1 :
氏名黙秘:
ぽいっちょ
2 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 18:40:58 ID:???
2get
3 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 18:41:04 ID:???
4 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 18:43:18 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 18:47:27 ID:???
前スレの最後、上手い切り返しだと思ったよ
998 氏名黙秘 sage 2006/05/14(日) 18:14:28 ID:???
1000は落ちる
999 氏名黙秘 2006/05/14(日) 18:20:59 ID:DyGp2rp5
1000は不合格
1000 氏名黙秘 sage 2006/05/14(日) 18:25:22 ID:???
1000なら全滅
6 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 18:51:14 ID:???
7 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:01:21 ID:???
採点が糞
8 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:16:40 ID:???
辰巳きた
順位表がないぞ
択一の点数と論文の点数が結構比例していて驚いた
9 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:21:13 ID:???
10 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:22:15 ID:???
辰巳択一の平均が217→208に下がったのはなぜ?
どこか僻地の集計が加わったのか
この前の集計がミスだったのか
感覚的には205〜215点平均の問題だったから大したあれじゃないが
>>8 かなり比例してたなw
択一特化かつそれでも択一あんましよくナサス の人は論文も悪いというスパイラルに陥ってるのかもな
くわばらくわばら
11 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:24:58 ID:???
脚きりクリア平均が224.3だからあなどれないよ
12 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:25:02 ID:???
僻地の集計でしょ。
13 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:27:08 ID:???
クリア者と全体の平均の差を見ると
相当な数脚きり出てるっぽいな。まじめに受けなかったのか?
14 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:28:14 ID:???
ん?全体平均は下がってたけけど、クリア平均は変わってなかったってこと?
15 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:28:27 ID:???
今回のクリア後平均って論文の足きりもクリアした人なのね
16 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:29:49 ID:???
択一0点なのに論文800点とか言う人って、択一は受けなかったのかな。
17 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:31:47 ID:???
模範答案とそれほど違うと思わないんだけどなんでこんなに点差があるのか…
18 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:33:43 ID:???
僻地ってどこだ?
海外?
在外投票なんて無理だな、やっぱり。
最高裁が損害賠償を認めたのは間違いである。
(いってみただけ)
19 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:33:51 ID:???
20 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:33:51 ID:???
結局択一が悪い奴は基本的に論文も悪い。
21 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:34:39 ID:???
>>10 俺は択一は優秀者なんだが、論文が全然、で総合Cだったよ・・
どうしよう・・
22 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:36:09 ID:???
足切りって何%くらいいたの?
23 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:36:16 ID:???
>>21 論文は採点が糞
と,前向きに考えればよろしいかと。
24 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:36:50 ID:???
25 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:37:57 ID:???
短答A論文A総合A!
よしよしこれで受験生活ともおさらばだ!
26 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:37:58 ID:???
受け控えちゃいなよ(=゜ω゜)ノ
27 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:38:24 ID:???
>>23 でもどの科目も第一問はそれなりに出来てたんだよ。
4系統(公・民・刑・選択)すべてで第1問のほうが偏差値がよかったです。
だから、時間不足が響いているのはたしかなんですけど・・
どうすればすばやくいい答案を書けるようになるんでしょうね。
28 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:38:42 ID:???
論述が冗長すぎたのか、指摘してるはずなのに指摘してないって書かれて減点
ってのがたくさんあった。ポイントは前に出してあっさり書くべきなんだなー
29 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:40:07 ID:???
いまさら答案作成法を聞かれても・・・
そんなものは昨年度のうちに自分なりのものを作っていないと
どうしようもない。
本番は多分事務処理型だから模試よりさらに時間が足りなくなるはず。
30 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:42:40 ID:???
第2問まである場合、まず第2問までざっとみてから大まかなところを頭に入れてから第1問に戻りますか?
それとも、第1問を読んで、構成して、書いて、完全に仕上げてから第2問読みますか?
31 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:42:56 ID:???
32 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:52:46 ID:???
そんなに比例してなくないか?
かなりぼやけてるじゃん
33 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:54:19 ID:???
事実をしっかり拾って評価しろといわれるからそうしたら時間がなくなる。
さりとて、大まかな流れで書いてしまうと評価ががた落ち。
やっぱりひたすら長文問題をやって慣れるしかないのかな・・
来年のこの時期までに・・・
34 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 19:59:09 ID:???
余裕のある人はもともと現行で上位だった人たちなんでしょうね。
35 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:03:54 ID:???
>33
そうやってウジウジ悩む位なら成績表をみるな
それにしても何を考えとるんだ辰巳は。今頃成績表を見せられても、いまさら答案の書き方なんて変えようがないし(今から変えようとしても、逆に失敗する可能性が高い)、成績悪ければショック受けて本番に響くだけ。
値段は超高いのに問題は糞。採点も糞。で成績通知○セミナーよりもはるかに遅い。
なんとなく漏れの中で辰巳が予備校の中で一番まともだという印象があったのだが、すべて今回の模試で崩れますた。
36 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:04:15 ID:???
37 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:05:28 ID:???
>>35 >なんとなく漏れの中で辰巳が予備校の中で一番まともだという印象があったのだが、
現行のときはそうだったから、現行合格者から伝わってきた情報をもとにつくられたイメージでしょう。
38 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:11:38 ID:???
もともと現行でも「まとも」ではなかったけどな。
辰巳は知識偏重、論点書きまくればそれでいいみたいな方向性は昔からある。
39 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:12:38 ID:???
本試験も少なくとも現行(旧試験)はそうだといううわさだが・・
40 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:14:53 ID:???
辰巳が人気があったのは択一模試の精度がいいから
そのせいで論文も比較的成績優秀な人が受けることが多く論公平均以上で5割論文合格なんて年もあった
新試でも比較的成績優秀な人が受けているだろうし、人数もそこそこ集めているからそこでの相対評価は意味があるだろう
レベルは高いと思われるので総合Cでもあきらめないで
41 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:19:17 ID:???
辰已の採点を非難するのももっともだが
そんなことより本試験の採点基準を知りたい
42 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:19:52 ID:???
総合Cぐらいなら全体の母集団の中では4割入ってるかもね
43 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:21:28 ID:???
模試受験者の平均が全体より高いのは明らかだな
44 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:25:31 ID:???
俺、点数おかしいと思ったらマークミスしてたよ、しかも複数箇所
やべぇ、本番ではBの芯にしよう
45 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:28:16 ID:???
本番が合格率50パーになれば総合Bくらいまでの人はほとんど通りそうだな。
46 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:29:29 ID:???
47 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:29:50 ID:???
48 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:30:04 ID:???
>>44 芯をかえるというのはマークミスとの間にどういう関連性があるのか・・・
49 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:30:11 ID:???
新試受験生の頭がパーだと判断されて合格率が40パーくらいになったらA以外の人はほとんど落ちそうだな
50 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:30:49 ID:???
51 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:34:38 ID:???
択一C 論文B 総合B
微妙だ…頑張ろう。
52 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:35:09 ID:???
53 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:38:18 ID:???
54 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:42:00 ID:???
55 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:45:23 ID:rSQ5/0mP
>>22 論文の採点がクソなのはスタンダード答練のときからわかっていたこと。
そんなので落ち込んでもしょうがない。
56 :
55:2006/05/14(日) 20:46:17 ID:rSQ5/0mP
57 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:47:40 ID:???
意外と相関関係ってあるのな
58 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:48:25 ID:???
採点者に北出とか柳沢とかあったんだけど、
これは講師が採点したじゃなかな
59 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:49:10 ID:???
60 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:49:59 ID:???
61 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:50:39 ID:???
>>58 >>59 辰巳式の採点だと誰が採点してもあまり変わらない気もするんだが。
バイト集められなくて講師が採点したのか?
62 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:53:39 ID:???
>>59 だよね
だからか、スタ論の時よりコメント欄に説得力があった気がする
本番はどうなることやら
もう気にしたってしょうがない
特攻あるのみだなw
DNCの追試、再試やいろんなローの開設や入試でのゴタゴタ
思い返せば早いもんだ
今までを無駄にしないためにもがんがろう
63 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 20:55:45 ID:???
コメント欄には、筋がいいですね・コンパクトにまとまってますねと書かれていても
なぜか点数が50%という罠
64 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:00:11 ID:???
あと4日でできるのは、択一はもう今回の見直ししかしない。
論文対策は、スタ論の復習くらいかな。
それと、行政法ケースブックを読んで判例を復習、選択科目もこれまで使ってた教材の復習。
4日でできることなんてこんなものだよね。
65 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:02:38 ID:???
>>63 今回はコメント欄は暖かくても点数は寒いというケースが多いようだね。
66 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:13:13 ID:???
採点は別にいいんだが、時間切れ(特に刑事系)はなんとかしなくては・・
やっぱり手早く構成をすることなんでしょうね。
67 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:15:32 ID:???
旧試験では時間切れでも受かると聞く
大事なところかけていれば最後まで書ききれなくてもいいんじゃない?
68 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:20:39 ID:???
>>67 新試験で怖いのは、事実が詳細なだけに余計なことを書こうと思えばいくらでもかけてしまうことですね。
そうすると大事なところをかけなくなりますから。
頭ではわかっているんですが、現場ではついつい細かいところまで書き始めてしまって・・
とくに現行の答練受けてた時代の感覚で刑訴は延々書いてしまうので・・
大事なところだけ抽出できるようにならないといけないのですが。。
(最初のほうに検問や職務質問、令状を提示せずに捜索を始めた、などの記述がある場合は私的には要注意です。
ついついその辺に飛びついてしまい、その後の伝聞証拠や訴因特定・変更、余罪考慮などの
重要部分を見落としがちですから・・。しっかり構成してから書けっていうのが正解なんでしょうね)
69 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:22:28 ID:???
70 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:24:16 ID:???
重要な部分は厚く瑣末な部分は薄くないし切り捨てがセオリーなんだが
いかんせんどこが重要かどこが瑣末かがなかなかわからない
出題の趣旨が出てビックリてなことも
71 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:24:43 ID:???
そしてしっかり構成してると時間がなくなる・・・
72 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:24:54 ID:???
>>68 「最初のほうに検問や職務質問、令状を提示せずに捜索を始めた、などの記述がある場合」
でもこういう所って配点振ってあるよな、少ないにしても
73 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:26:30 ID:???
刑事訴訟法で問題になりうるのは端的には、早い順に
・検問・職務質問
・捜索・差押
・逮捕・拘留
・余罪捜査
・接見指定
・伝聞証拠、自白の任意性
・訴因特定・変更
・余罪の考慮
くらいのものか?
案外論点が少ない科目だな。
74 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:28:18 ID:???
>>73 前半が捜査
後半がその捜査で得られた証拠について
って感じになるだろうな
75 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:29:47 ID:???
>>70 とりあえず違法になりそうなところを重視せよという話もあるな。
所持品検査にしても、チャックを開けて中をみた、とあれば厚く論じるべきだが、開いていたチャックから中を覗き込んだら覚せい剤が見えたので
甲の了承を得て取り出した、なんて場合はそこはポイントではないから軽く触れればいい、ということらしい。
76 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:34:27 ID:???
>>75 本来そうなんだよな。
辰巳模試は、「中を一瞥した程度」レベルの論点でも普通に点数振ってるとこがな。
77 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:41:03 ID:???
択一250オーバーでも論文で平均割ってる人も結構いるんだね。
これが択一特化組か。
78 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:42:35 ID:???
>>77 なんだい、択一特化組っていうのは?
旧試験の、1年目択一突破2年目最終合格、をモデルに今年は択一に集中してきている人たちがいるのか?
79 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:50:13 ID:???
刑法の点数が良くなかったのが意外だな。
最後に207条落としたのはたしかにまずいかもしれないが、なにも事実認定のところで
答案例みたいに細かく書く必要はない気がする。
80 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:54:12 ID:???
いわゆる下位ロー生だけど、俺を含めて総合Aが受けたうちの半分以上だったよ。ローのレベルは関係ないみたいだね。
81 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:55:29 ID:???
>>80 受けたのは下位ローのなかでも上位の奴だろ?
82 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:56:13 ID:???
下位ローってベテの宝庫だろ
予備校には圧倒的強さを見せるだろw
83 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:58:10 ID:???
すごいね
下位ローは択一に優秀者が全く載ってなかったのに、
論文で挽回して半分以上が総合Aになるなんて本当にすごいね
84 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:59:33 ID:???
85 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 21:59:47 ID:???
ヒント:受けた人数が2人
86 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:00:10 ID:???
87 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:05:34 ID:???
民法もどうせ典型論点が出るんだろうな。
ここ数年の現行の傾向から行くと、瑕疵担保が怪しいな
(特に請負との関係)
88 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:06:11 ID:Zp9BTCxB
89 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:07:19 ID:???
アホが新試験のスレに旧試験受験生に向けた煽りを書いてやがる
90 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:09:42 ID:???
4人のうち2人総合Aだったわけね
91 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:10:57 ID:???
模試の論文評価とスタ論での大体の成績を
皆さん申告して下さい。
スタ論と大体同じかな。
採点基準がほぼ同じだからね。
92 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:11:52 ID:???
判定欄の顔文字は何なの?
どこにも説明無いけど…
(^-^)vとかいうやつ
93 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:13:09 ID:???
確かに良くわからないね
脚きりクリア表示にも見える
94 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:14:32 ID:???
>>91 俺は普段はセミナーだったんだが。
セミナーではそれなりに成績良かったよ。
なんで辰巳だと点数取れないんだろ?
採点基準が違うのか、受講生のレベルの違いか。
95 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:14:32 ID:???
足きりクリアだろ
96 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:15:57 ID:???
97 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:17:06 ID:???
>84それ書くとどこのローか特定されるからごめんね。
択一に数名名前載っているよ。これでもやばいよね〜
確かに受験者は少ないけど2名とかではないよ。5名以上とだけ
言っておきます。確かにベテランといえばベテランかもね。
でも一期既習はどこのローもベテランはいるでしょ。
全然どれくらいの実力があるかの
情報がなかったんで正直下位ローでどんなもんか
とおもっていたけど思いのほか皆さん準備できてない
んでちょっと安心しました。それだけです。
ともかく本番が大事ですから頑張りましょう!
98 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:17:07 ID:???
99 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:18:09 ID:???
セミナーって確か100人くらい。
100 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:19:06 ID:???
>>99 それは直前の模試の話でしょう?
普段の答練は何人くらいだった?
101 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:20:54 ID:???
>>91 俺は、スタ論では上位30%位だったが、
今回の論文はB。
ちょっと転けたかな。
102 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:23:03 ID:???
スタ論と模試の成績申告。
みんな出せよ。
両方とも受けた奴って意外といないのか。
103 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:23:21 ID:???
そりゃ上位30%ならBだろう
104 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:23:39 ID:???
>>101 上位の人はやっぱり現行試験でも論文書きなれていたんですか?
105 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:25:31 ID:???
漏れの顔文字OTLだったぞ
106 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:26:54 ID:???
>83
今回の辰巳の問題は基本的な問題だったので
予備校だからといういいわけは通用しないと思うよ。
特に民法と刑法は初学者でも書けそうな
超基本的な問題だったのに意外とでき
てなかったみたいだし。
これ以上難しい問題が
本番ででるとすれば、そんなに書けないなっていう
感じがしたので、普段の実力が出れば
まあ多分大丈夫だと思った。
それにしても採点の仕方がひどかったのは認めるけどね。
107 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:27:20 ID:???
択一D 論文A 総合A
ロー入る前論文G
スタ論は平均−5〜+30
今回の模試はスタ論と違ってマイナー論点が少なかったせいか少し成績が上がったかも
選択が一桁順位だったのがよかったかも
ただ本番では偏差調整?があるからぬか喜びはしとろんよ
108 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:29:59 ID:???
>>106 刑法の採点はひどいだろ。
誰の暴行で傷害が生じたか書くのにわざわざ“暴行の部位はどこどこであり、傷害はどこどこに
生じているから”なんて書く必要があるのか?
109 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:30:44 ID:???
>>107 すごいな、それ。
なんで短期間にそんなに急上昇できたんだよ。
110 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:31:18 ID:???
>>108 そこはあの問題なら承継的共同正犯との絡みで重要な事実認定じゃマイカ
111 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:31:45 ID:???
>>103 やっぱ、スタ論上位30%ならBが穏当?
そんなもんかな。
今度の模試の方が受験者層のレベル高かったっけ?
結構ベテが多かったしね。
112 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:33:11 ID:???
Aは上位20%
Bは20%〜40%
以下ry
113 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:34:15 ID:???
>>110 もちろん誰の行為が原因で傷害が生じたかは重要だが、模範答案の書き方はくどくないか?
あそこまでくどく書く必要があるのかな?
114 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:40:48 ID:???
スタ論と模試の成績って、だいたい同じじゃねぇ?
別にどちらがレベルが高いとかは感じなかったが。
115 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:41:25 ID:???
>>113 俺そんなにくどく書いたつもりはないが
刑法75きてた
というか主観的には全然自身なかったから逆にびびった。
採点者の好みの問題も反映してると思われる。
116 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:41:56 ID:???
75てのは1問目ね。
117 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:42:24 ID:???
スタ論と模試の成績。
晒せ!!!
俺はスタ論しか受けてないが。
118 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:43:10 ID:???
いいことがたくさん書いてあるな
模試受けた人の4日間のエッセンスが、このスレを10分眺めてるだけでわかるよ
119 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:43:23 ID:???
スタ論でばらつきがあった人は今回も問題ごとに成績にばらつきがあったみたいだし、
似たようなものなんだろうな。
逆に言えばコンスタントに上位を取れれば受かるんだろうが。
しかし、平均より少し上でいいのは今年だけ。
来年になればそうはいかない・・
120 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:45:34 ID:???
