司試受験生の他資格ガイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
司法試験だけが資格ではありません。
他の資格を取って、退路を作ることも重要です。
ロースクールに出願する時に評価される資格もあります。
ここでは、社労士・行政書士・宅建・簿記・ビジ法その他の
資格受験について情報交換したいと思います。

なお、詳しくは、資格総合板の当該スレを参照。
2氏名黙秘:2006/05/19(金) 15:26:22 ID:???
社会保険労務士試験(社労士)
http://www.sharosi-siken.or.jp/
行政書士
http://gyosei-shiken.or.jp/
宅地建物取引主任者資格試験(宅建)
http://www.retio.or.jp/
簿記
http://www.kentei.ne.jp/
ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/
法学検定
http://www.jlf.or.jp/
知的財産検定
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://www.ip-edu.org/
海事代理士
http://www.nihon-kaiji.or.jp/
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/
3氏名黙秘:2006/05/19(金) 15:27:09 ID:???
「社会保険労務士」試験の案内
試験日は平成18年8月27日(日)です。
受験申込受付期間は、
平成18年4月17日(月)〜平成18年5月31日(水)
※郵送での申込は平成18年5月31日(水)までの消印があるものに限ります。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHP
http://www.sharosi-siken.or.jp/
■ 社労士 ■良い学校・講師・参考書■ 統一スレ06■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140949951/

「行政書士」試験の案内
次の試験日は平成18年11月12日(日)です。
詳しい試験内容の公示は、7月の第2週に出ます。
願書配布は、8月中旬予定。
願書受付は、8月中旬から、9月下旬予定。
試験科目は、憲法、民法、行政法、商法、一般知識他
詳細は、公式試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144878897/
4氏名黙秘:2006/05/19(金) 15:30:08 ID:???
なお、今年の司法書士受験は申し込み終了

 平成18年5月8日(月曜日)から5月19日(金曜日)まで
の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで

択一落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145105104/


関連前スレ

【行書】行政書士を受けませんか? part12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141832003/
【社労士】社会保険労務士を受けませんか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115961585/
5氏名黙秘:2006/05/19(金) 18:57:54 ID:???
このスレあと数日もしたら急激な伸びを見せるんだろうね。
6氏名黙秘:2006/05/19(金) 19:55:43 ID:???
会計士なんかいかが?
7氏名黙秘:2006/05/19(金) 19:56:21 ID:???
択一落ちには無理
8氏名黙秘:2006/05/19(金) 20:04:04 ID:???
会計士は年齢制限あるよな?
9氏名黙秘:2006/05/19(金) 20:05:23 ID:???
形式的はないが実質的にはあるな
10氏名黙秘:2006/05/19(金) 20:11:23 ID:???
30まで
11氏名黙秘:2006/05/20(土) 07:12:22 ID:???
今から会計士は無理。
税理士も税法の条文丸暗記できる記憶力は必須で、今から始めて5年はかかる。

素直に底辺ローに紛れ込んだ方がいい。
12氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:05:42 ID:SouC9ONE
とりあえず、社労士、願書の郵送頼んだ。
択一44点なんで、どうしよう…。
13氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:51:50 ID:???
>>12
卒業証明の手配も汁!
もいらは卒業証明取り寄せるより手間も金もかからんから、
行書の合格証のコピーで済ますけどな。
14負け犬:2006/05/21(日) 15:38:53 ID:???
雇用保険法に入ってから読み進むペースがガクッと落ちたよ…

…そうそう、願書31日まででしたね。漏れも行書の合格証書のコピーで。
ところで今年の社労の合格率が2.5%になるとか資格板に書いてあったんだけど、本当でしょうか?
15氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:07:41 ID:r75Uq2D1
大型特殊自動車
16氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:08:36 ID:???
さようなら>15
ここはそういうひとがいるところじゃないから
17氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:22:30 ID:???
>>16
そういう資格で働きながら合格した人もいるよ。
18氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:24:59 ID:???
>>16
無職がなにをいうか
19氏名黙秘:2006/05/21(日) 16:50:32 ID:???
…このスレは伸びるッ!!
20氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:11:25 ID:???
ビジ法検定の教材って民法の択一六法と神田会社法や葉玉100問でいけるんかな?
21氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:46:33 ID:???
>>12
迷わず社労士の勉強しろ!
択一のリベンジだ!
がんがれ!!
22氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:54:27 ID:???
>>20
2級なら何もしなくても受かる
国際法と、独禁法などの経済法の出題があるけど
メインは民法と会社法、あとはテコギかな

この3つだけでも合格点が取れる
司法受験生なら余裕だよ

まぁ、気になるなら、公式問題集が出てるから
一通り目を通しておけば十分だと思う
ttp://www.kentei.org/houmu/index.html#kyouzai
2322:2006/05/21(日) 20:04:52 ID:???
>>20
スマソ、民訴もあった
24氏名黙秘:2006/05/21(日) 22:36:24 ID:???
>>22、23
ありがとうございます。
7月実施のほう、ぎりぎり応募締め切ってしまっていましたorz
12月まで知識覚えてるかな・・。

あと、「テコギ」とおっしゃられているのは何のことでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
25氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:36:00 ID:???
26氏名黙秘:2006/05/22(月) 15:22:04 ID:???
社労士の受験料9千円って高くね?
まあ、TOEICなんかも高いけどさ。
27氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:02:28 ID:???
>>24
手形小切手

俺は2年前の12月に受けた
問題集を立ち読みしただけでほんとになーんにもしなかったけど
余裕で受かった

民法、会社法、民訴、テコギ以外は常識で解ける問題なので
この4つが出来てれば大丈夫
じゃ、頑張ってね
28氏名黙秘:2006/05/22(月) 22:23:39 ID:gMGSVCjl
>>27
ありがとうございます。
>>25を見て「要はストレス発散なのか!?」なんて大真面目に悩んでましたorz
2925:2006/05/22(月) 22:58:14 ID:???
すまんすまん、ほんのジョーク&ググればわかると言いたかっただけなんだが。
28は女なのか?えらく世間ズレしてないというか・・・。

お詫びといってはなんだが、俺もビジ法持ちだからちょっとぐらい相談乗るぞ。
ていうか、たしかビジ法にテコギは出なかった気がするんだが。
3027:2006/05/22(月) 23:52:43 ID:???
>>29
スマソ、いま公式ホームページで確認したんだが
俺が受けたときとは出題範囲がかなりかわっているようだ

テコギがなくなったほかにも民訴もかなりウェイトが低くなってる
代わりに国際法と経済法関係が厚くなってるようだ

うーむ>>20さん、えらそうにアドバイスしたが俺のレスは役に立たない
>>29さんに聞いてください(>>29さん、よろしく)

あと、俺もお詫びといってはなんだけど、資格版にスレがあったので貼っとく

【ビジ法】ビジネス実務法務検定 その21【東商】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147743495/
31氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:13:57 ID:XECPwVjy
手形小切手=手形と略してて、テコギと略す人がまわりにいなかったものでw
まあ、ときたま天然が噴火するとは周りに言われております・・。

国際法とか経済法いるんだったら、テキスト買うかな。お金ないよorz
国際政治や日経はほぼ分かるんですが、的外れですよね。
資格版てのもあったんですね。そっちも参考にしてみます。
ありがとうございました!>25、>27
32氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:18:22 ID:???
>>31
過去問だけで十分。
ちなみに、自国の方が公式より安く、独自体系じゃないから司法試験の受験生向きかと。
33氏名黙秘:2006/05/23(火) 02:06:19 ID:???
テコキに赤面する31タソ(;´Д`)ハァハァ
34氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:09:55 ID:???
社労士の願書届いた。
9000円かぁ。高いよなぁ。
35氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:06:22 ID:???
知的財産検定ってどうよ?
履歴書のアクセサリーぐらいにはなる?
36氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:44:08 ID:???
>>35
>知的財産検定
行書の人が知財関連に首を突っ込む為に取る資格
37氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:37:25 ID:???
社労士の願書出してきちゃったよ。
まあ、1回くらい受けてみてもいいよね。
38氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:58:35 ID:???
ビジ法検定2級の受検には、過去問だけでOKでしょうか?
テキストも買った方が良いですか?
39氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:13:42 ID:???
去年の社労士敗退組みは今年は受けないのだろうか?
40氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:10:42 ID:TNMR2oaR
>>38
択一経験してるなら過去問さらっとやるだけでいーよ
テキストはいらない
二週間位前からちょこちょこ
やってればよい
41氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:14:33 ID:???
やっぱ司法試験に匹敵するのは医者かなぁ。。。。。。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139075722/l50
42氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:56:25 ID:???
法曹の資格は地に落ちたよな。
43氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:21:11 ID:FU+icn2E
ローに提出する資格として、加点要素のある資格ってなんだろうか?
44氏名黙秘:2006/05/27(土) 01:23:55 ID:???
司法試験第二次試験合格
45氏名黙秘:2006/05/27(土) 18:06:07 ID:36Rachix
あああ、社労士どうしよう!
禿しく悩み中。
とりあえず、月曜に、試験センターまで願書もらいに行ってくるか。
46氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:57:58 ID:???
新規参入が年5000人なのに、年間3000人合格の司法試験に比べれば、
他資格のほうが難しく感じたりもするよね。。。
47氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:58:45 ID:???
>46
まあな。司法が簡単な試験になるな。
48負け犬:2006/05/27(土) 20:41:21 ID:???
社労士やってる人は結構いるんですね…

流石に独学だと読むだけでもキツい…

やっと徴収法読了。頭に入ってる気がしない。

次の日前に戻って復習

あまり覚えてないので焦る

時間かかる

1日かかってもあまり先に進めない

今このパターンです…
orz
49氏名黙秘:2006/05/29(月) 07:07:50 ID:???
>>13
学位記のコピーでかまわないらしいが
50氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:26:18 ID:+oKOmc/1
「社会保険労務士」試験の案内
試験日は平成18年8月27日(日)です。
受験申込受付期間は、
平成18年4月17日(月)〜平成18年5月31日(水)
※郵送での申込は平成18年5月31日(水)までの消印があるものに限ります。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHP
http://www.sharosi-siken.or.jp/
■ 社労士 ■良い学校・講師・参考書■ 統一スレ06■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140949951/

ハイ!願書はあさってまでですよ!
願書は、各社労士会か試験センターか、
LECカードがあればLECでももらえるよ。
51氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:44:10 ID:???
>>40
レスサンクスです!
過去問見てみましたが、民法と商法の割合が多いんですね。
2週間くらい前からこつこつ解いていこうと思います。
52氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:57:41 ID:QBwdtURz
社労士、明日までですよ!
53氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:17:56 ID:/7CjpZre
忠告しておくが、司法と会計士以外とる価値ないよ。
 それ以外なら公務員だけだよ。
54氏名黙秘:2006/05/31(水) 10:30:28 ID:???
社労士はやめたほうがいい

司法の勉強には時間の無駄

つーか去年のこの時期も同じように社労ネタがでて、
問題の無意味な細かさ等でみな討ち死に
55氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:00:28 ID:???
あくまで最終章が司法なら社労士無益は同意。
やるなら来年の司法書士。書士の知識は司法にもある程度プラス。
ただし、やるならコレ一本、一発合格する気合いで。来年合格しなければすっぱりあきらめて就職しる。
数年たてばロー制度も落ち着いてくる。それからおもむろにローまたは予備試を考えても遅くはない。

いずれにしろ社労士に向ける時間は無駄そのもの。
受かったあとのビジョン(コネで就職できる、開業のメドがたつなど)があるなら話は別だが。
56氏名黙秘:2006/05/31(水) 13:31:13 ID:iYzQqrd6
さっき、社労士の願書出してきた。
択一落ちの保険に。
57氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:18:16 ID:???
マン管と行書ってどっちのほうが難しいの?
58氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:47:08 ID:???
>>57
どっちが難しいかは微妙、合格率だけ見ると行書かな
行書は覚えることも多いけど司法試験の知識が生きるので、
サクサク理解型の勉強で進められる、勉強していてそれほど苦痛ではなかった
ただし一般教養は結構手間がかかった

俺はおととし受かったんだけど、勉強時間はトータルで150時間前後だったと思う
ただ、今年から試験制度が変わったので、あまり参考にはならないかな?
一応司法受験生ならより受かりやすいほうにシフトした気がするけどね

マン管は民法は何もしなくても大丈夫だけど、あとは暗記が勝負になると思う
区分所有法や設備の問題などは相当細かくマニアックな出題が多い
宅建を持ってるなら多少楽かもしれない

一応、管理業務主任者を先にとっておくと翌年のマン管の受験で5点免除が受けられる
この5点免除は大きいので、急がないなら管業をとってからマン管がいいと思う
俺はおととしマン管を受けたが落ちたw、去年は5点免除で受かった
勉強時間は、おととし去年あわせて200時間前後だったと思う

司法試験の役に立つのは行書かな
ただ、マン管の区分所有法は会社法の小型版のような感じがあるので
やってみて損はしない気がした

俺の個人的な感想で言うと、難しいというか勉強がつらかったのはマン管
まだ若い試験なので出題傾向がつかめない上に
設備などほんとに細かなどうでもいい知識の暗記を強いられたので

司法試験の勉強の息抜きに考えてるなら行書のほうがいいかもしれない
ただ、先ほども書いたけど試験制度が変わったんで、その辺はチェックしてね
ttp://gyosei-shiken.or.jp/kaisei/index.html
59氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:25:10 ID:???
マン管はマンション業務専門であって
60氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:42:20 ID:???
管業→翌年マン管
の順に取っていきたい場合でもやっぱ
管業とマン管は同時に勉強したほうがいいのかな?過去問とか。
市販のテキストだと一緒に収録されてるのも多いし。
61氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:39:39 ID:???
シケタイの行政法って行書試験に使える?
6258:2006/06/02(金) 20:37:46 ID:???
>>60
管業のことだけ考えたらマン管の勉強するのはオーバースペックになると思う
実際、マン管の勉強をしてれば管業はほとんど何もしなくても受かるぐらい

だから、管業に受かることだけ考えたら
同時に管業とマン管の勉強するのはあまり効率的ではないと思うよ
まずは管業の過去問だけやったほうがいいかもしれないね

でも、確かに市販のテキストは一緒に収録されてるのが多くてちょっと困る
俺はマン管に落ちたとき、一応買い換えずに翌年も使いまわしたw
それでも合格できたから、マン管と一緒のテキストを使っても大丈夫かもしれない

ただ、そのときも設備などの細かな法令がちょこちょこ改正されてたので
次のサイトでチェックした、会員登録が必要だけど今のところトラブルは起きてない

ttp://www.tokyo-horei.co.jp/career/

あと、過去問はマン管のは買ったけど、管業のは次のサイトのをプリントアウトして使った
解説がないし、法改正にあわせた改題もしてないけど、まぁまぁ使える
六法がまとめられてるのもありがたかった

ttp://www.sikakuyo.com/shuninsha/

一応、結論としては、最初の年は管業だけに狙いをさだめた勉強のほうがいいと思う
それほど難しい試験ではないので、息抜きには結構いいよ
だた、問題が徐々に難化してきているのも事実なので
余裕があるならマン管の勉強をやっといてもいいと思う
63氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:14:04 ID:???
どっちも受けてもうかるって。
64氏名黙秘:2006/06/03(土) 12:29:28 ID:???
不動産コンサルティング技能士ってどうよ?
名前の響きはカッコいいけど。
65氏名黙秘:2006/06/03(土) 23:15:52 ID:???
>>63
言うだけならタダ
66氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:58:47 ID:???
保守
67氏名黙秘:2006/06/08(木) 15:42:43 ID:duQgFTyX
「社会保険労務士」試験の案内
試験日は平成18年8月27日(日)です。
受験申込受付期間は、
平成18年4月17日(月)〜平成18年5月31日(水)
※郵送での申込は平成18年5月31日(水)までの消印があるものに限ります。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHP
http://www.sharosi-siken.or.jp/
■ 社労士 ■良い学校・講師・参考書■ 統一スレ06■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140949951/

「行政書士」試験の案内
次の試験日は平成18年11月12日(日)です。
詳しい試験内容の公示は、7月の第2週に出ます。
願書配布は、8月中旬予定。
願書受付は、8月中旬から、9月下旬予定。
試験科目は、憲法、民法、行政法、商法、一般知識他
詳細は、公式試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149273760/
68氏名黙秘:2006/06/08(木) 16:52:01 ID:duQgFTyX
平成18年度の宅建試験は、平成18年10月15日(日)です。

受験申込みは、
[郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。
[インターネット] 7月 3日(月)午前9時30分〜
7月18日(火)午後9時59分まで

合格発表は、11月29日(水)です。

詳しくは、試験実施機関の、
(財)不動産適正取引推進機構 まで。
http://www.retio.or.jp/
69氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:18:08 ID:???
今日から社労士の勉強しまつ。
70氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:24:27 ID:???
社労士、申し込んでおいて良かった…・゚・(つД`)・゚・
71氏名黙秘:2006/06/08(木) 18:05:28 ID:???
今から出願間に合う国家資格は
行政書士,宅地建物取引主任,消費生活専門相談員くらいしかないね。
消費生活専門相談員
http://www.kokusen.go.jp/shikaku/shikaku.html
72氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:03:15 ID:???
海事代理士もあるぞ。
73氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:09:08 ID:???
満干の試験委員に内田が入ってるってさ。
宅建すれより
74氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:27:17 ID:asMBkfTv
社労士って、今からやって間に合う?
一応、労働法は学部時代にやった。
75氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:51:58 ID:???
行書と宅建って就職活動で生きるかな?
76氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:52:35 ID:???
>>73
満干ってなに?
77氏名黙秘:2006/06/09(金) 15:53:40 ID:???
>>76
マンション管理し
78氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:02:24 ID:???
宅建は生きるとおもう。勧業万巻持ちも求人を新聞で見たことがある。

行書はせいぜい面接のときの話題つくり。「開業したら」でリストラに
かかりやすくなるかもね。あ、そうなれば採用だけはされやすくなるかな。
ドビルパンのあれみたいにね
79氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:08:55 ID:???
FPとろうかと思うんだがどうかな〜?
持ってる人いる?
80氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:44:46 ID:???
>>79
FP技能士3級の俺が来ましたよ。
本気なら2週間で合格確実。
司法の知識が生きるのは、相続関係くらいかな。
一般常識でもかなり合格に近いよ。学科は。
実技は勉強しないと難しいな。
81氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:24:03 ID:???
>>80
9月に2級・AFPがあるんだけど、通信で修了認定とって8月集中して勉強しようかなと。
82氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:21:25 ID:???
USCPAをとろうと考えてる人いない?
83氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:40:55 ID:???
>>64
亀ですまんがまったく使えない
俺も宅建のあとに受けようと調べたんだが、端にも棒にもかからん資格だった

最初のころは宅建など不動産関係の上位資格として期待されていた
そのため受験資格も厳しく、以下のようなものだった
・宅建主任者または不動産鑑定士の登録者
・実務経験5年以上

ところが、ふたを開けてみたらびっくり、初回の合格率が実に92.3%
問題もクズだったため、一気に安い資格になった

その後も合格率が50-60%と高く、受験者数も激減
実務経験5年以上との受験資格要件を撤廃してもその流れは変わらなかった
まぁ、論より証拠、次のサイトをみてくれ
ttp://www.otc.or.jp/page/con-17zyuken.html

受験料も3万円と高いし、受ける価値ははっきりいってないと思う
行書やマン管の方がずっとマシ
84氏名黙秘:2006/06/11(日) 05:29:46 ID:???
75:現行司法試験
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:税理士(一発合格)
69:新司法試験 、医師(上位国立)、税理士(5科目合格組)、司法書士
68:医師 、弁理士、アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:公認会計士(17年制度)
66:不動産鑑定士、医師(平均)
65:歯科医師
60:CCIE、薬剤師、獣医師
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:簿記1級、1級建築士 、公認会計士(18年制度)
57:ビジ法1級、行政書士 、中小企業診断士 、社会保険労務士、土地家屋調査士
56:法検2級
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
53:販売士1級、二級建築士
52:海事代理士、CCNP
51:宅建 、ビジ法2級
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
49:CFP 、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があればOK
48:簿記2級
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級
43:簿記3級
85氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:28:23 ID:???
1 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/06/11(日) 12:01 ID:???
地方自治体の消費生活センターで相談員になるため必要な資格です。
地方自治体の非常勤職員になる資格にすぎませんが,
司法試験受験生に受けやすい資格です。
仕事の内容は法律相談で,
将来弁護士になったときに経験は役に立つと思われます。
7月10日(月曜)〜8月4日(金曜)申し込みで
第1次試験 平成18年9月30日(土曜)です。
試験案内
http://www.kokusen.go.jp/shikaku/06shiken.html
採用情報
http://www.kokusen.go.jp/shikaku/s_saiyou.html
86氏名黙秘:2006/06/13(火) 16:30:30 ID:???
相談員ってさ、市役所の非常勤職員みたいなもんだろ。
週1日2日しか出勤しないから、月にせいぜい数万円にしかならんのじゃないか?
87氏名黙秘:2006/06/16(金) 06:45:53 ID:???
でも、地公には非常勤から常勤になる裏道が結構あるからな
そういうのがあるなら結構お特な資格かもしれんよ
88氏名黙秘:2006/07/06(木) 19:50:07 ID:9F0BMqGA
>>87
そういう非常勤から常勤になる裏道って、
本当にあるの?
89氏名黙秘:2006/07/06(木) 19:57:25 ID:???
つうか研修受けないと相談員の口もないようだな。
研修長すぎだし、研修の日当はでるのか?
90氏名黙秘:2006/07/06(木) 20:26:31 ID:???
通関士ってどうよ?
履歴書のアクセサリーぐらいにはなる?
91氏名黙秘:2006/07/26(水) 14:59:10 ID:RL6OUbo6
 
92氏名黙秘:2006/07/26(水) 15:47:56 ID:???
>90 俺が昔やってた警備員バイトの現場隊長が通関士もってた。
93氏名黙秘:2006/08/07(月) 10:34:49 ID:KhPSg7vg
行政書士申し込んだけど、勉強する気が起きない
94氏名黙秘:2006/08/07(月) 12:10:58 ID:???
>>88
あるよ。
地公は知らんが郵便局はあった。
まあ仕事が出来る出来ないより部長と寝たかどうかで決まってしまうがな。
男ならかなり不利
95氏名黙秘:2006/08/07(月) 13:00:04 ID:???
女の部長は少ないからな
96氏名黙秘:2006/08/07(月) 18:28:28 ID:???
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku_a.html

会計士試験って、短答は合格率30%なんだな。
受験者も私立中心だし、かなり受かりやすいんじゃない?
短答も科目合格制?
97氏名黙秘:2006/08/08(火) 00:00:20 ID:???
(旧)司法試験も択一は合格率20%
98氏名黙秘:2006/08/08(火) 13:21:14 ID:???
16%くらいでは?
99氏名黙秘:2006/08/08(火) 17:04:33 ID:???
>>96
簿記と原価計算が死ぬほどつまんねえよ
100氏名黙秘:2006/08/08(火) 18:15:01 ID:???
初級シスアド受ける人いてる?
101氏名黙秘:2006/08/08(火) 18:20:54 ID:???
スケジュールが合えば受けるかも
102氏名黙秘:2006/08/12(土) 23:02:25 ID:???
67 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/08/11(金) 22:53 ID:???
司法脱落組みがしょうがないから会計士にでもなるかとほざいているが
多分彼らの中で受かるやつはまづいない。
逆もそう。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1152091211/67
103氏名黙秘:2006/08/12(土) 23:41:38 ID:???
会計士は在学中に目指しはじめて25ぐらいまで続けていた奴は全員受かっていたけどな
慶應の話だけど
104氏名黙秘:2006/08/13(日) 03:26:52 ID:???
やっぱり司法よりはかなり劣るよ。私大中心の試験だしね。
科目合格制になったり合格率あがったりしてるし。
105氏名黙秘:2006/08/13(日) 23:11:35 ID:Bs9/p33Y
ビジ法2級って、就活で評価される?

