469 :
氏名黙秘:
ロー入試を終え、みなさんが一番役に立ったと感じる勉強方法をよかったら教えていただけませんか?
参考書でも予備校の講座でも何でもいいので。
m(_ _)mお願いします。
470 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:26:53 ID:???
471 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 01:28:13 ID:???
直前に典型論点だけ抑えて、模試を数回受けるだけ。
典型論点は問題集をざっと読めば把握できる。
知識は問題文に書いてある内容で十分。
ただ、そも問題文の主眼を把握できるか、そしてそれを的確に表現できるかが勝負。
あと、条件に沿った適切な事例を挙げる問題も出題されるため、応用範囲の広い典型事例を抑えておく必要がある。
472 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:21:07 ID:???
>>470 同意。
回数を少なめに抑えているから、価格か安い。
しかし、内容が凝縮されているね。
清の冗長な講義(←しかもバカ高い)より、米谷講座だけでいいと思う。
473 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:31:49 ID:???
>>468 ちょっと違うと思う。
>>467 要件事実を過不足なく網羅的に拾い上げて、論理的に再構成する感じ。
現代文は書いてある順番で核心部分を拾い上げて要約にしていくので漏れの中では別物。
474 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 20:51:28 ID:???
ロー入試の小論の要約問題ってチョット難しいよね?
課題文の読解力をかなり必要としているからかな?
475 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:13:58 ID:???
>>473 >要件事実を過不足なく網羅的に拾い上げて、論理的に再構成する感じ。
これは独自で編み出されたのですか?
476 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:19:07 ID:???
>>469 俺は結局マーチにしか受からなかったから小論文の勉強方法について偉そうに語る資格は無いが、
>>470や
>>472のようにわざわざageて予備校の講座だけ勧めてるようなのは信用しない方がいいよ。
477 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:46:24 ID:???
478 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 21:50:08 ID:???
>>469 おそらく、参考書で一番役に立ったのは吉岡本と答える人が多いんじゃないかな?
もしくは過去問集か…
479 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:21:47 ID:???
>>475 編み出したつうか模範答案と自分の答案見比べてる内に自然とそうなると思った。
480 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:27:08 ID:???
>>473 >要件事実を過不足なく網羅的に拾い上げて、論理的に再構成する感じ。
それがなかなか難しいんだよな・・・・・・
481 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:33:15 ID:???
482 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:37:20 ID:???
難しいよね。
国語の要約は重要度の序列が一回読めば直感的に判るんだけど、ローのは
どこまで拾うかがもう書く奴の裁量に任されちゃってる感じだから。
「これってローの入試だよね?なら要件事実を地味に拾ってけばいんじゃね?」
って心がけて書くようにしたら模範解答レベルの答案になった模様。
国語も書いてないことは書かないってのが鉄則だけど、ローに比べたらまだ
理解力とか知的レベルを加味して採点してる感じ。
ローのはもう、なんかほんとに地味な作業。仕事柄仕方ないんだろうけどつまんなかったw
483 :
氏名黙秘:2007/01/04(木) 22:46:21 ID:???
sage
484 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 15:00:04 ID:???
予備校の講座をとるのなら、ちゃんと自分自身が小論文を生かしてローに
受かった人のをとらないと駄目だよ。
たとえば、小論文があるロー全滅で、わけのわからないローに入っただけとか
の人の講座はどうかなと思う。
自分自身がそのすべてを出し切って不合格なのに、それを他人に教えて
教えられた人が合格することは考えにくい。
485 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 15:06:12 ID:???
山本清氏と米谷達也氏の話は荒れるからやめましょう
486 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 15:32:51 ID:???
受かってる有名講師なんていないでしょ。
山本氏は教室のほうは結構評判いい。
書籍では吉岡が一番評価がいい。
487 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 15:34:47 ID:???
>>478 俺もそう思う
吉岡本がそれほど素晴らしい本とは思わないけど
>>486 山本小論文教室は読んどいて損は無いね
488 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 15:45:17 ID:???
