今夜からセミナーフェアに徹夜で並ぶ奴2006冬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
永久保存版 セミナーフェア開催時期

12月25〜1月上旬    お年玉フェア
2月中旬          早春フェア
5月             5月通信フェア
7月中旬          サマーフェア
10月            10月通信フェア
11月下旬〜12月上旬  感謝フェア
2氏名黙秘:2006/11/20(月) 17:10:14 ID:???
期間 11月4日(土)〜26日(日)
3氏名黙秘:2006/11/20(月) 17:17:17 ID:???
>>1
おつ!
4氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:01:17 ID:???
>>1


5氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:15:43 ID:???
でもあと6日で終わっちゃうじゃん・・・どうすんの?
6氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:25:52 ID:???
通信フェア
7氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:27:47 ID:???
オイラはドラマー
8氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:05:57 ID:???
>>5
来月もフェアある
9氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:10:08 ID:???
来月は25かな?
10氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:48:41 ID:???
あの寒い中ならぶのモウイヤダ
11氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:25:28 ID:???
前スレをみるところ、論過去は早春フェアってことでいいんだな?
12氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:56:57 ID:???
そう。2月になってから。
13氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:50:46 ID:???
1月1日だけの限定特価品とかいうのもある。
それで出るかも。
14氏名黙秘:2006/11/21(火) 09:27:05 ID:???
論過去刑法、刑訴ならあった ばばじゃないけど
15氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:22:00 ID:???
論文過去問は・・・正月フェアに出るの?
16氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:57:57 ID:???
論文かこもんかうやつって臼歯組?
17氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:59:15 ID:???
今日はなにがあるっちゃ?
18氏名黙秘:2006/11/21(火) 11:32:10 ID:???
今ちょうど択一買いに行ってきたが目新しい物は特になかった。スタンは見事にだまされましたw
19氏名黙秘:2006/11/21(火) 11:40:18 ID:???
だから教えてあげたじゃん。20パーびきしかないって
20氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:32:21 ID:???
スタンなんか出たらすごいだろうね
即完売ってなりそう

いや、混雑回避のために整理券配布するとかもありえるかも
21氏名黙秘:2006/11/21(火) 16:20:27 ID:???
論過去はロー対策にも使えますか?
22氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:44:52 ID:???
>>1
今夜からセミナーフェアに徹夜で並ぶ奴2006秋
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160554225/
23氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:55:54 ID:???
いつもセミナーフェアって終盤にでてきますか?素敵なベテさんどうすか?
24氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:04:22 ID:???
通信フェアも開催
期間:11/14(火)〜12/14(木)
25氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:09:27 ID:???
通信フェア申込んじゃった!
うはw
26氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:23:24 ID:???
>>25
うはW
残るのは後悔
27氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:33:40 ID:???
>>26
うはw
それ申込んだあとでわかったよw
28氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:01:42 ID:???
>>27
うはW
まぁフェア終盤と正月フェアでいい思いしようぜ
29氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:32:19 ID:???
もう一波来そうだな。23日は祭日だし。
30氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:54:18 ID:???
おい!スタンの回収がかかったみたいだぞ。
うちの大学で一掃されてた。
31氏名黙秘:2006/11/21(火) 23:51:00 ID:???
なんか民訴とか商法って改訂されるんでしょ?
32氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:26:36 ID:???
マスターの3版情報あります。
33氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:40:42 ID:???
>>32
ぜひ教えて
34氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:57:14 ID:???
>>32
いつでんの?ってか情報ってなんの?
35氏名黙秘:2006/11/22(水) 09:53:12 ID:???
今日はなにがございますか?ご報告お待ちしております
36氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:45:51 ID:???
もう一波くるのかな?確かに昨日論マスが大分売り切れてたけど・・あのスペースに?
37氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:50:42 ID:???
あそこにスタンとかこないかな…
38氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:58:22 ID:bMQvceWi
たのむ、スタンだしてくれ
39氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:18:41 ID:???
相手にしないで>>スタン厨
それでおわりだから
40氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:47:39 ID:???
え。今日でてるの?
41氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:22:57 ID:???
スタンは年明けの目玉じゃないの?
42氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:59:37 ID:???
スタンは明日じゃないの?
43氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:39:44 ID:???
馬場在住の俺は毎日チェックしてるが、
こんなところでは絶対に報告しないよ。
44氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:22:55 ID:azV6HDQc
基本書も15%オフ?26日(日曜)まで?
45氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:30:09 ID:???
基本書も15%オフです。オレンジ色になった会社法100問第2版も。
46氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:01:38 ID:???
>>43
千葉在住だが毎日馬場に来てるオレが報告
してるからw
47氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:15:32 ID:???
ワザワザ>>43みたいな書き込みする奴の精神状態ってどうなってんだろうな。。
48氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:17:27 ID:???
なんか店員さんに顔を覚えられてる気がして最近いってない。
通学区域だから普通に寄り道できる範囲なんだけどね
49氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:19:19 ID:???

自意識過剰
50氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:19:19 ID:???
明日までかと思ってたら日曜までなのか
最終日が狙い目なのかね
51氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:47:19 ID:???
>>49
じゃ明日いってみようかな
52氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:54:37 ID:???
真面目なはなし、一々客のことなど気にしないよ
バイトしてみればわかる 余程変な奴なら別だけどw
53氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:59:59 ID:???
どうだろ。
毎日見る客なら自然と覚えてるけど。

「あ、今日も来てる」とか。
だから何だというわけでもないが。
54氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:01:54 ID:???
>>52
いつも店に来てた池面のお兄さんのお顔なら覚えるよ。
ダンディーでかわいいんだもん。背広姿も素敵☆
55氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:40:14 ID:???
>>54
それって、合格答案の公式の先生ですか?
あっ!お兄さんじゃないかw
56氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:01:03 ID:???
日曜までならもう一品くらいセールに出されそうな気がする
57氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:25:02 ID:???
択一過去問も15%OFF?
辰巳今年過去問出さないみたいだね
58氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:33:35 ID:???
>>57
W書籍は20パーオフですよ
59氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:39:19 ID:???
>>58
スマソ 行ってきます本校に
60氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:44:18 ID:???
きたか???
61氏名黙秘:2006/11/23(木) 10:07:10 ID:???
今日はなにかでましたか?即レス待ってます エロい人
62氏名黙秘:2006/11/23(木) 10:59:19 ID:???
スタン全部揃ってる。
63氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:31:31 ID:???
えっ?スタンでたの?
64氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:44:12 ID:???
きたのか?レポよろ!
65氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:07:14 ID:3sAX/ivI
なるほど初日にみんなならんで買ってるんだな
今行っても時既に御寿司だ
66氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:17:10 ID:???
またネタだろ
67氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:20:51 ID:???
まだたくさんありますか?
68氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:24:18 ID:???
御寿司だけに
69氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:28:39 ID:???
ネタだろネタ
スタンなんてくるはずない
70氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:28:55 ID:???
>>68
マジレスください
数は少なくともでたのですか?
71氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:39:15 ID:???
今から金と時間をかけて向かう
でてなかったら…
でも俺はおまいらを信じる!
72氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:52:04 ID:???
スタンなんてあるわけないだろ?
あれは秘伝のタレだ
73氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:52:49 ID:???
スタンとかは正月じゃない?
74氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:35:48 ID:???
ってかスタンなんてなにがいいんだ?スタン使うくらいならマス論使ったほうが全然いいだろ
75氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:42:31 ID:???
スタンはあったよ・・・普通の棚で20%引だがな!

マス論補充
芦別の憲法民法補充
76氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:28:43 ID:???
スタンは未だかつて出た試しがないから
みんなが驚いてるんだよ。

77氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:29:34 ID:???
買いだめとかしちゃう?
78氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:37:49 ID:???
>>76
そうなんですか。では、正月には毎年どんなのが出てるんですか?
79氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:03:30 ID:???
2年前だったか、デカデバが出たのが正月だったと思う。
去年は考える足とか成川とか口述過去問とか。

2月は過去問がでるから、
今度の正月こそスタンか120選が出るのでは。
80氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:10:46 ID:???
まじすか!楽しみになってきますね
実際に初日って並んだりするのかな?
いってみようかなぁ
81氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:27:55 ID:???
1000円で論文問題集って売ってるじゃん?アレはどうなの?
82氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:36:36 ID:???
デカデバってもう売ってないの?
83氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:33:27 ID:7EbcCriw
9000円分を1000円で買ってきた
残りもノシかなっ他って感じ
84氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:41:04 ID:???
安物買いの
85氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:46:39 ID:???
30000円分を3000円で買ってきた

さぁつぎは?ってオークションかよ
86氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:59:52 ID:???
正月は論文過去問集が出るよ

論文問題集が1000円というのは
はっきり言って高いからね!

それは来年の春のフェアで100円になるから
それまで待ちなよ。

俺は去年、今年とも論文問題集を手に入れた。
かなり安価に予備校問題が手に入ってお得だよ。

まぁ、俺の文面を見るとベテっぽく思われるけど、
今は学部2年です。後、2年間は同じことやってます。

見かけたらよろしく。
87氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:01:00 ID:???
カセット売ってないっすか。
労働法とか。
88氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:03:36 ID:???
>>47
普通じゃね?
そーゆーこと言ってるお前こそ精神状態ヤバスw
89氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:07:09 ID:???
>>86
論文過去問ってあせんなくても買える?
ちなみに全科目?
90氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:23:42 ID:???
正月早々セミナーに行く奴は学院長の叫びに出る奴くらいだからな。初詣での帰りに行く
奴もいないから楽勝で全科目買える。
91氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:29:56 ID:7EbcCriw
そうか
正月朝一番が狙い目だな
92氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:44:49 ID:???
>>88
かなり病んでるな。相互扶助ってことを
知らない奴だな。事務管理のところをもう一度
復習しとけ。
93氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:51:14 ID:???
ちょいまて
正月フェアは12月末からなんだから正月にはでないだろ?
94氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:52:15 ID:???
1月1日にスゴイ商品が追加されるという話を聞いたような
95氏名黙秘:2006/11/23(木) 18:10:49 ID:???
ここは頼れるベテ様に聞いてみましょ
96氏名黙秘:2006/11/23(木) 18:19:59 ID:???
去年は春フェア中に、1月1日限定フェアとして100冊限定で論過去がでた。
97氏名黙秘:2006/11/23(木) 18:27:01 ID:???
>>96
1月1日は春フェアなんですか?ちなみに論過去はまさかの新版ですか?
98氏名黙秘:2006/11/23(木) 18:34:12 ID:???
>>88
わざわざ亀レスを必死にやってる時点で(失笑)
99氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:16:36 ID:???
>>97
テンプレのお年玉(クリスマス)フェア。その期間中の1月1日に限定フェアがあったんだよ。
論過去は16年の、今年は17年になるだろうな。今年でるのはとりあえず商法改正対応版だろう。
100氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:36:11 ID:???
>>99
dくす
じゃ全科目つかえるね
他にはなにが予想できるかな
もち今年もいきますよね?
101氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:06:40 ID:???
セミナーに奇襲者問題集6科目
芦別の憲法・民法
が復活してたよ。
スタンはでてない。マスターは在庫あり
102氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:28:13 ID:???
マスター論文ってほんと使えるか?
ただやすいから買ってるだけだろ?
103氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:44:44 ID:???
>>102
民法○
刑事訴訟法◎
民事訴訟法◎
手形△
憲法初学者なら○
刑法△
独断と偏見だけど。
あと当然だけど基礎固めの確認様の問題集だから実力あるなら過去問を使ったほうがいいと思う
104氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:01:29 ID:???
>>103
全体的に使った上での意見ですか?
105氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:03:00 ID:???
>>103
3日前にかって今日読み終えた感想
106氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:07:11 ID:???
>>105
3日で読破できるなら能力ある人の意見として参考にします
ちなみにスタンとどちらがよさげですか?
107氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:08:38 ID:???
ローなら、マスター論文と過去問どちらをやったほうがいいですか?
108氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:10:40 ID:???
いやあんま実力はないんですが・・・。一応レス
>>106
目的によります。直前の知識確認ならスタン。基礎固めならマスター
>>107
これはさすがにマスターでおkでは?
109氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:32:09 ID:???
マスターの構成と新論過去の構成ってほぼおなじだよね?
110氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:33:45 ID:???
>>108
108さんは臼歯?
111氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:36:47 ID:???
>>109
構造は同じ。何度は新論文>>>マスター
>>110
はい。彼女のいない24歳
112氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:43:43 ID:???
>>111
ロー行かないの?
113氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:52:21 ID:???
>>112
いや一応他資格ももってるしどうしようかなぁと。
当面は休止→予備試験で考えてるよ。
まぁセミナーで見たガイダンスの女の子(ヨンパーの子)はかわいかったしなぁとか色々迷い中です。
114113:2006/11/23(木) 22:01:00 ID:???
>>112
ロー制度ができてから就職活動が強い派閥が一橋・東大・慶応になったらしいけどこれって財界の派閥そのまんまですよね(特に一橋)。
将来自営やって生きたい漏れとしては漏れの抱いていた弁護士の概念と違っていて悩ましいところではあります。
でわスレ違いなんでこの辺で
115氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:03:54 ID:???
他資格ってなによ?
116氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:05:46 ID:???
>>115
不動産鑑定士。ただ登録はしてませんが
117氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:05:59 ID:???
ではローならスタンやるよりマスターやった方がいいすかね?
ただ、古くて心配…
118氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:09:11 ID:???
>>116
おぉ、おれは司法書士だ。
119氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:09:34 ID:???
セミナや経営出版のHPからは消えてるね>マスター
古いし売れないから絶版になったのかな
120氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:09:47 ID:???
>>117
>>117氏のバックボーンによるかと。マスターなら解説をしっかり読めばある程度の基礎力は付くと思いますが(やたら詳細すぎる学説の説明なんかは適当にはしょって)見直しには不利。
スタンはある程度の基礎力が身についている段階なら数時間で一冊まわせます。
121氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:11:11 ID:???
>>118
旧と並行しての受験ですか?もうかりまっか?w
122氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:12:13 ID:???
>>121
いや。死格となっている。
123氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:13:32 ID:???
>>117
序にいうと収録問題数の単純比較ならスタン120〜140、マスター60〜80ってとこなんでスタンの方がダントツです。
自分は300円ならコンビニでパンとジュース買ったのと同じ値段だから勝手もそんなはないと判断して買いましたけどね
124氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:15:52 ID:???
>>122
漏れと同じですねw自分では30位までに何とか開業して若いうちに稼いだら後は勤務週3くらいでマターリ生活したいって思ってるんですけどね。
125氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:20:22 ID:???
>>124
まだ20代かよ。いいな。おれなんて合格からもう8年も経ってしまったよ。
126氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:22:00 ID:???
>>125
何歳で合格したんですか?
127氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:25:13 ID:IaDmq5rO
立川で新マスター論文の売り切れた科目が多かったんだけど、追加とかされないですかね?
憲法と民法1、民訴しか買えなかった・・・。
青いヤツを全科目持ってるんですけど、民法と刑法、刑訴は改正あったから緑の揃えたいんです。
あ、商法はあったんですけどさすがに買う人いないですよね。ってでもだいぶ減ってたなぁ。。。
馬場辺りで全科目置いてないですかねー。
128氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:26:07 ID:???
25歳。
フェアに全く関係ないな・・・・
129氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:26:16 ID:???
今年は正月フェアには並ぶからな
覚悟しておけよおまえら!
130氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:26:23 ID:???
>127
今日の昼の時点では全科目おいてありましたよ>馬場
131氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:27:14 ID:???
>>124
イクラくらい稼いだら引退する予定ですか?
132氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:27:16 ID:???
>>128
そうかもです。叩かれそうなんでこの辺でw
133氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:29:30 ID:???
>>131
一月の月収×150が目安やしいんでその辺で。引退でなくマターリ勤務に切り替えです。
スレ違いなんでこの辺で
134氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:30:50 ID:???
>>133
どうもでつ。おやすみなさーい。
135氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:31:14 ID:???
間違えたorz
一月の月収→一月の生活費。
これだけあれば利子で食べていけるらしいんで。
では本当に去ります

136氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:32:05 ID:???
>>120
いつも丁寧なご解答感謝します。重要論点を押さえている程度の基礎力があるならば、スタンの方がいいですかね?
137氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:34:32 ID:???
>>137
はい。その段階ならスタンを終わらせればおkかと。マスターでもたりるかもしれません。
ローの過去問を解いたり模試を受けてみて解ければおkじゃないでしょうか
138氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:36:20 ID:???
>>123
俺も最初はそのつもりで買いました
みてみると、実は想像以上に使えるんじゃないかとふと直感が…
ただ、気になるのが300円という値と絶版状態ということを考えるとやはりいい物ではないからかなとも思えて
139氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:39:30 ID:???
>>139
それをいうなら120選は100円で売られてた訳だが・・・。
140氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:42:44 ID:???
>>139
120選なんてあからさまにつかえなそうじゃん
あれは新版を配布してももらわないかも
いいすぎだけど俺の評価
141氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:48:12 ID:???
>>140
民ソと珪素と民法と刑法各論はいいと思う。刑法総論は使い方次第。
憲法は正直百選読んでれば知ってて当たり前のレベル。
まぁ答練みたく基礎固め目的なら使えるだろう。
142141:2006/11/23(木) 22:50:00 ID:???
>>140
上のはマスターの事ね。120選は基礎ができてる段階なら使えるだろ。
まぁ評価のはっきり分かれる問題集であることは間違いない
143氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:55:49 ID:???
今回は買わないけど、論文問題集(答練レジュメね)とくらべてどーよ
144氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:58:01 ID:???
>>143
どうよっていうかコンセプトは同じだと思われ。問題数はマスターの方が多いよ。
論文問題集は6科目で160問だからね。あえていうなら答案がたくさん載ってるのが売り。
答案収録が多いのも賛否両論あるけどね
145氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:11:42 ID:???
>>137
わかりました。ありがとうございます
146氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:22:42 ID:???
もううあめる
147氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:31:25 ID:???
今日も変わらない?
148氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:45:35 ID:???
まだ択一過去問うってるとこありますか?
149氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:03:06 ID:???
売ってるよ。欠けてる科目あるけど。
150氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:07:15 ID:???
明日行くかな。
考える肢だけ買ってこよっと。
151氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:11:45 ID:???
フェアは今日でおわりだろ?
152氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:21:17 ID:???
はぁ?
>>2逝け
153氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:40:44 ID:q/ShRqa7
今日も品揃え同じ
154氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:40:14 ID:???
明日こそスタン
155氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:23:33 ID:???
辰巳の次のフェアいつ?
156氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:43:59 ID:qbg4cFhH
W以外にもフェアあるんだ
知らんかった

LEC,TACもあるのかいな
157氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:01:44 ID:???
辰巳にあるわけないだろ
158氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:15:10 ID:???
辰巳は毎年クリスマスフェアがあったはず。
基本書15引き、辰巳関連20引き。特価品はない。
159氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:18:13 ID:???
カセット&MDフェアならほぼ一年中やってるぞw
160氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:20:34 ID:???
残念ながら辰巳には良本が存在しないからな
161氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:22:41 ID:???
投げ売りという暴挙に出るのはワセミだけ。だがそれがいい。
162氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:24:21 ID:???
司法試験にはバカさが必要だからな
163氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:29:13 ID:???
フォローいらねって>>162
いちいち
164氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:31:05 ID:???
でも事実だろう>>163
165氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:35:57 ID:qbg4cFhH
東京本部ってどこに本屋があるの?
アルファベットA〜M
でおせーて

ttp://www.w-seminar.co.jp/br/tokyo/
166氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:38:13 ID:???
Aです
167氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:39:51 ID:qbg4cFhH
ddd
168氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:41:11 ID:???
いんだってフォローなんて
169氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:43:27 ID:???
でもうれしかろ
170氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:44:19 ID:???
うれしくない気持ち悪い
171氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:49:57 ID:???
きもちんだろ
172氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:52:04 ID:???
キモチン?
173氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:57:52 ID:???
もうサプライズはないかな?
174氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:44:16 ID:???
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、
全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。
 それによると、問題の質や量については、
回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が「適当」と答える一方、
「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、
約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。
 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、
「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」
「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたたため、
「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。
(読売新聞) - 11月25日0時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000315-yom-soci
175氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:49:37 ID:???
三割も受かる試験で良くもそんな恥ずかしいこといえるよな
176氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:59:37 ID:???
>>175
現行ベテ乙w
177氏名黙秘:2006/11/25(土) 06:42:27 ID:???
>「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
紳士権作った理由ってこういう教育をするためだって宣伝してた様な・・・・。
本当に何のためのローだ?
178氏名黙秘:2006/11/25(土) 06:58:34 ID:???
貧乏人を脱落させるための足切りとしては効力有り
179氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:04:26 ID:???
>>178
それだ!ロー生は金持ち集団の集まりだってのを売りにしようぜ。
クライアントは数百億収益を上げる大企業か貧乏人かになるからそれがどれくらい有効なのか分からんが。
他にアピールできるものもないしな!
俺たちは選ばれた集団だぜ!
180氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:04:57 ID:???
>>174
1回こっきりの方がどう考えても楽だと思うが
択一オワタ→遊ぶ
論文オワタ→遊ぶ
といちいち区切られる旧は悪魔のスケジュールとしか思えない
特に10日程度で5科目全部見る口述はきつい
181氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:06:12 ID:???
>>180
来年は休止合格だね
182氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:20:39 ID:???
>>180
択一一回で終わる人間は一回でも論文書いてみたい品。
183氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:29:00 ID:???
休止の方が楽。でも自分は紳士権しか受験しない。
クライアントは数百億の利益を上げる大企業か破産寸前の貧乏人。だけどローの学費を払える俺は金持ちだから優遇されて当然。学力なんて関係ないさ♪

実に創造的な考え方だw
184氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:31:36 ID:???
も前らもはよう。今日はなにが出るのかな。
185氏名黙秘:2006/11/25(土) 10:44:18 ID:???
今日もかわらないっしょ?
186氏名黙秘:2006/11/25(土) 11:42:11 ID:???
今日はなにがでていますか?
187氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:06:48 ID:JKLTHJe3
明日でも馬場には新マスター論文全科目(商法除く)ありますかね?
択一の過去問もあるのか・・・。
188氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:18:03 ID:???
最終日に欠品が出る可能性は十分あると思うよ

仕事する人の立場になってみなよ
倉庫から出してくるのは楽な仕事じゃないし
閉店後翌日までに店内を片付けなければならないからね
189氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:25:54 ID:???
いやーこのスレをみてると
女の人が正月2日に福袋を買いに走る気持ちって
案外わかりやすいんだなと思わんでもない。

おれの使わなくなったスタン売るかな・・・。
190氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:11:30 ID:???
まあフェアは1月2日じゃなく、1日からだけどね
191氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:11:52 ID:???
>>187
択一はほとんどないよ

マス論は多分全種類ありそう
数日前の在庫見る限りそんな気がした
192氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:12:10 ID:???
結局今日も同じなんか?
193氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:11:12 ID:???
マス論欠け多し。
結局民訴買えなかった・・・。
194氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:13:46 ID:???
マス論欠け多し。
結局民訴買えなかった・・・。
195氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:14:58 ID:???
マスター論文の民訴は売れ行き良かったからな。オレも買ったのは両訴だけだし。
196氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:17:06 ID:???
正月のフェアでスタン買うことにするよ
197氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:22:09 ID:???
俺明日両訴買おうと思ってたのに

誰か両訴売ってるとこ知らない?あと民法も欲しい
198氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:29:25 ID:D9A5FLIx
あるとか言う奴が二人くらいいたけど結局なかったのかよ。。。
199氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:49:15 ID:4RqtFlSm
昨日池袋

今日高田
行った
数冊ずつ購入
池袋になかった成川択一憲法・刑法売ってたので購入
刑法はもう売り切れ
民法は2005年版ブックオフ目白店で単行本500円セールやってたのでそっちで購入
まだあと2冊ある、書き込みあり
ついでに500円なので通関士の本も買ってしまった
200氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:57:58 ID:???
難波と梅田の大体の在庫状況分かる人、報告よろ
201氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:01:12 ID:???
お前ら動くの遅すぎじゃね?
202氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:10:54 ID:4RqtFlSm
先週知ったばっかり・・・
でも気付いただけ良かったよ
203氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:05:43 ID:???
>>199
馬場に1マス論の民法ありました?
204氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:03:30 ID:???
最終日を信じて明日朝からいく熱いヤツいる?
205氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:49:18 ID:???
やめとけ
206氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:50:24 ID:???
>>204
もう並んでます
207氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:51:03 ID:???
明日あれ買いにいかなくちゃ。
208氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:56:27 ID:???
今まで最終日にでた試しってある?
209氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:22:40 ID:???
>>204
これから行きます
完全防具で固めていきます
210氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:12:00 ID:???
明日はすごいことになりそうだな。

そして、お正月はもっと。
500になったし、ロー生はそんなにおおくないから、ガラガラかと思って
いたんだが、今セールはすごかった。
211氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:17:30 ID:???
>>210
は?明日はなんもおきんだろ
212氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:19:41 ID:7una9VAC
>受験資格剥奪による、集金搾取システム。
>仮にも法学部出てるのに、受験すらできない。
>納得のいく説明、理由もない。
>これが法学者のやることなのか。

同意。
少なくとも、将来に向かってやるとかすべきだな。
まあ、そこを考えて予備試験を残してるんだろうが、運用によっては有名無実化
する恐れがある。
あまりにも一般の人達に情報と政治力がない。
受験産業化(もともとそうだったんだが)した大学と一般国民との利害が対立した
とき、他ではとても通用しないようなことを、この業界ではやろうとしたというこ
とだろう。
諦めることはない。できるだけ多くの人に訴えていけばいい。特に政治家、マスコミ。
マスコミなんて電話したら、相当来てるみたいだ。実状をどんどん訴えたらよい。
単なる業界人だけの談合で司法制度を特権化させないようにしよう。
政党で言えば、公明党以外は好意的。というより、知らない。
受験生は受験で忙しいだろうが、10円20円、時間も数分、精々10分でいい。
他の旧試験受験生に伝えよう。
213203:2006/11/26(日) 00:27:00 ID:cv3zgVw3
>>203
1マス論?

新マスター論文シリーズなら
民法I・IIともありましたよ

今日午後3時くらいの時点では
214氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:54:43 ID:???
渋谷いいのなかったお
215氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:04:56 ID:???
成川式択一六法は2冊ずつ買わないとね。
みんな、ちゃんと買ってる?
216氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:11:35 ID:???
20冊ずつ買って、フェア終了後から来年の短答まで毎週オクに出品し続けますが何か?
217氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:23:36 ID:???
機会費用を考えようよ…
218氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:16:40 ID:???
なりたん下3発売!!!!!!!!!!!!!!!
219氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:46:58 ID:???
ほいほい
それより明日何出るかがきになる
220氏名黙秘:2006/11/26(日) 04:29:38 ID:???
マス論の民訴はどこでも売り切れてしまっているのでしょうか?
221氏名黙秘:2006/11/26(日) 09:42:26 ID:???
なにかめぼしいものが出ていたら即レスまっちぇます
222氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:49:05 ID:???
今日もかわらんな
223氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:06:51 ID:???
スタンが最終日の17時から出るそうです。
バイト君が言ってました。うそかも知れませんが・・・・
224氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:26:03 ID:???
雨が降ったら重馬場で予想がハズれることもある
225氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:28:08 ID:Co4OAhIc
午後5時に人がいっぱいになったら笑える
226氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:28:28 ID:???
>>223
絶対だな?
227氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:29:56 ID:Co4OAhIc
でるんだったら民法欲しいな
228氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:30:43 ID:???
馬鹿じゃないの
>>227
229氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:33:21 ID:Co4OAhIc
うーんでも
最終日の17:00というのが
発売を始める時間として
良くないよな
やっぱり普通に考えるとでないだろうな
230氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:37:34 ID:???
>>223
ほんとに言ってたんですか?デマならかなり悪質でみんな怒るよ
231氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:08:39 ID:???
スタンは新版が出てからだろう
来年だな
232氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:30:59 ID:???
>>231
冷静な判断っすね!
でも来年は論過去っぽいからスタンは年末初日じゃないすか?
233氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:58:15 ID:???
今日は馬場にはまだなにがありましたか?
234氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:50:35 ID:???
スタンは当分セールには出ないと思う
235氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:09:31 ID:???
何時まであいてるの?
236氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:13:25 ID:???
19:30
237氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:13:56 ID:???
ついマスター論文を買ってしまったけれど、
これはどういう本なの?

過去問に類似する問題を挙げて解説してるけど。
ただ答案はウンコだな。本当に合格者が書いたのかよw
238氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:24:58 ID:???
>>216
旧年度版なんて、誰も入札しないよ。
239氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:38:11 ID:???
>>237
お前の頭がうんこではないか?だから受からない答案しかかけないのでは?
240氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:39:12 ID:???
え〜馬場中継どーぞ
241氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:13:41 ID:???
今寄ったけどちゃんとなかったから安心してくれ。
手相みせて下さいってまた言われた。
242氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:37:16 ID:???
寒いのでこれから馬場に行きたくないな
243氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:42:19 ID:???
>239
この人の答案は変ではないっていうことじゃないの
書いてることからすれば
244氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:00:29 ID:???
新マスター論文は300円だから2〜3問使えそうな問題や答案があれば十分だろう。
それに論点の解説も充実してるから買って損は無いと思う。
245氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:39:19 ID:???
もう終わりましたね。ではまた次までさようなら。
246氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:47:26 ID:QtkrYvz/
フェアの種類によって割引率は違うの?
247氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:55:59 ID:???
割引率は同じ

248氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:00:48 ID:QtkrYvz/
よし
年末年始にまた行くぞ
249氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:56:40 ID:???
割引率は同じだけど、特売品として出てくるものが違うな
250氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:00:57 ID:QtkrYvz/
dクス

なりたん新司法の行政法2006が安く手に入るなら欲しい
発売が去年は3月だったから
セールででるのは2月か5月か

これで行書用としては十分
251氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:17:22 ID:???
スタン買えました。
252氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:21:05 ID:???
書店で
253氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:40:15 ID:Rb+r+NE1
よし。明日給料振り込まれるからその足で馬場フェアへ直行だ!
254氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:53:06 ID:QtkrYvz/
釣りかなー
フェアは今日までだよーん

次は
>>1
によると
年末

1ヶ月待ちましょう
255氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:32:26 ID:AjjSBShU
俺はドサクサにまぎれて簿記3級のテキストを100円で買った
256氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:34:25 ID:???
今回のフェアで売れ残ったのは以降のフェアで叩き売りだな。
マス論商法なんて50円で充分。択一過去問憲法も100円で充分。
257氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:42:04 ID:QtkrYvz/
旧商法10円でもイラネ
258氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:50:50 ID:???
>>257
同意。近所のブコフではスタンの旧商法バージョンが売れ残ってる。
259氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:06:41 ID:???
旧商法でも今はまだ10円は無理だな。パラダイムですら50円、デカデバなんて100円。
あんなんで売れるとおもてるのかなあ?在庫処分もちっとうまくやれよ。
260氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:01:52 ID:HNg4y+3h
そー言えば旧商法の新マス他の科目に比べれば残ってたけど、かなり減ってた@立川
あれって何かの役に立つの?ただのゴミでしかないと思うんだけど。

次回はまた新マスとか出るのかな?期間はクリスマスにはもう始まってる?
261氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:05:13 ID:???
旧商法だと知らずに買うんじゃ・・・

というより、漏れが買いそうになったからw
262氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:11:15 ID:???
成六2006 300円はよかった。
263氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:00:35 ID:???
>何かの役に立つの