オレはスタ論受けてない
オールB
121 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:46:56 ID:GzicckYF
>107
択一Dって肢切大丈夫か?
俺は択一B論文A総合Aでも肢切恐くて
択一やってるよ。
122 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:46:57 ID:???
結論:模試は受ける意味なし
123 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:47:28 ID:???
今回の模試では、
やっぱりBまでかな。
いわゆる合格最低基準というやつ。
124 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:49:11 ID:???
スタ論で上位だったのに、今回の模試でコケた人っている?
125 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:57:09 ID:???
俺は、スタ論で上20〜30%だったが
今回は論C。
論文のとき、切れてしまったのもあるけど、
模試の方がレベル高くねぇ?
126 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:57:49 ID:???
127 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 22:58:15 ID:???
ここに書き込んでる人ってA〜Bの人ばかりみたいだけど
C以下の人ってやっぱり凹んでるの?
128 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:01:52 ID:???
C以下の人の方が人数多いのにね。
DEの人はまったく書き込みがないようだ。
129 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:03:05 ID:???
DEでは、このスレ覗く気になれないだろうからな。
130 :
107:2006/05/14(日) 23:07:44 ID:???
>>121 肢きりは心配しとらん
模試では見事にALL6割
解けないめんどくさい問題は片っ端から捨てるタイプだからな
>>109 もともと論文の方が好き
Gの年は学部4年で択一落ちたと思いセクロスばっかしとった
だからGだったんよw
あと今年3月くらいから現行の過去問を片っ端から書きまくったのが今のところよかったかもしれん
あとはいい基本書に出会ったことかもな
ただまだまだ択一は自信ないし、論文も不安定だから、
本番は挑戦者の心構えで行くよ
あと時間切れがないようにしたのも点あがるこつな気ガス
131 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:07:53 ID:???
総合Cでかろうじてチャンスありってところかな。
132 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:08:48 ID:???
家にいないと受け取れないから日付指定しちゃった。
明後日までこのスレみて悶々とします。
みんなたくさん書き込んでね!
133 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:12:34 ID:???
行政法は本番、何が出るだろう?
予想してみないか?
134 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:20:03 ID:???
取消訴訟と国賠(公定力)
違法性の承継
河川管理
水道法の正当理由
これらのうちから一つは出そうと思ってます。
135 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:22:22 ID:???
違法性の承継といえば、事業認定と収用裁決の話、違法性の承継を認めないのが一般的なのですか?
TKCで調べた限りでは、事業認定について取消訴訟が棄却されたなら既判力が働くという判例が出てきたのですが
136 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:23:08 ID:???
選択科目が、答案上の点と集計上の点が違うんだけど、
科目間の得点調整をしてあるの?
それとも、単なる事務処理のミス。。。
137 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:26:48 ID:???
138 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:29:09 ID:???
>>135 行訴法改正後はそれらの間で違法性承継は認められないよ
139 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:31:01 ID:???
140 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:36:00 ID:???
141 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:39:04 ID:???
芝池本では違法性の承継が認められる典型的ケースとされているな
142 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:44:59 ID:???
連書きするのは決まってアホ
143 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:46:31 ID:???
と根拠のないことを書き込んでいる142は多分138
144 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:52:45 ID:???
会社法は良問だったと思わないか?
145 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:56:20 ID:???
違法性の承継は
事業認定と収容裁決は、現在高裁レベルで係争中。判断分かれてる。
基本書には大抵、承継される例で書いてあるが、最近は承継否定のもの
(高裁レベル)がある。
こんなのうちのローじゃ常識だよ。行政法の先生教えてくれないのか?
146 :
氏名黙秘:2006/05/14(日) 23:58:15 ID:???
>>145 行政法は最初のころに集中的にあったから、レベルは初歩的だったよ。
最近レジュメを読み直してみたが、入門レベルでそのままでは新試験に対応できないものだよ。
147 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:07:30 ID:???
要は一連のものと言えるかどうかだろ?
それと
後行の部分についての訴えだけで救済が可能かどうか、
当該法律の規定から別々の物と見られるかどうか、か?
改正されたとしても、普通は認められるんじゃないかな
たぶん日光太郎杉事件でしょ?
148 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:13:24 ID:???
149 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:14:20 ID:???
俺は択一A 論文A 総合A
ロー入る前論文G
スタ論は平均+20〜+30
こんな事も言うのは何だが、俺はローで大してやってない。
現行の時に比べれば屁みたいなもんだ。
にもかかわらず成績優秀者の常連なのは
正直周りの奴らのレベルの低さに助けられてるだけだと思う。
ぶっちゃげ一期はレベル低すぎ。
旧試験の連中に比べると物足りない。
150 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:15:02 ID:???
>>147 太郎杉ってそういう点でも有名だったんですか。
重視すべきことを重視せず、重視すべきでないことを重視・・
という裁量権の行使についての論点にばかり目を奪われていましたが
151 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:16:03 ID:???
>>149 どこのローですか?
うちなんかローの授業役に立たなさ杉でした。
予備校使い始めてようやくスタ論平均前後レベルまで上がっていったって感じですね。
152 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:16:54 ID:???
東大ローってこの時期になっても成績かなり悪いよな。
優秀者が受けてないだけ?
153 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:18:28 ID:???
>>149 つかローでやらずに自分で勉強してたからなんじゃないんですか?
ローと心中した人は軒並み模試の成績は悪いですよ。
154 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:25:24 ID:???
今回怖いのは今年ぎりぎり駄目だったとき、来年余裕とはいえないことだな
155 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:43:47 ID:???
>>153 禿同
上位ローほど(特に国立)、単位重視で、
ローにどっぷりつかっていた奴が多いからね。
こういう俺もそう。
ローの理念には沿っているのだろうが、
やはり試験となると、これじゃあまずかったと後悔。
156 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:44:14 ID:???
うちのローは、入学当初から司法試験に受かってる助教授が大学の勉強だけ
してても合格しません、って言ってたんでみんな自分でやってたぞ。
言われるまでもないことだったが、ローの授業全部しっかりやれば合格できる
なんて、教えてる側も思ってないだろ。
ちなみに、下位ローじゃない。
157 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:45:35 ID:???
中堅私大のローが一番しっかり受験指導やってくれそうだな。
158 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:47:33 ID:???
東大ローは、授業で使ったネタがプレテストで出るくらいだから、おそらく
東大ローで授業で出てきたものをやれば試験にも対応できると思い込んでたのが
いるんじゃねぇか?
東大ローが試験委員排出してない民訴とか、論文以前の択一で足切られるんだ
ろう。
159 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:48:28 ID:???
さすがに択一足きりはないでしょ
160 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:50:05 ID:???
行政コース出身内部生は足きりだろ。訴訟法やらずに既習なんて笑わせる
161 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:50:09 ID:XtnmrXXL
162 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:54:08 ID:???
ところで、これって具体的にどういう場面が想定されるかな?
条文の意味はもちろんわかるが、どうもピンとこないよ。
申請をしたわけでもないのに行政庁が一定の処分をしなくてはいけない場合・・・
>6 この法律において「義務付けの訴え」とは、次に掲げる場合において、行政庁がその処分又は裁決をすべき旨を命ずることを求める訴訟をいう。
1.行政庁が一定の処分をすべきであるにかかわらずこれがされないとき(次号に掲げる場合を除く。)。
163 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:54:20 ID:???
収用裁決の当事者は、事業認定の段階で、その違法性を争うことが難しかっただろうから、
収用裁決取消の段階で、争うことを認めてあげないと厳しいのではないかと思う。
164 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:58:14 ID:???
ま、灯台は不気味だな。
腐っても灯台だから健闘しそうではあるが、
現行択一でもせいぜい3割しか受かっていない現実もあるしな
165 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:58:54 ID:???
>>163 >事業認定の段階で、その違法性を争うことが難しかっただろうから、
なぜ?
事業認定も処分性は認められるでしょう?
166 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:59:47 ID:???
>>164 東大ローって内部生何割?
そこが問題でしょ。
ロンダ組ばかりだったら全然意味ないし
167 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 00:59:59 ID:???
東大ローの人たちも、スタ論の頃よりも、
すっきりと分かりやすい文章を書くようになってきてる。
特に、光る答案を書く人がときどきいる。
168 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:01:05 ID:???
事業認定はこっそりやられてたから事実上争うのが難しかったわけ。
だけど法改正があってそれなりにおおっぴらにやられるようになった。
あとは自分で調べて。
169 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:03:21 ID:???
>>165 認められるけど、当事者じゃないと争うの難しいんじゃないのかな。
原告適格を認めるということは可能なのかもしれないけど、
どうなんだろ、収用裁決を受けた当事者が争うってことは難しかったんじゃないかな。
スタ論って受けてました?
170 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:04:45 ID:???
171 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:06:00 ID:???
172 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:06:16 ID:???
>>169 そういえばスタ論にそういう問題ありましたっけ?
公法系の復習は明日やる予定です。
明日公法、明後日民事系、水曜日刑事系、木曜日択一、そして・・
173 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:07:06 ID:???
おまえら、※スレに米谷本人が降臨中だぞ
174 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:07:12 ID:???
>>172 あった。あきるのインターチェンジ事件素材。
175 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:09:41 ID:???
>>174 思い出した!
明日もう一回よく読んでみます。
騒音などの公害について十分考慮していない、都心の混雑緩和という目的は合理性がない、
とかいうあの問題ですよね。
176 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:11:47 ID:???
公法系は、第1クールは行政法中心、
第2クールは、憲法も含めて、ということでいいと思うよ。
結構、要求している構成が難しいこともあって点数はとりにくい問題だったと思うけど、
どれも出そうな感じある。
あきるの、むさしの、農地法、在外邦人、まきこと柳美里、
全国模試では、参議院否決と解散、何気に2問目の、違憲な行政処分と国賠の問題(宇賀)。
でそうだぞ。
177 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:14:33 ID:???
>>175 それそれ。資料をこんな風にして使うんだ、というちょっとした感動があった。
なんか、遠い昔だ。
178 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:15:13 ID:???
>まきこと柳美里
これ、なんだっけ?
179 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:17:59 ID:???
この前週刊誌を読んでたら、保育所の民営化で混乱が起きているって書いてあった。
プレは時事問題だったんだな。
180 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:18:36 ID:???
>>178 被侵害利益が、名誉とプライバシー、
被侵害主体の、パブリックフィギュア度の違い、
という座標軸で、どう違ってくるのか事案を使って、説明させる問題です。
結構できないところを、意識的に考えさせてくれる問題だったと思った。
181 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:20:31 ID:???
>>180 あれっ、あの問題のモデルの一人は田中真紀子?
政界に疎くて気が付かなかったよ。
182 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:22:08 ID:???
>>179 結構訴訟もあるよ。
でもさ、それを素材にして、あのように問題に仕上げた中川先生は、なんていうか、えらい。
ああいうのは、なかなか作れない。当然ながら実力が違う・・・・・・
183 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:25:34 ID:???
>>181 結構判例評釈も出てるよ。あとは、電車のつり革広告ね・・・・・・つり革広告みて憲法問題考える、ってなんか高橋和之のあとがきをまともにやってる・・・・・
どこにでも、憲法問題は転がっているので、折々で考えてみろ、と・・・・・・
184 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:26:07 ID:???
てかみんなローに試験委員の先生いないの?
ズバリ言おう、そういう勉強してきて、プレの問題を解けるようになる?
185 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:26:37 ID:???
>>182 そういう訴訟でどういう訴訟形態なんですか?
何年何月何日以降もどこどこの保育所で保育されることが出来る地位に在ることの確認を求める当事者訴訟、ですか?
保育所の廃止自体は処分ではないとすれば取消訴訟や差止め訴訟はできないでしょうし。
186 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:28:46 ID:???
こんなのがありました
でも、こういう主張(条例の処分性)が認められたためしってないですよね?
http://higahago.hp.infoseek.co.jp/sojou.html >一般に、地方公共団体の制定する条例はその内容が抽象的・一般的で、当該地方公共団体の住民に対して
直接権利を制限し義務を課すという効果を生じず、法律又は条例に基づく行政処分が行われて初めて現実の効果が生じるのであるが、
本件の場合は、前述の通り、右条例により同保育所が廃止されると、行政庁の具体的な処分を待たず、原告らは当然に同保育所に入所する
利益を失うことになるのであるから、条例そのものによって、直ちに原告らの権利義務に具体的な影響を及ぼすというべく、このような場合には、
右条例自体を原告らに対する一種の行政処分と捉えて、
抗告訴訟を提起してその効力を争うことができるというべきである。
187 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:28:59 ID:???
プレの行政法は難しかった。行政事件訴訟法もあまり押さえてなかったし。
今も、よくわからないところが残っている。
あれと同じレベルで、別のテーマで問われたときにはちょっと苦しいかな。
スタ論、全国模試と練習してきたけど、ちょっと不安かな。
188 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:30:10 ID:???
田中真紀子の事件は真紀子じゃなくて娘なわけだが
189 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:31:03 ID:???
直前に読もうと思ってた重要判例解説がどこかに行った
190 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:32:47 ID:???
>>186 それも一つ。でも中川先生は、その条例自体を処分とみて取消すのは論じなくて良い、
というよう方向づけていました。
弁護士は簡単にそれはできるから、置いといてみたいな感じだったけど、
かなり苦しい。だけど行政事件訴訟法がある現在であれば、
無理矢理に処分性を発見する、あるいはつくり出すというこは不要で、
いろいろ考えることができる。
191 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:36:51 ID:???
それにしても、真紀子の娘事件の高裁決定、2004年3月31日って・・
我々がローに入る前日ですね!
192 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:37:52 ID:???
193 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:38:29 ID:???
>>190 いろいろって?
処分性がないと差止めも義務付けもできないから、当事者訴訟(とその仮処分)くらいしかなくなってしまうのでは?
194 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:40:26 ID:???
でもパブリックフィギュア性が問題にされるのは、新潟政治名門田中家、まきこ絡みだから、タイトルとしてはこっちの方が伝わりやすかったので・・・・・・
ところで、スタ論で訴訟物と理由の交換の問題あったね。あれは難しかった。
判決効もお約束のセットででた。あそこは本番では聞きにくいだろうな。でも穴かな。
中川先生興味あるかなあ・・・・・・同じ神戸の興津先生が論文書いているから当然頭の中にはあるはずなんだよね。
やっといて損はない、くらいかな。でも、当時スタ論が終わった時点で十分整理していないんだったら、
今回はすてかな。今からしっかり詰めるのはちょっときついかもね。優秀答案(参考答案)と講評だけチェックで終わりかな。
195 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:41:41 ID:???
競業避止義務違反の効果
利益相反取引の効果
を3秒以内に答えられないやつは受けびかえろ。
196 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:42:16 ID:???
取消訴訟の訴訟物は違法性そのものだというのが通説って話?
197 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:44:00 ID:???
196は194に対するレスです
198 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:45:23 ID:???
理由の差換えはサンプル問題で聞かれとりますな。それでも出るかな?
199 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:46:46 ID:???
>>196 そうそう。当該処分の違法性一般、というやつね。そこから、論理的にどこまで敷衍していけるか、
というのがポイントの一つだった。民訴の訴訟物とその変更、攻防方法の提出、判決効の関係と同じことを行政事件訴訟を素材に検討させる問題でした。
民事訴訟法の応用問題。ちょっと理由の差し替えはサンプルにちょっと近かったけど、判決効と絡めることで問いが立体的になってたと思う。
でも、難しかった。あれは、今年じゃなくて来年の模試とかで出した方がよかったかも。行政法全体のレベルも低かったし。
200 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:49:22 ID:???
>>199 そこも明日復習してみます。
今日は眠いので寝ます。
おやすみ。
201 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:49:26 ID:???
プレではさ、処分を、無理に条例に求める必要なかった。
問題の前段で、処分性をたっぷり論じさせていたから、あれに乗っかってゆけばよかった。
202 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:51:32 ID:???
>>199 時間ないし、今回はたぶん出ないだろうから、後回しでよいと思うよ。
他にもっと出そうな、あきるの、農地法、むさしの(←これ危ない)やっといた方がよい。
あの問題は、ちょっと深い勉強してもらいたい、という問題だったのだろうと思う。
203 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:53:22 ID:???
204 :
202:2006/05/15(月) 01:53:43 ID:???
>>200の間違いね。もう寝よか。ほんとは、全国模試公法系第2問が出るかもしれない、って話がしたかったんだけど、また明日・・・・・・
205 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 02:02:50 ID:???
漏れは6秒かかった
受け控えるかなー OYASUMI−
206 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 04:19:20 ID:???
学歴コンプの糞下位ローヴェテが自演しまくってるなw
低学歴ゴミはまぐれ合格しても行書程度だっつのw
207 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 09:00:12 ID:???
東大は訴訟要件を上級行政法の授業でまったく扱っていないんだが・・・。
(選択科目をとらないと扱わない。)
カリキュラムがろくでもないのか、それとも本当に出ないのか。
・・・出るよなあ・・・
208 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 09:55:58 ID:???
公法訴訟システムとればよかったのに。
あれは事実上必修科目。
209 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:00:07 ID:???
それでも半分憲法訴訟で、実質5回くらいだった気がするが。
210 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:05:35 ID:???
あきる野を参考にしたスタ論、解説を読んで疑問に思ったんだが、
瑕疵をある営造物の設置を認可したこと自体が違法という規範を立てつつ、
実際には判断過程の瑕疵(騒音予測の調査、排気ガス汚染の予測が不十分)を
問題にしているようにも見える。
予測が尽くされていれば受忍限度を超える被害を発生させることがわかったはず、というけど、
調査してないのになんで言い切れるんだ?
