【現行?】61期就職活動【旧?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
不安になって喜多ので、情報交姦求む
2氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:02:24 ID:???
30代職歴無しだがとりあえず明日セミナーに行く
3氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:10:56 ID:???
俺も。
4氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:07:40 ID:???
行った方がよさそうだな・・・
いよいよ社会人だな。
なんか嬉しいよ。
早く寝よ。
おやすみ
5漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/12(日) 11:29:01 ID:???
今頃みんなWの説明会か?漏れはLのノルマの体験記をだらだら書いている。
6氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:22:07 ID:???
589 :氏名黙秘 :2006/11/12(日) 21:55:18 ID:???
おいおい、呉講師と「不適切な関係」の噂のあった岡本姉妹が
次週の「行列のできる法律相談所」に出演するって。
バリバリバリューにも出てたし、激しく出たがりだw
7氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:26:58 ID:???
朝まで飲んでたらセミナーの説明会行けなかった・・・
どんな感じ?
8氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:29:28 ID:???
>>7
別に面白くないよ
パンフもらえたぐらいで
9氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:21:09 ID:???
だれが最初に喰うか?
10氏名黙秘:2006/11/14(火) 10:05:56 ID:???
保守
11氏名黙秘:2006/11/14(火) 10:07:40 ID:???
複数相手にしないみたいで。)9
12氏名黙秘:2006/11/15(水) 01:02:15 ID:???
あげ
13氏名黙秘:2006/11/16(木) 00:59:21 ID:???
有用そうなスレなのに過疎ってるんだな…
たいしたことじゃないが1つ情報提供すると、
予備校の事務所説明会はいくだけムダ。どこも同じようなことしか言わんよ
耳寄りだったことといえば、CCが12月に働くクラークを募集してること位かな。
てか今日さっそくCC説明会行った椰子おらんのか?
14氏名黙秘:2006/11/16(木) 09:34:46 ID:???
俺は説明会行ったけど、まったくの無駄だったとは思わないな。
無駄にするかどうかは本人次第なんじゃない?
15648:2006/11/16(木) 10:34:31 ID:???
自分は関西だから明日行きます。無駄にしない様にするっす。
16氏名黙秘:2006/11/16(木) 17:25:22 ID:???
>>14
もともとある程度法律事務所について知識があるとか、
行きたい事務所が既にある人にはやっぱむだだよ。
積極的に質問したところで、あの場では表層的な返答がくるだけ。
新鮮な情報はとくにないよ
17氏名黙秘:2006/11/16(木) 19:37:40 ID:???
CCの説明会って一回あたり何人くらいくるん?
20人くらいかな。
18氏名黙秘:2006/11/16(木) 21:52:06 ID:???
民訴地獄氏の近況キボン
>>5
おおおおお、民訴たん受かったのか!!!
オメオメ!!!

20漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/16(木) 22:10:20 ID:???
>>18 >>19
どうもです。会社の人が祝いの飲み会を連日やってくれています。
インハウスとして今の会社に再雇用してもらう選択肢も可能性としては
残しておきたいので、極力職場とは良好な関係を最後まで維持するつもりです。

漏れの場合、年齢がいっているので、大規模事務所の説明会には行っても仕方ないですね。
会社に戻らない場合、偏屈な老人が一人でやっているような一般民事の事務所なんかに
行ってみたいのですが、そういうのに接触するのはまだまだ先の話でしょうね。

とはいいつつ、日曜の辰巳のフォーラムには顔を出します。
21氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:24:06 ID:???
へー民訴地獄さんと辰巳のフォーラムのパーティで接触したいものだw

