東北ロー受験生スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
1
2氏名黙秘:2006/11/14(火) 15:33:45 ID:???
東北はお寒い様子ですね^^
3裁判長 ◆FyUmtCtaJU :2006/11/14(火) 16:23:51 ID:???
仮処分決定

特別法廷設置のため、本スレを中断する。
4氏名黙秘:2006/11/14(火) 16:40:30 ID:???
東北関係だけで、4スレもたてるわけ?
公共のリソースの無駄。
5氏名黙秘:2006/11/14(火) 16:49:28 ID:???
損失補償と地方公共団体は捨てるわ
6氏名黙秘:2006/11/14(火) 18:14:19 ID:???
>>1
乙!
試験も近いし体には気をつけて頑張ろう!
7氏名黙秘:2006/11/14(火) 18:33:25 ID:???
>>1

>>4
そのうち2つは潰れてるし、1つは在学生用の本スレだから問題ないと思います
8氏名黙秘:2006/11/14(火) 19:06:26 ID:???
>>1
9氏名黙秘:2006/11/14(火) 19:11:36 ID:???

>>5
俺はとっくに捨てたわ。
10氏名黙秘:2006/11/14(火) 20:28:49 ID:???
>>1
スレ立ておつ。行政法と民訴ヤバイなあ。
11氏名黙秘:2006/11/14(火) 21:54:51 ID:???
乙です。
最近寒いですね。
12氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:12:21 ID:???
行政法の百選も横書きになってるのな
縦書きのほうがいいのに
13氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:15:38 ID:???
>>12
なんで?
横書きの方が読みやすくない?
横に目をスライドさせる方がさ。
荒らすつもりはないよ。
14氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:24:19 ID:???
>>12
いや、百選といえば縦書きってイメージがあるからw
特に深い理由はない
15氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:24:50 ID:???
>>13
間違えた
1613:2006/11/14(火) 23:26:08 ID:???
>>15
そか。
まあ、憲法が縦書きだからねぇ。
17氏名黙秘:2006/11/15(水) 08:32:39 ID:???
スレ立ってたんですね。
乙です。
実質3つ目か。
10日後は本番、頑張りましょう。
18氏名黙秘:2006/11/15(水) 16:55:01 ID:???
行政法の判例多すぎ
行政訴訟と国賠やっとけばいいと思うんだが・・・・・・・
19氏名黙秘:2006/11/15(水) 17:16:18 ID:???
>>18
それで十分でしょ
俺は抗告訴訟しかやっとらん
20氏名黙秘:2006/11/15(水) 19:13:03 ID:???
>>19
勇気あるなw
過去問は全部そこから出てるとはいえ
21氏名黙秘:2006/11/15(水) 20:44:00 ID:???
ソースは明かせないのですが、今年も抗告訴訟から出るそうです。
22氏名黙秘:2006/11/16(木) 14:13:02 ID:???
じゃぁ当事者適格しかありえないなぁ。
重ねては出さないだろうし。
23氏名黙秘:2006/11/16(木) 14:54:10 ID:???
私も行政法は抗告訴訟中心にやってます。
某先生にアドバイスされたので。
けどあまり頭に入りません。
当事者適格怪しいですね。

あと何気に民訴がヤバいかも。
みなさん結構できるでしょ?
苦手だから相対的に点数低くなる気がします。
頑張らなきゃ・・・
24氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:43:18 ID:???
マジレスすると俺は風邪牽いてしまった

熱もあるから頭がボーっとしてて駄目だ
気だるさが取れない
鼻も詰まってるし最悪
寒い
25氏名黙秘:2006/11/16(木) 17:43:12 ID:???
イキロ
26氏名黙秘:2006/11/16(木) 19:32:53 ID:???
早く治せよ〜
一週間後試験だぞ
27氏名黙秘:2006/11/16(木) 20:37:22 ID:???
最近急に寒くなってきましたもんね
28氏名黙秘:2006/11/17(金) 06:21:47 ID:???
>>24
けだるいかんじで上目遣いして、試験会場のライバルを悩殺しる!
29氏名黙秘:2006/11/17(金) 10:47:35 ID:???
ワロタw
3024:2006/11/17(金) 16:42:32 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
御陰様で多少回復してきました。
一週間後には万全の体調で迎えられるようにしたいと思います。
31氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:22:40 ID:???
行政法は浅く勉強するしかないね
32氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:40:59 ID:???
似たような判例があって区別がつかん
再計画やら原子炉やら
33氏名黙秘:2006/11/18(土) 12:12:47 ID:???
今更だが、行政百選5版買ってきた
頑張るぞ
34氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:19:46 ID:???
【森田陽介】東北大学法科大学院60【山崎由恵】
1 :vajur:2006/11/17(金) 15:13:43 ID:???
617 氏名黙秘 sage 2006/10/24(火) 15:06:35 ID:???
あのさ、ちょっと聞きたいんだけどね、今日は朝から大雨だったじゃない
だから俺、今日は五橋から歩いてきたわけよ
そんで片平の裏門から入ろうと思ってそっちから来たわけ
そしたらさ、裏門のちょっと前の北目町あたりのマンションから見たことある女の人が出てきたわけ
誰だろうと思ったらL2の女の人じゃない
ああここに住んでるのかって思ったら
その後から今度は見たことある男の人がシルバーの真新しい自転車に乗って同じマンションから出てきたわけ
また誰だろうって思ったら今度もL2の男の人じゃない
そんで交差点のところから合流して二人で一緒に俺の前を歩いて行くわけ
これってなに?
たまたま同じマンションに住んでるだけなの?それとも一緒に住んでるの?
もし同棲してるならずいぶん余裕ある生活してるみたいでうらやましいなぁ

684 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 11:01:46 ID:???
>>617
■■■■ と ●●●● だろ
共に未修上がりだ
女のほうは東京に彼氏いるって聞いたけどな
平日から泊りかよ
今は恋愛するより勉強しなきゃいけないはずなんだがね
未修上がりのやることだし生温かく見守ってやろうぜ

723 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 20:43:08 ID:???
■■さんと●●さんが一緒に住んでるだかなんだかっていうのは
もう3・4ヵ月も前からみんな知ってる話ですよ。
斎藤さんが二人が一緒にマンションから出てくるところを何度も見たって言ってたから。
35氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:20:25 ID:???

788 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 22:57:58 ID:???
>>723
斉藤さんは他人の噂話をするような人間じゃない。
お前は齋藤さんの名誉まで傷つけた。


789 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 22:58:31 ID:???
↑本人乙www


790 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 22:59:37 ID:???
>>788
斉藤なんて何人もいるのに、お前はどうして特定の斉藤だと思ったのか?

それは、お前が斉藤本人だからだ。


791 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 23:00:15 ID:???
>>788
引っ掛かったな


792 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 23:01:11 ID:???
あーあ・・・斉藤さん、、、orz


793 氏名黙秘 sage 2006/10/25(水) 23:02:23 ID:???
どうやら犯人が罠に嵌ったみたいですね。

36氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:22:06 ID:???

934 氏名黙秘 sage 2006/10/26(木) 01:50:08 ID:???
ヨーチン、最初にやったときは無理矢理やってやったって自慢げに語っていたという噂もあるが。。。


936 氏名黙秘 sage 2006/10/26(木) 01:52:35 ID:???
東京に同じ歳の彼氏がいるのに仙台では歳下の男を捕まえて平日からセックス三昧ですか?


937 氏名黙秘 sage 2006/10/26(木) 01:53:04 ID:???
晒された男の方がヨーチンなのか!
レイプは犯罪、なぜ捕まらない?
というか、誰をレイプした?


938 氏名黙秘 sage 2006/10/26(木) 01:54:24 ID:???
晒し犯、罠にハマっておとなしくなったって言われたら、
今度も慌ててまた騒ぎ始めたな!
そんなことしてももう遅いんだよ!


939 氏名黙秘 sage 2006/10/26(木) 01:55:03 ID:???
ローにいる未収女は自分が合格するよりも合格しそうな男つかまえるのに必死だからなぁ


940 氏名黙秘 age 2006/10/26(木) 01:55:41 ID:???
http://ime.nu/makimo.to/2ch/school5_shihou/1136/1136310529.html
474あたりから

37氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:22:57 ID:???

188 名前: 氏名黙秘 2006/10/27(金) 13:49:15 ID:???
そうやってわざと煽るなよw
30過ぎの単なるババァじゃねぇかよw
あれが美人って目が腐ってるんじゃないのか?w
未収ババァが勉強もせずに年下の男を捕まえて平日から色欲に溺れていることが滑稽で煽られているんだろw
相手の男が受かったらどうせ捨てられるのになw


294 名前: 氏名黙秘 2006/10/27(金) 23:35:23 ID:???
女が30すぎて結婚もできずにローなんかに来てる段階でどういうレベルの女なのか推認しろ


297 名前: 氏名黙秘 2006/10/27(金) 23:40:30 ID:???
そうそう。
マトモな女は30にもなればみんなちゃんと結婚してる
それなのに自費でわざわざローなんかに来る女はたかが知れてる
可愛そうと言うほかない

38氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:23:45 ID:???

509 名前: 氏名黙秘 2006/10/30(月) 07:42:48 ID:???
構図が気持ち悪い。
未修の三十路ばばあが、4歳も5歳も年下の男を自分の家に招き入れて、
必死に飯を作ったり、必死に下の世話をしてやったり。
そうやってなんとか自分の人生が少しでも良くなるように必死にもがいている。
そういう魂胆が気持ち悪い。


517 名前: 氏名黙秘 2006/10/30(月) 09:29:50 ID:???
だいたいさ、女が三十も過ぎて仕事も結婚もせずにわざわざローなんかに未修で来るなんてどういうことよ?
普通に綺麗だったりすればちゃんと普通に結婚してるはずだろ。
それがわざわざローなんかに来てる時点でどういうレベルの女なのか分かるだろが。
どんなに必死に擁護してもそれが現実、それが全てだ。

39氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:24:32 ID:???

634 名前: 氏名黙秘 2006/10/30(月) 22:32:16 ID:???
別に固定観念とかどうとかじゃない。
女が30にもなれば「普通は(世の中の大多数は)」結婚して幸せな家庭を築くものだ。
それをどうせ三振するものをわざわざローなんかに来て、と言う意味だろ。
綺麗な女は30過ぎてローなんかには来ない。
それが現実。


635 名前: 氏名黙秘 2006/10/30(月) 22:35:34 ID:???
外見は人並み以下なのに上昇志向だけは強い

いつまでも結婚できない

30近くになって負け組みを自認

なんとか一発逆転を狙おうとローへ

自分が受かろうと思ったもの、未修だったため無理だと気付く

年下の男を捕まえてなんとか生き延びようと決心

周りには隠し通そうとしたがバレる

晒される
40氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:25:06 ID:???
こうやって結婚してる女かばっても知能足りないのは足りないで
みたされるわけじゃないからなあ

まあコピーする手間も惜しいだろうから
ほうっておけばいいのに
41氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:25:24 ID:???

815:氏名黙秘 :2006/11/03(金) 17:45:57 ID:??? [sex]
一ヵ月くらい前だが自習室内でセックスした
オレたちがまさかセックスしてるなんて誰も想像がつかないんだろうなぁなんて思うと興奮も倍増
しかも自分たちとは全然関係ない部屋のしかもアイツの机の上でなので興奮も三倍増
オレたちの汗と体液が染み込んだ机でアイツは何も知らずに勉強してることを思うと興奮も四倍増
久しぶりに気持ちのいいセックスでした

872 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 11:06:02 ID:???
土佐?じゃね?

884 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 18:58:58 ID:???
土佐犬の発情期?

885 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 19:06:29 ID:???
おまいらいつも今更情報で笑わせてくれるなw
土佐犬なんて去年から夜中に片平の生協裏とかでいちゃついてたわけだがw
あんなおとなしそうな顔して青姦上等!くらいなんじゃないのぉ?ww

887 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 20:34:20 ID:q/oPtmzw
>>884>>885
土佐犬って女の人?

890 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 21:01:00 ID:???
女ですよ!!
女ですよ!!

891 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 21:27:14 ID:???
青姦上等!
愛欲漲る片平の夜
42氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:26:11 ID:???

306 名前: 氏名黙秘 2006/10/27(金) 23:47:46 ID:???
3期はもっとひどいぞ
女で2ちゃんネラーがいる
普段から2ちゃん2ちゃんってうるさい
他にも学校に匿名のクレームメールを送りつけたりするのもいる
学校で2ちゃんの話題をする奴も多い


525 氏名黙秘 sage 2006/10/30(月) 16:28:40 ID:???
めちゃ可愛い!
1組にはボクシングの試合でボコボコにされたような
ジャガイモ女もいるが
そういうのが更に彼女を引き立てるw

>1組にはボクシングの試合でボコボコにされたようなジャガイモ女


906 名前: 氏名黙秘 2006/11/04(土) 22:45:45 ID:???
L1だって負けてない!
オバサンにデブにブスしかいない!
しかも性格も変り種ばかり!
よくこれだけ集めたものだと感心するぞ!

43氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:27:05 ID:???

L3にさ、おにぎりみたいな頭の形した半分ダウン症みたいな顔して、
すごい大根足の女いるでしょ?
なんか薬でもやってる?みたいにキャァキャァはしゃいで、
もしかしたら自分はいい女と思ってるのか、妙に男にベタベタしてる気違い女


黒澤監督の映画をいつきに観ました!
そしたら頭がおにぎりみたいな形になっちゃった!

44氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:27:52 ID:???

L3にさ、とうもろこしみたいな頭の形した半分麻原彰晃の女版?みたいな顔して、
足が細いだけが取り柄の女いるでしょ?
なんかNASAに捕まった宇宙人?みたいに背が小さくて、
もしかしたら自分はいい女と思ってるのか、妙に慣れないミニスカート履いてる痛々しい女

45氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:28:26 ID:???

L2にさ、NHK教育テレビに出てくるゴンタ君みたいな頭の形した、
本当は朝鮮一重なのに整形してパッチリお目々な顔して、拒食症ガリガリな女いるでしょ?
なんか薬でもやってる?みたいにいつも顔色悪くて、
もしかしたら自分はいい女と思ってるのか、妙に男に馴々しくベタベタ触ってくるオカマ声の女

46氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:29:03 ID:???

565 氏名黙秘 age 2006/11/16(木) 00:59:07 ID:???
じゃあ、L3で東北ロー一番のチビ乙武君とデブス女のカプルw

568 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:02:09 ID:???
三十路女のカップルは山崎だけじゃないだろw
実はもう一組あるw
晒して欲しい?w

571 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:06:57 ID:???
>>568
やめれ!
そっちのカップルの女の人はとてもいい人だから!

577 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:12:10 ID:???
>>573
とても面倒見のよいお姉さんタイプ。
いつも気さくに声をかけてくれる。
勉強もしっかりやってるみたいだし。
お願いだからそっちは晒すのやめてあげてください!

582 氏名黙秘 age 2006/11/16(木) 01:15:28 ID:???
お、フォロー入ったな
フォローしてもらえない山崎さんの立場ねーじゃん

47氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:29:48 ID:???

586 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:22:08 ID:???
最近全然元気ないよ、山崎さん
晒されて落ち込んでるみたい

587 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:25:02 ID:???
知らんよ。自業自得なんじゃね?。

593 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:32:23 ID:???
ゆ○えさんは女受けがよくないよ
裏でけっこういがみ合ってる

596 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:36:51 ID:???
私はあなたたちとは別、みたいな雰囲気が嫌われる原因
冗談でしょ、ってみんなから思われてる

599 氏名黙秘 age 2006/11/16(木) 01:40:48 ID:???
ローきてちょっと勘違いしちゃっただけだろw
大目に見てやれやw

602 氏名黙秘 sage 2006/11/16(木) 01:43:08 ID:???
あんまり詳しく書くと私が誰だか分かってしまうので無理です
最近ゆ○えさんのことがここに書かれていると聞いたので来ただけです
もう書きません

48氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:30:32 ID:???

晒されるのは晒される方が悪いし原因がある
晒されたくなければおとなしく、目立たず、感じよくして生活すること
もし晒されたら素直に自分の態度を改めること

平和なロー生活を送るにはこれが一番

49氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:31:50 ID:???

とにかく晒しはなくならないよ。
不法行為でも名誉毀損でもない。
あくまで言論の自由の範囲内。
晒される馬鹿な奴らを強制的に矯正するためには晒しは必要。
晒されたくなければ大人しく、目立たず、反感買わず、生活することが一番だ。

50氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:32:32 ID:???

新スレを立てるまでの移動完了。

いつまでもコピペされる。

51受験生:2006/11/18(土) 15:38:33 ID:???
>>34-50
ついにここも荒らされてる・・・・
今までまったりやってたのに。悲しい。
早く本スレ立ててそちらでやってください。
52氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:45:16 ID:???
うるせーんだよ!
ガタガタ言うな、このバカが!
受かってからの参考にでもしろ、このキチガイが!
53氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:46:34 ID:???
穴ル、鱸、歪低系、汚ヲタ、金玉郎
kozo、O崎、ヤリマンY、アナル狂K、クリ好きM
ホクロ女、裸の王様、HARA、フランケン
YuTaKa、ohtomo、スガエモン、中田氏中絶女
フクシマン、黒ドラえもん、白ドラえもん、山さん
熊さん、八木●、忍者、詐堕雪、女ちゃねらー綿奈部
ドロシー、背広、パイナップル、レイパーヨーチン
トミー、コジー、色欲おばさん、しゃっく、空●美●子さん
フラレモン、再下位ベティ、ファットドギー、キティストーカー
いし●わひ●き、野●隼●、すねかじりオバQ
ハゲデブオサーン、ウイルスワンワン、ハッキングベティー
山●由●さん、目撃者S藤、土佐犬樽女、長岡、奈津
カジワラ、成田、ユニクロメガネ、おにぎり頭K澤、女版麻原彰晃
ゴン太、木村、杉山、啓輔、朗、梅田

54氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:47:25 ID:???


183 :氏名黙秘 :2006/11/18(土) 00:27:48 ID:???
せっかく作ってやったんだからもっとありがたく思って食えや!
馬鹿女!
下手に出てればいつまでも調子に乗りやがって!
こっちだってな内心ブス死ねって思ってんだよ!


