第一回新司法試験択一 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
おったてますた
2氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:15:45 ID:???
2で合格!
3氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:17:05 ID:Un8D6nIm
↓マークミス乙
4氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:18:42 ID:???
ピロシとコージ
5氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:19:32 ID:???
受験者 2091人 採点対象 2087人

合計脚きりライン60%(合計平均232.9点)
脚きり突破 1684人
平均点 242.92点

各科目脚きりライン40%
公法脚きり 40人(平均58.5点)
民事脚きり 13人(平均101.4点)

平均年齢 29.92歳
最高年齢58歳 最低年齢23歳
刑事脚きり 4人(平均73.0点)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-14.html

前スレ
第一回新司法試験択一 その5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150187710/
6氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:20:19 ID:???
部分点つけすぎ。
適当にマークすればそれなりの高確率で点数がとれるシステムってのもなあ。
7氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:24:47 ID:czVu0EBS
平均高いなテラヤバス
というか今のところ平均よりちょい下だが
部分点計算してないんで、多分ちょい上か…
足切りはほぼ居ないってことだな
つか2点とか言う奴は、なんなんだ?マークミスしまくりか?
マークミスの場合でももうちょっと取れる気がするが
8氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:28:35 ID:???
みんなの本気の論文って・・・{{{{( ▽|||)}}}}
9氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:31:27 ID:???
たいしたことないよ。
10氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:32:48 ID:???
つか平均年齢30かよ
現行と同じじゃんかw
11氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:34:24 ID:???
というかゴメン、総合点で足切りがあるのって今気付いた
400人も死亡してるのか…
12氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:36:50 ID:???
論文受験者1600だと
合格800台もありえるかもな…
13氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:45:40 ID:???
よく見たら部分点がおかしなことになってるな
4つで2点、3つで1点か…
14氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:46:15 ID:???
論文受験者の人数と、最終合格者の人数が相関するという話は出ていない。
15氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:50:54 ID:???
900〜1100
って数字はでてるから
これ位しか信用できない
16氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:57:02 ID:???
大切なのは平均点よりもボーダーラインの点数。
243点 800人
240点 900人
237点 1000人 この辺がボーダーか?
233点 1100人
230点 1200人

合格者数次第ではあるが、丁度この辺に人数が固まってるというのも見逃せない事実である。
17氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:57:36 ID:???
合格率が下がったのは「法科大学院生の会」(共産党・社民党系の左翼学生の集まり)の影響だよ。
彼らが貸与制に反対した。
その結果貸与制は延期になった。

しかし金をよこせ、人数も増やせ。こんな虫がいい話が通るはずがない。
法曹養成のための予算には限りがあるから、給付制を維持するなら合格者は低めに抑えることになった。
また、関係者の間には“生意気な学生たちだ”という反発を感じた者も多いだろう。
そのような心理が影響したことも否定できない。

左翼学生組織の軽挙妄動が今日の事態を生んだ。

再び合格者数を増やすためには左翼団体を批判し、貸与制に賛成し、
左翼ではなく与党支持のリーダーの下で協力していかなくてはならない。

新司法試験の合格者増加は再チャレンジ社会の理念に合致する。
いまこそ政府与党と協力して、貸与制に移行しかつ合格者を増やすよう運動すべきだ。
18氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:59:39 ID:???
もともと合格者激増というのは貸与制を前提にした話だったんだよ。
19氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:00:19 ID:???
人数少ないほうが就職有利だし
給費制延長ははっきりいってかなり有難い

まあ全部自己中心的な考えだけど
20氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:01:27 ID:???
>>19
たかだか1年間、250万円だろ?
弁護士になればすぐに返せる。

それよりなれなければ奨学金だって返済に苦労するぞ。
21氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:02:59 ID:???
2ちゃんに書いてもリアル世界で動かなければ意味ないよ。
2004年当時も2ちゃん上ではアンチ法科大学院生の会が優勢だったんだから
22氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:03:33 ID:???
>>17

実力もないくせに、そんなくだらないことに一生懸命だから合格者へらさるんじゃない。
試験なんだから、実力がなければ落ちるだけ。
23氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:04:01 ID:???
>>20
年収五百万とかだと、二百五十万返すだけでもしんどいよ
1000番ぎりぎりで受かるような人は最初からたいして稼げないでしょ
これから人数増えるし
24氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:04:33 ID:???
>>21
そうだな。
でもローでは左翼弁護士の子とかが署名を強引に集めて、断りきれなかった人も多かったみたいだね。
25氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:05:53 ID:???
>>22
くだらないことに一生懸命だったのは法科大学院生の会の人たちだが。

>>23
年収はすぐに増えるよ。
合格順位と稼ぎはそれほど比例しない。
東大卒だからといって金持ちになるとは限らないのと同じ。
26氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:06:56 ID:???
法科大学院生の会の早稲田中央関西学院が騒いだから
合格者800が900−1100になったんだよ。
やつらが騒がなければ合格者は800どまり。
27氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:07:14 ID:???
>>25
どういう見込みで、年収がすぐに増えると思っているの?
28氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:07:43 ID:???
>>26
それは違う。
最初は1300の予定だった。
それが貸与制反対騒動で800に減らされた。

彼らのやってることはマッチポンプだよ。
29氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:08:46 ID:???
>>27
そりゃあ、非弁とか893の代理人とか、
塀の向こう側に行きそうなこととかだろ。
30氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:09:12 ID:???
>>27

31氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:10:28 ID:???
>>27
どんな仕事でもそう。
最初は慣れてないから収入は少ない。
しかし慣れてきて信頼も得れば増える。
32氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:11:07 ID:???
給費制維持の本音は
修習期間が1年半で新試験組より多くの給費を受ける旧試験組を増やさないこと
旧試験組と新試験組の割り振りで,給費制があった方が
修習期間が短く少ない給費で済む新試験組に有利に働く。
33氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:11:24 ID:???
弁護士になっても年収1000万も稼ぐ自信がない奴が受けてるのかよ(ぷ
サラリーマンだって大企業なら1000万円稼ぐのはざらだぞ。
34氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:12:48 ID:???
これからの弁護士は斜陽産業だし
そんな簡単に収入なんて増えるものかね
35氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:13:41 ID:???
>>34
経済界からの要望で定員が増やされてきたのを知らないのですか?
需要があるから要望するんですよ。
36氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:14:50 ID:???
経済界の要望っていうのは人数増やして単価を下げることでしょ
37氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:15:15 ID:???
新司法択一のスレなんだけど
38氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:15:48 ID:???
>>36
下げるといっても一般サラリーマン以下になることはありえない。
資格持ってるほうが有利に決まってる。
そうでないというなら受けなければいいでしょ。
39氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:16:30 ID:???
>>35
需要があるからではなくて、安く弁護士を使いたいから。
ちなみに、2008年から外弁も参入してくるから、渉外も大変だよ
40氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:18:23 ID:???
>>39
彼らのいう安くというのは我々の感覚とはだいぶ違う。
これまでビジネスローヤーがどれだけぼったくりやってたか知ってる?
多少下がっても町弁の感覚からみればまだまだ高いよ。
41氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:22:16 ID:???
たしかにタイミング的にはあの署名で貸与制延期が決まった直後に定員800人が発表されているから
関連性があるだろうな。
42氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:25:58 ID:???
また関係のないゴミクズが湧いてるな
43氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:31:30 ID:???
>>42
とくだらない署名をやって自分たちの首を絞めた活動家は申しています
44氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:31:43 ID:???
択一はあくまでも脚きり。どうにもならない人を
門前払いにする機能にすぎない
論文に配点が択一の4倍あり、日数も択一の3倍かけて
やっている以上、論文で決まる
平均程度ある人は十分逆転のチャンスはある
45氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:32:50 ID:???
左翼=実社会で組織力がある、主張が強いから回りを押し切れって主張を通せる
一般市民=多数だが組織力がない、思っていても強く主張しないから左翼に押し切れらる
46氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:33:21 ID:???
論文はポカ一つで死亡の可能性もあるからな…怖ぇえよ
47氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:33:29 ID:???
>>44
平均程度あればそもそも逆転ではなくてそのままいけば合格でしょ。
48氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:33:46 ID:???
>>43
俺は給費生維持でうれしいけどね
49氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:34:52 ID:???
>>48
合格率が下がってもか?
50氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:35:32 ID:???
とりあえず刑事系で結果無価値なのに加算説をとった奴は即死でFA?
51氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:36:27 ID:???
サラリーマンの平均生涯収入は3億円。
弁護士はもっと多い。

わずか250万円の修習費用にこだわって合格者数を減らす運動に賛成した奴は大局的見方が出来ない人だな。
52氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:38:55 ID:???
>>51
※が中心だったんだろ。
どうせ受からないのに関係ないのになあいつら。w
53氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:39:58 ID:???
※って何??
54氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:40:24 ID:???
合格率下がったって自分が受かればいいだけの話
55氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:40:54 ID:???
1100なら別に問題ないと思うが、900になったら馬鹿な署名やった連中も後悔するんだろうな。
56氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:42:57 ID:???
>>54
果たして君は9月21日にそれを言えるかな?w
57氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:44:07 ID:???
>>53
※※※※※※米谷達也講師 35振目※※※※※※
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150018509/
58氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:53:19 ID:???
新司法のチャットルームです。暇な方はどうぞ。
従来のと違って動き回れて楽しいですよ。新司法試験雑談所というとこです。
去年の旧司法試験の後は、皆で語ってました。

http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=book&id=1149087361038
59氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:59:09 ID:???
>>41
事実と違う 貸与制度延期が決まる前に800は発表されている。
貸与制度延期運動と合格者枠増やせ運動は同時並行で行われた。
俺は彼らにくっついて議員会館いったけど,合格者増加の陳情しかしなかった。
俺の本音は >>32
給費制維持は現行減らしのため
60氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:14:24 ID:dyTX9c8O
平均230で210足切りは緩いな
61氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:37:03 ID:???
1100人だったら超ザルになると思うんだが平気なのかな?
さすがに落ちる気せんぞ?
62氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:37:04 ID:???
つか2つ選んで1個正解で部分点1の問題って
初めから配点1を二問にしとけって感じ
63氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:38:05 ID:???
論文の足切りはどれくらいかな?
俺は選択科目で1つだけ鬼みたいなのがある悪寒がする
64氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:44:13 ID:???
>63

誰でも不安は抱えている。
過度に不安がる必要なし。
オレはいけるとか言っている
奴に限って、やってまっている
というのが常道。
65氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:47:14 ID:???
>>64
そのとうりです
受かったと思ったら
択一悪しきり
66氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:54:43 ID:???
>>64
俺63だけど、その通り不安でしょうがないな
特に選択科目
俺の科目は地雷だったんじゃないかともう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルが止まらん
足切りはされなくとも地雷科目で足引っ張られるかもしれん
67氏名黙秘:2006/06/14(水) 10:58:26 ID:???
択一の位置づけがわかりやすかったのでこっちにも添付

920 :氏名黙秘 :2006/06/14(水) 03:58:58 ID:???
択一を200点の論文科目と等価値と見立てれば
平均値の242点の人は完全に論文のみの結果で合否が決まる
そこから18点(厳密には17.5点だけど)プラスの260点の人は論文で+10点
そこから18点マイナスの224点の人は論文でー10点
これを前提として残りの800点分の論文で争うわけね

少なくとも210点以下の人が論文争いに参加してないことからするとなかなか択一で差をつけるのは難しいのではないか
68氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:02:27 ID:???
>>67
足切り越えの平均点は意味ないって・・・
最終合格の人数とされる900〜1100番の人の点数を基準にすべき。
だから242点の部分は、240〜233点とするのが一番正確。
69氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:14:01 ID:???
>66の人、おれ63だが、

気を確かにもて。おまいはきっと大丈夫だ。
冷静に自己分析できるだけでマシだ。
オレももしもに備えて、少しずつ前進する
70氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:14:46 ID:???
>>6
>>13
部分点の本当の意味を理解してない
択一落ちを2割に抑えることを目的に部分点を振ってるから歪になっただけ
総合6割で脚きりは今後の前例としての残すために譲れない一線だが
部分点なしでは択一落ちが3割以上でてしまう
しかしそれでは論文が底Gクラスでも受かってしまいかねない
そこで何とか2割に収まるように部分点を振っていったから歪な形になっただけ
71氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:26:34 ID:???
>択一を200点の論文科目と等価値と見立てれば
>平均値の242点の人は完全に論文のみの結果で合否が決まる
>そこから18点(厳密には17.5点だけど)プラスの260点の人は論文で+10点
>そこから18点マイナスの224点の人は論文でー10点
>これを前提として残りの800点分の論文で争うわけね

基準は1000人の236でいいんじゃね?
それから、残り800点だけど、プレをみると
トップが100点満点の70点、上位10%が56〜57点
平均が46〜47点だから、
厳密にはトップを基準に、560点満点で換算した
方が実感にちかいはず。

ともかく、100点でいうと平均と上位10%の格差が10点、択一換算で
17.5しかないということは、足きりをぎりぎり免れただけ
では相当キツイというのは事実だね。
72氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:27:09 ID:???
合格者を1000人とすれば237点を基準に考えることになるね。
292点が+30点
274点が+20点
265点が+10点
219点が−10点
210点が−14点
論文は200点であれば3点刻みくらいで採点しそう。
5点とか10点とか大雑把な採点はしないはず。
そう考えると、やっぱり択一で勝負ありな感じがする。
73氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:32:47 ID:???
237基準だと

291点が+30点
272点が+20点
254点が+10点
219点が−10点
210点が−15点

ってとこだろう。択一1点が論文1.75点だから。
74氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:33:15 ID:???
>>17 激しく同意。ぜひ給費制延長の廃止に向けて動いてくれ。各ローで署名
するなら俺もする。
たかだか数百万なんかいらねえ。
各種手当てとかも一切いらねえ。
法改正が必要だが、3000人前倒しの実現と引き換えに、延長廃止する
ということなら改正の言い訳も立つだろう。
75氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:33:47 ID:???
択一1.75点が論文1点だからに訂正。スマソ
76氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:37:14 ID:???
択一のアドバンテージが分かっても
論文の1000位がどれくらいのミスをしているのか(許されるのか)
がよく分からん以上、はっきり言って意味ないだろ。
77氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:38:31 ID:???
統計的には意味がある
78氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:44:06 ID:???
58のチャットルームで4人で雑談してますよ。
よかったらどうぞ
79氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:44:37 ID:???
>>70に同意
80氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:45:34 ID:???
9月に論文,総合の順位が通知された後に
データを集めれば統計的に意味あるだろうけど。
81氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:47:25 ID:gQ9huuiJ
>>79
公正公平のための結果詳細公表が
余計に不信感を増す結果になってませんか?
8279:2006/06/14(水) 11:48:49 ID:???
>>81
合格者増のための、政策的判断ですw
83氏名黙秘:2006/06/14(水) 11:56:36 ID:???
法曹目指してるなら左翼とかレッテル貼りして
仮想敵をつくるのはやめたら。
理屈で批判するのは良いけど。

84氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:07:38 ID:???
法曹にもそんなのイッパイいるって。
85氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:10:58 ID:???
徒らに論文ミスを気にして最終発表待つよりも、いっそ短答で落ちた方がいいと思ってしまう今日この頃。
86氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:15:11 ID:???
今すぐ法務省に行って、辞退すると申し出てくれ。
頼む。
87氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:19:28 ID:???
うちのロー、23日に同窓会やるんだけど。その頃通知来るんだよね。なんでそんな微妙な時期に設定するんだよ。
88氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:30:44 ID:???
オレもいきたい。
89氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:33:38 ID:???
おれもいっていい?
90氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:43:01 ID:???
>>83
レッテルも何も紛れもない事実でしょ。
それとも共産党や社民党に所属していて左翼でないとも?
91氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:44:43 ID:???
>>59
その辺のタイミングは俺の記憶と違うな。

いずれにせよくだらない署名は6月ごろから集められていたが、800人発表は10月だった。
影響を受けた可能性は否定できない。
92氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:47:19 ID:???
さて、もしも、の場合に備えて成川式短答六法でも買ってくるか。
しかし、いずれ今年度の問題も含めて改訂版が出るんだろうから、二重投資になりかねないな。
93氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:48:04 ID:???
>>87
学校側が呼びかけてるの?
今の時期に自主的に呼びかけることが出来る卒業生がいるとしたらかなりの自信家だな。
94氏名黙秘:2006/06/14(水) 12:55:53 ID:???
>>93
もちろん自主的なものだけど。
そもそも全体足きりのこと知らない人も多いんじゃない?
俺は2ちゃんで初めて知ったけど周りで2ちゃんやってる人なんていないから。
メーリングリストに流そうか迷う。海外行ってる奴もいるからなあ。
95氏名黙秘:2006/06/14(水) 13:00:32 ID:???
>>5
最低年齢23歳
どいつだ?
96氏名黙秘:2006/06/14(水) 13:02:54 ID:???
ヒント:出願時年齢
97氏名黙秘:2006/06/14(水) 13:51:20 ID:???
サンクス
98氏名黙秘:2006/06/14(水) 13:58:06 ID:???
社共=左翼ということは否定しないよ。
社共・左翼だという「事実」を摘示して(悪い)(怖い)(政治的)(純真な学生を政治的に利用した)などの
評価を忍び込ませてるだろ。あの何とか会は社共だとは名乗ってないのに、
「社共」の会員がいたことから、何とか会=社共として、貶めてるじゃん。
そういうのレッテル貼りというんじゃないの?

