入門・基礎、論文,択一講座情報交換★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2007/01/14(日) 22:46:18 ID:???
みなさんレスサンクスです。

>>941
そういうことですね。参考にします。

>>943
なるほどね。
僕も上三法を塾長で聞いた後,下三法を呉で聞いたら,
ちょっとしたカルチャーショックがあった。呉の上三法を受けたくなった。
呉のような授業を期待しないと割り切って受ければ長尾とか高野でもOKかな。

>>945
羽広は初学者きついですか。僕は行政法初学者なんできついかな。

でも選択が難しいなぁ,もともと選択肢少ないもんな。
究極の選択って感じだな。
953氏名黙秘:2007/01/14(日) 23:27:51 ID:???
呉はいい意味でいかにも予備校的な講義だよね。
954氏名黙秘:2007/01/15(月) 16:02:33 ID:gCf23LF/
福田大介はどうですか?
955氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:13:51 ID:???
新保先生の120選って皆さんどう思われます?
私は半人前受験生だからかも知れないですが、
網羅的なのはいいのだけど、答案表現が難しいと感じます。
絶対あんなの本試験で再現できるわけないと思います。
956氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:16:22 ID:???
>>955
「再現する」て発想で勉強するものじゃないだろ。
957氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:20:02 ID:???
955じゃないが、新保の120選ってどうなの?知り合いに聞いたが、
あまりいい話は聞かなかったけど。
とくに憲法はダメだと言ってたよ。
あとね、、なんか誤植が多いってさ。
958氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:23:35 ID:???
セミナーの出版物は間違い誤植が多い。
959氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:26:00 ID:???
スレ違い
960氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:27:17 ID:???
すまん。
ただでさえ無駄レス減らさないといけないのにスマン。
961氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:29:51 ID:???
新保を擁護するわけではないが、
1 その知り合いは、実力のある奴か
2 誤植が多いとうんざりするが、本質的ではない

で、肝心の120戦のことだが、持っていない。セミナー購買部で
立ち読みした程度で言うのも気が引けるが

論述が冗長な部分があり、実践的ではない
逆に言えば、丁寧ということもできる
論点数が多いってことで学習用という結論
それ以上はいえない。
962氏名黙秘:2007/01/15(月) 17:28:58 ID:???

新保の基礎講座は意見が分かれるよね。
ただオイラは分かり難いと思った。
963氏名黙秘:2007/01/15(月) 18:22:37 ID:???
司法試験最短合格ルート: ゼロからはじめて1年で合格しよう!
strategy
@“名探偵コナン”と“金田一少年の事件簿”のビデオ計130本を推理力を鍛える目的で真剣に見る(時にはメモも)。短期間(1ヶ月)で見る。
アニメだからといって馬鹿にしない。 使えるものは貪欲に!目的達成のためなら手段を選ばず!とにかく推理力は大切です。
論理的思考の基礎を身につけて!(推理力=相手の立場に立ってものごとを考える能力+観察力+知識+直感)
A翌月から勉強開始:“OLと司法試験”を読み1年合格のイメージを頭に焼き付ける。
B早稲田セミナー3時間で分かるシリーズ(6科目)精読して、 体系をつかむ
C“法的思考の探求”を精読する。難解だが、 たとえ分からなくても法律に対する自分なりのイメージを確立する。
あらゆる法律が二元的価値のバランスの上に 成り立っていることが理解できればいい。
あと、法律論文のイメージをつかんでおく。 この本を合格までのバイブルにする。この本に出てくる“Tree Model”の発想を1年かけてマスターする(最重要事項!!!)。
B来年の論文試験まで1日14時間 計6300時間常に本番を意識して勉強する。
どのような問題が出題されても対処できる実力を養うには6000時間の学習はやはり必要でしょう。 過去問第一主義で!
予備校の“昨年の”基礎講座のカセットなどで“一気に” 勉強する!
早稲田セミナーの福田先生の基礎講座と小塚先生の合格講座がお薦めです。
14時間くらい集中できなければ、法曹界でのし上がることなんて不可能だと思います。法曹界にはすごい人間がごまんといるから。
C感謝の気持ちを持って本試験を受ける。上記のノルマをやり遂げれば、きっと合格。
最後に:司法試験では学力はもちろん大切ですが、人格的な面も問われています。
答案の目に見えない部分を試験委員は評価しているのです!この意味が分かれば、きっと合格します。司法試験は大人の試験です。
人のことを馬鹿にしたりするような人(あまり知られていない大学や長期間勉強している方を馬鹿にする人が典型例)は
残念ながら“立派な”法曹になる“器”ではありません。たとえ、試験には受かってもです。謙虚さと感謝の気持ちを持ってFIGHT!
964氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:00:44 ID:???
まあ新司法試験対策なら間違いなく羽広だな。
方法論や書き方が一貫してるし密度が濃い。
完全な初学者にはきついかもね。
965氏名黙秘:2007/01/15(月) 19:17:34 ID:???
羽広の講義が新司向きなのは同意
966氏名黙秘:2007/01/15(月) 20:04:19 ID:???
新保は棒読み。俺は聞いててよくわからなかったw
967氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:33:12 ID:???
羽広のよさがわからない奴はまだ合格レベルから遠いぞ
968氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:57:25 ID:???
羽広は中級者には最高だが初学者がついていけるかはわからん。
かなり合理的で密度が高いから価格相応の内容が聞きたいなら羽広がベスト。
969氏名黙秘:2007/01/15(月) 21:59:37 ID:???
ところで伊藤塾の論文マスターなんて講義いるのか?
970氏名黙秘:2007/01/15(月) 23:56:12 ID:???
論文の書き方なら辰巳の柳沢がいいぞ。
新試験向けには特にいい。
971氏名黙秘:2007/01/16(火) 04:30:43 ID:???
セミナーで取る価値のある講座って

