ク ソ 生 意 気 な 法 律 学 者

このエントリーをはてなブックマークに追加
86氏名黙秘:2007/01/20(土) 08:24:49 ID:T8lriafY
法律学者なんざなるもんじゃねえな

何が楽しいんだこの仕事www
法律なんて現実との交渉を抜いたらこれくらいつまんねえものはないのに
研究室とかで本読むくらいなら、社会に出て法律家として活躍して、経験もつんで、金も稼ぐのが一番

じっさい、弁護士のほうが法律というものをよく理解していることが多い


21世紀は法律学者なんていらねんじゃね?
87氏名黙秘:2007/01/20(土) 08:28:37 ID:b6TQeWUH
うちの教授は
学説なんて学者の私的意見に過ぎませんからって言ってたよ

88氏名黙秘:2007/01/20(土) 08:32:24 ID:T8lriafY
教授が言わなくても当たり前のことだそれは。
89氏名黙秘:2007/01/20(土) 10:41:56 ID:???
>>86
同感ですね。
研究室で本を読んで、何十年もかかって渾身の著書を執筆して出版したら、
その直後に法律が全面改正されて、すべてがパーになってしまったら
笑えますね。そのショックで死んだならば、○○先生追悼論文集なんかが
出て、また生きてる教授が傷をなめ合うんだろうな。
90氏名黙秘:2007/01/20(土) 11:08:12 ID:???
法律教授なんて変な生き物はロースクールの本場であるアメリカにはいないしな。
アメリカの高名な法律家って全員が実務家出身といってもいいし。
ホームズ裁判官しかり、ブランダイス裁判官しかり。
しかも日本の法学者がまったく音痴な理論経済学にも精通し、Law and Economicsの
手法を当然のように駆使できる頭脳エリートがほとんど。
91氏名黙秘:2007/01/20(土) 11:11:39 ID:???
だいたい、日本人でも、東大や京大の法学部での成績優秀者のうちで、
本当に能力がある人間は検事総長なり西村ときわのパートナーなり
目指すだろ。点数取りしか能のない社会不適格者のみが学者になる。
92氏名黙秘:2007/01/20(土) 11:14:01 ID:???
最高裁の調査官になるような奴にその辺の学者が敵うわけないわな。
93氏名黙秘:2007/01/20(土) 11:58:52 ID:???
日本とアメリカのこれまでの法学教育の違いもスルーし、
自分の実力不足を棚にあげて、
制度不適合の傷を舐めあうスレですか?
94氏名黙秘:2007/01/20(土) 12:10:21 ID:???
>>90
うちの経済法ゼミの先生は、そこらの産業組織論学者が真っ青になる位
経済理論に精通してるし、訴訟の意見書もバンバン書いてますが。
自分が行ってるローのレベルを勝手に一般化して語るなよな。
95氏名黙秘:2007/01/20(土) 23:22:40 ID:???
>>90
なぜアメリカの法律家が皆実務家出身か?
アメリカには法学部がなくてロー1本だから、
研究者もロー卒しかありえないからだろうが。
ローを出て合格率の高いバーを受けて実務家資格取ってから研究者になる、
こういうコースなんだから当然でしょ?
日本とはそもそも教育制度が違ったんだよ。
それからくどいようだけど、「法律教授」なんて「変な生き物」は
日本にもいないからね。法律学者ならいるけど。
96氏名黙秘:2007/01/20(土) 23:51:00 ID:GxeEWAvL
>>90
記述からして百万遍の先生か? 
彼は例外中の例外。
意見書? そうなの?
97氏名黙秘:2007/01/21(日) 00:08:00 ID:???
>>96
百万遍の先生は確かに例外的存在だと思う。
意見書バンバン書いているといえば、
俺は元六甲山の山の上の先生を思い浮かべた。
最高裁判事の椅子を蹴ったと噂のあの先生も
学生にも実務家にも尊敬されている例外的存在だよ。
98氏名黙秘:2007/01/21(日) 16:13:44 ID:???
基本書などはいかにも科学を装っているけど、法律なんてしょせん人。
個人の考え、見解にすぎないわけよ。エッセイか何かと本質的に変わらない。
だから法律の勉強で、人の書いたエッセイを熟読して、そのエッセイの作者と
同じ人格になるように努めることなわけだろ。



