会社法 その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
江頭株式会社法は使えるのか?

会社法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO086.html
「会社法施行規則」,「会社計算規則」及び「電子公告規則」について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji107.html

法務省「会社法」の概要
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html
中小企業庁「新会社法33問33答」
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/kaisyahou33/kaisyahou.htm

平成18年度司法試験第二次試験論文式試験の商法の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/18syouhou.html
新司法試験の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji13-01.pdf

会社法 その13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156255761/
2氏名黙秘:2006/09/17(日) 18:44:33 ID:???
>>1
3氏名黙秘:2006/09/17(日) 18:45:28 ID:???
後藤啓二「企業コンプライアンス」(文春新書)

9月20日発売!必読!
4氏名黙秘:2006/09/17(日) 18:57:54 ID:???
原理原則がすべて
5氏名黙秘:2006/09/17(日) 19:02:42 ID:???
いい論証集ありませんか
6氏名黙秘:2006/09/17(日) 19:05:28 ID:???
立法担当者の解説は天の声
7氏名黙秘:2006/09/17(日) 19:38:25 ID:???
会社法に論証集が必要か?
8氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:10:06 ID:???
たしかに酷い論証が多いのが現状だ。セミナーの論証は旧商法意識から
抜け出していないため、近年の改正の動向すら知らないのではないかと
いう疑いすら生じかねないものだ。悪く言えば、このご時世にあって、
時代錯誤のような論証だね。シケタイの論証は多少はマシだが、それでも
まだまだ不十分。伊藤塾と辰巳は知らない。市販されていないから。
9氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:15:52 ID:???
いい論証とは、葉玉のこの言葉が滲み出ているような論証だろう。

  Q1
  なぜ会社法は改正されたのでしょうか。何が目的でしょうか。

  A1
  現行商法は、株主や債権者を保護するため、会社の活動を、どのように規制
  するかという視点で作られてきました。しかし、バブル崩壊後、会社の活力
  が弱まるにつれ、「単に会社の活動を規制するだけでは株主や債権者は保護
  されない。会社が、競争力をつけ、健全な活動を行い、多くの利益を得ること
  が、結局は、株主や債権者の保護につながる」ということが認識され、国民
  の皆さんから、会社法制について、規制を中心とした法律から脱皮してほしい
  という要望が多数寄せられました。そこで、会社法は、商法という殻から飛び
  出して、規制緩和を核として、適正かつ活発な企業活動を助力する法律として
  生まれ変わったわけです。

ここで、注意すべき葉玉の言葉として、「規制」がある。会社法は「規律」だ。
「規制」から「規律」へ。江頭の本に契約の束として考える立場が紹介されている。
「法と経済」の影響だろう。近時の民訴の過去問にも、この「規律」という言葉が
あったね。出題者の思想が分かろうというもの。
10氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:18:30 ID:???
なお、内容面のみならず、論証作成の基本作法に従ったものであることは
多言を要しない。当たり前だから。
11氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:24:02 ID:???
立案担当者の立場での原理原則が何かを披露してもよいが、そうすると
皆さんの勉強して発見するという皆さんのお楽しみを奪うことになるので、
今は遠慮しておくことにする。
12氏名黙秘 :2006/09/17(日) 20:57:57 ID:???
ハマダブログ目が痛ぇ・・・。
13ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 02:47:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
14氏名黙秘:2006/09/17(日) 21:32:47 ID:???
柴田の論基礎本
15氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:14:38 ID:???
柴田は有斐閣の法律辞典が会社法対応をいいわけに
キュウホウにいろづけしただけ
16氏名黙秘:2006/09/17(日) 22:16:34 ID:???
葉玉が不祥事起こして失脚・弁護士資格剥奪で、
LECの講師に戻ればいいじゃん
17氏名黙秘:2006/09/17(日) 23:05:13 ID:???
ハタマ叩き→原理原則
18氏名黙秘:2006/09/17(日) 23:26:01 ID:???
おまえら会社法の勉強やってんのか?
19氏名黙秘:2006/09/17(日) 23:45:58 ID:???
取締役の任期について質問があります。
前田庸『会社法入門〔第11版〕』398頁に、

自己株式の取得、剰余金の配当等に関する事項を取締役会で定めることができる旨を定款で
定めるには、取締役の任期を1年としなければならない(459条1項柱書)

という旨の記述があります。100問の85頁(7)にも同様の記述があります。

これは、459条1項柱書の括弧書き前段を反対解釈して導かれたものと考えられますが、
何故、その部分を反対解釈するとこの結論が導かれるのかがよく分かりません。

どなたかご教示頂ければ幸いです。
20氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:05:57 ID:???
>>19
葉玉ブログで聴いたら
21氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:14:15 ID:???
>>19
取締役の任期は原則2年だから(332条1項)、定款で明示的に1年に短縮しないと、
括弧書に当たってしまい、459条の適用を受けられなくなる。
(正確には1年「以内」だろうが、半年にする会社とかはまずないからね。)

459条の趣旨ということなら、これは剰余金配当等の権限を取締役会に下ろす代わりに、
1年ごとの取締役の信任を義務付けるもの。
旧委員会等設置会社で認められていた制度を、
委員会設置会社以外の会社でも使えるようにした。
22氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:18:28 ID:???
>>21
ご教示、ありがとうございます。
ご指摘のように、「1年」ではなく、「1年以内」でした。>>19は訂正致します。

ただ、疑問なのは、1年より長期の場合もあり得るのではないかと思うのです。
例えば、以下の条件の場合です。

1. 取締役が、平成18年1月1日に選任された。
2. 当該会社の事業年度は、平成18年12月31日に終了した。
3. その事業年度に関する株主総会は、平成19年1月30日に終結した。

上記の条件の場合、取締役の「任期の末日」は、例えば、平成19年1月20日(=任期が1年を超過)
でも良いような気がするのですが、マズイのでしょうか?
23氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:32:15 ID:???
>>22
問題意識がわかりました。
任期を「1年」とか「2年」とかいうのは慣用的な言い方で、
もちろん正確には「選任後〇年以内に終了する事業年度のうち最終のもの関する
定時株主総会の終結の日」までと定めることを指しています。
前田先生もそういう意味で使っているはずです。
その条件の場合はもちろん問題ありませんね。
24氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:37:42 ID:???
>>23
ご教示、ありがとうございました。
霧が晴れるように問題が解決致しました!
ご丁寧に説明頂きまして、ありがとうございました。
25氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:42:31 ID:???

テキストは何がいいかな?

26氏名黙秘:2006/09/18(月) 00:54:31 ID:???
>>22
取締役が一人もいないのに株主総会を開くのですか?
27氏名黙秘:2006/09/18(月) 01:19:42 ID:???
>>26
権利義務承継
28氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:52:11 ID:???
13って何なの?ウイルス?
我が家のノートン君は何も反応しないんだけど。
29氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:11:30 ID:???
結局、江頭は買わんといかんのか?
30氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:21:22 ID:???
まだ買ってないの?
31氏名黙秘:2006/09/19(火) 06:21:11 ID:???
32氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:34:41 ID:???
弥永の地頭の悪さだけはガチ。
33氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:59:48 ID:???
弥永もこの板の住人にそんなこと言われるのは心外だろうなw
34氏名黙秘:2006/09/19(火) 19:15:32 ID:???
後藤啓二「企業コンプライアンス」(文春新書) 読了。

内部統制システムの構築についても若干ふれられていた
ただ金融商品取引法上の内部統制システム監査については
ふれられていないのはこの本の評価を下げたと思う
あと企業の不祥事の実例が長すぎ
35氏名黙秘:2006/09/19(火) 19:16:36 ID:???
>>31
リンク開かなくても専ブラだから大体わかるのだが、
グロ貼るな低脳
36氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:33:41 ID:???
>>35
m9(^Д^)プギャー
37氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:36:49 ID:???
伊藤塾の会社法、趣旨が載ってるから買ったけど、
大部分は趣旨じゃなく要旨だ… orz
38氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:24:49 ID:???
不合格者ベテのスタッフが作ってる本だぞ
条文の趣旨なんて分かってるわけないだろww
39氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:52:42 ID:???
>>37
シケタイ? 条文本?
4037:2006/09/20(水) 00:13:11 ID:???
条文本
41氏名黙秘:2006/09/20(水) 12:38:33 ID:V7zDHOTV
けっきょく、合同会社って使われてるの?
42氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:06:52 ID:???
稲葉威雄「会社法の基本を問う」中央経済社(1900円)が出た。

稲葉は新会社法に対する本能的な嫌悪感をあらわにしている。例えば、
「はしがき」では、このように吼えている。

「今回の会社法立法は、あえていえば日本の最近の精神的退廃の状況
を表しているという思いもする」
43氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:24:23 ID:???
会社法,勉強してるけど,悪くないと思うけどね。
大雑把に言えば,従来の有限会社の看板だけ変えただけじゃないかという気もするけど。
今までの文語の条文は異常だったよ。精神的退廃以前の問題。
44氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:01:41 ID:???
稲葉って、そんなに偉いの?
45氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:03:34 ID:???
>>41
執行逃れ 資産隠しに重宝してますw
46氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:15:57 ID:???
>>45
けっこう重要じゃん
早く、江頭先生に詳細な解説書を書いてもらわないと
47氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:34:08 ID:???
公証人や裁判所のチェックなしに、登記だけで法人作れるからな〜
一人でも作れるから仲間割れの心配もいらないし、有限責任だし

こんな美味しい話し いうことありまへんわw
48氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:35:34 ID:???
会社法に何か根本的な疑問を感じないというのは、
伝統的な法的思考に忠実であろうという意識の欠落
を意味しているのだろう。

何でもありのニヒリズム(=伝統破壊を良しとする感性)
に立脚した会社法と言われれば、それはそのとおりだろう。
49氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:39:27 ID:???
資本金がゼロ(実質的にはマイナス)の株式会社における株主は、
実質的所有者であるということに、どれほどの意味があるのか?

50氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:41:29 ID:???
>>49
隠れ蓑に出来る。
51氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:46:13 ID:???
今までだって見せ金見せ金で会社を作ってたわけだが。
52氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:47:58 ID:???
>>50
そうだね。正道ではない利用方法が格段に可能になった。

だいたい、設立において債権者保護を目的とする規制は存在しない、
債権者保護は、法人格否認の法理で行えばよろしい、というのは、
いかがなものか。

設立では、出資者保護だけを考えればいいのか?債権者保護はもう
考えなくてよいのか?立案担当者は債権者保護は考えない、と。
大方の学者は、それでも債権者保護を考えるべきだ、と。
53氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:49:55 ID:???
とりあえず答案に書きやすい方で筋を立てよう。
54氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:53:03 ID:???
弥永がまた条文集を出したが、はしがきの文章が日本語として変だお・・・orz
55氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:03:21 ID:???
知り合いが、相続税対策に、合同会社を使いたいと言ってるんだが、
どうだろうか?いい解説書ある?
56氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:23:13 ID:???
LLCの作り方みたいなハウツウ本はいっぱい出ているよw
57氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:05:05 ID:???
CorporationとCompanyって、どう違うの?
58氏名黙秘:2006/09/21(木) 22:30:51 ID:???
>>42
稲葉うぜぇ
59氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:27:32 ID:???
会社法初学者で、神田読み始めた。
司法試験過去問・問題集でおすすめなのってなに?
ハダマは、答案の内容が特異らしいね。消極的意見を利用者から聞きます。
60氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:33:01 ID:???
>>59
新論文過去問集
61氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:37:10 ID:???

62氏名黙秘 :2006/09/23(土) 02:16:40 ID:???
何で手形・小切手はカタカナのままなの?
63氏名黙秘:2006/09/23(土) 07:26:02 ID:???
まだそこまで手が回らないから

元が統一条約だから改正しにくいとか、
そもそも手形なんてとか

そんな事情もあるかも
64氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:21:20 ID:???
判例集は、弥永、百選、会社法重要判例解説のどれが良いですか?
65氏名黙秘:2006/09/23(土) 21:45:16 ID:???
>>61-62
とっくに指摘されている誤訳くらい訂正しても良いと思う。
66氏名黙秘:2006/09/23(土) 21:47:03 ID:???
>>54
どんなの?
67氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:20:41 ID:???
葉玉って紳士対策として有効?
68氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:23:07 ID:???
あれは使えん
69氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:32:41 ID:???
何故ですか?
70氏名黙秘:2006/09/24(日) 00:28:20 ID:???
アンチは認めたくないだけです
71氏名黙秘:2006/09/24(日) 03:15:11 ID:WbAer9hv
隣のヤツ、音楽うるせー
72氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:28:22 ID:???
少数説杉
73氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:49:28 ID:GLlG1TmU
新山雄三「会社法の仕組みと働き(第4版)」

当然のことながら、立案担当者の思想に対する疑問と怒りが行間から滲み出ている。
立案担当者が、資本原則の軽視というより、資本原則を廃棄処分にしたがっている
かのような立法をしたこととそれを裏書する商事法務の解説に反対したいのだが、
いかんせん立法に関して主導権を立案担当者に握られているため、効果的な反論と
新会社法を野党的立場から体系的に説明することに成功しているとは言いがたい
論述で埋められている。

おそらく刑法における新派と旧派の対立あるいは結果無価値論と行為無価値論の対立、
手形における創造説と契約説の対立、民訴における新訴訟物理論と旧訴訟物理論の対立
よりも遥かに深刻な断絶が、立案担当者と抵抗勢力となった学者の間に存在している。
これらの対立は、法典それ自体に反対しているわけではないが、新山を含む立案担当者
に反対する勢力は、そもそも法典そのものに反対しているかのような勢いだからである。

司法試験に向けて、、抵抗勢力の側につくか、それとも立案担当者の側につくかという
高度に政治的な態度決定を求められよう。割り切りとニヒリズムを良しとする立案担当者
の解釈で行くのか、それとも旧商法の原則で腸捻転のような論述に耐え忍んで行くのか。
それが問題だ。旧来の会社法の発想で行けば、立案担当者の考え方は異常すぎるが、
かといって、伝統的な会社法理論では現実に対応しきれないというジレンマがある。

新山の本を読めば、葉玉100問の解答例に対して、ここがおかしいという反論をする
ことができるようになるかもしれないが、だからといって、解答例よりも評価される
答案になるとは限らないのが苦しいところ。時間と己の能力とよく相談して受験勉強に
励んでもらいたい。
74氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:59:03 ID:???
別に条文と判例で十分てか、それすら大変
75氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:01:14 ID:???
ふと思ったんだけど葉玉って
今年の問題を増補した第2版出さないの?
76氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:09:34 ID:???
>>75
立案担当者が再び集合することは考えられない
77氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:12:29 ID:???
法曹目指すものとしてハタマは一読しておくべき。
78氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:13:04 ID:???
ハマダやっちゅうねん
79氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:16:19 ID:???
>>76
なるほど、ありがと
80氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:24:52 ID:???
まだ無名の助教授・講師なら、
ハダマ叩いて名前を売るチャンスなんだろうな
81氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:28:13 ID:???
集合しなくても、今年の新旧両試験の解答例を葉玉か、その他の誰かが書けば
いいだけじゃないんか。
82氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:28:38 ID:???
83氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:32:20 ID:???
お?
84氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:33:13 ID:???
出る予定あるじゃねーか。
85氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:34:01 ID:???
>>82
新会社法100問 【第2版】 (-)
会社法立案担当者の会 (著), 葉玉 匡美 (編集)
価格: ¥ 3,360 (税込)
ダイヤモンド社 (2006/10/27)

ゲ、マジかよ!!
まだ、設立までしか読んでねーよ orz
86氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:35:07 ID:???
どうせ、規則と今年の問題を加えただけだろ?
87氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:42:38 ID:???
なんだ、法務省令に対応してブログの質問を受けてちょこちょこ改良して
今年の旧試、紳士なんかの解答例を加えただけか


買わなきゃなんねーじゃねーかorz
88氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:47:00 ID:???
まだ、江頭を全く読んでないんだが、
また、買う本が増えるのか。
89氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:50:03 ID:???
ヒント、100問2版を読んでいるうちに江頭改訂
90氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:51:29 ID:???
>>89
ギャーやーめーてー
91氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:53:32 ID:???
2版出るのか
なんてこったい
92氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:54:57 ID:???
オレ、初版1刷もってるんだけど、2版と交換してくれるかな?
93氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:56:04 ID:???
>>92
それは無理だろ
94氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:57:48 ID:???
受験生思いの葉玉のことだから1版と2版を交換してくれるはず
誰かブログでお願いすれ
95氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:05:37 ID:???
つか江頭なんて通読できるんか?ありゃ完全に参照用の本だろ?
96氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:23:57 ID:GLlG1TmU
まだ葉玉ブログに2版の告知が無いね
コメントに突撃したら迷惑かな?
97氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:55:26 ID:???
迷惑ってこたないだろ、現にアマゾンに出てるし
それにあと1ヶ月ほどで改訂なのに黙ってるのはズルイ
肌間も本望じゃないはず
98氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:57:39 ID:???
あぁぁぁぉ
99氏名黙秘:2006/09/25(月) 14:29:17 ID:JSdIpBpx
予約した!
100氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:06:41 ID:???
>>76
葉玉ブログ見てると、
立案担当した人とはマメに連絡取ったり飲みに行ったりしてるみたいだから、
増補も簡単なんじゃないかな。
霞ヶ関と4大渉外の事務所なんてご近所だし。
101氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:41:52 ID:???
代取辞任した場合て429条の退任した取締役の責任追及できるの?

誰か頼む
102氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:50:19 ID:???
稲葉威雄「会社法の基本を問う」(中央経済社)

立案担当者批判キタコレ!
103氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:51:59 ID:???
>>102

>>42既出
104氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:32:06 ID:???
>>102
バカは死ね
105氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:25:42 ID:???
葉玉本第二冊が出るんだが
オマエラ当然1冊目買ってるよな?

交換してもらうの?
106氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:28:43 ID:???
つ     ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |    ・・・。
     |   U ( _●_)u ミ
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌──┐
   |´  丶 ヽ|    |
    r    ヽ、__)二(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
107氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:31:25 ID:???
1年で2版になるのに500円アップって、
よっぽど増ページしてるのか?
各問題に解説がつくのかな?
108氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:32:03 ID:???
売れることがわかったから、値上げしただけだろ
109氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:33:48 ID:???
今年の旧試験の解答 200円
今年の新試験の解答 200円
法務省令への対応 100円
110氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:34:40 ID:???
最強司法修習生様の答案 プライスレス
111氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:41:06 ID:???
>>109
そう考えると安いな。
立法担当者の出す模範解答なんて最強じゃん。
112氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:43:01 ID:???
会社法の答案って、省令も書く?
113氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:43:13 ID:???
奴らが受かったころの予備校本風回答だがな。。
114氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:44:09 ID:???
>>112
規則218条とかは書くよ。
115氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:45:55 ID:???
>>113
やっぱり予備校本風なのかぁ。
どうりで違和感を感じるわけだ。
予備校本の論証って、今まで読んだことないからさ。
116氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:50:48 ID:???
葉玉氏が受かったのっていつ?
117氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:51:43 ID:???
S63
118氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:57:47 ID:???
>>117
ああやはり。たしか伊藤真が台頭した頃だよね。
それくらいから平成初期にかけて、
マニュアル型・論証暗記型の勉強がはやり、
しかもそれが通用した時代なんだよね。
119氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:59:31 ID:???
>96
ブログに第2版の記事がでてた。
1200問の択一用の一問一答を加えたそうだ。
なんというか、商売上手。
普通買うしかない。
120氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:08:05 ID:???
肌間ブログのコメント欄ってはじめて見たけど
なんかキモい人たちが集まってるねw
121氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:09:46 ID:???
これは買わざるを得ないが、カネが無い…
江頭なんか買わなきゃ良かった
122氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:19:16 ID:???
>>119
情報ありがとう
それはさすがに買いなおすしかないなぁ・・・
俺も金がねぇっすorz
いまさらヤフオクに出しても、たいした値段はつかねぇべなぁ・・・
123氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:25:49 ID:???
法務省の立法担当者が択一用の肢別まで…!!

