司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ヴァカ質問から難問まで何でも故意(=゚ω゚)ノ
【重要】でも法律相談は法律相談板(http://school5.2ch.net/shikaku/)に行け。

前スレ 司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145695358/

尚、ロースクール情報、基本書、予備校テキストについてはそれぞれ専用の質問スレがあるのでそちらで。
2氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:36:29 ID:6o1aj+Ue
ついでだから貼ってみる。
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=336
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=344
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=345
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】
3氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:51:53 ID:???
>>1
おつ
4氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:06:22 ID:???
質問させてください。
刑法の抽象的事実の錯誤についてです。

大谷先生の新版刑法講義総論追補版202頁、5行目からについてなのですが、

「例えば、強盗の故意で恐喝の結果を生じさせたときは、

財物奪取の危険性という点で両者は符合するから恐喝罪が成立する。

なお、強盗の未遂罪が成立するときは恐喝罪との観念的競合(または包括一罪)となる。」

とあります。

この、上記の3行目の部分なのですが、強盗の故意で強盗の未遂罪が成立するときは、
強盗未遂罪一罪しか成立しないのではないでしょうか?

なぜ3行目のような記述になるのか、教えてください。
5氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:10:20 ID:???
民法の保証債務についてなのですが、
主債務の遅延損害金の割合を年10%と定めたのに対し、
保証債務の履行を遅滞した時は20%とする特約を保証人・債権者間で結んだ場合、
その特約を結んだ保証人・債権者間では、448条が適用されずその特約は有効と理解してます。


ですがその後、債権者が、第三者へ債権譲渡した場合、元の債権者・保証人間で結んだ
「保証債務の履行を遅滞した時は20%とする特約」は移転するのでしょうか?
それとも、その特約は債権者たる地位に属するものと考えて、移転はしない、
つまり新債権者である第三者に対しては10%の遅延損害金の割合で支払えばよいと考えてよいのでしょうか?



はじめたばかりなもので、低レベルな質問かもしれませんが、なにとぞご教授よろしくお願いします。
6氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:11:17 ID:???
>>4
強盗未遂の場合は相手は犯行を抑圧されていないのだから、強盗の棄権とは別に相手に
意思の自由が残っている点で現に起きた恐喝を別途問題にしうるから
7氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:22:37 ID:???
メーテルサンスキデス。
8氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:26:56 ID:???
>>5
強行法規なので当事者間の特約で排除できません。無効です。
9氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:37:07 ID:???
>>8

早速のお教え、ありがとうございました。
強行法規ということまで、全く頭が回りませんでした。
本当にありがとうございました。
10氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:41:35 ID:???
>>9
>>8は嘘だよ。根拠は447条2項
114:2006/05/17(水) 02:58:01 ID:???
>>6
なるほど、そういうことですか。

このスレの方はさすがですね。
私なんか、大谷先生の間違いとまで疑っていたのに。。。

どうもありがとうございました。
12氏名黙秘:2006/05/17(水) 09:14:36 ID:???
>>1
13氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:44:57 ID:BdaDq+U+
質問させてください。
シケタイで刑事訴訟法を勉強しているのですが、伊藤真説と実務が乖離しまくっています。
刑事訴訟法の自説はどのようにして選択していったらよいでしょうか?
14氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:45:30 ID:???
今年は何点とったら択一合格ですか?
15氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:48:16 ID:???
>>14
撤退するつもりがないなら論文対策をするのが吉。仮に落ちてても無駄にはならない。
点数は発表までは分からないから
16氏名黙秘:2006/05/17(水) 12:48:39 ID:???
>>13
マジレスすると田宮読め
17氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:55:33 ID:???
>>13
通常、実務は取らないと思うが。

刑訴は実務はどうあれ、建て前としての
法理論が必要なんじゃないかと。
18氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:20:09 ID:???
>>13
マジレスするとまともな基本書を一冊読んだ方がいい。
実務には実務なりの理屈があるので、理解した上で批判しないと評価されない。

好みがあるから基本書スレで合うものを選ぶといい。
ただ、田宮は素晴らしい本だが、既に古くなってきてるから田宮のみでは厳しい。
芦部のようにアップデートしてくれる弟子がいないのは残念なことだ。
19氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:23:38 ID:???
>>18
遺族に翻意してもらおうぜ
20氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:33:33 ID:???
ご遺族が反対しておられるの?
誰か詳しい事情をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

田宮刑訴がこのまま埋もれてしまうのはとても残念です。
21氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:39:39 ID:???
刑訴ですが、判例&実務で特攻は危険ですか?
22氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:41:07 ID:???
漏れも池田、百選、過去問、判例六法で特攻する予定。
23氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:59:22 ID:???
判例&実務で問題無いよ。無理に批判しなくてもいい。
判例&実務をよくわからないまま、安易な否定論に走るのがダメって話。
24氏名黙秘:2006/05/17(水) 15:50:57 ID:???
今年の現行の択一No.38で疑義問になってないの??
25氏名黙秘:2006/05/17(水) 15:51:32 ID:???
× No.38で
〇 No.38って
2624:2006/05/17(水) 16:04:18 ID:???
おい、誰か助けれ
27氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:07:15 ID:???
すまないがもう択一を振り返ってる余裕などない人が大半なんだと思われ。
ここで疑義問と騒いだところで点数が変わるわけでもなし。
素直に論文の勉強を進めることをオススメする。
2824:2006/05/17(水) 16:13:43 ID:???
まあそのとおりなんだが。
疑義問スレが目に入ったので聞いてしまった。
dクス。
2913:2006/05/17(水) 16:45:35 ID:???
みなさん、色々教えてくれてありがとうございます。一度、田宮か田口あたりを読んでみます。
30氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:53:01 ID:???
教えてください。
国立大学って独立行政法人になったと思うんですけど、
国立大学と学生の関係にはこれまでどおり憲法が直接適用されますか?
31氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:53:56 ID:???
独立「行政」法人。
32氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:55:52 ID:???
そもそも学生に直接適用なんてされてたっけ?
33氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:58:40 ID:???
>>31
わずか55秒での回答有難うございます。
34氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:20:32 ID:???
>>32
何言いたいのかわからん。
学生の権利が大学に侵害された場合に直接適用可能、って意味でしょ。
35氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:23:21 ID:???
国の機関なんだから直接適用されるのは当たり前で
わざわざ直接適用なんて言い方はしないはずだが。違うのか?
36氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:26:39 ID:???
直接適用・間接適用は主体が私人の時に問題になるのであって
国及びその機関が主体の場合はそもそも適用の問題は起こらない
と理解しているのだが。
37氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:37:55 ID:???
論文本試験の出題趣旨をまとめているものが
どこかに載っていませんか?
38氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:40:38 ID:???
>>37
法務省のサイトにてすべて公開されてますが。
39氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:41:29 ID:???
>>36
公法はそもそも公共団体と私人の間に適用されるものです。
私法はそもそも私人間に適用されるものです。
40氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:42:37 ID:???
>>34>>35
だから、質問者は独立行政法人化された国立大学が「国の機関」なのかを聞きたかったんでしょ。
厳密にはおかしいかもしれないが、別に用語法として間違ってないかと。
先週読んだ百選の解説でも普通に使われていた。
41氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:07:35 ID:???
>>38
ありがとう。
42氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:52:46 ID:???
SEX!!
43氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:27:33 ID:???
他学部で今回択一初受験して思ったんですが、、
法学部の学生ってそんなに勉強しないんですか?!
4年も勉強してたら普通受かりそうな気がするんだけど・・・
嫌味とかでなく法学部の友達がいないので素朴な疑問。
44氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:35:12 ID:???
法学と法律学はだいぶ違うから
45氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:45:45 ID:???
商学部とか経済学部のやつらだってみんな公認会計士とかにスパっと受かるような勉強してるわけじゃないでしょう。
46氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:46:47 ID:???
なるほど
47氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:49:05 ID:???
>>43
大学の授業は憲民刑だけでなく、むしろ他の授業の方が多い。
基本的に問題演習とかはなし。司法試験のことは全く考慮されず授業が行われる。
まあ、司法試験のための勉強じゃないから当たり前だが。

学部の授業を真剣に聞いて、説明された内容をほぼ完璧に覚えていたとしても
それだけでは司法試験に絶対受からない。全く別の内容だからね。
ちなみに、法学部の学生は文系学生の中で一番勉強してるのはほぼ確実。
48氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:50:18 ID:???
確かに、学年が進むにつれて上三法はやらなくなるな。
憲法・刑法なんて学部2年のときで終わったよ。
49氏名黙秘:2006/05/18(木) 14:06:05 ID:???
なるほど、納得しました。
50氏名黙秘:2006/05/18(木) 14:13:22 ID:???
大阪高平成14年9月4日の刑法類似発展問題で
被告人(無免許)が相手方グループから危害を加えられている実兄を助け出すために
正当防衛として暴行の意思を持って、近くに止めてあった自動車を発進させ、
相手方グループを追い払おうとした際、相手方グループを傷害させたが
誤って実兄を轢き殺し、更に車を誤って暴走させ近くを通りがかった第三者をも轢き殺してしまった場合の被告人の罪責は?
51氏名黙秘:2006/05/18(木) 14:38:02 ID:???
>>50

つ【百選不要?】判例の勉強法vol.2
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1110018056/
   の690
52氏名黙秘:2006/05/18(木) 14:57:58 ID:???
>>51
第三者をひき殺したのも誤想防衛で無罪ですか?
53氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:03:19 ID:???
過剰避難
54氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:15:56 ID:???
最近は誤想防衛が無罪になるのか?
55氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:22:50 ID:???
誤想避難は故意がないから過失犯になりますか?
56氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:33:44 ID:???
なりうる。
57氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:34:59 ID:???
では誤想避難は故意犯にはなりえますか?
58氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:41:35 ID:???
法律の錯誤説や厳格責任説を採ればなりうる。但し、少数説。
59氏名黙秘:2006/05/18(木) 17:52:45 ID:???
すいません!
裁判を受ける権利があるので告訴したのに不起訴にされたら32条に違反しませんか?
60氏名黙秘:2006/05/18(木) 18:05:00 ID:???
しません。
61氏名黙秘:2006/05/18(木) 18:48:09 ID:???
公明党が憲法20条に反しないのはどうしてですか?
62氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:00:07 ID:???
政党だから。
63氏名黙秘:2006/05/18(木) 19:01:50 ID:???
反する疑いがあるとして、どのような争い方があるでしょうか
公明党存在違憲確認の訴えでしょうか
64氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:22:20 ID:???
なるほど。であれば、
楽に単位が来る大学に通うことがもっとも大学選択に関しては
選択でありますね。
65氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:25:20 ID:???
>>63
選挙で落とす

か、公明党存在違憲確認の訴えの利益がある人を探す。
66氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:08:06 ID:Xhq+90Lb
私は刑法を最近勉強し始めました。伊藤真の試験対策講座の刑法総論を読んでいるんですが、
さっぱり理解できません。
基本書とかからはじめた方がいいんでしょうか?
何かいい教材があったら教えてください。
67氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:09:22 ID:???
そうけん
68氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:12:02 ID:???
>>66
真を読んでわからないなら基本書を読んでも分からない。
読んで読み抜いてみろ。考えて考え抜いてみろ
69氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:12:45 ID:???
>>66
基礎がなってないから理解できないんですよ。
初学者は平野龍一「刑法の基礎」から読むといいと思います
70氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:13:50 ID:???
いや、刑法総論は予備校本読んでもようわからんと思うよ。
大谷の薄い方でも読んでみれば?
71氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:14:05 ID:Xhq+90Lb
そうけんって何ですか?
72氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:17:26 ID:???
刑法総論講義案
普通の書店には売ってなので注意
73氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:20:20 ID:???
>>72
そこはお前ボケるとこだろ。
74氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:29:51 ID:Xhq+90Lb
みなさんはどんな方法で刑法を理解していったんですか?
75氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:33:41 ID:???
>>66
今なら辰巳のまんが法律入門刑法がマジおすすめ。
中上級者にも知識の整理確認とか判例のイメージ焼付けにおすすめ。
まんが判例本と合わせるのもよし。
76氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:34:37 ID:???
正直いって俺はシケタイで理解した。
別にデバやCでも変わらんと思うが基本書よりは予備校本のほうが理解しやすいと思うよ。初心者のうちは。
んでそれで満足できなくなってから基本書に手を伸ばせばよろし。

最初は高校生に萌えていたが段々と対象年齢が上がっていくようなもんだ。
まぁ俺はまだ20台後半が好きなレベルなので偉そうなことはいえんが。
77氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:37:58 ID:Xhq+90Lb
あの本で理解するってすごいですね。
書いてあることがすごく抽象的でなんのことやら。。。。
何も考えずにわからないところがあってもどんどん先に進んだほうがいいんでしょうか?
78氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:38:14 ID:???
>>74
司法試験受験生は誰しも旅に出る
そう。もちろん基本書探しの旅だ
刑法の基本書を読みすすめるうちにその基本書の見解に納得いかなくなる
そして、自分の理想とする見解をとる基本書はないか探し求めるのである
行為無価値、結果無価値をさまよい、現代の学説に物足りなさを感じ
いわゆる大家の基本書に救いを求めるのだ。
しかし、もはやその基本書が使われないのはそれなりの理由があるのであって
結局はもともと使っていた基本書に立ち戻るのが常である
しかしそういう遠回りが司法試験合格のための近道であったりするのだ。
79氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:39:59 ID:???
ベテになる旅?
80氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:42:23 ID:Xhq+90Lb
各論と平行して勉強した方がいいんでしょうか?

81氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:43:55 ID:???
>>80
とりあえず、基本書スレか刑法の勉強スレに行け
82氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:45:00 ID:???
>>80
3時間で分かるシリーズにでも戻ってみれば?
鉄下駄を脱げば最初よりは力が付いていることが分かるだろう
83氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:46:20 ID:???
>>77
法律関係の本は基本的には一読しただけではわからない。
わからないところはそのまま保留にしといて一度最後まで読むべし。
全体像がわからないと細かいところも理解できないことが多い。
民訴・刑訴のような手続法だとそれが顕著。
刑法も総論だけだと具体的なイメージが掴めたなかったりなんでそれが問題になるのか
問題の所在がわからなかったりするだろうけどとりあえず一回最後まで通すべし。
それが大変だったらもっと薄い本で全体を通すべし。
一回で理解しようとするのがまず無理だと思う。
84氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:48:48 ID:???
上の人も言ってるけど、まずは入門書か、薄い本で刑法の概観掴んだら?
俺の場合は入門書読んでからだったらシケタイは素直に理解できたけど
85氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:50:04 ID:???

スレ違い
86氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:50:25 ID:???
>>83
おれなんか10回読んでも分からないんですが><
87氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:51:24 ID:Xhq+90Lb
全体を通す、ですか。
そうですね。まずは一冊最後まで読んでみます。
アドバイスありがとうございます。
88氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:52:48 ID:???
>>86
11回読みましょう><
89氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:53:33 ID:???
>>87
法律書は著者になった気持ちで読むことが大事だ。
早稲田のキャンパスに仁王立ちしたり受験生に手紙を出すような気持ちで、読むべし!
90氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:02:05 ID:???
>>87
がんばってくださいっ!!
91氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:47:16 ID:???
行為無価値から前田説に切り替えたいのだが、何かいい本ある?
とりあえず思考方法シリーズは読もうと思ってるんだが。
それと結果無価値な択一六法ってあるかな?
92氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:48:17 ID:???
>>91
前田雅英
刑法総論講義
刑法各論講義
93氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:04:15 ID:LYsfywtJ
結果無価値な択一六法って、意味無いじゃんYO!
94氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:25:55 ID:???
>>91
普通に前田総論4版と各論3版でいいんじゃないかな。
3版の各論の改訂は秋以降って話だけど。
後、重要判例250[5版]だっけ。レッスン刑法も欲しいな。
ただ、客観的帰属論に改説した部分をどうするかは予備校関連の
論証や参考答案が出て無いから、古書店で3版抑えておいても損は無いと思うけど。
95氏名黙秘:2006/05/19(金) 12:33:56 ID:LYsfywtJ
択一の結果の通知っていつ頃来ますかね?
96氏名黙秘:2006/05/19(金) 16:42:55 ID:lbsgKJvj
質問というよりお願いです。

どなた様か、クッキーさんのHPのミラー(或いは保存したもの)を
お持ちでないでしょうか?
クッキーさんとは、検察官志望で、4年前くらいに合格された方です。
彼のHPには、彼がまとめた物が掲載されてました。

97氏名黙秘:2006/05/19(金) 21:46:20 ID:???
>>95
受験要綱持ってないのか
98氏名黙秘:2006/05/19(金) 21:47:05 ID:???
>>96
配布したら著作権法違反。
99氏名黙秘:2006/05/20(土) 00:21:13 ID:???
漫画の刑法判例が出ましたが、導入には良いのでしょうか?
全くの初学者です。
100氏名黙秘:2006/05/20(土) 00:40:40 ID:???
>>96
http://www.archive.org/web/web.php
見つからなかったらあきらめな

オレは全部ダウソして保存してるけど著作権法には逆らえん
101氏名黙秘:2006/05/20(土) 02:11:09 ID:???
司法試験予備校はいくつかあると思いますが、それぞれの特徴などが書いてあるサイト、
あるいはスレッドがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
102氏名黙秘:2006/05/20(土) 10:57:06 ID:???
司法試験板には右の人が多いのですか?

浦部や白取は左だからという理由で叩く人がいるみたいなのですが
103氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:05:12 ID:???
>>96です。
やはり、みなさんご存知なんですね。

あまり詳しくなくて、
HPから、ちょっとずつ細々とプリントアウトして
勉強の道具の一つにさせてもらっていたのですが、
先日開いてみたら、表示できません(404ってやつでしょうか)
になってまして・・・orz

くっきーさんもHP上で、
「たぶん著作権は私にありますので、個人の勉強の範囲で〜」
と言われてましたもんね。
2ちゃんでくっきーさん見てないでしょうか(笑。だけど半分本気w)
104氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:06:23 ID:???
>>102
阪本や土本は右だという理由で叩かれてるけど?
105氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:55:02 ID:???
>>99
をお願いします。
あれだけじゃ全く足らないのでしょうか?
それとも試験に通用しますか?
ageます。
106氏名黙秘:2006/05/20(土) 12:01:40 ID:???
質問です!
ことしの択一合格点は何点ですか?
教えて、えろえろい人!
107氏名黙秘:2006/05/20(土) 12:04:23 ID:???
>>106
46〜47
108氏名黙秘:2006/05/20(土) 14:37:27 ID:???
新司法試験の本試験の問題ってどこにいったら見れますか
109氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:17:10 ID:???
>>108
現在行われている試験の問題は
試験終了後に法務省のサイトにアップロードされます。
お急ぎの方は,予備校に問い合わせると良いでしょう。
110氏名黙秘:2006/05/20(土) 20:03:46 ID:???
>>96
だまってアド載せな
あとは知らねえ
111氏名黙秘:2006/05/20(土) 20:33:52 ID:???
新司法試験の問題を採点するスレを立ててください
112氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:02:41 ID:???
パラダイムとスタンを比較して一行問題風に論じてください。
どっちを買おうか迷ってます
113氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:11:40 ID:???
>>111
それ、「質問」か?

>>112
パラダイムとスタンって別物。どっちを買うかっていうものじゃない。
パラダイムは論文初心者向けの過去問解説兼論文導入本。
スタンは過去問答案集兼問題集。解説はほとんどなし。
解説が必要なら前者、問題演習とかしたいなら後者。
114氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:41:28 ID:???
>>105
現物を見たことがない(見たくもない)が、
多分のこの板の住人で使っている人間は一人も居ないと思う。
導入ならシケタイでも読めばいい。


115108:2006/05/20(土) 22:12:32 ID:???
>>109 ありがとう。
116氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:42:39 ID:???
択一で30点取れない受験生は、どのくらいいますか?来年受けるんですが、このスレ見てると恐いっす
117氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:43:56 ID:???
>>116
学部生か?
118氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:45:26 ID:???
>>116
今から真面目にやれば30点という事はありえないから安心したまえ
119氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:57:43 ID:???
>>116
自分は学部3年でちょうど去年の今頃から始めて今回46点。
今から始めるならどんな問題でも40は超えられると思う。
120氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:29:05 ID:wRr97gHB
>>114
dです。
立ち読みで全部読みましたが、やはり足りない
みたいですね。前田読みます。
121116:2006/05/21(日) 00:32:12 ID:???
頑張るっす
122氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:42:48 ID:???
親子間で事務管理って成立するの?
123氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:43:41 ID:???
するよ。法律上の義務のないことについてであれば。
124氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:46:07 ID:???
>>123
ありがとうございます。新司法試験で出てました。
125氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:53:58 ID:???
新司法試験の問題を教えてください。最速でお願いします。
126氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:54:16 ID:???
>>124
おっそうなのか。
長い試験で大変だろうが明後日&明々後日もがんばってくれ。
俺も7月に僅か2日間12時間の試験をがんばるよ。
127氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:55:15 ID:???
>>125
MOJみれ
128氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:58:00 ID:???
MOJってなんですか?
129氏名黙秘:2006/05/21(日) 02:09:59 ID:???
お金が無いので参考書だけで試験突破したいんだけど
やはり予備校とかにも通わないと厳しいですか?
130氏名黙秘:2006/05/21(日) 02:11:32 ID:???
普通に考えたらどう考えたって予備校行った方が有利
131氏名黙秘:2006/05/21(日) 02:31:24 ID:???
>>129
今から旧試験に参入しても、合格する前に試験が消滅するぞ・・・
132氏名黙秘:2006/05/21(日) 02:39:26 ID:???
>>131
まあ合格するつもりで勉強してれば後々役に立つんじゃないか?
133氏名黙秘:2006/05/21(日) 02:52:46 ID:???
立たないと思うし、立つとしても最初から別の道目指した方が近道なのは確実。
絶対受かる自信があるか、受からなくても大丈夫って思うならいいと思うが。

旧試験の消滅を知らずに司法試験目指し始める奴が意外にいるから、>>129もそのクチかと思って。
134氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:50:27 ID:???
>>133
>>129は紳士の予備試験から狙ってるのかもしれん
135氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:20:36 ID:???
>>129
予備校は勉強法を教えてくれるというメリットがある。
もし予備校を沢山使えないのなら、問題集を優先してやるとマシ。
問題集を解けるようになるのに必要な限りで基本書を読む。
これを勘違いすると択一も受からないヴェテになる
136氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:21:37 ID:???
>>135
ただ、通読は一回した方がいいよ。
これをしないとこれまた予備校ベテになる。
137氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:23:44 ID:???
>>129
マジレスすると



諦めろ
138氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:30:22 ID:???
>>136
マジで!?
だからヴェテだったんだ俺
139氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:39:29 ID:???
>>138
たぶん論点主義になってる。

     あてはめ
       ↑
     論点表現
       ↑
     論点知識
       ↑
ベースとなる法的思考力


ベテは一番下がないから論点主義と批判される。
未修は逆に論点知識(具体的知識)と論点の表現がダメ(いわゆる論証)。
勉強しない天才君は表現のところで落ちる(特異な表現だからね)。

未修がベテの真似してもダメだというのはかけている部分が違うからだよ。
140氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:22:13 ID:TDWGWXSD
こんばんは。すっごく迷ってます・・できるだけ多くの方の意見を聞いてみたいので、ぜひご意見お願いします。
今ダブルスクールに通おうかどうかで悩んでるんですが、市販のテキスト(シケタイなど)をとことんやりこむだけではロースクール入試は難しいでしょうか?
大学受験の経験からすると、自分は参考書やりこんで合格したタイプなんですよ。授業よりもひとつの本をとことんやる勉強法でした。
もしどこかに通われている方はどんな感じか教えてもらえますか?お願いします。(LECや伊藤塾など学校名もお願いします。)


141氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:24:51 ID:???
>>140
回答

新試験についてはまだ蓄積がないから誰もなんともいえない。
また、複数の予備校を比較して話せる奴はいない。
いてもそれは予備校を渡り歩くヴェテなので証言適格がない。
なお新試験は予備校つぶしで始まった制度であることは知っておくと良い。
予備校に興味があるなら無料でやっているガイダンスを受けてみるのがよい。
142氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:28:56 ID:q1mYnsUS
>>140
独学もできるけど時間かかるよ。
しかも最初に間違った知識つけると
後での修正が大変です。
君みたいなタイプは通信がいいかも。
好きな時間に勉強できるし何回も見返す
ことができるから。

具体的な講座は入門講座スレがあります。

俺は君みたいなタイプで最初から独学
だけど特に苦労はしてません。
人より努力で講座分をカバーしてる。
143氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:32:50 ID:???
>>140
適性試験の過去問とかやって、あまりに点数が取れなかったら講座とか受ける必要があるかもしれない。
あと、小論文とかが全然かけない人とか。
そうじゃない普通の人は、別にロースクール入試で予備校に行く必要は無いと思う。
模擬試験ぐらいは受けた方がいいだろうけど。

