1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:39:36 ID:???
2げっとなんて久しぶり。
みんな頑張りましょう!!
>>1 乙
3 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:11:12 ID:???
4 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:16:46 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:19:34 ID:???
みんな勉強している?
ふわふわして、まだだめだ。
あしたから本格的に追い込むしかない。
6 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:20:12 ID:???
あげときますよ。
7 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:24:18 ID:???
>>5 今、一休みです。
今日は過去問民事系20問。
あと民そ、条文一周。珪素200条付近まで。
昼間で歩いてたから賞味5時間くらい。
明日は、3倍目指します。
8 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:25:50 ID:???
前スレ999へ。
もし受けずに受かった先輩はしってるが、本人が言うには受けとけとのこと。
数年まえに受かった同期はみな模試受けてた。
申し込み締め切られたなら、友人とで模擬やってみるべし。
過去問つかって。
9 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:28:25 ID:???
ありがとう。
少ない友人に頼むことにします。
10 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:43:28 ID:???
60期です。
論文合格直後、あまり合格の実感がないまま合格通知が来るまで
2chしまくるなどして過ごしていたんだけど、
そうこうしてるうちに1週間があっという間に経過。
模試は2個受けたが、2個目の模試の1科目目で凹まされて残り2科目を回避
(1個目の模試はそこそこ答えられるところばかりだった)。
あわあわしてるうちに本試験前日も2時、3時まで勉強していて
口述スレにレスしても誰からも返ってこないような時間(朝4時とか)に寝る羽目に…
結果的に受かったから良かったけど、
こうならないようにオマイラもしばらく2chは控えた方がいいぞ。
どうしてもそわそわする奴は、口述までにやるべき資料を整理しとけ。
俺のおすすめ優先順位は、
1 民訴、刑訴過去問
2 憲法判例
3 民法択一本
薄くていいから手っ取り早くまわせる本がおすすめ。
こんな俺が落ちなかったのは(口述は301点)、択一試験までの勉強量だった
(ロー行ってたので論文試験はやはり未消化のまま突入)。
今までやってきた勉強はオマイラを裏切らないが、
少しでも不安がない状態で受けたほうが精神衛生上良い。
11 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:43:43 ID:???
>>5 おとといから風邪ひいてて、今日まで休養にした。
だいぶ回復してきたから明日から一応がんばります。
とりあえず一週間は論文直前一週間にやったことを繰り返す予定。条文素読もまぜて。
知識と勘をとりもどせばいけると信じてます。
明日LEC飯田橋でガイダンスでて口述模試を申し込むが
ついでに「口述の泉」の15年以前のが売ってたら買って帰ろう
13 :
10:2006/10/07(土) 23:48:51 ID:???
つけたし。
模試受験の是非だけど、1回は受けておいた方がいいが2個受ける必要はない。
答えられなくても早めに受けて、勉強に集中した方がいいんじゃないかな。
ちなみに、択一落ちだった一昨年には、
友人に頼まれて(59期)の口述の試験官役になった。
信頼できる非口述受験生に頼めるならそれも良いと思うぞ。
口述受験生同士でやるのは時間の点でどちらかがストレスを抱えることになりそうだが、
その辺はケースバイケースで余計なお世話だな。
本試験会場は特に午前中、門の前で待つ時寒いから暖かくしておいた方がいい。
でも、体育館は聞いていたほど寒くなかったから(女性は着込んでいたけど)、
着脱できるような格好がおすすめ。
傘袋の用意は、雨の日にデパートなどで早めにしておこう。
14 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:17:20 ID:???
前スレで模試は外れくじ多しってカキコあったけど、どういう意味ですか?
15 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:25:10 ID:???
今日一日が二日酔いでつぶれた香具師が半分はいることを切に願っているおいら(藁
16 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:31:01 ID:???
>>14 去年半日つぶして飯田橋に行ったが模試は外れた
レックは全員が受けられる訳ではない
辰巳の補欠でも予約しておいた方が無難
17 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:33:50 ID:???
>>16 飯田橋いってもLの模試を申し込めない可能性があるの?
TやWと違って、飯田橋の現地受付のみだから
大丈夫とおもったんだけど
18 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:44:02 ID:???
なあ,頼む実力者達。
口述のやまを張ってくれ。
できれば,根拠も。
19 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:45:59 ID:???
>>17 去年はあった。今年のことはわからないが電話で確認した方が無難
レックは毎年択一模試が18回タダだったのはありがたかったが最後にけちがついた
いずれにせよこの貴重な時期に昨年までと同じ神様ビデオ(昨年500円)を見に行くのだとすれば
どう考えても時間の無駄
ほかにやることやまほどあるだろう
飯田橋へいくのは止めておくのを勧める
20 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:46:20 ID:???
山張りなんて一切無駄。
辛うじて3日目には、1日目、2日目に出た論点は出ないだろうと思われるだけ。
でも、去年は訴因変更が3日聞かれたりしてたし、それすらも無駄。
21 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:00:00 ID:???
伊藤塾のオープンスクール口述対策のネット放送申し込んだんだけど
パスワードを忘れてログインできない!
パスワード再発行は1000円かかってしかも4日間待てだってwww
なんじゃこりゃああああああああああ
22 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:03:56 ID:???
自分が普段使いそうなパスワード全部入れたんだけど
おれはこの設定のときにどんなひねりを加えたんだろ?
予備校の講座自体2,3年とってないし久しぶりすぎてわからん
23 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:06:51 ID:???
ふははははww
俺もとってみようかな。
明日のレックが時間の無駄とかいわれちゃったし。
24 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:11:08 ID:???
1000円の講座とろうとしてパス再発行1000円ってのがばからしいぜ!
25 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:22:10 ID:???
>>23 そうそう時間の無駄。行くのやめな
俺は行くけどねw
つーか他で確保した人はお願いだからホント来ないで
26 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:27:13 ID:???
とうとう苦節1時間パスワードが通ったああああああああああああああああああああああああああああ
1時間の講義聞くために1時間パスワード当てやらされた・・・
27 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:49:48 ID:???
伊藤塾オモスレーwww
28 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:51:29 ID:???
みんな遊んでいた夏の間、ひたすら、趣旨・要件・論点・関連判例のまとめノートを作っていてよかった。
29 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:55:29 ID:???
30 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 02:02:31 ID:???
>>29 うん、全科目。
もっとも、憲法・民法・刑法は択一直前まとめ用をベースにしたものだから、そんなに時間はかからなかった。
民訴と刑訴は時間がかかったけど、辰巳の短答六法を参考にした。
あれは手続にあわせて条文を並べているから、結構使えた。
論文に落ちていた場合を考えて、ローも考えて作っていたから、役に立ってるよ。
ローの入試の時から何度も回しているから、もうぼろぼろになってしまったけどね。
31 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:39:14 ID:???
2週間の勉強でも308点とれましたから、勉強やってなかった人もご安心を。
ただ、2週間は死ぬほどやった。夢にまで条文が出てきた。
32 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:46:34 ID:h9OakXAD
LECあげ
33 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:08:36 ID:???
口述はさー、今までみたいに他人を蹴落とす試験じゃなくて、
みんなと同じようなことができればいい試験だろ?
俺は論文合格者のうち500人くらいがやるだろうことを想像しまくるぜ
34 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:49:23 ID:???
35 :
31:2006/10/08(日) 11:02:14 ID:???
すべての科目につき、条文素読。
基本書や択一六法を脇に置きながら。
特に憲法、刑訴は判例を覚える。
事案、判旨、言い回し。
判例の結論の射程を意識しながら(口述では微妙に違う事案を出され、結論を聞かれる)。
過去問は購入した物につきすべて回す。何度も聞かれている部分(民訴の二段の推定とか)や、間違った部分は徹底的に理解する。
36 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:03:56 ID:???
>>35 憲法と刑訴は百選?
刑訴は百選全部はやる必要はないかな?
37 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:09:18 ID:???
>>31 具体的な勉強方法、受験上の気をつけたこと、成功の要因など
アドバイスくださいM(_ _)M
38 :
35:2006/10/08(日) 11:09:22 ID:???
百戦でよいと思う。
刑訴も一応1度は読んでおくべき。
憲法は事案が叩き込んであるなら判例六法の要旨部分を読むだけでも効果ある。
憲法の条文は暗記すること。
39 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:11:42 ID:???
おれは7年間使い込んだ論文対策資料を手を使わず、つぶやきながら高速で回してる
論文資料で頭にアクセルかかってから口述過去問見ると簡単で簡単で(笑)
保証はしないけどオススメだよ
論文対策資料は
お前らがなんだかんだで受験生活上一番使い込んだものだろ?
条文とかも資料内でチェックしまくってるから条文素読もいっしょにやっちゃえるし
40 :
31:2006/10/08(日) 11:16:35 ID:???
>>37 勉強方法は、上に書いたとおり。
山はりとかせず、穴をつくらないこと。
条文、要件、効果、判例(最新のものもよく出るから目を通すこと)。
民訴や刑訴の細かい条文も、法文参照せずに解答できたことが成功要因か。
41 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:24:41 ID:???
>>39 論文試験を受けるつもりで口述試験を受けると落ちます。
頭なんていらないコミュニケーション能力の試験ですから。
とにかく会話できれば勝ちです。論文の勉強をいくらしても会話できないと落ちます。
ロースクール制度がなぜ導入されたか想像すればわかりますよね。
頭でっかちの法律バカはいらない。
市井の目線で会話を楽しめる人間を法務省は探しているのですから。
42 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:29:48 ID:???
>>41 法律知識がないと会話すら楽しめないのが口述。
皮肉のつもりだろうけど、確かに論文の勉強とも違うよね。
43 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:32:28 ID:???
31氏は模試は何回か受けたのですか?
44 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:36:59 ID:h9OakXAD
41は罠だろ
45 :
31:2006/10/08(日) 11:37:50 ID:???
>>43 1回だけ受けました。
早大卒なので早大奉職の学者による口述模試を。
元試験委員もいていい練習になった。
46 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:40:19 ID:???
>>45 そうですか。
既に申し込んだ1回にしようか、レックのを含めて2回にしようか迷っています。
1回目に突っ込まれた部分を2回目で修正できてるか試すために、
2回受けようかと思っているのですが、時間の無駄かなあ。
47 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:41:30 ID:???
>>41 ようするに2週間法律の勉強は一切やめて、友達と飲み会をやって会話しまくれということだな
罠だぞ!罠!
48 :
31:2006/10/08(日) 11:46:04 ID:???
>>46 模試は雰囲気に慣れることと、その場で考え解答できるかの練習ですから、1回経験すれば充分かと個人的には思います。
とにかく時間がないから、有効利用してください。
49 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:46:59 ID:???
50 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:49:52 ID:???
自習質でやってると声は出しながらは無理だな
51 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:06:50 ID:???
LECはどんな様子なの?
【平成17年度口述憲法 4日目】
事例: 小説家甲は、週刊誌上で連載中の小説で、友人Aの前科、経歴、病歴、容
貌などについて、虚実を織り交ぜた表現を行なった。さらにこの小説が出版されよ
うとしている。
<質問要旨>
1 プライバシー権
(1) この事例で君がAの弁護士なら何を請求するか。
(2) プライバシー権とは何か。
(3) 判例はなんといっているか。
(4) 判例の見解を前提とすると、前科はプライバシー情報に含まれるか。
(5) 病歴はプライバシー情報に含まれるか。
(6) 容貌、例えば顔に大きな傷があるという事実はプライバシー情報に含まれる
か。
2 出版・表現の自由
(1) この事例でプライバシー権に対立する権利・利益としては何が問題となるか。
(2) 表現の自由とプライバシー権との調整はどのような基準で判断されるのか。
(3) 表現の自由と名誉の調整立法を知っているか。その内容は。
(4) 表現行為の事前差止めが問題となった判例を知っているか。その内容は。
(5) 差し止めは検閲にはあたらないのか。
(6) 本事例においても、北方ジャーナル事件の基準で事前差止の可否を判断でき
るのか。
(7) 本事例における事前差止は認められるか。具体的にあてはめよ。
(8) Aが公人である場合、その事情を「被害者が重大にして著しく回復困難な損
害を被る虞」の有無の判断で考慮するか。その理由は。
53 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:06:39 ID:???
ああヤバイ〜
54 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:14:17 ID:???
同じく
55 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:50:03 ID:hQorX87v
8年は長すぎた
うかったらやろう、やればいいと思っていたことが蓄積しすぎて、
ついその整理について考えてしまう
おかげで夜は寝れねえし、昼は勉強が手につかねえ
56 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 13:51:49 ID:???
58期です。
民訴、刑訴は手続を聞かれることも多いですから、
条文の素読をすると良いと思います。
平成15年ですが、条文知らなくて民訴でえらい目に遭いました。
何とかその年受かりましたが。
頑張ってください。
57 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:04:22 ID:h9OakXAD
「万一論文に受かってたら、その時悩めばいい。
どうせ来年はもうないんだ」
と考えて、論文後一秒も勉強しなかったことを
激しく後悔中…
58 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:05:29 ID:???
まだ受かった実感がないというか
信じられん
法務省の事務処理の瑕疵なのではないかとさえ
思ったりする
59 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:37:54 ID:???
1日4回くらい法務省のサイトをみて受験票に照らして確認してる俺
7年連続不合格だといざ受かってもそう簡単に信じらんない
60 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:42:39 ID:???
>>59 おれも。
法務省のサイトのスクリーンコピーとって保存した。
毎日消されてないかチェックしいてる。
61 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:44:01 ID:???
今も法務省の掲示見てるけどやっぱり信用できない
受験票が来るまでたぶん不安感がぬぐえないと思う
Lのガイダンスにでてきた。来てたのは40人弱。口述模試を申し込んでも
抽選によりはずれることがあるそうで、受けられる場合はあとで連絡くれるそうだが、
40人弱でもあぶれることがあるのだろうか。あるいは、Lにお布施してきた人間を
優先するのだろうか。漏れもLにお布施したことは皆無ではないが、かなり昔で
しかもごく少額だ。
帰りに
>>58などと同じ心情で、法務省にわざわざ寄ってみた。
掲示板をみると、なんと合格者を記載した紙の左上の画鋲だけはずれて
折れ曲がっている。東京の部分が隠れている。よく見ると、折れ曲がって
見えにくくなっている、ちょうど折れ目の部分に漏れの番号があった。
番号があるということはめでたいはずなのだが、あまりめでたくない感じがしたw
63 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 16:24:27 ID:???
ワロスw
口述ガイダンスは確かに時間の無駄でしたな。
おれも未だに合格が信じられないので、同じく法務省のページにアクセスしているw
64 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 16:52:05 ID:???
★7月17日
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_∩ 人 < 今年は500人程度しか受からないし、もうダメだな。
( ´д`).(__) \____________
( つ つ
| | |
(__)_)┳━┳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
||
∩||∩ ガタン…
( / ⌒ヽ
| | | 。o ○ (これで楽になれた・・・・)
∪ / ノ
| ||
∪∪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★10月6日
||
∩||∩
( / ⌒ヽ ;; おい、何をしてるんだ?
| | | お前も受かってたぞ。
∪ / ノ さっさと口述模試申し込もうぜ
| ||  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪∪ ∩_∩
___∧____ (´−` )
えええ???
何もやってなかったよう!
65 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:30:20 ID:???
今年は超実力者同士の戦いだから大変だろうな。
去年はマイナス5でも受かったがw。
66 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:33:04 ID:???
>>62 全く参考にならないだろうけど、札幌のWは先着8名限定w
まあ札幌会場の合格者は22名だから、8名集まるかもあやしいけど。
67 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:35:46 ID:???
今日レックの説明会に来た人は
やはり他の予備校の模試にあぶれた人中心なのかな
68 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:56:17 ID:???
流れぶった切ってスマソ
口述って3日間あるの?
それとも1日で全部やっちゃうの?
仕事、シフト勤務だから今から休み入れるのテラヤバス。口述試験のシステム教えて。
69 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:57:33 ID:???
ご冗談でしょう、ファインマンさん。
70 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:54:19 ID:???
>>68 3日間ともある。拘束時間もかなり長い。
21日・22日・23日の3日で、1日1科目ずつやる。
詳しいことは送られてくる受験票に記載されるはず。
届くのは一週間先だけどね。
71 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:13:22 ID:???
ほんとに受験票が届くのだろうか?
落ちるのには慣れてるから別にショックは受けないが
受かったと報告した相手全員に訂正の連絡をするのは骨が折れる。
72 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:15:13 ID:???
明日模試なのに、憲民刑全くやってねぇ。
>>65 今年落ちるのは、ほとんどが去年の口述落ちのような気がする・・・
73 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:17:26 ID:???
それはないだろ。
1年間口述対策を考えてきた奴らと
2日前に初めて本格的に考えた奴じゃ準備が違いすぎる・・・・
74 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:20:07 ID:???
>>73 去年の口述落ちも、
一年間真剣にやってたとは限らないよ
75 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:21:15 ID:???
>>73 うむ。人間あとがないととんでもない力でるからね。
背水の陣をわざと張る武将もいる。
76 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:32:43 ID:???
口述初受験組も、少なくとも
二か月半前までは全科目を
必死でやってたわけだし
77 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:35:57 ID:???
あ〜口述めんどくせえ
78 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:46:34 ID:???
>>72 俺なんて就職しちゃったよ
法律なんて論文の日以来やってない
79 :
現行60期:2006/10/08(日) 19:49:21 ID:???
条文知識や判例の言い回しの正確な暗記が大事と言ってる60期が上の方にいるが
全く同感。
口述はとにかく知識だと思う。
政教分離の条文三つを言えなかった受験生も相当いたようだった。
そういった中でスラスラと言えたのは好印象そうだった。
刑訴で212条2項各号を正確に言えたのもだいぶ好印象そうだった。
政教分離の条文に関してさらに付言すると
事前に条文を覚えて行かなかったという受験生は少数派だったと思う。
ほとんどの受験生は覚えていったと思う。
しかし現場は緊張するなどして言えなかったようだ。
どんなに緊張していても(たとえ頭が真っ白な状態でも)言えるくらいまで訓練しておくことが大事だと思った。
80 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:50:33 ID:h9OakXAD
明日の模試ってのは、夏秋にある程度
勉強の蓄積のある人向けだなあ
ゼロから立ち上げ直して
リハビリしてる人(多数派)には
明日の回はいきなりすぎて
効果が薄いのでは?
81 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:51:01 ID:???
口述過去問見たら、行政改革法案とかまったくしらねえよおおおお!
82 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:54:58 ID:???
口述落ちたことある人いない?
落ちた原因について聞きたいんですが
83 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:55:37 ID:???
上三科目は、択一で使った
肢別本使った方が効果的かも
84 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:57:13 ID:???
とりあえず、昨日今日で刑法は完成終了
刑法は口述簡単なんだよね
85 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:00:19 ID:???
前年の口述落ちには、下2ケタ00番の受験番号がふられるって聞いたことあるけど
それってホントなの?
今年の論文合格者に00番少ないなぁと思うんだけど…
つまり、口述受験者数は、542人に70人近くがただ足された数ってことになっちゃうの?
86 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:01:18 ID:???
うそ!
刑法が一番難しくないかい?
87 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:02:48 ID:???
>>85 おそらく組数を増やすと思う
1組に絶対口述落ちが2人は入らないような組み分けになるよ
88 :
現行60期:2006/10/08(日) 20:05:50 ID:???
刑法の問題を難しく感じるかどうかは人それぞれだと思う。
刑法に関して一点だけ言っておくと、
比較的長い事例を聞いただけで把握させられることがあるから
これができるように訓練をしておくとよいと思う。
89 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:06:58 ID:???
論文でどれだけ複雑な事例の演習やってきたか・・・・・・
90 :
現行60期:2006/10/08(日) 20:09:30 ID:???
ヒント:聞いただけで
読んで図を書いたりして事案を把握するのとはまた違う。
91 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:10:10 ID:???
いまだに論文合格が信じられない
というより、納得できないんだが・・・
「本当は合格していたのにミスで不合格にされて1年後に合格にされた」
という話は数年前あったが、その逆のパターンはいまだかつて
起こったことはないよね??
番号発表では載っていたが後で不合格が判明、なんてことは
ありえないよね?
しかし、今年は新試験も同時期にやったから、事務が混乱して
変なデータが混入した・・・なんてことはないだろうな?
なんでこんなに心配性かというと、「500人の今年、これで受かるくらいなら
なんで去年まで受からなかったんだろ?」って思っちゃうわけよ。
しかも去年AB落ちというわけでもなくひどい出来だったのに。
92 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:11:08 ID:???
民事刑事よりも
憲法で人権をきいてきてくれええええええええええええええ
93 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:12:24 ID:???
>>91 再現をアップしてくれ。それで真実がわかる。
94 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:13:20 ID:???
>>91 成績が届けばちょっとは疑問も解けるかもしれない。
俺もまったく同じ疑問を抱いてるよ。
合格者の中で最下位だと思ってる。
95 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:17:15 ID:???
やべえ。何もする気がおきない。
俺は一体どうすればいいのか。
96 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:17:27 ID:???
いまさら論文を蒸し返す場ではないが、おそらく民法、商法、民訴は
全体にきわめて点が低かったのではないかと思う。
採点者が絶望するほどに。
だから、本当はもっと合格者を減らしたかったが
公式発表の手前、500程度の切りのいいところまでは
無理に受からせた、というのが真相だとオレは踏んでいる。
さらにいえば、択一で論文優秀・択一不得意層が大虐殺されたと推測する。
97 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:19:49 ID:???
4700→1000→1900→1700→合格
3年間停滞し続けてまさか今年500には入れるとは思いもしなかった。
98 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:20:50 ID:???
今年の論文合格者は
「え?こんなんでいいの?」
「ほんとにオレでいいの?もっと他にいないの?」
って思った人が多そうだな。
99 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:25:04 ID:???
>>96 あの択一で45点しか取れない奴に
論文が優秀な奴がそうそういるとは思えない。
そういうのはホントに例外中の例外だよ。
100 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:26:49 ID:???
択一なんて4年前から1度も勉強せず答練も模試も全く受けてないけど
ずっと50は超えてる
論文かけるとかいう奴は択一も無勉で高得点取れるよ
101 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:28:14 ID:???
>>100 論文だけに専念してたのに、何年もかかったのか・・・・
102 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:29:31 ID:???
あー浦安駅からのバスの時刻表がわからね〜。
東西線で行くんだけど浦安駅から何行きのバスに乗ればいいんだ??
というか都バスじゃないよな?
何バス?
時刻表はどこ???
103 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:30:00 ID:???
口述模試って、受講料安くなるかわりに添削させられるシステムあるよね?
みんなやっぱり添削の方選んだ?
104 :
ベテ:2006/10/08(日) 20:30:24 ID:???
丙案を生かせず、
900人に入れず、
1000人に入れず、
1200人に入れず、
1500人に入れなかったし
しかもいつもEやF落ちだったのに
今回500人に入ったってのが
自分も非常に違和感あるんだよね。
何かが狂ってるんじゃないかって感じ。
105 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:30:48 ID:???
3ヶ月前から試験会場のそばに宿をとってた俺は勝ち組。
106 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:35:20 ID:64e5HNn9
今までは大量合格ってことで無意識に気が緩んでいたんじゃないか?
で、今年はもう後がないってことで火事場の馬鹿力が働いたんじゃないの?
未来の顧客の為にも今はそんなこと気にせずに口述だけに集中汁
LECの口述模試受けられることになったが
条件として、合格体験記を書かねばならない
それはいいんだけど、LECについては、答練を少し申し込んで
数回受けて放棄したくらいしか関わった経験ないんだが
そんな人間でもLECのために体験記書いていいのか?
入門講座も何も受けたことないぞ。
LECのことを何も紹介も推奨もできないぞ。
108 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:36:54 ID:???
>>96 知り合いの昨年論文A落ち4人知っているけど、4人とも択一通っていたぞ。
うち、1人合格確認。
俺は、運悪く択一で落ちた人は少数派だと思う。
109 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:36:56 ID:???
条数自体が要暗記なのって憲法以外にありますか?
正直今からじゃ両訴の条数なんて覚えられそうにない・・・
条数は加点事由と割り切っちゃっていいですかね?
110 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:41:45 ID:???
>>107 LECでかれこれ50万くらい使った俺には連絡すらないな
試験に受かったからロッカーの使用をキャンセルしたいって言ったら
「後になってやっぱり使わせてくださいとか言われても使用出来ないけどいいですか?」って言われた
111 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:42:25 ID:???
>>109 過去問見ろ
刑訴はかなり条文聞かれる。
112 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:49:00 ID:???
>>109 どの科目も基本的な条文はちょくちょく聞かれてるみたい。
ってか過去問みればわかると思うけど。
条文を答えられるまで細かくつっこまれる例もあるみたいだね。
六法参照してもいいよ、とか。
六法をひいても見つけられないと、いろいろ危険なんじゃないかと思う。
精神的にも。
113 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:51:04 ID:???
>>107 合格者が書いたのをベースに、予備校が加筆・修正するという噂。
114 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:53:15 ID:???
しかし、口述模試も面倒だな。なんで写真とられなきゃならないんだ。
今まで一度も行ったことすらないところなのに。
115 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:53:43 ID:???
つか、体験記を書かせても全部載せるわけじゃないだろw
書かせた中から、使えそうなのを選んでパンフに載せるだけだろ
さすがにLECの入門講座を使ったことがない人間の文章を
改ざんして「岩崎先生のおかげで基礎がゼロからわかりました」
なんて変えるわけにはいかんだろう
116 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:01:47 ID:???
117 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:11:37 ID:???
>>116 明海大学まででよいならもう少し本数があった気がする。
だれか詳細よろしく
118 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:17:41 ID:???
去年、エミオンをツインのシングルユースで日程発表後に取った。
午後>午前だとふらふらになるから、
家から試験場まで1時間かかるなら迷わず宿泊が正解。
119 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:29:02 ID:???
120 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:02:09 ID:???
たつみの口述指導受けてきたけど,ここに晒していいのかな?
121 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:05:20 ID:???
