新刊・増刊・増刷・第22版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Ak/uchnFlA
六法・基本書・参考書の新刊・改訂情報の集約スレです。
書籍の記述内容については別スレ利用推奨。

関連スレ
新☆基本書スレッド 2006第24刷【通算第79刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165766301/

前スレ
新刊・増刊・増刷・第21版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162051815/

■法律系出版社リンク
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=159&re=161&fi=no
弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php
セブンアンドワイ(予約 > 法律、社会)
2氏名黙秘:2006/12/14(木) 01:54:06 ID:???
けつ毛バーガー
3氏名黙秘:2006/12/14(木) 05:15:26 ID:???
4氏名黙秘:2006/12/14(木) 05:17:13 ID:???
セブンアンドワイ(予約 > 法律、社会)
http://www.7andy.jp/books/reserve/law_and_society
5氏名黙秘:2006/12/14(木) 13:51:31 ID:???
>>1



道垣内先生が以前法学教室で連載してたと思うんだけど、
あれはまだ本にならないんだろうか・・
6氏名黙秘:2006/12/14(木) 14:18:53 ID:???
有斐閣の仕事の遅さは異常
7氏名黙秘:2006/12/14(木) 18:55:21 ID:???
>>1
8女子:2006/12/14(木) 20:22:29 ID:???
  
ネット上での書き込みと普段の姿とが違っていて、気持ち悪い男の人がいます。
9前スレ987:2006/12/14(木) 22:15:53 ID:???
>>1


>>5
道垣内先生には現代民法シリーズの残りを早く書いて欲しい
10氏名黙秘:2006/12/15(金) 00:26:20 ID:???
>>6
誤植チェック・裏とりしてくれる院生がいないから
11氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:36:52 ID:???
内田II第2版1月発売

近江とか川井とか山敬とかシボンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12氏名黙秘:2006/12/15(金) 04:11:01 ID:???
>>11
内田先生の瑕疵担保責任の判例理論「瑕疵の存在を認識した上で履行として認容して」の基準のところで、
瑕疵があることを知りながら認容は現実的ではないみたいなことかいてある。
ところで貞ともライブ本をみると、この事例として、
100馬力の動力機を買うつもりでいたけど、実際には70馬力しかなかった。しかし、一応70馬力でも工事は可能なためこれでかまわないとした。

という事例がでてる。そうするとなるほど、ありうるしまれをもいいがたいのではと思う。

学者の先生たちはこういう調査をして教科書かいてるのかな。論文だったらさすがにしらべてるだろうけど。
13氏名黙秘:2006/12/15(金) 04:55:42 ID:???
>>11
なにも知らない初学者乙
14氏名黙秘:2006/12/15(金) 04:56:43 ID:???
最近じゃ東大ですら内田使ってる奴が少ない
いろんないい基本書が色々と出たからね
15氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:05:53 ID:???
そこで、マツケンですよ
16氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:36:36 ID:???
>>9
俺も書いてほしいがしかし何年かかるかわかんねえので、
せめて法学教室の連載を本にまとめるくらいはやってほしい・・
17氏名黙秘:2006/12/15(金) 18:32:10 ID:???
民事訴訟法講議案の改訂版の補正版バージョンでたね。
18氏名黙秘:2006/12/15(金) 18:35:15 ID:???
>>17
おまえそれいつのネタだよ・・
19氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:53:34 ID:???
7月か8月ごろに出てるよww
20氏名黙秘:2006/12/15(金) 20:16:34 ID:???
要件事実マニュアルでもLECの論点表でも参照頁が付いてるのは内田じゃん。
長い物に巻かれないと落ちるだけじゃん。
21氏名黙秘:2006/12/15(金) 20:18:11 ID:???
内田を読んだ奴のほとんどは受かってないわけだが……
22氏名黙秘:2006/12/15(金) 20:34:50 ID:???
内田は圧倒的なシェアを誇っているから購入者の中で落ちた人も多いだけ。
ボーイング727の事故が多いように航空業界で錯覚されてるが、727の生産数は
群を抜いてるから727の事故が目立つのと同じこと。
23氏名黙秘:2006/12/15(金) 20:35:45 ID:???
それはどの本でも同じだろ。
受かった人の多くが内田を読んでいる。
24氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:25:04 ID:???
内田は自分の教科書から出題した疑惑があるからな
売れた理由はただそれだけ
25氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:32:52 ID:???
>>24
内田の教科書に載ってることくらい
どの教科書にも載ってるだろw
26氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:01:04 ID:???
27氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:01:16 ID:???
>>25
ヒント:H7、H12
28氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:08:40 ID:???
内田は債権法改正の座長だろ
そこで議論されることは学会・実務で注目されるわけで
そうなると出題も当然そこらからされるだろう
29氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:09:33 ID:???
内田の本は読んでも、内田説で書く奴はそんなにいない。
30氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:10:06 ID:???
内田は説明と私見が恣意的に混ざってるからな
31氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:10:12 ID:???
>>27
具体的に指摘してくれないか?
つーか内田民法のなかで内田オリジナルの見解を述べている箇所は
それほど多くないだろ?
32氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:12:38 ID:???
わからないなら気にしないで内田を読んでればいいんじゃね?
また出るかもわからんし。
33氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:19:04 ID:???
>>31
オリジナルな見解ではなく問題意識と論点そのものが載ってる。1(物権)と3(債権総論)
読め。今年の旧論文第一問のヒントも載ってる。
34氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:21:38 ID:???
>>33
「もう1歩前へ」の内容がそのまま載ってるんか?
つっても内田民法に載ってる程度の問題意識なら
ふつうの基本書をざーっと読めば載ってるけどね・・
35氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:24:07 ID:???
>>34
そりゃ、問題出てからならいくらでも言えることだがな。
36氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:24:54 ID:???
>>35
おまいも問題出た後で言ってるだけじゃんw
37氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:29:41 ID:???
>>36
そこまで言うのなら他の本読めばいい。どうせ、新試験には無関係な話だから。
来年、一振りする俺にはまだ内田は必要な本。
38氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:35:42 ID:???
必要と言う単語を使っているが、
結局「好き」だと言っているのと変わらない。
単に好きむかつくだけではコミュニケーションに
なってない。理由を言わないと掲示板の
意味がないですよ。理由が幼稚なものは相手に
されませんが。あ、理由がクソだったから
「必要」という単語で逃げたのね。ごめんごめん

まともに話ができないのに他人と接しようとするなよ
39氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:44:22 ID:???
>>38
人格障害の方ですか?支離滅裂で何が言いたいのか全く理解できません。
そんなに内田本愛用者が憎いのですか?まあ、必要=好きとか言ってる方
に何を言っても無駄かもしれませんなwそれに、理由は前スレとかでさんざん
レスしてるのでそちらを参照して下さいw
40氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:51:05 ID:???
ばかばっか
41氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:51:22 ID:???
>>38
激しく同意。
「必要」いいながら根拠がないのでは反論可能性がないのでは議論にならない。
法曹には向かない発想法だ。
42氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:04:05 ID:???
調べれば他の本にも載ってることと、自然に前から呼んでいてそこが
目に付くのとは質的に違うだろ。そういう出題がされることの是非はともかくも、
受かるための道具として内田を否定してる奴はバカ。
43氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:07:02 ID:???
内田が好きな奴が心中するのは自由だ
だが初心者に勧めるのはよくない
44氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:23:10 ID:???
マジレスすると内田にせよ潮見にせよSシリーズを終わるまでは手を出すな。
45氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:28:06 ID:???
俺の民法遍歴

内田

ダットサン

船越

水辺

平井

潮見 ←いまここ
46氏名黙秘:2006/12/16(土) 02:18:57 ID:???
潮見の基本講義はSシリーズ以上に分かりやすいと思う。
しかも基本論点の理由付けは充実してる。
47氏名黙秘:2006/12/16(土) 08:17:03 ID:???
45が民法不得意だったら泣ける
48氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:33:49 ID:???
弘文堂ケースブックの刑法刑事訴訟法はいつ出ますか?
49氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:36:30 ID:???
そもそも作ってんの?
50氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:59:02 ID:???
>>45
つーか、やりすぎw
そんだけ読む暇あるなわ我妻講義嫁よ
51氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:06:37 ID:???
シリーズだから作らないこと無いと思うけど>49
52氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:38:35 ID:???
>>47
不得意だからバタバタするんだろ。
53氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:45:17 ID:???
最初に内田を読んでしまうと>>45のようになるという例
54氏名黙秘:2006/12/16(土) 16:08:20 ID:???
糞ヴェテになるって例か・・・
55氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:04:59 ID:???
スタートライン民法総論がでてたぞー。
56氏名黙秘:2006/12/16(土) 20:27:34 ID:???
19日じゃないの?
57氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:32:27 ID:???
>>53
しかし、新旧の合格者が使ってる基本書で一番多いのも内田なんだよね
58氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:49:05 ID:???
俺は内田は使ってないよ。ロー既習全免だけど。我妻講義と論文問題集をメインにつかってる
59氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:49:05 ID:???
基本書がしけたいて恥ずかしいだけで、ながめた程度の内田を基本書ていう
60氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:03:56 ID:???
親族・相続は内田先生の本が面白いな
61氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:05:07 ID:???
スタートラインもう出てる。
ジュンクにて。
民事事実の認定も出てる。
62氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:05:46 ID:???
>>60
内田IVが良書なのは認める。立法論多いけどな
63氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:09:09 ID:???
白石独禁法12月27日なり。
64氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:13:04 ID:???
>>58
我妻講義?法改正多すぎで効率悪いだろう。川井にしとけ。
65氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:20:13 ID:5ZPOCVQ2
我妻講義は古いが読みやすい。
66氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:35:16 ID:???
>>65
そうか?担物とか契約以下なんか旧字体で読みにくいぞ。使えるのは総則物権債総がいいところ。
67氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:44:19 ID:???
「債權總論」とかかえって燃えないか?
68氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:37:11 ID:???
碩学萌え
69氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:56:58 ID:???
民事事実の認定は必須本に入るわけ?
紳士によって登場した今までになかった位置づけの本?
70氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:59:48 ID:???
ローの授業で使うだけでしょ。
新試験の事実認定はそんな込み入ったものは出題できないし。
71氏名黙秘:2006/12/17(日) 02:37:43 ID:???
民法案内しか読んでないが一言一句に深い感動を覚える。
担保物権を早く…
72氏名黙秘:2006/12/17(日) 16:17:38 ID:???
要件事実の考え方と実務(第二版)の文献には、山本敬三の民法講義はあるが、内田貴の民法はなかった。
これって実務から見た民法教科書に対する評価? あるいは、あくまで要件事実に関して当てはまること?
73氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:06:20 ID:???
内田は教科書としても異端説だし要件事実は無視しているし
74氏名黙秘:2006/12/17(日) 17:09:08 ID:???
>>72
内田民法が引用される理由は画期的な新理論が書かれているからではなくて
東大教授が民法全分野を完結させた教科書で、広く使われているから
ただそれだけの理由
したがって内田を引用するかしないかはその権威に乗っかるかどうかという問題
75氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:36:30 ID:???
>>72
山敬の契約は要件事実で書いてるから当然でしょう。内田のは初歩的な教科書だし、
要件事実で書かれてないから参照しないのでは?内田説=星野説がほとんどだし。
76氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:48:20 ID:???
>>72
そもそも内田は学生向けの学習書であって学術書・体系書ではないが?

これで体系くずして云々という批判するアホがいるから笑える

わ ざ と 崩 し て 分 か り 易 く し て み せ た だ け な ん だ が
77氏名黙秘:2006/12/17(日) 18:59:53 ID:???
>>76
内田の体系って実は我妻の民法大意っていう古い本の真似なんだよな。
担物と債総をセットでやるほうが理解しやすいって始めて言ったのも、
初学者は総則ではなく契約から入ったほうがいいって言ったのも我妻。
78氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:02:07 ID:???
>>77
まるできょう先輩から聞かされたかのような興奮っぷりだなw
79氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:09:19 ID:???
山本は要件事実は意識してるんだろうが所詮レジメ集。
80氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:24:52 ID:???
>>76はレスの形を取ってはいるが好き勝手なことを言い捨てただけだな
81氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:30:21 ID:???
ヒント:東大の民法の講義の順
82氏名黙秘:2006/12/17(日) 19:46:17 ID:???
民法大意は特別法の話ばっかり。
83氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:04:05 ID:???
>>78
いや、もう15年くらい前に聞いた話
>>81
それも、我妻の時代からの伝統。
84氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:06:00 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ ...>>83... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
85氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:17:19 ID:???
>>76
そのくせ判例・通説ベースじゃないのな。ひどい本だ。
86氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:18:54 ID:???
>>85
内田本はわかりやすい本だよ
基本的に東大教授の見解で一貫してるから
87氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:19:28 ID:???
ちなみに潮見の基本講義とプラクティスは徹底的に自説を控えて
判例・通説重視の説明に徹してる。
自説は「法律学の森」等を見てくれと書いてあるからな。
88氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:19:29 ID:???
内田が売れたのは内田本からそのまま出題されたから
89氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:21:58 ID:???
>>88
それももう昔の話で,今となっては使うメリットはほとんどないな。
90氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:25:53 ID:???
新試ヒヤリングより
「判例に盲従せ
よと言っているのではなくて,実務家として判例を批判し,それに抗うのであればなおさ
らのこと,判例の正確な理解がなければいけないはずで,判例を知らない人が最高裁判例
はおかしいと言ってみても仕方がない。」
91氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:38:39 ID:???
>>90
>判例を知らない人が最高裁判例
はおかしいと言ってみても仕方がない。

誰がそんなこと言ったのだろう?
92氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:43:17 ID:???
だいたい受験生ごときが判例を批判するのは笑止千万。
刑訴なんかも判例に従うべきだろう。
93氏名黙秘:2006/12/17(日) 20:44:23 ID:???
>>90
なんか受験生というよりも
ロー教官に向けて発言してるような感じだね
94氏名黙秘:2006/12/17(日) 21:09:40 ID:???
>>82
民法大意は、特別法の記載は無視すれば、
民法の骨がきちっと記述されていますよ。
95氏名黙秘:2006/12/17(日) 21:11:06 ID:???
ここ新刊スレなんだが…
96氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:02:24 ID:???
プラクティス債権総論第三版ていつ出るかしってるひといる?
なんかこの本、毎年改定されているようなのだが、また来年も改定あるのかね。
97氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:03:58 ID:???
大谷刑法総論1月、刑法各論3月改訂予定
ソースは大学の生協
98氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:21:11 ID:???
>>94
古書店を探さないと入手できないぞ
99氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:23:51 ID:???
>判例を知らない人が最高裁判例
はおかしいと言ってみても仕方がない。

こんなこと言ってるやつなんか見たことないんだが。
一事が万事みたいな物言いはやめて欲しい。
予備校の件だってそうだしな。
なぜ謙虚さが少ない人が多いのだろう、この世界。
100余 裕 で 1 0 0 ゲ ッ ト 。:2006/12/17(日) 22:29:24 ID:???
  
余裕で100ゲット。
101氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:49:48 ID:???
>>87
東大教授にもなるとそういう当たり前のわきまえすら忘れてしまうんだよ
東大でも俺の周りは潮見・ヤマケイ多いよ
102氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:06:52 ID:???
プレップ労働法、ぶっちゃけすぎ。
103氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:08:52 ID:???
>>102
でもアルマやSを読むより参考になりそうじゃね?
初学者の菅野の導入本にはいいかもね
104氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:11:00 ID:???
労働法はシケタイが出たんよ・・




俺も買ったがな
105氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:11:30 ID:???
>>99
「本当は俺が一番優秀なのに」って思ってる人間の集まりだから
106氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:16:57 ID:???
>>98
神保町や早稲田近辺の古書店にはかならず置いてるよ
107氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:26:32 ID:???
総研の刑事訴訟法講義案は改訂されないのかな?
108氏名黙秘:2006/12/18(月) 01:39:16 ID:???
今のままでいいだろ
別に役には立たなかったけど
109氏名黙秘:2006/12/18(月) 02:04:08 ID:???
>>107
池前使えば?
110氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:02:12 ID:???
バカになっちゃう(>_<)
111氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:38:49 ID:???
>>106
さすがに最近はあまり出回ってないだろ。
しかも高値だったりする。
112氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:41:08 ID:???
>>110
新旧ともに池前が一番いいと思うのだが。
113氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:53:00 ID:???
それだけはない
114氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:57:28 ID:???
>>112
そうだね。
田宮はさすがに古くなってきたからな。
115氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:00:39 ID:???
うちのローは田宮が指定されてるんすけどやばいすかね?下位ローです
116氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:02:25 ID:???
講義で使うなら全然やばくない
117氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:03:28 ID:???
大宮ローは旧法で講義をしてるそうだが
118氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:05:21 ID:???
それはやばい
119氏名黙秘:2006/12/19(火) 01:07:18 ID:???
田宮なら最新の判例学説を知らなくても平気だしな
120氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:00:56 ID:???
田宮さまー!
どなたか改訂を引き継ぐ方はいらっしゃらいませんかー。
121氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:08:57 ID:???
そういえば以前「田宮を改訂するスレ」が立ってたけど
122氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:13:06 ID:???
>>120
俺様がいらっしゃらいましょうか?
123氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:15:50 ID:???
勝手に改訂部分を執筆したとするじゃん
これを改訂部分だけ発表したとしたら
やはり著作権侵害になるのかね
124氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:34:24 ID:???
》123
著作権法20条
125氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:36:34 ID:???
そんなもん改訂の度合いによるだろ。
全文の0.0001%しか改訂せずに全文を改訂したとして発表すれば間違いなく著作権侵害。
126氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:51:33 ID:???
だから改訂部分だけと言ってるだろうが。
お前ら読解力ゼロだな。

追記方式の改訂ってあるだろ?
本文が書いてあって、その後ろに改訂注がついてある奴。
127氏名黙秘:2006/12/19(火) 06:00:31 ID:???
>>126
鈴木手形法か?
128氏名黙秘:2006/12/19(火) 15:46:06 ID:???
>>126
著作権侵害になる
129氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:18:26 ID:???
>>115
鹿児島?
130氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:36:36 ID:???
池田先生、法人の今年度改正触れてました♪
ありがとうございましたぁ☆
131氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:38:46 ID:???
あー池田さんのアレ出たのか
しかし今さらスタートラインって気分でも無いしな・・
132氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:04:24 ID:???
池田はなにげにいい仕事してるよな。
我妻コンメ改訂したり、総論辞書w出したり。
133氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:05:41 ID:???
>>132
それ田山な
134氏名黙秘:2006/12/21(木) 18:11:22 ID:???
でもさ、中間地点っていう本出しても売れないだろ
135氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:29:42 ID:???
>>132
そうだな慶應ローにとってもいい仕事してるよな。一期の入試問題と紳士の問題とか。
136氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:49:22 ID:???
>>135
だから、紳士考査委員クビになったのか?
137氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:51:12 ID:???
>>135
> 一期の入試問題と紳士の問題とか。

kwsk
138氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:52:35 ID:???
>>137
債権譲渡
139氏名黙秘:2006/12/22(金) 02:49:38 ID:???
田山て試験委員になりたくてなれなかったヒトだろ?
140氏名黙秘:2006/12/22(金) 03:18:57 ID:???
>>139
試験委員なんてなりたくてなるものじゃないよ。
141氏名黙秘:2006/12/22(金) 03:20:30 ID:???
ヒアリングでまことしやかにそんなこと言われるの迷惑だみたいなこと
いってたなw
142氏名黙秘:2006/12/22(金) 03:59:18 ID:???
ロースクールに合格したので有斐閣小六法平成19年版をamazon.co.jpで注文したのだけど
届いたのが巨大な六法でビックリした。どこが小六法やねん。金返せ。あんなもん
担いで学校に行けるか。
143氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:19:38 ID:???
おまえバカなんだな
144氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:47:54 ID:???
ところがローでは小六法は便利である。
145氏名黙秘:2006/12/22(金) 04:51:55 ID:???
行政法の糞教師が小六法を授業に持ってこいとかぬかしやがって、
俺はおかげで腰痛になったわ。訴えたろか。
146氏名黙秘:2006/12/22(金) 09:51:10 ID:EkYC+huq
>>145
欧米か!
147氏名黙秘:2006/12/22(金) 09:52:33 ID:???
>>145
馬鹿の一つ覚え。
148氏名黙秘:2006/12/22(金) 21:45:21 ID:???
内田の債権各論、発売日が変更したようだ(遅くなった)。