ヒント:冬 燃料 薪
264氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:03:16 ID:???
ヒント2:枕 古本屋 古紙回収
265氏名黙秘:2006/11/27(月) 03:12:52 ID:???
は?おかずだろ
266氏名黙秘:2006/11/27(月) 04:43:07 ID:1mlbOxWq
>>263-264
おまえらはその用途のためにわざわざ分厚い書籍を金を出して買うのか?
267氏名黙秘:2006/11/27(月) 05:13:39 ID:???
あたりまえだろ?さぁて今日は何買うかな
268氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:54:58 ID:???
>>266
葉玉2版だろうが論マス旧商法だろうと使わなきゃ同じだからな。
300円の論マスのほうが損は少ない?w
269氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:05:29 ID:bR5dqQjz
>>268
何言ってんの?
270氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:13:27 ID:???
バカはカキコまなくていいから
271氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:44:07 ID:???
ID丸出しで(失笑)
272氏名黙秘:2006/11/28(火) 16:08:55 ID:???
またid厨かwなんなら晒してみな。ウソつきは法曹に向かないよ。
273氏名黙秘:2006/11/28(火) 16:11:19 ID:???
法曹にむいてるのがどんなのかもいえない池沼が
そして嘘はきは自分じゃないの?>>272
274氏名黙秘:2006/11/28(火) 18:02:37 ID:???
塾のクリスマスフェアはいつから?
275氏名黙秘:2006/11/28(火) 18:27:11 ID:???
ケチケチすんなよそんなもんで
276氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:53:23 ID:???
塾のクリスマスフェアはいつから?
277氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:53:30 ID:a+ni5tv8
>>1
じゃないのかね?
年末年始はすべてやってるのだろうか?
278氏名黙秘:2006/11/29(水) 03:48:07 ID:???
塾だよ?
279氏名黙秘:2006/11/29(水) 11:01:02 ID:???
塾のクリスマスフェアは去年は12月10日〜1月31日だった。
http://www.itojuku.co.jp/topics/05xmas_newyear_fair/index.html
書籍が15%オフ。
去年それでシケタイ会社法買ったんだった。
280氏名黙秘:2006/11/29(水) 14:44:36 ID:???
で、セミナーフェアは?
281氏名黙秘:2006/11/29(水) 19:15:31 ID:???
次は年末年始のお年玉フェア。去年というか今年は1月1日だけの特価品があった。
論文過去問集だったっけ?
282氏名黙秘:2006/11/29(水) 19:34:37 ID:???
特価品は1日の論過去だけなの?
283氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:07:23 ID:???
>>279
高田馬場って一般書籍どんなのおいてあるの?
書籍コーナーなんかあったっけ?
>クリトリスフェラ
284氏名黙秘:2006/11/30(木) 09:06:51 ID:???
塾はシケタイとか判例シリーズくらいしか置いてない。
285氏名黙秘:2006/11/30(木) 15:43:01 ID:???
次のフェアで特価品でる?
286氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:39:40 ID:???
お正月フェアだっけ?一番並ぶフェアって
287氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:30:30 ID:B7cLLk6v
今夜はWiiに並ぶぞい
288氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:35:53 ID:???
>>273
早くid曝せよ、嘘つき君w法曹に向かないのは君だよ〜んw
289氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:42:06 ID:???
>>288
横レスすまんが・・・
何日前のやりとりに固執してるんだよ。
ちょっとどうかと思うぞ。
しかもそんな書き込みでageるな。
290氏名黙秘:2006/12/01(金) 12:01:52 ID:???
16年度版口述再現が3科目入って100円だったから嬉しい。
電車用の読み物が安く買えたよ。
291氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:26:56 ID:???
クリフェはいつから?
292氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:50:08 ID:???
次回から徹夜行列ではなく整理券配布になります。
293氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:03:44 ID:???
なわけねーだろ
294氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:04:09 ID:aTHCKuAH
ええー
哲也組なんてでるの?
すげえさすが
行列民族と呼ばれることはあるな
295氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:09:01 ID:???
>>279
塾って今やってるよ@御茶ノ水
296氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:27:46 ID:???
>>295
他は?
297氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:28:47 ID:???
クリスマスフェアも特価品でるよね?
298氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:52:47 ID:aTHCKuAH
そりゃア出るだろ

個人的には行政法2006が欲しいが
>>1 の2月の方かもナ
299氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:53:24 ID:???
特価品は割込防止券と整理券がないと買えないよ
中華の割り込みは酷いから気をつけるべし。
300氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:59:15 ID:???
>>299
だいじょぶ??
301氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:39:44 ID:???
神の存在など、爪の垢ほども信じてなさそうなところが「クリスマスフェア」とは・・・
302氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:00:25 ID:???
岩崎を信じています
303氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:02:15 ID:???
はい?
304氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:07:15 ID:???
>>301
まぁそういうない。この日が日本で一番精子が飛び交う日なんだ。
メリークリトリス。ホワイトがクリトリスしちゃう日なんだよ
305氏名黙秘 :2006/12/02(土) 01:09:12 ID:???
もうかなり行列できてたよ
306氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:36:59 ID:???
>>305
やっぱりか・・・
出遅れた
307氏名黙秘 :2006/12/02(土) 01:46:02 ID:???
Wiiだろその行列
308氏名黙秘:2006/12/02(土) 02:43:24 ID:???
さみぃな
309氏名黙秘:2006/12/02(土) 03:02:42 ID:???
なんで法曹会の本はフェラのとき5%offなんだ?
310氏名黙秘:2006/12/02(土) 03:08:05 ID:???
15だろ?
311氏名黙秘:2006/12/02(土) 05:19:40 ID:???
いや、5%だった
312氏名黙秘:2006/12/02(土) 07:34:03 ID:???
Wii:まだ買える? ビッグカメラ池袋・有楽町両店は徹夜の列
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000001-maia-game.view-000
313氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:25:20 ID:???
フェアが終わってから基本書が欲しくなりました
これはどうすれば・・
314氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:38:40 ID:???
>>313
数百円をケチるために勉強を遅らせることはない
315氏名黙秘:2006/12/02(土) 19:52:48 ID:???
>>304
ワロス
316氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:59:10 ID:???
age
317氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:04:35 ID:???
http://www.w-seminar.co.jp/topics/otoshidama_fair.html

お年玉フェア12月23日(土)〜1月9日(火)
318氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:09:37 ID:34Ru0TSU
キター

いまからナに買うか考える
319氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:35:19 ID:???
>目玉商品を多数販売する予定です

また、小出しかな?
320氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:37:25 ID:34Ru0TSU
2. 対象品目

早稲田経営出版刊行物/講義カセット/サブノート
* 元旦特訓、目玉商品を多数販売する予定です!(東京本校購買部)

一般の法律書は安くならないのかな?今回
321氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:43:29 ID:???
一般法律書はいつも通り
322氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:47:49 ID:34Ru0TSU
dクス
323氏名黙秘:2006/12/04(月) 00:53:07 ID:???
「元旦」とは、正確には「元日の朝」のことだよな?
大晦日は電車も終日運転してるので安心だが
324氏名黙秘:2006/12/04(月) 01:04:39 ID:???
ってか元旦になに出ると思う?
やっぱり改定するからスタンかな?
325氏名黙秘:2006/12/04(月) 01:05:23 ID:???
2. 対象品目
早稲田経営出版刊行物/講義カセット/サブノート
* 元旦特訓、目玉商品を多数販売する予定です!(東京本校購買部)

326氏名黙秘:2006/12/04(月) 02:16:21 ID:???
元旦特訓って何?
327氏名黙秘:2006/12/04(月) 09:11:07 ID:???
>>321
「いつも通り」だと、フェアのないいつもの通りなのか、いつものフェアの通りなのか
わかりにくいぞ!

正月フェアは一般法律書は10%オフでこないだのフェアみたいに
15%オフではないから気をつけろ。
328氏名黙秘:2006/12/04(月) 10:01:52 ID:???
元旦特訓?
元旦特訓やるよって意味?
なら成川のアレかな
329氏名黙秘:2006/12/04(月) 14:42:54 ID:???
1日って成川の話、受講しないと特価書籍買えないんですか?
330氏名黙秘:2006/12/04(月) 14:49:34 ID:???
んなわけねー!
331氏名黙秘:2006/12/04(月) 21:34:23 ID:???
ってか版落ちスタンなんか売ってても買わないよね?
スタンなんか安いんだから新版そろえた方がいいしさ
332氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:10:05 ID:???
スタンは改版毎にクオリティ低下の一途。
こまめに古い版ブコフで探した方がいい。
333氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:17:18 ID:???
>>332
マジレス?商法以外はそうすべきか
ちなみにベテならはでの意見ですよね?
334333:2006/12/04(月) 22:31:53 ID:???
新卒で既修入学したんだが、君の基準ではヴェテか。
学校に、合格した修了生が置いていった予備校本が沢山あるんだよ。
各版対照した結論。見ればわかるよ。明らかに論証の質が低下、余事記載も増加。
というか、スタン旧版なんて誰か持ってるだろ。見せて貰え。
335氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:44:16 ID:???
>>334
うぃっす
でもそれってなんでですかね?予備校のくせに結構ありえないですよね
336氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:02:04 ID:???
でも各版対照なんて忙しいロー生がするの?
参考書マニアじゃん
337氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:37:08 ID:???
全部外注バイトに任せているからなぁ。
実務家と契約して試験問題を手に入れたら
即缶詰にして答案作成させれば新司法時代も楽に
対応できたのに残念。
338氏名黙秘:2006/12/05(火) 01:46:02 ID:???
>>333
刑訴は2版がいいよ。
339氏名黙秘:2006/12/05(火) 01:53:14 ID:???
>>334
それはそれは、いけませんねえ。
版を重ねるごとに質が低下とは。
340氏名黙秘:2006/12/05(火) 02:01:18 ID:???
修了生って何?
341氏名黙秘 :2006/12/05(火) 05:06:24 ID:???
院の修了生だろ
342氏名黙秘:2006/12/05(火) 07:31:13 ID:???
普通に新版がいいに決まってる
2ちゃんおそろし
343氏名黙秘:2006/12/05(火) 07:32:34 ID:???
スタンは最初の持ってればそれで十分
あれはよみこむものじゃない
344氏名黙秘:2006/12/05(火) 15:29:34 ID:???
「骨」の講師も言っていたではないか
スタンは改訂ごとに余計な肉が付いて悪化していると
345氏名黙秘:2006/12/05(火) 15:57:03 ID:???
>>343
スタンは科目によってはほとんど書き直されているものがある。
例えば刑訴とか。もちろん会社法も。初版はひどいのもあるよ。
346氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:16:26 ID:???
>>338
>刑訴は2版がいいよ。

今何版なんだ?
初版が悪くて、2版でよくして、
そのあと改悪って、、
347氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:32:23 ID:???
だれか優秀な方スタンの最も良い版をレスよろ


刑行為無価値
商法
刑訴
民訴
348氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:42:03 ID:???
新日時代のスタンが一番良かった。
ウィー!
349氏名黙秘:2006/12/05(火) 16:44:20 ID:???
朝日時代?つか古いスタンって改正対応されてないじゃん
またデマかよ
350氏名黙秘:2006/12/05(火) 17:16:03 ID:???
改悪前のスタンだったら1冊1万は出せるな
351氏名黙秘:2006/12/05(火) 17:28:39 ID:???
具体的に何版?
352氏名黙秘:2006/12/05(火) 17:29:06 ID:???
フェア
353氏名黙秘:2006/12/05(火) 19:21:27 ID:???
スタン会社法5版は良くなったのか?
前の版は酷かったからな。 
354氏名黙秘:2006/12/05(火) 19:36:16 ID:???
刑法各論の思考方法って新しいの出るの?
各論は改定されないの?
355氏名黙秘:2006/12/05(火) 23:40:36 ID:???
スタンは4版が一番よい
356氏名黙秘:2006/12/06(水) 00:57:55 ID:???
今回のフェアでもW出版は20パーになりますか?
357氏名黙秘:2006/12/06(水) 02:03:43 ID:+pR9Eop8
お年玉フェアで20%引きになるといいなあ。俺はスタンの下三法と考える肢の下四法と多肢択一式問題集の第五版を買うつもり。ワセミで本買うのは半年ぶりだ。
358氏名黙秘:2006/12/06(水) 02:07:24 ID:???
>>357
来年ロー入試予定??
359氏名黙秘:2006/12/06(水) 02:16:29 ID:???
>>358
いや、今年ロー受かった人間。択一が苦手だからロー入学まで択一鍛えようと思って。
360氏名黙秘:2006/12/06(水) 02:18:52 ID:???
>>357
年末〜年始フェラは経営出版20%オフだよ
361氏名黙秘:2006/12/06(水) 02:38:38 ID:???
>>359
そうなんですか!おめでとございます
俺は来年受験です
論文対策にはなにしました?
362氏名黙秘:2006/12/06(水) 11:24:08 ID:s8LXf0o1
スタンの商法5版はどうなの?
新作問題増えてる?
363氏名黙秘:2006/12/06(水) 13:28:17 ID:???
>>361
いや、まあ中位ローだから自慢できたもんじゃないんだが。論文は
予備校の論文講座で扱った問題をしっかりものにして、スタンで補う
といいと思うよ。やる問題は事例問題中心にしたほうがいい。
俺が受けたローで、一行問題が出たところはなかった。
ああ、あと、120選は新保先生サイコー!!とかいう人以外はあまり
おすすめしない。
364氏名黙秘:2006/12/06(水) 14:48:23 ID:???
>>363
ありがとうございます
論文式問題集とスタンで迷っているんですが、やはりスタンの方がよいですか?
論文式問題集はスタンのローverみたいで悪くはないと思うのですが…
またスタンを取り組む前はシケタイや論証集などをこなしましたか?

質問攻めすみません
365氏名黙秘:2006/12/06(水) 15:36:17 ID:???
>>360
ありがとうございます
ちなみに一般は15ですか?
366氏名黙秘:2006/12/06(水) 15:52:12 ID:???
次のフェアは12月末から?この前やったばかりなのに。
367氏名黙秘:2006/12/06(水) 16:26:01 ID:???
>>365
基本書類は10%だったと思う
368氏名黙秘:2006/12/06(水) 16:48:36 ID:???
15引いてくれないかなあ
369氏名黙秘:2006/12/06(水) 18:31:32 ID:???
そこはお主と店主との交渉次第
370363:2006/12/07(木) 01:09:31 ID:???
>論文式問題集とスタンで迷っているんですが、やはりスタンの方がよいですか?
>論文式問題集はスタンのローverみたいで悪くはないと思うのですが…
>またスタンを取り組む前はシケタイや論証集などをこなしましたか?

論文式問題集とはロースクール論文問題集のことですか?
まあ詳しくはこの板の市販問題集スレッドにいけばいい
と思いますが、スタンは司法試験の過去問をつぶせるうえに
新作問題で最新判例を意識した問題を解けるので俺はそっち
の方がいいですね。あと、スタンはシケタイや論証集でインプット
してからの方が解きやすいと思います。
371氏名黙秘:2006/12/07(木) 01:41:52 ID:???
考える脚の下三法って出たのね
372氏名黙秘:2006/12/07(木) 01:58:57 ID:???
考える葦の民法買ったんだが誤植多くねえか?
解説微妙なのもあるし・・・
373氏名黙秘:2006/12/07(木) 09:49:19 ID:???
考える肢は昔からそうだよ。全然直さないのね。
374氏名黙秘:2006/12/07(木) 12:04:38 ID:???
フェア部のみなさん、予想しましょ!
23日にはなにがでるか
1日にはなにがでるか
            私は23→スタン
  1→論過去
375氏名黙秘:2006/12/07(木) 12:21:40 ID:???
スタンって過去特価品コーナーに出たことないのでは?
1日に論過去は出そうだけど。
376氏名黙秘:2006/12/07(木) 13:09:52 ID:???
>>375
今回は改訂が重なりアリエール

と思わない?
377氏名黙秘:2006/12/07(木) 13:27:18 ID:???
出たことなくても出てほしいという願望
378氏名黙秘:2006/12/07(木) 17:19:54 ID:???
23は新マスターと既修者問題集の残り
379氏名黙秘:2006/12/07(木) 19:29:59 ID:???
てか一般が15%って次はいつ?
買っとけばよかった
380氏名黙秘:2006/12/07(木) 19:50:08 ID:???
フェアで投げ売りされてたフロンティアや新マスターってまだ本屋で定価で売ってるんだね。
買っておいて良かった! 
381氏名黙秘:2006/12/09(土) 15:01:06 ID:???
>>380
どうせ使わないんだからよかったじゃないだろW
382氏名黙秘:2006/12/09(土) 16:23:50 ID:???
使ってるから良かったと思えるんだよ!
383氏名黙秘:2006/12/09(土) 18:52:45 ID:???
帰省のため元日には行けそうにないんですが、
2日とかでは、論文過去問やっぱり手に入らな
いでしょうか?
384氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:12:18 ID:???
今年の頭のフェアでは論文過去問は1月1日だけの限定特価品扱いだった
気がする。