189 :氏名黙秘 :2006/11/18(土) 00:31:49 ID:???
>>183
その子と同じマンションに住んでますか?
ミクシーで普通に「w」とか使ってますか?


55氏名黙秘:2006/11/18(土) 15:48:20 ID:???
56氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:00:35 ID:???
それみれないぞ>>55
57氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:03:38 ID:???
>>56
低脳は氏ね
58氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:21:26 ID:???
一応あげておくわ
59氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:25:40 ID:???
東北ローの荒らしの人

135 :削ジェンヌ▲ ★ :2006/11/18(土) 14:35:17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163744023/1-11

vajur<>sage<>2006/11/17(金) 15:13:43 hVOPK9Sp<>
617 氏名黙秘 sage 2006/10/24(・lt;>【****】東北大学法科大学院60【****】
<>gk016.leo-net.jp<>138.243.228.52<> ( )
<>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)


136 :135つづき@削ジェンヌ▲ ★ :2006/11/18(土) 14:35:46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163744023/13-16

vajur<>sage<>2006/11/17(金) 15:24:44 hVOPK9Sp<>
<br> L3にさ、とうもろこしみ<><>gk016.leo-net.jp<>138.243.228.52
<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

私怨による個人情報晒しの継続。
参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028904227/542,545,549,551


leo-net.jpはレオパ○ス21
60氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:46:44 ID:???
自治中のじゃましてるのべてこ?
61氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:49:46 ID:???
あいつが晒しやってたのか・・・・・
62氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:50:35 ID:???
ロー内の嫌いな同級生の愚痴を書くスレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1158503601/
63氏名黙秘:2006/11/18(土) 16:58:02 ID:???
【べてこ】 司法板にリアル気狂いがいる件 第5病棟
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163171635/
64氏名黙秘:2006/11/18(土) 17:00:46 ID:???
荒らし関係は自治スレでどうぞ
65氏名黙秘:2006/11/18(土) 17:00:52 ID:???
52 :氏名黙秘 :2006/11/18(土) 15:45:16 ID:???
うるせーんだよ!
ガタガタ言うな、このバカが!
受かってからの参考にでもしろ、このキチガイが!

きちがいにいわれたくねーよ
66氏名黙秘:2006/11/18(土) 17:07:32 ID:???
61 晒し犯を晒し上げ
67氏名黙秘:2006/11/18(土) 17:19:19 ID:???
基地がいくんのおとおりだ!!

基地外はやはりきちがいだな!

68氏名黙秘:2006/11/18(土) 17:56:23 ID:???
チンジャオロースもいなくなったと思ったのもつかの間
何ですぐに荒れるのだ・・・ここは。。。
69氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:06:05 ID:???
とにかく、ここは東北大学法科大学院を目指す「受験生」のためのスレッドなのです。


内部の晒し事情には全く興味がない上に完全にスレ違いなので、
どうかその点を理解し、どこか別にスレでもまた立てて満足するまでやってください。
70氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:47:37 ID:???
内部に相手にされないからって、受験生にあたるな!チンじゃおOR基地外
71氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:55:27 ID:sc0FYYxY
なんだここ・・・。
72氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:57:55 ID:???
イエーイ!

きたぜ
73氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:59:30 ID:???
個人情報保護法に抵触しそうな糞スレだな
74氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:09:23 ID:???
ロー生でレオパレスに住んでる奴って誰なん?
そいつで本決まりじゃん
75氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:17:49 ID:???

スレ違いだからいい加減やめてください。
新たに新スレ立ててそっちでお願いします。
76氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:21:02 ID:???

しるか、バカ! チンカスが!
77氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:22:49 ID:???
あぁ…荒らされてるな…
78氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:31:45 ID:???
>>69
俺はこのスレから内部事情を推測して目出度く東北ローの受験を回避することにしました!
俺にとってはいい選択をする材料の一つになりましたよ。
79司法男:2006/11/18(土) 19:34:36 ID:D9yqMMh5
情報
こないだ、京大のロー選抜する教授と話してたら次のようなお言葉がかえってきた。

「京大ロースクールに毎年何人かは東北大の学生がくるんだよね。
あそこの大学は授業が厳しいから、成績表がとんでもなく悪い。
そのため、こちらで、ある程度追加点あげることにしてるんだよ。」
だって、

東北大学ってやっぱりすごいのかな?
80氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:36:38 ID:???
>>78
ネタ以外に考えられない・・・

あなたは2ちゃんでどこのローを受験するかん決めるのですか?
81氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:38:20 ID:???
>>79
氏ね
82氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:41:17 ID:???
>>78
>>80
俺も金払ったから一応受験はするけど、
受かっても行かないかもしんないよマジで。
83司法男:2006/11/18(土) 19:42:45 ID:D9yqMMh5
>>81
一生浪人でいろ!!
きっと君は来年も浪人だよ。
ぷふ〜
だって、こんな掲示板してる暇あったら、勉強してるだろ
84氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:45:52 ID:???
83:弁護士崩れ :2006/11/18(土) 18:13:14 ID:D9yqMMh5
正直、大賞狙いたいなら、スレ980くらいに書くことをお勧めする。

こんな最初のほうだと忘れられてるだろ普通
84:氏名黙秘 :2006/11/18(土) 18:23:10 ID:??? [age] >>83
とりあえず貴様は糞スレを削除依頼してから出直して来い。



司法試験めざしてる香具師からみる行政書士試験

1 :弁護士崩れ :2006/11/18(土) 17:45:38 ID:D9yqMMh5
とりあえず、行政書士版でいろいろいわれていることを含め、上位者である
われわれから見て、行政書士試験の感想と評価。
将来性などを思う存分いっちゃって!!

司法試験めざしてる香具師からみる行政書士試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163839538/
85氏名黙秘:2006/11/18(土) 19:56:48 ID:???
試験まで一週間切りました。
86氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:01:06 ID:???
(`・ω・´)行政法頑張ろうぜ!!!!
87氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:10:11 ID:???
東北大学が、夏目漱石ヨーカンを発売!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061027c3b2705u27.html
88氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:21:48 ID:???
>>86
行政法は抗告訴訟抑えとけばおk
89氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:24:05 ID:???
片平に通える範囲のレオパ○スは八木山か一本杉
90氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:25:15 ID:???
>>79
授業が厳しいのではなくて、上位の点をつけない先生が多いのです。
特にAAなんてほとんど出してくれないのです。
その善し悪しは別論として、受験では不利かもしれません。
でもさ、アカデミックな場で、内申気にして勉強するなんて、あほらしいと思うんだ。
だから法科では学部成績を評価するのはやめてほしいよな。
91氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:25:41 ID:???
>>89
普通の考えて関係者の仕業ではない。
92氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:26:32 ID:???
シケタイで十分だよ行政法は
煽り抜きで
うちの大学では塩野読んでる奴よく見かけるけど、ホントに理解してんのかね
93氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:28:06 ID:???
あれは単なるコピペであって、最初に書かれたものではない。
94氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:29:50 ID:???
彼消えたね。
今頃びびってるんだろうなー。
彼に対抗してた人も消えた。

そして、平穏は訪れた。

受験がんばれ!
95受験生:2006/11/18(土) 20:30:49 ID:???
ありがとうございます
96氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:32:05 ID:???
さて、内部の関係ない俺たちは消えるとするか。

誰か次スレ立ててくれや。
97氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:36:21 ID:???
ああ、ここだとスレ違いだしな
98氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:42:15 ID:???
>片平に通える範囲のレオパ○スは八木山か一本杉

一本杉かー。
ちょっと通うのに不便じゃね?
あの細い道。
99氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:42:51 ID:???
風邪治ったお
残り短いけどラストスパートかけて頑張るお
100氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:43:51 ID:???
レス番の30以下あたりやばいんじゃないのか
通報しろ。
101氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:43:56 ID:???
だめだ、新スレ立てられネーー
102氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:44:06 ID:???
>>99
頑張れよ〜
103氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:44:56 ID:???
もうホントスレ違いだからやめてくれ
104氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:46:20 ID:???
これで平和が戻ることだろう
105氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:46:46 ID:???
>>103
わかった
すまん
106氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:47:33 ID:???
ALERT
Level:4
TYPE:madness
The person who was driven from
the Tohoku-university law-school thread
is probably dwelling in this thread.
But you should not spend your precious time
in responding to his words.
He is a real madness.
if you make every effort to persuade him
into out of mad behavior,you will disappoint finally.
107氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:56:15 ID:???

ティンカス! オブ ティンカス!!!!!!!
108氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:59:18 ID:???
漏れ今回初めて仙台に行くんだが
試験会場への道は分かりやすいのだろうか。
109氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:59:21 ID:???
>>103
ちんかす野郎ッ
110氏名黙秘:2006/11/18(土) 20:59:58 ID:???
>>108
ナスナンラクキカスチ
111氏名黙秘:2006/11/18(土) 21:01:09 ID:???
>>108
自分で調べろや、この田吾作!
112氏名黙秘:2006/11/18(土) 21:02:26 ID:???
>>108
大丈夫
分かりにくくはないです
お互い頑張りましょう
113氏名黙秘:2006/11/18(土) 21:30:37 ID:???
田吾作という特殊用語遣う人、
前からずっと張り付いてるね。
こいつが晒し犯だと睨んでるんだが。
過去の書き込みから判断すると内部生。
114氏名黙秘:2006/11/18(土) 21:41:40 ID:???
115氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:09:08 ID:???
東北ロースレまたしても消されたな
これはもしかすると
116氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:23:35 ID:???
復興はいつなんだ…、
まともじゃない難民が流入してくる前に
早く復活させれ
117氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:26:17 ID:???
なんで復興しないの?
作ればいいじゃん。
おれは外部だから関係ないけど。
118氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:51:28 ID:???
>>108
携帯GPSでも使って下さい。
119氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:08:45 ID:???
復興はもうしなくていいよ
120氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:10:26 ID:???
東北大学の名誉にかけて!
121氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:26:08 ID:???
>>112
ありがとうございます。
場違いな書き込みスマソ
122112:2006/11/18(土) 23:53:16 ID:???
>>121
全然場違いじゃないと思います。
場違いなのは受験生以外の方々ですよね。
遅刻等しないように気をつけてください。
123氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:05:06 ID:???
確かにそーだ
124氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:42:34 ID:???
東北大学キャンパスマップ
ロースクールは片平キャンパスにあります
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/map/map.html
125氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:02:06 ID:???
東北大学が、夏目漱石ヨーカンを発売!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061027c3b2705u27.html
126氏名黙秘:2006/11/19(日) 08:24:21 ID:NLVzS6gd
>>113
チンカスうぜえよ、死ね!
127氏名黙秘:2006/11/19(日) 08:26:28 ID:???
>>124
d!
128氏名黙秘:2006/11/19(日) 08:47:14 ID:2eZ82we9
25日の第2次選考の試験会場は、
片平キャンパスではなく川内キャンパスです。
http://www.law.tohoku.ac.jp/access/
間違えないように。
129氏名黙秘:2006/11/19(日) 08:53:26 ID:???
外部ロー生だけど、東北ローっていい学校だね。
あんなにひどい変な人がほぼ特定されたのに
誰も暴いたり叩かない。
受験がんばれ!
130氏名黙秘:2006/11/19(日) 09:44:45 ID:???
>>128
わざわざどうもです☆
131氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:15:56 ID:???
>>129
いやこの一週間でかなり叩いてたし暴いてたかと
132氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:21:19 ID:???
民訴はどんな問題出るのだろう
怖いなあ
133氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:27:30 ID:???
下三法はオーソドックスな問題が出るよ
134氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:27:56 ID:???
でも、この特定可能な状況で誰もしないよね。
二の舞になりたくないだけかもしれないけど。

みんそは二重起訴の禁止と予想
135氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:31:56 ID:???
>みんそは二重起訴の禁止と予想



俺もそこ怪しいと思う。
136氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:32:15 ID:???
>>134
その通り。
ネット上で晒して叩いたら
自分も晒し犯になってしまうしさ。
仕方ないだろ。
137氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:33:08 ID:???
>>133
上三法は?
138氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:33:52 ID:???
もう内部の話はやめてあげよう
受験生の迷惑かもしれん
139氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:34:40 ID:???
vajurとかいう奴は外部で義憤でコピペしてただけだからね
そのコピペ元のレスを書いた内部生が問題
ま、vajurもうざかったわけだが
140121:2006/11/19(日) 10:34:44 ID:???
>>122
>>123
>>128
ありがとう!
弁論主義の第○テーゼって、三つの内容は言えるんだが
どれが何番か分からなくなる。
どうやって覚えてる?
弁論主義か、処分権主義が出ると思うんだ。
141氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:36:15 ID:???
>どれが何番か分からなくなる。




おまいは俺かw
142氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:37:30 ID:???
行政法は抗告訴訟やっとけば大丈夫みたいですね。
143氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:37:59 ID:???
確かにふざけて書いた奴もやばいな。

弁論主義はでない!
144氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:38:29 ID:???
はい、大丈夫です
145氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:39:28 ID:???
弁論主義出ないのか・・・
146氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:40:42 ID:???
出るかもしんないよ
147氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:41:28 ID:???
出ないって言ってたし
148氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:41:47 ID:???
>>137
それなりに捻った問題が出ます
149氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:42:45 ID:???
>>147
誰がだよw
150氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:44:02 ID:???
>>148
まぁ、そりゃそうですよね
151氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:44:04 ID:???
教えて欲しいんだったらきちんと頼め。
152氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:45:16 ID:???
マジレスすると、既判力か弁論主義が絡んでくる問題が出ると見てほぼ間違いない。

134の二重起訴も結局は既判力が絡んでる。

153氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:46:19 ID:???
違うね。
154氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:47:29 ID:???
>>152
マジレスありがとうございます。
民訴苦手なので大変助かります。
m(_ _)m
155氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:48:24 ID:???
>>153
どの点が違うのでしょうか?
よかったら教えてください
156氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:48:31 ID:???
ふっ
157氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:49:36 ID:???
>>152
ありがd!
158氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:52:12 ID:???
弁論主義はでない。

当事者適格 既判力 

けいそは

違法収集証拠 伝聞証拠

行政法は

当事者適格 取消訴訟
159氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:52:48 ID:???
民訴得意な奴はそんなにいない
160氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:54:59 ID:???
>>158
感謝します!!
その辺中心に残り5日頑張りたいと思います!!
161氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:55:36 ID:???
けいほうは

正当防衛 緊急避難

けんぽう

営利的表現の自由

民法

不法行為

会社法

とりしまりやくの責任 違法配当
162氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:56:16 ID:???
>>158
dクスコ!
163氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:58:40 ID:???
>>161
多謝
164氏名黙秘:2006/11/19(日) 10:59:30 ID:???
>>161
m(_ _)mどうもです。
165氏名黙秘:2006/11/19(日) 11:06:20 ID:???
>>152
>>158
>>161
ありがとうございました〜
166氏名黙秘:2006/11/19(日) 11:46:53 ID:???
本スレが削除だね。
167氏名黙秘:2006/11/19(日) 11:51:54 ID:???
ここは受験生スレ
168氏名黙秘:2006/11/19(日) 11:55:18 ID:???
了解
169氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:04:51 ID:???
民訴、そろそろ複雑訴訟から出るのではないのか?
170氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:15:30 ID:???
その方がありがたい
171氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:16:48 ID:???
永遠の最重要論点、接見交通権は出ませんか?
172氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:17:28 ID:???
>>170
だな
人によったらその時点で終わりだろうし
173氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:31:04 ID:???
接見交通なんて色物は出さないよ。
赤カビがはえた論点だし。
174氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:41:38 ID:???
ここ出て、東京の普通の街弁事務所に就職できますか?
175氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:42:00 ID:???
東北大ロースレを散々荒らしてた異常者が、逆に晒されてるね

gk016の司法の基地外がなんかやったらしいぞ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1022701723/135-136

レオパレス限定!!! LEO-NETってどうよ!? Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1162546859/391
176氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:49:32 ID:???
おとり捜査もみとくか
177氏名黙秘:2006/11/19(日) 13:54:27 ID:???
>>171
出ません。
178氏名黙秘:2006/11/19(日) 14:43:08 ID:???
でますでます。
もちろんでます。
179氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:00:21 ID:???
出ねーよ・・・
180氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:42:21 ID:???
未修を受ける方もしくは受けた方はどのような対策をしましたか?
181氏名黙秘:2006/11/19(日) 15:46:05 ID:???
東大ロー未収合格者の再現答案を読んで
どういう書き方が教授に評価されるのか研究する
182氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:13:12 ID:???
イカトン!トンペー!
ゼットン!トンペッ!
イカトン!ゼットン!
ヤリサー! トンペッ!
A棟!トンペー!B棟!トンペッ!
C棟!M棟!実験棟!トントンペッ!

アスマン 授業 休みすぎ!

休講!イエェーェエエェーイ!!
代返!イエェェーエエェーイ!!

梅ちゃん!トンペー!!
梅ちゃん!トンペッ!梅ちゃーん!!


東北大学
183氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:13:47 ID:???
>>174
大丈夫でしょ。
人脈とか頼りたいなら早稲田ローとかのほうが良いが。
あ、ちなみにここ出ても東北地方は募集少ないから
必ず東北地方の弁護士事務所に就職できる保障は
無いのでそこは間違えないこと。
184氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:14:45 ID:???
>>184
学部は確かにそうかも知らんが
ローはまた違うだろ
185氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:39:11 ID:???
土佐が初優勝、高橋は失速し3位 東京国際女子マラソン 
186氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:51:22 ID:???
>>183
サンクス
参考になった
187氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:21:13 ID:???
はいはい
188氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:31:39 ID:???
たかはしも終わったか
189氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:36:32 ID:???
>>140
第1テーゼ
→そもそも、ある事実を主張してない場合の話
(主張の有無のレベル)

第2,3テーゼは、事実の主張があることを前提に
争いがない場合の話→第2
争いがある場合の話→第3

第1から第3に向かって、徐々に当事者が
何らかのアクションしてるイメージじゃない?