つか、論文対策はやっていたが、択一無し(合格点-4)のカス
こんな漏れでも受かるか?
106氏名黙秘:2006/08/13(日) 23:39:51 ID:???
>>105
ないようりはいいし、3ヶ月やれば誰でも受かる。
ってか、司法試験を受ける人が受ける試験じゃない。

択一−4点の学力なら、多分、2週間で受かる。
(ただし専念できる環境があれば)
107氏名黙秘:2006/08/14(月) 00:49:09 ID:???
>>105
あんまり評価されないよ。
人事の話によると中小企業診断士と簿記1が評価されるらしい
108氏名黙秘:2006/08/14(月) 09:03:29 ID:???
社労士受ける人調子はどう?
論文後から始めた人でも間に合いそう?
109氏名黙秘:2006/08/14(月) 10:36:31 ID:???
ビジ法1とか簿記1は異常に難しいけど、そこまで評価されない。
110氏名黙秘:2006/08/14(月) 10:53:36 ID:Vg4BUGrw
有名大学新卒という資格以上の資格なぞは存在しない。


という通り一遍のことを述べた後で、
簿記1級はちゃんと評価してもらえるよ。もう1押ししたければ、
税理士の簿記論・財務諸表論も取っておくとよいね。
だけど、実務とこういった机上学問とはやはり相当異なるものだから、
あんまり加齢しないうちに、社会に出るのがやはり一番だろうね。
111氏名黙秘:2006/08/16(水) 07:31:58 ID:???
簿記2級じゃ駄目か?
1級って1年くらい勉強せんと受からん希ガス
112氏名黙秘:2006/08/16(水) 15:22:54 ID:???


裁判長:   「代書屋の請求を棄却する」
クライアント:「不当判決だ!先生!私控訴します」
司法書士: 「それでは私はここで…」
クライアント:「なんでですか?!明らかに不当な結論じゃないですか」
司法書士: 「いやちょっと急に腹が痛く…」

裁判長の内心:…原告カワイソス…代書屋なんかに依頼したばっかりに…


113氏名黙秘:2006/08/18(金) 02:24:13 ID:???
それって裁判長が自分の非を認めたということか?w
114氏名黙秘:2006/08/25(金) 14:43:49 ID:???
 
115氏名黙秘:2006/08/25(金) 15:05:33 ID:Qdm0R6ST
行政書士試験
試験日は平成18年11月12日(日)
受験申込み 平成18年8月7日(月)から9月8日(金)まで
116氏名黙秘:2006/08/25(金) 15:09:30 ID:???
さすがにそんな中卒資格は受けないだろ
117氏名黙秘:2006/08/25(金) 15:09:54 ID:???
今年から試験科目が変わって司法試験とほぼ同じになるらしいね。

サクっと取って、すぐ司法の勉強に戻るべし。

司法受験生なのに落ちたら恥ずかしいぞ。
118氏名黙秘:2006/08/25(金) 19:47:00 ID:???
> 今年から試験科目が変わって司法試験とほぼ同じになるらしいね。

へ?
119氏名黙秘:2006/08/25(金) 21:38:55 ID:???
憲法・民法・行政法

 ” 旧 ” 商 法

一般教養
120氏名黙秘:2006/08/26(土) 01:12:48 ID:???
一般教養→数学とか時事問題が今年から法律科目ってことだろ。
121氏名黙秘:2006/08/26(土) 03:22:39 ID:???
行政書士試験版これだけはやってはいけない
http://www.freepe.com/i.cgi?novel0703

お前らも笑い事じゃないぞ
122氏名黙秘:2006/08/26(土) 03:30:35 ID:???
似たようなことはあるな
123氏名黙秘:2006/08/26(土) 06:24:39 ID:???
121
ああいうふりをしておいて
落ちが願書忘れってのもなあ。
まあふりはちょっとわろた
124氏名黙秘:2006/08/26(土) 08:38:38 ID:hSz6UV93
基本書を写経しているような俺は暗記の勝ち組だな。
砂糖、北側、弾道、、、
125氏名黙秘:2006/08/26(土) 09:15:53 ID:???
行政書士関連のブログとかってネタなのかマジなのか悩むのが多いな。
126氏名黙秘:2006/08/26(土) 16:05:04 ID:???
いくら片手間の資格と言っても、中卒資格の行政書士をとる馬鹿はいないだろ。
まだ宅建のほうがましかと。
127氏名黙秘:2006/08/26(土) 20:17:15 ID:???
宅建なんか取っても意味ないじゃん。
不動産業やるつもりなら取りゃいいだけのこと。
そうでないなら取るだけ無駄。
128氏名黙秘:2006/08/26(土) 20:20:00 ID:???
まあ、行書は持ってればロー行くにしても、
ロー行ってて三振の保険にするにしても、
休止の保険にするにしても、ないよりはマシだぜ。
129氏名黙秘:2006/08/27(日) 12:55:59 ID:???
>>127
銀行行ってる友達が今年受けるって
130氏名黙秘:2006/08/27(日) 13:47:56 ID:???
行員が取るとどういうメリットがあろの?
131氏名黙秘:2006/08/27(日) 16:01:41 ID:???
不動産を担保として顧客に融資をする時に役に立つ、のかな?
132氏名黙秘:2006/08/27(日) 18:02:58 ID:???
資格手当てでも出るんじゃね?
実務ではハンパな知識で口出ししてうざがられるのがオチだろ
133氏名黙秘:2006/08/27(日) 18:29:23 ID:???
メンタルヘルス・マネジメント検定試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148909244/l50
134氏名黙秘:2006/08/27(日) 19:42:00 ID:1paqHAsi
社労あげしとくわ
135氏名黙秘:2006/08/27(日) 20:22:19 ID:S/zG3Bob
社労って願書提出期には盛り上がるけど試験前は全然盛り上がらないよね。毎年。
136氏名黙秘:2006/08/27(日) 20:26:50 ID:???
ああ、おれ出願どうしようか迷ってるうちお流れで
社労クソ、とか書いて煽った記憶がある。
ことしはクリスマスをくるしみますにして
社労を始めるわ
137氏名黙秘:2006/08/27(日) 21:13:59 ID:???
>>128
さすがに行政書士が受験でプラス評価されるローはないぞ。
まともな大学の学生なら無勉でとれるわけだから。
138氏名黙秘:2006/08/27(日) 22:38:10 ID:Mt/dk3c8
社労士、2年連続撃墜 orz
だって、社労士の試験勉強つまんねーんだもん
139氏名黙秘:2006/08/27(日) 22:40:23 ID:???
宅建にしとけばよかったのに
140氏名黙秘:2006/08/27(日) 22:58:43 ID:???
おいおい嘘だろ。行書択一持ちでも半分も受からないぞ。
141氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:00:44 ID:???
お察しのとおり嘘だよ、気にすんな。
142氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:03:26 ID:???
あと宅建馬鹿にしてるのは世間知らず。
確かに司法試験組にはやさしいが、社会の評価は結構ある。
不動産取り扱うところなら必ずといってもいいぐらい一定の評価はある。
>>129の言っているように、金融なんかでも評価はあるよ。
143氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:24:34 ID:???
行政書士も宅建も亜細亜大法学部一般学生未満の資格だ。
マーチレベル法学部1年生で、行政書士なら3日、宅建なら7日で受かる。
144氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:34:17 ID:???
>>143
っていうか法学部にいて行書や宅建の範囲を7日しか勉強しないって言うのが分からないんだが。
それじゃ単位とれないだろ
145氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:39:43 ID:???
>>144
範囲?
普通に行政書士試験とか宅建の本を買ってきて、一通り読んで過去問を少し
やれば落ちようがないよ。
宅建のほうが行政書士よりも知識がいるけど、それでも7日×5時間ぐらいやれば
余裕。
146氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:47:40 ID:???
むわぁたバカが湧いて出てしょーもない煽りやってるねw
宅建なら7日で受かるかもしれんが、行書は無理。
147氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:49:29 ID:???
平均的な学部1年が7日やそこらの勉強で受かるかよ。
そんなんだったら合格率8割くらいになるだろ。
148氏名黙秘:2006/08/27(日) 23:50:16 ID:???
>>145
でおまいは受かったのか?
余裕、ですべったのか?
149氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:02:23 ID:???
>>146
おいおいw
行政書士は大学入学の年に無勉で受かりました。
宅建は4年のときに4日、上に書いたことをして受かりました。
150氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:02:42 ID:???
>>145
いや単純に学部の定期テストの範囲を勉強して全科目7日の勉強で終わるなんてありえないと思ったから突っ込んだだけ。
講義が1・5H×12or24回で半分しか出席しなくても9H〜18時間は最低いるから(一科目)7日分しか勉強しないなんて
ありえないと思ったから
151氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:05:02 ID:???
>>150
なんか勘違いしてるようだけど、宅建や行政書士の試験に、なんで学部の
定期試験の対策が必要なの?
論文書くようなレベルの試験じゃないよ。
152氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:07:23 ID:???
>>151
宅建業法や税法なんて知ってるか知らないかだから東大理V1位で受かる香具師でも勉強しなきゃ
解けない内容だと思うけどそれも3日で完璧にしたの?
それは素直にすごいと思うけど
153氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:08:46 ID:???
法令上の制限ってなかなか覚えにくいのにそんな短期間で・・・
154氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:09:52 ID:???
日商簿記3級を1週間で取った奴は知ってるが宅建は無理だろ〜
155氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:10:40 ID:???
いや現行択一合格レベルなら一週間ぐらいで受かるよ。
156氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:10:52 ID:???
>>149
それは伝説の時代じゃねえのか?
今の行書の合格率は2から5%だぜ。
157氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:11:25 ID:???
>>152
本気で言ってる?
(宅建の)予備校本読んで、ちょっと過去問やれば終わりだろ。
何を大げさにw
158氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:12:23 ID:???
>>157
合格証明書ってどんなのですか?励みにしたいのでうpしてください
159氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:12:32 ID:???
>>156
別にレベルは変わってないと思うよ。
ていうか、受験者の層はどんどん下がってるんじゃないか?
160氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:13:35 ID:???
>>159
受けてないのに分かるんですか?
161氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:14:02 ID:???
宅建は確かにここでも1週間で取った報告もあるからな。
とはいえ、民法なんかは何年も勉強してるベースがあるわけだが。
162氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:14:42 ID:???
>>157
うpまだ〜
163氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:15:20 ID:???
行書は今年から試験科目が変わって、司法試験受験生には有利になるよ。
行政法だけやればいいから、狙い目だと思う。
むしろ宅建の方が難しいのではないか。細かな数字とか業法とか覚えることが結構多いから。
164氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:15:35 ID:???
>>158
合格証明書?
受かったときにきた合格書みたいなのの話?
ダンボールのどっかにあると思うけど、さすがに覚えてないな。
165氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:16:14 ID:???
>>159
レベルは全然違ってきてるよ。
人気が出て受験者が増えてるから受験層は上がってるだろう。
166氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:16:30 ID:???
>>164
励みにするためのうpはしないということでしょうか?
167氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:17:35 ID:???
>>161
どちらかと言えば、あきらかに宅建のほうが難しいよ。
行政書士は一般常識(新聞知識)である程度いけるけど、宅建は覚えることが
一定程度ある。
168氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:17:36 ID:???
>>167
突っ込むなよw
169氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:18:06 ID:???
>>137
行書資格評価するローは結構あるぞ?
おまいは何を言ってるんだ?
170氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:18:36 ID:???
>>165
人気が出てる????
それはないだろw
昔から変わらんよ。
171氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:18:46 ID:???
去年なんか行書2.6%だっけ?
172氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:19:57 ID:???
>>169
それは出せる、というだけだろ。
うちのロー(それなりに上位)でも書けるけど、まったく評価の対象には
ならないよ(教授の話)。
173氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:20:02 ID:???
俺は休止一番で合格だぜwwww
ダンボールに合格証明はしまってあるからうpは出来ないけど合格してるから
174氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:21:16 ID:???
>>167
一般知識だけでいけるかw
行政法の勉強一定程度しなきゃ無理。
つうか、世間の一般的評価は行書>宅建だよ。
どこでもいいから予備校の評価でも見てみな。
175氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:25:43 ID:???
>>174
漏れが受かった頃は、まじで一般常識でOKだったよ。
今でもそんなに変わらないはず。
とにかく受験者のレベルが低い。
高卒が多いんじゃないかな。
176氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:32:29 ID:???
例えば伊藤塾じゃ宅建星三つ、行書星四つだよ。
http://www.itojuku.co.jp/ssguide/index5.html
http://www.itojuku.co.jp/ssguide/index6.html

LECだと行書B、宅建Cだな。
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.shtml

まあ、世間の評価はそういうもんだ。
177氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:33:10 ID:???
>>175
だからそりゃ簡単だった伝説の時代の話だって。
178氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:39:33 ID:???
>>177
そんなに変わってないよ。
所詮は行政書士。
受験者の層は変わってないはず。
179氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:40:40 ID:???
>>176
それは新聞を読まないDQN基準だよ。
宅建のほうが明らかにめんどい。
180氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:43:37 ID:???
あのな。一般教養だけで合格できねえの。
昔と違ってね。つうかほんとにこいつ合格してんのか?
181氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:45:39 ID:???
>>180
今は違う!という必死に主張があるけどw、知らないことでもフィーリングで
それなりにいけるから受かるよ。
この程度の試験だとそんなもん。
宅建は無勉では受からんけどな、さすがに。
182氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:45:46 ID:???
>>178
おまいはそんなに変わってねえとしか言えねえのか?w
受験者数からして昔の倍近く増えてんだろがよ。
183氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:48:25 ID:???
>>182
いやまあ、もうどうでもいいけど、漏れはローの出願のとき、旧試験択一合格は
当然書いたけど、宅建も行政書士も(その他の細かい資格も)一切書いてないよ。
さすがに恥ずかしいから。
ビジ法1級と簿記1級は書いたな。
184氏名黙秘:2006/08/28(月) 00:49:31 ID:???
>>181
ああ、やっぱりバカ板出張組の煽りだなw
つき合って損した。
おまいは世間の評価を噛みしめろ。
それじゃな、宅建君。
185氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:00:26 ID:???
>>184
混じれ酢だけど、お前は司法試験と関係ないだろ。
司法試験受験生で行政書士とか宅建とか、遊びでとるだけとる香具師はそれなりに
いるけど、本気で勉強してまでとる香具師はいないぞ。
去年の論文発表のところで会った香具師とやけ酒したけど、その中の香具師にも
宅建受けるとか行政書士持ってるとかいろいろいたけど、まともに勉強した
なんて香具師はいなかった。
君の来る板はここじゃないと思う。
資格板に帰ったほうがいいと思う。
186氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:08:57 ID:???
>>185
帰るのはおまいのほうだよw
遊びで受験する意味がない。金の無駄だ。
宅建にしろ行書にしろ、六法だけじゃ受からんから勉強して
受けるのは当り前だ。
もちろん、本業に支障がでるほどまともに勉強する必要はないがね。
187氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:11:25 ID:???
>>185
っかマジでとか不真面目にと分ける意味あるの?
一定時間勉強して必要な情報覚えれば受かるだけだろ
188氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:20:49 ID:???
>>186
司法試験って、なかなか受からない試験なんだよね。
だから、とりあえず何か受けようかな、と思ってつまらない資格試験に出願する。
気づいたら試験日(直前)。
適当に本屋に行って少し本をやって受ける。
そんだけだよ。
189氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:24:00 ID:???
P&Cの人は10日で宅建受かったみたいだが
190氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:30:11 ID:???
そろそろ海事代理士の季節だな。
あれはほんとに受かりやすい。
今から勉強すれば十分受かるぞ。
191氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:32:29 ID:???
>>188
おや?行書受かったのは学部1年じゃなかったのか?
それとも別人かい?
192氏名黙秘:2006/08/28(月) 01:38:52 ID:???
>>191
行政書士はなんとなく受けただけ。
完全に無勉。
試験の形式さえ知らなかったw
193氏名黙秘:2006/08/28(月) 02:29:03 ID:???
おいおい、いつまで与太話やってんだ。
簿記1級なんか試験直前にちらっとやって門外漢が受かるわけがないw
こいつの言うことは信憑性皆無だな。ただの煽りだ。スルーよろ。
194氏名黙秘:2006/08/28(月) 02:59:23 ID:???
簿記1級とビジ法1級は普通に勉強しましたよ。
もちろん。
この2つは、宅建とか行政書士とかそういう細かい資格とはわけが違うんでね。
だからこそローの願書に書いたわけ。
195氏名黙秘:2006/08/28(月) 03:03:05 ID:???
簿記は簡単だが、スポーツと同じである程度の訓練が必要だからな
196氏名黙秘:2006/08/28(月) 03:06:02 ID:???
>>195
簿記も1級はそれなりに面倒だったよ。
2級なら少しテキスト的なものをやって過去問10年分で余裕だったけど。
197氏名黙秘:2006/08/28(月) 04:23:41 ID:???
はいはい。ぼくちんは簿記1級も卓見も行書も社労士も土地家屋調査士も司法書士も
持ってるです。全部1週間の勉強で受かりました。
次は公認会計士と弁理士を1週間で取る予定です。
言うだけならただですからどうとでも言えるです。
198氏名黙秘:2006/08/28(月) 11:46:30 ID:???
>>197
この板の住人のレベルがわかってないようだね。
199氏名黙秘:2006/08/28(月) 12:06:08 ID:???
しかしレックの難易度評価を参考として持ち出すなら
旧司法試験=法科大学院合格=司法書士=弁理士=会計士=AAランクで
司法試験が特に難しいということもなくなるな。
しかも平均学習時間ベースで考えると
(長期受験傾向)弁理士>>会計士>>司法試験=法科大学院>司法書士(短期受験傾向)
難易度と受験期間を考えると
(高難易度だが短期合格者が多い)司法書士>旧司法試験=法科大学院>>会計士>>弁理士(受験者層が無能)
となる。