前はそんなんじゃなくてフェアの間中、品切れにさえならなきゃずっと置いて
あったりしたんだけどね。
385氏名黙秘:2006/12/09(土) 20:48:45 ID:???
>>382
マスター論文は使えますか?
386383:2006/12/09(土) 23:24:40 ID:???
>>384
そうですか、1日だけなのは残念です。帰省日程を検討してみます。
ありがとうございました。
387氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:47:51 ID:???
場合によっては売れ残りの叩き売りだけになるかもよ。
択一過去問(特に憲法)の在庫、無尽蔵にありそうな悪寒…orz。
民刑と違って改正がないのが原因か?
388氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:50:36 ID:???
>>385
答案はいまいちだけど、取り上げられてる問題や論点解説は使える。
389氏名黙秘:2006/12/09(土) 23:56:03 ID:???
>>388
科目の善し悪しは?
390氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:00:32 ID:???
>>389
おれは両訴しか使ってないけどいいよ。
391氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:09:11 ID:???
>>390
サンクス
ちなみにロー対?
392氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:17:21 ID:???
>>391
いや、旧対。ロー対にも十分利用できる。でも万全を期するならセミナーの
既修者対策論文問題集がいいと思うよ。おれは公法系しか持ってないけど他も
よさげ。
393氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:25:02 ID:???
マス論はなんで改定しないんだろうな
394氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:49:56 ID:???
>>392
それって論文式問題集すか?
スタンのロー版みたいな
395氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:03:30 ID:OqHRx3Vs
スレタイに突っ込むつもりはないがいくらなんでも徹夜でセミナフェアに並ぶやつはいないだろ。PS3じゃあるまいし。
396氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:09:40 ID:???
「フェアっていうレベルじゃねぇぞ」をスレタイに入れて欲しい。
397氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:19:22 ID:???
>>395
今年一緒に並ばない?
398氏名黙秘:2006/12/10(日) 01:37:07 ID:???
フェアに並んでも、割り込み防止券を配んないんだよ。
399氏名黙秘:2006/12/10(日) 02:33:20 ID:???
>>394
うん、そんな感じ。上位ローを中心に過去問と新作問題、一般の大学院の入試過去問
とか収録されてる。
400氏名黙秘:2006/12/10(日) 07:29:45 ID:???
論文過去問が大量に出たのは早春フェアだったような
401氏名黙秘:2006/12/10(日) 11:51:58 ID:???
>>399
でもこれってほぼ解説なくて使いづらくないですか?
402氏名黙秘:2006/12/10(日) 12:58:55 ID:???
答案はカスです
403氏名黙秘:2006/12/10(日) 14:55:40 ID:???
>>402
じゃ使えるのは問題だけ?
404氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:26:14 ID:???
>>401
東大ローのとか一部の問題を除いて基本的な問題ばかりだから
解説は不要だと思うよ。答案も全部悪いとは思えない。それに行政法
の解答付き問題集はこれくらいしかない。
405氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:30:47 ID:???
答案はよくもこれだけ質の悪いものを集めたよな
というレベル。問題も志望校のだけ入手すれば無問題
406氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:48:38 ID:???
読んでもいないくせに
407氏名黙秘:2006/12/10(日) 17:48:56 ID:???
>>405
どこの部分読んで質が悪いと感じたんだ?
408氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:11:52 ID:???
406と407は404?
質がヒドイのは404も認めているんだが。
409氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:22:14 ID:???
>>408
だから具体的にどこのこといってんだよ。
410氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:37:51 ID:???
409は純粋にわからないから教えて下さいって
いう意図?それとも「俺は良いと思っているが」
という考えなのか?
411氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:41:53 ID:???
ではロー対策には、マスター論文とかスタン、論森のがいいんでしょうか!?
412氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:44:09 ID:???
>>410
純粋にわからないので、教えてください
413氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:44:37 ID:???
>>410
どっちでもいいから具体的に言え
414氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:36:30 ID:???
>>395
っておい!
お前去年知らないの?
普通に並んでるぞ

わざわざ並ばなくても買えるなら俺だってそうしたいさ
415氏名黙秘:2006/12/10(日) 22:09:05 ID:???
>>414
釣るな
416氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:11:30 ID:???
>>408
俺は404と406。>質がヒドイのは404も認めているんだが
多くの答案はスタンや120選、新論過去よりもいいと思う。それに、ローの入試問題
ってかなり良質だと思う。予備校の答練問題よりずっといいよ。
417氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:43:52 ID:???
>>415
このスレの半分は釣りで出来てるぞ
418氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:46:31 ID:???
>>416
確かにロー対策なら論文式問題集が一番いいな
419氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:01:05 ID:???
>>414
ヴェテになると、こんなことが面白いと感じるんだな
考えてみれば哀れ…
420氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:17:24 ID:???
いとをかし
421氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:46:54 ID:???
論文マスターは意外と古くからある本なんだよ。内容としては吟味してあるから下手に講座とるより良い。2版は法改正に気を付ければかなり使える。
レベルとしては
過去問>スタン=マス論>論森=えんしゅう本
422氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:52:19 ID:???
>>421
法改正って商法以外では民、民訴、刑訴のこと?
423氏名黙秘:2006/12/11(月) 02:06:59 ID:???
>>422
2004年版だからほとんど影響ないよ
424氏名黙秘:2006/12/11(月) 02:25:11 ID:???
>>423
ありがとうございます
マスター論文講座もとった方がいいんでしょうか?
425氏名黙秘:2006/12/11(月) 09:21:49 ID:uSW+hrrM
近年の各法律の法改正がまとまってるページか本かないかな。。。
本屋さんとかで見てもだいたいある科目のある年度のだけのモノが多い。
426氏名黙秘:2006/12/12(火) 02:01:54 ID:???
>>424
いらないでしょう。
427氏名黙秘:2006/12/12(火) 14:53:16 ID:???
正月に口述過去問とかでますか?
428氏名黙秘:2006/12/12(火) 15:05:47 ID:???
前回ので買わなかったの?
余ってれば出るんじゃね?
429氏名黙秘:2006/12/12(火) 16:00:31 ID:???
>>428
回答どうもです。
前回出てたのか・・・。駄目だなちゃんと見てないと。
430氏名黙秘:2006/12/12(火) 16:25:09 ID:???
フロンティアの隣にあったから100円だったかな?
口述過去問は寝る前に読むのに丁度いい
431氏名黙秘:2006/12/13(水) 00:05:23 ID:???
梅田校でも格安で書籍を買えるのですか?
432氏名黙秘:2006/12/13(水) 00:10:01 ID:???
買えます
433氏名黙秘:2006/12/13(水) 00:23:50 ID:???
ありがとうございます。正月に買いに行けば良いのでしょうか?
434氏名黙秘:2006/12/13(水) 00:46:18 ID:???
12月23日(土)〜1月9日(火)  です
詳しくは、 >>317
435氏名黙秘:2006/12/13(水) 01:07:57 ID:???
本当にありがとうございました。
436氏名黙秘:2006/12/13(水) 09:48:28 ID:???
お年玉フェアは基本書はフェア価格(15%オフ)にはならないから気をつけろ。
普段通り10%オフだ。

セミナー本と講義カセット・MDは20%オフ。
あとは年度落ちの特価品
437氏名黙秘:2006/12/13(水) 10:47:52 ID:???
基本書も15%オフじゃないの?
それなら魔骨のフェアに行ったほうがいいな。
438氏名黙秘:2006/12/13(水) 11:49:14 ID:???
>>437
魔骨のフェアについて詳しく
439氏名黙秘:2006/12/13(水) 12:40:59 ID:???
伊藤塾でクリスマス・ニューイヤーフェア
http://www.itojuku.co.jp/topics/06xmas_newyear_fair/

ただ、塾は塾で、一般書ほとんど置いてないけど…
440氏名黙秘:2006/12/13(水) 13:01:57 ID:???
渋谷の場合、メジャーな基本書はある程度揃ってるよ。
百選・六法とかもちゃんとある。
441氏名黙秘:2006/12/13(水) 13:10:50 ID:???
>>439、430
ありがとう
442氏名黙秘:2006/12/13(水) 14:09:51 ID:???
合格者はみんなスタン使ってるとはほんとですか?
443氏名黙秘:2006/12/13(水) 17:16:29 ID:???
>>442
みんなではない
444氏名黙秘:2006/12/13(水) 17:25:02 ID:???
>>442
幼稚園児みたいな聞き方するなよ
なんだよ「みんな」って
445氏名黙秘:2006/12/13(水) 17:42:39 ID:???
かーいー(^ε^)-☆Chu!!
446氏名黙秘:2006/12/13(水) 17:47:38 ID:???
>>442
スタンは実力による
ある程度力がある人ならよいが
入門者には薦められない
そこまで良本ってわけじゃないよ
447氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:15:56 ID:???
>>442
ちなみに俺はスタン愛用者の一人です
448氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:17:43 ID:???
>>447
だいぶ使えますか?
449氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:25:58 ID:???
俺も愛用してたけどもういらない。自分の答案スタイルができるまでの本だと思う。
過去問と答案がたくさん収録されてるのにハンディだから便利。
450氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:35:38 ID:???
>>449
最初からスタンにはいることはお薦めしませんか?
451氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:39:08 ID:???
>>440
馬場ではフェアやっていないんでしょうか?
また、塾生以外でもだいじょぶですか?
452氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:47:53 ID:???
>>450
別にいいんじゃないかな。但し、ほんとに初学者なら別に過去問集を用意する
必要があると思う。スタンには論点解説ないからね。セミナーのフェアで年度落ち
500円とかで買うのがお薦め。
453氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:50:46 ID:???
>>451
少なくとも東京校は塾生でなくても割引で買える。

馬場のことはわからないが
実施校舎に入ってないからダメなんじゃないか?
454氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:51:42 ID:???
>>452
即レスありがとうございます
ちなみにロー入試予定なんですが
やはりスタンはこなすべきですかね?
455氏名黙秘:2006/12/13(水) 18:55:24 ID:???
>>454
上位ロー希望なら完璧にとまでは言わないけど7〜8割はこなすべきだろうね。
ロー対策なら俺のお薦めはセミナーの既習者対策の論文問題集だけどね。案外類似
問題が出るから。
456氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:02:17 ID:???
>>455
ありがとうございます
ちなみにスタンのどの程度の割合を過去問がしめているのでしょう?
457氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:02:54 ID:???
俺はまだスタンを愛用している
俺はまだまだこなすぜー
458氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:06:44 ID:???
>>456
455じゃないけど過去問のほうが多かった気がする
3対1くらいかな?
459氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:23:46 ID:???
>>458
ありがとうございます
ちなみに答案しかついていないものなのにどのように利用するのですか?
460氏名黙秘:2006/12/13(水) 19:59:38 ID:???
質問攻めw
461氏名黙秘:2006/12/13(水) 20:12:09 ID:???
いいねぇ
その貪欲さ
462氏名黙秘:2006/12/13(水) 21:21:15 ID:???
>>459
いやいや解説も各問2ページくらはついているよ
あっさりしたものだからすぐ読めちゃうし
内容も的確だと思う
463氏名黙秘:2006/12/13(水) 21:27:08 ID:???
おまいら親切すぎ というか質問者質問しすぎ。
そろそろスレ違いなんで問題集スレ行きなよ。

☆☆☆市販論文問題集スレッド☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1157786222/
464氏名黙秘:2006/12/13(水) 21:46:02 ID:???
>>463
このスレ紹介しても今や荒野化してないか?
465氏名黙秘:2006/12/13(水) 23:05:51 ID:???
>>462
ありがとうございます
スタンとロー用の論文問題集迷うとこですがよく検討します
466氏名黙秘:2006/12/14(木) 17:14:33 ID:???
なりたんを伊藤塾クリスマスフェアで買うということはできますか?
467氏名黙秘:2006/12/14(木) 17:22:18 ID:???
無理。セミナーでももうすぐお年玉フェアはじまるじゃん。
468氏名黙秘:2006/12/14(木) 21:08:46 ID:???
>>467
それって、いつから?
469氏名黙秘:2006/12/14(木) 22:12:13 ID:???
セミナー購買部で書籍を購入する時に
カバーを付けることはでますか?
470氏名黙秘:2006/12/14(木) 22:15:23 ID:???
>>469
マルチすんな
471氏名黙秘:2006/12/14(木) 22:32:55 ID:???
新マスター論文についての評価を知りたいのですが、どうでしょうか?
472氏名黙秘:2006/12/14(木) 23:35:51 ID:???
コンパクト論証集ってかえますか?
473氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:22:17 ID:???
>>471
両訴はいいよ
>>472
民訴だけなら
474氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:24:07 ID:???
論文講座の問題集は、何年落ちまでが安くなってますか。
2005年度版なら、安くなってますか。
475氏名黙秘:2006/12/15(金) 01:48:23 ID:???
>>474
秋フェアでは2004年のが1000円だった。今夏は2003年のが500円だった気がする。
2005年度版は来年の秋?
論問を3年回せ!が羽広や辰巳の井藤の合言葉だから4年度前の版からしか安くならないのかも?
フェアとは関係ないが論文講座の問題集は使う講座取れば半額で買えるます。
476氏名黙秘:2006/12/15(金) 02:54:24 ID:???
>>472
民祖なら数冊あったよ
477氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:08:22 ID:???
>>476
ほかの科目は手に入らないんですかね?
絶版ですか?
478氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:19:39 ID:???
著者が渉外事務所に就職しちゃったからな〜
セミナのサイトの「テキスト一覧」に載ってることが不思議なくらいだ
479氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:30:42 ID:???
>>477
絶版だよ。たまにオクで出てる。定価以下なら買いじゃないか?
>>478
アンダーソン毛利だったよね?
480氏名黙秘:2006/12/15(金) 03:35:29 ID:???
>>479
なんで民訴だけ残ってる?
481氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:26:54 ID:e0OS8XRH
民訴テキストになりそうなの欲しいんだけど
なんかでるかね?
500円以下でお願い
482氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:32:03 ID:???
そんなのオークションで頼めばいいのに
出品者に
483氏名黙秘:2006/12/15(金) 21:44:05 ID:???
>>480
民訴だけ最後まで絶版にならなかったから。
484氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:02:02 ID:???
>>478
別に任官したわけじゃないから、
不思議とまでは言えんと思うが。

民訴が一番いいような気がするね。
読んでいるうちに、何回も出てくる定義は覚えられる。

しかし、答練でその定義書いたら、
なぜか修正されたよ。
485氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:05:07 ID:???
>>484
>答練でその定義書いたら、
なぜか修正されたよ。

本試験でAもらえたから大丈夫だと思うよ。
486氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:10:19 ID:???
スタン商法の4版補訂版って評判悪いんですか?
487氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:14:05 ID:???
>>353が気になる。
会社法の答案が古いとかって噂は聞いてるけど。
488氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:33:35 ID:???
フェア初日に行くより、お正月に行った方がお得なんですかね?年度落ち択一過去問とか購入予定なんですが。
489氏名黙秘:2006/12/15(金) 23:33:48 ID:???
新論文過去問集は答案長すぎでスタンのほうが実践的、と言われることが多いし、
おおむねそうだろうと思うけど、
新会社法に関しては、スタンより新論文過去問集のほうが出来がいいよ。
490氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:10:45 ID:???
スタンやるのと、マスター論文やるのロー対策にはどちらがよいでしょ?
491氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:26:45 ID:???
>>486
論文前に買ったけど、どうしようもなく悪くて使わなかったよ。
492氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:28:59 ID:???
>>487
俺もスタンは大好きなんだが会社法だけがイマイチシックリこなかったんだが
やっぱり駄目なのか?
それともそんなことはない?
493氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:48:50 ID:???
会社法は葉玉100じゃダメなの?
あえてスタンとか新論文やる必要ある?
494氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:50:52 ID:???
>>484
ほかの科目はよくないんですか?
495氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:52:34 ID:???
>>493
葉玉のよさが判らない人がスタンとか使うのでしょう。
496氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:02:22 ID:???
>>493
葉玉は解答力が身につかない
497氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:03:56 ID:???
スタンなんかよりもマスター論文こなした方が力がつく
スタンは過去問やればやる必要はなくなる
498氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:05:47 ID:???
>>497
マルチの方?
499氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:25:19 ID:???
>497
確かにそうかも
スタンやるなら普通に過去問やった方がいいな
500氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:27:26 ID:???
職業別「誠実度と倫理観」、米では看護師が断然トップ