_http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0228346
149氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:05:59 ID:???
地方自治法概説 第2版

著者/訳者名 宇賀克也/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-13019-1)
発売予定日 2007年02月中旬
予定価格 2,415円(税込)

本の内容
平成18年地方自治法改正や地方分権改革推進法等をはじめとする一連の新法に対応した第2版。
判例の記述を厚くし、地方自治をめぐる問題をより深く理解できるよう工夫したほか、最新のデータで
実際の運用状況を紹介。地方自治法学習の確かな指針を提供する。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0236989

行政法入門 第8版 補訂版

著者/訳者名 今村成和著・畠山武道補訂
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-11272-X)
発売予定日 2007年01月下旬
予定価格 1,890円(税込)

本の内容
「行政法は何のためにあるのか」ということを、われわれ自身の、市民としての主体的立場から、認識できるように
記述されたコンパクトな入門書。平成17年の行政手続法の改正に伴い明記された意見公募制度、最新の重要な
最高裁判例の解説を補充した補訂版。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0236988
150氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:07:33 ID:???
憲法判例百選 T 第5版

著者/訳者名 高橋和之、長谷部恭男、石川健治/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:4-641-11486-2)
発売予定日 2007年02月下旬
予定価格 2,200円(税込)

本の内容
約6年ぶりの改訂となる本書は、第4版刊行以降の判例動向を踏まえ、収録判例を大幅に見直すとともに、
各項目の内容も刷新した。2分冊のうち、1では主に基本的人権を扱う。厳選された判例に、簡潔・的確な
解説を付した好評の書、最新版。 
【目次】第1章 地方自治法序論/第2章 普通地方公共団体/第3章 特別地方公共団体およびそれと
機能的に類似する仕組み/第4章 地方公共団体の事務/第5章 地方公共団体の権能/第6章 地方
公共団体の機関/第7章 住民の権利義務/第8章 普通地方公共団体に対する国または都道府県の
関与等 〈年表:近年の地方分権の動き〉

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0236990
151氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:31:20 ID:???
>>150
凄く斬新な憲法判例集の構成だな。
152氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:45:25 ID:???
いつの間にか憲法は地方自治の法になっていたのか
153氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:56:04 ID:???
これが時代の流れというもの。
地方分権化とかそんなん。
俺らも頑張って追いつかないと。
154氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:59:13 ID:???
まあアメリカから見たら州憲法みたいなもんやし。
155氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:02:20 ID:???
地球市民である俺から見たら(ry

個人的に、1月のお楽しみは加藤雅信の契約法だったりする。
156氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:00:29 ID:???
>>155
さすがにもう延期はないよな?
157氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:18:11 ID:???
>>150
斬新過ぎてついていけないぜ。またいつまで遅れることやら。
ところで行政法と憲法の判例百選を読み比べると(両方とも表紙が緑のやつ第4版かな)、行政法のほうがだいぶまともな解説かいてる気がする。

ところで行政法の5版読んでて思うけど、原告被告をちゃんとXYで書いてあるのがわかりやすいね。
158氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:19:12 ID:???
かなしいときー

買った百選を読んでいないうちに改訂版が出た時ー
159氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:21:30 ID:???
憲法百選は横書きかな
160氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:23:59 ID:???
俺は縦書きの方が好きなんだよなあ

理系の文章なら横書きが合理的というのは分かるんだが
法律は縦書きでもいい気がする。六法も縦だし。
161氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:35:08 ID:???
>>159
さすがに横書きじゃない?今の白色は横書きでしょ。
162氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:55:07 ID:???
> 石川健治
163氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:04:11 ID:???
そのうち六法も横書きになるよ
164氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:25:16 ID:???
そのうち弁護士の墓標も横書きになるよ。
165氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:28:36 ID:???
百選は縦書きでも横書きでもいいからサイズを変えて欲しい。
166氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:31:04 ID:???
同意!今のサイズは小さすぎるよ
公文書と同様見開きA3にしてほすい
167氏名黙秘:2006/12/23(土) 03:53:38 ID:???
百選なんてロー時代に生ぬるいよ。
一件記録のレプリカを箱詰めにして売るべき。
168氏名黙秘:2006/12/23(土) 06:42:30 ID:???
>>150
来年は地方自治が熱いということか
169氏名黙秘:2006/12/23(土) 06:53:44 ID:???
意地の悪いつっこみだねみんな
170氏名黙秘:2006/12/23(土) 07:45:42 ID:???
チンポなら縦舐めも横舐めも好き
171氏名黙秘:2006/12/23(土) 07:50:16 ID:???
頭悪いだな
172氏名黙秘:2006/12/23(土) 08:58:24 ID:???
白取 刑事訴訟 の三版って出ないのでしょうか?
173氏名黙秘:2006/12/23(土) 09:49:05 ID:???
もうでてるYO
174172:2006/12/23(土) 10:06:41 ID:???
d

間違えました 4版です・・・
175氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:25:08 ID:???
拳法の百選は縦書きだったのですね
改訂まで買わないでおこうと思ってたので改訂ウレシ
176氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:02:59 ID:JtW3AT1K
散々外出だろうがいよいよだぞお前ら

ttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00033.html
177氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:04:59 ID:???
うんこまんこちんこ
178氏名黙秘:2006/12/24(日) 02:20:52 ID:???
うんこまんこちんこ!?
179氏名黙秘:2006/12/24(日) 07:23:45 ID:???
肢別本の民訴が出てたね
肢別ってみんなどれくらいの割合で持ってるの? ロー生
180氏名黙秘:2006/12/24(日) 08:26:16 ID:???
全員持ってる
181氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:31:52 ID:???
>>179
お前以外全員朝から晩までそればっかり見てるよ
182氏名黙秘:2006/12/24(日) 17:16:31 ID:???
ロー生凄過ぎ
183氏名黙秘:2006/12/24(日) 17:44:23 ID:???
それ以外見てないから
184氏名黙秘:2006/12/24(日) 18:06:07 ID:???
部屋の壁紙が民訴肢別
185氏名黙秘:2006/12/25(月) 20:31:25 ID:???
下劣な予備校本みてる馬鹿ばっかりだな、ローの3年生は。
自習室見渡すと胸糞悪いよ。俺はもう家の書斎で我妻と団藤読んでローには行かないことにした。
186氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:35:15 ID:???
レベル低い釣りだなw
187氏名黙秘:2006/12/25(月) 23:50:43 ID:???
だが雑魚一匹は釣り上げたようだが
188氏名黙秘:2006/12/26(火) 01:06:14 ID:???
検察講義案、どこも品切れなんだが改訂?
H12、H15ときてるからそろそろ改訂でもおかしくないが。

情報きぼん
189氏名黙秘:2006/12/26(火) 05:26:57 ID:???
書名 新民法大系4契約法
シリーズ名 新民法大系 全6巻
キャッチフレーズ 新民法大系 最新刊!
著訳編者 加藤雅信/著
著者紹介 名古屋大学教授
発売予定 2007年2月上旬

発売延期しまくり。
190氏名黙秘:2006/12/26(火) 05:32:57 ID:???
ワロス
出す気ないだろ
191氏名黙秘:2006/12/26(火) 06:36:31 ID:???
書き終わって校正段階に入ってから宣伝しろっての
192氏名黙秘:2006/12/26(火) 08:48:22 ID:???
出版するまえに債権法大改正されちゃうかもな。
193氏名黙秘:2006/12/26(火) 09:48:26 ID:hbT+k6jV
とりあえず、著者の肩書が変わってしまう危険が。
194氏名黙秘:2006/12/26(火) 09:52:31 ID:???
検察講義案ってどういう本なの?
195氏名黙秘:2006/12/26(火) 10:56:13 ID:???
>>194
岡っ引きが偏狭な視点からまとめた刑事手続のアンチョコ本。
196氏名黙秘:2006/12/26(火) 11:01:03 ID:???
と、サヨクが申しております。
197氏名黙秘:2006/12/26(火) 13:39:10 ID:???
自演すんなカス
198氏名黙秘:2006/12/26(火) 13:40:16 ID:???
>>189
許し難いな・・
199氏名黙秘:2006/12/26(火) 13:47:42 ID:???
加藤が戸波になる日も近いな・・・
200氏名黙秘:2006/12/26(火) 17:00:05 ID:???
>>195
刑訴の教科書と別に読む必要はなさそうだな。
あんちょーこなら。
201氏名黙秘:2006/12/26(火) 17:16:35 ID:???
>>188
刑事手続関係の本は改訂中。刑法刑訴の改正の影響。
202氏名黙秘:2006/12/26(火) 18:40:58 ID:???
>>200
でもしょうもないことが細かく書いてある。
捜査書類の作成に関連する法・規則・規範の条文だとか、犯罪被害者への情報提供制度だとか。
203氏名黙秘:2006/12/26(火) 18:54:24 ID:???
検察講義案だから当たり前だろ
アホか
204氏名黙秘:2006/12/26(火) 19:00:24 ID:???
>>188
来年改訂
そのため、法曹会は増刷するつもりなし。
205氏名黙秘:2006/12/26(火) 19:00:52 ID:???
実は修習でもそんなに使わない。
206氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:24:34 ID:???
>>205
脳内修習生乙
207氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:30:28 ID:???
修習の話すら聞いたことのない低学歴か?
208氏名黙秘:2006/12/26(火) 20:40:59 ID:???
そもそもここ、修習生だって見てたりするぞ
209氏名黙秘:2006/12/26(火) 21:04:14 ID:???
>191
著者校正に時間がかかっちゃってるんじゃないの?
210氏名黙秘:2006/12/26(火) 22:59:49 ID:???
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
             r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   修習生の人 見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
211氏名黙秘:2006/12/26(火) 23:45:47 ID:???
>>189
よくしらんけど、判タで森田(H)に
居合切りされた部分を修正してるらしいよ
212氏名黙秘:2006/12/26(火) 23:48:32 ID:???
>>211
たしかに森田批判の部分は森田自身に誤読だと言われたわけだから
相当訂正せなあかんだろうな
213氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:07:32 ID:???
春頃までに出してくれればいいや。
214188:2006/12/27(水) 00:19:08 ID:???
レスくれた方々d
実務ベースな刑訴本探してて候補に上がったもんで。
ハダマも実務ベース刑訴な本として勧めてたし
(ハダマブログ参照)

まああるからどうこうってよりは書き込んでく土台って感じだろうし、
まずは最判の考え方を細部まできっちり押さえます
ノシ
215氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:26:29 ID:???
デイリー六法や判例六法買おうと思っているんですが、
毎年買い替えろって言われてんですが、毎年いつぐらいに改訂されるんですか?
216氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:27:48 ID:???
>>215
判例なしのミニ六法は10月。
217氏名黙秘:2006/12/27(水) 00:30:28 ID:???
>>214
warata
218氏名黙秘:2006/12/28(木) 19:17:24 ID:???
成川式・短答六法(なりたん) 民法 第2版

著者/訳者名 成川豊彦/監修 Wセミナー/編著
出版社名 早稲田経営出版 (ISBN:4-8471-2472-3)
発売予定日 2007年01月22日
予定価格 2,940円(税込)

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0237937
219氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:03:54 ID:???
>>132
釣られた。
220氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:35:47 ID:???
池田のスタ総論どう?
221氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:10:01 ID:???
注釈民法の契約総則が発売されました。もちろん参考書にとどめるべきですが、最近の文献が引用文献にあがっていないのが少し気になります
222氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:13:58 ID:???
>>221
もろ民法改正の対象となる分野だから
とにかく早く出さないといけなかったんだろう
この分野は現行民法をどう改正するかに関心が移ってるから
223氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:17:35 ID:???
>>222
ええっ。か、改正(仰天)
224氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:21:06 ID:???
>>223
債権法を大改正する方向が決まってる
ドイツでも債権法が改正されたし
225氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:24:59 ID:???
浦島太郎ですた!
しょぼ〜ん。
226氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:31:31 ID:???
>>225
判例タイムズに連載されてる加藤雅信と加藤新太郎の
「民法学の新潮流と民事実務」っていう連載読んでごらん
227氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:37:53 ID:???
>>218
なんでこの時期にナリタン民法が改定されるんだ?買っちまったよ
228氏名黙秘:2006/12/30(土) 21:53:01 ID:???
>>226
貴重な情報、ありがとうございます。年明けにでも、読んでみます。
229氏名黙秘:2006/12/30(土) 22:12:00 ID:???
内田U改訂になんかかい て








らぁめ
230氏名黙秘:2006/12/30(土) 22:15:11 ID:???
法人法の改正がいつ施行されるかわからんから、総則の本は買う気しねえw
231氏名黙秘:2006/12/30(土) 22:27:38 ID:???
成人年齢が18歳に改正されたら買い換える、基本書。
232氏名黙秘:2006/12/30(土) 23:12:42 ID:???
何年先だよw
233氏名黙秘:2006/12/30(土) 23:13:45 ID:???
>>231
今日の新聞に載ってたねw
たしかに大学の新歓コンパで酒を飲めるようにすべきだよな
234氏名黙秘:2006/12/31(日) 01:50:23 ID:???
その当否はおくとしても、
この自公時代ならたいした議論もなく、流れだけで改正されそう。
235氏名黙秘:2007/01/01(月) 05:40:22 ID:???
>>231
中身は変わらんだろw
236氏名黙秘:2007/01/01(月) 08:43:55 ID:???
>233
酒、18で飲めるようになるかな

今は
「飲酒年齢が20からなのは確たる根拠があるわけではなく、
便宜的に成人年齢と合わせているにすぎない。
だから18になれば飲酒を認めるべきだ」
とよく言う人いるけど、
改正されたら、
「飲酒年齢が20からなのは確たる根拠があるわけではないから、
成人年齢と合わせる必要はない。
だから18で成人しても、飲酒を認めるのは20からにすべきだ」
とか反対派から言われそう
237 【ぴょん吉】 【311円】 :2007/01/01(月) 09:44:17 ID:???
おめ
238氏名黙秘:2007/01/01(月) 13:46:41 ID:???
ビールは10歳からOK.ウイスキーは18歳からOKにすればいい
239氏名黙秘:2007/01/01(月) 13:48:16 ID:???
だいたい酒は20歳とか言ったら1・2年生の教養ゼミのコンパに参加してる
大学教授ども全員クビじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:15:22 ID:???
>>239
だから最近は(教授の参加は)原則的に禁止になってるんだよ
241氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:30:47 ID:???
>>239
今はゼミコンパでも未成年は飲まないのがフツーです。
 時は移りゆくものですよ、先輩。
 
242氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:36:09 ID:???
>>241
マジかよ。
味気ねーコンパだなwwwww
田舎から出てきたばかりの女の子飲ませて吐かせて介抱しないと何のためのコンパだかwwww
昔は教授もその辺わかってて潮時で一次会お開きにしてたもんだ。
243氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:45:09 ID:???
>>242
犯罪者
244氏名黙秘:2007/01/01(月) 15:00:24 ID:???
最近の若いもんは本当につまらんな


実務家の口癖
245氏名黙秘:2007/01/01(月) 21:14:19 ID:???
なりたん第2版どのくらい改正されてるの?
246氏名黙秘:2007/01/01(月) 22:17:51 ID:???
有斐閣の民法コンメの契約総則補訂版。
どうでしょうか?
247氏名黙秘:2007/01/01(月) 22:18:47 ID:???
>>246
買うべし。絶対買うべし。
248氏名黙秘:2007/01/01(月) 23:48:10 ID:???
民法好きにはたまらんよな。
249氏名黙秘:2007/01/02(火) 08:55:52 ID:???
買うwかはともかく、評価は?
法律行為くらいの評価あり!?
250氏名黙秘:2007/01/02(火) 11:08:01 ID:eJTzWssK
>>247
ジャパネット高田かよ!
金利手数料はあんたが負担だよ!
251氏名黙秘:2007/01/02(火) 12:16:43 ID:???
>>250
何回払いで買うんだよ
252氏名黙秘:2007/01/03(水) 12:00:44 ID:???
憲法判例百選 1 第5版





著者/訳者名 高橋和之、長谷部恭男、石川健治/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-11486-9)
発売予定日 2007年02月下旬
予定価格 2,200円(税込)
取扱状況 予約受付中 取扱状況について
253氏名黙秘:2007/01/03(水) 12:01:57 ID:???
行政法入門 第8版 補訂版

著者/訳者名 今村成和著・畠山武道補訂
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-11272-8)
発売予定日 2007年01月下旬
予定価格 1,890円(税込)
取扱状況 予約受付中 取扱状況について
254氏名黙秘:2007/01/03(水) 13:50:24 ID:???
うっひょー百選拳法5版キタ
悠々社判例抗議拳法死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
255氏名黙秘:2007/01/03(水) 16:53:31 ID:???
有勇者なんて5年くらい前から出るって宣伝してたぞw
256氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:18:19 ID:???
百選は新米が解説書くからどっちみち搭載判例の解説は別に読む必要がある
257氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:44:24 ID:???
新米が名前かけて書くんだよ。
にしては、差が激しいよな
258氏名黙秘:2007/01/03(水) 17:46:54 ID:???
むしろ二流の奴が書く解説の方が試験的には参考になるだろ。
ああこういうふうに書けば最低合格点には届くのかって。
259氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:06:03 ID:???
百選の解説を答案作成の参考にするなよw
260氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:10:34 ID:???
採点すんだよ
基礎すっとばかしてたら意味不明で不可
一読了解は優とか

何が問題の核心か不明確とにちゃんで評判たったら恥ずかしいだろな
261氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:13:02 ID:???
>>258
アホすぎて見てられん
バカはおとなしくしとけ

ここで話してるのは学者としての解説の出来不出来であって、答案とはなんの関係もない
262氏名黙秘:2007/01/03(水) 18:20:31 ID:???
学者になりたいんならあっちいけ。
試験に受かるという核心的な問題を考えとけアホ
263氏名黙秘:2007/01/03(水) 20:06:46 ID:???
>>261
司法試験板の新刊スレで勝手に学者としての解説の出来を問題にしてるおまえは
題意取り違えで0点になる奴の典型。
264氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:14:54 ID:???
>>252
判例講義(ry
265氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:17:11 ID:???
>>263
おいそこのバカ
ここで答案の話してる奴がお前以外にいるのか?
そもそもここは出版物のスレだろ

バカはおとなしく黙ってればいいんだよクソがw
266氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:20:31 ID:???
>>262
的外れなことを言ってるバカだなw

試験のために学者の書いた解説を読んで勉強をする
そのために出来るだけ良質な解説を読む必要がある
そういう受験のための出版物の新刊等の情報のためのスレなわけだが

お前の言ってることがまさに的外れの典型例なわけだが

某スレのバカか?w
267氏名黙秘:2007/01/03(水) 21:59:34 ID:???
\__________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(目合わせるなって)∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (うわ、こっち見てるよ)
268氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:44:31 ID:???
白石の独禁法って微妙ですよね。
有斐閣から立派なの出したのに。
269氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:48:06 ID:???
正直,「最高裁判例解説ダイジェスト100」とか出ないかな。
あれば百選よりはるかに売れるだろうな。
270氏名黙秘:2007/01/04(木) 13:55:40 ID:???
やはり合格のためには山口厚の危険犯の研究やら我妻の債権優越地位を何回も熟読玩味しなければ…
271氏名黙秘:2007/01/04(木) 14:27:58 ID:???
>>269
つ時の判例
272氏名黙秘:2007/01/04(木) 14:36:20 ID:???
>>269
知ってる先輩2人が判解の要約やってた。
一人は在学中合格。
もう一人は途中で学者基本書主義から転向しての苦節◯年での合格だった。
273氏名黙秘:2007/01/04(木) 17:59:47 ID:???
>>266
学者文献は必須だよな
274氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:19:18 ID:???
>>270
そういうギャグは本当に自分が読んでから言えよ
275氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:57:09 ID:???
うん、学者にこだわる馬鹿がいるから、からかったんだ
276氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:58:11 ID:???
ちなみにその馬鹿は>>266
277氏名黙秘:2007/01/04(木) 18:58:20 ID:???
>>275
それにしては、例示が甘すぎるぜ!
278氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:00:00 ID:???
ツボは森田の論文かな
279氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:00:45 ID:???
石田喜久夫の論文は痛快だよ
280氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:38:05 ID:???
>>275-277
バカ低学歴は黙ってろってんだろボケが
281氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:46:48 ID:???
おまえ、よじょうはんで興奮したんだよね
282氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:30:24 ID:???
283氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:42:00 ID:???
なりたんってもう出てる?
284氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:45:37 ID:???
本屋行って自分で見て来い。
285氏名黙秘:2007/01/04(木) 23:54:39 ID:???
もう出てるよ
286氏名黙秘:2007/01/05(金) 18:39:27 ID:???
判例で書く刑訴ってそろそろ改版?
アマゾンで取扱いが終了している
287氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:25:18 ID:???
>>286

判例で書く珪素は絶版。
背皆にきいたところ、改訂予定無しだってさ。
売切れ次第販売終了らしい。
旧版は、おれ的にはかなり良かったのだが、もう手に入らないのな。
288氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:30:37 ID:???
ヤフオクで手に入るよ

デバで試験は大丈夫だと思うけど・・・。
289氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:31:14 ID:???
うーん、ロー時代こそ求められる本だと思うが。
新しい本にしてまた売るのかな。
290氏名黙秘:2007/01/05(金) 20:43:37 ID:???
判例で書く絶版なの!?
取り調べ受忍義務肯定する唯一の教材が・・・
291氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:47:18 ID:???
最近は別に唯一の教材というほどでもないのでは。
292氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:31:58 ID:???
>>287
マジで?
需要これから高まるのにな・・

2版3版とももってるぜw
293氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:36:18 ID:???
イトマコの判例シリーズが出るから問題ないやろ。
294氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:16:01 ID:???
判例読まないでも受かるから予備校メソッドは素晴らしいのに
判例本を予備校が出すなんて自殺行為だなwwwwww
ローが論証ブロック配るみたいなもんwwww
295氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:22:54 ID:???
> 判例読まないでも受かるから予備校メソッドは素晴らしいのに
> 判例本を予備校が出すなんて自殺行為だなwwwwww

ヴァカ丸出しだなw
お前が某スレの学部○かw
296氏名黙秘:2007/01/06(土) 15:26:12 ID:???
>>294とか>>295みたいな奴って
三振するんだろうなぁ・・・






俺みたいにw
297氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:13:33 ID:???
雅信契約法と潮見プラ改訂で俺の基本書巡りの旅路は完結する
298氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:15:20 ID:???
>>297
鎌田物権法とか池田債権総論とかが出たらどうすんだ?w
299氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:27:51 ID:???
私大の教授の本なんて誰が読むかよ低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
300氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:28:35 ID:???
>>298
別に?

