【さあ】新旧60期比較スレ【語れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
まあ、暇つぶしに。
2氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:39:30 ID:???
居乳とれてよかったね
3氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:39:32 ID:???
旧60期テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:40:40 ID:???
旧合格者に、6法以外の質問をしたら怒られました。
5氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:42:45 ID:???
司法研修所で、はっきり差がつくだろうね。

新>旧
6氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:44:04 ID:???
ほ〜

ロー生大丈夫?
優秀な層はもともと旧試験にも新試験にもいたけど
なんだかこういうスレッドをたてないとならないほど
あせってるんじゃないの?
7:2006/04/04(火) 14:44:54 ID:???
新試験にもいるであろうけどね
8氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:45:19 ID:???
旧が必死に予備校答案読んでる間、
新は実務で必要な知識をみっちり身につけていたわけでさ。
勝負にならんよ。
おまけに、前期がたったの2ヶ月w。
かわいそうになってくるよ。
9氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:46:20 ID:???
206 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/04/03(月) 16:51:13 ???
憲法の問題なのですが、行政による事前抑制の事案において、北方ジャーナルの規範を書くのはマズイですか?

208 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/04/03(月) 17:27:29 ???
>>206
キミがまずいと思った理由は何か教えてくれ

211 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/04/03(月) 18:25:50 ???
>>208
北方ジャーナルは、主体が裁判所だからです。
行政が主体の事案に、この判例の射程が及ぶのかが、わからないのです。
その辺こそ、自分で答案に書くべきことなのでしょうか?

221 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/04/03(月) 19:50:59 ???

手っ取り早く受かりたいなら
「行政による規制の場合も北方ジャーナルの規範で書く」
と覚えてしまうのが一番早いよ
10氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:46:57 ID:???
>>1乙!
これからはこういう議論は全部ここでやってね。
11氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:47:48 ID:???
ロー生が2ちゃんねるでいくら新>旧とわめいたところで
現実社会の評価は何も変わらないんだよ。
高い金出したのに就職なし、評価低いで精神状態がヤバクなってるんだろうな。
12氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:48:32 ID:???
ロー生は受かってからやれよ(笑)
受かってもないのにあーだこーだ言って恥と思わないのか。
13氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:48:45 ID:???
>>9
こんな馬鹿なこと書く憲法苦手な例外者を取り上げられてもなあ。
14氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:49:37 ID:???
>>9
質問がおかしい。答えがおかしい。
15氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:51:30 ID:???
681 名前:氏名黙秘 :2006/04/04(火) 14:50:14 ID:???
つか、受かってからやれよ。
童貞がセックスは俺の方がうまいと言ってるようなもんだぞw
16氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:52:00 ID:???
旧は問題研究ぐらい読んだのか?
ただでさえ元頭悪いのに修習短いんだから、
死ぬ気で勉強しろよ。
お前らにも税金使われるんだからな。
17氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:53:34 ID:???
そもそも>>9は60期が解答したわけじゃないだろ。
レスとして不適当。
18氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:54:10 ID:???
新司法試験受験予定の馬鹿がうかってもいないのに
何いばってんの?
19氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:55:03 ID:???
16 名前:氏名黙秘 :2006/04/04(火) 14:52:00 ID:???
旧は問題研究ぐらい読んだのか?
ただでさえ元頭悪いのに修習短いんだから、
死ぬ気で勉強しろよ。
お前らにも税金使われるんだからな。
20氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:55:09 ID:???
なんで頭のいい一揆奇襲は、現行受からなかったの?
21氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:55:39 ID:???
>>14
確かに。まず規制の根拠と態様が問題。
で検閲で判例に乗るならその該当性検討。
なんでいきなり北方ジャーナルなんだ?しかも裁判所と行政で
同じ規範なんてまずありえないだろう?質問者のレベルがすでに
終わっている。回答も終わっているが質問がアホすぎるからネタ
で答えたんだろう。
22氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:56:20 ID:sQzq2y6N
受かってから考える
23氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:56:59 ID:???
去年の現行は、受けた奴なんて少数だろ。
おととしの現行はお互い様w。
24氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:57:16 ID:oo6bVMUB
ロー生は受かってからいろいろ言えば?
そもそもこの時期にこの時間にレスしてる時点で三振濃厚だけどさ。
25氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:57:28 ID:???
だれかしらないもん
おまえなんて

お互い様なんていえないだろ
26氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:58:33 ID:???
で、旧合格者はプレの問題なんて余裕で解けるんだよな?
26 名前:氏名黙秘 :2006/04/04(火) 14:58:33 ID:???
で、旧合格者はプレの問題なんて余裕で解けるんだよな?
28氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:03:18 ID:???
>>23
2行目。お互い様なら少なくとも優劣つかないだろ。
1行目。ただの推測。100人弱合格して合格率
10%強ほどらしい(上位ロー数校の知り合いの話しから
推定)から、1期既習以外に2期既習も少し含まれるも
ののローから1000人ほど受験しているという推測が成り立つ。
29氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:05:00 ID:???
1000人くらい受けてたらしいよ。
なんかの雑誌に載ってた。
30氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:06:54 ID:???
2期がメイン。
1期は大半が1スイングしてるから。
31氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:06:55 ID:???
>>26
人によるが行政法ゼミとってて要件事実もとっくに勉強してあって
バイトで実務教材作成していた俺にはある程度スラスラ解けたぞ?
当然できないところもあったが、発表データからすると相対的には
上位5%には入る。
32氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:07:47 ID:Rof4Tegn
>>21
う〜ん

事前抑制の原則的禁止の原則と検閲の関係を明らかにした上で
当該行為がどれに当てはまるのかを分析し例外に当るかどうか
を検討することが必要。
検閲概念が自説と判例で異なる場合は丁寧に論証し当てはめる。

主体を限定する立場かどうかで論証が異なる。

ということでしょう。
33氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:08:46 ID:Rof4Tegn
×事前抑制の原則的禁止の原則
○事前抑制の原則的禁止の法理
34氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:10:34 ID:???
21。
>>32
まあそういうこと。
しかし判例を一度読んでいれば北方ジャーナルと同じになるはずがない。
35氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:13:18 ID:???
>>32
ただ、問題となる規制態様が判例の検閲にほかならないなら、
事前抑制の原則的禁止に言及する実益なし。
36氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:13:30 ID:???
ロー生を馬鹿にしながら、課題について質問しに来るのはいかがなものか。
37氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:15:49 ID:???
>>36
そいつが本当にローを馬鹿にしているなら、そいつが馬鹿なんだろ?
あるいはそいつは質問対象者だけは例外的に尊敬しているのかもしれん。