122 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:10:25 ID:???
このスレいい奴ばっかで気に入ったYO!俺明日塾の模試受けてくるから、明日内容晒すYO!
みんな頑張ろうNA!
123 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:12:26 ID:???
1500人X2年を終えて、事実上終了といわれた今年を潜り抜けてきたお前らは本物の「仲間」になれる気がする
この1年の絶望感、喪失感、孤独感、終末感を乗り越えてきたんだもんな
124 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:15:26 ID:???
国会法や内閣法などの条文も
潰しておくべきなのかな
125 :
122:2006/10/08(日) 22:20:43 ID:???
ごめん!!やっぱそんな暇ねーわwww発表まで無勉だしwwwでもみんないいやつってのはほんと!123のいうことには全面的に同意!
126 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:20:42 ID:???
###たつみの口述指導のネタバレです 読みたくない人はこのレス読み飛ばして!###
#
#
#
# 憲法:15条あたり、21条あたり
# 民事系:失火責任+通常共同訴訟、債権侵害+請求権競合
# 刑事系:不作為犯+逮捕前置主義、中止犯+伝聞法則
# 刑事系は実体法と手続法で関連性無しというか事例問題ではない
#
#
###ここまで###
127 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:43:08 ID:???
>>124 俺は芦辺に出てきたものだけおさえておく。
128 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:54:11 ID:???
今、ローの二年生なんだが、今年口述落ちて来年口述だけ受けても二振ってカウントされるのかなー?
129 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:54:53 ID:???
>>126 午前の人?俺は午後の部。
きかれてることが全然違う。
つーか、刑事系で死亡。本試験ならたぶん死んでる。
思いのほか沈黙してしまうもんだね、俺だけかもしれんが。
やっぱり、模試は1度は受けておくべき。
130 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 22:57:07 ID:???
>>128 あたりまえ
普通に来年願書出して試験受けるんだから
131 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:00:13 ID:???
>129
午後の乙のほうです ひょっとしたら打ち切られまくったのかもしれませんが
132 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:01:49 ID:???
おまいら、激しくガソバレよ。
口述で落ちるわけにはいかないというプレッシャーがものすごいだろうが、気楽に。
133 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:03:31 ID:???
俺は相当酷かった。
まずいよマズイ。
成績表返ってくるんだよな?
普通に考えたら間違いなく不合格の出来なんだが
自信喪失させないために甘い評価をつけたりするのかな?
普通に酷い点がついてたら笑うがw
134 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:06:03 ID:???
>>133 まあ落ち着け。まだ10日はある。
しっかし、論文後勉強しときゃよかったw
135 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:10:31 ID:???
つか、今日の段階の模試で
出来が悪くない奴がいたら怖すぎだろw
まだ発表の翌日だよ
136 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:15:58 ID:???
えーと、えーと、連発orz
何かしゃべらなきゃいけないのに、出てこない。
こりゃ、2週間後もダメだ。
137 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:28:17 ID:???
無言よりましだよ。
えーと、はオケ。誘導に載ればいい
138 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:30:34 ID:???
おれも絶対えーっとの連発になるよ・・
あんなのできねぇ
139 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:33:36 ID:???
この時期に択一六法(民法)読み込むの初めてなんだけど、3月にいきなり読むより
ずいぶん楽なのなw
2ヶ月半前までみっちりやってたんだもん、大丈夫、すぐ勘は取り戻せるよ。
まぁ、自分を励ますために言ってるわけだが。
140 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:44:27 ID:???
『口述の泉』の口述再現を読んでいるんだが、ほんとにあんなにすげえ受け答えできたのか疑問。
141 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:48:30 ID:???
必死の覚悟でやりましょう。私はあとちょっとだけ勉強して寝ます。
142 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:01:46 ID:???
論文受かるまでは、口述なんておまけみたいなもんだと思ってました・・・
143 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:07:29 ID:???
>>142 同意。
論文さえ受かれば大丈夫に決まってる、なんて思ってた2ヶ月前の俺を鈍器で殴打したい。
144 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:16:03 ID:???
>>52 去年それ受けたぞ 午前一番クジでもっといろいろ聞かれたなー
田中真紀子の事件のこと知ってるかとか
Aが公人ではないが有名人だったらどうかとか
午前一番クジだと、採点と関係ないこともいろいろ聞かれるのかもねえ
145 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:17:19 ID:???
あ〜フーゾク行きたい
146 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:20:32 ID:???
>>102 東西線浦安駅からバスで行くのは時間がかかるから絶対下見した方がいい
出来れば多数派である京葉線新浦安駅を使った方がいい
また新しい基本書をたくさん買い込んで読みたくなっちゃったけど
やめといたほうがいいよね(爆)
今まで持ってなかった光藤口述刑訴とか中山口述刑法とか長谷部憲法とか、
あと最近出た寺崎刑訴とか佐久間刑法各論とか、なんとなく買いたくなってきた・・・・
148 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:37:24 ID:???
最終合格してからにしんさい
149 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:45:55 ID:???
自立、係数、本件…
ねーねー、法務省って誤植多いね
発表の番号は大丈夫なの?ねーねー。
150 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:48:26 ID:???
通知が正式にくるまではなんか信用できないんだよね。
151 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:17:26 ID:???
>>123 私も、この1年、ずーっとそのことを思って勉強してきたよ。
旧61期で受かれば、すごく連帯感のある、いい仲間がいっぱいできるはずだって。
みんな、受かったら仲良くしような。
152 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:20:34 ID:???
>>151 誰かがどこかで書いてたけど
旧司法試験はあっても、旧61期はないんだってば
153 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:23:00 ID:???
睡眠薬(ハルシオン)飲んでベッドにもぐりこんだのに、
1時間ほど気を失っただけで目が冴えてしまったので、
勉強することにした。
睡眠薬の影響下で勉強したことって、明日の朝すべて忘れてたりしないだろうか。
誰か、飲んだら即座に6時間〜8時間眠れて、朝すぱっと起きれて、
日中に眠気を残さない睡眠薬知らない?
154 :
151:2006/10/09(月) 02:24:34 ID:???
>>152 え、どういうこと?
60期は新旧わかれてるよね?
155 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:27:46 ID:???
60期は現行型60期(実務庁の用語)と新60期に分かれている
156 :
151:2006/10/09(月) 02:29:41 ID:???
それで61期はどう分かれるんさ
157 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:30:12 ID:???
おまいらは俺かww
俺も全く信じられなくて発表のページ、プリントアウトしたしww
もう50回くらい確認してるww
158 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:31:25 ID:???
159 :
151:2006/10/09(月) 02:31:44 ID:???
というか現行型60期って、新試験組のこと?
じゃあ旧試組は新60期っていうの?
それとも逆?
61期も同じ呼び方?
160 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:34:14 ID:???
61期は、新司法試験合格者とみなすだから、新61期とおなじじゃなっかたっけ?
161 :
151:2006/10/09(月) 02:37:00 ID:???
>>160 でも4月から修習はじまって、11月までは旧試組だけで修習するんだよね?
162 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:38:16 ID:???
司法試験と異なり戦後づっと続いた方式が現行(今のところ)
163 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:42:38 ID:???
気にすんなよ。
そのうちわかることだし、垣根なくなっても内部では区別してると思うんだよねw
お互い反発しそうw
164 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 07:17:35 ID:???
こういういい方したら性格のおかしいキモ受験生だなと思われるかもしれないけど、
新61期は同期でも仲間でも同業者でもなんでもない!こう思っちゃう・・・
165 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 07:21:35 ID:???
あと1週間で
166 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:32:45 ID:???
スーツ買いに行ったときに店の人に「何受けるんですか?」とか色々聞かれて
司法試験ですって答えたんだけど
洋服屋の店員に「ああ、今は司法試験も簡単になって受かりやすいんですよね」って言われた
他の店にしようか迷ったけど結局時間もったいないからスーツ買ってきた
167 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:36:06 ID:???
168 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:38:46 ID:???
睡眠関連ならバレリアンとかフェニバットとかのほうが受験生が使うにはいいだろ
169 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 09:47:58 ID:???
口述もそうだが修習言っても頑張ろうな!
俺は「やはりロースクールは失敗だった」って言わせてやりたい。
170 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 09:51:31 ID:ukRd2t+T
口述は毎日口述的な会話をする事が結構大切。事例の把握とか、慣れてない事が多いからね。俺は毎日友人と電話で十分位問題を出しあってたよ。
あと、模試は慣れる為と割り切ること。俺は絶対落ちるとまで言われたが、本番はかなり余裕だった。本番では、分からなくてもめげない明るさみたいなのが大切と思う。
171 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:00:36 ID:???
>>169 口述試験〜発表の間に
要件事実論の本一冊は潰しといてくれよ。
ぼけ〜っと遊びに行くなよ。
172 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:01:39 ID:???
>>166 余裕があったらどこの店か晒してやってくれ。
受かってからでも良いから。
受験仲間がただの一人もいないし仕事あるので、試験会話ができないw
5年くらい前までは、ネット(+オフ会)での受験知人がいなくもなかったが
みな受かったか撤退消滅している
受かった人もホームページを閉鎖したりして連絡も取れない
論文受かったことくらい報告したいのだが
174 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:07:48 ID:???
175 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:13:06 ID:???
>>146 そうなんだろうなあ。
でも東西線の沿線に住んでるんだよね・・・
176 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:15:24 ID:???
>>175 おれは東西線の浦安からタクシー使ったよ
往復2000円3日で6000円
テルホに1泊するより安いと思えばいい
177 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:19:00 ID:???
178 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:19:33 ID:???
>>176 片道1000円?
結構高いんだね・・
初乗りでいけるぐらいの距離かと思ってた・・
確かにバスで行くのは不安かもな・・
179 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:20:22 ID:???
>>178 もちろん1000円かからないけど
最大限、これ以上とられないぞってくらい多く見積もってみた
まあ片道600円だ
180 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:20:35 ID:???
つーか常に不安げなんだよな俺・・・
こういうのって絶対口述試験落とされやすいタイプだよな・・
181 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:21:26 ID:???
>>177 予備校は、論文答練と択一直前模試をきわめて稀に使ったことが
あるだけで、授業を受けたことはない。
183 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:22:02 ID:???
とにかく遅刻だけはしないようにね
去年の最終日、午後組みに遅刻した人らしい女の人がいた
救済されたかどうかもしらないけど
184 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:23:23 ID:???
私も東西線だけど、東西線→飯田橋で有楽町線→新木場→えーと忘れたけど
この経路で行くつもりだよ。
昔、下見行って、多分馬場からちょうど1時間だったと思う。
新浦安から歩いてね。
185 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:24:18 ID:???
>>181 点数くればわかるでしょ。
口述の採点方式は特殊だから、点数見れば自分が良かったのか悪かったのか一目瞭然。
186 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:26:02 ID:???
知り合いに三振したやつがいるんだよ。
ロー行く前は俺より実力上で実際すげーいいとこのロー行って。
年令もいっちゃったし、旧試も受けられないし、言葉もないわ。
新試のやつらもさ、新試の概要すら明らかでない頃からロー行って、
仲間は旧試1500の年にどんどんうかって、それで三振の恐怖にさらされながら
うけたかと思うと、たいしたもんだと思うわ。
平均年齢も高いし。
なのに、ザルの年にうかったとか言われ、就職も苦労するだろうなんてカワイソス
司法試験に受かったヤツは全員エライ、と思いたい。
まぁ自分はまだ最終合格できてないわけだが。口述のプレッシャーがない新試はその点ずるいなw
187 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:26:31 ID:???
>>184 それなら東西線で浦安に行ってタクシーの方がはるかに楽
188 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:27:13 ID:???
189 :
184:2006/10/09(月) 10:28:41 ID:???
タクシー嫌い…
酔う…
190 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:32:07 ID:???
実は最近車酔いの原因が揺れではなくタバコでないかと言われたりもしてるんだよな。
その話を聞いてから意識してみると、喫煙者の車では酔うけど車でタバコ吸わない人の車で酔わないことに気づいた。
191 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:39:04 ID:???
じゃあ遠足のバスで酔うことは無理だな
192 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:49:29 ID:???
>>182 論文等連もほとんど使ったことないんですか?
>>192 10年以上の受験生活の中で、W、T、Lでいくつか答練に申し込んで
何回か出たことはあるが、忙しくて少ししかやれなかった。
本試験論文で書いた全答案数(6科目×2×7回)のほうが、
答練で書いた全答案数よりずっと多いと思う。
194 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:11:46 ID:???
195 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:19:47 ID:???
しかし、口述の勉強はつらいな。
何やってもボロが出る気がしてしょうがない。
俺、実は9月のうちに口述用の勉強を100時間くらいやってんだよね。
ロー入試もあるから一応役立つと思って。
だけど、いま受けても全然受かる気がしない。あと10日でなんとかなるのかな・・・
>>194 むしろ答練をほとんど受けなかったからこそ今までかかったのではないかと思う。
今年は、苦手な憲・刑・刑訴は「えんしゅう本」を読み、平成の数年分の本試験問題を
自分なりに書く練習は一応多少直前期にやった。
それではまた。
197 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:27:56 ID:???
人それぞれなんでないかね。
俺は一度も答練受けてないが、特に不都合は感じなかった。
昔は知らないけど、いまは市販の教材も充実してるし、答練がなきゃいけないって
わけじゃないと思う。
知り合いの、添削された答案を見た限り、問題の解説や模範答案があればそれで十分だと思ったよ。
むしろペースメーカーや短期的な目標としての意味合いの方が強いんでない?
ああいうの受けないでやってると、どうも身近な目標がなくてだらだらしがちだから。これは反省してる。
198 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:31:26 ID:???
・基本的答案スタイル→えんしゅう本などの予備校教材を読む
・本番シミュレーション→ここ5年くらいの本試験論文過去問を
実際に1時間1問で書いてみて、複数の予備校の過去問解説本や
優秀答案例本を集めて複数人の解答例と照らし合わせる
旧試験まだ受ける奴は、既に知識はある程度あるんだろうから
論文対策はこれくらいでいいだろ。
199 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:40:24 ID:???
>>173 知り合いでなくても現存しているHPにメールを出しまくって消息を
聞きまくるとかは?
私も答連経験ゼロ。
でも、口述はコワイなぁ。
天気がいいので、気晴らしにさんぽいってくる。ノシ
201 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:47:28 ID:???
マジ怖いな
202 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:57:12 ID:???
>>184 そのくらい離れていれば新浦安でもいいだろうけど
俺は東西線の浦安駅まで10分ちょっとなんだよな。
まあたぶんバス乗るわ。すぐ来なかったらタクシー使う。
予備校利用しまくりだった
いくら使ったんだろう
98・99 I入門応用2年講座
00 L論文答練 L択一答練
01 W論文答練 L択一答練 TW択一模試
02 L&W論文答練 L択一答練 T択一模試
03 L論文答練 T択一模試
04 択一模試
05 何も受けず
06 何も受けず
204 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:05:17 ID:???
画像よろ
205 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:06:21 ID:???
>>204 nyやり始めてから画像集め全然やらなくなっちまったよ・・・
207 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:10:38 ID:???
>>206 下げで自宅のほうに。
今までのお気に入りのやつでいいよ。
208 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:48:19 ID:???
はあ、とにかく論点要件効果定義確認すっか
209 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:54:00 ID:???
テキスト読み返し
210 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:57:05 ID:???
211 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:14:28 ID:???
過去問
212 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:16:01 ID:???
やばい・・・プレーオフが気になってダメだ
213 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:17:02 ID:???
今日はもう勝負有りだからとっとと勉強汁
214 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:21:25 ID:???
>>213 おれは日ハムファンなんだよ
札幌ドームに今から並びてええええええええええええええええええええええええええええええええ
215 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:23:00 ID:???
一生に1度あるかないかの日ハム優勝
一生に1度か2度の口述試験
天秤にかける・・・
216 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:05:30 ID:EgsPlZDx
日本シリーズに行け
217 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:23:26 ID:???
>>214 俺が11日と12日のチケットを所持している件について。
勉強できねーよw
218 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:26:04 ID:???
>>217 まじかよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
もしかして数少ない札幌での合格者か?
受かったら日ハムのユニフォームで研修所行くぞ
明日、上司に言わなきゃな
10月21日土曜日に予定していた休日出勤はできなくなった旨と
10月23日(月)は休暇をいただきたい旨を言わないと
正式通知がきてからではちょっと遅いから
しかし本当に合格間違いなしなのか?
後からミスだったことが発覚して、二階に上がってはしごを取られたような事態に
なる恐れはないのか?
220 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:32:43 ID:???
>>218 そう、札幌での合格者です。
今年はマジで日ハムが最大の敵だった。
論文前とか普通に試合見てたからなぁ・・・
7月にハムが11連勝したときはもう論文あきらめようかと思ったw
221 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:34:56 ID:???
>>219 もしだめだったら信頼保護原則でも主張して行政訴訟をしてくれ。
ってか確かに怖い。
(1)手元にある論文受験票の番号ミス、(2)合格発表番号のミス、
(3)すべて夢にすぎない、などなど、可能性を挙げればキリがない。
222 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:37:02 ID:???
>>220 択一前も論文前もHBCラジオ試合開始から終了まで全試合聞いてた
今年は北大か北海学園のローに行くつもりで旧試験は運試しくらいの気持ちで受けてたから
もし来年和光にいけたら所沢での日ハム戦は全部参戦するつもり
223 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:37:10 ID:???
こんなに難しい司法試験に受かって
どんな褒美があるのかと思ったら、
働かなきゃいけない、ってことだけらしい。
受験生の方が気楽でいいじゃん〜
224 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:39:09 ID:???
1500人時代にぜんぜんダメだった自分が
500人に受かるって事自体が
いまいち納得できない
ことしも1500なら「まあ、そろそろ俺の番もきたか」
で一応納得するんだけど
誰か言ってたように、初めての新試験実施の影響で
旧試験の論文のデータ処理が混乱して
変な結果が出たとかいうことはないのか?
225 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:51:52 ID:???
自分の周りはかなりの数受かってる。今まで順番待ちの列にはいながら、どこか
要領や運が悪く1500を逃してきたようなやつが根こそぎ。
今年も実質相当なザルだったんじゃないかって気がしてきているよ。
少しは合格信じる気持ちになれた?
226 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:57:34 ID:???
H11 1000/34000
H12 1000/36000
H13 1000/38000
H14 1200/46000
H15 1200/50000
H16 1500/50000
H17 1500/46000
この間をずーっと不合格で来たのに
H18 542/35782
これで合格とか本気で信じて実感する方が無理
227 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:03:38 ID:???
>>226 仮に母集団のうち大半が択一苦手組であって、
一定数の択一得意な者だけで論文合格を争ってきて
しかも新規参入が限定的だと考えれば
それほど意外ではなく、「自分の番が今回やっときた」
といえるのでは?
228 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:08:42 ID:???
229 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:30:05 ID:???
5倍
230 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:31:06 ID:???
受かる夢と落ちる夢、どっちをたくさん見た?
私、どちらかといえば落ちる夢をたくさん見たけど、
受かる夢も数回みたことあるんだよ。
夢の中で合格してさ、「これは夢か」と思うんだけど、
周りが、「いや夢じゃない」って言うのさ。
ようやく自分でも信じられるようになってきて、
嬉しさに号泣してる最中に目がさめるのさ。
目覚めた瞬間、やっぱり夢だったことに気づいて、また泣くんだよね・・・
だから、
>>221 (3)すべて夢にすぎない が一番可能性高いと思うね。
いや、でも、ほんと、丙案使い切って、1500人時代2回落ちて、
そして今年だもんな・・・
みんなは私ですか・・・
和光では仲良くしよう。
231 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:35:17 ID:???
何?
テーベーしかいないの?
232 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:40:37 ID:???
構成要件?まだ刑法ぜんぜんやってねー
233 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:47:12 ID:???
234 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 19:15:58 ID:???
確か5.13倍だったと思う。
10対5で意見が分かれたのはしっかり覚えてるんだが。
235 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:03:20 ID:???
今日口述模試オワタ。
明日からようやく腰をすえて勉強できる。
236 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:26:26 ID:???
今日模試受けたがあまりにもひどいことが自分でもわかった。
タツミは2人一組だから、相方に自分のヒドサがバレバレ。
なぐさめられてしまった。
こういうのってやはり慣れだと思うんだが、「よし、慣れなきゃ」
と思ったらあと10日ほど。やばい。やばすぎる・・・・
黙ったらアウトと聞いていたから、何とかウソでも早く答えようとしたら
慌てすぎとのこと・・・。はあ・・
237 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:29:59 ID:???
模試受けない(受けられない)自分はかなり焦ってきた。
1人で会話しているぜwOTL
てか、非常にやばい。
238 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:32:29 ID:???
>>236 ホントだね。
辰巳のシステムはすごくいいと思うけど、勉強が進んでいない人には
ちょっと酷だね。
でも出来なさっぷりを笑い飛ばすくらいがいいのかも。今の時点では、
絶対的な知識の量、正確性が足りないんだから気にすることない。
正直辰巳の日程は過酷だけれど、「口述ってどんなもん?」っていうのが
なんとなくわかった上で最後の10日間詰めるのはとてもいい事だと思う。
ちょっと今後の勉強の筋道が見えた気がする。
239 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:45:52 ID:???
同じく東京の辰巳口述模試終了。
>>236は俺の相方ではなさそうだ。
240 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:55:21 ID:???
ぶっつけとどっちがいいんだろうな。
模試1回だったら、ヒドイ結果しかわからんから、
模試で自分が成長していることがわからんし。
何勉強したらいいかわからん・・・細かすぎないか?
241 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:00:31 ID:???
今年は実は受験7回以上とか10回以上とかいう奴に対して
優先的に論文合格させる「逆丙案」があったらしいぞ
242 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:02:38 ID:???
>>241 もしもあったら、今年の試験は違憲無効だな
243 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:03:20 ID:???
はいはい。
友達いない俺はどうすればいいんだ。
せっかくここまできたのに、口述はなんとしても通りたい!!
嫁(看護婦)に口述本を読んでもらって口述練習をした
嫁「えーと、どこ読めばいいの」
俺「1日目とか2日目とか書いてる最初のページから。民事系ってところやってみな」
嫁「・・・・・」
俺「どうした?」
嫁「図がのってるんだけど、これどう読めばいいの」
俺「ああ、それは飛ばしていいや。刑事系ってところ頼む」
嫁「ああ、これね。・・・・えーと・・・・共同正犯と身分?」
俺「うむ」
嫁「あ、ごめん。それが答えだったね。答え読んじゃった」
俺「じゃそれいいから、その次やって」
嫁「えーと・・・ず・・・ずず・・・ず、ず」
俺「ん?」
嫁「あのさ、図画工作の『図』と『利』ってのをあわせてどう読めばいいの」
245 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:12:11 ID:???
246 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:12:44 ID:???
かわいいじゃん
247 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:14:54 ID:???
>>243 おれなんて地方の予備校で受験仲間皆無で
4年間予備校で浪人して窓口の担当者以外の人間と1度も予備校で会話したことないわ
248 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:20:10 ID:???
俺も学部のゼミ(普通のね)くらいでしか法律の会話なんてしたことない。
口述模試も受けられないし(金がねえw)、ぶっつけ本番でいくしか。
ってか交通費と宿泊費でいくらかかると・・・・
249 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:24:01 ID:???
そうなんだよ。地方にいると、金がかかりすぎなんだよ・・・。
俺も時間的経済的コストを考えて模試を受けられない・・・。
地方にいる人、頑張ろうぜ!!
250 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:24:38 ID:???
色々計算したら約16万だよ
251 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:31:18 ID:???
ごめん。俺は甘えていた。
そうだな。模試を受けられるだけ幸せってもんだ。
やるべきことは一つ。今日の恥を明日の糧にすることのみ。
さっそく復習しよう・・・。
252 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:06:07 ID:???
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。一番最初、お前と飲んだ時からそうだったよな。
俺が貧乏受験生で、お前が月20万稼ぐチューターだった時、奢ってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーからwww」 お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出てローに入ってカツカツだったとき、お前は添削で月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎日予備校に入り浸りで休みもないけど、金がすごいんだ」
「予備校の後輩どもにもこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「将来は独立して成功してやるぜw」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒の時だけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。 なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前の親父さんが倒れたことを聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
一回りも歳の違う、20代の若い受験生の中に混じって朝から自習室に並び、哀れなオッサン扱いされて、それでも必死に卑屈になって現行続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もせずに夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
253 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:00:11 ID:???
なんで口述スレにこんなもんはってるんだ。
元ねたなんだっけ?
254 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:04:34 ID:???
やべーよ、ニートって聞いても心が痛くなくなってる
体が勝手に合格に慣れ始めてる
まだ終わってねぇのに
天狗になんじゃねぇ!おれ
255 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:05:51 ID:???
>>254 そうなんだよね。
今、得意になったり思い上がったりしたら
神様が罰を与えそうで恐くて
心の中で「神に目をつけられないように
謙虚になれ、おとなしくしろ」
と自分に語っている
256 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:09:59 ID:???
落ちるのは論文発表まで一切勉強していないうえに
発表後も用事があってろくに口述の準備が出来なかった奴らだけだよな??
そういう奴が1割ぐらいいるんだよな??そうだよな??
257 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:15:22 ID:???
商法が口述になくて良かったねぇ。
258 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:15:53 ID:???
いや。同じ組が優秀な奴らばかりで、普通の能力をもつおまいが悪魔のくじをひかされて
しまうとマイナスを喰らって結果的に落ちることはある。
259 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:19:26 ID:???
口述の採点は、同じ組の中での相対評価なんだよね?
何か答えられなくて「×」つけられても、みんながその項目「×」なら、60点は付くんだよね?
つまり、もし主査の手が×と動いたのが見えても、それだけで動揺しちゃいけないよね?
合ってる?
260 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:22:38 ID:???
今日なにやったか書く
口述模試
刑訴の論点→結論・理由(なるべく端的に素早く)の練習
あと,5日ぶりのビール。
261 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:23:23 ID:???
262 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:27:13 ID:???