予備校の立場ねー!
124氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:27:20 ID:???
先週、シケタイ会社法買ったので金が無い
125氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:31:36 ID:???
次は、1000問の2版だな
126氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:34:16 ID:???
今の時点では立法担当官が一番信用できる。
学者は今蚊帳の外の立法でただただ
混乱してるだけの人が多いからな。
127氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:54:09 ID:CnAzli3b
なんか商法学者て悲惨だな。
128氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:55:16 ID:???
500円出すから第1刷と交換してください。
1000円までなら交渉の余地ありです。
129氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:55:54 ID:???
学者もそろそろ混乱期を抜けてまとまった文章による反論期に入ったぞ
130氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:58:09 ID:???
会社法関連の9つの省令全部読むだけで一苦労だもんな。
老齢学者は発狂寸前だろ。
131氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:02:28 ID:???
どうせなら、各論点ごとに葉玉ブログのURLも参照につけてくれ
132氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:05:50 ID:???
>>131
それ、大賛成!
見返すのが面倒。
133氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:10:23 ID:???
おまいら葉玉ブログ全部読んでるの?俺はとっくの昔にあきらめた。
134氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:10:53 ID:???
質問コーナー以外は読んでる。
135氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:12:36 ID:???
>>133
もうすぐブログ本を出版するから待て
136氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:20:52 ID:???
>>119
今見れないんだが
交換云々については何か触れてる?
137氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:24:27 ID:???
いやはや、何と言うか、第二版は内容が凄いよね。
仕事をしながら、それだけのことをやれるというのは
ただただ脱帽です。そのへんの大学教授の生産能力の
低さが際立つようです。
138氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:29:19 ID:???
ページ数が増えて、コピーするのが大変そうだ
139氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:31:49 ID:???
>>136
交換してくれるわけないじゃん。第1版の最初のやつが交換になったのは誤植が多かったからだ。
第2版については以下の通り。
-----------------------------------
編著者の私としては、第2版を買った人が
「おい、これで、また金を取るのかよ?」
と落胆して、座布団が飛んでこないように、できる限り充実し
た第2版にしたいと思っています。
140氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:48:00 ID:???
10月26日は、丸沼前でオフ?
141氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:06:20 ID:???
>>137
本来無料でもいいくらいのことで商売していたんだから
当然でしょ?
142氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:41:36 ID:???
葉玉は弥永に並ぶな。
143氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:47:05 ID:???
弥永がコピペ用に待ってます
144氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:32:48 ID:???
>>120
落合Bのブログのラチェってやつよりまし
145氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:35:38 ID:???
会社法ブログなんだけど
画面下にスクロールすると画面が波立たない?
見ていて気分が悪くなるんだけど。こういう仕様なの?
146氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:00:21 ID:aQ7b079o
147氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:05:15 ID:???
173 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 22:14:43 ID:???
会社法100問第2版について

1 まず、初版の解答例について、省令対応や分かりやすい表現にする等の改訂を行いました。
2 平成18年新旧司法試験 今年(平成18年)の新司法試験と、旧司法試験の解答例を入れました。
3 重要度ランク 初心者が会社法を100問も、のんべんだらりとやると、挫折するという声を受け、
  102問を3ランクにわけ、星をつけました。
4 条文索引に1000問のQ番号を入れる等検索を充実させる。
5 基本テスト・間違い探し1200問 【第2版】の最大の売りは、各解答例の後ろに、
  基本テスト「Comprehension Test」  間違い探し「What's Missing」という一問一答形式の問答を
  約10問ずつ、合計1200問を載せたことです。


(葉玉ブログ)
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_eaf4.html
148氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:52:45 ID:???
株主総会の特別決議が必要な事項とは何でしょうか?
149氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:32:28 ID:KU/eS3Eg
>>148
レポートくらい自分で調べろよw
150氏名黙秘:2006/09/26(火) 20:20:11 ID:???
>>148
法律で定められた事項とあらかじめ定款で定めた事項
151氏名黙秘:2006/09/26(火) 21:51:49 ID:???
尼ゾンは、予約配本、書店予約より遅いねか?
152氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:05:25 ID:???
丸沼>早稲田セミナー馬場購買>一般書店>アマゾン
で、5日ぐらいの幅があるかな
153氏名黙秘:2006/09/27(水) 00:07:42 ID:???
大学生協よりは早いよな
154氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:50:37 ID:???
丸沼さんより書泉の方が一日か二日早いよ
155氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:42:44 ID:???
このスレッドを見て江頭買った。
しかし、持分会社が載っていない。
冷静に考えると俺の自己責任だが、
司法試験の過去問には沢山合名会社や合資会社の話がでているんだから、
江頭じゃ試験に対応できないじゃないか。
もう一冊買えというのか・・・
156氏名黙秘:2006/09/27(水) 08:02:16 ID:???
タイトルが「株式会社法」となっているじゃないか。
持分会社なんか飾りですよ。
157氏名黙秘:2006/09/27(水) 08:37:00 ID:???
>>154
数百円分の価値をそこに見いだせるか・・・
158氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:24:42 ID:???
会社法作ったのって葉玉さんなんですか?
159氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:25:52 ID:???
>>158
国会です。
160氏名黙秘:2006/09/27(水) 20:29:08 ID:???
>>159
その通りだけど、身も蓋もないな^^
161氏名黙秘:2006/09/27(水) 22:54:36 ID:???
葉玉氏を含む何人かが「案」を作った。
162氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:40:54 ID:???
そして江頭らが嘆いた
163氏名黙秘:2006/09/28(木) 05:40:54 ID:???
大地が泣いた
164氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:06:50 ID:BEPkkWKS
あげさせて。頼む。
165氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:20:47 ID:dhr/EohR
アドバンスはどうです?
166氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:22:33 ID:???
最高
167氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:31:20 ID:???
>>139
>交換してくれるわけないじゃん。
>第1版の最初のやつが交換になったのは誤植が多かったからだ。

だからさ、誤植多いままだろうが。
で、取替えを求めると当然交換してくれるな。
その時、第二版と取り替えるのが当然だと思うんだよ。
168氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:34:08 ID:BEPkkWKS
なるほど>>92ね。
169氏名黙秘:2006/09/28(木) 16:59:28 ID:???
平凡社新書(平凡社)
10 株のからくり 奥村宏 798
170氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:00:01 ID:???
俺も初版1刷だけど交換して欲しい
171氏名黙秘:2006/09/28(木) 20:56:39 ID:???
むかし「ドラえもんチップス」っていうのがあって
これであたりカードが出たらカードアルバムがもらえた

で、あたりが出たんだけど、そのまま放っておいたんだよ
それで、しばらーくしてからカルビーに送ってみたら
ドラえもんチップスは製造中止だってんで
野球カードチップスのアルバムが送られてきた

葉玉の一刷持ってる人はものは試しでおくってみては?
第2版が送られてくる可能性はほとんどないと思うけど・・・
価格が違うからね
172氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:09:56 ID:???
金の斧 銀の斧 を思い出すな。

葉玉第一刷を出版社に送ったところが、
第二版を貰えないどころか、第一刷すら返してもらえない。
173氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:27:05 ID:???
ヒント:第1刷の交換には期限があった。
174氏名黙秘:2006/09/28(木) 21:50:39 ID:???
なにこの乞食ども
175氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:29:30 ID:???
初版1刷ダイヤモンドに送りつけてやろうか
176氏名黙秘:2006/09/29(金) 13:22:54 ID:7kJ8/oeG
初版1刷と2刷を交換してもいながら
いまだダイヤモンドに返送していない奴いる?
177氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:26:30 ID:???
葉玉本の2版をどうするかのリクエストしてるぞ
ブログに要望書いてこいオマエラ
178氏名黙秘:2006/09/29(金) 19:31:23 ID:???
初版1刷と交換しろよタマタマ
179氏名黙秘:2006/09/29(金) 21:49:39 ID:???
乞食死ねよ
180氏名黙秘:2006/09/29(金) 22:36:03 ID:???
俺も初版1刷をこのときのためにとっておいた。
交換受付発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
181氏名黙秘:2006/09/29(金) 23:23:32 ID:???
今年の会社法簡単だったねー
葉玉を答案構成しててよかった。
基本書は神田で十分。
182氏名黙秘:2006/09/29(金) 23:56:51 ID:???
183氏名黙秘:2006/09/30(土) 00:52:53 ID:???
肌間先生のブログ、最近、必死だよな…

「すいません、欠陥立法でした」の一言がいえれば、
とっても楽チンなのにね、いえなくてかわいそうね。
184氏名黙秘:2006/09/30(土) 03:59:57 ID:???
C−BOOKの会社法はいったい、いつになったら発売されるんだ?
誰か知ってる??
185氏名黙秘:2006/09/30(土) 04:03:55 ID:???
December
186氏名黙秘:2006/09/30(土) 04:11:43 ID:???
November
187氏名黙秘:2006/09/30(土) 18:30:20 ID:???
October
188みうら:2006/09/30(土) 19:42:51 ID:via+OHAm
ココログの場合、検索機能がないから、見られたくないのかな。
189氏名黙秘:2006/09/30(土) 20:03:53 ID:???
ココログ使いにくいな
190氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:24:05 ID:???
葉玉終了w
191氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:40:06 ID:???
なんでだろ
稲葉さんの立法担当者批判が効いたのかな
192氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:44:12 ID:???
東京地検特捜部なら栄転じゃんよ。
サミーさんワロス
193氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:49:04 ID:???
ようするに、立場が立場なので葉玉氏が実名ではなくサミーさんという
ハンドルで続けるってことか?
194氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:50:16 ID:???
そういうことだ
法人格否認されそうだがなw
195氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:57:46 ID:???
「はだままさみ」の「さみー」か。
196氏名黙秘:2006/09/30(土) 23:59:29 ID:???
豚→心具の移転も分かりやすいな。
197氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:02:59 ID:???
「ああ、そういうことかなあ」
198氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:05:53 ID:???
東京地検特捜部って検事の中でも最高のエリート集団だぞ。
間違いなく葉玉さんは今んとこ検事総長レースの中に
いる。
199氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:07:03 ID:???
稲葉を怒らせて尚出世出来るとはよっぽど仕事が出来るのか。
200氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:07:17 ID:???
東京地検特捜部の人間がライブドア使うのはいかがなものか、ってことね。
201氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:09:35 ID:???
>>199
中村俊輔は確かにワールドカップで問題があったかもしれない。
だが、「じゃあ彼以上に出来る奴はいるのか」というと
誰もいない。
セルジオ越後が俊輔批判してるようなもん。

>>200
憶測だがそういうことだろう。
202氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:10:23 ID:???
稲葉さんが怒ってるって言っても
一方で神田先生は激賞してるからな。
203氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:10:50 ID:???
>>182
俺は承諾してないぞ。
交換したということは、
出版社側としては、本来の給付をしなかった、
少なくとも給付物に瑕疵があったと認めているんだな。

なのに、一方的に勝手に交換期限決めて、
我々にどう納得しろというんだ?


204氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:11:22 ID:???
>>202
神田は設立費用のところの百問回答を「支持する学説は存在しない」として
完全無視しているが。
205氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:11:55 ID:???
>>204
っ会社法入門
206氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:21:24 ID:???
会社法入門のほめ言葉を額面通りに受け取ってるの? (笑)
207氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:24:19 ID:???
神田をはじめ、改正をリードした人はアメリカ様のバックアップを受けているということでよろしいか。
208氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:29:45 ID:???
あれLIVEDOORじゃなかったの?
209氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:36:35 ID:???
東京地検特捜部とは、また、激務なところへ…。
チンケな脱税犯の取調べをするより、
会社法の解説をしてもらったほうが、
よっぽど日本のためになるので、
適度な病気になって特捜を辞めて、
ヒマなドサ回りしながら本でも書いて欲しいな。
210氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:37:49 ID:???
葉玉さんは検事総長候補だろ。
体さえ壊さなければ。
高検トップはもう堅い。
211氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:45:09 ID:???
出世させて罠仕掛けるなんてよくあること
212氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:54:49 ID:???
特捜なんてPなら誰だって回ってくるよ。
Pの転勤周期は2年だぞ?
213氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:17:33 ID:???
郡谷さんて現司法修習生らしいけどホント?
214氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:19:49 ID:???
>>213
なんかの本の著者にそう書いてあった気がする。
215氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:21:11 ID:???
でも、法務官僚ってこんな優秀な人がゴロゴロいるんだろうな。
雲の上の世界とはいえ、なんか鬱になるな〜。

だが、よく考えてみたら雲の上の存在という点ではローの教授も同じか。
近くにいるとありがたみが薄れるのかもしれないなぁ。
216氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:25:26 ID:???
>>215
なんでこんな奴がー、とか
業績はすごいけど人格がなー、とか
いっぱいいるもんなぁ。
217氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:28:23 ID:???
以前ブログで検事を辞めたら仕事が楽になって給料は上がるって書いてたから
いろいろ話は来てたんだろうな。
会社法立案担当者で各方面にパイプを持つ検事の元予備校講師なら引く手あまただろう。
地方に飛ばして辞められる前に東京地検の特捜に引き込んどけって手打ったんだろうか。
それにしても凄い人だ。
218氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:45:37 ID:???
マコツ vs ハダマ
219氏名黙秘:2006/10/01(日) 01:59:56 ID:???
間コツなんて相手にならんだろ 
220氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:01:16 ID:???
さすがにアンチは何も言えないようだ
221氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:05:53 ID:???
アンチ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222氏名黙秘:2006/10/01(日) 02:46:06 ID:???
ある日
植草教授か…て、つぶやきが聞こえたので、ぶろぐを(ry
223氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:17:45 ID:???
葉玉さんってああいい風に振舞ってるし気さくだから
あんまり凄く見えないかもしれないけど
彼、検事総長候補の一人だよ。
今はまだ間違いなくレースの中にいる。
同期の星らしい、彼は。
224氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:21:22 ID:???
>>215
忘れちゃいかんけど彼演劇で大学生活潰しながら
司法試験一留合格だからね。
東大法学部の中でも滅茶苦茶頭いい部類。
225氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:27:41 ID:???
>>224
柴田と同じだな。
似たようなのは何処にでもいるもんだね。
226氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:31:34 ID:???
レベルが違うと思われる(笑)
柴田は頭の使い方がいいだけ、頭の中身は普通
227氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:32:07 ID:???
ま、普通の人間は、江頭を出し抜こうなんて思わないわな
228氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:37:16 ID:???
>>226-227

ポテンシャル厨と同じにおいがするw
229氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:41:12 ID:???
柴田や真骨、反町は東大法学部生としては平均的な
人材だろ。
葉玉は上位層だと思うが。
230氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:41:12 ID:???
>>223
おまえアタマ大丈夫かよ。
ハダマが検事総長候補ってww
それどころか中じゃ調子乗りすぎってことでマトにされてんぞ。
231氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:42:55 ID:???
>>230
いやあれで気取ってるタイプだとヤバイが
葉玉さんは下ネタとか俗物っぽいとこを
全開にしてるから内部にあまり敵はいないと
思う(嫉妬系の)
ヤバイのは今回の立法でコケにされた学者
や元立案担当者からかなり反感を買ってること。
232氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:45:09 ID:???
>>226
そうだろうね

>>228
あん?アホか
233氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:45:18 ID:???
葉玉さんは江頭さんと神田さんとかのごく一部の
学者を除けば官僚の方が学者よりはるかに影響力が
あることを示してしまったこと。
これは禁断の果実。
234氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:51:38 ID:???
あたりまえだ
235氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:52:22 ID:???
世の中的には官僚は力を持っていないことに
なっている
236氏名黙秘:2006/10/01(日) 03:54:59 ID:???
立案担当者の影響力が・・・とかコケにされた学者が・・・とか
言ってる人はなんか恥ずかしい人たちだな。
237氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:09:12 ID:???
前田先生世代との断絶が気になる 
238氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:10:02 ID:???
もうすぐ死ぬからおk
239氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:12:14 ID:???
来年の日本は草刈場だな まあ仕事が来るからいいか
240氏名黙秘:2006/10/01(日) 04:24:11 ID:???
学者は立法論は無視して解釈ばかりやるから官僚裁判所の下僕
241解説頼む:2006/10/01(日) 21:29:30 ID:???
135 名前:みうら[] 投稿日:2006/10/01(日) 19:36:33
会社法整備法のミスが出たね。
 商法で、小商人に、店舗使用人の規定を除外する。
 を支配人登記を除外する。に改正されるね。
  信託法整備法でこっそりね。

でも、店舗があれば、小商人かどうか区別がつかないから困るよね。
 行商人とかが、古くは、小商人とされていて、店舗がある場合は、除外されていたね。

136 名前:みうら[] 投稿日:2006/10/01(日) 19:43:52
企業担保法 附則三項 有限への組織変更禁止 とかもれているけど、改正しないそうだよ。
家事審判法・民事調停法の過料規定の改正もれ
執行官法の会社整理の規定の改正もれ
も、改正しないそうだよ。

災害救助法の勧業債券は、次回削るって。
臨時金利調整法の庶民金庫ー現 国民生活金融公庫ーなどの規定もそのままだね。
経済関係罰則の整備に関する法律 臨時物資需給調整法は、失効しているのにそのままだね。

農業会 考
経済関係罰則の整備に関する法律 別表 全部改正後も、農業会が残っているね。
金融機関再建整備法もある。
 指定時というの債務を完済するか。旧勘定の資産の全部を換価して弁済したとき。
 終了するが、終わっていないところがあるらしいよ。
昭和恐慌の際の日銀特融を完済・処理していない金融機関もまだあるようですね。
 損失が生じたら、財務大臣が補填する。に改正されたから。
242氏名黙秘:2006/10/01(日) 21:37:14 ID:???
人が作っているんだからミスは出る。
ちゃんと細かいミスに気がつく人がいるからこっそり改正できるわけでもあるけど。
243氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:47:32 ID:tBnTgz+K
1年以上前に国会通過してる法律のミスが今頃発覚かよw
244氏名黙秘:2006/10/01(日) 23:59:27 ID:???
x
245氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:07:20 ID:???
中上級レベルの人間が新会社法だけブラッシュアップするなら、呉の完全マスター聴くなら、宮武の起訴マスターのほうがはるかによい。
246氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:27:27 ID:???
>>233
葉玉氏ご本人は神田先生を尊敬してるそうだがな
247氏名黙秘:2006/10/02(月) 00:52:32 ID:???
でも会社設立のところの判例を支持する学説は存在しないと言い切られたからな。
248氏名黙秘:2006/10/02(月) 01:17:22 ID:???
というか特捜部に異動なんだが。楽天をやるのか?
249氏名黙秘:2006/10/02(月) 07:05:38 ID:???
>>248
sftbkをやるかもw
検事総長候補はだてじゃないな
250氏名黙秘:2006/10/02(月) 10:49:02 ID:???
100問の2版は出るのかな?
251氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:16:22 ID:tKNggoPQ
ココログは明日午前1時から15時までメンテです。
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/09/103_7b08.html
252氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:21:42 ID:???
>>250
今月末に出るらしいね。
1版1刷と取り替えてもらえるかな。
253氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:24:06 ID:???
無理らしい
254氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:25:04 ID:???
次は特捜か。
マジなエリートだな!
255氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:28:04 ID:???
特捜ってテレビでよく見る建物からダンボール運んでる人?
256氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:33:23 ID:???
彼らは事務官。検事はひとりくらいしかいない。
257氏名黙秘:2006/10/02(月) 17:35:16 ID:???
そうなんだー
1人ってスゲー!
あの人たちみんな検事かと思ってた
マジレスdクス
258氏名黙秘:2006/10/02(月) 19:08:35 ID:???
葉玉の100問じゃない方はどうなんだ?
259氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:36:35 ID:???
欠陥が多すぎる立法であると判明した
260氏名黙秘:2006/10/02(月) 21:42:21 ID:???
置いてけぼりの学者必死だなwwwwwww
261氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:15:49 ID:???
いくらなんでも検事一人はあり得ないだろ!
262氏名黙秘:2006/10/02(月) 23:23:35 ID:???
役人は異動があるから、書き捨て、法律作り捨てできていいな
263氏名黙秘:2006/10/03(火) 13:42:38 ID:???
>>262
役人っていっても法務官僚は特別だろ。
裁判官、検事の出世コースの通り道だからな。
264氏名黙秘:2006/10/03(火) 14:06:31 ID:???
>>263
異動しても立案した法案や、書いた著作に責任取らないといけないのですか?
265氏名黙秘:2006/10/03(火) 15:18:49 ID:???
>>264
責任取るって何だ?
お前のいう責任って何だよ?
266氏名黙秘:2006/10/03(火) 17:58:05 ID:???
とりあえず原理原則厨を引き取ってくれ
267氏名黙秘:2006/10/03(火) 21:56:32 ID:???
サミーさんは、いまいち独善性というか迫力が無いな。
268氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:03:11 ID:???
原理原則の方へ

今回の立法は、稲葉氏によると
欠陥が多い立法だそうですので、
許してあげてください。
269氏名黙秘:2006/10/03(火) 22:58:57 ID:???
役人は異動すれば、もう会社法なんか知りませんですむからな〜
学者はそうはいかないからな
270氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:31:03 ID:???
ここは会社法に詳しい方がいるようなのでお願いします
間接有限責任の根拠を書く場合、
@出資者のリスクを軽減して多くの人間から資本を集めるためなのか、
A所有と経営が分離されており、会社の運営ができない株主のリスクは間接有限責任に留めるべき