名刺の裏にマーク入れとこうかな。2って。
>>20
俺も高齢だったけど、大手渉外の説明会は行っておいた方がいいぞ。
うまいもん食えるし、いろいろな事務所の中を見させてもらう機会も、もう無いし、事務員や受付のねーちゃんがきれいだしw
23氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:12:57 ID:???
お、私も辰巳と日弁連の祝賀会行くです。
2って書いておこうかなぁ・・・
民訴地獄さんには是非会いたい。
24氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:20:04 ID:???
>>23
それいいな。ネラーは名刺裏の右下に小さく「2」と書くことw
25氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:38:51 ID:???
了解〜〜〜
26氏名黙秘:2006/11/17(金) 09:35:44 ID:???
>>22
高齢、っていくつ?
どこの説明会にいった?
27氏名黙秘:2006/11/17(金) 12:03:11 ID:???
関西地区で日弁連(弁護士会かも)が説明会みたいなことやるって
うわさ聞いたんだが、誰か知らない?HP見ても見つけられなかった。
知ってる人がいたら教えてください。
28氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:36:24 ID:gj4cPrN/
模範六法をもう買っておいた方が
いいのか?
29氏名黙秘:2006/11/17(金) 23:17:18 ID:???
30氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:53:04 ID:???
>>24
それ渡した相手がネラーじゃなかった場合で
後々このことを知ったりしたら、「あ、この人2chラーだよ、貴所!」
とか思われないか心配だw
31氏名黙秘:2006/11/18(土) 12:11:18 ID:???
>>29
サンクス!
32氏名黙秘:2006/11/18(土) 14:23:47 ID:???
>>30
1週間くらいしたら消えるインクで書いとくかw
マジな話、30代有職風の人を見つけたら、絶対2て書いて渡す。
民訴地獄さんが誰だか知りたいもん
33氏名黙秘:2006/11/18(土) 21:00:30 ID:???
ようやく戸籍抄本が届きました
34氏名黙秘:2006/11/18(土) 23:22:40 ID:???
思うに民訴地獄さんが2と書いてくれればいいんだよ。
35漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/11/19(日) 00:05:42 ID:???
>>34
それは勘弁・・・・w
36氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:18:25 ID:???
民訴地獄は名刺表面に「2」ではなく「地獄」とry
37氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:19:11 ID:???
>>35
トリップ(=YXL5RAZ3V)をメルアドにして名刺に書くとかは?
わかる人にはわかる。
38氏名黙秘:2006/11/19(日) 01:57:28 ID:???
いやいや分かられたくないだろw
39氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:15:50 ID:???
じゃあどうすんだよ!!!!!!


と切れてみた。

一応、明日はメガネをつけたりはずしたりしてみるよw
だからといって、そいつが俺とも限らんがw

行かれる方。明日はよろしく。
40氏名黙秘:2006/11/19(日) 02:41:16 ID:???
自分は2と書く。
名刺裏の右下に鉛筆書きで、ごく小さく。
というか今書いてるw
41氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:19:43 ID:???
俺は「名前」ではなく「2」とw

最高裁判所 司法研修所
 第61期 司法修習生

       2

        住所・・・・・・
        電話・・・・・・


まあ今日は寒くて雨だから辰巳のはサボったワケだが。
42氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:34:54 ID:???
辰巳のは、最初の音楽はなくても良かったような
気がする
43氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:12:56 ID:???
さっき辰巳フォーラムに行ってきたけど、もらった名刺見ても
誰も「2」と書いてなかったな。
44氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:00:07 ID:???
>>43
俺が渡したの、捨てたな!
45氏名黙秘:2006/11/20(月) 01:09:51 ID:nOdHKFcI
それにしても、うちらの就職、どうなるんだろね

順番から言えば

旧60期(1500)→新60期(1000)→旧61期(550)→新61期(2000?)

となるんだよね
46氏名黙秘:2006/11/20(月) 01:14:15 ID:???
>>43
俺は配る相手がそれっぽい人にのみ特別名刺として2記載のを渡したが・・・
民訴地獄さんがもらった中に2ってあったら、連絡くださいw

>>45順番はね。
というか、時期がずれてるとはいえ、それほどでもないし
残った人とかぶることもあるだろうから、実はあんまり・・・なんじゃない?
修習所の成績って客観的に何かでるのかな。
それがあれば、有利にはなりそうだけど。

司法試験じたいの成績ってあまり意味はなさそうだよな。
47氏名黙秘:2006/11/20(月) 12:20:36 ID:???
>>46
就職は成績なんかより経歴と人柄じゃね?