>>299
消えろゴミ
301氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:30:59 ID:???
>>300

んじゃあ、森田(宏)契約法、大村相続法は?
302氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:39:37 ID:???
>>300
中央コンプの基地外必死だなwwwwwwwwwwwwww
303氏名黙秘:2007/01/06(土) 19:27:21 ID:???
森田って凄いのか?
小粒なイメージがあるが。
304氏名黙秘:2007/01/09(火) 17:29:01 ID:???
何故か止まってるのでとりあえず保守


ところでプレップ労働法の前書きを見て感動しました
「この本は何のために書かれたのか」という目的意識が非常にハッキリしていて好感が持てます
そのうち買うかもしれません。あの顔文字だらけの会話はちょっといただけないですが・・
305氏名黙秘:2007/01/09(火) 22:37:16 ID:???
ここに書けよ
手間をかけさせるな
306氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:48:03 ID:???
編集室の窓−− 『書斎の窓』1月号より

法律書編集室から……

……
さて本年は,法科大学院時代の新テキストシリーズをスタートさせます。司法制度
改革や多くの法改正を踏まえ,理論と実務の真の架橋を目ざす斬新なシリーズで
す。どうぞご期待下さい。また,待望の注釈書として『注釈刑法』(西田典之・山口厚・
佐伯仁志編)の刊行を開始いたします。学界・実務界はもとより,学生・法科大学院
生にとっても貴重な文献として,また現在の理論情況が把握できる唯一の注釈書と
して役立つことと思います。本年も有斐閣法律書にご注目下さい。
307氏名黙秘:2007/01/10(水) 22:56:15 ID:???
>>306
かつての注釈刑法は全8巻だったけれども
果たして全何巻になるんだろうか?
308氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:02:04 ID:???
たぶん森田の凄さについて、書くか書くまいか迷ってた人が
何人もいたとみた
309氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:03:21 ID:???
どうでもいいが、また西山佐伯が編集か
310氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:05:23 ID:???
大コメ刑法が13+1だけど
これを超えられるかね?
大コメは一流の実務家が執筆してるけど
13巻を一流の刑法学者で揃えるのは無理そうだしな
311氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:14:21 ID:???
>>308
ノシ
312氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:23:01 ID:???
理論刑法とか言ってたくせに今になって必死に判例追っかけ始めたのか・・・
>>西山佐
313氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:36:15 ID:???
試験委員会の会議で反省させられたんだろ。
「東大の教授諸君は今後、判例研究をやりなさいby最高長官」
314氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:40:05 ID:???
委員長は研究科長ピロシな件
315氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:19:23 ID:???
注釈憲法は……
316氏名黙秘:2007/01/11(木) 00:20:19 ID:???
>303
同意
317氏名黙秘:2007/01/11(木) 07:42:37 ID:xjeZCW4G
有斐閣の新刊の予定日が
例によってさらに後に
ずれまくってますな。
318氏名黙秘:2007/01/11(木) 10:55:32 ID:???
発売を遅らせてもひどい本は出さないのが有斐閣
試験前に出版しようと発売日を早めて誤植まみれなのが東大出版
319氏名黙秘:2007/01/11(木) 12:56:29 ID:???
>>312
まあ、なぜか判例の理論家には興味なさ下だった刑法学者(前田先生以外)がこのごろ頑張っているのだからいいことだ。
320氏名黙秘:2007/01/11(木) 14:19:36 ID:???
>>319
ロー生からの突き上げだろうなあ。
321氏名黙秘:2007/01/11(木) 14:41:06 ID:???
>>312>>319
よくわかりません。
322氏名黙秘:2007/01/11(木) 16:52:14 ID:???
>>306
>法科大学院時代の新テキストシリーズ

その前に「法律学大系」シリーズを何とかしろって! 
323氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:52:59 ID:???
スタンダード100って新試験でも必須?
324氏名黙秘:2007/01/11(木) 19:32:05 ID:???
まるで旧司法試験では必須だったような言い方だな。
325323:2007/01/11(木) 20:32:36 ID:???
>>324
死ねよおまい
326氏名黙秘:2007/01/11(木) 21:12:21 ID:???
ところで東京じゃ前田各論出たのか?
327氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:17:52 ID:4N8dZ19r
民法U債権各論[第2版]  内田 貴 著
 東京大学出版会        
1月23日発売予定
本体価格3600円 A5判上製
328氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:21:17 ID:???
>>327
今さらイラネ。
329氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:56:32 ID:???
>>327
ロー時代には不要の書
330氏名黙秘:2007/01/11(木) 22:58:17 ID:???
丸沼なら20に変えるかな?
331氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:00:41 ID:???
>>329
ロー時代にオススメの基本書を教えてください。
332氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:06:20 ID:???
★法科大学院生にオススメ!教科書★

憲法:芦辺+高橋和之
民法:平野基礎コース
刑法:山口青本

行政:宇賀
会社:神田
民訴:新堂
刑訴:アルマ+争点
333氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:07:57 ID:???
>>332
微妙。
本気か冗談か判断に困るな。
334氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:08:28 ID:???
>>331
とりあえず内田以外。
335氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:12:53 ID:???
>>334
憲法は何が良いっすか?
336氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:21:05 ID:???
>>335
なるべく新しいものを。あとは好みで。
基本書だけにこだわらず早めに判例と演習に進むとよいです
337氏名黙秘:2007/01/12(金) 10:29:45 ID:???
演習も大事だが基本書読まなくなると薄ぺらなこと鹿書けずに受からなくなる
338氏名黙秘:2007/01/12(金) 21:45:51 ID:???
佐藤憲法が改定されるって、都市伝説?
339氏名黙秘:2007/01/13(土) 00:17:54 ID:???
この春第四版がでる
340氏名黙秘:2007/01/13(土) 01:06:10 ID:???
民法基本判例集 第二版  

著者/訳者名 遠藤 浩/編 川井 健/編
出版社名 勁草書房 (ISBN:978-4-326-45081-7)
発売予定日 2007年02月下旬
予定価格 2,310円(税込)
取扱状況 予約受付中 取扱状況について

本の内容
ダットサン民法に対応した判例学習の決定版。民法全編の重要判例を収録し、
事実と判旨のみでコンパクトに解説したハンディな小冊子。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0240067
341氏名黙秘:2007/01/13(土) 03:35:58 ID:???
>>340
 何でさりげなく改定するの?
342氏名黙秘:2007/01/13(土) 06:13:16 ID:???
>>339
サンクスこ
10年遅れの3版買うとこだったよ。
343氏名黙秘:2007/01/13(土) 09:23:17 ID:???
>>339
判例講義はいつよ?
344氏名黙秘:2007/01/13(土) 14:46:08 ID:???
>>332
刑法が山口バージョンじゃなくて
総研+西田各論バージョンもなかった?
民法は佐久間か川井の。
345氏名黙秘:2007/01/13(土) 14:51:31 ID:T2fshXDc
佐藤憲法が改定されるのか。
俺がちょうど勉強始めたときに3版がでたばかりで、
先輩に「佐藤憲法の3版は2版と比べると物凄くわかりやすい」
と勧められて買ったが、すぐに挫折してずっと本棚の飾りになってる。
4版が出たら買って今度こそリベンジしようかな。
346氏名黙秘:2007/01/13(土) 15:48:35 ID:???
その先輩は二版を苦労して何度も読み込んだから
三版がわかりやすく感じたんだよ。
初学者に勧めるのは犯罪だな。
347氏名黙秘:2007/01/13(土) 18:52:06 ID:???
佐藤幸治の憲法は決して読みやすくはないが、ソリッドさでは一番だね。
遊びのない文章がないというか、無駄がない。
だから一言一句気が抜けない。
348氏名黙秘:2007/01/13(土) 21:29:50 ID:???
基本書は芦部で十分。
あとは4人組や憲法学、憲法判例を読むなりで必要部分を補えばFA。
最近の話が知りたきゃ高橋でも嫁。
349氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:10:44 ID:???
憲法って、理屈じゃなくて宗教っぽいよね。
思想の押し売りというか。
長谷部先生とかだと普通の法学って感じでホッとするけど、試験的にはあまり役立たない・・・。
350氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:50:04 ID:???
コンデバ5版民法、刑訴が本校で4日前にはでてた。
奥付は1月25日なので書店に並ぶのは少し先みたい。
351氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:09:20 ID:???
コンデバでなくスタンね。
コンデバは2月に商法総則が改訂されるよ。
352氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:21:31 ID:???
>>349

Hはもはや、哲学の領域に入ってるだろ!
ちょこまかと経済学っぽいことをするのも好きだし。
ダメ教授の典型。
353氏名黙秘:2007/01/14(日) 00:30:13 ID:???
>>349
憲法に限らず、法解釈なんて多かれ少なかれそんなものじゃね?
354氏名黙秘:2007/01/14(日) 09:42:23 ID:???
民法の法人の条文がごっそり削除されるのが国会できまったんだよね。
民法ではマイナー分野ではあるが、今年から来年は民法関連で
改版ラッシュの年となるのかな。
355氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:24:49 ID:???
>>347で俺は何を書いてたんだ…
「遊びのない文章がない」じゃなくて「遊びのない文章」だった…
逝ってくる…
356氏名黙秘:2007/01/14(日) 10:52:19 ID:???
>>355
気づいてなかったw
遊びの文章だらけだったんだな。
そういえばたしかに縦読みのオンパレードだったような気がする。
357氏名黙秘:2007/01/14(日) 14:22:14 ID:???
類型別の2刷りはまだでないの???
358氏名黙秘:2007/01/14(日) 14:24:18 ID:???
>>352
ワロた。
359氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:32:42 ID:???
長谷部のパペットモペットの法教連載は面白かった。
あんな感じで基本書書かないかなw
360氏名黙秘:2007/01/14(日) 17:35:42 ID:???
つまらなかったよ。
361氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:14:35 ID:???
★法科大学院生にオススメ!教科書★

憲法:芦辺+高橋和之
民法:伊藤塾のシケタイ
刑法:前田基本書
行政:宇賀
会社:伊藤塾のシケタイ
民訴:伊藤塾のシケタイ+高橋宏志
刑訴:池田+前田

★法科大学院生は手を出してはイケナイ!教科書★

憲法:長谷部
民法:内田 平野
刑法:山口
行政:塩野
会社:江頭
民訴:上田
刑訴:白取 有比閣アルマ
362氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:27:43 ID:???
>>361
★法科大学院生は手を出してはイケナイ!教科書★

> 憲法:長谷部
> 民法:内田 平野
> 刑法:山口
> 行政:塩野
> 会社:江頭
> 民訴:上田
> 刑訴:白取 有比閣アルマ

この中にうちのローの指定教科書が含まれている件について
363氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:30:11 ID:???
内田、塩野はどこのローでも指定教科書だろ。
内田、塩野を読まずに受験は出来ない。
364氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:44:58 ID:???
★意外にオススメ!勉強になる教科書★

憲法:松井茂紀
民法:平野基礎コース
刑法:山中敬一
行政:小早川光郎(ただし、やや難解)
会社:宮島
民訴:新堂
刑訴:松尾
365氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:00:14 ID:???
そろそろスレ違いしつこい。
366氏名黙秘:2007/01/15(月) 00:21:56 ID:???
>>363
うちじゃ潮見、芝池だが何か?
367氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:02:12 ID:???
だから合格率最悪なんだろ。
368氏名黙秘:2007/01/15(月) 01:34:16 ID:???
最悪ってほどでもないじゃん。
369氏名黙秘:2007/01/15(月) 15:49:09 ID:???
山島本の改訂版?が出たようだが↓
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31831061
370氏名黙秘:2007/01/15(月) 16:27:34 ID:???
これは買うしかないな。
古い版持ってるけど買い換えよう。
371氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:06:56 ID:???
★戦国武将で固める公法★

憲法:毛利透(未刊)
行政:小早川光郎
372氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:35:03 ID:???
>>371
刑法:吉川経夫 
373氏名黙秘:2007/01/15(月) 18:15:08 ID:???
>>371
刑法:前田雅英
374氏名黙秘:2007/01/15(月) 22:28:35 ID:???
>>189
書名 新民法大系4契約法
シリーズ名 新民法大系 全6巻
キャッチフレーズ 新民法大系 最新刊!
著訳編者 加藤雅信/著
著者紹介 名古屋大学教授
発売予定 2007年3月上旬

先月に引き続き発売延期
375氏名黙秘:2007/01/15(月) 22:29:57 ID:???
これは肩書きが上智大学教授になるまで出ないな
376氏名黙秘:2007/01/15(月) 22:49:16 ID:???
>>374
最初は去年の10月に出るはずだったんだがなぁ・・・。
なんでそんなに遅れるんだ?
377氏名黙秘:2007/01/16(火) 00:15:05 ID:???
仕事が遅い
378氏名黙秘:2007/01/16(火) 00:31:59 ID:???
お忙しいんだろうけど……。
379氏名黙秘:2007/01/16(火) 01:19:02 ID:???
契約法はしょうがないから潮見の黄色いので誤魔化すか・・
380氏名黙秘:2007/01/16(火) 03:30:05 ID:???
そういや、今年って総研の民訴って改訂予定ありますか?
381氏名黙秘:2007/01/16(火) 04:20:47 ID:???
知るかボケ
382氏名黙秘:2007/01/16(火) 10:45:09 ID:???
>>370
何が違うの?
383氏名黙秘:2007/01/16(火) 11:00:53 ID:???
扱ってる過去問が最近のものなんじゃないの。
知らないけど。
384氏名黙秘:2007/01/16(火) 11:34:57 ID:???
著者は渉外事務所で激務だろうし、そんな手間のかかる改定はしないだろ。
民法条文の現代語化とかの、細かい法改正対応程度だと思うぞ。
385氏名黙秘:2007/01/16(火) 13:56:34 ID:???
>>384
でも前回から3年経ってるしなぁ

>>374
契約で上智になるまで出さないと決められているに違いない。
386氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:37:49 ID:???
前書き読むと>>384な訳だが
387氏名黙秘:2007/01/17(水) 01:56:40 ID:???
>>385
ほとんどが過去問の解説なのに扱う過去問を変えたら別の本になってしまう。
388氏名黙秘:2007/01/17(水) 09:32:57 ID:???
内田まだですか?
389氏名黙秘:2007/01/17(水) 11:18:11 ID:???
今出ました
390氏名黙秘:2007/01/17(水) 17:21:20 ID:???
>>382
ほとんど変わらん。
山島先生自身が改訂したのではなく、辰巳のスタッフが改訂したらしい。
商法の会社法対応と記述追加、民法の要件事実論の記述追加という感じ。
391氏名黙秘:2007/01/17(水) 18:29:49 ID:???
芦部憲法4版 3月9日だってさ
ソースは大学の生協
392氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:31:57 ID:???
>>390
それなら、「新版」と銘打たないで「補正版」にしてほしい。
393氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:01:12 ID:???
『有斐閣判例六法 平成19年版』製本不良のお詫び

読者の皆様へ

      『有斐閣判例六法 平成19年版』製本不良発生のご報告とお詫び

謹啓

 この度、弊社発行の『有斐閣判例六法 平成19年版』の一部に,製本不良が発生いたしました。
読者の皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたこと,ここに謹んでお詫び申し上げます。
 製本不良は,本文用紙と背表紙との接着不良によるもので,一部の頁(主に本文30頁と31頁,
2338頁と2339頁の間)が割れてしまう場合がございます。お買い求めになられましたお客様は,
今一度お確かめください。製本不良につきましては早急に交換させていただきますので,
お手数をおかけいたしますが、以下の要領にてお手続のほどお願い申し上げます。
       敬具

 2007年1月17日 株式会社 有斐閣
394氏名黙秘:2007/01/17(水) 22:48:21 ID:???
>>388
23日
395氏名黙秘:2007/01/17(水) 23:06:26 ID:???

