【新司】一橋ローが勝った理由を検証しよう【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今回の新司法試験で最高の成績を収めた一橋ロー。
なぜここまでいい結果がでたのか。
情報をお持ちの方は教えてください。
2氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:32:56 ID:???
2げっと
3氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:35:39 ID:???
3げっつ
4氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:37:00 ID:???
入試に択一(既習者試験)を課して基礎学力のある人を入学させたこと(基礎学力)
基礎学力のある人に十分なソクラティックメソッドをかませて思考力を伸ばしたこと(思考力)
少人数制で添削が丁寧であったこと(表現力)

思いつくのは上記3点
5氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:38:47 ID:???
>>1
検証も何もないのでは?一橋は課題も少なく、大学から学生への干渉はほぼ皆無だと聞いたが。
それなりの頭を持った人が、自学を中心に精一杯努力した結果だと思う。
強いて言うならば、少数故にモチベーションが常に高く維持できるのかもしれないね。
6氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:44:38 ID:???
予備校に行っていたのかどうかが気になるところ・・・
7氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:52:38 ID:???
>>5
要するに、一番旧試験的な受験生活を送れたと。しかも社会的身分を保持したままで。
8氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:13:24 ID:???
>>5
その通りでしょう。もともと一橋は旧試験時代から、
合格者数は少ないが、合格率は高いと言われていた。
それが今回数字としてはっきりしただけ。
9氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:20:48 ID:???
「言われていた」って?
まるで噂みたいな、、w
実数わかってるのに
10氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:28:47 ID:???
在学生だが、正直なぜここまで良かったのかわからんな。
ここは単位の取りだめができないから、
3年後期も14単位(ビジローなら16)をしっかり取らなきゃならない。
その分、試験対策に集中できないはずなのに。
大学(もしくは付属機関)主催の答練なんかもないし。
授業内容が良かったのだろうか。
だがこれは他校と比較しようがないからなんともいえんわな。
11氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:09:41 ID:???
新卒にありがちな底抜けのアフォがおらず
粒が揃ってる。
それにつきるな。
12氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:24:19 ID:???
合格者10名以上を輩出した24校のロー

1 一橋大 53 44 83.02%
2 愛知大 18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市立大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大 62 40 64.52%
8 慶應義塾大 164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10 名古屋大 28 17 60.71%
11 千葉大 26 15 57.69%
12 中央大 239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大 21 10 47.62%
14 東北大 42 20 47.62%
15 明治大 95 43 45.26%
16 成蹊大 25 11 44.00%
17 関西学院大 64 28 43.75%
18 東京都立大 39 17 43.59%
19 同志社大 88 35 39.77%
20 法政大 61 23 37.70%
21 関西大 50 18 36.00%
22 上智大 51 17 33.33%
23 学習院大 49 15 30.61%
24 立命館大 102 27 26.47%
13氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:24:21 ID:???
831 :氏名黙秘 :2006/09/21(木) 22:10:34 ID:???
@1次で法学既習者試験(憲民刑両訴)(1次配点の50%)を課す
A英語(1次配点の25%)適性試験(1次配点25%)は1次でのみ考慮
B2次は法律ガチ(憲民刑)で、ベテ切り、学歴切りなし
C1次2次で学部成績は考慮しない

これが脅威の合格率83%を叩き出した一橋大学法科大学院の入試方式です
14氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:25:06 ID:???
一橋既習は70人超なのに、受けた奴は50数人。

残り20人はなんと旧試験抜けをしたんだ。

どっちもものすごい合格率w

15氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:25:43 ID:???
>>13
まさに実力社会
16氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:27:21 ID:???
>>13
4つ目が決めてだな
大学の成績を考慮する学校の気が知れない。
17氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:39:09 ID:???
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
18氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:40:41 ID:???
1期生は優秀。
ザルツバシといわれた2期生がこの状態を維持できるかだな。
19氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:43:29 ID:???




合 格 者 4 0 人 程 度 じ ゃ 中 位 ロ ー だ ろ


 
20氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:43:40 ID:???
英語と適正でアホを排除した上で
択一でヴァカ手を排除。

自頭の良い中堅が集中
21氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:45:08 ID:???
>>18
そこはものすごく怖いところだなww

一気に下位に転落なんてことはないだろうなw
22氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:45:28 ID:???
ザルツバシ

なんかかっこいいな!
23氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:46:03 ID:???
>>22
ザルツブリッジならもっとかっこいいぞ

24氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:46:03 ID:???
一橋は規模は小さいけど
少人数で個々のレベルが高い
という学校特色の伝統が続いてるね。
25氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:46:15 ID:???
素直に感心するわ。やるな一橋
26氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:46:19 ID:???
まあ1期はどこでも優秀だよ
27氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:48:36 ID:???
それに引き換え我が母校早稲田はorz
28氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:50:57 ID:???
一橋はお漏らしはありましたか?
29氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:51:40 ID:???
>>26
どこでも優秀なのにこの合格率ってことは
ものすごく優秀ってことか・・・

この傾向は続くんだろうか?
2期はどこも馬鹿って話だから何とかなるのかな。
30氏名黙秘:2006/09/21(木) 23:48:09 ID:???
182 :氏名黙秘 :2006/09/21(木) 17:58:11 ID:???
合格者10名以上を輩出した24校のロー

1 一橋大  53 44 83.02%
2 愛知大  18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大  62 40 64.52%
8 慶應義塾164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10名古屋大 28 17 60.71%
11千葉大  26 15 57.69%
12中央大 239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大  21 10 47.62%
14 東北大  42 20 47.62%
15 明治大  95 43 45.26%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧倒ぶり。



2期生は相当のプレッシャーだな。
勉強してるのか。
31氏名黙秘:2006/09/22(金) 08:52:06 ID:mY0Q1e7J
一橋は驚異的だな。 ありえねー
32氏名黙秘:2006/09/22(金) 08:56:42 ID:???
適正と英語を排除すればさらに躍進する
33氏名黙秘:2006/09/22(金) 08:59:23 ID:mY0Q1e7J
おれもそう思う。一橋の入試は法律ガチってことないのに。この結果だろ?
不思議だ。
34氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:00:28 ID:???
教育力の差だろうな。

愛知とここはモデルケースになるだろう。
35氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:01:08 ID:???
いや、他ローと比べれば相対的には法律重視でしょ
36氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:04:36 ID:???
小規模がいいんだよローは
ムダに人数いても、飲み会集団増やすだけ
37氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:16:04 ID:???
英語と適性がダメな奴にとっては、一橋の方が東大よりムズい。
38氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:24:31 ID:mY0Q1e7J
東大も英語あるだろ?
39氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:25:24 ID:???
ビジネスローもそれなりに重いのによく頑張ったと思うよ
40氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:27:09 ID:???
>>37
なら英語と適性と法律がバランスよく出来る奴が素質高ってことでしょ
41氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:27:15 ID:mY0Q1e7J
そうなんだよ。ここって、受験勉強とは相反する結構法科大学院の理念ってのを
重視してんのになあ。不思議だ
42氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:27:49 ID:???
結局ポテンシャルが大事
43氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:27:57 ID:???
英語も適正も一次の四分の一ずつの配点しかなかったわけだし
必ずしも決め手となったとは言い難いな
44氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:35:04 ID:???
2004年度入試の経過と結果について

既修者試験最終合格者の出身大学名 人数(計79名)
一橋大学 27人
東京大学 13人
慶應義塾大学 11人
早稲田大学 9人
中央大学 6人
青山学院大学、京都大学、上智大学、同志社大学
東京都立大学、東北大学、日本大学、法政大学
明治大学 4人未満

既修者 適性試験 英語 既修者試験
5科目合計
TOEIC TOEFL(CBT)
平均点 80.1 754.2 204.6 38.9
最高点 95 990 280 47
最低点 62 510 103 29
http://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news040326.html

出身大学は、特に凄くはない。
けど、英語、適正、奇襲者試験は凄い
45氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:38:36 ID:???
適正も英語も一次でしか考慮されてねーじゃん
46氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:38:44 ID:???
教授の喜びのコメント

@うちは女性に対するアファーマティブアクションはありません
A年齢差別もしません
B法律試験ガチンコ勝負です
C予想通り最強でした
47氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:39:40 ID:???
むしろ国立にしてはローの理念を無視してる方
48氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:39:53 ID:???
既修者試験38.9というのは上位5%。
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/kishu_kekka_1.pdf
49氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:52:40 ID:???
>>48
勝因はこれか。
けど、よく東大に流れなかったな。
1期の方は、なぜ東大じゃなく一橋を受けたのん?
50氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:04:21 ID:???
>>12
合格率一位は島根じゃん。誰がなんと言おうと島根が勝者。
合格者十人以上なんていう恣意的な基準を設けやがって。
51氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:08:08 ID:???
1人じゃさすがになあ。
京産大ももし一人が受かってたら同格だったわけで。
52氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:13:07 ID:???
>>51
「もし」だろ
53氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:16:05 ID:???
だからまだ島根ネ申という評価はできないっつうことだろ。

来年も続いたら間違いなく神の座するローと言えるが。
54氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:21:23 ID:???
>>44
TOEIC990とTOEFL(CBT)280の奴凄いな。
司法に関係なくそのくらいの英語力が欲しい。
55氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:47:23 ID:???
俺TOEFL273だけど、TOEICは800代だw
280よりminの103のほうが驚く。

56氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:00:51 ID:???
いろんな分析があるだろうな。
勘違いして、英語に比重を置く学校が現れたりして。
57氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:01:53 ID:???
なんで受けてる人間が53人なの。
100人ぐらいとってなかった?
40人以上も旧に受かったの?
58氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:07:23 ID:???
>>57
ttp://www.law.hit-u.ac.jp/ls_about/060922.html

第1期生は、70名が入学し在学中にそのうち10名が2004年度の旧司法試験に、
7名が2005年度の旧司法試験に合格していました。
今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、
最短期間内に司法試験に合格したことになります。
59氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:08:45 ID:???
もともと優秀な学生が集まった上に
ローの理念を無視したおかげだろ
60氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:09:31 ID:???
既習71人入学して、60人が修了して、53人が受けて、44人が新試験合格。
一昨年11人程、昨年7人程の計18人程が旧試験に受かって抜けたと思われ。
まさに最高最強ロー。
6160:2006/09/22(金) 11:11:32 ID:???
>>58
すまん。
62氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:13:35 ID:ecVcUjzl
一橋は既習は70人だよ(未が30人)で15人くらい受かってぬけたらしい

俺一橋の法の在学生だけどローもここにしよう
63氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:15:26 ID:???
だから、ホームページみれ。正確なことが書いてある。
64氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:20:19 ID:???
一橋関係者は満面の笑み浮かべながら見てるんだろうなこのスレw

うらやましいぜ
65氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:26:27 ID:???
俺は、旧試験受かった人が多いと聞いていたから、
優秀な人が抜けて、このローに残ったのは、
残骸ばかりだと思っていた。すまん。

法律試験を重視するところが、既修では強いということかな。
阪大が方向転換したのは、一橋を意識していたのかもしれない。
66氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:36:33 ID:???
40人ちょっとで勝ったってなに言ってんだ?

100人くらい合格させてから言えや
67氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:42:39 ID:???
>>66
全国で合格者は1000人なんだから。
東大に置ける開成なみに優秀だよ。
68氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:47:53 ID:???
>>67
例がおかしい
69氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:49:56 ID:???
>>66
100人うからせても並の合格率なら勝ったとは言えないだろ。
素直に認めろや。
70氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:51:44 ID:???
>>69
悔しかったら定員増やして合格率維持してみせてくれよ
71氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:57:48 ID:???
>>70
一外野としては少数精鋭は維持すべきだと思うが
受験するとなると今年は既修未修共にもの凄い難易度・倍率になりそうなところがorzorz
72氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:01:15 ID:???
まあ数を増やしては存在価値がなくなるというところだな
73氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:07:27 ID:???
筑駒と開成、どっちが優秀か、
みたいな議論だな。
興味ないね。
校風・環境含め、
自分が好きなほうでいいんじゃないの。
74氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:08:17 ID:???
でおまえら東大と一橋選べるならどっちいくよ?
おれはやっぱり東大。
75氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:11:31 ID:???
選べないようにしたのが、一橋の勝利の原因の一つでもあるな。
東大落ちをありがたがって獲得しているようじゃ、先がないからな。
76氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:14:16 ID:???
たしか初年度は無理すれば併願出来たろ。
77氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:14:38 ID:???
>>70
人数少なくても別に悔しくないだろw5割しか受からなかった人数だけの中央よりはるかに評価は高い。
78氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:15:11 ID:???
あとむやみに適性試験を重視しないところがイイんだよ
79氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:19:46 ID:???
>>78
とはいうものの平均点は全国最高レベル
学歴・英語・適性で地頭1次選抜をし、法律試験でさらに絞る。
要は素材勝負。料理人の腕前はどこも似たり寄ったりだ。
いい素材を集めたところが勝っただけ。
80氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:23:28 ID:???
最低点を見るとさほど適正や英語を重視してるとも思えないが?
学歴も割りとバラけてるし
81氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:23:59 ID:???
>>79
そうだな、全部大事。2ちゃんではよく反論があるが、出た大学も大事だ。
82氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:25:15 ID:???
だから>>44の学歴見てみろって
83氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:27:56 ID:???
だからバランスだよ、バランス。
マーチ卒で10年間法律の勉強だけしてるバカは入学時に法律試験では高得点取るだろうけど、伸びシロはゼロ。
それに対して、東京一早慶卒で法律・英語・一般教養・社会情勢などバランスよく勉強している若手は
入学後の2年間で学力が飛躍的に伸びる。
1次試験(適性・英語・ステメン)で後者の人材が残るようにして、その中から法律試験で選抜すればいいんだよ。
一橋は初年度からそれを実践しただけ。
阪大みたいに適性バカを集めたところも、中央のように法律バカを集めたところも合格率は低い。
84氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:28:05 ID:???
普通に高学歴多数だろ。
85氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:29:01 ID:???

