1 :
氏名黙秘 :
2006/09/15(金) 22:49:21 ID:??? 引き続きドゾ!!!
2 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:49:49 ID:???
3 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:50:17 ID:???
4 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:53:52 ID:wBg2kw8k
〜黒猫分析のまとめ〜 ★今年の論文合格予想最低点数(昨年までの素点40点換算での計算とする) 旧61期:28点〜29点 新60期:22点
5 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:55:18 ID:???
>>4 370/800が素点で22点となる根拠が無いのでダウト。
370点は素点で35点だから旧の方がバカだね、といっても否定できまい?w
6 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:56:15 ID:???
ロー卒のうち脚きり逃れた者は今年の択一合格者の上位3割に匹敵するのか。 ロー凄いじゃないか。なあ。
7 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:57:48 ID:???
8 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 22:58:36 ID:???
>>6 ロー卒の方が論文の出来が10倍良いので問題ありません。
否定できるならしてみてください。
9 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:00:18 ID:???
もう新はバカでいいです。 俺は新試験受けたけど、受験した2000人の内、旧試験択一通過レベルに あったのは、5,600人くらいと思う。 簡単な新試験を受けて研修所行く代償だから、あれこれ批判されるのは 仕方がない。法曹資格とれたら後は黙々と頑張って結果を出し続ける しかないと思う。ひょっとしたらそれでも批判されるかもしれないが、 それも甘受する。少なくとも俺はそこまで覚悟してローに行った。
10 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:01:12 ID:???
まず新試験のデータを以下に示します。 出願者数 2,125人(受験資格を得られなかった12人を除く) 実受験者数 2,087人(途中欠席4人を除く) 短答式試験合格者数 1,684人(合格率約80.7%) 合格ライン 210点/350点(正答率60%以上) 以前実施されたプレテストの短答式試験はかなりエグイ問題でしたが、 本試験の問題は一見したところかなり平易化されており、出題形式や出 題範囲の違いなどがあるので一概には言えませんが、少なくとも旧試験 よりそれほど難しい問題であるとはいえないと思われます。その問題に ついて、6割以上取れば択一試験は突破できるわけです。 そして、論文試験の合格者数は900人〜1100人前後とすること が予定されているわけですが、これを約1000人と仮定すると、択一 試験の合格者のうち、約6割が論文式試験に合格できる計算になります。 論文式試験の結果はまだ発表されていませんが、論文式試験の採点基 準は旧試験・新試験いずれも「優秀」「良好な水準」「一応の水準」 「不良」の4段階に大別され、その中で具体的な点数が付けられるわけ ですが、合格率6割ということであれば、「一応の水準」のうち上位4 分の3程度に入れば合格できるという計算になります。点数でいうと8 00点中370点くらい、旧試験の水準に換算すれば40点中22点く らいになるでしょうか。 総合合格率は、合格者数1000人の場合47%程度になります。
11 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:01:42 ID:???
論文式は45〜50%得点ぐらいに平均が来るように採点するわけで、 母集団の質に左右されるからねぇ。論文は相対試験としての弱さをずっと抱えてて、 その点数をいくら比較しても絶対的な水準の指標にはならない。
12 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:02:34 ID:???
ロー生の大部分を二年間で択一合格者の上位3割と同じレベルに引き上げるなんて… ロースクールって凄いな。やっぱり大学教授が本気出すと凄いんだよ。
13 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:02:34 ID:???
次に、今年の旧司法試験のデータを示します。 出願者数 35,713人 (最終合格者数994人だった平成12年度とほぼ同水準。つまり、法科大学院の 新設にかかわらず、旧試験の人気はさほど衰えていないということに注意!) 受験者数 30,240人 短答式試験合格者数 3,820人(合格率約12.6%) 合格ライン 46点/60点(正答率約77.7%以上) 従前の旧司法試験では、択一試験の合格ラインは約7割と言われていましたから、 これは例年にくらべても相当高いレベルです。少なくとも、新試験の択一試験より はるかに狭き門となっていることは間違いないでしょう。 そして、もともと合格率の高い口述式試験は検討から除外するとして、論文式試 験の合格者数を仮に約600名とすると、合格率は約15〜16%。 これは、前述した4段階のうち「良好な水準」の上位3分の1(40点中28〜 29点程度?)でないと合格できない計算になります。 22点と28点の違いは、旧司法試験の答案の採点をやったことのある人でない と具体的なイメージが沸かないと思いますが、黒猫の感覚でいうと、22点を付け るのは「一応答案にはなっているが、まだまだ勉強不足です」といったコメントを 付けるレベルです。一方28点といえば、採点者も感心するほどの出来栄えで、優 秀すぎてコメントでアドバイスすべきことがほとんどないというレベルです。
14 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:02:51 ID:???
15 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:03:30 ID:???
16 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:03:46 ID:???
新択一7割(245点)が旧択一合格基準だよ。 科目は多いけど、内容は易しい。245点が落とし所として妥当。 そうすると基準を満たすのは735人。 旧択一持ちは700〜800人程度と思われるのでこの点からも妥当な数字。 論文合格は択一通過者の3割程度とすると、220人が適正な合格者数。 得体の知れないプロセス(笑)を考慮しても5割合格の、367人が限界だろう。 本来は。
17 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:04:04 ID:???
黒猫さんの例のカキコアップしましたので引き続きドゾ!!!
18 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:04:11 ID:???
>>12 そうだね。すごいんだよ。
否定できないなら黙っておきなよ。
そもそも何をもって同レベルと論じるのやら。
要件事実論は明らかに上でしょ。
3割どころの騒ぎじゃなく。行政法も。
19 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:04:55 ID:???
>>16 だから根拠は?
君の脳内データは聞いてないよ。
20 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:05:35 ID:???
もう旧はバカでいいです。 俺は新試験受けたけど、受験した2000人の内、旧試験択一通過レベルに あったのは、1900人くらいと思う。 超絶難度の新試験を受けて研修所行くのだから、あれこれ批判されるのは 不当だ。もっとも、法曹資格とれたら後は旧のバカが競争相手だから 結果を出すのは楽勝と思う。ひょっとしたらあまりの実力差に猛烈に嫉妬されるかもしれないが、 それも甘受する。少なくとも俺はそこまで覚悟してローに行った。
21 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:06:36 ID:???
新の奴らは旧のこと知ってるけど旧のやつらは新のことを知らない。 旧の奴らもいずれ、ローに来て、新試験対策して、8科目同一時期に択一論文試験受けて それからだな。もの言うのは
22 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:09:17 ID:???
コメント 一方的なコメント ・・・いや それは宴だった ひたすらむさぼり喰らい尽くす ローのものどもの狂宴
23 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:10:30 ID:???
>>21 新でも旧のことを知ってる人、特に論文まで知ってる人は、
旧司に対してそれほど無茶苦茶なことは言わないんだよ。
ローに対しては辛辣だけどさ。新で旧を知らない人の方がタチ悪い。
24 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:12:05 ID:???
>>23 そうでもないぞ。
大体学者以上に実務家教員の旧批判はすさまじい。
25 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:12:20 ID:???
新卒でローに行ったんだけど、去年年子の弟が卒1で旧に合格。 簡単な新試に逃げたことバレバレ。 ここに書いてあるローの素晴らしさ、ロー生の優秀さを弟に言っても唇が寒いだけだ。 あいつよりいい事務所の内定とってやる。
26 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:12:27 ID:???
だいたい、要件事実は旧試験では研修所でやるから知らなくていい。 行政法や選択科目は試験科目にないだけ。 要件事実や行政法、選択科目が旧試験組よりできるからって、何の自慢にもならん。
27 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:13:06 ID:???
>>23 後者を見ていると、自分の学部一年のころを思い出し暗澹たる気持ちになる
28 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:13:31 ID:???
旧は新を知らないすぎ。
29 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:13:36 ID:???
〜黒猫分析のまとめ〜 ★今年の論文合格予想最低点数(昨年までの素点40点換算での計算とする) 旧61期:28点〜29点 新60期:22点 こんなもんでしょ脳内的にもwww
30 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:15:03 ID:???
黒猫自体がアホ 分析にすらなってない
31 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:15:12 ID:???
旧61と新60を比べたところで、どこでも競合しないから意味ないんだがな。 比べるなら旧60と新60でしょうと言いたい。
32 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:15:33 ID:???
要件事実論は上って・・・。 ほんとに大丈夫なんだろうな?
33 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:15:39 ID:???
科目が多い=優秀なんて考えるのはナンセンス。 実力あれば後から必要なときに自分で習得できる。 実力は基本三法見れば分かる。
34 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:15:41 ID:???
それは制度改革と言うにはあまりに変わりすぎた。 科目が多く試験問題が分厚く法文が重くそして 予測が大雑把すぎた、 それはまさに利権だった
35 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:16:21 ID:???
現行司法試験法では行政法は必修。
36 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:16:51 ID:???
37 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:17:24 ID:???
38 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:18:14 ID:???
>>36 もはや予測ではなく断定的な表現なのが気になる
39 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:18:29 ID:???
>>36 デルタフォースねぇ・・・。何かイメージ違うな。
俺が米軍を買いかぶってるだけなのかもしれんが、全然違う。
40 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:19:29 ID:???
黒猫分析に同調>岡口「要件事実マニュアル」執筆判事 岡口先生にお世話になってんだろ?w>ロー卒
41 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:19:50 ID:???
42 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:19:56 ID:???
科目数も違う、択一論文同時実施という条件も違う、ローの教育課程重視という 理念も違う試験を比較してる時点で、相当のアホか、旧試験の方が上だという自尊心の 現れと心理学的に分析されます。
43 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:20:22 ID:???
44 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:22:15 ID:???
>>42 と言う分析をいちいちしている時点で、(ry
45 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:22:42 ID:???
>>43 とはいえロー生ご用達の参考書の執筆家でごあすぞw
46 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:22:42 ID:???
>>30 こういう人、多いんだろうなあ。
あれだけの文章をあなたは書けますか?
47 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:23:23 ID:???
>>45 ロー生御用達でも、試験委員がどう見るかは全然別の問題なわけで。
48 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:23:38 ID:???
/ノ 0ヽ _|___|_ ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。 | 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹がロー生を教育する! ノ| ̄ ̄ヽ ∪⌒∪ 貴様!俺の法曹界をどうするつもりだ! 口でクソたれる前と後に「しかるべく」と言え! ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか! 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! アカの手先のおフェラ豚め! まるでそびえ立つクソだ! タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる! じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
49 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:23:52 ID:???
ちなみに黒猫さん東大のご出身です
50 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:24:10 ID:???
>>46 まあ古館いちろうとかを馬鹿にする対人恐怖症ニートもたくさんいると思うから、その辺は…
51 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:25:41 ID:???
>>42 プロセスは詭弁。
まともなローもあるだろうが、いい加減なローも多い。
ほとんど全員(上位よりむしろ下位の方が)卒業できているという現実。
『試験は出来ない、でもプロセスが凄い』というのは説得的でない。
52 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:25:55 ID:???
まあいいじゃないですか 現役法曹人はロー卒総すかんでwww
53 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:26:08 ID:???
黒猫先生に限らず、旧の人達は、ロー生は旧に受からなかった人間の集まりと認識している。 それが簡単な試験でとくれば・・・・・ がんばってロー生の優秀さを見せる以外ない。
54 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:28:32 ID:???
55 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:28:33 ID:???
>>53 一期既習に関しては大方事実。
5期ぐらいになれば偏見もなくなるのではないか。
56 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:28:54 ID:???
新試験はできていたというのが、試験委員教授のコメント
57 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:29:26 ID:???
58 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:29:47 ID:???
>>45 むしろ修習生御用達。
あんなものなくても新試験は解けますし
二階試験もとおるはずですが・・・
暗記に害された人は嫌ですね。
59 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:30:04 ID:???
>>55 そのころには、旧試験転向組が少なくなって、余計にローのレベルは落ちる。
だから、旧試験の人は、旧試験撤退して3年後にロー行って新試験受ければ死ぬほど
楽勝、なんてこともありうる。
60 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:30:24 ID:???
新試験は驚くほど出来が良く、現在の実務家の法曹資格を剥奪してロー卒を 全員法曹にしたいほどとのこと。
61 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:30:42 ID:???
>>56 それ俺も聞いたけど、
そうやらプレ比だからあんまりアテになんないなだよねぇ。
62 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:30:46 ID:???
適性試験は一期が異常に高い。適性試験で上位ローに落ちて 泣く泣く旧に残った択一合格ベテ多数いる。
63 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:30:51 ID:???
合格させる人数枠をあらかじめ設定した上で法科大学院の設置がなされている。 「競争試験」によって質の高いプロフェッショナルを選ぶという国策をとった以上、 法科大学院の存在意義は、「試験で選ばれるプロ」の養成にある。 といって、受験技術さえ学べば受かるとは考えてはいない。 試験問題、つまり「ケース」が事務所に持ち込まれた弁護士であれば、 どう処理するのか、単なる受験技法で依頼人を説得できる訳がない。 ■ 本学が従前から「こころにバッチを!」と院生に語る理由は、 まさにその意識こそが初回合格の基本となるからである。 とは言え、どんなに理想的なことを語ったところで、 ここを巣立った院生が合格できることー十分に利用価値のあるデータ提供 ができる法科大学院であること。この事実がなければ、社会は信頼しない。 流石に元試験委員ともなれば本質は突いてるよ これが何処まで実現できるかが問題だが
64 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:31:02 ID:???
>>58 くらいがネタかどうかわからん微妙なラインをついてるな
65 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:32:04 ID:???
旧比でも高いらしいよ
66 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:32:31 ID:???
>>58 たしかに、要件事実マニュアルをどんなに読んでも、
訴訟物の指摘を誤ればおじゃんだからな。
司法試験もそうだが、請求権を誤ると後は全部駄目だ。
67 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:32:55 ID:???
新1300ってほんと?
68 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:33:44 ID:???
69 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:33:47 ID:???
マジで新司は出来ていたらしいよ
70 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:33:57 ID:???
>>66 そうだし、事例ごとに要件事実は異なります。
むしろ民訴やった方がいいよ。
71 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:34:39 ID:???
337 :発表前だけど、:2006/09/12(火) 03:24:51 [sage] 少し晒しときますか・・ 本年度の新司法試験論文の採点をされた某考査委員の講評の一部(ロー講義中のものです。)。 @ 合格者と不合格者との答案の量と質にかなりの開きがあった。 A 合格答案間でもそのばらつきが目立った。 B(Aとの関連で、)合格答案といえども年度を重ねれば不合格とすべきであろうものが あった。 C 全体的に思っていた以上に出来が良くなかった。 D 各先生方は採点に苦労されたようであった。 まだ具体的にいろいろあるが特定される内容を含むのでこれくらいでご勘弁のほどを。
72 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:35:00 ID:???
1300らしい
73 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:36:38 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:38:06 ID:???
本年度の新司法試験論文の採点をされた某考査委員の講評の一部(ロー講義中のものです。)。 @ 人数の関係で無理やり不合格者を出さざるを得なかった。 A 合格答案はおおむね、旧試験経由の実務家では書けないほど高いレベル。 B(@との関連で、)不合格答案といえども実質的には当然合格とすべきであった。 C 全体的に思っていた以上に極めて出来が良かった。 D 各先生方は、満点をつけないようにしなければならず、採点に苦労されたようであった。 まだ具体的にいろいろあるが特定される内容を含むのでこれくらいでご勘弁のほどを。
75 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:38:52 ID:???
ローごとでやってる内容が区々過ぎて驚いたという話も聞く。 もしかしたら、21日には各ローの明暗がくっきりと表れるかもな。
76 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:40:05 ID:Njrq+00g
ロー別合格者数が出ればな。 どこまでデータが出るのかも21日の注目どころだ。
77 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:40:22 ID:???
そんなにびびんなよ>ロー関係者
78 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:41:26 ID:???
で負け組同士が吼えあってどうするの?
79 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:42:18 ID:???
いくら何でも出すだろう >ロー別合格者数
80 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:42:54 ID:???
21日の明暗 合格者900人→レベル低かった ↑ ↓ 合格者1100人→レベル高かった 単純にこういう図式
81 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:43:49 ID:???
>>78 前からおまいに聞いてるが勝ち負けのメルクマールは?w
82 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:46:49 ID:???
83 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:48:03 ID:???
ならば合格者は勝ち組だなw
84 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:49:03 ID:???
>>83 そうだろ。
それ以上は人によってやりたいことあるだろうし。
85 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:50:59 ID:???
86 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:51:30 ID:???
深刻な状況に置かれるローが出てくるのは来年以降だろうな
87 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:53:42 ID:???
>>85 相変わらず?
みんなが頭良すぎて難しく考えすぎなのさ。
俺みたいなバカでも受かれば勝ち組。
優秀な負け組は他業種で敗者復活を目指してくれ。
再チャレンジ可能な社会になるそうだから。
88 :
氏名黙秘 :2006/09/15(金) 23:53:47 ID:???
89 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:02:52 ID:???
正直俺が訪問した事務所はだいたいロー生に好意的だったな 一回サマクラで行った事務所で検討会みたいなのがあって ロー生5人、修習生2人だったけど ほとんどロー生しか議論に参加できてなかったしww これが、旧試験の弊害かと思った 俺もローに行ってなかったらもう少し早く法曹になれただろうけどまともに議論できなかったと思う
90 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:04:57 ID:???
人前で話す能力は旧試験では養われないよ。
91 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:05:27 ID:???
それは認めるw
92 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:05:51 ID:???
>一回サマクラで行った事務所で検討会みたいなのがあってロー生5人、修習生2人だったけど 嘘ハケーン!!! 冴えてる俺www さあどこだw
93 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:06:01 ID:???
口述で一応その辺も試されたことになっている。
94 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:06:14 ID:???
でもキワモノ入試の和田じゃ試験に受からないよ
95 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:07:11 ID:???
>>92 漏れもわかった。なかなかわからんだろなw。
96 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:08:07 ID:???
嘘ハウクナイイクラビビリデモ>ローセイローロウニン
97 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:08:57 ID:???
ほんと嘘こくなw馬鹿ロー生はwwww
98 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:09:40 ID:???
誰も知らないかと思って・・・w
99 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:10:11 ID:???
>>93 口述は受験者は自分しかいないんだから、自分が話す以外ねーだろwww
100 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:10:40 ID:???
101 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:10:49 ID:???
嘘って何だ?
102 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:11:35 ID:???
俺も行った先で修習生と会ったよ。 検討会なんかなかったけどご飯食べたり飲んだりはした。
103 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:12:13 ID:???
104 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:12:36 ID:???
1年ずれてる
105 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:13:35 ID:???
>>102 馬鹿丸出しじゃねえかwww
ハライテエwww
106 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:14:27 ID:???
107 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:15:04 ID:???
>>105 俺は馬鹿だから丸出しって言われても。
59期と楽しくお喋りしましたよ。
108 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:15:26 ID:???
ここって旧60期ばっかりなのかww 相当ロー生が怖いんだろうな
109 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:15:54 ID:???
まあ要するにここに来てるロー生とやらは似非か牢人かどちらかが多いということか
110 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:16:17 ID:???
111 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:16:56 ID:2XW+wg5i
黒猫はすごい燃料を投下したな。
112 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:17:29 ID:???
ほんと嘘告ならもう少し頭使え>似非 足元揺らいでるぞwww
113 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:18:24 ID:???
ちなみに102=107だけど89じゃないので。 去年の8月ですよと。
114 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:18:40 ID:???
黒猫カキコ一発で似非からロー卒まで大揺らぎだからなw
115 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:18:51 ID:???
>>111 数字を出してそれっぽい雰囲気を出しつつ、
その実はあんま参考になんない代物だったからな。
優れた燃料というのはああいうのを言うんだろうね。
俺も釣り師として司法板で頑張ってるが、見習わねばと思ったよ。
116 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:19:36 ID:???