なんだかなあ。
99氏名黙秘:2007/01/21(日) 16:14:57 ID:???
めちゃめちゃに
100氏名黙秘:2007/01/21(日) 16:32:44 ID:???
いや、ほんと氏ねばいいと思う人いるよ。
学生のほとんどから嫌われてたりな。
そういうのに限って本人は気付いてなかったりする。
101氏名黙秘:2007/01/21(日) 22:03:49 ID:???
>>100
確かに人格的に崩壊しているとしか思えない教員はいるね。
でもロー内を見ていると学生側に問題がある場合も皆無ではない気もするよ。
例えば、敬語が全く使えない奴とか社会性が欠如してる奴。
102氏名黙秘:2007/01/22(月) 09:12:23 ID:lI2dGfH5
東大の憲法の高橋和之は定年退官して速攻弁護士登録したしな
よほど教授になったのを後悔してたんだろうな。いつもうつむきかげんだったし。
103氏名黙秘:2007/01/22(月) 10:54:47 ID:GVy6Kil8
確かに学者は海外の学説をカバーしてるだけだからなー
翻訳するのが仕事
104氏名黙秘:2007/01/22(月) 10:55:38 ID:???
>>102
みんな、弁護士登録するようになったな。
卑しい奴らだ。
105氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:00:06 ID:AWee6JTr
>>104
去年から司法修習ナシ学者の弁護士登録の禁止で
駆け込み登録が多かったんだろ?
106氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:02:54 ID:???
>>102
四大渉外全部落ちて大江橋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょせん学者なんて東大教授でもその程度の評価wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:08:07 ID:V7xSn5VC
ニート必死だな。
108氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:17:41 ID:???
>>106
四大落ちたってホント?
まあ、憲法学者なんて、要らないワナ。
欲しいのは会社法・知財なんかなんだろうな。
109氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:26:19 ID:???
四大だろうがどこだろうが、弁護士に
「東大教授になりませんか?」って聞いてみ。
金に困ってない奴なら全員が
「はい!」って答えると思うよ。
110氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:43:16 ID:???
>>109
渉外Pクラスでいまさら教授になりたい奴なんていねえよ。
給料10分の1以下で、秘書がメールチェックまでしてくれる身分から
なんで学生どもの教材コピーや試験監督までする身分に下りないといかんのだ。
NPや長島で東大の任期制教授なってる人が居るけど、もっぱら腐れ縁、っつーか
まあ名誉職だよな。大企業の重役と会うにはそういう肩書きも役立つし。
111氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:44:04 ID:???
http://www.meiji.ac.jp/laws/teacher/image/ph_takahashi.k.JPG
イケメン過ぎてワロタ(高橋和之)
112氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:44:51 ID:???
>>111
何この異常に高解像度な写真w
壁紙にしちゃったよw
113氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:46:11 ID:???
このままタレントになればいいのに。

東大法卒
司法4年合格
東大助手採用
東大憲法教授
弁護士
タレント

とか最強すぎる。
114氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:48:16 ID:???
>>110
だから金に困ってない奴っていってるだろが。
それに自分で教材コピーしてる教授がいるかよ。
ちょっとまともな教授なら当然秘書いるし。
おじさんになるとね、社会的肩書とか名誉が欲しくなるのよ。
弁護士って財界の人間からは一応「先生」とか呼ばれてるけど
所詮は金で雇われる人間だからさ。
115氏名黙秘:2007/01/22(月) 11:50:17 ID:???
確かに金で満ち足りたら最後は権威だわな。
どこの分野の人間だろうと、中年過ぎると官僚に嫉妬し始める。あからさまにはいわないけど
人間、最後の最後にほしくなるのはそれ


116氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:45:06 ID:???
深町乙
117氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:47:11 ID:???
浅町甲
118氏名黙秘:2007/01/22(月) 14:58:21 ID:???
法律実務は精緻な論理より口八丁だからな。高橋は第二の人生のつもりだろうけど
勤まるのやらw
119氏名黙秘:2007/01/22(月) 15:41:19 ID:???
まあでも憲法学者なんて精緻な理論はぜんぜんダメで口八丁手八丁だからかえって
実務はイケそうじゃないか。真面目な民法学者さんじゃ客の問題より自分の問題を考えちゃうしね。
120氏名黙秘:2007/01/22(月) 15:46:31 ID:???
知っている人は知っている、高橋和之は、しゃべりがものすごく下手
121氏名黙秘:2007/01/23(火) 09:58:39 ID:???
事務所は定年教授に一般アソと同じ仕事をしてもらうために
職場を提供するわけじゃない。
顧客企業との関係でプラスになるとか(憲法学者はどうか知らんが)、
過去の業績や社会的イメージだけで費用対効果としていけるという
経営判断でやってるんだから、しゃべりや客あしらいが下手でも問題なし。
これをずるいと感じるかどうかは別としてオトナ社会はこんなもの。
122氏名黙秘:2007/01/23(火) 13:10:42 ID:jH4yc6Ba
プロなのに素人に釣られるとか終わってんな。何やってもダメそう
123氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:11:25 ID:???
ねえねえ、何で皆はそんなに渉外に憧憬を抱いてるの?
自分が貧乏だから?
で、同じく貧乏そうなのにエラソウにしている大学教授がキライなの?
124氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:20:31 ID:???
法律を学問として研究するだけっていうのがなんか非常にトリビアルなわけよ。
絵を描かないで絵の具の研究をしてるとか、音楽を演奏しないで記譜法とか作曲家の伝記を
研究してるとかみたいな。
125氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:22:48 ID:???
セックスしたことないのにセックス法を理論化しているのと同じ。
126氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:35:38 ID:???
だいたいさ、高校生が「俺将来は研究者になろう」って思うときに法律学は選ばないだろ。
物理とか建築とか、心理とかまあ医学とかならありうるけど。

サラリーマンか官僚かなんかわからんけどってんでとりあえず夢もなく法学部に入って、
だけどやっぱ満員電車のって通勤はやだなあって奴が、たまたまくそ真面目な性格が幸いして
ちょっと学部成績いい場合に法律学者になろうって思う。その程度のしょうもない奴らしかいない
ファカルティが法学部。
127氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:40:03 ID:???
その通り。んで本当は大して頭よくないのに(見れば分かる)、天下の秀才とか何とかウソを垂れ流してる
128氏名黙秘:2007/01/23(火) 15:18:34 ID:???
でもたまに秀才がいるから困るんだよな。
上の方で出てた百万遍の先生とか。
で、そういう人はエラソウにしないのに
エラソウにする理由のない人が偉そうにする。。。
129氏名黙秘:2007/01/23(火) 15:21:24 ID:???
>>126
>高校生が「俺将来は研究者になろう」って思うときに

普通こんな風には思わないんじゃない?
物理が好きだから物理学の研究者になろうとか
人の命を救いたいから医学の道を志そうとかでしょ。
研究者になろう、で、何研究しよう?ってのはなあ。
130氏名黙秘:2007/01/23(火) 16:29:54 ID:???
おまいらの疑問は法学に対してじゃなくて
社会科学全般に対してだな。
確かに一部の優秀な研究者以外はサイアクだが、
サイアク比率は実は自然科学分野もかわらんよ。
理系から今年ローに転向する俺が断言する。
131氏名黙秘:2007/01/23(火) 16:43:38 ID:???
しょせんこのスレは実務一元論のわがままな意見。

実務と論理が手を取り合って行くのが大事
132氏名黙秘:2007/01/23(火) 18:25:12 ID:???
>>131
はいはい、俺も3年前はそう思ってローに入学しました
133氏名黙秘:2007/01/24(水) 11:13:45 ID:???
>>132
可哀想に。3年たっても理論が理解できなかったんだね。
入学したローのレベルがひどかったのかな?
それとも論理的思考力の限界で
理論を実務に落とし込む・実務を理論にまで抽象化するという作業の意義が
理解できなかったのかな?
134氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:01:41 ID:???
深町乙
135氏名黙秘
馬鹿共が自分より遥かに上の教授陣を蔑んで
能なしのテメエらを自画自賛してる姿は
見苦しいぞ。
社会のクズ共よ。