どっちを書いてもいいんですよね?
271氏名黙秘:2006/10/04(水) 00:42:14 ID:???
まぁ、書いてもいいんじゃないの

ただ、Aは、自分の出資した分だけリスクを負うということで
確かにそのとおりだとは言えると思う。厳密に考えるとアレだけど。

しかしですね、@の方は、大衆資本を多く結集するためなら、
いっそのこと、出資者はリスクは負わないことにするw、
なんてことにもなりかねない理由だよね。

否定はできないけど、声高々に主張できる根拠でもないんじゃない。
@だけ書くとあぼんだよね。Aも書けばいいけど。
272氏名黙秘:2006/10/04(水) 03:55:15 ID:FMl/uPMS
>>204
>>247
それ前田じゃなかった?今手元に本ないから確認できないけど。
273氏名黙秘:2006/10/04(水) 14:17:09 ID:???
ブログが見づらいのを忘れているね・・・。
274氏名黙秘:2006/10/04(水) 15:03:06 ID:???
背景はピンクで頼む
275氏名黙秘:2006/10/04(水) 18:22:29 ID:???
>>270-271

@は政策的要請だから、債権者泣かすのはある意味覚悟の上。
だから債権者保護のための措置が必要だってこと。
最低資本金無くすなごるぁってのはここから。

Aは@の結果。だから逆。

276氏名黙秘:2006/10/04(水) 21:35:17 ID:???
最低資本金なんか役に立つわけがない
277氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:01:58 ID:???
今度の書き手はイマイチだな
葉玉みたいなカリスマ性がない
278氏名黙秘:2006/10/04(水) 22:29:33 ID:???
同一人物だろ
279氏名黙秘:2006/10/05(木) 03:51:45 ID:???
ハタマは特徴があるから見ればわかる
280氏名黙秘:2006/10/05(木) 11:25:39 ID:???
会社法ってバカが作ったって授業で言ってたんですが。。。
法務省のことを言ってるのかな。
281氏名黙秘:2006/10/05(木) 13:52:10 ID:???
バカは批判だけする人
282氏名黙秘:2006/10/05(木) 14:10:21 ID:???
欠陥が多いのは受験生にでも分かる。
早く欠陥を是正する法改正をしてほしい。
283氏名黙秘:2006/10/05(木) 18:42:37 ID:???
カリスマ性w
予備校でも何でも、下らない手法にすぐ騙される人はいるもの。
284氏名黙秘:2006/10/05(木) 19:49:57 ID:???
野村修也って学者としてはどうなの?
以前授業をちょこっと聞いたとき、頭キレそうだなぁと思ったんだけど・・・。
285氏名黙秘:2006/10/05(木) 19:56:01 ID:???
ある種のカリスマ性があることは間違いない。
それで周りの人間を巻き込んで、普通ならありえない、
あんな法律ができてしまったのではないか。
286氏名黙秘:2006/10/05(木) 23:43:27 ID:???
出来がいいかどうかはおいといて、今回の新会社法の制定は
バカにはできない仕事であることは確か
287氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:09:39 ID:???
後期に初めて会社法を学習するのですが、
会社法の問題集でおすすめってありますか?

簡単なやつでこつこつ勉強して、なんとかL2にあがれるようがんばるつもりです。
よろしくお願いします。
288氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:30:28 ID:???
>>271みたいなレベルのやつって結構多いの?
酷い理解だな。
もしみんなこんなレベルだと助かるんだけど・・・
289氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:36:47 ID:???
みんな騙されるな。よく読んで理解しとけや
290氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:38:58 ID:???
>>289
正気?
釣りだと言ってくれ。
291氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:39:03 ID:???
おまえら受かるまで毎日14時間勉強しろって
言ったの忘れたのか?
こんなとこでざぼってない勉強しろ。
292氏名黙秘:2006/10/06(金) 00:40:06 ID:???
また省令の改正だ・・・

パブコメが出たお。。。
293氏名黙秘:2006/10/06(金) 01:19:26 ID:???
>>286
>出来がいいかどうかはおいといて、今回の新会社法の制定は
>バカにはできない仕事であることは確か

賢い人が集まりすぎて、お馬鹿な法律ができちゃったということ?
なんかするときには、かならず出来の悪いのも数人入れるという、
決まりを作るといいね。
その出来の悪いのを説得できなきゃ行かんわけだから、
少なくとも暴走はないね。
294氏名黙秘:2006/10/06(金) 02:44:42 ID:???
考え無しに作ったというのが正解
295氏名黙秘:2006/10/06(金) 09:22:00 ID:kLohLuVy
別に馬鹿な法律ってこともないでしょ。
実務に即した良い立法。
今まで輸入品でイマイチ日本に馴染まなかった会社法がようやく日本独自色を打ち出した。
296氏名黙秘:2006/10/06(金) 14:13:21 ID:???
>日本独自色


何も知らないと手放しでこんなことも言えちゃいます
 
297氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:19:04 ID:???
>296
会社法を知らないのはあなた。
学者はまともな反論をしていない。
今までのように授業ができないから文句を言っているだけ。
298氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:23:20 ID:???
>>281が真理
>>288
原理原則厨はよそでやれ
299氏名黙秘:2006/10/06(金) 22:33:36 ID:???
〜レベルが低い〜
何もしらないor無知
(受験生が)実務〜
原理原則〜

これを使えばあなたも会社法通の仲間入り!
300氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:18:30 ID:???
>W大学の某教授はお喜びになると思いますが,
無知なやつに対する嫌味かwwwww
301氏名黙秘:2006/10/07(土) 01:59:53 ID:eTTx/nlt
繰り延べ資産の規定をゴッソリ削除するとはめちゃくちゃしやがりますなあ
302氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:08:01 ID:???
まあ独自色っていったら独自色だよなw
株式会社概念がらみのとことかさ
303氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:09:52 ID:???
会計は、
会社法。法人税法。ほかには
304氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:14:44 ID:???
15年の過去問の多額の借財の多額の基準、
コンパクトデバイスにはのってないし、神田にもない。
これみんなどうして書けるわけ?
305氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:35:38 ID:???
当然総合考慮だろ。
例えば1%以上とかね。
306氏名黙秘:2006/10/07(土) 03:21:22 ID:???
>>305
セミナーの過去問集の解説には乗ってたけど、みんなはどんな教材でそれを
学ぶわけ?判例六法にも乗ってないし。シケタイ?C-BOOK?
307氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:42:45 ID:mYTz/Rdz
企業会計の郡谷×稲葉の対談、結構笑える
308氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:43:50 ID:???
氷屋さんは、弁護士になるの?
309氏名黙秘:2006/10/07(土) 22:49:42 ID:???
ジジイは生きてても邪魔ですんで
さっさと死んでください
310氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:17:43 ID:???
ところで、ハマタはどうだい?
311氏名黙秘:2006/10/08(日) 20:04:38 ID:???
Q8
LEC司法試験課の最新パンフ(商品コード:LV06025)17ページに、12月開講予定の講座として、
『新会社法100問徹底整理講座』
『C-BOOK会社法徹底攻略講座』
が掲載されており、紹介文には、
・立法担当官の視点から、わかりやすく解説いたします。
・立法担当官以外の見解にも言及します。
との記載がありました。
もしかして・・・、上記2講座の担当者は、サミー先生でしょうか??
投稿   | 2006/10/07 7:11:01
A8
違います。


ワラタ
312氏名黙秘:2006/10/09(月) 08:41:30 ID:???
昨日、会社法の条文読んだんです。会社法。
そしたらなんか、ただ無駄に長い条文でいっぱいなんです。
で、よく見たら、166条3項ただし書きにこんなことが書いてあったんです。
株券が発行されていない会社の株主は、株券を提出しなくてよい。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、株券が発行されてなかったら、どうやって提出するんだ、ボケが。
もともと株券がないんだよ、株券が。
それなのに提出しなくてよい、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、そんなこと言われなくたってわかるよ。 余計なお世話だ。おせっかいだ。
わざわざ条文に馬鹿ていねいに書くことかよ。ほっといてくれ。

で、長々とした条文をだらだらと読んでたら、今度は179条です。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新法が最初っから削除なわけねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、削除、だ。
少しは2条の真剣さを見習ったらどうだ。

お前は本当に削除なのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

まあお前ら司法試験受験生は、文句言わないで条文読みなさいってこった。

313312:2006/10/09(月) 12:03:35 ID:???
ちなみに、 セックス! ってこった。
314氏名黙秘:2006/10/09(月) 12:07:02 ID:???
会社法…そもそもこんな科目要らんのですよ
司法書士受験生にでもやらせておけばいいのですよ
ハア…
315314:2006/10/09(月) 12:08:34 ID:???
ハア… ハアハア… ハアハアハアハア… ウッ! … … …
316サミー:2006/10/09(月) 18:39:08 ID:GsdGvgE8
会社法は安倍政権によって改正される。
317氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:44:47 ID:???
初学者です、会社法のよい問題集ないでしょうか?
318氏名黙秘:2006/10/09(月) 18:50:36 ID:???
100問
セミナーの過去問
弥永の演習

100問は立案担当者が執筆。答案長すぎ。挫折率も高め。
セミナーの過去問はコンパクト。会社法についてはスタンより過去問集の
ほうがよくできている気がする。
弥永の演習本は法学教室の演習をまとめたものだがよく知らん。
319氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:14:13 ID:???
>>318
会社法の問題集と聞かれて、論文だけ答えてしまう段階で臼歯ベテ決定
320氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:26:41 ID:???
100問は、第2版で、Q&Aがつくらしいよ。
初学者でも使えるようになるんじゃないの、
わからんけど。
321氏名黙秘:2006/10/09(月) 20:34:15 ID:???
いつの間にか、郡屋本のコレクターになっている香具師の数→
322氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:14:03 ID:???
そういや>>317は短答か論文か書いてないな。
短答ならセミナーの多肢択一式問題集か、司法書士の過去問。
司法書士の過去問はLECとか東京法経学院から出てる。
公認会計士試験の過去問という手もある。
セミナーから公認会計士試験用の肢別本も出てる。
http://www.w-seminar.co.jp/shinshihou/news/news060309.html
323氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:22:09 ID:???
司法書士の過去問は旧商法前提の問題を無理矢理会社法対応にしてるだけだから、
あんまり役に立たないよ。
324氏名黙秘:2006/10/09(月) 21:43:37 ID:???
細かいものや高度なものは要らない
325氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:04:50 ID:???
やっぱり100問の2版でいいんじゃない?
葉玉のブログにも択一対策のいい本がないから一問一答部分を加えたって書いてるし
択一にも論文にも使える

でも、たしかに初学者向けではないなぁ
ゼミナール会社法入門は章末に問題が載ってるけど
解答がないから使えんし、うーん

公務員試験向けの商法の問題集ってのもある
使ったことないからなんとも言えんけど・・・
326氏名黙秘:2006/10/09(月) 22:14:00 ID:???
択一っていっても10問程度しかないし、しかも激簡単な訳だが
327氏名黙秘:2006/10/09(月) 23:23:23 ID:???
>>326はウソじゃないと、困る
328氏名黙秘:2006/10/10(火) 01:34:29 ID:???
今年の問題見て簡単とか言ってると来年死亡すんじゃね。
329氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:07:53 ID:???
去年の会社法は施行直後だったから、明らかに例外
330氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:36:26 ID:qSHTAzjR
ポケット六法買ったんで、パラパラ見てたら、
会社法の頭のところ
改正 平成十八法五十・法六六(一部織込み不能)
って、あるけど、

一部織込み不能 って、なんじゃい?
何条のこと?
331氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:40:35 ID:???
事業譲渡する場合、譲渡会社の株主総会での特別決議は必要ですか?
また、譲渡会社は競業阻止義務をおいますか?

葉玉100問だと不要になってるんですけど、本見ると必要っぽい。
332氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:43:07 ID:???
>>331
どの本だよ?
333氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:52:10 ID:???
デバイス
334氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:54:20 ID:???
帰れ
335氏名黙秘:2006/10/10(火) 13:58:26 ID:???
なぜ?
336氏名黙秘:2006/10/10(火) 14:02:22 ID:???
>>330
謎だな。ぐぐってみても分からん
337氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:53:18 ID:???
法務省令なども合わせると非常に読みにくいね 
これは21世紀の会社法に必要な事項を定めるにあたって日本語の限界を示すものだ
338氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:54:03 ID:???
>>337
おまえ、神田会社法入門読んだばっかりだろw
339氏名黙秘:2006/10/10(火) 19:59:14 ID:???
ロー入試(国立・論述)で、会社法がいるんですけど、
問題演習は、葉玉が出るまで待つとして、
教科書を読む等すればいいんですか?

会社法の成績がよくて、ロー突破した人のご意見を伺いたいんですが。
340氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:23:28 ID:???
>>330 >>336
平十八法六六による本法〔会社法〕九四三条の改正の一部は、「信託法の施行に伴う関係法律の
整備等に関する法律案」が未成立のため、当該改正内容を示す条項を末尾に掲載した。
(デイリー六法2007)
341氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:26:23 ID:???
ロー入試(国立・論述)で、会社法がいるんですけど、
問題演習は、葉玉が出るまで待つとして、
教科書を読む等すればいいんですか?

会社法の成績がよくて、ロー突破した人のご意見を伺いたいんですが。
342氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:27:54 ID:???
うざい
343氏名黙秘:2006/10/11(水) 00:33:59 ID:???
ロー入試(国立・論述)で、会社法がいるんですけど、
問題演習は、葉玉が出るまで待つとして、
教科書を読む等すればいいんですか?

会社法の成績がよくて、ロー突破した人のご意見を伺いたいんですが。
344氏名黙秘:2006/10/11(水) 03:13:21 ID:???
会社法の成績がよくて、ロー突破した俺がきましたよ。
345氏名黙秘:2006/10/11(水) 06:39:56 ID:???
じゃ、>>339=>>341=>>343をどこかに捨ててきて。
346氏名黙秘:2006/10/13(金) 10:11:59 ID:???
サミーさん、面白いな。
迫力は無いが、誠実さがある。
347氏名黙秘:2006/10/13(金) 17:56:19 ID:???
とにかくテンプレートを変えてくれ!
348氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:58:28 ID:???
葉玉よりいいよね
349氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:00:59 ID:???
>>330
>>340
有斐閣にメールで聞いてみた

ご指摘の、
改正 平成一八法五〇・法六六(一部織込み不能)
とございますのは、
「平成18年法律第66号による会社法の改正のうち、
一部の規定について改正を反映させることができなかった」
という意味です。

これは編集部都合によるものではなく、
下記の法改正の事情によります。

まず、今年の通常国会(164回国会)に、
閣法第八四号
「信託法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」
が提出されました。そしてこの法律の中に、
下記のような条項がありました(必要な部分だけ抜粋しています)。

(会社法の一部改正)
第七十七条 会社法の一部を次のように改正する。
第九百四十三条第一号中「第四十八条の二第三項(同法第四十九条の十三第二項及び
第三項並びに」を「第四十八条の二第二項(同法」に改め、(後略)

そしてその後、
↓続く




350氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:02:49 ID:???
そしてその後、
閣法第八二号
「証券取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」
も提出されました。そしてその法律の中には、下記の条項がありました。

(会社法の一部改正)
第九百四十三条第一号中(中略)「第四十八条の二第二項」を「第二十五条第二項」
に改め、(後略)

上記の改正規定を比べますと、
まず「信託法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」が
成立しなければ、
「証券取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」

による改正を反映させることができないということがわかります。法律の文言が、
「第四十八条の二第三項→第四十八条の二第二項→第二十五条第二項」という
改正順序になるからです。

ところが、今回の通常国会では、
「証券取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」
だけが先に成立してしまい、
「信託法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」が成立しないという
事態となりました(継続審議となり、今の臨時国会で審議されています)。

以上のような事情により、小社六法では、
「証券取引法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」
(これは成立・公布を経て平成18年法律第66号となりました)による
会社法の改正規定のうち、第九百四十三条第一号に関わるものは、
一部改正を反映させることができなかった、と注記せざるを得なかったのです。

↓続く
351氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:05:12 ID:???
以上ご理解いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、六法編集部までお問い合わせ下さい。
なお、上記でご紹介しました法律案の全文は、
衆議院のウェブサイト http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm
の「議案」のコーナーに掲載されています。

それでは今後とも小社刊行物を何とぞよろしくお願い申し上げます。

******************************************
株式会社 有斐閣 六法編集部


とのことです。
六法制作も大変ですね。
352氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:17:29 ID:???
サミーの野郎、更新が遅えぞ。
353氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:20:47 ID:???
サミーは一人じゃないんだろ?
次はお前がやれお前がやれってたらいまわしなんじゃ?
354氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:35:03 ID:???
>>344
>会社法の成績がよくて、ロー突破した俺がきましたよ。

いまだに、条文ろくに読んでないんですが、国立ロー何とかなりますかね。
一度、条文六法でも通読しておいたほうがいいとは思いますが、
ほかの科目(特に行政法)との関係で、あまり時間が取れません。

ちなみに、今年の旧試験の会社法は何とかなりました。

葉玉は挫折。
結局、会社法エッセンスを数回読んだだけです。
問題演習もほとんどやらずです。
355氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:36:34 ID:???
>>353
実は一人だと思う。
356氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:29:38 ID:???
>>352
葉玉が偉大すぎたのだろう
357氏名黙秘:2006/10/14(土) 01:50:25 ID:???
セミナー生なのでコンデバつかってたんだけど、
情報量に疑問を感じたので基本書を買おうと神田を買った。
そしたらコンデバより情報量少なかった。
で、前田先生に変えようかと思ってるんだけど、
前田先生のはどうなんでしょ?
358氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:01:05 ID:???
そこまで気を使う科目かよ
359氏名黙秘:2006/10/14(土) 02:15:23 ID:???
一通り基礎を掴んだら100問でいいと思うね。
360氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:11:01 ID:???
セイリンのLPがお勧め。
361氏名黙秘:2006/10/14(土) 07:20:51 ID:???
>>357
情報量は多いけど通読は無理という罠が。

コンデバなり神田なりで割り切って後は問題演習やったほうが。
という俺はシケタイ使ってるわけだが。
362氏名黙秘:2006/10/14(土) 13:12:31 ID:???
>>361
じゃあ足りない知識は過去問集やら問題集の解説から習得ってことで
いいのかな。そうする。
363氏名黙秘:2006/10/14(土) 23:21:02 ID:???
振替がなんであんな長大な解説なの。いらないです前田先生。
でも、論点の丁寧な解説なんかは一番役立つ。
364氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:51:03 ID:???
振替は重要なので。
365氏名黙秘:2006/10/15(日) 04:09:00 ID:???
いらないと思ったらとばして後から読めばいいじゃん
366氏名黙秘:2006/10/15(日) 12:29:48 ID:???
千問の746頁の表の847訴訟の性質に「請求」って書いてあるが,
これは「給付」のつもりなんだろうか。それとも全債務説にたって,
給付訴訟以外も起こせるという趣旨だろうか?
367氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:50:42 ID:???
100問第二版は本当に10月に出るのだろうか。
ロー入試に使いたいんだけどな。
368氏名黙秘:2006/10/15(日) 16:54:30 ID:???
会社法って新法で典型論点だいぶ減らされてないか?
どの本も大半が制度趣旨と条文。
テコギでもやるか・・
369氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:03:53 ID:???
論点を立法解決っていうのは場合によりけりだよねぇ
370氏名黙秘:2006/10/15(日) 17:17:25 ID:???
>>367
100問第二版は11月中旬
371氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:39:20 ID:6NcoZ4SN
100問はやめたほうがいいよ
試験委員が大嫌いな説で書かれてる部分多いから、
即死も有り得る
372氏名黙秘:2006/10/15(日) 18:43:39 ID:???
説を変えたらいいだけだろ
373氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:05:29 ID:???
甲「新堂の本はやばい。
少数説すぎて即死も有り得る。」

乙「説を変えたらいいだけだろ」

1.最初から別の本読めば良いじゃん。
2.そ、そうだね(ライバルが1人減ったな)
3.なるほど!!逆転の発想!!
374氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:31:54 ID:???
amazonでは10月27日になっているが。
375氏名黙秘:2006/10/15(日) 22:57:45 ID:???
新堂の説は試験委員クラスならみんな知ってるから通説じゃなくても大丈夫だよ
376氏名黙秘:2006/10/16(月) 00:01:10 ID:???
新堂は今のところ、学説の到達点
百問は今のところ、実務の到達点?
377氏名黙秘:2006/10/16(月) 01:44:48 ID:???
アルマはいつ改訂されるの
378氏名黙秘:2006/10/16(月) 06:47:23 ID:???
神田会社法9版出るみたいね。

