司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart42
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:28:13 ID:PjzoIxUV
2かな
3 :
初学者:2006/09/28(木) 03:31:54 ID:jUecldE7
憲法の論文の森をパラパラと読んでいるのですが、
難しいですね。才能ないんですかね?
4 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 04:22:30 ID:joMJNoIe
>>3 大丈夫!受かりますよ。人が語る専門的知識と、
自らの一般人が納得するような経験則に基づいて判断できる程度の才能があれば。
5 :
初学者:2006/09/28(木) 05:00:17 ID:jUecldE7
基本書に書いてある知識だけで合格できますか?
6 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 05:10:39 ID:joMJNoIe
>>5 大丈夫!受かりますよ。基本書に書いてあることを暗記するだけでなく理解して、
問題に対して、時間内に答案に表現できるようになれば。
7 :
初学者:2006/09/28(木) 05:30:23 ID:jUecldE7
ありがとうございます。
続けて質問させてください。
論文の森の答案って合格する答案ですか?
8 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 05:50:46 ID:joMJNoIe
>>7 大丈夫!受かりますよ。論文の森の答案を見たことがないのですが、
一応合格者が作成したはずですから、それを超えるレベルの答案を試験で揃えられれば。
9 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:21:01 ID:???
>>7 森 は古いよ。それを納得して使うならいいんじゃね?
10 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:23:32 ID:???
11 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 13:21:34 ID:???
>>7 森は古すぎる。ずっと改定されてないから。
法改正はけっこうされてるし、新しい判例もあるから、さすがに森の賞味期限は
もう切れてると思う。他の問題集と併用するならその問題はクリアできるかもしれないが、
そうするとあえて森を使う意味がない。
12 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:42:43 ID:???
前すれ落ちたからage
13 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:56:34 ID:???
59期の留保者がわかるのはいつ頃?
14 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:11:47 ID:???
質問は2点です。何卒宜しく御願い申し上げます。
@
現在、商法を学習している初学者です。
新会社法に関しては参考書籍や予備校講座は充実しておりますが、
商法総則商行為の部分の改正対策はどうしておられますか?
お勧めの書籍があれば教えて下さい。
A
伊藤塾の刑事訴訟法マスターの担当は呉講師ですか?
解説は判例ベースですか?それとも学説ベースですか?
15 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:13:01 ID:???
あの〜、もしかして、駅帝スレってなくなりました?
16 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:17:05 ID:???
>>14 商法総則の改正って、実質的に変更された部分はほとんどないよ。
しかも、総則に規定されてるもののうち会社関係の部分については会社法が
自給的に重ねて規定しているから、会社法の一部としてフォローされてる。
しかも、総則・商行為は時間不足で途中から口語化すらされていない。
特に対策を立てる必要はないかと。
Aは知らない。
17 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:20:03 ID:???
>>15 dat落ちしたみたいだね。
スレタイ検索に引っ掛からない。
18 :
14:2006/09/28(木) 16:20:40 ID:???
>>16 迅速な御返答誠に有難うございます。了解致しました。
19 :
15:2006/09/28(木) 16:22:55 ID:???
>>17 やはりそうですか
別にどうだっていいのですが、地帝を受けるので少し気になって
ありがとうございます
20 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:26:48 ID:/UKvYbhR
今から勉強始めるなら、絶対ローに行くべき。
旧試験の来年の最終合格者は300人
いくら、受験者数が減ったとしても300人はあまりにも狭き門。
私は来年駄目ならローにいきます。
21 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:43:54 ID:Nwc5RE5B
質問させてください。
これから勉強を始める者ですが、商法以外、2000年度の入門講座を使おうと思ってます。
やはり商法だけでなく、他の科目も法改正に合わせた方がいいのですか?
22 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:04:44 ID:???
23 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:15:35 ID:???
>>21 これから勉強を始められるという事なので、大まかな理論を身につけるにはいいと思いますが、
2000年度以降は法改正や新判例も多いです。
ある程度勉強が進んでいる人なら
どこが古くなったか分かって勉強できますが
初心者の方はそれが分からないので、
やはり新しい教材を使った方が無難なのではないかと思います。
出てきた条文をきちんと引くこと。
条文が講座の説明と違っていれば、どういう改正があったか新しい教科書できちんと調べてください
24 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:26:22 ID:???
旧試験合格率が一番高い基礎入門口座はどこの予備校のものですか?
25 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:53:03 ID:???
みんな『俺が一番!』と言うさ。
26 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 19:57:42 ID:???
合格占有率8割9割の予備校が乱立してたんだもんな
全部足すと300%以上になる
27 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:13:04 ID:???
論文過去問で、単年度版のってないんですかね?辰巳の択一のやつみたいな。
28 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:22:14 ID:???
法学書院のがある
29 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:34:22 ID:???
>>24どこが合格率が高いかは明らかではないし、
又個個人の各予備校や講師との相性の問題もある。
これは私個人(複数のスクールの基礎講座を受講)の意見だが、
伊藤塾の基礎マスターが質的にも高く又分量的にも充実していたと思う。
だが当然ながら伊藤塾であっても結果として受かる人はごく少数だろう。
他も同じ。要は自分次第。当たり前の話だが。
30 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:19:42 ID:???
結果的「過」重犯って書いたら、結構マズイですか?
普段あんまり答案を書かないから、無意識のうちに間違えそうなんですけど・・・
31 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:23:55 ID:???
32 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:24:11 ID:???
印象は良くないけど多少の書き間違いでどうこうなる試験ではないと思うよ
分かってて書き間違ったのか、
分かってないから書き間違ったのか、
そのぐらいは簡単に見抜ける人達が採点してると思う
33 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:27:14 ID:???
>>32 まあ、最高裁ですら誤字があるくらいだからなw
あんま多かったら駄目だろうけど。臼歯なんかみんな気力が尽きて
2日目の答案なんか、判別困難な文字で書いてしまったなんて良く聞く
話だったしw
34 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:56:38 ID:???
法曹が死刑執行を拒むのは何らかの法律違反になりませんか?
35 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:03:08 ID:???
法相でした
36 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:03:14 ID:???
>>34 法曹に死刑執行権限はないから、拒む拒まないの問題でないと思うが。
37 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:03:32 ID:???
>>34 法曹だろうがなんだろうが死刑囚なら拒んだら制圧されるんじゃないの?
38 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:05:25 ID:???
39 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:06:52 ID:???
>>34 なぜ死刑執行にだけ法務大臣の署名を要求しているかの解釈にかかわる。
死刑の場合だけ法務大臣の裁量にかかわる要件を加重しているということは
死刑を執行をすぐにしないという判断がありうる事を前提としているのだから
署名は義務だからと漫然と署名する法務大臣の方が法律の趣旨に反するといえる
団藤説がこういう立場
40 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:20:15 ID:???
団藤せんせは死刑反対論者だから、死刑がされにくいような解釈に流れるのは必然だわな。
41 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:24:44 ID:???
しかし解釈論として優れている事は否定できない
42 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:24:58 ID:???
どのみち、違反しても罰則あるわけじゃないし、政治的責任の意義をでないでしょ
43 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:25:42 ID:???
「法相」って、「ほうそう」?「ほうしょう」?それ以外?
44 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:33:59 ID:???
>>39 だけど、それって裁判所が決めるのか法務大臣が決めるのか
あいまいになっちゃいそうだよね。政治の力を及ぼしていいのかなぁ。
とは思う。余程の例外を除いて、大臣は署名をこばむのは自制すべき
って感じはするなぁって説はどの先生に近いんでしょうか?
45 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:36:20 ID:???
それを言い出すと恩赦制度も司法権の侵害ってことになってくるけど
46 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:37:24 ID:???
>>44 裁判所と法務大臣との意思の合致を要すると考えればよいのでは?
合致しない場合は事実上の終身刑になる
47 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:37:28 ID:???
48 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:39:44 ID:???
>>44 まあ、行政裁量になるんだろうが。死刑だから「余程の例外」になるんじゃ
ないかね。と一応マジレス。
49 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:41:01 ID:???
>>46 44に近い立場の先生は知らないんですね。
なんだかなぁ。片方だけ頑強に主張すればなんとかなるという
人間ばかりだな。視野が狭く勉強不足って感じだ。本人(達?)は
議論したつもりになっているんだろうな。
50 :
48:2006/09/28(木) 22:41:04 ID:???
スマソ
>大臣は署名をこばむのは自制すべき
この部分読み違えてた。申し訳ない。
51 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:43:01 ID:???
死刑の単語が絡むと無意味な揚げ足取りが増える。
知能をあらわしている感があるな。
52 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:44:11 ID:???
>>49 団藤に対して随分な言い方をするなぁ。いくら半分鬼籍入りになっているからって。
53 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:44:33 ID:???
死刑反対派は賛成派の議論を全く勉強してないんだな。
だから、読んでて詰まらない。
54 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:48:57 ID:???
>>53 実際は逆なんだけどね。
つまらないかどうかは個人の主観。他人の知ったことではない。
55 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:54:39 ID:???
司法板で泥仕合の三要素
・死刑制度
・日の丸・君が代
・ロー制度vs旧試験(これはもういやおうなしに勝負ついたか・・・)
56 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:03:40 ID:???
俺は死刑存置派だが法相の署名については団藤説
57 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:05:31 ID:???
58 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 23:08:40 ID:???
むしろそれ以外は異説
59 :
前スレ963:2006/09/28(木) 23:28:16 ID:ij/SnNYt
東大ローも本郷キャンパスですか…。
赤門あるとこですよね?
あそこに通いたいなぁ。。。
60 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:28:26 ID:???
その前に文T受かれよ
61 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:44:46 ID:d9jAK7ec
弁護士って前科前歴関係なくなれるんですか???
元暴走族とかがなってるって聞いたんですが本当ですか???
62 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:46:43 ID:???
簡単に言うとなれる
63 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:47:09 ID:???
64 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:47:56 ID:???
>>61 元暴走族っていっても、なんちゃって暴走族です。
前科も前歴もありません。
65 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:48:00 ID:???
ってか元暴走族くらいなら別にいいじゃん。
前科前歴ない暴走族だっていくらでもいるだろうし。
66 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:48:06 ID:xv5OXFUe
禁固くらうとマズいんじゃないのか?
67 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:48:20 ID:???
>>61 なれない場合もある。
暴走族って、大した罪にはならないから、
なれたんでしょ。
68 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:50:09 ID:???
69 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:51:02 ID:???
前科によるが暴走族関係の前科では欠格にならないというのが正解にちかい?
70 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:51:18 ID:???
禁固以上くらっても3年だか経過すればOKでしょ
71 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:52:37 ID:???
>>69 そういうことだろう。
ただ、暴走してるだけなら、刑法犯にならんからね。
72 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:54:38 ID:???
禁固以上の刑の執行終わって3年以内はダメなはず。
だからそれを過ぎればいい。
73 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:55:07 ID:???
> 暴走族関係の前科
意味不明
74 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:59:09 ID:d9jAK7ec
前科でその程度なら前歴は全然関係なし???
75 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:59:51 ID:???
確かに意味不明だわな
何を想定してるのかもわからん
凶器準備集合罪?暴行、傷害?単なる道交法違反?
スピード違反・信号無視なら暴走族に限らず一般人もやってるが。
76 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:00:54 ID:???
>>74 だから、何人か書いてるだろうが。
禁固以上の刑に処せられてないなら問題ない。
どの程度の行為をやったかなんて関係ない。
77 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:01:56 ID:???
>>74 ってか何を聞きたいのか言ってくれればもっとすぐ終わるんだが。
君に前科前歴があるのに弁護士になりたい、というならその内容を言えばすぐ終わる。
78 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:03:23 ID:???
前科なんて、安保闘争時代をすごした弁がいっぱいいるだろ。
ちなみに俺も道交法の前歴持ちw不起訴になったけどなーw
79 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:03:24 ID:???
詳しくは書けないけど
例の一世を風靡した事件の人も今では弁護士になってるんだろ
暴走族ぐらいでなれないってことはないでしょ
憲法で保障されてるからね
職業選択の自由だよ
80 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:06:02 ID:d9jAK7ec
遠まわしな質問してすみません。
まあ、ぶっちゃけると中学時代おさわりで被害届出されました。(その後すぐ被害者が勝手に
届を取り下げた。)
あと、18才の時に原付を無免運転してお巡りさんのお世話になりました。
いま、某大学の法学部生でローに行って弁護士になりたいなぁ、と考えているのですが、ぶっちゃけ
なれますかね・・・?
81 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:06:03 ID:???
>>79 それはガセっぽいって話もあるけどな。
職業選択の自由とはいうが、禁固以上の奴は制限されたり、外国人が制限されたりするわけだが。
あと、ロー入試でも不利に扱われるだろうし、弁護士会の登録を拒否される例もある。
前科ある人が自由に弁護士として活動できるかといえば、必ずしもそうではない。
82 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:06:57 ID:???
> 例の一世を風靡した事件の人も今では弁護士になってるんだろ
マジレスしておくとサカキバラは弁護士にはなっていない
もっと昔似たような斬首事件があって、その加害者が弁護士になっているらしい(そういうノンフィクション?小説がある)
横浜の高校生が同級生の首を斬ったらしい
83 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:07:23 ID:???
>>80 そんなの、何の問題もない。
心配無用と断言できますよ。
検察官や裁判官を考えているなら注意がいるけど、弁護士なら無問題。
84 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:08:02 ID:???
例の超自由サークル関係でなんども警察に呼ばれた奴も堂々と弁護しなってるから問題ない
まぁ前科ではないけどな
85 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:08:59 ID:???
性犯罪関係だと検事や判事はヤバいかもって検事が言ってた
86 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:09:50 ID:???
>>80 どっちも全然欠格にはならない
万引きの方がよほどヤヴァイ
安心して勉強したまえ
先輩からのアドバイスとしては
2ちゃんねるをやらないことをお勧めしておく
87 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:09:58 ID:???
>>80 弁は無問題、Pは微妙、Jは無理だな。とんでもなく成績がぶっちぎりだったら
わからんが。
88 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:11:03 ID:???
89 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:11:51 ID:???
経歴関係はJの方が厳しいはず
90 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:12:05 ID:???
91 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:12:38 ID:???
ちなみにここで答えている人も実態はよく知らないから
話半分ということを忘れないように。
92 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:13:34 ID:???
>>88 そうなんか。大昔はなり手がなくて、P志望って言えばもう即採用って感じって
話聞いたことあるから、それに引きずられてるのかな?
まあ、任官・任検は今は難しいからなぁ。
93 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:14:52 ID:d9jAK7ec
無問題かぁ・・・。有難うございます。かなり心配してたんでほっとしました。
ローめざして一生懸命勉強します。
ところで、
>>84の超自由サークルの人で弁護士になったって本当ですか???
警察から事情聴取受けただけの人ですよね???まさ、刑事罰受けた人がなったんですか???
94 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:16:12 ID:???
別にいいじゃねえか
95 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:16:39 ID:???
>>90 俺みたいなクズ浪人になって欲しくないんだよ…
この年でローに入ったけど若い奴にはハブられ
2ちゃんにしか話し相手がいないんだよ………
96 :
90:2006/09/29(金) 02:18:27 ID:???
>>95 ごめん
そういうことか
優しいんだな
俺もやめるわ
97 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:23:58 ID:???
98 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:26:12 ID:???
>>93 2ちゃんをやめろと言ってるだろ!
早く回線を切れ
99 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:36:36 ID:???
>>98 レスあざっす!2ちゃんの方はご心配なく!当方Iフィルター4入れてるんで、これでネット時間
は制限されてます。いつも二時間までって決めてやってるんで、大丈夫かと。
>>95氏も2ちゃん止められないんならIフィルター4導入を考えてみたら?
100 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 02:43:23 ID:???
101 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 04:07:01 ID:???
修習中にポリのお世話になったらどーなる?
102 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 04:47:28 ID:???
検察志望だからって言って終始高圧的な態度で押し切れ
103 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 05:16:10 ID:???
刑訴の捜査の所に詳しければハッタリでいけるかと
104 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 11:03:32 ID:???
俺も,前に,鍵の壊れた自転車に乗っていたら,警察官に職質された。
まあ,鍵は諸事情により自分で壊しただけで,俺の自転車なんだけどさ。
で,パトカーが隣に止まって,「鍵壊れてるよね,それ。ちょっと見せて。」みたいに聞いてくるわけ。
仮にそのとき急いでいたら「それって任意ですか」くらいは言ったんだけど,司法浪人で別に暇だったから,
「ああ,別にいいっすよ」って言ったわけ。
そしたら,「なんでこんなの乗ってるの?」とかタメ口で聞いてきた。まあ,相手のほうが年上なんだけどさ。
仮にそのとき急いでいたら「そんなこと言う必要ないでしょ」くらいは言ったんだけど,司法浪人で別に暇だったから,
「いや実は・・・」って事情を説明した。
で,防犯登録してあったから,奴らは「ちょっと問い合わせするから待ってて」とかタメ口で言ってきた。
仮にそのとき急いでいたら「急いでるからもう行くわ」くらいは言ったんだけど,司法浪人で択一落ちで暇だったから,
「別にいいっすよ」って一緒に待ってた。
で,ちょうど自転車を買った県から引っ越したばかりで,警察の管轄が違うらしく,問い合わせするのにえらく時間がかかってた。
その間,その警察官と雑談していたんだけど,その中で,俺が司法試験の勉強をしていること,もうすぐ論文試験を受けること(嘘),刑訴や警職法の話をするうちに,
奴らはいつの間にか敬語を使い,しかも,「なんか時間かかるみたいなんですけど,もういいですよ(笑顔)」って言ってきた。
仮にそのとき急いでいたら「お前ら態度変えすぎw」くらいは言ったんだけど,択一落ちで人に優しい気持ちを持っていたから,
「マジっすか。ありがとうございます。頑張ってください。」って言ってその場を去った。
105 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 12:49:12 ID:???
106 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 15:47:39 ID:???
付加勾留って検察側に何かメリットがあるんでしょうか。
取調受忍義務との関係でしょうか?
107 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:20:44 ID:jxqXacfu
今日発売のデイリーには、民法から一般法人の規定がごっそり削除されてましたね。
来年の試験は、法人は試験範囲から除外されるのでしょうか?
108 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:25:21 ID:???
デイリー六法もう出たの?
109 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:32:04 ID:jxqXacfu
110 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:39:01 ID:???
デイリーは相変わらず早いな
そこにしびれる!
憧れるぅっ!
111 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:56:44 ID:???
ディープインパクトがやたら騒がれてますが何で?
凱旋門で日本馬がとか言ってるけど日本馬の定義って何よ?
父馬も母馬も日本生まれ日本育ちでディープ自身も日本生まれ日本育ちの純血なわけ?
112 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 17:57:32 ID:???
113 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:00:48 ID:???
六法って、今年はあんまり改正ないだろ。
せいぜい会社法規則関連が掲載されて、
民法関連で一般社団財団法人法が掲載されて、
証取改正くらいかな。
しかも、証取は司法受験生には関係ないし。
まあ、買うけどなw
114 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:02:00 ID:???
>>111 ディープは知らんが、
親は関係なく、日本で生まれてれば日本馬になる。
115 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:06:33 ID:???
>>110 ディオの取り巻き乙
デイリーって去年は遅かった気がするんだけど
>>114 何でも答えてくれるんだな
116 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:09:00 ID:dIgNjTFN
全盲の新司合格者がでたけど、仕事が大変そうだね。
117 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:09:40 ID:???
>>114 馬の場合は生地主義ですかw
人は血統主義ベースなのに・・・
118 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:09:42 ID:???
全盲司法合格者は3人目だね
119 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:11:15 ID:???
>>115 おう!なんでも答えるぜ
ここはそういうスレだからな
120 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:34:23 ID:???
司法浪人をしながら彼女を作るにはどうすればいいですか
121 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:37:03 ID:???
まず落ちろ
話はそれからだ
122 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:41:30 ID:???
もう3回も落ちてるのに彼女ができません
123 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:42:42 ID:???
受かれ
124 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:44:06 ID:???
受かり方をおしえてください
125 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 18:49:10 ID:???
126 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:08:04 ID:???
司法ロー人
127 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:09:50 ID:???
128 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:11:30 ID:???
ローに行ったらもてますか?
129 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:19:51 ID:???
キモイ奴はもてるはずがない
130 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:45:33 ID:???
すみません鮫島事件の判決日を教えて下さい
基本書スレッドで話題になっていたのですが誰も教えてくれません
131 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:51:32 ID:???
>>130 お前のためを思って言うが、ヤバいからこれ以上深入りするな!
132 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:51:37 ID:???
ダメーーーーーーーーーーーーーーっw
133 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:52:54 ID:???
鮫島事件か、確かあれは・・・・ん?誰か来たみたいだ、ちょっと出てくる
134 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:54:49 ID:???
公安がきたか・・・
乙
135 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:58:27 ID:???
短い人生だったな。
君のことは忘れないよ。
136 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:58:47 ID:???
鮫島事件の話題がついに司法板でもか・・・。
これはもうだめかもわからんね。
137 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:59:20 ID:???
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
138 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:00:06 ID:???
オワタ
139 :
氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:05:09 ID:???
始まってもいないが・・
140 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:11:46 ID:???
141 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:13:42 ID:???
>>140 契約時に存在しない事情に告知義務を観念できるんか?
※でもこんなトンデモ理論は考えないぞ
142 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:22:57 ID:???
>>140 ワロスw おまいさんわざとだろw
※スレ、最近みてなかったが、凄いことになってるな。コメディをリアルで
やってくれてるよ。
143 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:28:03 ID:???
144 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:28:43 ID:???
質問スレのルールに則った晒し
おそれいりました!
145 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:58:27 ID:???
留年したか…
案外繊細な人なのかもな
146 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:27:54 ID:???
徒歩暴走族が北海道に出没しているらしいのですが、
威嚇されたときに、チョップしたら、正当防衛ですか?
147 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:29:13 ID:???
148 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 01:30:29 ID:???
149 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 10:01:51 ID:???
近年の法改正についてまとめてあるサイトあるいは本があったら教えてください。
150 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 10:56:27 ID:???
151 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 14:45:48 ID:???
