***【ロー御三家】東大 慶應 中央***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ビッグロー御三家は東・慶・中でいいでしょう。
ロー生のレベルも東大>慶応>中央だったね。




2氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:34:53 ID:/Ewdfe1E
わけわからんこというなアホ
3氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:37:21 ID:???
何で早稲田が抜けてんだ
4氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:37:48 ID:Ld33Iqo5
糞スレ決定〜

鏡台と眠れる獅子和田を忘れるな!
5氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:38:49 ID:???
和田は、ことし、獅子中の獅子が受けてこの結果だろ?
6氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:51:06 ID:6ulJ2c1C
芋、愛知、東でしたね
7氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:52:12 ID:???
上原 新堂 ヒロシ か
順当だな
8氏名黙秘:2006/09/23(土) 06:06:06 ID:yztDxBrX
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年

1 中央大学 131名 合格率(55%)
2 東京大学 120名    (71%)
3 慶応大学 104名    (63%)

////合格者数100人以下の弱小ロー////

4 京都
5 一橋
6 明治

9氏名黙秘:2006/09/23(土) 06:28:42 ID:???
この3校で新試合格者の3割を占めるからなぁ
御三家というべきだろう
10氏名黙秘:2006/09/23(土) 08:17:19 ID:???
一ツ橋が入ってない所でアウトだろ
11氏名黙秘:2006/09/23(土) 08:54:02 ID:???
人数多いほうが影響力がある
12氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:02:35 ID:???
特に商学、理工学
弁護士をそんなに特別視する理由がわからない
新興宗教の洗脳みたいにも感じるがね
司法試験には数学、物理学、化学、理工学、英語が含まれてないのに

13氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:14:30 ID:???
一橋もでかいローを作る権利や格式はあると思うんだけどな。
14氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:22:12 ID:???
最高学府の一橋大院のコメントが出てるが、王者の貫禄だな。
せせこましい言い訳してる早稲田大院とは大違いだ。


”司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。”

 一橋大学法科大学院の修了者は、53名が第1回新司法試験を受験し、そのうち44名が合格しました。
 今回受験したのは2004年4月に法学既修者として入学し、2006年3月に修了した第1期生です。
第1期生は、70名が入学し在学中にそのうち10名が2004年度の旧司法試験に、7名が2005年度の旧司法試験に合格していました。
今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、最短期間内に司法試験に合格したことになります。
これは、優れた法律家となることを目指して、深く法を学ぶ意欲を持ち続けた学生とそれを援助した教職員の努力がもたらした結果です。
とはいえ、司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。
それを目指して合格者が引き続き努力されることを期待しつつ、一橋大学法科大学院関係者一同、協力しながら、法科大学院をいっそう充実させることを目指します。

一橋大学法科大学院長 後藤 昭



最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。
最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。
最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。
15氏名黙秘:2006/09/23(土) 09:35:15 ID:???
やっぱ学部と一緒で御三家は
東京一って感じだね
16氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:54:14 ID:???
数も率も図抜けて高い東大
数はそこそこ率は図抜けている一橋
数だけで勝負の早慶中ほか私立群

