【去らば】司法修習2回試験落ちPart1【法曹界】
939 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 02:07:12 ID:???
>>936 ありがとう。大分参考になったよ。
ホント受かってよかったね。
さて・・・課題やる前に白表紙を読み出すか・・・汗
940 :
元59期:2007/01/31(水) 06:59:23 ID:???
>>934 私も元59期の者ですが、前期後期通じて起案の成績はよくなかったです。
そこで、教官の方々やよくできる友人に起案を書くための勉強方法やテクニック
を教えてもらいました。とにかく記録を出来る限り早く効率よく読み、出来る限り早く
答案作成に取り掛かり出来る限り答案の枚数を稼ぐことがポイントです。
沢山書けば書くほど配点の振ってあるところに触れることが出来、点数を稼ぐことが出来る
ということです。(私の場合二回試験はこれで運良く切り抜けることが出来ました。)
また、59期の場合、実務修習や前期後期起案の成績がほとんど考慮されず、928さんの仰るとおり
一発勝負の感は否めませんでした。ですから、本当に任官・任検志望者や渉外内定者でも
二回試験に引っかかる方はかなりいたことは事実です。
しかし、二回試験に引っかかった方に何を書いたのかを聞いてみると、例えば刑弁
で、被告人が無罪主張しているのに情状面だけ書いたり、弁護人が正当防衛を主張しているのに
正当防衛に全く触れなかったりとかなり問題のある答案を書いた方が多かったことも事実でした。
運が悪かったのではなく、ちゃんとした原因はあると思います。(緊張のあまり時間配分に失敗した方
もたくさんいました。二回試験には引っかからなかったけれど、任官任検がだめになった方もいました。)
旧61期の方でしたら、時間があるので前期から手を抜かずにちゃんと勉強すれば大丈夫だと思います。
あと、二回試験対策の情報がたくさん回ってくると思いますのでそれを収集しておいて下さい。
実務修習はそれほど起案には直結していないし、後期は起案付けになるので、前期にどれだけ
貯金が出来るか、そして実務修習中にどれだけ上乗せが出来るかがとても重要だと思います。
(私は前期に手を抜きまくったので、その後の1年3ヶ月とても大変でした。)
とかいっても修習生生活はとても楽しいです。頑張ってください。
941 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 07:59:59 ID:???
>>940 親身なアドバイスありがとうございます。ほんと、参考になります。
もういらっしゃらないかもしれませんが、ちょっと質問
起案のための記録は、量的にたくさんあり読みきれないということですか?
字が小さいとか・・?早く読むためには、具体的にどういうことされてました?
要点だけ読むとか、付箋とかですかね?
あと、2回試験の情報というのは友人から回ってくるのですか?
自分は今のところ知り合いが一人もいないので密かに心配してます。
942 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:28:15 ID:???
そもそも起案、答案、ってなに?
訴状を書くの?判決書?
943 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:52:07 ID:???
>>942 それくらいは調べようぜ・・・
ともいいたいが、実際にやってないとわからないってのもあるよね。
944 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 17:34:43 ID:???
留保か不合格の経験がある方にお聞きしたいんですけど、起案用の修習記録って、研修所を出るときに返却するんですよね。
そうすると、自主答練っていうか、起案の練習をしようと思っても、素材がないわけじゃないですか。
そのあたり、どうされましたか?
945 :
氏名黙秘:2007/01/31(水) 19:08:30 ID:???
>>943 61期予定だが全然分からん。
教えてください。
946 :
928:2007/01/31(水) 20:29:16 ID:???
>>940(元59期さん)
ちょっと言い過ぎたことを書きました。申し訳ないです。
もちろん運のせいだけで落ちたわけではないです。
他の留保者はともかく,私自身はやはり実力不足だったと思います。
>>938 実は,就活中ですorz
まさかこんなに大変になっているとは。
>>944 それはあらかじめ記録をコ(ry
そういう人を探して,頼み込む。
947 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:21:35 ID:???
