★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!56★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
さあ!2007年に向けてロー制度崩壊劇の開幕です!!!
2氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:16:27 ID:???
3氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:17:03 ID:5tHg1yVG
これでストレス解消になるんだから安いもんだ
4氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:19:46 ID:???
なんかこのスレすぐ立つな
5氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:20:28 ID:???
今日現行の発表だったし、初代1さん来るかも。
超優秀な人間の、切れ味鋭い分析を聞かせてもらいたいな。
6氏名黙秘:2006/11/09(木) 21:25:35 ID:???
>>1
新スレ立て乙
7氏名黙秘:2006/11/09(木) 23:16:27 ID:???
>>5
街弁とおんなじでもうこねえよ
2ちゃんみてる暇ねえだろ
お前と違って
8氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:12:14 ID:???
きのうは旧の合格発表だったというのにどこのマスコミも反応なし。
旧は完全に終わったな煽り関係なく。

あとは下位ローがどう淘汰されるのかだな。
9氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:13:01 ID:???
にゅーそく

【社会】旧司法試験、新試験の影響で合格者は大幅減の549人 合格率1.81% 平均年齢は29.33歳[11/09]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163089611/
10氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:21:10 ID:???
最近の急死ベテはここには来ないで旧擁護スレ立てに必死www
11氏名黙秘:2006/11/10(金) 11:24:03 ID:???
>>10
また旧コンプのアホロー生か。ゴキブリだな。
12氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:57:25 ID:???
旧発表なのに盛り上がんねえなあ
13氏名黙秘:2006/11/10(金) 19:10:43 ID:???
絶対的に人数が少ないから盛り上がりようがないのだと思われ

落ちた奴は将来設計考え直さないといかんし。
ローが崩壊するよりそっちのほうが切実な問題。
14氏名黙秘:2006/11/10(金) 19:23:51 ID:???
「ゆとり教育」文科省責任者辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000402-yom-pol
次はいよいよ・・・
15氏名黙秘:2006/11/10(金) 19:35:34 ID:???
>>13
結局わが身がかわいいだけで気骨な香具師はいない証拠だよな
16氏名黙秘:2006/11/10(金) 20:59:27 ID:???
国からの予備試験枠拡大の発表がロー崩壊ってことだな。
17氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:14:20 ID:???

>>16 だとローなんか行く人益々減るよね。
   これまでだって、受験資格を人質に取られてたから
   いやいやながら仕方なしにローに進んだ人が多いから。
   大した教育も出来ないくせに、ガッチリ高い金は取るんだからな。
   ほんと大学人ってのは厚顔無恥な連中だよ。

   それにしても来年以降の旧はほんとキチイな。
   
18氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:31:18 ID:???
まずは文科省解体
19氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:32:17 ID:???
文部化学大臣に手紙を出してみれば?
20氏名黙秘:2006/11/11(土) 02:09:21 ID:???
身代わり「犯人」に証言させる 容疑の弁護士逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/1110/SEB200611100015.html

> 東京弁護士会などによると、山本弁護士は92年に弁護士登録。
>現在、東京都千代田区で共同事務所を開いている。
>司法試験予備校「辰巳法律研究所」の講師も約10年間務めている。
21氏名黙秘:2006/11/11(土) 03:49:32 ID:???
山本至先生やっちゃったね・・・
22氏名黙秘:2006/11/11(土) 03:51:12 ID:???
やーさんの弁護かあ
23氏名黙秘:2006/11/11(土) 04:10:27 ID:???
これから法科大学院出身のバカ弁護士が大量発生したら
こういう犯罪弁護士も増えるだろうw
24氏名黙秘:2006/11/11(土) 04:20:32 ID:???
同志社大学法科大学院について
http://www.geocities.jp/doshisya3ls/index.htm
25氏名黙秘:2006/11/11(土) 05:05:18 ID:???
>>1
ロースクールの教授が学生をいじめるので、11日に自殺します。

だろwwwwww
26氏名黙秘:2006/11/11(土) 06:02:51 ID:???
ロースクールがなければ予備校のせいし
ロースクールができればロースクールのせいにし
しまいには
役所のせいにする

これがおまいら社会を知らないLS生クオリティWWWW
27氏名黙秘:2006/11/11(土) 07:37:42 ID:J6Ip7oxA
ロー制度は、崩壊しないよ。でも、教授側がもっと危機感もって研鑽すべき。
真理追求法律学研究機関と師範学校的実務家養成機関とを分け、
後者は実務家オンリーでもいい。
社会経験ない大学関係者が多すぎる。

28氏名黙秘:2006/11/11(土) 07:40:19 ID:???
両方勉強したい。>>27
29氏名黙秘:2006/11/11(土) 07:48:25 ID:CBhLjY1H
全校別の新司の合格者数ってわかるん?
30氏名黙秘:2006/11/11(土) 08:01:48 ID:???
一部の大学教授は人に法律を教えるレベルに未だ到達していないと思われる。
教授を資格試験化しろとは言わないが、学会は自浄作用をもって馬鹿を排除せよ。
31氏名黙秘:2006/11/11(土) 08:09:48 ID:???
教える能力の高さは予備校には手も足も出ないのが正直なところだな。
試験対策を教えることに関しては教授でも初心者とかわらんからな
32氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:00:11 ID:???
上位ローでも、教授は教え方や授業の進め方は
ドヘタだからな。
大体、実務教育するのに、実務も教育もできない
大学にやらせる時点で、ロー制度の欠陥は明らか。
33氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:35:38 ID:???
>>24
模範解答はどこのローでも
出してくれないのでは?
俺も書式とかわからなくて
正直困っている。
34氏名黙秘:2006/11/11(土) 10:32:28 ID:???
牢スクール
実刑2年、執行猶予ナシ、罰金600万、2年後精神改造二失敗シス場合
死刑に処ス。
35氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:14:54 ID:???
同志社の学習環境はおそらく日本一。
ピカピカの便器を与えられ、学生は年中24時間ウンコできる。
ジムもあるしシャワーまである。
高い教育充実費を支払っただけのことはある。
これらの実現には鯛が尽力したと聞いている。
36氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:22:07 ID:???
俺京大ロー生だけどウンコする時はバスに乗って同志社まで言ってるよ。
素晴らしいねあそこは。
37氏名黙秘:2006/11/12(日) 15:08:15 ID:???
わろた
38氏名黙秘:2006/11/13(月) 20:13:40 ID:???
>>30
法学の能力自体も実は大したこと無い。
もちろん優秀すぎて基本書がなかなか書けない学者もいるが,
それは,ごく例外的な少数の人たち。
ほとんどの学者は,基本書が書けない。
無理矢理書けば,大部分は既存の学説・判例の切り貼りとなってしまい
予備校本以下のものとなってしまう(実際,そういう教科書もあるが)。
39氏名黙秘:2006/11/13(月) 22:11:33 ID:???
そこで、そのバカ学者たちのことは本物の学者と区別して、別の呼称を与えたいと思うがどうか。
40氏名黙秘:2006/11/13(月) 23:06:55 ID:???
>>32
でも、実務科目とかは
元修習所の教官とか
呼んでるわけだから
民事実務基礎とかは
あんなもんだろ。
刑事実務基礎の先生は、
修習生よりレベル低めで
教えてるらしいが…。
「みなさんは、修習生ではないので
ここまでやる必要はありません。」
と…。
41氏名黙秘:2006/11/14(火) 08:22:31 ID:???
ほんとに崩壊しちまったな。

ぼちぼち動き出すか。
42氏名黙秘:2006/11/14(火) 10:38:35 ID:???
「上中位ローくらい受ければ受かる」→大抵はそう。但し、適正や書類、時には法律科目ですら落ちるベテが居る。
「新司法試験は俺なら余裕で受かる」→柔軟性がないと概ね落とされる。ただ合格率が高いので、受かるかもね。
43氏名黙秘:2006/11/14(火) 23:32:02 ID:???
☆☆決定!2006年流行語大賞@司法試験板☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163511328/
44氏名黙秘:2006/11/15(水) 00:07:03 ID:???
>>33
模範解答は贅沢すぎだよね。
まあ、うちは解説レジュメすらないわけだが。
解説が、論点に終始するから、レジュメくらい欲しい。
依頼したら、頼るなという趣旨のことを言われたw

>>32
>大体、実務教育するのに、実務も教育もできない
>大学にやらせる時点で、ロー制度の欠陥は明らか。
問題の根源を端的に表しているな。
45氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:34:16 ID:???
高報酬 弁護士バブルの到来か。@文藝春秋12月号232頁

1 M&Aで,アドバイザーには高い成功報酬が約束されるところ,このアドバイザになるのは渉外弁護士。

例えば,阪神電鉄の場合,アドバイザーに払った助言料は合計で18億円だそうです。

2 外国弁護士が日本人弁護士を雇えるようになったところ,ヘッドハンティングが活発で,

渉外弁護士は,高報酬で引く手あまた。

また,この記事には,大手渉外事務所がビック4に集約されつつあるとの情報もあります。

ちなみに,ビッグ4とは

長島・大野・常松

西村ときわ&あさひ狛(統合予定)

アンダーソン・毛利・友常

森・濱田松本

です。

ボツネタより

46氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:42:40 ID:???
弁護士事務所ランキングみたいな本がたくさn発売されるようになるんだろうな。
そのうち。
47氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:42:55 ID:???
>>45
法曹二極化本格到来ですな。
48氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:47:30 ID:???
2007年は潜在した「格差」が顕在する年になるだろう・・
49氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:49:27 ID:???
コピペは止めれ。
50氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:50:15 ID:???
それでも進行する法曹濫造と下位ローの存続=司法制度崩壊の序章
51氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:51:59 ID:???
>>49
yada〜
52氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:52:47 ID:???
幼稚園か。
53氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:54:06 ID:???
欧米カ!
54氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:56:28 ID:???
今後の法曹養成課程での2大ビッグイベントは

2回試験と就活

でFA?
55氏名黙秘:2006/11/16(木) 16:15:24 ID:???
就職しても仕事がうまくいかずドロップアウトするヤツもあるけどな
56氏名黙秘:2006/11/16(木) 16:18:05 ID:???
>>55
それはそれでいいじゃん
どこでもある過当競争
下でもDOあるしな
下位ロー内でもあるだろ
57氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:52:38 ID:???

就職できない奴よりはマシ
58氏名黙秘:2006/11/20(月) 17:08:31 ID:???
株価並みに過疎ってるなあw
もう初代1も来ないしw
このスレも旧もベテもついに息絶えたかwww
59氏名黙秘:2006/11/20(月) 17:31:13 ID:???
法曹の質の問題 自民党内で問題に

自民調査会の小委員会で,問題とされたのは,

1 ロースクールに入学した者のほとんどが卒業していること

2 新司法試験の合格者数・率につきロースクール間格差が目立っていること

3 2回試験に107人が合格できなかったこと

などのようです。

週間法律新聞11月3日号1頁

ボツネタより

60氏名黙秘:2006/11/20(月) 18:27:31 ID:???
そもそも質を確保したまま量増やすこと自体に無理があるわけで。
理念先にありきで暴走した砂糖工事は首釣ってほしいね。
61氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:23:29 ID:???
司法試験の合格者数を増やせば、質の低下は避けられないというのは判りきったうえで、合格者数を増やした。
しかも、合格者数を増やしたうえに、司法修習の期間を短くしているのだから、質の低下はなおさらである。

なのに、もう法曹の質を問題にするとは。
国は、お客さんの犠牲のもとに、弁護士に自由競争をさせる方針だったのではないのか。
某総理大臣と某社オーナーがいなくなったから、縛りがなくなったのか。

ボツネタより
62氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:28:29 ID:???
2回試験の不合格者数については、旧司法試験合格者の問題だ。
司法研修所の某教官筋によれば、従来の採点基準に基づいて採点した場合、今年の2回試験の不合格者は5〜600人だったそうだ。
それを、社会的影響に配慮して、救いようのない107人まで抑えたとのことらしい。
2回試験不合格者107人(合格留保を含む。)というのは驚愕の数字だったが、それでも実は採点上の配慮が加えられていたのだ。

次回の2回試験からは、「合格留保」制度がなくなり、一律「不合格」になるとのこと。
その「不合格」者数がどれくらいになるのか、予想もできない。

http://puni.at.webry.info/200611/article_13.html
63氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:31:08 ID:???
>>62
要は純粋に良質の法曹を養成したいのであれば

司法試験合格者数は1000名に留めるべきだということだ
# 今さら 『厳格な単位認定なんてできないでしょう。それとも、その点を売りにするローが出てくるかな。人間関係がささくれ立ってきそうですが。』

ボツネタコメント欄より
65氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:41:20 ID:???
厳格な成績認定なんて無理。
やはり司法試験で絞るのが一番。
二回試験で落ちるのは論外。
66氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:41:38 ID:???
全国統一の進級試験・卒業試験ぐらいはやるべきだな。
67氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:42:18 ID:???
ヨンパは信じられないくらいの数が二回試験落ちしそうだね。
68氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:45:43 ID:???
辰巳にでも総合卒業認定試験やってもらえばいいだろ。
69氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:45:53 ID:???
>>64
第三者評価で叩かれるでしょ。
東大や早稲田のようなF率を基準にするだろうから。
答案も保存義務あるし、ビッグローのF答案との比較で、
下位ローの単位認定の甘さが露呈すると思うよ。
70氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:46:26 ID:???
>>68
辰巳ごときにそんな能力ないだろw
71氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:47:20 ID:???
現状のロー単位認定方式を続けるということがロー並びにロー教員自らロー制度崩壊の墓穴を掘り進めていることになるという件
72氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:47:21 ID:???
卒業認定が甘いのは上位、下位に関係ない。
73氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:48:14 ID:???
卒業認定は医師国家試験みたいに基礎的な法律択一問題500題とかでいいでしょ。
辰巳で十分。新司法試験みたいに練りに練った問題にする必要ない。
74氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:49:11 ID:???
ローの成績も平常点とかあるから、公平な評価は難しい。
司法試験で絞るのが結局は一番公平。
75氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:50:29 ID:???
学者に採点能力があるわけがない。
76氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:50:42 ID:???
「厳格」って言われても,
期末テスト問題作成のガイドラインも採点のガイドラインもない状態で,
「厳格に」「厳格に」とだけ呪文のように言われても困るし。
77氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:51:11 ID:???
学者に教育能力があるわけがない。
78氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:51:57 ID:???
新司法試験何回かやれば,
新司法試験合格者とローの成績との関係が各ローで明らかになるだろから,
10年後くらいには放っておいても厳格になってるんじゃねえの。
79氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:52:58 ID:???
<ロースクール(法科大学院)の悪いところ>

■学費が高い(国公立で1年80万、私立で120〜300万)
■社会人は会社辞めないと入れない
 社会人は事実上、経済的に余裕のある社会人しか法曹になれなくなる
■ローのみでは新司法試験に受からないので予備校に通わなければならない
 そうすると経済的に二重負担となり、金持ち以外司法試験に受からなくなる
 貧乏人は結果的に法曹になれなくなる
■法律を知らない人が未修でローに入ると1年で法学部生と同等の学力を身につけなければならない
 実質的に不可能なので、未修者は受験回数制限のある新司法試験で不利になる
■どこのローを出たかにより差別化が行われる
 将来は東大ロー出身者を頂点にヒエラルキーが形成される予定
 地方の私立ロー主新車は事実上、検察官・裁判官になれなくなる
■大学により授業内容に大きな差がある
 研究者教員・実務者教員の質・量、少人数教育の程度により理論と実務それぞれについて差がはなはだしい
■初期の7〜8割の合格率というのは詭弁で合格率ははるかにそれより少なくなる
 ロー組みは結集しやすいので法務省に署名を提出し、合格人数が増やされた
 現行組みは結集しにくいので署名も集めにくい。
 その結果当初より大幅に現行組みの合格人数は減らされることとなった
■体障害者は法科大学院に入りにくい
 大卒でなければローは入れない。
 例えば全盲の人の場合、全盲の人が大学に入るのさえ大変な苦労を要する。
 大変な苦労をして頑張って卒業してもローに入れるか保証はない。そういう人を特別枠で入学させるローは少ない。
 事実上障害者は法曹になれなくなる
 旧司法試験ではそういう差別はなかったので実際に大変な努力をして弁護士となった全盲の方もいる(例えば竹下義樹氏)
■極道出身大平光代弁護士・暴走族出身金崎浩之弁護士などのような個性ある弁護士が全くいなくなる
■英語や自己推薦文などの法律と関係ない部分で選別され、ローに入れない人間は事実上司法試験を受けられなくなる




80氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:53:10 ID:???
こうやって見ると、法律の学者はろくなことをせんなあ。廃棄物だと思う。
81氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:53:26 ID:???
>>76
卒業試験や進級試験の専門の組織をどこかに作ってやればいいんじゃね?
で、ローは最低限それにパスできるだけのカリキュラムは組むようにする。
余った時間は好きなように使えと。
82氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:56:14 ID:???
期末試験を共通にすればいいだけだよね
83氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:57:10 ID:???
学者にはどうして反省がないのかねえ。法学部で大した教育ができなかったのに、
予備校に一方的なレッテルを貼って貶めて、その上で法曹養成の権限をよこせと
言うのはどう考えてもおかしい。厚顔無恥にも程がある。
ローで拙い授業を展開するなら、まずこれまでのことをしっかり「反省」しろ。
少しは世の中のことに関心を持って、社会の役にたつ存在になれ。
そうでなければ、せめて社会に害を与える存在であるのを止めろ。
84氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:59:26 ID:???
ローをトップで卒業の奴が普通に落ちたりしてるからな。
成績評価なんてあてにはならない。
85氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:00:00 ID:???
>>82
上位ロー教授で期末試験委員会を組織して、
考査委員を選出するのか。
下位ローには一行問題の作成すら難しいだろうからな。

>>72
一年目だけだろ。二年目以降、上位はそれなりに落ちるよ。東大とか。

>>76
採点基準は第三者機関を組成する上位ロー教授や実務家が決定します。
決定も何も下位はザルザルだろうけど。

>>73
それやるなら新試の択一はいらんな。
86氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:01:29 ID:???
はっきり言えば、授業のよしあし如きで成績は左右されない。
法律なんて、教育して成績が伸びるもんじゃないんだよ。
ひとりで条文と本を往復して格闘しながら体系的に頭を整理するしかない。
すべてがスッキリ整理されれば、択一も解けるし論文も書ける。

よい授業はその手助けになるのかもしれないが、
導入時点で聞く授業の効能なんて、学者の講義も基礎講座も、
ともに大して役に立たないという意味では大差ない。

そこを忘れて教育で何とかなるとか狂ったことを言い出したのが間違いの始まり。
87氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:02:06 ID:???
 今、法科大学院が動き出し、まさに軌道に乗ろうとしています。しかし、私の回りで手放しでよろこんでいる人はほとんどいないといってよいでしょう。というかほとんど全員が不満を持っています。積極派も消極派も。

 制度の変動期に不満はつきものですが、今回のそれは異常です。社会の変化のニーズにあったものであれば、切り捨てられる「現状維持の利益」を上回るメリットが次第に認識されて、制度は定着していくものです。

 しかし、法科大学院の場合、期待されるメリットの具体的イメージがあまりにも希薄なのです。逆に、積極的にデメリットを生む危険も多いように思われます。
法科大学院を導入することによって達成される年3000人の法曹の生産は、日本社会にとってお荷物となる可能性が高いようにも思われるのです。

      受験新報 2004年7月号 巻頭言   前田雅英
88氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:02:39 ID:???
>>86
じゃあ司法研修所なんていらないな
89氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:03:15 ID:???
>>85
ところがねえ、上位でも卒業認定は今後も甘いようだよ。
それとな、上位も下位も教授の教育能力に大した違いはない。
そもそも下位の教授だって、出身大は下位ではないし、オツム自体は
さほど変わらない。結局、学生の質の問題なわけよ。
90氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:03:32 ID:???
べつにロー卒業自体には何の意味もないんだから,
全員卒業させて新司法でふるいにかければいいじゃない。
91氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:04:47 ID:???
>>90
だったらローみたいな面倒で無益な制度は廃止してもらいたい。
92氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:06:21 ID:???
だいたい教育能力も何もないアホな学者に厳格な卒業認定する資格はない。
アホ学者の教育能力認定を厳格にする方が先だ。
93氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:06:33 ID:???
>>89
@上位が甘い→脳内妄想乙。留年どのくらい出てるか知ってる?
A上位と下位に差がない→第三者評価機関を行ってる方、またはプレ評価を行った方などにお聞きください。
Bおつむが変わらない→どの大学にもダメなのはいる。馬鹿だから下位にいるんですよ。
94氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:07:01 ID:???
むしろ廃止すべきは新司法試験だろ。
ローで厳格な単位認定をくぐり抜けた博士に,
それ以上の試験を課す意味がない。
結局ローでの厳格な単位認定なんて誰も信用してないわけじゃん。
95氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:09:15 ID:???
東大ロー卒の法務博士ですらヨンパに2割以上落ちるんだから,
単位認定ザルザルだろ。
新司法試験の合格率から考えると,
上位ローで2割〜4割,下位ローで7割〜9割の退学者が必要。
96氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:09:55 ID:???
>>93
当初の案では4000人入学3000人卒業くらいだったろ
25%も落第してるローなんてあるか?
97氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:10:30 ID:???
>>93
上位で留年がそれなりに出てるのは知ってるが、大した数ではない。
そもそも全部が全部、学力不足かというとそういうわけではない。
自主留年もかなりあるのをご存知か。

上位と下位で差がないというのは、個々の教授の教育能力のことだ。
大学ごとの教育システムの話とは別。

教授は馬鹿だから下位に行くというのは大きな間違い。学者の世界はそんな
単純なものではないよ。馬鹿だから下位に行くって、幼稚園児に発想か。
98氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:10:32 ID:???
>>95
実際上位はそのくらい留年することになりつつある。
99氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:10:45 ID:???
>>87
前田はロー反対派なのかい?
100氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:10:52 ID:???
もともとローの教育は信用されてないんだから仕方ない。
司法試験と二回試験を厳しく運用しないと、
101氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:01 ID:???
審議会の報告書では厳格な単位認定の結果,
単年度合格率が7割くらいになることを理想としてるから,
今年の合格率が7割以上だったローはとりあえず厳格な単位認定に成功してるといっていいんじゃないか。
102氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:02 ID:???
>>76
餓鬼のようなこというなヴォケ
103氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:15 ID:???
>>84
結局単位認定と司法試験はあまり相関がないんだよね。
しっかり試験対策したやつ、試験対策にカリキュラムを向けた学校が合格率を挙げる。
2回試験でどうなるかはわからんが。
だから司法試験作成者がローの各学年、卒業時でこれぐらいはまず知っておいてほしいというものを
全国統一で卒業・進級試験としてやればよい。さすればローもそれにカリキュラムをあわせて作るようになるだろうし、
単位の認定も全国で統一できるし、何よりそれを幻覚にやれば、最終的には卒業=司法試験合格というのも
夢じゃなくなるだろ。
104氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:22 ID:???
旧試験存続でいい。
105氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:44 ID:???
>>100
運用を厳しくするのは賛成だが、数値目標で人数先決めはよくない。
資格試験化なんて言ってたぐらいなんだから、水準試験をすればいいじゃないか。
そしたら今年も1000人も合格することはなかったろうし、それで問題はなかった。

二回試験はどうやら水準試験で行くようだから、これが最後の砦なのかな。
106氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:13:50 ID:???
この流れ見てると、ホントローを作る意味がどこにあったのかと思う。
無駄な制度を作ったものだ。
107氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:13:54 ID:???
>>96
そこまでのはまだないだろな。

>>97
自主留年なんかそんなにいないぞ。
それは留年した奴が言い訳してる場合が多い。
たいした割合ではないが、数では30とか50とかになりつつあるだろ。

個々の教授の教育能力にはやはり差があるよ。

同系上位の教授が下位の教授よりできるのは確か。
特に私立は教育力に目をつけて引き抜いてるから(またはよほどの大御所)
下位に残ってるということと教育能力が低いには一定の相関がある。
下位ローの期末試験問題でも見てみればわかるよ。
108氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:14:22 ID:???
単純なことだよ。単位認定を厳しくすればロー間の合格率格差がなくなる。
その乖離率が大きければ大きいほど下位のほうから淘汰の憂き目に遭うんだよ。
109氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:15:09 ID:???
>>103
つ慶應