>>256 別に論文発表まで一切勉強しなくても、
2週間余りできなくても受かる奴がほとんど。
論文までの勉強で勝負ついてることが多い。
一部コミュニケーションができないやつ、議論してしまう戯け者、
論文までの勉強がそもそも一夜漬けだった若手がはまる試験。
263 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:30:31 ID:???
>>259 試験受ける前と試験終了してから数日後には×がついたことをきみのように
考えることは可能だ。
しかし、試験中に試験官の手が×に動いたとき、きみは動揺しない訳にはいかない。
プレッシャーに飲み込まれかねない。
そのときに自信になるのは、自分がどれだけ真摯に勉強してきたかという自信と実績
でしかない。
×をつけられない訓練をするとともに、自信をつけるほど勉強しろ。人生でこれほど
勉強したことがないというくらい勉強しろ。それがおまいを合格に導く。
264 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:33:11 ID:???
主査の手の動きから目を逸らすようにしたほうがいいんじゃないだろうか
265 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:34:36 ID:???
いやいや、視界に入ってしまうものだ。口元あたりを見ていると
どうしても相手の手の動きが視界に入ってくる。ましてやそれが×に動いているなら
なおさら。
266 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:35:38 ID:???
>>262 近くに口述落ちいないのか?
まぁそう言い聞かせるのもこの時期には有効かもだが
267 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:37:19 ID:???
>>262 かならずしもそうではない。
某予備校講師をしていた人間は口述に1度落ちている。
議論好きでもなく、寡黙な人間でもない。いたって普通の人間である。
悪魔のくじをひかされた人間が落とされる試験だよ、口述は。
268 :
262:2006/10/09(月) 23:37:26 ID:???
いやいや、×も△も普通につけられちゃうし、
かなり近いから手元が見えることもあるよ。
去年、△キターって思ったけど、気にしても意味ないと割り切った。
第一、そんなこと考えて動揺していると次の質問を聞き飛ばしてしまう。
蓋開けてみたら平均以上だったし(その科目でマイナスがついていない保証はないけど)、
見ても「ちぇ」と思って次の質問から頑張ればいいんだよ。
269 :
262:2006/10/09(月) 23:41:43 ID:???
>>266 去年はほんと誰も周りでは落ちなかったな。
一昨年の口述落ちの知り合いは(現在同期)、
全て
>>262の3パターンのどれかにあてはまっている。
>>267 例外が全くいないとの主張をする気はないけれど、
口述落ち軍団(毎年、合格直後はゼミ仲間同士で固まっているからすぐ判明する)
は、やっぱり上記のような人が多かったよ。
1人だけ、家族法をいきなり聞かれて真っ白になってしまったという女性が
びっくりするくらい普通の人だったので印象深い。
270 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:56:02 ID:???
両親が口述落ちという超口述落ち血統の私はどうすれば・・・
271 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:14:48 ID:???
口述落ちを10人くらい知ってるけど(数年間分)、みんなごく普通(むしろ明るく親切)で、
充分優秀な人たちだったよ。
>262みたいのは1人だけ。
だからすごく不安がつのりもするんだけど、実際「悪魔のくじ」だとすれば対策しようがないし、
しょうがないんだよね。
とりあえず、動揺して自ら「くじ」に飛び込んでいかないよう、自信がつくまで勉強するしかないよね。
272 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:43:24 ID:???
500人だとレクレーション的な行事ってやっぱり一切なくなるのかな
273 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 01:04:28 ID:???
口述受ける方、初めての試験で不安でしょうが、受けたくても受けれなかった人の分まで
頑張ってくださいね。俺も受けたかった。
274 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 01:13:50 ID:???
過去問みると不安になるな。
遺留分減殺請求なんて何も答えられずに終わってしまう。
275 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 01:15:09 ID:???
結局今日の勉強時間は6時間程度だ・・・明日から忙しいのに、これだけとは
276 :
262:2006/10/10(火) 01:51:07 ID:???
>>271 誤解があるといけないが、コミュニケーションが苦手なタイプ以外、
議論をしてしまうタイプや一夜漬けの若手タイプは
むしろ明るく親切で普通な人だ。優秀でないとも思わない。
コミュニケーションが苦手なタイプだって
初対面が苦手なだけでじっくり話せばいい人だったりする。
だけど、そういう人も口述試験で不合格になりやすい要因は抱えていたということだ。
まあ、ここで言いたいのは、
悪魔のくじなんてそうそうないと思って挑んでいいということだから、
この辺で不合格タイプの分析は終わりにしておくよ。
最後に、はきはきと発言することだけは忘れずに。
これだけで不合格を回避できる率は格段にアップするから。
要求水準は高いが(試験問題の水準のこと)合格水準は低い試験だよ。
277 :
271:2006/10/10(火) 07:53:50 ID:???
>276
なるほど!よく分かった。ありがとう。
さて、今日も頑張ろう。
278 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 09:23:28 ID:???
頑張るぜb!
279 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 09:45:19 ID:???
論文書くのと口答するには違うね
いつの間にか口頭の方が苦手になってたよ
280 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 10:11:55 ID:???
>>262 議論するな、というのはよく聞くけど
具体的にどういうことがいけないの?
抽象的には試験委員が誘導しているのに突っぱねて突っ走ることだろうけど
どの辺まで頑張るべきなのか判断が難しそう。
281 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 10:24:00 ID:???
去年は5%しか落ちてないけど今年はどうなんだろうか?
試験委員の先生が今の時点で、何%落とすか知っているってことはないよな?
1割、とか言ってた気がしたんだが・・・
多くて1割、の意味で言ったんだとは思うけど。
282 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:27:15 ID:???
>>262 一夜漬けの若手タイプ、ってのはどの程度知識がないもの?
長年やってるが正直一夜漬け程度の知識しかない気がする。
もちろん細かいところのちょっとした知識は長年やってるだけに割りとあると思うが
基本的な要件とかがしっかり入っていないような。
不法行為の要件、とか聞かれても、えーっとなんだっけ、とかなりそう。
283 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:57:52 ID:???
284 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:05:09 ID:???
民法の家族法で悩んでる奴は、5時間だけ時間割いて家族法の択一問題をバーっと解いてみ。
口述が雑魚に思えるくらい簡単に答えられるようになる。
285 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:28:25 ID:???
口述の受験票来た?今日当たり発送だよね?
286 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:34:19 ID:???
あれ?13日(金曜日)発送じゃなかった?
287 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:36:26 ID:???
13日頃届くと思ってた。
288 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:37:59 ID:???
試験委員ってどこに載ってる?
289 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:13:36 ID:???
弁護士のブログで自称弁護士が
「同じ500人合格でも私の頃の方がはるかにレベルが高かった。」って書いてた。
「今の受験生はひたむきじゃない」だって。
発表から3日しか経ってないのに、どうやって今年の論文合格者500人の力を見たんだろう。
290 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:14:40 ID:???
論文の再現でもみたんじゃないの?
で、その一人が合格したと
291 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:17:48 ID:???
まあ、「今の若いもんは〜」ってやつだろ。
相手にする必要なし。
まあ、今の自分に自信が無い奴の言う定番セリフだし。
292 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:20:43 ID:???
受験票は今日は来なかった。辰巳の模試の成績表が来た。いいのか悪いのかさっぱり分からん。
293 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:26:39 ID:???
団藤先生みたいに本当に自分に自信のある人は
大衆の面前で「私は刑法の択一問題を時間内に解けません。
あの問題を時間内に9割も正解する受験生の皆さんはすばらしい能力を持っていると思います」
こんなことを恥ずかしくもなく平然と言える。それこそが大物なんだろうな
謙虚でありながらも、小賢しい批判なんか意にも介さないのだろう
294 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:49:52 ID:???
若さに対する嫉妬というのは普遍的なものですから。
295 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:50:54 ID:???
ってか受験票は13日発送だから、土曜か日曜にならないと来ないって。
合格発表のときに掲示されてたでしょ?
296 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:52:36 ID:???
てことは地方は月曜もしくは火曜到着か
飛行機で発つ2日前だな。天候悪けりゃさらに受験票到着遅れるw
297 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 15:39:45 ID:???
これまで、手で考えてたんじゃないかと思い始めた。
書けるのに口頭で言えない。
298 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 16:02:55 ID:???
口述落ちるひとって、自分が落ちたってことがわかるもの?
受かってるだろうと思ってたのに落ちるひとっているの?
299 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 16:27:34 ID:???
>>298 できるやつでも、応用事例とか聞いていって答えに詰まるところまで必ず持っていって
どう対応するかを見るから、ほぼ全員が失敗した〜って感想をもつ
300 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:14:02 ID:???
何やっても不安になるから、開き直って薄い基本書(Sシリとか)を
かつてないほと丁寧に読んでる。こんなにいろいろ書いてあるのか、
と感心してるよ。条文も規則まで含めてひいてるから、
300頁程度読むのに10時間くらいかかった。こういうのもなんか楽しいよ。
301 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:44:22 ID:???
普通に口述本が勉強になるんですけど。
論文にも使えるんでないの。
302 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:44:48 ID:???
入門講座で作ったノートをカセットで聞いてる。
過去問はどうなんだろう。
Lの講師は殆どいらないと言ってたけど。
303 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:58:31 ID:???
>>301 俺はセミナー口述本を論文前にやってたよ。
聞いたこと無い問題点が出てきたときの心構え?にはなった。
で、今はまた再度読んでる。
あと2〜3日で読みおえたら
>>300のように薄い本を読もうかなと。
ミンソ・ケイソの手続きをしっかりやっておこうとおもう。
304 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 18:28:31 ID:???
>>254-255 私は逆に、9割受かる試験をこれから受けようっていうのに、
なぜ自分はまるで、落ちることが前提であるかのような思考回路から
抜け出せないのだろうと悩んでます。
さきほど意を決して上司に報告して、
23日の休暇を願い出たら、
快く承諾をしてくれた。
しかしタイミングを見つけて言うまでの間は、
かなり緊張した。
以上帰りの電車で携帯から。
306 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:18:58 ID:???
今年は合格者にも論文の総合順位が通知されるらしいね。
500番台だったら冷や汗もんだけど、それはそれで嬉しいだろな。
307 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:34:00 ID:???
択一の成績と論文の成績は連関がありそう(漏れ54点)だけど、
論文の成績と口述の成績は連関はあるの?択一46点で合格した人いる?
308 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:49:55 ID:???
>>307 すべてにおいてたいした連関などないとおもうけど。
自分の周りの54点レベルの人間と話しても「こいつわかってねー」と思うことあるでしょう?
それと一緒で46点(友人は47点)のやつと話しても「やたら詳しいな」ってのもあるよ。
309 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:56:25 ID:???
論文の順位通知されるってマジ???
ソースは?
310 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:00:11 ID:???
311 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:19:12 ID:???
>>307 ノ
ちなみに、択一苦手(模試じゃ平均50だけどw)、A落ち経験あり。
312 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:44:26 ID:???
がんがれ〜
313 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:45:01 ID:???
がんがれ〜あげ
314 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:48:14 ID:???
>>302 > 入門講座で作ったノートをカセットで聞いてる。
いいことです。
定義・趣旨・要件・効果と「入門レベル・論文書き出しレベルでも知ってる論点」のみ
で大丈夫です。
(逆にいうと、夏遊んじゃった人は、そのレベル以下ではないかとwww)
> 過去問はどうなんだろう。
いりません。
口述特有の論点とかにハマってしまうとかえって定義とか、要件とかがおろそかになります
がんがれ〜
315 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:52:43 ID:???
>>298 > 口述落ちるひとって、自分が落ちたってことがわかるもの?
> 受かってるだろうと思ってたのに落ちるひとっているの?
本当に、定義とか基本的な要件をいえないで落ちる人もいます。
(夏、遊びすぎwww)
が、それ以上に悲惨なのは「ゲームのルールがわからないで落ちちゃう人」ですねw
前半5〜6分の定義とか条文の趣旨、要件と要件の解釈とかがスラスラいえればもう
okです。
あとアテハメがきちんとできるかと結論が社会的通念にあってるかのセンスみます。
結論がおかしいからといって改説したりするとドツボですw
書面審査じゃないのだから、おもいっきり「困ったキャラ」を演じればよい。先生が誘導して
くれます。アテハメがきちんとできてればその段階で合格です。最後はアテハメても
変な結論になる事例(どんな学説とっててもおかしくなる事例をちゃんと用意してるw)です。
そこまでたどり着けば合格なので、焦らないこと。ここで大議論したりすると落ちますw
316 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:55:35 ID:???
>>284 > 民法の家族法で悩んでる奴は、5時間だけ時間割いて家族法の択一問題をバーっと解いてみ。
> 口述が雑魚に思えるくらい簡単に答えられるようになる。
うまい方法ですね。
基本的に賛成ですが、注意点としては、択一と違って、「声に出してスラスラと定義とか
要件がいえないといけない」という点です。
こればっかりは練習しましょう。
なお、声出して練習する順番は、債権→物権→総則→→→→家族法ですのでお間違いないくwww
317 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:58:43 ID:???
>>281 > 去年は5%しか落ちてないけど今年はどうなんだろうか?
> 試験委員の先生が今の時点で、何%落とすか知っているってことはないよな?
> 1割、とか言ってた気がしたんだが・・・
> 多くて1割、の意味で言ったんだとは思うけど。
各グループでひとり落ちます。相対評価です。
今年は人数が少ないので予想できませんが、毎年10名強くらいで1チーム
同じ主査・副査(学者+実務家)が採点します。
そのグループで「こいつが一番バカだw」と思われた人にマイナス1をつけて、
全体でマイナス2以下になったら「来年おいで」です。
非常によくできたら、プラス2とかなってそうするば、マイナス2も取り返すこと
ができます。
したがって「最後まであきらめないこと!」論文と同じ
318 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:01:13 ID:???
がんがれ〜
319 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:03:46 ID:CQOqRL9e
新浦安駅前のブライトンホテルはいいぞ。
気に入ったので思わず口述試験を2年連続で受けてしまった。
320 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:06:26 ID:XeEMEitT
結構間違いが多いな。
去年はマイナス5
一昨年はマイナス4で受かってる。
ソースは法務省公式。
321 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:08:17 ID:???
比較的交通の便はいい場所なので、京葉線沿いならどこでも大丈夫です(武蔵野線でも可)。
・・・て論文合格者はもう宿は確保してあるかwww
322 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:09:27 ID:???
323 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:10:02 ID:2QxTnumM
プ
324 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:13:21 ID:???
口述の成績は個別通知のみで公表されていません
325 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:14:09 ID:???
がんがれ!
326 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:15:30 ID:???
合格点の最低ラインは公開されてるだろ・・
去年は295点だったぞ。
つまり全科目マイナス1でオーケーってことか。
327 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:16:15 ID:???
328 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:33:22 ID:???
∩ ∩
| | | |
(゚ω゚ ) <しけんはんい ここまで
。ノДヽ。
bb
329 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:43:05 ID:???
330 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:46:29 ID:???
331 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:48:03 ID:???
>>全体でマイナス2以下になったら「来年おいで」
去年の口述合格最低点は295点(その前年は確か296点)だから、この記述が近時の事情に合致しない。
332 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:59:41 ID:???
そういえば、ちょっと前、まだ商法があった頃、
「文言性」という言葉の読み方を知らず、
口述で主査に教わった合格者の話を
聞いたことがある。
他学部独学だったからだそうだが。
333 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:02:47 ID:???
口述から商法なくなったのいつだっけ?
「ちょっと前」って言えんのか?
その合格者はきっと読み方を知らなかっただけで用語の意味自体は知ってたんだろうな。
でなければさすがに落とされてたと思うしw
334 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:07:56 ID:???
「最初の定義・要件スラスラ」というのはどの程度のスラスラさを
言うんだ?
質問されたら、一呼吸置いて「はい、えー」と前置きして
落ちついてから、ゆっくりだけど間断なく言えるということ?
スラスラ言わなきゃと思うとどうしても沈黙状態を生じさせず、間髪入れずに
早口で慌ててしゃべってしまうんで・・・。
335 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:11:09 ID:???
過去問刑事系見てて
試験官の第一声が「暴行の概念と定義全部言ってみて」
俺、ここで終了
336 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:12:00 ID:???
民法で覚えなきゃいけない定義ってなんだ?
337 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:14:09 ID:???
試験官に「こいつわかってるな」ってのが伝わる程度に言えればオッケー
どうせ緊張してつっかえつっかえでしゃべることになる奴がほとんどだからね
ちなみに
>>335くらいの質問は答えてほしいところだと思う
338 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:16:08 ID:p0yLURlA
刑訴で公判前整理手続とか裁判員とか聞かれたら即死
339 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:16:09 ID:???
>結論がおかしいからといって改説したりするとドツボですw
撤回するとヤバイということ?
340 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:16:50 ID:???
裁判員は始まってないから出ないんじゃない会
341 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:24:16 ID:???
暴行の概念と定義??
何それ?
最広義、広義、狭義、最狭義とか?
342 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:26:27 ID:???
公判前は聞かれてもおかしくないね
343 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:34:11 ID:???
公判前整理手続聞かれておかしくないなら期日間整理手続もおかしくない?
被疑者国選弁護制度や即決裁判制度は?
344 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:36:11 ID:???
さっき、即決裁判制度と簡易公判制度が別なもの(前者が新しい)ということを
はじめて知った
これでもう完璧だぜ!!
345 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:36:36 ID:???
条文読んでたけど、
果たして頭に入ってるのか疑問。
しかも試験に出て即答出来るのかと。
346 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:38:31 ID:???
普通に訴因変更とか聞いてこいやああああああああ!
347 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:39:46 ID:???
348 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:41:01 ID:???
試験管が常識と思ってることと、受験生がメジャーと思ってることのズレを実感するよね
349 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:42:49 ID:???
刑訴で伝聞法則聞かれる頻度は異常
350 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:44:13 ID:???
論文でも伝聞連発が酷かった
351 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:44:25 ID:???
>>344 ついでに略式手続もやっとけばさらに完璧だw
352 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:44:33 ID:???
伝聞法則ならウェルカム。グッバイ公判手続き
353 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:46:05 ID:???
伝聞はしっかりやっとくべき。
去年も毎日のように聞かれてた。
354 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:52:28 ID:???
正直な話、去年落ちた段階であきらめてローに2年行って新試験受けるつもりで
全ての予定を進めてたから、今年口述落ちてもイイ!
355 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:54:40 ID:???
356 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:55:44 ID:???
9万のスーツ仕立ててきたしw
357 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:56:02 ID:???
俺も発表まではそう思ってた。
実際受けることになったらやはり合格したいよ
がんがろうぜ
358 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:57:01 ID:???
>>356 試験官よりいいスーツ着てたら落ちるよ。
当日着ていくスーツの襟に会社の徽章をつけていたら
落とされるかな?特定答案みたいなもので。
今年も口述の季節ですね。論文を突破された皆さん。
あともう少しですので頑張ってください。
ちなみに,今年の二回試験の口述(刑事系)では,
公判前整理手続が聞かれました。
といっても,開示される証拠の類型及びその具体例
という単純な問題でしたが。
なので,公判前整理手続についても,手続の流れや開示される証拠の
3類型くらいは押さえておいて損はないと思います。
361 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:59:29 ID:???
>>360 いきなり下世話な質問で申し訳ないですけど、
イソ弁の初任給っていくらくらいです?
362 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:02:53 ID:???
>>361 君たちは400〜500じゃないかな。
400だって喜んでくるんだから、
それ以上払う必要ないでしょ?
363 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:06:37 ID:???
>>360 自分は一応600です。
ただ,60期の人に聞いてると,やはり多少ダンピングはされている
みたいですね…
個人的な感想としては,初任給の額面がいくらかというのはあまり
関係ないと思いますよ。事務所によって弁護士登録時に支出する
費用が事務所持ちだったりするし。そもそも10年後どういう仕事
をしているか全然分からないし。
あまり下世話なことを考えるより,今は条文・判例・定義・要件等の
基本事項をひたすら詰め込んでください。
そうすれば,あっさりと受かりますから。
365 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:16:21 ID:???
民法、刑法→択一六法
憲法→芦辺、一日一回以上条文素読
民訴→Sシリーズ、定義、条文
刑訴→田口、条文
これくらいしかやる予定ないが、これでも終わらない罠。
ってか民訴や刑訴って知らない部分が多すぎて愕然とする。
今日はじめて提訴前告知制度っていうものの存在を知った。
366 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:22:46 ID:???
男
どんな服装をすればよいのでしょうか?
就職活動に使うようなスーツ(リクルートスーツ)でいいのかな?
367 :
262:2006/10/11(水) 00:24:32 ID:???
>>280 議論するタイプはほとんど言い方の問題。
たとえば、自説を述べた後、
「○○ということも考えられない?」などと試験官に言われた場合、
「それはおかしいと思います!大体…」と展開してしまうのが議論タイプ。
「そういう側面もあると思いますが、やはり××という面は軽視できないので…」
と自説に戻るのは全然あり。
ちなみに、こんな風に言われた場合、
泥舟の場合と助け舟の場合とがあるから、早計に乗るのは禁物。
他には、例えば2年前の強制加入団体の問題が出たとき(憲法)、
「強制加入団体という存在自体が絶対違憲でそもそも…」と展開した人は落ちている。
自説を強調することがすなわち議論するということではないので、あまり心配しないように。
>>282 口述当時、知識のなかった若手だった人も、
研修所で会う限り(既に口述も通って来ているし)、
全く差を感じることはないんだよね。
ただ、その人の回顧話によると、国会単独立法すら
「存在を忘れて何も答えられない」ほどだったそうだ。
定義が正確に言えないレベルではないようだよ。
定義は正確に言えれば非常に印象が良いけれど、
覚えきれないという人もその場で創作できる程度に理解していればなんとかなるからね。
そんなわけだから一部分完璧にするのではなく
(全部完璧に網羅できれば言うことはないけど)、
全体の穴を潰しながら段々精度を上げていく方が安全だよ。
368 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:41:29 ID:???
なんで口述ってあるの?
全くコミュニケーション能力の無い人だけ落とすってんならまだわかるけど、
なぜ一組にひとり必ず落とさなきゃなんないの。
全員聞かれた質問にすらすら答えられてもその中からひとり落とすわけ?
この500人時代、やっと論文受かったんだから、全員最終合格でいいじゃんよ
369 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:55:17 ID:???
しかも新試験に口述試験はない。
なのに旧試験では口述で落とされる人がいる。
能力的に新試験論文合格者に劣るとは思えないのにね。
理不尽だなあ。今に始まったことではないけれどね。
370 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:32:56 ID:???
不安でたまらないんだけど、いい気休め思いついたよ。
しょせん日本語で聞かれるんだ 日本語で答えればいいだけだ。
英語で聞かれるわけじゃない。
これどう?
371 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:34:47 ID:???
>>360 なので,公判前整理手続についても,手続の流れや開示される証拠の
3類型くらいは押さえておいて損はないと思います。
なんですかこれ??
基本書田宮の俺には全くわからない・・・
教えてくれ〜
372 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:47:12 ID:???
>>335 仲間w
「暴行?あー・・・4つあったな。反抗抑圧のやつが最後でー・・・・
人に対する有形力?物に対する有形力?あ、いや、人への直接とか間接とか・・・・
日本刀振り回した奴とか、警官に酒なげつけた奴とかあったような・・・・
だめだ、わかんね。」(この間2分)
ってかマジでやばい。「背任罪の構成要件は?」に素で答えられない。
373 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:47:31 ID:???
同じ組に、ひとりジャージで来てる人がいたら、
とてつもなく気が楽になるだろうな。
374 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 02:08:36 ID:???
>>373 そういう奴に限って受かってるもんだけどな。
375 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 03:29:13 ID:???
自信があるからこそ、そんなことができるともいえる。
376 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 04:07:37 ID:???
同じ組に金髪リーゼントとかサングラスとか真っ白のスーツに紫のシャツとか
タンクトップに短パンとかがいればとてつもなく気が楽になるのに
377 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 04:19:55 ID:H60HusPq
俺はロー生だから私服で受けてみてもいいよ。
朝7時までに1000いったら私服で受けてやるよ。
恥ずかしいけど、それでも受かるとは思う。
378 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 06:45:08 ID:???
刑法で往来危険・汽車転覆罪関係が出たら
困るな。
379 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 11:46:12 ID:???
何よりも困っているのは、
緊張すると腹痛になってトイレに行きたくなる体質であること。
今日も緊張していて下痢状態である。
380 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 13:09:46 ID:???
今年はもう論文答練の添削の仕事とかほとんどないんだろうなあ。
あれって1枚添削していくらくらいだっけ?500円だったっけ?
381 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 13:43:14 ID:???
>>379 試験はワンルームマンションみたいなとこで行われ
部屋にユニットバスがあるから
試験中に手を挙げて「すいません、ウンコしてきていいですか?」
と断って、すればいいだけ。
382 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:00:06 ID:???
>>380 俺もそんな気がする。
でも口述模試の見返りに添削60枚やれっていわれてるぞ。
そんなに受講生がいるのか疑問だ。
383 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:20:20 ID:???
論文受かったこと自体はもちろんうれしいのだが
「今年500人に入るくらいなら、
もっと気合い入れていれば
ずっと早く受かっていたのではないか」
と思ってしまう。
失われた年月はあまりにも大きい。
大金を投資して9割位しか回収できず
赤字だったような気分。
もちろん回収ゼロよりははるかにマシだから
感謝しなければいけないのだろう。
384 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:02:05 ID:???
最近予備校行ってきたんだけど、論文答練教室が空っぽだった。
これじゃ受かっても添削のバイトできない。
答練受けながら、俺が受かったらこんな添削するのにって
いっつも考えてたのに。
口述模試の義務添削分すらないよ。
385 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:10:26 ID:???
添削バイトがあてにできないならば、だ。
合格者にはどういうバイトがあるんだろう。
少しでもお金を稼ぎたいのだけどな。
386 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:14:26 ID:???
もうバイトも最後(のはず)なんだから
違うバイトすればいいじゃん。
若い女の子がたくさんいて楽しそうな。
「俺弁護士になるんだ・・」みたいな感じで頑張れ。
387 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:14:43 ID:???
