜けおバカ弁護士」急増中
青沼陽一郎

週刊文春2007年5月31日号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

703氏名黙秘
まあ,年間新1500人,300人
頸1800人位が限界だろう。
新だけで1500の壁を突破しようなんて考えるから
前記修習廃止というオバカなカリキュラムになってしまう。