>>105
二回試験もかなり甘くなってる。出す人数ありき。
110氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:15:53 ID:???
上位ローと下位ローで同じ単位認定率にするわけにもいかんしな。
いろいろ面倒
111氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:15:54 ID:???
新試験の短答できないのは基礎力不足だよ。
ローではおろそかになってるけど。
112氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:15:59 ID:???
しかし大金払った挙げ句に法務博士号すらもらえないんじゃ可哀想じゃない?
200万以上払って経歴に傷つけましたってんじゃさ。あんまりだよ。
113氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:17:18 ID:???
>>112
アメリカのローよりはマシだろ。
学費もドロップアウト率も。

>>111
択一くらいは自分でやりましょう。
114氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:17:27 ID:???
要するに各ローの新司法合格率が70%以上になるように単位認定すればいいだけの話し。
115氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:17:30 ID:???
ローはね、教授たちが一生懸命授業してるのに
みんな予備校ばっかり行って自分の話を聞いてくれないから
作ってみたんだよ。

教授は寂しいと信者生んだよww
116氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:18:04 ID:???
短答の水準は数年の間にすぐにあがっていくだろう。
誰でも点数取れるところだからな。
117氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:18:28 ID:???
>>110
問題の難易はともかく、
採点の甘い厳しいはきちんとチェックされるよ。
これで下位ローは定員削減の憂き目に会う。
118氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:19:01 ID:???
>>108
純理論的には各ローの新司合格率が今年だったら50パーセントで同率であるべきだということだよね?
119氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:19:24 ID:???
>>115
ローが出来てできる学生は残ってくれるようになったね。
判断能力のないアホは予備校の低質な問題に大金払ってるけど。
120氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:19:44 ID:???
法律知識ゼロの学生に100万以上払わせて入学させておいて,
「択一くらいは自分でやれ」って言うのが理想的な教育なの?
高度な法律問題を3年かけて学んで新司法試験で択一にアシキリにあえっていうの?
121氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:20:10 ID:???
>>107
引き抜かれるような教員は一定の教育能力を持ってる可能性はある。
しかし、ここで問題になってるのはあくまで「教育能力」であって、
引き抜かれた教授の教育能力が貧しいことこの上ないという
事態はそこかしこで生じている。
学者の世界の人の流れは、優秀だから上位、馬鹿だから下位というような
単純なものではないよ。下位の試験問題がしょうもないのは、学生の質が
酷いことによるものだ。ま、その前にそもそも試験問題の作成と教育能力とは
また別個だし、学者の世界の「優秀」の基準も教育能力とは何の関係もない
のだがな。
122氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:20:33 ID:???
みんなローの授業でこれはねーわって思うこと多いんだね。

でも役に立つ授業もあるから多めに見てあげようよ。
123氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:20:54 ID:???
>>120
本読めば分かることは自分で勉強しろというのは正当だと思う
124氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:21:34 ID:???
>>120
択一は教育してどうにかなる試験ではないよ。
大学受験で言えば私大入試の日本史みたいなもんだから、
授業で全部触れようと思ったらいくら時間があっても足りない。
しかも、申し訳程度に触れただけで学生が解けるわけもない。
125氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:21:41 ID:???
>>119
でもローってのは出来る学生を伸ばすためじゃなくて,
法曹の質を保つための「制度的保障」として出来たわけでしょ?
下位の学生は知ったこっちゃないよ,みたいな態度はよくないんじゃないの。
126氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:22:26 ID:???
>>118
そうではない。確かに今年に限ってはそうだが今後新司法試験の合格率を7,8割とするならば
それに適合するように認定基準を設ける必要があるんだよ。
もっともその基準の立て方が難しいだろうけどね。絶対に今後ガイドラインは必要でしょ。
127氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:22:32 ID:???
>>119
アホすぎww 今時珍しいローマンセーかよww
128氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:23:31 ID:???
>>124
それを全部触れるのがマコツ
129氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:23:39 ID:???
何、この盛り上がり。
130氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:23:57 ID:???
>>123
法律の勉強で一番大変なのは,
本読めばわかることを血肉化することなんじゃないの?
授業で3回も4回も触れてあげれば定着度が全然違うでしょ。
実際,医学部だと本読めばわかることを6年かけて何度も繰り返すよ。
131氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:25:11 ID:???
>>120
択一を授業でといてたら何コマあっても足りないよ。

>>121
二行目と三行目が矛盾してないか?
研究実績が重視されるのはもちろんだが、
ローが出来てからは教育能力も重視されている(特に私立)。
試験問題の作成能力は教育能力と強い相関を示すよ。
何をどのようにして問うべきか、というのは教育の基本でもあるから。
誘導のうまさ、難易選択の適切さ、文章の読みやすさなどの点でも共通するし。
学生が馬鹿なら馬鹿にあった問題というのがある。それが作れないのは低脳だから。
132氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:25:34 ID:???
なるほどなるほど。
新司の合格率が同率になればいいわけだな。
厳密には無理でもそれに近い形の認定をしているのかどうかを
新司で「判定」することが出来るのか・・・

ということは新司が事実上ロー・コンプライアンス認定試験になるなw
133氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:25:46 ID:???
だから、学者は反省しろ。まず反省だ。今まで授業料分のサービスを法学部では
提供してこなかっただろうが。というか、提供できる能力もなかっただろうが。
それを棚に上げて平然と下らない授業してんじゃねえ。
ロー制度がなかったら、誰もそんな拙い授業は聞かんわ。
よく自分のオツムで考えろ。
134氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:26:03 ID:???
>>129
こちら↓ももりあがってますよw
【教育】慶応大と共立薬科大が合併へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164026079/
135氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:26:29 ID:???
ローにお金をかけないと合格できないのはでも問題かもね。

合格するまでの少なくともロー卒業後の三年間は奨学金の返済を猶予
してあげるとかすれば不満が少しは解消されるかもね。

卒業した後、合格まで三年間かかっちゃう人は死にそうになるからね。
でもそんな奴は法曹になる資質がないとして切り捨てることもできるけどね。
136氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:27:09 ID:???
そもそも2年間ローで学んだっていっても,
春休みと夏休みで4ヶ月くらいあるから,
授業日数的には1年分くらいしかない。しかも一日2〜3コマしかないし。
ほとんどは自習の時間。
137氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:27:31 ID:???
>>125
下位の学生は知ったこったないんじゃなくて、
下位の学生はアホだから理解できずに自ら予備校に走ってるわけ。
教授は止めてるでしょ?(もちろん、予備校以下の問題しか作れない下位ローでは流出は当然だが…)

>>127
マンセーなんかしてないよ。予備校の問題が低質なのは事実だからしょうがない。

>>130
全部触れるなんて_。
138氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:28:16 ID:???
>>132
いや,同率である必要はないでしょ。
各ローの合格率が50%以上になればいいだけで,
合格率100%のローがあっても何ら問題ない。
むしろ50%〜100%の間の合格率で各ローが争うのが理想的。
139氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:28:43 ID:???
>>132
そんなところだな。新司法試験の結果を見ればそのローの厳格度なんかもわかるんだよね。
そういうところを見て見ぬ振りはもうできないよね。
140氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:29:02 ID:???
ローに入っても、勉強量の2/3は自習だな
141氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:29:57 ID:???
全部触れるのが無理なのはローの授業時間が余りにも少ないから。
高校みたいに1限〜6限までびっしり。放課後も補習あり。長期連休は特別講習あり。ってのが理想的。
142氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:30:41 ID:???
>>138
現実にはそういうことなんだけどね。
「純理論的にいうと」ということだから。
143氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:30:41 ID:???
>>138
100%のローから見れば50%のローは単位認定が甘いってことになるだろ。
144氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:30:46 ID:???
>>137
えらく教授側の発言だな。
145氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:31:15 ID:???
ローって結局は大学側からしたら収入増えてウマー
お金持ち学生も合格率上がってウマー

でも貧乏人は勉強する環境・資格すらもらえずマズー
下位ローは合格者多すぎて合格後いまいちぱっとせずマズー
っていう制度なのかな?
146氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:31:44 ID:???
>>131
おまえ、その馬鹿とか低脳とか言うのをまず止めれ。
思ってもいいが、口にするな。下品だ。

ローが出来てから教育能力が重視されるようになったのが事実としても
教授連中にはその能力は原始的にないんだよ。なぜならもともと
そんな訓練はどこでも受けてないから。しかも、教育能力というのは
基本的にどのような講義を口頭でなすかにかかっている。学生が金を払うのも
講義に対してだ。それが満足にできる教授は最上位私立でもまずいない。
これは俺の実感から感じることだが。俺はイギリスの大学院で修士を
取ってきたが、彼の地の教育と比べると、日本にロースクールはママゴト
レベルだよ。少なくてもあんな金を取るレベルには絶対にない。
147氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:31:53 ID:???
>>141
誰にとって理想的なのかって疑問が
148氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:32:09 ID:???
>>143
基準を50パーセントと設定すればいいんじゃないの?
上位ローが厳格度を決めることではないんで。
149氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:33:34 ID:???
>>137
ローも予備校も質は同じようなもんだよ。
150氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:34:10 ID:???
つうか本読めば分かることを自習できるんだったら旧試験で受かってるっつうの!!
151氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:34:51 ID:???
>>137は教授だよ。
152氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:35:09 ID:cG+yEllH
中下位ローは東大卒教授少ないけど予備校講師はほとんど東大卒だし。
153氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:35:33 ID:???
>>137
教授ワロスww こんなところに書き込むなよww
154氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:35:42 ID:???
少なくとも今年「新司法試験合格率50パーセント未満のロー」には入学しないことだよ。
認定方式をいきなり厳しくしたりひいては統廃合の対象になりかねないからね。
ローならどこでもいいとは思わないことだよ。これからローを目指す香具師は。
155氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:36:07 ID:???
むしろ本読んでも分からないことって法学の場合ないだろ。
おまえらの大好きな教授だってシコシコ本読みまくって学者になったわけだしさ。
156氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:37:14 ID:???
>>154
目先の奨学金なんかの人参に釣られると痛い目に遭いそうだよなwww
157氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:37:32 ID:???
>>155
ナマの判例なんてローがなきゃ法曹になるまでおまえら絶対読まないだろ。
どういうものをどういう風に読むべきかを教えてくれるのがロー。
それがわかるだけでも100万払う価値ある。
158氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:38:48 ID:???
結局、みんな思ってることだろうけど、旧のままでよかったんだよ。
こんな莫大な費用をローにつぎ込んでも得られるメリットが極微少なんだよ。
費用対効果で言えば、まるでアホみたいな制度だ。
159氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:38:54 ID:???
>>59
やっと自民党が匂いを嗅ぎつけたかw
160氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:40:14 ID:???
>>157
そんなのは枝葉の問題。っつーか、おまえも教授だろ。
161氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:40:19 ID:???
>>159
「やっと」じゃなく「もう」だろ
早いよ。。。
162氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:40:44 ID:???
少なくとも法学部よりは費用対効果は上。
163氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:41:06 ID:???
教授も2ちゃんに書き込むんだな。
164氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:41:18 ID:???
>>160
択一知識のほうが余程枝葉だろwwwwwwwwww
165氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:41:40 ID:???
>>162
ほんのちょっとだけだろう。
166氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:43:04 ID:???
>>164
択一知識の方が幹なのは間違いない。判例の読み方なんて、いちいち
やらなくても資格を得るまでには当然見につける。
教授はもういいから寝ろ。
167氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:43:23 ID:???
>>146
2ちゃんで下品とか言われたの初めてだ…
でも掲示板でも書いてたらリアルで品性損なわれるかもしれない式をつけるよ。
訓練というよりは才能なんだろうな。
教育に関する教育を受けている人にとっては荒削りなんだろうけど。
わかりやすいといっても、出来ない人にとってわかりやすい授業、
出来る人にとってわかりやすい授業、万人にとっていい授業、色々あるし、
改善の余地を多く残していることは確かだ。

しかし、基本的に頭のいい人が多いからか、
上位の方が授業がうまい人が多いよ。あくまで「多い」だけでダメなのはダメだけど。

>>149
問題作成能力という点では明らかに異なる。
168氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:44:17 ID:???
今日のTVタックルでビートた○しが大学教授は頭が悪いと言っていました
た○しに言われたくないけど
169氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:44:21 ID:???
教授わきすぎww
170氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:08 ID:???
仮に授業が下手でも新司法試験委員なら許せるから不思議。
171氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:20 ID:???
>>167
そりゃ、予備校の問題は多くがバイト君が作成してるからね。
ただ、そうでない精査された問題は質としては違いはさほどないと感じたね。
採点能力はどっちも微妙だな。
172氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:22 ID:???
>>166
へぇ。
判例読みを教授に頼んだ(押し付けた)のは
司法研修所だということを知って言ってるのか?

ちなみに研修所からは法律行為や意思表示の概念は
きちんと理解させて欲しい、なんて要望も出ていたそうな。
173氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:47:13 ID:???
そういや、どこかのスレで教授が書き込んだのがバレて騒ぎになったことが
あったような気がする。
174氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:47:24 ID:???
>>168
たけしの兄貴は二人とも大学教授だからよく知ってるんだよ、大学教授の実態を。
ちなみに兄貴二人とも東大理学部出身。
たけしは明治の工学部中退。
175氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:48:03 ID:???
>>168
たけしは大学教授ってものに昔から興味持ってんだよね。
各分野の大学教授にインタビューしまくって「結局わかりませんでした」ってタイトルの本出してたりするし。
ビートたけし的な頭の良さが大学教授にないのは確かだろね。
176氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:48:06 ID:???
>>171
採点はいいよ。新試の採点基準は大体明らかになったし。
問題は作問の質。精査された問題は上位ローの方が上。
全員とは言わないが、この教授が10問オリジナル作ってくれたら
一問1万でも買うといえる教授が何人かいる。
177氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:49:41 ID:???
>>172
あきらかに教授のコメントに見えるが。
学生はウザイ?
178氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:50:07 ID:???
今年は適性受験者数が減少したにもかかわらず,
上位ローは軒並み志願者増やしてて下位ローは軒並み減少だからねぇ。
上位ロー志向は年々強まってるよ。
有名教授いない,学生のレベル低い,新司法合格率低いと三重苦の下位ローは本当に淘汰寸前。
179氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:50:23 ID:???
教授以外の何者でもねぇw
はやく北へお帰りwww
180氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:50:30 ID:???
てかビートたけし自体が大学教授だし
芸大の
181氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:51:06 ID:???
>>177
学生だよ、対抗要件君。
182こっちのほうがショックだろ:2006/11/21(火) 00:52:09 ID:???
2回試験の不合格者数については、旧司法試験合格者の問題だ。
司法研修所の某教官筋によれば、従来の採点基準に基づいて採点した場合、今年の2回試験の不合格者は5〜600人だったそうだ。
それを、社会的影響に配慮して、救いようのない107人まで抑えたとのことらしい。
2回試験不合格者107人(合格留保を含む。)というのは驚愕の数字だったが、それでも実は採点上の配慮が加えられていたのだ。

次回の2回試験からは、「合格留保」制度がなくなり、一律「不合格」になるとのこと。
その「不合格」者数がどれくらいになるのか、予想もできない。

http://puni.at.webry.info/200611/article_13.html

183氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:54:10 ID:???
>>172
アウトソーシング。だからといって択一知識が枝葉になるというわけではない。

>>176
そうかねえ。俺の印象では上位ローだからと言って作問の質が保たれている
とは思えないけどなあ。ま、個別に質問する価値のある教授がたまにいると
いうくらいかな。ここいらは個々人の感想は結構ばらばらと思う。
ローを利用する派と、ほっといてくれ派がいると思う。
184氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:54:47 ID:???
教授も老体に鞭打って要件事実の勉強させられたり大変らしいぞ。
逆に質問されたりする。
185氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:55:24 ID:???
教授わきすぎ。いい加減にしろ。学生に直接言えばいいのに。
186氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:56:12 ID:???
なんでさあ、法学部時代の反省や自省というものが教授にはないのだ?
187氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:56:31 ID:???
>>185
上位ローはロー肯定派の学生も多いんだよ下位ローくん。
188氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:57:03 ID:???
>>182
すでに馬鹿が流出したわけだなwww
189氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:57:20 ID:???
>>183
レス番間違えてない。
択一が枝葉なんていってない。
俺のレスは166の後段のみに対するものだよ。

上位の期末試験は非常にいい問題が多いよ。
たまたまよくない教授に当たらなかったかもしれないけど。
良くない教授ばかりに当たったら、予備校にいこうと思ったのかもしれないな。
190氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:59:59 ID:???
>>187
185の俺は、灯台、一橋、慶應のどれかの既習だが、ローマンセーの
奴は明らかに少数派。資格を人質に取られてるから行ってるだけと
いうのが大方の学生の本音だろ。
191氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:02:13 ID:???
一度予備校に大負けしてる大学がいまさら勝てるわけないじゃん。
もう予想通りの結末だからおかしすぎる。
192氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:02:47 ID:???
教授に教え方を教える学校を作ればいいよ。
予備校がやればいいと思う。
テキストやレジュメも作らせて、気にいらないとこは添削。
193氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:03:06 ID:???
ロースクールは地上の楽園だよ
194氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:03:16 ID:???
>>189
アレ?俺、、間違えたか。流れが速いので訳がわからなくなった。
俺は予備校に行こうとは思ってないよ。一方で教授も信頼はしてない。
ひたすら独学だね。旧の時から基本は独学だから。上位ローでもお金払うに
値するのは5人いたら1人といったかな。ま、俺は基本的に教授という種類の
職業の人間を信頼してないのかもしれない。
195氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:04:22 ID:???
>>192
賛成。
196氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:05:26 ID:???
教授の怨念はすごいね。特に予備校に対するそれは。
今日の教授の書き込みを見て思った。
197氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:05:55 ID:???
ローは飲み会とか誕生会とか夏の旅行とかサッカーとかイベントばっかで楽しいことは楽しいよ。
198氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:07:48 ID:cG+yEllH
教授は一つの科目をそれこそ何年何十年と研究してるから,
その科目に対する学問的洞察の深さは,
同時に何科目も教えてる予備校講師の比じゃないよ。
199氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:08:06 ID:???
>>194
信頼の程度にもよるけど、5人に1人か。
本当にこの人ならって人はそんなもんかもね。
それでもそれなりの人数になるし、
つながりが出来ただけでもローに来た意味はあったと思う。

独習だと間違いに気づけないこともあるので、
学生でも教授でもいいから協力者を作った方がいいんじゃない?


>>190
慶應乙
一橋でないのは確かだ品
そうすると…わかりやすすぎw
200氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:09:52 ID:???
>>198
その点同意

でも新司法試験にはあんまり役に立たないな。
そこまでレベルの高い戦いにはならないだろうから
誰でも書けることを当たり前に漏らさず書くだけ
201氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:10:49 ID:???
>>199
学生の協力者(なんか変な呼び方だな)というか、友人はいるけどね。
でも人間関係が面倒なのはある。自分のペースだけで勉強できるという点で
旧はよかった。
202氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:11:40 ID:???
>>199
ハズレ。
203氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:11:47 ID:???
>>200
漏らさない方がいいけど、
漏らす漏らさないよりは@考えてA重要な部分を深めに、かつB丁寧(正確)に書くことが大事
204氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:13:04 ID:???
仮に新司法試験に役立たないとしても,
各科目について日本有数の教授に教わったっていう経験は,
法曹になったときの底力として効いてくるよ。
憲法は戸波先生に,民法は山野目先生に,刑法は山口先生に教わりましたって人と,
3科目ともマコツに教わりましたってひとじゃ,
そのひとの法律的能力の深さに格段の差ができると思うよ。
205氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:13:06 ID:???
もりあがりすぎ。疲れました。
206氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:13:27 ID:???
>>201
その人だけってわけには行かないし、
色々付き合ってると無用な衝突もあるからな…
まあ実務でたらそんなのばっかだし、
精神的にも鍛えられてると思うしかないよ。
207氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:13:31 ID:???
新司法試験は、そのままにして、
ローもそのままにして、
受験資格制限撤廃すれば良いんだよ。

これならば、ローが、良くても、だめでも、問題はない。
ローが良いところなら、
受験資格とは関係無しに、学生が集まる。
ローを出ること自体に社会的評価がある。
ローがだめなところなら、
自動的に淘汰されて終了。
208氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:14:07 ID:???
>>204
曽根先生カワイソスwww
209氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:14:31 ID:???
教授と話してると答案の書き方が大体分かってくるのはあるな。
答案はコミュニケーションだとよく言うし
210氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:14:44 ID:???
>>207
学生は馬鹿だから強制してあげないとローに通わない。
211氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:17:31 ID:???
教授が予備校講師に対して否定的なのは,
1人の人間が六法もしくはそれ以上の科目のすべてについて,
深い理解をできるはずがないって考えてるからなんだよ。
民法の不法行為法の分野に一生を捧げてる教授よりも,
予備校講師のほうが不法行為法についてきちとした理解をしてるんだったら,
それこそ学者なんていらないじゃん。
212氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:18:02 ID:???
>>204
ああああああ、それは悪いが絶対に絶対に賛同できん。
そういう有名な教授云々はまったく関係ないと俺は思う。
なんつーかな、そういう考え自体が方向を誤らせる。
東大法でも有名な教授は沢山いたが、そういう人たちの講義を盲目的に
受け入れるだけでは絶対ダメだ。日本の学生は従順すぎる。
名のある教授であっても真っ向から反論、論争できるくらいの気概を
持たないと、大学教育は絶対よくならない。これは間違いない。

不快な気分にさせたらスマン。これだけはどうしても言いたかったので。
213氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:19:43 ID:???
>>198
でも実際社会で要求されるのは広く浅くでしょ?
214氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:20:35 ID:???
>>212
ローでは名のある実務家、教授がぼこぼこにされてますよ

>>211
それは少し違うかもね
215氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:21:03 ID:???
>>207
大賛成。全面開放しなくても、予備試験枠を大幅に拡大するのでもいい。
とにかく、ローと比較できる大きなルートが必要だ。
216氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:21:22 ID:???
自分の専門以外について知らなさ杉なのはどうかと思うな。
六法なら旧試験合格者程度の知識は持っていて欲しい
217氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:23:21 ID:???
>>214
もっとぼこぼこにしてくれ。
218氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:23:55 ID:???
もう寝ようや。
219氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:24:48 ID:???
法学者は法律や判例の外国法との比較とか社会への影響を研究しているのであって
試験で合格点を取る研究をしているのではない。
220氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:25:12 ID:???
寝る。
221氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:25:50 ID:???
>>204
>仮に新司法試験に役立たないとしても,
意味ねーwww
またみんな予備校通っちゃうよw
何のためのローだ?
教授になるんじゃないんだよ。w
>法曹になったときの底力として効いてくるよ。
法曹になれなかったときは(ry
222氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:25:58 ID:???
>>207
>>215
本当に、ローが素晴らしくて、
きちんとした教育をして、有能な法曹が育てられていて、
それに対して、一発試験の人間がだめなら、
ローを出ずに司法試験に受かった人間は、
働く場所がなくなるから、ローに入ろうとするし、
もしそういう社会であるならば、
受験生の段階からローに入ろうとする。

ロー推進派が言うことが本当なら、207案で良いはず。
223氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:28:08 ID:???
会計大学院は卒業したら会計士試験の一定の科目免除なんだろ?
ローも卒業したら択一免除くらいでええやん。
224氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:29:05 ID:???
大学院卒しか受けられないという格調の高い試験が新司法試験どえす。
225氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:30:15 ID:???
会計士はいい具合に試験改革をしたよな。
択一合格資格が複数年有効で、科目別合格制もあり、会計大学院出たら
一定科目免除(択一免除?)だったかな。
司法試験の出鱈目な改革に比べれば、随分まともな改革に思える。
226氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:33:13 ID:???
>>211
教授の学識が法曹養成においては余計な贅肉ってこともあるがな。
227氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:33:45 ID:???
>>225
法学者と会計士の差かね
228氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:35:06 ID:???
ロー、悪くないと思うけどなぁ。
229氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:35:54 ID:???
>>228
と、教員の職にありつけたローの教官のお言葉でした。
230氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:37:48 ID:???

        ( ^ω^ ) ))      
      (( ( つ ヽ、  ♪
        〉 とノ ) ))
       (__ノ^(_)

231氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:38:32 ID:???