2005年4月6版発行

2005年10月7版発行

2006年4月8版発行

2006年?月9版発行
379氏名黙秘:2006/10/16(月) 14:39:35 ID:???
またかようぜぇ
380氏名黙秘:2006/10/16(月) 15:31:08 ID:???
今日のサミーさんは、やけくそというか、疲れてる?
381氏名黙秘:2006/10/16(月) 16:26:20 ID:???
>>378
待ってました
382氏名黙秘:2006/10/16(月) 16:39:40 ID:???
>>378
いつごろ?
383氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:03:42 ID:???
神田を買うのも11冊目?か
この次は貯まったポイントと交換してくれないかね
384氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:43:34 ID:???
少しは条文コピペから進歩するのかね
385氏名黙秘:2006/10/16(月) 17:47:58 ID:???
>>380
本当に交代制で回ってきてびっくりした立案担当グループの一人が投げやりでやっている
386氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:28:31 ID:???
>>376
百問は今のところ少数説。
実務で受け入れられるかどうかは判例が積み重ならないと分からない。
おそらく実務説にはなりにくいのではないかと思う。
387氏名黙秘:2006/10/16(月) 18:31:04 ID:???
100問は2版で説かえる部分もあるらしいね
388氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:25:02 ID:???
>386
ストックオプションの決議等については100問の見解があっという間に実務通説になった。
その他も今年の実務に必要な点については100問や千問の見解に従ったところが多数。
判例がどうなるかは分からないが会社法の実務では今や江頭や前田ではなく100問や千問がスタンダード。
389氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:27:58 ID:???
江頭はともかく前田てwww
390氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:49:45 ID:???
神田会社法改訂ってまじかよ。。。
今日8版買ったばっかだぞ。。。
このスレ観てから買いに行けばよかった
391氏名黙秘:2006/10/17(火) 00:54:25 ID:???
ハルぐらいだろ
392氏名黙秘:2006/10/17(火) 01:10:29 ID:???
神ちゃんも弘文堂さんもいい加減にしておくれやす。
HPでちょこっと変わったところだけ、うPしてくれるだけでおーけーやす。
393氏名黙秘:2006/10/17(火) 01:33:30 ID:???
神田会社法買ったけど結局殆ど読んでない。
コンデバ+基礎講座と新論文過去問集で十分だわ。
ただ基本書も読みたいんだけど、神田会社法は味気なさ過ぎてつまらねえ。

394氏名黙秘:2006/10/17(火) 01:48:40 ID:???
岩波新書の資金調達部分、既存株主との利益調整についての説明はいいねえ。
緑の本にも少し載ってるけど、全体として 味気なさ過ぎてつまらねえ 。
395常識博士 ◆7CsPjeUgig :2006/10/17(火) 06:15:30 ID:???
    __
   /ノ神\
  | (●)(●)
  |  (_人_)) 神田は加除式で出版するべきだろ
   \. `⌒ノ 森林保護的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ  |  | |
396氏名黙秘:2006/10/17(火) 09:38:25 ID:???
証券取引法を金融商品取引法に変えるためだけの第9版だったりして。
かつて罰金額の変更のためだけに、1年ぐらいで版をあらためた
刑法のO先生もいましたが(売れっ子時代)。
会社法・なにしろ今熟れどきですから…
397氏名黙秘:2006/10/17(火) 09:41:17 ID:???
いや、民法総則の法人規定の改正にともなう、
理論的変更だよ!


実は、ハダマ本への擦り寄りかもしれないけど。
398氏名黙秘:2006/10/17(火) 09:43:35 ID:???
ヘーイ ヘイヘイ 時には起こせよムーヴメント〜〜〜
399氏名黙秘:2006/10/17(火) 10:38:42 ID:???
名指しはしないが、東大系に法律行為論なし、法人論なし、
といつも怒ってるk大M氏などによれば、カンダ大明神による
法人の「理論的」変更などというのは不能犯ということになる      ハズ。
400氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:55:24 ID:???
会社法というか会社自体に全く興味が持てなくて、勉強してても全く頭に入らないのですが、
読んでて面白いと思えるような会社法の本って何かないですかね?
401氏名黙秘:2006/10/17(火) 15:58:18 ID:???
無いね。


多分どれも面白くないと感じるだろう。
下三宝のくせに民法並みの量。
面白くなくて当たり前。
修行僧になりきると楽しくなるかも しれん
402氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:00:07 ID:???
>>401
神戸ロー行くしかねえじゃんw
403常識博士 ◆jYWduVufAw :2006/10/17(火) 16:07:04 ID:???
>>400
    _ξ
   /ノ \
  | (●)(●)
  |  (_人_)) そんな本があったら受験生全てが知りたがるだろ
   \. `⌒ノ 常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ  | ||
404氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:25:10 ID:???
>>400
要件事実が好きなら青林書院の『会社関係訴訟』。
405氏名黙秘:2006/10/17(火) 16:25:11 ID:???
>>400
そんな、あなたにはコレおすすめ!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4502945501/
406氏名黙秘:2006/10/17(火) 17:54:14 ID:???
>>400
誰でもそうだよ。俺も嫌になる。
ロー入試で、白紙で出しそうな恐怖すら感じている。

それは別として、
しばらくは、新旧どちらの試験も会社法の出来は悪いんじゃない?
ただ、葉玉本に択一式問題がつくらしいから、
中身見てよかったら、それからはじめたら?
おれも、ロー突破すればそうする。

>>404
参考にする。
407氏名黙秘:2006/10/17(火) 18:56:56 ID:???
>>400
カトシンの会社法解析ガイダンスをストリーミングで見たけど
かなり会社法に興味わいたぜ?講座は高いからとらないけどな
408氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:43:14 ID:???
ゴホゴホ
会社てのは人間が作った知恵の所産でありましつ、仕組みてか、制度なんですな。
東インド会社で、帰ってきたら莫大な配当もらえるから、沈んだらあきらめな、あたりから、始まった仕掛けですな
だから、仕組みをわからなきゃいかん。
でないと、設立やら株式やら機関やらぐちゃぐちゃになるだけ。
ひとが考えだしたんだから、


409氏名黙秘:2006/10/17(火) 23:45:49 ID:???
たしかにおいらも
会社法を最初に読んだときはその無味乾燥さには悩まされたな
んで宮島会社法を読んで開眼した
通説を批判する記述で対立点がわかるようになって力がついた
あんま進められる勉強法じゃないけど
410氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:28:30 ID:???
会社法を理解するには一旦会社に就職しろ。司法やめれ。
411氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:30:57 ID:???
経営学 経済の知識は必須
412氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:42:56 ID:???
>>409
エッセンスのほうじゃないでしょ?
あの本もわかりやすそうだけど、
宮島会社法の本領発揮じゃないよね。
新法で出してくれないかな、
もう対立点もないか。
413氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:52:57 ID:3DYCUSH4
カトシンが会社法大好きなのは反資本主義だから。
つか、俺も、うざったい技術的な法だけど、まさに資本主義の精華ゆえ、
わかってくるとハマリの法分野だと思うね。さしずめ法務省の偉い人たちは
資本主義の走狗ゆえにガンガッてるのかにゃ。
414氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:54:33 ID:???
会社法って業法扱いで選択に回してよくね?
なんでこんなに重視されてるのかわからん
415氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:54:44 ID:???
>>412
もちろん会社法概説のほう
416氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:54:56 ID:???
会社が世界動かしてるからだよ
417氏名黙秘:2006/10/18(水) 00:55:28 ID:???
中小含めりゃたくさん会社があるからだろ。
418氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:14:30 ID:???
株券不発行会社の株主は株券を提出しなくて良いというのをわざわざ規定した狙いはなんですか?
419氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:15:28 ID:???
企業法務のニーズ増えたからじゃね。
420氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:17:03 ID:???
書かなくてもわかるとおもうんですけど・・・・
421氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:17:31 ID:???
ねぇものは出しようがねぇだろ、と突っ込みたくなるわな
422氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:26:08 ID:???
株券不発行会社の株主が自分で株券を作って提出する義務があるという解釈の余地を無くすためだろう
法的安定性は大事だよね
423氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:16:56 ID:???
ってかどこに規定してあんの??
424氏名黙秘:2006/10/18(水) 03:47:50 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、会社法の条文読んだんです。会社法。
そしたらなんか、ただ無駄に長い条文でいっぱいなんです。
で、よく見たら、166条3項ただし書きにこんなことが書いてあったんです。
株券が発行されていない会社の株主は、株券を提出しなくてよい。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、株券が発行されてなかったら、どうやって提出するんだ、ボケが。
もともと株券がないんだよ、株券が。
それなのに提出しなくてよい、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、そんなこと言われなくたってわかるよ。 余計なお世話だ。おせっかいだ。
わざわざ条文に馬鹿ていねいに書くことかよ。ほっといてくれ。

で、長々とした条文をだらだらと読んでたら、今度は179条です。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新法が最初っから削除なわけねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、削除、だ。
少しは2条の真剣さを見習ったらどうだ。

お前は本当に削除なのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。

まあお前ら司法試験受験生は、文句言わないで条文読みなさいってこった。
425氏名黙秘:2006/10/18(水) 07:18:52 ID:???
不発行会社より不所持を念頭に置いた規定だろう。
不所持だと株券自体は廃止されてないから、
一旦発行してもらってまた返すのか、ってことになる。
426氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:23:39 ID:???
あれだよね。
新法は気を回しすぎなところがあるよね。
法的にいって当然の帰結まで、いちいち全部書いてあって
そのせいで無駄に長くなってる感がある。
逆にいえば法的に当然のことと法文に規定しなければならないことの
区別がついていないのかもしれない。
427氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:25:58 ID:???
法解釈ができないバカなお前らのためにこれだけ詳しく規定してやったのにわかりづらいとはどういう事だ
428氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:32:21 ID:???
カトシンの会社法解析講座で前田の会社法入門が指定教科書になってたんで、
どんなものかと本屋に見に行って、いくつかの論点について弥永と読み比べてみたんだけど、
どっちかに書いてあることがもう一方には書いてないなど、あんまりしっくりこなかった。
前田なんか特にべったりと同じフォントで延々と記述がされてて、すごく読みにくかった。

で、試しに江頭読んでみたら、意外にも読みやすいし、知りたいことは全部書いてあった。
これまではあの分厚さに江頭は敬遠してたんだけど、普通の基本書より字が大きめで、
さらに行間も広いからあそこまでの厚さになってるだけで、実質の分量はそこまで多くないような気がした。
レイアウトも見やすいし、文章自体も読みやすいから、通読は無理かもしれないけど、
神田やシケタイを読みつつ参照するって形で江頭を使っていこうと思った。

ここまでかいて、完全にチラシの裏に書くべきであったことに気づいたが、反省はしていない。
429氏名黙秘:2006/10/18(水) 18:34:32 ID:???
ロー生はみんな神田+江頭だよ
家でこっそりシケタイ
430氏名黙秘:2006/10/18(水) 19:03:28 ID:???
シケタイ読んでると神田・弥永がすらすら読めちゃう
431氏名黙秘:2006/10/18(水) 19:19:42 ID:???
そりゃ神田を骨に他の先生の本を貼り付けてある反則みたいな本だからな
432氏名黙秘:2006/10/19(木) 02:56:35 ID:???
>>431
しかも、判例も、百選に書いてあるのを丸々載せてるしな。
433氏名黙秘:2006/10/19(木) 03:05:45 ID:???
つまりシケタイだけ読んでれば受かると
434氏名黙秘:2006/10/19(木) 03:15:20 ID:???
たどり着いた結論がこれかw
435氏名黙秘:2006/10/19(木) 05:59:12 ID:???
前田会社法は改正規則に対応してますか?
436氏名黙秘:2006/10/19(木) 09:08:59 ID:Xr2kTYVA
カトシンが言ってたヨーロッパ的な取締役・労働者・株主の三面構造のほうが日本に馴染むよな〜。
会社法勉強してても労働者が全然出てこないからなんか空中戦て感じでつまらん。
437氏名黙秘:2006/10/19(木) 10:01:40 ID:???
↑労働価値説によれば資本は過去の労働の化体であって、
現在の労働者の労働と価値創出の点で等価である。
よって頭脳提供者である経営者と分け前を三分するというのが
ヨーロッパ資本主義のエートスなのである。

久々カトシンに感動しますた。
438氏名黙秘:2006/10/19(木) 10:15:14 ID:???
「化体」とか「等価」とか、所詮単なる言葉遊びに過ぎないから、なんも感銘をあたえないんだろうな。
439氏名黙秘:2006/10/19(木) 10:47:07 ID:???
ひたすら愚痴ってたな
440氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:42:49 ID:???
わが国はアメリカの奴隷であり、東大商法はその尖兵。
                         by加藤晋介
441氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:52:49 ID:???
企業法務の仕事なんて回ってこない予備校講師の戯言に感動できるとは
おめでたいおつむをしてるもんだな。w
442氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:03:58 ID:???
会社法の基礎理論なんぞに関心のないおじいさんは引退されて結構です。
古典派経済理論も経済史も社会政策も現代資本主義論も
なにもかもなぁ〜んにも知らないおじいさん。
443氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:16:56 ID:???
きょうびマルクスマンセーな方々でも労働価値説なんて採る方はいませんぞw
444氏名黙秘:2006/10/19(木) 12:22:40 ID:???
>>430
>シケタイ読んでると神田・弥永がすらすら読めちゃう

逆は必ずしも真ならずか?
一月後に迫った国立ロー入試のためにシケタイ読もうと思うが、
すらすら読めるだろうか、消化不良で終わるだろうか?

そんなに難しい問題でないだろうしな。
445氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:39:54 ID:???
> 逆は必ずしも真ならず

分かってるなら聞くな
446氏名黙秘:2006/10/19(木) 15:25:40 ID:???
シケタイも読みやすいんじゃないかなと思って聞いてみた。
あの分量。しかし読みやすくわかりやすく、
大事なところを重複して説明するようにすれば一読でオーケーだよな。
447氏名黙秘:2006/10/19(木) 15:37:42 ID:???
シケタイの中では会社法が一番出来が良いとか。
448氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:49:25 ID:???
>>440
カトシンがいかに何もわかってないかが
よくわかる発言だよな。
449氏名黙秘:2006/10/19(木) 16:50:33 ID:???
450氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:37:33 ID:???
ちょっといいかな
「ストックオプションの付与が有利発行に当たる場合は株主総会の特別決議が必要である」
誰でも知ってることだけど、どういう条文操作でそうなる?公開会社ね。
有利発行の条文は239条1項2項なんだけど、公開会社の場合240条で排除されてるように読めるんだけども。
451氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:16:05 ID:???
240条をもう一度読むんだ
452氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:54:20 ID:???
なんか今日の葉玉ブログのサミーさんは最初のサミーさん(カプセルホテルでビデオを見るのが趣味の人)とは明らかに文体が違うな。
葉玉氏の文体に近い感じ。
453氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:56:40 ID:???
あれ?238条3項かな?
なんか神田とかSだと239になってるんだけど
454氏名黙秘:2006/10/19(木) 23:57:29 ID:???
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/992/992860745.html

カトシンって評判悪いの?
ココを見る限り人間失格としか思えないのだが・・・。
455氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:00:23 ID:???
口は悪くともS刊身長みたいに弱者を叩くことはしないからさ。
敵は雨帝、日本反動支配層ってことで刃剥いてるんだヨ。
ふる〜いタイプの←のインテリなんだ。
456氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:09:18 ID:???
その割に伊藤シンに罵声浴びせてるけどな
457氏名黙秘:2006/10/20(金) 01:12:54 ID:???
近親憎悪ってやつ。
つか、社民と新社会党の憎しみ愛だ。
458氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:32:43 ID:???
カトシンおもしろいやつだなw
459氏名黙秘:2006/10/20(金) 11:17:57 ID:???
仇敵伊藤真は受験界の勝ち組、強者。
460氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:24:44 ID:???
近藤会社法使ってるんですけど江頭も買った方がいいでしょうか?
461氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:34:04 ID:???
近藤のどの辺に不安を感じているのかによるのでは?
462氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:38:26 ID:???
近藤に不安は無いと思うんだが
463氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:43:27 ID:???
何分初学者なものでして
他の本にあまり目を通せていない状態なんです
で、江頭本はいいってよく聞くもので
気になったというか迷いが生じたという具合なんです
464常識博士 ◆jYWduVufAw :2006/10/20(金) 12:45:13 ID:???
>>463
    _ξ
   /ノ \
  | (●)(●)
  |  (_人_)) 最初はどの本を読んでも訳が分からないものだろ
   \. `⌒ノ  常識的に考えて……
バン/ Y \
☆ イ . |   |
465氏名黙秘:2006/10/20(金) 12:53:45 ID:???
博士キター
まあそれはそうなんですけどね
隣の芝は青く見えるというかマリッジブルーみたいな状態というべきでしょうか
466氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:22:42 ID:???
心配なら買っておけ。
江頭持ってて悪いことは絶対無いし。
467氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:48:26 ID:???
近藤を一度読みきってから買うほうが良い
その調子だと江頭買った次の日に神田がほしくなるぞ
468氏名黙秘:2006/10/20(金) 13:53:13 ID:???
初学者で江頭買っても意味不明な記述だらけだと思う。
469氏名黙秘:2006/10/20(金) 14:01:42 ID:???
最初の方のCAPMあたりで嫌になるな普通は。
470氏名黙秘:2006/10/20(金) 15:25:01 ID:???
江頭は実務経験ないと分からないような記述が多いってカトシンが言ってたよ。
471氏名黙秘:2006/10/20(金) 15:35:37 ID:???
企業法務なんかやってねえだろあいつは
472氏名黙秘:2006/10/20(金) 17:46:46 ID:???
皆さんありがとうございます!
まずは近藤を一通り読んでおいて
2週目から江頭を併用するようにしようかと思います
473氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:20:56 ID:???
こんばんわ、質問があります
今会社法を学び始めたばかりのものですが、
条文操作というのはどういうもので、
どうやったらいいんでしょうか。
具体的な例を挙げてどういうことか教えてください。
すいませんよろしくお願いいたします。
私は会計士受験生です
474氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:42:49 ID:???
>>470
江頭も実務経験はないと思うけどね。
実務経験ではなく、江頭の文章を理解するための知識を提供することが
難しいからだと思うけどね。
適切な論文や資料の提供があれば、実務経験がなくても理解できる。
そもそも実務経験といっても実務的な文献に基づいて行っているだけだし。
475氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:43:59 ID:???
江頭は実務家が参考になるような記述が多いんだよ
商取引法にしてもそう
476氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:45:00 ID:???
江頭は一度購入して論文にはつかえないので
だめ
477氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:53:47 ID:???
>>473
とりあえず明日会社法の論文問題集を立ち読みするといいよ
478氏名黙秘:2006/10/20(金) 20:54:04 ID:???
>>474
法制審議会やら他の色々な審議会やら
あと鑑定書書いたり
まあそれも実務っちゃあ実務よ。
479氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:01:43 ID:???
えがちゃん本は、実務向けだよ。実務ではほぼバイブル。
しかし、試験にはそんなに使えないと思う。参考にはなるかもしれないけど…。
理解のためには、実務慣行や会計・経済、証券等の知識があった方が良い。

>>474
実務経験はないけど、実務家との付き合いが多いので、それで情報を得ている模様。
480氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:07:24 ID:???
>>473
会計士試験の会社法の模範答案を読んでみて欲しい
適切な条文を持ち出して条文を解釈して適用する
それが条文操作
会社法は条文が多いから持ち出すだけでも大変
481氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:15:32 ID:???
例えば譲渡制限に反した株式譲渡が行われた場合

株主名簿記載請求(133条1項)を
して貰えない(134条1項本文)。
この場合,株式会社に自分が株主であることを主張できない(130条1項)。

こんな話ですら理解してないと,条文だけ眺めていても出てこない。
482氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:51:05 ID:???
素人はシケタイ四で炉
483氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:54:08 ID:???
新会社法エッセンス2版の訂正表ってどこにいったかわかる?
確か構文胴のHPのとっぷにあったんだが。
484氏名黙秘:2006/10/20(金) 21:56:59 ID:???
基本的に2ch見てる時点で新司は駄目だと思うよwwwwww
485氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:00:36 ID:???
>>484
おまえのことかい?
486氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:46:04 ID:???
S II>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神田