第1は何もしてない。
第2は事実は主張したけど、その内容は争わない。
第3は事実を主張した上、さらに内容を争う。

こうやって整理すれば、わりと楽なんじゃないかと。
190氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:44:14 ID:???
>>189
>>140ではないけど、
ありがとー親切な人!!
191氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:44:58 ID:???
>>180
・教養としてのロースクール小論文
・ロースクール小論文バイブル
・合格者再現答案集
・法科大学院小論文発想と展開の技術
・山本流小論文教室
・添削
192氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:59:49 ID:???
みんな一事不再理効とかまできちんとやってるのか??
193189:2006/11/19(日) 19:00:00 ID:???
>>190
役に立ったなら何より。
漏れはロー受けず、祭事に就職するけど、
頑張ってな。
194氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:28:57 ID:???
>>192
いや、やってないけど・・・
大丈夫っしょ!

・・・え?
ヤバい?
195氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:33:08 ID:???
>>194
俺もやらない。
旧試ですらほとんどパスの所だし。
その時間あったら会社法に回す。
196194:2006/11/19(日) 19:41:32 ID:???
>>195
だよね〜。
よかった。
197氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:48:49 ID:???
>191 レスありがトン
198191:2006/11/19(日) 19:50:44 ID:???
>>197
どーいたしまして。
ちなみにおまいさんは何やってるの?
199氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:51:49 ID:???
>>196
ちなみに会社法は計算以降は剰余金分配以外はやれないよ。
時間なくて。
合併が気になるが、たぶんやる暇ない。
200197:2006/11/19(日) 19:57:56 ID:???
>198 書き込んである上3札と添削、過去問ぐらいかな。
201191:2006/11/19(日) 20:00:33 ID:???
>>200
そっか。
まぁ、そんなもんだよね。
添削中心にやるしかないもんね。
202氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:01:13 ID:???
漏れもそんな感じ。
しかしあの絶望的な時間配分をどうしたものか。
203氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:08:05 ID:???
無理だよね
204氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:08:53 ID:???
時間が無い
205氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:38:15 ID:???
なんにもしないでも受かるわバーーーーーーーカ
206氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:44:02 ID:???
555 :削ジェンヌ▲ ★ :2006/11/19(日) 15:42:11 0
>>553
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。
>>542 >>545 >>549 >>551
が削除されたのはスレタイトルに三種の個人名が使われた理由からです。
207氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:54:42 ID:???
会社法は何が出ますか?
機関なら株主総会の瑕疵、資金調達なら新株発行の瑕疵かな、、、
208氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:10:42 ID:???
刑法→出題者の関心は、正犯と共犯の区別(最近では、意思の制圧と間接正犯なる論文を)・共犯形態の犯罪。くさそうなのは、100選掲載の共同して正当防衛した事件か
民訴→弁論主義・証拠法・既判力と下ってきたので、ここらで訴訟要件(出題者は処分権主義を中心に研究している方なので、246条も抑えておきたい)
刑訴→まったくもって読めない。学部私権でおとり捜査等の彼自身の関心領域からはでるのは少ないらしい。
憲法→「法令違憲・適用違憲・合憲限定解釈」について、3つ事件をのべつつ論ぜよ
会社→わからない。ただ、ビジネスジャッチメントルールで有名な先生なのは事実
民法→出題者がわからない。契約責任がくさい。
209氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:11:17 ID:???
取締役にからむ論点」
210氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:03:12 ID:???
何が出るのかわからんので片っ端から問題潰してる。
もう具合悪くなりそう
211140:2006/11/20(月) 09:04:15 ID:???
>>189
うわあ!すごく分かりやすい。ありがとう!
お礼に停止条件と解除条件・・はいらないか。
212氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:10:08 ID:???
>>208
確かに、憲法はそろそろ人権外から出てもおかしくないわな。
213氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:15:42 ID:???
>>208
民法はおかゆ
直近の学部試験(契約法債権総論)の問題は
1簡易記述
指名債権譲渡の対抗要件
有償契約と無償契約の違い
債権者代位権の転用
信頼関係破壊の法理
2一行問題
パンデクテンとは
3事例問題
危険負担だが通説判例だと不都合なもの
214氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:18:01 ID:???
過去3年は総則や物権からの出題が多かったから
そろそろ債権が真正面から聞かれるのかも・・・
215氏名黙秘:2006/11/20(月) 10:12:18 ID:???
おかゆ先生だったら間違いなく阿鼻叫喚だな
216氏名黙秘:2006/11/20(月) 10:12:29 ID:???
>>213
いかにも学部試験という感じの出題もありますね。
実務家養成大学院としたら不適切なものもあるな。
217氏名黙秘:2006/11/20(月) 10:22:47 ID:???
併願校調査って、何に使うの?
不利益に扱われないって書いてあっても、信用できないんですが。
218氏名黙秘:2006/11/20(月) 10:26:03 ID:???
本当に大した意味はないから気にするな
219氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:21:06 ID:???
>>173
お隣北大では正面から聞かれてたからここも危ないかもよ
220氏名黙秘:2006/11/20(月) 14:53:09 ID:???
刑訴はそろそろ訴因が来そうな予感が。

民訴はもう一度既判力 とかありそう。
今度は主観的範囲。
1問目が2号で2問目が3号で3問目が反射効 とか。
でもこれ40分じゃ厳しい
221氏名黙秘:2006/11/20(月) 15:47:13 ID:???
>>220
訴因は歓迎だな。
まあ、せいぜい要否と可否しか出ないだろうから。
222氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:11:47 ID:cyHJvh73
国士舘か國學院のやつが東北ローの受験の話してたが、そんな低学のやつらも受けるのか。
滑り止めは、大東文化・東海・駒沢だとよ。東海にでも行って三振の記録つくってくれ。
223氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:41:04 ID:???
>>222
話をする、受けるは自由。
受かるとは雲泥の差がある。
224氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:51:13 ID:???
さらしが消えた
225氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:59:17 ID:???
>>222
国立ローは国立大出身者が多いと思ったが、そんな大学からも来てるのか。
226氏名黙秘:2006/11/20(月) 17:45:04 ID:???
猪木さんのおかげで東北受験♪
一場より猪木♪
227氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:07:55 ID:???
>>224
さすがにヤバいと感じたのかね。
感じるのが遅すぎな気はするが・・・。

しかしピタリと止むところを見ると、
晒しって一人(またはごく少人数)でやってのか?
2chに張り付きすぎだよ
228氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:25:31 ID:???
俺たちって本当に実力ないよな・・・
229氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:45:43 ID:???
これが本スレなのか?
新スレが立たないから彷徨ってたぞ

というわけで、とにもかくにも佐藤さんの画像を再アップしてよ!
230氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:47:40 ID:???
俺は立てられない
立ててくれ
ボッキアゲ!
231氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:43:01 ID:???
>>229
ここは受験生スレだから本スレではない。
俺もスレ立て規制か何かのせいで立てられなかった。
すまん。
誰か立ててください。
232氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:47:29 ID:???
行政法わかんね
233氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:50:27 ID:???
>>232
とりあえず百選潰しとけ
全くの白紙ならとりあえず藤田センセの入門読んでそれから百選潰せ
それである程度は戦える

行政法は30点なんだから、赤点取らなきゃ大丈夫
234氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:51:55 ID:???
抗告訴訟だけでもやっとけ
何かそっから出るっぽい
235氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:52:46 ID:???
さすがに藤田行政法入門じゃ戦えないだろ・・・
236氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:53:37 ID:???
行政法こそシケタイ
237氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:55:41 ID:???
>>235
百選潰せば戦えるよ
238氏名黙秘:2006/11/20(月) 20:59:26 ID:???
百選4版しか持ってないんだけど、
やっぱり5版買うべきなんだろうか
239232:2006/11/20(月) 21:00:18 ID:???
おまいら、ありがとう!
百選は頑張って潰します!
240氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:01:01 ID:???
頑張れ
241氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:04:38 ID:???
>>238
買うべき。
どっちにしろ、入学したら5版買うんだし。
買って損はないでしょ?
242氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:47:07 ID:???
新スレ立ってるぞ
243氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:49:25 ID:???
会社法死にそうだなあ
244氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:54:59 ID:???
今年は二次試験受験者はどれくらいいるかな?
去年一昨年は1割くらい欠席してるみたいだけど・・・
あんまいないかな
245氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:23:33 ID:???
>>244
首都圏組はたぶん一橋とかにも重複して願書出した人多いと
思うから、去年並みに欠席者がいると思われ。
246氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:28:00 ID:???
本スレおかしいぞ

それはともかく・・・行政法死んだ
247氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:29:26 ID:???
>>244-245
10〜20人くらいでしょ多分
248氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:31:33 ID:???
>>244
上位ロー志向が高くなって一橋とかの併願が多かったら辞退者は増えるかもね。
249氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:32:56 ID:???
本命 東大、一橋
足切りに備えて東北出願・・・
みたな感じだから>首都圏連中
250氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:37:29 ID:???
東京受験者多いからなあ
251氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:39:11 ID:???
仙台会場の香具師は東北大本命って感じじゃね?
252氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:40:40 ID:???
あの・・・sageた方がいいと思いますよ
253氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:41:52 ID:???
さげ
254氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:43:03 ID:???
了解
255氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:44:11 ID:???
>>251
それは間違いないな。
皆ちゃんとボールペンで書けよ。
お隣の学生さんだと思われるからw
256氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:45:56 ID:???
>>255
ワロタ
まあ旧試受けると今更鉛筆では書けないよ
257氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:46:15 ID:???
>>255
とりあえず、下げましょう
258氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:47:11 ID:???
はあ?
下げてますが。
259氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:48:36 ID:???
>>258
Sが・・・
260氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:49:24 ID:???
>>258
全角のs+半角のageで上がってますが。
261氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:54:06 ID:???
とことん懲りねぇな。
262氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:59:50 ID:???
今年は二次辞退者はあまり多くないと思う。
263氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:03:37 ID:???
そうかなあ…
264氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:05:31 ID:???
そもそも低適性が多いため、辞退どころの話では無かろうな。
265氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:08:57 ID:???
別に低適性は多くないだろ
266氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:10:30 ID:???
アシきり無さそうって理由でここを選んだ椰子は多いはずだが
267氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:22:14 ID:???
そうだろうね。
既修は適性高い人はあんまいないかも。
逆に未修は高適性が多いでしょう。
268氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:23:59 ID:???
適性の配点高いからなあ
269208:2006/11/20(月) 23:32:31 ID:???
子が湯先生か
では、民法
物上代位と相殺、債権譲渡と相殺、差押と相殺の比較

あ、将来債権譲渡なんて、子粥先生大好きだろうな(原始的不能のドグマ)。
270氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:39:29 ID:???
>>269
中の人ですか?
dクス!!
271氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:53:45 ID:???
将来債権譲渡ですか
272氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:57:40 ID:???
それはいくらなんでもむごすぎるだろう。
273氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:58:12 ID:???
+集合債権譲渡担保とか?
274氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:58:27 ID:???
鬼だな。
275氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:01:06 ID:???
マジか!
276氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:10:59 ID:???
東北ロースレ、また晒してますが。。
あれは、何?
捕まったんじゃないの?
あれだけやっても、アクセス禁止にしないのか?
複数犯?
277氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:14:41 ID:???
知らない。受験生は全く興味ない。
試験のことで頭いっぱい。
278氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:15:54 ID:???
>>276
あれは外部の(たぶん)受験生だよ

>>139参照
279氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:55 ID:???
>>276
互いに意思の疎通の無い、複数の意思主体だろうな
280氏名黙秘:2006/11/21(火) 07:23:21 ID:???
>>278
内部乙。
何でも外部のせいな。
萎えるからやめてよ。
281氏名黙秘:2006/11/21(火) 07:25:57 ID:???
スレ違い
282氏名黙秘:2006/11/21(火) 07:46:04 ID:???
ここのローを受ける人で休廷を意識してるのはどのくらいいるの?
283氏名黙秘:2006/11/21(火) 07:50:56 ID:???
みんな多かれ少なかれ意識してると思うが
284氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:03:18 ID:???
あんま意味ないけどね
285氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:31:40 ID:???
あの実情を見る限り全く意味が無い
286氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:54:01 ID:???
>>269
可能性はあるかもな
何せ予備校問みたいなのが平気で出るローだからな
287氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:08:59 ID:???
そうなんすか…
288氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:22:37 ID:???
ここだってMARCH(除く)や関関同立よりは合格率上なんだからわるくないって!
289氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:23:13 ID:???
>>288
腐っても旧帝なんだから比較の対象が悪すぎ!
290氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:25:30 ID:???
>>269
そんなん出ないでしょ?
知ってるか知らないかみたいな問題ではないくて
考えさせる良問を期待したい
291氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:36:10 ID:???
出る可能性はあるよ
292氏名黙秘:2006/11/21(火) 11:03:12 ID:???
多分出るな
293氏名黙秘:2006/11/21(火) 11:25:58 ID:???
やる気ないな・・・
メールマガジンみたら、旧試の過去問やっていたなんて書いてあるし。
そんなだったら旧試で受かりたいわ・・・
294択一落ち:2006/11/21(火) 11:30:00 ID:???
旧試かぁ…
295氏名黙秘:2006/11/21(火) 12:20:25 ID:???
既修の半分は面接までいけるんだよな
296氏名黙秘:2006/11/21(火) 12:22:28 ID:???
そりゃ旧試験で受かるのが一番だ。
重宝されるし、優越感もある。
お金も時間もかからない。
三振の恐怖もない。
だいたい新試験に関係ない科目を
何であんなにやんなきゃならんのだ!
297氏名黙秘:2006/11/21(火) 12:24:13 ID:???
>>295
どうせ面接で半分落ちるんだろ?
どうせ落ちるなら論文で落ちたいわ

>>296
ハゲドウ
298試験場情報:2006/11/21(火) 15:07:54 ID:???
くっそぅ。落ち葉で側溝が詰まって、湖みたいな水溜りだ。
しかも教室寒ッ!
防水の靴がおススメだ。

あと、すっげえ銀杏くせえ。
299氏名黙秘:2006/11/21(火) 17:40:57 ID:???
書き込みないな
みんな真面目にやってるのかな?
300氏名黙秘:2006/11/21(火) 17:50:11 ID:???
やってます
301氏名黙秘:2006/11/21(火) 18:22:05 ID:???
>>299
やってない
302氏名黙秘:2006/11/21(火) 18:23:08 ID:???
>>301
そか。頑張れよ!
303未修志望 :2006/11/21(火) 18:24:31 ID:???
小論文はどのような分野から出題されると思われますか?

<1期>
・「世界共同体」の理念と「世界学」
・市場経済(グローバル資本主義)の善悪
<2期>
・出生前診断
・社会的紛争
<3期>
裁判員制度

さすがに生命倫理学や法曹の役割系はもう出ないんですかねぇ?
全く予測がつきませんが・・・。
304氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:13:51 ID:???
>>290
考えさせる問題は面接
ただ、2005年の出題者がその先生らしいから、債権回収の問題は再び出ないとみていいんでないか
おれは、評釈形式の出題がくさいかと。法学教室の演習で、背信的悪意者の事件を評釈せよとあったのがえらい印象的だったので。



305氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:31:25 ID:???
>>304
さすがに物権はお休みじゃない?今年は。
そろそろ不法行為あたりが面白い。
306氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:52:40 ID:???
一昨年の問題って小粥さんなのか。
転用物訴権に先取特権に譲渡担保 だっけか。

怖いな・・・
307氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:59:09 ID:???
>>303
漏れは多分びっくりするほどパラダイスな問題が出ると思うな。
もう覚悟は出来てるよ。
308303:2006/11/21(火) 20:04:29 ID:???
>>307
そうですかぁ。
無難に法哲学や妊娠中絶あたりが出てほしいんですけど、無いですよねぇ。
309氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:13:00 ID:???
民法は今年からマークあるから時間的制約もあって
複雑な変な問題は出ないと思われ
310氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:13:01 ID:???
インフォームド・コンセントとかはないよあ
311氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:14:06 ID:???
>>303
>>307
環境倫理学とか怪しくね?
312氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:28:21 ID:???
そもそも、ここの小論文って誰が作ってるんだろうね。。。
謎だ。
313氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:24:31 ID:???
正直受かろうが、落ちようがどうでもいいな
314氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:09:21 ID:???
真面目な話、全滅は困る。
しかし他に受かっていた場合ここに逝くかはry
晒し問題とか低レベルすぎる
315氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:14:28 ID:???
>>303>>307>>310>>311
実際、小論文はここに限らず、出題の予想をすることはほとんど不可能に近いくらい無理。
範囲が広すぎてどんな課題文でも問題になりうるから。
ただ、難易度はともかくとして、そんなに変わった問題が出る可能性は低いと思うよ。
316氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:17:25 ID:???
小論文は自己決定権とパターナリズムに絡んだ問題が出ます
317氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:02:55 ID:???
>>313
それおいらかよ
漏れもどっちでもいいな。
慶應の時は気合入りすぎて緊張してしまったが
今回は、気楽に受験できまつ。
318氏名黙秘:2006/11/22(水) 02:28:53 ID:???
近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。 復帰できません。2度とチャンスはありません」3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164127322/
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm




卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
前スレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164117815/
319氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:30:33 ID:???
>>315
禿同

>>316
マジですか?
dクスコ!!
320氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:52:40 ID:???
会社法
新株→自己株式→新株→???
何で株式ばかり・・・
そろそろ機関、設立?
321氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:17:17 ID:???
大阪受かったら、大阪行く
神戸憂かったら、神戸行く


母校だけどねw


322氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:28:03 ID:???
仕方ない
323氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:10:36 ID:???
好きにしたまえ
324氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:27:39 ID:???
大丈夫落ちますよ
325氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:02:50 ID:???
>>316
ってか、ローの小論文の大部分は自己決定に関わる問題だし…
326氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:34:18 ID:???
東北は3次の面接がな・・・
仙台行った下句落とされたら自殺してしまいそう
327氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:44:32 ID:???
>>326
安心汁
和田、、上智、明治
面接落ちの俺でも生きてる
328氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:46:06 ID:???
>>327
そんなに面接に落ちた敗因は何?
329氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:53:32 ID:???
>>327
同じく
敗因を聞かせてくれ
330氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:57:42 ID:???
パンフ見ていて思ったことなんだが、
某私大のパンフの講義風景では、みな小型PCを持ち込んでいて
ノートを取る代わりにPCに打ち込んでいるものだった。
が、ここの講義風景は、従来通りのノートメモって感じなのだが
実際はどうなん?
331氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:59:06 ID:???
>>330
本スレで聞いたら?
332氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:01:49 ID:???
本スレ・・・あんな糞スレ・・・
333氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:08:25 ID:???
ここは受験生スレです。
334氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:24:25 ID:???
パンフ見たけど
みんな猪木さんの下敷き使ってたのが驚きだった。
335氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:37:27 ID:???
>>325
だよな
半分くらいはそれ系の問題
336氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:26:30 ID:???
>>327
尊敬するよ。。。
337327:2006/11/22(水) 23:10:46 ID:???
理由はわからん
わかったら落ちてねえよw
338氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:26:08 ID:???
>>330
内部性の俺様がマジレスしてやる。