俺は別にロー馬鹿になんかしてないよ。優劣なんて論じても意味ない派。
38氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:22:24 ID:???
勘違いしてる奴もいるが、旧合格者はこの半年間
要件事実や新会社法はもちろん、執行法や、労働法、知的財産法、
行政法、税法など、ロー生がやってるような法律は、ほとんど独学で
マスターしてるんだよ。
何のためにこの半年間があったと思う?
一部には落ちこぼれがいるかもしれんが、新の底に比べりゃまだましだしな。
39氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:26:02 ID:???
>>38
要件事実・新会社法・執行保全・行政法はマスターした。
知的財産法・労働法は途中で時間切れ。
税法は手付かず。。。
まあでも他の奴もかなりやってるぞ。
40氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:30:20 ID:???
まあ少しでも新60期に近づけるようがんばれよ。
ローではその辺の法律も、授業でみっちりやってるからな。
41氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:35:41 ID:???
>>40
ま、基礎あっての応用。俺に基本六法と行政法で勝ってから言ってくれ。。。
42氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:37:13 ID:???
結構、普通のスレだな。
43旧60期:2006/04/04(火) 15:46:21 ID:???
すいません、半年遊んでた落ちこぼれです。
でもこの時期に上記勉強をしていなかったとしても,
実務に出る上で特に支障は無いと思います。
これからの勉強で徐々に身につけていけば足りるわけですから。
ロー生にできることができないといわれても,やってないこと(やる必要がなかったこと)は
できないのだからなんとも思いません。
要は実務に出て支障が無いようにすればいいわけで。
ロー生ができることを旧試験合格者はできないからロー生の方が優秀という主張は(一部の馬鹿だと思いますが),
登記ができる司法書士が登記のやり方を知らない弁護士を馬鹿にするのと同じに見えて非常に滑稽です。
弁護士が登記のやり方を知らないのは能力が足りないのではなくて,やる必要がなかったから,
司法書士が登記できるのは弁護士より優秀なのではなくて,登記に勉強時間を割いたからです。
新が優秀か旧が優秀かなんて事は知りませんが,
もう少しまともな根拠を述べられたほうがいいんじゃないでしょうか。
44氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:58:30 ID:???
    >235 :氏名黙秘 :2006/04/04(火) 09:47:38 ID:???
        2176人修了して2137人が新司に出願してるよな。
        40人くらいはどうすんだろう?

        ローを修了した60期は39人。

昨年旧試験を受験した1000人程度ロー生のうち、合格したのはたったこれだけ。

その同じ集団がわずか1年弱で半分以上合格する試験って?

45氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:04:16 ID:???
しかも、ロー生で旧試験を受験した者の新試験合格率は、下位ローも含む
ロー生全体の合格率よりも数段高いものと推測される。

こどもでもわかることだが。
A試験で4%しか受からなかった集団の不合格組がほぼ合格するB試験
しかも両方とも法曹資格試験。
A試験とB試験の合格者のどちらが一体?
46氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:16:16 ID:???
ま、勝ち目のない議論だな。
47氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:22:21 ID:???
中学入りたてのころ、隣の席の奴が「俺、小学校のころ英語習ってたんだ。わからないことあったら
何でも聞いてくれ」なんて話しかけてきたんだよ。
それを聞いて「これは勝てないな」なんて思ってたんだけど、最初の中間試験の結果みたら
そいつ平均点割ってたの。

「習っている」=「身についている」というもんじゃないんだよね。
48氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:26:58 ID:???
>>45
一流大学卒を揃えて教えているはずなのに、
こんな当然の事実さえわからなくさせるなんて
ローでは一体どんな教育をしているんだ?
合理的判断能力を奪うという点では法曹の適性
を失わせる教育をしていることになるが。
49氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:00:16 ID:???
とりあえず、新1期は合格してから思う存分語ってくれ。
上のほうにもあったが、お前らの発言は
「童貞のくせに俺の方がセックスはうまい」と吹聴するくらい傍からみてて馬鹿丸出しだ。
50氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:09:15 ID:???
>>49
要は、そういう勘違いをさせるローの授業も、童貞を勘違いさせる
AV程度のレベルということだろ?
51氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:11:39 ID:???
このスレ結構まともでいいね。

>>43に禿同。
52氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:17:13 ID:???
>>50
うまいね!
AVで得た知識を披露したがる童貞くんほど痛いものはないからね〜
(実話w)
53氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:59:30 ID:???
童貞のくせに俺の方がセックスはうまいか。
ローの実務ママゴトをAVに例えたら確かにそうだな。
書いた奴はなかなかうまい。
54氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:19:06 ID:???
昼間旧60期スレを荒らしていたのは1期既習ではないとおもわれる。
だから、荒らしてるやつに向かって反論するときには、あくまで
そいつに反論するべきで、「1期既習」に対して反論すべきではないと思う。

もともと、このスレができたのも、荒らし対策にすぎないんだし。
55氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:21:05 ID:???
>>54
ここで旧60期を馬鹿にしている奴はどうなんだ?
56氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:28:51 ID:???
>>55
1期既習かってこと?
違うと思うよ。
57氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:30:54 ID:???
>>56
ふむ。ならば2期以降のロー生か?
しかし新1期が旧60期に遥かにまさるなどという戯言を
放置するほど俺は大人ではない。
58氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:39:28 ID:???
俺、童貞だけどセックスうまいよ?
59氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:40:50 ID:???
>>58
獣○マニア?
60氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:48:30 ID:???
>>57
にちゃんは誰でもこられるからね、誰かはわからないけど。
1期既習と旧60期を戦わせて面白がってるやつらがいるんだろう。

俺も馬鹿にした書き込みがあれば腹は立つけど、1期既習の書き込みと
決め付けることは避けたいと思ってるよ。
61氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:53:35 ID:???
遥かに勝るの定義によるだろ。
何をカリカリしてんだか…新司法試験や前期末試験の出来に影響するぞ。
62氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:54:59 ID:???
>>58
脳内セックスかい?
63氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:41:07 ID:???
ロー生によるとこれが判例の射程を意識した高度な法律答案らしいです。
合格者の皆さん、何とかしてください。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1143260334/l50

1 :氏名黙秘 :2006/03/25(土) 13:18:54 ID:???
(例)
イギリス人であるAには、日本国憲法の規定による人権は保障されるか。
マクリーン事件における原告はアメリカ人であるため、イギリス人である
Aにも判例の射程が及ぶかが問題となる。

この点、マクリーン事件判例において最高裁は、一貫して「外国人」という
表現を用いており、「アメリカ人」という表現を用いていない。よって、
マクリーン事件の射程は、イギリス人の人権にも及ぶものと解する。

従って、Aにもマクリーン事件判例の射程は及び、日本国憲法の規定による
人権は保障される。
64氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:50:05 ID:???
>>63
問題文がないと答案がそれに対する答えになっているか判断つかん。