99氏名黙秘:2006/06/14(水) 13:58:13 ID:???
>>91
給費制度と新司合格者数の増減は、少なくとも今年に関しては全くの無関係だろ。

旧試験合格者は、新試験合格者より修習コストがかかるから、
予算を節約したいなら、旧試験合格者を減らして新試験合格者を増やせばいい。
今年の合格者は新旧あわせて1600人程度というのは前から確定していて、
あとは新旧にどう配分するかの問題に過ぎなかった以上、
貸与制なら今年の新試験合格者は増えていたというのは何の根拠もない。



100氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:01:32 ID:???
授業いってくる。
101氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:04:30 ID:???
age
102氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:27:19 ID:???
当初の予想どおり、今回の短答足切り者は、殆どが旧試験択一合格経験ない人らしい。
103氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:33:19 ID:???
そりゃそうだろ
旧試択一持ちであれ6割とれなかったら
ローのせいで記憶喪失になったとしか思えない
104氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:43:37 ID:???
74 :氏名黙秘 :2006/06/14(水) 11:33:15 ID:???
>>17 激しく同意。ぜひ給費制延長の廃止に向けて動いてくれ。各ローで署名
するなら俺もする。


卒業生で署名してたら俺は択一脚きりされた馬鹿ですとアピールするようなもんだなw
105氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:44:44 ID:???
# 新司法試験2 『ロー生の出来は新司法試験では判断できない,というのが
ロースクールの先生方の考えの主流ではないでしょうか。
ロースクール生は、判例原文を読んだり,裁判傍聴に出かけたり,
実務法曹との飲み会に参加したり,ロースクール内のテニス
大会に参加したり,必ずしも勉強に集中できる環境ではないので,
旧試験受験生の方よりペーパーテストの出来が悪いのは
当然の結果とも言えます。
そもそも,勉強している科目も外国法や渉外実務など,
非常に幅が広いので,その成果をたった8科目のペーパー
テストで図れるのかというのが研究者教員の率直な感想
ではないかと思います。』
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060614
106氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:46:28 ID:???
それ釣りだからw
107氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:50:44 ID:???
醜い煽り合いが繰り広げられていましたね。
108氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:04:24 ID:???
憲法勉強しながら、「表現の自由」を否定するようなことを
いうな。そんな連中ははじめから法曹になる意味はない。
早く官僚にでもなって、茶坊主の真似でもしろ!
109氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:14:37 ID:???
67で引用した者だが
平均点を基準にして+何点−何点と数えたほうが楽かなと思って
つまり、論文は偏差値補正されるということは平均点からどのくらい上か下かによって点数が決まる
そうだとすればそれと同じように択一も平均点からどのくらい上か下かを基準にするほうが計算がしやすいと思ったわけです
そして、仮に合格者が1000人だったら1684人中の平均より下でも受かるわけだから、−10点でも受かるとかー20点でも受かるとかいう風な考え方をする

あと採点方法をよく読むと、最後に足されるのが普通の偏差値計算で用いられる+50ではなくて素点の平均点みたいだね
その点は誤解なきよう
110氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:14:56 ID:???
>>104
卒業生で署名してたら俺は択一脚きりされた馬鹿ですとアピールするようなもんだなw

択一通っただけでは合格するとは限らないから、よほどの自信家以外は
賛成すると思われ。
111氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:23:38 ID:???
選択以外は素点の合計でも良いかもな
人数少ないから一人で採点できるだろうし
でも来年からの事考えると、素点はまずい気がする
112氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:30:26 ID:???
>>111
いやすでに今年から試験委員が複数採点して偏差値を使うはずだよ
あと1通の答案は2人の試験委員が採点するよ。
これは選択だけでなく必修でも
113氏名黙秘:2006/06/14(水) 15:58:58 ID:???
法科大学院生の会は左翼だよ。
あいつらが代表のように思われては困る。
114氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:07:19 ID:???
色々いるのが正常だし、別にあれが代表だなんて誰も思っとらんでしょう。
声の大きいのが目立つのが少し困りものだが、嫌なら対抗言論すりゃいい。
馬鹿馬鹿しいので俺は関わらないが。
115氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:09:01 ID:???
財務省関係の議員などに、貸与制前倒しを頼むべきだろうな。
小泉総理も財務族
116氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:09:51 ID:???
左翼学生ってやっぱ立命やら大阪市立に多いのかな?
117氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:11:41 ID:???
仮に貸与制になったとしても今年の合格者は変わらないだろうね
もう択一の足切りも終わったことだし
118氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:17:25 ID:???
とはいえ、予算面で合格者増が抑制される可能性を「徹底的に」排除することが
必要。
119氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:18:13 ID:???
もう今年度予算案は通ってるから、新1期分は予算面でも心配ないんじゃないかと。
いったい何人分予算付いてるんだろ。そっちのが興味あるが、調べようないよね。
120氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:33:19 ID:???
修習生の給料なんて誤差の範囲じゃないか?
121氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:33:56 ID:???
新1期分はいいんだけど、来年以降についてが問題
122氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:34:12 ID:???
>>116
大学ごとの署名者数リストをみせてもらったが、大阪市立は人数が少ない割りに数は多かった。
学生の半数を超えていたと思う。
123氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:34:59 ID:???
>>117 >>118
来年のこともあるからな。
今年確実に通ったというほどの自信はない。
124氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:36:07 ID:???
>>98
社共の活動家がリードしていたら断りにくいだろ。
ことさらに利用したわけではなくても、雰囲気(発言など)でわかるよ。
125氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:40:47 ID:???
>>121
来期以降は、旧試験の人数が急激に減るので、予算総額は変わらないだろう。

また、貸与なら予算が要らないというものでもないので、
本気で心配するなら貸与も不要という立場で徹底するべきではないかと。
126氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:42:29 ID:???
貸与なら返済を受けていくので必要な予算はずいぶん減るでしょう
127氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:43:51 ID:???
返済は猶予されているのでしばらくは支出しなければならないよ
128氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:43:52 ID:???
もちろん俺は貸与もいらないが、それだと賛同が得られにくいのではと
思って。
129氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:45:03 ID:???
>>127
予算は長期的観点から組むでしょ。
目先の利害しか考えられない貧乏学生とは違うから。
130氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:11:02 ID:???
で、個人別成績表はいつ来るの?
131氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:23:37 ID:???
確か21日だったと思う
132氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:32:40 ID:???
もう結果が出てるのに、何故そんなに遅いんだ・・・
133氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:15:20 ID:???
足切り通過者の平均年齢が出願時だというのはどっかに書いてある?
134氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:37:08 ID:???
署名も断れない奴が法廷で弁論できんのか?w
135氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:52:34 ID:???
やっとわかった!
択一280以上のやつは論文1科目がはねた
択一210のやつは論文1科目が沈んだ
ってことだな?
で、残り4科目の採点待ちというわけだな
136氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:57:00 ID:???
すいません、辰巳の短答再現に送信した方、
辰巳からの成績表や図書券っていつ来るんでしたっけ?
137氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:57:40 ID:???
>>135 確かにそうなんだが、択一の点数と論文の点数は極めて強い相関性がある
から、210の人はその時点でほぼ論文でも不合格推定が働く。
138氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:58:17 ID:???
>>136
図書券はもうキタヨ
成績表は最初から来ないみたい…

>>135
なるほど
280 A
242 D
210 G
って感じ?
139氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:03:30 ID:???
>>137
辰巳模試のマトリックスみたいな感じだな
択一と論文3科目は同じ科目で試験しているしね
140氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:07:27 ID:???
>>138
え、図書券もう来てるんですか?
いつ来ました?
成績表こないんですね…。
じゃあ法務省からの通知を待つしかないですね。
141氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:09:33 ID:???
>>131
21日ってのはどこに書いてあります?
既出だったらすいません。
久しぶりに来たもので…。
受験案内には下旬としか書いてないです。
142氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:12:26 ID:???
>>141
20日発送です
 ↓
Q53  自分が短答式試験の合格に必要な成績を得たかどうかは,いつ,どうやって分かるりますか?
A  平成18年の新司法試験においては,成績通知を希望者を対象に,6月20日以降,短答式試験の成績を通知します。
 また,短答式試験問題の正解及び配点並びに短答式試験の合格に必要な成績については,6月13日に法務省ホームページに掲載して公表します。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shikenqa.html
143氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:14:08 ID:???
>>140
1週間くらい前だったかな
144氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:15:21 ID:???
関西だけど9日にきた。
145氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:33:55 ID:???
みなさん、ありがとうございます。

私、京都なんですが、まだ届いてません。
短答の再現を送っただけで、その後何もしてないんですが、
何かアンケートに答えなきゃいけないとかありましたっけ?
または論文も送らなきゃいけないとか?
146氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:35:13 ID:???
>>142
なるほど。
ありがとうございます。
翌日到着くらいですかね。
147氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:01:19 ID:???
20日に送るとは限らないよね。
オレはあんまり期待せず待ってる。

>>145
ネットで送っただけ。もちろん住所等の個人情報は答えた。
フリメにしたから確認メールさえこなかったけど図書カはきた。
148氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:26:40 ID:???
>>147
20日に到着というわけではないのか。
149氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:30:45 ID:???
ttp://cm.livedoor.biz/archives/50339724.html
第2回スレに貼ってあったグラフ
150氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:41:07 ID:???
>>147
そうなんですか。
なぜ送ってくれないのだろう…。
151氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:42:33 ID:???
>>148,150
いや、20日以降って言ってるから「6月中に」ぐらいの気持ちで
のんびり待ってる方がイライラしなくていいかな、と
152150:2006/06/14(水) 23:57:31 ID:???
>>151
私は図書カードのことを言ってました。
153氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:59:32 ID:???
>>152
スマソ
オレの周りでもこなくてブツブツ言ってる奴いるよ。
154氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:04:24 ID:???
っていうかオレの周りでブツブツ言ってる奴が
>>152ってオチもあるかも 京都だしw
155氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:23:06 ID:???
まだ採点してない人いる?
156氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:25:19 ID:???
法務省解答での採点ができない。
たぶん部分点入れてスレスレだと思うから・・・
157氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:26:21 ID:???
通知待つの?
158氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:28:30 ID:???
おれも待ってる。待つの慣れてるし。
159氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:29:09 ID:???
そっか。安心した。
160氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:29:32 ID:???
伊藤塾採点で公法だけ部分点入れて計算してた時点で202か203だったんだよね。
161氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:30:59 ID:???
刑、民の部分点ってどのくらい上がるもんなんだろう。
162氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:32:19 ID:???
202だったら怖いけど可能性も十分あるね。
163氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:34:13 ID:???
>>160
言いにくいけど、それじゃあ落ちてるよ。
164氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:36:14 ID:???
なにげに民事、刑事の部分点で10点以上あがる可能性高いと思うよ
165氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:36:18 ID:???
オレは民刑で8点あがってた。
刑事9割、民事7割後半で8点あがるなら
>>160は大丈夫なんじゃないの。責任もてんが。
166氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:36:47 ID:???
>>163
ずるいですよ、そんなはっきり言うなんて
167氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:38:18 ID:???
新しいパターンだな
168氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:38:41 ID:???
>>165
そんな高得点でも8点上がるなら、160はもっと上がるだろう。
たぶん大丈夫
169氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:46:29 ID:???
むしろ伊藤塾が間違えてるのが結構あって3点問題なのが分かれ目かもな
170氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:48:15 ID:???
>>160
つうか、論文が完璧でないならすぐに勉強始めるべきだ。
171氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:48:49 ID:???
ブロガーの新司法短答合格率が悪そうな件について

NHKのオレンジ・レンジのワールドカップのテーマ曲がウザい件について
172152:2006/06/15(木) 00:50:23 ID:???
>>154
いえ、私は今日たまたま思い出しただけですよw
辰巳京都校が怠けているんですかね。
って、あなたは京都なのに届いてるんですよね。
だとしたらなんなんだ…。
173氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:50:43 ID:???
>>171
後段同意

前段、そうか?
174氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:51:37 ID:???
ネット提出は東京一括で、京都校はノータッチ
175氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:53:59 ID:???
♪ナーナナッナッナッナッナナーナ
 ナーナナッナッナー
176氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:58:19 ID:???
あの歌激しく萎えるよ・・・
177氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:15:10 ID:???
公法は行政があるから40も悪しき利か?民事はさすが紀州だな。刑事は休止パズルに鍛えられ杉
178氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:15:45 ID:???
>>17から左翼批判しているキティは右翼男、別名妄想男。

灯台ノー卒、大阪市ロー卒、右翼活動家、妄想好き、31歳、童貞、友達なし、中年太り、金持ち、同級生に逆恨み、同級生にストーカー、同級生に脅迫
択一合なし、サンプルで気絶、プレテストで急性鬱症、新司法試験で慢性鬱症、実際に顔をつき合わせて会話できない、ビジネスローヤー志望、口癖はコピーするなら予備校に通報する

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1144915093

/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::6∪ ー─◎─◎ )
|ノ  (∵∴ ( o o)∴)
|∪< ∵∵   3 ∵ノ
\       ⌒ ノ
 \_____/
179氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:16:34 ID:???
>>177
>刑事は休止パズルに鍛えられ杉

ベテとか、さっさと表つくるからなw
180氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:18:48 ID:???
>>179
そんなベテはおらんww
181氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:20:27 ID:???
旧試では、パズル=ヴェテ切り と言われてたのだが…
182氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:22:13 ID:???
ベテでも、やたら択一強いのいるよ。

『択一得点王 ベテストゥータ』みたいなのが。
183氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:22:14 ID:???
ベテになるとパズル解けないの?
184氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:23:28 ID:???
>>183
と言われてたね
で、法務省の意図は〜(略
185氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:25:37 ID:???
知識ないけど地頭いい若手を受からせ、論文勝負と
186氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:26:41 ID:???
>>185
論文も結局は知識だよ
187氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:29:13 ID:???
へーそういうもんか
188氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:30:07 ID:???
>>186
185は、2chではその様に言われていた、と言ってるだけだろ
条件反射はやめれw
189氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:32:19 ID:???
>>150
郵便事故か、住所が微妙に間違ったかのどっちかと思われ。
とりあえず辰巳に問い合わせるが吉。
190氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:36:50 ID:???
部分点などといった下駄履かせがなきゃもっと死者累々だったろうにww
こんな甘〜い&國1より難易ドが落ちる試験になるとは嘆かわしい限りww
そんでいてプライドだけは一人前ときてる。
やれ渉外だ企業法務だ...行政書士に毛の生えた程度の試験しかパス出来ないくせにwww
まあ来年の新一期失業率5割以上だから。一線にでるバカろー卒が少なくなるだけ国民は実害を被らずに済むw
これが唯一の救いだなwww
191氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:42:50 ID:???
>>185
俺もてっきりそういう方針だと思ってたけど実際は択一で死者400
合格者平均はなんと約30歳
若手にとって最悪の結果になったと思うんだけど
192氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:44:37 ID:???
>>185
その政策は失敗だったわけで
平安廃止ローへと
193氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:45:14 ID:UCAhaDMT
>>191

択一受かった若手には芽はあるかな?
194氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:45:25 ID:???
受験者の平均年齢が不明なんだけど
195氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:46:22 ID:???
旧試ではヴェテ切りと言われたパズルが新試ではヴェテ有利と言われるとはねw
196氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:46:34 ID:???
>>191
最終合格者はもうちょっと年齢下がるだろう
旧試みたいに
197氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:48:25 ID:???
旧試だって平安廃止後は択一と論文の合格者年齢に顕著な差はないしな
むしろ択一の点数が加算される今回は論文合格者の平均年齢の方が高いことも予想される。
198氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:49:05 ID:???
>>193
最終合格以外意味はなし
これは、新旧とも同じ
199氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:52:00 ID:???
>>191
法務省がそんなことを1度でも言ったことがあったかい?
2ちゃん情報を鵜呑みにする方がどうかしてるよ…
200氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:55:17 ID:???
200get
201氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:56:14 ID:???
>>191
そんな方針は過去の話です
202氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:56:45 ID:???
ていうか30歳なんてどうなってるんだ
東大なんてクラスの7割は25歳以下だったぞ
そいつら大量に落ちてるってことか?
203氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:59:14 ID:???
ロー入試で英語出来なきゃダメとか、言ってたローは
ダメダメだろう
204氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:11:16 ID:???
>>202
若干下がるとは思う

ただ、法律は難しいんだよ
205氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:17:36 ID:???
京大の平均年齢入学時24だっただろ
出願時26か。合格者平均年齢29.9との差は4。
京大の若手は一部の優秀そうを除いてアボーンの可能性が
206氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:18:12 ID:???
まあ最終合格平均で29歳だろうな
17年現行も29歳だった
207氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:25:52 ID:???
いきなり1歳もさがるはずないだろ、丙案のときでもそんな下がらんかったのに
四捨五入して30歳は変わらないよ
来年は間違いなく30歳突破だけどな。
208氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:27:29 ID:???
>>207
丙案のときは択一合格者と論文合格者の平均年齢が2歳下がった
丙案のない17年でも1歳は下がっていたよ
法務省HP見てくれ
209氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:28:11 ID:???
ここでまんこですよ
210氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:30:46 ID:???
だから択一の点が加算され、さらに論文で差のつきにくい新では顕著な差はないって
現行の場合は東大の超絶若手22〜3歳が引き下げてただけだし
ローには超絶若手はいない
211氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:34:46 ID:???
1期既修の社会人ってどれくらいいるわけ?
理念というか文科は3割とれと言ってたらしいがそんなにいないだろ。
それなのに合格者平均年齢30って恐ろしい。
212氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:50:57 ID:???
>>211
間もなくそれが常識になるよ
213氏名黙秘:2006/06/15(木) 03:31:31 ID:???
足きり点公表は、個人通知と同日にやるべきじゃん?
心臓に悪いよ
マークミスとか、誰もが少しは不安を抱いてるだろ?
214氏名黙秘:2006/06/15(木) 03:54:54 ID:???
638 :氏名黙秘 :2006/06/15(木) 02:12:28 ID:???
209点12人いるな…
ガンガッテクレ

俺も13年の択一45で涙を飲んだことがあるから気持ちは痛いほど良くわかる

215氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:02:33 ID:???
>>171
ブロガーは黙ってるやつが多いな
発表自体に言及してる香具師はまだいいが
まったく何も触れてない香具師はやられてるんじゃないか?
216氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:06:28 ID:???
東大や京大がベテ切りしたのは大失敗だったみたいだな。
二年間で結局若手がベテを抜き去るまでには至らなかったってことか。
大体旧試験でも短期で受かる奴は全体の二割くらいで、東大でも半分以上はベテ合格だったからなあ。
217氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:08:09 ID:???
俺の周りの若手はそこそこの点取れてるよ<京大
218氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:16:29 ID:???
29.9歳って恣意的っぽい数字だな。
本当は30.0歳なのをむりやり小数点切捨てで大台割らせたんじゃないか?
いずれにせよ史上最高年齢だろ。
219氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:18:11 ID:???
そいつらは旧試験でも短期で受かるレベルの人でしょ。
京大ローとはいえ、一学年に百人以上そういう人がいるとは思えないな。
220氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:20:56 ID:???
>>219
そもそも京大ローの修了者数は約130人だから
若手自体が100人もいないよ
221氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:21:27 ID:???
願書受理した12月の段階の年令だと思うから、実質的にはもう1才上だと思う
222氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:22:35 ID:???
>>221
いやあのとき2006年12月31日現在の年齢を書いた気がするが気のせいかな?
223氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:24:12 ID:???
それだと最低23歳なんて余計不自然だろ
現時点で合格者の平均年齢は30.5歳くらいだよ
俺は30歳なんで平均以下
224氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:24:24 ID:???
東大や京大で飛び級でロー行く人いるの?
それだと、学部は中退になってしまうのだが。
225氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:25:58 ID:???
>>222
生年月日しか記入していない。年齢を書く欄はなかった。



気がする。
226氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:26:25 ID:???
>>223
あーそか
じゃ2005年12月31日現在の年齢の情報を法務省は持っているわけだね
それで29.9とは高い!
227氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:27:28 ID:???
たぶん願書受理して年度末を単位として集計した数字だと思う
今年3月31日時点の平均だろう
だから現時点では平均30歳は超えてる
228氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:30:20 ID:???
>>225が正解だった
受験案内を引っ張り出してみたが年齢を書く欄はないね
失礼