今真理に目覚めた。
487氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:52:01 ID:???
それより近藤の最新株式会社のが使えるけどね
488氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:06:23 ID:???
>>487
近藤ってどう良いの?
489氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:16:46 ID:???
>>486
たしかに、全体的にはSの方が読みやすい(もっとも一部神田コピペ つーか執
筆者の一人)。でも、神田はインデックスとして良いね。判例言及が他のメ
ジャーどころの中でも多め。
490氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:42:16 ID:???
473で質問したものです
ご返答ありがとうございました
明日早速本屋さんに走ってきます。
お忙しいところありがとうございました
ではよい週末を・・・
491氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:43:04 ID:hXjkb4Xa
492氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:30:13 ID:???
>490
今、買うより、会社法100問の第二版をもう少し待って買った方が良いと思う。
493氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:37:07 ID:???
>>492
葉玉氏は地検に移ったけど、この本でるよね?
494氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:40:11 ID:???
機関の定義もなければ、資金調達上の社債の位置づけの説明もRy。
えがちゃんは、ほんと会社法の上級者が使うべき本だね。
495氏名黙秘:2006/10/21(土) 17:53:21 ID:???
>>494
学説上理論的争いのあるところでも、実務上結論に影響がなければ、一瞬でスルー
するし。それは実務向けだからいいのだけど、自らの見解を述べずに言葉を濁らせ
て終わってしまう論点が多いのが残念。もっとはっきり述べてくれれば引用できる
のに。

「会社法の上級者」ってなんだろ。
496氏名黙秘:2006/10/21(土) 19:35:47 ID:???
高野一郎「会社法実務ハンドブック―定款変更・各種議事録モデル付」(中央経済社)

この分厚い本を一人で書いたのはすげーよ 東京永和おそるべし
497氏名黙秘:2006/10/21(土) 19:56:05 ID:???
>>495
取締役の対第三者責任のところで不法行為特則説に全く触れられてないのは
まだいいとしても、「法定責任説」という言葉すら出てこないのはなぜ?
498氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:02:33 ID:???
>>496
あの事務所は準備書面が数百ページだからな。
本書くくらい屁でもないんだろう。

荒井以外の弟子はどんどん消えていくがw
499氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:18:13 ID:???
柴田の会社法っていつ出るの?
500499:2006/10/21(土) 20:30:06 ID:???
500ゲット!セックス!
501氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:36:05 ID:???
>>498
判例の年月日は忘れたけど
あまりに証拠類を出しすぎるから訴訟費用の負担させようかと思ったけど
会社の存立に関わる訴訟なのでそこまではしないと裁判所に書かせた事務所だもんなw
502氏名黙秘:2006/10/21(土) 20:48:33 ID:???
ながけりゃいいってもんじゃない
503氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:13:37 ID:???
>>500
懐かしいな、それ
504氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:27:42 ID:???
でも有名事務所から分厚い準備書面送られてきたら勝てる気しないな。
505氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:30:53 ID:???
いわゆる「かまし」ってやつね
506氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:37:16 ID:???
しかも永和の準備書面は目次・下線・色つきだからな。w
507氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:39:56 ID:???
すげえな
508氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:44:38 ID:???
伊達にMHMを最高裁で打ち負かしてないよ
509氏名黙秘:2006/10/21(土) 22:50:21 ID:???
>>506
どこでそういうこと知るの?
510氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:06:17 ID:???
以外に実務家ここ見てる?
511氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:41:38 ID:???
裁判官もいい迷惑だね。
512氏名黙秘:2006/10/21(土) 23:42:17 ID:???
なんかこのスレいつも情報通というか
たぶん受験生じゃない人がけっこういるよね。
513氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:04:33 ID:eKbEov1+
会社法の上級者

はだま(俺が法)
いなば(俺こそ法)
えがしら(天皇主権)
ベテ山チェリーボーイ(年季)
現代商法(近藤編)読破初心者(基礎概念習熟者)
514氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:08:07 ID:???
ネット訴訟もやってる?>>504
515氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:17:15 ID:???
>>512
かなり以前からな
特に葉玉が100問出して以来
516氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:29:07 ID:???
関係者が見張っているような気もするんだけど。
517氏名黙秘:2006/10/22(日) 03:35:31 ID:hN8bU7l/
>労働価値説によれば資本は過去の労働の化体であって

あのねえ、労働価値説ってだれの学説か知ってるかい?マルクスだよ!!
518氏名黙秘:2006/10/22(日) 03:41:36 ID:???
so what?
519氏名黙秘:2006/10/22(日) 04:15:04 ID:???
>>517
労働価値説はロック以来の伝統的な考えなわけだが…
知らないというのは恐ろしいな
520氏名黙秘:2006/10/22(日) 07:33:38 ID:???
>>517
恥は若いうちにかくもんだ
521氏名黙秘:2006/10/22(日) 09:39:51 ID:???
資本論1巻すら読んだことない>>517がいるスレはここですか?
522氏名黙秘:2006/10/22(日) 10:46:51 ID:???
最低限の教養って大事だよな
523氏名黙秘:2006/10/22(日) 11:04:34 ID:???
>>517
恥晒したのが2chで良かったなw
524氏名黙秘:2006/10/22(日) 12:41:01 ID:???
みんなよく知ってるなぁ
525氏名黙秘:2006/10/22(日) 12:44:03 ID:???
大卒労働者のなれの果てが取締役だ
高卒労働者のなれの果てが労働組合幹部から政治家だ
そんなんでガバナンスなんか無意味だ
会計士はお客さんに気を使うし、監査役は、部長以下だけ選別している代行人事部だ。
代取は、人事権という会社での絶対権力を掌握している将軍さま
526氏名黙秘:2006/10/22(日) 14:21:43 ID:???
法務なんかいえ
527氏名黙秘:2006/10/22(日) 14:27:54 ID:???
間違ってる
でもおわり
528氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:36:32 ID:???
千問読み始めたんですが、誤植多くないですか?
ちなみに第1刷。
529氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:45:18 ID:???
千問って、試験に必要か?
530氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:03:20 ID:???
1000問のうち700問は普通に試験に出る知識と思われる。
ざっと見た感じ。
531氏名黙秘:2006/10/22(日) 22:18:21 ID:???
とりあえず個別注記表に関する問いが少なすぎるね。
ざっと見た感じ。
532氏名黙秘:2006/10/23(月) 02:14:12 ID:???
会社の担当問題集でいいのはない。
533氏名黙秘:2006/10/23(月) 02:43:15 ID:???
葉玉の2版に一問一答が入ってるから、それに期待すればいいかと
534氏名黙秘:2006/10/23(月) 03:03:37 ID:???
535氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:04:20 ID:???
よこスレですみませんが、ジュリスト別冊の新旧条文対応本ってもっているひといますか?
ふるい問題集を使いまわして勉強するときどうやって旧条文を訂正していますか?
536氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:10:59 ID:???
新しい六法引いて対応する条文探して埋める。
537氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:21:30 ID:???
古い問題集なんか使わない。
改正点を見落として思わぬ落とし穴にはまるぞ。
538氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:29:18 ID:???
会社法以外はだいたい訂正して使うのが普通。
と書きかけたが、このスレのタイトルを見直したら・・・

今回の改正は使いまわしは無理、これは無理。
ブックオフスレで
-----------------
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/545
545 :537:2006/10/11(水) 01:50:20 ID:???
「W経営出版H17会社法論文過去問」
これを撤退者の処分品と見るかどうかだな。新会社法下で初にしてH18版はまだ。
他の書籍も含め、まあ他に参考になるものがあるから処分したのかも知れんが。

処分者の属性はわからないが、どうでもよくなってきた。
これだけのものをキレイな状態で一冊500円で入手できただけラッキー。
------

のようなものがあるが、惑わされないように。詐欺に近い。
ブックオフ関係者かヤフオクで落そうとしている人間だろう。
539氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:31:44 ID:???
何が言いたいのか不可解>538
540氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:33:01 ID:???
これ↓も微妙。川端の前の版は10年前の奴だからブックオフで
半額で購入するのは微妙。フォローに金かかる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/536-541
-----
535 :氏名黙秘 :2006/10/07(土) 01:07:35 ID:???
この時期、改正覆いから買いたがる人間がでるかは微妙だなぁ・・。

536 :氏名黙秘 :2006/10/07(土) 12:48:15 ID:???
いわゆる名著のたぐいなら、特に改訂が期待できないものは買えばいいと思う。
改訂があっても、
大塚仁や川端博の刑法総論のようにそれほど内容の変わらないものは、
参考書として持つのは良いと思う。

540 :氏名黙秘 :2006/10/09(月) 01:11:23 ID:???
>>536
>大塚仁や川端博の刑法総論

実は版や増補で結構代わっている。
大塚概説だと三版から三版増補版に変わった時も20〜30ページは追加されて
いた

541 :氏名黙秘 :2006/10/10(火) 00:08:08 ID:???
>>536
川端刑法総論は、かなりレイアウト変わったぞ。
前の版と全然イメージが違う。内容は知らん
-----
541氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:33:46 ID:???
キチガイだったか・・

荒らすなよ
542氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:36:18 ID:???
>>539
わからないなら辞書を引くなり謙虚に質問して解決する姿勢が無いと、
いつまで経っても日本語を使う能力は上達しないyp。
543氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:37:24 ID:???
>>541
自分にとって「不可解」なことをいう人間を
そう扱えるならこんなに楽なことは無いよな。
544氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:38:53 ID:vsCwI0EH
>労働価値説はロック以来の伝統的な考えなわけだが… 知らないというのは恐ろしいな

社会思想史も経済学も知らん馬鹿がしったかぶってるんじゃねえぞ

リカードの労働価値説のヘーゲル的改編版がマルクスの労働価値説。マルクスにおいて労働価値説はその頂点に達した。労働価値説っていうのは商品の交換価値が財への投下労
働量によって決まるって考え方だよ。これは限界効用説によって克服された考え方。
労働価値説がロック以来?アホ。このロジックはアリストテレス以来だ。そして労働価値説は
限界革命によって克服されたのが学説史。
545氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:41:24 ID:???
労働価値説は人類が始まってからずっとあったと思うよ。
546氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:42:55 ID:???
>>541
お前、アクセス記録とられているから気をつけたほうが良いよ。
社会で活躍したらそういう過去のデータ引っ張りだされるからな。
547氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:45:34 ID:???
このスレも今の時間帯は差別用語をわめきちらすバカが増えてきて困るな。
診察してもらえばいいのに。
548氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:46:44 ID:vsCwI0EH
ID隠して連続投稿か・・・何を必死になってるんだアホが
549氏名黙秘:2006/10/23(月) 04:53:19 ID:???
いまどき労働価値説なんか全く知らなくても旧帝大の経済学教授になれる。
無用の知識。
550氏名黙秘:2006/10/23(月) 06:04:28 ID:???
>>544は何を必死になって辞書のコピペしてんのw
551氏名黙秘:2006/10/23(月) 06:45:54 ID:???
>>546-547
キチガイはおとなしく首を吊れ
552氏名黙秘:2006/10/23(月) 08:29:17 ID:???
アホとか無知とか・・・おまいらひどいな
553氏名黙秘:2006/10/23(月) 09:46:34 ID:???
行政法スレのキチガイと同期してるな

氏ね
554氏名黙秘:2006/10/23(月) 14:55:54 ID:vsCwI0EH
>いまどき労働価値説なんか全く知らなくても旧帝大の経済学教授になれる。 無用の知識
カトシンのインチキはったり教養主義は六十年代左翼のそれ
そんなもんに騙されるお前らはアホ
労働価値説ぷっ
555氏名黙秘:2006/10/23(月) 15:41:10 ID:???
ID:vsCwI0EH
556氏名黙秘:2006/10/23(月) 18:49:22 ID:???
wikiをソースにあげるヤツってなんなの?
557氏名黙秘:2006/10/23(月) 19:21:51 ID:???
会社法100問第二版、アマゾン以外では11月上旬になってるなorz
ロー入試には間に合わなさそうだ。現行のものを買うか…
558氏名黙秘:2006/10/23(月) 22:10:46 ID:???
無職かコンビニバイト程度では、株式会社が本来予定している大企業の実態、労働価値なんかイメージすら、わかないだろうw
悲しいな無職
働けば… コンビニしかないだろうけど
559氏名黙秘:2006/10/23(月) 22:20:35 ID:???
ニホンゴでおk
560氏名黙秘:2006/10/23(月) 23:45:58 ID:???
悲しいな無職
まで読んだ
561氏名黙秘:2006/10/23(月) 23:57:03 ID:???
>>554
自作自演IDでバレるのテラダサスw
562氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:01:44 ID:???
なぁ無職ども、会社法わかるか?
せいぜい個人商人くらいまでしかわからねーよな。
株買ったことないし、
563氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:05:31 ID:???
悲しいな無職
株買ったことないし、

だけ読んだ
564氏名黙秘:2006/10/24(火) 00:10:39 ID:???
でも、公正な発行価額のあたりとか、株取引やったことないと実感が湧きにくいのは確かだろうな。
565氏名黙秘:2006/10/24(火) 01:10:29 ID:???
分からなくても平気
そういう科目です
566氏名黙秘:2006/10/24(火) 01:15:42 ID:???
会社法も選択科目が相応しい
567氏名黙秘:2006/10/24(火) 02:36:59 ID:RITvPsH4
ID:??? 消えろ
568氏名黙秘:2006/10/24(火) 02:50:53 ID:???
>>562
会計士受験生でもわかるって。
569氏名黙秘:2006/10/24(火) 03:34:52 ID:???
会計士の会社法は内容浅いから
570氏名黙秘:2006/10/24(火) 14:14:52 ID:???
>>483

誰か
571氏名黙秘:2006/10/24(火) 16:37:42 ID:???
>>570
http://www.koubundou.co.jp/books/furoku/kbn2243sub_seigohyo.html

トップ→お知らせ→■補遺・正誤表一覧(一般)
572氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:09:55 ID:mGvRlM9k
新株予約権の新株予約権者みたいなまどろっこしい言い方が多すぎませんか?
573氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:46:41 ID:???
そうですね。多いですね。
574氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:47:15 ID:???
馴れると快感。
575氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:51:41 ID:???
そうだよね。慣れるとすっごく気持ちいいよね。
576氏名黙秘:2006/10/24(火) 17:58:39 ID:???
ローの商法が高度に学術的で困ってる未収です。
自分で何かやりたいんですが、諸子の択一問題回すのと百問回すのとどちらがよいと思いますか?
先輩方のアドバイスをお願いします。
577氏名黙秘:2006/10/24(火) 18:30:55 ID:???
>>572
法文を数式か何かと勘違いしてるんじゃないかと思ってしまう。
理数系頭の人はこういうの好きかもしれないけど。
もうちょっと日本語として自然な法文になるように工夫できなかった
かなあ。
578氏名黙秘:2006/10/24(火) 18:46:22 ID:???
>>576
青林書院の『商事関係訴訟』
579氏名黙秘:2006/10/24(火) 18:54:06 ID:???
>>578
江頭会社法
580氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:10:50 ID:???
>>576
どっちもやれよぬけさく
581氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:13:00 ID:???
>>576
百問はたぶん挫折する。
択一は条文知識を無理矢理頭に入れるのには役に立つかもしれない。
論文は百問よりもセミナーの新論文過去問集のほうがいいかも。
新司法ではどうせ択一も論文もあるんだから両方やんないと駄目でしょ。

本はシケタイかSシリーズがいいかな。
582氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:29:35 ID:???
>>571
いや第一版じゃなくて第二版です
583氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:41:17 ID:???
会社法と行政法は選択科目でもよかった。
司法書士受験生でも公務員受験生でもないのに、無駄に負担が大きく実益がない。
得したのは大学教授だけ。
584氏名黙秘:2006/10/24(火) 19:42:23 ID:???
行政法学者がごねたのがロー構想の始まりだしな
585氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:13:56 ID:???
初学者なら会社法100問を一回ざっと読むといいと思うけどな。
答案覚えるというよりも読み物として読めば一週間もあれば読み終わるよ。
立案担当者の考えがよくわかるしすべてが論理的に理由付けられてて面白い。
586氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:16:10 ID:???
>>585
あんなもん、だれが、読み物として読むかってんだ!
適当なこと言うんじゃねえ!この変態野郎!
587氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:30:59 ID:???
>立案担当者の考えがよくわかるし
ここは同意。この本の利用価値はまさにここだと思う。
>すべてが論理的に理由付けられてて
ここは疑問。
588氏名黙秘:2006/10/24(火) 20:50:10 ID:???
どこまで突っ込んで言うかだよな
自分の先生が本を出した時、他の院生が
「論理的に筋道が全て通ってますね」と言った際の
対応にも通ずるものがある。
わざわざ「それはない」と言うのかどうか。
利害関係の有無でイエスノーが平気で変わる
良い例でもあるので興味深い。
589氏名黙秘:2006/10/24(火) 22:07:47 ID:???
それってすごい被害妄想。
590氏名黙秘:2006/10/24(火) 23:05:20 ID:???
大学に100問の発売予定日が掲示されてました。
もうすぐですね。
591氏名黙秘:2006/10/25(水) 00:20:00 ID:???
チラシの裏にでも書いとけウンコ野郎
592氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:09:23 ID:???
>>590
いつ?
593氏名黙秘:2006/10/25(水) 02:20:57 ID:???
【核開発】中国朝鮮族2名、濃縮ウラン密売で逮捕

 先月、中国警察が核兵器の原料に使用される濃縮ウラン1キロを販売しようとした中国人二人を逮捕した、
と中華圏のマスコミが23日に報じた。
これを北京市警察に確認したところ、逮捕された二人は朝鮮族であることが明らかになった。
中国警察は濃縮ウランの入手先をロシアと推定しているが、北朝鮮産である可能性もささやかれている。

 北京市警察は先月11日、北京のあるホテルで濃縮ウラン969.03グラムを販売しようとしたチャン某容疑者
とチョン某容疑者を逮捕した。
二人は濃縮ウランの入手先に関し、「2004年11月、海外に住む男から偶然入手した」と述べているという。
二人は濃縮ウランを確保した後、ネパールとの国境地域や新疆、内蒙古はもちろん、中朝国境の丹東など
で購入希望者を探していたところを公安に逮捕された。

 北京市警察の関係者は「二人は朝鮮族で、1次調査の結果、二人が持っていた濃縮ウランはロシア産と
推定される」と明らかにした。
しかし、北朝鮮事情に明るい中国の消息筋らは「北朝鮮から流出した可能性も排除することはできない」
と指摘している。

 ある消息筋は「朝鮮族の中には、北朝鮮との密貿易に従事している人が少なくない。
実際に、自分も中朝国境地域で“北朝鮮から持ち出した濃縮ウランを持っている”と主張する人物から、
購入希望者をあっせんしてほしいと頼まれたことがある」と語った。

 天然状態のウランはウラン235が0.7%、ウラン238が99.3%の比率で構成されている。
この天然ウランのウラン235を3%から4%に濃縮すれば原子力発電の原料になり、
90%以上に濃縮すれば核兵器の原料として使用することができる。

 なお、中国公安当局が今回押収したウランの濃縮度がどの程度なのかは分かっていない。
また、核兵器の原料として使用するためには15キロから17キロ程度が必要だが、
今回押収されたのは1キロにもならない量だ。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/24/20061024000016.html
594576:2006/10/25(水) 20:15:20 ID:???
いろいろアドバイス有難うございました。
とりあえず択一、論文過去問集、百問(まずは読み物として)でやってみます。
595氏名黙秘:2006/10/25(水) 20:20:23 ID:???
>>576がすっかりだまされてしまったよ・・・orz
596氏名黙秘:2006/10/25(水) 21:19:04 ID:???
age
597氏名黙秘:2006/10/26(木) 00:54:36 ID:???
鈴木を越える教科書はないな。
俺はいまだに神田をこれで補完してる。
598氏名黙秘:2006/10/26(木) 13:44:26 ID:???
イリーガルマインド人気ないな。
599氏名黙秘:2006/10/26(木) 17:07:29 ID:???
リーガルマインドはそこそこ薄くて必要なことはいちおう書いてあるってのが
良かったのに、かなり厚くなっちゃったから…

薄いのがいい(通読用)→神田、S
厚くてもいい(辞書・参考書)→前田、江頭

になっちゃう。
600氏名黙秘:2006/10/26(木) 19:06:58 ID:???
で、近藤「最新株式会社法」はどうでしょう?
601氏名黙秘:2006/10/26(木) 19:51:21 ID:???
機関設計関連が無味乾燥でつまらん。
楽しく覚える方法は無いものか。
602ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 02:47:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
603氏名黙秘:2006/10/27(金) 17:50:16 ID:???
合同会社を作れば有限責任にしてもらえるのに
あえて合名会社形態を選択するメリットにはどのようなものが考えられますか?
ぱっと思いつくもので結構ですので教えて下さい。よろしくおねがいします
604氏名黙秘:2006/10/27(金) 18:01:36 ID:???
葉玉2版まだ?
再来週テストなんでそれまでによろしく。
605氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:06:19 ID:???
>>603
@ マゾだから。

