新☆基本書スレッド 2006第14刷【通算第69刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/05/22(月) 01:16:31 ID:???
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

2006年度、基本書申告を行います(集計あり)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141377161/l50
今夜からセミナーフェアに徹夜で並ぶ奴2006夏→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139631769/l50
ブックオフで買った基本書・予備校テキスト
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136505387/l50
新刊・増刊・増刷・第18版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148223619/
「ダットサン」みたいな愛称を他の本にもつけるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1146066864/

前スレ
新☆基本書スレッド 2006第13刷【通算第68刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148228191/
2氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:02:38 ID:???
2なら今年合格! 3でも同じ!
3氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:14:28 ID:???
じゃ、お言葉に甘えて…
って、おい、今年受けてもねーよ!
4氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:43:05 ID:???
お、やっと立ったな。乙!。1
5氏名黙秘:2006/05/31(水) 00:46:29 ID:???
ところで、意外と知られていないけど、韓国の民法とかはまるっきり日本のものと同じ。
独立していざ立法しようとしたけど、まるで立法能力がなかったため、そのまま日本のものを翻訳して使うことにし現在に至る。
実際、戦後の日本民法の重鎮であった故我妻博士の基本書(いわゆる我妻民法)が、韓国ではこれを超えるものがないということで使われ続けている。

最近になって、日帝残滓ということで、韓国独自の解釈を打ち出そうという話になってきてるらしい。
ところが、その検討というものがぶっ飛んでて、物権行為の独自性論とか、根本的に条文を一から作り直して判例も全部ひっくり返すような議論をしてるとのこと。
日本では、とうの昔にけりがついた議論を、後生大事に引っ張り出してきてまで、「ドイツ直系の民法」とアピールすることを考えるとは・・・。

日本語訳したものが手にはいるかわからないけど、財産法は本当に完膚無きまで同じ(数条だけ追加したらしい)なのでびっくりすると思う。
韓国人は、自国の民法が「日本民法の翻訳」で、自国の最も権威のある基本書が「日本の民法学会の著作」ということをどう思ってるんだろう。
そもそも知らないかもしれないが。
6氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:05:54 ID:???
総研のレベルって、論文合格レベルある?択一には不足だよね?
7氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:11:35 ID:???
憲法は結局、何がいいのよ?
8氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:18:12 ID:???
>>5
日本の法学もドイツ、フランス、アメリカからの受け売りでねぇの
嫌韓もいいけど、もうちょい足元もみたほうがいいんじゃね?

俺も韓国のヒステリックな反応は嫌いだけど
説得力のねぇ当てこすりはもっと嫌いだ
9氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:25:38 ID:???
毎日毎日朝から晩まで基本書にかじりつく生活を1年我慢すれば
1年後には,とんでもない地力が付いていますよ。
その後の問題演習でメキメキと得点力が上がっていくと思いますよ(^_^;)
がんばってくださいね!

 by49期 P
10氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:52:59 ID:???
11氏名黙秘:2006/05/31(水) 07:58:48 ID:???
>>8
受け売りの話じゃないだろ
反日のあまり盲目的な方向に向かって突っ走ってることを笑ってるだけだろ
論点ずれてるぞ
12氏名黙秘:2006/05/31(水) 08:41:19 ID:???
基本書って、500頁くらいあるの多いけど、尾毎ら、一日何時間くらい読んで、何日くらいで読み終わるの?
なんか気が遠くなってきたんだけど。
13氏名黙秘:2006/05/31(水) 09:24:38 ID:lMLj0Dlc
最初の一回目だけは時間をかける。
二回目からは早くなるよ。
目的をもって読めば、読む度に発見もある。
14氏名黙秘:2006/05/31(水) 09:39:47 ID:???
法曹大学の大石
15氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:04:31 ID:???
>>5
日本で新判例が出たらすぐ条文変わるらしいね
その点は日本も見習うべきだな。
後、たしか韓国刑法は日本の改正刑法草案。
16氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:28:51 ID:???
法改正・法制定があるや否や法務省に電話かかってきて
同じような法改正・制定をやると聞いたことがある
17氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:39:13 ID:???
>>15
すると韓国では、刑法では藤木が最高権威なのか
18氏名黙秘:2006/05/31(水) 12:57:14 ID:???
ほんとネットウヨうぜーな。
19氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:24:34 ID:???
>>17
藤木英雄で検索すると、中国やハングルのサイトが結構ヒットするよ。
20氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:37:59 ID:???
映画のHEROも藤木先生を参考にしたしな。
21氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:46:34 ID:???
韓国のを日本がマネしてるニダ
22氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:55:01 ID:???
実際不動産登記法は韓国法が「母法」になってしまった。ナサケナス
23氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:59:33 ID:???
ソウル大法学部の民法の権威が書いた一番使われてる基本書には、前書きで「我妻栄と末川博を元にした」と書いてあるぞ。
24氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:02:27 ID:???
民法と行政法は京城大学法学部スタッフがそのまま移植したんじゃ
なかったか。ちなみに引き上げた後に出来たのが東大の社研。
んで社研はどサヨ。
25氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:11:49 ID:???
そういえば戦前の台湾民法の起草者って我妻先生だよね?
戦後、法改正されたのかな?
されてないとしたら、台湾民法の最高権威って我妻先生なのか?
26氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:41:23 ID:???
我妻民法学は偉大だな・・・
27氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:55:23 ID:3tfjoLAP
盛り上がってる中申し訳ないけど
山野目物権てどう?
28氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:00:22 ID:???
山野目なんて台湾じゃ相手にされてないよ。
29氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:00:40 ID:???
ちょwww
30氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:40:02 ID:???
日本の法律知識って外国でも多少はなんかの役に立つのかな。
ワセミの弁護士講師で中国だか台湾だかの、なんとか大学客員講師とかなってるのもいたし。
31氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:42:02 ID:???
そういうのは「日本法」の講演か集中講義してくるだけだよ。
32氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:55:42 ID:???
>>20
kwsk
33氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:13:24 ID:???
>>30
小塚先生ね。
34氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:22:31 ID:???
まぁ韓国が発展したのは日本の統治のおかげだからな。
戦前の朝鮮は一国ではやっていけないので日本が併合してあげた。
感謝すれこそ批判される筋合いはない。
35氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:35:07 ID:???
親心は時として子の反感を生む by葉玉
36氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:45:09 ID:???
パターナリスティックな統治か。 やっぱ日本ってすばらしい国だねぇ。
37氏名黙秘:2006/05/31(水) 19:05:13 ID:???
>>33
中国でも、趣旨からの論証なんて教えてるのかなあ?
38氏名黙秘:2006/05/31(水) 19:07:01 ID:???
あれだな、藁の上からの養子として叔父の子供を
赤ん坊の頃から大事に育てたのに、養親が事業に失敗したとたん
わずかに残った財産を持ち逃げして、ついでに扶養義務及びその他の義務
を逃れるために縁組みの無効を主張して親子関係を自ら断つなどと
さんざん不義理をしておいて養親が再起を果たしたとたん
自分を養子にしていた責任を取れといってタカリ、さらには
養親が死んだとたん相続権を主張するような話だな。
39氏名黙秘:2006/05/31(水) 19:21:31 ID:???
あー、たしかにw
ほんと言い得て妙だなww
40氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:02:01 ID:???
ウンコキング
41氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:16:04 ID:???
じゃあ台湾に留学でFA?
42氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:44:52 ID:???
明治に何の思慮もなくただ仏独の法を翻訳し、戦後はこれまた無思慮に
英米法の概念を金科玉条のごとく輸入しまくる日本が韓国がどうたら言っても
むなしいだろ。
我妻も末川も翻訳して紹介してるだけなんだし。
43氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:09:18 ID:???
韓国民法、気になってみてみたらホントにほとんど同じで笑ってしまった。
別にだからどうこう言うつもりは全くないんだけどね。
44氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:26:42 ID:???
近年に作った製造物責任法まで日本のパクリとはねー。
45氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:27:55 ID:???
まねっこ日本を韓国もまねっこしたって話だなwww
46氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:01:54 ID:???
>>42
おまえ在日だろ
47氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:04:28 ID:???
しかし我妻を参考にするのならわかるが
末川博って京大の傍系じゃん
なんで参考にしてるんだろうね?
48氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:07:18 ID:???
>>46
ばればれだよなw
かくしきれてねーww
49氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:08:42 ID:???
>>42
そんなに日本罵倒するなら朴ルナよ馬鹿チョンw
50氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:09:00 ID:???
>>42
なぜ我妻民法が通説となり判例の基礎理論となっているかを考えましょう
それは近代法の理想と当時の日本社会の現実との調和を図り、さらには
現代法の理想へとつなぐ解釈論を展開したからです
たんに横のものを縦にしたのではないんですよ
51氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:11:01 ID:???
>>47
我妻不法行為法の元ネタ
52氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:16:03 ID:???
権利侵害から違法性へってやつかい?
53氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:25:50 ID:???
社会法への傾斜もそうじゃないか?
54氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:38:39 ID:???
司法版においても在日だのチョンだの飛び交うようになったか。
んな在日が暇そうに司法版で煽りいれるかよ。
日本の法律が模倣にすぎずなんらオリジナリティなど持ってないことは事実なのに。
ま、所詮いつまでたっても受からない連中の集まりだしな。
55氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:42:54 ID:???
>>54
だからお前レスの仕方変えろよ在日
56氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:44:04 ID:???
>>54
うーん、これがいわゆるG答案ってやつ?
57氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:45:25 ID:???
だいたい憲法からしてあれなのに他国の法律がパクリもなにもないと思う。
58氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:45:57 ID:???
日本と断行して
チョンオリジナル民法でも制定したほうが民族の誇りを保てるとおもうよ
国が崩壊するけど
59氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:47:46 ID:???
>>47
末川が傍系なら、本流って誰だよ。
60氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:48:27 ID:???
日本と韓国の社会って結構、隔たりが大きくって異質な部分があるのに
条文、判例まるパクリして大丈夫なのか?
裁判所はどうやって折り合い付けてるんだろう?
61氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:48:58 ID:???
つまらんこといつまでもやるなよ。
今日発売した会社法S買った人どう?
あと民法法人の大改正は来年からすぐ試験に反映されるのか?
62氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:50:12 ID:???
>>59
それはもちろん★野せんせいに決まっておるではないか
我妻の前に我妻無し、我妻の後に★野有り。
63氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:52:56 ID:???
>>60
日本だって明治民法施行時は欧米社会との断絶は凄かったけどなんとかやってきたし
新憲法なんてそれこそ日本社会と異質だったけど乗り切ってる。
法律なんて所詮後付けだしなんとでもなるんじゃね?
64氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:53:01 ID:???
>>57
自国の文化に誇りを持てない奴はサヨ。

法律は文化の重要な部分を占める。






以上より、改憲派=サヨが示された。
65氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:53:04 ID:???
基本書を読む順番

団藤 → 大塚 → 藤木 → 板倉 → 井田

 ↓  

平野 → 山口 → 西田

 ↓

大谷 → 前田 → 木村
66氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:53:27 ID:???
>>60
日本を罵倒しながら
日本の最新情報集めて
都合のいいところだけ取り入れるらしい

お人よしだろ、友好大好き日本ちゃんは
67氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:54:19 ID:???
>>55
かわいそーだからあんまいじめるなってw
すこしは理解してやろうぜww
68氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:54:21 ID:???
>>59
京大が傍系でないにしても
末川センセは滝川事件で京大を辞したのだから傍系でいいと思うけど
69氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:55:11 ID:???
傍系であることを選んだという意味では本流だというのは失礼かもね
70氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:55:19 ID:???
日本と韓国の違いなんて岡山と広島の違いくらいだろw
欧米からみたら区別つかねえよw
71氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:57:55 ID:???
日本人で岡山と広島の区別がつかないような人はここにいるべきではない
72氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:00:01 ID:???
>>70
しかし貴様は東洋人w
73氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:00:55 ID:???
>>61
会社法Sは結構評判いい。
コンパクトにまとまってて


法人の大改正っていつの話ですか?
74氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:01:32 ID:???
日本も鬼畜米英を国是としながら一夜でアメリカ様万歳になった国だしな。
欧米から見たら朝鮮も日本も中国も目糞鼻糞だろw
75氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:02:37 ID:???
>>74
しかし貴様は東洋人w
76氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:02:43 ID:???
>>1-1000
スレ違い
77氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:02:50 ID:???
いやそうじゃなくて、おれは>>47を、末川は「京大の傍系」と読んだのよ。
だったら、「京大の本流」って誰なの?というのが疑問点なの。
我妻やら星野やら東大系の学者をあげられても答えになってない。
78氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:04:42 ID:???
>>74
欧米、欧米って欧米を権威として持ち出せば根拠も無く日本人は
黙ると思ってるなんて、あなたさまはおいくつの人なんですか?
79氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:05:53 ID:???
おまいら法学板池
80氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:06:04 ID:???
>>78
チョンは年齢を超越する民族性をもちます
81氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:06:18 ID:???
>>77
京大を離れた人間が京大の本流?
じゃあ中山ーたぬきラインは京大本流?
82氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:07:34 ID:???
しかし会社法新設といい債権法大改正(予定)といい
ほんとにこのままじゃ英米法の理念に極端にシフトしていくな。
無駄に条文押さえてもすぐに大改正じゃやる気しねえ。
いっそ判例法国家に変わればいいのに。
83氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:09:12 ID:???
>>81
離れた離れてないは関係ないと思うよ。
中山説は京大に弟子は残さなかったけど、末川説は併存的債務引受とか
きちんと京大の教授が継承している。
84氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:11:14 ID:???
暇つぶしなら極東版にでも池アホ。
手形Sと川村手形が新訂されたが手形法は会社法制定でそんなに大きな
変化受けたか?
買い換える必要はない気がするがどうだ?
85氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:13:25 ID:???
物権も改正して,譲渡担保とか入れちゃえばいいのに。
共同抵当や法定地上権も条文作ってさ。
86氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:16:22 ID:???
>>82
「英米」というか、端的に「米」ですね・・・
87氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:16:48 ID:???
>>84
アホはよけいだな、屑
88氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:19:27 ID:???
ローなんてもろアメリカの制度、ソクラティックメソッドしかり。
まじで20年後には日本の会社法はデラウェア州法の翻訳になると思う。
89氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:20:26 ID:???
ロー制度導入したのは

アメ公がアメリカ人に日本の法曹資格をとりやすくさせるためでしょ
90氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:20:46 ID:???
>>84
手形は買い換える必要ないね。
商法総則商行為だって不要。
91氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:22:17 ID:???

民法から法人の箇所がなくなるって本当ですか?
92氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:22:22 ID:???
手形法の最新判例って全くないもんな

商総商行為は江頭商取引法の改訂待ちでいいっしょ
93氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:24:29 ID:???
日本も欧米の法律を模倣してるから、韓国が日本の法律を模倣するのをどうこう言うのは
おかしいって、さっきから言ってるやつがいるが、
日本に対する韓国観(卑下・侮蔑等)と、欧米に対する日本観(コンプレックス?)がそもそも違うのだから、
日本だって真似してるだろプゲラって反論は的外れだよな。

これだけ日本を馬鹿にしくさって、法律はパクってんじゃんw
手感じなんだろうな。

徹夜明けで頭回んなくて、日本語力0だがw
94氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:24:39 ID:???
>>92
江頭商取引法は年内に出るのですか?
95氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:25:26 ID:???
アメ公は日本のロー制度をパクリだと思ってるだろ。
ロー制度推進派はほんとにアメリカ様信者ばっかだし。
96氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:25:40 ID:???
>>91
法人の総則的規定は残る。
あとは特別法へ。
97氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:26:19 ID:???
>>94
シラネw
出るんじゃないかなと希望w
ただ消費者契約法改正されたらしいからね
(団体訴訟導入なので商取引という観点からは影響少なそうだけど)
98氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:27:11 ID:???
江頭総則商行為なんてレベル高すぎ普通の受験生に手に負える
本じゃない。
99氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:28:38 ID:???
>>98
あれだけ広い範囲を十分に理解することは難しいだろうけど
試験範囲の知識習得するだけなら大したことはないだろう
100氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:28:41 ID:???
弥永、近藤、丸山のどれかで十分
101氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:29:22 ID:???
成文堂の森本編の商取引法(第2版)が出てたね
102氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:29:37 ID:???
で、その法人特別法とやらは試験範囲なのか?
今年の新試はもろ特例法から出たけど
103氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:30:51 ID:???
なになに?

また基本書買い換えなきゃならないの?
104氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:31:04 ID:???
>>95
欧米からアメリカか

そんな日本を見習ったロー制度を作る国も大変だな
おまえ兵役にいった?
在日はハンチョッパリって馬鹿にされるのは国民の義務を果たしてないからだよw
105氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:32:49 ID:???
旧試験の口述で中間法人法が聞かれたことあるからね。
法人法も当然試験範囲でしょ。細かいところはともかく。
106氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:33:56 ID:???
おい、丸山基礎コースってやばいぞ
全然役に立たねぇ
107氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:34:27 ID:???
韓国のロー制度は8割合格を担保してるからな、忠実な模倣と言える。
2割しか受からん制度でソクラテスってひどすぎるよ。
108氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:34:47 ID:???
在日は司法試験の勉強なんかしないで
兵役にいけよ
おいしいとこどりしてんじゃねーぞ、日和見ペクチョンが
109氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:38:39 ID:???
荒らすなよ・・

つうか日本は「宗主国」だったわけだから
韓国や台湾の法律が日本と酷似してるのはあたりまえのことだろう
別に恥ずかしいことではないでしょ
110氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:38:54 ID:???
2割しか受からんのに試験対策を目の敵のようにするのはどうかと思う。
8割合格なら、教授のいうプロセスに専念出来るんだが。
111氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:39:47 ID:???
現代語化でもう当分改正ないだろうと思ってたけどまた基本書買いなおしか。
法律の古本屋なんかやっていけないだろうな。
112氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:42:24 ID:???
>>111
神保町の巌松堂なんか今や版落ちの本ばっかで使えない
113氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:44:20 ID:???
基本書改定ペースが速すぎる
50年間改定なしの我妻講義みたいなのは今の出版事情じゃ許されないんだろな。
114氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:47:38 ID:???
同感。その影響かどうかは知らんけど、品切重版未定になる速度も速い気がす
る。自分の中では「ピンと来たらとりあえず買っとけ」みたいな感じ。
115氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:47:51 ID:???
選挙制度が改正されて法律が成立しやすくなったのが元凶だよね
今までは社会党と共産党という2大野党がいたから法改正がなされなかった
ところが今や「刑事立法の時代」といわれるような時代
116氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:48:21 ID:???
>>106
詳細キボンヌ
在日を巡る認識の差
 韓国人は、在日韓国人を「日本人」と認識している。

 日本にいる「在日」は、国籍は日本ではい人も含まれる。正確な定義はないのかもしれないが、
帰化した人を「在日」とはあんまり言わないと思うので(言うのかな?)、日本では「在日」と言えば、
日本籍を持たない韓国人・朝鮮人を指すのが一般的だろう。

 ところが、韓国人は、彼等の国籍は既に「日本」だと考えている。いくら「違う」と言っても、なかなか信じてくれない(笑)
 なぜそう思うかと言うと、在日は「兵役につかない」からだ。実際には免除規定があるから兵役にとられずに済んでいるのだが、
その気になれば入隊できる。別に、韓国人ではないから兵役につかないわけではない。
しかし、韓国人男子にとって、兵役は人生の一大行事でもあるだけに、それに就かない人たちを「韓国人ではない」と考えるのは、
仕方のないことであろう。

コリアニメやつあたり
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-mon59.htm


118氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:52:11 ID:???
俺が学部に入った10年前なら基本書なんか近くの古本屋か卒業生から調達
がデフォだったんだけど、この10年で基本書の数、改定速度が飛躍的に上がったな。
そこまで需要があるのかねえ
119氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:52:54 ID:???
法改正が多いのは,今までやらなかったからだよ。