おそらく>>227が正しい
とすると23歳早生まれ説はどうなる?
229氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:32:42 ID:???
一期未修は既修よりもさらに2才くらい平均年令が高いから、
後五年くらいは合格者平均年令は30才を割らないだろうな。
230氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:34:30 ID:???
いずれにせよ客観的な数値からヴェテ圧勝が明らかになったわけですね。
231氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:35:43 ID:???
>228
どこかのローの飛び級かつ既修入学の人
232氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:37:45 ID:???
一期でベテ切りって東大京大早稲田だけ?
233氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:53:57 ID:???
だけじゃね?
234氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:58:53 ID:???
ロー入試で、アファーマティブアクションで女性やら社会人をいれた方が、
結局普通の男の新司合格率が高くなってありがたい
235氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:59:58 ID:???
早稲田の1期既習は20人だぞ。ベテ切りっていうより
既習切りww
236氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:00:49 ID:???
>>234
それって何か意味あるの?
237氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:02:10 ID:???
早稲田ローまじでヤバくない?
238氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:03:40 ID:???
来年は7000人受験で3000人足きりとかありそうだな
239氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:04:34 ID:???
しかし最終的に上位800に入るには7割以上必要とは思わなかったよな。
TKCと辰巳の模試は底辺層しか受けてなかったんだよな。
240氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:05:21 ID:???
>>228
早生まれ説が正しいと思っていたが、違うみたいだな。
早稲田とかみたいに総合選抜のところで飛び級の奴が既習認定を受けて、択一も受かってるってことか。
凄いな。早稲田が飛び級入学を認めているのかは知らんが。
確か慶應とか初めから既習、未修で入試を分けているところは飛び級入学は未修しか認められなかった気がするんだよなあ。
241氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:08:18 ID:???
亜細亜大から旧試験一発合格みたいな人もいたからね。
たまにそういう人はいるよ。
242氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:09:20 ID:???
中央は今年から、飛び級者が既修枠も受けられるみたい
243氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:11:21 ID:???
>>242
ストレートで入ってきたから自分は若いし最年少だと思ってたけど、若い奴がどんどん入ってくるなあ…。
中央で今年飛び級で既習で入ってくる奴は昭和60年生まれ・・・?
244氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:16:19 ID:???
択一持ちが多いとの噂の一期既修でさえ二割足きりだから、
一期未修は半分は足きりかな。
245氏名黙秘:2006/06/15(木) 05:39:51 ID:???
早稲田ローは飛び入学認めてるけど、
既習コースには入れないよ。
246氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:35:59 ID:???
平均30丁度ってことは、若手主体でしかも人数が多い東大京大は…

ま、若いんだから苦労した先輩に譲ってくれやとw
247氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:39:05 ID:???
成績通知の希望って願書に書いたっけ?
試験日には書いた記憶がないけど
248氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:48:03 ID:???
>>247
願書にチェック欄があったような気ガス
249氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:49:29 ID:???
東大はほんとぼろぼろだよ。
出口調査集計バイトしたロー生なら知ってるだろ。
ロー別合格者発表しなかったのもあまりにトップローに衝撃的な結果だったからだよ。
250氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:53:24 ID:???
>>248
39
251氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:54:19 ID:???
通知を希望しなかった人なんているのかな?
252氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:54:58 ID:???
新卒でロー入ったのが24歳だろ
それで平均が30って…w

33〜36位のがわんさかいるってことだなwww
253氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:55:18 ID:???
>>249
辰巳は出口調査の結果で、
ロー別合格者数出してくれるの?
あれってなんのためにやったのかいまいちわからん
254氏名黙秘:2006/06/15(木) 06:55:44 ID:???
今となっては辰巳の集計の意味が分からん
255氏名黙秘:2006/06/15(木) 07:00:47 ID:???
せいぜい問題別正答率ぐらいか、出口やって意味ありそうなの。
256氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:02:32 ID:???
24、25歳の択一合格率は6〜7割だろうな。
ロー入学の平均年齢が27歳だったんだから受験時平均29歳として
合格者平均は1歳程度上がってる、若手が相当切られたことを示してる。
257氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:03:31 ID:???
4割脚きりだけだと思ってた実力者で、足元すくわれた人が多そうな上位ロー

東大、京大、早稲田、、、
258氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:04:26 ID:???
>>257
うーん、東大であしきりが多く発生したら、ピロシがトチ狂って合格者減らしそうで怖い。
259氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:09:44 ID:???
未来を予感する記事wwww
ttp://www.yakuji.co.jp/entry68.html
260氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:21:37 ID:???
短答と実力に相関関係が無い事は、旧試験に短答が導入される際に、
既に団藤教授が指摘していたことである。

勝負はこれから。
261氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:21:39 ID:???
周りは若手が苦戦状況
知識問題が多いと不利
262氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:26:41 ID:???
だからって知識不十分で受からせるわけにもいくまい。
263氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:28:46 ID:???
> ロー入学の平均年齢が27歳だったんだから受験時平均29歳として
> 合格者平均は1歳程度上がってる、若手が相当切られたことを示してる。

確かに
平均で二歳以上上げるってことはかなりの人数若手が切られた証拠
264氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:29:01 ID:???
知識っていっても肢別本とか択一六法程度でしょ
ベテじゃないと手が回らないとは思えないけど
265氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:31:42 ID:???
重要条文と重要判例(しかもローの授業で時間かけるやつと関連判例)と
ごく基礎的な学問的事項だけきっちり覚えてれば部分点なくても
250以上は軽く取れる試験だったと思う。体調とかにもよるだろうけど。
266氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:31:48 ID:???
部分点ありありで、6割とれる知識がなくて、何が法曹だ。
というわけで、脚きりは6割はあまりに当然。
267氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:31:58 ID:???
ロー合格時の平均年齢が27歳だから、
ロー入学時で27.5歳、ロー卒業時で29.5歳。

268氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:35:45 ID:???
部分点つくるくらいなら、
一問一答にすりゃいいのに。
269氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:36:30 ID:???
民刑の部分点がなかった場合に想定される平均点が知りたい。
頑張って全肢解いて正解に達したのに、確実にわかる肢だけしか合ってなくても
1点もらえるってのは、ちょっとだけ疑問を感じなくもない
270氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:37:17 ID:???
>>260
少なくとも現行試験では、択一と論文には相関関係あるらしい。
もっとも統計として相関性があるとかそういうレベルの話らしいので、
できる奴は両方できる、とかその程度の話のような気もするけどな。
271氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:39:41 ID:???
さすがに相関はあるだろ。
問題はどんくらいの強さの相関があるかってだけで。

択一46点なら論文合格率10%、
択一50点なら論文合格率30%くらいの弱い相関だと思うけどね。
272氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:40:38 ID:???
4点で20%も上がるのか!
273氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:41:36 ID:???
択一だけは毎年楽勝のベテが数千人いることを忘れるな
274氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:42:37 ID:???
旧試験択一で合格点+4取るのは大変だからね・・・
部分点で簡単に1点もらえる新司法試験組にはわからんだろけど・・・
275氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:43:40 ID:???
今年は択一50点でも500番以内に入ってないんだろ?
276氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:45:16 ID:???
そっか スマソ
277氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:45:31 ID:???
旧試験のときは択一合格した年で上位2%に入らなかったことがない。
(初年度は落ちたけど)
論文はA〜Gまで、ほぼ満遍なく取ってる。
278氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:47:42 ID:???
>>277
そんなお方がローに流れた末に新試の結果は?
279氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:48:27 ID:???
択一高得点なのに論文駄目なひとってなんかもう伸びしろなさそう。
論述力に致命的な欠陥があるんだろね。
280氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:48:57 ID:???
>>279
地頭
281氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:49:25 ID:???
まぁセンタートップで理3落ちる奴もいるしな。
282氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:49:38 ID:???
旧試験の択一で50点以下取ったこと無いが。。。
それでも結局、新試験を受けてる俺としては毛色の違う試験だと思うんだがな。
283氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:50:30 ID:???
択一の神様が多いな。
284氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:50:59 ID:???
今年は平均年齢30歳の旧試験択一合格常連だったクソヴェテの争いだから、
択一の点数がやたら高いだけ。
285氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:51:36 ID:???
>>278
択一は280くらい。
論文は、どうなんだろう。旧だとCくらいって感触だけど採点方式違うだろうし。
>>279
そっかね。俺もそう思う。論述力もないし、択一終わるとなにもやる気がでない。
ただ、択一で二回も三回も落ちる人とかは、そもそもどうにもならない気もする。
286氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:51:36 ID:???
新司法試験は択一の点数を論文に持ち越せるから、
旧試験よりは択一得意な人有利だね。
287氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:52:37 ID:???
>>281
東大ではセンターの点が低いことが一種の自慢だが
288氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:52:38 ID:???
そもそもどうにもならないほうが幸せなのが旧試験の世界だったなw
289氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:53:15 ID:???
>>284
それはある
今年の択一上半分は史上最強だろうな
290氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:53:57 ID:???
>>280
地頭といえば、三年前の適性も90台だった。
あれはあまりに意味がない代物だったとつくづく思う…
茶番というか
しかも適性重視のローとかあったよねw
291氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:54:19 ID:???
まあ、論文で箸にも棒にもかからない択一の神様?が有利だったってことで。
292氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:55:36 ID:???
AからGまで取ってるなら、論文がとくにダメってわけでもなさそう。
ひたすらGとりつづける人とかいるし。
293氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:56:00 ID:???
あららw
負けん気強いね
294氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:56:48 ID:???
>>293
負けん気強い香具師は、司法試験向きだよ。
煽られたらとことん相手する。
295氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:56:50 ID:???
なんか丙案導入前の旧試の世界に戻ったみたいだな、今年は。
合格者平均は30歳超えるよ、今回択一終了時で平均29.9歳なんだし。
半年後には30.5歳w
296氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:57:25 ID:???
>>290
いや択一で280取れてるなら適性試験はちゃんと優秀な人が高得点取れるようにできてるんじゃん。
あなたの場合、地頭は凄くいいけど、
論文きちっと書けるほど知識定着させるのは苦手なんでしょ。
このへんの地道な努力ができるかはロー入試じゃ割と軽視されがちだよね。
297氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:57:46 ID:???
AかGか知らんが不合格者に変わりない。択一落ちと同レベル。
さっさと忘れることだな。
298氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:58:02 ID:???
平均年齢は出願時の可能性がw
299氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:00:24 ID:???
「内臓」で2点ゲットしようw
300氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:00:32 ID:???
俺も適性90点台だった
ナツカシス
301氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:01:16 ID:???
じゃあ合格者平均は今年度終了時で31歳だね。
ほんとに新卒で受かってる奴いるのか??
302氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:02:13 ID:???
下位ローって若手いるの?
303氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:02:29 ID:???
第一回DNCって80点以上が5000人くらいいたよなw
304氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:03:29 ID:???
>>302
あまりいない
たぶん下位はかなり頑張ってると思う
305氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:03:41 ID:???
>>301
あなた年いくつよ。
306氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:03:45 ID:???
>>303
受けたことすら思いだせんw
307氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:04:17 ID:???
>>302
そいつらが全員切られてるのかもなwww
それはあり得るw
308氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:05:07 ID:???
> 論文で箸にも棒にもかからない択一の神様?が有利だったってことで。

FA
309氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:05:55 ID:???
>>305
明後日で30歳www
現時点で択一合格平均より若い!!
310氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:05:58 ID:???
適性90台とか280点とかもうね…


負けん気強すぎ
311氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:06:01 ID:???
部分点で精一杯ベテを冷遇したんだろうね。
312氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:06:45 ID:???
オレがみた感じでは京の若手がバッサリって
ちょっと考えにくいんだけどねえ。
313氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:07:19 ID:???
>>312
ここだけの話、順位一桁台が複数いるらしい
314氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:07:43 ID:???
新試レベルの択一ならそれほどベテ有利だとは思わないけどな
民法ぐらいだろ
しかも新試民法はそんなに細かいのは出ないし
315氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:07:44 ID:???
論文落ちてたら択一対策に重点がいくな。
316氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:08:19 ID:???
>>310
まあ、漏れは正直言ってうらやましいだけだが。。。
論文で挽回してやる
317氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:08:24 ID:???
んじゃ東の若手か
やられたのはw
318氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:08:36 ID:???
京大が若いつっても合格時24歳だから、
もう26歳半ばか。
319氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:08:40 ID:???
>>313
やっぱそうだよね。オレでもゴニョゴニョだもん。
320氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:09:07 ID:???
うん、俺も東大の若手が大量即死ってどうも信じられん
定期試験も若手の方が軒並み良かったし
でも、客観的に見れば若手死亡は明白だし
ヴェテの怨念が特殊な磁場を形成したとしか思えん
321氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:09:45 ID:???
中下位ローの若手全滅のラインは堂でしょう?
322氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:09:59 ID:???
つうか東大の若手が大量即死ネタってどこソース?
2ちゃんの書き込みか?
323氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:10:45 ID:???
東大ローの若手と東大出身のベテランが頑張ったってことでどうよ?
324氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:11:14 ID:???
>>322
ブログ
出口調査
内部生の裏情報
325氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:11:23 ID:???
>>321
下位の若手全滅当たってる
おれがそうだ
326氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:11:40 ID:???
>>323
意味が全然分からん…
327氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:12:03 ID:???
>>321
中下位の一期既修にどのぐらい若手がいたか考えると微妙。
回廊になるほど現行実績優遇があり入学者平均年齢高かった記憶がある。
328氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:12:13 ID:???
>>325
お前はしっかり30歳越えてるじゃないか
329氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:13:14 ID:???
日大は入学時平均32歳で35歳ぐらいの論文ABが多いと聞いた。
330氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:13:15 ID:???
まぁ東大ローの一期既習は択一落ちの内部新卒がかなり入り込んでるから、
20人くらい脚きりいても驚かない。
331氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:14:32 ID:???
ベテに支えられるロー別合格率。
332氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:15:11 ID:???
>>330
2年間という期間はベテには一瞬なんだろうが、
新卒が実力者になるには十分の長さだよ
333氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:15:15 ID:???
いや、ほんと一期に限っては20代前半がメインなんて東大京大くらいしか
ないはずだよ。
24歳のやつ1人受かれば36歳の人が1人受からなければ平均30にならない
んだしやっぱ大量即死が現実だと思う。
択一経験のない若手は軒並み死んだんじゃないかな、時間配分とかで。
334氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:15:44 ID:???
ローに入って一番ためになったと思うことは
若手のやる気、意識の高さ、真っ直ぐさ
335氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:16:38 ID:???
30前後が大量虐殺されてて新卒と36歳ヴェテばっかりだったらどうしようwww
336氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:16:43 ID:???
けど勝ったのは偏屈ヴェテw
337氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:17:12 ID:???
>>332
もちろん大半は実力者になるんだろけど、
いくら東大ローとはいえ入学時に択一落ちレベルじゃ、
1割くらいはそのまま落ちこぼれて終わる奴が出る可能性はある。
灘受かった奴が東大落ちるように。
338氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:17:22 ID:???
ローに入って一番イヤだったと思うことは
ヴェテのやる気のなさ、意識の低さ、ひねくれさ
339氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:18:02 ID:???
>>338
けど落ちたのは新卒w
340氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:19:01 ID:???
>>337
1割以上落ち溢れるのは東大ローでも見込み済みだろ
それに四年で択一受かってるのは東大法司法組では少数派だよw
341氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:19:09 ID:???
>>332
胸に突き刺さるね。その通り。
342氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:19:14 ID:???
新卒の意識の高さってのは、
いっぱい勉強して4大入って綺麗なオフィスでモデルゲットするぞーってことでつか?
343氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:19:32 ID:???
>>339
だからなおさらイヤ
344氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:19:56 ID:???
>>340
東大一期既習の1割つったら20人じゃん。
345氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:20:03 ID:???
>>342

これがベテのひねくれ具合
346氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:20:32 ID:???
ていうか東大ローはすでに1割近く留年出してるんだろ
そっからさらに足切り続出なんてどうしようもないな。
347氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:21:11 ID:???
東大ローは定員多いからアシキリが目立つだけで率的には他のローと大差ないんじゃねえの。
348氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:21:26 ID:???
試験科目の出来が悪くて留年とかなら仕方ないが、
弁護士倫理で留年とかだと泣けてくるな…。
349氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:22:10 ID:???
若手がどうなったか不明だが
ベテランが検討したことだけは確実。
350氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:23:10 ID:???
新司法時代の若手ってのは20代のことを言うのか?
351氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:23:19 ID:???
どうも納得いかないからリサーチしてくる。
352氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:25:29 ID:???
>>350

23〜26 若手
27〜29 中堅
30〜   veteran
353氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:26:07 ID:???
>>352
うはwww
漏れ、ギリギリ中堅だ。うれしいwww
354氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:26:51 ID:???
お、中堅扱いされたw
355氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:26:56 ID:???
23〜26 若手
27〜29 中堅
30〜33 ベテ
34- ****
356氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:27:31 ID:???
誰ですか私をvにカテゴライズしたのは?
357氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:31:38 ID:???
まぁ50才くらいになれば、
35才までは若かったなって思うよ。
358氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:31:40 ID:???
ほんと合格平均30歳はびっくりしたよな
25歳以下の女の子なんて両手で数えるくらいしかいないんだろうね。
359氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:33:30 ID:???
25歳以下の女の子は未収にしかいないんじゃねえの。
360氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:34:00 ID:???
はぁい、よんだ?
361氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:36:55 ID:???
ベテって2ちゃんでは悪く言われるけど、
現実的には合格まで後一歩って人だからね。
基本書は読み潰してるのはもちろんのこと、択六、判例六法も潰してる。
それでいて旧試験の過去問も潰し終えて、数年間答練を受けてた人達だよ。
旧試験は極端な苦手科目や未知の問題のミスで落ちることが普通だったから、そこで弾かれてたんじゃないかな。
若手のベテ批判って、知識あるベテに嫉妬してるだけって感じがするよ。
362氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:41:09 ID:???
女性の合格者390人 平均年齢30歳
正規分布を取るとしたら25歳以下は50人くらい?
363氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:46:13 ID:???
刑事法でパズル無くしたのもベテ有利になった原因の一つだろう
364<<348:2006/06/15(木) 09:52:42 ID:3CTEQC5l
私は教養科目で留年・・・
365氏名黙秘:2006/06/15(木) 09:52:54 ID:???
>>361
最後の嫉妬のオチに大笑い(笑)

若手がベテを「嫉妬」するってwwwwwwwwwww
366氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:09:00 ID:???
400も切ったのは法務省の怒りだよ
合格もしてないのにサマークラークだの内内定だの調子に乗りすぎ
367氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:11:13 ID:???
そう必死になるなよベテ
368氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:13:43 ID:???
>366
切ろうと思えば無茶な部分点無しにしてもっと切れた訳だろ。
はじめから下2割の400人切りは予定調和だったとしか
思えないが。
だとすると合格人数の青写真も既に法務省は持っていて、900−1100としていた以上、間とって1000人が
大本命と見るが甘いか?

369氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:15:07 ID:???
多分丁度5割だろ
370氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:15:35 ID:???
法務省も釣りが上手いよな
現行ヴェテ、ロー新卒の両方に絶妙なネタを毎週のように提供してる
今週の足切りではヴェテは溜飲を下げたことだろう
371氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:18:20 ID:???
400も足切りなんて2chはおろかローの教授も全く予想してなかったぞ。
正直びっくりした人が大多数だと思うが。
クラスメイトも最初脚きり点信じられなかったって言ってる奴多いし。
372氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:21:50 ID:???
2chには400足切り説あっただろ。
もっとも、総合足切りじゃなく科目別の総和で、という説だったが。
373氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:22:03 ID:???
1600人のうち1000人合格はなさそうだな。
五割として800人になりそう。
374氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:24:03 ID:???
2chの400足切説は確か公法系だけで400www
375氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:24:27 ID:???
ピロシ先生は必ずやってくれるよ。
先生は信念の人だからな。


合格者800以下をね。
376氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:27:01 ID:???
俺はどうせ落ちてるから1200人希望かな
来年のライバル減らし&来年の2000人の踏み台として
377氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:28:19 ID:???
>363
お前問題見たの?刑法も刑訴もパズルだらけや。
だから刑事系は平均点が高い。
旧試験平成14年15年ほど複雑なパズルは消えたが,
単純なパズル問題は多いよ。
378氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:30:13 ID:???
今年がもう増えることはないけど今年との均衡という意味で来年は
絶対2000以上を確約して欲しいな。
今年800で4割で来年2200で4割とかだったら不公平感ないでしょ。
379氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:30:51 ID:???
14年15年で複雑などと言っていてはいかんよ
380氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:31:20 ID:???
【社会】 高校の先生、女子高生に7万円払ってみだらな行為…岐阜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150169640/
381氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:31:33 ID:???
>>378
とりあえず来年目指してる俺としてはそうあって欲しいw
382氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:33:17 ID:???
やっぱり、修習が2010年まで給付になったのが痛かった。
今年から貸与になってたら1200人もありえたのに。
大幅増は期待できないな。
383氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:34:35 ID:???
東大法→東大ローの一期既習が脚きりを食らいましたwww
詳しくは↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150212781/613-n
384氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:35:15 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
385氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:36:12 ID:???
正直、貸与でも人数変わらんかったと思うよ。
年度間であまりにも率が異なるのはよくないとか、
審議会の議事録にも出てくるぐらいなので、どのみち1200はなかったろうし。
386氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:38:27 ID:???
正直な話、来年2000はないと思う。
あわせて2000で1700が精一杯だと思うよ。
2008年が2000。

択一は問題は難化するが6割で脚切るってかんじかな。
387氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:39:49 ID:???
来年は未習が参戦するから、未習出身者が検討できるような出題等の傾向が予想される

だろ?
388氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:48:54 ID:???
>>386
はぁ?司法試験委員会の発表資料ちゃんと読んどけよ。
来年は今年の2倍の合格者数だよ。つまり2000。
今年は1000で確定済み。
389氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:49:27 ID:???
2008は3000だよ。3000前倒しの根回しは着実に進んでる。
390氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:53:38 ID:???
    受験者 合格者

2006 2100 1000
2007 7000 2000
2008 11000 3000
2009 13000 3000
2010 12000 3000
391氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:56:57 ID:???
合格順位が重要だよ。
3000なら半分は就職ないよ。
392氏名黙秘:2006/06/15(木) 10:58:06 ID:???
3000前倒ししないと、合格率がやばいことになる。
393氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:06:53 ID:???
東大ローで脚きりの椰子は市ぬしかないよね

安田行動から飛びお
394氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:09:04 ID:???
択一は7割ラインでざっくざっく切ってほしいよ。
395氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:10:04 ID:???
>>393
登れませんよ?
他大乙
396氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:15:27 ID:???
>>382
今年から貸与制なら
新800名旧800の法務省案の新旧割り振りが実現していたよ。
給費制が維持されたから
新900−1100旧500−600になったんだよ。
397氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:18:12 ID:???
関係ないって。
最初の800・800はわざとリークしてるんだから。
まあ法務省は旧から800採りたいはずだと思いたいのはわかるが。
398氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:19:27 ID:???
>>393
みんな飛び降りたら死体が重なって安田講堂の高さを超えてしまう
399氏名黙秘:2006/06/15(木) 11:22:18 ID:???
安田講堂が大隈講堂よりも高いと思ってる奴がいるのか?w
400氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:22:54 ID:???
どっか大隈講堂の話が出てくるんだ・・・
401氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:34:13 ID:???
>>399
和田乙w
402氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:36:43 ID:???
安田講堂のほうが低いの?
イメージ的には安田講堂のほうがでかそうだけど。
うーん、やはり一回本郷キャンパスに見学に行くしかないな。
403氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:42:37 ID:???
いままでベテを馬鹿にしてすみませんでした
ちゃんと勉強して出直してきます
404氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:45:44 ID:???
ベテ乙
405氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:46:15 ID:???
新司法基準
23〜26 若手
27〜29 中堅
30〜33  プチベテラン
34〜40 ベテ
40〜  志を絶やさぬ神
34-
406氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:46:15 ID:???
択一での爆切りは単位認定を厳しくしろ、というメッセージ
407氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:47:27 ID:???
つうか仮にも法務博士ホルダーをあっさりアシキリすんなよ。
408氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:47:47 ID:???
>>406
だな。基礎知識もないのに卒業したアホを排除するためだろう。
本来、卒業すべきでないレベルのやつが卒業してしまった、と。
409氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:48:10 ID:???
33才が「プチ」とはこれいかに?
410氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:49:59 ID:???
平均30歳なのって社会人ロー生ばっかだからだろ?
さすがに30過ぎてたら一旦働いてからロー来てるんだろ?
411氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:50:13 ID:???
>>409
ローにいる期間をいれて緩和してみました
412氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:52:14 ID:???
>>408
しかしローの単位認定を厳しくしたところで、択一の点数とは関係ない罠。
413氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:52:50 ID:???
ローの定期試験に択一を導入・・・考えただけで吐き気がするなw
414氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:54:19 ID:???
単位認定甘すぎ!
毎年6000人入学して毎年3000人合格ってことは、
2人に1人は卒業させないで退学処置をとるべきなんだよ。
415氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:55:07 ID:???
>考えただけで吐き気がするなw

そんなこといってるから君は択一落ちなんだよ
416氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:55:55 ID:???
単位認定を厳しくすれば、まともに機能し始めると思うよ。
417氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:56:40 ID:???
>>415
いや、マークミスさえなきゃ落ちてない予定だが、
ローの授業には試験と関係のない科目が含まれるわけで、
そういうのまで択一されると無駄な負担が増えて嫌そうだからさ。
418氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:57:22 ID:???
>>410
第1回は既修だけだから社会人はあまりいないよ
419氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:58:02 ID:???
単位認定厳しくつっても個々の教授がやるには無理があるよ。
一番いいのは合格率7割程度の統一卒業試験を法務省がやること。
420氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:58:32 ID:???
30ぐらいのベテの集まりそれが一期
レベルは高いよ
421氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:58:48 ID:???
>一番いいのは合格率7割程度の統一卒業試験を法務省がやること。

これは文部科学省が許さないだろw
422氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:00:17 ID:???
>419
それって最初に司法制度改革審議会が考えていた新司法試験じゃん
423氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:00:53 ID:???
>>419
それって新試験択一で足きりするのとどうちがうんだよw
424氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:01:27 ID:???
>>423
ワロスwww
425氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:02:42 ID:???
べつに新司法試験合格だけが法務博士の生きる道じゃないんだから、
そんなに単位認定厳しくする必要もないと思うけどね。
どうせ新司法で落とされるならせめて法務博士号くらいくれてやれよ。
426氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:05:22 ID:???
基礎を疎かにしてオナニーばかりしてた奴は落ちてる。
プレや予備校模試よりはるかに易しい問題かつ部分点ありで6割以下が403人・・・
衝撃だよ。
427氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:06:40 ID:H+zMN0IG
>>420
べテってそんなにレベル高いか?
うちのべテは、シラバスに文句つけ、授業に文句つけ、試験に文句つけ、自習室に文句つけ、飲み会に文句つけ
で忙しくてぜんぜん勉強しているように見えなかったが…。授業中の発言も的外れだし。
むしろ27、8ぐらいの中堅の連中が一番がんばってた。俺は新卒ね。
428氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:07:42 ID:???
でも見方によっては、
旧試験の悪い癖がついてるヴェテだらけだったから2割もアシキリされたんじゃないの?
純粋未収が参入する来年は意外とアシキリ経るんじゃないかな。
429氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:08:15 ID:???
>>427
人によるとしか言いようがないと思うが・・・
そのベテさんは択一持ち?
430氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:09:04 ID:???
弁護士なんて相手のいうことに文句つけてなんぼ。
文句の多いヴェテには旺盛な批判精神があってよい。
431氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:09:50 ID:???
30過ぎで職歴なしってのはやっぱ変わった人多いよ。
普通は25歳ぐらいでお尻に火がついて、
28歳くらいまでには受かるか諦めて就職するもん。
432氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:10:25 ID:???
>>428
アフォか、ヴェテの合格率は高い
どう見ても撃沈したのは新卒
30歳平均なんだから8割がたヴェテだし
433氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:11:33 ID:???
「アフォか」って言い方はちょっとないんじゃないの。
434氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:13:50 ID:???
>>433
下唇噛んだ発音してるからいいんじゃないのw
435氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:14:53 ID:???
少なくとも今回の択一だけから判断すると
ヴェテ涙の完勝、新卒予想外の苦戦ってとこだな。
新司法で知識がモロ勝負分けるなんて新卒には不意打ちだっただろう。
436氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:15:19 ID:???
関西では、アフォは別に悪口じゃないけどバカは明確に悪口だって聞いたことがある。
これホント?
437氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:24:18 ID:???
>>428
ベテばかり足切りされたのなら
ロー入学時平均年齢+2歳より合格者平均年齢が低くならなければならない。
でも現実はなってない。合格者平均年齢29.92歳。
438氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:26:59 ID:???
入学時平均年齢は!?
439氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:28:18 ID:???
ここ二年で5歳くらい年取った人がたくさんいるのかも
440氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:29:20 ID:???
刑事系だけがパズルで後はすべて知識問題
民訴の弁論準備とか条文そのままの選択肢もあった。
条文素読をバカにしないでやってたヤツが勝った。
441氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:29:59 ID:???
入学時平均年齢は27歳
普通に考えたら+2歳されて29歳が合格者平均になるはず
30歳になったということは若手が爆死したということ
442氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:33:21 ID:???
24歳なんですが、若手爆死説が流れてるせいで友人に連絡とれません
443氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:39:15 ID:???
俺、東大だけどクラスに30歳以上の人なんて7〜8人しかいなかったぞ。
俺はなんとか受かったけど回りは凄いことになってそうだな。
444氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:40:12 ID:???
若手だけど周りに死んだ人なんていないけどな
445氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:46:46 ID:???
42才が1人通ったら・・・
446氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:52:26 ID:???
下位ローと呼ばれてるローの全免ヴェテ傭兵軍団が大活躍したと言う事だろう。
447氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:52:47 ID:???
42才が1人通ったら若手が2人通ってるってことか。
なんだ超ベテが平均年齢押し上げてただけじゃん

448氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:54:05 ID:???
受験した2100人の平均が29歳、合格した1700人が30歳とすると、
落ちた400人の平均は25歳程度になるんじゃないか?
23歳以下がいない(いてもごく例外)中でのこの数字は驚異的なんでは?
もちろん受験生の平均年齢等、前提が間違ってる可能性は多分にありますが。
449氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:57:00 ID:???
うちのローの既修で40台の人なんてほとんどいなかったような・・・。
30台も前半はそれなりにいたけど、後半はがくっと減ってた。

平均が1歳分上がるとしたらやはり最若手が爆死したとしか。
450氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:57:49 ID:???
計算方法がよく分からんが24歳でストレートに来た奴の脚きり率は
4割以上はあると思われ
451氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:01:18 ID:???
2100×29=1700×30+400×A
A=?
452氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:02:39 ID:???
旅行行っててさっき採点した。
択一は通っていたが平均点が足切り点だと思いかなり焦った。
平均も一応越えてたけど。
453氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:03:40 ID:???
>>451
24.75???

さすがにこれは…。入学時データと法務省データとで、
年齢算出の基準時がズレているとかそういう落ちじゃないよね。
ロー入試自体は前年度にやってるから、受験時年齢だと1歳若く出るし。
454氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:05:09 ID:???
きついこというようだけど、今年足きり食らった人は、来年も受からないうと思う。
2年間も金かけて勉強して、択一で足きりって何考えてるの?楽して司法試験受かろうとか思ってるからそういう結果になるのでは?
頭まるめて気合いれなおせ。でないと、うからんよ。受からなければ、人生おしまいだから。
455氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:05:10 ID:???
いずれにせよ
25歳以下が7割強を占めてた東大京大は地獄絵図状態だろうな。
456氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:08:40 ID:???
ベテの俺は順位二桁台だった。何だか爽快だ。論文落ちしたら意味ないけど。
457氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:10:31 ID:???
24歳262点の俺は同世代ではトップクラスってことでいいですか?
論文糞だし択一のアドバンテージも中途半端だから落ちてるだろけどな…
458氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:11:51 ID:???
京大は大丈夫そうだが。
東大は血を見たかもしれんな。
ああ結果が楽しみだ。
ピロシの謝罪は聞けるだろうか。
459氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:13:22 ID:???
>>456
どこローですか?
460氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:15:14 ID:???
>>456
論文5科目のうち1個Aが確定したようなもんだ
余裕ですよ
461氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:15:56 ID:???
>>460
250点だとBくらいのものかな?
462氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:16:01 ID:???
>>459
某下位ロー。一応全免。
463氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:16:56 ID:???
丙案時代と違って若手が極端に不利な試験だよな
若手も知識が増えていく途中で3回目後強制退場
結局ロー入学前の知識でヴェテ逃げ切りってとこか
464氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:17:29 ID:???
門前払いがそれだけ出たことをどう評価するのかは多義に渡るだろうが
ローの厳格な単位認定というものが概して形骸的であるとの法務省からの通知票
ともいえそうである。
今回の門前払いは厳格な単位認定をローの代わりに法務省が行ったということか。
この意味は大きいと思う。
465氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:18:24 ID:???
KOのトップ層は皆若手だしあっさり脚切りも通ってるが。。
466氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:18:49 ID:???
東大はすでに1割近く修了させなかったはずだがそれに加えて大量の足切り出したのかw
467氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:18:51 ID:???
>>461
242を平均としてDとすれば
250はCかな
俺もそんなもん
468氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:19:29 ID:???
若手でも頭がよければ通るよ。
469氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:20:10 ID:???
>>467
今回は全科目平均Cでも通るんでしょ?
470氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:20:10 ID:???
>>467
300点だとどんなもんでしょうか?
471氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:20:21 ID:???
>>463
一応あまりに択一で差がつかないように部分点オンパレードという仕掛けを用意したんだが…
こつこつ勉強した人には有益だったが池沼には無益…
472氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:21:08 ID:???
>>465
そんなのはほんの一部の例外でしょ
やっぱ長年暗記続けてきたヴェテは択一に強いよ
センスとか言ってる若手はぜんぜん駄目
473氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:21:31 ID:???
>>469
全科目平均Cなら600番くらいで受かっていると思うけどね
474氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:22:02 ID:???
>>472
上位校の若手はべテが5年かけてやることを1年でやるよ。
475氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:24:40 ID:???
>>474
じゃあ今回平均が30歳になったのは誰のせい?
下位ローに若手はほとんどいないよ
476氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:25:05 ID:???
東大で肢切りは何人確認されてんの?
477氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:25:23 ID:???
東大が上位校でないとすればいいんじゃないか。w
478氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:27:19 ID:???
23<29.2<<<<<<<<<<58
479氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:30:49 ID:???
俺はGかFだお orz
480氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:32:24 ID:???
Gがあっても総合Cにはのせることができるぞ
481氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:36:29 ID:???
>>475
いるよ。
こっちは地方の下位ローだが馬鹿な若手が多い。
べテはべテで論文かけない糞べテが多いけどな。
482氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:37:10 ID:???
やぁやぁ、我こそは!
483氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:38:08 ID:???
やぁやぁ、我こそは、新卒足切りクリアでござる!
484氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:39:05 ID:???
>>480
総合Cにのせればギリで受かりますか?
485氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:39:08 ID:???
じゃあ下位ロー若手全滅
   上位ロー若手苦戦
   下位ローヴェテ善戦
   中上位ローヴェテ完勝
ってとこで
486氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:42:19 ID:???
新試験では平均して“一応の水準”の真ん中より上なら受かるわけだな
(“一応の水準”だがそれ以下の場合は合格者数いかんによるだろう)
487氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:02:46 ID:???
部分点とか余計なことをしないでくれた方が良かった。
○×問題ほとんど正解だったから、1点しかメリット無い。
488氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:06:15 ID:???
【世界遺産】樹齢150年以上の杉に除草剤 幹に穴を開けられ…和歌山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150344107/
489氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:09:02 ID:???
俺、足切り免れたんだけど、
旧試受験経験なく、「択一持ち」というステータスに憧れてました。
「俺、新司択一持ちなんだけど」って友達に言ってみてもいいですか?
490氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:12:19 ID:???
>>489
旧試と違って自慢にならんよ。
まぁ旧試択一合格も裏の意味では論文落ちという不名誉称号であるがね。
491氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:13:04 ID:???
全国に1600人しかいないしいいんじゃねw
492氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:13:17 ID:???
>>489
かえって頭悪く見えるぞ、それw
493氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:28:04 ID:???
択一で2割切ったということはローの修了認定も2割落とせとのメッセージではないか。
どうせ新試受からないやつは修了させても無駄だし
494氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:32:37 ID:???
択一通った瞬間、強気になるのはなかなかおもしろいw
495氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:37:40 ID:???
いやむしろ弱気になっている人を多く見かける
496氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:39:44 ID:???
アマケン氏も読んでいた http://misc.jugem.jp/?eid=89
「3時間でわかる論文の書き方入門」の復刊リクエスト投票です。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=28964
ご協力お願いします!
497氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:55:24 ID:???
>>494
強気なのは煽りジャマイカ?
択一逃げ切り戦略の人は思ったほど逃げられなくて弱気
択一軽視論文重視戦略の人は足切りアボンかギリギリでマイナススタートとなり弱気
みたいな
498氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:57:05 ID:???
強気の例
択一軽視だったけど貯金もらっちゃったよ
499氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:57:41 ID:???
択一逃げ切り戦略でした。
部分点つけまくりが誤算…
500氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:05:10 ID:???
>>498
もちろんいるだろうけど少数派かな

ロー後3ヶ月で結構実力が拮抗してきてるんじゃないのかなー
択一も280までの層は厚いけど280以上になるととたんに少なくなっちゃうしね
501氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:11:21 ID:???
まあ普通に勉強していれば通る試験になったことは事実かな。
502氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:29:43 ID:???
民事で1つ合えば1点になるとは思わなかったな。
これがなければ終わってたところだった。
503氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:31:43 ID:???
>>500
実力拮抗は同意
論文もいい勝負になるんじゃないの
504氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:40:29 ID:???
>普通に勉強していれば通る試験になった
具体的に
505氏名黙秘:2006/06/15(木) 18:30:13 ID:???
普通にローで毎日10時間以上やってれば少なくとも択一は落ちねぇよな
10時間かけて調査官解説や論文読んでては駄目だがなw
10時間そのまま条文・判例の暗記に走れば今回は300越えられたんだろうな
506氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:01:33 ID:???
調査官解説も論文も随分読んだが、普通に取れる点数だと思うぞ。
点につながってる気はあんまりしないが。
507氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:12:50 ID:???
1位の男は10時間は調査官解説や論文を読んでたよ。
更に10時間は判例や条文を読んでいたが・・・
508氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:31:50 ID:???
>>507
1日3時間睡眠で学校に寝泊りとは凄まじい
とネタにマジレスww
509氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:51:55 ID:???
未来を予感する記事wwww
ttp://www.yakuji.co.jp/entry68.html
510氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:58:21 ID:???
>>508
ネタじゃないんだが。まあ合格者になれそうなら研修所で聞いてみてくれ
511氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:05:47 ID:???
そういう日もあった程度ならオレでもやってたが
毎日のようにってことならすさまじいねえ。
512氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:13:56 ID:???
>>507
オレも彼を知っているが、それはちょっと正確ではない
513氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:37:58 ID:???