町弁だと新61期ともろにシュウカツかぶるよな。
とっとと始めてくれればいいのに結局来年のこの時期だろ。
48氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:37:37 ID:???
街弁は7月くらいにスタートじゃないの
49氏名黙秘:2006/11/20(月) 14:09:40 ID:???
>>47
完璧に人柄だと思うけどなw
取る側も自由だから。
50氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:23:30 ID:???
>>47
日弁連に時期ずらされると思いますよ。
旧60でさえ就活情報9月解禁だったんだから、まだ気がはやいかと。
新60は2月解禁って噂ですし。
渉外は別ですが。
51氏名黙秘:2006/11/21(火) 06:48:08 ID:pxiGZ7Qg
あげ
52氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:00:59 ID:sc1ZK/cS
あげ
5340:2006/11/23(木) 22:08:33 ID:???
2と書いて渡した相手から接触キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
でも一人だけ。
みんなもう一度集めた名刺チェックプリーズ
ちなみに自分は、はたからみて「それっぽい」人とは見えてないと思う。
54氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:22:06 ID:???
明日は坂井ミムラ法律事務所の説明会にいってくる。
他にもいくつか明日あるはずだが、
名前の縁起がいいと思ったので坂井ミムラにした。
55氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:33:02 ID:???
このスレ今日見つけた!
みんなそんな楽しそうなことやってたんだ。
慌てて名刺の裏全部見たけど2はなかった…orz
もう大きな祝賀会とかないからなー。ちえー。
56氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:43:31 ID:???
>>55
俺も無かった。
巽と日弁連ではあまり配らなかったからなあ・・・。
57氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:58:51 ID:???
あげ
58氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:04:41 ID:???
某外資の12月初頭の説明会の連絡がやっと来た。
採用されるとは思えないが、とりあえずメシ食いに行ってみるべ。
59氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:29:07 ID:???
>>58
ポール?
60氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:12:57 ID:YzehYHgX
age
61氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:46:30 ID:???
age
62氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:30:54 ID:???
みんなたくさん回ってるの?
63氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:07:43 ID:???
>>62
関西在住の俺は今のところ一個しか行く予定なし。
64氏名黙秘:2006/12/02(土) 06:44:48 ID:???
>>63
どこ??
65氏名黙秘:2006/12/02(土) 11:00:51 ID:???
大江橋法律事務所。
あと、御堂筋法律事務所にも申し込もうかと検討中。
66氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:16:16 ID:???
大江橋、昨日説明会あったんじゃないっけ?
行ったやついる?どうだった??
67氏名黙秘:2006/12/04(月) 22:07:52 ID:???
今の時期回ってる奴って尊敬するよ。
俺はとりあえず修習で何を学ぶかを既に働いてる先輩たちにきいて勉強して、
そして実社会がどうなってるのか知ってからにするわ。

だって、渉外とか本当にやりたいか?
68氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:41:25 ID:???
はっきり言って、この時期に渉外に決まるやつはそれなりに優秀なんだと思うし、渉外の給与も羨ましい。
凄えなあ、と正直思うよ。
でも、本当に、渉外には全く勤めたくないな。
69氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:48:15 ID:xa1aZv0T
一般民事の事務所こそ回ってみたいけど
まだまだ先なのね
70氏名黙秘:2006/12/04(月) 23:54:07 ID:???
まあ、街弁とか障害でもリティげーターの方が弁護士っぽくていいのはたしかだけどね。

ただ、イソ弁の2倍の給料、一等地の綺麗なオフィス、事務所のネームバリュー、
仕事のでかさ、留学、こういう誘惑にはちゃんとした信念とか好みがないと抵抗できないもんだよね。

71氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:32:00 ID:???
>>70
でもそれだと、個別訪問でなんで企業法務やりたいの?とか
聞かれると困らない??
一瞬、金のためです、と答えそうになるw
72氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:35:20 ID:???
困るね。
なんで渉外行きたいの?とか聞かれると。
なんて答えりゃいいんだろ。
でも事務所訪問した渉外の弁護士には
まともに質問に答えられる奴はいなかったけどw
73氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:37:29 ID:???
あのさ
「先生は何でこの事務所選んだんですか?」
なんて聞いてたら採用されないよ。