A 有限社員しかいない合同会社なんかに融資する
  物好きはいないので資金調達できないから。

B 合同会社は有限責任の代わりに計算書類の作成・
  開示義務が課せられるのでうざいから。

C 合同会社にすると、融資の際にはどうせ社長個人の
  個人資産に抵当権を設定させられたりする上に、
  Bの義務がかかる。よって、いっそ合名にしたほうが
  実質的にはBの分だけ負担が軽くなる可能性がある
  から。
606漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/10/27(金) 19:45:47 ID:???
薄い基本書としては、末永編「テキストブック会社法」(中央経済社)
をお勧めします。最近改版されました。
これと葉玉100の近年25年分程度で
会社法は足りました。
607氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:46:48 ID:???
マゾってだれかわからないけど
SMの素養なしにそういうの要求されるのは苦痛以外のなにものでもないので
おねがいだからもうかかわらないでほしい
608氏名黙秘:2006/10/27(金) 19:47:24 ID:???
民訴地獄氏はマニアック本好きだから
あんまあてにならんようなw
609氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:13:59 ID:???
テキストブック会社法は別にマニアックじゃないよ。
かなり薄い。

でもまあ確かに問題演習はどうせやるんだろうから、基本書は
薄いのでいいのかもね。
610氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:28:51 ID:???
薄い本だと条文コピペしか載ってない
611氏名黙秘:2006/10/27(金) 20:51:05 ID:???
>>604
葉玉2版の発売日昨日までアマゾンで10/27だった。
いま覗いたら11/10に変わってたw
有斐閣みたいにドカドカ遅れることはない・・・と思いたい。
612氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:08:44 ID:???
11月に出たしても、怖くて1刷は買えないよ〜
613氏名黙秘:2006/10/27(金) 23:14:32 ID:???
きっとまた取り替えてくれるよ。
614ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 02:47:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
615氏名黙秘:2006/10/28(土) 00:20:25 ID:???
>>614
バスター使ってますが、何か?
616氏名黙秘:2006/10/28(土) 18:38:52 ID:???
>>611
去年読んだときは、何とか一読した。
しかし、よくわからんかった。
今年読んでみると、段違いによくわかる。

改めて第二版を買う気にはならん。
ただ、第一版第一刷を持っているので交換してほしい。
617氏名黙秘:2006/10/28(土) 18:56:34 ID:???
俺も伝説の1版1刷保持者。
でも俺はあえて交換しなかった。
書き込みしまくってて売れやしねえけど。

2版も予約して1刷買うつもり。
一問一答とかついてるらしいし。
618氏名黙秘:2006/10/28(土) 23:49:36 ID:???
今の商法学者は阿部の意向に添った憲法改正がなされた
後の憲法学者のようにみじめだw
619氏名黙秘:2006/10/29(日) 02:22:01 ID:???
◆韓国産のぼっ起不全治療剤、中東輸出へ

 韓国製のぼっ起不全治療薬「ザイデナ」(東亜製薬)が中東に輸出される。
東亜(トンア)製薬は24日、サウジアラビアの製薬会社・SCPに3000万ドル(約40億円)
分のザイデナを輸出すると伝えた。

 ザイデナの中東地域への輸出が注目される理由がある。
中東地域は、全世界の製薬会社がぼっ起不全治療薬を売るために、最も激しいセールス
を展開している所だからだ。
中東諸国では一夫多妻が認められていて、世界のどの市場よりもぼっ起不全治療薬
の使用度が高い地域だ。
実際、ある多国籍製薬会社が、中東国家のぼっ起不全治療薬の1イン当たり使用量
を調べたところ、同じ国民所得の他の国に比べて約3倍多かった。

 東亜製薬側は、ザイデナについて「これといった副作用なく発売から6カ月後に
販売量ベースで20%の国内シェアを獲得している」とし、自身を示した。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81122&servcode=300§code=300





620氏名黙秘:2006/10/29(日) 11:08:12 ID:???
>>618
キミの脳内ではすでに改憲がされたことになっているのかね?
621氏名黙秘:2006/10/29(日) 16:36:40 ID:???
「三角合併」ルール決定難航・経団連、米産業界と綱引き
 企業の再編をしやすくする仕組みとして来年5月に導入される「三角合併」は、
詳細ルールの決定が予定していた今秋から大幅に遅れる公算が大きくなった。
日本経団連など経済界は外資による買収攻勢を懸念し、三角合併を株主が
承認する際の条件を厳しくするよう主張。これに対し、米産業界などが
「制度が形骸化する」と強く反発しているためだ。関係者の思惑は交錯しており、
日米間の経済問題になる恐れもある。

 三角合併は、会社法で新たに定めた仕組みで、当初は同法の施行と同時に
使えるようになる予定だった。だが相次ぐ敵対的買収を背景に経済界や政界で
「外資脅威論」が浮上。企業に買収防衛策を導入する猶予を与えるため
会社法の施行後、1年間は導入を延期することを決めた経緯がある。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061029AT3S2800N28102006.html
622氏名黙秘:2006/10/29(日) 17:36:56 ID:???
会社法に大改正されてからは基本書読んでないんだけれどさ、魔骨の条文シリーズ会社法でインプットの代用できないかな?基本書じゃなくて。
どうせ択一用に条文がっつり押さえないといけないんだし。魔骨+100問にしようかと思ってるんだけど。
623氏名黙秘:2006/10/29(日) 18:31:15 ID:???
あの分厚いのに手を出そうとしてる人初めて見た!
民訴刑訴はまだしもマコツ会社法は見ただけでひくだろう…
624氏名黙秘:2006/10/29(日) 19:03:21 ID:???
よくあんな糞なもんに金出す気になったな
625氏名黙秘:2006/10/29(日) 19:56:23 ID:???
葉玉の会社法、百問ってどうなんでしょうか?
今、旧試平成15年の一問目解いてたんですが、あまりにも細かすぎる・・・
「多額の借財」をどれだけあつく認定するんだとW
旧試用にはまったく向いてないことはわかったんですが、紳士択一用としては使えたりするんですか?
どなたか教えてください。お願いしますm(__)m
626氏名黙秘:2006/10/29(日) 19:58:53 ID:???
>>625
旧試験でも使えるだろ。
多い叙述を省略して使えばいいだけ。
新試験でも同じと思うよ。
627氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:02:42 ID:???
もちろん、あんなに書くわけない。
あの本は、新会社法の実際の適用を示す本だからな。
その素材として、旧司法試験の問題を中心にしている。

自分で答案構成するのがいいな。
めんどくさければ、葉玉会社法の要約だな。
第二版出るまで待ったほうがいいだろうが。
628氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:12:06 ID:???
>>626
レスどうもです。
百問はOUTPUTの論文用問題集のはずなのに
INPUT用の参考書みたいな感じがすごくするんです。。
でもINPUT用のは今シケタイ使ってるんで、百問を読む気にならないんですよ。
「借財」の定義とか書く機会ないと思うし。
みなさんは、論文試験において、百問解答から必要な部分だけチョイスして書いてるんですか?
629氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:13:34 ID:???
100問は論文問題に答える形式で新会社法について解説してるインプット用参考書だよ。
630氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:14:57 ID:???
100問はインプット用参考書だよ。
631氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:15:37 ID:???
>あの本は、新会社法の実際の適用を示す本だからな。

すごく納得しました。
可能な限り臼歯の合格者答案を葉玉答案で修正していくことにします('A`)
632氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:16:51 ID:???
アウトプット用と勘違いさせて受験生に買わせる姑息さが100問の売り。
あれが「立案担当者による会社法解説」とかってタイトルだったら全然売れなかったろね。
633氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:24:31 ID:???
シケタイが出る前の去年の11月にはまだ神田と弥永しかなかった。
神田は記述が薄くて制度趣旨なんかなし、弥永は意味不明。
で、制度趣旨(立法担当者の)が書いてある100問が参考書代わりに売れたというわけ。
シケタイが出た今では、もうあんまり価値ないかもね。
葉玉さんもそれが分かったから、肢別問題という付加価値を付けたんだろうね。
634氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:26:09 ID:???
予備校講師経験があるだけあって、受験生の求めてるものがよくわかってらっしゃる。
635氏名黙秘:2006/10/29(日) 20:35:34 ID:???
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました!
百問の位置付けができました。
シケタイはかなりできよさそうなんで、自分はシケタイでがんばります。
636氏名黙秘:2006/10/29(日) 21:21:21 ID:???
>633
個人的には、100問は網羅的に書かれているので安心感がある。
シケタイも悪くないと思うけど、一通り会社法を勉強したら、100問だけで勉強する方が能率的だと思う。
勉強法は人それぞれだけど、俺はそれで会社法が得意になった。
637氏名黙秘:2006/10/29(日) 21:41:14 ID:???
会社で法務やってるが、シケタイでは全然物足りないお・・・
638氏名黙秘:2006/10/29(日) 21:42:16 ID:???
実務と試験では全然違うお。
試験ではシケタイで十分だお。
弁護士と言っても全員が企業法務やるわけじゃないお。
639氏名黙秘:2006/10/29(日) 21:48:08 ID:???
死ね!>>638
640氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:00:03 ID:???
シケタイ買い換えてねーや
641氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:53:46 ID:???
>>637
そういう人のために「1000問」もあるぜ。
642氏名黙秘:2006/10/29(日) 22:55:04 ID:???
千問ってどうなんだろう。
さすがに紳士レベルではいらない?
643氏名黙秘:2006/10/29(日) 23:03:07 ID:???
>>642
おもしろかったけど
要らんと思う
644氏名黙秘:2006/10/29(日) 23:29:08 ID:???
>>642
葉玉先生自身、会社法を12分の1と捉えるいる人には不要だみたいなことを言っていたような。
645氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:02:07 ID:???
>>644
12分の1ってどういういみ?
646氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:07:25 ID:???
12科目のうちのひとつに過ぎないって意味だろ。
647氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:15:18 ID:O0pFLYbY
1憲法人権
2統治担当
3行政救済
4行政ほか担当
5民法財産
6家族担当
7会社
8総則手形担当
9民訴
10刑法
11刑訴
12選択


たしかに12だ
648氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:23:33 ID:???
こんな科目に時間と労力割いてると三振する
649氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:37:11 ID:???
科目毎の負担はだいぶ違うけど
650氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:42:41 ID:O0pFLYbY
大問一題はでかいぜ
来年は設立くらいか
いや取締役の責任か
651氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:14:43 ID:???
>>637
そりゃそうだろ。
652氏名黙秘:2006/10/30(月) 04:31:53 ID:???
でも合格にはシケタイで十分
653氏名黙秘:2006/10/30(月) 10:52:29 ID:???
旧試験の6科目×2問=12 という意味だろう。常識的に考えて…
654氏名黙秘:2006/10/30(月) 11:28:55 ID:???
会社法っておいしいだろ。旧法の知識使えないから
弁護士も勉強しなおさなきゃならないわけだけど
仕事いそがしいからまとまって勉強する時間なかなか
とれない(だろう)。だから受験生は実務につくまでに
これを徹底的にやっとけばセールスポイントになる。
655氏名黙秘:2006/10/30(月) 12:28:31 ID:???
そうなんだが、受かった試験の新旧と学歴・コネ・ボス弁との相性・順位と
資格で勝負の9割がつくだろうな。葉玉先生もそうするだろう。
656氏名黙秘:2006/10/30(月) 14:32:07 ID:???
そりゃそうだな
にわか知識をアピールしたところで逆に心証悪いかもしれん
657氏名黙秘:2006/10/30(月) 15:03:07 ID:???
一人会社の株主が身寄りがなくて相続財産が国庫に帰属した場合
その一人会社は国有会社になるのですか?
658氏名黙秘:2006/10/30(月) 19:16:08 ID:???
競売にかけられるんじゃないか?
659氏名黙秘:2006/10/30(月) 20:48:14 ID:???
質問です!
葉玉100問の27問目、P145(三)で、子会社株主が親会社取締役に対して429条1項を直接適用して損害賠償する旨の記述があるんですが、
ここは類推適用じゃないんでしょうか?
どなたか、教えて下さい、お願いします。
660氏名黙秘:2006/10/30(月) 21:14:33 ID:???
>>657
特別縁故者
661氏名黙秘:2006/10/30(月) 22:34:45 ID:???
>>660
特別縁故者もいなかったらどうするんだバカ
662氏名黙秘:2006/10/31(火) 00:10:52 ID:???
>>661
うるせー死ね
663氏名黙秘:2006/10/31(火) 01:10:11 ID:???
>>662
わからないなら書き込むなw
664氏名黙秘:2006/10/31(火) 01:35:24 ID:???
100問なんて読んでも無駄にしかならないのに
665氏名黙秘:2006/10/31(火) 01:58:46 ID:???
>>660-662
ワロ他
666氏名黙秘:2006/11/01(水) 01:15:03 ID:???
俺の自演がそんなにおもしろいか
667氏名黙秘:2006/11/01(水) 11:09:52 ID:???
何か入門的な問題集でいいものはないですかね。
神田と弥永を一通り読みましたが、演習に着手してませんでした。
来年のロー受験を目指す者です。よろしくお願いします。
668氏名黙秘:2006/11/01(水) 12:26:30 ID:???
>>667
弥永読んだなら弥永演習はどうかね?
669氏名黙秘:2006/11/01(水) 12:44:32 ID:???
>>668
なるほどー。そりゃそうですねw
自分としては、100問2版が出るまでの繋ぎ程度に考えているので、
(手元に演習の本が何もないんですよね・・・)
軽め=入門的なのがいいかなと思ってたんですが、いけますかね。

えんしゅう本あたりじゃ甘いかなぁ・・・
670氏名黙秘:2006/11/01(水) 13:05:19 ID:???
>>669
問題はそのえんしゅう本が出てないことなのだが。
671氏名黙秘:2006/11/01(水) 16:36:40 ID:???
葉玉11/20以降に延期
672氏名黙秘:2006/11/01(水) 17:10:19 ID:???
>>667
柴田の条文問題集は?
673氏名黙秘:2006/11/01(水) 22:26:08 ID:???
>>670
失礼しました。見かけたと思ったのは、古いやつか気のせいか・・・。
>>672
ありがとうございます。・・・会社法ありましたっけ?

>>671
大学の掲示は変わってなかったな・・・予定が狂う・・・どもです。
674氏名黙秘:2006/11/01(水) 22:38:50 ID:???
弥永演習はすごく薄いよね

たしか、改正点を中心とした演習書だから
改正点のチェックに役に立つよ。
(弥永風のわかりにくい文章だけど)
675氏名黙秘:2006/11/01(水) 22:40:09 ID:???
>>673
もうあったと思うよ
一応確認してみてね
676氏名黙秘:2006/11/01(水) 23:26:29 ID:???
>>675
672さんですよね、条文問題集のほうですよね、探してみますー。
677氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:39:43 ID:???
会社法全条文の趣旨を神田・鈴木・弥永で拾ってみたんだけど
意外と時間かかんなかったな。
文章力は
鈴木>>>>>神田>>>>>>弥永
力つくよーw
678氏名黙秘:2006/11/02(木) 10:04:27 ID:???
鈴木の新会社法対応版が出たのか?
679氏名黙秘:2006/11/02(木) 23:30:22 ID:???
著者名鈴木から神田に変えちまえよ
680氏名黙秘:2006/11/04(土) 11:18:17 ID:???
100問は11月16日だって。

新論文過去問は数日前に出た。

スタンは今月末に出る予定。 
 
さて、どれにしたものか。
681氏名黙秘:2006/11/04(土) 16:37:36 ID:???
シケタイ第二版に買い替えた方が良いの?
682氏名黙秘:2006/11/04(土) 16:50:57 ID:???
会社法
シケタイかC-BOOK買おうと思うんだけど、どっちが
おおすめ?
理由?
683氏名黙秘:2006/11/04(土) 16:58:27 ID:???
民事系はLECのほうが断然良いから。
684氏名黙秘:2006/11/04(土) 17:43:14 ID:???
シケタイ第二版に買い替えた方が良いの?
685氏名黙秘:2006/11/04(土) 17:45:04 ID:???
本気で合格したきゃあ最新のもの使うの当然だろ。
686氏名黙秘:2006/11/04(土) 18:15:50 ID:???
しいいいいいいいいいいいいぶっくおせええええええええええええよおおおおおばかあああああああああああああ
687氏名黙秘:2006/11/04(土) 23:32:59 ID:???
シケタイ第二版に買い替えた方が良いの?

俺は買い換えた
688氏名黙秘:2006/11/05(日) 03:12:45 ID:???
株式会社の機関設計の制約がうまく覚えられません
全部で43種類の機関設計があるそうですが
どうしたら覚えられますか?
689氏名黙秘:2006/11/05(日) 06:16:58 ID:???
第二版なんて出てるの?
補正版
じゃなくて?
690氏名黙秘:2006/11/05(日) 09:16:17 ID:???
補正版2刷ゲト
ある事件以来、1刷は買わないことに決めている
691氏名黙秘:2006/11/05(日) 10:14:25 ID:???
>>690
くわしく
692氏名黙秘:2006/11/05(日) 10:31:54 ID:???
>>691
ヒント1 前田刑法総論 3版1刷
ヒント2 木村演習刑法 初版1刷
ヒント3 川井健 慰藉料
693氏名黙秘:2006/11/05(日) 11:27:20 ID:???
>>688
なぜ覚えなきゃいけないのか分からん。
694氏名黙秘:2006/11/05(日) 11:36:24 ID:???
>>693
下位ロー乙w
覚える必要があるに決まってるだろ
695氏名黙秘:2006/11/05(日) 11:45:00 ID:???
>>694
頑張って覚えてくれ。
696氏名黙秘:2006/11/05(日) 13:17:34 ID:???
多分、覚えても、要件は覚えないあほ
697氏名黙秘:2006/11/06(月) 02:11:42 ID:???
新会社法100問 第2版凄すぎ。
これ一冊で正に会社法は完璧。
他の本は要らない。
698氏名黙秘:2006/11/06(月) 02:12:27 ID:???
>>688
43種類書き出してみる必要があるな
このスレに書いてみれば
699氏名黙秘:2006/11/06(月) 02:12:49 ID:???
【入門】会社法が定めていること

会社法であそぼ。を見てる人で、ここまでの初心者がいるのか?
700氏名黙秘:2006/11/06(月) 11:25:25 ID:???
司法書士試験崩れの勘違いさんがいるな
頑張って暗記してくれ
701氏名黙秘:2006/11/06(月) 16:38:47 ID:???
いやーwwwww釣れた釣れたwwwwwww
702氏名黙秘:2006/11/06(月) 17:39:49 ID:???
江頭改訂は三角のあとかな?
703氏名黙秘:2006/11/07(火) 00:34:34 ID:???
701 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 16:38:47 ID:???
いやーwwwww釣れた釣れたwwwwwww
704氏名黙秘:2006/11/07(火) 01:25:19 ID:VXCBlNyK
新保の120問の問題集ってどうですか?
705氏名黙秘:2006/11/07(火) 01:33:35 ID:???
>>703
激しく恥ずかしかったのかな
706氏名黙秘:2006/11/07(火) 15:07:00 ID:???
書士試験の落ちこぼれ
という推測がぴたり的中したものと思われる
707氏名黙秘:2006/11/07(火) 18:51:41 ID:???
age
708氏名黙秘:2006/11/07(火) 21:00:30 ID:???
改正会社法セミナー読んだ?
709氏名黙秘:2006/11/07(火) 21:39:04 ID:???
内心不安でたまらない〜♪ 周囲のやつが調べまくって課題作成するのを見ると不安でたまらない〜♪
710氏名黙秘:2006/11/07(火) 22:11:37 ID:???
>>703
>>705
釣られすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:20:57 ID:???
ほんのちょっとでも譲渡制限種類株式を定款で定めておけば
非公開会社となり取締役会を置かなくて良くなるのはおかしくないですか?
712氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:32:55 ID:???
バカは質問するな
713711:2006/11/08(水) 02:37:13 ID:???
取締役会じゃないや
監査役会ね
714氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:57:24 ID:iNWZz/XW
↑他にやることがあるのではないかい?
細かいこと気にする前に基本的な部分を
しっかり勉強しよう
715氏名黙秘:2006/11/08(水) 02:59:40 ID:???
>>714
わからないなら書き込まなくていいよw
716氏名黙秘:2006/11/08(水) 04:11:52 ID:???
>>711
消えろカス
717氏名黙秘:2006/11/08(水) 06:21:34 ID:???
700 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 11:25:25 ID:???
司法書士試験崩れの勘違いさんがいるな
頑張って暗記してくれ

701 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 16:38:47 ID:???
いやーwwwww釣れた釣れたwwwwwww

702 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 17:39:49 ID:???
江頭改訂は三角のあとかな?