「迅速・円滑な商取引の理念」とかいいながら,
文語で読むのに時間が掛かる(少なくとも専門家以外には)なんて,
ギャグでしかなかった。

落ち着くまではあと10年はかかるんじゃないかね。
民法も,明治民法からほとんど実質改正してないからね。
120氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:55:22 ID:???
しかし法改正の前には法律家の無力さを痛感させられるな。
昨日まで通説がどうたら論理的にどうたら言ってても一瞬でひっくり返されるんだから
121氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:56:09 ID:???
まあ、拙速はまずいとしても、学者も「本来は立法的解決が筋」的なことはよ
く言っているわけだからな。活発な立法はそれ自体悪いわけじゃない。だけど、
結構な名著が絶版になっていくのは悲しいなあ。
122氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:57:44 ID:???
またアニメかよ。ネットうよ・・・
123氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:58:38 ID:???
労働法も労働契約法が制定されるようだしね
そうなると行政事件訴訟法みたく判例法理が条文になる
そうなると法律家の介入する余地がまた減るわけだ
124氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:01:55 ID:???
>>122
お、まだいたかw
兵役いけよ、くせーんだよ、在日はw
125氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:02:24 ID:???
さすがにもう我妻民法とか鈴木会社法を使用する受験生は絶滅するだろ。
刑訴も条文構造がめちゃくちゃなんで近い将来抜本改正あると思う。
126氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:04:30 ID:???
>>122
おまえは兵役逃れするチョン本国の非国民よりタチが悪いうじのような存在だな
127氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:31:04 ID:???
128氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:43:39 ID:???
>>127
とっとと兵役いけよ、非国民w
129氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:27:41 ID:???
山本の契約法は、司法試験的には無駄が多い?
130氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:39:00 ID:???
>>120
なぜ法律家の無力さを痛感させるのかわからない。
改正法に対応できない法律家は無力化するのならわかるけど・・・
131氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:42:07 ID:???
>>125
刑訴の条文も会社法みたいに(ry
132氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:02:25 ID:???
カンコクの元大統領が訴えられた事件でも、
韓国検察は、ロッキード事件丸紅ルートの論告求刑を参考にしたそうな。

いい逸話だと思ってたが、最近の韓国はなあ・・・。
ウリ党負けて、ちったあマシになるのだろうか。
133氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:15:41 ID:???
やれやれ今日はネットウヨのオナニー三昧で話にならんな
134氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:17:45 ID:???
韓国人が言ってたそうだが
「韓国は一度日本に勝たないと反日感情はなくならない」

反日の根っこにあるのは日帝支配の恨みというより妬みだと思う
客観的に眺めてみて韓国が日本に勝つことは現状では考えられない
(もちろん個別に見ていけば勝てる分野はあるが、総合的な国力の差は如何ともしがたい)

韓国の日本に対する反応は馬鹿げているし幼稚だと思う
しかし、それに対していちいち付き合って感情的になるのはどうなんだろう
結局やってることは韓国と同じなんじゃないか

俺は韓国の反日運動はあほとしか思わんが
嫌韓の反応も同じくあほとしか思わん
ガキ同士が「お前の母ちゃんでべそ」と馬鹿な口げんかをしてるようにしか見えない
135氏名黙秘:2006/06/01(木) 02:29:50 ID:???
江頭の商取引法の話が上のほうで出てたけど
実務に行くとめちゃくちゃ役に立つのは確か
でも基本書としては微妙だと思うぞ
弥永・近藤・双書・アルマのうち一冊でおk,+鴻なら最強
百選?イラネ

と同期の弁が言ってた
136氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:09:00 ID:???
大学時代の知り合いに嫌韓を公言して憚らないやつがいたけど、
見た目がキモブサでリアルにアキバ系ヲタで巨デブで、
という神は何ゆえココまで試練を与え給うか・・・?というぐらいに可哀想な存在だった。

江戸時代の水呑百姓がエタ非人を差別した如く
弱者は差別しないと劣等感に打ちのめされて自死する他なくなるのだろう。
彼らは生きるために差別しているのだとと思った。
そして彼らを許してやろうと思った。憐みと共に。
137氏名黙秘:2006/06/01(木) 03:42:53 ID:zX8SyW4p
韓国の話はもういいから、基本書の話をしようよ。
138氏名黙秘:2006/06/01(木) 05:55:53 ID:hOXd6f05
基本書とは違うかもしれないが、
法学検定の3級と4級はどう違うんですかね。
どなたか詳説くださる方がいらっしゃれば。

私の場合は、これによって
基本書の選択も変わってきそうなんで。
139氏名黙秘:2006/06/01(木) 06:03:26 ID:???
川ランだろ。
140氏名黙秘:2006/06/01(木) 07:08:09 ID:???
>>138
ネタにマジレスすると英検3級と英検4級の違いくらいだ
ここは司法板だから資格板行った方がいい
141氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:06:13 ID:wtz/kv+Y
会社法が改正されたから、
Sシリーズの有用性が高まるかな。
142氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:12:39 ID:???
しょせんアルマが出るまでの三日天下
143氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:22:20 ID:???
アルマは二冊だからなあ
144氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:28:23 ID:???
有斐閣双書会社法は3分冊だったわけだが・・
145氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:35:27 ID:???
Sは1冊だからありがたい
てゆかアルマは改訂するのかな?
146氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:25:35 ID:???
>>136
能書きはいいから兵役にいけ
147127:2006/06/01(木) 12:42:17 ID:???
>>134 そうだよね。 おれは韓国の反日野郎も大嫌いだし、日本の嫌韓野郎も大嫌いってだけなんだ。 スレ汚しすまない。 基本書トークしましょう。
148氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:44:25 ID:???
>>147
兵役いけよw
149氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:49:28 ID:???
S会社法は神田執筆部分コピペだったの?
150氏名黙秘:2006/06/01(木) 12:55:28 ID:???
>>149
コピペ
151氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:03:11 ID:???
>>145
秋ぐらいだったはず。有斐閣のHPにあった。
152氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:30:10 ID:wtz/kv+Y
コピペったって、
もともと、Sの方が神田より先に出版されたんだが...
落合の法教連載もよいね。
余談だが、東大系の商法学者や経営学者って
アンチ村上ファンド・アンチ堀江な人が主流なんだな。
ちょっと見直した。
153149:2006/06/01(木) 13:30:34 ID:???
>>150
d
154氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:44:54 ID:???
>>152
東大系っていうかそこそこ名の通った商法学者ならみんなそうじゃない?
155氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:25:43 ID:???
成文堂新刊書籍売行ベスト15
   
2006年4月22日〜5月22日


@ 民法講義U物権法[第3版]   近江幸治 著   成文堂         
本体価格2800円 A5判上製 304頁

A 織込版 会社法関係法令全条文   商事法務 編    商事法務研究会    
本体価格2200円 A5判並製 510頁

B 別冊商事法務 295 立案担当者による新・会社法の解説  相澤 哲 編著   商事法務研究会
本体価格3800円 B5判並製 398頁

C演習会社法    弥永真生 著   有斐閣               
本体価格1800円 A5判並製 194頁

D 民事訴訟法[第3版再訂版]   伊藤 眞 著      有斐閣      
本体価格5000円 A5判上製 729頁
156氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:27:34 ID:???
E 理論刑法学の最前線U   山口厚/井田良/佐伯仁志 著    岩波書店 
本体価格2800円 A5判並製 265頁

F 行政法 V[第三版]行政救済法    塩野 宏 著   有斐閣     
本体価格2400円 A5判並製 368頁

G 行政救済法講義[第3版]         芝池義一 著   有斐閣     
本体価格2500円 A5判並製 331頁

H 条文から学ぶ行政救済法  高木/常岡/橋本/櫻井 著   有斐閣      
本体価格2500円 A5判並製 321頁 <
I 会社法[第八版](法律学講座双書)   神田秀樹 著   弘文堂     
本体価格2500円 A5判上製 347頁

J 条解行政事件訴訟法[第3版] 南博方/高橋滋 編集   弘文堂       
本体価格13000円 A5判上製箱入 814頁

K 別冊ジュリスト181 行政判例百選T[第5版] 小早川/宇賀/交告 編     有斐閣 
本体価格2200円 B5判並製 280頁

L 知的財産法[第4版]  田村善之 著   有斐閣            
本体価格4400円 A5判上製 537頁

M 知的財産法概説[第2版] 相澤英孝/西村ときわ法律事務所 編著      弘文堂 
本体価格4000円 A5判上製 449頁

N ケースで考える憲法入門 笹田/井上/大沢/工藤 著     有斐閣   
本体価格2100円 46判並製 371頁
157氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:31:45 ID:???
塩野Vってみんな買ったの?
158氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:35:41 ID:???
法学検定の試験委員見るとびびるぞw
大御所が揃ってる
159氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:40:42 ID:???
だが問題はショボイ法学検定
160氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:19:36 ID:???
>>152
アンチ堀江の大御所がライブドアに有利な意見書を書いてるわけだが
161氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:30:01 ID:???
金もらえれば何でも書く
162氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:34:43 ID:???
>>160
詳しく
163氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:35:46 ID:???
結局金かよ

ピロシは食っていけるかなど法律家は考えてはいけないって言ってたけどな
164氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:04:04 ID:???
江頭・神田などはニッポン放送の新株予約権が不公正発行にあたらないという意見書を出したんだよ
金のために自説を変えてw
165氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:16:16 ID:???
>>164
ニッポン放送側についたのは,早稲田の上村くらいだと聞いていたが。
166氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:07:47 ID:???
>食っていけるかなど法律家は考えてはいけないって

この言葉は例外なく普通(ないしそれ以上に)に食っていってるやつが言う言葉だなw

こいつらはほんとの貧しさを絶対に分かってないw

お前らの学説同様机上の空論なんだよ!
167166:2006/06/01(木) 18:18:17 ID:???
俺っち貧乏!俺っち貧乏!わぁぁぁぁぁぁ!
168氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:07:35 ID:???
ローの見学行くと総研、池前使ってる奴多いことに驚く
169氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:16:59 ID:???
総研はなんか安心感があるからな
170氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:31:04 ID:???
実際に妹がいると、妹萌えとか有り得ない。
俺から見れば、妹のシミの付いた汚パンツなんて
ゴミ以下の核地雷だな。
171氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:56:49 ID:???
と言って、妹の彼を妬んでます。
172氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:40:21 ID:???
皆のものは演習書って何か使ってる?前田Lesson37とか木村演習刑法とか分析と展開とか。
173氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:41:55 ID:???
>>172
拙者は分析と展開を使ってござる
174氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:44:09 ID:???
ロー生なら「民事法」の方がいいと思う。
分析展開は改訂にもかかわらずいかにも内容が古い。
175氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:44:17 ID:???
>>173
使い勝手はどうよ?過去問演習と同価値の成果は得られそう?
176氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:45:57 ID:???
>>164
刑事系以外は御用学者だもん
177氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:46:35 ID:???
>>165
ググってみたら大御所が揃ってるようだが
178氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:46:36 ID:???
アルマは当分改訂の予定ないと執筆者の1人が言ってた。
179氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:46:52 ID:???
刑法:前田Lesson37、木村演習刑法、川端集中講義
民法:分析と展開、
憲法:ファンダメンタル憲法
民事訴訟法:プログレムメソット
刑事訴訟法:???なんかある?
180氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:47:19 ID:???
演習刑訴法があるだろ
181氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:49:00 ID:???
>>180
あ、そういえば。なんか論文試験が近づいてきたら急に学者が書いた演習本が気になりだしたんだけど
科目別にお勧めの本ってないかい?
182氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:52:07 ID:???
ばっか、憲法は鉄板で演習憲法・芦部だろ。
183氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:55:43 ID:???
○井戸田侃=光藤景皎編『司法試験シリーズ刑事訴訟法1・2』(日本評論社、3版)
○川端博=田口守一『基本問題セミナー刑事訴訟法』(一粒社、1994)入手不可
★上口裕ほか『基礎演習刑事訴訟法』(有斐閣、1996)
 ・・・法学教室の演習をまとめたもの。
○椎橋隆幸編『基本問題 刑事訴訟法』(酒井書店、2000)
 ・・・32問。共著の読みにくさが少々出ている。文献引用に若干の偏りあり。
○高窪貞人編『演習ノ−ト刑事訴訟法』(法学書院、2002)
○田口守一編『争点ノ−ト刑事訴訟法』(法学書院、2版、2000)
○田宮裕=多田辰也『セミナー刑事手続法(証拠編)』(啓正社、1990)
 ・・・実務家向け雑誌に掲載したもののまとめ。
○田宮裕=多田辰也『セミナー刑事手続法(捜査編)』(啓正社、1997)
 ・・・同上。簡単な答案付き。
○長沼範良ほか『刑事訴訟法演習』(有斐閣) 未刊
○松本一郎『事例式演習教室刑事訴訟法』(勁草書房、1987)
 ・・・入手不可。かつてかなりの受験生に使用されていたらしい。
○光藤景皎・田宮裕編『ワークブック刑事訴訟法』(有斐閣、1989)
 ・・・入手不可
○平野龍一・松尾浩也『新実例刑事訴訟法(T)(U)(V)』(青林書院、1998)
 ・・・全71問。種本と噂される本だが、もうおそいか。全て実務家の執筆による。
★安冨潔『演習講義刑事訴訟法』(法学書院、2版、2001)
 ・・・43問。解説は判例通説ベース。論点の網羅性抜群。詰め込みすぎて解説が簡潔すぎる。
○平川宗信=後藤昭『刑事法演習』(有斐閣、2003)
○『刑事訴訟法例題解説1〜6』(法曹会)
○「演習刑事訴訟法」『法学教室』(連載中)
○「誌上答練C刑事訴訟法」『受験新報』(連載中)
184氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:58:08 ID:???
ネラー確定基本書
憲法・?
民法・川井
刑法・?
刑訴・?
民訴・林屋
商法・?
185氏名黙秘:2006/06/01(木) 21:12:05 ID:???
>>165
ニッポン放送側
 河本一郎(元神戸大)
 江頭憲治郎(東大)
 森本滋(京大)
 上村達男(早大)
 森田章(同志社)
 神田秀樹(東大)

ライブドア側
 近藤光男(神戸大)
 洲崎博史(京大)
 黒沼悦郎(早大)
 大杉謙一(中央)
 田中亘(成蹊大)
186氏名黙秘:2006/06/01(木) 21:12:18 ID:???
>>182
演習憲法って・・・・・。
187氏名黙秘:2006/06/01(木) 21:14:03 ID:???
>>183
スゲー。他の科目もキボン
188氏名黙秘:2006/06/01(木) 22:35:01 ID:wtz/kv+Y
近藤や黒ちゃんも、金の亡者の味方かよ。
見そこなったぜ。
189氏名黙秘:2006/06/01(木) 22:58:57 ID:???
LDは糞だがあの新株発行を認めちゃいかんだろw
190氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:21:43 ID:???
なんかこの板も急激に単なる2ちゃんねるの一板に堕しつつあるなあ。
件の新株発行時に差し止めが認められるという正論を述べていたのは
司法試験板くらいだったのに。
191氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:38:39 ID:???
リーガルマインド会社法は内容が少ない。新司には足りないと思う。
192氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:45:23 ID:???
★伊藤進『民法の底力』(辰已法律研究所、2003)
 ・・・41問。
★池田真朗ほか『基礎演習民法〈財産法〉』(有斐閣、1993)
 ・・・60問。法学教室の演習をまとめたもの。基礎と名乗りながら実は結構難しい。
○石田喜久夫・湯浅道男『判例演習民法1・2・3』(成文堂、1988、1993、1996)
○三和一博編『演習ノート 民法総則・物権法』(法学書院、全訂版、2001)
○石川利夫編『演習ノート債権総論・各論』(法学書院、改訂版、1994)
○遠藤浩・川井健編『ワークブック民法』(有斐閣、1995)
○上條醇ほか編『ケイスメソッド民法〈1〉総則』(不磨書房、2001)
○川井健『基本問題セミナー民法1 総則・物権』(一粒社、1987)入手不可
○川島一郎・遠藤浩編『法学基礎演習〈1〉民法』(有斐閣、1986)絶版
○後藤巻則=山野目章夫『論点講義シリーズ民法総則』(弘文堂、3版、2002)
○小林秀之=山本浩美『論点講義シリーズ担保物権法』(弘文堂、2版、2000)
○下森定=半田正夫編『司法試験シリーズ民法1・2』(日本評論社、3版、1983)入手不可
○田山輝明『民法演習1・2・3』(成文堂、1987、1991、1996)
○半田正夫『民法演習―総則・物権・担保物権』(三嶺書房、1992)
○半田正夫『事例式演習教室 民法』(勁草書房、2版、1997)
○半田正夫『争点ノート民法1・2』(法学書院、改訂版、2002、1999)
○平井一雄編『民法演習〈2〉債権』(三嶺書房、1993)
★平野裕之『考える民法T・U・V・W』 (辰已法律研究所、99・98・98・99)
 ・・・入手不可。T28問、U32問、V48問、W33問。俗称は「考えすぎる民法」。
 主要な論点を網羅し、それぞれ深堀して解説し、模範答案の構成例も掲載。解説は予備校本風。
 辰巳に著者本人による講座がある。
193氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:46:07 ID:???
○平野裕之『法曹への民法ゼミナールT〔総則・物権〕・U〔債権〕』(法学書院、2003)
○平野裕之『論点講義シリーズ物権』(弘文堂、2版、2001)
○本田純一『論点講義シリーズ債権各論』(弘文堂、1999)
○本田純一=小野秀誠『論点講義シリーズ債権総論』(弘文堂、2版、2003)
○森泉章『民法演習基本問題集』(学陽書房、1992)絶版
★安永正昭・道垣内弘人『民法解釈ゼミナール (2)物権』(有斐閣、1995)
★山田卓生ほか『分析と展開民法TU』(弘文堂、2版増補、2000、4版、2003)
 ・・・T31問、U28問。芦部演習、浦部事例式と並んで受験生の使用率が高い。
 解説は非常によく練られていて簡要だが、問題文の一部に配慮のなさも見られる。
 辰巳に貞友による読込講座があり、民法好き受験生の期待を裏切らない?
○山野目章夫=野澤 正充『ケースではじめる民法』(弘文堂、2003)
 ・・・29問。
○湯川益英『ケイスメソッド民法(物権法)2』(不磨書房、2002)
○泉久雄『演習親族・相続法』(有斐閣、新版、1989)
 ・・・38問。小問が2問ずつの問題が多い。入手不可。
○小野幸二編『演習ノート親族法・相続法』(法学書院、全訂版、2002)
 ・・・120問。網羅性抜群だが、各解説は簡潔。
○川井健=鎌田薫『基本問題セミナー 民法3 親族・相続法』(一粒社、)
 ・・・29問。一行問題多し。入手不可。
○『民法例題解説1、2』(法曹会、1994、1994)
○道垣内弘人・大村敦志『民法解釈ゼミナール5 親族・相続』(有斐閣、1999)
 ・・・16問。親族相続の中でも理論的に難しい問題を扱う。
○『親族法・相続法 例題解説』(法曹会、1995)
○「演習民法」『法学教室』(連載中)
○「誌上答練C民法」『受験新報』(連載中)
194氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:51:13 ID:???
>>192>>193
有難うございます^^
参考にして見ますね。
他の科目についても御存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いしますm(__)m
195氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:56:46 ID:???
>>178
何の?
196氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:36:52 ID:???
内田民法ってかなりの基地外ぶりだよな。
初学者が読んだら完璧に民法苦手になるよ。
定義、要件、効果、趣旨がメチャクチャすぎ。今日読んで再確認したよ。
197氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:50:07 ID:???
表面的には分かりやすいんだけど,基本的なところが身に付かないんだよね。
これ絶対初学者が読んじゃいけない本。
説明が進んでも,何が要件で何が効果なのかを全然明らかにしないんだよね。
最も基本的で大事なところなのに。
198氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:55:14 ID:???
内田はただのあまのじゃく。
それを踏まえて読めば有益。
199氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:56:36 ID:???
>>191
リーガルマインドが足りないのではなく、試験委員がリーガルマインドに書いてないところを出題してるだけ。
そんなこと、旧試験受験生なら常識。他方、アルマからは頻出。しかも、会社名(P社、Q社とか)まで同じ。
200氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:57:47 ID:???
無益な本なんてそうないんだよ。
ただ,内田は初学者が読んだら有害だと思う。
内田の構成で民法の答案書いたらメチャクチャだ。
201氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:06:42 ID:???
>>197
だよな。
要件効果を押さえている人間が読めばそれなりに読める本なんだが。。。
でもありゃー学説紹介も判例の指摘も(まあ事例として折り込んであるが気付きにくい)、甘すぎだしあえて読む必要があるかは疑問。
202氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:08:53 ID:???
>>200
答案に使える文は皆無。w
203氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:37:12 ID:???
去年の会社法の小門2はもろ弥永二か枯れてただろ。

小門Bはどうせほとんどの本に触れてなかったし
204氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:39:33 ID:???
となると、民法はやっぱり川井がいいのかな?
205氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:49:34 ID:???
川井に決まりでFAでしょ。
206氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:52:52 ID:???
ネラーは川井。w
207氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:56:21 ID:???
冷静になって検討すると、やはり川井概論に行き着くのではないのでしょうか?
208氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:59:30 ID:???
>>201
たしかに内田本は学説紹介無さすぎだよなww
自説以外は屑と言いたいのだろう。
209氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:01:08 ID:???
だが近江のように、聞いたことも無いような学説まで羅列的に並べられても困る。
210氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:01:39 ID:???
>>207
川井使ってます=私はネラーです。
211氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:02:36 ID:???
>>209
つ双書
212氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:04:53 ID:???
川井は厚くてページ数が多い割に中身が薄い。
213氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:07:29 ID:???
>>203
>小問3はどうせほとんどの本に触れてなかったし

