法 律 教 授 は 社 会 に 要らない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大臣
736 名前: 氏名黙秘 [ ] 投稿日: 2006/12/16(土) 10:56:51 ID:???
修習生ですが、学説争いはマジで不要。無駄。ゴミ。
判例通説だけでいい。
修習いくとわかるが、司法試験に時間かけるのは意味ない。
学説にこだわって時間かけてる奴はアホ。さっさとパスすべし。

737 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/12/16(土) 11:05:14 ID:???
何とか説だの判例だの通説だの定義だのいうけどよ、普通に考えて法律なんてルールだろ。
カンけりのルールと一緒。要は覚えるだけの話。学者はただのルールを無駄に祭りあげてんだよ。
司法試験なんてそういうルールを暗記するつもりでガシガシ暗記していける奴が勝つ。

738 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/12/16(土) 11:19:46 ID:???
社会にはルールがあります。それは条文と判例です。それを覚えてきてください。
それだけの話だろ。学説なんてルールになる前の段階の話。学者必死すぎ。

同意。良スレなので引き続き語りましょう。
前スレhttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165757326/l50
2氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:04:56 ID:???
222222にだにだにだニダニダニダやったやったやったー!!!!!!!!
3氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:05:06 ID:???
ローの勉強を一生懸命やる奴はバカ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164263089/l50
4大臣:2006/12/22(金) 00:06:02 ID:???
法学部教授の大半は択一落ちの池沼
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165874497/l50


関連類似スレを載せておりますwww
5氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:06:59 ID:???
勃ったんだ
6氏名黙秘:2006/12/22(金) 06:01:46 ID:???
法曹志願者激減!!
ロー志願者(適正試験志願者)当初予定10万人の4分の1にも満たない異常事態
司法受験生の母体自体の極度の脆弱化⇒国民の人権侵害

法律系ロー推進教授は法曹界のカメムシです。異臭を放ち(司法試験の受験資格にかつて予備校に
惨敗したと評されてる自分らの授業に数百万支払うことを学生に強制する自分勝手な制度に変えた)、
優秀な人材(家庭の事情・仕事を持つ社会人)が法曹を目指さなくさせました。

       ,.
.._      /  プ〜ン  {われわれに数百万払えない若者は、いくら優秀でも法曹界にくるな!!}
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"

 
   
   
7氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:13:22 ID:VhEpF+9F
だってさぁ、実務には興味が無いことに気がついちゃったんだもの。
どうすりゃいいの?旧試に受かればいいの?

法律の勉強が好き。特に憲法と刑法が好き。でも実務家になりたいかというと嫌だぴょん。
8氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:19:30 ID:???
おまえ法学板へでてけよ
9氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:23:29 ID:???
せめてこのドイツの制度を採用してほしい。

823 :氏名黙秘 :2006/12/18(月) 15:05:08 ID:???
ドイツは基本的に法学士=国家試験(=司法+高等行政官試験)合格者だろ。
当然ドイツの法学者はそれに受かってるし法曹養成の修習所に
言ってる人も多いよ。
だけど、法曹実務経験してる人は少ないんじゃないかな。
ドイツでも法曹と法学者の乖離が問題になっていて制度改革が進められてる
ぐらいだから。
でも、ドイツの場合は法学者養成自体が日本に比べて厳しいしね。
そのため実務家からも一応は尊重されてる(ことになっている)。
ドイツでは前記の国家資格に上位で合格した者のみが研究者養成過程に入れる。
そこで優秀な博士論文を書いた者のみが就職論文を書いて法学者への
任用を待つことになる(それもかなり滞留してるけど)。
学部(+国家試験準備+修習所)+博士課程+就職論文執筆
の各段階で厳しいふるいにかけられて、合わせて12年間以上の
専門的訓練を受けてるからな。
10氏名黙秘:2006/12/22(金) 18:07:04 ID:???
呉ミ漁り業務
11氏名黙秘:2006/12/23(土) 11:58:11 ID:???
あげ
12氏名黙秘:2006/12/24(日) 10:01:39 ID:???
age
13氏名黙秘:2006/12/24(日) 10:06:39 ID:BBKwX6No
私は具体的な政策や国内外の問題についての話は苦手なので
もっと 「美しい国」 について語らせてください。
      _______
      \      /
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   もともと 「美しい国」 という標語は、私が敬愛する
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  世界基督教統一神霊協会会長 久保木修己先生の
  \ / ./● I  I ●\\/   遺稿集のタイトルから頂戴したものです。
   /  // │ │ \_ゝヽ        
   /     /│  │ヽ    ヽ   ですから、決してこの標語は
  /    ノ (___) ヽ    |   引っ込めることができません。
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |     私の立場もわかって下さい。
  \    /   ̄  ヽ    /
    \______ '_/
14氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:26:57 ID:???
下位ロー教授は、燃えないゴミ。
15氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:36:04 ID:???
重複スレ削除依頼しとけ

法律学者はなぜクソ生意気なのか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1167012967/l50