教養としてのロースクール小論文は、一見、スゲー参考になると思えるが、実は無駄な知識の披露に終始した駄作。
どんな問題が実際に出題されているか、を俯瞰するには便利だが、無駄な部分も相当あるため、あの本をやり込むと遠回りになる。
教養本としては面白いが、実は使えない本。
489 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 16:26:38 ID:???
>>488 そうなんですか。
では、逆にロー入試に「参考になる」「使える」本は何でしょう?
490 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 19:25:18 ID:???
>>489 決定的な名著はないなぁ。
上にも書いてあるが、吉岡本が問題集としては信頼できると思う。
必須論点もかなり触れてある(各チャプターの冒頭に知識の解説がある)。
あと、添削を受けると作文力が上がるからオススメ。
ただ、実力がある人は勉強しなくてもそこそこの合格答案が書ける。
491 :
氏名黙秘:2007/01/05(金) 22:06:33 ID:???
>>490 つまり、吉岡本読んで吉岡に添削してもらえばローの小論文に関してはおkってことですね
492 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:00:56 ID:???
>>473 ああ、何となくイメージできました。何となくですが…。
「何が書かれているか」より、「出題者は何を聞きたがっているのか」を重視して要旨をまとめるような
イメージでいいのでしょうか?
493 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:01:54 ID:???
> 小論文があるロー全滅で、わけのわからないローに入っただけとかの人の講座
pgr
495 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:09:12 ID:???
>>494 吉岡本でどれか分からないってことは・・・もぐりですか?
496 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:16:23 ID:???
…もぐりって???
ただの受験生ですが…もぐりって何???
497 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:19:55 ID:???
498 :
494:2007/01/06(土) 00:30:36 ID:???
>>497 御返答、感謝します。
ここは親切な人もいるイソターネッツでつね
499 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:34:18 ID:???
吉岡の本もそんなに言うほどスッゲー本ではないけどな
500 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:41:08 ID:???
501 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:43:15 ID:???
502 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:45:30 ID:???
ケチつけるぐらいなら執筆しろ、臆病者め
503 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:47:56 ID:???
実際難しいよ
ローの小論文対策って
504 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:48:13 ID:???
米谷本がよかった。
505 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 00:51:58 ID:???
>>504 釣り乙
わざわざageて書き込まなくていいよ
506 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 01:17:26 ID:???
507 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 02:15:59 ID:???
夜中に工作活動、ごくろうさんです
508 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 02:18:15 ID:???
俺は、504ではないが、過疎ってくると
挙げたくなるんだよ!
509 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 03:51:56 ID:???
吉岡本は、掲載されている問題が良問揃いなのがいい。
他書みたいにとりあえず有名大の過去問を掲載しました、ってアレじゃない。
いろんなバリエーションの対策ができて、しかも、テーマ的にも頻出の分野を押さえてある。
ただし、解答は実践的でないため参考にならない。
あと、最初に提示してある答案作成の方法論も、俺は参考にならなかったなぁ。
あそこまで細かく考えて書かんだろうと思った。
510 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 04:43:36 ID:???
>>507 もう少し注意深くなれ。
リンク先を見ればどんな意図か分かるだろw
511 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 10:37:32 ID:???
>>492 いやそれだとまだ国語的だと思う。
内容的に重要で無いと思えることでも、相手が主張してる事実を抜き出して、
全体を論理的一貫性があるような形でまとめるイメージ
ひたすら自己の主観を排して、まるで検索ロボットのよーに拾い出す。
つまんない。
でも仕方ない。
みたいなw
512 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 16:17:50 ID:aO2N32rM
今から来年の合格目指すんだけど、小論文対策の第一歩としてはどのようなこと
をしたら良いんでしょうか?
513 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 17:05:47 ID:???
>>512 とりあえず、
吉岡友治「法科大学院小論文 発想と展開の技術」
浅羽通明「教養としてのロースクール小論文」
山本清「山本流小論文教室」
を読んでみるのがいいんじゃないかな
あと辰巳やセミナーから出てる過去問集で合格者再現答案を見る
514 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 20:44:32 ID:???