絶版書籍、ネット閲覧可能に・政府が著作権法改正へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070105AT3S0300305012007.html
396氏名黙秘:2007/01/18(木) 00:01:36 ID:???
>>388,394
東大出版会では「在庫あり」になってる
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032308-6.html
397氏名黙秘:2007/01/18(木) 00:37:14 ID:???
既に東大生協では売ってた
398氏名黙秘:2007/01/18(木) 02:01:59 ID:???
397に絡むが湧く悪寒
399氏名黙秘:2007/01/18(木) 03:09:56 ID:???
>>391
マジかよ・・・この間第三版を買い直したばっかりなのに・・・
判例の補充以外にも改訂があるのかな?
400氏名黙秘:2007/01/18(木) 04:14:15 ID:???
潮見プラクテイスの改訂は三月だっけ?
401氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:17:26 ID:???
結局、なんだかんだ芦部批判しても、
芦部を越えられないんだな。

その点学者として、松井はいい仕事したよ。
402氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:50:18 ID:???
>>391
これってかけだよな・。。

4版買うべきか迷う。

>>392
剥げ道

要件事実の記述も合格シャボンのコピーとかだったら劣化版だけど。
403氏名黙秘:2007/01/18(木) 17:52:37 ID:???
>>402
買えよ。芦部くらい。
404氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:10:17 ID:???
マジレスするが
芦部は既に持っていれば買い直す全く必要はない。

しかしだ。俺は芦部好きだから買う。
405氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:14:43 ID:???
芦部(第4版)って、今度も高橋先生が補訂するの?
406氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:14:48 ID:???
なぜ必要ないのか教えてくれ
407氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:14:57 ID:???
これで六冊目の芦部か...OTL
408氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:15:53 ID:???
>>402
何がかけなの?
409氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:15:57 ID:???
俺なんか弥永の会社法10冊あるんだぞ!アップグレード版出しやがれ!
410氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:16:01 ID:???
>>407
会社法に比べたらマシだろ
411氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:17:53 ID:???
>>409
弥永会社法コンプリートコレクションでヤフオクに出してくれ。
俺は入札しないが、いくらになるか見てみたいw
412氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:23:40 ID:???
書き込みが入ってるけどいい?
俺の書き込みを見れば徐々にレベルが上がってることがわかると思うよ
413氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:29:54 ID:???
>>390
山島新版立ち読みしたけどいらないな。山島自身が改訂してない(改訂を快諾w)し、旧試験の問題に
無理やり要件事実で解説してる。新会社法部分も葉玉とかいろいろ出てるからいらん。
414氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:38:57 ID:???
俺なんか、
弥永10冊
神田8冊
四人組T・U 4セット
上田4冊
前田総論・各論 3セット
セミナー論文講座問題集6科目5年分 60冊

だぞ。
415氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:42:42 ID:???
>>414
前田3セット?4版買ってないの?
416氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:43:15 ID:???
俺の前田も総各合わせて4冊目だぜ

それにしても、総論4版が出た時と比べて各論4版は板が全然盛り上がらなかったな
住人の質が落ちているのか、住人の数が減っているのか。
恐らく両方なんだろうな……
俺は2刷が出てから買おうと思ってる。読んだらレビューを投下するつもり
417氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:44:36 ID:???
>>413
無理やり改訂したことで逆に本来の意図から離れている部分がありそうだな。
いっそ旧版の方が間違いがなくていいのかもしれない。
418氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:46:24 ID:???
おっとヤフオク出品者のおでましだ
419氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:51:02 ID:???
>>415
山口を買って、そちらに移行しつつあったから。
だけど、今回の各論がでたことで4版もやっぱり買おうと思ってる。
420氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:51:20 ID:???
>>408
2007年の本試験に間に合うかだよ。
421氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:57:02 ID:???
>>420
芦部を読むのに、そんなに時間はかからないだろ。
まして、これまで芦部を基本書にしているのなら。
422氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:01:25 ID:???
>>418
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41009151
俺がこれの出品者だってか?アホらしい。

そういう思考しかできないやつがいると迂闊に評価もできなくなるから消えてくれ。
423氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:03:47 ID:???
あ、これも宣伝扱いされそうだな・・・マジウザ。
もう反論もしないから好きなように言っててくれ。
424氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:14:27 ID:???
>>417
俺も吸盤でいいと思った。
>>419
対して、前田各論4版は買いじゃないか?かなり書き込んでるし、新判例も満載。
425氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:20:32 ID:???
>>423
レッテル貼りなど無視が一番だよ
荒らしは無視が一番嫌い
426氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:22:44 ID:???
レッテル貼りは放っておけばいいけど
他人の出品物をコピー品でもないのに晒すのはどうかと
自演してるのかな?
427氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:50:39 ID:???
>>426
マナー違反だったか、申し訳ない。
425の名誉のために言っておくが自演ではない。
428氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:53:45 ID:???
>>417
両方の版買ったが、
流石に旧版が良いということははないよう。
持ってない人なら新版を買ったほうが良い。
429氏名黙秘:2007/01/18(木) 20:23:28 ID:???
>>428
新版の要件事実のところとか使えそう?
430氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:14:51 ID:???
>>429
要件事実ほとんど学んでないので良くわからん。
431氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:28:27 ID:???
>>430
今年の旧民訴第二問なんか要件事実ちょっとかじってれば楽勝だったよ。民法も要件事実の知識
あると結構有利。
432氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:56:59 ID:???
藤木の刑法を改訂して欲しいな
433氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:08:43 ID:???
團藤博士のも。。。。
434氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:11:14 ID:???
田宮のも…
435氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:13:16 ID:???
芦部の・・・は改訂してくれるのね
436氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:16:15 ID:???
四宮総則は改訂禁止
437氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:19:05 ID:???
ホント、四宮は第4版以降は使ってはいけない。
438氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:20:50 ID:???
間違った。第5版以降だった。
第4版はセーフ
439氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:25:11 ID:???
何で第5版以降はダメなの?
440氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:31:45 ID:???
別物になった。
四宮が使われた利点をスポイル
441氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:42:35 ID:???
ベテ……崇高な四宮説を汚しやがって!!
若手……判例通説に近くなって使いやすくなったな〜
442氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:44:03 ID:???
>>439改悪されたから
443氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:03:27 ID:???
>>441
読んでないだろ。
通説的な共通部分の基礎知識や思考を書いてあったのが4版まで。
444氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:19:15 ID:???
深さはなくなったね。
最近はこういった本は見かけなくなっていってる
445氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:22:31 ID:???
深さっていうのは例えば平井みたいな感じってことでいいのかな
平井も改訂されたら浅くなりそうだ
446氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:09:48 ID:???
どうも、近似、時代の流れにそって予備校本をまとめに使う基本書併用主義に
変えたバカ手です。
芦部先生の本や、我妻先生の著書は、他の学者の手によって新たに改訂されて
いますが、なぜ田宮先生の著書は改訂されないのですか?
弟子がいないのですか。
447氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:12:59 ID:???
田宮はあれで完結した作品だからということで遺族が首を縦に振らないという噂があるよ
448氏名黙秘:2007/01/19(金) 01:56:02 ID:???
田宮が改訂(判例補充及びちょこっと解説でいいから)されれば、
一気にシェア復活だろうね。
449氏名黙秘:2007/01/19(金) 02:18:13 ID:???
田宮は修辞的レベルが高いから、他人が補訂するとそれが損なわれて格調が落ちる
それが田宮の良さであり、また弱点でもある
450氏名黙秘:2007/01/19(金) 02:55:24 ID:???
>>447
鈴木会社法ならともかく(娘が商法学者)田宮先生の遺族がそういうこと解かるとは思えんが。
むしろ、田宮先生自身の意志かも。
451氏名黙秘:2007/01/19(金) 03:19:56 ID:???
>>449
芦辺的補訂がいいな。
452氏名黙秘:2007/01/19(金) 06:21:02 ID:???
鈴木手形小切手法的補ていでもいい。四宮的補ていだけは嫌だ。
453氏名黙秘:2007/01/19(金) 08:56:00 ID:???
田宮の新しい強制処分説は立法機能がマヒしていた55年体制ならではの説
刑事立法の時代にはそぐわない
454氏名黙秘:2007/01/19(金) 10:22:07 ID:???
強制処分とすることで制約の網をかける時代ではないんですが?
455氏名黙秘:2007/01/19(金) 10:27:20 ID:???
田宮刑訴。
やはりなんらかの事情がおありなのでしょうかねぇ。残念です。
お弟子さんの手で田宮先生ならば現時の情勢ならば
こう考えたはずと理論を発展させてほしい。
456氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:28:55 ID:???
田宮先生の娘って、検事じゃなかったっけ?
457氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:54:52 ID:0yT/sh9y
というか補訂するやつは芦部式に統一汁

補訂者の考えを知りたくて買うんじゃないんだよ


民法案内にはガッカリだよ
458氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:59:26 ID:???
俺たちの田宮刑訴を作るスレというのが昔あってな……
補訂部分を考えようという感じだったがDAT落ちしてしまった。
今の司法板のレベル低下っぷりでは無理だったろうけどな…
459氏名黙秘:2007/01/19(金) 12:06:28 ID:???
まずは時制から
460氏名黙秘:2007/01/19(金) 12:40:01 ID:???
今は諦めくみと初学者バカとクソベティの荒らしとアホ書き込みしかない
461氏名黙秘:2007/01/19(金) 12:48:48 ID:???
芦部の補訂はもういいんじゃないの
芦部を超える基本書書く人出てこないかな
462氏名黙秘:2007/01/19(金) 12:52:13 ID:???
>>457
民法案内は基本的に補訂部分は枝番号だろ
本文はなるべくいじらない方針だったはずだけど
しかも前補訂者はそれぞれの分野で第一人者だった人だし
例えば総則は幾代先生自らがわかり安く通謀虚偽表示の拡張・類推を
解説して下さってる
463氏名黙秘:2007/01/19(金) 13:23:02 ID:B9Fezo/T
民法U債権各論[第2版]  内田 貴 著
 東京大学出版会        
1月23日発売予定
本体価格3600円 A5判上製 624頁メ-ル予約注文 

国際私法判例百選[新法対応補正版]  桜田/道垣内 編
    有斐閣
2007年1月下旬発売予定
本体価格2400円 B5判 230頁メ-ル予約注文 

地方自治法概説[第2版]   宇賀克也著
    有斐閣
2007年2月下旬発売予定
本体価格2300円 A5判 290頁メ-ル予約注文 

新民法大系W 契約法   加藤雅信 著
 有斐閣
2007年1月下旬発売予定
本体価格3600円 A5判 500頁メ-ル予約注文 
464氏名黙秘:2007/01/19(金) 13:24:29 ID:B9Fezo/T
現代国際法講義[第4版] 杉原高嶺ほか著
有斐閣
2007年2月中旬発売予定
本体価格4500円 A5判 550頁メ-ル予約注文 

憲法判例百選 T[第5版]  高橋和之ほか 編
有斐閣
2007年2月下旬発売予定
本体価格2200円 B5判 250頁メ-ル予約注文 

六法全書 平成19年版  菅野和夫ほか
有斐閣
2007年3月発売予定
本体価格 円 菊判 頁メ-ル予約注文 

憲法[第四版]   芦部信喜/高橋和之 補訂
岩波書店br>       2007年3月9日発売予定
本体価格3000円 A5判上製 420頁メ-ル予約注文

成文堂HPより 
465氏名黙秘:2007/01/19(金) 14:00:24 ID:???
芦部20ページほど増えてるね
補訂ってレベルじゃなさそう
466氏名黙秘:2007/01/19(金) 14:12:24 ID:???
おー やっと憲法百選出るのか
467氏名黙秘:2007/01/19(金) 14:41:45 ID:???
>>465
書き込み、図書館コピ封じだなw
468氏名黙秘:2007/01/19(金) 14:45:03 ID:???
>>465
そりゃ版が変わるんだから補訂ってレベルじゃないだろ・・・
469氏名黙秘:2007/01/19(金) 16:01:23 ID:???
どうせpdfになって回ってくる
470氏名黙秘:2007/01/19(金) 17:30:48 ID:???
>>465
でも、図書館でコピーできるレベルやね。
471氏名黙秘:2007/01/19(金) 17:57:12 ID:???
>>457
脱兎さんにもガッカリだよ
472氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:23:37 ID:???
憲法は条文は改正がないし、芦部先生死去後の最新判例もそんなに多いわけではない。
シケタイの憲法も7、8年前の二版のままだ。
民法は条文も変わったうえ、我妻先生死去後30数年も経っているから、その間の
判例の集積も膨大だ。たとえば94条2項類推適用など今なら当たり前のことも
生前の版では載ってなかっただろう。百選レベルの重要判例でいえば、原著者死去後の
ものが6割というところか。だから芦部本式の補訂は無理だと思う。
473氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:30:35 ID:???
高橋先生は補訂ばかりしていないで、自分の本をもっと充実させて欲しい
474氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:46:24 ID:???
>>472
それにしてもダットサンの改訂は酷すぎる。古本屋で茶色の表紙の旧版読んでみな、感動するから。
475氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:47:53 ID:???
「ダットサンの改定にがっかりって」
例えば何?
476氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:50:04 ID:???
読めば分かるけどひどいよ。特に3巻
477氏名黙秘:2007/01/19(金) 18:51:11 ID:???
>>475
文章がほとんど全て書き換えられてる。
478氏名黙秘:2007/01/19(金) 19:32:18 ID:???
芦部たとえP20増えても・・・かわらんだろうな。全く。
4人組の買い替えがっかりぷりと同じ匂いが・・・
479氏名黙秘:2007/01/19(金) 20:40:39 ID:???
クマの出番か?
480氏名黙秘:2007/01/19(金) 20:48:33 ID:???
>>761
マジレスすると演習だろLSの。
481氏名黙秘:2007/01/19(金) 21:04:40 ID:???
>>480
誤爆m9(^Д^)プギャー!!
482氏名黙秘:2007/01/19(金) 21:44:22 ID:???
高橋の名前では売れない(長谷部以下)から、
芦部の本を改訂するしかないんだろ。
483氏名黙秘:2007/01/19(金) 21:56:46 ID:???

民法案内5・6(担保物権法 上・下) 1/25刊行!
484氏名黙秘:2007/01/19(金) 22:58:09 ID:???
>>482
補訂するしか能がないのかw
485氏名黙秘:2007/01/20(土) 00:04:41 ID:???
ダットサンの3はもともと我妻の手がほとんど・・・じゃなかった?
今の版のダットサン&民法案内で十分目から鱗だよ。


平井や平野なんかはかいていをしない(していない)が,基本書は改訂するたびに
ツギハギチックになりやすいな。内田民法を見てそう思った。
ただ,ダットサンは美しい・・・
486氏名黙秘:2007/01/20(土) 05:00:07 ID:???
ダットサン3も新版(4版)までの改訂はよかったんだけれどな、
一粒社末期の5版からがまずい。
勁草書房版はどうなんだろう?
ま、新版(4版)までのダットサン3が105円でならんでいたら購入してみてはどう?
487氏名黙秘:2007/01/20(土) 05:15:01 ID:???
我妻先生の民法といえば、こっちの民法はどうなんだろう。本屋では見かけたことがないんだが
http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?m_code=13064&s_key=1144597&scode=1836
488氏名黙秘:2007/01/20(土) 07:17:38 ID:???
>>487
一冊本の「民法」か、あの薄さだからなあ、図書館でながめてみれば?
もう少し詳しく知りたいなら、ダットサンや民法講義があるし、
入門書としては、もっと現代的なものが良いだろうから並ばないのでは。
489氏名黙秘:2007/01/21(日) 02:29:16 ID:KecciT9A
刑法各論の思考方法はいつ頃改定でしょうか?
490氏名黙秘:2007/01/21(日) 03:43:41 ID:???
>>489
たしか三月
491氏名黙秘:2007/01/21(日) 05:35:08 ID:???
刑法教室改訂してくれんかな
492氏名黙秘:2007/01/21(日) 19:09:54 ID:???
他人が改訂すればするほど芦部本の価値が落ちる
493氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:17:32 ID:???
上田民事訴訟法は改訂の予定なのかな?
法学書院のホームページでも在庫切れだし…。
494氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:26:50 ID:???
棟据の本で
信山社から出ていた
あの、薄い、ちょっと小さい版の本って何でしたっけ。
495氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:33:46 ID:V+I54SwV
>>494
棟居快行『憲法学の発想 1 総論・統治機構』法学の泉 信山社
ISBN 4-7972-2116-0
のことか?
憲法学の発想2がなかなか出版されないな。
496氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:41:37 ID:???
>>494
ああ。そうでした。「憲法学の発想1」でした。
持ってはいるんですが、押入れの段ボール箱の中にしまってしまって。
取り出すのに大仕事になるものですから。
ありがとうございます。
相当昔、信山社に電話して憲法学の発想2はいつ出るのかと尋ねたところ
もう直ぐだといってました。あれから、1年以上は経ったような気が・・・
497氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:42:11 ID:???
>>493
過去ログに改定予定ありってカキコがあったな確か
時期まで書いてあったかは覚えてないけど
498氏名黙秘:2007/01/22(月) 12:43:24 ID:???
>>496
テレビの「このあとすぐ!」ってのと同じだなw
499氏名黙秘:2007/01/22(月) 15:01:03 ID:???
ワロスw
500氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:25:29 ID:???
ほしゅ
501氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:31:35 ID:???
刑事弁護の手続と技法がいつの間にか改定されていた
502氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:33:45 ID:???
>>496
「そばは?」
「今でました。」
503氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:34:05 ID:???
ラジコンヘリで自分の孫を死なせたお爺ちゃんが書類送検
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169458198/
504氏名黙秘:2007/01/22(月) 18:38:00 ID:???
毎日納豆食べてるから元気だお

  / \
 [ニニニ]
 ( ^ω^) =つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

505493:2007/01/23(火) 03:26:17 ID:???
>>497
トンクス!
つか、昼間法学書院に電話して聞いたら、3月頃に改訂予定だとか
あてにしていいのだろうか…。
506氏名黙秘:2007/01/23(火) 11:12:20 ID:???
期待しないでまつか
507氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:01:32 ID:???
笠井・前田でケースブック刑法とケースブック刑事訴訟法がでるのな。
法学教室に宣伝がでてた。
508氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:02:12 ID:???
>>507
どこの出版社?
509氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:08:42 ID:???
弘文堂。
510氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:13:45 ID:???
問題付きなんだね。楽しみ。
511氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:34:24 ID:???

512氏名黙秘:2007/01/23(火) 14:35:35 ID:???
>>509
サンクス
513氏名黙秘:2007/01/23(火) 21:21:46 ID:???
前田って雅英?笠井って聞いたことないけどどなたですか?
514氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:23:43 ID:???
ケースブックは有斐閣と弘文堂で争っているからなぁ。
有斐閣のケースブック刑訴は評判いいみたいだが。
515氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:47:48 ID:???
刑訴のケースブックは有斐閣のでキマリなんじゃない?
東大主流派の全勢力が集まってる反則みたいなケースブックだよ
516氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:48:39 ID:???
>>514
有は行政法ださないね。行政法は完全に一人勝ちだし。民訴はどうなんだ?
うちは弘文同だった。まあ有は最初すごい薄くて、プレはは明らかに弘文同を参照したような形でつくってあったからか、すぐに補ていしてかなり厚くなったし。

いい感じで競争すればいいよ。
517氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:57:09 ID:???
>>513
笠井 治(かさい・おさむ)
首都大学東京法科大学院教授
弁護士、東京リベルテ法律事務所、元司法試験考査委員、元法務省・新司法試験実施に係る研究調査会委員
518氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:20:37 ID:???
話にならんな
519氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:23:07 ID:???
ケースブック刑訴イイって言うやつネタだろ?
ぼろくそに言われてるぞりあるでは。
520氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:26:06 ID:???
有斐閣のケースブック刑法は京大系だからな。
521氏名黙秘:2007/01/24(水) 00:58:26 ID:???
判例刑法総論
判例刑法各論はただの分厚い判例集でケースブックではないわな
刑法は弘文のケースブックに期待
522氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:40:40 ID:Y759QsUh
笠井を知らないバカがいるのか?
523氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:41:34 ID:???
笠井潔なら知ってる
524氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:41:56 ID:???
俺は知らん。
どうせそんなもん試験には出ないだろ。
525氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:49:20 ID:???
>>522
首都大生乙
526氏名黙秘:2007/01/24(水) 01:51:25 ID:???
木村亀二なら知ってる
527氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:12:06 ID:???
>>524
世間を知らんな。
528氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:14:39 ID:???
内田キター!
529氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:50:23 ID:???
>>527
お前の世間は笠井が必須要素なのか。
変わったやつだな。
530氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:55:29 ID:???
亀ちゃんキター
156条3項キター
531氏名黙秘:2007/01/24(水) 12:56:52 ID:???
>>529
そんなに褒められると、照れるなあ。
532氏名黙秘:2007/01/24(水) 13:03:23 ID:???
>>529
狭い世間なんだよそいつには。到底法曹としてはやっていけない
533氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:07:06 ID:???
前田250の改訂は3月予定ってかいてあったね
534[ここ壊れてます]:2007/01/24(水) 17:16:25 ID:???
[ここ壊れてます]
535氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:17:11 ID:???
又改定か
536氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:22:20 ID:???
内田Uはまだ店頭に並んでなかった。セミナーにもなかった。
537氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:26:23 ID:???
>>534
何これ?
538氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:26:59 ID:???
>>536
新宿紀伊国屋、ジュンク堂では昨日店頭に並んでましたよ
539氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:31:54 ID:???
>>538
ホントに?昨日都内大型書店とセミナー行ったらまだ無かった。
タイミングが微妙だったか。

スレ違いかもしれないけど、レックの完全整理択一六法の2007年版
は買った方がいいの?2005年版持ってるんだけど、特に変化なしだよね?
2007年度版はまだ法人のところの改正に間に合ってなかった。
540氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:50:39 ID:???
s
541氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:51:24 ID:???
>>539
おいらが買ったからなくなったのかもしれんw
スマソw
542氏名黙秘:2007/01/24(水) 17:56:38 ID:???
>>541
てめええええええええええええええええええええええええええええええええええ
また買いにいかないといけないじゃないかあああああああああああああああああ
543氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:13:00 ID:???