        ( ^ω^ ) ))      
      (( ( つ ヽ、  ♪
        〉 とノ ) ))
       (__ノ^(_)

232氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:38:41 ID:???
会計士は民間企業の会計監査人でしかない。
国家統治には直接関係ないからその養成課程なんぞ大した問題ではない。
233氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:38:49 ID:???
>>229
いや、まだローの学生だから
234氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:39:45 ID:???
>>232
wwww
235氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:40:14 ID:???
ローなんて結局旧試験の大卒が2年プラスになっただけじゃんね。意味ね〜
236氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:42:02 ID:???
旧に戻して欲しい。それがダメならせめて旧500人で固定。
237氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:43:16 ID:???
>>204
> 憲法は戸波先生に,民法は山野目先生に,刑法は山口先生に教わりましたって人と
憲法は松井に、民法は國井に、刑法は佐久間に、、、ってのは学部で既に十分。
238氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:54:42 ID:???
法曹養成制度改革の目的はなんだったのか?

単に法曹を増やすべきだというのなら、単純に旧試験の合格者を増やせばいいだけ。

ただそれでは研修所がおいつかず質が確保できないからローが必要というなら、
増えた旧試験合格者にローでの学習を義務付ければいいだけ。
(合格前ではなく、合格後にローに行かせるということ)


また、「法曹は世間知らずが多いから、社会人からの参入を促すべき」というのなら、
なおさら、上記のように、旧試験の人員を増やして合格しやすくすることで
目的達成できる。
受験前にローに行くことを義務付けても、社会人にとって参入障壁にしかならない。

本音の話として、大学教授の地位向上が目的だとしても、試験合格者を
ローに入れるようにすればいいだけ。

さらに、他分野(医療とか金融)の専門知識を持った人間がほしいというのなら、
むしろそういう特定分野限定の法律職を新設し、独自の試験をして起用したほうが
よほど合理的。


上記のように、どのように考えても、現在の新制度は目的と手段との間に
合理的関連性自体がまったく認められない。
239氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:55:25 ID:???
>>235
理系ではすでに修士が常識。文系は大学院進学率低すぎなんだよ。
文系学生に大学院進学という道を拓いたローはそれだけでも意味がある。
240氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:56:51 ID:???
理系は修士まで出てそのへんのメーカーに就職だから,それよりは恵まれてるだろ。
241氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:57:11 ID:???
>>239
法曹養成とはなんらの関係もない意見だね。

ただ単に「大学院に行くのが常識だ」というドグマで
それを振り回しているだけ。
242氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:58:29 ID:???
>>239
>文系学生に大学院進学という道を拓いたローは

ローができる前から文系の大学院なんて腐るほどあるが、
寝ぼけているのかい?
西洋古典学とか国文学とか印度哲学とか、総合文化ナントカとか、大学院は
たくさんあるよw
243氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:59:19 ID:???
>>241
最初に日本でロー制度の話題が出たのは,
文科省の中央教育審議会の大学院拡充部会だから,
なんらの関係もないとは言えない。
ローは大学院拡充をするための最終兵器たる専門職大学院のトップバッター。
244氏名黙秘:2006/11/21(火) 02:01:34 ID:???
>>238
大学で実業教育をやるというのは無理でしょう。
新試験対策でさえ不十分な状態です。

ローの設置は法曹の質の確保と養成課程を当局の管理下に置くためです。
245氏名黙秘:2006/11/21(火) 02:01:49 ID:???
>>243
だから、それは大学側についての勝手な都合であって、
法曹制度からみれば、内在的ではない外在的要因だろうが。

法曹養成にとって必要だからローが考えられたんじゃなくて、
「文系に大学院を拡充すべき」という(それ自体は法曹とは無縁な)
政治的欲望が、法曹養成に振り抱えてきた、ということでしょ。

246氏名黙秘:2006/11/21(火) 02:42:38 ID:???
そのうち低脳法曹濫造状態が社会的問題となるから心配スンナ>ロー教員
247氏名黙秘:2006/11/21(火) 02:44:21 ID:???
欧米の学歴主義を耐えられる博士が必要だった
248氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:31:13 ID:???
>>244
最高裁判所か法務検察当局の管理下におかれるなら良かったんだが、
文部科学省だからなぁ。所管を誤ったのが一番痛い。
249氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:02:19 ID:???
>>247
だから法務博士は「博士」ではないの。

文系は大学院に進むほど就職は不利になる。
まったく評価されてない。
250氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:57:07 ID:???
>>204 仮に新司法試験に役立たないとしても,
各科目について日本有数の教授に教わったっていう経験は,
法曹になったときの底力として効いてくるよ。

それなら、合格したらすぐ修習行かずに大学の講義にもぐったり、院やローに
入るという方法もあるじゃん。
まず合格しないと意味がない
251氏名黙秘:2006/11/21(火) 16:19:35 ID:???
今の日本の状況
国会でグレーゾーン完全廃止、金利20%に統一へ。
消費者金融会社、一斉猛反発もむなしく法案可決は必死の情勢。
国会議員「これで消費者金融会社は何分の1かに減るだろう」
これにより多重債務に苦しんでいた多くの人たちが救われることに。

数年後
ローのあまりの悪評に、予備試験枠大幅拡大へ
ロー側「ロー制度の理念を損なう」と猛反発もむなしく法案可決。
これによりいままでローによる経済的・時間的負担を与え、苦しめられていた
多くの多くの受験生、社会人がその負担を開放される。
ロー制度は完全な骨抜きに・・・。
252氏名黙秘:2006/11/21(火) 16:21:18 ID:???
数年後ではなく
2年以内と断言しておく。
253氏名黙秘:2006/11/21(火) 16:31:30 ID:pxiGZ7Qg
現実に三振者が大量に生まれるわけで
彼らが再度ローに入り直すとは思えず、
結局、予備試験を受けるしかなかろう。

つまり、ロー生が大量に存在してること自体が
将来の予備試験拡大の追い風になる。
254氏名黙秘:2006/11/21(火) 18:49:23 ID:???
ここの連中は仮想戦記とか読んでいそう
255氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:38:56 ID:???
>>253
下位ローが即戦力として全免で受け入れると思うよ
256氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:44:50 ID:???
三振者が問題になる頃には、
弁護士の就職問題のほうが
深刻になっていて
予備試験拡大なんて余裕はなくなってるんじゃ
257氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:25:32 ID:???
>>255
学費全免とはいえ、2年間もさらに無職でローに通い続ける気になる人間は
いないだろう
どうやって食べていくのか?
普通は仕事しないわけにはいかないだろう

あえていえば、ローが予備試験対策の短期講座でも設けて参加させるかだな
258氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:32:38 ID:???
まだローに入学していないまたは入学を考えている方々
もうこんな茶番劇に付き合うのは止めましょうね。

司法試験に合格することが出来るだけの能力があるのならば
優良な会社に就職できますからね。

もう薄利多売低脳法曹濫造問題が勃発寸前ですよ。

普通に就職すれば生涯所得最低3億は保障されますし
福利厚生も充実してますよ。

そのほうが親も安心だ。
259氏名黙秘:2006/11/21(火) 23:48:07 ID:???
>>258
それが正しいな
自分は択一に4回合格しながら今法務部で働いているが、
無職のままでこんな不安定でアホな制度変更に振り回される
のはあまりにリスクが大きすぎると思う

とりあえず働いて、(今後ロー制度が成功するか、結局失敗
して旧試験制度が復活するかは分からんが)とりあえず制度
が安定するまで社会経験を積んでその時期を待つ、というのが
よいのではないか

今後試験制度がどうなろうと、試験自体がなくなることはない
んだし
260氏名黙秘:2006/11/21(火) 23:55:43 ID:???
橋下徹が著作巻頭からロー批判。
ロー制度は詐欺と明言。
旧試験を手直して、増員をすればよかっただけと。
見直した。

261氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:11:18 ID:???
判事や検事は生涯賃金5億以上。
262氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:25:47 ID:???
>>261
上に行ければ、ね。
上に行けない多数派はドサ周り。
それでも国家T種程度の待遇は間違い無いだろうけど。
263氏名黙秘:2006/11/22(水) 01:32:44 ID:???
>>260
いいこと書いてるね。
マスコミを利用してもっとアピールしてもらいたいな。
264氏名黙秘:2006/11/22(水) 07:04:17 ID:???
>>262
国家一種の待遇は良くないよ。現役時代の給与が安い。
これからは天下りで現役時代の所得を取り返すこともしにくくなる。
判事や検事で出世できなくても、弁護士として定年なく働ける、あるいは
公証人として天下りできることのメリットは結構大きいと思う。
265氏名黙秘:2006/11/22(水) 07:05:42 ID:???
>>259
同感。それを考えて俺もローは止めた。とりあえず様子見だ。
今は就職活動中。
266氏名黙秘:2006/11/22(水) 08:26:14 ID:???
歯科医増えすぎると質低下?…厚労省「抑制」提言

 歯科医師の資質向上などを話し合う厚生労働省の検討会(座長=斎藤毅・日本大学名誉教授)は
21日、2025年には歯科医師が必要数を約1万1000人上回るという推計をもとに、
国家試験の合格基準の引き上げなどで、歯科医師数を抑制する必要があるとの見解を示した。

 総人口が減少するにもかかわらず、歯科医師数は毎年1500人のペースで増加しており、
検討会は「歯科医師1人当たりの患者数が減少することで、質の低下を引き起こす」と指摘。
その上で、国家試験合格者や、歯学部の定員の削減などについて、
早急に検討するよう提言している。

(読売新聞) - 11月22日0時45分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000515-yom-soci

弁護士もいずれこうなるぞ・・・
267氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:02:19 ID:???
旧試験合格者→弁護士・法学士
ロー卒合格者→弁護士・法務博士
268氏名黙秘:2006/11/22(水) 14:29:19 ID:???
>>267
またそれかww 法務博士はエセ博士なの知ってるだろ。カニじゃなくてカニカマ
みたいなもんだ。
269氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:13:32 ID:???
270氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:59:10 ID:???
カニカマ、結構好きだけどな。
271氏名黙秘:2006/11/22(水) 16:03:34 ID:???
国一の給料が安いだと?
馬鹿こくでねーよ
俺が知る限り給料と同じくらい残業手当もらってる
省庁によって違うのだろうが

272氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:08:51 ID:???
PJに残業手当はありません。
273氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:24:15 ID:Z5L9op/U
PJは特別公務員だから国T組よりは遙かに給料多いよ。
274氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:57:53 ID:???
弁護士、50年後には5倍 12万人、日弁連が初試算

 司法制度改革に伴う司法試験合格者の増加によって、
50年後の弁護士数は現在(2万2000人)の5倍を上回る約12万人になると日弁連が試算していることが22日、分かった。

 長期の弁護士人口試算は初めて。
弁護士の新規登録は東京や大阪などの大都市中心になる可能性が高く、増加が司法過疎などの問題解消に結び付くかは不透明だ。

 試算は同日公表の2006年版弁護士白書(日弁連発行)に掲載された。

 それによると、今年から始まった法科大学院修了者対象の新司法試験によって、10年の合格者は3000人になり、その後はこの人数を維持。
裁判官や検事からの転職も含め、毎年、2800人程度が弁護士に新規登録すると推計した。

 さらに、既に活動している弁護士は70歳で廃業すると仮定して、年ごとの弁護士の純増数を算出。
その結果、1000数百人から2000数百人が増え続け、56年の弁護士数は約12万人と推定された。
その後は、新規登録数と廃業数が均衡し、横ばい状態になるとみられる。

 同年の人口推計に基づいて計算した弁護士1人当たりの国民数は約770人。
06年の約5800人と比べ、単純比較では弁護士の負担が大幅に改善される。
(共同)(2006年11月22日 21時50分)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006112201000800.html
275氏名黙秘:2006/11/22(水) 23:10:12 ID:???
就職して様子見する人もいるようだけど、無職という最悪の自体は避けられるだろうが弁護士としてキャリア積むには若くして合格したほうがいいよな。
法務部勤めても大手事務所は相手にしないだろうし一般民事とはあまり関係ないだろうし職歴が活かされるわけでもないだろ?
様子見のメリットは数の多い57、58期以降の人が独立し初めて採用が増えることくらいか?
276氏名黙秘:2006/11/22(水) 23:16:04 ID:???
様子見して、ロー一期二期に雇われるのもなんか屈辱じゃない?
弁護士としてのキャリアがゼロなら職歴あっても新卒と同じだろ?専業ベテよりちょっとマシなだけだよな。人生のリスクは低いけど弁護士として成功しないリスクは高まるわけだよね。
277氏名黙秘:2006/11/22(水) 23:21:01 ID:xnDLVd1A
>>274
しかし・・・・12万人・・・・食えない弁護士続出だな
278氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:01:42 ID:Pcglw8jb
ロー入学者数は50年間で30万人。
279氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:06:45 ID:???
50年後には旧試験合格者は天然記念物になっとるな
ロー一期生も半分以上が土の中
280氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:08:43 ID:???
そう考えるとスケールのでかい話しだな。
281氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:18:01 ID:???
>>279
つまり新組が天下を取るってこった
282氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:19:37 ID:???
そのころには新司法試験もなくなってそうだな。
283氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:56:15 ID:???
>>278
てことは法曹資格のないロー出身者は15万人…
284氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:58:01 ID:???
>>271
わし現役のキャリアだが、ホント悲しくなるくらい安いよ。
退職後もこれからは暗いしね。東大生の官庁離れが進んでるのが何よりの証拠。
彼ら(ま、後輩だけど)はその辺の臭いを敏感に感じてる感じだよ。
285氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:59:42 ID:???
>>275
しょうもな。
286氏名黙秘:2006/11/23(木) 09:59:15 ID:???
>>271
入庁した瞬間に管理職手当と引換えに残業手当がでない件
287氏名黙秘:2006/11/23(木) 10:00:21 ID:???
>>283
この先は再入学組もでてくるだろうから、
その数字はも少し減るんじゃね?
288氏名黙秘:2006/11/23(木) 10:37:34 ID:???
というか、ロー自体減るだろうと思うが
289氏名黙秘:2006/11/23(木) 10:43:08 ID:???
>>284

おまいも稼ぎたいのなら公務員とか資格で稼ごうとかすんなよ
290284:2006/11/23(木) 14:20:20 ID:???
>>289
おいおい、どこに俺が「稼ぎたい」なんて書いたよww
291氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:56:48 ID:???
これからはやはり地方公務員の時代だな
292氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:01:59 ID:???
稼ぎたいって頭が無ければ暗くなるなんて
異常なことは言わないわな。
293氏名黙秘:2006/11/23(木) 20:31:07 ID:???
稼ぐ奴っていうのはいつ職を失うか分からん奴のことさ
身分も安定して、給与も高くいいとこどりの職業ってなぁ
294氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:26:59 ID:???
50年後の弁護士は12万人超に、ようやく欧米水準

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000315-yom-soci

某弁護士の先生からの情報によると,

日本全国にコンビニが約4万件、歯科医が約5万人ということで,

これよりはるかに身近に,弁護士事務所ができるという感じでしょうか。

ボツネタより
295氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:02:57 ID:???
>>294
大都市にはコンビニが隣どおしにあるなんてケースもあるけどね
296氏名黙秘:2006/11/24(金) 01:24:11 ID:???
>>295
大手に入れない開業零細弁護士増えるなぁ。
地方中小都市にもたくさん飲食店やコンビニや吉野家マックあるけど
マックの隣が弁護士事務所でそのとなりがコンビニでその隣が弁護士事務所
ってかんじになるのかな?
297氏名黙秘:2006/11/24(金) 07:44:53 ID:???
>>292
日本語が不自由か、アホ。
298氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:58:55 ID:???
>>294
歯科やコンビニはだれでも利用の可能性もあるし、
料金もリーゾナブルだから客もそれなりに
いるが、弁護士の場合、利用者も限られているし、
料金も合わないケースもあるからなぁ…。
まあ、ホーム・ローヤーみたいな事務所が
これから増えるのかもしれんが…。
弁護士の間では、あそこ評判良くないみたいだが、
きちんと仕事やって、料金もそれなりなら
べつにいいんじゃないかとは思うが…。
299氏名黙秘:2006/11/24(金) 12:41:29 ID:???
# 法務市場の規模 『(1)法務市場が今の倍になる場合
→市場規模1兆6000億,弁護士人口12万人
予想平均売り上げ1330万,予想平均年収780万
(2)法務市場が今のままの場合
市場規模8000億,弁護士人口12万人
予想平均売上高667万円,予想平均年収400万』
# 欧米水準 『欧米での弁護士数には、日本で言う司法書士、行政書士、税理士などの
資格も含んだ数字です。
だから、数字自体がインチキなのに、誰も何も言いません。』
# いst 『イギリスは弁護士9千人だけ。通常solicitorを事務弁護士と翻訳しますが
実態は日本の弁護士とは異質の職業集団です。@裁判官になれないA今でこそ増えたが
10年前までは業務の中での裁判業務比率は13%B田舎のsolicitorになれば不動産取
引(日本で言う登記)100%も珍しくありません。外国の弁護士でない職業まで弁護士
と翻訳するし,日本は本当は世界的に見て弁護士不足でないのに 弁護士の定義上の問題
から誤解されている感じがします。』
# 田舎人 『弁護士は増えてもみんな都会に行ってしまうので、相変わらずの弁護士不足
です(あと数百人が僻地に出向けば十分まかなえる程度の需要ですが)。この数百人を送
り出すために、何人の弁護士が必要なんでしょうか?』
# 司法書士の 『新聞広告で、庶民の法律家、という表現がありました。「法律家」につい
て広辞苑をみても法律の専門家とあるだけで、司法試験合格が要件になっているわけではあ
りませんでした。たしか裁判員の欠格事由かなんかだったし、彼らを「法律家」ないし「弁
護士」として認めることで、増員を阻止しますか?』
# thin 『歯科医については→http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061122ik01.htm
のようなニュースもある。法律家ってそんなに必要とされているのか・・・???』

ボツネタコメント欄より

300氏名黙秘:2006/11/24(金) 12:46:28 ID:???
死にたい
301氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:23:06 ID:hKtUtDqk
無駄な現実

教える側 弁護士では稼げないのでローの教授に転身。全く成果あげられず。

教わる側 学生は予備校に通って勉強。一応ローは金を払い、出席だけして有利な受験資格取得。
302>284:2006/11/24(金) 14:24:11 ID:9mZzEtNP
日銀なんか,昔は東大でも上層部しかいけなかったのに,
今は地方大学からも普通に入る品.
安月給+権限無し(政治家の足底なめ)+定年後保証無し
では,見向きもされなくなって当然.
303氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:24:46 ID:hKtUtDqk
無駄な現実

教える側 弁護士では稼げないのでローの教授に転身。全く成果あげられず。

教わる側 学生は予備校に通って勉強。一応ローは金を払い、出席だけして有利な受験資格取得。
304氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:28:43 ID:???
日銀の総裁、全世界の投資家から嫌われてるがな
305氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:30:35 ID:???
やることが姑息だってね
306氏名黙秘:2006/11/24(金) 14:50:50 ID:L4gfyC5t
創価学会のご意向には逆らえない。
307氏名黙秘:2006/11/24(金) 15:45:15 ID:NO67uNrF
平民組:3万248人→549人(1.8%)
特権組:2091人→1009人(48%)

あらためてひどいね・・・
308氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:23:00 ID:???
確かにひどいな。

>平民組:3万248人→549人(1.8%)
こいつらはいい加減自分のレベルに気づけよ。受けるだけ無駄だろ?
309氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:25:12 ID:???
違うと思う
まともに勉強し続けた優秀層だと思う

データがでないとわからないけど
310氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:25:42 ID:???
こう見ると早めに旧試験は終了してやるのが受験生のためだな。
311氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:28:25 ID:???
ここで書いても意味ないですがね>>
310
312氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:28:32 ID:6cGtMzUS
確かにひどいな。

>特権組:2091人→1009人(48%)
こいつ等のなかで創価関係者は何人?
313氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:29:37 ID:???
ぶっちゃけその関係者だけど
関係ないと思う
あまり詳細にはいえないけど>>312

314氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:30:51 ID:???
>>309
このスレで初めて爆笑した
315氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:31:11 ID:???
むしろ旧試験を一定程度永続させる事を望む。
もし駄目ならさっさと廃止してその代わり予備試験を前倒しして欲しい。
学費やリスクを考えるととてもローには行けない。
316氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:35:11 ID:YsmwVzqx
平民組:3万248人→549人(1.8%)
特権組:2091人→1009人(48%)

あらためてひどいね・・・

1 上記の取扱について憲法上の問題点を論ぜよ。

2 公務員がロー枠拡大について政治家に働きかけをおこなったことについて
  憲法上いかなる点が問題になるか。
317氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:41:53 ID:gLFfgZ3Q
法科大学院を修了せず新司法試験を受験するには予備試験の受験が必要。受験制限は無く、
旧司法試験と同じく短答・論文・口述の3種を受験する。日程及び難易度も旧司法試験と同一。
合格すると新司法試験の受験資格を得られる。法科大学院修了者と同じく、3回の不合格
もしくは5年間で受験資格は失われる。
科目は短答式が憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、一般教育科目
の8科目、論文式が憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法、一般教育科目、
法律実務基礎科目の9科目、口述が法律実務基礎科目。
公明党などからは「バイパスを設けるのは法科大学院を設置した意味がなくなる」
と廃止の声も上がっている。

2011年以降実施予定。

318氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:44:10 ID:???
教育>教養の間違いだと思う

319318:2006/11/24(金) 16:45:57 ID:???
これじゃ不等号みたいなんで書き直し
教育から教養へ間違い指摘 
コピペって自動的にかきなおせないんだっけ?
320氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:38:25 ID:???
お金(現金、ストックオプション、土地・・ETC)>教育>教養

金のがいいよ。教育買うより、土地のがいいよ。まじで!
321氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:40:13 ID:???
教育なんて、わざわざどうでもいい事をややこしくしてるだけ。
ややこしいことは全部任せてそいつに責任負わせばいいんだって。
教養なんて詐欺だろ。そんなものは金稼ぐうちに身に着けるって。
322氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:18:12 ID:???
全く賛同出来ないが,そういう人生もいいんじゃない.
323氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:56:52 ID:PnUswBgE
受験生が、ローという受験産業に食い物にされている。
324氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:03:15 ID:tEWSZiZo
旧予備校の方が新予備校より、学費が安いだけよかった。
新予備校の老ーは、あまりにも金儲け主義。
325氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:12:35 ID:???
326氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:58:21 ID:???
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。

 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が「適当」と答える一方、
「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。

 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。

 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
(2006年11月25日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm
327氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:06:14 ID:???
>>326
>「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」
>「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」
>「問題の傾向が実務的すぎる」
>「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」
>「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」

「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」


寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。
馬鹿も休み休み言え!!!( ゚Д゚)ゴルァ
328氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:11:16 ID:zY2gGD2k
> 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、
>法学未修者(3年コース)も加わるため「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
 (2006年11月25日1時2分 読売新聞)

既に法曹教育と言うより、投下資本回収援助。

ロー出身者は多額の金を出してるのだから優先して合格させろ。
同じ試験を受けさせたら誰も通らないから、別の試験にしろ。
等に続く迷言。
通らないから別の形式の試験方法をかんがえるべき。

面倒くさいから、あと1000万積ませて試験なしにしろ。
329氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:11:41 ID:???
俺が点数取れないのは試験が難しすぎるからだと。
馬鹿丸出しですなwwwwwww
こんなこと、まじめに言ってるのであれば教育者の資格なしだなwww
330氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:27:48 ID:sQwBFdk1
金で資格を買うようなやり方は止めようぜ。
旧試験でいい。
ローに3年行ったら、生活費も入れたら1000万かかる。
そんなのができるのは、一部の奴だけだ。
331氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:41:37 ID:???
3年で新司レベルは難しくはない。
ローで無駄なケースブック教育さえしなければ。
未修は択一対策だけやればいい。択一の知識があれば、高適性の上位未修ならば
論文は訓練なしで書ける。
332氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:43:22 ID:???
適性で80未満の人が未修コースで法曹になるのは逆に言って無理と思う。
そういう人は法学部から順を踏んでやった方がいい。三振は目も当てられん。
333氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:45:28 ID:???
東大・京大などの最上位ローでも、全員が適性80をクリアしてるのは
1期生だけだから、基本的に未修の定員というのは多すぎるのだと思う。
未修はせいぜい1割とか5%くらいの定員が妥当だろう。
334氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:50:34 ID:???
ローなんて不用なんだよ。
335氏名黙秘:2006/11/25(土) 02:57:01 ID:???
【執行猶予3年のモデルプラン】
生活費+授業料+入学金+α
=120×3+80×3+80
=360+240+70
=680万円(←全部奨学金であることが望ましい)
=3振
=@路上生活orA国外逃亡orB犯罪者