教養としてのロースクール小論文はダメだろ。
読んでて面白い部分はあるが、的外れだし「ふ〜ん」で終わる。
515 :
氏名黙秘:2007/01/06(土) 21:06:46 ID:???
>>514 別にダメって言うほどではないと思うけどね
副読本として読めば
516 :
氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:38:26 ID:???
517 :
氏名黙秘:2007/01/07(日) 22:43:54 ID:???
>>515に同意だな。前評判ほどの価値はない。だが、知識の喚起とか
俯瞰は出来る。早めに買うか、ロー生から借りて、一通り読んでおけば
ローの課題文で単語でびびることはないと思う。
518 :
512です:2007/01/07(日) 23:11:21 ID:bhVNHYyJ
皆さんありがとうございます。
>>513に書かれている本を読んでみようと思います。
添削は通信講座の添削を考えているのですがそれだけで十分なのでしょうか?
519 :
氏名黙秘:2007/01/07(日) 23:13:01 ID:???
>>518 十分だと思います
適性と小論文の勉強はそこそこにして法律もやっときなよ
520 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 06:45:14 ID:???
セミナーの小林先生は無視でつか
521 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 07:06:44 ID:???
・平成18年3月,大阪で就職希望の59期生の内,約40名が就職先
なし。現在も4名が弁護士登録すらできていない。修習委員会が就職
の世話をするのも限界で,今後は就職の世話,斡旋はできない。
・ 採用事務所は,今までは合格者500人程度で質が確保でき
ていたが,今後はロースクールの成績表を要求するほかない。
・ローによる質の低下は,研修所の弁護教官の座談会でも「ゴル
フに例えると,こっちがホールやからと言ってもそっちを向いて
くれない」状態。
522 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:53:10 ID:???
一見ごく普通の小論文対策講座。
どこの予備校にもたいてい開講してそうな小論文対策講座に、実はとんでもない叡知と力が込められているとしたら、皆さんは驚かれるでしょうか。
ご紹介いたします。
辰巳「能力開発型小論文トレーニング講座」は、4×4のマトリックスによって未知の能力を引き出してしまう、まさに合格を呼び込む講座です。
近年ロースクール受験界に新風を巻き起こした米谷達也が考案した「読解力」「分析力」「記述力」の3つの能力は、それぞれが受験生を合格へと導きます。
未修者試験対策に、そして既修者試験対策に、受講されれば、ロースクール入試に必要な能力を刺激し、あなたが望む志望校に合格することができるのです。
523 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:54:48 ID:???
工作員乙
524 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:55:03 ID:???
みなさん、合格率20パーセント以下で、半分は三振するということを承知の上で受験を決意されたのですよね。
どんな経歴の方なのでしょうか?
やはりその道で活躍されている方は法曹を志したりはしないでしょうから、プチ負け組みあたりがほとんどなのでしょうかねえ。
525 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:57:44 ID:???
「プチ負け組」とは
よく言ったもんだ。
526 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 11:58:24 ID:???
「再チャレンジ組」なんでしょう
527 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 12:16:39 ID:???
まあ再チャレンジする素養も無い奴よりはましだけどな。
528 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:15:46 ID:???
誰かテンプレ改訂してくれ〜
529 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:18:00 ID:???
530 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:21:27 ID:???
>>25 ダットサンは読めば読むほど味が出る。
特に、手薄になりがち家族法は「総論」的部分を重点的に読むと
択一でも暗記せずに解けるようになる。
紳士は知らんがな。
531 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:23:33 ID:???
532 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:24:33 ID:???
533 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:27:00 ID:???
23 :氏名黙秘 :2006/11/14(火) 17:07:51 ID:???