PCでノートを取ることは別に禁止されていないし、実際持ち込んでいるやつも結構いる。
教授も教授で早口の奴が多い(要するにノート取る学生のことは考えていない)から、
PCは重宝するかも。

ただ、カタカタ音が立つので周りの人間にウザがられるのは必至。
339氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:59:12 ID:???
(((( ;゜д゜)))アワワワワ
340氏名黙秘:2006/11/23(木) 03:15:46 ID:???
キャレルにザーメンあったのだけはガチ。
341氏名黙秘:2006/11/23(木) 07:44:52 ID:???
>>338
ってことは
「あいつうるさいよね」→「PCなんか持ち込んで、何様のつもりだ」→
「晒してやれ」
みたいな流れになるんだろうな。
やっぱ田舎はヤダ
342氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:00:37 ID:???
>>341
それって単なる僻みにしか聞こえないがな
343氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:36:42 ID:???
まだ自分が僻まれるだけの存在だって思えるとこがすごいよ。
カッペは市ねよ
344氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:46:47 ID:???
定期的に馬鹿が湧くのは何とかならんもんかね
345氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:23:01 ID:???
東北ロー終わったら勉強に集中できそうな予感
346氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:59:17 ID:???
「あいつうるさいよね」
→「PCなんか持ち込んで、何様のつもりだ」
→「晒してやれ」
みたいな流れになるのは当然だよ
それが東北ローだからさ
347氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:02:55 ID:???
本スレでやってください
348氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:15:48 ID:???
試験前々日だというのに全く盛り上がらないな
別にいいけど
349氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:36:32 ID:???
真面目にやってるんだろ
2ちゃんやってない奴も多いし
350氏名黙秘:2006/11/23(木) 15:38:01 ID:???
そだね
俺もそうするわ
351349:2006/11/23(木) 15:43:22 ID:???
偉そうなこと言っといてあれだが、俺はやってないからw
では
352氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:35:40 ID:Eonx6BRZ
去年面接で落とされたけど論文は通りやすいと思うよ。ゾッとするくらいの内容だったけど何故か通っちゃたからね。まあだから最終的には落とされたんだろうけど。
353氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:38:41 ID:???
>>346
チミみたいなキチガイがそんなこと言ったところでどーなるWWW
354氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:40:15 ID:???
>>352
そうなのか・・・
ああ、不安
355氏名黙秘:2006/11/23(木) 16:41:56 ID:???
>>352
面接では、ゾッとするようなことはなかったのですか?
356氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:33:27 ID:???
>>352
その可能性が高いな。
面接は100Pしかないから面接で相当のヘマをしない限り
論文試験での成績で決まるようなもんだわ。
357氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:37:14 ID:???
行政法0点かも・・・
358氏名黙秘:2006/11/23(木) 17:39:50 ID:???
仙台に行ければいいや
面接で落ちても
359氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:14:38 ID:???
仙台はヘルス天国。
受験後のヌキが今から楽しみ楽しみ。。。
360氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:10:58 ID:???
>>353
悪いけど外部から見たら基地外はお前だ。
361氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:19:41 ID:???
>>359学部内部の人間だが、4年間いたかんそうとして、そんなことはないw

ああ、神戸か千葉行きたい
362氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:19:41 ID:???
ボッキアゲ!
363氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:48:55 ID:Eonx6BRZ
正直言って東北ローは面接が恐い。緊張してるなかで、見解を求められて挙句には教官から手厳しく批判もされるし・・・
でも論文良ければ大丈夫なんだろうね。行政法勉強してない人多いかも知れないけど去年俺はヤマが見事外れて仕方ないから条文から適当に推測して書いたよ。だいぶ点数低かっただろうけど、条文さえ見つけられればあとは何とかなると思う。
364氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:53:57 ID:???
推測こそが試験の醍醐味だ
365氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:16:53 ID:???
既習の面接って法律あるの?中央はなかったけど・・
366氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:30:07 ID:???
きしゅうもちゅうおうあるじゃんw

おちたけど・・・www
367氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:58:52 ID:???
ざまあみやがれ!!!
368氏名黙秘:2006/11/24(金) 08:56:37 ID:GuPUtNRp
民訴複雑訴訟出ないだろうね・・・
369氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:08:56 ID:???
一見簡単に見えて知識がないと解きようがないという鬼のような
爆弾をおかゆさんが仕掛けるに一万ペソ
370氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:16:32 ID:???
>>365 去年の問題がHPで公開されてるよ。
法律といえば法律みたいな。

>>369
やすっ!!
でも漏れも一万ペソかけるわ。
371氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:20:41 ID:GuPUtNRp
結局コンデバの論証潰しでタイムアップ。
372氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:54:39 ID:???
ここの既習は面接の配点が少ないから、
論文受験の段階でほとんど合否が決まってると思うが。

373氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:15:01 ID:???
>>372
つまり、明日で勝負がほぼ決まると!
ガンバロー!
374氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:21:11 ID:GuPUtNRp
訴訟法と行政法ばっかりやってたから上3法&会社法ほとんどやってない。
条文頼りにガンバろう。
375氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:23:04 ID:???
そう思う。
よほど面接でミスをしてほとんど点をもらえないような事態でも
ない限り、明日だけで900Pだから勝負はほぼ決まるだろう。
といいつつ、あんまりやる気がないのだが・・・
まあがんがろう
376氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:27:45 ID:???
>>375
俺は逆に行政法は捨ててそれ以外に賭けることにしたよ
377氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:30:05 ID:???
>>375
たった7パーセントだもんな面接って
378氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:31:20 ID:???
<第2次選考>

未修   既修

書類   100   100

適性   300   300

小論   200

法律        900

計    600   1300


<第3次選考>

     未修   既修

書類   100   100

適性   300   300

小論   200

法律        900

面接   100   100

計    700   1400
379氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:34:49 ID:???
明日の今頃は民事法終わって鬱になってるかな
380氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:43:55 ID:???
>>379
民・商はともかく民訴は厄介だわな
381氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:44:58 ID:???
>>380
そうなんだよね・・・民訴
あぁ、やだやだ
382氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:45:54 ID:???
会社法、頼むから機関から出てくれ
株式分野は嫌いだ
383氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:49:40 ID:???
>>382
俺は株式のがいいな
384氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:59:05 ID:???
株式は制度を覚える的な勉強が多くてつまらない。

ま、それはいいとして、去年のような事例問題を希望。
一行、説明問題はやはりつまらない。
385氏名黙秘:2006/11/24(金) 12:06:16 ID:???
一行問題はツラい。
細かいこといろいろ書かなきゃいけないので。


民訴は・・基礎的だけど半ひねりした問題を出題してくるのでいやらしい。
去年の2問目とかに顕著。
386氏名黙秘:2006/11/24(金) 12:50:11 ID:???
実務家登用大学院かつ新司法試験も事例なのだから
今更一行説明問題なんてやめてもらいたいよな。
一行といえば、ここの憲法もおかしな問題だな。
387氏名黙秘:2006/11/24(金) 13:44:41 ID:GuPUtNRp
伝聞は切ってもいいよね?
388氏名黙秘:2006/11/24(金) 13:46:19 ID:???
もちろん
389氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:18:35 ID:???
今年択一41の択一落ちの漏れが特攻しますよ。私立で合格できたのは法政のみw
高望みかもしれないが神風がふくことを願う!
390氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:25:55 ID:???
マジレスすると、法政と大してレベル変わらんぞw
391氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:28:10 ID:???
俺はそんなことないとは思うが。
まぁいいや。
392氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:47:22 ID:???
ここは内部優遇ですから 外部の人はあまり夢みないように
393氏名黙秘:2006/11/24(金) 15:21:58 ID:???
ポケット六法持参って
せこいローだな
394氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:36:00 ID:???
(゜Д゜≡゜д゜)そんなことより、適性の受験票が見つからないんだが!
395氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:24:10 ID:???
>>392
どうせ内部なんて半分しかいないじゃんか。
半分も席があれば十分でつ。


396氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:25:10 ID:ss40lv9n
さすがに募集株式はパスでいいですよね?
397氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:25:55 ID:???
>>396
そんなんやる暇ない
398氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:28:32 ID:???
>>396
1期、3期と出たからもう出ないと信じたい
399氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:00:22 ID:GuPUtNRp
会社法は条文引ければOK!
400氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:01:43 ID:???
条文5つぐらいでも充分合格するよ
これマジ
401氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:54:46 ID:???
恒例の内部ネタばれ、今日きましたね。
402氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:57:07 ID:???
普段学部生と交流のある助手(院生)が問題作成を手伝ったり、
コピーしてホッチキスで留めたりの作業してるんだもん。
漏洩しないほうがおかしいよな。
403氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:06:39 ID:???
バレバレの自演はある意味微笑ましいな
404氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:09:41 ID:???
そうやって本当の漏洩を隠してるんだもんな
405氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:10:40 ID:???
憲法 党議拘束、公開
民法 代理、抵当権
刑法 中止犯、横領・背任
406氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:13:32 ID:???
なるようになれ

Let it be.
407氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:22:23 ID:???
試験あげ
408氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:31:27 ID:???
_ノ乙(、ン、)_
409氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:40:18 ID:???
ほかのロー行って去年ここ受けたものだけど感じとしては間違いなくここは
内部優遇あるよ。一次の合格者の番号もなぜか異様に偏っていて怪しかったし。
なんか内部っぽい奴がしたり顔で話すのも聞いちゃったしね。
外部で受ける人は頑張って。
410氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:09:02 ID:???
なにを聞いたの?
411氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:29:17 ID:F/pA0l+F
<<409
要するにあなたは東北で受験したってことですよね??
東北で受ける人で東北大以外の人っているんですか?
412氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:32:46 ID:pmDTGEzt
さてと撃沈しにいくか
413氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:33:56 ID:???
論文は誰でも通るから気が楽だ
414氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:34:06 ID:???
なんだかんだ言っても、実際はとてもいいローですから
入学して満足だと思えますから
安心して受験してください
415氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:34:10 ID:???
>>409
どうせ内部なんて半分だろ?
半分も席があれば十分だって!
416氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:34:43 ID:???
いるだろ普通に
417氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:35:57 ID:???
めったにいないよ〜
418氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:36:42 ID:???
内部優遇というより外部の志望者が
相対的に少ないだけだと思う件について
419氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:38:16 ID:???
よく半数近くがその大学出身者だから優遇説が出るが、
志願者と合格者を見比べると、割合は同じくらいなんだな。
420氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:39:12 ID:???
単純に外部に敬遠されている件
421氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:40:03 ID:???
志願者の出身大学が公表されてないから分からないじゃん
422氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:23:15 ID:???
ここの場合、勘違いした白河の関以北の駅弁も
押しかけてくるからな。
423氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:24:55 ID:???
ここ受かって

神戸行きたい
424氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:26:31 ID:???
>>422
あれ、福島大学って白河より
北だっけ南だっけ?
425氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:29:54 ID:???
ああ・・・
なに?
福島大学の奴とかいるのか?
そんなバカどもと机を並べなきゃならないのは我慢ならんな・・・
病気が移りそうだ・・・
426氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:31:05 ID:???
憲法あたりは統治が来そう。行政法はまた抗告訴訟?
427氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:34:57 ID:???
>>426
そうです
今年も行政法は抗告訴訟から出るみたいです
428氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:39:15 ID:???
小論文は何が出るだろうか・・・?
429氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:47:15 ID:???
>>425
俺も東北内部の落ち目や東京からの都落ちとは
机を並べたくないねぇ。
東北で上り調子の奴しか来るなよ。
430氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:48:23 ID:???
試験前日くらいアホなことやめましょう
431氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:51:20 ID:???
2次選考ってさ、例年通りだと半分程度は通過するんだよな?
2次の倍率は2倍くらいってこと?
432431:2006/11/24(金) 21:53:36 ID:???
すまん
既修の話ね
433氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:02:06 ID:???
>>431
そういうことだな。
だが、ここは皆のレベルが拮抗してるからなぁ。
434氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:04:31 ID:???
つまり激戦!!
435氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:05:42 ID:???
既習の面接って法律聞かれるの?志望動機とかだけなのかな?
436氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:05:43 ID:???
そう激戦!
みんなガンガレ!
俺もガンバル!
437氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:06:39 ID:???
全員落ちろ!!!!!!!!!!!!!!
438氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:06:40 ID:???
>>435
口述試験
しかも過去問見る限り初見問題だから、その場で考えないといけない。
439氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:06:50 ID:???
>>435
今から面接の心配とは・・・余裕ですね
440氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:07:32 ID:???
行政法、まじ抗告訴訟なら笑えますな。
441氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:07:40 ID:???
自己決定
フェミ

この辺ジャン・・・
全部パレート最適でOK

どうせここの法鉄の先生が作ってるはず
442氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:07:51 ID:???
え?
激戦・・・だったの?
443氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:09:10 ID:???
択一持ちはデフォでしょ。
444氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:09:14 ID:???
>>441
フェミなの?
マジ?
445氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:11:06 ID:???
どうせ受かったって行かない奴が大半
446氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:11:20 ID:???
>>440
マジっぽいよ…抗告訴訟。
447氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:14:01 ID:???
俺は、規制権限の不行使による国家賠償と予想する。
448氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:14:16 ID:???
>>445
ここって辞退者多いんだっけ?
449氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:15:16 ID:???
>>445
他に流れる大学が思い当たらんのだが・・
450氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:15:19 ID:???
>>441
自己決定絡みの問題は俺も出ると思う
451氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:17:39 ID:pmDTGEzt
未修は12人辞退
既修は10人辞退
452氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:19:11 ID:???
>>449
俺もそう思う
453氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:20:08 ID:???
1日で7科目、しかも1科目あたり平均45分と
ぶっちゃけ、問題文見たら、スパッと論点見抜いて
ズバッと書いていかないと駄目そうですな。
そういう意味では、あてはめ重視より論点志向の問題になるわな。
454氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:20:11 ID:???
>>451
少ないね。
嘘か本当か知らんけど。
455氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:20:47 ID:???
去年の受験者数見てみると、論文受験時で40人自体してるね。
456氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:22:47 ID:???
国立で実質倍率2倍って、なによ・・・
今年の首都大学見てみ!募集定員45人に対して950人の20倍っすよ・・・
457氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:23:25 ID:???
ほお
458氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:24:39 ID:???
>>456
ここは質の高い層が受験してると考えよう
459氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:25:29 ID:???
東北大学出身 36名(うち他学部出身者3名)
他大学出身 61名(主な出身校 中央10、早稲田8、東京4、新潟3、福島3、上智3、金沢2、一橋2、北海道2、東京都立2、青山学院2、慶應義塾2、日本2、法政2ほか)
460氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:26:05 ID:???
だめだろ
461氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:27:12 ID:???
>>456
そもそも倍率ってあんま関係ないだろ
462氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:28:02 ID:???
中央10←www

青山学院2、法政2←wwwww

新潟3、福島3、金沢2←wwwwwww

日本2←wwwwwwwwwwww
463氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:28:12 ID:???
>>456
東大理Vは倍率4〜5倍程度
464氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:29:59 ID:???
明日は試験だっていうのに、変な煽りあいしてんじゃねーぞ
465氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:31:17 ID:???
明日は半分は受かるんだねぇ
466氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:31:56 ID:???
気違い低学歴は来るんじゃねーぞ!
どうせバカにされて晒されるだけだからな!
覚悟しとけよ!
467氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:32:19 ID:???
はい。
楽勝です。
468氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:32:45 ID:???
くずが>>466
469氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:34:23 ID:???
そう、半分は受かるんだよ、気楽に受けよう
470氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:34:36 ID:???
くず童貞が>>468
471氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:35:01 ID:???
もう寝るわ
おやすみ〜
472氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:35:23 ID:???
あら 腹をたてることもあるわけだ
頭悪くても
473氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:35:41 ID:???
漏れも寝まつ。
474氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:35:55 ID:???
472>>470
475氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:37:56 ID:???
何故か、荒れてる人がいるな…
試験近いからイライラしてんのかね。

漏れも寝ます!
さらば!
ノシ
476氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:39:45 ID:???
合格祈願
477氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:40:48 ID:???
俺も合格祈願!!
478氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:42:18 ID:???
緊張して眠れないよお
479氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:44:11 ID:???
寝酒買いに行くか
480氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:45:52 ID:???
つ酒
481氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:46:42 ID:???
寒いけど発泡酒イッキして寝る予定
482氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:49:06 ID:???
明日に残らないようにな
483氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:54:55 ID:???
寝坊だけはすんなよ。
そんじゃ!
484氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:55:28 ID:???
>>469
そうだね
ま、どっちでもいいわ
気楽に行こう
485氏名黙秘:2006/11/24(金) 22:58:47 ID:???
おまいら適性さらそうぜ

俺78
486氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:00:16 ID:???
>>485

76wwwwww
487485:2006/11/24(金) 23:02:12 ID:???
未ねw
488氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:03:03 ID:???
俺は既修だがDNC79
489氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:10:19 ID:???
低適性がいない件
490氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:44:33 ID:GuPUtNRp
行政法は公定力!
491氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:08:34 ID:???
↑2年1組おつ
492氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:12:09 ID:???
2年1組って優秀な人が多いってね
男女問わず外見がいい人も
493氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:14:29 ID:???
何の話だ?
494氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:16:38 ID:???
しらん
495氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:16:49 ID:???
>>469
半分は受かるって・・・
今年の紳士かよ
496氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:18:16 ID:???
紳士よりは確率低いよ
497氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:20:43 ID:???
(-.-)zzZおやすみ
498氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:29:03 ID:???
↑お前、明日失敗して落ちるよ
499氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:31:25 ID:???
ここ落ちてもいいけど、神戸受かりたいw
500氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:33:27 ID:???
もう寝ろ貴様ら
ここからは外部の時間だ
501氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:33:33 ID:???
俺も神戸受かりてえ
502氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:38:10 ID:???
↑お前、明日失敗して落ちるよ バカめが
503氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:39:30 ID:???
寝ろ。
つーか外部といえども受験生が
深夜まで勉強していいことなんて無いぞ。
朝方生活にしな。
かつて受験レースから落ちた俺が言うんだから間違いない。
504氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:41:13 ID:???
ナンマイダーとうほぐうけんだ!やめとけって


505氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:53:31 ID:???
受験頑張って、2年1組に入ろうぜ!!