ロー関係者が公然の秘密としてお奨めするコースはB。 
∵ロー卒弁護士の増加→仕事の需給バランスが崩れる
 →国選で食いつなぐ必要→犯罪者急募
336氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:03:32 ID:???
3振するのが前提なら、卒業後最低2年の生活費+予備校代も
必要だから、680+120×2+80=1000くらいか?
337氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:06:17 ID:???
>無駄なケースブック教育

こんなのほとんどないよ。原文教育はあるけどw
338氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:28:40 ID:???
今日、新司の問題を見て思った。
試験自体は悪いとは全く思わない。
これを突破できる奴がいれば彼らはいい法曹になる。
現行よりいい問題だと思う。

しかし、教育機関がゴミ過ぎるな。
制度設計が下手過ぎる。試験はすばらしいのにな。
339氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:32:27 ID:BC1HBBWJ
新受験予備校はあまりに金がかかりすぎ。
社会人なんて結局なれない。
今までのやり方で、単に合格者を増やせばよかっただけだろう。
外圧で数を増やすのは決まっていて、そこに便乗して金儲けシステムを
作っただけだ。
今までは、自分のやり方でできたのに、強制的に学者に大金を渡さなくては
ならないというだけだろう。
首謀者は誰なんだ?創価学会の他は?
340氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:38:07 ID:???
>>339
首謀者は中坊主不公平とか佐藤工事、ピロシ
341氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:44:38 ID:???
ごちゃごちゃ言わず黙って1000万出せ
342氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:54:06 ID:KWd6HWCi
新司法試験のやり方は、創価学会の内部試験のやり方とそっくり。
まずはお金。次はどうでもいいような書籍を大量購入させて。
343氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:54:28 ID:???
>>326
司法試験の向けて予備校教育がいかに素晴らしいのかということを認めたようなもんだなw>糞下位ロー教員
344氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:56:47 ID:???
院にも行けないような貧乏人が法曹になる方が害悪だろ。
貧乏人は精神が歪んでるし。
345氏名黙秘:2006/11/25(土) 03:58:52 ID:???
>>326
よくもまあそんな寝とぼけたことをwww

センセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハライテェ
346氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:00:07 ID:???
でも実際は旧に残ったヴェテや勘違い受験生のほうがいい家だったりするよな。
ロー入ると奨学金もらえるから、貧乏人は目先の金につられる。
347氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:05:11 ID:???
>>326
頭数だけ肩書き偉そうな教員を集めておいて法曹養成利権を得たにもかかわらず
「試験が難しく・・・」なんて泣き言は言ってほしくはなかったなあ
ローさんよお
348氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:05:24 ID:???
ある程度裕福でないと旧ベテなんかやり続けられないだろ。
そういうパラサイト旧ベテがロー制度を叩いてるのがマジ笑えるなw
社会の廃棄物がブツブツ文句言ってるんだからw
349氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:06:09 ID:???
ほんともうやめちまえよローなんて
350氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:06:26 ID:???
>>348
廃棄物はお前なのにね。早く死ねよ。
351氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:07:43 ID:???
>>348
汚物は下水に流れろ、早く死ねよ。
352氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:07:45 ID:???
>>348
社会の汚物のおまいがいうなよw目くそ鼻くそがあwww
353氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:08:24 ID:???
>>350
本当のこと言われて泣きそうになるなよ糞ベテw
どうせいらない人間なんだ。
さっさと消えた方が世の中のためと気づけw
354氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:08:45 ID:???
う〜〜〜〜んまいっちんぐロー教員www
355氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:09:58 ID:???
>>353
なんでもかんでもすぐ「ベテ」。馬鹿に一つ覚えかよww
汚物は死ね。リアルで死ね。
356氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:10:02 ID:???
な〜んか糞ニーティングロー賛同者がぷ〜〜〜〜んって・・・
357氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:10:56 ID:???
>>353
気持ち悪い、どうせ行き詰まった糞ロー生ww
358氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:11:00 ID:???
あっくさっ!>353かw
359氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:11:17 ID:???
>>355
ワロスw
すまんすまんw
本当のことを言い過ぎたw
360氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:11:59 ID:???
>>359
汚物必死!早く死ね、下水に流れろ〜ww
361糞下位ロー教員敗北宣言!:2006/11/25(土) 04:12:22 ID:???
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。

 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が「適当」と答える一方、
「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。

 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。

 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
(2006年11月25日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm
362氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:13:17 ID:???
>>359
今時珍しいローマンセーだろ。教授の犬が。死ね。
363氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:13:25 ID:9Tze437m
>>361
ロー理念www聞いて呆れるなwww
364氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:13:57 ID:???
>>344
意味分からん
金持ちの方が歪んでいる
ブルジョア階級は粛清すべし
>>346
奨学金は保証人必要だぞ
それに、返済の見通しのつかない借金を背負うのは精神的に厳しいぞ
>>348
法科大学院の方が
365氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:14:34 ID:???
崩壊の芽が次々と顕在化するな。馬鹿な制度だ。おまけに馬鹿な教授。
救いようがない。
366ロー理念早くも破綻宣言!:2006/11/25(土) 04:14:44 ID:???
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。

 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が「適当」と答える一方、
「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。

 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。

 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
(2006年11月25日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm
367氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:15:47 ID:???
>>348
法科大学院の方が明らかに裕福じゃないと無理
旧試験は高卒や失明した人でも合格者がいる
368氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:17:23 ID:???
糞下位ローと北朝鮮とどっちが先に逝くのかにゃ〜?
369氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:18:51 ID:???
>>367
今年旧に落ち続けたベテ失明した人が新に合格してるだろw
370氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:20:04 ID:???
>>368
無能な旧ベテがレミングスのように大量投身時札するのが一番早いだろなw
371氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:21:38 ID:???
>>370
問いに答えてないからおまいはブ====wwww
372氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:22:36 ID:???
まだな〜んか糞ニーティングロー賛同者が一匹ぷ〜〜〜〜んって・・・
373初のロー理念破棄宣言!:2006/11/25(土) 04:24:31 ID:???
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。

 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が「適当」と答える一方、
「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。

 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」などの意見があった。
試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。

 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
(2006年11月25日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm
374氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:25:51 ID:???
>>370
ケツの穴みたいな顔してるくせに。
375氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:27:38 ID:???
近未来通信とロー制度なんか似てるね。
376氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:27:42 ID:???
>>369
誰それ?
詳しく
377氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:30:00 ID:???
>>375
謳い文句が似てるかもなw
378氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:33:10 ID:???
しかし、ここまでベテ共が釣れるとは思わなんだw
スゲー愉快w
また来るわw
379氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:34:03 ID:???
>>378
また来いよwww
380氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:34:58 ID:???
>>378
ケツの穴みたいな顔してるくせに。死ねばいいのに。死ね。
381氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:36:28 ID:???
>>378
必死だったくせにww 知的レベルが低いのバレバレだよ。
382氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:40:31 ID:qA6Qp577
        ( ^ω^ ) ))      
      (( ( つ ヽ、  ♪
        〉 とノ ) ))
       (__ノ^(_)
383氏名黙秘:2006/11/25(土) 04:41:13 ID:???
        ( ^ω^ ) ))      
      (( ( つ ヽ、  ♪
        〉 とノ ) ))
       (__ノ^(_)
384氏名黙秘:2006/11/25(土) 05:22:25 ID:ZJeRV/Id
平民組:3万248人→549人(1.8%)
特権組:2091人→1009人(48%)

あらためてひどいね・・・

1 上記の取扱について憲法上の問題点を論ぜよ。

2 公務員がロー枠拡大について政治家に働きかけをおこなったことについて
  憲法上いかなる点が問題になるか。

憲法学者で合憲とか言う人がいるの?
確か医者は医学部を出ないと受験できないとかいう馬鹿なことを言ってる
新司法権組がいたけど、命に関わる程度が違うとか、ぼろくそに言われてたが。
憲法学者はまた保身で沈黙?
385氏名黙秘:2006/11/25(土) 05:37:19 ID:???
特権?
ほとんどが平民かつ全員が元現行生だが。

386氏名黙秘:2006/11/25(土) 05:52:35 ID:???
>>384
お布施による特権組かな
世襲のバカボン組とかw
387氏名黙秘:2006/11/25(土) 08:34:02 ID:???
>>384
択一落ちはとりあえず黙ってろ。
388氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:33:24 ID:???
授業変更が必要と認める糞下位ロー教授と
未だに理念を叫ぶ名前だけ上位のロー教授、

どちらがいいと思いますか?
389氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:35:40 ID:???
>>384
ロー落ち:1.8%
ロー生:48%

ローの選抜は極めて正常に働いていた、ということですね。
390氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:36:46 ID:???
受け控えかと思う
お金ないと思ったらいけない
391氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:36:53 ID:???
上位。
ローは授業とか糞でもいい。授業なんか自分の予習分の確認と、あとは他の奴等との交流、
周りのレベルを知るのが目的。
疑問点は自分で勉強して、あとは研究室に押しかける。
レベル高い教授の話はおもしろい。コネも出来るし。
392氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:37:51 ID:???
わざわざ択一落ちといって
牽制するのはなにかまずいデータでもはりつけられたから
ではなく?データは択一落ちが指摘しても
しなくてもおなじでは?
393氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:39:44 ID:???
>>392
ロー入試の倍率もいれないと公平じゃないだろ?
今年ヴェテが上位国公立に入れるか?
394氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:42:27 ID:???
>>391
なるほど。
で、その理念校では合格基準点を取れない輩が半分を超えていますが、
これはヤヴァイと思いますか?
395氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:48:17 ID:???
>>394
ただ単に集めた学生のレベルが低いだけ。
名前だけ上位は、アホな入試選抜で実力者を取りこぼしてるんだろ。
プライドばかり高くてろくに勉強しない奴らが悪いんじゃない?
396氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:50:48 ID:???
>>395
一応新司法基準で第二ブロックが2〜4割、第三が4〜5割、第4が残り。
と思われる。
397氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:53:27 ID:???
396は素点ね。偏差調整前。
合格基準点は第二ブロック以上。
つまり、新司法試験で言う『良好』〜『優秀』。
398氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:57:14 ID:???
名前だけ上位の理念校
択一平均:全国既習平均より少し下
論文平均:新司法素点で4割点かそれより少し下
399氏名黙秘:2006/11/25(土) 15:59:37 ID:???
>>389
旧受けてたらロー落ちの推定って、おまえ馬鹿すぎ。
400氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:06:27 ID:???
旧で受かる力があれば、当然、ローなんて無駄な過程はカット。
401氏名黙秘:2006/11/25(土) 16:33:48 ID:???
>>392
ロー入試の倍率は、教授どもの恣意と濫用の
結果でしかないから、考慮に値しない。
402氏名黙秘:2006/11/25(土) 17:48:11 ID:cm+bgPNW
利権がどの様にしてできるかを目前で見ることができてある意味幸せ。
大学教授は、最も楽な商売。
403氏名黙秘:2006/11/25(土) 18:08:22 ID:???
受験資格剥奪による、集金搾取システム。
仮にも法学部出てるのに、受験すらできない。
納得のいく説明、理由もない。
これが法学者のやることなのか。
404氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:19:46 ID:???
>>403
あるだろ。柔軟な思考力の醸成などにはローが欠かせない。
405氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:37:45 ID:???
>>404
ちがうだろ。柔軟に体制に迎合する無能力の醸成にはだろw
ローは源泉徴収制度とかわらん
406氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:43:19 ID:???
>>405
別に擁護する気はさらさらないけど、
今までの大学3年からというのと同じくらいの合理性はあるだろ。
407氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:47:37 ID:???
>柔軟な思考力の醸成

自分で作れない奴、行きたい奴は行けばいい。
皆、嫌々行ってるのが本音だろ。
受験資格開放してみろよ? 大学なんて即崩壊だから。
408氏名黙秘:2006/11/25(土) 20:50:03 ID:???
>>407
大学教授様が作ってやらないと
最近の学生はアホだから自分では醸成できない。
その証拠に修習生まで論点主義により起案で論理矛盾を起こす。

というのが彼らの言い分ですよ。
409氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:24:47 ID:???
学部教育、旧試験改革を怠って、不当なロー制度に飛躍する
彼らの妄言は利権、詐欺まがいとしかみなせない。

というのがロー反対派の言い分ですよ。
ま、君は分かってそうだけど。
410氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:31:32 ID:???
久しぶりに2ちゃんに来てみたが、本当に新試験のための予備校答連があるんだね。

その時点で、本当に崩壊してるね。新制度は。
411氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:15:23 ID:???
>>404
教授の犬が張り付いてるなww 去れ。
412氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:42:03 ID:SXBlripp
>>408
>受験資格剥奪による、集金搾取システム。
>仮にも法学部出てるのに、受験すらできない。
>納得のいく説明、理由もない。
>これが法学者のやることなのか。

同意。
少なくとも、将来に向かってやるとかすべきだな。
まあ、そこを考えて予備試験を残してるんだろうが、運用によっては有名無実化
する恐れがある。
あまりにも一般の人達に情報と政治力がない。
受験産業化(もともとそうだったんだが)した大学と一般国民との利害が対立した
とき、他ではとても通用しないようなことを、この業界ではやろうとしたというこ
とだろう。
諦めることはない。できるだけ多くの人に訴えていけばいい。特に政治家、マスコミ。
マスコミなんて電話したら、相当来てるみたいだ。実状をどんどん訴えたらよい。
単なる業界人だけの談合で司法制度を特権化させないようにしよう。
政党で言えば、公明党以外は好意的。というより、知らない。
受験生は受験で忙しいだろうが、10円20円、時間も数分、精々10分でいい。
他の旧試験受験生に伝えよう。
413氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:55:43 ID:???
しかし、ロー落ちが多くていかんな。
414氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:45:42 ID:???
なにがイカンのだか。反論してみろよ。
皆がロー受けてると思っているのがオメデタイ。

415氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:09:33 ID:???
■[司法]法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」試験が難しすぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000315-yom-soci

># ローの側の希望は 『試験をさらに簡単にした上、
>合格者も増やすということになるんでしょうか。
>試験一回目でいきなり法曹制度崩壊の兆しが出るとは思いませんでした。』

># 春夏秋冬 『司法試験は相対評価の試験ですから、問題の内容が基本的なものになったからといって、
>直ちに合格難易度が下がるということにはならないと思います。なお、今年度の新司法試験を受けた者の感想としては、
>問題のレベルは全体としては(もちろん基本的な問題もありましたが)高かったと思います。特に公法系の行政法の問題などは、うまく書けなかった受験生がほとんどだったのではないでしょうか
>(その意味で差がつきにくい問題だったような気がします)。
>基本的な問題でも書ける人と書けない人の差は歴然と出ますので、
>もう少し問題の内容をとっつきやすいものに変えてもよいのではないかと思います。』

ロー生が低レベルっぷりを露呈。
416氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:11:23 ID:1UhXYnPb
>受験資格剥奪による、集金搾取システム。
>仮にも法学部出てるのに、受験すらできない。
>納得のいく説明、理由もない。
>これが法学者のやることなのか。

同意。
少なくとも、将来に向かってやるとかすべきだな。
まあ、そこを考えて予備試験を残してるんだろうが、運用によっては有名無実化
する恐れがある。
あまりにも一般の人達に情報と政治力がない。
受験産業化(もともとそうだったんだが)した大学と一般国民との利害が対立した
とき、他ではとても通用しないようなことを、この業界ではやろうとしたというこ
とだろう。
諦めることはない。できるだけ多くの人に訴えていけばいい。特に政治家、マスコミ。
マスコミなんて電話したら、相当来てるみたいだ。実状をどんどん訴えたらよい。
単なる業界人だけの談合で司法制度を特権化させないようにしよう。
政党で言えば、公明党以外は好意的。というより、知らない。
受験生は受験で忙しいだろうが、10円20円、時間も数分、精々10分でいい。
他の旧試験受験生に伝えよう。
417氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:16:01 ID:???
ロー落ち
ロー内落ちこぼれ
下位ロー生
落ちこぼれ弁護士


ロー批判をするものはこれらに絞られつつあるな
だんだん価値が認められつつあるようだ
あとは中身のない下位ロー淘汰待ちか
418氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:20:47 ID:???
また教授の犬かよww
ひょっとして教授本人なんじゃねーのかww
419氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:25:33 ID:???
弱い犬がきゃんきゃん吠えてます。

799 :氏名黙秘 :2006/11/25(土) 17:30:23 ID:???
訴状起案とかローで散々やらされたのに、またかよって感じ。しかもローよりレベル低いし。旧司組はこの程度の課題でもてこずるんだろなw
420氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:27:05 ID:???
ヨンパの旧コンプレックスは相当なもんだな。
自分たちが下駄をはかせてもたって合格すたことを自覚してるのだろう。
421氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:27:13 ID:???
巡回乙
422氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:27:41 ID:???
バカヨンパww
423氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:31:21 ID:???
ローって本当にレベル高かったんだな
424氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:32:24 ID:???
だから、司法試験は、新試験形式にして、
ロー卒業は、受験資格と無関係にすれば良いんだよ。
ローの理念とやらがそんなに素晴らしければ、
自然に人が集まるはず。

受験資格を人質にテロリストを紛いのことをやらなければ
人があつまらないような「学校」なら、消滅した方が
世のため人のため。
425氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:32:36 ID:???
んなわけないww
426氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:34:05 ID:???
会計大学院みたいにロー卒は択一免除とかでいいんじゃね?
427425:2006/11/26(日) 00:34:36 ID:???
>>424
まったく同感。
「んなわけないww」のは>>423に対して。多分、皮肉なんだと思うけど。
428氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:37:11 ID:???
択一免除にすれば学生は集まるし、不公平感は改善されるよ。
択一=予備試験という位置づけにもできる。
429氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:38:11 ID:???
試験しか新形式でやらないのでは旧態依然
ローでの学習とセットで初めて意味がある
そこのところがわからないのはなぜだろう
430氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:38:49 ID:K19sYqvg
>>423
どうせ煽りだろうけど、一応反応しとくね。

同じ試験を受けさせたら、誰も通らないから別の試験を受けさせろ。
ロー生は大金を出してるんだから、合格者の枠をもっと増やせ。

これが、ロー関係の学者が言って、実行したこと。
431氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:40:09 ID:???
>>429
セットってどうやるんだ?
432氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:40:12 ID:???
ローには教育能力がない。
433氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:46:05 ID:???
>>428
君たち合格よりも難しい試験命な人たちの為に、
無駄に費用をかけて最強の択一論文口述で構成した、
新司法試験予備試験を準備してあるから存分に楽しみたまえ。

受験料は100万くらい?
434氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:46:25 ID:???
>>430
もし新司法試験が誰でも平等な条件で受験できるとする。
市場の原理にまかせておくと、誰も法科大学院に通わないとすれば
法科大学院の教育の価値はそれぐらいとになるね。
関係者が一番よくわかっているのではないだろうか。
435氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:48:05 ID:???
>>417
禿胴。

ローの理念を理解できない連中が勝手な批判しているだけ。

専門職養成と人格育成を進めるローのすばらしさがわからんアホどもは
放置しておこうぜ。
436氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:50:25 ID:???

・新試験の合格率が低ければ、ローには当然、人が来なくなる。
・新試験の合格率が低ければ、法曹として就職難になるので、
 ローで金と時間を使う意味が乏しくなるから、やはりローには人が来なくなる。


どっちに転んでも、ロー制度には未来はないね。
437氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:51:09 ID:???
>>435
無批判なローマンセー、死ね。
438氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:51:19 ID:d3mgoaTt
>>424
そうなんだ。
それだけ自信があるなら、同じ試験を受けさせればいい。
今は、合格者を出すために旧司法試験受験生を金で釣って、あたかも教育して
合格させたかのように装ったり、旧予備校に授業をして貰ったりしてる。
単なる受験資格発行権限を談合で貰って、それを使って大金を集めてる。
おそらく、これほどひどい悪徳商法は日本でも例がない。
439氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:54:27 ID:???
立派なロー生様は、瑣末な司法試験ぐらいでがたがた言わないで、
余裕で合格してもらいたいものですねw
440氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:54:58 ID:???
法学部の時代からずっと教育の名に値する授業を展開できなかったアホ教授が、
ローができたからといって突然高度な教育を行うことができるわけないだろう。
まずは、自分たちがいかに怠惰、無能だったかの反省が先だろう。
それすら行わず、予備校に勝手なレッテルを貼って批判し、法曹養成の権限を
手に入れるという厚顔無恥な行いをした教授は死ね。
441氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:56:30 ID:???
>今は、合格者を出すために旧司法試験受験生を金で釣って、あたかも教育して
>合格させたかのように装ったり、旧予備校に授業をして貰ったりしてる。

合格者の出ない下位ローを一般化して語るのがこのスレの流行り
442氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:57:13 ID:???
このスレでローを擁護してる奴らも
別に本気で擁護してるとは思えないが

単に燃料をせっせと補充してるだけだろw
443氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:59:09 ID:???
>>436
>・新試験の合格率が低ければ、ローには当然、人が来なくなる。
>・新試験の合格率が低ければ、法曹として就職難になるので、
> ローで金と時間を使う意味が乏しくなるから、やはりローには人が来なくなる。

「合格率が高く、就職で強い上位ロー」なら、その2つの悪条件を
どっちもクリアできるんだけど。

つまり、究極的には上位ローが生き残って制度は安定するよ。
444氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:01:26 ID:???
しょうもな。
445氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:04:25 ID:klPpVuLU
>今は、合格者を出すために旧司法試験受験生を金で釣って、あたかも教育して
>合格させたかのように装ったり、旧予備校に授業をして貰ったりしてる。

まあ、こんな実体をどんどん政治家やマスコミに通報すればいいんだ。
一般の人達にもことあるごとに伝える。
受験産業と一般の学生では、ほとんど太刀打ちできないが、司法制度を
ローなどの金まみれの業者の好き勝手にはさせない。
ローでは、職員が、教授とか言わずに、業者先生と言ってるそうだ。
446氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:06:27 ID:???
というか、経済界などの法曹増員をもくろむ勢力にとって、実はロー制度は
すでに邪魔な制度というか、増員の足をひっぱる重荷でしかないことが
明らかになってきてるんだよね。

逆に、日弁連にとっては、一時期は増員で恐々としていたけれど、
むしろローがある種の参入障壁になってくれて、「ローに金と時間をかけられない
人間」を排除してくれているので、最近はローを見直すようになっている。
447氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:07:32 ID:???
先生でもないのにロー生から「先生」と呼ばれましたよ。
先に生まれてすらいないのになあ(苦笑)
448氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:10:29 ID:???
司法制度にしても、昨今の労働法制の規制緩和といい、経済界の都合のいい
要望を受け入れすぎ。この5年、10年で急速に生きにくい社会になってきている。
449氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:49:10 ID:xbQsS0JA
>>441
>今は、合格者を出すために旧司法試験受験生を金で釣って、あたかも教育して
>合格させたかのように装ったり、旧予備校に授業をして貰ったりしてる。

>合格者の出ない下位ローを一般化して語るのがこのスレの流行り

旧帝とかでも。残念だが。
もう、誰も神話なんて信じてはいない。
下位ローの教授陣でも、それなりの人はそろえてるところも多い。
東大の山口教授が、うちは受験対策はやってないなんて言えるのは、別にやらなくても
自分達でやれる人が集まってるからだろう。
ローの教育でどうかなってるわけではない。
もし自信があるなら、東大の山口教授に下位ローに行ってやってみてもらいたい。
450氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:53:28 ID:???
>>449
下位ローは、上位ロー(法学部)教授の植民地や天下り先として必要な存在。

だとすれば、下位ローはなかなか潰せないだろう。

結局、生かさず殺さずで、下位ローも存在し続ける。
451氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:56:08 ID:zxd9mz2L
ローを作ったことで、法学者という奴らの素性が分かってしまった。
彼らは金に汚い単なる商売人。
学問の自由なんてちゃんちゃらおかしい。特権を剥奪しろ。
452氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:17:30 ID:???
まだやってたの?

