会社法 その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
会社法(法令データ提供システム)
http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO086.html
「会社法施行規則」,「会社計算規則」及び「電子公告規則」について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji107.html

法務省「会社法」の概要
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html
中小企業庁「新会社法33問33答」
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaisya/kaisyahou33/kaisyahou.htm

平成18年度司法試験第二次試験論文式試験の商法の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/18syouhou.html
新司法試験の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji13-01.pdf

前スレ
会社法 その10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141927414/
2氏名黙秘:2006/05/12(金) 03:40:39 ID:???
3氏名黙秘:2006/05/12(金) 03:43:21 ID:???
872 名前:改定よろ 投稿日:2006/05/01(月) 22:03:42 ID:???
【商法1】―〔会社法〕
★18年規則対応
江頭憲治郎[第5版] ……「株式会社法」(仮) 本来は実務家向けに書かれた本。厚い。 最高レベルの体系書。6月
神田秀樹[第8版] ……薄い。大枠を押さえた構成。鈴木会社法の後継本。
 (誤植訂正 http://homepage3.nifty.com/kanda2/kb01.html
弥永真生[第10版] ……割と厚い。論点的。
前田庸[第11版] ……厚い。手形と違って少数説ではない。5月中旬
 (第9版第1刷向け第2刷の補訂PDF http://www.yuhikaku.co.jp/topics/20030902.html
近藤光男[第3版]……厚さ標準的 知識整理通読用 有力説で解釈立体化 
田邊光政[第9版]……評価聞かれず。横書きになった。

★16年改正対応
龍田節[第10版]……高度な内容でかつ分かり易い。ユニークな表現多し。
宮島司[第3版補正2版] ……少数説が多いが、通説にも言及。会社の本質から説き起こす。
アルマ[第5版]……二分冊。無難。弥永よりも通説に配慮している。
加美和照[第8版補訂版]……判例・学説が網羅。論点整理本。
関俊彦[新訂版]……評価待ち。
★15年改正対応
石山卓磨[第1版]……論点網羅。
河本一郎[新訂第9版]……評価待ち
大隅健一郎=今井宏[第6版]……評価待ち
★15年商法施行規則改定対応
丸山秀平[第4版]……分かりやすいとの声あり。薄い本として「やさしい会社法第6版」。
★14年改正対応
末永敏和[第3版] ……薄くてコンパクト。
SU[第6版] ……コンパクト。知識確認用。

《その他》竹内昭夫=弥永真生(2001年7月)、森本滋(2001年3月)、鈴木竹雄[新版全訂第5版](1994年11月)など
4氏名黙秘:2006/05/12(金) 03:45:34 ID:???
関連スレ
【論文用 】新・会社法の理解を深めるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132399348/
その他
http://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%89%EF%8E%D0%96@&o=r
5氏名黙秘:2006/05/12(金) 10:31:14 ID:???
>>1
乙!!
6氏名黙秘:2006/05/12(金) 17:44:25 ID:???
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7氏名黙秘:2006/05/12(金) 20:04:32 ID:???
カーチャン…

・゚・(ノД`)・゚・
8氏名黙秘:2006/05/13(土) 01:23:44 ID:???
4マソじゃプレステ3は買えねー
9氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:22:31 ID:???
>>8
だから泣けるんだろ!
アフォかおまいは
10氏名黙秘:2006/05/13(土) 11:23:41 ID:???
わたしあんまり泣かないんだよね
11氏名黙秘:2006/05/13(土) 20:47:26 ID:???
近藤はどうですか
12氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:11:14 ID:???
宮島会社法を買おうかと考えてますが、どうでしょうか?
13氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:15:34 ID:???
いいよ
14氏名黙秘:2006/05/15(月) 01:34:08 ID:???
具体的にはどこらへんがよいでしょうか?
通説からズレてるみたいでちょっと怖い。。。
15氏名黙秘:2006/05/15(月) 03:12:57 ID:0U1V3r0q
神田秀樹『会社法入門』(岩波新書)の話はもう終わったのか?
16元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2006/05/15(月) 21:01:48 ID:???
>>3
神田秀樹[第8版] ……薄い。大枠を押さえた構成。鈴木会社法の後継本。
 (誤植訂正 ttp://homepage3.nifty.com/kanda2/kb80.htm
17氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:36:56 ID:???
新会社法に関して真っ白なのだが…
誰のテープがいいでつか?
セミナーの過去の奴でも聴こうかと思ってますが。

堤先生は延長したとかしないとか…?
18氏名黙秘:2006/05/15(月) 22:52:32 ID:???
会社法ヤベー
これから何をすべきか....
まず条文でも読もう。
19氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:06:01 ID:???
>>18
神田の入門がマジオススメ。
制度の骨子が頭に入る。
20氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:08:08 ID:???
>>18
総会決議の条文はややこしいからチェックすべし
21氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:08:48 ID:???
今日、宮島会社法を見てきました。
縦書きなんですね。
22氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:10:30 ID:???
>>21
エッセンスって横書きじゃなかったっけ?
会社法概説はまだ出てないっしょ?
23氏名黙秘:2006/05/15(月) 23:54:59 ID:???
概説です。16年改正のものかも
24氏名黙秘:2006/05/16(火) 04:36:04 ID:???
あと三日しかないのに会社法スッカラカンな件
ああもうダメかも
25氏名黙秘:2006/05/16(火) 13:24:49 ID:???
嗚呼、会社法の条文見たらめまいがしてきたよ。
なんだよ、これ。
これでもかこれでもかっていじめられている俺がかわいそすぎる。
あり地獄に嵌ってしまったのか????
26氏名黙秘:2006/05/16(火) 14:06:03 ID:???
会社法規則読むと吐き気がするぞ。
作った奴を傷害罪で(ry
27氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:43:23 ID:???
現時点で神田会社法の間違ってる部分に気づけない奴は三振
28氏名黙秘:2006/05/16(火) 18:45:40 ID:???
シケタイ会社法の改訂版が7月に出る予定のようだが、微妙な時期だな・・・

今年論文受ける人は、今の版でやるしかないよね。
29氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:10:02 ID:???
神田の訂正
直リンじゃダメみたいなのでコピペ
*** おわび (訂正) ***
下記のように訂正させていただきます。
*******************************
第8版(2006年4月刊行)
正誤表(2006年4月30日現在)
●144頁 (7)の1行目
(訂正)「裁判所は、」を削除
●154頁 16行目
(誤)議題
(正)議案
●189頁 最後の行
(誤)取締役会設置会社で大会社では決定しなければならない(362W6号……)
(正)取締役会設置会社では、362W6号……
  【注】内部統制システムの設置が義務づけられるのは、大会社(取締役会設置会社か否かを問わない)と委員会設置会社(大会社か否かを問わない)です。
●215頁 10行目〔(イ)@の最初の部分〕
(誤)会社は、
(正)会社(取締役2名以上の監査役設置会社と委員会設置会社に限る)は、
●253頁 11行目から12行目
(誤)すべての株主に売却機会を与えてする自己株式の取得
(正)株主との合意による自己株式の取得
●265頁 17行目
(訂正)「合名会社の社員と同じく、」を削除
●323頁 注*3) 3行目から4行目
(誤)現行商法は、……している。
(正)改正前商法は、……していた。
(以上です)

30氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:13:31 ID:???
他にもあるよんw
31氏名黙秘:2006/05/16(火) 19:45:10 ID:???
神田会社法
そんなに誤りあるのか。
明日基本書買おうと思ってるけど
何を買うべきか迷うね。
とりあえず今日は民訴でもやってよう。
32氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:39:20 ID:???
条文ごとに立法趣旨がついてるコンメンタールが欲しい。
33氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:39:56 ID:???
>>32
つ逐条解説
34氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:50:44 ID:???
>>33
そんな本出てましたっけ?
35氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:52:37 ID:???
神田 会社法第七版 誤植だれかリンクはってくれ
お願い
36氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:53:54 ID:???
カンダ?
37氏名黙秘:2006/05/16(火) 20:54:39 ID:???
38氏名黙秘:2006/05/16(火) 21:02:38 ID:0hNN0m3c
↑ サンクス
39氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:09:05 ID:???
>>3
今さらだが、田邊は「第9版」ではなく「新版」だ。
40氏名黙秘:2006/05/16(火) 23:49:30 ID:???
七版って八版だろw
41氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:26:40 ID:???
七版の誤植は>>37
八版の誤植が>>29
ってことだろ
42氏名黙秘:2006/05/17(水) 00:28:22 ID:???
八版ですらこれ以上に間違ってるのに
まだ規則も載ってない七版使ってるのかよw

ということだ。
43氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:04:06 ID:???
神田の勇み足は続く・・・

弥永は誤植なし?
44氏名黙秘:2006/05/17(水) 06:23:33 ID:???
んなわけなかろう
45氏名黙秘:2006/05/17(水) 14:00:23 ID:???
神田は誤植をUPするが、弥永はUPすらしないってことか
46氏名黙秘:2006/05/17(水) 15:12:22 ID:???
ズバリ弥永9版を持っている俺は10版をゲットする必要はあるか?法務省令とか詳しい人教えれ〜m(_)m!
47氏名黙秘:2006/05/17(水) 18:37:28 ID:???
48氏名黙秘:2006/05/17(水) 19:53:08 ID:???
計算がどうこうとかいうのも無視して桶?
やはり本命は株式か機関かねぇ?
49氏名黙秘:2006/05/17(水) 21:20:31 ID:???
神田7をもってるんだけど、神田8を買う必要はあるでしょうか。
まあ、買ってもいいんだけど。

葉だまさんのはなしは、もうおわったのかな。
50氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:02:09 ID:???
年末にあったセミナー羽広の新会社法予想問題速習講座についておしえて。
予想問題難問扱ったの?
51お願いします:2006/05/17(水) 22:30:31 ID:keYipKvg
神田先生の基本書と弥永先生の基本書 どちらがおすすめですか??
 弥永先生の8版をもっているのですが、最新の本のほうがいいのでしょうか。。金がないので買うの
がきつくて。。
52氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:32:15 ID:???
>>51
1冊しか読まないなら弥永で我慢しろ

他の本も読むなら神田をまとめ本として使え
53氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:38:27 ID:???
近藤読みやすいな
54氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:42:07 ID:???
弥永は条文コピペだから眠たくなる。
読み物としては神田のほうがいい。
55氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:46:16 ID:???
リーガルマインド総則の2版が出てたけど、読んどいたほうがいいのかな。
56氏名黙秘:2006/05/17(水) 22:47:46 ID:???
>>55
心配なら安いから買っとけ
57氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:10:15 ID:???
佐藤にしとけ
58お願いします:2006/05/17(水) 23:24:58 ID:keYipKvg
早速のレス ありがとうございます
59氏名黙秘:2006/05/17(水) 23:25:58 ID:???
神田なんも頭にのこらん
60氏名黙秘:2006/05/18(木) 00:46:50 ID:???
鈴木の改訂をキボンぬ。
61氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:13:01 ID:???
会社法入門 神田 秀樹 岩波新書
ttp://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0604/sin_k289.html

読んだ人いますか?
こっから始めるのアリ?
62氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:15:18 ID:???
>>61
今ごろ何いってんだ?
みんなとっくの昔に買ってるぞw
63氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:16:36 ID:???
弥永の演習本が出たお。有比較。
6461:2006/05/18(木) 01:28:05 ID:???
前スレにありましたね。
失礼しました。
65氏名黙秘:2006/05/18(木) 02:11:10 ID:???
旧会社法とたいして変わらないですね。
66氏名黙秘:2006/05/18(木) 20:11:12 ID:???
>>65
まったく同一といっても過言ではありません
67氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:26:28 ID:???
>>66 過言っ!!
68氏名黙秘:2006/05/18(木) 22:38:15 ID:???
演習会社法出てたね
69氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:50:51 ID:???
>>68
立ち読みした。

違法配当の効力について、分配可能額を超えた自己株式取得の効力の
ところで、有効説(というか、葉玉100問)を詳細に批判していた。
弥永先生は「株主に同時履行認めていいじゃん」って考え方みたい。

それはべつにいいんだけど、株主が会社に株式の返還請求をする
ところの話では、100問に対する批判としては、かなりおかしなことを
言っているような気が・・・

同じく立ち読みした、法学書院の「演習ノート 会社法」のほうは、
完全に有効説で書かれていてびっくりした。
学者モノで有効説に立ってるのをはじめてみた。
70氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:08:12 ID:???
会社法の条文は、全部で979条(−1)あるのですが、神田や弥永の本では、
そのうち何条くらいの条文について解説されているのでしょうか?
全部でしょうか?
71氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:08:33 ID:???
72氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:53:55 ID:???
 
リガールマイドン弥永法、読もうとすると吐き気が、、、
 
会社法の条文も見ると即ゲロ、、、
 
みんな、こんなもん、どうしてんだ?
73氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:58:06 ID:???
今月のアーティクルに「これしか出ない会社法条文」っていう特集
があって、それ結構よさそうだったよ。
全部で100条もなかったと思う。
74氏名黙秘:2006/05/19(金) 01:01:32 ID:???
>>72
オレも同じだw
とりあえず新法対応してなくても予備校本一度読んで概観だけでも把握するのが近道だと思う。
それと平行して定義の暗記。
その後で弥永読んだらすんなり入ってくると思うよ。
75氏名黙秘:2006/05/19(金) 02:27:18 ID:???
I講師のコメント
葉玉検事の編著による「新・会社法100問」は、元LEC講師ならではの、
受験生のニーズにぴったりの一冊です。しかし、答案暗記という悪弊
ある利用法にならないよう、新会社法緊急講義を今まで担当してきた
私から、主として旧司法試験・会計士試験・法科大学院法律科目試験
の対策に、また、全学習者が問題意識をもって「新・会社法100問」を
通読するための一助に、実践的な講義をします。
76氏名黙秘:2006/05/19(金) 08:23:25 ID:???
ぶっちゃけ葉玉があれば解説講義なんかいらないんだが。
何万も払ってまで。
77氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:13:35 ID:???
弥永旧版は,突貫工事感が強く,一部から批判があったように思います。
では,今回のはどうなんでしょうか。治ったのかな。治ってないのかな。

ちなみに,僕は神田君の「入門」を読んでます。「会社法入門」。
78氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:37:48 ID:???
神田8版の2刷はまだかなあ・・・

誤植訂正済の。
79氏名黙秘:2006/05/19(金) 23:39:00 ID:???
>>78
http://homepage3.nifty.com/kanda2/kb80.htm
http://homepage3.nifty.com/kanda2/kb84.htm
ここ見て訂正しとけ 待ってても時間の無駄だ
80氏名黙秘:2006/05/20(土) 00:10:35 ID:???
>>78
まだ直ってない誤植を一つだけ教えてやる。
109条は社債に適用されない。条文嫁。
この点についての野村教授のジュリスト参照。
81氏名黙秘:2006/05/20(土) 00:43:11 ID:???
野村はまだ基本書書かないのか?
弥永と神田の中間ぐらいの分厚さのわかりやすいのを頼むよ。
82氏名黙秘:2006/05/20(土) 05:57:12 ID:???
近藤はイラネってことか
83氏名黙秘:2006/05/20(土) 11:23:08 ID:???
★の質問お願いします!

一人会社で株主総会をしないで一人株主と取締役の合意で報酬を決めて支払っていたのだが
後になって決議がないから不当利得だと会社から返還請求をしたという問題です

一人株主が同意しているので株主が害されておらず361条違反に問う必要はないというのは分かったのですが

★その根拠として株主全員が同意の意思表示をした場合に決議と看做される319条を持ち出すのは不適切でしょうか

論文が得意な先輩よろしくお願いいたします<(_ _)>
84氏名黙秘:2006/05/20(土) 14:11:51 ID:05+Wkt8H
太田宗男「新・会社法 これだけでいい」はどうですか? とりあえず新会社法のエッセンスを知る上で。
85氏名黙秘:2006/05/20(土) 15:41:39 ID:???
>>84
一流の著者が書いた本とそうでない雑魚本を見分けるスキルを磨かないと
いくら金があってもたりないよ
86氏名黙秘:2006/05/20(土) 16:07:29 ID:???
>>84
導入なら神田の会社法入門にしとけ
87氏名黙秘:2006/05/20(土) 16:09:29 ID:???
>>86
前田の会社法入門と間違ってないか?
88氏名黙秘:2006/05/20(土) 16:51:05 ID:???
近藤先生の最新株式会社法と田邊先生の会社法要説は、
どっちか買った方いますか?

どうですか?
89氏名黙秘:2006/05/20(土) 16:59:48 ID:???
>>87
間違う訳ないだろw
前田会社法入門なんて導入にならんよ
90氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:00:45 ID:???
>>88
田辺を買った

・分量としてはちょうどいいくらい
・資本充実維持の原則などがどうなったのかについて触れてない
・文章は普通に読みやすい

現時点では、会社法は何を使うにしても、メインと確認用に二種類以上の
本を持っておいた方が無難に思える

自分は田辺と宮島を持っている
91氏名黙秘:2006/05/20(土) 17:45:16 ID:???
>>84
誰だよソイツと思って調べてみたが、なんだやっぱり雑魚じゃん。
そんなつまらん本買うなって。

>>90
今のところは神田先生と弥永先生の本2冊買っておけばいいんじゃないか?
江頭先生の本が出るまでは。
92氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:10:22 ID:???
会社法、どうも頭になじまん。なじませるにはどうしたらいいんだ?
93氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:11:45 ID:???
>>92
宮島エッセンスを読んでみ。
民法原理主義で通説のウィークポイントがよくわかるから
94氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:12:01 ID:Qftbe/I1
>>92
ビジ法でも受ければいい
95氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:12:11 ID:???
で、江頭本はいつ出るの?
96氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:13:17 ID:Qftbe/I1
神田+前田さえあれば困らない
弥永なんて使わなくなっていいのに!
97氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:20:42 ID:???
神田の会社法入門は、早くも3刷です。売れてるねえ。

本には、できれば条文番号も入れてくれれば良かったのだが・・・
98氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:21:49 ID:???
条文を入れないことで新書としての賞味期限が延びるんだよ
99氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:22:08 ID:???
弥永と田邉は、ストックオプションについての記述がないお・・・
100氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:23:46 ID:???
>>98
なるほどー
101氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:26:20 ID:Qftbe/I1
神田八版補訂版と九版及び十版まで脱稿済みです
弥永先生は十五版まで書き終えました

102氏名黙秘:2006/05/20(土) 18:29:39 ID:ry1M/l1o
商法学者の改訂商法は特定商取引法かなんかで規制されてないのか?w
103氏名黙秘:2006/05/20(土) 19:11:56 ID:pVjCP1+G
旧試験論文対策中だが

葉玉を全部つぶす時間はないので
1980年以降の司法試験問題に絞って
何度も何度も繰り返すつもり
104氏名黙秘:2006/05/20(土) 20:22:59 ID:???
>>103
会社法なんて民法の知識でいける。やる必要なし。
105氏名黙秘:2006/05/20(土) 20:37:19 ID:???
択一前に葉玉潰せてない奴は脱落だな
得意な奴は葉玉やってるからね
106氏名黙秘:2006/05/20(土) 20:39:15 ID:???
>>105
一瞬煽りかと思ったが言ってることは至極まともだな。
択一終わってから葉玉始めるようでは少々準備不足な感が否めない。
107105:2006/05/20(土) 20:56:47 ID:???
いや、葉玉を2か月無視仕切れる精神力があれば問題ないと思うよ
ただ、たいがいの奴は今年の会社は基本だけと自分に言い聞かせつつも不安は消せない
万が一会社でやられて商法でくらったら今年の500枠は終了だからね
だから葉玉は択一前にやり込むべきだったんだよ
108氏名黙秘:2006/05/20(土) 21:42:01 ID:???
新試の会社法択一が激簡単だった件・・
109氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:11:19 ID:???
>>108
まじ?
110氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:16:47 ID:???
ああ…
信じられんぐらい初歩的な問題ばかり
111氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:37:01 ID:???
>>110
kwsk。

択一じゃなくて論述が簡単だったの?
112111:2006/05/20(土) 22:37:59 ID:???
あ。択一か。読み飛ばしスマソ。

それでも明後日あたりには会社法の論述もあるんでしょ?
113氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:55:08 ID:???
これから出る基本書。

前田→旧法引きずり
江頭→横文字や数式ばかりで学生にはワケわからん

のような気がする。

この会社法の基本書は、単著より共著モノのほうがいいのが出そうな気がする。
というか、単著ではムリ。
114氏名黙秘:2006/05/20(土) 22:57:13 ID:???
新試験がどんな難易度でも関係なし。

法務省を信じたらやられる。
115氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:02:51 ID:???
>>84
用途にもよるかな
「この程度の知識をトッピングできれば素人相手なら乗り切れる」
ってレベルを知りたいときはそれでも足りる
116氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:08:38 ID:???
末永敏和・編、中村美紀子=長阪守・著「テキストブック新会社法」(中央経済社)
見ていたら、P43の株主平等原則のところで

「会社法においては・・・公開会社でない株式会社は・・・株式ごとに異なる取り扱いを
行うことを定款で定めることが可能である旨を明記した(会109II)」

とある。

おいおい、「株式ごと」じゃなくて「株主ごと」だろ、「株式ごと」だったら
旧来の種類株式と同じじゃん、と叫びたくなった。

これではいかんと思い、宮島と田辺を買ってきた。
117氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:13:21 ID:???
多分、学者の基本書は、早くて5年くらいたたないと、
決定版の基本書は出てこないと思うね。

学者にしても、省令とかで勝手に決められた部分については、
まったくわからないんだと思うよ。
118氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:15:09 ID:???