【対策本】
吉岡『発展と展開の技術』……テーマにおける過去問の選び方が◎
山本『山本流小論文教室』……過去問検討が中心だしやっておいて損はない 。論点主義ではないので論点本と併用がいいと思う。 問題文を深読みしすぎとの批判もあり。
LEC『小論文試験良問厳選 本試験問題集』
上瀧『小論文試験 基礎からわかる発想マニュアル』……小論文の書き方が分からない人に。
辰巳『小論文バイブル』……1期入試のほぼすべてを掲載。
辰巳『小論文バイブル・コンパクト』……2期入試の難関人気校のみ掲載
米谷・石田『闘う25題』……バイブルの続編。大学入試後期試験問題もある。
米谷・石田『ロースクール小論文試練の十番勝負』
後藤・石田・米谷『小論文試験徹底対策 』……解説に解答者の人格非難をしている場面も。個人的にはおすすめしない。
Wセミナー『小論文合格者再現答案集』……合格レベルを知るには良い。小論以外で合格した人の答案も入っている可能性があり、合格レベル未満の答案も散見される、との評もある。
Wセミナー『小論文試験過去問集』
Wセミナー『小論文過去問の学び方』 ……2005年版、2006年版の年度版。
小林『3時間でわかるロースクール小論文』 ……3時間でわかれば苦労しない。「確かに、しかし、思うに、したがって」という法律論文調の模範答案も入っているが蓋し、首肯などの語彙は使っていない。
小林『小論文予想問題集』
小林『法曹のものの考え方』
小林『考える時事問題60』……解説があっさり。論点漏れを予防するためには使える。。
浅羽『教養としてのロースクール小論文』……必読。
伊藤塾『小論文トレーニング』
伊藤塾『小論文トレーニング[例題編]』
河合塾『受験攻略ガイド―適性試験、既修者試験、小論文・面接試験の完全対策』
【予備校】
伊藤……添削が良いこともある
L……添削者が未修蔑視
W……採点が甘いのでは
辰……
Vocabow……
534 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:28:13 ID:???
48 :氏名黙秘 :2006/11/15(水) 01:26:09 ID:???
余計なお世話情報(引用する講師の見解に対する議論は無用)
Wセミナー講師大沢氏によれば
「中心的主張を捉えきれずに的はずれな論を展開して点数が伸び悩んで
いる人は、ちゃんとした指導者について要約をみっちりやるとよい。」
そこでお勧め本。
駿台文庫『テーマ別課題文集』。
どうせ大学受験用だろ、と侮るなかれ。
おおかた新書レベルのアンソロジーだが、
中村雄二郎『21世紀問題群』、
渡辺洋三『法とは何か』、
加藤尚武『脳死クローン遺伝子治療』
などから引用されているのを見れば
ロー対策にも使えることはご理解頂けると思う。
しかも各抜粋論文に対して200字要約が付いている。
医療、教育、民主主義などについて数日で手っ取り早く
付け焼き刃の知識を仕入れることができ、
しかも要約練習もできちゃう優れもの。
騙されたと思って書店で手に取ってみてほしい。
535 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:29:00 ID:???
無駄なコピペイクナイ!
536 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:33:12 ID:???
ろくな参考書がないということは分かった
537 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:38:06 ID:???
・吉岡
・山本
・駿台(
>>48)か「村田のこれからの法学系小論文」(
>>55)
に当たった後、過去問を解いて適宜添削を受ける、と。
LとTの添削は糞、と。
538 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:40:16 ID:???
Wの添削も微妙でした
539 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:42:35 ID:???
Iは母集団少ないんじゃなかったっけ
んで、Zは大鬼、と。
樋口は見解強制、と。
…何処が一番マシなんだ?
540 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:43:51 ID:???
確かに伊藤塾は母集団少ないな
添削内容は知らないが
541 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:45:09 ID:???
542 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:49:37 ID:???
ゼミの教授にタダで添削してもらいましょう
543 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:50:27 ID:???
L/T:地雷。論外。
I:母集団少ないものの、良心的らしい
W:値段の割に微妙らしい
Z:大鬼らしい
この中で自分の好みを選べ、ということになるのでしょうか。
544 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:53:51 ID:???
>>543 Iの「良心的」っていうのがイマイチよく分からないけどね
545 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:54:58 ID:???
546 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 14:59:20 ID:???
Iである程度自信を付けて、背景知識も習得した上でZの門を叩くのが
コースとしてよさげに思えるのは俺だけかの?
547 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:13:49 ID:???
