岡山大学大学院法務研究科専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:23:05 ID:???
お前だけのマドンナ
937氏名黙秘:2006/09/01(金) 18:26:38 ID:???
>>935
何年の人?
938氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:07:46 ID:???
mt7j
939氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:11:59 ID:???
>>938
0¥q
940氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:37:53 ID:???
9h0tzqう
941氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:57:34 ID:???
>>938
訳すと

愛してる
942氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:58:05 ID:???
>>939
本当?
943氏名黙秘:2006/09/01(金) 19:58:41 ID:???
>>940
あたりまえだす
944氏名黙秘:2006/09/01(金) 21:55:54 ID:???
>>937
2年じゃない?
945氏名黙秘:2006/09/01(金) 22:14:06 ID:???
2年にマドンナ?はて・・
946氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:03:13 ID:???
ネッシー説が通説
947氏名黙秘:2006/09/02(土) 00:43:46 ID:???
2年説が判例だな
948氏名黙秘:2006/09/02(土) 05:11:06 ID:???
>>942
本当w
>>940
みかか
949氏名黙秘:2006/09/02(土) 09:57:28 ID:???
MSA 
950氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:41:06 ID:???

951氏名黙秘:2006/09/02(土) 17:59:01 ID:???
弁護士ってホントに収入高くないのかなぁ
952氏名黙秘:2006/09/02(土) 19:49:31 ID:???
>>949
Mokayama
Saikou
Aisiteru
953氏名黙秘:2006/09/02(土) 21:35:13 ID:???
>>951
人それぞれ。やり方次第。
954氏名黙秘:2006/09/03(日) 00:00:57 ID:???
東京とかの大都市で大企業相手の仕事をすれば稼げる
岡大出身では厳しいかな
955氏名黙秘:2006/09/03(日) 00:25:12 ID:???
合格者増でこれからはさらにキビシー
956氏名黙秘:2006/09/03(日) 00:47:12 ID:???
つぎ込む労力からしても金銭的には割が合わないと思う。計算せずとも自明。
957氏名黙秘:2006/09/03(日) 01:10:17 ID:???
【 新司法試験合格率算出表 】

【既修ランク】
Aクラス(合格率7〜6割)京大(140)・一橋(70)・慶應(180)・中央(200)<383>
Bクラス(合格率6〜5割)東大(200)<110>
Cクラス(合格率5〜3割)神戸(70)<28>
Dクラス(合格率3〜2割)千葉(35)・首都(45)・明治(100)・上智(50)<57>
Eクラス(合格率2〜1割)大阪市(35)・学習院(50)・東北(60)・北海道(50)・法政(70)
   立教(30)・同志社(100)・立命館(100)・関西(70)<84>
Fランク(合格率1割)明治学院(20)・青学(20)・専修(40)<8>
Gランク(合格率0割)国学院(10)・駒沢(20)・成蹊(20)・東洋(20)・日大(50)・甲南(30)・神戸学院(20)
熊本(10)・静岡(10)・白鳳(10)・大宮(50)・駿河台(20)・関東学院(30)・山梨学院(20)<0>

【未修者】
最上位・上位混合(2割)東大(100)・京都(60)一橋(30)・筑波(40)・名古屋(80)・大阪(100)・九州(100)・早稲田(300)<162>
その他(0割)その他(2950)<0>

【総計】<832>(2千人中その余は浪人生)

(※1 合格率は浪人数が固定した第3回以降の受験者数を基に1振りで受かる確率)
(※2 <>はランク内の人数の合計にそのランクの合格率の間をかけた数)
958氏名黙秘:2006/09/03(日) 08:22:53 ID:???
三重大学医学部での集団レイプ主犯、
多田圭太郎が現在岡山大学医学部に在籍中です。
医師になるまえにレイパーを緊急に探しだせ!