修習所で落第になったらどうなるんですか?
なんか今年は過去最高の7%が落第したそうだけど。
152 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 15:32:59 ID:???
153 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:23:44 ID:???
154 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:29:34 ID:???
予想では、旧60→10%前後、新60→30%前後ぐらいかな。
まぁあんまりひどかったら研修所が手を抜きそうな予感もするけど。
新60は国策でもあるわけだし。
155 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 16:59:40 ID:N3pcrB8C
紳士と旧司を平行して受けるというレスがあったのですが、
紳士に移行して旧司はなくなるとかじゃないんですか?
156 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 17:48:09 ID:???
そりゃ何年かしたらなくなりますよ
157 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 18:07:05 ID:???
>>155 平行して受けるってのは新試験受験資格を得るまでは旧試験を受けるってことね。
旧試験は一応あと数年存続するから、それまでの話だが。
三振のリスクと合格可能性を考慮することが必要となります。
158 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 19:50:54 ID:???
159 :
行政書士受験者:2006/09/30(土) 19:52:41 ID:/Eg61u8Z
資格板で質問したのですが、満足した答えが得られませんでした。
別の板からの出張ですが、よろしくお願いします。
行政書士試験用の問題集で、「今年こそ行政書士」という本の、
民法からの出展です。
問17問題
小切手を提供すると、債務の本旨に従った弁済の提供になるか。
問17正解
小切手は、銀行の自己宛小切手や銀行の支払保証のある小切手等
支払いが確実視されるものを除き、不渡りにより支払われない可能性が
あるので、これを提供しても、原則として、「債務の本旨に従った」
弁済の提供とはいえない(最判昭35.11.22)
問18問題
既存債務の履行に代えて、不動産の所有権を移転することを約した後、
それを引き渡せば債務は消滅する。
問18正解
本足の記述のとおりである。履行に代えて、手形・小切手を交付する場合には、
常に代物弁済と見るべきであり、それが不渡りとなっても既存債務は当然に
復活するものではない。
この両者(問17、問18)の解答が矛盾しているように思えてなりません。
両者を矛盾なく説明するにはどのようにすればいいのでしょうか?
質問は以上です。よろしくお願いします。
160 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:03:24 ID:???
>>159 代物弁済についての理解不足
全てはそこから来てる
161 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:05:24 ID:???
つ代物弁済は契約
162 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:06:41 ID:???
2004年合格ていうと、択一が超簡単だった時?
163 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:06:59 ID:???
要するに本旨弁済じゃないけど代わりのもので払ったことにしちゃうって契約だよ
164 :
行政書士受験者:2006/09/30(土) 20:18:45 ID:b9OVQEwP
>>160>>161 代物弁済が契約であることは理解できます。
代物弁済には債務者の承諾が必要になるそうですね。
しかしそうすると、「・・・履行に代えて、手形・小切手を交付する場合には、
常に代物弁済と見るべきであり・・・」という文言と矛盾するように思えるのです。
つまり、常に代物弁済と見るべきであるなら、債務者の承諾は必要ないんじゃないか、
とも思えるのです。
とにかく、全体像をまったく掴めてないのです。
問17では、小切手が、債務の本旨に従った弁済の提供とは言えないと書いています。
問18では、小切手が、当然代物弁済として機能すると説明されています。
この点が矛盾しているように思えるのです。
もう少し詳しくお願いします。
165 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:22:46 ID:???
履行に代えて、手形・小切手を交付する場合には、代物弁済のつもりであるのが当事者の合理的意思だから。
それは債務の本旨に従った弁済ではもちろんない。
だから全く矛盾しない。
166 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:26:07 ID:???
>履行に代えて、手形・小切手を交付する場合には、
>常に代物弁済と見るべきであり
これは、小切手が本旨弁済とならない→つまり債務を消滅させる弁済にならない
ことから、小切手で債務を消滅させるには代物弁済でなければならないことになる。
みたいなことを言ってるんだと思うけど。
当然、代物弁済として機能するといっても、相手方との合意は前提とされるだろうし
167 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:30:29 ID:???
>>164 とりあえず、指輪を100万円で購入して、1週間後に代金と引換えに現物を引き取りにくる
という場合を考えてみよう。
1週間後に買主が100万円の小切手を持参して、それと引換えに指輪を渡すよう請求した。
この場合、売主は、小切手の受取拒否及び指輪の引渡拒否をなしうるか、というのが、
小切手の提供が、債務の本旨に従った弁済の提供に当たるか、という問題。
現在の判例は、原則として、小切手の提供を債務の本旨に従った弁済の提供とは見てないから、
売主は、小切手の受取拒否及び指輪の引渡拒否をなしうる。
もっとも、小切手の提供は、代物弁済とみなしうるから、売主は、小切手を受け取ることは可能。
小切手を受け取るということは、法的には、代物弁済契約を締結したということね。
で、この場合は、代物弁済契約の締結によって、従前の100万円の支払債務は消滅するから、
後に小切手の不渡があっても、従前の100万円の支払債務が復活するということはない。
これが、小切手の提供が、代物弁済と見うる、ということ。
168 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:36:57 ID:???
みんなレスつけてて複雑かも・・・しかしあえて書く。
>>159の17問目が想定する事例と、18問目が想定する事例が違うのが根本的な原因。
・17問目の事例
債務者が履行期日に「金の代わりに小切手を渡してやる。これで債務不履行は生じないはずだ」と
一方的に言って、履行遅滞を免れようとする場合。
この場合に債権者が同意しないのに有効な弁済の提供となっってしまうのは債権者に不利すぎる。
だから勝手に小切手渡してきても、債権者はそれを無視していいですよ、ということ。
・18問目の事例
債務者が、「金がないので小切手でもいいかな?」といい、債権者が「それでいいよ」と契約を
結んだ後、債務者が小切手を支払った場合。
この場合は債権者は小切手をもらえばそれで満足するという契約を債務者と結んでるから、
その小切手があとで不渡りになるかは関係ない。小切手を渡せば債務者の義務は消滅する。
こういうことですよん。
169 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:42:40 ID:???
てゆうか「同じ小切手渡すだけなのになんで違うの」って質の疑問だろ
170 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:44:03 ID:???
164は幸せ者だなあ。レス4つもついてるよ。
ここで横レス。
手形で代物弁済した場合、不渡になったら、債権者の担保責任みたいなのはなかったっけ?
債権の売買の場合は、569条があるんだが、代物弁済の場合は
担保責任がなければ、手形上の請求で満足するしかないかな
171 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:44:32 ID:???
ってか
>履行に代えて、手形・小切手を交付する場合には、
>常に代物弁済と見るべき
この表現がミスリーディングだと思う。無視した方がわかりやすい予感。
ここでいう「代物弁済と見るべき」とされているのは、「履行に代えて」交付した場合のこと。
債務の「履行に代えて」の場合と、債務の「履行の担保として」の場合とがあって、
そのうちの「履行に代えて」の場合は通常代物弁済の意思ですよ、という意図と思われる。
なんか誤解をまねきやすい文かと。
172 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:55:08 ID:???
>>170 代物弁済も有償契約だから、担保責任を追及できるよ。
よって、この場合でも、559条・570条でおk
173 :
行政書士受験者:2006/09/30(土) 21:13:26 ID:ZMYurEHP
レスを眺めていながら、改めて民法の深さを感じました(まだ初心者ですが)。
今年の1月から独学で勉強を進めていて、2chでの情報は自分にとって、とても貴重です。
みなさんありがとうございました。
174 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:14:25 ID:???
頑張ってね。
175 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:22:04 ID:???
すみません
珪素で新しい強制処分のとこで令状がいる場合といらない場合の違いが
よくわからないんですけど
強制採尿って新しい強制処分ですよね?
なのに結局捜索差押令状や鑑定処分許可状などの令状が必要になるのは
なぜなのでしょうか
176 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:32:16 ID:???
>>175 何か勘違いしているみたいだけど、「強制処分」には令状が必要。
「任意処分」には令状が不要。
たとえば、盗聴を強制処分と考えるなら令状必要となるし、
任意処分と考えるなら令状は不要となる。
強制採尿の場合はちょっと違う点が問題になる。
これが強制処分となることは当然だから、令状なく行うことは許されない。
ただ、強制採尿の場合にどんな令状が必要か、または強制採尿はあまりに非道な手段として
令状があっても許されないのではないか、という点に争いが生じている。
基本書の、「強制処分の意義」「強制処分法定主義」「令状主義」等についてよく読んでみてください。
刑訴の最重要分野なので、必ず理解する必要があります。
177 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:38:27 ID:???
>>175 田宮信者か?
普通は新しい強制処分という概念を設けない。
強制処分か任意処分かだ。
強制処分なら、法律に定めがなければならないし、令状が必要になるのが一般的。
強制採尿は、強制処分に当たる。
だから、法律に定めがなければならないが、法律のどこを見ても強制採尿の要件について
定めた条文はない。
とすると、強制採尿は強制処分法定主義に反して違憲・違法か?
いや、そんなことはない。
実は、強制採尿とは、捜索の一態様にすぎない。
よって、捜索の要件が法律で定められている以上、強制処分法定主義に反しない。
もっとも、捜索の場合は、捜索許可状が必要となる。
とすると、捜索の一態様である強制採尿の場合も、当然捜索許可状が必要となる。
通説の考えは、こんな感じかな。
ちなみに、田宮は、新しい強制処分という概念を設けて、
新しい強制処分は、従来の法体系が想定していなかったものだから、
従来の強制処分とは異なる規制で構わないとする。
これは旧時代の考え方だから、今はそんな風に考える学者はいないw
178 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:45:14 ID:???
>>176 丁寧な説明ありがとうございます
そうなんですか、なんか勘違いしてたみたいです。
てことは写真撮影を強制処分と考えれば令状が必要になるということですよね
それは捜索差押令状ということになるのでしょうか
それとも令状って明文に無い令状もあるのですか
写真撮影のための令状みたいな
179 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:49:03 ID:???
>>177 ああ、そういうことなんですか
てことは明文に無い強制捜査は許されないということですね
田宮先生の説が通説だと思ってました
180 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:50:47 ID:???
>>178 写真撮影は検証令状によって行うのが通常です。
明文にない令状は認められません。
いわゆる強制採尿令状は形式上は捜索差押令状であり、一応明文の根拠に基づきます。
181 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:56:25 ID:???
田宮はなんというか対症療法の苦肉の策みたいな奴だからな
182 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:13:29 ID:???
183 :
匿名:2006/10/01(日) 04:20:41 ID:caAXidJN
民法の意思表示に関する規定(民法93〜96)が手形行為に適用されるか否か論じなさい。
184 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:23:48 ID:???
適用されると思う。 以上
185 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:34:51 ID:???
手形権利移転行為には不適用
手形債務負担行為には適用
186 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:35:22 ID:???
↑
逆・・・
187 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:57:48 ID:???
適用されると思う。
188 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:08:00 ID:???
そろそろ質問くるかな
189 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:18:15 ID:???
ど忘れしたんですけど、訴えの客観的併合って、
どんなのでしたっけ?
外出先で手元に資料がありません。
ちょー簡単でいいので、お願いします。
190 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:24:12 ID:???
>>189 お前が俺に2つ借金をしているときに
俺が2ついっぺんに訴えた
191 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:26:15 ID:???
>>190 やっぱりそうですよね。
人じゃなく訴訟物ですよね。
どうもです。
192 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:34:41 ID:???
サンクス
193 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:47:49 ID:???
司法修習生の給与制から貸与制への移行って何時からですか?
どなたか詳しい方教えて下さい。
194 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:52:20 ID:???
ロースクールHPや要項で試験科目で民法とだけ書いてあった場合、
親・家法も含まれていると考えていいのでしょうか?
195 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 16:55:51 ID:???
>>193 あまり詳しくないけど、今年既修に合格する人がギリギリ間に合うらしい。
>>194 はい。
普通はそうです。
196 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 17:42:08 ID:???
宮地宏安先生が亡くなられたのは病死ですか
197 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 19:55:32 ID:E3JPTWrX
民法の組合契約の分かりやすくて身近な具体例を教えてください
テキストを読んでもジョイントベンチャーとか小規模な塾経営とか書いてあるんですが
そういう場合は会社を設立するのが普通だと思いますしピンときません
198 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:06:39 ID:???
>>197 設立中の会社。
これを完璧に理解したら、組合と権能なき社団と会社の設立が一遍に理解できる
という一石三鳥の代物。
199 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 20:10:40 ID:???
ジョイントベンチャーは、現実にも組合形態でやるのが多いという話は聞きますが。
会社形態でやるよりも有利な点としては…………何だっけ、忘れちゃった。
会社作る手続が面倒とか、税金関係とかかな? 詳しい人、フォロー頼む。
200 :
氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:30:16 ID:???
201 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:01:05 ID:???
旧試験に合格した大卒者で
一番偏差値が低い大学は、何大学でしょうか?
そういうのが分かるサイトとかあればご教授下さい。
202 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:03:43 ID:???
放送大学じゃないの?
203 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:10:28 ID:???
>>202 レスありがとうございます
私も偏差値が低いので、勇気付け
204 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:28:02 ID:Rqg5CRGu
司法試験を目指そうとしているものですが、全くの初心者です。
法学部出身でもありません。
現在の試験は2010年までらしいですが、それ以降にも
継続するらしいと聞いたので目指そうと思うのですが
どのような通信講座が良いでしょうか?
大体どの予備校もあてになってますか?ホームページに
書いてあるとおりを信用して問題ないのでしょうか?
ちなみに公務員試験の時は某予備校を利用して、まあ合格したので
それなりにあてにはなっているのかなぁとは思っていますが・・・。
技術系の公務員です。
205 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:31:39 ID:Rqg5CRGu
>>204の補足です。
継続というのは言うまでも無いですが
新試験の予備試験のことです。
要はローに行かなくても受けられる制度は残すそうなので
目指そうかなと思ったのです。
206 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:35:19 ID:???
>>204 講座がどうとかいうまえに、まず試験制度について本でも買って調べなさい。
現在の試験(「旧試験」)が終了後、確かに予備試験という制度が実施される「予定」がある。
しかし、内容の詳細は決まってない上、あくまで例外的な制度ということもあり、
合格するのがかなり困難なものになると予想されている。
しかも、この試験を通ったところで司法試験に合格というわけではなく、この予備試験を通ると
今後の司法試験(「新試験」)の受験資格を得られるだけにすぎない。
だから、この試験を経由して新試験に合格するのは、かなり厳しい道になることが予想される。
ちなみに、あなたはそんな5年も6年も先まで受験を続けるつもりなの?
試験に合格した後に1年ほどの研修も受けないと法曹になれないから、
そこまで考えた上でちゃんと選択した方がいいですよ。
あと、予備試験の内容はまだしばらく決まらないはずなので、効果的な対策を打つのも難しい。
207 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:35:30 ID:???
ワセミorレックっすよ
あとは貴方のやる気次第っすよ
頑張れっすよ
208 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:39:46 ID:???
最近予備試験をあてにする人が多いな・・・
なんでまともに形式すら決まってない試験をそこまで頼るのか。
夜間ローでも通えばいいのに。
>>204 最低5年はかかる試験だよ。それがわかってるならいいが。
どこの予備校でもいいから、基礎講座をとればいい。行政法も忘れずに。
209 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:50:11 ID:???
約束手形の振出人に支払い求めたら不渡りになった、という事例で
もう振出人には責任追求できないの?
210 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:56:57 ID:Rqg5CRGu
>>206-208 レスどうも。
もちろん、そりゃ難しい試験というのは分かってます。
東大受かる人でも数年かかる試験ですからね。
俺なんて地底すらいけなかった非旧帝だし。
予備試験を当てにするようじゃだめということですな。
ただ、その予備試験を受ける際に今まで蓄積した法律に関する
知識が無駄になるとは思えないから、というのもあって
そこまで見越していたわけですが、今から初心者で
勉強しようとする奴もいないでしょうかね・・・。
211 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:59:08 ID:???
検察官の人って、みんな死刑制度存置論者なのですか?
212 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:01:12 ID:???
213 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:04:43 ID:???
214 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:04:59 ID:???
215 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:05:36 ID:???
216 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:06:13 ID:???
217 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:06:21 ID:???
>>210 予備試験がどんなものか決まるまで様子見た方がいいんじゃない?
218 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:06:57 ID:???
>>215 人の命を「仕事」で奪うのですか?
ゴルゴ13かなんかですか?
219 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:07:41 ID:???
220 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:10:45 ID:???
>>219 自己完結しました。有難うございました。
221 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:12:14 ID:???
身上監護権
↑これの読み方を教えて下さい
222 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:18:48 ID:???
新庄看護券
223 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:21:22 ID:???
みのうえかんごけん
224 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 02:43:26 ID:???
225 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 10:50:43 ID:???
誘導されて来ました。
セミナーの過去の教材をMDで買おうか迷ってます。
PCにATRAC3形式等でラクチンで吸いだせるなら、機器買ってMDにしようかと。
そうでないならテープでいいかなぁ…と思ってます。
どなたか経験談を教えてください。
226 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:40:45 ID:???
コピーして売りたい
227 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:42:02 ID:???
修正惹起説と純粋惹起説ってほどんど同じじゃないかと思うんですけど
どういった点で違うんですか?
228 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:22:15 ID:???
漏れには混合惹起説と修正惹起説の違いが分からん
229 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:25:31 ID:???
修正惹起説でも間接正犯を認めれば処罰範囲は同じになる
230 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:52:19 ID:???
純粋惹起説は、共犯者自身にとって違法な法益侵害を惹起した場合に処罰する。
つまり、法益侵害の有無を共犯者基準で判断するものであって、
純粋に法益侵害を惹起したものと考えるから、「純粋」(法益侵害)「惹起」説。
修正惹起説は、正犯者にとって違法な法益侵害を惹起した場合に処罰する。
つまり、法益侵害の有無を正犯者基準で判断するものであって、
従属性によって法益侵害の有無を修正するから、「修正」(法益侵害)「惹起」説。
混合惹起説は、上記二説とは根本的に違う説で、結果無価値・行為無価値二元論の
立場から主張される。
違法性の実質を社会的相当性を逸脱した法益侵害ないしその危険に求めるから、
共犯の違法性も、法益侵害を惹起したことのみならず、
その法益侵害の仕方、方法、態様という行為の無価値をも考慮しようとする。
結果を惹起したことに処罰根拠を求めているという点で因果的共犯論の一種である
が、正犯者に違法な行為をさせたという共犯行為自体の違法性をも重視する点で、
(狭義の)違法共犯論との共通性をも持ち合わせているため、「混合」惹起説と
呼ばれる。
231 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:53:51 ID:???
法律家なんて、なるもんじゃないよ…
残るのは空しさばかりさ…
法なんて無力…と思うときもある。
それでもいいなら夜間ローでも池
>>204
232 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 18:58:33 ID:???
233 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:00:22 ID:???
234 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:02:52 ID:???
ここは雑ネタで頼む
235 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:09:11 ID:???
六法で百選の優先順位はどのようになってるのでしょうか?
憲法・刑訴は結構大事と聞きますが、刑法や民訴なんかもいるんでしょうか?
[優先順位]
@憲法?
A刑訴?
B?
C?
D?
E?
F?
G?
H?
[選択肢]
憲法、民法、家族法、刑法、会社法、手形法、商法総則、民訴法、刑訴法
236 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:13:21 ID:???
[優先順位]
@憲法
A刑訴
B刑法
C手形法
D民訴
E民法
F家族法
G商法総則商行為
H会社法
上4つと下2つはガチ
237 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:57:35 ID:???
先輩方からみた、大塚の刑法の思考方法という本の感想をしりたいです。
私の刑法の勉強はシケタイのみなのですが、この本はとても評判が良いようなので、何かが
ものすごいわかり易いのか!?と気になっています
238 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:03:27 ID:???
>>237 シケタイとは食い合わせがよくないから読まない方がいい
239 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:03:39 ID:???
>>237 読めばいいんでない?本屋で軽く立ち読みすればいい。
人によって感想は違うし。
ってか、ここでは良い本=わかりやすい本、ってわけじゃない。
わかりやすくなくとも評判のいい本は多い。
240 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:07:19 ID:???
佐藤も前田も大谷も山口もわかりやすくないけど評判はいいよな
241 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:07:33 ID:???
大塚は質問スレでずいぶん叩かれてたよ。
242 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:12:29 ID:???
243 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:43:47 ID:???
>>236 d☆
会社法が最下位ってのが、超意外。
てっきりG商法総則、H家族法って来るもんだと思ってた。
聞いてみるもんだな。
244 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:55:28 ID:???
>>238 >>239 食い合わせが悪い・・・うーん気になります。
本屋でちょっと読んでみます。
未熟もいいとこなので、名著の気配を感じる本にはすぐ飛びつきぎみで・・・
主体性を持たないとダメですよね
245 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:04:31 ID:???
>>244 シケタイは行為無価値
大塚思考方法は結果無価値
246 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:14:17 ID:???
>>244 俺もシケタイ→大塚思考方法で勉強しているが、
大塚思考方法は、択一対策にめちゃくちゃ有効。
各説が有機的につながってくるから、
この説とこの理由付けがくっつくというのが、ちゃんと「理解」できる。
シケタイは、ばりばりの行為無価値で、結果無価値なんて糞みたいな書き方
をしてる(ちょっと言い過ぎたwww)から、この本を読むと、
「これが結果無価値なんだ」って思えるのもいいね。
むしろ、結果無価値に乗り換えたくなる衝動さえも生まれてくるのが困りものw
まあ、行為無価値論を採りながら、この本が批判する内容を頭に入れとくだけで、
問題意識をもてていいかもね。
シケタイは、行為無価値ベースだから、あまり自説の問題点を書かないんだよね。
その点、結果無価値からの批判は、十分傾聴に値すると思う。
さらに、その批判に対する回答を自分で用意しとくと、もうバッチリっていう感じ。
ただし、この本の最大の難点は、その難解さにある。
おそらく、その内容を理解するのに結構な時間がかかると思う。
また、部分的にこの本につられて自説を変更するようなことがあると、
結果的に自説の統一性が失われることにもなりかねない。
まあ、刑法をやったっていうためには、シケタイ一冊ではあまりにも不十分だから
大塚思考方法ってのも検討に値する(重要論点だけピックアップしてるのもいい)が、
試験に受かるためだけならば、シケタイ一冊でいくというのも、十分賢い選択肢。
247 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 07:26:24 ID:???