アメリカ人Aには判例の「文言」に照らすと人権享有主体性は認められるか

とかいうアホな問題文なのか?それとも新司法の問題は判例以外の立場
は書かないのが大前提で、判例を導く論理は不要なのか?
65氏名黙秘:2006/04/04(火) 20:36:05 ID:???
>>63
小問2 Aが関西人の場合はどうか。
66氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:48:26 ID:???
これってネタだよな?頼むからネタといってくれ。。
6760期:2006/04/04(火) 22:27:37 ID:???
どうでもいいんだけど、ロー1期卒業生の友人が
「俺らは新1期になるらしい」と言っていた。
ソースは不明だけど。

呼び方はもう決まってるの?
68氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:57:39 ID:???
新60期じゃなかった?
69氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:38:45 ID:???
どーぞ使って!
70氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:26:20 ID:???
昨年旧試験を受験した1000人程度ロー生のうち

童貞ですが
200人〜1割も受けてないと思う。回りの印象では。ほんとに1000人も
受けたの?
71氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:43:21 ID:???
一期既習に関してはほとんど受けてない。
さすがに2振りする勇気はないから。
大半は2期。
だから、新60期は別に去年の現行に落ちたわけじゃない。
72氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:48:08 ID:???
ふ〜〜〜〜ん
73氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:57:31 ID:???
一昨年AB落ちで二振りした奴大勢いたけどな。
そいつらでも合格率は20%ほどだった。
74氏名黙秘:2006/04/05(水) 06:28:01 ID:???
オレは上位ローなんだから、落ちるわけないんだよ。
新60期と名乗っても許される。
75氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:07:56 ID:???
オレはイケメンなんだから、女にもてないわけないんだよ。
非童貞と名乗っても許される。
76氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:15:00 ID:???
確率の問題だな。
上位ローは将来確実に新60期だが
イケメンが確実に非童貞になれるとは限らない
77氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:29:31 ID:???
これが旧60期の実態w。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1144170923/l50
ちなみに課題のレベルは、ローで1年勉強してる奴なら
余裕で解けるレベル。
78氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:32:33 ID:???
79氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:33:35 ID:???
ややこしいから、新が60期で旧が60.5期でいいじゃん。
80氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:33:44 ID:???
現行2年連続で落ちたが、現行に対するコンプレックスは全くない。
81氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:34:52 ID:???
かかなくてはいられないところがコンプレックス
82氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:35:35 ID:???
>>78
旧の前期は2ヶ月しかないよ。
新60期は、余分に1ヶ月もらえたよ。
本当に追いつけるの?
83氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:40:33 ID:???
民事訴訟法 書籍売上ランキング
2006年4月5日 現在 (amazon売上ランキングより)
1位 民事裁判入門  中野 貞一郎
2位 要件事実マニュアル〈上〉 岡口 基一
3位 要件事実マニュアル〈下〉 岡口 基一
4位 司法書士デュープロセス〈5〉民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 竹下 貴浩
5位 要件事実の考え方と実務  加藤 新太郎
6位 よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 山本 和彦
7位 民事訴訟法判例百選 伊藤 眞
8位 民事訴訟法 伊藤 真
9位 訴訟は本人で出来る 石原 豊昭
10位 民事訴訟法 上原 敏夫
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95&media=books-jp
84氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:50:44 ID:???
>>82 本当に身についてるの?
厳格な認定を望む、って朝日に叩かれてただろ?
85氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:54:43 ID:???
【やっぱり】新60期ですが、就職先がありません【不安的中】
86氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:56:10 ID:???
そんなスレができそうだな。マジで
87氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:56:52 ID:???
新60期って就職先ないの?
旧なら余裕で就職できるのにねえ。
88氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:57:55 ID:???
俺の予想、旧から50人ほどあぶれ、新から200人ほどあぶれる。
89氏名黙秘:2006/04/05(水) 12:59:46 ID:???
旧から200、新から400だろうな。
90氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:00:26 ID:???
冗談抜きで新60期で就職決まるの半分がせいぜいだろ。
東大若手とか大手渉外に決まる奴を除けば,
一般民事への就職はいかにも厳しい。
91氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:04:33 ID:???
もともと少ない枠なのに、先に埋まっちゃうからね。一般民事は。
新60は、エリート以外はつらいだろ。
92氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:06:55 ID:???
まあ灯台法→現役で灯台ロー一揆集なら心配しなくて大丈夫だよ。
93氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:07:17 ID:???
法科大学院の成分解析結果 :

法科大学院の38%は情報で出来ています。
法科大学院の32%は回路で出来ています。
法科大学院の19%は雪の結晶で出来ています。
法科大学院の7%はやらしさで出来ています。
法科大学院の4%は罠で出来ています。


法務博士の成分解析結果 :

法務博士の80%は見栄で出来ています。
法務博士の7%は砂糖で出来ています。
法務博士の6%は玉露で出来ています。
法務博士の2%は情報で出来ています。
法務博士の2%は濃硫酸で出来ています。
法務博士の2%は理論で出来ています。
法務博士の1%は柳の樹皮で出来ています。
94氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:12:16 ID:???
その類の解析って、はやってんの?
95氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:16:43 ID:???
新60は優秀さをアピール、旧60は就職できることをアピール。
そうすると新60は、武士は食わねど高ようじ、ってところか。
96氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:18:04 ID:???
旧も優秀だし、就職できねーぞ。
97氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:18:25 ID:???
なるほど
98氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:20:48 ID:???
【旧60に】新60期ですが就職先ありません【売約済み】
99氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:21:49 ID:???
【優秀層は】新60期ですが就職先ありません【高みの見物】
100氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:22:50 ID:???
新60予定者って、この時期なにしてんの?
101氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:23:37 ID:???
いまだに決まってない59期がいることからも、
「新60期が来る前に就職先全部埋めちゃうもんねー」
ってな話にはならないことぐらい、旧の皆さんは
十分理解されてると思いますが・・・。
102氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:25:10 ID:???
新旧で比較するのが間違ってる。

平均点以上を集めたグループと上位3%を集めたグループでは、
恋のから騒ぎ出場者と女子アナくらいの差がある。
103氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:26:31 ID:???
この時期に残っている59期は、「その人に問題があるから」と
59期が言っておりました。そうだろうと予想されます。
新60の就職期に旧60が残っていたとしても、
それは、あなたの論理の根拠にはなりません。
104氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:28:09 ID:???
>>101
しかし、新60に就職難民が大勢でるのも、また事実だろうな。
105氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:29:50 ID:???
>>102
比較するスレなんだから、いいんじゃないの?
間違っていることも、やってみると、また違う考えが浮かぶものだ。
106氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:30:27 ID:???
世間は求人激増だというのに
107氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:31:05 ID:???
新60期の先には、就職はもちろん、2回試験の壁も立ちはだかってます。
108氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:32:00 ID:???
それは旧にもある
109氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:33:44 ID:???
けど新60期の売りは、試験ズレしてないことでしょ。
110氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:35:03 ID:???
考試になど、落ちるわけがない。
なんたって、オレは優秀だし、努力家だし、運もいいし。


