【辰巳】2006短答オープンPART3【絶対合格】
2 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:43:37 ID:???
総択だけでいい。
3 :
1:2006/03/14(火) 22:45:54 ID:???
4 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:57:42 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:59:41 ID:???
6 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:06:35 ID:???
1乙!!
7 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 23:24:26 ID:???
d
8 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:28:48 ID:???
なんか10回目難しかったなあ・・。中疲れかな。頭が回転していかなかった。
皆さんも、休みは適度にとって脳を回復してあげて下さい。
9 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 00:48:37 ID:???
10回目
13、13、19 憲法はアレだから、まあいいとして
民法13てのは凹むな・・
10 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 01:22:06 ID:???
10回は簡単だった?
11 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 07:02:02 ID:???
未だに更新されてねえぞ
やる気あんのか辰巳は
12 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 11:02:57 ID:???
東京本校で、変な声を発する30過ぎの男がいる。
日曜昼枠で、1時頃に来る眼鏡をかけた男。リュックしょってる。
二時間を過ぎた頃から、断続的に「ん?」と声を発するようになる。
マジで集中力を削がれる。
13 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 11:16:45 ID:???
本番でも周りにうるさい奴、臭い奴が来るかもしれんしな。
そんなときにビックリしないためのいいシミュレーションだと思えば。
14 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 11:45:30 ID:???
でも現実にはそうプラスには考えられず腹が立ってしまうんだな。
15 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:03:00 ID:sOUVT1KZ
↑マジ顔で静かにしてもらえますか?ていってみて。ヒーローになれるよ!
16 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:40:45 ID:???
無意識に声でちゃったんじゃないの?
見逃してあげたら?
17 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 12:51:03 ID:???
たしかに責任能力が欠如してそうだよなー
そういうやつら
18 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 13:32:59 ID:???
とりあえず前スレ使いきろうぜ。
19 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 21:16:40 ID:???
ほいな
20 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 22:40:37 ID:???
本番では模試でもいない変人奇人がいるからいい訓練だと思え
俺も隣の奴がガム食うは(←わざわざ開始前にやめてくれと言ったにもかかわらず)
独り言いうはでエライ目にあったことがある
21 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 23:28:13 ID:???
俺は三日に一回は『ちょっと静かにしてもらえる?』って言ってるw
お陰で自習室はスゲー静か
22 :
氏名黙秘:2006/03/15(水) 23:31:53 ID:???
試験中に注意すると周りに迷惑がかかると思って気が引けるんだよね…。
23 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:05:59 ID:???
一橋学院の日曜昼枠は最低だな。
前スレにも出てたけど、ラジオで競馬の実況聞いてるオヤジや、
「次はー、下井草ぁー」とか電車のアナウンスの真似してるキ○ガイに出くわした。
何で監督員は注意しないで試験に没頭しているのか、
給料貰ってるなら仕事ちゃんとやれってアンケートに書くのが精一杯。
24 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:26:00 ID:???
前スレの1000グッジョブ!
25 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:37:12 ID:???
26 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 19:02:05 ID:???
書き込みが全然無いんだが。まさかFF12やってるんじゃないだろうな。
27 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 20:03:51 ID:???
やっとFF12落とせた。
焼いて明日からプレイする予定。
28 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 21:17:10 ID:???
29 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 21:19:26 ID:???
すまんすまん野球板に入り浸ってたw
前スレ
>>984の人へ 46問
俺も、答え二つあると思う。訂正配られてるのかな?
31 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 23:25:23 ID:???
変わった香具師多いな。
32 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 23:35:48 ID:???
答え2つないよ。
批判のすべて をあげた組み合わせだから、3はエも必要。
33 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 00:05:11 ID:???
>>20 ガム食う音や独り言、気にしてるようじゃ甘いな。
34 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 06:20:02 ID:???
>>32 『批判のすべて』か!
ありがとん。問題文読み落としてたよ・・・orz
35 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 09:38:49 ID:???
>>31 旧司法試験を受ける人自体が一般の人からみたら変わってる…のかもしれんね('A`)
37 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 18:05:17 ID:???
刑法の問題には、「のみ すべて」という「過不足なく」型の問題があるよな。
38 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 18:43:04 ID:???
大学受験のときの共通一次の問題を思い出すな
「〜に関連して正しいものはどれか」って問題で、
肢の内容自体は正しいが〜と関連がない、というのが含まれているやつ
俺は見事に本番でそれに引っかかった
肢の内容の正しさばかりに目が言って、前提条件まで目が行かなくなるんだよな
39 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:00:25 ID:2YhImdOi
もう一個のスレややこしいからあげないで。
40 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 20:03:25 ID:2YhImdOi
*10回目誤植情報*
解説レジュメ95ページ4行目
X債権者→○親権者
41 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:33:55 ID:???
最近、このスレがネタバレばかりで読めなくなった件について
42 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 21:37:37 ID:???
専大ロースレ こんな奴らに抜かれるのか
105 名前:氏名黙秘 :2006/03/17(金) 21:24:27 ID:???
すみません。
「判批」って何ですか?
最初の授業の参考文献として出されているのですが。。
百選の解説のことでしょうか。。
43 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:06:51 ID:???
担当オーぷんの憲法で9割とれるひとってなんなの
ありえん どんな勉強したらとれるんだ・・・
44 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:24:50 ID:???
____
/::::::::::::::::::::::::`‐-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿 ヽi
!::::::::::::::::::::''''' _,/~ `i
!::::::::::::::ノ /※※※※※※※
┌ヾ、;;i ※※※※※※※※
i < ∨ 、 ヽ,\ノi
\__ヽ \/ ___ i
ヾ <\\\/ <オープン受けてるヴェテを見てると、
_,...>、 、ヽ、  ̄ ̄i‐-、....__ kォぅプ〜ンと臭ってきませんか?>
_,......-‐'´::::::::::i\ 丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\ / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
45 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:26:31 ID:2YhImdOi
46 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:38:23 ID:???
>>43 判例をきっちり抑える。
あとはそのときのヤマカン頼み。
あんな問題でコンスタントに9割とろうとするのは間違ってる。
47 :
氏名黙秘:2006/03/17(金) 23:53:58 ID:???
>>43 俺、去年は平均17.3で50位ぐらいだったけど、
基本的に条文と判例。それとベクトルを意識する。
48 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:05:40 ID:???
普段合推超える人でも、たまに酷い点取ることある?悪くても各科目15点割ったりしない?
憲法10点しか取れなかったよ・・。
49 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 01:38:05 ID:???
今季は各科目とも常に16点以上は獲れてるかな。
でも、53点の次の回に37点を獲ったりしてた知り合いが最終合格したよ。
安定してるに越したことはないけど、オープンでは結果よりもプロセス。
なぜ10点なのか。判例の百選・判例六法に載ってるような知識で間違えたのか、
条文で間違えたのか、論理的思考で間違えたのか。ミスしたのか。
50 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 02:48:24 ID:???
憲法は明らかにズレてる。
しかし、出来るヤツはオープンも本試験もできるんだよなOTL
51 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 10:28:48 ID:???
憲法はそこまでずれてるとは思わないが。ベクトルで解けば九割取れる点で本試験と似てるとも言える。
民法が知識問題ばかりなことがやや不満。
本試験はもっと考えさせる問題が多い。
52 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:09:30 ID:???
本試験の民法は解いてて正解してるかわかんないんだよな。
でも、予備校問題は裏がないといけないから、どうしても
基本書・判例・条文にのってる知識問題になりがち。
53 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:32:38 ID:zDqDmToW
単なるちしくぶそくを言い訳にしてるだけじゃないか?ほんしけんも知識有りゃ解ける。基本は知識。
54 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:50:01 ID:???
言い訳になんかしちゃいませんよ。
解いてて正解してるかわからないけど、結局は正解してるんだもの。
55 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:52:44 ID:???
ベクトルって何?
56 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:54:11 ID:???
長年の勘
57 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 11:56:53 ID:???
まあ憲法を知識で正解しようとしたら
民法の2,3倍の知識が必要になるな。
58 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:08:25 ID:???
ベクトルってのは、論理的思考じゃないのかな。
ある論点において、ある肢が肯定する方向につながるのか否定する方向につながるのか。
あるいは、ある肢がある概念を拡大する方向につながるのか縮小する方向につながるのか。
細かいことがわからなくても、これだけで解けることもままあるはず。
別に特別なことじゃないけどね。
59 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:19:13 ID:???
ところで
問題といてる最中に
脳内ミュージックがスタートして集中力がそがれることって無い?
おれは昨日の10回目、
試験中に突如「ド・ド・ドリフの大爆笑〜」がアタマの中で
回り出して大変だった
60 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:23:41 ID:???
つーか59って何歳?
61 :
48:2006/03/18(土) 12:28:10 ID:???
>>49さん 皆さんありがとう。
敗因分析して地道に頑張ります。
62 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:31:38 ID:???
>>59 そんなお前に「ひげダンス」のテーマ。
でんでんでんででーん♪ででーん♪ででーん♪でんでん♪
63 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 12:35:05 ID:???
ベクトルって高校生の時に、代数幾何の授業でやったなぁ。
文系と決めてたから、真面目にやらなかったけど。
ベクトルと回転行列とか。
懐かしい。
64 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 13:27:00 ID:???
65 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:42:49 ID:???
10回目、憲法は悪問ぞろいだと思う。
肢も問い方も疑義があるのが数問ある。
点は悪くなかったが変に問題文と喧嘩する癖つきそう。
66 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:53:15 ID:???
憲法18,19当たりヤバス
67 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 18:57:16 ID:???
40行かなきゃ明らかに知識不足
まだ間に合うからとにかく暗記だ
憲法は問題で下がるのは仕方ない
民法と刑法で取る
民法は干拓
刑法はCを読んで問題やりまくれ
択一はやれば絶対受かる試験だから
頑張っただけ成果でるから
68 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:34:56 ID:???
14・20・19でした。
憲法ムズいよー
69 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:44:35 ID:???
19・20・20でした。
憲法たしかにムズいよー
70 :
68:2006/03/18(土) 21:36:10 ID:???
すげー絶対トップじゃん。憲法以外は互角なんだけどなー
71 :
69:2006/03/18(土) 21:46:54 ID:???
真に受けるなってw
72 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:54:43 ID:???
もう予備校の憲法はいいや あきらめた・・・
73 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:17:15 ID:???
択一合格する人はやはりLECの完択に載っていることなどは
殆ど覚えているものなの?
結構知らない学説や知識があるのですが、それでも受かっている
人はいるの?
74 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:20:33 ID:???
>>73 >択一合格する人はやはりLECの完択に載っていることなどは
>殆ど覚えているものなの?
これは必要条件じゃない。
というか、おれのまわりでこのレベルにいってる奴はいない。
普通の頭脳があればそこまでやらなくても択一は受かる。
75 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:29:30 ID:???
民法に限っていえば過去問2〜3回まわせば9割は
刑法に限っていえばここ10年の過去問&模試をちゃんと復習すれば9割はとれますよ。
憲法は・・・
76 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:42:21 ID:???
憲法に限って言えば、過去問と百選、従犯と大コンメ、たったこれだけやれば9割とれますよ
77 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:44:50 ID:???
過去問と百選はやってるんですが・・・それだと7割〜8割しか取れないんですよね。
78 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:52:04 ID:???
でもさ、憲法の本試験は過去問と百選で合格点取れるよね?
だって、解説分析していけばそれだけで正解導いてると思うんだけど。
民法は、解いても解いてもタケノコみたいに知らない問題が出現する気がする。
瑕疵担保の辺りの誰に責めがあるときに損賠、解除とか、暗記してもすぐ忘れてしまうし。
途方に暮れるよ・・皆さんは完璧に忘れず覚えてるものなの?
79 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:23:49 ID:???
全選択肢の6割り方が分かれば答えは出るだろ。過去問と完択を丸暗記してりゃいいんだよ。
80 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:37:33 ID:???
百選を買うなと言う柴田って何なの?
馬鹿としか思えないんだが。
81 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:40:38 ID:???
そう?
俺は百選全く読まずに合格したが。
合格に必要な判例は、過去問とかに書いてあるから、それで十分。
82 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:43:18 ID:???
いくら芝かにそういわれても買ってる奴がほとんどだろ。
83 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:47:21 ID:???
百選は勉強に飽きたときに気分転換に読んでる
84 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:57:06 ID:ltpyDUdK
75
それはさすがに無理。
85 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:00:35 ID:???
民法刑法で最低37取れば憲法五割でも受かる
余裕じゃん
86 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 07:53:20 ID:???
>>79 6割知識戦法は下手すると大崩れするおそれが・・・
87 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:17:41 ID:ltpyDUdK
カコモンだけと書いてる奴いるが素でカコモンだけなら端にもかからない。
88 :
78:2006/03/19(日) 10:40:37 ID:???
でも、知識レベルは過去問で十分な気がする。
ただ、演習としては足り無すぎ。結局は過去問に始まり過去問に終わるのかな。
民法に関しては、完拓丸暗記法だと事例問題に対応できない時がある。
内容は暗記していても、問題解説を読んで「あー、この事だったのね」って感じで。
89 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:53:12 ID:???
俺にとっての過去問をやる意義は、感覚を本試験に合わせることだな。
だから、直前期に1回やるだけ。
90 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:51:08 ID:???
民法について質問です。12〜16位しかとれないのですが、細かめの判例は知識で解いてますか?それとも論文思考で解いてますか?その視点でNo.21は簡単なんでしょうか。皆さんの意見を聞かせて下さいm(_ _)m
91 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:01:12 ID:???
択一に必要な知識なんて、ほんの少しじゃん。八割は常識で解ける。
で、過去問か模試で練習すれば50を割ることはなくなった。
たかが択一で苦しんでるようではry
92 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:10:21 ID:???
たかが択一といって、論文受からなかったら同じ
と、釣られてみるw
93 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:23:57 ID:???
で、No.21はどうなんでしょう。やっぱり簡単?
94 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:32:51 ID:???
択一常勝程度で偉そうにできる奴がウラヤマシス。
俺も三連勝中だが、論文力の無さを露呈してるようで胸を張れない…。
95 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:49:31 ID:???
俺は去年初受験だから択一常勝ではないよ。
あ、でも一回中一回だから常勝かw
96 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:51:27 ID:???
なら、なおさら偉そうにしてはいけないw
97 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:07:15 ID:???
いや、論文の話になると意気消沈するからw
択一ぐらい偉そうにさせて
98 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:11:15 ID:???
荒れてきたね。
択一模試のスレなんだから、択一で悩んだり苦しんだりしてる人がいて当たり前。
情報を分け合ったり、補ったりする為に有意義なスレにしましょう。
No,21は過去問の焼き直し的な問題だと思うよ。知識問の部類だと思う。
99 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:19:26 ID:???