なんで預金債権者は名義人じゃなくて出捐者なんですか?
248 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 07:42:20 ID:???
249 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 07:50:37 ID:???
お金を出した人が、俺が預金者だぞと言いたいってことですよね
じゃあ
X名義の口座なんだけど、
Aが2000円を出捐して
Xが1500円を引き出して、
Bが2000円を出捐して、
Xが500円を引き出した
残高は2000円あるんですけど、
この場合2000円は誰の債権になりますか?
250 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 08:30:43 ID:???
俺の
251 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 08:44:44 ID:???
ヘンな質問ですみません
来年からローに入学するのですが、
ローで使う六法って、
学部のときと同じノリで選んでいいんですか?
252 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 08:48:54 ID:???
合理的意思解釈は契約にのみ妥当>248
家族法は×
253 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:18:18 ID:???
254 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:19:05 ID:???
255 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:33:15 ID:???
うちのローでは模範六法がデフォだけど
256 :
249:2006/10/03(火) 10:28:15 ID:???
中上級者が答えるスレにいきます
257 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:32:10 ID:???
>>252 何を言ってるんだ君は・・・・
>>251 ローで指定があるならそれに従う、ないなら自由。
258 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 10:32:55 ID:???
>>251 わかってると思うけど、コンパクト六法とかじゃ行政法とかに対応できないから、
小六法や模範六法が必要
259 :
251:2006/10/03(火) 11:17:33 ID:5Md7dcup
みなさんレスありがとうです!
やはり模範がベターか…
260 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:30:07 ID:KmUV4TE3
どこで質問すればいいのか分からないのでここで質問させてもらいます。
1.弁護士の所得について
昨年、修習を終え、地方の弁護士事務所に勤務している大学時代の友人(28歳)の年収が250万から300万くらいと聞いたのですが、
独立開業するまではそんなに薄給なんですか?
2以降はまた後日質問させてもらいます。
261 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:10:18 ID:???
>>260 ピンキリ。当然だが、地方の方が安い。
大手の法律事務所ならその倍もらえたりもする。
給与の決め方によっても違うし。
あと、いきなり独立開業する弁護士もいる。
ってか当たり前のことだと思うけど。
弁護士の年収とか知りたいなら日弁連のページへどうぞ。詳しいデータがある。
262 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 12:47:14 ID:???
263 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:49:55 ID:???
>>260 これからはもっと給料下がるよ。
独立しても儲からなくなるしね。
司法試験なんか受けるもんじゃないよ。
264 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 15:17:12 ID:???
海外留学って必要ですか?
大手事務所の人は大抵留学経験あるようですが、こういうので差がつくでしょうか?
265 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 17:01:25 ID:???
>>260 収入やステータスが目当てなら医者になりなさい
266 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:04:48 ID:???
良問とそうでない問題の区別基準はどういったものなのでしょう?
私は未熟すぎて、おそらく悪問といわれる問題があっても気付きません。
問題がわかりづらいのは自分の力が足りないのだろうと。(そしてそれは事実・・・)
先輩方が言う良問・悪問の見分けの基準を知りたいです。
267 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 20:30:46 ID:???
>>266 良問・悪問の区別は人それぞれだが、私の思う悪問は……
・判例・通説・超有力説以外の学説を知らないと解答できない問題
・日本語の使い方がおかしい問題
・通常の法的推論から帰結される結論とは違った帰結を導かないと解答できない問題
・括弧に語句を入れる問題で、ある括弧に入れる語句が論理的に複数考えられる場合で、
かつ、それが解答に直結する問題
・ひたすら論点ばかりをてんこ盛りにしたバカみたいな問題(こんな事案ありえない
というようなむちゃぶりな事案を出されると帰りたくなる…)
逆に、良問は普通に教科書を読んでいても気づけない制度間の関係を聞く問題や、
判例・通説を正確に理解していればヒントがポッカリと浮き出てくる問題など。
要するに判例・通説を正確に理解しているのに解答できそうにない問題は捨て問ないし
は悪問の部類になるのだろう。
268 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:39:26 ID:???
自分だけがわかる問題=良問
みんなもわかって自分もわかる問題=普通問
みんながわかって自分だけわからない問題=悪問
269 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:39:27 ID:???
>>267 なるほど・・・大変よくわかりました!
今まで人に聞きづらかったのですが目から鱗です。
これで論文問題集等でみた問題の良し悪しを少し図れそうです。
今まではこの問題集は良くないといわれても?だったので。
でもいい指針が出来ました、有難うございます。
270 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:37:45 ID:???
271 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:43:08 ID:???
どなたか、平成17年度論文試験憲法の第1問第2問の模範答案をUPしてください。
URL下さい。
272 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:44:41 ID:???
スレ違い
273 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:46:42 ID:???
早くUPしてください。
274 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:53:13 ID:???
デイリー六法ってポケット六法よりいいんですか?
コンパクト六法も気になります
違いを教えて下さい。出版社以外で。
275 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:54:04 ID:???
早くUPしてください。
276 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:55:54 ID:???
>>274 ・角が丸くてケースに入れやすい
・インデックスシールがある
・値段が安い
277 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:56:37 ID:???
早くUPしてください。
278 :
氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:58:27 ID:???
279 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:43:20 ID:???
>>274 デイリーがポケットより優れているところは「印字が濃い」。
280 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:44:50 ID:???
やっぱ六法はデイリー六法だな
281 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:09:35 ID:???
俺はコンパクト派。
ポケットが一番使いづらいのはガチだと思う。
デイリーはケースのデザインが嫌いw
282 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 01:18:21 ID:???
オシャレなコンパクトのケースに使いやすいデイリーを入れればいいんじゃね?
283 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 02:35:58 ID:???
僕はコンサイスちゃん!
模範六法の小型バージョンだからね。
284 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 02:40:43 ID:???
コンサイスは目次が糞じゃねーかw
285 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 06:18:50 ID:???
なんとか派とか自分で選んでる奴はアホ
六法は有斐閣
それだけだ
286 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 06:57:18 ID:???
>>285 古臭い価値観に凝り固まったヴェテのかほり・・・
287 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 06:58:47 ID:???
受験界が全てだと思ってる下層民の発想だなw
288 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 08:01:06 ID:???
スレタイに戻りましょう。。。。。
289 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:53:08 ID:???
基本的なことで申し訳ないですが、刑訴の質問です。
物を差し押さえられた後、それを検証したり鑑定したりするには別途
検証令状、鑑定処分許可状が必要ですか?
差押えという強制処分は、物の占有を取得するだけの処分で、その後の処理は
また別個の強制処分なので別途令状が必要だとは思うのですが、その辺が
よく分かりません。よろしくお願いします。
290 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:03:50 ID:???
596 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/10/04(水) 14:09:47 ID:TEu7ybDH
単発質問で、すみません、刑事訴訟法についてです。
鑑定に際して必要上許される強制処分が、鑑定処分ですが、
鑑定留置も強制処分ですよね?
令状も必要ですし、法定もされています。けれども、鑑定留置は強制処分
と書いてある文献がないので疑問に思いました。よろしくお願いします。
291 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:38:17 ID:???
292 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:50:09 ID:???
>>291 こういう講座はどちらが本人に合うかは「本人が」「事後に」しかわからない
だから直感でよさそうだと思った方に賭けるしかない。
2ちゃんの答えを待っている間にどちらでもいいから早く入札して早く始めるべき
293 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:41:07 ID:R0jhiyof
次の金曜まで勉強が手につかない。就職活動しなかったしロー受けないから
落ちてたら無職になってしまう。
しかも俺一浪してるからもうすぐ23なんだよね。胃が痛くてかなわん、みんなどうやって
精神落ち着けてるの?
294 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:44:40 ID:???
>>293 同い年。学年も一緒。
けど大4で旧試験特攻はすごいなー。
漏れも今週は気が気でない、そんで仕方ないから酒。
そのおかげでやっと寝れてる状態だよ。精神は落ち着かないがね
295 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:51:48 ID:???
おお、俺も同い年で4年w
意外にいるもんだね。
俺は今の大学のロー(国立)を受験する予定。
ただ、金銭的な問題やあと数年も受験勉強続けられるのかっていう問題があって、
実際にローにいくかはまだ完全に決めてない。かといって就活もしてないんだけど。
今回受かってれば何の問題もないんだが・・・・いままでそうでもなかったけど、
ここ3日くらいはつねに結果のことが頭をよぎる。
眠りが浅いし、結果のこと考えると手に汗かいたりする。精神的にけっこうきつい。
296 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 16:57:33 ID:???
だよね、まぁもうちょいの辛抱だから。
落ちたらもっときついかも試練が…
ロー行く気がしないとかも良く分かる。
漏れは私大で全免とかも確保してるんだけど、正直全く嬉しくなくて
そんな自分にへこんだりした。
とりあえずそんなんどうでもいいやー
漏れも藻前も受かってるってキット
297 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:04:38 ID:???
みんな悩んでるんだ。少し落ち着いたよ、ありがとう。
>>294 やっぱ酒か。ローは受験した?もしくはこれから受験する?
俺の大学は他学部出身者は既修者試験受験できないんだよね。
>>297 やっぱ酒だw
まあ短期間ならおかしくなることもないだろ、と思って。
ローだけど、私大は確保してあるよ。
国立も一応受けようかと思ってる。
てか、法学部じゃなきゃ既習受けられないとことかあるんだ。
初めて知ったw
299 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:12:50 ID:???
因に京都ですわ。この大学はおかしいよ。
そろそろ勉強しよっと。
300 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:43:21 ID:???
雑談は別でやれ。
スレタイに沿った質問どうぞ。
301 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:57:56 ID:???
精神の落ち着け方の質問だったんだがな
まぁおわったからどっちでもおk
質問受け付けます
302 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:55:22 ID:???
>>291 URLを見たところ、終了間近じゃない?
あなたが気にいったのであれば早めに落札した方がいいかもしれない。
最近の基礎・入門講座のオクに関して言えば、
商品の流れが昔に比べて悪くなってるのは確かではあるけど、
価格は昔に比べて暴落してる。
平成14年に関して言えば、
相場を調べてみたところ、7〜8万で取引されてるみたいだけど
無難といえば無難かもね。
法改正については会社法以外は心配する必要はない。
平成17年に関しても無難だと俺は思った。
高くもないし、安くも無い。
ただ、気になったのは別途コンデバと論証集を購入しなければならないところだね。
その額も考慮すれば、10万超えるだろうね。
これはあくまでも俺の選択ではあるが、
14年のを俺なら買うかな。5万で全部ついてるのはなかなか珍しい。
それに高値転売も可能ではあるw
この出品者は出品の仕方が下手だから
バラ売りすれば高値転売は余裕でできると思う。
303 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:58:47 ID:CJXZatps
避けたほうがいい講師・講座
【LEC】
岩崎の入門講座 言うまでもない
【Wセミナー】
釣地(横地) 「釣地」とは1年間の講義終了後に、釣りだったと言う事に気づいた受講生が起源らしい
新保の基礎講座 線引き講義、棒読みに近い
森 これまた超ドキュウに学説オタク 司法範囲逸脱
成川 司法試験には合格してないのに憲法を教える 学者なら許せるが、そうでもない
山田 業界の相場 連発 聞き取りにくい関西弁
【伊藤塾】
マコツ(伊藤真) 基礎マスター以外では、もはや法律家でなくなっている
えみこ 別スレでありえない日本語が話題になっている キンダイコカガセイリツスルカテイデ スレ参照
【辰已法律研究所】
田口 大学教授っぽい講義 テキストあまり使わず
二宮 完全に択一合格者レベルの能力 暗記しましょう、でごまかす
中里 判例がすべて 学説で書くと23点
304 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:00:09 ID:CJXZatps
<決定版>
千葉 85点 ○趣旨からのわかりやすい解説・終電まで指導。出身合格者数はぴか一。
×実質レジュメの論証集買わせる・論点主義
高野 80点 ○見た目と違って優しい講義、わかりやすさ抜群。
×マイナー校舎(現在はさらにやばい)。実務の話聞けない
堤 75点 ○低い姿勢にわかりやすい指導。質問にも徹底してつきあう
×経験浅いので未知数の部分も
渡辺 75点 ○論文指導で合格者に評判
×話し声が聞き取りづらい。 基礎講座は地雷
横山 75点 ○遅いスタートなので1年生にはちょうど良い
×女版高野も本家よりは劣るか 「キンダイコカガセイリツスルカテイデ」で外人説浮上
真 75点 ○知る人ぞ知る第一人者、全盛期は鬼(95点)。入門は得意。
×現在は以前の勢いなし
宮武 70点 ○伝説の講師、いよいよ全国デビュー
×聞き取りにくい関西弁。やや話題先行
柴田 70点 ○安定した指導
×特に売りはなし、小手先系
天野 60点 ○おっとり口調
×辰巳の入門は期待できず
横地 40点 ○スケジュール(2科目同時進行)は良い
×眠たいしゃべり。講義内容自体が釣りで「釣地」
新保 40点 ○執筆の鬼
×指導は線引き、校舎も駅から歩く。 謎の新テキスト
山田 35点 ○流暢なしゃべり、髪型が異次元
×口を開けば「業界の相場」 関西弁がうざい
二宮 30点 ○ ◎◎
×完全に択一合格者レベルの能力 暗記しましょう、でごまかす
岩崎 30点 ○受験指導暦長い
×全体的にイマイチ・そして伝説が
森 5点 ○学者に関して異常に詳しい
×受験レベル大きく逸脱・傲慢な態度らしい
305 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:07:26 ID:???
質問です。
択一の過去問で一番評判いいものは何ですか?
306 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:09:11 ID:???
辰已
307 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:09:55 ID:???
308 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:17:17 ID:???
セミナーは穴埋めの全文が載ってるのがいいよな
309 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:19:14 ID:???
あれは確かにいい。
310 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:46:54 ID:???
井上操(司法官)
井上正一(刑訴)
井上正治(刑法・刑訴)
井上正仁(刑訴)
井上正三(民訴)
井上祐司(刑法)
井上治典(民訴)
井上典之(憲法)
井上豊彦(行政法)
井上靖雄(民法)
井上秀典(民法)
井上和治(刑訴法)
井上治行(商法)
井上達夫(法哲)
井上匡子(法哲・法思想史)
井上茂(法哲)
井上貴也(商法)
井上和彦(商法)
井上明(商法)
井上浩(労働法)
井上由里子(知財)
井上琢也(西洋法制史)
井上知樹(憲法)
井上英夫(社保法)
井上英治(辰已法律研究所)
↑
m(_ _)mこの人たちはどういう血縁関係にあるのか教えて下さい
311 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 19:54:13 ID:???
セミナーの論文過去問集、塾の過去問起案集って
毎年全部改訂されてるの?
それともその年の問題足すだけ?
特に塾の方は開校以来、法律改正とか以外で
内容変わっているかどうか知りたいけど
誰か教えてちょ。
312 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 20:53:55 ID:???
論証はどうやって覚えればいいんですか??
313 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:04:19 ID:Lx39eLJc
読んで構成してたら覚えるだろ
314 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:18:19 ID:???
構成?
315 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:24:09 ID:???
最近の初学者は構成要件もしらないのか
316 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:47:54 ID:???
>>314 答案構成のことだろ。
論証はキーワードと論理の展開を頭に入れて自分で再構成するか、
繰り返し読んだり書いたりで丸暗記するか、
自分のやり方でいいんじゃない。
317 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:49:56 ID:???
というかね。論証なんて堅苦しいことは言わないでいいよ。
問題提起と規範と理由付けを覚える。
それを巷では「論証を覚える」と呼ぶ。
318 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:16:36 ID:???
デイリー六法と
コンパクト六法と
ポケット六法と
新六法の
良い点悪い点を教えて下さい。使ってる方よろしくお願いします
319 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:26:35 ID:???
本屋行け
320 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:34:29 ID:???
そして戻ってくるな
321 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:39:27 ID:???
答えられない人は書き込まないで下さい
322 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:01:04 ID:???
デイリーは、砂糖工事のいい文章が読める。インデックスがついている。
京大系の教授が監修。
ポケットは東大ロー入試でもらえるから、買う必要なし。
323 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:06:24 ID:???
コンパクト六法は憲法の条文と条文の間に各国の憲法が載っててお得
324 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 01:58:17 ID:???
帰責性の無い履行遅滞中に帰責性のない履行不能になった場合でも
遅滞中の不能の場合として損害賠償となりますか?
325 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:26:59 ID:???
ならない
326 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:35:19 ID:???
なんで?
327 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:39:44 ID:???
現行法は過失責任主義をとっているから、
帰責性が全くないなら損害賠償請求の余地はない……ということだと思う。
328 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:46:40 ID:???
329 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:47:21 ID:???
新六法は細かい生活上の法律が載っていて便利。
330 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 02:49:59 ID:???
デイリーは改正前の規定も隣に載っててお得
331 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 03:08:37 ID:???
旧試験用六法はいつ出ますか?
332 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 04:09:47 ID:j+nRYoNV
↑もう出てるだろ
2冊からなってるやつ
あれって旧のやつじゃないの?
333 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 13:58:12 ID:???
基礎講座は絶対に受けないと駄目ですか?
334 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:03:55 ID:???
335 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:04:05 ID:???
不可抗力は考慮しなくていいのですか?
できれば明文も挙げて説明すべきでは?
336 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:05:37 ID:???
>>333 あった方がいいよ。シケタイは予備校本の中で一番わかりやすいけど、
あれを頭から読んだだけで全部理解できる人がいるかは疑問。
オクで5万くらいで手に入るなら、それに頼ってもいいと思う。
337 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:09:49 ID:???
通学ならセミナー
通信ならマコツdvd
が個人的にはオススメ
338 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:20:14 ID:bkWU6+3V
大学二年なんですが、ローに行きたいので
今から勉強しようと思っています
お金の関係もあるのでまだダブルスクールしてません。
独学では無理があるでしょうか?
まず独学でしようと思えば、何から手をつけたらいいでしょうか・・・
ちなみにローは神戸志望です。
339 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:34:59 ID:???
340 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 15:51:53 ID:???
>>338 学部や法律の勉強したかくらい書こうよ。
ってか、何の勉強?法律?適性?英語?
341 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:42:03 ID:???
甲会社で、部下は上司にタメ口で話すことという規則が制定された。
かかる規則は、民法90条の「公の秩序」を害することになり無効なのでしょうか?
上司と部下の序列が「公の秩序」に当たり、その序列を乱すことは許されないのか気になったので、
お答え頼みます。
342 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:46:17 ID:???
>>341 公の秩序というときの「秩序」って、
社会における階級とかそういう意味じゃないよ。
公序良俗違反になるとしても、それは「序列」を乱すからではなくて、
そんなルール常識的におかしいだろー、という理由からでしょ。
343 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 16:49:40 ID:???
同時履行の抗弁権のことなんですが。
存在効果説と権利抗弁のどちらも判例らしいのですが、矛盾しませんか?
前者は権利行使の主張が要らず、後者は必要だというのはどういうことでしょうか。
344 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 17:03:53 ID:???
>>341 裁判所に持ち込まれたら、どちらかというと「善良の風俗」の方で問題になる気がする
自治の範囲内だから違法ではないとされると思うけど。
345 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 17:09:48 ID:???
>>343 普通に矛盾しないと思うよ。
存在効果説は実体法上の話、権利抗弁は弁論主義との関係の話。
権利抗弁と対になるのは事実抗弁だってことを考えればわかりやすいと思う。
346 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 17:36:36 ID:???
>>345 それはつまり・・・。
たとえば、売買代金支払がなされず弁済期を徒過してしばらく経過し、
それから売主から訴訟上支払請求をされたとします。
買主(被告)の同時履行の抗弁権が採用されるには権利主張が必要だけど、
権利主張がされたならば、その効果は同時履行の要件を満たしていたときから生じていたことになる。
つまり、権利主張してなかった期間も遅滞責任を免れる。
と、こういうことでしょうか。
347 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 17:38:13 ID:???
348 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 18:34:03 ID:???
>>339 >>340 338です。
すみません、法学部いってます。
今民法半分くらい(?)と刑法総論、憲法習い終わりました。
349 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 18:49:17 ID:???
>>347 そうですか!ありがとうございます。
やっと分かった嬉しい。
350 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:10:05 ID:p/UdgayN
聞いて欲しいんだけど、司法試験目指してる奴が私の友達にいて、そいつに この前無理やり、レイプされたの。
これ出るとこ出たら、そいつの夢は終わりだよね?
ムカつくから訴えてやろうかなって思ってる。
でも私も途中から気持ちよくなってきて中で出してって言って中で出されちゃったんだ。
これバレちゃうかな?
351 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:12:20 ID:???
>>350 ここは司法試験板なので法律相談等は法律相談板へ行くといいですよ
352 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:17:15 ID:???
>>310 井上グループ。
血縁ではなく、井上の思想を共有するものが井上と名乗る。
353 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 20:22:52 ID:???
>>352 嘘をつくなww
少なくとも、九大の井上正治は息子に殺された立教の井上治典の親父だろ
354 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 21:48:16 ID:wYwgVH4+
成川は芦辺の弟子だから、高橋や戸波に習うのと同じではないのか?
355 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:11:23 ID:???
>>352 お前・・・
それはマズいぞ。
井上団に消されても知らんぞ。
356 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:22:34 ID:???
雑談は別でどうぞ。
スレタイに戻そう。
357 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:22:40 ID:???
さあ、伝説の「井上スレ」について語ろうか
358 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:25:41 ID:???
359 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:27:46 ID:???
>>357 あのスレの事はタブー。
よって
==========終了=========
360 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:36:47 ID:???
どんなペンを使うのがお勧めですか?
361 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:37:14 ID:???
362 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:39:41 ID:???
どんな万年筆がいいですか?
僕はササラを使っています。
363 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:42:21 ID:???
364 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:47:55 ID:???
>>363 スレ違いはやめろ。
>>362 ササラも悪くないよな。
俺はドクターグリップ使っている。
365 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:49:21 ID:???