嘘つくな。アルマ、神田、江頭、前田には載ってたけど唯一弥永には書かれていなかった。
214氏名黙秘:2006/06/02(金) 04:20:56 ID:???
Sや草書、シケタイには?
215氏名黙秘:2006/06/02(金) 04:58:13 ID:???
そういや江頭もう新しいの出た?
216氏名黙秘:2006/06/02(金) 05:46:41 ID:???
>>212
確かに論点の理由付けは薄いね。
でも一番大事な幹の部分は作りやすいと思う。
択一には完璧。
論文対策としてもいける。
217氏名黙秘:2006/06/02(金) 06:12:28 ID:???
双書の改訂は,全くメドが立ってないそうだよ。
有斐閣で揃っているのは,川井概論(債権各論の重版or第2版は,6月中旬〜下旬)と
Sシリーズ。アルマも歯抜け。
218氏名黙秘:2006/06/02(金) 07:31:06 ID:???
双書は雅信が元気なうちに編集委員に加わってほしい。
219氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:04:33 ID:???
歯抜けって?
220氏名黙秘:2006/06/02(金) 08:18:40 ID:???
>>219
全巻出てないということです。有斐閣の編集部の人は,改訂中(何巻かは失念)
と言っていた。
221氏名黙秘:2006/06/02(金) 14:36:06 ID:???
本を読まない人の特徴 Part6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1146841429/
222氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:14:00 ID:???
民法はS+辞書にする定評のある基本書でいいと思う。
通読はSで、大抵の論点は網羅してるものの
薄いというSの欠点を他の基本書を参照して補う。
あとはシケタイみたいにダラダラ読まなきゃならないタイプじゃない
まとまっった予備校本で予備校本の滅茶苦茶な部分を修正しながら
まとめれば完璧。みんな一長一短あるんだし、
一冊で済まそうとして悩みながらやるより圧倒的に効率がいい。
223氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:17:55 ID:???
Sは債権総論や物権で改正前の記述があると聞いたがマジか?
224氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:58:48 ID:???
>>199
会社法アルマって意外と使えるのか 
今さら手を出したくはないが
225氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:21:43 ID:???
>>185
田中誠二先生が生きていれば、
こんな問題は起きなかったに違いないのだが。
226氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:43:39 ID:???
>>225
詳しく!
227氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:47:53 ID:???
>>223
債権総論の第1刷は478条が改正前の記述だったな。
今はどうなっているか知らないけど。
228氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:03:09 ID:VOunGKVE
ところで双書とは、新民法概説全三巻の事を指すのでしょうか。

有斐閣双書はたくさん種類があるようですけど、
新民法概説はSよりも使えるでしょうか。
229氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:05:05 ID:???
>>228
新民法概説は他学部の教養課程用テキスト
そもそも用途が異なる
したがって記述内容も司法試験には足りない
とはいえ記述がきわめてわかりやすくオーソドックスで
まとめの通読用にはぴったりであったりもする
230氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:17:31 ID:???
民法基本書(重複回答あり)
人数にしめる割合
8割以上ー内田
2〜3割ーS、双書
1割ー近江
1割以下ー四宮、高木、道垣内、大村
231氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:26:22 ID:???
内田民法は、自分の頭で考えながら読むことの出来る初学者が使った場合に120%の力を発揮する。

このことが分かるかな?
232氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:32:52 ID:???
>>231

分かるよ。
もともと、東大法学部の優秀な学生が初めて民法を学ぶために書かれたものだし。
233氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:53:43 ID:???
231が頭を全然使えないというのはわかった
234氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:54:50 ID:???
東大法学部の優秀な学生が伊藤塾を潤わせてきたわけだが
235氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:31:55 ID:???
内田民法を要件効果の記述の面で批判している人ってのは
自分で要件効果もまとめられない人なの??
236氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:32:55 ID:???
弱点があればたたく。それが2ちゃんねる。
補うとか考えない。
237氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:33:23 ID:???
>>235
もうその釣りはいいんじゃないか
238氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:39:57 ID:???
普通基本書には定義要件効果趣旨を期待するもの。
これを押さえた上での判例、事例検討
内田はすべてを自己の思うままに混ぜて、これが教育上いいと意味のわからないことを言って喜んでいる基地外。
239氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:41:24 ID:???
>>238
それはキミが要件効果面だけを基準にした狭い見方をしているからじゃないのか?
民法へのアプローチは様々であるべきだよ。
240氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:45:03 ID:???
我妻のダットサンと民法講義、今日立ち読みして内容は大して変わらないと感じたんだが・・・・。
241氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:46:32 ID:???
芦部憲法→死んでる、統治薄い
四人憲法→分厚い
内田民法→要件効果
川井民法→慰謝料
双書民法→改定なし
近江民法→和田
前田刑法→前田
山口刑法→遡求禁止
西田刑法→構成要件
神田会社→薄い
弥永会社→ロンダ、ハゲ、無駄に厚い
葉玉100→LEC、答案長い
新堂民訴→新訴
伊藤民訴→読みにくい
上田民訴→改定なし、馬鹿の書いた本
重点講義→ピロシ
田宮刑訴→死んでる
田口刑訴→和田
池前刑訴→前田
書研総研→書記官本
シケタイ→マコツ、冗長
C-BOOK→箇条書き
コンデバ→書き込みできない
LLM→ロー生が書いた


お前ら何で勉強するの?wwwwww
242氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:47:19 ID:???
>>239
法律行為の中での重要な要素言ってみ。
243氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:47:59 ID:???
的はずれな指摘ばかりだなwwwwwwwwwwwwww
244氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:48:49 ID:???
>>241
全部カバーできることばかりだな。
245氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:49:01 ID:???
>>241
指摘した欠点が理不尽すぎるwww
246氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:50:30 ID:???
この板で文句言われない本てないよな。
刑法の思考方法ぐらいか?
247氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:51:09 ID:???
>>239
いや要件効果知らないと問題解けないから
248氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:52:36 ID:???
>>245
川井慰謝料だけはガチw
249氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:53:17 ID:???
欠点前田とか欠点ピロシとかwwwww
250氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:53:22 ID:???
>>247
思考方法は馬鹿が論文をコピペしただけの駄本
251氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:04:33 ID:???
内田本はテストに出やすい場所を解説しているからみんなで読もう!
とか
予備校本メインだけどそれを隠すために内田読んでいますって言おう!
ってレベルだな。
252氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:14:27 ID:???
>>246
思考方法も叩かれてたよこの前
叩かれたことないのはプレップ民法と行政法入門くらい
253氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:15:50 ID:???
思考方法は
自由保障機能・法益保護機能からすべての論証が導かれると記述してあるが
そこまで遡れていないことが多々ある

そこに限界を感じた
254氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:16:51 ID:???
>>241
>>248
今月中旬〜下旬に慰謝料記載されて川井民法概論債権各論重版が出るから安心汁
255氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:27:34 ID:???
>>254
問題は欠陥が判明したのに初刷を回収しない有斐閣の態度だ
256氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:29:04 ID:???
本物の欠陥厨きたーーーーーーーーー
257氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:33:24 ID:???
>>255
出版社の態度なんか気にすんなよ
合格のためにもっと本の中身を気にしろ
258氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:38:58 ID:???
警視庁公安2課長、ニス2本を万引き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000017-yom-soci
 警視庁公安部公安2課長の成松清警視(55)が、東京都八王子市内
の自宅近くのホームセンターで万引きしていたことが、29日わかった。
 成松警視は過激派・革マル派の捜査を担当する指揮官。同庁は窃盗容疑
で書類送検したうえで懲戒処分にする方針だが、同庁の現職課長で、警視
ポストの幹部が摘発されるのは極めて異例だ。
 同庁によると、成松警視は今月27日午後、八王子市みなみ野のホーム
センターでビン入りのニス2本(800円相当)を万引きしたところを
警備員に見つかり八王子署に通報された。
 成松警視は自宅の棚を塗装するニスを買おうと同店を訪れていた。
成松警視は辞職の意思を示しており、「レジ近くに店員がいなかったため
魔が差した」と話しているという。(読売新聞) - 5月30日1時53分更新
259氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:51:13 ID:???
全国のベテラン現行司法試験受験生と法科大学院生が作り上げた
新旧両方の試験に対応した司法試験受験テキストの決定版が登場
その名も提要シリーズ 第一巻「民法総則提要」第二巻「刑法総論提要」

一粒社より続々刊行予定
260氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:00:17 ID:???
【2006年版W合格進学表】

注)双方合格してそのいずれかに進学した場合の進学先割合を示したもの。

慶応法 83.9%---16.1% 早稲田法
慶応法 81.0%---19.0% 早稲田政経
(参考)
慶応理工 72,3%---27,7% 早稲田理工

昨年度の早慶W合格者も例年通り慶応への進学者が圧倒的に多かったようです。
一部には早慶から早明に変わっていると揶揄する声も。
早稲田も汚名返上と行きたいところですが・・・
(参考資料:AERA.2006.2.13)

 
261氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:04:17 ID:???
内部新卒優遇慶応ロー
内部も外部も新卒も既卒もまとめて未収の和田ロー

差が出て当然。
262氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:05:39 ID:???
早稲田はローの方も学生ほったらかしかな
それが早稲田らしいっていや早稲田らしいんだが
263氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:11:15 ID:???
>>230
ダットサンが無いぞ。
264氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:42:58 ID:???
単純に入試時期、入学金支払期限の差の気もするが。
ってか司法版で学部の偏差値的な話をするやつって何考えてるんだろうな。
265氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:43:02 ID:???
>>251
うまいこと言うね。
上、中級者以外は確実に内田を基本書は予備校本を隠すための隠れ蓑だよな。
質問すればすぐわかる。
266氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:46:14 ID:???
>>252
プレッブは読んだこと無いが、行政法入門は本当に秀逸。非の打ち所も無い
267氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:49:30 ID:???
柴田の合格体験記でも
口述で使用基本書聞かれたから読んでもいない芦部を出したな、そういえば
268氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:57:57 ID:???
「もしも、口述で使用基本書聞かれたら、LECのプロヴィデンステキストと素直に答えなさい。」

そう岩崎が講義で言っていたのを思い出した。
269氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:00:43 ID:???
行政法入門って誰が書いた行政法入門?
270氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:03:20 ID:???
そりゃ藤田でしょ
271氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:05:14 ID:???
>>260
早稲田って随分差をつけられていたんだな。
旧帝を馬鹿にしている場合ではないな。
272氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:07:13 ID:???
>>268
落ちないかな・・・
273氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:14:10 ID:???
>>268
そんなこと言ったら論理矛盾するまで攻撃されるに決まってるじゃないか
274氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:16:37 ID:???
他スレで総研&西田は西田総論も出たし、行為無価値と結果無価値だから最早イクナイとのコトでしたが、そうすると総研とマッチする各論って何があるでしょうか?
判例寄りだし西田にしようと思っていたんですが…
275氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:20:08 ID:???
西田の放送大学テキスト?ってどうなんだろう。
276氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:35:06 ID:???
西田でいいんじゃね?
277氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:38:17 ID:???
>>271
これでも1999年の頃に比べればかなり回復したw
99年は慶応法と早大法のダブル合格で早大法選ぶ奴10%未満だったしw
278氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:57:04 ID:???
バブル時代は、早慶ダブル合格の場合、早稲田に行く人が多かったらしいが。
279氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:04:08 ID:???
>>241
和田に通報しますた。
280氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:07:19 ID:???
>>241
C−BOOK
281氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:10:06 ID:???
>>241
誰もハゲには突っ込まないのかよw
282氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:19:01 ID:???
憲法:松井
民法:S
刑法:井田
商法:S
民訴:双書
刑訴:アルマ
283氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:25:34 ID:???
>>282
択一落ち乙
284氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:48:55 ID:???
>>241
弥永がロンダなら前田は逆ロンダじゃん
285氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:29:09 ID:???
>>274
普通に前田にしとけば?
286氏名黙秘:2006/06/03(土) 02:30:48 ID:???
>>281
だよな。

オイ>>241
なんで内田のとこにはハゲって書いてないんだ!
287氏名黙秘:2006/06/03(土) 05:14:01 ID:???
>>286
そこなのか?
288氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:43:40 ID:???
アドバンス新会社法ってどう?
289氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:51:28 ID:???
使えない
290氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:13:10 ID:???
>>277
それ逆だろ?
291氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:23:09 ID:???
>>260
併願大学比較星取表(AERA発表)
(昨春の大学入試で、併願先の両校にともに合格。どちらの大学に進んだか)
(左側が進学者の多かった大学。河合塾模試受験生から。数字は人数)

法学系
慶應大(法)47  9早稲田(法)
慶應大(法)34  8早稲田(政経)
慶應大(法)74  2上智大(法)
慶應大(法)30  0中央大(法)
早稲田(法)50  1中央大(法)
早稲田(法)44  2上智大(法)
上智大(法)24  0中央大(法)
292氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:24:24 ID:???
上智と中央でも上智か
293氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:38:58 ID:???
慶応がそんな人気あるわけないしw
294氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:41:25 ID:???
ここで偏差値ネタをやるなと
295氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:49:34 ID:???
早稲田の偏差値が9なわけないしw
296氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:34:56 ID:???
>>294
学歴スレがなくなっちゃったから基本書スレで学歴話をするしかないんだよ。
やっぱ学歴スレは必要だった。
297氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:42:11 ID:???
しょせん世の中学歴だろ。
明治とか関大とかで内田を超える売れ線の基本書でも出して見ろよ。
298氏名黙秘:2006/06/03(土) 13:48:39 ID:???
世の中学歴だとしてもここで学歴の話をするな
299氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:29:17 ID:???
へっぷりこ
300氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:32:34 ID:???
和田ってなんでこんなに人気なくなったの?
もう早慶じゃなくて早上だな
301氏名黙秘:2006/06/03(土) 14:37:18 ID:???
慶中>>明>早上
302氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:08:56 ID:???
民事法シリーズが意外とよさそうだ
鎌田薫に加えて大村敦志も編集しとる
303氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:08:12 ID:???
総論で井田使ってる人は、各論は誰の本使ってるの?
論点講義各論以外だと

ミネルヴァの
刑法各論 MINERVA STAGE‐UP TEXT SERIES
ってどんな感じ?
地方モノで現物見たことがないのですが
304氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:10:10 ID:???
>>303
ふつうの基本書とはちょっと趣が異なる
いちおう各論全分野にわたっているけれど
いくつかのテーマを重点的に解説している
(名誉毀損の事実証明失敗の論点に触れてなかったりする)
305氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:15:56 ID:???
各論なら元検事の書いた「現代刑法各論」(辰巳)がいいよ。
306氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:17:33 ID:???
>>305
ええ〜っ、それ、しょせん予備校本だろぉ〜
307氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:19:14 ID:???
>>305
おまえが予備校工作員でないならどこがいいのか具体的に説明してみ
308氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:28:01 ID:???
>>307
現代刑法各論の良い点は、判例重視で実務感覚が身に付くこと。
行為無価値のどの基本書にもマッチする。
検察実務をストレートに反映している。
事例がアップトゥデートであり、各問題点について判例・大谷説・前田説を
きちんと載せている。受験生の便を図ってのことである。

ちなみに合格者の98パーセントが本書を使用しているという噂があるような気がしないでもない。
309氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:37:44 ID:???
>>308
が工作員であると確定しました
310氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:38:15 ID:???
検察実務は裁判実務ではないからな
311氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:39:40 ID:???
毎回裁判で否定されるような実務を採っている検察はいないだろw
312氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:42:59 ID:???
土本刑訴はどうだい?
313氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:49:57 ID:???
刑訴は池田前田だよ。
314氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:52:10 ID:???
池前は今月2版来る
315ドイツ文学:2006/06/03(土) 18:56:22 ID:???
>>297
マジレスすると弥永と田辺がいる。
316氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:18:19 ID:???
>>300
早稲田はこれまでも何度となくそういった試練に直面してきた。
バブルの頃は上智がもてはやされ、
慶応SFC開校によって慶応が持ち上げられ、
そのたびに早稲田は「もうダメだ」と言われながらも、
結局は、その中で私大の雄の地位を堅持してきたまさに雑草魂の大学だ。
チャラチャラ英語なんか喋って国際人気取りでいるソフィアンや
親の金でチャラチャラ遊んでキャンパスライフを謳歌してるK応坊ちゃまより、
最後は地に根をはった人間が強く生きて行くということだ。
わかったか。
317氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:24:51 ID:???
>>304
ありがとう。
値段と共著だからちょっと迷う。。
最前線Uも名誉毀損無いですしね。

刑法は平野先生山口先生で来たのですが、
最近行為無価値に振れて来ました。
団藤、大塚、藤木先生の本を読んでます。

>>305
最近評判ですね。
こちらも地元では見かけないので気になります。

改訂新刊ラッシュに一区切りついたら東京に書籍の買出しに行くので
そのときまで待つことにします。
どうもです。
318氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:32:47 ID:???
民訴の決定版基本書出ないかねぇ。
新堂や重点講義はことごとく自分の考えとは反対の結論なんだよな・・・。
大学双書は何で評判いいのかわからないくらい中身スカスカだし。
なんだかんだで上田か伊藤が無難なんだろうか。
319氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:36:14 ID:???
>>318
ゼミナールIIの民訴部分読んでみたらどうか。
320氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:39:55 ID:???
>>318
梅本吉彦「民事訴訟法(新版)」(信山社)

堂々の1000頁越え!
新堂民訴のゴーストライターだから信頼できる!
321氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:42:47 ID:???
>>316
芦辺はこれまでも何度となくそういった試練に直面してきた。
統治が薄い・理論的ではないと言われては佐藤幸がもてはやされ、
予備校の隆盛によりデバイス・シケタイが持ち上げられ、
そのたびに芦辺は「もうダメだ」と言われながらも、
結局は、その中で憲法基本書の雄の地位を堅持してきたまさに雑草魂の基本書だ。
チャラチャラ論証パターンなんかを付けて効率的な方法気取りでいるシケタイや
宮澤・小林・芦辺で築いた東大憲法学の名声の上で学者ライフを謳歌してる長谷部・高橋より、
最後は地に根をはった基本書が強く生きて行くということだ。
わかったか。
322氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:45:04 ID:???
ちょっと感動したwww
323氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:59:54 ID:???
芦「部」だけどね
324氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:02:12 ID:???
ジャパンパン禁止↑
325氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:06:21 ID:???
ぶっちゃけ憲法学が統治まで完成されていたら、最強最後の伝説本となっていたに違いない。
326氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:07:02 ID:???
>>325
経済的自由すら完結してないのにありえねーよw
327氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:16:28 ID:???
>>325
行政、地方自治、財政は行政法学者。
司法は訴訟法学者の領分となっている現状で
正直言ってもう憲法学者に統治論を期待できない。
憲法学者=人権法、平和法学者と考えたが良いのです。
328氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:20:06 ID:???
憲法のディスクールはそれはそれで必要なんじゃないの?