なんだフロックにひっかかるとはねえ
119氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:21:40 ID:???
神田会社法って、旧法時代持ってたことがあるけど
薄いのに、読んでいると眠くなって全然内容が頭にはいらず
読む進むのがすごく苦痛だった記憶がある

神田第八版はその点、改善されてるのかな?
120氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:23:07 ID:???
>>113
共著で司法試験レベルなら、アルマだね。改訂に期待。
121氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:23:13 ID:???
>>119
ぜんぜん改善されてないw

宮島会社法を読むと目が覚めるけどなw
122氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:25:51 ID:???
>>121
宮島は読んでて面白いけど、語り口も説も独自だし
(なんでもかんでも民法の意思表示に還元しちゃってる感じだし)
時として、他の本なら当然載っている論証が欠落してたりして、まったく独自の
批判を書いてたりするからなあ。

メインではなくてサブならお勧めの一冊だね。
123氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:01 ID:???
結局、シケタイがベストということか?
124氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:07 ID:???
もちろん宮島は
敵を知って己を知るための1冊
125氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:24 ID:???
宮島の初版あるが改訂版買う必要あり?
126氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:33 ID:???
>>120
アルマは二分冊だったよな 
恐らく情報量としては充分なんだろうけど
なにぶんアルマやSの版って読みにくい
127氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:50 ID:???
神田の初版は、鈴木会社法の残滓がかなり残っていて
それなりに読める本だった。

商法自体がつぎはぎのいい加減な改正でズタズタになるに応じて
神田の本もズタズタになり、読み進むのがつらい本になっていった。
128氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:27:56 ID:???
神田は、ライブドア事件のところは面白いよ。
他の重要基本判例が一言で済まされているのに、
ライブドア事件は細かい字で3ページくらい費やされてるw
129氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:28:35 ID:???
>>125
宮島の魅力は民法原理主義
会社法になってもそういう意味での批判点はあんまり変わらないから
買い換える必要はないんでね?
130氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:28:59 ID:???
>>127
初版から読んでるのかよ・・・
131氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:29:04 ID:???
>>128
マスコミから意見を求められてたしねw
132氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:30:20 ID:???
>>128
フジ側を弁護する意見書を書いてなかったっけ?
裁判所に提出したもので。
133氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:30:37 ID:???
神田はライブドア事件で意見書出してなかったっけ?
134氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:31:18 ID:???
うちの若手教授はアルマ褒めてたよ。
135氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:34:56 ID:???
相澤編著の基本書が出たら、それが決定版になる。
136氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:35:58 ID:???
>>135
立案担当者の連中がそんな暴挙にでたら
商法学者の誰かがボウガンを打ち込むだろう
137氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:36:40 ID:???
総スカンくらうだけ。失笑とね。
138氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:37:23 ID:???
末永編テキストブックは、薄くて読みやすいのがメリットだが
内容に一抹の不安があるのが難点
139氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:38:11 ID:???
なんつーか、会社法って、社労士試験の健康保険法とか雇用保険法レベルに
なっちまった感じがするなwww
140氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:38:18 ID:???
>>137
立案担当者だけがウリのQアンドA集に
千問の「道標」という
サブいタイトルつけるセンスの持ち主だからやりかねない
141氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:40:56 ID:???
>>139
行政法規って感じだよな。
142氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:43:29 ID:???
なんで立法担当者を叩く流れが出来上がるの?
フツーの受験生が>>137とか>>140を書き込んでるの?
143氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:48:23 ID:???
葉玉はまだいいほうだと思うよ。

「新会社法の解説」の中に入ってる、郡谷=岩崎の債権者保護に関する論文は
かなり挑発的だった。
郡谷はいま研修所で暇だろうから、概説書くらい書きかねないと思うね。
144氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:50:13 ID:???
ほんとこの板にはなんでもかんでも叩く奴がいるなww
145氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:50:55 ID:???
法学士の学位すらもってない(しかも司法試験未合格)
人間が立案担当者だという事実に驚愕
146氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:51:43 ID:???
葉玉は東大卒だから叩かれる
弥永・前田・内田等々
147氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:53:19 ID:???
「総スカン」と「失笑」は大学内だけで、
外界では歓迎されるんじゃないか?
148氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:53:29 ID:???
立法担当者の平均年齢は30代でしょ。
葉玉氏が、40をちょっと過ぎたあたり。
ボスの相澤氏は50代くらいだと思う。
あれだけの条文を作るには、相当の気力と体力が必要だから、若くないと無理かな。

149氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:55:28 ID:???
会社法に限らず、立法の立案担当って、大体30代くらいの人が
中心らしいね。
150氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:55:38 ID:???
書店に並んでいる夥しい会社法本の大半は、紙資源の無駄遣いじゃないかと・・・
151氏名黙秘:2006/05/20(土) 23:58:58 ID:???
>>145
それよりも、俺は司法試験委員の中に
司法試験未合格の人が入ってることのほうが驚愕だな。
152氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:02:45 ID:???
>>151
それは別に驚くことではないだろう
司法試験委員はその科目についての試験委員だし
その科目については受験生や合格者を上回る学識を持っているだろうからだ
153氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:11:18 ID:???
>>141
そんな貴方には宮島会社法がぴったり
154氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:13:52 ID:???
>>142
>>144
ワロスw
155氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:16:18 ID:???
>>151-152
それよりも、俺は最高裁判事の中に
司法試験未合格の人が入ってることのほうが驚愕だな
156氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:22:46 ID:???
>>155
行政官出身者のことか?
157氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:23:13 ID:???
>>156
学者出身裁判官もその可能性がある
158氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:25:00 ID:???
官僚出身裁判官とかいるよね
159氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:27:15 ID:???
一つの科目しか出来ない法学部の教授が最高裁判事になったり弁護士になったりしてるな
160氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:29:50 ID:???
司法試験未合格の最高裁判事の書いた判決文や意見を見て、
おかしいと思う瞬間があるのか?
161氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:32:21 ID:???
>一つの科目しか出来ない法学部の教授

少なくとも今までの学者裁判官にそういう人はいなかっただろうし
これからもそういう学者が選ばれることはないだろう
162氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:33:46 ID:???
>>161
弁護士にはなってるけどね
菊田とか
163氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:34:32 ID:???
>>157
藤田先生か・・・
164氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:35:20 ID:???
団藤
伊藤
165氏名黙秘:2006/05/21(日) 00:36:28 ID:???
>>162
死刑廃止論で弁護士・・w
166氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:01:29 ID:???
砂糖工事は、最高裁判事になりたかったのだろうか。
167氏名黙秘:2006/05/21(日) 01:09:47 ID:???
会社法は、旧法時代の感覚や解釈を引きずってる本が多いんだろうけど
少なくとも今年の試験はそれで大丈夫だよ。
168氏名黙秘:2006/05/21(日) 09:22:53 ID:???
>>155
司法試験に受かったことだけが唯一の評価基準ではないからね。
司法試験の勉強しているとついついそんな気になるけど、思い上がらないように気をつけよう。
169氏名黙秘:2006/05/21(日) 09:53:28 ID:???
辞書として使うのに宮島先生は微妙ですか?
170氏名黙秘:2006/05/21(日) 10:09:42 ID:???
司法試験の合格に求められる学力がたいしたことないことなんかお前らが一番よく知ってるだろw
171氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:23:29 ID:???
>>169
書名がエッセンスだから、辞書には・・・
172氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:24:57 ID:???
いないよ>菊田
173氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:28:42 ID:???
>171
ありがとうございます。やはり神田が無難ですか?
174氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:31:51 ID:???
会社法の1行問題かけるようにならないっす。
何を書いたらいいか項目が全然思いつきません。
得意な人コツをおしえて(><)
175氏名黙秘:2006/05/21(日) 11:59:49 ID:???
>>174
会社法は各利益代表の調整のための法律だよ。
だから、そこから法律の趣旨を引っ張って、
どういう考量をしたのかを歴史的経緯からまとめるだけで一本できる。
176氏名黙秘:2006/05/21(日) 17:53:44 ID:???
会社法、今年は出題者もやりにくいだろうから
ひさびさに単純な制度説明だけの一行問題になったりして。
177氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:04:56 ID:???
葉玉をやる時間がなかった奴は
弥永演習28問+うすい基本書+条文のグルグルに
賭けるという手もあるな。
178氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:13:58 ID:???
一番最悪なのは葉玉にこの時期はまってあぼんだな。
アホはあれ今からやるの無理
頭いい奴はあれ今からやると変にのめり込んではまる
よっていずれにせよ今から手を出すのは危険
179氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:16:11 ID:???
>>178
葉玉をどうしてもやるなら、上で誰か言ってるように
たとえばここ20年分だけとか、
数を絞って回すことだね。

どうせ会社法で出せることは限られてるんだから
20問に絞って、あとは教科書と直前答練の知識だけで
いくというのでも何とかなるね。

100問を中途半端に全部やろうとして、うすっぺらに
1回まわすだけなら、かえって有害w
180氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:20:34 ID:???
弥永演習本買ったけど予想通りの糞本だな
こいつの本は著者の地頭の悪さが滲みでて、読んでてムカついてくるんだよな
まあ会社を今からなんとか形にしたい奴はこれ読むのが最良かもな
181氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:22:09 ID:???
>>180

>弥永演習本買ったけど

その割には読み込んでるんだなw
182氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:22:50 ID:???
>>180
問題だけは、最近の本試験チックな事例問題が多くて良い。
誰か他の人が答案例を書いてくれれば。
183氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:24:42 ID:???
答案ながすぎないか?
184180:2006/05/21(日) 18:25:42 ID:???
>>181
いやいや基本書マニアなんだよww
基本的に有名どころは全部買ってるんだよ
俺の部屋の本棚は三省堂にも負けないよ
185氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:26:25 ID:???
弥永演習本とかじゃダメだろ。江頭読まないと話にならない。
186氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:27:49 ID:???
葉玉いいけどね。条文から論点引けるし索引も使える。スタンや弥永の怪しいところもチェックできる。
187氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:30:22 ID:???
ス、スタン、、、失笑
 
スタンとか新司ではありえねーなw
188氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:33:57 ID:???
>>187
頭大丈夫か?
189氏名黙秘:2006/05/21(日) 18:34:48 ID:???
>>188
おまえ、旧司ならともかく、新司でもスタンって、、、馬鹿じゃね?
190氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:06:59 ID:???
スタン、ロー教授の宮武先生が勧めてたから、
新司にも使えるんじゃないの?
自分は読んだことないけど、どうなんでしょう?
どこら辺が新司向きじゃないの?
191氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:13:59 ID:???
>>176
あり得ない
監査報告等々ついた5頁越えの問題になると思われ
192氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:14:55 ID:???
>>187
論証はスタン程度でもいいから利用価値はあるだろw

あれだけ丸暗記して書いてりゃいい試験は楽でいいよなw
193氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:16:04 ID:???
>>190
> どこら辺が新司向きじゃないの?

問題集としては使えないのは明白
問題が全く違うからね

でも手頃な論証見本として活用価値はあると思うぜ




もちろん持ってないけどw
194氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:17:06 ID:???
>>180
> こいつの本は著者の地頭の悪さが滲みでて、読んでてムカついてくるんだよな

早稲田か中央の醜い嫉妬ですねw
大学入り直せ
195氏名黙秘:2006/05/21(日) 19:17:34 ID:???
>>191
176は旧試験の話だよw
196氏名黙秘:2006/05/21(日) 20:50:57 ID:te9aHMba
会社は民法より憲法に近い。
197氏名黙秘:2006/05/21(日) 20:51:45 ID:???
>>196
どういうこと?
198氏名黙秘:2006/05/21(日) 23:25:38 ID:???
旧試験の今年の論文の話なんだけど。

改正で問題作りにくかったのは、ここ2,3年も同じだったはず。
そのことからすると、今年も事例問題なんじゃないのかな。
小問形式の事例だと、ピンポイントで訊きたいことを訊けるでしょ。
去年みたいに、少なくとも1小問は超基本の判例を聞いてくる気がする。
199氏名黙秘:2006/05/22(月) 00:16:39 ID:YOAjaM6D
なんで今から葉玉は無理なのか?あんなの20時間でできんだろ。
200氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:35:14 ID:???
会社法って決定版テキスト不在が続いてるね。
京大の前田先生が横書き・2色で500ページ位で出してくれないかな・・・
とーっても可愛い声だから朗読テープつきでw
201氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:36:31 ID:???
文章と文章の間では、はぁ〜ん、あぁ〜ん、とかいうセリフを入れてほしいな
202氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:37:41 ID:???
弘文堂の奴とは別に、厚い体系書を書いて欲しい・・・ >神田先生

緑の本は、コンパクトに概要を掴むという目的には有用だが、もっと詳しいものをお願い。
203氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:38:37 ID:???
前田入門あれば他はいらんよ
薄いのが欲しければSシリーズ会社が安くてよさそう
204氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:40:04 ID:???
前田は無闇に厚すぎだろw
試験的に有用な点ってあるのん?
205氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:40:27 ID:???
弥永の頭の悪さはガチだな
コンプ野郎が学者なるとろくなことないな
206氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:40:55 ID:???
>>204
学説の対立をきちんと説明している基本書はあまりないからね
それが類書にない特徴じゃないかな
207氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:41:45 ID:???
>>203
前田入門はそうなのだが、既に法制審議会から降りちゃってるし、神田の方が
新鮮な情報を持ってるかなーと。
208氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:42:03 ID:???
弥永は手形はまだ許せるよ。
209氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:42:29 ID:???
岩原の手形はいつ出るんだ?w
210氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:43:05 ID:???
>>200
京大の前田先生には、とりあえずアルマの改訂をキボンぬ。
211氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:43:30 ID:???
>>204
だが弥永よりはるかに読みやすい ごちゃごちゃしてないし
212氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:44:42 ID:???
前田入門の改訂は、横書きになる希ガス。
213漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/05/23(火) 00:48:01 ID:???
弥永リーガルマインドの初版は論点調べ用としてはなかなか新鮮で良かったんだけどね
通読は鈴木会社法(第四版)にして、論点補充に使っていたものだ。
214氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:48:35 ID:???
>>210
アルマ改訂はやる気ないのかね有斐閣は
あのシリーズは民法も完結してないし バカみたいにシリーズ立ち上げすぎ
215氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:49:58 ID:???
法律学大系はどうなったんだ?w
井上刑訴がラインナップにあがってたはずだがw
216氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:50:15 ID:???
弥永はocrでテキスト化して論証作りに使うくらい。
神田をベースにするのが吉ですよ。皆さん。
217氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:51:07 ID:???
>>215
あと10年は掛かるんじゃない?
218氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:54:40 ID:???
超絶イケメン・高身長の土井先生も有斐閣からキボンヌ
219氏名黙秘:2006/05/23(火) 00:59:06 ID:hFM86FFZ
ある株式会社が取締役会の決議で、
定款に記載してある目的と違うことをして、
契約まで締結してしまった時に、
当該株式会社の株主は何が言えるんですか?
220氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:10:35 ID:???
429TでSBSQ
221氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:47:47 ID:???
青竹様を使用してる人っていないのかな?
222氏名黙秘:2006/05/23(火) 01:56:05 ID:???
>>221
足踏み用のなら持ってるが・・・ >青竹
223氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:26:18 ID:???
柴田の商法・会社法はどうなんですか?
224氏名黙秘:2006/05/23(火) 03:31:25 ID:???
論文基礎力養成講座です
225氏名黙秘:2006/05/23(火) 07:05:02 ID:???
秋までには野村先生が基本書出すからそれまでの辛抱だな
226氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:13:19 ID:???
結局C-Book改訂版は論文前には出ないのか。
227氏名黙秘:2006/05/23(火) 13:48:30 ID:???
龍田は出してくれないのか。
熱烈なファンなんだが。
228わがままな熟生 ◆GLcmEzwaE2 :2006/05/23(火) 13:57:20 ID:???
みんなは論文の過去問は何でやってる?
俺はスタンと葉玉やってるが、当たり前なんだろうけど答案がかなり違うね。

スタンは商法の既存の知識を最大限利用しようとしている感じ。
葉玉は新しくなった条文に食らい付いていく感じかな。

葉玉の方が跳ねる答案の匂いがするけど、あまり既存の知識を使えないから、あれをマスターするのは
時間的に厳しい。
ただスタンも誤字や条文番号ミスは盛り沢山だし、強引に既存の知識を活用してやばそうな部分もある。


他によさげな過去問あったら情報求む。
229氏名黙秘:2006/05/23(火) 14:15:22 ID:???
柴田のHPからDL
230氏名黙秘:2006/05/23(火) 14:16:47 ID:???
あら、過去問答案公開やめたんだ<柴田さn
231わがままな熟生 ◆GLcmEzwaE2 :2006/05/23(火) 15:18:10 ID:???
スタンの株主平等原則の問題(第10問)は、あの答案はやばい気がするな。
神田も葉玉もスタンの従来からの説は取ってないし。

でも、まだ議論が煮詰まってないからバツはつかないのかな。
232氏名黙秘:2006/05/23(火) 15:48:31 ID:???
>>220
本試験の答案で、1通くらいはSBSQと書いてしまうヤシいそうだなw
答案構成では結構いそうだが(俺も)。
233氏名黙秘:2006/05/23(火) 15:54:54 ID:???
【 歴史に残る名勝負を演じた基本書 】
2005年の会社法制定において、緊迫したトップシェア争いを繰り広げたのが神田秀樹「会社法」です。
鈴木会社法を承継したコンパクトさに、グリーンのカバーに横書きという特異なレイアウトを採用。
改訂レースでのスピードは弥永真生リーガルマインド会社法に譲ったものの、テール・ツー・ノーズ、
サイド・バイ・サイドの超改訂戦が幾度となく展開されるという歴史に残る名勝負を演じて司法試験
業界を大いに沸かせたのです。

(田宮風基本書紹介)
234氏名黙秘:2006/05/23(火) 18:08:59 ID:???
判例を変えた立法=ハダマ > 判例 >通説=カンダ
235氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:25:17 ID:???
>>232
他の板でSBSQと書いたらktkrやwktkと同じ扱いをされてしまった・・・
236氏名黙秘:2006/05/23(火) 20:55:42 ID:???
そんがいばいしょうせいきゅう
237氏名黙秘:2006/05/23(火) 21:21:17 ID:???
柴田の問題集は、思いっきり旧法を引きずり。
弥永の9版を使って書いてるからだと思う。
ザーッと読んで条文番号や知識を確認するのにはまあいいかも。

今日、立ち読みで伊藤真の「商法入門」の新しいやつを読んだけど、
あれは結構いいんじゃないか。
資本原則がどうなったかについての説明なんかは、学者本の説明より
よっぽどいいと思ったけど。
238氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:26:32 ID:???
>>233
田宮っつうから珪素の田宮かと思っただろw
239氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:34:03 ID:???
某研修会での郡谷氏のお言葉。

「(会社法は)基本法と思わず、一つの行政法規として読むべし。」

「要するに、(会社法制定には)理念はあまりない。」
240氏名黙秘:2006/05/23(火) 22:56:18 ID:???
弥永判例200、これ一冊で十分。
本試験会場にも、これだけ持ってく。
241氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:45:34 ID:???
神田とシケタイ会社法だったら、
どっちがおススメ??
242氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:47:56 ID:???
比較対象にならない。
全然違う種類の本。
243氏名黙秘:2006/05/24(水) 00:48:44 ID:???
>>241
宮島
244氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:21:43 ID:???
>>241
旧試ならシケタイ。
1/12通で今年は基本しか聞かないって言ってるらしいし。
誰もが一からのスタートである以上会社で差がつくと思えない。
245氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:22:19 ID:???
元ネタと参考書の関係じゃん
246氏名黙秘:2006/05/24(水) 01:25:24 ID:???
基本しか書いてないのは神田じゃないか?
247氏名黙秘:2006/05/24(水) 06:59:36 ID:???
>>239
この人企業会計の最新号で対談してるけど殺伐としててオモロイw
248氏名黙秘:2006/05/24(水) 10:35:25 ID:???
>>242〜246

何かまとまりがなくて結論は出なかったけど、
サンキュー。
249氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:28:45 ID:???
TACの短答パワーアップ、今頃大量の誤植表を送ってきた・・・
250氏名黙秘:2006/05/24(水) 11:41:07 ID:???
>>244
なんか誤解があると思うけど、「実質改正の部分は」基本のみを聞くってことで、
既存の論点や制度が維持される部分は応用も聞かれるってことだよ。
改正部分に目がいきやすいけど、旧法が維持されてる部分の方が圧倒的に多い。
251氏名黙秘:2006/05/24(水) 12:29:59 ID:???
会社法は、論点が大幅に消えてしまったので、論証を勉強するのは無意味になったな。
かといって条文操作で全部が解決するわけでなし。つかみどころなし。。。
252氏名黙秘:2006/05/24(水) 13:30:23 ID:YBbahfY2
合同会社
会計参与制度
合併等対価の柔軟化
旧有限会社の扱い
253氏名黙秘:2006/05/24(水) 13:50:35 ID:???
そんなもん、出るかいな。
勉強の成果を示したいだけやろうが。
せいぜい、委員会等設置会社が出る位さ、加点事由としてな。
254氏名黙秘:2006/05/24(水) 14:47:46 ID:???
快慶さんよの箇所は読み飛ばしてた
255氏名黙秘:2006/05/24(水) 15:48:27 ID:???
会社法の問題集何使ってる?お勧めおしえれ
256氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:00:24 ID:???
スタン100
257氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:13:31 ID:???
てゆうか素単くらいしか問題集ってないんじゃない?
258氏名黙秘:2006/05/24(水) 16:13:41 ID:???
エッセンシャルがあれば何もいらない。
259氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:25:43 ID:???
120選は?
260氏名黙秘:2006/05/24(水) 17:49:10 ID:???
新司の会社法論文に対応するには何読めばいいですか?
261氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:42:52 ID:b/6mrkra
シケタイ会社法は神田コピペして
スカスカな部分に1問1等をコピペしただけ
262氏名黙秘:2006/05/24(水) 18:54:28 ID:???
だからこそいいんだろw
下手に手を入れていないところが使える
263氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:19:21 ID:???
かえって褒めているなw
264氏名黙秘:2006/05/24(水) 19:33:19 ID:???
>>255
柴田の論基礎
265氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:13:21 ID:???
エッセンシャル最高!
266氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:34:34 ID:???
会社法エッセンス 宮島司 弘文堂
会社法エッセンシャル  森淳二朗、吉本健一編 有斐閣
エッセンシャル新会社法 服部育生 泉文堂
267氏名黙秘:2006/05/24(水) 20:34:45 ID:q/A0T/wT
会社法はよく改正されるけど、4年前の会社法の講義や基本書の内容は
今の会社法と比べると、どの程度変化しているの?
害悪になるくらいの変化がある?多少修正すれば済む程度?
268氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:03:58 ID:???
自国から、択一受験六法の会社法版が出た。
269氏名黙秘:2006/05/24(水) 21:25:50 ID:???
>>267
たとえて言うなら行為無価値から結果無価値に乗り換えるぐらいの労力はいるよ
270氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:03:12 ID:???
>>250
旧法の制度が、中途半端に残って一部変わってる・・・・みたいなのが
一番困るw

完全に違う部分と完全に同じ部分だけに2分割できるならいいけど。
271氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:10:04 ID:???
葉玉の100問の中から出題されそうな問題の番号を挙げてください。
272氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:13:14 ID:???
273氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:14:07 ID:???
>>253
委員会設置会社、な。
274氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:14:39 ID:???
委員会設置会社なんて出るわけないだろw
論点がないじゃねーかw
275氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:17:26 ID:???
株式会社と持分会社の異同
276氏名黙秘:2006/05/24(水) 22:23:08 ID:???
>>274
普通の役員の責任の問題を委員会設置会社で問うとか
新試プレはそうだっただろ
277氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:02:03 ID:???
肌間は読みやすいし問題数的にも不足無いのになぜスタンを使うんだ?
278氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:06:23 ID:???
バカだから
279氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:09:43 ID:???
ライバル減らしだろ。単純に。
280氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:21:47 ID:???
神田の会社法入門、10万部突破!