100 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:20:15 ID:???
どうもありがとう。過去問に似たのありましたっけ。確認して見ます。
101 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:14:50 ID:???
最近の民法は過去問の焼き直しが多すぎる。過去問一周回して覚えてしまってるから、その肢だけで答えが出てしまって練習になんないよorz
102 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:27:24 ID:???
あの層宅や早稲田セミナーの全宅のどっちもうけようとおもうのですが
どうでしょう 過去門を年度別にやるほうがいいですかね?
103 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:45:25 ID:???
憲法9点キタ。
今日まるで手応えなかったよ。
民法19点キタ。
バランス悪すぎ。
104 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:19:15 ID:???
105 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:20:11 ID:???
皆さんは、総択の他に全択、F択も受ける?
俺は、直前にすることが増えちゃうから総択一本にするつもり。
106 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:27:46 ID:???
憲法11点wヤバすww
107 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:07:39 ID:???
108 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:45:33 ID:???
そのパターンが多いだろうな
109 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 23:40:22 ID:???
110 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:01:38 ID:???
憲法で11点取るパターンなんて多いか?
111 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:13:28 ID:y1XAwbxs
10回目、合推どのくらいだと思います?
112 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:22:48 ID:???
>>105 総択+全択 の人が大半じゃないの
俺もそうだが
113 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:32:01 ID:???
>>112 44。根拠?
明日受けるから簡単な方がいいかなと思って…
114 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:34:02 ID:???
45くらいじゃない〜?
115 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:43:53 ID:???
今年に入って択一の成績が安定しません。
低いままよりはいいけど。
総合点で15点ぐらい上下って結構ひどいですよね。
そういう人他にいます?
116 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:48:00 ID:???
>>115 答練を受け始めた頃のはあまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
4月に入ったら安定したいけどね。
117 :
115:2006/03/20(月) 00:52:49 ID:???
>>116 いやそれが最近なんですよ。
自分でもこういうことが初めてでちょっととまどっています。
118 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 00:59:29 ID:???
>>115 上のほうでも言ってる人いましたけど、原因が大事ですよね。
時間が足りなかったのか、時間はあったけど取れなかったのかで、
対策はだいぶ変わってきますから。
119 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:03:18 ID:???
合推は44でFA?
120 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:07:47 ID:???
主力受験生の大半がうける全択と総択は押さえておきたいからうける。
F択は無料だからとりあえず申し込みだけはするけどうけるかは微妙。
121 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:21:34 ID:???
GO水は46だお
122 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:27:56 ID:???
さすがに先週よか下だろ
憲法が難しかった
123 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:30:14 ID:???
俺の予想は45。
124 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:39:03 ID:???
15−17−6。なにこれ。刑法むずかった。
125 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:42:11 ID:???
>>124 決して煽りではない。
しかしその刑法はヤバイ。
憲法と民法は無問題ですよ♪
126 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 01:44:12 ID:???
勉強始めてから1〜2年のうちは、
刑法で20点取ろうとすると12点なんてこともある。
でも15点を狙えばほぼ100l15取れる。
127 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 02:22:41 ID:???
勉強始めて2年目の俺は、刑法13点…。毎回このぐらい。
五月までに、コンスタントに16点とれるようになりますか?
128 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 02:49:03 ID:???
問題は刑法のためにどれだけ時間を残せるかだな。
やはり、憲民での時間攻略が大いに鍵を握るかと。
129 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 02:49:29 ID:???
3科目の合計点を度外視(刑だけ16以上でOK)なら楽勝。
総合で合格点をキープしつつ刑16以上なら、憲民との兼ね合い次第。
お互いふんばりましょう。
130 :
127:2006/03/20(月) 03:11:42 ID:???
確かに刑法は時間との勝負ですね。
基本は90分で、いつも時間が不足気味。
とりあえず憲法の時間を短縮するよう頑張ります。
131 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 06:59:21 ID:???
ゴウスイ45と予想
14・16・15ぐらいじゃね?
もしくは13・16・16かも
132 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 14:10:01 ID:???
>>130 穴埋めや文の並び替えが出ることが少ない民法のほうが時間短縮には
向いてるんじゃ?そんな自分は50、40〜50、90でいつも2〜30分あまる。
133 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 16:20:37 ID:Dbvlm+EJ
みなさん、確実に理解して解いたのに答を間違える率(マークミス、正誤取り違い、肢の選び間違いなど)ってどれくらいありますか?
60問解いてそのような間違いが無い確率を教えて!!
ちなみに私は毎回1問以上ミスします。
134 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 16:27:49 ID:???
ここで聞くのもなんだけど、
東大出て4年以上勉強しているのに択一にすら受からない
人って本当にいるのでしょうか?
135 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 16:29:12 ID:???
なんのつりだ部外者
こんどは何のターゲットをさがしてる?
136 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 16:46:59 ID:???
137 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:48:30 ID:???
138 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 17:54:06 ID:???
139 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 18:38:42 ID:UjrJZZ6R
>134
腐るほどいるよ
140 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 19:54:49 ID:???
>>139 ほんとに?
でも大学受験の時とは択一問題のレベルが全然違うのはわかる。
141 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 20:14:57 ID:???
142 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:09:26 ID:???
速報まだかな。そろそろ時間だ。
早くアップしてくれ。
143 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:45:44 ID:???
速報出ました。
合推45点。やっぱりな〜。
144 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:49:36 ID:???
平均は
憲法11.5
民法14.4
刑法12.6
145 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 21:51:39 ID:???
民法高すぎだろ。
146 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:01:30 ID:???
第8回、3科目合計25点。(前回18点)
偏差値20台の科目がなくなった。大進歩。
147 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:03:36 ID:???
短答オープンで偏差値20なんて無理じゃないの?
148 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:06:13 ID:iuFskKmn
149 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:07:18 ID:???
なにがくさるほど?
150 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:16:57 ID:???
>>146 無謀な挑戦 所詮無駄と 言われて諦める事勿れ
151 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 22:56:31 ID:???
今日受けてきた。
憲法11点だった。
いつも組み合わせ個数をさきにやってしまって、最後に穴埋めまとめてやってるんだけど
(穴埋めは30分かけて確実に全部正解する)、今日は穴埋め二個間違ったw
それにしても憲法きついなあ。
152 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:08:44 ID:???
俺たちが模試の1点の違いで右往左往してるときに、ロクに努力もしないで
国会議員になれたこの男は、議員の委員会をさぼったり、ストーカーまがいに
女を追いまわしている。ふざけんな。
太蔵議員にストーカー疑惑 羽田氏の秘書に何度も何度もプロポーズ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1781592/detail?rd 2日前に結婚を発表したばかりの自民党の杉村太蔵衆院議員(26)に連日の
“女性スキャンダル”が浮上した。きょう発売の「フライデー」が報じたもの
で、すでに「秘密デート」が発覚している民主党・羽田孜元首相の女性秘書
(26)に対し、ストーカーまがいの行為をしたあげく、「結婚してほしい」
と何度も“プロポーズ”したというもの。この日も報道陣に追われた太蔵氏は、
「ない!ない!」とダッシュで姿を消した。
14日の発表翌日に、羽田元首相の秘書と横浜・中華街で「浮気デート☆」
を「週刊文春」に報じられたばかり。この日は、きょう発売の「フライデー」
が続いた。同誌によると太蔵氏は、女性秘書に対し「好きです。結婚してほし
い」と何度もプロポーズ。女性が断ると議員会館の玄関で待ち伏せして、スト
ーカーのように迫ってきたという。
女性は、「困り果てて、ある議員に相談した事もあります」と告白している。
153 :
氏名黙秘:2006/03/20(月) 23:36:16 ID:???
154 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:03:33 ID:???
マルチ乙
155 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:41:05 ID:???
156 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 00:48:22 ID:???
号水45なら優秀者にのるな、多分。
漏れのバランスの悪さを見てわらってくれい
157 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:07:02 ID:???
>>145 今回の民法で16以上取れなかったらまずいだろ。
158 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:08:26 ID:???
書き込みが少ないのはやっぱり寂しいねえ。
48
14 18 16
合推は45らしいね。なんか+2〜3点をうろうろ。
論文もやらないとイカン・・・・あーあ。
159 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:16:58 ID:???
合推越えてるのに、本試験推定順位が6000とか7000なんだけど。
それは合推になってないような…
この前は二桁順位なのに本試験推定順位が1000番以下だったし…
160 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:19:46 ID:???
>>158 負けた。
8 20 19 47
8ってなんだよw
161 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 02:28:18 ID:???
162 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 03:45:54 ID:???
以後、テンプレとしてお使いください。
↓
以上取れないのはやばいだろ。
163 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 08:33:16 ID:???
10回だけでいえばやばくない気ガス
164 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 11:16:52 ID:???
今の時期皆一日何問といてる?干拓一日一科目読む猛者もいるのかな?
165 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 11:27:42 ID:???
一日100問。今はできるだけ多くの問題を解くようにしてる。
完択は二日で一科目くらいのペース
166 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 12:51:18 ID:lTVCeVWh
304030?すげえな。こんだけといて干拓六日でまわすなんて。
167 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 13:11:48 ID:???
最初はそのくらいやらないとね
168 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 13:15:19 ID:???
最初てどゆいみだよ!!
169 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 13:16:35 ID:???
干拓を二日で一科目くらいのペースで読めるんだ・・・
飽きないか?斜め読みか??
170 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 13:17:02 ID:???
土ゆい実?
最そ土じゃないからいいや
171 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 13:27:02 ID:???
↑何が言いたいんだ?おまえ。
172 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 15:39:17 ID:???
野球観ちゃったよw
日本万歳ーー
173 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 15:43:33 ID:???
1日100問って、復習とかはどうするの?
今年は金がないので模試は直前しか受けられないんだけど、
過去問と16年度のハイレベルとF択の復習で足りるかなあ?
わざわざオープンとか今年度のハイレベルとか受けて知識を
得た方がよいのでしょうか?
174 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 16:14:56 ID:???
知識はもう足りてるでしょ。
今年のハイレベルは知らないが、オープンはあまり良くないお。
憲法が明治憲法にこだわりすぎ&民刑簡単すぎ
175 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 16:16:45 ID:???
えーもう買っちゃったよ〜
オークションだけど
176 :
175:2006/03/21(火) 16:19:10 ID:???
は〜こまったなあ
ハイレベルも語尾で取れる問題をあいかわらず
出してるみたいだし。
177 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 16:59:07 ID:V12uiEfh
オープン、急に仕事が入って一回目から全部受けてない。
4月コースにふりかえてもらえるかな?
ところで今年のワセミの択一問題集の憲法、
めちゃくちゃ相性悪い。
問題が悪い?
178 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:01:03 ID:???
セミナーは合格推定点がたかすぎで買う気にならないし
179 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:02:45 ID:???
どうしよう
180 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:13:34 ID:???
誰かが言ってたが合格推定点+数点でも本番予想4000番半ば。
てことは合格推定は推定じゃないってことなんですが…
受けてない人の実力が随分上だって事かしら。
181 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 17:14:49 ID:???
今年は、シケタイや基本書ぐるぐる派の人見かけないね。
182 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 18:31:43 ID:???
去年までは択一合格点+2〜3点で4000位くらいでしたよ。
183 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 18:58:13 ID:???
一科目17点取れば絶対受かるよ
184 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 19:11:38 ID:???
常勝者で模試受けてないやつがいっぱいいるからな。
むしろ受けてるやつの方が珍しいかも。
185 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 19:52:44 ID:???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
186 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 20:11:18 ID:MkS64/w7
択一得意なベテラン選手は総択も受けない!5月から択一毎年始めるらしいから合推あてにしない方がいいと思います。でも46取れれば今年でも受かるとみてます
187 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 20:11:19 ID:i6f1poAc
>>180 択一合格ラインは、司法試験委員の論文処理能力つまり採点者数と採点期間とで決まるところ、
今年度のそれはいまだ不確定。
今年度については昨年度のデータを持ち出しても無意味じゃないか?
188 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 21:18:45 ID:???
189 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 21:25:09 ID:???
>択一得意なベテラン選手は総択も受けない!
そりゃすごいな。
ってか、こんなオープンみたいな本試験離れした(思いきって言えば糞問)問題で、
一喜一憂するのもアホらしいと言うか、
ひょっとしたら、知識面だけに極限して言えば
本試験はストライクが出るんだから、有害とさえ言えるのではないか?
今日10回目の憲法復習してて思った。
190 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 21:26:52 ID:???
変化球打ちが得意なタイプになるね
191 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 21:51:46 ID:???
俺も、憲法は知識の為に復習してもあまり意味ないと思う。
192 :
146:2006/03/21(火) 22:00:29 ID:???
>>150 2chには珍しい励ましの言葉、ありがとうございます。
くじけずにがんばります。
193 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 22:00:34 ID:???
だけどさ短刀オープンで高得点をコンスタントに取ってくる日地は
本試験でも受かるかくりつたかいっしょ 予備校門で点とれないからって
問題をけなすばっかりじゃなくてさ 予備校の試験である低度(7−8割)
はとれてないと本試験でいきなりできるもんじゃないと思う
だから俺は常に本試験の気持ちで俺は受けてます。たとえ憲法で本試験
にでねえよこんなの!!というのがでてもね
194 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 22:32:47 ID:???
>>191 憲法はどういうことに気をつけて復習するべきでしょうか?
195 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 22:43:54 ID:???
今年のオープンの憲法は、セミナーの択一問題集と似ている気がする。
同じような肢や知識ばかり出てくるし。
オープンの憲法で点取れない人は、セミナーの択一問題集の憲法を潰せばサクサク解けて点も取れるようになるよ。
196 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 22:53:37 ID:???
俺も、今セミナーの択一問題集2005年版やってるけど穴埋め問題とか、マイナー知識とか相当かぶってたよ。
インスパイアされたのかな?
197 :
191:2006/03/21(火) 23:00:31 ID:???
>>194 百選に載っている判例は注意して復習。細かすぎる判例や法令の肢は流す程度の復習。
長文の組み合わせや穴埋めは、読んで内容を理解する程度。
メリハリをつけて復習すべきだと思うよ。
198 :
194:2006/03/21(火) 23:17:04 ID:???
レスありがとうございます。
百選に載ってる判例は注意して復習せよとのことですが、
具体的にはどのような点に注意されてますか?
199 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 23:29:02 ID:???
