【去らば】司法修習2回試験落ちPart1【法曹界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2回試験落ちた人、これから落ちる落ちる予定の人(特にロー卒)、
集って語り合いましょう!

司法修習生の“落第”過去最多の107人
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928it15.htm
2氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:53:12 ID:???
完全不合格の人が10人いるっていう話だけど、
完全不合格になるとどうなるの?
もう一回司法試験受けないと、法曹になれないわけ?
今までの司法試験合格はミズの泡?
3氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:53:49 ID:???
民主党のイケメン代議士、TBSキャスターと熱烈不倫
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092822.html
4氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:58:34 ID:???
>107人のうち97人の「合格留保者」は、約3か月後に行われる追試で合格すれば法曹資格を得られるが、
不合格だと修習生を辞めさせられる。

10人の不合格者は一発くびか・・・・・・・・・・
5氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:59:43 ID:???
>>2
あれ?確か司法試験合格という事実は消えないからもう一度は受けられなかった気が。
結局、2度と法曹にはなれない????
6氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:02:27 ID:???
落ちた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:02:57 ID:O2FiHwu3
あまりにも悲惨
8氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:04:19 ID:???
まぐれで司法試験に受かったんじゃねーの?
9氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:06:19 ID:jysJ80IQ
結局、どこで切られるかの世界だな。
ロー入試で切られ、新試で切られ、修習所
10氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:06:29 ID:???
まぐれで受かったんだろ
淘汰されることはいいこと
11氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:07:06 ID:???
結局、新試は国はローが色々うるさいから1009人とったけど、最後は2回試験で大量粛清する気。
12氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:07:27 ID:???
み ず の あ わ ・ ・ ・ 

勘 弁 し て 下 さ い よ ・ ・ ・ 
13氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:07:48 ID:???
まぐれでも何でもないよ。二回試験の性質を変える方針にシフトしてるだけ。
最近は純粋な一発勝負だから、割とできても落ちる場合があるんだよ。
14氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:08:38 ID:???
107人不合格って多くないか?
15氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:08:49 ID:???
あれだろ?実質2回試験が新司法試験。
この間の新司法試験は単なる研修所への入学検定試験。
16氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:09:19 ID:???
>>11
その1000人が二回試験で700人になり、就職で500人になるって感じか。
まあプロセス評価っちゃそうだが。
17氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:09:41 ID:???
>>15
税金の無駄使いは止めてください。
18氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:11:01 ID:???
>>16
300〜500はぬか喜びになるわけだw
19氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:11:11 ID:???
「新司法試験・三振博士」「司法修習生・2回試験落ち」
どっちが惨め?
20氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:12:30 ID:???
>>17
でも修習ももうすぐ貸与制だろ?
最初からこれ狙ってんじゃね?
21氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:14:32 ID:???
「新司法試験・三振博士」→予備試験・ロー再入学で新試験受験可
「司法修習生・2回試験落ち」→研修所出入り禁止。

よって、2回試験落ちの方が悲惨。
22氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:15:59 ID:Prj+8E8A
二回試験落ち経験者漏れが来ましたよ〜
23氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:16:25 ID:???
>>20
無利子ならその金利分は税金です〜。
税金は一円たりとも無駄にしてはいけません。
たとえ有利子でも銀行よりも低利だから同じことです〜。
税金は有効に使わなければいけません。
24氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:18:20 ID:???
>>23
人生無駄にさせられたんだからそれぐらい勘弁しろ〜
へたすりゃ命まで無駄づかいすることに・・・・・・・・・
25氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:19:02 ID:???
マジで不合格者ってどうなるんですか?
26氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:19:23 ID:???
>>21
2世とか3世なら罷免されても司法試験合格なら
弁護士の道があります。友人が作った事務所で
弁護士になる道も残されています。

よって、2回試験落ちの方が有利。
27氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:21:36 ID:???
>>26
弁護士会に登録できる?
28氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:23:59 ID:???
一体いくつの試験をくぐり抜けなきゃいけねーんだよ。
司法試験受かったら弁護士資格くらいくれ。
修習所はPやJになりたい人だけにしろ
29氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:25:12 ID:???
>>28
弁護士会が数減らしのために独自に試験を課すという噂も。
30氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:26:06 ID:???
かつて,これほど二回試験が,修習生以外で注目を集めたことがあっただろうか。
31氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:28:02 ID:???
三振法務博士、二回試験二回落ち、修習中に開チンで罷免
どれが一番悲惨?
32氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:28:03 ID:???
>>30
次ぎの二回試験は史上空前の大量不合格者でもっと注目を集めるから。
完全に世間からは弁護士はアホになったととどめさされるな。。。。。。。。。。。orz
33氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:29:49 ID:???
開陳しても講師として成功できるなら…
34氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:30:59 ID:???
35氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:31:00 ID:???
>>31
俺は悲惨な順位に、開陳罷免>二回試験二回落ち>三振法務博士
36氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:32:36 ID:???
>>35
二回試験二回落ちても修習やり直しできるんじゃなかった?
37氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:33:09 ID:???
>>32
次は旧60だけどなwロー卒は次の次
38氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:34:16 ID:???
>>37
上から見るとどっちもかわらん。あぁ情けなや。
39氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:35:32 ID:???
最近の若いもんは、というだけか。お前さんも上から言われていたと思うぞ。
40氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:36:04 ID:???
>>36
正解。57期で二回試験2回落ちたが58期と一緒に弁護士になった奴がいた。
41氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:36:21 ID:???
今年合格の旧500人から二回試験落ちが出るんだろうか?
42氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:36:57 ID:???
>>41
多分30人程度は落ちるだろうな。
43氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:37:21 ID:???
【社会】司法修習生修了試験で「落第」最多の107人 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159448275/
44氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:38:10 ID:???
>>40
二回試験二回落ち→再研修の無限ループだけが恐怖だな。
貸与制で借金だけが膨らんでいく。まさに地獄。
45氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:38:29 ID:???
>>30
ここのところ(53期以降)2年ごとに「史上空前の不合格者」が話題になっていたような・・・
46氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:39:29 ID:???
>>44
さすがに再修習3回目はないと思われ。
47氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:41:09 ID:???
>>46
ヨンパさまは未知数だからわからんよw
48氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:42:04 ID:???
>>41-42
数が少なく、その上、新司法組2500人と就職で戦う定めだから
たぶん限りなく0人に近いだろう。
49氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:43:45 ID:???
>>48
意味が分からんぞ。旧試は優秀と言いたいだけじゃないのか?
50氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:46:29 ID:???
点数が基準点以上なら全員合格だから安心して。
勉強すれば必ず全員合格できる試験が医師国家試験と二回試験だから。
気を付けないと二回試験の合格率までロー別で発表されかねない。
51氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:52:14 ID:???
>>50
基準点に満たないやつが100人以上もいるのか・・・・・・・司法試験も地に落ちたものだ。
52氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:53:26 ID:???
>>49
単純に人数の有利不利だろう。
中央ローは大変だが愛知ローはまずまず、みたいな。
少数精鋭ならローでも同じことが言える。
数で劣るところは率で勝負するしかない。
新旧でどっちが少数派かは言うまでもない。
新60期が仮に500人だったら全員2回試験に合格するだろうと言える。
53氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:53:40 ID:???
>>39
これではやっぱ新試験組みは駄目だな。採用は見送り。
まず社会人としての常識すら駄目だ。
54氏名黙秘:2006/09/29(金) 03:56:38 ID:???
>>53
そりゃ残念だ。
55:2006/09/29(金) 04:58:36 ID:cg/oeH41
山本道生は性格が糞だから、やつも落ちるだろうな。楽しみだぜ。
56氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:05:52 ID:???
いいかげんこうやって一定の型にはめる筆記試験一発で選抜する方式やめない限り
多様性のある人材なんて今までどおり育たないし中央集権の弊害は改善されないぞ。
57氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:14:50 ID:???
お馬鹿な弁に乱訴されて、くだらない仕事が増えると裁判所も困るだろうからな〜
58氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:20:09 ID:???
  ある日ひとりぼっちの>>55
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
59氏名黙秘:2006/09/29(金) 07:03:02 ID:???
二回試験で落ち込んでた友達がマジで連絡取れないんだけど、
本当に落ちたのかも知れない・・・
また追試受ければいいだけだと思うけど入所時期が遅れるな。
60氏名黙秘:2006/09/29(金) 07:16:41 ID:???
>>59
高いとこから落ちてないといいでつね・・・・・・・・・(-∧-)合掌・・・
61天才マン:2006/09/29(金) 07:24:18 ID:mgdKLytl
一番落ちた刑事弁護は、昔から落とし穴の科目なんだよな。
試験として書く「弁論要旨」は、被告人の主張に沿った法律構成をして、
検察官が立証しようとするストーリーを崩すことが命。

今回の場合、検察は「被告人は、被害者に対し、灰皿で殴る等の暴行を
加えて、側頭部に怪我を負わせた」というストーリーを展開。

記録から読み取れることがらから弁護人が主張すべきだったのは、
1 そもそも被告人は灰皿で被害者を殴っていない
  →被害者の負った傷は、灰皿で殴ってできたものではない。
2 灰皿で殴る以外の暴行はあったかもしれないが、
 その暴行は正当防衛に当たり、違法性が阻却される。
3 よって、被告人は無罪!

それに対し、落ちたといわれている人の多くは、
1 傷害は認められないが、暴行(灰皿で殴る行為を指すのか、それ以外を
 指すのは不明)は認められる。
2 情状
3 よって、被告人に対し寛大な判決を!

↑は、まったく被告人の主張に沿っていないし、弁護人が公判廷で主張したと
調書に記載されている正当防衛に触れていない。
証拠を見てそう判断したんだと思うが、被告人のために弁護している者が
被告人の主張に乗らないなんて、刑事弁護的にはありえない。
62天才マン:2006/09/29(金) 07:31:52 ID:mgdKLytl
吉野家行ってくる。
63氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:19:40 ID:???
ボーナスの馬鹿ばっかりだからなぁ
新60期より馬鹿なんでしょw
64氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:20:38 ID:???
旧59、60期と新60期は旧58までに受からなかったということは共通する
そして、旧59、60期は優秀な若手の参入は少ない
それに対し新60期には優秀な若手が大量参入(但し、上位ローに限る)
よって新60>旧59、60
65氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:23:40 ID:???
>>61
ニュー即のパクリか
66氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:27:36 ID:???
>>64
その優秀層は旧試でかなり抜けてったぞ
67氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:29:59 ID:???
>>66
優秀層が抜けたってわけじゃないぞ
受けた人が抜けたってだけw
馬鹿でも受かってたし
68氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:35:32 ID:???
>>64
新だろうが旧だろうが上3分の1のレベルは不変。
これは今までずっとそうだったし、法曹の待遇が一気に悪化しない限り今後も変わらない。

問題はピンキリのキリのほう。
これがどういうレベルになっているのかちょっと想像もつかない。
69氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:35:39 ID:???
>>67
んなこた無い。馬鹿はオマエだ
70氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:35:47 ID:???
二回試験落ちはローで再教育する制度にすれば
下位ローの財政的救済にもなって一石二鳥だな
71氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:42:02 ID:???
>>70
余計馬鹿になって返ってくるというこの悲劇
72氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:42:09 ID:???
弁護士というのは、名前から言って、もともと刑弁が基本なんだよ。それが46名も保留になるザマだよ。
民弁なんて、司法書士が本人訴訟や簡裁代理でも可能だ。
73氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:43:37 ID:???
ところで二回試験の追試って
再来年ぐらいから無くなるんじゃなかったっけ?
74氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:43:41 ID:???
>>72
これから弁護士さんは本来のお仕事の刑事事件を中心になさってください。
民事は司法書士と行政書士で何とかいたします。
75氏名黙秘:2006/09/29(金) 08:45:45 ID:???
奨学金でぎりぎりやってきて最後に落ちちゃったーて人とかどうなっちゃうの
76氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:06:07 ID:???
研修所では,合格基準のレベルを下げない限り
60期(新旧とも。特に新)は,さらなる不合格者増になるだろうと
予想されている。
(レベルが下がってるのに,修習期間が短くなるという矛盾に
 研修所教官はアタマを痛めている)
ロー側は,自己保身のため,2回試験の合格レベルを下げろとか,
実務教育はローでやってるので,修習だけやって2回試験を廃止しろとか,
圧力をかけるかも。
漏れは,いっそのこと2回試験不合格者の出身ローも公表して,
不合格者の多いローを戒告するとか廃絶するとかすれば良いと思う。
77氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:11:51 ID:???
>>75
旧試験で奨学金もらってた人はそんなにいないだろ。新司試組はしらんけど。
78氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:15:35 ID:???
これからはそういう人もけっこういるんじゃないかなと思って
79氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:16:32 ID:???
ま,2回試験は教養科目の2時間のほかは,
1科目6時間30分(答案作成しても良いとされている昼食時間を加えると
トイレとかを除いて実質7時間30分間,休み無しで答案を作成し続け
なければならない)が5科目の耐久レースだから,旧60も新60も
それなりの覚悟を士といたほうがよい。
医師国家試験とは違って,合格レベルは低くとも,問題自体は超?難問だから。
80氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:21:42 ID:???
今日の説明会って何時から?
81氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:44:45 ID:???
今回は,口述考試の民事で一人落ちてる。
2回試験の口述は,司法試験のよりは合格率が高いけど,
それでも緊張のためしどろもどろになったりするヤツが結構いる。
口述試験(ローの面接とは次元が違う)を全然経験してない新試験組
は案外足をすくわれるかも。
82氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:46:24 ID:???
口述落ちは遅刻したヤシだろ

誘導ばんばんされるから,内容で落ちることはない

それよりなんであんなに沢山遅刻するんだろ・・・
83氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:54:42 ID:???
朝日と日経見たが、「10人の完全不合格者」という人達は、これからどうするの?
司法修習第1日目から再びやり直すの?
84氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:57:15 ID:???
137 :59期合格者 :2006/09/29(金) 09:54:36 ID:pYnKhjD10
不合格の場合は,60期の後期編入試験を受験して,合格すれば,
60期後期修習からやり直しです。
ただし,留保不合格組には給料はでません。
85氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:58:51 ID:???
口述はなくなるんだろ?
86氏名黙秘:2006/09/29(金) 09:59:46 ID:???
>>83
このスレ一読してみ。きっと解答がどこかにあるよ。
87氏名黙秘:2006/09/29(金) 10:20:01 ID:???
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ. もうだめぽ・・・・│   /  
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめぽ     \< の  も .>    もう
三三   三          . < 予   .う .>     だめぽ
――――――――――――< 感  .ダ  >――――――――――――
                 -― ̄!!  メ  >_         
            , ´  ......... . .   , ぽ  ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
88氏名黙秘:2006/09/29(金) 10:59:48 ID:???
不合格者が60期で合格すると、修習の期は、結局59期or60期のどっち?
60期になるとしたら、60期のアルバムに載るのか?
89氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:02:52 ID:???
両方のアルバムに載るのか
90氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:25:03 ID:5zK38GnT
「来年から追試が無くなる」ことと「二回試験の落第者数」との相関関係について理解している人はいるかな?
91氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:27:58 ID:???
研修所出なくても,官庁とか企業で7年法律事務やると,弁護士登録
出来るよ。研修所落ちを申告しないといけないかもしれないが。
あと昔の法学部の先生の登録ね。あれも合格者には残ってるから,
何とかアカデミックポスト得て5年やればなれるよ。
92氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:29:11 ID:???
>>88
精神病で修習に3年くらい掛かってる黒猫に聞いてみたら。
93氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:36:32 ID:???
>>76
修習&2回試験廃止は最高裁が認めない
ロー自体も修習の変わりはできないは開設時にも言ってるし
最近前期の代わりをするのもムリポと言い出してる
94氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:39:35 ID:???
弁護士法5条で行けって事だな。
その認定試験でまた虐殺するのかもしれないが。w
95氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:40:15 ID:???
>>91
弁護士会が受け入れるか?
96氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:42:07 ID:???
試験対策なんてやるわけない、前期修習の代わりはできない、実務には興味がない、学者を養成するわけでもない。
何やってるの?
97氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:42:41 ID:???
>>95
分からん。実例がまだ無いから。学者はたまに断られてて,行政訴訟起こしてる。
基礎法系の人だと断られることが多かった。

過疎地域の弁護士会なら受け入れるよということで無理矢理地方に飛ばすことは可能。
98氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:44:23 ID:???
行政書士とか司法書士の業務も法律事務になるのかな?
それだと、書士を7年やって晴れて弁護士に?
99氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:47:10 ID:???
>>98
駄目。条文嫁。w

2.司法修習生となる資格を得た後に自らの法律に関する専門的知識に基づいて次に掲げる事務のいずれかを処理する職務に従事した期間が通算して7年以上になること。
イ 企業その他の事業者(国及び地方公共団体を除く。)の役員、代埋人又は使用人その他の従業者として行う当該事業者の事業に係る事務であつて、次に掲げるもの(第72条の規定に違反しないで行われるものに限る。)
(1) 契約書案その他の事業活動において当該事業者の権利義務についての法的な検討の結果に基づいて作成することを要する書面の作成
(2) 裁判手続等(裁判手続及び法務省令で定めるこれに類する手続をいう。以下同じ。)のための事実関係の確認又は証拠の収集
(3) 裁判手続等において提出する訴状、申立書、答弁書、準備書面その他の当該事業者の主張を記載した書面の案の作成
(4) 裁判手続等の期日における主張若しくは意見の陳述又は尋問
(5) 民事上の紛争の解決のための和解の交渉又はそのために必要な事実関係の確認若しくは証拠の収集
ロ 公務員として行う国又は地方公共団体の事務であつて、次に掲げるもの
(1) 法令(条例を含む。)の立案、条約その他の国際約束の締結に関する事務又は条例の制定若しくは改廃に関する議案の審査若しくは審議
(2) イ(2)から(5)までに掲げる事務
(3) 法務省令で定める審判その他の裁判に類する手続における審理又は審決、決定その他の判断に係る事務であつて法務省令で定める者が行うもの
100氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:01:54 ID:???
>>99
司法書士なら(3)でいけんじゃね?
101氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:03:21 ID:???
>>82
やや亀レスだが、口述の評価方式を見れば、必ず誰かが落ちる試験だとわかると思うが。
全員のレベルが異常に高くてもその中で下位のものが落ちる試験。
102氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:05:16 ID:???
>>99
「企業その他の事業者」の「代埋人」として、
弁護士となる資格に係る認定の手続等に関する規則3条1項6号の手続きに関する事務を
やってりゃいいなら、書士業務でも構わないと思うがな。


弁護士となる資格に係る認定の手続等に関する規則
(裁判手続に類する手続等)
第三条  法第五条第二号 イ(2)の法務省令で定める手続は、次の各号に掲げる手続とする。
六  行政庁の処分(行政手続法 (平成五年法律第八十八号)第二条第一項 の「処分」をいう。)
その他公権力の行使に対する異議申立て、審査請求及び再審査請求その他の不服の申立てに
対する行政庁の手続(不服の申立てを受けた行政庁から付議され又は諮問された審議会等に
おける審議等の手続を含む。)
103氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:13:42 ID:???
2回試験合格できず画3桁は大変なことだな

しかしヨンパはもっと大変かもな
なにしろ300人くらいは平均点以下で合格しているのだからな
104氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:18:20 ID:???
企業もピンキリだからな。
どこでもいいならなんとかなりそうだけどな。
DQN会社で7年やっても審査で落とされるだろうな。
かといって一流企業が2回落ち採用するか?
ましてや7年で退職濃厚だし。
105氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:19:17 ID:???
とにかく二回試験は体力と精神力の勝負だよ

七時間半の試験を5日受けると,少し心が折れると変なこと書いちゃうんだよ。

おいらも合格したものの,いまから考えるとなんでそんな判断をしたのか

分からないようなことを書いたし・・・
106氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:20:05 ID:???
>>100-102
書士は勤務出来ない。
税理士と司法書士は企業内で出来ないんだ。
107氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:25:15 ID:???
弁護士資格認定制度について
ttp://www.moj.go.jp/KANBOU/NINTEI/nintei01.html

>弁護士資格認定制度により弁護士となる資格を得ようとする場合は,法務大臣に認定の申請をし,その後,日本弁護士連合会の研修を受講した上で,法務大臣の認定を受ける必要があります。
108氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:31:53 ID:???
>>106
だから「代理人」
109氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:36:47 ID:???
確か、勤務○○士が認められるのは、社会保険労務士だったかな。
司法書士、税理士、行政書士はダメだったような。
110氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:37:26 ID:???
二回試験 合格発表
今日は言いたいことがたくさんあるけど ごめんなさい 自分の無力さに ただ怒りが こみあげるばかりです。
自分勝手だった自分を 今日は許すことができそうにありません。

2006.09.28 Thursday | posted by アマケン ◆cafeAaRNc2

111氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:46:30 ID:???
ナルシスト野郎の自作自演
112氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:49:13 ID:???
僕に対するナルシストとか傲慢とか自信過剰とか,そういうご指摘はその通りだと思います。
そういう奴が裁判官になるのはどうかというご指摘も,重く受け止めています。

2006.09.28 Thursday | posted by アマケン ◆cafeAaRNc2
113氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:56:14 ID:???
【アマケンの28日の行動】
自分は合格→周りのことを考えずにはしゃぐ→留保者からたしなめられる→凹んで反省


小学生並みだなw
こんな奴が人を裁くと思うとぞっとする。




114氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:58:25 ID:IffhLlwo
最近の修習生は,人数が増えてしまった分,実務修習中に起案させて
もらえる本数が減ってしまったのでしょうね。特に10本ほどの民裁
起案,1件でもいいので否認の論告起案をできなければ,
正直,後期の起案ラッシュと2回試験はしんどいでしょうね。
それに,就職活動が重なると,そりゃ大変だわ。
頑張ってください。としか,言いようがない。
115氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:03:46 ID:???
ナルシストか傲慢に感じるかは人それぞれだろう。
アマケンの(旧)司法試験合格までの経緯を考えれば
自信過剰になるのはしょうがない。
むしろ「過剰」がどうかもあやしい。
自信をもっていい受験暦だし、そういった受験暦の人間の中では
むかつくぐらい謙虚なほうだと思う。
ただ、その謙虚さが、ナルシストに見えるのかもしれないね。
なんにせよ。二回試験御疲れさまでした。
116氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:06:22 ID:???
良い友達を持ったね,アマケン。
117氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:09:41 ID:???
7時間半手書きで書き続けないといけないんだよね(´・ω・`)
死ねといわれているような気がする。
118氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:12:53 ID:???
>>117
昼飯がある。
119氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:16:46 ID:???
二回試験で腱鞘炎になったら労災おりるかな?
120氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:26:04 ID:???
NYのバーイグザムはPC受験があるんだよな。そういうところはどんどん真似して欲しい。
121氏名黙秘:2006/09/29(金) 14:56:40 ID:???
>>115
お前修習生じゃなくて受験生だろw
122氏名黙秘:2006/09/30(土) 02:23:02 ID:???
残酷すぎる。
始めからこうなることがわかっていたならいくらでも選択肢があっただろうに。
失われた時は戻らない。
借金してないだけ三振よりましか。
123氏名黙秘:2006/09/30(土) 02:32:41 ID:???
>>115を読んでにやついた修習生は多いだろうな。
124氏名黙秘:2006/09/30(土) 09:46:02 ID:???
うぇっ
125氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:26:11 ID:???
自己愛人間
126氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:30:42 ID:???
ドロンジョ、不合格か?
HP閉鎖したね。
127氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:49:48 ID:???
やっぱり頭のよくない人が落ちるんですか?
128氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:53:27 ID:???
来年からは留保はなくなって不合格だけになるんですよね。
そしたら1年近く待たないといけないし、編入試験に受からないと
いけない。
編入試験の合格発表はガクブルだな・・・
129氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:55:13 ID:???
編入試験のベテが現れそうだな
特に新1期に
130氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:21:04 ID:CL5gmWUp
>>127
> やっぱり頭のよくない人が落ちるんですか?