200氏名黙秘:2006/08/28(月) 12:14:18 ID:???
いくらなんでも滅茶苦茶だ。
法科大学院合格って、選ばなければ馬鹿でも入れるじゃん。
会計士って旧試験択一レベルだろ。
在学中合格がデフォじゃん。
201氏名黙秘:2006/08/28(月) 12:25:59 ID:???
分野の異なる資格間の優劣には使えないだろう。
202氏名黙秘:2006/08/28(月) 21:40:20 ID:???
社労祭、全く起こらんなあ
海事では去年、ねっとり盛り上がってたが
203氏名黙秘:2006/08/28(月) 21:51:45 ID:???
>>202

つーか、社労なんて受ける司法崩れ多いのか?何のアドバンテージもないし
ゼロからガチンコファイトだろ。そもそも人がいないのだろう。いても
諦めたか。
204氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:14:20 ID:???
もともと司法試験受験生じゃないだろ。
ローを考えてプラスに評価してもらえるかと勘違いした学部生かと。
205氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:17:41 ID:???
>>200
今年の会計士試験はひどかったらしい。
試験委員のオナニーだったと友達が嘆いていた。
206氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:17:57 ID:???
社労に民法民疎憲法の労働関係が出題されるようになるかもって
きいてきた。再来年だとか。今年来年はスルーかなあ。
207氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:20:57 ID:???
【野球】楽天が9月17日に入団テスト 応募資格は、身長170cm体重65kg以上で17歳から24歳までの男子
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156586927/l50
208氏名黙秘:2006/08/28(月) 22:58:09 ID:???
>>207
ちょwwwwwもろに他力本願ジャンwwwwwwwwwww
でもなぜこのスレに?
209氏名黙秘:2006/08/30(水) 04:51:16 ID:???
>>208
来期の4番は君だ!!
210氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:33:49 ID:tfC3MS+A
>>200
馬鹿
8割は無職だ
211氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:37:10 ID:???
会計士??問題外ww
212氏名黙秘:2006/08/30(水) 22:38:53 ID:???
>>211
簡単?
213氏名黙秘:2006/08/31(木) 17:01:22 ID:mMtUCTtx
メンタルヘルス・マネジメント検定試験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148909244/l50
214氏名黙秘:2006/08/31(木) 19:58:09 ID:???
とりあえず全般的な感想から書いていきたいと思います。

まず最初に思ったのはもう二度と受けたくないなということです。
今年で終わればいいのですが、最悪でも会計学と租税は来年は受けたくない。
今年の傾向を反映して、専門学校の対策が恐ろしいことになりそうでで、
頭が痛いです。
それともうひとつ言いたいのが、
新試験元年というのに相変わらずの計算重視、スピード重視で、
当初の十分に考える時間なんて計算科目にはほとんどない。
科目合格次第ですが、ますます社会人にとっては敷居が高くなったと思われます。

それと唯でさえ広い試験範囲が毎年広がっており、
しかも広がっている部分からも容赦なく出題がなされ、
どこかの試験委員が言っていた脱専門学校どころか、
今後もますます専門学校だよりの試験になると思われます。
215氏名黙秘:2006/09/04(月) 19:35:38 ID:???
お前ら何か受けたのか?
216氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:30:40 ID:???
行政書士にするかビジ法1級にするか迷っている。
どっちが有用な資格だろうか。
217氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:38:08 ID:???
>>216
どっちが意味があるかは別として、難易度は
ビジ法1級>>・・・>>行政書士
だよ。
はるかに差がある。
218氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:43:08 ID:???
>>217
d
両方やれればベストではあるが。。
それにしても、ビジ法1級は人気ないね。
219氏名黙秘:2006/09/05(火) 23:44:50 ID:???
ビジ法って何気に役立ちそうだけどな。
司法試験より実務的な知識がみに付きそうじゃない?
220氏名黙秘:2006/09/06(水) 11:04:51 ID:???
ビジ法は2級と1級との差がありすぎ
準1級つくれ
221氏名黙秘:2006/09/07(木) 19:16:15 ID:BJRFHljI
>>200

会計士が択一合格レベルなんて初めてきいたぞ。
ほんとだとしたら、いまからTACに講座申し込む。
222氏名黙秘:2006/09/07(木) 19:21:11 ID:???
>>221
来年からバカスクの連中が大量参戦するので非バカスク生は不利
223氏名黙秘:2006/09/07(木) 19:25:29 ID:???
なんで会計士とバイクが関係あるんだ?

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1988281
224氏名黙秘:2006/09/07(木) 20:12:14 ID:???
>>221
旧試験の択一よりは易しいと言われている。
実際、慶応とか中央の法学部の「司法試験は難しいので断念組」が3年とか4年
とかで在学中に受かるのが普通。
受験層がかなり低い。
225氏名黙秘:2006/09/07(木) 20:55:11 ID:???
>>224
短答は2割の合格率きる時代がまた到来みたいだぞ
バカスク参入もあるし
簿財免除者も06落ち組あたりにはわんさかいそうだしな
226氏名黙秘:2006/09/07(木) 21:04:45 ID:???
227氏名黙秘:2006/09/07(木) 21:12:59 ID:???
228氏名黙秘:2006/09/07(木) 21:35:51 ID:???
LEC東京リーガルマインド大学大学院で免除を受けてw

そんなことしなくても普通に受かるだろ。
229氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:42:36 ID:???
寂れたな
230氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:49:47 ID:???
海事受ける香具師いる?
231氏名黙秘:2006/09/11(月) 23:51:30 ID:???
受けるの?
232氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:44:55 ID:???
そろそろ、行政書士の対策でもやるとするか。まずは過去問から・・・
233氏名黙秘:2006/09/12(火) 16:11:07 ID:???
今後は公認会計士>>弁護士となる
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1156403807/l50
234氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:42:31 ID:???
で?
235氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:43:41 ID:???
司法板にオークションのスレなかったけか?
みつからない・・・・
236氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:44:23 ID:???
【受験生の】ヤフオクを見守るスレ 2【強い味方】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155417379/
237氏名黙秘:2006/09/12(火) 22:50:08 ID:???
とんくす
238氏名黙秘:2006/09/17(日) 01:09:09 ID:???
そろそろ社労士の基礎講座が始まる時期だな。
239氏名黙秘:2006/09/17(日) 02:16:06 ID:???
んな糞資格誰もとらないよ。
240氏名黙秘:2006/09/17(日) 05:45:36 ID:???
志田未来タソ可愛いお。
女王の教室の時は子供としてだったけど、いまは女性として可愛いと思うお。

241氏名黙秘:2006/09/17(日) 11:07:34 ID:???
福田麻由子にはかなわない
242氏名黙秘:2006/09/17(日) 11:11:56 ID:???
漏れの彼女にもかなわない...(*^o^*)
243氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:58:06 ID:???
そろそろ簿記の申し込み期間にさしかかってるな。
誰か受けない?
とりあえず、おいら2級でも受けてみるよ。
244氏名黙秘:2006/09/19(火) 17:35:00 ID:???
2級受けるよ。
宅建終わってから勉強始める予定。
245氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:19:04 ID:???
俺も2級受ける
去年落ちたのは内緒な
246氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:26:33 ID:???
30才、職歴なし、宅建あり、択一あり 
なんだけど、実際に就職先ある?
ネットでしらべたら、「宅建あれば尚可」として募集しているところあるけど、やっぱ職歴ないと駄目かな?
247氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:28:28 ID:???
たぶんだめ、俺もそうだった。
248氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:29:53 ID:???
>>247
そっか、やっぱ駄目か。
ヘルパー2級いくわ。
249氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:34:44 ID:???
本日の日経によると、ソフト技術者、薬剤師、介護しなんかが不足してるらしい。
おらぁ、情報処理一種なら持ってるんだけど、ブランク長いから使いもんにならんなw
うちのネット環境、家庭内LANをLinuxで構築したり簡単なcgiスクリプト書くくらいの
ことなら、いまでもやってるけどな。
250氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:17:13 ID:???
ソフ開受けよか?
251氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:49:48 ID:R/bWuwQ7
とりあえずシスアドでも取っとくわノ
252氏名黙秘:2006/09/26(火) 05:05:39 ID:kjuSNiuB
公認会計士は評価対象になりますか? 将来は弁護士の資格も必要と感じてます・・
253氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:06:15 ID:???
行書終わってから2週間でマン管ってきつすぎるかな?
254氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:31:39 ID:???
何度でもあらゆるところで言ってやる。会計士以外に何があるんだよ。
試験が難しそうなら行書か弁理士。

不動産鑑定士 司法書士 この2つは絶対にやめとけ。

天気予報の姉さんや学者でもあるまいし金もらっていいかげんな
評価してる(しかも場合によっては意図的に)鑑定士(依頼者から鑑定評価額希望額が送ら
れて来ることも少なくないというから所詮この程度の権威)や司法書士とかいなくても困らないし。




255氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:34:37 ID:???
>>254が不動産鑑定士と司法書士受けるらしいなw
256氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:35:11 ID:NsxeQzxP
幼稚
257氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:36:10 ID:???
>>255
いやいや信念を持ってだめだと言い切れる。司法書士はだめというよりも
無益だから仕事ないんじゃない?の方向だけど。
258氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:39:00 ID:???
>>257
そうだなwで来年はどこで受けるんだ?w
259氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:43:09 ID:???
まったく困ったもんだな。

上位資格の司法試験が3000人合格者を出すのになぜいまさら司法書士???
しかもこのペーパレスの時代にプロの絡む仕事の書式をいじって金が出てくる時代が続くとは
ちょっと考えられん。行書の客は外人やド素人やイタイ人大方その兼任が多いからまだ救われるが。

鑑定士の出してる価格なんて誰も信用してないしバブルの時の担保評価にだって
絡んでたわけだ。今見るとめちゃくちゃだろ。そもそも無資格でできることだし
結果を出してないものに金を払う民間の人はなんらやましい意図がある場合だけ。

結局この2つはお上の考えが変われば仕事が終わる。なくてもいいものだからな。

260氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:44:27 ID:???
それと鑑定士なんかよりもよほど不動産のことを知ってるのは不動産会社の人だから。
この人たちはおかしな値段を付けたら飯が食えないし。
261氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:45:12 ID:???
>>259
ぶっちゃけ無くてはならない仕事とある特定の個人でなければこなせない仕事なんてこの世にないけどな。
どんな人間でも代わりくらいいるだろ
262氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:52:34 ID:???
>>259
要するにあなたが言ってるのは社会的価値の一面をさも全体であるかのようにピックアップして資格業も無謬ではないのだよって当たり前のことを言ってるだけ。
当たるも八卦当たらぬも八卦の予想をずらずら書き連ねてるだけだね
263氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:01:15 ID:???
公認会計士はマジで人手不足で困っているらしいな。
今年は短答(のみ)合格者も雇う監査法人も出てきている模様。
264氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:01:43 ID:???
259は資格板の粘着行書とみた。早く巣にお帰り。
265氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:02:30 ID:???
>>253
俺も、同じこと悩んでいる。
10月一杯は両方平行して勉強して、11月入ったら行政書士のみやって、11月13日からマン寒を再開するのがベストか?
266氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:00:13 ID:???
共倒れの予感がするが
267氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:04:07 ID:???
>>259
煽りに来るだけなら書き込むなよ。迷惑だ。
268氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:19:51 ID:???
薬剤師は過剰になると言われているが実際はそうでもないらしいな。
薬剤師免許取ってからローもありだな。
269氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:26:40 ID:???
じゃあそうすれば?
270氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:17:58 ID:kjuSNiuB
公認会計士を取るメリットってほんとにある? ロー行って弁護士なった方が儲かると思う・・・
271氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:29:11 ID:???
>>268
薬剤師って、簡単に取れるのか?
司法の勉強役立つのか?
272氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:36:28 ID:+4C4cz4u
行政書士・宅建以外は現実的にムリだろうな
ところでうちの姉が薬剤師だが、食いっぱぐれはないかわりに稼ぎは少ないらしい
273氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:46:37 ID:???
>>272
身近にそういう人がいると参考になるな。
薬剤師は経営側にならないと収入面では不満が残るみたい。
求人広告でも安いもんね。
274氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:48:22 ID:Kdkhjd5c
>>271
実質難易度は医師弁護士>会計士>歯科医師>薬剤師=獣医師>税理士

薬剤師の勉強が司法の勉強に役立たないよ。
275氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:49:36 ID:???
>>273
だってマツモトキヨシのバイトじゃん。
276氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:53:05 ID:???
>>274
難易度より時間が問題。

医師も薬剤師も6年必要。医師は強制的に研修2年も追加。
会計士、税理士くらいだろう、一発合格可能なのは。
277氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:58:44 ID:Kdkhjd5c
>>276
薬剤師は6年なりましたか? 本当は税理士はもっと下ですがね。w
278氏名黙秘:2006/09/27(水) 12:42:35 ID:???
薬剤師って学校行かなきゃ駄目でしょ
だったらロー行くわ
279氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:22:21 ID:???
地方では薬剤師の時給は3000円だが。
つうかおまいら学部帝大なら駅弁薬学部には受かるだろうが。
280氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:27:35 ID:???
一個上のレスぐらいよく読め
281氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:18:44 ID:???
今年は海事代理士受ける香具師おらんようだな。
あれなら勉強さえしておけば確実に合格できるのに。
282氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:53:27 ID:???
>>281
そんなに簡単なのか?
でも、受かっても仕事あるのか?
283氏名黙秘:2006/09/28(木) 02:37:00 ID:???
海事代理士は港がないと仕事もないよ
284氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:21:22 ID:???
>>283
港のそばにいけば、結構仕事ある?揚げ足取るつもりじゃなく、マジで聞きたい。
仕事あるなら資格とって引越しするのだが。
285氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:49:22 ID:???
>>284
無いよ。
知り合いの弁護士に聞いたことあるのだが
親戚でも一番食えてないのが行書と代理士みたいだけど
286氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:29:13 ID:???
>>285
ぶはーーーー、マジかよ。
287氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:11:46 ID:???
なんでも真に受けるなよw
288氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:18:36 ID:???
行書と海事代理士取ったらカバチタレ作者と同じだな。
港に行くと海事代理士事務所はけっこうあるらしいぜ。
普段はそんなん見る機会はないが。
289氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:32:40 ID:???
>>287
つーことは、仕事あるのか?

>>288
事務所があるということは、買い手市場ということか。
カバチの作者も行政書士と海事で食っていければ、漫画なんて書いてないかもな。
290氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:48:22 ID:???
神戸に行ってみるか
291氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:04:14 ID:???
>>289
書いてるのは法律的な原作だけだよ。
まんが描いてるのはいとこ。
行書で十分稼いでるみたいだぜ。
といっても将来見越してローへ行ってるんだろうけどな。
292氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:36:29 ID:???
>>291
そうなんだ。詳しいな。
やっぱ、海事も受けるかな。
293氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:37:59 ID:???
って、調べたら試験明日じゃねーか!?
294氏名黙秘:2006/09/28(木) 18:15:00 ID:???
今から申し込めばギリギリ大丈夫!
295氏名黙秘:2006/09/28(木) 22:36:20 ID:???
会計士の試験委員は試験範囲守らないからなあ
296氏名黙秘:2006/10/01(日) 00:13:25 ID:???
カイジ受けてきますた。
かろうじて6割越えますた。
脚切り無いことお祈りします。
297氏名黙秘:2006/10/01(日) 07:48:19 ID:???
>>296
乙。
どのくらい勉強したの?
298氏名黙秘:2006/10/01(日) 12:55:18 ID:???
>>297
10日くらいかな。
先々週はダラダラ1時限科目を勉強して、週末に海事六法買ってきて、
先週から真面目に勉強し始めた。
先週ローの新学期が始まったばかりなので、勉強する時間の余裕はあった。
通学・帰宅途中の電車内でもマニュアルと過去問で勉強した科目の復習をした。
試験前日はローの授業をサボって、海事法規の残り10法を図書館で勉強していた。
船舶法、船舶安全法、船舶のトン数の測度に関する法律、造船法に限っては、
試験前日の午後9時から着手したのだが、17年度・16年度の過去問と
マニュアル掲載問題を全部解くことは時間的に不可能だったので、資格板の
海事スレを見たら、午後科目は直近の過去問で足りるとのカキコがあったので、
過去5年分の問題に絞って勉強した。
次に、マニュアルに載っていない船員職業安定法と内航海運業法も過去問のみ勉強した。
国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律は、「船舶指標対応措置」という
用語だけ書けるようにした(10点満点中1点ゲット)。
結局一通り終わったのは試験当日の午前2時半。
その後復習に着手したのだが途中で眠ってしまい、6時頃に起きた。

試験当日朝は勉強で疲れてしまい、どうせ受けても受からないだろうと勝手に思って、
受験するのをやめてローの授業に出席しようといったんは思ったものの、
物見遊山のつもりで受験することに決めた。
試験開始までは1時限試験科目を復習した。

試験は30分程度で解答できる難易度なので、途中退出して次の試験科目の復習をした。
分からない空欄補充問題はその場で考えて空欄を全部埋めるように心がけた。
全く分からない国土交通省設置法の○×問題は5問全部×にした(3問ゲット)。

六法+行政法(行書レベル)を勉強している司法試験受験生なら、
法的知識・思考でアドバンテージがあるので、未知の海事法規も難なく理解できる。
海事六法を参照しながら過去問とマニュアルの問題を解けば少なくとも6割の基準点はクリアできる。
絶対に諦めずに「1点でも多く得点するぞ」と気迫をもって試験に挑めば、道は開ける。
299氏名黙秘:2006/10/03(火) 00:19:33 ID:???
そうそう。長い試験時間のあいまに勉強できるのがいいんだよね。
答案は30分くらいで仕上げて次の科目の勉強するのがお薦め。
口述もガンガレよ〜。
300氏名黙秘:2006/10/03(火) 23:14:07 ID:???
>>299
ありがd
口述がんがりまつ。
しかし、大して受験生も多いわけでもないのに、
筆記合格発表が試験から一ヵ月後、さらに口述試験がその一ヵ月後というのは
あまりにも長過ぎるような希ガス。
301氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:35:45 ID:sTT4qTbs
論文落ちたんだけど、いい資格ない?
302氏名黙秘:2006/10/06(金) 23:38:32 ID:???
>>301
会計士は?
303氏名黙秘:2006/10/07(土) 00:54:55 ID:???
俺も論文落ちますた…
会計士なんて難しいイメージがあるな。
地道に宅建と行書かなぁ
304氏名黙秘:2006/10/07(土) 02:05:24 ID:???
政策担当秘書は難しいの?
305氏名黙秘:2006/10/07(土) 04:51:54 ID:???
つビジ法
306氏名黙秘:2006/10/07(土) 05:13:13 ID:???
【条文】司法試験と宅建その2【知識】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153936156/l50
307氏名黙秘:2006/10/07(土) 12:29:56 ID:???
初級シスアドって何週間ぐらいの勉強でとれる?
308氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:31:20 ID:???
>>303
どっちも今年の申し込みは終わっとるがな。
309氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:43:17 ID:???
>>307

自分は2,3年前に受けたので最近の試験傾向はわからんですが、
ある程度のPC知識があるなら表計算(これもエクセルがある程度
使えるならなんとかなる?)とSQLがヤマだと思います。
自分はなんだかんだで1ヶ月くらいかけましたが…

ていうか、秋季試験の締め切りもう過ぎてると思いますが
参考書は本屋に沢山あるんで内容を見てみてください。
310氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:48:01 ID:???
シスアドは栢木?って人の本が評判いいみたいだな
311氏名黙秘:2006/10/07(土) 15:51:41 ID:???
なんで唐突にシスアドなんだ?
就職考えてのことか?
312氏名黙秘:2006/10/07(土) 17:49:06 ID:???
行政書士の勉強してたら一般教養でIT関連の問題が結構でるみたいなので
シスアドなんかにも足を延ばしたほうが効率がいいのかなと思って。
313309:2006/10/08(日) 02:46:52 ID:???
>>312

確かに行書ではIT関連の問題も出ますが、はっきり言って
行書般教のIT問題部分と初シスとのカブり度は10%以下ですよー
314氏名黙秘:2006/10/08(日) 11:34:12 ID:???
なんというか>>312は司法試験に落ちるのもうなずけるレスだな
315氏名黙秘:2006/10/08(日) 12:41:56 ID:???
>>312
行政書士の一般教養なら新聞や”現代用語の基礎知識”程度を
ぱらぱらと眺めていればいいでしょう。
来年も司法試験を受けるんでしょ、情報技術関連は来年の秋にして、
法律の勉強の息抜きに勉強すればいいですよ、
基本情報技術者・ソフトウエア開発技術者のコンピュータ科学に絞って。
316氏名黙秘:2006/10/08(日) 17:00:28 ID:???
とりあえず、これで急場を凌いだらいいよ。
http://renkinjyutu.zouri.jp/
317氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:04:16 ID:???
社労士業界も司法試験業界にちょっと似てるのを知った。