結局変わらないんだね(ぷ
17氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:47:16 ID:???
>>16
変わらない
18氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:29:53 ID:???
北海道大学法科大学院
10人に一人は学費が無料!!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido2006.html  の(4) 授業料等の免除をみてください。
北大自習室
@自習室は正月、盆を含めて一年中利用可能。
A自習室は24時間利用可能。
B自習机は一人一席。
http://www.devoting.net/mh/image/ls001.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls004.jpg
http://www.devoting.net/mh/image/ls002.jpg
C一人一つのLAN回線の端末あり。
D自習室から早稲田セミナー、LEC、伊藤塾(サテライト校)、紀伊国屋、旭屋、ヨドバシ、大丸、札幌駅までいずれも歩いて10分以内でいける。
http://v3.mapion.co.jp/c/f?grp=asahicom&uc=1&scl=25000&el=141%2F21%2F03.387&pnf=1&size=500%2C500&sfn=asahicom_maps_00&nl=43%2F03%2F59.171&
Eトイレは温水座席で、ウォシュレット付
F大学から歩いて10分圏内に、3万円くらいでマンションが探せる。終電を気にせず、24時間利用できる自習室で好きなだけ勉強ができる。
F確かに、ボロボロな部分もあるけれど、私立のように高い施設費を払わなくてよい。高い施設費を予備校に廻せる。ちなみに、新棟はできたばかり(トイレ設備がいいのはこのため)。
G勉強に疲れたら、キャンパス内の自然が癒してくれる。農場の牛、ポプラ並木、植物園
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map7.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map17.htm
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map16.htm
こんなのもある。
1.知的財産法の勉強を徹底的にやれる
http://www.juris.hokudai.ac.jp/coe/lecture/index.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040713.html
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/images/20040713/0407137.jpg
2.札幌弁護士会の全面的協力を得て、ゼミを開いている
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/column/20040729.html#1
3.学費が安い(80万)し、10分の1が授業料無料!
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/seido.html
4.エクスターンシップの受け入れ先に森濱田松本とか、西村ときわがある
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/archive/060703.html
19氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:20:14 ID:???
>>16
20氏名黙秘:2006/10/02(月) 11:36:58 ID:6OzarMC0
中央は、単位認定が甘いから受験者が増え、その結果合格率が低いわけで、
東大並に厳しくしないと、合格者数も旧試経験者の減少に伴って落ちるだろうな。
一橋は、来年の試験で未習が受験した結果をみて評価が定まるんじゃねえの。
早稲田は論外かw

東京慶は間違いなく残るだろうな。
21氏名黙秘:2006/10/02(月) 12:22:31 ID:???
530 :氏名黙秘 :2006/10/02(月) 11:35:36 ID:???
新司法試験合格発表を受けてのマスコミ報道 (注・・・毎日新聞社は早稲田閥)

サンデー毎日
「法科大学院実力トップ中央大の秘密 −ランキング22位に沈んだ早大」

サンデー毎日 10月15日号(10月2日(月) 本日発売)
http://www.zasshi.com/


532 :氏名黙秘 :2006/10/02(月) 11:56:56 ID:???
率で騒いでるのは2ちゃんねるだけで、世間やマスコミの注目点は人数なんだよな。
朝日新聞の見出しも「1位は中央大」だったし。
朝日にしても読売にしても、記事の中で一橋には軽く触れたものの、
それよりも旧試合格者数1位だった早稲田が振るわなかったことについての説明が必ず載っている。
やはり合格者=法曹を何人送り出したかが重要視されるようだ。
22氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:16:55 ID:4lIC+yCM
世間的には一位の中央だが大手事務所からは及びでない。別に渉外志望じゃないんだろうが
23氏名黙秘:2006/10/02(月) 15:17:41 ID:???
若手弁護士、新市場ひらけ――ネットに比較サイト開設(法務インサイド)他。
2006/10/02, 日本経済新聞

(前略)
根強い大手志向も
 ただ、こうした独立志向や地方志向が若手弁護士に広がりつつある一方で、
「寄らば大樹の陰」意識もなお根強い。「面談希望者は七月中だけで百人を超えた。
最近は『大手事務所に入りたい』と口にする学生が増えた」。ある大手事務所の採用
担当者は明かす。この事務所は今夏、新司法試験受験者の事務所訪問を受け、
七月時点で約二十人に「オファー」を出した。事実上の青田買いだ。
 事務所側は訪問を受ける段階で出身大学院も厳しく選別。ある大手事務所は「東大を
筆頭に京大、一橋大、慶大の修了者の訪問は受け付けた」。それ以外の大学院修了者
の訪問には消極的で、大学の知名度を重視したという。
(後略)
24氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:53:13 ID:???
京大はいってるのがよくわからん。
渉外は英語できんと話にならんだろうのに。
25氏名黙秘:2006/10/03(火) 02:10:10 ID:???
そこそこのローで上位合格かつ20代だったら、渉外でも何でも可能性はあると思うけどなあ。
26氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:22:56 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成14年1月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):京大法
最高裁判事(特8):東大法6 京大法5 中大法1 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法3 京大法3 金沢法文1