適性がかなり関係あることを認めたくない低適性ベテが必死ですね
86氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:29:45 ID:???
>>82
8割が東京一早慶出身だろ?
結果的にそうなっただけかもしれんが、高学歴集団じゃないか。
87氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:30:16 ID:???

青山学院大学、上智大学、同志社大学、東京都立大学、日本大学、法政大学、明治大学 4人未満


惜しくも今回紳士落ちた9人はこれらの学校の卒業生じゃないと
>>82は意味してるのかな?
88氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:30:33 ID:???
>それに対して、東京一早慶卒で法律・英語・一般教養・社会情勢などバランスよく勉強している若手は
>入学後の2年間で学力が飛躍的に伸びる。

ろくにデータもねーのによくもこんなことをのたまえるもんだw

89氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:31:08 ID:???
あんま関係ないと思う。低学歴出身者の方が頑張ると思うから。
90氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:31:27 ID:???
一橋って商学部が看板なのにたいしたもんだ
91氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:32:25 ID:???
だけど、バランス力のある学力の高い者を多数集めた結果とはいえると思う。
92氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:32:58 ID:???
>>87
そんなことを意味してるつもりはないが?
てか、出身大学別の合格者数なんて今の時点でわかってんの?
93氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:33:26 ID:???
>>85
低適性ベテではないが
適性はむしろかなり関係ないことが3年経ってこの業界でも認められてきてるんだが?w
むしろ総合力っしょ。
94氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:34:10 ID:???
司法試験なんて結局法律ができてなんぼだよ
95氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:36:07 ID:???
>>85
おまえ適正しかとりえのない低能だったのか?w
96氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:36:32 ID:???
マーチやそれ以下を出てる奴でも、付属からの内部進学で実はすごい地頭いい奴がいるから、
そういう奴は東京一早慶よりハードルをあげて適性・英語・ステメン選抜をすればいいんだよ。
そういう意味で、一橋の学歴構成は非常にバランスがいい。
京大のように極端に内部者優遇をすれば、出来の悪いやつが入ってくる可能性も高くなる。
関西で京大は、バランスよく京大・阪大・神大出身者を中心に集めた大阪市大に合格率で負けてるからね。
東大も公表されていないけど、内部者優遇のしすぎはあったろうね。
一橋はその点、ローの特色(ビジネスロー)を明確にして、他からも優秀な人材を集めるという
姿勢が見られる。勝因のひとつだろう。
97氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:36:46 ID:???
今回受験したのは2004年4月に法学既修者として入学し、2006年3月に修了した第1期生です。第1期生は、70名が入学し在学中にそのうち10名が2004年度の旧司法試験に、
7名が2005年度の旧司法試験に合格していました
98氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:39:39 ID:???
>そういう奴は東京一早慶よりハードルをあげて適性・英語・ステメン選抜をすればいいんだよ

へっ?
「地頭」云々選抜するならなら学歴で区別する理由がねーだろ?
馬鹿かおまえw
99氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:40:46 ID:???
場違いの学歴厨は巣に帰れよw
100氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:41:55 ID:???
適性試験とかってアメリカのロースクールの猿真似でしょ?
101氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:43:24 ID:???
>>93
認められてるのは、入学後の成績と適性の結果に関係がないというだ。
議論を穿き違えるなよ。
新司の合格と適性の結果に相関関係があるかどうかは、これから検証が必要なテーマだろ。
ちなみに、入学後の成績は学部時代の成績と相関関係があるというのは各ローで言われていること。
学部成績と旧試験の合格率の相関関係はいわずもがなのことだよね。
102氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:44:27 ID:???
つーか英語と法律の試験との相関関係も意味不明だし
103氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:45:38 ID:???
>>101
適性オンリー必死
104氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:45:44 ID:???
島根は神!
何せ八百万の神が集まる場所だぞ
105氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:45:45 ID:???
低適性ベテのレスはアホすぎてかわいそうになってくるなw
106氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:46:44 ID:???
>>105
適性オンリー低学歴必死
107氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:47:00 ID:???
>>103
論理的な反論が出来ない輩は早く司法から撤退した方がいいですよ。
108氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:47:42 ID:???
適性試験は文部科学省の新たな権益ですけど何か?
109氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:48:41 ID:???
法律ガチであったことが一番の勝因
内部優遇無し・年齢差別無し・女性AA無し

旧試験抜けした人も加えると、入学者の90%近くが司法試験に合格したことになる。
110氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:50:07 ID:???
>>101みたいなのってどこに書いてあるんだっけ?一見もっともらしいが、どうも怪しさも感じる。
とりあえず、「ことだ。」の「こ」が抜けてマウス。田舎の人?

>認められてるのは、入学後の成績と適性の結果に関係がないというだ。
111氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:50:54 ID:???
>>107
反論云々の前に適正と法律試験の相関関係があるという
お前の主張およびその根拠は>>101のどこにあるの?w
112氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:51:37 ID:???
>>110
>>101必死だったから「こ」が抜けた
113氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:52:55 ID:???
>>101 は ホ ン ト に 頭 が 悪 い な w
114氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:53:41 ID:???
>>111
>適正と法律試験の相関関係があるというお前の主張

そんなことは一言も言ってないですよね。
これから検証が必要なテーマだと言ってるんです。
115氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:54:32 ID:???
じゃそもそも反論も糞もねーだろが?
馬鹿かおまえw
116氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:56:43 ID:???
適正馬鹿の地頭の悪さには辟易する
117氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:58:54 ID:???
>>116
「適正馬鹿」=適性オンリー?それとも適性低得点?
118氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:59:11 ID:???
馬鹿はマジで氏んだほうがマシだよね
119氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:59:55 ID:???
>>115
あなたの「適性が新司法の結果と関係がないのはこの業界で認められている」
という主張に対する私の反論が、
「それはこれから検証が必要なテーマで、認められているとはいえない」
ということなわけです。
あなたは私の主張には論理的に反論できていません。
120氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:00:36 ID:???
>>117
適正しかとりえのない低脳のことだけど?
121氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:01:49 ID:mY0Q1e7J
一橋 既習1期
入学70名 内2004旧司合格10名 2005旧司合格7名 2006新司合格44名

合格率 61/70=87%以上

凄すぎ。。まじで。
122氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:03:28 ID:???
>「適性が新司法の結果と関係がないのはこの業界で認められている」
>という主張

こんなこと一言もいってねーけど?
少なくともおまえが相関関係を実証できねー以上「ある」とはいえないわな
123氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:03:32 ID:???
>>121
しかし、落ちた九人は泣くに泣けないな。
三振もいそう。
124氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:05:12 ID:???
>>122
>適性はむしろかなり関係ないことが3年経ってこの業界でも認められてきてるんだが?w

ではこれはどういう意味ですか?
私の解釈誤りですか?


125氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:05:49 ID:???
>>124
そもそも俺のレスじゃねーなそれはw
126氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:07:00 ID:???
解釈云々の前に事実誤認に基づくお前の勘違いだw
127氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:07:52 ID:???
>>119
新司法悪かった阪大や中堅私立その他は軒並み高適性ぞろい
低適性は一次足切
逆の北大は堂々4位
もちろんこれだけで全て決まると言うほど簡単な話ではない

逆に、>>119>>114>>101
「新司の合格と適性の結果に相関関係があるかどうかは、これから検証が必要なテーマだろ。」
のみで決め付け、自分に都合のいい結論に一方的に断じている

ように見えるが?
128氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:09:12 ID:???
適性が高い奴は法律も出来ることが多い
適性が低い奴の中には法律が出来る奴もいる

これだけの違いだろ
129氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:10:14 ID:???
>適性が高い奴は法律も出来ることが多い
これはまだ実証されてねーってのにw
130氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:11:20 ID:???
>>128
また適性オンリーの根拠無しレスかw
>>119じゃないが論理的に行こうぜw
131氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:11:26 ID:???
www.law.hit-u.ac.jp/lawschool.html
132氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:12:00 ID:???
適正馬鹿はホントに「地頭」が悪いなw
133氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:12:53 ID:???
>>127は説得力一番あるように思える
134氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:13:00 ID:???
全部できる一群の優秀なたちがいるのは確か。
逆に、全部できない下位層がいるのも確か。

でも、適性できても法律できない、法律できても適性できない、
こういう人がいる可能性も排除はされない。
問題はこの種の相関していない人がどのぐらい多いかだろう。

法科大学院協会が今回の結果で調査するらしいとの話は聞くが、
まだ実証値としては出てないんだろうね。
135氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:15:54 ID:???
>>134
そういうこと
要するに現段階では何もわかんねーってこと
136氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:18:52 ID:???
>>134-135
そうだな。まあこれも事実だが。来年以降どうなるやら。

>新司法悪かった阪大や中堅私立その他は軒並み高適性ぞろい
>低適性は一次足切
>逆の北大は堂々4位
137氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:18:56 ID:mY0Q1e7J
まあ、適性も高いに越したことないがそれだけで全く決定打にならんてこと。
試験形式もマークだし、その人物の論理性などは論文試験のように実際に
表現させてみないと図れない。
一次足きりするのも大学院の入試事務処理上やむをえんだろうが、
あまり高得点での足きりは意味がない。
せめて、平均点確保すれば足きりは免れ、適性の結果を考慮するとしても
法律試験との総合考慮をすればよいと思うが、どうだろうか?
138氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:19:16 ID:???
>>134
>>135
>新司の合格と適性の結果に相関関係があるかどうかは、これから検証が必要なテーマだろ。
結局これが正しいってことじゃないの?
139氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:20:06 ID:???
>>137
いいんじゃないか。最終的には総合考慮。
140氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:20:31 ID:???
つーか、低適性は何でそんなに必死なの?
この板には、適性も法律も両方できる奴はいないの?
141氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:21:29 ID:???
>>140
いない。特に法律のできる奴がいないwww
142氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:21:54 ID:???
>>140
お前バカすぎるから消えろよ
143氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:23:23 ID:???
>>138
それはそうかもしれんが
論理展開が自論への強引な結論付けになっていて
少なからずいる適性試験での出来が良いこと以外に自慢できる者がない人間が「適性重視」を叫び続けているというのが背景にあるから
何かヘンだと誰でも思うんだよ
144氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:24:30 ID:???
反論する奴はすべて低適正
いやはやとても高適正は思えないほどの単純な思考回路だw
145氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:24:49 ID:???

