★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!49★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:34:54 ID:???
>>947
上から300人ならね。
新司法合格者の下限のレベルが高いなんて誰も言ってない。
批判の矛先は旧をむやみに持ち上げすぎているところ。


そんなに自信あるなら口述取りやめて
新司法論文試験を課せば良いのに。
ほぼ全員通過するようなら新がカスって事は証明できるし、
口述より合格率高くなって良いんじゃないの?
953氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:35:37 ID:???
それって、単純に倍率の差に還元できる話なんじゃなかろうか。。。
954氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:35:54 ID:???
>>952
要件事実と行政法と選択科目を抜けば、そうなると思う。
955氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:36:27 ID:???
>>950
>さっきからローの関係者のいう132点というのは昨年の合格最低点だがそれは偏差値

このローの関係者っておまいだろ?
話をややこしくしただけじゃねえかよwww

ば〜か


956氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:37:20 ID:???
司法試験法上、合格するには行政法と選択科目は必要なんだから、
それ無しで合格させてやろうってだけで満足してくれないとなあ。
957氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:37:46 ID:???
>>950
割合が相対評価だったら母体のレベルを比較しないと議論が成立しないはず。
その論法だと上位ローのCは下位ローのBに劣ることになる。

>>948
訴訟物は何?それ、Kgに対するEになってないと思う。
卵として必要な能力がある以上障害事由にならないもの>合格水準
958氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:38:17 ID:???
>>956
日本語でおk
959氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:38:24 ID:???
黒猫基準:素点40点換算

さっきからの馬鹿ロー生:昨年の旧試験最低偏差値132点を6で割って22点

全然話が違うじゃんw
960氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:21 ID:???
>>954
ならないよ。事実認定も抜かないとね。
でもそんなあれもこれも抜いて同レベルというのはどうだろうとは思わない?
それって詩文洗顔が東大生に文句言うのと同じ論法だよ。
961氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:43 ID:???
黒猫さんの計算した「22点」は素点換算だというだけなのだが・・・。
先ほどから言っている。
962氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:39:50 ID:???
採点基準自体が正規分布っぽい形を目指してるし、
採点者も平均点をある程度想定しながら採点してるから、
偏差値処理しても分布はそれほど変わらないはずなんだがな。
偏差値化は最後の微調整程度のもんだという話も聞くし。
963氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:14 ID:???
>>959
だから素点168点なわけないだろ。
偏差値換算してもおかしな点になるぞ。
964氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:22 ID:???
>>960
本格的な事実認定ってどんなことかわかって言っているのか
965氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:31 ID:???
>>950
話を逸らすなwww
966氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:40:33 ID:???
まだ新試験の合格者が1人も出ていない時点で
なにを比較してるんだか。黒猫自信が新試験の択一時間測って解いて、点数
公表してから言えっつうのw
967氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:41:40 ID:???
>>960
試験科目に無くて勉強してないから抜くだけ。
968氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:03 ID:???
>>964
本格的な事実認定を2時間でやれるなら研修いらないよ。
だけど事実認定論0で刑事系といたってろくな点つかないよ。
969氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:29 ID:???
一週間を切っている今、彼は前夜祭を企図したに違いない。
970氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:30 ID:???
要するに馬鹿ロー生が感情的に4時間近く他人のブログを読み違えして
暴走したでおk?w
971氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:42:45 ID:???
>>967
数学が試験科目にないから手を抜いただけ。
やれば灯台なんて楽勝だよwwww
というのと変わらないわけだが。
972氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:17 ID:???
>>970
相対基準で採点してるんだから
新の方が下限の基準点下がるのは当たり前。
しかもそれを使って「予備校では」。
これじゃあ誰も納得しないだろう。
973氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:17 ID:???
>>971
じゃあ試験科目が多い試験制度が最高の難易度ってことになるね。
974氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:32 ID:???
司法書士試験は12科目
975氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:44:55 ID:???
>>955
このスレに書き込んだのは950が初だが?
>>950
新・旧の択一の難易度には色々と議論があるが
同一実施&科目数大幅増加を考えると60%の新が75%以上の旧に比べて劣る
とはいえないと思うから
択一合格者という点で基本的な母体レベルの平均化はされてると思う
976氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:08 ID:???
なんだかおわかりいただけたようで。