「素晴らしい事務所ですから先生がここを選ばれたのも当然ですよね」
くらい持ち上げとけよ。

相手がフランクだからって上みたいな質問してたら一人でバカ見るぞ。
74氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:48:40 ID:???
>>73
あなたは採用担当ですか??
普通に事務所の雰囲気を聞くためには
こちらの事務所売りはなんですか?なんて聞けないときには
そういうふうに聞いた方があくまで主観を聞く感じでいいと思うんだけど。
最近は同趣旨の質問みんなが用意してて早い者勝ちのような気もする。

じゃあ、>>73さんは事務所の雰囲気とか特色を知りたいときどういう質問してるの?
75氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:50:22 ID:???
事務所の雰囲気を質問しても本音の答えは得られないんじゃないかなあ。

仮にギスギスした雰囲気の事務所でも、
「この事務所の雰囲気はとげとげしいよ」
なんて答えてくれるわけがないし。
76氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:58:13 ID:???
雰囲気はそもそも感じるものであって聞くものではない。
聞いても正直な答えは返ってこない。
それに、間を持たせるためだったらもっとましな質問がある。
77氏名黙秘:2006/12/05(火) 00:58:51 ID:???
>>75
それは当然でしょ。
そういう悪い部分は言葉の端々とか表情から読み取る。
そのためにも主観的な考え聞いた方がいいと思うんですけど。
例えば、あんまり干渉し合わない自由な雰囲気ですよ!ってところは逆にいえば、
あんまり弁護士同士のコミュニケーション少ないのかな?とか。
あくまで推論だから他の質問とかからちゃんと裏付けしていかないと
ダメだけど、本当にコミュニケーションが多い事務所ではあんまり「自由」とか
出てこないと思う。「アットホーム」とかそういう表現になると思う。
78氏名黙秘:2006/12/05(火) 01:03:12 ID:???
>>76
例えば?
79氏名黙秘:2006/12/05(火) 01:05:21 ID:???
FFの個別行った奴いる?
80氏名黙秘:2006/12/05(火) 01:17:13 ID:???
>>77の言うとおり。
81氏名黙秘:2006/12/05(火) 07:45:45 ID:???
>>79
マテリアもらった
82氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:23:12 ID:???
さげ
83氏名黙秘:2006/12/09(土) 21:28:22 ID:???
>>81
待てリアってなんだ?
84氏名黙秘:2006/12/10(日) 00:44:58 ID:???
>>83
FF→ファイナルファンタジー
85氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:49:12 ID:???
事務所訪問でヨンパと一緒になると
面白いな
こっちを超意識してやがるwww

もちろん、現場では大人の対応してやってるけど
61期だけでやる訪問後の反省会では
ホントいいネタになるwww
86氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:51:18 ID:???
ヨンパーと一緒になることなんてある?
渉外はもう新は終わってるだろうし。
一般民事か?

というかそんなのネタになるか。。?
87氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:09:53 ID:???
>>85
どこ?俺も一緒だったとこあるけど、俺はむしろ現場で困った。
新を別に下に見てた訳ではないけど、謙遜して相手を立てようとしても
なかなか立てる部分が見つからなかったし。

でも、話聞いて新で今回ってる人は大変だなぁと純粋に思った。
88氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:39:35 ID:???
WC、西Sはヨンパも一緒だった。
採用可能性ゼロなんだろうが・・・
89氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:47:57 ID:???
WCってどこだっけ・・
90氏名黙秘:2006/12/11(月) 00:59:40 ID:???
ホワイト&ケースだろ

西川はまだ説明会ある?
携帯からなので見れなくて
91氏名黙秘:2006/12/11(月) 01:06:40 ID:???
N川って草加の?
92氏名黙秘:2006/12/14(木) 20:45:19 ID:???
みんな、どう?
93氏名黙秘:2006/12/15(金) 09:22:26 ID:???
金っていう面で言えば、実際に数年一般事務所に勤めて
その後独立したやつで稼いでるやつはいる。