スゴス
281氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:35:16 ID:???
伊藤真の夢をかなえる勉強法
発売5週間で15万部突破!

これはこれでスゴス
282氏名黙秘:2006/05/25(木) 01:42:22 ID:???
旧会社法(商法)のときは、合名とか有限うざーって感じだったが、
会社法になって、逆に株式の方がうざくなった。いろいろな設計できる分、かえってややこしい感じだし(慣れてないだけだろうが)、条文ももっと整理してくれればいいのに。
持分の方がすっきりしてていい。
283氏名黙秘:2006/05/25(木) 11:25:27 ID:???
>>257>>259
それに+葉玉100問ぐらいしかないよな。
284名無し募集中。。。:2006/05/25(木) 12:55:45 ID:???
前田の会社法ってどんどん伸びるのな
285氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:04:12 ID:???
>>281
まぁ、15万部というのはちょっと裏がありそうだけどな。。。
司法試験人口がそこまであるとは思わん
286氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:05:53 ID:???
バカだな、あれは司法試験の本じゃないから売れてるんだよ。
柴田も一般の資格試験の勉強法の本のが売れてる。
287氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:14:31 ID:???
紳士の会社法の問題がみたいんだけど、
どうやって調べればいいんだ?
288氏名黙秘:2006/05/25(木) 13:22:09 ID:???
法務省のHPいけ
289?:2006/05/25(木) 17:39:47 ID:???
290通りすがりの非吉本芸人:2006/05/25(木) 18:16:24 ID:vkQRAIhg
葉玉100問+せんせのプログで会社法準備一応してたが、
かいさの都合で二年連続で択一回避かよ 
辰巳にいこ。すまそ葉玉せんぱい ぺこり

300枠は簡単 頭悪いブレーンにつきまとわれていてストレスなんだけどね
○ス○ーなんとかっていうプロダクション 研音野崎代表に届くかな?
 
291氏名黙秘:2006/05/25(木) 19:57:11 ID:???
委員会の条文読んでPTSDになりそうになった。
292氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:19:52 ID:???
神田会社法入門P.114
定款変更による授権株式数の増加の「4倍ルール」って条文何?
293氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:21:31 ID:???
そういう条文あったな
294氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:22:50 ID:???
37条3項
295氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:35:32 ID:???
>>294
37条3項は設立時の規定だけど、どっかで準用してるの?
296氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:35:41 ID:???
資本充実の原則の扱いが本によってメチャクチャだ・・・結局なんなんだ
297氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:40:17 ID:???
>>296
つ郡谷大輔/岩崎友彦「会社法における債権者保護」
298氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:44:01 ID:???
>>295
113V
299氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:45:03 ID:???
ってか今の時期に37条3項や113条3項が出てこなければアウトだろ。
300氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:48:41 ID:???
>>298
あっ、ありましたね。
すいませんでした。
大変ありがとうございました。


301氏名黙秘:2006/05/25(木) 23:57:55 ID:???
>>297
明日図書館で見てきます。ありがとうございます。
302氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:09:14 ID:???
かなり過激だよ
303氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:11:11 ID:???
神田じゃ事業譲渡や重要財産譲渡の手続がよくわからん
実務も載っている本ありませんか
304氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:13:48 ID:???
>>299
学部生でも知ってる
305氏名黙秘:2006/05/26(金) 00:17:36 ID:???
アドバンス
306氏名黙秘:2006/05/26(金) 01:01:19 ID:???
>>303
ハァ?w
307氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:15:35 ID:???
実務よりの会社法の本ありませんか?
308氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:21:14 ID:???
\
309氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:23:59 ID:???
判例集
310氏名黙秘:2006/05/26(金) 08:54:37 ID:???
>>307
中村直人「新会社法−新しい会社法は何を考えているのか」(商事法務)
311氏名黙秘:2006/05/26(金) 10:38:38 ID:???
>>310
けんか腰だね
312氏名黙秘:2006/05/26(金) 13:58:05 ID:???
いや、語りかけているだけなんじゃないのか?
罵倒しているようにも見えるが。
興味をひかれるタイトルではあるw
313氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:24:28 ID:???
ワロタ
314氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:29:50 ID:???
>>307
中島茂「取締役の法律知識(第2版)」(日経文庫)
315氏名黙秘:2006/05/26(金) 14:42:07 ID:???
>>311
確かにw

!と?で随分ニュアンスが変わるなw
316氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:16:38 ID:???
気付いたら前田の発売日が7月上旬になってる
317氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:20:41 ID:???
_| ̄|○ハァ <新しい会社法は何を考えているのか・・

ヽ(`Д´)ノプンプン <新しい会社法は何を考えているのか!
318わがままな熟生 ◆GLcmEzwaE2 :2006/05/26(金) 16:20:42 ID:???
葉玉は
資本金には会社財産を確保するという機能はない
としてるけど(P355)、これを書くのは恐いな。

理由付けをみるかぎりでは、それなら会社法に改正される以前からそう言えることになるけど、
そんな答案見たことないしな。
319氏名黙秘:2006/05/26(金) 16:28:53 ID:???
341条の選任の定足数は、どう監査役の独立性確保につながるのですか?
320氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:15:04 ID:???
既出かもしれないが、『キーワードで読む会社法』はおすすめ。
321氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:26:50 ID:???
ところで自国の会社法六法出たのか?
322氏名黙秘:2006/05/26(金) 17:29:42 ID:???
>>318
そうなんだよね。
葉玉先生がいってるように、会社財産が資本を割ることがいくらでもある
ことは、もともと分かり切った前提だったんじゃないのかな?
それでも、一定の場面においては、
資本は資本相当額の会社財産確保の機能を果たしているわけで、
もともとその意味しかなかったんじゃないかと思うんだけど。
323氏名黙秘:2006/05/26(金) 20:33:08 ID:???
江頭はいつ頃になったらでるんだ…
324氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:00:40 ID:???
前田7月かよ…

江頭は音沙汰なしだな
325氏名黙秘:2006/05/26(金) 21:05:59 ID:???
>>320
浜田エンタープライゼス(株)社員きたーw
326氏名黙秘:2006/05/27(土) 02:53:27 ID:???
>>322
そう思う。
「確実に」保持する機能が無いだけで、「確保する機能がない」わけではないだろう。
327氏名黙秘:2006/05/27(土) 04:43:36 ID:???

「確」実に「保」持する=確保する

じゃないの?
328氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:01:31 ID:???
株主平等原則で、株式の数に応じて
と規定されたことから、大株主に対する
配当も可能になったのですか?
葉玉には、単元未満株主に対する処置は、数に応じてだから
株主平等原則に反しないとかいていました。
それと同じように考えると上記の結論になるのですが
今ひとつ納得がいきません。


329氏名黙秘:2006/05/27(土) 05:24:46 ID:???
>>328
は?
おまい根本的に理解出来てないぞw
330氏名黙秘:2006/05/27(土) 06:24:32 ID:???
>>325
なんだそりゃ?
会計士受験生の友人にすすめられて使ってみたら、結構いけたのだが。
331氏名黙秘:2006/05/27(土) 23:39:09 ID:???
郡谷・岩崎の論文読んだけど、この人らによれば、
資本原則って、全部なくなったっぽいなw

去年に出た論文みたいだけど、学会は黙殺?
332氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:11:09 ID:???
>>327
「確」実に「保」持する=確保する
はその通りなんだけど、ニュアンスの違いを出してみたかったんだよ
333氏名黙秘:2006/05/28(日) 00:34:56 ID:???
>>331
実は学者でも、藤田とかはもう何年も前から同じようなことを書いてた。資本には配当規制しか機能はないとか
資本充実原則なんか廃止しろとかってね。会社法の経済学とかHPにアップしてる債権者保護の論文とか。
まあ学界では完全に黙殺されてたみたい。今回のは担当官解説だからもう少し相手にされるかもしれないが。
334氏名黙秘:2006/05/28(日) 03:47:19 ID:???
葉玉千問予約しちゃった
335氏名黙秘:2006/05/28(日) 23:40:21 ID:???
うぅぅぅ、なんだか会社法学習のコツが見えてきたような気がしてきたよ・・・
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の利権がらみなのか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○

苦情を是非お願いします!→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
337氏名黙秘:2006/05/29(月) 08:14:53 ID:???
>>335
もしよかったらそのコツを教えてもらえないでしょうか。
なかなか会社法が書けるようにならなくて・・。
338氏名黙秘:2006/05/29(月) 11:06:39 ID:???
今まで旧法でがちがちに論証作ってきた方々は
こつこつと直して使ってるの?
339氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:24:32 ID:???
塾で新法対応の論パ買ってきたよ。
340氏名黙秘:2006/05/29(月) 19:26:34 ID:???
Sシリーズ会社法でたね
341氏名黙秘:2006/05/29(月) 21:40:01 ID:???
Sシリーズ読んだことねえ。くそ本というイメージだが違うのか?
342氏名黙秘:2006/05/29(月) 22:39:09 ID:???
阪急、阪神、Mファンドの件で、ノムシューのインタビュー出た。
343氏名黙秘:2006/05/30(火) 00:08:58 ID:???
呉の新会社法集中講義はよかった。
誰か実践講義受けた奴いる?
40問のうち過去問は何問くらい?
344氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:38:18 ID:???
株主総会決議無効の訴え
株主総会決議取り消しの訴え

使い分け出来ない
345氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:40:58 ID:???
>>341
一般的にいえば評価がいい方だと思うが。
記述が簡潔で司法試験には足りない部分があるのと、共著なので一貫性に欠けるが
基本的に悪い本ではない。学部の授業ではよく使われる。
民法の一部、民訴はこの板でも評判がいい。
346氏名黙秘:2006/05/30(火) 01:46:36 ID:???
>>341
全然糞本じゃないよ。民法物権、債総、会社、総則商行為、国私は名著だと思う。
347氏名黙秘:2006/05/30(火) 05:51:56 ID:???
ハダマ教授のロースクール、どこ〜?
348氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:42:45 ID:???
Sシリーズ会社は神田と落合&近藤が書いてるよな
薄いの選ぶなら神田会社法とSのどっちがいいだろうか

349氏名黙秘:2006/05/30(火) 16:54:01 ID:???
改訂したSはどうなのか知らないが、旧版のSの神田執筆部分は
神田会社法と同じだった。
どっちでもいいんじゃない。
350氏名黙秘:2006/05/30(火) 17:11:49 ID:???
>>346
債権各論はどうですか?
評判よくないのですか?
351通りすがりの非吉本芸人:2006/05/30(火) 18:41:03 ID:WnG6gSRK
学会等で葉玉VSの学者陣のうち最高序列て誰?江頭先生とかはどうなの?
神田せんせ押さえていそうな所はさすがですな○葉
352氏名黙秘:2006/05/30(火) 19:25:14 ID:VSturb3O
会社法ごときに時間そんなに割けないよ。
セミナーの試験対策会社法じゃダメですかね?
353氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:33:05 ID:???
>>350
オレは債各もいいと思うよ。あまり評判は芳しくないけど。不当利得が類型説なのと不法行為がごちゃごちゃ
していて読みにくいのを除けばコンパクトで良い本だと思う。
354350:2006/05/30(火) 20:37:19 ID:???
>>353
Sシリーズの物権、債総、債各の購入を検討していたので参考になりました。
スレ違いなのにありがとうございます。
355氏名黙秘:2006/05/30(火) 20:44:00 ID:???
>>354
追伸
Sの債総の一刷は一部旧法のママの部分があった。確か弁済のあたり。買うときにチェックしてね。
356350:2006/05/30(火) 21:26:35 ID:???
>>355
そうなんですか。
気をつけます。
助かりました。
357氏名黙秘:2006/05/30(火) 21:47:05 ID:???
葉玉がロー未修生と飲んだようだな。
しかしローというものの恐ろしさを片面的にしか理解できていないようだ。
学部の宿題か何かとちゃうねんて。
358氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:15:02 ID:???
>>357
ローの宿題だって師にかかれば余裕なんだろう。
民事局で多忙を極めて日々拙速で仕事を処理してるんだから。
判例検索と学者本みればすぐ答えがでるようなまとめレポートなんかお茶の子さいさい。
359氏名黙秘:2006/05/30(火) 22:15:59 ID:???
>>352
何それ?セミナーのシケタイ?
360氏名黙秘:2006/05/31(水) 02:02:21 ID:???
検事残業つかないのか…
361氏名黙秘:2006/05/31(水) 12:58:07 ID:???
公務員を厚遇にしたり、接待OKにして民間との情報交流を活発にしたりしないと、公務員になる優秀な人間はどんどん民間へ。
そしてこの国は滅ぶ。
362氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:36:00 ID:/7L2lhSb
資本充実の原則、、、、、_| ̄|○
会社法の論述の華だろうが、
363氏名黙秘:2006/05/31(水) 16:49:04 ID:???
条文の絡みが全然把握できん
葉玉以外で新会社法の本ないっすかね〜・・
364通りすがりの非吉本芸人:2006/05/31(水) 17:56:55 ID:2CiNZsh/
あげ
365氏名黙秘:2006/05/31(水) 19:08:28 ID:???
>>363
条文の絡みって、どういう意味?
366363:2006/05/31(水) 19:55:59 ID:???
>>365
おまえはわからんでええ
367氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:04:55 ID:???
Sシリーズ会社法についてもの申す!

神田!コピペするなよっ!w
368氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:24:04 ID:???
>>363
条文の仕組みだけはどんな本読んでもダメ。自分で図やマトリックス作るしかない。
369氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:26:10 ID:???
いやーこの複雑な条文を起案したひとは天才だよ天才。
370氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:42:55 ID:???
>>369
故に天才にしか使いこなせない。
ヤッテランネ。
371氏名黙秘:2006/05/31(水) 20:45:57 ID:???
>>369
葉玉本人乙。すっかり迷えるロー生の相談ブログになってるぞ。
372氏名黙秘:2006/05/31(水) 21:01:49 ID:???
江頭本は何時出るんですか?
373氏名黙秘:2006/05/31(水) 22:03:10 ID:???
村上ファンドに会社法821条が適用される余地はあるの?
374氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:30:50 ID:???
>>369
理系の人らしいね。
条文作った人。
375氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:33:05 ID:???
ウチのローでも理系出身者にはいたって好評。会社法条文
論理的で使いやすいってさ。
但し書きがなくて括弧書きなのもイイ!ってさ。
376氏名黙秘:2006/05/31(水) 23:38:50 ID:???
民法債権編も改正されるらしいけど、いっそのこと全部条文番号最初から
振りなおして、会社法チックにまとめてくれないだろうか。
法人の規定もなくなったことだし。
377氏名黙秘:2006/06/01(木) 00:57:29 ID:???
まぁ但し書きは不合理というか、読みにくいだけだよな
前段後段別れて適用しなきゃいけないのも、項を分けるとかして欲しい
378氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:00:04 ID:???
そうか?

括弧書きの方が鬱陶しいが。
379氏名黙秘:2006/06/01(木) 09:47:31 ID:???
二重括弧を平気でやったりするからな
380氏名黙秘:2006/06/01(木) 11:28:27 ID:???
二重括弧はちゃんと[ ] { } ( )を使い分けてくれれば文句無いんだがなぁ
381氏名黙秘:2006/06/01(木) 13:55:31 ID:???
>>376
17年民法改正(法人等、債権質関係の一部削除・条文番号ずれる等)、
会社法と同時施行と思ってたら、まだ施行されてないのね。
382氏名黙秘:2006/06/01(木) 14:00:56 ID:pNaYoO46
そうだろう。
おれ焦って六法の民法の法人の項を捜してしまったよ。
383氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:04:17 ID:???
いつ施行されるのですか?
来年?
384氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:36:37 ID:???
株式譲渡自由の原則って誰が株主でも大して変わらんからって論証するけど村上見てると説得力ない気がしてきたわ。
385氏名黙秘:2006/06/01(木) 15:59:39 ID:???
投下資本回収を強調すればよし
386氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:38:45 ID:???
さっきs買ってきたけど意外と書いてないことが多かった…。辞書にするつもりだったんだが失敗したぽ。誰かsの活用法を教授してちょ。
387氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:39:27 ID:???
ざーっと読む用
けっこう役に立つ
388氏名黙秘:2006/06/01(木) 16:43:56 ID:???
>>386
風呂のたきつけにつかえ
389氏名黙秘:2006/06/01(木) 17:19:10 ID:???
レスさんくす。ざーっと読んで焚き付けに使うわー。
390氏名黙秘:2006/06/01(木) 18:35:36 ID:???
ライブドアのブログ落ちてる
391氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:18:59 ID:???
>>384
むしろ他の論証からすると、村上ファンド的な株主権行使を想定してる気がするのだが
株主に個性が無いってのは、
誰がなってもどうせシャンシャンシャンだから変わらない、という意味ではないと思うぞ
392氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:21:36 ID:???
仕手筋
393氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:26:07 ID:???
旧商法との変更点をまとめた良書はないのか?
394氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:29:37 ID:???
>>393
「一問一答新会社法」
会社法制定による実質的変更点のみしか解説してない
395氏名黙秘:2006/06/01(木) 19:34:07 ID:???
>>394
サンクス
396通りすがりの非吉本系芸人:2006/06/01(木) 21:45:59 ID:8BIylgiY
あげるっっ muhhu
397氏名黙秘:2006/06/01(木) 21:50:02 ID:???
リーガルマインド弥永って内容少なくね?
398氏名黙秘:2006/06/01(木) 22:11:55 ID:???
かなり少なくね?
399氏名黙秘:2006/06/01(木) 23:29:02 ID:???
かなり少なくね?
400400ゲット!セックス!:2006/06/01(木) 23:44:02 ID:???
400ゲット!セックス!
401氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:36:59 ID:???
>>386
買う前に判ると思うが、あの厚さで辞書代わりになるか否かは。神田より情報量ないだろ。
シケタイのほうがいいよ。
402氏名黙秘:2006/06/02(金) 02:54:19 ID:???
> 私は、受験生さんのロースクールの指導の具体的内容を知らないので、それを批判することはできませんし、本当に「自分の勉強に当てられる時間が1時間しかない」という状態なのかも分からないので、直接のコメントを差し控えさせていただきます。

> 時間は有限であり、自分の時間の優先順位をつけるのは、ロースクールではなく、自分ですから、私なら
> 第1順位 大事な人との関係が壊れないように最低限の営み(笑)をする
> 第2順位 自分が新司法試験で合格するために必要な勉強をする
> 第3順位 ロースクールの宿題をする
> 第4順位 大事な人との関係が改善されるように、少しサービスをする。
> 第5順位 自分の好きなことをする。
>というスケジュールを立てます。

第1順位 大事な人との関係が壊れないように最低限の営み(笑)をする
→いないです。
 第4順位 大事な人との関係が改善されるように、少しサービスをする。
→いないのでしたくても出来ないです
 第5順位 自分の好きなことをする。
→好きなことはありますが出来ないのが明らかなので出来ないです。

わーい。僕は
 第2順位 自分が新司法試験で合格するために必要な勉強をする
 第3順位 ロースクールの宿題をする
これだけでいいんだ!
403氏名黙秘:2006/06/02(金) 03:17:48 ID:???
ライブドア落ちてて、ハダマblogが見れない ><
404氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:29:02 ID:???
しけたいを買うと負けた気分になる、そんな私になにを買うべきかアドバイス下さい!