去年の憲法って判例を細かく聞かれたと思うけど今年のオープン国会法とか明憲とか細かいの方向性が間違ってる気がする。
去年のオープンは16とか17とってて本試験もそんなかんじだったけど、今年全然ダメ
この前オープンで一桁とっちゃったよ
オープンでも本試験でも高得点取る人すごいよな
200 :
191:2006/03/21(火) 23:29:12 ID:???
判例の特徴を意識して復習してます。
例えば、苫米地事件なら純粋な統治行為論だけど、
砂川事件は「一見極めて・・」という限定的な統治行為論という感じです。
201 :
194:2006/03/21(火) 23:43:15 ID:???
解説ありがとうございます。度々すみません。
判例の特徴を意識して復習されてるとのことですが、
特徴を見落とさないように気をつけていらっしゃる点や工夫、方法などはありますか?
202 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 00:10:55 ID:???
193の意見にすごく同意。
あんまりえらそうなこといえないけど、ここ数年で
感じたことは、やっぱり本試験は直前の模試の実力どおりに
なるということ。
かなりの相関関係にあるとおもう。
それに本試験でこんなんでないとおもってても意外に出してくる
んだよね。
本試験も予備校チックになってきているような。
203 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 00:21:02 ID:???
模試ですら点数取れない奴がお呼びでないのは司法試験に限ったことじゃないしね
204 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:01:58 ID:???
今から択一模試を申し込もうと思うんですが、
憲法百選と刑法パズルを主眼に置きますと、
今年のオープンは向いてないんですかね?
205 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:04:09 ID:???
合推がだいたい45〜6だから、問題レベル的にはちょうどいいんじゃない?
206 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:08:00 ID:???
科目間で変な偏りがあるのが気になるけどな。
207 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:10:08 ID:???
過去レスに、憲は細かい知識系問題が多く、
刑は易しめとあったもので、迷ってるんですよ。
まあ、模試と割り切って、45-6ぐらいの問題を解けばいいんですかね。
208 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:17:57 ID:???
問題レベルは、どこの予備校にしても完璧じゃないですよ。
模試では時間配分や知識確認を意識して、感覚は過去問で合わせりゃいいんじゃないですかね。
209 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:27:20 ID:???
模試がズレてたら、そうするしかないですか。
今年は狭き門なんで、ちょっと神経質になりすぎてますかね?
210 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 07:45:08 ID:???
はあ
211 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 12:01:35 ID:???
_,_
(゚益゚)シランガナ
212 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 15:07:43 ID:???
ここのひとは皆干拓派だね。しー派のひとはいないのかな?
213 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 18:01:03 ID:???
どっち派でもないよ。
俺は塾択一シート派。
今日の11回目は受けた感触では
憲法13〜15
民法16〜17
刑法18〜19
で刑法→憲法→民法の順で採点。
刑法20点。よっしゃ。もうけた。48は超えたな。
憲法15点。おっ。こりゃついてる。50超えフラグきた。
民法13点。( ゚Д゚)ポカーン・・・
ここまで手ごたえと違うとは・・・民法おそるべし。
214 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 18:27:23 ID:???
11回目憲法で時間かけすぎた。挙げ句に13点しかとれん。
刑法は5問も手つかずとなり、しかもそれらが全滅。
解いた問題は全問正解だったんだが、負け組決定。
215 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 18:37:32 ID:???
手付かずが全滅なのは当たり前じゃね?
マークしてないのに点数きたら怖い
216 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:00:41 ID:???
私は成川派です。
特に憲法は一番のできな気が。
217 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 19:04:09 ID:???
成川憲法を薦める奴は
はじめて見るな。
218 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:00:37 ID:???
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷成川は地雷
219 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:15:57 ID:???
完択…情報量は多い。択一に限っては最強。論文にはつながらない。
成川…地雷
情報シート…趣旨とか定義とかがしっかり書いてあるから論文にもつながる。
個人的には最強と思う。
完択>>>>>>(この世にあってはならないもの)>>>>>>成川
220 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:33:53 ID:???
地雷って、何が悪いの?
221 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:59:56 ID:???
4月号のアーティクルに成川択一六法をしようしていない=択一に受かる気が
ないと同義であるってかいてあるんだが(択一対策の記事に)
けっこうアーティクルはずばずばいうなーとおもった 個人的には
成川択一六法は書きすぎだと思う 干拓でもおおい 本試験では細かい知識よりも
基礎知識の応用力というか 正確性がとわれてるからね もちろんある程度の
細分的な知識も必要ではあるが・・・ ま バランスだよね
222 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:05:11 ID:???
そんなもん使わずとも去年一昨年と択一は受かったよ
223 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:10:26 ID:jKqp4t3Q
しーだと凪がれ欲論文に入れるよ。
224 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:19:42 ID:wTVT84zG
成川は趣旨と理由づけが書いてあるからいい。
俺は干拓は刑法だけ。
あとは成川。
もっとも憲法は4人組がメインかな。
225 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:24:16 ID:???
俺は完択も成川も持ってるよ。完択ベースにして、苦手な論点や解りづらい箇所は
両方読んでる。二つ使う必要もそれ程ないけどね。
226 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:26:28 ID:???
成川とか干拓とかはスレ違いだよ。
何度もそんな話する人がいるけどさ。
ここは短答オープンの話メインで行きましょうよ。
227 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:38:25 ID:???
『PART3』と『Part3』
どちらが本物のスレなんだ?
228 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 21:53:38 ID:???
こっちだと。
あっちはPart4でいいんじゃない
229 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 22:01:42 ID:???
今日、久しぶりに丸一日休養した。
そんな中、さっき居眠りしてたんだが、夢の中で択一刑法を解いてた。
病気かも知れん…。
230 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:15:20 ID:???
ノイローゼだね。
そんなあなたに
つ【ドリエル】
231 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 23:47:30 ID:???
それは脳が情報を整理してるんだよ
俺も直前期になるとだいたいそうなる
232 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:31:21 ID:???
>>229 俺も刑法解いてる夢見た。
なぜか憲法でも民法でもなく刑法なんだよね。
昔よく麻雀の夢見てたんだけど、択一刑法と共通するものがあるのかも。
233 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 00:49:53 ID:???
>>232 >昔よく麻雀の夢見てたんだけど
ww
たまにあるよね。
何を切ろうかとどの肢切るべきか究極的な選択迫られるしw似てるかも。
刑法だと時間もないし、周りの「はよ切れや!」のプレッシャーと
穴埋めで答え二つあるけど時間ない場合のどれを正解とすべきかって判断もかぶるね。
マージャンで択一センスを養うべく雀荘に向かいますかw
234 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 09:59:29 ID:???
^-^
235 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 19:11:07 ID:???
他校の模試を受けている者なんですが、今年のオープンは
経験者平均+何点くらいが合推なんでしょうか。
参考までにお聞かせください。
236 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 21:06:34 ID:???
プラス0か1。ほぼ合格者平均と同じです。おかげで合推取っても安心できません。
237 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:12:02 ID:???
オープンは択一得意の人(50オーバー)の比率がおそらく1番高いだろうから
合格者平均プラス0か1で十分じゃないか?
238 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:14:29 ID:???
今回も46か?
239 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:16:05 ID:???
そうなの?
でもやっぱりプラス2くらいにしてほしいな。
目標は高いほうがいい
240 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:45:45 ID:???
>>229 >>232 ちょっと択一の勉強中止したほうがいいよ。
そういう状態のときは、択一のピークに来ているとき。ちょっと時期的に
早すぎる。このままいくと、ちょうど本試験のときに下降期に漬かってしまう。
241 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:50:54 ID:???
それはいえてる。
いくら択一得意でも択一マシーン化するのは五月で十分。
維持できるなら問題けどな。俺はいつもこの時期ピークで本試験ギリギリで受かるタイプだから。
242 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:53:12 ID:???
共同抵当ってうざいなあ
243 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 22:59:54 ID:???
>>242 いつも、定番の肢だけ探して○×付けた後、適当にマークしてる。
実質的な捨て問。
あと、法定地上権も、大雑把に”方向性”だけ検討して適当にマーク。
これも実質的な捨て問。
244 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:02:53 ID:???
共同抵当とかって
解説もいまいち信用できないんだよね
どこまで正確なのか
245 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:16:58 ID:???
>>243 法定地上権は土地が共有かみるだけジャマイカ。
簡単だお
246 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:26:54 ID:???
嫌かどうかと捨て問にすべきかは別だわな
247 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:50:15 ID:???
民法で捨てもン作るのは如何なものか…
248 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:53:18 ID:???
択一の勉強してないのに、受ける度に点数が上がっていくんだけど(今回はとうとう53点)、これって単に、オープンの傾向に俺の頭が対応しただけで、本試験も同じように取れるとは限らんよな。
やっぱ択一は怖いよ
249 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 23:59:48 ID:???
択一の感覚は模試受けるごとに戻ってくるしね。そのレベルなら択一は問題ないだろ
250 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:32:31 ID:???
どうしたらそんな高得点が取れるのか不思議で仕方がない。
俺は過去問5回、模試1年分、問題集潰したけど40超えがやっとだよ・・・。
251 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:44:25 ID:???
252 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 00:58:41 ID:???
>>217 俺も成川。
縦長の表は超読みづらいけどな!!!
とりあえず過去問の知識整理には役立つよ。
あと趣旨とか。
253 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 01:09:10 ID:???
過去問5回まわすって、すげー効率悪いだろ。
他のこともやればいいのに
254 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 01:22:53 ID:???
>>247 民法だって正答率低い問題あるのだから捨て問したほうがいい。去年の本試にも捨て問候補2問くらい
あったよ。
255 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 01:50:47 ID:???
その他の問題を確実に取れるなら、捨て問も有りだと思うよ。
256 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 05:35:32 ID:???
>>236 レスどうもでした。ちなみに、Iは経験者平均+4くらいです
257 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 14:36:10 ID:???
一ヶ月前に復習した部分を再度復習したら、
前回間違えた部分のほとんどを又間違えたんだけど、そういう経験ある?
俺は頭おかしいんじゃないかな。
258 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 14:37:54 ID:???
一回間違えた問題はまた間違えるもの。
そこを修正していくが勉強なんじゃないか。
259 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 15:55:27 ID:???
よく言われる事だが、過去問を何回まわしても、間違える問題は何度も間違えるもの。
260 :
氏名黙秘:2006/03/24(金) 16:42:25 ID:???
>>257 知識問題でそれはまずいね。
論理とか計算なら、そこが癖になってるんだろ。
あとは修正するだけ
261 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:16:30 ID:???
俺過去問7周まわしたんだけど・・・
つか過去問、百選、民法肢別以外のインプットをしてないんだが
それ以外に何かやることあるの?
>>261 7周?
どのようにだろう。
もう少し詳しく。
263 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:21:07 ID:???
つ【条文】
264 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:22:35 ID:???
つ択六
265 :
261:2006/03/25(土) 02:29:02 ID:???
憲法は昭和(56年以降ね)4週、平成6週。
民法は全部7週。
刑法は平成だけ6週。
たしかに4週以降あたりからぐだぐだになってたよ・・
実は意味なかったのかな・・・。
266 :
261:2006/03/25(土) 02:32:52 ID:???
というか択一に受かるための必要条件(インプット面)を誰か教えてくれ。
インプットの方法とかもお願いだ。
なんせ友達いなくて聞けないんだorz
267 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:34:27 ID:???
>>265 憲法は50年前後の統治や4人組憲法やったほうがいいだろ。刑法は予備校新作問題解くほうが
効率的かも。民法は38年からやったほうがいい。あとは条文かな(三科目とも)。
268 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:36:01 ID:N8caUZ2f
得意不得意科目と、直近3回のオープンの点数教えれ
269 :
261:2006/03/25(土) 02:42:28 ID:???
憲法10 民法15 刑法20
11 14 19
9 13 20
刑法は大得意なんだが、憲法がどうがんばってもやっぱり駄目なんだ。
民法もいまいち。この民法の点数インプットが足りないってこと?
過去問あんな解いたのに・・・。
270 :
261:2006/03/25(土) 02:47:34 ID:???
>>267 ありがとう。。。
わかった。憲法統治は昭和の範囲広げてみるよ。
>>261=269
憲法より民法が問題でないかと。
とりあえず、一度ここまでのオープンをじっくり復習する事を勧めますが。
272 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:51:48 ID:???
刑法は問題ないね。
民法はやはり知識が少し足りないと思う。
過去問と百選やったなら、択一六法使って条文の要件効果趣旨を押さえてみては。
憲法は…判例の問題と穴埋め問題がとれてるなら気にしなくていいんじゃ?
てか、俺も今期の憲法は点とれてないからなあ…
ちなみに去年は過去問と百選と択一六法だけで20点とれたよ。
まあ、今年のオープン憲法は無駄に難しいですしね(判例通説)
274 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 02:57:35 ID:???
>>261 ところどころに知識の「穴」があるんじゃないかな?<特に民法>
あと、闇雲に過去問回しても意味ないと思うぞ。
俺も経験あるが、しまいには答えを覚えてしまって良い演習にはならない。
俺は、過去問は主に本試験の「落としどころ」を身体に染み込ませるための
ツールとしか位置づけてないから、4月になってからやるようにしてる。
275 :
261:2006/03/25(土) 03:01:38 ID:???
みんなすまない。
とりあえず今までの模試を分析してみる。
多分だけど、民法は知識はあるけど整理されてなくて
勘違いして間違えてる。
択一6法とやらを買ってみて読んで知識を整理するよ。
憲法は個数問題と人権でやたら間違えてる。
あまり気にしないことにするよ。
276 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 03:02:15 ID:???
>>273 そうでもないよ。俺、憲法べつに勉強してないけど16割らないよ。条文と百選押さえてれば
いいんじゃね?過去問もまだ回し終わってないし。
277 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 03:03:24 ID:???
「落としどころ」っていい表現だな。
確かにラスト2択の感覚を磨くにはよいね>過去問
予備校のだと○か×なのに、本試験は△と△どちらが○に近いか、みたいな聞き方するからね
278 :
261:2006/03/25(土) 03:03:53 ID:???
>>274 わかった、もう過去問はおなかいっぱいだし直前期に一度流すだけにします。
ところで「本試験の落としどころ」って何?
279 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 03:18:17 ID:???
>>278 丁度277がいいこと言ったので参照。
主に正解を導くためのポイントになるとこだね。
確かにそのへんは答練と本試験では微妙に違ってくるよ。
過去問の肢などを覚えることに意識がいってると、
その点はなかなか認識し難いと思う。感覚的なもんだからな。
280 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 03:26:23 ID:???
281 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 03:54:51 ID:???
282 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 04:00:35 ID:???
120パー
283 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 04:41:54 ID:???