早く寝ないと…
506氏名黙秘:2006/11/25(土) 07:02:44 ID:???
出陣age
507氏名黙秘:2006/11/25(土) 10:16:03 ID:???
>>503
夜型生活してたから東北大学にしか受からなかったのかなぁ。。
508氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:00:03 ID:???
>>507
悔しいがYESだ。
本当は京大に行きたかった。
509氏名黙秘:2006/11/25(土) 12:48:45 ID:???
欠席者少ないね
510氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:19:48 ID:???
くさっても旧帝
511氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:22:43 ID:SWYkq7ek
東北大のローと公共政策大学院って併願できますか?
512氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:05:24 ID:???
差がつきにくいような気がした・・・小論文
513氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:09:21 ID:???
スマソ
そちらに東京からナンマイダー行ってるとおもうんですが、いますか
猪木オタ


514氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:15:49 ID:???
みんなどれくらい書いた?
四分の三くらい?
515氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:38:20 ID:???
>>511できるよ

あれは格差社会ってのを前提に政策提言でよいのか?
Bを真っ向から否定したチャレンジャーはいないかw
516氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:38:57 ID:???
>>514おれはほとんど埋めた
517氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:41:17 ID:???
>>515
あれ・・・?
Bを真っ向から否定したんだけど、まずかった?
オワタ?
518氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:44:56 ID:???
それ別なものを否定してる
だから意味がないと思った。
519氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:47:48 ID:???
>>518
べてこか?
Bって、べてこのことじゃないから話に混ざんないでくれ
520氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:48:54 ID:???
部落
521氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:51:22 ID:???
>>517難しいよね。
社会学の知識とかないと正確な議論ができない可能性があるよ・・・
現状にホームレスやスラムがないってことだけだと、根拠が薄くなる。
マスメディアを批判するだけでも同じ

乗っかった上で、政策提言が一番楽ではないのだろうか?

ってな俺も真っ向から否定w
522氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:52:31 ID:???
否定してもそれぞれの意見だから
523氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:54:17 ID:???
やっぱ政策はセーフティネットをいろいろ設置か?
524氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:57:49 ID:???
直前に金子勝の本ダラダラと読んでたから逆に混乱した
525氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:02:41 ID:???
漏れは行政だけじゃなく司法もみたいに書いた
セーフティネットだけじゃたりんみたいなかんじ
526氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:04:47 ID:???
時間足りなくなったのは俺だけだなorz
527氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:11:15 ID:???
いや漏れも不足気味で自分の意見は薄くなってしまったまとめ書きすぎたかも
全体では四分の三と半分くらい
もっと書きたかった
528氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:23:37 ID:???
Aの主張・根拠とBの主張・根拠は全体のどれくらい書いたよ?
529氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:38:15 ID:???
無難にまとめてしまった・・・
適性良くないから落ちそうだよ><
530氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:39:02 ID:???
>>528
4分の1とちょっとくらい
531氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:52:26 ID:???
人がいない!!
532氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:53:07 ID:???
既修は難問はなかったね。ケアレスミスで落ちそう。
533氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:53:58 ID:???
仙台会場ガラガラ
酷いなwww
534氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:55:06 ID:???
適性90の俺はここは滑り止め。神戸か大阪行きたい


っていいたい
535氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:56:25 ID:???
東京会場は欠席どれくらいいましたか?
536氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:57:45 ID:???
明日は北大で会おう
537氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:00:17 ID:???
>>536
ノシ

北大はダメ元だが
538氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:00:18 ID:???
>533
未修?
539氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:05:14 ID:???
仙台会場の未修は2〜3人くらいしか欠席いなかったと思う
540氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:07:22 ID:???
じゃあガラガラって既修か
541氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:24:29 ID:???
>>540
このスレもガラガラだけどね
542氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:27:26 ID:???
>>540
東京も欠席少なかった?
543氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:41:41 ID:???
未収だったが、時間が足りなくて自分の意見が書けなかった。orz
東北学院大の特別入試の出願に逝ってくる。
544氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:46:51 ID:???
前の女の子のうなじが気になって、集中できなかった
545氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:49:58 ID:???
閑散としてたな
546氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:55:18 ID:???
>>545
東京会場?
547氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:59:15 ID:???
東京も3割くらいはいなかったんじゃないか
548氏名黙秘:2006/11/25(土) 19:01:10 ID:???
>>547
それは既修の話ですか?
549氏名黙秘:2006/11/25(土) 19:02:57 ID:???
>>548
そう
550氏名黙秘:2006/11/25(土) 19:10:11 ID:???
>>533
ちみは宮城県じゃないよWWW
551氏名黙秘:2006/11/25(土) 19:13:45 ID:???
東京の未修の教室はどうでしたか?

人大杉?
552氏名黙秘:2006/11/25(土) 19:51:01 ID:U2uGRFkI
既習は去年よりは書きやすかったけど、何かしっくりこなかったな。
行政法も書いたけど知識問題じゃないから自信ないよ。まあその分刑事法で書きまくったけど。
553氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:11:39 ID:???
刑法の易化は著しかった。
あとはまぁ・・・例年通り?

民法は個人的には書きにくかった。
基本的には同時履行・先取特権・物上代位でいいと思うんだけど、
それだとかなりスペース余っちゃうんで
(特に先取特権とその物上代位はあんまりやってなくて詳しいこと書けないし)、
他のいろんな手段を検討するのがツラかった。

あと刑訴で接見指定が出たのでビックリした(>>171-179 >>219



それにしても時間制限キツいな。こんなキツいとは思わなかった
554氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:17:19 ID:???
石鹸指定なんて典型論点だろ・・・
555氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:17:53 ID:???
どーせ半分受かるんだから
556氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:18:15 ID:???
あとついでに報告。

仙台既修は欠席目立ちました。
ヘタすっと10人ちょい休んでたかも。
557氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:18:42 ID:???
試験終ったのに全然盛り上がらんな。
558氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:19:30 ID:???
典型論点すぎて出しにくいかと思ったんだが・・・
あっさり出してくるんだね
559氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:20:30 ID:???
俺も報告。
仙台未修は2人くらいしか欠席いませんでした。
560氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:22:05 ID:???
東京未修は?
561氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:26:52 ID:???
東京未修もあんまり欠席者いなかったような・・
っていっても5〜6人はいたかな?


562氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:27:34 ID:???
実質倍率2倍ちょいじゃないか?
今期が一番入り易いような気がする
563氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:32:18 ID:???
東京未修は、欠席者2割弱ってとこかな?
一橋あたりのアシきり通った奴らじゃね?
564氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:44:42 ID:???
上位半分までの答案がかけてればいいのか・・・
どうかな・・微妙未修だけど
565氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:49:21 ID:???
誰か既修の話をしよう・・
566氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:56:00 ID:???
既習は時間が厳しいね。
ただ、小問形式が多かったからみんなそれなりに点を取ってくる気がする。
567氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:04:58 ID:???
>>564
みんな最後まで一生懸命書いてたから意外に難しいよ
568氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:10:04 ID:???
小論文は普通に書けたけど
適性が微妙だからもうダメぽ
569氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:13:30 ID:???
適性駄目でも論文は通る
面接で落とされるだけ
570氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:13:39 ID:???
そういや適性の配点のほうが高いんだよね
結局差がつかず適性の得点順・・なんてことに
漏れも死んだかな・・・orz
571氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:14:25 ID:2TSGKMu0
まあ不合格推定で仙台まで行って落とされるよりはいいか・・
572氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:25:42 ID:???
いいんじゃね。
573氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:29:03 ID:???
いいと思うよ
574氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:30:40 ID:???
適性とか学部成績はいいんだが・・・今日の小論文は時間配分をミスった。
意見が薄くなってしまった。構成もイマイチ・・・。

採点者が偶然よい人であることを願う。。。仙台へは旅行に行こう・・・そしてついでに面接受けよう・・・不合格推定でもいいじゃないか・・・。
575氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:31:36 ID:???
論文合格者を絞って欲しい。
東京から往復2万かけて仙台行って面接で落とされるのは最悪。
576氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:33:08 ID:???
既修だが、全科目表半分以上いかなかったw
時間あまりまくり
577氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:33:25 ID:???
まあ漏れは東京在住仙台出身だからどっちでもいいw
578氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:39:59 ID:F2UPWswz
既修受けた人いないんですか?
ってことは今まであれこれ言ってた人は全部内部の人だったのか・・・。

579氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:41:21 ID:???
おまいら適性いいっていくつよ?俺は換算86だけど…未収
580553:2006/11/25(土) 21:41:59 ID:???
受けたよ
581氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:42:08 ID:???
俺は82・・・ま、普通かな。
582氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:43:05 ID:???
みんな高いなorz
恥ずかしくていえないや
おわた
583氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:43:37 ID:???
dnc86。既修。

日弁連の既修者試験もギリギリ偏差値65だったので30点持ってる
584氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:45:40 ID:???
LEC調査では東北全体で平均はDNC69点だったよ。
欠席者も多かったし、その人達は東北よりいい他の国立受けてるはずだから
平均はそれくらいジャマイカ?
585氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:48:57 ID:U2uGRFkI
民法、物上代位書くの忘れたよ。
586氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:49:29 ID:???
>>576
なんで既習うけてんだ?
587氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:49:43 ID:???
69って全体平均ちょっとじゃないか・・・
既修の受験者平均はそのくらいかもしれないけど、
未修もそんなに低いのかな・・
588氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:49:54 ID:???
そっか・
そりゃ適性80以上あって都内なら特別事情なければ
灯台一ツ橋うけるもんな
そういうことにしとこう
589氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:51:11 ID:kSyjC5Zs
>>553
どの科目も時間きつかった。あてはめ書く時間なくてあせった。
590氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:51:27 ID:???
物上代位書かないと3問目はかなり困るんじゃ・・・

もしかして詐害行為書いた?
それはそれでアリだと思うけど
591氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:04:30 ID:kSyjC5Zs
>>583
それは凄いね。あれって、3科目の偏差値を平均するのか?
それとも1部の3科目合計点の偏差値?
592氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:15:37 ID:???
>>591
合計点の偏差値 だったと思う。
成績表には3科目の偏差値載ってないけど、
大学提出用の「開封厳禁」のアレで調べることができる
593氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:21:00 ID:???
>>592
合計点の偏差値も日弁連のホームページでも計算できるよ。
偏差値=50+{(点数−平均点)÷標準偏差}×10
594氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:26:56 ID:U2uGRFkI
配点からすると重要なのは民法&刑法だよね。
みんなどれくらい書けてんのかな・・・自分の去年の結果からすると意外と書けてない気がするんだよね。
595氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:30:46 ID:???
短答は無理だ
時間無さすぎだよ
ただでさえ一番時間的にキツい民事系だってのに・・・
596氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:31:45 ID:???
採点基準が公表されないからな。
全ては教員の胸三寸
全ては闇の中
597氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:36:49 ID:???
うちはそれでも成績開示あるし、
翌年になれば一応は解説(のようなもの)がホームページに載るからマシだと思うよ
どっちも存在しないトコだってザラだ

いやもちろん、採点基準公表してくれた方が有り難くはあるのだが・・
598氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:40:55 ID:???
>>592
なるほど。大学に提出される書類には、3科目合計点の偏差値が
載ってる訳だ。
それだと、15点持ちはざらじゃねーか。
599氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:44:41 ID:???
そんなにレベルの高い奴が集まるとは思えないね。
600氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:46:36 ID:???
実際のとこ、受験者のレベルってどうなのかね
601氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:48:55 ID:???
成績表の開示って既習は各科目ごとの得点がわかるのかな?
602氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:49:32 ID:???
なんかAとかBとかで評価されるらしい
603氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:51:13 ID:???
>>599
でも既習者試験で3科目で90行けば合計点の偏差値は60超えるぞ。
604氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:58:59 ID:???
既習受けてる人って入学したら晒される危険あるよね
正直面接辞退しようか迷うよ。
605氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:01:27 ID:???
>>604
どういうこと
606氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:02:20 ID:???
未収だろうが、既習だろうが、容赦なく晒すよ。
それが嫌なら、くんな。
607氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:03:46 ID:???
変に目立つようなことをしたら徹底的に晒し上げるからな
覚悟しておけよ

晒されるのが嫌なら、目立たぬようにおとなしくしてろよ
608氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:05:58 ID:???
なんだコピペかおまえ>>607
609氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:06:56 ID:???
どのみち晒されるよ
俺はもう覚悟してる
610氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:09:46 ID:???
>>595
民事系時間なさすぎだよな。
刑事系も刑訴の問題長くてあてはめであせった。
H12の最高裁判決と似た事案でもっとたくさん書きたかったのにー
611氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:10:35 ID:U2uGRFkI
既習確かに時間きつかった。民事系だけで相当くたびれたよ。
612氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:11:34 ID:???
だれおまえ?>609
613氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:12:18 ID:???
>>612
お前は頭悪いんだからすっこんでろ、この木偶の坊が
614木偶の坊:2006/11/25(土) 23:14:27 ID:???
615氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:33:44 ID:???
n              
616氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:38:11 ID:???
n
617氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:38:27 ID:???
よくわからん

618氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:43:47 ID:???
未修Bの文章の出典見つけてしまったw
徳島新聞の元旦の記事だった
619氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:45:41 ID:???
小論の対策ってかなり時間かけるの?
620氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:26:25 ID:???
人それぞれ
621氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:37:54 ID:???
田吾作に木偶の坊
これ、キーワードでつ
622氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:39:28 ID:???
とうほぐ大って以外に人気ないんだね
623氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:53:35 ID:???
そりゃあこのスレで必死に妨害工作してるからなwwwwwwwww
624vajur ◆vcRDQ7Jsfw :2006/11/26(日) 02:00:34 ID:???
晒す・晒されるとか言ってるのは
内部に現実社会でもネット上でも相手にされなくなった
キチガイ君だから受験生の皆さんは気にしないことだね。
彼、自演(おままごと)と、
人から非難されるのが大好きな自演マゾヒストだからさ。
受験生の皆さんは気にせず続けてくれていいよ。
と、外部レスで失礼しました。
625氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:21:02 ID:???
なーに自演してんだよ、このアク禁野郎がw
626氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:10:35 ID:???
>>624
はじめから気にしていないので安心してください
627氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:17:43 ID:???
いまだにこういう自演する奴いることに驚いた
628氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:18:13 ID:aEaRYLBV
愛知ローが成功した理由
・入試選抜では名古屋大など難関校出身者を優遇(低学歴冷遇)
・若手弁護士チューターによる実戦的な補講・相談体制(チューター制が形骸化していない)
・起案重視の教育方針(修習のような起案を週3回実践・全て完全添削あり)
・民事系は要件事実重視、刑事系は事実認定重視
・入学前から卒業後まで現役ロー生同様の充実したサポート
・進取の気風・学風(古くから愛大六法など独自の試み)
・研究科長は実力者(新堂こーじ)だがロー運営に余計な口を挟まず
・身の丈にあったカリキュラム(新司に無駄な必修科目は少ない)
・定員40人に専任教授21人
・多種多様に充実した奨学金
・施設は新しく快適
・仕切りのしっかりしたキャレル・充実した収納
・ノートパソコンを全員に貸与
・自習室・ローライブラリーは24時間利用可能
http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/facility.html