ゼミとか説明会とかはごめんだ
はっきりいって割が合わない。
相手は来年の250枠を目指す変わり者の猛者だし
388 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:26:33 ID:???
>>386 ワラタ
どんな職場だよ、それ。
それに、女の子の方はバイトでなくてもなんとかなるんじゃね?
真面目な話、合格者の肩書きを生かせるバイトが一番稼げると思ってた。
それもあんまり需要がないのかなあ。
ま、口述が終ってから考えることだよな。
389 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:43:44 ID:???
女の子が多い職場ってのは色々あるよ。
バイトでなくてもなんとかなる、ってのはそのとおりだろうが
バイトの方がずっと仲良くなれる。
若い女の子の友達が多いと何かとメリットが多いよ。
合格者の肩書きを逝かせるバイト、ってのは要するに予備校でのバイトだろ。
予備校なんてどこも金払い悪いんだから稼げないよ。
390 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:45:12 ID:???
時給800円のバイトするよりも合格者の肩書き使えるバイトの方がはるかに稼げるけど
391 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:49:56 ID:???
口述
392 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:05:23 ID:???
でも、添削は普通にあるんでないの?新試験合格者は添削する暇ないわけだし。
いまだに旧に特攻するやつも、ロー考えて受けるやつもいるだろうし
393 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:23:04 ID:???
口述対策でめっちゃ使えるって言われてたセンスアップシリーズって
10年以上前に絶版になってたんだな
394 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:34:22 ID:???
はあ
395 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:51:07 ID:???
今更だが
今年受かった自分の感覚からいうと
変な結論や自分だけの奇怪な説を書いても、
論理展開をしっかりさせて矛盾なく
自分なりの解釈論を書けていれば
けっこう救済される
と思った。
まともな論理展開なしで正しい結論を書くよりも
しっかり論理を考えて展開した上で変な結論を書いた方が
高い評価になると思う。
396 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:51:30 ID:???
後進受験生のため、論文成績の報告と簡単なコメントをよろしくお願いします。
397 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:53:11 ID:???
日頃勉強するときに理想とする答案はスタンやA答案集みたいな現場答案
でしたか。それともセミナーの新論文過去問集やカトシンの答案を理想に
してましたか?
398 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:53:44 ID:???
399 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:36:09 ID:???
口述今年落ちてもイイなんて考えない方が良くない?
危険な一発勝負の世界に引き摺り下ろされる前に
2回チャンスの余裕がある今年決めなきゃ
複数回の口述落ちて法曹あきらめた人だって何人もいるんだから。
400 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:49:26 ID:???
辰巳の口述評価来た。少しは精神安定剤になったかな。
401 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:51:08 ID:???
来ないな。
民事系で出題された問題全てに答えられなかったんだが
どんな評価なんだろうかwwww
402 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:59:26 ID:???
さあ
403 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:19:06 ID:???
合格者ですが、
口述も模試と本番とでは全く違いますよ。
良かった人も油断せず、
悪かった人も落ち込まず、
基礎的知識をしっかりと確認するのが良いかと。
404 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:20:04 ID:???
405 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 18:43:21 ID:???
>>404 抽象的な言い方になってしまうけど、
@ はじめに聞かれる基礎的な知識と
その後の問いとの論理的関係の緻密さ
A 応用部分として聞かれることが
全く考えたことのない内容だけれど
法的な会話に乗っていけばなんとかなるところ
B 応用部分がそのような性質上、
本番では受験生は想像以上にボロボロの感触を受けるので
模試よりできなくても落ち込まなくてよいところ
だから、言い古されていることだけど
定義・条文・その趣旨という基本的なことを確認して、
趣旨や基本的制度(例えば憲法なら一定の利益考量)から
推測して会話する練習・イメージを持っておくと良いかと。
それから、刑訴の捜査部分の条文(特に裁判所の捜査の準用条文)は
意外と弱くて聞かれやすいところだから
素読しておいて損はないと思いますよ。
これから出かけるので、以上で終わらせてもらいます。
406 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:03:53 ID:???
過去問やると5分で終わるんだけど
それが3,40分ってどんだけ現場でうだうだやる状況になるんだろ
407 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:48:31 ID:???
>>406 友達と口頭でやってみれ。
友達いなきゃ彼女でも嫁さんでもいい。
聞いたこと理解して、話すだけでも結構時間くう。
408 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:02:25 ID:???
民法って、図を見るとかえって混乱しそう。
自分が普段書く図と違うんだもの
409 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:21:24 ID:???
辰巳の成績、S三つにA三つって良いほう?
それともアマアマにつけてる?
410 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:23:44 ID:???
>>409 いいほうと思う。
俺は上から二つ(A?)と上から二つ(B?)ばかりだった。
411 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:42:11 ID:???
俺はA1つ、B2つ、C2つwwww
アマアマにつけてこれだwww
もうだめだorz
412 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:07:39 ID:???
>>407 友達ゼロ、彼女なし、嫁なし、父4ヶ月前に死去、年老いた母と2人暮らし
413 :
59期:2006/10/11(水) 21:12:00 ID:???
口述受験ガンガレ
皆さんが合格することを祈ってる
制度の変わり目に当たった不運に負けずに、ここまで来た皆さんは立派だ!
あと少しガンガレ!
414 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:13:04 ID:???
父親は死ぬときに俺が受かるなんて思いもせずに逝ったんだろうなあ
415 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:15:35 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
416 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:26:09 ID:???
がんがれ〜
417 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:28:22 ID:???
今年口述会場に一人も知り合いがいない人どれくらいいる?
私もだけど。
418 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:28:41 ID:???
>>408 > 民法って、図を見るとかえって混乱しそう。
> 自分が普段書く図と違うんだもの
はっきりそう言って聞けばよい
「いつも自分の書くのとパターンが違うので・・・」と【はっきりと】言うこと
「いいですか?わかりましたね?」と言ってから設問に移るのであいまいな返事はしない
「よくありません。まだ、設定が飲み込めてません」と【はっきりと】言おう
※はっきりというのは「けんか腰で」ではありません。念のためw
419 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:29:02 ID:???
まあ気にすんな、お前ら。
俺なんてB3つに、C2つだ。
いい勉強というか経験になったよ。
俺の最悪な刑事系の出来でCだから、Dはたぶんいない。
420 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:29:05 ID:???
知り合いの合格者も、大学の恩師(元試験委員)も、みんな口を揃えて言うんだ
「口述なんて落ち着いて普通にしゃべれば大丈夫、なんなら今受けたってうかるよ」って
俺のホントの実力知らないくせに…
俺すげーバカなんだ、俺すげーバカなんだよ…
421 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:29:16 ID:???
>>406 > 過去問やると5分で終わるんだけど
> それが3,40分ってどんだけ現場でうだうだやる状況になるんだろ
定義は?とか要件は?という部分が再現ではごっそり抜けている
ホントはそこで差がつく
422 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:31:23 ID:???
>>404 > 具体的にどう違いますか?
模試は、ストーリーとか新しい論点重視ですが、本番は基本重視
というか基本でしか差がつきません
「定義言って?」
「要件は?」
「その2番目の要件、どういう解釈?」
「判例はどう言ってる?」
「条文の趣旨は?」
「文言にとらわれず、趣旨から考えたら、別の解釈できない?」
こういったあたり(模試では一度も聞かれなかったでしょ?w)だけで合否決めてますw
423 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:31:43 ID:???
>>418 ほうほう、事案をきき直してもいいんですね?
424 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:32:18 ID:???
>>393 > 口述対策でめっちゃ使えるって言われてたセンスアップシリーズって
> 10年以上前に絶版になってたんだな
そうなんですか・・・あれ、論文でも使えたのに。かわいそ〜w
古本屋ででもみつけたら買っておくといいかもね?
いまだに論文合格の現実感がなくて夢遊病のような気分だ。
夢遊病みたいにふらふらしたまま、会社帰りに光藤口述刑訴全三巻を
衝動買いしてしまった。
426 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:33:57 ID:???
>>383 > 論文受かったこと自体はもちろんうれしいのだが
> 「今年500人に入るくらいなら、
> もっと気合い入れていれば
> ずっと早く受かっていたのではないか」
> と思ってしまう。
この時期みんなそう思う
・・・そして、修習入って1か月もしないうちに回りが皆優秀にみえて
「もう1年くら勉強してからでもよかったのかなぁ」と逆に悩む(あるある
友達ができると、みんなバカだってわかる(あるあるあるw
427 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:33:58 ID:???
>>420 ぜってーさー、その人たちも受験生のときは緊張したんだと思うよ。
428 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:35:36 ID:???
>>366 > 男
> どんな服装をすればよいのでしょうか?
> 就職活動に使うようなスーツ(リクルートスーツ)でいいのかな?
それでokです。なければ、ツルシでいいから買っておきましょう。ドンキのでOK(w
なお、急に寒くなるから秋冬物ね?
>>393 センスアップシリーズは、勉強始めた頃、なんか口述問題は良いらしいと
聞いて、わけもわからないまま買って、しばらく読んでたことがあるよ。
センスアップ民訴と兼子=竹下民訴と林田マニュアルを読み、さらに
三ヶ月民訴を読み、
センスアップ刑法と前田刑法総論(第二版)を読み合わせて、なんか
話や用語がかみ合ってないなあと思ったり
ぐちゃぐちゃなことを初学者の頃(今も?)やっていた。
独学って恐ろしいねwww
430 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:45:26 ID:???
>>339 > 結論がおかしいからといって改説したりするとドツボですw
> 撤回するとヤバイということ?
撤回自体はいいですけど、どうやっても必ず詰められますよ?w
(どういう学説とっても必ずうまくいかない事例を用意している)
なので、@きちんとあてはめて、A仮の結論を明確にした上で、Bそれが社会通念上
あまり妥当でないことをいえればいいです。そこで珍理論を展開する必要もないですし、
そもそもオールマイティの学説なんてないわけですし・・・
431 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:50:40 ID:???
口述本見てると、そんなに試験官はネチネチしてなさそうなんだけど、
実際はどうなのよ。忠実にやり取りを再現するのは難しいはずだし。
432 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:57:57 ID:???
>>334 > 「最初の定義・要件スラスラ」というのはどの程度のスラスラさを
> 言うんだ?
ていうか、論文的な「詰め詰め」な言い方ではなくて、むしろ「抜けててもいいからすらすらっと言う」って
感じですね。
たとえば、物権的請求権に基づく返還請求権で土地の明け渡しを請求するときの要件は、論文だと、
@当方所有、A相手方占有の他にBその占有に権限のないこと等ぐちゃぐちゃっと(抗弁事実も)
書かないとだめですが、口述だとこんな感じ↓
試験官「では、物権的請求権に基づく返還請求権で土地の明け渡しを請求する場合について
質問します。ええと、まず返還請求の要件を言ってみて?」
おまい「トウホウショユウアイテガタセンユウです」←お経みたいにスラスラっという(入門テキストレベルでOK)
試験官「うん。訴訟実務だとそれでいいんだけど、実体法だと、抗弁事実の部分があるでしょ?たとえ
ば、ほら、相手が占有してても賃借人だとか・・・」
おまい「あ・・・(初めて気づいたフリw)ええと、Bその占有が占有正権限に基づくものでないこと」
試験官「そうだね。じゃあ、事例にいくから、その机の紙ひっくり返して・・・」
こんな感じで、ツカミは十分OK(これでもう「合格の推定」が働いているw)
433 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:01:36 ID:???
論文合格者数からして今年の口述は昨年以上にザルだな。
434 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:03:59 ID:???
>>423 > ほうほう、事案をきき直してもいいんですね?
頭の悪い人は(失礼!)、あまりニコニコせずにどっちかというと「緊張してます・・・」風味
をかもしだすのが吉
試験官も「緊張してて実力を出せなかった」というのが一番困るみたい
何とかリラックスさせようと無駄にオヤジギャグいったりするw
なので、「緊張してて事案が頭に入りません」っぽい感じにしてゆっくり説明してもらうのが
よい(頭の回転の速い人は真逆で、ニコニコテキパキが好印象で吉)。
435 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:06:21 ID:???
>>429 > 独学って恐ろしいねwww
独学の人って漢字の読みを間違えますよね?w
(最近はテープとかが充実しているからそうでもないのかな?)
試験官もそのあたりは折り込んでますので大丈夫ですけど
「キミ、それは、【いにょうち】って読むんですよ」は定番w
436 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:07:11 ID:???
口述試験って、択一や論文と同様に、
仮に全員の水準がどんなに高くても、絶対に一定数は落とす
ことが方針として厳格に規定されているのだろうか?
それとも、夏遊んで知識忘れた奴がいつも大勢いるから、
結果的に毎年1割程度が落とされているだけで、
仮に全員の水準が絶対的に高かったら、全員合格も
理論上はありえなくはないのだろうか?
437 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:09:24 ID:???
>>431 > 口述本見てると、そんなに試験官はネチネチしてなさそうなんだけど、
実際も全然ネチネチしてません
受験生の緊張解きほぐすのに必死wという感じ
ただ、基本的な要件知らなかったり、定義がいえなかったりしたら、
そこはスルーできないので足止めになってしまう(一応論文受かってる
からw「ど忘れしただけだろう」の推定で、思い出すまでwww待つ)
したがって、「口述本に出てくるような論点」ではなくて、論文の頃(7月)には
スラスラ言えた定義、趣旨、要件、基本論点(+判例はどういってるか)を
おさらいするのが先決
438 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:10:45 ID:???
この時期になって取ってつけたように口述本買い込んで
そればかりやってると、それこそ数年の口述問題の論点が
いえるようになるだけで、それ以外の穴がぜんぜん埋まらない
恐れがあると思わね?
439 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:11:32 ID:???
>>436 > それとも、夏遊んで知識忘れた奴がいつも大勢いるから、
> 結果的に毎年1割程度が落とされているだけで、
そのとおりだと思います。夏全くやってなくて、今必死にやってる人が
大勢いて、しかも口述論点ばっかやってて、基本的な定義すら言えない
人大勢なので、「落とす人には困りません」
> 仮に全員の水準が絶対的に高かったら、全員合格も
> 理論上はありえなくはないのだろうか?
上記のような状態ですので、全員が、基本的な定義とか要件、条文の
趣旨をすらすら言えたらどうなるか実証したことはこれまで一度もないでしょうwwww
440 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:12:26 ID:???
>>438 > この時期になって取ってつけたように口述本買い込んで
> そればかりやってると、それこそ数年の口述問題の論点が
> いえるようになるだけで、それ以外の穴がぜんぜん埋まらない
> 恐れがあると思わね?
そのとおりです
むしろ、択一受験六法(今でもこの類の教材あるのでしょうか?w)でも
やった方が吉です
441 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:13:33 ID:???
発射台はマジ緊張するよ。今から深呼吸しときな。
442 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:13:43 ID:???
確かに、「すべて十分答えられたのに口述に落ちた」という話は
一度も聞いたことないよね。
443 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:15:19 ID:???
確かに、今とつぜん口述本を買って詰め込むよりも、
択一や論文でやった本を読み直して
記憶を復活させたほうが、ずっと生き残り確率が高まりそうですね。
444 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:17:26 ID:???
むしろ凄まじいほど不出来な連中の中で運の悪い奴が落ちる感じかと。
445 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:17:51 ID:???
でも論文の答案集をまたグルグル見るっていうのはいらないよね???
446 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:18:16 ID:???
>>442 > 確かに、「すべて十分答えられたのに口述に落ちた」という話は
> 一度も聞いたことないよね。
定義も要件も基本的論点もいえたし、判例や通説がどう解釈しているか
も言ったのに「口述特有の論点知らなくて落ちた」という方は、司法試験
始まってから昨年まで一人もいらっしゃいませんwwww
447 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:19:07 ID:???
昨年は口述過去問そのまんまに近い日が半分以上。
448 :
60期:2006/10/11(水) 22:20:49 ID:???
口述過去問は絶対見たほうがいいよ。
手続法の細かいところなんて論文ではおさえてないだろうし、択一もない分野だし。
上三法は条文素読、択一六法でいいと思うけどね。
憲法は百選がいるかな。
449 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:21:06 ID:???
>>445 > でも論文の答案集をまたグルグル見るっていうのはいらないよね???
いらない
特に刑法とかで少数説の人は、反対説(そういう人は、通説や判例を蛇蝎のように
叩いていると思われw)をきっち覚えて、判例の言い回しとかに力を入れた方が吉
(重要注:試験官は少数説知らなかったりするので判例をとりあえず言う※のが吉)
※どうしてもプライドが許さなかったら、「私の考えは○○説なのですが、判例は××と
いっております」と、判例は押さえているぞ!アピールした方がいい(実務家になる
ための試験です!)
450 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:23:12 ID:???
>>449 >特に刑法とかで少数説の人は
最近の受験生ではそういう人は死滅して、なんでも判例や多数説に
べったりばかりになったと聞いております。
刑訴も判例に合わせる人が激増しました。
先輩の頃の「刑法の少数説」というと、平野説とか中山説とかでしょうか。
451 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:24:14 ID:???
>>420 元考査委員が当時の経験から、
あんたに向かって「普通に話ができているから、問題ない」と
考えているからじゃない?
いっておくが俺もものすごく馬鹿なんだから。。
452 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:38:24 ID:???
上の方で、「いい?」って聞かれた時、
「よくありません」といえというアドバイスがあったけど、
「確認させていただきたいのですが」とか
「少し待っていただけますか」とか、まともに返そうね。
けんか腰で言うなというフォローがあったけど、
いくらなんでも日本語がなってない。
453 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:17:08 ID:???
「よくありません」はないよなあw
454 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:24:48 ID:???
ここまできたら、人を蹴落とそうなんて全く思わない。
全員受かろうよ。
全員同志、戦友だよ。
455 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:27:47 ID:???
なあ。
過去問の再現みるとみんな最初は断定調で話してるっぽいけど、
やっぱりそっちの方がいいのかな。
例えば、「〜は認められるか?」と訊かれたら
「認められません。」
「認めるべきではありません。」
「認められないと考えます。」
「認められないと思います。」
とかいろいろと主張のトーンがあると思うんだが、
明らかに争いのなさそうな定義は別として、
断定するのって結構恐い。
おまいらはどうしますか?
456 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:28:10 ID:DfR3d4qT
早ければ明日にも通知が来るのですか?
457 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:34:45 ID:???
>454
賛成だ
そもそも9割受かる試験っていうのは、みんなと同じことをするのが一番大事だもんな。
今までいかに人を蹴落とすかってことばかり考えてきたら、気持ちを切りかえきれない時もあるけど。
頑張ろうな、戦友
458 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:35:16 ID:???
>>456 何度もいうようだけど、「13日発送」の通知が12日に届くことは物理的にありえない。
459 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:39:16 ID:???
13日発送なんて話はないだろ
460 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:39:37 ID:???
平成14年1月23日
司法試験管理委員会
III 口述試験
○ 合否判定方法・基準
各科目60点を基準点とし,5科目の合計点をもって合否の決定を行う。
○ 採点方針
1 採点方針
各科目の採点は次の方針により行い,各科目間に不均衡の生じないよう配慮する。
(1) その成績が一応の水準を超えていると認められる者に対しては,その成績に応じ,61点から63点までの各点
(2) その成績が一応の水準に達していると認められる者に対しては, 60点(基準点)
(3) その成績が一応の水準に達していないと認められる者に対しては,その成績に応じ,57点から59点までの各点
(4) その成績が特に不良であると認められる者に対しては,その成績に応じ,56点以下
2 運用
(1) 60点とする割合をおおむね半数程度とし,残る半数程度に61点以上又は59点以下とすることを目安とする。
(2) 61,62点又は58,59点ばかりでなく,63点又は57点以下についても積極的に考慮する。
461 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:39:43 ID:???
462 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:47:33 ID:???
>>459 合格発表のときに13日発送って掲示してあった。
番号のほかにも紙があったのを確認しなかったのか?
ってか何度同じ話をするんだ・・・・
463 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:49:45 ID:???
今修習行ってるカワイコちゃんからお祝いメール来たー
464 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:24:45 ID:???
>カワイコちゃん
この表現から大体の年齢がうかがい知れる。
465 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:27:16 ID:???
金曜の発表日に友人12人にとりあえず論文合格報告メール送ったけど
今まで返事が来たのが4人・・・・・・
466 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:44:50 ID:???
>>455 俺なら「認められないと思います」かな。
別に理由はないけど。
場の空気読みながら相手の顔色を見ながら答えていけばいいと思う。
ちなみに17年の口述は二桁合格だった。
467 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:50:55 ID:???
もうだめだー・・・・勉強する気がしない。
何やっても無理な気がしてあきらめムード。
刑事系なんて何も答えられる気がしない。
468 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:52:27 ID:???
こっそり本音をいうと口述落ちしたい。
469 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:56:28 ID:???
刑事系は伝統的にイジメがあると言われているので気持ちで負けないようにね。
俺は運よく優しい人に当たったけどいじめられたという話はよく聞いた。
470 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:58:30 ID:???
>>468 じゃあ、始めから受けないでくれ。
一枠減る。
471 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:59:55 ID:???
>>プレーオフのチケットとってた札幌の人
札幌ドームはどうだった
最高のゲームだったな。俺も球場で見たかった
ダルビッシュさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
472 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:01:02 ID:???
刑事系去年さんざんいじめられたけど所詮−3。
あんがいなんとかなるよん。
がんばれ〜!
473 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:02:36 ID:???
ぶっちゃけ、憲法6割、民法4割、民疎1割しか終わっていない。
条文素読はやっているけど。もう、基本事項に限定してやらなきゃ間に合わん。
474 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:03:56 ID:???
>>472 てことは、−5が合格ラインだから
そのいじめを2回食らったら落ちるのか
475 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:06:45 ID:???
おれ刑法9.5割、憲法3割、民法0割、民訴1割、刑訴2割
得意の刑法からやろう!
↓
うっかり論文用に作った資料見てるうちに1日中答案構成夢中になってやっちゃった・・・
おれ、死ねよ、最悪のバカだよ
476 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:07:04 ID:???
−3の内訳はわからない。
一科目で−3はなかなかつかないと思う。
所詮は推測にすぎないんだけど。
477 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:07:48 ID:???
>>476 OK
科目ごとの点数じゃなくて、総合点が出てるわけだ。
478 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:18:26 ID:???
手ごたえでわかるよだいたいの点数。
刑事系だから2科目ね。
刑法の最初の定義こたえれなかったときはまじ焦ったw
珪素では女の試験官から勉強しておいてくださいって10回くらいいわれたよwww
まっ所詮推測っていわれりゃそれまでだけどさ
479 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:25:20 ID:???
憲法9割、刑法5割。
以上!!!
明日、刑法を9割にもっていく予定。
480 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 01:53:55 ID:???
民訴規則を読んでみたんだが、重要っぽい条文が十個無い気がする
481 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 02:27:16 ID:???
俺は警察に捕まったことがあるから
刑事系大得意だ!
警察は嫌いだが。
482 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 02:53:21 ID:???
1教科3日で15日か
オーバーしちゃうな
483 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 02:54:51 ID:???
聞いてくれ。
俺は口述は落ちる気がしないんだが
受かる気もしないんだ・・・・orz
484 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 03:16:10 ID:???
刑法 B→A→A→今年
刑訴 F→G→D→今年
刑法と刑訴で別人になったらどんな評価なんだろ。
485 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:08:43 ID:???
>>484 ん、でも受かったんだよな。
大丈夫、口述は基本だけだから(原則ね)
486 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:06:29 ID:???
そもそも基本ってなんだ?
俺はベテだから細かいところ聴かれた方が
他人に差をつけることが出来そう。
イニョウ地とかが良かった。
というかイニョウチだって条文に書いてあるんだから
試験委員にとっては「基本」なのか?
487 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:53:06 ID:???
おれは刑訴で既判力が出て欲しい。
488 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:10:08 ID:???
4月から修習行くと
旧61期ってことになるの?
489 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:38:00 ID:???
さあ
490 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:00:22 ID:???
口述
491 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:18:02 ID:KsfsFxqm
民訴で法と規則の条文読んでたら全部読むのに3日かかった。
大事な勉強だが効率が悪すぎる。
で、結局再現集を読んでいる。
492 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:18:27 ID:???
小売市場って「こうりいちば」?「こうりしじょう」?
493 :
sage:2006/10/12(木) 13:44:44 ID:KsfsFxqm
>492
しじょう
494 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:49:40 ID:???
セミナーの口述論点予想口座(熊谷)っていいかな。
誰か報告かアドバイス求む。
495 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:51:22 ID:???
基礎講座のクマさんですか?>>494
496 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:53:40 ID:???
多分そうでつ。
497 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:54:27 ID:???
>>492 正しくは「こうりいちば」だと思うが
この世界では「こうりしじょう」のようだ
498 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:07:25 ID:???
今日、ちょっと口頭で答える練習しようと思って、
妹に定義集使って一問一答方式でで出題してもらったんだよ。
そしたら、わかってるはずのことでも全然すぐに口に出せないのな。
妹「客観的証明責任って何でしょう?」
俺「え〜、客観的証明責任、というのは…当事者が…
あ、ある事実が真偽不明の場合に、その事実が認められないことになる
という一方当事者の不利益…だっけ?」
妹「…時間かかりすぎだし、ちょっと説明足りないよ」
こういうの、俺だけ?
499 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:13:59 ID:???
みんなそうだよー
それに気付くために口述模試は有効なんでしょう
でも、なんていうか「コツ」みたいのをつかめば、ちゃんと口に出るようになると思う
知ってることを言うだけなんだから
500 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:16:56 ID:???
>>妹
嫌がらせか?お前だけだよこの果報もんが
501 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:27:05 ID:???
>>499 そっか、やっぱり練習しないとダメなんだな。
こういうの、やっぱり社会人経験者の方が得意なのかな。
まあ、日曜の模試もあるし、本番で最低限の受け答えはできるように
修行します。アドバイス感謝。
>>500 いや、妹いるやつくらいあちこちにいるだろうに。
彼女や奥さんに手伝ってもらってるやつの方がうらやましいよ。
502 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:39:47 ID:???