日本ライセンスセンター(老舗)から井出という有名講師が独立して
IDE塾を立ち上げた。パンフとか見ると、なぜか伊藤塾の雰囲気に似ている。
「基礎マスター」とか。
318氏名黙秘:2006/10/08(日) 18:10:25 ID:???
一級庭園師
319氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:16:22 ID:???
さて、行書でも始めるとするか・・・
320氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:17:31 ID:???
おい!行政書士、もう今年の申し込み終わってるじゃん!
321氏名黙秘:2006/10/08(日) 19:39:36 ID:???
行政書士なんか、司法試験受験生が受けるような資格じゃないよ。
中卒の資格だよ。
322氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:01:24 ID:???
>>321
新司受験生が言える台詞じゃない
323氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:08:18 ID:???
行書でも合格して証書もらえばうれしいもんですよ。
324氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:10:17 ID:???
さすがに恥ずかしい
325氏名黙秘:2006/10/09(月) 01:10:44 ID:???
肩書きとしてはどうなのかな。
自ら名乗ると恥ずかしいが、資格はないよりはいい。
326氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:47:56 ID:???
>>321
資格の評価としては妥当だが、高卒に準じる学歴を受験資格としていたこともあったそうだよ。
327氏名黙秘:2006/10/11(水) 19:59:31 ID:???
試験方式の変更で行書も難化したんじゃないの?
328氏名黙秘:2006/10/11(水) 21:20:57 ID:???
そろそろ簿記の勉強始めようぜ。
329氏名黙秘:2006/10/11(水) 22:02:44 ID:???
簿記は宅建終わってから
330氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:09:06 ID:???
簿記だな
331氏名黙秘:2006/10/18(水) 02:53:32 ID:???
簿記2級の過去問始めました
332氏名黙秘:2006/10/18(水) 13:23:57 ID:???
社労士の基本書が書店に並び始めた。
333氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:08:51 ID:???
勃起2級申し込んできた
今からやって間に合うか地震なし
334氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:49:52 ID:???
もう間に合わない気がす
335氏名黙秘:2006/10/18(水) 22:57:20 ID:???
過去問回せばなんとかなる
336氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:24:51 ID:???
宅建が微妙な点数だった俺は次どうするか・・・
337氏名黙秘:2006/10/18(水) 23:29:36 ID:???
>>336
つハロワーク
338氏名黙秘:2006/10/19(木) 11:42:18 ID:???
簿記2級
去年は11月入ってから勉強始めて落ちた
工業簿記が難しいんで気をつけろ
339氏名黙秘:2006/10/19(木) 14:31:08 ID:???
いや、むしろ酵母は簡単だよ。一通りやっときゃ満点取れる。
それより商業簿記が大変。
1問目の仕訳はいいとして、2問目3問目はある程度の量の計算が必要で、
電卓にあんまり慣れてないもれらはちょいと苦手かもしれん。
340氏名黙秘:2006/10/19(木) 19:57:55 ID:???
パタ解きって過去問買ってきたけど、これって無料のWEB解説もあるんだな。
341氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:01:58 ID:???
おまえら馬鹿だろ?
342氏名黙秘:2006/10/19(木) 21:02:20 ID:???
俺もパタ解き買ったけど、上げるなよ。煽りが来るじゃん。
343氏名黙秘:2006/10/19(木) 22:32:04 ID:???
2問目の伝票会計ってただただ集計するだけなんだなw
344氏名黙秘:2006/10/20(金) 08:25:51 ID:???
2問目と3問目は簡単だけど時間がかかる
345氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:47:26 ID:???
今から申し込める資格でよさそうなのない?
346氏名黙秘:2006/10/21(土) 12:23:28 ID:???
>>345
BATIC(国際会計検定)
347氏名黙秘:2006/10/21(土) 13:39:23 ID:???
>>346
サンクス
どれくらい勉強すればとれる?
348氏名黙秘:2006/10/21(土) 19:06:56 ID:???
>>347
簿記2級の商簿程度の知識があれば
2週間で700/1000点はいける。
349氏名黙秘:2006/10/27(金) 21:06:55 ID:???
海事筆記合格キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━!!
350氏名黙秘:2006/10/30(月) 10:37:14 ID:???
>>349
俺もw
351氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:04:47 ID:???
>>350
おめ。口述がんばろう。
しかし、資格板の海事スレって↓みたいなヴァカがいて、気が滅入るorz
352氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:05:58 ID:???
656 :名無し検定1級さん :2006/10/29(日) 19:17:41
国の基本法である民法を法律家にとって重要じゃないという。
それが海事代理士wwwwww

どんだけマヌケな論か自覚できないんだね。
だから、いつまでたっても法律職として認知されないんだよwwwww

692 :名無し検定1級さん :2006/10/30(月) 18:11:45
>>662.661
おまえら、バカだろ?W

基本法が憲法だと断言しちゃってるよWWW
法律的な素養がないのがバレバレ!
これが海事代理士クオリティってやつねW
ま、こんな○×試験に合格しただけのパチモン資格で法律家を
名乗ろうとするだけあって無知無教養。
日本語の読解力もねーようだしなW

700 :名無し検定1級さん :2006/10/31(火) 15:54:22
>>694
バカですか? やっぱ海事代理士なんてこんなモンなんだねW
基本法という言葉には、基本六法も含まれるし、各分野における基本的な法律も
含まれる。憲法しか思い至らないなんて、ただの法的素養のないド素人だけ。
基本六法って、知ってる? その中にはちゃんと民法もあるよ〜〜〜〜
もう少し勉強したらどうでつか?WWWWW
353氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:11:50 ID:/ILij2zQ
国の基本法という場合は憲法でしょう。
民法等は一般法あるいは民事一般法というのが普通でしょう。

文脈でいろいろ言えないこともないですが。
354氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:13:17 ID:/ILij2zQ
「法」が憲法なのか法律なのかどっちを指しているの?
ということです。
355氏名黙秘:2006/11/01(水) 19:21:08 ID:/ILij2zQ
ついでにいうと、こういう分類もあります。

教育基本法&皇室典範等は法律ですが、実質的意味の憲法ですので
国家の基本法と言えます。


>>349-351
おめでとうございます。頑張ってください。
356氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:06:08 ID:???
>>355
ありがとでつ。がんがりまつ。
357氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:31:55 ID:???
そういえば今日の日経に日本船主協会の広告があったな。
もしトン数標準課税が導入されたら日本国籍の船が増えるかもしれん。
そうなると海事代理士の資格も化ける可能性が出てくる。
口述受験の人がんがってね〜。
358氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:48:34 ID:???
漏れは海事補佐人になりたい。
359氏名黙秘:2006/11/02(木) 01:52:59 ID:???
法律学小辞典 第4版

【基本法】
1 憲法と同義に用いられることがある
2 特定の行政分野における基本政策あるいは基本方針を宣明するために
 制定される法律を指すことがある。教育基本法・原子力基本法・土地基本法
 ・環境基本法などがその例
360ボーグ ◆7yp42ET0PE :2006/11/05(日) 01:07:04 ID:???
ボーグボーグ
361氏名黙秘:2006/11/09(木) 19:37:47 ID:cpsbqENn
12日は行政書士の試験日
362氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:47:48 ID:???
誰も受けないだろうな。さすがに。
363氏名黙秘:2006/11/09(木) 20:51:18 ID:???
俺行政書士持ってるよ
使ってないけど。
364氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:32:50 ID:???
ネタか?使うわけねえじゃん。まだ三振してないんだから。
365氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:34:28 ID:???
まだ三振してないかどうかは本人にしかわからんだろ
366本人:2006/11/10(金) 00:35:37 ID:???
まだ三振はしてません
367氏名黙秘:2006/11/10(金) 00:36:41 ID:???
本人張り付きかよw
368氏名黙秘:2006/11/10(金) 05:52:12 ID:???
こないだ、行政書士のデカイ看板あげている家をみた。
行政書士でも独立してやっていけるのだろうか?まわりが畑だったので、兼業農家かもしれない。
369氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:39:30 ID:???
関関同立マーチ未満じゃ無理じゃね?
370氏名黙秘:2006/11/10(金) 13:53:07 ID:???
車検とか農業とかお得意先を確保できていればやっていける。
逆にいえば新規参入は激しく無謀
371氏名黙秘:2006/11/10(金) 14:00:15 ID:1unYtEVV
社労士落ちた ・゚・(つД`)・゚・
さすがに、1点救済はなかったか…
択一49点がムダになった…
372氏名黙秘:2006/11/10(金) 14:46:25 ID:???
社労士なんか受験してる暇があったら司法の勉強しろよ。
あんなん、ほとんど科目が重ならんだろ。労力の無駄。
373氏名黙秘:2006/11/10(金) 17:20:11 ID:???
社労士って半年ぐらい掛かるんじゃねえの?
374氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:04:34 ID:DnBSZDHO
来週法学検定3級受けてくる。
375氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:06:59 ID:???
>>374
俺も俺も。
お互い頑張ろうぜ!
376氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:08:19 ID:???
ビジ法1級出したが、マニア和ねえ・・・
377氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:12:13 ID:ara46v3j
マン管と管理業務
378氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:41:05 ID:???
法学検定(3級)の問題集を解いていて、いかに自分が基礎がなっていなかったか思い知らされた。
法検って判例の知識がほとんどなんだけど、百里基地訴訟やエホバ証人事件の結論すら覚えてないw。
アレ?宗教的人格権を認めた判例はまだなかったんだっけ、とか。
横領と背任の区別の基準もさっぱりわからん。「自己の計算」だの「他人の計算」って何よ。
意味ワカンネ。
オワタ。
379氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:57:41 ID:???
ロー生か、クソベテか?まあおれもあんたのことは笑えんが。柴田の客だったのでなw
しかしずいぶんナイーブなこと書くね。この板らしいな。
380氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:05:42 ID:???
行政書士くらいだろ、時間のロスすくないの
381氏名黙秘:2006/11/11(土) 01:07:00 ID:???
おれロー生だけど宅建と行書持ってるけど何か質問ある?
382氏名黙秘:2006/11/11(土) 05:37:07 ID:???
>>378
俺も予備校中心のときはそんなだった。
ローにいって、判例ばっかやるようになって、特に、判例のあてはめ結論部分まで読むようになって、そういうのはなくなった。
頭が学説中心から判例中心に再構築されたみたいだ。
383氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:02:52 ID:w8HM+3ee
判例が一番大事なんだよな。
384氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:05:30 ID:jHXysstm
条文>判例>学説の順だけどね。
385氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:16:37 ID:???
来週の日商簿記2級を受けます
386氏名黙秘:2006/11/11(土) 17:40:48 ID:???
ああ、俺も簿記受けるけど、全然勉強してる暇がなかったよ。orz
387氏名黙秘:2006/11/11(土) 18:18:08 ID:???
簿記を特記事項に書くつもりなんだけどステメンでどう書いたらいいかな。
「会社法で役に立つので」くらいしか書くことねーよorz
388氏名黙秘:2006/11/11(土) 20:08:01 ID:???
特捜検事になったら横領背任の追求に役に立つのでってことでどうよ?
389氏名黙秘:2006/11/11(土) 21:11:10 ID:???
ふむ、検事になる気なんか全くないから気が引けるが・・・。
嘘も方便かな。
390氏名黙秘:2006/11/11(土) 23:43:27 ID:???
11/12(日) は、行政書士の試験日です。
391氏名黙秘:2006/11/12(日) 08:05:56 ID:???
>>390
行こうかどうしようか悩むところだ。
去年もスルーしたしなぁ。
392氏名黙秘:2006/11/12(日) 10:13:22 ID:???
>>385-386
回避することにした
申し込まなきゃよかったorz
393氏名黙秘:2006/11/12(日) 11:01:35 ID:???
>>392
俺は、行ってみることにした。何の対策もしてないけど、新しい傾向になったそうなので番狂わせが起きるかもしれないし。
394氏名黙秘:2006/11/12(日) 11:04:14 ID:???
新しい傾向ってマジで?
問題集は過去問しかやってないよorz
395氏名黙秘:2006/11/12(日) 11:46:54 ID:???
>>394
正確には、出題範囲の変更かな。
396氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:33:08 ID:Q2XDuAbt
行政書士難しいじゃん オワタ
397氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:34:37 ID:???
行政書士受けてきた。
一般教養がさっぱりわからなかった。
ファイル共有ソフトの問題が出ていたのは笑った。俺のことかと思った。
398氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:43:59 ID:???
行書落ちるような無能が法曹を目指すなよww
399氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:11:04 ID:???
>>395
詳しく
400氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:17:04 ID:???
>>399
詳しくもなにも・・・
401氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:22:06 ID:???
>>396
そうなんだ?
16年に取得したから受けてない。
ま、俺なら簡単だろうけど。
で、今年はどんな問題?
402氏名黙秘:2006/11/12(日) 23:10:15 ID:???
資格三大祭りって宅建と行書ともう一つは何?
403氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:12:03 ID:???
メジャー三検定

英検・漢検・日商簿記
404氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:12:54 ID:???
漢検は1級取っても微妙だなw
405氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:36:27 ID:rgSRUTzE
催事ってよく話題になってるけど、どう?
試験科目とか年齢制限とかどうなってたっけ?
406氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:46:19 ID:???
>>402
社労士
407氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:47:14 ID:???
司法の合間に行書と宅建をとった現在ロー生の俺なんだけど
次は何をとればいいと思う?
408氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:54:11 ID:???
>>407
簿記2級
409氏名黙秘:2006/11/13(月) 02:57:41 ID:???
>>408
検定じゃなくて資格でヨロ
410氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:01:20 ID:???
>>407
大型or2種自動車免許
411氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:05:19 ID:m3dnXk6H
司法試験を目指して勉強しているってだけで頭がいいと思いこんでいる馬鹿が沢山いるスレはここですか?
412氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:06:41 ID:???
>>410
トラックとタクシーか
迷うな
413氏名黙秘:2006/11/13(月) 03:08:37 ID:???
運転代行やろうよ
414氏名黙秘:2006/11/13(月) 17:31:26 ID:???
あさ呉ミしよ
415氏名黙秘:2006/11/15(水) 03:56:30 ID:???
11/12(日) は、行政書士の試験日です。
416氏名黙秘:2006/11/15(水) 08:14:00 ID:???
そろそろ海事の口述対策始めないと…やる気しないなorz
417氏名黙秘:2006/11/17(金) 11:06:44 ID:???
今から申し込みできる資格ってある?
行書終わって暇になった。
418氏名黙秘:2006/11/17(金) 13:58:07 ID:???
ローに書ける資格ならTOEICが募集中じゃね?
419氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:01:58 ID:???
トイックは準備してからね
420氏名黙秘:2006/11/17(金) 14:48:43 ID:???
トフルはいつも申し込みできるがな
421氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:32:51 ID:???
簿記はどうよ
数学苦手の文型は無理かな
422氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:34:54 ID:???
>>421
数学は簿記には関係ないよw
面倒くさい単純な集計作業をこつこつできる人向け。
423氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:41:59 ID:cUaFtbhL
計算は慣れだよ。
数学なんて高尚なものは資格試験には全く関係ない。
424氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:43:43 ID:???
経済学や統計学がある資格試験には数学も関係あるけどね
425氏名黙秘:2006/11/17(金) 17:54:39 ID:cUaFtbhL
とは言っても少し前の高校2年程度の数学だけど・・・
いまの高校生はやってないのかな?
426氏名黙秘:2006/11/17(金) 18:04:47 ID:???
トフルは公式なんちゃらがつかないの受ける
427氏名黙秘:2006/11/17(金) 19:25:24 ID:???
来年の社労士向けてがんばる。
428氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:28:35 ID:???
ローに書ける資格ってTOEIC以外にどんなのがあるかな?
429氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:30:01 ID:???
行政書士
430氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:31:55 ID:???
>>429

京産大とか明治だと評価されるらしいね。
431氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:32:48 ID:???
>> 429 方向性がちがうみたい
432氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:35:13 ID:???
建築士とかって独学じゃ無理?
433氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:35:39 ID:???
建築士独学は不能犯
434氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:48:18 ID:???
宅建ではだめですかね?
435氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:55:05 ID:???
評価される国内資格は募集要項に明記されてる場合が多い
436氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:57:08 ID:???
弁護士資格は評価されますでしょうか?
437氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:57:10 ID:???
見本だと司法書士とか載ってるけどさ
書士でロー行く奴なんているの?
438氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:58:55 ID:???
色彩検定を持つ色彩弁護士を目指したいんだけど評価してくれるローはある?
439氏名黙秘:2006/11/17(金) 21:59:17 ID:???
そういうロー入試で評価される資格の情報まとめたのって2ちゃんでもまだ出てないよな?
440氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:03:42 ID:???
神戸学院大学 法科大学院 特別評価項目

I群(資格)
公認会計士、会計士補、司法書士、不動産鑑定士、税理士、弁理士、社会保険労務士、
中小企業診断士、外国における弁護士資格、土地家屋調査士、行政書士、一級建築士、
二級建築士、技術士、宅地建物取引主任者、医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、
管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、看護師、臨床心理士、鍼灸師、
情報処理技術者I種・II種(上級システムアドミニストレータ、初級システムアドミニストレータ、
ソフトウェア開発技術者、システムアナリスト、基本情報処理技術者など)、通訳案内業、
通関士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、消費生活アドバイザー、証券アナリスト、
ファイナンシャル・プランナー(CFP・AFP)、海事補佐人、海事代理士
http://www.law.kobegakuin.ac.jp/~ls/nyushi.html
441氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:04:30 ID:???
最強の資格は択一合格歴
442氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:05:04 ID:???
神戸学院のII群の所に論文合格が評価検定となってるんだが
論文に受かる奴が神戸学院に行くことがありうるのか?
443氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:06:26 ID:???
俺もHPでちらっと見たことあるけど神戸学院は随分丁寧に明記してあるよね

しかし実際各大学院で行政書士や宅建がどれくらい加点されるかは不明確なんだよな〜
444氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:11:36 ID:???
鍼灸師と司法試験がどう結びつくんだ?
445氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:12:30 ID:???
鍼灸法とか鍼灸訴訟論は医事法の一分野だからこれから期待できる分野じゃないか?
446氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:13:37 ID:???
各大学別の評価基準まとめた奴がいたら神なんだがな
447氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:14:38 ID:???
「医療訴訟は臨床医経験10年以上の判事・検事・弁護士を必ず必要とする」

これは実現してほしいな。
448氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:15:09 ID:???
>>445
そうなのか。
俺って無知だな。
449氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:15:26 ID:???
やばw俺シスアド初級書かなかったけど受かったww書いたら奨学金もらえたかな
450氏名黙秘:2006/11/17(金) 22:15:53 ID:???
奨学金とかにも関係すんだ?
451氏名黙秘:2006/11/17(金) 23:55:34 ID:???
初級シスアドと行政書士とだと初級シスアドのほうが難しいですよね。
452氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:15:02 ID:???
初級シスアドなんか評価するローがあるのか?w
ソフ開ならまだ論理的思考ができると評価するのに使えるだろうけど。
453氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:23:38 ID:RuhqgWJl
>>447
無意味だよ。臨床から1年はずれただけでもはや「過去の人」だから。
454氏名黙秘:2006/11/18(土) 00:25:11 ID:RuhqgWJl
いっとくけど、外科医は内科のこと分からないから。
455氏名黙秘:2006/11/18(土) 10:03:23 ID:???
行書を馬鹿にしてる俺だが、さすがに初級シスアドよりは上w
あんなもん1ヶ月で十分だったよ。
456氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:10:23 ID:???
明日の簿記2級の一夜漬け中やがな。
工業簿記しかやっとらんがな。
457氏名黙秘:2006/11/19(日) 00:37:22 ID:???
>>456
おまえは俺かw
全く同じ状況。
458氏名黙秘:2006/11/19(日) 12:23:06 ID:???
<神戸学院大学特別評価項目・資格>

認会計士、会計士補、司法書士、不動産鑑定士、税理士、弁理士、社会保険労務士
中小企業診断士、外国における弁護士資格、土地家屋調査士、行政書士、
一級建築士、二級建築士、技術士、宅地建物取引主任者、医師、歯科医師、
薬剤師、獣医師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、
看護師、臨床心理士、鍼灸師、
情報処理技術者I種・II種(上級システムアドミニストレータ、初級システムアドミニストレータ、
ソフトウェア開発技術者、システムアナリスト、基本情報処理技術者など)、
通訳案内業、通関士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、
消費生活アドバイザー、証券アナリスト、ファイナンシャル・プランナー(CFP・AFP)、
海事補佐人、海事代理士
459氏名黙秘:2006/11/19(日) 12:24:31 ID:???
<神戸学院大学特別評価項目・検定等>