>>113 そこじゃないよ嘘はwww
ほんとわからんらしい・・・w
117 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:19:46 ID:???
黒猫は旧試験の弊害を身をもって証明してしまったからなww
118 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:20:39 ID:???
>>116 いや89の嘘は知らないけど、
俺が去年59期と行った先であったのは確かですよと。
89はマルチコピペ嵐だからどうでも良いです。
119 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:20:52 ID:???
>>115 嘘とばれると釣り師と交わす。小者の所業だなw
120 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:21:02 ID:???
>>117 ロー卒とロー生の弊害がコメント欄で露見してるんだろう。
121 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:21:04 ID:???
すごい釣り師だよな 支持書き込みも多いようだったけど、前から有名なブログなの? それとも旧が書いてるだけ?
122 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:21:58 ID:???
>>120 いや、旧ベテのほうが明らかに悲惨だぞww
123 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:22:33 ID:???
ここは崩壊スレなのに何でアンチが必死なん?批判派が必死なのはわかるが
124 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:23:59 ID:???
>>123 それだけローが潰れて惨めになる立場だからだろう。
気持ちはわかるが嘘は良くないな。
125 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:24:07 ID:???
126 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:27:02 ID:???
ローは潰れようもありません 大手事務所はロー生に好意的です 裁判官、検察官の先生も非常によく面倒見てくれます ロー生を敵視してるのはこれから競争が厳しくなると つぶれるであろうしょぼい事務所の弁護士だけですww 本当にありがとうございました
127 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:28:47 ID:???
んなこたーない。
128 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:28:58 ID:???
ローにも潰れるローと潰れないローとがある。 ローやロー生を大きな1つの集合と見ると、本質を誤ってしまう。 個々のロー、1人1人のロー生を見ていく必要がある。 全体としてのステレオタイプは無意味どころか有害。
129 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:29:00 ID:???
上位ローはそうだけど、下位はどうなの? 新卒なので下位行った人を知りません。 下位の詳しい話を聞きたい。 唯一知ってる知り合い(純粋)は話した瞬間に三振と思った
130 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:29:56 ID:???
>大手事務所はロー生に好意的です 最上位ロー生は正しい。それは認めようw。
131 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:31:09 ID:???
実は来年のほうが問題 2期のレベルも相当低い
132 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:31:10 ID:???
下位ローがつぶれてもロー制度『崩壊』にはならないよ
133 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:31:40 ID:???
旧試験のレベルも相当低いがw
134 :
訂正 :2006/09/16(土) 00:32:30 ID:???
>大手事務所はロー生に好意的です 最上位ロー生が正しい。それは認めようw。
135 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:32:48 ID:???
ローは三期からだからな
136 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:32:54 ID:???
ちなみに129ですが、 上位ローとは東京早慶ローを指していってます。 渉外的には中央は「異質なもの」みたいですから、 ここからは外させていただきました。 合格率や任官などについては中央もいい線行くのでは? それ以下のローは良く知らない。 一橋、上智、明治位は少し知ってるけど。
137 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:33:39 ID:???
138 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:35:47 ID:???
>>131 二期は今年以上の激戦になると思う。本音ではね。
あちこちで二期はザルとか言って煽ってるけどさw
139 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:37:18 ID:???
>>136 知らないで言わないこと。早慶よりも京大、阪大、名大、一橋のほうが評価高い。
なぜだろね?w
140 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:37:35 ID:???
そりゃ今年に比べればそうだろ 合格率が低くなるのだから
141 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:38:56 ID:???
ロー制度『崩壊』=ロー制度趣旨、理念が破綻すること 具体的には?
142 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:39:21 ID:???
>>139 誰の評価が?
名大とか阪大なんて見かけなかったけど。
去年どこかの事務所に一人いたって話はどこかで聞いた。
一橋も見かけなかったね。
で、評価って誰の評価?
なお、京大は136に含めてますが?
143 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:40:17 ID:???
縦でも横でも斜めでもモメてるなこのスレはwww
144 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:40:47 ID:???
>>139 私大は昔から軽んじられてるからな。
阪大、名大はどうかしらないが、京大、一橋は間違いないだろう。
あと、全国的にはあまり知られていないが、神戸大も入るだろう。
法学部も神戸はレベルがそれなりに高いし、学術的にも東大に次ぐような
レベルにあることは知られていない。
でもロー制度はあほくさ。
145 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:42:08 ID:???
146 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:42:35 ID:???
>>144 関西の方ですか?
そんな田舎行きたがる人いないので問題ありませんよ。
神戸の人はちらほらみました。
で、誰の評価?
147 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:43:09 ID:???
148 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:44:13 ID:???
>>144 東京一早慶それに中阪名神…
まあこのあたりまでだよね。上位ローと言えるのは。
それ以外は単に受験資格を得るだけの機関だな。学歴そのものが使えない。
149 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:46:05 ID:???
実務家です。新司法試験の択一を解いてみたところ、7割もとれませんでしたから、 ロー生はひょっとしたら優秀なんじゃないかな、と期待しております。
150 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:47:07 ID:???
>>148 大手の採用状況使って定義しただけで
上位ローの定義そのものはどうでもいいんだよ。
知りたいのは下位ローがどうなってるのかってこと。
一回もぐってみたいw
151 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:47:29 ID:???
>>139 漏れもそう思う
旧の頃は早慶の合格率は意外と低いんだよね
合格者数の割りに
受験者数が多いからね
でもロー制度だと受験者数は大体同じ数になるし
そうなると早慶よりも大阪神戸名古屋一橋のほうが合格者数を出すと思う
もともと評価も高いし事後的に評価も上昇すると思う
152 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:50:06 ID:???
>>151 数違うと思うけど、同じだっていうんならそれでも。
旧帝の率の言い訳はもうしないって事だよね。
それはそれで決着ついて良いんじゃないかな。
153 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:50:56 ID:???
ロー制度→学校歴偏重主義の回帰
154 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:53:13 ID:???
155 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:54:00 ID:???
旧司残党1000位以内=4期既習トップクラス〉〉3期既習トップクラス=1期既習トップクラス〉〉〉2期既習トップクラス=4期既習並以下
156 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:55:00 ID:???
>>154 行ったことはありますよ。田舎です。間違いなく。
外国かと思いました。
157 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:56:09 ID:???
158 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:56:59 ID:???
159 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:57:54 ID:???
160 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:58:08 ID:???
>>149 そんなレベルではロー卒にあっという間に乗っ取られますよwww
161 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:58:11 ID:???
何を極東の国の片隅で煽りあってるんですか
162 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 00:59:34 ID:???
よく伸びるスレだなあ・・・
163 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:00:36 ID:???
関西って日本じゃないのに何で司法試験の受験資格あるの?
164 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:03:06 ID:???
165 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:04:09 ID:???
今アメリカから覗いてんだけど、司法板で一番伸びるスレがここのようだね。 いいじゃない、なかなか。反骨精神は必要。迎合ばかりの時代にここくらいじゃないの? ローアンチスレは。かんばってね。
166 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:04:31 ID:???
まとめ 黒猫さんは釣り師だったらしい 上位ローの評判は中々良い 旧帝ローはなぜか必死である 関西は日本ではない
167 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:07:34 ID:???
>>166 きさま〜、関西は関西は何で日本じゃないんじゃ〜
168 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:09:18 ID:???
どんなもんじゃーい
169 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:09:51 ID:???
鎌田
170 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 01:31:49 ID:???
z
171 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 02:19:11 ID:???
「旧司法試験と新司法試験の異様な格差」 08:23
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/526424b88581003ce614403a328916ea この通りになるかどうかはわかりませんが、よく分析、予想されていて、参考
になります。
確かに、鍛え上げられた旧司法試験合格者(米陸軍のデルタフォースのような
イメージ?)に対し、新司法試験合格者は、鍛え方が不十分な弱兵の集まり(
西南戦争当時の鎮台兵のようなイメージ?)、ということになって、後者がか
なり厳しい状況に置かれる、ということは十分あり得ることだと思います。
新規登録弁護士の就職難が深刻な問題になりつつあり、実務の世界における厳
しい選別、淘汰にさらされ、落ちて行く人々は落ちるところまで落ちて行く、
奈落の底まで、ということになるでしょう。、
私から見ても、新司法試験合格者の実力(人にもよりますが)については、不
安感を禁じ得ず、漫然と修習し、司法試験合格ということに過信して、安易に
実務の世界に入ってしまうと、上記のような「落ちて行く」グループに入って
しまう恐れがあると思います。
追記:上記エントリーについているコメントも、読んでいて参考になります
ね。今後、5年ほどたてば、誰が正しく、誰が間違っていたかについて、それ
なりの答えが出るでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060915#1158276217
172 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 02:21:34 ID:???
ラッチェバム 『>新司法試験合格者は、鍛え方が不十分な弱兵の集まり(西南戦争 当時の鎮台兵のようなイメージ?) 新試験出身者が鎮台兵なら、旧試験出身者が士族出身者の多い近衛兵か、警視庁 抜刀隊というところでしょう。 勝ちはしたものの、西南の役で手痛い目に遭った明治陸軍は、「百姓に銃を持た せただけでは、やはりダメだ。中身を変えなくては」と気付き、以後、 百姓や商人出身の召集兵に対して「お前達は、今日から武士になった」と教え始め ました。後々、日本陸軍が真に近代軍に成長し、日清・日露戦争に勝利できたのも、 この時に覚醒したためです。さて、ローは覚醒するのでしょうか。』
173 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 02:49:59 ID:???
馬鹿みたいな精神論者はどちらにせよ消えるべきだね。
174 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 02:57:49 ID:???
>>171 上位ローしか法曹三者になれない(トップ1000人以内)
からあんま関係ない気がする。
176 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 07:58:39 ID:???
着々とロー制度は崩壊の方向へ進んでいるね。
177 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 08:16:14 ID:???
178 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 08:46:01 ID:???
「崩壊」というか形骸化はしてるけどね。 一部の上位校は受験資格と通用するかどうかは別として学歴目当てなだけだし、 それ以外の大半のローは受験資格を得るためだけの存在でしょ。 プロセスなんかどうでもいいわけで。 かくいう僕もほぼ新司法試験モードです。ローのための勉強は最小限の時間しか 割いてません。周りも分かってる人が増えてきたのか内職する人が増えた。 うちは一応上位ローだけどプロセスは完全に崩壊してます。
179 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 08:51:22 ID:???
新制度の下でもローが受験資格になったのと合格者数が増えて 回数制限が出来たこと以外は変わらない。あくまでメインはロー などではなく司法試験だよ。 学部もそうだけど講義なんか真面目に聞かない方がいい。 そんな暇があったら一発合格でできるだけ上位の成績(勿論新司 法試験の成績ね。ローの成績じゃないよ。)で受かることだけ考え た方がいい。
180 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 08:55:45 ID:???
>>178 >>179 そこまでいくと、もはや何の為にロースクール作ったのか訳わからんよね。
だったら、旧試験の制度だけいじればよかったのにということになる。
学者が法曹養成にかむのは、百害あって一理なし、かな。
181 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:19:35 ID:???
>>175 一握りの天才肌(毎年100人くらい)のいるローと、
他の一般ローは分けて考えるべき。
別に論文書かせるためにロー作ったわけじゃないだろ。
それにしても、学生が査読した雑誌って専門誌として評価されるのかしら。
182 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:47:46 ID:???
不透明な情実入試 大甘な単位認定 高額学費による格差化 低レベルの授業 卒業後の就職不透明 規制緩和による業界凋落
183 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:48:20 ID:???
184 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:48:49 ID:???
もうぐちゃぐちゃ。
185 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:53:47 ID:???
予備校の弊害を訴えてローを作った結果は 大学院の予備校化であったとさ。ちゃんちゃん。
186 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 09:57:07 ID:???
やはりローの教授連中の教育能力の無さを白日の元の晒すために、 新司法試験の受験資格をロー卒以外にも解放する、もしくは予備試験を ロー卒とまったく対等に位置づけて、ロールートと競争させればよい。 ローが不要だとすぐ判明するだろう。 学者の食い扶持のために、多くの人間が被害を蒙るのはおかしい。
187 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 10:04:00 ID:???
>>186 ローに大金をつぎ込んだ法務博士が激しく文句を言うだろうな。
188 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 10:08:35 ID:???
予備試験はロー卒と対等になってるはず。
189 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 10:23:03 ID:???
>>188 与党の一部には予備試験を対等に競わすという案は有力だったのは確か。
ただ、あまりに予備試験の合格者数を絞ると、予備試験の受験資格を
一般に開放したとしても、その意味がなくなる。
186で書いた「解放」は「開放」の間違い。
190 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 10:40:08 ID:???
なぜ、対等と絞るがつながるのかが、いまいちわかんらんのだが。。
191 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 11:42:16 ID:???
下位ローが淘汰されて、ロー制度は完成に至る。 あと10年経てば制度として安定してくると思うよ。
192 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 11:46:24 ID:???
>>190 通りすがりだが、一言。
予備試験合格者には、法科大学院修了者と同様に、新司法試験の受験資格を与える、という点で 「対等」
そもそも予備試験など制度的に認めるべきでない、とか、認めるとしても、予備試験の受験資格を
経済的に困窮していて法科大学院に行けない事情があるなどの例外的なものに限るべきだ、という議論が
あったのだけれど、結局、予備試験の受験資格は無制限になり、合格者には法科大学院修了者と同様に
新司法試験の受験資格が付与されることになった。法律で定められている。
次に問題になるのは、予備試験合格者数をどのように設定するか。ここで議論が分かれる。
予備試験合格者数が多くなるような運営だと、わざわざ法科大学院に進学する人が少なくなり、
法科大学院制度が事実上崩壊してしまう恐れがる。
他方、予備試験制度合格者数を少なくするような運営だと、予備試験合格水準が新司法試験合格水準を
上回るということになりかねず、そうなると、予備試験組はほぼ新司法試験に合格するようになり、
法科大学院を経由しない予備試験組が、いわゆる「超特急組」のエリート集団と見なされるようになる。
こうなると、法科大学院修了組は「2軍」「2番手集団」と見なされるようになってしまう。
いずれにしもて、予備試験制度は、法科大学院制度にとっては時限爆弾の性質をもつ。
法科大学院制度に反対する勢力が、法科大学院制度を骨抜きにするために仕込んだものだから。
193 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 12:25:03 ID:???
異様な格差があるのは否定できないだろ。現時点で。 一期既習の人はその点は自覚した方がいいと思う。 そこから発奮して、頑張ればいい。見返してやればいい。 まあ、その辺を自覚していないで、自分達はしっかり勉強してきたから 旧試験合格者よりも勝っているとか勘違いしている奴は、淘汰されればいい。 てか、そういう奴はむしろボコボコに叩いていいと思う。 黒猫さんのブログにコメントしている奴には、こういうのが多かったw
194 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 12:50:30 ID:???
同一平面での比較ができないような制度に意図的に仕組んでるから、 現時点での比較論は無意味なんだよな。しかも集団での比較というのも、 どこまで意味があるのか、単なるレッテル貼りなのかよく分からんしな。 新は旧よりは優秀なんて言ってみたところで、そんなのノンリケットだし、 その逆もまたノンリケット。結局、これから頑張って立証しましょう、 ということしか言えない。現時点で断定的なことを言う勘違いはホント困る。
195 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 13:42:57 ID:???
新も旧も仲悪いんだから、無理にかかわらなくていいと思う。 どちらが優秀とかいう話も、比較しようが無いんだからもうやめに したらいいのに
196 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 14:04:01 ID:???
集団での比較はあまり意味がないんだよね。 新旧問わず優秀な人も駄目な人もいるわけで結局は個人の問題だから。 ただ新司法1期既習に限って言えば駄目な人まで合格してしまうほど合格率 が高いのではないかという疑問は出てくるのだろう。新でも3期、4期ぐらいに なると合格率自体は低くなるけど1期だけは異常に高いからね。 ただこの辺は意図的ではないだろうけどうまくできていて1期は旧60期1500人 と就職時期が重なる。しかも旧60期より就職開始時期も遅いので不利になる。 新旧合わせて2500人もいて競争はかなり激しくなるだろうし、就職後も大変だ ろう。最近は1年でクビになる人も珍しくないし。だから簡単に合格できるから ラッキーだとは必ずしも言えない。まあ2期以降もそうだけど。 案外弁護士登録者自体はそんなに毎年3000人も増えないかもしれないな。 駄目な人は就職も出来ないし会費も払えないだろうから。
197 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 14:24:41 ID:???
比較に意味は無い、というか、正確な(客観的な)比較はできないというのは事実だろう。 しかし、比較されること自体は、これまた避けられない事実。 そして、一般国民にしろ、現役法曹にしろ、主観的な比較としては、旧試験合格者に比して 新試験合格者は質的に劣る、というように見てるだろう。 いい、悪い、の問題ではないし、その優劣比較が客観的か否かという問題でもない。
198 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 14:39:35 ID:???
どうしてそう比較したがるのかが理解できないんだよね。 客観的でない比較というのは単なる思いこみなので、排斥するべきだろう。 ロー生は旧試験出身者とは違い優秀だなんて比較論を言う奴がいても、 何の実証もない以上、それは勘違い馬鹿だ。逆も同じ。それだけのことだよ。 分からないっていうのが嫌いなのか、 自分が優れていないと気にくわないお子ちゃまばっかなのか、理解に苦しむ。
199 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 15:36:47 ID:???
>>149 失礼ながら貴方はしばらく試験から遠ざかっているでしょう?
旧試験の択一最近5年のどれを時間内に解いても、合格ライン到達は
おぼつかないものと思われます。一度お試し下さい。
200 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 15:39:16 ID:???
201 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 15:42:46 ID:???
客観的なデータを見れば、新1000が旧500と比べて異常なのは明らか。 @新の旧論文経験者の割合 Aプレの出来 B本試験択一400人以上足きり、7割以上は735人 C厳格な修了認定が行われていない 辰巳みたいに旧論文経験者とそれ以外の平均を出して 旧論文経験者の平均以上を基準に合格者の数を決めればいいのに。 法務省にはデータがあるんだからさ。 実際、調べてるかもね。
202 :
149 :2006/09/16(土) 15:44:17 ID:???
>>199 確かにそうかもしれません。3連休中に旧試験の択一を解いてみたいと思います。
203 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 15:52:43 ID:???
まあ今言われているような状況のままだと、将来的には、合理的な考え方ができてそこそこの所に就職できるような一般人は、法曹を目指さなくなるだろう。 法曹を目指すようになるのは、金持ちか、弁の跡継ぎか、思想に凝り固まったような香具師か。
204 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 15:57:32 ID:???
>>201 旧論文経験者の平均で合否ライン取ると、旧司の択一より厳しくなるよ。
論文経験者の中にはギリギリで択一通ったのだって多いけど、
この層は旧論文経験者の平均よりも低い点数になると予測される。
205 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 16:07:15 ID:???
>>203 >合理的な考え方
「一般人」で旧を受ける人たちのほとんどもそれを
所持していない。
206 :
201 :2006/09/16(土) 16:09:48 ID:???
>>204 それでいいと思うけどね。
旧論文経験者の平均以上を合格点にすれば
難易度的には
旧論文合格>新論文合格>旧択一合格になる。
落とし所として妥当じゃないかな。
207 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:42:44 ID:???
>>191 下位ローが淘汰されようが合格者数絞らない限り新はザル
208 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:44:16 ID:???
旧のときは合格率低くても受験生は文句言わなかった。 新は合格率低いとローの理念とかに反すると言って文句言う。 どちらの制度がよかったか明白だろ。
209 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:45:41 ID:???