>>360 >公判前整理手続についても,手続の流れや開示される証拠の3類型
テキストにないんだけどどういうこと?
503 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:43:55 ID:???
あれだよ。
検察主張に関する証拠・その信用性に関する証拠・被告人主張に関する証拠
504 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:47:25 ID:???
505 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 17:54:20 ID:???
s
506 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 18:11:29 ID:???
あと9日であります。
507 :
新人弁護士:2006/10/12(木) 18:49:09 ID:???
私も論文発表まで全く勉強をせずに,その後慌てて勉強しました。
勉強している最中には,口述試験への怖さ,自分の勉強不足等のため
論文試験に受かったことを後悔したこともありました。
しかしサボって口述を落ちても,結局は次の年に口述を受けなければならず
口述試験に合格しなければ弁護士になれないという当たり前のことに気付き,
とにかく論文試験の資料を見返すことができればいいやというスタンスの下
1科目を2日くらいでまわしていきました。
その際,皆が答えられるであろう典型論点を中心にやりました。
今から各科目すべての範囲を復習することは無理ですから。
今逃げずに勉強するか,今逃げてあと1年間苦しむか,選択するのは皆さんです。
しかし辛いのは論文合格者皆同じです。
自分の意思で試験を受けている以上逃げないでください。
皆さんの合格を祈っています。
508 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:38:34 ID:???
さすが口述前
一日ぶりに覗いたが,それほどレスがついてないな。こっちもまた頑張るか。
お互い頑張ろう!
509 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:41:18 ID:???
訴訟法の条文素読って、わりと面白いのね。
論文で人に差をつけることができそう・・・
って論文もう二度と受けなくてすむように今素読してんじゃねーか
510 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:45:46 ID:???
>>507 目が覚めました。ありがとう
みんな頑張ろう!
511 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:05:53 ID:???
512 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:45:30 ID:???
公判前整理手続については刑訴法316条の2以下の条文を読むのが一番早い。
目玉は証拠開示に関する規定の新設。
これまで裁判長の訴訟指揮に委ねられていた証拠開示だが一定の要件のもと検察官に開示義務が課せられた。
大きく三つの類型に整理された。
@検察官請求証拠の必要的開示(刑訴法316条の13)
A請求による類型証拠の開示(刑訴法316条の15)
B主張関連証拠の開示(刑訴法316条の20)
他に公判前整理手続に関して知っておくとよいと思われるものは
@必要的弁護手続であるということ(刑訴法316条の4)
A裁判員の参加する合議体で取り扱う事件については公判前整理手続が必要的であること(裁判員法49条)
これくらい知っておけば相対的にへこむことはないかと。
513 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 20:46:17 ID:???
>>511 ふふふ、おれの田口と池前にはちゃんと載ってるぜ!
514 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:07:28 ID:???
民法118条の単独行為の無権代理の条文の意味が
いまだに分からん。
受験時代を通じてずっと疑問だったんだが
誰か分かりやすく説明してください。
515 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:08:42 ID:???
516 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:21:39 ID:???
公判前整理手続で合否が決まるんなら、全然基本じゃねー。
517 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:21:54 ID:???
>>514 > 民法118条の単独行為の無権代理の条文の意味が
> いまだに分からん。
単独行為(遺言とか、取消しとか解除とか)でも無権代理はあり得るでしょ?
でも相手方がいない場合は表見法理とか追認は適用されないって意義。
てか、択一の知識でそ?w
518 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:22:58 ID:???
>>516 > 公判前整理手続で合否が決まるんなら、全然基本じゃねー。
そう思ふ。
そんなの知らなくて大丈夫w
(そんなとこ、条文引ける程度に行きの電車の中で素読するヨロシ)
伝聞法則だの違法収集証拠だのをスラスラいえるようにきっちり固めるべし!
519 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:25:01 ID:???
118条は択一でも出たことないから知らなくても構わんだろう。
520 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:25:56 ID:???
刑法の条文番号が全然頭に入ってない。
35、38、177、200条くらいしか憶えていないことが判明した。
521 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:29:06 ID:???
>>474 > てことは、−5が合格ラインだから
> そのいじめを2回食らったら落ちるのか
(実は最近のことはよく知らない。以下当時の経験から想像)
(昔から、試験委員は、もっとマイナス点特にマイナス2とかつけるように言われてた。逆に
プラス点も・・・)
おそらく、超基本事項すら覚えてこないバカ(1グループ3〜4人いる)がいるから、それ全員
をマイナス1する(たぶん絶対評価)。その中で一番どうしようもないのをマイナス2(バツ1)にする。
すると、バツ2ではギリギリセーフで、バツ2とバカ組1以上で退場w
(ただし、別科目でホームラン打ってプラス2とかなら帳消し)
また、バツゼロでも5科目バカグループ入りで不合格
こんな感じではないだろうか?
したがって
・バツがつかないように最低限の基礎知識を押さえる
・得意科目は最低でもプラマイゼロ、できればプラ1以上貰えるように固める
・・・て誰が考えても当たり前の作戦かw
522 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:31:04 ID:???
>>520 > 刑法の条文番号が全然頭に入ってない。
> 35、38、177、200条くらいしか憶えていないことが判明した。
(もちろん覚えているに越したことはないが)以外と条文番号は聞かれないよ?
これは2回試験口述も同じ
概念を言われて、条文の中身(各要件と趣旨、それと超基本的な論点)がいえれば、大丈夫
時間かけて番号覚えるのは無意味。日本史の年号じゃあるまいしw
523 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:36:01 ID:???
>>519 > 118条は択一でも出たことないから知らなくても構わんだろう。
うむ。
択一のときのカードとかサブノート(もはや死語?w)に118条いれてなかった人は
今更調べなくてよろし
皆さんは、択一も論文も楽勝に通過しているのですから、5月時点、7月時点のベストの
記憶を取り戻せば何も心配いらないです
ただ、「口でスラスラ言う」という部分、練習が必要。かわりい妹さんのいる人は、
>>498みたいにやるよろしw
524 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:39:27 ID:???
>>522 私
>>520じゃないけど、それ聞いてすごく気が楽になった。
大学受験のときも、日本史、年号以外は満点ちかくとれるんだが、
年号そのまま聞かれるとどうしても出てこない。数字覚えられない。
流れや前後関係は完全に頭に入ってるのにさ。
論文では、誰でも空で書けるような番号引くのに1通あたり5分はロスしてるとみた。
憲法以外は、無理して条文覚える努力放棄することにした。
定義趣旨いえるようにがんばるぞー
525 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:01 ID:???
それにしても、近くに受験生いたらなぁ・・・
お互い監視しながら勉強できるし、
毎日お互いに定義や趣旨の質問を出し合ったりできるのに。
そんな恵まれたやつここにいる?
526 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:42:08 ID:???
>>524 ただし、まったく想定外のこと聞かれて(要件すら知ってるはずないようなw)
「どうぞ、法文みてください」
とか言われたとき、引けないとすげー焦るので(みつからないと汗ぐっしょりになる。まじ)
「法文を引く練習」はしといた方が吉
「だいたいどこにあるか」をビジュアルにみておく。行きの電車の中でやるよろし
527 :
512:2006/10/12(木) 21:44:40 ID:???
>>515 同じことを言ってるんだろうと思う。
>>503のネーミングはより中身を表してると思う。詳しくは条文を読んで確認してほしい。
528 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:50:11 ID:???
口述4回目でやっと受かったという猛者がいるくらいだから、
みんな頑張ってね。
529 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:50:59 ID:???
530 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:52:05 ID:???
>>525 むかしむかーしw
漏れが受験生時代w
最初に読んだパンフレット
「高田馬場のWセミナーの本館2階でゼミをやってる4人組がいた。うらやましいと
思った。"ああいう友達がいたらなぁ"とも思った。
・・・あれから1年、わたくしは結局ずっとひとりで勉強した。誰ともゼミは組まなかった。それで
何とか最終合格した。合格の挨拶に講師室を訪れた後、ふと2階に行ってみた。
同じメンバーでゼミをしている4人組が、まだいた・・・」
531 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:02:26 ID:???
>>530 おもしろいけど、1年ならまだいて普通だろw
口述前にはすごく役に立つと思うんだ。
532 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:06:59 ID:???
e
533 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:31:55 ID:???
数年前に口述100番くらいで突破した俺に言わせると
・礼に始まり礼に終わる
(最後どうやって部屋から出ていくか試験官が身を乗り出してチェックしていた)
・定義だけは完璧に
・助け船には素直に乗ってみる、泥船でも乗って落とされることはない
これくらいか。
口述過去問の導入3問くらいは徹底的に回した方がいいな。
そこが定義であったり条文であったりするから。
逆に言うと最後の方の質問はハイレベルすぎたり、趣味であったり、
時間つぶしだから無視していい。
534 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:32:09 ID:???
4人とも口述落ちるんじゃ、そのゼミはやばいだろ
535 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:35:24 ID:???
>>534 おまえ読解能力ないな
明らかに論文受かってないってことだろ
536 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:36:23 ID:???
いや、ゼミってのは口述対策とは限らんだろ
537 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:38:09 ID:???
え〜、口述対策のゼミじゃないなら
1年後に同じメンバーでゼミしてるなんて
ネタにするようなことじゃないだろ。
5年とかなら驚くけど。
538 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:42:51 ID:???
>>533 どういう風にれいをすればいいの?
100番で受かるような礼というのはどんなの?
539 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:48:23 ID:???
>>538 いや100番ってのはたまたまなだけだが、
割とステレオタイプな礼儀、例えばぴしっと手を横に揃えて
試験官を正面に見据えて直立して「よろしくお願いします。」と
はきはきしゃべってお辞儀し、試験終了となったらどんなに精神的ショック
があっても同じように「ありがとうございました。」とお辞儀し、
最後にドアを閉めるときにも軽く一礼、
そんなベタな感じでかなりの好感度。
なかなか機会ないだろうけど、他人の見たらいいよ。
結構gdgdなお辞儀とかしてるもんだから。
540 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:49:36 ID:???
まあ、わかるよ。
俺も口述指導会で最後の挨拶はグダグダだったし。
気をつけねば
541 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:52:27 ID:???
まあな
542 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:52:59 ID:???
昨年の口述を二桁合格した俺に言わせると
「さんざん論理的思考力とかなんとか言ってきて、最後は結局知識かよw」
って感じだった。
543 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:16:48 ID:???
544 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:30:48 ID:???
>>543 何これマジ?
どういう理由で落ちたか書いてないな。
相当痛い子なのかな?
545 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:33:29 ID:???
>544
相当痛い子なのかな?
そう思いたくなっちゃうけどね…
気を引き締めないとね。
546 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:48:04 ID:???
論文さえ通ればなんとかなる、とか思ってたけど、いまは口述で不安になり・・・
さらに二回試験の追試が来年から廃止と聞いてまた不安になり・・・・
やっぱり、ゴールに到達したときが次のゴールへのスタートなんだなぁ。
論文落ちてた場合のだらだら生活を考えると、ちょっと残念にも思うけど、
まあこういうのも悪くないか。
さて、ハムも優勝したし、俺も勉強しよっと。
547 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 23:50:37 ID:???
セミナーの口述模試始まったよね?
受けてきた人いる?
548 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:02:31 ID:???
受けた。
思っていたより和やかでした。
もっといじめられるかと思ったけど。
549 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:06:53 ID:???
ちうか、地方は口述落ちのためのゼミとかないから
一度口述落ちると二度落ちする人が多いときいたことがある。
550 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:22:04 ID:???
不吉なこといわんで・・・
551 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:39:44 ID:???
おまえら、おやすみ。
まだ憲民しか終わってねー。
552 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:47:42 ID:???
まだ民訴しか終わってねぇ・・・刑事系手付かず
553 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:17:49 ID:???
俺は憲法が鬼門なので、憲法中心、あとは思いついたら手当たり次第目を通す
という日々。それでも、ペースが全然上がらない。
明日くらいに受験票がくればまたペースがあがるかなあ。
みんな頑張ろう!
おやすみ。
554 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:19:23 ID:???
刑訴からやってますが、終わってません・・・
間に合うのだろうか
555 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:22:57 ID:???
刑法 終了
憲法 終了 ←今ここらへん
民訴
刑訴
民法
556 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:34:19 ID:PGk0QBbZ
今年は20人くらいしか落ちないよ。
研修所の1クラスは75人。
だから旧61期は75の倍数でなくてはならない。
すると600人か525人。
今年の論文合格者に昨年の口述落ちを加えると(論文連勝者を考慮)600弱。
来年の合格者数が300程度だとすれば75人は落とさないだろう。
だとすると昨年までの収集見送り人の分を開けるために20人しか
落とさないことになる。
今年の不合格者は30人に一人だな。
557 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:35:57 ID:3hesb5mP
憲法は判例から出る可能性が結構高いと思う。
558 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:36:41 ID:PGk0QBbZ
加えて、口述のない新試験組との公平というか、バランスもある。
むしろ今後は二回試験が口述し試験の機能を果たすんだろうな。
559 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:37:48 ID:???
>>556 今年は今までの人数比率等で計算すれば、60人前後落ちる予定。
だったらちょっと増やして75人落とす方が現実的。75の倍数を維持するならだけど。
来年も口述で多めに落とせば合格者300人は問題なく達成できる。
それを数回くりかえせば、限界が来る前に旧試験消滅、と。
560 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:40:58 ID:PGk0QBbZ
それだと来年は5人にひとりは口述落ちる計算になるよ。
561 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:41:23 ID:???
そんな殺生な・・・。
562 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:44:57 ID:???
受験票っていつくるの?
563 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:46:13 ID:PGk0QBbZ
まあ、口述会場で寮の入所申込案内に、
今年の最終合格者予定の概数が書いてあるはずだから、
ほとんど落ちないよことがわかるはず。
564 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:47:30 ID:???
一つどーでもいい情報を与えておくと
日曜日は浦安市の市長選挙
土曜日におれらが最後のお願いをしてるときに
候補者も最後のお願いをしに選挙カーが回ってるかと
試験中はマジで勘弁してくれorz
565 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 02:41:06 ID:???
>>564 いや、でもまあ択一や論文のときにこられるよりはましだな。
試験委員もちょっと気をそらされてくれればいいし。
566 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 03:32:52 ID:???
567 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 03:37:37 ID:???
568 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 07:51:04 ID:???
あの大嵐の発表日から1週間経ったな
さすがにもう「夢かも」発言もなくなってきたね
569 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 08:04:00 ID:???
やってても大して頭に入ってない。数年間勉強してきた知識がモノをいう感じがする。
570 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 08:49:47 ID:???
>>563 配られる書類に書いてあるんですか?
新司法との公平、というのは誰かが言ってたの?
>>569 試験委員は覚えたことを吐き出したような解答を嫌うらしい。
結局定着した知識がものをいうんだろうね。
でも覚えた事を吐き出してることには変わりない気もするが。
覚えた事を吐き出してるのにそうは見えないように答えるテクニックが必要だ。
どうすりゃいいんだ?
571 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 08:54:38 ID:???
>>570 覚えた知識を「問いに答える」形に加工して吐き出す、ってことじゃない?
572 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 09:28:49 ID:???
刑訴,欲張ってセミナーの科目別のをやってるが,まったく終わらないぞ。
条文操作など,かなり得意になってきたが。
(ちなみに発表後勉強開始組)
573 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 09:59:28 ID:???
>>572 他の科目は間に合ってるん?
俺はとてもじゃないが全部は回せない。
まずいな。
574 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:09:42 ID:???
刑事系は刑法各論の構成要件、刑訴の過去問で聞かれたあたりを軽くつぶすくらいしかできない。
憲法、民事系は得意な方だから、こっちでがんばる。
ってか、俺の刑事系のレベルは明らかに論文合格レベルに達してない。
575 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:20:08 ID:???
口述も点数つけるみたいだけど、
それって基準点に満たない奴を落とすのか
それとも下から何人かを落とすのか
知ってる人教えてください。
576 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 11:33:41 ID:???
>>575 どっちでも同じようなもん。
基準点があるとしても相対的。だから知っても意味ないよ。
結局は点数が下の方から一定数落とすのと変わらないけど、グループ分けの影響を
もろに受けるから、客観的に見ればよくできたはずの人が落ちてそれより悪い人が受かることもある。
採点方法はこのスレに書いてあるから読んできなさい。
577 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 12:56:53 ID:???
過去問、難しすぎね?
578 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:11:49 ID:???
たまにこんなの出たら終わりってのがあるよね。
あと分量に大分バラつきがあるように見えるんだけど気のせい?
579 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:24:03 ID:???
口述模試ってやっぱりスーツですか?
580 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:34:04 ID:???
まぁ真の知識なんて付け焼き刃でどうにかなるもんじゃない。
でも付け焼き刃で何とかなる部分もあって(最初の方の質問)、
それをクリアできるかどうかが合否の分水嶺だから、まぁガンガレ。
ちなみに俺のときに刑事系で「背任罪の学説あげてみて」って
いきなり言われ、「法的権限濫用説がかつてありました。法的権限に
限定しない権限濫用説が出てきて、これに対し背任の本質を背信性に見る
背信説というのも台頭し、現在はこれを折衷した背信的権限濫用説という
説も出てきています。」
と答えた。結局は日頃の蓄積だが、でも付け焼き刃も大事。
ちなみに上記を答えて試験官は一気に優しくなった。
羅列するんじゃなくて言葉の端々に理解してるぞってアピールしたからだろう。
581 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:42:57 ID:???
ところで民事系とかじゃ頻出なんだが、
保証人と物上保証人の違いは?と聞かれてなんと答える?
ちょっと前の試験委員がこの質問をしてある2つの答えを想定していたのに
全然その答えが出てこなかったということを本に書いていた。
582 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:44:22 ID:???
責任範囲?
583 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:44:44 ID:???
584 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:47:13 ID:???
>保証人と物上保証人の違いは?
人的保証と物的保証
前者は保証人の一般財産が主債務の引き当てとなるが、
後者は担保権の設定された特定財産のみが引き当てとなる。
とか・・・
585 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:48:29 ID:???
×人的保証と物的保証
○人的担保と物的担保 だ
586 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:48:50 ID:???
>>582 そうそう。
1債務を負うのか否か
2責任範囲が無限責任か物的有限責任か
その2点を想定していたのに、1点目は出てくるけど
2点目はよく勉強している受験生も催告、検索の抗弁権が・・
とか言うのでびっくりした、とその民法学者は書いていた。
587 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 13:57:19 ID:???
ちなみに、俺の友達数人に聞いたら、みんな催告、検索ってのを
答えたって鬼の首とったように言ってたけど、全員受かったよ。
「連帯保証人の場合も今言った点は妥当しますか?」とかいう
いじめはなかったらしい。
まぁ試験委員からすればいろいろ期待するけど、合否なんてそんな
とこでは決まらない、もっと単純なとこで決するってことだ。
だから、とりあえず、今は付け焼き刃ガンガレw
588 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 14:07:21 ID:???
上にも書いたけど、とにかく各テーマごとの最初の数問が決定的に
大事だからな。時間がなかったら、まずはそこだけでも目を通しきった
方がいい。
あと、たいがい再現では自分の恥ずかしいことは隠すから、実際の応答
以上によくできた再現になっている。まぁそもそも再現する奴は自信が
ある奴が多くて、その他大勢のレベルとは違う。
また、質問が多いからできてるわけでもない。なんかの拍子にホントに
こいつ分かってんのか?と疑問を持たれたら、違うテーマのことも根掘り葉掘り
聞かれて理解を試されることもある。受験生の方は俺はいっぱい聞かれた、
だから62点くらいついたぜ!とか思っちゃうけどなw
589 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 14:57:31 ID:???
>>581 > ところで民事系とかじゃ頻出なんだが、
> 保証人と物上保証人の違いは?と聞かれてなんと答える?
バブル以降、土地とかタダ同然になっちゃいましたが、人間そう簡単に氏ねませんからね〜
が正解w
590 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:00:56 ID:???
>>574 > ってか、俺の刑事系のレベルは明らかに論文合格レベルに達してない。
大丈夫。ほとんどの人が達してないし、それで実務に出ても全然困らない(爆)
覚えること→刑法各論の主要な犯罪の構成要件。各要件の意義
総論はホントに基本的なとこだけでいい
ただ、刑法はやはり学者先生はパズルみたいな浮世離れした問題を好む傾向が
ある。こればかりは仕方がない。刑法学者のメシのタネだし
基本事項(定義、構成要件、総論の基本事項)に穴を作らないのが第一。あとは成り行きで・・・
591 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:05:42 ID:???
>>588 > あと、たいがい再現では自分の恥ずかしいことは隠すから、実際の応答
> 以上によくできた再現になっている。
逆もあるよね?
あまりに当たり前の定義とか要件とか条文の趣旨って「質問前の雑談だろう?」と
再現、省略してしまうw
ところが、その部分でつっかかって制限時間いっぱい全部使う馬鹿がいて…そいつらが「来年おいで」組w
592 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:10:20 ID:???
散々苦労して弁護士なっても
年収400万円(ヨン・バー)、連日深夜残業、通常土日出勤、有給休暇なし、
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
593 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:15:01 ID:???
みんな口述頑張って下さいね〜
新浦安より愛を込めて・・・
594 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:18:18 ID:???
散々苦労して弁護士なっても
年収400万円(ヨン・バー)、連日深夜残業、通常土日出勤、有給休暇なし、
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
595 :
575:2006/10/13(金) 15:26:09 ID:???
576さん、ありがとうございました(アンカーの仕方不知)。
596 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:28:47 ID:???
>>588 セミナーの口述本の最後に載ってる再現、あそこに出てるようなやつは、
トップのトップで合格したような感じだよね?
そうだよね?
実際は口ごもりながら答えていたとしても、あれだけ言葉が出てきていれば、
最高レベルだよね?
てーかあんなに答えられるわけない(泣
597 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:41:09 ID:???
前にレックでもらった再現の中には酷いのもあった。
お前、民法何一つ答えてないんじゃないの?っていう。
あれでも他がほどほどで受かったんだろうな。
598 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 15:51:21 ID:???
>>596 だから、ああいうストーリーにたどり着けば合格
ストーリー入り口の定義趣旨要件効果で落ちる人は落ちる
「さすがにこの定義言えなければ(この条文の要件いえなければ)実務家にはなれんだろう」
というレベルで口ごもるとそこで足踏み
ストーリーまで入れば、後は、誘導にのって普通に会話すればよい。そこで落ちることは
絶対にない
それから「泥船」は無い(教官が行ってた。泥船と思うのは実力の無い受験生の誤解。助け船
が何を助けてるのかすらわからないのがほtんど)
599 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:12:48 ID:???
いくらなんでもあの再現でトップってことはないだろ。
再現出した知り合いは303って言ってた。
600 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:50:05 ID:???
おちるわけねえーーー!!!!
お前ら500人にはいってるんだろ!?
ほかの受験生のためにも全員受かっちまえ!。
601 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:53:15 ID:???
定義趣旨要件効果は難しいよー・・・
上にもいたけど、わかってるはずなのにとっさに答えられない。
きちんとした日本語にならない、断片的な言葉の羅列になっちゃう。
602 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 16:55:32 ID:???
>>601 そこまで行けば大丈夫だよ
「この受験生、一度は覚えているみたいだが・・・緊張してなかなか思い出せないようだな」と思われれば
誘導したりヒントくれる
ヒントもらっても思い出せないようだと一転して「不合格の推定」が働いてしまう
603 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:24:39 ID:???
基本的には試験委員は受からせようとするからね。
債権ってなんですか?ととっさに聞かれたら案外面食らってしまうものだけどね。
604 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:32:50 ID:???
基本的すぎる定義や要件は一瞬つまる。
「契約」って何?とか、「即時取得の要件をいってください」とか。
605 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:36:11 ID:???
>>604 ものすごくよくわかる!!!
契約とは・・・なんて、答案で書いたこと一回もないもんな。
せめて答案に書いたことのある定義を聞いてほしいよ。
606 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:40:19 ID:???
事務管理の要件とかなら出るんだけどねえ。
607 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:40:28 ID:???
過去問見た限りでは、やっぱり暴行概念と、双務契約・有償契約あたりがきついな。
基本的で誰でも知ってるはずだけど説明できない、っていう。
基本概念だと答えなきゃ、って思って焦るっていうのがあるんだと思う。
608 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:43:32 ID:???
「自然債務とはどういう効力のある債務ですか」
「「文書」の定義を述べてください」
609 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:43:35 ID:???
ホントに論文とは異質。
そういう意味では論文の成績と口述合格率は関連性ないんだよね。
例年140点オーバーがゴロゴロ落ちてるぐらいだから。
610 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:47:17 ID:???
>>605 入門講座の講師になったつもりで基本事項を正確に(某カリスマ講師のように「わかりやすく」では
ない。正確に!)説明してみる!
611 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:47:44 ID:???
ふうん
612 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:48:50 ID:???
政教分離に関連して憲法89条に何が書いてある?ってのもきつい。
宗教上の組織団体とか公金の支出ってキーワードが正確に上がらない。
613 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:51:27 ID:???
俺みたいに択一論文に特化しすぎている奴は落ちる可能性高いよな。
シケタイグルグルみたいな奴の方が有利かと。
614 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:54:03 ID:???
やっぱり訴訟法はつらい・・・
論文でも条文を見ながら解くことを前提にしてたから、細かい手続や条文の
内容は覚えてないんだよなぁ・・・・法文を常に見ながら答えていいなら自信あるんだがw
615 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:56:24 ID:???
それはみんな同じです。
お前だけじゃないから安心しな。
俺もお前も運が悪くなきゃそれでも受かる。
616 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:56:26 ID:???
>>613 口述に特化してるやつなんていないだろw
全員択一論文に特化してるよw
617 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:57:42 ID:???
口述に特化というよりテキスト読みとか地道にやってるという意味です。
618 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:57:54 ID:???