そこで>>127
146氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:24:55 ID:mY0Q1e7J
喧嘩は適性スレでも立ててやれって。
ここは神聖な一橋スレなんだから
147氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:26:01 ID:???
建設的な議論しようぜ。
一橋が今回結果を出せた原因は皆が興味あるところなんだからさ。
148氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:26:24 ID:???
一橋の合格者の平均年齢はいくつなの?
149氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:26:43 ID:???
>>144
その反論が適性オンリーと言われる単純さなんだがw
だいたい適性試験は単純な香具師の方が点数出る問題とみんな感じてるよ
150氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:26:52 ID:???
お前ら、自分の適性の年度と点数を名前欄に入れて議論しろよ
低適性だと煽る奴がいるからさ
151氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:28:10 ID:???
>>150
自演できなくなっちゃうだろw
152氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:29:51 ID:???
>>148
既修1期の平均年齢は26歳。
京大なんかと比べると、年齢は高い方だね。
153氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:30:19 ID:???
>>151
いや適性オンリーの奴がウソ付いてるのを見たことあるヨ
154氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:30:39 ID:???
「ダメな奴は何をやってもダメ」の反対
「高適性は何をやっても優秀」
155氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:31:45 ID:???
ただし、今年の新試験の合格者平均と比べるとかなり低いから、
相対的には若手を集めた部類だろうね。
156氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:32:09 ID:???
>>150以降スレが減速した件について
157氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:32:18 ID:???
京大は何歳?
158氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:32:57 ID:???
>>157
24歳ぐらいだったと思う。
159氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:33:02 ID:???
>>152
現行抜けはもっと高齢のはずだから
残りの傭兵が相当頑張った訳か。
160氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:33:49 ID:???
>>154
「高適性は何をやっても優秀」 であれば
適性オンリーは何故低学歴で人格にも問題ありなのか?
どちら側にも立たない純粋な疑問だ。おせーて。
161氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:33:56 ID:???
>>156
じゃまずお前から名乗りをあげたら?
162氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:34:45 ID:???
163氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:34:49 ID:???
>>79
1期は適正平均高かったから、80点は特別高くないよ。
早稲田・阪大が高かったイメージある。
早稲田は平均点 84.3点 (最高点100点、最低点58点)、阪大は今見れないぽいのでわからない。
164氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:34:49 ID:???
24歳って、全員新卒22歳でローかよ。驚異だな。
165氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:34:58 ID:???
>>158
合格者平均が?
166氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:36:21 ID:???
>>164
ロー入学時平均24でしょ。
167氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:36:27 ID:???
合格した今の年齢で答えてね。ロー入学時ではなく。
168氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:36:53 ID:???
あと一橋は既修の中に社会人が13人いるね。
ここの社会人は「2年以上の勤務要件」があるから、
ニセ社会人は含まれていないと思う。
それも考慮すると、年齢層は23〜26歳ぐらいが最も多いのではないかな?
169氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:37:06 ID:???
>>160の質問には答えられないと思う。
あまり真理を追求しても結局ウダウダなるだけだ。
170氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:38:05 ID:???
23.6じゃない?<京都一期既習入学者
171氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:38:15 ID:???
>>13
遅レスだが、正しくは、
@一次での既修者試験の配点は40%(適性40%英語20%)
A一次の結果は二次でも考慮、二次までの結果は三次でも考慮
BC学部成績は二次で考慮
172氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:38:24 ID:???
>>165
そう。入学者平均だったかもしれないけど、京大は合格者=ほぼ入学者
だったと思う。
173氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:39:29 ID:???
>>170
ごめん、ネットで見れないんでだいたいこんなもんだったかな、で答えた。
それが正確かもしれない。
174氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:40:38 ID:???
>>171
>>13と全然違うじゃねーかw
175氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:40:52 ID:???
総合すると

一橋・・・ロー卒業時28歳、ほぼ全員合格だから合格者平均28歳
京大・・・ロー卒業時26歳、平均27歳くらい?

そうすると、今回の全体平均は28.87歳だから
ほぼ合格者平均像ということになる。
176氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:42:11 ID:???
総合すると(訂正版)

一橋・・・ロー卒業時28歳、ほぼ全員合格だから合格者平均28歳
京大・・・ロー卒業時25歳、平均26歳くらい?

そうすると、今回の全体平均は28.87歳だから
ほぼ合格者平均像ということになる。
177氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:43:28 ID:???
>>175
そうか、ごめんw
2足すんだからそうだよね。
一橋は平均より1歳若いぐらいか。
178氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:43:36 ID:???
179171:2006/09/22(金) 13:46:53 ID:???
>>174
ちなみに募集要項見て書いたよ。
180氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:47:34 ID:???
一橋は
20台が60人、30台が10人だね。
30台は社会人が多いのだろうか。
一橋の内部者は東大や京大のように内部新卒中心かもね。
181氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:52:05 ID:???
一橋ロースクールが素晴らしい教育機関であるかどうかは断定するには時期尚早だね
182氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:53:19 ID:???
ちなみに、一橋は生徒も教員も予備校断絶型です
183氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:54:37 ID:???
>>181
まあ、一期はどこもそうでしょ。
184氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:57:20 ID:???
>>181
東大の伝統的首位の座は当分動かないんじゃないか。
185氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:59:12 ID:???
>>184
合格者数、合格率ともにトップではないものに首位を名乗る資格はない。
186氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:00:01 ID:???
一年間限定、一橋がトップロー
187氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:00:15 ID:???
正直一橋大学には驚かされた。意外だった。
188氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:01:37 ID:ecVcUjzl
まったくだ

在学生の俺もびっくりだ
189氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:01:46 ID:???
伝統が大切だ
190氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:02:43 ID:???
伝統と歴史は日々新しく作られていくものだ。
191氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:06:09 ID:???
今後は一橋生は女子にモテまくるだろうな
192氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:08:42 ID:???
在学生としては、これによって受ける恩恵はないな
2ちゃんの煽りが減るくらいか
もともと煽られさえしなかったが
193氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:10:32 ID:???
人数が少ないからインパクトはないね。
率を捨てて数を取った中央は「一番」の称号を取った。
194氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:10:59 ID:???
で、課題少ないの?
195氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:13:53 ID:???
アカデミックの一橋の名に恥じない健闘ぶりです
OBとして喜ばしい限りです
196氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:15:56 ID:???
といっても一期は大部分が外人部隊だけど
197氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:17:19 ID:???
>>190
時間かかるしそうなるとも限らないけどね
198氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:17:20 ID:???
>>193
一番なのはそうかもな。
でも中央の評価は、世間的にもどうかねえ?
199氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:18:22 ID:???
つーか、普通に一橋は二期が危ない予感。
200氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:18:33 ID:???
外人部隊でいいよ。
201氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:20:54 ID:???
一橋に入りたい
202氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:22:21 ID:???
外人つっても東大か京大以外はフーンって感じだろ
203氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:22:24 ID:???
ヒント:三商大
204氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:22:57 ID:???
東大がわけ分からん方針を続けているかぎり
下請け工場の一橋は安泰。伸びしろのある学部成績さっぱりの
東大慶應早稲田中央の学生を引っ張ってくればいい。
205氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:22:58 ID:???
伝統は日々つくっていくもの
頑張れば歴史がかわるよ
206氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:24:55 ID:???
他のローのことあまり知らないんだけど東大ってどうなの?
207氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:30:08 ID:???
東大は1期に関しては最優秀層を国T(今も変わらず)、
旧試験のためにほとんどリクルートできなかった。
学内中堅層〜下位層で構成された学年としては
大健闘。
208氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:32:19 ID:???
東大は3期が馬鹿そうだから、またどこかの大学に負けそうだな
209氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:33:47 ID:???
>>207,208
なるほどね。
どこも学生集めるのに苦労してるんだな。
210氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:35:01 ID:???
東大ローにとっての傭兵は東京国際大学だった。
211氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:36:57 ID:???
東大は構造的に不利なんだよ。
学内で一番優秀な奴らが財務省を
はじめとする有力官庁に消えていって
しまう(毎年50名以上)
212氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:39:46 ID:???
>>211
学部定員は国立では日本最大だったはず。
213氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:43:07 ID:???
>>211
そいつらが戻ってくるのも灯台ロー
214氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:46:25 ID:???
>>211
そういうトップ層は他のローにも流れてこないから、競争条件は対等。
あえて言えば京大に比べて若干不利と言えるかもしれんが、
それ以外に比べて別段不利とは言えない。
それ以外の学部にはその層に相当する優秀者はそもそも存在しないから。
215氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:47:46 ID:???
話題の愛知ローにしても学部東大がいたからね。
合格するような東大卒生はどこにでもいる。
都落ちしたんだから「学内で一番優秀」ではないよ。本人の努力次第。
ローはそういった合格しそうなのを見抜く能力さえあればいい。
216氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:51:36 ID:???
法科大学院って漸次受験予備校化していくんだろうね
217氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:00:57 ID:???
5割合格でこの騒ぎだから3割合格になる来年以降はそうなる。
黙っていても学生が必死に勉強する東大と京大以外は何もしなければ沈んでしまう。
一橋も同じ。
218氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:06:58 ID:???
来年度の予想

受験者 1000+6000=7000
合格者 2000人

合格率

1位 島根 100%(受験者3名)

2位一橋   60%

3位     東大  48%

4位     京大  44%

5位     北大  42%
219氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:13:40 ID:???
これから先合格率70〜80%を確保しようとするなら
学生をたこ部屋に監禁して超スパルタ教育をするしかないだろうな
220氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:58:08 ID:???
流れ切ってすまんが、大勝の原因が入試形態にもあるとすれば、
法律試験の質が高かったってことは一因にならないかな?
つまり法律試験を課すローはいくらでもあるけど、特に一橋は受験生
の法律総合力を測る良問を多く出題したのでは?
もしくは採点能力が高かったとか。
どことは言わないが自己満半分としか思えない問題出すとこもあるからね。
221氏名黙秘:2006/09/22(金) 16:01:15 ID:???
京大ローの傭兵は自前の傭兵

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2006shinshihou/8851.htm

K. Hさん (31歳)
■出身法科大学院
京都大学法科大学院

■出身大学
京都大学法学部


私が初めて伊藤塾に入塾したのは、京都校が開講した大学2年の終わりでした。

メッセージ
初志貫徹



旧司法ベテです。合格おめでとう。
222氏名黙秘:2006/09/22(金) 16:07:17 ID:???
30オーバーが居てあの平均年齢だから
京大ローって本当新卒ばっかなんだな
223氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:20:54 ID:???
一橋は一日で評価が激変したな。
224氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:23:43 ID:???
てか率がいいのは以前から変わってないわけで、
いずれは結局数に勝るところの後塵を拝することになりそうだ。
225氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:24:22 ID:???
>>220
そうだろうね。
逆に、中央は入試問題が悪かったと。
226氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:30:04 ID:???
単に中央と一橋に両方合格した場合にどちらに行ったかということだとも・・・
227氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:36:13 ID:???
>>224
新試験は三振があるから、
旧と違って合格率が重要になる。
228氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:39:57 ID:???
自己満半分の入試問題=東大?
229220:2006/09/22(金) 19:47:20 ID:???
>>228
東大の問題も見たけど、むしろ「やっぱ東大すげぇw」と唸るよう
な問題多いと思った。もちろんパンデクテン以外だけど。

俺が想定してたのは、法律科目(ほぼ知識問題)数やたら多いくせ
に時間制限厳しくて、かつ学部から試験問題流用してる某私大。

やっぱりというか今回の新司では凋落してた。
230氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:13:41 ID:TW0jf0Pk
ありがとう後藤先生!
231氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:18:53 ID:???
>>220>>229
慶応のことでしょ?受けた?
232氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:23:36 ID:???
>法律科目(ほぼ知識問題)数やたら多いくせ
>に時間制限厳しくて、かつ学部から試験問題流用してる某私大。

上智だよこれ。
233氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:31:03 ID:???
慶応は凋落してないから違いそうだね
234氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:53:16 ID:???
>>231
慶應は受けてない。残念ながら。
問題もよく知らないんだよね
235氏名黙秘:2006/09/22(金) 20:56:30 ID:???
慶應の問題は普通。ちょっと対時間比が苦しい感じか。
たまに旧試験では出ないような分野から出てるけど。
236氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:19:44 ID:???
一橋 既習1期
入学70名 内2004旧司合格10名 2005旧司合格7名 2006新司合格44名

合格率 61/70=87%以上

凄すぎ。。まじで。
237氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:20:02 ID:???
>>235
そうなのか。ありがとう。
慶應は新司の出来も普通というか順当だったね。旧試の実績からすれば。
だとしたら入試の質がローの新司合格率を左右する遠因になるっていう
見解も少しは信憑性が出てくるかもw
238氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:50:27 ID:???
とりあえず、一橋ロー在学生で紳士に合格した人間がここに出てきて
授業内容や内部情報を書き込みなよ。話はそれからだね。
239氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:51:20 ID:AGWS91EC
おまいら学部OBと
今回のローの結果は何も関係ないから
安心しろ!www
240氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:02:37 ID:???
上の方(>>13など)で書いてあるんだけど
ここのローって法学既習者試験の成績を提出できるの?
241氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:06:26 ID:???
それは一期の話
今は選抜方法変わってる
242氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:06:28 ID:lZCib2aa
一橋は一期と二期の落差が激しいから判断するのは来年まで待った方がいい
243氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:09:54 ID:???
>>241
なるほど。いまは出せないんだね。