ロー制度はたぶん定着するよ。ビジネスモデルのひとつとして。
実績の出せないとこは潰れる。
ただそれだけのことだろうよ。
残念だったな。
453氏名黙秘:2006/11/26(日) 04:33:45 ID:n8xcr3FV
大丈夫。
ちゃんと来年は合格者枠を2000人にすることで談合成立しています。
受験対策も、LEC、早稲試、伊藤塾、辰巳といったロー上位校と提携して
対策は万全。
学者は、金させ貰えばいいんだし。
454氏名黙秘:2006/11/26(日) 05:25:03 ID:???
ローいって弁護士なってもそんなに尊敬されんし、大半は就職難。就職できても
年俸400万とか、短大出の新入女子社員以下の屈辱的な金銭提示。
455氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:20:02 ID:???
>>452
全然。

お前の妄想は聞き飽きた。

ただそれだけ。

残念だったな。
456氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:22:22 ID:???
>>455
こいつ、真性の馬鹿だね。ずっとローマンセーの書き込みww
教授の犬か、教授自身だよ。
457氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:26:10 ID:???
ほんとに?>>456
458氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:27:06 ID:KeN7Thwe
>>456
よほど此間の読売「ロー理念破綻敗北宣言」記事が辛かったらしいな。
459氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:30:09 ID:???
>>458
だな。
460氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:33:17 ID:???
旧の合格者そのまま3000人に増やせばすんだ話。
それをわざわざ受験資格に価値のないローの教授の授業に数百万払う制度を
有難がることじたい、「自分はその3000人にもとうてい入る自信がない」ことを自認してるみたいなもの。

「ローマンセーしてるロー生」=「実力だととても3000人以内は無理派」

実力で3000人以内にはいれる実力アルロー生だったら嫌がるよこんな制度。
無駄に時間を消費させられるだけだもん。
461氏名黙秘:2006/11/26(日) 10:46:02 ID:???
即時取得さえも知らないで受かるような試験の合格者増やしてどうするんだ?
462氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:14:08 ID:???
今年はザルだったけど、来年も下手すると今年以上のザル。
未収の8割以上は戦力外だからな。
運だけで受かる奴が続出するぞ。
463氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:25:20 ID:???
464氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:49:15 ID:H1ghtTp+
ロー卒業生は、暗記に走り受験テクニックに頼る傾向がある。
法科大学院という司法試験予備校が諸悪の根元。
465氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:53:00 ID:???
>>461
民法専攻者が民訴を教えてるような似非大学院で教わることが受験資格の試験より一億倍ましだな。
466氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:55:25 ID:???
>>461
それをそのまま信じてるお前はどういう知性なんだ?馬鹿か。
2ちゃん情報も鵜呑み丸呑みなんだろww
467氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:01:13 ID:AcEStHcb
> 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、
>法学未修者(3年コース)も加わるため「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
 (2006年11月25日1時2分 読売新聞)

既に法曹教育と言うより、投下資本回収援助。

「ロー出身者は多額の金を出してるのだから優先して合格させろ。」
「同じ試験を受けさせたら誰も通らないから、別の試験にしろ。 」
等に続く迷言。
「通らないから別の形式の試験方法をかんがえるべき。」

面倒くさいから、あと1000万積ませて試験なしにしろ。
468氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:37:24 ID:???
>>467
金出してるのに合格させないのは詐欺といわれて仕方ないよ。
単なるフランチャイズ権みたいなものなんだから、金で売り買いしろって
ことだ。
貧乏人も、働いて金ためれば購入できるから、受かるか受からないか分からない
、何年かかるか分からない不確実な要素を省略したほうがいいに決まっているさ。
469氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:39:57 ID:???
そういう試験じゃないんだよね
無論不透明さもあるようにみえるかもしれないけど
勉強してきた人だけがうかる 唯一まともな試験だったんだけどね
(ときどきあれってのがまぎれこむけど)
470氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:42:07 ID:???
実務法曹の間には、新司法試験の合格者の実力に疑問を持っていて、はなから採用しないと明言している
人もいる。
別に実務法曹がどういう考えを持とうが個人の勝手だが、これでは何のための司法制度改革だったのか…。
471氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:46:40 ID:???
修習が始まれば(始まる前から)、すぐにその実力を発揮するらしいよ、
新試験合格者は。

>799 :氏名黙秘 :2006/11/25(土) 17:30:23 ID:???
>訴状起案とかローで散々やらされたのに、またかよって感じ。しかもローよりレベル低いし。旧司組はこの程度の課題でもてこずるんだろなw
472氏名黙秘:2006/11/26(日) 12:54:03 ID:???
>>471
最初だけ目立つけど、だんだん影が薄くなっちゃうよ。
前期で形式面を身につけたら、あとは実体的な側面が勝負だから。
研修所の起案は。
473氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:14:13 ID:???
48でも1500でも合格したヤツはエライ。たとえ中身がどんなでもベテよりはマシ。
474氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:16:46 ID:???
伊藤真塾長の勉強方法は、「知識集約型」だった。
知識を一箇所に集約し、反復、継続、確認する。
それが受験勉強の王道である、と塾長は教えてくださった。

ところがここのロースクールでやっていることは塾長とは正反対だ。
判例時報と学者論文をこれでもか、これでもかと大量に配りまくるベルトコンベアー方式。

それらをせっかく必死で読み、講義・演習に参加しても、結局、なんとか大名誉教授のおじいちゃんがモゴモゴ・フゴフゴいうだけの言語不明瞭・意味不明瞭な講義と演習だったりする。

要するにこのローでやっているのは「知識拡散型」の勉強なのだ。

吸収した知識がどんどん宇宙空間に拡散していき、プワ〜ッと大宇宙空間に雲散霧消する。

実力はどんどん、低下していって、ロー卒業時には入学時の実力よりはるかに下になっている。

そして、新司法不合格に、なる。
475氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:24:25 ID:???
過酷な試験で通っても、ザルで通っても、今や弁護士という名称は同じ。
でも、旧試合格者なら新試合格者と仕事してみてすぐわかるんじゃない?
「あぁ。こいつは旧ならば今5合目、いや、3合目くらいのはずだったかな」って。
法曹って一応馬鹿じゃなれない職業から、同業者の能力に気づかない訳ないと思う。
よく言うでしょ?3分話せばその人の大体のスペックわかっちゃうって。あれ本当よ。
2、3回書類書かせればもう確実にわかっちゃうよ。まぁ政府公認だから卑屈になることもないだろうけど。
476氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:37:25 ID:???
ただ正直なところ試験勉強とその後のOJTの乖離が激しいからか、
試験ができたのにその後からきしな人も意外といるんだよね。
この逆パターンがあるのかないのかが見所といえば見所かな。
477氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:21:03 ID:???
彼らが弁護士のイメージ落としたのは痛い。
まあ今後は就職できない、できても低賃金・長時間労働、ライバル増による報酬大場減・・・。
「東大卒」や「新司法試験合格」の肩書きだけでは社会では、全く相手にされないことを身をもって知る
ことになるだろう・・。
478氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:25:15 ID:???
>>415の続き。

># 新司法・公法系 『「あの程度」とおっしゃりますが、あの2問を4時間で論点を落とさずに、
>16頁という解答用紙の制限で解答するのはけっこう難しいと思いますよ。
>少なくとも、旧司法試験の問題より難易度が高いことは明白です
>(そもそも行政法は旧司法試験にありませんが。)。』

ロー生が必死過ぎます。
「難易度が高いことは明白です」ってくってかかってどうするの?
479氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:26:50 ID:???
ベテをいじめてるひとがさらしの犯人かな
480シラヌガホトケwww:2006/11/26(日) 15:34:55 ID:???
# 新司法・公法系 『「あの程度」とおっしゃりますが、あの2問を4時間で論点を落とさずに、
16頁という解答用紙の制限で解答するのはけっこう難しいと思いますよ。少なくとも、旧司法
試験の問題より難易度が高いことは明白です(そもそも行政法は旧司法試験にありませんが。)。』

# zzz 『 行政法はほんの5,6年ほど前まで旧試験にもありましたよ。』

ボツネタコメント欄より

481オナジヒト?www:2006/11/26(日) 15:38:01 ID:???
# ローの側の希望は 『試験をさらに簡単にした上、合格者も増やすということになるんでしょうか。
試験一回目でいきなり法曹制度崩壊の兆しが出るとは思いませんでした。』

# 春夏秋冬 『司法試験は相対評価の試験ですから、問題の内容が基本的なものになったからといって、
直ちに合格難易度が下がるということにはならないと思います。なお、今年度の新司法試験を受けた者
の感想としては、問題のレベルは全体としては(もちろん基本的な問題もありましたが)高かったと思
います。特に公法系の行政法の問題などは、うまく書けなかった受験生がほとんどだったのではないで
しょうか(その意味で差がつきにくい問題だったような気がします)。基本的な問題でも書ける人と書
けない人の差は歴然と出ますので、もう少し問題の内容をとっつきやすいものに変えてもよいのではな
いかと思います。』

# 司法試験は 『「基本的な問題でも書ける人と書けない人の差は歴然と出ます」というのは単なる足
切り(旧試験の択一程度)に過ぎず、真の合格ラインは相当上にあります。あの程度の問題がとっつき
やすくないと感じるのは相当甘いレベル設定だと思います。
頑張って下さい。』

ボツネタコメント欄より

482氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:41:07 ID:???
そのとおりだと思うけど

でもみんなと同じに失敗しなかったらうかるって思うのが大事なのね
483氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:42:28 ID:???
真の合格ラインは高くないよ。新も旧も。試験委員が認めている。
484氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:44:58 ID:???
ベテはローに行ってない人も多いらしいね。
合格者の枠を減らされて起こってるのかなww

だから通っても無いローのこと批判してるんだw

自分の目で見て感じたことから判断するならわかるけど
推定でモノを言うところとかはもう法曹としての適正が疑われると
思うのは気のせいかなw
485氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:45:01 ID:???
試験の問題のレベルも、合格ラインも検討するだけ無駄
ただ、競争を生き延びてきたか、そうでないかが大事
486氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:49:13 ID:???
そうそう。落ちたら発言権ないよね。
487氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:50:39 ID:???
実際のなまものを見ればレベルがどうかなんてすぐに分かるさ。
1ヵ月後(実務修習開始)が楽しみだね。
488氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:56:57 ID:???
ロー教育の問題は、
「司法試験に受からないから教授でもやるか」
と言う人が教育を担当してること

学部卒窮死受験生の殆どが大学教授の授業を受けて、
信じて、
挑戦して、
失敗して、
失望して、
予備校に流れたプロセスを全く無視してることが最大の問題

ローである程度改革が為されてても、
確認の為に入学すれば三振カウントダウンが開始、

しかも入学費諸々で100万円以上飛ぶ
窮死学費2〜3年分だ
489氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:58:52 ID:???
落ちたら発言権ないってもまともな頭をもった人間の発言じゃないわけ
権力だけもっておもいつきでいってるだけなわけよ
ここで何かきまるわけじゃないけど
>>286
金は心配ないでしょ
普通に
奨学金あるんだから>>488
490氏名黙秘:2006/11/26(日) 15:59:35 ID:vMM6KBGl
儲かった、助かったのはローの職にありついた人達。そのまま、学部の
天下り先にもなる。少子化のなかで、職に就けない、天下り先がなかった人達に
とっては、佐藤は救世主。受験生から金を集め、税金もひっぱてきてくれた。
地方のローなんて京大の天下だろう。
だから佐藤を呼んで、記念写真をとるんだ。
職を作ってくれた人だから感謝するよ。特に、試験を受けてなるわけでもないし。
まあ、官僚が天下り先を自分で作って天下るのと同じ。回りも甘い汁にあずかる。
491氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:00:41 ID:???
ロー生は楽観的過ぎる。
3〜4年後には、新試だって実質的に旧試化する。
さらに地獄の三振制つき。

司法試験ってのは、ハイリスクだが、ハイリターンだった点に最大の意義
があった。
ロー制度は、司法試験のリスクだけ倍増し、リターンはきわめて低くして
しまった。
上位ロー+新試一発合格を確信できるやつ以外はローには行くな。普通に
就職をしたほうがはるかにリスクが少なく、リターンも多い。
492氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:02:06 ID:???
自分でそうしたければどうぞ>>491
493氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:02:15 ID:???
>>326
まさに呆化大学院だなw
494氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:04:28 ID:???
>>488
可哀想なお人だ。
新で三振するようなのが旧で合格できるとお考えか?w

>>489
頭の中、雪で一杯なんですか?w
495氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:06:08 ID:???
択一合格レベルにあれば>>494
496氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:06:16 ID:???
ローだけにローリターン。
497氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:07:10 ID:Am/3UIYW
ロースクールに通っている方々へ

現状にいろいろと問題はあっても、ロースクールに通えるあなたたちが恵まれた環境にいることは確かです。
是非とも頑張って法曹になり、こんな不公平な試験制度撤廃に向けて、頑張ってください。
応援していますから。

新試験制度のおかげで厳しい環境に置かれた一社会人受験生より
498氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:08:01 ID:???
>新で三振するようなのが旧で合格できるとお考えか?w
>新で三振するようなのが旧で合格できるとお考えか?w
>新で三振するようなのが旧で合格できるとお考えか?w

ロー擁護者の自爆発言がまたひとつ・・・
499氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:11:01 ID:???
>>498
頭悪いね。適性低いだろw
500氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:13:09 ID:???
>>489
奨学金の問題じゃねーだろうが
何処をどう読めば奨学金の話になるんだよ

ハナシすり替えるなら、もっと上手くやれ、教育能力ゼロのでもしか教授が
501氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:15:24 ID:???
すり替えってもうできないんじゃない?
502氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:16:20 ID:???
おれ、ロー生ってのは最強の勇者か、とんでもない馬鹿か、のどっち
かだと思うよ。
三振制があるのにローいって新試受けるなんて、そんな度胸おれには
ないよ。
503氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:16:38 ID:???
いまだに適性がどうとか恥ずかしい奴。
昔受けた適性では92点とれたけど、これ以下はみんな低適性なんだな(笑)
504氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:18:20 ID:???
>>503
うpしたら信じてやるよw
俺は95点だけどなー
505氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:18:55 ID:???
漏れは100点
506氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:19:10 ID:PHrpBPb+
大宮ロー(平成国際ロー)副学長(脱北決定。高らかに逃走宣言)
の宮澤氏の著書P13から抜粋w

「(青山ローからのオファー)は、まさに、脱北をめざす有能な教授にとって
 福音ではありませんか! 社会でのきびしい批判に耐えることができ
 ず、1期卒業後短期間で廃校する見通しが立つっているのですから。」
507氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:19:56 ID:???
どうでもいいがこんだけ法曹増えるんだから弁護士会費下げれ!>日弁連
508氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:21:34 ID:???
>>507
だな。
やつらはそれだけでロー制度擁護してるだけだしw
509氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:21:42 ID:???
というか、未収は自分がずぶの素人なのによく3年ぽっちの験勉で試験に受かると思えるよな。
まず、それに呆れる。自分、いや人間の一定期間における記憶能力の上限がわからないのだろうか?
次に首を傾げたくなるのは、法曹に一番必要な能力、すなわち人を疑う猜疑心の問題。
大体この試験、3年の験勉で受かったと吹かす厚顔無恥のドアホは少なくとも6年、
一日5時間の験勉で受かったとほざくゲスは一日15時間ガリ勉していたのが常だというのに。
3年で受かるかよ。しかも授業の大半をレポートだの発表だの糞無駄な事しつつ。アホか。
万一騙されて入学してしまったとしても、新学期に教科書の山を目の前にして、情報処理にかかる
時間と労力の総量を一日の可能稼働時間で割れば、早々にデタラメに気づかない訳ないが。

今更言うに事欠いて、未収の資格試験は簡単にしろだと。試験の方が悪いってか。天才だな。
510氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:25:06 ID:???
確かにロー生は楽観すぎ。合格者自体は現実に1学年6000人いるわけだから、
4000人、5000人に今後なる可能性が強いが、「資格」自体への市場の評価が
かなり低いから、「資格」とっても稼げない、食べれないのよ。
これから弁護士で500万かせぐのってかなりきついとpもうぞ。
511氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:25:33 ID:liou9Z5Q
>>503
俺は300点(笑)
512氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:25:48 ID:???
旧試験では能力のある人なら、6000〜10000時間程度勉強すれば、丙案合格は余裕だったわけだが。
513氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:26:06 ID:???
>>508
薄利の連中が一部の既得権益者を養う構造がロー制度をはじめとする
司法改革の中身なんだよ

そろそろマジで気づけよ!そして怒って合格者減を謳い甘受せよ!>脳天気ロー生諸氏
514氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:30:18 ID:???
やっぱ近未来通信とロー制度は似てるなwwww
515氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:30:43 ID:???
旧試1本、合格者1500人ってのが、大学関係者以外にとっては
一番よかったのかもね。
516氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:31:46 ID:???
2000時間で十分。

>>509
発想の転換。天才的だな。
学生の能力ではなく、試験制度の方をあわせる。
一般人にはおすすめできないね。
517氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:33:41 ID:???
ロー制度は多角的既得権益を生み出す新手の集金マシーンです。
518氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:38:26 ID:???
ゆとり世代ですね 試験のほうがわるいってのは。
519氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:42:33 ID:???
ところで、ロー生は研修所・実務修習で何を教わるつもりなんだろ?
上の方の豪語をみるに。
520氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:44:02 ID:???
ウヒャヒャウヒャヒャ糞弁護士増えて収入倍増日弁連の職員辞められましぇ〜〜んwwwwww
521氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:44:40 ID:0zF9ttzN
緊急情報

大学自体が、もともと金だけ盗って受験勉強は旧予備校でやってた。
今度は、大学で金を出して、新予備校のローで金をだして、旧予備校で受験勉強をやっている。
将来的には、さらにローの上に特別ローを作って、そこを出なければ受験できないように
する構想が検討されている。更に金を集金するために、特別ローの上に大特別ローを作る
構想も視野に。
522氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:45:58 ID:???
>>520
すでに弁護士よりも稼いでる弁護士会職員ずいぶんいるからなあw
523氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:47:01 ID:???
>>521ウルセバカテイノウwwwwww
524氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:47:56 ID:???
旧試験が最も公平な制度ということだわな。
わかりきっていたことだけどね。
525氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:48:15 ID:???
市役所職員(病欠)>裁判官・検察官
526氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:48:51 ID:???
>>522
ローにお布施して元取れるロー生は任官任検組と渉外弁護士だけかもな。
527氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:50:37 ID:???
>>525
裁判官・検察官(病欠)>>>>>壁>>>>>市役所職員(病欠)
528氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:51:35 ID:???
そんなこと言わないで私にお金を下さいよ。
老後保障のつもりなんですから。


ロー老教授
529氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:52:51 ID:KeN7Thwe
そうか。日弁連は大儲けか。会費値下げしなければ。弁護士の収入は減るだろうというのに。。。。
530氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:53:18 ID:???
>>510
500万無くても十分だと思う
NEETからすれば、300万でも十分
531氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:57:31 ID:???
527は成り立たない。
病欠の裁判官検察官は働きたいのに働けない苦しさや復帰しても困難が待っている。
しかし、病欠の市役所職員はもともと働く気がない。

市役所職員(病欠。ロー生)、必死だな。
532氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:16:59 ID:???
ロー制度そのものが崩壊するわけじゃないだろ?
崩壊するのは、大多数のロー生の人生だけ。
533氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:19:58 ID:???
いつまでこんなふざけた制度を続ける気だ?
さっさと廃止しろや!
534氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:39:41 ID:???
2年は多く勉強してきた人たちが法曹になるわけだから、
実務能力で問題がでてこなければこのまま制度は定着するよね。
535氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:47:59 ID:HEnba1Pr
新司法試験合格者の中で創価学会関係者は何人くらいいるんだろう?
536氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:49:09 ID:???
60万人
537氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:56:53 ID:???
ローは、一定数の社会落伍者を安定供給する制度かも知れないと思うようになってきました。
会社勤めしている自分からみると、ロー入学者は勇気があるというほかないです。
私は様子見組です。会社勤めしながら、今まで通り勉強していきます。
金と時間を費やして人生を賭ける環境にはありませんし。
安定した生活を投げ出してまでチャレンジする価値があるものとも思えませんから。
そのうち元の制度に戻りそうな状況でもありますし。
538氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:57:29 ID:QziQ2ooG
諦めない方が良いと思う。
ロー構想に積極的な政党なんて公明党くらい。
もしかすると新司法試験で創価学会の学会二世達が沢山合格してるかも。
実体は分からないが、金に負けるな。
539537:2006/11/26(日) 18:09:18 ID:???
>>538
ありがとうございます。
もう会社勤めも何十年以上にもなる身ですから、なおさらこの安定した収入を捨てるのもどうかと思っている次第です。
かといって、あきらめるのも馬鹿馬鹿しいですからね。
540氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:25:18 ID:???
何十年ってことは、もう結構な高齢なんじゃないの?
541氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:27:30 ID:???
>>540
はい。来年の1月で49歳になります。
542氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:35:29 ID:???
>>541
かなり年齢高いですね。
ローがいきなりなくなるとかは仕組みからして難しいと思うんで、
もっと現実にロー生と話すなりして見てから考えた方がよいと思いますよ。
2ちゃんだけで判断しても後戻り効かないんじゃないでしょうか。
543氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:36:49 ID:mTDsbma+
>>540
昔から、わりと働きながらやってる人は多いんだ。
毎年何人か50代、60代の人が通るけど、公務員や会社員とかやっていて、
子供が成人したとか、生活もゆとりができたとかじゃなければ、職を辞して
やれるなんてそんなに簡単ではない。
と言って、趣味でやってるわけではないだろう。仕事にも必要だし、基本法と
関連する部分なんてわりと多い。
新制度は下手をすると、こういう人達の受験の機会をすべて奪ってしまう可能性
がある。
今までの制度で単に増員だけであれば、かえって合格しやすくなっていたはずの
人達が、逆に受験さえできなくなるおそれがある。だからこそ慎重に、かつ納得
できる理由が必要だろう。
それなのに、今度のやり方はなんだ。単に法務省の情報操作ばかりが目立っただけだ。
あげくに、ローなんて、わりと天下りが多いんだよ。
544氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:40:02 ID:???
>>542
分かりました。
545氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:40:59 ID:???
>>543
まぁそりゃそうだけどね。
制度がすぐ変わるかというと変わらないと思うし、高齢だったら
マジに間に合わないと思うから言っただけ。
546氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:44:43 ID:???
       ____
     /   \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒ ⌒\
   /( ●)  (●) \
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::  \   
  |     |r┬-|      |
  \      `ー'´      /


547537:2006/11/26(日) 18:45:38 ID:???
>>541
私に代わって勝手に書き込まないでくださいねw
年齢もそこまで高くはないですよ。

>>542
会社を辞めてローにチャレンジすると、それこそ後戻りできない気がしますのでね。
今の収入自体には不満はありませんし、第一、若くもないですから。
可能性は低くてもロー以外の方法を目指していくほかありません。
これが私にとって現実的な選択肢かなと思ってます。
548氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:47:16 ID:???
>>547
40前後なら、その方がいいかもしれませんね。
たぶん受かる確率はかなり低くなるでしょうけど、試験との関わり方は人それぞれだし。

549氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:50:07 ID:???
       ____
     /   \
   /  _ノ  ヽ、_  \ なぜ大学教授ばかりに都合がよくて受験生にばかり「痛み」を押し付ける司法改革なんだ(涙)・・。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    
  \     ` ⌒´     /
550537:2006/11/26(日) 18:59:24 ID:???
>>543
おっしゃる通りだと思います。
私も不確実なものに人生を賭けられる環境にはありませんので。
法律の勉強は、今の仕事においてブラスになりこそすれマイナスにはなっていませんし。
勉強に当てる時間などは非常に厳しいですが、現実の社会経験を通じて生きた法律が学べている実感はあります。
無駄にはならないだろうと考えて、自分のできる範囲のことを続けていきます。
551氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:41:44 ID:bLDL6nAv
俺がなんとかしてやる。
552氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:44:31 ID:???
>>551に期待w
553氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:47:18 ID:tbqG4VbQ
(1)合格率が低ければ、ローに行くのは危険。

(2)合格者数が増えて合格率が高まれば、受かりやすいけれども、
 就職難になるから、ローにわざわざ金と時間をかけていく価値は低い。


(1)(2)の危険を回避するためには、上位ローに若いうちにはいるしかない。
それ以外はローはやめるべき。
554氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:57:49 ID:???
>>541
117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めた。今年で48になります。基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くした。
辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。毎朝講師へ大声で挨拶、
こめかみに両手の親指を当て手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で何回も言わされた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたに営業は無理」と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定受けた。

<<イメージ図>>

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
______________________________________________

新卒で就職して会社のために滅私奉公で数十年働いてきた結果がこれだ
555氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:01:06 ID:???
>>549

「 痛 み を 伴 う 聖 域 無 き 「 構 造 改 革 」 ( 実 際 に は 、 改 悪 で し か な い ) 」 b y 小 泉

が必要なんだよ b y 小 泉

戦後の日本をガラガラポンする侍(明治維新の志士のような・・・)が求められている b y 小 泉

556氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:01:58 ID:???
>>550
俺はニートで失うものが無いから法科大学院行ったほうが良いかな?
557氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:00:07 ID:???
>>556
金を失うじゃないか
558氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:03:48 ID:???
>>555
自分の人生をガラガラポンしないように気を付けて。

>>556
自分で納得できるまで考えて結論を出せばいい。
自分の人生だから、他人には決められない。
559氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:05:30 ID:???
>>554
人生いろいろ、会社もいろいろ、ローもいろいろ
560氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:15:41 ID:???
>>557
いや、もとから金ないから
561氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:57:08 ID:???
>>560
じゃあ奨学金で行ったら?
学費全額貸してくれるとこもあるし、プラス奨学金でやっていけるでしょ。
ニートだから生活費を家にいれないといけないこともないよね
562氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:24:47 ID:???