あのころ、「#上フ、レ」を立てた漏れは学部生だった……。
鬱氏
366 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:50:40 ID:???
サメのときみたいに別スレでやれよ
367 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:51:30 ID:???
>>362 書き慣れたペンでいいと思う
セミナーの論文用ボールペンは好評らしいが
油性に慣れた俺には合わなかった。
368 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 22:59:02 ID:???
>>363 その話には触れるな。
関係者が見てたら可哀想だろ。
>>364 俺は安物の万年筆使ってる。卒業祝いにもらった。
>>365 もう忘れろ
>>366 別スレならいいという問題じゃない
>>367 万年筆いいよ。筆の滑りが全然違う。速く書けるんじゃないかな
369 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:01:06 ID:???
水性のゲルペンが安くていいと思うんだけどなあ。
今年から紙質も変わったし。
370 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:03:16 ID:???
話しそらすなよ。
それほどヤバいスレなの?井上って。
371 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:10:11 ID:???
372 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:11:02 ID:???
万年筆高いよ万年筆
373 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:13:06 ID:???
流れに乗って質問したいと思います
【万年筆】司法試験と文房具【ボールペン】
みたいなスレがあったと思うのですが、どこに行ったのでしょうか?
374 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:13:51 ID:???
>>373 あったねぇ。
落ちてしまったのでしょう。
375 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:15:43 ID:???
>>372 確かに高いな。万年筆。卒論せっかくだから、手書きでやろーって1万ちょい
(これでも全然安物)の万年筆買って、死んだ。
>>373 あったなぁ。普通にdat落ちして次スレ立たなかっただけじゃないだろうか。
376 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:17:27 ID:???
万年筆1本買うのやめるだけで江頭2冊は買えるからなあ
377 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:19:25 ID:???
だから水生ジェルペンが一番だって。
100円で5本ついてくるぞ。
378 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:20:03 ID:???
使いやすいですか?
379 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:21:06 ID:???
需要があれば、文房具スレ立てるぞ。そういや、スレ立て依頼所も、しれっと
なくなってるな。
380 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:21:43 ID:???
381 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:22:43 ID:???
いつのまにか総研スレも双書スレもSシリーズスレもダットサンスレもなくなってる件
382 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:23:25 ID:???
六法総合スレもな
383 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:23:47 ID:???
>>378 万年筆と比べたことはないけど、
メチャ軽くて、手が疲れない。
ただ、字は太くなるから、小さい字で4ページびっしり書く人には向かない。
384 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:24:39 ID:???
>>380 立てられるよ。恥ずかしながら●持ちなんで。初心者質問スレとか、早く答えるスレとか
たまに立ててる。
385 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:25:01 ID:???
おい井上スレが立ってるぞ
ふ ざ け る な
386 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:25:14 ID:???
便乗質問させてください!
今年は六法はどこのがいいですか?
ポケットよりデイリーの方が安いようなので大変悩みます
387 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:25:12 ID:???
真面目に頑張る人がいなくなったんですねつまり。
388 :
384:2006/10/05(木) 23:25:52 ID:???
389 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:27:31 ID:???
ここは
雑談スレじゃねーぞ!
別でやれ!
390 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:28:01 ID:???
391 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:29:21 ID:???
>>389 スマン
しかし上げると荒れるよな、ここ。
392 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:29:22 ID:???
>>386 今年のはまだ出てないから何ともいえない
オレ流の比較
<ポケット>
伝統と信頼の有斐閣
東大系の監修
補遺が使いづらいか?
<コンパクト>
憲法の条文の間に外国憲法が混じる点好みがわかれる
活字がやや独特か?
収録法令数最多
<デイリー>
角が丸い。インデックスのシールが付いてくる
佐藤幸治のドラマティックな前書き。京大系
司法統計・犯罪捜査規範が載っている
民法等で改正前の条文が隣に注記してある(709条など)
393 :
384:2006/10/05(木) 23:30:40 ID:???
>>390 仰るとおりで・・・。タイミング悪すぎ・・・。orz
井上スレの
>>3が俺。
お詫びに文房具スレ立てて寝る。
あと、明日くらいに、スレ立て依頼所もたてるか。国立ロー本番なのに
なにやってんだろ、俺・・・。
394 :
386:2006/10/05(木) 23:30:40 ID:???
>>392 ってことは、やっぱりデイリー六法が無難ってこですか?
395 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:30:50 ID:???
やっぱりポケ六だろ
396 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:33:12 ID:???
>>393 スレ建て依頼所は建てるな。
お前みたいな●持ちが乱立して
今、自治スレで大問題になっているから。
397 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:33:36 ID:???
398 :
392:2006/10/05(木) 23:33:43 ID:???
>>394 俺がコンパクト→デイリーと移った人間だから公平性に欠くかもしれない
でも俺が始めての人に聞かれたらデイリーを勧めるよ。
もう他を使ってる人が変える必要はないとおもう。
399 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:34:20 ID:???
六法なんて
なんでもいいだろ。
400 :
384:2006/10/05(木) 23:34:42 ID:???
>>396 マジか。自治スレなんて見てないから。俺は大体、継続スレのボランティアだけ。
まー言い訳しても無理だわな。了解・了解。
文房具スレだけ立てる。
401 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:35:54 ID:???
気になる六法をとにかく買って
それで絞っていくのがいいよ。
402 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:36:45 ID:???
403 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:38:03 ID:???
404 :
384:2006/10/05(木) 23:39:28 ID:???
とおもったが、テンプレ考えるのめんどくせ。スレが欲しい人は、テンプレ
考えてくれ。下手なテンプレだと叩かれるから、おいらはそれまで立てん。
雑談スマソ。これで今日は終了。
405 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:39:29 ID:???
406 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:41:46 ID:???
>>405 六法は
・択一なら択一六法、判例六法
・論文なら司法試験六法
あと切り刻んで
科目別で読み込んだり
自宅用と外出用とか
色々複数もっている人も多いよ。
407 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:43:36 ID:???
さて
話を戻して
次の質問どうぞ。
408 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:44:54 ID:???
井上スレってなんですか?
409 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:45:49 ID:???
死ね
410 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:46:35 ID:???
411 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:47:26 ID:???
井上スレのスレに行って聞けよ。さっき上の●持ちが立ててくれた
412 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:47:38 ID:???
すいません
民法の基本書でわかりやすくて
お勧めの本はなんでしょうか?
どうかご教授お願いします。
413 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:48:10 ID:???
プレップ民法
414 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:48:21 ID:???
415 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:48:49 ID:???
ダットサンだろ。安いし小型でパワフル
416 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:49:01 ID:???
417 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:50:05 ID:???
お前ら初学者をだますな
418 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:50:54 ID:???
>>412 マジレスするとスタートライン債権法じゃん
419 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:51:07 ID:???
>>408 以下を参考に。
****************************************
そもそもの発端は、「伝説の「鮫島スレ」について語ろう」というスレッドであった。その最初の内容は
ここはラウンジでは半ば伝説となった「鮫島スレ」について語る
スレッドです。知らない方も多いと思いますが、2ちゃんねる歴が
長い方は覚えてる人も多いと思います。
かくいう俺も「鮫島スレ」を見てから2ちゃんねるにはまった
ひとりでして、あれを見たときのショックは今でも覚えています。
誰かあのスレ保存してる人いますか?
というもので、知らない人(と言っても事件そのものが実在しないので誰も「知らない」のだが)の好奇心を誘う秀逸な書き方であった。
このスレッドの流れの中で、「鮫島=タブー」という約束が出来上がり、人が死んだ、公安が絡んでいるなどの情報が創造されていった
420 :
続き:2006/10/05(木) 23:51:40 ID:???
その後も、ふとしたきっかけから鮫島事件という名前を耳にした人の「鮫島事件とは何か」という書き込みに対して、
「あれは2ちゃんの影の部分だ」「あの事件のことを思い出させるな」などの書き込みを行ったり、
いかにもそれらしい断片的な情報を書いたりすることで、「本当のところは教えてもらえないけれど何かあるらしい」
というイメージを植え付けネタとして成立していた。
「鮫島事件」が嘘の事件であるにもかかわらず、時折思い出した様に言及され、
「それだけはやばい。」というお約束の反応が書き込まれるのは、2ちゃんねるに書き込まれた情報は、
とりあえずは嘘として疑ってかからなければならない事と、事の真偽を読み手自身が検証しなければならない事、
そして、それが不可能な場合は、真偽の判断は保留したままで、ネタをネタとして楽しむ事が求められているという事を端的に示している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%AB%E5%B3%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6より引用
421 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:52:07 ID:???
1.新司法試験って3回の受験失敗、卒業後5年で
受験資格を失うと書いてあるけど、もう二度と
受験事態ができなくなるんですか?
それとも救済処置が用意されてるんでしょうか?
2.法科大学院卒ではない者は予備校等で司法試験予備試験に
合格する必要があり、難易度は旧司法試験と変わらないと
書いてあるんですが、これって最難関の旧司法試験に合格
する力 がないと受験すらさせてもらえないってこと?
合格率数%程度の現行の司法試験受かれるだけの力がない
と受験資格さえ与えられないということでしょうか?
422 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:52:09 ID:???
すいません
スタート債権法って言うネーミングに引かれたんですが
かなりわかりやすい内容なんですか?
423 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:53:11 ID:???
初めてなら予備校本かなぁ・・・。
で、内田も買ったけど、クラマネと相談して結局Sになってたりする。
ちなみに知り合いの合格者で近江+双書だけの奴もいる。
424 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:53:43 ID:???
>>422 マジ分かりやすい
超売れてるしスゲー丁寧に書かれてるし川柳も記憶に残る
425 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:54:34 ID:???
スタートライン債権法
これ最強
426 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:55:54 ID:???
>>421 1・・・もう一度ロー修了するor予備試験経由で受験
2・・・難易度等についてはまだ未確定だがかなりの難関と言われている
427 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:57:01 ID:???
佐久間総則物権
動画うち担保物権
潮見債権総論プラクティス
潮見債権各論・不法行為等
二宮家族法
これで逝け
428 :
氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:57:17 ID:???
>>421 1について。
もう一度ローに入学&卒業すればまた3振できる。
お望みなら、9進12進・・・・・・・・・・・
2について。
予備試験については詳細が明らかになっていないからなんとも。
推測だが、貴殿の言うとおりになるであろう、とみんな思っている。
よって、それを逆手に取り、大学在学中に予備試験突破〜新試験合格が
新しいエリートの生き様であるとも言われている。
429 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:34:57 ID:Kc14Xyii
よくわからないのですが、糞スレとは何のことでしょうか?
よく「糞スレ」という言葉を見かけるのですが
よく意味がわかりません。もしかして、ぷーさんの日記のことですか?
430 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:36:08 ID:???
はい。そうです。
431 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:37:49 ID:???
ちげえよw
432 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:39:40 ID:Kc14Xyii
なるほど。やはりそうでしたか。
ちなみに私は今日も糞スレを見ました。
433 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:42:28 ID:???
井上スレにも公安が絡んでいるのですか?
死人がでたのですか?
だからみんな沈黙しているのですか?
井上スレで聞いても誰も何も教えてくれないです。
434 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:42:38 ID:???
違うからね
435 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:43:39 ID:???
>>433 ____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
436 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:44:32 ID:???
437 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:49:24 ID:???
438 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:52:17 ID:???
すみません、口述のホテルはどの駅の近くが便利ですか?
地方在住です。
439 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:03:35 ID:???
A.法科大学院終了して簡易化された司法試験に緩く合格する者。
B.A以上の力を持ちながら受験資格さえない者
この2パターンが存在するわけか・・・
なんか滅茶苦茶じゃないか、司法試験独学受験者=死亡
司法試験三振 = 人生設計が崩壊
この図式だけはガチっぽいな
440 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:28:50 ID:???
択一六法に六法が載っていないのは何故ですか?
441 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:57:55 ID:AznqN0ds
刑訴法の321条2項後段について教えてください。
被告人以外の者の供述書、検面調書が伝聞法則の例外になるかの論点です。
「検面調書の方が、公判廷の供述より詳細な場合」
判例は肯定してるが、学説は321条2項後段の要件を満たさないので否定している。
伝聞証拠になると。PSは証拠能力なし。
しかし、公判期日において、特信状況で得られた前の供述と違った供述をした時は、
321条2項後段に当たり伝聞例外になる。PSは証拠能力あり。
442 :
441:2006/10/06(金) 02:00:14 ID:AznqN0ds
公判廷でPSとほぼ同様のことを言ってるのに、PSは証拠にならず、
より詳細なPSより、あやふやな公判廷での供述が証拠になり、
公判廷でPSと違うことを言えば、PSは証拠になる。
いやあの時は検察官に呼び出されて緊張してたから話を合わせただけで、
実は違うんですと公判廷で言ってみてもPSの方が証拠になる。
何を言ってるのか解からなくなってきたけど、どういうことなんですか?
443 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:15:07 ID:???
444 :
441:2006/10/06(金) 02:29:09 ID:AznqN0ds
>>441 わざわざ法廷まで出てきて証言してるのに、
なぜ原則伝聞証拠になる検面調書が信頼されるんですか?
それなら誰も法廷まで足を運んで証言しないよ。
ってことを聞きたかった。
445 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:41:56 ID:???
>>444 法廷での証言と「異なる結論を導きうる」PSがあるなら、
それもまた、証拠とする必要性があるのでは?
ちなみに公判廷での証言の証拠能力は別に問題ないと思うけど、
大丈夫ですよね。
446 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:43:54 ID:???
>>444 法廷の証言がどうにもアレで、
調書も読んで判断したいってことがあるでしょ
だから要件をある程度絞って調書もOKにした。
調書も証拠となったとしても、裁判官が信用するかどうかは別問題。
447 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:56:06 ID:???
448 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:56:40 ID:96nZM2Qg
論文であまり深く考えずに書いてたんだけど
憲法で精神的自由権は1度侵害されると、民主政の過程では
回復が困難と書きますが、この点についてわかりやすく教えて
くれません?経済的自由権と比較して
449 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:01:14 ID:???
つまり国会で法律の改廃をすることで回復可能か否か。
精神的だと、国会議員の選出過程に問題が出たりして、(表現の自由の自己統治とか)
国会による是正が困難になる。
経済的自由だと、国会議員が正常だから、その働きで是正されうる。
450 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:05:12 ID:???
451 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:07:13 ID:???
>>448 表現の自由があれば、
国家が人権(経済的自由)を侵害しても、国民は、わーわーと批判できるので、
侵害状態を是正できる。
他方、表現の自由を侵害・制約されると、批判ができず、回復が困難。
452 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:09:11 ID:???
>>451 わーわーと批判
ってのが、民主政の過程ということですか?
453 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:11:01 ID:???
>>452 そういうこと。
あと、
>>449の言うように選挙も含まれる。
政府を批判したり、選んだりってこと。
454 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:13:51 ID:???
>>453 民主政って選挙ばかりじゃないんですね。
でも選挙って参政権なのではないですか?
455 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:15:28 ID:???
民主政→民主制だから
456 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:16:06 ID:???
表現の自由が侵害されると表現できくなる。
新聞も発行禁止、テレビも自由に報道できない。
しかし、こうなると誰がこうした?よし次の選挙で落としてやろうと思うのでは?
選挙制度が機能している限り、民主政の過程でも回復できると思うけどな。
かなり困難になるけど。
また経済的自由権が侵害されても民主政の過程で回復は難しいよ。
なぜ日本で政権交代がありえないのか。
それは金や複雑な利権が絡んでるからでは?
経済的自由権の侵害も精神的自由権と同様に回復は難しいよ。
457 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:17:10 ID:???
>>454 選挙のためには、演説や(マスコミなんかの)論評も必要でしょうが。
戦中だって、男のみとは言え参政権はあったわけだが、
演説や論評が制限されて、あんな結果になった。
458 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:19:13 ID:???
459 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:22:31 ID:???
460 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:23:43 ID:???
>>456は、自分の書いてることが説明なのか反論なのか
明確にしてから話し始めれ。
461 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:41:54 ID:???
>>460 二分論ってのがそもそもオカシイ時代だってこと。
経済的自由権の侵害 国民を守るって。
例えば、米の輸入自由化を頑なに拒否している。
国民はもっと安く、いろんな種類の米を選択したいのに。
しかし国民(一部の農水省の票田だが)を守るために国民を守るとかの
名分で経済的自由権が侵害されている。
民主政の過程で回復しようにもマスコミは興味がない
大多数の選挙民も興味はない。民主政の過程で回復は出来てない。
二分論はやめて経済的自由権の侵害も精神的自由の侵害と同視すべきと思うだけ。
462 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:44:01 ID:???
>>461が「民主制の過程で回復できない」の意味をはき違えていると思うのは俺だけ?
463 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:44:30 ID:???
464 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:48:11 ID:???
米の輸入制限が何らかの人権侵害になるとすれば
選挙で勝った与党が立法したとしても違憲ではあるな。
だが
>>461はそういうことが言いたいわけじゃないんだよな?
465 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:49:43 ID:???
スレ違いは解かるけど、こういう疑問は国民からは当然出ると思う。
そこで「あなたスレ違いですよ」と言えればいいけど、
現場で、最近の論文でこういうことを聞かれることはあると思う。
そういう問題が出ればあなたは論文用紙にすれ違いですよと書くのかw
なぜ閣議は非公開なのかとか、最近微妙な出題結構ありますよ?
すれ違いです。と書くのか。へー。
466 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:49:54 ID:???
何かというと「既得権益」だとか「票田」とか言うけど
中身を良く健闘してから発言した方が良いよ。
467 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:50:44 ID:???
468 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:51:03 ID:???
469 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:52:25 ID:???
>>461 民主制の過程で米の自由化をしない事に決まったんだから
あんたこそ民主制に反対する異端分子なんじゃねーの?
470 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:00:15 ID:???
なぜ閣議は非公開なんですか?
国会ですらテレビ中継してるのに、閣議こそ重要な判断をしてるんだから
国民の目にさらして公開すべきでは?
471 :
448:2006/10/06(金) 04:00:24 ID:96nZM2Qg
みなさん、ありがとう
わかりました
472 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:01:30 ID:???
>>470 俺に言われても困るよ。安倍ちゃんに言ってくれ
473 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:23:48 ID:???
>>470 非公開にして忌憚のない意見を自由闊達に交換することにより迅速に重要な政治
決定をするため。
閣議を公開したら大臣がひよって思い切った意見を言えなくなる。これにより
意見交換が事実上閉塞して迅速に重要な政治決定をすることが困難になる。
国会は慎重な審議による民意の統合、内閣は迅速な行政需要の実現が要請されている。
474 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:36:43 ID:???
迅速性はあまり強調しない方が良い。
行政にも5カ年計画とか20年計画もある。
逆に立法にも迅速な処置法がある。
475 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:43:28 ID:???
国会で慎重な審議による民意の統合もしないで、
文句あるヤツは出て行け!と追放した首相もいたし。
476 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 04:55:53 ID:???
閣議は公開してもいいと思う。
米産の牛肉もなぜ輸入再開になったのか?
どういうやり取りがあったのか。
最近の・・・っていつの時代もそうだが、
やはり国民の代表は、国民の代表として、国民にすべて
「説明する義務」があると思う。
陰でコソコソとして何が正当性があるのか。
正当性があるのなら、公開しても国民は納得する。
正しい意見ならひよる心配もない。
そういう時代はもうとっくに終わってるんだよな。
477 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:01:44 ID:???
持ち回り閣議なんじゃないの?
閣議なんてやる前に重要事項なんて決まってるだろうし。
478 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:01:59 ID:???
>>474 >>475 >470はあくまでも建前論というか原則論を挙げた。
実際には継続性が要請される行政需要もあるし、また国会が法律をもって迅速に
対応しなければならない場合も存在することは否定しない。
あくまでも閣議が非公開であることの原則論であり、例外を許容しないわけではない。
また、郵政解散についていえば委員会審議を経て本会議に上程されており、他の立法と
異なる過程を経た訳ではないから、慎重な審議の過程がなかったわけではない。
そして、内閣の推す政策について国会と意見が食い違う場合に解散するのは、まさに
解散制度の趣旨に合致する。
もっとも、衆院可決・参院否決で国会を通らなかったのに、衆院を解散すること
が憲法上疑義がなかったといえるかという問題はあるが。
479 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:14:05 ID:???
>>476 政策決定は、それが国民の多数派には支持されるものでも、
一部の国民に困難を強いる場合もある。
その際、閣議は公開で行わなければならないとすると一部の国民への配慮から
思い切った意見を出すことが難しくなり、そのためかえって国民の多数派が
その政策による利益を享受することができなくなってしまう。
そこで、閣議を非公開にする必要がある。
かりに閣議を公開すると、一部の国民に困難を強いる政策を言い出した者が
かれらに攻撃されることになり、また一部の国民の意見により政策が決定されてしまい
民主主義と背馳する。
ダメな政策なら国民が批判をすればよい。もちろん、国家政策を動かすほどの批判は
マスコミという名の一部の国民がやるほかないのが現実だが。
480 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:19:26 ID:???
最近では
まとめサイト作成→大騒ぎ→マスコミが取り上げる→さらに大騒ぎ
のコンボがあるから
昔より民主制が貫徹しやすくなってると思う
481 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:29:03 ID:???
>>470 例えばいつ奇襲作戦を行うかについての閣議を公開したら無意味だから
482 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 05:31:17 ID:???
483 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 07:51:49 ID:???
>>482 奇襲=戦争、としか考えないのがおかしい。
484 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 07:53:59 ID:???
戦争以外で閣議決定する奇襲ってなんだよwwwww
485 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 07:59:11 ID:???
486 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 08:02:09 ID:???
それは閣議決定じゃないだろう
487 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 08:07:05 ID:???
まあまあ、ここはネタ板だから。
488 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:00:50 ID:???
>>486 横レスだが、閣議決定可能な事柄と思われ。
489 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:04:56 ID:???
>>488 自衛隊による奇襲ならわかるが、警察力による奇襲なら
そもそも、それを奇襲などと表現するからおかしくなるのだが
警察がやるなら閣議決定は不要だろ。
490 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:12:56 ID:???