1期受験者に法学既習者試験を課したことが今回の新試好成績と関係あるのか?
どうなんだろう。
244氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:10:28 ID:???
一橋で旧現行に合格した17名の多くが
一橋ローに入学出来てよかったという感想を持っているらしいね
245氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:13:17 ID:???
やっぱ地頭か・・・。
246氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:14:02 ID:???
立地がいいのでは?
国立は勉強に集中できるからね
247氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:14:18 ID:???
きっと一橋には普通にやれば合格できるって雰囲気ができるだろうな。
周囲に不合格者が多くなるほど雰囲気悪くなりから、やっぱり羨ましい。
248氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:15:51 ID:???
>>246
環境は大事だけどそれだけじゃこんな結果は出ないでしょ。
全国のローを探せば似たような環境のところはあるだろうし。
249氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:16:04 ID:???
>>243
そういえば明治も既習者試験かしてたよね。
平均合格率を下回ってはいるけど、学部の司法試験合格率と定員の多さからすると健闘してるといえるんじゃないか。
250氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:17:51 ID:???
>>249
あ、そっか。明治もやってたんだ。
251氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:19:17 ID:???
一橋1期の合格者は降臨しないの?
彼らに聞けば何かすごい秘訣がわかる鴨根。
252氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:19:31 ID:???
>>244
教授陣が学生のいうこと良く聞いてくれるみたいね
レックのナビゲーター読んでも学生と教授陣が強力し合ってるのがよくわかる
この点が自己責任、自由放任で依然として権威主義的な東大、京大と違うのでは?
今回の紳士の結果についてのHPでの対応具合からもその辺り感じられる
253氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:20:02 ID:???
だから何度も言われてるだろう。
「愛知大の下克上成功」と「既習者試験を課していたローの健闘」、
二つの事実が意味するものは・・・。
254氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:20:07 ID:???
定員少ない方が時計やバッグみたいにブランド価値がでるかも

東大法→一橋ロー
が流行?
255氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:20:27 ID:???
>>253
新堂幸司!!
256氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:21:20 ID:???
>>253
>>255
お前らほんと新堂好きだなwwwwwwwwww
257氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:22:58 ID:???
仮に頭の良さを10段階に分けてみたとする(1が最高)
東大も一橋も、600人ずつ募集をかけると、
母集団の平均値は東大の方が、上回る。
イメージ的には
  頭良い                普通
東大←−−−−−−−−−−→
一橋 ←−−−−−−−−−−−→

ところが、既修定員は東大200人、一橋70人だから、
合格者だけを切り取ると、こうなる

東大←−−−→
一橋 ←→

東大の合格ラインが7割ちょいだから
      ↓この辺になるわけで
東大←−−−→
一橋 ←→

結果として、一橋の人員のほとんどは、
東大生の新司合格ラインの上にいることになる。
258氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:23:38 ID:???
1期で既習者課していたローって一橋、明治の他はどこにある??
あの試験で一応の法律の理解は図れるわな。

でも、そこからさらにヒトテマ加えないと新試圧勝の結果はでないと思う。
259257:2006/09/22(金) 23:24:28 ID:???
1じゃなくて、左ね

ちょっとグラフがずれたけど、ご愛嬌
260氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:24:33 ID:???
>>257
わかりやすいな
261氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:26:58 ID:???
>>256
新堂は男を上げたよな
262氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:29:33 ID:???
新堂のコネでMHMに愛知枠もあるだろうしな
ピロシとは違うのだよピロシとはw
263氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:29:39 ID:64ridraJ
>>188
同意
264氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:31:52 ID:???
>>262
MHMって何?
265氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:31:54 ID:???
一橋の一期生は優秀だったってことで終わりでいいじゃねーか
東大と想像上のグラフなんてつくってる暇があるなら勉強しろ
入学試験と合格率の相関なんてありません
授業と自習のバランスがいい・努力できる人が多い
それだけ
266氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:38:16 ID:???
一橋良いよなあ。雰囲気は好きだ。
267氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:41:43 ID:???
>>252
>紳士の結果についてのHPでの対応具合

これって結構そのローの本音やら学生、紳士への姿勢が見えるよな
早大のなんて見るに耐えないぐらい酷かった
268氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:42:28 ID:???
一橋は実務教育が優れてるんかね。
東大や京大はアカデミックな感じだし。
商学といった実務教育が強いという伝統がどこかに生きていたのかもしれん。
269氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:43:34 ID:???
基本的には放任主義。大学主催の答練もなく、授業が早いわけでもなく、課題が多いわけでもない。
強いて言えば、添削が非常に丁寧で、少数故に皆のモチベーションがとても高いのがメリット(一橋ロー在学中の友人談)
正直羨ましい…
270氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:44:13 ID:???
一橋は低姿勢で気取ってないからなんか好き
271氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:44:45 ID:???
添削がキーワードかな
272氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:48:32 ID:???
1期既習TOEIC平均750
これにつきるな
273氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:50:10 ID:???
実務教育の一環としての要件事実教育が影響与えてるかも。
東大は、要件事実なんて、条文読めば分かるだろ的なノリだったから。
ある程度、実務教育もひつようだってことだね。
274氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:52:41 ID:M8MJOlb5
一橋44名神戸40名

旧商大、さすがです。
275氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:54:32 ID:???
>>265
一橋の一期生が優秀だってことについて、
選抜方法との相関を示せているんじゃない?
数字がないからなんともだけど、理論的には納得できる。

東大は予備校の講師呼んだりしてたんだけどねぇ・・・。
もちろん生徒が勝手にだけど。
276氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:54:50 ID:???
おいおい、半紙もいれてやれw
277氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:58:00 ID:???
まさに少数精鋭であったと。
278氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:58:26 ID:???
>>274
そう。元は商大で実学・実践重視だから、東大や京大と比較するような学校ではない。

偏差値輪切りのせいで、どれもこれも同じ偏差値で比較されるようになってしまったが。
279氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:00:24 ID:???
一橋の勝因は、 遊 ぶ 環 境 が 無 い ことだ。

クニタチにはラブホが無い。
パチンコ店も無い。
風俗も無い。
エロDVD店も無い。
若者の街、渋谷・池袋は遥か遠い。
学部生も慶応や青学みたいな美女はいない。
恋人もできない。
教授が検閲してるから2CHも見ない。

あるのは、自習室 と 図書館 と 合格への情熱 のみ。
280氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:01:16 ID:???
商科大学系は、もともとは貿易港が近くにあって、実務の即戦力を育成する学校だったのである。

小樽港 → 小樽商科大
東京港 → 一橋大
横浜港 → 横浜国立大
神戸港 → 神戸大
281氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:02:14 ID:???
2 一橋 53 44 83.02%
6 大阪市立 26 18 69.23%
8 神戸 62 40 64.52%

旧商大で実学重視ってのがキーワードか
実務家養成学校なんだから結果出すのはなんら不思議じゃないな
282氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:02:44 ID:???
>>279
ということは、キモヲタが多いのかな。。。
283氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:03:07 ID:???
>>279
谷保のほうにはパチンコ屋あるぞ
284氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:03:47 ID:???
要するに、学者のオナニーの少ないところが勝ったってことね
285氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:07:18 ID:???
早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)
http://www.waseda.jp/law-school/jp/admission/pdf/brochure2007.pdf

公 法    戸波 大浜 水島
民事法    伊藤眞 山野目 上野 浦川 藤岡 岸田 黒沼 鎌田 淡路 近江 田山 上村 尾崎 江頭
刑事法    曽根 野村 寺崎 田口
知財法    高林 渋谷
国際法    須網 道垣内
286氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:07:27 ID:???
>>284
その反面、学生はオナニーやってる方が彼氏いるより
受かりやすいってことだな。
287氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:08:50 ID:???
>>286
イカ臭いローだな・・・
288氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:08:51 ID:???
>>279
>恋人もできない。

ちょっとまてw
それはおまいだけだwww
289氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:10:15 ID:???
教授陣だけ超一流でも意味無いよ>早稲田コピペ野郎
290氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:12:46 ID:???
284 名前:氏名黙秘 :2006/09/23(土) 00:03:47 ID:???
要するに、学者のオナニーの少ないところが勝ったってことね


286 名前:氏名黙秘 :2006/09/23(土) 00:07:27 ID:???
>>284
その反面、学生はオナニーやってる方が彼氏いるより
受かりやすいってことだな。


???


291氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:16:05 ID:???
オナニーがキーワードかな
292氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:19:23 ID:???
一橋大学 高校別合格者数

1 海城 東京 20
2 聖光学院 神奈川 19
3 学芸大附属 東京 17
  城北 東京 17
  桐朋 東京 17
6 渋谷教育学園幕張 千葉 13
  栄光学園 神奈川 13
  桐蔭学園 神奈川 13
  熊本 熊本 13
10 国立 東京 12
  武蔵 東京 12
12 土浦第一 茨城 11
  駒場東邦 東京 11
  巣鴨 東京 11
  鶴丸 鹿児島 11
16 麻布 東京 10
  浅野 神奈川 10

ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hitotsubashi-u.html
293氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:19:44 ID:???
正直、二期生もやると思うよ
この結果がいいエンジンになるよ
294氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:01:25 ID:???
なんかヨイショの目立つスレだな
工作多すぎ
295氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:03:51 ID:???
今、学部生なんだが一橋の強さは「無名さ」だと思う
入ると分かるが、東大・早慶のように「ブランド」でちやほやされる事はまずない
だから1人1人が実力で勝負しようとする
その結果が数字として具体化したのが今回の新司法だろ
296氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:13:34 ID:???
>>286
女の受験生の話かw
297氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:35:21 ID:???
無名かな?名門だと思うけどな

司法試験板では、人数の多いローがちやほやされすぎなんだよ
どうせ自画自賛してんだろーけど
298氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:26:29 ID:???

最高学府の一橋大院のコメントが出てるが、王者の貫禄だな。
せせこましい言い訳してる早稲田大院とは大違いだ。


”司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。”

 一橋大学法科大学院の修了者は、53名が第1回新司法試験を受験し、そのうち44名が合格しました。
 今回受験したのは2004年4月に法学既修者として入学し、2006年3月に修了した第1期生です。
第1期生は、70名が入学し在学中にそのうち10名が2004年度の旧司法試験に、7名が2005年度の旧司法試験に合格していました。
今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、最短期間内に司法試験に合格したことになります。
これは、優れた法律家となることを目指して、深く法を学ぶ意欲を持ち続けた学生とそれを援助した教職員の努力がもたらした結果です。
とはいえ、司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。
それを目指して合格者が引き続き努力されることを期待しつつ、一橋大学法科大学院関係者一同、協力しながら、法科大学院をいっそう充実させることを目指します。

一橋大学法科大学院長 後藤 昭

299氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:34:49 ID:???
早稲田院の名を出すあたりが二流だな。
俺なら原文そのままで貼るよ。
300氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:48:31 ID:???
一期は既習者試験課したのがよかったんですか?
なら、二期以降は合格率下がるんですかね?
一期に受かった人はもともと法律が得意な人が入学してて、当然、
慶應、中大に受かった人が合格できたはずですよね。この私大すらに
合格できない奴が一橋に受かるわけがないですよね?
301氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:05:29 ID:???
>>300
二期も既修者試験を課してはいる。
302氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:31:46 ID:???
>>300
そんなことはまったく無い

2期の実質倍率は1.7倍

3期でも中央・慶応に落ちた香具師でも合格している

結局は内部優遇

去年の合格者における内部性の割合を見れば一目瞭然
303氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:33:20 ID:???
内部優遇もあるだろうが、
学部卒生以外は田舎には行きたくない心理もあるだろうな。
304氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:57:33 ID:???
>今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、最短期間内に司法試験に合格したことになります。

スゴス
305氏名黙秘:2006/09/23(土) 14:58:51 ID:???
内部生だが一期はずばぬけて優秀な集団。とてもかなう相手ではないOTL
306氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:03:21 ID:???
>今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、最短期間内に司法試験に合格したことになります。

まさに、予備校が宣伝していた2年合格システムの完成!!!!!
307氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:40:11 ID:???
葉玉ブログより抜粋・・
「一橋は,東大を凌駕しており,新司法試験の真の王者は,一橋であることがはっきりと分かります」
308氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:40:31 ID:???
新司法試験合格率ランキング

S級 100〜80%
島根、一橋

A級 80〜60%
愛知、東京、北大、阪市、京都、神戸、慶應、早大、名大、福岡

B級 60〜48.3%(平均合格率)
千葉、創価、中央、山梨、九州、金沢、近畿、國學、西南、南山、新潟、白鴎、横国

C級 48.2〜35%
大阪、東北、明治、明学、成蹊、関学、立教、都立、名城、法政

D級 35〜20%
同大、関大、青学、岡山、上智、神奈、学習、甲南、立命、熊本、久留、広島、大東

E級 20〜0.1%
専修、東洋、日大、駿河、関東、駒澤

F級 0%
京産、神学、東海、姫獨
309氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:42:15 ID:???
一橋最強
二期がんばれよ
トップと認定されるまでは、3年間首位をキープしなきゃ
310氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:42:23 ID:???
少数精鋭のエリート軍団って感じであたし惚れたわ
311氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:44:58 ID:???
落ちた9名に対しても、教授は親身に対応してくれるのだろう。

いい学校ぢゃないですか。
312氏名黙秘:2006/09/23(土) 15:49:50 ID:???
なんか伸びてる。
313氏名黙秘:2006/09/23(土) 16:25:22 ID:9x34WZb5
>>280
旧三商大とは、一橋大学、大阪市立大学、神戸大学の三大学を指す.
314氏名黙秘:2006/09/23(土) 16:28:06 ID:???
>>313

今回3つとも結果だしたよね
315氏名黙秘:2006/09/23(土) 16:52:09 ID:???
松山商大なんかも昔は名門だった。
316氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:07:58 ID:???
ザル試験なら全員合格以外はみんな一緒だろ?
317氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:32:28 ID:???
ザルなんかじゃないってことだな
318氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:42:56 ID:???
早計、東大がゴミのようだ!!!
319氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:48:36 ID:???
一期生が他のローと比べて特別に優秀だった、ってこと?
それとも一橋での2年間が良かったのだろうか?