629氏名黙秘:2006/11/26(日) 09:06:09 ID:???
晒しは文化だ、とかいってるローにはほんとうは行きたくない!
630氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:28:29 ID:???
晒しは確かに一部の基地外の仕業だと思うけど、むしろがっかりしたのは
それに対する内部の反応なんだよね、、、
誰もきちんと大人の対応が出来ないっていうか。
レベル低いなあとオモタよ。
631氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:27:19 ID:???
酷すぎる
632氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:55:03 ID:???
バカ?
内部の対応って何をどう対応しろって言うんだよ?
633氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:00:18 ID:???
みんな精神年齢があまりにも幼すぎるよね
634氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:04:49 ID:???
それが東北人ってもんだろ
ヤツらの大半は東京人に対する畏敬の念とコンプレックスでできている
635氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:43:38 ID:???
民法の択一問題にワラタ
636氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:52:58 ID:???
今年は2次でかなり切るらしい
637氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:58:13 ID:???
>>636
なんだよ「らしい」って
638氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:47:44 ID:???
来週の神戸でかわいい子探してくる
639氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:17:26 ID:???
>>632
鏡に向かって言いたまえよ<バカ?
お前みたいな反応する奴しかいないから皆呆れてるんだよ。
640vajur ◆vcRDQ7Jsfw :2006/11/26(日) 16:31:43 ID:???
>>630
一部そういうのもいるかもしんないけど
キチガイ自身と俺たち外部の自演も込みなんで
内部の人は普通に勉強してるんだろうと思いますよ。
641氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:37:49 ID:???
>>640
なんでも「ネタ」とかにして逃げるパターンももう飽きたよ。
ここのレベルは良くわかったからもういいよ。
642vajur ◆vcRDQ7Jsfw :2006/11/26(日) 17:01:13 ID:???
>>641
将来、司法試験に受かって就職してから言う台詞だね。
今のキミはここのローのレベルがどうこう、と
偉そうにいえる身分じゃないんだろ。
あ、外部レススマソ。
643氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:15:39 ID:???
本スレで叩き潰されて逃げてきたの?
東北って人を基地外にする土地なのかね。
644氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:17:00 ID:???
ここは受験生スレです
645氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:17:36 ID:???
>>642
別に一般人でも基地外には基地外って言えるでしょ。
もう学歴がどうとか言うレベルを超えて終わってるじゃん。
646氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:22:43 ID:???
スレ違い
647氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:25:23 ID:???
でも受験生として学校の事情は気になるよ。
関係ないといえば、お隣のGな大学の人が、「Gを蹴る予定だけど、教授に
悪い」とか嬉々としてはしゃいでた。
ミシュウは皆出来たってことか?
648氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:25:33 ID:???
受験の話をしよーぜー
649氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:30:53 ID:???
はしゃいでる奴が
出来がいいとは限らない件について
650氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:59:23 ID:???
もちろん主観的にって意味で出来たのか?って事さ。
651氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:44:11 ID:???
よくよく考えたら今年の小論文って良問だったね
アレを時間内にまとめるのは簡単じゃないと思いました
俺は後半時間足りなくなったよ
652氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:46:44 ID:???
ムズイ
653氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:49:58 ID:???
学部宮廷以外は入れない模様
654氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:00:16 ID:???
まあたしかにね
要約じゃなくて主張と根拠っていわれると
どこまで盛り込むべきか迷った
正直長く書きすぎた感
655氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:01:00 ID:???
基本と簡単は違うということか
656氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:04:45 ID:???
課題文は割りとよくあるテーマだったけどな
657氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:10:13 ID:???
さっさとまとめ切り上げて意見に移るべきだった
おかげで後半が手薄にorz
658氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:20:12 ID:???
手薄ったって皆最後のページの半分くらい埋めてあるんだろ?
659氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:24:31 ID:???
刑法で承継的共同正犯成立させたうえで同時傷害も適用させてしまった・・・
おわた
民法で物上代位ってどうかくの?
660氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:32:44 ID:???
>>657
激しく同意するわorz
661氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:53:53 ID:???
憲法と民法と商法と行政法みんなできたん??
憲法は公務員選定権をせいげんするってことで違憲にしたんだが
それでいいかわかんねーんだがw
662氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:09:12 ID:???
憲法は普通の人権問題だったね
663氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:23:20 ID:???
>>659
承継的共同正犯は否定すべき事案だろ。
同時傷害はいいと思うけど。
転売代金債権に物上代位できるって書けばいい。
動産が転売されて引渡しがなされれば333条で動産には
先取特権が行使できなくなるので。
664氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:08:55 ID:???
今年は学歴にこだわらないようだ
665氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:08:57 ID:???
>>663
トンクス!
承継的共同正犯と同時傷害の論点が頭にうかんだんだけど、書き方まったくわかんなくて
なんとなく、共同正犯のように意志が通じあってる場合ならもちろん、適用って理由付けにあわせようとして
死んだorz
じゃあ
憲法は公務員の選定権の制限
民法は同時履行、留置、先取り特権、抵当権、保証あたり?
刑法は不法リョウトクの意思と同時傷害?
刑訴は接見指定
民訴は一部認容
商法は?
行政法はキソク裁量?
666山崎由恵 ◆NoR6/Bek9U :2006/11/26(日) 21:17:52 ID:???
私が解説します。

刑法は、意思の連絡があることから、すぐに同時傷害の特例(207条)は検討できません。
ですから、まずは承継的共同正犯を検討します。
そこで承継的共同正犯を肯定する人は詳細な要件を立てて肯定してしまっていいでしょう。
しかし、承継的共同正犯を否定する人が多いでしょうから、
その場合は、意思の連絡が存在しても同時傷害の特例を類推適用することによって、
共同正犯として全行為者に帰責することができるでしょう。
667氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:22:58 ID:???
憲法は立候補の自由の制限として書くのが一般的じゃないか?
多選禁止の問題は。
商法は1は会社法303条、305条の問題、
3の報酬はフツーの問題集に載ってる問題なので調べてくれ。
668氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:45:11 ID:???
>>664
いや、低学歴は切り捨てるよ
669氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:46:34 ID:???
>>665
抵当権と保証は関係ないよ。
670氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:46:45 ID:???
気違い糞マーチや気違い糞駅弁どもは絶対に合格させるな!
671氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:49:32 ID:???
>>670
そんなんじゃ、もう釣られないぜ
672氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:51:22 ID:???
>>666
ありがとう
ちなみに、承継的共同正犯はどの要件できるんですか? 
>>667
立候補のほうですかねぇ?
選定も立候補も問題になると思ったんだけど、多選が複数当選って意味なら選定かな〜と。
商法は議題提案を落としましたorz議案提出のみ。。
報酬のほうはお手盛りは防止できるけど、監査役の独立性を害するから取り消しできるって書きました。
みんなどれくらいかけてるんだろ?
673氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:52:23 ID:???
また二次合格者発表まで過疎るかな
674氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:52:49 ID:???
民訴、商法は時間不足で出来悪そうだな。
民法も択一いれると50分以上かかるし。
675氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:55:58 ID:???
何が出るか分かっている内部生が一層有利になるようにしているわけですから。
676氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:55:59 ID:???
>>669
確かに代金債権確保って観点からは少しずれるけど
別に書いても問題ないと思ったんだけど
677氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:57:22 ID:???
商法は、決議取消云々まで書いた方がいいのかね。(「法的検討を加えなさい」ってのが具体的に何を要求してるのかがよくわからん)
一応書いたけど時間無かったので裁量棄却はスルーしちまった。
678氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:57:44 ID:???
>>676
え?抵当権がどういう風に問題になるの?
動産だぜ。
679氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:58:55 ID:???
行政法はキソク裁量でいいの?
取り消し訴訟ばっかやってたからよくわからんかった
680氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:59:40 ID:???
>>677
俺も決議取り消し事由になるとまでは書いた。
あまりにも時間ないので裁量棄却はスルー。
681氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:02:07 ID:???
保証はともかくとして、売買代金確保のための抵当権ってのは・・

まぁちゃんと書けてれば何でもいいけど・・
682氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:03:23 ID:???
>>678
代金債権を被担保債権にして抵当権設定
あと保証契約もふつーにいけると思ったんだが
683氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:04:17 ID:???
>>681
てか、そこまで問題文に付加事情つけていいのかよw
684氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:10:11 ID:???
190人中115人合格として、どれくらいミスあってもうかるかな?
東北受けてるやつにできるやつはいないと思うから、大きなミス二つまでくらいかね??
685氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:11:38 ID:61o8jMHl
>>683
付加事情って?
686氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:15:20 ID:???
日弁連の法学既習者試験で15点持ちの人も少ないだろってレスあったな。
3科目で90点ぐらい行けば15点持ち、96点行けば30点持ちだから、
結構いると思うんだが。
687氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:16:06 ID:???
あー確かに抵当権もアリなのか・・
何となくイヤだったので保証しか書かなかった
688氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:20:48 ID:???
問題文に不動産持ってるとか書いてない訳だし、
フツー抵当権まで書くかな?
抵当権がありなら物上保証人だっていいしどこまでも
広がっていくぞw
689氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:30:14 ID:???
確かに、動産売買で抵当権って車や宝石くらいじゃねーと設定しないし、
土地やら家やらの付加事情が必要だから
書いてもいいけど必須でもないんだろうな。
ところでみなさんは、憲法で立候補の自由と選定の自由のどちらで書いたんですか?
690氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:35:01 ID:???
代金債権確保の手段一般を検討する一行問題ではないからな。
問題文の事情のなかで動産の売主の代金債権を確保する手段を聞いている訳だから、
抵当権や保証人は余事でしょ。間違いではないけど。
691氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:41:01 ID:???
東北大学!!!!
692氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:43:53 ID:???
ちょ、誰か
憲法が立候補なのか選定なのか
行政法がキソク裁量なのか教えてくださいまし
693氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:50:04 ID:???
>>692
立候補が一般的じゃないか。2選禁止で立候補はできなくなるけど、
選挙権行使そのものは制約される訳じゃないし。
694氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:59:50 ID:???
>>693
ローに特定されたくないから少しぼやかして書きますが
長と議員で同一人物に投票する自由ってのを、公務員選定権から認定して
書いたんですよ〜
ダメですかね?
ちなみに行政法はなんて書いたんですか?
695氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:30:18 ID:6SJ+kB5d
憲法=公務員選定権??立候補の自由でしょ!!
696氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:37:36 ID:???
>>695
住民がどいつを選定するかっていう権利の制限じゃだめですかねえ?
見たことない問題だったんですが、なにか判例でもあるんですか??
すばらしい政治手腕の村長がいたとして、このひとに是非、議員として
活躍して欲しいっておもっても法律で二選が禁じられてたら問題に
なるよなーって思ったんですけど
697氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:47:56 ID:6SJ+kB5d
>>696
確かにそうかもだけど、
選定する前にそもそも立候補することが認められないんだったら、
いくら選定権の議論しても意味があまりないんでは?
698氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:50:21 ID:???
旧司に四選禁止の過去問があるよ。
予備校の模解参照推奨。
699氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:51:54 ID:???
未収上がりで択一持ちはゼロだよ
700氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:58:29 ID:???
700
701氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:08:45 ID:???
>>697>>698
平成5年ですね。確認しました。
多選は選定を禁ずるのではなく、立候補を禁止するもんだったんですねTT
旧試みたいに立候補を制限ってかいてくれたらわかったのに。。
じゃあ、憲法は14,15,22,92条との関係を書くってことですか。
あ〜おわった
702氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:21:00 ID:???
じゃあ2007年度 東北大学法科大学院入試奇襲者コースまとめ

憲法 
立候補の禁止と14,15,22,92条との関係をそれぞれ論じる
行政法 
キソク裁量?
民法 
同時履行の抗弁権、留置権、売買動産の先取特権、他には保証契約、
抵当権、詐害取り消しも書く余地あり
商法
1議案提出権、議案提案権の行使を拒否した株主総会
2株主に限る定款がある場合の株主以外の議決権行使
3お手盛り防止と監査役の独立性
民祖
1売買契約に基づく代金支払請求権
2期日指定とか?
3一部認容判決
刑法
利益窃盗と不法領得の意思
承継的共同正犯が否定される場合の同時傷害の特例の適用の可否
珪素
接見指定
初回接見

個人的な感想
普段勉強してないとこばっかでてうざかったです
703氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:23:17 ID:???
珪素なんか一番易しかっただろ〜〜〜
704氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:23:43 ID:???
誰か〜
小論文についてもまとめてくれ〜
705氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:25:42 ID:???
小論は簡単
適性で決まり
706氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:31:10 ID:???
>>703
書けたけど絶対自白か捜査出ると思ってたから。。
7法論文はじめてだったんだけどやっぱきちーな
いざ、でた論点見ると超簡単にみえるんだけどな・・
こんなんでローに来年から行っていいのか不安になってきたOrz
707氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:25:06 ID:???
>>706
不安に思えるのは
自分に対する期待値が高い証拠とも言うからな。
落ち込むなYO
708氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:56:49 ID:???
>>706
いいも悪いも
東北ローなんぞ択一落ちの巣窟だってえの。
709氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:50:20 ID:???
>>707
ありがとう、次が最後だからそれがんばるわ
>>708
いや、東北は憲法で選定の自由かいちゃってるからもうあきらめてる
ただ、こんなミスするのに確保してるマーチローにいっていいのかと
710氏名黙秘:2006/11/27(月) 07:39:36 ID:???
旧司受かっていれば穴が少ないだろうけど
受かっていないから穴が少なくないだろうね。
だから試験に運が介入してくる可能性が高いよ。
そうすると試験結果にムラが出やすい。

あいつが受かって、俺が落ちるというのは、
起こり得る結果の1つに過ぎない。

チラ裏より
711氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:47:06 ID:???
小論は簡単に見えて実はむずかった希ガス、、、
あれもやばいこれも書くべきだったとミスに気付いて凹んでる漏れorz
712氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:50:45 ID:???
>>711
激しく同意するわ
課題文は読みやすかったけど、制限時間の中でうまくまとめられませんでした
適性も高くないし、かなりヤバいよ・・・・
713氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:50:52 ID:ILb3RH/h
拳法92条しか書かなかった・・・終了。
皆口述頑張れ。
714氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:52:55 ID:???
>>711-712
政策的なことは詳しく書いた?
715氏名黙秘:2006/11/27(月) 09:57:36 ID:???
>>714
それがやばかったり書き落としがあった気がしてもがいてるんだって
まあ全部の論点に触れるのは原始不能なわけだけどさ
716氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:04:29 ID:???
>>715
未修は適性の配点が高いからなあ
80点以上が大半だよね?
俺は70点台後半なんだけど
717氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:06:52 ID:???
つうか斜め前の椰子が貧乏ゆすりして足をがくがくゆするのが目障りで
仕方なかった。
マジで殺意を覚えた。
718氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:09:15 ID:???
>>702
商法2は議題の提案権じゃないんですか??
議題の提案権と議案の提案権は違うと思うんですけど。
議案の提案権は実際に総会で行使しなきゃダメだと思うんですけど?
719未修:2006/11/27(月) 10:09:45 ID:???
>>716
私は79なんですけど・・・
未修のみんなはそんなに高いの?
720718:2006/11/27(月) 10:10:22 ID:???
あ、商法1でした。
721氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:10:33 ID:???
85以上だったら別のとこを受けると思うんだが
722氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:14:29 ID:???
>>721
ここの未修は適性が全体の42.9%も占めるから(>>378)、必然的に高適性が集まると思うんだが
723氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:26:49 ID:???
受験生に選択の自由があること、ミシュウである以上一般に適性重視である
事実を考え合わせると、そんなに高適性が集っているとは思えない
724氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:34:17 ID:???
足斬りに逢う可能性も低い品。
小論でのミラクルに賭けようとして低適性が集うと考えたほうが自然。
725氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:40:32 ID:???
>小論でのミラクルに賭けようとして低適性が集うと考えたほうが自然。

>>724
既修の法律科目ならそういう考えもあるだろうけど、
小論文でのミラクルってなかなか難しいと思うよ。
最終合格者の人達の適性の平均点は全国平均+15点くらいじゃないかな?
726氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:54:24 ID:???
>>725
まあそうなんだけどさ、80逝かない椰子は小論も書かせてもらえずにばっさり
やられた事も多かったからな。
宝くじだって、皆マジで当たると思って買わないだろ?
可能性が少しでもある方に賭けるのは自然なことだ。
727氏名黙秘:2006/11/27(月) 10:57:14 ID:???
>>726
それは確かにそうだね。
低適性受験者も結構いるかもしれない。
けど、合格者の中にはあまりいないだろうさ。
728氏名黙秘:2006/11/27(月) 11:09:29 ID:???
>>727
割合は少ないだろうね。
しかしここに関しては点数配分があんまり信用できないからなあ。
特に内(ry
729氏名黙秘:2006/11/27(月) 11:13:16 ID:???
>>728
あ〜それ言われたら気になってきたわ〜。
俺外部だからさ。
730氏名黙秘:2006/11/27(月) 11:54:26 ID:???
皆さん民法で所有権留保書いた?
俺は怖くて書けなかったんだが・・
731氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:35:26 ID:???
内部で85以上で詳論表裏いっぱいに書いた俺は合格推定w
732702:2006/11/27(月) 12:39:59 ID:/tqEciYr
>>718
ごめん、議題提案権と議案提出権です。
誤字に気付いたけどめんどいから訂正しませんでしたW
手続き違反にならないから損害賠償のみ
手続き違反になるから決議取り消しできるって結論だね
733氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:47:19 ID:???
駅弁私大は合格させない方針
734氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:48:08 ID:???
釣れますか?
735氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:49:46 ID:???
というか内部出身者のレベルって
実際どうなの?
東京からの引揚者がいなかったら
やばいんじゃないの?
736氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:50:32 ID:???
さあ?
ここで議論しても仕方ないんじゃない?
737氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:53:40 ID:???
しかしここ女子には
滅茶苦茶甘いよな。
辻村御大の意向がそうなのかな。
738氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:53:49 ID:???
駅弁私大は合格させない方針
1年に酒の席で聞いたが、こう望んでいる先生はマジ多い。
適性配点をつりあげたのも論理的思考能力に劣る私大外しの一環。
739氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:54:39 ID:???
議論してもしかたないけどでももう関係ないけど
740氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:55:48 ID:???
東北大卒は必死だよな。
ここ落ちたら東北学院しかないから。
741氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:56:31 ID:???
>>739
日本語で書いていいんだよ
742氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:56:58 ID:???
正しくは「ここを受けざるを得なかった東北大卒は必死」
743氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:57:54 ID:???
東大学士助手出身の人から見たら
東北大だろうが駅弁だろうが
同じようなものだろ。
744氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:58:23 ID:???
ほかあたってください>>743
745氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:59:20 ID:???
744>>741
746氏名黙秘:2006/11/27(月) 12:59:59 ID:???
また学歴話か
好きだねえ
747氏名黙秘:2006/11/27(月) 13:00:59 ID:???
ほかあたってください>>746
748氏名黙秘:2006/11/27(月) 13:03:17 ID:???
上げたから変なのが出てきただろ
sage進行でよろ
749氏名黙秘:2006/11/27(月) 14:12:36 ID:???
>>718
議案の要領の通知請求権も問題になるね。
議題の提案権だけじゃなくて。
750氏名黙秘:2006/11/27(月) 14:15:45 ID:???
>>730
俺も所有権留保は書かなかった。
問題文は売主がもう売ってしまった後の話だからな。
751氏名黙秘:2006/11/27(月) 14:48:22 ID:???
>>718
>議案の要領の通知請求権も問題になるね。
それを議案提出権っていうんだろ。305条
招集手続き違反で取り消し原因になる309条

みんな、刑法はできたの??
同時傷害みんな処理できたの?
752氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:19:36 ID:???
刑法は難問だったな
753氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:22:02 ID:???
あーあ、既習落ちたわw
お茶代。受験者多かったなあ。プラス仙台会場だろ?
あんなかから五十人はきつい。
754氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:22:13 ID:???
刑法で結果的加重犯の共同正犯は問題にならないの?
755氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:32:42 ID:???
>>753
仙台会場は欠席すくなかったしね
756氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:33:55 ID:???
>>751
承継的共同正犯までは完璧だが207条は落とした・・・
商法小問1よくわからず、小問3は時間切れで監査役は触れられなかった。
民法は物上代位を落とした。マークは時効以外は簡単だった。
憲法は22条と14条は書いてない。それ以外15Tと92条はぱっりち書いた。
あとは普通。
やばいかも・・・
適性と旧試験の勉強を始めます。