警察庁の上層部の会議も公開すべきって事だな
491 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:33:12 ID:???
>>489 不要だけど、重要な案件なら閣議で決めてもいいじゃん
492 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:36:01 ID:???
ってかそんなのどうでもいいよ。
横から見てるとお互いに揚げ足をとりあってるようにしか見えない。
やるならよそでやれ、よそで。
493 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:36:49 ID:???
>>492 奇襲はだまってろ。これは未収同士の争いだ。
494 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:43:50 ID:???
>>485 国内のテロ組織への奇襲も9条の武力の行使に該当すると思うんだが
495 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:50:47 ID:???
井上スレについて教えて下さい
ネタじゃないのは知ってます
496 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:53:57 ID:???
井上スレで聞け
以上
497 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 11:59:22 ID:???
教えてくれません
一番の速さで教えて下さい
498 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:00:19 ID:???
499 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:08:35 ID:???
なんでみんなで隠すんですか
そんな大事件だったんですか?
あと死ねとかいわないでください
500 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:12:35 ID:???
司法板で聞いても誰も教えてくれないよ
無駄
501 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:57:17 ID:???
>>495 このスレの
>>310からの流れを見た誰かが、
「井上」ってので何となく鮫島事件とひっかけて作ったスレが、
「伝説の「井上スレ」について語ろう」だと思われる。
しょーもないことやってないで勉強しろ。
あ、俺は司法撤退組ね。
502 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 13:09:58 ID:???
503 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 13:11:00 ID:???
すいません。
スタートライン債権法って
初心者にはわかりやすい本なんでしょうか?
504 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 13:15:25 ID:???
505 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 13:20:31 ID:???
どんな初心者にも向くかはわからないが
めちゃくちゃわかりやすい中の一つ。
おもしろい俳句も載ってる
506 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 14:00:17 ID:???
井上スレってなんですか?
507 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 14:02:32 ID:???
508 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 14:02:39 ID:???
509 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:06:35 ID:???
510 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:08:02 ID:???
スタートライン債権法は
意外と初心者じゃ厳しいような気がする。
結構奥深い本だよな。
511 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:10:52 ID:???
プレップ民法もそういう本だよな
512 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:13:07 ID:???
総則・物権法でお勧めの
わかりやすい本は何ですか?
513 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:34:39 ID:???
514 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:41:36 ID:???
やっぱり民事裁判入門かな。これが一番わかりやすいよ!
515 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 16:43:24 ID:LHYLuS6C
516 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:53:12 ID:???
やべえよ!論文試験合格してた。絶対落ちたと思って発表みてなかったんやけど
一緒に受けた友人がおめでとうって電話してきやがって、、、jやべえよ、、
7月からほぼ何も勉強してない。
誰かたすけてくれ、いやsまじで。
517 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:57:29 ID:eAMKyQ3Z
とりあえず辰巳とセミナーに行ってくれば?
518 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 17:58:52 ID:???
>>516 ネタかもしれんがとりあえずオメ。
なんもしてないやつは結構多いだろ。
二週間でできるだけやって浦安行って来い。
519 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:07:06 ID:???
まずホテルの予約ですかね?
俺去年の9月から勉強始めたんだよね。まぐれで択一うかったと思ったら、
論分まで、信じられん。適正が80なかったからローも絶望的やしどうしようかと
思っていた。ネタならこんなに興奮しねえよ。
520 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:11:19 ID:???
>>519 >まずホテルの予約ですかね?
だな。人数激減したから大丈夫かとは思うが、幕張付近は色々イベントあるから
でかいのがあるとすぐ埋まる。すぐ予約汁。
>俺去年の9月から勉強始めたんだよね。
マジかよ!ネタじゃないならすごすぎる。
論文終わって何もやってなくて受かってあわててなんて旧じゃよくあったこと。
2週間ほとんど寝てない人もいる。「いやー人間2週間くらい寝なくても死なないって
わかりました」って記事どっかで読んだことある。
もちろん寝てるだろうが、起きてる間はもちろんずっと口述対策だ。
521 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:17:56 ID:???
>>520
ありがとう。早速はじめるよ。休憩おわり。
井藤公量って人の勉強法をまねてみたんだ。おすすめだよ。一回ググってみたら?
玉砕覚悟で京大ローの未収に出願予定やってんけど、もう口述にかけるよ!
522 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 18:40:20 ID:???
ここは雑談スレじゃない。
別でやれ。
523 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 19:04:49 ID:???
>>512 ぷれっぷ
あたりが一番いいんじゃないのかな。
スタートラインもお勧め。
524 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:22:11 ID:???
今から勉強を始めて来年の既修者試験を受けたいと思っている者ですけど
そのついでに今冬に行われる法学検定3級、ビジ法3級の受験も考えています。
これらの試験はロースクール入試対策、司法試験受験勉強において
やっておいてマイナスになることはないでしょうか?
とりあえずなんらかの形で勉強の成果を出しておきたいと思っているのですが
もし分野が違うとかで勉強することに意味が無いなら
その辺も考えていきたいと思っています。
525 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:24:34 ID:???
>>524 3級司法コースは入門としていい目標だと思います。基本知識が聞かれているので。
ビジ法は少し離れるかもしれません
526 :
524:2006/10/06(金) 23:06:41 ID:???
はい。
3級司法コースを受験予定で、公式問題集も購入してやり始めています。
ビジ法は六法で言うと民法より商法なんでしょうか?
527 :
氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:15:45 ID:???
>>526 ビジ法は個人情報保護法とか製造物責任法とかの特別法がかなり聞かれるんですが
司法試験はもっと基礎理論を聞いてくるのではなれるというわけです。
ビジ法を勉強しとけば入学したり法曹になった後には強い武器になると思いますよ
528 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:02:00 ID:???
今年の社労士試験の選択式で、
本則と、本則を読み替える規定のある附則の、
両方の規定の文言が選択肢の語群の中にある問題が出題されました。
読替前の文言と読替後の文言の両方の文言が選択肢にあったのです。
問題文には本則の条文が掲載されていましたが、
実際に適用されている規定を聞いていると読めないことも無い問題文でした。
こういう場合どちらの選択肢も正解の可能性があるのでしょうか。
それとも附則による読替後の文言のみが正解になると考えられるのでしょうか。
司法試験ではこういった問題も出題されるという話を聞いたのでご質問します。
529 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:05:37 ID:???
>>528 単純に本則の条文の穴埋めが出たのなら本則の文言を入れないとだめでしょう。
ちょっと出題形式がわからないので、その問題を書いてみて下さると皆さん答えやすいと思います。
530 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:27:10 ID:???
問題文
労働基準法第38条の4の規定によるいわゆる企画業務型裁量労働制を適用するに当たっては、
同条第1項に規定する委員会において、同項第4号に定める事項、すなわち、
「対象業務に従事する対象労働者の範囲に属する労働者の労働時間の状況に応じた当該労働者の
健康及び福祉を確保するための措置を当該決議で定めるところにより使用者が講ずること」
等を決議することが定められており、同条第4項において、同条第1項の規定による決議の届出をした労働者は、
労働基準法施行規則第24条の2の5の規定により、労働基準法第38条の4第1項第4号に規定する
労働者の労働時間の状況並びに当該労働者の健康及び福祉を確保するための措置の実施状況について、
同条第1項に規定する決議が行われた日から起算して「 」、
所轄労働基準監督署長に報告しなければならないこととされている。
「」の部分を選択肢から選ぶ問題で、
労働基準法施行規則第24条の2の5の規定によると「6か月以内に1回、及びその後1年以内ごとに1回」
同則附則66条の2でその部分が読み替えられており、その規定は「6か月以内に1回」です。
この両方が語群にありました。
531 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:35:11 ID:???
>>530 長文を打っていただいてありがとうございます。
この出題でわたしなら読み替え後の「6か月以内に1回」を入れると思います。
もしかすると人数調整用問題かな?という気もしますが…
これは陰謀説みたいなやつだし受験生にはどうしようもないですもんね
532 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:38:51 ID:???
>>530 その問題なら、結局いつ報告しなければならないかというのが聞かれているので、
読み替え後の規定を入れるのが適切かと。
読み替え前の規定は結局適用されないわけだから。
533 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:39:17 ID:???
>>531 そうですか…。読み替え前の方を選んじゃったんです…。
受験予備校によっても見解が分かれていてイヤな問題でした。
534 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:48:53 ID:???
ちなみに条文はこうです。
労働基準法施行規則第24条の2の5
法第三十八条の四第四項 の規定による報告は、
同条第一項 に規定する決議が行われた日から起算して六箇月以内に一回、及びその後一年以内ごとに一回、
様式第十三号の四により、所轄労働基準監督署長にしなければならない。
535 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:50:22 ID:???
>>533 そういう問題は気にしちゃだめよん。
他で合格点取れないようではいかん、と思った方がいいよ。
って、そんなことはわかってるけど確認のために聞いてみたかっただけだろうけどね。
536 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:53:01 ID:???
>>535 そうですね。もっと頑張ります。
ありがとうございました。
537 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:53:49 ID:???
正答率の高い問題の配点と正答率の低い問題の配点を変えてくれればいいのにな。
正答率=得点にするとか。
5択だとして、
超難問で当てずっぽうでマークするような問題は
まぐれで正解しても0.2点程度しか差が付かない。
しかしできて当たり前のような問題を落とすと0.9点差が付いてくるとか。
538 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 06:26:53 ID:???
民法507条後段の具体例が思いつきません
履行地が異なる債権債務を相殺した場合に
相手に損害が生じる場合というのはどういう場合なのでしょうか
相手は履行費用や取立費用が助かって嬉しいんじゃないかと思うのですが…
539 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 06:54:05 ID:???
540 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:39:53 ID:???
>>539 既に費用を出している場合も履行費用は債務者負担が原則ですから損害はないのではないですか?
541 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:42:58 ID:???
542 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 07:56:01 ID:???
543 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:04:21 ID:???
スレ立て依頼はどこですればいいですか?
544 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:37:09 ID:???
>>514 民事裁判入門って
そんなに初心者にお勧めだとは知らなかったな。
中野とか言う人が出している本じゃなかったっけ。
545 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 16:43:44 ID:???
すいません
憲法で初心者がお勧めの本っていったら
どのようなものがあるでしょうか。
546 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:59:17 ID:???
547 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:26:24 ID:???
>>545 【入門】
憲法とは何か 長谷部恭男 岩波新書 新赤版
憲法判例を読む 芦部信喜 岩波セミナーブックス
【基本書】
憲法 第3版 芦部信喜 岩波書店
憲法T 第4版 野中、中村、高橋、高見 共著 有斐閣
憲法U 第4版 野中、中村、高橋、高見 共著 有斐閣
548 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 18:28:29 ID:???
549 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:43:36 ID:???
550 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:15:45 ID:???
今から始めるとしたら、一日4時間程度の勉強で
ビジ法何級まで合格達成可能でしょうか?
法律学は初心者です。
551 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:27:23 ID:???
>>550 全くの初心者なら一番下の級がせいぜいだろう
552 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:41:15 ID:???
来年のロー既習を目指している者です。
上三法を一通り終えて(未熟もいいとこですが・・)、論文対策と平行して再度やりこもうとして
います。
論文問題集を買いに本屋にいったのですが、伊藤塾オリジナル問題集・スタンダード100・wセミ120選が
気になりました。
スタンは旧試験の過去問が題材で良問が多い、120選は網羅的という特徴はわかったのですが、ロー既習入試に
ベストなのはどれなのか悩んでいます・・・とりあえず民法は120選を買って、憲法は判断がつかずまだ購入していません。
よろしかったら、この三冊についてのご助言を賜りたいです。
553 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:42:16 ID:???
554 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:26:54 ID:???
>>552 スタンは過去問集なので、じっくり分析すればかなり実力がつく。
ただ、その分レベルが高く、また解説も少ない。
120選は基本的な論点つぶしにはなるが、ひねった問題に対応する力はつきづらい。
伊藤塾の問題集はやさしめからちょっと難しめまでの問題がのっているが、網羅性はそれほど高くないかな。
だけど、答案例が2通あって細かい注意点とかも多く書いてあるのと講評・解説も一応あるので、
模試の代替的な手段としてけっこう便利。
受験するローにもよるけど、スタンはすこしレベルが高い問題が多いかもしれない。
答練とかをそれほど受けるつもりがないなら伊藤塾のがおすすめかな。
ロー入試は基本論点を問うのが多いみたいだから120選でも良いと思うけど。
あまりアドバイスにならなくて悪いね。
555 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 23:38:13 ID:???
結局スタン120真塾と3つともやることになるんだよなぁ
556 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:12:55 ID:???
>>553さん
そうですか、衝動的に民法は120選が良い気がして買ったのですが、安心しました。
有難うございます。
とりあえず民法はこの120問を繰り返して自分のものにできるよう励みます。
>>554さん
アドバイスにならないなんてとんでもない!大変参考になりました。
554さんのご感想をふまえて、明日三省堂でもう一度見比べて憲法・刑法の問題集を購入してきます。
重ねて有難うございます。
557 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:32:01 ID:???
>>556 結局どれが自分に合うかはわからないし、
その3つはどれもいい所がある論文集だから
最後は自分が心中する気持ちになれるか、
やる気がでるかで決めるしかないと思うんだ。
じっくり立ち読みして自分を信じて選んでみてください。
それじゃまた明日ノシ
558 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:43:34 ID:???
論文基礎力完成講座もいいよ◎
559 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 01:50:29 ID:???
デイリー買った人、商法編の最初はなにになってる?
2006年版は商法より先に会社法が来てたからかなりムカついた覚えがある
560 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:43:06 ID:vAlFcocf
すみません。教えてください。
会社法で407条2項
裁判所が仮処分をもって執行役又は取締役に対し、その行為を
やめることを命ずる時は、担保を立てさせないものとされています。
「担保を立てさせないとされています」って
いう意味が分かりません。
宜しくお願い致します。
561 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:50:11 ID:???
>>560 仮処分は早く認めないと手遅れになってしまう場合なので
証明までは必要がなく、疎明(一応確からしい)があれば認められます。
このように簡単に認められてしまうので、
仮処分を請求する者は、仮処分が結果的に不当だった場合に備えて
担保を積まなければなりません。
しかし監査委員が差止めの仮処分を請求する場合には、
監査委員の利益のために仮処分を請求しているわけではないので
その担保を立てなくて良いということを定めた規定です。
562 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 09:53:54 ID:???
債権者取消権は財産権を目的とする法律行為でなければ取り消せないとされています
相続を放棄するのは責任財産を減らすのではなく増やさないだけなので
取り消せなくても構わないと思うのですが、
債務超過の親を単純相続するような場合も詐害行為として取り消せないのでしょうか。
この場合には限定相続しない事が詐害的ではないかと思うのですが
相続の財産法的色彩を考慮してもやはり「財産権を目的としない法律行為」になりますか?
563 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:28:21 ID:???
学説の対立があるところでどうして自分なりの最終決着をつけるべきことを他人に聞くのかと
それを聞きたい
564 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:31:08 ID:???
井上スレってなんですか?
昔事件があったらしいんですが。。。。
565 :
562:2006/10/08(日) 10:31:56 ID:???
566 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:33:52 ID:???
自分の本を読みなさい
話したいだけならここではなくそういう板へ
567 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:35:42 ID:???
内田先生の教科書に書いてないのでおしえてください
568 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:58:08 ID:???
569 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:00:34 ID:vAlFcocf
>>561 非常に分かりやすいご説明でした。
有難うございました。
もう少しお聞きしたいのですが、
具体的に、「担保」とはどういうことなのでしょうか?
請求を裏付ける証拠っていうことでしょうか。
それとも請求が不当だと分かった時に
監査委員が支払うべきお金ってことでしょうか。
すみません。素人で。
お願いします。
570 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:03:53 ID:???
>>569 悪意で理由のない仮処分を請求するような場合でも
仮処分を出す段階では(疎明でいいので)裁判所が見抜けない事があります
その場合にはその不当な仮処分で迷惑を受けた側は損害賠償を請求できるわけですが
その損害賠償を確実に払わせるための担保を収めさせるわけです
571 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:04:40 ID:???
sageでお願いします。
572 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:07:34 ID:vAlFcocf
すっごいよくわかりました。
本当に有難うございました。
573 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:10:12 ID:???
>>562 単純承認ならダメで、限定承認ならOKってことは、
つまり債務超過の相続人としては限定承認か放棄を義務づけられるってことだよね。
自由であるべき身分行為をそこまで規制するのは難しいのでは?
しかも、限定承認は相続人全員の同意が必要だったりして要件が厳しいので、
結局そういう場合には放棄を余儀なくされなけない。
それから、仮に単純承認を取り消す余地があるとしても、単純承認がなされる場合ってのは
積極的に承認した場合だけでなく、法定単純承認もあるし、放棄可能期間が経過して単純承認が
擬制されることもあるけど、この場合は取り消す余地はないよね。そもそも詐害行為してないんだから。
こう考えると、
>>562は単に場当たり的な考えを提示したにすぎず、相続人の利益や法の理念を
考慮しておらず、また取消権によって本当に債権者が保護されるかも考慮していない。
これが有力な考えとはとても思えないし、そういう説を聞いたこともない。
574 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:11:26 ID:???
>>573訂正
5行目、「放棄を余儀なくされかねない」ね。
変なタイプミスしてしまった・・
575 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:13:43 ID:???
>>573 単純に相続は行為じゃないといえば済む事だろうに
576 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:15:11 ID:???
>>573 相続人の利益や法の理念を 考慮しておらず、また取消権によって本当に債権者が保護されるかも考慮していない。
これは言い過ぎだと思う
放棄を余儀なくされなけない
これは意味がわからない
577 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:18:22 ID:???
井上スレってなんですか
578 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:19:38 ID:???
論理的には
・詐害していない
・行為ではない
という二口の切り口がありうる
ただ、それはあくまでも論理の次元の話
主張の合理性の話(法解釈の次元)では、通常どうであるかは本に書いてある
書いてないのは捨てろ
579 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:19:43 ID:???
580 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:20:37 ID:???
>>577 バカ質問をして思ったようなレスがつかないからって荒らしたりしなければ答えよう。
581 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:21:06 ID:???
582 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:21:30 ID:???
すいません
刑法の基本書で
初心者向けにお勧めの本って何ですか?
583 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:22:54 ID:???
>>580 既に荒らし報告されてるよ。
いまは規制人の対応待ち。
>>582 ぷれっぷ刑法なんかどうかな。
584 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:25:33 ID:???
荒らしが貼り付いてるな
585 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:26:05 ID:???
586 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:26:39 ID:???
>>582 大塚の思考方法
目からうろこの本だ。
ちょっと難しいかもしれないけど
基本書と一緒に読み込むことをお勧めする。
587 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:27:53 ID:???
>>586 思考方法は初心者には厳しいんじゃないかな。
たのしい刑法とかどうよ。
588 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:30:45 ID:???
>>587 たのしい刑法は確かにわかりやすいかもね。
図表も豊富だし。
俺は木村の刑法
がいいと思う。
589 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:40:37 ID:???
山口の一冊の奴もいいよね
590 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:50:21 ID:???
内藤謙の一冊の本はどうかな。
直に、中山研一の口述刑法総論・各論を読んでみるのも良いと思う。
>>588 木村光江だとお奨めできない、
木村亀二だと学問的に有益だが初心者にはお奨めできない。
591 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:13:45 ID:0ibyVT4Q
不倫は「違法」ですか?
民法の規定で損害賠償がとれますよね。
それは「違法」と表現してもいいのでしょうか。
それとも「違法」とは「〜してはならない」との規定に反した場合のみでしょうか。
不貞行為をしたら損害賠償請求が出来るとの規定があるだけで
不貞行為をしてはならない」と書いていないので
気になっております。
というかどっかのスレで、不倫は違法だから〜っていう話にたいして
違法じゃなくて損害賠償取れるだけだよってレスついてたので。
法律板じゃなくて一般のところなので素人が適当に言っただけなのかどうかわからず
悩んでます
592 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:14:28 ID:???
593 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 14:21:19 ID:0ibyVT4Q
>>592 あれ?法律相談なわけではないのですが・・・
今不倫してるとかじゃなくて、ただ、「違法じゃない」っていうレスみて
質問したかっただけです。ヴァカでもおkとあったので・・・
スレ違いでしたらすみません。
594 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:11:26 ID:???
>>1で書いてあるようなヴァカ質問なのを承知で質問させてもらいます。
現在法学部1年生なのですが3年生か4年生から司法試験を受けようと
考えているのですが考えているだけで何もしていません。
というか何をすればいいのかが分かりません。
周りの友達は行政書士や司法書士を目指していてそういう方は
行政書士講座や予備校に通っています。
私は金銭的に予備校へ行くのは無理なので独学で勉強しようと
思うのですが何から手をつければいいのか分からない始末。
長くなりましたがまとめると「今から司法試験に向けてどんな
勉強をするべきか」を教えてほしいです。
595 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:19:54 ID:z15+DRzd
>>594 俺も完全独学だけど。
まず、司法試験受験本を3冊くらい
買ったら?
何をすべきか調べるのも勉強だと思うよ。
合格体験記漁るとか
596 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:22:11 ID:???
>>594 君が4年の頃は旧司法試験なくなってるよ
受けられない
597 :
596:2006/10/08(日) 15:23:47 ID:???
ごめん
なくなってないね
最後の年だ
598 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:25:07 ID:???
まこつに、やればできる と洗脳されるといいよ。自信ついて人生棒にふる危険あるけど
599 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:26:46 ID:???
レスありがとうございます。
>>595 独学仲間がいて嬉しいです。
一応、一冊だけど司法試験に関する本を購入したんですけど
結局何をすればいいか分からないんですよね…。
合格体験記はセミナーやTACなどに通って合格した!というのなら
読んだことはあるんですけど独学の方のは読んだことがありませんね。
>>596 新司法試験はロースクールだか大学院へ行かないと受験できないだけで
旧司法試験はずっとあるのでは…?
600 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:28:40 ID:???
あと3回でなくなるよ
あなたが4年の時に受からなければロー経由しか残っていないと思っといた方がいい
601 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:28:42 ID:???