民裁はそう。頭というよりは論理性だな。優秀なのにビックリするくらい論理性の
ないやつが多い。理系ならまず落ちない。てか、民裁のトップは毎年物理とか数学の人。
論理パズルだな。要件事実論は

刑事弁護は「実務修習のやりすぎ」で落ちる(笑)
131氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:23:22 ID:CL5gmWUp
>>129
ベテは2回試験落ちない。落ちるのは現役合格とか3年生で合格して1コ下で修習という
の多い。

あと,偉すぎる人もだめ。
漏れらの次の年は,元・日銀総裁が落ちたwww
132氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:24:53 ID:???
>>130
だな

実務的には,情状立証するよな

あんなんで無罪主張してたら下手したら実刑くらっちまうよ。
133氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:31:05 ID:???
>>130

> 刑事弁護は「実務修習のやりすぎ」で落ちる(笑)

hahahah
烈しく同意!

無罪弁護とかやるすごい事務所と(そういう事件のあるタイミングで)準備書面で
も起案してもらえれば、特A間違いなしだけどな(同期で、無罪上告趣意書起案し
たやつがいた。すげぇ右翼っぽいやつだったのに、後期は刑弁起案トップつっぱ
しりw)

ふつうの事務所だと修習国選以外は刑事なんかとらないし、積極的な事務所で
も、情状しか書かないしねー
そういう事務所で刑事が好きで情状かきまくりーの、するとカンが来るって2回試験
落ちる、このパターンが多いな。数人時代なんてほtんどコレ。
134氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:35:26 ID:???
軽便は、「よーし頑張って無罪主張するぞー」と思わせるような被告人を用意してほしい。
自分は58期だが、二回試験に出てきた奴は、お前どうみてもやってるだろという奴だった。
135氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:01:05 ID:???
>>134
> 二回試験に出てきた奴は、お前どうみてもやってるだろという奴だった。

そのセンス、実務で生かしてほしい。
つか、刑弁委員会とか出てると、2回試験刑弁落ちしたやつの方が、情状とか
上手だったりする罠
136129:2006/09/30(土) 15:25:50 ID:???
>>131
編入試験を何回も受けるからベテという意味
>>130
そういう人は優秀なんじゃなくて勉強たくさんしてるだけでしょ
137氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:40:21 ID:???
軽便的なセンスで実務をやっている人の情状は、上手くないよね。
しかし、そういう人ほど否認の大型事件で有名になったりするからなあ。
138氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:03:21 ID:???
実務では、なんちゃって無罪主張が多い。
真面目な弁護人ほど、情状面も主張しておきたくなる。
軽便的なセンスで弁論したら、反省なしで終わりだもん。
139氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:47:30 ID:???
来年の2回試験不合格者は200人くらいか。
140氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:25:12 ID:???
400人だよ
141氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:37:38 ID:???
480人。
142氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:43:20 ID:???
もう一声
143氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:43:29 ID:???
来年は留保がないんだよね?
144氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:49:04 ID:???
60期の二回試験直前は,殺伐としたふいんきなんだろうねー。
145氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:51:28 ID:???
新60期なんてローごとに固まるだろうから
合格者が少ない中下位ローの人間は情報が集まらない→二回試験堕ち。

これで中下位ローは

1)受からない
2)受かっても弁護士になれない
3)なれても就職が無い

という三重苦を味わう。
最高裁も中下位ロー潰しに一役買うわけだ
146氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:52:15 ID:???
例年になく中退者が増えるんじゃないの?
こりゃやばそうだと思ったら、新卒でふつうに就職するため中退しそう。
空前の新卒売り手市場らしいし。25歳くらいまでは新卒でイケルでしょ。
147氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:27:52 ID:???
>>143
どういうこと?
148氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:32:24 ID:???
>>147
不合格だけ。落ちたら翌年の二回試験を受けるしかない。
149氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:46:16 ID:???
>>148
何で留保はないの?
150氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:47:02 ID:???
>>149
めんどくさいから
151氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:20:21 ID:???
今年の留保が不合格と換算すると今年は7%不合格
来年は
休止組み8%不合格
紳士組み30%不合格
として、420人というのがいい線だと思うよ。
紳士組みを50%不合格にしてヨンパ弁護士の
汚名返上と言うのもいいかも。
152氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:08:27 ID:zaElS3kf
  _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
         バックが大好き


153氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:29:21 ID:???
>>91
学者の特例ってローができるころに無くなったんじゃなかったっけ?

しかし、来年からの保留無しってのはちょっと酷過ぎるな。
154氏名黙秘:2006/10/01(日) 05:38:53 ID:???
60期から留保無しってことは
来年からはカンパ制度もなくなるってことだ〜ね。
155氏名黙秘:2006/10/01(日) 05:40:53 ID:???
ローへの補助金が国民からのカンパみたいなもんだ。
156氏名黙秘:2006/10/01(日) 05:43:45 ID:???
>>153
いつだったか忘れたが特任はもうなくなったはず。
最後の年には殺到したらしいがw

でも落ちて翌年再修習→二回試験ってこの間給料も貸与もないんだろ?
金のないやつにはえらいこっちゃだよんな。
しかも金をためてからまた再修習できたとしても試験終わって何年もたったら頭からすっかり抜け落ちてるだろうしへたすりゃまた落ちる。
ここでも貧乏はあぁ悲惨なり。
157氏名黙秘:2006/10/01(日) 05:47:01 ID:???
翌年、下の期に編入するまでは非公務員だから、バイトして生活しろってことなんかね
158氏名黙秘:2006/10/01(日) 05:50:55 ID:???
>>157
出身ローもいつまでもうろうろされてると不名誉だから、ごり押しすればチューターみたいな存在で雇ってくれるかもw
ただし私立の場合な。
159氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:17:11 ID:???
>>153 >>156
受かってればいまだに特認はあるよ。
無受験ではなれなくなっただけで。
160氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:40:32 ID:Gvq9/Mlc
クラスの留保者の数が多すぎて,カンパ代がどんどんあがっていく。引っ越し代だってかかるのにマジつらい。
161氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:44:47 ID:???
なにカンパって?
馬鹿の為に強制徴収されるの?
162氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:52:13 ID:XtYg2LF5
>>161
> なにカンパって?
> 馬鹿の為に強制徴収されるの?

強制ではないが…慣例というか「事実上」の強制だな。
最近は払わない人もいる。落ちるのはキャピキャピの学生あがりなので、
自分に厳しい社会人出身者とかだと「合コン三昧で落ちたんだろ?自業自得
だよ!」と言って払わない
163氏名黙秘:2006/10/01(日) 08:56:19 ID:???
>>152
貧乳だな
164氏名黙秘:2006/10/01(日) 09:13:24 ID:???
落ちても簡裁判事にはなれるんだよな?
165氏名黙秘:2006/10/01(日) 10:39:10 ID:???
>>164
そう簡単にはなれないよ。
166氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:25:08 ID:???
「留保者へのカンパ問題について−59期修習生諸君へ」

http://ameblo.jp/fben/entry-10017723621.html

そんなに議論になってるスレあったっけ?
167氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:25:49 ID:???
>>164
受かるまで法曹になれない。生殺し。
168氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:27:35 ID:???
こことこの前スレあたりと思われ
  ↓
【研修所】司法修習59期Part32【よろしく】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159543909/l50
169氏名黙秘:2006/10/01(日) 18:39:16 ID:???
>>167
> 受かるまで法曹になれない。生殺し。

逆だよ?簡裁判事を勤め上げれば法曹資格が貰える
170氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:23:45 ID:???
>>169
今では修習修了が条件ではなかったっけ?
171氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:42:14 ID:???
修習いかなくても、簡裁判事はなれる。まぁ任命されればだけど。
毎年1人くらいいるかも。
172氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:57:19 ID:???
公証人にもなれることはなれるんじゃネーノ?
まず無理だけど。
173氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:59:55 ID:???
公証人は事実上○○官の天下り先と聞く
174氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:44:27 ID:???
公証人は法曹経験がないとダメ
175氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:33:47 ID:tBnTgz+K
法務博士って登記業務くらいならしてもいいの?
176氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:35:55 ID:???
>>173
事実上ではなく全員でしょ?
177氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:36:08 ID:???
>>175
あぼ〜ん
178氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:41:09 ID:???
>>176
去年、司法書士から初めての公証人試験合格者がw
179氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:41:40 ID:???
事実上と全員は両立するぞ。
180氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:49:29 ID:???
>>179
公証人全員が元裁判官は成り立つけど元裁判官全員は公証人ではないから偽
181氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:52:33 ID:???
公証人全員が裁判官つてのは間違い。
批判があって、公募になってる
182氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:53:50 ID:???
検察官もけっこういるんじゃないっけ。
183氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:00:41 ID:???
裁判官の公証人天下りは辞めるべきだ。
184氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:54:32 ID:???
>>178
マジで?
185氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:12:29 ID:???
ところで二回試験に不合格になった場合、次の期の後期編入の扱いは廃止され、
いきなり次の期と一緒に二回試験を受けることに改められるという噂がある。
これが本当だとすると、次の二回試験のための勉強が十分にできなくなるから、
今後は二回試験に落ちると法曹への道が閉ざされることになる可能性が高い。
186氏名黙秘:2006/10/02(月) 07:10:25 ID:???
公証人は元Jよりも元検察官の方がずっと多いぞ。
187氏名黙秘:2006/10/02(月) 07:55:29 ID:???
  カ  短答式による筆記試験については,後記6のとおりであり,筆記試験の科目は,(ア)民法,(イ)商法,(ウ)民事訴訟法(民事執行法を含む。)及び(エ)公証人法の4科目です。
 なお,検察官・公証人特別任用等審査会公証人分科会が定める者については,その申請により,短答式による筆記試験において,科目の一部が免除されます(後記7参照)。
  キ  口述試験については,後記8のとおりであり,口述試験においては,受験者が公証人となるのに必要な学識経験及び適格性を有する人物であるかどうかが判定されます。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji98.html

勤務15年以上の司法書士や法務部の人選ぶのに択一なんてやめろよな・・・w
188氏名黙秘:2006/10/02(月) 13:26:19 ID:???

新司法試験が浮き彫りにした法科大学院の光と影 久保利 英明 氏 06/10/2
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q99a2000_02&date=20061002

>新司法試験の合格者発表の波紋
>司法試験合格者が司法研修所終了試験で大量落第の憂き目
>金融庁の司法試験合格者への門戸開放という英断
>法科大学院が日本を変える
189氏名黙秘:2006/10/03(火) 01:12:49 ID:???
>>188
>弁護士の原点とも言うべき刑事弁護

久保利が言うとかなーり違和感がある
190氏名黙秘:2006/10/03(火) 18:07:30 ID:1IivFXC7
>>188
http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/
久保利先生によると、59期は基本的に欠陥
「確かに、この期は司法試験の合格推定最低点がかつてないほど下がったと
 言われた年なので、入所前の能力に欠けるところがあったのかもしれない
 が、それから1年半の修習を経ているのであるから改善出来なかったのなら
 基本的に欠陥がある。」
191氏名黙秘:2006/10/03(火) 19:23:00 ID:???
最高裁は原因は不明なんて言ってないで
司法試験合格時の成績(論文のみでいいと思うが)と
2回試験の成績との関係をデータとして開示したらいいのに。
そうすれば、どの段階で問題があったか分かるでしょ。
192氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:00:06 ID:???
>>189
> >弁護士の原点とも言うべき刑事弁護
> 久保利が言うとかなーり違和感がある

久保利は国選受けるけど?ベンツで取りにくるがwww
193氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:04:01 ID:???
会長になるためだろうな。
好きでやってるわけない。
194氏名黙秘:2006/10/04(水) 11:36:32 ID:???
「さらば」って去らば?

字が違うだろ
195氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:13:53 ID:Oc+MEbGB
なんか受験生時代からのネット有名人もおちたそうだが・・・・
196氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:24:15 ID:???
>>195
受験中からネットで有名人なんて大概アホじゃない?
197氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:25:01 ID:???
>>194
変換ミスでしょw次スレ(たつのかどうかはしらんが)の時気をつけれ>次ぎたてる人
198氏名黙秘:2006/10/05(木) 05:44:04 ID:???
児童の学力低下では教師の資質が問題視されている。

修習生の学力低下ではなぜ教官の資質が問題視されないのか?
199氏名黙秘:2006/10/05(木) 07:31:09 ID:???
裁判官の無謬性幻想。

司法協会の本にはエラッタという概念は存在しない。
200氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:45:24 ID:???
>>198
それ以前の問題だからw
201氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:25:43 ID:???
合格率93%の試験にみごと落選された107名の氏名を
知っている限りご報告下さい
202氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:50:36 ID:???
185 :氏名黙秘 :2006/10/02(月) 02:12:29 ID:???
ところで二回試験に不合格になった場合、次の期の後期編入の扱いは廃止され、
いきなり次の期と一緒に二回試験を受けることに改められるという噂がある。

でも、和光くんだりまでもう一度修習行かなくてすむから、メリットも
あるのでは?
203氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:04:54 ID:???
それで合格すれば良いんだけどね・・・落ちる奴が教育を受けなければまた落ちるのがオチ
204氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:36:48 ID:???
予備校(笑)行けば?w
205氏名黙秘:2006/10/06(金) 21:05:59 ID:???
二回試験対策予備校なんてあるのかw
206氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:14:17 ID:LuH5xlLq
いずれできるんじゃないか
207氏名黙秘:2006/10/07(土) 06:26:07 ID:???
予備校はこれでロー入試、新試対策、二回試験と3度、ロー生からふんだくるのか・・・・
208氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:47:44 ID:BcNw1kbU
砂糖工事のおかげで予備校の業務拡大につながっていたりして
209氏名黙秘:2006/10/07(土) 09:41:51 ID:???
パイが3000人あればそこそこ商売になるよな
210氏名黙秘:2006/10/07(土) 09:53:00 ID:???
一足早く弁護士が余り出した韓国では二回試験予備校繁盛してるらしいな。
就職のないペーパー弁護士が始めるかもな。w
211氏名黙秘:2006/10/07(土) 11:16:09 ID:???
修習生3000人,二回試験受験者4000人の時代がくる。
二回試験に回数制限がしかれる可能性があるが,そもそも記録起案の性格から,その練習を
積まず,かえって遠ざかったまま再試験を受けても受かる見込みは少ない。
司法研修所各教官室の指導方針は毎年少しずつ変化していくし。
ということは,二回試験向けの予備校講座が成り立つ芽があると思われる。
ふぅ〜。
212氏名黙秘:2006/10/07(土) 11:34:58 ID:???
一期下に編入できないのか?
213氏名黙秘:2006/10/07(土) 12:09:31 ID:???
今回は留保者だけで1クラス分以上いるので、編入も困難。
214氏名黙秘:2006/10/07(土) 12:21:33 ID:???
不合格者はもっと減るでしょ。
215氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:42:09 ID:???
不合格者はもっと増えるに決まってるだろ。
216氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:27:10 ID:???
最後の旧修習で二回試験落ちしたら編入先が無いね
217氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:00:45 ID:???
はあ?
新修習組の2日試験を受けられるよ。
例えば,旧60期は2回試験落ちしたら数ヶ月後の新60期の2回試験を受験できる(実質,59期の留保者と同じ)

しかし,新60期は1年後・・・
218氏名黙秘:2006/10/08(日) 07:33:47 ID:???
追試がないってことは
来年以降留保がなくなって全員不合格ってことじゃないの?
219氏名黙秘:2006/10/08(日) 07:38:54 ID:???
従来の追試の変わりに新の2回試験を受けられるっていうことでOK?
220氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:27:53 ID:???
来年の今頃は最低でも200人の犠牲者が出るだろう
上限は想像も出来ない
新旧とも今年よりもできが悪いことは確かだから10%ぐらいは行くのだろう
221氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:29:49 ID:???
二回試験落ち→民間か役所就職→7年飼い殺しというルートも出るだろうな。
特例弁護士以外,登録する道が無いのだから。
222氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:40:01 ID:???
60期以降は合格留保が廃止されて不合格に統一され、
二回試験で一科目でも落とせば一発アウトという所までは決定。

今までのように、不合格者が次の年にもう一度二回試験を
受けられるかどうかについては、未定らしい。

今までも、前年の不合格者は二回試験だけを受けさせてもらえるわけではなく
後期から次の期のクラスに編入されて、留年生という屈辱を味わっていたんだけどね。
223氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:59:57 ID:???
>>222 今までも、前年の不合格者は二回試験だけを受けさせてもらえるわけではなく
後期から次の期のクラスに編入されて、留年生という屈辱を味わっていたんだけどね

おそらく58期以降の人間と思われるが,間違い。

後期からの参戦は廃止となった。58期の不合格者は59期の2回試験からいきなり参戦となった。後期の授業を受けることはできない。
59期の後期開始にあたり58期の名前がポツポツと散見されるが,彼らは授業にはでれない。2回試験のためだけに籍だけがある感じ

そのかわり編入試験はなくなった。

不合格となった旧60期は新60期の2回試験を受けられる(>>217が指摘のとおり)。
新60期の不合格者は来年になる模様。
224氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:02:52 ID:???
× 58期以降

○ 58期以前
225氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:35:40 ID:???
不合格になっちゃう人って熱心に勉強してなかっただけだよね?
受験時代みたいに勉強してても落ちちゃうもんなのかな?
226氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:36:12 ID:???
>>225
(馬鹿は)勉強してても落ちてる。
227氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:38:02 ID:???
>>223
よくご存じのようなので質問です
過去二回試験に二回落ちた人っているんですか?
その場合はどうなるんですか?
228氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:44:13 ID:???
>>225
留保者に関してはクラストップレベルの人でもいる。当日の運と頭の状態が悪いと誰でも失敗する可能性はある。

>>227
2回落ちるとは2回連続不合格ということなのだろうか? それは聞いたことないが。

ただ,58期の完全不合格者で59期の2回試験で留保になった(不合格ではない)人はいるらしい
229氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:45:12 ID:???
ただ,留保者はともかく不合格者は納得という感じの奴が多かった
230氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:55:52 ID:???
>>229
不合格者は司法試験にそもそも受かるべきではなかったという感じの人?
若手が多いのだろうか?
231氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:02:32 ID:???
>>不合格者は司法試験にそもそも受かるべきではなかったという感じの人?

年齢は関係ない。3パーセントの試験に受かってるんだから,やればできるはずなのに研修所には言ってからの努力を著しく怠った人(私見)&平常点悪い

合格率40%以上の試験で研修所来る人は知らないけど
232氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:05:00 ID:???
>>231
合格率50パー近い試験で研修所来る人の中のかなりの部分が、とんでもない
低学力です。旧試験の択一にかすりもしなかった人もおります。ほんとに酷い
レベルです。
233氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:06:07 ID:???
>>研修所には言ってからの努力を著しく怠った人


ハゲド
234氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:06:25 ID:???
二回試験で落ちる人のレベルが低学力でFA?
235氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:07:37 ID:???
真実はこれからの歴史が語っていくであろう。血の歴史の始まりだ
236氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:08:06 ID:???
>>234
これまで二回試験で落ちる人は学力はあっても努力を怠った人。
これから新試験で二回試験に落ちる人はもともと低学力だった人。
そんな人がいっぱいだよ、新は。
237氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:08:19 ID:???
二回試験なんて旧試験択一落ちが心配することかよw
238氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:08:56 ID:???
>>237
馬鹿発見。
239氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:10:08 ID:???
そうそう>>238 で低学歴
240氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:10:37 ID:???
べてこまでいるしw
241氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:13:22 ID:???
そういうことだとこの記事の「第一 1」で言われているいずみ寮での死者って一昔前の
話なんでしょうか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jinkenha/kensyuuj.html
242氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:15:27 ID:???
>>239
おなじみにレッテル貼り馬鹿。
243氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:18:47 ID:???
>>239
どうせアホロー卒だろ。
244氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:22:05 ID:???
こうした中、49期前期中に任官志望の修習生が研修所の寮自室内で週末の勉強中に死亡し、週明けに発見されるという悲劇が起きた。死因は胃穿孔であり、
無理な勉強に起因するストレス性のものであると言われた。
 そして、53期からの修習期間1年半への短縮、54期からの修習生1000名時代の到来により、後述するとおり司法修習のカリキュラムは従前より
はるかに過密化され、また任官・任検競争の一層の激化による競争意識の蔓延により、真面目な修習生の健康が破壊され、一般的には「過労死」「突然死」に
分類されることの多い病名で死亡する修習生が、毎年のように続いているのである。
245氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:41:58 ID:???
246氏名黙秘:2006/10/08(日) 21:30:45 ID:???
ヨンパチは急死合格者と同様の感覚で採点されると辛いだろうな
半分も合格できないんじゃないか?
247氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:22:42 ID:???
同情するなら金をくれ。
248氏名黙秘:2006/10/09(月) 05:09:01 ID:???
>>246
新司組については採点基準をかなりあまくしてくるのではないか?
でもって、「ほらね。新司合格者は優秀ですよ。ローは成功でしょ?」とか言いそう。
249氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:39:36 ID:???
研修所はすでにローと関係ないからな。
250氏名黙秘:2006/10/09(月) 10:17:24 ID:???
研修所は法務省の管轄なんで文科省管轄のローをむしろ嫌っているわけで。
251氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:20:53 ID:???
 今年の軽便で落ちた人は
まぁ初日の緊張と問題の難易度から
まぁしょうがないね、といえないことも
ない。
 しかし、それ以外は、全く落ちる理由
がわからないのだが。
 民際は難しかったけど、ボーダーは
みなできていないので低いだろうし。
 掲載なんて犯人生をかくだけ。
 検察もぶっちゃけ5通のps読んで
その記載を移すだけ。
 民弁なんて受験1年目でもわから法律
構成と事実を拾うだけ。
 意味わからん。
252氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:30:09 ID:???
>>250
素人か君。

研修所は最高裁だよ。
法務総合研究所(ローの教材とかも作ってる)が法務省。
253氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:33:46 ID:???
2回試験は法務省
254氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:36:28 ID:???
>>253
本当か?なら法務省に過去問の開示請求したら出てくるんじゃないの。
255氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:24:27 ID:???
>>223
それは間違い。
58期の不合格者は再任用試験を受けて59期に編入。
ちゃんと講義にもでて、ちゃんと起案もやっていた。

59期の不合格者・留保者がどうなるかは知らないが、
58期の不合格者についてはその情報は間違っている。
256氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:34:36 ID:???
なぜなら私が(ry
257氏名黙秘:2006/10/10(火) 08:01:40 ID:???
将来性のあるスレだな
暇な二回試験落ちが来年は500人ぐらいこのスレに入り浸るだろう
258氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:34:10 ID:???
>>221 参議院議員なら1期つとめるだけで要件満たすが、なるのが困難
259氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:42:59 ID:???
>>258
参議院議員1期って、6年だからあまり変わらないじゃん。
260氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:49:56 ID:???
>>259 国会議員の場合は5年で要件満たすから
261氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:55:39 ID:???
裁判所事務官5年が一番要件が軽いな。
採用してもらえるかは別問題だがw
262氏名黙秘:2006/10/10(火) 18:23:12 ID:???
>>255

お前本当に59期だったのか?
263氏名黙秘:2006/10/11(水) 08:01:35 ID:???
>>261 面接で落ちそうだ罠。
264氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:22:36 ID:???
司法修習“追試救済”やめます…質低下防止、来年から
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012i201.htm
 司法試験に合格した修習生が、法曹資格を得るために受ける司法修習の卒業試験について、
最高裁の「司法修習生考試委員会」(委員長・町田顕長官)は11日、試験の落第者を対象に行ってきた「追試」を来年から廃止することを決めた。

 司法制度改革の一環で司法試験合格者数が増加する中、今秋の落第者が107人と過去最高となるなど、
修習生の質の低下が懸念されており、法曹の質の確保を厳格にすることにした。

 司法修習は、司法試験合格者が裁判官や検事、弁護士になるための専門知識や実務を1年半かけて学ぶ。
修習の卒業試験に合格しないと、法曹資格は得られないが、
従来、落第者のほとんどは「合格留保」となり、約3か月後の追試で不合格科目だけを受験し直し、追加合格の形で“救済”されてきた。