渉外に行くのは、こうなんていうか花形みたいなイメージがあるからだろうな。
でもとりあえず決まる奴は実際に行くかどうか別としてうらやましいし
凄いなとは思う。

俺は地道に昔ながらの法律家っぽい仕事をやることにするわw
94氏名黙秘:2006/12/15(金) 15:14:33 ID:???
俺も。

ヤクザともめて切った張ったとか
街金とかに「てめー、汚いことしやがって、ぶっ潰すぞ!」
とか言いたくて弁護士目指して勉強したのに
何がかなしゅーて渉外で書類チェックなんてしなくちゃならないんだ、とか思う。
現役合格で渉外志望じゃないのは俺の他に知らないけど。

泥臭い弁護士目指して頑張るぞー!
95氏名黙秘:2006/12/15(金) 16:17:34 ID:???
>>94
あんた、志があっていいね。
いい街弁になれるといいわな。
96氏名黙秘:2006/12/15(金) 16:21:47 ID:???
どろくさければいいってもんじゃないから>>95
97氏名黙秘:2006/12/15(金) 16:22:59 ID:???
紛争解決が錯綜することいくらでもあるんだよね
どろくさいのがすきなひとって
98氏名黙秘:2006/12/15(金) 22:01:13 ID:???
99氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:29:33 ID:???
今年合格した人がもう就活してるんですか??
今内定貰ったとしても働けるのは修習後ですよね?
それまでもちょくちょく手伝いに行ったりするんでしょうか。
100氏名黙秘:2006/12/16(土) 01:41:35 ID:???
外部レスすると
町弁も書類チェックの日々。
修羅場は年1回くらいかなー。
もちろんエキサイティングな人もいるけど。
101氏名黙秘:2006/12/19(火) 02:09:15 ID:???
そろそろ内定ラッシュだと思うんであげときます。
内定貰えた人は報告ヨロ
 
報告用テンプレ
【年齢】
【事務所の分類】四大・国内中堅・外資
【学歴】
【職歴】
【資格】
【勝因】
【訪問した事務所数】
【何回目の個別で内定でた?】
【ひと言】
102氏名黙秘:2006/12/20(水) 01:45:41 ID:???
>>101
内定はまだ"受諾していない"けど、
某四大から「うちに来てくださいオファー」はもらってるお。
今はまだそういう人のほうが多いんじゃないか?
おおよそ1月中にどこの内定もらうか決める感じらしい
103102:2006/12/20(水) 01:50:36 ID:???
ちなみに漏れは早計卒1
104氏名黙秘:2006/12/20(水) 18:42:42 ID:???
俺地方だからまだ何もやってない。東京の人は大変だな。まあ、ガンバ!
105氏名黙秘:2006/12/27(水) 13:33:39 ID:???
沖縄がおすすめ
106氏名黙秘:2006/12/27(水) 14:11:57 ID:???
>>105
なんで?
107氏名黙秘:2007/01/13(土) 22:53:31 ID:???
んで、内定ラッシュはどうなった?
108氏名黙秘:2007/01/17(水) 12:02:10 ID:yyfCy0iu
丹念に法律事務所のHPを回れば、こっそり事務所訪問のお知らせが出てたりするが、やはりまだ時期的に早いんだろうな。
109氏名黙秘:2007/01/17(水) 12:39:37 ID:???
>>107
今はオファーのラッシュ。
内定はそろそろ選び出す。
110氏名黙秘:2007/01/17(水) 20:56:59 ID:???
NOTの内定ってもう出たのかな…
まだ個別の申し込みは受け付けてくれるみたいだが…
111氏名黙秘:2007/01/18(木) 01:06:22 ID:???
内定というか、12月末時点でオファーを貰っている人は俺の周りには何人か居たけど。
112氏名黙秘:2007/01/18(木) 02:41:30 ID:???
>>111
NOTも口とやってることが違うのぉ。
113氏名黙秘:2007/01/22(月) 23:00:08 ID:???

そろそろ皆どの事務所に行くか決めたのかな?