>>141
新試験じゃなくて、ロースクール入試についての質問じゃないの?
144氏名黙秘:2006/05/21(日) 12:59:48 ID:???
ロースクール入試対策なら独学で問題ない。
問題集や過去問等だけでいける。

ロー入学後膨大な金がかかるのに適性対策講座とかやる必要はない
145129:2006/05/21(日) 13:15:57 ID:???
129です。
返事が遅れてすいません。

やはり予備校必須みたいですね…。
参考書のみは諦めて一番安い辰巳の授業を取ろうと思います。

沢山のレスありがとうございました。
146129:2006/05/21(日) 13:19:37 ID:???
書き忘れていましたが
狙っているのは新司法試験の方です。
金をあまり使えないのもローに入学するからなので。
147氏名黙秘:2006/05/21(日) 13:28:03 ID:q1mYnsUS
>>146
シケタイ買ってヤフオクでテープを落すってのが
1番安い気がする。
148氏名黙秘:2006/05/21(日) 13:30:03 ID:???
禿同
149氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:18:40 ID:???
法曹人口が少なくてサービスが行き渡ってないという理屈で定員を増やしてローにしたのに
なんで就職が決まらない修習生がいるの?
150氏名黙秘:2006/05/21(日) 14:30:19 ID:???
本当謎だよな
151氏名黙秘:2006/05/21(日) 15:11:39 ID:???
足りないのは裁判官だけなんじゃないかと思う今日この頃。
152氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:02:07 ID:???
パンツわざとみせてる女子高生をわいせつ物陳列罪で現行犯逮捕しても大丈夫ですか?
153氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:35:31 ID:???
>>152
被害者の推定的承諾があり社会的に相当なので違法性阻却
154氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:52:04 ID:???
>>153
被害者はいないんじゃ?!
155氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:21:00 ID:???
仮にその女子高生が酷いブスだと考えた場合
被害者はそいつのパンチラを見せつけられる事によって
著しく気分を害する周囲の人間になるのでは。
156氏名黙秘:2006/05/21(日) 20:38:22 ID:???
旧試験(論述?)で、万年筆を使う人が結構いるようですが
消せる鉛筆類は禁止なのですか?
書いた物がしっくりこなかったり、漢字のミスなどで消したくても消せないのになぜかと。
157氏名黙秘:2006/05/21(日) 22:48:26 ID:???
>>156
禁止。黒のボールペンか万年筆のみ許容。
それ以外で書くと強制0点。
158氏名黙秘:2006/05/21(日) 22:55:48 ID:???
>>157
青もOKだけど
159氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:05:49 ID:???
なんでこういうのって黒か青なんだろうね?
黒と青って全く別物なのに。なぜ緑や赤はダメなんだ?
160氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:46:59 ID:???
しょうもない質問なのだけど、司法試験で試験監督やっている人ってどんな人?
学者??
ただの派遣バイト??
161氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:54:25 ID:???
>>157
さんくす

て事は書き直しした元の部分もわかってしまうということか
162氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:56:09 ID:???
>>161
誤記は横線で訂正しろと書いてある。
だから間違った元の部分も分かってしまう。
ただ、試験委員は1本を5分くらいで採点するそうだから
誤記の部分は機械的に読み飛ばすだけかと
163氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:12:52 ID:???
こないだ公務員試験受けてみたら1000文字超える記述を鉛筆で書かされてだるかった。
一度書いた部分を消しゴムで消すという貴重な体験をさせてもらったが。
ボールペンの方が滑らかに書きやすくていいね。
164氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:21:29 ID:???
>>160
公務員。役所の人間を適当にあてがってるんだと思う。

>>161
消した部分なんて読み飛ばすよ。
他人の答案を読むとかしたらわかるけど、線で消された部分には普通注意が向かない。
まして何百も何千も答案読む試験委員がそんなとこに注意払わないでしょ。
165氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:22:42 ID:???
シャーペンは芯がへこんだり折れたりするし、こすれて汚くなるから
大量に文字を書くのに向いてないんだよな。
166氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:56:19 ID:xUVxgqJy
上の質問についての質問です!!
シケタイのテープって何ですか?
167氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:18:13 ID:???
「CMのCM」みたいだな。
168氏名黙秘:2006/05/22(月) 01:20:16 ID:???
「伊藤真の伊藤真」
169氏名黙秘:2006/05/22(月) 02:21:04 ID:???
 
 字が下手でなかなか論文を時間内に書くのが難しいと考えている初心者ですが、良いペン、書き方などありますか


 答案練習の模擬試験のとき、六法は用意してあるのでしょうか、試験中に、六法に付箋をつけてもいいのでしょうか



  ちょっと思いついたので教えてください 
170氏名黙秘:2006/05/22(月) 02:50:29 ID:???
字は読める範囲ならきれいさを犠牲にすべき。
あとは書く作業自体よりも、書く内容をスムーズにひきだせるようにするのも大事。
だいたいの受験生は一行20文字強で、40分から45分で4ページ埋めれる。
どうしても無理なら書く内容減らすか答案構成を早くやるとか。

模擬試験は六法持参。付せんは本試験で使用できるんだっけ?
記憶にない。
171氏名黙秘:2006/05/22(月) 07:04:49 ID:PcYhGduG
>>166
見てるか知らんが…

ヤフーのサイトにオークションがあって、そこに
講義テープが出品されてる。
新しさにもよるが1科目1〜2万くらいかな。

まずは、憲民刑だけ買って勉強すると。
伊藤塾講師のものであれば市販のシケタイを
教材にしても問題ないからシケタイ買うべし。
172氏名黙秘:2006/05/22(月) 07:53:13 ID:???
>>164
監督の補助者はバイト。
理系の単科大などで募集をかけていたが…。
関西は全部公務員っぽいけれど。
173氏名黙秘:2006/05/22(月) 08:19:03 ID:???
初学者で今後伊藤塾の講義を取ろうと思うのですが
基礎知識をシケタイで学んだ後にいきなり択一対策の講座を取るのは止めた方がいいですか?
やはり基礎講座も取るべきでしょうか?
174氏名黙秘:2006/05/22(月) 08:22:05 ID:???
>>173
そんなのおまえの基礎知識の定着具合によって全然違うじゃん
175氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:15:51 ID:???
>>174
まだシケタイを通読しただけです。
定着度はまだ半分も定着してないかもしれませんが
基礎講座はこういう定着しきれていない知識を補う授業だと考えていいのですか?
176氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:26:03 ID:PcYhGduG
入門講座スルーで択一講座取るわけ?
177氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:31:19 ID:???
ま、いいんじゃない?択一講座とっても。
来年のどうしようもない倍率の択一に受かるつもりなら、今から択一勉強はじめて
なんとかついてかないと無理だろうし。
正直、それでも無理だと思うが。
178氏名黙秘:2006/05/22(月) 09:38:37 ID:???
俺なんか、基礎講座、択一講座、論文講座
で一番択一講座が不要だと思ってるからさー

入門講座で7〜8割カバーしてるじゃんと…
179氏名黙秘:2006/05/22(月) 10:00:36 ID:Ojp+UX2c
計算において
ってど〜ゆ〜意味っすか?
180氏名黙秘:2006/05/22(月) 10:01:54 ID:???
レスどうも、色々と参考になります。

やっぱり基礎講座とることにします。
181氏名黙秘:2006/05/22(月) 10:15:04 ID:???
>>179
基本書に「計算」の定義が書いてあるでしょ?
日常用語の計算とは別物だよ。
182氏名黙秘:2006/05/22(月) 10:19:18 ID:???
いじめっこの名義においていじめられっこの計算で買い物する。
俺の物は俺の物。俺の支払いはお前が支払う。
183氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:41:10 ID:TlHw+3hn
民事訴訟法で固有必要的共同訴訟の成否の基準と通常共同訴訟と必要的
共同訴訟の区別の基準の使い分けがわかりません。
184氏名黙秘:2006/05/22(月) 21:47:03 ID:???
>>183
使い分け、って何のことかよくわかんないけど・・・
必要的共同訴訟にはそれ特有の規定の適用があるから、それが問題となるときは
通常〜なのか必要的〜なのかを判断する必要がある。
固有必要的〜と類似必要的〜の大きな違いは、当事者適格を有するものが
全員そろってないと訴訟を提起できないかどうかなので、
それが問題になるとき(土地共有者が4人いるけどそのうち3人だけで訴訟おこしたとか)には
固有〜と類似〜の違いが問題になる。
185:2006/05/23(火) 00:09:45 ID:kciIsXt4
無知で申し訳ありません。
例えば個人の自宅などを写真におさめて公開するという場合は、
これはいわゆる肖像権の侵害にあたるであろうと素人考えで思うのですが、
公営住宅の場合はどうなのでしょうか。
186氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:14:18 ID:???
>>185
肖像権ってのは人の顔や姿について問題になるもので、個人の自宅に
肖像権を認める余地はないと思いますが。
別に法律用語としてでなく、肖像権っていうのは一般に人の顔とか姿について言われるものですよ。

家の写真とかはプライバシー権あたりが問題になるのかな?
でもって、個人の自宅だろうが公営住宅だろうが外から写真に撮るくらいは
別段問題ないかと。何かプライバシーに触れるものが写ってるなら別ですが。
187氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:19:08 ID:???
建物のデザインについて無体財産権が問題になる余地もありますね
188氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:22:57 ID:???
理由付けがしっかりしてる基本書はなんですか?
189氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:24:14 ID:???
>>188
せめて科目を言ってくれ。
190氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:28:50 ID:???
>>188
科目くらい書こうよ・・・
基本書の情報なら基本書スレに情報がまとまってるからそっち見た方が
情報量も多くてわかりやすいと思う。
「基本書」でスレ検索しな。
191氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:37:54 ID:???
科目は全てです。
基本書スレでも質問しましたが、なんか別の方向かつ精神論に傾いてしまって、
収拾がつかないので、こっちにきました。
お願いします。
192氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:46:43 ID:???
>>191
基本書スレ見てきた。
まあ、あそこで出た結論が答えだ。
精神論に傾いたなら結局そういうことだ。
193氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:28:59 ID:???
すべてか・・・
双書とかいいんでない?一通りのことは書いてるよ。
あとは基本書数冊使うとか百選の解説使うとか。
百選解説は、該当論点については基本書とかよりずっと詳しく述べてるのが多いから。
それと問題集の答案とか解説とかでわかりやすい理由ひろってくとか。

一冊ですべてがわかる、みたいなのはないですよ。
194氏名黙秘:2006/05/23(火) 07:11:25 ID:???
>>187
著作権法的には、建築物の図面は著作物だし、
建ってしまった建物を模写したり写真に撮ったりするのは問題ない。
建ってしまった建物を見て図面を起こしたりするのはダメかもわからんが。
195氏名黙秘:2006/05/23(火) 08:42:27 ID:5c9ECjtj
質問です
どっかのスレで指定自動車教習所指導員資格が
司法試験と同じくらい難しいと書かれていましたが
真実でしょうか?
196氏名黙秘:2006/05/23(火) 08:58:36 ID:???
あたまがおかしいひとがいってるだけですので、放置にて>指定自動車教習所指導員資格
197氏名黙秘:2006/05/23(火) 09:01:05 ID:???
そうだよ。
普通の自動車教習所ならそこまで難しくもないけど「指定」自動車教習所となると国交省大臣の直轄だから。
準国家公務員扱い。年間受験者数が1000人くらいで合格者は10〜20人。
司法試験よりも難しいかな?
>>195が難しい試験に挑戦するのが好きな向上心の塊みたいなタイプならオススメだよ。
198氏名黙秘:2006/05/23(火) 09:17:25 ID:???
合格者10人程度で受験者数がそれなりに多い試験って、難しいとかいうよりも
単なるバクチの領域だからな。ちょっとした運によって左右される部分がでかすぎる。
199氏名黙秘:2006/05/23(火) 10:08:15 ID:ohEvv/gX
司法試験<指定自動車教習所指導員資格
でよいですね
200氏名黙秘:2006/05/23(火) 10:26:52 ID:???
よい
201氏名黙秘:2006/05/23(火) 11:02:06 ID:???
特に問題ないと思うよ。
そんなのとくらべられても別になんとも思わん。
202氏名黙秘:2006/05/23(火) 11:53:05 ID:ohEvv/gX
国交省公務員<指定自動車教習所指導員資格

でよいですね
203氏名黙秘:2006/05/23(火) 12:15:22 ID:???
ウザス
別に何でもいいよ
204氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:57:34 ID:k4IzOQp4
遺留分の放棄と相続の放棄

相続人が妻1人・子1人だとした場合、
妻が遺留分放棄→子の遺留分は1/4のまま
(1043条2項より)
妻が相続放棄→子の遺留分は1/2になる
(妻は初めから相続人ではなかったとみなされるため)

この理解で間違いないでしょうか?
205氏名黙秘:2006/05/23(火) 19:57:59 ID:5c9ECjtj
1/2×1/2=1/4

1/2×1=1/2

206氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:58:57 ID:YHIZasFf
会社法836条3項にでてくる[そめい]ってなんですか?
207氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:47:53 ID:???
素朴な疑問なのですが、
会社法って新法なのに何故179条が最初から削除されてるのですか?
208氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:49:21 ID:???
気にしなくて良いよ。
209氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:02:36 ID:???
>>204
相続放棄って遺留分に影響与えなかった気がする。
210氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:03:41 ID:???
>>207
審議の最終段階で削除されたから。
削除したからって条文を前につめると、準用条文の修正とかが果てしない量になるので
削除したのみでやめた。
211氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:05:41 ID:???
>>207
http://www.tosyodai.co.jp/topics/nakamura/022.html

782 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/02/25(土) 23:52:09 ID:/dwyC9+F
>>781
違う。復活できるように空けてあるだけ。
212氏名黙秘:2006/05/23(火) 23:59:24 ID:???
刑法総論書研にあう各論の本って何でしょう?
予備校本でも基本書でもかまいもせん。
213氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:12:40 ID:???
須藤理彩 って巨乳なの?
検索してもビキニ写真出てこない。
214氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:19:42 ID:???
巨乳かどうかはしらんが身体能力は巻より上だろう。
215氏名黙秘:2006/05/24(水) 04:36:44 ID:???
すみません、
今年の旧司法試験委員の名簿がわかる方いらっしゃいませんか?
216氏名黙秘:2006/05/24(水) 07:43:05 ID:???
弁護士会の登録費ってだいたいいくらくらいですか?
217氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:44:11 ID:???
>>216
君のPCはグーグルには行けない設定なの?
218氏名黙秘:2006/05/24(水) 13:57:59 ID:???
>>212
書研刑法なら西田各論
これ司法板の通説
219氏名黙秘:2006/05/24(水) 14:12:37 ID:???
>>218
シケタイCブックエレンじゃだめなの?
220氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:18:12 ID:???
修習給料もらえなくなるのいつから?
何年までに合格すればいい?

解答なかったのでこちらで
221氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:15:03 ID:???
>>220
2010年から貸与制。
・・・これって2009年から2010年にまたがる修習生はどうなるんだろうか?
今年か来年受かれば問題ない。2008年合格はどうなるのはよくわからんね。
222氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:17:11 ID:???
とりあえず3期未収、4期既習で紳士一発合格まではおk。
223氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:20:43 ID:???
第1回総択スレは人いっぱいいたけど、第2回スレとか、全択スレになると、全然、人いなく
なったのはなぜ?
総択解答冊子の衝撃を差し引いても、激減してたので。
224氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:34:45 ID:???
>>221-222
ありがとう
じゃあ来年一発合格しますね
225氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:57:29 ID:???
今年旧試験択一合格しそうなのですが、論文は全然できません。
そこで初日の憲民商だけ受けてみようと考えているのですが、その場合でも成績通知
はしていただけるのでしょうか?(通知ないようなら、受けるのやめます)

よろしくお願いします。
226氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:58:12 ID:???
全科目受けないと成績通知はもらえなかったと思う。
というか、全部受けろよ。
227氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:04:56 ID:???
あんなもんはくじ引きみたいなものだ。
とりあえず全部受けろ。
228氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:05:20 ID:???
>>226
即レスありがとうございました。
やめとくことにします。

数時間も何もしないまま席にボーっと座っておくのは苦痛です。
かといって途中退出ばかりするのはあまりにも目立ちすぎますので。
229氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:20:53 ID:???
案の定今年の旧試験は択一オンリー狙いのバカ手が受けていたようだな
230氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:41:04 ID:???
>>229
その択一で40未満しかとれないオマイって・・・・・
231氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:43:38 ID:???
自己紹介乙
232氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:49:08 ID:???
スミマセン、お尋ねします。
私はこの板の住人ではありませんが、お願いします。

知人が、いわゆる現行?(旧?)司法試験の受験生で、かれこれ10年程受けています。
択一とやらには、4回程合格してたようですが、今年は、択一試験後も、音沙汰がありません。
毎年、今頃の時期は、「択一は通ったと思います」とか「択一はクリアした」と
連絡があったのですが・・・

それでお尋ねしたいのですが、
@ このように連絡がないのは、やはり択一に手ごたえがなくて、何も言えない
状況だからでしょうか? (もう結果発表は出てるんですかね?)
A 現行試験の合格枠は、今年は凄く減ってるんですか? 人数とかおわかりでしたら
お願いします。
B 私は、素人ながら、内心では知人はもしかしたら択一を失敗したのではないか
ともいささか思っているんですが、もしそうなら、やっぱり、こちらからは何も言わず、
そっとしておくのが一番ですかね?
233氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:50:48 ID:???
>>232
法務省のHPにお前の友人の名前が載ってなかったから不合格だと思われ
234氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:55:22 ID:???
>>228
俺、去年択一後から論文と下三法の勉強はじめたけど、
奇跡的にA評価だったよ。落ちたけど。
民訴は2週間しか勉強してないけどAだった。
運がよければそこそこいけるし、一番マジメに論文の
勉強できる機会なんだから必死に勉強するべき。
そしたらもし今年駄目でも来年に活かせるかもしれない。
まだ50日もあるんだから。
235氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:56:52 ID:???
1 多分ね
2 去年1500人、今年は多分500人ぐらい
3 そうだね、向こうが何も言わないのだから暫らくはそっとしておいてあげるのが
  いいかも。まあ人にもよるけどね。
236232:2006/05/24(水) 21:56:57 ID:???
>>233
レスありがとうごさいます。
早速、法務省のサイトを見て来ました。
択一の発表は、6/8で、まだ先なんですね。
しかし、「受験番号のみ」って書いてあるので、確認しようがないですね。

A、Bにお答えいただける方がいらしたら、お願いします。
237氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:58:36 ID:???
>>236
うわまじめな人だなあ、嘘書いてすまなかった。
>>235に少しはまともなことかいたので許してくれ。
238232:2006/05/24(水) 22:00:44 ID:???
>>235
ありがとうございます。
そうですか、1/3の500人ですか。
それは、厳しいですね。
でも、その500人というのは、論文試験後の合格枠ですよね?
択一には、その何倍かの人は受かるんですよね。でも択一も、合格枠は
比例して、去年の1/3程度なんでしょうか。
239氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:02:51 ID:???
>>238
3/1にはならない。去年7500強だったのが今年は4,000〜5000だと言われている
がどの程度になるかはまだ分からない。
240232:2006/05/24(水) 22:06:13 ID:???
>>239
ありがとうございます。
そうですか。まだ知人にも可能性はありそうですね。
しかし、やはり、最終500人枠というのは、厳しいですね。

ありがとうございます。参考になりました。
知人から、何か言ってくるまで、そっとしておきます。

現行試験を受験のみなさん、がんばって下さい。
241氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:09:11 ID:Y5f6/kz0
■子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。 この既遂600件のうち在日含む全韓国人が15件。あの凶悪な中国人でさえ年10件です。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で最悪の被害者と凶悪犯が放置されています。
242氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:16:50 ID:???
>>240
まっていたら手遅れになるかもよ。
243氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:25:39 ID:???
>>228
択一を記念受験して偶然合格、冷やかしのつもりで論文受けて合格した知り合いがいる。
刑訴は半日しか勉強してなかったそうだ。
実力ある方が合格率が高いのは間違いないが、それでもくじ引き的要素はかなりある。
とりあえず受けてみとけって。
244氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:34:42 ID:72l+XZHO
お初です。
高卒だと試験受からないんですか?
理由もしりたいです。
245氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:37:44 ID:???
>>244
基本的に受験資格が与えられないからです。
旧試験は大学3年以上、新試験は法科大学院卒が受験資格です。
246氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:40:21 ID:???
>>244
旧司法試験なら、高卒でも受かることは可能。
受験するまでのハードルは色々高いが(教養試験の免除なし)。
高卒だから受からないということはない。なぜなら、採点に学歴は全く反映されないから。
勉強しないから、勉強が間違ってるからという理由しかない。

ちなみに、新司法試験はロースクール卒業が受験条件だから、高卒では受験自体が不可能。
247氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:40:36 ID:72l+XZHO
氏名黙秘さん。ありがとうございました。
248氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:41:13 ID:???
>>245
間違った情報教えるなよw
249氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:42:50 ID:???
>>248
「基本的に」って限定つけたでしょ。
それをいうなら、新試験だって予備試験が実施されるんだから高卒も受験でき、
>>246も間違ってることになる。
250氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:45:11 ID:???
旧試験に関しては、今現在高卒でも一次試験から受けられるんだから、
>>245は間違いじゃないかもしれないが、彼の質問に他する回答としては不親切極まりない。
251氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:46:20 ID:???
中卒で弁護士になった有名人もいるのだから
大体分かるだろ。
252氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:47:49 ID:???
それはおまいがこの世界にどっぷり浸かってるから
一般人に分かるかいな
253氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:48:00 ID:???
>>250
例外的場合をあげて混乱させる方が不親切と思ってね。
一次試験の受験者、合格者数から考えれば無視してさしつかえない程度でしょ。
>>244は明らかに司法試験のことを全く知らないし、2ch初心者だろうから変に情報与えてもしょうがない。
254氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:48:26 ID:???
>>251
あの方は、大学中退(通信課程)です。
中卒でも高卒でもありません。
255氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:49:06 ID:???
>>251
誰?そんなのいるの?
256氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:49:43 ID:???
大平のことか。
なんか一次試験突破者と勘違いしてるのが多いね。
257氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:50:09 ID:???
とりあえず、ずぶの素人が相談に来ていて、それに対する回答の姿勢として
>>245>>246を比較すれば、どっちが法曹としての適格を有しているかは明らかですねw
258氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:50:14 ID:???
>>255
だからあなたも生きぬいての人とか
259氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:51:14 ID:???
どーでもいいが、法務省のサイト教えてやった方が早くて確実だったんじゃ・・・
260氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:55:03 ID:???
>>258

>>254>>256参照。
261氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:56:11 ID:???
>>259
あの受験資格の定め方はちょっとわかりづらいと思う。
初受験のとき迷ったよ。

>>257
いつまで続ける気なんだ。
262氏名黙秘:2006/05/25(木) 00:57:05 ID:???
所詮司法にかかわっている人間なんて
常識の欠けた人の集まりさ。
263氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:05:10 ID:???
高卒で有名なのは
弁護士のくずさんだろ
264氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:07:17 ID:???
中卒弁護士なんて存在しないことが分かりました
265氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:12:56 ID:???
まあ門戸は開放されていても、実際問題可能かどうかというとほぼ不可能だ罠
中卒・高卒をバカにするわけではないけど、少なくとも受験勉強のカテゴリでは
東大・京大、早慶レベルを突破してきた奴とスタートラインが大きく異なる
266氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:15:19 ID:???
東大卒でも3〜6回受験して合格できるか諦めるかのどちらかだから。
267氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:15:54 ID:???
>>265
高卒はともかく、中卒の奴らは社会適応性が著しく低いんじゃないかと思う。
268氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:19:20 ID:???
極々一部には家庭の事情とかでやむを得ずに中卒の人もいるけどね
まあ、今日ではほとんどがアレだが
269氏名黙秘:2006/05/25(木) 02:50:25 ID:???
ま、中には更正して一生懸命やってる人もいるし、一概にはいえないよ。
20歳越えるくらいから真面目になるのがけっこう多いみたいだし。
結局ダメなままのがそれなりにいることも否定しないけど。
270氏名黙秘:2006/05/25(木) 04:02:44 ID:???
このスレはまともだね
安心したよ
271氏名黙秘:2006/05/25(木) 07:13:38 ID:???
弁護士会の登録費ってだいたいいくらくらいですか?
272氏名黙秘:2006/05/25(木) 10:52:58 ID:???
7、8万くらい
273氏名黙秘:2006/05/25(木) 17:20:23 ID:???
当方学部生です。
先日、新司法試験が行われましたがそれについて教授が
「やはり予備校の勉強では役に立たないような問題が出ましたね」
と若干嬉しそうに言ってました。特に憲法がそうだったとか。
そこで実際にお受けした人にお聞きしたいのですが実際のところはどうでしたか?
出来れば旧試験の論文受験経験がある人に聞いてみたいです。
274氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:26:49 ID:???
あと数年は予備校に対応できないであろうタイプの問題だった。
そして下位ローにも勿論対応できないタイプの問題であった。
275氏名黙秘:2006/05/25(木) 18:34:58 ID:???
>>237
たしかに、予備校の勉強では役に立たない問題だった。
しかし、どんな勉強が役に立つかもよく分からない問題だった。