 ところが、落第者数は、司法修習の期間短縮や、司法試験の合格者数の増加に伴って年々増え続け、2000年秋の試験では789人中19人(2・4%)が落第し、初めて2ケタとなった。

 司法試験合格者が1000人を超えた04年秋は1183人中46人(3・9%)、今年9月の試験では1493人中107人(7・2%)と、
落第者数も割合も過去最高になるなど、修習生の質の低下に対する危機感が強まっていた。

 司法試験の合格者は、10年度には現在の2倍にあたる年間3000人に増加する。
同委員会は、「最低限の水準に達していない修習生に対する追試制度を維持することは相当でない」と判断、追試の廃止に踏み切ることにした。

 来年から落第者は全員、司法修習生としての資格を失うことになる。
1年間“浪人”して翌年の試験で全科目を受け直し、合格すれば法曹資格を取る道も残されている。
同委員会では、この再試験の回数制限についても今後、検討していく。
(2006年10月12日3時12分 読売新聞)
265氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:26:37 ID:???
〜これからの法曹志望者の人生〜

<勝ち組み>
18歳、大学法学部入学(学費は親持ち)

22歳、法科大学院既習入学(学費は親持ち&予備校通い)

24歳、新司法試験合格

25歳、司法修習開始(生活費を親から貰う)

26歳、二回試験合格、晴れて弁護士へ

<負け組み>
19歳、1浪で国立大法学部入学(学費は奨学金)

23歳、法科大学院未収入学(学費は奨学金、予備校は行けない)

26歳、法科大学院卒業(しかし、2回連続で新司法試験不合格で借金持ちの状態で無職ニート生活に突入)

31歳、何とか3回目の試験で5年後にギリギリ合格して司法修習開始(年金未納&奨学金の借金が1000万ある)

32歳、二回試験に落ちる

33歳、追試にも落ちる

自殺
266氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:29:28 ID:???
>>265
勉強せえ、暇人。
267氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:36:53 ID:???
なんかめんどくせえな
一回の試験で切ればいいじゃん
この業界ほんとうざい
268氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:37:49 ID:???
今の制度でクラスでトップクラスの人が留保になるってことは
来年からは
トップクラスの人が不合格になるのも結構あるってことになるよね。
それとも、不合格にする際には
平常点を考慮するようになるのだろうか。
269氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:38:51 ID:???
>>264
>落第者数も割合も過去最高になるなど、修習生の質の低下に対する危機感が強まっていた。
>同委員会は、「最低限の水準に達していない修習生に対する追試制度を維持することは相当でない」と判断、追試の廃止に踏み切ることにした。

追試廃止に合理的理由あるのか?
落第者の急増に「原因不明」とか言ってなかったか?
修習期間短縮の影響は?修習生増加の影響は?
修習教育に問題はないのか?
追試廃止ありきの議論だろこれ。
270氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:41:29 ID:???
ま、今から弁護士目指す奴はアホでFA
271氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:42:31 ID:???
基本的に二回試験は一発試験みたいだね。だから、出来る人も落ちるという
ことらしい。もっとも、留保と不合格の判断では平常点も考慮したみたいだが。
もし、平常点の考慮なしに、純粋一発試験にしたら、出来る人でもかなり
落ちるだろうね。追試廃止は単に面倒だからというのが率直な所かもしれない。
272氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:43:46 ID:???
小学生・中学生の学力低下 → カリキュラム・教師の問題
             → ゆとりカリキュラム、指導要領改正、教師研修強化

司法修習生の二回試験成績低下→ 修習生の質の問題
              → 追試廃止
273氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:49:28 ID:???
>>271
だね。
合格者の人数が増えて
教官や事務局の負担も相当増えている。
大幅な人数増員せずに
現在の事務処理を回していいくには
どこかで作業量を削らざるを得ないもんね。
追試に向けての指導・追試問題作成・試験の実施・採点
修了証書の授与など再度の修了手続。
これらが無くなれば、
次の期の起案問題作成などに時間を割けるし。
274氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:52:39 ID:???
>>254
2回試験は国家試験じゃねえから無理だろ。「司法修習生の修了試験」にすぎないんだから。
どこに卒業試験の過去問を公表してる学校があるのかと(ry
275氏名黙秘:2006/10/12(木) 08:56:24 ID:???
やったー。
これで3000人時代になっても、弁護士は増えずにすむ!・・・か?
276氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:06:51 ID:???
>>275
大勢に影響なし。
277氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:14:26 ID:???
司法の質問うなら、俺としては現在いる弁護士なども更新制にすべきと思うが。
278氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:17:22 ID:???
>>277
刑弁をしない渉外さんは軒並み失格になる虞が出てくる → 顧問先の大企業を使って反対
279氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:27:21 ID:???
留保と不合格の判断で考慮される平常点ってなんですか?
前期・後期だけでなく、実務修習でもつくんですか?
280氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:35:05 ID:???
誰か最高裁の前で切腹でもしないと、こんな残酷な制度は直らないだろうな。
司法改革なんて失敗だったと明らかになるだろう、志願者も減ってまさに
思い通りじゃん?
281氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:39:51 ID:???
法務省・最高裁VS文科省

俺達巻き込まれてる?
282氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:42:59 ID:???
でもさ、旧司法試験に合格するつもりで勉強し、合格した人間にとっては朗報でしょう。
今まで通りの頑張りで、自動的に最低基準はクリアーしていることになるんだから。
283氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:43:49 ID:???
>>274
2回試験は国家試験だったはず。

ただ、2回試験は法務省ではなくて最高裁。
裁判所法に規定がある。だから行政機関に該当せず、
情報公開法の対象外のような気がする。
284氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:11:12 ID:???
>>280
また司法受験生が、例の重い心の病気を発症したみたいですね。
南無南無、とか言われて地方版のニュースにも載らネーヨ。
285氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:34:36 ID:gMsqWkcf
弁理士登録はできる?
286氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:39:27 ID:???
弁護士になる資格が無きゃできない。
287氏名黙秘:2006/10/12(木) 11:43:11 ID:???
行書にすらなれない
288氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:05:07 ID:???
八方ふさがりだ
289氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:09:15 ID:???
ただの司法試験合格者か
290氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:09:22 ID:???
予備校講師位しかねーか
291氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:12:22 ID:???
本来さ、法曹って、ここまでガチガチに試験で選抜しなくても実はいい職業なんでない?
仕事もほとんどOJTで覚えるんだし、アメリカやカナダなんか見てても、ガチガチに
絞り込まなくても、そこそこノーマルな能力があればできる仕事だと思う。
292氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:13:20 ID:???
>>291
修習は裁判官要請を兼ねてるから駄目。
293氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:16:20 ID:???
ここにかいてるのってうかったひとびと?
294氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:17:26 ID:???
>>292
いやねえ、裁判官だって実はそんなに能力はいらないのよ。
アメリカの判事みてみ。あんなもんで本来いいのよ。
295氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:19:35 ID:???
修習にいってるひとはここにかいている暇すらないはずだよね?
296氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:26:07 ID:???
>>294
日本の裁判所は忙しすぎるから、相当の能力がないと回っていかない。
もっと人員が増えるならいいんだが、その見込みがない以上仕方ない。
297氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:37:40 ID:UbP2POaH
あまり試験をきびしくすると
逆に変なやつばかりに・・・
298氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:42:31 ID:???
司法関係の予算をふやせばいいだけじゃないの?
299氏名黙秘:2006/10/12(木) 12:56:26 ID:???
今のご時世、そう簡単に予算は増えない。
あまつさえ公務員の数を減らすことが至上命題になってる。
300氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:07:28 ID:AZFHc20m
ここにも貼っとこう、情報の整理ね。

@ 追試が廃止になるのは、現行60期以降。

→つまり、現行も60期から追試なし。
→新60期以降ももちろん追試なし。

A 二回試験に不合格になった者は、次回以降の再受験を認める。
再受験の場合、不可とされた科目数にかかわらず、原則として全科目を受験することになる。

→つまり、1年待てってことね。
→「原則として」全科目なので、例外もありうるように読める。が、その詳細は不明。

B 新・現行の司法修習の並行実施期間中は、新・現行のいずれの二回試験も再受験の対象となる。

→「並行実施期間中は」という限定が付いているので、現行修習のやつが二回試験に落ち続けた場合、現行修習の制度が終了した瞬間にアボンの可能性あり。
そこで何らかの救済措置が取られるかもしれないが、それは、現段階では不明。

C 再受験のためには、修習生として再採用される必要があるが、その時期は、二回試験の直前を予定しているとのこと。
再採用のときに欠格事由に触れるとアボンされるから、その点留意しろだと。

→要するに次期以降の後期修習には参加させてもらえないってこと。

今のところ、公式発表の要旨は以上のとおり。
301氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:10:34 ID:???
保守的行政追認マシーン金太郎飴裁判官ばかり養成する制度なんかイラン。
302氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:14:12 ID:???
>>299
小さな政府目指すんならむしろ裁判所関係は充実させるべきなんだけどな
そんなことは知ったこっちゃねえって感じよね現状の政策見てると
303氏名黙秘:2006/10/12(木) 13:47:31 ID:???
司法試験合格者は、公認会計士試験を受けなさい。

短答試験免除、論文試験の企業法と民法が免除。
論文試験の会計学、監査論、租税法の3科目だけだ。
論文試験は全科目一年で合格しなくても、科目合格制(2年有効)がある。
304氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:10:09 ID:???
>>303
資格取っても使わないと無意味。
何かに役立つだろう的な使い方は、本職にするには中途半端。
305氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:13:28 ID:???
司法修習“追試救済”やめます…質低下防止、来年から

 司法試験に合格した修習生が、法曹資格を得るために受ける司法修習の
卒業試験について、最高裁の「司法修習生考試委員会」(委員長・町田顕長官)は
11日、試験の落第者を対象に行ってきた「追試」を来年から廃止することを決めた。
306氏名黙秘:2006/10/12(木) 16:21:36 ID:???
追試があると質が下がるというロジックが理解不能。
307氏名黙秘:2006/10/12(木) 19:32:43 ID:???
ローで二年かけたことを旧の連中は4ヶ月でやるのか。
予想に反して史上最低の60期と能力分布が変わらない61期では厳しいな。
308氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:06:32 ID:???
>>291
修習なんて無用だよな〜
検察と裁判所の草刈り場でしょ

法曹の質を確保するなら、弁護士登録の更新制をするべきだろ
国選なんか80くらいの爺さんが傍聴しててもすぐわかる
いい加減な弁護やってるのに
309氏名黙秘:2006/10/12(木) 22:19:11 ID:???
更新性にすれば判事志望増えるかもよってこっそり判事スレに書いてみたら?
310氏名黙秘:2006/10/13(金) 00:46:38 ID:???
59期がバカだったせいでとばっちりを受けた
311氏名黙秘:2006/10/13(金) 19:01:30 ID:???
>>306
今まではバカどもを追試で救済してきたが今後は救済しないということ
いいことだ
312氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:04:55 ID:???
これなに新試も?怖い…。恐ろしすぎるぞ、これ…。
313氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:33:36 ID:???
2回試験、別に落ちてもいいと思ってる人いない?
司法試験に受かった時点で、何かしらの手段で生きてはいけるし。
314氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:20:10 ID:???
最高裁は二回試験虐殺準備を完了
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160607690/
315:2006/10/13(金) 23:27:55 ID:???
司法試験と無縁の漏れが立てたスレだが意外とそれなりに生き残ってるのでちょとびっくり。
「去らば」と変換間違えたので次スレ立てる人、なおしてね。
316氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:57:26 ID:???
合格者増で質が下がり、それが問題だというのであれば、
そもそも合格者を増やすべきではなかったということになる。

国の都合で勝手に合格者を増やし、受からせたくせに修習期間を短縮するという
本来あるべき形とは逆行することをしておきながら、質の低下の責任をすべて
修習生に押しつけるというのはあまりに不合理。

もっとも、これは単なる建前で、国の本当の目的は「新司>旧司」の図式作りに
あるのではないか。
旧司組を大量に虐殺し、反対に新司組を大きく優遇することにより、形式上
「新司>旧司」の形を作り、強引に司法制度改革の成功をアピールしたいだけ
なのではないか。

ということで>>312はそれほど神経質になることはないと思われ。
もしろ、神経質にならなければいけないのは旧司組の方。
317氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:02:48 ID:???
司法試験の成績と2回試験の成績の関係を分析しろって。
正の相関関係があるなら合格者数を減らせばいいんだろうし。
318氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:13:01 ID:???

公言こそしないが、成績下位層の質の劣化が始まっていると、研修所教官達は
認識している。法律学の基本的な書物に取り組まず、受験予備校の論点マニュ
アルだけを丸暗記し、具体的事案から問題点を探し出すことも、その解決のた
めに、智恵を絞ることも出来ないロボットのような法律家は市民や企業の役に
は立たないから落第は当然である。そもそもそのような資質の受験者を合格さ
せた試験制度が問題なのである。
しかし、誰が下位かは教官達以外知らないのである。公表されることもない。
雇用する弁護士も危なくて仕方ない。今回は「刑事弁護」の試験で合格水準に
達していないとされた者が46人もあったとのことである。弁護士の原点とも言
うべき刑事弁護が落第では、被疑者・被告人の人権を護ることは出来ない。
 確かに、この期は司法試験の合格推定最低点がかつてないほど下がったと言
われた年なので、入所前の能力に欠けるところがあったのかもしれないが、そ
れから1年半の修習を経ているのであるから改善出来なかったのなら基本的に
欠陥がある。

ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q99a2000_02&date=20061002

おいおい、言われたい放題じゃないか旧59期w
319氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:26:26 ID:???
最高裁は個人情報保護法適用外だからどんな成績かわからんしな
320氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:52:11 ID:???
合格者が千人超えてバカでも受かるようにしたのがよくなかったね
60期は59期に輪をかけてアホというのが定説だし
321氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:55:45 ID:???
>>320
馬鹿でも受かるわけなかろ。アホか。
意図的に二回試験の留保、不合格者を増やしてるの。
新の大量虐殺の布石だよ。
322氏名黙秘:2006/10/14(土) 00:57:00 ID:???
>>320
そんなこと言ったら、激烈馬鹿でも受かる、平均点以下でも受かる、
旧試験で問題外だった奴が沢山受かってる新合格者は悲惨だな。
323氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:01:10 ID:???
>>322
そのとおり。新試験になっても上位2〜300人程度は以前と遜色ないレベルだろうけど
下位1000人位は使い物にならないだろうな。
324氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:06:52 ID:???
来年の結果が楽しみだな
2500人中300人は落ちるだろ
325氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:08:50 ID:???
>>324
新と旧でわけて考えた方がよかろう。
326氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:08:50 ID:???
>>323
上位100もいないだろう。旧1000人ですら上位100しかまともなのはいなかった。
327氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:10:24 ID:???
>>321
意図的に不合格者を増やしてるとは妄想もいいとこだな
59期以降の合格者のレベルが低いことぐらい実務家はみんな気付いてるよ
328氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:10:27 ID:???
修習期間短縮、修習教育の稚拙さ、二回試験の純粋一発試験化、新大量虐殺に
向けての布石。これらが不合格者増の原因。
329氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:12:13 ID:???
>>327
意図的というのは、客観基準に達していないと機械的に切るという意味
でだろう。今までは平常点で何とか救う方向で考えていたが、それを
しなくなっているということ。
330氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:12:36 ID:???
修習教育が稚拙というんなら
それ以下の教育をローで受けてきた連中はますます不利だね
331氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:14:22 ID:???
>>329
機械的に切るのを意図的とは言わない
君の言い方なら、今まで意図的に救済してきたのをやめたというほうが正確だろう
332氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:14:55 ID:???
>>330
集合して修習するのが、最初と最後の1か月なんだろう、新は。
どうしようもない結果が出るよ。
ローなんて無駄なプロセスは不要。修習を2年やればよかっただけなのに。
333氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:16:52 ID:???
>>331
事実はその通りだが、機械的に切れば不合格者が増えるのは自明だから、
今後の修習生への牽制の意味も込めて「意図的に」機械的に判断してる
のではないかな。どっちにしても、今後二回試験が選抜機能を帯びたもの
になるのは間違いなかろう。
334氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:17:51 ID:???
修習期間が短くなったことも関係あるんじゃないかな。
教育が合格者増に追いついていない一面も否定できないと思うよ。
一方的に合格者の質が下がったというのは、少し責任逃れの感がある。
335氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:20:30 ID:???
この板を見ても基本的な日本語能力や思考能力の欠如が見受けられる
教育のせいというなら高校までの教育を批判したほうがいいんじゃないかな
336氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:20:58 ID:???
そういえば、修習期間の短縮と教育方法についてはマスコミも全く
言わないな。ちょっとフェアじゃない気がする。
337氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:24:13 ID:???
>>335
おまえ相当なアホだな。
原因はいろいろあるかもしれんだろ。
338氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:34:44 ID:???
>>337
そうだな
司法試験受ける奴に生まれつきのアホが多くなったということもあるかもしれん
339氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:53:40 ID:???
>>334
> 教育が合格者増に追いついていない一面も否定できないと思うよ。

まったくその通りだと思う。
以前は修習生の質が良かったから、教育なんて適当で良かった。

合格者数が増えれば修習生全体の質は当然下がる。
だから本当はそれに合わせてより効果的な教育を施さなければならないのに、
それをしない、というか実はできないものだから、「今の合格者は暗記云々」
と言って予備校を批判し、ローを作る。

そして今度は新司の合格者の質が低ければ「ローでは何を教えているのか」
とか言ってローの教育を批判する。

自分達が作った選抜試験をパスし、自分達が施した教育を受けた修習生なのに、
その修習生の質が低くても自分達に責任があるとはまったく認めない。

これが日本の法曹の実態なのかと思うと情けない。
340氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:44:52 ID:???
確実なのは今の修習生がアホだということだ
341氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:07:56 ID:???
つうか合格者数増やしておいて質が上がるわけねえだろ。あほか。
342氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:24:51 ID:???
質は確実に下がっていると思う
私は今年現行論文受かりましたが、昨年は全然書けずバイトに専念して
ほとんど勉強しなかったのに受かったのですからね。
正直、不合格だと思っていたのに受かったから驚きですよ。
二回試験はたぶん落ちるだろな。
343氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:26:02 ID:???
研修所は、マニュアル批判というマニュアルに囚われているのが問題だと思う。
短期間で多人数を教育するには、質を維持するためのマニュアルが必要となることは避けられないのに。
自分の頭で考えるのは、最低限のマニュアルがこなせてからの段階なのに。

個々の修習生が落第するというミクロな問題は、個々の修習生の責任にできると思うが、
修習生全体の質の低下というマクロな問題は、マクロな教育政策の決定権がある研修所が責任を負うほかない。

研修所は、教育とは何かをもう一度考え直すべきだろう。
344氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:51:28 ID:???
>>342 その前に口述気をつけな
   二回試験より口述のほうがはるかに高度な試験だから
   二回試験は普通にやってれば大丈夫
345氏名黙秘:2006/10/14(土) 10:14:46 ID:???
自分の頭の悪さを棚にあげて、
研修所の批判ばかりする最低の連中だな
346氏名黙秘:2006/10/14(土) 10:49:36 ID:???
まあ、落第が多いってのは、しかたないんじゃないか。問題なのは、落第
レベルを合格させてしまうこと。しっかり学び直せば、できないはずはない
と思う。

これからは、弁護士の選別も進むと思う。はっきりいって、ダメなやつが
弁護士になっても、苦しい人生が待ってるだけだと思う。
347氏名黙秘:2006/10/14(土) 10:50:00 ID:???
ここの住人は2回試験落ちだけとは限らんだろうに。

>>343はいいこと言った。
本当。考え直さないといかんよ。
348氏名黙秘:2006/10/14(土) 11:00:27 ID:???
当たり前のことだが、弁護士って、自由業なんだよね。だけれど、様々
な落とし穴に嵌ってしまいかねない仕事でもあると思う。誰にも強制さ
れないで意義ある仕事ができるってのは、大きな魅力だが、自分一人で
真っ直ぐに歩いていけるようじゃないと顧客からも信頼されない。
落第している人のタイプって分からないが、人間的に信頼されないタイプ
だと、弁護士って難しい仕事だと思う。この先生のいうことなら聞き入れよう
って顧客が思う人でないと・・・。
349氏名黙秘:2006/10/14(土) 11:00:32 ID:???
これからは文字通り二回の試験での選別となるわけだな
350氏名黙秘:2006/10/14(土) 11:11:39 ID:???
そう
司法試験合格は単なる通過点に過ぎない
351氏名黙秘:2006/10/14(土) 11:12:33 ID:???
まさにプロセス!!!!!!!!
352氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:08:50 ID:???
987 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/10/14(土) 12:54:35 ID:???

>>984
これ↓をみる限り弁護かごの問題についてはまだだれもノータッチのようだ。
しかも年寄り弁どもの脇はかなり甘い。かなり付け入るすきはある。
一儲けするなら今のうちだな。

ttp://yamaguchi-law-office.way-nifty.com/weblog/2005/10/post_1880.html#comments
>弁護士、会計士の世界に目を向けますと、私が知る範囲では、こういった「依頼者、クライアントの正義を守る会」のような
弁護士集団、会計士集団というのは見当たらないように思われます。おそらく弁護士が賠償責任を負担する、というのは、
現時点では懲戒処分を受けて、弁護士の職務行為の違法性が明白になったような場合に限定されているのではないでし
ょうか。もし、今後弁護士や会計士が職務に違法性があって、事後的な規制を受けるとするならば、こういった同業者の中
から同業者の職務を正す、といった目的で活動する組織の発生がどうしても不可欠な要素になってくるように思います。あ
と数年後には司法試験合格者3000人時代が到来しますので、ひょっとすると今後は「弁護士を相手にすることを専門とす
る弁護士」や「弁護士の職務の不正を糾弾する会」のような弁護士組織も誕生するかもしれません。

353氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:45:42 ID:???
【弁護過誤!?】旧試験組vs新試験組【懲戒免職!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160800140/
354氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:46:29 ID:???
なにをやるの?
355氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:48:15 ID:???
>>354
つ弁護過誤訴訟
356氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:48:16 ID:???
どうやらロー卒の質の低下を研修所が止めてくれそうだな
これでロー卒も胸を張って弁護士になれるってワケだ

「私達は合格率5割の四条最も難しい二回試験を突破して参りました」
とな
357氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:53:23 ID:???
合格ラインは例年どおりなんだから「私は史上最も低レベルな修習生一味の上半分です」だろ
358氏名黙秘:2006/10/14(土) 14:39:46 ID:???
自称・史上最も高レベルな択一落ちのお出ましだ。
359氏名黙秘:2006/10/14(土) 15:22:48 ID:???
まぁ、合格ラインが例年通りならいいんじゃないか。
2回試験合格者に関しては質低下とかの問題はないんだから。
59期で留保不合格が100人越えたといっても、ラインは例年通りだから、
2回試験に関する限り合格者の質に問題がないのと同じ話だ。
360氏名黙秘:2006/10/14(土) 16:34:03 ID:???
>>355
> >>354
> つ弁護過誤訴訟
医師ですが、
ホーヒ同志の共食いを是非拝見したいと存じます。
361氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:00:12 ID:???


来年の二回試験落ちの新旧の%の比較で、ロー卒のレベルが計れるわけだ


362氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:28:36 ID:???
>>361
新が負けるに決まっている
旧で落ちたバカ共が新に繰り入れられてまた落ちるだろうから
363氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:54:57 ID:???

新20%、旧10% の落第率と予想

これで行くと350人の落第となる


364氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:56:52 ID:???
まあおまえらは国にとりいるのうまいからな
なんだかんだいって>360
365氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:59:56 ID:???
新の合格率3割への補正のためなので、新60は、

1009×(48−30)÷48=378人

の虐殺を予想してみる
366氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:39:06 ID:???