ごめんディスクールって言ってみたかっただけ
329氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:20:53 ID:???
>>323
うわやっちまったいw

>>327
高橋センセーは最初は統治メインの学者じゃなかったっけ?
330氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:21:33 ID:???
今日、内田民法U債権各論をはじめて読んだんだけど、読んでて分かったよ。
やっぱりこの本は頭の良くない人には向かないよ。
たとえば、同時履行の抗弁の説明。
頭のメインメモリの小さい人は頭の中がごちゃごちゃになると思う。
もし、内田民法に何か問題があるとしたら、
書き手の問題じゃなくて、読み手の能力の問題だね。
331氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:33:17 ID:???
国際法の基本書として山本草二以上のものってある?
あれ値段が6000円以上なうえにページ数が700ページ超だから
一番よさげなんだけど1994年出版っていうのが気になる。
332氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:34:08 ID:???
試験委員のパラダイムと講義国際法をまずは読めよ
333氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:40:59 ID:???
>>330
まとめると内田は無能ってことね
334氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:43:18 ID:???
>>332
つまり講義国際法を読んで山本国際法を読むべきと?
335氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:43:36 ID:???
>>333
釣れますか?
336氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:46:08 ID:???
内田民法の場合、売れ始めた経緯にいろいろと事情があるからな。。。
わかりやすい、試験委員の本ということではなく、
受験生の不純な動機に端を発してるわけで、
内田批判をするよりも、内田本を不純な動機で持ち上げた旧司受験生を非難するべきだ。
337氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:48:49 ID:???
>>336
言羊しく
338氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:48:52 ID:???
かつては
東大教授→難解な理論を提唱し重厚な体系書を著す

二流大教授→東大教授の理論を解読・翻訳した教科書を著す
         (教育的配慮あり)
という役割分担をぶちこわしたからな、内田は
339氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:52:29 ID:???
たしかに内田は重厚さも、教育的配慮もないからな。
340氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:56:22 ID:???
>>339
教育的配慮はされてるダロ
頭の悪いやつへの配慮はされてないかもしれんが
341氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:57:47 ID:???
>>337
ひとことで言ってしまえば、旧司本試験の問題に内田民法のケーススタディが
そのまま出題されたわけ。
で、翌年から受験生が飛びついたと。
そーゆーこと。
基本書というより、ネタ本として売れ始めたわけさ。
342氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:59:05 ID:???
人権はもちろんだが、統治機構をこなしてこそ
職業憲法研究者だ。
343氏名黙秘:2006/06/03(土) 20:59:45 ID:???
でも憲法の先生たち訴訟法わからないで統治書くから滅茶苦茶だよね。
訴訟物とか考えてないでしょ。
344氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:03:20 ID:???
過失概念の変容でとびついたバカもいるけどなw
345氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:03:24 ID:???
>>432
>>343
内田工作員乙w
346343:2006/06/03(土) 21:05:46 ID:???
お,俺?!
347氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:13:12 ID:???
人権:芦部喜信『憲法』(岩波書店)
統治:4人組『憲法U』(有斐閣)

試験に受かりたきゃ、
基本書はこの2冊にしろ。
俺のアドバイスはこれだけだ。あとは自分で決めろ。自分の人生だ。
但し、あとで泣くことになっても、それは自分の責任だ。
じゃあな。
348氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:15:22 ID:???
債総:潮見佳男『債権総論T、U』(信山社)
契約:潮見佳男『契約各論T』(信山社)

試験に受かりたきゃ、
基本書はこの2冊にしろ。
俺のアドバイスはこれだけだ。あとは自分で決めろ。自分の人生だ。
但し、あとで泣くことになっても、それは自分の責任だ。
じゃあな。
349氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:20:09 ID:???
>>348
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:40:30 ID:???
>>349
自分で言って自分で笑ってりゃ世話ないわw
351318:2006/06/03(土) 21:48:45 ID:???
>>319
>>320
サンクス。
でもゼミナールIIとはどの本のこと?
梅本先生のは部分的に読んだことがあるけどもう一度きちんと読んでみるよ。
352氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:50:37 ID:???
ゼミナール要件事実II
大江忠
353氏名黙秘:2006/06/03(土) 22:52:15 ID:???
>>321
>宮澤・小林・芦辺で築いた東大憲法学の名声の上
わかっていて入れたんだろう
と釣られw
354氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:28:28 ID:???
検察講義案ってどうなの?
355氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:30:05 ID:???
いいよ
356氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:43:51 ID:???
どうでもいいことかも知れんが令状請求前にマスコミ通じて逮捕発表なんて
令状主義も何もあったもんじゃねえな。
答案でまずマスコミに情報流してから令状請求するとか書いたら0点なんだろうが。
357氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:45:43 ID:???
【民法】
@内田の教科書を10回ほど通読する
 ↓
A川井概論を10回ほど通読する

【刑法】
@大塚入門を10回ほど通読
 ↓
A書研を10回ほど通読する。
A現代刑法各論を10回ほど通読する。

B藤木刑法総論を10回ほど通読する。
B藤木刑法各論を10回ほど通読する。

【憲法】
@芦部を10回ほど通読する。
 ↓
A戸波を10回ほど通読する。
358氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:55:31 ID:???
>>357
お逝きなさい
359氏名黙秘:2006/06/04(日) 03:01:54 ID:???
【民法】
@内田の教科書を10回ほど通読する
 ↓
Aダットサンを10回ほど通読する

【刑法】
@大塚入門を10回ほど通読
 ↓
A書研を10回ほど通読する。
A現代刑法各論を10回ほど通読する。

B前田刑法総論を10回ほど通読する。
B前田刑法各論を10回ほど通読する。

【憲法】
@芦部を10回ほど通読する。
 ↓
A戸波を10回ほど通読する。
360氏名黙秘:2006/06/04(日) 03:19:03 ID:???
内田なんかより、

潮見総則講義、プラクティス債権総論、基本講義(債権各論)
物権加藤雅信、担保物権道垣内

これらの方が絶対いい。
内田は概説書から教科書へ一歩踏み出したが、その役割はとっくの昔に終わった。
要件効果のはっきりしない、基本が身に付かない本を使うのは受験生には有害でしかない。
そこが試験で一番重要なところだから。
361氏名黙秘:2006/06/04(日) 03:21:01 ID:???
>>360
最悪の選書だな。民法なんかSで十分。
362氏名黙秘:2006/06/04(日) 03:25:50 ID:xfSi94FM
道垣内は、意外に基本的なことを書いていない。
自説の前に、判例通説をもう少し整理検討すべき。
「従来は〜」で済ませ過ぎ。良書ではあるのだが。
363氏名黙秘:2006/06/04(日) 03:47:42 ID:???
>>357 >>359
それやってたらあっという間に1年過ぎるねww
一生基本書読んでなさいw
364氏名黙秘:2006/06/04(日) 04:51:37 ID:???
内田と川井を両方読むのはなんで?
川井だけでいいんじゃない?
365氏名黙秘:2006/06/04(日) 09:47:18 ID:???
>>360

先生おつかれさまです。
366氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:02:17 ID:???
民法の基本書で、要件効果、判例、学説の対立、論点をしっかり押さえているものって何かありますか?
367氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:06:28 ID:???
>>366
シケタイ
368氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:09:28 ID:???
まあ無難に双書だろ
369氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:15:02 ID:???
おまえらさ、、民法の要件効果なんて、普通は条文を覚えることで押さえるものだろ?
なんでそれを基本書に求めるかなぁ・・
370氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:19:35 ID:???
>>366

近江幸治『民法講義T、U、V、W、X』(成文堂)
371氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:50:02 ID:???
>>369
要件効果を捨てたなれの果てが内田と言う訳ですね
372氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:58:35 ID:???
内田民法、要件・効果ともにちゃんと書いてありますよ。
読み取れない人は基本書のレベルを下げたほうが良いよ。学問に王道なし。いそがばまわれ。
373氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:27:24 ID:???
>>372
有権代理の3要件はどこに書いてあった?
94条2項類推の3要件はどこに書いてあった?
いや、冗談抜きで見落としてるかもしれないので教えてほしいんだけど。
374氏名黙秘:2006/06/04(日) 14:07:19 ID:???
>>373
TのP163に書いてあるだろ。
375氏名黙秘:2006/06/04(日) 14:42:22 ID:???
有権代理の書き方はあれであってるだろ?
代理権(本人代理人関係)で代理権の発生、範囲、濫用を書き、代理行為(代理人相手方関係)で顕名、代理行為の瑕疵、代理人の能力を書く手順は良いんジャマイカ?要件と大々的に銘打ってないだけでさ。
376氏名黙秘:2006/06/04(日) 14:43:13 ID:???
意思外形非対応型
377氏名黙秘:2006/06/04(日) 14:53:43 ID:???
俺も代理に関してはよく書けていると思うが。
たぶん予備校本や択六の3要件を言ってるようだが代理は論者によって書き方はまちまちだよ。
内田の問題点は全範囲にわたって要件効果の曖昧さが続くこと。
378氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:30:30 ID:???
論点じゃなくて、その手前の要件がちゃんと明示されてないのがヤバイ。
どこが初学者向けなんだ。

>>377
代理の3要件自体に争いがあるって聞いたことない。
要件事実系の本でも必ず3つを挙げてる。
要件に対する学者のいい加減さを露呈してるのでは。
379氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:37:21 ID:???
>>378
民法99条1項をどう読むかで多少表現の仕方はかわってくるでしょう。
どんな本にも書いてあるったって、それは
「私は民法99条1項をこう読みました」
以上の意味はない。
380氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:41:45 ID:???
表現はともかく、代理権授与、顕名、(代理人による)法律行為の3要素が明示されてればいいけど。
それがあいまいになってればそれはヤバイ(内田)。
381氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:44:11 ID:???
内田は、もう昔の遺物だよね。
基本がしっかり書かれた教科書が出てるなか、わざわざ使う本じゃない。
382氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:46:20 ID:???
>>380
あなたがいう「明示」って、
その3つの単語が並べて書いてあることって意味?
383氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:46:55 ID:???
昔は基本がしっかり書かれた教科書なかったの?
384氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:48:29 ID:???
>>382
そうだね。要件を整理するってそういうことでしょ。
内田も、事務管理・不当利得・不法行為についてはそうやってる。
本当はやらなきゃいけないって分かってるんでしょう。ほかではやってないけど。
385氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:48:49 ID:???
内田がヤバイのはもう散々30スレ以上にわたって
2,3年以上前からの話だ。
ウンザリだ。
だったら使わなきゃいい。
要件事実厨がウザイ。
386氏名黙秘:2006/06/04(日) 16:03:45 ID:LqvG603A
近江の各論は改定されないの?
387氏名黙秘:2006/06/04(日) 16:09:00 ID:???
>>386
5、6は今改訂中。
期日は不明
388氏名黙秘:2006/06/04(日) 16:29:47 ID:???
近江の各論だと?
んなもんあるかボケ!
389氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:04:01 ID:???
ライバルに内田を使わせないようにして楽しいですか?
390氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:06:40 ID:???
楽しいね。
だって、それで皆の役に立つのだから
391氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:18:56 ID:???
  
男は黙って、川井「民法入門」。必要にして十分。これ以上なにもいらない。
392氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:21:12 ID:???
試験に受かりたきゃ近江にしとけ
川井なら合格後にでも読めるだろ
393氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:23:03 ID:???
>>392
馬鹿野郎! 勝つための、川井「民法入門」だ! 
 
川井「民法入門」で 男の勝負ができる。
394氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:25:27 ID:???
わんぱくでもいい!
近江を読め!
395氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:26:32 ID:???
近江がお前らを勝たせてやる!
だから、これから近江はお前らを殴る!!
396氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:26:41 ID:???
我妻>他は真としてダットサン>講義>案内は成立する会?
397氏名黙秘:2006/06/04(日) 17:44:25 ID:???
結局受験用基本書としては近江が一番だよ
398氏名黙秘:2006/06/04(日) 19:35:42 ID:???
>>373
>>94条2項類推の3要件はどこに書いてあった?

まだそんなこと言っているの?
それは学者が条文の文言と離れて勝手に言っているだけだろ。
定義、趣旨、要件、効果とか言っちゃっている割にはその辺がデタラメだな。
「通じてした」の意味をよく考えたことないだろ。
399氏名黙秘:2006/06/04(日) 19:47:19 ID:???
近江読んであとは演習でいいんじゃね
400氏名黙秘:2006/06/04(日) 19:51:49 ID:???
近江厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
401氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:03:17 ID:???
おまいらには内田民法は読みこなせなさそうだな。

つ山敬
402氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:10:10 ID:???
皆さん
本日は生意気言って
申し訳ありませんでした。
403氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:30:10 ID:???
近江先生のルックスはどうなの?
基本書以前の問題として。
404氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:37:31 ID:???
つか何歳?
405氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:37:41 ID:84/GjzO+
近江って、微妙に落ちてる論点もあるんだよな...。
微妙に引用していない判例もあるし。
川井も、債権法は微妙に論点落ちや簡単すぎる記述がある。
406氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:41:41 ID:???
川井は平井の業績すらほとんど無視だからなw
407氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:44:59 ID:???
ルックスは・・・小さい。
408氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:50:29 ID:kSDcPUXk
近江先生の本は学説の羅列が多すぎて、うっとおしいよ。
409氏名黙秘:2006/06/04(日) 20:58:46 ID:???
>>405
慰謝料落ち一発G
410告発:2006/06/04(日) 21:27:04 ID:???
おどろいた。驚いたというより信じられない。

以前、「夢をかなえる勉強法」を読んだ感想としてAmazonのレビューに

 合格者/脱落者歓迎★サスとインフォスと私〜伊藤塾生同窓会
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507

に書いたような内容をもうちょっと詳しくして書いた。
そしたらなんと工作員に消された。

Amazonには (このレビューについて報告する)
というレビューを削除するボタンがあって、多数の人がそれを押すことにより
レビューを消すことが出来る。
そしてそれで工作員に消されたのだ。

ほとんど中身のない本で
被害者を増やさないためにレビューを書いたのに
それを消された。

伊藤塾はここまで腐っていたのか。
驚きであいた口がふさがらない。
伊藤真、そのほか伊藤塾の連中の商業主義にはとことん失望した。

ちなみに、Amazonのレビューを見たらわかるがほとんどが「夢をかなえる勉強法」
にいい評価をつけるために登録された工作員だ。
その証拠に、書いたレビュー数が1がほとんどだ。
411氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:37:18 ID:kSDcPUXk
>>410
どんなレビューを書いたのか、教えてよ?
412氏名黙秘:2006/06/05(月) 01:57:25 ID:???
>>411
民法のテキストには川井・民法概論を薦めます、と言っていた
413氏名黙秘:2006/06/05(月) 19:53:23 ID:???
刑法は前田で決まりだよな
414氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:10:59 ID:???
つ総研
415氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:14:23 ID:???
だから、総研と何をあわせるかが問題なんだって
416氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:22:57 ID:???
つ西田各論、山口各論、大塚各論、大谷各論
417氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:49:09 ID:???
総研の刑法各論がないのはどうしてなんだろう。

出版しない特段の事情があるのだろうか。
418氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:54:34 ID:???
去年150オーバーで論文受かった奴は
憲法芦辺4人組
民法近江
刑法前田
だったな
419氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:13:29 ID:???
>>416
つ ←なにこれ?
420氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:16:09 ID:???
>>419
421氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:16:40 ID:???
新試験になっても全然変わらないな
422氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:18:37 ID:???
423氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:20:09 ID:???
いくーー

つ……
424氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:21:06 ID:???
>>419
425氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:24:31 ID:???
法学教室のピロシの巻頭言って、面白い。

この間の4月号でのタイトルは「成仏」。
新年度の始まりの号で、ページめくっていきなり「成仏」だもんな・・・

よほどユーモアのある人か、皮肉屋で嫌味が好きな人か、どっちかだろうなあ・・・
426氏名黙秘:2006/06/05(月) 21:27:09 ID:???
>>423
黒っ
427氏名黙秘:2006/06/05(月) 22:33:58 ID:???
>>417
何でだろうね。是非とも出版して欲しいんだけど…
428氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:13:20 ID:???
執筆者が教官時代に各論まで書けなかったから。
429氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:21:56 ID:???
>>419
(´・ω・`)つ総研
430氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:22:45 ID:???
>>425
はあ? 人を食ったような事書かないと注目集められないただのバカじゃんあんなのwww
431氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:24:16 ID:???
前田の書いた『最新重要判例200刑訴』が欲しいと思ってる俺は,少数派ですか?
432氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:29:36 ID:h61hxzW3
[sage]
結構いると思うよ。
            平野基礎コース民法ってどうなの?
使ってる人いたら教えてください。
433氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:34:28 ID:???
>>432
学会の視点を知るという意味では読む価値はあると思う

ただしこの本だけしか読まないのは勧められない
(判例通説ベースの本をメインにすることを推奨)
川井概論やダットサンあたりと食い合わせがいいんじゃないかな?
434氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:41:13 ID:???
ピロシの巻頭言って歴代の巻頭言執筆者の中でも最低ランクだと思うよ。
ページの無駄だと思う。
重点講義はよかったけど。
ユーモアがあるっていうのは日比野先生や道垣内先生や佐伯先生の巻頭言のことをいう。
435氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:46:25 ID:???
内田民法IIを自力で改訂しようとしたが挫折・・・
436氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:54:57 ID:???
>>435
出版しちゃえよ。
それで「盗作ではありません。私のオリジナリティを盛り込んだ独自の教科書です」
って言えば通るよ。
437氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:55:44 ID:???
>>436
和田画伯乙。
438氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:56:05 ID:???
>>436
私と内田氏との共同作業です
とでもいうのかw
439氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:00:27 ID:???
>>435
すごいな。
普通思いつかんよ。
440氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:02:21 ID:???
自力で改訂 候補

・我妻講義
・内田民法U
・鈴木会社法
・田宮刑訴
441氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:04:21 ID:???
オレは中森各論改訂してる。
442氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:05:50 ID:???
>>441
中森総論を創造してたら神
443氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:13:24 ID:???
>>442
本人の講義・ゼミと師弟・同僚の論文等から
こんな感じかなとまとめたものならある。
ま、総論も各論も思考の整理・拠り所のつもりで
答案は判例中心で書いてるけど。
444氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:30:58 ID:???
>>417
各論はレジュメで講義してるから。
445氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:38:53 ID:???
池田・前田って何気に60ページも増量してんじゃん。
学説の対立をも少し書いてくれてたら嬉しいかも。
446氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:51:28 ID:???
公判前と裁判員制の記述が増えただけでは。
447氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:52:34 ID:???
条解刑事訴訟法買った漢いる?
448氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:53:52 ID:???
一家に一冊は必須だろ
449氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:55:50 ID:???
>>448
共謀罪関連で刑訴法改正が目前に迫ってる中買う?
450氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:57:32 ID:???
共謀罪できると刑訴まで変わるの?
451氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:57:43 ID:???
ながれ
452氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:57:48 ID:???
共謀罪成立前に合格する
453氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:58:31 ID:???
改正っても試験には関係ないじゃん。
そんなこといったら条解なんて試験に関係ないかもしれんが。
454氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:04:18 ID:???
>>447
ホームページによると

ただ、一連の改正が大幅である上、重要な条文に未施行なものがあったり、
すでに施行された条文についても実務の運用が未だ短期間であることから、
巻末に追補をつけて解説する形で、急ぎ、実務の要求に応えております。

だそうだから、図書館に入ったら追補だけコピーでもいい気がする
でも、こんな15000円もする本買ったやついるの?
うーむ、なにせ基本書スレだもんなぁ、いるかぁ・・・
455氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:09:09 ID:???
条解ってなによ。刑訴の択一六法?
456氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:16:39 ID:???
>>445
そうか?
余計な学説無くて良い感じに洗練されているように思うけどな。
田口とか田宮は余計なこと多くて読みにくい。
457氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:23:11 ID:???
いわゆるコンメンタール
458氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:25:47 ID:???
コンメンタールといえば我妻有泉コンメン
補訂版を出すというサプライズ
459氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:28:27 ID:???
コンメンタールww
素人はマコツ入門六法でも使ってなさいってこった
460氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:30:58 ID:???
民法のコソメソタール作ってみるか
債権は>>470に任せる
461氏名黙秘:2006/06/06(火) 02:33:36 ID:???
おいおい>>470は責任重大じゃないか。w
462氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:36:32 ID:???
いいや>>470にとってはその程度は容易いことだ
463氏名黙秘:2006/06/06(火) 08:23:03 ID:???
『アクチュアル刑法総論』使ってる人いる?
結構気に入ってるんだけど。各論出ないかな。
464氏名黙秘:2006/06/06(火) 09:32:25 ID:???
アクチュアルはかなり行為無価値的だよな。
基本は押さえられている良書だけど、深い理解はちょっとできないんジャマイカ?
465463:2006/06/06(火) 09:53:13 ID:???
>>464
だから気に入ってるんだけどね。
結果無価値の本なら単著の本があるし。

共著だから一貫性に疑問があるのは当然だけど、
深い理解ができないってのはどうかなあ。
少なくとも試験要求レベルは超えてる気がするけど。。
466氏名黙秘:2006/06/06(火) 10:53:03 ID:wfCSOgqW
>>463-465
執筆者のうち、行為無価値は二人じゃないかな?
自説を押し出す類の本ではないけど
それでも基本書にすえるには細心の注意が要ると思う。
あくまで、「ちなみに、現在の学説では、こういうことを言っている人もいる」
ということを知るための参考書に留めるべきかと。
467463:2006/06/06(火) 11:18:05 ID:???
>>466
違法論・未遂論が行為無価値だから行為無価値の印象が強いね。
自説抑えてるけど多分共犯の人も行為無価値で
行:結=3:2じゃないかなあと思ってる。
あと、故意・過失が構成要件の章で書いてるから
本の作りとしては行為無価値に譲歩してる(cf.百選)。

ま、そんなことはどうでもよくて(暴走スマソ)、
独自説は抑え目にして議論状況・判例の客観的記述に
努めてるから基本書にはいいかなあと思ったんだけどねえ。

よく考えたら自分も山口一冊本と併読してるし、
これ1冊って訳ではなかった。orz

どっちも刑法の中ではコンパクトで好き。
468氏名黙秘:2006/06/06(火) 12:32:48 ID:???
>>458
出ねえよ
469氏名黙秘:2006/06/06(火) 12:38:00 ID:???
>>468
確かにな。
もう出てるからねw
470氏名黙秘:2006/06/06(火) 15:16:21 ID:???
ho
471氏名黙秘:2006/06/06(火) 16:56:48 ID:???
>>470
先生,よろしくお願いします。
472うめ:2006/06/06(火) 18:06:40 ID:???
>>470ho...穂積先生ですかな? どれ、我々がこんめんたーるとやらを書いてみますか。
473氏名黙秘:2006/06/06(火) 19:59:50 ID:???
重判が出てました
刑法判例の動き、佐伯センセ、レックスDBから引用しすぎw
474氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:01:47 ID:???
誰か、鈴木竹雄『会社法』の改訂してますか?
475氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:05:05 ID:???
民法で悩んだら近江で十分だよ
悩むだけ無駄
476氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:12:46 ID:???
兼子=竹下『民事訴訟法 新版』弘文堂の改訂ならやってる。
鈴木は無理じゃないか。
477氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:36:42 ID:???
近江は説明が薄すぎて駄目。
 