1期既修=クロアチア
2期既修=オーストラリア
3期既修=ブラジル

未修=予選落ち




514氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:14:04 ID:???
これっぽっちしか、落ちないの?



新司法試験の短答式採点結果、平均点は232・9点
 法務省は13日、法科大学院修了生を対象とした新司法試験の短答式試験について採点結果をまとめた。

 受験者数は2087人。350点満点の短答式で、合計得点が210点以上で、かつ全科目で40%以上を得点した1684人が論文式試験の採点を受ける。残る403人は不合格となる。

 最高は311点、最低は93点で、平均点は232・9点。論文式試験の採点に進む受験者の平均年齢は29・92歳で、最高齢は58歳。

(2006年6月13日22時23分 読売新聞)
515氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:24:19 ID:???
ベテラン健在だね。
というか旧試験のみの時よりベテ化した。
516氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:59:30 ID:???
科目数増えてるから当たり前だな
517氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:00:13 ID:???
93点の人、全国的にさらしものですね。どこのローなんでしょ
518氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:07:22 ID:???
法務省のHPで得点分布みたら、
93点の人ダントツで一人だけ低得点だった。
519氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:08:23 ID:???


択一得点王 ベティストゥータ

520氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:13:24 ID:???
93点は病気で途中退室の人じゃないの?
521氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:13:31 ID:???
>>518
来年から、途中退出者増えそうね。∵さらし者よりはマシ
522氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:17:05 ID:???
みんな出願時年齢だったことを忘れてるよ
実際は1歳上
すなわち若手は苦戦だよ
523氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:20:18 ID:???
1期既習で平均年齢30超えてたローなんて、あったっけ。少なくとも有名ローでは無い
524氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:25:22 ID:???
どこのローとか言うよりもベテが受かったわけで
525氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:29:40 ID:???
若手の女の子は全滅なの?
526氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:29:42 ID:???
うちは下位だったけど
入学時28歳平均だったよ
527氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:31:09 ID:???
1期既習全体の入学時平均年齢って文部省とかが出してた?
528氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:39:15 ID:???
一期中央の平均も28以上だった気がする
529氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:42:25 ID:???
修習に行ってもベテ子ばかりというわけだな
530氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:04:39 ID:???
たぶんアクシデントだと思うな・・・>最低点
科目別にみると0点近いのもあるけど,おそらく途中から白紙なんじゃないかと。
531氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:06:01 ID:???
だろうね。
そしてそれが自分かもしれないとおいう恐怖
532氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:09:01 ID:???
健康第一!
健康だったら命はいらねぇな
533氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:09:54 ID:???
>>532は成川学院長の乱入
或は信者
534氏名黙秘:2006/06/16(金) 02:55:45 ID:???
辰巳出口はロー別の択一の結果を出すのか?
もしかしてデータ集めて図書カード送ったら後はしらんぷり?
535氏名黙秘:2006/06/16(金) 03:36:42 ID:???
名簿が欲しいだけ
536氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:48:29 ID:???
名簿集めてどうするつもりだか。
俺は模試受けてるんで個人情報は取られちゃってるが、
出口のデータがそれ以上に意味あるものとは思えないんだよなぁ。
537氏名黙秘:2006/06/16(金) 10:59:25 ID:g+TlzXAM
>>424
立命館の既修は結構択一で足きりにあってる。
3科目入試のw全国最低レベルのにわか既修ぞろいだからな。
http://blog.livedoor.jp/sk_sky_39/
ロースクールライフ
http://blog.livedoor.jp/you136/
ロースクール道
http://emiki0831.jugem.jp/
うちの日常
http://blogs.yahoo.co.jp/dr000009/MYBLOG/yblog.html
立命館大学法科大学院生のBLOG

以上、主な択一足きり組。全て立命館。
538氏名黙秘:2006/06/16(金) 11:07:10 ID:???
>>537
俺リッツだからワロタww
539氏名黙秘:2006/06/16(金) 11:30:28 ID:???
>537
閉鎖しているのが多いですね。
540氏名黙秘:2006/06/16(金) 11:50:33 ID:???
>>537
自ら落ちましたと書いてる人はいないですね。
541氏名黙秘:2006/06/16(金) 12:05:57 ID:???
入り口はともかくリッツって
教育に力入れてるのかと思ってた。
542氏名黙秘:2006/06/16(金) 12:54:08 ID:???
リツは直前模試の優秀者が感感同率で最多だったのに。すると感感同は足きりされまくりか。
543氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:01:25 ID:g+TlzXAM
>>542
直前模試とかって受験層のレベル低いんじゃないの?
544氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:07:21 ID:???
Yes
545氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:09:19 ID:???
法務省の発表と照らし合わせると模試を受けてた連中はレベル低いな
546氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:15:27 ID:???
直前模試上位10%の香具師が、足きりにあってしまったと書いているのを
どこかで読んだが、ブログだったかな
547氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:18:06 ID:???
それまじ?
択一持ちとか、実力者が油断して直前期に択一対策とらずに
取りこぼしてるパターンがけっこう多いんかな。
548氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:18:53 ID:???
http://goukaku.ifdef.jp/index.html

択一六法とかってみんな使うんですか?
周りがみんな未修で構成されている
いわゆるクソ下位ローなので、友達もしりません。
やばい全滅かも。
549氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:20:02 ID:???
俺、ブログ書いているが、ほとんど来訪者がいない。
でも、試験期間中だけは、来訪者数が増加してた。しかも、毎日同じ人数だった。
550氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:21:21 ID:???
>>548
そんなの人それぞれかと。
俺は、使わない派。その手の、知識羅列型の本読んでいると眠くなる。
551氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:22:09 ID:???
>>548
択一六法は情報量が多い
だから俺は使わないけど
使ってる人は結構いるね
552氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:23:19 ID:???
>>546
けっこう直前模試とか受ける人自体が少ないんじゃない?

>>547
4割とれれば足きり突破というのが信じられていた都市伝説だから
結果として手を抜いてしまったという香具師は多いかも

>>548
だいたいみんな使う。
553氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:24:26 ID:???
>>549

だから?なに
554氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:25:37 ID:???
模試は高杉
555氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:28:28 ID:???
やることないし1期既習のブログをかたっぱしから見てみるかな
556氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:29:21 ID:???
>>555
更新止まってるのが多かったよ。
いいのがあったら教えて。
俺も報告するし。みんなも頼むよ
557氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:33:40 ID:???
>>548
夏休みになったらすぐにプレとか今年の問題を解いて
要求されてること、自分に足りないことを確認。
その結果択一六法が必要かどうかは人それぞれ。
558氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:38:53 ID:???
ちなみにオレは直前総確認用に真法会のやつやった。
他と比べればスカスカだけどあれで十分と感じた。
559氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:39:53 ID:???
択一六法は、過去問解くとか模試の復習とかのときに、確認用で使うといいと思うよ。
通読する人って、あまりいないんじゃないかなぁ。
560氏名黙秘:2006/06/16(金) 13:51:48 ID:???
【社会】 "電車に落書きし、写真撮影" 21歳DQN大学生、逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150424716/
561氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:25:21 ID:???
>>552
辰巳模試は600人くらい受けてたから
統計で言えば全体分布とそれほど変わるとも思えないんだけどな
562氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:29:59 ID:???
>>553
あっ、いやっ、なんでもない。
563氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:41:15 ID:???
>>562
なんだよ。いえよ。
564氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:50:43 ID:???
オレは辰巳直前も本試験も上位20パーくらいでほとんど変わらなかったよ。
直前受けてた人のレベルは知らんが、そーいう例もあるということで。
565氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:17:57 ID:???
>>563

言いにくいもん
566氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:33:36 ID:???
>>566
ずるくねぇ
567氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:34:37 ID:???
>542 :氏名黙秘 :2006/06/16(金) 12:54:08 ID:???
リツは直前模試の優秀者が感感同率で最多だったのに。すると感感同は足きりされまくりか。

優秀者の数はあまり関係ない。どこでも一定数はもともと優秀な人がいるから。
問題は、そこの学生全体のレベル。
プレの辰巳データでは立命はランク外だが、本試験でどうなったかだね。
568氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:10:31 ID:???
択一236点以下は来年に向けて早く勉強始めなさい。
択一の点数が持ち越される以上論文で逆転はほぼ無理です。
246点までの人はぼちぼち基本書を読み出しましょう。
まれに平均以下でも論文だけ異様にできるやつもいますから。
256点までの人は心に余裕を持って要件事実の勉強でもしましょう。
2回試験もありますから。
266点以上の人は就職活動を始めましょう。
合格は確実です。早めの動き出しでよい就職先をゲットしましょう。

236点取れなかったみなさん。
択一は論文200点科目と同じです。
来年は1000位以内を目指してがんばってください。
569氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:27:08 ID:???
択一236以下でも論文できてれば逆転可能なんじゃ。
570氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:31:01 ID:???
論文が出来てる人なら逆転可能ですが
大抵の人は論文もできてないでしょうから
逆転可能な人は100人もいないのではないかと。
偏差値換算の論文で平均と10点差をつけるのは至難の技ですからね。
571氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:33:02 ID:???
>>567
立は、受講料援助してたから、
単に模試受験者が多いだけだと思う
572氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:37:45 ID:???
結局択一ですべてがきまるのか?
来年はさらにベテ化しそうだな
573氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:40:05 ID:???
漏れはそう思わないけど。
574氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:43:22 ID:???
択一択一って、なんでそうなるのかな。
論文の採点基準がほとんど分からない以上、何とも言えないと思うんだけど。
575氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:43:47 ID:???
論文でどれだけ差がつくかつかないか
がポイントかと
576氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:46:36 ID:???
ここまで足きりする必要なんてないのにね
全科目総合評価でいいのにさ
577氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:47:26 ID:???
論文の点数分布は、一応プレテストの分布が参考になるんじゃないかと。
同じ数式で偏差値化するので、標準偏差が極端に動かない限り、
似たような感じになるのではないかと見ているけど、どうだろうか。
578氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:49:37 ID:???
択一合格平均30歳は衝撃的だったよ
べテの力を思い知った
思えば今までも普通に合格するためには10年近くかかる試験だったんだし
若手にとっちゃ3回の制限は地獄だよ
579氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:51:01 ID:???
>>578
しかも出願時年齢だもんね
実質31 歴代最高じゃないの?
580氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:52:21 ID:???
さらに今年落ちたやつが択一に特化してきたら
ローで授業してる奴不利
そして平均さらに上がる
負のスパイラルを作り出した法務省はしね
58124才:2006/06/16(金) 16:54:46 ID:???
みんな30才まで何してたんだろうね
ほんと不思議
582氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:56:11 ID:???
来年は32歳はいくよ
未修の平均なんて今でも30越えてんだし
一期論文落ち平均も32歳になるんだし
583氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:57:35 ID:???
>>582
ほんと馬鹿みたいな制度だな
若手が択一でやられるようなら受け控え出てきて
さらに平均上がるぞ
584氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:00:38 ID:???
>>581
おまいもこれから歩くよ
585氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:00:41 ID:???
短答236点なら、明日からでも勉強再開しないと。
短答合格者の平均以下なんだから。

短答246点なら、来週からは勉強しないと。
計算上は、論文ワンミスでも落ちるんだから。

短答256点なら、来月からは勉強しないと。
論文ワンミスでも、ボーダー上なんだから。

短答266点なら、八月からは勉強しないと。
論文の出来次第では、十分に不合格もありえるんだから。
586氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:02:05 ID:???
そんな択一で大量足切りしたら若手が落ちるのみえみえだったのに。
法務省は年寄りに受かって欲しいのか?
俺みたいに30過ぎには喜ばしいけど。
587氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:02:10 ID:???
>>585
他の人たちが論文ノーミスという前提で計算してるでしょ?
588氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:02:34 ID:???
まあ、確かに300点くらいないと択一で有利に立ったとはいえんな
589氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:02:46 ID:???
>>586
若手でも頭がよければ受かる。
590氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:03:28 ID:???
今年は単に6割で切っただけだろう。
そしたらなんと400人にもなってしまったという。
591氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:06:01 ID:???
つーか、あんな問題簡単で部分点だしまくりの短答で落ちた奴に同情する必要はない。

甘やかすと心に隙が出来、来年も落ちることになるぞ。
592氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:06:35 ID:???
ところで択一落ちの次スレはないの?
593氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:08:42 ID:???
多分400人と言う数字が先にあったんだろうな
594氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:09:57 ID:???
だな。

二割程度は短答で落とすつもりだったんだろ。
595氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:10:55 ID:???
来年の二割から三割落とすんだろう
596氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:14:07 ID:???
むしろ210点という数字があって
あまりにも210点以下が多すぎ、部分点で救済をはかったけど
結果として400人救いきれなかったでしょ。

論文なんて出来た人は200人もいないから
論文の点数で差が着かず択一で勝敗が決まるんじゃない?
プレでみても論文じゃ差がついてないし。
597氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:14:46 ID:???
来年は受験者数も3.5倍(7000人くらい)になるんでしょ?

そしたら短答で四割程度は切ると思うけど。
598氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:21:51 ID:???
なんということはない。
夢想家の門下とロー教授のオナニーを法務省が切り捨てただけの話。
599氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:22:15 ID:???
半分以下だったら文句はいえないな
この世界
600氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:26:39 ID:???
そう。
601氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:32:06 ID:???
23<29.2<<<<<<<<<<<<<<58
602氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:44:50 ID:???
択一20点差はワンミスで吹っ飛ぶよ。結局は論文で決まると思うよ。
603氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:46:43 ID:???
どうせみんなミス多発
604氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:46:56 ID:???
ワンミスで吹っ飛ぶと言うべきなのか、
ワンミス余分に許されると言うべきなのか、
この辺は微妙だな。統計的な議論ができればいいんだが、
生憎俺にはそんな素養がない。適性のときの前々さんみたいな人がいればな…。
605氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:07:41 ID:???
>>596
脚きり基準としての6割と論文をフリーパスにしないため
8割の論文は読まざるをえないという前提があり
6割に満たない人間が予想外に多かったから部分点を振りまくって
なんとか8割パスさせたってところだろうね
来年以降も部分点を恣意的に使って論文採点人数を調整していくと思う
606氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:00:29 ID:???
なあ、論文では点差が付かないってホント?
俺の知り合いに、択一凄いできるのに、論文3年連続Gって奴がいるんだよ。それ見ていると、論文って苦手な奴は、とことん苦手なのかなーって
思うんだが。
論文は、受験生の実力が、択一以上に差があるんじゃないかと思うが違うか?
607氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:01:55 ID:???
三振制度は若手の受け控えを招くだけで
合格年齢の若年化という趣旨に反するんじゃないかな。
導入は拙速だったな。
10年くらいすれば問題なかったと思うが。
608氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:03:48 ID:???
>>606
点差はつかないよ。AとGでそんなに点差があるわけじゃないから。
609氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:13:04 ID:???
旧試験基準で、満点40点、Aが25点以上、Gが20点以下ぐらいだっけ。
その差5点。新試験だと1科目200点換算でその差20点ってところか。

同じ基準かどうかは不明だが、たしかにそんなに点差はないな。
跳ねてるAと、底Gとがなければな。特に底Gが恐い、と。
610氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:13:50 ID:???
うお、かけ算間違えた。
5*5=25 だな。酒飲んで書くとやっぱダメだw
611氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:19:38 ID:???
>>607
もともと,制度趣旨として合格者の若年化はない。
それは平安による弊害でつぶれた。
今はむしろ,きちんと法教育がなされた法曹の育成が制度趣旨。
612氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:21:45 ID:???
焼酎のコーヒー割りでも飲むか
613氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:24:41 ID:???
がきちんと法教育されていないベテばかり受かるとw
614氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:28:16 ID:???
>>611
しかし、三振制度の目的自体は受験者の滞留を防ぎ、ひいては
合格者の若年化をはかることにあるのではないかな。
確かに、平安の失敗もあるので、若年化といっても20代後半くらいを
想定しているようだけど。
615氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:29:41 ID:???
>>614
将来的にそうなればいいというところだろう。
今は過渡期だから。
616氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:29:50 ID:???
>>613
上位ローで学者や判例とも格闘したベテランならなんも問題ないじゃん。
617氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:42:28 ID:???
教授が法曹教育システムを改善すれば若手も受かるようになるだろう
オナニー続けているようならば知識でガチガチに固めてくるベテランが受かり続けるだろう

試されるロー、しかも敗北の可能性が高い
618氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:49:49 ID:???
受験者の平均年齢って出てるの?
出てないとしたら、なんで若手が択一で苦戦したって言い切れるの?
619氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:50:57 ID:???
入学時の平均年齢のデータがあるっぽい。
それより2歳以上上がってるからみたい。
620氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:52:10 ID:???
っぽい
621氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:11:55 ID:???
常識的に考えて上位ローの受験者平均が30歳なんてありえないからな。
中下位ヴェテが大暴れしたってこと。
622氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:12:48 ID:???
>>621
人それを傭兵という
623氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:13:47 ID:???
傭兵がきっちり仕事を果たしたわけだ。
624氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:16:01 ID:???
論文があんまり優れてないことを前提として
論文で10点差の逆転が難しいことから択一1000位から17点差の
254点取れた人が合格確実圏にいらっしゃる。
その数500人程。
のこりの500人枠を約1200人が争うことになるが
1000位より17点下の219点以下は逆転が難しい。
その数190人程。
その結果1000人で500枠を争うことになる。
まあ、足きりを免れた人のほとんどが争いの渦中にあることになるんだけど。