旧択一合格レベルもない新受験生も含めての合格率だから低くて当然
210 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:47:00 ID:???
ロー卒はロー卒だというだけで特別扱いを受ける権利を当然のように思っているクレーマーぞろい。 いったいどこでそういう文化を身につけたのか?
211 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:50:47 ID:???
民事と刑事の区別もつかないようなロー卒をなぜ特別扱いするのか
212 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 17:53:56 ID:???
三振さえなきゃ合格率低くても別に文句ないんだがな。 歪な制度を作ったものだよ、本当に。
213 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:04:28 ID:???
ロー卒は三振制度を批判するが、旧受験生はバッターボックスにも入れてもらえなくなるんだぞ。 ロー卒に特権与えた代償が三振制度だろ。 旧受験生に対する差別こそ問題じゃないか。
214 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:06:00 ID:???
>>213 差別というなら新司に出願して、法務省が受け付けなかったら憲法違反で訴訟起こせばいいじゃないか。
きっと無償でも応援してくれる弁護士はいるでしょ。
215 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:08:01 ID:???
確かに、旧受験生が新司も受験できるようにすればいいと思う。
216 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:09:34 ID:???
ローで勉強した内容が無駄でないなら、何も受験資格をロー卒に制限することはない。
217 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:15:16 ID:???
>>213 誰でもローには入れるわけだから、
ロー卒に特権を与えたという表現は当たらないのではないか。
一定の学校を出ていないと受験できない資格試験は他にもあるのだし。
218 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:22:22 ID:???
>>217 「誰でもローに入れる」というのが虚構
金がなきゃ入れないし、どこに住んでたって通えるわけでもない。
219 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:26:07 ID:???
>>218 自分のいってること自体、貧乏人や田舎者に特権をって言ってることと同じだってことに気付けよ!
220 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:31:34 ID:???
詭弁だな。
221 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:31:35 ID:???
>>219 都心部のローに通ってる連中が皆自分で稼いだ金で行ってるなら、その批判甘んじて受けようじゃないか。
222 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:35:11 ID:???
>>221 自分で稼いでないけど、代わりに出資してくれる人がいる。それも自分の能力のひとつ。
ないものねだりはやめろ。そんな根性だから、助けてくれる人もいないんだよ。
223 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:35:45 ID:???
あなたは大学三年生。来年はいよいよ進路を決する年です。 世間は近年まれに見る好景気。 あなたの進路として正しい選択肢を、次の中から選びなさい。(配点100点) @就職活動する。 A受験資格取得までに数百万単位の費用が必要で、試験に合格したとしても就職がなく、仮に就職できても収入がそれほど高くない。受験回数に制限があり、受験に失敗すれば一般人として働くこともままならなくなる危険がある。そんなローに進学する。
224 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:38:31 ID:???
>>221 うまく行ってる連中に何言ったって分からないだろうし、詭弁を弄して勝った気になるだけだよ。
むなしい議論は止めとけ。
225 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:39:18 ID:???
>>213 三振は特権の代償ではなくて、合格率の代償だよ。
三振がなかったら合格率はもっと下がるんだから。
別にそれでも良いと思うけどね。
旧司法試験のとき、丙案なんて半端なことせずに、
甲案か乙案を採用していればよかったと俺は思うよ。
226 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:41:12 ID:???
>>223 答え、正しい選択肢はありません。
どちらも後悔すると思います。
227 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:41:24 ID:???
普通の人間なら、旧試験でも5年間に3回落ちたら方向転換すると思うけど。違う?
228 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:44:31 ID:???
>>227 普通の人間ならそうかもしれないが、最終合格者の平均受験回数は5〜6回だから、
3回程度じゃ方向転換しない人でないと最終合格は覚束ないんだよ。つまり普通じゃ駄目なのさ。
229 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:45:49 ID:???
>>225 合格率を気にするのは受験資格をロー卒に制限したからだろうし、
受験資格制限の代償が三進制度という主張も正しい気がする。
230 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:47:54 ID:???
普通に勉強していて受かるレベルでないのが旧司法試験だった。 普通にしていれば受かる試験だと思ってるところロー卒が甘ったれてる証拠。
231 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:50:50 ID:???
というより、普通に勉強していれば合格できる試験にするというのが新制度だろ。 ロー卒が甘ったれとかいう問題ではないでしょ。彼らにしてみれば、そう説明されたからこそ、ローを選んだ。
232 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:51:40 ID:???
だから新制度はダメなんだよ。
233 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:52:08 ID:???
司法試験委員長自身が「普通に熱心に勉強」すればOKとか言ってるわけだから、 これをもってロー生が甘ったれていると言って責めるのは酷だろう。
234 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:53:06 ID:HRlSm0ql
普通に勉強してれば合格できる試験だから 就職先がなくても文句を言ってはいけない
235 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:53:08 ID:???
それはいい。 しかし、だから、旧と同じ、あるいはそれ以上、と認めさせようと必死なのがワロス
236 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:55:32 ID:???
若くて優れた人材が司法制度から逃げる制度に仕上がってる点が、政策としてのローの欠陥。
237 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 18:56:52 ID:???
そう。そして楽したい奴らがにじりより、期待通りでないと、文句いう。 アフォか、と
238 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:02:35 ID:???
旧試合格者の平均受験回数って択一も含めての回数じゃないの。 誰でも受けられる試験だから、そりゃ平均受験回数は多くなるわな。 つまりそれだけ旧受験生の平均レベルが低いってことも推論できるわけです。
239 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:02:52 ID:???
特に優秀というわけではない生徒が集まってしまったのだろう
240 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:04:40 ID:???
旧試と比べてうんぬんは それほど意味がないと思うけど・・・・ 絶対的にロー&新制度が優秀というのであればまだしも・・・・
241 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:05:57 ID:???
>>238 また、なんとしてもでも旧を貶めようと必死なヤカラが。。ワロス。
ま、0点近いやつも大勢いるから、受験生の底、でいったら、そりゃ低いさ。
242 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:06:01 ID:???
新は3振のせいで法律の能力が開花する前に撤退を求められるのも悪い点。
243 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:07:50 ID:???
244 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:10:17 ID:???
東大ローの場合研究者志望も多いことだし、意味あると思うけど。 ロー卒なのにあれだけの論文かけるのは、確かにすごい。 本当にロー生時代に受験勉強でなく学問していた証拠。
245 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:11:13 ID:???
あぁ、東大ローってそうだったね
246 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:13:27 ID:???
実はどこのローであれ、論文書く能力くらい養成させること前提だから、法務博士の称号与えるんだよね。
247 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:14:38 ID:???
一般ローには研究者志望なんて皆無だぞ。
248 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:15:16 ID:???
旧帝ローレベルなら研究者志望もいるよ。少ないけど。
249 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:15:35 ID:???
まあ旧でも10年択一にすら受からない奴がいたわけだから ローでもとんでもない馬鹿がいるのは当たり前 新でも旧でも自分の頭を考えないで甘い夢を見る奴がいるのも同じ事だ
250 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:17:09 ID:???
研究者志望でなくて実務家志望でも、論文かけるくらい思考の深さが必要
251 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:17:13 ID:???
>>249 そりゃそうだ。
問題なのは紳士に下半分くらいで合格する、旧師では端にも棒にもかからない連中が問題なわけで
252 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:18:21 ID:???
253 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:20:11 ID:???
法曹の欠格事由スレスレのヤツらが受かるのが問題なわけで
254 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:22:15 ID:???
まぁ、変な奴は昔からいただろう。 ただ、最低線の法律知識・能力は担保されてたわけ。それがなくなるんだな。。。
255 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:24:34 ID:???
どうでもいいんじゃねーの・ どうせ下半分は就職ないし
256 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:25:45 ID:???
最低レベルの知識や能力のないやつがJやPになったりする危険性は捨てきれないな。 修習生が増えて修習期間が短くなったら、それだけ選別も難しいだろうし。
257 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:27:07 ID:5DG7YbSk
>>256 なるわけないだろ。紳士は合格順位出るんだから下のほうは
とらなきゃいいんだから
258 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:37:16 ID:???
三振制なくしてだれでも受験可でいいかなと思う。既習もプレッシャーなくなるし、未収の人にとってもいいはず。 もうわけわからん。
259 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:42:05 ID:???
それなら急死に逆戻りじゃん まあ三千人にするんなら、どう教育してもレベルは相当低下するしね
260 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:43:07 ID:+pDAOrGe
予備試験枠を拡充・早期実施 全国から教え上手な教授をスカウトしてネット配信 これで点と線を満たした法曹が完成する あとはゴネルオナニー教授と利権屋を封じ込めるだけでこの試みは実行できる 本当に質と量を確保したいならやれよ安倍。
261 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:55:15 ID:???
262 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 19:59:33 ID:???
予備試験も法律試験だし、口述まであるから、 試験委員をどんだけ確保できるかの勝負になる。 論文の採点を考えると新司法試験との兼任も無理だし、 そんなに員数を揃えられない点が最大のネックになりそう。
263 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:12:48 ID:???
むしろ発想を転換して毎年六法で択一試験をやってその上位4000人弱に ロー入学資格を与えればいい。 それくらいの法律知識があればローの教育もスムーズにいくし、4000人のパイを 奪えない下位ローは自主廃業を迫られる。
264 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:15:39 ID:???
>>263 六法択一上位4000人弱のみに修習生並みの奨学金貸与+ローへの補助金全廃
でもいいかな。これでロー生の最低限の質の確保と、下位ロー淘汰が可能になる。
どんなに金を積んでもイイからローに行きたいという弁護士二世用の金ぴか私立ローは残るだろうけど。
265 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:15:45 ID:???
>>262 ローを作るよりは圧倒的に簡単だけどな。
266 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:19:36 ID:???
>>264 この案だと貧乏人もヴェテも六法択一で上位4000弱までに入れば
修習生並みの奨学金を借りられるから予備試験は廃止してもいいことになる。
267 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:22:13 ID:???
>>263 俺なら一番奨学金をくれるところに行く。
生活費も出すローも現れるだろうな。
なんせ、ほぼ確実に新司法に受かるんだから。
国立大は滅びるんじゃないかな。
268 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:24:03 ID:???
>>265 いや、試験委員にする学者の数が限られるから、ロー作るよりずっと大変だと思う。
ローの認可基準より厳しいよ、試験委員になれる学者。
269 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:46:47 ID:???
う〜ん,正直思うんだが東大ローの最上位層とロー生 一般をごっちゃにするのは,中村俊輔とその辺の 高校のサッカー選手を一緒にするようなもんだと思うんだが。 東大とか京大とか一橋とかはもう異次元のローだから そこの学生一般はさておき,上位層がトンデモナイのは 間違い無い訳で。
270 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:50:12 ID:???
研究者志望の学生をローに入れているんだから そりゃ異次元でしょ>灯台兄弟 学者の世界も大学院重点化政策(大学院進学率を高める)のせいで 今となっては下手すれば司法試験より厳しい世界だ なのに通常の大学院じゃなくてロー進学を勧めるんだからw
271 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:54:06 ID:???
門下省はローと同じことをやったんだよな 大学院卒業生が増えるので 高度な知識を持っている人間がたくさん社会に出て、底辺が底上げされる しかも、この者たちが競争をするので更なる発展をする これですばらしい社会ができると言って 大学院進学者を増やしたんだよね 結果はローより無残 少子化で講師のポストはないし、志望者は激増するし。 にもかかわらずローを始めた門下や大学は金儲けしか考えてないといえる
272 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 20:54:24 ID:???
>>269 どんな集団でも上位1%とかになるとトンデモナイよ。
でも、そういうトンデモな人は試験にせよ就職にせよ何にせよ、
何とかなっていく人たち。合格率や就職率の高低では騒がないし、
そういう人たちを標準として制度が設計されてるわけでもない。
制度の成否は、そういう一部の奇才ではなくて、
その制度に関係する普通人を基準にして考えるべきだよ。
273 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:05:55 ID:???
東大ローって教授がガイダンスで 「うちは学生を谷底から突き落として中田英寿を 育てるのが役目」って言ったんでしょw?
274 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:17:57 ID:???
中田・・・イタリア進出ですか。 そういやイタリア法の研究してる学者ってあんま聞かないな。 そんなの研究して何の意味があるんだって話ではあるが。
275 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:25:55 ID:???
そういえば、サッカーのtotoって、どこが強行したんだっけ?
276 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:28:57 ID:???
277 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:30:06 ID:???
そういえば、ゆとり教育ってどこが強行したんだっけ?
278 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:31:23 ID:???
そういえば、ロー制度って、どこが強行したんだっけ?
279 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:31:36 ID:???
>>273 谷底から、は、突き落とせないんだけど。。釣りか
280 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:41:36 ID:+pDAOrGe
281 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:44:41 ID:???
282 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:51:01 ID:???
たしかに旧試験は突き落とされるなw
283 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 21:53:49 ID:???
教育能力のないオナニーのくせに権力持たせたばっかりにわけのわからないことをほざくようになったな 予備試験枠拡大して競争原理のもとで育った法曹と比較してみたらどうだ、マジで
284 :
氏名黙秘 :2006/09/16(土) 22:14:54 ID:???
285 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 00:48:36 ID:???
落ちても、三振しても、彼女に振られても、 家族に、友人に見捨てられても、強く強く生きようぜ 悪いときは永遠には続かない。いつかきっと、いいことあるさ! また、うまい酒飲もうよ。
286 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:18:01 ID:???
黒猫って本当に弁護士なの? ソースは?
287 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:19:16 ID:???
あげ・・・
288 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:19:55 ID:???
289 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:46:27 ID:Gz8GDMaf
それにしても、3年も時間を費やして、資格もらえない人が半分以上出るなんて、どうかしてるよ。
290 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:48:25 ID:???
言いにくいから。
291 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 01:49:45 ID:???
>>289 だれだか知らないが。
こんな制度設計した奴は二度と個人の尊重とか
口にしてほしくしてないな。
292 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 02:37:03 ID:???
>>289 資格もらえるだろw
法務博士と司法試験の受験資格
293 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 02:56:44 ID:???
HOME博士(専業主夫) 呆務博士
294 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 03:01:40 ID:???
295 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 03:03:15 ID:???
全国の教授の授業をネット配信して 自分にあう教授と授業を選べるようにする 司法試験を一定の水準に達したものならば受かる基準に変える これで学閥も財産もオナニー教授も排除可能
296 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 05:32:14 ID:???
みんな愛してる
297 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 06:56:31 ID:???
結局、予備試験がある限り、ローが一級品のルートにはならないと いうことだね。 予備試験の人数を絞れば、正に予備試験経由がエリートコースとなる。 つまり、ロー経由合格には二流の推定が働いてしまう。 人数を絞らず多く通せば、ローの有利性がないことが顕わになって、 ローに行く人は激減する。 どうやろうと、ロー制度は成功しないだろう。
298 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 08:16:28 ID:???
つまり予備試験は無しにしろってことか。これで解決だな。
299 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 09:26:26 ID:???
学者の狙い⇒予備試験を完全排除して、法曹を目指す有能な人間が絶対、いやでも 自分らの授業を受けざるを得ないように追い込むこと。 これで学者は研究室で寝てても優秀な人材がローに集まり、彼らが法曹実務で活躍する ことでローの評価が高まる。 これだけ学者にとって都合がよく、楽な制度であるということは、誰かがそのツケを 負わされるのである。
300 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 09:37:00 ID:???
しかし、その結果は・・・ 優秀な人材はそんなシステムの「欠陥」を見抜き、法曹を目指さなくなった。 そして学者は研究室で寝てるだけでは済まなくなったのであったwww
301 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 09:37:47 ID:???
崩壊スレも50まできたかあ
302 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 09:58:50 ID:???
学者はもっと揉まれろ!
303 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:15:44 ID:???
予備校で意味不明な授業を展開したせいで 客が来なくなった教授が ローにいくと 客が目を輝かせながらハキハキと手をあげて授業を 熱心に聴くようになると思った それがロークオリティー
304 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:26:18 ID:???
「ローレビュー」門下がすきそうだね。金もかからないし。 ついでに、各大学の法学雑誌もネットに変えろといいだすのではないかな。
305 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:27:21 ID:???
>>303 ロークオリティーというか『ローマジック』
306 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:27:41 ID:???
せめて教育のイロハぐらい修めてからロー教官になれよなぁ。 学者ってのは自分の子供の勉強をみてやったこともないんだろうか。 実力を底上げするというごく当たり前の発想ができていない人が多くて困る。
307 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:28:53 ID:???
だからいつまでたっても尊敬されない。 実は社会的地位も従来の法曹に劣るのでは。
308 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:32:01 ID:???
>>304 俺は紀要の類はネット版を用意してほしいと思う。
売れなくなるとかの問題があるなら、発行後1年経過のものだけでもいい。
今時の現行なんてどうせデータだから、そんなに難しくはないはず。
マイナーな学校の紀要は入手に結構手間がかかるから嫌だ。
渉猟するときはそんなんでも一応は集めなきゃならんし。
309 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:35:02 ID:???
ローレビューとか紀要とか何の意味を持つんですか? 学部生の私に教えてくだされ。
310 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:38:10 ID:???
>>303 純粋未収の中にはそういうマヌケもいるだろ。
授業の中身は理解できないが、熱心に受講してること自体に酔ってる奴。
「ああ、学者大先生の講義だ。難しくてよくわかんないけど、
熱心に聴いてる僕って素敵だな。あは。」
時間と労力の無駄だということも知らずに・・・合掌
311 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:47:50 ID:???
>>310 「学者大先生の講義さえ受けていれば、
純粋未修な漏れでも来年には10年戦士を凌駕する実力が・・・」
とか本気で信じてるヤシもいるだろう。
自分の頭で考えることの出来ない人w
312 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:49:30 ID:???
朝から糞ベテが必死だなw
313 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 10:54:40 ID:???
↑ Low School の学生さんでつか?
314 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 11:03:13 ID:???
315 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 11:46:58 ID:???
もうローはどの方向に行こうが、崩壊に要素が満載だ。 根本的に変革するか、小手先の微修正でごまかし続けるのか。 あなたのご注文はどっち。
316 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 12:17:54 ID:???
『 成 仏 』
317 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 12:28:43 ID:???
国立大学院 (guraduate school) 最終学歴 修士号(Master)博士(Doctor) ↑(入試は大学4年範囲レベル) 大学 (under guraduate school) 途中学歴 学士(Bacherer) ↑(入試は高校3年範囲レベル) 高校 (high school) 途中学歴 確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て 大学院が世界標準やな。 しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。
318 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 12:52:33 ID:???
辰巳で有名教授が講義をしたところ、数回で生徒が来なくなり、大恥をかかされる。 教授「今度は受験資格こっちにある以上、この間のように逃げれんぞ。ブヒ、ブヒヒ、ブッヒャwww〜〜〜!!!」
319 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 12:57:39 ID:???
「まったく・・・予備校の講義は金さえ払えば誰でも受講できるから、生徒の質が低くなるなw」 「それに比べて大学院の講義は、ちゃんと入試で選抜やってるから、生徒の質が高いなw」 「だから、予備校の無能な生徒たちは私の講義の水準に付いて来れないww」 「大学院の優秀な生徒たちは、私の講義の良さを理解しているww」 ・・・いやさ、問題は「単位」「成績評定」だっちゅーのwww
320 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:01:17 ID:???
期末試験があるだけローの方がましじゃん。 予備校なんて出席してるだけで勉強したつもりで、実際には 何もわかってない糞ベテ予備軍がほとんどだろ。ローは曲がりなりにも 年に2回自分の達成度を突きつけられる。
321 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:03:37 ID:???
とうれんというものをご存じない方がいらっしゃるようです とうれんがメインなのに
322 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:05:15 ID:???