むしろ必要な調査を尽くしていないという判断過程にこそ瑕疵があるんじゃないの?
211 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:10:19 ID:???
まてよ、よく読むと後半でそちらも主張されているのか。
でも、調査の不十分から即座に受忍限度を超す被害の発生をいうのはおかしくないか?
212 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:11:03 ID:???
結局同じこといってないかそれ。
213 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:15:42 ID:???
解答例では、後段のほう(事業認定の裁量の誤り)のところでは考慮すべきことを考慮せず、
または考慮すべきではないことを考慮し、というので渋滞緩和などの目的との関係だけに絞って論述しているけど、
ここで、“本来考慮すべき騒音公害、大気汚染を考慮してない”ということを盛り込んではいけないのか?
214 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:16:45 ID:???
みんなレベル高いね。。。
2ちゃんにも俺の逃げ場はないのか
215 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:18:17 ID:???
>>214 頑張れ。
どうしても今年駄目だと思うならなおさら2chに逃げ場を求めるな。
来年だとしても後370日しかないんだから、とりあえず判例でも読んだほうが有意義だぞ。
216 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:22:08 ID:???
すまん。
日付か百選番号でいってくれないと話がわからん・・・。
「むさしの」って行政指導のやつのことでいいの?
「あきるの」って何を指してるのかわからん。事件名で覚えてない。
217 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:35:30 ID:???
あ わかった。違法性の承継とかのやつね。
218 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:45:18 ID:???
>>217 そうそう、首都圏外環高速道の話だよ。
むさしのはマンションに関する行政指導かな?
219 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 11:48:18 ID:???
ところで、行政手続法33条とむさしのマンション事件の関係はどう考える?
同じ規範とみるべきか。
真摯性の要件、特段の事情がないという要件をどう考えるかってことになるんだろうけど。
これ、同じと考えないと手続法が適用される国の行政指導と、適用されない自治体の行政指導で規範が異なることになって、
妙だと思うんだが。
220 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:04:30 ID:???
憲法もよくわからないぞ。
スタ論第一クール1回なんだが、特別高裁とか、憲法上の最高裁ではない小法廷とか、
こういうのってどういう意味があるんだ?
法律解釈の統一?
それとも、なんとしても三審制を確保?
最高裁の負担軽減というだけなら現行民事訴訟法のように上告理由を絞ればそれで済むことだと思うんだけど。
しかし、中2階案のようなことをすると、憲法問題については憲法上の最高裁への上告を認めないわけにはいかないから、
実質4審制になってしまい、訴訟経済に反しないかとも思うんだが。
221 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:32:46 ID:???
そういう糞問題も出しちゃうところが辰巳の悪いところ。
気にするな。
ちなみに法解釈の統一も三審制の確保も憲法上の要請ではない。
222 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:40:49 ID:???
>ちなみに法解釈の統一も三審制の確保も憲法上の要請ではない。
だからこそ、最高裁の負担軽減のために、民事訴訟法を改正して上告事由を制限すると言う
方法が採られたんだろうな。
逆に言えば昭和30年前後に妙な案が出てたのはその辺を当時の有力者たちはよくわかっていなかったのか。
223 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:47:40 ID:???
あきるのってあのいわくつきの裁判長の判決か。
やること増やしてくれるよまったく。
224 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:49:41 ID:???
憲法は第一回なんだし、素直に人権の分野から出るんだろうな。
表現の自由か、結社の自由か、取材の自由か、そういったものに名誉権やプライバシー権をからめてくるか。
意外なところで在監者の自由が出るなんて事はないか。
時事問題だと、何年か前の現行のように、性犯罪者の住所氏名顔写真を公開する法律の違憲性、
なんていうのもありかな。
225 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:52:08 ID:???
新司法試験の受験回数を3回に限ることについての憲法上の問題点について述べよ。
とか模試でだしたら面白いのに
226 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:54:01 ID:???
>>225 本番で出せばもっと面白い。
職業選択の自由に対する制約だが、これって積極目的? 消極目的?
消極ってことはないだろうから、やっぱり積極なのか。
でも社会経済的理由による制約なのかな・・
227 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:56:23 ID:FQ9zN4SK
>>219 ところで、そもそも水道供給の申し込みは「申請」なのかな・・・・・・
処分を求めているんではなくて、承諾を求めている、というように解するのではないかな・・・・・
228 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:56:41 ID:???
消極だろ。国民の財産、自由を守る。
229 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:58:07 ID:???
>>227 あんたみたいな人がいてくれると非常に助かる。
安心していられるよ。
230 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 12:59:38 ID:???
>>228 だとしたら目的と手段の間に実質的関連性がないから、違憲だなww
231 :
法務省:2006/05/15(月) 13:01:48 ID:???
裁量の範囲内だ
232 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:05:34 ID:???
実質的関連性あるだろ。
5年以内に3回も失敗する奴に国民の財産、自由は守れまい。
233 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:12:15 ID:???
代表発表が合格発表並みに気になって勉強が手につかない
234 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:15:46 ID:???
わかるわかるw
235 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:19:28 ID:???
236 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:21:15 ID:???
非国民が!
237 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:22:03 ID:???
オタッキーはスポーツ見ないからなあ
238 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:22:34 ID:???
スポーツ?
WBCは終わったよね。
五輪も終わったし。
239 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:22:48 ID:???
>>235 知らないのか?
受験生代表っていう制度があってこれになれると無条件で合格らしい
ローの成績、人格等を考慮して決定されるんだってさ
240 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:24:47 ID:???
23人だけだけどね
241 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:25:58 ID:???
不公正な選考で入れなかったら行政訴訟起こせますか?
242 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:28:57 ID:???
建築基準法9条は時事問題で出るかも!!
姉歯マンション問題関連だ。
243 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:28:59 ID:???
日本サッカー協会は行政機関?
244 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:30:12 ID:???
姉歯マンションはありうるな
ヅラだと報じたマスコミに対する問題ともからめて
245 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:31:17 ID:???
>>243 弁護士会と同じだから行政訴訟の対象になります
??
246 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:33:46 ID:???
いや、違うんじゃね?
247 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 13:50:06 ID:???
師匠が当選するよ。黙ってみてな。
248 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:01:10 ID:???
1クール公報系にトートロジー発見!!
青少年に対する表現の規制について
合憲性の判断は・・・・手段、方法が憲法上許される範囲であればよいと解する
だってさ。
249 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:01:47 ID:???
ノーベル賞
250 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:27:13 ID:???
別にかまわんけどね、それぐらいの言い回し。
251 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:28:59 ID:FQ9zN4SK
252 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:30:07 ID:???
公法上の契約と思ったけど違う?
253 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:30:30 ID:FQ9zN4SK
254 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:32:46 ID:???
なんだか必死ですねw
255 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:33:33 ID:FQ9zN4SK
普通に必死です。行政手続法31条を使ってよかった事例なのですか?
256 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:40:39 ID:???
もし本当に必死なら2ちゃんねるで聞くこと自体が間違っているわけですが何か。
257 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:43:54 ID:FQ9zN4SK
>>256 うるさい、ちゃかすな。
>>229さん、どうですか。申請にあたり、行政手続法31条が適用される事案だったのですか。
258 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:46:53 ID:???
手続法31条??
準用規定だろ。
259 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:50:19 ID:???
257は条文くらい読んでから質問しろよ
260 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:53:07 ID:???
採点は糞とか言ってる人いるけど
スタ論よりは丁寧だった気がする。
ただやはり返却オソスってのは問題。
261 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:53:39 ID:???
絶対的商行為が全部言えないやつは受け控えしろ。
262 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 14:59:47 ID:???
256だが、かわいそうになったからちょっと答えておく。
上水道の供給は、水道法の規定を見れば「供給契約」と明記してあるから
その申込は申請にあたらない。
ちなみに下水道だとまた違うかもしれないから気をつけろよw
263 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:00:02 ID:???
俺採点したよ。ものすごく大変だった。
>>260みたいな意見待ってた。
返却時期は申し訳ない。
264 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:04:57 ID:FQ9zN4SK
>>229 >
>>227 >あんたみたいな人がいてくれると非常に助かる。
>安心していられるよ
申請なわけがないから、安心していられないよ。必死でがんばれ。
265 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:06:18 ID:???
ことわる>264
励ましもいらない
266 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:07:10 ID:???
絶対的商行為言えても、択一じゃ2点だよ。
ちなみに
261の「受け控えしろ」
の言動は行政指導にあたりますか?
267 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:08:17 ID:FQ9zN4SK
了解はげまさない。だけど、不遜な態度はやめろ。
268 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:09:14 ID:???
ことわる不遜な態度も私の勝手だから>267
家族でもないのに注意するな
いつか憎しみが仕返ししてやる
269 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:10:20 ID:???
憎しみがますばかり
おまえの価値観に従わせようとするな>267
270 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:12:01 ID:???
271 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:33:54 ID:???
おいおい せっかく教えてやったのに反応なしかよ・・・
272 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:37:17 ID:???
都市計画→それに基づく処分について争う方法って何がある?
都市計画の処分性を否定したうえで
273 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:39:04 ID:???
とよたか?
274 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 15:58:38 ID:FQ9zN4SK
すみません。ありがとうございました。
他の方が答えてくれるとは思っていませんでした。
229に、なぜ申請にあたるのか、きいてるつもりでした。あたらない、と思っていたので。
失礼しました。
275 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:05:39 ID:???
>>272 後続処分を争う以外には確認訴訟を活用するしかないと思ふ
276 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:15:03 ID:???
>>266 行政機関がやったなら行政指導の一種である勧告に当たる。
277 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:27:00 ID:???
商法、商行為があぶないっぽいな。改正部分かぶりにくいし試験委員も出しやすいんじゃないの?
278 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:34:08 ID:???
手形モナー
279 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:46:49 ID:???
手形法8条が出るとみた!
手形行為独立の原則と裏書も出るだろうな
280 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:47:52 ID:???
新会社法出ないっぽくね?
281 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:57:31 ID:???
要するに
>>274は条文を引く姿勢がないってことか?
法曹としてはどうなんだろ
282 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 16:59:47 ID:FQ9zN4SK
いや、条文引いてあたらないだろうな、という思いがあったので、
なぜ、あたると思うのか、きいてみたかった。類推とかさ。
283 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 17:04:52 ID:???
問屋とか出たら試験場で軽く泣くな
284 :
60期:2006/05/15(月) 17:08:10 ID:DCEERD/w
ローのクズども。
せいぜいがんばれよ。
受かっても就職ないけどなw
285 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 17:26:42 ID:???
急死60期がロー生に怯えてますww
早くこの馬鹿どもに格の違い見せてやろうぜ
286 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 17:29:43 ID:DCEERD/w
とことんバカなロー生だな。
旧試すら受からん奴になんで怯えんだよw
287 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 17:33:47 ID:???
受ければ余裕で受かりましたが何か?w
288 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:11:50 ID:???
俺も受ければ余裕で受かる自信あるな。
>旧試すら受からん奴
旧試の方がレベル低いのは60期
>>286も判ってるみたいだけどw
289 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:12:33 ID:???
290 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:17:50 ID:DCEERD/w
受ければ受かる?
じゃあ受けろよw
受かんねーからローなんだろw
291 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:19:08 ID:???
問いや営業くらいは勉強しない?
292 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:19:48 ID:???
択一では、ね。
293 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:24:48 ID:???
>>290 なんで紳士受験資格あるのに旧受けるの?
そんなやつ馬鹿じゃんwww
294 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:41:59 ID:???
何か旧試験合格者がかわいそうになってきた
今頃俺らがロー一年生の前期でやったようなことシコシコやってんだろうなw
295 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:49:44 ID:DCEERD/w
紳士の受験資格?
六十期で受かれば紳士なんて受ける必要ないだろw
受かる自信あるなら受ければよかったのになww
296 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:52:03 ID:???
新試合格者と旧試合格者じゃ評価が全然違う。
同じロー生として恥ずかしいぞおまいら
297 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 18:56:26 ID:???
>>ID:DCEERD/w
択一通りそうならばここから消えた方が良いよ。
ダメそうならばここで暴れる分には人畜無害だからご自由に。
298 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:00:23 ID:x9vDrXdB
なんだ旧司組が荒してるだけか
新司組は2chどころではないからな
299 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:08:39 ID:???
300 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:17:23 ID:???
301 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:20:30 ID:???
現行からローに移ってきたけど、
ロー生の方ができるなんて口が裂けても言えない。
302 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:23:04 ID:???
>>301 抜かれないように気をつけろよ
2年あればかなり伸びてくるやつもいる
303 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:40:46 ID:???
プレテストの保育所の問題、当事者訴訟(確認訴訟)は当然できるとして、他に何か有効な方法ある?
条例自体を処分とみる構成は検討不要なんだよね。
問題文正確に覚えていないんだが、“○○保育所で保育する”という処分を求める義務付け訴訟、
っていうのもおかしいか?
304 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:42:11 ID:???
>>301 俺も言えないな
今既習二年なんだが
法定利率知らない人居たよw
正直、笑えなかったw
305 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:45:44 ID:???
306 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:46:14 ID:???
307 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:49:58 ID:???
いや、去年の話でその人は未収から上ってきた人だけど
308 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 19:51:40 ID:???
>>303 もともと保育がなされているケースだから、解除処分を差し止めるのが妥当ではないかい?
309 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:05:15 ID:???
プレテストといえば、刑法はどうよ?
乙は横領の故意で客観的には窃盗をしているから窃盗の範囲で共同正犯、という構成をみたが、
横領と窃盗は重なり合うのか?
横領には不法領得はあっても占有侵害はないのでは?
310 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:18:28 ID:???
まさにそれを聞いている
311 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:20:21 ID:???
ロー生の一般レベルが低いのは、有難いな。
三期既習でも、択一持ちなら、新司法はまず一発合格。
312 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:24:46 ID:???
>>310 かりに、重なり合いはないとしたら?
乙は、金銭に関しては不可罰?
過失犯規定はないから不可罰にするしかないのか・・
通説的にはどうなんでしょう?
(保護法益・行為態様の両方が共通のときのみ罪質の重なりあいがあるとすると、
占有侵害という行為が共通していないことになるけど、保護法益だけでいいとすれば
認められるよね。それに、行為に関しても主観的な面である不法領得の意思は共通しているんだし、
これで不可罰っていうのはおかしいとは思うんだが)
313 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:33:46 ID:???
>309
それで重なり合いがないとして犯罪不成立にすると
下位1割に入ること間違いなし。そういうミスが一番痛い。
314 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:37:13 ID:???
>>313 実はあのころの実力だと、多くの受験生は主観と客観のずれに気が付かなかったんだろうけどな。
あるいは、両名とも横領だとして処理した人も多かったようだし。
(それはそれで事実認定のミスなのかもしれないが)
客観的に窃盗だとすると、やっぱり、行為態様も似通っているってことで(不法領得という点を強調して)窃盗罪にするのがいいのかな。
315 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:43:02 ID:???
…よくわからないけど、横領罪の窃盗罪の法定刑と比べるといいんじゃないかな!
316 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:44:00 ID:???
成績帰ってきた
大失敗した割には何とか守れててほっと一息
もっと悪い(Bの真ん中くらい)と思ってたけど、Bの最上位には入れてた
気を抜けるような成績じゃないけど、失敗しても何とかなると思えたのは収穫でした
317 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:44:58 ID:???
318 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:46:29 ID:???
しっかりしろ
319 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:49:34 ID:???
つチキンスレ
320 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:49:35 ID:???
>>317 故意責任の本質は規範に直面しながら敢えて乗り越えて行為に出たという
反規範的人格態度に対する道義的非難である。この点、規範は構成要件の形で与えられるから
構成要件を超えた錯誤があれば故意は阻却されるのが原則である。
しかし、罪質に重なりあいがあればその限度で規範に直面しているはずであるから、故意責任を問うことが出来る。
この点、横領罪と窃盗罪では・・・
ここで迷うんですよね。
321 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:52:10 ID:3SCQdm9M
この点、この点ってどの点?
322 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:52:12 ID:???
>314
窃盗にするとそれも間違いなく地獄行き。38条って読んだ事あるのか?
323 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:52:14 ID:???
そんな君に38条2項
324 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:52:21 ID:???
今年の試験で横領と窃盗の重なり合いを問う問題は出ないから安心汁!
というだけじゃ不親切だから、ヒントをひとつ
つ 不法領得の意思
325 :
317:2006/05/15(月) 20:53:37 ID:???
すまんちゃんと説明する
客観的に窃盗で主観が横領だったら重い客観に軽い主観のため重い罪は責任主義の点で成立しない。
では軽い主観に対応した軽い客観的構成要件該当性が認められるか。
行為態様・保護法益の重なり合いがあるかを検討する。
↑
ここでさっきの悩み
私見としては横領の範囲で共同正犯認めてもいいんじゃないかと
326 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:54:55 ID:???
>>322 >>323 あっ、横領のほうが軽いんですよね。
そうですよね、占有侵害を伴わないわけだから、軽いはずですよね。
327 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 20:54:57 ID:???
いいんじゃね?
328 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:00:39 ID:???
罪の軽重はどうやって決めるんですか?
刑の軽重だとすると、窃盗罪と業務上横領罪は法定刑は同じですよね?
329 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:02:08 ID:???
法定刑が一緒なら抽象的事実の錯誤の問題にして客観に合わせちまうけどね
330 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:11:02 ID:g48p5heP
328 条文ぐらい読みなさい
331 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:11:51 ID:???
この問題、この後、乙が甲と意思を通じて被害者を刺し殺すんだっけ。
すると、乙は横領として処理した以上、窃盗の身分がない。
でも、共同正犯ですよね?
65条1項を真正身分犯についての規定と解して、さらに「共犯」に共同正犯も含むとすると、
身分がない乙も事後強盗殺人の共同正犯ですか?