「予備校型答案」の評価がひどいのは、ろくにまともな日本語も使えない連中が、
やたらかしこまった表現を口裏を合わせたかのように定型的に使うから、
そこに違和感を感じるからだろ
バカなくせに「蓋し」とか間違って使ったり、
どいつもこいつも確かにシカし従ってで同じ事ばかりを書くから、
そりゃ仮に内容はそこそこでも嫌気がさすのが人情というもの
そもそも論文を書けない程度の知能の持ち主に、法律の答案を書かせるために作り上げられたひな形
それが予備校答案なわけだ
頭悪い奴がそれをただ模倣して、体裁だけ整えようとしても「お里が知れる」のは無理からぬ事
もっとも、その程度の連中が法曹になれるように道を開いたという意味では、
予備校には功績はある
が、その「庶民化」が法曹の質を下げたのは言うまでもないがな
ただ、判例を見れば分かるとおり、法律の文章には一定の定型というものは存在する
だから、その中で自由にすれば、少なくとも形式については問題ない
284 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 08:30:04 ID:???
特に民法だが、過去問7回まわしてるのに、過去問の焼直しの多いオープンで14点しか取れないのは、過去問の解き方を間違えてると思われる。
択一六法を片手に、体系別に知識を整理しつつ解くのが王道。
民法だけ予備校の択一講座を受けるのも良いと思う。
285 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 09:58:27 ID:???
じつは、暗記だけではもっとも通用しないのが、『民法』
国語力ある人なら、憲法は判例・条文・刑法は学説を暗記するだけで余裕(但し論文には繋がらない)
民法は条文・判例暗記だけでなく利益香料のセンスが必要
286 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 11:10:32 ID:???
>>285 「え?判例があったの?」ってのが多いからな、民法は。
287 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 11:35:51 ID:???
民法インプットなら判例六法読めば?
今年は平均18点越えてるよ。
288 :
257:2006/03/25(土) 13:42:38 ID:???
お答え下さった方々、ありがとう。凹んでたけど再度頑張ります。
俺も261さんと同じパターンです。
民法だけは、あらゆる勉強をしたけど点が取れない。
過去問繰り返し、択一講義テープ、判例六法つぶし講座、
模試1年分+今年度模試復習、問題集、全て択一六法照らし合わせながら。
これだけしても、まだ13点前後だよ。疲れた。
解いても、々、見たことのないような問題が湧いてくる気がする。
5,6000肢暗記しないと駄目なのかな。(模試、問題集、過去問の肢全て)
それでも足りない気すら。
289 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 13:49:46 ID:???
試験委員が膨大な暗記を要求してるとも思えないけど。
暗記しすぎると思考できなくなるおそれもある。
予備校の択一本って、なかなか考えながら読めないんだよね。
行き詰ったら基本書読んでみたら?
俺はダットサン読んだら、頭の中が整理されて伸びたけどね。
290 :
288:2006/03/25(土) 17:23:14 ID:???
>>289 どうもありがとう。確かに暗記した知識が散らばっていて場当たり的な解き方に
なっていると思います。
基本書読むのって結構時間かかりそうだけど、読んでみます。ダットサン持ってないので内田
読んでみます。
291 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 17:39:38 ID:???
典型事例を押さえてそこで条文のどの要件が問題になってる
のかを考える。そういう点では内田は良く出来てると思う。
292 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 18:33:18 ID:???
俺も去年の2、3月に内田貴と分析と展開を読んだよ。論理問題にかなり強くなった。
293 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:21:42 ID:???
ネタバレ
第11回憲法NO.3
Gはコでもいけるんじゃね?っていうより、確にサはダメケに対する批判としては正しいけど、Aは対議会責任を本質的特徴としてるんだから、折衷説であるサはダメでしょ。
そしたら答えは2になるはず
294 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 19:46:35 ID:???
じゃ、おいらも便乗でネタバレ
参議院の緊急集会って国家緊急権の現れじゃなかった? <問8肢オ
295 :
293:2006/03/25(土) 20:43:50 ID:???
あと、NO.26の肢イはどこが誤りなんじゃ?
296 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:49:35 ID:???
漏れは終ったけどネタバレはやめてくれ。
まあ今時本気で合格目指している香具師は2chなんて見てないだろうけど。
297 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 20:56:28 ID:???
298 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:36:30 ID:???
すまん。
でもあっちのスレ、まともじゃないんだよな。しかもかなり低レベル
299 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 21:53:53 ID:???
最初にネタバレ表記してるのだから、無問題だと思われ
300 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:35:59 ID:???
極力ネタバレは月曜以降にして欲しい。
それでも、どうしても書きたいなら、「ネタバレ」の断り書きの後、行間を6行以上とってくれ。
301 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:42:06 ID:???
よし最初の27点から37点で10点アップ これからどんどんあげて
いきたいと思います 次は3点あっぷの40点だー!! これから実力者
であるみんなにおいつくぞーー
302 :
氏名黙秘:2006/03/25(土) 22:51:17 ID:???
>>301 点数の伸びからして、この時期にその点数だと、かなり頑張らないと厳しい。
頑張ろうぜ。
303 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 00:50:31 ID:???
ネタバレは見たくない人の見ない自由に配慮して
■ネタバレ■
と目立つ表記をしてからならばOKという自治ルールが最近確立されました。
ご参考まで。
304 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:16:50 ID:???
その後に数行の改行は必須。
305 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:21:06 ID:???
306 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 01:29:58 ID:???
不思議なもんで点数の壁ってもんがある。
去年の途中まで50点なんて1回もとったことなかったのに、
1回50点をとったら、それ以来1度も50点をきっていない。
307 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:40:49 ID:???
■ネタバレ■
11回目。合格者の想定が48点ということだが、10回目と体感は変わらなかった。
308 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 02:51:30 ID:???
現在3回連続47。
上にも下にも壁があるようだw
309 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 03:49:59 ID:???
■ネタバレ■
>>307 民法が格段に易化したと思うけど。
310 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:32:41 ID:???
択一秋田
311 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 12:37:48 ID:???
■ネタバレ■
11回目は個人的には刑法が思いっきし易化したとおもう。
でも相変わらず憲法が・・・なんなんだろう。連続して足を引っ張ってる。本試験と違うことを望むよ。
312 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:08:47 ID:???
ネタバレルールうざ。ほとんどネタバレ発言ばかり。
読みたくない人は自分が受けるまで読まなきゃいいのに。
313 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:16:35 ID:???
ネタバレがいやな人に配慮しつつネタバレの話題ができるようにとできたんだから
お互い配慮することはひつようだと思う
一刀両断にみなければいいは子供の理屈かと
314 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 13:54:46 ID:???
そもそもこのスレは担当オープンをはじめとして 司法試験受験関係やら
を語るものだよね だったら寝たばれ専用すれではなく、いろんなことを
話したい人がいるんだからその人たちにも配慮する必要がある
だからねたばれならねたばれと明言してから書くべし
315 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:04:30 ID:???
ま、一応バランスとれてていいんじゃないですかね。
316 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:27:48 ID:???
>>261 どういう順番で解いてる?
もしかして、刑民憲?
317 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:39:14 ID:???
318 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:46:35 ID:???
■ネタバレ■
11回目(刑法)No.47
ウに対する批判としてオが相応しいといえるのだろうか。
「ウ …又は特定の"利益"…」とあるのに、
オは、あたかもウにおいて「又は特定の"利益"」が書いてないことを前提にしてしまっているようで、
そもそもウの定義付けに沿っておらず、噛み合っていないように思えるのだが。
319 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 14:55:37 ID:???
320 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:02:34 ID:???
ネタバレに関する議論は白熱しても、ネタバレに答えるヤシが一人もいない件について
321 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:10:47 ID:???
オレも刑民憲派。
点数は科目ごとに右肩下がりで
17〜20・15〜18・13〜15って感じで大体46〜48点。
憲法なんとかならんかね。
322 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:19:43 ID:???
刑法ってどのくらい時間かけてる ちなみにおれは90−100分程度
でも7 8割しかとれてない・・・・
323 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:27:35 ID:???
100分くらいかな。どの科目にも当てはまると思うけど、会場では記憶を
吐き出してくる時間でほとんど費やしちゃうよね。
刑法は模試復習と過去問復習のどっちが有意義だと思う?
324 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:33:54 ID:???
模試演習。
325 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 15:35:53 ID:???
やっぱ刑法って時間さえかければ点は確実に取れるんだが、でも憲法 民法
に思いのほか時間がかかっちゃう 原則肢は二肢しかみないっていう辰巳の
合格者がいたが 無理無理 やっぱ3 4肢はみる んー刑法で時間なかった
らケアレスミス連発するしな どうしたもんかいな
326 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 17:56:35 ID:???
始めて50こえた。
嬉しい。
327 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 18:46:48 ID:???
なんでこのスレの連中はどいつもこいつも50超えてるんだ?
328 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:07:29 ID:???
自己申告制だから。
329 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:12:32 ID:dPzgL6kX
いままでロムってて50越えた瞬間申告するから。
で、次45くらいだとまたダンマリ。
330 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:12:55 ID:???
40と44の壁があるらしいorz
今回43。
ケアレス三つ。
46はいったと思ったのに厳しいなあ…
刑法でたまに論点分岐がすっぽ抜けてるとこがありびびる。
331 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:25:12 ID:???
332 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 19:46:04 ID:???
憲法10w
ヤバスww
民法ばっかりやってて憲法はほとんど無勉だったけど、そろそろ本腰いれんとなぁ
333 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:26:19 ID:???
本腰入れようにもコンニャク相手にしてるような感覚になるのが、憲法
334 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:34:02 ID:???
>>333 文章穴埋問題で、「使わないものを最も多く含むもの」とかいうのが、特にそうだな。
335 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 20:55:54 ID:???
>334
あるあるww
336 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:04:04 ID:???
10・12・12の34点の俺って一体・・・
何でここにきて一番易しい回に自己最低点を取るんだ?
337 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 22:53:08 ID:???
疲れてるんだろう。息抜きも必要
338 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:02:45 ID:???
俺もここ数回では最低の37。
民法が今年最低点だった…。
俺の場合は疲れてるとかじゃなく、民法で苦手な部分が出まくったのが原因。
弱点が浮き彫りになって良かったよ。
339 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:11:17 ID:???
今回は簡単だった・・・のか・・?
340 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:35:05 ID:???
今日隣に座ったオヤジ(背中曲がってたから老人か)が、
試験中ずっとラジオの競馬実況聞いててかなわなかった。
3時半ぐらいにメインレースか何か知らないけど、
ブツブツつぶやき出して思いっきり集中力削がれた。
混雑してたし、周りに迷惑がかかるかと思って係員に申告しなかったけど、
やっぱり言うべきかな?
それとも本試験前の良い訓練だと割り切るしかないか。
341 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:40:32 ID:???
>>333 コンニャクに本腰いれると気持ちいいですが何か?
>>340 何時に受け付けした?
来週漏れがじじいにガツンといってやるよ
342 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:41:46 ID:???
>>329 ばれたか。
ここ2回憲法で撃沈のため合推ぎりぎりだ。
今回初めて50超えたとかいう人の話を読むと、焦る。
343 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:42:22 ID:???
>>340 言うべきだろ。そういうのは大抵、他の人も迷惑してる。
344 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:46:10 ID:???
俺の隣のキモヲタが試験始まるまで
「ザ・ベスト」とかいうエロ本読んでたよ。
陽動作戦のつもりなのかね。
345 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:52:44 ID:???
俺今日始めて短答オープン受けた。
49点だった。
全く勉強していなかったので、さすがに憲法は13点だったよ・・・
346 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 23:53:50 ID:???
日曜の昼のラジオのおっさん前にもなんか書かれてたよ よっぽど
ひどいらしいな日曜の昼枠
347 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:00:01 ID:???
そんなに競馬が好きなら他の曜日なり時間に受ければいいのにな。
1度だけそのオッサンと一緒になったけど。その日は4時前に退出して、
俺が5時に終わって校舎出たら、表でうまそうに煙草吸ってたよw
348 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:02:39 ID:???
一橋学院の日曜昼枠に気志団みたいなヤツいない?
別に迷惑行為とかするわけじゃないけど、
試験中気になってチラチラ見てしまったorz
349 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 00:03:23 ID:???
ラジオのオッサンなんぞ、シャーペンで一突きしてやれば、すぐに静かになる。
350 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:20:16 ID:???
今回の合推予想は?漏れの予想は45〜6。
漏れは13,18、15の46だった。
憲刑はもう少し取れてもいいよな・・憲法最近13〜14ばっか
今年あんまり合推予想の発言でないよね。みんなの出来とか
その日のうちにしりたいんだけど
351 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:21:02 ID:???
今回の民法はちょっと難しかったのかもしれないキガス。
352 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:23:13 ID:???
今回の合推予想は46点。
憲民刑ともに特に難しくはなかったでしょう。
353 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:27:16 ID:???
刑法は簡単だったが民法がいつもの2割引の点数をとってしまった
354 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:28:04 ID:???
俺も46と予想。
点数は13 19 19 51だった。
解いててそんな簡単な気はしなかった(民法)。
でも点数とれたたからよし
355 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:31:46 ID:???
なんだかんで、民法はみんな点数とるよ。
356 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 01:59:41 ID:???
>>355 本試験の民法とは乖離してるから取れるのだろ。
357 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 02:51:58 ID:???
358 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:00:49 ID:???
14・16・16の46と予想
ちなみに前回は見事的中
359 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:08:13 ID:???
>>355 本試験でも、民法はそんなに点数低くならないだろ。
360 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 09:08:52 ID:???
361 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:01:43 ID:???
おれもここにきて今期ワースト。前回比マイナス7点。
憲法テキスト通読した週なのに憲法10点だったよw
いくらか仲間がいてくれるようでうれしい
刑法もあんまり簡単な印象なかったなあ
>>318 おれも同意見
ついでに■ネタばれ■
14「懲戒自由に該当するとしても、懲戒を控えるべき」
DQNな肢だと思って、速攻で切ったら間違えたんだけど
みんなできた?
362 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:16:39 ID:???
>>361 一応できたけど、同じように考えたよ。書き直して正解。もう一つの候補がしっくりいかないんだよね。
363 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:27:18 ID:???
11回NO,47 おかしくね?
364 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:37:33 ID:???
47は引っ掛けだったよ
最後まで読むと気付く
365 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 11:43:53 ID:???
60とか
最後まで入念に見ないと解けないタイプの問題が多くない?
366 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:19:22 ID:???
第9回、3科目合計26点(前回25点 前々回18点)
憲法と刑法の得点が二桁になり、偏差値40点台に躍進。
その代わり、民法が偏差値20点台に復帰。 プチ進歩。
367 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 13:56:08 ID:???