ほら、新60期の方々と同じこと考えてる。
111氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:35:58 ID:???
>>109
ということは、試験ズレしてないロー卒のために
新しいスタイルの二回試験が用意されるんじゃないの?
112氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:36:45 ID:???
>>111
新しいスタイルの訴訟も用意されてるしね。
113氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:37:01 ID:???
>>100
おべんきょう
114氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:37:25 ID:???
プレの結果をふまえて、
択一の足きりが50%から40%に下げられたそうじゃないの。
それのどこが優秀なんだよ。
10%もゲタはかせてもらって。
115氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:37:29 ID:???
試験が簡単で就職が修羅場、試験が修羅場で就職が余裕
どっちがいい?
116氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:40:15 ID:???
でも61期からは、就職もよゆうだろ。
新の方がいいんじゃないの?
117氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:40:15 ID:???
>>114
てことは、論文で落ちるのは論文受験者の下位2割足らずだね。落ちる方が難しい。
118氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:40:19 ID:???
>>115
そらー後者でしょう。
119氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:41:21 ID:???
論文はみんな受けるんでしょ?択一と同じ日に。
120氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:43:27 ID:???
採点してもらえないのは、受けたうちにハイラなくね?
121氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:44:01 ID:???
そうかも。
122氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:47:26 ID:???
ついでに
論文の足きりは、調整点ではなく素点の25%点以下。
調整点の25%で足きりするとたくさん落ちるが
素点の25%なら、あまり落ちないという配慮だろう。
これも、プレの結果をふまえてのこと。
123氏名黙秘:2006/04/05(水) 13:48:19 ID:???
旧の論文は、調整点で足きりされてたのにな。
124氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:14:56 ID:???
素朴な疑問なんだが、一期二期でロー行った奴はそんなに優秀なのか?

俺の知る数十人ではまともと言えるのが一割もいなかったんだが…
そうではなく二年間のロー生活を経て優秀になったのか?

知り合いのロー生はまあほとんど紳士には受かるとは思うが
あまり二年前と変わってないけど…

煽りじゃなくて本当に変わってないんだよな
旧試験合格者とは比較にならないんだが…

行政法は俺より出来ないし(これは俺が勉強してたからだろうが)
訴状や判決の類もやっつけ仕事程度だったんだが…

どこに六法は旧以上に出来る 行政法と選択科目も旧試験並に出来る
要件事実や判決書の類も完璧という奴がいるんだ?
こういう奴は旧より優秀と言えるけど…
一人もいないと思うぞ
じゃ素朴な疑問ですた
さいなら
125氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:32:42 ID:???
>>124
心の中にいるんだよ、きっと・・・
126氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:56:02 ID:???
優秀ってのは、具体的な何かの科目ができる、という意味ではない。
ポテンシャルだ。
何年もかかってボーナスにひっかかったヴェテとは、わけが違う。
127氏名黙秘:2006/04/05(水) 17:22:28 ID:???
ポテンシャルという言葉だけが頼りです
128氏名黙秘:2006/04/05(水) 17:23:53 ID:???
ポテンシャルのないヴェテには、頼りどころがないってこった。
129氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:09:04 ID:???
勉強はできないけど、ポテンシャルがある。
だからおいらは優秀なのさ。
130氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:12:11 ID:???
な・に・が・い・い・た・い
131氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:37:48 ID:???
死ぬ間際までポテンシャルとか言ってそうだなw
132氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:38:22 ID:???
うちのローは希望就職先アンケートがあった。合格発表後即ローがOB紹介をするんだって。
133氏名黙秘:2006/04/05(水) 18:50:17 ID:???
OBか・・・
うちのローはorz
134氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:08:28 ID:???
紹介してくれてもな・・・・
母校だから優先的に採用してくれる事務所なんて無いだろうし。

合格しても厳しそうだよね。でもまずは受からないと。がんばろう・・・・
135氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:13:31 ID:???
とりあえず50%の高確率でうかっとけばさ、
次の年は最初から就職活動できるわけじゃない。
しかも、旧試験の連中は少ないし。
136氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:19:22 ID:???
天に唾するものは、自らに返ってくる。
ここで旧試験組を煽っている輩は、新試に受かった奴らから馬鹿にされないようにな
137氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:20:25 ID:???
旧=天ですかw
138氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:23:00 ID:???
天に唾するの意味を勘違いなさってるようですね。
139氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:13:39 ID:???
エクスターン先の先生達は旧は役立たずって言うし、何が本当だかわからんね。
140氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:17:57 ID:???
その先生も旧で通ってますがな・・・・
141氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:20:29 ID:???
>139
んなわけない
142氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:52:41 ID:???
リップサービスを間に受けて恥ずかしいぞ
143氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:55:40 ID:???
新は役に立つよ・・・パラリーガルとしてw。
144氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:58:05 ID:???
とりあえず、ふつうの弁護士は様子見状態だよ。エクスターン受けた所の人も。
そりゃ、実際に求職してきた人を見ないことには、何も言えんわな。
145氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:00:27 ID:???
旧が来れば新は使えんと言うし、新が来れば旧が使えんと言うってことか。
まあ、俺が弁でもそう言うだろうなぁ。本人達を励ましたいし。
146氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:04:44 ID:???
あくまでローの実務家教員の話なんだけど酒の席で言ってたのは、東京・大阪等の
都市部の弁護士はローにかなり期待してるんだって。逆に地方に行くとローの存在すら
知らなかったりする人が多いんだそうだ。

実務修習先の割り振りも旧試験組は地方や僻地が中心だし、上手く棲み分けができ
るんじゃなかろうか?
147氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:08:55 ID:???
ローは渉外至上主義みたいなイメージがあるからなぁ
148氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:12:00 ID:???
>>147
ビジネスローといわれるうちのロー(割と上位)でもそうでもなく、
エクスターンは個人事務所の方が人気だった。

おいらは去年合格して抜けたからエクスターン行ってないけど。
149氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:18:44 ID:???
若手・語学できるロー卒は兵隊の欲しい大事務所には行くとこあるだろう。
旧と違ってロー卒は良い奴は何の苦労も要らないが悲惨な奴はどうにもならないような気が・・。
150氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:20:31 ID:???
民法書の売り上げベスト10
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E6%B3%95&media=books-jp
2006年4月5日 現在 (amazon売上ランキングより)
1位 民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編
2位 民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編
3位 1限めはやる気の民法 2 (2)
4位 1限めはやる気の民法
5位 民法 I [第3版] 総則・物権総論 内田 貴
6位 要件事実マニュアル〈上〉岡口 基一
7位 伊藤真の民法入門 講義再現版
8位 マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助
9位 民法 III [第3版] 債権総論・担保物権 内田 貴
10位 要件事実マニュアル〈下〉 岡口 基一
151148:2006/04/05(水) 21:27:17 ID:???
>>146
僻地も、高裁所在地も二等分されているよ。
例外として東京、大阪は合同。