(問題文をよく読んでないので、事実認定に誤りがあったらごめんなさい)
332 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:12:38 ID:???
333 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:17:15 ID:???
重なり合いがないから故意犯不成立、過失規定も無いから不可罰っていう
ぐらいでは、下位1割になんかならないよ。下位1割なんていうのは、そもそも
何の問題か分かってないレベル。
334 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:19:08 ID:???
>>333 それは旧試験のときの話でしょう。
さすがにロー卒業生(法務博士!!)でそれはないかと・・
335 :
韋駄天はふと考えた:2006/05/15(月) 21:20:59 ID:27dZ/pMA
司法ヤクザ予備軍の諸君!
今夜も合法ヤクザになるためにがんばってお勉強かい?
司法の勉強するよか
おまえらみたいな司法ヤクザが増えると、暴力専門ヤクザも増えるということに
気づけよな!
司法ヤクザも暴力専門ヤクザも、お互い持ちつ持たれつで共存しないと
生きていけないもんな
暴力専門ヤクザが潰れれば司法ヤクザも潰れる
だから司法ヤクザは刑罰を軽くして温情判決で暴力専門ヤクザを助ける
おまえら司法ヤクザ予備軍は社会の癌細胞なんだよ!
司法ヤクザも司法ヤクザ予備軍も暴力専門ヤクザ共々滅んでしまえ!
336 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:24:08 ID:???
337 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:25:38 ID:???
338 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:27:05 ID:???
>>334 いや、旧司のほうがレベル高いと思うよ。論文受験者は全員択一
受かってるからね。
339 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:32:41 ID:???
なんでここにもべてこがいるんだろう
340 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:35:47 ID:???
択一落ちてやることないんだよ
341 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:45:55 ID:???
>334
おいおい、辰巳の模試の出来の悪さから言って、
現行論文受験生とのレベルの違いは歴然でしょ。
今回の辰巳の模試は現行でいうところの
初学者が沢山受けてる模試と同レベルだよ。
ロー生の方が優秀とかいってるやつは現行受験
したことないやつだろうね。無知は恐いね〜。
342 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:47:58 ID:???
ここで例によって無駄に長い受験歴だけがなぜか自慢の糞ヴェテ登場か
343 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 21:59:31 ID:???
だからモノサシが違う以上、比較不能な価値の迷路なんだと何度いったら(ry
344 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:03:12 ID:???
>331
結論から言うと間違い。
その理屈が通るなら異なる構成要件間にわたる共同正犯
において常に同一の犯罪の共同正犯が成立することになる。
刑法なんて皆が知ってる論点しかでないし論証も不要。
だけど差がつくのは331みたいなへんな考え方をして点を落とす
奴が沢山いるから。
345 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:07:54 ID:???
>>344 >その理屈が通るなら異なる構成要件間にわたる共同正犯
において常に同一の犯罪の共同正犯が成立することになる。
そうはならないでしょ。
事後強盗は窃盗という身分のあるかないかで成立が決まる身分犯だけど、
たとえば強盗と窃盗の共同正犯だったらそういう事情はないんだから。
346 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:10:32 ID:???
成績が芳しくなかった奴は、まじで受け控えが的確な選択肢だお。
347 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:11:11 ID:???
348 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:14:28 ID:???
331のケースは簡潔にいうと、
甲が泥棒した。乙が通りかかった。被害者が追いかけてきた。
甲と乙は意思を通じて被害者を反抗を抑圧する程度にぶん殴った。
乙の罪責は?
ってことだね。
これって、事後強盗を身分犯と考える限り、事後強盗の共同正犯でいいんじゃないの
349 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:15:09 ID:???
簡潔にいうと、というか、わかりやすいケースに書き直すと、ということだが
350 :
202:2006/05/15(月) 22:16:32 ID:???
>>324 あほか、50レスくらいよんでみたけど、
きさまが一番むかついた。答えられるなら、きちんと答えてみろ。
ぼけが。
351 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:17:52 ID:???
むかついたきさまら。全員不合格認定だ。1年間刑法勉強しなおせ。
352 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:17:54 ID:???
またあらしかよ
353 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:18:24 ID:???
>>351 現行の刑法択一でやられたからって新試のスレ荒らすなよ
354 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:21:09 ID:???
355 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:21:53 ID:???
窃盗と横領の重なり合い?抽象的符号説でらくらく答案書きましたw
あの問題はべつに覚せい剤と麻薬の判例の射程を聞いてるだけ、答えなんて人それぞれだろ。
けど乙は法律の錯誤かな、と俺は思ったね。本番だったら爆死だね。
356 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:22:34 ID:???
急死択一落ちが沸いてきたなw
357 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:22:40 ID:???
乙に甲が窃盗犯という認識がないのに
どうして共同正犯が成立すると思うんだ?
>348
簡単にいうと事案が異なる。
358 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:24:44 ID:???
素直に考えれば殺人と強盗(致死)の共同正犯の成否を
聞いてるだけなのに、乙についても強盗(致死)の
共同正犯が成立するって書くのは大きな×がつくよ。
359 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:25:16 ID:???
>>343 ものさしは、いっしょさ、かわるわけないだろ。
たどりつけてない君にはわからないだけさ。
360 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:27:25 ID:???
>>358 そうだよ。たださ「素直に考えれば」っていうのを理屈つけて説明できるようにした方がよいよ。
できますか。
361 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:28:07 ID:???
法学教室解説もも強盗の共同正犯で通してなかたか?
362 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:29:16 ID:???
>>357 じゃあ、何が成立するんですか?
暴行については意思を通じているんですよね?
363 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:30:14 ID:???
>>324 不法領得の意思が問題になることの意味をきちんと説明してくれ。
君みたいのが気に入らないんだよ。
おかしいぜ、えらそうな態度。
364 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:30:25 ID:???
>362
行為共同説から殺人と強盗(致死)の共同正犯。
365 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:30:59 ID:???
366 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:31:17 ID:???
367 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:31:59 ID:???
なにができますか?
368 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:33:23 ID:???
>>365 意味もわからずそんなこという、頭の弱い方。いいかげんにしろ、ぼけ。
369 :
364:2006/05/15(月) 22:34:09 ID:???
ちなみに法学教室の解説によれば部分的共同犯罪説からだと
暴行(強盗の場合)・傷害致死(強盗致死の場合)の共同正犯が成立。
常人は面倒なんで行為共同説を採用するがな。
370 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:35:32 ID:???
窃盗の構成要件に該当するが、横領の主観だった場合に、
法定刑の軽重で38条2項とか言わなくても、窃盗の故意のない者に窃盗罪は成立しえない、
でよくないか?これ当たり前だと思うんだが。窃盗罪は窃盗の故意ある者にしか成立しないんだから。
38条2項でいったほうが正しいのかもしれんが。
371 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:36:27 ID:???
>>364 ロー生にも、あなたのように出来る人がいてホッとしたw
372 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:36:28 ID:???
>370
そこらはお好きに。所詮説明の違いにすぎない。
373 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:36:49 ID:???
面倒だぞ、いまだにプレのその問題を分析しきれていないお前ら。
横領と窃盗の法益と行為の重なり合い、ぶっちゃけいうと法条競合の関係を認めることができるかどうかだろ。
全員不合格だ。
374 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:39:04 ID:???
横領と窃盗の法条競合ってwwwwwww
375 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:39:25 ID:???
もっというとさ、占有侵害っていう要素が横領罪に認められるかどうだよ。
認められるなら、事後強盗死もOKさ。これが無理かどうかだよ。
376 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:40:13 ID:???
>>370 そしたら38条2項は何のためにあるんですか・・・
377 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:40:52 ID:???
>>374 それが肯定できるかどうかが問題だよ。無理なら、事後強盗殺人への前面的関与の責任を問うことは無理さ。
378 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:41:48 ID:???
乙は甲の身分(窃盗犯)を認識してないと駄目なんですか?
それがないと事後強盗の故意がないということですか?
379 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:42:37 ID:???
きみら刑法はほどほどにやればいいよ、他の科目はきちんとやってけろ。
380 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:43:06 ID:???
プレは刑法の問題以外は知ってる問題で楽だった。
刑法は
@窃盗と横領の錯誤なんてみたことない。
A殺人と強盗(致死)の共同正犯というのも見たことない。
という二つの点で背筋の凍る問題だった。
刑法はプレと一緒で『考えたことない事例を著名論点で処理できるか?』
を聞く問題が出るんだろうな。一番まずいのは
『見た事ない』からといって事実認定で逃げることだな
>378
本気で聞いてるのか?
381 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:02 ID:T70nBR9r
日本が大好きです
でも韓国はもっと好きです
382 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:07 ID:EPr2aoFw
383 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:15 ID:???
>>380 俺も本気で問いたいと思っていた
本気で聞いてるのか?
384 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:16 ID:htti8LJW
385 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:16 ID:KwbYQG04
386 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:21 ID:???
刑法はプレと一緒で『考えたことない事例を著名論点で処理できるか?』
を聞く問題が出るんだろうな
現行論文も、最近はそういう傾向
387 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:22 ID:4yt2d93u
388 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:27 ID:usyWL0sz
389 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:27 ID:GW1SoIio
390 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:28 ID:XaJwseKS
391 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:29 ID:6ZT1JBdl
392 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:31 ID:KHpHTZIp
393 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:32 ID:ffkbhJ1x
394 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:34 ID:???
>>380 65条1項で自動的に成立すると思ってました。
これまでみた問題は全部
>>348みたいなケースでそこが問題になってなかったし。
395 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:35 ID:6A24XjAt
396 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:35 ID:I6IS47EV
397 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:37 ID:KSXs/RDM
398 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:39 ID:fiXQjXLC
399 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:39 ID:uj58v0Fu
400 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:43 ID:3oDL/L4v
401 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:44:50 ID:BzqDxiJC
402 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:14 ID:Wr5HnhSI
403 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:17 ID:I/EFPvYx
404 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:20 ID:???
405 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:22 ID:hykH8o2K
406 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:30 ID:2RX7iR/k
407 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:45:35 ID:dXMvtrv7
408 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:46:01 ID:???
これはあたまおかしいか
勉強してない人のせりふでは?
409 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:47:01 ID:???
すくなくとも刑法の入門書をよんだことのあるひと
ならこういう疑問はかかないと思うけど
410 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:47:24 ID:???
>>378 窃盗の身分をどういう意味で要求しているかが問題になると思うよ。
それをさ、違法性に還元して理解できるのであれば、窃盗犯という身分がどういった意味で違法性あるいは責任(ここでは違法性と考えるべきだと思うけど)に影響しているかが問題になる。
そして、違法性に影響する身分ということであれば、
さらに他人の物を委託を受けて占有する者ということの意味する違法と責任との重なり合いが問題となる。
肯定できるなら、事後強盗の共同正犯がいけるさ。
ま、でも適当にやってよ。プレではみんなできなかったし、全国模試でもそんなところのレベルは変わっていなかったから心配ないよ。
50歩100歩なんだけど、100歩のやつが勝つだけだよ。
411 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:48:27 ID:???
刑法はプレと一緒で『考えたことない事例を著名論点で処理できるか?』
を聞く問題が出るんだろうな
現行論文も、最近はそういう傾向
412 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:50:00 ID:???
ということで、378以外の発言以外のやつは50歩の方です。残念。不合格。
413 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:50:56 ID:???
択一落ちはハロワにいきなさいw
414 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:52:15 ID:???
415 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:54:37 ID:???
現住と非現住の抽象的事実の錯誤の話が懐かしい。
416 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:56:30 ID:???
考えたことのない事案がでてもさ、
基本ができていて、筋のとおった考え方ができれば大丈夫さ。
417 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:58:05 ID:???
418 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:58:16 ID:hykH8o2K
419 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:01:13 ID:???
>>380 感想だけど、刑法の理解にちょっとあやういところがあるのではないか。
横領と窃盗の重なり合いも普段から疑問に思うべきところだし、
事後強盗殺人と殺人の共同正犯も、部分的犯罪共同説、行為共同説の心が分かっていれば恐れるに足りない。
背筋も凍るのは勉強していて微妙なところは慎重に考えるという態度の現れではなく、
普段の勉強でしっかりした理解が確立していないことの現れだと思うぞ。
刑法は要注意。
420 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:04:51 ID:???
横領と窃盗なんて、占有の所在をメインの区別基準としていつも考えているのだろうけれど、
一歩、民法の世界に足を踏み入れれば、代理占有もあるわけだし(しかもその侵奪にも窃盗の成立を認めてるでしょ)、
普段から考えてないとおかしいところなんだよ。
そこを大切に思っていなかった時点で、理解が今ひとつたりなかったということだよ。
もし今年不運にも、刑法の点数が悪くて不合格であったとしても、それは当然のことだよ。
421 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:04:55 ID:???
刑法って普段あまり議論しないよな。
特にローだと深く議論できる相手がいなかった。
ゼミを組んでも、なんとなくそういう流れでいいんじゃないの、で終わってしまって
有意義とは感じなかった。
民法や会社法だともう少しまともに議論できたんだがな。
刑法の場合、どこが問題なのかの把握すらなかなか難しいところがあるから、
難しかったな。
422 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:06:04 ID:???
>>420 まあ、銀行に預けたお金を不法領得したケースとか、誤振込みの場合はどうかとか、
ここ数年議論があるところではあるよな。
423 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:07:44 ID:???
>>421 現行論文刑法A取った人とゼミすればいいじゃん。
424 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:08:32 ID:???
>>421 分かるよ、そんなロー生によくあうからさ。ひどいもんだよ。ただ、現行生もそうだよ。刑法軽視なんだよね、構成要件、違法、責任守っていれば大丈夫くらいのいきおいだよ。
赤信号みんなでわたれば怖くない、みたいなやつです。
とりあえず、みんなで赤信号わたっているやつはみんな沈んでしまえと思う、今日この頃です。
425 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:08:50 ID:???
ちょっとこのスレのびすぎジャマイカ?
試験前だってのに
426 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:09:46 ID:???
択一落ちが暇なんで群がってるんだろう。
427 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:10:29 ID:???
>>425 昼、十二時間くらい勉強した。
ちょっとした息抜きを許してくれ。
428 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:10:59 ID:???
>>425 これまで誰も本気で刑法の議論なんかしてこなかったからさ。
なんだか感動したな。
429 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:11:29 ID:???
監視いらない
くずの監視はとくに
430 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:13:00 ID:???
直前にこんなこというつもりなかったけど、普段からみてることをいってみたかった。
がんばってよ、だめでも合格できるよ。それがそのままOKになってしまうと、そのうちの一部の傲慢なやつがのさばることを、
心より悲しく思うけど仕方ないな。でも、刑法も勉強してね、合格してもさ。よろしくね。合格を祈ります。ツァイチェン。
431 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:15:28 ID:???
会社法は読めないな。
取締役・監査役の責任は出たから、次はなんだろう?
新株発行の無効?
競業避止義務違反とかだと結局取締役の責任もからんでくるし、プレとの重なりを避けるなら
範囲は限定されてくるな。
432 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:15:32 ID:???
今更ながら現行で刑法Aしかとったことがない漏れが来ましたよ
433 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:17:08 ID:???
>>431 つーか、取締役の責任は、どの場面でも問題になる事多し。
434 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:17:43 ID:???
そういえば新株発行でも、濫用的な発行をしたら結局取締役に責任追及ってことはありうるか。
435 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:18:26 ID:???
>>324 しつこいけどさ、お前は324でのレスの内容をきちんと説明しろよ。
説明できないのに、そんなこというやつがほんとにきらいなんだよ。
きちんとよろしく。
436 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:19:17 ID:???
多分324なんかとっくにいないよ
437 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:19:19 ID:???
わかりません
438 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:19:52 ID:???
439 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:21:05 ID:???
>>324 もし、実際にあったときにはそういうやつははっきりわかるからさ。
あったときには、覚悟しとけよ。というか勉強しとけ。
440 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:23:02 ID:???
変な奴が一人いるな
441 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:24:43 ID:???
択一終わったからなぁ
442 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:25:49 ID:???
ところで、国賠法1条の公権力って明確に定義できる?
443 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:32:16 ID:???
会社法は代取の権利濫用か、役会決議経ない重要財産の処分で、93条類推、相手方の過失を
認定させる、とかが出そうな気がする。
“過失の有無”っていうのは事実認定が難しいところだから、過失の有無で結論が変わるような問題が出る気がするんだよな。
444 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:33:36 ID:???
でるかもね。内規の意味を勉強しといた方がいいよ。代表権の制限なのか、手続的制約にすぎないのか、
それによって規律が変わってくるからね。
445 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:35:17 ID:???
>>444 代表権の制限だと善意の第三者には対抗できないって条文がありましたよね。
446 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:35:20 ID:???
むずかしい。どう考える?
公の調整にゆだねるべき事項を扱っている場合に妥当する概念だというように理解しているけど、
正確にはどう定義したらいいのかな。
447 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:35:55 ID:???
>>442 案外難しいよな
権力的なのは当然、非権力的なのも含まれる
ついでに、教師が時間外に部活動の顧問をするのも含まれる
だろうけど定義って言われると完結にかけない
448 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:37:09 ID:???
>>445 あれ、会社法にそんなのあった?会社法じゃなくて?支配人とかならわかるけど、なんかあったっけ。共同代表取締役もなくなったからさ、そういう規定あったカナ・・・・・・ごめんおしえて、忘れた。
449 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:38:05 ID:???
わかったナイフ持ち歩く
450 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:38:20 ID:???
451 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:39:01 ID:???
>>448 349条
4 代表取締役は、株式会社の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。
5 前項の権限に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない。
452 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:39:22 ID:CPuLQXJV
348条だっけか
453 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:39:22 ID:???