司法試験論文式合格、司法試験短答式合格、法学検定2級、
ビジネス実務法務検定1級、ビジネス実務法務検定2級、
日商簿記検定1級、英検1級、英検準1級、国連英検特A級、国連英検A級、
TOEFL(PBT530点以上、CBT200点以上、iBT72点以上)、TOEIC700点以上、
工業英語能力検定1級、中国語検定1級、中国語検定2級、
実用フランス語技能検定1級、実用フランス語技能検定準1級、ドイツ語検定1級、ドイツ語検定2級、
スペイン語技能検定1級、スペイン語技能検定2級、ハングル能力検定1級、ハングル能力検定2級
460氏名黙秘:2006/11/19(日) 19:55:51 ID:???
工業簿記の仕訳なんかわかんねえってw
ありゃダメだな。落ちた、簿記2級。
461457:2006/11/19(日) 20:15:30 ID:???
>>460
おまえは俺かw
全く同じ状況(涙)
462氏名黙秘:2006/11/19(日) 21:41:40 ID:???
予定通り回避
申し込まなきゃよかった・・・4000円orz
463氏名黙秘:2006/11/19(日) 23:27:59 ID:???
司法試験論文合格者が神戸学院に行ったらそれはそれで神だなw
464氏名黙秘:2006/11/20(月) 06:02:51 ID:6NElKi1G
昨日法学検定3級受けてきた。
465氏名黙秘:2006/11/20(月) 06:04:57 ID:???
簿記って適性なくても2級くらいは受かるけど、
その後二度と仕訳けとか見たくなくなるよな。
466氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:31:51 ID:???
>>465
予想以上に簿記って糞つまらんよな。
勉強というよりただ作業してる感じ。
467氏名黙秘:2006/11/20(月) 09:35:10 ID:Ryg55xbs
作業だから、こなしさえすれば高卒でも
取れるのだろう。

イマジネーション問われたら大変だな。
468氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:35:59 ID:???
商業高校の奴なら誰もが3級持ってるし2級も普通にいてる。
469氏名黙秘:2006/11/20(月) 11:46:33 ID:???
商業高校の奴らほとんどが持ってるのは「全商」簿記検定。
高校生だけが受けれるレベルの低い検定。

ここで話題に出てるのは「日商」簿記検定。難易度が全然違う。
日商2級でさえ持ってる奴少ない。1級なんか皆無。商業高校
なんて馬鹿しかいないし所詮その程度だよ。
470氏名黙秘:2006/11/20(月) 15:54:20 ID:???
>>469
小学生でも日商3級に受かってるようだがw
http://www.kentei.ne.jp/boki/0604takamatsu.html
471氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:11:54 ID:???
2ちゃんねるって全般的に司法ヴェテが徘徊してそうな雰囲気があるよな。
司法試験からの併願、転向が容易な
司法書士や行政書士、宅建あたりの評価は世間よりも低めなのに対して
司法ヴェテでは受かりづらい
社労士や建築士、簿記系統の評価は世間一般よりも高い気がする。
472氏名黙秘:2006/11/20(月) 16:19:14 ID:gptAJT7H
おまんこペロペロ士はどうなったの?
473氏名黙秘:2006/11/20(月) 19:23:38 ID:???
>>472
おまんこペロペロ師国家試験対策
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162904411/
474氏名黙秘:2006/11/20(月) 22:35:20 ID:???
>>470
珍しいことだからニュースになってるわけだろ。
てかそれ以前に3級なんてゴミだからw
475氏名黙秘:2006/11/22(水) 01:07:00 ID:???
簿記は冬にも1級を実施してほしい。
476氏名黙秘:2006/11/22(水) 20:17:25 ID:???
そろそろ海事の口述の試験勉強を始めなくては。
477氏名黙秘:2006/11/23(木) 11:21:58 ID:???
俺はロー入試終わってから新幹線の中でやる。
478氏名黙秘:2006/11/26(日) 17:58:23 ID:???
マンション管理士受けた香具師いる?
479氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:04:34 ID:iO0yvoT5
諦めない方が良いと思う。
ロー構想に積極的な政党なんて公明党くらい。
もしかすると新司法試験で創価学会の学会二世達が沢山合格してるかも。
実体は分からないが、金に負けるな。
480氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:06:29 ID:???
>>478
ノシ。若い人が少なかったし普通の人が多かった。トイレまで参考書を持ち込んでたのは漏れしかいなくて我に返ったとき少し寂しかった。
481氏名黙秘:2006/11/26(日) 18:38:27 ID:???
>>471
ぶっちゃけ行書宅建ってどういう評価なの?
482氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:18:37 ID:???
司法試験の受験勉強してたことの最低限の証拠になりうる程度じゃないか?
483氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:24:11 ID:???
いや、ならんだろ
484氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:28:13 ID:3+GcNzZ2
>>483
なるよ。あとは精神安定剤。
485氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:55:31 ID:???
>>484
その自信はどこから来るんだ?
司法試験の受験勉強を一切したことがなくて行書宅建に受かってる知り合いなんていっぱいいるんだけど。
486氏名黙秘:2006/11/26(日) 20:57:55 ID:3+GcNzZ2
>>485
同様に行書宅建もって司法試験に合格した弁護士や検事も
(直接の知り合いばかりではないが)一杯いる。
487氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:00:53 ID:???
>>486
自分の論理がおかしいことに気づいてくれ。

「司法試験の受験勉強してたことの最低限の証拠になりうる」

これが命題だろ?
落ち着いて考えてみろ。
488氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:04:31 ID:???
>>486
適性悪いだろ?
489氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:07:03 ID:3+GcNzZ2
>>487-488
主目的と「ついで」の違いくらい思い付かないのだろうか。
490氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:10:29 ID:???
は?何言ってんのお前?論理のすり替え?マジ適性悪そうだなw
491氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:12:46 ID:???
横レス。
バイト先などで、司法試験の勉強していたのなら卓見や行書ぐらいは
持ってますね?と聞かれることはあるな。
492氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:15:19 ID:3+GcNzZ2
俺に憎しみを持ってもしょうがないよ(苦笑)
もちろん俺には人を無根拠に貶す適性は持ち合わせてはいない。
493氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:17:39 ID:???
俺が説明してやろう。

「行書宅建を持ってることが司法試験の受験勉強してたことの最低限の証拠になりうる」
といえるためには、
「行書宅建を持っている」ならば「司法試験の勉強をしていた」
が真でなければならない。
すなわち、
「司法試験の勉強をしていない」ならば「行書宅建を持っていない」
も真である必要がある。

つまり、司法試験の勉強をしていないのに行書宅建を持っている人がいれば最初の命題は偽。
中学生レベルの頭があればこれで理解できるはず。
494氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:19:34 ID:???
>>491
今何歳?漏れはまだ言われたことない
495493:2006/11/26(日) 21:21:07 ID:???
>>491
それは最初の命題の「逆」だからそれが真でも最初の命題が真とは限らないね。
496氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:22:29 ID:3+GcNzZ2
「最低限」が抜けているよ。

最も重要なのは、司法試験受験生のうち、が書かれざる構成要件な訳だ。

中学生には難しいかもね。
497491:2006/11/26(日) 21:24:28 ID:???
20代後半。
司法書士は?と聞かれたこともあるが、片手間で取れる資格じゃねーだろ。
498氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:25:52 ID:???
>>496
「司法試験受験生のうち行書宅建を持ってることが司法試験の受験勉強してたことの最低限の証拠になりうる」

?????

真正の馬鹿????
中学生どころか東大教授にも難しい論理だろうな。
499氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:26:50 ID:???
>>497
そうかい。漏れは3日前に25になった。漏れにも来るかね。
500氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:29:05 ID:3+GcNzZ2
また、「最低限」の観点が抜けている。意図的?
501氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:30:51 ID:3+GcNzZ2
>>498
分からないなら黙っていたらどうですか?
502氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:41:24 ID:3+GcNzZ2
書き込みがないので最後に。

命題とやらの文末をよ〜く読んでみましょう。
503氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:44:53 ID:???
ところで、行書宅建とってもなんの意味もないよな。
504氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:50:30 ID:???
そんなことないぞ。
行書宅建の受験勉強してたことの最低限の証拠にはなりうる。
505氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:51:53 ID:???
ああ、そうだな。
506氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:52:44 ID:???
ていうか、採るだけとっとヶ。マジで。損なことは何もないの。

採って意味ないとか言ってるのって、落ちたやつばっかだから。
507氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:55:14 ID:???
取ったけどまったく活用してないから時間と受験料を損したと思ってるんですが。
508氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:55:20 ID:???
>>506
そう思う。別にとってても言いたくないなら履歴書に書かなきゃいい話しだしな。
邪魔になるわけがない
509氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:55:29 ID:???
下位ローの奴らは殆ど受からないと思う
510氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:56:22 ID:3+GcNzZ2
>>506
心配しなくても高い適性とやらがあるから大丈夫でしょう。

私はそんな適性はないので、損だとか無意味だとか全く思いませんけど。
511氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:56:50 ID:???
大卒なら落ちないよ
512氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:58:30 ID:???
社会人になってから勉強しないような香具師が学生時代の勉強なんか関係ないとかいうのと変わんないだろうな。
513氏名黙秘:2006/11/26(日) 21:59:41 ID:???
>>509
俺もそう思う。実際にやってみてくれ。宅建でも結構面倒だからさ。
それなりに猛勉強しないと受からない。

取った奴は「時間と受験料を損した」なんて絶対に言わないよ。
俺は取れて本当に良かったと思っている。
使うつもりはないが、結構自信回復できたし
いざというときの大事なお守りだと思っている。
514氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:02:52 ID:???
>>513
俺は教員免許(工業)と甲種危険物取扱者、毒物劇物取扱者を持っているが就職には役に立たない
はっきり言って、看護師とか薬剤師、医者の免許じゃないと意味がない
515氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:03:55 ID:???
>>514
なんというか看護士や医者が出てくるのに会計士や税理士が出てこないのが不思議。
なんか高校生みたい
516氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:10:12 ID:???
なんか思い込み&決め付けが激しい人多いね。
他人はすべて自分と同じように考えるとでも思ってるんだろうか。
損したと思う人もそう思わない人もいて当然だと思うんだが。
「絶対に言わない」とか言われても、俺は現に取った上で言ってるから絶対じゃないし。
517氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:12:04 ID:???
>「絶対に言わない」とか言われても、
どこで誰が言ってるんですか?
518氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:15:09 ID:???
>>517
>>516には自己紹介乙ってレスすればすれで充分だから
519氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:16:23 ID:???
>>517
君の4つ上のレスで>>513が言ってる。

それぐらい人に聞かずに見つけてくれ・・・。
520氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:16:56 ID:???
すれで充分だから
521氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:21:19 ID:???
TOEIC受けてきた。
他に受けた人いる?
522氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:25:14 ID:IsNMUvun
ビジ法専門スレってないの?
523氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:25:24 ID:???

目標700点台。
524氏名黙秘:2006/11/26(日) 22:26:05 ID:???
>>516
通常の判断能力を有する一般人の理解において、「取った奴は・・・絶対に言わない」と言っているのかもね。
525氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:00:05 ID:???
いまから海事代理士の勉強を二ヶ月ぶりに再開する!
明日の午前中が口述試験だが。
526氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:05:39 ID:???
>>522
ビジ法だと2級だよね?
7月に受けてみたけど、余裕でとれますた。
あんまり手ごたえなかったです。
あれなら宅建行書の方がむずかしい。
宅建は今週発表((;゜Д゜)ガクガクブルブル
527氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:06:48 ID:IIlBWo8R
諦めない方が良いと思う。
ロー構想に積極的な政党なんて公明党くらい。
もしかすると新司法試験で創価学会の学会二世達が沢山合格してるかも。
実体は分からないが、金に負けるな。
528氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:12:47 ID:???
>>526
うん、2級。
商工会議所のボッタクリテキスト読みつつ
過去問やりまじめますた
そんな簡単なら落ちたら恥ずかしいな…
どんくらい勉強したの?
529氏名黙秘:2006/11/26(日) 23:13:58 ID:???
>>515
会計士は専門学校でみっちり学ばないと難しいって聞くから、司法試験と両立できる代物じゃないと
思ったからで、税理士はそれだけじゃ食べていけないだろ
530氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:36:19 ID:???
司法書士受かったけど無駄ですね。
登記法変わったからもうわけわからん。
531氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:48:57 ID:???
司法書士は結構簡単だからね。
532氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:52:47 ID:???
>>531
だね。君は何の資格を持ってる?
533氏名黙秘:2006/11/27(月) 00:59:48 ID:???
>>532
司法書士、宅建、ビジ法
534氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:04:30 ID:???
おれは鑑定士、宅建、マン管、行書
535氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:05:27 ID:???
>>533
君も司法書士以下しか持ってないのか。
なかなか難しいもんだね。
536氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:05:53 ID:???
>>533>>534
合格証書をウプしてくだされ。
537氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:16:56 ID:???
俺は公認会計士だけ持ってるなぁ
538氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:20:05 ID:???
>>537
何年合格?
539氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:21:24 ID:???
>>537
バカか?
540氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:22:40 ID:???
俺は簿記3級しかもっとらん。
541氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:22:56 ID:???
みんなやるなあ
俺は弁理士1つだよ
542氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:23:34 ID:???
おれは弁護士資格だけだな。
543氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:25:15 ID:???
だからおまえら合格証書見せろよ。
544氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:26:32 ID:???
530あたりから妄想レスばかり
545氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:29:27 ID:???
>>543
俺は宅建だけだけど見たい?
546氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:29:45 ID:???
保育士資格ですが何か。
547氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:36:32 ID:KKc0rQQf
今年も司法書士に落ちた。
7連敗。
548氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:36:54 ID:???
スレタイに戻ろう。

全然「ガイド」になっとらん。
549氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:36:57 ID:???
ところでお前ら、生きる資格はどうなんだ。
550氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:38:05 ID:???
>>547
本当に司法受験生?
551氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:42:35 ID:???
最近権利能力取得したばかりの私がきました。
552氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:45:09 ID:KKc0rQQf
両立は無理。
やるところが全然違う。最近は少し重なってきたけど。
甘くはない。
553氏名黙秘:2006/11/27(月) 01:51:45 ID:???
わかっててなぜやる?
554氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:05:23 ID:bi6Zz7vu
やって分かったんだよ。
別の世界があることが。
555氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:05:34 ID:???
話を戻そう
556氏名黙秘:2006/11/27(月) 02:36:10 ID:???
>>525
がんがってくらはい。
漏れも明日の午前中だお。
やっと過去問4ヵ年分一通り回したお。
全然覚えられないお。
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
557氏名黙秘:2006/11/27(月) 06:51:46 ID:???
>>556
船舶法の登記関係もやった? 競売の場合とか
ちなみに俺は午後なんだけど問題をupしてくれると助かる
558氏名黙秘:2006/11/27(月) 07:04:44 ID:???
ヤバい寝過ごした!
えっと、レーダー・自動衝突予防援助装置シミュレータ講習。
559氏名黙秘:2006/11/27(月) 07:15:49 ID:???
>>557
保存登記と移転登記だけ。
upする時間はない。
資格板の海事スレで頼め。
560氏名黙秘:2006/11/27(月) 07:23:19 ID:???
>>559
船舶の表示関係から出そうな気がする、改正あった(らしい)し。
なので、船籍港の変更(登録→登記)あたりをやって損はない気がする。
561氏名黙秘:2006/11/27(月) 13:46:45 ID:???
今日は口述か。控え室のきれいなおねいさん見てなごむべし。
562氏名黙秘:2006/11/27(月) 14:29:39 ID:cm0Cfcbq
五分刈りの男性職員ですか何か
563氏名黙秘:2006/11/27(月) 15:03:32 ID:???
微妙だった。。何とか6割頼む!
564氏名黙秘:2006/11/27(月) 15:18:05 ID:???
おいおい。微妙って…。
どんだけ手抜きで受けてんだよ。
565氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:16:46 ID:???
海事スレ見ると分かるが、今年のは過去問対応が難しかった。
よって合格率かなり低めだと思う。
いずれにしても、取得してもあまり意味がないのだけども。
566氏名黙秘:2006/11/27(月) 19:43:26 ID:???
>>562
そうそれ! 俺はそれだけを楽しみに赴いたのに、
五分刈の船員っぽい人が受付だったので、げんなりした
567氏名黙秘:2006/11/28(火) 20:36:30 ID:???
海事、資格板で言われてるよりはムズい。
口述+霞ヶ関行くまでの労力考えると結構キツイものがあった。
568氏名黙秘:2006/11/29(水) 10:06:59 ID:???
合格発表いつ?
569氏名黙秘:2006/12/03(日) 10:14:58 ID:???
12月15日(金)発表。

船員法・船舶職員法全滅…オワタ○| ̄|_

570氏名黙秘:2006/12/03(日) 10:17:35 ID:???
>>569
×船舶職員法
○船舶安全法
571氏名黙秘:2006/12/03(日) 12:40:21 ID:???
>>569
なぜ全滅? 船舶安全法なんて目的条文とか簡単なの聞かれたぞ?
572氏名黙秘:2006/12/03(日) 15:31:55 ID:???
口述合格率が
90%だと  行政>海事
80%だと  行政=海事
70%だと  海事>行政
60%だと  社労士>海事
50%だと  海事=社労士

573氏名黙秘:2006/12/03(日) 17:47:04 ID:???
>>571
あぁ、それだけは答えられたが…他は答えられなかった○| ̄|_
574氏名黙秘:2006/12/10(日) 18:55:22 ID:???
ビジ法2級受けてきた。

無勉強だったが75点で一応合格っぽい。
これとるくらいなら宅建の方がよかったかも‥
575氏名黙秘:2006/12/10(日) 21:45:04 ID:???
俺もビジ法2級受けてきたよ。 4日間結構必死に過去問だけ回して94点
満点もありえそうだったからビックリしたよ
576氏名黙秘:2006/12/10(日) 22:19:25 ID:???
おお同士がいたか。
しかし、こんな簡単で合格率30%台なんて嘘だろ。今回が特別なのか?
577氏名黙秘:2006/12/11(月) 02:49:17 ID:???
自分も受けてきましたよ、2級。
あまりに簡単で1時間で退室した割には3問ほど間違いが露見しましたw
578氏名黙秘:2006/12/12(火) 01:29:14 ID:???
1級じゃねーと意味ねーよ。
579氏名黙秘:2006/12/12(火) 01:30:47 ID:???
ビジ法1級は2級合格が受験資格になるから2級受けないと仕方ないんだよね
580氏名黙秘:2006/12/12(火) 01:39:21 ID:???
2級受けたけど、択一持ちなのに民法2問も間違えて結局77点だった。
気を引き締めないと来年がヤバイ。
581氏名黙秘:2006/12/12(火) 01:52:08 ID:???
ビジ法の1級受けた香具師はどうよ?
582氏名黙秘:2006/12/12(火) 07:50:30 ID:???
1級は受からんよ。
583氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:13:51 ID:???
1級は簡単だったよ。
あんまり頭を使わなくても書ける。
584氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:39:16 ID:???
通関士と海事代理士ってどんな仕事をするの?
教えて!エロイ人!
585氏名黙秘:2006/12/12(火) 20:49:06 ID:???
海事代理士ってのは漁船の登記するひとだよ。
586583:2006/12/12(火) 22:15:47 ID:???
ごめん。
3級だったorz
587氏名黙秘:2006/12/13(水) 00:37:23 ID:???
2級までは誰でも受かるだろ。
588氏名黙秘:2006/12/13(水) 16:48:25 ID:???
呉ミ資格
589氏名黙秘:2006/12/14(木) 15:17:32 ID:???
ビジ法って企業の法務担当者がさぼってませんよ。ってことで受ける資格だろ?
そもそも一般で受ける様な資格じゃないし。
590氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:24:54 ID:???
海事代理士合格。
お手頃資格なので皆も気分転換にどうぞ。
591氏名黙秘:2006/12/15(金) 10:25:59 ID:???
>>590
おめ
592氏名黙秘:2006/12/15(金) 19:03:05 ID:???
s
593氏名黙秘:2006/12/17(日) 22:48:45 ID:???
呉ミ資格
594氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:38:30 ID:???
何か資格試験って10月くらいに集中してるなぁ。
今からロー向けに取れる資格ないですか?
595氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:42:13 ID:???
>>590
おお。おめでとうございます。
ところで、それ何ですか。その資格で食べていけますか。
596氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:53:37 ID:???
旧司法試験のパンフレットを請求した時に
「新司法試験」のパンフを同封してくるのはまだわかる。
しかし、「司法書士」のパンフを同封してくる各予備校の神経というか、デリカスィーを疑う。
何だかんだ言ったところで、
こーゆーところに予備校の本音が見え隠れする今日この頃。
597氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:54:47 ID:???
書士のパンフすてりゃいいじゃん
598氏名黙秘:2006/12/21(木) 11:55:27 ID:???
>>595
>その資格で食べていけますか。

なんか昭和30年代の臭いがする質問でイイ。
599氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:06:41 ID:???
その資格は食べられますか?
600氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:07:40 ID:???
>>598
昭和30年代を懐かしむおじさん発見!
601氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:15:31 ID:???
>>600
自分では面白いと思ってんのんかね
602氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:20:46 ID:???
その視姦ではめられますか?
603氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:26:07 ID:???
行政書士・マンション管理士・業務管理主任者は合格。
公務員は面接4連敗中
司法は論文落ち
民間就職はいやな漏れ
何をやってるんだろうか・・・・。
604氏名黙秘:2006/12/21(木) 12:32:23 ID:???
続けたいから公務員試験うけてるんじゃ?
それなら家にいさせてもらって適当にはたらいて
ローいくなり旧試験うけるなりしたほうがいいですよ
605氏名黙秘:2006/12/21(木) 19:50:34 ID:???
  ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ

606氏名黙秘:2006/12/21(木) 20:27:25 ID:???