あと話変わりますが退職金は総額決めなくて包括委任してよい、なぜなら〜って理由が普通の報酬にも当てはまる気がしてきたんですがどうなんでしょうか。
405氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:32:53 ID:???
>>404
っS
406氏名黙秘:2006/06/02(金) 12:57:14 ID:???
Sは上で使えない発言があったのですが?
407氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:03:05 ID:???
>>406
どこをどう読んだのか知らないが、「使えない」なんて誰も言ってないじゃん。
むしろ評価が良い方だと思うが。もう一度よく読んでみな。
408氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:29:11 ID:???
sってなんですか?
初学者には時化鯛とかsとかおぼろげ西川借りません。
409氏名黙秘:2006/06/02(金) 13:40:44 ID:CMFccqyt
岩波市民セミナー 新会社法とは何か

上村達男(早稲田大学教授)
今年5月1日から施行されている新しい会社法について、(1)旧法と比べてどこがどう変わったのか、(2)それはどのような考え方に基づくものなのか、(3)問題はどこにあり今後の課題は何か、を分かりやすく解説します。
第1回 新法の背景と特質 7月4日(火)
第2回 株式会社と資金調達 7月11日(火)
第3回 機関設計の自由化  7月18日(火)
第4回 会計・監査と組織再編  7月25日(火)
第5回 持分会社と今後の展望  8月1日(火)

http://www.iwanami.co.jp/seminar/index.html

410氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:46:16 ID:???
>>408
Sシリーズ商法の会社

Sは講義用テキストだし、それ以外としてはまとめ用にしかならない
民法もそうだし、概観を掴む感じで使うのがいいのでは
411氏名黙秘:2006/06/02(金) 17:55:02 ID:???
【村上ファンド】 "5000億マネーにメス" 強制捜査の方針、固める…インサイダー取引疑惑
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149235539/
412氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:27:12 ID:???
間違えて柴田先生のSシリーズを買ってしまいました…。
413氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:44:38 ID:???
有斐閣のS
414氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:34:46 ID:???
S=シケタイ
C=Cbook
D=デバイス
415氏名黙秘:2006/06/02(金) 22:35:07 ID:???
>>409
芦部の「憲法判例を読む」は、そのセミナーを活字にしたんだったよな、確か。
416氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:55:04 ID:NMgQJd52
ロー入試に旧新とでの変更点って出るのかな?
417氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:00:32 ID:???
>>416
学部の試験で出たところもあるから、ロー入試に出てもおかしくはない。
418氏名黙秘:2006/06/03(土) 01:31:49 ID:???
>>409
エガちゃんならいいんだけど
上村じゃなぁ……
419氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:26:52 ID:???
すまん
司法は止めて法務で働いてるんだけど、
会社法の択一六法みたいな本って、どっかで出てない?
まこつちゃんのシリーズって、会社法だけなかったのよ。
実務でまとめるのに便利なんだよねえ。
規則とか省令までまとまってればさらに便利なんだけど、
それは商事法務でなんとかする
420氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:37:13 ID:???
>>419
3 会社法    伊藤 真=監修  近刊 2006年6月12日発売 本体価格:4800円 A5判 1200頁
http://www.koubundou.co.jp/
421氏名黙秘:2006/06/03(土) 10:38:01 ID:???
辰巳の 新司法試験 新短答六法 の民事系商法
422氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:02:38 ID:???
【ライブドア】「ニッポン放送株、村上ファンドが売り抜けて撤退したため仕方なく買い続けた」宮内被告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149302063/
423氏名黙秘:2006/06/03(土) 16:54:55 ID:???
マコツの会社法のやつ書泉にあったよ
もうすんごいのな
分冊にしようという意見もあったけど、
結局まとめて使うから分けなかったんだって
424氏名黙秘:2006/06/03(土) 17:05:07 ID:???
賢明だと思う。民法と違って絶対2冊一緒に買うことになるし。
425氏名黙秘:2006/06/03(土) 17:18:45 ID:???
>>420

>1200頁

゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ
426氏名黙秘:2006/06/03(土) 18:25:27 ID:???
マコツが江頭を超えた・・・さすがだ・・・
427氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:19:09 ID:???
1200は想像つかん
428氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:22:32 ID:???
憲法の約2倍かよ…。
429氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:23:47 ID:???
>>423
もう売ってんの!?
430氏名黙秘:2006/06/03(土) 19:37:32 ID:???
前田がやってくれる
431419:2006/06/03(土) 21:17:13 ID:???
辰巳の 新司法試験 新短答六法は使ってる。ちょっとイマイチ。

まこっちゃんの本でも買ってみるか。
4800円・・・・1200ページ・・・
経費で落ちない自分用だから、正直ビミョーだナー
432氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:21:20 ID:???
>>429
書泉には置いてあったけど、紀伊國屋とかジュンク堂には無かった
433氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:22:14 ID:???
1200って何センチくらい?
前の2分冊合わせたくらいかな?
434氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:22:52 ID:???
>>432
書泉グランデと丸沼書店は
市販の書店の中で一番入荷が早いんじゃない?(生協除く)
435氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:24:05 ID:???
○沼って日曜開いてたっけ?
ちょっと気になるから行こうかな。
436氏名黙秘:2006/06/03(土) 21:25:23 ID:???
日曜、祝日は休み
土曜なら営業してる
437氏名黙秘:2006/06/03(土) 23:41:31 ID:???
ただひたすら、条文を写すだけでページ数かせげる会社法の本は、学者は楽でいいな。
ちょっとは頭つかって書いてるのかよ。
438氏名黙秘:2006/06/04(日) 00:15:32 ID:???
>資料:成立予定の会社法改正案

もう改正するのかよ。
法務省令でやれよ。
439氏名黙秘:2006/06/04(日) 00:36:02 ID:???
一応おまえらに確認しときたいんだけど、おまえらみんな、江頭待ちだよな。
江頭未経験のおれも、江頭待ち。
440氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:08:00 ID:???
対象は実務家
441氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:08:55 ID:???
前田庸先生の教科書はまだか?
442氏名黙秘:2006/06/04(日) 02:09:28 ID:???
セ、セックス!
443氏名黙秘:2006/06/04(日) 04:28:06 ID:???
>>433
伊藤塾に問い合わせたが幅5センチらしい
444氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:12:58 ID:???
ご、5センチ、、、セ、セックス!
445氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:23:51 ID:???
>>444
お前さっきからうるせーよw
いいから、一発抜いとけ!
おさまるから。
446氏名黙秘:2006/06/04(日) 11:31:06 ID:???
江頭って司法受験生のうち何割くらいの人が持ってるの?
447氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:12:47 ID:???
俺は持ってない
448氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:13:30 ID:???
ライブドアが大量取得を取締役会で決定したのは昨年二月八日だが、特捜部は同決定前でも
当時社長で同社の大株主でもある堀江被告の決断は、最高裁判決(一九九八年六月)が認めた
「実質的に会社の意思決定と同視される決定」と判断。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200606040047.html


この判例の正式な年月日を知ってる人がいたら、教えてキボンぬ。何の事件?
449氏名黙秘:2006/06/04(日) 12:19:53 ID:???
>>448
最判平成11年6月10日・刑集53巻5号415頁〔日本織物加工事件〕
450氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:02:42 ID:???
一九九八年は平成11年じゃないでしょ。
451氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:05:21 ID:???
村上氏もへたうったよなw
452449:2006/06/04(日) 13:25:11 ID:???
>>450
確かに99年だw でも記事のほうが間違ってると思う。
事件は合ってると思うよ。
453氏名黙秘:2006/06/05(月) 17:22:59 ID:???
前田早くだせよ
454氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:22:46 ID:???
>>453
意外と、なにげに、10月出版予定とかになってたりして。
455氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:47:05 ID:???
>>454
有斐閣のサイト見に行っちゃったじゃないか。
7月上旬でしょ。

ところで前田先生は今どこで教えておられるんですか?
456氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:56:56 ID:???
>>455
あの有名なレック大学
457氏名黙秘:2006/06/05(月) 20:59:40 ID:???
>>456
いや前は確かに名前があったはずなんだけど、

ttp://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/about/profs.shtml

今は見当たらないよ?
458氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:15:17 ID:???
現在…「江頭、前田まだ〜〜?」

秋頃…「江頭、前田ツカエネ。野村まだ〜?」

来年頃…「野村ツカエネ。森本も関も期待ハズレ。郡谷まだ〜〜?」
459氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:18:26 ID:???
>>458
野村修也氏が基本書出すの?
テレビで見る限り聡明そうだし期待できるかな?
出版社どこよ?
460氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:32:03 ID:???
の学生だが後期の講義には間に合わせたいといってた。
だが去年も同じことを言っていたわけで・・・・

ちなみに聡明なのは確かだがむしろ熱血漢。熱い。
喋りも達者で辰巳で日蓮でもやればこの板でも大人気になると思う。
461氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:32:52 ID:???
神田と江頭の併用最強



なんてマジレスしてどうすんだろ・・・
462氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:35:09 ID:???
葉玉も会社法自体の質問にはビシバシ答えているが、
登記実務関係の質問になると、とたんに歯切れが悪くなってるな。
463氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:35:29 ID:???
明後日くらいから千問の道標が並び始めるんだろ
楽しみだ
464氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:35:47 ID:???
>>460
中央から久々に出たメジャー教授なんだから
予備校なんかに関わらないでほしい
465氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:45:10 ID:???
野村って誰よ
聞かない名前だが
466氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:46:23 ID:???
克也
467氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:46:50 ID:???
>>465
NHKテレビに出てるの見たことない?
468氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:49:59 ID:???
ライブドア騒動あたりからよくテレビで見るね。
NHKと日テレで特によく見る。ハゲ教授より見栄えもいいし使い安いのかね。
469氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:50:14 ID:???
野村 修也

中央大学大学院法学研究科博士後期課程中退(1989/03)
中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了(1987/03)
中央大学法学部法律学科卒業(1985/03)

【現在の専門分野】

商法
470氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:51:25 ID:???
野村は今回の立法には批判的なほうなの?
471氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:51:49 ID:???
おまかせファミリーの板倉教授のように
本業倒れにならないことを祈る!
472氏名黙秘:2006/06/05(月) 23:53:40 ID:???
ニュース23に、早稲田の上村キター

村上は、法の立法趣旨を分かったとらんと断罪。
473465:2006/06/05(月) 23:59:24 ID:???
>>466
サンキュ

>>467
忙しくてスポーツ見ないんだよなぁ
474氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:00:31 ID:???
おもしろいと思っているんだろうな
まあ司法試験受験生じゃこんなもんか
475氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:03:54 ID:???
日本で証券取引法に一番詳しい人って、誰だろうか?
476氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:08:20 ID:???
昭和56年 函館ラ・サール高等学校卒業
昭和60年 中央大学法学部卒業
昭和62年 中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)
平成10年 中央大学法学部教授(平成16年より中央大学法科大学院教授)(現在に至る)
平成10年 金融監督庁検査部(現金融庁検査局)参事(非常勤)(平成14年迄)
平成14年 金融庁顧問(金融問題タスクフォース・メンバー)(現在に至る)
平成15年 金融庁コンプライアンス対応室長(現在に至る)
平成10年 日本海法学会理事
平成10年 金融監督庁・金融検査マニュアル検討会委員(座長代理)
平成11年 金融監督庁・保険検査マニュアル検討会委員
平成12年 金融庁・証券検査マニュアル検討WG委員
平成13年 金融庁・投資信託投資顧問検査マニュアル検討WG委員
平成13年 金融庁・内部監査外部監査の強化のための検査マニュアル改定WG座長
平成14年 金融庁・金融持株会社検査マニュアル検討WG委員
平成14年 法務省・法制審議会会社法(株券不発行等)部会幹事
平成14年 法務省・法制審議会会社法(現代化関係)部会第3分科会委員
平成14年 金融庁・DCF的手法の導入に向けた公認会計士協会との連絡協議会座長
平成14年 金融庁・再建計画検証チーム・メンバー
477氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:08:57 ID:???
平成15年 法務省・法制審議会会社法(現代化関係)部会幹事
平成15年 金融庁・金融審議会第2部会専門委員(公的資金WG委員)
平成15年 金融庁・株式会社りそな銀行に対する経営監視チーム・メンバー
平成15年 内閣府・経済社会総合研究所「M&A研究会」メンバー
平成15年 金融庁・株式会社足利銀行に対する経営監視チーム・メンバー
平成15年 日本学術会議民事法研究連絡委員会委員
平成16年 法務省・新司法試験問題検討会委員
平成16年 金融庁金融機能強化審査会委員
平成16年 金融担当大臣アドバイザリーチーム(私的諮問機関)メンバー
平成17年 金融庁・金融審議会委員
平成17年 金融庁・評定制度研究会座長代理
平成17年 法務省・新司法試験考査委員
平成17年 金融庁・保険商品の販売勧誘のあり方に関する検討チーム座長
平成17年 金融庁・情報技術革新に対応した金融制度の諸課題に関するワーキング・グループ座長
平成17年 金融庁検査局意見申出審理会委員
平成17年 法務省・電子債権研究会メンバー
平成17年 内閣府・国民生活審議会臨時委員
平成17年 法務省・保険法研究会メンバー
平成18年 郵政民営化委員会委員
平成18年 総務省顧問
平成18年 総務省コンプライアンス対応室室長
平成18年 法制審議会電子債権法部会幹事
平成18年 金融庁・信託検査マニュアル検討会座長
森濱田松本法律事務所客員弁護士


なんで中大純粋培養の教授が並の東大教授よりすごい経歴なんだ?
なんかコネでもあんの?
478氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:11:26 ID:???
>>477
私大混ぜた方が広く民意を汲んだという形を作りやすい

ラ・サールじゃなくて函館ラ・サールっていうところがアレだなw
479氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:12:16 ID:???
葉玉新会社法100問は改訂するのかな
今年の会社法の問題入れて
480氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:12:58 ID:???
改訂したいが暇がないとブログに書いてあった
481氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:13:45 ID:???
>>479
葉玉もそんな暇じゃないだろうし
法務省がそれを許さないんでね?
482氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:14:52 ID:???
そ〜れ〜野村に聞いてみよ〜♪
483氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:16:26 ID:???
>>469>>476
司法試験受験歴と学術研究連盟所属歴が抜けてる。
484氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:17:24 ID:???
ノムシューは、修士までしかないのか。法学の世界では、博士号はあんまり関係ないの?
485氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:18:05 ID:???
>>483
しらんがな、mhmの経歴コピっただけ。
486氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:18:20 ID:???
>>483
いつ合格したの?
487氏名黙秘:2006/06/06(火) 00:23:27 ID:???
>>484
詳しくは
昭和62年 中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)
平成元年 中央大学大学院法学研究科博士後期課程中退
平成元年 西南学院大学法学部専任講師
平成4年 西南学院大学法学部助教授
平成10年 中央大学法学部教授

法学の世界じゃ有名な教授でも修士ゲット後中退ってのが多いね。
詳しくは知らないけど。
488氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:22:21 ID:???
ノムシューの師匠は中大学長の永井。
永井の師匠は、中大元学長の戸田。
489氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:24:10 ID:???
3人とも知らんな
490氏名黙秘:2006/06/06(火) 01:29:29 ID:???
野村今日の21時のNHKニュースにも呼ばれてたね
491氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:25:49 ID:???
>>486
択一も受かってないよ。同じくFも。
492氏名黙秘:2006/06/06(火) 03:33:31 ID:???
>>489
潜りだな
493氏名黙秘:2006/06/06(火) 07:06:05 ID:???
>>437
弥永は2つの条文の内容を1つにまとめたり、結構頭使ってるよ。
かえって読みにくくなっているのだが_| ̄|○。
494氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:15:41 ID:???
弥永昔は読みやすかったのに。なんでこんなに読みにくくなったのだろう。
また、彼の表は一通り勉強した人はともかく、初学者がみても訳わからない。
495氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:24:04 ID:???
民法を勉強しないでいきなり会社法から入るのは無茶ですか?
496氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:27:44 ID:???
>>495
OK牧場!
497氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:27:51 ID:???
>>495
余裕。公認会計士の受験生はみんなそれで勉強してる。
498氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:40:25 ID:???
□会社法立案担当者が1000の質問に答える!改正法務省令までを完全フォロー。
 『論点解説 新・会社法』
 相澤 哲/葉玉匡美/郡谷大輔 編著(790頁 4,410円)

会社法1000問キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
499氏名黙秘:2006/06/06(火) 14:57:52 ID:???
「村上ファンド」の弁護士・税理士事務所など捜索
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060606ic02.htm


ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06060605.cfm

最高検は、ニッポン放送が昨年2月に発表したライブドアへの対抗策が、刑事罰の対象となるような
株主の利益を損なう行為ではないかと、商法に詳しい法務省民事局の担当者を呼んでひそかに検討した。

商法に詳しい法務省民事局の担当者ですか・・・
500氏名黙秘:2006/06/06(火) 15:00:34 ID:???
相澤
501氏名黙秘:2006/06/06(火) 15:13:33 ID:???
>>499
ねらー弁護士テツマルも危ないじゃんwwww
逮捕か?www
502氏名黙秘:2006/06/06(火) 15:45:54 ID:???
ニート二郎さんがんばってくだしあ><;
503氏名黙秘:2006/06/06(火) 15:46:24 ID:???
1995年ころの畑中鐵丸      
         
     年末にいろいろと整理していたら、1995年12月ころ
(というと今から6年前ですね)に書いたエッセイが出てきました。ちなみに、
当時私は司法修習生(大阪地方裁判所・第14刑事部所属)をしていて、
「修習日誌」という形で当局の求めに応じて書いたものです。
 今回は、手を抜いて、このコピペで済ませようと思っています。

 これをみると、私は当時からあまり精神的成長がないようです。
 まあ、来年か再来年あたりからがんばって立派な人間になりたいと思っています。
http://web.archive.org/web/20020228011624/www.nakashimalaw.com/essay/hatanaka/index.html
504氏名黙秘:2006/06/06(火) 19:10:51 ID:???
葉玉のブログで話題になっている「答案例」。
ありゃ、スタンだw
セミナーも赤っ恥だな。



505氏名黙秘:2006/06/06(火) 19:20:51 ID:???
>>494
ヒント 会社法自体読みにくい
506氏名黙秘:2006/06/06(火) 21:43:47 ID:???
【社会】「阪神株に手を出したのが間違い」 太田・大阪府知事
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149594918/
507氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:12:23 ID:???
上村達夫がTBS出てた
508氏名黙秘:2006/06/06(火) 23:52:50 ID:???
【キヤノン御手洗】日本経団連 4【トヨタ奥田】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1148455105/
509氏名黙秘:2006/06/07(水) 00:02:01 ID:???
>>507
あの微妙な頭髪は、どう解釈したら良いのだろう。
510氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:08:37 ID:???
>>504
違うよ
511氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:30:46 ID:???
結局、みんな何使ってるよ?
俺は
【予備校本】
コンパクトデバイス
【基本書(学者本】
弥永
【問題集】
葉玉100問
【その他】
会社法百選
ジュリスト1295号
512氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:36:14 ID:???
葉玉読んで分かるの?w
513氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:38:35 ID:???
>>512
いちばんわかりやすいと思うけど?
514氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:46:01 ID:???
>>513
歯玉ちょうわかりにくい
515氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:48:21 ID:???
>>513
コンデバ会社法使ってるレベルの奴でも?
516氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:49:04 ID:???
肌間の預けあい有効説とか違法配当有効説とか採る亡者いる?
517氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:57:34 ID:???
>>516
立法者の説だからいいんじゃね?預けあい有効説は元々鴻、江頭説だし。旧法とは別物と考えたほうがいいんじゃね。
518氏名黙秘:2006/06/07(水) 01:58:38 ID:???
前田、結局出ないことになったらしいぞ
519氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:00:17 ID:???
とる。
もっとも、その辺りは今年の試験ではまず出ないと思うが。
520氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:05:22 ID:???
>>518
前田は会社法が苦手だったことの裏づけになりそうだな。
521氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:08:08 ID:???
でも、ハイロか何かの出題予想では預合や配当が
出る可能性は高い、とか書いてた気がする
522氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:13:07 ID:???
【予備校本】

【基本書(学者本】

【問題集】
葉玉100問
【その他】
会社法百選

実務家と心中することにしました。
まぁ判例に沿った事を書いて×をくらうことはあるまい。
523氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:38:27 ID:???
辰巳、セミナーでの予想問題講座はどうよ?