連投ごめんなさい。
>>595 もしよければ1日のスケジュールというか勉強方法を教えてください。
参考にしたいので。
>>597 いづれにしろ旧司法試験は無くなってしまうんですね…。
>>598 自信がつくのはいいですけど人生を棒に振るのは勘弁です。
602 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:32:52 ID:???
>>600 そうなんですか…。
情報ありがとう。
大学4年生でも受からなかったら(というか普通に考えて
落ちる確率の方が全然高いけど)就活します。
603 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:39:57 ID:???
>>602 現時点でそんなことを聞いてるのでは、宝くじを当てる方が遙かに簡単だろうからやめた方がいいんじゃね?
ローに行く気が皆無なら旧試の勉強も無駄になるし
604 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:46:26 ID:???
>>603 やらないで後悔するよりやって後悔したいので。
まぁ確かに現時点でこんなこと聞いてるなんて
お馬鹿もいいところですが。
605 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 15:51:17 ID:???
>>604 それもあるけど、もう旧試験は事実上消滅してるようなもんなんだよ。
再来年あなたが受ける頃は本当におまけみたいなもん。
今から旧試合格目指して勉強するようなものじゃないんじゃないかな?
まだ就職してから予備試験経由で受けた方が可能性あるかも。
606 :
595:2006/10/08(日) 16:08:40 ID:z15+DRzd
>>604 まあ、俺は国T受かって司法やってるから
特殊と言えば特殊かと。
君が受ける頃は、旧1%切る合格率だろう
から旧はまず無理と思ってた方がいいよ。
で、ローだけど、今から勉強やれば
マーチクラスの授業料全額免除くらいは
取れると思う。
独学の仕方だけど、まず簡単で薄い本を
読む必要があるね。
憲法は伊藤塾から出てる公務員の導入本
あたりが良かった。
まあ、司法の導入本でもいいけど。
入門なんちゃらとか言うやつ。
とりあえず、憲民刑について入門本読んで
伊藤塾の試験対策講座って本を読むといいよ。
607 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 16:12:11 ID:???
>>604 一日30時間くらい勉強すれば受かるかもしれないよ!
頑張って!
608 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 16:15:40 ID:???
>>605>>606 レスありがとうございます。
元々この試験自体難しいものなので自分は旧でいきます。
それよりも何をするべきか…これを明確にするのが
今の自分には1番大事だと思ってます。
>>595や
>>606のレスを参考にしてみます。
609 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:27:38 ID:???
>>608 もう見てないかな?
俺も完全独学で、3回目の受験で今年なんとか論文突破しました(論文は2回目)。
まだ成績きてないし、口述も受かってないので偉そうなことはいえないけど、
一応アドバイスを。
俺も最初のころは何をすればいいのかとよく迷ったけど、まだ法律の勉強や司法試験の問題が
どんなものなのかがわからない状態でいくら悩んでも、結局たいしたことは思いつかないと思う。
だから、まずは最初の一歩をすばやく踏み出すことが大事。
民法とか憲法とかの基本的な知識を得て、択一の過去問とかに挑戦してみて、ちょっと解けるようになった
あたりまできてやっと何をすべきか、っていうことを具体的に考えられるようになると思う。
つまり、君がまずやるべきなのはとりあえず勉強を始めてみること。
具体的には、
>>606のいうように伊藤真の試験対策講座って本がいいと思う。
参考URL
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4335311605 まずはこの本の民法4冊(家族法は後でいいと思う)を買って、よくわからなくても
いいから一日でも早く読みきることが大事。
注意するのは、わからないことは少し考えたら次に進むこと、最初から無理に覚えようとしないこと、
最初から色分けしないこと(後で邪魔になる)、それと面倒くさがらずに六法で条文をひくこと。
それで4冊読み終わったら、もう一度1冊目から読み直してみる。今度はもう少し考えながら。
で、そこまできたら民法択一の過去問でもちょっと解いてみると、「ああ、こういう感じなのか」っていう
イメージが少しずつ固まってくると思う。まずはそこまで可能な限り早く行くことが大事。
特に今から受験する人はタイムリミットが決まってるんだから。
ちなみに、俺はその段階まで1年くらいかかった。だらだらやりすぎてw
だから、時間がまだあるから、とか甘えずに少しでも早くそこまで来れるかが最初の勝負だと思う。
俺の言うことが正しいという保障はもちろんないけれど、参考にしてもらえれば幸い。
・・・書きすぎて疲れたんで、この辺で。口述対策もやんないとなんないし。
610 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:54:04 ID:???
>>608です。
>>609 細かいアドバイスありがとうございます。
悩んで何もしないで時間だけ過ぎていくのでは
意味が無いなと思い民法の勉強をしていました。
…早速分からないことだらけでしたが('A`)
とりあえず、だらだらしないで勉強します(`・ω・´)
611 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:52:47 ID:???
>>610 最初だとわからないことばっかりで当然で、苦痛に感じることも多いけど
きっと役に立つと思ってがんばってください。
612 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:48:28 ID:3obixmrx
美人は三日で飽きるというのは
本当ですか?
613 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:50:52 ID:???
嘘
614 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 23:59:28 ID:3obixmrx
やっぱりな
615 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 02:36:17 ID:???
来年の法学既修者試験はいつですか?
616 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:58:47 ID:???
民訴に入ったのですが、定義は覚えまくるのでカードにしてまとめなさい、と講師が言っていました。
受験の時の単語カードみたいのにシケタイの定義を一つ一つ書いて覚えるのが良いのでしょうか?
それとも出来合いのサブノートでもあるならそっちの方が良いのでしょうか?
その講師が、覚える定義の数は皆さんのやる気をそがないためにあえて言いませんと言っていました・・・
不安です・・・
617 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:08:24 ID:???
> 受験の時の単語カードみたいのに
そんなもの使ってまで必死に受験(大学入試か?)勉強した君はどこの大学?
618 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:40:46 ID:???
せいぜい100くらいだろうから、普通に覚えればいいんでない?
ってか正確に覚えてる定義なんてそんな多くないなぁ・・・ポイントを覚えておけばいいでしょ。
あとは条文から引き出せるようになってれば十分。
で、口述対策で泣きそうになってるわけだ・・・・
619 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:14:09 ID:???
620 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 13:17:06 ID:???
>>618 100くらいなんですか。うーん、じゃあ特別なことをしなくとも繰り返してるうちに
定着していきそうですね。(それでも大変かもしれませんが)
条文を大切にするようにします。有難うございます。
621 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 14:16:38 ID:???
柴田先生の機械的合格法には、ノート・カードは作るなって書いてありましたよ。
622 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 14:19:21 ID:???
得られるものよりも失うものの方が多いからね
でもどうしても苦手なところはせめてテキストコピーして持ち歩くのがいいかも
623 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 15:56:10 ID:???
スレタイに戻ろう。
624 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 16:05:53 ID:???
去年の択一合格書って再発行してもらえないかな?
ローに提出したいが、法務省に提出してしまったんだよ。
マジ困ってる。
625 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 17:25:52 ID:???
>>624 無理。提出もできない。
ってか論文受験票あるだろ?
626 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:37:17 ID:???
手形小切手法って紳士でることあるんですか?
627 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:39:01 ID:???
相手方が受領拒絶の意思を明確にしている場合、催告なしで
契約解除できますか?
@シケタイには相手方の同時履行の抗弁を奪うための弁済の提供は不要
(口頭の提供ですら)だが、解除の催告は必要と書いてあります。
しかし、これだと択一H12の29問 肢オが正解になってしまい
おかしい気がします。
ちなみに当該問題の辰巳の解説には、
A「翻意の可能性の全く無い場合であれば、口頭の提供すら必要なく、
履行不能と同視できる場合なので支払い催告も不要」
とのことです。
どっちが正しいのでしょうか?お願いします
628 :
氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:47:14 ID:???
>>627 債務者が絶対に履行しない旨を表明している場合、商事売買に限って無催告解除を認めるのが判例。
商事売買でなくても、定期行為や継続的契約のような特段の事情がある場合ならば、無催告解除を認めるのが判例・通説。
629 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:13:15 ID:???
>>628 ありがとうございます。
やはり、判例は受領拒絶の意思を明確にしている程度では
無催告解除を認めない立場ですよね。
重ねて質問で申し訳ないのですが、判例の立場を貫くとこの問題は
正解になりませんかね?
「売買契約の買主が売主の履行を受領しない意思を明確にしているときは、
同時履行の抗弁権がないので、売主は、相当の期間を定めて代金の支払いを
催告し、履行がなければ、契約を解除できる。」H12−29
630 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 00:43:01 ID:???
人語を解する程度に知能が高ければ、
ハムスターも人権享有主体と認められますか?
631 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 01:16:08 ID:???
>>630 いまさらそんな前の話むしかえしてどうする。ってか飽きた。
632 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 07:20:51 ID:???
633 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 07:27:47 ID:???
人語を解する程度に知能が高ければ、
スーパーで売っているキャベツも人権享有主体と認められますか?
634 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 09:55:31 ID:???
635 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:40:26 ID:???
適性対策講座で西岡っていいですか?
636 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:41:44 ID:???
適性対策講座で西岡っていいですか?
637 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:45:51 ID:???
よくない
638 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:50:28 ID:???
>>634 んじゃ、知能が通常人並にあるにもかかわらず、言語等による表現行為が一切できないので
知能が高いことを人間に伝達することが出来なったキャベツを
知らずにばっさりまっぷたつにしたら『脳味噌』が出てきて(A)
それを解析したら『あら大変、このキャベツったら知能が人並にあるわ』ってなことになって
他のキャベツを調べたら何個?か知能を持っていて
人間の手によりキャベツたちに表現行為を補助する装置が取り付けられ
言語等の意思伝達手段を得た彼ら?が(A)の行為をして
過失致死罪として訴えたら、検察はそれなりに動いてくれますか?
639 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:52:13 ID:???
640 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:53:12 ID:???
641 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:54:42 ID:???
642 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 11:57:58 ID:???
643 :
637:2006/10/10(火) 12:00:13 ID:???
>>640 自分で過去問や問題集をやってればある程度は取れるから
644 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 12:03:29 ID:???
そうですが、特別安価で受講できるのでとっておこうと。。
645 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 12:08:30 ID:???
646 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:46:44 ID:rga8q0sG
百選買ったけど失敗した。
とにかく文章が難解でいつまでたっても読み終わらん。
何かいい判例集とかありませんかね?
647 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:47:40 ID:???
>>646 厳しいことを言うようだが
百選を読めないようなら、司法試験レベルの学習は出来ないと思われ。
648 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:57:32 ID:3/o8tiDZ
伊藤真の判例シリーズってどうなの?
649 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 16:38:06 ID:???
憲法しかないよ
かなり読みやすいけど
650 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 17:07:00 ID:???
広島修道すれで、どっかの叩き屋に内部性が最下位ローではないと必死に抵抗してたけど、最下位だよな?
651 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 18:00:20 ID:???
そんな話題をもってくんな。
652 :
迷える子猫:2006/10/10(火) 19:01:03 ID:RRjQ0EB8
いまさらって感じの質問ですが…
現在、法務省令未対応のシケタイ会社法持っています。 法務省令に対応したものを読むべきでしょうか?
653 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:37:45 ID:???
官僚と弁護士どっちがおすすめ?
654 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:44:02 ID:???
>>653 オススメとそういうの無いから
自分がなりたい職業になればいいと思う
655 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 20:03:44 ID:???
どっちもオススメ出来ないな。
激務薄給だからな。
656 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:43:23 ID:???
シケタイとCBOOKどっちがいいすか?
657 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 22:46:49 ID:???
どっちでもいい。好みの問題。
658 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:24:01 ID:???
>>656 漏れはデバイスで合格できず、シケタイに変えたら
突然択一が得意になった。シケタイは択一向きではないという評判があるが、
読み込みと余白への補充で十分対応可能。
C-BOOKは、各予備校本がでた後に出版されたものだけに、各予備校本のいいところ
を盛り込んでおり、読みやすいことはたしか。
しかし、逆にそのためか読んでいても思考しなくなり、読み終わった後に頭に
残らないという感覚がある。
まぁ、結局は好みの問題なんだが…。
659 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:34:22 ID:???
東大生はシケタイを
中大生はCを読むよね
660 :
氏名黙秘:2006/10/10(火) 23:40:12 ID:???
661 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:03:04 ID:???
662 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:59:10 ID:???
「1.民法148条の趣旨を説明してください。
2.判例によると、債務者・抵当権設定者以外の
抵当不動産の第三取得者・後順位抵当権者に対し
ては、抵当権は債権から独立して20年の消滅時効
にかかるとされる。すろと、例えば25年の住宅
ローンを組んでローンの借主が自己の所有する土地・
建物の所有権をローン設定契約締結直後、第三者に
移転させ、その取得から20年たった第三取得者が、
抵当権の消滅請求を主張することができることになる。
この結論をどのように考えるか。あなたの考えを説明
してください。」
663 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:59:57 ID:???
いやです。
664 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 01:31:05 ID:???
>>662 1、民法148条にはこれといった合理的な趣旨はなく、立法論としては廃止すべきである。
2、きわめて妥当な結論である。
665 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 08:37:26 ID:???
委託を受けた保証人は事前求償権があるのに
委託を受けた物上保証人が事前求償できないのはなぜですか
666 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 10:35:55 ID:???
667 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 13:49:56 ID:???
今話題のケツ毛バーガーの無修正写真をブログで晒したバカが居ますが
それって捕まりますか?
(ちなみにもう削除されてますが)
668 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 13:55:58 ID:???
669 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:05:30 ID:???
干拓や入門六法ってどういう用途で使うんですか?
670 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:07:14 ID:???
>>669 法律の資格試験の受験勉強の用途。
主に条文周りの知識整理。
次
671 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:09:17 ID:???
>>670 人語を解する程度に知能が高ければ、
スーパーで売っているキャベツも人権享有主体と認められますか?
672 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 14:32:32 ID:???
次
673 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 15:46:15 ID:???
ネクスト
674 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 16:40:43 ID:???
完択って改定か何か?
どこいっても売ってないんだけど。
675 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:17:20 ID:???
07年版が10月中旬に出るよ
676 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:18:45 ID:???
ほお
677 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 17:22:51 ID:???
会社法の干拓も12月に出る
678 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:13:39 ID:???
ビジネス法務検定って簡単でしょうか?2級まではテキストからでるって聞いたんですけど・・・
自分の法律の力を結果付きではかれるのは、これと法学検定くらいなのでしょうか?
679 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 20:17:50 ID:???
簡単
実力試しに受けて自分の位置を知るといいよ
特に未収の人はね
680 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:01:09 ID:???
地方に住んでる者なのですが、
辰巳の東京本校の購買部では、辰巳本は1割引なのでしょうか?
また受講証がなくてもOKですか?
今度上京する予定があるので、詳しい方教えて下さい。
681 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:11:21 ID:???
そうだよ
682 :
氏名黙秘:2006/10/11(水) 23:34:02 ID:???
>>675 やっぱりかー、他の択一六法は置いてあるのにこれだけ置いてなくて不思議に思ってた。
じゃあもうちょっと待ってから探してみます。ありがとう。
683 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:26:28 ID:???
塾生の人に伺いたいのですが、問研というテキストはスタンや120選の代わりになるという
理解で良いのでしょうか?
上三法は120選で勉強してきたのですが、下三法のみ講座をとったところ、この問研というテキスト
を配布されました。
684 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:39:15 ID:???
◆『2ちゃん「失踪」管理人に迫る破産宣告』[AERA 2006年10月16日号]
見出ししかネットにはない
http://www.aera-net.jp/aera/index.php (内容は立ち読みのため不確か)
ぴろゆきを名誉毀損で訴えて勝訴した人が、『06年9月にぴろゆきに対して裁判所に破産手続きの申請を行なっていた事が明らかになった。
認められると、2chのブラックボックス化されている収益構造やメンバーが明らかにされてしまい、更には2chの運用を外部の会社に売り、
それで得た資金を名誉毀損で訴えている人達のためにまわす事も可能になるかもしれない。』らしい。
↑
これの今後の予想は?実際破産ってことになるものなの?
685 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 00:41:35 ID:???
放っておけば処分権主義で破産手続開始の決定が下されるんじゃん?
686 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 03:30:34 ID:???
わざわざ訴状送達専用のボロアパートまで借りてたらしいな
悪質だ
687 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 03:34:06 ID:???
688 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 09:32:42 ID:???
《サスケ》で完全制覇するのと、旧試特攻して合格するのとどちらが難しいですか?
ちなみに、私は運動能力は平均で、択一に去年、今年と連続合格するも
連続論文落ちです。(26歳)
689 :
前スレ963:2006/10/12(木) 21:09:05 ID:Et+LKJ5o
東大のローで法学部出身者は未修者コースいけないんですか?
690 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:19:22 ID:???
691 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:21:56 ID:???
>>688 サスケ制覇のほうが段違いに難しいだろ。
692 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:30:57 ID:???
サスケは生まれつきの才能がないと無理だと思うんだが
他方で司法試験は努力すれば必ずできるのだろうか。
伊藤真はかならずできるって言ってた
693 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:41:17 ID:???
佐助は最終合格0人があり得るが
司法試験に最終合格0人はないので
佐助の方が厳しいと言える。
694 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:45:09 ID:???
落ちる人数で比較しよう
旧司法試験37000-500=36500人落ちる
新司法試験2000-1000=1000人落ちる
佐助は誰か補完ヨロ
695 :
氏名黙秘:2006/10/12(木) 21:57:03 ID:???
昨日は長野さんのコメントに不覚にも涙したよ。
696 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 04:01:25 ID:???
山口真由さんの次スレが立たないのは何故ですか?
697 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 04:14:20 ID:???
誰も立てないから
698 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 04:40:09 ID:???
何故立てないのですか?
そして山口真由さんとは誰ですか?
699 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 05:04:34 ID:???
じゃあなんでお前は立てないの?
他のひとも、おなじ理由があるんだよ
700 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 05:50:53 ID:???
僕の彼女はヒンヌーなんですけど
合格したらキョヌーの女の子にチェンジしても許されますか?
701 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 05:54:44 ID:???
>>700 どうせ受からないんだから大事にしてやれ
702 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 07:09:01 ID:???
703 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 14:52:28 ID:???
行政法、商法、民訴、刑訴、の択一問題でいいのありませんか?教えてください。
よろしくお願いします。
704 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:54:07 ID:???
>>703 法検2級問題集か既習者試験過去問集くらいじゃね?
まあ、今年の新試験の問題集もあるみたいだけど。セミナーだったかな?
705 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:59:36 ID:???
細かいことですが・・・。
ワープロ可のところのローの入試書類は名前もワープロで打ってます?
当然自署すべきところは、「自署」って書いてあるんですが。
なんか名前は全部自署した方が印象いいのかなとか思ったり。
関係ない気がしてきた・・・。
706 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:09:03 ID:M1j2kz7m
今回の旧司論文の全合格者のうち、ロー出身(または在学)でない割合は5割以上なんでしょうか。
707 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:23:49 ID:???
>>705 どっちでもいいんじゃね?
どうせそんなの読んでないだろうし
708 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:56:38 ID:???
>>706 1500人合格時に110人程度。しかも、ローの中では最優秀と言われていた人たち。
今年550人程度。どう考えても110人以上はあり得ない。
後はご自分で計算してください。
709 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:03:42 ID:???
「今日も明日もあさっても」で平成11年の刑政選択者が地獄をみたという記述がありますが
どんな問題だったのでしょうか?
710 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:29:21 ID:???
>>709 何ページ?平成12年で親族相続からでて、みな脂肪というネタは
知ってるが。
711 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:04:26 ID:???
>710
漫画自体じゃなくて、各年の論文試験受験ドキュメントみたいなページの、平成11年の法選のとこ
712 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:41:42 ID:???
>>711 ああ、みつけた。99年度で58Pだな。ぐぐったが出てこんな。
刑事政策は論文は楽だけど、口述が地獄だと当時聞いた覚えが
ある。すげー突っ込みだったとか。ほとんど圧迫面接だったらしい。
なんだろうな?
713 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 23:45:24 ID:???
法選だから勉強不足なだけ。
ゼミに入っていたら楽勝。
714 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:11:56 ID:FiNrVYRa
スピ六廃刊って本当ですか?
715 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:54:32 ID:???
このスレも随分と遅くなったな。。
716 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 08:51:36 ID:???
ロースクールは法学系以外の出身者を3割以上とることになっていますが
主にこの3割が三振するという認識でよろしいですか?
そうだとすれば実質的な競争率はさらに下がると思います。
717 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 09:40:54 ID:???
>>716 全然良くない。どうしてそういう結論になるかわからん。
法学部でも未修で入る人も結構いるのに。大学の学部の講義に
何を期待してるんだ?
煽りカキコか?
718 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 17:25:41 ID:???
この業界、文系他学部卒→司法試験予備校→ベテ、という人は少なくない。
彼らは知識量という面では法学部卒の若手が束になってもかなわない。
719 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:32:41 ID:???
今、大学2年なんですが、予備校今から行こうと思っています。
どうせなら、予備校が推奨するコースで行こうと思います。(完全版など)
しかし、自分に合った予備校というのがなかなか見つけられません。。。
伊藤真はシケタイ読んで分かりやすいと思ってすきなのですが、塾は、刑訴などが他の講師と聞いてます。
辰巳は、情報がほとんどなくて分からないです。
自分の中では、辰巳か、伊藤か、LEC柴田か、Wセミナーの堤か、で迷ってるところです。
ちなみに、家が貧乏なので、コースはローンで払うつもりです。また、大学があるので、ビデオブースクラスで受講する予定です。
住んでるところは中野なので、だいたいの予備校には行けると思います。
皆さんは、どこが良いと思いますか?一応、Wセミナーのガイダンスと、LEC柴田の全体(憲法)はインターネットで見ました。
でもなんというか、どの講師もすごい良さげに見えてしまいます。 他の専用スレも覗いたのですが、 お互いに工作員とか貶しあってて、
いったいどれを信じたらいいのか・・・
720 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:36:42 ID:???