国V&国U公務員→法務省→検察事務官→副検事→検事→弁護士
警察官→副検事→検事→弁護士
自衛官→副検事→検事→弁護士
海上保安官→副検事→検事→弁護士
裁判所書記官→副検事→検事→弁護士
裁判所書記官→簡易裁判所判事
家庭裁判所調査官補→家庭裁判所調査官→簡易裁判所判事
法務教官→簡易裁判所判事

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E5%88%A4%E4%BA%8B

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E6%A4%9C%E4%BA%8B

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E6%9B%B8%E8%A8%98%E5%AE%98
607氏名黙秘:2006/12/21(木) 20:36:28 ID:???

高卒であっても
裁判所事務官→裁判所調査官→副検事→検事→弁護士
って、司法試験に合格しなくても弁護士になれるんだぞ。
上手くいかなくて、裁判所職員で一生終わっても、それは公務員だから無問題。
だから、おまえら、司法試験受けるなら裁判所職員も受けるべし。
ttp://www.courts.go.jp/saiyo/siken/

608氏名黙秘:2006/12/21(木) 23:11:43 ID:???
副検事というのは、検事が足りないからあるわけだし、副検事あがりの検事も
検事が足りないからあるだけ。
言うまでもなく、ロー制度で法曹人口が増加するので、こういう滅茶苦茶な制度は
なくなる。
609氏名黙秘:2006/12/22(金) 10:36:15 ID:???
全くだ。今まで司法試験合格者数が少なすぎた。
610氏名黙秘:2006/12/22(金) 17:46:46 ID:???
呉ミホウコック
611氏名黙秘:2006/12/23(土) 00:31:14 ID:???
政策秘書資格とって、秘書になって、
議員立法から司法政策に関わりたい。
612氏名黙秘:2006/12/23(土) 06:19:20 ID:???
>>611
おい、直接事実を証明するための間接事実に関する補助証拠みたいなこと言ってんじゃねーよ
613氏名黙秘:2006/12/27(水) 13:05:31 ID:???
社労士は互換性ないだろ
614氏名黙秘:2006/12/27(水) 20:35:32 ID:???
今年の行書に受かっていたら、その資格を使って予備校でバイトするぜ!
615 【だん吉】 【672円】 :2007/01/01(月) 00:50:06 ID:???
大吉ならロー入試に合格する!
616 【吉】 【666円】 :2007/01/01(月) 00:50:58 ID:???
>>615
残念だったな
617氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:25:55 ID:???
社労士って難しい?
618氏名黙秘:2007/01/01(月) 17:56:20 ID:???
↑過去問見ればすぐに受ける気なくなる
619 【吉】 【1622円】 :2007/01/01(月) 20:00:38 ID:U9KmYNo5
>>617
ひたすら暗記暗記暗記
620氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:07:59 ID:???
日商簿記2級受かってたよ。
親がすごく驚いてたwいつの間にこんなの受けてたの?って。
621氏名黙秘:2007/01/01(月) 20:20:35 ID:???
>>617
8/1000とか細かいことをひたすら暗記。
622氏名黙秘:2007/01/02(火) 18:58:36 ID:???
士業資格取得難易ランキング

【【最新版】】
S 弁理士・司法書士・公認会計士
A 税理士
B 弁護士・不動産鑑定士
C 社労士
D 行政書士
623氏名黙秘:2007/01/02(火) 19:00:52 ID:???
>>622
池沼?
624氏名黙秘:2007/01/03(水) 00:53:58 ID:???
士業資格取得難易ランキング

【【改定版】】
SSS 弁護士(旧司法試験経由)
S 弁理士・司法書士・公認会計士
A 税理士
B 弁護士(新司法試験経由)・不動産鑑定士
C 社労士
D 行政書士
625氏名黙秘:2007/01/03(水) 07:00:06 ID:6G6xkjLN
>>624
実際の所、試験そのものだけでなく関連法から総合すると


士業 『資格取得』 難易ランキング

【【改定版】】
SSS 弁護士(旧司法試験経由)
S 弁護士(新司法試験経由)・公認会計士
A 弁理士・不動産鑑定士
B 税理士・司法書士
C 社労士
D 行政書士


司法修習期間の関係上(最高裁の言うように修習に重要な意味を認めた場合)、
新旧司法試験で差があるのは仕方がない。
626氏名黙秘:2007/01/03(水) 07:18:53 ID:???
どうでもいいよな!!
627氏名黙秘:2007/01/04(木) 19:31:26 ID:???
呉漁り業務はどうでもよくないぞ!
628氏名黙秘:2007/01/05(金) 10:22:43 ID:???
>>625
まあこんなとこだな。今までの旧司が異常すぎた。
629氏名黙秘:2007/01/08(月) 13:16:56 ID:???
呉ミ漁り業務
630氏名黙秘:2007/01/14(日) 12:24:09 ID:???
ほしゅ
631氏名黙秘:2007/01/15(月) 04:03:12 ID:???
ああ
632氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:09:29 ID:???
発表は明日なのになぜか今日合格証が届いた。

話には聞いていたが合格証はかなりショボいなw

合格率48%ってなんかアホみたいで嫌だ。
633氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:10:33 ID:???
ビジ法2級の話ね>>632
634氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:11:41 ID:???
ビジ法2級って出せるローあるのかな?
635氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:29:22 ID:???
出せるローの方が多いだろうが、それがどう評価されるかはまた別のお話。
636氏名黙秘:2007/01/18(木) 14:51:22 ID:???
そうか
637氏名黙秘:2007/01/18(木) 15:01:57 ID:???
マジで合格率48%?
どう見ても問題作成ミスです。本当にありがとうございました。
638氏名黙秘:2007/01/18(木) 18:55:12 ID:???
やっぱ48%ってのはまずいよな?
639氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:18:33 ID:???
2級程度じゃなぁ
やっぱ1級じゃないとね
640氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:51:53 ID:???
合格点を一律70点にしなきゃいいのに。
641氏名黙秘:2007/01/18(木) 19:55:48 ID:???
だな。
適切な難易度の問題を作れないんなら基準点方式はやめるべき。
資格の価値・信用度がが暴落する。
642氏名黙秘:2007/01/18(木) 23:13:49 ID:???
まぁどうでもいいか
ロー行くし
643氏名黙秘:2007/01/22(月) 20:18:06 ID:CFbpu61U
今回のビジ法2級合格率48%か〜 新司法試験と同じだねw
644氏名黙秘:2007/01/25(木) 23:55:34 ID:???
確かに48だったな
645氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:34:02 ID:9DkQ/TeQ
司法試験って三回しか受けられないの?
646氏名黙秘:2007/01/26(金) 01:46:22 ID:???
寿命が無限なら理論上は無限回受けられる。
647氏名黙秘:2007/01/29(月) 09:40:10 ID:9pzWz58D
今日は、行政書士試験の発表日
648氏名黙秘:2007/01/29(月) 14:04:24 ID:???
FP3級3日でGet
649氏名黙秘:2007/01/29(月) 16:00:15 ID:???
とりあえず行書と社労で開業するしかない。
650氏名黙秘:2007/01/30(火) 09:57:05 ID:???
とりあえず行書と宅建で開業するしかない。
651氏名黙秘:2007/02/01(木) 12:32:29 ID:???
せめて司法書士で開業してくれ
652氏名黙秘:2007/02/04(日) 05:40:33 ID:???
今月は簿記2級とるぞ!
653氏名黙秘:2007/02/04(日) 06:42:23 ID:???
ロー行く前にFP取るわ
654氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:12:28 ID:oFqC2r52
>>653
FP3級なら3日ってことかな。
相続法の勉強にはチョビットなるよw
655氏名黙秘:2007/02/04(日) 12:13:35 ID:???
司法書士。今からはじめて受かるかな
656氏名黙秘:2007/02/04(日) 13:07:05 ID:???
今年?

キビシイと思うよ
でもやるだけやってみるのはいいと思う
657氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:41:04 ID:???
>>654
まじかよww

どんなんで勉強した?
658氏名黙秘:2007/02/05(月) 01:44:31 ID:???
司法諸死に受かるかどうかは、ひとえに、モチベーションが維持できるか。
あの不毛、退屈な問題に対して、淡々とシコシコと暗記を続けられるか。
659654:2007/02/05(月) 12:27:25 ID:???
>>657
俺はカンキ出版の教科書と小さな過去問集のみで8割程度取れた。
新聞をちゃんと読んでる、旧司法受験生なら3日で合格はイケるだろう。
かなりの問題が○×で残りも3択なんだぞw
マジで過去問見てみてくれよ。
660氏名黙秘:2007/02/05(月) 23:27:51 ID:???
何で新聞?
661654:2007/02/06(火) 00:05:54 ID:???
>>660
経済用語とか経済の仕組みとか・・・
662氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:33:20 ID:???
FPってどう活かせるかな…
663氏名黙秘:2007/02/06(火) 01:41:54 ID:???
保険外交員になりやすいかもねw。
むしろ、証券外務員二種でも受けてみたらどう?。受験日と受験地は自分で選ぶ。
バイブル+バイブル問題集でOKだから。
FP2級と証券外務員二種と宅建で、小額でも資産運用に関心が出てきたよ。
664氏名黙秘:2007/02/06(火) 13:24:15 ID:???
S  東京
================エリートの壁=========================================
A+ 京都 一橋 東工  
A  名古屋 大阪 北海道 東北 九州 慶応 早稲田
=================一流の壁==============================================
B+ 神戸 横国 東京外語 筑波 広島 千葉
B  お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 中央
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 上智 ICU
665氏名黙秘:2007/02/09(金) 17:50:48 ID:???
x
666氏名黙秘:2007/02/12(月) 04:01:44 ID:fAPYdkN2
平成19年度宅地建物取引主任者資格試験
 お問い合わせの多い試験スケジュールにつきましては、下記の予定で進めておりますが、
変更される場合もありますので、6月1日(金)の実施公告以降、改めてご確認ください。

試験申込の受付期間
・インターネット 平成19年7月2日(月)から7月17日(火)までの予定
・郵送 平成19年7月2日(月)から7月31日(火)までの予定

試験日 平成19年10月21日(日)の予定
合格発表 平成19年12月 5日(水)の予定
※平成19年度宅地建物取引主任者資格試験受験申込書の記述内容を変更する予定です。
 また、貼付する写真も新しいパスポート申請用写真サイズ(縦45ミリメートル、横35ミリメートル、
顔の縦の長さ32ミリメートル以上)に変更する予定です。

・詳しくは、試験実施機関の、
(財)不動産適正取引推進機構 まで。
http://www.retio.or.jp/
667氏名黙秘:2007/02/12(月) 05:54:29 ID:???
ロー推進派
予備校に完敗したと評されている大学教授の授業を新たに強制的に受けることを
受験資格とする制度設計を考案。
旧試験のまま合格者3000人にしていればであれば司法母集団は最低10万人以上に
なったものを(合格者数1000人時代、すでに5万人超だった)
この制度設計によりロー受験者数を年々減少させ、司法崩壊へと導く




           旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)             出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)


668氏名黙秘:2007/02/12(月) 08:28:29 ID:???


士業 『資格取得』 難易ランキング

【【改定版】】
SSS 弁護士(法科大学院修了)
S 弁護士(大卒)
A ・公認会計士
B 司法書士
C 税理士・弁理士
D 行政書士





669氏名黙秘:2007/02/12(月) 08:32:09 ID:???



S  東京 一橋 東工  
================エリートの壁=========================================
A+ 京都 都落ち
A  北海道 東北東京外語名古屋 大阪  九州 
B+ 神戸 横国  筑波 広島 千葉 慶応 早稲田 東京理科 明治上智 
=================一流の壁==============================================
B  お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 中央
B-  同志社 学習院 ICU



670氏名黙秘:2007/02/25(日) 01:32:07 ID:???
販売士1級
671氏名黙秘:2007/02/27(火) 14:58:48 ID:???
簿記でも取っておくかな・・

6月。3級。
672氏名黙秘:2007/03/07(水) 23:41:03 ID:???
673氏名黙秘:2007/03/08(木) 17:38:05 ID:???
俺は個人情報保護士様だ。
674氏名黙秘:2007/03/10(土) 17:44:54 ID:???
なんだそれ?
675氏名黙秘:2007/03/31(土) 23:55:15 ID:???
装蹄師
676氏名黙秘:2007/04/01(日) 01:47:13 ID:???
00
677氏名黙秘:2007/04/14(土) 03:33:55 ID:???
春の資格フェア
678氏名黙秘:2007/04/14(土) 03:43:08 ID:???
【サッカー】大の子供好きのG大阪・加地、今春から空き時間を利用して保育士の資格取得を目指す
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176384773/l50
679氏名黙秘:2007/04/15(日) 03:29:15 ID:jauRv0Ci
第39回(平成19年度)社会保険労務士試験の詳細が公示されました。
第39回(平成19年度)の社会保険労務士試験は、8月26日(日)です。

受験申し込みは、4月16日(月)から5月31日(木)まで。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHPまで
http://srjouhou.ifdef.jp/index.html
680氏名黙秘:2007/04/15(日) 22:00:18 ID:???
これから一日2時間やって受かる?
681氏名黙秘:2007/04/17(火) 23:35:35 ID:???
ビジ法申込登録期間始まりました
http://www.kentei.org/houmu/index.html

2級受けてみようかな。直前勉強のみで。
682氏名黙秘:2007/04/18(水) 14:32:06 ID:???
勉強しなくても受かるよ
683氏名黙秘:2007/04/20(金) 21:29:32 ID:???
わしは1週間、過去問だけは勉強した。
92点だった(1年ちょっと前)
684氏名黙秘:2007/05/14(月) 10:13:18 ID:???
685氏名黙秘:2007/05/15(火) 10:23:15 ID:???
今日がんばるよ!
686氏名黙秘:2007/05/15(火) 11:03:35 ID:???

・行政書士
・宅建
・ビジネス実務法務検定
・法学検定試験


結局こんなもんですかね?
他に何かありますか?
687氏名黙秘:2007/05/15(火) 12:10:17 ID:zoHsvJ9+
第39回(平成19年度)の社会保険労務士試験は、8月26日(日)です。

受験申し込みは、4月16日(月)から5月31日(木)まで。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHPまで
http://srjouhou.ifdef.jp/index.html
688氏名黙秘:2007/05/15(火) 12:16:57 ID:???
法律の勉強で培った能力を
活用するなら
やはり法科大学院へ進学するべきだよ
689氏名黙秘:2007/05/15(火) 12:56:46 ID:???
>>686
それ全部持ってるけど、
意味ないよ。
トイック900や簿記1級のが潰しが効きそう。
690氏名黙秘:2007/05/15(火) 13:01:30 ID:???
>>689
意味ないよというのはどういう理由で意味がないの?
行書や不動産屋で食っている奴はたくさんいる一方で
町工場などの中小零細企業じゃトイックのほうが意味ないだろうし。
就職したいのか独立したいのかで意味があるか無いか違うだろ。
691氏名黙秘:2007/05/15(火) 15:01:03 ID:???
俺は宅建と2種電気工事とるよ
692氏名黙秘:2007/05/15(火) 15:02:49 ID:???
おまえら司法試験以外の資格をばかにしすぎだぞ
693氏名黙秘:2007/05/15(火) 18:30:14 ID:???
しかし実際バカなんだから仕方ない。
漏れも去年宅建の勉強したとき簡単すぎて唖然とした。
694氏名黙秘:2007/05/15(火) 20:23:23 ID:???
【合格】司法試験と宅建・万巻3【キタ?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164449200/
695氏名黙秘:2007/05/16(水) 07:52:52 ID:???
トイック900や簿記1級はつぶしがきくだろうけど取るのに1,2年かかるだろう
696氏名黙秘:2007/05/16(水) 12:28:10 ID:???
そうかい
697氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:10:28 ID:YQ3U0LpO
とりあえず社労士申し込みました。
どのくらいの難易度なんでしょうかね、これ。
698氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:13:31 ID:???
>>692
それはすごく感じる。
なんか歪んだエネルギーを貯め込みすぎてよくないな
司法浪人は
しかし余計なことしてると本業の合格が遠のくぞ
せめてロースクールのためのTOEICぐらいまでだろ
699氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:13:41 ID:???
>>697
そこそこ難しい感じ
1年じっくりやれば受かると思います
半年がっつりやれば受かると思います
700氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:19:25 ID:YQ3U0LpO
>>699
2ヶ月弱では無理ですかね?
今は書士の勉強してて、7月1日の書士試験が終わったら社労士やろうかと。
さすがに、書士は今年はキツイと思うけど、社労士、行書、宅建の3つとって
予備校の講師やりながら来年の司法書士目指そうと思ってるんですが、甘い?
701氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:21:23 ID:???
>>700
お前司法受験生じゃねえの?
何のためにそんなに資格とろうとしてんだよ
ただの無能なやつにしか思えんぞw
702氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:21:43 ID:???
>>700
甘くない。
それくらいで獲得していかないと
話にならない
703氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:23:55 ID:???
サッカー監督の下級の資格もってて、いつかはS級と思ってますが。
こんなのは他にいないでしょうねえ。
母校や周辺地域校の監督の口はあるんですけど。
一応、もとJリーガーです。
現在はユースコーチをしつつ旧試を受けてます。
704氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:28:47 ID:s3yoEZTQ
702
あんたアホ?
705氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:31:54 ID:YQ3U0LpO
社労士!
706氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:33:17 ID:???
>>704
どうして?
707氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:35:03 ID:HTDh7O4s
703さんって、誰?
でも、なんで旧試始めたの?
708氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:41:46 ID:XBuN7Fgk
税理士やろうと思う。
とりあえず8月に3つ受ける。

30後半じゃ取っても働き口ないのかな・・・
709氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:46:37 ID:???
>>708
税理士はやめとけ。
試験組は著しい冷や飯を食わされるぞ。
補助者としても30後半じゃきついだろうし。
何と言っても税務署上がりがでかい顔する世界。
710氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:48:23 ID:YQ3U0LpO
>>708
俺も30後半。
税理士は受かったとしても、実務経験が2年だか無いと資格をもらえない。
やっぱ来年の司法書士というのが今までの勉強を生かせるし現実的。
ただ、司法書士試験はかなり難関・・・。
711氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:50:52 ID:???
>>703
無理だろ旧は
712氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:52:15 ID:???
>>709
いや、そうかもしれないが、税務署上がりでトンデモ出来ないのがいそうだよ
確定申告に行った時、こちらの質問に答えられる奴が一人しかいなかった
後の奴は、税務署職員の癖に、素人の俺の質問に答えられないんだよ
もちろん、俺はあらかじめ調べていって疑問に思うことを尋ねたんだが・・・
だから、まじめに努力すれば段々と信用もついて顧客も取れるって
713氏名黙秘:2007/05/19(土) 00:57:54 ID:???
>>712
努力すれば顧客も取れるそう思うだろ?
でもあいつら自分の天下り先だし縁故もあるからOBには甘い裁定出すんだよ。
しかも客を融通したりする。
試験組はそんなの無いから独立できない。
知識は圧倒的に試験組が上だったりするのに。
あんな腐った特認制度無くせばいいのに。
714氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:00:33 ID:XBuN7Fgk
708だけど、今からロー行って弁護士なっても冷や飯どころか収入も危うい。
若ければまだ救いもあるけど・・・
書士は以前半年ほど転向したけど、甘くないし向いてないと思って現行に戻った。

2年の実務経験はパートとかでもいいみたいだし、何より科目合格制がうれしい。
だが、パートでも年齢で雇ってもらえないようじゃ受ける意味ないのかなと不安になった。
715氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:01:34 ID:???
東京スタンダードでものを考えるなよ。
かわいい彼女と地方弁護士やるんだ。
716氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:02:32 ID:???
書士と税理士は、正確な単純暗記が多くて、司法試験とは違った意味でしんどいよ。
717氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:05:03 ID:???
だけど、税制は毎年のように変わるし
取っておいて損はないと思う
何時、どんな風にその既得権がぶっ壊れるか分からないし

今、教員免許も更新制になろうとしている
現状だけを見てもしょうがない
718氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:09:25 ID:???
教員免許が更新制になるのは、質の低い教員が問題行動を起こしすぎたため。



やがては質の低いロー卒弁誤士が問題行動を起こせば、
法曹界にも更新制が来ちゃったりなんかしてw
719氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:10:56 ID:???
全資格について更新制はあってもいいな
720氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:11:24 ID:???
>>718
医師免許もそういう議論あったよね。

冗談抜きで弁護士も来るかもね。
721氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:11:37 ID:???
>>717
さっきから俺チャチャ入れてばっかりでスマン。
特認の奴らの事をよく聞く立場にあってな。
税理士も成功すれば結構いい生活できるから大変だとは思うが頑張って。
722氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:12:19 ID:XBuN7Fgk
708だけど、試験の難易度って試験内容だけじゃ決まらないと思うよ。
何といっても母集団の質が一番の決め手だと思う。
その辺見極めるためにも受けてみるよ。

昔の会計士と旧司法両方とった友人が言ってたけど
会計士より択一に受かる方が難しいって。それはやっぱり受験者の質が高すぎるのが原因みたい

2ヶ月で電卓叩けるようになるかな・・・自分
723氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:16:37 ID:???
>>722
俺は情報処理の資格持ってるけど、
税理士の電卓の叩き方は尋常じゃないぜ。
こっちがポケコンや関数電卓で効率的な計算を考えてる間に、
あいつらはまるでソロバンみたいに、
普通のでかい電卓叩いて結果だしてしまう。
こっちが論文思考で答えだそうとしてるのに、
あいつらは肢別本で反射的に答え出してるようなもんだ。
724氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:21:05 ID:???
>>721
ああ、俺は税理士資格を取ろうと考えてる人じゃないよ。
725氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:25:13 ID:XBuN7Fgk
>>723
肢別本wわかりやすい例えありがとう
でも今年択一受けてて思ったけど、論文思考でも肢別反射でもないね、要求されてるのは。
もう受けないからいいんだけど
726氏名黙秘:2007/05/19(土) 01:27:37 ID:XBuN7Fgk
>>721
たぶん自分に言ってくれてるんだと思う。
ありがとう。がんばってみるよ。
ただ試験8月なのに発表12月っていうのがちょっと開きすぎと思う
727氏名黙秘:2007/05/19(土) 02:32:22 ID:???
>>707
あれ、レスありますね。
ええと、ちょこちょこ有名だったんで、名前出すと一発でわかります。
なので、誰というのは勘弁してください。
司法試験は、スポーツ関係に強い弁護士が誰もいない(実際そうなんです)ので、
やってやろうかと思ったんですね。
まさか、こんなに難しいとは思ってなかったんですが。
択一でさえ、一度も受かりません。
年代別の代表候補になった方がずっと楽でしたよ、ほんとに。
728氏名黙秘:2007/05/19(土) 02:40:07 ID:???
そんなような経歴の人が何年か前に受かったような希ガス
729氏名黙秘:2007/05/19(土) 02:40:42 ID:???
旧60期だよ
730氏名黙秘:2007/05/19(土) 09:46:09 ID:HTDh7O4s
もとJリーガーで司試やる方けっこういるんですね。
お互いGAMBAりましょ!
731氏名黙秘:2007/05/20(日) 13:33:17 ID:253GXQLa
あげ
732氏名黙秘:2007/05/20(日) 13:40:27 ID:???
択一も受からんような奴は恐らく他資格も受からん。
せいぜい行書が関の山だろ。
733氏名黙秘:2007/05/20(日) 14:06:59 ID:???
元Jリーガーで、1年で司法書士受かった奴知ってるぞ。
レックの広告に出てたw
734氏名黙秘:2007/05/20(日) 14:09:14 ID:???