>>543 まさにそのLとTの模試を受けたが、特に悪いとは思わなかった。
自分が書く訓練になったし、採点も悪くなかった。
相対評価という意味では全く当てにできないが、添削コメントなんかは多いに参考になったぞ。
548 :
547:2007/01/08(月) 16:14:19 ID:???
×多いに
○大いに
549 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:19:09 ID:???
Lは昔から運営が信用ならんからな。
ましてや、司法試験からは撤収確定なんだろ?
550 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:23:39 ID:???
撤収ってか、新試とロー入試に移行でしょ。
受験生の動向に付随してるだけだと思われ。
551 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 16:30:28 ID:???
あれ?
じゃ、シヴァータが干されてるだけってことか…?
552 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 20:12:51 ID:???
Lは添削者が未収蔑視って言うより池沼ロー生だろ。
受ければわかるが。
553 :
氏名黙秘:2007/01/09(火) 11:22:01 ID:duaeryMT
通信の小論文添削で一番いいところってどこ?
554 :
氏名黙秘:2007/01/09(火) 12:37:55 ID:???
どこも似たり寄ったりです
555 :
氏名黙秘:2007/01/09(火) 13:50:34 ID:???
添削内容で言えばWは微妙、と。
556 :
氏名黙秘:2007/01/09(火) 14:08:10 ID:???
557 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 01:51:20 ID:???
>>537さんと大体同意見。国公立が本命なら
最初は講座など取らず吉岡か駿台村田をやってみれ。
夏の間は各校の過去問潰しに加え法哲学とか政治学、
法思想史の入門書(アルマなど)を読みこむ。
下らん新書とかまでに手を広げるべきではない。
予備校は模試で最大限利用しれ。時間内に仕上げる
練習は絶対必要。俺はLとI受けたがそんな悪いとは
思わなかった。
558 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 02:02:23 ID:???
小林『3時間でわかるロースクール小論文』は、言われている程悪くはない希ガス
とっかかりとしてはいいんじゃないかと。
解答例は添削材料というか、駄目出しの素材というか…。
他の本読めって言われそうだけどさ。
559 :
氏名黙秘:2007/01/10(水) 23:31:38 ID:???
小論はあるやり方が絶対正しいという事は無く、色んなアプローチができるはず。
その中で自分の性に合うものが見つけられるといい。
俺は河合塾がただで配っていた解答冊子がしっくりきたんで何度も読み返して
自分の型を作った。講座は高すぎたので受講せず。それでも一応結果は出たので
560 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 20:35:10 ID:???
ローの小論文の要約って難しいですよね?
苦手です・・・
「○○○字以上○○○字以内で要約せよ」みたいな問題って結構多いと思うのですが、
どんな点に気をつけて、どう書けば高得点になるのでしょうか?
561 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 21:06:43 ID:???
>>559 >自分の型を作った。
もしよかったらどんな型なのか教えて下さい.
562 :
氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:39:21 ID:???
>>561 「自分の型」は言い過ぎだったかもな。俺の場合過去問集の解答例が
全て今一に思えてならなかったんだ。しかし河合のは結構なるほどと思えた
んで、10校分くらい出てたのをほとんど暗記する勢いで繰り返し読みこんだ。
そうすると題意の把握とか構成などで失敗する事が、かなり防げるようになった。
俺に必要だったのは、何をどう書くか自分に合ったお手本だったってこと。
563 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 02:12:35 ID:???
>>562 河合かぁ
たぶんその過去問集書いた人知っている
名古屋校で教えてた人だと思う
最近は大阪?かどっかの予備校でやってるはず
564 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 06:58:37 ID:???
河合塾の神坂直樹講師が適任です。
神坂講師は、司法試験にも合格されています。
ローの講義に四苦八苦している自称チャンピョンと比べるまでもありません。
565 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 12:02:52 ID:???
>>560 あぁ、ロー小論の要約は微妙にムズイな
566 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 12:22:34 ID:???
>>564 神坂直樹って、ひょっとして忠魂碑訴訟の人?
567 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 13:19:06 ID:???