まあ、こんなのロシアンルーレットだと思うしかないよ。
8発か10発かの弾倉のうち、1発だけ実弾がこめられてる。
自分より運の悪い奴がいてくれれば生き残るが、そうでないなら死亡。
619 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:00:19 ID:???
618に同意。
だから今回落ちるとホントに追い詰められるかと。
620 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:01:20 ID:???
去年は結局何人落ちたのよ?
上のほうに84人とかいうレスがあったかもだが、ほんと?
もしそうなら、今年だって、1割も落とすことはないよな?
1割も落としたら来年の受験生がいい迷惑だもんな?
621 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:02:38 ID:???
今年は97%は受かると予測。
622 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:05:16 ID:???
>>620 だからー各科目ごとに各グループ(10人前後)からひとりバツがついて、バツ2つ+αで落ちるって感じ
ただし、逆にスラスラ答えて+2点とかつけば帳消しになる
623 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:08:04 ID:???
>>622 聞かれたことに的確に答えてないぞ。
口述落ちちゃうぞ そんなんじゃ。
624 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:11:12 ID:bnNT5An+
今年は例年以上に論文後やる気が出ず
発表まで何もしなかった奴が多いことを期待
もちろん漏れもその一員
625 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:12:04 ID:???
もちろん俺もその一員。
来年受けるつもりなかったからもうすっかり法律を忘れた。
626 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:13:13 ID:???
もちろん私もry
627 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:16:27 ID:???
いや、俺は…
628 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:41:13 ID:???
今日は、たとえどんなに勉強が進まなくても、12時には勉強を切り上げ、
1時には寝ようと思う。
そして、できることなら8時間以上は眠りたい。
どんどん頬がこけてきてるのが自分でわかる。
しかしだな、今勉強しすぎて本番体調を崩すのと、
今勉強さぼりずぎて、本番体調は良いが何も答えられないのと、
どちらがマシかといわれれば前者だし・・・
629 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:47:28 ID:???
>>628 > しかしだな、今勉強しすぎて本番体調を崩すのと、
> 今勉強さぼりずぎて、本番体調は良いが何も答えられないのと、
> どちらがマシかといわれれば前者だし・・・
あたりまえだろ?
書面審理じゃないんだから、受け答えがボロボロだとすぐに「こいつ大丈夫か?」
ってなる
何はなくとも「まずは、睡眠第一」だ。あと胃腸が弱いやつは消化によく滋養のつくものを
食べ続けろ。酒は口述後浴びるほどのめる
630 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:56:35 ID:???
>>628 なかーま。
合格発表以来、ちょっとがんばって勉強してたら体力・精神力の限界を感じてきて、
昨日は完全オフにした。
一日ぼーっとあてもなくすごしてみると、だいぶ回復するもんだよ。
明日への一日だと思って、何も考えずにリラックスするのは大事だと思う。
631 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:04:13 ID:???
論文まで真剣にやっていた奴ほど口述対策なんて出来てないからな。
632 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:10:54 ID:???
刑訴の裁判とか上訴のところがわからん!
633 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:12:05 ID:???
ジョウソはいらんだろ。
634 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:14:03 ID:???
そうそう
主査や副査の面前に無事たどりつくのが至上命題
たどりつかなければ不熱心訴訟追行で 糸冬
635 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:17:14 ID:???
なにげに今年の口述は激戦だと思います。
口述2年目が1割半いるのとロー対策で夏の間に両訴の条文潰しているやつが多いはずです。
油断せずに頑張りましょう。
636 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:22:03 ID:???
俺なんか全くやる気が起こらなくて
全然勉強が進んでない。
定義要件も答えられなそう。
637 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:25:55 ID:???
まあそれでもうかっちまうのが口述なんだな。
638 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:39:29 ID:???
>>628 どんどん頬がこけてきてるのが自分でわかる。
偶然だ。俺も今日,回覧板持ってきたおばさんに「頬がこけたけど大丈夫」って言われた。
639 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:52:47 ID:???
債権の定義ぐらいはいいよ、そりゃ超基礎だよ。
しかしなー、請求権の定義は?とかきかれたら面食らうよ。
それと、登記義務者と登記権利者もあらためて定義きかれると
えーとっ、てなりそう。
640 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:07:31 ID:???
契約=
債権=
請求権=
登記義務者=
登記権利者=
全部わかんね
641 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:08:31 ID:???
あのう、不動産登記法を参照しても宜しいでしょうか
642 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:11:10 ID:???
明日には受験票来るんだろーなー。
ようやく、受かったことに慣れてきたのにヒヤヒヤさせんなや
643 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:11:13 ID:???
母集団がこれで合格率も高い。
およそ試験の体をなしてないね。
644 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:12:33 ID:???
試験委員「請求権って何?」
俺「はい、他人の行為(作為又は不作為)を請求することができる私権の一種です。債権と同じ意味に用いられることが
少なくないですが,厳密には,請求権は物権や身分権からも生じるもので(例:物権的請求権・扶養請求権など),
他人に行為を請求する権利に尽きるのに対し,債権は給付を受領し保持する権利を含む点で差異があると説かれています。
元来,請求権という概念は,裁判所に訴えて保護を求める権利(アクチオ)と離れて実体権の観念が存在しなかった
ローマ法の権利体系を,19世紀のドイツの法律学が実体法と訴訟法の分化という視角から再構成する作業の過程で
生み出されたものであり,アクチオの実体的な側面を近代的な権利体系に翻訳したものといわれています。
この沿革からみれば,請求権は,物権・債権と同一平面にある権利ではなく,訴訟との関連を切り離しては
考えられないと解されます。」
645 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:21:09 ID:???
なあ、1ヵ月後には
「なんで口述なんかにあんな必死になってたんだろ、ハハハ」ってなってるよね?ね?
646 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:23:18 ID:???
647 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:25:25 ID:???
648 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:59:27 ID:???
論文本試験手形法検討スレが上がってるのを見つけて、
論文終わってから再現も書かず封印してた手形法の問題用紙を引っ張り出し、
自分が何を書いたか思い出しながら1時間くらい悩んでしまった。
超時間の無駄
649 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:00:01 ID:???
>>638 > 偶然だ。俺も今日,回覧板持ってきたおばさんに「頬がこけたけど大丈夫」って言われた。
「だいぶ、やつれましたねぇ」と言われるまでは全然大丈夫!
650 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:01:49 ID:???
>>645 > 「なんで口述なんかにあんな必死になってたんだろ、ハハハ」ってなってるよね?ね?
論文と択一刑法はそうなる
口述はそのまま実務に直結するからならない
実務家になっても「あ、これ口述で聞かれた」なんてことあったりするw
651 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:01:57 ID:???
散々苦労して弁護士なっても
年収400万円(ヨン・バー)、連日深夜残業、通常土日出勤、有給休暇なし、
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
652 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:15:09 ID:???
>>651 お前あちこちに貼ってるけど相当やばいな。
口述に行っても落ちるんだろうな。
ロー生か?どっちみち落ちるだろうけど。
653 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:34:48 ID:???
>>648 そういえば昔の合格体験記の本で
商法が口述にあった時代、
口述の準備をぜんぜんしないで口述模試うけて
模試試験官「単刀直入にお聞きします。『商人』とは何ですか?」
受験生「商いをする人です。」
なんてレベルだったが受かった人がいた。
もっともその当時は、商法総則は口述以外では無縁なものという
暗黙の了解があったらしい。
憲法・・・条文を一度見た、芦部を1/3読んだ
民法・・・完択の債権部分を読んだ
刑法・・・完択の各論部分を半分くらい読んだ
民訴・・・納谷を1回回して2順目、条文半分くらい素読みした
刑訴・・・安富(やさしい刑訴)を1回回して2順目
口述過去問は5年分買ってあるが
まだほとんど手付かず
655 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:42:38 ID:???
>>653 そのころの商法は
・会社法やテコギの論文に出るような部分で、定義趣旨要件効果を聞くような問い(したがって、
上三法と同じような展開)のときと
・全然聞いたこともないような条文(倉庫営業と質入証券とかw)について、「はい、法文みながら
でいいですよ?」と100%論理性と頭の回転だけ見る問題
とにわかれていた。後者は、試験官との相性があわないとうまく誘導に乗れず悲惨w
656 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:43:42 ID:???
大丈夫、他人のあらそいだから 問題は
657 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:45:31 ID:???
658 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:47:09 ID:???
昔は、商法総則・商行為は、論文に受かった人間がはじめてやるものだっていうのが
受験界の常識だったからな。
659 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 21:54:59 ID:???
>>658 > 昔は、商法総則・商行為は、論文に受かった人間がはじめてやるものだっていうのが
> 受験界の常識だったからな。
んなこたーない。論文で、手形小切手がなくて名板貸しが出た年もあった
660 :
ベテ:2006/10/13(金) 21:59:10 ID:???
>>659 それもほんの10年くらい前でしょう。つまり最近のことですよ。
あれは結構衝撃でした。
661 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:02:44 ID:???
662 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:14:16 ID:???
663 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:26:36 ID:???
>>644 そんなふうに一気に答えたら、落ちる可能性もあるかも。
分かってるとは思うが、一文ずつ答えて会話のキャッチボールをする方が無難。
そんな重い剛速球を投げたら危険。
俺なんか、ほとんど試験官にしゃべってもらったからなー。
664 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:30:53 ID:???
665 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:34:58 ID:???
やってて「これはむごい」と思った問題。
刑事訴訟編(各問関連性はありません)
1 権利保釈の要件をあげよ
2 保釈中に犯罪を行わないという条件をつけることができないのはなぜか。
3 被疑者勾留の要件と条文をあげよ
4 再告訴はできるか
5 第一回公判期日となったが、不可抗力により結局公判手続きが行われなかった。
この場合保釈取り消し処分の主体は。
666 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:38:29 ID:???
正確な知識がないと会話のコントロールどころじゃないからな。
667 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:41:55 ID:???
前田の刑訴読んでいた俺は勝ち組だな。
だいたいわかる。
668 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:43:50 ID:???
669 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:44:30 ID:???
今年の口述落ちの80%は、去年の口述落ち。
670 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:51:25 ID:???
刑訴はとにかく条文が大事。
例えば去年の例でいうと
「準現行犯逮捕の要件は?」と聞かれたときに
「えー犯罪と犯人の明白性と時間的場所的近接性と・・・」
なんてやってると
「条文には何て書いてる?」
とか聞かれてしまう。
「212条2項各号のいずれかに該当することと『罪を行い終わってから間がないと明らかに認められる』ことです」
と条文のまんまに答えればそれでおっけ。
その上で次の
「212条2項各号を言えますか?」
との質問にスラスラ答えることができれば、まあラインに乗ったと思ってよし。
口述のレベルなんてこんなもんだと思う。
671 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:53:12 ID:???
672 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:54:22 ID:???
追呼って「ついこ」?
673 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:55:32 ID:???
>>653 試験委員が書いたもので、
「動産とは何ですか?具体例を上げて下さい」
「例えば象です。」
「なぜ?」
「動くからです」
と答えたってのがあった。
■横田めぐみを核実験場入り口に括り付けろwww人質だw
日本の家族会さえいなければ今頃とっくに国交正常化してた
北朝鮮を巡る世界情勢も今ほど緊迫してなかっただろう
拉致被害者家族会がどれだけ日本の国益を害したか分かるか
横田の糞ババア死ねや。
中古40女のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん
横田の糞ババア死ねや。
中古40女(臭せぇwwwっうぇwww)のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん
675 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:03:56 ID:???
おまえら、おやすみ。
今日は早く寝る。
676 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:04:52 ID:???
>672
ごめんわからない それでいいんでないかな
便乗してきくけど、試験にはでないと思うけど、
「問擬」って言葉あったよね。「もんぎ」?
>>673 象は動産だ。間違ってない。
それでバツつけられることはよもやあるまい。
677 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:10:05 ID:???
>665
2は有名論点じゃね?5も趣旨から考えればわかるし
678 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:15:13 ID:???
>>677 2は論文直前答練に出てたね。
でも、口述で出たから答練に出したんじゃない?
679 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:38:06 ID:???
680 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:41:44 ID:???
>>642 しかし13日の金曜日に発送なんてまるで不幸の手紙だな。
「掲示板の番号は間違いでした」
とか書かれてたりして。
681 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:42:35 ID:???
682 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:52:37 ID:???
なんでヒントなんてまわりくどいことをするのかわからない。
質問
↓
ヒント
↓
回答
↓
正解の確認
そんな無駄な過程を経る必要がどこにあるのか。
ってか、その「ヒント」って奴は質問に対して使うもんじゃないよ。
683 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:55:02 ID:???
そんな熱くなるようなことじゃないが、確かになぁ。
質問に対する「ヒント」はどこの板でも嫌われてる。
正しく使うとおもしろいんだけどな。
684 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:01:46 ID:???
まあ、ヒント厨はほっとくのが一番
685 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:06:19 ID:???
間違ってたら指摘して。
勾留の理由って、住所不定・罪障隠滅&逃亡のおそれだよね。
保釈って、勾留を仮に解く裁判およびその執行だから、
保釈の条件に、再犯しないっていう条件をつけることは、
「再犯のおそれ」っていう勾留の理由を新設するに等しい
っていうようなことじゃなかったかな。
686 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:13:35 ID:???
公言こそしないが、成績下位層の質の劣化が始まっていると、研修所教官達は
認識している。法律学の基本的な書物に取り組まず、受験予備校の論点マニュ
アルだけを丸暗記し、具体的事案から問題点を探し出すことも、その解決のた
めに、智恵を絞ることも出来ないロボットのような法律家は市民や企業の役に
は立たないから落第は当然である。そもそもそのような資質の受験者を合格さ
せた試験制度が問題なのである。
しかし、誰が下位かは教官達以外知らないのである。公表されることもない。
雇用する弁護士も危なくて仕方ない。今回は「刑事弁護」の試験で合格水準に
達していないとされた者が46人もあったとのことである。弁護士の原点とも言
うべき刑事弁護が落第では、被疑者・被告人の人権を護ることは出来ない。
確かに、この期は司法試験の合格推定最低点がかつてないほど下がったと言
われた年なので、入所前の能力に欠けるところがあったのかもしれないが、そ
れから1年半の修習を経ているのであるから改善出来なかったのなら基本的に
欠陥がある。
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q99a2000_02&date=20061002 おいおい、言われたい放題じゃないか旧試験組w
687 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:18:39 ID:???
四畳半襖の下張事件(よじょうはんふすまのしたばりじけん)
ずっと「かちょう」って読んでた
模試で「したばり」ですよって
688 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:19:06 ID:???
>>誰が下位かは教官達以外知らないのである
今年からはわかるよ。心配するな。
689 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:22:38 ID:???
この人はローから旧試験に受かった学生を「ロースクールから旧試験に逃げた学生」と書いてた。
根本的に頭の悪い脳みそ腐って蛆が湧いたような人間なんだなあと思った。
690 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:28:54 ID:???
>>686 いや、まあそうなんでしょうさ。
悔しければ世に出て、このおっさんを見返してやろうぜ。
「あんたが馬鹿にしてた低学歴が俺だ」ってな
…(TдT)
691 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:29:08 ID:???
692 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:31:02 ID:???
>> ロースクールから旧試験に逃げた学生
ふざけんな
ロー確保せず、今年やっと旧試に受かったベテだけど、
ローにいってから旧試受けたやつらが、「逃げ」てないことくらいわかるぞ
ある意味、ロー確保してない自分のほうが楽なんじゃないかと思ったくらいだ
ほんとふざけんなよ
熱くなりすぎたけど、、、ほんと、、、、最低だな
これ書いたやつ誰だよ
693 :
692:2006/10/14(土) 00:36:02 ID:???
あ、まだ受かってなかった・・・
訂正:>>旧試受かった
正解:>>論文受かった
694 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:42:23 ID:UPpc1enm
686は、某脱税学校法人のやってるローを
仕切っている有名弁護士か?w
695 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:53:13 ID:???
ヒントは口述の誘導に類似。
口述で誘導に乗れる奴が受かるのは
釈明に気が付く能力が大切だと思われているからでしょう。
そういう意味ではヒントは悪くないんだが、
今は皆余裕がないからねえ。
696 :
60期:2006/10/14(土) 01:00:56 ID:???
>>695 法廷での裁判官の釈明は分かりやすい。誤解の余地がまずない。
口述の試験官の誘導はミスリードなケースも多い。
なぜなら、試験官は裁判官ばかりではないから。
ってか、釈明が大事だと思われているから、
誘導するってのはそもそも物事の本質を見分けられてないw
697 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:06:24 ID:???
それは結果論でしょ。
理念と実情がずれることはよくある。
ま、外野はほっといて勉強に戻ろうっと。
698 :
60期:2006/10/14(土) 01:08:18 ID:???
結果論ではない。
試験官は単なる親切心で誘導するだけ。
全く誘導しない試験官もいることを忘れるな。
699 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:15:51 ID:???
>>698 あなたはずいぶん多くの口述本試験を受けたようですね。
700 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:16:02 ID:???
そりゃこわい
701 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:41:51 ID:???
確かになw
口述一回受けて通っただけなら、実際そんなに口述に詳しいわけでもないだろうに。
せめて一回落ちてその後受かったくらいでないと。
>>698はそんなにえらそうに語ってるからには、さぞ経験豊富なんだろう。
702 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:20:50 ID:???
横レスだけど、全く誘導しない試験官に当たる奴なんていっぱいいるよ…
5科目受ければ自分も1科目くらいは誘導なしの科目に当たる。
誘導期待してるとかなり焦るから気をつけたほうがいいよー。
703 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:30:27 ID:???
別に問題ないよ。
誘導しない試験管にあたったとしても、周りの奴も同じ条件でやるんだから。
704 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:51:34 ID:???
わいせつの正確な定義が出るまで許してもらえず、他の質問は一切ないまま終わったという都市伝説を聞いたことがある。
705 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:20:13 ID:???
へえ
706 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:40:48 ID:???
>>704 > わいせつの正確な定義が出るまで許してもらえず、他の質問は一切ないまま終わったという都市伝説を聞いたことがある。
都市伝説でも何でもない。そんなのいくらでもあるよ、毎年
「検閲の定義(ただし、説は問わないので砂糖説でもよい)」
「債務不履行の要件」
「文書の定義」
「自白の定義と効果」
「逮捕要件」
だいたい落ちる人はこのあたりのツカミで詰まって時間いっぱい使い切る(試験官も「まさか
知らないことはあるまい?緊張してて一瞬ド忘れしてるだけだろう」と必死にヒントだすが夏の
間に完全に忘れたりするw)
707 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:58:33 ID:???
気休めになる事実を一つ。
去年の不合格は74人だがちゃねらーの不合格者は去年の該当スレをみる限り非常に少ない。
また、現時点で自称去年の口述落ちが現われてないこともポイント。
708 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:07:32 ID:???
>>707 > また、現時点で自称去年の口述落ちが現われてないこともポイント。
おまい口述落ちの人をナメ過ぎ
メチャクチャできるぞ?1年間こればっかやってるんだからw
709 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:17:25 ID:???
707が口述落ちの人を舐めてるようには読めないが。
良くも悪くも、ちゃねらーには口述落ちは少ないと云いたいのでは?
710 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:31:15 ID:???
>>590 参考にします。今日一日で各論を仕上げたいです。
711 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:24:53 ID:???
検閲ならいいけど、わいせつはつらいなぁ。
712 :
別の60期:2006/10/14(土) 09:48:08 ID:???
>>699>>701 たとえ口述試験は一回しか受験したことがないとしても
憲法、民事系、刑事系のトータルで1時間余り試験官とやりとりする中で
誘導は何度も受けるし
また誘導しれくれない場面にも何度も出会う
>>696や
>>698はそうした経験からアドバイスをしているのだと思うし言ってることには同意する
713 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:49:50 ID:???
俺の体験からすると実力よりくじ運だと思う。
気合入れてくじをひけ。
714 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:56:50 ID:14zTrz2G
さっき、試験会場に下見に行ってきたYO!以外と大きい駅なのね。つーか、今日はもう疲れた。
715 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 10:45:03 ID:???
わいせつの定義?
強制わいせつ?
わいせつ文書?
徒に性的好奇心を刺激せしめ、善良な一般人の性的羞恥心がどうのこうの・・
なんだっけ・・
716 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 10:47:09 ID:???
>>665 4と5の答えも書いてよ。
4は再告訴はできない、でいいんだよな?
717 :
:2006/10/14(土) 12:18:10 ID:???
なんか駄目そうに思えてきた
口述って二度落ちした奴いるの?
718 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:22:07 ID:???
>>717 上の方にあるブログ
口述受かって日ハムの追っかけにはまって二度落ち
719 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:23:40 ID:???
>>717 普通にいる。
知り合いの知り合いまで範囲を広げれば確実に数人はいる。
毎年、初めて口述を受ける奴より、
2度目に口述を受ける奴の方が合格率が低い(8割だそうだ)と言いながら
一昨年の口述落ちの奴が震えながら受けてたぞ。
去年は合格率高かったからもう少し受かってそうだけど。
720 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:48:33 ID:???
いたづらに性的好奇心を興奮だか刺激だかせしめて、
普通人の正常な性的周知心を害し、善良な性的同義観念に反するものー
っていう感じのを昨日覚えた。
背任罪は他人のために事務を処理するものが、取り加害目的で、
任務にそむいて本人に損害を与えたこと。
詐欺は人をあざむいて錯誤におちいらせ、財物・財産上利益を交付させその移転を受けたこと。
・・・・今までこういうのいかに覚えてこなかったかが自覚できてつらいね。
721 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:50:55 ID:???
>>719はガセ。口述落ちはほぼ全員翌年受かる。
722 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:53:47 ID:???
>>721 口述落ちが口述落ちメーリスで
予備校データ集計の結果を元に聞いた話らしいから、
俺の話自体をガセって言われても困るんだけど。
723 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:54:29 ID:???
>>721 ありがとう。ちょっと気が楽になった
でもだめ歩or2
724 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:56:02 ID:???
725 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 12:59:13 ID:???
726 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:00:29 ID:???
予備校→口述落ち→
>>722、の再伝聞では?
ってかメーリスって何?
727 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:05:18 ID:???
データを見た口述落ち>俺だから伝聞。
まあ、詳しくは良く知らない。
去年の口述落ちは知らないけれど、
一昨年までの口述落ちは予備校が主催するゼミに1年間参加して
お互いメーリスで情報を交換し合っているらしい。
その日に何が聞かれたという口述情報やら
口述に役立つ教材情報やらの情報交換をしているらしい。
俺は上記震える口述落ちから色々な情報を教えてもらってた。
今は同期だけどね。
728 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:06:01 ID:???
受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
729 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:11:47 ID:???
・・・・・あ、メーリングリストのことかw
730 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:15:03 ID:???
ほえ
731 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:33:05 ID:???
【憲法の必殺技:憲法が不得意の人のみ】
(最近の若手はほぼ全員憲法が得意科目なので、あまり関係ないかも→熱く語れば吉。実務やってから司法試験に、
とか社会人出身でどうにも憲法はやる気がしないという人用)
・今から百選は間に合わないので芦部の判例(小さい字の部分)を全部読んで判旨覚える
・憲法はデフォが判例批判なので、放っておくと、試験官=判例、受験生=受験生、というディベートになる。
非現実的な青い議論を展開することになるので、しっくり来ない→自滅
・これを避けるために「判例は○○と行ってます。わたくしはこの判例の考えに賛成です」と一気に言ってしまう
・そうすると、試験官=有力説の立場、受験生=判例の立場で議論が進む確率が高まる。
・(特に試験官が学者の場合)判例叩きをする理由がなかなかおもしろかったりするw(最後の憲法の勉強w)。それを
聞きつつも「なるほど・・・そういう視点はありませんでした。確かに法理論としては精緻であり、反論の余地はない
ようにも思えますが・・・ただどうでしょう?あまりに技巧的で一般国民には判例理論のほうが自然に受け入れられるの
ではないでしょうか?」とサリゲに社会的通念や国民の納得という視座を強調。これで落ちることはありません(ただし
加点は取りにくい)
732 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 14:08:28 ID:???
俺の去年の口述憲法は判例知識に尽きた。
論文でヤマを張っていた判例の比較問題がばっちり出た。
事案も細かく覚えていたし結論を異にする理由もしっかり頭に残っていた。
最後に試験官にほめられた。
733 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 14:18:11 ID:???
>>732 すばらしい…
(論文と違って、実務家を目の前にする)口述試験において「判例」は魔法の言葉
ウルトラな有力説を覚える時間があったら判例の言い回しを覚えるべし
734 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 14:27:13 ID:j27DSzc5
だれか会場のそばのホテルエミオンに泊まる奴いる?
うらやましいよ
735 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:00:18 ID:???
俺はオークラ千葉ホテルだった。
新浦安まで快速で25分もかかったが試験場に向かうときの緊張感も今となっては懐かしい思い出。
736 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:00:53 ID:???
いみのない書き込みがならんでますね
737 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:02:05 ID:???
>>736 この時期まできて意味のある書き込みなんてあるの?
738 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:07:00 ID:???
なんかこう、論文成績が気になって勉強が手につかない…
739 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:08:54 ID:???
ああ、わかる。思わず成績統計スレみてるもん。
でも、まだ届かないのわかってるからつらい・・・
740 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:16:06 ID:???
口述で躓かないようにな。
激戦を勝ち抜いた猛者同士の戦いだからちょっとした気の緩みが命取りになるかもよ。
俺は去年そういう風に考えて口述準備をしていた。
741 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 17:31:15 ID:???
そうですね。
勉強にもどります。
742 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 17:31:45 ID:???
まあな
743 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:06:37 ID:???
現実みたくなくて合格発表から逃げ続け
今日ようやくみてきたら受かってた。
今からなにやれば間に合うだろう。
憲法:条文
民法:条文・択一六法
民訴:条文・()
刑法:条文・択一六法
刑訴:条文・()
()だけご教授願いたい…なにやるべしか。
744 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:11:13 ID:???
かけこみ両訴
745 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:11:43 ID:???
746 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:18:14 ID:???