703 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 00:34:34 ID:???
701 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 16:38:47 ID:???
いやーwwwww釣れた釣れたwwwwwww


704 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/11/07(火) 01:25:19 ID:VXCBlNyK
新保の120問の問題集ってどうですか?

705 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/11/07(火) 01:33:35 ID:???
>>703
激しく恥ずかしかったのかな

706 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 15:07:00 ID:???
書士試験の落ちこぼれ
という推測がぴたり的中したものと思われる

707 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/11/07(火) 18:51:41 ID:???
age
718氏名黙秘:2006/11/08(水) 08:03:29 ID:???
会社
719氏名黙秘:2006/11/09(木) 09:08:17 ID:???
最高の釣果だな
720氏名黙秘:2006/11/09(木) 19:04:02 ID:???
100%親会社を100%子会社が吸収合併したら
自己株式が100%になるから株主がいなくなるの?
721氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:38:25 ID:???
あ?死ねよ
722氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:14:30 ID:???
>>711は真正馬鹿?
723氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:21:41 ID:???
商事法務から法務省令の立案担当者解説をまとめた本が出たな
別冊商事法務で
724氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:30:31 ID:???
またコピペ商法か商事法務
あそこの別冊はネットでDL出来るのを印刷しただけのものまであるからなw
725氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:41:00 ID:N9QvEQ1F
>>723
これ?

コンメンタール
会社計算規則・改正商法施行規則
筑波大学教授 弥永真生 著
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1365.html
726氏名黙秘:2006/11/09(木) 22:50:17 ID:???
>>725
弥永は立案担当者じゃないだろw
商事法務に連載された立案担当官の公式解説をまとめただけの糞本だよw
727氏名黙秘:2006/11/09(木) 23:09:29 ID:???
しがない企業の担当者だが、
会社法であそぼ。は参考になったぞ。
728氏名黙秘:2006/11/09(木) 23:37:16 ID:???
糞本っていうか商事法務購読してない人向けってことだろ
729氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:49:35 ID:???
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/5134.html
別冊商事法務300 立案担当者による新会社法関係省令の解説
730氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:57:47 ID:???
>>729
>>725とどっちがいい?
731氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:58:31 ID:???
>>730
それを決めるのは

お前自身だ
732氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:05:27 ID:???
質問です。

取締役の報酬で、定款に定めがなく、決議もなかった場合は無効とされます。

これは、

@報酬の支払いがなのか

A無効となる法的根拠

がわかりません。

教えてください!
733氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:08:56 ID:???
>>732
委任だから原則無報酬
734氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:27:25 ID:???
商法学者で基本書書いてる人が誰も試験委員にいなくて
相澤が入っているという事実はなかなか重いよな。
735氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:28:39 ID:???
>>734
どういうこと?
736氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:30:31 ID:???
>>730
立案担当者のオフィシャル解説は実務でもっとも珍重されるもの
どちらが重要かは比べるべくもない
737氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:41:33 ID:???
>>735
神田や江頭で書くより商事法務クソ本(立案担当者解説)で書いた方がいいのではないかということだろう
738氏名黙秘:2006/11/10(金) 18:58:00 ID:???
問題意識が評価されてハネルかもよ?
739氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:53:52 ID:???
立案担当者は、どうして商事法務にばかり執筆するのだろうか・・・
740氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:55:06 ID:???
>>739
週間プレイボーイに執筆しても誰も見ないからだろ
741氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:55:07 ID:???
ダイヤモンド社を忘れないでください…
742氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:56:16 ID:???
法律家のセンセイはエロ雑誌を読まないのかな
俺は快楽天は結構好きだ
743氏名黙秘:2006/11/10(金) 22:58:34 ID:???
ハナハルが好きです
744氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:34:48 ID:???
あそぼが葉玉の文体になってる件。
745氏名黙秘:2006/11/11(土) 08:44:18 ID:???
ヒント:ザ・グレートムタ
746氏名黙秘:2006/11/11(土) 10:45:41 ID:???
どうみても葉玉先生です
本当にry
747氏名黙秘:2006/11/11(土) 10:48:07 ID:???
まあ,いいんじゃない。
せっかく受験生用に分かりやすい会社法入門はじめてくれたのに
騒ぎになってやめられでもしたら困る。
748氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:08:33 ID:???
740 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:55:06 ID:???
>>739
週間プレイボーイに執筆しても誰も見ないからだろ

741 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:55:07 ID:???
ダイヤモンド社を忘れないでください…

742 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:56:16 ID:???
法律家のセンセイはエロ雑誌を読まないのかな
俺は快楽天は結構好きだ

743 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:58:34 ID:???
ハナハルが好きです

744 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/11/10(金) 23:34:48 ID:???
あそぼが葉玉の文体になってる件。

745 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 08:44:18 ID:???
ヒント:ザ・グレートムタ

746 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 10:45:41 ID:???
どうみても葉玉先生です
本当にry

747 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 10:48:07 ID:???
まあ,いいんじゃない。
せっかく受験生用に分かりやすい会社法入門はじめてくれたのに
騒ぎになってやめられでもしたら困る。
749氏名黙秘:2006/11/11(土) 11:28:10 ID:???
そだな。騒ぐメリットなんもないし。
デメリット大き杉だし
750氏名黙秘:2006/11/11(土) 14:32:00 ID:???
雙"qウBム$`qh夾\+ー[?ケ・イがュタHル^・せ`xM+] 投稿日:iQ%pモ2」i個マee倬ォエネヒsage2006/11/11(土) 11:08:33 ID:??? 740 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:55:06 ID:???
>>739
週間プレイボーイに執筆しても誰も見ないからだろ

741 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:55:07 ID:???
ダイヤモンド社を忘れないでください…

742 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:56:16 ID:???
法律家のセンセイはエロ雑誌を読まないのかな
俺は快楽天は結構好きだ

743 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 22:58:34 ID:???
ハナハルが好きです

744 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/11/10(金) 23:34:48 ID:???
あそぼが葉玉の文体になってる件。

745 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 08:44:18 ID:???
ヒント:ザ・グレートムタ

746 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 10:45:41 ID:???
どうみても葉玉先生です
本当にry

747 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 10:48:07 ID:???
まあ,いいんじゃない。
せっかく受験生用に分かりやすい会社法入門はじめてくれたのに
騒ぎになってやめられでもしたら困る。



751氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:44:23 ID:???
ん?レスがほしいのか?
卑しいやつだな?
ほら、レス欲しいですって言ってみろよ。
752氏名黙秘:2006/11/12(日) 00:35:13 ID:???
レス欲しいです
753氏名黙秘:2006/11/12(日) 01:57:17 ID:???
ハナハルは修正のキツイ出版社からゆるいところへ移るべき
754氏名黙秘:2006/11/12(日) 04:18:32 ID:???
>>752
良お〜〜〜し よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし たいしたヤツだ  おまえは
755氏名黙秘:2006/11/12(日) 13:40:54 ID:???
会社の目的の範囲外の行為についての議論がありますが
民法43条が亡くなった今、議論にどう影響があるのでしょうか
756氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:08:09 ID:???
会社には適用が無い。
757氏名黙秘:2006/11/12(日) 14:24:00 ID:???
>>755
まだこれからの議論じゃないかね
758氏名黙秘:2006/11/13(月) 06:52:41 ID:???
>>755
(法人の能力)
第四十三条  法人は、法令の規定に従い、定款又は寄附行為で定められた目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。



(法人の能力)
第三十四条  法人は、法令の規定に従い、定款その他の基本約款で定められた目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。

になるだけ。
759氏名黙秘:2006/11/13(月) 09:50:45 ID:???
>>758
はぁ?www
760氏名黙秘:2006/11/14(火) 00:30:34 ID:???
>>758
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761氏名黙秘:2006/11/14(火) 00:35:53 ID:???
> 三十四条
なの?
762氏名黙秘:2006/11/14(火) 10:26:28 ID:???
>>759>>760>>761

六法最新版(19年版)見て見ろよw
763758:2006/11/14(火) 20:17:29 ID:???
>>759-761
アフォが3匹も連れたぞw
764氏名黙秘:2006/11/15(水) 01:48:18 ID:???
みんな知らないのか・・・
765氏名黙秘:2006/11/15(水) 01:59:54 ID:???
>>692
>ヒント2 木村演習刑法 初版1刷
>ヒント3 川井健 慰藉料

この二つはどうしようもないw

766氏名黙秘:2006/11/15(水) 19:35:44 ID:???
>>763

プププwwwwww
767758:2006/11/16(木) 07:16:27 ID:???
お、アフォがもう一匹w

法蝉の弥永解説によれば、民法34条(旧43条)は今回の改正により会社に適用されることは疑いないとか。
論点一つ減ったかな。
768氏名黙秘:2006/11/16(木) 08:01:25 ID:???
低脳釣られすぎwwwwwww
769氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:20:38 ID:VM9xwL4r
葉玉2版
本屋で見てきた。
オレンジ
凄い
会社法はこれだけで良いだろこりゃあ・・・
770氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:27:35 ID:???
>>769
詳しく!!
771氏名黙秘:2006/11/16(木) 22:52:16 ID:???
俺は買った。
一問一答が充実していて、これ以上知識を入れても仕方がないだろうと思う。
基本書いらないんじゃないか。
772氏名黙秘:2006/11/16(木) 23:04:01 ID:???
>>771
もう江頭買っちまったよ・・・orz
773769:2006/11/16(木) 23:06:04 ID:???
凄すぎて思わず本屋でにやけてしまった。
それくらい良い。
774氏名黙秘:2006/11/16(木) 23:07:14 ID:???
今回は誤植少な目?
775氏名黙秘:2006/11/16(木) 23:07:26 ID:???
大きな本屋3件まわったんだが…
地方はこれだから困る
776氏名黙秘:2006/11/17(金) 00:22:43 ID:???
俺も買ってきて、今年の新司法試験の解答例を読んだが、これはすごい。
色々な模範答案を見たがレベルが全く違う。
当たり前だが。
誤植を見つけるほど読み込んでないので見つけたら報告する。
777氏名黙秘:2006/11/17(金) 00:25:22 ID:???
何の話?
葉玉二版?
778氏名黙秘:2006/11/17(金) 00:25:52 ID:???
あっ、ダイヤモンドさん初版1刷りだけど交換してくれるよね?
779氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:39:23 ID:???
葉玉は少数説(新たな見解)にたって、答案を書いていることが多いのが難点だよな。
780氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:48:40 ID:???
セミナーの購買に売ってた?
781氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:50:25 ID:???
会社法は自民党の議員さん達が作ったんですよ
782氏名黙秘:2006/11/17(金) 01:51:39 ID:???
>>780
おれも便乗して情報よろしく!
783氏名黙秘:2006/11/17(金) 05:36:00 ID:???
>>780
>>782
売ってた。
初版持っている俺は悩んだ末、結局見送り。
買い替えはもう少し初版を使い込んでからにしようと思う。

思っているうちに、試験を迎えるだろう。
784氏名黙秘:2006/11/17(金) 09:16:29 ID:???
一番少数説が多いのは江頭。江頭は鴻の弟子だから従来通説と言われていた見解と別のことが多い。
少数説が少ないのは神田。ただ、記述が簡潔すぎて見解自体を述べていないから少ないという声もある。
785氏名黙秘:2006/11/17(金) 12:50:04 ID:???
>>783
短答試験も載ってると聞くけど、
どんな感じですか?

それから、第一版と大きな内容の変化ありました?
少しは、答案らしい答案になっていたとか。

>>778
>あっ、ダイヤモンドさん初版1刷りだけど交換してくれるよね?

俺もやってみたい。
ダイヤモンド社に送りつけてみたいね。
しかし、持っているものまで失いそうで怖い。
786氏名黙秘:2006/11/17(金) 12:54:21 ID:???
>>785だが、
>>771にあったな。
>一問一答が充実していて、これ以上知識を入れても仕方がないだろうと思う。

基本書はともかく、肢別本が要らないという感じかな。
787氏名黙秘:2006/11/17(金) 13:51:19 ID:???
100問と1000問と百選(+神田くらい)で足りるな。
まあ四冊もやればどんな科目でも足りるか。w
788783:2006/11/17(金) 14:09:39 ID:???
>>785-786
一問一答の充実、肢別不要はその通りだと思う。
俺には司法書士試験の過去問があるからイマイチ魅力不足に感じた。
解答例も変化は見られかったが、初版でさえ熱く読み込んでないので断言は出来ない。

千問とのリンクをアテにしてたけど、これは今ひとつ。
少々ガッカリした。
条文索引使えば初版でもリンク出来るし、当分は現状を維持する予定。

立ち読みで、解答例の変化に納得がいくのなら買い替えでもよろしいかと。
789氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:39:05 ID:???
紙質が変わってるので気付きにくいが、
初版よりかなり頁数増えてるな。
一問一答は論文一つにつき平均5問(短刀問題含めれば10問強)で
計約500問ってとこか。
790氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:48:46 ID:???
なんか買ってない奴が適当に書き散らかしてるな。

正しくは「COMPREHENSION TEST」と「WHATS MISSING」の二つがある。
前者は一問一答、後者は間違い探し。
791氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:51:50 ID:???
>>790
誰もそれに反すること言ってないじゃん。
頭いかれたか?
792氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:57:44 ID:???
あたかも肢別本が付いてるみたいな書き込みが多かったから
指摘しただけだ、腐れ低脳
793氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:07:42 ID:???
芦別がついてるという認識で間違ってはいないと思うが…。
それプラス確認テストがついてるってだけで。
どうでもいいけど会社法ってlawじゃなくてcodeなんだね。
794氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:09:57 ID:???
刑法だってPenal codeだよ。
795氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:15:53 ID:???
そーなんだー。ずっとcriminallawだと思ってたよ。
796氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:17:37 ID:???
「実質的意義の刑法」がCliminal Law
刑法典がPenal Code
ってところかな
797氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:22:28 ID:???
しかもcrimeじゃなくてclimeかw
最近法律ばっかで他の知識や教養が低下していくな…
798氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:24:05 ID:???
すまん,Criminalだw
799氏名黙秘:2006/11/17(金) 15:27:09 ID:???
誤植って訳じゃないけど
今年の新旧論文問題についてだけ当該頁へのリンクが書いてない
800氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:01:22 ID:???
III-A. 企業・資本市場法総合研究グループ   
研究活動 研究活動・・・11/06 update

年度を表示

■2006年度
2006/12/01 「講演・研究会:「公開会社法要綱試案について」」
【時間】18:00〜21:00
【場所】早稲田大学西早稲田キャンパス8号3階303-305
テーマ:「公開会社法要綱試案」について
報告者:上村達男(早稲田大学法学学術院長・
教授、COE《企業法制と法創造》総合研究所所長)
【対象】お申込みはこちら>>>

本テーマにご関心がおありの方は、学内・学外者を問わず、奮ってご参加ください。
なお、お弁当の申込みも登録時に受け付けます。外部者のみ有料とし、1000円を当日お払い頂きます。
お弁当希望者は申し込みページの「懇親会に参加」にチェックをお願いします。
http://www.21coe-win-cls.org/project/activity.php?gid=10038

対案まで出すとはやるな上村。
801氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:09:52 ID:???
>>792
>あたかも肢別本が付いてるみたいな書き込みが多かったから

この本の購入によって、肢別本の購入が不要になるかどうかの話だったみたいだがな。
結果として、不要ということなんだろうな。
まだ、中身を見てないが。
ちなみに、刑事訴訟法の肢別本はコンパクトで結構いい。
民法の肢別本はすごいことになっているな。
802氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:44:52 ID:???
上村が必死すぎてキモイです
803氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:46:12 ID:???
そういうなよ
何もしない学者より立派だって
804758:2006/11/17(金) 18:14:07 ID:???
>>802
確かに見た目は・・・
805氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:15:17 ID:???
しまった消してなかったw
806氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:16:01 ID:???
批判ばかりして対案を出さない学者の方がキモいだろ。
807氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:28:07 ID:???
>>806
上村乙
808氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:37:57 ID:???
>>801
刑事訴訟法の肢別本てもう出たの?
809氏名黙秘:2006/11/17(金) 19:24:18 ID:???
>>808
551問。ちょうどいい分量だろ?
810氏名黙秘:2006/11/17(金) 23:45:22 ID:???
葉玉は全科目100問出して欲しいな。
811氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:07:34 ID:???
禿同
812氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:50:03 ID:???
民法と刑法の100問が欲しいな。
10ページ以上にわたる緻密な解答例とかバンバン出てきそう。
813氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:51:59 ID:???
質問です。
ハタマの17問目読んでて思ったんですが、非公開会社の株式発行って
株主総会の特別決議が必要じゃないですか。
ハタマでは不存在確認の訴えと無効確認の訴えしかふれられていないんですが、
831で決議取り消しの訴えも要件満たせば提起できるんでしょうか?
親切な方教えてください。
814氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:53:09 ID:???
株主割当
815氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:56:32 ID:???
>>814
譲渡制限株式の第三者割り当ての場合、株主総会決議が必要だから
その場合は取り消しの訴えができるという意味ですか??
816氏名黙秘:2006/11/18(土) 02:16:38 ID:???
244 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 00:24:13
学者本なら江頭「株式会社法」有斐閣。
第一人者だし、登記先例にも目配りしているところは、前田、弥永あたりとは次元が違う。

相澤・葉玉・郡谷「論点解説 新・会社法 千問の道標」商事法務
これは実際に条文を作った人達の解説。

郡谷さんには、「中小会社・有限会社の新・会社法」商事法務なんてのもあるが、
「旧有限会社においては・・・法令上は「代表取締役」という用語は使用されていなかった。」
だって(P201)。
唖然としたね、こんな人が会社法の条文を作っていれば登記実務が混乱するわけだ。
817氏名黙秘:2006/11/18(土) 03:31:15 ID:???
会社法重要判例解説って堂?

成文堂だっけ
818氏名黙秘:2006/11/18(土) 04:26:17 ID:???
コンパクト。
収録判例多し。
内容はそれなり。
西北系列。
819818:2006/11/18(土) 10:36:15 ID:???
おれのチンポもコンパクト。
余剰包皮多し。
中身はフニャチン。
チンカス大量付着系列。
820氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:29:41 ID:???
>816
えっ、俺も有限会社法には、「代表取締役」という言葉はなかったと覚えているんだが。
定款等で有限会社を代表する取締役を定めれば、登記上、代表取締役と表示するが、条文には、なかったはず。

821氏名黙秘:2006/11/18(土) 11:32:24 ID:???
>>820
ないね。ヴァカ米谷も同じ間違いをしていたが。w
http://www.houko.com/00/01/S13/074.HTM

代表権をもつ取締役を定められるだけ。
822氏名黙秘:2006/11/18(土) 14:13:38 ID:???
旧有限会社法にはないが法令にはあったでFA
823氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:18:53 ID:???
結局

100問 → 買い
1000問 → マニアのみ買い
江頭 → ?
弥永 → ×

でいいのか?
江頭はあの分厚さにすこしひるむ・・。
というか、会社法及び関連法規は改正激しいからなー
824氏名黙秘:2006/11/18(土) 18:24:46 ID:???
会社法なんて芦別本だけでたりるよ
825氏名黙秘:2006/11/18(土) 22:14:11 ID:???
>>823
問題は江頭読むほど比重をかけてよいものかってことでしょう。
826氏名黙秘:2006/11/19(日) 11:04:20 ID:???
アマゾンで予約した新・会社法100問第2版キタ━━(゚∀゚)━━━
827氏名黙秘:2006/11/19(日) 16:27:54 ID:???
>>824
商法の肢別本出たの?