ちなみに15点差まで逆転可能となると
合格確実圏(264点以上)は300人ほど
それ以外の者は210点の者も逆転可能となり
1400人で700の枠を取り合うことになる。
以上は合格者1000人という超甘めの観測である。
実際は800人前後だろうから243点を基準に考えた方が良いかも。
625氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:25:06 ID:???
最悪の事態として800を想定して勉強をスタートさせるのがベターだね。
一応の公約の900を大幅に下回ることはない、と思いたいが…

あと、法務省としてはプレを念頭においてたと思うから、
はじめから6割基準ありきで、予想外にデキが悪かった、ってことはないと思う。
部分点つけまくりは択一での逃げ切りを防ぐ意味合いが強いのかと。
626氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:16:07 ID:???
では800人想定としてみると
242点が基準となり、10点の逆転が難しいとすると
260点以上が合格確実圏になり
その数360人ほど。
逆に224点以下は逆転困難圏となり
その数300人ほど。
残りの1030人で440人枠を奪い合う。

論文で15点まで逆転容易とすると
268点以上が合格確実圏になり
その数220人ほど。
逆に215点以下は逆転困難圏となり
その数100人ほど。
残りの1350人ほどで780人枠を争う。

こんな感じかな。
627氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:16:50 ID:???
常識
628氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:18:26 ID:???
ぐっじょぶ b
629氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:32:04 ID:???
ここが800予想ってことは500ぐらいかなw
630氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:54:24 ID:???
おれは500でも合格できうかあ
ぜんぜんかまわんねw
631氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:56:41 ID:???
>>626
有難う、不安が晴れたよ。
明日から修習に向けて検察講義案でも読み直すわ。
632氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:59:49 ID:???
択一通過者の半分の840が最終合格者数となる予感。
法務省が平均以下で受からせてくれるはずない。
633氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:17:08 ID:???
>>632
じゃあ最初から1100人ってのは念頭になかったわけ?
仮に1100人にすると必ず平均以下合格者が出てたわけだから。
法務省が900〜1100人っていってたのはどういう意味だったの?
634氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:18:45 ID:???
>>633
予想以上に受験生のレベルが低いんだよ。
受験生の責任ってよりは、教える能力のないローの責任。
文科省に対する法務省の肘鉄だな。
635氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:19:29 ID:???
そんでもって、さらに最高裁は、
修習後の二回試験でレベルの低い合格者を不合格にできる。
636氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:20:44 ID:???
>>634
??>>632はそんなこといってないだろ。
637氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:22:20 ID:???
受験生の論文の出来が超絶的にすばらしく
全試験委員が感嘆せずにはいられないレベルであれば
1100人ないしそれ以上もある。
638氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:22:54 ID:???
そうだろうな
639氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:24:01 ID:???
>>632はばかw
640氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:27:23 ID:???
エ ロー
641氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:33:23 ID:???
>>632
もともと7割〜8割合格の予定。
半分以上とか以下とか何の根拠もない。
医師国家試験はどうなるんだよ??
642氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:36:50 ID:???
>>632はすごいこと思いついたと書き込んだんだろうに。
答案で事実が拾えないタイプかな。思いつきで暴走するタイプ。
643氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:38:08 ID:???
>>634
アホ
どういう“予想”だよww
644氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:39:01 ID:???
>>642
ワラタ
詐欺商法とか催眠商法に引っかかるタイプだろうなw
オモシロス
645氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:39:40 ID:???
修習地が割り振られた今900−1100合格は動かないよ
短答逃げ切り戦略の勝利
論文で受験者70%以内の一応の水準を揃えれば合格
不良答案1通あっても良好答案1通で相殺される。
646氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:40:45 ID:???
>>643
法務官僚(要職は検事)が、「コイツら、こんなに馬鹿なの」って思ったってことだよ。
647氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:41:47 ID:???
短答逃切戦略といっても、300近くないと逃げられなさそうだ。
すると、結局その戦略で成功したのは20人かそこらってことになる。
しかも短答で300近く取れる香具師は普通に論文も取ってるだろうから、
逃げ切りとかそういうんではない可能性が高い希ガス。
648氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:44:59 ID:???
合格者平均の243点で
あとは一応の水準答案を揃えれば合格できるよ。
真ん中から少し落ちてもいいんだから。
300あれば不良答案が1通あっても大丈夫
649氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:45:52 ID:???
仮に行政法で不良多数だったら行政法は不良でも許されるかもしれない。
650氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:46:21 ID:???
>>647
>>626
260あれば相当有望っぽい。

ま、結果を見ないと何も分からんのだがな。
651氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:51:20 ID:???
あと公法で素点50点未満の足切りが若干出る可能性がある。
憲法損失補償落とし,行政法アボーンとか
選択科目も少し足切りが出るだろう
民事刑事は2問で相互にカバーするから論文素点足切りは出にくいはず。
652氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:13:42 ID:???
短答300あれば不良答案が1通あっても大丈夫
他の受験生が不良答案ゼロでも
653氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:17:25 ID:???
短答300なら合格発表前に大手事務所の内定もらえるかもな。テラスゴス。
654氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:30:34 ID:???
論文の1点は、択一の1.75点。
俺のまわりの択一230点台の奴ら5人は、
損失補償も当事者訴訟もしっかり書けてるよ。
そいつら、論文中心だったからかな。
これで、択一の借金は返済だろうな。
655氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:31:42 ID:???
へー
656氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:32:49 ID:???
>>654 その論文の1点は偏差値調整で更に圧縮される件
657氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:34:52 ID:???
>>656
偏差値得点に、1.75をかけるんだよ。
法務省のHP見てみ。
658氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:38:01 ID:???
偏差値得点の1点取るのに素点の2点分必要な場合も出てくるわけで、
論文の素点1点が択一1.75と同等でないことは変わらない。
659氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:38:24 ID:???
行政法の全体のできが悪くて平均点が低いと仮定すると
偏差値調整されても
ちゃんと書けたヤツは飛び抜けるよ。
660氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:39:57 ID:???
そうだな。平均点が低く、かつ標準偏差が小さい場合に、
素点で良好な得点を取ると偏差値は跳ね上がる。
公法が一番このパターンに当てはまりそうだ。
661氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:41:54 ID:???
短答はプレテストより大幅アップしたから
論文のプレテスト得点分布も当てにならないかもしれないが,
プレテストのように得点分布が真ん中に固まれば
標準偏差が10点以下になって
素点1点が偏差値1点以上になる可能性も十分ある。
662氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:44:14 ID:???
今回の第一回新司法は、結果が出てみないとどういう層が受かったか分からないね。
来年は、この点を踏まえてみんな対策するだろうね。

だけど、五割受かるなら、短答でも論文でも真ん中以上取ればマズ受かるって事だよね?
663氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:46:30 ID:???
当初の目安どおり900−1100合格なら
論文は上位60%以内でOK
664氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:51:20 ID:???
論文800点など、意味ないんですね。素晴らしい結論なこって
665氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:52:36 ID:???
たぶん、論文の点数が先に発表されてたら、
択一300オーバーでなければ逆転不可能
とか、言ってる奴が多かったと思う。
結局、択一も1個分なんだろうから、
1個だけの結果では何も判らないよ。
666氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:57:34 ID:???
択一,公法,民事,刑事,選択の5科目
民事は2倍配点,選択は2分の1配点
択一だけ素点60%未満即死で即死ラインが異様に高い
他の科目は素点25%未満即死
667氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:59:45 ID:???
民事は1.5倍では?
668氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:01:12 ID:???
>667
失礼 そのとおり 訂正します
669氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:02:53 ID:???
>>665
その通りなんだよな。
択一は、1つの科目なんだよね。200点満点の。
そう考えると、仮にそれが飛びぬけていても(上位A)、他に底Gがあれば一気に下がる。
結局、不安の消えない人はいないってことだ。
670氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:05:43 ID:???
もう、今年の試験は終わった(少なくともパイは預けられた)から仕方ない。
そこで、万が一の来年。

来年は合格率28%程度だよね?
これに短答足切りなんか加味すると、短答真ん中、論文上位四分の一なら必ず受かるね。
問題は、個人個人で短答得意・論文得意とかあるから、この前提をどう微調整するか。
671氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:07:51 ID:???
漏れは択一265だったが、全く論文に自信がない。
択一210ジャストだが、論文に自信がある椰子が羨ましい。。。
672氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:10:45 ID:???
論文に自信があるといっても、主観と試験委員が一致するとは限らん。
現行委員と新委員で言うこと違ってたりするし。
673氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:10:55 ID:???
>>671
少なくとも,主観的に,「論文に自信がある椰子」なんていない。
いるとしたら択一300点超えの天才か単なる勘違い野郎。
みんな少なからず論点落ちやミスをしているからな。
どんな些細なミスでも,本人にとっては大きなミスに感じているはず。
俺もそうだけど。
674氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:15:17 ID:???
おれは客観的にも大きなミスをしているぞw
ローでは論文得意な奴として教授のお墨付きだが。
675氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:15:39 ID:???
論文のミスを感じている時点でアウト
論文は自信をもって書けたものだけが合格する。
676氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:18:07 ID:???
>>675
そりゃ受けてるときはある程度自信をもって書いているだろうよ。
問題は、受け終わった後にミスに気付くことなわけだが。
677氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:22:23 ID:???
ちいさなミスは気にするな
678氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:22:30 ID:???
辰巳の模試は良かったんだが、本試験は絶不調。
ただ、辰巳の模試で論点拾えない椰子があの問題に対応できるとは思えない。
そういう椰子は、択一で足切られてるか。
679氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:23:38 ID:???
択一では足切られず、やっぱ論文で落ちてるでしょ。
680氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:24:38 ID:???
というか一期週は最悪の馬鹿ばかりだから、
普通に受かってる。
681氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:25:09 ID:???
>>677
小さなミスが万年ベテに繋がる所以w
682氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:26:46 ID:???
666 :氏名黙秘 :2006/06/16(金) 23:57:34 ID:???
択一,公法,民事,刑事,選択の5科目
民事は2倍配点,選択は2分の1配点
択一だけ素点60%未満即死で即死ラインが異様に高い
他の科目は素点25%未満即死


667 :氏名黙秘 :2006/06/16(金) 23:59:45 ID:???
民事は1.5倍では?


668 :氏名黙秘 :2006/06/17(土) 00:01:12 ID:???
>667
失礼 そのとおり 訂正します


非常に正しい!!
683氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:26:47 ID:???
論点自体は簡単だったと思うけど。
それ以外がむずい
684氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:27:00 ID:???
択一の点数が高かったのが、受験生が択一に特化したという影響はあるんだろうか。
少なくとも俺の周りでは特に択一特化組はいないんだけどさ(足きりはみんな通過している)。
特化組が多いならばいいんだけど、普通にみんなができたというなら、論文もかなり厳しい戦いになるだろうな。
685氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:28:07 ID:???
まあ、択一できた奴が圧倒的に有利なのは揺るぎようがない事実だな
686氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:29:14 ID:???
>>684
そうだね
択一通った中で、どんだけの論文を書いたかがポイント
687氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:29:42 ID:???
260点以上はほんと安心しなよ。
偏差値換算の論文で15点差も着くわけないでしょ。
上位合格したいならまだしも1000位に入るかで考えれば
論文できてないのが1300人はいるはず。
そのできてない1300人の中に入っても択一点で15点差つけてるんだよ。
気持ちを前に向けてバイトなり要件事実なり
入所までの時間を有意義に使うべき。
350位以上ってことは優秀答案書いたとほとんど一緒なんだよ。
2ちゃんは優秀な人が集まるから不安のレベルが高すぎるよ。
オレみたいに平均いってないやつが800人もいるんだからさ。
まあ、オレは不安で不眠症になりつつあるが。。
688氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:30:32 ID:???
つー事は、来年も受けることになったら、短答は足切りにかからないようにして論文重視だね。
689氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:32:38 ID:???
>2ちゃんは優秀な人が集まるから
690氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:33:41 ID:???
>>689
引用するなら感想書け
691氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:35:28 ID:???
皆さん何歳くらい?
692氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:42:41 ID:???
2ちゃんに新試験受験者で論文のこと書き込んだ
奴って100人もいない気がする。
死因スレとかなら30人ぐらいじゃないか?
693氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:42:56 ID:???
28歳。
694氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:43:27 ID:???
38。
695氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:46:35 ID:???
24歳
696氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:49:08 ID:???
偏差値換算といっても、偏差値50と60では、
17.5点の差だから、論文強い奴は
一気に来るだろうなぁ・・・・。
新司論文答練の低レベルからすると、
偏差値60も結構とれると思うし。
697氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:49:33 ID:???
死因スレで不合格かもっていわれてた奴1人しかいない。
実際そいつも受かるかもしれないな。
たしか択一は240ぐらいだったか。
698氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:49:36 ID:???
29.9歳
699氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:50:53 ID:???
>>696
へ?
700氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:51:00 ID:???
3歳
701氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:51:23 ID:???
このスレの平均も見事に29.9歳だなW
702氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:53:59 ID:???
全体の出来が悪そうな行政法ができてれば
択一の2,30点差は帳消しだよ
703氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:55:09 ID:???
>>699
偏差値得点50×1.75=87.5点
     60×1.75=105点

ということでしょ。
704氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:55:39 ID:???
行政法で上位10%に入れればね。
705氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:58:39 ID:???
偏差値60以上をとれる人数には限りがあるからなあ。
相対なんだから
706氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:01:42 ID:???
論文ができてるっていうレベルが
あまりに低すぎるのは気のせいか
707氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:04:08 ID:???
>705
たしかに人数に限りはある。
でも正規分布曲線にならないで平均点も低い場合,
例えば行政法で平均40点,標準偏差10点になったら
素点の70点が偏差値80になる。

平均が50点で分布が正規分布曲線になれば,
偏差値化すると素点より差が縮まる。
708氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:04:25 ID:???
しかし、みんなよくもまぁ似たような話をずっと続けられるね
709氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:06:07 ID:???
暇ですからW
710氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:07:08 ID:???
それが2ちゃんですからw
711氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:07:31 ID:???
素点自体が上位5%以外は7割以下に抑えられるんでしょ?
712氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:09:32 ID:???
人入れ替わってんじゃネェの?
713氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:09:44 ID:???
択一下位からの逆転は十分可能
だが、高得点を取れる人数が限られている以上、択一取れた奴は圧倒的有利
ってこと?
714氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:10:22 ID:???
>>708
たぶん,8割くらいの人は随時入れ替わっているのではないかと。
残りの2割くらいの人がずっと張り付いて同じレスをしているのではないかと。
715氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:12:24 ID:???
708と714は2割ってことか
716氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:15:06 ID:???
まるで旧師択一36点が妄想で論文の出来を云々してるみたいだな
717氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:15:57 ID:???
>713
その通り。
逆転するには論文で相当出来てないとダメ。
718氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:19:42 ID:???
択一の高得点者も簡単に論文で失脚するから、
論文は平均でも簡単に逆転できる気がする。
719氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:23:52 ID:GTO2lgms
択一取れてた人→論文で逆転不可能と思いたい

択一取れてなかった人→論文で逆転ありうると思いたい


それぞれの希望が飛び交っております
720氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:27:28 ID:GTO2lgms
GTOの>>719が核心をついたね
721氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:29:36 ID:???
>>720
凄い自演だなwwwwwwwwwwwwww
722氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:30:06 ID:???
すごい自演だww
723氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:30:14 ID:???
突っ込むの止めとくわ・・・
724氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:30:24 ID:???
 
725氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:30:48 ID:???
>>720
自演が過ぎるぞwwwwwwwwwwwwww
726氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:31:24 ID:???
>718
1000人前後合格なら
論文採点対象者の上位6割以内に入れば合格
論文平均なら択一は平均の少し下でも合格圏入りする。
727氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:31:30 ID:???
>>720
なんか論点は合ってるし、事実認定も丁寧なんだけど、もの凄いミスをしてそうな印象。用紙取り違えとか。
728氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:32:05 ID:???
論文が素点だったら逆転可能というより択一で逆転不可能だったけど、
偏差値換算ってのが・・・。
プレの分布みても逆転できる点数の差がほとんどないんじゃないかな。
626が言うみたいに10点から15点が逆転の限界なんだと思うけど。
つい期待してしまう220点の自分がいる。
729氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:36:35 ID:???
現時点では、択一高得点者のほうが有利。
730氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:37:08 ID:???
気分的にね
731氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:37:24 ID:???
択一高得点者が不利なはずねー
732氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:38:23 ID:GTO2lgms
>>727
お、おれ?恐ろしいこというなよ
733氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:38:45 ID:???
>>719
恥ずかしいと思えよw
734氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:40:35 ID:???
とりあえず、1科目分は優位に立ったね。
735氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:41:06 ID:???
択一高得点者が不利だったら面白いなw
736氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:42:41 ID:???
現行受験経験なし。
択一255点です。
辰巳模試は論文Cでした。
本試験論文は死因スレでみかけるような傷もチラホラ…。
みなさんの主観的判定お願いします!
737氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:43:07 ID:???
司法試験委員会は、後から合格基準変えたりしたから、ありうるかもw
738氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:43:09 ID:???
>>736
おめでとう
739氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:44:26 ID:???
過去は関係ない。
今回何を書いたかで決まる。
それだけでは判断ムリ。
びびらず発表を待て。
740氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:44:41 ID:???
>>736
構成は?くわし目にかいてな。
741氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:59:23 ID:???
仮に、今回の択一で300点近くをとり、論文でもほぼ優秀な成績で、新司法試験に合格したとしても、
現行試験において、択一に合格したことのない20代後半以降の人は、実務では誰も認めないでしょう。
742氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:00:29 ID:???
ヴェテのフリしたロー生おつ。
743氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:01:11 ID:???
>>741
オマイ何言ってんの?
744氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:01:43 ID:???
そりゃあ、現行試験を遠々と受け続けていた29歳ならね。
745氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:01:51 ID:???
>736
死因スレで晒した方が沢山のレスが着くと思うよ。
択一のリードは逆転可能な範囲(10点くらい)だから論文勝負かも。
746氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:02:14 ID:???
論文落ちの経歴に何の意味が
747氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:17:48 ID:???
話を戻すが、
択一が平均点+15点位以上とれていて

平均点・標準偏差が低く、偏差値が
跳ね上がる可能性が高い行政法で
素点で高得点をとっていたら、ほぼ
安パイか・・・
748氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:21:36 ID:???
行政法で高得点をとっている人が1700人中、何人いるだろうか?
俺は200人もいないと思う。
749氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:24:27 ID:???
>>744
俺はロー入試までノー勉強って嘘つく。
っていうか、わざわざ現行受けつづけたかなんて誰が聞くの?
750氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:24:33 ID:???
高得点者が少ないから、高得点を取れたらハネるのです。
751氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:26:00 ID:???
>>748
200人だったら普通の科目だろ。
行政法なら100人もいないだろ。
752氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:28:50 ID:???
そうすると、170人位と見ている?