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):中大法
次長検事(特4):中大法
その他の検事長(特4):東大法3 中大法3 京大法1

【合計】
東大法13人 京大法11人 中大法6人 名大法1人 金沢法文1人 国際基督教教養1人

27氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:23:44 ID:???
◆ 法曹界の学歴(平成15年7月)

【裁判所】
最高裁長官(特9):東大法
最高裁判事(特8):東大法7 京大法3 中央法2 名大法1 国際基督教教養1
東京高裁長官(特6):京大法
その他の高裁長官(特5):東大法5 京大法2

【検察庁】
検事総長(特8):東大法
東京高検検事長(特5):東大法
次長検事(特4):東大法
その他の検事長(特4):東大法2 早大法2 中央法2 京大法1

【合計】
東大法18人 京大法7人 中央法4人 早大法2人 名大法1人 国際基督教教養1人

28氏名黙秘:2006/10/03(火) 09:24:39 ID:???
【四大法律事務所パートナー出身大学比較】

(法律事務所)   東大   慶応
森・浜田松本    52    7
A毛利・友常     52    2
長島大野常松    39    0
西村・ときわ      32    5
29氏名黙秘:2006/10/03(火) 11:10:07 ID:???
東大中央慶應、一文字ずつとって

中東系
30氏名黙秘:2006/10/06(金) 12:03:53 ID:???
新司法試験合格発表を受けての新聞報道

(朝日新聞)新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
(読売新聞)新司法試験、合格率48%…法科大学院、早くも格差
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06092216.cfm
(毎日新聞)新司法試験:合格者発表 初の法科大学院修了者受験
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060922k0000m040099000c.html
31氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:36:22 ID:???
何で御三家にが入っているのw
御三家は東京一で、御五家は東京一早慶だろう。
はマーチの一角に過ぎんw
32氏名黙秘:2006/10/14(土) 19:12:30 ID:???
29 :氏名黙秘 :2006/10/03(火) 11:10:07 ID:???
東大中央慶應、一文字ずつとって

中東系
33氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:45:26 ID:???
削除依頼出しとけよ
34氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:59:00 ID:sluEYckg
31って和田ロー生?
だとしたら乙w
ローは早と慶でだいぶ差が開いちゃったねー
35氏名黙秘:2006/10/18(水) 14:19:51 ID:???
和田でも社学。
36氏名黙秘:2006/10/18(水) 15:17:35 ID:pMKslFWD
こんなええ子みたことありません、、、
ちょっと興奮してくるよ、、、

http://ch2ch2ch46g.blog80.fc2.com/
37氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:28:30 ID:0QSSCF1Z
って大学受験板でも学歴板でも自画自賛ばっかやってるアホ
38氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:55:27 ID:FXV0p+xY
学歴板でやれよ。
中央なんかキープにすぎねえよ。
馬鹿じゃね。
39氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:56:26 ID:???
アホ?
御三家は東大、京大、一橋だろうが!!!
40氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:57:20 ID:???
中央、東大、慶應が御三家です
41氏名黙秘:2006/10/18(水) 16:59:07 ID:???
>>39
はげどう。
東大、京大、一橋の評価は新試験を重ねるごとに上がっていくだろうね。
42氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:03:18 ID:???
>>41
その3つはどの学部であれ不滅だからなぁ・・・
入れるものなら入りたいわ。
43氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:09:16 ID:???
>42
>どの学部であれ?