454 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:39:30 ID:???
455 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:40:03 ID:CPuLQXJV
まあ、あれは閉鎖会社じゃなかった?
456 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:40:18 ID:???
でもそれ会社の形態とった場合でそ
457 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:40:22 ID:???
>>446 >>447 そうだよね。
行政指導も対象になることはわかってても、じゃあどこで線を引くのか、ちょっと
疑問に思った。
458 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:40:42 ID:???
349て書いてみたものの不安になって調べてしまったよw
というか法律上の制限とか
会社の目的外とか
なんか絡めると複雑な問題になりそうだな
459 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:41:17 ID:???
お、すまん。ありがと。何だろ・・・・・・やばいな、とりあえず寝ますわ。
460 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:41:47 ID:CPuLQXJV
公権力はほとんど書くことないね。絞りにならない。過失だとか違法性のガ重要だ
461 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:42:16 ID:???
>>458 目的外といっても、よほど変なことしない限り定款の目的を逸脱したとは判断されないと思うけど
(八幡製鉄事件最判読む限りは)
462 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:43:29 ID:???
国賠で違法性かかせる問題出ると思うか?
「新」司法の論文だぞ?
そんなことより行政法総論しっかりやっとけ
463 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:44:39 ID:???
>>449 コミュニティーに入ったかに思ったときに瞬殺されます。
逆恨みはなしでね。きみの態度等からすると仕方ないんだから。
464 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:44:59 ID:CPuLQXJV
国賠訴訟で違法性と過失の判断が一体化してるといいたかったんだが、わからんかったかなw
465 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:45:10 ID:???
東京の警官が休日に制服着てさいたまで職務質問を装って痴漢をした場合
とかじゃないか?
466 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:45:43 ID:CPuLQXJV
それは職務の執行の要件だろ
467 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:46:17 ID:???
>>461 というか、定款で記載された事項の重要性の問題だと思うよ。
それが、代表権それ自体を失わせる程度のものかどうか、という。
468 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:46:34 ID:???
国賠で違法性出さなかったら他に何を出すんだよ・・・
俺、なんか自信でてきた。
469 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:46:49 ID:CPuLQXJV
辰巳の模試20番台だったんだが、ほんと普通に書いただけで、こんな順位になるんだから、周りどういうレベルなんだ?
470 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:47:11 ID:???
>>462 立法活動が国賠法上違法となりうるかは有名論点だし、出る可能性あるだろ。
471 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:48:27 ID:???
472 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:48:47 ID:CPuLQXJV
立法活動だけじゃないだろ・・・。司法も検察も
473 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:49:13 ID:???
>>467 たとえば自動車メーカーなのになぜか代表取締役が勝手に高価な絵画を購入して
展覧会を開こうとした、相手方は会社に代金を請求できるか、というようなことか?
474 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:49:38 ID:???
>>449 わかっていると思うけど、
できる弁護士のコミュニティーもそうだからさ、
君は向いてないよ。無理は不幸を招くからさ、いろいろ考えて、場合によっては業界にはいるのをあきらめるのも考えた方がよいよ。
入ったとしても、やさしく冷たくされるからさ。
475 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:49:44 ID:CPuLQXJV
つーか。相当レベル低いと知って驚いた
476 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:50:13 ID:???
>>470-471 それは憲法か?
第1回で隣接分野出すわけないだろw
刑事訴訟法の先生は行政調査と絡むから交通検問出ないとのこと
477 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:50:14 ID:???
>>472 外形標準説みたいな話ですか?
ずっと前に警官が管轄区域外で制服着て強盗殺人やったケースがありましたよね。
478 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:50:56 ID:???
普通の会社なら絵画とかの取引は目的の範囲内らしいよ
電気用品店が八百屋を始めるのも範囲内だよな…
自動車メーカーが林業始めるとかなら範囲外にできるか?
479 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:51:16 ID:???
>>469 凄いレベルw
一つには、やっぱ択一落ちが多いから、短答対策ばっかしてて論文の勉強やってないからだと思う。
480 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:51:18 ID:???
>>473 代表取締役がその代金を手形で支払ってたらもう最強w
481 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:52:18 ID:CPuLQXJV
短答なんて条文と判例チェックしとけば220は堅いだろ。あとは論文勝負
482 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:54:27 ID:???
>>481 択一受かった事ない人だと、その程度の勉強じゃムリw
483 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:54:32 ID:???
>>481 それをどのように効率的にやるかなんだよね
民法商法刑訴民訴だけで3000条+判例だろ
484 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:55:19 ID:???
>>478 定款の書き方次第なんじゃなかったっけ。なんか、やばくなってきた会社法。
485 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:55:30 ID:???
>>482 漏れは受かったことないけど毎回240くらいだぞ
ポイントはローの授業で手抜いてインプットやりこむこと。
486 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:55:32 ID:CPuLQXJV
短答の勉強ばっかすると論文のスジがわるくなるから、あまりやらないようにしてる。論文知識あまりいらんだろ
487 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:56:12 ID:???
488 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:56:36 ID:CPuLQXJV
営利法人で目的の範囲外かで悩んでるなんてww 公益法人のときとかだろ
489 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:56:55 ID:???
農協だっけな
490 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:57:31 ID:CPuLQXJV
まあ、会社法3ヶ月かけて条文判例全部チェックしたがな・・ 穴は手形法だけだ。河本フォーミュラもやっと出てくるくらいだw
491 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:57:38 ID:???
>>486 正解。
そんな正しい勉強してたロー生が殆どいないから、楽々二十番とか取れたと思われ。
492 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:58:46 ID:???
>>480 手形からんだらよくわからない・・
まず、目的の範囲外だとすると、権限がなかったんだから、原則として会社は責任を負わない。
手形法8条で代表取締役に請求できるのみ。ただし、裏書人がいたら裏書人には手形行為独立の原則が
適用されるから請求可能。
でいいのかな。
でも、会社に帰責性があれば表権代理??
だけどここで帰責性ってどういうこと??
まてよ、直接の相手方じゃないから110条はそもそも適用されないのか。
493 :
氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:59:21 ID:???
会社法あとは条文いれるだけだけどね
ちなみに肌間先生の答案やっぱ長くないか?
あと視点も改正の趣旨いれても
ちょっと流れを阻害する答案がおおいていうか
494 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:00:17 ID:CPuLQXJV
会社法100問はだめだー 頭はいらんかったから、論証パターンとシケタイでのりきった
495 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:00:28 ID:???
>>493 あれは別に司法試験のための論文答案集ではないからな。
俺はセミナーのと肌間を対照しながら読んでた。
496 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:01:56 ID:CPuLQXJV
平均くらいの答案をみてみたいんだよな。どんなこと書いてんのか。参考答案はいらんから
497 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:02:03 ID:???
>>493 ありゃ答案集というより、新法の解説書だな
498 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:02:49 ID:???
499 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:03:40 ID:hbMIm3u6
今回の模試って上位層が受けてるのか知りたいです。600人のほかの1500人が出来るんじゃないか不安なんですが
500 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:04:18 ID:???
民事の大大門って民法と組むのは会社と民訴どっちなんだ?
501 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:05:08 ID:???
502 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:05:46 ID:???
>>499 そんなの今は分からないと思うが…結果が出た後だな
とりあえずは受けまくり
503 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:06:35 ID:???
>>501 たしか適格が消えるとか消えないとかあったよな
今はもう消えなくなったんだっけ?
504 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:07:12 ID:hbMIm3u6
被告適格は条文化されたからなし!
505 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:07:15 ID:???
弁護士Aのところに甲がやってきた。
“先生、手形を割り引いたけど払ってもらえないんですよ”
問題文のこの書き出しを見たとたん受験生の大半が青ざめた。
なんてことになったら嫌だな。
506 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:09:32 ID:???
>>505 その後手形の話は全く出ず、論点に絡むこともなかったりなw
507 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:10:55 ID:???
さてと、エロ動画DL終わったので寝るよ
508 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:11:17 ID:???
>>506 それもありうるな
精神的ショックを与えるための、試験委員のいたずらってわけだなw
509 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:11:40 ID:???
>>502 俺の周りの優秀層は、スタ論で愛想つかして、辰巳直前模試受けてない。
510 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:12:25 ID:hbMIm3u6
セミナーの模試はどういうレベルが受けてたんですか?
511 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:13:17 ID:???
あと3日、何しようか。
ここで焦って択一の暗記なんかに走るとよくないんだろうな。
でも択一も感が鈍ると危険な気もするし・・
512 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:13:42 ID:???
>>510 人数少ないからブレが大きいと思うので分からん
俺は両方受けたがWの方がかなり悪かったw
というか、ミスしまくり
513 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:14:02 ID:???
514 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:14:36 ID:hbMIm3u6
セミナーはよくなかったなあ。俺も
515 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:15:06 ID:???
>>511 択一と論文が一緒にあるってのも問題だな
俺は直前に見ようと思ってた重要判例解説17年がどこかに行ったので焦ってるんだがw
516 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:15:06 ID:???
>>512 どこに住んでる?
田園調布?
12万円を出せるなんてすごいw
517 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:15:26 ID:hbMIm3u6
感覚的にセミナーのがレベルが高い層が受けてたようなきが
518 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:17:13 ID:???
辰巳の支社がなくてWだけある地域の人が受けるんじゃないか?
大阪あたりは辰巳は僻地にあるから
519 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:17:23 ID:???
>>517 優秀層は、辰巳のスタ論受けてて、辰巳に見切りつけたから、それはあり得る。
520 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:17:36 ID:???
>>515 重版、仮にだれかが勝手に借りていったとして、試験後に返したら窃盗罪にならないかな?
それとも、この時期に無断でもって行ったら不法領得の意思あり?
521 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:18:31 ID:???
>>518 梅田って僻地か?
そりゃ、新幹線は通ってないけどさw
522 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:19:49 ID:???
523 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:20:11 ID:???
バスで30分とか?ww
524 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:21:42 ID:???
というか、俺大阪に居たけど
辰巳大阪の場所知らない
525 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:23:29 ID:???
ところで、刑法はどういう書き方すればいいんだろう?
例えばクレジット詐欺が出たとして、被欺網者・被害者とも商店とする1項詐欺説を採るとして、
2項詐欺説についても批判した上で、1項詐欺説を書かないといけないのかな。
526 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:25:17 ID:???
現行受けて成績評価貰った事あれば分かる。
527 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:25:34 ID:???
うちの学校は優秀層で25〜27くらいの人は7割くらい受けて、
優秀かわからんが経験と年齢だけは優秀層の人はほとんど受けてなかったな
あと新卒軍団も
これ東早慶中のどれかの学校の話ね 辰巳の
528 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:25:48 ID:???
現行とはまた違うだろ
529 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:26:54 ID:???
>>525 そこに至るまでに理由がかかれてれば批判は書かなくてもいいんじゃない?
損害は個別財産だとか、処分権限だとか
何も書かずに結論は、判例通説異論なしの場合は良いだろうけど…
というか、その部分ってあんまり有力な異論あるっけ?
530 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:27:59 ID:???
531 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:28:46 ID:???
正直、刑法はAしか貰った事ないが民法はGしか貰った事ない俺
532 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:29:40 ID:???
533 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:30:10 ID:???
>>530 書き方でわかるよなw
東大総計の連中は中なんかとまとめてかかないしw
534 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:31:19 ID:???
535 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:36:00 ID:???
>>530 想像におまかせしますw
辰巳模試を受ける必要性は必ずしもないように思うけど、
本番まで一度も4日間の答練受けなかった人は大丈夫なのかね
自称優秀層の方の実力知識レベルは認めるけどさ、
新司は時間配分も傾向も違うのに
まぁそれでも大半の方々は受かるのだろうが、
本試験で体力気力が持たない人もいるかもな
ま、人の心配する前に自分の心配しないとな
536 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:38:32 ID:???
つーか、新司法少なくとも一回目は、途中一日の休みがあるから、現行とそんな変わらないけどね。
特に一日目は短答だから、単なる『塗り絵』だし。
537 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:39:11 ID:???
というか辰巳の答練が500でWが200いかないくらいだっけ?
他の人は一度も答練受けてないのか?
538 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:39:50 ID:???
スタ論とかは受けてるだろ。
539 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:40:07 ID:???
1項詐欺説って判例じゃん
判例の立場書いておくのはむしろ望ましいだろ
2項説かいて判例に触れないことの方が点は低くなるよ、当然ながら
540 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:40:11 ID:hbMIm3u6
600番で20番だったおれは、間違いなく受かる?受けてない1500人がどんな香具師がいるか不安で
541 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:41:02 ID:???
542 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:41:06 ID:hbMIm3u6
クレジットカードで1項詐欺って最高裁までいった?
543 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:41:48 ID:???
辰巳の模試ってなんだかんだいって上位層多いんだよ。
答案や採点の質はともかく論点が意外に当たるから。
旧試験時代じゃ、論予受講者の論文合格率5割なんてこともあった。
544 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:42:03 ID:???
>>542 ヤバス
H15年で最高裁HP検索かけてみ
成りすまし事例 ガソリンスタンドで提示した事案。
545 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:43:23 ID:???
>>543 それでいくと全体で5割近い合格率の今回は7割〜8割合格でも不思議はないな。
546 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:43:41 ID:???
>>543 旧試験ではな。
でも、新司法ではスタ論で嫌気さしたのが多数。
547 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:44:12 ID:hbMIm3u6
それって成りすましだろ。。そうじゃなくて加盟店の商品をという事例でさ
548 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:44:59 ID:???
あ?
テメーは上等か?コラ530
549 :
544:2006/05/16(火) 00:45:11 ID:???
>>542 スマソ
H16だった
以下コピペ
◆ H16.02.09 第二小法廷・決定 平成14(あ)1647 詐欺被告事件
判例 H16.02.09 第二小法廷・決定 平成14(あ)1647 詐欺被告事件
(第58巻2号89頁)
判示事項:
クレジットカードの名義人に成り済まし同カードを利用して商品を購入する行為が
詐欺罪に当たるとされた事例
要旨:
クレジットカードの規約上,会員である名義人のみがクレジットカードを利用
できるものとされ,加盟店に対しクレジットカードの利用者が会員本人であること
の確認義務が課されているなど判示の事実関係の下では,クレジットカードの名義
人に成り済まし同カードを利用して商品を購入する行為は,仮に,名義人から同カ
ードの使用を許されており,かつ,自らの使用に係る同カードの利用代金が規約に
従い名義人において決済されるものと誤信していたとしても,詐欺罪に当たる。
参照・法条:
刑法246条1項
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/916E5C585B50117D49256F8D0026862D?OPENDOCUMENT
550 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:47:06 ID:???
>自らの使用に係る同カードの利用代金が規約に
従い名義人において決済されるものと誤信していたとしても,
名義人において決済されないのか?
システムがよくわからないな。
551 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:48:11 ID:???
>>546 東京で俺は受けたんだが、年齢層は高かったぞ
スタ論や総択ほど若年層はいなかった気がする
552 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:48:44 ID:hbMIm3u6
2項詐欺で固めてたんだけどなあ
553 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:49:14 ID:???
>>302 \ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
554 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:50:32 ID:???
そーいえば最近は”中央は全員合格!”みたいな事を言う奴減ったな。
現実が見えてきたのかw
555 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:50:40 ID:???
>>549 これ多分盗んだカードだよな
そうじゃなかったら、友達から買い物頼まれて
財布の代わりにカード渡されて買い物した場合もアウトになりそうだ
556 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:51:39 ID:???
557 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:54:46 ID:???
へー、まあ結果出てからのお楽しみだな。
558 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:55:53 ID:hbMIm3u6
つーか、このクレジット詐欺は事案が違うだろw
559 :
544:2006/05/16(火) 00:56:10 ID:???
喪前らホントロー出身か?
情けないぜ
ほらよ
つ
1 原判決及びその是認する第1審判決並びに記録によれば,本件の事実関
係は,次のとおりである。
(1) Aは,友人のBから,同人名義の本件クレジットカードを預かって使
用を許され,その利用代金については,Bに交付したり,所定の預金口座に振
り込んだりしていた。
その後, 本件クレジットカードを被告人が入手した。その入手の経緯はつま
びらかではないが,当時,Aは,バカラ賭博の店に客として出入りしており,暴
力団関係者である被告人も,同店を拠点に賭金の貸付けなどをしていたものであ
って,両者が接点を有していたことなどの状況から,本件クレジットカードは,
Aが自発的に被告人を含む第三者に対し交付したものである可能性も排除できない。
スレ違いスマソ
560 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:56:21 ID:???
全員合格ってのは、確率論からしてもムリなんだよ。
かならず誰かは失敗とかするから。
561 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:56:50 ID:hbMIm3u6
支払い能力がないのにクレジットカードを使うのが典型的な事例で、これは他人から使用の許諾があった事案で、場面が違う
562 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:58:05 ID:hbMIm3u6
おれはこの最高裁しってたが、クレジットカードは他人に使用をさせてはならないものだという感じでおぼえてた。
563 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:58:41 ID:???
さて、詐欺行為の相手方は誰でしょう?
それに対して、他人の許諾(承諾)はどれほどの意味を持つのでしょう?
564 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:59:42 ID:???
565 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 00:59:55 ID:hbMIm3u6
詐欺行為の相手方は加盟店だろ・・。つーかこういうレベルだから20番取れたのか。判例の射程範囲をおさえよう!!
566 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:00:05 ID:???
>>562 その程度の判例知識もないのが結構いるみたいだぞw
567 :
563:2006/05/16(火) 01:01:12 ID:???
568 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:03:30 ID:???
こりゃ、新司法第一回は、想像を絶するザル試験だなw
569 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:03:54 ID:hbMIm3u6
三角詐欺に関してはまだ最高裁がないから2項詐欺で書いても大丈夫だな
570 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:06:10 ID:???