このスレの存続は保障されたようなものだな

ローの存続より堅いかも

367氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:05:11 ID:???
>>362
旧の落第者は新に繰り入れてくれるの?
>>264を見る限りでは、次年の旧の二回試験を受けるように見えるけど

まあ、補正が働くだろうから新は思ったほど落ちないと思うよ
落第率は、政策的に「新」≒「旧」=15%くらいにするんじゃない?
368氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:07:52 ID:???
旧の落第者は同じ年の新の2回試験を受けられると教官からは聞いている。
369氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:27:48 ID:???
>>367
368のいうとおりの
ただ新旧に分けて合否が発表されるか不明
なお旧の評価は非常に低い
しかし新の評価はそれ以上に低い
さらに2期以降の新の評価はお話にならないみたいだ
370氏名黙秘:2006/10/15(日) 01:58:31 ID:???
だから新であろうが旧であろうが出来ない奴は救済しないっていう決意表明だろ
371氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:01:22 ID:???
>>369
新旧分けての合否発表は確実。
働けないままの状態で2ヶ月放置されることがありえない。
372氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:27:36 ID:???
>>371
多分分けて発表されると思われるが・・・
もっとも58期の不合格者数名(2名か?)が59期の落第107人に含まれていないかわからない
たまたま2連敗がいなかっただけなのか,いても明細が非公表なのかわからない
371がいう理由はあり得ない
現行60期の不合格組は新60期と同じ時期(来年11月)に受けるのだから
373氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:38:05 ID:???
>>372
>>371を勘違いしてるようだ。
374氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:41:48 ID:???
>>373
勘違いの意味がわからん
おしえてちょうだい
375氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:45:18 ID:???
>>374
ほんとだ。誤解されてる。
オイラは、
現行60期全員の2回試験の結果と新60期全員の2回試験の結果が
分けて発表されるということしか言ってない。
376氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:52:53 ID:???
>>375
サンクス
ただ俺は369だが最初に誤解したのが371
371のいう意味で分けて発表するのはあまりに当然
しかし現行60期再不合格者が新60期不合格者と分けて発表されるか不明
377氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:57:10 ID:???
369の文言と前スレからの繋がりが分かりづらい。
一行目の「の」はなんなんだい。

誤解というか…
ま、いいや。おやすみ。
378氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:59:54 ID:???
>>377
打ち間違えた
スミマセン
俺もお休み
379氏名黙秘:2006/10/15(日) 05:18:17 ID:???
修習生の教育指導は予備校に任せればいい。
そのほうが実践的で役に立ち、効率があがる。
380氏名黙秘:2006/10/15(日) 05:47:44 ID:???
色々議論はあったにせよ、質が多少下がってもいいから弁護士を増やすことが国益にかなうという選択をしたわけでしょ。
最高裁が今更になってそれを否定するなんてなあ。
381氏名黙秘:2006/10/15(日) 06:00:49 ID:???
>>291
弁護士は完璧超人じゃないと国民の権利が守れなくなると思いたがっている人がいるよね。
個人的には、実はそれなりにちゃんとした勉強をした偏差値60程度の人でもなんとかなるというのは真理だと思う。
それじゃ嫌って言う人は、偏差値70オーバーのエリート弁護士に高い金払えばいいってだけの話。
まあ与えられた制度でやっていくしかないわけで、なんにしても制度がコロコロ変わるのが一番良くないな。
382氏名黙秘:2006/10/15(日) 08:58:45 ID:???

これから制度がコロコロ変わるのは目に見えている
選挙制度と同じこと


383氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:06:16 ID:???
>>381
俺も偏差値60程度でよいとは思うが、問題はその偏差値60というのが、
進研模試の偏差値なのか、駿台模試の偏差値なのかだと思ったりもする。
384氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:12:00 ID:???
昔の旧試験・・・駿台70
今の旧試験・・・駿台60
新試験・・・進研70

って感じだな。
385氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:18:29 ID:???
新試験は進研60だろう。
386氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:29:55 ID:???
昔の旧試験・・・駿台70
今の旧試験・・・駿台55
新試験・・・進研60

新試験「俺たちは偏差値60だ、偏差値55のお前らより優秀なんだ!」
旧試験「駿台と進研を同列に並べるんじゃねえ、このDQNどもが」
と罵り合っている状態。
387氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:58:07 ID:???

新旧ともにレベルが低いのは一緒なんだから仲良くしようね


388氏名黙秘:2006/10/15(日) 11:18:18 ID:???
いつの間にか新旧が同じくらいのレベルに扱われている…

最高裁の目論見通りだ
389氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:03:20 ID:???
どう考えても新旧が同レベルなんて有り得ない。
ロー生が増えてから妙な書き込みの数々で当たり前の認識が2ちゃん内で
覆されている。論文受験者のレベルだけ比べても旧>>>新なのは自明。
その論文受験者の10人に6人受かる新と、7人に1人しか受からない旧の
最終合格者のレベルを比べても、当然旧>>>>>>新なのは自明。
390氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:25:05 ID:???
はっきり言って年寄りは「今の若いもんは」という話が大好き。
だから、旧も新も全体の評価なんてすっごい低いんだよ。

ただ、個人の評価は自分次第だから、俺は自分の評価が高ければいいや。
391氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:34:59 ID:???
>>390
それでいて「うちのアソシエイトだけは粒揃い」と思ってるからなw
392氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:46:43 ID:???
>>391
いや、「相手事務所のアソばかり粒ぞろい、それに引き替えうちの事務所のアソは・・・」
という手合いもいるぞw
393氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:54:38 ID:???
>>392
ワロス
まあごちゃごちゃいっとらんと育てろって話だよなw
394氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:00:52 ID:???
しかし研修所廃止論を唱えている人がなぜ二回試験落ちの増加にけちをつけるのか?
395氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:39:00 ID:???
客観的に質が下がっているのは事実なんだから仕方がない
それを二回試験に落ちるのが多くなったのは最高裁の陰謀だと被害者意識だけは強い

どうしようもないね
396氏名黙秘:2006/10/15(日) 13:55:42 ID:???
だから?
397氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:04:48 ID:???
新聞報道見て混乱してまつ
結局二回試験落ちるとどうなるのでつか?
まさか司法試験からやり直しなんてことはないでつよね?
398氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:07:36 ID:???
司法試験は一度合格している以上受験できないんじゃないの
399氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:29:03 ID:???
じゃあ、どうするの?
400氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:29:19 ID:???
5条特例しかないな。
401氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:32:06 ID:???
>>397
118 :日本の法曹養成制度・改訂版 :2006/10/14(土) 23:47:04
注)このたび新たに法曹養成過程に以下の制度が付加されましたのでここで紹介致します。

<例>
@新司法試験合格→A司法研修所にて修習→B2回試験不合格→C次期修習→D2回試験不合格
・・・E再度ロー入学または予備試験経由にて新司法試験受験資格取得

なお、A〜Dの回数制限制を検討中
402氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:52:51 ID:???
5年以内に3回とか?
403氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:19:00 ID:???
>>398
司法試験は受かっても受験できるんじゃまいか。
マコツは最近は知らないが、10年ほど前は毎年受けてたらしい。
その年の択一の動向を実体験するために。
1科目は解かずに2科目解いて出てきたそうだ。
404氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:11:42 ID:???
>>403
今は合格者の再受験は禁止されている。
理由は>>403が書いたとおり、不必要な受験があったため。
405氏名黙秘:2006/10/15(日) 20:23:34 ID:???
嫌われマコツのせいで・・・
406氏名黙秘:2006/10/15(日) 21:42:00 ID:???

司法試験が易しくなったお陰で受かっただけなんだから
二回試験で間引かれるのは当然じゃね?

407氏名黙秘:2006/10/15(日) 21:44:24 ID:???
だからと言って、一切チャンス無しというのもどうかと・・・
408氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:19:15 ID:???
>>404
ソースあげないとな
条項とかね
たぶんないけどw
409氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:42:12 ID:Vevn4r20
>>407
試験なんて、落ちれば翌年一からやり直しが当たり前。
甘えるな!
410氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:46:00 ID:???
「一からやり直し」すらもないと言ってるからこういう質問が出てるんだろ?
411氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:59:38 ID:???
それだとたとえば旧試験択一の翌年の空席が4000合格でそのうち500しかないって説明がつかない

ああ、また馬鹿の相手を、、、、
412氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:15:01 ID:???
じゃあ問おう。
今年新で受かったやつ。
来年旧受けて受かってくれよ。1000人もいるんだから、300を埋め尽くすのは楽だろ?

「じゃ旧は行政法を受けろ」というのは無しな?
新は旧の科目全部マスターしてるんだろうから。

必死に旧のレベルを自分たちに落として一緒にしたい。
むしろ旧と一緒になりたい。
そんな意気込みしか見えない。
413氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:37:40 ID:???
>>412
59期や60期が来年もう一度受けてもかなりの人間が落ちると思う。
414氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:39:46 ID:???
>>411
馬鹿で申し訳ないが

「それだと」ってどれだと?
「説明がつかない」って何についての説明?

415氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:45:13 ID:???
新の合格者は別にそんなに必死になることはない
放っておいてもお国が勝手に旧と同じ(ヘタするとそれ以上)に仕立ててくれる

反対に旧は必死になる必要大
相当なハンデ戦だから、本当に必死にならないとえらいことになる
416氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:57:56 ID:???
残念ながら商売相手は国じゃなく市場だからな。
新は地力で評価を勝ち取っていくしかあるまい。
国に評価されてがんがん国選と扶助を処理して
もらう方が旧としてはありがたいけど。
417氏名黙秘:2006/10/16(月) 02:14:46 ID:???
旧>新に疑問を挟む余地はない。
418氏名黙秘:2006/10/16(月) 02:20:50 ID:???
【弁護過誤!?】旧試験組vs新試験組【懲戒免職!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160800140/
419氏名黙秘:2006/10/16(月) 04:36:15 ID:???
>>417
まったくその通りだと思う
しかし、それを実証するのは非常に難しい
(少なくとも、何らかの「新たな検証」が必要)

研修所がその気になれば、そんな常識、簡単に覆せる
420氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:01:08 ID:???

来年の二回試験の結果で分かりまつよ


421氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:31:10 ID:???
二回試験は新と旧で問題が違うやに聞いているが。
422氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:41:03 ID:???
旧の不合格者は新の2回試験を追試の如く受けられるという。

ということは問題は違っても難易度は落とさないということだろう。
完全に同じ問題ではないにしても、ある年の司法試験と、
翌年の司法試験ぐらいの関係にはなるから、一応の目安にはなるんじゃないか。
しかも競争試験じゃなく水準試験だから、人数差や母集団レベルは捨象できる。

それに、心配しなくても旧60の合格率の方が高いだろうから問題ないさ。
423氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:42:00 ID:???
そうかなあ。
俺は旧60だが、司法試験と研修所の勉強内容って、ほとんどかぶってないという印象だったんだけど。
だから、2回試験の成績は、司法試験の難易度と関係ないような気がする。
424氏名黙秘:2006/10/17(火) 06:55:57 ID:???
今年受かった連中の何人ぐらいが最終的に資格を得られないことになるのかな?
425氏名黙秘:2006/10/17(火) 21:52:43 ID:???
新旧合わせて50人ぐらいだろう。
426氏名黙秘:2006/10/18(水) 04:07:46 ID:???
そんなに少ないんなら何も心配することないじゃん
427氏名黙秘:2006/10/18(水) 04:14:23 ID:???
>>426
二回試験翌年受け直しはその3倍以上いるだろうけど。
428氏名黙秘:2006/10/18(水) 08:44:20 ID:???
>>415
旧はなぜハンデ戦となるの?
429氏名黙秘:2006/10/18(水) 11:56:08 ID:???
合格留保制度及び不合格者の次年度の中途編入の廃止
=不合格者は修習生採用願いから出し直して最初から修習やり直し

60期で不合格になったら最短で62期でやり直し
それでもダメなら64期
430氏名黙秘:2006/10/18(水) 12:14:05 ID:???
黒猫みたいなのが増えるなw
431氏名黙秘:2006/10/18(水) 12:44:46 ID:???
一生二回試験を受け続ける奴も出そうだなW
432氏名黙秘:2006/10/18(水) 19:31:08 ID:???
回数制限されなければね
433氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:18:59 ID:???
>>431
早稲田二回試験セミナーとか二回試験直前答練とかも出るかもね。
434氏名黙秘:2006/10/19(木) 07:47:31 ID:???
司法試験を20年ほど受け続けるベテと変わらんな
435氏名黙秘:2006/10/19(木) 07:51:00 ID:???
>>434
おまえじゃん。
436氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:25:52 ID:???
旧試験合格者のレベルの低さがこれからどんどん露呈されていくだろう。
437氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:27:05 ID:???
来年でわかるから楽しみにして待ってりゃいいじゃん
438氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:28:59 ID:???
>>436
そんなわけないじゃん。新試験の方だろう。
439氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:19:02 ID:???
>>436
そうだよね
440氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:25:38 ID:???
>>429 不合格なら後期修習から合流では?後期修習からの合流すらなくなって
試験だけになるかもしれんが
441氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:26:23 ID:???
>>439
また旧試験コンプレックスか。
442氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:26:42 ID:???
>>440
合流すらなくなったわけです
443氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:43:05 ID:???
>>440 えっ?完全に決まったの?ソースありますか?
444氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:47:24 ID:???
余分の人員抱え込むキャパあるわけねえだろ
脳みそあんのか
445氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:48:19 ID:???
>>444
牛乳飲めよ。
446氏名黙秘:2006/10/19(木) 19:37:57 ID:???
新司の方が幅広い知識を身につけざる得ないわけだから(マニアックな深さはともかく)、旧司しか経験のない人間より実務についてからは強い希ガス・・・
447氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:12:16 ID:???
実務にでりゃ、ローの知識が活きるか嫌でもわかる
448氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:25:04 ID:???
出るまでの話をしてるんだけどね
449氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:23:34 ID:???
>>442
デタラメじゃん。後期修習受けれなくても次の2回試験だけ受けれるよ。文書配られたでしょ。
450氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:49:58 ID:???
>>449 そうですか。二回試験の回数制限とかは決まりましたか?
451氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:20:55 ID:???
>>446
実務就く前に、2回試験の受からないとね。
2回試験では広く浅くの上っ面の知識・勉強では対処できない。
範囲は狭いが民法刑法民訴刑訴の確実な知識と、
旧試択一刑法並の事務処理能力が問われるのだから。
「幅広い知識」とやらはとりあえず不要。
(ただ、社会人経験は事実認定で役に立つ。)

ロー生が実務をしっているといっても、
単なる法廷・事務所見学レベルの体験しかなく、
現役裁判官、Pから指導をうけて何本も起案をしている
というのでないのなら、余り意味はない。

基礎力のない者は100人単位で落されることが
確実のなった今、とりあえず民法刑法民訴刑訴の復習を!
452氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:37:09 ID:???
>>446
知識ごときではあまり差がつかないんじゃない?調べりゃいいだけだし。
453氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:53:31 ID:???
しかし、以前は一つの訴訟法は合格後からやり始めた人が多かったはず
なのに、ほとんど二回試験で落ちなかったのが不思議だ。
やはり、絶対評価のレベルを厳しくし始めたんじゃないの?
454氏名黙秘:2006/10/20(金) 02:14:35 ID:???
訴訟法やってなかったといっても、大学で単位取る程度の勉強はしていた人が大半だったからね。
今と違って基礎が怪しい人はほとんど合格できていなかったし。
455氏名黙秘:2006/10/20(金) 06:29:31 ID:???
今でも旧試験に限っては、基礎ができてないと択一、論文、口述のどこかでは
落ちるけどな。今年の新試験はそういう意味ではマズイだろう。
456氏名黙秘:2006/10/20(金) 07:48:00 ID:???
短い期間に旧よりたくさんのことを詰め込み、しかも試験は超簡単にパス
当然基礎はおろそかになってるだろうし、相当落ちるんじゃない
457氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:02:52 ID:???
修習に来る前に訴訟法を身に付けているという前提で課される難度と
修習で勉強始めるという前提で課される難度は違っていて当然な気がする。
458氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:11:30 ID:???
でも刑訴選択者は平野=田宮に毒されてたから民訴選択者ばかり
スカウトしたという話があるからな。理論刑訴がどれほど役に立つのかは
定かではない。まあロー生は実務刑訴に近い答案ばかり書くが。
459氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:03:58 ID:???
>>457 ということは、二回試験の評価基準は両訴必修以降変わったという
ことか。最高裁は、評価基準は変わってないとか言うけど、そんなのなんと
でも言えるからな・・・
460氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:11:06 ID:???
>>459
当然,事実上相対評価にしてくるだろうな。
そしてラインは変わっていないと強弁する。
461氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:47:34 ID:???
できの悪い答案ばかりじゃ当然ラインは下がるよ
462氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:50:25 ID:???
よくいった>461
463氏名黙秘:2006/10/20(金) 18:55:15 ID:???
たんにレベル下がるんだろ人増やしたから。そんだけ。
464氏名黙秘:2006/10/20(金) 18:55:51 ID:???
さすがに半分以上不合格にするわけにもいかないもんな
465氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:25:14 ID:???
>>458
民訴選択者は三ヶ月・新堂に毒されているから刑事系に行って正解かもなw
466氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:31:59 ID:???
>>465
今時三ヶ月・新堂かよw
467氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:15:07 ID:???
部外者としては来年の結果が楽しみだ
新旧ともどう考えても今年より優秀であるとは思えないからな
468氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:45:19 ID:???
修習生も教官も危機感を持っているから、改善される可能性もあるかも。
469氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:47:56 ID:???
前期修習もなくなるのにローの教育だけで2回試験とおるのか?
470氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:01:00 ID:???
豊の総合I・II聞いてればね。
471氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:10:06 ID:???
>>467
下のほうはね。

人数すくなけりゃ末端まで頭いいとか思うなよ?
472氏名黙秘:2006/10/22(日) 12:17:05 ID:???
500人時代の500番>1500人時代の500番

実力者が長期足止めを食らうことがないので年々易化
473氏名黙秘:2006/10/22(日) 13:08:05 ID:???


500人時代の択一落ち(4000番以下)>紳士1000番
474氏名黙秘:2006/10/22(日) 17:12:14 ID:OL/WV/AM
■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
475氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:20:40 ID:???
来年になればはっきりすることだから、楽しみに待ってりゃいいじゃん
今年が7%だから、来年は旧10%、新20%ぐらいか
476氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:42:05 ID:???
意外と新60期の方が落第率低かったり・・・

477氏名黙秘:2006/10/22(日) 23:48:18 ID:???
もしそんなことがあったら、
中の人が意図的に合格ラインを操作したとの推定が働く。
478氏名黙秘:2006/10/23(月) 07:29:05 ID:???
結論ありきの議論だな。
そんなことだから事実認定間違うんだよ。
479氏名黙秘:2006/10/23(月) 12:43:18 ID:???
だから1年待ってりゃわかるって言ってんだよ
480氏名黙秘:2006/10/23(月) 12:44:39 ID:???
新と旧って、二回試験の問題が違うんだろう。
比較できるのか?
481氏名黙秘:2006/10/23(月) 12:47:47 ID:???
どういうこと?>>479
482氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:04:17 ID:???
>>480
え、違うの?
483氏名黙秘:2006/10/24(火) 09:16:37 ID:???
>>482
受験時期が違うのに同じ問題が出るわけないじゃないか。

>>480
んなこといったら毎年試験問題は違うんだから、今年は二回試験の出来が悪いとか、
さらには今年の司法試験は出来が悪いとかいうことに意味がなくなるな。
484氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:40:32 ID:???
二回試験は絶対評価だから不合格の%でどっちがダメかわかる
485氏名黙秘:2006/10/24(火) 10:43:24 ID:???
「二回試験は絶対評価」←これを素直に信じるかどうかだな。
486氏名黙秘:2006/10/24(火) 15:26:52 ID:???
信じないのは当の修習生だけ
マスコミ含め部外者はやっぱり○○はレベルが低いという評価に定着していくだろう
487氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:33:24 ID:???
新の落第率30%に1万ペリカ
488氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:39:05 ID:???
>>487
本当に絶対評価ならそんなもんじゃ収まらない
489氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:41:30 ID:???
新試験で上げ底したから、二階試験でも上げ底するんだろ。
490氏名黙秘:2006/10/25(水) 09:35:24 ID:???
丙案貴族の悪夢、再び
491氏名黙秘:2006/10/25(水) 10:37:57 ID:???
追試の廃止は実力無き者を排除しようとの最高裁の断固たる意志の表れ
あんまり甘く考えない方がいいと思うよ
492氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:44:56 ID:???
>>491
俺としては、法科大学院出身者が二回試験でばたばたと倒れていく様子を
生暖かく見守りたいwww
493氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:48:13 ID:???
修習期間が2年から1年半、1年四ヶ月、そして1年に減る
この段階で二回試験廃止で追放。

鬼だろ。じゃ、最初から期間減らすな、人数増やすな。
法務省と学者と裁判所で意思統一しろ。
494氏名黙秘:2006/10/25(水) 16:32:47 ID:???
そうだね
変に甘い夢見させただけ残酷だ
495氏名黙秘:2006/10/26(木) 09:53:57 ID:???
夢見るだけで努力しない人、才能のない人は
法曹になれなくてもやむをえなかろ。
496氏名黙秘:2006/10/26(木) 09:56:32 ID:c14owryt
なにかあったの?
497氏名黙秘:2006/10/26(木) 10:09:48 ID:???
>>495
質を保つにはしょうがないよな。

ただ、今の制度で質を保てるかどうかは微妙。
そしてローを強行した意味も不明w
498氏名黙秘:2006/10/26(木) 10:12:05 ID:???
これほど筋の通ってない制度は珍しい。
499氏名黙秘:2006/10/26(木) 10:19:29 ID:???
制度的無保障です。
今日この日より
これ流行らしてください。
500氏名黙秘:2006/10/26(木) 11:18:07 ID:???
縦割り行政の弊害、
というニュースでよく聞いたキーワードの実害を
モロに受けるわけか。

2回試験なんかで落として追放するぐらいなら新司法受からせるな、
新司法で落とすぐらいならロー入らせるな、ってことになってくるのかねぇ。
501氏名黙秘:2006/10/26(木) 13:04:18 ID:???
司法試験受かって二回試験うからなかった人にも法務博士みたいな称号があったらいいのにね
司法博士とか
502氏名黙秘:2006/10/26(木) 13:17:11 ID:???
落ちた人が博士ってギャグだよなw
503氏名黙秘:2006/10/26(木) 13:48:30 ID:d42hx4/I
>2回試験なんかで落として追放するぐらいなら新司法受からせるな、
>新司法で落とすぐらいならロー入らせるな、ってことになってくるのかねぇ。

入り口さえ突破すりゃ、あとは遊んでても何とかなるって制度の方が変だと思うけどね。
504氏名黙秘:2006/10/26(木) 14:13:57 ID:???
刑事系の科目に合格していなかったら、刑事弁護はできないという風に
すればいい。
(民事系に合格してなかったら民事弁護はできない)
で、不合格の科目は毎年受けられるようにする。
505氏名黙秘:2006/10/26(木) 14:55:17 ID:???
>>503
まあその通りだな。
506氏名黙秘:2006/10/26(木) 17:01:07 ID:???
>>501
法学検定を取得させるくらいならあっても良さそうだよね。

いらないけど。
507氏名黙秘:2006/10/26(木) 20:23:23 ID:???
今浮かれてるロー卒の合格者の百人以上は、
来年の今頃に奈落の底に突き落とされるんだろうな
508氏名黙秘:2006/10/26(木) 20:24:16 ID:???
>>507
だいたい200人は落ちると言われております。
509氏名黙秘:2006/10/26(木) 20:31:06 ID:???
48%×80%=38.4%

ヨンパがサンパになるだけか
510氏名黙秘:2006/10/26(木) 20:39:17 ID:???
>>509
良いセンスしてるねえ。それ、二回試験終わったら広まるよ。
511氏名黙秘:2006/10/26(木) 21:03:39 ID:???
ヨンパは一生ついて回るな
司法試験に受かってバカにされるって今年がはじめてじゃないか?
512氏名黙秘:2006/10/26(木) 21:04:54 ID:???
トップを初めとする上位の得点はネ申レベルなのにね
513氏名黙秘:2006/10/26(木) 21:09:51 ID:???
おまえらしあわせ?
514氏名黙秘:2006/10/26(木) 22:12:56 ID:???
>>511
今の世の中産婆は貴重なんだぞw
515氏名黙秘:2006/10/26(木) 22:29:31 ID:???
【決定版】廃校にすべきロー。絶対に行ってはいけない。
資格詐欺。税金の無駄。人生の無駄。ふざけている。ありえない。