>>744>>745 ありがとう。
過去問めちゃめちゃ多いよねえ(汗)
定義もやるつもりではあります。
かけこみ両訴は持ってないんだ…明日見に行ってあったらちょっとやってみるよ!
ありがとう。
747 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:24:42 ID:???
なぁ、論文の成績って口述に影響するの??
・・・しないですよね?
748 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:08:40 ID:???
>>743 同士よ。
俺はローの入学金振り込みの関係でもう少し早く見たが
749 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:15:27 ID:???
1日目刑事系
2日目憲法
3日目民事系
だった。
750 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:17:42 ID:???
751 :
747:2006/10/14(土) 20:20:31 ID:???
>>750 いや、2桁
むしろ影響してほしい・・・
でも影響するなんて聞いたことないし、
多分しないんだろうな
752 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:21:41 ID:???
>>743 過去問きっと間に合わないよ。
これまでずっと使ってきたテキストや参考書を、
定義趣旨のところだけ大急ぎで読み返し、あとは条文。
過去問は、だいたいの感じをつかむために、
数回分さらっと読み流すくらいで。
お互いがんばろうな。
753 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:27:06 ID:???
口述速習突破が1番いいかと。
754 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:35:12 ID:???
過去問を読み流すくらいはしとくべき。
3,4年分なら1日あれば読みきれるでしょ。
俺が過去問読んでつかんだ感じでは、条文読みのときに要件を特に意識すべき。
特に刑訴の逮捕・勾留手続、証拠調べ手続なんて暗記してないだろうし。
あとは刑法なら構成要件とその意義をすらすらと、民訴ならとにかく定義、
あとは複雑訴訟の条文を重点的に。
憲法なら条文番号、判例。民法は知らねw
755 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:46:21 ID:UPpc1enm
去年の口述民訴で非訟手続が出てたのを
今知った
血の気が引いた
756 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:47:07 ID:???
>>755 口述過去問はそういうの見て不安になるためのものw
ビデオリンクの要件は?なんて知ってるわけねー
757 :
752:2006/10/14(土) 20:49:08 ID:???
>>756 ほんとそう思うよ。
口述過去問みて不安になるより、
みんなが言える定義をきっちり押さえることが重要だと思って、
過去問使ってない。
あと1年あるなら、過去問丸暗記くらいするけどさ。
758 :
743:2006/10/14(土) 20:50:20 ID:???
>>752 ありがとう。
そうだよねえ、やっぱり皆も言うように基本が大事なんだよなあ。
ムリに細かいところやると絶望&撃沈しそうだもんね。
論文のときまとめたノートの定義等および、択一六法の定義等を
読み返してがんばります。
お互いがんばりましょう!
759 :
743:2006/10/14(土) 20:51:38 ID:???
過去問も最初の方の流れを確かめます(・∀・)
これでしばらくネット離れますw
皆様に幸あれ。
760 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:53:00 ID:???
おおむね
>>754に同意。
特に訴訟法の手続はおさえておく必要あるな。
嫌疑の相当性、逮捕の必要、勾留の理由、勾留の必要、逮捕後の手続、
冒頭手続、伝聞例外・・・・
伝聞例外の要件すら暗記してない自分にあきれかえった。
761 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:12:40 ID:???
>>755 非訟事件って一日目の借地借家法の承諾に代わる許可のこと言ってるんだよね?
俺は現場であれを聞かれたがろくすっぽ答えられなかった。
「裁判の種類としては何になりますか?」
「・・・多分決定だと思いますが・・・」
「なぜですか?」
「裁判官でできるとも思わないですし・・・訴訟物に関する権利関係のような重要事項を扱うものとも違うような気がしますし・・・」
「他には何か思いつきませんか?」
「・・・他ですか・・・」
「答えは合ってるんですけどねえ。まあいいです。」
とまあこんな感じで次の建物買取請求の話に進んでいった。
建物買取請求の部分は典型だったしそれなりに答えられたけど前半のことが尾を引いて相当しどろもどろだった。
あとで同じ日に民事系だった友人知人に話を聞いたらだいたいみんな似たりよったりだった。
それでも俺は口述は二桁で通過してた。
口述本とかからはわからないと思うけど口述の実際のレベルってこんなもん。
択一や論文と違って試験官も基本的には通してやろうという気持ちで臨んでるという噂もあるし、誘導に素直に乗って会話を楽しめばいいと思う。
762 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:22:48 ID:???
>>761 参考になるお話、ありがとうございます
それでは、しでかしたら落とされるのでしょうか??
763 :
762:2006/10/14(土) 21:23:49 ID:???
>>761 参考になるお話、ありがとうございます
それでは、どのような事をしでかしたら落とされるのでしょうか??
すみません、上はまちがいで
764 :
761:2006/10/14(土) 21:24:53 ID:???
765 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:54:44 ID:???
>>764 どんなことをやらかしたら、不合格になるか?ということを
>>762は
聞いてるのだと思われますw
766 :
761:2006/10/14(土) 21:58:29 ID:???
自分の体験として何をしでかしたら落ちるのかを語ることはできないので俺が試験前に前年の最終合格者から聞いて注意していたことを書くと
@沈黙しないこと
A議論しないこと
の二点。
これは俺の推測に過ぎないが口述の採点は
「この言葉(あるいは条文番号)が出たらおっけ」
とか
「こういうことを言ったらおっけ」
とかいう風に試験官の方でチェックしていってる気がする。
@Aをやってしまうと点数につながるような言葉や説明が口から飛び出さないまま無為に時間が過ぎてしまうのがまずいのだと思う。
度が過ぎるとそのまま時間切れとなってしまうのだろうとも思う。
採点方法が上の推測のようなものであることを前提とすると
思いついたことをどんどん口に出す
というのはアリなテクニックだと思う。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるを狙う。
これは伝聞だけど前年の最終合格者が口述刑法のときに事例を聞いて成立する犯罪を聞かれたときに全くわからなかったので思いつく犯罪を次から次へと口に出していったらしい。
5,6個くらい言ったところで試験官が「それ」と言って次の質問に進んだらしい。
下手なことを言ったら理解不足を疑われて減点されるんじゃないだろうとかの心配もあるだろうけどおかしなことを言ったときはちゃんと試験官が撤回を促してくれるから臆せずに発言すべきと思う。
767 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:59:29 ID:???
10年分くらい簡単にまわせるよ
768 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:07:34 ID:???
769 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:09:10 ID:???
沈黙ダメって言われても、頭が真っ白でどうしようもないときとかどうしたらいいんだ
対人恐怖症なのでだめぽ
770 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:18:25 ID:???
沈黙する心配はないと思うけど、逆に
身振り手振りをさかんに交えて答えそうな気がする
771 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:21:09 ID:???
聞かれたことに直接答えられる知識がなくても、
他の基本的関連事項とか趣旨から
その場で理屈をこねあげて
もっともらしく説明してみせたら
免責される・・・ってことないかね?
773 :
761:2006/10/14(土) 22:38:02 ID:???
人と話慣れてない人の相手は試験官は何度も経験してるので何とか言葉を引き出そうと努力してくれることが多い。
あまり心配する必要はないと思う。
ただ何故沈黙してるのかの理由がわかると試験官もやりやすいだろうから緊張で沈黙してるのなら
「すみません緊張してしまって・・・」
などと正直に言えばいいと思う。
身振り手振りをさかんに交えるのは全く問題ない。
俺も去年の口述憲法で
「制度的保障って何?どうして制度的保障だと信教の自由が保護されることになるの?」
と質問されたときは頭の中のイメージ図を一生懸命空中に描きながら説明した。
774 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:57:10 ID:???
過去問で、
「詐害行為取消権はどこが取り消されるの?」と聞かれて、
「え〜CD間ではないですし、AB間ではないですし、BC間ではな・・・」
「そこ!!」
ってのがあったなw
全部言ってみてるだけなのに言ったら許されてるw
775 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:19:06 ID:???
>>774 それやってみる。とにかくなんでもいいからしゃべろう。
776 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:19:58 ID:???
>>734 亀レスだがエミオン泊まる。
3日で8万近くかかるがなー。
777 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:27:07 ID:???
そんなに高くないだろ?セミスイートにでも泊まるのか?
ちなみに去年は受験生が大勢いた。俺も1泊した。
部屋が寒いのに、個々の部屋の温度調節ができなかった。
1日で風邪気味になってしまったから、
部屋着は温度調節可能な服を持って行くといいよ。
ちなみにアダルトはない。ディズニーチャンネルはある。
778 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:41:09 ID:???
>>777 この時期のツインのシングルユースの基本が2万ちょい。
休前日はもっと高い。
なんとかプランとかにすれば安くなるのかもしれないが、
俺が予約したときはそういうのはなかった。
779 :
778:2006/10/14(土) 23:41:51 ID:???
780 :
762:2006/10/14(土) 23:44:41 ID:???
761さん、丁寧にありがとうございました
レスを全てメモ帳にコピーいたしました
これを持って、試験に臨んできます
781 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:55:09 ID:???
782 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:59:48 ID:???
「そこ!!」聞いて精神的に楽になった
ありがとう
勉強に集中するよ
783 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:21:12 ID:???
漏れの民訴地獄さんは京急沿線?
784 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:21:58 ID:???
初日だけ午前だから家から通おーっと
785 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:23:07 ID:???
>>778 そうだっけ?
俺もこの時期にネットでツインのシングルユースを予約して一万円台だった。
多分、今年は土日なのに対し、俺が泊まったのは平日だったからだろうな。
まあ、そんな感じで
ツインのシングルユースならこの時期でもとれる可能性あるから、
午後>午前の日があって、家から会場まで1時間以上かかる香具師は
エミオンや近くのホテルを取った方が大分楽だぞ。
ひどいと前日夜7時半過ぎに終了で、翌朝5時前起きになってしまう。
待ち時間が長いとものすごく疲れてしまうから翌日の勉強ができなくなる。
それに本番の疲労度は想像を遥かに超える。
問題は翌日の勉強道具も含めて二日分の勉強道具持込が必要なところだけど、
親兄弟彼女友達を動員してでも荷物は運び込め。
786 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:26:55 ID:???
エミオンで料金表もらったよー。
土曜日は1番安い部屋で3万円超えてる。
ネットで予約したらどうなるかしらんけど。
日・月は2万
787 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:12:43 ID:???
大体30分圏内でいければいいと思ってるからどこでもいいのだ。
エミオンは徒歩すぐだっけ。
788 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 04:02:37 ID:???
注意事項の2って例年と同じ文言か分かる?
これを素直に読むと試験順番は今年からくじ引きじゃなくて
既に無作為に決定済みって読めるんだけど
789 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 06:59:48 ID:???
模試受けずに特攻する人っていますか?
791 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 07:49:14 ID:???
もう本当勘弁してほしい。
予定みてからホテル決めようと思ってるのに
まだ届かない(早朝だけど)
勘弁してくれ、法務省。
792 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 08:50:42 ID:???
>>790 しかも同じ30代。修習でお友達になりましょう。
793 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:31:43 ID:???
>>789 俺も模試受けないで特攻です。
ただ、友人に頼んで問答もどきはやっていますが・・・。
なんとかなると信じて頑張りましょう。
794 :
789:2006/10/15(日) 09:59:30 ID:???
>>793 私も明日友人に頼んで問答もどき実施予定です(汗)
本番は95%は受かると信じて落ち着いて行きましょう!
795 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:09:36 ID:???
>>793-794 (ハタからみるとちとバカっぽいが)一人二役でテープに吹き込んでみると
よい。
おまい「○条の要件は?」
おまい「はい。○○、△△、××」です
おまい「その××とは?」
おまい「はい。ほげほげがほにゃららと解されています」
おまい「判例も同じ?」
おまい「判例は無過失も要件にしています」
簡単な条文でいいからやっておくと「あーこう答えると、こう流れていく」というロールプレイ
がわかって吉
模試なんかよりよっぽどカンドコロつかめる。何度でもできるし
がんがれ〜
796 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:11:19 ID:???
質問があります!!
午後の部ってだいたい何時までなんですか?
一番遅い人で夕方何時まで???
用事が入ってるんです・・最終日
797 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:15:18 ID:???
>>796 > 用事が入ってるんです・・最終日
↑
おいw
798 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:22:33 ID:???
799 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:24:02 ID:???
>>796 午前の部が8時集合で、午後の部が12時集合だから、
午前と午後の人数が同じなら4時までには終わるんでないの?
800 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:43:24 ID:???
高田馬場から行くときは、東西線で浦安まで行くのがいいの?
それとも有楽町線乗り継いで、新木場経由で新浦安がいいの?
801 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 10:53:54 ID:???
>>800 浦安駅についてもしかたがないのでは?
新浦安からなら歩けるけど…
でも、最近はたったの3日だから毎日タクシーでもいいのかな???
802 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 11:42:41 ID:???
>800
私も、東西線からなんだけど、浦安からタクシーにすることにしたよ。
初日が午前だったから少しでも時間短縮したくて。
帰りは新木場飯田橋経由にすると思うけど。
土曜の朝はそんなに道混まないよねえ?
あと、タクシーは浦安駅前にいてくれるよねえ?
803 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:02:08 ID:???
>>802 > 初日が午前だったから少しでも時間短縮したくて。
その発想いかがなものか?、とw
もっと早く起きて1時間以上前には門の前で並んでろよ
前年口述落ちの人たち(横のつながりが強いw)とかが既に
来てて、予行練習してたりする
その昔は伊藤真が来てて、「こんな場所で待たせたら受験生が
かわいそうではないか」とか当局に抗議してくれてたりしてw
時間ギリで飛び込んでくる香具師は鼻で笑いながら、精神的
余裕もって試験に臨めるぞ
804 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:10:20 ID:???
>>803 足首手術して膝のじん帯痛めてる俺には無理
極力直前ぎりぎりに行く
805 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:16:10 ID:???
806 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:22:48 ID:???
>>788 今年の文言を全部出したら去年の受験票と比べるよ。
去年の2は
「1つの科目を受験しなかった場合、それ以降の科目は受験できません」
だけど。
>>803 40分前にいったけど10人程度しか人いなかったぞ。
寒いし座るところないし、20分前に行けば十分だと思った。
807 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:24:23 ID:???
択一も論文も入場締め切り10分前以内到着を7年続けた
808 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:25:26 ID:???
>>806 > 40分前にいったけど10人程度しか人いなかったぞ。
> 寒いし座るところないし、20分前に行けば十分だと思った。
なにそのやる気のない集団?
全員2回試験落ちでいいよw
809 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:26:24 ID:???
なぜ早く行ってならぶの=やる気あるなのかがわからん
行列大好きなバカか?
810 :
806:2006/10/15(日) 12:29:21 ID:???
あんなところに並んで体力使うくらいなら、
駅前でコーヒー飲みながら勉強してる方が賢いと思った。
俺も次の午前中には遅く行ったよ。
午後からの場合はジョナサンにそういう人が大勢いる。
811 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:30:18 ID:???
>>802 タクシー会社に電話して予約した方がいいかもよ。
俺はそうするつもり。そんなに高くならないはずだし。
浦安駅のタクシー乗り場は駅前にある。
朝の9時頃は、ディズニーランドに行く客目当てで
タクシーがガンガン来てる。
しかし、朝の7時とかにもいるかは不明。
812 :
806:2006/10/15(日) 12:30:27 ID:???
最後の一行カットで。情報は本当だけど。
813 :
802:2006/10/15(日) 12:37:07 ID:???
>811
そうか、予約するわ
道路の混み具合も聞けるかもだし
情報d
814 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:10:41 ID:???
セミナの口述模試受けてきた。あれって、やっぱり甘めに(事実上は60が最低点?)つけてると思った方がいいのかな。
815 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:40:00 ID:???
>>796 午後の部は最悪で夜8時までだと思っていい。
7時超えや7時半超えはざら。
816 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:46:23 ID:???
俺もセミナ受けたけど、採点方法はともかく内容がやさしめに作ってあると感じた。
817 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:48:06 ID:???
818 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:57:25 ID:???
819 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:15:58 ID:???
>>818 いや、俺も同じ、
当たり前のことがすぐに出てこず、説明できないという恐怖。
基本論点なのに思い出せないし、思い出してもきちんと説明できないね。
挨拶の仕方、試験中の態度等については理解が深まったw
820 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:28:22 ID:???
>>819 みんなそんなもんかなぁとも思ったが、ちらりと見えた他の人の成績は6263が並んでたので。
ま、あとは開き直ってやるしかないか。
もしかして、今日午後の人ですか?
821 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:16:23 ID:???
すでに禿しくガイシュツだが、予備校模試だと定義趣旨要件効果聞かれないが
実際はここで詰まる
あまり予備校の結果気にせず(成績よくても気を緩めず)基礎を固めるよろし
822 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:44:05 ID:???
司法試験関係ない友人に、受かったといったら
7人中4人に「今年から簡単になったんだってな」という趣旨のことを言われた
これからずっと48%合格と混同されるんだろうな〜
823 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:45:51 ID:???
ま〜だ受験票こないんだよ。なんでだろう・・・。
824 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:46:26 ID:???
>>822 このさいあえて「それは新で、俺は旧」ってアピールしないと
ならないね。
825 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:46:45 ID:???
日曜は郵便物こないっしょ
826 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:03:35 ID:???
827 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:04:18 ID:???
828 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:04:50 ID:???
>>822 >>824 大丈夫、漏れら実務家は、おまいら旧試しか後輩としてみとめない
よんぱーなんて絶対事務所に受け入れないから
安心しる!真の実力者たちよ!
829 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:17:06 ID:???
詰まるような定義趣旨要件効果ってなんだろう?
自分で思いつくのは自分が詰まらないところだけだから
本番で気付かされるんだろうな・・
特に効果ってのは意外と難しそう。
830 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:51:03 ID:???
知ってても詰まる、詰まらないと思ってても詰まる、というのが怖いところ
レックの模試が終わった。
やはり難しいね。
832 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:01:50 ID:???
>>829 > 特に効果ってのは意外と難しそう。
ミスリードしたならスマソ
効果なんてふつうは問題にならない。○○権が発生に決まってるだろ?
ただ、受領遅滞とかは効果が論点だよな?、ていうくらい
あまり気にするな。要件と要件の解釈、そして解釈が割れるところで論点、そして
判例は何と言ってるかだ。
「かつて自分が覚えたところは言える」なら全く問題ない。睡眠時間をたっぷりとって
健康体で試験にのぞめ。余計な知識はいらない。おまいらは論文を突破しているのだ
5月・7月の時点での知識に戻せば口述は楽勝のはずだ
がんがれ〜
833 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:08:08 ID:???
なんか論文よりも択一よりだね、口述って。
項目の丸暗記とか大切。
834 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:11:58 ID:???
相殺と差押えって論点が全く頭から抜け落ちてた俺。
無制限説とかあったなぁ・・・超得意論点だったのに。
835 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:12:48 ID:???
>>825>>826 あ、そうなの…恥ずかしか(><)
ありがとう、気が楽になりました。
日程わからず宿取れないのはハラハラしますけどw
836 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:13:24 ID:???
>>834 > 無制限説とかあったなぁ・・・超得意論点だったのに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そゆとこ、そゆとこ重要重要
絶対に落とすなよ?わずか3分くらいの復習で元にもどる
カップヌードル論点だw
837 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:25:05 ID:???
長い定義はポイント覚えてれば許してもらえるかな
形式的形成訴訟とか。
838 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:33:47 ID:???
え?長いか?
「形成要件が具体的に法定されていない形成訴訟」でいいんでないの?
839 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:45:59 ID:???
長い定義というか要件って
権利能力なき社団とか検閲とか明確性の定義とか
国政調査権と検察権の関係でやってはいけない調査三類型とか
だな。
840 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:14:33 ID:???
定義はまず語尾が重要
英語だと
○○ which is △△〜
となるのが、日本語では
〜ほにゃららという○○
になる。上位概念が○○でそれに限定する要素ほにゃららがいくつか並ぶ。
したがって、語尾の○○をきちんと覚えていれば、絞り込み要素のひとつくらい忘れてても
誘導してくれる。逆はダメ
841 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:16:38 ID:???
模試やると難しさがわかるよね
「誘導には素直に乗れ」という鉄則は
わかるんだけど、
そもそもどこに誘導されようとしてるのかが
わからなかった…
842 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:21:19 ID:???
>>841 > そもそもどこに誘導されようとしてるのかが
> わからなかった…
それわかったらそこが正解だろうがw
誘導というのは正解がわからない人に出すヒント
したがって、誘導されているときは、自分はまだ正解にたどり着いていない
という事実しかわからないはず。
だけど心配無用
試験官の出したヒントにひとつひとつ真剣にあてはめれていけばその姿勢だけで
合格する(逆にいえば、定義とか要件覚えてこない馬鹿だけが落ちる)
「誘導でたどり着く正解ゲットした人だけが合格する試験」ではない。
まじめに応答してて時間切れでも全然おっけーだから安心しる!
843 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:05:40 ID:???
去年新浦安の駅前にはタクシーがいっぱい並んでいましたよ。道路は混んでませんでした。料金はワンメーターです。今年はエミオンから歩いていきます。はい、口述落ちです。
844 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:11:21 ID:???
>>843 > 去年新浦安の駅前にはタクシーがいっぱい
だからー
新浦安からなら歩けと小一時間
845 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:11:33 ID:???
>>843 失礼ながら口述で落ちた方のレスを見ると動悸が早くなるw
だんだん不安になってきたよ・・・。
846 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:15:30 ID:???
>>845 > だんだん不安になってきたよ・・・。
(落ちた方には大変な失礼を承知であえて書くが)だいじょうぶだ。
超基本項目の定義趣旨要件効果をきちんと覚えて落ちた人間は司法試験開始以来、ひとりもいない
5月7月時点に記憶を戻せ。それで必要にして十分
847 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:18:10 ID:???
駄目だ。択一知識が取り戻せない…
848 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:19:15 ID:???
おまいらは旧試験の論文を突破した
日 本 で も 数 少 な い エ リ ー ト だ
それを忘れるな。7月の論文試験時点でのおまいの頭脳は世界一だ
思い出せ。記憶を戻せ。それだけで必要にして十分。余計なことはしなくて吉
849 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:32:38 ID:???
>>817 そうか。
去年5日だったのが3日になっているが、人数も3分の1だからな。
午後の人数が減らされているということはあるかもな。
最終日の午後なんて試験官の声が枯れちゃってて申し訳ないほどだったし。
ただ、長い問答が好きな試験官が必ずいるから(救済もしてくれるんだと思う)、
そういうのに当たると6時過ぎにはなりそうな気がする。
850 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:41:30 ID:???
>>843 何故落ちたのか教えて下さいm(_ _)m
851 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:45:24 ID:???
>>850 > 何故落ちたのか教えて下さいm(_ _)m
第三者だが、聞くだけ野暮
通常、ものすごい難しい口述論点落として落ちたようなことをおっしゃる
最初は「こいつすげーウソつき」と思った
だがしかし・・・親しくなっても定義とか要件で答えられなかった記憶はなくウソをついている
風はない
でもって、漏れ受けた年、ちょうど親友が漏れと同じ組で直後だった(だから絶対に同じ問題)
親友を待ってる間再現した。最初の6問くらい定義と要件と基本論点だった
親友に再現見せたら「え?こんなこと聞かれたっけ?」だってwつい15分前のことなのに
それくらい人間の記憶は飛ぶ
852 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:48:46 ID:???
851の出現のが野暮だよ。まあ、本人の光臨をまとうじゃないか。
853 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:50:03 ID:???
>>852 意味ないと思うな。
「漏れだけ○○説の難しい論点聞かれて落ちた」に1000カノッサ
854 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:53:01 ID:???
出頭8時、0時とありますが、
あれは入り口が閉まる時間でしょうか?
それとも入り口が開く時間ということでしょうか?
開く時間とすれば、600人もの人たちが受験票を見せて入るのですから、
結構時間がかかりそうな気もするのですがどうなのでしょう???
855 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:53:09 ID:???
俺の知り合いの口述落ちは、もっと普通の落ちる理由を抱えてたけどな
(親族家族を聞かれ真っ白で無言、弁護士の悪口を言う、口答えした、議論した、
へらへら笑いながら誘導にはいはいと答えただけ等)。
856 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:54:34 ID:???
>>854 午前午後に分かれてるから600人来るわけではない。
少し前に空いて8時少し過ぎには閉まる。
そんなに時間はかからない。
857 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:55:21 ID:???
>>855 そういえば(当時)、
受験生「山口説では○○と解しています!」
試験官「私がその山口だが」
という笑えない展開があったそうなw
858 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:59:04 ID:???
859 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:01:39 ID:???
>>858 いや、何人かに分かれてる。憲法で三審制を聞かれて、
3回バットを振ることですと答えた人も落ちてる。
落ちるに決まってると思ったが、
本人はなぜ落ちたか分からないと頭を抱えてた。
860 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:02:19 ID:???
>>855 その中だと真っ白で無言というのは一番ありそうだね。
そんなときは「あ〜」とか「えー」とか言ってると
助け舟出るんだろうか…。
とりあえず、無言は厳禁。これだけは肝に銘じて勉強します。
861 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:03:46 ID:???
>>860 無言から誘導に乗ってはいはいと答えてるだけでも落ちるので注意な。
何も答えてないのと同じだから。
862 :
860:2006/10/15(日) 20:06:12 ID:???
863 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:08:43 ID:???
>>856 どうもありがとうございます。
そういえば300人になりますね。
向こうが無作為に指定するとあるので
今年からはクジは引かないのかなあ。
864 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:14:26 ID:???
>>831 同じ場所にいました。
おれ含めて10人のうちの1人が民訴地獄さんだったのですね。
>>864 奇数の番(女性1名いた)で、社会人っぽい人間のうち髪の毛が白くない方ですよ。
866 :
864:2006/10/15(日) 20:20:19 ID:???
>>865 おれはその女性の前に座っていたヴェテです。偶数番でした
867 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:27:27 ID:???