民法で悩んだら潮見。潮見と真剣に向きあえば民法に開眼できる。
478氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:40:28 ID:???
近江読んでダットと答案読み込みで受かる
479氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:41:19 ID:???
ありえねえ。失笑。--->>478
480氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:45:40 ID:???
やたら近江を宣伝するレスが沸いてきたな。
糞男が帰ってきたのか?
481氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:47:54 ID:???
ひそかに、アナル糞男が工作をしてるようだ
482氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:52:30 ID:???
近江でも双書でもCでも頭のいいヤツならなんでも受かる。
483氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:54:47 ID:???
村上氏は証取法のプロを自認してたけど
葉玉氏は会社法のプロを自認してるんだろうな
そうでもなきゃあんな恥知らずなブログをたちあげられないよね
484氏名黙秘:2006/06/06(火) 20:55:11 ID:???
>>482
頭がいいから受かるわけではないのだが。
485氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:00:56 ID:???
>>483
知り合いによると葉玉は法務省で総スカンらしいぞ。
まあ肩書き生かしていくらでも転職できるだろうけど。
486氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:04:05 ID:???
>>485
男の嫉妬はやだね
487氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:04:35 ID:???
>>485
ブログで会社法の質問に答えていたのはいいけれど
だんだん司法試験よろず相談所みたくなってるしなw

村上氏を見てつくづく感じたけれど
立案担当者ってやっぱり自分たちが神様のような気でいるだろうね
488氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:05:30 ID:???
郡谷も修習行ってるんだろ?
二人セットでパートナー待遇で渉外いくんじゃねえの。
489氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:10:12 ID:???
会社法の大学教授も内心おもしろくないだろうね。
490氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:10:48 ID:???
宮島は絶望しすぎて会社法に興味を失した。
江頭会社法が楽しみだな。
491氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:16:31 ID:???
でも本来法律って立案者、裁判官が神なんであって法学自体が学問としては欠陥品だからね。
会社法に限らずその気になれば民法刑法ですら学者殺しは可能だよ。
492氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:19:20 ID:???
>>491
村上氏なんかは
立案担当者が神なんじゃなくて
立法者(国会、国会議員)が神だということを完全に忘れてるよ
493氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:54:59 ID:???
おまえら、うるさいよ。この世に神は潮見だけだ。それを忘れるな。
494氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:04:52 ID:???
物権法は幾代か広中でキマッタ!
495氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:05:50 ID:???
幾代の物権なんてないだろ?
幾代といえば総則か不法行為

物権といえば広中か舟橋
496氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:16:27 ID:???
幾代っていくよなんだね。
最近までいくしろだと思ってた。
497氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:17:03 ID:???
いくよ☆とおる

だからな 漫才師みてえw
498氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:41:48 ID:???
不動産登記法は名著だぞ。徳本先生がさぼっててオンライン化に
対応してないが・・・
499氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:07:28 ID:???
憲法・芦部
民法・内田
刑法・大谷
民訴・伊藤
刑訴・田口
商法・弥永
これで完璧。
500氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:20:52 ID:???
憲法芦部判例
民法ダトサン
刑法総研前田
商法総則やなが
てこぎ予備校会社百問判例
珪素判例総研
民訴判例総研
行政判例原田
501氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:23:04 ID:???
>>491
前田まさひでは、学者の立場をわきまえた学説ということか・・・
502氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:26:33 ID:???
>>501
んなこたーない

前田は裁判官の犯罪認定過程を統制しようとした独裁者
503氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:48:09 ID:???
学者どもは皆、自説での独裁を狙ってるわけよ。
504氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:11:28 ID:???
葉玉ブログの投稿紹介を見てると、いかにロー生がDQNかがわかるな

だから、ロー生はバカにされるわけで。
バカは葉玉ブログに投稿しないように自重してください。
505氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:23:35 ID:???
有斐閣アルマの会社法って改訂まだデスか?
506氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:38:29 ID:???
2005年のじゃ駄目かな?
507氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:46:28 ID:???
>>506
新会社法に対応してないんですよ。
一応、巻末に少し新会社法の解説付いてるけど足りないし。

神田は薄過ぎ、江頭や前田は厚過ぎ、弥永は分かりづらい。
結局、シケタイでいくしか・・・・
508氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:49:02 ID:???
http://mimpo.jugem.jp/?search=%CD%D7%B7%EF%BB%F6%BC%C2
要件事実論は今年の私法学会(10月)のテーマらしい。
もう民法学者も要件事実論を無視できませんね。
509氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:50:51 ID:???
近江が一番無難かな。
510氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:51:11 ID:???
龍さんは?
511氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:51:26 ID:???
弥永は慣れると使いやすい
最初は俺もなんて読みにくい本だと思ってた
彼の文章になれると予備校本のようにスラスラと読める
少し我慢して使ってみることを勧める
シケタイも神田以外に弥永からも相当写してるし、
シケタイ利用者には見慣れた記述も多いと思う
512氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:53:43 ID:???
弥永は慣れようと必死に読んだ。5回吐いた。ゴミ捨て場に向かって叩きつけた。
513511:2006/06/07(水) 01:56:59 ID:???
書き忘れ

弥永に慣れるためには一定レベルの知能が必要
514氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:58:41 ID:???
>>513
知能はいらんよ。弥永より読みにくい基本書なんかいっぱいある。
515氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:58:44 ID:???
弥永ってやっぱり地頭悪いんだろうな
コンプ払拭人生って疲れないのかな
516511:2006/06/07(水) 02:04:17 ID:???
また和田ベテか
517氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:06:47 ID:???
>>515
自頭悪いひとが資格三冠王になれるかよ。
518氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:09:27 ID:???
>>517
そのシカク三冠王ってのが安っぽさ、コンプ臭漂うんだよね。
519氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:10:43 ID:???
>>518
司法試験(しかも昔より簡単)くらい受かってから言ったほうがいいよ。
520氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:12:47 ID:???
つか東大で学士号とってからほざけや
521氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:13:53 ID:???
たとえばどの辺が読みにくいのかね?
少し引用でもしてもらえるとありがたい。
おれは一度も読みにくいと感じたことはないから不思議でならないよ。
読みにくいというのは塩野のような文章をいうのではないだろうか。
522氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:15:24 ID:???
東大の学士って93%は択一落ちるバカ集団だろ。
そんなもんに認定されてどうすんの。
523氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:17:38 ID:???
>>518
弥永って他大他学部卒で東大助手になったんだよ。地頭悪いわけない。
524氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:19:38 ID:???
>>522
お宅はどこの学士?
525氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:20:07 ID:???
>>524
明治だが何か?
526氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:20:43 ID:???
弥永に足りないのは地頭じゃなく文章力。
527氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:22:14 ID:???
>>526
弥永の気持ちはわかるな。
自分でわかりきってることをいちいち説明するのって面倒くさいんだよ。
特に素人相手じゃね。
まあ法曹には不可欠の能力だが、学者は別にそうでなくてもいい。
528氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:25:14 ID:???
>>527
基本書かかなくていーのに…。
529氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:25:47 ID:???
>>527
リーガルマインドって学者向けに書いたのか?
530氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:26:54 ID:???
>>527
弥永こそ予備校本じゃんww
531氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:38:29 ID:???

>>529>>530のレスの意味がわからない。     
532507:2006/06/07(水) 03:27:28 ID:???
弥永本を分かりづらいと感じるのは、
多分、文章のまとまりが悪いからですね。

アルマは良くまとまってて、理解しながら読めたんですけどね・・・。

>508
やや亀レスで申し訳ないですが、
うちの師匠(学者兼実務家)曰わく、
学者の考えている要件事実は実務家のそれとはやや異なる、
とのこと。
実務経験のない先生の要件事実論を鵜呑みにしない方がよろしいかと。
533氏名黙秘:2006/06/07(水) 03:56:52 ID:???
>>504
投稿紹介ってページあった?
コメント欄のことか。コメント欄はそれほどでもないって感じなんだけど。
534氏名黙秘:2006/06/07(水) 04:32:00 ID:???
>>525
日東駒専だろ
無理するな
535氏名黙秘:2006/06/07(水) 08:28:33 ID:???
>>505
執筆者の1人に新司までに出るか聞いたら一笑に付された。
年始の時点であの様子だと今年中に出るのかも疑わしいと思った。
536535:2006/06/07(水) 08:29:58 ID:???
後段はただの推測だからね。念のため。
537氏名黙秘:2006/06/07(水) 08:47:11 ID:???
弥永わかりやすかったが。
538氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:33:12 ID:???
マオタソは文章力はともかくあのお馬鹿さんや怠け者にも優しい癒し系美少女な
ところがイイ。
俺って馬鹿だなと思ったり勉強に疲れた時マオタソの本を
読むとほっとしてまた勉強続けようって気になるんだよな。
539氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:10:09 ID:???
弥永って俺は明治で終わらないとか言ってた人だよね
明治のままじゃ人権がないだっけ?
540氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:13:13 ID:???
それは平野じゃなかったっけ
541氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:43:37 ID:???
憲法の基本書は高橋の立憲主義が流行ってるの?
芦部憲法を改訂してる人らしいけど使ってる人いたら感想plz
542氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:49:16 ID:???
>>541
高橋本を単独で使っているやつはあまりいないと思う
あくまで芦部憲法の補充用だと思う
芦部の行間を読みとるための補充にベスト
543505:2006/06/07(水) 12:35:10 ID:???
>>535
マジっすか?
五版の遅れっぷりを考えると真実味が・・・・。

結局、他の本を使うしかないのか....orz
544氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:03:34 ID:???
>>539
それ平野だよ。
しかももっとすごいネタかと思うようなトンデモ発言だったような気がする。
人間は劣等感抱えるとひん曲がるんだなみたいなww
まあ二人とも劣等感をバネにしてる点は似たようなもんだが。
545氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:09:52 ID:???
>>541
たぶん読んだら期待外れに感じると思うよ。もちろん損はしないけど。
546氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:46:06 ID:+FU0nuai
慶応のホームページ見たけど平野ってかなりの男前だな。
547氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:53:52 ID:???
>>541
高橋が売れ筋になることはないだろ。
いずれにしろ憲法分野では少なくとも今後10年はまだ芦部説が幅きかすだろな。
山口や西田は「平野の弟子」という殻から脱して独り立ちしたが、
高橋には「芦部の弟子」の域を超える力はないと思われ。
548氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:56:33 ID:???
>>547
高橋は芦部の世界を飛び越えようとはしてないだろ
あくまで芦部説を進歩させただけ
549氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:00:35 ID:???
芦辺説に対抗できる可能性があるのは
事実上砂糖工事だけだろうな
550氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:06:25 ID:???
芦部は後進に20年前に乗り越えられたのだが
551氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:07:29 ID:???
>>550
違憲審査基準という世界はとびこえられてないだろ
552氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:13:11 ID:???
そここそ批判対象
553氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:29:42 ID:???
>>547
いや,西田はどこまでも「平野の弟子」だろ。
それに,高橋がそれに代わるかはともかく,芦辺説が古めかしくなってきている
のは確かじゃないかな。あと10年も持たないような。
554氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:32:21 ID:???
東大と芦部のブランド力で高橋がスタンダードになるんじゃなかろうか
555氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:43:00 ID:???
アルマ会社法は以前有斐閣に聞いたときは9-10月くらいの予定だとかいってたぞ。
予定はあくまで予定だが。
556氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:53:30 ID:???
>>555
情報dンクス。9-10月か・・・。
557氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:40:08 ID:???
民法の基本書についてですが、
加藤雅信の民法大系ってどう思われます?
・深く争いのある所を徹底して議論してる本
・民法の大系が頭に入る本
・論理明快
この3要件を満たす本を探してるんですが、なかなかないんですよね。
そこでこれに辿り着きました。
今まで川井、内田等このスレで紹介されてる本を読んできましたが、
どうもしっくりこないのでここに来ました。
558氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:52:28 ID:???
俺は大好きだよ。
旧司にはダットサンで必要十分だと思うけど、
趣味として読むなら最高だと思う。
559氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:11:52 ID:???
>>557
スレ1から読めば雅信使いは結構いて色々書いてたぞ。
ちなみに俺の周りじゃ一番頭がいいヤツが雅信信者だな(今年学部4年で合格しそう)。
560氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:13:31 ID:???
559訂正
たぶん前スレだわ
561氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:43:53 ID:???
潮見加藤あたりは劇薬。
飲んでもケロリと平気で絶賛してる奴もいれば、副作用で死ぬ奴もいる。
562氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:00:52 ID:???
潮見は良薬。良薬でありながら美味い。どんどんいける。
563氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:23:06 ID:???
>>553
芦部説が古くなってきているのは否めないが、
かといって今の憲法学会にポスト芦部に相応しい器を持った学者がいるかどうか…。
564氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:27:39 ID:???
どんな学問でも研究分野が専門化・細分化するから、
昔みたいな大学者って出にくいよね
565氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:31:57 ID:???
違憲審査基準論をうち立てたのはすごいよね
まったく実践的ではないけれど
566氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:33:18 ID:???
違憲審査基準って基本的にアメリカのパクリなんじゃないの?
567氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:34:13 ID:???
>>566
まあそうだけれど
これだけ一世風靡したんだからやっぱり芦部センセの業績だよ
568氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:34:31 ID:???
>>565
いやあれアメリカのパクリだから・・・。
569氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:44:00 ID:???
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
できれば具体的に加藤先生の本のメリット・デメリットを指摘してくださいませんか?
このスレかどうかは忘れましたが、以前加藤先生の基本書は民法版高橋ぺロシだと
書かれてたので気になりました。
私自身、高橋ぺロシの重点講義が好きなので、ちょっと加藤先生の本が気になってました。
もし、お暇でしたら教えてください。よろしくお願いします。
570氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:44:00 ID:???
>>568
松井とかに、パクリ方が甘いとか批判されてるしなw
571氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:45:50 ID:5c01CBMQ
福井「刑事訴訟法」(有斐閣プリマ)の評を求む。
立ち読みして気に入ったんだが、使用してみないとわからない
特徴や注意点とかあるんでしょうか?
572氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:46:30 ID:???
>>569
加藤センセは学識はすごい
それからどの分野でも確たる自説を持ち合わせてる
(しかもそれがことごとく独自説w)
判タ連載の加藤新太郎氏との連載「民法学の新潮流と民事実務」
を見てみることを勧める
573氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:47:46 ID:???
>>571
あのコンパクトさの中にきちんと文献や学説を引用してるのはすごい
福井センセの基本書よりコンパクトでいいと思う
自説がリベラルなところに気をつければ問題ナッシング
574氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:53:37 ID:???
俺が加藤を気にいってるのは自説がぶっ飛んでるww分、
逆に通説判例はかなり緻密に分析しているところだな。
575氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:59:00 ID:???
加藤邪心なんて不要だよ。
近江読めば十分受かる。
576氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:07:59 ID:???
近江はあまり好きではないんですよね。
せっかく薦めてくれたのに申し訳ない。
577氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:09:39 ID:???
>>576
近江が嫌いなら単著シリーズは諦めるしかないね
総則四宮=能見
物権舟橋
担物高木
債総淡路
債各川井
くらいでどよ?
578氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:10:17 ID:???
合格するやつはCでも近江でも双書でも内田でも受かるからね。
結局自分にあった武器を選べばいいだけの話だからな。
579氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:13:51 ID:???
伝統的名著(上の四宮総則、船橋物権、高木担物、奥田債総等々)って、
最近の議論(抽象的だけど…)は結構載ってるもんなの?
580氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:15:15 ID:???
>>577
ヘビーだな。
舟橋淡路あたりは同業者の学者ですら絶賛してるが、学生が読んでるの聞いたことないな。
581氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:15:37 ID:???
>>579
受験対策上は
我妻ラインを上回っていれば「最新の議論」といってよいのだと思う
そういう意味では十分水準をクリアしてる(ただし川井概論は除くw)
582氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:17:42 ID:???
>>570
んな馬車馬は憲法は価値の体系だと額に焼き印入れとけ
583氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:17:59 ID:???
芦部って、古い云々はさておき、単純に何言ってるのか
分からんとこがある。初めて芦部読んで以来ずっと
疑問だった部分を高橋があっさり間違ってると言ってくれて
やっぱりおかしいのかとホッとしたところがたくさんある。
高橋が芦辺の行間埋めてるってのは
芦辺をかなり善解してるのでは?と思ったり。

教科書レベルの芦部説が本当に芦部説なのか知らんし、
芦辺センセが立派なことには変わりないんだけど。
584氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:18:29 ID:???
>>581
その括弧書きワラというのは例の慰(ryネタですかww
585氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:18:38 ID:???
>>581

即レスサンクス。

なんかローの授業で割りと新しい議論ばっかしてて、なんとなく名著系じゃ
辛いなって思ってたのよ。
586氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:18:49 ID:???
>>580
淡路はなかなかッスよ。独法仏法から説き起こしているんで、司試にピッタリ
とは言えないかも知れんけど。あと判例索引がないんだよなー。
587氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:19:17 ID:???
芦辺とかいってスマソ
588氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:21:45 ID:???
>>584
いいや、違う。
川井概論は川井センセのポリシーから
細かな学説対立に関する記述をあえて切り捨ててるからね
平井の因果関係3分説すらふれていないぐらいだから
589氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:22:32 ID:???
>>583
実は芦辺も高橋他から所々先生の理解に誤解があるのでは?と指摘をやんわり受けたりもしてる。
590氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:25:18 ID:???
>>585
そもそも法学では最新の議論が教科書レベルに降りてくるまで
相当時間が掛かる。体系書やコンメでも大同小異。
最新の議論について行きたかったら論文読むか判批の解説を
読むしか無いよ。
手始めにここ10年ぐらいの私法と法律時報の回顧を読んだら?
591氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:30:38 ID:???
>>590

教えて君で申し訳ないんだけども、
『回顧』ってのは何ですか?
592氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:34:21 ID:???
>>591
法律時報という雑誌で学会回顧という特集号が出てるんだけど
そこにその年に発表された論文が紹介されてる
593氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:37:22 ID:???
権利の性質だけから割り切りすぎているのは芦部先生ご本人なのではないでしょうか?
594氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:58:16 ID:???
弁護士の何某がかいてる
「わかりやすい刑事訴訟法」
ってどう?分厚いやつ。
読んだやついる?
595氏名黙秘:2006/06/08(木) 00:10:15 ID:???
>>592

サンクス。

ちょっくら図書館で見てみるよ。
596氏名黙秘:2006/06/08(木) 00:31:48 ID:???
>>583
アホウが!
高橋は芦部とはそもそも発想の出発点が違うわ!
597583:2006/06/08(木) 00:40:48 ID:???
>>596
レスの出発点が違うよ。
598596:2006/06/08(木) 00:53:30 ID:???
>>597
頭の出発点が違うようですね。残念です。
599583:2006/06/08(木) 00:57:00 ID:???
オレが高橋と芦部の発想の出発点が同じであることを前提としてるか?
600氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:00:42 ID:???
あーだこーだ言って何にもできない憲法学界と芦部の弟子達。

これじゃ東北や京都が幅をきかせてくるのもやむを得ない。
601氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:09:18 ID:???
高橋先生の本は読み物としては面白いが、試験向きかと言われると
つらいんじゃない。
メインにしようとは思わない。

憲法改正の議論を見ていると、今の時代憲法学者っていらないんじゃないか。
長谷部が岩波の新書を書いて、週刊文春で宮崎 哲弥の連載で取り上げられて
褒められていたが、正直憲法学者って世間からは全く相手にされてないだろ。
602596:2006/06/08(木) 01:11:59 ID:???
どうやら何もわかっておられてないようですね。
「発想」が何を指しているのか?

芦部三部作と高橋先生の公法研究の論文でも読み直してきてください。
603氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:15:00 ID:???
石川が法教の巻頭言で芦部批判のようなこと書いてたけど
実績から言えば比較するのも芦部に失礼だろ。
先人の業績にケチつけるだけで何も生み出さないし、
法曹界からも相手にされてないだろ。
ただのオナニー学会だな。
604氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:16:01 ID:???
遠慮しとく。芦部本に対する疑問が自分的に解決すれば必要十分。
スレ違いスマソ
605氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:16:52 ID:???
604=583
606596:2006/06/08(木) 01:24:19 ID:???
全く。そんなレベルで「出発点」云々と言わないでください。
あんな薄い教科書を読みこんで、「芦部がわからん」とか言ってるあたり終わってますよ。
それとも、読み込んでるわけでもないんですかね?
とにかく、もっと頑張って勉強してくださいね。
607氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:37:21 ID:???
 
608氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:58:27 ID:???
高橋とか内田みたいなぬるいのが仕切ってるから他大に舐められる
609氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:00:22 ID:???
>>608
それはある。
道垣内先生とか一杯良い人材はいるというのに。
610氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:08:24 ID:???
いやむしろピロシとか山口・長谷部あたりの猛獣系を想定していたんだが…

頼れるライオンがいればサバンナは平穏
ふがいないのしかいないからジャッカル・ハゲワシの類がのさばる
611氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:15:58 ID:???
松井の理論ってまだ未完成なんだよな?
あれが細かいところまで詰められれば理論で一本筋通した憲法体系だと思うんだけど。
芦部とかは理論より感覚が先に来てる感じがして好かん。
612氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:34:35 ID:???
>>610
ピロシは猛獣系で恐れられているというより
引かれているだけな気がする。
613氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:41:42 ID:???
>>611
>松井の理論ってまだ未完成なんだよな?

完成してるよ。なぜなら、アメリカの学説のコピペだから。
614氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:47:41 ID:???
アメリカコピペマシーンは芦部だろwwwwwwwwwwwwwwww
和田画伯顔負けだよありゃwwwwwwwwwwww
何がLRAだよwwwwwwww
615氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:48:50 ID:???
レモンテストってなんですか?
616氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:51:43 ID:???
>>614
芦部よく読め。上手く日本に合わせてるから。
617氏名黙秘:2006/06/08(木) 05:01:55 ID:???
>>614
コンプ炸裂にしても、筋が悪いなw
618氏名黙秘:2006/06/08(木) 07:13:09 ID:fM4u/LC2
松井の理論のベースは
基本的にイーリィー(スタンフォードの教授か、だったか)
によるものだから、日本の憲法に合わせて理論化してる
って意味で、完成してるっちゃ完成してる。
まぁ、本人海外行っちゃって、もう戻ってこない気がするけど。
619氏名黙秘:2006/06/08(木) 07:46:42 ID:???
>>559
実際雅信ベースに使ってるやつどれくらいいるの?
萌芽的物権なんていう概念使って書いてるやついるの?
620氏名黙秘:2006/06/08(木) 10:46:16 ID:LmzGX50J
>>573
レス感謝
立ち読みした印象があなたと同じだった。
論点的な勉強してきたんで、早く回せるものを求めていたけど、
どうもアルマとか安富を立ち読みしてもしっくり来なかったんですよ。
そんなに高い本ではないんで、買ってみるかな。
621氏名黙秘:2006/06/08(木) 10:48:05 ID:???
アルマの捜査部分は素晴らしい気がするよ
トータルでみてどれがいいか知らないけども。
622氏名黙秘:2006/06/08(木) 11:49:13 ID:LmzGX50J
>>621
刑訴アルマは執筆者によって意外に出来に差があるという意見はよく聞きますよね。
623氏名黙秘:2006/06/08(木) 12:44:52 ID:???
刑訴は重要論点に関係する判例を百選その他の評釈でつぶしておけば十分な気もする。
624氏名黙秘:2006/06/08(木) 13:37:20 ID:???
雅信は読んでてすげーと思うけど、
試験で書くのは残念ながら・・・って感じがしてならない。
625氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:44:38 ID:???
契約法はヤマケイで決まりだろうね。
加藤新太郎いわく最強の学習書と太鼓判押してたし。
626氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:45:45 ID:???
>>625
ソース!
もしかして判タ連載のよいしょじゃないよなw
627氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:51:54 ID:???
雅信信者は名大生なの?
628氏名黙秘:2006/06/08(木) 16:23:02 ID:???
569ですが、今日加藤先生の基本書借りてきて読みました!
これはすばらしいですね!!ほとんど民法の基本書は肌に合いませんでしたが、
この本は、とにかくいいですね。
いろいろとご意見くださり、ありがとうございます。
ちなみに私は名大ではなく早計です。
ではでは。
629氏名黙秘:2006/06/08(木) 16:40:06 ID:???
本当に早計なやつだなw
630氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:48:19 ID:???
>>628
具体的にどの部分がどんな風に素晴らしいのか報告汁
631氏名黙秘:2006/06/08(木) 18:49:56 ID:???
>>623
それはある程度やった奴がな
632氏名黙秘:2006/06/08(木) 21:13:25 ID:???
重判出てたけどスレ違い?
633氏名黙秘:2006/06/08(木) 21:31:44 ID:???
本を読まない人の特徴 Part6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1146841429/

583 名前:無名草子さん 投稿日:2006/06/08(木) 15:03:11
法律は俺も勉強したことあるんだが、
法律文は中身が高度だから難解なんじゃなくて、
悪文だから難解なんだよ。
普通に簡単な言葉で説明できるにもかかわらず、
あえて難解で複雑で衒学的な物の言い方をするのが法律。
一般人から法律を遠ざけ、法律を習っているものだけの独擅場にするための策略だろうな。
あと、悪文と葛藤して、「自分はとても難しいことをやっている」と自惚れるためだ。
日本語の文法を無視した、日本憲法の前文からして、
法律の「悪文の世界」を象徴している。

584 名前:無名草子さん 投稿日:2006/06/08(木) 16:05:34
馬鹿だなぁ。厳密な概念を正確に表現しようとすると
どうしてもあのような難解な語句を使い分けなければ
ならなくなるんだよ。
おまにとっての難しい文章イコール悪文、と短絡的に考えるな。白痴。

586 名前:無名草子さん sage 投稿日:2006/06/08(木) 18:58:25
>>584
お前法律勉強してるわけ?
まあ、お前の文章を見ても明らかだが、
法律を高度な学問だと思ってるやつらは、
高慢で品性下劣なやつが多い。
お前にとっては、あの法律文じゃないと理解できないんだろ?
だとするとお前は頭悪いんだよ。
634氏名黙秘:2006/06/08(木) 21:54:12 ID:???
>>624
刺激にはなるよな この人スゲーてなもんで
635氏名黙秘:2006/06/08(木) 22:51:47 ID:???
>>891
そうだよな。
3期っていうのはまさに旧試験から逃げてきた存在。
定員が減ってもうだめだという奴らだからな。
出来も聞けばせいぜい2期よりはいいという所もある程度。
その癖なぜか大口を叩く人が多いw
コンプレックスなんだろうな。
636氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:02:10 ID:???
>>508
それ2005年の記事。
637氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:03:31 ID:???
加藤・平井が民法では珍しい天才肌だな
638氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:27:11 ID:???
加藤は転用物訴権で鬼の首とったかのようにはしゃぎすぎだがな。
639氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:28:58 ID:???
ま、そうはいっても、民法は、秋山が最強だがな。
640氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:29:54 ID:???
判例が不当利得の範疇で処理したのは加藤に調子に乗らせないため
641氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:35:15 ID:???
基本書執筆準備に入った森田宏樹が席巻する時が近いよ
642641:2006/06/08(木) 23:37:02 ID:???
それに、森田一義は、いったんCMで〜す、だよ
643氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:37:23 ID:???
結局いくら議論を重ねてもさいごに行き着く先は近江になるよな。
644643:2006/06/08(木) 23:38:35 ID:???
ちなみに、近江って きんえ と読むのが正しいよな。おれはいつもそう読んでる。
645氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:38:48 ID:???
近江しか知らないベテ登場と
646氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:39:51 ID:???

245 名前: 244 [244] 投稿日:2006/06/08(木) 23:35:41 ID:???
>>235
それに、確か、ウンコすると自動的にオシッコも出るよなw
647氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:41:03 ID:???
さすが きんえw ベテ乙 =======>>646
648氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:58:13 ID:???
上で書いてるけど、法文って悪文でしょうか?
私は法文になれてきたせいか、ものすごく読みやすいです。

まぁ、判例は悪文といっても過言ではないですがね。
どうして、あぁだこぅだとものすごく長い一文を書き連ねるんでしょうかね?
かっこ付けてるんでしょうか?
小学生がグラサンかけて調子乗ってるようなもんですよね。
649氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:59:56 ID:???
だれがお前の独り言を許可した
650氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:38:18 ID:???
加藤の基本書ってのはカトマサなのか
それともカトシンなのか?
651氏名黙秘:2006/06/09(金) 01:31:46 ID:???
つまらないカキコのあとはテンションが下がるな
652氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:43:25 ID:???
>>648
慣れると判決文も良く出来てるよ。
良く良く読めば、判決本来の意味において
非常に無駄が少ない。
そもそも判例は教材じゃないからねぇ・・

まぁ判決文て若い調査官が書いてるから
多少かっこつけてるのかもしれんけど。
653氏名黙秘:2006/06/09(金) 03:49:46 ID:???
>>652
同意
654氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:43:40 ID:???
「判決本来の意味において非常に無駄が少ない。」を
もう少し教えてほしいけどスレ違いか。
655氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:13:18 ID:???
ちょっと質問を。
  刑事訴訟法のテキストを図書館に入れさせてから、合う物を選んで
  買おうと思うのですが、以下のラインナップでどうでしょうか?
   白取、田口、光藤、渥美、福井(プリマ・分厚いほう)

656氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:14:43 ID:???
>>655
渥美、福井の厚い方はイラネ
657氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:42:02 ID:???
>>656
逆!厚い方を入れさせて気に入れば薄い方厚い方どちらかを買う。
何故なら、別のものを基本書としたとき参考書として使えるから。
それに、福井は厚い方のほうが基本書として優れていると聞く、。
ところで、渥美はどれが参考書として優れているのだろう?
基本書としては最新のものだが。
658氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:32:52 ID:???
>>655
来年受かりたければ田口のみ
659氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:13:34 ID:???
シケタイ最高!全科目にわたって最高!
660氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:17:13 ID:???
民事訴訟法 書籍売上ランキング
2006年6月9日 現在 (amazon売上ランキングより)

1伊藤真・民事訴訟法
2中野貞一郎・民事裁判入門
3岡口基一・要件事実マニュアル上
4岡口基一・要件事実マニュアル下
5伊藤眞・判例百選民事訴訟法
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95&media=books-jp
661氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:18:31 ID:???
>>652 :氏名黙秘 :2006/06/09(金) 02:43:25 ID:???
>>648
>慣れると判決文も良く出来てるよ。
>良く良く読めば、判決本来の意味において
>非常に無駄が少ない。

問いがよくなければ、答がよくなりようもないな。
ろくでもない主張で、最高裁まで争っているんだから、
ろくでもない判決文にならざるを得ない。
662氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:41:26 ID:???
西田の『刑法総論』は、読めば読むほど味が出る名著だな。
最近、つくづく思うよ。。。
あんま2chでは話題になってないようだが、
それだけ内容がイイってことかな。
663氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:04:02 ID:???
>>662
西田総論なんて発売されてませんがなにか?
664氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:06:32 ID:???
不味そうなエサだ・・
665氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:14:15 ID:???
西田総論発売決定

発売前からマンセーの嵐

発売

刑法マニアがいち早く手を出す

叩きどころを見つける

これでは論文が書けないとかいう噂をまことしやかに流す

刑法がわかってる人はそこだけ気をつけて活用する

初心者は2ちゃん情報を気にして手を出すのをやめる ←いまここ
666氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:18:16 ID:???
西田総論発売決定

発売前から山口にかわる結果無価値の決定版としてマンセーの嵐

発売

刑法マニアがいち早く手を出す

違法構成要件 ハァ?
犯罪個別化機能を満たす ハァ?

これでは論文が書けない
667氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:21:20 ID:???
加藤雅信の基本書。この基本書はかなりおすすめ。(あくまで主観的な意見だけど)
・薄い基本書が嫌い
・徹底的に議論された基本書がいい
・判例・通説・有力説の分析が丁寧
・各学説判例の具体的な帰結がハッキリ明示されてる
・要件効果も呈示されてる
・頭から読むだけで法的思考が出来上がる

内田民法が合わない人や高橋ぺロシ本のように徹底的に議論されてる本が欲しい本
が欲しい人におすすめしたい。

これは私見であるが、情報整理系の本は予備校本にすべて任せればいいだけであり
徹底的に議論が尽くされた本こそ基本書と呼べばいいのである。
だからこそ、加藤雅信の基本書をおすすめしたい。
潮見、近江等の本は私には不要であるし、
内田民法は要件効果がはっきり呈示されてなく、自説が全面に呈示されてる点が
よくないが、利益衡量を前面に出して議論されてる点は私は好きである。
そういう意味で中途半端な基本書だなと思った。
川井は、あまりにも無味乾燥でつまらな過ぎる。
ダットサンは、やはり薄す過ぎて確認用以外に用途はないように思える。

加藤民法はいい本だ。
ところで、こういう本が好きな俺に基本書を紹介してくれ。
憲法、商法の本が不足している。何かないだろうか?
宮島会社法が改訂されてない以上、この2法については全くいい本が見当たらない。
668氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:22:56 ID:???
>>667
阪本昌成「憲法理論T〜V」
669氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:29:55 ID:???
さっそく紹介してくださり、ありがとう。書店で調べてみるよ。

言い忘れたが、加藤民法はあまりにも詳しすぎる記述が見受けられる。
我妻先生等の有名学者の解釈の拠って立つ思想にまで入り込んでいたり、
民法の思想背景から説いてる箇所等も見受けられる。
また、独自説もあるし、判例への私見も多々見受けられる。
そういう深く入り込んだ部分もあるので初学者が何もわからずに
ただ漫然と読んでしまうと樹海を彷徨うことになるので注意を要する。
但し、予備校等の基礎講座終了程度の実力があれば知識の要否を選別しながら読めば
かなり実力がつくことは間違いない。これは真実だ。俺自身、そうだった。
670氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:30:23 ID:???
商法は前田か江頭を待つしかないかと。
671氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:39:17 ID:???
> これは私見であるが、情報整理系の本は予備校本にすべて任せればいいだけであり
> 徹底的に議論が尽くされた本こそ基本書と呼べばいいのである。

同意
672氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:43:54 ID:???
>>671
これはかつては私大など二流大教授の仕事だった
東大教授が新しい理論をとなえて
これを専門知識ある私大教授が解読して位置づけ、学生に啓蒙する

ところがこれを壊したのが内田である
673氏名黙秘:2006/06/09(金) 19:57:01 ID:???
>>665
なるほど。
そういう現状か・・・。
わかった。トンクス!
総官庁合計の国家T種(幹部職員)採用率。行政・法律・経済職合計。
以下のデータはH16のものだが、毎年女の最終採用率が急上昇してる。
H17では東大生をついに完全凌駕。

筆記試験は性質上全く平等なので、男性の方がむしろ合格率が高い。
だが最終採用時に強烈なアファーマティブアクション(積極的女性優遇措置)が掛かる。
-----------------------------------------------------------------
・女の採用率(試験合格者が採用してもらえる率)は53.8%
・全体採用率だとたったの34.2%→男だけだとさらに落ちることになる点に注意!!

・東大生全体の採用率が53.6%→男性の東大生だとこれより落ちる点に注意!!
なお東大生採用率は大学中最も高い(cf.京大43.5% 早稲田31.0% 中大23.8%)が・・・

・女採用率>>>男性東大生採用率>>>>>>>>>その他大学の男性
-----------------------------------------------------------------
http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0407/04073.pdf
(参考・法務省が特に酷い)http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyoujoukyou1704.htm

【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。
これが今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
★★医学部やロー入試もこいつらのアファーマティブアクション最重点区です。
理系の女研究者も下駄履かせて無理矢理25%にするとのこと。人的資源しかない国なのに・・・
675氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:57:30 ID:???
札幌だけど池前刑訴が6/23に発売って書いてた。
東京だともっと早いかな。
姉に頼んで○沼で買ってきて貰おう。
676氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:59:33 ID:???
だから平井が怒ったんだな
677氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:59:35 ID:???
>>675
東大出版会の誤植発見能力を考えたら初刷は危険
678氏名黙秘:2006/06/09(金) 20:59:43 ID:???
かなりページ増えてるから期待大だな。
ついに刑訴の決定版になるかもしれん。
679氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:02:03 ID:wPJaOdJz
すでに決定版になっていますよ
680氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:04:15 ID:???
>2005年11月施行の改正刑事訴訟法に対応、公判前整理手続や裁判員制度など新たな論点を
>分かりやすく解説するとともに、最新判例・学説もカバー。

はい、完璧に決定版
681氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:04:17 ID:???
決定版は条解刑訴法だお
682氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:08:44 ID:???
池前刑訴(基礎)+条解(条文)+百選(判例)
新試用インプットはこれで完璧だな。
あとはケースブックや演習刑訴でアウトプット。
683氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:09:34 ID:???
>>675
最近頻発してる○沼工作員かw
684氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:11:18 ID:???
>>682
へぇ
685氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:13:05 ID:???
>>682
他の科目とのバランス失しそうだなw
686氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:13:54 ID:???
>>667
前田会社法
ゆうひかくのサイトに7月発売予定と出てたよ
687氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:14:11 ID:???
>>682
条解を読むんなら基本書は小林充で十分
池前なんて読むのは無駄
688氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:14:13 ID:???
>>685
よほど刑訴で失敗したんだろう
689氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:15:53 ID:???
>>687
そうなのか・・・
何も知らない俺
690氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:16:32 ID:???

Bonjoir !
691氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:17:38 ID:???
>>685
そんなに多いか?
条解ってのが凄い分厚いの?
692氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:19:14 ID:???
>>691
本文1000頁越え
693氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:20:02 ID:???
ああそうなんだ
それは択一六法代わりにするには重たいね
694氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:13:59 ID:???
ドラマのクロサギのOPに4人組の本出てきてんじゃん。w
3版だけど。
695氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:39:07 ID:???
要件事実マニュアル下巻はついに在庫があと3冊になったね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432407755X/ref=ase_placeofpeace-22/249-3252048-4389166
第5刷は出ていないから
しばらく在庫切れになる予感。
696氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:47:18 ID:???
> 池前刑訴(基礎)+条解(条文)+百選(判例)

それなりに勉強して既修で入ってることを前提にするとまんざら悪くもない
697氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:50:07 ID:???
前田VS江頭
698氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:57:44 ID:???
山本国際法購入しますた。
この本に載ってない論点とかほとんどなさそうなくらい厚い。
699氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:21:23 ID:???
総研の手形使える?
700700ゲット!セックス!:2006/06/10(土) 01:24:10 ID:???
700ゲット!セックス!
701氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:31:27 ID:???
>>699
発行説で書かれているらしい。
だとしたら・・・・・推して知るべし。
702氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:46:05 ID:???
>>669

同意
初心者が手を出すと火傷するな
まぁ構成には配慮されてるので難しいところは
読み飛ばせばいいけど
703氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:48:56 ID:???
判例は発行説
704氏名黙秘:2006/06/10(土) 01:49:06 ID:???
しかも発行説が多数説だって書かれているんだよな。
705氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:05:24 ID:???
創造説のバカなんて糞ベテだけだろ
706氏名黙秘:2006/06/10(土) 03:51:10 ID:???
みんな何点だった?
俺は48点だった
707氏名黙秘:2006/06/10(土) 05:53:28 ID:???
>>705
低学歴は黙っとれw
708氏名黙秘:2006/06/10(土) 06:00:55 ID:???
ここに書いてるのは多くても日本に五千人ぐらいしかいないわけだよな

特定できない?
709氏名黙秘:2006/06/10(土) 14:57:30 ID:???
>>695
これはずっと3冊のまま。
在庫少なく見せて焦らせて買わせようとしてるのでは
710氏名黙秘:2006/06/10(土) 16:18:11 ID:???
基本書も「限定版」を出せば飛ぶように売れるかもな
711氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:10:17 ID:???
>>710
基本書を読む受験生や学生が
みな限定に弱いアキバ系だと思わないほうがいい。
アキバ系は自分達の価値観が一般人にも該当すると
思ってるらしいが、それは勘違い。
712氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:41:06 ID:???
アキバ系?
713氏名黙秘:2006/06/10(土) 19:35:09 ID:???
論文集は "限定版" みたいなもんだよね
刷数が少なくて、買いたいと思っても見つからなかったり
714氏名黙秘:2006/06/10(土) 20:07:32 ID:???
民法総則について