黒猫さんのいう「22点」も素点40点換算で計算した数値なので、
いくら偶々偏差値132点÷6=22点と同じだからと漫然ああだこうだ
言われてもどうにもなりませんね。
977氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:33 ID:???
ごめん、俺が今日最初に2ちゃんに黒猫ブログ貼っちまったもんだから・・・
まさか、こんなに反響があるとは。

978氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:45:37 ID:???
>>971
紳士受験生に準備なしで行書受けさせたらどうなることやら
979氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:46:06 ID:???
>>973
じゃあ行書最強か?w
つまり比較がメチャクチャだといいたい。

何%がどの水準になるか決まっていて、
合格率は新の方が高いのに、
この水準は28点とか29点とか・・・
真に受けてる人は適性試験受けなおした方がいいと思う。
980氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:46:48 ID:???
>>977
いいんじゃないですか?良くも悪くも黒猫さんの分析は緻密ですからね。
面白かったですよ。
981氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:47:18 ID:???
宅建は凄いぞ
982氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:47:34 ID:???
>>975
論文合格率を考えると、新の択一通過は、旧の択一合格者の上位3割程度と
同じレベルでなければならないのだが。
983氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:09 ID:???
去年受かった奴らも、予備校でいったら24点答案揃えたら受かったって
言ってたよ。レベルはかなり低いって。
984氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:36 ID:???
>>976
論理のメチャクチャ度では同レベル。
各水準の割合が決まっているのだから、
2000人中1000人合格させれば
下限は一応の水準になるのは当たり前。

同じ「一応の水準」でも質が違うことがある。
上位ローと下位ローのように。
そこの検証をしていない黒猫さんの論理は破綻している。
985氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:48:52 ID:???
>>973
科目の数え方は色々あるからな。
公法系・民事系・刑事系・選択科目で合計4科目と見るか、
憲法・行政法・民法・民訴・商法・刑法・刑訴・選択で8科目と見るか、
人権・統治・行政・民総・物権・債総・債各・親族・相続・民訴・会社・商総商行・手小・刑総・刑各・刑訴・選択で17科目と見るか。
他にも数え方はあるだろう。科目数なんてそんなもんだ。
986氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:49:41 ID:???
>>983
本番では実力の7割も出せないのは常識。
予備校で24点とれたからいいやと思って勉強すると、必ず落ちる。必ず。
987氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:50:02 ID:???
普通に8科目でいいじゃろ
988氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:25 ID:???
>>982
そうだね。
でも同じレベルなのか違うレベルなのかは
司法試験委員以外検証できない。
なのに断定してるから彼はダメなのですよ。
択一合格者とロー卒択一通過者のレベルが同じだとすれば、
という過程を立てて議論していればこんな批判は無かったはず。
989氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:30 ID:???
新試験は民事には執行保全も入ってるよ
990氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:51:50 ID:???
おまいら黒猫先生は司法試験一発合格、所有資格数十個の
天才なの知らないのか?

黒猫先生なら新試験は三ヶ月でうかる。
991氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:52:23 ID:???
特例法もある。
992氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:17 ID:???
〜黒猫分析のまとめ〜

★今年の論文合格予想最低点数(昨年までの素点40点換算での計算とする)

旧61期:28点〜29点
新60期:22点

993氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:20 ID:???
はやく次すれ
994氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:30 ID:???
>>990
逆に、そういう人に言うことはアテにならんのよ。
標準的な合格者の言が一番参考になる。
995氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:53:46 ID:???
区分所有法も試験範囲ですよ。
996氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:54:01 ID:???
997氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:54:32 ID:???
>>993
もう建てますた
998氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:55:46 ID:???
>>988
他人のブログの検証をダメ呼ばわりとはこれいかに!!!
999氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:55:49 ID:???
行政法も複数科目といえますね。
1000氏名黙秘:2006/09/15(金) 22:56:05 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。