就職活動のときに感じたのは、
ローで得た知識に期待している弁護士事務所はないということ。
やはり実務はOJTで経験して習得するものという考えが強いようだ。
真面目に修習してちゃんとした書面を仕上げられるようにするとか、
客に好かれる人柄であるとか、そういうことの方がずっと重視されていた。
そして、ローでは書面の書き方をあまり教えていないことを、
マイナス評価の要素として挙げている弁護士がかなり多かった
(なぜ、米国ではリーガルライティングの授業があるのに、
 日本では答練していないのかと言う弁護士もいた)。

ローに対する興味は、どこの事務所にもあるようで
全ての事務所で内部の様子を聞かれた。
俺からも事務所側の話を聞いたところ、今の段階では、
エクスターンやサマクラに来た少数のサンプルを基礎に
ロー制度を判断しているようだ(当たり前だよね)。
優秀な人材が来た事務所では、ロー生の評価は低くないが、
そうでない人材が来た事務所ではロー生の評価は非常に低い。
エクスターンの人材によって学校の評価まで変わっていると感じた。

全体的にみると、興味はあるが大量採用には消極的なところがほとんどかな。
何人かのエリートを採用して、今後の採用を判断していくことにする模様。

ちなみに、ロー生は在学中から実務家教員と懇意になれるので、
事務所とのパイプを作れるのが一番のメリットだったと思う。
まあ、新旧一長一短あると思うけど、
俺はどちらも経験できて良かったと思う。
152148:2006/04/05(水) 21:34:04 ID:???
完全な2等分ではないな。
高裁は完全な2等分。
旧60は1500人、新は多くて1100人だから、
割合による微調整が行われている感じだ。

ロー生を教えるノウハウが確立していないので、
旧60期の方が田舎に行く率は高くなっているかもしれない。
でも、旭川なんかはロー生の修習地になってるよ。
153氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:34:38 ID:???
論文式試験の起案と
研修所式の起案と、
弁護士が実際に書くような訴状の起案では、
すべて書き方が違うわけですが。

リーガルライティングが論文答練だと思ってるようなBがいるとは思えないが。
154148:2006/04/05(水) 21:38:59 ID:???
もちろんそうだよ。
ただ、自分も旧試験を通ってきている人ばかりだから、
まともな答案を書けない人間にまともな起案ができるとは思われていない。
どんなに書き方が違っても、文章を分かりやすく書くという点では共通だからね。

全てのBに共通の話ではないし、俺の経験を話したまでだよ。
155氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:41:59 ID:???
しかも聞こえてくるのは、新試験はロー生対応にしたとか、採点基準をロー生対応にしたとか。
ほんとにまともなスクリーニング出来てるんかふわん?
156氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:43:28 ID:???
>>154
一部にそういう人もいるが、そういう人多くはないよ。
旧試験合格者と未修のそれぞれに、
企画案を書かせた場合、
小論文を書かせた場合、
法律答案を書かせた場合、
多分合格者が勝てるのは最後の一つだけだろ?
そのくらいのことは理解している人が多いよ。

ロー自体を知らないって人は多いけれど(特に地方)
157氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:44:34 ID:???
>>156
このレスの文章が・・・
158氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:47:12 ID:???
>>157
いやあ、図星突かれて焦っちゃってさw
159148:2006/04/05(水) 21:50:09 ID:???
>>156
今の実務家は全員、旧試験の合格者なんだよ。
そんな風に言う人には正直全く出会わなかった。
そういう考えは、申し訳ないけれどロー内での楽観的な意見じゃないかな。

俺の知る限り、上位のローの人達も
自分たちがどんな評価を受けるのかには
不安を抱いている人の方が多いと感じるよ。
実力があると思われているというタカ派の意見はあまり聞こえてこないな。

制度の過渡期なんだし、
全ての実務家が片方の制度の出身ということを考えれば、
あまり楽観視するのは危険なんじゃないかな。
ロー生にもできる人間はいるが、
そうでない人間も多数いるのは君も肌で感じていることだと思う。

旧試験も同様だと考えるかもしれないが、
旧い制度としての最低限の担保があると感じる人が多いよ。
それに対して新しい制度は全く未知だからね。
評判が確立するのはロー出身者が実務で5年働いた時じゃないだろうか。
160氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:53:15 ID:???
手探り状態の時期には、学校名が絶大な威力を発揮するだろうな。
それが、ほとんど唯一の判断基準だし。

制度が安定してくれば、ちょっとは個性を見てくれるようになるかもしれないけど。
161氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:55:24 ID:???
学部とローのどっちの学校名も必要だろうなあ。
162氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:55:43 ID:???
>>156
>企画案を書かせた場合、
>小論文を書かせた場合、
>法律答案を書かせた場合、
>多分合格者が勝てるのは最後の一つだけだろ?

君、法律家になりたいんじゃ・・・
163氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:56:32 ID:???
しかもさりげなく未修と比較してるし・・・
164氏名黙秘:2006/04/05(水) 21:58:01 ID:???
ロー内の意見ではないし、ローよりのBだけの意見でもない。
ローよりのJPBは昨今の旧合格者に対する愚痴ばかりこぼす。
特に予備校がなかったか、まともに機能していなかった古株に多い。

ロー内の人達が不安がっているということと、
出来ない人も沢山いるというのはその通り。
旧試験合格者に劣っていると考えているのではなく、、
実務家それぞれが好き勝手いうので混乱しているという感じ。

Bで最低限の担保とか考えている人は、
基本的に自分の人を見る目に自信がない人ではないかと思う。
人を見る目がある人にとって、ロー制度ほど都合のいい制度はないよ。
…と考える実務家も一方にいますが、はてさて。
165氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:01:05 ID:???
>>162
法律答案と訴状の起案も同じくらい違うということ
166氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:01:54 ID:???
>>162
でも実務家になったら法律答案は書かないからねぇ
167氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:02:52 ID:???
もう少し接続詞を使った文章にしてくれないかな。
論理的な繋がりがイマイチ分からない。
168氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:02:53 ID:???
勝つとかそういう問題じゃなくて、文章力のない奴はだめ。
それだけのことだろ?
169148:2006/04/05(水) 22:03:45 ID:???
>>164
それがだね。
就職で人を見るような採用をしているところは実は余りない。
そのツケはいつか事務所にまわってくるんだろうけれどね。
俺が渉外に決めてしまって、他の事務所を見ていないせいもあると思う。
でも、59期の友人に聞くところ、一般民事の事務所も
少ない枠に殺到して10倍以上の倍率になり、
やはり人を見る採用はできていないようだよ。