潮見と平野裕之の情報求む
715氏名黙秘:2006/06/10(土) 20:13:18 ID:???
>>713
論文集を買いたいと思ったことなんてない!
716655:2006/06/10(土) 20:51:06 ID:???
どうも感謝です。
とりあえず、渥美はスルーして(高いので)、代わりに池前を
リクエストし、近隣図書館に1つずつ入れさせたいと思います。   
717氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:25:19 ID:???
>>714
前者スルー。後者辞書。
718氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:27:50 ID:???
>>714
ひろゆきは辞書だけど格調低いよね・・
719氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:36:35 ID:???
だってしょせん明(ry
720氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:37:09 ID:???
は黙っとれ
721氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:38:16 ID:???
図解のある基本書ってダメだよな
言葉で説明できないってのがばればれ
722氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:42:26 ID:???
つ 憲法判例を読む(芦部)
723氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:07:25 ID:???
図解は基本書の望まれた進化形だろう。
724氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:12:09 ID:???
平野や近江の基本書は
基本書や体系書で法学を身につけた人間の書いた本とはとても思えない
予備校本で学説対立を身につけたのではないかとうがった目でみてしまう
725氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:15:16 ID:???
>>724
ヒント:予備校本つくったのは基本書や体系書読んで法学を身につけた人間
726氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:16:06 ID:???
>>725
オレもそれ思ったけど書くのやめた。
727氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:24:32 ID:???
>>714
潮見はすごく使える。民法総則講義ね。
728氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:31:46 ID:???
「1人の著者で揃える」っていう条件はずしたら
民法の財産法のラインナップはどうなる?
729714:2006/06/10(土) 22:32:22 ID:???
レスくれた人サンキュ

とりあえず平野はスルーして潮見を実物で再度確認してみる
債権総論プラクティスが実によくできてるから、あの調子だといいのだが
730氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:34:29 ID:???
>>728
総則:四宮=能見
物権:我妻=有泉か舟橋
担物:高木
債総:奥田か淡路
債各:該当なし
731氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:38:30 ID:???
憲法芦部アルマ憲法判例
行政原田判例百選
民法ダトサン判例六法
刑法所見と大塚前田各論
商法やなが総則塾てこぎ葉玉百問判例六法
民訴所見判例百選
珪素所見判例百選
732氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:39:37 ID:???
総則 潮見 講義
物権 加藤雅信
担保物権 道垣内
債権総論 潮見プラクティス
債権各論 潮見基本講義
733氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:47:14 ID:???
担保物権は論点講義もいいかもしれない。ロー生には。
小林秀之が書いてるから,執行法への言及が多い。
734氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:48:27 ID:???
ついこの間まで総則は四宮が決定版だと思ってたけど
もう時代遅れなのかな・・
735氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:49:44 ID:???
ぞな
736氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:51:00 ID:???
もなし
737氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:53:33 ID:???
民法は

京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

なので。
なぜか東大は後進的な人が残ってしまった。
738氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:55:41 ID:???
>>737
東大は能力の差を立法によって埋めるからなw
739氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:57:11 ID:???
厩舎が騒がしいようだが
740氏名黙秘:2006/06/10(土) 22:57:16 ID:???
民法は双書で済ます。
741氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:10:16 ID:???
平野総則(厚いやつ)はよさそうに見えたんだが、だめなの?
最近改定されたし。
742氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:13:02 ID:???
ま、明(ry
743氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:25:02 ID:???
>>732
加藤マサは実力者のみ
744氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:28:15 ID:???
麦芽的物権理論さいこー
745氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:38:08 ID:???
最近、民法といえば潮見潮見加藤加藤って書き込みばっかで、
基本書スレが面白くなくなった。
実際に持ってる人見たことないんだもん。
746氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:42:39 ID:???
>>745
プラクティスも?
747氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:43:03 ID:???
>>745
類友って奴だな
748氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:59:00 ID:???
潮見の黄色いのは持ってる奴結構いるんじゃねーの
749氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:01:40 ID:???
黄色いの買って潮見いいなあって
思ったけど、プラクティス債権総論
で挫折・・・orz
750氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:02:14 ID:???
>>749
プラクティスで挫折してるようじゃあ
法律学の森で死ぬなw
751氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:06:13 ID:???
流用しまくりだから該当箇所だけ読めばそうでもない。
間違ってるところもそのまま流用はいかがなものかと思う。
752氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:08:30 ID:???
会社法、一昔前は、鈴木 加美、法曹同人・井上だった 加美さんと井上さんは改訂の可能性はある
753氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:09:48 ID:???
伊藤和夫の英文解釈教室って、いかにもドイツっぽい作りだったような希ガス。
もう体系ガチガチというか。

内田民法を見た時、伊藤のビジュアル英文解釈を思い出した。
754氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:10:55 ID:???
>>752
井上の会社法改訂は、石山とのからみ次第であろう。
辰巳は石山を主軸に置いてるから。
755氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:55:06 ID:???
>>753
あの本はまるで使えない
高一の時評判につられてつい買って、買った以上は全部読んでしまったが、
結局得られたものは殆どない
もっとも英語でなにかまとまったことをしたのもそれが最後
いやビジネス英会話を高三のとき聞いたっけ
それも毎日は面倒だから再放送をまとめてw
でも英語で苦労したことはないな

それに比べて法律はなんだ
くだらない昔の欠陥理論の暗記ばかりだ
だが、この苦労もあと数ヶ月か…
756氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:56:45 ID:???
民法総則講義って学部の講義のレジュメだろ。
潮見がはしがきでかいてるじゃん。
黄色いのは未修用の予習用じゃなかった。
潮見読むなら森の方読めよ。
757氏名黙秘:2006/06/11(日) 01:05:50 ID:???
>>756
> 潮見読むなら森の方読めよ。

消えてくれ
ここは司法試験板
758氏名黙秘:2006/06/11(日) 11:37:59 ID:???
>>744
萌芽です!
759氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:34:57 ID:???
加藤新民法体系Xの不法行為のところ読みました。惚れました。このひと名大教授だけど東大法学部卒なんだね。

良い基本書になるとおもた。
760氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:54:45 ID:???
判タの三者面談でも加藤先生自身が言ってるるけど
出発点は我妻先生なんだよな。
やっぱり我妻講義読んどかんと日本民法って理解できんのかな?
761氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:14:39 ID:???
起草の経緯も無視してドイツ学説を無理矢理当てはめただけの説に
いつまでもとらわれてるバカwwww
762氏名黙秘:2006/06/11(日) 16:26:36 ID:???
>>761
星野センセそろそろ引退しないんですか?w
763氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:09:38 ID:???
>>762
ワロス
764氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:29:51 ID:???
>>759
不法行為なら潮見の基本講義もあわせて読むとサイコーだ
765氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:21:27 ID:???
持っているのは2ちゃんねらーw
766氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:16:58 ID:???
やっとわかってくれたか。
加藤民法は最高ですよ!早く債権各論を出して欲しい。
私自身、読み薦めてますが、細かい論点に関してはあっさり触れてますね。
ただ、典型論点は深く思考しています。
この本はいいですねぇー。内田民法にうんざりしてる方におすすめしたい。
そして、債権各論を早く書いて欲しい。

ところで、加藤民法と併用して大村民法も読んでるんですが
この本って何だか読みにくくないですか?
何と言うか記述が不鮮明に思えますね。私自身。
こうなったら、加藤民法と心中します!
767氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:25:23 ID:???
そういえば、担保物権もないよね。
平野の基礎コースは読んだことあるけど、俺はそこまでいいと思わなかったな。

ここのスレの住人って知識の確認用と知識の整理用とかで基本書を使ってる人が
多いようだけど、予備校本があるのにどうしてそういうのを使いたがるんだ?
特に近江なんて何の役にも立たなくないか?
まぁ、ダットサンは薄いけどフレームがしっかりしてるからわからなくもないが。
択一六法等の薄い予備校本で十分だと俺は思うよ。
768氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:40:26 ID:???
>>759
我妻先生が製造物責任の研究会を開いてたときに、
若手の中で唯一選ばれていたのが雅信先生だったと思う。
769氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:45:07 ID:???
>>767
どっかの本に書いてあるようなこと書いてますねwwwwww
770氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:56:26 ID:???
>>766
契約法は山敬で良いと思う。
大村先生はすっごく頭の良い先生。びっくりするよ。ただ、基本民法はあっさりし過ぎてるように感じられます。次の本を読むことを予定してると思う。
加藤新民法体系 物権と債権総論の感想聞かせてください。
771氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:59:56 ID:???
山本はレジュメっぽいんだよね。
内容はいいんだけど,学者の思考過程が分かるような本じゃないところがつらい。
772氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:21:44 ID:???
総則 潮見講義
物権 未定
担保物権 動画撃ち
債権総論 潮見プラ
債権各論 ヤマケイ

見つけても声をかけないでください
773氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:31:09 ID:???
>>771
山敬は項目だてが細かいからですかね。わたしの読み方は、まず、項目は読まずに本文だけを読み進めます。項目を読まなければ意味の分からないときだけは項目も読みます。ひとまとまり読み終わったら、つぎに、項目を読んで内容を思い出せるかチェックします。

あの項目はよく考えられてると思います。復習のときに威力を発揮します。
774氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:32:40 ID:???
>>771
たしかにヤマケイの契約法は労作だとは思うが感銘は受けないな
ほうっておいても誰かが書いたであろうものだからね
775氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:32:54 ID:???
■伊藤○著「夢を○○える勉強法」書評削除事件
 ある人が http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507
 に書かれているような内容をもっと詳しく丁寧に書評としてAmazonに書き込んだ。
 ところが何者かの圧力か、伊○塾の工作員によってAmazonの書評が消された。
 Amazonには(このレビューについて報告する)というレビューを削除するボタンで多数人が押すと消せるようだ。
 その後、
■何が問題か
 この伊藤○著「夢を○○える勉強法」という本の帯には
 「司法試験会のカリスマ塾長が編み出した生涯役立つ本物の学習法」とかいてある。
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。
 しかし内容は”塾長が編み出した”というのは全くの嘘で、伊藤○ピラミッドの体験などは除いて
 既存の勉強法の本(和田秀樹・野口悠紀雄・池谷裕二 そのほか)に書いてある内容しか書いてないのだ。

 □「大量の問題をこなす」 □目次をコピー □自分で自分に講義する「セルフレクチャー」
 など、どんな勉強法の本にも書いてあるような内容なのに、
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。

 中には「不安書き出し法」などと命名して
 不安要因をすべて紙に書き出して、それらがなぜいやなのかもう一段ブレークダウンして書き出すという方法
 などというのを紹介しているがこれは認知療法そのものである。
 れっきとした心理療法である認知療法まで塾長考案といってしまうのか?

■その後本の売り上げはどうなったか
 そして、この書評が書かれてからAmazonランクは一時落ちたが、
 書評が消されてから再びランクは上がり続け15万部突破。塾長には印税3000万円以上が入っている。
 さらに売れ続けている。ためしにAmazonで”勉強法”で検索してみてほしい。第一位にランクしている。

 このままこの本が売られ続けると、何も知らない人がすばらしい本だと勘違いして
 この本を買って塾長にはさらに印税が入る仕組みになっている。

■どうすればいいか
 この本は買うな!
776氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:32:15 ID:???
潮見山敬加藤雅が2ちゃん御三家だな。
これで民法フル装備できるからね。
777氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:34:14 ID:???
担保物権・親族がカバーできていない件について
778氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:38:35 ID:???
そいや基礎コースブームもあったよなw
779氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:40:40 ID:???
担保物権は動画内では。
相続は潮見。
親族は,たいして試験に出ないから何でもいい。
780氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:51:23 ID:???
しおみんヤマケイの京大勢最強だな。
もはやこれらと張り合えるのは近江シリーズしかないもんな。
781氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:53:59 ID:???
というわけで
潮見山敬加藤の本を持っている人を見かけたら2ちゃんねらーだと思え。
782氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:56:28 ID:???
2ちゃんねらーといえば川井だろ。
川井なんか淡泊で退屈な本なのに。
783氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:59:26 ID:???
民法てろくな学者いねえな。
いっそうのこと天才山口が民法の問探でも書いたほうがましなの出来んじゃないかな。
司法試験2位の山口ならちょっと準備すれば書けるだろ。
784氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:00:37 ID:???
そうか?加藤は山口的な位置にいると思うよ。
785氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:01:39 ID:???
>>782
川井が盛り上がったのは単に慰謝料ネタのせいなような気がするけど。
786氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:11:38 ID:???
>>783
学者だから試験なんか向いてないなんて戯言だよな。
本当に頭がいい奴は何百人も受かる司法試験なんかに落ちるはずないもんな。
787氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:49:50 ID:???
山口さんは文章が難解だからなぁ。
788氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:51:49 ID:???
>>782
川井は基本的にオーソドックスだ。
奇異な本を持っている人ほど2ちゃんねら。
789氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:53:40 ID:???
オーソドックスな慰謝料落ちだよねw
790氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:54:54 ID:???
おまえもしつこいなw
791氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:10:39 ID:???
>>784
世間は華々しい経歴に弱いから雅信は損をしている
792氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:11:30 ID:???
>>791
判タのW加藤連載で実務家の評価は急上昇らしいよw
793氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:22:51 ID:???
まあ見てな。
東大のスーパーエースうっちーが今要件事実論勉強中だから。
すんごい本リリースするよ。
794氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:29:43 ID:???
結局近江で十分なんだよ。
潮見とか加藤とかネタだろ。
795氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:30:13 ID:???
内田は平井と森田の中継ぎだろ
796氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:30:48 ID:???
>>794
近江しか知らない上にコンデバを愛用してるバカですか?
797氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:36:00 ID:???
森田宏樹の基本書が完成した暁には京大など木っ端微塵にしてくれるわ。
798氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:37:27 ID:???
近江なんて過去の汚物
799氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:41:04 ID:???
所詮私大卒の書いた本なんて読めたもんじゃないな。
800氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:42:23 ID:???
京大は願書だけ出したことがあるから親近感がある

もちろん受けに行く必要はなかったが
801氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:43:26 ID:???
匿名掲示板でも学歴自慢したいのかw
802氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:52:35 ID:???
テーマ:「私と京都大学」

なんだけど
803氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:20:51 ID:???
川井の本は退屈。読んでて眠くなる。

先生も原稿書きながら眠くなったんじゃないだろうか。
804氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:32:43 ID:???
>>799
平野契約法は楽しいよ。

俺は、総則山本、物権井上詳説民法、担保物権道垣内、
債権総論平野と潮見(森)契約平野、不法行為潮見、事務管理不当利得加藤だ。
購入予定は加藤物権、山本契約、大村家族。
805氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:34:47 ID:???
>>804
で、いつ受かる予定?
806氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:37:29 ID:???
潮見(森)(笑)
807氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:38:51 ID:???
俺の民法はダットサンと内田。
ここまで内田が酷評されるとMの要素がある俺にはたまらんよ。

808氏名黙秘:2006/06/12(月) 02:48:12 ID:???
酷評されているのはネット上だけだよ。
合格者の圧倒的多数に内田民法は支持されている。
川井派に惑わされないようにしようぜ。
809氏名黙秘:2006/06/12(月) 02:56:31 ID:???
> 川井派
いないし
810氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:39:26 ID:???
内田は,今までいい本がなかったから消去法で使われてきたのが実情。
民法の本がたくさん増えた今となっては過去の遺物。
811氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:40:57 ID:???
債権総論・担保物権のとこは結構好き。
812氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:41:03 ID:???
あ,あと,はしがきに騙されて,いい本だと思いこんでる人が非常に多い。
813氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:43:36 ID:???
「理解できないのは自分の理解がまだだからだ。」と性犯罪の被害者のような気持ちになる。
本当は,内田民法は理解困難なところが多々ある。
しかも基本があまり書いてない。
814氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:03:06 ID:???
不合格者の利用率ナンバーワンという事実が
内田民法の問題を客観的に示している。
815氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:04:50 ID:???
>>814
受かる基本書=不合格者の利用率ナンバーワンだろw
816氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:26:15 ID:???
要するにバカ売れってことだよな。 内田先生いいな〜
817氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:26:41 ID:???
んなことない、刑法や民訴の書研がいい例。
818氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:59:37 ID:???
>>815
合格者の中に占めるシェアの高い本がいい本ではないということだね。
819氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:08:56 ID:???
教科書だったから一応持ってるってのも多いしな。
820氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:11:54 ID:???
基本書の利用率に関しては
俺はものすごく単純にこう考えてる

合格者の利用率=不合格者の利用率
合格とその基本書は関係なし

合格者の利用率>不合格者の利用率
利用率の差が統計的に見て有意なら
合格とその基本書は関係がある

むかし合格者占有率94%とか言う非常識な広告を見かけたけど(L○Cねw)
たとえその言葉が本当でも、不合格者の占有率も94%なら意味がない
それと同じ理屈(業界のシェアが大きいとしか分からない)

だから、合格者の利用率だけではなく不合格者の利用率も分からないと意味がない
今の受験雑誌などに載ってる合格者利用率は本当に参考程度にしか使えないと思う
821氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:14:32 ID:???
レックなんて
昔は口述会場行きのバスに乗った人間も実績に含めてたからなw
822氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:48:40 ID:???
>>820
基本的に正しいよ

不合格者の多くは本の選択を間違えて落ちているわけではないということ
823氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:19:32 ID:???
内田、内田言ってるけどね。正直、初学者ほど手を出してはいけない本だと思うよ。
この本は利益考量や結論の妥当性を目標に定め、論理を立てていくから
基本が揺らいでる人がやるとわけのわからないところに連れて行かれるよ。
だから、よーく考えて本を選んだ方がいい。
ただ、上級者には自信を持って薦める。これをしっかり読めれば、ヒネリには十分対応できるでしょう。
最後に俺も820が正しいと思う。
不合格者に関して、俺から言うとね。
まず、絶対的な勉強量が明らかに足りてない人間って実際けっこう多いのよ。これが。
初めは、方向性がおかしいやつが大半かなと思ってたんだけど、
実際は勉強量が明らかに少ないやつが多い。特にこれは最近のベテランに多い。
たぶん、永山先生本とかの合格水準を見極める方向に力を入れすぎてるせいか
穴が逆に多くなったんだろうね。と俺は思ってる。
824氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:28:10 ID:???
民法潮見や山敬など内容はともかく、
京都系西日本系、概説書の出版とか頑張ってる。
825氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:12:22 ID:???
おまえら民法しかやってないのか?w
826氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:12:35 ID:???
正直、初学者こそ潮見を読むべきだと思うね。
827氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:18:39 ID:???
潮見とか山敬なんて本屋の片隅でホコリ被ってる本だろwwww
川井、潮見、山敬がリアルで出てきたら即ネラーと確定だっつーのwwww
828氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:19:34 ID:???
>>827
マーチ乙
829氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:25:19 ID:???
というわけで、正直、初学者こそ潮見を読むべきだと思うね。
830氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:32:39 ID:???
しけたい
831氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:38:24 ID:???
好みだろ

てゆうか潮見プラクティスなんかは普通の基本書よりも平易だけどな
読んでない奴が名前だけで勝手な批判ばかりしとる
832氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:51:09 ID:???
京大生協でもヒラ積みで売れてるのは普通に内田とS。
山敬や潮見はヒラ積みにしないと脅迫されるから泣く泣く積んでるけど売れなくて
生協の不良在庫になってる。山敬潮見を宣伝してるのは百万遍交差点から歩いて
3分の有斐閣京都支店の社員だけ。あそこの社員は京大関係の仕事を失ったら
東京召還されて便所掃除だからね。
833氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:53:34 ID:???
どうも獣臭いと思っていたら案の定
834氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:57:55 ID:???
民法以外ネタないねえ。
835氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:01:24 ID:???
俺の周りでは山敬は評判いいよ。
通読した奴はひとりもいないけど
836氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:12:29 ID:???
出版が遅れた契約については本人も
受験生は読まなくていい、と言ったそうだ。
来年度の受験生にどう言ってるかは知らない。
そして佐久間シリーズの続刊も楽しみにしてる。
837氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:17:53 ID:???
>>832
潮見が有斐閣から出してるのは民法総則講義くらいだろ。
838氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:43:27 ID:???
それが何を意味するか
839氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:17:39 ID:???
>>836
佐久間の物権はいつでるの?
840氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:25:30 ID:???
>>839
うちの生協によると八月だとか
841氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:42:42 ID:???
そろそろウザイぞ、3年学部生ども
842氏名黙秘:2006/06/13(火) 03:34:37 ID:???
>>839
それで俺の基本書購入は最後だな…
843氏名黙秘:2006/06/13(火) 09:05:30 ID:???
>>823
820は合格者?
絶対的な勉強量が明らかに足りてないベテランなんてほとんどいないと思うが
(受験回数が多いだけの択一落ちをベテランというならともかく)。

やっぱり、勉強の方向性が間違っているというか、
内田本とかで無駄な知識を詰め込みすぎて
基本の正確な理解・表現が
おろそかになってしまっている人が多いだけだと思う。
永山先生も知識の穴をなくす事や、勉強量の確保は強調しているし。
844氏名黙秘:2006/06/13(火) 10:55:48 ID:???
つヒント:勉強量≠勉強時間

絶対量が多くても質が伴ってなければ勉強量あるとはいえない
845氏名黙秘:2006/06/13(火) 12:20:58 ID:???
山口総論って、どこよめばよさがわかる?
846氏名黙秘:2006/06/13(火) 12:45:13 ID:???
平野と潮見の債権総論(プラクティス)で迷ってるのだが、
どっちがいいの?
847氏名黙秘:2006/06/13(火) 12:47:41 ID:???
勉強量こなせない奴に質なんて要求できない