>>719 工作員ってか相性があるから。俺は柴田のキンキン声が苦手で避けたって
程度。予備校の基礎講座なんて、誤解を恐れずに言えば、基本書なり予備校本なりを
自分で読めるようになる、ペースメーカーだから、評判をそんなに気にせず、
自分で体験受講してレジュメみて、自習室とかそのたもろもろの環境をみて
自分で決めればよろし。あとGPAと英語そろえとけ。
721 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:38:24 ID:???
>>719 代ゼミでも河合でも駿台でも受かる奴は受かってる
それと同じだと思え。
俺は辰已の教材が好きだが一番近いのがセミナーだからセミナーにした。
特に不満はない
722 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 18:38:54 ID:???
>>719 時間が有り余ってて大久保や中野なら中封建だな。
小教室なので質問しまくれる。答案も見てくれる。
でも、現行廃止で入門講座はなくなっちゃったんだよな・・・残念!!!
723 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:47:54 ID:???
今年の現行を受けている者ですが、質問させてください
論文試験の成績は、口述の評価に影響するのでしょうか?
724 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:49:36 ID:???
全く関係ない。
725 :
723:2006/10/14(土) 19:58:50 ID:???
726 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:32:46 ID:1ehWaBsb
検察官は二回試験で上位にいないとなれないのですか?
727 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:35:55 ID:???
>>726 二回試験というより、その前に決まる。
司法試験の成績と修習中の成績。
728 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:45:27 ID:???
六法全書は毎年買い換えますか?
ポケット版ではなく、ちゃんとした一万円くらいのやつです。
729 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:47:18 ID:???
730 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:49:24 ID:???
ただ、普通は小六法(六法全書とポッケト版の中間の奴)で大丈夫。
731 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 20:50:14 ID:???
誤字
○ポケット版
732 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:07:39 ID:???
刑法に関して質問なんですけど
「正犯の客体の錯誤は、教唆犯に影響を与えるか」
誰か教えて下さい。この題でレポートを書かなければならんのですorz
733 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:08:46 ID:???
>>732 用語辞典で意味を調べるところからスタートかな。
734 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:09:51 ID:???
735 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:10:28 ID:???
736 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:11:31 ID:???
>>732 教唆犯の故意について調べてると道が見えるよ
737 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:32:18 ID:???
738 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:37:03 ID:???
739 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:41:00 ID:???
小六法、具体的な書籍名でお勧めのものをお教えくださいませ。
740 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:45:14 ID:???
741 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 21:50:11 ID:???
>>740 有斐閣のもので良いのでしょうか?いろいろ似たようなサイズのものが引っかかるのですが。
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
. | (__人__)
. | ` ⌒´ノ 司法板で小六法といったら
| } 有斐閣小六法だろ
ヽ } 常識的に考えて……
バンッ! ヽ ノ
. | / ̄ |\/」`\ 小さくないけどネ
. ,\N// イ  ̄。| | . |
≠( ○ゝ/ | 。| | . | /
从メxY . | 。| | .」_ / __
,. | 。| /とづ_ ./.|
〃|/ . | .//〃/./ /|
〃I// 丿 /  ̄ ̄. / /| |
. ||//. ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| | |
// . | .| | | | |
/ | | | | |/
|_| | |/
L;|____| /
743 :
739:2006/10/14(土) 22:03:08 ID:???
ありがとうございました。
744 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:04:41 ID:???
司法試験はボールペンで記述するそうですが、
間違えた場合はどうやって訂正するのでしょうか。
二重線?
745 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:11:26 ID:???
二重線
746 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:11:39 ID:???
>>744 / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
. | (__人__)
. | ` ⌒´ノ 修正液は使用禁止だから
| } 抹消線などで訂正するしかないだろ
ヽ } 常識的に考えて……
バンッ! ヽ ノ
. | / ̄ |\/」`\ 俺はグチャグチャっと塗りつぶしたのに
. ,\N// イ  ̄。| | . | A評価の科目もあったけどネ
≠( ○ゝ/ | 。| | . | /
从メxY . | 。| | .」_ / __
,. | 。| /とづ_ ./.|
〃|/ . | .//〃/./ /|
〃I// 丿 /  ̄ ̄. / /| |
. ||//. ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| | |
// . | .| | | | |
/ | | | | |/
|_| | |/
L;|____| /
747 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:13:17 ID:???
ワロタwどうありがとう。
748 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:25:28 ID:???
スタンと120選はどちらがポピュラーなのでしょう?
120選のほうが問題数多いのにスタンのほうが高いのは、単に過去問だからという
ことなのでしょうか?
>>748 / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
. | (__人__)
. | ` ⌒´ノ
| } 科目にもよるだろ
ヽ } 常識的に考えて……
バンッ! ヽ ノ
. | / ̄ |\/」`\
. ,\N// イ  ̄。| | . | 解答を読んで納得が行く方を使えばいいと思うYO
≠( ○ゝ/ | 。| | . | /
从メxY . | 。| | .」_ / __
,. | 。| /とづ_ ./.|
〃|/ . | .//〃/./ /|
〃I// 丿 /  ̄ ̄. / /| |
. ||//. ヽ__| ̄ ̄ ̄ ̄| /| | |
// . | .| | | | |
/ | | | | |/
|_| | |/
L;|____| /
750 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:34:32 ID:???
博士、AAでかすぎです。
もうちょっとコンパクトにお願いします。
751 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:42:27 ID:???
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) でかすぎだよな
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
752 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:52:08 ID:???
w
753 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 22:53:53 ID:???
俺はでかい方が良かった
>>750>>753 / ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | これはいじめだろ
| ` ⌒´ ノ 常識的に考えて……
. ヽ }
ヽ ノ
/ く \
| \ \
| |ヽ、二⌒)、
755 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:19:17 ID:???
__
/ノ \
| (●)(●) 縮小版
| (_人_) 良かったらどうぞ。
\`⌒ノ
バン/ Y \
☆ イ | | |
__
/ノ \
| (へ)(へ)
>>755は親切すぎるだろ
| (_人_) 常識的に考えて……
\`⌒ノ
バン/ Y \
☆ イ | | |
757 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:43:37 ID:???
山口真由さんの次スレを立てようとしたらケータイで出来ませんでした、どこでお願い出来ますか?
758 :
氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:44:37 ID:???
ストーカーじみたことは司法試験板では禁止ですぅ
759 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:10:02 ID:???
__
/ノ \
| (●)(●) ストーカーは犯罪だろ
| (_人_) 常識的に考えて・・・
\`⌒ノ
バン/ Y \
☆ イ | | |
760 :
719:2006/10/15(日) 01:39:32 ID:???
>>720-722 レスどうもありがとうございます!!すごい早くレス着てたみたいなのに、今頃返信することになってしまってすみませんでした。
伊藤塾は全て伊藤塾長じゃないのがちょっと嫌なので、除外として、
あとは辰巳、Wセミナー、柴田です。
さっき先輩と話したのですが、Wセミナーは合格率が低いそうなので、やめとけって言われました。
もちろん結局は自分の力で将来が決まるとは思いますが出来れば合格率が低いところがいいので、LECが辰巳にします。
出来れば安い辰巳がいいんだけど、情報が少ない・・・
GPAは法科大学院では重視されるんでしょうか?恥ずかしい話ですが、GPAはあんまり高くないです。
>>760 __
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) GPA重視は愚策だったと判明しただろ
\ `⌒ ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
762 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:18:23 ID:???
>>760 未収なら死活問題。
既習でも、一般論としては、相当重要。
こんなところで聞かないで、ローのサイトなり願書なりデータ本なりで調べなさいよ。
イマイチ行動を起こす気力がないように見受けられるんだが、そのままだと痛い目見るよ。
763 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:33:01 ID:???
>>760 なんか甘い。
>伊藤塾は全て伊藤塾長じゃないのがちょっと嫌なので、除外として
別にまこつじゃなくても良い。今は期間講座誰が担当してるか知らんが。
>出来れば合格率が低いところがいいので
酒飲んでるのか?
>出来れば安い辰巳がいいんだけど、情報が少ない・・・
内容で決めろよ。ちなみに入門講座から辰巳ってあんま聞いたことない。
>GPAは法科大学院では重視されるんでしょうか?恥ずかしい話ですが、GPAはあんまり高くないです。
ローにもよるが、重視するところはする。受験生の間では「大学によってレベルが違うのに同じなのは
変だ」とか色々議論あるけど。今現役2年でGPA揃えられないなんていってたら、少なくとも上位ローは
無理。
2ちゃんにはこれて、ぐぐったりすることは出来んのか。予備校比較のHPなんて腐るほどある。
764 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 02:38:22 ID:???
伊藤塾ならシケタイに沿った授業だから
情報集約できるぞ。
確かに下三法不満言う奴もいる。
765 :
719:2006/10/15(日) 03:31:33 ID:???
>>761 こんなにレスくれて、本当にありがたいと思います。マジでありがたいです。
>>761 そうなんですか?良かった・・自分の大学は、学部長が「ここは他の大学より単位厳しく認定しますからね」と笑顔で語るとおり、
ほとんどがCもしくはBなので・・・
他学部はGPA高いらしいんですけどね。
>>762 一応法学部です。確かに、いまいち行動を起こす気力がないように取られるかも知れません。
ですが、自分なりには四つの予備校全ての資料を取り寄せて、今真剣に悩んでるところなんです。
どこの法科大学院が良いかは確かにあなたの言うようにまだ決めてないのが現状です。
>>763 すみません。合格率が高いところの間違いです。
確かに、辰巳は入門から って言うより、応用から辰巳 って感じらしいですね。
ですが、お金がないので、出来ればひとつの予備校だけで抑えたいんです。(パックとかならとても安くすみますから。)
予備校比較のHPは見ているのですが、やっぱり実際に今勉強中の人の生の感想が聞きたかったので。質問ばかりしてすみません。
>>764 そうですね。友達が伊藤塾行ってるんですが、憲民刑はいいんだけど、他が違う講師だから「正直あんまり・・・」だそうです。
他には、先輩が柴田行ってるんですが「まぁまぁじゃない?」って言ってるので、無難にLECかな、、、って思ってます。
気悪くされた人が結構いるみたいで、ごめんなさい。
766 :
762:2006/10/15(日) 03:53:57 ID:???
>>765 法学部卒である程度法律のできる人でも未収にいく人はいっぱいいるよ。
真剣に悩んでるのはわかるけど、方向性を早く決めたほうがいいよ。
GPA・DNC・JLF・TOEIC・TOEFL・日弁連既習者試験・旧試験択一・各ローごとの法律対策(論文かマークもあるか、商法訴訟法行政法も出るのか)と、
これらのどれにどのくらい力を注ぐかでロー入試は決まるから。
今からだと二年弱しか時間が取れないんだから、既習中位上位を狙いたいんなら急がないとやばいよ。
入門講座はそこまでこだわるもんでもないよ、上に上げた三人なら誰でもいいと思う。
それよりも、一刻も早く始めるべき。
GPAは3はないとハンデになっちゃうよ。
厳しい意見が続いてるが、別に謝る必要はないと思う。
767 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 06:15:29 ID:???
ローに入る段階で択一合格(従来の難易度)する実力がないと、
2年後3年後の新試でもなかなか厳しいと思われます。
768 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 07:28:27 ID:???
>>767 そりゃあ無理だろ。
旧誌択一、マニアックな問題が多すぎ。
ローの理念とはかけ離れている設問だから。
旧誌択一合格レベルってロー入試レベルとは性質が別物だから
物指しにはならないだろ。
769 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 08:27:46 ID:???
アホは回答するな
770 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:09:23 ID:???
低脳ロー生は市ね
771 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 09:28:55 ID:???
__
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) このスレは常時ageるべきだろ
\ `⌒ ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
773 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:00:12 ID:???
シケタイを総論・各論を2回づつ回しただけの者なのですが、刑法の論文問題集(120選)の模範解答を
見れば、割とすぐ自分で論文を書けるようになると聞いたのですが本当でしょうか?
答練受講の費用がまだたまっていないので、ある程度独学でしなくてはなりません・・・
774 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:08:37 ID:???
>>773 人それぞれだけど、刑法は、気づいてると思うが型、があるから
一番早く、「それなり」の答案が書けるようになる科目とは言われる。
点数が高くなるかはまた別だが。
>>773 __
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) 読んだことの無いものを
\. `⌒ノ 書けるようになるはずないだろ
バン/ Y \ 常識的に考えて……
☆ イ | | |
776 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:23:29 ID:???
変なコテがうざいな
777 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:26:27 ID:???
778 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:49:57 ID:pd56yoHE
そもそもこの試験って受かって将来見込みあるの?
合格者ふえてその分仕事はふえるのか?
1ロースクに行ったんだけど結局金使うだけつかって新司試受かんなかった人
2新司試受かったものの
下位ローでしかも年数かかりすぎで、法律事務所にも企業にも見向きもされない人
などのことを考えるとこの試験勉強している人のかなりの割合はニート予備軍のように思われ・・
779 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 14:52:37 ID:???
1の場合も2の場合も自業自得
何ら救済方法はない
それが現実
780 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 15:03:34 ID:???
781 :
回答ありがとうございます:2006/10/15(日) 15:43:39 ID:pd56yoHE
結局、新司法試験導入で得した人は
1 弁護士の子息等で地盤があって受かりさえすれば安定した収入が見込まれる人
2 頭はいまいちだが営業能力や交渉能力(雄弁で依頼人や相手方を説得して和解にもっていく能力がある)等がある人
などの限られた範囲ということですね。
782 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:06:45 ID:???
>>781 それらの条件で、かつ、二回試験での大量虐殺を乗り越えた人はね。
783 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:59:01 ID:???
>>781 それ以外の人達もハードルが低く法曹に容易になれるようになったんだからみんなその恩恵は受けてるよ
唯一例外は経済的な理由でローに行けない人達のみ
784 :
781:2006/10/15(日) 16:59:28 ID:pd56yoHE
10年前に引退して就職している(択一合格経験あり)。
受験してたときは、試験がおわるたんびになんでこんな難しい試験をここまで苦労して受けてるんだろう、
この労力を別のものに費やした方が有意義だろうに(自分ばかりでなくこんな多くのいい歳の人が)と思っていた。
ロースクできて合格者がふえた今もその気持ちはかわりはない。
みんな幻影に惑わされているんだね。
785 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:00:26 ID:???
今年の一期既習には10年落ち続けてたベテなんかが普通に何百人もいる
ローが出来なければ一生受からなかったような人達
そういう人達にとっては新試は地獄の蜘蛛の糸だよ
786 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:01:27 ID:???
>>784 撤退者の憂さ晴らしはよそでやってくれ
では引き続き惨めな人生をどうぞ
787 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:07:18 ID:???
>>784 10年前に撤退してもまだ覚えているんですね。
788 :
784:2006/10/15(日) 17:13:16 ID:pd56yoHE
今、自分は収入、二人の子宝にもめぐまれて幸福な人生を送っております。すべての司法浪人に幸福が訪れることを祈っております。
789 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:13:51 ID:???
>>784 なんで10年も前に撤退した人が司法板に来てまで書き込みしてるのかわからん。
負け犬は家で一人で鳴いててください。
790 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:15:29 ID:???
>>788 10年たっても未練を断ち切れず、ロー制度へひがみのような精神を持ってる人でも
幸福な人生っていえるんですね。
幸福ならわざわざ過去の未練を思い出して無駄な煽りをすることはないものだと思っていました。
791 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:15:48 ID:???
792 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:18:02 ID:???
>>784さんは、私たちに対し、早く見切りをつけ社会に復帰することが幸せへの道だよって
わざわざ教えに来てくれたんだよ。
みんな、素直に聞かなきゃ!
793 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:18:04 ID:???
雑談はスレ違いなので、別でやれ。
794 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:19:17 ID:???
おkすまん。
795 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:19:41 ID:???
ってかそもそも会話でなくてののしりあいにすぎない
796 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:34:37 ID:???
質問に名を借りた嫌がらせ攻撃だな。
総会屋もよく使う手法だ。
797 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:36:45 ID:???
>>795 丁寧に質問に答えていたら突然攻撃してくる。
それに反撃したらののしりあいと言う見解か。
798 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:47:34 ID:???
総会屋ってほぼ全滅したんじゃなかったっけ?
野党総会屋かw
799 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:49:14 ID:???
別でやれ。
800 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:49:58 ID:???
すいません
刑法で初心者でも
わかりやすい基本書って何ですか?
801 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:55:00 ID:???
惨めな人生を送っているリストラ要員に構ってあげるとはお前らも優しいな
802 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:55:50 ID:???
>>790 こらっ
人生の敗北者にそんなこと言っちゃだめだろっ
803 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:56:31 ID:???
804 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:58:56 ID:???
>>800 基本書というのはわかりにくいものだと思うんだけど。
それと、総論なのか各論なのか。
805 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:10:54 ID:???
荒らしにレスつけるな
806 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:30:22 ID:???
>>804 総論も各論もあわせてです。
基本書でお願いします。
807 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:53:21 ID:???
>>806 そう何冊もじっくりよんだわけじゃないけど、答えてみよう。
各論でわかりやすいのは西田かな。
総論だったら前田かな。
ただ、相対的にわかりやすいという意味であって、初心者にはやはりわかりにくいと思うよ。
それと、用途や自説を度外視して回答したからそのつもりでね。
808 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 19:50:27 ID:???
>>806 質問できる相手が使っている教科書を読めばいい。
独力でわかるような基本書は基本書とはいえない
809 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:10:52 ID:i6Nvyqir
高校生です
法学部志望だったんですが、他の知識も身に付けたほうが
身のためではないかと思い、経済学部の進学も考えはじめたん
ですが、やっぱ法学部いったほうがいいでしょうか
810 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:13:18 ID:???
>>809 ・・・君は、自分の進路を人に聞いて決めるのか?
法学部に行きたい人は法学部にいけばいい、経済学部にいきたい人は行けばいい。
当たり前のことだと思うが。
811 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:15:38 ID:???
芸術学部でもいいな
812 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:19:24 ID:???
>>809 君の知能ではこの板で質問することすら無意味だろう
さっさと勉強に戻るか遊ぶかしなさい
>>809 __
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) 他人にきくような事じゃないだろ
\. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
814 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:55:42 ID:???
>>813 お前いい加減うざいよw
常識的に考えて・・・・
>>809 どちらでもどうぞ
>>806 行為無価値なら大塚だろうね。
大塚は総論・各論1冊の入門書を出してるから
それを熟読するといいよ。
木村も1冊でうまくまとまってるかな。
あとは小林の刑法とか。
815 :
809:2006/10/15(日) 23:05:59 ID:i6Nvyqir
質問の仕方間違えた
非法学部出身のローとそれ以降での
メリットデメリットについて知り
たかったので教えて下さい
816 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 23:17:17 ID:???
非法学部だとロー入試では他学部枠で恵まれるケースもあるけど
未習コースだから限りなく三振に近づくだろうね
法学部でも下位大学だとロー入試も新試験も難しいだろうね
結局あなたの自頭しだいだね
817 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:16:58 ID:???
>>815 ロー行きたいなら普通に法学部にいけばいいのでは?
なんだかんだいって、学部の授業は役に立つ部分が大きい。
ロー入試のことを考えれば法学部にいくべき。
ってか、一部だけど、他学部生の既習コース受験を認めないとこもある。
あとは、ローが目的でなくて、あくまで新司法試験が目的なわけで、
合格率2〜3割になるけっこう厳しい試験なんだから、法律の勉強しっかりしてないと落ちますよ。
経済の勉強したいなら自分でもできるし、別に法学部でも他学部の授業をいくつか採ることはできるのが普通。
まあ、逆にいえば、ロー受かって新試験受かる自信あるなら学部なんてどこでもいいよ。
818 :
781:2006/10/16(月) 01:37:49 ID:???
W大学ですが何か?
819 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:40:34 ID:???
いえ、何も。
820 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 05:46:19 ID:???
>>818 このスレではwなんて並以下なんだから・・・
821 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 06:20:20 ID:???
822 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 08:16:24 ID:???
学歴厨は芯でください
823 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 19:47:58 ID:???
伊藤塾のオリジナル問題集の憲法を書店で見てきたのですが、問題数が46?問とわりかし少なめ
にも思えました。
解説は他の問題集より親切に書いてありそうでしたが、お使いの方がいらっしゃいましたら感想などを
お聞かせ願いたいです。
824 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 20:10:05 ID:???
>>823 少なめだけど、基本的な問題を中心に、ひねりを加えた応用問題まで一応そろってるんで、
それ一冊理解できれば本試験でもけっこう対応できると思う。
他の問題集と違って、模範答案や参考答案に添削のような注意書き(条文の指摘や表現上の注意)が
多く書いてあるので、答案作成の注意点とかも身につきやすいと思う。
講評もついてるので、答練の代用としても使いやすいと思う。
旧試験受験するなら過去問の方が優先度は高いけど、それが終わった後ならおススメ。
825 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 21:19:52 ID:???
>>824 本当に参考になりました!ありがとうございます。
私は来年のロー既習入試を目指すレベルですが、憲法はこの本で頑張ってみます。
重ねてありがとうございました。
826 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:42:45 ID:???
法学検定2級を受けようと思うのですが。旧試の択一の勉強だけでいけますか?
827 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 22:46:51 ID:???
>>826 本屋に行けば過去問集みたいの売ってるから、それを見れば答えは一目瞭然だ。
828 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:34:37 ID:???
>>826 6,7000人時代の合格レベルなら体調最悪でも余裕で受かるよ
829 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:46:08 ID:???
LECのパンフレットを見たけど、旧試験については薄くて
答練の情報が無かった。
現在論文答練を実施していますか?
A型答練が一番レベルが上で合っていますか?
830 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:50:10 ID:???
ここの人なら頭よさそうだから質問させて
大学の文化祭の実行委員になっちゃってくじ引きのプロデュースしなくちゃいけないんだけど
規模大きくしたいから一口いくらかでくじ売ってそのお金で商品決めようかなおもってんだけど違法かな?
831 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:50:23 ID:???
それでOK
832 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:52:16 ID:???
ここの人なら頭よさそうだから質問させて
大学の文化祭の実行委員になっちゃってくじ引きのプロデュースしなくちゃいけないんだけど
規模大きくしたいから一口いくらかでくじ売ってそのお金で商品決めようかなおもってんだけど違法かな?