旧試験抜け70人中17人ってのは異常だもんな。
やっぱ質が違ったのかな。

そうだとすると、何故質の良い学生を集められたのか、ということだな。

一期既習の出身大学構成、年齢構成って分かるんだっけ?
320氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:48:41 ID:???
早くも三振確定が、しかも9人も出たのは、ここのローですか。
321氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:01:17 ID:???
>>320
三振はさすがに一人くらいだ
322氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:02:07 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158843767/
14 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 08:57:29
何でもできるけど何にもできない。
まるで行書のような資格になりそうだw
行政書士>>>>>>司法試験というよりは弁護士≒行政書士の時代だな。
と言っても行政書士たちよ勘違いするなよ!
単に弁護士が行政書士並みの資格に堕落したということだけだ。
最底辺であることには変わりない!

15 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/23(土) 16:09:23
その通り

16 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/23(土) 16:17:06
行政書士は神になったな

17 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/23(土) 16:48:24
下位ローなんて定員割れで普通に勉強してれば楽勝なんだよ。
本人が希望して学部で成績が下位でなければ確実に入れる。
そしてほとんど修了できてるんだよ。
そういう多数も入れて48%合格の衝撃は計り知れない。


18 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/23(土) 17:13:58
行書なるか、便護士になるか迷うな…

19 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/09/23(土) 17:39:32
行政書士スゲー
323氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:02:38 ID:???
>>319
二期は新卒ばっか
一期はベテ・プチベテが多かった
来年受ける二期は大変
324氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:02:57 ID:???
http://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news040326.html
↑一期
http://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news050121.html
↑二期
http://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news060112.html
↑三期

一期と三期は既習はどのデータもほぼ同じだが
二期は倍率の低さが際立ってるな・・・
40代が4人もいるのに平均年齢がやたら低いことも気になる。

来年は大丈夫だろうか・・・
他のローも二期は倍率低かったのかな?
325氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:15:02 ID:???
やっぱり東大だって!

   二項分布乖離度 受験者 合格者 合格率
 1 東京     5.80   170   120   71%
 2 一橋     5.05    53   44   83%
 3 京都     4.34   129   87   67%
 4 慶應義塾  3.86   164   104   63%
 5 北海道    2.67    37   26   70%
 6 神戸     2.55    62   40   65%
 7 大阪市立  2.13    26   18   69%
 8 愛知     2.03    18   13   72%
 9 中央     2.00   239   131   55%
10 名古屋    1.31    28   17   61%
11 早稲田    1.29    19   12   63%
12 島根     1.03    1    1  100%
13 千葉     0.95    26   15   58%
14 創価     0.66    14    8   57%
15 福岡     0.52    5    3   60%
16 山梨学院  0.41    11    6   55%
17 九州     0.40    13    7   54%
18 南山     0.10    10    5   50%
18 新潟     0.10    10    5   50%
18 横浜国立  0.10    10    5   50%
21 近畿     0.08    6    3   50%
21 白鴎     0.08    6    3   50%
23 西南学院  0.07    4    2   50%
24 金沢     0.05    2    1   50%
24 國學院    0.05    2    1   50%
26 大阪     -0.07    21   10   48%
27 東北     -0.09    42   20   48%
28 明治学院  -0.33    18    8   44%
326氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:15:29 ID:???
てか大半のローで1期はずば抜けて優秀
2期は落ちて3期でやや持ち直し、以降の期は低落傾向。
だから一橋は来年も大敗することはない。
327氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:15:48 ID:???
328氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:17:31 ID:???
>>325
どうしても東大を1位にしたいだけジャン
329氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:18:41 ID:???
釣れたwwwやっぱここの住人かww
330氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:20:33 ID:???
一橋も調子に乗って工作活動が激しくなってるからな
331氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:21:57 ID:???
低姿勢で目立たない芋なのが一橋の長所だったのにねー
332氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:24:09 ID:???
一橋も安置がつくまでになったんだな
333氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:29:25 ID:???
早稲田型の目立ち方をしだしたからな
334氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:35:07 ID:???
一橋信者君かw
335氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:47:40 ID:???
一橋アンチ乙
336氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:48:05 ID:???
で、一橋出身の最強弁護士である中村先生も、熱心に指導してくれたん?
337氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:55:39 ID:???
入試で最強軍団をかき集めることに成功

1期既修のうち、17名が旧試験に合格

残されたロー生の尻に火がついた
338氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:01:23 ID:???
ここの1期既習は3振り目が多かったらしいな。それで、後がないので新司は
必死だったらしいな。でも、早くも、三振者も続出との噂だな。
339氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:01:52 ID:???
商科の名門一橋から法科の一橋へ
マンセーー
340氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:14:25 ID:???
マンセー出現後は凋落→叩かれるのが常。
この流れは良くないね。実に良くない。
341氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:14:44 ID:???
【社会】新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159004202/
ニュー速+にまたたった模様。
342氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:19:24 ID:???
旧試で大量に抜けたのが残った学生に刺激を与えたという側面もあるかもな
343氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:22:37 ID:???
一橋は三年連続トップをめざしてます
344氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:22:50 ID:???
既に一橋には各ローから視察見学の依頼が殺到しているとか。
345氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:34:05 ID:???

最高学府の一橋大院のコメントが出てるが、王者の貫禄だな。
せせこましい言い訳してる早稲田大院とは大違いだ。


”司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。”

 一橋大学法科大学院の修了者は、53名が第1回新司法試験を受験し、そのうち44名が合格しました。
 今回受験したのは2004年4月に法学既修者として入学し、2006年3月に修了した第1期生です。
第1期生は、70名が入学し在学中にそのうち10名が2004年度の旧司法試験に、7名が2005年度の旧司法試験に合格していました。
今回の試験結果と合わせると、70名のうち61名が、最短期間内に司法試験に合格したことになります。
これは、優れた法律家となることを目指して、深く法を学ぶ意欲を持ち続けた学生とそれを援助した教職員の努力がもたらした結果です。
とはいえ、司法試験合格は、一つの中間地点です。法律家として社会に貢献するという本当の目標を達成できるかどうかは、これから試されます。
それを目指して合格者が引き続き努力されることを期待しつつ、一橋大学法科大学院関係者一同、協力しながら、法科大学院をいっそう充実させることを目指します。

一橋大学法科大学院長 後藤 昭



最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。
最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。
最強最高学府一橋大院 さすが超エリート。


346氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:34:22 ID:???
それは愛知ローね
347氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:56:04 ID:???
二期でも結果だしたら一橋の実力はガチだな。
348氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:42:52 ID:???
合格者80人を超えたら一流と認めてやろう
349氏名黙秘:2006/09/23(土) 20:44:48 ID:kr4nzraW
ここは問題遺漏はないんだろうね
350氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:10:37 ID:???
マジで言っとくが、三振者はいない。
351氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:16:23 ID:???
旧試組が自主ゼミをリードしていた。
旧試の合格に近かった学生がそれにどんどんついていったってところ。
352氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:27:31 ID:???
結局、素材の良さに尽きるだろう。
でなきゃ、漏えいか。
353氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:31:21 ID:???
光る素材をきっちり見抜く選択眼があったとも言える。
現行合格者をバンバン落とした中央との差はそこか。
354氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:47:41 ID:rrfvI8Yv
1つのクラスは、入学35人で、新旧あわせた合格者率が9割超えらしい。
355氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:49:42 ID:???
それで落ちたら俺は生きていけないかもしれない
来年受かればいいんだが
356氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:04:12 ID:Zj9AC70K
HPのコメントって結果だけアピールして嫌味な感じだね。
既修ってある程度法律知識があるから学生の質によるところが
大きい気がする。未修の合格率がローの実力だと思う。
357氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:06:10 ID:???
ちょっとはしゃいじゃったんだよ。
宿敵東大を打ち破るのは悲願だったし。
358氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:10:59 ID:???
でも353のようにも言える
359氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:20:11 ID:???
在学生の中では『70名のうち61名が…』って部分が、逆に落ちたのは
9人だけってのをその当事者達にアピールしてるのではと専らの噂だがw

360氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:23:00 ID:???
落ちた9人は今後同窓会でも笑い物。
361氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:24:55 ID:???
もうみんなしってるでしょ。合格者全員の実名が会場でも報道でも出てるのだから。
362氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:24:58 ID:???
でも、落ちた人は性格のよかった人が多い。
なんなんだろね。この試験は。。。
363氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:42:12 ID:???
笑いものにはなりません。
猛スピードで来年へのサポート態勢ができてきていますから。
かつて旧試験合格者がしてきたように。

その結束、雰囲気ができていることが高い合格率の理由でしょう。
364氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:45:32 ID:???
いいなぁ一橋・・・浪人して来年受けようかな。
365氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:14:52 ID:COh48feG
てか一橋は二期奇習がかなりやばいよ。倍率2倍のざる試験だったから。
来年には評価も180度変わると思われる。

普通に来年は数も率も東大がトップ。
僅差で京大。次に慶応神戸一橋が並ぶくらいじゃないかな。
来年は受ける人も多いから愛知や島根みたいな少人数の例外は少なくなると思うし。
366氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:17:36 ID:???
>>365
一期の東大未修はマジやばす
367氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:22:48 ID:???
低倍率で入った二期奇襲がどれだけ合格したかで一橋の教育力がわかるな
368氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:23:10 ID:???
>>362

おれもと旧試験受験生でいまロー生だけど、
司法試験は普通のかわいい女の子がオニババみたいな顔になるまで
勉強しないと合格できないのが普通だよ。
性格の悪い人から順番に合格していく試験。
369氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:23:44 ID:???
>>365
初年度を見る限りあまり倍率倍率言うのはどうかね。

むしろ倍率が高いということに振り回されて
適性の足きり点を高く設定したところ(都立、学習院、中央除くMARCH)は
悲惨な結果になっている。
370氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:26:02 ID:???
東大なんて落ちた奴はサポートどころか晒しもん状態だよ。
371氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:29:44 ID:???
>>368
自分勝手な奴が受かりやすいよね。
372氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:30:13 ID:???
35分の32で3人が最高のバックアップを受けるわけか。
33の2か34の1だったりして。
373氏名黙秘:2006/09/24(日) 01:51:49 ID:CX9OwUb/
>>365
東大はともかく 京大が僅差で並ぶってことはありえないだろ?ww
374氏名黙秘:2006/09/24(日) 02:17:06 ID:???
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!


375氏名黙秘:2006/09/24(日) 02:31:29 ID:???
来年のことは来年にならないとわからないだろ。
今年のことも去年予想できたわけじゃないし。
376氏名黙秘:2006/09/24(日) 04:02:27 ID:???
1期に近い3期は強そう。
377氏名黙秘:2006/09/24(日) 04:03:17 ID:???
その前の2期がどうなるか。
1期未修がキーか。
378氏名黙秘:2006/09/24(日) 07:33:12 ID:QPX3zPwb
内部性が優遇されますように
379氏名黙秘:2006/09/24(日) 08:51:37 ID:T/60MBsA
>>365
漏れは一橋が東大と受験日程が同じってところが気になってるんだが。
普通の人なら一橋と東大でどっちも受かるチャンスがあるなら東大を選ぶと思う。
それである意味生き残ったのが関西における神戸と阪市。
(京大と日程をずらしているから)
そしてその神戸と阪市の日程と全く同じだった岡山・広島が飛んじまったわけだ。

来年度受験は阪大が日程を京大の前に持ってきて、
あと金沢・新潟・信州が筑波と同じ日になってる。
これがどう出るかが興味深い。
380氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:08:34 ID:???

国立大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。


明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!
明大院 駿河台キャンパス最高!


381氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:51:40 ID:???
>>379
東大は内部新卒優遇という評判がたっているから
それを回避したい実力者が皆一橋を受けるんだよ。
今年もかなりそういう奴が多い。俺の知ってる人々にも。
灯台内部新卒の方が平均的に地頭は良いだろうが
司法試験に受かりやすいのはそっちではないだろうな。
受かった後は知らんが。

それから慶應中央はかなり法律できる奴らも落ちてるんだよな。
今年現行受かりそうな奴らも結構落ちてる。
一体どんな選び方なんだろうって思うよ。
入試制度を改善したらもっといい結果が出るんじゃないかと思うんだけどね。
382氏名黙秘:2006/09/24(日) 15:09:35 ID:???
確かに、なんかしらんが、実力者が東大よりも一橋を選んで入ってくる人多いな
いろいろな政策的判断なのであろう
今年の急死の択一も落ちた人聞かないしね
383氏名黙秘:2006/09/24(日) 15:15:04 ID:???
東大は内部生の比率がありえないほど高いから、東大外部の実力者は一橋をうける人多いのかも
東大の内部生に聞いたら、東大よりも一橋のほうが受かりづらいっていってた。あくまで主観だけど。
384氏名黙秘:2006/09/24(日) 17:30:26 ID:fDcwFF99
来年が勝負だな
385氏名黙秘:2006/09/24(日) 17:45:16 ID:???
早稲田は面接重視を少し変えるかもしれないそうだ。
そりゃそうだ、面接での数十分のやりとりだけで
法務博士候補を選ぶなんてある意味官僚落として
キャバ嬢を国会議員にした選挙と同じw
386氏名黙秘:2006/09/24(日) 18:44:29 ID:???
一橋ほど「少数精鋭」で成功しているのは珍しい。「質」で勝負の伝統が根付いてるのかもね。
法曹界では弱いと言われながらも、法務事務次官や中村弁護士を輩出しているあたりはさすが。
387氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:45:57 ID:???
>>385
松戸のアレねwwww
388氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:58:27 ID:???
>>387
KS省はMファンドとか色々あるのにエラそうだから有権者が遠慮したとか?
389氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:55:28 ID:???
>>388
どう考えても武部のやり方がマズかった。
街頭演説中に最初はグー、サイトーケーンとか有権者にジャンケン
仕掛けてたらしい。
おかげで当選もしてないのに候補者の名前覚えちまったw
俺埼玉在住なのにw
候補者自体はフレッシュでいい感じだった希ガス
390氏名黙秘:2006/09/25(月) 01:42:51 ID:???
>>389
しらねえけど特徴なさ過ぎたんじゃねーの?
印象ないよ、ジャンケンがあったにせよもっと強くやんないと
てかスレ違いだな
391氏名黙秘:2006/09/25(月) 01:53:34 ID:???
>>389
だな。
392氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:50:23 ID:???
imaichi
393氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:51:49 ID:???
今市?
394氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:42:55 ID:???
この結果は素直に凄いわ
395氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:44:36 ID:???
東大が一位じゃないってのは心地よいね。
396氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:46:58 ID:???
東大云々より一橋が凄すぎる
今回に関してはな
397氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:50:36 ID:???
やっぱ択一対策を怠らなかったのが勝因だな。
択一→論文合格率は東大と大差ないけど、
択一合格率で東大を圧倒してる。
398氏名黙秘:2006/09/25(月) 04:09:54 ID:???
今後も一橋は躍進するぞ
学生の意識をかえさせる授業がいい
旧試験の悪いクセを矯正してくれる
399氏名黙秘:2006/09/25(月) 04:36:34 ID:???
今年落ちた9人が来年全員合格するとも思えないな。
悲しい現実が待っていそうだ。
400氏名黙秘:2006/09/25(月) 10:26:04 ID:???
400げっつ

>>399
ほんとに厳しい世界だ
今年の一橋ローも1次脚切クリアしても3次合格までには厳しい現実が待ってる
401氏名黙秘:2006/09/25(月) 11:26:37 ID:???
上智と早稲田はさ女を(以下略
多分来年も駄目だと思う。
その点一橋は女も実力でとってるから
実績出るのは当たり前。
402氏名黙秘:2006/09/25(月) 11:46:45 ID:???
なんとしても一橋圧勝の理由を知りたいところだが
入学しないことには真相はわからんわな。
403氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:32:58 ID:???
ロー入試の段階で、@べて切りなしAがちんこ法律試験B学部成績無視
ロー教育の段階で、@基本的に放任主義A単位取りやすい
だったんだからさ、
社会経験重視だの、学部成績重視、面接重視、適性重視、英語重視、内部性歓迎な
おめでたい理念実現型ローを尻目に圧勝するのは必然だろうよ
404氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:39:47 ID:???
どうやら一橋圧勝の理由は、旧司法試験に受かる見込みのある者を
集めまくったところにあり、旧司法試験合格者という先輩が、
新司法試験受験者という後輩を指導するという構図が見えてきた。

結論。
旧司法試験に受かる勉強をした者が新司法試験に受かる確率が高い。
405氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:42:28 ID:???
後輩を指導っていうのは学校レベルでの合格率を考えるうえで大事だな。
どうもローは競争っぽい雰囲気にいなってるところがあり、出し惜しみになりやすい。
指導される側はされる側で、謙虚さが足りないことがままある。
406氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:45:30 ID:???
結局、自習時間をたっぷりとってやることが勝因の一つなんだな

ローって何なんだという疑問は出てくるが
現実に即した一橋の勝利だな
407氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:47:53 ID:???
先端科目とか模擬裁判とか、そんなお遊びはほどほどにして、
旧司法試験突破を目指すかのような勉強と、司法研修所の内容を
先取りしたかのような勉強との、この2点に力点を置けばいい。
408氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:51:43 ID:???
一橋は模擬裁判が夏休みに行われる。w
409氏名黙秘:2006/09/25(月) 14:00:35 ID:???
それはいい。
410氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:32:57 ID:???
一橋は元クラブのおねえさんをローに入れると
「多様性の確保につながる」とかわけのわからない
こと言って人材をとらないからいいんだと思う。
411氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:59:35 ID:???
1 名前:さて、この中の何人が受かるでしょうか?w 投稿日:2006/09/25(月) 01:06:34 ID:???

著者:大宮法科大学院大学1期生有志12人

1米谷 達也(予備校講師。学習塾経営)
2野口 京子(前職:大手外資系企業法務部)
3西 圭士朗(前職:精密機器営業)
4松枝 優里(難民問題に関心があり、法律相談の通訳をこなす)
5中井 英二(高校時代、ディベートの全国大会で準優勝した経験を持つ)
6山口 啓(前職:大手外資系法律事務所パラリーガル)
7中山 晋吾(前職:衆議院議員河村たかし事務所〈愛知1区〉秘書)
8石川 好恵(前職:外資金融会社、二児〈4歳と1歳〉の子育て中)
9稲津 周一郎(大手広告会社休職中)
10漆原 梢(現在、大手新聞社関連会社勤務)
11梅田 芳彦(医師)
12竹内 千春(前職:短大助教授)

【大宮ローの面々】中井英二・山口啓【多士済々】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159113994/
412氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:13:13 ID:???
出願者数が「1205人→388人」に激減した二期が勝負!

◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減 14版

    定員  平成16  平成17  増減率  対定員倍率
東京(300)  2005.   1298   -35.3%     4.3倍
京都(200)  1974    885   -55.2%     4.4倍
一橋(100)  1205    388   -67.8%     3.9倍
大阪(100)  1178.   1326   +12.6%.    13.3倍
神戸(100)  1400    784   -44.0%     7.8倍
東北(100).   633    389   -38.5%     3.9倍
九州(100).   834    484   -42.0%     4.8倍
北大(100).   848    549   -35.3%     5.5倍
名大(. 80).   852    366   -57.0%     4.6倍
阪市(. 75)  1278    520   -59.3%     6.9倍
首都(. 65)  1299    527   -59.4%     8.1倍
広島(. 60).   468    188   -59.8%     3.1倍
岡山(. 60).   682    263   -61.4%     4.4倍
新潟(. 60).   380    273   -28.2%     4.6倍
千葉(. 50)  1345    678   -49.6%.    13.6倍
横国(. 50).   970    457   -52.9%     9.1倍
筑波(. 40).   ---    497.    ----    12.4倍
金沢(. 40).   473    247   -47.8%     6.2倍
信州(. 40).   ---.     98.    ----.     2.5倍
熊本(. 30).   228    132   -42.1%     4.4倍
静岡(. 30).   ---.     97.    ----.     3.2倍
島根(. 30).   304    101   -66.8%     3.4倍
鹿大(. 30).   295.     85   -71.2%     2.8倍
香川(. 30).   314    161   -48.7%     5.4倍
琉球(. 30).   357    124   -65.3%     4.1倍

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1114746009/4
413氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:29:44 ID:bpiti8Hd
一橋二期の出願者数はなんでこんなに激減してんの?
414氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:33:07 ID:???
むしろ一期がおかしいだろw
ロー集中の東京で倍率12倍ってあほか。
415氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:34:40 ID:???
倍率12倍だったからこその今回の結果だとしたら、
二期以降は普通に東大ロー以下になっちまうかもな。
416氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:37:16 ID:???
初年度は脚きりが厳しかったから東大と(京大も少しいるか)両方出して
脚切り通った方に受けに行くというのがデフォルトだったよ。
だから受験者比は12倍そのままではない。それでも高いが。
417氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:58:35 ID:???
結局、教授の指導力ではなく、旧司法試験合格に近いロー生が多かった
だけに過ぎない。旧司法試験経験者が減少するにつれ、化けの皮が
剥がれ落ちていくだろう。
418氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:04:11 ID:???
でも法律の実力ある人をきちんと選抜できる入試体勢取れてるってのは強みだね。
419氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:08:20 ID:???
定員少ないから倍率が高くなるのは当たり前
420氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:09:28 ID:???
全国的に1期のレベルは高い。
来年合格率が下がっても、質がきれいに反比例して上がるかは疑問。
421氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:09:36 ID:???
いや2期以降は大して倍率高くないけど・・・
422氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:10:20 ID:???
下手に法学部の伝統がない旧商大のほうが伸びてるな。
423氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:11:07 ID:???
都立大ローの倍率は何だったんだろな。
レックランキングでもかなり上位だったような。
424氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:11:31 ID:???
>>420
結局1期が法科大学院史上最も優秀だったということに多くのローではなりそうだ。
市場に良質な受験生がまだ残っていた時代だったし。
425氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:13:26 ID:???
都立の倍率はバブルの残り滓による見せ掛けだったということだろう
426氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:37:45 ID:???
やはり東・京との同日入試が、
質のいい入学者が集められた原因ってことではないかな。
427氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:11:58 ID:???
428氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:27:42 ID:???
>>427
予備校積極活用って、どうなのさ?
一橋って、そんなに暇なのか?
429氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:05:49 ID:???
内部生だが、目から鱗の毎日だよ。
430氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:31:25 ID:???
素材を選ぶ目がいいんだろうな。
伸びる椰子を的確に選べた教授陣がすげぇんじゃね
431氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:34:42 ID:aVJviRoZ
まったくだ
まぁこの調子だとさほど優遇してもらえないんだろうなぁ
432氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:36:52 ID:???
>>429
kwsk
433429:2006/09/25(月) 23:43:13 ID:???
法的思考みたいなものが身に付いていく感じかな。
特に、キングの称号を持つ男や院長のクラスで。
434氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:50:28 ID:???
キングwww
435氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:52:04 ID:???
俺の知ってる奴、明治落ちたけど一橋受かって入ったよ。
今3年生。
436氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:54:27 ID:???
>>433
吹いたwwwww
437氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:53:04 ID:???
>>435
学部の話?100人に1人くらいはいそうだなw
438氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:58:33 ID:???
研究科長の後藤最強伝説。
439氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:00:11 ID:vkBkpsv2
合格率4位の北大も学歴、年齢、学部成績見ないで
ガチンコ法律入試だったらしいよ
440氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:05:36 ID:???
そのやり方で通るのは最初の数年だけだろ。
ベテが消えて学部卒ばかりになると選球眼がないローは崩壊するぞ。
441氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:21:29 ID:???
>>440
事実上の内部優遇になるからおk
442氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:39:05 ID:???
一期の臼歯実力者は行政法さけて一橋に流れたということはないですか
443氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:41:34 ID:???
中大落とされてここの一期に救われた中大ベテで翌年旧試験抜けした奴もいた。他方、中大一期
に受かって今年新試験に落ちた一橋学部卒ベテもいる
444氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:48:15 ID:???
要するに中央ローは見る目がないってことだな。
445氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:33:15 ID:/q8+sipY
今年だけだろ。来年も上位だろうが、
今回みたいに異常な好成績ってことはないんじゃない。
2年目、倍率が特に激減してるし。
446氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:47:34 ID:???
>>445
今年の一橋のロー入試をなるべく高倍率にさせて、適性脚切りで、適性で失敗した実力層を落として
自分が辛うじて残ろうとする適性だけが自信の非実力層が、あちこちで工作しまくってるな。