>>754
一応書いたよ。俺も。
XYに傷害の意思の連絡があったかわからなかったから、
書いたほうが無難かなと思って。
757氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:35:35 ID:???
旧司法試験の答練の経験だと207条の落としは致命的にはならないはず
758氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:43:28 ID:???
全体的に時間が足りなかったな。
憲法は長と議員「双方」という事情と「2選」をあてはめで
使えたかも大事かも。
腐敗や活性化は目的で普通に書くだろうから。
759氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:46:16 ID:???
>>757
旧試の論文の経験ならわかるが、答練の経験は参考にならんだろ。
760氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:48:10 ID:???
>>759
旧試の類題は平成3年第1問ということなんだろうが、
その時の評価なんて知る由もなく・・・
761氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:50:29 ID:???
>>758
しかし、40分ではなかなかそこまでは・・
762氏名黙秘:2006/11/27(月) 16:53:38 ID:???
刑法では俺は平成3年の問題を検討していたから気づいたけれど
その問題を初めて構成した時は承継的共同正犯も結果的加重犯
の共同正犯も気づかなかった・・・難問だと思ったし。
たぶん、昨日初めて見たという人は不法領得の意思以外死亡と
いう人が結構いるんじゃないか、と期待しますが甘いか・・・
763氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:01:28 ID:???
論文の配点が900点と言っても、論文がダンゴ状態で固まると、
適性や書類もウエイト大きくなるよな。
764氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:03:06 ID:???
過去問見る限りなんじゃこりゃ?って問題多かったけれど
今年は旧司法試験組に有利な問題だった気がする。
憲法、刑法はその典型で、旧試と違うとしたら民法くらい?
765氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:08:17 ID:???
>>764
そりゃ、あの低合格率じゃ旧経験者が欲しかったんだろう。
筆記用具だって何でもいいと言いながら「濃く読みやすく書いてください」
と暗にペンで書けよと言わんばっかだったしな。
766氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:08:50 ID:???
>>764
過去問見ると、昨年も今年同様フツーの問題だったよな。
おととしが難問揃い。
767氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:16:11 ID:???
宮廷以外合格不可能
768氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:20:30 ID:???
>>759
所詮相対評価だから答練でしっかり書いている人が少ない論点は
本番でも書いている人は少ないとみて間違いはないと思う。
769氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:26:57 ID:???
>>754
書いておいて間違いはないはず。
傷害は暴行の結果的加重犯だし。
理論的にもX加勢後のYの暴行により傷害結果が生じた場合には
結果的加重犯の共同正犯が問題になるから。
770氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:41:28 ID:???
暴行の故意あれば傷害の故意は不要だろ
無形的方法なら傷害の故意必要だけど
結果的課長半は余事記載と思う

で、行政法は規則裁量でいいの?
771氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:43:42 ID:???
>>770
暴行の故意があれば傷害の故意は不要だから結果的加重犯なんじゃ?
772氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:48:34 ID:???
>>771
暴行の故意があれば結果的加重犯だから傷害の故意は不要なんじゃ?
773氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:55:37 ID:???
>>770
ABが共同して暴行の故意で甲を殴った。
甲は骨折したがそれはBの行為によるものだった。
この時ってAに傷害の共同正犯を認めると思うが
それって基本犯たる暴行を一緒にやって相方が生じさせた骨折という重い結果
を帰責させるんだから結果的加重犯の共同正犯が理論的根拠になるんじゃない?
すまん。この辺よくわからん。
教えてくれ。
774氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:10:27 ID:???
理屈はそうなんだけど、暴行と傷害の関係から考えると結果的加重犯の
論点はいらないんじゃないの?
だって重い結果について責任が必要か?って話でしょ。
暴行の結果傷害を負わせた場合そんな故意いらないわけだから責任の話まで
発展しようが無い希ガス
775氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:14:03 ID:???
傷害罪=暴行致傷罪だから書いても間違いではないのでは?
漏れもわかりません。
776氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:15:53 ID:???
いやだから〜
重い結果について責任を論じる必要が無いだろーって話よ。
777氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:17:02 ID:???
そもそも共同正犯って「なんで人の行為に責任を負うわけ?」って話だろ。
その責任が問題となりえないんじゃないかと思うわけなんだが。
778氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:24:47 ID:???
傷害結果の認識、認容のない人に他人の惹起した傷害結果を帰責させることは
責任主義に反するんじゃね?
そこの溝を埋めるのが結果的加重犯の共同正犯が認められるから、なんでは?
つーか、わからない。
もういいや。
779氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:27:10 ID:???
まあ意思の連絡すらない場合にも同時傷害の例が認められるからな。
暴行について意思の連絡があったらもう傷害の結果なんか文句の
つけようないんじゃね
780氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:28:11 ID:???
あともう一個つけたしておくと、暴行の認識があったら傷害の結果の認容
なんか全く問題になりません。
781氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:34:06 ID:???
>>780
でもそれを言ったら、傷害致死罪だって傷害の認識があれば死の結果の認容
なんて全く問題にならない。
でも傷害致死なら普通に結果的加重犯の共同正犯を論じると思うけど・・・
暴行致傷罪でも同じに考えて間違いなの?
782氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:39:38 ID:???
故意犯説からはいらなくない?
783氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:43:27 ID:???
>>782
その立場ならいらないと思う。
でも少数説だし・・・
それにその立場から考えるとX加勢後はXYに
Aを傷害することについて意思の連絡がない限り
XYに傷害罪の共同正犯
を問えないことになってしまうのかな。。。??
784氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:46:08 ID:???
いや、暴行について意思の連絡があれば当然傷害の共同正犯の責任を問えると
思うんだけど、、、、
なんか変?
785氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:48:05 ID:???
>>784
いや。
ただ「当然」なのではなく、それは傷害罪を暴行罪の結果的加重犯と
考えるから傷害の共同正犯が認めてもいいのかな?と思っただけだよ。
786氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:48:49 ID:???
>>782
故意犯説なんて立つ人いないでしょ。
787氏名黙秘:2006/11/27(月) 18:52:00 ID:???
>>784
仮に>>782のいう故意犯説とやらに立つと変じゃない?
788氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:05:20 ID:???
>>780
正解
傷害と傷害致死の関係とはまったく違うよ
顔面パンチして鼻折れたら、普通に傷害成立でしょ
ここで暴行罪を基本犯に傷害罪の成否を論じるのはおかしいのは明白

みんな刑法できてないんだねwww
不法両得の意思の変容も忘れてるやついるんじゃないか??
789氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:07:22 ID:???
要は、
X加勢後のYないしXの行為により結果が生じた場合は
初めからXYに傷害の故意があったと認定しておけば
簡単に傷害の共同正犯を認めてよかったし、暴行の故意
しかなかったと認定すれば、故意犯説からは傷害の共同正犯
は認められず、結果的加重犯説ないし折衷説からは結果的
加重犯の共同正犯が認められ傷害の共同正犯が成立する、
というのが理論的帰結なんじゃないの?
790氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:10:24 ID:???
刑法の正解の流れは
1、不法リョウトクの意思の要否、内容、利益窃盗の場合の内容
2、傷害の結果をキセキできるかという流れから、承継的共同正犯の成否、否定して207適用
だろ?
791氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:14:03 ID:???
>>789
だから書くにしても
傷害の結果を生じせしめているが、傷害は暴行の結果的課長犯てき性格
を有するので暴行の故意があれば足りる
でおk
ただ、故意を問題にしなくても良い
792氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:21:10 ID:???
理論的には>>789でいいと思う。
現実に書くのは>>791でいいと思う。
時間もないしね。
793氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:45:28 ID:???
結果的加重犯の共同正犯は書かないと駄目じゃないか?
今回とほぼ同じような問題の答練の問題あるけど(某塾の
公○答練)合格答案の基本的要件にちゃんと「暴行の共同
で傷害結果が生じた場合に結果的加重犯の共同正犯を
論じていること」ってあるぞ。
794氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:00:13 ID:???
>>793
後悔答練でしょ?
予備校の答案例だと暴行→傷害の時も傷害→同致死の場合と同じく
結果的加重犯の共同正犯を書かないと25点はつかないですよ。
ま、学者の採点はどうなるかわからないけど。
795氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:08:20 ID:???
>>793>>794
その共同正犯は暴行の承継的共同正犯で論じているんだよね?
もし違うならG答案確定だけど
796氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:12:02 ID:???
>>795
混同してない?
あくまでも承継的共同正犯が問題となるのは、X加勢前のYの行為によって
結果が生じた場合だよ。
結果的加重犯の共同正犯の話は、X加勢後のXかYの行為によって結果が
生じた場合。
きちんと場合を分けて書かないとそれこそGだよ。
予備校答案例には何の問題もないと思われ。
797氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:40:32 ID:???
>>779
まあ、傷害結果の帰責についてはそうなんだよな。
ただ、共同正犯の結果的加重犯も問題にはなるな。
共同正犯の結果的加重犯書く場合は、>>796みたいに論点の位置付けを
きちんと示さないとまずいけどな。
798氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:43:56 ID:???
承継的共同正犯しか書いてないとX加勢前に結果が生じた場合しか
検討してないと評価されるのではないかな・・・
んじゃ、加勢後の生じた時はどうなの?って。
少なくても答練ではそういう感じ。
799氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:46:00 ID:???
× 共同正犯の結果的加重犯
○ 結果的加重犯の共同正犯
800氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:53:34 ID:???
>>796
まさにあの問題のヤマは加勢前と後で分析的に考えられたかにあると思う。
その前後で承継的共同正犯と結果的加重犯の共同正犯と異なる法律構成に
なるから。
とはいえ、多くはできてないだろうな。
801氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:04:19 ID:???
やっぱここの刑法は鬼なんだな。。
おかゆ爆弾は炸裂しなかったの?
802氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:07:01 ID:???
民法はマークが糞だろ。
803氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:08:40 ID:???
承継的共同正犯否定→同時傷害肯定
まで書いて、その上結果的加重犯の共同正犯も検討するのか。
同時傷害肯定すれば傷害について帰責できるけどな。
804氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:12:30 ID:???
>>803
ただその流れはあくまでも加勢前に結果が生じた場合の話だから
加勢後に生じた場合とは違うから別途書き分けるのがベストかな。
805氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:32:26 ID:???
「不明」って書いてあるんだから、そのままで論述しなきゃならんのじゃ・・
勝手にそんな場合分けしていいのかな
806氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:36:53 ID:???
>>805
旧司法試験平成3年第1問も「不明」だけど
分析的に場合を分けて考えることを求められてたようですよ。
あらゆる予備校の参考答案はそうなってます。
807氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:38:59 ID:???
>>805
つーか、不明のままにしたら因果関係なし、よって暴行罪、で
答案が終わってしまうじゃん・・・そんな問題出ないよ。
808氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:54:03 ID:???
不明のままでも同時傷害類推は可能だから問題無いんじゃ?
何も場合分けしなくてもいいんじゃないのかな
809氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:59:18 ID:???
>>808
答案政策上それだと点が入りにくいんじゃないかな。
あくまでも点取りゲームなんだから。
810山崎由恵 ◆NoR6/Bek9U :2006/11/27(月) 22:02:01 ID:???
あの問題で場合分けはしません。
結局同時傷害の特例の類推適用で処理しますので無用です。
一応、承継的共同正犯を軽く否定しておくのが一番楽だと思います。
811氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:05:58 ID:???
そういうもんなのか・・

しかし場合分けしていいってんなら、俺なら、(1)xによって傷害が生じた場合(2)yによって傷害が生じた場合 で分けるけどね・・
812氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:07:26 ID:???
あ。811は809へのレスです
813氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:09:23 ID:???
>>811
場合が想定されるのは
1、X加勢前のYの行為による時
2、X加勢後のXの行為による時
3、X加勢後のYの行為による時
お前は2と3で分けるというが、ここはどっちにしろ
結果的加重犯の共同正犯を認めればいずれにしても
共同正犯が成立するので場合わけする意味はない。
むしろ、2と3で分けたらわかってない、って思われるよ。
814氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:13:36 ID:???
ああ確かに。あんまり意味無いな
815氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:13:49 ID:???
やっぱりこの問題は旧H3年の問題をじっくり検討してないと
厳しいのだと思うな。
このスレ見てると。
あの問題をきちんとやっているとXとYで分けるという発想とかは
出てこないはずなんだが。
816氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:16:24 ID:???
>>808>>810
俺もそう思う。
817氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:20:58 ID:???
しかし何で今さら盛り上がるんだこのスレ。
試験当日はサッパリだったのに
818氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:22:17 ID:???
>>816
でも旧の問題を検討していた人は満遍なく書くはずだから
書き負けてしまうんじゃない?その構成だと。
819氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:28:56 ID:???
>>815
俺も問題文読んだ時にすぐにあの過去問を意識してるのでは、と気付いたから
やっぱりヒントになるよな。
820氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:33:09 ID:???
今年は憲法も平成5年とそっくりだったし、珪素も答練頻出問題だったし
刑法も平成3年がかなりヒントになるし、旧試験組救済試験か?
821氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:34:51 ID:???
>>804
ちげーよ
加勢後に結果が結果が生じた場合も承継的共同正犯否定→同時傷害肯定で問題ない

この論点は承継的共同正犯成立できたら傷害の結果は責任負うんだから、
まずこれを検討する
でも、利用意思は認めにくいから不成立
しかし、暴行罪については共同正犯は成立する
これに、暴行の結果的課長犯として傷害罪を成立させるのは
利益原則により認められない
そこで207条適用の可否が問題となる
結論はもし、暴行の意思が通じ合ってないときは207適用できるんだから
情状の重い共犯の場合は当然適用できる
これで、傷害罪成立
ちなみに、山崎とかいうコテが類推適用で処罰しようとしてるんだが
頭平気?
822氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:39:27 ID:???
207適用だよな。類推じゃなくて。
823氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:40:23 ID:???
>>821
何で加勢後に結果が生じた時に承継的共同正犯は問題になるのだ?
変だよ。
824氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:43:55 ID:???
>>822
山崎とかいうコテは絶対紳士合格できないだろwww
完璧な答案かいても最後に「類推」って書いたら
そこまで1位の答案でもビリのSPG答案(スペシャルGとうあん)になるよw
825氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:45:20 ID:???
>>823
はげどう。
加勢後に結果が生じたならば、加勢前のYの行為はXにとってスルーして
いいはずで、なぜに承継的共同正犯を書いて問題ないというのが疑問。
826氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:46:13 ID:???
>>824
それは言いすぎ。でも刑法で類推解釈はまずいか。
827山崎由恵 ◆NoR6/Bek9U :2006/11/27(月) 22:46:56 ID:???
いいえ、直接適用ではなく、類推適用です。
みなさんは同時傷害の特例の要件を理解していますか。
原則はあくまで「意思の連絡がないとき」です。
ですから本問のように意思の連絡がある場合は類推適用となります。
828氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:48:42 ID:oMdSkiAu
>>823
加勢後に結果が生じた場合でも承継的共同正犯が成立するなら当然責任負うでそ
共同正犯関係なんだから
他方、加勢前でも承継的共同正犯が成立するなら利用意思により責任負う
つまり、承継的共同正犯が成立すれば加勢の前後を問題にせず帰責できるってこと
829氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:52:08 ID:???
類推はまずい。
趣旨を拡大解釈したとでも書いておけ。
830氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:52:31 ID:???
東北ロー・・・
かつて暴力で支配されていた、あの頃がなつかしいぜ・・・
831氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:52:32 ID:???
>>827
類推適用は処罰する方向じゃ適用できない
なぜなら利益原則に反するから
大学生一年の最初の刑法の講義でやるんじゃねーの??
俺は法学部じゃないから知らんけど
832氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:53:08 ID:???
>>831
もちつけ。
処罰しない方向だろ。
833氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:54:33 ID:???
刑法あつくなっているところ悪いが、なぜ誰も大阪地裁にふれないのだ?
実際のモデルがあるなら、それを見ればよいだけ。
あと、大阪地裁は類推ではなく適用としてる。

834氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:55:36 ID:???
>>833
その適用の理論構成をおしえてくだちい
835氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:55:39 ID:???
ここのスレの議論見ていて思った。

ここって旧司法試験やっていた人少ないでしょ?
836氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:56:11 ID:???
そんないまさらなことをwww
837氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:57:15 ID:???
>>835
少ないんじゃない。
受験会場ですぐにわかった。
慶應受けた時は多くの人が予備校の答案ファイルや論パを見ていたが
ここってそういう人少なかったから。
838氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:57:29 ID:???
ごめん。めんどくさい。
さしあたり、百選などをみてくれい。
839氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:58:28 ID:???
>>837
少ないというか俺の周りでは答案ファイル見てるやつなんて皆無だった。
840氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:04:07 ID:???
つーかさ、利益原則じゃなくてザイケイホウテイ主義が理由だったわけなんだが
裁く方向で類推適用できないのは当たり前でしょ
判例とかみなくても
841氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:09:54 ID:???
被告人の利益となる類推解釈は、罪刑法定主義に反しない
ってことだからどっちでもいいような希ガス
842氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:50:21 ID:???
適性の配点あげたのは
偏差値あげるためだよ。
院長がローランキング気にしてるんだから。
適性の配点上げればランキング上がるからね。
ただ、東北が適性の配点上げたとたん
LECはローランクの発表やめたけどwww
843氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:51:44 ID:???
私大駅弁はずしなど絶対にあり得ない
それやったら定員割れすごくなる
いままでの入学者の出身校見てみ
私大駅弁いっぱいいるから
844氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:55:19 ID:???
>>841
んだな、同じことっぽいね
とりあえず、刑法の問題についてはヤフーで
「承継的共同正犯と同時傷害」で検索して
刑法学者のメモっていうページを覗いたら参考になると思います
この問題と判例の事例は同じですが
判例は承継的共同正犯を否定して、207で傷害を成立させています
>>821まんまです
845氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:56:40 ID:???
仙台人とは・・・

頼み事をもってくる時は相手に親友のように接し、
事が済んだら他人のように接する。

「昨日の友人、今日の他人」が仙台人。

そのふざけた態度に文句を言うならば、

「あんたが勝手に自由意志で私の世話しただけじゃん。
あんたは自分がしたいことをしたからそれでいいじゃん」
みたいな態度を無言でとる。

俺は西日本出身だが学生時代は仙台で暮らした。こういうこと多かった。
さらに詳しく挙げれば、

・他人と親しくなる気がないので、話しかけても質問に答えるだけ
・普通の人間のくせに「俺と親しくなるのは大変なんだぞ、努力しろ」オーラ
・自分に関するどうでもいいことまでプライベートバリアをはって、もったい
 ぶる。
・そんなわけで、近畿など西日本出身者はたいてい精神的にまいってしまう。
・そんなわけで、ゼミでは西日本人で自然発生的に「仙台を嫌う会」が結成さ
 れ、仙台人がいなくなると愚痴こぼし会が何度も開かれた。
846氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:59:38 ID:???
仙台人は馬鹿
847氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:02:53 ID:???
関西人にきめえ
848氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:06:07 ID:???
仙台人の特徴

・ほら吹き
・自慢話大好き
・はったりをかます割りに小心者
・謝らない
・反省しない
・ケチ
・見栄っ張り
・無責任

849氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:07:10 ID:???
仙台人は一般的日本人のような虚弱体質ではありません。
仙台市民の個性は強烈なので中華街ができようが、コリアタウンができようが心配無用!