833 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:54:17 ID:???
あーなるほど
賭博罪にあたるかどうかが気になってるわけね
834 :
氏名黙秘:2006/10/16(月) 23:54:47 ID:???
ケツ毛バーガーって何ですか?
835 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:18:24 ID:???
>>835 __
/ノ金\
| (●)(●)
| (_人_)) 賭博罪じゃなくて富くじ罪の問題だろ
\. `⌒ノ 判例的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
837 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:25:42 ID:???
>>836 ごめんなさい
法律に関しては無知の極みなんです
一口300円くらいで最初に学生からお金を徴収してあつまったお金で商品を決める
このことに関して違法性があるんですか?
なかなかの妙案だと思ったのですが・・・
838 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:30:51 ID:???
>>837 景品の分配が不平等だと問題になりうる。
何も貰えない奴と大もうけする奴がいるとか。
839 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:33:03 ID:???
>>836 憲法は改正がないから3年前の本や講義でも今と変らないですよね?
840 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:35:03 ID:???
なるほど
仮にそれでやるとなると5000口は軽く超えそうだから全員に粗品くばるのはキツイなぁ
一等にはDVDとか考えてたんだけど
>>839 __
/ノ憲\
| (●)(●)
| (_人_)) ここ3年の新判例等をフォローする限りで平気だろ
\. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
842 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:38:20 ID:???
ピンはねの温床になりかねないからやめたほうがいいかもな
空気読めないやつがチクったりしたら厄介ごとになるべ?
843 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:42:44 ID:???
だよな。臓器移植の募金でもあれだけ騒ぎになるわけだし
くじびきにはずれた奴が騒ぎにする可能性は十分あると思う
844 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 02:28:48 ID:???
緊急集会(憲法54条)について質問します。
衆議院の解散+次の衆議院の召集(特別国会)を待てないほどの緊急の案件=緊急集会となると規定されてます。
@衆議院の任期満了時にも【次の衆議院の召集を待てないほどの緊急の案件】が発生する可能性があると思いますが、
この場合、54条類推適用で緊急集会を開くのですか?
54条の規定どおりに解釈する場合、次の衆議院召集まで待つんですか?
A参議院選挙をする場合も同時に衆議院の解散もあり得ますが、
その際は、参議院の改選されない議員で緊急集会を開くのでしょうか?
845 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 02:35:40 ID:???
>>844 @
憲法はその場合を予想していないが理論的には必要が考えられる
54条を類推して集会を求めることができるかは第一次的には内閣が判断をすることになる
846 :
うんこマン:2006/10/17(火) 02:59:20 ID:???
血液って売買の対象に出来ないの?
倫理観の問題なんだろうけど、現実に血が足らなくて
手術が出来ずに命を落とす人の存在を考えれば・・・って思うんだけどなぁ。
過剰に輸血をする人が現れる危険ってのも、
登録制なんかを導入すればなんとかなりそうだと思うし。
・・・命あっての倫理じゃね?
847 :
うんこマン:2006/10/17(火) 03:02:13 ID:???
あ、もちろん個人売買ではなく、国が管理する輸血施設において、ね。
848 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:06:33 ID:???
>>846 それは立法論政策論だから政治・医療・宗教あたりで聞くといいと思う。
この板は法解釈をやる板だから
売血を禁じる法律があれば違法、売血ができるように改正しても違憲ではない、
としかいえない
849 :
うんこマン:2006/10/17(火) 03:10:15 ID:???
850 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:12:50 ID:???
>>849 いや別にスレ違いではないんだけど
ここの人達では良い回答ができないと思って。
法学板で探してみたけどバイオエシックススレは無かった
851 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:40:03 ID:???
輸血される側として売血は嫌だな。エイズ
その他の危険が大きい。アフリカだと売欠は
危険という話を何年か前にきいた
登録制にするのも良くない。DNAやらなんやら
を抜き出される危険がでかい。ガキのDNAまで
抜き出される。。
普通にそこそこ栄養があって健康で金に困って
無い人達がボランティア的にやってくれるもので
足りるならそれで済ませて欲しい。
輸血するのが怖い
852 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 03:43:00 ID:???
血を売るような人は栄養状態も悪いだろうしなぁ
853 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 04:07:07 ID:???
法律論になってないな。
中ぐらい以上の規模の病院いけば誰かしら
同じ血液型あるし
854 :
853:2006/10/17(火) 04:08:46 ID:???
851=853でした
855 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 04:09:37 ID:???
856 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 08:58:05 ID:???
常識博士いい人だな。ってかここの人達は基本的にいい人ばっかだよな。
俺も早く力つけてここで答える側にまわるわ。
857 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:29:18 ID:???
うざいコテやスレ違いが多いな。
>>806 刑法の基本書で初心者にも
わかりやすいのは
「たのしい刑法」とかかな。
ま、基本書というより副読本だけど。
図解されてるし、わかりやすいし、お勧め。
858 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:34:28 ID:???
>>856 __
/ノ憲\
| (●)(●)
| (_人_)) 自作自演だろ
\. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ | | |
859 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:25:38 ID:???
>>858 いい加減うざい。
>>857 たのしい刑法は確かに初心者にはいいかもね。
俺はプレップ刑法を推しとくよ。
860 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:37:22 ID:???
毎日2ちゃんねるに入り浸る人間・1日に何度も2ちゃんねるに来る人間
にとっては、いい加減うざい・しつこい。
3日前に一度見ただけの俺にとってはそれほどではない。
小さく目立たなくなっただけだという印象しかない。
861 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:39:26 ID:???
AAがうざいってことだろw
862 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:42:26 ID:???
まあ、こうやって860みたいな荒らしが煽って原因になるし
スレタイに戻ろうぜ。
ちなみに初心者の刑法の基本書は
木村光江でいいんじゃないかな
まとめノートみたいのもついてるし
863 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 11:45:00 ID:???
>>862 公務員の刑法の基本書は
木村が多いらしいね。
司法なら行為無価値系の基本書から
入ったほうがいいかもしれん。
つーことで、大塚の1冊で済むやつか
書見なんかどうよ。
864 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:06:24 ID:???
865 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 12:25:25 ID:???
866 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:08:11 ID:???
>>864 お前がなw
>>865 前田は初心者にはキツイんじゃない?
見た目と違って結構読みにくいよ。
867 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:11:40 ID:???
前田雅英の教科書が読めないような人は
はっきりいって司法試験に合格するのは
非常に難しいと思うよ。マジレスするけど。
868 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:12:54 ID:???
869 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:13:40 ID:???
>>867 そうかな。
俺一応今年論文受かったけど
前田はどうしても読めないというか合わなかったな。
870 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:16:15 ID:???
前田は理論刑法学の形式論に乗らない分憲法みたいな実質論でくるからな
そのくせその思考過程がちゃんと書いてないから芦部以上に行間を読まないといけない
考えてる内容は良くても表現叙述に問題がある渥美タイプではあるまいか
871 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:40:35 ID:???
>>867 文章には相性ってものがあるからなぁ。俺も前田は苦手。
だけど、大谷はすごい読みやすい。
あと、わかりにくいって不評の伊藤民訴も読みやすいと思った。
872 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:41:30 ID:???
>>871 内田が苦手なタイプじゃないか?もしかして
873 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:41:59 ID:???
>>867 貴 様 如 き が マ エ ダ を 語 る な
(AA略)
874 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 13:42:37 ID:???
>>872 内田も苦手な方かも。すぐ飽きるよ。
Sシリーズとかすごい読みやすい。
875 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:22:03 ID:???
内田民法や前田刑法に往生しているようなやつは
素直にシケタイでも読めよ
876 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 14:25:02 ID:???
シケタイが難しすぎるから内田前田を読んでるんだけど
877 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:26:32 ID:???
シケタイ読むのはつらいよ。
シケタイ一冊読むより、上田民訴一冊読む方が早いし疲れない。
シケタイは正直読みづらいことこの上ない。
878 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:13:45 ID:???
さて、スレタイに戻りましょう。
次の質問どうぞ。
879 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:25:03 ID:???
民法で質問です。
子Aの親権者BがC社の代表取締役でもある場合、
BがAの法定代理人としてCとの間で消費貸借契約を結ぶことは可能でしょうか。
形式説によるとABの利益相反にあたるとはいえない気もしますが、
108条を緩和するという826条の立法趣旨を考えると本来の双方代理の局面で
特別代理人を選任できないとするのはおかしい気がします。
880 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:27:18 ID:???
881 :
氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:37:05 ID:???
1読んでませんでした。スレ違いすんません。
882 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:02:07 ID:???
質問があります。
私は論点表が欲しいです。
そこで論点表とはまず何なのかを教えてください。
そして、論点表を出版してる予備校をすべて教えてください。
それから、論点表が掲載されている予備校雑誌の出版月を教えてください。
図書館で論点本を借りてコピーして使いたいために
ここで聞きました。
その他にアドバイス等あればください。
>>882 _ξ
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) 自分でググるぐらいするべきだろ
\. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ . | |
884 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:12:31 ID:???
>>882 おいおい、「論点表」なんて迷信だぞ。まだ信じてる奴いたのか・・・
確かに5年くらい前に受験界でかなり盛り上がったネタだったが、すべて自作自演だったと
某カリスマ講師が自白してたじゃん。
だから、論点表をいくら探しても見つかることはない。おとなしく自力で受かってくれ。
885 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:12:51 ID:???
>>883 それを言ってしまうとこのスレの存在価値が無くなるわけだがw
だが
>>882にはそれでいいw
886 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:30:40 ID:???
論点表って何ですか?
887 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:31:46 ID:???
僕の考える論点表とはA、Bレベル程度の論点名が羅列してある表のことです。
違いますか?
888 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:32:32 ID:???
論点落し防止のために欲しいと思いました。
889 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:32:43 ID:???
俺の考える論点評とは◎○レベル程度の論点名が羅列してある表のことです。
違いますか?
890 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:33:32 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
891 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:34:14 ID:???
その迷信説を具体的に教えてください。
892 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:34:31 ID:???
論点落し防止のために欲しいと思いました。
893 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:35:17 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
894 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:35:36 ID:???
論文試験の過去問を見ればいいだろ。
895 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:37:20 ID:???
僕の考える論点表とは来年の試験に出る論点が羅列してある表のことです。
違いますか?
896 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:37:33 ID:???
それは違います
897 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:38:14 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
898 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:38:56 ID:???
山当て落とし防止のために欲しいと思いました。
899 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:39:22 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
900 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:41:39 ID:???
僕の考える論点表とは誰も知らない論点ばかり羅列してある表のことです。
違いますか?
901 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:42:31 ID:???
論点表なんかより論証表のが役に立つんじゃ
902 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:42:54 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
903 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:43:33 ID:???
論点落とし防止のために欲しいと思いました。
904 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:44:28 ID:???
実際答案書くのに必要なのは論点じゃなくて
論証だろ。
論点なんか知らなくても要件効果定義趣旨押さえときゃいい
905 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:45:08 ID:???
昔から論点表のファンでした。
906 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:46:46 ID:???
論証落し防止のために欲しいと思いました。
907 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:47:47 ID:???
知らない人は答えないでください。
908 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:48:42 ID:???
>>905 千葉論点マリーンズのことか?元論点オリオンズ
909 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:49:12 ID:???
どういうこと?
もっと具体的に教えてください。
910 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:50:57 ID:???
あのーすいません
きいてる内容わかってますか?
ただ論点表について教えてほしいだけなんだけど
911 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:51:51 ID:???
あのーすいません
きいてる内容わかってますか?
ただ論証表について教えてほしいだけなんだけど
912 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:52:37 ID:???
マジレスすると論点表ってのはみたことがないな
913 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:55:10 ID:???
そんな論点表なんかあるわけないだろ。
914 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:55:47 ID:???
915 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 01:58:11 ID:l2G0Cw+H
会社法ぐたぐた細かいです いやになるぐらい 1000条もあるし
効率的に学習する方法はありますか
コツコツ条文を見ててももう迷路みたいです
916 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:11:36 ID:???
>>915 大丈夫です。
会社法には会社法施行規則が200条以上あるし、また法務省令への委任が多いことが
ひとつの大きな特徴なので、実際のところ1000条程度では全然おさまりきらないですから。
917 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:12:52 ID:???
熱血教師田村伸一はどのぐらいの慰謝料をとられるのでしょうか?
918 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:13:18 ID:???
民法とか刑法とかも全部会社法ぐらいクドクドと要件効果準用カッコ書きを並べ立てて規定すれば解釈学いらなくなるんじゃね?
919 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:18:18 ID:???
>>918 会社法にもいまだ無数の論点があるんだけど・・・・
920 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:27:53 ID:???
>>919 だから1000条ごときじゃ足りないんだよ
立法の欠缺ってやつだ
921 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:33:26 ID:???
辰巳の日曜答練とローラー答練の違いを教えて下さい。
また、日曜答練の終期と10月期とはどう違うのですか?
受講料になぜ差があるのかわかりません。
よろしくお願いします。
922 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:41:17 ID:???
>>920 それじゃ結局解釈論が立法論として形をかえて現れるだけで意味がねぇ
923 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:42:24 ID:???
>>922 だけど最高裁に行く前に解釈が確定するから予見可能性がたかまるぜ?
924 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:44:35 ID:???
問題は、立法に至るまで何十年もかかるって点だ。
紛争の早期解決を著しく困難にする。
925 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:48:48 ID:???
で、どうせ数年で法改正するんだよなw
926 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:08:49 ID:???
とりあえず解釈が分かれた所から
の2 の3 の3の2 って感じでどんどん足していけばイーじゃん
927 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:16:47 ID:???
法検2級には過去門、3級問題集、既修者過去門の他になにやったらいいですか?
928 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:19:12 ID:???
929 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:37:08 ID:AObalehC
それ以外やらないでよい。それしかやらない受けたら二桁順位だった。
930 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:57:57 ID:???
>>929 まじですか??すごいですね!なんか以前に旧司をやってたとかそういう事情はないんですか?
931 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:59:05 ID:???
>>921 日練は学者が出題。
論点潰しにはローラーで
考える訓練なら日練。
秋期は商訴3科目。
10月期は6科目。
1月期は憲民刑3科目。
932 :
氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:07:34 ID:???
933 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:45:29 ID:???
典型論点だけ乗ってる本ってないの?
934 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 00:49:51 ID:???
新試はバカでも受かるとか、弁護士なんて就職できないクズの集まりになるとか言ってるのはヴェテと試験あきらめた奴って本当ですか?
935 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 01:01:44 ID:???
まぁ現にバカでも受かってるけどね
936 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 01:17:43 ID:???
湯浅的だよな
937 :
921:2006/10/19(木) 01:46:51 ID:???
たびたびすいません。
本当は撤退するつもりでしたが、Aが4個あったので来年も受けようと
急いで各予備校のパンフレットを検討した結果、日曜答練を受けることにしました。
明日まで論文受験割引というのがあるからです。
でも、第1回はもう終了しています。
これから申し込んだ場合、第1回の成績を反映させるのは無理でしょうか?
辰巳で受講したことは無いのでどなたかお願いします。
938 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 03:21:40 ID:hwrXn++2
新試の択一見たけど
なんか問題がやたらと短いんですけど
あんなんでいいの?
939 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 03:23:02 ID:???
いい。やってみ。意外と点とれない。
940 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:37:09 ID:???
公法がやっかい
941 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:45:56 ID:???
>>938 そのかわり問題数がおかしかったり、単純な知識問題があったりして意外に解けない。
法学検定受けてる気分になるよ。
942 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:46:39 ID:???
旧司法試験と新司法試験では価値は何%くらいになるの?
943 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 13:24:51 ID:???
>>942 何の価値?算定基準、評価基準を示してくれ。
累積合格人数でいったら新試験の方が圧倒的希少性があり、価値が著しく高いかもな。
944 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:36:06 ID:???
945 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:23:40 ID:???
ライブ本刑法の船山先生はなんで大谷先生の事がきらいなのですか?
946 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:04:00 ID:???
板違いだったらスマソ
東京にある三つの弁護士会って
何か違いがあるのですか?
947 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:12:35 ID:???
>>946 基本的にない。
大正時代に喧嘩別れしただけ。当事者は既に鬼籍。
948 :
946:2006/10/19(木) 21:20:14 ID:???
949 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:25:54 ID:???
>>947 そうなんか。二弁だったかが、リベラルっぽいとかなんとか聞いた
ことあるんだが。
同期は、みんな東京弁護士会だな・・・。
950 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:56:01 ID:???
なんだかんだ言って真由スレが少しづつ伸びてるのは何故ですか?
彼女の人気の根拠は何なんでしょう?ツンデレの類推ですか?
951 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:32:40 ID:m6eFC0+T
刑法で、「傷害の罪と比較して、重い刑により処断」とあるんですが、
これってつまりどういう刑を科せるんですか?
952 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:52:36 ID:???
どういう場面?
953 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:00:04 ID:m6eFC0+T
刑法260の話です
954 :
915:2006/10/20(金) 00:53:03 ID:J9cHQwY7
あのー
結論は 誰もわからんですかね
955 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:53:30 ID:5zpdq0uN
バイトの面接で免許証コピーしたやつ渡したけど偽造にならないのかな?
名義人国、作成者おれ。
判例の事案と違って改ざんした訳でないけど公文書偽造って無形偽造を処罰してる訳でなく有形偽造を処罰してるでしょ…
わからん。故意も認められるし
改ざん目的じゃないから名義人の黙示の承諾ありと構成して違法性阻却?
956 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 00:58:39 ID:???
>>954 うーん、会社法まだまだだけど、初めて回すなら、あんま条文引かないで
(頭のを1つ2つくらい)ざっと回すとか。
おいらは改正前に回したけど、同じように枝番で嫌になって、先輩に聞いたら
「あんなもん全部書くわけないだろ」って言われた。
957 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:09:48 ID:???
958 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:28:32 ID:???
>>955 新たな文書を「造」っていないという構成はどうだろうか
959 :
959:2006/10/20(金) 01:37:22 ID:???
960 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:03:11 ID:zIxrSvRx
961 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:05:08 ID:???
作成権限あるか?
962 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:08:10 ID:???
原本の作成権限でなく写しの作成権限な
963 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:19:23 ID:???
写真コピーは原本作成者の名義の文書だから作成権限ないだろ
964 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:32:30 ID:???
>>963 あー、作成者につき事実説か。すまん、だと名義人の承諾って言うよな一緒に
965 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:35:36 ID:???
966 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:38:50 ID:???
作成名義と作成権限って同じじゃないでしょう?
たとえば公務員って国名義の文書の作成権限あるよね。
967 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:40:36 ID:???
公安委員会って免許証所持者に作成権限をいちいち付与してんの?
968 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:44:43 ID:???
いちいち事後承諾してるんじゃないかなあ?
969 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:45:07 ID:???
おまえらいいかげんにしろw
970 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:46:03 ID:???
あ、あれ、誰がどの発言してるんだろ…まあいいや…。
971 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:47:18 ID:???
俺以外に何人いるのか
972 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 05:51:58 ID:???
内容を変えないでコピーしてるんだから
名義人の意思内容そのままだから
名義人と作成者の同一性を偽ってなくない?
973 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:47:22 ID:???
木村光江先生の演習刑法をみていると
大阪高判の判例がやたらと引用されてますが何故ですか?
木村光江先生は大阪が本拠地なのですか?
それとも、単に大阪が重要判例の名産地だから?
974 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:22:37 ID:???
975 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 09:24:02 ID:???
じた結果に応じて傷害罪の法定刑と***罪の法定刑とを比較して、
上限・下限とも重い方を法定刑とする。
調べりゃすぐ分かるだろ
>>974 _ξ
/ノ \
| (●)(●)
| (_人_)) その罪と傷害(致死)の上限下限それぞれ重い方を使うという意味だろ
\. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ . | |
977 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:14:13 ID:???
★黒人入店拒否、経営者に賠償命令 差別は認定せず 大阪高裁
黒人であることを理由に入店を拒否したのは不当な差別だとして、京都府在住の
デザイナー、スティーブ・マクガワンさん(39)が大阪府内の眼鏡店経営者を
相手取り、慰謝料など550万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が18日、
大阪高裁であった。田中壮太裁判長は、「差別とまではいえないが、理不尽な行為」
として不法行為を認定。原告側の請求を棄却した1審・大阪地裁判決を取り消し、
経営者に35万円の支払いを命じた。
訴えでは、マクガワンさんは平成16年9月、知人と眼鏡店のショーウインドーを
眺めていたところ、経営者から「黒人は嫌いだから出ていけ」と怒鳴られ、
追い払うようなしぐさをされた、などとしていた。
田中裁判長は、経営者の言動について、「道路の向こうに行ってくれ」などと発言し、
追い払う動作を繰り返したと認定。その上で人種差別的行為に当たるかどうかを検討し、
「客観的、外形的に明白でない場合、認定には慎重であるべき」とした上で、
「経営者の行為は非礼だが、差別とまではいえず、不法行為にとどまる」と結論づけた。
産經関西
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya101902.htm というニュースがあったのですが、これは仮に差別であったとしても”不法行為に留まる”
のではないかと思うのですが、いかがでしょう
これは、民法709条に憲法13条の趣旨を類推して解釈し不法行為を認定することは
できるが、憲法14条の趣旨の類推まではできないと、そういう意味ですか?
それとも全く的外れでしょうか
まぁ、ソースが新聞という時点で表現に信用がおけないんですが
978 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 10:20:01 ID:???
>>977 判決書を読まないと何ともいえないと思うけど
14条の趣旨が類推できるという前提で
14条の趣旨に反した差別行為であるという立証がだ不十分という意味
(認定には慎重であるべき)
と読む余地もあると思う。
979 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:44:48 ID:???
外国人が公衆浴場に入れない事件とか、ゴルフクラブの会員を断られた事件とかも
あったな。
980 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:36:23 ID:stteYOvv
論証集はどこのが出来がいいのですか?
981 :
氏名黙秘:
ここの板では純粋未収と下位ローが罵倒の対称だけど
上位ローの純粋未収と下位ローのベテとではどっちが駄目な扱いなんだ?