ク ソ 生 意 気 な 法 律 学 者
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1167391246/l50
16氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:46:09 ID:???
>>15
残念w
ここは★2ですからw

いらないのはそっちの2スレ。
さっさと削除しとけよ
17氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:47:15 ID:???
☆2スレキターーーーーーーー
18氏名黙秘:2006/12/30(土) 10:49:33 ID:???
>>16

>>15の方が書き込み数は多いが
こっちの方が先に立ってるな。
こちらのスレを残そうか。
19氏名黙秘:2006/12/30(土) 16:05:03 ID:???
クソスレは全部削除なんだよ!
20氏名黙秘:2007/01/17(水) 13:24:03 ID:???
少数説教授はいらない
21氏名黙秘:2007/01/17(水) 16:06:54 ID:???
HIRUANNDON
22氏名黙秘:2007/01/17(水) 19:25:37 ID:???
教授は遊んでて本読んで高い給料もらってる特権階級

もっと数を減らせばいい
23氏名黙秘:2007/02/11(日) 20:48:30 ID:???
「弁護士」めざすより、「教授」を目指すほうがいいという時代になってきたな。
「教授」は喜んでるだろうな。「志願者の質が低下」すると、講義を「学部」と同じレベルに落とせばいいだけ。
もうすでに、そうなっている。
合格するレベルにあるものには、もともと「教授」は不用、というより邪魔。
ローは「在籍」することに意義がある
 教授(教育の義務)
 学生(労働の義務)
父母(納税の義務)
24氏名黙秘:2007/02/11(日) 21:07:28 ID:gjwF3wux

 法律の講義主体が問題となる。
 この点、法律の真髄は教授がよく知っているから教授に教わればいいという説がある。しかし、法律の真髄は
むしろ実務家がよく知っている。なぜなら法律とは実務にこそ本質があり、大学の研究室にこもっている教授は
実務家に劣るはずである。また教育能力についても、教授が実務家より上という保障はない。むしろ実態は、
教授は著しく教育能力がなく、顧客を相手にしている実務家の方が人にものを教える能力が上である。また、
学生は初学者なので、何も教授レベルの知識内容を教わる必要はない。
 以上から、講義主体は実務家で代替可能と解する。むしろ、実務家が法律を教えるべきである。
25氏名黙秘:2007/02/12(月) 00:43:26 ID:zSjNMIeN

26氏名黙秘:2007/03/05(月) 16:23:46 ID:???
>>24
 実務家がローに反対しなかったのは、「ロー教授」になりたかったんだね。
 難しい試験を通ったのに、社会的地位は「大学教授」のほうが上。
 弁護士事務所にゃ顧客は来ない。「ロー教授」になれば、?千万円。
 そっちの方がいい。
 「日弁連」って、何のためにあるの?
27氏名黙秘:2007/03/05(月) 23:42:29 ID:???
大学教授も一流からカスまで幅広だがw
28氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:42:41 ID:???
7
29氏名黙秘:2007/04/15(日) 14:48:09 ID:???
7
30氏名黙秘:2007/05/04(金) 21:35:09 ID:???
大卒で就職できず
   ↓
修士課程に行く
   ↓
修士で就職できず
   ↓
博士課程に行く
   ↓
博士で就職できず
   ↓
しかたなく、司法試験を目指す
   ↓
5年がんばったが、短答試験さえ通らず
   ↓
やむを得ず、アカポス志願者として登録する(既に、32歳)
   ↓
地方国立大の非常勤講師
   ↓
それでは食えないので、ラーメン屋でバイト
   ↓
突然、ローバブル
   ↓
あれよあれよで、F大教授に採用
   ↓
F大が、ロースクールを設立
   ↓
F大ロースクールで、現在法曹育成中


この人、うちのロースクールの教授なのですよ。
ほんと、メチャクチャな制度。
31氏名黙秘:2007/05/04(金) 22:02:30 ID:???
俺も月給15マンくらいでいいから法学者になりて〜
32氏名黙秘:2007/05/10(木) 01:07:12 ID:???
>>26
日本弁護士連合会は左のギルドですから
33氏名黙秘:2007/05/10(木) 01:09:09 ID:???
新司受かって学者になるぞ♪♪
34氏名黙秘:2007/05/10(木) 01:47:13 ID:8ydj8kjp
きょくがくあせいのと
35氏名黙秘:2007/05/10(木) 02:42:18 ID:???
どうやったら法学者になれるの?
司法試験合格後に博士課程行けば講師の仕事くらいあるの??
36氏名黙秘:2007/05/10(木) 02:54:58 ID:???
いわゆる発展科目の教員は本当にどうしようもないのが勢揃いだね。
極一部の所にしかまともに教えられる教員がいない。

民訴・刑訴もヤバげ。去年までコンビニでバイトしてました!というようなのが普通に教えてる。
しかもマーチレベルで。
37氏名黙秘
無能な学者は本当に知識範囲が狭いよな。
選択科目の学者とかは六法の知識が学部生以下の奴らがごろごろ。