もっとも、ロー生は在学中に実務家に見てもらえるから
そういう点では人を見てもらえる機会に恵まれてるといえるよ。

まあ、とりあえずこの辺で。
170氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:05:53 ID:???
渉外というと、これから大変ですね。
5年後、ほとんど生き残れない世界ですが、
ぜひ5年といわず10年でも頑張って
パートナーになってください。
171148:2006/04/05(水) 22:09:49 ID:???
そうだね。合併ニュースにガクブルする毎日だよ…
でも、やりたい案件が充実しているところにしたので、後悔はないよ。
172氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:09:55 ID:???
上位大学から沢山応募してくるから
下位の人の人柄を見る必要がないんです
上位の中から人柄を見ればいいので
173氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:12:42 ID:???
私は形式的には渉外要件を満たしてますが、
放り出されて一般民事も出来ず路頭に迷うのが怖いので、
無事受かったら中小事務所に行って、
渉外には中途採用で行こうかなと思ってます。
希望の案件を扱えるところに回してもらえるかもわかりませんし。
174氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:36:15 ID:???
さてみんな2ちゃんに人生吸い取られるのは
やめにして勉強しようぜ!
175氏名黙秘:2006/04/06(木) 08:42:32 ID:???
>>148、169 

涙目になってまつね w
176氏名黙秘:2006/04/06(木) 10:41:53 ID:???
109 :氏名黙秘 :2006/04/06(木) 01:31:34 ID:X9MG1BH7
ロースクールって2年間何勉強してるんですか?
仕事上大学で新司の添削やってるけど、何やってきたのかって疑問に思う。
試験委員を驚愕させないように。せめて基本事項くらい勉強して欲しい。
試験委員や制度設営側は現状知ってるのかな?
この制度まずいよ、ほんと。みんな勉強して底上げしないと
177氏名黙秘:2006/04/06(木) 10:43:00 ID:???
一度も落ちたことがない試験だから、誰も危機感を抱かない。
それだけのこと。
数年経てば、状況も変わるはず。
178氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:54:54 ID:???
-――-,     __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |    |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |   _|
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
                            
ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
179氏名黙秘:2006/04/08(土) 03:50:48 ID:???
さぼまんすーた
180氏名黙秘:2006/04/08(土) 12:45:54 ID:???
さまんすぼーた
181氏名黙秘:2006/04/08(土) 12:53:10 ID:???
サンボマスター 新アルバム!
182氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:23:49 ID:???
 
183氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:31:46 ID:???
>>1

結局釣れなかったな。
184氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:34:47 ID:???
そりゃ旧60期は元々ロー卒は眼中にないし、
ロー卒は今試験勉強真っ最中だから、書き込みが増えるわけがない。
185氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:58:52 ID:???
いや、このスレは60期スレ、ロースレが荒れないようにたてられたんだよ。
186氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:04:38 ID:???
合流するのは秋からでしょ。
187氏名黙秘:2006/04/12(水) 06:48:21 ID:???
ロー生が真面目にやってたなら、
旧60期が有利ってことはありえないはずなんだがな。
少なくとも研修所のみで教えることについては。
188氏名黙秘:2006/04/12(水) 15:23:02 ID:???
その昔、民訴を真面目にやっていた人や、刑訴を真面目にやっていた人ほど、
研修所でうまくやっていけなかったという。

ローで要件事実論の「有力説」とかを吹き込まれて、研修所通説になじめなかったりして。
189氏名黙秘:2006/04/12(水) 15:27:00 ID:???
最近の受験生は判例で勉強していると思うが。
190氏名黙秘:2006/04/12(水) 15:51:40 ID:???
判例を曲解するのが少数説学者の仕事。
191氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:11:41 ID:???
>>188
要件事実は研修所の教官が研修所説を教えているから、
そういったことは起きないのではないかな。
そもそも要件事実論なんて大していらないし。
一巻二巻の研修所便りの中身が理解できてれば、
あとは何条のときはどうなるかなんてのはどうでもいいこと。
192氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:12:25 ID:???
重要性

法解釈>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>要件事実論
193氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:18:03 ID:???
なので、難があるとしたら要件事実論よりも民法とかの6法。
研修所前期で始めて教わることについて、
真面目にやってたロー生が不利になるということはないというのはそういうこと。
194氏名黙秘:2006/04/13(木) 17:42:05 ID:azBMgSAh
長文すまん。

俺は5×期の弁護士で,辰巳のスタ論の採点をやらせてもらっている者だが,一つ言わせてくれ。
はっきり言って,年々ローラー等の答案の質は下がっている。だが,スタ論の答案の質はひどいなんて
もんじゃないぞ。
実体法の理解が,現行の合格者レベルに達していると思われる者は上位1割。また,訴訟法にいたっては
ひどすぎる。本当にひどい。典型論点すら書けない人が半数を超える。このまま実務に行ったら…と思うと
恐ろしい。
もちろん,上位の人で,本当に良く出来ていると感じる答案もある。こういう人は,修習でも,そして実務
にいっても問題なく仕事が出来ると思うが(どういう制度であろうと,優秀な人は存在して問題なく合格していく。)。

頼むから,基礎を理解してくれ。定義,趣旨,条文,判例。本当に,頼む。
4割合格とかいっているが,とても信じられない…。その合格した4割全員が二回試験を突破したら…まあ,優秀な新司合格者
の上位を除いて,惨状が待っていると考える(地方では別かも知れんが)。

新も旧も60期は60期でいいのだが,とにかく,基礎知識は正確に押さえてくれ…
あの答練の問題で,平均して100点中70を切ったら,現行では22〜23レベルと考える。
195氏名黙秘:2006/04/13(木) 17:48:28 ID:???
要件事実は基本だよ。
法律効果発生のための必要最小限の要素は何か,って,
これが基本じゃなくて何なの?