質は量の圧縮によって可能となる

勉強あまりしない、またしたことない
人間に質を求めるのがどれだけナンセンスか
848氏名黙秘:2006/06/13(火) 12:48:57 ID:???
>>847
あんた、成川さんか?
849氏名黙秘:2006/06/13(火) 13:51:11 ID:???
>>846
平野読んだことないけど
潮見はとてもいい本。
850氏名黙秘:2006/06/13(火) 14:37:50 ID:???
よく2chや合格体験記で一日10時間以上してますって書き込みみるけど、
実際は予備校講座やゼミや学校、バイトで
一日5時間程度しか勉強していない奴が大半だよ。
正直、1000人合格者が出るのであれば
真面目に10時間3年続ければ間違いなく合格できるよ。
方向性さえ間違っていなければ。断言できる。
司法試験受験生のレベルを高く見すぎてたなー。
正直、たいしたこと無いや。受験生以上でも受験生以下でもない。
ただの受験生だな。
851氏名黙秘:2006/06/13(火) 14:40:00 ID:???
>1000人合格者が出るのであれば

どこの国の話ですか?
852氏名黙秘:2006/06/13(火) 17:34:26 ID:???
作業とあいまって
853氏名黙秘:2006/06/13(火) 17:56:55 ID:???
要件事実マニュアル上
アマゾンあと2冊で売り切れ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4324077541/qid=1150152120/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-3252048-4389166
854氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:09:25 ID:???
宣伝うざい。
855氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:20:40 ID:???
856氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:47:06 ID:???
刑法について
択一解くと、それなり15以上〜取れるおいら、
基本書は未だに持ってない。

お勧めは何かありますか?
まじで悩んでます。
ちなみに、行為無価値のほうが好きです
(一応のベースは予備校行為無価値〜大谷な感じ)
857氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:48:31 ID:???
>>856
刑法体系にこだわらないのならば
板倉宏で決まり
858氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:55:27 ID:???
板倉は確かにいいね
論文にも使いやすい
859氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:56:38 ID:???
井田理論構造+最前線I。鉄壁。
860氏名黙秘:2006/06/13(火) 18:59:06 ID:???
>>856
基本書読む目的は?
861860:2006/06/13(火) 19:12:57 ID:???
反応ないならメシ食いたいしもう落ちるけど
何となく持ちたいだけなら山口1冊本にしとけば。
862氏名黙秘:2006/06/13(火) 20:03:39 ID:???
井田が一番いいな
863氏名黙秘:2006/06/13(火) 20:24:32 ID:???
山口基本書総論各論問探総論各論
地頭に自信あるならこの4冊読め
刑法最強と化すよ。
864氏名黙秘:2006/06/13(火) 20:35:32 ID:reQae/lQ
山口は東大生限定だな
アホが使うと死ぬよ
アホは大谷でもよんどけ。
865氏名黙秘:2006/06/13(火) 20:38:28 ID:???
864は大谷読者
866氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:04:29 ID:???
無難に前田にしとけ
わかりやすいぞ
867氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:59:30 ID:???
行為無価値の人は,川端の「刑法講話」っていうのも結構いいかもしれない。
口語で,総論各論それぞれ350頁くらい。
868氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:36:20 ID:???
ここ最近、刑法前田の2ch評価あがりまくりの件。
869氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:38:55 ID:???
うそこけw
870氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:44:52 ID:???
それは嘘。前田刑法は、いつの時代でも批判の対象。
賛美の対象は、いつの時代も山口刑法。
871氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:56:47 ID:???
前田はぶっちゃけ客観的帰属論に改説して論証しにくくなった。少しは受験生のことも考えて欲しい。
872氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:57:28 ID:???
>>871
検討する要素は変わっていないわけだが
873氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:58:47 ID:???
>>871
イヤなら3版のままで書けば良いじゃん。
874氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:59:55 ID:???
もともと大塚裕史に客観的帰属論型と言われてたんだよね。思考方法で。
875氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:01:19 ID:???
おれは大谷新版は嫌なので、4版使ってますが何か?
876氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:03:50 ID:???
前田は版替えごとに微妙にかわってるからな。理論の修正いやなら2版でもいいんじゃないか?自分で多少手直しが必要だが。
877氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:05:35 ID:???
前田の因果関係は,2版,3版では理論なしだったのでは。
とにかく判例からいけばこの3要素になるんだって感じで。
878氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:07:04 ID:???
いや、狭義の相当性っつーのはドイツのエンギッシュ?だっけかの理論だよ。
879氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:08:50 ID:???
単に広義の相当性と狭義の相当性に分類しただけでは。
理論的根拠というわけではなく。
880氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:09:22 ID:???
>>877
???
その理由の何がいけないんだい?憲法であれ、民法であれ判例を理由とするのは当然でしょう。
881氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:14:13 ID:???
>>880
刑訴、民訴の要件なんてもろ判例要件を引用するしな。
882氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:17:21 ID:???
>>880
前田も判例だけじゃ理由にならんってことで,客観的帰属論に依ったんでしょう。
判例だけで理由になるというのは,
極端な話,立法と司法を混同するもので,権力分立に反する。
883氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:18:37 ID:???
客観的帰属で書く場合、主観折衷客観の対立には触れずに、相当因果関係説一般の限界を指摘して、結果無価値の立場からは構成要件的結果がそれ以前のどの行為に帰属するかという観点から論ずべきである。具体的には〜〜っていう感じでよい?
884氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:22:29 ID:???
>>882
刑訴、民訴の答案書くとき要件はどうやって説明するわけ?
答練では一々そんなこと気にしないと思うけどな。
885氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:27:34 ID:???
>>884
俺も俺も。
ふつーに判例同旨〜とかこの点判例は〜とか使う。
答案作成じゃそんなこと気にしない。気にしている暇ないのほうが正しいかもしれん。
886氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:29:21 ID:???
そこで潮見最高
887氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:30:29 ID:???
そりゃ論点の軽重によるでしょ。
メイン論点を「判例はこうなってます。」じゃまずいよ。
888氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:21:59 ID:???
>>887
そんで構わんよ。そんなこと学者はきにしなーい。
889氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:30:38 ID:???
ダメに決まってるだろ。出題の趣旨をちゃんと読んどけ。
890氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:54:01 ID:???
相当因果関係の理論的根拠もわからん。
891氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:56:13 ID:???
構成要件とは略

ないよりましさ。
892氏名黙秘:2006/06/14(水) 01:41:20 ID:???
我妻コメって基本書としては使えない?
一冊ですむのでかなり安上がりだと思うんだけど。
893氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:08:05 ID:lf/JQWsh
基本書を読むのて、本当に楽しい。
894氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:12:24 ID:???
民法総則は四宮が最高。
試験的にもこの本なら問題ないし。
895氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:13:12 ID:???
前田の話の蒸し返しで申し訳ないが、たしかに理由がわからなかった。
介在事情がある場合になんで基準を変えるのか、なんであの基準になるのかの説明をしてほしい。
896氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:20:53 ID:???
↑ageの煽りウザイ
897氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:24:33 ID:???
煽りじゃないだろw
898氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:29:18 ID:???
ageて2〜3レス中にさらにageるのはたしかにウザイ罠。
899氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:45:48 ID:???
そうだな。上がってるのにさらにageはうざい。
900氏名黙秘:2006/06/14(水) 02:53:00 ID:???
ログとってたらageもsageもないだろゴミカスども
901氏名黙秘:2006/06/14(水) 08:46:28 ID:???
行政法で改正法に対応したのでお勧めある?
902氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:31:36 ID:???
原田と百選でいんじゃね?
903氏名黙秘:2006/06/14(水) 14:49:40 ID:???
塩でおK
904氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:40:48 ID:???
ここで言う四宮って
4版補正版?
905氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:44:27 ID:???
改正完全対応のオビを見て、龍田会社法買ったら、
既に家にある龍田会社法と同じ版で、新会社法に対応してねー。
マジ詐欺られた。
906氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:52:10 ID:???
あふぉ発見w
交渉して取り替えてもらいな。
907氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:53:57 ID:???
>>905
ウルトラ禿ワロス
さすがに取り替えてくれるだろうとマジレス
908氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:00:58 ID:???
動機の錯誤は表示されていないと駄目ですよ?
909氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:08:59 ID:???
>>908
表示されてるじゃん。
910氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:09:23 ID:???
欺網行為があるから詐欺取消可能だろ
911氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:13:57 ID:???
詐欺は故意が必要なんだよね。
ここらへん基本書が弱くてダメだね。
912氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:16:06 ID:???
詐欺取消の要件事実(要件事実マニュアルより)
1 詐欺の故意
2 詐欺がなされたこと
3 2によって表意者が錯誤に陥ったこと
4 当該意思表示が3によってなされたこと
5 取消しの意思表示
913氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:16:22 ID:???
過失による詐欺って論点があるくらいだからな。
英米系では過失による詐欺も認めるそうだが。
914氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:19:18 ID:???
>>905
新会社法千のチェックポイント云々とかいう本が
ブクオフにあったんで手にとって見たら1993年のだった。
店員が完全に勘違いしたんだろうなー
915氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:23:21 ID:???
故意って刑法的な事実の認識じゃないの?
それとも詐欺してやるぞ、という動機のこと?
前者なら出版社には少なくとも新法対応して無い事実を認識してるのだから詐欺の故意はあるよね
なんというか、▲詐欺みたいになるけど
916氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:27:04 ID:???
事実の認識なら

1 法改正がされたこと
2 販売した書籍が法改正に対応してないこと

の2つの認識が必要じゃないの。
917氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:29:44 ID:???
1はまぁ、法の不知は害する一般原則通り不要でしょう
2は出版社なら知らないはずはないと思うな、
書店が知らずに勝手につけたとは思いがたいが、仮にそういう主張をしてもエストッペルな気がする
918氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:32:25 ID:???
法の不知は保護されないというのは,
その法自体に違反した場合を指すのでは。
別に今回は会社法自体に違反したわけじゃないからねぇ。
919氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:32:48 ID:???
まあしかし買うからには中身をチラッとは見ろよ。
商法266とか載ってりゃ気付くだろ。
重過失だ。
920氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:39:37 ID:???
>>918
まぁ確かにそうかもね
でも法の不知についての問題を離れても
法改正がなされたことを知らないといいつつ、「改正完全対応」を言うのはやはりエストッペルかな…

>>919
間違いない
921氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:24:51 ID:???
発行年調べれば完全対応している「改正」がいつの時代のものかぐらい見当がつくだろうに
922氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:33:09 ID:???
最近民事実体法の解釈について
要件事実マニュアルを参照文献にあげてくる奴が増えてきたな
悪しきマニュアル主義だよな
923氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:39:55 ID:???
マニュアルに頼らないといけない馬鹿が増えてきたってことだ。
内田の行間を読んで要件を汲み取る訓練をすればいいのに。
924氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:40:39 ID:???
>>923
そこまで無理させるなよw
925氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:45:16 ID:???
実体法の要件と要件事実は厳密には違うんだけどな・・
要件事実は無駄をそぎおとしたナイフみたいなもんで・・
926氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:26:38 ID:???
要件事実マニュアル、
答えがいきなり書いてあって頭使わなくなるとまずいって
アマケンが言ってたね。
927氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:29:44 ID:???
>>926
あの本は修習生や実務家が訴状や準備書面や判決を書くときの
アンチョコ本だからね
ロー生が買っても宝の持ち腐れだと思うよ
928氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:33:42 ID:???
>>926
そうなんだ。
漏れは旧市一本なんだけど、なおさら必要ないよね?
手形が苦手でちょっと興味あったんだけど。
929氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:35:50 ID:???
>>928
修習に行ってから買えばいい
手形の要件事実を知りたいのなら
法曹会から出てる「約束手形金請求訴訟における要件事実とその立証」
を読むといいよ(試験には不要な知識だけれども)
930氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:52:03 ID:???
ツッコミむずい
931氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:09:24 ID:???
要件と効果を適確にマスターしたいのなら、
成川六法が一番コンパクトでわかりやすいぞ。
932氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:11:34 ID:???
我妻民法案内(一粒社の旧版)を読んでるけどためになるな
あのレベルの講義をできる民法学者ってどのくらいいるんだろうか?
加藤雅センセあたりに現代版民法案内を出して欲しいな
933氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:13:00 ID:???
929
サンクス。
要件事実を知りたいってより、ある原則をどういう場合に使うのかとかを勉強したいんだよね。
934氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:39:04 ID:???
「要件事実マニュアル」っていうタイトルで揚げ足取る人が多すぎて唖然とする。

詳細な文献をもとに,多様な考え方が書いてあって,むしろ視野を広げる本なのに。

基本書主義の人だって択一六法(干拓なんて暗記以外の選択肢なし)は好んで使うのに,
なぜ要件事実マニュアルを目の敵にするのか,全く理解不能。
935氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:40:07 ID:???
要件事実マニュアルなんか読むな。そんな暇あったら潮見読め。
936氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:40:21 ID:???
要件事実マニュアルと大江の厚いのって何が違うの?
937氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:40:56 ID:???
要件事実マニュアルの知財のところは滅茶苦茶に間違ってるけどな。w
938氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:41:27 ID:???
>>934
要件事実マニュアル自体は有用だと思うのだけれど
マニュアルを引用して自己の立場を正当化するのが間違っているということ

マニュアルは予備校本と同じなのでマニュアルで引用している原文献を
摘示して引用しないと意味がない
939氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:46:27 ID:???
>>938
そんなのはおまえの勝手な意見。
著者は裁判官歴12年で,そこらの助教授なんかよりはるかに知識・思考力はあるだろう。
基本書だって間違えている時は間違えてる。
信憑性は個々の人が判断すればいい。
940氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:47:15 ID:???
要件事実って正直、俺も見てみたけど不要だと思った。
正直、論文であの細かい知識を生かすにはそれなりの時間も労力もかかる割りに
効果がたいしたことない。費用対効果がよくないんだな。
たぶん、要件事実の基礎的な考え方のみ有用であり、それをベースに
請求ー抗弁ー再抗弁って形に論文の型を作るだけで十分だと思う。
少なくても旧試には不要。逆に有害ですらあるかもしれない。
だって、嘘書けば、G喰らうだろ?
941氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:48:26 ID:???
>>939
たしかに現在はマニュアルが公刊されてるから
これを引用するのもやむを得ないかもしれないけれど
かつては修習生の内々で出回っていたアンチョコ本なんだよ
したがって弁護士、裁判官はこの本自体を引用文献として摘示されたら
失笑されること必至だからw
942氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:48:46 ID:???
旧試特攻の人が無理矢理話に絡むなよw
943氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:49:30 ID:???
「岡口説」が書いてあるわけじゃなくて
「岡口謹製レジュメ」だからな。
944氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:49:58 ID:???
「引用する」ってどんな場面の話してるの?
945氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:50:34 ID:???
>>941
そんなことは分かってるよ。
昔は後期・2回試験に出るところに*印がついてたからね。
946氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:50:52 ID:???
>>944
訴状や準備書面で引用することを念頭においているけれど
2ちゃん上でもマニュアルを引用してそれみたことかみたいな風潮も
おかしいなと思ってね
947氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:52:06 ID:???
ちなみに岡口さんは雑誌ではただの一本も判例評釈を書いていない。
もともと論文を沢山書く種類の判事ではない。
948氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:53:41 ID:???
>>946
2ちゃんで引用することに何の問題もない。
信用できないなら理屈や他の文献で反論すればいい。
949氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:53:46 ID:???
>>944
訴状で文献引いて「これは抗弁だから〜」とかやるの?
2ちゃんで引用なんかしても誰も確認しないから放置
950氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:54:38 ID:???
>>947
裁判官は最高裁調査官でもない限り判例評釈を書く機会はないよ
でも判タや判時の無署名コメントくらいは書いてるんじゃないかな
それに岡口氏も実務書に知財関係の論文を書いてますよ
951氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:59:44 ID:???
>>942
旧試・元旧試の人の要件事実論に対するコンプレックスはすごいんだよね。
つい最近まで,要件事実論を全く理解してないのに憶測で要件事実論を批判するような書き込みが山ほどみられた。
952氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:00:38 ID:???
スレ違い
953氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:09:06 ID:???
>>950
え?あるでしょ
954氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:34:23 ID:???
>>241のおかげでずいぶん絞られたじゃないかww
四人憲法→分厚い
近江民法→和田
前田刑法→前田
弥永会社→ロンダ、ハゲ、無駄に厚い
葉玉100→LEC、答案長い
重点講義→ピロシ
田口刑訴→和田

これでOK

955氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:02:34 ID:???
>>954
いみわからん
956氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:29:03 ID:???
古いネタやって得意げになってる中年乙
957氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:43:39 ID:???
伊藤民訴第三版から再訂版に買い換えようか迷ってるけどどれだけ変化あるの?
958氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:46:31 ID:???
>>953
珪素百選は裁判官や検事の
評釈多いよね
959氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:47:22 ID:???
補訂版の紹介
平成16年の民事訴訟法改正(電磁的記録による管轄の合意等,電子情報
処理組織による申立て等及び督促手続の特則ほか)および裁判所法・行政
事件訴訟法・破産法・特許法などの改正に伴う補訂を織り込んだ。

再訂版の紹介
平成17年の会社法の制定や不動産登記法の改正など,民事訴訟手続の
規律に影響を与える重要な法改正の内容に即して叙述を改め,併せて
文書提出義務などに関する近時の重要な判例を補充し,必要に応じて
解説を加えた。

だから司法試験という観点からは買い換える必要性は乏しいでしょう
最新判例は重判なんかで補えばたりるだろうし
960氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:56:09 ID:???
どうせまたそのうち,
消費者契約法の集団訴訟とか追加されると思うよ。
961氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:04:52 ID:???
大学図書館のカビの生えたような基本書一掃して新刊に買い換えてほしいな
ここ5年ほどで古典的な名著の価値は激減したでしょ
962氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:08:44 ID:???
>>961
963氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:23:29 ID:???
基本書は自分で買え。
確かに古いのは試験等には有用ではないが
その学問的価値は変わらない。だからこその図書館。
964氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:43:53 ID:???
>>961
試験での有用性に限っても、
手形法小切手法に関しては驚くほど古い本でもほとんどそのまま使えるよ。
965氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:45:05 ID:???
たしかに
手形法で参照すべき本といえば
いまだに大隅=河本「注釈手形法・小切手法」だからな
966氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:45:58 ID:???
基本書は自分で買って、予備校本はたまに借りて読む
ってのが理想なのに、現実は逆な悲しすぎる購入歴。
967氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:49:38 ID:???
予備校本は図書館にもないからな
968氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:56:26 ID:???
百選で解説がいいのは珪素てむかしから聞いている
969氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:57:43 ID:???
珪素以外が酷いだけ
970氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:58:27 ID:???
>>951
旧試・元旧試でも要件事実論やってる人はいたよ。民法の論文とかに有用だったから。
971氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:11:58 ID:???
最悪が刑法
玉石混交憲法民法
商法はみな読んでないてか持ってない
行政はどうかな若手
972氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:13:48 ID:???
百選解説は名前・大学で肢切り大量虐殺
973氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:35:29 ID:???
バカだな。名前でよんでも糞だ
974氏名黙秘:2006/06/15(木) 01:41:37 ID:???
民法百選2の1事件って名前も大学もご立派だけどあれってどうみても
キティガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:29:21 ID:???
潮見のたあるぐらいは玉のうちだ。理解できないおまいがアホや。債権者主義の制限適用と図領地対の効果や
976氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:29:49 ID:???
民法は近江
977氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:30:39 ID:???
978氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:32:17 ID:???
979氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:33:47 ID:???
980氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:44:20 ID:???
981氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:49:29 ID:???
982氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:51:08 ID:???
983氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:51:53 ID:???
984氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:53:15 ID:???
985氏名黙秘:2006/06/15(木) 02:55:37 ID:???
Jr
986氏名黙秘:2006/06/15(木) 04:21:53 ID:???
987氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:11:08 ID:???
肢切りだって。
988氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:16:23 ID:???
>>977-986
ちょwww誰だよwww
989氏名黙秘:2006/06/15(木) 08:28:39 ID:???
次スレきぼん
990氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:48:35 ID:???
>>937
もともと、東京地裁の知財部にいた人なんだけど…
991氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:57:24 ID:???
>>990
だって間違ってるし。
判例が条文化された部分が間違ってるから話にならないんだけど。
992氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:24:40 ID:???
そういうのは間違ってるとは言わないの
実際の経過はどうあれな
993氏名黙秘:2006/06/15(木) 13:26:22 ID:???
権威には追従せよ
994氏名黙秘:2006/06/15(木) 14:12:50 ID:???
>>992
アホですか。104条の3が出来てるのにキルビーなんて持ち出したら笑われますが。
995氏名黙秘
次スレよろ