別に最高裁の判例どおりに書かなくても、通説か多数説レベルなら問題ないと思うが・・・
って言うか、そんなところで合否が決まる訳でなし・・・
571 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:06:58 ID:???
大審院、いや、最高裁様に逆らってはいけないからなww
572 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:07:39 ID:???
つーか、最高裁の1項2項の分け方は明らかにおかしいところがある
それのどこが物なんだと小一時間問い詰めたくなるのがある
(書くとスレ住人を大混乱に陥らせそうだから書かないけど)
・・・がたぶんそのへんは自説で一貫させれば大丈夫さ。
573 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:07:53 ID:hbMIm3u6
いや、そうじゃなくて判例に触れとかないとさ。反対説かくなら。
三角詐欺の事案で、この点最高裁はとかいったら、アウトだろ
574 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:09:42 ID:hbMIm3u6
このスレのおかげで合格が確信持てました!ありがとう
575 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:09:54 ID:???
それにしても・・
いつも時間なくなる
悔しい
特に公法系と刑事系。
いっそのこと、第2問から書こうかな。
行政法や刑訴法のほうが機械的に書けそうな気がする。
憲法や刑法は裁量の余地?が大きいから考え込んで時間とってる気がする。
でもいきなり本番で変わったことするのもなあ・・
576 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:10:39 ID:???
たぶんそのへんは自説で一貫させれば大丈夫さ。
同意
577 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:11:02 ID:hbMIm3u6
おれは時間余るけどな
578 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:11:44 ID:hbMIm3u6
時間がきついのは択一の刑事系だけかな。あとは余る
579 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:12:19 ID:???
時間が余るという人は答案はコンパクトに書いてるんですか?
580 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:12:24 ID:???
2問目から書くのも手だな
現行の場合ふつうだったんだけど
でも、問題によると問1の事例を踏まえて問2の訴訟法に行く場合もあるんじゃないか?
581 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:13:09 ID:hbMIm3u6
むちゃくちゃコンパクトだよ。規範あっさり、あてはめだけ
582 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:13:51 ID:???
>>580 でも、答案が現行と違って一通綴りだから、厳しくない?
二問目からは。
583 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:14:16 ID:???
584 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:14:30 ID:hbMIm3u6
一問目と2問目わかれてるだろ・・・ 受けたことないのか?
585 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:14:55 ID:hbMIm3u6
評価は辰巳で600人中20番台かな
586 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:15:21 ID:???
587 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:16:03 ID:hbMIm3u6
本番で初めて答案書くって香具師もたくさんいそうだなwww
588 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:17:11 ID:???
正直この間
4日間答案書いて手首と指の付け根が痛くなった
589 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:17:34 ID:???
みんな、現行論文はどれ位の成績だった?
590 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:17:58 ID:???
2問目から書くのは怖いな。
1問目、2問目、と読んで、2問目を意識しつつ1問目を書くのがいいかも。
591 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:18:21 ID:hbMIm3u6
現行論文Gでした
592 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:19:31 ID:???
>>589 択一落ち、論文G、論文C(一振目)、受け控え(ヘタレ)
593 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:19:57 ID:???
俺はB。
もちろん論文。
594 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:20:47 ID:hbMIm3u6
>593 模試はどんなもんでした?
595 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:21:07 ID:???
596 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:21:22 ID:???
つーか、択一持ち一期既習は五百強しかいないみたいよ。
もう。
597 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:22:24 ID:hbMIm3u6
択一持ちとかは関係ないんじゃないかな。択一うからなくても論文できるやつ多いし
598 :
593:2006/05/16(火) 01:22:29 ID:???
>>594 詳しくは言えないけど、大体貴方と同じくらい。
599 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:23:35 ID:hbMIm3u6
論文Gだったし、当時択一落に書かせたほうがいい論文かいてたと思う。
600 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:23:36 ID:???
>>595 俺は答練ではいつも
>>590作戦でいってたんだが、模試のときは思い切って
後を見ないで前からやった。
そうしたら4系統すべてで第1問の偏差値が第2問のそれを上回った。
どうみても第2問時間切れ。
だから本番では第2問もぱっとみて流れを頭に入れてから第1問書き始めようと思う。
601 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:25:28 ID:???
>>600 現行なら問題文短いからそれもアリだけど、新司法は問題文長いから、どうせ読んでも忘れる危険も大きいんだよねぇ・・・
602 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:27:03 ID:???
>>601 でも、例えば行政法なら、おおよそどういう話かわかってれば心構えができるだろ。
2時間くらい記憶を保持できなくてどうする
603 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:28:09 ID:???
つーか、今やってる問題の事例を細かく拾うだけで大変では?
604 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:30:23 ID:???
まず最後までざっと読む。それから、第1問を分析、構成、記述。
その間第2問のことは頭のどこかにとどめておく。
そうすると第1問が終われば猛然と第2問にかかれる。
605 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:31:07 ID:???
まー、それぞれ自分にあった方法を取ればいい。
606 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:33:11 ID:???
そういえば択一、訴訟法から解く人もいるらしいね。
俺はいつも前からだけど。
607 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:34:40 ID:???
まー、それぞれ自分にあった方法を取ればいい。
608 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:35:38 ID:???
あと3日。
なんだか興奮して眠れない。
609 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:39:08 ID:???
民事訴訟法は何が出るだろう?
訴えの変更、反訴、などは簡単すぎるか?
610 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:39:52 ID:???
選択科目はどれが地雷だったんだろう?
知財とか怪しいな
611 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 01:43:28 ID:???
>>609 俺は複雑訴訟と踏んでる
>>610 倒産処理
なぜなら、問題もいくらでも難しく出来るし、旧破産法ベテもウヨウヨいるから
612 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 04:38:43 ID:???
>>373 > 面倒だぞ、いまだにプレのその問題を分析しきれていないお前ら。
> 横領と窃盗の法益と行為の重なり合い、ぶっちゃけいうと法条競合の関係を認めることができるかどうかだろ。
> 全員不合格だ。
あの重なり合い自体普通語られることのないもので、
あくまでも「応用」だと佐伯らも言ってるわけだが
613 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 04:42:52 ID:???
結局今年は諦めた奴が負けだな
まともなのは500人程度
あとはどうしようもない一歩手前が多数と、
どうしようもない以前のが3割
白紙同然なのがなければ受かることもあり得るな
614 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 04:58:53 ID:???
範囲広すぎー(`m´#)
択一と論文同時にすんな!`_´
615 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 05:00:29 ID:???
来年から論文は七月だったら笑ういや笑えない・・
616 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 05:03:35 ID:???
てゆうかこんなに沢山範囲あるのに質を求めるのは不可能だろ
旧試は択一は3教科だけ
論文は知識抑えてコンパクトに書くことも十分出来た
しかも判例なんか軽く触れる程度でも十分だったし
新試は旧試の三倍ぐらい負担あるな
救いはレベルが低いことだけ
こんなの間違ってる
617 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 05:40:05 ID:???
べテが嫌われるのって自分は長い間勉強してきたから偉いとか思い込んでいるからかも
長く勉強しても受かってなければ意味ないだろ
むしろそれだけやって受からないということは法律の世界に向いていないのではないか?
少なくともローでは受験歴が長い人が優秀と言うことはなかった
ゼミでの発言でも優秀なのは若手と、社会人やってて最近始めた人だ
長らく受験してきたべテは的外れな発言をして失笑を買ってた
そういうべテに威張り散らされる若手の迷惑も考えてみろ
別に受験するのは自由だが、長く勉強してきたから偉いなんて思っているとしたらとんだ思い違いだよ
受験歴が何年だろうが今の学力が同じなら対等だろ
それが試験ってものだ
歳食ってるからって自分はえらいと思い込んでいるべテっていったいどんな教育受けたんだ?
年長者なら年長者らしく行動することは習わなかったから、威張ることしか思いつかないんだろうな
会社や普通の学校で先輩に権威があるのはそれだけ仕事の能力や勉強が進んでいるからだよ
べテは同じところで足踏みしているうちに追いつかれただけ
偉そうにするなよ
だいたい同じ学年なのに教員や先輩に対するような敬意を期待することこそおかしい
若い人から見れば会社で仕事が良く出来る先輩には“自分もああいうふうになりたい”っておもうけど、
べテをみると“ああいうふうにはなりたくない”って思う
べテが偉いと言うなら大学受験でも2浪のほうが現役より偉いのかよ?
618 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 05:40:38 ID:???
歳食ってるだけで偉いという考えはもう通用しないぞ
中年でも仕事が出来ないやつはリストラにあうし、中高年をリストラして
若者を雇う会社も多い
歳を食ってる=偉い という封建的な価値観はもう通用しないんだよ
ちなみに欧米では20代、30代の国会議員や大臣も多く、日本より年功序列ははるかに希薄だ
べテに逆らう若手を許せないって奴はいまだに封建時代の価値観にとらわれている年寄りだろ?
ローでも40代の人たちみてると思考に柔軟性がない
何事も決め付けてかかる
経験があるから年寄りは偉いと言うが、代わりに思考力を失っているように見える
たしかにローに来ている人たちは人生に失敗してきているわけだから特殊なのであって、
40代でも優秀な人が社会にはたくさんいるんだろうけど、ローのべテみたら年取ってるから
偉いなんてどうしても思えないね
むしろローに来てから中高年に対するイメージがすごくわるくなった
619 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 05:41:10 ID:???
年をとると経験は得るが、思考力が低下する
ローでも年配のロー生は何か議論になると
これは絶対にこうに決まってる
という態度をとる者が多い。反論すると人格攻撃に出る。
だからべテは嫌い。
柔軟な思考が出来ないから受からないんじゃないの?
司法試験なんて一見判例の事案に良く似ていても実はまったく違うような事例が出ることあるからな
べテに限らず年配の人の欠点は思い込みで判断したがることだよ
一般人の知り合いだが
“総理大臣は他の大臣を首に出来るはずがない。民主主義だからそんな強権的なことは出来ない”と
決め付け、いくら憲法の規定を説明しても耳を貸さなかった人がいた
その人は大企業に勤めている人で有名な国立大学を出ているし、決して馬鹿ではないんだが、
それでも年をとると思い込みで判断するようになる
実は中高年者はその思い込みで自らも損しているはずだがな
もちろんすべての中高年者がそうだというわけではないが、日本の場合年配=偉いという考えが
強いので多くの中高年者がその考えに甘えて、相手のいうことに素直に耳を傾けない、周りで起きていることを
思い込みを捨ててそのままの形で見ようとしない。
だから失敗もするし、嫌われるんだよ。
620 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 06:23:40 ID:???
621 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 06:41:08 ID:???
完璧にしようと思ったらキリがないくらい範囲広いな。
まぁ科目数だけなら公務員試験のほうが多いけどな。
622 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:07:01 ID:???
いまさらべテ批判かよ
623 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:24:33 ID:???
>>612 あの重なり合い自体普通語られることのないもので、
あくまでも「応用」だと佐伯らも言ってるわけだが
おはよ&あほかお前。
〜だが、っていう言い方なんなんだよ。
〜だが、って何を言いたいんだ。
佐伯先生の言っていることと、先に書き込んだところはまったく矛盾しない。
応用問題でない、なんて一言も言ってない、
基本ができていれば、十分考えられる問題だ、ということだよ。
ほんま、実力不足だなお前は。
624 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:25:08 ID:???
原因はないでFA
625 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:25:50 ID:???
原因は他人にきめてもらうことではない
ただ当日いやなことをされたなどの事実はきえない
626 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:27:38 ID:???
中高年になると、新しいことマスターするのに時間がかかるし、
既存の知識で考えようとする傾向が強くなるから、
自然にそうなるんだよ、老化現象の一つとして暖かく見守ってやりなよ。
君もそう遠くなくそうなる。
むしろ、そんなことを取り上げてわざわざ指摘する性格なので、
ひどい中高年になる可能性が高いから、気をつけて。
627 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:30:16 ID:???
既存の知識?馬鹿じゃないの?
思い込みがおおくて乙。
若い子にそういうのが多いのはわかったわよ>ひどい中高年になる可能性が高いから
628 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:31:10 ID:???
629 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:39:29 ID:???
>>926 わざわざ取り上げると言うより、わざわざそういうところを見せ付ける中年のロー生がいるってことだろ。
それに、そういうふうになるのはもともと思考力が劣っている人に多い。
中高年でも頭がいい人は一般社会にはいるぞ。
630 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 08:40:33 ID:???
>>628 いまさらスレ分けることないだろ。
だいたい、プレの話やめたらここのスレ消えるよ。
631 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:01:05 ID:???
旧司の択一が終ったらなぜか凄い伸びるようになったなw
択一落ちは邪魔だから来るなよ。非常にうざい。
おまいらに新司なんて関係ないだろう?
632 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:10:32 ID:???
>>627 新しいことを覚えることができなくなることから、
今ある知識で考えてなんとかしようとしがちになる、
これって老化現象の一つなんだってさ。そういわれているみたいよ。
中高年で、思い込みが強すぎて、人の意見が聞けなくて、
かつ、性格悪いって、これってはた迷惑ではあるね。
ただいずれ、合格できない、っていう判が押されるんじゃないか、
能力低いってことだからさ。
633 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:14:19 ID:???
634 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:19:42 ID:???
こぴぺ乙
635 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:20:20 ID:???
>>627 既存の知識に頼らなければならないから、
分からんところもみえてきて、自然自分の頭で考えるようになる。
老化がはじまってくると、想像する力や、判断力がUPしてくる、
ということの実態はそういうことらしい。問題を分析的に考えようとする姿勢もそういうところから生まれてくる、
ということ。
636 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:24:18 ID:???
ローで合格できなくて、いやなひねくれた中高年になってゆく、
そうした予備軍を育てているのがローという見方もできるね。
不幸にも三振してしまった人は、心のケアに気をつけていかないと、
根拠のないプライドばかりが高い中高年になっていくので注意が必要だぞ。
司法失敗組みと聞いたときには、気をつけろ、みたいな世間になっていくような気がしてならない。
637 :
636:2006/05/16(火) 09:25:42 ID:???
ここでのいやな感じの書き込みをみると、そんな思いを強くする。
不幸でかわいそうなことになる人が、出てくるんだろうな・・・・・・
638 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:26:50 ID:???
野尻のむすめ
639 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:30:29 ID:???
原因を作るのは、人の心を無視して、気に障ることを普通にいえてしまう精神構造をもった人。
合格できなかった人の心に悪い影響を与える、また不幸にも不合格になってしまった場合には、
心のねじれた中高年へとステップをふんでゆく。この図式はいやだな。
社会のお荷物になりたくなくて、怪物みたいな異形な人物になってゆく、これは怖い。
640 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:33:31 ID:???
怪物君予備軍。心のケアが大切だぞ。
641 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:36:28 ID:???
そのつどいえばいいことを言わないからだと
思うけど>639
それにいわせてもらうけどそういった過去にいわれたことを
ためこんで陰湿にちくちくやるのも大人のやることじゃないよねえ
642 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:36:58 ID:???
能力なんか発揮する場ないじゃん
司法試験は
643 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:39:36 ID:???
多かれ少なかれ、子供っぽいところが多い人が多いんじゃないの、
ロー生には。
644 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 09:54:30 ID:???
模試の話をふってみる。
なんだかんだで模試受けた奴の合格率は少なくとも6割くらいいくだろ。
上位層しか受けていないとまでは思わないが
確実に全体の平均よりも模試受験者の平均の方が高い。
総合Cくらいまでは有望ラインだろう。
645 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:09:01 ID:???
>確実に全体の平均よりも模試受験者の平均の方が高い。
ん?でも平均〜それ以下なんて本番でもはなから競争相手じゃないから
結局そのまんまじゃないの?
646 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:15:38 ID:???
スタ論、民事系、第1クール2回、このケースって利益相反取引認めるのが通説なの?
妻が主債務者、取締役は連帯保証人、会社も連帯保証人、というケースなんだが。
647 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:21:09 ID:???
648 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:35:18 ID:???
>>646 問題が認めてくれといってるから。
認めなかったら問題が成り立たない。
649 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:50:34 ID:???
普通に間接取引じゃん
650 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 10:56:36 ID:???
ところで、判例で無効の理由として民108条をあげているものがあるんだが、
間接取引だと双方代理にはならなくないですか?
651 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 11:04:14 ID:???
無効だから双方代理として無効とする必要はないのでは?
652 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 11:46:38 ID:???
>>644はCだったのかな?
いくら何でもCが有望とまではry
まあ可能性はあると思うけど
と、現実を言ってみる
653 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 11:58:15 ID:???
だな。辰巳の論点問題で、Cはまずいな。
654 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:05:06 ID:???
セミナー答練ではいつも高得点だったんだが
いったいどっちが本番に近いの?
655 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:08:51 ID:???
辰巳の採点基準をもとに勝ち誇っても心配してもしょうがないぞ。
実際は論点まんべんなく拾うより論理一貫性や筋の良し悪しが見られるし。
まあ、こういう前代未聞の試験じゃ、模試受験者の合格率は
全体より高くなることは間違いないだろうがな。
656 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:33:24 ID:???
>>644 そういうのよく聞くけど、
根拠がないのだよ、根拠が。
それ言ってる人がいると、あぁ自分の成績が悪かったんだね、と思ってしまう。
657 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:44:17 ID:???
>>656 そうだね。
結果がすべてだよね。
社会人出身者ならみんな知ってること。
658 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:46:44 ID:???
そうね
でも成果主義にいちばんないてるのも社会人
659 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:46:46 ID:???