524氏名黙秘:2006/06/07(水) 02:50:35 ID:???
>>515
コンデバはノート代わりだろ。
むしろ、知識量はコンデバ+αくらいに抑えておかないとと、ドつぼに嵌る希ガス。
525氏名黙秘:2006/06/07(水) 09:28:24 ID:???
【予備校本】
なし
【基本書(学者本】
神田(通読)
弥永 (辞書)
【問題集】
葉玉100問
弥永演習
セミナー過去問
【その他】
会社法百選
ジュリスト1295号
立法者解説(商事法務)

あとは判例六法で条文つぶし。
会社法重いよー・・・嫌い。
526氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:53:17 ID:???
株主総会の特別決議が必要な場合とは?
条文観てても199「特に有利な発行」しか見つからない。


527氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:54:44 ID:???
>>526
309条
528氏名黙秘:2006/06/07(水) 10:56:02 ID:???
>>526
おいおいおい・・・しっかりしろ。
529氏名黙秘:2006/06/07(水) 11:49:58 ID:???
>>526
まさか定義シコシコ暗記してたりしないだろうなw
530氏名黙秘:2006/06/07(水) 13:08:47 ID:???
【予備校本】
なし
【基本書(学者本】
弥永
【問題集】
葉玉100問
【その他】
伊藤塾の論パ

辰巳の論点本を愛用していたのだが改正対応してくれないので
何で代用したらいいのか困ってる。
やっぱコンデバしかないのかなあ‥
531氏名黙秘:2006/06/07(水) 14:14:04 ID:???
時々見かけるのだが「立法者」と「立案担当者」の混同は重大なミスだぞ。
532氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:27:39 ID:???
>>525弥永演習はどう?
533氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:18:36 ID:???
葉玉1000問出てたね
シンプルなQ&A集で
解答は条文と省令に依拠するだけで参考文献はあげられていない
純粋に立案担当者の意見を述べるだけの本で、ただの個人的日記
534氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:28:30 ID:???
>>532
過去問(百問)の合間を埋める問題集として使っているが回答は結構マニアック。
リーガルマインドでは我慢していた弥永節炸裂というところか。
んでも現状あんまりいい問題集ないし悪くはないと思う
535氏名黙秘:2006/06/07(水) 19:58:43 ID:???
アドバンス会社法どうですか?
536氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:01:40 ID:???
>>535
実務的観点から書いてある本なので楽しんで読めるかも
ただし省令対応版が出るという噂もあるので今買うのは得策じゃない
537氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:10:23 ID:???
>>536
新司向けですね
538氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:47:05 ID:???
上村、村上ファンドの解説で忙しいな

一昨日 ニュース23
昨日  ニュース23
今日  クローズアップ現代
539氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:48:13 ID:???
【政治】与謝野金融相、「村上ファンド」の村上容疑者から政治献金受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149568072/
540氏名黙秘:2006/06/07(水) 20:48:52 ID:???
上村先生、ニッポン放送擁護してたときは死に体だったのにな。
541氏名黙秘:2006/06/07(水) 21:44:03 ID:NjGFR+B7
上村センセは企業経営者のセミナーでボロ儲け中
542氏名黙秘:2006/06/07(水) 21:52:38 ID:???
>>518

前田会社法は7月に出るだろ。夕日各のHP見たの?
543氏名黙秘:2006/06/07(水) 21:56:49 ID:???
いや、本当は出ないらしいぞ。
544氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:03:43 ID:???
>>526
まさか論文受けようとしてる人じゃないよね。
ロー生か?
それともただのネタ?
545氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:10:15 ID:???
>>522
判例にそってる箇所はいいよ。
でも預け愛とか違法配当は判例通説と真逆だから恐い。
しかも従来取ってきた説を部分的に変えると、自分の知らないところで整合性が損なわれてアボンなんてことになりそう。
546氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:13:15 ID:???
>>497
いや、いや、いい加減なこと言っちゃいけないw
公認会計士試験は、短答では民法はないが、論文で民法があるから
ちゃんと私法一般法も勉強してますよ。
547氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:16:27 ID:???
預け愛
548氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:23:33 ID:???
>>546
民法は選択科目だろ。
549氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:24:24 ID:???
>>548
必須です
550氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:36:43 ID:???
選択だよ。
旧でも新でも。
しったかぶりしないように。
551氏名黙秘:2006/06/07(水) 22:59:24 ID:???
>>547
なんとなく萌える・・・
552氏名黙秘:2006/06/07(水) 23:15:07 ID:???
>>544
ロー入試(未習枠予定)受験生
553氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:34:46 ID:???
>>545
新会社法自体、旧法下の判例学説と整合性無いから無問題。
554氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:37:35 ID:???
弥永って全く他の学者には無視されてるよ
555氏名黙秘:2006/06/08(木) 01:56:26 ID:???
次の話題いこうか
556氏名黙秘:2006/06/08(木) 06:56:54 ID:???
葉玉1000問俺も買ってきた。実務家向けの記述が多いが、試験向けの論点も多い。
総会がらみが細かすぎるが。
>533
個人的日記は、ワロたw。
でも、会社法の試験委員の中核にいる相澤の関心がどこにあるか知ることができる日記だから貴重かもしれぬ。
557荻窪:2006/06/08(木) 09:58:35 ID:A6R7AMsr
ゼミナール会社法入門岸田著はどう?結構読みやすいけど
みんなの意見聞かせて!
558氏名黙秘:2006/06/08(木) 10:04:49 ID:???
何がどうなのか具体的に
559氏名黙秘:2006/06/08(木) 18:23:32 ID:???
【村上ファンド】村上世彰前代表がシンガポールで12億円の高級マンション購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149740495/
560氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:40:07 ID:???
http://www.asahi.com/business/update/0608/101.html

スカイラークがGoingPrivateだそうな
最近増えてるなぁ。
意味も分からず上場する会社が多かったのが原因か
561氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:41:49 ID:???
葉玉1000問あれを買うやつはバカ
一番聞きたい争いある論点が何も載ってない
まあそういう質問に答える性質の本ではないからしょうがないけれど
562氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:42:44 ID:???
っつか葉玉批判する椰子を多数みかけるが、その大半は全部読んだことが無い
人間で大学教授の受け売りだよな

法の大規模改正があって、明らかに条文に書き込まれているのに、強引に従来の解釈
を維持しようとする学者なんか論外だろ。従来の判例の立場を変える改正、解釈に変更
を迫るための改正がなされたのにな。

蛸配当無効説とか、笑わせる
563氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:44:48 ID:???
葉玉批判その2

「細かすぎる」

こういう批判する椰子は、馬鹿すぎる
どこまでも予備校のお世話になってたせいだろうな、取捨選択できないのは。

>>561
一番聞きたい論点って例えば?
かなりの論点を抑えてると思うけど
564氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:49:26 ID:???
>>560
というか、スカイラークは、未だに同族支配だから・・・
同族のまま上場して、上場後も同族っぽさが抜け切れてない会社って結構ある。
565氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:51:08 ID:???
>>561
つーか、実務家向けの本では、司法試験でやるような論点や百選判例はあまり
必要じゃなくて、それこそもっと細かい実務的なことに対する要請が多いでしょ。
566氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:53:53 ID:???
>>563
たとえば

いかなる事由が合併無効原因になるのですか?
合併比率の著しい不公正は合併無効事由にあたるのですか?

要するに
司法試験に必要な論点については何もふれてないということ
567氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:55:05 ID:???
>合併比率の著しい不公正は合併無効事由にあたるのですか?

これ1000問に乗ってるけど?
568氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:57:42 ID:???
>>567
載ってなかったぞ!
569氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:58:15 ID:???
ホラw
葉玉批判する椰子は全部読んでないことが明らかにw

390頁以下で大展開されてる。100問の92問目
平成14年現行で出題されてる。
570氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:58:18 ID:???
載ってるってさっき読んだもの。。。
571氏名黙秘:2006/06/08(木) 19:58:50 ID:???
葉玉100問じゃねーぞ!
葉玉1000問の話をしてるんだが!
572氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:10:10 ID:???
葉玉にも疑問がある。資本のバッファとしての機能云々という話。
jurist1295号会社法特集18頁以下の説明の方が優れていると思われ

基本的には条文の文言に即した解釈が展開されていて(当然だが)、神田・弥永の
基本書なんかよりかなり便利。判例も日付付きで引用してくれてるしな
573氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:20:18 ID:???
いまは新刊買う気にはならない…法改正ビジネスに嫌気が
574氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:23:37 ID:???
>>573
法改正ビジネスばっちこーーーーーい
って思えるようにやらなきゃやってけないぞ
これからの時代w
575氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:29:23 ID:???
1000問は、条文ごとのコンメンタールになってるの?
576氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:30:58 ID:???
>>575
分野ごとにQ&A方式で論証(?)が並んでる
ただ会社法何条の問題か書いてあるし
巻末に条文から引ける索引がある
577氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:32:03 ID:???
>>576
サンクス。一番知りたいのは各条文の立法趣旨なのだが、ちゃんと載ってますか?
578氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:33:12 ID:???
ただ会社法何条の問題か書いてあるし
巻末に条文から引ける索引がある

ほんと葉玉は読者のニーズをよくわかっている。
579氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:34:09 ID:???
>>577
たぶんおまいの求めているものとは趣が異なると思われ
択一六法でも読んだほうがためになる
580氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:34:51 ID:???
葉玉1000問の書名を教えてください。
581氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:37:43 ID:???
>>577
今度出るマコツ六法買えば?
582氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:49:02 ID:???
>>568
載ってるよ
お前は盲か?

Q913 合併比率の不公正と決議取消事由
Q914 合併比率の不公正と合併無効原因
583氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:50:49 ID:???
>>580
『論点解説 新・会社法 千問の道標』商事法務

択一六法というよりは論証パターン(相変わらず一問一答のころのような
古い予備校論証的な文章)。でも択一前に重宝しそう。
潰すよ俺は。
584氏名黙秘:2006/06/08(木) 20:53:02 ID:???
マコツ六法は手に取るのを躊躇うくらいのボリュームだな
585氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:11:59 ID:???
○沼にはなかったぞ?>魔骨六法
586氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:17:37 ID:???
発売日は12日>マコツ六法
587氏名黙秘:2006/06/08(木) 23:18:55 ID:???
了解
588氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:08:21 ID:???
もう出てたよ
分厚すぎ
589氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:15:34 ID:???
1200ページって、想像つかないのだが、コピー用紙1束って500枚だったよな。
あれで、厚さは5センチくらいか?となると、6センチ以上ということか・・・
590氏名黙秘:2006/06/09(金) 00:48:10 ID:???
辰巳のでさえ分厚いのに
591氏名黙秘:2006/06/09(金) 01:32:32 ID:???
髪質は魔骨のはCみたいに激薄ではないからかなり分厚いだろな…
592氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:16:32 ID:???
葉玉氏はすごいねえ。よくあんなにポンポンと文章が思い浮かぶものだ。
593氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:38:05 ID:???
あれだけの仕事をこなしながら
家庭生活にも時間を割き、
ボランティアのブログでも大量の文章 それも的確な明文を書く。
物凄い時間管理の才能と文才があるね。
人間業じゃないよ。
594氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:40:03 ID:???
>>593
表面的な仕事量に惑わされているようでは
葉玉っちが言いたいことが分ったいないことになるが。
595氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:40:40 ID:???
×分ったいない
○分っていない
596氏名黙秘:2006/06/09(金) 02:43:24 ID:???
ヒント:ゴーストライター(というか別の人が書いたものも葉玉氏名義で出しているのでは)
597氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:37:57 ID:???
ヒント:立案担当者
598氏名黙秘:2006/06/09(金) 04:49:31 ID:???
大ヒント:自己実現
599氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:00:53 ID:???
超ヒント:立憲主義のアフェクション
600氏名黙秘:2006/06/09(金) 10:45:58 ID:???
立法作業中とか電話での応答でイロイロ文章が溜まったのを
コピペして作ってるんだよ

あったりめーだろ。
601氏名黙秘:2006/06/09(金) 12:07:00 ID:???
結局、1000問と成川とどちらが使えるの?
602氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:02:17 ID:???
葉玉先生なら、正直な話、択一は1時間半、
論文は1題20分で出来ると思う。

葉玉先生は常に時間を意識してる。
あの仕事の速さはまさに凄まじい
検事な生活で身に付けられたもの。
603氏名黙秘:2006/06/09(金) 13:32:06 ID:???
>>602
信者乙
604氏名黙秘:2006/06/09(金) 14:02:26 ID:???
俺は司法試験の勉強がしたいだけ。

来年発受験で1発合格狙う俺には、法律の勉強や実務的な視点なんてものはクソの役にもたたない。

だから葉玉のは不要。

過去問と百選、そしてテキトーな基本書1冊あれば十分。
605氏名黙秘:2006/06/09(金) 16:12:04 ID:???
新会社法に完璧に対応した過去問集が葉玉100問しかないからしかたない。
1000問は買わないやつは買わないでいい。
606氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:36:07 ID:???
>>604
一年で決める覚悟ならそういう割り切りも必要

ただ、割り切ってるという自覚は必要
それ以外は不要なのではなく、仕方なく手を出せないのだというね

そこを勘違いすると、司法試験のレベルを自分で勝手に低いものとして設定して、
いつまで経っても低空飛行の万年ベテになってゆく
607氏名黙秘:2006/06/09(金) 17:41:47 ID:???
必死に葉玉先生を貶めようとしてる奴がいるな。
来年は1000問は必須だよ。
A取りたいなら。
608氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:01:05 ID:???
いや、司法試験合格に必要なのはやたらにレベルが高いと思い込まないことだと思うぞ。
正直これは結構大事だと思う。
609氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:15:23 ID:???
>>608
バランスだよ
高く設定しすぎても駄目出し、低くしすぎてもダメ
でも一年とにかく遮二無二やれば勝負できるレベルの試験ではあるよな
610氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:19:23 ID:???
>>608
頂上を目指して山を登って6合目あたりにきたなと思ったら合格するのが司法試験
ただ目指す山があまりにも低いとそうはいかないけどな
611氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:24:42 ID:???
ある程度力がついて、あとはこの答案だけみとけば完璧、とか思って成長が止まるのがよくあるパターン

設定を高くしすぎてはダメだけど、向上心だけは常に持っておかないとね
612氏名黙秘:2006/06/09(金) 18:27:46 ID:???
葉玉blogみてスタン使うのが怖くなったw
613氏名黙秘:2006/06/09(金) 21:00:58 ID:???
今回は誤植多い?立ち読み通いで増刷待ち…
614氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:25:34 ID:???
村上ファンド事件


阪急側交渉担当・佐山(洛星)

  ↑
  ↓

村上(灘) ------ 顧問弁護士(ラ・サール)

  ↑
  ↓

特捜部長(ラ・サール)
615氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:28:30 ID:???
>>614
大人になっても学歴の呪縛から逃れられないんだな・・かわいそ・・
616氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:54:06 ID:???
しかも高校ですよ・・
617氏名黙秘:2006/06/09(金) 22:58:15 ID:???
ロー生はやっとけば?
旧やる人は来年用に。
618氏名黙秘:2006/06/09(金) 23:11:34 ID:???
葉玉1000問通読中。
あまりに実務実務したところは飛ばしマークをつけてます。
思ったより分かりやすい。
図表は受験生向けにつけられているような気がする。
この図表は、役に立つと思う。
619氏名黙秘:2006/06/10(土) 00:22:01 ID:???
図表イイよな。択一っぽい。
一行問題出ても対応できるし。
620氏名黙秘:2006/06/10(土) 11:43:40 ID:???
商事法務は誤植情報出さないからなぁ
腹が立つ
621氏名黙秘:2006/06/10(土) 17:18:57 ID:???
小泉首相の二男【進次郎氏】「米一流【シンクタンク《CSIS》】」に
6月入社の「ナゼ?」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2062103/detail?rd

「進次郎君が勉強が得意だったという印象はありません。彼は中学時代、
塾にも熱心に通っていたんですが、地元の名門で総理の母校である県立
横須賀高校に合格できませんでした。大学は関東学院大の経済学部に進学
しましたが、4年で単位を修了できず、留年しているはずです」(横須賀
市政関係者)

 大学卒業後の評判もパッとしない。

「卒業後はフリーター生活を送っていたようです。熱心に働く風ではなく、
平日の昼から庭でゴルフクラブを振ったりしていましたよ」(近所の住民)
 学業面で特に秀でていたわけではない進次郎氏が、コロンビア大の大学院
に入学できたのはなぜか。「“総理の息子”という威光が活きたのでは」と
指摘するのは、前出の在米ジャーナリストだ。
622氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:38:23 ID:???
マコツ六法を見た。自由国民社の法律百科みたいな厚さだなw

マコツの本の共通するのだが、論点の問題提起が唐突。
もう少し丁寧に書いてないと、単なる論点主義になってしまうのが短所。
623氏名黙秘:2006/06/10(土) 21:38:39 ID:???
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ2(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
「北朝鮮人権法案」アンケート
http://www.shimpu.jpn.org/
624氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:24:47 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20060610k0000m020166000c.html

 東京証券取引所は9日、投資家が市場で株式を売買する際の最低金額(投資単位)に下限を設ける方針を明らかにした。
1株で売買できるライブドア株などで小口の売買が大量に発注され、東証の売買システムがパンクしたため。
最低金額は「5万円」とし、東証の上場規則で規制する方向だ。
ライブドア株は大幅な株式分割で、1株数百円で取引ができるようになり、1月に東京地検が強制捜査に入った後、
投機的な売買で取引が異常に膨らみ、東証の全面売買停止の引き金になった。
 来週にも与謝野馨・金融担当相の有識者懇談会に報告し、投資家などの意見も聞いたうえで決定する。
(以下省略)

つーか、そもそも商法を改悪したバカ官僚に、
625氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:30:02 ID:???
>>622
俺も今日見てきたけど、相変わらず紙質がシケタイと同じなのでものすごい厚みだった。
もしかすると旧市の法文と同じくらいあるんじゃないか?
しかも、内容はそれほど濃くなさそうだし‥

ついでに肌間の千問も並んでたので見てきたけど、
こっちは逆に紙質がペラペラ過ぎで使いづらそうだった。
626氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:37:43 ID:???
>>625
たしかに各条文の制度趣旨なんかいらないよなw
627氏名黙秘:2006/06/10(土) 23:58:46 ID:???
知り合いの受験生が書いてたから、買いたく無いな。
628氏名黙秘:2006/06/11(日) 00:23:10 ID:???
千問道標はページ数は多いが、いい紙使ってるからそんなに厚くないのかな。
あの紙触ってるとスリスリしたくなるw
629氏名黙秘:2006/06/11(日) 01:20:19 ID:???
紙質によっては爪たててがりがりしたくなる
630氏名黙秘:2006/06/11(日) 01:28:00 ID:???
マコツ六法の本文って、誰が書いたんだろう。まさか受験生?
予備校本って、文責不明だよな・・・
631氏名黙秘:2006/06/11(日) 02:23:14 ID:???
632氏名黙秘:2006/06/11(日) 02:47:20 ID:???
また買わせないための工作か・・・
伊藤真著ってかいてあるのにww
633氏名黙秘:2006/06/11(日) 03:44:23 ID:???
>>632
伊藤 真=監修/伊藤塾=著

工作員はどっちだよ
真は名前貸してるだけ。
伊藤塾=著ってスタッフが書いてること知らないの?
塾長は憲法の理念の布教にしか関心ないよ。
634氏名黙秘:2006/06/11(日) 04:12:05 ID:???
釣られてどうする
635氏名黙秘:2006/06/11(日) 05:43:41 ID:???
まぁレックやセミナーの教材部よりはマシでしょう(笑)
636氏名黙秘:2006/06/11(日) 07:51:55 ID:???
あんな枕みたいな本誰も通読しないだろ。
1ページに文字少なすぎ。
637氏名黙秘:2006/06/11(日) 10:00:59 ID:???
葉玉匡美ブログの

「観戦か、不合格か
のどちらかを選んでください(笑)。」

は、

「観戦(→不合格)か、(不観戦→)合格か
のどちらかを選んでください(笑)。」

の間違いじゃね?
638氏名黙秘:2006/06/11(日) 10:31:01 ID:???
葉玉ブログを見ると

世間は葉玉の立案担当者としての経歴よりも

LEC講師としての経歴しか注目していないことがよくわかるなw
639氏名黙秘:2006/06/11(日) 11:23:08 ID:???
会社法やる気しない・・・
640氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:17:46 ID:???
葉玉ねぇ。
前世紀の方法論が、いまだに通じるかは疑問。
641氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:18:34 ID:???
>>638
何か問題でも?
642氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:03:27 ID:amQv+UGo
>>637 >>640

択一50点オーバーで事務処理能力が高いと自負してても
小学生並のミスを犯すということを証明してくれたのです。

いかに試験の成績と実務能力とが相関関係にないかの
証明になるでしょう。

これだけだと揚げ足取りなので追加として挙げると
法文に精通しているはずの内閣法制局ですら
何重にもチェックしているのに必ずミスを犯します。
643氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:07:02 ID:???
ミスはするのが人間だが最小限にできるのではないの?
選抜試験で
644氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:08:51 ID:???
内閣法制局は各省庁のエース級の出向人事。
645氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:10:03 ID:???
内閣法制局長官は2分の1の確率で最高裁判所判事になる。
646氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:12:33 ID:amQv+UGo
>>643
実務で、「ミスしました。てへ。」

は許されません。葉玉さん自身がおっしゃってます。


>試験の成績と実務能力は相関関係にない

ということで油断しないことですね。
試験成績が悪くても(合格さえすれば)いくらでも追い越せるということです。
647氏名黙秘:2006/06/11(日) 14:24:37 ID:???
人間ミスぐらいするだろう。
許されないって言っても、だからといって、鬱病にさせちゃいかんだろ。
648氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:31:30 ID:???
1000問は買うべき?
649氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:33:41 ID:???
>>648
手持ちの基本書と百選を完璧に潰してるんなら買えば?
650氏名黙秘:2006/06/11(日) 18:47:10 ID:???
>>648
ま、どういう立場にあるかだな。
来年以降に新旧試験を受験するというならともかく、
今年の、論文を受験するというなら、
今からだと、消化し切れんと思う。
651氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:08:22 ID:???
冷静に考えると
試験対策なら、会社法をそんなにやりこむ必要ないだろ
652氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:33:18 ID:???
旧試論文控えてる奴でも日本戦だけ見て気分転換は可だろ
頭固いな
653氏名黙秘:2006/06/11(日) 20:49:34 ID:???
■伊藤○著「夢を○○える勉強法」書評削除事件
 ある人が http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142428306/505-507
 に書かれているような内容をもっと詳しく丁寧に書評としてAmazonに書き込んだ。
 ところが何者かの圧力か、伊○塾の工作員によってAmazonの書評が消された。
 Amazonには(このレビューについて報告する)というレビューを削除するボタンで多数人が押すと消せるようだ。
 その後、
■何が問題か
 この伊藤○著「夢を○○える勉強法」という本の帯には
 「司法試験会のカリスマ塾長が編み出した生涯役立つ本物の学習法」とかいてある。
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。
 しかし内容は”塾長が編み出した”というのは全くの嘘で、伊藤○ピラミッドの体験などは除いて
 既存の勉強法の本(和田秀樹・野口悠紀雄・池谷裕二 そのほか)に書いてある内容しか書いてないのだ。

 □「大量の問題をこなす」 □目次をコピー □自分で自分に講義する「セルフレクチャー」
 など、どんな勉強法の本にも書いてあるような内容なのに、
 あたかも”塾長が自ら編み出した究極の勉強法”のように書かれているのだ。

 中には「不安書き出し法」などと命名して
 不安要因をすべて紙に書き出して、それらがなぜいやなのかもう一段ブレークダウンして書き出すという方法
 などというのを紹介しているがこれは認知療法そのものである。
 れっきとした心理療法である認知療法まで塾長考案といってしまうのか?