法解釈こそ応用です。
196氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:06:42 ID:???
>>195
その最小限の要素が何かは法解釈によって決定されます。馬鹿ですねw
197氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:07:16 ID:???
>>194
全く同じ印象。
急遽現行の他にロー答案の採点も受ける機会が何回かあったが
酷過ぎる。中にはセンスがいい人もいるが半分以上は基本の理解がすでにおかしいレベル。
198氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:08:35 ID:???
>>197
嗚呼。。。
これからの法曹会は大変ですねぇ。
と、上位ロー生が嘆いてみる。

答練受けてるのは下層だからそんなに心配しなくてもw
199194:2006/04/13(木) 18:17:27 ID:???
>>198
本当にそうであり,上位ロー生(何をもって定義しているのかいまいち分からないが)
が基礎を正確に理解し,なおかつ論理力・事実認定力をローで磨けているのであれば
いいのだが…。というか,その上位ローは答練受けてない人が多いのか?
まあ,どのローかは関係なく,とにかく学習を丁寧にして欲しい。
200氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:43:42 ID:???
まあこれ以上はダメだろっていう線が見た感じ5割の線ですね。
各科目そんな感じだから、どの科目も最低ラインを超えてるのが3割いるかどうか。
で、こんなので上位ローですから、合格者の半分は楽しいことになってると予想します。

あくまで予想なので、こんな予想は当たらないに越したことはありませんが。
201氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:47:05 ID:???
長いことやれば力が付く。
でも、長いことやらすと才能ある若者が疲弊してしまうから
短い時間で合格させよう
実力はそこそこでもいい

そういう制度でしょ? ローって。
実力ないの、あたりまえ
202氏名黙秘:2006/04/13(木) 18:55:01 ID:???
現行試験委員の方が、去年の試験は出来が悪すぎて本当は
合格者を900人代にしたかったとおっしゃっていたとか。
旧の方もローのあおりを受けて、レベル低下がひどいのね、実際。
203氏名黙秘:2006/04/13(木) 19:02:54 ID:???
ローは予備校いって書く練習しないってのがコンセプトの一つなんだから現行型の書く
能力が劣っても全然問題なくね? 

今更文句いってるアフォは龍谷が不認可にされた時に抗議電話の一つでもいれたんだ
ろうな?
204氏名黙秘:2006/04/13(木) 19:04:34 ID:???
>>203
あーまったくそのとおりだー
なんて素晴らしいことを言ってくれるんだ
205氏名黙秘:2006/04/13(木) 21:03:54 ID:???
教授:予備校行くな。金太郎になるから答練受けるな。

学生の大半が従う

当然の如く、プレ論文壊滅

教授(高橋ピロシ等)の狂信的なロー生批判


(結論)どう見てもロー教授のマッチポンプです。本当にありがとうございました。
206氏名黙秘:2006/04/13(木) 21:10:04 ID:???
ロー制度の唯一の素晴らしい点は、いかに大学教授が馬鹿でアホでクズでノロマな
ドン亀かを白日の下に晒したことだな。連中の権威の失墜は凄まじい。まともなロー
生で教授を優秀だと思う奴って今やかなりの少数派だろう。

これからゴミ教授で保身のうわごとを吐く汚い汚物みたいな奴が次々に出てくるだろう
から、注意深く監視して文化大革命みたいにつるし上げて自己批判させよーぜ。
207氏名黙秘:2006/04/14(金) 02:55:19 ID:???
ローラーだとカスが20% 普通60% 優秀20%くらいですが

スタ論はカス60% 普通20% 優秀10%くらい
現行経験者は外しても答案にはなってる
新卒は問題外が多い
法律の答案になってない 問題の所在が分からず一人相撲 論証も酷い

法律には慣れが必要なんだと思うが…
まあ採点したのは大学提携と義務添削で数はそれほどないですがね
半分はヤバすぎだ
何しろ覚えるべき事をほとんど覚えてない
20%くらいが妥当かと…

まあ個人的な感想だからね
もう添削も無いから良いけどさ さいなら

あと辰巳はヤバいバイトの勧誘は辞めてなw
208氏名黙秘:2006/04/14(金) 06:06:05 ID:???
書く能力が劣っているんじゃなく、
そもそも書く内容が間違ってるのであり、
区別して考えるべき。
209氏名黙秘:2006/04/20(木) 01:39:09 ID:???
ここに来て新司法試験模試の平均点が急上昇しているらしいじゃない。

授業がなくなると試験合格に近づくって、ローって一体何なのかね。
210氏名黙秘:2006/04/20(木) 18:28:52 ID:???
>>209
最初から卒業後の2ヶ月は予備校行って準備しろ、それで間に合うといわれてただろ。あんたばか?
211氏名黙秘:2006/04/20(木) 22:19:48 ID:???
今までと違い1期既修の受験者が増えたからだろう。
212氏名黙秘:2006/04/22(土) 09:05:17 ID:???
>>195

今瞬間的にみて、最も基本的理解がおかしい書き込み。
要件事実の考え方が何もわかっていない。
一体何を勉強したんだ?
213氏名黙秘:2006/04/22(土) 09:10:47 ID:???
弁護士になりたいひとって
いっこいっこけちつけないとやってけないのな

わたしはそういう人間になるのはごめん
もうかるとか自分の関心だけでうごくわ
214氏名黙秘:2006/04/28(金) 18:51:42 ID:???
旧試験の出願者数は約36000人。


http://www.moj.go.jp/PRESS/060428-1.html
215氏名黙秘:2006/05/04(木) 00:17:40 ID:???
>>212
同感。
195さん、法解釈を前提に要件事実が構築されてるんだよ。
216氏名黙秘:2006/05/12(金) 06:20:05 ID:???
>>212,215
いやいや残念ながらわかってないのはおまいら
まずは条文の構造を要件効果に分けて、どの要件を当事者のどちら側が主張立証するかを振り分けるのが要件事実。
ところが条文では要件がはっきりしない、結論が不都合、などの理由により解釈によって要件が創設、変更されることがある。
そしてそれが要件事実に反映するのは確かだが、195が言っているのはその前の段階の話だろう。
もちろん法律要件分類説という「法解釈」が前提にあるというのであればそのとおりですが。
217氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:14:23 ID:???
>>216
法解釈が応用で、要件事実が基本です。
要件事実は条文から一義に決まるのです。

…と研修所行ってゆってみ?行けたらだがw
218氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:23:03 ID:???
>>216
既にロー制度の弊害が出てますね。
実務の真似事やらせると不遜になって,法律の勉強しなくなるのでは?という意見が出ていたとおりになった。
判例がある案件は誤解を恐れず言えば誰でもできる。
実務家に必要なのは,判例も先例もない事案で,それまで判例理論や法体系で,下されるはずの判例を推論する能力なんだがねー。
219氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:26:49 ID:???
>>218
判例と同じ事案なら、だけどね。

法解釈が定まってない部分で要件事実が一義に定まるなら、
そもそも要件事実論などという学問は出来なかったよ。
ローでも教授はそのように教えるが、修習生同様、
要件事実隆盛の時代、マニュアル暗記に頼る連中が後を絶たないのが実情。
今後の二回試験は恐ろしいことになると思う。
220氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:30:21 ID:???
>>218>>219
民裁教官やってる大学の大先輩が酔った勢いか同様のことクチにしてました
221氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:36:15 ID:???
今の修習生も便利なマニュアルが出来ちゃって
挙って買ってるから、教官も頭痛いんじゃないか?
教官室だよりの内容さえきちんと理解できていれば、
あとは純粋な実定法解釈の問題なんだけどね。
理由もなく、記述を鵜呑みにしてこうですっていうその姿は、
最高裁判決をそのまま盲信する(低レベルな)ロー生と変わらない。
222氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:41:44 ID:???
要件事実マニュアルを見ないと民事判決書けない香具師が大量生産されてる希ガス
223氏名黙秘:2006/05/14(日) 02:52:03 ID:???
しかし、このスレに書くべき内容かわからないけれど、
新司法試験というのはどこまでを求めているんだろうね?
例えば原告代理人としての立場から論述しなさいといわれたときに、
この事案は最高裁がこう言ってるから負ける可能性高いですよ、
と論じるだけで及第点になってしまうのだろうか?
周りのロー生のレベルを見ると、なんとなくそういう感じがしてしまう。