書士やってみなよ
735氏名黙秘:2007/05/20(日) 14:15:37 ID:253GXQLa
いつJリーガーをやめたのかによるけど、
ロー行って新試のほうがいいと思うけどなあ…。
736氏名黙秘:2007/05/20(日) 14:31:18 ID:???
元Jリーガーの人気に嫉妬
737氏名黙秘:2007/05/20(日) 17:36:31 ID:253GXQLa
旧試専業受験生の勝手な想像
Jリーガーはかっこいい
738氏名黙秘:2007/05/20(日) 17:44:29 ID:???
元日本代表はいないの?
739氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:02:44 ID:253GXQLa
いるんじゃね?
740氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:34:15 ID:???
Jリーガーになるよりは旧司法のほうが楽
741氏名黙秘:2007/05/20(日) 18:35:47 ID:???
Jリーグって懐かしいな・・・・・。
まだあるんだっけ?
742氏名黙秘:2007/05/20(日) 19:15:23 ID:???
年代別の代表経験者ならいるだろう
743氏名黙秘:2007/05/21(月) 14:36:18 ID:PlXix0mN
第39回(平成19年度)の社会保険労務士試験は、8月26日(日)です。

受験申し込みは、5月31日(木)までです。
詳細は、社会保険労務士試験センターのHPまで
http://srjouhou.ifdef.jp/index.html

勉強方法・教材等は、資格板の社労士スレまで!
744氏名黙秘:2007/05/21(月) 14:41:33 ID:???
sage
745氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:14:16 ID:???
司法書士
746氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:17:37 ID:???
会計士は、アホでも受かるよ
747氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:19:11 ID:???
初耳
748氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:19:16 ID:???
そうだね、アホが言うんだから間違いない。
749氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:58:01 ID:g+LJQVB4
すいません、司法試験に合格するとついてくる資格(同様の業務を行える資格)って何がありますか?
750氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:59:04 ID:???
税理士、弁理士は出来るんじゃなかったか
751氏名黙秘:2007/05/21(月) 15:59:32 ID:???
監査業務以外全部
752氏名黙秘:2007/05/21(月) 16:06:54 ID:3xPlUtWi
ロー弁が醜態を曝け出したら職域が狭まることも
あるのだろうか
753氏名黙秘:2007/05/21(月) 16:21:02 ID:???
>>746
詳しく
754氏名黙秘:2007/05/21(月) 22:57:30 ID:???
税理士の勉強始めた。
簿記って楽しいな
755氏名黙秘:2007/05/22(火) 10:44:06 ID:q5i9xfh5
麻疹で休学の大学で今週末に公認会計士試験やるらしいのだが…これって大丈夫なのか?
756氏名黙秘:2007/05/22(火) 13:55:28 ID:???
>>755
757氏名黙秘:2007/05/24(木) 23:56:13 ID:???
7月のビジネス実務法務検定の2級って公式テキストと公式問題集やるだけで大丈夫かな?
758氏名黙秘:2007/05/25(金) 17:59:41 ID:???
>>757
自分は公式問題集だけで92点でした。
片手間で2週間ぐらいかかったかな。
759757:2007/05/25(金) 21:40:57 ID:???
>>758
ありがとー
俺は明日テキストと公式問題集買ってきて勉強始めるよ
760氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:48:03 ID:???
ビジ法1級は難しそうだな・・・
761氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:52:55 ID:???
公式テキストはいらないかも。。

1級はかなり難しいねぇ。躊躇する。
762氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:55:50 ID:???
何でだよw
さすがに公式テキストは要るだろ
763氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:57:40 ID:???
過去問に出てきた解説だけでも十分では

似たような問題がかなりあったよ。
764氏名黙秘:2007/05/25(金) 21:58:40 ID:???
>>762
スマソ 1級はさすがにテキスト必要でしょう。。
765氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:00:50 ID:???
2級は?
766氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:03:25 ID:???
自分は、2級の公式テキストなしで、過去問のみ。
過去問の解説部分をノート代わり。

まあ、金に糸目をつけないなら、公式テキスト買ったら?

ケースブックとか何とかは、絶対に不要。
767氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:12:35 ID:???
ケースブックとかいう本は試験対策的には全くの無駄
768氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:26:24 ID:???
ビジ法、先細り感があるせいか、なんだか萎える。
知識習得の手段にするならいいのかもしれんが、
主催側もあんまりやる気ないみたいだし。
769氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:30:11 ID:???
去年、法検2級落ちた俺でも受かるかな・・・ビジ法2級
770氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:42:58 ID:???
ビジ法1級は、新司論文のミニチュア版って感じか?

論証よりも書き写しが多そうだが。
771氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:43:50 ID:???
>>768
ビ時報は、テキストも無駄に高いな。
772氏名黙秘:2007/05/25(金) 22:45:44 ID:???
7月のビジ法2級受かったら、12月にビジ法1級受けるよ
773氏名黙秘:2007/05/25(金) 23:43:33 ID:???
>>771
民間検定のいつものやり口だな。
774氏名黙秘:2007/05/26(土) 00:09:12 ID:???
ハロワみてたら、ビジ法2級を資格要件にあげている会社があった。
それなりに有効な資格なのだろうか?
775氏名黙秘:2007/05/26(土) 01:06:42 ID:???
去年のビジ法2級の合格率の急上昇すごいな。
受験者層がそんなに変わったとは思えないのに。
1級もっと受けさせるための政策判断なのだろうか。
776氏名黙秘:2007/05/26(土) 11:20:01 ID:???
>>775
政策ではなく政策判断という所に司法試験受験生を感じる。
777氏名黙秘:2007/05/26(土) 16:10:05 ID:???
777
778氏名黙秘:2007/05/31(木) 13:52:31 ID:MBe96Bsc
社労士、申し込んだよ
択一受かってたら、ムダになるけど…
779氏名黙秘:2007/05/31(木) 14:03:42 ID:???
俺は税理士簿記論・財務諸表論申し込んできた。
780氏名黙秘:2007/05/31(木) 15:51:11 ID:???
知財2はどうよ?
781氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:04:00 ID:???
>>779
一ヶ月で受かるの?簿記持ってる?
782氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:21:54 ID:???
>>781
779ではないが1ヶ月では100%不可能。0からなら1年でも難しいよ。
税理士簿財=日商簿記1級くらいのレベル。専念したら取れるけど、
司法の片手間としてはかなり負担になる。
783779:2007/05/31(木) 21:41:09 ID:???
日商2級なら持ってるんですが・・・
1級はえぐい工業簿記・原価計算があるんで、財務会計分野オンリーの税理士簿記論・財務諸表論にしてみたんですが・・・1級より評価されるし。
ちょっとまずかったかな・・・
784氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:50:52 ID:???
>>778
しまった、今日までか…
785氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:52:25 ID:???
まあしっかりと準備してきたのなら勝負になるでしょ。
ちなみに税理士簿財が日商1級より評価されると会計板で言ったら荒れるよw 
意見が分かれてるからね。でも確かに知らない人には税理士5科目中2科目
持ってますと言うほうが評価が高いと思う。そんな俺は6月に1級受けるw
786氏名黙秘:2007/05/31(木) 21:53:06 ID:???
社労士は、単純暗記が多くて一見簡単そうに見えるが、やっててめんどくなるよ。
787氏名黙秘:2007/06/01(金) 00:01:56 ID:???
そうか。
788氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:29:14 ID:???
ビジネス会計検定ってのもあるみたいだね
789氏名黙秘:2007/06/01(金) 20:34:17 ID:???
俺も、社労士を申し込もうと思ってたが、
9月にダメだったときに、それ以降の択一模試とかで
300点前後をとれるように努力するよう専念することに決めた。
790氏名黙秘:2007/06/03(日) 15:59:27 ID:???
知財2とか1とか
いいのでは?
791氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:00:47 ID:???
会計士もってると役立つの?
792氏名黙秘:2007/06/03(日) 17:10:38 ID:???
両方とっても知識のアップグレードで死にそうになるな。
無類の勉強好きじゃないときつい。
793氏名黙秘:2007/06/03(日) 20:33:58 ID:???
会計士って今日だろ?
794氏名黙秘:2007/06/05(火) 09:33:17 ID:???
そうなの?
795氏名黙秘:2007/06/05(火) 10:40:29 ID:???
ビジ法って試験範囲は会社法と民訴で半分くらい?
796氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:54:40 ID:???
民法も結構あったような・・・
797氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:57:36 ID:???
ビジ法2は極々簡単です
何もやる必要はないです
1週間前に教科書を一読すれば楽勝ですw
法律の試験ですらないです 一般常識でクリア可能です
798氏名黙秘:2007/06/08(金) 19:59:01 ID:???
それは言い過ぎ
799氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:01:10 ID:???
本当ですw
前回w 本当に一般常識が出るw
800氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:02:24 ID:???
前回48%の時は糞楽勝だったな。
運がよかった。次は難しくなるだろうね。
てか1級年2回やってくれ。
801氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:09:58 ID:???
マジレスするとビジ法2級は無勉じゃ落ちるぞ
あまり舐めてかからない方がいい
802氏名黙秘:2007/06/08(金) 20:20:01 ID:???
そうですか
803氏名黙秘:2007/06/08(金) 21:44:38 ID:???
1級は難しいけどね
804氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:22:13 ID:fHE5VHYO
車免許よりは楽だったよ
805氏名黙秘:2007/06/08(金) 22:49:24 ID:???
合格率が20%の時と48%の時があるからな
ビジ法は
806氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:15:48 ID:???
ちょwwwww
807氏名黙秘:2007/06/08(金) 23:22:32 ID:???
去年2級落ちそうだったよ
808氏名黙秘:2007/06/09(土) 15:51:43 ID:jHaTict/
行書と公務員の法律科目はどちらが難易度高いんですかね?
809氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:17:49 ID:???
前回のビジ法2級肢の作り方が素直すぎ。
直感で怪しいと思ったのが大体間違ってた。
810氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:39:01 ID:???
↑おまえがバカなんじゃね?
811氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:47:34 ID:???
>>791

結局実務を積まないと会計士登録もできないし、そもそも役には立たない。

法曹になりたい、あくまで会計はサブというなら、
普通にちょっと財務諸表論、簿記会計学の勉強をする程度に
とどめておいたほうがいい。

どんな仕事でもプロフェッショナルになるには時間をかけて経験積まなきゃならない。
必要なときに会計士に金払ってアドバイス聴いたほうがコストパフォーマンスも
いいでしょ。

一人の人間が自分で何でもこなせるんなら、そもそも専門家なんて要らないわけで。
812氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:52:50 ID:???
来年の択一受かるよりは会計士短答受かる方が楽じゃないか?
民法・企業法(会社法)は司法の勉強である程度はいけるだろうし

旧試特攻があまりにも絶望的すぎるし、ローなんていきたくねーし
勉強時間あるなら会計士目指すってのもありかな〜と
813氏名黙秘:2007/06/09(土) 17:56:16 ID:???
>>812
年齢が若いなら会計士の世界へ転身すればいいかも。
でも合格者を沢山出している慶応でも最終合格できない高齢受験生は山のようにいるらしい。
814氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:00:38 ID:???
会計士もアカウンティングスクール(ローみたいなものか?)に行かないと短答受かるのが難しくなってきてるらしいけどね。
しかも人数基準ではなく得点基準70%でばっさり切られるからかなり厳しい。
815氏名黙秘:2007/06/09(土) 19:15:42 ID:???
司法試験よりは簡単だが、片手間なんぞで受かる試験ではないな。
片手間では簿記1級でも厳しいだろう。
816氏名黙秘:2007/06/10(日) 00:45:21 ID:???
会計士なんかに手を出してたら、本業の新司法、いや卒業するら危うくなるぞ。
合格すリャ短答免除なんだから、受かってからにしたほうがいいと思う
817氏名黙秘:2007/06/10(日) 06:37:20 ID:RPWQumPX
働きながらならの話なら短答合格や科目合格3年免除のある会計士試験のが
まだ確率高いと思う
短答は1科目40%超えてれば前科目合計で70%いってりゃ合格
少なくとも来年の旧試の短答より難易度は低い

ロー行ってる香具師のことは知らん

それにしてもローなんて作らずに司法試験も会計士みたいに科目免除有効とかあれば自然
増員できたのに、なんで法曹だけローみてーな金かかるもん作ったんだろーなぁ
818氏名黙秘:2007/06/10(日) 07:03:02 ID:???
会計士は年齢的なものはどうなんだろうな。
監査法人は若くないと入れてくれないとか聞くし。
ここ1,2年は会計士バブルらしいが。
(まぁ、就職難は司法受かっても同じだろうけど)

問題は、簿記会計の世界にすんなり馴染めるかどうかだと思う。
頭の良し悪しではなくて、
法律の世界とは脳みそを使う部分が全く違うので
適応障害wを起こしかねないよ。
上手くハマればさして苦労はしないと思うけどね。
819氏名黙秘:2007/06/10(日) 09:54:44 ID:???
結局弁護士会計士両方で実務経験をちゃんと積める環境なんて
ほとんど考えられないし、両方ちゃんとプロになれるだけの経験積むまでには
かなりの年月かかるし、実際にはどっちもそこそこの半端者になるような気がするし。
820氏名黙秘:2007/06/10(日) 10:07:27 ID:???
会計士の勉強なんて司法の勉強へのリスクが大きすぎる。
せいぜいビジネス会計検定を取るぐらいでいいんじゃないか?
821氏名黙秘:2007/06/10(日) 14:18:22 ID:???
>>818
30までなら職歴なしでも入れてくれるって友達が言ってたよ。
その人が勤めてる法人には去年33の人が入ってきたんだって。
822氏名黙秘:2007/06/12(火) 04:06:24 ID:???
>>818

会計・監査ジャーナル(協会機関誌)6月号の求人欄によると、多くは35歳までになっているよ。
不問ってところもあるし、中には、55歳までってところもあるよw
823氏名黙秘:2007/06/12(火) 10:07:49 ID:2103E32/
会計士は最初から独立できないのがネックだな。
824氏名黙秘:2007/06/12(火) 14:21:22 ID:m/rYxz8D
すまん。

択一落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145105104/

この↑のスレとっても読みたいんだけど、データ落ちとか壷とか●とか?分からん。。。
親切な方、どうかPC初心者の俺でも読める手立てないですかね?
本当にゴメン。。
825氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:36:02 ID:???
自分もよく分からんが、
金を払えばみれるのかな
826氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:39:11 ID:???
827氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:42:37 ID:???
825です。
他スレで解決させていただきました。感謝しております。
参考まで。。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1180779829/354
828氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:44:42 ID:???
825です。

>>826様,ありがとうございます。感謝します。
みんな親切な方で素晴らしい!!
829氏名黙秘:2007/06/12(火) 15:47:37 ID:???
みなさん。ごめんなさい。827と828は824でした。
825さん、すみません。。
830氏名黙秘:2007/06/19(火) 17:48:29 ID:NvMySCDt
FPてどうかな?
最初は3級か、いきなりAFPか迷ってるんだが…
大学2年の時行書は一週間、宅建3週間で受かったけど、それよりムズイ?
831830:2007/06/19(火) 18:08:11 ID:???
すまん自己解決w

FP技能士は3級からじゃないと原則受けられないんだな
832氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:08:27 ID:???
>>830
行書、一週間のコツを伝授してくれ。
833氏名黙秘:2007/06/19(火) 19:58:25 ID:GHQR4RA3
↑ネタ
834氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:11:00 ID:???
そうか、さっき本屋で行書の一般問題の問題集をみてたら、
クラクラしてきたもんだからさぁ。
835830:2007/06/19(火) 20:11:57 ID:???
ネタじゃないよw質問しながらネタなんて書くわけないし

>>834
俺が受かったのもうかなり前だから、少し傾向違うかもしれないが(しかも今の方が難しいらしい)
市販の基本テキストを買って、とりあえず一通り飛ばし読みつつ読んでみる
→よくわからなそうなところは詳しくやる+過去問を時間一杯解きまくる
ってごく普通のことをやっただけだ
一般常識系が苦手なら、市販で多分出てるだろうコンパクトにまとまったやつを買うか
公務員用のを買ってみればいいんじゃないかな
今どういう形式になってるか知らんが、そんな感じで記述(というか穴埋め?)も
ギリギリ基準点超で合格したw
集中してやれば一週間でもなんとかなると思うよ
宅建は細かい暗記も必要になるので、それなりに時間かけないと厳しいけどね
836氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:15:44 ID:???
そうか。まあ、こつこつやってみるわ。サンキュウ。
837氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:16:09 ID:???
>>834
結構細かい知識問題のような気がするよね。
消去法でなんとかなる問題もあるけど。
838氏名黙秘:2007/06/19(火) 20:17:20 ID:???
何年か前の類似スレで、税理士講座の講師が法解釈という言葉を知らなかった
とかいうレスがあった。
839氏名黙秘:2007/06/19(火) 21:53:58 ID:???
>>835
今は多分無理。
俺は平成13年に無勉で受かったけど今なら絶対に落ちる自信がある。
840氏名黙秘:2007/06/20(水) 08:52:54 ID:???
行書は去年から内容変わって、司法受験生に有利になったよ。
一般教養は何もしなくても、常識と勘で肢きり突破できるくらいになった。
あと、記述式ができて、司法論文やっている人には得点源だし。
841氏名黙秘:2007/06/20(水) 10:55:28 ID:???
司法受験生なら行書くらい1週間で取れなきゃまずいだろ。
俺のローでは単位落としてるような奴でも、無勉で取ってたぞ。
842氏名黙秘:2007/06/20(水) 11:55:20 ID:???
現行組は行政法やってないんだよ。あっ、俺もね。
「なんだよ、六法に行政法なんて無いじゃねーか。」
つーところから始めるわけよ。
843氏名黙秘:2007/06/20(水) 13:11:16 ID:???
>>841
無勉って・・・ローの授業は行書試験と同じレベルじゃん。対策が必要なわけない。
844氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:29:18 ID:???
それって行書試験に必要な行政法のレベルが高いということ?
それとも低いということ?
845氏名黙秘:2007/06/20(水) 17:45:46 ID:???
>>844
昔の旧択一もちとかは、行政法無勉でも他の科目で稼いで合格する人もいたらしい。
今なら、記述式で稼いで合格するパターンだろう。
846氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:41:52 ID:D1ndGqqV
今日から来週のビジ法2級の勉強始めます
間に合うかなorz
847氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:42:47 ID:???
司法試験受験生やロー生なら、前日やれば十分
848氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:50:12 ID:???
1日じゃさすがに無理だろw
849氏名黙秘:2007/06/23(土) 17:55:11 ID:???
民法民訴法商法は無勉でもいけるし、倒産法や消費者法、知財法、国際私法は出るとこ限られてるからいける。
850氏名黙秘:2007/06/23(土) 21:25:01 ID:???
そうか
851氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:10:13 ID:???
852氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:11:19 ID:???
>>851
慶應学事乙
853氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:12:49 ID:???
854氏名黙秘:2007/06/23(土) 23:14:06 ID:???
>>845
行政法は憲法の知識で推定すれば半分くらいあたるよ。
855氏名黙秘:2007/06/24(日) 00:04:00 ID:???
一応、原田(行政手続法が出来る前の奴しかない)をザーーと読んで、条文つぶそうと思ってる。