仙台市民の傲慢不遜さはあの韓国人すらあきれ果てるほど!
おつりを投げ返す中国人などかわいいもの。商売人に愛想がないのは当たり前田のクラッカー。
間違いなく中国人にも同じようにふるまうでしょう。

仙台市民の冷淡非情さはポルポトやスターリンすら裸足で逃げ出すほど!
何事も異常なまでに無関心。人に心を許さないオーラを放っています。
出来上がった中華街を冷淡に無視するでしょう。

仙台市民のウソつき度は麻原彰晃こと松本智津男も驚愕!
姉歯もヒューザー小嶋もゴッドハンドも仙台近辺出身。
まるで呼吸をするようにウソをつきます。
あの中国人すら出し抜くことうけあいです。

仙台市民の踏み倒しはブルドーザーすら踏み潰される勢い!
給食費、税金、飲食代金から保育所の料金まで何でも踏み倒す。ついに公営病院の治療費踏み倒し世界一に輝きました!
なので中華街ではビタ一文払いません。

仙台市民は何でも盗む。石川五右衛門やルパンも真っ青!
図書館の本から大学の食堂の食器、果ては小中学生による恐喝、窃盗。
犯罪のデパート中国人から物を奪い取る犯罪の総合商社です。

仙台人の性欲は韓国人のチンチンがしぼむほど!
女を見れば押し倒し、男であっても性欲の対象。まさに変態世界一です。
親兄弟なんて関係ありません!人間以外もおk!

仙台人の犯罪性はアメリカのマフィアすらかないません!
レイプ恐喝強盗にトラック突撃。幼いときからお前のものは俺のものという教育を徹底してます。
きっと中国人から身包み剥がしてくれるに違いありません。
850氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:20:24 ID:???
仙台市民


・自己愛が強く自慢大好きな気質。

・東北の中心という財産だけでなんとなく生きて来れたので、向上心がない。人の後を付いていくのが好き。

・なぜか「自分は優生人種。東北人扱いしないでくれる?」という意味不明の優越感を持っており、手下に対して差別気質。

・自分は東北の中心と心から思っているが、自分が東北のために何かやろうという気はさらさらない。
市民性の本の多くに書かれていること。『仙台人は自分の笠しか興味がない』

・ヨソの資本を最初は受け入れるが、飽き易く、飽きたら排除する傾向が強い。ラオックス・さくらやがすぐ撤退。

・言い訳が多く、やれと言われたことを難癖をつけて先伸ばす。挙句の果てに丸投げする。

・勝ち馬に乗るのは大好きだが、汗水たらして土台を作るのは嫌い。そういうのは全部他人まかせ。
人の作った土台に頃合を見て乗っかかり、人一倍マンセーする調子の良さ。楽天がいい例。
851氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:23:03 ID:???
東北なんがいらね

(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+(東北)┏┛焼却炉┗┓
852氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:34:16 ID:???
ここで宮城県仙台市のお話をいたしましょう。
仙台市は、杜の都といわれていますが実態は他のどこの都市にもある街路樹自慢です。
東北では街路樹が珍しいのです。最近では創価学会球団楽天が仙台にできました。
仙台は最近人口停滞が著しく、数年後からは衰退していきます。
仙台には、まともな百貨店が三越しかありません。これは仙台がなんちゃって政令市だからです。
また、駅前にイオン系の似非百貨店さくら野、駅前の一等地にダイエーなどがあります。
仙台の繁華街の特徴は、主に3つの特徴があります。
『極小繁華街』『メインがアーケード』『ガラガラ』です。
一番町アーケードが仙台の繁華街のメインですが、その繁華街のメインのアーケードは熊本上通下通以下の
レベルです。あと、仙台の大型店のラインナップは非常にショボくとても政令市とは思えないくらいです。
高層ビルもアンテナを含めないと占冠村レベルです。
東北人の寄せ集め100万都市仙台は、人口が多いだけで中身のない都市なのです。

こんな仙台市ですが、見栄と都会コンプ、性格の悪さは一人前なんで是非仙台にお越しください。


853氏名黙秘:2006/11/28(火) 08:32:02 ID:???
漏れは仙台の人嫌いじゃないけど。
むしろ山形の奴が嫌い。
悪い評判を聞くと、あいつらが大量流入して、仙台人であるかのように
振舞っているのでは無いかとすら思う。
山形人の特徴は
せこくて、ひがみっぽくて、無知ゆえに傲慢。
854氏名黙秘:2006/11/28(火) 10:12:57 ID:???
そういうこと言うな!
855氏名黙秘:2006/11/28(火) 10:15:22 ID:???
山形人て吉里吉里人みたいないいかたですね
856氏名黙秘:2006/11/28(火) 10:46:05 ID:???
>>854
だってほんとのことじゃん。
857氏名黙秘:2006/11/28(火) 11:02:24 ID:???
東北大学米国代表駐在オフィス
http://www.tohoku-u.us/
858氏名黙秘:2006/11/28(火) 13:53:31 ID:???
合格できないぜ
859氏名黙秘:2006/11/28(火) 14:36:46 ID:???
まず「仙台人」とか「山形人」の定義をハッキリさせようぜ
860氏名黙秘:2006/11/28(火) 17:38:22 ID:???
あと、13日
861氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:01:37 ID:???
刑法ばかり盛り上がってるけど民訴はどうよ。
俺は民、商で時間取られて少し失敗した。
862氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:10:24 ID:???
>>861
おれも時間なくて失敗。
正解の筋は
小問1 新旧訴訟物理論
小問2 陳述擬制など
小問3 一部認容判決
ってことでいいのかな?
ちなみにおれは訴訟物理論をすっとばした。
一部認容の論証もめちゃくちゃ薄すぎ。
863氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:10:21 ID:???
俺も訴訟物理論ぶっとばしたw
てかあの問題だと陳述ギセイはないよね〜?
864氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:17:21 ID:???
んで、
金額の一部認容判決プラス引きかえ給付判決だよね
あと、商法の二匁だけどさ〜、俺は部長が取引相手会社の部長だから、
特別利害関係人にあたり、取り消し原因にあたる可能性があるってことを理由に議決権行使認めなかった
んだけど。(規範少し変えた)
みんなどうした〜?
865氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:53:18 ID:???
民訴2は擬制自白?
商法2はもう考える時間なかったなー
866氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:56:54 ID:???
>>864
特別利害関係人の株主でも議決権行使自体はできるからな。
取締役の場合と違って。
大胆な書き方だな。
867氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:02:51 ID:???
>>865
準備書面とかだしてないから陳述ギセイないので
ギセイ自白もないでしょ
てか、民法は保証契約と抵当権と所有権留保は今かんがえれば普通に書いてOKだったとおもた
868氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:12:18 ID:???
>>866
取引相手の会社が株主なんだから普通は権限ある代取とかが議決権行使するでしょ?
だから、部長が行使するのに合理性ないし
わざわざ取引相手ってあるから、この事情も使ったれって思ったんだよね。
まあ、どう取られるか全くわかんないけど。。
869氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:23:09 ID:???
民訴2は擬制自白でいいんじゃないか。
「出席当事者の事実主張は、あらかじめ提出された準備書面記載
のものに限定されるが、それが欠席当事者が提出した準備書面の
中で明らかに争われていない限り、擬制自白の成立が認められる」
基本書にもこう書いてあるしな。
870氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:32:35 ID:???
>>867
民法はそれ書いてもいいかもしれんが、
問題文の事案はすでに売主が動産の売買契約締結した後だからな。
基本は>>553の筋だと思うが。
>>864
それで特別利害関係人は苦しいだろ。
871氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:41:14 ID:???
>>869
しまた
確かに、ギセイ自白はあるなorz
Xは準備書面だしてるんだね。。今気付いた。
じゃあ、期日指定かギセイ自白を認めて判決が正解か。
872氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:42:24 ID:???
>>871
そうだと思う。
873氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:50:34 ID:???
>>870
特別利害関係人にあたるのには問題ないだろ?
それに、ここで使わないと取引相手って事情がある理由がなくないか?
874氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:53:14 ID:???
>>873
何についての特別利害関係人?
ちょっと基本書で特別利害関係人について調べてみてよ。
875氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:53:43 ID:???
ここはどれくらいできて、面接進出できるんだ?ダレか予想してくれプリーズ!
876氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:55:43 ID:???
行政の与えられた裁量権ってなんでしょう?
これはずしたら、零点で他満点でも一次敗退だから、気になる。
877氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:04:53 ID:???
特別利害関係人の定義は株主たる
地位を離れてなんらかの利害関係を有する者だから
取引相手の部長はあたるでしょう〜
878氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:36:47 ID:???
既習
出願260
論文受験210
論文合格120
面接受験100
面接合格60
って感じかな
879氏名黙秘:2006/11/29(水) 00:39:26 ID:???
時間が少なかった
行政20分
憲法50分
民法50分
刑法50分
商法40分
民訴40分
刑訴40分
が標準だね
880氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:11:17 ID:???
行政法だけで一発アウトが30人いて〜
刑法もみんなできてなくて〜
憲法もみんなできてないし
民訴も商法もできてないから
各科目の半分は論点書けてたら合格?
憲法は15条との関係
民法は同時履行、先取り、留置あたりわいくつか
刑法は不法領得だけはしっかり
行政はなんとなくそれらしいこと
民訴、商法も穴があっても一通りかいてる
計訴だけはみんなできたようなので、これだけはしっかり書けてる必要
こんなんでおk?
881氏名黙秘:2006/11/29(水) 07:36:35 ID:???
おまんこ書けば合格だよん♪
882氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:38:20 ID:???
科目肢きりの点はかなり低いでしょ。
3問の小門全滅とかの場合だけじゃないかな。
そうでないと、論文合格者がいなくなってしまうよ
883氏名黙秘:2006/11/29(水) 11:38:50 ID:???
あの民訴で40分は少ない気がするが。
小問1 訴訟物理論
小問2 擬制自白(双方審尋なども含む)、期日指定、判決など
小問3 一部認容判決(金額、引き換え給付)
これ全部書くだけでもかなり時間かかるよ?
個人的には15年の民訴2問目ぐらいに書く量が鬼のような問題と感じた。
884氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:34:59 ID:???
内部は何がでるか空気読んでわかりきっているから全ての科目で時間は足りる。
885氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:38:13 ID:???
小論文も?
886氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:41:58 ID:???
初年度と二年目、内部はほぼ何が課題文がみんな知っていた。
みな同じ新書を読んでいたことは有名。
887氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:43:59 ID:???
マジかよ・・・
888氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:52:36 ID:???
マジだよ。
ここの内部優遇はオープンシークレット。
889氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:53:09 ID:???
私大・駅弁はくんな、ということ。
いい加減わかれよ
890氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:55:24 ID:???
ずるい・・
891氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:58:52 ID:???
何がずるいもんかね。
一流どこならどこでもそうだろ。
東大、京大、阪大・・・
892氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:00:24 ID:???
なら募集要項、パンフレット、大学HPに記載しとけよな
893氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:07:46 ID:???
まぁ内部優遇というか、東大・京大・一橋の人があまり受験しないから、
結果的に内部生が受かってしまうってことも言えるんじゃないの。
894氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:10:47 ID:???
他大から取らないと、東北地方にしかネットワークがなくなって
逆にヤバイと思うが。
895氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:54:33 ID:???
んなこたぁーない。
896氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:55:38 ID:???
内部優遇が事実なら、新司法試験の結果不振は、これが原因のひとつなのだろう。
897氏名黙秘:2006/11/29(水) 14:03:26 ID:???
それは違う。
新司の結果不振は授業のクソさにある。
変な採点・評価してるから
受け控え・択一落ちがあんなに出たのだ。
898氏名黙秘:2006/11/29(水) 14:36:15 ID:???
>>897
何がダメなの?
刑事系?
899氏名黙秘:2006/11/29(水) 14:41:27 ID:???
全部だっちゃー。
どうでもいいけどさ、
お前ら合格したら東北ろー行くの?
900氏名黙秘:2006/11/29(水) 15:39:28 ID:???
サンスポWEBの社会面を見てくれ
東北大生が法政大への不法侵入で逮捕と書いてあるぞ

まさかロー生じゃないだろうな
901氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:10:13 ID:???
マジか
902氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:17:27 ID:???
ここ受かったら当然ここにいくさ。
てか、おれは旧試組みだったから、ここしか受けてないし。
903氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:20:37 ID:???
俺は早稲田確保してるから多分そっち行くよ
904氏名黙秘:2006/11/29(水) 16:21:45 ID:???
俺は中央を確保している。
神戸に受かったらそっちいくつもりだが。
905氏名黙秘:2006/11/29(水) 18:25:21 ID:???
そんなぁ
906 :2006/11/29(水) 20:10:59 ID:???
小論超簡単だったね。
あれで三時間なんてまじありがたい。
907氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:13:04 ID:???
>>906
結局小論では差がつかなくて、適性試験で勝負が決まりそうだな
908 :2006/11/29(水) 20:34:43 ID:???
ここは女の子の割合はどれくらいなんじゃろ。
やっぱすくない??
909氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:52:18 ID:???
受験会場では2割以下だったような
910氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:06:25 ID:???
東北大の学部生=優秀
911氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:12:19 ID:???
逮捕されたけどね
912氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:49:41 ID:???
>>884
まじで?オレ空気読めてなかっただけってこと?
予想外すぎて孫になるとこだったのになぁ。
913氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:56:38 ID:???
>>907
適性は何点くらいあれば優位かな?
914氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:58:57 ID:???
>>913
80点台後半じゃない?
915氏名黙秘:2006/11/30(木) 01:48:06 ID:???
916氏名黙秘:2006/11/30(木) 13:08:54 ID:???
大人しくしてないと晒すぞコラ
917氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:37:42 ID:???
age尾
918氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:41:19 ID:???
>>913-914
未修は多分80点前後くらいが多いだろうから、
90点前後はないと有利にはならないんじゃない?
919氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:31:05 ID:???
判例により、地方公務員法に基づく分限処分は、自由裁量ではなく、羈束裁量であるとされている(もっとも、両者は相対的になりつつある)。
これについては、最判昭和36年4月21日民集15巻4号850頁を参照。

だって。誰も教えてくんねーから自分で調べたよ。
きそく裁量って書けてないやつは行政法に点つかないだろうから、
一発アウトはやはり多いじゃないのか??
まあ、超基本問題だったけどwwww
920氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:45:53 ID:???
>>919
現在はキソク裁量と自由裁量の違いは相対的なもので、
その裁量ごとに違法かどうか判断するべきってシケタイにあるけど
921氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:49:16 ID:???
>>920
俺も詳しいことはわからんが行政法のあの文章は判例の抜粋だから、
その判例が出た当初の裁量権を答えればいいんじゃないの?
だからキソク裁量で間違いないと思うよ。
仮に相対化を前提として、個別にその裁量を判断するとしても、
裁量が自由かキソクの二種類しかなくて、
問題に分限処分は自由裁量じゃないって書いてあるから、
裁量権はキソク裁量って判断できるし。
922氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:56:51 ID:???
補足だけど
そのシケタイの記述にある、裁量ごとに違法か判断ってのは
自由裁量かキソク裁量か判断するのと同義だと思うから。
つまり自由なら合法、キソクなら違法って判断になるんだと思う。
923氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:41:00 ID:???
どうでもいい
924氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:47:12 ID:???

925氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:54:33 ID:???
適性80前半じゃ、やっぱ無理か…
926氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:09:04 ID:???
とうほぐ美人いないかなあ
927氏名黙秘:2006/12/01(金) 12:24:39 ID:???
>>925
未修ですか?
小論文が他の受験生より書けてれば可能性あるのでは?
928氏名黙秘:2006/12/01(金) 13:41:44 ID:???
>>900
それ、UFOの連中だろ。自治会とかのさ。
法政でもめごとあるから加勢にいったんじゃないの。
929氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:14:40 ID:???
法政大学の敷地に入って、建造物侵入で逮捕だって。
言論弾圧がどうとかで加勢に行ったらしい。
法政のバカなんて日本語しゃべれないのに、言論弾圧もクソもないだろと。
930氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:17:14 ID:???
他でやれ
931氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:20:04 ID:???
ここは僕たちのしゃべり場。
932氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:21:51 ID:???
しゃべり場だけど、ここは一応受験生スレなので。
そういうのは本スレでやってください。
933氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:06:19 ID:???
>>925
おそらく合格者の適性平均がそれくらいだろうから全然駄目なんてことはないでしょ
普通に可能性あるよ
934氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:51:41 ID:???
法政大学キモイよな
935氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:43:50 ID:???
>>933
85以上はどのくらいいるのかな
80以下は結構厳しいんじゃないかとは思うけど
936氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:43:31 ID:???
>>934
と〜ほぐローのほうがキモいっぺよ
937氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:46:36 ID:???
>>935
東北の場合結構東大京大とかと被ってるから
90超えたら10番以内は確実だと思うが、
85でどんなに多くても30番以内は確実かと。
938氏名黙秘
>>937
>90超えたら10番以内は確実だと思うが、
>85でどんなに多くても30番以内は確実かと。

煽るつもりは無いけど、DNCもJFLも使えるんだし、85以上はもう少し多いんじゃね?
未修は