■その後本の売り上げはどうなったか
 そして、この書評が書かれてからAmazonランクは一時落ちたが、
 書評が消されてから再びランクは上がり続け15万部突破。塾長には印税3000万円以上が入っている。
 さらに売れ続けている。ためしにAmazonで”勉強法”で検索してみてほしい。第一位にランクしている。

 このままこの本が売られ続けると、何も知らない人がすばらしい本だと勘違いして
 この本を買って塾長にはさらに印税が入る仕組みになっている。

■どうすればいいか
 この本は買うな!
654氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:28:15 ID:???
神田会社法の5刷がセミナーに出てますた
でも発行の日付が6月15日になってる。。。
誤植は直ってるみたいす
655氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:31:33 ID:???
ミスしたら許されないっていうよりもミスを認めたら許されないんだろうな
656氏名黙秘:2006/06/11(日) 21:56:31 ID:???
葉玉に頼った人は不合格か不合格のいずれかです。
657氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:35:29 ID:???
葉玉伝説によるとゼミ生は全員合格したはず何だが
氏自身は最大で40%と言ってるな。
658氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:38:11 ID:???
累計した結果、全員合格とかじゃないの?

論文までに一度でいいから、このスレに降臨して欲しいな。
659氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:42:53 ID:???
法務省辞め(させられ)たら四大事務所P兼どっかのローの教授かな?
国立は採り辛いなら早慶あたりに行くんだろうか。
660氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:48:16 ID:???
>累計した結果、全員合格とかじゃないの?

あり得ない。累計で相当の人数のゼミ生がいたはず。
661氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:49:39 ID:???
葉玉ブログの
「観戦か、不合格か
のどちらかを選んでください(笑)。」

これは、
観戦しつつ合格するぐらいの高度の事務処理能力を持て、
という意味なんだよ。きっと。
662氏名黙秘:2006/06/11(日) 22:51:50 ID:???
>>658
よく考えたら、最後のゼミ生は全員合格していることになるから
合格率は20〜100%でないとおかしいw
663氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:02:22 ID:???
>>659
未来の検事総長候補がどうして辞めなきゃいかんのじゃ。
664氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:19:04 ID:???
>>663
全く有り得ない。葉玉商法は「主流派」からは総スカンだよ。
665氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:24:24 ID:???
民事局OBからの非難もすごいという話を聞いた
666氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:26:40 ID:???
たしかに立案担当者やりすぎだよな
受験参考書でぼろ儲けしたと思いきや
ブログで受験相談に乗り
しまいには修習に行って就職活動だからなw
667氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:28:54 ID:???
郡谷さんはいきなり1億スタートだろうなあ。
668氏名黙秘:2006/06/11(日) 23:38:01 ID:???
だから?
669氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:16:23 ID:???
立法担当者の見解

(会社法は)基本法と思わず、一つの行政法規として読むべし。
ttp://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/42b4dd9c670a7c07359b81559c7a8c30


_| ̄|○
670氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:26:04 ID:???
【政治】与謝野金融相 村上容疑者の登場が「会社は誰のものか」議論を提起、株主絶対化は違和感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149992011/
671氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:56:56 ID:???
立法担当者などいない
672氏名黙秘:2006/06/12(月) 00:58:36 ID:???
立法者は国民のはずなんだけどな。
673氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:01:02 ID:???
アホが来ました
674氏名黙秘:2006/06/12(月) 01:02:31 ID:???
立案担当者
675氏名黙秘:2006/06/12(月) 06:22:18 ID:???
手形って紳士にでる可能性高いかな?
676氏名黙秘:2006/06/12(月) 07:34:44 ID:???
択一で結構聞かれてるのでやっとけ
677氏名黙秘:2006/06/12(月) 07:44:26 ID:???
試験科目だし、そもそも実務で手形知らない奴はいないぞ。
創造説をしっかりやれ。
678氏名黙秘:2006/06/12(月) 07:52:19 ID:???
>>677
>創造説をしっかりやれ。

ちょwww
679氏名黙秘:2006/06/12(月) 09:07:57 ID:???
>全く有り得ない。葉玉商法は「主流派」からは総スカンだよ。

商法学界でも嫌がられている
680氏名黙秘:2006/06/12(月) 09:22:20 ID:???
しかし、法制審の商法部会は無風だったはずだが
何故今更文句を言う>商法学者
681氏名黙秘:2006/06/12(月) 09:24:14 ID:???
会社法部会
682氏名黙秘:2006/06/12(月) 09:33:50 ID:???
>しかし、法制審の商法部会は無風だったはずだが
そこで波風を起こす立法担当者の登場ですよw
683氏名黙秘:2006/06/12(月) 11:03:25 ID:???
なんで江頭先生が知らない改正点とかあるんだろ
こんな改正もしたいんですがどうですか、って聞けばいいじゃん
684氏名黙秘:2006/06/12(月) 12:40:49 ID:???
何が悲しくて学者にお伺い立てなきゃいけないんだよ
685氏名黙秘:2006/06/12(月) 14:00:23 ID:???
要綱と実際できた条文で内容がずいぶん違うって話はきいたことあるな
686氏名黙秘:2006/06/12(月) 15:13:14 ID:???
江頭がジュリストに書いていたな
687氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:11:49 ID:KOTfTrdu
けど、伊藤真式で短期合格し、民事実務もまともにやったことがない人に
なぜこんなに重要な改正の中心を担わせたんだろう?
頭はいいと思うけど、若くてまだ経験も十分じゃないのに、
慎重に人の意見を拝聴しようという態度もないみたいで、すごく傲慢な印象。
688氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:26:42 ID:???
>>687
ねたみ低学歴乙
689氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:27:59 ID:???
葉玉は最低でも法務省事務次官。
最高裁裁判官や検事総長もありうるか。
690氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:30:03 ID:???
679 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/06/12(月) 09:07:57 ID:???
>全く有り得ない。葉玉商法は「主流派」からは総スカンだよ。

商法学界でも嫌がられている
691氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:36:08 ID:???
>>687
>頭はいいと思うけど、若くてまだ経験も十分じゃないのに、

下手に過去の会社法に縛られていないから、
ここまでドラスティックな改正ができたともいえるだろう。
692氏名黙秘:2006/06/12(月) 16:39:57 ID:???
旧試ヴェテが妄想しているような出世は無いよ。
自分でも分かってて商事法務本の履歴にLECなんか書いてるんだろ。w
693氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:02:32 ID:???
村上みたいに堕ちていったりしてw
694氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:45:37 ID:???
>>691
確かにそういう側面はあると思うけど、
基本六法の改正だというのに、
浅はかだな、軽率だなというところが多すぎるように感じる。
695氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:52:04 ID:???
>>687
だから今までの立案担当者は控えめにしてたんだよ
偉そうに本を出したり
ブログで個人的意見発信をしたり
修習に行って就職活動をしたり
するのは前代未聞
696氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:01:30 ID:???
>>695
ブログは葉玉で、修習は郡谷でしょ?
ブログの一部を書いてるのは、実は郡谷だってこと?
697氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:05:00 ID:???
検事辞めて、LEC大学大学院法務研究科教授に。
698氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:48:49 ID:???
本来国民に選ばれた国会議員こそが立法者のはずなのに
なにただの一官僚が偉そうに立法者面して解説してんの?
699氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:55:37 ID:???
たいぞーがやるよりましだろ
700氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:00:54 ID:???
泰造は賛成規律で起つだけ
701氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:14:03 ID:???
>>698
法案提出権は内閣にもあるから。
702氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:16:49 ID:???
>>701
統治勉強しなおした方がいいぞ。。
703氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:25:32 ID:???
>>702
内閣を代表して内閣総理大臣が提出するんだから、内閣が提出権限の主体だろ。
704氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:28:33 ID:???
しかし葉玉のやってることはどう考えてもおかしいだろ?
政治で言えば条約締結後に一外務省担当役人が堂々と解説したり
予算の内訳と目的を入省10年の下っ端財務省係長あたりが世間に説明したりするか?
天下りに代わる利権確保とおんなじだろ、解説本出版なんて。
705氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:52:32 ID:???
ちょっと前の原田とか始関も堂々と解説してたけどな
首相のメルマガもあるぐらいだから下っ端役人のブログぐらい大目に見てやれ
天下りはしょうがない、需要があればこそだし

まあオレは個人的には肌魔みたいなの嫌いだけど
706氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:55:05 ID:???
立案担当者解説を書くのはいい
ただ彼らが専門なのは実質改正部分のみ
立案担当者がぺらぺらしゃべりすぎることで
会社法の解釈の余地が不当に狭められることに気付いてない
707氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:13:41 ID:???
始関は相澤のポジションだろ。奇しくもどっちも司法試験委員だ。
一問一答と商事法務連載まではいいんだよ。今までもやってきたから。

百問とか千問とか,郡谷が書いてる整備法がらみのゾッキ本とかは利権そのものだろ。
708氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:23:05 ID:???
100問で発起人の権限で超異説を勝手に書いて
これがあたかも立案担当者の公式見解かのように宣伝した

でもそんなところは実質改正の対象担ってない箇所なわけで
その部分は葉玉個人の単なる私案にすぎない
もちろん葉玉個人が商法学の専門家なわけでもなんでもないし
商事実務家でもないのにだ
会社法100問はまだ受験生用だからいいけれど
1000問に至っては裁判実務で引用されかねないことも十分わかっているのに
実質改正していない箇所まで立案担当者見解を明らかにした
本当にばかげている
709氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:23:40 ID:???
利権そのものなのはこの国の政治である
710氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:35:07 ID:???
708に同感。
こういう人は政治家をやればいい。
法律家としてはちょっとどうかと思う。
法の解釈が力でゆがめられるようになったら世も末だ。
711氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:38:46 ID:???
憲法の解釈が力でゆがめられている国に「ようこそ」
712氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:44:28 ID:???
受験生としては、
100問を世に出して貰ったことは、ありがたいし、ブログにも励まされてるってとこじゃない?
商法学者の方々が葉玉さんをどう思ってるかは知らん。ただ、会社法百選に100問が引用文献として、載せてあることを考えると、無視出来ない存在(良い意味でも悪い意味でも)なのかなと思う。
713氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:50:12 ID:???
商事法務連載で儲けましたってのを日経で公言したのも大チョンボ。
始関やら不動産登記法の改正担当やらも儲けさせていただいたわけだが
そういうのは慎ましくやるのが伝統だったのに

「やっと予備校教師の頃の年収になりました(笑)」
ときたもんだ。
民事局は片道切符かもしれんよ。
714氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:53:32 ID:???
>708
発起人の権限の話は、発起設立における払込金保管証明の廃止と関係しているので、改正部分の一つと思うけど。
715氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:57:41 ID:???
今はとにかく知名度をあげることに専念してるのか
716氏名黙秘:2006/06/12(月) 20:58:44 ID:???
妬み全開ワロス
別にいいじゃん。少なくとも100問では「法務省の公式見解ではない」と断ってたし。

官僚だろうが、自己の見解を堂々と発信できるのはよい社会だと思う。
陰でコソコソ利権漁りしてる糞官僚どもよりずっとまし。
717氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:01:07 ID:???
受験生は妬むほどの地位には居らんよ。
それこそ奢りってもんだ。

立案担当者の見解が事実上政府の公式見解となって
大手事務所のパートナーが苦々しく嫌々ながら読んでるのを知らんのかね。
「あのアホが」とまで公言する人までいる。

大手事務所=大手企業の法務担当がみなそれに従って動けば
他のグループ企業も皆倣う。

こんなに面白いことは無いだろうよ木っ端役人としては。
718氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:05:13 ID:???
>>717
そんな当たり前のことを鬼の首とったように一介の受験生が力説する、そのこころは?
719氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:06:07 ID:???
>>718
大手事務所・大手企業、そして立法担当者に対する妬みです。
720氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:07:40 ID:???
旧試験ヴェテの葉玉信者をからかうと面白いからだよ。
721氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:12:03 ID:???
早稲田あたりのバカが言いそうなことだな
722氏名黙秘:2006/06/12(月) 21:56:38 ID:???
そのうち足引っ張られて失脚するんじゃない
723氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:30:16 ID:???
憲法知識

立法者=国会
両院=国会の構成要素
国会議員=両院の構成員

立法者≠国会議員
724氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:36:30 ID:???
まあ受験生としてはわかりやすい会社法の解説があればそれでいいんだけど
肌間氏はなかなか教え方がうまいよね
725氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:37:30 ID:??? BE:45594432-
旧法は知らず、会社法を1から勉強するのですが
設立はともかく、株式や機関についてはどの本を見てもただ単に条文引用の羅列だったりして
全く頭に入りません。
そう言うものなんでしょうか。
726氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:42:35 ID:???
>>725
そういうもの
鈴木会社法なんか無味乾燥で面白くないもんな
会社法判例百選を読みながら勉強するのがいいだろうね
727氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:47:21 ID:???
葉玉説で会社運営して、決議取消し訴訟や株主代表訴訟提起されて敗訴しても、国賠の対象になるでしょうか?
相手側は葉玉を嫌っている学者の意見書出してくるでしょうけど、葉玉は鑑定意見書書いてくれるでしょうか?
728氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:48:39 ID:???
>>727
立案担当者の個人的見解になんの裏付けもない
葉玉に意見書を書かせるのは勝手だけど
便所の落書き程度の意味しか持たないだろうね
729氏名黙秘:2006/06/12(月) 23:42:02 ID:???
受験生の書き込みがほとんど無いな
730氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:16:14 ID:???
葉玉さんに言いたいことあるなら、ブログのコメント欄に残せばいいのに。
731氏名黙秘:2006/06/13(火) 00:18:48 ID:???
論破されると恐いから
732氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:45:05 ID:???
そこまで真剣に憂いているならなんで本人のブログのコメントに書き込まないの?
葉玉本人炎上大歓迎って言ってるじゃん。
こんな司法板の会社法スレでグチと嫉妬かよ。
大企業の法務や大手事務所の職員ってそんなにヘタレなの?
便所の落書きなら論争挑んでくりゃいいじゃん。
はたから見てるとただの嫉妬妬みにしか見えないんだけど。
あとスレ違いだから愚痴なら出てってくれる?
733氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:48:01 ID:???
大企業の法務や大手事務所の職員妬んでるカスだろわめいてるのは
734氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:54:02 ID:???
肌間1000問 第1刷、誤植の程度はどうですか?
735氏名黙秘:2006/06/13(火) 01:58:10 ID:???
>>727
裁判官も葉玉本読んでるよ。
736氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:05:48 ID:???
某2流大学の商法の非常勤講師と飲んだら、
新会社法わけわからんって泣かれてしまった。
737氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:11:23 ID:???
さあて、次は何が行政法規になるかな
738氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:16:11 ID:???
やめて〜。
739氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:36:23 ID:???
>>737
ヒント 民法
740氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:37:50 ID:???
>>737
行政国家現象乙。
741氏名黙秘:2006/06/13(火) 02:46:40 ID:???
理念があまり無いと言われる新会社法だが
条文をよく読んでみるとそれなりに体系立っている。
これに判例が積み重なれば整理分類したくなるのが
法曹の習性。

そもそも解釈の余地が全くない基本法ってあり得ないから。
742氏名黙秘:2006/06/13(火) 03:35:27 ID:???
用語使いが気にくわない
743氏名黙秘:2006/06/13(火) 07:45:34 ID:???
>>732
葉玉が、立法担当官の法務省検事だからみんな相手にしているわけだが
この肩書きなければ、ただの元予備校講師のいうこと聞くわけ無いだろ
744氏名黙秘:2006/06/13(火) 08:27:20 ID:???
>>743
そんな事言ったらなんでもそうなるんじゃないの?
「あいつが裁判官だからみんなその判決に従ってるだけだろ」とか
「あの女が美人だから人気あるだけだろ」とか
「あいつは野球が上手いから重宝されてるだけだろ」とか。
その属性を持っているのが現実なんだから、それが無かったらって話をする自体が意味が無いと思われ。
745氏名黙秘:2006/06/13(火) 08:39:43 ID:???
難解で分かりづらい法律が蔓延すればするほど
法律家は仕事が増えてウハウハではないかな?
会社法がらみで得をするのは一部の役人だけではない
これからの弁護士過剰時代、このことを肝に銘じた方がいい
746氏名黙秘:2006/06/13(火) 08:56:58 ID:???
>>745
得することを肝に銘ずると言うのは変だ。
そんなこと知らなくても得するわけだから。
747氏名黙秘:2006/06/13(火) 09:34:41 ID:???
今度の会社法改正(予想)

第1条 会社の設立、組織、運営及び管理については、他の法律に特別の
定めがある場合を除くほか、法務省令に定めるところによる。
第2条から第979条 削除
748氏名黙秘:2006/06/13(火) 09:48:05 ID:???
>>747
国会中心立法(憲法41条)違反。
会社法の内容の多くは一般的・抽象的規範に当たるから法律で定めないといけない。
749氏名黙秘:2006/06/13(火) 10:01:03 ID:???
他に参照に値する文献がそろってないんだから、100問から引用ってのもまあありなんだろ
750氏名黙秘:2006/06/13(火) 10:38:41 ID:???
>>747-748
>>747は笑い話だろうが,既に違憲が指摘されている施行規則もあるよ。
217条とか。今後会社紛争が起きるとやけくそになって違憲主張で最高裁
まで行って揉めるのも出るかもな。
751氏名黙秘:2006/06/13(火) 11:01:23 ID:???
>>750

これがなぜ違憲?