 米ギャラップ社は14日、職業別の「誠実度と倫理観」に関する世論調査結果を発表した。
 調査は23の職業を対象に行い、「誠実度と倫理観」について「非常に高い」と「高い」の合計を比べた。
 それによると、看護師が他を引き離す84%を獲得し、8年連続のトップになった。これに薬剤師(73%)、
獣医師(71%)、医師(69%)、歯科医師(62%)が続き、上位5位までを医療関連が占めた。
 6〜10位には技術者(61%)、聖職者(58%)、警察官(54%)などが入った。
 一方、最も信用ならないとみなされたのは車のセールスマン(7%)。政治家も下院議員14%、
上院議員15%と評価は極めて低かった。
弁護士、企業幹部(ともに18%)やジャーナリスト(26%)にも厳しい目が向けられた。

最終更新:12月15日23時43分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000014-yom-int
501氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:47:52 ID:???
>>499
そう思うならどーぞそうしてください
502氏名黙秘:2006/12/16(土) 02:00:44 ID:???
>>501
がんばってスタンやって10年選手にならぬようにな
503氏名黙秘:2006/12/16(土) 06:50:00 ID:???
>>500
裁判官が何故1位じゃないんだ
弁護士は
504氏名黙秘:2006/12/16(土) 12:30:13 ID:???
スタンはほとんど過去問なのに
「スタンは過去問やれば」とか「スタンやるなら普通に過去問」の意味がわからん。

過去問集やるなら過去問やったほうがいい、って言ってるようなもんだ。
505氏名黙秘:2006/12/16(土) 14:00:35 ID:???
120選はどうなんだ?
やっぱりあれも批判するのか?
506氏名黙秘:2006/12/16(土) 14:26:21 ID:???
スタンの過去問は全部載ってるわけじゃないようだけど、網羅性という点では大丈夫ですか?
507氏名黙秘:2006/12/16(土) 15:07:14 ID:???
いらない、使えない過去問排除
必要だが過去問で問われてない問題を新作問題で補充
だから網羅性はある
508氏名黙秘:2006/12/16(土) 15:07:36 ID:???
解説や検討ができないだろスタンは
低脳はスタンやってれば
509氏名黙秘:2006/12/16(土) 18:53:13 ID:???
>>508
低脳でないとどんなものを利用されるのですか?
510氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:37:28 ID:???
新論過去の解説読み込む
511氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:50:31 ID:???
スタンって何故改訂のたびに答案の質が悪くなってゆくのだろう。
512氏名黙秘:2006/12/16(土) 19:59:10 ID:???
表現をかえればリアルに近づいていってるんだよ
試験で完璧な論証なんて書ける分けない
513氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:30:00 ID:???
え!スタンの5版も解説また悪化したん?
514氏名黙秘:2006/12/16(土) 22:58:04 ID:Zzu03BqV
スタンの3版が古本屋で売ってるんだが
買ったほうが良さそうだな
515氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:03:43 ID:???
>>514
改正対応してんの?
ってか新論過去やればスタンなんて必要なくね?
516氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:04:52 ID:???
スタン初版本全部持ってる俺は勝ち組w
517氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:05:10 ID:Zzu03BqV
>>515
2004
年なんで・・・

憲法・民法・民訴
欲しいけど・・・

500円
518氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:10:24 ID:???
>>504
>>508
>解説や検討ができないだろスタンは
>低脳はスタンやってれば

俺は逆の方向のことを考えているのかと思った。
過去問は、問題(出題趣旨があればそれも)さえあればいい。
後は、わかるまで徹底的に考える。
わからないところを基本書なりを使う。
こういうことかなと思った。
519氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:15:52 ID:???
>>518
過ちに気付けたみたいだね
520氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:17:45 ID:???
おそらくスタンが悪化していってるなんて
明らかなデマだよ
そういっとけば、オークションで売れるじゃん
521氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:18:21 ID:???
>>519
うわキモッ
俺様正しい君wwww
そんなんだから友達できないんだよ
522氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:22:36 ID:???
>>521
友達いっぱいいすぎて困ってるよ
勉強にも支障が…
523氏名黙秘:2006/12/16(土) 23:24:58 ID:???
キモすぎ、市ねよ
524氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:03:42 ID:???
>>523
かわいそうに
きっと低脳、ブサイクなんだろね
まじがんばってね!
525氏名黙秘:2006/12/17(日) 00:23:10 ID:IAGkrcUa
近年の各法律の法改正がまとまってるページか本かないかな。。。
本屋さんとかで見てもだいたいある科目のある年度のだけのモノが多い。
526氏名黙秘:2006/12/17(日) 01:24:50 ID:???
>>525
ないとおも
527氏名黙秘:2006/12/17(日) 08:25:49 ID:???
うん、絶対ないね
528氏名黙秘:2006/12/17(日) 23:03:08 ID:NHyCBG/Z
セミナーって通販もやってるみたいだけど商品リストがどこにもアップされて
ないよね。売る気あるのかね?
529氏名黙秘:2006/12/18(月) 09:44:08 ID:???
確かに
その点辰巳はパンフがあって売る気満々
宣伝うまいし
530氏名黙秘:2006/12/18(月) 17:48:26 ID:???
早くも中山に徹夜組30メートル

 6日目の中山競馬が終了した17日の午後4時過ぎには、中山競馬場の正門前に早くも「有馬記念・G1」
(24日9の開門を待つファンが列をつくった。ビニールシートや段ボール箱を敷き、
その列はおよそ30メートルほど。今後さらに列は延びそうだ。列の先頭は、15日の朝から並んでいるという
男女10人ほどのグループ。そのうちの一人の女性はコートで身を包みながら、「これから順番で徹夜します。
私は違うけど、みんなはやっぱりディープを応援しているみたい」と笑った。当日の警備態勢は通常開催日の
800人から150人程度増やす例年の有馬記念通りの予定。

ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061218&a=20061218-00000013-dal-horse
531氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:39:56 ID:???
>>530
もうかよ
さすがにフェアといえどもそこまで並びたくないな
532氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:46:54 ID:???
>>530
たかが、お馬さんでそこまで出来る熱意は尊敬できるな。俺もそれくらい司法試験に
対する熱意があればもう少し早く受かったと思うのだが。無理だなw
533氏名黙秘:2006/12/19(火) 00:59:08 ID:???
お馬さんにたいする熱意は、馬場にならぶことだ
534氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:31:09 ID:???
山田君ざぶとん全部持っていって
535氏名黙秘:2006/12/19(火) 12:38:32 ID:???
馬とかけまして
Wセミナーのフェアとときます
その心は・・・
536氏名黙秘:2006/12/19(火) 15:00:50 ID:YDX5noJp
勝てる者は僅か
537氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:21:41 ID:???
年柄年中
かったりまけたり
538氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:51:41 ID:???
得するつもりで散在し
539氏名黙秘:2006/12/19(火) 16:52:55 ID:???
散財だった。
540氏名黙秘:2006/12/19(火) 17:24:54 ID:???
>>506
スタンはあくまで合格者の答案レベルを知るための本だから。
新論文とか森とかとはそもそも趣旨が違うでしょ。
網羅性とか詳しい解説とか、
そーゆーのが必要なら新論文や森や過去問集買えばいい。
541氏名黙秘:2006/12/19(火) 19:05:46 ID:???
つまりスタン1冊じゃ足りないってこと
スタンに入る前は1冊こなしてからはいるべき
542氏名黙秘:2006/12/19(火) 20:02:29 ID:???
スタンは基礎講座で学んだ知識を論文に応用するための勉強本というよりは、
論文の基礎作法はひと通り学んだ人が合格答案の指針(基準)を得るための本だね。
543氏名黙秘:2006/12/19(火) 20:58:45 ID:???
論文の基礎作法を学ぶのにはどしたらいいの?
544氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:00:37 ID:???
>>543
田村を読めば?
545542:2006/12/19(火) 21:03:27 ID:???
>>543
俺は塾の論M(呉)で全部教わったけど。
546氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:09:06 ID:???
>>544
上に書いてあるように問題集はやらなくていんですか?
547氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:11:19 ID:???
>545
呉の論マスって論パ説明して、起案集解説だけっしょ?
548542:2006/12/19(火) 21:17:29 ID:???
>>547
だから起案集の解説で答案構成を詳しく教えてくれるのさ。
それに最初のところで基本の基本も教えてくれた。
なんか塾工作員みたいな書き込みになっちゃうからもうやめるけど。
ま、がんがれよ。
549氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:20:07 ID:???
544
>>546
過去問集なりなんなりをやるべき。
てかほかにやることないんじゃない?
550氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:57:25 ID:???
もうすぐフェアだな
スタンが待ち遠しい
551氏名黙秘:2006/12/19(火) 21:59:42 ID:???
フェアでいつもスタンでないじゃんw
552氏名黙秘:2006/12/19(火) 22:01:12 ID:???
まとめ
田村→新論過去→スタン
553氏名黙秘:2006/12/19(火) 22:50:25 ID:???
スタンなんかより
マスター論文ほしぃ\(^O^)/
でにゃいかな でにゃいかな
554氏名黙秘:2006/12/19(火) 23:00:02 ID:???
マスター論文はもう改訂しなそうだよ
555氏名黙秘:2006/12/19(火) 23:06:28 ID:???
マス論2版で十分じゃん!
556氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:15:28 ID:???
>>555
会社も旧法だよん
557氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:20:05 ID:ukVtIMM0
そういえば去年、辰巳でクリスマスフェアをやっていたけど、
今年もやってますか?
558氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:26:46 ID:???
なんでマス論改訂しないんだろ
ワセミ出版の中じゃ秀でているのに
559氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:33:39 ID:???
新作問題集は120選が一番売れてるからそっちにしぼったんだろ。
560氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:36:21 ID:???
120選なんてコンデバの論証まる写ししただけなのに
マス論より120選使ってる奴が圧倒的に多いのは不思議だ
561氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:46:30 ID:???
そりゃみんなと感覚がずれ(ry
562氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:47:07 ID:???
120あれば論証集って不要ですか?
563氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:47:52 ID:???
スタン所版がいいとかなんか面白ことが上に載ってるなw
564氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:48:30 ID:???
>>562
それで論証が覚えられればいいとオモ
565氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:50:06 ID:???
貞元って人の民法講義っていいの?
すごいという評判を聞いたんだけど
566氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:53:41 ID:???
>>565
本はいいよ。講義はしらないけど。
567氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:55:38 ID:???
>>566
すごいってのは本のことかな?
講義かと思ったんだけど違うのかも
568氏名黙秘:2006/12/20(水) 00:57:55 ID:???
>>564
やっぱここからは覚えずらいんですか?
569氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:01:00 ID:???
>>568
論証使わないって人はいるよ
解答答案の中で覚えちゃったりするってこと

でも俺は論証使ったけどね

覚えづらいかは人によるから一回やってみればいいんじゃない?
570氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:02:03 ID:???
>>569
づ→ず
571氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:06:55 ID:???
>>567
566
貞友ね。たぶん本。
ただもう絶版で高値がついてる。
わざわざ買うほどのことはないよ。
572氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:09:08 ID:???
>>569
丁寧にありがとうございます
やっぱ人それぞれですね
ちなみに569さんの使ったまたはお薦めの論証集はなんですか?
573氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:13:35 ID:???
誰かパラダイムにも触れてやれよ
574氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:24:30 ID:???
>>571
本のことか

辰巳で講義テープ発売してるから
ちょっと迷ったよ

ありがとう
575氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:40:29 ID:???
>>573
本当にいいものは誰も教えたがらないものだよ
576氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:58:11 ID:???
>>575
パラダイムがいいと?
577氏名黙秘:2006/12/20(水) 03:56:32 ID:???
>>576
そ、そんなことないんだからね!
578氏名黙秘:2006/12/20(水) 04:42:05 ID:???
>>577
そうだね
パラダイムなんかつかってるやつの気が知れない

579氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:13:01 ID:???
>>577
ツンデレ受験生乙
580氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:17:45 ID:???
フェアで100/300/500円で調達した論文問題集が最高ってことだろう。
まぁ、マス論はそれの厳選問題集なわけだが。

適性電話帳は2月に過年度版出るのかなぁ。
581氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:18:25 ID:???
適性電話帳って使いやすい?
582氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:19:52 ID:???
>>580
その論文問題集ってどんなやつ?
Wの講座で使うアレか?
583氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:25:52 ID:???
>>574
貞友のライブ本のことだろ?あれは過去問講義をテープ起こししたものだから
講義も本も内容同じ。

その他に民法大全集っていう講義もある。

ライブ本買えば講義より安上がりだし、貞友が講義で言ってることは
ほぼ書いてある。

ただ、なぜか本は絶版。いい本だと思うけどねー。ただ答案は長すぎて実践的
じゃないよ。過去問を素材にどうやって考えるか、を書いた本だ。

講義は金があるなら聞いてみてもいいけど。
584氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:33:03 ID:???
>>583
辰巳工作員だな。お前。
585氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:34:38 ID:???
>>572
お前はどのスレでも低次元のクレクレしてんなw
586氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:39:15 ID:???
人の自由だろ。干渉するな。クソ>>585
587氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:42:03 ID:???
>>586
糞はお前だ。べてこw
588氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:44:11 ID:???
さて、話をスレタイに戻して




フェア情報ないかいな。
589氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:49:16 ID:???
>>582
「Wの講座で使うアレ」ってのがよく分からないが、おそらくそれだと思う。
過去の論文講座で出題された問題・参考答案・レジュメ・優秀答案・講評を収録している。

ただ、毎年刷りすぎらしく、不良在庫と化すらしい。
ときには3年前の不良在庫が100円で売っていた。
一時期A4だったのも附票、もとい不評だったと聞く。
※旧試験での行政書士試験合格者っす

漏れは、安く大量の問題が手に入るもんで、買い込んだってわけさ。3年分。
1年で憲法20問、民法36問、刑法32問、商法32問、訴訟法各24問だったかな?
ちとあやふや。

新論文過去問集と併用し、百選と近時の判例を押さえれば、「知らない概念・定義・趣旨・要件・効果・論点は出ない」と
確信しちゃっていいんじゃないかな。途中で飽きてしまう可能性は極めて大きいが、120選よりは少ないだろ?
590氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:51:58 ID:???
それべてこじゃないぞ>>587
591氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:52:52 ID:???
>>581
現物を見れば分かるが、デカくて使いにくい。
内容までは見てない。ただ、賛否両論あるのは確か。

今年のWの適性模試は、1300人〜1500人程度受けたらしい。
http://www.w-seminar.co.jp/law/info/center_moshi2007_1/bunpu.html
http://www.w-seminar.co.jp/law/info/center_moshi2007_2/bunpu.html
他校の人数、知ってたら教えてくれ。多分それがクオリティを反映してる。

うちには、旧司法試験択一問題集の電話帳(B5版)が段ボール箱の中に封印されてるよ。
傾向が違いすぎるから、ただの邪魔物。古紙回収でサッサと出しちまうか…?
592氏名黙秘:2006/12/20(水) 11:59:27 ID:???
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/fr_bot02.htm
こっちも似たりよったりの人数だな。若干少ない程度か。
593氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:01:25 ID:???
>>589
なるほど
やっぱりか

じゃあこの前のフェアで1000円とかで売ってたやつでしょ?
前期後期で分かれてる本

買おうか迷ったんだよねー
結局買わなかったんだけどちょっと後悔・・・・
594741:2006/12/20(水) 12:03:45 ID:???
>>583
講義をただ本にしたものだったのか
確かに安い分本にしたほうが経済的だな
といっても絶版かよorg
考え方を学びたかったのに

じゃあ民法大全集って講義はどうなの?
聴いたことある人いる?
もう古いのかな
595氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:05:04 ID:???
>>585
クレクレくんだけど聞く態度がちゃんとしてるから
別にいいだろ
596氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:15:16 ID:???
>>593
1000円は、基本的に「待ち」の価格だと思う。
その前に、自分の教科書・過去問・百選・近時の重要判例を優先。
それが済んでて教材補充が必要な人のみが「買い」だな。

どうせ、どんどん時間が経つにつれて下がるんだから。
2月のフェアで、自分の勉強の進捗状況に応じて選ぶのがいいんじゃないかな。
強気に1000円を維持するとは、考えにくいからなぁ…。500円に下げて来るんじゃない?