とうれんは単位落とすとか落とさないとかってのはないだろ。 別に問題だけもらって出さなくてもいいわけだし。
323 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:06:18 ID:???
「きまつしけん」と「とうれん」の出題内容、採点方法、および実施頻度を比較し、 それぞれの長所と短所を述べよ。
324 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:06:59 ID:???
実際に単位を落とす人は例外なわけだがw
325 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:10:10 ID:???
自分の実力のなさが顕になるのを恐れて、 答練回避してきた未収バカ手だからじゃないか?
326 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:12:24 ID:???
きまつしけんは、おなにー講義の延長線なのです。 とうれんは、実践的な問題ばかりなのです。
327 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:13:37 ID:???
それほど答連で実力発揮する奴なら既習者入試で上位ロー合格、 成績もA以上連発で当然だろうな。実際には予備校上がりのロー生は 出来が悪くてみんな困ってるわけだがw
328 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:21:57 ID:???
ローの成績なんて何の実力の指標にもならんよ。
329 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:22:02 ID:???
330 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:24:36 ID:???
まあちょっと実名だしたらまずいだろ。数人いるだろう。
331 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:28:42 ID:???
司法試験の成績もあんまり実力の指標にはならんしなぁ。 科目毎で見ていけばAから翌年G転落とかも割とあることだし。 結局何も信じられる指標ってないのかもしれないね。
332 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:31:20 ID:???
327 :氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:13:37 ID:??? それほど答連で実力発揮する奴なら既習者入試で上位ロー合格、 成績もA以上連発で当然だろうな。実際には予備校上がりのロー生は 出来が悪くてみんな困ってるわけだがw 327 :氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:13:37 ID:??? それほど答連で実力発揮する奴なら既習者入試で上位ロー合格、 成績もA以上連発で当然だろうな。実際には予備校上がりのロー生は 出来が悪くてみんな困ってるわけだがw 327 :氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:13:37 ID:??? それほど答連で実力発揮する奴なら既習者入試で上位ロー合格、 成績もA以上連発で当然だろうな。実際には予備校上がりのロー生は 出来が悪くてみんな困ってるわけだがw
333 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:33:27 ID:???
>>332 予備校上がりに勝てないロー生の怨念というところなんだろうね。
334 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 13:36:04 ID:???
だが、やっぱり上位ロー卒の方が実務家の評価は高いから 未修でも上位をついつい目指す。結果、下位の既習は無視してしまう。 実務家も同様になる。
335 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 14:00:25 ID:???
地方ローは苦しいだろうな 実務家教官で優秀な人に来てもられない
336 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 17:18:26 ID:???
337 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 21:11:46 ID:???
呆学教室 2006年4月号 巻頭言 『 成 仏 』 高橋ヒロシ (東都大学教授) 問題の捉え方がそもそも間違っている。 三振したらどうしようかと法科大学院生が考えるというのが間違っているのである。 何のために法律家を志したのか。私の知り合いの教授が言ったことがある。 世の中の人々のお役に立つ学問をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせる ことをしない、と。普通に熱心に勉強をしていれば、法科大学院生も三振することはないであろう。 三振さえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。その上に、新司法試験に合格 できることが あるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。
338 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 21:42:47 ID:???
>>337 数多の法曹志望者の犠牲の上にあぐらをかいて
ロー制度の甘い汁を吸ってるクセしやがって
てめえが人間を語るなボケ!
339 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:06:31 ID:???
ローに三々九度。
340 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:22:00 ID:???
俺学校名は言えんが、去年のロー入試で、「各ローの情報はどこで集めてる?先輩、それとも2チャンネル?」って聞かれたよ。 ローの教授も2ちゃん見てるよ。
341 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:27:38 ID:???
>>337 学生は「解脱」する為に「出家」してくるわけじゃない・・・
342 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:30:56 ID:???
こんなんで多様性が確保できるのか?
343 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:33:36 ID:???
>>340 そりゃあ見てるでしょう。自校や教員の批判や悪口が書かれてないかをチェックしてる。
いわば建前しか分からないパンフレットや説明会より本音の部分、実態が分かる2ch
の方が余程役に立つよ。ガセ情報にさえ気をつければ。
2chに書いたら冷蔵庫が設置されたローもあったしw
余談だが全寮制で有名だった某大学受験予備校が潰れたのは2chでその実態が暴か
れて受講生が激減したからだって言われてるね。
ローも中身のいいかげんなローや実績の出せないローは淘汰されるだろうけど2chも
それにかなり貢献するだろうね。ロー生の個人ブログなどと違って潰せないし。
344 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 22:40:27 ID:???
ローは専門職大学院で司法試験合格者を出せてナンボだもんな。 いくら民間就職や公務員の合格者を出したところでローの実績にはならん。 司法試験受けないならローに行かずに学部卒で普通に就職すればいいわけ だしそっちの方が有利。国Tも国Uも普通に「事実上の」年齢制限みたいな ものはあるし。
345 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:09:26 ID:???
俺は去年のロー入試の面接で 何故このローかを聞かれ パンフレットに書いてある点に触れたんだが 試験官二人とも 「あれは建て前だからw」と笑われたよ 失敗とわかりつつ 教官やってんだなと思った だが今はそこのロー生w
346 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:12:17 ID:zSCio/PR
347 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:12:34 ID:???
中国の司法試験、上海エリアでは過去最高の受験者 〔2006年9月17日掲載〕
2006年度の中国国家司法試験が9月16日に全国一斉に開催され、上海エリアでは11569人の受験生が参加した。受験者数では過去最高を記録している。
今回の試験では、試験の公平性と透明度を高めるために、翌日には試験問題を公表し、さらに試験終了後の3日後には答案も発表される。
また、標準解答に疑問がある場合は、インターネットを通じてその理由を提起することができる。また、中国司法部は試験問題に対しても、広く社会から意見を求めたいとしている。
詳しい情報は
http://www.justice.gov.cn/ で閲覧可能。
ttp://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=3523&r=sh 今回の試験では、試験の公平性と透明度を高めるために、翌日には試験問題を公表し、さらに試験終了後の3日後には答案も発表される。
今回の試験では、試験の公平性と透明度を高めるために、翌日には試験問題を公表し、さらに試験終了後の3日後には答案も発表される。
今回の試験では、試験の公平性と透明度を高めるために、翌日には試験問題を公表し、さらに試験終了後の3日後には答案も発表される。
また、標準解答に疑問がある場合は、インターネットを通じてその理由を提起することができる。
また、標準解答に疑問がある場合は、インターネットを通じてその理由を提起することができる。
また、標準解答に疑問がある場合は、インターネットを通じてその理由を提起することができる。
348 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:15:46 ID:???
>>340 >>343 週刊ダイヤモンド 2005/07/04発売号 (2005年7月9日号)
特別レポート 徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院二年目の岐路
ある法科大学院事務担当者の一日はネット上の掲示板をチェックすることから始まる。各大学院別の
スレッド(発言する場)が立てられ、そこには在学生からの不満の声が毎日のように書き込まれているからだ。
悪評を恐れる大学院は、無責任な声にも出来るだけ対応しているのだという。別の大学院では「冗談半分で
冷蔵庫が欲しいと職員に言ったら、三日後には本当に設置された」(現役学生)。
掲示板に大量の悪口が書き込まれるほど、学生の不満は高まっている。関西にある法科大学院では、
学生から要求を出された教官が反発、授業ボイコットに発展した。学生がグループで教授会に乗り込んで
いった大学院もある。多かれ少なかれ、こうした摩擦はどこの大学院でも起きているのだ。
……じつは司法試験を実施する側、特に法曹界が法科大学院の教育成果を全面的に信頼しているわけでは
ない。これが当初想定していた「卒業生の7〜8割を合格させる」ことに踏み切れない本当の理由だ。……ある
私立大学法科大学院の教員は「信頼を得るまで10年かかるだろう。その10年間をどう耐えていくかが勝負だ」と
言う。
10年耐えられず大学院の淘汰もあるという意見は根強い。淘汰の対象となるかどうかは、法学未修者
コース(3年制)の最初の卒業生が受ける07年5月、第2回新司法試験の合格率である程度はっきりする。
「トップ校で6割前後、下位校は1割を切るだろう」(国立大学法科大学院教官)。
それを恐れているのか、すでに抜け駆けが始まっている。試験に関係ない開講科目の受講を避けるように
指導するのは都内の大学院。受験予備校から講師を派遣してもらって週1回、答案練習の授業を始めた
大学院もある。表向きはプロセス教育をうたいながら、裏では受験予備校化が進んでいる。
349 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:17:44 ID:???
もう観念して白鴎いけよ 昔からいうだろ牛の尻尾よりも鶏の嘴 どこでやるかじゃなく、そこで何をするか ご愁傷様です
350 :
氏名黙秘 :2006/09/17(日) 23:21:22 ID:???
>表向きはプロセス教育をうたいながら、裏では受験予備校化が進んでいる。 ○| ̄|_
351 :
340 :2006/09/17(日) 23:26:34 ID:???
ちなみに俺はその時「2チャンネルってなんですか?」って答えた。 そしたら教授が「知らないなら良いよ。」って答えた。
352 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:14:19 ID:???
個人のブログ閉鎖を 半強要するところや 2ch書き込み禁止するところもあるんだから 職員がチェックするとこはまともかもね
353 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:23:05 ID:E06Bt1U3
354 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:25:22 ID:???
職員が教員の批判見つけても その教員は学生のことなんて 考えてないだろうし それどころか学生のワガママと思ってるよ
355 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:28:36 ID:???
>>348 >> 掲示板に大量の悪口が書き込まれるほど、学生の不満は高まっている。関西にある法科大学院では、
>>学生から要求を出された教官が反発、授業ボイコットに発展した。学生がグループで教授会に乗り込んで
>>いった大学院もある。多かれ少なかれ、こうした摩擦はどこの大学院でも起きているのだ。
これってどこのローだっけ?
356 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:32:39 ID:???
教授会になだれ込んだのは 中央とあとどっか 教授のボイコットは忘れた
357 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:37:29 ID:???
専門大学院って要するに高等予備校のことだよ
358 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:38:40 ID:???
ベテ公が今までの自分の勉強と懸け離れたローの授業に対し恐慌を来たしただけ。
359 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:42:02 ID:???
んなこたーない。
360 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 00:46:50 ID:???
まぁ、現役のヴァカ手じゃローの授業の品質の低さを見抜く眼力は持ってないからなぁww モノの良し悪しを判断するのって、 ある程度の知識とか経験が必要でしょ?やっぱりwww
361 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:00:33 ID:???
ボイコットって すげーな
362 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:01:38 ID:???
自分の子供を特別扱いしろと、職員室に殴りこみをかける、小学校の馬鹿親と同レベルだな。
363 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:03:25 ID:???
調査書に良いことを書いてもらうためなら何でもやります! って馬鹿親と比べたら、どっちもどっちだろww
364 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:03:33 ID:VSOIxm0P
それがロークオリティ。
365 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:06:57 ID:???
>>356 ロー内バカップルが夜の演習室や図書館でセックスしまくってたローなら知ってる
ってか、もう公知の事実かwww
演習室の机や椅子は潮まみれになってたわけでwww
366 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:15:19 ID:???
そういう疑惑は方々に出ていたな 近畿、国学院、青学etc
367 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:34:50 ID:???
中央受験生スレより
610:氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:23:40 ID:??? [sage]
>>577 この間の期末(刑事法総合V)は完全に新司準拠だった。
難易度は期末の方が上だったけど。
ちなみに11月の法職模試はロー教授が作るらしいから、
ローと法職は事実上一体。
368 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 01:40:40 ID:???
>>352 てか、もしそんなことが行われているとしたら、
とても憲法を講義している場所とは思えないないなw
やっぱ法学部ってサヨクの集(ry
369 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:29:47 ID:JAdRmqwW
法の正義って 学者と実務家が 金稼ぎするための法理なんだろ
370 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:42:39 ID:???
371 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:46:04 ID:???
あの授業で生徒から金取るかね 日本の文化は恥の文化というが 学者と実務家が率先して伝統を破壊してる
372 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:51:09 ID:???
>>370 もう20年も2ちゃんに粘着している
まで読んだ
373 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:52:22 ID:???
>>372 相当キてますね。人生について真剣に考えましょう。
374 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 02:58:15 ID:???
ここでもビックルか
375 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 03:08:41 ID:???
>>373 風の前の塵に同じ
もう遥か昔に答えは出てるよ。
人生暇つぶし
376 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 03:17:30 ID:???
ふーんあなたの人生は暇つぶしなんですか
377 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 03:23:29 ID:???
つメル爛
378 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 03:57:13 ID:???
>>376 君の人生もね 何して暇をつぶすかは
各人の自由に委ねられている
と思いたい
379 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 06:46:26 ID:???
うわ、さっむ
380 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 11:36:22 ID:???
820 :氏名黙秘 :2006/09/18(月) 10:26:29 ID:??? みんな最初は予備校のキャッチフレーズどおりに2年で受かるとか思うんだよな 漏れもベテラン受験生の存在を軽く馬鹿にしていた時期があった。 でも、実際に始めてみると、非常に難しい。 まあ、初学者の頃から毎日12時間くらい休みなくやるとか、非常に頭がよくてすぐに理解 できるとか、そういう人を除けばあっというまに3年経過しちまうだろ、この試験。 2ちゃんでは択一落ちとか馬鹿にする奴がいるが、旧師の択一の灯台の合格率は25%程度。 これは毎年全然変化しない。つまり、それなりの人しか受からないような試験なんだよ。 本気になって勉強している人が何人いるかだけど、それでも25%だからな。 あんまり法律、というか司法試験をなめない方がよい。 たぶんそれは紳士になっても同じことだろうと思う。 以上
381 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 11:49:53 ID:???
灯台出願者数 合格者数 合格率 H14 3180 246 7.7% H15 3308 201 6.1% H16 3378 226 6.7% H17 3131 225 7.2%
382 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 12:14:43 ID:???
たかが資格取るだけのために 5〜7年(未修)は費やせんなあ・・・
383 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 15:12:40 ID:???
そういえば、丙案って何年続いたんだっけ?
384 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 16:22:37 ID:???
明々後日ですなぁ〜
385 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 16:55:34 ID:???
東大生にはまさに224が言うような人が多い。
東大ロー生に子供が多いのもこのため。
224 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/09/16(土) 18:38:31 ID:???
>>221 うまく行ってる連中に何言ったって分からないだろうし、詭弁を弄して勝った気になるだけだよ。
むなしい議論は止めとけ。
あと
>>348 によれば二年目6割合格になると思ってんだな。
この国立は一体どこだろうな?
386 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 18:02:54 ID:???
さてと
387 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 18:38:01 ID:???
これから、司法目指す人。
>>380 にかいてあることは真実だよ。新司法の合格者がどうなるかわからんが、
俺も司法目指した当時はベテをバカにしてた。
しかし5年たってわかったよ。5年死ぬ気で勉強しても、いまだベテの領域に
遠く及ばない。俺の出身大学は一応、宮廷レベル。
388 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 19:37:33 ID:???
でも三千人になれば試験の性質が根本的に変わってしまうからな
389 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 19:42:19 ID:???
ロー入学の時点で過酷な選抜w
390 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 19:52:32 ID:???
志願者が激減するまで あまり変化はないだろうね 改革はロー推進派の官僚と学者が 定年退職したあとだろう
391 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 19:54:13 ID:???
>>390 その頃には下位が淘汰されていい制度になっている
392 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:01:33 ID:???
>>391 下位がなくなると3振したときにいくところがなくなるぞ
393 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:07:26 ID:???
394 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:07:37 ID:???
下位が潰れたって 合格率が上がるだけで それ以外の問題が 改善するわけじゃないと思うが
395 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:12:01 ID:???
396 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:12:57 ID:???
>>395 代表的なのはローの教育力のなさと、ひとりよがりな講義だろう。
これだけでも何とかなればねぇと思うが、どうにもならなさそう。
397 :
394 :2006/09/18(月) 20:14:00 ID:JAdRmqwW
教員の質 学費 就職難
398 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:19:32 ID:???
>>396 それは下位ローが潰れればそれで収まる問題では?
>>397 学費は確かになぁ。奨学金がもっと充実すればいいのに。
下位が潰れた分、補助金が他に回れば解決する?
就職については問題ないのでは?10年後とかなら旧も無いし。
399 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:23:41 ID:???
>>398 上位ローの教授なら皆教育力があると思ってる?
弁護士の新卒需要は1年あたり1000人程度だよ。
400 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:26:57 ID:???
401 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:31:07 ID:???
>>399 教育能力のない教授は淘汰されていくでしょう。
需要についても将来予測であって現実はわからないでしょう。
402 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:34:30 ID:???
>>401 東大教授が淘汰されると思う?
そんなの無理だよ。
403 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:36:22 ID:???
>>402 じゃあ結果が出せなくなっていくだけでしょう。
404 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:38:33 ID:???
405 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:38:58 ID:???
>>403 下位が潰れて合格率が上がるということは、
教育力が低いローでも試験合格の結果は出せるんだよ。
すると、結果にあぐらをかいて教授達は楽することを選ぶ。
結果、酷い法曹が輩出されて国民が被害を受ける。
406 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:39:59 ID:???
>>403 志望者激減 下位ロー撤退
高い合格率
という条件の下では、上位ローにいる限り結果が出ないで
淘汰されるなんてことは全く期待できない
407 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:43:26 ID:???
下位は定員が少ないところがほとんどだし今でも定員割れの所も多いから 総定員はそんなに減らないよね。仮に20校近く潰れたとしても総定員は5000人ぐらい。 潰れる可能性のない上位校ほど定員が多いから。
408 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:44:57 ID:???
>>406 合格率が全体として高くとも
単品としてあまり伸びないのであれば
そのローを選ぶ人間は減る。
人が去れば衰退する。東大といえど例外ではない。
409 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:47:06 ID:???
>>407 3000人は時期を明確に限定して必ず実行するマイルストーンに過ぎない。
9000人案が有力に主張されている。
410 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:48:13 ID:???
いや、有力ではないと思うが・・・。 首相変わるし、提唱者の財界人も最近振るわないようだし。
411 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:48:21 ID:???
ロー制度の問題点は、とにかく下位ローが多いこと。これが淘汰されない限り まともな学生はハイリスクなローにはなかなか入らないだろう。しかし、淘汰は 難しいな。相当の資金つぎ込んでつくったものを、合格率が悪いという理由で すぐに廃校とはいかんだろうな。
412 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:49:34 ID:???
>>408 ある程度高い合格率(3割以上)があれば
学生の質さえ高ければ少々教育力のない教授が混じっていても
学生の自助努力(予備校利用も含む)により合格は達成されてしまう
413 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:51:32 ID:???
>>412 そうはならないということが過去の様々な入試で明らかになっているわけですが。
確かにいきなりマーチに負けるとは思えない。
しかし上位の国立私立に逆転されたまま順位が固定するようだと、
東大といえども生き残るのは難しいし、生き残り以前に東大としてのプライドが許さないだろう。
414 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:53:21 ID:???
>>407 たしかに、1学年100人以上のローを見ると
300人 東大 中央 早稲田
260人 慶應
200人 京大 明治
150人 同志社 立命館
130人 関西 関学
100人 北大 東北 一橋 阪大 神戸 九州 大宮 上智 日大 法政
こんだけあるな。旧帝+総計中でも2000人近く。
415 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:53:22 ID:???
>>413 過去の様々な入試って?
下位ロー淘汰後は合格率が3割以上となる新試験と比較可能なものって
一体なんの試験?
416 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:55:54 ID:???