平均30点とかで素点で70点とかもいるんだろうが
それはほんの一握りの気がする。
あとは、どんぐりのせいくらべとみた

無効確認・当事者訴訟の2本検討しても
内容が試験委員の要求に応えられているかは
不明だしね。
ただ、平均・標準偏差は低く、素点で
稼いだものは、偏差値はねあがるから、
行政法は他の科目と一様に捉えることは
できないかも・・・

753氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:29:20 ID:???
行政法0点だと、択一で290点をとっていても、挽回不可能かな…?
もちろん、憲法で50点あったと過程した場合の話だけど…
行政法が憂鬱だな…
754氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:30:40 ID:???
おれも、不安でしょうがない
755氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:31:43 ID:???
もうどうでもいいよ。世間体のためだけにバイトしようと思ったけど、何もやる気起きない。
756氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:33:15 ID:???
行政法で偏差値処理
憲法で偏差値処理

その和が公法系の得点になるから、
行政法から書き始めて
行政法がしっかり書けたやつ
が結果的には有利だったってことか。
757氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:34:00 ID:???
世間体のため?
なんで?バイトで世間体保てるのか?
758氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:35:16 ID:???
さすがにニートよりフリーターのほうが世間体保てるだろ。
759氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:35:43 ID:???
あの家の息子は家にこもってばっかりいて〜と
付近のおばさんに噂されるのを防ぐとか。
760氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:37:04 ID:???
それがあるから合格するまで帰ってくるなと言われてる
761氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:38:57 ID:???
都内なら昼間ブラブラしてても違和感ナッシングなのが素晴らしい。
762氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:39:27 ID:???
田舎って大変だな
763氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:40:04 ID:???
いずれにしても夜は職質注意だなw
764氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:41:12 ID:???
>>759
あるあるw
おれも昼間ヒマなんで実家の庭でクルマ洗ってたら
通りかかった近所のおばさん2人組に「クルマもいいけど、早く嫁さん見つけなよ〜w」て言われたw
765氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:42:56 ID:???
田舎の新司受験生はこの時期本当に辛いぞ。
平日に2、3日近所ブラつこうものなら町内会が開かれる。
766氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:43:52 ID:???
新司法は旧よりも地方組多そうだしね。
767氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:44:19 ID:???
>>764
え〜〜、じゃあ結婚してくれます?ぐらい言い返せ
768氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:45:22 ID:???
仮に合格点が1000点だとすれば、

択一290点。
憲法50点、行政法0点で、偏差値評価で30だとする(30×1.75=52.5点)。
択一と公法論文で、290+52.5=342.5点だから、1000点まであと657.5点必要。
すなわち、その他の論文偏差値の合計が657.5÷1.75=375.71…点必要。
すると、民事系(会社法、民法、民訴法)、刑事系(刑法、刑訴法)、選択科目の6つにつき、偏差値62.61点をとらないと合格しない(375.71÷6=62.61…)。
かなり難しい。
769氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:47:21 ID:???
なんで1000点?
770氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:48:43 ID:???
憲法の偏差値点はどこにいってしまったのか
771氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:50:05 ID:???
仮に合格点が900点だとすれば、

択一290点。
憲法50点、行政法0点で、偏差値評価で30だとする(30×1.75=52.5点)。
択一と公法論文で、290+52.5=342.5点だから、900点まであと557.5点必要。
すなわち、その他の論文偏差値の合計が557.5÷1.75=318.57…点必要。
すると、民事系(会社法、民法、民訴法)、刑事系(刑法、刑訴法)、選択科目の6つにつき、偏差値53.09点をとらないと合格しない(318.57÷6=53.09…)。
公法以外の論文科目の出来次第で合格可能性あり。
772氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:51:15 ID:???
>>770
公法200点満点中50点だと偏差値30を仮定しているんじゃない。
それにしても合格するのに1000点も必要なのかな?
773氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:51:31 ID:???
複雑すぎておりにはわかりましぇ〜ん
774氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:52:07 ID:???
それだと52.5×2=105が公法系の点数じゃない?
775氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:53:09 ID:???
行政法で偏差値処理
憲法で偏差値処理

その和が公法系の得点になるんだよね
776氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:55:03 ID:???
でも択一290もとったの?
すごいね。
777768:2006/06/17(土) 02:55:12 ID:???
そうなの!!
間違えた!?
すまぬ。
778氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:57:03 ID:???
択一290なら、大丈夫だよ。
おめ
779氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:00:49 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1149474226/

の858、859〜877あたりのことが行政法で書けていて
択一270程度だと、いけそうかな??
780768:2006/06/17(土) 03:04:50 ID:???
>>753氏すまぬ。以下の仮定はどう?

仮に合格点が1000点だとすれば
択一290点。
憲法50点、行政法約0点で、憲法の偏差値が50、行政法の偏差値が30だとする(80×1.75=140点)。
択一と公法論文で、290+140=430点だから、1000点まであと570点必要。
すなわち、その他の論文偏差値の合計が570÷1.75=325.71…点必要。
すると、民事系(会社法、民法、民訴法)、刑事系(刑法、刑訴法)、選択科目の6つにつき、偏差値54.28点をとらないと合格しない(325.71÷6=54.28…)。
他の論文が普通よりちょっと出来ていれば、合格可能性ある。
781氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:06:45 ID:???
必要点数が900点だったら余裕合格か。
やっぱ択一でかいな…
782氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:06:45 ID:???
憲法の四割はともかく行政・・・・・
783氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:09:47 ID:???
>780 なるほどな・・・
784氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:23:49 ID:???
合格点1000点を仮定した場合、択一220点そこそこで、かつ行政法死んでいる俺はどうなるの?

憲法50点、行政法約0点で、憲法の偏差値が50、行政法の偏差値が30だとする(80×1.75=140点)。
択一と公法論文で、220+140=360点だから、1000点まであと640点必要。
すなわち、その他の論文偏差値の合計が640÷1.75=365.71…点必要。
すると、民事系(会社法、民法、民訴法)、刑事系(刑法、刑訴法)、選択科目の6つの各偏差値は、365.71÷6=60.95点をとらないと合格しない。

無理だ・・・
785氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:26:21 ID:???
気を確かに・・・
信じようぜ
786氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:28:32 ID:???
ブログ読んでたら泣けてきた
落ちたつもりで勉強しよ
787氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:34:48 ID:???
>>786
誰の読んだの?
788氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:35:01 ID:???
>>786
どこのブログ?
俺も泣きたい。
789氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:38:03 ID:???
いや、話題んなってた東大生んとこ。
大学入試でこけたときのこと思い出して。
一般的に「泣ける」訳ではないかと
スマソ
790氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:38:07 ID:???
13日を境に更新止まってたり択一について一切触れてない
ブロガーは落ちたとみなしていいんだよね?
791氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:39:52 ID:???
だいたいその灯台ロー生、なめすぎじゃねえか?
200もいってないのに平均以下かもしれないとか
論文で逆転可能だとか甘いにもほどがあるよ。
792氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:40:44 ID:???
きもちいいほど予測どおりだな
ぬるぬるローで思考がおたまじゃくしだったのに

いきなり戦国時代にたたきこまれた下克上ワールドへw

まあ現行叩きながらオナニーあへあへのロー教授にマンセーして、旧受験生と同じ道を歩いているだけなんだけどな
793氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:42:01 ID:???
そこが泣けるんだよ。なめてた自分と重なって。
794氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:44:31 ID:???
まあでもプライドを捨てて公開したのはいい根性だ。
他の灯台ブロガーなんか完全無視を決め込んでるのも多いのに。
795氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:54:43 ID:???
オレの周りみる限り落ちた人に
気を遣ってブログでは触れない
パターンが多い気がする
796氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:03:45 ID:???
>>795
論文落ちたら瞬時に同じ境遇になるから同情なんてしてられないんだけどな

まさにバトルロワイヤル
797氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:04:45 ID:???
20日に更新するんじゃないの?
自己採点の時点では不確定だから、確実性にある法務省からの通知をまって、更新すると思う。
それまでは、足きりにあったとみなすのは、早計だ。
798氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:06:05 ID:???
納得
799氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:11:18 ID:???
>>797
なるほど、昔日の友に対して手のひらを返したかのようなブログが相次ぐわけだね
800氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:19:46 ID:???
八百万の神よ 合格させて
801氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:20:40 ID:???
>>800
神はコンビニエンスではありません > <
802氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:25:56 ID:???
けどどの道ブロガーも5人に1人は終わってんだよね。
落ちたらさすがに閉鎖するほどショックだろうね。
803氏名黙秘:2006/06/17(土) 08:53:55 ID:???

2006年の新司法試験合格者数900-1100人は、司法試験委員会が
“目安”として出した概括的な数値であって……900人という数字は下限ともいえない。

受験者の水準次第では、900人を下回る、あるいは相当程度下回る合格者と
せざるを得ないことも、資格試験である以上、あり得ないことではない。

http://lswatch.blog32.fc2.com/blog-entry-29.html
804氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:11:58 ID:???
新司憲法の重鎮委員が、
色々言われているが、1000は採ると
名言してるから大丈夫。
805氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:17:55 ID:???
>>804
その重鎮は、どの程度、権力もっているの?
俺が行ってたローの委員教授は、「択一なんて、ほとんど通して、論文で見ますから。論文も、時間十二分に与えて、じっくり考えてもらいますから。」
と言っていた。
今では、営業トークだったと思う。
806氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:22:02 ID:???
おそらく、今年の憲法問題の原案者。
憲法委員最年長。
807氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:23:09 ID:???
>>805
営業トークっていうか、その考査委員の教授の個人的見解って話だろ。
その教授自身は、新司法試験はそうあるべきだ、と考えているってだけ。

それ以上でも、それ以下でもないよ。
808氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:25:28 ID:???
8割も通ったんだからほとんど通ったと言っていいでしょ
809氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:27:24 ID:???
>>806
筑波のしと?
810氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:34:20 ID:???
お前ら勘違いしてないか?
試験委員なんてただ採点を担当するだけだぞ。
いやしくも司法試験委員会委員長たる方の発言からして平気で900割ってきそう。
彼は、必ずやるよ。
811氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:35:21 ID:???
辰巳の解説にあるとおり
憲法の出題者は青柳教授でしょう。
元の論文読んだよ。
812氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:40:21 ID:???
まあ東大は択一で脚切られちゃってたらピロシが論文で虐殺しても関係ないからな。w
相対的に東大の択一落ちがばれずらくなるw
813氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:42:24 ID:???
東大にトップ取らすため最終合格者は200人とかだったらいいのに。
最上位層は厚いしね。
814氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:42:59 ID:???
>>811
青柳教授はどんなこと書いてた?
教えて!
815氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:46:52 ID:???
ぴろ紙は試験委員じゃないし。
816氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:48:36 ID:???
>>815
副委員長だが?
817氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:49:26 ID:???
818氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:49:34 ID:???
司法試験委員会委員

司法試験考査委員

この違いわかってますか?
819氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:52:22 ID:???
>>818
違い教えて!
820氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:52:44 ID:???
 俺が、旧試験の試験委員を長年務めた大学教授から直接聞いた話し。
合格者数については、A案○○点にすると、何人になります。B案○○点にすると、何人になります。
と官僚が原案をいくつか持ってきて、ほぼ予定通りの合格者数にするとのこと。
 しかし、今年は、900〜1100人が、予定の範囲とすると、実質的な合格者数の決定権限は、
どこが持つのだろう。1100人合格させてオクレよなあ。 
821氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:53:05 ID:???
>814
ドイツ憲法裁判所の判例評釈 合憲判決に賛成してる
日本と違って事件性の要件がないので
ストレートに合憲性を訴訟で争ってる。
日本で訴訟を組み立てさせる試験問題のが難しい。
これ以上はスレ違いだから公法検討スレで
822氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:55:15 ID:???
択一あしきり400人で分かった
1100なんて絶対にないし900も微妙だと
あしきり400の本番落ち600なんてあるはずないやん
823氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:56:42 ID:???
>>822
残念だが、俺もそう思ってる。
824氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:07:00 ID:???
905人とかだと思う
825氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:07:41 ID:???
1684×50%=844
826氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:08:50 ID:???
>>822->>825
全然根拠ないよ。
むしろ合格率7割達成のために論文受験者を絞ったんだよ。
827氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:11:52 ID:???
各ロー(特に下位)から突き上げが着てるらしい。
6割脚きりは不意打ちだと、、
828氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:12:49 ID:???
合格率なんてもうこだわってないだろ
法務省は質がすきなんだよ
829氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:13:34 ID:???
合格率7割なんて来年からは100%ないのに今年だけ達成してもねえ
甘い予測はこの試験に関しては一切通用しないと思うよ
既に8割合格は不能になったわけだし
830氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:13:56 ID:???
>>828
公言したことは無視できないだろ。
831氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:14:40 ID:???
800人台だと、ロー教育の失敗を公式に認めたことになる。お役所的には、やりにくい。
832氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:16:06 ID:???
最初の法務省のリークが800
その後の委員会の公式見解が900-1100

なら、まず900ちょっとは受からせるかもね。
最悪でも800は切らないと思う。
833氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:16:24 ID:???
ヒント
ロー教育は文科省管轄
司法試験は法務省管轄
日本は省庁間の縄張り意識が強い
834氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:17:08 ID:???
ローの失敗=文科省の失敗、法務省は悪くない
が役人の論理
835氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:17:36 ID:???
>827
不意打ち食らったのは若手が多い上位ロー
合格者平均年齢29.92歳を見れば明らか
836氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:17:52 ID:???
その後の委員会の公式見解は、法務省でしょ?
837氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:18:38 ID:???
>834
法務省からローに派遣されている検事の立場はどうなるんだよ
838氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:18:43 ID:???
なんか800なら新司法史上最難関の年として記録されると思う。
ヴェテが異様に多いし未修もいないし。
慌てて受けることもなかったような気がする。
839氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:19:20 ID:???
>>835
でも、上位ローはそんな恥ずかしい事は言わない。

他方、下位ローは脳ミソに瑕疵ある学生が多いから、不安で猛反発する。
840氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:19:26 ID:???
>>837
ヒント:左遷
841氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:20:14 ID:???
「93点とるようなヤツを卒業させてるんだから仕方ないでしょ。」
といわれれば、文科省は反論できまい。
842氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:20:47 ID:???
だから、一期がラクだと思って慌てて受けたようなレベルだと落ちるよ。

新司法になって急に法曹になるのがラクになるなんて、そもそも有り得ない筈だし。
843氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:24:02 ID:???
93点を卒業させたローへの風当たりが強くなるな。
93点を卒業させたローはどこだ。
844氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:24:26 ID:???
ロー派遣検事も派遣裁判官もそこそこのエリートだぞ。
うちは、高検検事とベテランの研修所教官。
その程度で、官僚に左遷はありえん。
845氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:25:06 ID:???
灯台は290点レベルで留年だったよ
846氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:26:27 ID:???
>>843
暇そうにローに来てる時点でメインストリームからはずれた人達だよ。
847氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:27:28 ID:???
>841
刑事実務科目はどこのローでも卒業要件の必修科目になっている。
バカなロー生を卒業させたのは
法務省派遣検事ひいては法務省にも責任があることになる。
848氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:30:49 ID:???
と、世間が思うかどうかだが
ローの成否自体どうでもいいかも
849氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:32:30 ID:???
>>845
そのかわり脚きりレベルでも成績優秀者
要するに新司法試験と物差しが違う
俺は東大教授様だ!
という 独善的価値観で成績つける教授が多い印象を受ける
850氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:33:57 ID:???
そのかわり
851氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:44:14 ID:???
ローが卒業認定を厳しくして馬鹿に受験資格与えなきゃ、
合格率だって、もっとあがったんだよ。
852氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:46:28 ID:???
>>847
派遣検察官の教官はかなり良い講義だったと思うが・・・。

ついで言うと、刑事実務科目と択一の関連性ほとんどないよな。
サンプルやプレのときみたいな尋問規則の問もなかったしさ。
853氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:48:23 ID:urwyR5dM
>>851
合格率はあがっても合格者数は増えないだろ。
854氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:50:59 ID:???
900をわることはないだろう。当初800と発表して、猛烈な反発
をくらった。今回もかりに900をわるとすれば反発は必至。
特に私学は存亡の危機になるから、また猛烈に反発するだろう。そんな
反発をうけてまであえて900を割り込ませるともおもえない。
ただし、900なら約束の範囲内。その場合に現行をどうするか。
900-700かもしれないが、そうすると消え行く現行重視の感は免れない。
1000くらいにおさめれば苦情が一番少ないかも。
855氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:52:23 ID:???
93点やろうが法務博士であることは間違いない。
856氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:53:02 ID:???
>>854
なんせ上位ロー教授が連名で抗議文出したからねぇ。
おれも800はありえないと思う。
でも四捨五入して900になる850まではもしかして・・・とも思う。
857氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:54:38 ID:???
>>842
楽になるのは修習費用が貸与制になって合格者数が増える2010年からかな?
858氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:54:49 ID:???
実質合格率(脚きり後合格率)5割説
859氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:54:59 ID:???
それより平均30歳で女性が392人ということは若い子は
皆無に近いということなんでしょうか。。。。
860氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:55:40 ID:???
>>857
そのころには新司法ヴェテが1万人近くいるからどうだろうね。。。
861氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:56:23 ID:???
発表した後に抗議受けても痛くも痒くもないけどな、どうせ覆らないんだし。
来年以降考慮しますと答弁しときゃいいだろう。
862氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:56:35 ID:???
>>856
ん?
上位ローの教授は含まれて無いだろw
863氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:56:50 ID:???
貸与制と合格者増を前倒しして欲しいよ
864氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:57:09 ID:???
>>859
あくまでオレの希望なんだけど
女性の平均年齢のほうが低いかと。
865氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:58:58 ID:???
論文受験者の7割ということで1100超が現実的だな
866氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:58:59 ID:???
最終合格者は平均年齢さらに上がるんでしょうな
867氏名黙秘:2006/06/17(土) 10:59:31 ID:???
>>866
どうだろ?
万年論文落ちの糞べテは受からないからそうでもないのでは?
868氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:00:31 ID:???
>>862

新旧司法試験合格者数に関する声明  2004年10月28日

 最近の新聞報道によると、2006年度の新旧司法試験の合格者数を各800名、
計1600名にとどめることなどを内容とするという。
しかし、同素案の内容は、
法科大学院を中心とした法曹養成システムに切り替えるという制度改革の理念を十分に反映しておらず、
法科大学院制度の健全な発展を損なう危険性の高いものであり、到底賛同できない。


法科大学院関係者有志

青野博之(駒澤大学大学院法曹養成研究科長)
淡路剛久(立教大学大学院法務研究科委員長)
伊藤 進(明治大学法科大学院長)
右崎正博(獨協大学大学院法務研究科長)
浦川道太郎(早稲田大学大学院法務研究科長)
大村雅彦(中央大学大学院法務研究科長)
神長 勲(青山学院大学大学院法務研究科長)
京藤哲久(明治学院大学大学院法務職研究科長)
須網隆夫(早稲田大学大学院法務研究科教授)
滝澤 正(上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻主任)
野中俊彦(法政大学大学院法務研究科長)
日笠完治(駒澤大学大学院法曹養成研究科法曹養成専攻主任)
平井宜雄(専修大学大学院法務研究科長)
平良木登規男(慶應義塾大学大学院法務研究科長)
福原紀彦(中央大学大学院法務研究科長補佐)
宮澤節生(大宮法科大学院大学副学長)
山田卓生(日本大学大学院法務研究科教授)
869氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:01:10 ID:???
>>864
うちのロー見てるとそれはなさそう。むしろ元職者は女性の方が多かった。
男が仕事投げ打つことの重みを考えれば当然だが、平均がつり上がってる感じ。