>第二百十七条  法第八百四十七条第一項の法務省令で定める方法は、次に掲げる事項を記載した書面の提出又は当該事項の電磁的方法による提供とする。
一  被告となるべき者
二  請求の趣旨及び請求を特定するのに必要な事実
752氏名黙秘:2006/06/13(火) 11:06:49 ID:???
>>751
「方法」を定めることになっているのに「内容」を定めてるから。
753氏名黙秘:2006/06/13(火) 20:06:08 ID:???
>>752
847条の方が問題になるんじゃないの?
っていうか、>>747が問題にしている違憲の話とずれてない?
754氏名黙秘:2006/06/13(火) 22:03:05 ID:???
委任立法の方の違憲だからずれてるなスマンw
755氏名黙秘:2006/06/14(水) 09:21:05 ID:???
委任内容(法律)の問題ではなく
その履行の仕方(省令)の問題ではないか?
756氏名黙秘:2006/06/14(水) 19:35:24 ID:???
>>755
つまり監獄法施行規則違憲事件と同じってわけね。
757氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:51:44 ID:???
三省堂のランキングで会社法関連本で1000問が売れ行き1位になってた
神田の会社法入門よりも売れてるらしい
758氏名黙秘:2006/06/14(水) 21:03:09 ID:JGCgHdMZ
葉玉乙
759氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:21:14 ID:???
1000問買った
神田とか基本書読んでてちょっと疑問に思ったことを調べるのにいいね

回答もコンパクトでそのまま答案に使えそうなのもある
760氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:31:47 ID:???
あいも変わらず格調の低い文章が並んでいるよな。w
20世紀の論証パターンのような。w
761氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:33:08 ID:???
>>760
そんな糞本を
おまいは発売日にゲットしたわけだがw
762氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:14:05 ID:???
>>761
うるせー。
やんのかコラ?
763氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:22:10 ID:???
>>760はツンデレ
764氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:37:07 ID:???
会社法百選は潰した?
765氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:43:01 ID:???
会社法関連の本は山ほど出てて,あれこれ漁ったけど,
三笠書房の文庫『新・会社法 これだけでいい』っていうのが一番分かりやすかったよ。
具体例が身近で,役人言葉じゃなくて。
一度おためしあれ。
766氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:43:52 ID:???
>>765
あれだけたくさん出れば
1冊くらいはお気に入りの本が出てくるよなw
それが糞本だったりするのが恥ずかしいけれどw
767氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:47:56 ID:???
>>766
まあそうなんだけどね。
ただ,例えば神田の入門は全然分かりやすくない。
その本は533円だし,損はないですぜ。
768氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:50:33 ID:???
tesu
769氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:24:37 ID:???
>>767
神田の入門は、立法の舞台裏を知るって感じだねえ。
客観的な知識を入れるには、あまり面白い本ではない。
770氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:25:24 ID:???
>>765
その本は、条文引くときに便利なように、条文番号も入ってる?
771氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:41:10 ID:???
>>770
入ってるよ。たまに条文自体引用してる。

最近の経済事件(LD,村上等)や自分が受けた法律相談を例に説明してて,
入門書としてとても分かりやすいよ。
772氏名黙秘:2006/06/15(木) 00:44:58 ID:???
キュウホウにひきずられすぎ。まこつにゃうめんは、れいのごとくやながかいせつを書籍か。しけたいはまこつがからんでないから最悪。まこつは授業してない。まこつは商法得意なのに憲法に似てるし・・・・・・・
773氏名黙秘:2006/06/15(木) 16:39:47 ID:???
>765
かんき出版のもいいね。
774氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:47:34 ID:???
東京地方裁判所商事研究会 編 類型別会社訴訟 I
これって新会社法に対応してる?
誰か知らない?
http://www.hanta.co.jp/hon/ISBN4-89186-127-4.htm
775氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:49:56 ID:???
昔判例タイムズで連載してたのをまとめたんだから
旧商法じゃない?
776氏名黙秘:2006/06/15(木) 19:51:03 ID:???
>>774
判例タイムズ連載当時は旧商法で論じていたと思うけど
条文くらいは会社法対応してる可能性はあるかもね
ただ会社訴訟に関してはそれほど実質改正点はないと思うけどね
777氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:07:54 ID:???
旧商法だね。たぶんだけど
778氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:16:58 ID:???
類型別という名前につられて
ヴァカロー生が買っちゃうんだろうな・・
779氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:23:08 ID:???
質問。募集株式の発行で、取締役会設置会社では役会に委任できるとされてるが、
これって従来の株式会社もあらためてする必要があるの?
780氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:34:57 ID:???
<カネボウ>営業譲渡の電子公告、株主500人が怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000070-mai-soci
781氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:53:44 ID:???
>>779
公開会社ならば201条で最初から取締役会の権限になる。
公開会社でない会社(全部譲渡制限会社)ならば委任が必要だね。
改めてというより、そもそも毎年やらなきゃいけない(200条3項)。
782氏名黙秘:2006/06/15(木) 20:59:22 ID:???
>>774-777

そもそも新会社法の下での判決はまだ出ていないでしょ。
783氏名黙秘:2006/06/15(木) 21:09:25 ID:???
781
トン
条文しっかりよまにゃあなorz
784氏名黙秘:2006/06/15(木) 23:21:56 ID:???
裏金の作り方教えてほすぃ
785氏名黙秘:2006/06/16(金) 00:00:24 ID:???
>>774
岡口さんのブログによると、対応してないらしい
786氏名黙秘:2006/06/16(金) 01:22:21 ID:???
弥永の演習会社法どうよ
787氏名黙秘:2006/06/17(土) 02:02:45 ID:???
>>786
最低
788氏名黙秘:2006/06/17(土) 04:06:57 ID:???
>>787
kwsk
789氏名黙秘:2006/06/17(土) 06:37:20 ID:???
江頭本は7月上旬だって?
タイトルは『株式会社法』
やっぱ持分会社は触れてくれないのねorz
790氏名黙秘:2006/06/17(土) 18:17:57 ID:???
江頭本9月だろ?
791氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:04:31 ID:???
持分会社なんて使われないでしょ
合同会社だって有限責任事業組合(だっけ?)が利用されるだろうし
792氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:58:02 ID:???
タイトルは『キンタマ法』
793氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:02:06 ID:???
ベイベベイベベイベベイベベイベベイベベイベ♪♪
794氏名黙秘:2006/06/17(土) 21:29:32 ID:???
旧会社法の古書が投げ売りされてるね
丸沼で石井照久上下巻が売られてた
795氏名黙秘:2006/06/17(土) 23:21:06 ID:???
持分なんかいらないだろ。
つーかほぼ完璧だし
796氏名黙秘:2006/06/18(日) 00:16:06 ID:???
前田はやくしろ
797氏名黙秘:2006/06/18(日) 14:35:56 ID:???
>>796
おそらく、1か月のび、2か月のび、とうとう半年以上先に、、、ってパターンだろう
798氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:35:13 ID:???
>>796
江頭が出てから書き直すから一年は延期だな
799氏名黙秘:2006/06/18(日) 17:48:58 ID:???
江頭がなかなか本を書けないのは、会社法の条文編成が有限会社法型の
株式会社を修正して大規模公開の株式会社となっていることに囚われて
いるからだ。だから、総論が書けない。よって原稿が出せない。

従来の会社法が大規模公開会社を念頭に置いて、その修正として閉鎖会社
の条文を改正法で加算させていたのを逆転させたから、江頭にとって、さあ
大変。ハダマが出てきてコンニチハ!坊ちゃん一緒に遊びましょ!とは
ならないのだね、これが。

民訴刑訴・手形のように条文編成を無視して独自の体系を書いてもいいが、
そうすると、今回の新法の趣旨から離れた総論になることは目に見えている。
ここはひとつハダマが総論を書いてあげるしなないっしょ!
800氏名黙秘:2006/06/18(日) 18:57:07 ID:???
やっぱり、新法の下でなお、
大規模公開会社を株式会社の原則的な形態とするのは、
明らかにセンスが悪いのでは?
弥永本読んでそう思った。
従来物的会社といわれたものの特徴だけが株式会社の中核と考えるべきで、
その方が現実にもあってる気がする。

新法ってなんか原則とか例外とか理念に沿った規定のされ方していないんだよね。
結論として政策が実現できればそれでいいって感じで、
あんまり法的配慮はなされていないような。
(俺様が全部決めるから、解釈の余地なし。よって、理念なんていらないて感じ・・・)
だから、有限会社的な形態を修正するような形で大規模公開会社が規定されて
いるとしても、有限会社的な形態を原則的形態とする趣旨とも思えない。
801氏名黙秘:2006/06/18(日) 19:16:55 ID:Hkpv/Cqi
なんかどうでもいい議論だな
802氏名黙秘:2006/06/18(日) 19:59:58 ID:???
>>799
つか、新会社法に総論なんかあるのか?
逐条解説しか書きようがないじゃん。
803氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:03:22 ID:???
>>802
バカは黙っててくれないか。
804氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:06:12 ID:???
江頭会社法はもう、原型はほぼ出来上がってるけど
法務省令の細かい点をチェックするのが大変で、
(なんか会社法以上にわけのわからん規定があるらしい)
それでまだ書き上げることができないらしいよ

と情報に接することができない君たちへのプレゼントだ。
805氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:06:54 ID:???
そんなことより前田はやくして輪sるいhfgsdffげてゅじこlp;@
806氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:11:08 ID:d5NhWTKC
前田が出るまであげるスレ
807氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:21:56 ID:???
>>801
どうでもよくはないでしょ。
会社法の論文書いたことないの?
808氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:29:26 ID:???
論文書く奴なんてそうはいないだろ
809氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:31:26 ID:???
答案のことだろw

しかし葉玉答案見ると総論は無視しちゃってるけどな。
セミナーの過去問もそう。味も素っ気もない。
810氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:39:28 ID:???
>>804
そういわないと面子が立たないじゃん
811氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:44:22 ID:???
一行問題なんか今後絶対出ないんだから
総論とか原理原則とか、必要以上にこだわる必要ないんだが
812氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:44:28 ID:???
やはり、総論は重要だ。有限会社を原則とするのか、それとも、明治34年
制定当初の株式会社を原則とするのか?

会社法の総論とは機関の総論なんだよな。株主総会と取締役だけで機関として
OKであることを、どうやって基礎付ける?誰かできる?
なぜ、所有と経営の分離の原初形態から出発するのか?生物の進化論みたいな
説明になるんじゃね?
813氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:45:41 ID:???
>>812
日本語で書きこんでいいんだよ
814氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:47:02 ID:???
>>811
その考えは間違っている。社会の現実にあわせて法原理を柔軟に修正する
にしても、その肝心の法原理が新会社法では曖昧になってしもうた。
だから、学者は困っているのだよ。講義でもそう言ってないか?
815氏名黙秘:2006/06/18(日) 20:57:00 ID:???
>>814
無内容で現実の問題解決に役に立たない概念など不要になるのが法学の歴史だろ

社員権論とか法人実在説とかすたれていくようなもの
816氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:00:51 ID:???
>社員権論とか法人実在説とかすたれていくようなもの

すたれてないよ。
それを前提とした解釈・運用が確立したから、問題とされなくなっただけ。
817氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:16:18 ID:???
814に同意。
法原理なくして論理的な法解釈は不可能。
818氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:21:02 ID:???
>>815
それは学説じゃないか。そうではなくて、どの学説にとっても
共通の基盤だといえる原理原則を新会社法ではどうやって設定
すべきかが今問題になっているんだよ。

会社法は単なる行政法規じゃないんだし。
819氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:27:48 ID:???
>会社法は単なる行政法規じゃないんだし。
それは単なる願望ですねw
820氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:41:47 ID:???
旧会社法のドグマにとらわれているオールドタイプだな
821氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:42:11 ID:???
会社法が行政法規なら公法系で出題すべきだ。
822氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:53:43 ID:???
立法担当者のお言葉こそが会社法です
商事法務とダイヤモンド社の本とブログに載っています
学者?学説?そんなものは飾りです
823氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:54:42 ID:???
利口な>>803が、総論を解説してくれるそうだ。
期待しる。
824氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:55:12 ID:???
判例が出ないと何とも言えません。
825氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:57:05 ID:???
>>804
助手の皆さん不眠不休でがんばってるんだろうな
江頭センセはそれを優雅に待ってるとw
826氏名黙秘:2006/06/18(日) 21:58:08 ID:???
前田は矢lくしてえええええええええええええ
827[]:2006/06/19(月) 00:18:59 ID:???
学者の演習本やるぐらいなら、過去問をさらにやりまくる。
828[]:2006/06/19(月) 00:20:48 ID:???
なんで会社法の条文はどれも長いんだ。
しかも、ごちゃごちゃと。

作ったやつはバカか。
829氏名黙秘:2006/06/19(月) 00:32:21 ID:???
はぁ
830氏名黙秘:2006/06/19(月) 11:00:00 ID:???
会社法演習、なかなかいいよ
831氏名黙秘:2006/06/19(月) 19:23:40 ID:???
>>822は立案担当者の意見が後々どうなるかの実例を
他の分野で見たことがないようだな。
832氏名黙秘:2006/06/19(月) 19:44:28 ID:???
>>831
他の実例とは?例えば?
833氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:11:28 ID:???
831じゃないが民法なんて立案担当者意見結構無視されてるよな。
834氏名黙秘:2006/06/19(月) 20:36:08 ID:???
普通の内閣提出法案だったら、有権解釈の比重がむちゃおもいからな
835氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:19:30 ID:???
機関総論だが、
所有と経営の分離を(神田、弥永のように)基本原則だとしたら、
大規模・公開会社が原則的な形態となる、と考えるのが自然だわな。
そうしたら、小規模・閉鎖会社は例外的な形態となる。
従来の会社法の理解なら、これで良かった。

しかるに、新会社法の条文構成は、小規模・閉鎖会社が原則的な形態
であるかのような作りになっている。立法者意思は閉鎖会社を原則だ
と想定しているということになる。

そうすると、所有と経営の分離を原則としつつ、いかなる説明をもって
閉鎖会社を原則的形態だと位置づけるのだろうか?このねじれを説明
できる商法学者はいるのだろうか?

ハダマ100問にある機関設計の自由なんて、定款自治の原則の1バリエー
ションにすぎない。これが機関の原則といえるのだろうか?株式や有限
責任の原則といかなる関係に立つのだろうか?このことを考えると、
やはり機関の<基本>原則とは言いがたいよな。どうするね?
836氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:21:34 ID:???
宮島は「原則はない」という立場だな。
やる気を失ってる感があるが。
837氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:30:07 ID:???
>>835
どうとでも出来るが。
838氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:41:49 ID:???
まあ、会社形態にせよ機関設計にせよ、自由に選べるようになったということが
基本理念だと考えるのが、法改正の趣旨に一番合ってるんじゃないかな?
ただ、そういう趣旨ならば、条文の規定の仕方も、
その理念が分かりやすいように規定してほしかった。
839氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:50:07 ID:???
>>837
簡単でもいいから、どんなふうにやるの?説明してください。

従来は、@株式、A有限責任、場合によってはB資本(資本金)から
説き起こされていたんだよ。ところが、新会社法では、それが可能か?

とってつけたような説明なら、俺にだって出来る。でも、会社の本質的
特質(鈴木竹雄の用語)とは無縁の、単なる実務的要請を理由とするもの
にしかならん。ようするに、なんでもありと紙一重ということだ。

江頭がどんな総論を書くか、今から楽しみだな。
840氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:52:13 ID:???
>>838
選択の自由は基本原則にはならんと思うが。なぜ、選択の自由を認めた
のか?その根拠を会社の特質から説明できますか?
841氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:54:37 ID:???
>>839
いやですw
結構お金使って資料を集めて論証を作ったのに、何の恩もない人に公開できません。

一点だけアドバイス。責任からは離れてください。
842氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:55:05 ID:???
>>841
そういう基本原則からの説明を放棄したということだろうな。
それが妥当がどうかは問題があるが・・・。
843氏名黙秘:2006/06/19(月) 22:56:23 ID:???
>>842
勝手に誤解して決めつけないでw
844氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:07:42 ID:???
新会社法氏ね

従来の小会社の監査役→会計監査のみ(特例法21条)
  ↓
新会社法→整備法53条→389条1項の定めあり→会計監査のみ
  ↓
新会社法の下、監査役設置会社となる
  ↓
定款に特に定めなければ、監査役の権限は原則通り会計監査+業務監査
  ↓
会計監査のみでなくなると、任期満了となる(336条4項3号)
  ↓
臨株で選任しなおしかよ!!UZEEEE!!!
845氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:09:18 ID:???
全く意味のない、空中戦の議論が続きますね
846氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:50:42 ID:???
合理化と適正化の調和。私的自治の拡充。
要するに指導原理はこれだけでしょ。

今さら本質だ何だというのは学問のための学問に過ぎない。
847氏名黙秘:2006/06/19(月) 23:54:19 ID:???
書きたいように書けばいい。
減点されても知ったことでない。
848氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:01:10 ID:???
社会の実態に合うように法律を作るのは当たり前のことで,
会社法制定はその当たり前のことをしただけ。

学者のために法律があるんじゃない。
本質のために法律があるわけでもない。
849氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:07:56 ID:???
>>846
まだ、初学者なんだね。
合理化とか適正化の出発点は何だと思う?
それこそが今問題となってるんだよ。わかる?

>>848
問題のすり替えだよ。そういう考えはさ。
850846:2006/06/20(火) 00:14:36 ID:???
>>849
いや,俺もう合格してる。直近商法4年連続A。こんなこと言ってもしかたないか。
というか,書き込んだ人の属性を言い出すこと(>>849)自体無駄だからやめたら?
>>836のとおり,宮島が「原則はない」って言ってるんだから,君が間違ってるんだろ。
851氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:22:31 ID:cfOw1zBO
>>850
会社の定義を書いてください。答案に耐えられるだけの文章でお願いします。もちろんA(優答)レベルで。
852氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:23:12 ID:cfOw1zBO
もちろん条文引用もお願いします。
853846:2006/06/20(火) 00:25:32 ID:???
>>851
営利を目的とする社団法人。と旧商法で覚えた。

ところで,俺は大半の過去問をやったが,会社の定義を書く必要がある機会はなかった。
そんな意味不明な質問をしてる場合じゃないよ。
854氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:26:16 ID:???
旧商法の重力に惹かれたオールドタイプは粛正されるべきだ
855氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:26:31 ID:???
ワロタw
惨めすぎる
856氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:26:33 ID:cfOw1zBO
あの〜新法でですが。
857氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:27:48 ID:???
> そんな意味不明な質問をしてる場合じゃないよ。
858氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:28:50 ID:cfOw1zBO
>>853
あの〜新法でですが。
条文引用もお願いします。
859氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:29:20 ID:???
つまんない質問してるアホがおる
860846:2006/06/20(火) 00:30:03 ID:???
>>858
意味がない。
861氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:31:04 ID:cfOw1zBO
>>860
逃げないでください。
862氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:32:03 ID:???
正直みんなさわぎすぎ
863846:2006/06/20(火) 00:33:14 ID:???
>>861
意味がない。おまえはストーカーか。
おまえが適正化と合理化の出発点を説明したきゃすればいいだろ。
864氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:33:20 ID:???
宮島エッセンス読めって。
神田や弥永よりさらにマイナーな規則まで対応してるし。
865氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:35:26 ID:cfOw1zBO
>>863
敗北宣言か。残念だ。失望した。
合格しても先はないよ、君。
866氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:38:02 ID:???
盛り下がってまいりました
867846:2006/06/20(火) 00:38:14 ID:???
>>865
人のことを言う前に合格してくれ。

だから書き込んだ人の属性を問題にしても無駄だと言ったのに。
868氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:40:15 ID:cfOw1zBO
>>867
何しに来てるの?
869氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:41:08 ID:???
>835
所有と経営の分離は、取締役を必要的機関とすることだけで十分なのでは?
なぜ所有と経営の分離だと、大規模公開会社が原則となるのが自然なのでしょうか?
所有と経営の分離は、所有者と経営者が一致してはいけないという原則ではないですよね。

870氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:42:02 ID:cfOw1zBO
>>867
属性を一番言ってる(というか気にしている)のは君なのだが、何かの冗談か?
871氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:45:24 ID:???
>>870
適正化と合理化の出発点は?
さあ一発で答えてくれ。

自分ができないことを他人に強いるはずがないよな。
872氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:46:41 ID:cfOw1zBO
>>871
質問返しはダメ!合格者の実力を見せてくれw
873氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:47:27 ID:???
>>872
そんな言い訳は聞いてない。ほら早く。
874氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:47:42 ID:???
その人に触れちゃだめ
|゚з゚)・;.',ブッ
875氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:47:52 ID:???
ID:cfOw1zBOが分かりやすい展開で暴れてるなw

おそらく質問自体本人的にはトラップなんだろう
相手と違う立場で反論すればいいわけだからな
876氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:48:54 ID:cfOw1zBO
>>873
なぜ、私の質問に答えないの?待ってるのに。
>>865 は撤回しても良いよ。
877氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:49:16 ID:???
>>849
> >>846
> まだ、初学者なんだね。
> 合理化とか適正化の出発点は何だと思う?
> それこそが今問題となってるんだよ。わかる?