つESPカード
368 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 15:20:32 ID:???
つ【コックリさん】
369 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:43:25 ID:???
■ネタバレ■
11回の憲法NO15
Eはおかしくない?
内容自体は正しいけど、その前の「救済が図られない場合もある。そこで新たな方法による判決…」
と言う文章とはつながらないと思うんだけど。
俺は、国籍法のケース(百選4版NO37)のような合憲補充解釈のことを言ってるように読んで、Eは誤りとしたんだ。
「図られない」=「図ることができない」と読んだわけ。
そうすると、将来効とか事情判決でも救済にならないから、誤りと判断した。
単に判決の種類を紹介するだけなら「そこで…考えられる」の文章は日本語として変だと思うんだけど、どうよ?
370 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 16:52:05 ID:???
>>369 激しく同意。
俺も全く同じこと思ってた。
371 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 17:38:05 ID:RlqMMwN3
もう月曜受講も終わったから言うが、
あの問題で号水48予想は少し高くない?
もし本番だったら50ないと落ちるじゃん!
そんな試験ってあり?
372 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 17:57:30 ID:POEzbb1q
号水は46らしいよ
373 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:12:35 ID:???
参加者のレベルがあがってきたのかな?
374 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:27:48 ID:???
出題者は48を想定してらんでしょ
レベル下がってるんでは?
375 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 18:49:05 ID:???
あくまでも出題者予想だからな。
そう思い通りにいかんて。
今年のOPENは二度ほど出題者予想が高すぎるのがあったけど、たぶん同一人物だろうな。
よほど受験時代優秀だったんだろうよ。
376 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:04:28 ID:???
377 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:06:28 ID:???
じゃレベル的には50点くらい
を考えればいいのか(汗
うけてるレベルがひくいんなら
378 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:13:15 ID:???
知り合いが60点とったらしい。
すげーと思い話きいたら…
憲法3民法4刑法1つ分からなかったけど、全て当てたとのこと。
つまりラッキーパンチ。
本人曰く「オープンで確信もって満点取る奴は、勉強の方向ちがうでしょ」とのこと。
379 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:36:23 ID:???
ただ、それ全部完全なラッキーパンチ(アシを絞ってもいない)だったら相当すごい。
380 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 19:53:51 ID:???
何か模試で運使い果たしちゃったみたいで嫌だな。
381 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 20:16:20 ID:???
ネタバレ
11回NO.35の肢アって「正しい」じゃない?
382 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 20:21:10 ID:???
383 :
381:2006/03/27(月) 20:33:36 ID:???
うわw解決しました
スレ汚してすいません。
384 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:03:20 ID:???
>>369-370 問われているのは下線部分の正誤のみ。
極端な話、文章を全部読まなくても解けてしまうタイプの問題だよ。
385 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:05:55 ID:???
>>383 でもそのミスは結構よくありがちだから、無権代理と相続では、どっちが本人でどっちが無権代理人かは、かなり慎重に見た方がいいと思う。
386 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:09:31 ID:???
担当おーぷんの憲法と本試験の憲法でどっちがむずくかんじる?
おれは担当オープンの憲法に一票 なんかいつも調子狂う
387 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:19:25 ID:???
>>386 同じく。
本試験の場合、最終的に「ああ、なるほど」と納得できる問題が殆どなのに対し、
オープンの場合、「こんなのアリかよ」という問題が多すぎ。
まあ、13回分も作るんだから、1年に1回しかない本試験のように
練りに練ることを要求するのは酷ってもんだが。
388 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 21:23:30 ID:???
>>384 ほんとだ。「下線ぶぶんのうち」って書いてあるorz
dクス。
でも釈然としない漏れ。
389 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:01:17 ID:???
そうは言ってもだ。
昭和56〜63年くらいに出ていたわけのわからん
国語の問題とも哲学の問題ともとれる悪問よりはマシだ。
390 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 22:19:29 ID:???
合推46かぁ
391 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:13:05 ID:???
48は高すぎるよな。
46がいいとこじゃないかね。俺の主観で申し訳ないんだけど。
あと、去年の影響もあるんだろうけど、オープンに限らず、今年はどこも憲法点数取りにくい
ようにしてるんじゃないかな?
去年の刑法はしっかり百選嫁。統治の条文しっかり嫁のメッセージが込められてたのは
確実だろうが、それにしても細かすぎるところはあると思う。
国会法やら内閣法やら混ぜればいくらだって正答率下げられるよ。
過去問基準にやっとけば間違いないよ。俺、憲法は本試験でいつも点数いいのに、
オープンでは12点とかたまにあるよ。
392 :
氏名黙秘:2006/03/27(月) 23:45:57 ID:???
関連法規や明治憲法は1回ざっと読んだかどうかだけでもだいぶ違う。
読んだことがなくても、感覚や常識である程度はわかるんじゃないかな。
最近思うのは、純粋な知識問題ってのはそうそうないんじゃないかということ。
393 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 00:31:40 ID:???
合推46っていっても、46点以上が27%いるからな。47点で22%ぐらい。
394 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 09:19:51 ID:???
第12回に入りました。
皆様頑張りましょう。
ネタバレは出来るだけ避け、バレする場合も■ネタバレ■と表記してもらえると幸いです。
395 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 13:45:53 ID:???
例年ネタバレスレを作ってたけどね。今年はもう終わるね。
396 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 16:34:25 ID:???
オープン受けてたら、論文の直前答練、割り引きしてもらえるのかな?
去年はレックだったから、割引とハイレベル返金で実質タダで受けれたんだけど、今年は7万ぐらい用意しとかなきゃいけないのかな…
バイトなんてしてる暇なないし
ハァ〜
397 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 18:47:35 ID:???
総択で割引券とればいんじゃね?
今年あるのかしらないけど・・・
398 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 19:37:41 ID:???
今年は総択と全択を有料で受ける予定。
総択は既に申し込んだ。
おつぎは全択。
F択は無料なので申し込むつもりだがあと1ヶ月くらいで締め切り?
ボチボチ申し込まねば
399 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 19:59:51 ID:???
そういえば全択申し込んだんだけど会場減ったねぇ
400 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 22:55:49 ID:???
401 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:40:37 ID:???
F択無料なのか。
402 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:42:04 ID:???
いまさらながら、オープンの第四回のno.49のあてはめに関してなんですけど、
「傷害」の意義について「人の身体の完全性を害すること」と解する見解に立った場合、
「薬品を使い、めまいや吐き気をおこさせた」という事例は傷害罪に認定されるんですか?
LECの完択(2005年度版)では「暴行罪」としてるんだけど、この問題の解説では「傷害罪」となっています。
完択が間違えてるってことでいいんでしょうか?
どなたか、教えてくださいm(_ _)m
お願いします。
403 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 23:56:08 ID:???
あなたならどう考えるの?
私なら傷害だよ。
判例で暴行としてるものがあるのかどうかはしらないけど、程度問題だよ。
普通は傷害でいいと思う。
404 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:01:28 ID:???
該見解をあてはめよ
405 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:03:20 ID:???
その見解が傷害の意義を一番広く捉えるんだし、あたるでいいんじゃないの?
身体の完全性って別に外見的なものに限らないよね。
めまいや嘔吐って、身体の完全性は害してると思うけど。
406 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:05:04 ID:???
/:\.____\
|: ̄\ (∩・(ェ)・)\
|: |: ̄ ̄ U ̄:| くキィ・・・
____
/...... .. .../
||::: ∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄\ ( ・(ェ)・)< クマー!
| |: ̄U U ̄:|\_____________
_____
| \ __\
| |: ̄ ̄ ̄ ̄:| くバタン!
407 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:17:55 ID:qP3GVle6
いつも思うんだけど406みたいな絵は
自分でつくるの?
自分もせめてキター!のやつは書きたい。
408 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:21:27 ID:???
409 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:22:14 ID:???
>>402 俺は、それ傷害にしたけどな。
身体の完全性って、結局それを害しない程度ならば暴行にとどめるべきだって発想でしょ?
そうだとすると、めまいや吐き気をおこさせるのは身体の完全性を害するには十分な行為で、
暴行にとどめるべきではないと思った。
形式的に当てはめても、身体の完全性って外見的なものに限定されるって考える理由はないし、
身体の完全性を害したっていえると思ったんだけど。
410 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:26:32 ID:???
>>402 オープンの方は、「薬品を使」ってのことだから、
薬理作用によって正常な代謝機能が害されているという持続的状況を
作り出したという他ないから、「人の身体の完全性を害」したといえ、
「傷害」にあたるということになるだろう。
干拓の方は、「めまいを生じさせる」というのが、どういう方法・態様のもの
なのか不明なので、状況によってはどっちもアリだろう。
頭をつかんでブンブン揺さぶって一瞬クラクラさせたぐらいなら
干拓のような「暴行」という結論もありかもしれない。
ただ、究極的には、「めまいのない状況=身体の完全性が維持されている状態」
と考えれば、基本的には「傷害」という認定をしておくのが無難だろう(
>>403に同旨)。
「嘔吐」に関しては、嘔吐しようとする消化器官の状態がある程度持続するというのが
通常だから、「傷害」という認定をすべきだろう。
よく「下剤を飲ませた→下痢を起こさせた」で「傷害」ということになるのが
定番だから、それとの均衡からも、やはり「傷害」とすべきだろう。
411 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 00:36:19 ID:O2+tq2yz
身体の外形の完全制(過去問
身体の完全制(オープン
412 :
402:2006/03/29(水) 01:00:30 ID:???
みなさん、親切なご回答、ありがとうございました。
やはりこの場合は「傷害」と認定するのが無難だということですね。
自分も「傷害」でいいのではないかと思っていたので、みなさんの意見を聞けてすっきりしました。
413 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:01:07 ID:???
その議論、がいしゅつじゃね?
過去レスにあったと思うよ。
414 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:07:15 ID:???
傷害にあたりやすさ
生理的機能を云々<完全性云々
だよね
415 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:20:09 ID:???
生理的機能傷害<生理的機能障害+外貌に重要な変更<身体の完全性侵害でないの
416 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 01:24:43 ID:???
417 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 03:07:33 ID:???
11回は16 14 18の48だった。
なぜか刑法だけは今年まだ何もやってないが8割は下らない。
模試と本番の差がなかったらいいんだが‥
418 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 03:12:44 ID:???
>>417 安心汁。憲法と民法がもっと下がるからw
419 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 11:48:02 ID:???
>>417 刑法は模試でとれてれば、本番はもっと時間かからずにとれる。よほど傾向が変わらない限り。
それより憲・民がどうなるかだな。
420 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 12:04:56 ID:???
正直、辰巳の民法はいかがなものかと思う。
模試ではいつも18なのに、本番は14〜15
で止まってしまう。
421 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:21:36 ID:???
10回目の53、βて生命対身体でないの?
422 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:31:56 ID:???
そうなのか
423 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 13:55:26 ID:4EzHvGNF
解説には生命生命なってる。アクモンだね、これは。
424 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 16:17:53 ID:???
それって過去問の焼き直しだよね。そっちでフォローしとけば大丈夫。
425 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 16:59:04 ID:???
カコモンやってない俺にはきついな。
426 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 18:02:25 ID:???
模試より過去問を優先した方がいいと思うぞ…
427 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 19:52:17 ID:???
タイムショック
428 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 23:53:37 ID:???
ほお
429 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 05:00:15 ID:???
カコモンやってても間違えるだろそれは。正答率14からも明らか。
430 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 08:33:29 ID:???
民法書の売り上げベスト10
http://aws.pods.bz/amazon.php?keyword=%E6%B0%91%E6%B3%95&media=books-jp 2006年3月30日 現在 (amazon売上ランキングより)
1位 民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編
2位 民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編
3位 1限めはやる気の民法 2 (2)
4位 1限めはやる気の民法
5位 民法 I [第3版] 総則・物権総論 内田 貴
6位 要件事実マニュアル〈上〉岡口 基一
7位 伊藤真の民法入門 講義再現版
8位 マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助
9位 民法 III [第3版] 債権総論・担保物権 内田 貴
10位 要件事実マニュアル〈下〉 岡口 基一
431 :
氏名黙秘:2006/03/30(木) 22:06:08 ID:???
>>430 なんか嘆かわしい本がいくつか入ってるな。
432 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 05:05:52 ID:j8VCTSMe
11回28ア、こまかない?相続したら消えると暗記してたら間違えた。
433 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 06:32:27 ID:???
基本から解くようにしましょう
434 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 10:45:34 ID:???
へえ
435 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 21:44:45 ID:8GfQf9UF
50点こえる人って時間余るの?
436 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 22:04:35 ID:???
余るよ 20分くらい
437 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 22:20:38 ID:???
ぎりぎり50くらいの俺はあまらない
438 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 23:34:18 ID:???
>>432 いや、定番中の定番。
「モロに混同の問題だから、アレが問われてるんだな」と、
すぐに気付けないようでは(ry
439 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 23:37:05 ID:GeI1b0+a
今期50点超えた回(まだ3回)は大体20〜30分くらい余ってたな
440 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 23:59:10 ID:???
二時間で終わることもある。よほど調子がよければ。
441 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:02:13 ID:???
2時間ってすごいな。
442 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:20:33 ID:???
模試ならありうるんじゃね?
俺も二時間はさすがにないけど、一時間以上余ることは普通にある。
刑法が易しいと、憲法40分、民法30分、刑法60分ってことはままあるな。
でも、時間なんて足りないの何とかしないといけないけど、いくらあまっても同じだからw
気にすることはまったくない
443 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:54:31 ID:???
俺はいかに終了五分前に解き終るかを考えて時間配分してる
例えば刑法を80分で解いてしまったら憲法に70分かけたり。
時間余って見直しするよりジックリ時間かけて解いた方が不思議と点数良いしな
444 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:02:59 ID:/pD+17u/
一時間半でとく藤木は神かな?
445 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:08:30 ID:???
それはただマークしてるだけじゃない?w
446 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:23:13 ID:???
みんなは本試験でもそんなに時間あまるの?
俺は模試では時間余っても、
本試験ではどうしても慎重になってギリギリになってしまう。
447 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:24:59 ID:???
3時間半で合格点とれりゃいいんだよ。
448 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:42:37 ID:???
なぜ、そんなに択一得意なのに論文受からない?俺の知り合いなんか択一10連敗、去年
まぐれ当り5点で択一合格、論文オールA148点台でうかったよ。
449 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:42:58 ID:???
>>446 今回で五回目だけど、初受験の14年以外は余った。退出はしてないけど。
要は八割取ればいいんだし、択一に関しては時間云々は関係ないかと
450 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:44:14 ID:???
451 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:45:01 ID:???
452 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:45:58 ID:???