新卒〜卒3ぐらいまでの層は男女とも似たような分布だったが、
ローによって男女比が著しく異なるので一般化はできなさそう。
870氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:01:32 ID:???
平井が入ってたのか
871氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:01:37 ID:???
今回からは択一リード→逃げ切りが使えるので糞べテ有利
難関私立合格者に糞浪人が多いのと同じになる
872氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:02:15 ID:???
>>867
いや、ベテであるほど、択一対策は手を抜いて、論文に絞ってるはず。
873氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:04:55 ID:???
○ベテ式新司択一対策
例年のごとく肢別本軽く1回しで十分で
下3法ぐらいは予備校問題でもやっとくか
→で、楽勝
874氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:05:18 ID:???
>>864
あたってるかも
女のほうが若かった気がする
男平均33
女28
ぐらいかもね
875氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:05:21 ID:???
つうか俺は糞と言われてるヴェテに受かってほしいよ
東大新卒即ロー入学なんてやつばっかだったら人を見下した連中の集団になっちゃう。
876氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:07:26 ID:???
9月までこういう議論が続くのか。うんざり
877氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:08:25 ID:???
9月までひたすら判例のおべんきょ
878氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:09:25 ID:???
はやく発表させるよう圧力かけるか
後輩のためにも
879氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:10:07 ID:???
>>878
合格者数を当初予定の1300に戻すよう圧力をかけてくれ。
880氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:10:07 ID:???
>>876
それなら、覗くのやめたら?
強制されているわけでもないでしょ。
881氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:10:46 ID:???
6月から9月の期間を3回もやったら、さすがに発狂しそう。
882氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:10:52 ID:???
>>875
糞べテこそローで年齢を傘に人を見下していた。
あんな奴らに受かって欲しいなんてお前も下位ロー糞べテだろ。
僻みで人格歪んでるのか?
883氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:11:33 ID:???
>>880
もっと違う議論がしたいんだろうから
ほっとけばそのうちネタふってくれるよ
なんてな
884氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:14:18 ID:???
ヒマだからしようがない。
885氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:16:14 ID:???
>>882の糞ベテ批判が真実だとしても
悲しいかな>>882も歪んでしまった
886氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:17:35 ID:???
>>882
下位ローにいくと歪むわけだな(プ
887氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:17:44 ID:???
まあみんな発表までに性格が歪むから心配するなって
すでに先週発狂した奴も数百人いることだしな
888氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:18:47 ID:???
間違えた、>>885 だった
889氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:21:59 ID:???
でも速やかな脚きり発表はナイスだったよな
落ちたやつの試験直後のブログ見てたら論文で可能性があるとか書いてんだぜ
そんな勘違い野郎も目が覚めたことだろうし
890氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:22:27 ID:???
とりあえず>>875みたいな学歴コンプには弁護士になってほしくない。
社会の癌だからな。
891氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:23:07 ID:???
>>888
もう性格の歪みがレスアンカーにまであらわれたか
892氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:23:21 ID:???
足きりで発狂
論文で発狂
二回試験で発狂
我々恵まれてますね
ほんとモルモット
893氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:25:39 ID:???
ロー別脚きり人数も発表されていない今の段階で
上位下位の議論は無意味
どうせ9月17日に出る結果で序列が決まる
894氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:28:14 ID:???
薬剤師国家試験って東大5割しか受からないんだな、マジびびった。
895氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:29:59 ID:???
センター適性試験2回実施の不意打ちに始まって
7割合格から合格率が下がる不意打ち
司法修習生給費制度廃止の不意打ち
もう不意打ち当たり前
896氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:30:53 ID:???
どこのローも今年は横一線だろう
897氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:31:56 ID:???
要は通るか通らないかの問題。
就職の心配する人もいるようだが、即開業してもよいのでは?
弁護士になる限りは、学歴があまり意味をもつことはない。
898氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:32:11 ID:???
>>868
ローの理念とやらやローの教育内容への期待が残ってた時代だから言えたこと
プレの結果を受けてロー教授たちの発言力は大幅に低下した
脚きり2割で更に低下するから何もいえないだろう
文句が出たとしても現実の答案見せればぐうの音も出ない
899氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:32:50 ID:???
旧試では択一段階でも大学別の数字を公表してたのに、新試では公表しないのには、理由がありそうだな。

東大ローの結果がよほどひどいんだろう
900氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:33:00 ID:???
>>895
真珠湾を忘れるな!!
901氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:34:09 ID:???
>センター適性試験2回実施
以外は不意打ちじゃないよw

7割合格はローの入学枠からして不可能なのは、
小学校程度の算数ができれば分かったはずだし。
給費制廃止も、増員の話の中できちんと出ていたわけだし。
902氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:34:09 ID:???
本番で短答平均点が大幅に上がったから
プレテストの結果は帳消しだよ
903氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:34:26 ID:???
まあ委員会委員長兼研究科長の面子もあるしね。
たぶん最終合格者のロー別人数も出ないと思う。
904氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:34:59 ID:???
>>902
部分点なしで平均点を算出してみたら?
905氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:35:27 ID:???
9月20日には発表するんじゃないかと思うよ。
今はまだロー入試出願シーズンなので、今発表すると影響が大きいし、
択一のみの内容になってしまうのを考慮したんだろう。
906氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:37:06 ID:???
>>903
おれもそんな気がする。
てか大学別の合格者数を公表するなんて他の資格試験見回しても旧司法試験くらいだし。
ロー別の合格者数を公表する気があるなら、
ロー別の志願者数をすでに公表してるはずだしね。
907氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:37:11 ID:???
短答試験の話に戻そう
908氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:37:24 ID:???
>>898
ちみは答案みたのかえ?
909氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:37:59 ID:???
仮に公表されなくても朝日新聞が各ローに合格者数聞いてくれるよ。
910氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:50:31 ID:???
>908
不合格者の論文が惨憺たる内容なのは想像できるじゃん
合格者数が国策で水増しなんてありえない
論文のデキが法務省の想定する基準を超えていれば1100以上もあるだろうし
逆に超えていなければ800以下もある
仮に800以下になった時にロー教授が文句言ってきたとしても
その時はその不合格答案を見せればぐうの音も出ないってだけ
911氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:53:27 ID:???
ピロシが5年以内に受かればいいとか言ってたのは灯台ローの予防線だった
のか・・・
912氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:54:39 ID:???
>>910
ここ2年間1500近く合格してきた事実を無視している。
913氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:55:31 ID:???
>>910
旧試験で、委員の先生が、答案を誰かにみせながら「このレベルの中から
合格者を出さなければいけないなんて・・・・」と嘆いていたそうな。
所詮、定性的な評価。択一なら文句をいうのは難しいが、論文なら理由は
なんとでも付けられる。まず、数ありき、ではないかな。
旧試験の16年度、17年度でもそうだった。
914氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:56:13 ID:???
まともなローには考査委員がそれなりにいるはずだから、
本当にだめぽな答案続出なら最初から文句も出ないと思われ。
915氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:56:25 ID:???
1120説有力
916氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:56:30 ID:???
>>909
サンデー毎日かも
917氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:59:08 ID:???
マスコミがかぎまわりそうなネタですね。
918氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:59:22 ID:???
こんなことしてても埒があかないな
月曜日はローに行って情報収集してくるか
お前らは知り合いと連絡取ってんの?
919氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:01:27 ID:???
多分、法務省はそれなりにリークするでしょう。
採点基準作るために、100通程度の答案はすでに見てるでしょうから、
ほぼ結果は見通せてるはず。
920氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:01:59 ID:???
新卒討ち死に説の影響で連絡をとりづらいです。
921氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:02:28 ID:???
おそらく合格者は、840人になると思われる。足きりがいる以上900を割る合理的根拠があるわけで。
受験生の出来野悪さは、本人の自己責任だから。
922氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:02:59 ID:???
100通のウチ何割、合格水準と見てくれるのだろうか。
923氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:04:11 ID:???
プレの結果を見ながら絶対基準6割を設定するはずないだろ
定員の2割足きり先にありき、だよ。これは間違いない。
924氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:04:34 ID:???
ピロシの最近の言動に注目!
925氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:06:05 ID:???
>>923
下2割を切ったらたまたま210点になった希ガス
926氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:07:22 ID:???
>>923
新司法試験の考査委員は人数少ないから、
採点対象者数を減らしたかったんだろうな。
927氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:09:55 ID:???
時々、902みたいにプレより平均があがったからロー生は出来るとか言ってる奴がいるけど本気で言ってるのか?
問題の中身をよく見ろ。
プレより大幅に易しくて、しかも公法だけじゃなく民事、刑事も部分点あり。
思いのほか低いというべきだろう。

それから895みたいに情けないこと言うなよ。

902や895みたいな人が多いからロー生は甘いって言われるんだよ。
本当に優秀なロー生まで色眼鏡で見られてしまう。
928氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:11:21 ID:???
>>920
6月下旬の個別連絡は、出身ローにも行くようですね。
昨日、ウチの教官が口を滑らせてました。
929氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:14:38 ID:???
>>928
ということは、当然、マスコミは一覧表(ロー別足切られ率)を作成するな。
ピロシ、出版差し止め請求訴訟提起、なんちゃって
930氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:19:06 ID:???
出身ローに通知が行くわけないだろ。
プレのときも通知行かなかったのに。
プライバシー侵害も甚だしい。
931氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:20:37 ID:???
>>928
個別連絡って個人個人の成績ってこと?ロー全体の成績じゃなくて?
932氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:21:20 ID:???
個人成績は別としてロー別データは行くんじゃないかな
933氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:22:55 ID:???
脚きり率の高いローは、単位認定の改善を求められるんじゃないか?
934氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:23:17 ID:???
ロー別データ発表しなきゃ淘汰なんておこらないね
下位ローも「我が校、新試圧勝!(当校比)」とか宣伝しときゃいいんだし
935氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:24:32 ID:???
当校比ワロスw
936氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:26:16 ID:???
確かに言ってたよ。
というか、同時にプレス発表?

東京大学足切られ法務博士誕生!
937氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:26:51 ID:???
>>927
優秀なロー生には誠にもうしわけなか。
死んでお詫びしたい。
あなたのような人だけが合格にふさわしい。
漏れはもうダメぽ。トホホホ・・・・!!
938氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:27:33 ID:???
それより三振がでたかどうかが気になる
たぶん数人は出てるはずだが
939氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:28:05 ID:???
去年の旧司も論文ボロボロなのに、
ちゃんと1500人合格させた。
減点していくと点がなくなるくらいだったそうだ。
新司も1000は通すよ。実質6割合格だよ。
940ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:28:25 ID:???
ああ゛?
941氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:28:34 ID:???
去年は1464人
942氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:29:26 ID:???
個別連絡学校に行かないでしょ。プライバシー侵害で訴えられるよ。
943氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:30:58 ID:???
>>942
当たり前だ。
住所・氏名すらプライバシーの問題になるのに合否とか点数は要保護性がさらに強いから
無断で本人以外に教えたら大問題になる。
944氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:31:48 ID:???
不法行為?
945氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:32:08 ID:???
大学入試の結果は高校に行ってるんだよな
俺、一浪で東大受けて落ちたあと高校行ったら進路指導課はプゲラ状態だったよ
946氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:32:09 ID:???
誰が訴えるの?
それこそ、恥の上塗り
947ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:32:46 ID:???
>>944
不貞行為w
948氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:33:09 ID:???
合格後報告に行ったら上位だぞって言われた
949氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:33:57 ID:???
ロー別の合格者の人数の情報は通知されてもおかしくないと思うが
少なくともピロシは東大ローから何人択一通ったかの情報は持ってるだろ
950氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:34:00 ID:???
>>945
その時代とは違うだろ。
例えば以前は問題にならなかったクラス名簿だって今はプライバシーの問題で作ってる学校は少ない。
ここ数年で急激にプライバシーに対する意識が高まったから。

>>946
俺、合格してても無断で情報流出させた点について訴えるよ。
951氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:34:41 ID:???
とりあえず
要件事実の勉強をしなきゃ。明日から。
952氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:35:28 ID:???
明日=9月22日
953氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:35:58 ID:???
9月22日になったら修習に備えて予習だな
954氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:38:49 ID:???
次スレよろ
955氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:38:54 ID:???
受験者数と択一合格者数の情報をローに流すのは、
ロー制度の適正な運用のためには必要な情報だな。
あと、各科目の平均点などの情報があると、講義の改善に役立つだろうね。
956ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:39:14 ID:???





サイナラ〜〜〜





957氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:40:02 ID:???
>>955
個人が特定されないならいいかもしれない。

しかし個人情報はたとえ目的が正当でも無断で流出させたら違法だよ。
(早稲田大学江沢民事件参照)
958旧・煽ラー:2006/06/17(土) 12:41:03 ID:???
論文の脚きりクリアできてるのってせいぜい1200〜1300だろ。
新試第一回の論文の「良」「不良」は詳しく公表されるし、ゲタはかせようない。
まず800を大きく下回るのは間違いないね。
マジレスすると、うちの先生は、600も危ないっていってた。
959氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:41:40 ID:???
司法試験の合格者名は、官報で示されるんではなかったか?
960氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:41:58 ID:???
>>958
旧試験べテ乙

採点基準を変えればどうにでもなる。
旧試験でも散々やってきたことでしょ(ぷ
961氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:42:07 ID:???
>>955
特にロー志願者の視点では大事な情報だよな、合格率。
しかし講義改善の役には立たんと思われ。もともと択一は個人技の世界だし、
講義でどうこうできるというものではない。
962氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:42:17 ID:???
合格者は1000前後っす
963氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:42:29 ID:???
>>959
番号だけでは?
964氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:42:49 ID:???
去年の旧試もぼろぼろだったっていうけど
7500人受けての1500番と
1600人受けての1000番じゃ
ボロボロ度は比較にならない気がする。
新試1000位の論文を持ちだして
「なんだこの糞論文は。合格者減だ!」
とか言い出したらそれは変だと思う。
はっきり言って脚きりしすぎ。
脚きりの400人の中には1000番ラインに滑り込む程度の
論文書く奴は100人はいるだろうに。
965氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:43:25 ID:???
>>961
学説オンリー講義について、数字でもって抗議できる。
966ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:43:43 ID:???
次スレ頼むで
967氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:44:31 ID:???
>>964
全員2年間ローで勉強してきたから質は高いと思う。
968氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:45:56 ID:???
>>963
官報では名前も出ちゃう
969氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:46:28 ID:???
滑り込む程度ならしょうがない
970氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:46:50 ID:???
>>965
そういう講義と試験結果との因果関係を説くのはなかなか難しいよ。
それに、変な方向に判例重視とかになって、
山のように読まされるとかいうことになると激しくウザい。
どんな授業をされても、どうせ択一インプットは授業と無関係にやるんだし。
971氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:47:12 ID:???
>>958
600だったら法務省に火炎瓶放り込む。
司法試験委員会に爆弾投げ込む。
国会前に座り込んで、焼身自殺する。
と、いうのはちょっと熱いか。

972氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:47:23 ID:???
官報ってどこでかえるの?
法律の公布時期とかで販売所がどうのって
聞いた覚えがあるようなないような
973氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:47:29 ID:???
>>963
>司法試験の受験手続及び運営に関する規則
>第十一条
> 第一次試験の合格者及び第二次試験の合格者の氏名は、官報で公告する。
>第二次試験の短答式及び論文式による試験の合格者の受験番号についても、同様とする。
974ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:47:30 ID:???
俺様の名前も出るんかいな
975氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:48:00 ID:???
>>968
そうなの??
それじゃあ、もし不合格だったときローの知り合いにばれてしまう・・
976氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:48:07 ID:???
>>974
不合格者の名前は出ませんよ
977旧・煽ラー:2006/06/17(土) 12:48:52 ID:???
あの新試・択一の脚きりの数を見て、自分は法務省の強い決意を強烈に感じました。
「ロー2期以降の受験生が、不公平だと感じるようなことはしない」
「期待とおりの成績を論文の答案で示せなかったものは、容赦なく落とす」
978氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:49:15 ID:???
>>973
ひどい!!
プライバシーの侵害だ。
みんなで訴えようぜ!!
979ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:49:46 ID:???
>>976
誰が不合格者やねん!!!w
980氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:49:55 ID:???
ローの名簿がある限り
合格者氏名発表=不合格者氏名発表だしな
981氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:51:16 ID:???
>>980
名簿なんかなくても同じクラスだったら名前くらいだいたい覚えられてるし・・
982氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:51:28 ID:???
ほんと2期以降の不公平感をなんとかしてほしい
今年700、来年2500でいいじゃん、誰が困るの
983ツッコミ鋭く顔も鋭い辻本:2006/06/17(土) 12:52:16 ID:???
>>980
せやな。三振もバレバレやw

誰か次スレ
984氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:52:56 ID:???
>>982
アホ、最初の年はこれまで溜まってた優秀な人たちがいっせいに受けるから
合格率が高くて当然だよ。

2期以降のアホと一緒にするな。
985氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:53:36 ID:???
>>982
別に不公平じゃないし
986氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:53:42 ID:???
不知
987氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:55:18 ID:???
>>982
一期が困る。一期不合格が多いとその分二期の枠が食われるぞ!!
988氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:55:24 ID:???
>>984
自分はWだが、うちのローにも既習でいけたのに、3年いってるひとが100人は
いる。やっぱ不公平。
989氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:55:29 ID:???
ロー崩壊で気が少しは休まる三振博士かな
990氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:56:34 ID:???
>>988
それはwを選んだ自己責任
991氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:56:37 ID:???
機会の平等
992氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:56:53 ID:???
脚きり率一位ローはどこだ?
993氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:57:18 ID:???
>>982
貴方が本当に2期以降なら、
1期がなるべくたくさん抜けた方が来年以降の倍率が下がってよいはずだが。
そのうえで来年2500になるのが一番利益ではないのか?
994氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:57:41 ID:???
結果の不公平は2回試験で回復
995氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:58:10 ID:???
>>988
自己責任だろ。
お前は社会主義者か?
お前みたいな奴が日本を悪くしてきたんだよ。
996氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:58:26 ID:???
次スレは、どこだ。
997氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:58:38 ID:???
来年試験を受ける人にとっては来年の受験者が減ることを期待するのが筋ではないか
そうだとすれば、一揆の合格者は多いことを願うのが合理的と思うが
998氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:59:06 ID:???
今年1300でいいよ
もともとその予定だったんだから
貸与制前倒しすればできるだろ
999氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:59:10 ID:???
ランチ♪ランチ♪
1000氏名黙秘:2006/06/17(土) 12:59:15 ID:???
>>988
バーカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。