>>415 大学入試でもなんでも良いよ。
かつて名門校と言われていたところが凋落する。
そんなことは日本国内でも国外でも、
色々な状況下で繰り返されてきた。
早稲田に一年、「数」で並ばれたからと言って東大の地位が揺らぐものではないが、
慶應にも中央にも下手をすれば明治にも「数」でも「率」でも1割以上の差をつけられて
5年10年と負けつづけるようでは東大の地位は陥落する。
417 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:57:45 ID:???
>>411 上位ロー生は下位ロー生を馬鹿にしてるんだろ。
だったら、いくら下位ローが増えようが上位ロー生の合格率は高いレベルで安定するはず。
形式的な合格率を気にするなんて、実はローの上位、下位は、大した意味がないと思っているのか。
418 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:58:01 ID:???
>>416 合格率(試験のやさしさ)からして比較にならない
といっているのだが。
大学入試の方が遥かにシビア。
しかも新試験は出題者と教育者が被っているから、上位ローほど
教えたことを出題することによって、教育力のなさをカバー(糊塗)
できる。
419 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 20:59:32 ID:???
>>414 こんだけ多ければ、あとのローはいらないじゃないか。
420 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:00:05 ID:???
421 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:01:10 ID:???
>>420 今までずっとやってきたこと(漏洩まがい。教えたことを出題する)が更に
やりやすくなっただけだと思うが?
422 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:02:25 ID:???
>>411 > ロー制度の問題点は、とにかく下位ローが多いこと。
ちがう、旧試験において見放されたオナニー教授の教育力のなさが根本的な問題
予備校で偉そうに授業を始めながらも時間を経るごとに受講生が減っていったような無能が
ローという強制的な環境でザーメンをぶちかまし放題できることが最大のガン
オナニーは研究能力が高い教授にもごろごろいる
国会で京都大学出身の元司法浪人の国会議員がぶち切れまくっていた
しかも教授と言うのはオナニー授業の能力は関係なく、その業績いわゆる研究能力で評価されるため
ローで公害を垂れ流しまくってもまったくその人生にマイナスの影響を与えない、むしろストレス解消になるくらいだろう。
だから教授様がその指導能力を鍛えることはまったくない
よって一生懸命教授を信じてもその期待は裏切られるし、
教授は必死に予備校をたたいて未収の皆様を洗脳する作業にいそしむだろう
このスレの中の工作員のように
423 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:03:38 ID:???
旧試験で東大がトップの方にいたのは、単に「東大生はしっかり勉強する奴が多い」ということだったからなぁ。 教授の教育能力は全く関係なし。 新試験も同じで、ちゃんと勉強できたら、東大ローも結果がだせるでしょ。
424 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:04:07 ID:???
伊藤真を根絶したいのならば 教授の教育能力に競争原理を持ち込むしかないだろう もっとも教授は教育能力で評価されない ここに根本的な問題がある
425 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:05:28 ID:???
426 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:05:51 ID:???
試験委員在任中はロー教員になれない、というルールをつくるべきだったよね。
427 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:06:05 ID:???
本来、教育というのは大変なこと。 100マス計算ではないが、日々の小テストや授業の問答で実力を把握し、 それと目標との差を少しずつ埋めていかなければならない。 節目節目で試験をして実力を確認しつつ、さらに次の高見を目指す。 ところがローはといえば、日々の実力の把握などほとんどされていないし、 レポートがあっても読まれるのは提出後随分経った後のこと。 試験といえば期末試験ぐらいのもので、試験の結果が指導に活かされない。 カリキュラムのあり方自体がおよそ教育の体をなしていないのだから、 どうしようもない。よくローで教育するとか大言壮語できたものだよ。
428 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:06:50 ID:???
>>421 しかし東大だけが有利ならともかく、
他の上位校と条件はあまり変わらない。
だとするとその辺にまくられてしまうことになる。
>>422 最近はそういう教授少ないと思う。
教授も馬鹿にされ、同僚からも冷たい目で見られるの嫌だから。
>>423 東大には常に一位であるべしという重圧がある。
だから改善するだろうと言っている。
しなければ沈むのは間違いない。東大に限らず。
429 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:09:45 ID:???
>>428 金や業績に結びつかない努力を懸命にする人種はいないだろ、教授なんて
死んでからもその文献が引用されるかどうか、に人生を賭ける人種
東大の最近のコメントなんかみても原理主義でつっぱしるんじゃないか?
伊藤塾も復活ぎみだしな
430 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:12:40 ID:???
>>428 その京都・慶応・早稲田・中央等の上位ロー生が合格すれば東大ロー生が
落ちる、という関係にあればそういえる。
しかし、3000人合格では仲良く分け合えるから、そうならない。
そして、中位校以下では、学生の質の差により、多少の教育力の違いがあっても
結果の逆転には結び付かない。
東大医学部は医師国家試験の合格率でずっと様々な大学の後塵を拝しているが
特に問題視されたことも、地位が揺らいだこともないよ。
431 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:12:51 ID:???
>>428 >東大には常に一位であるべしという重圧がある。
>だから改善するだろうと言っている。
>しなければ沈むのは間違いない。東大に限らず。
成仏先生をみてると何も対策を立てなさそう。
結局、東大ロー生にどれだけの意地があるか次第だよ。
東大卒業生は、他のローにも散っているんだから、ロー入学者の質は東大ローといえども大したアドバンテージはない。
432 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:13:57 ID:???
>>428 そうでもないだろう。
日々周りから疎まれ、蔑まれでいい論文が書けるわけがない。
だとしたらロー教授を辞めるしかあるまい。
辞めない限り、執行部や学生から叩かれつづけるのは避けられないのだから。
>>427 実務科目は修習に近づけるため、一週間もしくはそれ以下の期間で読んで、
提出した日に一番近い授業で講評するでしょう?
433 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:15:16 ID:???
>>431 下位ロー淘汰、旧試験終了後(移行期の混乱終息後)には、
東大法の学生は東大ローにいくようになる。
434 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:15:50 ID:???
LS生は結局LECの択一六法で択一の勉強してるだろ
435 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:15:55 ID:???
436 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:18:39 ID:???
>>432 実務科目はね。
あれを受けてみて、研修所方式の教育の力強さを知ったよ。
反面、学者の駄目さも思い知った。
前期修習がなくなったのは痛恨だ。
もっと実務科目の必修を増やせばよかったのに。
前期修習の5科目を全部必修にして実務家教官が担当していれば、
ローももう少しマシだっただろうとかなり真剣に思ってるよ。
437 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:18:47 ID:???
はっきりいうと 旧試験時代に 法学部で教授がまともな授業をしていれば 学生が予備校に頼ることはなかったし 予備校の弊害が生ずることもなかった 今回の改革は己のつたなさを無視して 予備校という金を稼ぐ能力はあるが権力の弱者である商売人に 責任を押し付け ローという牢獄のなかで不良品授業の再生産を行っているだけの ザーメン教授に都合のいい改悪にすぎない しかも権力を握ってしまったため その劣悪さにバイアスがかかっている 教授のために必死に弁護を試みても 卒業後、無職を5年経ることになるのは 教授じゃないんだよ
438 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:19:01 ID:???
>>431 成仏以外の先生たちは危機感をもって対策を考えているよ
成仏が成仏したら東大ローの覇権は始まる
439 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:19:05 ID:???
>>430 だから、東大からも6割受かっているから問題ではない、とはならず
慶應は8割受かっているのに東大は6割しか受かってないのかとなる。
中位の各校が何割だろうと東大に人が集まらなくなるまでは問題ない。
集まらなくなったら一気に下位ローになるだろうけど。
東大は在学生の質で支えられているから、質が下がれば日比谷のように。
440 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:20:14 ID:???
頼む。民法救ってくれ。 頼むよ。 書き込めなく鳴っちゃったんだよ。 内部エラーですとかなってさ。 ウイルス貼り付けたバカがいるのかな。 頼むよお。 今年が最後なんだよおお。 泣きたくなってくるよ。 頼むよお。 無職ニートから抜け出したいんだよお。
441 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:21:56 ID:???
>>438 成仏が成仏か・・・。
どのみち向こう数年でかなり世代交代になるよね。
442 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:21:58 ID:???
>>440 何やらかしたんだ?
443 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:22:15 ID:???
>>430 3000人合格を既定のごとく考えてるようですが疑問はないの?
444 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:22:43 ID:???
東大出身ではない東大ロー生は世間でトップになっている東大卒業生に 取っては同窓の人間ではない。 東大を支えてきた東大卒業生の人脈に頼れない。東大卒業生のように・・・。
445 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:22:44 ID:???
>>436 実務科目をもう少し増やしてもいいかもね。
でも早稲田辺りは喜びそうだが、東大は(東大)ローの理念に反するから反対しそう。
一応、前期修習対応科目は実務家教官(それも出来得る限り新旧研修所教官経験者)が教えているよね。
446 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:24:40 ID:???
>>439 日比谷が凋落したのは、制度上、日比谷第一志望で合格点に達した者を
強制的に他の学校に割り振ってしまう学区制という世紀の愚行のため、
と聞いている。そして、生徒のレベルがこれにより一気に下がってしまう
と、全国トップの教育力を持った日比谷高校教師陣を持ってしても、これを
取り戻すことはできず、失望した教師たちは予備校や私立へと移っていった。
教育力>>>入学時の生徒の質
これは生徒の入学時の年齢が高ければ高いほど妥当する。
そしてローに入学するのは大学卒業者である。
ブランドで入学者の質さえトップを確保すれば、結果は保証される。
447 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:25:13 ID:???
法学部の教育が悪かったとよく言われるけど、あれは司法試験だけを目的にしたものじゃないからなあ
448 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:26:51 ID:???
失礼。
>>446 は
教育力<<<入学時の生徒の質
恥を晒した。。。
449 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:26:55 ID:???
>>442 民法2で110類推やっちゃったんだよお。
他人物売買から修正してさあ。
外観無いのに外観法理って書いてさあ。
まじで泣きたいよ。
最後の試験なのにさあ。
俺民法特に頑張ってきたのにさあ。
なんでなんだよお。
450 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:27:23 ID:???
>>446 質に圧倒的な差があればね。
ないでしょ。今の東大ロー見て判ると思うけど。
451 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:27:56 ID:???
>>447 大教室で喋ってるのなんて、あんなの教育じゃないよ。
講演会かカルチャーでしょ。あれを教育というのがおこがましい。
司法試験だろうがそうでなかろうが、あんなの教育の名に値しないよ。
452 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:28:22 ID:???
453 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:29:15 ID:???
>>450 法曹になるのにローしか
選択肢がないようになれば、東大法卒法曹志望は皆東大ローに入るよ
今は旧に抜けたり、移行期の混乱を嫌って、外資に就職したりしてる
454 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:29:54 ID:???
基本事項をきちんと教えることを放棄しているからね。 非法曹志望者に対して各科目の基本事項や考え方を教える授業をしてくれるだけでも、司法試験対策に十分役に立つのに。
455 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:30:24 ID:???
ローの教育内容に対して、法務省が監督できるようにすべきだ。門下じゃだめ。
456 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:30:54 ID:???
しびれさせるような美声による明晰な論理の展開に接し、予習での胸のつかえがとれたとき、そこにはマスプロ教育の弊害などというものはなかった。
457 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:31:14 ID:???
>>451 そう。あんなの一度録画して販売してしまえば、効果は同じ。
さらにいえば、本を読んでるのと同じ。
学生の個性、発達段階に応じた双方向性を備えないものを教育と
呼ばせてはならない。
458 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:31:34 ID:???
>>453 だからならなくなってきてるんだよ。
そもそも移行期が終わるのは2011年。
それまでに5,6回試験がある。
ある程度ブランドに影響が出始めているはず。
わかってるから中央辺りは必死なんでしょ。
ローは学部以上にイメージ戦略重要ですよ。
459 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:31:54 ID:???
460 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:32:08 ID:???
>>430 来年の合格者数は1500とみる。
新試の合格者像は・・・・旧試の合格レベルにある人・・・
旧試では合格レベルにある人が多すぎて合格難だったが、
新試においては順当に回転するでしょう。
461 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:33:10 ID:???
>>460 新試のほうが運不運の要素はだいぶ小さくなるな
順当な人から順当に受かっていく
462 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:34:10 ID:???
>>460 来年は実務庁の対応からすると2000超で行くと思われる。
対応を結果によって変動させるかは今年の結果見ればわかる。
463 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:34:21 ID:???
最高裁44年判例と勘違いしてたんだよお。 許してくれよお。 今年受かったら何でも公的な仕事もするからさあ。 助けてくれよお。 頼むよお。
464 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:35:10 ID:???
>>463 可哀想だが、そのレベルを救済すると全員合格させるのに
等しくなってしまう。
465 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:35:31 ID:???
466 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:35:32 ID:???
467 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:35:51 ID:???
質的な管理をもっと厳格化させて、 その代わり成績上位者は試験経ずに合格でいいような気がする。 ダメなローは即廃止、教授は即左遷。
468 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:36:49 ID:???
ローの成績という尺度があてにならない
469 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:36:57 ID:???
>>467 構造上そういう厳格な運営ができない
お手盛り
470 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:15 ID:???
日本のロー教授に防弾チョッキ着るだけの覚悟はないだろ。 厳格評価なんて無理。
471 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:24 ID:???
>>464 マジかよお。
他にはミスしてないんだよお。
主席の答案よりできてるんだよお。
許してくれよお。
頼むよお。
何でもするからよお・・・
最後の試験なのになんでこんなミスしてしまったのか。
くそー賃貸借じゃなきゃ普通に942類推してたのによお。
あああああ。
472 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:25 ID:???
>>468 確かに。
役に立たない論文読ませて教授の説に添う形でレポート書かせて
成績つける、ということができないようにしないと
ローの成績は、従順さを測る尺度にしかならない
473 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:29 ID:???
>>467 そんな制度に変えてみて,結局お前みたいなやつの批判の対象になるんだよ
474 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:38 ID:???
>>468 単一科目の成績が当てになるとは思えないが、
総合成績はかなり順当な結果になってると思うんだけど。
>>467 だから改善すべきなんだろう。
最初に戻るが、序列の変更はともかく、
ローの崩壊自体は無いと思うよ。
475 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:38:59 ID:???
で、ソクラテスとやらは機能してるのかね?
476 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:39:16 ID:???
>>467 単位認定は全国共通のテストで行う必要があるな。
採点も情実が入らないように各ローで行わないようにして。
477 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:39:28 ID:???
研究機関という意味では学問の自由や大学の自治は貴重なんだが、 ローは研究機関ではなく教育機関、より踏み込んで言えば法曹養成機関だから、 学問の自由とか大学の自治とかはそぐわないんだよなぁ。 しかし学者がこれらを手放すとは思えない。見通しは暗いね。
478 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:39:43 ID:???
>>471 めくらましで基本構造を見失う
=基本ができていない 基本と応用の区別がついていない
479 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:40:40 ID:???
このスレしか書き込みあるスレねえんだよお。 このスレに旧受験者も集まってるんだろおお? もうローのことなんてどうでもいいじゃねえかよ。 さっさと忘れてしまえよおお。 とにかく俺を合格させてくれ。 頼むよお。 俺が落ちるとまずいんだよお。
480 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:40:46 ID:???
>>470 しかしローになって教育能力がないと厳しい環境になったのは確か。
同僚にも学生にも批判される。今までそういうの無かったはず。
>>472 それ、なんて下位ロー?
481 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:41:06 ID:???
482 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:42:08 ID:???
>>467 採点者の恣意と主観の入る制度ではどうやっても不満は出るよ
客観的な試験以外に公平を担保するのは不可能
483 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:42:39 ID:???
>>479 とりあえず10億円(アメリカドルでも可)用意しろ。
484 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:42:40 ID:???
ロー教員の学問の自由はせいぜい義務教育(小中学校)教員の程度しか認めてはいけないだろ。
485 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:42:39 ID:???
受かりてえよお。 頼むよおお。 もう助けてくれよ。 誰か。 今年落ちたらもう終わりなんだよおおおおお。 頼むよおお。 助けてくれよおお。
486 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:42:56 ID:???
プレテストを毎年すればいいんじゃないか? 予備試験と同じ日に、同じ問題を。
487 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:43:05 ID:???
488 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:43:24 ID:???
成仏!
489 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:43:50 ID:???
490 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:44:18 ID:???
なんか急にかきこ増えたな みんな夜型生活になってるのか?
491 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:44:34 ID:???
つまんね
492 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:44:37 ID:???
>>479 駄々をこねても受からない試験というのが司法試験の良いところだ。
結果は甘んじて受け入れろ。
それができなければこの世界から去れ。
そのほうが幸せになれるぞ。
493 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:44:43 ID:???
494 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:44:51 ID:???
職業訓練校に学問の自由など不要 研修所に学問の自由などない
495 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:45:15 ID:???
試験委員の方。 このスレもし見ていたら、採点ミスしていてください。 お願いします。 頼むよおおおお。 もう終わりなんだよお。 落ちたらさあ。 やめてくれよおおお。 そんな酷い点数つけないでくれよおお。 終わりなんだよお。
496 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:45:15 ID:???
>>482 そんなものは司法試験だって同じこと。
だから第三者評価が厳しく行われるなら(これがお手盛りされるようだとだめ)
成績上位者は試験パスでいいと思うけどね。
せいぜい、知識確認のために択一くらいやれば。
497 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:46:16 ID:???
それにしても新司法試験の時期と発表までの期間は何とかならんのか。 医師や薬剤師の国家試験は2月中旬試験の3月末発表だぞ。 法曹は社会の医者だとか、医学部みたいに大学の教育が良いんだとか、 そういう理由がロー作るときに挙げられてたんだから、 試験の実施と発表ももう少し迅速にやれよ。
498 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:46:18 ID:???
>>495 早く10億円を用意して、次に告げる口座に振り込むんだ。
それは司法試験委員長の裏口座になっているから。
499 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:46:31 ID:???
だから好き放題に授業をやって それをネット配信して それでいいという法曹志望者を全国から募ればいいだろ おのれに自信があるならばやれよ、教授のみなさんよ ローなんていう強制的な制度は不要
500 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:46:34 ID:???
あいつ何言ってるのか意味がわからねえ
501 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:47:39 ID:???
>>495 いまごろいっても遅い
とっくに採点は終わっている
>>496 司法試験は採点表と複数採点、偏差調整により、恣意・主観を
排する工夫を行っていた
ローのレポート・テストにそんなのある?
502 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:48:02 ID:???
もし今年落ちたらローいかなきゃならねえんだよおお。 いきたく寝えよお。 たった一つのミスであと2年間も無駄に私宅ねえんだよお。 わかってるだろお?俺のじつりょくあhさああ 行間から読んでくれるだろ尾? あと2年もべんきょうしたくねえんだよお さっさと研修所に生きて得えんだよ尾。 たすけてくれよおおおおおおお
503 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:48:10 ID:???
>>496 司法試験の論文は2人で採点するようにして主観によるブレをなくすよう配慮しているだろ。
>>495 三振第1号か?
オメ!
504 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:48:32 ID:???
>>499 ネット配信で同じ効果は出せないと思うから
全面的には賛成できないけれども、
授業のサンプルをネット公開するというのはあっていいかもね。
505 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:48:34 ID:???
>>462 今年の倍を目安とするなど努力目標であり確約ではない。
改革派が撤退しつつある。ゆり戻し。
506 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:49:57 ID:???
>>505 来年合格者分の予算は来年度予算案に計上されているから、
とりあえずは予算の帰趨を見れば来年の予測が付くね。
507 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:50:27 ID:???
>>502 マジレスすると、去年はGFありで500位以内の人がいたから、
他の科目ができていれば合格できると思うよ。
508 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:51:11 ID:???
>>502 実力がないからミスをするんだ。
それぐらい自分でも分かってるんだろ。
自分に対して甘ちゃんなおまえは仮にローへ行っても三振だ。
ローに行きたくないなら他の道を探せ。
509 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:52:01 ID:???