オファーを何個ももらうと迷うよね。
私は今月中には決めるつもりです。
114氏名黙秘:2007/01/23(火) 00:14:54 ID:???
>>88
両方新60採用してたぞ
情報更新しとけよ
115氏名黙秘:2007/01/25(木) 21:17:41 ID:???
>>113
皆っていうか、渉外回ってる奴らねw

もうオファー出揃ってんだろ。
早く返答しておけよ。

頑張ってな。

By一般事務所志望
116氏名黙秘:2007/01/29(月) 01:50:52 ID:???
>>109
オファーのラッシュは12月だと思われ。
今月は返答ラッシュ。
117氏名黙秘:2007/01/30(火) 21:44:07 ID:???
一般民事志望の漏れは、今何をしてればいいのか?
118氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:08:28 ID:???
今は何もすることないのでは? 俺も同じ
119氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:17:57 ID:???
課題でもやっとけ。
120氏名黙秘:2007/02/01(木) 13:34:07 ID:???
俺も同じ。
ただ一般民事志望でも親のコネとか友達が働いてるとかあれば
そこに遊びにいってみるのもよろし。
121氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:31:53 ID:???
>>117>>118>>120
実際、いつごろから始める?
夏くらいかな
122氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:54:15 ID:???
>>121
始めるのは修習開始後すぐじゃないの?
GW明けくらいでもいいけど、出来れば前期修習中に決まってほしい。
実務修習地から都内に戻るの面倒だからなあ・・・。
でも、実務修習地でそのまま就職って選択肢も考えると、焦らない方が良いか。
123氏名黙秘:2007/02/02(金) 13:59:51 ID:???
>>122
一般民事は焦らない方がいい、って先輩に良く聞くよ。
まあ旧61期は大丈夫そうだから
実務収集中でよいんじゃね。
124氏名黙秘:2007/02/02(金) 14:01:25 ID:???
友人に聞いた話だと
修習始まったらクラスに事務所訪問などの情報が出回るから
何人かで行くもよし・・・ってことだったけどね。

>>122
>実習地で
そうだね、今は都内より地方の方がいいという話もあるからな。
俺は地元でやるよw
125氏名黙秘:2007/02/02(金) 14:02:34 ID:???
実務修習が地方の人は前期修習中に決めたいだろうな。
126124:2007/02/02(金) 14:02:48 ID:???
裁判官の友人に聞いたところ
確かに60(特に新)は阿鼻叫喚らしい。

旧61なら大丈夫とのこと。
ただし、二回試験だけは絶対に落ちないようにしっかりやっておけとのこと。
それも普通にやれば大丈夫だよ。
って言ってたが、普通にのんびりやっててここまで
司法試験落ちたんだけどな(苦笑)
127氏名黙秘:2007/02/02(金) 15:42:22 ID:???
128氏名黙秘:2007/02/07(水) 15:59:43 ID:???
事務所で内定もらうのに重要な順にファクターをあげるとどんな感じになるかな?
だいたい
学歴>紳士成績>コネ>年齢>ロー成績
てな感じかな?
もちろん、千差万別的ところはあるとは思うけど。
129氏名黙秘:2007/02/07(水) 16:02:53 ID:???
ここは旧エリートのスレなんで
紳士の馬鹿は遠慮してね。
130氏名黙秘:2007/02/17(土) 03:08:15 ID:???
>>129
また荒らし非受験生のお前か
131氏名黙秘:2007/02/19(月) 22:43:25 ID:SJtrIKrk
保守
132氏名黙秘:2007/02/25(日) 22:00:45 ID:???
わずか数人の荒らしですよ
新のスレでヨンパと叩き
旧のスレでヴェテと叩く
アホなDQNの自作自演一人芝居w
133氏名黙秘:2007/02/26(月) 20:34:38 ID:???
やめてよね。
>>132が僕にかなうはずないだろ。
134氏名黙秘:2007/02/28(水) 09:34:54 ID:???
流れ豚切りスマソ。
誰かT○Sラジオエントリーしたやつで、エントリーシートWeb送信できたやついる?
俺、確認画面開いてもメール欄しか出ないんだ…
135氏名黙秘:2007/03/05(月) 07:39:38 ID:???
おい、俺25歳のベテだけどさ、
テレ朝への入社が決まったぞ!!
136氏名黙秘:2007/03/07(水) 12:25:55 ID:???
karaage
137氏名黙秘:2007/03/16(金) 12:48:16 ID:???
hosyu
138氏名黙秘:2007/03/16(金) 15:23:32 ID:???
一般民事だと
コネ>ボスとの相性>共通学歴>実務修習での印象>兄弁などとの年齢の均衡
という印象。
司法試験や修習中のペーパーテストの成績はほとんど関係ないよ。
139黒い翼:2007/03/16(金) 17:42:21 ID:???
見ておけ、少年達。