  ∧_∧  >>542おちけつ
 ( ´∀`)
 /,   つ[amazon.com]   
(_(_, )
  しし'
544氏名黙秘:2007/01/24(水) 18:38:01 ID:???
>>543
確かにその手がある。
しかしだ、俺はアマゾンで買物して履歴を取られるのが不愉快だから
使わないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
545氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:00:28 ID:???
自意識過剰過ぎワロタ
546氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:06:45 ID:???
>>545
個人の趣味嗜好が勝手に収集されるというのは気持ち悪いだろおおおおおおおおおおおおおおおおお
547氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:36:11 ID:???
>>546
確かに気分のいいもんじゃないわな
尼はよく利用するが今までの注文履歴をもし他人に見られた日には

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
548氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:38:36 ID:???
>>547
エロい本なんか買えねえええええええええええええええええええええ
549氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:41:13 ID:???
たしかにアマゾンはウェブに勝手に他人の購入履歴をさらすからなw
550氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:45:38 ID:???
東大生協に山積みされてるよ
551氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:47:41 ID:???
内田の2は、改訂といより補訂だな
新判例がちょっと増えて、現代語化にしただけ。
説の変更も(たぶん)無いし、買うんじゃなかった。

それより、1の補訂ってホント?法人のとこかな?
552氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:52:27 ID:???
>>551
そうなのか。だったら高い金出して買わなくても不都合ないかもね。
553氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:54:05 ID:AyWRuRxv
以前に西田各論改訂の噂がありましたが、ガセですか?
554氏名黙秘:2007/01/24(水) 19:57:45 ID:???
>>552
自分で10年の判例をフォローできるかどうかだね
555氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:00:32 ID:???
>>553
マジだよ。でも買う価値あるかどうかは知らない。
556氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:02:05 ID:???
まあ新入生が買う前に改訂しようという心意気はかいたいと思う。
しかし買換えの必要性を明示しない点は信義に反すると思う
557氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:02:07 ID:???
NHKのクローズアップ現代でマイクロソフトのアップデート商法の
弊害についてやってたけど法律書のアップデート商法についても
やってくれないかな・・
558氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:06:05 ID:???
ウッチーは久々の改訂(布袋?)だから許してやれ
559氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:06:18 ID:???
>>557
ここ数年、酷くなってきたなあ。
ホントに!
560氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:09:13 ID:???
>>557
Windowsはアップグレード割引があるだけまし。
561氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:09:19 ID:???
>>557
その程度の商法に対策を取れなきゃ
法曹として(ry
562氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:09:53 ID:???
>>561
対策ってw
買うしかねーだろw買うしかwwwww
563氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:10:03 ID:???
内容見てからだけど、基本的に西田は買うつもりない。いまのとこ持ってる3版のでも十分対応できてるし
564氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:12:20 ID:???
川井の慰謝料落ちを瑕疵修補請求できなかった奴らなんてサラ金の違法金利の相談に
来られても「借りたんだから我慢して払いなさい」ってアドバイスすんだろwwwwwwwwwwwwチョーうけるwwwwwwwwwwwwww
565氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:12:34 ID:???
いろいろだよなあ
あいつやあいつみたいにコロコロコロコロ改定して銭を稼ぐ奴もいれば
戸波みたいな奴もいる
566氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:12:50 ID:???
>>554
10年ぶりとはいっても、刷りで判例とかが補充されてたから、
オレの22刷りからでは、5年分20件ぐらいだな。
567氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:13:59 ID:???
図書館に入れさせて読みながら手書きで自分の持ってるのを改訂すれば?
すげー勉強になると思う。タダだし
568氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:24:58 ID:???
14ページしか増えてない。たぶん、判例を追加したとこ。
だから、そこだけコピーすればOK。
569氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:33:13 ID:???
> 564 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 20:12:20 ID:???
> 川井の慰謝料落ちを瑕疵修補請求できなかった奴らなんてサラ金の違法金利の相談に
> 来られても「借りたんだから我慢して払いなさい」ってアドバイスすんだろwwwwwwwwwwwwチョーうけるwwwwwwwwwwwwww



クソ低学歴が
氏ね
570氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:13:39 ID:???
内田Uは判例の変更とか増やしただけかよ。
なんでこの程度のことで10年待たせるんだよ。
この間に、潮見や山敬や加藤雅やローが始まっての要件事実教育とか
改訂の要素盛りだくさんで期待してたのに・・・。
16刷だから買うよ。
Tは2版増補から3版買ったけど無駄だった。
総則は佐久間3版を待つ。

西田各論は2版縦書きだから、改訂版がでたらついでに総論とセットで買うよ。

それより、神田9版か江頭2版だしてくれよ。
571氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:27:09 ID:???
>>569
よう学歴コンプw
572氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:28:44 ID:???
なんで内田がアホな要件事実民法のまねごとせんといかんのだ。
あんなもん中身がない奴の飾りだろ。
573氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:37:31 ID:???
江頭2版はちょっと待て!
まだ1/3しか読んでねーよ。
574氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:38:40 ID:???
内田本は何が要件なのかがよく分からないからすかんわ
575氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:45:34 ID:???
定義・要件・効果

ってバカの一つ覚えみたいにベテ臭いんだよ。
定義なんて目的に応じて変わる。要件の組み立ては立法趣旨や法体系から
導かなければ暗記しても意味がない。そこがわかるのは内田だけ。
576氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:45:35 ID:???
>>571
元凶か・・
577氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:46:06 ID:???
>そこがわかるのは内田だけ。
578氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:35:44 ID:zTcEqw3C
>>575
表現はアレだが、言いたいことはわかるぞ。
そして、多分同じ意見だ。
579氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:42:30 ID:???
>>577
そいつ内田しか買ってないから。
580氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:44:17 ID:???
>>551
あほ!?
改訂のたびに改説すんのかよ。
法改正(現代語化)と判例補充、それで十分じゃんw
581氏名黙秘:2007/01/24(水) 22:46:04 ID:???
>>580
サブリースとか載ってるのをみると隔世の感があるな
582氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:03:55 ID:???
>>575

10年前の折れみたいなこと言っているな…
583氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:07:03 ID:???
>>582
中学生のころから司法目指してたのか・・すごいな
584氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:11:58 ID:???
大谷刑法ってパッタリ改訂やんないね。
…うわさは本当だった、ということかな…
585氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:17:11 ID:???
上手な改訂はいかにページ数を増やさないか、という点もある。

ページ数見る前に中身読め、馬鹿ども!
586氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:18:13 ID:???
>>585
東大出版の方ですか?木村演習の誤植をどうにかしてください
587氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:25:53 ID:???
つーか、判例補充と細かな法改正対応ぐらいで改版すんなよ
そんなのは補訂で充分、そして補訂箇所をPDFで配れよ
改版するのは重要な改説、大幅に補充したり記述を改めたときだけにしろ
588氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:28:33 ID:???
>>584
総論各論とも3月に改訂だって
589氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:32:02 ID:???
>>587
その定義だと大谷刑法の改訂は許されることになるなw
590氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:47:49 ID:???
改説すれば文句を言い
改説しなければ文句を言い
早く改訂すれば文句を言い
長く改訂しなければ文句を言う
おまえらは何を望んでいるんだ氏ね
591氏名黙秘:2007/01/24(水) 23:53:21 ID:???
>>586
いやいや、中身読まない、読めない方大歓迎ですよ!
592氏名黙秘:2007/01/25(木) 07:54:21 ID:???
内田は教科書だからな
「社会は今」ってコラムも変更ないのかね?
593氏名黙秘:2007/01/25(木) 09:42:06 ID:???
体系書とはとても云えない(本人もそのつもりはないから当たり前だが、転用も出来ないという意味で)
教科書としても独学には使いづらい
594氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:19:41 ID:???
>>593
何書いてんだかわけわからない。
お前が決めるな。
595氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:16:28 ID:???
やっぱり国語能力の低い低学歴は足切りさせないといけないな
596氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:22:18 ID:atBkIrQ8
石黒 国際私法改訂

新世社のホムペより
597氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:23:29 ID:???
>>595
国語能力の低い低学歴ということをお前のことを言っていることだろwww
598氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:30:08 ID:???
> 597 名前:氏名黙秘[sage 誰か釣れてくれますようにナムナム] 投稿日:2007/01/25(木) 12:23:29 ID:???
599氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:37:21 ID:???
>>598
いじわる(´・ω・`)ショボーン
600氏名黙秘:2007/01/25(木) 12:40:02 ID:???
キモッ
601氏名黙秘:2007/01/25(木) 14:23:35 ID:???
●6年半ぶりの大改訂,憲法判例解説の最新決定版!
高橋和之,長谷部恭男,石川健治/編
『憲法判例百選I 第5版』,2月下旬発売予定
『憲法判例百選II 第5版』,3月下旬発売予定

●憲法講義II <1月31日発売>
978-4-641-13013-5
大石眞/著
A5判並製カバー付258頁 定価2100円

●国際私法判例百選[新法対応補正版] <1月31日発売>
978-4-641-11485-2
櫻田嘉章,道垣内正人/編
B5判並製232頁 定価2520円
別冊ジュリスト

●地方自治法概説 第2版 <2月13日発売予定>
978-4-641-13019-7
宇賀克也/著
A5判並製カバー付296頁 定価2415円

●行政訴訟の基礎理論 <2月13日発売予定>
978-4-641-13017-3
村上裕章/著
A5判上製カバー付362頁 定価6300円
北海道大学大学院法学研究科叢書18

●労働者代表法制に関する研究 <2月13日発売予定>
978-4-641-19983-5
大内伸哉/著
A5判上製カバー付246頁 定価5040円
神戸法学双書
602氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:03:21 ID:???
おk
603氏名黙秘:2007/01/25(木) 17:55:36 ID:???
北海道大学大学院法学研究科叢書
ってあるんだ
604氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:18:57 ID:???
内田民法Uと前田刑法各論の誤字・誤植情報キボンヌ。
どちらも怖くてまだ買ってません。
よろしく。
605氏名黙秘:2007/01/25(木) 18:33:05 ID:???
>>603
21世紀COE(知財)で金一杯貰っちゃって使い道がないから
外国人読んで講演するか,本出すかしかないんだろう
606605:2007/01/25(木) 18:33:43 ID:???
ってすまん COE叢書は別か。
607氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:02:59 ID:???
>>605
知財の補助金で行政法の本出したら訴えられるだろw
608氏名黙秘:2007/01/25(木) 20:10:06 ID:???
>>607
行政上の義務履行は民事訴訟での強制は出来ないという判例があるから大丈夫だ。
補助金が止められるだけだ。
609氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:52:32 ID:???
宝塚?
610氏名黙秘:2007/01/25(木) 22:44:07 ID:???
サポートって個人ユーザーで意味あるのか?

サポートで得した事なんて記憶にない。
611氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:34:03 ID:???
会社法[第九版]   神田秀樹 著
   弘文堂  3月下旬発売予定

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー
612氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:44:13 ID:???
ところで新司法用六法はいつ出るんだ?
613氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:44:57 ID:???
>>611
またか。もういい加減にせえ!!家に何冊あると思ってんだ!!
614氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:12:22 ID:???
八冊
615氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:14:05 ID:???
俺は、間違って同じ版を2冊買っているから、9冊
616氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:17:00 ID:???
小出し改訂はもう止めれ。
617氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:19:27 ID:???
弘文堂HPにもしょっぼい神田のサイトにも記述ないが、ソースは?
618氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:20:44 ID:???
>>617
ひょっとして釣りだったのか??
619氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:30:43 ID:???
620氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:39:21 ID:???
>>596
H17年国際私法改悪
621氏名黙秘:2007/01/26(金) 00:55:31 ID:???
憲法判例百選 T[第5版]  高橋和之ほか 編
有斐閣
2007年2月下旬発売予定
本体価格2200円 B5判 250頁メ-ル予約注文 


憲法[第四版]   芦部信喜/高橋和之 補訂
岩波書店          2007年3月9日発売予定
本体価格3000円 A5判上製 420頁メ-ル予約注文 


会社法[第九版]   神田秀樹 著
   弘文堂  3月下旬発売予定
本体価格  円 A5判上製  頁メ-ル予約注文 
622氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:01:41 ID:???
芦部、百選×2、神田
1万超えたね。
623氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:05:07 ID:???
やっぱさ、神田は2冊おきで買ったほうが良いよ。
今までは7版で戦ってきたから9版は買おうかな。
624氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:14:58 ID:???
真面目な話
神田だけで戦えるのか?
だったら買う。
625氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:17:01 ID:???
>>624
条文を読んで改正の経緯から趣旨・論点・判例などが行間から浮き出てくるレベルなら戦える。
626氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:17:00 ID:???
約6年で9回改版は異常。
約8ヵ月ごとに改訂とか嫌がらせとしか思えん。
一番長かった4版が1年半とかおかしいだろ。
出版社、神田自重しろ。
ちなみに弥永は約14年で10回改版。
弥永と出版開始が同じだったら・・・20回以上いっただろうに。
627氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:18:21 ID:???
春に入学する新入生向けだろ。
なるべく新しいものを買わせてあげた方がいいのは間違いない。
改訂がなければ買い換えなかったのだから改訂があっても買い換えなくていい。
買換えの義務などないのに文句を言っているお前等は規範というものがわかってない
628氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:21:27 ID:???
神田にしてみればもっと早く改訂したかったんだと思うよ
これでも我慢したほう
629氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:23:45 ID:???
神田は紙媒体の常識を壊そうとしてんだよ。
630氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:24:03 ID:???
>>624
戦える。
どうせ葉玉100問潰しは必須だし、会社法で基本書が厚いの使うと死ぬ。
骨格をつかんで基本論点を押さえる、これで十分。
631氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:29:09 ID:???
せめて1年は我慢しろよ神田・・・6年で9回はおかいだろ・・・いやマジで
俺も2冊ごと改訂に切り替えよっかな。
632氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:31:16 ID:???
改定ごとに買う義務などない
633氏名黙秘:2007/01/26(金) 02:24:45 ID:???
>>630
それなら、予備校のレジュメかSシリーズのほうがいいんじゃないか?
634氏名黙秘:2007/01/26(金) 02:38:30 ID:???
誰か紳士用六法の情報知らない>?
635氏名黙秘:2007/01/26(金) 04:53:22 ID:???
>>613
朝からワロタwwwwwwwwww
636氏名黙秘:2007/01/26(金) 04:55:17 ID:???
でも神田の全バージョンが備品で揃ってたら結構価値あると思わない?
平成会社法改正史としても好個の資料だよ。
637氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:02:03 ID:???
まあなw
638氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:33:04 ID:???
>>630
葉玉潰しは必須??
あれはちょっとやりすぎだろう。あそこまでしなくてもいいのでは。
他科目のバランスという意味でも、あの分量を抑えるという必要性は
あまり感じない。というか、そんな時間が無い。
639氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:51:49 ID:???
会社法論文は青林のLP商事関係訴訟がお勧め。
640氏名黙秘:2007/01/26(金) 10:56:41 ID:???
>>639
それって、セミナーや辰巳の書籍部なり、紀伊の国屋レベルの本屋には
必ずある本?

俺は神田とコンデバ読んで、120選解いてってくらいだったな、昨年は。
641氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:07:57 ID:???
>>639
商事関係訴訟はマジでいいよ。これで、会社法の訴訟系の問題はOK
あとは、弁護士が手続を説明する問題系をつぶせばいい。
642氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:11:19 ID:???
>>641
新試験向き??旧試験でも有用?
643氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:13:42 ID:???
LP商事関係訴訟なんて本は本屋で見たことないな。見落としてるだけかな。
644氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:51:31 ID:???
神田や弥永が悪いわけじゃなく、小出しに改正かける法務省が問題なんだろ
645氏名黙秘:2007/01/26(金) 11:56:16 ID:???
>>642
要件事実を書いているから、新司向きでしょうね
646氏名黙秘:2007/01/26(金) 12:08:43 ID:???
六法魔高よ!
647氏名黙秘:2007/01/26(金) 16:24:06 ID:???
潮見プラクティスはいつよ?
648氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:26:02 ID:???
>>647

今、出版社に電話したら、3月中には出るってよ。
延期することも無いみたいな事も言ってた。

649氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:38:39 ID:???
>>648
おまえいいやつやな。
650氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:41:24 ID:???
出版社営業さん乙
651氏名黙秘:2007/01/26(金) 17:43:47 ID:???
ついでに悠々社に電話して判例講義いつでるかきいてや。

憲法とか刑訴とか出るはずやったろ。
652氏名黙秘:2007/01/26(金) 18:55:58 ID:???
>>651

それはもう諦めたから、聞くのめんどい。
てか、判例集は百選で十分だと思うんだが。
特に、珪素は実務家いっぱいいるし、下手に中途半端な学者が執筆者(すごいのもいるが、ごくまれ)
の判例講義より、百選のがいいいじゃん。
憲法は、出たらちょっと興味あるが。
653氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:09:02 ID:???
セミナの多肢択一式問題集は1月下旬、2月中旬にもう第6版が
でるのか・・・。二月前に5版買ったばかりなのに・・・
654氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:10:51 ID:???
つーか布袋版ね
655氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:15:06 ID:???
憲法の百選や芦部は出版社のドル箱だから改訂したいのじゃない。
これまでの期間ですごい憲法判例ってあったっけ?
住基ネットとか?
656氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:17:28 ID:???
>>655
在外国民の選挙権とかいろいろ出てない?
657氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:25:24 ID:???
>>655
郵便法違憲事件
658氏名黙秘:2007/01/26(金) 20:29:34 ID:???
在外邦人選挙権
郵便法
公務就任権
メディア判例百選にあるような表現の自由絡み
ビデオリンク
報道の自由と証言拒絶
・・・一杯あるよ
659氏名黙秘:2007/01/26(金) 21:10:59 ID:???
相当数の判例が差し替えられるだろうな
横書きに慣れてきちゃったから、今までの判例(+解説)も横書きで
出し直してほしいところだが
660氏名黙秘:2007/01/26(金) 22:38:57 ID:???
>>658
憲法の百選て、同じ判例を同じ論点で行政法にも乗ってるけど、憲法の方が各段に解説が悪い(もちろん人によりけりだが)。
行政法学者を見習ってほしい。
661氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:09:40 ID:???
今月の法教で検事が新司憲法の答案があまりよろしくないような
事を書いていたが、受験生だけでなく教材の解説にも問題があるのかもしれない。
662氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:16:02 ID:???
>>660
憲法学者の方が出来が悪いからしょうがない
663氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:18:20 ID:???
憲法判例を無視した解釈がまかりとおっているからしょうがないだろ
664氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:21:52 ID:???
>>661
あれは試験委員に対するヒアリングの結果を検事がまとめただけ。
そして元の発言はおそらく青柳

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/060920-10.pdf
665氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:51:27 ID:???
法律改正が多すぎて、少し前の民法の基本書も使いづらいなあ…
削除、条項数ずれ、用語修正など、書き込み多すぎて訳が分からんようになってきた。
新版が出てるなら買い替えればいいけど、それはそれで自分の書き込みを全部書き込みしたり、コピーを貼ったりでヘロヘロ…
新版が出てない本も同様。
特に条項数の引用箇所の修正が大変。
つまらない話題で恐縮ですが、皆さんはどう対応してますか?
666氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:06:19 ID:???
>>660
一応論点違ってくるはずなんだけどな。
憲法学者って実体法分かってない人多いよな。
そもそも訴訟類型分からず書いてるんじゃないかという酷い解説も。