>>496 旧試は難しすぎると批判されたことはあっても不公平だと批判されたことはない
不公平だと言う人間がいても負け犬の遠吠えとしか見られなかった
510 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:52:33 ID:???
>>502 和光の駅からひたすら南へ20分くらい歩け。
511 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:52:36 ID:???
それにしても、騒いでる演者の芝居は鼻についてしょうがないよね。
512 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:52:51 ID:???
513 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:53:36 ID:???
>>507 知らないなら教えてあげるけど
旧試験の論文は、科目ごとの足きりがある。
公表されてるよ。まじで。
他の科目はほとんどトップで、一科目足きりで点数だけなら
200番以内なのに不合格
翌年、ぶっちぎりでトップ合格という人がいた
514 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:54:00 ID:???
>>501 全ての科目ではないけれど、
担当科目教員全員の合意により採点基準を細かく定めたりしてる。
不可については全教官の合意が無いと出せない。
成績についてはどう頑張っても既定数以上、各区分の成績を出せない。
複数教官による採点がある科目もある。
515 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:54:16 ID:???
>>507 マジすか?ああ、でも上位Gとかだろうな。
くそ、上位Gなら可能性があるかもしれない。
もういいや。
もし落ちたらローにいくぜ。
中にはローにいけない人だっているんだし。
俺は恵まれている方なのかもしれない。
516 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:54:21 ID:???
517 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:54:23 ID:???
>>502 ミスがホントに一つなら落ちねえよ。
落ちてたら他にもくだらないミスしてるんだから,もう一年かかっても仕方ないだろ。
うぬぼれんな
518 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:55:07 ID:???
>>513 旧で科目足切りに引っかかった人は、
少なくとも公表資料によると過去10年1人もいないぞ。
そんなレアなもんを心配する必要はないと思うが。
519 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:55:44 ID:???
>>513 今も論文科目ごと足きりはあるよ。
足きり不合格→翌年ぶっちぎりトップの人は
平成14か15年合格だったはず
520 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:56:09 ID:???
>>513 そういう人がいらないんじゃないの?
>>509 どんな試験でも問題は抱えるよ。
受かるべき人間が落ち、そうではない人間が受かる、
と考えられたから(誰が考えたかはともかくとして)
ロースクールが出来たということをもう忘れたの?
521 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:56:23 ID:???
522 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:56:40 ID:???
>>517 うるせえぞ、てめーは氏ね
この糞ロー生が
523 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:56:59 ID:???
>>514 そもそもロー毎で成績評価のやり方が違うだろ。
全国共通にしないと無理だって。
524 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:57:16 ID:???
ロー生じゃねえよ,デブ
525 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:59:11 ID:???
>>523 成績評価のやり方については
絶対のやり方が一つだけということはない。
だからローごとに違うことは構わないが、
それが妥当かどうかについては評価を要する。
成績上位者がまともなのは、
各教授や科目ごとに違う評価基準、
どのやり方でも一定以上の成果を出せていること。
526 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 21:59:30 ID:???
527 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:00:09 ID:???
>>521 だって法務省が審議会に出した資料に書いてるよ
過去10年で脚切りが原因で落ちた人間は一人もいないと
だいたい15年までは合格者は点数不公表だぞ
どうやってぶっちぎりだと分かるんだ
528 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:00:30 ID:???
>>520 俺の見た範囲では、受かるべき人間は3〜5年のスパンで考えたら、大体受かっている。
529 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:00:42 ID:???
ま、この制度改革でローに行けない 貧乏人・低適性・高年齢はおとなしく工場で割り箸でもつめてろw
530 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:00:55 ID:???
>>526 そのとおり。
上の人は、どこかの不合格者の言い訳を間に受けてるだけだろう。
丙案の時代であれば、合格者はトップ合格かどうかは分からないわけだし。
531 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:01:41 ID:???
>>528 君はそう思ったのかもしれないが、
そうではないと思った人がいたのは事実だろう。
このように評価というものは絶対ではありえない。
532 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:02:00 ID:???
>貧乏人・低適性・高年齢 結局ロー批判してる人ってこういう人達ばっかりなんだろうか?
533 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:02:36 ID:???
上位の人は教官に言われてたそうだがな。 キミ、何番だったよって。
534 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:03:19 ID:???
>>532 貧乏人ってのは違うな。
ベテは金持ちだから。
535 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:03:41 ID:???
>>526 そのデータにはなぜかアクセスできない。
そのデータの正確性は?1人しかいなかったのを拾いそこねたとか
俺は肢きり成績表(合格ラインより上なのに不合格)
の存在を確認している
ものすごく高度な国家ぐるみの詐欺でもない限りは確かだと思うが。
536 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:04:30 ID:???
最近、語彙が乏しいヤツが増えたな。
537 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:04:56 ID:???
>>527 合格した後に委員・教官から凄かったよ
みたいなことをいわれ点数を開示された
538 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:06:20 ID:???
539 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:06:26 ID:???
>>537 当時は「不開示」とされていたから。希望しても点数を教えてもらえない。
いったい、いつの誰のどんな話をしているんだろう?
540 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:06:32 ID:???
>>535 もう少し弁解の仕方を考えた方がよい。
明日痴漢で捕まらないとも限らないのだから。
541 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:06:54 ID:???
>>532 俺は都内上位ローに通っているし、
ハッキリ行ってプチ裕福な方だが、
実際に通ってみて、
正直ローには疑問を持っている。
合格者3,000人で前期修習を3ヶ月位
延長が一番の良作だと思う。
教員・施設の質・量の確保ができないのなら
1500人づつのローテーションを組んでもよいと思う。
542 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:07:46 ID:???
>>540 ??
これ以上は人物・情報源の特定につながるからいえないが
2ちゃんだから仕方ないだろ?
543 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:08:32 ID:???
>>542 確かにもういいよ。君が白昼夢を見たって事は。。。
544 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:08:54 ID:???
もういいよ。ロー存続で。 反対してる人はなんで反対してるの? 自分がやってきた苦労が無駄になるから? 過去の栄光は忘れたほうがいいよ。 時代は変わっていくんだからさ。 俺はロー卒の方が優秀だと思うけどね。 俺はしょうがないから旧で受かるけどさ。
545 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:09:22 ID:???
>>539 文脈を読め!!!
公的な情報開示じゃなくて、偏差調整前の素点を非公式に
委員・教官から教えてもらうというのは昔からずっとおこなわれている
失礼だけどちょっと頭悪いよ君。
546 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:10:05 ID:???
>>535 荒らしだと思われたくないのなら間違いを認めることが肝要だよ
法務省が正式に出したデータが嘘だったというのなら
関係者の首が飛ぶよ
>>537 昔はあったらしいが(渥美の主席ってのも漏らしたからだろ)
丙案になってから絶対に漏れないよう教官に知らされていない
547 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:10:23 ID:???
>>543 君には公証された情報以外の情報の真偽を
判断する能力がない。
548 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:10:32 ID:???
549 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:10:33 ID:???
崩壊カウントダウンされてるのはヴェテの人生ということに気付けよ。
550 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:27 ID:???
>>547 能力はあるよ。
丙案時代に具体的な点数の開示はされないと聞いてるから、その情報が嘘であるとよく分かる。
551 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:42 ID:???
丙案があったのは、何年から何年だっけ?
552 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:43 ID:???
>>546 委員は自分が採点した人の素点は知ってる。
それがぶっちぎりで他の科目でもそうだと知ったら
語り草になるだろ?
だめだこりゃ。頭悪い人しかいない。
553 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:47 ID:???
554 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:49 ID:???
>>549 最近こういうレスがオナニー教授の工作に見えてきたな
555 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:11:52 ID:???
そうだよ。 最近はベェテはもう終わりだなって思ってる。
556 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:12:20 ID:???
かとしん
557 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:12:27 ID:???
>>548 そうか?一番客観的で確かな観測だと思うが。
予算を見た結果、すごく人数が少ないこともあり得るが、
その場合はその場合でそれを受け入れるだけなのだから。
558 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:12:50 ID:???
工作員が多いな。
559 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:13:31 ID:???
>>552 ダウト。
何がダウトかは企業秘密だが、キミがうそつきだとはっきり分かった。
560 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:13:44 ID:???
>>550 そして君の判断が間違っていることを知っている。
公的ではなく、私的開示なんだって、なんどもいってるだろ?
しかも、不合格者は順位・点数が遡って請求により開示されるから
肢きり不合格者はそれを知ることができる。
だめだねあんた。
561 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:13:46 ID:???
急死ベテはとっとと工場池w
562 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:13:50 ID:???
>>552 昔、高順位者の成績が開示されていたのは事実だが、
今は出来ないようになったし、委員は採点者の名前を知らない。
563 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:14:24 ID:???
もういいよ。 ここには醜いベェテしかいないということがわかった。 ベェテは25も過ぎてるのに働いていないなんてダメだねえ。 尊敬に値しないよ。はっきりいってさ。
564 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:14:40 ID:???
>>552 採点した本人でも自分が誰に何点つけたかなんてわかんねえよ。
まさか、論文の採点方法を知らないわけじゃあるまい。
565 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:14:49 ID:???
>>562 お〜い。それを教えたらつまらないじゃないか。
566 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:15:53 ID:???
生の感情をむきだしにした教授が湧いてきたな
567 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:15:54 ID:???
>>559 あのね、何度もいうようだけど、制度的にではなく、私的になんだよ。
素点についても。自分が採点した中で飛びぬけてるものについて他人と
非公式に話すことがあるってことぐらいわからない?
疲れてきた。。
568 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:16:24 ID:???
>>565 いい加減、age君の相手するのは飽きたよ
まだ遊びたかったならごめんな
569 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:16:29 ID:???
>>563 > ベェテは25も過ぎてるのに働いていないなんてダメだねえ。
ヒント ローは25過ぎても学生
570 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:17:10 ID:???
>>560 そのあと受かってるんだろ?
そんな奴があとから不合格年次の成績開示なんてめんどくさいことやらないと思うが。
571 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:17:17 ID:???
馬鹿な議論してないで少しは自分の人生でも考えろよw。 親が泣いてるぜ。
572 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:17:18 ID:???
>>565 何度もいってるけど、非公式なんだって。
採点対象者の名前を採点時には知らないなんて当たり前のことは
問題じゃないの
573 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:17:48 ID:???
ここにローの教授がいるよ。今。
574 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:17:49 ID:???
>>562 それすら知らないんだから相手しても無駄
被採点者が誰かわからないってのは論文試験運営上最大の注意点なのにねえ
575 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:18:30 ID:???
>>570 それは原理的に知ることができない、みたいなナンセンスな攻撃への
反論。
不合格者は成績通知で既に点数を知っている
576 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:18:34 ID:???
ローへのネガティブな書き込みが続いたから、 工作員が沸いて話をそらそうとしてるな。
577 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:18:42 ID:???
はっきりいってもうベェテを擁護する意味がなくなった。 俺は研修所に行ってもベェテとは仲良くせずにロー卒の人たちと仲良くするよ。 ベェテは昔(大学入試の頃?)はまだまともな人間だったのかもしれないけど、 勉強するうちに社会常識が無くなって来たんだろうね。 かわいそうに。制度の犠牲者だ。 もうこういう憐れな人達を出さないようにローができたんだよ。
578 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:19:03 ID:???
>>571 馬鹿な議論、ではなくて、
馬鹿を教え諭しているだけです。
無駄な弁解は、痴漢教授の始まり、だと。
579 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:19:05 ID:???
580 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:19:49 ID:???
>>572 「特定答案」が何を意味するのかもわからなさそうだな。
581 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:20:49 ID:???
採点時と合格発表後は違うわけだが
582 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:21:42 ID:???
>>578 あんたが、勝手に致命的な穴だと思っているものはそうではないのだが。
非公式にならば、試験委員はぶっちぎりトップ合格者の氏名と素点を
知ることができる。
なぜできないと言い切って人を馬鹿呼ばわりできるのか。
これ以上は完全に無駄。
583 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:22:40 ID:???
新司の発表があったら各方面に働きかけや投書をしよう。 現状を変えるために俺ら受験生がやれることは限られているが、 2ちゃんだけで叫んでいるよりはましだろう。 受験生個々の力はわずかだけど、力を合わせればなんとかなるさ。 希望を捨てずにがんばろう。
584 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:23:42 ID:???
もう何年も受けてるヴェテは諦めたら? ローに行っても浮くだけだよ。 その社会常識の無さで嫌われてさ。 年下は年相応の精神年齢を持っていない年上の人には厳しいものなんだよ。 ローに行っても嫌われ者。 万が一研修所に行っても嫌われ者。 事務所でも嫌われ者。 哀れだねえwwww
585 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:24:53 ID:???
>>582 もういいよ。
ヴェテはさっさと諦めたら?
社会に不要なんだからさ。ゴミが。
586 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:26:33 ID:???
>>582 だから
>>526 への合理的反論をしなさい
法務省が公式に出したものに足切り不合格は過去10年1名も存在しないと書いてある
それに対して合理的な反論のできない人間が嘘つき呼ばわりされるのは当然だろうが
それとも、今度は法務省がうそを出してるとでもいいますか?
587 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:26:37 ID:???
ローはいいよ。 みんなローに行こうぜ!!
588 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:26:52 ID:???
>>585 自分に反対する者はベテとレッテルを根拠なくはって排除か。
頭が悪く、品性もない。
人でありながらゴミ、といえる者がいるとしたら君のことだろう。
589 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:27:32 ID:???
>>584 先生、刑事訴訟法の勉強しなきゃだめじゃないですかぁ
590 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:27:59 ID:???
591 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:28:15 ID:???
age君の弁解について。 >俺は肢きり成績表(合格ラインより上なのに不合格)の存在を確認している @公表されたデータに1科目10点以下の者はいない。 >委員は自分が採点した人の素点は知ってる。 A論文の採点方式は、誰の答案か分からないようになっている。 >翌年、ぶっちぎりでトップ合格という人がいた B丙案時代には順位、点数は開示されていない。
592 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:29:20 ID:???
>>588 てゆうかさ、周りの人はみんなそんなレッテル貼りをしてると思うよ。
ヴェテってレッテル貼られてしまった自分を恨むしかないんじゃない?
593 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:29:27 ID:???
ここに来る工作員って、いくらもらってるんだろ? 事務員なんだろうか?
594 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:29:47 ID:???
>>586 自分が確認した情報から判断する限り、
平成13、14、15のいずれにも肢きり不合格者がいないというのなら
その法務省データは誤り。
そのデータにアクセスできないのであくまで仮定の話だが。
595 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:30:31 ID:???
ベテうぜえ。 こんな誰も見ないようなところで延々と50スレも粘着。
596 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:30:32 ID:???
>>588 あまえには関係ない話なのに何必死になってるんだ?
あと、足きり成績表を見たといってたが、どこが出したやつなんだよ。
597 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:30:32 ID:???
582=age君って、いったいどんな人物なのかな。
598 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:31:50 ID:???
>>594 法務省に通報しろよw
「データが間違ってましゅ、ぼくちん脚きり成績表をみたでちゅ」ってね。
599 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:31:56 ID:???
600 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:32:47 ID:???
>>591 Aについてはとっくに反論すみ。採点時とその後は異なる。
Bについても同様
公式情報としてではなく、上位者に順位等が開示されることは昔
からあった。
ネックは@だが、めったに起こらない集計ミスがあったものと思われる。
601 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:33:04 ID:???
合否判定のための成績処理の段階で論文受験者の点数はすべてコンピュータに入力されるから、データの拾い忘れこそ あり得ない。
602 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:33:30 ID:???
603 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:33:32 ID:???
604 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:34:09 ID:???
急に工作員が現れたなw ベテ死ねの繰り返しだなwww なんかひねれよwwwwwww
605 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:35:02 ID:???
>>603 アップでもしてもらわない限り信じられないさ。
法務省のデータに誤りがあるというのは通常ないんだから反証してもらわないと。
606 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:35:36 ID:???
>>604 なんていうか、25歳以上無職のくせにw使うなんて恥ずかしくないの?
ちょっとあきれるよ。その精神年齢の低さに。
誰も君の事尊敬していないよ。
っていうか影で見下されてると思うよ。
607 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:36:04 ID:???
でもさぁ真面目な話しさぁ、 25歳以上で学部卒で無職だったら、 将来真剣に考えたほうがいいと思うよ。 いまさら旧試験なんて宝くじみたいなもんだし、 ロー行くか、就職するかきちんと決めないと。 いつまでも国策批判しながら無職で旧試験目指してるんじゃ、 ニュー速のネトウヨニートと変わらんよ。
608 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:36:41 ID:???
ヴェテ煽りは気持ち良いなあ。
609 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:36:51 ID:???
610 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:36:56 ID:???
>>606 それは周りの人に対する侮辱だろう。
彼の周りにいるような人はきっと高潔な人たちだよ。
611 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:37:21 ID:???
>ネックは@だが、めったに起こらない集計ミスがあったものと思われる。 582=age君が嘘つきである可能性>>>>>>>>>>法務省のデータに集計ミスがある可能性
612 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:37:45 ID:???
>>603 点数出ない時代じゃん。
出来てない1科目以外がぶっちぎりのAかどうかはまったくわからないはずだが。
底Aが5+底Gが1+平安合格者の割り込み=Aで不合格
というのはあるかもな。
613 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:38:20 ID:???
>>610 ますますつまんねえwwwwwwww
自作自演wwwwww
614 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:38:28 ID:???
>>605 そのデータにアクセスできない。
アドレスからすると審議会に出たものらしいが、
データの集計期間は、過去10という場合いつからいつの論文
試験をさしている?
615 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:38:38 ID:???
>>607 だよなあ。
学部時代から精神年齢が上がっていないんだろうね。
俺の周りにもちょっとこの人の考えどうかなっていうベテランの人いるからね。
616 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:38:44 ID:???
>>557 自分の新試に対する率直な感想は新試の合格もなまはんかなことでない、ということ。
旧試と合格レベルは一緒という事実。来年の数字は未知。個人的には1500と今年の1000とが同レベルのようなきがするが?
617 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:39:21 ID:???
>>607 先生、それはないっすよ。
この間ゼミで、いつロー制度が終わるか分からないから、早く通りなさいと言ってたじゃないっすか。
618 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:39:57 ID:???
619 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:40:03 ID:???
>>607 > 25歳以上で学部卒で無職だったら、
全ロー生がこれに該当する恐ろしい事実
620 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:40:14 ID:???
はぁ?
621 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:40:30 ID:???
ひょっとして、※の乱入とかなのか。この低脳粘着ぶりは。
622 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:41:04 ID:???
>>610 ローのスレを見ていると、ヴェテに不満を抱いている人が多いという印象だったが。
>>613 将来こんな人間にだけはなりたくないね。
623 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:41:20 ID:???
>>614 H6〜H16のやつね。
白紙でも答案違いでも10点は付くって事。
でも、科目足きりになるんじゃないの?
624 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:41:53 ID:???
>>622 おまえもうちょっとがんばれよ、つまんなすぎる
625 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:42:37 ID:???
626 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:42:47 ID:???
>>618 H14は点数出てない。
話題の足きり君はH14か15には受かったんだろ。
だったら、点数つきの成績表を受け取ったことはないはず。
627 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:02 ID:???
>>619 25以上で無職のくせに2ちゃんに書き込みって恥ずかしくないの?
自分のこと客観的に見てみなよ。
クズだってわかるからさ。
628 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:21 ID:???
629 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:24 ID:???
この時間に来るって事は、教授はお年寄りではないな。 お年寄りならすでに寝てるはずだ。
630 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:27 ID:???
>>623 法務省のデータには平成13〜15を含む期間、
論文で科目肢きりになった者は1人もいない、とはっきり書いてあるのだろうか。
もしそうなら、それを含む部分だけでもコピペしてくれ。
グラフならむりだろうが。
631 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:44 ID:???