…確か、昨年は前期論文講座から論文本試験への的中があった。民法の抵当権の奴。
しかし、漏れは落ちたw Greatな答案を別な科目で書いてしまったらしーからな。
来年こそは…。
597氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:31:06 ID:???
>>596
そうそう1000円だったからね
ちょっと手は出なかった

500円じゃ俺も買ってるわ
ってか500円なら使わなくてもいいからホシー
まあ気長に待つか

次回のフェアでは過去問こい!!!!!!!!
598氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:56:46 ID:???
>>594
本はアマゾンで一万から五万で出品中
599氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:57:37 ID:???
むなしいよね
関係者なのってあしひっぱっても
実態はうごかないんだから
600氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:58:28 ID:???
>>562
そうだね。P&Cするには最適。
601氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:58:51 ID:???
>>595
うざいよ、マルチ
スレ違いだしなw
602氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:59:12 ID:???
フェア期間中は全部の本が15%オフなのですか?
ベタな質問スマソ。司法新参者なもので・・・。
603氏名黙秘:2006/12/20(水) 12:59:33 ID:???
ていうか・・・




ファアで一番
お買い得品はなんですか〜
604氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:13:45 ID:???
>>596

前期論文講座あたりから、結構、的中問題・論点が出るよね。
予答や公開よりも、実は前期が味噌と俺個人は分析している。
605氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:14:30 ID:???
>>597
次回論文過去問はガチでしょ
問題は、適性電話帳が出るのか出ないのか…?
606氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:16:18 ID:???
>>604
前期論文講座、意外とイイよね。
商法はともかく、択一通ってても受講する価値はある。

後期は無理して論点を詰め込みすぎて問題が破綻してるときがある。
4頁で書ききれなかったことも複数回…。

旧の論文本試験で途中答案って問答無用でGだったっけ?
607氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:20:37 ID:???
そうでもないだろう。俺は、途中答案でAを貰ってるよ。
憲法2回、刑法1回(それぞれ違う年だけど)。
608氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:21:37 ID:???
だから




ここはフェラ
もといフェア情報スレ
609氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:23:28 ID:???
ああ、すみません。607を書いたのは、604(私)です。
606へのレスです。
610氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:24:15 ID:???
>>609
もうこないでね(はあと
611氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:25:13 ID:???
>>608
フェラ情報か・・・
最近ご無沙汰だな。

ここは転売目的の奴も多いからなぁ・・・
612氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:26:10 ID:???
>>602
今回は講義カセット・サブノートのみのようです
613氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:45:43 ID:???
>>602
いつもは基本書含めフェア価格
今回はW出版物のみ
614氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:46:34 ID:???
>>605
適正が出たらゲトします

今回一番期待11111111
615氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:27:52 ID:???
基本書は塾で買ったほうがいいね
15%オフでしょ?
616氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:29:47 ID:???
塾で基本書売ってるの?
617氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:51:14 ID:???
自分で聞け!電話で>>616
618氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:00:18 ID:???
>>617
番号は?
619氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:13:54 ID:???
haya6t
620氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:23:26 ID:???
渋谷は売ってる。
621氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:43:50 ID:n8CFfIGf
120選の商法が欲しいんですが何%オフで飼えますか
後、口述の過去悶が欲しいんですがいくらくらいで飼えますか?
622氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:48:18 ID:???
口述受けるわけじゃないのだから、
君には不要だよ。
623氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:48:56 ID:???
もう転売は駄目だろ。市場が縮小してる。
去年の時点で、刑法択一問題集の売れ行きが悪いと感じて
今年は転売止めたし。

あとは適性電話帳だな…
624氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:49:54 ID:???
>>608
ちょっとぐらい脱線してもいいじゃないのさ。
てか、グダグダ言うなら誘導汁。
625京ぽん使い:2006/12/20(水) 16:52:00 ID:???
口述過去問、余ってたっけ?
余ってたら、500円かそれ以下で買えると思われ。

口述過去問は口述を受けない人にも有用。これは公知の事実。
知らんなら調べるなり、人に聞くなりするがよかろう。

可能なら津田沼リポートも書く鴨。
御茶ノ水は面倒だからパス。誰かに任せた。
626氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:53:14 ID:???
>>621
セミナー本は20%オフ。
口述過去問は年度落ちの特価品が100〜300円とかで売られることがある。
627氏名黙秘:2006/12/20(水) 16:58:36 ID:???
>>625
お茶の水校は書籍コーナーしょぼいし、フェアのときでも
他の校舎より割引率低いよ。特価品も出ないし…

今度のお年玉フェアでも「講義カセット・サブノートのみ。」って書いてある。
http://www.w-seminar.co.jp/topics/otoshidama_fair.html
628京ぽん使い:2006/12/20(水) 17:05:28 ID:???
津田沼校も書籍コーナー狭いが、所狭しとギッチリ並べてるし、
在庫処分品はレジ脇に積んであったよ(少なくとも今年の秋はそうだった)。
629氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:22:19 ID:???
マス論ほしい
630氏名黙秘:2006/12/20(水) 21:30:41 ID:???
>>629
なんだ、それ?
マスかき用のグッズか。
631氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:09:14 ID:???
>>630
イマイチ
632氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:26:13 ID:???
>>631
滑りすぎのときはスルーでおながいします。
633氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:42:17 ID:???
マジレスすると
マス論ってそんなにイイか?
悪くはないけど皆が絶賛するほどの良書とは思わんのだが。
634氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:52:09 ID:???
俺も、今なぜ、マス論が騒がれてるのか分からん。
誰か説明してくれ
635氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:55:16 ID:???
500円で買う→ヤフオクで転売するから
500円で買う→自分の買物が間違いでないと信じたいから
636氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:00:10 ID:???
>>635
いや500円なら自分の買い物が間違いでも許せるだろ
もっと違う大きな目的が背後で動いているような気がしてならない・・・
まさか・・・
637氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:05:04 ID:???
>>636
まさか?なんだい?
638氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:07:29 ID:???
セミナーの論文のインプット講座ってなぜか時期によって使う教材が違うんだよね。

同じ先生なのにマス論だったり論文問題集だったりスタンだったり過去問集だったりとね。

在庫量とは関係ないと思うけど。
639氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:16:14 ID:???
500円

500円で出来る最高の贅沢を考えるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1162448171/
640氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:17:50 ID:???
マス論いいとおも
過去問を素材に重要論点のみ扱ってて問題数も少なくてすむ
しかも解説が詳しい

前のフェアで300円で買ったけどほんとよかった

転売目的とかじゃないと思うよ
まぁなかにはそう考えたり実際に転売目的にしてる人もいるかもしれないけど

改訂版がでたら即買いだな
641氏名黙秘:2006/12/20(水) 23:55:33 ID:???
120選使ってる人いないの?
642氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:23:25 ID:???
なんか頭わるそうなやつは使ってる
ただ実際は頭いいかも
643氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:52:10 ID:???
マス論は極上物だよ
そのうちオクで高値になるかな?それはないか…
644氏名黙秘:2006/12/21(木) 00:59:14 ID:???
スタンの時代からマス論の時代へ
暗記から理解の時代へ
まさにIT革命
645氏名黙秘:2006/12/21(木) 01:09:02 ID:???
俺はさらにその次の時代のLLMを使ってます
お前らがこぞって使い始めるときには俺はもう違う本に移ってます
そうやって俺が常に時代をさきどるわけさ
646氏名黙秘:2006/12/21(木) 02:44:23 ID:???
自習室じゃスタンか120使ってるやつしかいないよな
647氏名黙秘:2006/12/21(木) 03:39:58 ID:???
そこで論文問題集ですよ!
648sage:2006/12/21(木) 04:43:55 ID:???
『論文講座』の問題作成に際しての予想の仕方については、(1)最新判例、
(2)試験委員の問題意識などから探ります。その際、(2)試験委員の問題
意識を分析する作業が特に必要となります。これは、現行司法試験における
口述式問題、試験委員の著作などから、分析します。例えば、現行司法試験
における憲法の口述式問題をかなり長期にわたり分析してみると、ある書籍
との大きな重なり合いに気づくことができます。それは、『ケースブック憲
法』(弘文堂)の説明部分です。『ケースブック憲法』新司法試験における
論文式試験のネタ本ですが、このことは、『憲法学者の問題意識は、試験を
問わず、共通していること』、従って、現行司法試験における論文予想論点
は、同時に、新司法試験における論文予想論点でもあることを意味すること
になります」
649氏名黙秘:2006/12/21(木) 09:20:38 ID:???
>648
ソースは?
650氏名黙秘:2006/12/21(木) 09:48:14 ID:???
だから
ここで宣伝とか出品者活動すんなって。




で、フェラじゃなくて
フェア情報ないのかい!
651氏名黙秘:2006/12/21(木) 09:57:31 ID:???
652氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:46:17 ID:???
>>640
改訂がない時点でもう過去の本でしょ。
森論も然り。
改訂しまくりのスタンこそこれからの定番。
民法も来月改訂されるし。
653氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:47:52 ID:???
近年の改定ラッシュの状況下で未改訂の問題集使う香具師の気が知れん。
654氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:48:40 ID:???
[訂正]
改定→改正
655氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:50:26 ID:???
まあ、正直、改定や会社法改正に最も敏感に対応してんのは、
やっぱセミナーだったしな。
辰巳は、以前は改定も早かったのに・もう、やる気が感じられない。
656氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:51:41 ID:???
それは当然改正法に対応するのは

ちなみに辰巳って誰がトップ?
657氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:52:50 ID:???
しらないっす!
経営者・所長がどうたらこうたらっていうことは・・・
658氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:53:53 ID:???
なんだ対応してるんじゃない

しらないんでしょ>>657
659氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:01:37 ID:???
辰巳は生き残れんのかなあ?
司法書士の方はどうなんだろ
旧試はやる気ないし
新試はそこそこガンバだけど
660氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:02:18 ID:???
論文講座の問題集ほし〜〜〜〜〜
661氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:10:16 ID:???
辰已は経営がヤバいと何処かで聞いた覚えが。
ロースクール棟も既に契約解除したらしいしな。
662氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:23:13 ID:???
>>660
定められた価格でなら、今も買えるだろ
安く買いたいならフェアを待て
663氏名黙秘:2006/12/21(木) 13:44:38 ID:???
基本書15%OFFはいつやるの?
664氏名黙秘:2006/12/21(木) 13:53:25 ID:???
>652
低脳がかんがえそうなことだなW
665氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:04:52 ID:???
スタンのレベルが下がっているのは、合格者のレベルが下がっていることの
傍証の一つなのかもしれないな。

>>663
2月のフェアではやるかもしれない。
あとは辰已フェアか。

大学生協って、卒業生も入れる場合があるって聞いたけど
何パーセント引きだったっけ?
666氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:13:50 ID:???
改正に敏感すぎるやつって落ちるヤツ多い気がする
667氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:35:11 ID:???
改正直後は「ヤマ」ならぬ「タニ」になるんだよ。

実際、禁治産者・準禁治産者の制度が廃止された直後、
しばらくは制限能力者制度からの出題は無かった>旧司法試験択一式

メリハリをつける判断材料としては、むしろ優れているんだよ。
668氏名黙秘:2006/12/21(木) 14:50:04 ID:???
辰巳はやばくないんじゃないか?
辰巳がやばかったらレクなんてもっとやばいし
塾だって縮小してるっていうし
Wしかやばくないところないじゃんよ
669氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:06:11 ID:???
フェア情報




ないの?
670氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:09:29 ID:???
まだない。
あるのは公式パンフだけ。電話で頼めば郵送してくれる鴨
671氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:31:17 ID:???
やってるっしょ?
672氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:48:10 ID:???
あさってからだろ?
673氏名黙秘:2006/12/21(木) 15:57:24 ID:???
674氏名黙秘:2006/12/21(木) 17:32:05 ID:???
元旦特訓ってなんだろうか?
何が出るのか楽しみ。
675氏名黙秘:2006/12/21(木) 20:47:40 ID:???
今回はなんも出ない気がする
676氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:04:13 ID:???
とりあえず行ってみるよ
元日は電車も空いてるし
677氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:05:19 ID:???
2月は確実に論過去出るからね
1月は元旦だけか?
678氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:06:04 ID:???
元日はやっぱり本校に行くのがいいんですか?
679氏名黙秘:2006/12/21(木) 21:11:18 ID:???
論過去は500円?
ってか、論過去って元旦が限定数で2月も出るってこと?
680氏名黙秘:2006/12/21(木) 22:31:02 ID:???
いよいよあさって土曜日か
池袋から歩いて交通費節約するぜ
十分歩ける距離だからな
高田馬場までは

途中にブックオフが2件あるから立ち寄れるし
681氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:25:50 ID:???
>>680
それで喉渇いてコーヒーでも飲んだら無意味だがなw
682氏名黙秘:2006/12/22(金) 01:39:30 ID:???
過去問は買うぞー
一日からわざわざ行ってやるんだからそれくらいお宝商品だせよー

福袋とかないの??
683氏名黙秘:2006/12/22(金) 05:26:36 ID:???
もう行列始まってる?
684氏名黙秘:2006/12/22(金) 05:37:35 ID:???
漏れは防災のためも兼ねて、実家には常に12Lの水がある。
トイレは汲み取り式(昭和40年築造)。

んで、出歩くときは、500mlペットボトル2本に水を詰めて出撃。

>>681
210円コーヒーなら割安なんでねーの?
缶コーヒーなら、もっと割安。
685氏名黙秘:2006/12/22(金) 06:05:43 ID:???
>>682
福袋なぁ
あったとしても学院長グッズの詰め合わせかもなw
686氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:30:04 ID:???
フェア前日記念あげ
687686:2006/12/22(金) 20:31:19 ID:???
と思ったらさげちまった。

今度こそあげ!
688氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:32:05 ID:???
学院長グッズの詰め合わせ欲しいいいいいいいw
689氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:39:03 ID:???
>>681

>>684
のようにペットボトルに水を詰めていきます

いよいよ明日か
690氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:46:37 ID:???
ウーロン茶や緑茶やアクティブダイエットに水を詰めている香具師がいたら漏れだ
691氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:50:02 ID:???
院長のグッズ ほしい〜〜!
692氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:50:51 ID:???
お勧めは何
693氏名黙秘:2006/12/22(金) 20:53:20 ID:???
シャープ三兄弟
694氏名黙秘:2006/12/22(金) 21:15:08 ID:???
>>683
今年は臼歯組みがごっそりいなくなったみたいで去年よりかは少ないよ

福袋は面白そうだな
憲法福袋
民法福袋
とか
695氏名黙秘:2006/12/22(金) 21:32:07 ID:???
今日購買部見て来た人どうだった?
目玉あった?
696氏名黙秘:2006/12/22(金) 21:55:28 ID:???
多分入り口右側トイレの向かいあたりに、既に山積みになってるんだろな。
697氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:37:14 ID:???
福袋なんてないだろ
698氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:37:19 ID:???
福袋ねーのかよ
ありがたくないなー
正月くらい雰囲気欲しいよ
699氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:39:40 ID:???