ホントだw
まさに今問題になってるわwww

> 問題のすり替えだよ。そういう考えはさ。

自分がダロw
878氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:49:57 ID:cfOw1zBO
>>875
変な言いがかりは止めてください。
879氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:52:10 ID:???
>>876
敗北宣言か。残念だ。失望した。
合格できないよ、君w
880氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:55:02 ID:cfOw1zBO
>>879
このスレにはまともな人がいると思ったのに。
論証まで書いてコピペの準備したのに無駄になった。

私はみんなとは利害関係ないのに残念だ。
881氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:56:47 ID:???
ID消すためのカキコ。終了。寝る。
882氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:57:18 ID:???
別人だがこういう質問はどうだろう

「会社法下では会社は営利社団法人ではないのですか?」

とうぜんこれを分かって聞いてるんだよね?>ID出しの>>880
答えられるよね?
883氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:58:13 ID:???
営利性でトラップっつうかダブルスタンダードで逃げるつもりの質問だろ
884氏名黙秘:2006/06/20(火) 00:58:19 ID:???
>>880
君が>>849で初学者だとか煽り始めたのが原因だろ。
それまでは会社法の話だったのに。
885氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:00:28 ID:JVzMNaul
宮武先生の基礎マスでやっとなんとかなった。間に合ったよ。
886氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:01:03 ID:cfOw1zBO
>>884
別人だよ。そうか何か誤解しているカキコと思ったらそういうことね。
私はずっと、ID出してたから。
887氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:02:15 ID:???
> 849 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/06/20(火) 00:07:56 ID:???
> >>846
> まだ、初学者なんだね。
> 合理化とか適正化の出発点は何だと思う?
> それこそが今問題となってるんだよ。わかる?
>
> >>848
> 問題のすり替えだよ。そういう考えはさ。
>
> 850 名前:846[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 00:14:36 ID:???
> >>849
> いや,俺もう合格してる。直近商法4年連続A。こんなこと言ってもしかたないか。
> というか,書き込んだ人の属性を言い出すこと(>>849)自体無駄だからやめたら?
> >>836のとおり,宮島が「原則はない」って言ってるんだから,君が間違ってるんだろ。
>
> 851 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2006/06/20(火) 00:22:31 ID:cfOw1zBO
> >>850
> 会社の定義を書いてください。答案に耐えられるだけの文章でお願いします。もちろんA(優答)レベルで。


これで>>851>>849と別人ならますますその質問した意図が分からん
単なる煽りそのものだろ
888849:2006/06/20(火) 01:04:57 ID:???
>>886
無意味な質問を繰り返した君も似たようなもんだ。
ちなみに,俺は現会社法の定義は覚えてない。旧商法での合格なんで。
旧商法の定義とは違うということは知ってたので>>853の答えになった。
889氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:05:05 ID:???
>>886のつづき

受験生は疑り深いね。私の作った論証をみんなで検討でもしようと思っただけなのにね。
ほんとに寝る。このつづきはもう書かない。お休みなさい。
890氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:11:11 ID:???
>>889
そういうならさっさとその論証とやらを一部でも書いてみればいいだろう。
「こんな状態では公開しても意味がない」とか
「人を疑うしかできないような人に折角私が作った論証を公開しても無駄だ」
とかいって逃げるだけでしょ。
あなたが本当に会社法を理解してるという事が窺われるような書き込みは今まで一つもないよ。
891氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:14:38 ID:???
所有と経営の分離ワロスww
892氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:19:10 ID:???
ここで議論しないで、ハダマに聞けよ
893氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:23:22 ID:???
>>888
彼(IDの)のした質問自体が汚いんだよ
営利性が会社法で条文上消えているが、概念上は残る
そういうどちらともいえるコスい質問をしてる
894氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:26:21 ID:???
(たぶん)正解なんてないし正解を求めているようにも見えない。
予断を持って質問を解釈する態度は反省すべきだろう(たぶん)。
895氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:27:33 ID:???
>>84 >>765に出てきてるけど(>>765は俺)
「新・会社法 これだけでいい」は入門書として超いいよ。全部読み終わった。
http://www.mikasashobo.co.jp/book_info.php?isbn=ISBN4-8379-7556-9&info=3

神田の会社法入門なんて読めたもんじゃない
(たしか条文を引用してない)。
所詮弁護士が書いた本といえばそうなんだけど,
ほとんど全編にわたって実例を踏まえながら書いた本はこの本くらいのはず。
営業だと思われても困るので(そんなはずはないが),立ち読みしてみたらいいよ。
896氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:27:32 ID:???
コスいぞ
897氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:29:18 ID:???
おお、そういえばすぐに正解を求める人が多いらしい。
ソクラテスメソッド効果なし。
898氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:36:17 ID:???
煽りとソクラテスは違いますので。
899氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:39:18 ID:???
ソクラテス並の学識を持った人がやってくれ。
900氏名黙秘:2006/06/20(火) 01:40:32 ID:???
新会社法は、単なる実務的要請を理由とするもの
立法担当者もそういってませんでしたか?
だから「なんでもあり」
紙一重なんてもんじゃない
世情次第でいくらでも変わりますよ

資本金がマイナスだって、全株議決権なしの会社があったって、
取締役が全く責任を負わない会社があったっていいじゃない
901氏名黙秘:2006/06/20(火) 02:21:28 ID:???
立法担当者が言ってたというのは解釈の理由にならないからさ、
ほんとは、条文だけで立法の意思が客観的に見て取れるように規定すべき
だよね。
そういう方法はもっといろいろあったんじゃないかと思うから、
惜しい感じがするんだよなー。
902氏名黙秘:2006/06/20(火) 05:19:16 ID:???
>>900
いや実務的要請すら考えていないよ。
形式的可能性をとことん追求しているだけ。
903氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:19:37 ID:???
>>901
無理だと思う。条文がさらにものすごく長くなるし、「教科書的」だと批判されるかも知れない。
我が国の条文作法として、パンデクテンもさることながら、解釈の幅を持たせているから。

消滅した論点につき、>>902 とも考えることはズレてはいないだろうが、会社法全体が
そのようだと理解することは困難である。

例えば、会社の定義と言われても、誰も答えられないのだから条文に規定しろって言うのと同じ。
会社法全体から理解したことをまとめて一文にすると、そうとうな高評価を得られると思う。

相対試験で頭一つ分の出来の違いはそんなところでしょう。
会計士試験ではなく司法試験であるということも、会社法の理解の仕方の参考になるでしょう。
904氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:28:16 ID:???
神田・弥永・宮島って一線の学者の中でも評価が一致しないのに
受験生如きが「目覚めた」ことを書いて加点になるのかね。
俺は会社法で跳ねようとは思わんので葉玉のクソ本+神田で守るが。
905氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:37:56 ID:???
>>904
司法試験の問題は定型の答えがあるものではありません。
「目覚めた」かどうか知りませんが、某かを現場で書くことを要求しています。

「守る」ことが出来ているのかどうかも「受験生如き」では判断できません。

となると、自ずから、書くべきことの幅は決まってくるかと存じます。
繰り返しますが、相対試験で頭一つ分の差は小さいようで大きいです。

とくに他科目で自覚的に失敗した場合は、思わぬ自救になるでしょう。
906氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:43:29 ID:???
丸々一問会社法はないと思う。手形二問で、代取がらみで一問、商則がらみで一問じゃね?
907氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:46:56 ID:???
また、ヤマ当ての類はやめた方がいいでしょう。
こんなのやっても意味がないとか、勝手に判断するのは危険です。

確かな受験指導を受けた上での判断なら幾分譲歩できますが。
908氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:51:38 ID:???
ヤマアテするつもりはないしちゃんとやってるけどさ、学者もよくわかってないんでしょ?
新法に決まってから試験まであんまり時間なかったし、設立みたいな誰でも書けるのは出せない。
上にあるように、葉玉と神田で条文引けるようにすれば十分かと。
909氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:55:15 ID:???
>ヤマアテするつもりはないしちゃんとやってる

何の問題もないじゃん。
910氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:56:04 ID:???
↑何が出ても何の問題もないじゃん。
911氏名黙秘:2006/06/20(火) 07:58:19 ID:???
トウレン受けてなくてまわりのレベルがわかんないから不安なんだよ
912氏名黙秘:2006/06/20(火) 10:42:53 ID:???
見せ金による払い込みが有効だと考えるとどういう不都合があるのですか?
葉玉や、やなが会社法演習は有効説に傾いていて、有効説への批判があまり出てないのですが・・
913氏名黙秘:2006/06/20(火) 10:51:33 ID:???
一番単純な批判としては見せ金による設立が増える。
914氏名黙秘:2006/06/20(火) 10:55:42 ID:???
>>912
実質的に見て預合とどう違うのか、資本充実の要請は如何に解するのか。
915氏名黙秘:2006/06/20(火) 11:01:55 ID:???
>>914
資本充実の原則は放棄されたのではないのですか?
916氏名黙秘:2006/06/20(火) 14:51:33 ID:???
気になった点。
>>867
「そのような受け答えでは,合格してもあなたにはその先がない。」
と言う意見は属性と関係ない。
「合格者」は属性だが,「合格者であってもそれでは伸び代がない」は属性ではない。

結論:単なるの個人批判?ですな。
917氏名黙秘:2006/06/20(火) 14:53:31 ID:???
>>915
放棄されたとみる見解と完全には放棄されていないとの見解がありうる。
918氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:02:21 ID:???
>>917
放棄されたと見る見解の根拠としては、発起人の引き受け・払い込み担保責任がなくなったこと、ですよね?

放棄されていないと見る見解の根拠はなんですか?
(現物出資についての定款への規制・検査・担保責任、また、相殺・錯誤無効等の主張の制限、ですか?)
919氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:07:28 ID:???
葉玉読めよ
920氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:11:07 ID:???
葉玉って、100問ですか?
問題形式の本で索引がないので、どこに書いてあるのかみつかりません・・
921氏名黙秘:2006/06/20(火) 15:12:21 ID:???
>>916
気分入れ替えろや
922氏名黙秘:2006/06/20(火) 17:55:34 ID:???
論文試験を控えたこの時期、いまさらだが気づいた。
葉玉100問は、俺には使いこなせないってことに・・・。

どうすりゃいいんだ?
923氏名黙秘:2006/06/20(火) 18:45:38 ID:???
平成の過去問に絞って,条文(要件・効果・趣旨)に焦点を当てて繰り返したら?
今から新しい本に手を出すのは危険だと思う。
924氏名黙秘:2006/06/20(火) 18:50:11 ID:???
会社法はレベルが低いから,主要な条文を正確に読み取れるかでほぼ勝負が決まる。
そこだけに絞ったらいいよ。
うんざりしてるのはみんな同じさ。
925氏名黙秘:2006/06/20(火) 19:06:52 ID:???
会社法に限れば圧倒的にロー生優位だな
926氏名黙秘:2006/06/20(火) 20:33:25 ID:???
葉玉は論証パターンの宝庫
927氏名黙秘:2006/06/21(水) 10:57:26 ID:???
【福井総裁】結論、運用益1473万円 報酬の3割返上、留任
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150813075/
928氏名黙秘:2006/06/21(水) 11:01:46 ID:???
>>850=>>846
>直近商法4年連続A。

それだけ受験年数を重ねているのに

>いや,俺もう合格してる。

という神経には脱毛です。つーか、謙虚でないベテランは消えろよ。
929氏名黙秘:2006/06/21(水) 11:38:31 ID:MAiAb/nG
>>926
親心という割には、特殊な見解を採ってたりするのは
何かの当てつけか?と思ってしまう。
試験の採点基準は知らないって免責事項まであるしw
930氏名黙秘:2006/06/21(水) 11:46:46 ID:???
そこでマコツ六法です。
931氏名黙秘:2006/06/21(水) 11:57:06 ID:???
あんなあからさまにヴェテが作ってるクソ本ww
932氏名黙秘:2006/06/21(水) 12:14:53 ID:???
>>928
今日も負け惜しみかよw

そんなに悔しかったんだ

さっさと論証コピペしてみなよ
933氏名黙秘:2006/06/21(水) 16:06:14 ID:???
論証パターンなんていらんだろ。
現場で考えたらすぐできるじゃん。
934氏名黙秘:2006/06/21(水) 21:40:22 ID:???
どうでもいい話がだいすきだねヴェテは
そんなことしてる暇あったら論文問題のひとつも解いたらどうだい?
935氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:10:38 ID:???
今日も負け惜しみかよw

そんなに悔しかったんだ

さっさと論証コピペしてみなよ
936氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:12:37 ID:???
いや,俺もう合格してる。
937氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:13:59 ID:???
質問返しはダメ!合格者の実力を見せてくれw
938氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:18:56 ID:???
いや,俺もう合格してる。
939氏名黙秘:2006/06/21(水) 22:24:10 ID:???
今日も負け惜しみかよw

そんなに悔しかったんだ

さっさと論証コピペしてみなよ
940氏名黙秘:2006/06/22(木) 00:50:36 ID:???
>>924
条文の趣旨自体変わってるのに?
941氏名黙秘:2006/06/22(木) 00:58:55 ID:???
資本充実の原則が放棄されたってホント?
942氏名黙秘:2006/06/22(木) 01:17:15 ID:???
葉玉は別の出世コースを狙っているらしく、今回は小遣い稼ぎなんだと。
本は条文検索意外まったく使えない>2冊とも
943氏名黙秘:2006/06/22(木) 02:24:01 ID:???
神田先生、宮島先生、弥永先生、近藤先生などなど、きら星のような基本書が沢山あります。
 どれが、お勧めかは、その人の求めるものによって違うので、なんとも言いようがありませんが、
神田先生の簡にして要を得た解説は、誰にでも勧められますし、宮島先生のわかりやすい解説・民法
とのリンクも好きです。近藤先生の本は、会社法の本の中にビジネスの臨場感があり面白いし、私は、
個人的に何かを調べるときには、リサーチ能力に定評のある弥永先生の本をよく使います。



個人的に何かを調べるときには、リサーチ能力に定評のある弥永先生の本をよく使います。
個人的に何かを調べるときには、リサーチ能力に定評のある弥永先生の本をよく使います。
個人的に何かを調べるときには、リサーチ能力に定評のある弥永先生の本をよく使います。
944氏名黙秘:2006/06/22(木) 02:28:19 ID:???
2chで質問会とかやってほしい。
誰かが噛み付くだろうから、おもしろいことになるだろうし。
945氏名黙秘:2006/06/22(木) 02:30:05 ID:???
前田と江頭にww
946氏名黙秘:2006/06/22(木) 02:37:07 ID:???
>>942
小遣い稼ぎになってないよ。
947氏名黙秘:2006/06/22(木) 05:05:03 ID:i17fjSo4
所有と経営の分離ってのは、
331条2項本文

295条2項
でスタンでは両方時に使われているのだが、これはどっちも正しいの?
誤植?
教えてエロイひと
948氏名黙秘:2006/06/22(木) 05:07:14 ID:???
>>947
前者のみで十分だろう。

それとお前日本語大丈夫か?
頭おかしいぞ
949氏名黙秘:2006/06/22(木) 10:48:42 ID:???
>>947
肌魔嫁。
所有と経営の分離には326Tのレベルと295Uのレベルと331U本文の3つがある。
もし問題文の事情が非取締役会設置会社で持分会社との比較の話なのに(まぁそんなことはないと思うが)
「所有と経営の分離」って言って295Uや331U本文を挙げたら「ハァ?」って感じだよ。
950氏名黙秘:2006/06/22(木) 12:31:17 ID:???
もうスタン商法捨てるかな。
今更本かえられないか。
951941:2006/06/22(木) 13:46:33 ID:???
答えろ
952氏名黙秘:2006/06/22(木) 15:16:19 ID:???
>>441
話によると、合併の際には増加資本金額よりも承継純資産が少なくなることも認められている
らしい。

拠出された財産の額に応じて資本金の額は決定される(445条)
953氏名黙秘:2006/06/22(木) 15:59:39 ID:???
>>948
誰が池沼だゴルァハゲ

つーか肌魔のブログに書いてあったわ
それにしても会社法ってマジウゼー
954氏名黙秘:2006/06/22(木) 19:17:49 ID:???
>>953
よう池沼
955氏名黙秘:2006/06/22(木) 19:21:36 ID:???
いや,俺もう合格してる。
956氏名黙秘:2006/06/22(木) 19:22:52 ID:???
またあいつか

論証披露してくれるの待ってるぜー
957氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:24:45 ID:???
青竹正一の新会社法が今のところベストだな。
判例紹介がかなりいい。前田、江頭のよりもいい。
意外だった。

>>943はあまり学生サイドからの本音を踏まえてない。
958氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:30:52 ID:???
>>943
肌間氏は、Lで教えていたので、Lっぽい文体の弥永本には馴染めるのだろうか。
959氏名黙秘:2006/06/22(木) 20:32:21 ID:???
前田・江頭ってまだ出てないんでは。
960氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:16:41 ID:???
941 :氏名黙秘 :2006/06/22(木) 00:58:55 ID:???
資本充実の原則が放棄されたってホント?

951 :941:2006/06/22(木) 13:46:33 ID:???
答えろ
961氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:19:01 ID:???
基本書速読能力の誇示(しかし虚偽)
962氏名黙秘:2006/06/22(木) 22:36:47 ID:???
947名前: 氏名黙秘投稿日: 2006/06/22(木) 05:05:03 ID:i17fjSo4
所有と経営の分離ってのは、
331条2項本文

295条2項
でスタンでは両方時に使われているのだが、これはどっちも正しいの?
誤植?
教えてエロイひと

953 :氏名黙秘 :2006/06/22(木) 15:59:39 ID:???
>>948
誰が池沼だゴルァハゲ

つーか肌魔のブログに書いてあったわ
それにしても会社法ってマジウゼー
963氏名黙秘:2006/06/23(金) 03:37:20 ID:???
>本日は、どうしても早く寝る必要があるので

そろそろ起きたかなw
964氏名黙秘:2006/06/23(金) 06:24:50 ID:???
>>962
つ 司法板にリアル気狂いがいる件
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1144828753/
965氏名黙秘:2006/06/23(金) 17:42:00 ID:???
_/_/間もなく発売《商事法務の近刊予定》
 ◆6月中旬〜下旬発売予定◆
○最高水準の会社法実務書を、最新の法務省令を踏まえて増補・改訂!
 『アドバンス新会社法』
 長島・大野・常松法律事務所 編(903頁 6,090円)
966氏名黙秘:2006/06/23(金) 17:49:06 ID:???
>>965
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
改訂ビジネスきたーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
967氏名黙秘:2006/06/23(金) 17:52:25 ID:???


   6 , 0 9 0 円  


968氏名黙秘:2006/06/23(金) 18:15:12 ID:???
実務家が部署や事務所単位で買うのだろうから値段なんていくらでもいいんじゃないの。
969氏名黙秘:2006/06/23(金) 18:31:39 ID:???
アドバンス会社法いいよとか絶賛してたヴァカもいたけどなw
970氏名黙秘:2006/06/23(金) 21:27:47 ID:???
商事法務の株が上場してれば買うけどなw
もちろん、本じゃなくて株の方な
971氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:38:41 ID:???
>>969の見解によれば、
東京大学のE先生はヴァカらしい。
972氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:39:56 ID:???
アルマ会社法改定まだ?
973氏名黙秘:2006/06/24(土) 00:41:38 ID:???
>>971

どこの馬鹿教授だよw
974氏名黙秘:2006/06/24(土) 01:06:35 ID:???
低学歴は猿山に引きこもってろ
975氏名黙秘:2006/06/24(土) 02:47:48 ID:???
>>974

自己紹介乙
976氏名黙秘:2006/06/24(土) 07:26:45 ID:???
上村達男がジュリスト最新号で立案担当者死ねという論文を書いているよ。
かなり面白い。特に法務省令案が酷すぎて江頭先生と一緒に食い止めたあたり。
977氏名黙秘:2006/06/24(土) 07:35:59 ID:???
死んだら法律が出来ないよ
978氏名黙秘:2006/06/24(土) 07:58:04 ID:???
もっとマシな担当者を連れてくればいい。
つーか条文化作業も全部学者にやらせろよ。
979氏名黙秘:2006/06/24(土) 08:00:35 ID:???
死ねとか冗談でも言うたらあかんよ
980氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:31:26 ID:???
学者に条文書かせたらもっとひどくなるw
981氏名黙秘:2006/06/24(土) 09:48:56 ID:???
んなこたない
言語学者も連れてくれば最強
982氏名黙秘:2006/06/24(土) 10:09:02 ID:???
とにかく上村論文読め。
葉玉・郡谷の吹き上がりが酷い。
983氏名黙秘:2006/06/24(土) 10:22:51 ID:???
上村はライブドア事件の時間外取引の違法性をいち早く見抜いてた賢人からな
984氏名黙秘:2006/06/24(土) 10:40:41 ID:???
違法性をどの条項で基礎付けるんだろうね
985氏名黙秘:2006/06/24(土) 10:43:21 ID:???
[村上ファンド]ライブドア側と「なれ合い売買」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2118354/detail?rd

証券取引法違反(インサイダー取引)容疑で起訴された「村上ファンド」前代表、
村上世彰(よしあき)被告(46)とライブドア(LD)側が、05年2月8日にニッポン
放送株を売買した時間外取引は、売買時期や価格を事前合意した「なれ合い売買」
だったことが東京地検特捜部の調べで分かった。なれ合い売買は、相場操縦の
一種として証取法で禁止されており、罰則はインサイダー取引より重い。LDが
同放送株を大量取得した際、村上ファンドとともに違法行為を行っていた実態が判明した。

ただ、当時は銀行による株の大量保有が問題となり、市場での放出によって株価下落を
招かないために、時間外取引の利用を国が推奨していた事情があり、特捜部はなれ合い
売買容疑での立件を見送るとみられる。

これまでの調べによると、村上前代表は04年9月15日、LD前社長の堀江貴文被告(33)
=証取法違反で起訴=らに同放送株の取得を持ち掛け、同年11月8日に正式に応じる
返答を受けた。一方、同10日にフジテレビにも同放送株の公開買い付け(TOB)の意思が
あることを認識。両者をてんびんに掛けたうえ、05年1月17日にフジがTOBを正式公表した
際、買い付け価格(5950円)が予想以上に低かったため、LD側に保有株の一部を高値で
買い取らせることを決めたことが分かっている。

この際、売買価格はフジのTOB価格より高い6050円とし、2月8日午前8時24分に、村上前
代表は同放送株125万株を時間外取引で放出しLD側が買い付けたが、価格だけでなく売買
時期も事前に合意していたことが新たに判明した。証取法は159条で、売り手と買い手が事前に
売買時期や価格を決め取引する行為を「なれ合い売買」として禁じており、違反した場合は5年
以下の懲役か500万円以下の罰金に処される。
986氏名黙秘:2006/06/24(土) 14:15:37 ID:???
当時時間外取引は違法ではありませんでしたよ。
上村は間違っていましたので賢人ではありません。
987氏名黙秘:2006/06/24(土) 15:00:45 ID:???
失笑されてたなw
988氏名黙秘:2006/06/24(土) 16:44:37 ID:???
アドバンス新会社法第2版が書店に並んでたよ
これからもばんばん改訂するみたいなことが書いてあったw
989氏名黙秘:2006/06/24(土) 16:45:38 ID:???
失笑されてたなw
990氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:14:51 ID:???
上村って何だったんだろうな。
991氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:22:04 ID:???
>>976
痛烈に立案担当者を批判してるなw
郡谷を特にぼろくそにけなしてるw
992氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:22:56 ID:???
郡谷は上村以外の論文でもボコボコ。今号のジュリストは公開リンチ。
993氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:23:41 ID:???
>>990 村上をひっくり返したら上村になるんですよ。そういうものです。
994氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:24:09 ID:???
それどうよむの?>郡谷
995氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:24:54 ID:???
こおりたにじゃね?

なにしろ立案担当者の肩書きをひっさげて修習中だからなw
996氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:25:08 ID:???
>>994
べてこには関係ないから。択一でも解いてろ高齢無職。
997氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:26:13 ID:???
べてこなのこれ?
998氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:26:55 ID:???
上村の気持ちはわかるけど
江頭様を無視して〜
っていう論調はアレだよねw
999氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:27:46 ID:???
中日が優勝するのは許せません!
1000氏名黙秘:2006/06/24(土) 19:28:02 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。