某ローの元試験官だが、採点について話したことがある。
ある答案について、ほとんど最後の方まで結構しっかり書けてて点数を付けてったけど、
最後にちょっと間違ったことが書いてあったのを見て、
よく書けてた分の点数も半分にしたって。
マジで恐ろしい試験だと思った。
660 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:47:40 ID:???
いつぞやの商法Fの説明がつきましたorz
661 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:50:40 ID:???
判例同旨って書きたくないから、模試では判例について一切触れなかったら
判例を意識した論述ができているかってとこが0点だった
662 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:51:31 ID:???
660は横レスね
旧試験の商法Fの説明と憲法Gの説明が
つかなくてこまっているところがあったので
663 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 12:56:24 ID:???
>>654 セミナー答練なんかズレまくりじゃないか。
新試験をよく研究してる講師は自分の講座をメインにすえてるからね。
664 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:12:25 ID:???
横レスってどういう意味なんですか?
665 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:18:53 ID:???
結局は答案全体をみて点数付けてるんだよな。
論点落しよりもその論点書いて間違える方が点数が低い。
それが司法試験の採点方法。
666 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:32:14 ID:???
俺が過去にGもらった原因は
・強盗に成功しなかったが被害者にケガを負わせた場合に強盗未遂と処理
・登記移転請求訴訟の既判力が所有権の有無に及ぶと処理
こんなのちょこっと書くだけで一気に0点近くになりますから。
667 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:34:48 ID:???
668 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:37:17 ID:???
>>667 論文受けたことないやつには笑いごとに聞こえるだろうが、
長々と答案書いているとひょっこりそういう表現が出てしまうことがあるものなんだ。
実際、「優等生シリーズ」の統計だとFGとらないだけで上位3分の1に入ってしまうんだぞ。
669 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:40:37 ID:???
科目別得点バランスチャートって何に使うんだ?
赤と緑と青の線がほぼ重なってしまっている。
670 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:43:43 ID:???
そう、論文受けたことないやつにはわからない。
書かない勇気ってのはものすごく必要なんだ。
書かないとその論点にふられている点が確実に0点だからな。
極限の精神状態で未知の問題を12時間冷静に処理し続けるのは至難の業。
671 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:44:31 ID:???
この得点の下の顔文字は何なんだ? → (-.-)y-~~~
まじむかつくんだが。
確かに成績は悪かったけど…。
672 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:48:29 ID:???
クリアすると Vサインのマークになるよ
できないとその顔文字になるのかな・・・
その場合はまじめに受験すべきかどうか考えた方がいいと思うが。
673 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:56:07 ID:???
漏れは OTL だったけど・・・
674 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:14:21 ID:???
私は(ToT)だったよ
675 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:15:20 ID:???
私は(ToT)だったよ
676 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:23:25 ID:???
おいどんは(ToT)でごわす
677 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:27:44 ID:???
678 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:48:07 ID:???
俺はm9(^Д^)だったお
679 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 15:03:21 ID:???
俺はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!だった
680 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 15:47:43 ID:???
>>659 何かそれっておかしくない?
ウソを書いたところについて大幅に減点するならともかく
他のところを半分にするってすごい恣意的というか適当だな
681 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 15:51:13 ID:???
論理矛盾はばっさりやられる
単なる知識ミスとは大違い
682 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:10:07 ID:???
>>680 それ真実。というか半分じゃきかない。
その答案そのものをいきなり0点近くにする。
683 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:21:48 ID:???
>>668 >>670 駄目なやつらだな。
東大の入試の時だってそれなりに緊張したが、書くべきことはちゃんと書いたし、
おかしなこと書いたりもしなかった。
本番でちゃんとかけないのは頭が悪いか勉強不足だよ。
君たちのはただの言い訳。
書かない勇気?
それは必要だろう。
しかし、おかしなこと(
>>666みたいな)書いてはいけないよ。
とにかく書けばいいってものじゃないことくらいわからないのか?
684 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:22:49 ID:???
>極限の精神状態で未知の問題を12時間冷静に処理し続けるのは至難の業。
まさに勉強不足。
だから「未知の問題」になってしまう。
しっかり勉強していれば未知とは感じないよ。
685 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:24:30 ID:???
採点は基本的に全体をみて上中下を振り分ける。
だから一箇所に致命傷があるとあとはよく出来ていても下
に振り分けられる。
致命傷避けるには分けのわからないことは書かないこと。
これがもの凄い重要。
686 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:25:49 ID:???
東大入試は加点方式だから。
嘘いくら書いても問題なし。
法律の論文の採点とは違うんだよ。
>684
アフォ
687 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:29:31 ID:???
>>686 嘘いっぱいかいてたらその分時間なくなって落ちるだろ。
本番で冷静さを失うと言うその精神をコントロールできないDQNなところが駄目だってことだよ。
負け組み予備軍が!!
688 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:31:36 ID:???
論文受けたことないやつたくさんいるんだな。
一度でも受ければ、
>>684みたいなことはいえなくなるよ。
689 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:33:32 ID:???
まあ択一落ちが荒らしに来てるからな。
東大入試と実務家登用試験たる司法試験の違いは単純にいうと
書いたことの責任を取らされるってことだ。
690 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:35:14 ID:???
>>688 それは受けて落ちたやつの場合だろ。
受かった人はそうは感じない。
糞べテ乙。
>>689 大学入試も同じだよ。
書いたことの責任を合格か不合格かで取らされる。
択一?
新試験の択一なら今度受けるけど、なにか?
691 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:36:13 ID:???
692 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:37:03 ID:???
基本的に低学歴っていうのは試験に向いてないんだよ。
だからいい大学に入れなかったわけ。
司法試験にも向いてない可能性が高いから、早くあきらめたほうがいいよ。
693 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:37:23 ID:???
それ>0点ってたいてい、はなから問題にならないような答案を
みっつのはこのうちのひとつにいれるんだって
694 :
693:2006/05/16(火) 16:38:04 ID:???
そういった答案では?
695 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:39:20 ID:???
所詮半分受かるしな。
お気楽にいこう。
696 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:40:11 ID:???
急死ベテはスレ違いです
立ち去ってくださいw
697 :
693:2006/05/16(火) 16:40:12 ID:???
いや横レス。旧試験だから新試験より10倍きびしい
698 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:41:33 ID:???
旧試験ってザルザルじゃん
受験母体のレベルが低いんだしww
ちゃんとシケタイ暗記しとけよw
699 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:42:17 ID:???
っ盛り上がってきましたねw
700 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:42:19 ID:???
はいはい 旧試の人たちはすばらしく頭がいいですね
そのまま旧試と心中しててくださいよ。
701 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:42:56 ID:???
旧司の人はスレ違い。
たぶん旧司受けたら択一落ちるけど新司で頑張るので
旧司の人は旧司の人で頑張ってね。
だから来るな。
702 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:42:59 ID:???
旧試のレベル低すぎ!
703 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 16:43:01 ID:???
704 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:53:52 ID:???
低学歴DQNはどうしようもないな
×本番では緊張してうまく書けない
○本番ではお前は緊張してうまく書けない
だろうが。
自分が本番に弱いタイプだからってみんなそうだと決め付けるあたりがどうしようもない馬鹿だ。
本番に弱いタイプはたいていべテになって、いずれあきらめるんだよ。
合格した人に話を聞くと十分に準備していたから本番でもふだんの答練と同じように書けたと言ってるね。
705 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:58:58 ID:???
急に荒れたな・・・。
706 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 17:59:06 ID:???
採点してみたが。レベルが低すぎです。
現行でいえばG答案を全部揃えても受かるでしょう。
707 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:01:49 ID:???
急死ベテが沸いてるからなw
708 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:01:58 ID:???
辰巳模試の選択科目って点数バラバラすぎじゃね?
租税が高くて倒産が低かったらしいが
709 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:06:06 ID:???
旧試験とは板を別にした方がいいよなあ。
選択科目って偏差値でつくんだよね。
そうすると、
優秀者が集まってる労働法→相対的に偏差値が下がりやすい
優秀者など皆無の国際(以下自粛)→相対的に偏差値が上がりやすい
ということにならないか心配。
710 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:07:37 ID:???
>>709 労働のほうが偏差値上がりやすいだろ
馬鹿もたくさんいるんだし
711 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:07:59 ID:???
優秀者が集まってる労働法????
712 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:16:48 ID:???
>>708 >辰巳模試の選択科目って点数バラバラすぎじゃね?
そんなデータ送られてきたっけ?見あたらない
713 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:22:12 ID:E82o1ZP7
行政法できない椰子多いんだな
安心した
714 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:36:55 ID:???
715 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:38:27 ID:???
>>666 がマジなら撤退したほうがいい。
君には向いてないよ。
716 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:40:18 ID:???
後者は漏れもやった
民疎はGだった
未だになんであんなことをしたんかわかんない
でも総合Aだったけど
717 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:44:26 ID:???
>>666 上の方は即死までは行かない気がするけどな
一方、下の方は即死だろう
718 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:48:12 ID:???
ヤバイ、精神的にヤバイ
やりきれないものばかりだ
誰か馴れ合おうぜ
719 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:59:48 ID:???
みんななんかジンクスとかある?
俺は試験前日は高樹マリアのAV見るぜ
720 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:02:20 ID:???
旧司法の採点方法は、加点方式と減点方式を併用したものなの?
新司法も採点方法明らかにしてほしいんだけど
721 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:20:11 ID:???
>>720 ローの先生から聞いてないの?
俺は聞いた。
722 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:21:13 ID:???
>>720 まず、定数ですが、サッカーワールドカップの日本の成績に比例して
900〜1100の範囲内で決めます。
その上で合否はくじ引きで決めます。
724 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:30:31 ID:???
刑法でA以外とったことないのでわからない
ネタ乙>723
725 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:53:56 ID:???
やはり白石ひよりだな。
726 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:23:32 ID:???
みんなテンパるなよ
全科目平均点とりゃ受かるぜ?
727 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:31:33 ID:???
オマエモナ
728 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:35:47 ID:???
本試験で実力を発揮できないのは実力がない証拠だ。
いいわけするな。
729 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:42:57 ID:???
本試験は実力者には充実した素晴らしい時間だよ
これまでの勉強の成果をすべて出し切る、まさに成果を出すその時だ
本番で力を出せないなんていってるやつはもともと実力がないだけ
若手合格者に聞いてみろ
730 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:43:29 ID:???
すらすらうかる層ってどのくらいレベルかわかる?
731 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:44:43 ID:???
本番で実力が出せないとか言い訳していた奴は今年も落ちるだろうな
ライバルがこういうやつばかりだと楽なんだがww
732 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:45:25 ID:???
でもうかってないからここにいるわけで>731
733 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:52:12 ID:???
>>729 最初の2文はとてもいいと思った。その後が蛇足
>本試験は実力者には充実した素晴らしい時間だよ
>これまでの勉強の成果をすべて出し切る、まさに成果を出すその時だ
734 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:56:42 ID:???
辰巳から訂正版キター
735 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:57:11 ID:???
何か論文書くの楽しみになってきたよ
736 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:58:42 ID:???
模試の採点者、どの人も言葉が結構優しかった…。
ありがとう!頑張るよ!
737 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:59:07 ID:???
738 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:11:04 ID:???
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 問題漏洩まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
739 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:12:56 ID:???
中央ローと東大ローが問題漏洩でFA?
740 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:19:16 ID:???
>>737 択一チェックシート。
「よかれと思ってのプレゼントが、却ってご迷惑を」
だってさw
741 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:23:08 ID:???
742 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:32:49 ID:???
やっぱり東大にいっとくべきだったな
少し後悔
743 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:37:47 ID:???
憲法統治が出るってきいたけどマジ?
744 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:38:49 ID:oUYfQsge
こういう模試の成績ランキングって、所属ローも載ってるの?
東大京大早稲田慶応中大の連中は、順当に高順位を確保してるのかなあ。
745 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 22:57:17 ID:???
746 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:02:35 ID:???
いかに論文本試験を受けたことない奴が多いか分かるスレだなw
747 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:03:25 ID:???
俺は統治も手形もばっちりやってるぞ。
うちのローではほとんどの奴やってるよ。
748 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:05:27 ID:???
あれだ、ロー開校前の未収者のノリだよ。
来週にはロー開校後の未収者並みになってるよww
749 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:07:28 ID:???
上訴がヤバイ
750 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:07:39 ID:???
751 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:09:34 ID:???
上訴再審なんて出さないよ。
東大ロー生が受かりにくくなったら困るじゃんww
752 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:10:39 ID:???
定款ヤバス
753 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:11:21 ID:???
それはやっとけww
754 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:12:50 ID:???
定款。
それはマジで流出情報だな
多分、八幡製鉄みたいなのと、変体設立時効だろ
755 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:13:57 ID:???
756 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:14:20 ID:???
マジレスすると、設立は出ない。
出るのは○○だよ。
757 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:14:35 ID:???
そろそろ上位ローのやつらは行政判例百選を手に入れたのか?
758 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:14:39 ID:???
行政不服審査法ワロス
759 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:16:06 ID:???
>>757 ファイルデータで入手していますが何か?
17年の重判も入手してますが何か?
760 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:16:13 ID:???
サンプルって、、株主総会絡みじゃん?
761 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:16:31 ID:???
ロッキード事件が出るよ
762 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:16:43 ID:???
一橋の友達が土地収用法が熱いって言ってたけど、
これ、事業認定とかかな。
763 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:16:47 ID:???
>>759 データでの複製はマズイだろ。もういい加減にしなよ
764 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:17:06 ID:???
765 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:18:37 ID:???
上訴の話聞いてたら
現行試験直前に、某三田大学で
試験直前に、試験委員が「民訴は、最後の方やっておこうな」と授業で言っていたとかいう怪情報が出回ったのを思い出した。
766 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:19:08 ID:???
会社の組織再編エロス
767 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:19:26 ID:???
>>762 一橋は、六法系に試験委員が全然いないから、あんま気にしなくていいんじゃないか?
768 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:19:38 ID:???
一科目くらいは超マイナー分野から出てもおかしくないな
769 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:20:32 ID:???
メジャーが出るよ
770 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:20:52 ID:???
>>764 葉玉みたが、法人の目的絡みは出てないお
771 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:20:56 ID:???
手形って中小企業では普通に使われているし、現行試験では3年に2回は出てたんだから、全然マイナー分野じゃないよな。
772 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:21:11 ID:???
773 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:21:27 ID:???
定款
これマジ
774 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:22:10 ID:???
>>765 その大学は刑法・民訴・刑訴それぞれなぜかよくあたる。
今年も信頼してますので情報お願いします
775 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:22:22 ID:???
776 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:24:41 ID:???
人生の中で今回ほど落ちる気がしない試験って初めて。
777 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:25:46 ID:???
>>776 だな。
運転免許の学科試験も、結構大変だもんなw
778 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:26:29 ID:???
不安なんだな
779 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:28:45 ID:???
これだけはやっとけ
憲法 内閣の解散権、解散の可否
行政法 処分性、違法性の承継
民法 不法行為
商法 設立
民事訴訟法 複雑訴訟
刑法 横領と背任、共犯、混合的包括一罪
刑事訴訟法 捜索差し押え令状、違法収集証拠、実況見分調書
780 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:29:50 ID:???
781 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:30:18 ID:hbMIm3u6
慶応ローは結構もらしてますね。
782 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:31:06 ID:???
776 氏名黙秘 age New! 2006/05/16(火) 23:24:41 ID:???
人生の中で今回ほど落ちる気がしない試験って初めて。
777 氏名黙秘 age New! 2006/05/16(火) 23:25:46 ID:???
>>776 だな。
運転免許の学科試験も、結構大変だもんなw
急死ベテの自演wwwwwwwwwww
783 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:31:31 ID:???
>>779 俺も民訴は複雑訴訟だと思ってる。
あと、刑訴の捜索差押も。
ついでに、刑法の横領と背任も十分ありうると思う。
784 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:32:17 ID:???
>>781 でも、今回新試験になって、試験委員の総数が大幅に減ってない?
中でも慶応はかなり数減らしてて、もらす情報なんてないんじゃないか?
785 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:32:33 ID:hbMIm3u6
とりあえず、選択の問題については聞きましたw
786 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:32:35 ID:???
>>774 三田生だが新司は吐きそうな先生がいない
吐きそうなのはみんな現行委員だよorz
787 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:32:52 ID:???
788 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:33:16 ID:hbMIm3u6
I田Mとかもらすだろw
789 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:33:48 ID:???
リッツで統治の補講があったって聞いたんだが
790 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:34:16 ID:???
>>786 刑法にとんでもなく漏らしまくりの先生がいるはずだよ。
天才と誉れ高いあの先生。
791 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:34:29 ID:hbMIm3u6
つーか、人権と統治の融合問題がでるんだがな
792 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:35:16 ID:???
定款
793 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:35:52 ID:???
ていうかそんな簡単にもらすわけないだろ
仮にも法学部の教授だぞ
794 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:36:16 ID:???
とすると因果関係か
795 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:36:37 ID:???
現場指示と現場供述
796 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:36:39 ID:???
おれは2問だけ教えてもらったけどね。事例問題だから、教えてもらってもかけるかわからん
797 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:37:42 ID:???
798 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:37:49 ID:???
定款変更ではなく、定款の(ry
799 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:37:50 ID:???
Hラギってもらしまくりだろ
800 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:38:28 ID:???
試験委員のいるところの情報には注目しなきゃならんのか?
名古屋とかの田舎のローの情報漏れ誰か教えて。
憲法:京大、学習院、筑波、立命館
民法:東大、京大、慶応、早稲田
刑法:東大、京大、慶応、明治
商法:東大、京大、早稲田、中大
民訴:早稲田、中大、名古屋、広島
刑訴:京大、中大、法政、名古屋
行政:東大、一橋、東北、神戸
801 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:38:30 ID:???