>>665
なるべく買いなおしてる。それしかないでしょ。
667氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:07:41 ID:???
>>665
民法の基本書が使いにくい??
民法の改正なんて大したことないし、随分前の基本書でも使える科目だと思うが。
668氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:07:44 ID:???
素直に買い替えて、真っ白な気持ちで嫁
669氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:12:08 ID:???
>>667
成年後見制度+法人法改正で総則
15年大改正で担保物権

これくらいかな即死は
670氏名黙秘:2007/01/27(土) 00:22:48 ID:???
>>669
そこだけ注意してれば問題ないよね。
まあ、内田民法で言えば、V以外は初版本でも実はほとんど問題ない。

あと、法人のところの改正はまだ対応してる基本書は無いような気が。
今年度版の択一六法ですら、まだ対応してない。
671氏名黙秘:2007/01/27(土) 02:11:34 ID:???
弥永・江頭・宮島も2回に1回でいいでしょうか?
672氏名黙秘:2007/01/27(土) 08:23:59 ID:???
>>670
法人のところは池田まさおのスタートライン民法総論という新しいのが
一応対応してる。そのためだけに買うのは馬鹿馬鹿しいが。4月の新刊ラッシュで対応するんだろうな。
まあ,試験にはしばらくでねえよ。
673氏名黙秘:2007/01/27(土) 10:40:07 ID:???
さんくす
674氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:18:27 ID:???
>>672
情報ありがとう。確かに、法人の部分は試験には出ないだろうね。
もっと言えば、基本書の最新刊で改正されたところは大抵、試験には出ないよな。
675氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:32:45 ID:???
>>674
場合によるけどな。保証が様式契約になったのは必須の知識だが
根保証は暫くでないだろう。15年改正(明渡猶予期間とか)はそろそろ
メインでドカっと出てもおかしくない気がする。新試験で特例法出たしな。
676氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:34:27 ID:???
法人法改正部分が試験に出ないのは施行されてないからだろ
677氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:35:46 ID:???
>>676
5月にはギリギリ間に合うかもしれないが良く分からんね
何より一般法人法は多分試験用六法に搭載されない
678氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:38:18 ID:???
>>675
なるほど。改正が頻繁だともう面倒くさくてしょうがねえ。
679氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:40:50 ID:???
>>678
最近改正されてないの憲法だけだしな。
憲法も地方自治法はちょくちょく改正されてるしな。
防衛庁も防衛省になっちゃったし。
とっとと受からないと地獄だよな。
680氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:47:04 ID:???
>>679
いちいち、自分の持ってる基本書や問題集が改正に対応しているか、対応していなくても
試験自体には影響はないか、等考えるのがたまらなく面倒。
681氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:48:13 ID:???
>>677
18年6月2日公布で、2年6月を超えない政令で定める日から施行なんだから、
今年5月の施行は事実上あり得ない。
682氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:48:52 ID:???
>>680
正面から問われなくても「どのような方法があるか」系の問題の回答は
がらっと変わってきたりするからな。民訴の提訴予告通知系とかもそうだし
683氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:55:00 ID:???
>>682
恥ずかしい話だが、民訴の「提訴予告通知系」なんて初めて聞いた。
民訴の基本書も買い換えないといかんのかな。
高くて手が出なさそうだが・・・・・
684683:2007/01/27(土) 12:56:46 ID:???
ちなみに持ってるのは上田の第4版だけど。本屋に見当たらなかったから
改訂近いのかな。
685氏名黙秘:2007/01/27(土) 12:58:22 ID:???
> 提訴予告通知系
系?
686氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:04:23 ID:???
>>683-684
証拠調べのところに載ってると思うよ
15年改正だし

>>685
訴え提起前の証拠収集絡みを纏めていうつもりで書いたのであんまり気にせんでくれ
687氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:08:29 ID:???
>>686
あろがとう。そういうことね。

上田4版はやはり改訂かな。でもこの基本書使ってる人、あんまりいないのかなあ。
688氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:10:25 ID:???
>>687
ローだと殆ど見ない。筆者がもうおじいちゃんだからな。
基本書読む人だと総研と有斐閣叢書が多いかな。
俺は新堂だが
689氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:15:47 ID:???
>>688
総研は聞くけど、有ヒ閣双書も使う人いるんだ。何か簡単そうで不足しそうだけど。
あとは、伊藤真、ピロシあたりが多いのかな。

上田でも特に不都合は感じないけどね。淡々としてて好きだ、
690氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:19:39 ID:???
大学双書のほうだから分厚いよ。
ピロシも共著者じゃなかったかな
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012687.html

ピロシはLS民訴使う講義だと持ってないとつらいから皆買ってるね
読み込む人と授業終わったら封印する人と居るが

伊藤眞もたまにいるね よく出来る人じゃないと使いこなせないと思うけど
691氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:22:49 ID:???
>>690
スマン、双書はあの小さいサイズのやつと勘違いしてた。
じゃあ、最多数派が使ってるのはLS民訴あたりなのかな。
俺は旧組だから上田で済ますけど、もう旧でも少ないのかもね。
692氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:23:06 ID:???
早稲田セミナーで「提訴前証拠収集」がでてたよ。
693氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:24:50 ID:???
>>691
LS民訴は問題集みたいなもんだから
基本書だと最大多数はなんだろう・・・総研かなあ。

>>692
いかにも予備校的だな。
殆ど利用されていないので聞いても無益なんだが。
694氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:29:15 ID:???
>>693
>>692の「提訴前証拠収集」がセミナーで出たというのは、答練で出たってことでない?
695氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:31:56 ID:???
>>694
分かってるよ。
一行問題のメインで聞く気が知れないっちゅーことさ
696氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:35:52 ID:???
いい本なのは認めるけど最大多数が総研はねーよww
そもそもねらー以外口コミでしか知る機会ないし田舎では売ってないもん
697氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:39:21 ID:???
生協のある大学だとおいてあるよ。
698氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:40:26 ID:???
上田使ってた層は今では総研使ってるな
699氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:41:19 ID:???
>>696
田舎者は黙ってろw
700氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:43:30 ID:???
>>695
そういうことか。すまなんだ。
701氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:44:21 ID:???
上田もいいと思うけどな。必要にして充分な感じ。
ピロシの本は絶対買わない。ピロシに印税入ると思うと癪だから。
702氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:48:09 ID:???
>>701
超いい本だぞあれ。
疑問に思ったこと何でも書いてある。
恐るべしピロシ
703氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:49:52 ID:???
お前ら、アマチュアだな。
704氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:50:47 ID:???
>>702
重点講義??
705氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:52:49 ID:???
>>704
そう。
706氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:58:35 ID:???
誰も上田を褒めてくれない。上田を使ってる奴はおらんのかああああああああああ
707氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:06:01 ID:???
上田いいと思うよ。というか重点講義とかとは用途が違うから比較できないと思う
708氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:06:29 ID:???
近大ローwで使ってるだろ>上田
709氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:06:33 ID:???
未だに重点講義を新堂説オンリーの新訴本だと思ってる馬鹿がいるよな
下手な予備校本よりよほど丁寧かつ明快に論点の学説整理をしてる
大御所にこの本は他人の説ばっかりで自分の主張がほとんどないって言われてるぐらい
710氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:09:12 ID:???
上田でもピロシでも司法試験だったらどれ使ってもOK。必要充分。
711氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:10:29 ID:???
>>709
100ページくらいある論文を数行で圧縮する技術はすばらしいと思う。
ローの民訴で元の論文をかなり読まされた後だと余計凄いと感じる。
712氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:15:44 ID:???
重点講義の下って、補訂版が最新刊だったと思うけど、その一つ前(つまり初版)
だと問題ある?初版は2004年1月発行になってるけど。
713氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:21:28 ID:???
>712
ない。重点講義よりも有斐閣双書のが出来がいい箇所が多い。独立当事者参加のところとか。
714氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:31:33 ID:???
>>713
なるほど。ありがとう。しかし、民訴の基本書は高いので、読んだ後に
買わなくてよかったと思ったときの後悔がキツイ。
715氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:22:19 ID:???
総研は判例索引がないのと出版社が胡散臭いのが欠点
716氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:32:06 ID:???
>>714
伊藤眞を買った後のおれみたいだな。

>>715
>出版社が胡散臭い

おまww
717氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:38:39 ID:???
民訴は基本書をいくつか持っていて(版落ちでも)損はないだろ?
結構使う機会あると思うが。

西田各論の改訂まだ〜?
718氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:41:04 ID:???
西田各論は3月か4月だよ
3版所持者なら買わなくていい気がするが
719氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:41:41 ID:???
>>718
初版のまま頑張ってる俺は買い換えてもいいかな?
720氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:43:40 ID:???
>>719
量刑が大幅に変わってるから択一前に古い版は怖いよ
あとは誘拐とか国際刑法とか危険運転致死か
721氏名黙秘:2007/01/27(土) 15:50:14 ID:???
>>661
基本的に、憲法は試験科目からはずしていいよ

そもそも、憲法適合性判断の審査基準論なんて
答案に書くのには向かない。あいまいすぎるから。
722氏名黙秘:2007/01/27(土) 16:36:03 ID:???
>>721
憲法を知らない弁護士や裁判官は流石に不味いだろ
723氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:01:18 ID:???
リーマンの延長のつもりでビジネス炉イヤー気取ってるバカがよくそういうこというよね>721
724氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:08:49 ID:???
あいまいすぎる基準なんて憲法以外でもあるよね。特に刑法や刑訴で。
725氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:26:34 ID:???
俺は行政訴訟しまくりたいから芝池読んでがんばります
726氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:45:01 ID:???
>>725
行政法で飯食いたいなら租税法か経済法選択しとけ。
知財でもいいけど。特許は一応行政訴訟の一部っちゃ一部だ
727氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:47:29 ID:???
昼間に笑瓶とかがやってるバカ役所を糾弾する番組あるじゃん
ああいうのをやりたい場合は何法をやったらいい?
728氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:53:08 ID:???
住民訴訟とかやりたいなら行政法の中でも地方自治法だな
塩野でいえばIIIの範囲だ

ちなみに住民訴訟は殆ど手弁当だぞ
729氏名黙秘:2007/01/27(土) 18:59:14 ID:???
住民訴訟で儲けるにはどうすればいいか……パチンコ屋と組めばいいのか?
730氏名黙秘:2007/01/27(土) 19:01:07 ID:???
>>729
自分に金の入ってこない債権者代位訴訟みたいなもんだからなぁ。
租税メインにして売名に使うしかないんじゃないか。
731氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:08:04 ID:???
>>728
役所の代理人になればいい。
732氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:13:43 ID:???
>>731
自治体の顧問弁護士は既得権益
今更横取りできる余地はない
733氏名黙秘:2007/01/27(土) 20:56:06 ID:???
役所に入ってしまう(指定代理人になる)という手はあるな
東京都なんてたまに弁護士募集してる

給料は職員と同じになるが
734氏名黙秘:2007/01/27(土) 22:01:21 ID:???
>>732
市町村レベルならまだまだだよ
735氏名黙秘:2007/01/28(日) 00:47:36 ID:???
田舎の市町村はいまだに土地の顔役さんが出てくれば解決しちゃうんで
弁護士なんていらんというか下手に弁護士なんか出したらこじれるだけで
いいことないからな
736氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:30:12 ID:???
上田民訴
総研民訴
本屋から消えてるね。
改訂かかってるみたい。
737氏名黙秘:2007/01/28(日) 02:59:01 ID:???
えんしゅう本 行政法っていつですか?
738氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:26:12 ID:???
>>735
弁護士の仕事について全くの素人だなw
田舎の市町村での仕事の半分は債務整理
ただの金貸し相手の仕事だ
イメージだけで知ったかぶりはやめておけ
739氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:37:54 ID:???
プロの方ですか?
740氏名黙秘:2007/01/28(日) 03:54:12 ID:???
>>737
俺も待ってるが、今んところ講座を取った人間にしか売らないってことになってるから、しばらく一般発売は無いんじゃないだろうか。
会社法も同じ理由でしばらく無さそう。
行政法はシケタイの巻末付録で、会社法はハダマで代用するしかないが、
前者は量が少なすぎで、後者は量が多すぎという地獄。
741氏名黙秘:2007/01/28(日) 04:04:09 ID:???
行政法は辰巳の既修者認定試験対策本という手もある。
答案だけじゃなくて基礎知識のまとめもあるから網羅性は高い。
742氏名黙秘:2007/01/28(日) 05:24:17 ID:???
憲法百選がのだめカンタービレの新刊と同様
待ち遠しいのは病気?
徹夜で寝食を忘れてよんじゃうよ、多分。
キンケシとガンプラに夢中だった昔を思うだすよ。
743氏名黙秘:2007/01/28(日) 05:28:04 ID:???
>>742
> のだめカンタービレの新刊と同様
> 待ち遠しい

この点が問題かと
744氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:17:22 ID:???
>>743
発売日が近いから、アマゾンだと発送をまとめられるもの。
のだめだけだと1500円未満なので送料が無料にならない。
745氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:18:32 ID:???
みんな憲法判例に萌え萌えだな。
746氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:20:33 ID:???
世間的には百選が待ち遠しいとか言うやつは絶対なしだろw
逆にのだめが待ち遠しいといえば女の子との会話も弾むよ。
そういう常識は保っておけ。
747氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:21:10 ID:???
芦部萌え
748氏名黙秘:2007/01/28(日) 07:25:01 ID:???
そんな常識があったら!司法試験など志さなかった!
749氏名黙秘:2007/01/28(日) 08:01:51 ID:???
心の叫び。
750氏名黙秘:2007/01/28(日) 09:31:07 ID:???
上田はともかく総研民訴って改訂するほど時期が経過してない気がするけど
751氏名黙秘:2007/01/28(日) 12:49:27 ID:???
>>733
あほ?
752氏名黙秘:2007/01/28(日) 13:28:10 ID:???
合コンで「わたし、のだめみたいってよく言われるんだ」とかたる女子学生と意気投合。
「ピアノが弾けるのかな」と幻想を抱きつつ誘われるままに自宅を訪れたところ、
のだめに似ているのは「汚部屋だけ」という、とんだ粗悪品だった。
753氏名黙秘:2007/01/28(日) 13:32:16 ID:???
>>752
でも、やっちゃったんだろw
754氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:03:36 ID:???
近藤光男の株式会社法四版が出たみたいだけど
どこが変わったか近くの本屋にないのでわからん。
誰か立ち読みした人がいれば教えてくれい。
755氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:44:11 ID:???
神田のページ数が8版より少なくなってるぞ

会社法[第九版]   神田秀樹 著
   弘文堂  3月5日発売予定
本体価格2500円 A5判上製 250頁メ-ル予約注文 
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/index.htm
756氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:53:03 ID:???
>>755
八版が約350ページなのに100ページも圧縮したのか??
というかこれミスだよな。350ページでしょ多分 
757氏名黙秘:2007/01/28(日) 17:56:38 ID:???
条文コピペをやめたんじゃないか?コピペがなければ250ページしかない本なんだよ
758氏名黙秘:2007/01/28(日) 18:49:13 ID:???
759氏名黙秘:2007/01/28(日) 19:56:47 ID:???
>>754
はしがき読んだ限りだと
省令(前回対応できなかった分)と一部学説の説明をより丁寧に。
加えて一部判例追加だそうだ。

そんな変わってない印象を受けた。
760氏名黙秘:2007/01/29(月) 16:28:33 ID:???
民法の争点、ついに4月に出るか…
761氏名黙秘:2007/01/29(月) 18:04:57 ID:???
民法に今さら争点なんかあんのか?
学者のゴミ議論の集積本なんかいらねえよバカ。
762氏名黙秘:2007/01/29(月) 18:57:12 ID:???
>>761
抵当権に基づく妨害排除を認めた平成17年最高裁と明渡猶予期間の関係についてちょっと論じてみてくれ
763氏名黙秘:2007/01/29(月) 19:05:45 ID:???
それは争点ではありません

とか言いそうだなw
764氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:17:12 ID:???
いまさら「民法の争点」という本を出版するほど争点はあるのか、ということを言いたかったのではないかと思うのですが・・・
つまらない揚げ足取りはお上手なようで。
765氏名黙秘:2007/01/29(月) 21:54:17 ID:???
大石憲法U

完結だがシェア低いままの予感。
766氏名黙秘:2007/01/29(月) 22:56:10 ID:???
>>764
自演しないで素直に言い訳すればいいのに
余計かっこ悪いよ
767氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:04:38 ID:???
>>764
上塗り乙w
768氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:16:52 ID:???
>>759
遅レスですまない。
ありがとう。参考にさせて頂きます。
769氏名黙秘:2007/01/29(月) 23:19:26 ID:???
>>765
旧試験の残務整理試験委員だからな・・・
770氏名黙秘:2007/01/30(火) 02:50:02 ID:???
後述刑事訴訟法
なにこっそり完結してんの?
上訴だけ別冊になってる三分冊の基本書っていかふがものか。
でも光藤先生の本人気あるんだよな。
771氏名黙秘:2007/01/30(火) 02:56:03 ID:???
>いかふがものか

入れ歯ハズレてるぞ
772氏名黙秘:2007/01/30(火) 06:11:23 ID:???
民法の争点>ソースは?
773氏名黙秘:2007/01/30(火) 07:16:20 ID:???
大石
もうちょっと大盛りにしろよ。あのページ数じゃ不安。
774氏名黙秘:2007/01/30(火) 11:22:39 ID:???
>>773
大石憲法は読んだ事無いけども芦部より薄いのかい?
775氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:13:26 ID:???
あげ
776氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:16:26 ID:???
あげあげ
777氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:36:02 ID:???
民法の争点については、早稲田の成文堂に掲示あったよ。
内田貴編著だた。
778氏名黙秘:2007/01/30(火) 16:37:36 ID:???
>>777
1冊でまとまるのかな?分冊した方がいいと思うんだけど
779氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:28:37 ID:???
>>773
へーって思うことも書いてあるけど、
記述はかなり圧縮されてるな。
780氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:29:45 ID:???
大石先生の専門は憲法っつうより憲法史だからな
781氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:11:30 ID:???
内田が編集か。。。
782氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:17:12 ID:???
どうせ債権法改正がらみが主になるんだろうから
適切な配置だろ
783氏名黙秘:2007/01/30(火) 21:10:25 ID:???
相変わらず「受領遅滞の法的性質」とか長々と書かれてるんだろうか・・・。
法改正すりゃ一発なのに。
784氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:12:39 ID:???
加藤雅信と加藤慎太郎のタッグで見たかった。>争点
785氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:13:16 ID:???
加藤鷹も。
786氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:20:54 ID:???
777
成文堂って馬場にあるの?
787氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:24:59 ID:???
>>786
早稲田の正門前にある
788氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:27:17 ID:???
>>652