アンチ予備校を誇るのはいいんだが、
人をけなすんじゃなくて自分の講義を良くする努力をしてくれ>教授
276氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:03:47 ID:???
どんな問題だったん?
277氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:38:16 ID:???
>>274>>275
レスどうもです。本当に新傾向(?な問題だったんですね。
けどやがては予備校も対応するだろうし、そうなったときに
試験対策第一の予備校とローどっちが…と言われたらやっぱり…。
何かよくわからなくなってきますね。
278氏名黙秘:2006/05/25(木) 21:51:22 ID:???
>>273
38 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/05/24(水) 00:35:57 ID:fn19S5gz
新司法の問題見てから言って頂戴ね


39 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/05/24(水) 00:38:10 ID:???
>>38
見たけど公法系の憲法って昔、青柳が和田宝飾の答練で出したのと同じ。
279氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:28:55 ID:???
予備校が対応できない問題だったのはいいとして
ローの授業を受けていれば対応できる問題だったのか?
280氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:40:16 ID:???
>>279
っぽいことはまともなローではやってたはず
281氏名黙秘:2006/05/25(木) 22:51:09 ID:???
いや、正直微妙かと。
比較的上位の方のローだったけど、ローの授業じゃあまり対応できてない。
282氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:18:11 ID:???
>>278
青柳と和田宝飾ってなんですか?
283教えて。:2006/05/25(木) 23:21:39 ID:VqlI1j8i
 旧試験5/14の問題は公表されないのですか?
 また、新試験5/19の解答速報が出ている所があれば教えてください。
284氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:31:16 ID:???
>>283
いずれ公開される。
285氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:35:34 ID:???
>>282
青柳というのは、青柳幸一 現在、筑波大学法科大学院の憲法担当教授
和田宝飾ってのは、早稲田大学法職課程教室のこと。

286氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:47:19 ID:???
そうだね。94条2項の類推適用に3時間くらい悩むのではないか?
287氏名黙秘:2006/05/26(金) 18:58:54 ID:???
今年旧士の択一が29天使かとれなかったのですが
来年受けて合格可能性は0でしょうか?
288氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:02:38 ID:???
>>287
来年の下位ロー入試なら受かるかもね。
289氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:04:03 ID:???
床屋で巻き髪パーマってできますか?
290氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:06:50 ID:???
>>287
誰にも分らない。
291氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:08:42 ID:???
原因・結果の関係だから、牽連犯とされる例にはどのようなものがあるのでしょうか?
292氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:12:09 ID:???
>>287
俺とほぼ同じ点・・・
他学部勉強期間1年なんだけど、
他スレでは今年そこそこのローはいけるんじゃないかって言われたけど、、
どっちにしてもこれからの努力しだいだからPC消して勉強したほうがいいよ。
293氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:39:30 ID:???
>>287
論文受からなくていいなら、択一に受かる可能性はかなり高くできる。
択一は時間をかければ必ず高得点が取れるようになるが、論文とのかねあいで
どこまで時間を使えるかが一番重要。
択一だけを1年やれば受かることはかなり可能。
294氏名黙秘:2006/05/26(金) 19:49:15 ID:???
メーテルはどこに行ったのでしょうか
295氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:34:10 ID:???
論文に専念して2ch断ちしていると思う。
296氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:44:03 ID:???
銀河鉄道の旅に出たんだろ
297氏名黙秘:2006/05/27(土) 11:25:20 ID:???
東京近郊の市役所で働く公務員(2年目)です。
来年、秋葉原にある筑波大学の法科大学院を受験しようと思っています。
それで質問なのですが、法科大学院は全ての講義に毎時間出席しなければいけないのでしょうか?
それともロー生の皆さんは、予備校なんかで勉強してるんでしょうか?

298氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:34:18 ID:???
全部出席するのが基本です。大学の学部よりも高校に近いです。
299氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:46:02 ID:???
筑波の刑法って、一年間、主観的違法論だけやったと聞いたが。
300氏名黙秘:2006/05/27(土) 14:47:10 ID:???
デマだったらごめんよ>筑波の人
301氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:40:49 ID:eXK6fD2J
現行試験の試験委員の写真が欲しいのですが(お一人でもいいです)、どなたかご存じないでしょうか。雑誌などでもいいのですが。
302氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:50:38 ID:???
>>301
法学板のあの学者の天才エピソードスレに我妻、団藤、山口の写真あったよ
303氏名黙秘:2006/05/27(土) 17:56:43 ID:???
高橋ぺロシの写真は、ぺロシを検索すると見つかるよ
我妻先生は、確か民法案内の昔の版に載ってた。
304氏名黙秘:2006/05/27(土) 19:17:36 ID:???
法学教室2004年4月か5月かに先生方の写真が載ってる
305氏名黙秘:2006/05/27(土) 21:11:35 ID:???
ってか自分の大学に試験委員の一人や二人いるでしょ
会いに行くなりすればいい
306氏名黙秘:2006/05/27(土) 22:27:16 ID:???
伊藤真の写真ならよく見るが。
ただ、あの人って実物と顔が違うよね?
なんか写真は誠実そうだが、実物は・・・・。
307氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:06:10 ID:AN0gM1m8
裁判所の判決と決定って何が違うんだよ?
308氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:13:21 ID:EneRsYH0
突然ですがみなさん基本書から勉強始めました??基本書でダラダラ
進めるよりいきなり参考書に入りたいのですが・・・駄目ですかね?
309氏名黙秘:2006/05/28(日) 19:15:42 ID:???
>>308
参考書って何のこと?
310氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:02:00 ID:EneRsYH0
>>309
東京リーガルマインドのC-BOOKシリーズとかかな。
311氏名黙秘:2006/05/28(日) 20:05:14 ID:???
>>307
民訴の超基本知識。基本書嫁。
312氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:47:23 ID:???
>>308
憲法はシケタイでいいと思うけど、他は基本書(読みやすいもの)をお勧めする
最初から予備校本より、基本書の方が理解しやすい気がするけどなー
まぁ君次第ってこった
313氏名黙秘:2006/05/29(月) 00:54:46 ID:???
本問ってほんもん?ほんとい?
314氏名黙秘:2006/05/29(月) 01:38:17 ID:???
これはほんめんと呼ぶ。
315氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:11:13 ID:???
ほんとい。
うちの教授はそう読んでた。
316氏名黙秘:2006/05/29(月) 02:23:06 ID:PRb9yksB
中国ではボンメーと言うらしい。
317氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:19:53 ID:hi1zxg4w
ほんとう?
318氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:38:12 ID:???
誰がうまいこと言えと
319氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:18:18 ID:???
携帯から失礼します。刑訴について質問です。
刑230の2の挙証責任の転換が憲31に反するかという論点について、
@本条は客観的処罰阻却事由
→A被告人の訴訟のやり方が悪いから処罰されることにならない
→合憲と本に書いてありました。
どうして@からAが導かれるのか、その結びつきをどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
320氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:35:51 ID:???
今年の旧試験の考査委員って誰なんですか?
321氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:39:12 ID:TGaSG594
2浪MARCH卒、現在、30歳。
択一7回ストレート落ち。

俺に将来ってあるんでしょうか?
322氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:43:52 ID:???
>>321
あきらめたらそこで試合終了ですよ
323氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:58:35 ID:???
>>321
自分でつくりだせ
頑張れ

ネタじゃないよな
324氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:15:36 ID:???
>>321
どんな将来かは知らないが将来そのものはある。
どうしても法曹になりたいのなら金貯めてロー。
30過ぎでも受けられる公務員試験があると聞いたことがある。
仕事は選ばなければいくらでもある。
325氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:23:03 ID:???
>>319
その本がどういうつもりでそう書いてるかはわからん。
しかし、刑法230条の2は形式的挙証責任を転換させるものに過ぎず、
実質的挙証責任はなお検察官にあるから合憲である、と説明する方が楽っぽい。
326氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:25:47 ID:???
>>319
俺理解

構成要件について、違法責任類型であり、
構成要件に該当すれば、違法責任を推定するとする日本の通説的な考えからは、
原則、検察官は構成要件さえ証明すれば、被告の犯罪を証明したということになる。

だから、処罰阻却自由を証明するのは被告の責任において行なうべきこととなる。
処罰阻却自由説からも当然同様の結論になる。
よって、犯罪の立証責任を転換したとは言えず、違憲とはならない。

実質的にも、被告にしかわからない部分が多い、
刑230の2に該当しないことを検察官が積極的に立証すべきとすることは困難。
327氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:32:30 ID:???
ちなみに、
刑230の2の挙証責任の転換とはいっても、
裁判所は、真実性について疑義が生じた場合職権によりこれを調査すべきとある。(大谷)
完全に被告側にお鉢が回るわけではない。
328氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:34:06 ID:???
>>326
それは通説的見解を外れるので、質問スレの答えとしては微妙かも。

違法阻却事由等については、被告人に争点形成責任はあるものの、
その不存在について検察官が証明責任を負う、というのが普通ではないかと。

まぁ、それって実際どこがどう違うんだと言われると困ってしまうが。
329氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:34:57 ID:???
根本的には、表現の自由対個人の名誉の保護との調和の観点が重要。

まー答案には書く機会がないけど。
書いたら加点されそう。
330氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:40:53 ID:???
>>328 間違った。すまん
331氏名黙秘:2006/05/29(月) 20:58:32 ID:???
321って、仮に司法試験受かっても就職できるの?
332氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:02:13 ID:???
>>331
できるよ。これからレアな存在になる旧なら余裕。
333氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:24:50 ID:XJ2JmgYf
すみません。教えてください。
刑法の初学者なんですけど、前田説で、違法性阻却事由の正当業務のところが、
いまいち理解できません。具体的には、医師の治療行為の部分。

前田先生の基本書には、これが正当化される要件として1.治療目的、2.医学上の法則、
3.患者の同意、とあります。この「患者の同意」についても、「その他の正当行為」の項で
説明されている「錯誤に基づく同意」という概念があると考えていいんでしょうか。

また、無免許医による美容整形行為が患者の同意の基に行われた場合に、治療行為といえないなら、
正当業務を根拠に違法性を阻却できないと思うのですが、
この場合には「その他の正当行為」として、被害者の同意による「同意傷害」の成立を検討する必要が
あるのでしょうか。それとも治療行為にあたらず正当業務でないと判断した段階で結論していいので
しょうか。

誰かわかりましたら教えてください。
334氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:49:55 ID:DPg68lpQ
>>325>>326
ありがとうございます。
335氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:08:33 ID:6pt8+CBh
私選弁護人と国選弁護人は
仕事上何か差があるのでしょうか。

仕事内容には差ないと思いのですが
336氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:24:23 ID:???
>>335
何を聞きたいのかわからないが・・・
仕事内容に差はないが、報酬に著しい差があるため、弁護士のやる気が違う。
337氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:46:05 ID:???
>>333
>また、無免許医による美容整形行為が患者の同意の基に行われた場合に、治療行為といえないなら、
>正当業務を根拠に違法性を阻却できないと思うのですが、
→そのとおり。正当行為とはならない。

>この場合には「その他の正当行為」として、被害者の同意による「同意傷害」の成立を検討する必要が
>あるのでしょうか。それとも治療行為にあたらず正当業務でないと判断した段階で結論していいので
>しょうか
→さらに被害者の同意があるかを検討すべき。
判例の考え方だと、社会的相当性に欠ける同意として違法性は阻却されない。

なお、東京高判平成9年8月4日 判時1629号151頁の裁判例が参考になる。
338氏名黙秘:2006/05/29(月) 23:58:39 ID:???
>>337
それ、マルチだし、他スレで回答もらって解決済みっぽいよ
339氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:02:09 ID:???
>「錯誤に基づく同意」という概念があると考えていいんでしょうか
→そう考えてよい。ただ、この辺は事実認定でかなり微妙なコトになる。
エホバの証人輸血拒否事件ってのが憲法判例で出てくるよな。
あれは民事事件だが、同意の前提としてインフォームドコンセントに着目してる。
仮にあれを刑事で立件した場合に有罪たりうるか。
刑事法での違法性は厳格に判断されるべきだが、両説なりたつところであろう。
試しに考えてみるといいのではないかな。
340氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:10:57 ID:21Ay2pYb
憲法41条の説明で
行政の立法は執行命令と委任命令だけが認められるとありますが

執行命令の具体例を教えてください

手元の資料・ネット検索では分かりませんでした。よろしくお願いします
341氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:15:48 ID:???
旧試験用六法っていつ発売?
342氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:37:13 ID:???
>>340
個人情報の保護に関する法律施行令
343氏名黙秘:2006/05/30(火) 07:51:25 ID:???
>>340
具体例ってのがどういうのを想定しているのか分からないが、
たとえば法律で国民に申請権が与えられている場合に、
その申請書の書式を定める命令なんかが執行命令にあたる。

つまり国民の権利には影響せず、その事務処理上の手続を定める命令、
というぐらいに理解しておけばよいかと。
344氏名黙秘:2006/05/30(火) 09:25:27 ID:???
法人法が改正されて中間法人がなくなるそうなのですが、どうして中間法人をなくす必要があったのですか?
345氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:35:15 ID:???
「精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある」
未成年者は法定代理人の同意を得て有効に法律行為をすることができるのでしょうか?

「精神上の〜常況にある」人を保護する場合には
「後見」という言葉と別の用語を用いるべきだったと思うのですが。

禁治産者といっていたときも未成年者は含まれていなかったのでしょうか。
346氏名黙秘:2006/05/30(火) 10:47:56 ID:lLpKiOtd
>>337-339
ありがとうございました。
司法試験板にカキコするのは始めてなんで、わけもわからずマルチして
しまいました。
337.339さんのご見解も参考させてもらいます。ありがとう。
347340:2006/05/30(火) 10:50:13 ID:???
>>342-343
ありがとうございます
348氏名黙秘:2006/05/30(火) 11:52:36 ID:???
賃貸マンションの壁に直径およそ10cmの穴を開けてしまいました。
どうしたらよいでしょうか?
349氏名黙秘:2006/05/30(火) 11:56:04 ID:???
直せ
350氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:12:32 ID:???
そのままにして敷金から引かれるのと自分で直すのとはどっちがよいでしょうか?
ちなみに敷金(30万ほど。)は保証金扱いになっていて帰ってこないそうです。
351氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:20:39 ID:???
>>344
いままでは公益法人、営利法人と、公益も営利も目的としない中間法人の3つあった。
今後は営利法人と、営利を目的としない一般法人の2つになる。
一般法人は、従来の公益法人と中間法人の両方を含むということ。
だから中間法人がなくなるというよりは形が変わっただけ。
352氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:24:24 ID:???
>>350
契約期間とか敷金の内容とか他に敷金で担保される額がどれくらいあるのかとかが
わからないと判断できないが、壊したんだからとっとと直せ。

これ以上聞きたいなら法律相談板へどうぞ。ここは司法試験板であって、
法律相談は受け付けてない。
353氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:36:15 ID:???
dクス>352
354氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:37:01 ID:???
壊したんだからとっとと直せってのはよくない。
とりあえず大家か管理会社か知らんが連絡しとけ。

要修繕箇所がある場合、賃借人には通知義務がある。
勝手に直すこと自体が債務不履行になる契約もあるしな。
355氏名黙秘:2006/05/30(火) 12:43:19 ID:???
>>354
賃貸マンションでは普通、特約(約款)で賃借人が自分で処理することが規定されてるが・・・
10cm程度の穴ならたいしたことないし。
356354:2006/05/30(火) 12:48:28 ID:???
壁をいじるのは大修繕にあたるという解釈もあって、
あちらさんが思ったとおりの修繕になっていなかった場合に、
後からより多額の請求をされることもある。というかそういう経験があってな。

まぁ、ここは法律相談板ではないから、あまりに具体的な話は板違いか。
357氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:07:14 ID:4wDQOCyz
一浪して現在早稲田商一年なのですが
今の学部のまま予備校に行くなどして勉強するか
法学部受け直すか非常に悩んでおります
やはり法学部に行ったほうが司法試験には有利ですよね?
358氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:10:07 ID:???
>>357
関係ない
359氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:10:56 ID:???
>>357
関係ないよ。
予備校に行けば。

でも、早稲田は確か二年進級時に法学部への転部試験がある筈だから(昔はあった)、それは受ければ?
360氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:16:36 ID:4wDQOCyz
>>358
>>359
レスありがとうございますとても参考になります
ちなみに法学部への二年次転部は同志社のも含め考えたのですが
現在所属してる学部の成績が良くないと無理らしいので諦めました
361氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:20:46 ID:???
もう法曹になるにはロー経由しかないのも同然。
そして、ローは他学部&社会人を三割入れるよう、指導されてる。

だから、商学部のままの方が、むしろ法曹になるには有利。
法律知識は、予備校で身に付けよう。
362氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:24:07 ID:4wDQOCyz
>>361
それは一年から勉強する場合でも
現行ではなく新司法試験を目指した方が良いってことですか?
363氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:25:54 ID:???
>>362
現行の話だったのかよw
364361:2006/05/30(火) 18:26:25 ID:???
>>362
その通り

現行は来年300で、次は150人とかしか受からないから、マトモな人間が受ける代物じゃないよ。
働いてる人が、運だめしで受ける程度の代物。
365氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:37:35 ID:???
>>364
なるほど、確かにそれは私には無理ですね・・・
ロー経由で法曹目指そうと思います
どうもありがとうございました
366氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:42:34 ID:???
要件事実マニュアル(上)大活躍!高いだけある(笑) 民事法総合のテストで無事Aでした。
http://blog.goo.ne.jp/yanks5369/e/63b61d9e37af290e2c2759ad1ab305c2
367氏名黙秘:2006/05/30(火) 18:46:00 ID:???
すんません今年の択一の試験会場(三田キャンパスとか)を教えてください
368氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:00:52 ID:???
択一はとっくに終わったんだが・・・
369氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:26:20 ID:???
>>367
もう今年は択一ないからなぁ・・・
370氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:27:48 ID:???
来年あたりに倍率100倍、合格率1%の恐怖を味わえるのかぁ・・・楽しみだな
371氏名黙秘:2006/05/31(水) 01:59:41 ID:???
すみません。質問です。私は基本書を今まで全く使わず予備校本のみで対応してきましたが。
わからないところが多々あります。そこで基本書を用いようと考えてますが。
一冊の基本書に体系的理解と辞書としての効用を要求することは困難でしょうか?
私の推測では、学者の本には耽々と制度を解説してる本とコンメンタールのような
明らかな辞書という二種類があると思うのですよ。
しかし、私自身基本書を使ったことがないのでよくわからないので伺いたい次第であります。
基本書に体系的理解と辞書としての効用を要求することは可能ですか?
もし可能であれば、六法それぞれにつき書籍を紹介してくださるとありがたいです。
ちなみに私は商法以外の本は検討しました。それは以下の通りです。
憲法:戸波
民法:川井
刑法:前田(総論)、西田(各論)、思考方法
民訴:高橋ぺロシ
珪素:田口
体系的な理解と辞書としての効用、そして論理がわかりやすいかといった観点から
様々な情報を取捨選択して選んだ選りすぐりの本達です。
何かアドバイスがあれば、ください。
372氏名黙秘:2006/05/31(水) 02:07:30 ID:???
俺も早稲田他学部だが、法学部の他学部聴講をおすすめする。
早稲田ならどこの学部でもできるだろ?
俺も現在、他学部聴講しながら予備校に通ってるが、
予備校の方が100倍役に立つよ!これは断言できる。
他学部の人間は法学部では体系的な法律論を学べると思ってる人が多いみたいだが
(俺も含めて)授業に出て驚いた。学者が時事的な雑談を交えながら法律を語ってるだけで
論点なんて一回の講義に2個あるかないかくらいだった。
だから、俺はもう全く出席してない。
そういう意味で法学部を出たか出てないかが実力の有無に響くことはまずありえない。断言できる。
但し、一つ言える事は他大についてよく知らないが、早稲田法に関しては出席を全く採らないという
メリットがある。そういう意味で他学部の人間よりより多く法律を学べる機会があるんじゃないかな。
そういう意味では俺も法学部に行けばよかったかなと思った。
それくらいかな。
それにローは3割くらい他学部生を取ることが必須みたいだから、ある意味では他学部も悪くないのかもなと思った。
最後に俺は商ではないが、商は留年率が多いから絶対に留年だけはしないようにな。
お互い頑張ろう!
373367:2006/05/31(水) 03:27:18 ID:G+mnXEp1
10月くらいに引越ししてそうなので名古屋か吹田の会場を知りたいです、直前
に下見する余裕がなさそうなので、今年中に一度下見をしておきたいんです。
まあ来年は違う場所の可能性もありますが、ググっても全然分からないので。
374氏名黙秘:2006/05/31(水) 03:44:52 ID:???
>>371
日本語下手ですね。何を言ってるかよくわかりません。ま、いいや。

刑法はその3冊を併用すると論理矛盾のおそれあり。
民訴のその本は基本書というよりは理解をいっそう深めるための参考書であり、体系書ではない。
刑訴は体系理解にはいいが、辞書的に使えるほどの網羅性はもってない。
まあ、試験には十分足りるし、刑訴は百選を併用するのが常識だから問題ないが。
375氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:22:24 ID:???
基礎講座終わって論文講座申しこんだのですが、論文用の書き方、勉強の仕方が
サッパリわかりません・・・。はじめに何をすべきでしょうか?
376氏名黙秘:2006/05/31(水) 11:47:00 ID:???
>>375
論文講座を真剣に受けて、すべてを理解するように努力する。
377氏名黙秘:2006/05/31(水) 12:54:12 ID:???
ほーい。
378初学者:2006/05/31(水) 15:08:28 ID:kTzBKjcI
まず、刑法についての質問なのですが、
総論を総研で終えた後は、各論は何が相性がよいでしょうか。
論理的矛盾がないような構成で勉強がしたいのです。

次いで、司法試験全般の択一勉強法として、
普通の勉強と並列して行うとすれば、
どんな教材がお勧めでしょうか。

過去問やら、肢別やらたくさん教材があるようで、
迷ってしまいます。
379氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:36:08 ID:???
>>378
西田各論
380氏名黙秘:2006/05/31(水) 15:51:06 ID:???
>>378
旧試験の択一勉強法のこと言ってるんだよな?
381378:2006/05/31(水) 16:01:56 ID:???
>>379
ありがとうございます。
しかし、西田先生は結果無価値法学の方だとか聞いた覚えがあります。
そのあたり、総研でも齟齬はありませんか。

>>380
もちろんその通りです。
382氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:54:09 ID:???
去年のファイナルとか論予、予答のレジュメって売ってないですか?