この工作にまんまと乗ってしまうようなら、一橋は駄目だ。
447氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:09:16 ID:???
うちの入試の特異なところは、もしかしたら年令を考慮しないってところかな
受験暦長いひとは実力者としてかなり敬われてるし、いい傾向がある。
448氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:18:51 ID:???
>>437
既習の2年目は3年って言うんだよ・・・
449氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:25:32 ID:???
24日にTOEICの試験あった。明治の面接日とかぶったけどトイック優先。
これで900はキープして法律に専念
450氏名黙秘:2006/09/26(火) 07:32:48 ID:???
>>439
少なくとも一橋は学部成績見るよ。

>>447
>受験暦長いひとは実力者としてかなり敬われてるし
なんだそれww
451氏名黙秘:2006/09/26(火) 07:57:23 ID:???
来年の合格者数は、東大と中央の争いと踏んでいる。中央の手負いの残党もあなどれんよ。
452氏名黙秘:2006/09/26(火) 08:02:15 ID:???
中ヴェテの多くは来年三振掛かってるからなw
453氏名黙秘:2006/09/26(火) 08:11:37 ID:???
三振の恐怖に勝てるかどうかだね。一橋は5、6番手に落ち着きそう。
454氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:01:30 ID:???
後輩たちよよくやった
455氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:29:40 ID:???
>>449
気持ち分かるなー。俺も旧試択一並の気合いでTOEIC望んだよw
でも,たかがTOEICに振られる明治(´・ω・) カワイソス
456氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:13:41 ID:???
しょせん中央
必死になったところでたかが知れてる。
二期はどこも大したレベルではないし、順当にいって東大京大と争って3位ぐらいに落ち着くんでは
457氏名黙秘:2006/09/27(水) 00:40:35 ID:???
なんだかんだいって、一期既習は内部出身者が4割(70人中27人)だもんな。
外部からも優秀な人間がきて、相乗効果か。
むっちゃ入りたい。
458氏名黙秘:2006/09/27(水) 00:48:59 ID:???
>>457みたいなニワカが激増して、今年は適性失敗した実力者が大量に脚切されそうだ
459氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:41:42 ID:???
なんかくだらん自賛レスが多いね。
460氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:12:29 ID:hSlWDnE1
一橋法科大学院一期既習の出身大学1位はダブルスコアで一橋大学
http://www.law.hit-u.ac.jp/ls_admissions/news040326.html
既修者試験最終合格者の出身大学名 人数(計79名)
一橋大学 27人
東京大学 13人
慶應義塾大学 11人
早稲田大学 9人
中央大学 6人
青山学院大学、京都大学、上智大学、同志社大学
東京都立大学、東北大学、日本大学、法政大学
明治大学 4人未満
461氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:13:49 ID:eICttbVG
460は他の板にも貼ってますけど、それはどういう意味ですか?
462氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:14:04 ID:???
そうそう、今日実家に久々に電話したら、昨日テレビでやってた合格発表は関係ないのかと聞かれたので、説明するのも面倒くさいんで、
あれはアフォ用の試験で合格しても二級弁護士という資格しかとれないから駄目なんだよと、嘘を教えておきますた。
463氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:07:15 ID:???
>>460
79人のうち9人は今大変だ。ひとごとじゃないね。元気出して頑張って欲しい。
ちなみにどんなスペックだったんだろう?
464氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:59:15 ID:???
誰も一ツ橋に期待してなかったのにこれだからすごいよな。
来年辺り、川井概論が民法の王道に君臨したりしてなw
まあ、それはないだろうけどね。
465氏名黙秘:2006/09/29(金) 00:11:16 ID:???
すごいよ
466氏名黙秘:2006/09/29(金) 01:21:41 ID:???
影の実力校だからな。期待されちゃ困る。
467氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:41:53 ID:???
>>458
それはホントに困るな。
法律出来ない奴には一切来て欲しくない。

468氏名黙秘:2006/09/29(金) 20:35:49 ID:???
>>467
>>458
適性マンセーの奴は東北、高学歴者は名古屋、法律ガチは北海道を受けると、結果的にそいつらもハッピー。
今年の東大・一橋は、中途半端な奴はどうせ落ちるから。
469氏名黙秘:2006/09/29(金) 23:44:26 ID:7596RERh
法律出来ない奴には「来て」欲しくないとか、法律のできる人にたくさん「来て」欲しい
とか、なんで一橋側からもの言ってんの?
在学生?
470氏名黙秘:2006/09/29(金) 23:49:15 ID:???
おまえ誰よ?どっちの側から「もの」言ってんの。
471氏名黙秘:2006/09/30(土) 11:44:14 ID:???
在学生か教授か。
472氏名黙秘:2006/09/30(土) 18:48:14 ID:V8CBmQ4c
教授なわけないだろ。
473氏名黙秘:2006/09/30(土) 21:57:02 ID:KffC95Be
一期1年目で大量現行合格→2年目もそれに触発されて現行抜け多数→新試験位受からなければと発奮して大量合格。
結局、1年目で現行抜けするようなやつを大量に取れたことによる連鎖効果でないの?
来年も今年の受かるのが普通って雰囲気に影響されて大量合格するんでないの?
進学校が特に受験指導せんでも、バンバン東大合格するのと同じ。
朱に交われば赤ってとかな。
474氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:19:15 ID:???
一橋の合格率が高くなったのは、一橋の方針がよかった、ということではなく、東大の方針がダメだった、
って事に尽きると思う。

東大が内部新卒優先、学部成績重視かつパンデクテンかつ不透明な配点という
入試を課したせいで、実力はあるが成績・年齢に問題がある奴が大量に一橋に
流れ込んだせいだろう。

@東大が路線変更して法律ガチにするか、A既卒受験生が捌けるか、B試験日をずらすか
すれば、この流入は生じなくなる。
Aは数年以内に確実に生じるので、それまでの間にどれだけ実績を残して優秀な受験
生を集められるか、が今後の鍵になるだろう。
475氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:33:13 ID:KffC95Be
@一ツ橋も英語とかうざいのあるけどw
B試験日ずらすと一橋も同一試験日にするに決まってるw  やっぱ、両方受かったら何だかんだで東大選択するの多いのでは?実際、一橋には負けたけど東大も高合格率だったからねえ・・。
476氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:35:09 ID:V8CBmQ4c
一橋の合格率の高さの理由を東大の方針の悪さに求めるってことは

もしも東大の方針がよかったなら
→東大卒がたくさん受かる
→一橋卒で受かる人が減る
→一橋の合格率が下がる

ってこと?
477氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:46:14 ID:???
北大って、相変わらず数字の操作が上手いな。
既習者約50名中、留年&受け控え多数で、結局30人そこそこしか受験してない。
旧試験抜けも皆無だったから、結局、北大一期既習って半分も修習所に入れないんだよ。
「合格率」の罠だね。当局がレベルの低い奴に対して受け控えを推奨してるとしか思えない。

やっぱ旧試験に17名も抜けた上、受け控え&留年が皆無なのに新司合格率80%超えの一ツ橋は神だな。
478氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:54:10 ID:???
>>475
>>476
関東の優秀な受験生は、国立について、東大ローを受けうるか、一橋ローを受けるかのどちらかを選択
するわけだ。同一日程だから。

そして、東大も一橋と同様に法律ガチだったら、法律の学力に自身がある奴が東大を受け、やや自信がない奴が一橋
を受ける、って事になる。学部入試と同じだな。

しかし、今、東大ローの入試がヘンなので、上記の構図が当てはまらず、法律の学力ではなく、@学部成績や年齢がOKな奴が東大、
Aその他が一橋を受けるという構図になっている。

@の上位200人(=東大)とAの上位70人(=一橋)を比べたら、Aの方がややレベルが高いということだ。

479氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:55:48 ID:V8CBmQ4c
そっか。合格率にもトリックがあったのか。
まあ受け控えを推奨してるっていうのは
勘繰りすぎな気もするけど。
480氏名黙秘:2006/09/30(土) 22:57:17 ID:???
まあ、私立の医大なんかでは昔からある手だよな。
卒業させない、ってゆう。
481氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:00:58 ID:???
総合的な学力や潜在的能力でいったら、やはり東大ローだろうな
一橋ローは、年齢や学部学歴等関係なく、純粋に法律ができる者の集まり
482氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:04:36 ID:???
>>477
ああ、そういえば、ザ・ローヤーズ?だったっけ?
あの雑誌の何ヶ月か前の号で、北大ロー一期既習者が3人くらい受け控えするって書いてあったのを見た覚えある。
なんか不自然だよな・・・。こんな平均点取れば合格できたビッグチャンスに3人も受け控えるなんて。
483氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:06:29 ID:???
今年受け控えするってありえるの?
484氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:15:53 ID:???
>>483
不思議に思うかもしれないが、間違いなくザ・ローヤーズに書いてあった。
北大ローに知り合い居るんだけど、そいつも3名以上居るって言ってたし。
なんか怪しいローだよなぁ。
485氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:24:18 ID:???
北大は既修者の総人数からいって率で勝負する以外ないからな
それで、あまり振るわないのを受け控えさせたのかも
486氏名黙秘:2006/10/01(日) 06:34:35 ID:???
>>477は、事実であることを証明できない、推測であれば、営業妨害もいいとこだな。
>>484の聞いた話もあやしい。訴えられる。
旧帝や神戸・横国・千葉・首都あたりが頑張るから、盛り上がるわけだよ。

まだケツの青いカスは黙っとれ。
487氏名黙秘:2006/10/04(水) 13:56:16 ID:???
来年は一橋信者君対2ちゃん三田会対和田信者君対坊やの対決が見れるのかw
488氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:03:01 ID:???
145 :氏名黙秘 :2006/10/03(火) 10:40:52 ID:???
ちなみに,一橋は必修科目に英語による授業があるので(3年配当),
英語ができないままだと卒業できない可能性も決して低くありません。
本気で。一橋の方針は,「ウチの卒業生は皆,英語による授業もこな
している」を特長の一つ(実業界へのウリ)にすることです。入って
から英会話をやるのは時間的に無理でしょうから,入るまでにやると
よいでしょう。本気でやらないとひどい目に遭います。

146 :氏名黙秘 :2006/10/03(火) 10:50:06 ID:???
>>145
何適当なこといってんだお前。
英米法は2年だ。
別に英語出来なくても全然問題ないし。

148 :氏名黙秘 :2006/10/03(火) 10:54:25 ID:???
>>146
3年次に法律英語(a)が必修になっています。
これを落とすと卒業できません。
嘘だと思うなら、ホームページで公開されているカリキュラムを見てください。
489氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:04:33 ID:???
152 :氏名黙秘 :2006/10/03(火) 11:22:10 ID:???
英語でディスカッション出来ないレベルの人は一橋には来ない方が無難です。
東大はどうか知りませんが。
490氏名黙秘:2006/10/04(水) 17:49:09 ID:???
慶應コンプは一生ひきづるんだよなorz
491氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:55:39 ID:???
>>489
3年の法律英語は主に英文契約書の勉強をやる。先生は日本人。英語による授業ではなく、英語ディスカッションはやらない。英会話ができなくても問題ない。
2年の英米法は先生は外国人だが、英語がしゃべれない人でも問題なくついていける。

しかし法曹として英語が出来るに越したことはない。
492氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:49:03 ID:Uz/7dh7/
>>491
その通り。なぜガセが多いんだ?
493氏名黙秘:2006/10/06(金) 03:01:20 ID:???
ヒント
つ一橋ロー受験生によるライバル減らし
494氏名黙秘:2006/10/07(土) 19:32:21 ID:???
ここのローが二期から法学既習者試験をやめたのはなんでだろう?
495氏名黙秘:2006/10/07(土) 19:37:49 ID:zxQItBT7
>>493
それ答えじゃん。
496氏名黙秘:2006/10/07(土) 21:03:02 ID:???
一橋の既習者試験は、論証⇔旧試問題集→合間に答練、という旧試の勉強方法
で対応できましたか? それとも入学前にきちんと基本書を読まれていて、それが
すごくやくだちましたか?
497氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:57:09 ID:???
>>493

どうせ大勢受けても合格者数は同じ。大勢落ちる。他のロー受ける機会も失って。。
498氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:31:44 ID:???
>>496
僕は、旧試の勉強方法で対応できたということになると思います。
基本書をもっていなかったので。