丙案が15年までなんだから15年までは不公表だよ
632 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:44:56 ID:???
633 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:45:03 ID:???
ヴェテ撃沈中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:45:51 ID:???
>>633 2ちゃんで粘着してても刑事訴訟法の単位は取れないよ
635 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:45:52 ID:???
636 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:46:39 ID:???
またスレをつぶしに来ている工作員集団がいるな。
637 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:46:46 ID:???
>>626 そうすると、落ちた理由がどうしても納得できなくて合格後開示請求した
ということになるとおもう。
638 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:46:50 ID:???
平成6年から平成16年まで 「一科目10点未満の者なし」って明記されているw
639 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:46:53 ID:???
ヴェテベテを連呼するしか反論できないってのはカワイソウだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:47:10 ID:???
>>632 教授がこんなところに書き込むわけ無いでしょ?
頭ついにおかしくなった?べて
641 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:47:34 ID:???
嘘つきの擁護者がきもいね。
642 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:47:49 ID:???
643 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:47:59 ID:???
644 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:48:27 ID:???
教授以外の何者でもないな
645 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:48:39 ID:???
>>640 うちの教授普通に2チャンでヴェテ煽りしてるよ。飲み会で自慢してた。学生は引いていたが。
646 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:22 ID:???
647 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:23 ID:???
648 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:26 ID:???
649 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:29 ID:???
650 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:29 ID:???
>>638 だとしたら、新司法試験で足切りが出たら、
新司法試験のほうが厳しい試験と言えるな。下限についてだけは。
651 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:49:37 ID:???
俺は24以下の若手だよ。 25以上無職ヴェテはちょっと必死になりすぎてるね。 もうまともな社会復帰は不可能なんだから余裕が無いのもしょうがないかもしれないけどさ。
652 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:50:43 ID:???
>>650 試験の下限が厳しいのか、受験生のレベルがよほど酷いのか。
そこは水掛け論になってしまうだろうな。
653 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:50:51 ID:???
>>647 何度もいうがアクセスできない。
フォービドゥン表示。
654 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:51:25 ID:???
>>651 年齢の高い人が無理して書いてる文体に見えますが。
655 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:51:38 ID:???
>>651 来年は25歳の無職ロー生なんだねwwwwww
656 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:52:10 ID:???
657 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:52:34 ID:???
>>646 それは勘弁してくれ。
ローの教授も、ミラーマンも目くそ鼻くそ
658 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:53:00 ID:???
>>653 URLがわかってるんだから、直接落とせよ
パソコン苦手な年齢でもないだろ(w
659 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:53:35 ID:???
>>654 俺も後輩から見れば年齢が高いのかもしれないけど、
25歳以上無職ベテよりは年下だよ。
年上の文体に見えるのは君の精神年齢が俺より低いからじゃないかな。
660 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:53:58 ID:???
>>652 ならないだろ。
白紙でも0点にならないと言うのなら。
661 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:54:01 ID:???
662 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:55:35 ID:???
>>659 やっぱりキミは教授にしか見えないな
第一来年から無職ロー生25歳という自分があおられる側になるというのに
後から設定を付加したためにかえってそれまでのレスに説得力がなくなっている
キミはバカだな
663 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:57:14 ID:???
>>650 旧試の脚きりは偏差値
新試は素点
よって旧試では脚きりは理論的にありえないといわれてるくらいだが
新試では当然に発生する
旧試で名目としておいていたのを新試で実質化したわけだ
偏差値換算では取り違えはもちろん白紙答案ですら平均では10を超えると言われてるから
法務省のデータ以前の問題なんだよねw
664 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:57:29 ID:???
>>662 学生に自分の授業中自習されて、切れた基地外だろ。
665 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:57:30 ID:???
>>662 ちょっと勘違いしてるみたいだけど、俺は24以下としか書いてないよ?
無駄な勉強のし過ぎで頭に血が回らなくなったのかな?
666 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:58:28 ID:???
667 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:59:54 ID:???
age君、ようやっと退場かな。
668 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 22:59:57 ID:???
>>665 設定がどんどん増えていくなwwwwww
669 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:00:29 ID:???
これだからヴェテは困るんだよね。 ちょっと小学生とチャットしているみたいな錯角におそわれたよ。 一度自分を客観的に見ることをしてみた方がいいね。
670 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:00:53 ID:???
5科目ぶっちぎりだったが1科目の足きりで不合格になった奴はいなかったということだな。
671 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:01:22 ID:???
>>665 なるほど、
24歳の若手で
ロー生とは明言しないが
司法試験板に関心がある
ヴェテに冷静なコメントをしているつもりのキャラクターなんだね
笑える
672 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:01:41 ID:???
少なくとも、こういう人間にだけはなりたくないということだ。
673 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:01:45 ID:???
何をもめてるんだか知らんが、 くだらんあおり合いはやめて、ロー崩壊のための 実りある議論をしようではないか。
674 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:02:17 ID:???
>>663 偏差調整しても点数はあくまで
0〜40の間をつけるから、白紙答案なら10を切ることも当然
あるだろ。
白紙で10を超えるという根拠は?
675 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:03:12 ID:???
age君は早稲田スレに戻るように。
676 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:03:25 ID:???
いやあ必死な教授の相手をするのは楽しいなあ
677 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:03:49 ID:???
678 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:04:02 ID:???
>>670 もし客観的データ・採点システム上、そういう人が存在しえない
というのならば、俺は手のこんだ詐欺にあっていたということになるが。
しかし、トップ合格した人間がそんな嘘をつくのだろうか。
679 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:04:44 ID:???
このスレの壊れっぷりが、まさしくロー崩壊の生き写しだな。
680 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:04:48 ID:???
>>677 なんだ、もう設定つけたすのやめて
逆ギレ路線に戻ったのか
681 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:04:58 ID:???
682 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:05:30 ID:???
>>678 思慮浅薄につけこまれただけじゃないの?(笑)
683 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:05:51 ID:???
教授とか言ってる人いるけど、まさか本気で思っていないよな? 本気だとしたらマジで池沼以外の何者でもないんだが・・・
684 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:06:22 ID:???
685 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:06:48 ID:???
このすれ時々加速するな
686 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:06:52 ID:???
>>681 君が早稲田関係者ということではなく、
早稲田スレに常駐してる糞ベテと同一人物だということだ。
わかったならすぐに戻れ。
687 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:06:59 ID:???
明日は休講ですか?
688 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:07:14 ID:???
>>680 社会のゴミは消えろよ。
周りみんなお前のこと見下してるからよwww
糞ヴェテがwwww
689 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:07:30 ID:???
>>685 ヴェテで遊ぼうとして泥沼につっこんだバカ教授がきてるからな
690 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:08:10 ID:???
691 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:08:34 ID:???
692 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:10:37 ID:???
ヴェテの壊れっぷりが笑えるw
693 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:11:20 ID:???
>>681 早稲田スレとやらに書き込んだことはない。
法務省のデータをようやくみることができたが
合格者の欄に基準点とともに「1科目10点未満の者なし」とあるのは
この基準点に達していても10点未満の者は肢きりしたから含まれない
という意味ともとれるのでは?
そうだとしたら非常に不適切な表現だが。
694 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:11:23 ID:???
>>690 本性?
笑えるぜw流石糞ヴェテだなww
695 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:12:12 ID:???
696 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:12:38 ID:???
新たに設定が追加されました
693 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/09/18(月) 23:11:20 ID:???
>>681 早稲田スレとやらに書き込んだことはない。
697 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:13:24 ID:???
>>695 ヴェテになると精神病になるということがわかったwww
698 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:14:16 ID:???
699 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:14:22 ID:???
>>696 よくわからんが、ベテとか教授とか言って争っているのは別の人だぞ?
みたらわかるだろ?
700 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:15:16 ID:???
701 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:15:19 ID:???
>>698 精神病の奴は自分で病気と思ってないから始末が悪いというが、本当だなwww
702 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:15:32 ID:???
>>697 ここまでロー制度の弁護ができずにしゃにむにベテ叩きに走っているということからも
ローの異常さが見て取れるな
703 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:15:44 ID:???
704 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:15:48 ID:???
>>693 >合格者の欄に基準点とともに「1科目10点未満の者なし」とあるのは
>この基準点に達していても10点未満の者は肢きりしたから含まれない
>
>という意味ともとれるのでは?
ポカーン・・・
705 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:16:28 ID:???
706 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:17:23 ID:???
>>700 一応成り立つ読みだろ?
合格者の欄に合格の基準・規範として書いてあるのであれば
原則:基準点、例外:足きり
として
707 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:20:58 ID:???
>>700 問題は、白紙・取り違えで申告なし
でも10点以上つく
というのが真実かどうか。
もし嘘なら、全論文受験者中、1人も10点未満がいないことは
ありえないから、706の読みが成り立つ。
708 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:21:42 ID:???
>>706 わざわざ10点未満者なしを指摘しているということは、合格総合点を取った中に足きりがいたら書くということだよ。
709 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:23:33 ID:???
白紙で何点つくかは知らんが、少なくとも足きりで論文に落ちた奴は過去10年いなかったということだ。
710 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:23:50 ID:???
>>708 そのほうが合理的なのは百も承知だが。
可能性として。合格基準が他の資料をみなくてもわかるようにする
という意味で書いたのが不適切な表現となったという。
711 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:24:45 ID:???
>>709 それが本当なら周りの人間は皆だまされたことになる。
712 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:25:03 ID:???
取り違えはよく分からんね。案外裏では救済されていたのかも。
713 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:25:59 ID:???
つうか、なんて不毛な議論なんだ。 白紙でなく、少しでもかすってれば偏差値換算で10点以上はつくってことだろ? 10点以下足切りは2通の平均点で判断するから、もう1通がまともにかけていれば 足切りされることはありえない。
714 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:26:33 ID:???
715 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:27:33 ID:???
>>713 いや、申告なし取り違えが救済されないなら、
両方白紙ということになるから、足きりはありえる。
716 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:28:25 ID:???
>>712 途中で気がつけばどうにでもなるからね。
717 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:28:50 ID:???
どっかのお馬鹿さんの読み方にするなら、 1科目10点未満の者を除くと書くとか、一番上の合格点の下あたりに「〜」と書くとかするだろうね。
718 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:29:33 ID:???
>>716 気がついて申告すれば大丈夫だが、気がつかない人もいる。
719 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:29:39 ID:???
>>715 足きり以前にトータルで合格点に届かないだろ。
720 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:30:17 ID:???
>>717 それが合理的なのは百の承知だといってるだろうに。
721 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:30:21 ID:???
取り違えをした人が、残りで合格点を超えるのはちょっと考えられないよね。
722 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:31:59 ID:???
>>719 通常はね。素点で180〜190くらいいく人がたまにトップなら
いるらしい(偏差調整後は不明)。
723 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:32:03 ID:???
>>721 時折見かける合格点160以上の香具師ならありうるかもしれないけどな。
724 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:32:14 ID:???
偏差値を出すときに全受験者の全得点の平均点を加算するという作業があるんだよ この作業があるからどうやっても一定の点がつくことになるんだよね
725 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:34:27 ID:???
>>724 素点で一桁の点数をつけることは、問題・科目によってはまれではない
ときくが、0点は何点に修正されるんだろう?
726 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:37:00 ID:???
>:>725 おまえ、これから「素点君」な。
727 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:37:40 ID:???
728 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:38:00 ID:???
>>722 だから、もうおまえの発言には信憑性がないから
素点の数字とか無駄なものを記載するな、公表されたデータだけにしろ。
729 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:39:13 ID:???
>>728 非公表私的開示データという非常に怪しげなものの信憑性
を論じているのだから、そんなこといったらそもそも。。。
730 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:39:58 ID:???
ageって何者? そもそも受験生なのか?
731 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:40:48 ID:???
732 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:41:47 ID:???
さて、age君改め素点君。 キミはいったい誰に、どうだまされたのか、おしえてくれないか?
733 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:41:49 ID:???
ageとか0とか???とか、色々いるよな。
734 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:44:39 ID:???
>>732 一桁の大学教授による伝聞証言、
二桁に上る合格者(多くは既に法曹)の直接証言、
同じ数の受験生の直接証言
等々。
物証についてはメモ・写しのみ。
735 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:45:00 ID:???
そもそも旧試験で足きり不合格を受けたと自称する奴と素点君の関係がわからんからな。 単に素点君がからかわれていただけかも知れんし。
736 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:47:13 ID:???
脱出したい。 この生活から。
737 :
氏名黙秘 :2006/09/18(月) 23:48:35 ID:???
スペシャルになろう。
738 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:07:14 ID:???
レポート書けだと・・・? ゴルァ 氏ね氏ね氏ね!!!!!! 馬鹿教授が学説をまとめて書けとかぬかしてきやがる。まじうぜえ。 学者になるわけではないのに学説をまとめてどうするんだって感じがする。 この時点で俺のローの教授が頭おかしいと思うのである。 レポート書いても一点にもならないんだよ。教授を目指すわけでもないだろうが。 なんでこういう休みのときまでレポート書く必要があるんだ? オナニー研究しか能のない低脳人間が。 俺は教授やってる奴らは人間としての格が下だと思う。 奴らは自閉症という病気にかかった変人の集団に過ぎない。 法科大学院設置基準を盾に取る無法者どもなのである。 ああいう奴らは見るだけでキモイわ。 それに無駄にやる気になってる馬鹿未修とか新卒・・・ ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ 三振するおまえらに将来なんてねーのにな! あいつらマジで馬鹿だよな! せーぜーオナニーに付き合い続けてくれ、人生の敗北者ども!
739 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:09:06 ID:???
マーチ卒新卒未収乙。
740 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:18:05 ID:???
択一6回落ちの某下位ロー助教授。 必死だなw
741 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:26:45 ID:???
なんか相手が自分より学歴低いとわかった瞬間、何言われてもムカつかなくなる。 これって学歴偏重なのかな。 最低だな俺。
742 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:30:12 ID:???
日本経済新聞 2006年04月26日 第1部担い手たち(3)量と質のジレンマ 大手商社の役員は今年始めの会食の席で、弁護士会幹部の言葉に耳を疑った。「大量採用時代で 弁護士事務所でも抱えきれない人が出る。企業内弁護士として積極的に受け入れてほしい」。役員は 「一流の人材ならね」と切り返したが、「事務所で不要な人材を企業が引き取るとでも思っているのか」と憤る。 ……法曹人口の大幅増に向け、法科大学院修了生を対象にした〇六年度の新司法試験の合格者は 九百―千百人、現行試験と合わせて最大約千七百人に達する。この数は毎年徐々に増加、一〇年度に 三千人の「新入生」が生まれる。 一方で新司法試験合格者の修習期間は「法科大学院で十分な実務教育を受けた」ことを前提に半年短縮され 一年に。司法研修所は初年度、実務修習の開始前に一カ月間の導入研修期間を設ける。「新試験合格者の 水準が分からないので保険を掛けたため」(河本判事)で、実務修習後にも補習を二カ月追加した。 それでもきめ細かな指導は至難の業。最高裁は改定する「指導要綱」から「できるだけ多数で多様な事件を 修習させる」との文言を削る。「人数倍増、修習期間短縮で、多数の事件をこなすのは到底無理」と、司法研修所の 林道晴事務局長は打ち明ける。 実務修習の舞台となる司法の現場は受け入れの態勢づくりに追われている。東京地裁は修習生の机を 幅八十センチの小型に替える。同地裁の受け入れ数は現在の年約三百二十人から倍増する予定で「これ以上 増えたら部屋に入りきらない」と栃木力判事。小型机のアイデアを取り入れた大阪地裁の小久保孝雄判事は 「執務室は窮屈になるが、後輩のために我慢してとお願いしている」と苦笑する。 修習生を受け入れる弁護士事務所の確保も苦戦中。第二東京弁護士会で司法修習委員長を務めた小林克典 弁護士は「実務経験七年以上の弁護士なら誰でも良いと基準を緩めて何とか協力事務所を確保した」と話す。 あるベテラン弁護士は「先輩が手取り足取り教える徒弟制度のようなシステムが機能せず、質の確保が 難しくなる」と懸念する。
743 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:30:52 ID:???
>>741 君の最終学歴による。
中卒大検放送大学とかだったらまだ救いがある
のか?
よくわからなくなった。
744 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:31:20 ID:???
>>741 ああわかるな。
都心のきれいなビジネス街だと、道を譲らない奴とかに腹が立つが、
ドヤ街みたいなところだとまあしゃあないなと思って腹も立てずに
避けて歩く。そういう心境だろ。
745 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:33:06 ID:???
746 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:34:23 ID:???
747 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:47:10 ID:???
新60期の修習修了時期知ってる人いませんか?
748 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:50:07 ID:???
つーか需要がねーのに何で法曹の数を増やすと言う話になるんだよ?・・・
749 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:53:08 ID:???
価格とステータスを下げるため 少子高齢化対策(学生が減った分、予算を大学院につけて学生を 強制的に進学させる→予算確保・天下り等利権が生まれる)
750 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:55:53 ID:???
増員に反対しなかった法層って何考えてるの?
751 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:57:12 ID:???
建前に騙されるお人よし あるいは自分のことに手一杯の政治的無関心 他人事だと思って放置
752 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 00:58:08 ID:???
採用しなきゃ済む話
753 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:02:06 ID:???
>>752 まともな就職ない人の多くは
違法紛いの活動に絡めとられるよ
そして害悪は国民一般に
754 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:04:18 ID:???
裁判官は抱えてる事件が多いし、 司法過疎は解消されていない。 大手事務所は大規模化を図っている。 需要が無いわけではない。 ただ、年間3000人合格させるほど需要があるのかは疑問。
755 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:05:27 ID:???
756 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:08:01 ID:???
>>754 裁判官は確かに過重労働だけど、それは予算を増やして
裁判官を増員しなければどうにもならない
(なのに裁判官は増員しない)
大手事務所の大規模化といっても、4つで合わせて年に200人程度
しか需要はない。
1500人でも多すぎる。
757 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:21:13 ID:???
裁判官は増やさないって点で、やる気がないのは明らか。
758 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:22:38 ID:???
市場の失敗のない簡単な社会だと仮定するなら、値段が下がる=需要が無い、だが、 現実はいくらでも市場の失敗があり、法務サービスは社会の基礎インフラなのである。 需要はある。ただ、値段を下げろって要望も聞け、とそれだけのこと。
759 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:24:11 ID:???
日本人の意識改革が必要だな コンプライアンスを重視するという ここでコンプレックスを抱いている輩には無関係のことだが
760 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:32:57 ID:???
>>758 >>759 >>757 潜在的需要に応える、とか法化社会に対応するというのは
あくまで建前なんだよ。
本当にそうなら訴訟だって、弁護士増に歩調を合わせて増えるはず。
そして裁判官が単独でできるようになるのは6年目(確か)
だから、今から大幅に増員しなければ間に合わない。
将来大幅増員しようという話も今のところあがっていないように思う。
761 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:37:52 ID:???
つうかよお。 2ちゃんでしか議論できないヴェテは終わってね? 友だち一人もいねえんだろうな。 法律の議論してても、子供だからついつい負けるの嫌でむきになってしまうんだろ。 精神年齢が発達してないねえ。 終わりだよ。ローに来たとしてもさ。
762 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:41:13 ID:???
独り言はスルー
763 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:41:33 ID:???
764 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:43:39 ID:???
765 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:43:45 ID:???
766 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:44:19 ID:???
>>761 同意。
学校で浮くタイプだよなw糞ベテw
767 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:45:20 ID:???
>>764 論破されてないよ。
ムキになってるヴェテのクチが臭かったから適当にはいはいそうですねって
あしらって議論を終わらせただけ。
768 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:46:28 ID:???