口述ゼミみたいに、過去問素材に協力しあって試験対策をしなきゃいけない時期に来ているんじゃないか?
果てしなく怖いぞ。ここで体験談を語っていただいている方々が優秀じゃないとは思えない。
948 :
氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:34:41 ID:???
>>947 同意。
口述みたいに一定数は必ず落ちるというわけではなく、
基準に達したら全員受かるんだろうから(一応)、協力しあおう!
といっても2回試験の体験談が一番役に立つと思う。
もう覗いていらっしゃらないのかなー
949 :
氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:29:26 ID:???
そろそろエール出版から二回試験合格体験記が出版される悪寒
950 :
氏名黙秘:2007/02/02(金) 22:05:29 ID:???
>>942 >実は,就活中ですorz
>まさかこんなに大変になっているとは。
これは、そもそも採用面接に到達しないことが多いということでしょうか。
それとも、面接はあるが、二回試験のことがネックになっているような感じ
なのでしょうか。差しさわりのない範囲で、お聞かせ願えるとありがたいです。
951 :
氏名黙秘:2007/02/04(日) 02:16:04 ID:???
ロー卒の二回試験落ちは出身ローが責任持ってフォローすることにすればおk。
952 :
氏名黙秘:2007/02/08(木) 22:49:26 ID:???
就職無い人は二回試験落ちして留年してもう一度就活すればいい
953 :
氏名黙秘:2007/02/20(火) 22:12:38 ID:???
正直、情報が少なすぎる。なのに司法試験なみに落としまくるのだとすれば、それは理不尽である。
954 :
氏名黙秘:2007/02/22(木) 21:32:31 ID:???
揚
955 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 11:49:50 ID:???
貸与制になったら修習期間を元通り2年に戻せばいいと思うが
どうだろう
956 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 12:19:33 ID:???
いいんじゃない?
でも修習生側も早く修習期間が終わってほしいと思うような気がするが
貸与制なら早く稼いで借金返したいとか思いそう
957 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 17:00:34 ID:???
ところでどれぐらいの額になるの?
958 :
氏名黙秘:2007/02/23(金) 20:43:56 ID:???
今月20万だろ。
それが12ヶ月で240万の貸与?
ボーナス加わって300前後だろうか…。マジかよw
959 :
氏名黙秘:2007/02/24(土) 12:47:39 ID:???
早く修習期間が終わっても
2回試験落ちじゃ話にならんからね〜
960 :
氏名黙秘:2007/02/27(火) 18:43:35 ID:???
961 :
氏名黙秘:2007/02/27(火) 23:19:47 ID:???
>>960 泣くほどうれしい。サンキュ!960はいい奴だ!
962 :
氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:36:03 ID:???
修習が面白いとか言ってる奴いるがなにが面白いんだ。
精神年齢の低い糞ガキ修習デビュー組と鼻持ちならない勘違い野郎達の集まり。
あとは教官に取り入ろうとするカスども。
修習が終わったときは本当にほっとしたけどな。
実務の方が1兆倍いいよ。マジで。
963 :
氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:09:34 ID:???
>>962 やっぱり・・?
旧61だけど、なんとなくそういう奴が多い気はしてたんだ
まあ、旧61は謙虚な人間が他の期よりは多いとは思うけど。
964 :
氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:15:33 ID:???
確かに、修習時代って今から振り返ってみると変な意味でぬるいから、
実務の方が楽しいと思う。
965 :
氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:17:14 ID:???
質問ですが、修習に行く人間って上昇志向の強いタイプが多いのかな?
966 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 01:27:03 ID:???
>>962 それでも受験勉強しかしてない時期にくらべたら
ずっと楽しいだろ。
嫌な面ばかりみてそういうこと言うなよw
実務だって面白くないことは多いだろ。
967 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 03:09:52 ID:???