これから「ロー」(=law)じゃなくて

「ロゥ」(=low)と呼ぼうよw
563氏名黙秘:2006/11/27(月) 03:04:28 ID:???
>>561
奨学金って保証人要るの?
564氏名黙秘:2006/11/27(月) 03:47:05 ID:???
旧試験VSロー組みのガチンコ勝負が行われてます。
必見です。

岩倉豪(旧試験)VS柳龍拳(ロースクール)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
565氏名黙秘:2006/11/27(月) 04:33:28 ID:???
>>563
いるけど親とか叔父とかで済むよ
566氏名黙秘:2006/11/27(月) 15:28:55 ID:???
>>565
一人でいいの?二人いるの?
あと、親が無職でもOK?
567氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:19:49 ID:0YW5/kTu
>>326
大賛成!!試験は医学部みたく基礎確認のための択一試験だけで良い。
そして9割合格で良い。
568氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:01:24 ID:???
>>567
馬鹿弁護士が増えるなw
569氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:13:55 ID:???
もう崩壊してますよね
570氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:02:27 ID:szf/BpX7
今日北大受けたんだが、
今年の日練商法4が超的中!
民訴では訴訟代理人を民法上の任意代理人と比べたときの特色を書かせられた。
法律の横断的理解を問うカトシン的問題に触れた経験が活きた!
有難う辰巳。
571氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:09:38 ID:???
>>570
法廷代理人と訴訟代理人の違いなんて司法本試験の民訴の過去問にもでてるし、
他の予備校の答練でもしょっちゅうででてるよ。
そんなんで感動して幸せなやっちゃ(笑)。
572氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:15:10 ID:???
ローはトルコ風呂がソープに替わったのと同じ。

橋下徹・まっとう勝負
573氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:39:59 ID:???
つまり、今まで弁護士は、希少価値だけで、仕事内容に見合わない高い報酬をもらい続けて来たということ。
574氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:44:21 ID:???
ある意味、1番楽観的なのはベテだろ(笑)
親の金で死ぬまで浪人つづけられるんだからなあ
575氏名黙秘:2006/11/27(月) 21:45:33 ID:???
んなわけないww
576氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:06:11 ID:???
新司法試験組どっと、現場悲鳴 法廷に座る場所もなく
2006年11月27日06時29分
 今年初実施された新司法試験に通った約1000人が27日、司法研修所(埼玉県)で司法修習を始める。
まもなく裁判、検察、弁護の実務修習のため全国に散るが、旧試験組がすでに修習中で、受け入れる司法の現場はかつてない混雑に。
法廷や庁内の修習生のスペース確保が難しく、準備を迫られている。

 司法試験合格者の増加は今年度の約1500人から2010年度の約3000人へと段階的だが、裁判所などの現場が一度に受け入れる人数は急カーブだ。
今年4月から修習している旧試験組の約1500人に、12月から新試験組が加わり2500人規模になる。

 東京地裁刑事部ではかつては一つの部で受け入れるのは2人程度だったが、12月から8人を同時に指導する。
3人の裁判官で行う合議事件の法廷では裁判官脇にすべての修習生が座る場所はなく、一部は傍聴席で見学することになりそうだ。

 刑事・民事ともに同地裁が特にこだわったのは、裁判官室に司法修習生の机も置いて常に裁判官の議論に加われる今の形式を守ること。
新しく入れる机を小さくし、応接セットやロッカーの配置を変えて詰め込む。

 東京地検では従来、一度に約60人を受け入れてきたが12月には130人になる。修習生が机を置くスペースを工面するため、別のフロアを工事中だ。
指導係の検事も、総務部に他部から応援にきてもらう形で3人から5人に増やして臨む。

 弁護修習では、地方の小規模な数カ所の弁護士会が「来年からこれ以上の修習生の受け入れは無理」と日本弁護士連合会(日弁連)に伝えてきた。
修習生を自分の事務所で預かる弁護士修習は事実上、ボランティア。
やりがいはあるが、責任も負担も軽くない。「受け入れる弁護士にも一定の経験など条件があり、人数をそろえるのが大変な地方もある」という。
ttp://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200611260272.html
577氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:23:10 ID:???
>弁護修習では、地方の小規模な数カ所の弁護士会が「来年からこれ以上の修習生の受け入れは無理」と日本弁護士連合会(日弁連)に伝えてきた。

地方の嘆きは中央の想像の域を超えているということを知れ!>法曹増員利ざや稼ぎの日弁連
578氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:41:03 ID:???
どこまでも迷惑な制度だね。
579氏名黙秘:2006/11/27(月) 22:48:36 ID:???
>>572
大学教授様が看板を付け替えただけということ。
580氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:35:53 ID:D0RA/hB8
>弁護修習では、地方の小規模な数カ所の弁護士会が「来年からこれ以上の修習生の受け入れは無理」と
>日本弁護士連合会(日弁連)に伝えてきた。

弁護士過疎地はどうしたんだ?
地方は弁護士に来てもらいたくないのが本音?
581氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:36:33 ID:???
>>566
うちのオヤジは働く気のない大工でほぼ無職みたいなもんだけどどうにかなったよ。
もう一人は叔母。これもダンナの会社で手伝いしてるだけ。
582氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:38:23 ID:???
次は弁護士会の会規の改正だな。
583氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:40:57 ID:???
>>580
そりゃ依頼する側から見れば不足で困ってるかもしれないが、弁護士からみれば独占状態でウハウハだからね。
過剰に人がきてほしくないのは当然でしょう。
584氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:42:15 ID:???
日弁連規則で修習受け入れ義務化だな。

>>583
懲戒事由に当たるな
585氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:54:50 ID:???
弁護士人口増やしたいんなら弁護士会費を極端に下げないと地方に弁護士増えませんよ>零細痴呆弁護士会さん
586氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:00:45 ID:KWl5ZcH4
確かに。
地方の県なんかでは、よそ者はお呼びじゃないな。
地元の奴でも、なるべく都会に行ってくれだもんなあ。
587氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:02:32 ID:???
>>584
二人いればOK
588氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:12:12 ID:???
東京3会会費が月約4万円で地方の会費で高いところだと月10万から15万円・・・ヴァカ手は行かんわね地方にはwww
589氏名黙秘:2006/11/28(火) 00:54:48 ID:???
>>585

地方で深刻な弁護士過疎と言われているのは本庁ではなくて支部。
いうなれば本当のへき地ですよ。

しかもあるのはたいしてお金にならない仕事。
へき地の人も病院やコンビニを欲しがるが、
儲からないからそれらがあまり無いのと一緒。

弁護士が3人も行けば向こう10年は十分。
今後そのくらいの人数が行くのは確実な状況だから、
会費を安くして諸手を挙げて歓迎なんてことにはなりません。

弁護士増員の成果ですね。

590氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:26:44 ID:???
>>589
でその支部が時機飽和化しそこからも溢れた低脳法曹の行き場は?

これも弁護士増員の成果ですね。
591氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:36:56 ID:???
>>590
結局馬鹿高い会費を徴収されつつ地方都市(本庁)に行かざるを得ないんですな
つーか本庁だろうが支部だろうが会費はおんなじですけどねw
やっぱ地方は会費下げないと若手は現状通り中央に集まる構図ですわね
地方の弁護士平均年齢も上がりっぱなしwwww
592氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:58:25 ID:GkjpGqMf
地方の弁護士は、地元の名士の人達の親族がなってるし、ローができたので
後継ぎが世襲。他の人が行っても大変だよ。
まあ、儲かってる人は儲かってるが。高額所得者の常連もいるし。
593氏名黙秘:2006/11/28(火) 02:28:55 ID:Wa9IzRep
司法制度改革は誤った方向に行っている。
我々はこのような司法制度改悪を許さない。

砂糖工事先生の改革は間違っていた。
法科大学院はもはや実質的に崩壊している。

受験生主体の司法制度改革実現へ皆の者立ち上がれ!
受験生一丸となって旧試存続運動を展開しよう!!
594氏名黙秘:2006/11/28(火) 03:33:02 ID:???
ネットだけで授業、キャンパスない大学の新設認可

 文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は27日、来春開校予定の大学や大学院など計25校の新設を認めた。
今回、すべての授業をインターネットだけで行い、キャンパスを持たない大学が初めて認められた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000013-yom-soci

ローなんてこれでいいだろw
595氏名黙秘:2006/11/28(火) 03:47:37 ID:???
弁護士:過疎地に供給、追い付かず 「県内に養成システムを」 /岩手

「弁護士過疎地域は需要がないわけではない。弁護士の存在が需要を喚起する側面が強い」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000093-mailo-l03

若手はやっぱ嫌みたいねw
596氏名黙秘:2006/11/28(火) 04:33:57 ID:???
>>594
放送大学と何か違うのか?
597氏名黙秘:2006/11/28(火) 04:40:23 ID:???
>>596
テレビかネットかw
てかネットならちょっとした相方向の授業も可能だろうし、オンディマンドなどテレビよりは使い勝手がよいのでは?
配布物とかもPDF何かで追加でいくらでも配布できるし。
598氏名黙秘:2006/11/28(火) 07:19:19 ID:???
>弁護士の存在が需要を喚起する

じゃあ今需要ないのかよ
矛盾だらけだな
599氏名黙秘:2006/11/28(火) 07:53:34 ID:???
>>588-589
ある地方の弁護士いわく
「会費はsageる必要なし。むしろageるべきだ」
その心を問うと、
「本気で仕事をすれば、月に数万円のage分など必ず稼げる。それすら
 厭うような覚悟のない奴はぜひ東京大阪にお残り頂きたい」
だってさ。
600氏名黙秘:2006/11/28(火) 08:44:02 ID:???
>>599
横領してるだろw>ある地方の弁護士
601氏名黙秘:2006/11/28(火) 09:13:02 ID:???
930 :氏名黙秘 :2006/11/28(火) 00:24:46 ID:???
>>922
ローよりきついってことはありえない。
今日の内容は復習っていう位置づけだから高速だったんでは?
オレはいい記憶喚起になったよ
602氏名黙秘:2006/11/28(火) 12:47:40 ID:???
濫訴社会が3年以内にスタートしそうな悪寒
603氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:30:22 ID:nUvLzjxM
旧の合格者そのまま3000人に増やせばすんだ話。
それをわざわざ受験資格に価値のないローの教授の授業に数百万払う制度を
有難がることじたい、「自分はその3000人にもとうてい入る自信がない」ことを自認してるみたいなもの。

「ローマンセーしてるロー生」=「実力だととても3000人以内は無理派」

実力で3000人以内にはいれる実力アルロー生だったら嫌がるよこんな制度。
無駄に時間を消費させられるだけだもん。
604氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:32:06 ID:nUvLzjxM
> 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、
>法学未修者(3年コース)も加わるため「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
 (2006年11月25日1時2分 読売新聞)

既に法曹教育と言うより、投下資本回収援助。

「ロー出身者は多額の金を出してるのだから優先して合格させろ。」
「同じ試験を受けさせたら誰も通らないから、別の試験にしろ。 」
等に続く迷言。
「通らないから別の形式の試験方法をかんがえるべき。」

面倒くさいから、あと1000万積ませて試験なしにしろ。
605氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:36:34 ID:nUvLzjxM
このままいくと、来年の新司法試験は積み残しの1000人と未修3000人
合計4000人から2000人合格。今年の既修の積み残しなんて実質無競争状態。
旧司法試験は合格枠300人。

世界史上、例を見ない金まみれの腐敗試験。
ホントにやるのか?
606氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:57:16 ID:???
>>599 むちゃくちゃだな。ヤクザが「本気で仕事をすれば上納金があがろうと
問題ない。」って言ってるのと同じだぞw
607氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:54:31 ID:???
>>605
やらざるをえないだろう。僕も既習三期で自虐的になってしまうがローの制度は
失敗だったといわざるを得ない。こんなんだったら現行で枠を3000人ぐらい
まで増やした方がずっと法曹の質は高まっただろう。ローにきている奴が本当に
優秀層を選出しているとは思えないしローでやっている講義やカリキュラムは優秀
な奴まで腐敗していくものと考えざるを得ない。
608氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:57:47 ID:???
ローって、一体何なんだ・・・orz
609氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:03:14 ID:???
昔の1のコメントで

ホントに崩壊するかはわからんけどね。
なにせ数字増えてるし。

ってのあったよな

何回見ても笑ってしまった
610氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:10:29 ID:???
冷静に考えてみれば学部の授業がだめだから予備校が必要だったわけで
ローになったら急に教授の教え方が上手くなるわけないよな。
611氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:16:40 ID:???
>>610
そんなのロー制度の話がでたころからわかりきったことだろう。
単に少子化で学部が暇になったからやってるだけじゃないのかといいたい。
612氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:27:50 ID:???
教授は今も昔も授業料泥棒だよ。厚顔無恥の馬鹿野郎だ。
613氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:39:14 ID:???
ロー制度が崩壊するわけないだろ
馬鹿だなあ
614氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:40:56 ID:yUYhvt1W
>>577
でも、地方の弁護士不足解消の為のロー制度でもあるからな。
地方に研修に行く事で、都会の事務所とは違った魅力を感じる研修生
もいるからね。難しい所だね。
615氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:46:54 ID:???
>>608
つ「夏の夜の悪夢」
616氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:51:25 ID:???
>>609
ありがとう。
617氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:53:06 ID:???
950 :氏名黙秘 :2006/11/28(火) 22:41:59 ID:???
俺らにとっては当然のことなんだが
旧試の制度を崇拝してた人たちには衝撃なんじゃないか?

ロースクールで俺らが知識得てるってことが
彼らは信じられないらしいからなー。

ま,この調子で彼らを見返していきたい。
618氏名黙秘:2006/11/28(火) 22:58:41 ID:???
勘違いロー生もいるが、
昔なら現役合格できたような灯台京大の若い優秀なロー生もいるし
いろいろだよ
619氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:05:32 ID:???
ロー制度と自民党、どっちが先に逝っちゃう?
620氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:23:04 ID:???
>>619
そりゃ、ローが先に成仏するだろ
621氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:39:04 ID:???
>>620
そりゃ、お前はすでに成仏してるだろ
622氏名黙秘:2006/11/28(火) 23:59:26 ID:???
# 古い旧試験 『2問2時間8頁で行政法や一般教養の科目もありました。
新司法試験は問題難易度も採点基準も旧よりレベルダウンさせています。
そうでなければロー程度の勉強では合格が無理だからです。
誤解なきように。』
# ここに限らず 『ロー生は行政法が入っていることを自分たちのアドバンテージに
挙げる傾向がありますが、司法制度改革の「法化社会の論理」に依拠しているんでし
ょうか。まあご自由にいうことで。
どの範囲を受験科目にするか(特に必修にするか)に関しては、昔から学者たちが、
自分の専門科目を入れることが閉塞した社会を打破するもので公益に適するかのよう
に述べ立ててきたものでした。以来学者という人種を信用する気にはなりません。放
っておいても本が売れる民法や刑法の学者とは別な苦労があるのはわかりますけどね
。』
# 新司法 『のが難しいのなら旧試験うければ?
旧試験の択一すら受かるかわからん合格者は何を勘違いしているのだろうか・・・』
# 採点基準等は 『ともかく、憲法も含めて、問題自体の難易度は、旧試験よりは難
しいといえるのでは?なお、新試験では行政法は必修で、選択科目は別にあります
(選択科目はやさしい問題が多いかと)。』

ボツネタコメント欄より

623氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:49:01 ID:???
今年旧試験を通った人は本物の実力者だろう。
本当にそう思う。
あの合格率を見たら誰しも納得だろう。
新試験の人とは格が違うと思うけど。
普通の感想としてね。
624氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:51:46 ID:???
>>613
まず、ローの老教授の体が崩壊していくことから始まります。
625氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:53:02 ID:???
実力で言えば平成15年くらいの合格者のが上だと思うけどな
626氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:57:56 ID:???
>>623
今年は合格した知り合いの印象では長期受験者の合格が多かったそうだ。
面接で昔の知り合いとかなり遭遇したとか。
まぁ、若者はローに流れただろうから不思議はないか。
627氏名黙秘:2006/11/29(水) 02:02:08 ID:???
>>624
民訴の上徹?
628氏名黙秘:2006/11/29(水) 02:20:18 ID:???
平成13〜15年までだろうね。
いちご以降はやっぱ、論文受験者のロー抜けも多いから。
回数制限があるからねえ
629氏名黙秘:2006/11/29(水) 02:23:35 ID:???
今年も大変だっただろうが、13〜15年で平安以外の合格者も大変だっただろう。
630氏名黙秘:2006/11/29(水) 04:30:18 ID:???
>>619
自民党はなくならんよ。この世の中で足を引っ張る連中の典型像
一、支持政党が自民党
二、巨人ファン
三、購読紙が産経または読売
四、イラク戦争支持者
五、ロースクール成功論者
631氏名黙秘:2006/11/29(水) 08:28:28 ID:???
>>621
即身成仏。
632氏名黙秘:2006/11/29(水) 08:43:48 ID:???
>>625

んなこといったら
平成元年あたりの方が

633氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:00:41 ID:???
問題自体の難易度は新の方が簡単っていってる奴ってアホだろwww
採点基準はともかく、じゃなくて採点基準が甘いんだよ新は。
問題の難易度すらわからないようなバカは旧には受からないなw
634氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:22:58 ID:???
若く、先端の議論から、実務的素養を身に付けた新61期
(越えられない壁)
年寄りで、ぼろぼろの予備校本・学者本を携えて重箱の隅ばかり詳しい旧61期
635氏名黙秘:2006/11/29(水) 12:53:01 ID:???
>>631
即ティン成仏。
636氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:22:25 ID:???
>>634
んなわけないww
637氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:27:12 ID:???
実力はともかく就職は若い奴が有利だろ
638氏名黙秘:2006/11/29(水) 13:37:41 ID:???
大手渉外以外は結構融通きくから、何とも言えないな。
639氏名黙秘:2006/11/29(水) 17:27:30 ID:???
>>637
若さより実力だろうな。
640氏名黙秘:2006/11/29(水) 19:03:21 ID:???
確かに産経や読売って社説とか読んでると人材の質が悪いと感じる。
俺は朝日で民主党的無党派だしイラク戦争も支持してねえけどローは失敗ではない
と思う。未収の人もやる気あるし相当なキャリア持ってる人もいる。
現行はそんなにいい制度ではないしローのほうが幅広い法律に触れられて法曹の質は
むしろ良くなるのではないか。つい最近の現行なんて6法すらやらずに法曹資格得られ
たんだよ。これって相当問題だったんじゃないの。
641氏名黙秘:2006/11/29(水) 19:56:21 ID:3pe4/j70
ロー制度への移行は仕方ないとしても、一期の半分合格という事態だけは
避けられたんじゃない?
行政書士並の簡単さだもんな。
何期か後になればそれなりの難易度に回復するだろうけど。
弁護士資格の価値低下は避けられないだろうな。
近年、旧試験合格した人達かわいそう。
642氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:48:46 ID:???
>>623
合格最低点が大して上がらなかったのを見て
旧試験市場の枯渇を感じた
643氏名黙秘:2006/11/29(水) 20:59:34 ID:???
新聞に、実務修習の受入先が悲鳴を上げてる、と書いてあったな
644氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:08:35 ID:???
>>642
だから、あれは偏差値補正をしてるから、他年度との単純な比較はできないの。
645氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:21:17 ID:???
下がるのか
646氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:23:05 ID:???
何年も添削しているかぎりではだんだん受験生の出来が悪くなっている印象。
新規参入ないから当然だけど。
647氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:30:34 ID:???
>>640
日本語でおk
648氏名黙秘:2006/11/29(水) 21:44:25 ID:???
合格者の質はずっと変化していない。
649氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:57:11 ID:???
上海エリアの司法試験合格率は17.65%に 〔2006年11月29日掲載〕

 2006年度の中国国家司法試験の成績がまもなく発表されるが、上海エリアでは、合格率が17.65%となることが明らかにされた。
 今年の合格ラインは360点で、一部特定条件の受験生は325点でも合格できるようなシステムになっている。
受験生は、HP(http: //www.sk.justice.gov.cn)で成績を確認し、点数に異議がある場合は、一部試験成績が0点となっている場合にのみ、受け付けられる。
ttp://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=4004&r=sh
650氏名黙秘:2006/11/29(水) 23:44:21 ID:???
>>648
2回試験の結果見ろよ
651氏名黙秘:2006/11/30(木) 00:36:21 ID:???