模試のときに聞いた話だけど、やっぱり落ち着くことが何より大事みたいだね。
基本的な部分でミスして間違っても、すっぱりミスを忘れるのが大事、と。
特に、
民法の最初で大失敗→ショックと動揺から民法ぼろぼろ→気持ち切り替えできず民訴もぼろぼろ
っていうのが不合格の黄金パターンらしい。もちろん刑事系でも同じことが言えるけど。
民法でマイナス2くらいついても、民訴でプラマイ0なら挽回可能なのに、
さらにあせってマイナス2くらいもらってしまうとそこで終わり、と。
肝に銘じておこう。
868 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:29:28 ID:???
>>863 去年の受験票に無作為云々の文言はないよ。
869 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 21:06:23 ID:???
>>861 それやりそう・・。
元々口数が少ない人間には不利だな。
>>868 じゃあやっぱくじはなくなるのかね?
870 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 21:18:35 ID:???
口数が少ないってのは喋ろうと思ったら喋ることはできるがあえて喋らない状態のことを言うのだと思うが、
口述試験においては、普段口数少なくしてる人も口数を多くするべき。
これに対して話下手の自覚ある人は、考えてることを正確に表現できるように訓練すべき。
まあ話下手でも口述試験は合格することが直ちに不可能なわけではないから、実務につくまでにはってことだけどね。
法曹三者いずれになるとしても思考を正確に表現できることは最低限の素養に含まれると思うから。
871 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:46:19 ID:???
>口数が少ないってのは喋ろうと思ったら喋ることはできるがあえて喋らない状態のことを言う
それなんだよな。
考えてることをすぐにそのまま口に出す習慣が無い。
もちろん本番ではどんどん口に出そうとは思うが
緊張状態の中で出来るかどうか。
模試でも、頭に浮かんでることを先に言われてしまうことが度々あった。
872 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:20:04 ID:???
口述落ちです。
去年落ちた原因は、論文後全く勉強しなかったこと、定義・趣旨・要件・条文の文言といった基本を疎かにしたこと、緊張する性格であることです。この一年、辛いこともあったけど楽しかったことの方が多かったように思います。大切な友だちもできました。
あと少しですが、皆さん頑張りましょう。
873 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:48:18 ID:???
口述模試って合格レベルより下の点数ってつくことあるの?
辰巳の受けてあんまりしっかり答えきれなかったけど、C,Dは
なかったんだけど。
あれは自信つけさせるためにいい判定つけてくれるもんだと思って
るんですが、誰かC,Dついた人います?
874 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:54:26 ID:???
殆どCでしたが何か?
875 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:00:53 ID:???
>>872 頑張りましょう。
でも、全く勉強せず、というのもすごいですね。
>>873 私も、セミナの受けたけど、結構詰まったやつでも60点つけられてました。
876 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:01:10 ID:???
>>874 言いにくいことを言ってもらってありがとうございます。
講評とかどれほど信用していいか分からなかったので。
お互い頑張りましょう。
877 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:02:40 ID:???
>>873 私も辰巳ABばかりでした。甘い採点でしょうね。
878 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:05:11 ID:???
辰己って去年はSがあったけど、なくなったの?
879 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:08:58 ID:???
刑事系でCつきました。
確かに、ほとんど何も答えられなかった。
スタート地点でこけると本当にパニくると、ある意味いい経験になった。
ほとんど答えられなかった俺の刑事系でCだから、Dは口ごたえするとか
そういうレベルだろうなと思ったよ。
880 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:09:30 ID:???
俺はAばっかだった。甘くつけられてると思う。
881 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:10:18 ID:???
>>877 やっぱりそうですよね。
他のトコは知りませんが、辰巳のは完全に原稿があったからあんまり
ツッコミも厳しくなかったですしね。
まあ、体験としては役立ちそうで受けたことはよかったですが。
>>878 Sはありますよ。
882 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:13:28 ID:???
受けた感じだと、
Sだと良い。Aはまあまあ〜普通。Bは普通〜それ以下。だと思った。
B以下の科目は気をつけた方がいいと思うんだが。
883 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:14:37 ID:???
ちなみに今ここを見てる人は、
条文とか何回くらい回してます?
なんか結局、条文も定義もその他も1回回すのがやっとって感じなんですが。
884 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:16:23 ID:???
>>883 1回でも回せればサイコー! ってなレベルです。。。
刑法なんて無勉で特攻するかも。
885 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:17:13 ID:???
スリッパは100円ショップで買ったようなのでもいいよね?
886 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:18:26 ID:???
>>885 フサフサの高級ネコみたいなスリッパで行くべき
887 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:18:44 ID:???
刑訴では条文上裁判長がまず尋問してから、検察・被告人が尋問できることになっている、
ということを今日模試で指摘されて知りました。
自分のダメさを痛感できてよかったですorz
888 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:20:20 ID:???
>>886 去年そういう奴いた。恥ずかしげだった。
紺や黒等の地味色のものをおすすめする。
スリッパは室内に履いていくからね。
持ち運びには飛行機の機内用などが便利。
889 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:22:00 ID:???
890 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:22:43 ID:???
>>885 俺も100円ショップのスリッパ買ったよ。黒
891 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:22:59 ID:???
>>882 確かにそんな感じがしますね。というかそれくらいの気持ちで
対策していかないと、足元すくわれそうで怖いですしね。
>>884 無勉はなかなかな勇気ですねw
892 :
刑法無勉:2006/10/16(月) 00:25:24 ID:???
893 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:27:32 ID:???
>>872 具体的に本番で何が問題で落ちたと思いますか?
894 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:27:38 ID:???
セミナーの過去問、量多すぎ…
みんな過去問やってるの?
口述ってそんなに過去門から出てないんだよね…
895 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:28:38 ID:???
>>887 え!主尋問、反対尋問、補充尋問じゃなかったのか・・・
896 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:29:10 ID:???
刑法は最新重要判例から出ることはあるの?
最新重要判例から出る科目って何かある?
憲法は出るのかな・・
897 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:29:16 ID:???
持ち物は
受験票、行き帰れるだけのお金、スリッパ、そして勇気。
これだけでよい?
898 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:30:34 ID:???
条文嫁
899 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:30:54 ID:???
>>897 最後のやつ、要らなくね?
蛮勇に変わるおそれがあるから、ないほうがいいと思う。
900 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:40:21 ID:???
>>896 刑法のイメージは超最新じゃないよね。
たまに出てても2,3年前で百選にギリギリ載ってないレベルのが
出てる。対策するかも悩みどころ。
ただ、今年は択一に出てた併合罪の加重のやり方みたいのは何気に
あやしい。H15年重判載ってたやつ。
罪数だから可能性低いかもしれないけど、択一出てるから試験側は
知ってるもんだと思ってるだろうし。
901 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:44:06 ID:???
>>895 俺もそう思ってたら、それって民訴だけなのな。
刑訴法304条。
902 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:55:09 ID:???
>>901 ためになった。
ていうか、俺条文覚えたつもりになってただけなんだなあ・・・
あと5日。
必死にやるか・・・。
903 :
現行60期:2006/10/16(月) 01:00:45 ID:???
>>901 その問題は研修所でも聞かれる。
そして、その先の質問がある。
「でも、現実には、主尋問>反対尋問>補充尋問の順で行われているよね?
それって法律違反にあたらないの?」
という質問だ。ちょっと考えて見てくれ。
904 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:06:40 ID:???
>>903 そうなんですか。
訴訟指揮権が裁判長にあるから、順番は裁判長の裁量で
先に当事者からもできる。
とかじゃダメですか?
905 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:23:10 ID:???
訴訟指揮というか、304条を全部読もうぜ
906 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 09:46:58 ID:???
304をさいごまでよんでみた
ひとつおりこうさんになった
907 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 12:35:13 ID:???
もうLECも口述バス出さないのかな
試験場近くの口述センターもないのかな
908 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 12:43:41 ID:???
口述バス使っての合格者水増しができなくなったからね
909 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 13:58:36 ID:???
910 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:34:23 ID:???
7年落ち続けてやっと引っかかったと思ったら
順位が約10位だった
911 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:42:52 ID:???
>>910 お願いします。
科目別評価、得点、順位を教えてください。
あと再現もあれば是非!!
何だったら捨てアドさらします。
912 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:42:54 ID:???
受験票届かないお
913 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:52:55 ID:???
>>911 旧試験あきらめてローに行くつもりだったから再現書いてない
問題用紙に書いた構成くらいなら口述後に晒せる
914 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:53:06 ID:???
915 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 16:15:59 ID:???
さすがにカラスには勝ちたいなぁ
あいつらしゃべれないもんなぁ
916 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:23:45 ID:???
モーオタの人きたこれw
まじすごいっす
917 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:24:40 ID:???
>>887以下の展開、予備校模試の「暗黒面」が如実に出てます。まずはおちけつ!
試験官にしても、刑法304条聞いてどうするよ?
304条の知識間違ってるからって受験生落とすと思う?
こんなの修習でみんなひっかかる刑訴トリビアだし、そもそも実務慣例に反してるし
こんなとこ、まず聞かれないし、仮に聞かれてても刺身のツマでメイン部分ではない(合否
を分ける部分ではない)
918 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:31:19 ID:???
それに、もしこういう部分聞くとしたらlこんなオチ↓つけるためだろ?
試験官「じゃあ最後に・・・証人尋問はどういう順番になる?検察側証人として」
受験生「ええと、検察側から主尋問、弁護人が反対尋問、検察が補充。なければ最後に裁判官が質問します」
試験官「条文には何と書いてある?」
受験生(へっ?)
試験官「法文を開いてください。304条だね」
受験生(こ・・・これは?)
試験官「条文ではそうなっているのですね。修習行ってもまず条文を押さえることが大切です。以上です」
で無事閉まるでしょ?
ここで、304条トリビア知ってたからといって何の加点もないし、しまりが悪いし
逆に答え方がナマイキだったりたら、かえって悪印象と思われ
919 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:44:52 ID:???
刑訴だったら304条なんか調べるよりまず、基本中の基本事項、ざっと思いつくだけなので抜けあるだろうけど
職務質問 所持品検査 親告罪 強制処分法定主義 任意同行(実質的逮捕)おとり捜査
逮捕要件・逮捕の必要性・逮捕前置主義 一罪一逮捕・一勾留の原則 捜索・差押の要件、場所ブツの特定方法
別件逮捕(捜査・差押え)無令状捜索・差押(逮捕)採血・採尿・呼気採取 電話盗聴
黙秘権と自白法則 取り調べ受忍義務 起訴便宜主義 起訴状一本主義 起訴の超基本論点(一部起訴とか起訴後の捜査)
訴因・公訴事実・訴因変更 過失と訴因 証拠裁判主義 証拠開示請求 共同被告人の証拠能力
悪性格の立証 補強法則
伝聞法則・伝聞例外・検面調書
違法収集証拠・毒樹の果実
一事不再理
このあたりの定義趣旨要件効果+超基本的論点(判例の立場)がスラスラ言えて「もうやることなくなっちゃったよぉ」
という人が304条なんか読んでおくよろし
920 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:51:56 ID:???
おれ全然分からんぞ。
921 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:54:05 ID:???
ガクガクブルブルが止まらん。毎日小便ちびりそう。
922 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:30:21 ID:???
>>914 レスサンクス
じゃあ、口述後にできる範囲でお願いします。
923 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:38:41 ID:???
924 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:03:50 ID:???
ってか304条は知ってる人の方が多いと思われ。基本書とかでも説明されてるし。
少なくとも民訴の口述過去問では尋問の順番が聞かれてるんだから、
刑訴で聞かれてもおかしくないんでないの?
そもそも条文知識なんだし。
925 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:05:43 ID:???
926 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:38:32 ID:???
口述模試受けたときに、どうしても気になったこが1つだけあるから注意しとく。
言うまでもないと思うんだが、
スーツを着るときに 白 の 靴 下 は絶対やめれ。
マナー違反だから。
927 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:39:30 ID:???
宿がとれねえ!
予定がずれてキャンセルする人いないかい?
928 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:01:36 ID:???
>>927 八丁堀なら余裕。そんなに遠くないし、安い。
新浦安でもウィークリーマンション(7泊)ならとれるよ。
929 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:07:41 ID:???
通信傍受法は読んでおいた方がよいのか?
930 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:09:11 ID:???
尋問の順番って普通に基本書には出てるよ。
条文は…だけど、云々の見地から、実務上の取扱いは〜である、みたいな感じで。
てか規則には実務と同様のことかいてなかったっけ?
931 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:12:34 ID:???
模試受けずにやるわけだけど
心配なのがマナー。
1ドアをノックして、「どうぞ」といわれたら入る
2中に入って、一礼「すわってください」といわれたら座る。
でOK?
932 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:14:35 ID:???
>>928 THX〜
…しかし帝国ホテルとっちまった…(キャンセルするかも)
933 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:46:05 ID:???
934 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:33:48 ID:???
>>896 刑法は最新判例出る。
去年は「刑法110条にいう『公共の危険』の意義」(最決平成15年4月14日)が出た。
俺は前日にホテルでチェックしていたので随分楽だった。
17年重判でチェックするとしたら
@不真正不作為犯における作為義務の発生根拠に関する「シャクティ治療殺人事件」(最決平成17年7月4日)
Aけんか抗争等に備える目的での刃物の携帯と正当防衛についての最決平成17年11月8日
B離婚係争中の父による子の連れ去りに未成年者略取罪の成立を認めた平成17年12月6日
あたりではなかろうか。
>>919 口述過去問で既出だが「電話盗聴」は「通信傍受」と言ったほうがよい。
>>925 証拠開示は古くない。
公判前整理手続や期日間整理手続に付されない事件については従来の証拠開示についての議論がそのまま妥当するから。
>>931 「試験室のドアをノックし、ベルが鳴った後に入室して、氏名票番号のみを告げて着席してください。」(昨年の口述受験案内より)
ノックは三回。
入室したら椅子のそばに立って「○○系○○番です。よろしくお願いします。」
名乗ってしまわないように注意。
「どうぞかけてください」と言われたら「失礼します」と言って腰掛ける。
935 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:38:36 ID:???
936 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:46:49 ID:???
>>934 公判前整理手続とか期日間整理手続とか従来の証拠開示についての議論とか
いまいちよく分からないので分かりやすく説明してちょm(_ _)m
名乗ってしまったらどうなるの?
937 :
934:2006/10/16(月) 23:15:39 ID:???
検察官手持ち証拠の開示について従来は
「証拠調の段階に入つた後、弁護人から、具体的必要性を示して、一定の証拠を弁
護人に閲覧させるよう検察官に命ぜられたい旨の申出がなされた場合、事案の性質、審理の状況、閲覧を
求める証拠の種類および内容、閲覧の時期、程度および方法、その他諸般の事情を勘案し、その閲覧が被
告人の防禦のため特に重要であり、かつ、これにより罪証穏滅、証人威迫等の弊害を招来するおそれがな
く、相当と認めるときは、その訴訟指揮権に基づき、検察官に対し、その所持する証拠を弁護人に閲覧させる
ことを命ずることができる」
という最高裁判例に従い運用がなされてきた。これは有名論点だし知ってると思う。
ところで平成17年の刑訴法改正により新たに公判前整理手続や期日間整理手続というものができた。
これらの手続に付された事件については一定の要件の下で証拠開示が検察官や弁護人の義務とされた(刑訴法316条の14,15,18,20等参照)。
そこでこれらの手続に付された事件については従来の証拠開示に関する運用による必要はなくなった。
もっともこれらの手続に付されない事件については上記の条文の適用はないから、このような事件における証拠開示は依然として従来の証拠開示に関する運用によることとなる。
あまり上手く説明してるとは思わないがわかっただろうか?
試験室に入って名乗った場合だが論文試験にいうところの「特定」になってしまうのだと思う。
どのように処理されるのかは知らない。
そこで試験停止になる可能性ももちろんあるだろうし、別の部屋で受験するとかの措置を講じてくれるのかもしれない。
とにかく名乗ってはいけないということ。
試験場でも何度も説明があるよ。
938 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:20:26 ID:???
週間天気予報によれば、口述最終日まで雨が降ることはなさそうね
新浦安から歩く計画の人も安心ですな
939 :
934:2006/10/16(月) 23:24:29 ID:???
>>937の上から12行目最後の「なくなった」は「小さくなった」に訂正します。
940 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:25:46 ID:???
ほぼなくなった
941 :
934:2006/10/16(月) 23:27:46 ID:???
>>940 そっちのほうがニュアンスとして正確。
どうも。
942 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:47:03 ID:???
>>874だけど、参考までに
・憲法で参政権の内容を聞かれて公務就任権がでなかった・選挙の原則を聞かれて普通選挙・平等選挙・秘密選挙しかいえなかった
・民法で714と715の違いをいえなかった・でも709条は暗記してた
・「共同訴訟」という言葉がなかなか出てこなかった民訴はなぜかB
・逮捕と勾留の定義を聞かれて「身柄を拘束すること」・逮捕の要件を聞かれて「必要性と相当性」
943 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:07:28 ID:???
hoo
944 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:29:20 ID:???
名乗るのは特定されるのでやめましょうと模試ではっきり言われたよ。
論文と同じ処理だとすると怖いので本当にやめようと思う。
945 :
932:2006/10/17(火) 00:50:51 ID:???
946 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:12:40 ID:???
今年からくじ引きなくなるんだよね。
目的は、受験者間の公正をはかるために、論文合格者の成績に均等に割り振った
グループ分けをつくるためだと思うんだけど、どう思う?
947 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:14:52 ID:???
上のほうでも書かれてましたけど、
午前の「8時出頭」の場合、皆さん何時ぐらいに門に到着される予定ですか。
あと、8時過ぎて、しばらくして閉門ともありましたが、それに間に合わなければOUTでよろしいのでしょうか。
948 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 05:48:58 ID:???
>>946 それ均等割り振りを考慮してる時点で「無作為」じゃないだろ?
949 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 07:56:22 ID:???
>>946 どゆこと?
論文どん尻の合格者はトップ合格者と同じグループになるってこと?
950 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 08:17:52 ID:???
>>946 そんなこと考えてどうなるw
てか、そもそも論文成績=実力差というわけでもない。
均等になんかできるわけないだろ。
951 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 08:20:31 ID:???
くじがなくなるから、持ち物に筆記用具が無いということでいいのですな。
くじがなくなる分、早く始まるのかなあ。
952 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 08:23:48 ID:???
ああ、だめだ。口述過去問やっても詰まりまくる。
皆さんは、「そんなのわからん」って思ったとき「わかりません」って言います?
それとも助けがくるまでうんうんうなってみます?
953 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 08:28:04 ID:???
うんうん、としか言えないなら、分かりませんと言うと思う。
954 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 09:03:07 ID:???
>>933 ありがとう。そちらのホテル取れました。
帝国はキャンセルw
955 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 09:05:51 ID:???
俺、口述模試でウカーリ名前を言ってしまってから
「あぐっ!」と言っちまった。なぜだw
956 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:21:41 ID:???
興奮
957 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:50:24 ID:tLiAwzjd
口述で、どうしてもわからない時も、
単に「わかりません」じゃなくて
知ってる概念や原理から必死で考えようとしている態度を
見せた方が有利な気がする。
「…に関連する…が問題になると思いますが、
具体的には思い出せません」
みたいに。
958 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:50:35 ID:???
100人は落ちないと思っていても
どうしてもその中に入りそうで不安だ。
書き込んでる暇があったらやれ、といわれそうですけどw
刑訴条文覚えられないよ〜。
免訴事項、控訴棄却338、339の類型が覚えきれないよー。
959 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:55:33 ID:???
>>957 なるほど、ためになった。
多分詰まりまくるから、それで行こう…。
960 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:21:51 ID:???
「パトラッシュ、もう疲れたよ…」状態
口述って、精神的にクるね
961 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:28:00 ID:???
精神的に疲れるけど、勉強のペースがあがってこない・・・
962 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:40:34 ID:???
全科目受けなくても来年受けられる?
963 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:42:58 ID:???
刑訴の本体の条文さえ覚えられない漏れには
刑訴規則の条文なんか夢のまた夢
964 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:54:32 ID:???
>>963 143の3、193〜217(流れとか207、208とか)パッと答えられるだけでも印象いいと思う
965 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:15:57 ID:???
あと4日か…。
ここまできたら、はよ終わってくれって感じ
966 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:39:20 ID:???
刑訴規則なんて143条の3と208条しか知らない。
967 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:48:56 ID:???
へえ
968 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:39:06 ID:???
テキスト
969 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:34:19 ID:???
新司法は行政法が加わってるが、口述がなくていいなあと思う。
970 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:39:02 ID:???
新司法ってほんとインチキ臭いよな。
なんで48%の奴らに口述がなくて
1.5%からさらに口述で落とそうとするんだ。
不公平にも程があるだろw
やはり日本人は不公平があってもとにかく大人しいってことかね。
971 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:06:15 ID:???
日本人だから大人しいってわけじゃないだろ。
不公平とはいうが、一応どちらの試験を選ぶかの選択権は与えられたわけだし。
ってか全然大人しくなんてないだろ。
新聞や法学雑誌とかでもさんざん批判されてる。
972 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:09:12 ID:???
>新聞や法学雑誌とかでもさんざん批判されてる。
そう?
法学雑誌はともかく新聞は新旧の不公平を批判してなど一切ないと思うが。
973 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:22:15 ID:???
30過ぎで10回くらい受けて択一に結局受からなかった知り合いが
ロー1期から今年新試験に合格してたのにはビックリした
974 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:28:55 ID:???
>>970 自分で選んだ道だろ。あらかじめ分かってたことなんだし。
975 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:39:47 ID:???
成績スレに1位が来た
650 :氏名黙秘 :2006/10/17(火) 16:34:31 ID:???
AAAAAA
162点
1位
976 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:41:46 ID:???
>>974 ま、そういっちゃーそうだけどさw
でも文句も言いたくなるときはあるだろ?な?
別に新司法を馬鹿にしてるわけじゃないし、ただ時代の過渡期だなーと。
旧しか無い時代は、それがすべてなんだから文句はないんだけどさ。
中にはローに行けない年齢的、経済的事情などを抱える人もいるしな。
977 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:42:16 ID:???
>>974 自分で選んだなら問題にならないんだっけ?
憲法上の問題にはならないんだっけ。
よく分からん・・
978 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:42:16 ID:???
979 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:44:37 ID:???
>>978 日経は毎日読んでいるが新旧の差を批判したことは一度も無い。
日経の基本的なスタンスは、
「安価な法律サービスの提供のために弁護士を大幅に増やせ」というもの。
実際に人数が増えてきたところで最近は
いかに質を保つか考えるべき、とか言い出した。
980 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:45:26 ID:???
>>977 そもそも、「合格率が違うから不平等」っていうのが憲法問題になるのかという問題が。
3万人以上受ける試験と3000人受ける試験とで合格率が違うのは当然だし、
合格者数が前もって大体決められていたのに旧試験の受験者が減らなかったというのが
合格率の低下に大きく影響したのは確かだから、誰が悪いのかという問題がある。
たとえば、今年の受験者が突然5000人に減ってたら問題にならなかったのか?とかね。
981 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:47:40 ID:???
>>976 旧の時代だって、予備校いけないひとや司法浪人する資力のない人はいたわけだが・・・
そういう「働かなきゃ生活できない」状態にくらべれば、ローいって奨学金をもらうとかの
状態の方がむしろ恵まれた状況ということもありうるのでは。
982 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:50:25 ID:???
>>981 まあそうかも。
要はね、もう受かりそう!ていうかもう試験勉強したくねーと思ってる身には
口述つれーってことなんだよ(TдT)
983 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:53:04 ID:???
>>981 それはいくらなんでも違うだろw
予備校行かなくても旧試験受けられるがロー卒業しないと新試験受けられない。
サラリーマンやりながらでも旧試験は受けられるが新試験は受けられない。
984 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:54:35 ID:???
>>983 サラリーマンやりながら合格できる奴は1500人の中でも300人くらいだったらしい
それに比べたらロースクールの方がはるかに開かれてるだろ
985 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:54:46 ID:???
>>983 じゃあロー出るのが楽なら不公平ではないってこと?
もともと合格率の差について話してたんじゃ・・・・
986 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:56:16 ID:???
>>983 まあ落ち着け。
最初は旧試験は合格率が低すぎて厳しすぎる、新試験は合格率が高すぎてずるいって言ってたんだろ?
それが何でローでないと受験できない新試験は厳しい、誰でも受けられる旧試験は良いって話になったんだ?
なんにでも文句言いたいだけにしかみえんよw
987 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:57:32 ID:???
>>984 サラリーマンが少ないのは単に別に働かなくても生きていける
無職と学生が受験界ではメインだから、ということであって
だからローの方が良いなどという理由にはならないだろ。
むしろローの方が若い学生が多いじゃん。
>>985 俺はただローの方が経済的に負担にならないという意見に反論しただけであって
ロー出るのが楽なら不公平ではないとは言っていない。
988 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:58:08 ID:???
>>982 結局はそれかいw
そんなあなたに激しく同意
ていうか、本来旧試験の連中に新試験は
関係ないわけで、叩くのってただのうさ晴らしなんだよな
989 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:59:52 ID:???
まあ、どうでもいいじゃん。
それこそ言っても何の意味もないことだし。
ってか、ここで話のはあまりにもスレ違いすぎるんじゃないか?
990 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:03:03 ID:???
まあとりあえず勉強するかw
991 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:08:33 ID:???
次スレよろしく。
992 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:20:42 ID:???
試験4日前になって気付いたことがある。
勉 強 が 間 に 合 わ ね え
993 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:24:34 ID:???
994 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:47:01 ID:???
あと1週間伸ばしてくれぃ
995 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:04:56 ID:???
>>992 4日前になってやっと気付いたのか
俺は1週間前から気付いてたぜ
なんの自慢にもならないがw
996 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:10:05 ID:???
997 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:14:27 ID:???
みんな勉強間に合わないから安心しろ。
間に合わない中でいかにごまかすかが、口述試験の醍醐味だ。
998 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:15:00 ID:???
997かな。
999 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:16:30 ID:???
999か。わたすはメーテル
1000よろすく。
1000 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:17:26 ID:???
皆、合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。