上の人へ横レスですが各論なので無問題。おすすめ。
383氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:30:26 ID:4ga65y/z
司法試験を受けようと思っているのですが、どうすればよいでしょうか?
制度が複雑すぎて、どれを利用すれば有利になるか解りません。
384氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:31:29 ID:???
>>383
ロースクール→新司法試験
385氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:45:36 ID:s+sC/QXv
同意堕胎罪において実行行為にでたが、堕胎は未遂にとどまり、かわりに母体に傷害を負わせた場合は何罪が妥当ですか?
あとこの事例に似た判例は何でしょうか?
386氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:52:20 ID:???
同意堕胎の判例は殆どない。
387氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:52:41 ID:???
>>385
司法板と法学板にマルチすんなよ
388氏名黙秘:2006/05/31(水) 17:56:25 ID:s+sC/QXv
>>387
ごめなさい。一刻もはやく知りたいので!
389氏名黙秘:2006/05/31(水) 18:00:43 ID:???
死ね。
390氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:22:54 ID:???
お前の都合だけでモノ考えるなよ。
答える側の気持ちも考えろ。
自分さえよけりゃいいのか?
391氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:41:22 ID:???
392氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:04:10 ID:???
371ですが、いろいろとありがとうございました。
ところで刑法はその三冊を併用すると、どうして論理矛盾に陥るのですか?
総論と各論は全くの別物では?それとも大塚思考方法がよくないとか。
私の独断的な観点からの検討した結果、これがもっともベストかなと思いました。
各々の本を選んだ理由を挙げると、
前田総論:前田説を取りたいから
西田各論:論理明快でわかりやすい、総論と無関係
思考方法:基本原理から説き起こすほどの深く議論されている、結果無価値より
なぜ、論理矛盾を生ぜしめるおそれがあるのですか?
教えてください。
393氏名黙秘:2006/06/01(木) 08:15:41 ID:???
思考方法と西田はかなり相性が悪い。
西田が問題とし,学説上も議論される事項を
当然の前提として流している場合が多々ある。
一方で,前田への配慮は見られるから,まあなんとかなるだろう。

総論と各論は無関係だと思っているのであれば
単純に学習が足りない。
394氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:30:11 ID:???
>>392
各論だって行為無価値・結果無価値の対立が反映される論点は多いし、
責任論の影響がある場合もある。
結論に影響がない論点でも、理由付けに影響があることも多い。
それを考えないで単に書いてあることを覚えてただけだと、
答案で行為無価値的な考えと結果無価値的な考えが併存したりして気持ち悪いこともある。
答案で矛盾することがなくても、理解するときに混乱しやすい。

総論と各論は同じ著者のものをまず使うのが、一番理解しやすいのは間違いない。
395氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:26:34 ID:???
そうすると上の378じゃないけど、(2ちゃんで)定番と言われている総研&西田は微妙なんですか?
396氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:14:03 ID:???
>>395
関係あると思って読めば,微妙とは言えない。
「無関係」と思っていると大問題。

なお,総研&西田が定番化したのは,
西田総論が出版されていなかったことによるもので,
現在もそれを定番と言って良いのかは疑問。
397氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:59:25 ID:???
普通に西田でそろえればいいのではないか、ということか。
398氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:04:35 ID:???
>>395
総研&西田にしてしまうと2ちゃんねらーだと思われてしまう。
それが一番の問題だ。
川井もそう。
399氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:04:35 ID:???
理論上西田と山口では答案作成はできない
400氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:11:33 ID:???
>>398
川井はネラー確定だが、総研西田各論はリアルで人気あり。特にローでね。
401氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:15:56 ID:???
民訴は林屋がねらーっぽい
402氏名黙秘:2006/06/01(木) 20:50:03 ID:cHUFqSu1
え、総研西田、どこか問題があるのかい
今まで勉強してきて不便は感じなかったけれども

具体的にどこがどう悪いのかな?
403氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:08:25 ID:azobGFxQ
刑法の初学者なんですけれど、誰か教えてくれませんか。

被害者が無免許医師に美容整形を頼んだが、麻酔のアレルギーで死亡している場合
被害者には、「錯誤に基づく同意」があったといえるのですか?
また、この場合傷害罪と業務上過失致死罪とを2つにわけて論ずる(傷害に対する同意と、死
に対する同意と)必要があるのですか?
404氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:17:50 ID:???
>>387-390
心が狭いね〜
405氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:21:59 ID:???
>>403
主張とその理由を挙げて論証してみて。
漫然と質問されても困る。いろいろな立場があるから。
406氏名黙秘:2006/06/02(金) 00:49:07 ID:???
某元試験委員は、せめて結果無価値か行為無価値かで総論各論揃えろってさ。
407氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:13:14 ID:???
>>404
マナーを守らない奴はいつもそういうんだよなぁ。
きっと駐車違反で取り締まられたときに監視員にそういいながら殴りかかったりするんだろう。
公務執行妨害には気をつけてくれ。
408氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:14:47 ID:NtnqNLP8
>>405
すみません。
具体的には前田説の理解と、あてはめに苦しんでいます。
設問は、無免許を承知でもぐりの医師に美容整形を依頼した結果、マンションの一室で
手術が行われ、手術中に死亡したケースです。
この無免許医師の刑法上の罪責なのですが。
409氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:41:43 ID:???
エセ医者がミスしたなら過失致死、過失もなかったら無罪。
410氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:46:19 ID:???
>>407
例えが下手だね
411氏名黙秘:2006/06/02(金) 07:53:14 ID:???
>>404
だったら人のレスにケチつけるまえに答えてやれよ。
こころが広いんだろ。
412氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:50:14 ID:wAWw8qqs
民訴の百選の6ページ、法律上の訴訟で
控訴審は原審差し戻ししてますよね。
ということは、一審にもどったのですか。
差し戻しの判断だけで、その判断に
上告、ということなのでしょうか。
413氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:51:54 ID:???
>>410
俺はわかりやすいと思う。昨日あるかと思ったけどなかったみたいだな。
警官に食って掛かった奴はいたらしいが。
414氏名黙秘:2006/06/02(金) 10:54:39 ID:???
>>412
一審の判決を取り戻して差し戻しの判決を行ったので、
その差し戻し判決に対して上告した。

差し戻しの判断「だけ」ってのが何を言いたいのかはわかんない。
415氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:29:21 ID:dvmi8YcB
スレ違いだったらすみません。
旧司法試験の択一過去問集って何月ごろに改訂されるんですか?
416氏名黙秘:2006/06/02(金) 15:33:32 ID:???
>>415
8月〜9月くらい
417氏名黙秘:2006/06/02(金) 16:05:12 ID:h5n5rJrP
>385

「答えをさがす能力」じゃないくて、
「答えを自分でつくれるかどうか」の能力が
法律家の素養だと思いますよ。

同意堕胎→未遂・母体傷害の事例なんて本にのってないでしょ。
ということは、本にのってあることを基にして自分で自由に
考えていいわけだから。
間違っていると指摘されたら、どうしてどこが論理的でないか
何が説得的でないのか検証して次に生かせばいいんだから。
418氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:18:53 ID:???
個人差があると思うんですけど
択一の勉強は過去問でてからでもいいですよね?
419氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:26:49 ID:???
>>418
ローへのアピールとして択一だけ合格したいの?
420氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:53:20 ID:???
秋からでも間に合うだろう

むしろ直前期にどれだけ踏ん張れるかが重要
刑法は始めておくのをオススメするがな。

421氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:11:28 ID:EIrh9iqE
【問題】Xは、Y会社のタクシーで渋谷駅に向かっていたところ、
その途中でタクシーの運転手であるZがハンドル操作を誤った
ことによって発生した事故により負傷したので、XはYに対し、
不法行為に基づく損害賠償請求訴訟を東京地裁に提訴したが、
敗訴しそうなので、後訴を提起した。
(a)この後訴が、東京地裁に提起された債務不履行に基づく
損害賠償請求訴訟であった場合、この後訴は適法か?
(b)この後訴が、前訴と同内容の請求(不法行為に基づく損害賠償請求訴訟)
を横浜地裁に提訴したものであった場合、この後訴は適法か?
上記(a)、(b)の場合はどうなるか。


このさ、民訴の二重起訴の禁止の問題の、bはまぁわかるんだけど、
aの問題が何を言いたいのかがいまいちわからんのです・・・・
アドバイスをキボン
422氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:39:21 ID:???
>>421
俺もaよくわからなすぎてワロタ
423氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:45:42 ID:???
新訴か、旧訴か、訴訟物理論を聞いてるだけなんじゃないの??
424氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:47:18 ID:???
>>421-422
訴訟物理論でないの?
425氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:47:55 ID:???
>>421>>422
(a)は、訴訟物(旧理論)は違くとも実体的な事実は同じじゃないの?
だったら、一回的解決の要請からは問題があるんじゃないの?
ってのが問題意識じゃないのかな??
実際、新訴訟物理論に立てば、訴訟物同じだろうし。
426421:2006/06/02(金) 19:36:21 ID:???
すまんアドバイスありがとう\(^o^)/
完全に訴訟物理論の話であることを失念してた・・・
新訴訟物理論を前提にして、不法行為と債務不履行が競合する場合、
実体法上不法行為と債務不履行が存在しても、訴訟物はあくまで
給付を求める1個の法的地位(受給権)と考えるべきで、
当事者も同一で訴訟物も同一だから、二重起訴の禁止に反して不適法
だよね?

・・・ちなみにbは当然二重起訴の禁止に反して不適法だよね?
427氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:43:53 ID:???
旧司法試験と新司法試験では
問題形式や難易度にどのような違いがあるのですか?
科目と合格率は分かるので中身について教えて下さい
428氏名黙秘:2006/06/02(金) 20:59:38 ID:???
mondai よめ
429氏名黙秘:2006/06/02(金) 21:07:43 ID:???
択一
旧→基本的に5択。5つの肢のうち、2〜4個分かれば解答にたどり着く。
  配点は均一。パズル問題多め。
新→出題形式は色々。肢が全て分からないと解答にたどり着けない問題が半分ほど。
  配点は均一でない。判例知識を問う問題が多い。

論文
旧→短めの事例が多く、一行問題もあり。
  問題自体は一見単純で初学者も凡庸な解答であれば簡単に書けると勘違いしやすいが、
  合格するには法律知識、考察力、論理力を示さねばならない。
新→基本的に長文の事例問題。
  問題自体が複雑なため、初学者には取り付きにくいが、
  要求される知識は当然知らなくてはならない程度の基本的な法律知識である。
  合格するには事案の分析能力、法律要件解釈、論理力を示さねばならない。
430427:2006/06/02(金) 21:21:12 ID:???
>>429
m(_ _)m詳しい解説ありがとうございます。
問題も見てみます。
431氏名黙秘:2006/06/02(金) 23:16:58 ID:???
刑訴で、ごみ出し場にあるごみ箱の中をあさるのでも捜索令状は必要なのですか?
プライバシーは放棄されていませんか?
432氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:42:39 ID:???
誰の目にも触れずそのまま処理されることを予定しているんだから
公共の場で顔さらして写真撮られる場合よりもプライバシーの要保護性は
高いでしょう。
ただ、自分なら一応任意処分として、その限界を論じる際にあてはめで特殊性
を指摘すると思います。
433氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:31:46 ID:???
>>431
実務的には,当然に任意処分として行われており,
証拠となる物が出た場合には領置の手続をとります。
434氏名黙秘:2006/06/04(日) 01:06:35 ID:???
>>432-433
ありがとうございました!
435氏名黙秘:2006/06/04(日) 15:56:26 ID:???
最終学歴は放火大学院の学歴になるの?
436氏名黙秘:2006/06/04(日) 18:38:21 ID:???
自白法則で任意性説をとっても、他人の自白について任意性の不存在の申し立て適格は肯定できますか?
違法排除説だと適正手続きの確保は公益的ゆえ肯定、とできそうですが。
437氏名黙秘:2006/06/04(日) 22:53:15 ID:???
不履行の損害賠償の予定で、かの我妻先生は帰責事由なくても不履行あれば
問答無用で予定額を払わないといけないとおっしゃってますが、妥当ですか?
438氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:13:41 ID:???
それは契約の合理的意思解釈によるだろう。
「不履行の損害賠償の予定」、というのが具体的に何なのか事例に沿って考えるべきであろうし、
我妻先生も硬直的な解釈を求めているわけではないだろう。
439氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:19:48 ID:fMYxxHzb
質問です。
秋田児童殺害事件で、今『死体遺棄で逮捕』と出たけどなぜ
死体遺棄なんですか?
殺人ではないの?
440氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:21:46 ID:???
おれのダットサンにはこう書いてある。
「債務者が不可抗力によって不履行となったことや、債権者の実際の損害が
約定額と異なることを証明しても、賠償義務を免れることはできないと解すべき
である。賠償額の予定は過失の有無、損害の大小などを問題とせず一律に解決し
ようとする趣旨であるのが普通だからである。」

硬直的解釈すべきと読むんじゃないか?
441氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:22:49 ID:???
>>439
受験生じゃないバカは出て行け。
442氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:35:04 ID:???
>>439
法律相談スレで結論が出てるね。
443氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:43:53 ID:???
死体遺棄と殺人は併合罪か
444氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:50:23 ID:???
すみません、お手数をおかけしますがお願いします。

早稲田セミナーの新論文過去問集・民事訴訟法で、
「証拠」の分野として、分類されている問題を列挙していただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
445氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:51:13 ID:???
>>440
俺もダットサンを持っているんだが、
この箇所はその前に挙げられている例と合わせて読むべきじゃないかと思っている。
注文品の製作が遅れた場合だとか特定の品物の交付という話のあとに、
「このような場合には」とつなげて書いてある。
これは普通の結果債務の不履行を前提とすればということになるのではないかと思うのである。

また「賠償額の予定は過失の有無、損害の大小などを問題とせず一律に解決し
ようとする趣旨であるのが普通だからである」の下りは、
民法の規定の「趣旨」ではなく「賠償額の予定」という合意の「趣旨」の解釈として、
そのような内容の趣旨が「普通」であろうとするものであって、
(法の趣旨として「普通」であると論じるなら外国法の話にも触れるだろう)
常にそういう趣旨である、と述べておられるわけではないと思われるのである。
446氏名黙秘:2006/06/04(日) 23:58:09 ID:???
>>445
そもそも損害賠償の予定は「このような場合」につけられると思うので、一般的に
解してもよいと思うのだが。
447氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:28:32 ID:???
質問です。
ある捜査方法に令状の要否と種類を検討するとき、通常
強制処分にあたるか→いかなる令状によるか、の流れになると思いますが
強制処分=令状が必要というわけではなく、例外もありますよね。

問題提起として、「強制処分にあたるなら令状主義の規律を受けるので」
と書いて大丈夫でしょうか。「原則として」と書くと例外を書かないのは
微妙に心配です。「通常」くらいで流すべきでしょうか。
448氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:44:45 ID:???
民法で相手の実力が一番わかる質問ってなんでしょうか?
条文聞くだけじゃ簡単ですし・・・。
449氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:45:05 ID:???
やっぱ強制処分と令状を結び付けるのがメジャーなの
450氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:51:07 ID:???
柴田の論文過去問平成17単年度版買った人感想教えてください。
他に単年度で解説があればそれも教えてほしいです。。
451氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:53:22 ID:???
>>447
捜査機関のなす強制処分で令状が不要なのは何?
452氏名黙秘:2006/06/05(月) 00:53:48 ID:???
柴田スレ池
453氏名黙秘:2006/06/05(月) 01:52:22 ID:???
秋田の事件みたいに夜遅くに逮捕状請求することってたまにあるけど、
ああいう時のために裁判官にも当直ってあんの?
454氏名黙秘:2006/06/05(月) 01:57:51 ID:???
>>453
もちろん。
455氏名黙秘:2006/06/05(月) 02:33:59 ID:???
新司法試験受けた方教えてください。席や部屋は選択科目別でしたか?
456氏名黙秘:2006/06/05(月) 05:15:43 ID:???
>>451俺の知る限りでは領置
457氏名黙秘:2006/06/05(月) 07:05:45 ID:???
現行犯逮捕
逮捕に伴う捜索・差押え
458氏名黙秘:2006/06/05(月) 08:25:19 ID:???
>>455
席は選択科目別だよ。
459氏名黙秘:2006/06/05(月) 09:15:37 ID:???
あとは公判での捜索、差押、検証、鑑定そのへんか。

強制処分だから令状が必要なんだ、という書き方をするよりも、
原則は令状が必要だが、任意処分や一部の例外の場合には令状が要らない、
というニュアンスで書いたほうが印象いいかもな。
任意処分の限界の話とも整合的になるし。
460氏名黙秘:2006/06/05(月) 09:23:33 ID:???
答案構成のための捜査マニュアル作ってないの?
こんなの事前に用意していないと話にならんよ。
461氏名黙秘:2006/06/05(月) 11:16:05 ID:???
>>459ー460
刑訴が苦手で後回しになってたもので‥一応今作ってる最中です。。
出来合いのものでもどこかで売ってないでしょうかねえ。。。
462氏名黙秘:2006/06/05(月) 12:46:56 ID:???
>>453
東京など大都市では宿直がある。
地方では,あらかじめ決められた当番の裁判官に電話がかかってくる。
そして,翌日は通常の執務。
きついぞ。
463氏名黙秘:2006/06/05(月) 13:16:42 ID:???
>>454
>>462
やっぱそうなんだ。大変だな裁判官。
464氏名黙秘:2006/06/05(月) 13:49:01 ID:???
令状と許可状ってどう違うんですか?
捜索差押令状ってありますか?
465氏名黙秘:2006/06/05(月) 13:51:57 ID:???
あるよ。
466氏名黙秘:2006/06/05(月) 14:19:09 ID:???
鑑定処分は許可状だな。条文に書いてあるから心配ない。
467氏名黙秘:2006/06/05(月) 14:20:59 ID:???
捜索差押は許可状も令状もあるとして、違いはありますか?
468氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:36:43 ID:???
>>464
違わない。呼び名が慣例上異なるだけ。
何か歴史的な意味があるのかもしれないが、基本的に同じもの。
捜索差押令状は捜索差押許可状と呼ぶ場合もあるけど、逮捕令状は普通許可状とは
言わないだろうなぁ・・・
鑑定は令状とは言わないだろうし。ちなみに、鑑定処分許可状は鑑定許可状と呼ぶこともある。
469氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:02:23 ID:???
普通の乾燥ワカメを使ってわかめご飯を作ろうと思うのですが、
炊く前に入れて炊いた方がいいでしょうか?
それとも、炊き上がったご飯に混ぜた方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
470氏名黙秘:2006/06/06(火) 08:16:09 ID:???
>>469
炊く前に入れると,相当やわらかくなりますが
ワカメの味が全体に広がります。
炊きあがったご飯に混ぜるのであれば
細かく砕いたものを入れるか,
あらかじめ戻しておく必要があるでしょう。
こちらはワカメの食感が残るのがメリットです。

お好みでどうぞ。
(何で答えてるんだろ・・・。
471氏名黙秘:2006/06/06(火) 18:05:45 ID:???
>>470
ありがとうございます。
いや、他にどこで聞いていいかわからなかったもので・・・
472氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:08:18 ID:???
珪素が苦手な人に伺いたい。珪素のどこが難しい?
俺は六法の中で一番簡単だと思うが。
473氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:16:01 ID:???
他の科目同様に趣旨から論じようとすると判例ではなく学説寄りになってしまうところ。
俺はできるだけどの科目でも判例寄りで行こうと思ってるので。
474氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:43:28 ID:???
>>472
中途半端に理論的なところ。
利益考量で書くとGのときがある。
475氏名黙秘:2006/06/07(水) 03:22:11 ID:???
エロイ人刑訴どうやったら得意になるか教えてください。
できれば超短期間で百選嫁以外で
476氏名黙秘:2006/06/07(水) 03:38:00 ID:???
捜査:百選嫁
訴因:訴因制度の趣旨から書け
伝聞:必要性と信用性の情況的保障の内容を条文毎にkwskチェック
477氏名黙秘:2006/06/07(水) 04:04:32 ID:???
私からも刑訴に関し質問させてください。馬鹿馬鹿しい質問で恐縮ですが、
刑訴を基礎から網羅的に穴をつくらずに教えてくれるお勧めの講座を教えて下さい。
以前、セミナーで刑訴を受講したのですが(桃○)、
判例解説はゼロでシケタイに載ってる論点も飛ばす。分かりやすい講義でしたが、
あれで試験に受かるとは思えず不安になったのです。
あと知人が板橋の速習講義を昨年受講したのですが、
こちらは判例ベースでしたがいかんせん「穴だらけ」ぶりが酷かったようです。
伊藤塾とかはどうですか?
よろしくお願い致します。
478氏名黙秘:2006/06/07(水) 04:08:12 ID:???
自分で基本書と判例を潰す。
479477:2006/06/07(水) 04:12:37 ID:???
ありがとうございます。私にはシケタイが一番分かりやすく且つ肌にあうと思いました。
シケタイを基本書にしても構いませんか?
480氏名黙秘:2006/06/07(水) 04:16:45 ID:???
論文問題集を一通り潰しているなら判断つくでしょ。
潰してないならそっちをさきにやるべき・・とは思う。
481氏名黙秘:2006/06/07(水) 06:07:50 ID:???
>>479
論点漏れは無いし大丈夫だと思うが、
シケタイが取る説は相当人権に配慮した
説だから、思想に合わないなら使う
べきではないな。
検事志望だと全く合わないと思う。
あとは百選と論文問題集でバッチリかと
482氏名黙秘:2006/06/07(水) 06:50:57 ID:???
>>472
まぁ確かに論文対策という点では、合格答案を書けるまでになるのに比較的労力はかからないわな。
本試験の問題にしたって、予備校答練との乖離は六科目の中でも乖離は小さい方だと思うし。

>>475
苦手意識あるのなら尚更、すごい特効薬みたいなのは求めない方がいいのでわ。
他の人が指摘するように百選や問題集(含 過去問)を地道に潰すなり
オーソドックスな勉強をゴリゴリやればいいと思うし、特に刑訴はそれで十分対応できる。
483氏名黙秘:2006/06/07(水) 06:55:33 ID:???
改正商法についての質問です。
総則商行為については改正前の知識で大丈夫、対策不要ですか?
総則の条文番号が変わってるのに気を付けるだけでOK?
484氏名黙秘:2006/06/07(水) 08:00:45 ID:???
商号については改正されているので内容をチェックしておくべし。
485氏名黙秘:2006/06/07(水) 08:08:26 ID:???
不要じゃない。介入権なくなったとか影響してるし。
改正後の教科書読んでおいたほうがいいよ。
486氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:45:11 ID:???
ブティック甲山とか答案が変わるぜ。
487氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:21:13 ID:???
民訴の勉強してると釈明権とかもあるし
なんかわざわざ弁護士がしゃしゃり出なくても正しいほうが勝ちそうな気がするんだけど
実際に民事訴訟では何%ぐらいが本人訴訟で何%ぐらいが訴訟代理人なの?
488氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:33:40 ID:???
お前が勉強しているという民訴の教科書に載っているが?<%
489氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:48:35 ID:???
シケタイには載ってないよ。
490氏名黙秘:2006/06/07(水) 12:06:25 ID:???
そんな駄本では勉強しているとは言わない
491氏名黙秘:2006/06/07(水) 15:11:57 ID:2qV6fZ/W
高卒後フリーターになり、実質4浪で、今年大学に入学した者です。

旧司法試験から新司法試験に移行した事で、試験自体の難易度はどれ位
下がったのでしょうか?

大学1年次から新司法試験を受けるまでの6年間、
試験の勉強をしたとして、常識的に受かりますか?

教えてください。
492氏名黙秘:2006/06/07(水) 15:16:37 ID:???
新司法浪人が溜まってくるからなんともいえんな。
とにかく法学検定とか宅建とか受けてみて,適性を図るしかないんじゃないか。
493氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:24:19 ID:???
>>491
あくまで私個人の意見ですが、試験内容の難易度という点では
新試験のほうが現行旧試験より数段難しいと思います。分量も大幅に増えましたし。
ただ今後も合格率が旧試験より高くなり又合格人数が増えるとの見通しであることから、
旧より受かりやすくなったと言われてる訳です。
ただ将来の事は分かりません。もしかしたら何らかの事情で合格率は予想より低くなるかも知れない。
ですから法曹になるのは将来も引き続き狭き門だと思います。
494氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:27:46 ID:???
>>491
ロー生の俺からすると、どんなに厳しくなっても現行論文C程度あれば受かりそうだから、倍はラクになった感じ。

とはいえ、そのレベルに行くのも並大抵ではないから、今からガリ勉して丁度いいよ。
495氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:42:14 ID:???
刑訴の質問させてください。
令状請求して発付され現場に到着するまではどのくらいかかりますか?
例えば覚せい剤の強制採尿事例で、令状到着までは任意捜査ですがこの時
被疑者を留めておく時に6時間以上は社会的な許容限度を超えるとした
大阪覚せい剤事件と比較してあてはめをしようと思ってるため、どなたか
上の質問について教えてください。
496氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:08:11 ID:???
民法の基本書でまともなのはない?
内田も川井も平野も合わなかった。
もうちょっと思考過程がはっきりと現われてる本がいいんです。
この中で一番、まともなのが内田。
利益衡量を前面に出した論理の精緻さがあり、かなり使えそうだと思ったが
判例通説ではなく要件効果の整理があまく感じられた。
平野は、肝心な部分を削りすぎではないか?それに内田民法に感じられた
論理の明晰性がなく、ボンボン知識を突きつけてくる暴力的な本だと思った。
正直、損害賠償請求がしたい。
そんな私はSシリーズに手を出そうか考えてる。
何かいい本があれば紹介してください。
497氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:20:09 ID:???
珪素ってね。簡単なんだよ。
なぜかというと、捜査・訴因・証拠などのところでの問題の対応の仕方が
大局的に見えるんだよ。その対応の仕方さえつかめれば、機械的に結論が出てくる。
そういう意味で理論的には一番簡単だよ。
ただ、判例の規範とか細かいごちゃごちゃしてるのを覚えるめんどくささがあるけどね。

最後にシケタイの珪素は、なかなか量的にも質的にも悪くないと俺は思った。
あくまでシケタイの中での相対評価だけどね。
シケタイの民法を今日始めて読んだけど、あまりにゴミ過ぎて驚いた。
塾生って私法が下手そう。
498491:2006/06/07(水) 18:37:35 ID:D7cjX5nI
>>492
なるほど、法学検定などで適性が計れるのですね。
良い情報サンクスです!

>>493
腐っても鯛とは、まさにこの事ですね…
本当に人生を賭けてる要素満載。
ヤルかヤラヌか悩みが尽きない。
良い情報ありがとうございます!