>>448いいなぁ。
苦節10年の末の念願の合格オメ!
俺も続きたいぜ。。。
453 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 01:47:48 ID:???
ベテの俺も448はシンパシーを感じるw
俺もうかろう
454 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:01:16 ID:???
総択の過去問って本になっているよね?
455 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:05:27 ID:???
なんでそこまで論文得意で、択一は不得意なのかがわからんのだよな。
択一で安定して点を取れる最低限の知識と論理的思考力があれば
択一も合格できそうなもんなのに。
つーか、択一10連敗でよくやめなかったな。
456 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:06:08 ID:???
しまった。間違え。
2行目の「択一」→論文
457 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:35:51 ID:???
>>455 10連敗だと最速でも31だろ?辞められなかったのだろ。そうは言っても偉いよな。
458 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:37:48 ID:???
禿同。10年間落ち続けたらうちの親泣くわ
ところで民法ってどうやったら点上がるの?
16〜17で打ち止めだよ・・・
家族法見たことない肢ばっか出てきていっつも間違える・・・
459 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:38:52 ID:???
>>455 択一得意だからって論理性あるとは限らない。暗記得意な奴ほど択一得意かと。
論文得意な人は一問一問考えすぎて時間不足になるのかと思う。
460 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:42:41 ID:???
>>458 民法なんか本試で17取れば十分。刑法で18取れ。あとは憲法で15取れば、
ほら50点w
461 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:50:07 ID:???
確かに論文の方が(ココポイント)得意な俺は択一解くときに考えすぎてた。
刑法なんか、見解批判をくっつける時に論理的整合性までみてた。
そのせいでいつも時間が足りずに択一落ちてたな。
去年知り合いに「択一なんか言葉尻だけみればいいんだよ」と言われてから一変した。
去年は56点。今年のオープンも50切ったことなし。
え?論文得意なのになんでまだ受けてるのか?
落ちたんだよw
でも、計算上は今年俺の番。
結論:択一は法律試験でわない
462 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 02:58:52 ID:???
>>461 >去年は56点。今年のオープンも50切ったことなし。
羨ましいです。俺も論文は択一受かった年は総合A(5年前ですが)でした。
去年は、マイナス3点で択一敗退。今年こそ最後まで行きたい。択一刑法が苦手
なのですが、アドバイスお願いします。
463 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 03:20:31 ID:???
学説の理由、批判を覚えたら演習あるのみ。
漏れも去年の頭から毎日必ず5問は択一刑法解いてます。
あんなの、所詮見解と批判をくっつけるだけだから、慣れれば簡単だよ。
あとはケアレスしないように注意するだけ。
表作ったり、図を書いたりはやってるんでしょ?
なら後は解き方を体に叩き込むだけ。
まだ間に合うよ。がんばろう
464 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 03:30:47 ID:???
>>463 深夜なのにありがとうございます。やはり、体で覚えるのが大事ですね、何事も。
来年、一緒に修習生になりたいですね。では、おやすみなさい。
465 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 04:41:31 ID:/pD+17u/
今年は経験者平均やけに低いなとおもたら=ご薄いと同じなんやね。レベルはやはり落ちてるみたいか。
466 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 05:51:44 ID:???
467 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 10:45:13 ID:???
そりゃ3年で4200人も抜ければレベル落ちるよ。
新規参入がそんなにいるわけじゃないんだし。
468 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 17:22:48 ID:???
>>467 それでも合格できないお前もレベル低いな
469 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 17:33:39 ID:???
よくもまあひとを意味もなく落とす発言を続けられますね>468
わたしはもうなれましたが
470 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 17:34:06 ID:???
レベルが下がったって言う奴はなにが言いたいんだ?
471 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 17:50:25 ID:???
そろそろ皆さんストレスが溜まってきたかな。
俺もそうだけど。無駄にボーっとしてしまう時がある・・。
ここに来てる人は皆同じ目的なんだから、皆が良い結果が出せるように、
協力し合ったり、励まし合って頑張ろう。
ストレス解消法はどうしてる?
俺はしてる事を変える。問題を解くのを止めて干拓読んだり。
472 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 18:02:47 ID:???
敢えて今から大学時代の友達と飲んでくる。
なんか勉強に気合が入らなくて困る。。。
473 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 19:36:43 ID:???
>>472 それ逆効果だよ、
ってもう行ったんだろうな。可哀想に・・・・
474 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:03:31 ID:???
人それぞれだよ
お前もそんなことかいてる暇があるなら勉強しろ
475 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:36:21 ID:/pD+17u/
470
そういう君は何を期待してるんだ?
476 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 20:49:07 ID:???
俺は妄想するな。
論文発表の掲示板に自分の番号見つけた瞬間のイメトレw
あと、論文の席が美女に囲まれてるとことか
…疲れてるな。逝ってくる
477 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 21:01:20 ID:???
ちんこをひっぱる。幼き日を振り替える
478 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 21:05:23 ID:???
ちんこだけはいつも幼い日(剃毛すみ)
479 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 22:04:21 ID:???
おい、50点で150位だったのに、本試験推定1900位ってどういうこと?
オープン受験生は底辺と辰巳は読んでるのかw
480 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:11:14 ID:???
>>479 いや、単純に本試験受験生数がオープンの10倍ちょっとで、
均等に分布しているとしているのでは?
481 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:33:20 ID:???
ところで百選(憲法)って最高裁だけ見れば十分?
地裁・高裁はばんばん飛ばしても平気かな。
あと百選以外に重判って必要?
482 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:34:57 ID:???
百選くらい全部読んだ方がいいかと
483 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:47:47 ID:???
今年はあんまご薄いかわりそうにないな。来年はえらいことになりそうだが。
484 :
氏名黙秘:2006/03/32(土) 23:51:00 ID:???
>>481 百選くらい全部読め。
重判は時間あるなら読んだほうがいいよ。
択一の勉強として必須とまではいえないけど、読んでる人はそこそこいると思う。
でも、読んでなくても受かってる人も五万といると思う。百選レベルの判例をは読んでない
奴は合格経験者でも少数だろ。少数であるということは不安が増すだけ。
485 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 01:27:48 ID:???
俺読んだことねぇよ。間違いなく択一には不要だろ。
486 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 01:37:53 ID:???
ところで、土地収用法の判例あるじゃん。あの29条3項やつ。
あれって百選の判例だと完全補償説にたってるよね。
でも重判の14年の判例だと、相当補償説になってるんだけど。
これって判例変更なの?
487 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 01:50:47 ID:???
488 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 02:04:25 ID:???
百選の判例って全部必要?3分の1ぐらい不要だと思うんだけど。
489 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 02:16:11 ID:???
>>488 要不要の判断をするのにはとりあえず事例くらいは読むべし。
暇なら解説も学説の対立点くらいは読む。
個々の学者の意見は不要。
てか、出たら文句は言えないよ、百選に書いてある判例は。
490 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 03:19:27 ID:tXVhGvAC
>>487 よく読んだよ。でもわかんねーんだよ。。。
14年の判例では、完全に補償しなくてはならないってことを
相当な補償としたってこと?
491 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 04:01:13 ID:???
>>490 解説まで読んだ?
あの事案では被収用者がごねたんだよ。
決定時と支払時の差額(開発するから周囲の地価が揚がってた)よこせって。
でも、土地収用法には即払いの規定があって、それを使ってれば近傍に同等の代替地ゲットできたんだから、実質完全補償だろと言われた。
別に判例変更したわけじゃない。
農地の判例引用したからまぎらわしいけどね
492 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 04:27:41 ID:???
なるほど。
つまり、さっさと補償求めてれば近傍地ゲットできる規定なんだから
29条3項には反しない。なのにうだうだ言って価格上がっちゃって
近傍地ゲットできなくなっても、それは知らないよってことか。
ありがと!
493 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 07:56:10 ID:???
総択値上げしたね。
Wの全択は据え置きなのに。
494 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 10:11:30 ID:???
総択にすべきか、全択にすべきか、それが問題だ。
495 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 10:32:07 ID:???
両方受けませう
496 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 10:46:01 ID:???
昨日が32日ってことに、いまやっと気付いたw
497 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:22:28 ID:???
12回。
シーズンはじめて50突破だよ!(15・17・19)
まぐれだけど。
■ネタばれ■&疑問
36のア
債権者取消権は、被保全債権に抵当権がついていても、
被保全債権の全額について行使可能(判例s20・8・30)とあるが、
おれの手元のテキスト(旧LEC)では
債権者取消権は、被保全債権に抵当権が付されている場合、
抵当権から回収するのに不足する範囲でのみ認められる(出典・内田V?)
これって、どう理解すればいいか、わかる人いる?
498 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:44:22 ID:???
>>497 債務者の不動産に対する抵当権なら、抵当権から回収するのに不足する
範囲でのみ、債権者取消権を行使できる(双書にも記述あり)。
昭和20年の判例は検索できなかったけど、物上保証人に対する抵当権の
場合は、全額行使可能ということじゃないでしょうか?
499 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 11:45:55 ID:???
>(判例s20・8・30)
>(出典・内田V?)
そういうことでは?
500 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:01:31 ID:???
まだ、現行にかじりついている人って、やっぱアセアセしてまつか?プレッシャーきつい?
501 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:29:10 ID:RJ8YKI1x
すみませんが、法律について教えて頂きたいことがありレスします。
母死去、父が再婚、継母とは養子縁組してません。
継母には連れ子二人。二人は父とは養子縁組しております。
父死去後、継母の連れ子が経営者になりましたが、負債を抱えた為、整理ポストに…
土地・建物は抵当に入っています。
継母一家は三日前に蒸発。
共同出資していた方が今は留守番をしているんですが、実母の遺影が欲しいのですが、貰っても良いのでしょうか??
もし宜しければ教えて下さいませ。
502 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:32:18 ID:7gw5rOYk
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
AB型女に無理矢理に犯されるA型男…(・∀・)イイ!
503 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:34:12 ID:???
そうか
アボン設定で性関連の用語をはずせばいいんだ!(・∀・)
504 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 12:40:19 ID:???
アゲるから厨が紛れる。
505 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:24:33 ID:azAyHEiD
そう卓値上げしてないよ、二回で5000やし
506 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:28:52 ID:???
>>501 行政書士でめしくってるわたしが回答させていただきます。力およばずかも
しれませんが。
結論から申しますと,遺影は貰うべきではありません。
と申しますのも,遺産放棄ができなくなる可能性が生じるおそれが
あるからです。遺影を受け取るだけでも債権者がこの行為を単純承認
にあたると解釈し,相続人の遺産放棄を事実上断念させることが多々
あります。
債権者につけ入るすきをあたえないよう細心のご注意をしてください。
相続財産につきましても一切手をくわえないよう親族に注意を喚起して
ください。
507 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:33:46 ID:???
できれば法律板へどうぞ
この手の話は受験生の邪魔になりますので
あと弁護士のかたおられたら
こういうこまやかなサービスやってかんと
今後のりきれんのとちがいますやろか
508 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:34:52 ID:???
509 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:37:04 ID:???
>>507 了解です。
ところで。自分の回答,有料レベルでしょうか?このやりとりが
メールでなされた場合,料金(3,000円くらいよん)とれるかな??
510 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:38:41 ID:???
511 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 14:40:00 ID:4U36UPS0
そ,そうですか。。
512 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:00:50 ID:???
できれば理由を伺いたいのですが。
これ以上の書き込みはこの板の趣旨に反することを
理解していますが,気になるもので。節度ある態度
で書き込みますし,必要ならば法律板に移住します。
ご回答のほどよろしくです。
513 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:02:04 ID:???
よくわからん
514 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:06:07 ID:???
>>512 知りたいか?
祭祀財産と921条だ。
おまいマジで行書で飯食ってるのか?
515 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:11:29 ID:JP2OzYKj
>>501 遺影における相続が問題の事案ではないのだろう・・・
遺影でも、窃盗罪(235条)になるから連絡取れるまで待った方がいい。。。
それから、あやしい行政書士にも注意した方がいい。。。
516 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 15:53:50 ID:???
よかった。。
自分が間違っていたのかと思った。
けんか売ってるわけではないですが,やはり
単に机上の勉強をしている知識だけの人間と
実務を経験している人間とでは回答に対する
神経のこまやかさがちがうのですね。
ちなみに,自分が書いた回答,類似事案に関して
某家庭裁判所相談員から得た回答をもとに作成
したものです。もちろんこの回答が公式見解では
絶対ないのですが,その相談員さんからは,現実
を教えていただいたです。。
517 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:03:43 ID:???
>>516 >類似事案に関して
某家庭裁判所相談員から得た回答をもとに作成
したものです。もちろんこの回答が公式見解では
絶対ないのですが,その相談員さんからは,現実
を教えていただいたです。。
こういうのが一番危ないのだが。
518 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:08:30 ID:???
>>516 条文の根拠は机上の空論ってか?
でおまいの根拠はそのよく分からん相談員と。
だから行書は馬鹿にされるんじゃ?
519 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:10:09 ID:???
遺影って難しいかも
不法両得の意思みとめられにくくないですか?
520 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:12:41 ID:???
これら(ちょっとレス番号指定も面倒)は行書の自演でよろしいですか?
521 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:14:13 ID:???
ていうかなぜ行書がこの板にいるんだ?
522 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:14:43 ID:???
家庭裁判所相談員なんていう役職は存在しないぞ
523 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:22:26 ID:???
>>501 債務を負ったのが父なのか,継母の連れ子なのかわからなくてはどうしようもない。
債務を負ったのが父なら,遺影を相続すれば債務を相続する可能性があるが,
継母の連れ子が負った債務は相続に関係ない。
524 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:26:15 ID:???
>>523 遺影って位牌とか遺骨とかと同じく祭祀財産じゃないのか?
525 :
472:2006/04/02(日) 16:39:46 ID:???
今になってようやく帰宅。
う〜ん・・・疲れた。。。
とりあえず明日の朝まで寝て図書館で頑張ります。
526 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:53:10 ID:???
ばーらばら
527 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:53:20 ID:4U36UPS0
528 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 16:54:17 ID:???
マーチの劣等感
529 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:45:17 ID:???
まあ、遺影を借りて複写して返せば、
訴えられることもないでしょう。
それに、父親の借金とかがなく、遺産分割終わっているなら、
遺影の写真くらいもらったとしても、誰も文句言わないでしょう。額縁除く。
530 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 17:46:27 ID:???
12回目刑法むずかったです。 落ち着いてやればとけるんだが
後の祭り さっぱりやったなー
531 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:23:34 ID:???
ページ数が尋常じゃなかった。刑法は鬼だと思う。
532 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:23:48 ID:azAyHEiD
81に条約がなくても例示として審査可能説とれるよな?去年のオープン問題なんだが。
533 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:25:09 ID:???