合格枠を広げたんだから質が低下するのは当然だろ。
上位層の質も落ちてるとしたら、1500という合格枠は
司法試験には多すぎたってことになるが。
652氏名黙秘:2006/11/30(木) 00:37:22 ID:???
>>651
行政書士が非弁活動するのとどっちがいいか。
653氏名黙秘:2006/11/30(木) 01:27:32 ID:???
>>650
修習期間短縮や、二回試験の性質の変化、研修所教官の質等他の要素もある。
ただ、ホントのところは単に修習所側が落とす試験に変えただけだと思う。

>>651
1000人だろうが、1500人だろうが、質なんて500人の差で変わるわけがない。
だいたい、旧試験自体が順位が1000番と1500番で合理的についてるとは
とても思えない。
654氏名黙秘:2006/11/30(木) 01:53:27 ID:???
>>653
まともな司法受験生なんて8000人もいないんだから
500人ってのは結構大きいぞ
655氏名黙秘:2006/11/30(木) 02:01:35 ID:???
>>654
1200,1500人時代には択一合格の土俵に乗る可能性のあるまともな
受験生はもう少しいたはず。旧試験の順位なんて順位一桁でもない限り、
合理的につくようなものではない。1000も1500も変わらんと思う。
これが3000になったらさすがに違うと思うが。
656氏名黙秘:2006/11/30(木) 02:14:23 ID:???
>>653
>だいたい、旧試験自体が順位が1000番と1500番で合理的についてるとは
とても思えない。


面接試験よりはマシだろ
面接なんて科学的客観性の欠片も無い曖昧で意味不明な主観的基準で決まるんだから
657氏名黙秘:2006/11/30(木) 02:15:41 ID:???
>>656
どっちも同じくらい曖昧。
658氏名黙秘:2006/11/30(木) 07:32:43 ID:???
>>657
いや、面接ほどデタラメな試験は無い
どんなに優秀でも無理やり落とせるし、どんなに馬鹿でも無理やり合格させることも出来る

筆記試験なら一応、客観性がある
選択式よりは、若干劣るけど
659氏名黙秘:2006/11/30(木) 10:51:36 ID:???
デタラメな改革しすぎで賢明な学生は法曹外へ。
残り粕と夢の続き組がだらだらと受験続行。
旧も新もうこれ以上レベルは上がらんよ。
今年落ちた香具師はよくよく考えたほうがいいんじゃないか。
人生設計を。

某旧61期予定者
660氏名黙秘:2006/11/30(木) 12:48:26 ID:???
>>658
五十歩百歩と思う。

>>659
てめえが言うな。タコ。
661氏名黙秘:2006/11/30(木) 14:33:41 ID:???
>>660
書き手の固有名詞が排除される論文試験と、
相手の個性や固有名詞に着目しまくりの面接試験が
五十歩百歩なわけがないだろw
およそ異次元の試験だろ
頭大丈夫?
662氏名黙秘:2006/11/30(木) 14:51:43 ID:???
>>661
最先端の知識を持ち、人格も優れ、
受験生や予備校講師の及びもつかない
高いレベルにいるロー教授が、面接で主観的・恣意的な判断を
するわけないだろw
頭大丈夫?
663氏名黙秘:2006/11/30(木) 15:15:09 ID:???
>>662
この文だけ見ると正しく見えるから恐ろしいw
664氏名黙秘:2006/11/30(木) 15:15:42 ID:???
>>661
馬鹿必死!
665氏名黙秘:2006/11/30(木) 16:41:33 ID:???
>>662
× 人格にも優れ。
× 高いレベル。研究実績としては高いレベルだが、研究者選別試験じゃないから筋違い。教育能力は短大出の
   小学校の先生にも及ばない低いレベル。

面接で主観的・恣意的判断をしないわけがない。
面接ってのは、主観的恣意的判断を巧妙に覆い隠す手段。

オマエの勉強している本にも、恣意的な結論をさも必然のように装う詭弁がズラッと並んでるだろ?
それと同じ。同じ人が面接官だ。
666氏名黙秘:2006/11/30(木) 16:57:51 ID:GnvHtMMr
仮に数十年後もロー制度が存在しているとすれば、
それは、弁護士がまだ食える職業であるということだろう。

逆にいえば、弁護士が仮に食えない仕事になったら、
法曹を目指してローに来る人間自体が減るから、
ロー制度も生き残ることはできない。
667氏名黙秘:2006/11/30(木) 17:15:52 ID:???
>>665
662はネタだと思うぞ。
でなければ糞教授自身の書き込みだ。
668氏名黙秘:2006/11/30(木) 17:19:44 ID:???
>>667
皮肉とも受け取れる微妙な文章だ・・・・が、つい・・・。
669氏名黙秘:2006/11/30(木) 18:07:54 ID:???
>>640
禿同
ベテがどんなに煽ったところで、
ロー生がローの理念や教育に対して抱く
厚い信頼を崩すことはできないよ。

特に未収は、法律しか知らない馬鹿とは全く異質の
優れた人材の宝庫だからな。
670氏名黙秘:2006/11/30(木) 18:45:01 ID:???
>>644
いや素点をベースに考えてるから単純な偏差値というわけではない
素点が高くなければ偏差値換算しても点数は高くならないよ
671氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:04:20 ID:???
>>669
おまえ、色んなところでローマンセーばかり。真性馬鹿だね。
勘違い未収かアホ教授かどちらかだろ。消えろ、カス。
672氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:06:47 ID:???
>>670
もちろん素点は関係ある。しかし、算出方法見てもわかるように、論文受験者の
力が拮抗すればするほど補正した点は上がりにくくなる。
もちろん、問題自体が毎年違うと言う当たり前の事実もあるし、やはり簡単に
多年度と比較はできない。
673氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:27:43 ID:???
>>671
信仰が厚いんだよ。
信頼していたヒト・組織は、誰も自分を守ってくれないと気がつくまで見守ってやろうよ。

俺はNGアボーンしてるけどw
674氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:38:20 ID:???
旧試信仰乙
675氏名黙秘:2006/11/30(木) 19:48:38 ID:???
>>673
NGアボーンって何だ?

>>674
教授は去れ。
676氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:16:48 ID:???
この手のアホが使うタームをNGワードに指定してレスを あぼーん してる。
677氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:18:56 ID:???
>>676
そんなことできるんだ。俺もアホ未収やアホ教授のレスを消去したい。
678氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:21:56 ID:???
俺はベテ臭いターム片っ端からあぼーんしてたら司法板のレスがほとんど消えて
わけわからなくなったから戻した。
679氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:25:58 ID:???
はいはい。
680氏名黙秘:2006/11/30(木) 20:32:21 ID:???
>>659に妙に納得
681氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:30:36 ID:???
このスレってローに疑問を呈さないとロー教授扱いされるんだねw
気が狂っているとしか思えない。
682氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:39:31 ID:???
そりゃゲーム板でPS3擁護したらソニーコンピュータエンターテイメント社員にされるしな。
683氏名黙秘:2006/11/30(木) 22:50:30 ID:???
>>681
大半のロー生は、ローに疑問や非難なんか感じず、
すなおに司法改革の理想、ローによる専門職教育の理念を
受け入れ、教員たちの指導のもと、順調に実力を伸ばして
未来の法曹になろうとしているのにね。
684氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:04:36 ID:???
「ヨンパー」という言い方をする旧試験ベテたちは、馬鹿としかいいようがない。

合格率48%といっても、そこに至るまでに、ロー入試とロー内部の成績評価で
既に十分絞られているんだからな。

特にロー入試では、性別、経歴、年齢等に関係ない、厳格・公平・無差別な選別が
既になされているのだ。


その上で最後の段階にすぎない新試験の合格率が48%だからダメだというのなら、
旧試験の口述は90%合格なのだから、旧試験組は「キュウパー」と呼ばれるべきじゃないか?w
685氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:06:43 ID:???
旧司法試験合格率:90%
新司法試験合格率:48%

旧ってざるだな。
686氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:09:24 ID:???
大半が同意だが

>性別、経歴、年齢等に関係ない
これはちょっと違う。

687氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:12:23 ID:???
経歴や年齢は無関係だとむしろ差別だが
性別による差別は合理的理由がないだろ。
まあ、三菱樹脂からすれば大学(教員)側が
(かわいい)女の子を採用するのも当然自由、
キモメンを排斥しても憲法違反にはならないな。

もちろん、大学の公益性&ローの性格(職業選択の自由の規制)から逆の結論とることもありうるが。
688氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:14:16 ID:???
ロー入試といってもボーナスステージから逃げた雑魚しか受けてないのだが。
689氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:17:36 ID:aKDpw1Su
> 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、
>法学未修者(3年コース)も加わるため「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
 (2006年11月25日1時2分 読売新聞)

既に法曹教育と言うより、投下資本回収援助。

「ロー出身者は多額の金を出してるのだから優先して合格させろ。」
「同じ試験を受けさせたら誰も通らないから、別の試験にしろ。 」
等に続く迷言。
「通らないから別の形式の試験方法をかんがえるべき。」

面倒くさいから、あと1000万積ませて試験なしにしろ。

690氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:20:14 ID:???
>>688
90%のザル試験にも受からない屑が発言するんじゃないよ、汚らわしい。
691氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:21:34 ID:???
>>687
民間企業の採用と学術機関の大学を同列に論じる素晴らしい学力をお持ちのようですねw
ジェンダー系の方でつか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:23:22 ID:???
>>688
それは一期二期。
今や旧試の方が前年の論文落ちがローに入ったおかげでオトク。
693氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:27:30 ID:???
>>691
キモメン入れると大学の風紀が乱れ、
学習効率が落ち、それにより優秀な法曹を育てるという
正当な目的を達成できなくなるから、
重大な関連性もあるといえるな。
694氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:54:06 ID:???
>>684
あれ、馬鹿がいますよ。
「ロー入試とロー内部の成績評価で選抜」だってwwww
ロー入試なんて選ばなければどこかに入れるじゃん。
ローなんて9割方卒業できるザルじゃん。
新試験もヨンパーだし、どこでまともな選抜してんの?

だいたい、どうヨンパが反論しても、旧で受からないアホが受かるのが新試験だろ。
もう2ちゃんの工作止めたらどうや?
695氏名黙秘:2006/11/30(木) 23:57:44 ID:???
ときどき馬鹿なローマンセー厨がわくね。
夏の臭いどぶ川のボウフラみたいだ。
696氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:02:10 ID:???
>ロー生がローの理念や教育に対して抱く 厚い信頼を崩すことはできないよ
>すなおに司法改革の理想、ローによる専門職教育の理念を 受け入れ、教員たちの指導のもと、順調に実力を伸ばして
未来の法曹になろうとしている

もはやネタだな、アホくさw



697氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:21:06 ID:???
なあ,気持ちはわかるけど,めしのたねになることやらないと
泣きをみるぞ。
最低限の金がどうしても必要なときに用意できないと,本当に
みじめな思いをするぞ。
そのへん,大丈夫か???
698氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:24:28 ID:???
>>689
司法試験合格者をローの入学資格にしたらどうだ。。。?
司法研修所にいってローに入学する香具師がいるとも思えないが。。。
699氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:34:38 ID:eSwu4qG2
>ときどき馬鹿なローマンセー厨がわくね。

単なるローマンセーならいいんだが、何となく組織的な感じが不気味。
属性を知りたいな。ロー枠とかで騒いだ奴らだろう。
一般の受験生と違い、誰かが謀略的に動いてるんだろう。
3万人の旧試受験生は、その背後に多くの社会人が控えているにも関わらず、
全く政治力がないのに、新試受験生はロビー活動にまででてくる。
やってることは、貧乏なフリとローマンセー。
どんな奴らなんだろう?創価学会関係者?
700氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:36:27 ID:???
そもそも司法試験合格が司法研修所への入所資格なんだがな。
研修所が日本で唯一のロー。
701氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:38:26 ID:???
>>699
意外と馬鹿にされまくりの教授かもしれん。
702氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:39:14 ID:???
>>699
> 創価学会関係者?
そりゃ、創価大学様が開設認可を受けたために
底辺ローが雨後の筍の如く乱立したと。。。
703氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:53:18 ID:???
>>699
最近特に。
内容は幼稚で、既に終わった議論の蒸し返しばかり。
断末魔の叫びだ。
704氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:58:30 ID:???
旧試験も終わったからな。
旧受験生はもうほとんどこの板にはいないんだro
705氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:59:12 ID:???
国策がないと何も出来ない無能ロー学者教授ww
706氏名黙秘:2006/12/01(金) 00:59:28 ID:???
んなわけないww
707706:2006/12/01(金) 01:01:34 ID:???
>>704のアホロー教授に対してだ、もちろん。
708氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:08:11 ID:???
2ちゃんねらー
かつ
旧試の論文合格者
かつ
ロー生or受験生でなく
かつ
今年落ちた奴なんて全部で何人いるんだよ
709氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:13:49 ID:vZ1jnIXj
>>702
公明党の動きから、ふと。
それに、学会二世、三世とか金持ちだから、組織的に旨く各ローに入れて、
新試に集中させれば相当数の合格者を出してる可能性あり。
あそこ、以前から組織的に受験させてるそうだから。
まあ、一般の受験生は、政治力では太刀打ちできないだろう。
710氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:18:14 ID:???
>>709
事実とすれば気持ち悪いよな。
だいたい、公明党が政教分離違反じゃなかったら、何が政教分離違反なんだろうね。
711氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:26:23 ID:UloVH2Sz
何だか司法試験て、利権とか創価学会とか金まみれとか、どんどんおかしな
話がでてくる。いやになるな。
誰でも受けられる試験だったんだが。
712氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:28:34 ID:???
旧試験は過酷で紙一重の試験だが、公平性や機会の平等という点では
素晴らしい制度だよな。せめて500人で存続させて欲しい。
713氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:36:37 ID:???
>>705
国策に振り回される旧試験受験生
714氏名黙秘:2006/12/01(金) 01:36:43 ID:???
普通、試験ってそういうものなのにね。
新制度が異常過ぎる。
715氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:19:22 ID:???
規制緩和、古典的な自由競争の復権が叫ばれる時勢で、
他の資格試験も、科目合格制や受験資格撤廃という形で
これに応じている。
かたや田舎のヤンキーのごとく全てに反抗する司法試験。
異常だよ。社会主義者とか混ざってるのか?
716氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:24:32 ID:???
>>712
だったら今ローに居て一振りした奴等の回数制限チャラにしてくれよ。
それこそ公平だろ?
膨大な数の元旧試戦士が戻ってくるけど別にいいよな?
そいつらは来年受けたくてももう受けられないんだぜ
717氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:25:45 ID:???
>>716
もちろんそれでいい。
718氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:28:06 ID:???
>>716
まあ、一振りした奴も敢えて新じゃなく旧受けようと思えば受けられるとは思うが。
もちろん、そんなことするのは無謀なわけだが。
719氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:29:37 ID:???
当たり前
論文A落ちの奴だって一振りには物凄く迷う
720氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:32:04 ID:???
>>719
そんな過酷な旧試験に比べて、新試験は来年もザルなのか。
721氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:34:38 ID:???
来年はもうザルじゃないだろ
3割近くだしな。もっとも一期と三期に比べて、二期がレベル低いのは定説なので
実は一期よりザルかもしれん
三期ともなると択持ちが合格者数を上回る。
722氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:36:05 ID:???
>>720
どっちかというと新試の方が制度の点から言うと過酷って意味なんだけどね。
ロー生には制限が重くのしかかるわけよ。
723氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:36:34 ID:1BzBPdNx
ローはおかしい。
司法書士も、今では簡裁代理権を取得してるし、更なる権限を取得しそう。
同じように、ロー出身者しか受験できないようにするとか言う馬鹿な話しが
出てるのだろうか?
このまま行くと、金持ちは司法試験。金が無い奴は司法書士試験とかになっていく。
724氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:36:56 ID:???
>>721
合格率を名目上低下させるのが未収なわけで、実際は今年と同じか、それ以上の
ザルだと思う。
725氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:40:35 ID:???
二期は確実に一期よりヤバイ。
一期未収も込みで史上最悪のアホ合格者を生み出す可能盛大。
726氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:41:10 ID:???
>>722
んー、そうかねえ。
727氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:42:41 ID:???
>>725
来年に限っては、旧時代なら想像すら出来なかった驚愕低レベルの合格者が
既習、未収問わず合格する可能性があるな。
そんなことになったら、もう馬鹿馬鹿しくて司法辞めるかもしれん。
728氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:46:53 ID:???
今年の合格者の優秀答案見る限り、1期既習も相当バカだぞ
かなりトンチンカンなことかいてて受かってる
729氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:49:13 ID:???
>>728
結局、何を言おうとも、新は旧とは別世界の緩さなわけよ。
ローが出来てからロー生がいくら偉そうにしたところで、やはり
実力に疑問符がつけられて仕方がないと思う。
730氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:49:17 ID:pFzSM3Us
>>727
辞めないでくれ。
ローみたいなくだらない制度に負けるな。
何とかなるよ。今旧試験に残ってるような人に弁護士とかになってもらいたい
のは俺だけか?
731氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:50:13 ID:???
>>730
そう思ってる奴は多い。俺もだ。
732氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:54:06 ID:???
だからローにも色んな奴らがいるっつーのに。
そうやって一くくりにバカにしてるから制度批判のポイントがズレていくし支持を得ないんだ。
主力は元お前等の仲間だよ。

733氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:54:08 ID:???
あたりまえ!法務省と文部科学省、司法試験委員会が、ともかく数値
目標を達成することが至上命題だよ!
旧司法試験なら、絶対受かりっこない、粗悪品も、員数あわせで、下駄を
はかせて合格させているの。だから、既修1期組みが、この司法試験改革
で、一番恩恵を被る人たち・・・ でも、まじめに受かったやつまで、レベル
を疑われるから、かわいそう・・・ あと、来年からの未修組には、一言
アーメン・・・・
734氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:55:51 ID:???
だから就職では順位を聞かれるんだよ。
あとは学歴。語学。経歴。もはや何の試験か分からなくなってくるぜ。
735氏名黙秘:2006/12/01(金) 02:57:17 ID:???
旧試験500人でいいから続行してくれ。
そうすれば社会人の人も喜ぶだろう。

だいたい、ロー作ったら人材の多様性がかえって失われてるだろうが。
ホント、制度設計した奴、真性アホじゃないか。
736旧司法試験合格者:2006/12/01(金) 03:31:55 ID:???
新司法試験の上位合格答案見たが酷かったな。旧司法試験であれならDあたりだな。
737氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:33:59 ID:???
ということは新試験の下位合格者は旧試験相当で最低評価の「G」で
合格してるんだろうね。
738氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:36:42 ID:???
三振、未収、下位校・・これらの問題が顕在化するまで変わらないのかな。
今はまだ自分だけは短期で受かるって思ってるだろうし。
739旧司法試験合格者:2006/12/01(金) 03:44:12 ID:???
不合格答案は旧の答練の添削では30通に1通あるかないかのすさまじい出来だったな。
監修のカトシンが、自分がローの教官だったらその不合格者に退学を勧告するとまで言っていた。
740氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:50:17 ID:???
>>739
マジでか。この新旧格差は何なんだろうね。
同じ資格を得る試験だというのに。
漏れはギリ落ちだったが、来年絶対旧で受かる。
おまいさんも頑張ってくれ。
741氏名黙秘:2006/12/01(金) 03:50:49 ID:???
「自分がローの教官だったらその不合格者に退学を勧告する」ってどうゆうシチュエーションwww
742旧司法試験合格者:2006/12/01(金) 03:55:09 ID:???
740さん、頑張って。
旧で頑張ると言っている740さんは別として、
旧試験の厳しさを知っている受験生にローに行ってもらって
甘ちゃん連中をけちらして欲しい気持ちもあるな。
743旧司法試験合格者:2006/12/01(金) 03:58:09 ID:???
カトシンも答案の解説しながらエキサイトしていたから、混乱したんだろう。
こういうヤツが法曹になったら、何の問題もないケースでも
紛争の種をまき散らすとまで酷評していた。
744740:2006/12/01(金) 04:01:17 ID:???
>>742
ありがとう。気持ちわかるな。
ただ、俺は年明けから社会人受験生だから、ロー行きになる可能性もあるww
でもやはり旧で蹴りをつけたい。

やはり旧試験経験のありなしで、ロー生の認識は随分違うんだろうね。

じゃ、お休み。頑張ろう。
745旧司法試験合格者:2006/12/01(金) 04:05:51 ID:???
740さん、おやすみ。
ものすごい不条理を感じるよね。
及ばずながら、来年の合格をお祈りします。
746氏名黙秘:2006/12/01(金) 04:37:34 ID:???
予備校も客集め必死だな。そこまでパフォーマンスするとは…
ま、不合格者のスペックが底なし沼なのは事実だがw
747氏名黙秘:2006/12/01(金) 12:42:39 ID:???
うさぎ飛びをいっぱいやってるオレすげー、
と言いたげな旧試験者は馬鹿のかたまり。
748氏名黙秘:2006/12/01(金) 13:01:47 ID:???
>>747
なら低劣ロー紳士組は下等生物だな。
749氏名黙秘:2006/12/01(金) 13:16:06 ID:???
かとしんの奴、会社法だよな。
あれはたしかにすごいわ。事業譲渡の三要件ちゃんと書いてるのに、なんで
それをまず最初に書かないのか?と思った。
書く順番によって、全く違う内容になってるからな・・・
750氏名黙秘:2006/12/01(金) 13:17:39 ID:???
そのかわり旧で合格したらものすごい優遇を受けると思うよ。
いろんなところから高給でひっぱりだこだろう。
751氏名黙秘:2006/12/01(金) 13:58:28 ID:???
旧がさらに半減する来年以降はそうかもね。
説明会等での感触では今年の旧合格者は結構就職きついみたいよ。
楽観視しているのは黒猫ぐらいか。
752氏名黙秘:2006/12/01(金) 14:37:51 ID:???
やはりここ数年の大量採用で受入キャパが限界になった直後だからね。
でも、個人的にはヨンパーの惨状ぶりよりはましだと思う。
753氏名黙秘:2006/12/01(金) 15:05:59 ID:???
100%三振確実で職歴なし1000万円の借金あり35オーバーの元セフレを切りたくて一年以上努力しているのですが、なかな離れてくれなくて困っています。存在自体あまりにも悲惨で同情してたのですが自分の現状を認めず死ぬまで司法試験受けるとか言ってます。
754氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:04:51 ID:???
>>753 ヨンパ落ちってことか?なんで100%三振確実と言い切れるの?
755氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:08:25 ID:???
マジレスすると旧ベテより上位ロー若手
756753:2006/12/01(金) 17:17:16 ID:???
>>754 勉強ができなすぎるから。旧やってたとは考えにくいほど。気の毒だけど就職できないから試験受けてたとしか思えない。旧試験は難しかったから、優秀なのに受からなかった人と受けることで働かないのをごまかしてきた人がいる。
757氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:21:46 ID:???
>>756
二期は一期よりアホなのが定説だから奇跡が起こるかもよ。
ただし三期以降に入り込む隙はない。
758756:2006/12/01(金) 17:30:14 ID:???
>>757 すいません。ごまかしてましたが15年以上勉強してるはずなのに未修なんです。私は他学部社会人なのに追い抜いてしまってます。最初は長年やってるから勉強できるかも?と思ったのですが。
759氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:52:52 ID:???
マジレス禁止。ベテが発狂するから。
760氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:37:30 ID:???
ニートの延命をするロー
761氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:50:43 ID:???
ベテがおちてるのってほんと?
762氏名黙秘:2006/12/01(金) 18:55:24 ID:???
三振博士は徴兵すればいい
763氏名黙秘:2006/12/01(金) 19:20:21 ID:???
誰かに殺してほしい。ローに入ったばっかりに……。
764氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:56:34 ID:???
>>759
大半のベテランは出来ます。こんな例外的なのと一緒にするのはおかしいだろう。
765氏名黙秘:2006/12/01(金) 20:57:25 ID:???
>>757
別に三期以降でも奇跡は起こり得るだろう。それが新試験クオリティ。
766氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:02:11 ID:???
フラれた元カレ裁判官、メールしつこくストーカー認定

神戸地裁尼崎支部の元女性事務員(32)が同支部の男性裁判官(49)=退官=からストーカー行為を受け退職を余儀なくされたなどとして、
元裁判官に慰謝料など600万円の損害賠償を求めた訴訟で、京都地裁がストーカー行為を認め11万円の支払いを命じていたことが1日、分かった。
山下寛裁判長は判決で、神戸地裁所長から慎重な行動を指示された後に、元裁判官が送信したメール11件を「違法なストーカー行為」と認定。退職との因果関係は否定した。

 判決によると、2人は2003年11月ごろからメールをやりとりし、クリスマスイブに食事に出掛けるなどしていたが、その後関係が悪化。
女性は04年5月に退職した。
同年5月以降、女性は元裁判官にメールや電話をしないよう求め、神戸地裁に苦情を申し立てたが、元裁判官は交際を求めるメールなどを送り続けた。
元裁判官は同年12月に神戸地裁から厳重注意処分を受け、退官した。
 神戸地裁の林醇所長は「元裁判官のストーカー行為が認定されたことは遺憾」とコメントした。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006120127.html
オワッテル。。。
767氏名黙秘:2006/12/01(金) 21:05:45 ID:???
>>766
裁判官もやっぱり人の子って感じだが、
ストーカー云々よりも49才まで独身なのかと・・・・
768氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:06:43 ID:???
一人にメール11件送ったことのある奴はどのくらいいる?
769氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:14:26 ID:???
死 に た い
770氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:15:58 ID:???
既婚者とか?未婚者ならちょっと誘ったぐらいでここまでは……
771氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:19:40 ID:???
>>755
今年の新司合格者の平均年齢が26歳とかだと、説得力あったんだが‥‥
772氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:20:36 ID:???
>>770
ちょっと状況がわかりにくい事件だね。よっぽどメールの内容が悪質だったのか、
それとも報じられていないことがあるのか。
773氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:22:39 ID:???
600万円→11万円からすると被害者もちょっと被害妄想旺盛な人なのかな?
774770:2006/12/01(金) 22:25:47 ID:???
>>772 記事見ないで書き込んでしまった。一方的に好きになってお誘いしたんじゃなくて付き合ってたんだね。それで別れた後もしつこくしてたんなら問題かも。事務員っていうのはなんだろう?事務官ではなくて?
775氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:26:44 ID:???
>>774
事務の人もいるんじゃない?
776774:2006/12/01(金) 22:31:27 ID:???
事務の人か。どういう採用なんだろ。裁判官なら転勤大変だけど後は安定してるし、なんで別れたのかな?最初から好みじゃなければ付き合わないだろうし。
777氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:31:55 ID:???
>>771
紳士でも旧師でも若い奴重視ってことだろ。
778氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:32:32 ID:???
>>777
違う。
779氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:33:06 ID:???
>>776
この元裁判官は意外と童貞だったかもしれんな。
780氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:33:39 ID:???
>>773
金額的にはそんなものじゃないの?
目に見えるケガとかしてるわけじゃないし。
被害者的には不満だろうが、相場としてはこんなものではないかと。
781氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:34:02 ID:???
>>777
you are an idiot!
782776:2006/12/01(金) 22:34:16 ID:???
>>779 49だけど?
783氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:36:27 ID:???
>>782
そこかの学術統計で見たけど、男女とも40以上で童貞の人は確か2割は
いたような記憶があるから、おかしくはないかと。
784氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:37:17 ID:???
>>782
職業柄、下手に風俗とか行けないし
学生時代は司法試験一色だったりすると可能性は・・・・。