解説者が同じだとぶれないという利点ある。

それにしても悠々社やる気あるのか
法学講義なんて売れそうにない本沢山出してる暇合ったら判例講義前シリーズそろえて
改定汁

と思うんだが
789氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:30:56 ID:???
一粒社のようになるのか・・・
790氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:37:45 ID:???
ゆーゆー社のやる気というよりも執筆者の問題。
791氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:40:10 ID:???
ゆーゆーしゃは判例講義の誤植の発表もしないから東大出版社以下
これ見れば分かるようにやる気がないんだろ。
792氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:41:36 ID:???
もともと渓流の本が専門だからなあそこはw
793氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:45:55 ID:???
悠々社はとりあえず奥田の債権総論を何とかしる
794氏名黙秘:2007/01/31(水) 00:18:26 ID:???
佐久間修の刑法各論が予備校に山積みしてあるのを
みると売れてるんじゃないの?
795氏名黙秘:2007/01/31(水) 01:27:47 ID:???
在庫整理です
796氏名黙秘:2007/01/31(水) 03:32:39 ID:???
弥永のリーガルマインド商法総則・商行為法
アマゾンや紀国屋で在庫切れになってるけど改訂するの?
797氏名黙秘:2007/01/31(水) 08:38:54 ID:???
付帯紫蘇復活か・・・
798氏名黙秘:2007/01/31(水) 09:17:47 ID:???
会社改正にさえ対応してれば、今年の改正版に換えかえる必要はないね。
799氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:03:24 ID:???
上田 徹一郎の民事訴訟法って
2004/01に第四版が出て3年たったんだけど、
そろそろ改訂はされないのでしょうか?
民訴はまだ改訂しなくても大丈夫なのでしょうか?
800氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:16:55 ID:???
おい、上田老人はもう100歳だぞ。改訂、改訂といじめるな。クソが。>>799
801氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:40:27 ID:???
>>800
改訂した新しい本を早く買いてーんだよ
802氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:40:43 ID:???
林屋礼二「新民事訴訟法概要」は会社法その他の改正に対応してないけど、使えるかな?
つか、改訂してくださいよ…。
803氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:43:34 ID:???
おまえは自分のエゴで老人をいじめるな!わかったかクソが!>>801
804氏名黙秘:2007/01/31(水) 13:59:32 ID:???
あげ
805氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:22:39 ID:???
>>802
あれは、いい本だね。
俺も、あの本で自信がついた。
今では、得意科目だ。
806氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:26:41 ID:???
刑事訴訟法改正で
おニューの基本書発売いつだ?買い替え必要あるかな?
807氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:40:44 ID:???
ここにエスパーはいません
808氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:42:17 ID:???
寺崎珪素がどこも売り切れなんだけど、
改訂するの?
809氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:49:00 ID:???
「エスパー」を知ってるなんて、
俺もベテだが、相当のべてだな。
ま、がんばろうぜ。
810氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:48:27 ID:???
初心者質問スレの回答者の常套句も知らないのか
811氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:49:41 ID:???
>>810
何?知らない。
812氏名黙秘:2007/01/31(水) 16:55:03 ID:???
なんか反応しろよ!
o(`ω´*)o
813氏名黙秘:2007/01/31(水) 17:09:08 ID:iF06ARWw
憲法[第四版]   芦部信喜/高橋和之 補訂
岩波書店          2007年3月9日発売予定
本体価格3000円 A5判上製 420頁
814氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:13:23 ID:???
>>796
あの本(第2版)はどこだか忘れてしまったが
ページが欠落してなかったか?第二章のどこかだったような。
とにかくしょうがないから別の本で調べた記憶がある。
815氏名黙秘:2007/01/31(水) 18:27:43 ID:???
816氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:22:38 ID:???
??
817氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:43:57 ID:???
???
818氏名黙秘:2007/01/31(水) 20:53:52 ID:???
(´・ω・)9このやろう
819氏名黙秘:2007/01/31(水) 23:06:41 ID:???
おれがよく行く予備校の購買だと、内田Uがあんま売れてない。
あの本はもう時代遅れなのか?
820氏名黙秘:2007/01/31(水) 23:12:06 ID:???
アルマ行政法順調に遅れてます。
執筆者変更。期待できるかも。
821氏名黙秘:2007/01/31(水) 23:52:07 ID:???
>????
822氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:06:55 ID:???
>>819
内田は、読み物だから、基本書とするにはよくない。
まあ、基本書にしてもいいんだけどね。
取り立ててする必要はない。
ダットサンや川井を基本書にする方が修得は早い。
823氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:17:50 ID:???
>>809
エスパー魔美?
824氏名黙秘:2007/02/01(木) 00:29:45 ID:???
あれ?
825氏名黙秘:2007/02/01(木) 01:33:04 ID:???
>>823
光速エスパーでは?
826氏名黙秘:2007/02/01(木) 02:13:21 ID:???
darekairu?
827氏名黙秘:2007/02/01(木) 02:15:35 ID:???
ああ。いるぞ。
光速エスパーだよ。ベテしか知らない。昔のことだからな。
俺も、記憶の彼方で、名前しか覚えとらん。
828氏名黙秘:2007/02/01(木) 02:50:37 ID:???
今でも田舎の電気屋のシャッターとか見るような気がするが、気のせいかもしれない。
http://www.mni.ne.jp/~datehachi/fonosheet/captain/esperfig.jpg

ようつべだとこれ
http://www.youtube.com/watch?v=PW1bINUsVtc

私は、ベテではなく、とおりすがりの法学教員なので誤解なきように。
829氏名黙秘:2007/02/01(木) 06:31:34 ID:???
前田4に比べたら内田2はまだマシ。
各論はもう他が充実してるからなー
830氏名黙秘:2007/02/01(木) 07:36:21 ID:???
通説判例なら佐久間修がでたしね。前田各論は試験的にはいらん。
831氏名黙秘:2007/02/01(木) 09:57:52 ID:???
>>830
研究者としてもいらry
832氏名黙秘:2007/02/01(木) 10:23:30 ID:???
677 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/01(木) 01:47:31 ID:BQSp0Hyr0

http://2ch-news.net/up/up39145.jpg
       ↓
中身
http://2ch-news.net/up/up39146.jpg
---------------------------------

これひどいなー
833氏名黙秘:2007/02/01(木) 11:20:46 ID:???
新民法大系 4 契約法
加藤雅信/著 2007年3月
834氏名黙秘:2007/02/01(木) 11:27:14 ID:???
刑法の奥村先生って
体系書、出してないの?
835氏名黙秘:2007/02/01(木) 11:51:57 ID:???
イギリス刑事法の動向 / 奥村正雄著

出版事項 = 東京 : 成文堂 , 1996.4
836氏名黙秘:2007/02/01(木) 12:56:34 ID:???
>>830
 なにをいっているんだおまえは
 判例はともかく、通説は結果無価値。山口で決まる。
837氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:08:32 ID:???
現在の通説は結果無価値でその最有力学者が山口であるとは認めるが、だからといって山口説が通説だとはとてもいえない
838氏名黙秘:2007/02/01(木) 14:35:55 ID:???
>>836
山口説は通説ではないね。ただ影響はあるでしょうが。
弟子の一人があわせて一本説(心神こう弱と原因において自由な行為)を採用する意味がわからないといってたよ。まあ平野先生がそうだし、しょうがないかもしれないが。
839氏名黙秘:2007/02/01(木) 14:48:18 ID:???
なにを言っているんだお前らは
 天才山口が「通説」と指摘した説こそが通説という意味だ
  山口説が通説でなくても、山口の学説の構造的理解は誰よりも的確
840氏名黙秘:2007/02/01(木) 15:09:27 ID:???
kashii
841氏名黙秘:2007/02/01(木) 15:15:55 ID:vpKnJSHM
山口青本だと、ちゃんと自説が「有力説」になってるよ。
通説ではない自覚はあるようだが、有力である自覚もあるようだ。
842氏名黙秘:2007/02/01(木) 16:37:45 ID:???
ワロス
843氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:09:45 ID:???
うめ
844氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:36:56 ID:???
井田のほうが頭いい
845氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:44:09 ID:IwTxZhB9
まぁ東大教授が唱えればそれはもう有力説だから。
846公法系(憲法1):2007/02/01(木) 17:46:50 ID:???
基本的人権の事件簿 第3版 憲法の世界へ

著者/訳者名 棟居快行、赤坂正浩、松井茂記、笹田栄司、常本照樹、市川正人/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-28106-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,890円(税込)

本の内容
身近で、しかも重要な24の判例から、憲法の人権編について学ぶ。各事件を、<できごと>
<当事者の主張><考えてみよう><裁判所はどのように判断したか>に整理した。
第3版では、判例の動きに対応して一部の事件を新たに書き下ろし、全体を見直した。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244580

目で見る憲法 第3版

著者/訳者名 初宿正典、大沢秀介、高橋正俊、常本照樹、?ョ耆鞠掘進埣
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13023-4)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,680円(税込)

本の内容
わかりやすい解説と豊富な資料で、好評を博してきた入門書。憲法のいまがわかる最新のデータ、
憲法の制度を理解するための多彩な図表、憲法の動きをイメージさせる貴重な写真を掲載。
法と社会の動きに対応して改訂した最新版。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244557
847公法系(憲法2):2007/02/01(木) 17:47:51 ID:???
憲法1 人権 第3版

著者/訳者名 渋谷秀樹、赤坂正浩/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-12308-3)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,100円(税込)

本の内容
法律学の初学者にも配慮したスタンダード・テキスト。図表や例を織り込みわかりやすく叙述。
イメージしやすい人身の自由からスタートし、人権の意義・通則を後で学ぶことで、抽象的な
議論もスムーズに理解できるよう工夫した。新判例・社会情勢の変化に対応し全面改訂。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244545

憲法2 統治 第3版

著者/訳者名 渋谷秀樹、赤坂正浩/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-12309-0)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,205円(税込)

本の内容
初学者でも抽象的な議論につまづくことなく理解できるよう工夫を凝らしたスタンダード・テキスト。
第2巻では、立法・行政・司法という統治機構の仕組みを理解してから統治の基本原理へ進み、
最後に憲法の意義と歴史を学ぶ。新判例・社会情勢の変化に対応し全面改訂。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244546
848公法系(憲法3):2007/02/01(木) 17:49:02 ID:???
憲法判例 第5版

著者/訳者名 戸松秀典、初宿正典/編著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13022-7)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,045円(税込)

本の内容
271件の憲法判例について「事実の要約」と「判決の要旨」を収めるコンパクトな判例教材。
重要な少数意見や評釈も多数紹介、最新の百選の項目番号とリンクさせ、初学者から上級者までの
幅広いニーズに応える。第4版補訂2版刊行以降の重要判例を収録。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244556

憲法判例百選2 第5版 別冊ジュリスト 第187号

著者/訳者名 高橋和之、長谷部恭男、石川健治/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-11487-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,200円(税込)

本の内容
第4版刊行以降6年余の動向を踏まえて収録判例の追加・差替えを施し、ますます充実した
憲法判例解説書の大定番。IIでは基本的人権のうちの人身の自由・社会権・参政権などと、
統治の原理・機関・作用とを扱う。簡潔・的確な解説で議論の分岐点を明快に整理。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244535
849公法系(行政法):2007/02/01(木) 17:50:05 ID:???
行政法

著者/訳者名 稲葉馨、人見剛、村上裕章、前田雅子/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-17901-1)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,835円(税込)

本の内容
法科大学院で行政法の既修者として期待される学習水準への到達を企図したテキスト。行政法の
基礎的な概念・知識の習得を可能とするオーソドックスな説明、重要判例の紹介、学習成果の
確認・応用能力の涵養に役立つ練習問題で、法科大学院の学習へ架橋する。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244575
850民事系(民法1):2007/02/01(木) 17:51:33 ID:???
民事法入門 第5版

著者/訳者名 野村豊弘/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-12321-2)
発売予定日 2007年03月中旬
予定価格 1,680円(税込)

本の内容
民事法をはじめて学ぶ人を対象にした、読みやすくわかりやすい入門書。民法を中心に商法・
民事訴訟法にも言及し、民事法の骨組みを明快・コンパクトに示す。平成18年の法人法大改正・
生殖補助医療(親子法)に関する新しい判決を織り込んだ最新版。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244533

民法総則 第2版

著者/訳者名 椿寿夫/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-05844-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,415円(税込)

本の内容
初学者のために書かれた民法総則テキストの改訂版。わかりやすい語り口調はそのままに、
民法の現代口語化に対応したほか、その後の法改正等の内容も盛り込んだ。「簡単な解説」と
別枠による「やや詳細な解説」で、学習の進度に応じて読み進めることができる。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244542
851民事系(民法2):2007/02/01(木) 17:52:17 ID:???
民法7 親族・相続 第2版

著者/訳者名 高橋朋子、床谷文雄、棚村政行/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-12317-5)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,415円(税込)

本の内容
ケースを利用したわかりやすい解説に加え、Column、Web(他分野との関連の理解に
役立つ有機的・横断的解説)、図表等を駆使し、親族法・相続法を立体的に描き出す。
立法の動きや新判例、学説の動向など新しい情報を織り込んだ最新版。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244551

民法概論5 親族・相続

著者/訳者名 川井健/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13486-7)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,940円(税込)

本の内容
民法典に基づくオーソドックスな体系に沿って判例・学説を整理し、それを跡づけながら解説した
本格的体系書。簡潔な叙述、具体的な問題点の検討、学説の整理と分析という方針のもとに、
新たな現代的潮流も取り込んで丹念にまとめられている。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244560

民法総合5 『契約法』
平野裕之
近刊
http://www.shinzansha.co.jp/070131keiyakuhou.html
852民事系(商法・会社法):2007/02/01(木) 17:52:58 ID:???
会社法大要

著者/訳者名 龍田節/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13453-9)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 4,200円(税込)

本の内容
会社法のダイナミクスと面白さとが理解できるよう編成や叙述の方法に工夫をこらした好評の一冊。
新会社法の施行に対応し、書名をあらため、横組・脚注方式に全面改訂。最新の施行規則等や判例も
織り込む。学生、受験生はもちろんこと、実務家・研究者にも必携。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244534

商法1 総則・商行為 第3版補訂版

著者/訳者名 落合誠一ら
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-15928-0)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,890円(税込)

本の内容
なぜ・どうしてという問いに対する答えを軸として法規制を分かりやすく説明した定評あるシリーズ。コンパクトながらも充実した内容で、平成18年に成立した「金融商品取引法」「一般社団法人及び
一般財団法人に関する法律」をはじめとした最新の内容を織り込んだ。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244568
853民事系(民訴法等):2007/02/01(木) 17:53:36 ID:???
ロースクール民事訴訟法 第2版補訂

著者/訳者名 三木浩一、山本和彦/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13485-0)
発売予定日 2007年03月上旬
予定価格 5,880円(税込)

本の内容
本格的法科大学院用教材のさきがけとして、初版が刊行されてから、はや3年が経過した。
数あるテキストの中でも、本書は、法科大学院における民事訴訟法教育になくてはならない教材と
評価されている。好評に応え、収録内容を精査・補訂して刊行。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244532

民事執行法・民事保全法

著者/訳者名 福永有利/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13483-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,730円(税込)

本の内容
私法上の権利を実現するための制度である民事執行および民事保全を理解することは、法律を
学ぶうえで重要である。本書は、民事執行法・民事保全法を体系的に概説したテキスト。
判例・学説等を適切に取捨・選択し、簡潔・明快・正確な説明を行うことに徹した。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244559
854刑事系(刑法1):2007/02/01(木) 17:54:39 ID:???
刑法総論 第4版

著者/訳者名 大越義久/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-15926-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,890円(税込)

本の内容
刑法総論のスタンダードテキストの最新版。刑法の基本的な考え方から、学説・判例まで、
議論の筋道を追って丁寧に解説。刑法総論独特の体系的思考もわかりやすい。初学者から
上級者まで対応。第4版では、重要判例を中心に、最新情報に対応した。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244566

刑法各論 第3版

著者/訳者名 大越義久/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-15925-9)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,890円(税込)

本の内容
コンパクトでありながら、刑法各論の全体像を把握できると定評のあるテキスト。第3版では、
人身売買罪の新設などの法改正や最新の重要判例を織り込んだ。同時改訂の『刑法総論』と
併せて読むことで、総論と各論を一体として理解できる。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244565
855刑事系(刑法2):2007/02/01(木) 17:56:14 ID:???
刑法各論

著者/訳者名 今井猛嘉、小林憲太郎、島田聡一郎、橋爪隆/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-17900-4)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,150円(税込)

本の内容
法科大学院において既修者として要求される水準への到達を企図したテキスト。刑法各論の
基本的な概念・知識を習得できるようにするとともに、判例の枠組み・方向性を提示し、
具体的事例へ応用可能な理解を得られるような分析と解説を試みた。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244574
856選択科目(知財法):2007/02/01(木) 17:57:25 ID:???
知的財産法講義2 第2版

著者/訳者名 渋谷達紀/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-14376-0)
発売予定日 2007年04月下旬
予定価格 5,040円(税込)

本の内容
知的財産法学の第一人者による全3巻の体系書のうち、著作権・意匠権を扱う第2巻を全面改訂。
初版刊行後の新判例や、平成18年臨時国会の著作権法改正まで織り込み充実した内容に。
法令と判例を素材とした分かりやすい解説は、学生だけでなく実務家にも最適。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244583

著作権法 第3版

著者/訳者名 斉藤博/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-14379-1)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,990円(税込)

本の内容
常に学界をリードしてきた著作権法の権威による体系書。著作権法を取り巻く状況は激しい変化を
続けているが、本書に通底する基本的考え方は、常に著作権法の世界に大きな影響を与え続けている。
第2版刊行後、3年間の立法動向等を反映してリニューアル。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244564
857氏名黙秘:2007/02/01(木) 17:57:33 ID:IwTxZhB9
川井先生は頑張りすぎ
858選択科目(労働法):2007/02/01(木) 17:58:20 ID:???
ウォッチング労働法 第2版

著者/訳者名 土田道夫、豊川義明、和田肇/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-14371-5)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,255円(税込)

本の内容
理論と実務を見渡した好評書の第2版。初版刊行以降の新判例、法改正などを織り込むだけではなく
項目を追加、細分化することでより網羅的・実践的に。問題解決への道筋を、設問をもとに考える
ことで労働法が見えてくる――労働法を学ぶ全ての方必読の書。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244561

労働法の世界 第7版

著者/訳者名 中窪裕也、野田進、和田肇/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-14377-7)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,150円(税込)

本の内容
初版刊行から13年、すべての労働法教科書に大きな影響を与え、自身も進化をつづける決定版
テキスト。日々変化する「労働法の世界」をできるだけ実像に迫りながら明快に描くという
コンセプトのもと、法律・判例の動きや学説の進展を反映。労働法の現在(いま)を活写する。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244563
859選択科目(租税法・環境法):2007/02/01(木) 17:59:22 ID:???
税法入門 第6版

著者/訳者名 金子宏、清永敬次、宮谷俊胤、畠山武道/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-09157-3)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,050円(税込)

本の内容
30年近くの長きにわたり読者から支持され続けてきた、税法入門書の決定版。簡にして要を得た
記述は、今日も税法を学ぼうとする多くの人々の道しるべとなっている。新会社法制定に伴う
税制改正を初め、主要な税制の動きをフォローした最新版。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244543

環境法入門 補訂版

著者/訳者名 交告尚史、臼杵知史、前田陽一、黒川哲志/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-12316-8)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 1,785円(税込)

本の内容
環境法の入門用テキストの最新版。初版刊行以後の石綿健康被害救済法等の法令改正や、
国立マンション訴訟上告審判決、小田急訴訟上告審判決等の最新判例、統計数字など、
最新情報を織り込んだ。コンパクトでありながら、さらに内容の充実した1冊。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244550
860選択科目(国際公法・国際私法):2007/02/01(木) 18:00:15 ID:???
ロースクール国際私法・国際民事手続法 第2版

著者/訳者名 櫻田嘉章、道垣内正人/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-04639-9)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 5,775円(税込)

本の内容
国民生活のグローバル化に伴い、 法曹を志す学生が国際私法・国際民事手続法を学ぶ要請は
日増しに高まっている。本書は豊富な資料を引用・紹介し、 設問・問題等を織り込んだ
法科大学院生必携の決定版テキストである。法適用通則法の施行に伴い、全面リニューアル。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244541

国際法 第5版

著者/訳者名 松井芳郎、佐分晴夫、坂元茂樹、小畑郁、松田竹男、田中則夫、岡田泉、薬師寺公夫/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-15927-3)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 2,100円(税込)

本の内容
定評ある国際法スタンダード・テキストの改訂版。旧版刊行から5年が経過し、その間の国際情勢の
動きを up to date 化するとともに、旧版の記述に改めて詳細な検討を加え、信頼性・
完成度をより高いものとした。法学部生・法科大学院生必読の一冊。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244567
861その他:2007/02/01(木) 18:02:30 ID:???
刑事弁護の技術と倫理 刑事弁護の心・技・体

著者/訳者名 佐藤博史/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-04247-6)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 3,675円(税込)