12回目。
民法は簡単だったが、憲法が特に難しかった・・・
細かいんだよ。
あんなの過去問出てねーよ!
534 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:25:14 ID:???
刑法キツかった。疲れた〜。
535 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:27:02 ID:???
16-18-14でした。とりあえず2ちゃんは今日でおしまい。
択一に専念します。
536 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:27:20 ID:???
刑法と憲法死んだと思ったけど、なんとか50点台に踏みとどまれた
ゴウスイ45と予想
537 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:31:13 ID:???
17 16 14の47
初めて合推行った
うれしい
538 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:35:26 ID:???
>>537 オメ!
長年の受験経験からすると、上げ潮の人は受かる可能性大だよw
539 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:42:36 ID:???
>>538 ありがとう
まだまだ力不足だけど頑張りたい
540 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 18:55:52 ID:???
合推は45かな。
だと、本番は47〜8だな。
ところで、何で辰巳は7000人時代の合推と
同じ方式で合推出してるの?
+2〜3点しないと・・・
541 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:22:49 ID:???
ひがむなよ
542 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:24:52 ID:???
刑法No.59。2つには絞れるけど、確実にどっちかに決めるためには
尋常ならざる時間を費やす問題だと思うのは私だけ?
問題文41ページは反則!でも合推45って一体・・・
543 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:30:08 ID:???
そう思うなら捨てればいんじゃね?
544 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:42:02 ID:???
NO.59ってそんなに時間かからないだろ。
545 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 19:48:19 ID:???
>>540 若干上に上がってるっぽい。
去年までは全体の上位3分の1ラインが合推ラインだったから。
546 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:04:01 ID:???
でも今年何人受かるんだろうか。
4000人くらいか。
レベル的には、去年の問題で44から45くらいか?
547 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:12:52 ID:???
>>546 新規参入者がいないに等しいからね。
去年は42だから、今年はせいぜい45だよ。
…45でもレベルが低いと感じるね。
548 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:26:37 ID:???
去年とさほど変わらない気がするんだが。
新規参入がないし、ローに行って受けないヤツもいるだろうし。
549 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:57:59 ID:???
ネタばれ
第12回 NO15エ ×「法令」→○「政令」
明らかな誤植。答え3だよな?漏れの問題文と解説だけか?
書き込みないのが不自然に思えたんだけど
550 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:30:23 ID:???
12回目
座談会のAくんだけ、感覚が少しずれてると思う。
551 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:31:41 ID:???
182019だった。三回目にもなると同じ足ばっかで暗記で解けてしまう。おぷん三回以上受けてるやつどうしてる?
552 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:38:14 ID:???
座談会p4
Aさん:…具体的には、No.**、No.##、…は、
内容的にも難しくなく、絶対に落としてはいけない
問題であると思います。
(中略)
Aさん:私は、No.**、No.##は、面倒くささと
パズルがうっとしいこと、…合否を分ける問題
であると思います。
Aさんの供述は弾劾されますた。
553 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:39:11 ID:???
そんな奴おらへんやろ〜
554 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:39:15 ID:???
■ネタバレ■
>>549 確かに誤植。でも去年の本試験の「要式行為は様式行為の誤り」程度のミスだと思う。
まあ、何だったら「1点差で合推に届かなかった受験生のために」問い質すという意味で、
辰已へ内容証明でも送っといたらいいやん?
555 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:42:35 ID:???
>>552 よく読み直したら恣意的な引用をしてしまいますた。orz
556 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:48:41 ID:???
↑しねや
557 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:50:40 ID:???
座談会のAさんってたいした点でもないのにえらそうだな。
糞ヴェテ氏ね屋
558 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:56:31 ID:???
559 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:57:30 ID:???
14 13 18 45
ヤバス民法13てなんだよ…
なんか嫌いな形式&分野ばかりだったよ。
解いててパニクりかけたし…
それでも踏みとどまれた(ない?)からよしとするか
560 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:01:43 ID:???
Cさんの民法の合格推定予想だけ何で太字なのか気になる
561 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:07:01 ID:???
それは俺もすごく気になる…
562 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:17:01 ID:???
それよりも俺は司会を務めている合格者の達観している感じにむかつく
なんだか余裕で55点以上はとれますよ敵なかん字なんだが、実際ほんまに
やってみろい できねーよ たかが合格者がなにえらそうにしてんだか
563 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:27:29 ID:???
>>554 でも今回のは条文の文言だし、音で読んでもまったく違うわけだから
昨年のとはレベルが違う希ガス。個数だし、もろに解答に影響しちゃうじゃん。
549と同じように考えて3にした人ほかにいる?みんなどう判断した?
564 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:37:49 ID:???
あの憲法が易しいと言っているAさんの勉強の方向性って
大丈夫なのか?
過去問基準では変な問題多かったと思うけどね。
565 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:39:47 ID:azAyHEiD
架空人間にむきんなんな。しっかりせい!あと一月なんだぞ!
566 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:41:54 ID:F19Our7p
>>564 過去問基準でおかしいと思ったその感覚で本試験は大丈夫!
567 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 22:49:14 ID:???
>>563 俺は全く同じように考えて3にした。
誤植かなとも思ったが、7条の公布対象の問題みたいな文言ひっかけだと判断した。
これはさすがに訂正でるでしょ。
つか、今年のオープン質低すぎ。形式も内容も。
>>564 人それぞれじゃね?
俺も解いてる時は簡単と思ってたし。
17取れてれば簡単と公言するかもw
Aの座談会での発言見ると、だいたいどんな奴か創造できるよね
568 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:08:05 ID:???
あの分量で、俺は6問も残したというのに
「15分時間が余りました」というAさんCさんが理解できん。
そのくせ俺より点数低いし。
569 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:08:55 ID:???
第10回、3科目合計23点(←26←25←18点)
憲法、ついに全体平均点に到達。
しかし刑法・民法、偏差値30点。こんな低いレベルで早くも壁に当たる。
俺より下にいる350人は、どんな奴だろう。会ってみたい。
570 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:16:41 ID:???
571 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:19:43 ID:???
> Aの座談会での発言見ると、だいたいどんな奴か創造できるよね
想像ではなく、創造って書いてる時点で、執筆担当者が適当に作成した架空人だってわかってるっぽいな。
合格者が達観した感じなのも、全然問題ない。架空の座談会なんだから。
問題文の教授と学生ABCDEのゼミ形式の会話みたいなもんだしな。
572 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:33:28 ID:???
あれ脳内人間なん?
受験6回とかリアルなんだけど。
どうせ脳内なら10連敗位の奴に50取らして危機感を煽ってほしいな
573 :
氏名黙秘:2006/04/02(日) 23:44:10 ID:???
16 15 9
9ヤバス
どうやったら9取れるんだと自分に小一時間…
574 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:51:43 ID:???
/ , ニvニニヽ
/ ヽ 〃( (`⌒)⊥ヽ
/ / l || l ゞ'(て@ ) )ソ ヽ
/ i | ,. ∧ ヽ 弋 八_ フノ ノノ !
! | | / / | | ! | i ⌒‐'^ー''′ .|
| | | / /r`ー! | ! |│ ||! | |
| | |// | il ト、ヾ、 ヽ l || | | | | |!
! .∨〈 ! | ヽヾ、 ヽ l | 川 | | | リ
ヽ ! ヽ ヽ_ 0ノ \\ヽ l | || | | | | / 父さん、この格好は何ですか・・・?
ヽト、 i//// ヽ‐ //ヽハ! | |リ l / /
ヽ ヘ u ヽ!| //!/_〃'"
\ヽ、 r_つ u リ //∠_
>- ┬ -‐ 7'"´ / ヽ
| ヽ |ー-─/ / ⌒ヽ!
ト、!ト、 ト===7 /| !
ト、l| \ヽ // // _ -‐ (
| |ヽニ」∠ニ‐''" |  ̄ ノ
| | | | ! |
| | /ーヘ | |
| !. \/ / /
_∠,=彳 / ∧
/-!__fニ __ , /__〉_
/ /∠_ヽ、二ー─ ┼─-、 ト、/-ヘ
/=‐''" , '" //_,/ ̄` \′ |
/ / _, / ./ /_ -‐' ̄ ¬、 / ヽ\
/⌒!-‐ ' / / / | |'´ \__ ヽく
! ヽ/ / /.〈L_ | |___レ' r─'´ `ヽ!
ヽ `ー/ / `ー' ̄! く ̄ |
`ー─‐' `ー‐ーく_, -¬-‐ 'ヽ ノ
`ー-----‐'
575 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 01:22:21 ID:???
今年の座談会は本物のはず。
576 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 02:35:06 ID:???
リアルに思わせる程度の設定は簡単に作れる。
577 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 03:02:22 ID:???
本物のはずってのは、俺が座談会を読んでそう思ったってわけじゃないんだけどな
578 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 05:43:15 ID:zOIbX8r3
みな量刑罪数は捨て門?
579 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 05:59:31 ID:???
>>578 本試験では捨てる。緊張の余り間違えやすいから。
580 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 07:37:50 ID:???
おなじみのパターンなら解くけどな。
581 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 07:38:23 ID:???
量刑はムズいが、罪数は簡単だろ
捨てるべからず
582 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 07:39:07 ID:???
モニターに解かせて、アンケート書かせ、それを作成者が対話式にまとめればおしまいでは?
583 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 07:39:18 ID:???
どうせ本試験は時間余るだろうから捨て問は作らねぇな
584 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 08:22:02 ID:???
585 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 09:55:47 ID:???
去年まではその方式だったみたいだね。
今年はホントに座談会やるって言ってたよ。
586 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 12:22:41 ID:???
なぜ、司法試験が実質終了した今年に、そんな面倒なこと始めるんだ?
587 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 12:42:54 ID:???
>>586 モニターが解いてその後座談会やったのを載せるほうが
手間かからないと思う。
588 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 13:34:04 ID:???
12回目の合推は何点だったの?
589 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 13:54:07 ID:???
45
590 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 15:41:07 ID:???
ハイレベスレから来た。
向こうに、
「オプンも受けてみたが、ハイレベの方がかなり難しい」旨のカキコが複数あるんだが、
どうなんだろう。
合推だけみると、むしろハイレベの方が高いみたいなんだが。
591 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 15:54:52 ID:???
辰巳じゃなくセミナーのスレは無いの?? 辰巳嫌いなんだ
592 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 16:13:23 ID:???
っていうか二校も受けるなんて、そいつよっぽど暇なんだな
593 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:17:00 ID:???
速報出ますた。合推46点。
55点以上が2人しかいないわりには高くなりました。
混戦だった模様です。
594 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:31:16 ID:???
12回のNO4のB
間接適用説で709にも人権規定読み込めば、事実行為にも対処できませんか?
自分は松井先生の憲法使ってるが、このような批判は載ってなかったです。
ご教授よろしく
595 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:45:55 ID:???
>>594 多分、「一般条項に」としか問題文に書いてないからだと思う。
俺も同じように考えてまちがえた。
悪問だ。気にすることはないと思う。
596 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:53:23 ID:???
座談会っておっぱいの話とか出てきたらそれも載せるのか?
597 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 19:58:16 ID:???
>>594 595
芦部さんにはしっかり書いてありますよ。
598 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:02:35 ID:???
599 :
595:2006/04/03(月) 20:15:21 ID:???
600 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 20:50:15 ID:???
この時期は問題は難しいはずなのに合推は下がらない。むしろ上がる。
俺もそろそろ本格始動するよ。
601 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:15:10 ID:???
オープンのページ数ってどうよ?
41ページって多くないか?
レックのは35ページいかないようだが、セミナーはどうなんだろ?
602 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:16:56 ID:???
38くらいかな。
40はまだない。
603 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:17:21 ID:???
オープンって平均40あるよな
604 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:25:20 ID:???
ステート・アクションの理論は、間接適用説の一種ですか?
「…私的行為を国家行為と同視し、憲法を直接適用する理論」と書いてある本があったのですが。
605 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:26:39 ID:???
平均40はいいすぎだろ
38,5くらいじゃないか?
606 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:26:42 ID:???
12回ページ多いは刑法めんどうだったから合推割れ覚悟してたがなんとかクリアした。
46はちょっと高いな。
607 :
605:2006/04/03(月) 22:27:44 ID:???
っとよくみたら同じような書き込みが既に
>>602に。失礼しました。
608 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:28:19 ID:FEgzSG5w
609 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:35:33 ID:???
間接適用説だけだと事実行為に対応できないから、
事実行為に対応できるように、ステイトアクションの法理を適用すべき
という論証をセミナーの千葉が使っていて、
この講師は検閲でも何でも妙な説で論証しやがって!
とか思って憤慨したことがあったからすぐ判断できた
610 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 22:41:38 ID:???
12回44点、また合推に届かなかった。
行書にでも転向した方がいいのかなぁ。
向いてないのかも。
611 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:01:40 ID:???
612 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:03:25 ID:???
受けてきた。
16-14-20=50だった。
これで刑法平均19点になった。
昨年,9点で落ちたから,
自分でも何が起きているのか不思議。
613 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:04:15 ID:???
>>612 50じゃいまいちだな。
刑法で調子にのっているヒマあるなら民法どうにかしろよ。
あの問題で14って
614 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:05:21 ID:???
50点超えない奴は、肉体労働者にでも進路変更すべし。
法律、もとい頭脳労働に向いていない。
知的レベルが低すぎて、人間と呼べるかどうかも怪しい。
サルだな。
615 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:05:45 ID:???
サルが可愛そう・・・
616 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:13:19 ID:???
煽ってる
>>611=613=614はシカトしておくとして。
>>612 昨年の弱点を克服できたんだね。オメ。
ただ民法は正直いって少しマズイかもね・・・
今回が偶然悪かっただけなら問題ないけどね!
617 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:13:31 ID:???
そして誰もいなくなった
618 :
612:2006/04/03(月) 23:14:15 ID:???
>>613 わかっていますよ。
というか,短答の勉強量は,去年本試験が9点にもかかわらず,
ほとんど刑法0で,民法ばかりなのですが,こちらもほとんどずっと14か15。
刑法が19とれるとわかっていればいいけど,
オープンとの相性が良いだけな可能性も大きいから・・・。
本当,民法どうすればいいのか・・・。
619 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:14:27 ID:???
バカに限って言い訳ばっか
620 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:15:20 ID:???
>>612 ロー逝け。
周りにお前と同じ負け犬がうっじゃうっじゃ
621 :
612:2006/04/03(月) 23:16:08 ID:???