ただ、昨年の刑事法二問目のような問題も出ているので、
うまくいくかどうかは、時と場合(または人?)によるとは思いますが。

あと、このスレでは他に意見が出てきにくいとは思うのですが。
なんとなくw
499氏名黙秘:2006/10/09(月) 00:47:55 ID:???
しまった。
500氏名黙秘:2006/10/09(月) 03:45:49 ID:???
500
501氏名黙秘:2006/10/09(月) 04:41:03 ID:???
501
502氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:38:33 ID:LI8aHnt5
ひめどくだけじゃなくて、下位ローは授業、演習がへぼすぎるから
論文を書く力がつかないんでしょうな。
参勤勾留日東駒専も自慢できた成果があがってないわなw
基本書ガイドとかみてないとだめよ。
2年も3年もシケタイやシーブック読み続けてるだけでは、
おいてけぼりくらうのはあたりまえのような気もする。
上位ローでやってること、上位ローで使ってる本、
独学で追いつける本。そういうのが基本書ガイドで紹介されてる。
ぶっちゃけ、おいらは下位ロー生だけど、
基本書ガイドのおかげで、合格できたと思っている。
503氏名黙秘:2006/10/09(月) 11:57:30 ID:???
宣伝マン乙
504氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:37:41 ID:???
それって何て教科書ガイド?
505氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:00:43 ID:???
一橋の既習者って最低何年くらい勉強した人たちなのでしょうね。
旧試では予備校が最短2年のカリキュラムを組んでいたから、最低2年は準備
されている人がほとんどかな。
506氏名黙秘:2006/10/10(火) 08:59:25 ID:???
そんなことないよ。
ちゃんとした大学の法学部のちゃんとした学生なら戦える。
507氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:00:33 ID:???
大学はともかく、他学部のチャンとしてない学生だったのです。
でも1年くらい一日12時間平均で予備校使って勉強してきました。
とはいえ最近やっぱり知識の定着と応用には単に短期で長く勉強している
だけでなく、熟成期間が必要なのだなあと感じています。
うまくもぐりこめて勉強させてもらえるとよいのですが、授業についていくのが
大変そうですね。一橋は公式ウェブで民訴の山本先生の授業(たしか遺産相続
をめぐる複雑訴訟のお話しだったような)でしたが、みなさんレベルが高いですね。
508氏名黙秘:2006/10/10(火) 21:20:38 ID:???
>>507
そんなに卑下しなくても良さそうだよ。
もっとひどい法学部生もいるでしょ、周りにも。
可能性があると判断して受けるなら受ければいいし、
実力がないと冷静に判断できたなら他の国立狙えばいいし。

あと、「大学はともかく」とあるけど、議論はあるにしろ
大学のランクは意識や学力や経験や素質と関係あると見るのが当たり前の考え方だよね。
個人差があるし、それだけで判断するのは行き過ぎだけど。別に拘る気はないけどさ。
509氏名黙秘:2006/10/12(木) 05:37:05 ID:???
510氏名黙秘:2006/10/12(木) 10:24:51 ID:???
>>509
書いてある分析が冷静ですね。
一橋だからといって特に試験対策してるわけでもないし,何が勝った理由かはよくわからない。
来年以降は大きく下がる可能性もあるのではないか,と。
しかし,この人は中央落とされて一橋受かってるんですね。
ロー入試もよくわからない部分があるなぁ。学部ならこういうことはまずないでしょ。
511氏名黙秘:2006/10/18(水) 14:04:40 ID:???
ロー入試は学部入試に比べて学力や能力をみないから
512氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:39:28 ID:???
神戸大学も、なんで成功したんかようわからへん。
513氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:45:39 ID:???
LECのI講師がC大の試験内容はイマイチだと言ってた。
逆にHのほうは、誉めてた。必ず結果を出すだろうと。
予言どおりになった感じだ。
514氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:54:56 ID:???
中央落ちても旧試合格することザラだからねぇ。
たぶん、試験の時期の問題もあるでしょ。
中央は旧試その年の合格者も受験→マニアック問題出題で差をつける。
一橋は旧試不合格者が本気で受けてくる→普通の問題でみんなの真の実力
分かる。

うーん、でも、一橋が合格率高いのは説明会のビデオ見てたから納得した
かな。なんとなく、地に足がついたことを言ってる人が多かった気がする。
515氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:55:16 ID:???
>>512
神戸は、耳栓して授業を受けて単位認定してくれるローだから。
516氏名黙秘:2006/10/25(水) 01:58:15 ID:???
>>450
>少なくとも一橋は学部成績見るよ。

年齢とか職歴は見る?
おれ、GPAだけはいいんだよね
頭も自信がある

卒業後ニートだったけど受かるかな?
517氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:01:35 ID:???
>>410
>元クラブのおねえさんをローに入れると
「多様性の確保につながる」とかわけのわからない
こと言って

そんなことしている法科大学院あるの?w
518氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:07:30 ID:???
>>385
じゃあ、一期で面接で落とされた人はどうなるんだ?w
壮大な人生実験の犠牲者か?w
519氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:09:16 ID:???
>>381
>慶應中央はかなり法律できる奴らも落ちてる

うーん・・・適性と英語か?
確か慶応は面接ないよね?
520氏名黙秘:2006/10/25(水) 03:35:56 ID:???
>>513
どーでもいい話だがC大とH大って並べられると
どーしても中央と法政って読んでしまう
中央と一橋が比べられるようになったんだから中央すごいな
521氏名黙秘:2006/10/25(水) 03:45:22 ID:???
>>519
おれも中央は法律できるやつもけっこう落ちてるという印象。
二次まで進んだらステメン・面接が重要なのかも。

すれ違いスマソ
522合格者:2006/10/25(水) 10:09:36 ID:???
>ひめどくだけじゃなくて、下位ローは授業、演習がへぼすぎるから
>論文を書く力がつかないんでしょうな。

演習を勘違いしてるローも多そうだね
うちもそうだったし。ただのゼミじゃ意味ない。
もっとも、授業受ける側の対策も大事なんだけどな。漫然と聞いてるだけでは
何も残らず意味がねえ。
523氏名黙秘:2006/10/25(水) 12:12:53 ID:???
>>520
Hって法政じゃないの?! 俺はてっきりそう読んでいたけど。
524氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:23:44 ID:???
新司法試験受験生が語るで一橋の人が言ってたけど、
試験委員の先生が自主ゼミ組んで、あやしいところを教えてたそうな。

それって情報漏洩じゃ?
525氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:42:30 ID:???
>>524
kwsk

ソースは?
526氏名黙秘:2006/10/25(水) 13:48:29 ID:???
>>524
こんな話はうわさ話レベルなら旧試時代にだっていくらでもある。
東大で試験委員が出るところ教えたとか。
でもさ,もともと授業ではその科目の全部を教えるんだろ。
そりゃ当然試験範囲も含まれるさw
527氏名黙秘:2006/10/25(水) 19:52:19 ID:???
>>523
ヒント
つ【スレタイ】
528氏名黙秘:2006/10/26(木) 07:46:19 ID:vFIKtAvI
>>502
基本書ガイド? それなんですか?
529氏名黙秘:2006/10/26(木) 12:20:17 ID:???
誰でも知ってること以上のことはなにも書いてない商売サイト
530氏名黙秘:2006/10/26(木) 19:59:53 ID:???
なぞはなぞのままかよ
531氏名黙秘:2006/11/07(火) 20:27:28 ID:???
age
532氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:48:13 ID:???
(学生の能力)+(自習室の開館時間)−(教授の熱意)=合格率
これが真実だろ
まあ、教授の熱意って言っても、一橋大みたく若手合格者チューターは例外。
533氏名黙秘:2006/11/11(土) 09:19:09 ID:???
>>532
コピペ乙。
534氏名黙秘:2006/12/01(金) 07:39:05 ID:CrxBzZzW
若手合格者チューターってなんですか? ことしはじめての新司合格者に、臼歯の合格者が教えたということでしょうか?
535氏名黙秘:2006/12/01(金) 11:19:50 ID:???
一ツ橋大学ローはそばに津田塾大学があって入学したらその日から
毎日津田の女子学生らとエッチできると聞きましたが本当でしょうか・
536氏名黙秘:2006/12/01(金) 11:21:31 ID:???
それが新司法高合格率の秘訣だったのか
537氏名黙秘:2006/12/02(土) 00:25:20 ID:???
>>535
本当です。
538氏名黙秘:2006/12/03(日) 13:18:16 ID:???
>>535
小平から津田のキャンパスまで走っていけるぉ。

一橋の伝統で、津田キャンパスの校門を夜間に破って、女子寮に
乗り込むってのあるだろ。
539氏名黙秘:2006/12/26(火) 11:59:21 ID:VvyvWYN2
age
540氏名黙秘:2007/01/16(火) 10:19:38 ID:???
l
541氏名黙秘:2007/02/13(火) 00:24:58 ID:???
意外と良いテーマだ。

一覧も新たに蘇るのだ!
542氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:12:06 ID:???
8
543氏名黙秘:2007/04/08(日) 02:14:07 ID:???
国立
544氏名黙秘:2007/04/15(日) 14:38:34 ID:???
o
545氏名黙秘:2007/05/05(土) 11:56:07 ID:???
既習コース合格者もだんだん若手にシフトしてきた。
546氏名黙秘:2007/05/05(土) 21:41:51 ID:???
>>545
そうなの?
547氏名黙秘:2007/05/10(木) 21:33:14 ID:???
あれ、一時選考に択一試験があったのって最初だけ?
今は普通に適性75 英語25らしいね
548氏名黙秘:2007/05/15(火) 23:30:47 ID:5vbZPmxR
>>830
アンカレッジで2泊すれば、50000マイル付きます。
詫び状も郵送されてきた。
しかし、西海岸から帰国するのに3日かかるとは。
549氏名黙秘:2007/05/15(火) 23:41:40 ID:???
上げるなボケ
550氏名黙秘:2007/05/21(月) 10:03:40 ID:ZMaEYUzm
便乗質問ですが、楽天を通して買った場合IC利用クーポンの支払いは可能でしょうか?
使えたとしたら楽天会員名とIC利用クーポンの名義が違っていると問題でしょうか?
551氏名黙秘:2007/05/21(月) 10:14:49 ID:???
誤爆?
552氏名黙秘:2007/05/21(月) 12:09:47 ID:???
某選択科目でマイナー論点が出るとインチキしてるのかなと思う。
553氏名黙秘:2007/05/24(木) 20:08:42 ID:???
良い教授多数?
554氏名黙秘:2007/06/04(月) 00:42:50 ID:???
多数だお。特に刑事系と公法系がイケてる。
555氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:34:13 ID:GqEQPvI1
適正は、対策やってない奴もいるからな。
俺なんて、3日しかやってない。そういうのも
入学させるため、学歴要件、すなわち、潜在的
能力が必要ってこと。
556氏名黙秘:2007/06/04(月) 23:39:57 ID:???
適性対策って3日以上やっても大してかわらんだろ。
557氏名黙秘:2007/06/05(火) 07:38:04 ID:???
一橋の伝統で、津田キャンパスの校門を夜間に破って、女子寮に
乗り込むってのあるだろ。
558氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:05:26 ID:???
慶應にするか、一橋にするか、考え中
559氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:10:03 ID:???
両方受ければいいじゃん
560氏名黙秘:2007/06/09(土) 18:35:46 ID:???
>>558
それ迷うか?一橋だろw
561氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:54:17 ID:???


国立一橋大学院
562氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:16:51 ID:OSB9DZ8s
>560

学部だと一橋だろうが、ローでは微妙だな。
立地、多様性、法曹輩出実績などでは慶應にアドバンテージ。
今年の合格率いかんで、評価が逆転するかも。
563氏名黙秘:2007/06/09(土) 21:20:14 ID:???
>>562
もっとわかりやすいアドバンテージがあるだろ
慶應は本試験問題を漏(ry
564氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:32:55 ID:VBilUSCH
>>564
立地→同意
多様性→意味不明。受かってから専門分野決めるだろ。普通。
法曹排出実績→これまでの合格者数言い出すなら早稲田、中央>慶応になりかねない。卒業生との比率で言う排出弁護士数は一橋>>慶応だし。
       就職のしやすさでは、一橋>慶応。
565氏名黙秘:2007/06/10(日) 01:22:16 ID:???
んなもん人それぞれだ。立川に住んでる奴もいるだろうし、数は力と思う奴もいる。
566氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:09:52 ID:BYNLquBD
ここのあの合格率はどう考えても問題の事前リークの効果だろ?
567氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:37:23 ID:???
>>566>>564>>562>>560
一橋ロー合格するなら一橋、しないなら慶応ロー。
迷う奴いない、2ちゃんねるのネタでしかない。

逆に「本試験問題を漏(ry」が真実なら、入学する価値は十分あるwww
568氏名黙秘
たくさんの経済人を輩出している我が一橋で、法曹の道を切り開いてね(^O^)