>>494
現役ロー生様!
そっそれは、俺が今からガリ勉に走れば合格の可能性大と考えて宜しいのですか?
499氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:40:31 ID:???
皆死ぬほどがり勉してそれでも駄目な奴は受からない世界なので
死ぬほどやるのは前提でしかない。
500491:2006/06/07(水) 18:48:12 ID:D7cjX5nI
>>499
それじゃあ人生ドブに沈む可能性高すぎるじゃないですか!!!!
どうして、そんな危険な橋渡ってるんですか?
501494:2006/06/07(水) 18:53:04 ID:???
>>491
そう。
ガリ勉すればマズ受かると思うよ。
502氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:56:10 ID:???
>>500
ギャンブラーだから
503氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:57:29 ID:???
>>500
実際、新試験になっても三振して人生ドブに沈む可能性の方が高いしね
504氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:58:43 ID:???
三振者が多ければ三振しても大した問題にはならない。
505氏名黙秘:2006/06/07(水) 18:59:33 ID:???
>>504
択一落ちみたいなものだねw
506氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:00:02 ID:???
>>496
基本書スレの住人の方が的確なアドバイスをしてくれると思いますよ
507491:2006/06/07(水) 19:00:42 ID:D7cjX5nI
>>494
それでは499の方が言っているのは、ただの脅しですか?
508494:2006/06/07(水) 19:04:45 ID:???
>>499の言ってるのも正しい。
間違った方向での努力は、不合格の原因。

だから、他の優秀な受験生や合格者の真似したり、話を聞いて適宜修正するといいよ、勉強法を。
509491:2006/06/07(水) 19:10:24 ID:D7cjX5nI
皆さんマゾなんですか?


>>506
すみませんが、基本書スレはどこに有るんですか?


510氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:12:35 ID:???
>>509
マゾは少なくないかもね。
何年も受験勉強に耐えてる奴はいるし。
511506:2006/06/07(水) 19:14:22 ID:???
>>509
おまいにレスしたのではない
512491:2006/06/07(水) 19:15:01 ID:D7cjX5nI
>>494
現役ロー生様である貴方の言葉を信じます!
ですが頭がパニクってしまてるので外の空気吸ってきます…
513氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:21:05 ID:???
つまらないことなのですが、、、

先順位抵当権者と後順位抵当権者って
皆さんどのように発音されてますか?

「せんじゅんい〜」と「こうじゅんい〜」で正しいですか?
514氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:17:37 ID:???
>>491
他の受験生の失敗談も反面教師として参考になるよ。
確か、Wセミナーにその手の体験談集が売ってた希ガス
515氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:49:03 ID:???
シケタイの珪素で勉強して、実務的な論証、つまり、ある程度、糾問的な捜査観にたった論理構成を学ぶことはできますか?
516氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:52:08 ID:???
自分で書き加えれば出来るんじゃない。
刑訴の予備校本は検察官に滅茶苦茶評判悪いよ。
派遣検察官が揃って酷評。

検察実務で書きたかったら検察講義案でも読んだら。
517氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:55:43 ID:???
試験問題を作っているのが学者で
採点するのが学者と実務家ってことから推察すれば
何を書けば合格答案になるか見えてくるのではないか。
518491:2006/06/07(水) 21:42:45 ID:S2U0dLKK
>>514
それは、良さそうですね。
明日みてみます!
レス、サンクスです!!

しかしこの板は良い人が多いな〜、感動すた(`・ω・´)
俺とみんなガンガレ♪
519氏名黙秘:2006/06/07(水) 21:55:29 ID:???
>>513

答えてあげたいがまだ初心者の俺には
分かりません。読み方とかって基本書に書いてないもんなの?
520氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:32:12 ID:???
択一は受かっていると思いますが(49)、最近やる気が出ません。
軽く鬱なのかもしれません。なぜか論文受かる気がしないためやる気が全然でません。
モチベあげる方法教えてください。三行で。
521氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:34:40 ID:???
受かると思って
気楽に
自分の出来る勉強を
522氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:34:40 ID:???
【裁判】 「あんたは最低だ」 言われた女性客ショック→暴言の郵便局長に、50万賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149676578/
523氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:39:32 ID:???
>>521
ありがとうございます。
まともなレスがもらえると思っていなかったので、
なんだかすごく嬉しいです。
524氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:36:38 ID:???
>>513
その読み方でいいよ。
525氏名黙秘:2006/06/08(木) 00:01:45 ID:lPeYlUAy
論文試験の採点のことでお聞きしたいのですが、答案用紙をコピーしたもので採点されるということは、これまでにも
何度か聞いたことがあります。そして、最近、そのコピーは縮小コピーらしいって話を聞いたんですが、本当なんでし
ょうか?誰かご存知の方がいらっしゃったらお教えください。自分は字が小さいので。。。
526氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:13:03 ID:???
527氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:21:30 ID:???
憲法って昭和の古い問題やる価値ありますかねえ?
s30〜40とかの一行系。
もっとも解答はなかったりするのですが。
528氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:23:03 ID:???
ない。
過去問にも流行がある。
529氏名黙秘:2006/06/08(木) 02:28:44 ID:???
>>527
42年第2問とかは使える。

解答がないなら憲法の先生に添削してもらうしかないが。
530氏名黙秘:2006/06/08(木) 03:32:33 ID:F5vEgXA0
てかさインサイダーを規制する目的の一部に投資者保護があるはず。
インサイダーの証拠があり摘発する好意は、その時点でまた株価が大きく
変動し投資者を不測の事態に貶める恐れがある。
投資者保護を目的としている刑罰であっても結果的に投資者に2重の負担を
負わせかねない諸刃の剣であることを理解しなければならない。
その事を鑑み社会的注目度が高いと予見できる場合にはインサイダーの
容疑があるものに対し事後的に警告するだけとするのが妥当であり、
今回の村上氏の逮捕は到底受け入れられるものではない。

最判H22年1月22日
531氏名黙秘:2006/06/08(木) 03:33:08 ID:F5vEgXA0
今回の件はちと疑問が残る。本来インサイダーを規制する目的は法人の一部の人間が
外部に情報を発信し不正な手段で利益を上げる人を規制する目的だった。
しかし、今回の場合は法人のTOP同士の話し合いである種連合を組んで目的の企業の株を買って
いることにある。
これは一種の提携であり、もしLDと村上で新しいファンドを立ち上げ堀江、村上が役員になっていたら
捕まることはなかった。
なんか本来のインサイダーの立法趣旨と違っている点が凄く気になる。
532氏名黙秘:2006/06/08(木) 03:55:23 ID:???
>>528-529
レスd
じゃあやらない方向でいいか。
憲法の先生はいないので42の2だけやってみるよ。
行政権の全身だっけ、、
てもうこんな時間。発表も気になるが寝るよ。ノシ
533氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:00:13 ID:ei+EeBDs
司法試験について無知な者ですが、ちょっと質問させて下さい。

月曜の日経夕刊の谷垣財務相のエッセイを読んだら、
「今でこそ変わったが、あのころの司法試験は一定の知識と能力が満たされれば受かる資格試験というより、
偶然が左右しがちな不条理な参入障壁だった。」とありましたが、
そうなのですか?
(谷垣氏は、’79年に34歳で合格との事。)
534氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:04:51 ID:???
そんな昔のことは知らないけど、今でも他の国家試験に比べれば、そーゆー要素あるんじゃない?
535氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:08:05 ID:???
当時は年間500人くらいしか受からせなかったからねぇ。
一定の知識と能力が満たされてる合格レベルの人は毎年1000人くらいいたんじゃないの。
そういう意味で偶然が左右しがちだと言ってるんだと思うよ。
一定の知識と能力が満たされてなくても偶然受かるって意味じゃないよと思うよ(当たり前か)。
536氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:10:44 ID:???
今年以降の旧試験はまさに昔に戻るってわけね。
537氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:21:17 ID:ei+EeBDs
皆さん、レス有り難う。

>>536
それは大変ですねぇ。
538氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:42:04 ID:???
競争率は500人時代もここ数年も同じくらいだよ。
2〜3%だから。

司法試験史上最難関は、山口厚先生が合格した年前後。
今年からは毎年史上最難関を更新するはずだけど。
539氏名黙秘:2006/06/08(木) 04:56:25 ID:???
ちょっと調べてみたが
平成初期で合格者平均年齢27歳。
去年が29歳。

丙案の頃と勘違いしているのかも知れないが
易しくなったとは言えないんじゃないかな。
540氏名黙秘:2006/06/08(木) 05:49:45 ID:???
緊急:教えて下さい!

司法試験用六法ってどこで売ってるんですか?

今年もし択一が受かってたら論文受けられるんですけど
先輩に試験用六法に慣れとかないとだめっていわれました!
541氏名黙秘:2006/06/08(木) 07:10:52 ID:???
7月1日頃に予備校で売り始めるからそれを買う。
今すぐに買いに行くと商法266条ノ3とかが載った昨年度版を買うハメになる。
542氏名黙秘:2006/06/08(木) 09:15:26 ID:???
俺、去年の本試験で初めて試験用六法見たけど、憲法とかで項の番号が
書かれてないのを見て戦慄した。
あと、開いたままおけない構造をなんとかしろといいたい。
543氏名黙秘:2006/06/08(木) 10:01:52 ID:???
>>542
しおり,付箋は駄目だが定規の持込みは可。
わかるな?
544氏名黙秘:2006/06/08(木) 10:28:54 ID:???
去年論文初受験で本試験の法文が黄色だったのにびっくりしたんだけど、あれって去年だけですか?
それとも毎年黄色なんですか?
545氏名黙秘:2006/06/08(木) 11:35:35 ID:???
>>543
いや、そんなこと言ってるんじゃなくて六法見ながら答案に条文を引用しづらいってこと。
片手でおさえながら書くことになるじゃん。
特に民訴は忙しかった。
546氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:06:15 ID:zhxGDGv2
論文の書き方がさっぱりわかりません。
書き方のみについてでいいので、詳解している本って何かありますか?
547氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:07:18 ID:???
書き方だけでうかれるほど今年あまくないぞ
548氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:09:36 ID:zhxGDGv2
>>547
正直、自分が今からやって受かれるほど甘くないことはわかっています。
ですがせっかく合格していた以上やれるだけやってみようと思って質問しました。
549氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:10:03 ID:???
>>546
Wの3時間シリーズ、永山の優等生になる本、田村のファンダメンタル。
550氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:15:13 ID:zhxGDGv2
>>549
ありがとうございます!本屋で探したいので
3時間シリーズの正式名称も教えていただけないでしょうか?
551氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:17:17 ID:???
「3時間でわかる論文の書き方入門」。薄めの本。
ただ、ちょっと古い本なのでなかなか見つからないかも。
あ、内容については問題ないです。
答案の書き方だけに特化したもので、法律論がほとんどないのが特徴。評判高め。
552氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:17:21 ID:???
Wの3時間はもう売ってないよ。
たいしたことは書いてない。
553氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:18:29 ID:zhxGDGv2
>>551>>552
そうなんですか…。じゃあ他の二つを探してきますね。
ありがとうございました!
554氏名黙秘:2006/06/08(木) 17:50:55 ID:???
いや、けっこう売ってるよ。売れ残りなんだろうけど。
まあ、確かに大したことは書いてないが、入門用としては良いと思う。
もう少し例題とか増やして欲しかったが。
555氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:58:45 ID:???
三時間でわかるは、都内の図書館にあるから借りてコピーすればいいと思う。
内容はね。ただの形式的な書き方。論文の雛型を知るための本だね。
論文試験受ける人間なら誰でも知ってること。
556氏名黙秘:2006/06/08(木) 21:02:07 ID:???
定規はたまに使用不可になることがあるから、
しおりがわりに色鉛筆など持ち込むと便利だったり。
557氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:39:03 ID:???
3時間はセミナで店員に訊いたら絶版といわれてしまった。
558氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:50:36 ID:???
正直、必要ないと思うよ。一部で絶賛してる人がけっこういるけど、
あれに書いてある内容がわかったからといって、飛躍的に成績が上がることはまずない。
断言できる。
559氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:52:51 ID:???
ところで司法版ってシモネタ多くないですか?
いい年して、恥ずかしくないのかなと思ってます。
学生レベルのシモネタですよね。
まさか「童の貞」ですか?
560氏名黙秘:2006/06/09(金) 01:49:30 ID:???
童貞じゃないのに司法試験を受けようとする時点でおこがましいよ。
561氏名黙秘:2006/06/09(金) 11:08:00 ID:???
>>555>>558
論文受験者なら誰でも知ってることだし、知ったからって必ずしも他より有利に
なるわけでないってのは同意だけど、>>546は論文の書き方が全然わかってないようだから
そういう人には良い本でしょ。
書き方がわかってきてる人向けの本じゃなくて、最初の一歩を踏み出すための本。
タイトルにもあるように「入門」用の本なんだから。
入門用としては他に良い本が少ないってのもあるが。

>>559
2ch全体で下ネタが多いからじゃないの?特にこの板でだけ多いとは感じないが。
562氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:32:41 ID:???
こんにちは。学部一年の若造です。一つ疑問に思うのですが、
ロースクールに行かず旧試験で今後も頑張るという先輩方が多いように思います。
これは一体なぜなのですか?もうなくなる試験なんですよね?合格者も削られる一方。
なぜ皆さんは敢えて厳しい道を選ぶのですか?ロースクールはダメなのですか?
563氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:37:55 ID:???
>>562
多少は想像してみようぜ
可能性としては、
・ロースクールに行く金が無い
・希望のロースクールに合格する能力が無い
・旧試験でも合格する自信満々
564氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:39:15 ID:???
いやいや君はローに行きなさい
旧で頑張る人のことは君は考えなくていいですよ
565氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:42:16 ID:???
勉強し始めて2日目の厨です。
他人物売買と無権代理人制度について質問があります。

他人物売買をした人を相続しても、売買に応じる責任はない
とした(昭49.9.4)の判例は、
無権代理人を相続した場合に117条責任を免れないことを考えると
整合性がとれないと思うのですが、何故でしょう。

代理人制度保護のためとかでしょうか。
566氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:59:22 ID:???
他人物売買をした人を相続したら、売買に応じる責任はないが
売主の担保責任(損害賠償責任)はキッチリ負うから安心しる。
567氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:01:19 ID:???
本来履行請求したいってことだろ?
うーん,そういわれてみると難しいな。
568氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:07:39 ID:???
他人物売買は物の引き渡しを目的とするから。
むけん代理代理は物の引き渡し責任を負うとは限らず、
特定物を引き渡す責任を負うはずの場合には履行請求は拒めると解されてる。
つまり、結局どちらの場合も金銭の支払義務を負うのが通常であり、差は生じない。
569氏名黙秘:2006/06/10(土) 06:05:57 ID:???
論文初受験(会場は和田)です。
受験票や筆記用具といった必需品の他に,会場に携行するべきもの,
携行すると便利なものってありますでしょうか?
570氏名黙秘:2006/06/10(土) 08:38:27 ID:???
尻の下に敷くもの、冷えピタ、うちわ、ウェットティッシュ
571氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:58:31 ID:???
>>569
リストバンド,エアーサロンパス。
リストバンドは,利き腕の肘の下あたりに。
572569:2006/06/10(土) 15:22:32 ID:???
>>570
レスありがとうございます。
会場はそんなに暑いのですか?
冷房が効いているという噂を耳にしたのですが。
それとも待ち時間のためですかね。

>>571
ありがとうございます。
筋肉疲労のことは考えてもみませんでした。
573氏名黙秘:2006/06/10(土) 19:50:04 ID:???
筆圧強いひとは、3科目目は腕がちゃんと動かなくなったりする。
574氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:56:32 ID:???
>>572
教室内は冷房が効いてるから平気。
科目ごとの待ち時間にみなが暑くて狭い廊下にたむろする。
通路や階段のそこかしこに座ってテキスト読んでる。
座るために敷く物、汗を拭いてリフレッシュするためにウェットティッシュ、
涼を得るためのうちわ、頭を冷やすための冷えピタ。
575氏名黙秘:2006/06/11(日) 04:01:47 ID:???
30歳職歴なし未収で下位ローに入学も単位取得もままならず
こんな私って生きてる意味ありますか?
576氏名黙秘:2006/06/11(日) 04:04:42 ID:???
>単位取得もままならず

???
577氏名黙秘:2006/06/11(日) 04:59:29 ID:???
>>575
あると思うよ。
暇なら下のスレでも読んでみるといい。

司法試験にサヨナラを言うスレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1149924620/
578氏名黙秘:2006/06/11(日) 08:43:05 ID:???
択一の成績表って発表から何週間後くらいに
来るんでしたっけ?
3週間位かかったように記憶してるんですが
よく覚えてなくて。
579氏名黙秘:2006/06/11(日) 09:53:40 ID:???
>>578
6月中旬って書いてる
580氏名黙秘:2006/06/11(日) 10:17:21 ID:???
>>579
ありがとうございます
581氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:50:20 ID:???
高卒でもロースクールに入れるって本当ですか?
582氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:48:42 ID:???
>>581
高卒でも例外的にロースクールに入る方法はある
583氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:36:21 ID:???
各ローで行う個別試験で入学資格得れば入れるが、まだ一人も存在してない予感。
584氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:50:33 ID:???
入学資格はどのようにしたら得られるのでしょうか?
585氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:51:07 ID:???
それうそ
586氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:53:36 ID:???
高卒は無理だよ
587氏名黙秘:2006/06/11(日) 19:54:24 ID:???
いわゆる飛び級は高卒じゃないかと。
大学中退の最終学歴って多分高卒だから。
588氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:05:59 ID:???
>>587
中退したら、最終学歴は中退になる。
学籍も残る。
で、抹席とか、除籍になると最終学歴は高卒になる。
589氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:57:25 ID:???
今話題の伊藤真「夢をかなえる勉強法」は買うべきですか?
590氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:01:44 ID:???
>>589
立ち読みで済ませとけ
591氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:15:23 ID:???
>>584
不明。各ローに問い合わせてください。
592氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:26:41 ID:???
最近思うんだけど、法律学って論理の衣裳に包まれた感情論じゃないか?
まぁ、そこが法理学の面白いところなんだけど。
593氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:34:15 ID:???
2〜3年前に比べて、全体的にスレのレベルが下がったようなんだが・・・
594氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:41:02 ID:???
ごめんなさい
595氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:27:46 ID:???
受験者層が変わってきたから仕方ないよ。
596氏名黙秘:2006/06/12(月) 12:52:12 ID:???
しかし、最近はひどいな。前と比べてもしかたないけど。どうでもいいスレ乱立。
一生懸命ガリガリする時代じゃなくて
ロー行ってオシャレしながら気持ちいいことして合格する時代なんだろうね
597氏名黙秘:2006/06/12(月) 13:25:06 ID:V2nAyUwM
これから大学進学しようとしている者ですが、
大学って法学部あるところならどこでもいいでしょうか?
大学では司法試験に役立つ事は教えられないと他スレなど見てると目にする事がありますが
それならわざわざ難関大学出る必要ないように思えますが、どうか教えて下さい。
598氏名黙秘:2006/06/12(月) 13:31:07 ID:???
>>597
難関大学の方が司法試験合格者が多い傾向というが顕著で、同じ道を進む人間も多いだろう。
さらに、大学時代に出会う友人のレベルもその大学に比例する。
自分自身がその後法曹の道に進むかどうかは、最終的には自力だけでもなんとかできるかもしれないが、
大学という場で出会う人間は自分の意志だけでは替えられないぞ。
599氏名黙秘:2006/06/12(月) 14:38:11 ID:???
来年の臼歯に全力な俺は無謀かな?
600氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:11:42 ID:???
ちょっと質問させてください。
友人がまた択一に落ちてしまいました。
大学2年の22歳から勉強をはじめて、今年で27歳で、3度目の試験です。
5年以上勉強していても択一はやはり難関なのでしょうが、35点に届いたこともないようで。
彼は2浪で法政なので、当時もあまり勉強の方法が良くなかったのではと思います。

自分は慶応なのですが(でも浪人してます)、最近働きながら司法書士の勉強を始めました。
しかし、司法とはレベルなどいろいろ違うのでアドバイスができません。
大学の友人は最終合格は少ないですが、択一合格は多く、ローに行ったのも多いです。
択一はどれくらい難しいのですか?
601氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:32:14 ID:???
結構難しいが5年もやって35点に行かないのは絶望的。
気の利いた奴なら初年度でも35点くらい取る。
無職で旧試験受けているなら狂気としか言いようが無い。
602氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:35:42 ID:???
>>601
基礎講座を終了してから、3回目の試験だそうです。
大学出てからはバイトしながら受験中。
ただ家に経済力があるらしく、いずれローに行くかもと言ってました。
603氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:37:39 ID:???
彼はローに行っても無駄に終わる可能性が高いです。
友人という立場上、厳しい事を言いづらいかもしれませんが、
諦める方が彼の為になると思われます。。。
604氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:54:27 ID:???
東大ロー未修の人は全く法律をやったことが無いところから,
学者の講義を聞いて過去問をやっただけで2年目の頭に択一
合格していました。それくらいの人じゃないと新司法無理です。
605氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:14:10 ID:???
質問です。新司法択一ですが今回結局何人の足切りがでたのですか?情報が錯綜してるようです。
606氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:28:29 ID:???
20日になるまで公式な情報は有りません。2chの情報は基本的に噂の域を出ません。
もうしばらくお待ちください。
607氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:39:43 ID:???
択一に予備校に通わないで基本書だけで一発合格するのって
大学入試でいえばどれくらい難しいのですか?
608氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:53:17 ID:???
都内に予備校の講義の中古カセット屋があると聞いたんですが知ってる方いませんか?
609氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:00:39 ID:???
>>607
予備校行かなくても合格はできるよ。
ようは勉強の内容と量だから。
大学入試でいうと東大くらいか
610氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:06:02 ID:???
>>609
そんな難しいんですね。
彼女がうかっちまったよwしかも文学部なのにw

彼女を大切にしなきゃいけないな、、
611氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:10:53 ID:???
>>610
最終的に別れる事になるから気にしなくてOK
これ常識
612氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:18:10 ID:???
論文受かる→あほな彼氏には愛想が付く
論文落ちる→ヴェテまっしぐらで彼女に愛想が付く

従って・・・
613氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:24:30 ID:???
優秀な彼女も自分のステータスに思ってる男なんだろうなってのはよくわかった
614氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:51:02 ID:???
>>600
大学を卒業することができる人間なら,数ヶ月真剣に勉強すれば
択一で35点くらいは取れる。
5年以上勉強してダメというのは,真剣に勉強してないだけ。
本気で勉強に打ち込むよう説教してあげればよい。
615氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:23:38 ID:???
>>614
突然目覚める可能性があるので、来年のライバルを減らすために
速やかに撤退するようにアドバイスを。
616氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:38:31 ID:oFvxX0Xo
すいません。これから憲法の論文をはじめようとしてるザコなのですが
スタンダード100憲法をテキストに使う予備校の論文講座ってあるんでしょうか?
是非教えてください。
617氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:49:12 ID:???
経済力があるのにバイトしてるって変な話だね。
プライド高そう。僕はバイトしながらでも、司法試験に受かりましたと言いたいのかな。
世間に見栄を張って生きてる人間は優秀な人間以外誰一人受かりませんよ。
618氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:56:39 ID:???
合格したらバイトして無くてもバイトしていたって言えばいいじゃん。
確かめる手段なんか無いんだから。
619氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:04:15 ID:???
日本の民法は何故、フランスとドイツ等、複数の国家の法律の影響を受けてるのですか?