イブの日の予定がバイト面接とセミナフェアしかない俺orz
700氏名黙秘:2006/12/22(金) 22:56:09 ID:???
>>699
バイトで面接に呼ばれるだけ幸せ。
701氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:00:45 ID:???
>>699

今年のクリスマスは中止だろ
702氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:02:07 ID:???
>>701
毎年そう思うんだが、
不思議となかなか中止にならんのだよ
703氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:03:37 ID:???
漏れの彼女の茄子は夜勤だってさorz
704氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:09:00 ID:???
夜勤って女にとっては便利な言い訳だなww

705氏名黙秘:2006/12/22(金) 23:20:49 ID:???
いや、翌朝車でお迎えだよ。
風呂にお湯張って待ってるのさ
706氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:07:55 ID:???
もう並んでるやついるな
707氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:27:50 ID:???
俺は4人の女の子をどうすればいいのか…
二人にはバイトっていったから
一人は昼で次の日答練にして
もうひとりは夜に…
して25は二人をまた…
あぁまじめんどくさ
いやしはセミナフェアだけだな
708氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:28:26 ID:???
それ何てエロゲ?
709氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:28:26 ID:???
妄想乙
710氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:33:52 ID:???
いまから行っても間に合いますか?
どれくらい並んでいるのでしょう?
711氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:36:30 ID:???
この時期はエロサイト巡回の時間が長くなって、
勉強の効率が悪くなるヤシいたら挙手



(^^; )ノシ
712氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:36:43 ID:???
コミケ並みとまでは言わないが、それに近いくらい。
713氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:38:37 ID:???
>>712
マジか
オワタ
714氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:42:27 ID:???
>>711
この時期に限らんよw
715氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:58:59 ID:???
>>712
そんなに並ぶのか

明日昼頃行っても買うのに時間かかるか?
716氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:09:08 ID:???
707ですが、やはり2ちゃんとか司法試験受験生だと妄想かエロゲになっちゃうんすね
普通に現実的なことなんですが、なんかエロゲとか言ってる人キモくかんじました
717氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:11:11 ID:???
ぶっちゃけ全然並ばないよ
明日いかなくてもよゆーでかえる
前回のフェアもそうだった
ワシは日曜いくつも
718氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:12:23 ID:???
>>717
こらこら
719氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:38:57 ID:???
>>717
競争率下げようとしてるね
720氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:39:53 ID:???
でもいまから並ぶなら
その分バイトでもすれば済むような気もするな
721氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:41:11 ID:???
やっぱり転売厨が集まるんでしょうか?

wiiとかPS3みたいに報道されたら面白いんだけど
722氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:44:00 ID:???
>>721
さすがに報道は来ないよ
Wiiほどでもないし

地味な感じだよw
723氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:44:47 ID:???
福袋マダー
724氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:46:19 ID:???
いやいや、haya6tみたいな有名転売厨が買いだめw
725氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:56:15 ID:???
今年は成択民法と考える肢民法の買い占め現場の報告があったよな。確かに民法だけごっそり消えてたしw
726氏名黙秘:2006/12/23(土) 01:56:58 ID:???
いやいやそこまで並ばないだろ
みんななんじにいく?
727氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:10:15 ID:???
>>726
俺はロー志望だから朝6時からにする
コーンポタージュ準備完了!!
728氏名黙秘:2006/12/23(土) 02:13:17 ID:???
>727
なんでロー志望だからって早いの?
729氏名黙秘:2006/12/23(土) 05:27:05 ID:luxgvaG8

開店前に並んでる、ってマジで思ってる人ってこのスレにいますか?
730氏名黙秘:2006/12/23(土) 06:46:19 ID:???
今日はなにがございますか?ご報告お待ちしております
731氏名黙秘:2006/12/23(土) 06:52:18 ID:???
セミナー本校前あたりでいっつも流れてる洗脳ソングは何なの?
732氏名黙秘:2006/12/23(土) 07:08:13 ID:???
まともな受験生なら教材なんてひと通り持ってるだろうしフェアに関係なく必要なら一般書店で定価で買うよ。
733氏名黙秘:2006/12/23(土) 07:22:43 ID:???
>>716
ここの住人でも、エロゲなら可能性充分。

どうしてもっていうなら、「教会に行ってクリスマスミサに参加する」で押し通せ。
聖書(共同訳)を見せれば、普通の女は納得する。それでも納得しない、嫉妬深く疑り深い女がいたときの対処法は任せる。
734氏名黙秘:2006/12/23(土) 08:30:58 ID:???
>>732
えーっとね。アホ!
735氏名黙秘:2006/12/23(土) 09:10:06 ID:???
釣られたorzガラガラじゃん
736氏名黙秘:2006/12/23(土) 09:26:56 ID:???
で、どうよ?掘り出しモノは在った?
737氏名黙秘:2006/12/23(土) 09:38:14 ID:???
特価品なんてどこにもない
738氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:05:44 ID:???
なにがありました
お願いします
739氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:08:40 ID:???
こちら現場
人大杉
負傷者が出ています
740氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:08:55 ID:???
>737
会場は?
741氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:10:20 ID:???
押すなって!!
742氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:17:49 ID:???
ってがらがらじゃねーかよ!!
743氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:19:42 ID:???
ぽまえら、もはよう
744氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:23:24 ID:???
なんもないのかよ
745氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:35:47 ID:???
考える肢憲法、まだあった?

あと、マス論、口述・択一過去問集の情報もぷりーず。
746氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:38:34 ID:???
もう売れ切れてかえないよ
747氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:42:44 ID:???
そか。
ブラチンに電話して在庫あるか聞いてみる。漏れの分じゃないけどw
748氏名黙秘:2006/12/23(土) 10:52:13 ID:???
これから新論文過去問集をGetsしに行ってきます。
749氏名黙秘:2006/12/23(土) 11:16:11 ID:???
なかったよ
750氏名黙秘:2006/12/23(土) 11:16:22 ID:???
だから押すなって!!!
751氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:02:31 ID:???
おい、割り込むなよ!!
752氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:05:23 ID:???
こりゃ、ブラチン巡りした方がよさそうだな
753氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:07:39 ID:???
特価品はなにがでてましたか?
754氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:23:39 ID:???
いってよかった!
100円で買えた
うっほほーい
ベテがありふれてたけど
755氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:24:59 ID:???
何売ってた?
756氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:26:14 ID:???
ス○ン
757氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:33:12 ID:???
特価品はヒミツだよ
758氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:42:00 ID:???
だから後ろに並べって!!!
759氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:44:28 ID:???
だから後ろに並ベテ!!!
760氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:45:41 ID:???
特価品なにがあった?
761氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:47:14 ID:/ymp5Aq+
自分で行って見てこい
762京ぽん使い:2006/12/23(土) 12:51:27 ID:???
なんか、不親切な奴が多いなぁ。
やっぱり俺が先頭に並んでないと駄目か…喪前等…。

ああ、色々買い占めてたのは漏れだ。9時半より前から並んでたヴェテだよ。
転売もした。
晒されもした。

面倒だから、今日は津田沼にしか行かない。
763氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:52:30 ID:???
津田沼www
764氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:52:31 ID:???
>>762
10時開店じゃないのか?
765氏名黙秘:2006/12/23(土) 12:56:38 ID:???
元旦に期待するぞ
766京ぽん使い:2006/12/23(土) 12:57:07 ID:???
ついでに言えば、前回成川択一六法過年度版300円を速報したのも漏れだ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160554225/588

感謝しろ、とまでは言わないがな。山積みだったし。

今からそんなじゃ、法曹界に入ってからハブられても知らんぞ。
社会人失格。
767京ぽん使い:2006/12/23(土) 12:58:27 ID:???
>>764
津田沼には行列は無いらすぃからさ。
マターリと逝く。

高田馬場まで出撃するまでもない、買うべきものものがあるから。
768氏名黙秘:2006/12/23(土) 13:00:26 ID:???
スタンかおっかな
できわるいんだっけ?
769氏名黙秘:2006/12/23(土) 13:19:11 ID:???
770748:2006/12/23(土) 13:54:07 ID:???
新論なかった。。。
でも替わりに●●●買ってきた。
うはw
近所に住んでる香具師は至急行くべし。
771氏名黙秘:2006/12/23(土) 13:55:16 ID:???
口述過去問出てますか?
772氏名黙秘:2006/12/23(土) 13:56:10 ID:???
デカテバがあるくらいで他は秋の残りモンじゃねーか。
773氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:04:23 ID:???
ほとんど前回の売れ残り+デカデバ。スタンはおろか論文過去問もない。

デカデバ民訴が少しだけあったので欲しい人はどうぞ。
774氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:04:56 ID:???
特価品ってなんですか?って店員に言われたじゃないかよ!
775氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:07:10 ID:???
貧乏人しね
776氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:07:33 ID:???
馬場にデカデバなんかなかったぞ
777氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:08:28 ID:???
明日がでるの?クリスマスフェアって書いてあるよね
778氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:14:10 ID:???
前回コンデバも出てたのになんでいまさらデカデバが・・・
779氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:19:16 ID:???
ガバガバおまんこ
780氏名黙秘:2006/12/23(土) 14:33:28 ID:???
>>771
 平成16年までの憲法のみ
781氏名黙秘:2006/12/23(土) 15:09:49 ID:NujGkWSt
今から行こうかな。馬場まで1時間ぐらいかかるぞ。
何にも無さそうでなんか行くのダルいな。
782氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:03:39 ID:???
昼くらいに行ってきた。
16新論過去、17択一過去、06成川、120選初版、04論文問題集など
だったよ。
783氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:10:17 ID:???
デカデバ刑訴以外全種あり。たぶん明日までもたんぞ。俺が来たときには飛ぶように売れてたし。
784氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:15:22 ID:???
たった今行きました!
デバは民訴、刑訴売り切れ、神と名高い上3はまだあり!民法がなくなりそうだった。
刑法憲法はまじうれしい。。。
785氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:25:36 ID:???
あ、値段は500円、コンデバの5倍。
786氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:28:07 ID:???
コンデバより価値があるとセミナ自身が認めているのか
なら再出版しろよ。民訴なら買うよ
787氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:36:21 ID:???
>>773
連絡感謝。
マジd!
論文集の下の箱に2つの箱に分けて6法ランダムにあった!
民訴、刑訴もう一度降臨してくれ・。・゚(ノД`)。・゚・
788京ぽん使い:2006/12/23(土) 17:28:56 ID:???
津田沼校情報。
フロンティア憲法 100円 22冊

マスター論文 各300円
憲法I 12冊
憲法II 14冊
民法I 8冊
民法II 9冊
刑法I 11冊
刑法II 2冊
商法なし
民訴 5冊
刑訴 8冊

法学既習者試験対策問題集 100円
刑法・商法・民訴・刑訴 それぞれ10冊〜20冊程度
(旧司法試験対策にはならない。現在2年生なら基礎確認用に使える)
789京ぽん使い:2006/12/23(土) 17:31:07 ID:???
在庫は午後4時頃の話。

どーしても欲しいものがある場合、津田沼校は会員番号(だっけ?)を伝え、
購買部で提示すると取り置きしてくれることもある。

ただ、フェア特価品でその手を使ったことがないので、断定的なことは言えない。
漏れは、絶版の合格判例憲法を買うときに、その手を使った。
790氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:31:56 ID:???
04論文問題集のお値段は?
791氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:45:32 ID:???
馬場から帰ってきたところだが、
ここの情報ウソばっかだなw
曲りなりにも司法試験受験生だろ?
こんなことでイイのかよ…。
792氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:51:55 ID:???
>>791
何が?
今日は馬場では、
・デカデバ全種
・論文問題集
・論過去16・会社
・既修者問題集
・口述過去
・成択
・考える肢
・フロンティア
・パラダイム商法
は出てたよ。
793氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:52:35 ID:???
>>790
1000円。
例年ならサマーフェアの時点で500円なんだが。

794氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:57:13 ID:???
デバイス憲法1、2と刑法1、2は確保したよ。@馬場3:00
デバイスの刑訴はそん時はなかった。
795氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:00:00 ID:???
論過去16の手形小切手法、売り切れ。
会社法も残りわずか(買う奴いるんだなぁ)
796氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:00:16 ID:???
>>792
俺も馬場行ったけどそんなのなかった…。
797氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:00:35 ID:???
民訴刑訴は2時の時点ではまだあったんだけどな。

絶版になる前は刑訴なんてむしろ出来が悪い方だと言われていたのに‥
798氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:00:36 ID:???
午前中いった椰子いる?
デカデバ刑訴はあったのか?
799氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:05:55 ID:???
>>797
マジかorz
刑訴は買いたかった。
800氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:07:34 ID:???
デカデバ民訴はもう無いらしい。電話できいた。
でも「法律要件分類説」を「法規基準説」と書いてあったり、あんまり標準的でない記述があるよ。

「一冊のみで」安心して使える教材ではない。いわゆるスタンダードなテキストを併用して、デカデバに集約するという
デバイス本来の情報集約サブノートとしての使い方が吉。

…って、もう在庫が切れている本の使い方を解説してどうするんだ>俺
801792:2006/12/23(土) 18:10:43 ID:???
あとマス論(欠けた科目あり、何かは忘れた)もあった。
自習して午後4、5時に見たときはデバイス民訴、刑訴は無かったね。
802氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:11:38 ID:???
ちょくちょく覗けば追加で出てくる可能性もある>デカデバ
最近は小出しが常套手段になってきてるから論過去は元旦かなあ?
803京ぽん使い:2006/12/23(土) 18:16:48 ID:???
>>801
上述の通り、マス論は商法以外全部あった。
でも、手形法はパラダイム+新論文過去問集/スタンで充分ジャマイカ?
素直に2月を待つ方が無難かな。

既に過去問潰してるなら、話は別だがね。

論過去は、もうさすがに出ないでしょう。最後まで強気の価格設定だったし。
パラダイムの方が値崩れしてるってのが、個人的には不思議。
804京ぽん使い:2006/12/23(土) 18:18:33 ID:???
あ!
>>803 で致命的な記述ミス発見…
商法以外の全教科があったのは、津田沼校ね。
東京本校は知らん。

用事があるので明日行くが…多分実況はしないと思う。
805氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:05:44 ID:???
俺は馬場にいったが
デカデバ、論過去はでてない
デマがひどい
806京ぽん使い:2006/12/23(土) 19:09:55 ID:???
論過去手形小切手法が、品薄だがあるって購買部の人が電話口で言ってたよ。
ここならともかく、購買部の人が嘘つくとも思えない。
…2月に買ってたから漏れは要らんけどな。

500円で売れてるんだねぇ。答練で成績悪かった人が買ってるのかな?
会社法非対応の「平成16年度論過去会社法」が今日売り切れたというのが信じられんのだが、
これも購買部の人の証言。500円の値で捌いたそーな。
807氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:11:07 ID:???
>>805
売り切れたんだろ。
分量的に一番少なかったし。
コンデバの時もそんなこと言ってた椰子がいたな。
808氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:18:36 ID:???
出かでバ見ん訴あったよ

1じから2時ころだtったかな
500円だったけど2003年出版だったん出やめた

あれは開だったのか?
809氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:20:01 ID:???
刑法・憲法はゲトーした。
民法は短期賃貸借が出てたからやめた
810氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:26:47 ID:???
短期賃貸借や「てき除」の改正なんて、たいしたことないじゃん。
漏れの使っている4分冊デバイスなんて、「無能力者制度」とか書いてあるぞw

まぁ択一は択一六法で記憶喚起してるがな。
当時肢別に書き込みまくった跡が残ってるでな。

デカデバ最終版も持ってるが、まっさらなまま本棚の飾り。
811氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:29:56 ID:???
クリスマスで明日、明後日お買い得らしいが
15%OFFかな?
812氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:31:30 ID:???
あとは元旦もなんたらってノボリみたいなのにかいてあった
813氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:48:22 ID:???
いまさらデカデバ買うやつって

どういう神経してんの?
814氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:48:34 ID:Op6SL+M7
マスター論文、前回のフェアで買えなかった科目があるから
今回も出てるみたいで良かった^^

ってか、前は500円だったよね?300円に値下げしたのか。。。
815氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:51:16 ID:???
>>813
・コンデバ切替時に買い逃した
・歴史的意義
・従来使っていたデカデバが擦り切れた等で、「デカデバ」が欲しい

ってところかな。コンデバは余白なさすぎっしょ。
LLMは見たこと無いから、何とも言えない。LLMの余白がデカデバ並なら選択肢?

…まぁ、LLMがいくら余白多めでも、法改正対応でも、安さには勝てまい。
会社法以外、ね。

自分の価値観だけでものを見ると、視野狭窄に陥るよ。
法律家としては、バランスが悪くなる。
816氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:51:41 ID:???
明日特価品だしょ
817氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:53:51 ID:???
特価品ってのは年落ちじゃないのが安くなるってこと?
前回の全部15%OFFじゃなくって
ごく一部が30%OFFとかってこと?
818氏名黙秘:2006/12/23(土) 19:58:26 ID:???
>>817
年度落ち書籍が100・300・500円くらいで特価で買えるという事。
何が買えるかはそのときによって違う
819氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:01:37 ID:???
>>818
じゃあ今日と同じか
820氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:01:51 ID:???
改正レベルとしては
コンパクトデバイス1版=デバイス最新版
その後の改正による追記など考慮しても憲法、刑法、刑訴、民訴は依然として予備校本の中じゃトップレベルに使える本。
民法は少々の新条文とのズレと物権法の改正による修正を施せば余裕で使える。コンパクトデバイス民法1版と同じだな。
商法はいらないな。これは仕方ない。
821氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:03:56 ID:???
クリスマスでお得というのは何を意味しているのだろうか?
23・24限定

特価品なら今日会ったから特価品ということではないのかな?
特価品に追加があるということかな?
やっぱり15%OFFを二日限定でやるという可能性も否定できない
822氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:04:43 ID:???
セミナの小出し作戦はきたないよな。
次は元旦か、来週の土曜だな。裏をかいて週の中盤もありえる。
823氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:13:52 ID:???
とにかくクリスマス(23・24)、元旦には何かあるってノボリ見たいのに
書いてあったよ
「お買い得」だそうだ、まとめ買いのチャンスとも
824氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:16:37 ID:???
梅田校は特価品なし。東京以外はいつも特価品出ないの?
825氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:23:19 ID:???
豊彦がサンタクロ〜ス
本当にサンタクロ〜ス
元気モッチーを抱えて〜
826氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:25:48 ID:???
デカデバ買ったかつはうかんないな
今更買う意味ないし
827氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:27:49 ID:???
昨日からの書き込みで行列作るとか
だれもいないガラガラとか
の流れだけど自作自演かな
両極端なのを一人で書き込んでいたのか?