むしろ一般問題が恐ろしい。

856氏名黙秘:2007/06/26(火) 16:46:07 ID:???
俺もFP技能士受けてみようかな
857氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:03:01 ID:aC5uWfMQ
>>855

>一般問題

Wセミナーとかのテキストで十分じゃない?
時間があるなら高校の政治経済テキスト(実況中継って今あるのかな?)をざっと読むとか。
858氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:08:12 ID:???
行政書士は1ヶ月の勉強で受かりましたが・・・
ビジ法1級は1ヶ月では落ちてしまいましたorz
859氏名黙秘:2007/06/26(火) 17:13:47 ID:???
動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf

2007年01月11日11:48 39:い
2年次(「総合」)以降は60分でも良いかと思います。
ただ,1年次,特に民法はあれくらいの時間数が無いと終わらないのではないでしょうか。
刑法はあれだけの時間数でも全部の範囲はやっていませんし。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。我々はまだ受験生全体のレベルが大したことがないの
で大丈夫かもしれませんが,今後素材や問題が揃ってくると厳しくなってくるように思います。
寧ろ,試験対策のためにはあんまり拘束するな,という学生もいるのかもしれませんが。

逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
逆に行政法はフォローアップが欲しいです。
860氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:38:47 ID:???
ビジ法って難しい?
861氏名黙秘:2007/06/26(火) 21:57:36 ID:???
ちゃんと司法試験の勉強をしていれば、
2級は楽勝
862氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:02:56 ID:???
司法試験の試験科目以外も結構あるけどね
863氏名黙秘:2007/06/26(火) 22:04:08 ID:???
知り合いに2級落ちた奴いるが
864氏名黙秘:2007/06/26(火) 23:09:12 ID:???
ビジ2級落ちる奴なんか司法受験生を名乗るな
865氏名黙秘:2007/06/27(水) 13:25:47 ID:???
落ちるなんて、もってのほか。
9割以上とって合格しよう
866氏名黙秘:2007/06/29(金) 12:27:19 ID:???
りょーかい!
867氏名黙秘:2007/06/29(金) 15:05:05 ID:???
オス
868氏名黙秘:2007/06/30(土) 10:36:57 ID:???
社労士はなんか無理臭い気がするけど
司法書士は転進は簡単?
選択式と口述だけみたいだが
869氏名黙秘:2007/06/30(土) 14:18:54 ID:???
華麗にスルー
870氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:04:32 ID:???
FPは?
871氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:08:29 ID:???
1級以外は簡単
872氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:19:25 ID:???
>>870
面倒。
研修のようなものがあるみたい。
873氏名黙秘:2007/06/30(土) 16:25:25 ID:???
ぶっちゃけ、職務経験>>>>>>>資格。
874氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:38:14 ID:???
>>873
そうなんだよね。面接のとき、司法試験で培った集中力で働きながら必要な資格を取得します!って言うと採用されやすいかな?
875氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:39:13 ID:???
>>874
採用されるのはレアケースと思った方がいい
876氏名黙秘:2007/06/30(土) 19:49:48 ID:???
会計士資格+監査実務経験なんてのは、就職に全然役立たんだろうなぁ
877氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:25:36 ID:???
明日、無勉でビジ法2級受けます!!
878氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:29:56 ID:???
二級は七割合格だった気がしたが、知財の知識がないとちょっぴり厳しい
879氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:30:55 ID:???
ちょw
落ちそう俺wwwww
880氏名黙秘:2007/06/30(土) 21:32:48 ID:???
多分落ちるわ。
合掌。
881氏名黙秘:2007/06/30(土) 22:12:23 ID:???
wwwww
882氏名黙秘:2007/07/01(日) 00:53:35 ID:???
就職に役立ちそうな資格 
行政書士、社会保険労務士、中小企業診断士、
ビジネス実務法務検定1級、知的財産検定1級
TOEIC900点以上、簿記1級、マイクロソフトオフィススペシャリスト

883氏名黙秘:2007/07/01(日) 01:00:46 ID:???
行書はどうなの。ビジ1も無駄に難しいのでは?
884氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:51:09 ID:???
今日はビジ法の試験
885氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:56:11 ID:???
就職に役立ちそうにない資格・経験
公認会計士、監査実務経験
886氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:30:06 ID:9rQT8to0
行書、宅建が3日や7日で受かるって? 上等じゃねーか、受かってからここに来い。万年司法受験生よ。
887氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:38:47 ID:???
宅建も司法書士もビジ法も受かってますがな。
888氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:40:30 ID:???
>>887
司法書士はどれくらい時間かかった?
889氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:26:50 ID:???
んじゃ、ビジ法受けてくるよ
ノシ
890氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:52:42 ID:???
>>882
行書は企業の就職には使えないよ。
891氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:55:19 ID:???
ビジ法って特許とか著作権とか出るんだな
過去問くらい買っておけばよかったかも
892氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:42:14 ID:UtLmWssV
やべえ、ビジ法落ちたかもorz
民法と会社法が少な杉
893氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:47:53 ID:???
宅建こそ我が宝。
894氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:50:44 ID:???
卓見は、合格後の講習で結構金かかったような。
卓見の免許証は、身分証明以外に使った記憶ないやw
895氏名黙秘:2007/07/01(日) 18:13:20 ID:???
896氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:35:42 ID:???
ビジ2初受験者ですが70点台でw受かったっぽい
中国の法制度なんて知らねー、合ってたけど。
ローで知財コースだったから、民・民訴・商以外は1日しか勉強せずにすんだけど、なめてかかると冷や汗かくかもw
897892:2007/07/01(日) 20:08:28 ID:???
ガクブルで採点したら、90点でちた。

でも、感触的には完全に終わっていた。
テクニックでなんとか凌いだ感じ。。
898氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:07:39 ID:???
行書は新卒かそれに近い層なら就職で評価されないことはない
仕事に必要な資格や免許を取るために努力の出来る人材かどうかを
判断する材料になるのだと

ヴェテなら宅建・マン管・管業が取りやすく使い出もあろう
方法にもよるが、例えば宅建の試験の3週間くらい前から法令制限・業法を
中心に過去問を解きながらテキストで基礎知識を入れるのを同時並行
でやれば3資格一挙に取ることも十分に可能
一度取れれば、再度試験に合格して知事指定講習(宅建業法22条の2第2項)
を回避することは難しくない
899氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:59:45 ID:???
追手門学院大学経営学会資格等取得表彰制度規程
ttp://www.otemon.ac.jp/rules/pdf/rules06_05.pdf

支給額
300,000円 司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士
200,000円 国T 司法書士 中小企業診断士
100,000円 地方上級 国税専門官 国U 社労士 行政書士
*50,000円 法検1級(未実施) 法科大学院
*30,000円 ビジ法1級 法検2級 通関士 宅建
*10,000円 マン管 ビジ法2級
**5,000円 法検3級
**4,200円 ビジ法3級
900氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:45:30 ID:???
>>899
法検1級(未実施)と法科大学院が同レベルとか、
ビジ法1級と宅建が一緒とか、なんか納得しがたい基準だなw
901氏名黙秘:2007/07/01(日) 22:51:05 ID:???
>>899
ビジ法1級は報われないな
全力で行政書士、司法書士取りにいく
902氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:02:44 ID:???
ビジ法2級ギリギリ合格しました
12月は1級受けます
903氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:03:13 ID:???
http://lec-jp.com/15min/index.html
AA 司法試験 司法書士試験 公認会計士試験 弁理士試験
A  税理士試験

Bランクの宅建 行書 通関士 簿記 シスアド
あたりが手ごろだろう。
調査士、社労士は法律資格だが未知の科目が多く大変。
診断士、FPは経済経営科目ばかりだな。
904氏名黙秘:2007/07/01(日) 23:08:37 ID:???
ビジ法1級と法検2級ってどっちが難しいですか?
905氏名黙秘:2007/07/02(月) 09:15:29 ID:???
ビジ法にせよ簿記にせよ検定試験の1級ってのはコストパフォーマンスが悪い。
それなら多少畑違いでも2級をいくつか取る方がマシ。
906氏名黙秘:2007/07/02(月) 15:49:22 ID:???
んなこたーない。役に立つ1級と役に立たない1級がある。
前者は英検1級や簿記1級など、後者は漢検1級が典型だね。

いろんな資格をかじっても知識としてはただの飾りだよ。
まあ司試受験生は司法試験合格という大型資格を取ること
が前提だから、副次的な意味合いが強いってのもあるが。
907氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:37:23 ID:???
>>904
ビジ法1級は、受験者が全員ビジ法2級合格者で合格率10%程度の論文試験。
法検2級は、受験資格制限なしで合格率15%程度の択一試験。

俺は両方とも持ってないが、ビジ法1級の方がかなり難しそうだな。
908氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:46:20 ID:???
>>906
しかし司法受験生が1級を取るまでの労力との見合いを考えると…
簿記2級ならまだ楽勝だが、そこから続けて1級なんて目指すくらいならビジ会2級(まだやってないけど)
とかの隣接資格を目指すほうがいいような気がするんだが。
本業が疎かになったら意味ないし。

などといいつつ、9月ダメだったら社労士の講座でも取ろうかと考えてる俺ww
909氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:57:10 ID:???
ww
910氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:12:12 ID:???
ビジ法2級より簿記1級だよ
間違いない
911氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:13:14 ID:???
ボキ三級で一応就職できてしまうらしい。知人にも一人いるな。
何させられるかはおして知るべし。
912氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:14:14 ID:???
就職するだけなら資格なんていらないから
913氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:18:40 ID:???
ボキ三級で会計事務所可能らしい。職歴は新卒以来保持してる奴ではあった
914氏名黙秘:2007/07/03(火) 07:36:00 ID:???
行政書士は他の士業と違って源泉徴収の義務がないから、報酬全額もらえる。
それを目当てに登録している人も多い。
業務の範囲も広いから、行政書士の業務と関係なさそうな業務も
行政書士の報酬として請求しやすいし。
あと、これは他の士業も同じだが、領収書は印紙税免除されている。
業務内容はコンサルなのに、肩書きだけ行政書士にしている人は
そういうメリットを利用しているんだよね。
915氏名黙秘:2007/07/03(火) 18:20:53 ID:???
弁護士、会計士、税理士、行政書士だけでなくはり師や作家が作成する領収書も印紙税が非課税なんだよね。
どういうわけか営利性がないと判断されているみたい。基準がよくわからんが。


916氏名黙秘:2007/07/03(火) 21:12:17 ID:???
917氏名黙秘:2007/07/03(火) 21:20:02 ID:???
会計士の資格あるといいの?
918氏名黙秘:2007/07/03(火) 21:26:24 ID:???
そりゃ、ないよりあるほうがいいに決まってるじゃん
919氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:01:27 ID:???
あの国会議員政策担当秘書というのはどうでしょうか。情報がない。
920氏名黙秘:2007/07/03(火) 23:06:56 ID:???
↑君が先駆者になれ!
921氏名黙秘:2007/07/04(水) 01:15:55 ID:???
>>919
俺持ってるよ。
922氏名黙秘:2007/07/04(水) 15:33:11 ID:???
923氏名黙秘:2007/07/04(水) 15:36:02 ID:???
会計士の資格があると就職に有利なの?
924氏名黙秘:2007/07/04(水) 16:01:38 ID:???
918 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/07/03(火) 21:26 ID:???
そりゃ、ないよりあるほうがいいに決まってるじゃん
925氏名黙秘:2007/07/04(水) 16:07:25 ID:???
922 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/07/04(水) 15:33:11 ID:???


923 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/07/04(水) 15:36:02 ID:???
会計士の資格があると就職に有利なの?

924 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 16:01:38 ID:???
918 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/07/03(火) 21:26 ID:???
そりゃ、ないよりあるほうがいいに決まってるじゃん
926氏名黙秘:2007/07/04(水) 18:23:08 ID:???
新会社法のなんとかっつー役職に就けるやろ。
927氏名黙秘:2007/07/04(水) 19:26:42 ID:???
実際問題、会計参与設置している会社あるの?
928氏名黙秘:2007/07/05(木) 01:14:55 ID:???
しらねーよ
929氏名黙秘:2007/07/05(木) 07:55:49 ID:???
会計参与なんかになったら責任が重くなるだけ。
930氏名黙秘:2007/07/08(日) 09:01:55 ID:???
そうなんだ
931氏名黙秘:2007/07/12(木) 03:23:04 ID:rEPplzmw
行政書士の行政とたっけんの民以外ってどちらがボリュームありますか?
932氏名黙秘:2007/07/12(木) 10:41:49 ID:???
そんなもんどうだっていいだろ
933氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:25:43 ID:???
↑あらしはきえろ
934氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:32:48 ID:???
簿記2級ってやっぱ難しい?
935氏名黙秘:2007/07/12(木) 11:46:08 ID:???
>>934
そうでもない。
時間をキッチリとって繰り返し演習すればOK。
勉強自体は算数感覚で結構楽しい。
ただ論点落ちしたテキストもあるから参考書選びは気をつけたほうが良い。
あと2級取得にも3級の知識は必要だから簿記の知識が全くないのなら3級の勉強も必要。
936氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:10:41 ID:???
簿記の知識皆無ならいきなり2級はむずいよ
937氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:17:39 ID:???
Q.どのくらい勉強すればいいですか?

A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。
938氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:25:03 ID:???
ちょうど申込時期なんだけどFP3級ってどうかな?
939氏名黙秘:2007/07/12(木) 12:26:34 ID:???
>>938
3級取らないと2級受けることできないから取った方が良い
俺はもう申し込んだ
940氏名黙秘:2007/07/12(木) 14:19:55 ID:???
>>938
FP3級は簡単
3日で受かるよ
941氏名黙秘:2007/07/12(木) 16:15:03 ID:???
majikayo
942氏名黙秘:2007/07/12(木) 20:27:40 ID:???
それは言い過ぎ
1週間くらいは必要
943氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:03:55 ID:???
テキストしか買ってないからどんな問題出るのか知らんが、
年金制度の話とか何気に難しくないか?

まあ半分程度の理解でも肢を選べる試験なのかもしれないが。
944氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:16:58 ID:???
へー
945氏名黙秘:2007/07/12(木) 21:17:53 ID:???
テキスト見てきたけど門外漢には難しいね
資格板見ると数日でおkというレスがあったけど自分には無理っぽい
社会人の知識として役立ちそうだからじっくりやってみようと思う
資格としては役立ちそうにも無いけれど
946氏名黙秘:2007/07/13(金) 01:22:50 ID:???
テキストの内容に比し試験は簡単
947氏名黙秘:2007/07/13(金) 17:04:18 ID:???
ビジ会受験票来た。。
つか、またマイドームかよ。
948氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:16:32 ID:???
ビジ会?
949氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:33:58 ID:???
おまえら法律、それも6法を勉強しろよ
それから逃げて他の法律勉強するなんて効率悪すぎ
そういうのは司法に合格してからやればいい
基本書を嫁
950氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:34:37 ID:???
951氏名黙秘:2007/07/13(金) 22:43:25 ID:???
>>948
ビジネス会計検定
952氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:33:45 ID:???
>>949
9月の発表まで落ち着かないので語学か簿記をやろうかと。
953氏名黙秘:2007/07/13(金) 23:52:58 ID:Q7W1w2fP
949
六法以外からえることもありますよ。六法だけでは視野が狭くなりますよ。
954氏名黙秘:2007/07/19(木) 00:12:12 ID:???
今から司法書士目指して間に合うかな?
カネは無いから独学で逝こうかと思うんだけど
いいテキストとかある?
955氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:16:32 ID:???
無理
956氏名黙秘:2007/07/19(木) 19:25:28 ID:???
司法書士 独学者の集い 乙
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1177671544/l50
957氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:43:09 ID:MeGWvy81
FP3級のテキストは何がいい?
958氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:45:12 ID:???
問題集はきんざいが良いらしいよ!
959氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:46:35 ID:???
>>957
かんきかDAI−X
960氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:51:29 ID:???
かんきのは置いてなかったけどDAI−Xのは良さそうだった。
持ち運びできる新書サイズのテキストはどうかな?
961氏名黙秘:2007/07/19(木) 21:52:59 ID:???
どこの?
962氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:10:10 ID:???
LECはどうよ?
963氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:12:07 ID:???
FP3級なら、どこのでもいいと思うよ。
どれでも1冊きちんとやれば合格点取ってお釣りが来る。
どうせ2級も受けるのなら、最初から2級向けの問題集をやった方が早いかもしれない。
ともかく、いろんなタイプの問題集があるから、9月の試験まで退屈せずにできるもの
(実は途中で飽きてくることが結構多いのよ・・・)を書店で自分で見て判断すべき。
FPは最近受験者が増加しているので、ちょっと大きな書店なら問題集は複数置いてるよ。
964氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:13:13 ID:???
っつーかFP3級受ける司法浪人多いの?w
965氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:14:11 ID:???
前にも出てきたかもしれないけど、
実務経験がなければ、3級合格が2級の受験資格。
966氏名黙秘:2007/07/19(木) 22:55:50 ID:???
>>963
3級の学習内容って2級のそれと被ってるの?
967氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:12:49 ID:???
そう
968氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:13:58 ID:???
>>966
ttp://www.fp-guide.jp/202/mondai.html

ここに過去問置いてあるから見てごらん。
形式は違うけど、内容的には2級⊃3級(実技試験の科目選択にもよるが)。
だから2級の対策をしていれば、3級にも太刀打ちできる。
念のため過去2回分くらいの過去問はやっておいた方がいいけど。

2級の受験資格がないなら、3級からはじめるしかないけど、
いずれにしても、「きんざい」あたりから出ている教本を完読しようとしたら、
ゴキブリ1匹殺すのに核兵器ぶっ放すような勢いになってしまう。
まず数回分の過去問なり模試問題集なりをやってみて、知らないところを
市販の参考書で補うという方法がいいんじゃないかな。
969氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:25:55 ID:???
ありがと
テキスト見る限りほとんど知らないことだったんで一応テキストから始めてみる

あと実技は保険と個人のどちらが良いのかな
970氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:31:20 ID:???
>ゴキブリ1匹殺すのに核兵器
ワロタw
とりあえずコックローチならかんきの問題集で十分かなと。
満点取る必要ないわけだし。

>>969
968じゃないが、普通は個人でおk
保険屋になりたいなら別だろうが

971氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:32:08 ID:???
>>969
漏れは旧司ダメだったら司法書士か土地家屋調査士をベースに不動産投資関係の仕事
をやりたいと思っているので、3級で個人、2級で中小企業をとった。
これまでの経験または将来的にやってみたいフィールドをもとに選べばOK。
ちなみに、まず個人をとって次回試験で保険を取る、ということも可能。
972氏名黙秘:2007/07/19(木) 23:36:03 ID:???
個人の合格率の低さが気になってたけど個人の方が良いみたいだね
考えてみたら自分にとって保険を受ける意味は無いし、個人にしておきます
ありがとう
973氏名黙秘:2007/07/20(金) 08:24:44 ID:???
みんなちゃんと逃げ道考えてるんだなぁ
974氏名黙秘:2007/07/20(金) 12:07:36 ID:???
へえ
975氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:35:41 ID:b+PuZ6ea
たっけんと行政書士の教養と行政法のおすすめ問題集はどれですか?
976氏名黙秘:2007/07/20(金) 14:56:53 ID:???
>>975
そんなもん必要なし
無勉で受からない奴は司法試験受験生にあらず
977氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:07:06 ID:???



978氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:18:58 ID:b+PuZ6ea
976
そうなんだろうけど、確実に盗っときたいんですよねぇ。
979氏名黙秘:2007/07/20(金) 15:23:45 ID:???
過去問はやったの?
980氏名黙秘:2007/07/20(金) 16:10:48 ID:???
981氏名黙秘:2007/07/20(金) 17:06:38 ID:???
>>975
宅建はシュガーの過去問宅建熟、行書は伊藤塾のうかる!で十分
982氏名黙秘
宅建にしても行書にしても、無勉合格なんて自慢にならないよ。
与えられた又は自ら選択した課題に対して誠実さを欠く態度はとるべきではない。
最近思うんだが、漏れらのこういうところが、旧試でもうまくいかなかった
根本的な原因なんじゃないか?
できるかどうか分からない仕事には全力をもって、
できるはずの仕事には十分な余裕をもって臨むべきだろう。