★★★ … 即刻廃止。驚愕の不合格率100%達成。これ以上被害者を増やすな!
姫路獨協 神戸学院 東海大学 京都産業

★★   … 廃止確実校。ロー乱立の元凶。廃人の巣窟。ローの理念に反する。
東北学院 専修 関東学院 駒澤 広島修道 大阪学院 久留米

★    … 廃止有力校。ロー乱立の元凶。あってもなくても困らない。むしろ邪魔。
東洋 大東文化 神奈川 甲南 青山学院 日本 立命館 上智 法政 


★★★★ … 運営母体が犯罪者集団。カルトセクト。存在自体が害悪。公共の福祉に反する。
大宮法科大学院大学 創価大学
516氏名黙秘:2006/10/27(金) 00:06:07 ID:???
>>515
まあ、確かに当初7割法曹をうたったわりには
その成果は悲惨だよな。
517氏名黙秘:2006/10/27(金) 02:35:27 ID:???
>>516
自由競争、成果主義も国策だよな。
518氏名黙秘:2006/10/27(金) 05:36:33 ID:???
>>516
ローの乱立で馬鹿ロー生が大量に生まれていることを思うと、
実質7割ぐらいの合格率なんじゃね?
519氏名黙秘:2006/10/27(金) 07:36:39 ID:???
>>518
うちは田舎なんだが、
その狭い世間ではロー=??なくらいのイメージで
新聞やTVの(中年層はネットなぞやらんw)影響はかなり大きい。
入れればすなわち弁護士だ!と思ってるようだ。
だから半分ってのは驚きらしい。

ま、ロー行ってる人すらいないから近所じゃスーパーの肉特売のほうが
重大事件ぽいけどな。
520氏名黙秘:2006/10/27(金) 09:32:46 ID:???
これから志願者が激減し下位ローはつぶれる
10年後には8割程度の合格率になるんじゃね?
521氏名黙秘:2006/10/27(金) 09:36:46 ID:???
>>520
ローに入って勉強すれば俺だけは絶対合格できるという大馬鹿者がいる限り
下位ローは存在し続けるだろう。いつの時代も馬鹿だけはいっぱいいる。
522氏名黙秘:2006/10/27(金) 10:31:34 ID:???
将来性がないから志願者が減るって言ってるんだけど
523氏名黙秘:2006/10/27(金) 15:18:14 ID:???
>>521
でもそうすると本当に頭いいやつは医者・国家公務員へ。
また法律関係でも司法書士へ流れていくのではないかな。

でもってますます二回試験で落としにかかると。
だから従来どおりの試験で枠を広げるだけにしておけばよかったのにな。
524氏名黙秘:2006/10/27(金) 17:16:07 ID:???
>>523
今の時代、頭いい人間は
医者・薬剤師・看護師・公認会計士になるだろう

法科大学院行くのは馬鹿か、金持ちだけ
525氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:10:31 ID:???
ロー行くことの利害得失を計算できない時点で馬鹿確定だな
526氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:26:16 ID:???
それでもローはつぶれない(制度そのものがねw個別にはつぶれるだろうが)
どうしようもない政策だよな。
人数増えても質は保てて、金が儲かるなど、そんな美味しい話があるわけない。
簡単に法曹になれればいいってもんじゃないのになあ。
527氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:46:30 ID:???
法曹界をぶっ壊す!!って感じになっちゃいました。
528氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:11:28 ID:???
司法制度改革審議会 第57回司法制度改革審議会議事録 日時:平成13年4月24日(火)ttp://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html
【北村委員】(北村 敬子・中央大学教授)
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できない
という状況に追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
_______________________________________________________________
北村敬子・中央大教授のホームページttp://www.sho.chuo-u.ac.jp/teacher/Akitamura.htm
北村敬子ttp://www.geocities.jp/chuoukitamura/040511_12.jpg
1945年11月奈良県に生まれる
1968年 3月中央大学商学部会計学科卒業
1970年 4月中央大学商学部助手に就任
1973年 3月中央大学大学院研究科博士課程修了
1981年 4月中央大学商学部教授に就任
1994年 2月大蔵省企業会計審議会委員
1995年公認会計士第二次試験委員
1997年11月中央大学商学部長に就任(中大初の女性学部長)
1998年司法制度改革審議会委員(2001年まで)
2002年法務省法制審議会委員
2004年 4月中央大学副学長に就任


こんな狭量な視野の狭い人間が副学長をしている法科大学院・・・
529氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:30:46 ID:???
>そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。

意味がわからないというか、論理的なのか?これって。

たくさんいるんだろうか?いやそんなにいるはずない。
どの程度の数字をさして言ってるんだろう。
現在目指してた数万人が全員ローへ入れない以上
受験の機会という間口だけでかなりの人間がシャットアウトされることになるんだが。
(合格するレベルの人間はどれだけいるのかという話は別にして)
530氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:35:19 ID:???
>>529
あとさ、「社会的な発展段階」ってのも意味不明だよなw
531氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:57:00 ID:???
>>523
>だから従来どおりの試験で枠を広げるだけにしておけばよかったのにな。

はげはげはげ同
532氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:34:50 ID:???
確か
合格者を増やすだけだと質の低下が生じるからローで鍛える
と言うことだったはず

と言うことはやはり紳士組の二回試験での出来が重要
出来が悪ければやはりローは間違いだったと言うことになる
533氏名黙秘:2006/10/28(土) 00:13:21 ID:???
>>532
> と言うことはやはり紳士組の二回試験での出来が重要
> 出来が悪ければやはりローは間違いだったと言うことになる

そういうことですね

でも、「ローは間違いだった」とは国策として絶対に言えない
かといって、質の低い新司組をたくさん合格させるわけにもいかない

そこで、法曹の質を保つためにやはり新司組はある程度たくさん落とす
(それでも甘々だろうけど)
それに合わせて旧司組もたくさん落とす
つまりは「新旧問わず全体的に学力が低下している」ということにして
ローの失敗を隠蔽する
そのための布石として、今年の大量虐殺が行われた

というとこかな?
534氏名黙秘:2006/10/28(土) 00:16:26 ID:???
>>533
>「ローは間違いだった」とは国策として絶対に言えない

そこが日本のダメなところだよなw
間違いは間違いとして認めて、責任者を死刑にしないと
535氏名黙秘:2006/10/28(土) 15:00:24 ID:???
>>534
ワロタ。
死刑はないだろw

ただ、名誉職のようなところからははずしてほしい。
いつになっても大御所じゃ困るね。
横綱も弱くなったら引退。責任者も頭弱くなったら隠居がベター。
536氏名黙秘:2006/10/28(土) 15:11:19 ID:???
責任者って馬鹿坊公平か?
537氏名黙秘:2006/10/28(土) 22:50:29 ID:???
じゃあとりあえずローが成功だったか失敗だったか1年待ってりゃわかるワケね
538氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:02:21 ID:???
>>535
いや、死刑だろ
多くの人間を路頭に迷わせた罪は重い
539氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:15:15 ID:???
>>537
分からない
分かるのはもっと先
540氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:30:25 ID:???
ロー卒合格者のレベルってイマイチよくわかんないんだけど、
下の方は相当ひどいの?
まさか急死で択一すら受かったことないレベルってことはないよね
541氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:32:25 ID:???
>>540
そんなことがあるからヨンパと馬鹿にされてる。
新受験者が今年の旧受けたら、50人くらいしか受からないだろうと
言われている。
542氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:36:03 ID:???
>>540
旧試論文Aでも新試落ちてるのもいれば、旧試択一未経験者でも新試受かってる人もいる。
入学前の択一合否経験なんて何の意味があるの。
旧試だって受験3回以内合格者は3年前には択一受かったことないレベルだろ。
重要なのは現在の学力だ。
543氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:38:06 ID:???
現在の学力が来年の二回試験で試されるんだね

楽しみだな
544氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:47:57 ID:???
>>543
しかし修習期間が違うから、二回試験の不合格率が新>旧だとしても、司法試験合格時点での学力が旧>新とは限らない。
実務1年目の能力は旧>新ということになるけどね。

545氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:41:32 ID:???
>>543
だから話はそんなに簡単じゃないんだって
「政治力」っていうバイアスがかかるからね

もちろん>>544とは逆の意味でね
546氏名黙秘:2006/10/30(月) 01:20:47 ID:???
どうでもいいんじゃないの?
要は自分が受かるかどうか、その後努力できるかどうか。
肩書きに頼ってるからそうなる。
547氏名黙秘:2006/10/30(月) 16:06:05 ID:???
>>541
新試では,結果的に手形と憲法統治が論文で聞かれていないから,旧を受けても受かる人は少ないかもしれない。
しかし,旧合格者500人が新を受けても,合格するのは50人くらいでしょう。
そもそも選択科目で足きり多数だし。
要するに,比較しようがないと。
548氏名黙秘:2006/10/30(月) 17:06:42 ID:???
問題は二回試験だよ
549氏名黙秘:2006/10/30(月) 18:21:51 ID:???
旧60期、旧61期が新試験を受けても、合格するのは、せいぜい2桁前半。
ひょっとしたら1桁かもしれない。
550氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:16:07 ID:???
>旧試論文Aでも新試落ちてるのもいれば

例外を大きくみせるなって。こんなの例外中の例外。

はっきりいえるのは、基本六法での基礎がきちんとできていないのは、新試験合格者に多いということだな。
新試験合格者の上位層は、行政法や選択科目を学んできているという強みがあるので、彼らは即戦力になるだろうね。
もっとも、旧試験合格者も、これから勉強し続けるわけだから、そのアドバンテージも決定的はなならないだろうけど。
551氏名黙秘:2006/10/30(月) 20:48:13 ID:???
>>549
君、旧司法受けたことあるの?
ないなら黙っとけ。
あるなら事実認定不足。
552氏名黙秘:2006/10/30(月) 23:56:20 ID:???
>>551
相手にするなよ。

弁護士をねたんでる行政書士の寝言みたいなもんだ。
553氏名黙秘:2006/10/31(火) 12:08:08 ID:???
まあ今年の7%も元々司法試験に受かるべきでなかった人たちだと思えばあきらめもつくだろ
554氏名黙秘:2006/10/31(火) 12:48:59 ID:???
行政訴訟って実際には数少ないんだよね。
法律事務所のホームページで取扱案件を見ても,
行政訴訟を積極的に書いてるところってないよ。
行政訴訟専門の事務所なんてないでしょ。

しかも,行政訴訟のかなりの数が,
住民のパフォーマンスやガス抜きのための訴訟だったりする。

行政法を必修にした意味がまったく分からん。
555氏名黙秘:2006/10/31(火) 12:54:50 ID:???
公務員に転身可能にするためだよ
556氏名黙秘:2006/10/31(火) 13:35:19 ID:???
ロー生のブログみてたら、択一持ちも結構落ちてるな。
でも、知り合いの択一合格経験ないやつがすげー上位で受かってた。
まったく違う試験ってことだ罠。
557氏名黙秘:2006/10/31(火) 17:22:56 ID:???
それ二回試験のことか?
558氏名黙秘:2006/11/01(水) 16:57:56 ID:???
ヨンパの連中にすれば二回試験でたくさん落とされた方が
残った連中がバカにされなくて済むから好ましいんじゃないか
559氏名黙秘:2006/11/02(木) 13:45:06 ID:???

旧試験と新試験は全く違う試験だから旧の合格者の方がレベルが高いとはいえない!

ってことをうそ臭い根拠を持ち出して必死に言いたがってる奴がいるなww

560氏名黙秘:2006/11/02(木) 20:29:21 ID:???
旧に受からないから新受けたんだろ。
旧に受かるならわざわざ数年かけてローいかんわな。

そりゃ今後10年先は知らんけど、現時点ではそういうこった。
新でも頭いいやつは居るけど、全体としてみたら旧のほうが出来る。
561氏名黙秘:2006/11/02(木) 23:26:13 ID:???
今年の紳士合格者で優秀なのは新卒でロー行った連中のみだろうな
562氏名黙秘:2006/11/03(金) 09:43:21 ID:???
来年の未収ポテンシャル組がどれぐらい受かるかで
ロー制度の成否が決まるだろう
563氏名黙秘:2006/11/03(金) 12:36:33 ID:???
新司法試験にダントツ1番で受かった人はすごいと思うが、

正直、それ以外の新試合格者に負ける気がしない。
564氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:13:31 ID:???
>>554
そりゃそうだ。
受験生時代にやっていなかった上に金にならないからわざわざ身につけようともしない。
おかげで争えば勝てるはずの事件でも行政のいいなりになっていたってのが今までなんだから。

あまり使わない法律を必修にする意味がないっていうなら憲法を必修にする意味もないことになる。
565氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:17:34 ID:???
>>564
必修にしたところで、金にならなきゃやらんのだから同じだろ。

あと、使う頻度なら、行政法より破産法や労働法のほうが必修にすべきだろう。
566氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:24:52 ID:???
>>565
金にならなきゃやらないって刑事事件で金になる事件がどれくらいの割合だと思ってるんだか。
567氏名黙秘:2006/11/03(金) 13:30:58 ID:???
>憲法を必修にする意味もないことになる

そう思うよ。試験なんか、民法民訴刑法刑訴だけでいい。あと選択で、商法か
行政法いれるぐらいでいいだろ
568氏名黙秘:2006/11/04(土) 01:27:04 ID:???
275 氏名黙秘 sage 2006/11/03(金) 21:06:25 ID:???
>>269
ハゲドウ
つまり
18年度新試合格者>>>>>越えられない壁>>>>>18年度旧試合格者
ってことだな
まあ、俺らなら今年の旧試解いたら軽く150点は取れるだろうからなww

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162395965/264-279
569氏名黙秘:2006/11/04(土) 06:26:27 ID:???
>>568
お前コピペして回ってるだろ
570氏名黙秘:2006/11/04(土) 13:05:39 ID:???
新は少数の優秀者と大多数の無能者で構成されている
7割が二回試験で落ちても決して不思議ではない
571氏名黙秘:2006/11/04(土) 14:28:39 ID:???
旧 二回試験落ち 150
  就職無し   600
新 二回試験落ち 300
  就職無し   500

こんなもん?
572氏名黙秘:2006/11/04(土) 20:02:42 ID:ERGzEnv/
そんなもん
573氏名黙秘:2006/11/04(土) 20:31:49 ID:???
旧750もいないだろ?
あ、60期のことか。
574氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:19:48 ID:???
>>563
一部でなく全体としてみれば新試合格者より旧試合格者の方が優秀に決まってるじゃん。
当たり前だろ。
575氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:34:43 ID:WvDiexvk
兄弟に窃盗罪で罰金刑を受けたものがいるのですが、これのせいで法曹にはなれない
ことは十分にありうるのでしょうか?
576氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:38:28 ID:???
弁護士なら全く問題ない。
検察官や裁判官は・・・罰金刑なら大丈夫だとは思うが、今後再犯しないようしっかり監督しとけ。
577氏名黙秘:2006/11/05(日) 00:47:23 ID:WvDiexvk
>576
そうですか...レスありがとうございます。検察官や裁判官になるには影響を及ぼす
可能性があるのですね
578氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:51:01 ID:???
某ブログより

今年の10月に新しく弁護士登録をした弁護士から話を聞いたのだが、
今年の司法研修所の二回試験で、民事弁護科目を不合格になった司法修習生というのは、
不動産が問題となっている事例で即時取得を主張したそうだ。
579氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:54:47 ID:???
これホントかね。いくらなんでもそれじゃ択一落ちレベルだろ・・・
580氏名黙秘:2006/11/05(日) 19:17:01 ID:???
999 :氏名黙秘 :2006/11/05(日) 15:07:19 ID:???
1000なら追試合格!



1000 :氏名黙秘 :2006/11/05(日) 15:08:11 ID:???
わかりやすい民事執行法・民事保全法
581氏名黙秘:2006/11/05(日) 19:23:45 ID:???
>>578
登記に公信力を認める斬新な主張だねw
582氏名黙秘:2006/11/05(日) 22:10:49 ID:???
二回試験不合格は罷免だね。追試組と不合格組の違いは
何か。どうして司法試験に合格したのかさえ疑わしい。
583氏名黙秘:2006/11/05(日) 22:23:27 ID:???
>>574
逆だろ、馬鹿!
584氏名黙秘:2006/11/05(日) 22:27:19 ID:???
>>583
そんなこと言ってるのはヨンパ@2ちゃんだけ。
これはもうどうしようもないよ。
新はロー入試でもロー修了認定でも新試験でも、どこもまともな
選抜を受けてなんだから。
585氏名黙秘:2006/11/05(日) 23:04:23 ID:???
>>584
受けてないんだから。だな
586氏名黙秘:2006/11/05(日) 23:17:36 ID:???
本当に落ちて罷免されたひとに会って話してみたいな。
587氏名黙秘:2006/11/07(火) 05:43:43 ID:???
エール出版あたりが不合格体験記出してくれないかな
588氏名黙秘:2006/11/08(水) 09:30:50 ID:???
採算ベースに乗らねえよ!

新司法になって受験生の数が減ったとたんに
受験用六法(新・旧ともに)から何から激しく値上がりしただろ?
589氏名黙秘:2006/11/08(水) 12:19:40 ID:???
最近受験生の数が減ってるの?
590 :2006/11/08(水) 14:28:39 ID:???
>>574
ごく一部を除けば旧試験合格しゃの方が優秀だろ。
だってロー卒は前期修習終了レベルで、旧試験合格者は前期修習があるんだろ?

今年の新試験合格者の比較対象は前期修習を終えた平成17年度「現行」試験合格者だし
二期の新試験合格者の比較対象は同じく前期修習を終えた18年度の旧試験合格者。
591氏名黙秘:2006/11/08(水) 21:27:49 ID:???
旧試験合格といっても千人超えてからは現役合格除いてカス
新試験合格者とさほど変わらんだろう
592氏名黙秘:2006/11/08(水) 21:50:11 ID:???
>>591
カスでも頭いいけどね。
まあ、稼ぐ能力ってのはまた別だから、どうでもいいが。
593氏名黙秘:2006/11/08(水) 22:04:30 ID:???
そのカスにも入れなかったのが新試験組だろ
594氏名黙秘:2006/11/08(水) 22:13:41 ID:???
>>593
年齢が同じならな。
595氏名黙秘:2006/11/08(水) 23:42:36 ID:???
>>594
同じだろw

そりゃそのうち若くなるかもしれんが、制度の違いだ。
596氏名黙秘:2006/11/10(金) 20:45:37 ID:???
>>581
不動産なのに即時取得主張した奴の中には任官志望の優秀な奴もいた。
通常なら絶対やらないが,
異様な緊張と問題の記録が全体で100ページとか200ページとかある中では,
ついつい不動産だったってことを忘れて「即時取得!」という悪魔に
取り憑かれてしまう奴もいる。
597氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:42:07 ID:???
ついつい忘れて許されることではないってことだ
598氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:36:33 ID:???
優秀そうに見えても、極限化でも、よく勉強していても、
常識的に見て ? な考えをする人は基本的に法曹に向いてないんだと思われ
599氏名黙秘:2006/11/12(日) 11:38:26 ID:???
>>598
不動産に即時取得が成立するかって常識か?
単に知識の問題だろ。
600氏名黙秘:2006/11/12(日) 22:45:47 ID:???
まあ、えらそうなことは2回試験受けてから言え

おおっと、その前に司法試験受かんなきゃな
601氏名黙秘:2006/11/13(月) 20:23:54 ID:???
>>597-599
200ページの問題を前に
1科目7時間半という時間を
ずっと冷静に過ごせるつもりの自身だけはスゴイな。
旧試や新試とは違って、2回試験では事実自体がお膳立てされてないことを
肝に銘じておいた方が良い。
2回試験は、新試の問題とも、実務修習中の起案とも質が違うから
後期修習最初の起案でG評価を食らって面食らわないように。
(教官によっては上・中・下程度の大まかな判定しかしない人もいるけど。
もっとも、そういう教官も採点表には、起案ごとに首席〜最下位まで
ちゃんと付けてるが)。
602598:2006/11/13(月) 20:55:21 ID:???
>>601
過去に合格したんですけど何か?
全科目,終了時間前に提出して出てきたんですけど何か?
603氏名黙秘:2006/11/13(月) 21:05:29 ID:s3DkmGHg
落ちたらマジでグッバイ法曹界?
604氏名黙秘:2006/11/14(火) 14:39:15 ID:???
そうだよ
605氏名黙秘:2006/11/14(火) 15:34:08 ID:???
>>598
おいおい、法曹になるやつが2chのあおりで
ムキになってどうする。
笑ってスルーしろよw
606氏名黙秘:2006/11/15(水) 21:07:46 ID:???
んだんだ
607氏名黙秘:2006/11/15(水) 21:48:36 ID:???
余程試験が好きな人じゃないと法曹なんか目指さないほうがいいかもね
608氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:51:26 ID:???
今後は司法試験は誰でも通り,二回試験で本格的な選別がされるんだろうな
609氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:52:53 ID:???
予備校が参入したりして
610氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:53:10 ID:???
高報酬 弁護士バブルの到来か。@文藝春秋12月号232頁

1 M&Aで,アドバイザーには高い成功報酬が約束されるところ,このアドバイザになるのは渉外弁護士。

例えば,阪神電鉄の場合,アドバイザーに払った助言料は合計で18億円だそうです。

2 外国弁護士が日本人弁護士を雇えるようになったところ,ヘッドハンティングが活発で,

渉外弁護士は,高報酬で引く手あまた。

また,この記事には,大手渉外事務所がビック4に集約されつつあるとの情報もあります。

ちなみに,ビッグ4とは

長島・大野・常松

西村ときわ&あさひ狛(統合予定)

アンダーソン・毛利・友常

森・濱田松本

です。

ボツネタより
611氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:55:57 ID:???
>>610
通報する。
612氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:57:39 ID:???
今後の法曹養成課程での2大ビッグイベントは

2回試験と就活

でFA?
613氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:58:36 ID:???
>>611
あいかわらず心が狭いなおまいは
614氏名黙秘:2006/11/16(木) 15:59:21 ID:???
>>613
何の話やねん。
615氏名黙秘:2006/11/16(木) 16:05:38 ID:???
>>610
グッジョブ!!
616氏名黙秘:2006/11/16(木) 17:12:21 ID:???
第一夫人の書き込みにはフツーに引く。
617氏名黙秘:2006/11/16(木) 17:19:14 ID:???
>>616
デビ第三婦人に対して失礼!
618氏名黙秘:2006/11/16(木) 17:25:20 ID:???
>>616
あれは本当にご婦人なのだろうかwww
619氏名黙秘:2006/11/16(木) 18:44:19 ID:???
ロー組は半分落とされるって聞いたんですが本当ですか?
620氏名黙秘:2006/11/16(木) 18:46:55 ID:???
違います。
4分の3落とします
621氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:15:21 ID:???
落とそうと思わなくてもそれぐらい落ちるだろ
622氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:41:03 ID:???
まあ、ヨンパは落ちなかったとしても




仕事がないよなw
623氏名黙秘:2006/11/20(月) 01:10:19 ID:???
二回試験は厳しくなると言ってた。
就職も厳しいと。
まあ、修習中に張り切って能力をあげるべし。
624氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:09:25 ID:???
厳しくなってるんじゃなくて修習生のレベルが低下してるだけだろ
625氏名黙秘:2006/11/20(月) 14:10:25 ID:???
>>624
それはあるかもしらんが、期間短縮も一役かってるな。
これ2年間やらしてみろよ、もう少し減るからw

626氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:45:12 ID:???
半年ぐらいじゃそう変わらんと思うけど
でもその理屈で行くと1年の新1期の連中はやっぱり半分ぐらい落ちるんじゃね?
627氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:52:00 ID:???
半年あればむちゃくちゃ変わるだろ
来年の択一まであと半年ぐらいだぞ?
628氏名黙秘:2006/11/21(火) 08:54:01 ID:???
特に下位ローの連中はローでろくな教育受けてないからやばいだろね
629氏名黙秘:2006/11/21(火) 12:56:06 ID:???
>>626
半分って500人だぞw
そこまではいかんとしても、多分今年の107人よりは多いだろう。
たとえローが実務に出ても平気なほどのカリキュラムを理想としていたとしてもだ。
誰もがそう思ってそうなことだし、現実のものとなりそうだよね。

一期の人にはぜひ覆すようにがんばってもらいたい。
それがロー制度の評価にもかかわるだろうしね。

といいつつ、俺は旧なので、別の意味で不安だがw
630氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:15:56 ID:???
最低でも300人は落ちるだろ
常識で考えて
631氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:26:29 ID:???
>>630
300人落ちたとしたら・・・色々たたかれそうだな、ロー制度。
632氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:28:13 ID:???
「常識」ねえw
633氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:29:01 ID:???
まあ300人前後と考えるのが普通か。

200人だったら少なくてびっくり。
400人でもちょっとびっくり。
500人だったらロー制度廃止。
634氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:41:31 ID:???
>>633
流石に500となったら救済措置するんじゃないの?
あんまりといえばあんまりな数字だろそれw

ただ2〜300だとしても・・・彼らってかなり就職決まってんだろ?
どうすんだよ。
それにそいつらが翌年持ち越しとかなったら61〜62とだんだん溜まっていくのでは・・・。

あ、来年受けられるのってチャンスは一回だけだっけ?
635氏名黙秘:2006/11/21(火) 13:58:01 ID:???
さすがに500人はないだろ。
そもそもそんなに落ちる試験じゃないんだろ。
今年の107人といっても7%ぐらいだし。

普段の課題等を真面目にやっていれば点数悪くても救済されるらしいし、
まあヨンパーの低レベルを考慮しても20%ぐらいには留まるんじゃないの?
さすがに8割ぐらいは真面目に修習やるだろうし。
それで200人か。
そんなとこだろ。
636氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:04:22 ID:???
>>635
基本的には二回試験は一発勝負で、平常点は考慮されないよ。
ただ、留保か不合格かの判断の限度では平常点を考慮するらしい。
637氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:04:43 ID:???
13. Posted by 第一夫人 2006年11月14日 00:03
今年合格できて本当に良かったですヾ(*´∀`*)ノ
あ〜合格してよかった〜ヾ(*´∀`*)ノ
論文落ちとか悲惨なことにならなくて本当に良かった〜ヾ(*´∀`*)ノ
あ〜〜〜合格出来てよかった〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ
択一落ちとか論文落ちの人と違って、ニコニコで誕生日パーティー出来るねぇヾ(*´∀`*)ノ
638氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:07:18 ID:???
自分が幸福になることだけ考えてください>>
639氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:12:59 ID:???
新試組が500落ちても、まだ旧試組が1500いるんだが・・・
最大で一年度2500人を送り出すなんて前代未聞の事態だし、何が起きても不思議じゃない罠
640氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:24:31 ID:???
>>636
あれ、そうなんだ。
じゃあ来年から留保がなくなるってことは
3〜400人落ちってこともあり得るのかな。

ただ、留保がなくなったから、ってことで
平常点を考慮するという救済がなされる可能性はある気がする・・

そうじゃないと無残なことになりそうだし。
そうするとまた不公平がまかり通ることになるが。
641氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:43:26 ID:???
ヨンパーに負けたら哀れだな
642氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:47:14 ID:???
ヨンパは想像を絶するアホもかなり混じっているので、旧が負けることは
300パーセントない。
643氏名黙秘:2006/11/21(火) 14:51:32 ID:???
旧試では間違ってもアホは通らないからなぁ
644632:2006/11/21(火) 15:17:11 ID:???
>>633
細かいツッコミ入れて悪かったな。
とはいえさ、丙案以来の司法制度改革で「常識」はほとんど
考慮されなかったわけだろ?おそらく今回もそうさ。
新60期の二回試験落ちは数十人だろうよ。
645氏名黙秘:2006/11/21(火) 15:28:20 ID:???
数十人???

なんで減るんだよ??
646氏名黙秘:2006/11/21(火) 15:29:06 ID:???
>>643
千人超えてからアホでも受かるようになった
だから今年遂に不合格者が百人超えた
647氏名黙秘:2006/11/21(火) 15:34:54 ID:???
>>646
>>643の「アホ」は>>642の「想像を絶するアホ」を受けてるんだろ。

2回試験に落ちるからアホ、ってこともないだろうに。
それだったら新1期は一体どんだけ落ちるんだ。
648氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:11:26 ID:???
>>636 試験だけで評価するが、平常点は下駄として機能することがありうる
ということですよね?
不利には働かないですよね?
649氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:34:55 ID:???
>>648
平常点が下駄として機能するのは、不合格を留保にする場合だけのようだよ。
ということは、おそらく平常点を不利な要素として使うことはないと思われる。
今後の運用は定かではないが、留保が廃止になり不合格のみとなると
ひょっとしたらホントにまったくの一発勝負になり、平常点を考慮する
余地が無くなるということも考えられないことではないと思う。
650氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:25:17 ID:???
なるほど。
しかし、そのへんを書面で明確に事前に提示してないのは理解できない。
誰も怒らないの?
651氏名黙秘:2006/11/21(火) 20:28:21 ID:???
どうなんだろうねえ。その辺りはよくわからん。
652氏名黙秘:2006/11/21(火) 23:57:53 ID:???
机上の勉強が旧に比べて4ヶ月削られてるんだろ
これは結構大きいんじゃないか?
653氏名黙秘:2006/11/22(水) 00:48:10 ID:???
>>652
俺もそうおもう。
2年間みっちり鍛えられた10年前の人と違い、1年半の修習→1年四ヶ月の修習
で二回試験で落ちる人も増えてきた。
で、去年は100突破。

今年の新60は1年2ヶ月だろ?
ローでどのくらい精度の高い授業を受けたかはわからないが、
数年前の旧と比べること自体かわいそうだと思う。

まあ、最近の二回試験は事実認定についてもみっちりやられるそうだから
そういう意味で少し難しい?ようにはなってるらしい。

ちなみに旧61はまだ1年4ヵ月。
来年だか再来年には旧も新も1年になるんだろ?
結構厳しいよな。
654氏名黙秘:2006/11/22(水) 01:02:18 ID:???
>>653
現行修習は最後まで1年4月だと思う
司法修習生指導要領がそうなっている
655653:2006/11/22(水) 01:26:51 ID:???
>>654
サンクス。
じゃ新だけが1年になるのか。
これはかなりローへの負担は増していくね。大変だよな・・・。
656氏名黙秘:2006/11/22(水) 02:22:52 ID:???
大学教授がそんなことまで考えるわけねえだろ

でも今後ローの評価は司法試験と2回試験を各1回で通過したものだけにしぼった合格率で競ったほうがいいように思う
657氏名黙秘:2006/11/22(水) 09:57:43 ID:???
>>653
そうなんだよ。
昨日の日弁連の祝賀会でも言ってたが
最近は事実認定についてもかなり聞くようにしたらしい。

事実認定なんて受験時代に一切やってないんだから
落ちる奴が増えるのは当たり前といえば当たり前だよな。
658氏名黙秘:2006/11/22(水) 10:29:07 ID:???
10年前の人が2年間みっちり鍛えられただとw

昔は遅刻欠席代返3時間くらいの昼休みはザラですよ。

司法試験レベルでの淘汰が出来てないんだと思うよ。最近の子らは
659氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:05:22 ID:???
>>658
そんなの君だけ。
660氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:37:47 ID:???
俺は平成元年の修習生だったが当時はみんな遊びまくってたぞ
オレも後期修習でも昼間からさぼってラブホ行ってた
661氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:38:51 ID:???
授業にでなくても単位取れるのあたりまえでしょ?って
感覚ですかね?
662氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:44:58 ID:???
えっと、平成元年というと18年前ですね。
で、たとえば最年少で受かったなら20歳、修習時は21で現在39歳ですか。
四十路前にして昼間から2ch、随分お暇な法曹さまですねw
多分当時遊びまくったツケですよ、失敗でしたね。

>>658
昔はヤンチャしてたとかいってる脱ヤンキーみたいですね。
すばらしい。

両者とも本当なら参考とする価値もないレベルの人間の話であり
嘘であるなら、もっと勉強して来年の合格をお祈りしたいという話である。
663氏名黙秘:2006/11/22(水) 11:52:11 ID:GEWBdqa+
662
童貞が妬んでるようにしか見えないよ
どうでもいいけどさ
664氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:03:42 ID:???
>>663
おいおい、どうでもいいなら書くなよw
素朴な疑問として聞くがどうして2chって煽るとき童貞とかなんだ?

きっと、そういわれたらお前は悔しいんだろうなw
>>658他をフォローする意味がわかんねーw
早くうかれよ。
665氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:09:06 ID:???
>>658みたいな話はよく聞くよ。
二日酔いで出てきて授業なんて聞いてないとか元教官が言ってた。
必死になって反論してる意味がわからん。
666氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:16:35 ID:???
2000年ぐらいまでは試験で訴訟法片方しかとってない人が多数だったんでしょう?
ちょっと考えられないな・・・

どう考えても、二回試験の採点基準を厳しくしてるとしか思えないよ。
667氏名黙秘:2006/11/22(水) 12:20:12 ID:???
受かってる相はあほがおおいけど 短大とか専門学校とか
668660:2006/11/22(水) 13:13:04 ID:???
今までは大変だったけど今は気楽で嬉しいよ
当然失敗だとは思ってない
669氏名黙秘:2006/11/22(水) 13:20:34 ID:???
>>665
そんな話をしてんじゃねーんだよw
670氏名黙秘:2006/11/22(水) 13:21:09 ID:???
>>668
だからしっかり働けよw
671氏名黙秘:2006/11/22(水) 13:22:03 ID:???
そんな振り回し方してはたらくかよ くず
672氏名黙秘:2006/11/22(水) 14:26:59 ID:???
>>667
おまえ、煽りとしてもアホすぎww
673氏名黙秘:2006/11/22(水) 14:43:31 ID:U/SZfSoq
整理させてくれ。
司法修習の流れを要約すると、

司法修習→二回試験→不合格→次期再度修習→二回試験→・・・・→合格
         →合格

で、何回二回試験受けられるかはまだ決まってないってことでFA?
674氏名黙秘:2006/11/22(水) 15:00:41 ID:???
>>673
次期に再度修習はできなくて、単に1年浪人するだけじゃなかったっけ?
675氏名黙秘:2006/11/22(水) 18:41:51 ID:???
カリキュラムとしては、2年のときと1年半のときとでは、ほとんど変わっていない。
2年のときは、午後3時台に講義が終わることも間々あったが、
1年半のときは午後5時ころまで、みっちりとあった。
また、2年のときは、自宅起案が何回かあったが、1年半のときは
例えば59期だと前期に1回あっただけ。
676660 ◆gpUt4wjlSk :2006/11/22(水) 19:17:45 ID:???
要するに短大と4大みたいなもんだね
短大でも4大とそう変わらないカリキュラムをこなさないといけないので
結構大変らしい
4大は3年までに単位を全て取っちゃう人もいるぐらいだしね

ホントにオレは修習生の時に遊んだ記憶しかない
677氏名黙秘:2006/11/22(水) 19:47:16 ID:???
昔は記録も今に比べると易しいから
大失敗する人が少なかったんじゃないかな。
後期は,57,58期の二回試験の問題が中心だったけど
前期(以前の期の二回試験の問題が中心)に比べると
書くべきことが圧倒的に多かったもの。
最近は失敗する人が一定数でるように記録を作ってる感じがするよ。
678氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:36:43 ID:???
司法試験の問題も昔に比べて明らかに難しくなってるもんな。
司法試験の場合は問題を難しくしても皆出来ないし
受かる人数は最初から決まってるから別にいいけど
2回試験の場合は問題を難しくして絶対評価にすると
当然落ちる奴は増えるよな。
679660 ◆gpUt4wjlSk :2006/11/22(水) 20:39:14 ID:???
それは被害妄想だって
研修所にとって不合格者出したって面倒な手間が増えるだけだから
一人もいないのが望ましいんだよ
ついでに言うと後期の問題のほうがレベルが高いのは仕上げの段階だから当然のこと
680氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:44:23 ID:???
事実認定についてかなり聞くようになったから
難しくなったんでしょ。
昨日の日弁連祝賀会で教官の人が言ってたし。
681氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:49:59 ID:???
事実認定の結論でしくじっても落ちないと思うけどな。
もっと根っこの方で失敗すると落ちる。これは仕方ない。
682氏名黙秘:2006/11/22(水) 21:47:20 ID:???
>>681
えっと、経験者?
とりあえず去年の刑事の不合格者は認定の結論でしくじった
から落とされた人多かったというけどね。
683氏名黙秘:2006/11/23(木) 12:33:49 ID:???
まあみんな二回試験合格して一人前って言うわけだ
ガンバレよ
684氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:09:58 ID:???
57期が難しいかw
俺はよく遊んだし平気で遅刻もしたけど,どう考えても落ちる気がしなかった。
やっぱ司法試験合格者の力が足りないんじゃないか
685氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:27:30 ID:???
>>684
落ちる人はそうだろうがね。
一般網羅的に捕らえて優位にたとうとすんなよw
お前みたいなのが不愉快なんだよ。
686氏名黙秘:2006/11/24(金) 11:59:14 ID:???
>>685
必死だなと言わざるを得ない。
お前がバカなのはお前の責任だ。
687氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:02:52 ID:???
やはり合格者が千人超えてはいけなかった
1000〜1500クラスは誰が落ちても不思議ではない
688氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:04:06 ID:???
1500の代の人は就職しても使い物にならんの?
689氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:05:34 ID:???
ならんならん
690氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:19:36 ID:???
ていうか税金貰って講義さぼってラブホ行ってたとか恥ずかしげもなくよく言えますね
学生時代に授業をさぼったことを懐かしく振り返るのとはわけが違うんですがね
そんな人が最近の子は・・・とか言ってるの見ても反吐しか出ないんですけど
691氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:10:29 ID:???
税金もらって二回試験落ちる奴よりマシだお
692氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:01:39 ID:???
だから給与制は駄目なんだよ
693氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:57:21 ID:???
>>686
必死なのは君だが・・・。
まあ、せいぜいかせいでくれ。
694氏名黙秘:2006/11/25(土) 01:59:02 ID:???
>>686
ついでに言うと俺は自分の心配はしてないw

ああ、やっぱ必死だな俺もw
695氏名黙秘:2006/11/25(土) 10:10:16 ID:???
確かに最近の低レベルな修習生見てると
国費で養わないほうがよさそうだ
696氏名黙秘:2006/11/25(土) 10:29:49 ID:???
国費使ってでもレベルアップしないと、もっと悲惨なことになりそうだ
697氏名黙秘:2006/11/25(土) 15:36:35 ID:???
給料やると遊ぶから、やらないほうがいいんでつ
相撲の幕下以下の扱いで良いと思いまつよ
698氏名黙秘:2006/11/25(土) 22:17:47 ID:???
このレベルに給料やらないと何やらかすか分からない怖さがある
699氏名黙秘:2006/11/26(日) 07:26:03 ID:???
いいんでつ
変なことするのはどんどん罷免すればいいんでつ
弁護士になられてから変なことされるよりマシでせう
700氏名黙秘:2006/11/26(日) 09:21:22 ID:???
成績下位のやつは「弁護士補」の資格だけ与えて3年後に再試験しる
701氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:17:27 ID:???
俺の身の回りを見る限り、
成績優秀な奴ほど、人格に問題を抱えてるけどな。
702氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:23:29 ID:???
成績優秀な人はあなたなんか相手にしませんから気にすることはないんでつ
703氏名黙秘:2006/11/26(日) 11:26:36 ID:???
成績で心配がないから(うかるかどうかは別問題だったのが
旧試験だけど)別に普通にくらしてるけど
704氏名黙秘:2006/11/26(日) 13:23:23 ID:???
>>698 そんなの国民が納得しない。犯罪犯したらさっさと逮捕すればいいだけ
705氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:14:43 ID:???
被害者がでないような制度設計が必要かと
706氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:34:04 ID:???
被害者が出るように制度設計したんでつ
効果は5年後ぐらいから目に見えて現れてきまつよ


ガクブル・・・・・・・・・



707氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:35:22 ID:???
国民なんてドーデもいい。
ロー出て渉外内定したからもう関係ない。
708氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:36:36 ID:???
被害が出れば事後救済すればいいから事前救済はいらない、
というのが一連の行政改革や規制緩和だから仕方ないな。
709氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:38:12 ID:???
そのための法曹増員でつからね
弁護過誤にあったら裁判による事後救済を受ければよろしい
ということでつ
710氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:50:10 ID:???
弁護過誤のオンパレードになるな。
711氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:28:35 ID:???
弁護過誤訴訟がこれからの有望分野か
712氏名黙秘:2006/11/27(月) 04:51:19 ID:???
>>707
旧試験だったら受からなかったのにな。
お前みたいな奴が一番ロー制度の恩恵を受けたんだな。
アホくさ。
713氏名黙秘:2006/11/27(月) 15:03:29 ID:???
弁護士の権威を地に落とすための改革でつからね
仕方ないでつ
肩身狭いから私も今後ひっそり暮らしまつでつ
714氏名黙秘:2006/11/27(月) 15:13:23 ID:???
ローって渉外志望の奴がやたら多いよな。
そんで渉外に内定貰ったら万々歳とか思ってる奴が多い。
三菱商事やフジテレビに内定貰ったのと勘違いしてるんじゃないのか。
すぐに首切られるかもしれないのに。
715氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:35:17 ID:???
>>714
それは言えてる。渉外ドロップアウトした奴の再教育が問題になってるような
状態なのにね。
716氏名黙秘:2006/11/28(火) 08:14:27 ID:???
渉外って宅配便の従業員みたいなもんだね
若くて無理の効く間に高賃金で馬車馬のように働かせるが、
長く働けるもんじゃないからみんな直ぐにやめていく
高賃金でも、長くいられて退職金やらなんやら考えるよりはマシなんだろう
そのうち佐川みたくシャブで逮捕される渉外の若手がでるんじゃないか?
717氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:45:38 ID:???
>>711
ローは需要と供給を同時に作り出してるらしいよ。
供給はもちろんちゃんとした弁護士だが、需要の創出は弁護過誤による専門家責任訴訟だ。
718氏名黙秘:2006/11/29(水) 01:11:44 ID:???
>>717
ちゃんとした  ?
719氏名黙秘:2006/11/30(木) 00:09:48 ID:???
>>691
研修所は不合格者に対して給与返還訴訟を提起すべきだな
720氏名黙秘:2006/12/01(金) 17:27:01 ID:???
やはり修習生に給料なんかいらん
国民が知ったら怒るぞ
721氏名黙秘:2006/12/02(土) 06:19:31 ID:???
今支給されてる修習生の給料なんてホント無駄だね
722氏名黙秘:2006/12/02(土) 07:40:44 ID:???
だったらせめてバイト禁止をやめてほしい。
723氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:29:55 ID:xiVVMXgA
もう耐えられん誰か助けてくれ
724氏名黙秘:2006/12/02(土) 18:35:56 ID:???
どうした?
725氏名黙秘:2006/12/02(土) 23:56:03 ID:???
修習生から授業料取ったほうがいいと思うよ
726氏名黙秘:2006/12/05(火) 09:02:26 ID:???
そうだね
727氏名黙秘:2006/12/05(火) 14:21:02 ID:???
>>719 それだったら、全員落として研修所は全額回収できてしまうじゃんw
728氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:45:59 ID:???
留保君たちの再チャレンジはいつだっけ?
729氏名黙秘:2006/12/12(火) 12:56:02 ID:???
上げときます
730氏名黙秘:2006/12/12(火) 19:53:33 ID:???
61期だが今から2回試験怖いぞ。あんだけ拘束されて救済もなくなって・・。それでいて司法試験みたいに何ら対策の取りようがないって・・
731氏名黙秘:2006/12/13(水) 01:10:28 ID:???
そろそろだよね
732氏名黙秘:2006/12/13(水) 08:52:58 ID:???
>>730
需要さえあれば誰かが必ずやるよ。予備校だってもともとはそこからスタートしてるんだ。
733氏名黙秘:2006/12/14(木) 01:22:09 ID:???
>>732
結局予備校は適正、新司法試験、2回試験と三度おいしいのか。ロー制は三重苦だね。
734氏名黙秘:2006/12/16(土) 03:02:45 ID:???
出来の悪い医学生に医者の家庭教師をつけるようなもんだな
735氏名黙秘:2006/12/16(土) 08:02:43 ID:???
>>733
工事は予備校を潰そうとして、結局新たな利権を与えてしまった
736氏名黙秘:2006/12/16(土) 08:12:26 ID:???
2回試験の不合格者数については、旧司法試験合格者の問題だ。
司法研修所の某教官筋によれば、従来の採点基準に基づいて採点した場合、今年の2回試験の不合格者は5〜600人だったそうだ。
それを、社会的影響に配慮して、救いようのない107人まで抑えたとのことらしい。
2回試験不合格者107人(合格留保を含む。)というのは驚愕の数字だったが、それでも実は採点上の配慮が加えられていたのだ。

ttp://puni.at.webry.info/200611/article_13.html
737氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:11:41 ID:???
早く司法試験合格者数を3000人にして二回試験で2000人落とせ
738氏名黙秘:2006/12/16(土) 11:15:10 ID:???
もうキチガイは相手にしなくていいですか?
739氏名黙秘:2006/12/16(土) 13:43:42 ID:???
>>737
学費貸与ならそれでもいいよ
740氏名黙秘:2006/12/18(月) 19:42:31 ID:???
司法試験は択一だけにして4000人を修習生にし、
そのうち二回試験で500人合格させればよい
もちろん貸与制だよ
741氏名黙秘:2006/12/18(月) 20:00:27 ID:LkOl3jR/
r
742氏名黙秘:2006/12/18(月) 21:02:00 ID:???
追試ってまだ?
743氏名黙秘:2006/12/18(月) 23:56:24 ID:???
今週末
744氏名黙秘:2006/12/19(火) 06:30:25 ID:???
再度留保になったらどうなるの?
745氏名黙秘:2006/12/19(火) 07:59:17 ID:???
不合格確定なので来年もう一回受ける。
746氏名黙秘:2006/12/19(火) 22:43:30 ID:???
>>745
受験料取られるよ。
747氏名黙秘:2006/12/20(水) 07:18:16 ID:???
>>746
いくら?
748氏名黙秘:2006/12/20(水) 13:57:35 ID:???
やっぱり合格者多いんじゃない。諦めて合格者減らすか、
到達レベルに達してなくても全員通すか、だよ。
それか実質試験二段階になるなら、司法試験も修習も二回試験も
期間・内容変えた方がいいんじゃない。
って言っても法曹養成のための制度なんて決めてる方はどうでもいいんだろうな、と思う。
あんまり考えてないんだろうな、というか適当に人数確保できればいいか、みたいな。
749氏名黙秘:2006/12/20(水) 14:47:36 ID:???
>>747
3万
750氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:07:21 ID:???
不合格の場合、次の年の後期修習から入るっていうのはなくなったの?
751氏名黙秘:2006/12/20(水) 15:09:49 ID:???
>>750
なくなる。いきなり2回試験。
752氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:25:44 ID:???
>>749
やっぱ、司法試験よりは高いな
753氏名黙秘:2006/12/20(水) 22:35:50 ID:???
負け組みケテーイ!!
754氏名黙秘:2006/12/22(金) 07:54:02 ID:???
三振博士とどっちがより悲惨なんだろう
755氏名黙秘:2006/12/23(土) 16:52:24 ID:???
一番幸せなのはロー入試に落ちた人
756氏名黙秘:2006/12/23(土) 17:09:44 ID:???
いや ローへの移動もはじまってると思う。