もちろん
568 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 13:24:29 ID:???
神坂直樹さん自身は、原告ではなかったはずだが。
569 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 22:34:31 ID:???
570 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 23:07:50 ID:???
いずれにしても2ちゃんをやりすぎると要約がへたになる。
「あなたのは筆者の主張を極端に矮小化している様に思えます。」
と添削されたことが2度位あった。
571 :
氏名黙秘:2007/01/15(月) 23:09:22 ID:???
572 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 17:22:20 ID:43X8oflF
小論は予備校で添削してもらったほうが良い。
旧試論文のような構成では評価されない。
講座は不要。
大学受験用、学生レポート用の小論文本で勉強すべき。
予備校本は知識に走りすぎててダメ。
本当に理解していることを示せない表層的な知識は
添削者に偽であることを見破られてしまう。
あとは運です。
573 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 17:34:11 ID:???
大学受験で小論勉強してる人にはなんとかに説法ですわな
574 :
氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:47:35 ID:???
575 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:14:19 ID:???
大澤の適性講座いいね。小論文が書けるようになる
576 :
氏名黙秘:2007/01/19(金) 11:32:37 ID:???
適性講座なんて受ける気起きん
577 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 08:09:56 ID:b5oZwN+x
今年ロー未修受ける予定なんですが、小論対策は適性後でも大丈夫ですかね?
いまから始めたほうが好ましいとは思いますが、今はステートメント、適性、toeic
の方に重点を置きたいので。
578 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 08:28:24 ID:???
大丈夫
それで俺は志望ローに受かった
579 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 09:29:10 ID:???
>>578 ありがとうございます。周りに未修志望がいなくてなかなか情報がないので
助かります。
580 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 10:04:38 ID:pTlUz1HU
オススメの本は?
581 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 17:32:52 ID:???
模擬試験
ちんことまんこの関係について2000字以内で論ぜよ。
582 :
氏名黙秘:2007/01/22(月) 19:31:55 ID:???
俺は今年未収受験したものだが、Wの小林先生の授業を受けた。
まずまず小論できる人はライブで受けた方がいいと思う。
優秀答案に選ばれたりすると、モチベーション維持に役立つ。
後、早稲田のステートメント、自己申述書を添削してくれたのは助かった。
今年、中堅以上の私立4つ(特待2つ)、国公立3つ(特待1つ)合格したが、
要約系がでたのは2つ。
気をつけた事は、筆者の一番言いたいことを意識して書くこと。
結論に導くための箇所にラインをひいておいて、接続詞でつなげるだけで、
点はもらえる。もっとも箇所が重要なのだが。
あと、読み手が読みやすい答案を書くこと。
先に結論を書き、後に長々と根拠を書く。
例を挙げて書け的な問題は、身近な例を書いた方がいい。
無理に難しいことを書くと、自分がこんがらがる。
小林先生の授業でやった内容を試験で使ったのは1回しかなかった
のは残念だったが、形式面という点(相手が読みやすい答案作り)では
よかったというのが率直な感想。
後は、早稲田のステートメントと自己申述書を添削してくれたのは助かった。
小林先生の授業のことで質問があればなんでも答えますよ。
去年の内容になりますが。
583 :
氏名黙秘:2007/02/11(日) 15:04:21 ID:???
584 :
氏名黙秘:2007/02/17(土) 00:11:17 ID:???
585 :
氏名黙秘:2007/02/17(土) 11:59:08 ID:???
あー、漏れそれ使ってた。
まあ悪くは無いよ。
文の書き方とかは漏れは辰巳のバイブルが一番わかりやすかった。
山本流も最初に読んでおおまかなとこを掴むのには良かった。
ってことでz会を軸に、参考書として二冊を使ってた。
586 :
氏名黙秘:2007/02/17(土) 12:24:38 ID:???
あと、予備校の添削は必須だと思う。
正直添削者のレベルがどこもそれほどではないので、特にお勧めできるとこは無い。
れくだけはやめといたほうが良いと思うけどw
587 :
氏名黙秘:2007/02/19(月) 11:36:24 ID:???