でも、実際に実務に出た場合は、
もちろんそういう最高裁があるというのは前提として、
当該事案の事実関係を先例からどれだけ差別化、区別化できるか、
それによってどういう法解釈を新たに展開する余地があるか、その部分に尽きると思うのだが。
そこまで検討した上で、やっぱり負け筋ですねというのならともかく、
いきなり似たような最高裁あるからダメですねってのはひどすぎる気がする。
224氏名黙秘:2006/05/14(日) 16:10:53 ID:???
何もかも仮定に基づく話だな。とにかく新60期が出現するまではなんとも言えんよ。
今のところは海のモノとも山のモノともわからん、それだけのことだわ。
225氏名黙秘:2006/05/14(日) 16:52:58 ID:???
出るまで待とうホトトギス
226氏名黙秘:2006/05/18(木) 09:50:40 ID:???
>>203
書く練習をしないコンセプトなんてないぞ
旧型の答案練習という形式ではないが、問題を読んで問題点をピックアップしてまとめるというような作業(資料調べに終始しない)はローでもよく行われている。
227氏名黙秘:2006/05/18(木) 12:59:30 ID:???
現行型の書く能力っていってるから
答案を書く能力のことを言っているんだろう
228氏名黙秘:2006/05/19(金) 00:00:10 ID:???
11月になれば、新60期のあまりの出来の悪さで話題騒然だろ。
229氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:05:13 ID:???
というか60期の採用を手控えている事務所が増えてねぇ?
もれら現行なのに、今年は60期からは採らないという事務所が結構ある。
2月に回ったときは、年俸500万円会社事務所モチ個人受任自由!だって
おい、500万まで下がってきたぞ。ひどいんじゃないか!
230氏名黙秘:2006/05/22(月) 18:53:11 ID:???
そんな年俸安いとこ修習入る前の2月から面接受け付けてないだろ。
まあ、小さい事務所にツテか何かでたまたま行くことはあると思うから
例外がないとは言い難いけど。
231氏名黙秘:2006/05/23(火) 17:50:21 ID:???
ブランドイメージの劣るロースクールの無策
http://benli.typepad.com/annex_jp/2006/05/post_6.html
232氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:57:46 ID:???
年俸500万円会費事務所モチ個人受任自由!
それなら
年俸700万円会費自己負担・個人受任3割上納よりもいいよ!
233氏名黙秘:2006/05/24(水) 23:58:41 ID:???
個人受任自由で上納なしが一番美味しいんだって
234氏名黙秘:2006/05/28(日) 17:53:32 ID:???
それは事務所による
某障害なんて個人受任自由で上納なしだが
個人受任なんかやってらんねーほど扱き使われる
ときいた
235氏名黙秘:2006/06/07(水) 09:42:55 ID:???
つよきっすきっす
236氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:02:40 ID:???
新司法試験の択一の成績のすごさに旧60期が青ざめる日が迫ってるぞ。
237氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:28:35 ID:???
新司法の択一の易しさにワロタ
238氏名黙秘:2006/06/11(日) 17:30:32 ID:???
紳士択一満点=現行択一35点
239氏名黙秘:2006/06/12(月) 09:05:08 ID:???
紳士択一の易しさ・・・・合格率50%に水増しするためでしょう
240氏名黙秘:2006/06/12(月) 17:40:41 ID:???
新60期ってまだ存在してないのに何を比較すると言うのだろう。。。
241氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:29:50 ID:???
>>237
やれやれ
あの問題の本当の難しさをわかってないな
細かい知識を問われるから案外点が取りにくいんだよ
242氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:36:40 ID:m1x/D66E
まあ十年も糞ベテやってりゃ簡単に思えるかもな、択一。
まあ受かんないだろうけど。
243氏名黙秘:2006/06/12(月) 18:50:46 ID:???
>>241
あの程度が細かい知識?
去年の旧試験の択一突破した漏れからしたら
バカヤサシだったぞw
244氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:02:35 ID:???
>>243
今年の択一は?
245氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:02:47 ID:???
>>243
旧試験の択一過去問はいつも余裕だったが、今回は憲法の判例が細かいのを問われて
いまひとつだった(部分点なしで65点前後)
246氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:05:28 ID:???
普通に旧試験憲法20点連発クラスの連中が70点行かないからあの公法は。
247氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:06:46 ID:???
>>244
現行の方ですか?
248氏名黙秘:2006/06/13(火) 09:02:46 ID:???
>>244
去年合格してれば今年の現行択一受けるわけがない。
249氏名黙秘:2006/06/16(金) 16:09:06 ID:???
何 を 比 較 し ろ と
250氏名黙秘:2006/06/16(金) 17:10:27 ID:???
とにかく現行も新も合格すればいいんだよ!
という考えで前に進もう!
251氏名黙秘:2006/06/25(日) 15:28:36 ID:???
比較するもの
・能力
・性格
・就職先
・二回試験突破率
・将来年収
等々
252氏名黙秘
ロー生は岡口裁判官に完全にバカにされてる件w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151314425/
岡口裁判官はロー生に完全にバカにされている件w
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1151487600/

★★★岡口裁判官発言集★★★
http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htmの「ボツネタ」より引用

>ロースクールのみなさん,もっと基礎を勉強しましょう(^_^)。ファイト!
>英語の契約書なんて今から書けなくても全然いいですから,
>そんなことより基本科目(特に民刑)の基礎知識をしっかり固めてください。

>■[司法] LS未修者向けには双方向的授業を by米倉明教授@戸籍時報594号66頁

>ここでいう双方向的授業とは,いわゆるケースメソッド方式であり,
>予習として判決の全文を読み込んだ上で,授業に望むというもののようです。

>学生の負担は,通常の授業の10倍に達するそうです。
>また,体系的知識については,授業以外で,学生が自分で立派な体系書を読破すればいいとされています。

>愛知学院大学のロースクールのみなさん,がんばってください。

>■[司法] 新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁

>同書によると,昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。

>短答式 「実に8割の受験生が不合格」
>論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
>なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。

>■[独り言] ロースクール生の中には窃盗をしても平気な人がいるんですか?
http://sawatorial.net/article/16470352.html