でも、裁判官なら見合いの一つでも持ち込まれそうな気もするんだけどね。
785氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:38:40 ID:???
祭り

           日本が国として終わってしまう。法律に詳しい私達が立ち上がって何とかしなくては

【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164976103/ 
786氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:39:29 ID:???
>クリスマスイブに食事に出掛けるなどしていたが、その後関係が悪化

この悪化の度合いによるな。裁判官が求愛してる構図から、
裁判官が知れば知るほどヤバイタイプの人だったんだろーね。
787782:2006/12/01(金) 22:39:30 ID:???
>>783 教えてくれてありがとう。知らんかった。28歳で12人の私は多いんかな。
788氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:41:19 ID:???
>>787
ビョーキに気をつけな。
クラジミアとかすでに貰ってたりしてな。
789氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:41:39 ID:???
>>787
このやりチンが!
790氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:45:21 ID:???
>>787
ひょっとして風俗込みかな。
791787:2006/12/01(金) 22:47:03 ID:???
>>788 全部一般の人なのに?転勤の多い仕事だから無傷でこれたし、まわりもこんなもんな気がするが。
792氏名黙秘:2006/12/01(金) 22:48:25 ID:???
>>791
最近は一般だろうが、そうでなかろうが変わらないよ。

社会人受験生かな。お疲れです。
793791:2006/12/01(金) 22:56:12 ID:???
>>792 ロー生です。ロー入ってからは性欲がなくなり一人です。
794791:2006/12/01(金) 22:58:58 ID:???
一人っていうのはプラス一人。でも付き合う気はないんだよね。
795氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:03:04 ID:???
>>793 >>794
そっか。20代なのに性欲減退はきつい。勉強のストレス発散するチャンスが
減るもんな。たまには風俗に行くといい。
79625歳童貞:2006/12/01(金) 23:03:08 ID:???
>>791
いいにくいんですけど新で頂けませんか?
797791:2006/12/01(金) 23:04:43 ID:???
実は女なんだけど、誰でもいいわけではなくて、顔、学歴、職業の総合点でまあ合格な人だけで。言いよってきた人のうち、五から四分の一ぐらい。転勤、転職、引越で足がつかないようにしてる。マメに携帯変えたり。
798氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:04:52 ID:???
>>796
25歳童貞なんて恥ずかしくもなんともない。
漏れ、逝け面だけど24歳まで童貞だった。
79925歳童貞:2006/12/01(金) 23:07:34 ID:???
なんかどっちのレスも嫌な気持ちになるんですけどw
>12人
>逝け面だけど24歳まで童貞だった。 逝け面逝け面逝け面逝け面

ごめんなさい。去ります
800氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:07:49 ID:???
>>797
悪徳!
801氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:09:06 ID:???
>>799
スマンスマン。
802氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:09:58 ID:???
>>797
48〜60位に声をかけられてるって事?
すると20からとしても8年で2月で1人って事かい?
実家が金持ちとか?
803氏名黙秘:2006/12/01(金) 23:10:47 ID:???
>>801
いやw謝らなくていいだろwワロタ
804氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:00:14 ID:???
司法試験板で経験さらすなんて気持ちの悪ぃ女
805氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:22:29 ID:???
>>804
経験人数12人だそうで。。。
806氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:37:33 ID:???
>>797
つーかどうせやり捨てするなら肩書きは関係なくないか?
そんなめんどくさい事してるよりAVでも見るほうが楽でいいだろうにw
807氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:11:03 ID:???
145 :氏名黙秘 :2006/12/01(金) 22:49:31 ID:???
提出課題の出来具合は新60期の方が旧よりも良いとのことで
808氏名黙秘:2006/12/02(土) 01:24:05 ID:???
>>907
超嘘ww
809808:2006/12/02(土) 01:24:35 ID:???
>>807の間違い。
810氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:21:04 ID:zTIpkKKs
司法官僚の給与が異常に高い。
彼らは、社会にでて働くこと無く一生をおくる。
勿論、彼らの子弟も。
近時天下り先も整備されつつあり。
811氏名黙秘:2006/12/02(土) 12:26:12 ID:???
>>809
認めたくない気持ちもわかるが…
812氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:01:17 ID:/W/Jb89S
>>811
旧の合格者そのまま3000人に増やせばすんだ話。
それをわざわざ受験資格に価値のないローの教授の授業に数百万払う制度を
有難がることじたい、「自分はその3000人にもとうてい入る自信がない」ことを自認してるみたいなもの。

「ローマンセーしてるロー生」=「実力だととても3000人以内は無理派」

実力で3000人以内にはいれる実力アルロー生だったら嫌がるよこんな制度。
無駄に時間を消費させられるだけだもん。

> 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、来年からは、
>法学未修者(3年コース)も加わるため「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
>別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。
 (2006年11月25日1時2分 読売新聞)

既に法曹教育と言うより、投下資本回収援助。

「ロー出身者は多額の金を出してるのだから優先して合格させろ。」
「同じ試験を受けさせたら誰も通らないから、別の試験にしろ。 」
等に続く迷言。
「通らないから別の形式の試験方法をかんがえるべき。」

面倒くさいから、あと1000万積ませて試験なしにしろ。
813氏名黙秘:2006/12/02(土) 13:24:27 ID:???
単なる肉便器じゃん。
自ら肉便器であることを告白するなんて、相当頭が悪い。
足跡消したつもりでも、ばれちゃうよ。
814氏名黙秘:2006/12/02(土) 15:07:19 ID:2yF6x8Mw
問い
司法試験の願書はどこでもらえるのでしょうか?

答え
近くのローで600万ほど払って貰ってください。
貰うまで2〜3年かかります。

問い
その高額な受験料はどこにいくのですか?

答え
公務員、大学教授の天下りに対する高給、職員の給与に使われます。
将来的には、受験料の1000万程度への引き上げが予定されています。
815氏名黙秘:2006/12/02(土) 15:27:22 ID:???
ローの未修組みが、いろりろ旧司法試験についてコメントしているが、正直
呆れた。相手をする時間はないが、ちょっとスレを読んだ。さも自分らが至高の学問を最先端でやって
いるかのごとく。アホクサ・・・・げんなりした・・・・
アホな問題をスレして、痛いととこを相手に衝かれたら、逆切れして、お前は
論点主義だといっている・・・ むなしい議論に命をかけている・・・
読んだおれも、かなりのアホだ・・・・
816氏名黙秘:2006/12/02(土) 16:56:01 ID:???
>>811
いい加減、現実を見ろ。

>>815
未収の驚愕アホさには呆れる。未収は不要。
817氏名黙秘:2006/12/02(土) 16:57:17 ID:???
>>815
答えられなかった自称合格者さん乙です
818氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:05:33 ID:GYiAD6Jd
法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」

 法科大学院協会は24日、今年初めて行われた新司法試験について、
全国の法科大学院を対象に実施したアンケート調査結果を発表した。
 それによると、問題の質や量については、回答を寄せた64校のうち6〜7割の大学院が
「適当」と答える一方、「試験が難しく、現在の授業内容では対応できない」などの声も相次ぎ、
約半数の大学院が、「今後、授業内容の変更が必要になる」とした。
 調査結果によると、試験内容が今後の授業に与える影響について、
「多少の変更を要する」と答えた大学院が54・2%に上った。
理由として「難解すぎて平均的な授業の内容では対応できない」「問題の傾向が実務的すぎる」
などの意見があった。 試験が日曜日を挟む連続4日間で実施されたため、
「日程が過酷で、受験者の負担が大きい」という指摘も複数あった。
 今回の試験は、大学で法学を学んだ法科大学院修了者(2年コース)が対象だったが、
来年からは、法学未修者(3年コース)も加わるため、
「法学未修者が今回の試験のレベルに3年間で達するのは難しく、
別の形式の試験方法を考えるべき」との意見もあった。

(2006年11月25日1時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061124i315.htm


前提自体にまた誤魔化しがあるのではないか?
未修にも法学部出身者が多数いってる可能性大。
819氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:09:16 ID:???
>>819
やはりまずは全国統一進級・卒業試験の導入でしょう。
厳密な単位認定と卒業がなされない限り被害を受けるロー生は増え続けるだけです。
820氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:10:18 ID:GYiAD6Jd
今、読売新聞の記事について問い合わせをしたところ、
応答した奴が言うには、「自分の妻もローの昼間部に行っている。もちろん
フルタイムで働きながら」
「一生懸命頑張ってるローの人が沢山いるのに、批判だけするな」との
ことでした。

しかし、昼間フルタイムで働きながらローの昼間部に行ける程度の
授業しかローではやってないのか?それとも、読売の奴が嘘を言ってるのか?
821氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:17:51 ID:???
>>820
そんな社員の身近な例だけ出されて批判をするなとはとても新聞社の人間の発言とは思えん。
まかりなりにも三大報道機関とうたうところの社員ならばきちんと有効なアンケート調査を行い
その結果に基づいて説明する義務ぐらいあるだろう。それは応答したやつの態度を問うべき。
そもそもそいつは自分の所属と指名を明らかにしたのか?
822氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:33:20 ID:GYiAD6Jd
>>821
名乗らない。勿論、別にこちらも匿名だからそれでもいいんだが。
参考までに聞いたら「読者センター」だって。
823氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:36:05 ID:GYiAD6Jd
受験生は極めて弱い立場だな。
ロー推進論者を相手にしていては、勉強の妨げにはなるし、あちらは
金も時間もふんだんにある。
824氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:38:11 ID:???
まあ現行合格3000人でもよかったのに
弁護士会(もう受かった連中)が既得権益を守りたいためにこんなあほな制度が・・・
まあただおまいらも受かる前提で話してるから合格増反対だよな
受かって年収500マンじゃなぁ
825氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:39:01 ID:???
>>822
録音してネットで晒す。
またそれを添付して読売に抗議のメールを送りつける。
さらにマスコミはこんなに横暴なのかと他のマスゴミにも送りつける。
とりあえず騒げるだけ騒ぐ。
826氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:39:33 ID:???
>>824
一応受かる(卒業)前から1000超は保証されてた。ただ、2回以内に受かれよ、と。
827氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:39:51 ID:???
朝日、毎日>>>>>>>>>>読売>>>>>>>>>>>>>>>>産経
828氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:41:33 ID:???
俺の主観だけど。でも海外からだと、だいたい朝日が日本の高級紙の代表と
受け止められてる感じだから、間違ってはないだろう。
829氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:42:10 ID:???
827=828は俺で同一人物。
830氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:42:40 ID:???
>>826
結局何歳で受かるまでがおいしいんだろうな
30歳前後で受かるのはあまりおいしいとは思えないよな
ただスーパー弁護士で毎年億単位も稼げりゃ別問題だが
(というかおまいらもこういう夢見てるから止められないんだろ 受験)
831氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:43:39 ID:???
>>830
俺の年齢からして27-28までに合格すれば
渉外からも声がかかるし、他の事務所もスムーズだと思う。
832氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:45:21 ID:???
>>828
海外からの日本のマスゴミの評価は最低だから。どれも一緒だよw
常位10%の人間が半分以下の人間なんて区別してないだろ?
全てひっくるめて馬鹿なやつとしか認識しない。
833氏名黙秘:2006/12/02(土) 17:47:58 ID:???
>>832
いや、産経だけは勘弁してくれ。
834氏名黙秘:2006/12/02(土) 21:59:07 ID:???
旧試に一勝も得ずとはこのことか 
835氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:27:45 ID:???
司法試験の世界には2種類の人間しかいない。すなわち合格者と不合格者だ。
旧試験論文A落ちとロー未修1年生は同じ。どんぐりの背比べ。
836氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:52:56 ID:???
>>816
いい加減現実を見ろw
837氏名黙秘:2006/12/02(土) 22:57:06 ID:???
>>835
全然違う。東大と工業高校くらいは最低でも違う。

>>836
アホロー生がまだ現実を認めたくないんだな。カスが。
838氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:02:17 ID:???
>>837
合格者から見たらどっちも変わらんだろうが
いつまでも必死こいてんじゃねーよ
839氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:07:07 ID:???
>>835
その二つはそもそも両立する。
純粋未修一年生なら両立可能性は1%未満だが。
840氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:10:24 ID:???
>>838
はあ?合格の蓋然性が雲泥の差だろうが。アホロー未収のお前はさっさと
中退しろ。カス。
841氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:12:46 ID:???
>>835
暴言だな。合格者からみりゃ、論文落ちと未収じゃ天と地ほど違いますよ。
その過程を経験すれば誰でもわかるがな。
842氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:15:03 ID:???
だから論文A落ちの未修もいるだろうと
843氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:18:03 ID:???
>>840
もう受かってるからw
お前もローに行くか撤退して土方でもやってろよ
いつまでも粘着していてキモいんだよ
844氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:22:20 ID:???
>>843
必死だな、詐称合格者が。それともヨンパチ?
いつまでも粘着してんじゃねえよ、低能のくせに。リアルでキモイんだよ、死ね。
845氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:24:54 ID:???
>>843
必死だなww
846氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:28:25 ID:???
論文A落ちは実力ありながらいつまでも優勝できないバンナみたいな存在だ。
847氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:30:28 ID:???
無冠の帝王か。
この世界、結果無価値だからな。
848氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:31:35 ID:???
下駄を履かせてもらって合格したのに偉そうなヨンパチが理解できませんでつ。
849氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:33:08 ID:???
実務は出来るからね。馬鹿にはされても今だけだし。
850氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:34:22 ID:???
実務ができるかどうかはまだ実務に出た人がいないので分からないでつ。
ローでの教育が実務に役立つとも思えないでつ。
851氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:37:15 ID:???
弁護士だから実務は出来るだろ。
ベテが同じことやったら非弁行為でタイホw
852氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:38:32 ID:???
>>851
論点がずれてまつ。
853氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:43:05 ID:???
>>850
役に立つと思うよ。皮肉なことに司法試験に関係ない科目ほど。
854氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:43:54 ID:???
【バンナの独り言】
「来年は武蔵(未収)みたいな糞野郎でも優勝してしまうわけだ。
低レベルの(日本人同士の)争いだからな。
俺だってそんな低レベルの土俵なら、そこに上がらせてもらえさえすれば
余裕で優勝できるぜ。
だが、日本人(ロー卒)じゃないから土俵にさえ上がれねえ。
胸くそ悪いぜ。」
855氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:47:38 ID:???
>>853
実務家の先輩に怒られると思いまつ。でもそう思い込むのは自由でつ。
856氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:20:19 ID:???
>>855
ま、そう思っておくといいよ。
一部の科目では実務家でも足元にも及ばないよ。
実務家はその仕事で必要な範囲でしかやらないから、
特殊な科目を通してやってるというのは強みになる。
実務家に聞いてみるといいよ。今思えば大学で真面目に聞いてれば良かったと思うって言うから。
857氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:29:46 ID:???
>>856
そりゃ、実務家がその科目を使わないのだったら、ローでやってすぐのロー生にも
かなわないかもしれない。
でも、比較すべきはローでやったその特殊な科目をやったロー生と、その特殊科目を
使う実務家だよ。
858氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:31:13 ID:???
>>857
法曹には幅広い能力が必要なんだよ。
特殊な分野だけやってればいい法曹はごく一部。
ブティックの人たちくらいのものだよ。
859氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:32:55 ID:???
>>858
それはそうなんだけど、実際にローで開講してる科目を網羅的に実務で使う
実務家はいないよ。
860氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:36:29 ID:???
>>859
どういう科目を指していってるのかわからないけど、
渉外でも一般民事でも使うよ。
861氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:38:51 ID:???
>>860
でも個々の弁護士が扱う法律は網羅的ではないぞ。
862氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:41:21 ID:???
>>860
そうではないよ。
例えばファイナンスしかできないアソなんかはまずPにはなれない。
一般民事は尚更。狭い分野しか扱えないのは大成できない。
863氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:42:52 ID:???
ローの授業が役立つかと聞かれると、役には立つよ。
ただね、俺たちゃ2年で新司法試験受けないといけないんだからさ。
正直時間ないのよ・・頼むぜ。あとで頑張るから関係ない科目は課題ださないでくれ。
864氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:43:34 ID:???
だからいったじゃん、皮肉なことにって。
865氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:45:21 ID:???
>>864
ん?
866氏名黙秘:2006/12/03(日) 00:45:21 ID:???
詰め過ぎなのよね、理想を
867氏名黙秘:2006/12/03(日) 06:18:33 ID:???
どんな授業でも役には立つだろう

ただ自習したり
予備校の講座聞いた方が
はるかに効率がいいことが多いだけで
868氏名黙秘:2006/12/03(日) 09:50:43 ID:???
この世界には2種類の人間しかいない。合格者とその他だ。
旧試験論文A落ちも、純粋未修1年生も同じ。いわゆる「その他」である。
869氏名黙秘:2006/12/03(日) 13:40:53 ID:???
>>868
唯我独尊
870氏名黙秘:2006/12/03(日) 14:15:02 ID:???
264 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/12/02(土) 19:24:04 ID:YNdTiIsx0
先週の私

月曜:5時に仕事終了。そのままジム行って3時間ほど汗を流す。
火曜:5時に仕事終了。そのままロースクール行って11時まで民事訴訟法の勉強。
水曜:7時に仕事終了。そのまま彼氏と大宮で買い物&食事。
木曜:5時に仕事終了。そのままロースクール行って11時まで商法の勉強。
金曜:5時に仕事終了。そのままクラブ行って一晩中踊り明かす。
土曜:3時半に仕事終了。そのまま区営プール行って2時間ほど泳ぎ、そのあと合コン。
日曜:午前中はDVDを続けて二本鑑賞。午後は彼氏と来月のスキー旅行についていろいろ話し合う。


なんか日本人とは思えないような行動力だ

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165037824/264
871氏名黙秘:2006/12/03(日) 14:17:53 ID:???
>>867
論点ずれてるよ ローの実務科目は実務の役に立つけど試験では役に立たないという話。
872氏名黙秘:2006/12/03(日) 14:51:17 ID:???
>>871
正直未収レベルで実務科目を教える必要があるか疑問。実務はやはり実務、OJTを一般企業も、今までの
修習は採用していた。基本なくして応用なしだよ。
まずは試験を視野に基本的なことをしっかり教えるべきだ。
873氏名黙秘:2006/12/03(日) 15:51:07 ID:???
>>870
勉強してNEEEEEEEEEEEEE!
874氏名黙秘:2006/12/03(日) 16:50:32 ID:???
基礎講座には通っているが勉強してない大学生みたいだな。


昔の俺みたいに。。。。
875氏名黙秘:2006/12/03(日) 17:20:30 ID:???
今日の夜11時からは必見

30歳で年収1億超!スゴ腕弁護士勝訴の法則

 荒井○○弁護士

ttp://www.mbs.jp/jounetsu/
876氏名黙秘:2006/12/03(日) 17:23:05 ID:???
今月の受験信奉で、愛知ローが自画自賛な件
877氏名黙秘:2006/12/03(日) 17:34:39 ID:???
基本的なことはテメエでやれってのがローの基本姿勢。
たとえそれが六法でなかろうとも。
未修や回廊は知らないけどね。
878氏名黙秘:2006/12/03(日) 17:45:47 ID:???
>>877
学部と同じじゃんw >基本的なこと
879氏名黙秘:2006/12/03(日) 18:01:14 ID:???
ワーキング・プア 〜働いても働いても豊かになれない〜
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html

ワーキング・プア
ttp://tkj.jp/book/book_01553301.html


司法試験だって、受からなきゃダメぽ・・・

スタデーイング・プア studying poor
880氏名黙秘:2006/12/03(日) 21:38:20 ID:???
まあ受かっても・・・
881氏名黙秘:2006/12/03(日) 21:47:49 ID:???
文部科学省が主導権を握ったのが誤りの始まり。
ゆとり教育で一気に高校の未履修に拍車がかかった。
ローも無限定に設立を認めたから収拾がつかなくなった。
文部科学省が絡むとすべておかしな方向になる。
そのつけは全部現場の受験生にくる。
そもそも弁護士の数を増やすというのは裁判官・検察官になり損ねた不良品の
始末の詭弁。法務省に族議員がおらず文部科学省が自分のところの族議員を
使って分けもわからずロー導入を押し切り挙句の果てにローの無差別乱立。
アノ数からして合格率7割なんてあるわけないじゃん。小学生でもわかる計算を
文部科学省の官僚はわからないか。それにのった佐藤○治は何を血迷ったか。
わかっていても踊らされている自分らにむなしくなる。

882氏名黙秘:2006/12/03(日) 21:52:41 ID:???
いっそのこと100校以上ローができてたらもっと面白かったな。
883氏名黙秘:2006/12/03(日) 21:54:54 ID:???
現行合格5000人がよかったのに
糞ローなんて
884氏名黙秘:2006/12/03(日) 21:58:04 ID:???
だから、「試験には役立たないが実務で役に立つ科目」ってのは、

  試 験 に 受 か っ た あ と

で学ぶようにすればいいのであって

試験に受かってもいない人間にローで教える筋合いのもんじゃないだろ
それが結論だ
885氏名黙秘:2006/12/03(日) 22:06:46 ID:???
結論は出てるんだよね。
誰にも文句なしの理想的制度が何かは。

現行3000人、修習2年(貸与制)。

886:2006/12/03(日) 22:21:08 ID:???
同感・・・ 現場を実体調査をすれば何が一番効果的な制度か素人でもわかる。
887氏名黙秘:2006/12/03(日) 22:24:00 ID:???
まあ抵抗勢力 弁護士会が
888氏名黙秘:2006/12/03(日) 22:37:44 ID:???
3000人は大杉
1000人で十分
889氏名黙秘:2006/12/03(日) 22:57:56 ID:???
制度が変更されうるのは
1 制度問題点が浮き彫りになって
2 国民に実害が及び
3 なおかつマスコミが騒いで
4 立法で制度改革が行われたときのみ

今1くらい。2の弁護かごが起こるのは10年後くらいじゃね?
あと15年待て
890氏名黙秘:2006/12/03(日) 23:11:28 ID:???
おまいらいったい何歳になるんだろうなw
しかも何も変わらなかったりして
891氏名黙秘:2006/12/03(日) 23:43:56 ID:SruLJAiz
9000人体制。修習1年。
これでいい。
企業やアメリカの要求だし、弁護士会もまさか農業団体みたいな
ことは言えまい。
ましてや、大阪なんて糞。中坊を懲戒にできなかった、しなかった。
東京も似たり寄ったりだろう。
他方で、弁護士から裁判官を採用するようにすればいい。
職業的裁判官なんて不要だ。
892氏名黙秘:2006/12/04(月) 01:07:57 ID:???
障害者自立支援法なんか、はやくも修正されたじゃないか。
これ動かしたのは公明党か?

カギはここにある。
893氏名黙秘:2006/12/04(月) 02:21:35 ID:???
創価ローのために
何するか分かったもんじゃないだろ

それに門下の利権が絡んでいるから
もはや変更不可
894氏名黙秘:2006/12/04(月) 11:50:11 ID:???
佐藤○治と冬柴○×・・・
世の司法試験受験生は、このA級戦犯の両名の名前を忘れないだろう・・・
895氏名黙秘:2006/12/04(月) 11:51:54 ID:???
もともとどんな変更がくわえられてるか認識してないし
つまらないこと
896氏名黙秘
第2回真摯に第一回真摯落ちが合格する事が、ロー崩壊の嚆矢となる