Wセミナーのいつでも添削2008パンフ、まもなく配布だそうだ
2004年度から4年分の過去問添削もしてくれるとのこと。
588 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 15:43:47 ID:Cjhh72Dg
589 :
氏名黙秘:2007/02/26(月) 18:05:44 ID:???
なんだこれは。小論・ステメンホイホイか(笑)
590 :
氏名黙秘:2007/03/04(日) 23:05:59 ID:???
知の力すげーよさそうだな。いいぞ。
591 :
氏名黙秘:2007/03/05(月) 02:05:15 ID:???
辰巳の梶山良平先生ってどうですか?受講された方、感想を聞かせてください。
592 :
氏名黙秘:2007/03/05(月) 21:14:02 ID:???
最高ですよ
593 :
氏名黙秘:2007/03/05(月) 23:05:09 ID:???
>>590 知の力よさそうに見えるが、ストリーミング見た限りまとまりがない。
それにリバータリズムの反対はリベラリズムだと思うんだけど、
この浅羽先生はコミュタリズムだととらえてるみたいだね。
>>591 なんで神岡町教育委員会委員長の名前が出てくるんだ?w
594 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:58:43 ID:???
>>593 リバータリズムとか根本的な間違いを犯している君が批判できるなんておかしいよww
自己解決のために書くのはよしなさいwwww
595 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:15:37 ID:???
>>594 ロー生ってたいがいこんな感じだよ
受験生もまたしかり
自分が間違っていることに気付くことすらできないし
能力もないのに論評(ごっこ)してばかり
596 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 21:04:29 ID:???
「思うに」とか「けだし」って使っていいもんなの?
597 :
氏名黙秘:2007/03/23(金) 23:03:46 ID:???
>>594 浅羽本の表記に従って「リバータリズム」としただけです。
いつもはリバタリアニズムと用いていますが、何か?
598 :
sage:2007/03/24(土) 22:38:37 ID:2k29lL9M
今年阪大ローの未習を志望している今度から理系学部の4回生の者です。
今LECで適性の対策はしているのですが、そろそろ小論文対策もしたほうが
いいのでしょうか?
始めるのに適切な時期というものがはっきり分からず困っています。
LECでは、そろそろ小論文対策講座も始まるようなので、講座をとろうかと考えているのですが、
いろんな話を聞いたり、今の適性講座がやや冗長なことを鑑みると、通学時間や費用の面で、
勿体無いかなあ、とも思い、迷っています。
独学でも、予備校行くくらいの力は蓄えられるものなのでしょうか?
因みに小論文にはほとんど触れたことはありません。
599 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 22:46:00 ID:???
>>598 理系なら院にいくか、就職したほうがいいよ
司法試験はあり地獄の世界だよ
600 :
氏名黙秘:2007/03/24(土) 23:20:53 ID:???
どっちにしろLECは辞めたほうがいいよ。
去年や一昨年の問題出されても何の対策にもならん。
金の無駄。
601 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 01:58:29 ID:???
>>598 599と被るけど理系だったらマジで就職か大学院いったほうがいいんじゃない。
ライバル減らしたいとかつまらないこと言うつもりはなくて、本当に
司法試験は地獄だよ。
俺はもう退けないからやってるけど他に選択肢があるならそっち選んだほうが
いいって。
602 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 18:32:36 ID:???
伊藤塾の坂本はどう?
辰巳の米谷とLECはだめらしいね。セミナーも前スレでけなされ放題だしw
603 :
氏名黙秘:2007/03/25(日) 19:59:59 ID:qeEl08wo
>>599-601 ご返答ありがとうございます。
でも、知的財産系に進みたかったので、最初からローに行くつもりで理系学部にいったようなもんなんです。
だから、僕には、もうローしか道はないんです、残念ながら。
どういう意味で地獄とおっしゃっているのか分かりませんが、
僕にとってはある種理系で一生食っていく方が地獄ですわ。
604 :
氏名黙秘:
マジ基地外はローに進めw
地獄を自分の目で確かめたらいいよ。
自らの足で進んでねww