>>826
お暇なら、変更箇所で気づいたところの報告を頼む。
828氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:15:17 ID:???
みせ金無効説に変わった
829氏名黙秘:2006/11/19(日) 17:40:45 ID:???
やはり。
830氏名黙秘:2006/11/19(日) 18:25:18 ID:???
なんじゃそりゃw
831830:2006/11/19(日) 19:55:56 ID:???
屁くせぇーーーw
832氏名黙秘:2006/11/19(日) 20:05:31 ID:???
>>831
ケツにウンコついてますよwww
833氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:25:15 ID:???
全般的に赤字が少なくなった
834氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:12:14 ID:???
赤字が少なくなっても、まったく役に立たないことには変わりがない
835氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:14:43 ID:???
役に立たない?
836氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:16:24 ID:???
ぜんぜんダメ
837氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:40:46 ID:???
2版買ったけど、後悔してる
838氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:41:22 ID:???
>>837
kwsk
839837:2006/11/20(月) 00:16:20 ID:???
初版もパラパラとしか見てないのに、
2版をパラパラ見てるうちに、3版が出そうだから
840氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:34:30 ID:???
会社法は、1冊これと決めて買ったらそれと心中する覚悟がないとダメだなw
>>839
841氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:35:46 ID:???
どうせまた改正だろ。

奇数年 アメリカさんの要望を入れて改正しますた
偶数年 日本経団連の要望を入れて改正しますた
842氏名黙秘:2006/11/20(月) 00:37:09 ID:???
>>839
次出るのは1年後ですが、このペースで行くと。
それまで受験生やってるの?それともロー生?
843氏名黙秘:2006/11/20(月) 02:44:35 ID:???
裁判員やらはアメリカのいいなりか0
844氏名黙秘:2006/11/20(月) 10:54:26 ID:???
多少は読みやすくなったかもしれないけどやっぱ答案長すぎ。
直前期に使えない。今月末改訂版予定のスタンにしよう。
845氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:33:54 ID:???
100問が売れては困る人たちからのネガな書き込みが多いですね。
私は昨日買ってきて、3時間くらい読みましたが,受験生に力をつけさせるためにはどうしたらよいかを真剣に考えて作った本だと思いました。
質・量・値段のどの点においても他の問題集とは比べものになりません。
予備校はこれを超えるものを出してほしいと思います。
846氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:40:04 ID:???
宮武は100問はいらないって言ってるね。
あれは答案じゃなくて解説だと思えばいいんだろうけど。
847氏名黙秘:2006/11/20(月) 12:04:22 ID:???
>>845
皮肉にも程があるwww
848氏名黙秘:2006/11/20(月) 12:40:22 ID:???
>>845
としても、会社法だけが試験範囲じゃないからな。
マスターすれば、会社法は無敵かもしれないが、
そこまで時間と労力をかけられるかだ。

出題が予想されそうなところだけやるというのはいいかもしれない。
849氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:15:35 ID:???
3つ★だけやればいいんじゃね?
850氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:22:03 ID:???
>>849
お、そんなサービスまでついたのか。
至れり尽くせりだな。
851氏名黙秘:2006/11/20(月) 13:32:23 ID:???
知識過多で解答に必要ないことがたくさん書いてあるのが難点だな。
読んでると最初の方に何が書いてあったのか忘れてしまう。
852氏名黙秘:2006/11/20(月) 14:25:44 ID:???
yes
853氏名黙秘:2006/11/20(月) 21:49:40 ID:???
>>851
>知識過多で必要無いことたくさん

親の心子知らずだな
>読んでると最初の方に何書いてあったのか忘れてしまう

論外だな
854氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:02:20 ID:???
久しぶりにブログのぞいたらサミーって人に変わってた・・・
855氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:15:56 ID:???
どっちにしろ100問を使うか使わないか、といった感じで基準にはなる。
俺はとりあえず2版は買った。
これ1冊やっとけば、まぁOKだろうとの安心感で。
856氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:55:34 ID:???
しかし、問題で聞かれてないことに関する記述(余事記載)は
欄外に書くとかにしたらいいのに。
あれでは、関連する知識をひけらかせば点がつくと受験生が誤解しかねない。
857氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:21:27 ID:???
いくらなんでもそれはバカすぎる
858氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:23:47 ID:???
余事記載の方が多いしね
859氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:25:05 ID:???
問題文の事情に即して問いに答える姿勢が身に付かないことは確かだ。
860氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:37:35 ID:???
逆に考えるんだ。
どんな問題が出ても暗記した一行問題を吐き出せば受かると
葉玉神は仰っておるのだ
861氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:41:11 ID:???
A答案集のつもりで読むから駄目なんだよ。
基本書の脇に参考過去問の問題文だけ掲載されてると思ったほうがいい。
問題文は読まなくていいくらい。
862氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:47:54 ID:???
葉玉買っただけで読んで無いヤツばかりだな
863氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:55:35 ID:???
俺は会社法100問を友達と検討しているが、そんなに余事記載はないと思う。
条文とその趣旨を丹念に書いているから長くなっているのがほとんど。
解説的な答案であるのは間違いないが。
864氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:56:51 ID:???
もともと会社法における立案担当者見解を広めるために書かれたもんだしな。
865氏名黙秘:2006/11/20(月) 23:58:04 ID:???
立案担当者見解なんか別に重要じゃない
866氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:00:38 ID:???
>>863
その検討会には問題があるよ。
合格者をまじえてやらないと。
867氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:01:19 ID:???
あれだけ法務省令への委任が多いと,
会社法ってより会社規則集に近い。
法学者の研究対象になるレベルじゃない。
868氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:12:38 ID:???
会社法100問ねぇ。オレはいらない。
869氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:29:26 ID:???
会社法は複雑怪奇すぎる。こんなものを習得できる受験生がいるのか???
870氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:34:58 ID:???
足切りのお前とお仲間以外は
871氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:38:51 ID:???
バカがはしゃいでんじゃねーぞ、くそが!>>870
872氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:39:33 ID:???
会社法はすげー論理的だよ。慣れてくるとそのあまりのキレのよさが怖くなるくらい。
873氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:41:10 ID:???
>>872
しかし、誰も会社法のすべてを覚え切れないのでは意味がないのでは?
874氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:43:49 ID:???
習得?馬鹿言え
合格に必要な最低限でいいんだよ
なんのための受験指導校だ
875氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:43:54 ID:???
だから六法みていいじゃん
876氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:44:00 ID:???
>>873
そこにメシの種があるんじゃん。
誰もがスラスラ理解できたら専門職なんていらない。
実際,会社法と関連省令9本を全部把握するには,
弁護士・司法書士・公認会計士のトリプルホルダーじゃないと無理だろね。
877氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:44:37 ID:???
足切りのお前とお仲間以外はワラ
878氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:45:53 ID:???
会社法の複雑怪奇さは、最低限の理解すら困難にしている。
会社法の基本的理解ができているやつなんて、じつはほとんどいない。
879氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:21 ID:???
司法書士試験向けの会社法を勉強した計算規則を把握してる会計士受験生こそ最強
880氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:46:36 ID:???
>>876
だよね。葉玉100問ですら読めない奴ばかりだろう。
881氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:47:14 ID:???
閉鎖会社や種類株式発行会社は合同会社に一本化すればよかったと思う
株式会社概念になんでも入れるからわけがわからなくなる
882氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:49:08 ID:???
葉玉はほとんどの部分が不要。
883氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:52:13 ID:???
閉鎖会社を株式会社の基本形にするのがまさに今回の会社の目玉なわけで・・・
884氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:53:43 ID:???
ばかなやつらだな
役人の権力を増やすために会社法を複雑にしましたがなにか?
次は民法を複雑にします。法人は終わった。次は債権だ
885氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:53:53 ID:cG+yEllH
(種類株式発行会社では〜)って括弧書きも慣れればどうってことないよ。
最初はわけわからなくなるけど。
886氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:54:24 ID:???
民法も省令委任ばっかだったらワロスw
887氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:54:45 ID:???
つか、なんだかんだで、会社法は論文で出ないのが悲しいところさ
888氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:55:15 ID:???
捨て科目認定しますた
889氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:55:36 ID:???
>>887
890氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:55:58 ID:???
前田会社法はいま増刷中らしいですが、初版は誤植酷かったの?
891氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:56:34 ID:???
株式会社には43種類の組織形態があるそうだ
これを一つの概念にまとめるのがおかしい。
種類株式均分された割合的単位ですらねーし
892氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:57:38 ID:???
>>891
知ったかぶりしなくていいから。おまえ。
おまえ、それしか知らねーだろ。うぜー。
893氏名黙秘:2006/11/21(火) 00:59:41 ID:???
アホがいるな
894氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:00:38 ID:???
>>892はなんで必死なんだろうか
895氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:01:03 ID:???
前田の誤植情報きぼん
896893:2006/11/21(火) 01:01:49 ID:???
アホだアホ。童貞だ童貞。おれはセックス経験1回あるからその差は歴然だ。
897氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:02:14 ID:???
株式会社だけなら39種類だよ。
そのうち10種類は会計参与がいるかいないかだけの違い。
残りの種類の会社も非常に論理的。
取締役と株主総会が基本で,
それがたとえば大会社なら会計監査人が必要で,
会計監査人を置くなら監査役も必要。んで公開大会社なら監査役会も必要で,
公開会社や監査役会置いてる会社は取締役会も必要とかね。
898氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:03:41 ID:???
チラシの裏にでも書いてろ
899氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:04:31 ID:???
童貞会社員
900氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:06:13 ID:???
辰巳の条文判例本が秀逸な件
901氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:07:44 ID:???
それはないねw
六法としてすら使えない活字
アホかと
902氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:11:02 ID:???
>>901
じゃあ何使ってるの?
903氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:14:04 ID:???
904氏名黙秘:2006/11/21(火) 01:20:19 ID:???
>>902
辰巳の条文判例本以外だよ
905氏名黙秘:2006/11/21(火) 10:04:34 ID:???
つか誤植情報だせやぼけ
906905:2006/11/21(火) 16:09:25 ID:???
ずんどこぉーっ! ずんどこぉーっ!
907氏名黙秘:2006/11/21(火) 18:04:34 ID:???
>>901
まりがとう。君のおかげで助かったよ。
908氏名黙秘:2006/11/21(火) 18:21:52 ID:???
ずんどこしょ 
どっこいしょ 
まだまだかぶは
ぬけません
909氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:00:18 ID:???
>>901
百聞は一見にしかず
910氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:27:53 ID:???
受かりたければ、本棚や神棚に飾らないことだ。
911氏名黙秘:2006/11/21(火) 19:29:36 ID:???
極論:どれ使っても一緒。
912氏名黙秘:2006/11/21(火) 21:07:41 ID:???
オマイラは何使っても無駄ということだな。
確かにその通りだ。
913912:2006/11/21(火) 22:03:44 ID:???
ずんどこぉぉぉーっ!!! ずんどこぉぉぉぉぉぉぉーっ!!!
914氏名黙秘:2006/11/21(火) 22:50:11 ID:???
つまんね
915氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:05:19 ID:???
100問の芦別、1頁に答えと解答が載っていて、両方いっぺんに見れて困るんですが、
何か良いアイデアありませんか?
916氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:13:25 ID:???
ページ破ればいいやん
917氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:17:36 ID:???
つ チェックペン
918氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:23:22 ID:???
緑のマーカーで塗って赤い下敷きで隠せばいい
919氏名黙秘:2006/11/22(水) 22:24:44 ID:???
ありがとう御座います
920氏名黙秘:2006/11/23(木) 00:29:22 ID:???
LECから会社法の択一六法でるんだね。
921氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:02:46 ID:???
100問第2版いいね
922氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:07:11 ID:???
LECの択一六法は期待しない方がいいかもしれない・・
恐らく1000頁超えてくる。

民法
1995円635頁・・1頁あたり約3.14円
憲法・刑法ともに
1785円450頁・・1頁あたり約3.96円

会社法は3150円なので
憲法・刑法なみに1頁あたり3.96円だったとして795頁
民法なみに3.14円で1003頁。

普通は厚くなるほど単価が下がっていくから・・・うーむ。
ちなみに分厚いと不評の伊藤塾で1201頁。


ところで基本書スレで聞いても上三法の話題しかしてないみたいで
スルーされてしまったんでこっそり聞くけど、
近藤光男「最新株式会社法」使ってる人いたら感想を聞かせてください。
厚さは神田以上江頭未満で丁度いい感じなのだけど、
中身を見ると判例への言及は少ない感じだよね?
商法総則・商行為法は評判いいわりにこっちは聞かないんで
気になってはいるんだけど、迷ってるんですよ。
923氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:07:30 ID:???
>>920
いつ?
924氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:08:56 ID:???
>>923
920じゃないけど12月上旬になってる。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0218063
925氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:10:59 ID:???
神田は鈴木を補訂すればよかったのに。
判例の引用以外全てにおいて師に劣るね。
926氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:12:30 ID:i/oJzMh5
>>924
ありがとう
927氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:21:06 ID:???
>>922
需要を考えろ。
928氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:33:27 ID:???
>>927
それも考えてはみたんですけどねぇ・・
イチから作る手間もあるし。
ただ、同じシリーズ内でそんなに単価変えられるかなぁ、というのもあって。

少なくとも伊藤塾よりは版が小さいんでコンパクトだとは思うのだけど、
そんなにコンパクトにまとまってはないのは間違いないような気が。
929氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:35:51 ID:???
近藤って総則以外は書店で見たこと無い
930氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:38:05 ID:???
そんなことは出てみりゃわかる
心配するな
931氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:38:38 ID:???
新会社法ってくどくね?
932氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:38:39 ID:???
いや会社法も昔から評価は高いよ

俺は使ってないからコメント出来んが
933氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:43:36 ID:???
>>929
どこにでもある本って感じじゃないみたいです。
大きな書店にはあるんですが・・

>>932
そうなんですか?
神戸大の先生なので関西の大学では結構指定されてるみたいなんですが、
いかんせん関東だとマイナーみたいで。
判例集を併用してればなんとかなるかなぁ・・
934氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:44:37 ID:???
>>928
おまえは六法以外のCBOOKの値段を知らんのか?
935氏名黙秘:2006/11/23(木) 01:46:07 ID:???
>>933
君が彼をどう思ってるのか知らないけど
宮武は自身のHPで一番おすすめの基本書として近藤をあげてたよ
936氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:12:48 ID:???
>>934
C-BOOK使ってないんで知らなかったんですが、
今確認したらかなり高いですね・・
いかん、計算するだけ無駄だったか。
民法くらいにおさまってるといいなぁ・・

>>935
ホントですか?それはだいぶ強く背中を押されました。
タマにHPを見てるんですが、
あの人は利害関係にあまりとらわれず
書評を書いているようなので信用できる気がします。
937氏名黙秘:2006/11/23(木) 02:48:42 ID:???
とりあえずもう書き込まなくていいから買え
938氏名黙秘:2006/11/23(木) 13:41:36 ID:???
近藤amaでも買えねぇ
939氏名黙秘:2006/11/23(木) 19:24:12 ID:???
近藤総則はデファクトスタンダードだが
近藤会社法は正直びみょー
940氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:10:24 ID:???
なんで?
941氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:45:36 ID:???
デファクトってなに?
942氏名黙秘:2006/11/23(木) 21:59:01 ID:???
>>941
ラテン語で「事実上の」
943氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:24:56 ID:???
de facto ラテン語で「事実上の」の意味。
公的機関等のお墨付きではないが業界標準になっていたりするもの。
司法試験業界では憲法の芦部だね。
944氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:31:10 ID:???
デファクトスタンダードといえば成川式・択一六法にきまってるだろww
945氏名黙秘:2006/11/23(木) 22:59:26 ID:???
前のデザインだと近藤会社法は「本棚で田辺の手形本とならべて見栄えがいい本」ってメリットがあったんだけどね
946氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:01:09 ID:???
>>941

市場競争の結果として残った規格
HDDVDとBDどっちが勝つかねぇ
947氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:18:17 ID:???
日本ではPS3vsXBOX360と考えるならBDだろうけど、
vistaはHDDVDだろうからなぁ・・・。

まぁ、多分マルチドライブが出て両方生き残る
ってことになるだろうね。
948氏名黙秘:2006/11/23(木) 23:59:14 ID:???
両方に対応するプレーヤーを作ったとこが生き残る
949氏名黙秘:2006/11/24(金) 00:46:34 ID:???
会社法って、むちゃむちゃ分量おおくね
950氏名黙秘:2006/11/24(金) 07:51:41 ID:???
100問第2版はカバー取ったときの本体がお洒落な感じになったな。
カバー取っても緑、の第1版とだいぶ違う。
俺は本はカバー取って使う派なので嬉しい。
951氏名黙秘:2006/11/24(金) 09:09:53 ID:???
>>950
おれはカバーを糊付けしちゃう派。
952氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:44:47 ID:???
俺はカバーかけちゃう派
953氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:45:42 ID:ObzR1lCn
100問買っちゃう
読み物として使う
954氏名黙秘:2006/11/24(金) 16:46:56 ID:???
俺はカバーは大事に保管しつつ、本そのものはズタズタに引き裂いて自習室に撒き散らす派。
955氏名黙秘:2006/11/24(金) 17:35:35 ID:???
近藤光男先生は、新書版の「会社法の仕組み」がよかった。
ま、一読すれば足りるから、立ち読みでもいいかもしれない。
956氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:12:58 ID:???
俺はカバーにかけちゃう派
957氏名黙秘:2006/11/24(金) 18:15:08 ID:???
会社法の教科書に関しては
学者本より実務家の本の方がいいよな?
958氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:04:07 ID:???
>>936
>あの人は利害関係にあまりとらわれず

しかし、イデオロギーに囚われていることは否めない。
959氏名黙秘:2006/11/24(金) 19:06:00 ID:???
>>957
誰と誰を比較してるのか?
960氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:28:49 ID:clIpn50P
100問中40問突破。最高!
961氏名黙秘:2006/11/24(金) 20:38:37 ID:???
>>958
はいはい
962氏名黙秘:2006/11/24(金) 21:33:06 ID:???
Q8
早速ですが、457頁のWhat's Missing935の「正」に、「会計監査権限しか有しない監査役も、
監査役である以上、取締役に報告する義務を負う(382条)。」とありますが、
本当でしょうか。会社法第389条第7項によると、382条の適用は排除されているように読めますので、
ご確認頂ければ幸いです。
投稿 ぞう | 2006/11/21 23:31:44
A8
おっと。おっしゃるとおりです。訂正します。
一問一答は、目を皿のようにして間違いや誤植を探したのですが、まだ残っていたとは、残念

963氏名黙秘:2006/11/24(金) 23:16:47 ID:???
近藤良信の試験にでる新会社法
自由国民社
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426455103/
964氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:13:08 ID:???
イラネ
965氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:19:08 ID:gpDBxmgT
>>963
宣伝乙
966氏名黙秘:2006/11/25(土) 00:25:57 ID:???
ロースクールの記事を見て
全国の未修の何人が冷や汗をかいただろう
967氏名黙秘:2006/11/25(土) 05:02:39 ID:???
>>966
kwsk
968氏名黙秘:2006/11/25(土) 08:45:44 ID:???
【社会】法科大学院の半数、初の司法試験で「授業変更が必要」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164407038/
969氏名黙秘:2006/11/25(土) 13:19:22 ID:???
50問突破
970氏名黙秘:2006/11/25(土) 21:01:31 ID:???
60問突破
971氏名黙秘:2006/11/25(土) 23:15:38 ID:???
972氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:15:04 ID:???
>>876
トリプルホルダー目指してみようかな
973氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:16:55 ID:???
突破って、何をもって突破と位置づけてるんだ?
974氏名黙秘:2006/11/26(日) 00:21:25 ID:???
岩瀬 大輔
あすかアセットマネジメントリミテッドヴァイス・プレジデント。
1976年埼玉県生まれ。
97年司法試験合格、←スゴイ
ダブルホルダーだな。ひとつは世界最高レベル。

98年東京大学法学部卒業。
ボストン・コンサルティング・グループ、←スゴイ
インターネット・キャピタル・
グループ、リップルウッド・ジャパンを経て、2004年夏、ハーバード・ビジネススクールへ留学。
06年、成績上位5%の優秀生として卒業(MBA with High Distinction) ←スゴイ
975氏名黙秘:2006/11/26(日) 01:42:55 ID:???
伊藤塾の商訴完全マスターの商法はかなりいいよ!

問題研究に130問も商法の問題が載っているよ!
976氏名黙秘:2006/11/26(日) 02:13:00 ID:???
宣伝キモイ
977氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:24:00 ID:???
100問の効果的利用法は?
978氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:28:27 ID:???
解説書として読む。
間違っても答案例として読んではいけない。
979氏名黙秘:2006/11/26(日) 14:35:34 ID:???
70問突破
980氏名黙秘:2006/11/26(日) 16:22:59 ID:???
読めば分かった気になるからな
精神安定剤としては素晴らしい百問
981氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:02:19 ID:???
70問突破したところで今までのところが全く頭に残ってないことに気付いたorz
徒労・・・
982氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:54:22 ID:???
明日から会社法開始
半年ぶりです
983氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:55:56 ID:???
80問突破
984氏名黙秘
徒労ということに気付いたのにまだ突破し続けてるんですね…。