つーか、なんで裁判官を増員しないんだろうね。 まじで裁判所が大変なことになるんじゃないか?事件多すぎで。
769 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:47:07 ID:???
>>767 論破されたことを認められない人は皆そういうよ。
流れをみると
>>760 で完全にやり込められているようにみえるけど?
770 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:47:20 ID:???
>>767 はいはいそうですねw
.....プッ
771 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:49:01 ID:???
>>768 俺もそう思う。
やっぱ、弁護士代を下げるだけが目的なのかもなぁ。。。。
772 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:49:26 ID:???
>>768 当局の判断(本音)は
「きちんと審理を要する訴訟はそんなに増えない
人口も減少期に入るし、増員不要」
773 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:51:56 ID:???
安かろう悪かろうでいいってことですかね
774 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:52:28 ID:???
>>769 760は関係ないよ。2ちゃん外での話。 高校生みたいに論破とか低脳なことに価値観を持ってるから 友達できないんじゃないの? 大抵議論も自己満足が目的になっているんだよね。 ヴェテの場合はさあ。 こういう精神年齢低い低脳はいやだねえ。 友人関係を維持することのどっちが大事かの比較もできないんだからな。
775 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:54:02 ID:???
新聞とか読んでれば裁判官を増員した方がいいって記事は よくあるだろ。 需要だけで決まる話じゃないだよ。 今は公務員減らして、小さい政府を作ろうっていう時期で 国の財政だって絡むわけでさ。長い目で見れば増えてくだろうな。
776 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 01:57:04 ID:???
>>773 企業にとっては、値段が競争で下がった中でサービスが良い
ところを選べばよいから(情報も豊富)、安くなるメリットだけがある(在野の弁護士による
団体訴訟リスク等は弁護士が増えても余り変らない)
一般人にとっては、質の悪い弁護士により食い物にされたり弁護過誤にあうリスクが
高まるというデメリットが大きく、情報が乏しい中では安くなるメリットを上回る危険が
大きいが、彼らには利益を代弁する強い勢力がいない。
777 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 02:00:40 ID:???
>>775 国の財政はこれからどんどん危機的になっていくわけだが
その中で裁判官の予算を大幅に増やすだけの政治力があるだろうか?
そもそも裁判官自身が増員の必要性を切実に感じていない中で。
778 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 02:09:27 ID:???
何だか絶望的状況だな こんな状況で今から法曹目指したところでそれに見合った見返りが あるのだろうか?
779 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 02:12:14 ID:???
>>778 経済的には、今までよりはない。
それ以外のところにやりがいを感じられるかどうか。
780 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 02:13:47 ID:???
シムーン -SIMOUN-
781 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 02:21:18 ID:???
>>777 政治力がどこうじゃないだろ
望むと望まざるとに関わらず事後司法の社会になるし、
ならざるをえないだろ。
国際社会で日本が生き残っていくには選択肢はないって。
782 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 03:03:59 ID:???
今年の合格者は新760、旧840です。 当初は800、800人だった。それが政治的圧力から表向きは変えざるを得なくなった。 そのため、900〜1100という数字を発表せざるを得なかった。 しかし、この900以上という数値も、あくまで当初の2350人を想定していた。 そして、実際の受験者数は2000人以下。 とすれば、900人以上の発表を前提にしても下限は760人ということになる。 900/2350=0.38 0.38×2000=760人 また、司法試験を管理する法務省としては、あまりに能力の無い人間に資格を付与することは 適当ではないということから、あくまで内心は当初の800人という数字にこだわった。 そこで、あくまで900以上は「目安」と言い、事情変更の可能性も十分ありうると留保つきで発表した。 とすれば、実際の合格者は下限の760人ということになる。
783 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 05:08:41 ID:???
先程ヴェテって煽っていた者だけど、ごめん。 ちょっとムカつくヴェテがいたもんで、それを一般化してしまった。 年上の人にも人間ができたいい人はいるもんね。 そういう人も一緒くたにしてヴェテって煽る俺は本当にバカだった。 心当たりの無い性格が良い方はこの謝罪で許してください。
784 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 06:08:10 ID:???
裁判官の仕事なんてラクチンじゃん 市役所の窓口のほうがずっと忙しいよ あれで増員なんてできるわけない
785 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 06:51:28 ID:???
784のような阿呆は一度簡単な敷金返還請求事件でも使って起案をやってみなさい。死ねるから。
786 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 07:48:05 ID:???
>>784 起案してみろ。併合罪両方と,前科,確定裁判付,法令の改正付き
どうしようもないな。
証人尋問してみろ。
令状当番やってみろ。
787 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 09:26:02 ID:???
令状当番って、給食当番みたいだな。
788 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:27:24 ID:???
どこのスレもなんだか異常に静かだね。 明後日はスパークして収拾がつかなくなるだろう。 俺は明後日の新の合格発表前に司法板見るのを止める。
789 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:29:15 ID:???
まだ寝てるんだろうw
790 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:31:31 ID:???
791 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:32:00 ID:???
起きろ!!!
792 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:33:00 ID:???
>>783 おまいは司法の勉強はじめてから何年目だ?
793 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:38:30 ID:???
794 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:39:04 ID:???
やかましいわ。
795 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:52:52 ID:???
裁判官の給与が高すぎるのが問題なんじゃねーの。 低くすれば増員もできる
796 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 10:59:26 ID:???
だいたい、弁護士だけ増員して、裁判官、検察官は増やしませんって メチャクチャもいいところ。
797 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 11:11:42 ID:???
頭の悪い裁判官、検事は要らないんだってさw
798 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 11:29:45 ID:???
799 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 12:13:04 ID:JZZyf3AV
優香はムチムチでおっぱいの大きかった頃の方が好きでちた。
800 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 12:14:01 ID:???
801 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 12:23:32 ID:???
802 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 12:33:03 ID:???
>>796 今回の法曹増員の趣旨がわかってないね。弁護士増やして激烈な競争させ、財界・国民が
安く弁護士利用できるようにするのが趣旨。だから「弁護士だけ」増やせば十分なわけで、判検なんか
どうでもいい。
803 :
796 :2006/09/19(火) 12:42:28 ID:???
>>802 もちろんそういう話は知ってる。でも「司法改革」というなら、その一部に
しわ寄せが来るのはおかしいという正論を述べたまで。
日本は裁判官の質が均一過ぎて面白くないし、保守的すぎる。
まさしく金太郎飴裁判官。
804 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 13:05:25 ID:???
みんなが責任逃れ (マーフィー) 2006-09-16 07:53:47 今の制度が外部から押し付けられたという表現は適切ではないな。 ある意味責任逃れだ。司法試験委員会は「司法制度改革審議会の意見を最大限に尊重します」って公表したんだから。 おまえら法曹関係者が外部の大学のせいにしちゃいかんよ。 確かに大学がみっともない利権で動いたのは事実だが。 司法試験の運営方法の最終決定権限も、法案提出権も法務省にある。 クロネコ、そこのとこは勘違いするなよ。
806 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 13:15:20 ID:???
807 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 13:28:30 ID:???
今日も新聞の一面で裁判迅速化しろ司法改革だって書いてあったけど 結局判事検事増やさないじゃん
808 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 13:46:46 ID:???
>>807 肉桂?
アソコは駄目
司法改革マンセー、ローマンセー、思考停止な我利我利亡者の広報誌だから
弁の質が落ちても自分達がハズレを引くとは思ってないし、
裁判が出鱈目になっても利益になるとしか思ってない
判事検事数据え置き&弁急増→訴訟増加、後がつかえて大変やっぱり時間が(ry
という事は考えないよ
809 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 13:56:35 ID:???
もう法曹は諦めて清掃員でもやれや
810 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 14:18:48 ID:???
紛争の清掃員でありたい
811 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 14:26:25 ID:???
812 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 16:26:54 ID:???
じゃあ俺は精巣員
813 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 16:51:14 ID:???
裁判官に個性を出してもらったら国民は困るんだよ 個性を出したかったら選挙に出てくれ
814 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 16:53:55 ID:???
残念でした〜 ここは世界の東の果て、日本。 大昔から、ここ日本では、裁く人には個性が求められますぅ。
815 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 16:55:45 ID:???
大岡裁きとかの「名裁き」が好きだからなあ。 悪代官に当たった場合のことを考えない、司法の均質性ということを求めない、 阿呆な国民だ。
816 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 17:06:06 ID:???
裁判官に「大岡裁き」を求める人はいないよ 判決の自動販売機でいいんだよ
817 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 17:07:57 ID:???
でも温情判決だと好意的に受け止められるよね
818 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 17:21:54 ID:???
しかし、学部やローの授業でも、……だと結論が妥当ではない、妥当な結論に 至るための法理として何があるか、なんて考え方をときどきやっちゃってるから なあ。一生に一度の例外的なシーンでやるこったろそんなもん。 通常は、条文と理論が先にあって、そこから演繹される結論が正しい結論なんだよ。 最高裁も山口事件の差し戻しとか、サラ金規制の判決とかで大岡裁きやっていちびり すぎだよ最近。
819 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 17:25:02 ID:???
サラ金判決はたしかに問題ですよ 裁判官が政策に口突っ込むなちゅうの
820 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 17:30:56 ID:???
あと二日。
821 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 18:34:22 ID:eOT0eLS1
少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】
1 :少年法により名無し :2006/08/29(火) 00:24:11 0
30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。
▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。
たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。
母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。
その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。
だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。
国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1156778651/ 1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/15(金) 10:31:00 ID:???0 [
[email protected] ]
★高専生殺人事件の実名報道 日弁連会長が反対の談話
・山口県の徳山工業高等専門学校の女子学生殺害事件で、殺人容疑で指名手配され
遺体で見つかった男子学生(19)の実名を一部の報道機関が掲載したことに対し、
日本弁護士連合会(日弁連)の平山正剛会長は「少年が死亡したといえども、少年の
実名報道を禁じた少年法61条の精神は尊重されるべきだ」とする談話を14日、
発表した。
談話は、死亡判明前の実名報道について批判した上で、死亡後には「凶悪な累犯が
予想される場合」や「指名手配中の犯人捜査に協力する場合」などにはあたらず、
「実名報道をしなければならない社会的利益は存在しない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200609150086.html
822 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 18:43:33 ID:???
>>816 けど、井上なんちゃらとかいうレイシオデシデンダイ至上主義の自販機判事は、
裁判官不適格の烙印を押されそうになって、あわてて辞任していたがな。
あれなんか、敗訴者の心情を酌もうとしない、日本で最も嫌われるタイプの杓子定規役人だな。
823 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 18:55:21 ID:???
>>821 たかじんでやってたな
弁護士になったと聞いて客が引いてた
で、地方の名士になってるらしいが
名前わかってんの?
みんなが責任逃れ (マーフィー) 2006-09-16 07:53:47 今の制度が外部から押し付けられたという表現は適切ではないな。 ある意味責任逃れだ。司法試験委員会は「司法制度改革審議会の意見を最大限に尊重します」って公表したんだから。 おまえら法曹関係者が外部の大学のせいにしちゃいかんよ。 確かに大学がみっともない利権で動いたのは事実だが。 司法試験の運営方法の最終決定権限も、法案提出権も法務省にある。 クロネコ、そこのとこは勘違いするなよ。
825 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 19:25:27 ID:???
旧試は素晴らしい。
826 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 20:05:01 ID:???
マジレすすると、新試合格者は1700人でほぼ決まりみたい。うちの先生が ぽろっといってた。思ったより出来よかったのかな?
827 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 20:53:40 ID:???
ケケケケケ
828 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 21:45:36 ID:???
ロー崩壊をポツダム宣言受諾とするならば 9月21日は原爆投下だ。 いよいよ崩壊が目前に迫ってきた。
829 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 22:26:10 ID:???
3年前の合言葉は「バスに乗り遅れるな」でしたねえ。
830 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 22:29:38 ID:???
樹海行きバス
831 :
氏名黙秘 :2006/09/19(火) 22:33:59 ID:???
832 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 00:57:21 ID:???
崩壊まであと少しだ。頑張れ!
833 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 01:09:15 ID:???
まさかこのスレが第1回新司合格発表日までに50スレ消費するとは思わなんだ
834 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 01:09:50 ID:???
ついでだから1000まで埋めて崩壊の導火線にしてしまおう。
835 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 01:17:04 ID:???
都内某優良中堅国内企業一般民事法律事務所8月現在採用状況 旧60期2名内定済 新60期1名採用予定
836 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 01:21:34 ID:???
>>835 新のほうが少ないじゃんw
職場無しがあふれるなwww
837 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 01:47:42 ID:???
>少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】 >1:少年法により名無し :2006/08/29(火) 00:24:11 0 >30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。 >▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。 >たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。 >母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。 >その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。 >だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。 >国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。 こんなクズを弁護士にしてしまうとは、旧試験は百害あって一利無しだな やはり人物を入り口段階で評価できる法科大学院制度は時代と正義の要請に適うものだ
838 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 02:06:55 ID:???
839 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 02:50:25 ID:???
明日で1000までいくかな。 明後日は大スパークかもしれん。
840 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 03:25:21 ID:???
旧も3800人のうち2500〜3000人くらいの数が 3年後にも受からず路頭に迷うのか・・・
841 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 03:26:10 ID:???
842 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 03:39:20 ID:???
現在、旧の論文結果待ちをしている3800人が 来年以降も択一に通り続けたとしても 今年500人、来年300人、再来年も300人くらい最終合格とすると 2500〜3000人くらいは受からないんだなと思っただけ だから新のほうがいいとかそういうことではない
843 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 03:48:53 ID:???
さすがに今年で撤退予定でローを受けている奴も多いだろ
844 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 04:16:00 ID:???
信州大学卒の奴が同志社ローにきて、「国立でて官官同率なんて学歴さがっちまったよ!」と叫んでいました。 信州大って賢いの?参勤交流以下のアホというイメージしかなかったんだけど。
845 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 05:21:22 ID:???
>>844 賢いというか、マジメな印象。田舎の公立の優等生、みたいな。
同志社も似た印象。
司法板的には両方ともウンコだが、世間一般的には賢い方に
分類されるんでないの?
846 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 05:40:59 ID:???
司法板は学歴にしてもネタが多すぎ。 東大京大以外は問題外みたいになってるが、この世界だけ。
847 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 10:18:02 ID:???
9月21日の新司法試験最終合格発表を控え、既に法務省のHPで発表されている短答式試験の結果発表などをもとに、 新司法試験と旧司法試験の「格差」について検討してみました。 まず新試験のデータを以下に示します。 出願者数 2,125人(受験資格を得られなかった12人を除く) 実受験者数 2,087人(途中欠席4人を除く) 短答式試験合格者数 1,684人(合格率約80.7%) 合格ライン 210点/350点(正答率60%以上) 以前実施されたプレテストの短答式試験はかなりエグイ問題でしたが、本試験の問題は一見したところかなり平易化されており、 出題形式や出題範囲の違いなどがあるので一概には言えませんが、少なくとも旧試験よりそれほど難しい問題であるとはいえないと思われます。 その問題について、6割以上取れば択一試験は突破できるわけです。 そして、論文試験の合格者数は900人〜1100人前後とすることが予定されているわけですが、これを約1000人と仮定すると、 択一試験の合格者のうち、約6割が論文式試験に合格できる計算になります。 論文式試験の結果はまだ発表されていませんが、論文式試験の採点基準は旧試験・新試験いずれも「優秀」「良好な水準」「一応の水準」 「不良」の4段階に大別され、その中で具体的な点数が付けられるわけですが、合格率6割ということであれば、「一応の水準」のうち 上位4分の3程度に入れば合格できるという計算になります。点数でいうと800点中370点くらい、旧試験の水準に換算すれば40点中22点くらいになるでしょうか。 総合合格率は、合格者数1000人の場合47%程度になります。
848 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 10:20:19 ID:???
次に、今年の旧司法試験のデータを示します。 出願者数 35,713人 (最終合格者数994人だった平成12年度とほぼ同水準。つまり、法科大学院の新設にかかわらず、旧試験の人気はさほど衰えていないということに注意!) 受験者数 30,240人 短答式試験合格者数 3,820人(合格率約12.6%) 合格ライン 46点/60点(正答率約77.7%以上) 従前の旧司法試験では、択一試験の合格ラインは約7割と言われていましたから、これは例年にくらべても相当高いレベルです。 少なくとも、新試験の択一試験よりはるかに狭き門となっていることは間違いないでしょう。 そして、もともと合格率の高い口述式試験は検討から除外するとして、論文式試験の合格者数を仮に約600名とすると、合格率は約15〜16%。 これは、前述した4段階のうち「良好な水準」の上位3分の1(40点中28〜29点程度?)でないと合格できない計算になります。 22点と28点の違いは、旧司法試験の答案の採点をやったことのある人でないと具体的なイメージが沸かないと思いますが、黒猫の感覚でいうと、 22点を付けるのは「一応答案にはなっているが、まだまだ勉強不足です」といったコメントを付けるレベルです。 一方28点といえば、採点者も感心するほどの出来栄えで、優秀すぎてコメントでアドバイスすべきことがほとんどないというレベルです。
849 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 10:21:36 ID:???
新試験の合格発表は9月21日(木)、旧試験論文試験の合格発表は10月6日(金)、口述試験合格発表は11月9日(木)なので、 これらを経てすべてのデータが出揃わないと正確な論評はしにくいという問題はありますが、新試験と旧試験の合格水準にここまでの格差があると、 おそらく新試験合格者の実力では今年の旧試験合格者には到底太刀打ちできないでしょうし、就職の段階では旧試験合格者が圧倒的に有利になると思われます。 しかも、新司法試験の1期生が司法修習を終えるのはたしか平成19年11月ころの予定で、旧試験の60期修習生約1500人が司法修習を終えて法曹界の人員が 飽和状態になる時期のわずか2ヵ月後であり、ただでさえ新司法試験合格者の就職活動は大変厳しいものになることが予想されています。 それに加えて、新司法試験の合格水準が上記程度のものであるとすると、おそらく新司法試験合格者の大半は法律事務所に就職できず、 単なる院卒扱いで一般企業に就職するしかないという事態になるのではないでしょうか。 黒猫でさえ、こんな試験しか通っていない弁護士では、たとえ採用しても当分は免責審尋要員にしか使えないだろうし、給料も事務員の 幹部レベルよりは低くせざるを得ないな、と思ってしまいます。 また、任官や任検にあたっては修習中の成績が大きく影響するので、少なくとも起案能力が旧試験合格者と同等以上のレベルに達していなければ、 希望しても不採用になるのは目に見えていますし、旧試験合格者ですら学歴などで絞り込んで採用する大手渉外事務所は、 よほど卓越した能力や特殊技能などが認められなければわざわざ新試験合格者を採用するとは思えませんから、よほど実力に自信がない限り、 新試験合格者はこれらの進路は諦めた方がいいと思います。 新試験合格者の惨状は、いずれ社会問題としてニュースなどで取り上げられるようになるかもしれませんね。
850 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 12:08:58 ID:???
明日の発表は何時ですか?
851 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 12:11:07 ID:???
オフライン版が16時ちょうど。 オンライン版が16時30分。
852 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 13:48:43 ID:???
おいおい、もっと頑張れよ。
853 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 13:54:21 ID:???
見に行けば30分得するのか?
854 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 16:39:34 ID:???
>>853 旧試験だったら見に行っても結構時間がかかったけど、
新試験は受験者数も少ないから、空いてるかもね。
855 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 17:17:41 ID:???
すぐわかるさ
856 :
氏名黙秘 :2006/09/20(水) 18:08:29 ID:KKcgEW15
LS生の人生設計を聞いてみたいものだ。
857 :
氏名黙秘 :
2006/09/20(水) 18:18:36 ID:???