学歴板でやれよ
44氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:14:51 ID:FXV0p+xY
クソスレは放置して消えるのを待ちましょう。
45氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:19:52 ID:???
京大を入れたがるのは関西人だろうな
東京では地方大学は眼中にない
46氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:21:24 ID:???
関西人の価値観では
東京阪神だからなw
47氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:34:52 ID:???
>>45
そうでもない。
俺は関東だけど素直に慶應受かっても京大ローに行けるならそっち行きたい。
48氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:36:24 ID:???
関東でも京大は別格でしょ
その後に便乗してくる阪神が余計なのであって
49氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:39:15 ID:???
合格率も大事な基準だろ>御三家
人数がいる=優秀ではないし。
現に中央は北海道大以下じゃなかったか?
率も高く、人数も多い東大は正真正銘の名門だが。
それ以外は微妙だろ。
50氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:39:42 ID:???
東京では
東大>>>>>京大≒早慶だが、
関西では
東大>京大>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大>神戸>>>>>>>>>>>>>>早慶
51氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:42:32 ID:???
1つ言えるのは、今回の新試験での一橋の評価は中央や慶應を
はるかに超えるものがあったということ。
これまでは旧試験の合格者も少なく地味だったがな。
大手の事務所も一橋のうけはいいとの話を聞いた。
52氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:44:11 ID:???
>>50
それこそ関東人の偏見。関東も関西も大して変わらん。
53氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:45:22 ID:???
>>51
今年は慶中合格してるのに国立参戦という香具師多いらしいが
うなずける。
54氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:47:30 ID:???
>>53
学費半分
合格率が同じかそれ以上
どちらに行きますか?
ということだな
北大とかって司法留学生多いんだろうな。
55氏名黙秘:2006/10/18(水) 17:49:11 ID:ZH8mY2Jl

駒大苫小牧=野球留学
北海道大学法科大学院=司法留学
56氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:25:00 ID:???
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
57氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:37:13 ID:???


国立至上主義

一橋大学大学院

東京大学大学院


58氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:38:33 ID:???
アメリカ=中央
イギリス=東大
ドイツ=早稲田
フランス=慶応
ロシア=京大
日本=一橋
59氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:50:18 ID:???


国立至上主義

東京工業大学→東京大学理学部・工学部へ
東京医科歯科大学→東京大学医学部・歯学部へ
東京外国語大学→東京大学文学部へ
一橋大学→東京大学法学部、経済学部、商学部、社会学部へ



60氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:03:19 ID:???
まあ、ロー制度自体が国の国立大学復権政策の一環だからな。
61氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:14:12 ID:???
上位国立は復権できるだろうが、それ以外はある意味試練だな
62氏名黙秘:2006/10/18(水) 20:31:02 ID:???
少なくても旧帝は復活するだろうよ。
北大なんて結構やるじゃん!
63氏名黙秘:2006/10/19(木) 07:13:38 ID:???
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
64氏名黙秘:2006/10/20(金) 02:26:41 ID:???
>>58
ドイツは京大のイメージ
むしろロシアが和田
65氏名黙秘:2006/10/23(月) 07:27:19 ID:???
パートナーに慶応出身者が少ない訳だ。
最高裁に慶応出身者がいないわけだ。

1980年駿台予備学校偏差値

63.2 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法
59.8 早稲田政経(経済)
58.3 中央法(法律)
57.8 上智法
55.7 中央法(政治)
54.6 ★慶応法(法律)
54.1 明治法
54.1 立教法
51.5 明治政経
51.0 法政法
50.5 ★慶応法(政治)
___________
66氏名黙秘:2006/10/26(木) 04:45:20 ID:???
67氏名黙秘:2006/10/26(木) 06:28:16 ID:???