>>962の書き込み自体が
鼻持ちならない勘違い野郎
にしか見えない。
968 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 12:37:34 ID:???
969 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 22:04:18 ID:???
まあ修習全体はそれなりに楽しかったが、楽しかったのは
ほとんど実務修習だな。
前期修習とかしょーもないクラスイベントが多くて糞すぎる。
970 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:05:18 ID:???
>>969 クラスイベント必ず出席しなきゃだめでした?
修習の空気がわからないので教えていただきたいのですが・・
旧61なんですが、2回試験の厳しさを聞くにつけ勉強に専念したいと思ってるんで。
971 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:24:18 ID:???
なんか修習時代を語るスレになってるが
2回試験に向けてのアドバイスとかしてくれると有難いのですが。
なんかスレタイと全く関係のない愚痴ばかりになってるんで。
972 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:42:42 ID:???
実はもっとも落ちやすいのが刑弁。
被告人の言い分があまりに不合理な場合に、
「仮に被告人の言い分が認められなかったとしても……という情状に照らすと、その責任は軽い。」
とやってしまいがちだが、これをすると、即アウト。
被告人の言っていることは常に正しいという前提を貫かないといけない。
ただし、正当防衛→仮にだめでも過剰防衛や誤想防衛という主張はたぶん大丈夫。
要は、被告人が無罪主張しているときに情状立証をするとだめということ。
なお、実務ではこのような玉砕戦法は愚策以外の何物でもないので、
弁護士になったら、現実を見据えた弁護活動をすること。
973 :
氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:45:46 ID:???
刑弁教官だけ、講義で何がいいたいのかよくわかんなかった。
974 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:37:09 ID:???
o
975 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:39:22 ID:???
976 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:45:16 ID:???
977 :
氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:31:21 ID:???
>>972 それだけ対策が完璧にわかってるんだったら、落ちようがないと思うんだが。
978 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 05:56:14 ID:???
新60は就職活動で大変だから、勉強時間が取れないね
だから大量に落ちる悪寒
300人は行くんじゃないの?
979 :
氏名黙秘:2007/03/18(日) 07:42:34 ID:???
勉強時間が取れないなんて言ってる要領の悪い奴は
どのみち弁護士になった時点で落ちこぼれるから、早めに選別された方がいいんでない?
980 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 14:30:25 ID:???
>>979 だからさ、そういう奴が続出、それでいいじゃん。
981 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:36:51 ID:???
406 :氏名黙秘 :2007/03/19(月) 13:09:16 ID:???
考試(二回試験)制度の変更
平成18年9月の司法修習生考試委員会において、現・新の並存期が始まる60期から、
二回試験が簡素化され、口述試験と教養試験が廃止されることが決定した。
また、合格留保者を対象とし、合格できなかった1科目のみについて実施してきた追試
験も廃止されることとなった。今後は、合格できなかった科目がある者は、その科目数に
かかわらず「不合格」とされ、次回の二回試験を全科目とも再受験することとなった。
もっとも、移行期間中は、新司法修習の修習生が8月実施の現行修習の二回試験を受験
することも、現行型司法修習の修習生が11月実施の新司法修習の二回試験を受験するこ
とも許されることとされた。
なお、今後は、二回試験の考試結果も、成績が開示されることとなっている。
司法修習委員会ニュースより
★司法試験は、完全に司法修習資格認定試験となりました。
982 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:40:43 ID:???
>>981 これは・・一見良い知らせのような気がするが
そうじゃないんだよね?悲しいお知らせなんだよね?
983 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:41:28 ID:???
984 :
氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:43:25 ID:???
985 :
氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:42:51 ID:???
人権保障の最後の砦
986 :
氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:51:52 ID:???
1000まで保守age
987 :
氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:58:07 ID:???
988 :
氏名黙秘:
司法試験を10回以上受ける奴なんてざらにいるから、
二回試験の2回や3回どうってことないだろ