一行問題
802 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:39:35 ID:???
現行のとき、職権進行主義やっとけっていった試験委員がいたなw 一行問題だったが
803 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:40:00 ID:???
>>802 さすがにばらしすぎじゃん?
一行問題で。
804 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:40:22 ID:???
民法のKOがあやしい
805 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:40:51 ID:???
>>800 東大京大早稲田は伝統的に漏らさない気がする。
その他のマイナー大に注力しよう。
806 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:41:23 ID:???
東京某ローだが俺が聞いたのは
サンプルとプレをみたピロシ様が委員にキレたとの情報くらいだな
807 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:42:33 ID:???
808 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:42:35 ID:???
民法は現行論文みたいになる可能性大
809 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:42:37 ID:3nbmdvR5
これだけはやっとけ
今からでも遅くない
憲 条例
行 違法性の承継
民 詐害行為取消
商 名義書換
民訴 一部請求
刑 横領と背任
刑訴 公判前整理手続
810 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:43:33 ID:???
>>808 てことは、一行問題もありかよ。
それはないんじゃん?
811 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:43:34 ID:???
ピロシは考査委員じゃないから問題作成には関われない
812 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:43:49 ID:???
外れてる。これだけは教えてやろう。では!
813 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:44:07 ID:???
814 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:44:27 ID:???
ヒロシは新司法試験委員長だろ。民事系の問題はみるだろ。
815 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:45:36 ID:???
【各科目試験委員所属大学】
憲法:京大、学習院、筑波、立命館
民法:東大、京大、慶応、早稲田
刑法:東大、京大、慶応、明治
商法:東大、京大、早稲田、中大
民訴:早稲田、中大、名古屋、広島
刑訴:京大、中大、法政、名古屋
行政:東大、一橋、東北、神戸
【情報整理】
>リッツで統治の補講があったって聞いたんだが
>一橋の友達が土地収用法が熱いって言ってたけど
816 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:45:45 ID:???
P様は学者をなめとるのかってキレたとかキレてないとか
まぁ東大の抗議でも問題にネチネチ言ってたからな
817 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:45:54 ID:???
民法は、現行みたいな複雑事例。
民訴は、複雑な事例で自分で解決手段をあげる。
818 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:46:25 ID:???
819 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:47:31 ID:???
820 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:49:53 ID:???
>>814 新司法試験委員長は、上谷清という実務家だが。
821 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:50:20 ID:???
プレ民訴、そんなに悪い問題だったかなぁ。
形式とか斬新でおもしろいと思ったけど。
講義でネチネチって、どんなこと言ってたの?
822 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:50:47 ID:???
>>820 各系列(公・民・刑)ごとに、ボスがいる。
823 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:51:28 ID:???
824 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:51:59 ID:???
>>821 プレ民訴は評判悪いよ。
あれなら、知識要らないって言われてる。
825 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:52:17 ID:???
形式は斬新だったがきいてることは補助参加じゃなかったっけ・・・?
826 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:52:27 ID:???
>>822 司法試験委員長と各系列の責任者は違うものでしょ。
でも、各系列に統括責任者みたいなのがいるとは知らなかった。
民事系はピロシで、刑事系、公法系はそれぞれ誰なの?
827 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:52:46 ID:???
条例による人権制限
828 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:52:52 ID:???
知識は短答
論文では論理
829 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:53:30 ID:???
山口アツシが刑事系の統括だったような
830 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:54:20 ID:???
だいぶ前に上谷って人は司試委員長辞めて
今はピロシが委員長だよ。
合格者数の最終決定権限もピロシが持ってる。
831 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:55:14 ID:???
合格者数の決定権は法務省だよ
832 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:57:40 ID:???
製作物供給契約
833 :
氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:59:32 ID:???
>>831 もう決まってるよ
司法研修所が1000人受け入れ態勢だ。受け入れ修習地だって発表されたじゃん
834 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:01:43 ID:???
835 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:01:44 ID:???
統括とか責任とかって問題検討会の話じゃないよな?
それは、新司法試験制度をどうするかという大きな話でとっくに終わった会議だぞ。
個々の年度の試験問題は、考査委員が決めるもので、統括者なぞいない。
主査や幹事も検討されたが、結局旧試験と同じように落ち着いた。
836 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:06:18 ID:???
>>833 そりゃあ、1000もあり得ると発表している以上、用意くらいするわな。
1000人分を用意して、蓋をあけると800人なのは許されるが
800人分しか用意してないのに、1000人は許されんだろ。冷静に考えたら分かるじゃん。
最終合格者数は、新司法試験の出来しだいなんだよん。
837 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:07:40 ID:???
まー、今年の旧試験で択一40点以下よりマシだw
838 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:10:20 ID:???
いくら緊張していても普通の人は
>>666みたいな馬鹿なことは書かないよな。
もともと頭悪いからそんなこと書くんだろ。
>>666は間違いなく今年も不合格だ。
839 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:27:08 ID:???
絶対的商行為があぶないとのこと。
840 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:51:31 ID:???
>>838 論文受けたことないだろ。
半分以上の人がどれか1科目にGがついて落ちる。
そんなこと書かないっていうならとっくに旧で受かってるはず。
841 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:58:24 ID:???
>>840 そういうのは、来週の今頃からいうころだ罠。
とにかくでかい嘘を書かないとか、
皆が書きそうなことを書くとか、
迷ったら簡単な筋で行くとか、
跳ねるかもと思ったこともちょろっとに我慢するとか、
そういう、自分からマイナスを削る作業が、
現場でも上手くいくことを、お互い祈ろう。
それまでは、威勢の良い若人の卓見をただただ拝聴するしかあるまい。
842 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:59:46 ID:???
>>840 まあそういうな。
こういう奴は、以前ほど難関でないとは言え、新試験で洗礼を受けるだろ。
マジで論文総合Aの次の年にGとか普通にあるもんなあ。
俺は、BからFに落ちて(体感的には同程度にできた気がしたのに)、もう勉強方法がわかんなくなったのでローに逃げた。
843 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:45:50 ID:???
>>824 評判いいよ。訴訟物の理解が試せる問題として。
844 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 02:04:10 ID:???
レベルが高くなってもポカは無くならない
むしろ多くなるかもしれない
何年か前の刑法でも
免許証を私文書だと思っちゃった人が少なからず居たw
俺の友達はクリスタルガラスを、薄っぺらいガラス細工だと誤解して
普通は凶器にならないと思い、そもそも殺意在りや無しや、とか不能犯、
って展開した、と言ってたなw
845 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 04:08:13 ID:???
なんか俺みたいな東大生がいてちょっと笑った
846 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 04:18:43 ID:???
おいおい1000人受け入れ用意ってことは1100人はないのかよ。。
確かに来年以降との兼ね合いからあんまり受からすわけにはいかんと思うが
1200人案も出てた当時が懐かしいな
847 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 08:49:44 ID:???
○×チェックシートの訂正版速達で送ってきた・・・・。
848 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 09:00:50 ID:???
849 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:15:06 ID:???
新司法では、現行C落ち位の人が一番損してるよね
850 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:19:23 ID:???
おれはクリスタル製のカラスだと思ったYO orz
851 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:19:24 ID:???
は?
852 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:29:50 ID:???
853 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:32:35 ID:???
>>849 紳士で損してるというか
制度改革で一番割りを食ったのがそのあたりかもな
受験3回以下で択一持ち論文Cくらいの人は特に損だったろう
854 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:46:57 ID:???
そうかなあ。
択一落ちなのに下駄はかせてもらって1期奇習に入った中位下位ロー生が一番可哀相だと思うけどな。
855 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 13:49:40 ID:???
856 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:21:11 ID:???
現行C落ち位の人(含む、俺)は分かってると思うけど、
C落ちまではある程度簡単に到達できる。
単純に現行の合格者数を増やせてもらえれば合格できた。
ローができ、新規参入者が現れ、択一落ちの若手に差を狭められ憂鬱な日々。
入学当初なら、余裕で合格できたのにな。
中央ローの上半分は、少なくとも上位で合格できた。
今では微妙・・・
857 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:39:09 ID:???
単に地頭がないだけかとw
858 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:02:29 ID:???
859 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:04:57 ID:???
>>858 新卒でつ
現行受験経験ないけど模試で両方Aだったんで正直拍子ぬけでつ
860 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:21:27 ID:???
861 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:23:58 ID:???
>>856 要するに、この2年間のうちに若手に追いつかれたってことか。
普通なら追いつかれる前に受かるんだが、2年間それもできなかったってことか。
それなら分かる。
862 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:41:01 ID:???
863 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 16:52:38 ID:???
初回論文受験でCだった奴の最終合格率って確か2〜3割ぐらい
(そもそも論文初受験Aの最終合格率も5割程度)。
だからやはりローが出来て正解。
864 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 17:11:54 ID:???
ローに来て受験科目が二科目も増えたよ
865 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 17:14:48 ID:???
後二日だな。
あんま頭に入らないや。
866 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 17:29:31 ID:???
─
、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’
/ ! '` | '──--' { つ
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i, -っ
'i しii 丿 / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/ `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
867 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 17:52:56 ID:???
目が覚めたら雨が降ってた。
なんだか寂しい。。。
もうだめだわ、やること多すぎだよ。。。
868 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:13:50 ID:???
869 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:17:38 ID:???
新司法のほうが地頭の良さが要求されそうだな
870 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:33:28 ID:???
辰巳択一やってみたら300オーバー
ちょっとほっとした今日このごろ。
871 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:38:44 ID:???
全国トップじゃんw
872 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:40:42 ID:???
>>868 :氏名黙秘 :2006/05/17(水) 18:13:50 ID:???
>>856 バカ低学歴は旧試受けとけよ
>>869 :氏名黙秘 :2006/05/17(水) 18:17:38 ID:???
新司法のほうが地頭の良さが要求されそうだな
おばかさんたち、不安なんだねW
873 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:44:35 ID:???
872 氏名黙秘 age New! 2006/05/17(水) 18:40:42 ID:???
>>868 :氏名黙秘 :2006/05/17(水) 18:13:50 ID:???
>>856 バカ低学歴は旧試受けとけよ
>>869 :氏名黙秘 :2006/05/17(水) 18:17:38 ID:???
新司法のほうが地頭の良さが要求されそうだな
おばかさんたち、不安なんだねW
論理的に反論できない馬鹿ベテww
874 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:52:06 ID:???
不安なんだねW
875 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:57:01 ID:???
みんな騙されないで!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件/H15以降はURL変更で
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計参照)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で国民に届けられています。
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!/総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。※本投稿は保存希望
877 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 20:53:26 ID:???
商法は資料2としてA社の定款が付いてるようなきがする
878 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:56:07 ID:???
879 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:57:05 ID:???
>>877 情報流出!?すげ〜、さすがにちゃんだぜ!!
880 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:57:59 ID:???
株懇そのままのモデル定款だったりしたらワロス。
881 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:59:55 ID:???
大した情報じゃないけどなw
882 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:03:27 ID:???
憲法は改正のげんg@fじゅあいgは
883 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:06:40 ID:???
短答刑事系、易(ry
884 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:10:32 ID:???
885 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:13:38 ID:???
886 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:15:41 ID:???
略しすぎでいみわからねぇ
887 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:19:14 ID:???
基本的には山口厚先生が本質的な財産犯が出ると申しておりました
888 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:24:43 ID:???
(ry
889 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:36:52 ID:???
お前らこれだけはしっかりやっとけ!
行政法 個人情報公開法
憲法 憲法の変遷
民法 終身定期金
刑法 外患誘致
商法 交互計算
民訴 支払督促
刑訴 腐った野菜はうめぇぞ
890 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:44:03 ID:???
憲法改正
891 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:46:37 ID:???
個人情報公開法ww
892 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:48:05 ID:???
>>889
刑訴はまじだろ。あとあれの証拠能力。あれ。でてこね。写真。なんだっけ。
893 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:05:52 ID:???
>>889 個人情報公開法はメーガン法のことだろ?
ありえなくもないよな、というか何年か前に憲法で出ただろ
894 :
予想屋:2006/05/18(木) 00:19:35 ID:kcEykUmZ
公法 外国人の指紋採取や写真撮影の方法の違憲性と争い方、地方自治と不利益処分・行政手続条例
民事法 募集株式の発行、賃貸借・相殺・弁論主義・書証
刑事法 詐欺・文書偽造・放火、捜索差押え・接見指定・訴因変更・DNA鑑定・伝聞
895 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:28:59 ID:???
詐欺と文書偽造は良いだろうが
そこからどうやって放火に至るのかw
896 :
予想屋:2006/05/18(木) 00:30:30 ID:kcEykUmZ
武富士事件
897 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:30:43 ID:???
放火して、保険金詐欺のため偽の火災証明書を保険会社に提出
898 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 03:46:38 ID:kcEykUmZ
い
899 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 07:09:43 ID:???
間にアワナス
900 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 07:57:33 ID:???
刑法は窃盗か横領か背任。
901 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 09:35:06 ID:???
>>897 放火しても放火とバレなければ火災証明書は出るんでないかい?
わざわざ偽造しなきゃならんもんなんだろうか。
>>900 窃盗と横領はプレテスト。横領と背任はサンプル問題。
もう横領はないだろう、と個人的には思っているんだけどな。
窃盗と背任は論点的には面白いけど、現行過去問で機密フロッピー出てるし、
ああいう一発事例は何度も出すものではない希ガス。
902 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 10:05:48 ID:???
わいせつ罪で来ます
903 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 11:04:09 ID:???
信教の自由
904 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 12:57:50 ID:???
司法権の限界
905 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:26:51 ID:???
司法試験の限界
906 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 13:27:50 ID:???
どこに?>902
907 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 16:34:11 ID:???
みんな、ホテルインしたか?
ここが5日間の俺の城。
思ったより狭い。
908 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 21:06:04 ID:???
>>907 いくらメッカだからといって、熟女を部屋に呼ぶなよ。
まだまだ先は長い。
909 :
氏名黙秘:2006/05/19(金) 06:35:30 ID:???
昨晩は横の部屋のカプールのギシアンがうるさかった
910 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:46:30 ID:???
低学歴バカヴェテには苦しい展開だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
911 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:51:46 ID:???
来年、紳士受けます。結局のところローの授業は
役立ったのでしょうか?
912 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:56:20 ID:???
今こそこのスレの出番だな
913 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:05:45 ID:???
択一持ちだけが自慢のベテが苦戦を強いられていますw
914 :
氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:06:47 ID:???
>>911 使い方次第では神授業にも苦役にもなる
自分次第
915 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:23:43 ID:???
択一にしか期待してなかったけど
択一も役にたたなかったね
916 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 08:52:47 ID:P7TJyA7e
ロー授業が択一に役立つわけないだろかお
917 :
氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:07:04 ID:???
918 :
氏名黙秘:2006/05/22(月) 19:13:29 ID:???
民訴があたってよかったね
今まではかすりもしてなかったから
919 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:53:51 ID:???
刑法も微妙に当たってた?
920 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:04:56 ID:???
>>919 だね。
模試のときは,何でこんなクソ論点と思ったが。
ただ,あの論点にたどりつくまでの処理自体も激ムズだが。
921 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:23:24 ID:???
321 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/05/23(火) 22:21:57 ID:???
>>310 そういえば試験前数ヶ月にわたって短答で勝負が決まって論文では差がつかないとかほざいてた糞ベテがいたなぁ・・・w
択一合格だけが取り柄の回廊のクソヴェテがw
922 :
氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:49:00 ID:???
民法も少しかすったか
923 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:38:32 ID:???
セミナーはかすりもしなかった
魔骨もかすりもしなかった
辰巳は民訴と刑法が一部当たった
でも、辰巳もスタ論はかすりもしなかった
試験委員は通常答練で出たところを意図的にはずしたかな?
924 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:42:08 ID:???
刑法ってどんなのが出たの?
辰巳の問題の方
925 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 03:07:10 ID:Fm0YCTe2
イルカとクジラの一部、霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかネズミとかキツネとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。
──────────┐ ┌─────────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
926 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 03:20:45 ID:???
>>924 一言では説明できない。
ある日甲はこんなことをしました。それとはまた別に次の日〜
みたいな感じで実質的に別個の問題いくつも出してるような感じで
そのうちの1個(承継的共犯と207条)があたったのではないかということ。
927 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:25:08 ID:???
>>923 試験委員の先生が3月半ばに、もう作った、と言っていたから、
たぶん調査して外す、なんてことはしてないと思われる。
928 :
氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:39:23 ID:ccwA2CvS
民事法大大問の民法の問題って
民事法Uで債権譲渡大好きなあの教授が書いてる問題のコピペだな。。
929 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 12:44:26 ID:???
きゃ
930 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:18:10 ID:0nx6PkMb
9月まで精神が持たない。
931 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:26:36 ID:Gx3Yf1/N
きゅ
932 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:39:34 ID:???
>>928 そういうのってほんと醜いよな。
倒産法の問題も、試験委員が百選解説書いている問題だったらしいよ。
こりゃまた情報戦必死だな。
933 :
氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:41:38 ID:???
労働法は未習の方が出来るような問題だった…
934 :
氏名黙秘:2006/05/27(土) 13:02:04 ID:???
結局あたったのか、辰巳は?
935 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:40:24 ID:???
>>933 そうとは言えないだろ。
それに、みんな労働法は結構出来てるみたいよ。
936 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 01:15:20 ID:???
>>934 結局かすりもしなかったか
かすりはしたのか?
でも一番人気本命を当てて的中とか言われてもな
937 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 18:28:21 ID:???
辰巳は微妙にあたったよ
「的中!」って広告出しそう
でも
938 :
氏名黙秘:2006/06/07(水) 09:35:17 ID:???
939 :
氏名黙秘:
最後に上げるか