後発先進国かつ立憲帝政という政治形態が日本と似通っていて、
普仏戦争でフランスを破り欧州大陸の覇者となっていたドイツの民法を参考に
するのはわかります。

しかし、普仏戦争で皇帝が捕えられ、パリコミューンなどというインチキ政権が
成立していたフランスの法律を参考にしたのは何故なのでしょうか?
ドイツの民法のみを参考にするという意見はなかったのですか?
620氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:08:37 ID:???
つ ボワソナード
621氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:08:42 ID:???
当時世界で一番よくできた民法典はナポレオン法典だったんだよ。
政治での勝ち負けってことじゃねえんだよ。
622氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:10:25 ID:???
戦争で勝ったといっても、当時のドイツはまだまだ後進国だろ。
623氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:15:03 ID:???
フランスには色々インチキな政権が誕生しては消えていったが、
フランス民法典それ自体はナポレオン法典なのでインチキではない。
ドイツの一般ラント法とどっちが優れてるかは知らん。
624氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:19:57 ID:???
>>621いやいや、いい加減なこと言うなよ。
政治での勝ち負けは法律の制定に多大な影響を与える。
と同時にこれが質問の答えでもある。

日本で民法を作ろう、という動きが出たのは幕末。
当時幕府はフランスと手を組んでいたため、おのずと法律もフランス的
なものになった。

その後幕府は倒されたが、新政府の司法卿には幕命で民法の制定を始めていた
箕作麟祥と繋がりの強い江藤新平。
よって新政府の法律も当初はフランス民法典に近いものになった。

ちなみに、ドイツは普仏戦争でアルザス・ロレーヌを奪い、
それを元に近代化を進めたと言われている(それ以後工業生産力急増)ので
>>622の指摘は正しいといえる。
625氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:44:10 ID:???
倒幕のしばらく後に普仏戦争に敗れたことを付け加えておく。
また、ナポレオン三世は普仏戦争より前の、メキシコ介入に失敗して以後
欧州での評判はがた落ちしていた。
幕府とフランスは滅びゆくもの達の連合だったわけである。
626氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:46:37 ID:???
>>603さんや>>604さんの意見がある一方、>>614さんのような意見もありますね。
大学卒業できて、それなりにやれば35点は取れるとの事ですが、それは法政とかでもですか?
仮にそうだとして問題は合格点が取れるようになるかですよね。
一応彼は大学の2年から大学の講座で勉強始めてて、3年からは予備校行ってます。
だから大学時代はサークル活動や旅に出ることもなく、本気で目指してると思うのですが。
ロー行っても無駄だなんて言えないし、現行でずっとがんばれというのも逆になんか。。
627氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:50:20 ID:???
>>626
真面目に勉強して35点は正直辛い。
論文が完成してるレベルならいざ知らず。
諦めろといったほうが言いかな
628氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:54:52 ID:???
おすすめの法律用語辞典を教えてください。
おねがいします。
629氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:42:31 ID:???
>>626
予備校行ってればいいってわけじゃないしなぁ・・・
4月から5月上旬にかけては一日6、7時間くらい択一対策をするくらいじゃないと
話にならないと思うが、そういうのもやってたのかね。
それでも35点だとしたら、あまりにセンスがないとしかいえない。
悪いが、無理だと思う。

ってか、ちょっとセンスある奴なら2ヶ月くらい勉強すれば40前後取れる。
630氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:45:17 ID:???
>>628
法律用語辞典って、どれをすすめてどれをすすめないというほどバリエーションがない。
種類自体少ないし、どれでも変わらない。
631氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:08:21 ID:???
>>626
友達を思う気持ちはわかるが、友達からアドバイスを求められたのならまだしも
求められてもいないのに、友人だからというのでどうこう言うのはお勧めしない。
ましてや「諦めろ」とか。
その一言を友人は「一生忘れない」であろう。

そして、仮に転向したとして人生が上手くいかなかったら、「あなたのせい」にするであろう。
感謝されるより恨まれる可能性のほうが遥かに高い。

さりげなく声をかけるなら、「どうしても法曹を目指すならローの方が可能性が高いんじゃないか」
と仄めかす程度でいいと思う。
ローに入って(入れるかもわからないが)結果として三振しても、現実を自分で受け入れ
その先どうするかは相手に任せるがいいと思う。
ましてや相手は2浪で法政、あなたは慶應。
正直素直にあなたの話を聞くことはないだろう。

友人と言えども他人。
友人関係を維持したいなら必要以上に他人の人生に干渉すべきではない。
そっと見守ってやっていればいい。
求められれば、話を聞いてあげて一緒に考えてあげればいい。
そういう存在で十分友人にとって、あなたは大切な人になる。
632氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:09:28 ID:???
>>628
有斐閣の「法律学小事典」をお勧めする。
633氏名黙秘:2006/06/13(火) 16:58:23 ID:JWaCs9uh
ベテが数年かけて取得した法的思考力って
例え試験に受からなくともなんか役に立つんじゃないの?
択一突破とか司法勉強中を条件にしてる求人結構あるじゃん
勝ち組とは言えないけどそこまで悪いと思えないんだが
それともそんな一般事務程度じゃ高学歴のプライドが許さないとかあるんですか?
634氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:25:32 ID:???
>>626
その友人が受かるかどうかよりも絶対確実にいえることがある。

お前がろくでもない人間であるということだ。
635氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:27:23 ID:???
いっそはっきり言ってやれ。無理だ、とな。
636氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:38:47 ID:???
>>633
地頭悪いベテが何年もかけて詰め込んだものは法的思考力じゃなくてただの知識
637氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:39:49 ID:???
>>631
>そして、仮に転向したとして人生が上手くいかなかったら、「あなたのせい」にするであろう。
>感謝されるより恨まれる可能性のほうが遥かに高い。

それだけなら、単に>>626のアホな行動で済まされるだけなのだが、
626は「2ちゃんねるの司法試験板のスレッドの回答者のせい」に
するであろう。さもなくば友人が能力が足りないからだと
友人のせいにするであろう。どちらにせよ、自分の責任が一番
重いということは容易に認めないであろう。

だから、俺はこの種の友人が試験に受かりますか云々という
相談には原則的に答えない。
638氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:45:01 ID:???
>>631
そのアドバイスは微妙だなぁ…

いわば安楽死させるか、それとも真に友のことを思ってきついことを言うかの選択において、
前者か、あるいはただ上手く立ち回れるだけの指南をしているだけでしょ

自分も知り合い程度の知人にならそういう上手い立ち回りをするのかもしれないけど、
友人には絶対に自分が一番その相手のためになると思うことを言うね

それで何か見当はずれの逆恨みをされたら、それはそれで本望
639氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:51:04 ID:???
>>638
友人には諦めろと言う。
それでも続行して(ロー経由でも何でも)最終合格したら派手に祝ってやる。

誰かに言われて諦めるなら遅かれ早かれ諦めることは明白。引導を渡しただけ。
逆恨みするような友人は最初から持っていない。
640氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:53:15 ID:???
>>638の見解は面白いね。
「絶対に自分が一番その相手のためになる」と思って
2ちゃんねるで聞きに行きました。その人たちは合格者かどうか
わかりません。受験生かもわかりません。でも、ネットでただで聞けますから。
その結果、その人たちの言うとおり真摯にアドバイスしました。
「それで何か見当はずれの逆恨みをされたら、それはそれで本望」
だと思います。

そこまでなら、気の毒だな。頭が逝ってて。
641氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:55:59 ID:???
>>640
> 「絶対に自分が一番その相手のためになる」と思って
> 2ちゃんねるで聞きに行きました。その人たちは合格者かどうか
> わかりません。受験生かもわかりません。でも、ネットでただで聞けますから。
> その結果、その人たちの言うとおり真摯にアドバイスしました。

バカ?

それとも択一落ちて暇なのか?

>>639
アドバイスするのにダブルスタンダードをもってする奴は信用ならん
642氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:56:25 ID:???
>>638-639
なんかかわいそうだな。脳の当たりがおかしいよ。
643氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:57:34 ID:???
アホらし
644氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:58:02 ID:???
>>641は、カルトっぽいな。
645氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:58:05 ID:???
はい、次の質問ドゾー
646氏名黙秘:2006/06/13(火) 21:58:43 ID:???
>アドバイスするのにダブルスタンダードをもってする奴は信用ならん

信用しなくて結構w
そもそもダブルスタンダードでもなんでもないw
647氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:03:43 ID:???
>>641
全然相談者の立場に立ててない。あなたが受験生じゃない人間だとしたら
ここ来て質問をしてすっかり信用して、友人にそのままアドバイス出きるの?

凄い脳みそしてるな。
648氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:08:49 ID:???
必死な馬鹿がいるな
649氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:11:28 ID:???
>>647
> >>641
> 全然相談者の立場に立ててない。あなたが受験生じゃない人間だとしたら
> ここ来て質問をしてすっかり信用して、友人にそのままアドバイス出きるの?

二浪慶應以下だろ?w


どこの誰が質問に対する回答をそのまま告げろと言ってる
質問に対する回答は「自分が一番その相手のためになると思うことを言」えと言うことだと書いてあるだろ

これだから私大は
650氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:25:01 ID:???
論文書けるようになるには、てっとりばやく論証パターン覚えるべきでしょうか。

柴田氏の論証は、ほかのと違うような気がします。
解説の中で、予備校はこのように教えているが本来はこうである
などと解説してますが、ご本人自身が予備校で教えているのではないでしょうか。

柴田氏の本は、私としては分かりやすいので、この論証を覚えていくことで間違いはないのでしょうか?
651氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:33:36 ID:???
>>650
予備校答練はそれでいいかもしれない。
ただ、本試験となるとね・・・。定義は正確に。趣旨をきちんと押さえて、
展開しないと、捻った問題に対応できないと思う。
論証パターン覚えただけで対応できたのはもう大分昔の話かな。
柴田論証は見たことないけど、別にいいんじゃない?大体論証パターンって
自分で色々付け足したり、削ったり修正したりするよ。
まあ、論文受かってないから、他の人の意見も参考にしてくれい。
652氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:45:57 ID:???
すみません。ロー入試で面接がある場合は、当然スーツですよね?
リクルートスーツみたいな地味なので大丈夫ですよね?
653氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:46:49 ID:???
いや、ホストみたいなブラックスーツの方が良いよ
654氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:47:54 ID:???
裃が良いね
655氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:49:17 ID:???
>>652
問題なし。
656氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:52:58 ID:???
>>653-654
おまいら・・・ν速の質問スレもマジレスが多いのに・・・。Orz

>>655
やっぱそうだよね。グレー系のスーツで白のワイシャツ、落ち着いたネクタイで
行こう。まあ人数によって足切り食らう可能性もあるが。DNCがんばろ・・・。
サンクス。
657 :2006/06/13(火) 23:03:31 ID:???
658氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:05:15 ID:???
>>652
スーツじゃないのもけっこういるよ
659氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:09:04 ID:???
行政書士は法務士に名称変更しよう。
660氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:15:36 ID:???
>>658
へーそうなんですか。まあ、おいら社会人枠の資格があるから、普通は
スーツかなと思って。普段着はお世辞にもオサレとはいえないので、
無難にスーツでいこうかなと。ただ、みんな「普段着」かちょっと正装
(ジャケットとか?)なら浮くかなと思ったりもしたり。サンクス。
661氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:16:42 ID:Lf5AXxjZ


調停離婚の裁判管轄の根拠条文てどこ?

原則相手方で合意管轄も可らしいが、条文教えて。


662628:2006/06/13(火) 23:26:42 ID:???
>>630>>632
ありがとうございました
663氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:29:52 ID:v33+PFob
マーチ未満&高卒は社会的に存在が否定されている。   なぜなら
■マーチ未満&高卒     池沼128   
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142211867/l50
【哀れ】 マーチ未満&高卒の学歴コンプレックス 【惨め】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149156675/l50
■中卒vsマーチ未満&高卒vs専門卒 底辺知障バトルロワイヤル
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145579996/l50
マーチ未満&高卒は知的障害者(笑) 129
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1150169559/l50
マーチ未満&高卒は死刑でいい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1146738857/l50
マーチ未満&高卒叩きの大卒が出身大学と職業を告白するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145473276/l50
(((((((マーチ未満&高卒はヤプー))))))))
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1150020681/l50
『マーチ未満&高卒』っていけないことなの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1144323580/l50
マーチ未満&高卒を馬鹿にする世間知らずの大卒の数⇒
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145244812/l50
マーチ未満&高卒の足を踏んだら謝るべきか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1147421246/l50
マーチ未満&高卒バカにしてる奴って底辺の大学生でしょ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148192530/l50
マーチ未満&高卒■■■■マーチ未満&高卒マーチ未満&高卒マーチ未満&高卒マーチ未満&高卒ってさ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141202304/l50
【大卒専用スレ】 転職先にマーチ未満&高卒がいたら・・・ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146703145/l50
マーチ未満&高卒でも人並みに生活したい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150163189/l50
やっぱマーチ未満&高卒は低脳?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138890647/l50
664氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:39:07 ID:???
>>661
何を聞きたいのかわからん。
事物管轄のことなら家事審判法9条を読んでみろ。

「相手方で合意管轄」って何がいいたいのかね?
665氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:42:13 ID:???
多分土地管轄のことなんだろうけど、家事審判規則129条を参照。

普通の六法には載ってない可能性があるから、↓参照
http://courtdomino2.courts.go.jp/shanyou.nsf/0/750526e6642988ee49256fa10002d644?OpenDocument
666氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:54:25 ID:???
合格者の方、論文の成績が良い方々に質問です。
答練と本試験での評価の乖離はどの程度感じましたか?
個人差があると思うので短くてもいいから複数の方に答えて頂きたいですm(__)m
667氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:56:35 ID:Lf5AXxjZ
>>665

ありがとw
判例六法に載ってねえw
668氏名黙秘:2006/06/13(火) 23:57:45 ID:???
直前答練は軒並み平均22〜23点。
去年の本試験はCAAAAAで142点くらい。
答練は気にするな。
669あんま試験と関係ないんですが。。:2006/06/14(水) 16:37:14 ID:mvVM9dLp
私は今年大学3年生なのですが、今年の司法試験を受けようと意気込み、
2次試験の出願にあたって必要書類を提出したんです。
書類提出時は2年の春休みだったので、二段階の書類提出が必要だったんです。

 @二年以上在学したことを証明する書類+願書(収入印紙添付)
 A司法試験委員会が定める単位を修得したことを証明する書類

なのですが、忙しくしている間にAの提出期限をすぎてしまい;_;
受験できませんでしたorz
それに伴って司法試験委員会から収入印紙を添付したままの願書が
折り返し送付されてきたのですが・・・(「Aが提出されなかったので受験できません」と書かれて)

これって税務署の収入印紙還付は受けられないでしょうか><
長々とほんと申し訳ないです。。もしどなたかわかったらお願いします。
670氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:46:27 ID:???
税務署に電話してみたら?
671氏名黙秘:2006/06/14(水) 16:50:42 ID:???
単純な質問です。
@例年、旧試験の論文落ちだった人が今年も択一を無事通過し、論文試験に挑む。
A一方、ロー修了者が新試験での合格にかける。

@の択一合格後の論文合格倍率と、Aの合格倍率とを比較した場合、
数字上では、どちらが難しいですかね?

もちろん、旧試験の択一合格が難しいことは承知してますが、その合格を
前提としての話です。
672氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:03:18 ID:???
>>669
印紙に消印がなされていないなら大丈夫。
印紙に消印がなされているものについてはそれぞれの手続による。
(例 債権譲渡登記の場合、取下げた場合に1年以内なら再度利用できる、等)
673氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:13:13 ID:???
>>671
数字上は新試験の方が圧倒的に楽
674氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:48:36 ID:Pey4sNL5
2人以上の共有で、時効取得って可能なんですか?
675氏名黙秘:2006/06/14(水) 17:55:45 ID:???
>>674
難しいな。入相については否定されてるね。
676氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:01:19 ID:Pey4sNL5
>>675
土地の共有時効取得はどうなんでしょう?
677氏名黙秘:2006/06/14(水) 18:18:38 ID:???
共有は時効取得できる。
入会について否定した判例は、入会は個人主義的な共有と同視できないというのを理由としてる。
つまり、共有を時効取得できるのが前提になってる。
678669:2006/06/14(水) 22:50:25 ID:mvVM9dLp
>>670.672
そうですね、まずは税務署に電話してみます。ありがとうございました!
679氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:51:42 ID:???
>>671
論文の倍率は今後は7〜8倍に落ち着くと思われる。
新試験は5倍を超えることはない。今年は2倍だし。来年は3倍くらい?
新試験は択一での足きりも考えたら、実質倍率はもっと下がる。
680氏名黙秘:2006/06/15(木) 12:32:53 ID:???
>>677
そうなのか?
どこまでちゃんと共有していたら共有時効取得になるんだ?
例えば片方が善意で片方が悪意で10年経ったらどうなる?
681氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:08:04 ID:???
不法行為に基づく慰謝料請求で
傷害の場合でも生命侵害に比肩しうべき精神上の苦痛を受けた近親者は
709、710に基づき慰謝料請求可能と判例はいいますが、
709を持ち出すのはなぜですか?
精神的苦痛=710ではないのですか?
682氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:15:15 ID:???
>>681
「前条の規定により損害賠償の責任を負う者」
というのが710条の要件になっている。
つまり、709条の要件も満たしている必要がある。
だから、適条としては709条710条を両方ということになる。
683氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:18:10 ID:???
>>680
善意の者は取得できるが、悪意の者は取得できない。
善意の者と、もともとの所有者の共有になる。
684氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:20:16 ID:???
>>683
つうことは共有持分権を時効取得していることになるのかね。
685氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:21:48 ID:???
>>682
禿納得しますた
ありがとうございます
686氏名黙秘:2006/06/15(木) 15:26:30 ID:???
>>684
そういうことだ。
どこだったかで共有持分権者は自分の分だけしか時効の援用ができない、
というのを見たことあるが、それとも整合的だろう?
687氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:14:57 ID:???
追認が利益相反行為になるとき追認はどんな意味をもちますか?
Aが成年被後見人Bの不動産(居住してない)に無断でCへの抵当権を設定して、
その後Bの後見人に就任して追認するような事例です。
追認の際には後見人なので利益相反となってしまいます。
688氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:16:31 ID:???
追認できる場合でないなら追認は効力ないでしょ
689氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:16:48 ID:???
でも実際にはなさげな教室事例だね
690氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:38:09 ID:KulcNAaX
★反日が隠す真実を伝える【2ch発】24時間インディー放送局誕生!!★

既存メディアが伝えない「真実」を伝えるべく、遂に2ch有志が立上がった!
賛同者、協力者、アイデア等を広く大募集中です!奮って御参加あれ!!


【ネットで中継】放送局を作るOFF【自宅ミニFM】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150250373/l50
691氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:53:01 ID:kiQuciU7
質問ではないのですが一言書かせていただきます。
私は、図書館でパートをしている者(主婦)ですが、最近の図書館の来館者
のマナーの悪さには呆れてしまいます。このご時勢なので、リストラされた
サラリーマン・資格取得を目指す方(昼間から図書館にいて、仕事してない
のかな)・浮浪者風の方など様々な方がいます。子供、小・中・高生に比べて
これらの方々の方がマナーが悪いと思います。飲食物の持ち込み当たり前、携帯
マナー悪し、かばん・教科書を置いたまま長時間空席にしたり、とやりたい放題
です。そういう人に限って司法試験とか、勉強してるんですよね。そんな勉強す
る前に人としての最低限のマナーを身につけて欲しいと切に願います。
692氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:53:58 ID:???
スレ違いです。次の方どぞー。
693氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:00:19 ID:???
>>691
そういう人間だからこそ資格試験を目指しているのです。
それはともかくとして、試験に受かれば先生先生とチヤホヤする
あなた方大人の対応がそういうアホを増長させている気がします。
あなただって、未婚娘さんがおられるならば、
平凡なうだつの上がらないリストラ寸前のリーマン・フリーターよりも
司法試験合格者の方が結婚相手としてふさわしいと考えるでしょう。
そういう態度が彼らを増やしているのです。
694氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:27:52 ID:???
司法試験委員が定める単位を修得したことってあるけどさ。
もしかして、そこに英語ってある?
俺は、学部2年で来年受けようかと思ってたんだけど、
学校が自由に単位を取れるから英語履修は四年にしようと考えてたんだが・・・。
695氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:29:38 ID:???
そんな訳の分からない大学からではどうせ受からない。
696氏名黙秘:2006/06/15(木) 22:32:34 ID:???
ちなみにwです
697氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:16:10 ID:???
↓糞スレ晒し

立ち上がれ小笠原 この世のために
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145806319/
698氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:26:38 ID:Cm28jcpw
>>691
図書館でパート??は?

まぁいい。どこの図書館かは知らないが、こんな所に注意書きされても困るんだけど。
マナー違反者が居るなら、直接注意しなさい。貼り紙でもしたらどうかね?
699氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:31:09 ID:???
wで普通に暮らして3年生になってれば受けれるよ。
最近できたようなわけわかんない学部はどうかわかんないけど。
700氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:09:01 ID:???
>>691
> 質問ではないのですが一言書かせていただきます。

書くな
ここは質問スレ

その手のベテは特定して張り紙なりして排除しろ
701氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:10:50 ID:???
旧試験の短答成績表はいつきますか?
早くきてくれないとお金に困る
702氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:19:34 ID:???
>>701
なんでカネになんの?
703氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:22:12 ID:???
>>702
数人とかけしてたんで
50点以上で合格したらうんぬんと

例年はいつゴロ?
704氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:32:57 ID:???
>>703
通報しちゃうぞ!
705氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:48:45 ID:???
民事訴訟法220条4ニにつきまして専ら文書の所持者の利用に供する文書
(国又は地方公共団体が所持する文書にあっては、公務員が組織的に用いるものを
除く)と民事訴訟法220条4ニに書かれています。

それで質問なのですが、
@()内の組織的に用いるものとは内部決済用文書等を指しているのですか。
Aだとすれば、内部決済用文書等は除外の除外に該当し、民事訴訟法223条6
 に該当し、インカメラ手続きの整備つまり提出について裁判官の判断を仰ぐこと
 ができうる文書となるのではないでしょうか。
 それともインカメラ審査なくて民事訴訟法220条の文書提出義務が生じるのでしょうか。
BAの命令に従わなかったら罰則はあるのですか。
706氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:57:59 ID:???
質問する時は
ageが基本な
707氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:18:48 ID:???
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1145539897/l50
姫毒の存在意義について教えて下さいww
708氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:38:06 ID:???
不特定物債権=種類債権 でおkですか?
成川に載ってました。
どちらの呼び方でも問題ないですか?
709氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:38:48 ID:???
成川信者か
痛いな
710氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:44:40 ID:???
>>708
間違い
711氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:47:49 ID:???
どう違うんですか?
なんとなく違うと思っていたのでびっくりしたのですが‥
712氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:50:22 ID:fMaZ9V89
制限種類と種類債権=不特定
713氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:52:40 ID:???
変更権
714氏名黙秘:2006/06/16(金) 02:00:22 ID:???
>>608
亀レスになるが、水道橋にある。ベースボールマガジン社の近くだ。
今もやってるかは不明。店主の親父には気を付けろ!!
715氏名黙秘:2006/06/16(金) 02:20:09 ID:???
民事訴訟法に関する質問です

訴えの主観的予備的併合のことをなぜ
「主位的請求が認容されることを解除条件として予備的請求を求める」と表現するのですか?
「主位的請求が棄却されることを停止条件として予備的請求を求める」の方が正しいと思うのですが
716氏名黙秘:2006/06/16(金) 03:46:01 ID:???
裁判官の書く文ってたいがい論理的。
論理的でない裁判官の文が見たくなった。
論理的に破綻しまくってる判例があれば教えてください。
717氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:07:40 ID:???
>>715
判決の種類は二種類だけか?
718氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:08:28 ID:???
>>716
家族法関係の感情的なのを読め。
家裁と簡裁は司法試験受かって無くても裁判官やってるのがいる。
719氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:11:27 ID:???
>>716
主張部分は厚いが、理由部分がかなり薄いのがあると思う。
720氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:33:48 ID:???
>>714ありがとうございます!どんな親父なのか…。
721氏名黙秘:2006/06/16(金) 09:50:32 ID:???
>>715
2つの理由を挙げられる。

まず形式的な理由として
予備的併合は請求間に優先順位をつけたものに過ぎず、両方に対しての審判は求めていないことである。
訴えの選択的併合において一方の認容が他方の解除条件になっているのと整合的だろう。
予備的請求が認められた場合の判決主文は予備的請求について認容するものとなり、
主位的請求についての棄却判決は伴わないのである。

そして実質的理由としては、
主位的請求と予備的請求は裁判資料が共通する事が多いため、
主位的請求がダメだと分かる前から、並行的に審理していくのが自然であり、合理的である。
仮に停止条件とすると、主位的請求についての証人尋問にあたり、
予備的請求にのみかかわる事項を問うことは、相手方の異議により妨げられる恐れもある。
不合理であろう。
722氏名黙秘:2006/06/16(金) 10:00:27 ID:???
>>707
さあ、俺にはわからん。姫毒の方ならあるいはわかるかもしれないが。
それ以外の方法で真面目に肯定するには法学的にやるよりも神学的にやるほうが良かろう。
723氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:49:02 ID:???
珪素のイトン塾論文問題集使ってる人いたら感想お願いします。
724氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:52:01 ID:XDbw05cv
単純な質問ですいませんが
虚偽表示と通謀虚偽表示は同一の意味と考えていいんですか?
725氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:54:19 ID:???
>>724
虚偽表示は単独行為で通謀虚偽表示は共同正犯。
726氏名黙秘:2006/06/16(金) 14:58:05 ID:???
>>725ありがとうございます!
727氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:17:16 ID:???
ビルゲイツを轢いたときと後先短い老人を轢いたときでは損害賠償額って当然違いますよね?老人轢いたときに生じる逸失利益って相当低いと思うんですがやはり賠償額も低いんでしょうか?
728氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:21:56 ID:XDbw05cv
>>725
レスありがとうございます。
シケタイを見ると「虚偽表示とは相手方と通じて真意でない意思表示をすることをいう」とありますが
つまり通謀虚偽表示は、2者(数人)のこの「意思表示をすること」という単独の行為がお互いになされた事をいうという事なんですね。
729氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:24:27 ID:???
>>727
そうなるね。
いくら倫理的には命は同価値だといっても、経済的な損害を補填することを
目的とする以上、差が付くのはやむをえないかと思う。
730氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:27:07 ID:???
外国人の簡易生命表ってあるのかな?
731自称研究者 ◆kTEcBUPVic :2006/06/16(金) 15:29:45 ID:???
>>724
虚偽表示→使われ方が二種類。