どうでもいいじゃない
人の進路
757氏名黙秘:2006/12/23(土) 18:09:41 ID:???
>>754 三振博士よりはマシ、と思えるがそうでもないかも。
東大卒ホームレスよりただのホームレスのほうがより絶望は少ないだろ
758氏名黙秘:2006/12/24(日) 11:52:40 ID:???
三振博士は毎年数百人単位で出現しそうだが、二回落ちはそれよりは確実に少ないだろうからなあ
どっちにしろ高学歴ニートの量産基地になるのは変わりなさそう
759氏名黙秘:2006/12/24(日) 11:56:23 ID:???
留保先生らの結果発表いつ?
760氏名黙秘:2006/12/24(日) 15:00:35 ID:???
>>758
二回落ちだってこれから毎年確実に数百人単位で出現するよ
761氏名黙秘:2006/12/25(月) 00:22:58 ID:???
なあ、みんなで、予備校に2回試験対策講座をやるようにメールしないか?
受講料50万円でも受けるよ。時期は5月くらいからやってほしい。
申し込む人大勢いると思うがな。
762氏名黙秘:2006/12/25(月) 07:49:15 ID:???
三振博士は毎年数千人単位だよ
763氏名黙秘:2006/12/27(水) 21:29:55 ID:???
発表まだぁ?
764氏名黙秘:2006/12/28(木) 11:18:28 ID:???
二回試験の再試験にも落ちたらどうなんの?
765氏名黙秘:2006/12/28(木) 17:37:52 ID:???
同じクラスの留保者から合格のメールもらった人いる?
766氏名黙秘:2006/12/28(木) 21:58:47 ID:???
>>764
来年の2回試験を受けるしかない。
767氏名黙秘:2006/12/28(木) 22:29:00 ID:???
大量に二回試験落とし、司法試験化するのであれば、きっちり採点基準と過去問を公開すべきじゃないか?コンパスもないのに一生懸命迷路出ようったって無理な話だ。
768氏名黙秘:2006/12/29(金) 00:23:43 ID:???
あの白表紙記録を表に出せるかね。
ちょっといじってあるとはいえ、元は実際の事件記録だ。

とはいえ、採点基準ぐらいは明らかにして貰いたいものだ。
769氏名黙秘:2006/12/29(金) 22:14:19 ID:???
追試の連中の結果は出たんですか
770氏名黙秘:2006/12/30(土) 18:36:01 ID:???
来年は1000人越える就職浪人と500人超える二回試験浪人が出るだろうな
771氏名黙秘:2006/12/30(土) 18:40:39 ID:???
就職できない人々
772氏名黙秘:2006/12/31(日) 18:55:11 ID:???
残る千人も5年以内に半分がリストラ
773氏名黙秘:2006/12/31(日) 19:00:34 ID:???
リストラ、リストラ。
774 :2006/12/31(日) 20:14:58 ID:6fhclYbV
修習行きたくないな。。。。
775氏名黙秘:2007/01/01(月) 10:04:43 ID:???
ハイリスクローリターン
776氏名黙秘:2007/01/01(月) 13:49:27 ID:???
二回試験は司法試験とはわけが違う。「撤退すりゃいいや」じゃすまない。落ちた人を単に切り捨てるだけしかできないというのであれば、それはローの三振制以上の悪質な行為だ。
777氏名黙秘:2007/01/01(月) 13:50:50 ID:???
先輩弁護士に2回試験のことを聞くと、普通にやれば受かると口を揃えておっしゃるが、普通ってどんくらいなんだろう。この基準が問題だ。落ちた人は普通にさえしなかったということなのか。それとも普通にやることがものすごく大変なことなのか・・。
778氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:03:59 ID:???
以前の普通と今の普通は違う
779氏名黙秘:2007/01/01(月) 14:37:37 ID:???
そもそもローができるにいたったのは、研修所で予想された事案以外の問題にうまく
対処できない修習生の能力不足にある。
一部の学者が修習生の能力不足の原因を「予備校教育」にあるとし、大学院で2・3年
勉強すれば改善されるといってた。
そこまでいってわざわざロー作らせ「税金」こってり使わせたわけだから≪ロー卒の修習生がこれまでの
修習生より優秀で当たり前≫なんだよ。

かりにだよ、研修所や実務界でのローの教育を受けた者が、レベルが落ちたといわれるこれまでの旧合格者と変わらない
ということであればロー作ろうといってた学者は「ウソ」ついてたことになり、無駄にたくさんの税金がつかわれたということになる。
780氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:21:56 ID:???
>>777
東大生に
「東大に合格するにはどれくらい勉強すればいいのか」
と聞けば、少なからぬ人々が
「普通に勉強してれば通る」
と答えるだろう。それと一緒・・・
781名無しさん@Linuxザウルス:2007/01/01(月) 17:26:05 ID:???
以前は常識があれば落ちないと言われていた
基礎学力不足は司法試験に受からなかった時代の話だが
782氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:06:03 ID:???
今でもよっぽどの奴じゃなきゃ落ちんよ
783氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:08:22 ID:???
成績がわるい人間が2回に落ちるわけじゃない
一発試験でやらかした人間が落ちる試験
784 【豚】 :2007/01/01(月) 19:12:45 ID:???
おらぁ!
785氏名黙秘:2007/01/01(月) 19:47:43 ID:???
というと、今年は100人以上がよっぽどの奴だったわけか。
786氏名黙秘:2007/01/02(火) 01:26:41 ID:???
>>786
100人って言っても全体の7%だから、
そのぐらい「よっぽどの奴」がいてもおかしくないんじゃないの?
灘校だろうが東大だろうが、1年以上も経てば7%位は「よっぽどの奴」が必ず発生するじゃん?
そう考えると、1年4か月は優秀だった人を堕落・転落させるに十分な時間じゃないかな
787氏名黙秘:2007/01/02(火) 02:20:58 ID:???
今年は旧で200人、新で300人ぐらいはよっぽどの奴がいそう
788氏名黙秘:2007/01/02(火) 02:23:27 ID:???
もっといるかもな!
789氏名黙秘:2007/01/02(火) 13:39:29 ID:???
紳士組乙
790氏名黙秘:2007/01/04(木) 00:42:05 ID:???
去年7%だから今年は最低でも10%行くだろう
新旧ともに59期より出来がいいわけないからね
最低でも合わせて300人ぐらいか
791氏名黙秘:2007/01/05(金) 10:17:32 ID:???
発表まだ?
792氏名黙秘:2007/01/06(土) 18:48:05 ID:???
再保留?の人数も教えてね
793氏名黙秘:2007/01/07(日) 10:50:42 ID:???
結果まだぁ?
794氏名黙秘:2007/01/07(日) 11:06:02 ID:???
追試に落ちたらどうなるの?
795氏名黙秘:2007/01/07(日) 12:15:06 ID:???
来年の二回試験を受けることになる。
796氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:18:37 ID:???
追試合格者は官報にとっくに出てるよ
797氏名黙秘:2007/01/07(日) 14:28:28 ID:???
↑生きる価値なし
798氏名黙秘:2007/01/09(火) 13:30:38 ID:Wqmks/1Z
>>790
年々のレベルを比べても困るな。
昨年受かった奴が今年受けて受かるのかだって疑問だろ。

まあ、増えること自体に異論はないが。
799氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:44:30 ID:???
59>>旧60>>>>>>>旧60
は異論ないだろ?
800氏名黙秘:2007/01/09(火) 20:47:55 ID:???
ばかですか?
801氏名黙秘:2007/01/10(水) 19:05:26 ID:???
いつ付の官報ですか?
802氏名黙秘:2007/01/11(木) 14:40:23 ID:???
>>799
だからさ、人数の違いもあるし、その時々の団体の比較なんて意味無いよ。
それにそもそも試験ってのはとおりさえすればいいんだし。

君が下にみてる旧60(新60の間違いか)の中にだって法曹として立派になる人は
大勢いるだろうさ。
いちいちカテゴライズして比較することに執念を燃やす人は自分自身に自信が無いことを
あらわしてしまってるよ。
他人から評価されたくて仕方が無いんだろうと思ってしまう。
803氏名黙秘:2007/01/11(木) 15:11:36 ID:???
>>802
自分に自信がないから叩くってのはそのとおりだろうな。

まあ修習生の段階で今後法曹として競争に勝ち残っていく自信がある奴なんて
いないだろう。
だからこそ叩くんだよ。
なんで48%も受からせんだよ、と。
804氏名黙秘:2007/01/11(木) 18:14:52 ID:???
全体の傾向について話をしているのに,個々の人間の話に切り替えてしまうバカ
805氏名黙秘:2007/01/11(木) 23:19:44 ID:???
ところで二回試験留保や不合格者の氏名を知ることは出来ないの?
過去の分も含めて
そういった情報も知ることが出来ないと市民が弁護士を選ぶことが出来ないと思うんだけど
806age:2007/01/13(土) 19:50:12 ID:lfTrZUfO
age
807氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:08:34 ID:???
>>804
馬鹿とか言えるレベルですか?wwププ。
808氏名黙秘:2007/01/13(土) 23:41:59 ID:???
一番知りたいのは2回受けてもダメだった人が何人かということ
809氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:06:03 ID:???
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
810氏名黙秘:2007/01/16(火) 21:21:36 ID:???
どこかいいサイトない?
811氏名黙秘:2007/01/17(水) 13:43:25 ID:???
君が作ってください
812氏名黙秘:2007/01/18(木) 06:31:09 ID:???
司法修習生「卒業不合格」が急増、初の2ケタに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070118i101.htm?from=main1
813氏名黙秘:2007/01/18(木) 06:47:46 ID:???
やっぱり来たね
最高裁はどうしても学力低下に持って行きたいらしい
814氏名黙秘:2007/01/18(木) 09:40:01 ID:???
で不合格者は今後どうなるんだ?どうするんだ?
815氏名黙秘:2007/01/18(木) 10:42:45 ID:???
ヨンパは2回試験で合格率3%に絞られるんじゃね?
816氏名黙秘:2007/01/18(木) 12:01:27 ID:???
来年、テストだけ受けるんだろ
817氏名黙秘:2007/01/18(木) 16:17:40 ID:???
後期修習から編入の制度はなくなったんだろ?だったらテストだけ受けに
くるんだろうな
818氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:54:26 ID:???
ヨンパを教えなければならない研修所の教官も大変だなぁ
憲法19条違反だ
819氏名黙秘:2007/01/18(木) 21:12:06 ID:???
>>808
今日の読売新聞にのってたが
追試97人中、不合格者は6人だったらしい。
つまり最初の不合格者とあわせて今年は16人。

で、危機感を募らせてる・・・と書いていたが。

来年は16どころじゃないのでは?と思うんだよね。
保留なしなんだから・・・。
820氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:17:47 ID:???
来年は3桁に乗る寸前で止まると思われ
821氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:36:06 ID:???
司法修習生、過去最多の16人が不合格
2007年01月18日19時52分

 法律家の資格を得るための最終関門となる司法研修所の「卒業試験」の不合格者が、今年度は最終的に16人で過去最多となった。00年度までは不合格者が出たことはなかった。今回は司法試験合格者が初めて1500人規模に増えた期の試験だった。

 今年度の卒業試験は1493人が受験。この本試験で10人が不合格となり、合否を保留されて追試を受けた97人のうち、6人が不合格となった。

 不合格となった場合、本人が願い出て、修習生を罷免されるのが一般的だという。裁判官、検事、弁護士への道は事実上、閉ざされる。

 最高裁によると、05年度の不合格者は2人、04年度は5人だった。04年度から修習生は約1200人に増えた。

ttp://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200701180314.html
822氏名黙秘:2007/01/18(木) 22:38:40 ID:???
司法修習終了試験、過去最多の16人不合格

 司法試験の合格者が法曹(裁判官、検事、弁護士)となるために義務付けられている司法修習の2006年度(59期)修了試験で、16人が不合格となったことが18日、分かった。
過去最多で、不合格者が2けたに上ったのも初めて。司法制度改革で法曹人口増加が図られている中、質の低下を懸念する声があらためて強まりそうだ。

 修了試験に合格した1477人は18日までに修習を終えた。

 最高裁によると、司法試験に合格しても修了試験に合格しないと、法曹資格は得られない。

 06年度の修了試験は昨年9月に実施され、まず受験者1493人のうち10人が不合格、97人が合否留保となった。
合格留保者は追試を受け、91人は合格したものの、残る6人は不合格が確定した。

 不合格者は修習生が700人台だった1997年度(49期)から2000年度(52期、53期)まではゼロで、修習生が約1200人に増えた04年度(57期)が5人、05年度(58期)は2人だった。

 不合格者は法曹になるのをやめるか、希望して認められれば次回の修了試験を受験できる。〔共同〕(21:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070118STXKE049718012007.html
823氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:16:10 ID:???
後期編入がないからなぁ
起案の演習をしないまま、二回試験受けても合格は無理だよなぁ
60期に友達が居ない59期の不合格者は、来年も無理だな 可哀想に
824氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:19:12 ID:???
来年から追試がないと言うことは、今年の本当の不合格者数は、107人
825氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:27:04 ID:???
> 不合格となった場合、本人が願い出て、修習生を罷免されるのが一般的だという。裁判官、検事、弁護士への道は事実上、閉ざされる。
> 不合格者は法曹になるのをやめるか、希望して認められれば次回の修了試験を受験できる。

ほんとですか?
許可が要るならほとんど再受験無理ってこと?
826氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:27:39 ID:???
ブタは死ね!!
死ね!死ね!死ね!
827氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:35:10 ID:???
>>825
普通は許可がでる。でないのは犯罪を犯したとき。
828氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:37:59 ID:???
>>825
不合格になったら、本人が願い出て修習生を罷免されるのが一般、なんて話は
初めて聞いたが、本当の話なんだろうか。通常は翌年、再受験しそうなもんだが。
829氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:39:26 ID:???
>>823
まったくやってないことを翌年試験するわけではないから、編入が
無くても再受験で合格はできるのではないか。
830氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:41:05 ID:???
修習が終了してないので、修習生の身分があるけど、
法律の規定により給料はでない。
プータローなのに修習生なのは、どうかということで一旦辞職して
試験前に復職する。
831氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:42:40 ID:???
>>830
修習生の身分を保持したままでは、バイトもできないよね。
>修習専念義務
832氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:53:58 ID:???
>>829
直前答練うけずに論文本番はきついよ
833氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:59:49 ID:???
修習所をいったん離れるわけだから、当然働けるはずと思うんだが。
でないと、勤労収入なしでやっていける人しか無理になる
834氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:01:09 ID:???
落ちたらとりあえず法務部に入る→毎年二回試験を受け続ける→結局
受からなかったとしても、7年間経てば資格を得られる
835氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:01:33 ID:???
修習生の身分のままなら無理だよ 建前上
836氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:02:04 ID:???
>>834
>落ちたらとりあえず法務部に入る

これは2回試験より難関だと思う。
837氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:02:58 ID:???
>>834
7年間も同僚と同期の白い目に晒されるのは耐えられねぇ
838氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:16:29 ID:???
落ちたら参議院に立候補→5年経てば資格得られる。
衆議院だと最大4年だから、参議院のほうがベター。
839氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:19:35 ID:???
>>836
はげど。
別にスキルあるわけじゃないから結局育てなきゃならない。
受かって出てっちゃうと思ったら躊躇するよ。
840氏名黙秘:2007/01/19(金) 00:21:53 ID:???
正社員でなくてもいいよ。時給800円のバイトでもいいと思う。
841氏名黙秘:2007/01/19(金) 02:14:49 ID:???
>>838
ひとつ聞きたい。
参議院で5年たてば法曹になれるって・・・
大仁田議員も弁護士になってしまうってこと???
842氏名黙秘:2007/01/19(金) 02:15:49 ID:???
>>841
司法試験合格が前提だから、大仁田が弁護士になる心配はいらない。
843氏名黙秘:2007/01/19(金) 16:37:13 ID:???
国会議員になるのは大変だからな・・・
現実的ではないな。
844氏名黙秘:2007/01/19(金) 20:10:58 ID:???
61期だがこのスレやニュース見てどんどん鬱になってきた。59期で落ちた人がそんなにできない人とは思えない。それより実力が下の漏れはどーすりゃいいんだ・・・
845氏名黙秘:2007/01/19(金) 20:12:49 ID:???
>>842
あーそうだよなw
落ちたらってのは二回試験の話だもんな・・・。
846氏名黙秘:2007/01/20(土) 01:09:01 ID:lKexGgqp
追試合格者の名前を確認する方法を教えてください!
官報に載るんでしょうか?
いつの官報に載るんでしょうか?
847氏名黙秘:2007/01/20(土) 02:26:15 ID:???
二回試験に二回落ち



ギャグだなw

848氏名黙秘:2007/01/20(土) 08:00:23 ID:???
どうせ就職できないんだから今年は千人落とせ
849氏名黙秘:2007/01/20(土) 12:35:14 ID:???
>>846
追試受けて受かった奴にきくといいのでは?
850氏名黙秘:2007/01/20(土) 20:39:02 ID:???
16人は来年も二回試験を受けるんだろうか?
それでまた落ちたらどうなるの??
851氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:32:33 ID:YiljoQFG
毎年受け続けるのでは?
852氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:40:39 ID:???
263 :氏名黙秘 :2007/01/20(土) 11:25:26 ID:???
最近うちの事務所のリクルート担当の弁の間では、面談した新60期の質があまりに悪くてまともな人がいる確率が
旧60期に比べて非常に低いことが問題になっています。私が面接した人の中にも情けなくなるような人がいました。
新制度は失敗なのではないでしょうか。
853氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:42:24 ID:???
263 :氏名黙秘 :2007/01/20(土) 11:25:26 ID:???
最近うちの事務所のリクルート担当の弁の間では、面談した新60期の質があまりに悪くてまともな人がいる確率が
旧60期に比べて非常に低いことが問題になっています。私が面接した人の中にも情けなくなるような人がいました。
新制度は失敗なのではないでしょうか。
854氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:43:28 ID:???
一般的という話は朝日の記事ではじめて知ったが「本人が願い出る」ように
いろいろと仕向けるのだろうか・・。
855氏名黙秘:2007/01/20(土) 21:44:45 ID:???
一般的という話は朝日の記事ではじめて知ったが「本人が願い出る」ように
いろいろと仕向けるのだろうか・・。
856氏名黙秘:2007/01/20(土) 23:05:29 ID:???
給料出さなきゃほっといても願い出るでしょ

ただ、どうせならやっぱり後期から編入(?)させてほしいよね
給料無しでいいからさ
857氏名黙秘:2007/01/20(土) 23:06:20 ID:???
給料出さなきゃほっといても願い出るでしょ

ただ、どうせならやっぱり後期から編入(?)させてほしいよね
給料無しでいいからさ
858氏名黙秘:2007/01/20(土) 23:07:24 ID:???
給料出さなきゃほっといても願い出るでしょ

ただ、どうせならやっぱり後期から編入(?)させてほしいよね
給料無しでいいからさ
859氏名黙秘:2007/01/21(日) 01:09:34 ID:???
あんまり一人で連投しすぎっと肩壊すぞ
860856-858:2007/01/21(日) 01:35:10 ID:???
ごめん
エラーだったもんだからつい

前2人も連投だし、つながりにくかったのかも
861氏名黙秘:2007/01/21(日) 02:06:26 ID:???
後期から編入って、クラスに見たこと無い奴が一人二人混じってる状態なの?
862氏名黙秘:2007/01/21(日) 20:16:51 ID:???
給料出さなきゃっていうか、そもそも二回試験が終わったら給料はでない
と思うが。
863氏名黙秘:2007/01/21(日) 21:40:08 ID:???
給料もらって二回試験落ちって最低の連中だな
永久追放すればよろし
864氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:54:12 ID:???
禿同
865氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:56:38 ID:???
修習費用を貸与にしたのは正解だったな
866氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:56:53 ID:???
今の修習生が昔の修習生より努力していないとは思えない

合格者を多くしつつ修習期間を短くするという無茶苦茶なことするのが一番の原因
修習生個人を責める前に国を責めるべき
867氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:57:18 ID:???
うじ虫のオマエが何ほざいてもしょうがないってw
868氏名黙秘:2007/01/21(日) 23:57:49 ID:???
>>866
確かにその観点はどこも報じて無いね。どの報道を見ても、修習生にのみ
問題がるかのようになっている。
869氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:02:31 ID:???
>>866>>868
皆さんのおっしゃることも正しいが
59期については53期から58期までと修習期間は同じだったわけで
やはり2回試験落ちの連中には法曹界を去ってもらってもいいかもしれない
870氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:04:27 ID:???
そうだな
司法試験に合格させるべきでない人間を
合格させた国のほうが責められるべきだな
871氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:05:13 ID:???
合格者数は?

あと、2回試験の合格基準が本当に一定なのかも気になる
一度不合格者を出すと、不合格にしやすい風潮になるだろうし
872氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:05:39 ID:???
>>869
修習期間は同じかもしれないが、修習生の人数は増えたわけだから、
それに教官の手が届かない体制になってるという可能性もあるかと。
あるいは、教官の増員もなされているものの、その教官の質が低下した
という可能性もある。
873氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:08:36 ID:???
たしかに教官の質の低下(というか、そもそも低い?)は検討するべき

合格者増やして修習生の質を低下させたのだから、その分教官の質は高くしないと
874氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:10:29 ID:???
>>870
そういうこと。
責められるべき順序としては、まず国。
それをすっ飛ばして修習生批判はおかしい。
875氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:11:17 ID:???
>>871
多分、一定ではないと思う。ひょっとしたら基準は変わってなくても
運用を機械的にしたのかもしれない。いずれにしても、昨年の留保、不合格者
の増加は、新60でいきなり不合格者数を激増させるための布石と思われる。
新60は200人は落ちてもおかしくない。
876氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:18:40 ID:???
>>872
修習生の人数は増えても一クラスMAX75人体制は
ここ数年続いたわけで・・・

願わくば期間短縮された60期には寛大な判決をお願いします
877氏名黙秘:2007/01/22(月) 00:21:33 ID:???
>>876
確かに一クラスの人数は変わらないのだろうが、全体として、修習生と同じ
割合で教官の数は増えて、さらにその質(教育能力)の維持がなされているのか
ちょっと疑わしい気もする。
878氏名黙秘:2007/01/22(月) 01:37:46 ID:???
>>875
>昨年の留保、不合格者
>の増加は、新60でいきなり不合格者数を激増させるための布石と思われる。

ここはポイントだと思う。
もっと言えば、おそらく「旧60不合格数≒新60不合格数」くらいに持って行くつもりだろう。

旧60はかなりの貧乏くじだと思う。
879氏名黙秘:2007/01/22(月) 01:38:01 ID:???
2回試験につながるカリキュラムは
修習期間中でも和光での前期後期しかやらない
そのうち後期は2回試験期間とその採点期間が含まれるため
ラスト3週間弱は2回試験のためのカリキュラムではない

そうすると
2回試験のためのカリキュラムは
56〜59期は
6ヶ月−3週間

60期は
4ヶ月−3週間

4割減・・・

これを同じ基準で判定するというのは客観的に公平とはいえないのは明らか
880氏名黙秘:2007/01/22(月) 04:15:07 ID:???
>>875
本当に基準が一定なら200人ではきかない
881氏名黙秘:2007/01/22(月) 04:17:09 ID:???
今年の新試合格者からは、前期の導入研修がなくなると聞いたのだが。
あんなもんなくなればええと思うわ
882氏名黙秘:2007/01/22(月) 05:47:56 ID:???
今は司法試験合格は仮免程度の位置付けでしかない。
就職先決まって二回試験合格して一人前。
883氏名黙秘:2007/01/22(月) 19:34:43 ID:???
>>878
旧61は?貧乏くじ?
884氏名黙秘:2007/01/23(火) 09:22:48 ID:???
二回試験には三振制みたいなのはないの?
885氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:03:52 ID:???
追試の発表あったの?
886氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:19:36 ID:???
>>884
二回試験にも回数制限を設けること現在検討されている最中。

>>885
あった。
887氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:33:37 ID:???
>>886
弁護士登録いつになるかご存知ですか?
888氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:37:49 ID:RJ1+GKl0
修習生を責める前に国を責めろと?気持ちはよく分かるが甘えてないか?