東京では
東大>一橋>京大>>私大早慶だが、
関西では
東大>京大>一橋>阪大>>>神戸>私大早慶


68氏名黙秘:2006/10/26(木) 07:19:55 ID:???
国立大学はいつの時代も不滅です!
69氏名黙秘:2006/10/26(木) 16:39:17 ID:???
司法制度改革審議会 第57回司法制度改革審議会議事録 日時:平成13年4月24日(火)ttp://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html
【北村委員】(北村 敬子・中央大学教授)
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できない
という状況に追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
_______________________________________________________________
北村敬子・中央大教授のホームページttp://www.sho.chuo-u.ac.jp/teacher/Akitamura.htm
北村敬子ttp://www.geocities.jp/chuoukitamura/040511_12.jpg
1945年11月奈良県に生まれる
1968年 3月中央大学商学部会計学科卒業
1970年 4月中央大学商学部助手に就任
1973年 3月中央大学大学院研究科博士課程修了
1981年 4月中央大学商学部教授に就任
1994年 2月大蔵省企業会計審議会委員
1995年公認会計士第二次試験委員
1997年11月中央大学商学部長に就任(中大初の女性学部長)
1998年司法制度改革審議会委員(2001年まで)
2002年法務省法制審議会委員
2004年 4月中央大学副学長に就任
70氏名黙秘:2006/10/31(火) 06:36:50 ID:klYcx0oS
>65

パートナーや最高裁に慶応出身者が少ないのは、当時の法学部の偏差値うんぬんというより、基本的に法曹を目指す学生がいなかったからだ。
これは学生の質の問題ではなく、創立以来の伝統といってもいい。
その証拠に当時慶応のの法学部出身者は経済界では、早稲田法や中央法出身者より、出世度が高いし、上場企業の役員や社長の数も圧倒的に多い。
慶応も社会情勢の変化とともに、学生の意識が変わり、ここ十年で法曹に力を入れだした。そしたら、あっというまに法学部のレベルが上がり、司法試験実績がトップスリーになったというわけだ。
学生にとって、職業選択の上で、法曹の魅力が大幅にアップし、慶応の学生もめざすようになったということだよ。
71氏名黙秘:2006/10/31(火) 11:35:04 ID:???
>>70
そんなに複雑ではないよ。 単に学生の質が悪かっただけ。
アホ2世で社長や役員数が多いけどね。 司法試験目指そうが目指すまいが優秀層は慶応法は受けなかった。
40歳以上の慶応法OBに偏差値や伝統は禁句です。 「慶応ですか。いい大学ですね。」で止めとく事がエチケット。
72氏名黙秘:2006/10/31(火) 11:45:00 ID:???
その昔(20年ぐらい前)は,内部から進学するときは
医学部はクラスに1名,お勉強する子は経済,
あふぉは法学部,特にあふぉは政治って
決まってたんだよ。
73氏名黙秘:2006/10/31(火) 12:23:26 ID:???
とはいえ、所詮私大は私大だよな・・・
74氏名黙秘:2006/10/31(火) 12:40:31 ID:???
73 東大 72 京大 71 一橋  
66 北大 神戸 慶応 中央 早稲田 
64 大阪 名古屋 東北 九州
62 首都 横浜国立 千葉 大阪市立 
60 筑波 金沢 新潟 岡山 広島
   明治 上智 法政 立教 関西学院 同志社 関西 
58 島根 愛知 福岡 学習院 明学 青学
56 立命館 成蹊 55 南山 近畿 熊本 鹿児島 西南 53 創価 52 龍谷
50 日大 東洋 専修 国学院 東北学院 大阪学院 横浜桐蔭 大東文化 
48 山梨学院 白鴎 47 神奈川 独協  46 名城  45 甲南 
44 久留米 43 駿河台 関東学院  40 大宮 39 京都産業  
38 神戸学院 東海 37 駒沢 姫毒
75問題
SEXと成績の相関関係について
具体的に場合を分けて論ぜよ。