(1)心裡留保(§93)を講学上【単独虚偽表示】と呼ぶことがある。
その場合、§94は対応関係から【通謀虚偽表示】と呼ばれる。

(2)これに対し、§93を【心裡留保】と呼ぶ場合、§94は対応関係から【虚偽表示】とのみ呼ばれる。

現在の六法では、(2)が主流。
732氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:37:58 ID:???
>>731
法文は§93(心裡留保)、§94(虚偽表示)
733氏名黙秘:2006/06/16(金) 15:51:00 ID:XDbw05cv
>>731
なんだか難しいですね…
通謀虚偽表示としての虚偽表示と
虚偽表示としての虚偽表示があるということでしょうか…?
734自称研究者 ◆kTEcBUPVic :2006/06/16(金) 16:03:59 ID:???
>>733
難しく考えなくても大丈夫です。

心裡留保→【一人】で嘘を吐く→【単独】虚偽表示
虚偽表示→【二人以上】で嘘を吐く→【通謀】虚偽表示

みたいな感じですから。

今は、心裡留保を単独虚偽表示と呼ぶことはないので、
虚偽表示=通謀虚偽表示と考えて大丈夫かと思います。
735氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:15:44 ID:???
>729
ありがとうございます!
736氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:31:42 ID:XDbw05cv
>>734
あ、なるほど。
分かりやすくまとめて下さって有難うございます!
なんとか理解出来ました。
737氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:37:38 ID:8mTjt8K1
ずっと前から気になってたことなんだけど、
司法試験受ける際に文字の汚さはどのくらい大丈夫なんですかね。
俺は生まれつき字がかなりきたない方で、
でも司法試験受けようと思ってる大学2回生なんだけど、
やっばりきれいな字を書けなったら不利ですかね?
738暇ないっきしゅう:2006/06/16(金) 16:40:33 ID:???
大学2年なら、今から文字キレイにすればいいじゃん。
739氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:44:39 ID:???
綺麗な字が有利なのは当然。
でも、汚い字でも点数は付くし、内容次第でちゃんとAも来るよ。
これが不利なのかどうかは・・・よく分からんが。

ただ、字が汚いのを生まれつきっていうのはどうかな。それは違うと思うので、
もう少し謙虚になって綺麗に書く気持ちを持つとよいと思う。それだけでも違ってくるよ。
740氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:47:16 ID:???
きれいな方が読みやすくて印象がいいって話もあるけど、
きちんと読める範囲の字なら大差ないと思う。
たまにところどころ読めない字を書くひともいるけど、これは問題外ね。
心配なら何人かに読める字かどうかチェックしてもらうといい。
まあ、字のきれいさよりは早く書ける方が試験では重宝すると思うけどね。

ちなみに、学部の試験では汚い字を減点する先生も多い。
741氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:49:17 ID:???
読んでもらうという気持ちになれば解決する問題だ。
742暇ないっきしゅう:2006/06/16(金) 16:51:09 ID:???
たとえば、
漢字より平仮名を小さく書くと、それだけで結構キレイに見える。
また、「、」や「。」の後にすぐ文字を続けないで、
2文字分くらい空けてみると全体的に見やすくなると思う。
字のキレイさとは直接関係ないが。
743737:2006/06/16(金) 17:46:54 ID:/kTF5zEJ
こんな質問にたくさんレスくれてありがとうございます。
スルーされるかもって思ってたので、ちょっと感激です。。。

>>738>>739
自分でもきれいにしようってずっと努力してきました。
小学校行ってる時からずっとネックになってたんで……
どうしても直せなかった><、
>>740
たぶん読めない字ってほどではないと思うんですけど、
論文試験で早く書こうとしたらもしかしたら
これ雑だなって採点者に思われそうな字かも><。。
>>741
がむばる!!
>>742
具体的にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ほかにもいろいろ教えてくれればうれしいです^^;
744氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:56:45 ID:???
失踪した相手と、7年待たずに離婚する方法とは?
745氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:04:07 ID:8mTjt8K1
>>744
生死が3年以上明らかでないとき?
746氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:04:42 ID:???
>>744
3年以上生死が不明の場合に当たるとして裁判上の離婚を請求(730条1項4号)
747氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:06:01 ID:+5cnqb7x

【フジ】「とくダネ」批判and不買スレ75【花王】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1148988179/l50


「キティ」 と名乗るコテハンが 「買うな」 「商品手にするな!」 と書き込み
748氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:21:13 ID:???
>745-746
おおぅ、お前ら凄いなw
749氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:34:21 ID:???
あなたがベストだと思う民事訴訟法の勉強方法教えてください。
ちなみに法学部2年、基礎的な講義は受講済み(理解度は30%程度)
750氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:39:33 ID:???
基本概念が定着するまで何度も何度も何度もまわすしかない。
あと民訴は判例大事だから判例講義→百選の順にちゃんと潰す。
最後は重点講義とロースクール民訴。頑張れ。
751氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:41:33 ID:8mTjt8K1
>>749
俺も2回生なんだけど民事訴訟法なんて取ってない・・・
遅れてるorz
752氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:44:02 ID:???
>>750に加えて、
どこかで訴状、答弁書、準備書面って感じになったものを素材に勉強すると良いかも。
弁論主義や証明責任の話が、あぁこういうことだったのかって分かる。
民訴って、イメージ沸かないと眠くなるけど、イメージが具体的に掴めると、
あぁこの場面のこういう話かというのがかなり分かりやすくなる。
残念ながらいわゆる基本書等にはこの辺の臨場感に欠ける。

ロー生なら民事訴訟実務とかそういう科目が該当するんだけど、
本なら、加藤新太郎他『民事訴訟実務の基礎』かなぁ。
でも、ここまでやる必要があるかどうかは微妙かも。
753氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:45:23 ID:???
>751
そのかわりフランス語落としたガナw

民訴でおすすめの参考書あれば教えていただけません?
やはりシケタイが基本なのかな?
754氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:51:31 ID:???
中野貞一郎『民事裁判入門』が定評ある入門書。
その後は基本書と格闘した方がいい。民訴は難しいから最初はつらい。

基本書としては
大学双書・伊藤眞・新堂・上田などがあるが,上田は改正対応を止めたので
前三者から選んで一生懸命読んでくれ。

ローだと民訴であんまりシケタイ使ってる人は多くない。
755氏名黙秘:2006/06/16(金) 18:56:48 ID:???
なるほど。サンクス。
756氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:13:15 ID:8mTjt8K1
この話の流れに便乗して聞きたいんですけど、
他の法律(7法)についてもいい参考書を教えてくれませんか?
757氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:17:42 ID:???
>>756
そういう質問は包括的だから無理
とりあえず基本書スレのテンプレをみろ

新☆基本書スレッド 2006第13刷【通算第70刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150356564/
758氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:21:59 ID:???
検事と警察は何がどう違うのか。
あと司法警察とは検事のことなのか。

以上二点頼む。
759氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:25:49 ID:???
検事→捜査権限・訴追権限がある。
警察→捜査権限しかない。

司法警察→警察は行政警察(交通整理とかな)と司法警察(犯罪捜査とか)を含む。

もうちょっとひとに聞くときは言葉遣いを気をつけろ。
760氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:37:58 ID:???
サンクス
そういうスレがあるとは知らなかった・・・
761氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:41:43 ID:???
>>758
検事と警察に同じところなんて「捜査機関」ということしか思いつかん。
762氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:51:00 ID:???
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1150369846

町BBSの藤沢スレで、おかしい人が変な法律論ぶちかまして困っています。
どなたか徹底的に論破していただけないでしょうか?
763氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:57:13 ID:???
現在医学部医学科(関西地方の旧帝です)に通っているのですが、将来司法試験も受験しようと思っています。
ついては現行の試験制度での合格を目論んでいるのですが、現行制度での受験はもう不可能なのでしょうか?
大学院へ進学するとなると、医学科を卒業して、研修、さらに2年かかってしまうので。どなたかよろしくお願いします。
764氏名黙秘:2006/06/16(金) 19:58:47 ID:???
765氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:03:29 ID:???
>>764
検索してみます。それともう一つ質問なのですが、東大法学部卒の合格までの司法試験平均受験回数と
一回あたりの合格率を教えていただけないでしょうか?
766氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:08:51 ID:???
>>762
変な法律論だと思うなら自分で論破すればいいのに、他人に頼むということは
君の正当性も疑わしいと思う。
君のやってることも十分おかしいのでは?
767氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:19:27 ID:???
ロースクール卒業時に取得できる法務博士ってクソの役にも立たないらしいですが、
一応建前上はどういう意味があるのですか?
768氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:42:30 ID:???
>>766
それができない程度の奴だからわざわざ、司法板まで来て
書き込んでるんだろ。
わざわざ、反応するな。
769氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:45:54 ID:???
誰がどう見てもおかしいだろ、っていう最高裁判所の判例ありますか?
770氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:46:07 ID:???
>>767
法科大学院を卒業した っていうこと
771氏名黙秘:2006/06/16(金) 20:50:44 ID:???
>>769
ありません。
772氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:07:59 ID:???
名前を書けば、書かれた人が死ぬという非科学的なノートでも、
死ぬとわかった上で名前を書き込めばなんらかの罪に問われるのですか?
773氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:09:46 ID:???
>>772
非科学的ならどうにもならん
呪いの人形に釘打つのと同じ扱い
774氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:33:37 ID:???
非科学的でも、確実に死ぬなら罪になるだろ。
というか、確実に死ぬなら何らかの因果関係があるわけで、
メカニズムが不明なだけで非科学的とはいえなくなる予感。
775氏名黙秘:2006/06/16(金) 21:34:53 ID:???
>>769
漢字を間違った判例ならけっこうある。あと、たまに条文も間違う。

内容的には、どんなにおかしくても最高裁が主張する以上ある程度の正当性を持つ。
権威とはそういうもの。
776氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:10:34 ID:???
司法板を強制ID表示にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
自演や煽りが大杉て困ってる人もたくさんいるはずです。
777氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:12:03 ID:???
強制IP表示にすべきだと思う
とりあえず削除議論板で書き込むらしい。
778氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:12:50 ID:???
>>776
管理人に言って下さい。
なお、IDを変えることは簡単なので自演は無くならないものと思われます。
779氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:18:54 ID:???
>>770
憲法で「外国で発表済みの出版物の国内発行を禁じても他の国で出版
すればすむ話ジャン」って判例は誰がどう見たっておかしいだろ
780行政書士:2006/06/16(金) 22:20:16 ID:???
今から10分間質問を承ります
781氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:21:32 ID:???
>>776
そんなことしたら気楽にかけなくなるからやめろ
782行政書士:2006/06/16(金) 22:30:23 ID:???
質問も無いようなので今日の相談会は終了します
783氏名黙秘:2006/06/16(金) 22:31:17 ID:???
>>776
荒れてる板は裁量で強制になるが、この板は比較的におとなしいから無理。
7841年生:2006/06/16(金) 22:32:45 ID:FXMPbJ50
刑事告発てなんですか
たとえば税法で罰則規定があるんですが
税法なのになんで 民法の特別法でないんですか
変な質問ですかね
785氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:46:32 ID:???
自称行政書士カワイソス
786氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:54:16 ID:???
>>784
刑事告発ってのは簡単に言えば被害者以外が警察にちくることだ
あと税法は民法というより行政法だ。
787氏名黙秘:2006/06/16(金) 23:59:04 ID:???
被害者がちくると告訴だろう。
被害者以外がちくると告発だな。
788氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:01:06 ID:???
>>784は低能私大生
789氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:03:27 ID:???
>>788
まあそういってやるなよ
※も告訴と告発分かってなかったしww
790氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:04:30 ID:???
>>788
駅弁は出てくるな
791氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:11:24 ID:???
スレ違いかもしれないのですが
『疑わしきは平野の利益に』
って誰が言った言葉なんですか?
そしてどういう意味なのですか?
792氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:12:53 ID:???
>>789
マジで?wwww
相変わらず※もやるなwwwwwww
793784:2006/06/17(土) 00:20:10 ID:y/ztDxZW
すまんのう

中大の経済です
こりゃ会計士試験もうからんな

794氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:23:36 ID:???
>>793
中央学院大学乙w
駅伝でもやってれ
795氏名黙秘:2006/06/17(土) 00:27:42 ID:???
いえいえ
そんなへんてこな学院でないのよ
796氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:06:12 ID:???
>>793
テラスw
797氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:09:24 ID:???
>>796
略シスギスw
798氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:10:54 ID:???
>>797
ス、イラナスWW
799氏名黙秘:2006/06/17(土) 01:12:47 ID:???
質問しろ、質問
800小便小僧:2006/06/17(土) 01:14:39 ID:???
小便してくる
801氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:21:06 ID:ldAOXMw7
司法試験に合格して、司法修習を終えると、弁護士・裁判官・検察官などのいわゆる法曹資格だけでなく、他にも得られる資格があると聞いたのですが、どんなのがあるんでしょうか?
802氏名黙秘:2006/06/17(土) 05:22:50 ID:???
民事裁判で対立当事者ないし第三者から脅迫されてある事項について主張立証できなかった場合、脅迫が止んだ後、後訴でその事項について主張立証することはキハン力で遮断されますか?
友達と意見が分かれました教えて下さい
803氏名黙秘:2006/06/17(土) 06:59:46 ID:???
そもそも既判力が生じない理由中の判断なら後訴で遮断されないし、
そうじゃないなら既判力が生じるから後訴で遮断される。
後者の場合は再審の訴えによって既判力をくつがえすことができる。
804細木:2006/06/17(土) 07:01:06 ID:???
>>801-802
お前達こんな所で質問してウソ答えられたらどうするんだ?
それでも信用すんのか

自分の大学の教授に聞けばいいだろ
それぐらいの知恵つけろ
805氏名黙秘:2006/06/17(土) 07:51:50 ID:???
>>801
弁理士・税理士・行政書士・海事代理士なんかは登録したければ出来る
別に登録しなくてもそれらの業務も出来るけど
806氏名黙秘:2006/06/17(土) 08:10:54 ID:???
学校によっては教授もあてにならないのがこの世界の怖さなんだよな。
807氏名黙秘:2006/06/17(土) 08:46:28 ID:???
>>806
そうそう
変な教授多いから気をつけないと
命取りになるよw
808氏名黙秘:2006/06/17(土) 09:24:30 ID:???
>>802
民事訴訟法338条1項5号、2項
809氏名黙秘:2006/06/17(土) 11:34:53 ID:???
抵当権の効力が従たる権利に及ぶかの根拠について87条2項か370条かで何か違いはありますか?
810氏名黙秘:2006/06/17(土) 13:01:42 ID:???
借地権は従物とはいえんだろう。そもそも物じゃないからな。
811氏名黙秘:2006/06/17(土) 13:03:50 ID:???
>>810
準用ってことだよ。
812氏名黙秘:2006/06/17(土) 13:04:47 ID:???
女子高校生の尻を触った男が逮捕 「注意する意味で尻をはたいただけ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150509891/
813氏名黙秘:2006/06/17(土) 14:26:34 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;♥;》 《;♥;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)   日本惨敗wwwwwww
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    おまいらも惨敗wwwwwww
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、      華麗に三振アウトwwwwwww
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
            ↑お金大好き
814氏名黙秘:2006/06/17(土) 14:27:36 ID:???
なにを?きいたってしょうがないことばかりだよ
教授になんて

大体ローができて主役になりつつあるけど
本来関係なく予備校批判ばかりしてたんだからさ
815814:2006/06/17(土) 14:29:02 ID:???
まあいいじゃん

聞きにいくときはそうするよ
816氏名黙秘:2006/06/17(土) 16:41:42 ID:xaRpwi5x
こんにちは。株板からきました。
ttp://www.systemtrade.jp/archives/cat_1334452.html
このインチキ情報屋のページについて質問です。
>20歳、1996年。
>司法試験短答式に全国最年少合格。

この記述は本当なのでしょうか?択一試験なら大学一年19歳で受かった人っているような気がするんですけど。。。

ちなみにこのページはありがちなインチキ情報屋、教材屋のたぐいなのでまちがっても引っかからないように。
817氏名黙秘:2006/06/17(土) 16:47:04 ID:xaRpwi5x
あああ!!
史上最年少とは書いてない!
この年度最年少ってことか、、、うわーインチキくっさー
818氏名黙秘:2006/06/17(土) 16:48:05 ID:???
そもそもインチキ

そういう話は普通に取材がくる
819氏名黙秘:2006/06/17(土) 17:43:46 ID:3aPDF3pE
大体でいいのですが、ロースクールはいくらくらい費用がかかりますか?
820氏名黙秘:2006/06/17(土) 17:50:23 ID:???
>>819
国公立200万、私立300万

いずれも2年コースの場合
821氏名黙秘:2006/06/17(土) 17:56:54 ID:???
旧司法試験の択一で、今まで見た中で一番
ひどい悪問(出題ミス、疑義問等)を教えてください。
822氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:08:59 ID:???
>>816
司法試験に飽きてやめたっていうくだりがすげーむかつくw
単に受からなかったので方向転換とは言えんものかね。
ったく。

右の写真もコラだったらすげーよな。
823氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:10:02 ID:???
コピペしてるアホがなにほざいてんだ
824氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:20:07 ID:???
>808
>802の者ですが、法は再審で処理すべき事柄としてるから、当然遮断されるという理解でいいでしょうか
自分、手続保障及んで無いから遮断されないて友達に言ってたんでなんか悔しいっす(笑)
しかし2人して再審条文に気付かず、、、
825氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:54:19 ID:???
ここ数年2回試験に落ちて法曹になれない人はドレぐらいいるのでしょうか?
期別でお願いします。できたらソース付で。
826氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:56:46 ID:???
>>824
既判力は画一的に判断されるよ。いちいち個別の事情を考慮して既判力が及ぶか
判断していたのでは法律関係の早期安定が望めないでしょ。

でも、手続き保証が及んでいなかったから再審事由になるんです。
(ただし期間制限に注意)
827氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:56:57 ID:???
 「二回試験落ちの修習生は以前の十倍以上。この先、大丈夫なのか」。
四月上旬まで最高裁人事局参事官を務めた河本雅也判事は首をかしげる。
「二回試験」とは司法試験に合格した法曹の卵たちが司法研修所の修習を
終える際に受ける卒業試験。従来の落第は数人だったが、約千百人が受けた
二〇〇四年秋試験で四十六人が不合格に。昨秋も三十三人が落ちた。
 二回試験で落第しても追試で救済される。採用数が年百人前後の裁判官や
検察官は成績優秀者で占められてきており、かろうじて卒業した修習生は国民や
企業との接点が最も多い弁護士に流れがち。最高裁事務総局幹部は「全体では
水準を保てていると思うが、我々のやり方は甘かったかもしれない」と話す。

日経新聞2006年4月26日
828氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:59:38 ID:???
追試すら駄目だったひとはどれぐらい?
829氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:09:35 ID:???
>>827
ローはクズ教授が教えてたりするけど、
司法研修所は法曹三者のエース級が来てる。
830氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:59:34 ID:???
>826
>824です。納得しました。形成権の場合は行使の意思表示が基準時後に行われる点で基準時前に全ての根拠事実が生じてた主張とは決定的に違う、だからこそ手続保障云々がでるんですね。それを一般化しちゃいけないと分かりました。ありがとぅ
831氏名黙秘:2006/06/17(土) 20:19:52 ID:YGpgINZt
弁護士になるには中央法が一番ですか?
832氏名黙秘:2006/06/17(土) 20:50:07 ID:???
東大法
833791:2006/06/17(土) 20:50:49 ID:???
>>791ですが誰か知ってる人いませんか?
834氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:15:22 ID:Uy28/Xbp
初学者です。手形法に関してお願いします。
AがBに振りだし、BがCに裏書きを為し
CがAより受け戻しなき支払を受けそれを奇貨として
さらにCがDへ裏書きをしました。
ここで、参考書によればCは手形行為独立の原則
により、Dに対して責任を負います。しかし
Bは同人に対して、責任を負わないとしています。
しかし、@手形行為独立の原則によりBも責任を負うのではないのでしょうか?
Aまた、CはDに対して無権利の抗弁を主張できないのでしょうか?
回答の方よろしくお願いしますm(_ _)m
835氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:16:11 ID:???
>>834
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;♥;》 《;♥;》|
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)   日本惨敗wwwwwww
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    おまいらも惨敗wwwwwww
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、      華麗に三振アウトwwwwwww
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
            ↑お金大好き
836氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:35:44 ID:???
>>834
裏書は、手形が確実に支払いされるものであることの責任を負います。
(無担保裏書きは別)
しかし、弁済は一度で十分ですよね。
だからこれがいったんなされた後は手形券面に現れない物的抗弁として援用できます。
しかし、Cが裏書きしたものはすでに支払いのなされた手形ですよね。
これに、流通させるからには手形が確実に支払いされるものであることの責任を負って当然で、
二枚舌は許されませんよね。
837氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:45:44 ID:???
>>791
 「西田は平野結果無価値説の忠実な継承者」という意味みたい。例えば65条の解釈。誰の言葉かは知らない。   
 辰巳パンフのカトシン前田説講義のコメント参照。
838氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:52:57 ID:Uy28/Xbp
>>836
つまり、本来であればCも物的抗弁を主張できる立場にあったが
その手形が支払済であることを知りながら裏書きをした以上
主張できなくなった
ということでよろしいのでしょうか?
839氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:57:21 ID:???
手形の場合、自分が創造説に立っているのか交付契約説(権利外観理論)に立っているのか
自覚することから始めましょう。
840氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:58:50 ID:gjY6K03m
予算法律説と予算国法形式説の区別がつきません。
内容が結構あやふやなもんで・・・。
どなたか解りやすく説明してください。
841氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:00:42 ID:???
>>840
国会のサイトみて,どうやって予算が可決されてるか見てみるのが一番いい。
ちなみにアメリカでは予算は法律として扱われてるので何とかactという名前になってる。
842氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:00:45 ID:???
>>840
内容があやふやなのではなくてあなたの知識があやふやなんだよ。

予算を法律自体と見るか、特殊な法形式と見るかの違い。
前者だと法律と予算の乖離はありえないが、後者だとありえる。
843氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:13:26 ID:???
>>840
予算の作成権限は内閣にあるが、それに対し国会がどの位民主的コントロールを及ぼすべきかの争い。法形式説は行政説と法律説との折衷的な立場。
844氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:14:50 ID:???
初学者は初学者スレへどうぞ。
845氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:30:18 ID:imIJld8B
いいや
ここは学者が学者に回答するスレなんですがねー
846氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:46:59 ID:???
>>844
ここは初学者もOKなスレのはずだが。
847氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:48:24 ID:???
初学者スレの存在意義が問われるが?
848氏名黙秘:2006/06/17(土) 22:51:13 ID:???
条例で税金を課すことは租税法律主義との関係で問題がありませんか?
849氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:01:01 ID:8OSsYggk
質問させていただきます。
遠くに引っ越した友達と、携帯でやりとりしていたのですが
向こうが訳あって、親に携帯を解約されてしまいました。
それで、ずっと連絡とりたくてもとれなくて…
せめて、手紙でも送りたいなと思ってるんですが
住所がわかりません。

県名と名前くらいしかわかりませんが、住所を調べる事は可能でしょうか?
確か友達が前に、市役所?かなんかで調べる事ができるって
言っていたんですが、教えてくださいm(_ _)m
850氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:02:58 ID:???
>>847
そんなこと言われても、そういう了解のもとで両スレとも生き残ってきたんだから問題ないでしょ。
このスレは基本的に初学者の質問だろうと板違いの質問だろうと拒まない。
まあ、法律相談はここじゃ無理があるから専用板に誘導されるが。
851氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:03:14 ID:???
>>849
友達なら普通家の住所ぐらい知ってるだろ
それとも出会い系で知り合ったのか?