本の内容
刑事弁護の第一戦で活躍する著者の30余年の経験と思索に基づく刑事弁護の技術と倫理。
序論で刑事弁護士倫理の中心は誠実義務だけであると説き、本論で捜査・公判・上訴・再審ごとに
その技術と倫理を詳論。法科大学院生だけでなく法曹実務家に必読の書。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244540
862氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:03:46 ID:???
注目リスト
憲法判例 第5版 2007年03月下旬 予定価格 3,045円(税込)
憲法判例百選2 第5版 2007年03月下旬 予定価格 2,200円(税込)
民法概論5 親族・相続 2007年03月下旬 予定価格 2,940円(税込)
ロースクール民事訴訟法 第2版補訂 2007年03月上旬 予定価格 5,880円(税込)
民事執行法・民事保全法 2007年03月下旬 予定価格 2,730円(税込)
ウォッチング労働法 第2版 2007年03月下旬 予定価格 3,255円(税込)
863氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:05:39 ID:???
うげ! Sシリーズの商法T買ったばっかりだお。
864氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:08:17 ID:???
>行政法  稲葉馨、人見剛、村上裕章、前田雅子/著
>刑法各論 今井猛嘉、小林憲太郎、島田聡一郎、橋爪隆/著

これが有斐閣の新シリーズって奴? 新たに立ち上げる意味があるのかね
865氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:21:56 ID:???
ウォッチング労働法まったくやってないのに2版が出てしもた…orz
866氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:26:43 ID:???
国家と法Tまったくやってないのに4版が出てしもた…orz
867氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:41:24 ID:???
>憲法判例 第5版 2007年03月下旬 予定価格 3,045円(税込)

これひどいな。4版補訂版持ってるのに、2,3の重要判例のため
4版補訂2版を思い切って買ったとこだぜ。
補訂2版からまだ1年じゃん。来年は5版補訂版が出るのか・・・
868氏名黙秘:2007/02/01(木) 18:55:34 ID:???
>>866
ultimate vete
869氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:02:16 ID:???
>>867
俺は4版だよ。
すぐに4版補訂出した時に胡散臭さは感じてた。
新入生相手の補訂商法だな。
来年には5版補訂でるだろ。
再来年には5版補訂2版
その翌年に6版か。
毎年改訂する気だろ。
870氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:04:21 ID:???
7年も改訂しない憲法判例集もどうかと思うけどな
871氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:17:38 ID:???
龍田あげ
872氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:23:06 ID:???
いま調べたら憲法判例(有斐閣)は最初は双書で1973年に出版
増補版1977 新版1983 新版増補版1987 第3版1993 第3版増補版1997
その後、いまのサイズに変わって編者も戸松・初宿になり
第4版2002.12 第4版補訂版2004.3 第4版補訂2版2006.1
873氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:29:26 ID:???
出版ラッシュだな
874氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:29:42 ID:???
本当に実力がある奴は法学書院の基本判例を使う   らしい。
875氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:32:47 ID:???
百選、重判、判例セレクトといずれも有斐閣独特の見づらく小さなフォント
憲法判例はくっきり大きな文字でよけいな学者解説がないので好きなんだが。
876氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:42:55 ID:???
法学書院の基本判例?
877氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:43:56 ID:???
やっと憲法百選も横書きか
878氏名黙秘:2007/02/01(木) 19:51:49 ID:dJ6v+z6l
>>865
仲間発見ww
879氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:10:12 ID:???
憲法はI・II・メディア判例百選で実質三冊組だな
880氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:11:30 ID:???
>>879
メディア百選は2ちゃん事件が載ってる奴だっけか
881氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:15:56 ID:???
>>880
2ちゃんの事件は動物病院と眼科事件が載ってる
罪にぬれた二人も載せていいと思うが まあメインは公法系なのでな
882氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:18:31 ID:???
>>881
後者は初めて知ったよ。
883氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:21:12 ID:???
>>882
眼科は発信者情報開示(プロ責マター)なので試験には出ないよ。
罪にぬれた二人は著作権事件で,これは知財で出てもおかしくない。
884氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:23:31 ID:???
>>883
色々と教えてくれてありがとう。
885氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:25:19 ID:???
ちなみにその眼科はレーシックで死ぬほど儲けてるところです。
886氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:42:34 ID:???
渋谷 知財法2、斉藤著作権法 昨日買ってしまったYO!
887氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:54:11 ID:???
川井概論5、福永民執・保全法、佐藤刑事弁護は買いだな
888氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:59:30 ID:???
福永民執・保全法はどの程度の本なのか気になる
889氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:06:18 ID:???
>>888
福永先生ほどの大物に入門書を書かせないんじゃね?
今何されてるのかな?
890氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:09:47 ID:???
同志社ローで民事法教えてるよ
891氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:11:46 ID:???
和田ぐらいのソフトカバー
生熊ぐらいのハードカバー
中野ぐらいの箱入り

どれかな
892氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:12:52 ID:???
>>891
生熊と中野の中間だろうね
値段からして
893氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:15:00 ID:???
中野は民事保全法全く載ってないからな。あの厚さで。
完全に試験的にはオーバーワークだ。
894氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:49:06 ID:???
>>890
同志社ローの教官すごいな
他大のロートルばっかやん
895氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:52:31 ID:???
だからあの合格率だったんですよ
896氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:00:54 ID:???
>>894
確かに定年退官してくる教授多いけど、基本書の質問を本人にできるから割といいよ
897氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:04:27 ID:???
学生もロートル受験生の松浦晋二郎を入学させますた。
898氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:06:04 ID:???
>>893
オーバースペックといいたいのか?
899氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:12:37 ID:???
>会社法大要 龍田節

龍田先生頑張るなあ 
900氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:44:46 ID:???
おかしい
901氏名黙秘:2007/02/01(木) 22:49:41 ID:???
>>893
中野民事執行法と伊藤破産法を始めから
ガリガリ初学者が読んでいくのが東大クオリティ
902氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:27:45 ID:???
>>901
初学者が中野民事執行法を買う事自体間違ってる。
903氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:35:18 ID:???
>>902
そこを読めちゃうのが東大クオリティだというのだから、
その批判はあたらない
904氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:37:13 ID:???
読めない東大生の俺をおちょくってんのか殺すぞ
905氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:39:19 ID:???
それはお前が一昔前ならマーチにも入れないレベルの大学生だからだよ
906氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:43:00 ID:???
アホかヴォケ 死んどけ
907氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:48:47 ID:???
中野民事執行法と伊藤破産法を始めから
ガリガリ初学者が読んでいく

ような馬鹿なヤツはマーチに多いぞ。
つーかそんな馬鹿なことやってるから勉強してもマーチにしか入れんのだが。
908氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:55:24 ID:???
昔の真法会の「勉強会」は,真夏に大人数でクーラーの無い教室に座り,
ブックスタンドの前で佐藤憲法を1ページずつ捲って読むというものだったという。
909氏名黙秘:2007/02/01(木) 23:57:17 ID:???
>>874
確かに、すごくいいんだよね。
コンパクトだけど、中身はかなり充実している。
910氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:36:23 ID:???
おかしいよ
911氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:39:31 ID:???
>>907
じゃ、どう読めばいいんだ。
912氏名黙秘:2007/02/02(金) 00:40:41 ID:???
新堂民訴なんて最初から読んで行ったら管轄送達くらいでくらくらしてきて訴権くらいで倒れる
913氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:21:47 ID:???
>>846->>862
まじ有益情報サンクス。
アルマ憲法危うく買うところだった。

>>912
既判力の客観的範囲から嫁!
914氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:24:20 ID:???
四人組通読に挑戦して、法の支配のとこで挫折しますた
915氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:27:34 ID:???
ていうか伊藤眞の民訴は読みづらいことこのうえない。
916氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:41:45 ID:???
厚い本は、いつも挫折するから、辞書代わりにしてる。
薄くて読みやすい本を基本書にしてる。
917氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:42:23 ID:???
>>914
四人組を二回通読した俺が言う。
アレは通読するものじゃない。
918氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:46:18 ID:Ac29g3Rq
>>915
同意。証拠のところ長いよ・・・。
919氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:46:37 ID:???
>>917
1回目では気づかなかったのか?
920氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:46:42 ID:???
通読って、あまり意味はないね。
921氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:51:53 ID:???
イトマコ、どれどれ。
ざっと見たけど、結構あるね。
922氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:53:00 ID:???
通読=自慰
923氏名黙秘:2007/02/02(金) 01:55:32 ID:???
>>919
読んだの学部1年の頃だからなぁ。。1回目の通読は意味があったと思う。
ただ、今考えると別に四人組じゃなくてよかった。
普通に通読向きの基本書を読めば良かった。
2回目は意味無かった。知識の確認だけなら完択を読んでりゃよかった。

>>920
文字通り読むだけなら意味はないな。
924氏名黙秘:2007/02/02(金) 02:16:47 ID:???
わかった
925氏名黙秘:2007/02/02(金) 04:29:26 ID:???
漏れだけ?


453から見えないんだが
926氏名黙秘:2007/02/02(金) 05:03:23 ID:???
>>925
ログをいったん削除しれ
927氏名黙秘:2007/02/02(金) 10:08:42 ID:???
通読できない阿呆?

判決も読めないだろ。
928氏名黙秘:2007/02/02(金) 10:39:35 ID:???
重要性の濃淡もわからず通読しても頭入らないだろ。
訴訟状態論とか訴権論とか必死に読んでも仕方ないし。
929氏名黙秘:2007/02/02(金) 10:58:21 ID:???
本当に単なる受験勉強なんだな。
930氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:00:01 ID:???
判決だって妄想みたいな上告趣意全部読む奴はおらんだろ
本当に判決読んでんのか疑わしい発言と言わざるを得ない。
931氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:37:55 ID:???
ある程度の実力がついてから通読すると最高。
だから、基本所を通読しろしろっていってみる。
間に受けた初学者が特攻する。
パンクする。
932氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:46:16 ID:???
失踪宣告までくらいだけやたら詳しい奴とかな。
933氏名黙秘:2007/02/02(金) 11:51:09 ID:???
454から壊れています
934氏名黙秘:2007/02/02(金) 12:05:30 ID:???
ここ壊れてます

って出るヤシはいったんログ削除→再取得してみれ
専ブラではよくある話
935氏名黙秘:2007/02/02(金) 12:23:12 ID:???
ちなみに使ってる専ブラはJane Styleだけど何の問題もない
普通に読める
936氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:44:08 ID:???
戦ブラじゃなくIEとかでも表示されるYO
937氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:48:22 ID:???
>>927
あほか。お前は。お前は何をしたんだ。言ってみろ!!
938氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:54:56 ID:???
各科目の最初の方だけが異常に得意になる
939氏名黙秘:2007/02/02(金) 15:30:31 ID:???
矢張り読めないよ!
940氏名黙秘:2007/02/02(金) 16:39:56 ID:???
頭悪い奴は基本書をしっかりと読む能力がないから、
そういう連中にはそもそも通読をするメリットがない
だからここで通読が無駄って言ってる奴は厳密にはデタラメではない
彼らには知り得ないことなのだから

基本書から深い理解を得られる人は割合としてはそれほど多くない
そして、試験ではそこら辺はあやふやであっても受かったりするしな
941氏名黙秘:2007/02/02(金) 16:44:46 ID:???
そろそろ次スレ
942氏名黙秘:2007/02/02(金) 16:46:37 ID:???
>>934
ログ削除ってどうやんの?PC弱くてわかりません
943氏名黙秘:2007/02/02(金) 16:49:29 ID:???
専ブラ使ってないんなら気にしなくていい
944氏名黙秘:2007/02/02(金) 17:40:47 ID:???
>>940
お前はうかったのか?
945氏名黙秘:2007/02/02(金) 18:26:26 ID:???
>>940はただの基本書ヴェテだろ。
ウンチクだけは合格者より上だが、万年択一落ち。
946氏名黙秘:2007/02/02(金) 18:31:35 ID:???
雑談するのも悪いとはいわんけど、
新刊スレだということは忘れるなよ、お前ら
947氏名黙秘:2007/02/02(金) 20:23:00 ID:???
受験新報3月号の広告欄より
弘文堂のケースブック憲法、行政法、租税法、労働法それぞれ3月改訂予定
948氏名黙秘:2007/02/02(金) 20:27:08 ID:???
新刊といえば龍田先生
949氏名黙秘:2007/02/02(金) 20:46:04 ID:???
ログ削除しても読めない!
950氏名黙秘:2007/02/02(金) 20:54:47 ID:???
>>949
環境を詳しく書いてごらん
マシンのスペック
閲覧に使っているソフト
など。
951氏名黙秘:2007/02/02(金) 23:05:26 ID:???
ゆだねてごらん
952氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:04:06 ID:???
見上げてごらん
953氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:09:27 ID:???
森本レオの「 ゆだねてごらん 」。使える作戦だ・・・。
おれも今後、ローの女に手当たり次第、「 ゆだねてごらぁぁん 」攻撃を展開する。
954氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:13:04 ID:???
ケースブックは結構改訂早いな。
弘文堂はやる気がある。
955氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:20:33 ID:???
ケースブック会社法、まさに先日、買ったばかりなので
改訂出るのかとどきどきしてしまった。
956氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:24:14 ID:???
なんでこんなタイミングで買うんだよww
会社法もわからんぞ
957氏名黙秘:2007/02/03(土) 00:26:43 ID:???
年度の変わり目は改訂ラッシュになるって公知の事実じゃんよ・・・
958氏名黙秘:2007/02/03(土) 03:08:06 ID:???
>>932
う〜む、かつての俺・・・。
959氏名黙秘:2007/02/03(土) 04:26:03 ID:???
改定 ∧∧
    /⌒ヽ)    買ったばかりなのに・・・
   i三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
   三三
  三三
三三三

960氏名黙秘:2007/02/03(土) 14:35:22 ID:???
アンパンマンがどこにも売ってねー。
すわ改訂か?
961氏名黙秘:2007/02/03(土) 15:13:42 ID:???
3刷中なんじゃない?売れまくってるね寺崎
962氏名黙秘:2007/02/03(土) 15:30:49 ID:???
誰か次スレヨロ
963氏名黙秘:2007/02/03(土) 15:42:12 ID:???
会社法大要

著者/訳者名 龍田節/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13453-9)
発売予定日 2007年03月下旬
予定価格 4,200円(税込)

本の内容
会社法のダイナミクスと面白さとが理解できるよう編成や叙述の方法に工夫をこらした好評の一冊。
新会社法の施行に対応し、書名をあらため、横組・脚注方式に全面改訂。最新の施行規則等や判例も
織り込む。学生、受験生はもちろんこと、実務家・研究者にも必携。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0244534



龍田節/"編"ってなんだ? 著じゃないのか?
全面改訂を契機にゴーストライターが書いてましたって告白するのか?
964氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:21:33 ID:???
>>963
き、きっと何かの間違いだよ!
965氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:23:28 ID:???
>>963
同志社ロー生のレジュメが原稿だったりしてw
966氏名黙秘:2007/02/03(土) 19:25:04 ID:???
>>963
OE橋法律事務所の若手奴隷が書いてます(ワラ
龍田先生はパートナー室で原稿チェックするだけです(ワラ
967氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:23:30 ID:???
ケースブック刑事訴訟法

著者/訳者名 笠井治、前田雅英/編 清水真、亀井源太郎、丸橋昌太郎/著
出版社名 弘文堂 (ISBN:978-4-335-30296-1)
発売予定日 2007年03月上旬
予定価格 4,200円(税込)

本の内容
新司法試験の傾向をふまえた問題編と重要判例・関連判例を整理した判例編の2部構成。
実体法や実務への目配りも効いた、演習書も兼ねた新しいタイプの判例教材。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0245211

ケースブック刑法

著者/訳者名 笠井治、前田雅英/編 木村光江、星周一郎/著
出版社名 弘文堂 (ISBN:978-4-335-30295-4)
発売予定日 2007年03月上旬
予定価格 3,675円(税込)

本の内容
法科大学院で学ぶべき刑法のスタンダード、新司法試験の傾向もふまえた決定版。
冒頭に具体的な説例を掲げ、それに続き基本判例・関連判例の事実・判旨をコンパクトに整理。
総論と各論を1冊に収め、新司法試験対策にも最適。演習書を兼ねた新しいタイプの判例教材、誕生!
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0245210
968氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:29:09 ID:???
>>967
前田一門でケースブックを作った心意気は買うな
969氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:40:00 ID:???
心意気というか前田は他のグループに混ぜてもらえないから弟子と作るしかないんだろ
970氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:45:09 ID:???
弟子の著書も司法統計からはじまるってすごいよね
971氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:46:34 ID:???
亀井先生とか刑訴わかんのかよ。
972氏名黙秘:2007/02/03(土) 20:48:30 ID:???
>>970
師匠があれだけ統計で叩かれてんのになw
973氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:30:37 ID:???
すげー疑問があんだけど、
出版社って、なんで7より前に、自分のHPで発表しないの?
怠慢としか思えないんだけど。
売れなくなるのがやなんだろうね。
974氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:31:01 ID:???
あと半年早くだせっつうの…。
975氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:50:50 ID:???
法律書とか改訂、改訂で定番基本書を持ってる版本は笑いが止まらないんじゃない?
普通の本なら大抵の本は2年くらいの命なのに。
976氏名黙秘:2007/02/03(土) 21:54:26 ID:???
>>975
つっても売れるのは憲法と民法総則と会社法くらいだろ。
民訴とか刑訴なんて出してもそんな売れるもんじゃないよ。
977氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:47:43 ID:???
内田II、どうしようかなあ
判例補充してるだけ?
978氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:48:21 ID:???
むしろ改訂改訂で旧版の在庫を抱えそう。
979氏名黙秘:2007/02/03(土) 22:51:41 ID:???
>>977
サブリースの判決知ってる?
980氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:02:17 ID:???
判決だけなら判タ、判時、時の判例、重版でも追える。
わざわざ内田で知る必要なんてないだろ。
981氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:05:35 ID:???
>>969
普通は同じ系列の先生集めて書くだろ。
言ってることが所々違うケースブックは使えないし。
982氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:06:45 ID:???
>>981
対話本と勘違いしてんだろ。
983氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:10:56 ID:???
それぐらい前田は異端だってことみんなわかってんのかね
984氏名黙秘:2007/02/03(土) 23:12:59 ID:???
結果無価値は皆異端だからねえ。
985氏名黙秘:2007/02/04(日) 03:20:50 ID:???
刑法百選を読んでいると、前田叩きばっかりで泣けてくるな
986氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:15:48 ID:75431eHO
で、結局、佐藤幸治の改訂版は出ないんだな。
987氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:18:19 ID:???
>>985
kwsk
988氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:31:46 ID:???
>>985
刑法学者は演繹がすきで、帰納的考えはすきじゃないんだね。
989氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:32:32 ID:???
刑法百選なんか読んでんのか。
カトシンは、絶対やってはいけないことって言ってたぜ
990氏名黙秘:2007/02/04(日) 13:06:13 ID:???
>>989
百選読むのがいけないってか?
991氏名黙秘:2007/02/04(日) 13:07:18 ID:???
いや、混乱するから刑法百選の解説は読むなと
992氏名黙秘:2007/02/04(日) 15:22:29 ID:???
行為無価値と結果無価値の基本書を両方読み込んで
解説者がどっちなのか見抜けるレベルになれば読んでもいいんじゃね

そこまでいってるやつは刑法マニアに近いので百選の開設はいまさら必要ないといえばそうなのだが
993氏名黙秘:2007/02/04(日) 15:29:21 ID:???
そのレベルだと各種基本書・論文読み比べとかやってそうw
994氏名黙秘:2007/02/04(日) 15:58:25 ID:???
>>993
総論を何冊も読んでる奴ならざらだと思うよ
というか何冊か読まないと論文読めないな。
995氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:15:02 ID:???
本や論文をどれだけ読もうが不合格者はただのニート。
996氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:19:15 ID:???
誰もが専業受験生だと思ってるんだろうか・・・。
世界の狭いやつだな。
997氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:19:43 ID:???
次スレ

新刊・増刊・増刷・第23版
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170573525/
998氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:23:44 ID:???
>>996
スルーでよろ

埋め
999氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:27:21 ID:???
999
1000氏名黙秘:2007/02/04(日) 16:27:25 ID:???
1000なら俺が死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。