現行スレ。
http://piza.2ch.net/log/news/kako/932/932770676.html
事件詳細、大学の対応
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1086582412/18-20

本人の顔写真が沢山

作品集 圭太郎
http://kc.med.okayama-u.ac.jp/~shikataphoto/keitaro.html
鹿田写真部
http://kc.med.okayama-u.ac.jp/~shikataphoto/enter.html
岡山大学リンク
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/oulink/oulink.htm
959氏名黙秘:2006/09/03(日) 10:24:34 ID:???
>>957
おかだいはFランクぐらいかな。
960氏名黙秘:2006/09/03(日) 11:38:32 ID:???
Eランク
961氏名黙秘:2006/09/03(日) 13:19:29 ID:???
次回めっちゃ厳しい
962氏名黙秘:2006/09/03(日) 19:07:22 ID:???
957
はすでに3回以降の合格率だよー。
963氏名黙秘:2006/09/03(日) 19:17:20 ID:???
>>958
こういうのってどうなの
2ちゃんねるは自由はいいけれど度がすぎるのでは
2ちゃんねるを規制しようと言う動きが国にあるらしいけれど
こういうのみてると賛成できる。
964氏名黙秘:2006/09/03(日) 19:55:04 ID:???
行政も司法も積極的にはなってきているみたいだね
でもまだまだ不十分
965氏名黙秘:2006/09/03(日) 20:16:51 ID:???
>>951
知り合いの弁護士の話によるとかなり齷齪働いてんのに
年収5・600万ぐらいらしい
独立すれば1000超える可能性もあるけど不安定。
966氏名黙秘:2006/09/03(日) 21:38:53 ID:???
弁護士何年目の人?
967氏名黙秘:2006/09/03(日) 22:07:46 ID:???
知らん。年は30台後半だけど。
968氏名黙秘:2006/09/03(日) 22:47:15 ID:???
割に合わんのは間違いないと言っトルだろうに
合格までに少なくとも5千万分の労力を費やす
969氏名黙秘:2006/09/04(月) 00:22:38 ID:???
弁護士=儲かる 神話をいまだに信じてる勘違いロー生多数
970氏名黙秘:2006/09/04(月) 11:44:45 ID:???
>>957
いまから合格率について語っても無益と思われる
971氏名黙秘:2006/09/04(月) 14:06:52 ID:???
>>914
憲法 芦田 
民法 内田 
刑法 前田
3法はこれだけあれば十分
972氏名黙秘:2006/09/04(月) 15:28:17 ID:???
芦田って誰だよ…
973氏名黙秘:2006/09/04(月) 16:58:18 ID:???
芦部先生にかわってこれからの憲法学会を背負って立つ人でしょ
974氏名黙秘:2006/09/04(月) 18:46:30 ID:???
基本書は一般的なものを使ってもらいたいよ
975氏名黙秘:2006/09/04(月) 19:05:30 ID:???
んだんだ
976氏名黙秘:2006/09/04(月) 21:55:40 ID:???
基本書は、定番のものなら好きなもの使えってなってるはず。
977氏名黙秘:2006/09/04(月) 22:32:10 ID:???
定番の基本書を使って講義してほしかった
ってことです
978氏名黙秘:2006/09/04(月) 22:48:29 ID:???
>>977
それだと基本書の音読で終わる悪寒
979氏名黙秘:2006/09/04(月) 22:53:22 ID:???
基本書いっぽーん
後 演習 
って最高じゃない?
980氏名黙秘:2006/09/04(月) 22:59:26 ID:???
学部じゃないんだから。
981氏名黙秘:2006/09/04(月) 23:25:08 ID:???
>>965
一般的にはやっぱそんなもんなのかな。人権派弁護士とかはもっと悲惨だって聞くけどね。
手弁当も多くて、時給換算1000円以下とか
982氏名黙秘:2006/09/04(月) 23:31:33 ID:???
人助けも楽じゃないってことだな。
983氏名黙秘:2006/09/05(火) 00:23:49 ID:???
世間からは偽善者・青臭いといわれろくな対価も得られずあげくに依頼者から罵られることもある
984氏名黙秘:2006/09/05(火) 01:02:09 ID:???
そこで利権ヤクザですよ
985氏名黙秘
これからは増えるんだろな、悪徳弁護士。
出来るだけ善人と仕事をしたいものだけど。