住民基本台帳のことなら最近は厳しいよ
なんか悪用する雰囲気プンプン漂うレスだな
852氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:04:24 ID:???
>>851
ローの知り合いじゃないの?
ローはプライバシーの問題でクラス名簿とかつくれないから
853氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:06:21 ID:???
>>852
>遠くに引っ越した友達と、携帯でやりとりしていたのですが
>向こうが訳あって、親に携帯を解約されてしまいました。
>それで、ずっと連絡とりたくてもとれなくて…

このどこがロー生と思えるんだお前
ロー生が遠くへ引っ越すのか?
854氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:06:56 ID:???
>>848
一応問題があるが、租税法律主義の法律には条例も含むと考えるのが一般的。

>>849
元の住所の市役所に行って転居先を知りたいんで住民票見せてください、とか頼んでみれば
場合によっては教えてくれることもある。
855氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:07:30 ID:???
ストーカー?
856氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:07:43 ID:???
>>853
卒業したら引っ越すでしょ
俺のローの同級生でも遠くに引っ越した人とかいると思うよ。
地元帰った人とか。
857氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:07:51 ID:???
>親に携帯を解約されて

未成年か。。。
858氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:08:03 ID:???
>>853
一期生は卒業と同時に引っ越したのもけっこういるが。

まあ、俺もロー生と考える事情は全くないと思うけど。
859氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:08:23 ID:???
円交がバレタとかかな。
860氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:08:34 ID:???
>>854
すると、法律による委任はいらないということですか?
861氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:08:42 ID:???
>>854
住民票なんて簡単に見せてくれるか?
弁護士でもない人間に
862氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:09:42 ID:???
>>858
携帯しか知らないという関係の希薄さがローの同級生かと思ったよ。
863氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:10:25 ID:???
>>856
考えにくいだろ
>>858
三振で諦めて帰る奴は増えるだろうがw
でも友達なら住所ぐらいは分かるだろう
864氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:11:10 ID:???
>>854のような方法を悪用して
プライバシーを暴きまくる人間が出てくる。
そこで未成年者の安全・前科者のプライバシーを守るために
個人情報の開示を規制する条例が制定された。
憲法上の問題点を述べよ。

のような問題が過去問にあったな。
865氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:11:18 ID:???
>>860
そう。
基本書とか読んでみた方がいいよ。
あと、百選Uの209事件や214事件も。
866氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:11:37 ID:8OSsYggk
皆さんありがとうございますm(_ _)m
正直>>851さんが言った事に近いです。
ネットで知り合って、友達になりました。
引っ越す以前の住所も、もちろん知りません。
867氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:13:02 ID:???
>>864
住民票に前科者まで載るの?
868氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:13:13 ID:???
>>859 が正解でしたね。
869氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:13:40 ID:???
引越し前の住所も知らず、現住所も県名しかわからず、名前がわかっているとしても
それらの情報が正しいという信用性も正直疑問だからなぁ・・・

県名と名前だけじゃ無理。最低限市町村名は必要。
どうしてもっていうなら、探偵とかに頼みなさい。
それくらいの依頼なら大金と引き換えに完遂してくれると思う。
870氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:14:33 ID:???
>>865マジで?それは知らなかった。
>>866悪用する気がないなら>>864の手法を用いて住民票見れ
まぁバレなければ悪用しろw
871氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:14:33 ID:???
ペラペラ話し過ぎ。やっぱりこういうのって
自分の身内がストーカーされて殺されないと想像できないのかな。
872氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:15:07 ID:???
>>866
ネットから知り合っても仲良くなれば住所とか教えあうけどな。
それをしてなかったってことはしょせんその程度の仲だったんだろ。s
873氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:15:31 ID:???
>それくらいの依頼なら大金と引き換えに完遂してくれると思う。

無理だよ。TVの見過ぎ。
874氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:15:50 ID:???
>それくらいの依頼なら大金と引き換えに完遂してくれると思う。

楽してマンコしたい人間にそれは無理。
875氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:15:52 ID:???
>>871
いいじゃん人が不幸になろうと幸福になろうと
今は質問者の質問に答えるだけ
それ以上の責任は無し
876氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:16:58 ID:???
>>873
いや、可能だって。
相手の県名と名前わかってて、おそらく年齢もわかってるんだろうから、
たとえば相手が高校生ってわかってるなら調べるのはそう難しいことじゃない。
手間と時間がかかるが。
877氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:17:14 ID:???
>>871
極端。
そんなこといってたら身近な人がストーカーになるかもしれないから誰にも住所とか教えられないぞ。
878氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:18:22 ID:???
>>876
急にたくさんのことが分かっていることを前提にしてますね。
879氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:19:08 ID:???
>>865の件について知らなかった
俺はまだまだ勉強不足だな
880氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:19:19 ID:???
>>878
ん?名前と県名はわかってるでしょ?
でもって、出会い系で知り合ってそれなりにメールもしてるなら
年齢や大体の職業くらいは知ってて当然。
881氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:19:44 ID:???
出会い系の知り合いなんて嘘ついてるかもしれないでしょ。
882氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:20:23 ID:???
>>866
>>880の言う相手の事どれ位まで知ってんの?
直接会ったこともあるのか?
883氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:21:00 ID:???
>>881
中年のオッサンが高校生ぶってるかもしれないしw
884氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:22:36 ID:???
>>878
親にケータイとめられる身分なんて中学生か高校生しかないでしょ。
もし、それが本当ならだけど。

何年も前の話だけど、俺もうざいメル友と連絡絶つためにケータイ代払えなくて
とまっちゃうからもうメールできない、と嘘ついてアドレス変更したことある。
885氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:23:34 ID:???
>>884
俺はそういうとき堂々と受信拒否するけどな
886氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:24:27 ID:???
>>885
ワロス
887氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:26:08 ID:???
>>875
俺は質問には一切答えてないが、「それ以上の責任は無し」
それはお前が決めることじゃない。>>849が事件を起こさなくても
一連の書き込みを見た数百人以上の内1人でも事件を起こし、捕まって
ここでこういう書き込みを見ましたと一言言ったらお前は終わる。

逮捕はされないが、ひろゆきはIP取っている訳、で警察が開示を
要求するかもしれない。しないにしても、絶対にログをひろゆきは
保存する。プロバイダーも保存し続ける。
一生弱みを掴まれて生きていく訳だ。自演でもやる勇気は俺には無い。
888氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:27:42 ID:8OSsYggk
あまり深く話したくはなかったんですが、話しますね。
ネットで、悩み相談に乗ってるうちに仲良くなりました。
で、一度手紙をもらったんです。
(そこの切手?みたいなのに郵便局の名前が乗ってます)
で、自殺未遂を何回かしてて次に自殺未遂したら携帯止められるって言ってました。
で、かなりヒドい自殺未遂したんですよ…。
それで1日後くらいにメール来たんですが、その2・3日後には
携帯が止まっていました。

ですから、もしかしたら死んでしまったような気がして心配なんです…
889氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:28:13 ID:???
>>887
言いたいことはわかるが、さすがに極端な例をあげすぎ。
>>849がまだ見てたら気分を害するんじゃないか?
890氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:29:17 ID:???
>>888
警察に行ってください。ここは司法試験板です。
891氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:29:34 ID:???
>>888
郵便局がわかるなら地域全然限定できるじゃん・・・・
その地域のタウンページでも使って探せ。
892氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:33:52 ID:???
>>887
人の住所調べる方法教えることは違法性はないと思う。
普通に行方知れずの家族や友達を探す人だっているんだし、あるいは
揉め事の相手の住所を調べて民事訴訟を起こすこともありうる。
そういう全うな使い方をする人のほうが多いからこれまでは調べられるようになってたんでしょ。
ただ悪用する人もいるから最近は扱いが慎重になってきたのかもしれないけど、
役所で手続きにのっとって住所を調べること自体は違法だとか公序良俗に反するというほどのことはない。
893氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:35:15 ID:???
>>887
そーですか。ハイハイ。
>>888
それはもう警察に相談した方がいいな
自殺ともなると
894氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:39:24 ID:???
私がしってるのはプロバイダーが6ヶ月しか保存しない時期におこったことだから
895氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:40:34 ID:???
いまはどのくらい保存するの?>894
896氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:41:31 ID:???
>>887どこのロー生?wwwww
897氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:42:13 ID:???
895>893ね
898氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:45:28 ID:???
>>888
みんなが言うとおり警察事案だな。遠くに引っ越したってことは、実家は
近いのか?親に聞けばいいんじゃないかね。
これ以上は板違いでしょう。
899氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:54:50 ID:8OSsYggk
>>898さん
引っ越しはしてません。
いままでは、言いづらかったので内容を変えてました…
>>888で書いた事が本当のことです。

確かに板違いですよね。
なんか荒らしてしまって、スイマセンでしたm(_ _)m
皆さんありがとうございました
900氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:55:44 ID:???
>>899
荒らしてないぞ、気にするな
がんばれ
901氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:59:16 ID:???
司法試験板で聞いている時点でおかしいよね。
902氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:59:59 ID:???
>>901
確実な 何か が欲しかったんだろう
903氏名黙秘:2006/06/18(日) 00:01:08 ID:???
誰か、初学者質問スレ立ててくれ〜
904氏名黙秘:2006/06/18(日) 00:29:27 ID:???
>>903
最近、司法板来てなかったから分からんけど、スレタイとテンプレを用意
して、ここか、スレ立て依頼所(あるのか?)に書き込めば立てるぞ。
905氏名黙秘:2006/06/18(日) 00:33:38 ID:???
>>903

てか、立ってるじゃん。なんかスレ番号が少ないが。これと違うのか?

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148304832/l50
906905:2006/06/18(日) 00:34:19 ID:???
間違えた。すまん。ネタスレだった。
907氏名黙秘:2006/06/18(日) 02:12:36 ID:???
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;●;》 《;●;》|
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)   日本惨敗wwwwwww
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |    おまいらも惨敗wwwwwww
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、      華麗に三振アウトwwwwwww
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ >>905-906ブハハッハハッハハワロス
            ↑お金大好き
908氏名黙秘:2006/06/18(日) 03:57:05 ID:???
すんませんッス
でかいデバイス民法新装版持ってるんスけど
これ2002年に出てて直後2003年に2版出たんだよねッス
これって何が変わったかわかる人いるッスか???
民法総則物権のほうね
教えてくださいッス
つかコンデバつかえねぇorz
909氏名黙秘:2006/06/18(日) 14:11:06 ID:???
民訴を現在LIVE本使って勉強してるんですが問題集的なものが欲しいと考えています。
候補としては120選かマコツ塾問題集を考えているのですが主観で結構ですのでどちらがいいか教えてくださいm(_ _)m
これ以外にもオススメがあれば是非お願いします。
910氏名黙秘:2006/06/18(日) 16:36:42 ID:???
すみません。基本的なことを教えてください。
未遂の教唆について
甲はベッドに誰もいないと思って、乙にベッドで寝ている人を射殺するよう
そそのかし、乙がベッドにピストルを打ち込んだ場合、意外にもAさんが寝て
いて死亡。
→甲の主観面では殺人未遂の教唆で客観面は殺人既遂の結果発生
→事実の錯誤の問題

甲の主観は殺人未遂の教唆ではなく、ベッドに誰もいないと思ったなら、
器物損壊の教唆の故意しかなく(過失致死に関しては別)、未遂の教唆を
論じる意味合いがないように思うのですが。

既出でしたらすみません。どなたかご教示下さい。
911氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:04:00 ID:QjAznBGE
>>910
教唆行為によって、何を決意させたんでしょうか。
912氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:07:36 ID:???
それすら確定してないのに教唆犯論じたらだめじゃないの?
あほらし
913氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:53:32 ID:???
>>910
乙は有罪なんだから
未遂の教唆のカバツ性を論じればいいだろ。
で、それが決まったらその後に錯誤論でも書けばよいのでは?
結果先取りの議論になってもしょうがないでしょうし。
914氏名黙秘:2006/06/18(日) 18:47:36 ID:???
>>911、913
なるほど。乙の罪責から逆算ですか。
そこから甲について、未遂の教唆、甲の主観面では、錯誤
という流れですね。ありがとうござました。
915氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:05:42 ID:???
アニメ・漫画の登場キャラにも人格権が認められる可能性はありますか?
いや、むしろ現行の法律で人格権を認めるような論理展開をすることは可能ですか?
916氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:09:01 ID:???
ない
917氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:56:59 ID:???
>>908
年度はわからないが成年後見制度になっていれば問題ないんじゃないか。

>>909
問題集的なものが欲しいなら120選の方でいいんじゃないか。
それか辰巳のえんしゅう本か。
マコツの問題集は答練的なものだから。
918氏名黙秘:2006/06/19(月) 00:36:11 ID:???
賃借権の時効取得について質問です。
永続した事実状態観念可、ただし所有権者にも時効中断機会与えるべき
という理由で継続的用益という外形的事実に加えて賃借意思の客観的表現
の二要件が必要ですよね。

他人物賃貸借で所有者に賃料支払いしなくても時効取得可という結論は
この要件にあてはめられますか?
919氏名黙秘:2006/06/19(月) 00:45:54 ID:???
>>918
所有者相手じゃなくても賃料を支払っていれば賃借意思の客観的表現がなされているといえる、
と考えることもできる。そういう見解もある。

逆に、もともとそれらの要件が権利者に時効中断機会を与えるためのもんだということを重視すれば、
権利者以外の者に賃料を支払っていても時効取得が認められないことになる。
これも一応は賃借意思が客観的に表現されていない、ということも可能だと思う。
920氏名黙秘:2006/06/19(月) 01:00:07 ID:???
>>919
ありがとうございます!認定の問題なんですね。
921氏名黙秘:2006/06/19(月) 08:06:11 ID:???
     / ̄ ̄ ̄`⌒\
    /          ヽ
    |   _,___人_   .|
     ヽ/ ┏━ ━┓`i /  
     |  《・》 《・》   |
    (6|    ,(、_,)、   |6)  <  鯖落ちマジでUZEE
     ヽ   トェェェイ  /          貧乏臭せえよひろゆき(W
      ヽ ヽニソ /     
        |`ー一'|           しっかり管理しろカス
  / ̄ ̄ ヽ\___/|  ̄ ̄`\
  |ゝ     \□\!       \
922氏名黙秘:2006/06/19(月) 14:15:35 ID:7mz2hD5H
不特定物売買で物に瑕疵があった場合に、瑕疵担保責任について法定責任
説に立って否定しつつ、動機の錯誤として無効主張するっていう展開は可能
ですか?
923氏名黙秘:2006/06/19(月) 14:19:51 ID:k+M3Rftq
>>922
無理。単に債務不履行なだけだから、契約関係を終了させたければ解除の要件を検討。
924氏名黙秘:2006/06/19(月) 16:55:37 ID:tilHmCgz
内部契約とはどのような契約の事を言うのでしょうか?
925氏名黙秘:2006/06/19(月) 17:16:22 ID:???
>>924
全部言え
926氏名黙秘:2006/06/19(月) 17:36:49 ID:tilHmCgz
>>924
927氏名黙秘:2006/06/19(月) 17:39:15 ID:???
>>924
対外関係を想定した状況での内部における契約
928氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:02:33 ID:tilHmCgz
>>927
ありがとうございます!
そんな意味があったんですね…。
929氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:03:15 ID:???
法学教室の7月号にものっすご乱丁があった。
俺だけ??
ちなみに80ページの次が97ページなんだが・・
930氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:15:29 ID:BJDL/MHL
>>924
会社なら、絶対口割るなってことだな。

法的に出ればいくらでもあるから。

931氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:25:29 ID:tilHmCgz
>>930
なるほど、ニュアンスとしてはそんな感じですか。
ありがとうございました!
932氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:25:32 ID:???
のび太の司法試験スレの場所がわかりません
933氏名黙秘:2006/06/19(月) 18:26:53 ID:???
>>931
どこがなるほどなんだよwww
934氏名黙秘:2006/06/19(月) 19:50:30 ID:???
935氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:08:52 ID:Wp9JKZKe
質問です。

被保佐人Aの父Bが死亡したため、Aは保佐人Cの同意を得ないで
Bの遺産を相続した、という場面で、被保佐人が単純承認をするには、
保佐人の同意を得なければならないが、限定承認をするには、保佐人の
同意は扶養であると解する。

↑このように解してよいのでしょうか?
936氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:11:03 ID:???
>>934
ありがとうございました。
これで安心して勉強できます。
937氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:14:06 ID:IQV9xDtw
>>935に間違い発見。すいません。
最下段の「扶養であると解する」は、「不要であると解する」の間違いです。
938氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:34:27 ID:???
>>935
13条6号を反対解釈するとそうなるね。
限定承認したって損することは無いんだから、それでいいんだろうと思う。
939氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:46:09 ID:???
そろそろ民法に慣れてきた(=択一の簡単な問題ならとける)学部生ですが、
今後のステップアップのために相応しい参考書があれば教えてください。
940氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:14:23 ID:zxhm1ZlZ
>>939氏とは違うんですが、民法の得点ができず伸び悩んでいます。
最も効率の良い学習方法を教えてください。

また、私は>>939氏となんとなく同じぐらいのレベルに居ると思います。
941氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:18:13 ID:???
国語力をつけること
一般常識を身につけること
942氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:38:34 ID:???
>>892
897は、法律論の話じゃない。

>>894-895
>私がしってるのはプロバイダーが6ヶ月しか保存しない時期におこったことだから

ということはプロバイダーに保存されると困るかもしれないって
自覚はあなたにもあった訳ですね。
943氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:06:37 ID:???
>>900
そこまで情報がほしいのか。
944氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:41:38 ID:???
>>849
連絡とれないのになんで親に解約されたとわかったんだろう…
945氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:43:39 ID:???
そりゃ分かるさ
946( ^ ω ^ ):2006/06/19(月) 23:45:19 ID:chIDGDP7
>>849が運営に通報されてたのでやってきますたwww










帰ります。
947氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:19:35 ID:???
抵当権について質問です。
土地に抵当権を設定する際、既にある庭石にも効力が及ぶ根拠としては
370条を持ち出さなくとも87条2項の「処分」として説明可能ですか?
948氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:22:54 ID:???
>>947
不可能ではありません。
949947:2006/06/20(火) 00:30:37 ID:???
370を書く実益はありますか?
950氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:31:24 ID:???
なにいってんだか
951氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:31:34 ID:mk0IBeN5
19年から22年までの(現行)司法試験の合格人数を教えて下さい
952氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:39:36 ID:???
来年300人、翌年以降100人から200人。
当然予定ね。
来年の倍率は90倍くらいか?さ来年には100倍を越えるだろう。
953氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:41:45 ID:???
いや、さすがに来年以降は受験者数激減だろ
954氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:45:21 ID:???
戦後最初の司法試験の合格者数って何人だったんですか?ついでに志願者は?
955947:2006/06/20(火) 00:49:17 ID:???
上の質問わかる方お願いします。
去年の論文の問題です。
再現を10通ほど見ましたが、ほとんどの方が370条にも触れています。
設定後に庭石搬入なら87条2項の処分では処理不可なので、
370条付加一体物の解釈が必要と思いますが
設定当時の従物であれば不要かと思うのです。
956氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:51:58 ID:???
だから考え方によるっての
957氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:52:47 ID:???
てゆうか370と設定・実行の3説は択一でも必須だろ。
958氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:47:54 ID:???
庭石って従物なの?附合物じゃなくて?
959氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:50:56 ID:???
石灯籠みたいなのを想定してるのかな?
960氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:56:31 ID:???
庭に置かれて、一つで鑑賞に堪えうるような大きな石を想定してたんだけど・・・違うのか orz
961氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:03:49 ID:???
高価な庭石って限定が必要では?
962氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:05:14 ID:???
庭石ってのは土とは明らかに異質なものだろうよ
963氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:07:18 ID:???
で?
964氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:09:04 ID:???
お休み
965氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:15:29 ID:BmsNOilq
伊藤真のオリジナル論文問題集は、試験対策としてどれくらい役に立ちますか?
論文の勉強始めたばかりです。
966氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:16:22 ID:???
結局>>947の想定した庭石ってどんなものなの?
967氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:17:54 ID:???
本人のみぞ汁・・
968氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:18:50 ID:???
>>965
法律の答案の型を学ぶにはいいのではないか?
969氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:22:07 ID:???
問題に庭石って出てくると大体1m×50cmくらいのをイメージしてる。
願い事しながら剣で切りつけたら願いが叶うときはスッパリ切れるような。
970947:2006/06/20(火) 02:45:46 ID:???
庭石は時価200万円のものを想定していました。
内田読むと解決しました。どうもお騒がせしました。

すみませんがまた質問が出てきました。誰か教えてください。
契約責任(債務不履行)を問うには責任能力は明文ない以上不要なのですか?
971氏名黙秘:2006/06/20(火) 03:10:33 ID:mk0IBeN5
>>952さんありがとう
972氏名黙秘:2006/06/20(火) 05:09:43 ID:???
集合物譲渡担保について質問です。
構成部分の変動する集合動産を目的とする譲渡担保権の設定者が
構成部分である動産の占有を取得したときは占有改定の方法で
譲渡担保権者は対抗要件を取得、とかいう判例(s62.11.10)は
所有権的構成を前提にしているのですか?
973氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:07:14 ID:???
辰巳の短答過去問脚別本民法平成17年度版が注文しても品切れといわれたのですが、どこかで手に入れる方法はありませんか?
あと、こういうのって増刷されるものですか?
974氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:39:51 ID:???
バラックって何ですか?
どこに行けば運命の人に会えますか?
バティストゥータとベティストゥータはどう違いますか?
何を食べたらマコツみたいにでかくなれますか?
当事者主義と訴因ってなんかトートロジーじゃないですか?
975氏名黙秘:2006/06/20(火) 08:43:49 ID:???
>>973
つアマゾン、楽天、セブンアンドワイ

なかったら片っ端から本屋にTELしなさい。
976氏名黙秘:2006/06/20(火) 14:55:12 ID:cq0XmtDu
辰巳の加藤先生て評価はどうなんでしょうか
会社法の録音テープを聞いた限りでは「?」でした
977氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:09:19 ID:???
>>976
一部のコアなファン以外には不人気

だが実力はある
実はいいことを結構言っている
自分の力がかなりついてから分かった

但し答案は真似しないように
978氏名黙秘:2006/06/20(火) 16:59:07 ID:???
>>972
所有権的構成を前提としてると言う奴もいるが、別にそうでもない、というのが通説。
判例は両説いずれに立つものかを明確にしていないというのが無難なとらえ方。
979氏名黙秘:2006/06/20(火) 17:08:09 ID:???
譲渡担保契約もそれぞれだからな。
所有権的構成っぽい契約もあるし担保権的構成っぽいの(新司法に
出てきたような契約)もある

個別に見てみないとわからんね
980氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:54:04 ID:???
>>974
バラックは河川敷などに行くと見ることができるかもしれません
981氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:57:26 ID:???
セロなら司法試験余裕じゃね?
982氏名黙秘:2006/06/20(火) 20:47:15 ID:???
バラックと聞くと、はだしの元を思い出す。
983氏名黙秘:2006/06/20(火) 20:49:55 ID:???
>>982
あの左翼漫画ですね。
日本悪玉論の典型じゃないですか。
子供に読ませるべきではない図書ランキングで上位に入りそう。
984氏名黙秘:2006/06/20(火) 21:58:51 ID:???
ぎぎぎ・・・
985氏名黙秘:2006/06/20(火) 23:24:33 ID:???
葉玉ってものすごく頭のいい人だなとブログを読んで思った。
それに親切だしな。正直、尊敬するわ。
986氏名黙秘:2006/06/21(水) 06:52:05 ID:???
裸足の元は反米だろ
987氏名黙秘:2006/06/21(水) 09:19:15 ID:???
>>983>>986

反核・反軍国主義。
988氏名黙秘:2006/06/21(水) 11:43:25 ID:???
>>987
でも南京大虐殺とか誇張して書いているって噂だぞ
誇張と言うかGHQ側の宣伝のままというか
989氏名黙秘:2006/06/21(水) 12:13:42 ID:???
> でも南京大虐殺とか誇張して書いているって噂だぞ

一行でバカだと分かるレスだなw
990982:2006/06/21(水) 12:58:12 ID:???
みんなスマン。
俺が余計な事を言ったせいで下らん話題に流れた。

バラックってのは、要は【ほったて小屋】だな。
991氏名黙秘:2006/06/21(水) 12:59:06 ID:???
>>989
はぁ?
あれは誇張だという説は有力だぞ
朝日新聞でさえ最近は“数は問題ではない”とか言って誤魔化してる
992氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:01:30 ID:???
> はぁ?
> あれは誇張だという説は有力だぞ

二行でバカだと分かるレスだなw

国語力のない低学歴か
993氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:02:08 ID:???
いやもう意味がないんだけど>国語力のない低学歴か
994氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:03:55 ID:???
では、しきり直そう。
995氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:04:05 ID:???
おい!くず共!!

スレタイを読め。
ネットであ〜だこ〜だと下らない議論してんじゃねぇ。
996氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:05:33 ID:???
面倒だからコメントしておく

> 南京大虐殺とか誇張して書いている
ます゜話題選びが低学歴
そして、誇張されていると言う場合は、「正しい」言い方を示すのが本筋

> って噂だぞ
噂を引用して自分の主張のごとく書いて恥じらいも無し?w


真性低学歴だろ
997氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:07:09 ID:???
>>996
はぁ?
歴史認識は重大問題だろ。
東大の学者も低学歴かよ(ぷ
998氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:07:12 ID:???
>>996
スレタイ読め
999氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:07:41 ID:???
日教組が賛美する漫画が偏ってないはずがない
1000氏名黙秘:2006/06/21(水) 13:07:57 ID:???
次スレを
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。