HAARPに付いて紹介した番組 holes in heaven
http://www.youtube.com/watch?v=O9-0UpFVxjE

翼システムの犯罪を告発するスレ]T
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1170804057/
140氏名黙秘:2007/03/28(水) 21:46:28 ID:J+ReB/Nq
保守点検
141氏名黙秘:2007/03/29(木) 00:04:02 ID:???

142氏名黙秘:2007/04/03(火) 22:39:50 ID:???
ぬるぽ
143氏名黙秘:2007/04/04(水) 01:01:41 ID:???
>>142
ガッ
144氏名黙秘:2007/04/08(日) 03:49:38 ID:???
145氏名黙秘:2007/04/13(金) 21:21:03 ID:QT4Yf/4s
age
146氏名黙秘:2007/04/14(土) 12:58:16 ID:???
どうやら渉外企業法務以外の事務所では年俸600万くらいが多くなりそうだね
147氏名黙秘:2007/04/14(土) 20:03:27 ID:???
若手以外は就職難しいのかな
2500人は多い
148氏名黙秘:2007/05/03(木) 18:58:23 ID:TMwxNuSw
age
149氏名黙秘:2007/05/04(金) 15:20:49 ID:???
旧は大丈夫とか言っている奴がいるけど、ダメダメだよ。
単純に、就職活動の早い方が勝つだけ。新だから取らない、旧だから取るなんていうのは、60期くらいなもの。
150氏名黙秘:2007/05/04(金) 17:23:04 ID:???
>>149
60期しかいままでやってないわけだが。
なんでその後がわかるのよ,超能力者?w
151氏名黙秘:2007/05/04(金) 19:55:43 ID:???
>>149
>単純に、就職活動の早い方が勝つだけ。

じゃあ、旧61期が就職活動する頃にはまだ存在すらしてない新61期は
なおさらダメダメじゃん
152氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:10:06 ID:???
大阪だと、電車乗ってるとレイプされて、チェーン店で飯くってるとレイプされて、
帰宅しようとすると、同志社のアメフトにレイプされて、家でくつろいでると鹿島建設の
課長にレイプされて、姉妹で一生懸命生きてると、母親殺しに殺されて、
小学校に通ってると、宅間に殺されて、新興住宅地に家買うと近くの精神病棟が野放しにして、
カラオケ屋行くと、消防署の幹部親族が経営してるのにもかかわらず蒸し焼きにされて、
じゃあ外なら安心かと、花火見に行くと、押しくらまんじゅうで殺されて、しかも
存在しない茶髪が原因で、スキーに行くとバスが橋脚にだんじりアタックするし、
流石に新しくできた遊園地なら大丈夫だろと、USJ行くと、工業用水呑まされて、
やっぱ老舗の遊園地が安心だろと、エキスポ行くと頭潰されて、せめて大阪の魂
たこ焼き買うと、その店は不法占拠だし、清掃工場は無意味に派手だし。
153氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:17:28 ID:???
>>152 大阪は安全な街です 貴殿が指摘するのは非日常的なことでしょう
154氏名黙秘:2007/05/19(土) 23:45:13 ID:???
>>151

まるで支那か朝鮮だなw
155154:2007/05/19(土) 23:48:43 ID:???
>>152
の間違い
156氏名黙秘:2007/05/20(日) 01:39:45 ID:???
こんなブログ発見した
tkokn.blog.shinobi.jp/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
158氏名黙秘:2007/05/21(月) 17:44:01 ID:???
ん?
159氏名黙秘