・基礎講座(堤or千葉)
・択一特訓講座(堤)
・合格答案公式講座(渡邊)

くらいかね?他は自分でなんとかなる希ガス
972氏名黙秘:2007/01/16(火) 13:49:06 ID:???
だれかローにいい論文対策講座教えて!
973氏名黙秘:2007/01/16(火) 14:36:03 ID:???
下げでマターリ
974氏名黙秘:2007/01/16(火) 14:36:51 ID:???
上げ
975氏名黙秘:2007/01/16(火) 15:20:36 ID:???
塾を勧めるヤシが多いが、問題は料金だよな。
マスタ−別科目別の受講は、再受講を除きダメだから。
全てのマスターと答練で100万超かかる。
976氏名黙秘:2007/01/16(火) 16:09:22 ID:???
これからは入門基礎講座だけでいいでしょ。
塾でいう論文マスターや択一マスターはもう不要だろ。
新試験対策はローの勉強以外は予備校は答練受けるだけだね。
977氏名黙秘:2007/01/16(火) 16:38:38 ID:???

塾もさいろんなマスターをつくらないで、基礎マスターにもっと情報を集約して欲しいよね。
塾長の論文マスター受けたけど、大して意味があるとは思えないよ。
978氏名黙秘:2007/01/16(火) 17:12:43 ID:???
そうか
979氏名黙秘:2007/01/16(火) 18:52:10 ID:???
じゃあ呉の論文マスターは?
980氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:27:04 ID:???
呉のはいいと思う。あくまで問題潰すペースメーカ程度だが
981氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:31:07 ID:???
では塾長と呉の論文マスターとでは何が違うんですか?
結構合格者は呉の論文マスターで合格したという方が多い気がします。
あと新司法試験合格者がやけに択一マスターや論文マスターを
すすめておられますが新司法試験対策にこの2つは有効なんですかね?
982氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:50:24 ID:???
どなか親切な方1000行く前に981の質問に答えてください!!
983氏名黙秘:2007/01/16(火) 19:51:58 ID:???
新試験には論文マスターや択一マスターなんていらないよ。
体験記ですすめられているのは単なる宣伝だから。
984氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:02:52 ID:???
論文マスター、択一マスターは、明らかに旧試験やロー向けだな。ただ、刑事系は旧試験とあまり変わらないし、役にたつ。
985氏名黙秘:2007/01/16(火) 20:04:02 ID:???
呉と塾長の論文マスターの違いを教えてください。
986氏名黙秘:2007/01/16(火) 21:02:06 ID:???
>>985

塾長
たくさんしゃべってはくれるが、なんとなく漠然としている感じ。実力者には良さが分かるらしい。
基本的に答案例に従った説明をする。
解説が多いという意味では親切な講義ともいえる。
復習の仕方を受講生任せにするという点では放任主義ともいえる。


塾長ほどあれこれしゃべるわけではないが、マーク箇所をはっきり明示するので復習しやすい。
基本的に既存の答案例を絶対視しないスタンス。修正しまくり。
講義中は手を休める暇がなく言うこともいちいち厳しいため、スパルタといわれることも。
いかにも予備校っぽい講義ともいえるため、むしろ親切だという声も。
987氏名黙秘:2007/01/16(火) 21:20:56 ID:???
>>986
どうもありがとうございます
988氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:35:41 ID:???
セミナーの渡邊仁先生の基礎講座の評判はどうですか?
専用スレはあるのですが最近投稿がないようです。
989氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:37:13 ID:???
塾長
たくさんしゃべってはくれるが、なんとなく漠然としている感じ。実力者には良さが分かるらしい。

>嘘つくな!
990氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:37:24 ID:???
>>986
答案例ってそんなに間違い多いのか?
なぜ呉はそんなに修正するんだ?
991氏名黙秘:2007/01/16(火) 22:39:24 ID:???
そんなに酷い答案なんだ。
992氏名黙秘:2007/01/16(火) 23:06:46 ID:???
>>975
俺は例の宮武会社法を単科受講したよ。
東京校はセット受講をごり押しするのかね?
993氏名黙秘:2007/01/16(火) 23:11:20 ID:???
>>991
スタンダードや論文基本問題より良いとは思うけどね
994氏名黙秘:2007/01/16(火) 23:43:19 ID:???
>>992
俺も渋谷本校でセット受講のみ可能という話を聞いた。
基礎だけで総額70万、論文を含めると軽く100万超える。
マスタごと科目ごとの受講を望む人は多いのにな。
さすがは商魂たくましいマコツらしい考えではあるね。
995氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:00:56 ID:???
いとーじゅくは
・・・・・・・
996氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:03:17 ID:???
そこで羽広先生ですよ。新司法試験にもロースクールにも精通した一貫指導。
997氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:07:06 ID:???
>>993
論文基本って120選のことですよね?
全体的に受験生の間であまり評判がよろしくないようですが、
具体的にどこが悪いのですか?初学者なもんで欠陥が見えません。
どなたか御教示下さいませ。
998氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:08:08 ID:???
120戦は使い方次第。
999氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:09:36 ID:???
>>994
代理店で現金払にしたら嫌でも単科受講にしてくれるよ。
1000氏名黙秘:2007/01/17(水) 00:09:51 ID:???
民事系最強の講師新保ちゃんが1000げっと☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。