あとコーンポタージュスープ用意した6時の人
言いの見つかった?

俺はなりたく民法2006を
300円でかってきたけど
828氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:30:23 ID:???
朝の6時の人返信まってまつ・・・
風邪引いたか?
829氏名黙秘:2006/12/23(土) 20:39:16 ID:???
>>820
手形法は全く問題なく使える。
今回出てたかどうかは知らんがな。
830氏名黙秘:2006/12/23(土) 21:39:08 ID:???
徹夜組880人が行列 ディープのラストラン前
ttp://www.sankei.co.jp/sports/sports/061223/spt061223005.htm
831氏名黙秘:2006/12/23(土) 21:39:23 ID:???
楽しみにしてたのに・・・
セミナーもっと盛り上げてくれよ
832氏名黙秘:2006/12/24(日) 00:53:12 ID:???
クリスマス商品でるのか?

サンタさんはセミナーから来るみたいだな
よし、明日は行ってこよう

売り子がサンタの赤い衣装着てるだけとかなしにしろよw
833氏名黙秘:2006/12/24(日) 00:54:45 ID:???
サンタの衣装といっても、ピチピチのミニのやつじゃないと不可だぞw
834氏名黙秘:2006/12/24(日) 00:59:23 ID:???
>>827
ガラガラとかワロスw
835氏名黙秘:2006/12/24(日) 01:12:04 ID:???
1F受付のお局メガネねーさんのサンタ衣装きぼんぬ
836氏名黙秘:2006/12/24(日) 01:36:03 ID:???
今のセールは基本書15%引きなの?
837氏名黙秘:2006/12/24(日) 02:54:45 ID:???
特価品ばかり目がいって割引なんて見てないや。
HPに買いてあんじゃないの?
今頃何買うんだ?
838氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:05:51 ID:???
10%引きラスイ

江頭とかじゃない?
839氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:09:59 ID:???
今日は新たな特価品でんの?
840氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:14:24 ID:???
出るのは元旦と決まっておろうが!
そうせっかちだと意中の人も逃げるぞ
841氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:25:28 ID:???
いや。今日はくるな
セミナの看板にそれらしきこと書いてあったし
842氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:30:09 ID:???
勘違いしないでよ
843氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:53:30 ID:???
なにライバル減らそうとしてんの
看板に書いてあるのを俺はみた
今日はなにがあるはず
844氏名黙秘:2006/12/24(日) 04:55:46 ID:???
…醜い…
845氏名黙秘:2006/12/24(日) 05:04:59 ID:???
おまえもいくんだろ
846氏名黙秘:2006/12/24(日) 08:35:30 ID:???
なぜ梅田校には何も出ないの??
847氏名黙秘:2006/12/24(日) 08:50:20 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
848氏名黙秘:2006/12/24(日) 09:29:15 ID:???
直訴しろ!
849氏名黙秘:2006/12/24(日) 11:21:20 ID:???
クリスマス特価情報期待あげ
850氏名黙秘:2006/12/24(日) 11:34:42 ID:???
>>846
梅田の情報きぼん!
851氏名黙秘:2006/12/24(日) 12:06:56 ID:???
さっき馬場に行ってきたが、大体昨日の情報通りだわ。
スピ択、成択、フロンティアは豊富にあった。
マス論、論過去(16年?)、デバイスは商法だけ。
行く時間によっても在庫ずいぶん違うだろうな。補充もしてたし。
852氏名黙秘:2006/12/24(日) 12:57:19 ID:???
>>851
昨日と同じ?!
クリスマス特価品でるんじゃなかった?
もしかしてデマなのか?!
853氏名黙秘:2006/12/24(日) 13:11:04 ID:???
デマじゃないよ
スタン最新版が全科目あったよ
854氏名黙秘:2006/12/24(日) 13:23:14 ID:???
>>853
最新版?
うそつくな!

論過去は全種類あるんですか?
855氏名黙秘:2006/12/24(日) 14:00:17 ID:???
>>851
スピ拓なんてあったか?
856氏名黙秘:2006/12/24(日) 14:46:44 ID:EaBF88N2
いつも通りの値引きでいいんだけどフェアとは別に売ってるの?
857氏名黙秘:2006/12/24(日) 14:57:39 ID:4DqmSjOs
マス論あると思ってたらやっぱ商法だけか・・・。
某ブランチ校もなんて成択の憲刑とマス論の商だけだったし、
どこも似たような状況なのかな。
せいぜい馬場が>>851くらいみたいだね。
858氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:03:14 ID:???
いい歳して転売なんかやめろよ
859氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:03:18 ID:???
で、クリスマス特価って何なんだ?
24日と25日にやるって書いてあったのに。
860氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:40:29 ID:???
昨日今日行った俺がお答えいたしましょう
昨日は14時ごろ
今日は11時ごろです

今日追加になったのは
ロースクール系択一、スピ択、(確か300円)

公務員過去問I・II種、ロースクール小論文(100円)

小論文の本買ってきました
文章書くのが苦手なので

他にも何冊か買ってきました
861氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:43:53 ID:???
であとは明日と元旦が特価品がでるようですが

明日に関しては追加があるのかは不明
今日とは違う物が出る可能性もあるし、今日の売れ残りが明日限定で
売っているのかもしれない

あとは元旦大放出みたいに書いてあったような気がするので
元旦が気になるところ
862氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:45:34 ID:???
あちょっと言葉が足りなかったな
23日からある特価品に関しては期間中はなくなるまで続行でしょう
成択六法とか

24・25・元旦は特別に別に追加があるということみたいです
863氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:47:50 ID:???
でももう転売しても利益でないから
行く人少ないんだろうな

昔はウハウハだったんだけどな 
2日で3万くらい儲けたし
864氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:51:34 ID:???
セールで買ってるのはみんな転売厨だろ
865氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:09:31 ID:???
みんなは言い過ぎ
同じのを数冊買ってるのはほぼそうだろうけど
866氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:30:32 ID:???
梅田校情報キボンヌ
867氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:34:35 ID:???
基本書対象外かよ
868氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:50:59 ID:???
セミナ本は2割引き?
869氏名黙秘:2006/12/24(日) 16:54:46 ID:???
そうだお
870氏名黙秘:2006/12/24(日) 18:58:29 ID:???
さっそくヤフオクに出てるなw
871京ぽん使い:2006/12/24(日) 19:03:58 ID:???
>>857
だから津田沼校には商法「以外」のマス論が揃ってたってば。
全部数えたもん。

最新在庫情報は、電話すれば職員が教えてくれる。
価格改定の有無について確かめるのも吉。
872京ぽん使い:2006/12/24(日) 19:04:48 ID:???
>>858
うん。もう1年以上してない。
2月に適性電話帳が大放出されたとしても、せいぜい5冊仕入れる程度だな
873氏名黙秘:2006/12/24(日) 19:36:50 ID:???
梅田なんもないやんけ!!
ふざけんなボケカス!!
874氏名黙秘:2006/12/24(日) 19:54:59 ID:???
>>870
どれ?
875氏名黙秘:2006/12/24(日) 21:17:27 ID:???
転売屋さーん、スピ6注文入ったよー!
出品世路
876氏名黙秘:2006/12/24(日) 22:03:55 ID:TdWNT0pv
>>871
仮に揃ってたとしても津田沼なんかわざわざ行かないだろ普通

都内でマス論残ってるところないのかなぁ。。。
馬場もないみたいだし、ちなみに立川は商法1と2だけだってさ。
おそらく前回の売れ残りをそのまま出してると思う。
877氏名黙秘:2006/12/24(日) 22:22:54 ID:???
マス論の需要増えてるな
これも一重に○○○のおかげかw
878京ぽん使い:2006/12/24(日) 22:33:08 ID:???
>>876
…本当に欲しいなら、明日津田沼行くから仕入れてオク出品するが、どうするかね?
879氏名黙秘:2006/12/24(日) 22:54:27 ID:???
津田沼って千葉だろ?
行くのにパスポートが必要なんじゃないか?。
880氏名黙秘:2006/12/24(日) 23:53:12 ID:???
こういうの書くやつに限って秘境みたいな田舎に住んでますよね
881氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:02:13 ID:???
>>880
と自分のことを棚にあげて言う田舎ロー生なのであった
882氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:08:32 ID:???
自演ですか?
883氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:14:04 ID:???
関東とかド田舎の話はどうでも良いから。なんで大阪は特価品出ないんだ?
884氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:15:44 ID:???
セミナーが東京の会社だから
885氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:24:50 ID:???
津田沼は横浜より充実してるな
886京ぽん使い:2006/12/25(月) 00:28:24 ID:???
マス論フルセット(商法除く)買うと2400円なんだが…
フルセットで欲しい?それとも、バラがいいかね?

各種細かい改正への対応は自己責任で。
887氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:43:59 ID:???
俺は明日行って来ようかな
なにかあったら報告しまつ
888氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:57:09 ID:???
梅田は2004成六刑法が1480円(?)だったぞ
ほんまに系列校なんか?
889氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:04:37 ID:???
東京本校まで来るより安いだろ
890氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:13:31 ID:???
津田沼は特価品が毎セールごとけっこうあるよ。これはマジ。
ただ全ての科目が揃ってることまでは断言できないけど。

基本書はまじで15%引きじゃないのか、ショボーン
891氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:14:42 ID:???
勉強したら?
892氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:34:38 ID:???

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/haya6t
誰も入札してないなw

682 :氏名黙秘 :2006/01/02(月) 20:52:25 ID:???
>>681
遥優衣 新人、デジタルモザイク
★☆☆新作★☆超美人  人妻DVD81  
全裸新体操
放課後美少女H 小澤はるか オーロラプロジェクト
オーロラ 純白娘・のぞみEカップ1&2

こういった商品をお好みで落札されているようですね。
893氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:39:50 ID:???
ハヤトサソの択一問題集に入札あり。新規さんだけどw
894氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:42:46 ID:???
>>892
こんなに頑張って買出しにいってさらに出品・発送の手間かけるなら、一日どっかでバイトした方が効率いい気がするんだが・・・・
895氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:44:30 ID:???
ヤフオクで転売してAV買ってるわけか
さみしい人生だのう
896氏名黙秘:2006/12/25(月) 01:59:57 ID:???
30過ぎると、それこそ失対人夫(失業対策人夫)クラスの仕事しか無いからねぇ。
玉掛すら出来ない香具師は土木の現場から排除される方向にあるし、外注人足も制限が増えてる。

全部の現場がそうかどうかまでは確認してないがな。
897氏名黙秘:2006/12/25(月) 03:20:49 ID:UaMbLDy7
マス論欲しいけどオクだとある程度値が上がっちゃうだろうしなぁ。。。
販売価格の倍くらいな民法2・刑法1&2・手形小切手・刑訴が欲しい。
激しく欲しい。
898氏名黙秘:2006/12/25(月) 03:38:13 ID:???
手形小切手、要るか?
パラダイムじゃ駄目?
899氏名黙秘:2006/12/25(月) 09:58:32 ID:???
897だけどオクに出たら100%買います。
ってかここでアド晒してもいーし。
親切な方がいたらよろしくm(__)m
900京ぽん使い:2006/12/25(月) 10:02:42 ID:???
>>899
津田沼調達の、商法以外5法セットに興味あり?

実は2セット買っている>マス論
当初は保険・予備のつもりだった。

在庫少ないのが、個人的にはどうでもいい刑法各論だけに
再仕入れして2セット取引してもいいかも。
901氏名黙秘:2006/12/25(月) 10:24:04 ID:???
マス論買った人は使うの?
902氏名黙秘:2006/12/25(月) 10:24:54 ID:???
今日の馬場は何出てます?
903氏名黙秘:2006/12/25(月) 11:13:52 ID:???
>>899
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8710923
手形なしだが出品した。手形は都内のどっかで手に入るんだろ?
904氏名黙秘:2006/12/25(月) 12:14:40 ID:???
あとは元日に期待だな
H17論過去出るべ(たぶん)
905氏名黙秘:2006/12/25(月) 12:37:05 ID:???
>>904
可能性高いね
新会社法対応の新論文過去問集に期待。
906氏名黙秘:2006/12/25(月) 14:09:32 ID:???
今日は論文過去問でてないの?
907氏名黙秘:2006/12/25(月) 14:41:38 ID:???
>>906
2月以来の、商法の売れ残りが強気の500円で売られていたらしい。
手形は売れきれたと聞いた。会社法(旧法準拠!)も何故か売れてるらしい。
908氏名黙秘:2006/12/25(月) 18:14:46 ID:???
難波の情報くれー
909氏名黙秘:2006/12/25(月) 19:21:57 ID:???
ただいま
正直いいものゼロ
クリスマス特価品なんてないぞ!
910氏名黙秘:2006/12/25(月) 20:21:36 ID:???
デバイス500円欲しかったな・・・。
もうフェアじゃ二度と手に入らないぽ。
911氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:15:15 ID:???
元旦はまた何かでるらしいが
初詣に行くかまような

吉と出るか狂とでるか
912氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:31:38 ID:???
元旦に、俺は何も無いリスク覚悟で逝く
913氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:39:58 ID:???
>>912
おお、初詣にいかれますか
Good luck!
914氏名黙秘:2006/12/25(月) 21:42:47 ID:???
漏れはクリスチャンなもんで、成川学院長に気合を入れてもらいに逝くだけさ
915氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:17:39 ID:???
成川教
916氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:24:59 ID:???
俺は元旦に過去問が出ると見た!!!!!!!!!!!11111111
917氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:26:18 ID:???
二割引だけでオラは満足だべ
もう定価でなんて絶対かえねーな
918氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:32:23 ID:???
元旦だから今年一番いいものが出るだろ
でなかったら怒るw
去年はどうだったの?元旦に何で出たの?
919氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:38:44 ID:???
元旦早々馬場まで行って特価品なかったら・・・
920氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:48:31 ID:???
だいじょうぶ 成川教祖はそんなことしないお
921狂信者:2006/12/25(月) 22:48:58 ID:???
気合が貰える。それだけで充分だ!!!!!
922氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:53:21 ID:???
ブランチ校にゃ大した出品がねぇよーーーーorz


ご慈悲をぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwww
923氏名黙秘:2006/12/25(月) 22:57:30 ID:???

>>922
そこで転売厨の世話になるとです
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/haya6t


682 :氏名黙秘 :2006/01/02(月) 20:52:25 ID:???
>>681
遥優衣 新人、デジタルモザイク
★☆☆新作★☆超美人  人妻DVD81  
全裸新体操
放課後美少女H 小澤はるか オーロラプロジェクト
オーロラ 純白娘・のぞみEカップ1&2

こういった商品をお好みで落札されているようですね。

924氏名黙秘:2006/12/25(月) 23:29:48 ID:???
転売してる奴見ると関東ばっかだな
てことは、投売りは関東だけくさい
がっかりだよ!!
925氏名黙秘:2006/12/25(月) 23:36:01 ID:???
関西はどうでもいいよ
926氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:02:48 ID:???
>>925
     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
       
927氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:11:06 ID:???
悔しかったら新幹線にでも乗って仕入れに来るんだな!
928氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:14:59 ID:???
           人      
          (__) 東京いくじょー          
         (__)       
         (,,・∀・) 
            ( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
929氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:20:37 ID:???
梅田校は正月もなにも出ないのかね
930氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:25:26 ID:???
正月に過去問って出んのかよ?
なんかあやしい・・
931氏名黙秘:2006/12/26(火) 00:32:21 ID:???
今年の元旦は出たらしい
932氏名黙秘:2006/12/26(火) 01:33:14 ID:???
>>931
そうか
なら可能性はあるな
933氏名黙秘
てが1月1日は確実出るよ。慣例だから。