別にマスコミも世間も落ちた修習生を責めているわけじゃないよ。
国民の視点から言わせてもらえば、一定水準に達していない者を合格させないのは当然のこと。
実務を担う実力のない人間にはお引き取り願うというただそれだけの話。社会にとって迷惑だから。

「それなら国は修習期間を長くするなどして修習指導の質を上げるべきだ」というのかもしれない。
しかしそうするには費用がかかるんだよ。バックには国民がいるんだよ。
もう少し「申し訳ありませんが、我々の実力向上のためにもう少し修習費用を税金から出していただけませんでしょうか。」
と丁重に国民にお願いするのならまだ話は分かるがな。

司法試験合格者は全般的に子供の頃から大切に育ててもらった人が多いのだろうが、
甘えるのもいい加減にしてほしい。
889氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:43:36 ID:???
最近うちの会に新人が一人登録したようだから
そいつが二回試験落ちのバカ者じゃないの
890氏名黙秘:2007/01/23(火) 12:47:40 ID:???
>>887
すまん。それは分からない。
891氏名黙秘:2007/01/23(火) 17:16:33 ID:???
>>889
てことは、いま弁護士検索しても出てこない追試受験者やつは、追試不合格か?
892氏名黙秘:2007/01/23(火) 18:42:08 ID:???
>>888
不合格者急増を「問題視するなら」まずは国の政策を問題にしろということ

問題視しないのならそれで良い
893氏名黙秘:2007/01/23(火) 18:45:17 ID:???
>>888
論点ずれてる
894氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:03:33 ID:???
1月19日付で登録と聞いたが。
895氏名黙秘:2007/01/23(火) 20:28:30 ID:fInsbf6I
いま現在の登録番号最後から何人かが追試組では?
896氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:35:48 ID:???
日弁連の会員専用サイトから名簿をダウンロードして、
登録番号順にソートすれば最近の登録者がわかるはず
897氏名黙秘:2007/01/23(火) 23:46:42 ID:???
>>888
はアフォ
898氏名黙秘:2007/01/24(水) 07:44:51 ID:???
>>883
旧61は少数精鋭っていう大義名分があるから
旧60みたいに政策的に切られることはないでしょう

旧60よりはだいぶマシかと
899氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:04:41 ID:Uve5ZHtp
900氏名黙秘:2007/01/24(水) 20:19:01 ID:???
>>899
さらし首だな
901氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:17:10 ID:???
追試組は任官任検は無理だよな?
902氏名黙秘:2007/01/24(水) 21:30:59 ID:???
>>899
ヒドスw
903氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:15:16 ID:???
>>899
友達の名前が無いんだが・・・。
904氏名黙秘:2007/01/25(木) 00:25:34 ID:???
>>899
血も涙も無い仕打ち。
905氏名黙秘:2007/01/25(木) 10:33:26 ID:???
どうして2回落ちを官報に載せないんだ?
906氏名黙秘:2007/01/25(木) 15:55:51 ID:???
追試不合格者の行く末は!?
907氏名黙秘:2007/01/25(木) 16:25:58 ID:???
自業自得
908氏名黙秘:2007/01/26(金) 23:48:50 ID:???
【解説】不合格の司法修習生最多
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07012609.cfm
909氏名黙秘:2007/01/27(土) 08:06:30 ID:???
>>899
今後の依頼者のために、
名前と登録番号、事務所名を一覧にしてください。
910氏名黙秘:2007/01/27(土) 08:31:54 ID:???
確かに二回試験落ちと懲戒の前科は公表したほうがいいな。
でないと日弁連も文句を言われるぞ。
911氏名黙秘:2007/01/27(土) 13:03:12 ID:???
二回試験に落ちたくらいで弁護士としての能力がまずい、依頼したら失敗するとか
そんなことないよ。やばいのは懲戒の方だろう。
912氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:09:11 ID:???
>>903
友達なら直接聞けよ。
913氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:33:35 ID:???
でも実務に出てきてからもひどいよ
二回試験落ちは
914氏名黙秘:2007/01/27(土) 14:41:47 ID:???
んなわけないww
915氏名黙秘:2007/01/28(日) 16:19:43 ID:???
このスレ今年中にパート10ぐらい行きそうなきガス
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
916氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:29:53 ID:???
裁判官の友人に
来年から二回オチは
実質法曹としてはやっていけないから
絶対に落ちないように頑張れといわれた。

今年までは大丈夫
917氏名黙秘:2007/01/28(日) 22:47:40 ID:???
>>916
それは、来年からがんがん増やすぞってこと?
918氏名黙秘:2007/01/29(月) 00:44:47 ID:???
>>917
増やすかどうかは知らんが・・・
実質は今年ももっと落とされてたはずなんだとさ。

919氏名黙秘:2007/01/30(火) 14:46:37 ID:oPh/91eR
完全不合格の人が10人いるっていう話だけど、完全不合格になるとどうなるの?
920氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:07:13 ID:???
2500人の内何人くらい落ちそうですか?
921氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:08:12 ID:???
>>920
旧が30人。新は300人。
922氏名黙秘:2007/01/30(火) 15:48:41 ID:???
>>919
少しは自分で調べろw

散々書いてあるだろ。
来年もう一回受けるんだよ。考査を。

昔は、落第者は(年にいても1人2人)次の年の後期修習から
編入?だったんだけど、今は税金もかかるし、廃止されたんだよね。

で、追試も金が無駄になるから、廃止。
実質来年からは保留者なしで、全員不合格
(君の言う完全不合格ってやつだな)

法曹の質も低くする必要もなく
また
ロー出身の司法試験合格者を削ることにもならず
万々歳というはなしらしい。
923氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:14:01 ID:???
>>922
考査をもう一回ってかなりきついよね。
一応落ちた人は受けるんだろうけど、実質法曹としてはだめだろうし
受からない可能性の方が高い。
924氏名黙秘:2007/01/30(火) 17:24:14 ID:???
>>916 それだと、認定弁護士(国会議員5年とか法務部7年とか)は
全員法曹として実質やっていけないことになるなw
925氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:15:05 ID:???
二回試験受からない人のために予備校が自分のところの法務部に大量採用(持参金付き)するケースが出てくるんじゃないか?
926916:2007/01/30(火) 18:27:33 ID:???
>>924
なんかね、その友人の言うところだとね。

二回試験落ちてポーンと修習所から放り出された人間は
一年間、なんの身分も無いから精神的に追い詰められちゃって
中々受かるための勉強が出来ないらしい。
だから実際は、次の年には受からない・・・とのこと。

だって、二回試験落ちたけど次の年受かりましたって奴きいたことある?
大抵はそのまま辞めちゃったりしたらしいんだよね、今までは。

でも今後は皆受けようとするんだろうな・・・二桁人間がいりゃ心強いwだろうし、
来年からは三桁とか言われてるしな・・・(苦笑)

今やってるひと、絶対落ちないように頑張れよ。
927氏名黙秘:2007/01/30(火) 18:38:26 ID:???
>>926 ミクシィとかで二回試験浪人の勉強会とかできるんじゃないか?
都市部在住者だったら、仲間も多かろう。地方に住んでる人は精神的に
きついかもな・・・

>>925 そうか!予備校が法務部つくればいいんだよ。給与はめちゃくちゃ安く
して。で、講師とかもやりながら7年間生活すればいい
928元留保者:2007/01/30(火) 18:48:47 ID:???
 本当に>>926のいうとおりだと思う。
留保だった私ですら,3ヶ月間は精神的にきつかった。
しかも私の留保科目は弁護科目ではなかったので,教官からのサポートはなし。
58期までは教官からの個人的な補習があったらしいけれどね。

 ここを見ている60期にいいたいが,2回試験は誰でも落ちる可能性があるよ。
留保,不合格者のことを「バカだなぁ」と思いすぎないほうがいいよ。
私の周りの留保者をみても,「何でこの人が?」って人が多いからね。

 本当に勉強した方がいい,といっておく。
私などは内定取り消しになったからね(涙)
929氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:05:14 ID:???
>>928
そうなんだよね。二回試験は一発試験だから、優秀な人間もやらかすことが
ままある。だから、二回試験落ちは誰にも起こりうる。
930氏名黙秘:2007/01/30(火) 19:49:00 ID:???
司法試験みたいに試験対策としての勉強法が確立されていないのに、落ちたら二度と這い上がれない、かつ大量に落とすような試験なんてありえないと思うんだが。
勉強すりゃ受かるっていうけど、その勉強って何よ。優秀な人だって一発試験なんだから何があるかわからないというのにさ。そういった思考が欠如しているとしか思えない。
931928(元留保者):2007/01/30(火) 19:53:18 ID:???
>>929
 実際,任官,任検志望でも落ちている人はいたからね。


 案外,日頃の起案がヤバい人は落ちていなかったりする。
 私も起案で平均レベルまでいっていた科目で留保になって,
「なぜなんだ」と思ったからね。

 上で留保者を煽っている奴がいるけれど,多分修習経験者ではないと思う。
932氏名黙秘:2007/01/30(火) 21:00:30 ID:???
>>928
留保科目はやらかしたっていう実感はあったの?
日頃の成績は全く考慮されないってことなんでしょうか
3ヶ月間一人で勉強されたんですか?
933928:2007/01/30(火) 21:41:02 ID:???
>>932
 「まずいな」とは思った。 
でも他の修習生に聞いても「難しい科目だった」
(特定が怖いので科目名は勘弁して)と言っていたので「見逃してもらえるかな?」と
思っていた。
 日頃の成績は考慮されない。今までは(留保か合格かの境目で)
考慮されたみたいだが。
 勉強は一人でした。でも感覚が狂う恐れがあって危ないと思った。
934氏名黙秘:2007/01/30(火) 21:58:04 ID:???
>>928
ありがとうございます。参考になりました。
旧61期ですが、やはり厳しいのですね(想像はしていましたが)
追試(?)は1回目よりは楽でした?やはり一発勝負感覚ですか?
なんか対策の立てようのない試験ですね。
センスとかそういう感じなんでしょうか?
935氏名黙秘:2007/01/30(火) 22:13:19 ID:???
>>930
実際にはみなそう思ってると思うよ。でも合格してないと負け犬の遠吠えと
思われるから言えないところがつらいよな。
936928:2007/01/30(火) 22:15:57 ID:???
>>934
 いえいえ,どういたしまして。
 旧61期の方ですか。60期や61期でどうなるかは分かりませんが,
 59期の惨状を見るにつけ,油断は禁物と思います。
 私が修習に入る前は「2回試験はまず落ちない試験だよ!」と大真面目にいわれて
いました。

 追試は意地悪さがなく,比較的楽でした。
 一発勝負ですね。
 対策としては,前期,後期修習が第1と思います。
 後は修習生の間でマニュアル等が出回るので(過信は禁物だが)
参考にしてください。
 
 センスというか,才能が抜群にある人は落ちない試験と思いますが…。
本当に落ちた人の原因はよく分からない。
 司法試験の口述落ちの大半が運の悪かった人でしょう?あんな感じです。
937氏名黙秘:2007/01/30(火) 22:41:57 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
938氏名黙秘:2007/01/30(火) 23:35:32 ID:???
>>936
丁寧なレスありがとうございます。
おかげで少しイメージ湧きました。
自分は口述にギリギリで受かったクチなので、心して頑張ります。
最近、そうはいっても大丈夫なんじゃないかという気になってたので
現実を直視できて感謝してます。
頑張ってください(別の事務所を探されたのでしょうか?)


939氏名黙秘:2007/01/31(水) 02:07:12 ID:???
>>936
ありがとう。大分参考になったよ。
ホント受かってよかったね。

さて・・・課題やる前に白表紙を読み出すか・・・汗
940元59期:2007/01/31(水) 06:59:23 ID:???
>>934
私も元59期の者ですが、前期後期通じて起案の成績はよくなかったです。
そこで、教官の方々やよくできる友人に起案を書くための勉強方法やテクニック
を教えてもらいました。とにかく記録を出来る限り早く効率よく読み、出来る限り早く
答案作成に取り掛かり出来る限り答案の枚数を稼ぐことがポイントです。
沢山書けば書くほど配点の振ってあるところに触れることが出来、点数を稼ぐことが出来る
ということです。(私の場合二回試験はこれで運良く切り抜けることが出来ました。)

また、59期の場合、実務修習や前期後期起案の成績がほとんど考慮されず、928さんの仰るとおり
一発勝負の感は否めませんでした。ですから、本当に任官・任検志望者や渉外内定者でも
二回試験に引っかかる方はかなりいたことは事実です。

しかし、二回試験に引っかかった方に何を書いたのかを聞いてみると、例えば刑弁
で、被告人が無罪主張しているのに情状面だけ書いたり、弁護人が正当防衛を主張しているのに
正当防衛に全く触れなかったりとかなり問題のある答案を書いた方が多かったことも事実でした。
運が悪かったのではなく、ちゃんとした原因はあると思います。(緊張のあまり時間配分に失敗した方
もたくさんいました。二回試験には引っかからなかったけれど、任官任検がだめになった方もいました。)

旧61期の方でしたら、時間があるので前期から手を抜かずにちゃんと勉強すれば大丈夫だと思います。
あと、二回試験対策の情報がたくさん回ってくると思いますのでそれを収集しておいて下さい。
実務修習はそれほど起案には直結していないし、後期は起案付けになるので、前期にどれだけ
貯金が出来るか、そして実務修習中にどれだけ上乗せが出来るかがとても重要だと思います。
(私は前期に手を抜きまくったので、その後の1年3ヶ月とても大変でした。)
とかいっても修習生生活はとても楽しいです。頑張ってください。
941氏名黙秘:2007/01/31(水) 07:59:59 ID:???
>>940
親身なアドバイスありがとうございます。ほんと、参考になります。
もういらっしゃらないかもしれませんが、ちょっと質問
起案のための記録は、量的にたくさんあり読みきれないということですか?
字が小さいとか・・?早く読むためには、具体的にどういうことされてました?
要点だけ読むとか、付箋とかですかね?
あと、2回試験の情報というのは友人から回ってくるのですか?
自分は今のところ知り合いが一人もいないので密かに心配してます。
942氏名黙秘:2007/01/31(水) 14:28:15 ID:???
そもそも起案、答案、ってなに?

訴状を書くの?判決書?
943氏名黙秘:2007/01/31(水) 15:52:07 ID:???
>>942
それくらいは調べようぜ・・・

ともいいたいが、実際にやってないとわからないってのもあるよね。

944氏名黙秘:2007/01/31(水) 17:34:43 ID:???
留保か不合格の経験がある方にお聞きしたいんですけど、起案用の修習記録って、研修所を出るときに返却するんですよね。
そうすると、自主答練っていうか、起案の練習をしようと思っても、素材がないわけじゃないですか。
そのあたり、どうされましたか?
945氏名黙秘:2007/01/31(水) 19:08:30 ID:???
>>943
61期予定だが全然分からん。
教えてください。
946928:2007/01/31(水) 20:29:16 ID:???
>>940(元59期さん)
 ちょっと言い過ぎたことを書きました。申し訳ないです。
 もちろん運のせいだけで落ちたわけではないです。
 他の留保者はともかく,私自身はやはり実力不足だったと思います。

>>938
 実は,就活中ですorz
まさかこんなに大変になっているとは。

>>944
 それはあらかじめ記録をコ(ry
 そういう人を探して,頼み込む。
947氏名黙秘:2007/02/01(木) 20:21:35 ID:???
口述ゼミみたいに、過去問素材に協力しあって試験対策をしなきゃいけない時期に来ているんじゃないか?
果てしなく怖いぞ。ここで体験談を語っていただいている方々が優秀じゃないとは思えない。
948氏名黙秘:2007/02/01(木) 21:34:41 ID:???
>>947
同意。
口述みたいに一定数は必ず落ちるというわけではなく、
基準に達したら全員受かるんだろうから(一応)、協力しあおう!
といっても2回試験の体験談が一番役に立つと思う。
もう覗いていらっしゃらないのかなー

949氏名黙秘:2007/02/02(金) 21:29:26 ID:???
そろそろエール出版から二回試験合格体験記が出版される悪寒
950氏名黙秘:2007/02/02(金) 22:05:29 ID:???
>>942
>実は,就活中ですorz
>まさかこんなに大変になっているとは。

これは、そもそも採用面接に到達しないことが多いということでしょうか。
それとも、面接はあるが、二回試験のことがネックになっているような感じ
なのでしょうか。差しさわりのない範囲で、お聞かせ願えるとありがたいです。
951氏名黙秘:2007/02/04(日) 02:16:04 ID:???
ロー卒の二回試験落ちは出身ローが責任持ってフォローすることにすればおk。
952氏名黙秘:2007/02/08(木) 22:49:26 ID:???
就職無い人は二回試験落ちして留年してもう一度就活すればいい
953氏名黙秘:2007/02/20(火) 22:12:38 ID:???
正直、情報が少なすぎる。なのに司法試験なみに落としまくるのだとすれば、それは理不尽である。
954氏名黙秘:2007/02/22(木) 21:32:31 ID:???
955氏名黙秘:2007/02/23(金) 11:49:50 ID:???
貸与制になったら修習期間を元通り2年に戻せばいいと思うが
どうだろう
956氏名黙秘:2007/02/23(金) 12:19:33 ID:???
いいんじゃない?
でも修習生側も早く修習期間が終わってほしいと思うような気がするが
貸与制なら早く稼いで借金返したいとか思いそう
957氏名黙秘:2007/02/23(金) 17:00:34 ID:???
ところでどれぐらいの額になるの?
958氏名黙秘:2007/02/23(金) 20:43:56 ID:???
今月20万だろ。
それが12ヶ月で240万の貸与?
ボーナス加わって300前後だろうか…。マジかよw
959氏名黙秘:2007/02/24(土) 12:47:39 ID:???
早く修習期間が終わっても
2回試験落ちじゃ話にならんからね〜
960氏名黙秘:2007/02/27(火) 18:43:35 ID:???
みんな落ちるなよ ↓見て参考にしよう
http://homepage2.nifty.com/and-/legalapprentic.files/legalapprentic.htm
961氏名黙秘:2007/02/27(火) 23:19:47 ID:???
>>960
泣くほどうれしい。サンキュ!960はいい奴だ!
962氏名黙秘:2007/02/28(水) 22:36:03 ID:???
修習が面白いとか言ってる奴いるがなにが面白いんだ。
精神年齢の低い糞ガキ修習デビュー組と鼻持ちならない勘違い野郎達の集まり。
あとは教官に取り入ろうとするカスども。
修習が終わったときは本当にほっとしたけどな。
実務の方が1兆倍いいよ。マジで。
963氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:09:34 ID:???
>>962
やっぱり・・?
旧61だけど、なんとなくそういう奴が多い気はしてたんだ
まあ、旧61は謙虚な人間が他の期よりは多いとは思うけど。
964氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:15:33 ID:???
確かに、修習時代って今から振り返ってみると変な意味でぬるいから、
実務の方が楽しいと思う。
965氏名黙秘:2007/02/28(水) 23:17:14 ID:???
質問ですが、修習に行く人間って上昇志向の強いタイプが多いのかな?
966氏名黙秘:2007/03/01(木) 01:27:03 ID:???
>>962
それでも受験勉強しかしてない時期にくらべたら
ずっと楽しいだろ。

嫌な面ばかりみてそういうこと言うなよw
実務だって面白くないことは多いだろ。
967氏名黙秘:2007/03/01(木) 03:09:52 ID:???
>>962の書き込み自体が
鼻持ちならない勘違い野郎
にしか見えない。
968氏名黙秘:2007/03/01(木) 12:37:34 ID:???
>>967
まあまあ。
969氏名黙秘:2007/03/01(木) 22:04:18 ID:???
まあ修習全体はそれなりに楽しかったが、楽しかったのは
ほとんど実務修習だな。
前期修習とかしょーもないクラスイベントが多くて糞すぎる。
970氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:05:18 ID:???
>>969
クラスイベント必ず出席しなきゃだめでした?
修習の空気がわからないので教えていただきたいのですが・・
旧61なんですが、2回試験の厳しさを聞くにつけ勉強に専念したいと思ってるんで。
971氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:24:18 ID:???
なんか修習時代を語るスレになってるが
2回試験に向けてのアドバイスとかしてくれると有難いのですが。
なんかスレタイと全く関係のない愚痴ばかりになってるんで。
972氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:42:42 ID:???
実はもっとも落ちやすいのが刑弁。

被告人の言い分があまりに不合理な場合に、
「仮に被告人の言い分が認められなかったとしても……という情状に照らすと、その責任は軽い。」
とやってしまいがちだが、これをすると、即アウト。
被告人の言っていることは常に正しいという前提を貫かないといけない。
ただし、正当防衛→仮にだめでも過剰防衛や誤想防衛という主張はたぶん大丈夫。
要は、被告人が無罪主張しているときに情状立証をするとだめということ。

なお、実務ではこのような玉砕戦法は愚策以外の何物でもないので、
弁護士になったら、現実を見据えた弁護活動をすること。
973氏名黙秘:2007/03/01(木) 23:45:46 ID:???
刑弁教官だけ、講義で何がいいたいのかよくわかんなかった。
974氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:37:09 ID:???
o
975氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:39:22 ID:???
旧試上位合格者降臨中!!
この方に質問してみては?

373 :氏名黙秘 :2007/03/16(金) 00:16:54 ID:???
新卒で優秀ねえ。
君は優秀なのかなあ。
新卒だとしても新試平均点以下なら終わってるよね。
あ、僕?100位以内に入ってますから。
旧試だけどね。


http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153660893/l50
976氏名黙秘:2007/03/16(金) 00:45:16 ID:???
同志社大学法科大学院の問題点
http://sky.geocities.jp/di20re07ct/index.htm
977氏名黙秘:2007/03/16(金) 01:31:21 ID:???
>>972 それだけ対策が完璧にわかってるんだったら、落ちようがないと思うんだが。
978氏名黙秘:2007/03/18(日) 05:56:14 ID:???
新60は就職活動で大変だから、勉強時間が取れないね
だから大量に落ちる悪寒
300人は行くんじゃないの?
979氏名黙秘:2007/03/18(日) 07:42:34 ID:???
勉強時間が取れないなんて言ってる要領の悪い奴は
どのみち弁護士になった時点で落ちこぼれるから、早めに選別された方がいいんでない?
980氏名黙秘:2007/03/19(月) 14:30:25 ID:???
>>979
だからさ、そういう奴が続出、それでいいじゃん。
981氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:36:51 ID:???
406 :氏名黙秘 :2007/03/19(月) 13:09:16 ID:???
考試(二回試験)制度の変更

 平成18年9月の司法修習生考試委員会において、現・新の並存期が始まる60期から、
二回試験が簡素化され、口述試験と教養試験が廃止されることが決定した。
 また、合格留保者を対象とし、合格できなかった1科目のみについて実施してきた追試
験も廃止されることとなった。今後は、合格できなかった科目がある者は、その科目数に
かかわらず「不合格」とされ、次回の二回試験を全科目とも再受験することとなった。
 もっとも、移行期間中は、新司法修習の修習生が8月実施の現行修習の二回試験を受験
することも、現行型司法修習の修習生が11月実施の新司法修習の二回試験を受験するこ
とも許されることとされた。
 なお、今後は、二回試験の考試結果も、成績が開示されることとなっている。

司法修習委員会ニュースより

★司法試験は、完全に司法修習資格認定試験となりました。
982氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:40:43 ID:???
>>981
これは・・一見良い知らせのような気がするが
そうじゃないんだよね?悲しいお知らせなんだよね?
983氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:41:28 ID:???
次スレ

【去らば】司法修習2回試験落ちpart1【法曹界】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1174315171/
984氏名黙秘:2007/03/19(月) 23:43:25 ID:???
>>983のpart1をpart2に訂正。
985氏名黙秘:2007/03/20(火) 00:42:51 ID:???
人権保障の最後の砦
986氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:51:52 ID:???
1000まで保守age
987氏名黙秘:2007/03/20(火) 01:58:07 ID:???
>>985
うまいこというねぇw
988氏名黙秘
司法試験を10回以上受ける奴なんてざらにいるから、
二回試験の2回や3回どうってことないだろ