>>616 ありがとう。
刑法は,2月の最初のオープンの点数がよかったので,
様子を見て勉強しようと思って,とりあえず,
その時悪かった民法から始めたら,
以降,民法から離れられなくなってしまい・・・
622 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:16:45 ID:???
:::::: _ヽ._ _\ ../,. ' / ,/ }
.ヽ/, /_ ヽ/\ ____________ .// ∠ 、___/ | ち
..// /< __) l-\ |___________| / V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
..|| | < __)_ゝJ_)\||タイ━Φ|(|´|Д|`|)|Φ━ホ!!| |/ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / っ
..||.| < ___)_(_)_ >\タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ━ホ!!/\ l トこ,! {`-'} Y と
| | <____ノ_(_)_ )... \━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━/ 来 ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
ヾヽニニ/ー--'/. \Φ|(|´|D|`|)|Φ/, 、 い l ヘ‐--‐ケ } 署
|_|_t_|_♀__|. \∧∧∧∧/ ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ / ま
9 ∂ < タ > } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ で
6 ∂ タイーホ!! < 予 イ > ..| −! \` ー一'´丿 \
(9_∂ < | > ノ ,二!\ \___/ /`
─────────────< 感 ホ >───────────────
タイーホ!! 「 ̄ ̄了 < の > また、タイーホか!
l h「¬h < !!! > _____
./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\ \
/ / ̄Yi. / jテ、 ./ \ ( ´∀`) || | ̄ ̄
/ /∧ / / /.i l / / ̄ ̄ ̄ ̄\「( つ/ ̄||/  ̄ ̄
/ / Д` / / / / /∧_∧<通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
/ l ヽ../ レ ../ ( ´Д` ) \______\]_) | |
/ \ !、 lヽ__/ /, / (゚д゚) シマスタ! \ / |
\. \ \l / (ぃ9 | ゜( )ー \[__」
_\/ト、/ト、 / / /、 ./ > (・∀・)シマスタ!\
( )y )/ / ∧_二つ
623 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:17:57 ID:???
624 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:19:51 ID:???
625 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:20:25 ID:???
まあ 煽るやつはレベルがたかがしれている ほんとに
頭がさえて余裕あるやつなら んなこたしない
どうせ落ちる また
626 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:21:13 ID:???
>>625 そういうお前も煽っていることに気づけよ、択落ち君
627 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:23:23 ID:???
>>625 択一8連勝中ですが何か?
50点超えないサルとは、頭の出来が違うんだよ。
628 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:24:11 ID:???
>>627 ヴェテ乙
漏れも50とか余裕で超えてるから
仲良く論文頑張ろうぜ
629 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:24:41 ID:???
だれか612すくってやれ
630 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:30:16 ID:???
やっぱ基本書読まないと
ごうすい取れませんか?
631 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:38:11 ID:???
632 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:39:46 ID:???
633 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:44:11 ID:???
基本書読んでも論理問題に強くなるだけだよ。完択読みこむほうがいいんじゃない?
634 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:47:28 ID:???
八回落ちたらいい加減自分の修正点気づいてうかれよな
15 16 17年と大チャンスあったのに
635 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:48:20 ID:???
今年のオープンの受講生人数は去年のそれと比べて
何割くらい?2割減くらい?
おれハイレベ派なんで 教えて
636 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:51:28 ID:???
3割5分減
637 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:52:16 ID:???
やり方は人それぞれだからなあ。
俺は基本書読んで択一にめちゃくちゃ強くなったよ。
もともと予備校の択一本を読んで知識はあったんだが、
基本書読んでそれが整理された感じ。
代表的な基本書・判例・過去問に載ってる以外のことを
試験委員が知識としてきいてるとは思えない。
それは思考と感覚で解けということだ。
638 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:54:40 ID:???
論文には基本書いるけど択一には基本書(゚听)イラネ
過去問の復習と模試ちゃんと受けてれば択一には受かるよ。
639 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:56:51 ID:???
640 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:57:15 ID:???
よく「50取れないやつは…」とか、
これ見よがしに「今回も50切らなかった」とか言ってる香具師がいるが、
所詮は自己申告制だからな。
実際に本試験で最終合格しない限り負け組みなのよ(今の俺を含め)。
まあ、本試験で最終合格できるようお互い頑張ろうな。
641 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 23:58:03 ID:???
わかったか?612,お前のことだw
642 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:06:00 ID:CHddc3Sz
>>639 去年受けてないもんでわからんが
激減しているらしい
去年まであった無料受講制度がなくなったからだそうな?!
643 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:07:24 ID:???
ハイレベルなんて金払って受けるものじゃないからな。
644 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:12:52 ID:???
>>636 35%も減ったのか。受験者は2万5千人程度に落ち込むかもな。
645 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:16:43 ID:???
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 俺は拾ってる (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄
646 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:31:45 ID:???
>>640 そう。
オープンで50何度超えようが、本試験50超えようが、論文落ちたらみんなと一緒。
むしろ得点なんてどうでもよくなる。オープンで合推切っても大した意味はない。
本番までに調整すればいいだけだし。
要は本番。特に論文。ただそれだけ。途中経過なんてもう今更どうだっていい。
ただし、勉強始めたばかりの人は違うと思うけどね。
647 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:36:56 ID:???
なんで今日はこんなに煽りレスが多いんだ?
648 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 00:54:21 ID:???
|l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒
落ちるのが怖い人が多いんだよ・・・
649 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 01:00:43 ID:???
今日12回目受けた。
刑法むずかった。
そろそろ、刑法時間計って慣れとかないとな
650 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 02:01:47 ID:???
>>640>>646 俺の回りの合格者ってみんな択一得意だった。もちろん、本試験のね。オープンとかハイレベルで
はあまり点取れてなかったな。むしろ、予備校の模試で50overのやつらは論文受かりにくいね。論文
151点台で受かった奴なんかセミナー全択で39点とかだったし(本試は51点)。予備校べったり
じゃ最終合格できないかもね。
651 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 02:18:48 ID:???
一発合格した友達は、オープンで常時50オーバーだったって。
しかも、択一の勉強には力を入れず、論文も並行してたとか。
直前期にも民訴とかやってたらしい。
こういう奴は頭の構造が違うんだろうな orz
652 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 03:54:40 ID:???
先輩が言ってた言葉
択一苦手だったら、最初から択一できるやつの話聞くより、苦手を克服した奴の話聞け
彼のストリーミングガイダンスまだ見れたっけ?
653 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 04:27:31 ID:???
>>652 >択一苦手だったら、最初から択一できるやつの話聞くより、苦手を克服した奴の話聞け
同意。
ところで、「彼」って、誰??
654 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 04:28:03 ID:???
バイ?
655 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 04:52:06 ID:???
バイキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
656 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 05:02:25 ID:???
>>455 知らず知らずのうちに文章を主観的に読んでしまってるのかもしれんな。
択一が苦手な人って多かれ少なかれその点は共通してる希ガス。
あと、妙な完璧主義的な人も多い。
657 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 06:00:59 ID:???
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂ バルタン スルナラ
| イマノウチ...
フォッフォッフォッ
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ
/ /
ノ ̄ゝ
フォッフォッフォッフォッフォッ
(V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ
/ /
.....ノ ̄ゝ
658 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 06:05:02 ID:???
>妙な完璧主義的な人
ノシ
難しい問題に当たると、「もう少し、もう少し」とついつい時間をかけてしまう。
特に、憲法の文章穴埋問題では、1問に6〜8分かけてしまうことも。
刑法も、1問10分ぐらいかかることなんてザラ。
そのせいか、民法で時間を削って、憲法・刑法にかける時間を捻出する術を覚えた。
憲法70分 ・・・今回も60分以内に解けなかった
民法30分 ・・・なんとか刑法に回す時間を捻出できた
刑法110分 ・・・今回も5問残してしまった
と、いつもこんな感じ。
これで、いつもだいたい13+17+12=42ぐらい。
知識問題をブラッシュアップして、あと数点稼げれば・・・
659 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 08:14:05 ID:oGLVfQ/W
皆さん、うけたあとの復讐の時点で切れた足は二回目の復讐時はしない?それとも全部ときなおす?
660 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 08:48:34 ID:???
効率悪いのは承知だが俺は全部復讐してるよ。
661 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 09:00:05 ID:???
>>659 正しい理解に基づいて切ったのか否かを確かめるべく、全部見る。
復習の際、検討済の肢の内容を既に忘れていて、解説を読む前提を
欠くに至っていることが多いので、結局、もう一度読み直すことになる。
面倒だけど、これをやらないと復習できないので、しょうがなくやってる。
662 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 09:52:35 ID:???
肢の検討のときに
◎
○
△
□
/
×
をつけてる。
◎と×であってた肢は復習しない。
○と/は一応かるく読んで復習する。
△と□はガッチリ復習する。
663 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:01:41 ID:???
俺は採点したあと間違った問題見直したら帰りのゴミ箱にポイ
664 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:04:06 ID:???
ひとそれぞれ
665 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 10:27:28 ID:???
まあ
666 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 12:19:38 ID:???
658は俺か? まるでそっくりだ。
どうすればこの状態から抜け出せるか、どなたか良きアドバイスを。
667 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 12:35:01 ID:???
妙に完璧主義にならずに、1回解いてみる。
それで点数が変わらなければ、妙に完璧主義になる意味がないことが悟れる。
むしろ点数アップもありうる。俺はそうだった。
点数が下がったなら…どうするかねえ?
668 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 12:53:55 ID:???
>>658 憲法70分使って13点というのは明らかに効率が悪いよ
憲法でも難問ならざっくり捨てるべき
憲法の難問は時間をかけても正解に到達しない可能性が高い。刑法以上に。
あるいは明らかにあり得ない肢だけを短時間で切って、あとはランダム。
おれも憲法は13〜15程度だけど所要時間は50分ぐらいで済む。
刑法110分かけて12点というのは何とも…。
演習を重視する人は多いが、
個人的にはテキスト基本書の読みこみも大事だと思う。
ちなみにおれはあてはめが苦手です
それに本試験の民法を30分で解くのは至難かと
669 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 13:45:05 ID:???
>>659 俺は解くときに印つけてる。
理由付きで切った
利益考量で切った
分からなかった
に分けて、理由付きできれたの以外は全部やる。
まれに理由付きなのに間違ってるのがあるが、その時は基本書とか択六にあたって確認する。
670 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:25:26 ID:???
いいレスとあおりが混在するスレですな…
てか、オープンの憲法やってて超むかつくぜ。
過去問過去問・・・と。
671 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 14:52:25 ID:???
>>667 それで点数が下がってしまったなら、
知識がまだ不正確ないしあやふやな部分が散在してるという蓋然性が高いと思われ。
客観的に文章を(できるだけ早く正確に)読むというのもわりと重要だよな。
択一が得意な人は無意識のうちにできてるんだろうけど、苦手な人になれば
なるほどこれがなかなかできない。そうなるとやっぱ基本書通読かな。
基本的知識の不正確、文章の恣意的読解、妙な完璧主義、戦略のまずさetc
択一が苦手な人はそのへんの「落ちる要素」を地道に潰していくしかないんだろうね。
672 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 15:20:33 ID:???
しかし・・・
12回目。
あれだけ憲法で30%40%の問題があっても
合推が46ということは、やはり民法が簡単
だったんだな。
673 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 16:52:45 ID:???
まあね
674 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:15:27 ID:???
その簡単な民法で死んだ漏れの立場は…
16 11 20 47 死のうかな…
675 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:21:11 ID:???
さてはお前初受験だな。あの刑法で、そんだけとれてれば本試験では余裕だよ。
676 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:26:18 ID:???
初受験かどうかどうでもいいことを問題にするのは
受験関係者にはいない
677 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:33:14 ID:???
最後に民法解いた俺は50だけど民法14
678 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:44:30 ID:???
674
>>675は初受験の人はインプット面での「延びしろ」が大きいから、インプット量の影響が出やすい民法の点数を延ばすことは比較的容易だって言いたいんでしょ。
その点で「初受験」てことには十分意味があるとおも。
679 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 17:59:32 ID:???
先月は30点台を彷徨うこともあったが、12回目で何とか合推まで回復
680 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:28:17 ID:oGLVfQ/W
法科2200に決定したらしい 800枠はうれしい。とりあえず択一やね
681 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:39:36 ID:???
じゃあ択一合格は4000人前後で合ってるだろうね
682 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:50:39 ID:???
てことはご薄い五十ゴエは確実か
683 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:52:26 ID:???
684 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 18:55:27 ID:???
なんの話をしてるんだ?
685 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:03:36 ID:???
毎日の一面。
686 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:09:17 ID:???
毎日新聞
687 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:13:29 ID:???
詳しく
688 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:21:28 ID:???
>>678 初受験云々はあまり関係ないと思うけどなあ。
社会人で、勉強して数ヶ月しか経ってないけど、巡ってきた機会に変わりはないから、とりあえず受けてみた、という人もいれば、
大学在学中で、1年の頃から勉強してきて、3年で晴れて初受験、という人もいるだろう。
人によって初受験までの勉強期間に最大で2年の開きがあることもよくあるから、受験回数よりも勉強年数の方が、資質を図る重要な指標かと。
689 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:23:23 ID:???
>>668 ありがとう。聞いて良かったよ。
時間コントロールも大事なのね。
やっと分かった。
690 :
674:2006/04/04(火) 19:36:56 ID:???
え、今年で4回目なんですが…
だからこそショック。
復習で勘違い×2 ケアレス一つは見つけた。
それでも14。
前回とか前々回は19だったのに。
まあ弱点分かったから補強しまつ
691 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:45:31 ID:???
理由つきできれたあしを二度目に間違えると自分自身を殺したくなる。
692 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 19:53:29 ID:???
民法は今からでも十分詰め込めるからね。
693 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:10:35 ID:???
694 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:25:26 ID:???
今気づいた。
択一試験って来月なんだな…
695 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:25:26 ID:???
696 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:27:13 ID:???
693
引き算したんじゃない?
697 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:27:51 ID:???
698 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:30:29 ID:???
>>696 足して3000なんてソースあったっけ?
699 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:31:31 ID:???
>>680 毎日新聞のサイトには見当たらないけど、それは何年からの話なの?
700 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:37:36 ID:???
けっこう前に800人に決定とかの記事があったけど、それはかなり前のこと
そのことなんじゃないの
701 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 21:45:19 ID:???
平成16年度論文試験合格発表日の朝日新聞朝刊のことだな?
朝のニュースは熊騒動ばかりで、全くこの話題に触れなかったことを
覚えている…
702 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:02:14 ID:???
漏れが予想してやる。
平成18年度旧司法試験最終合格者数
658人
ちなみに漏れは入ってないorz
703 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:07:56 ID:???
ガセなのか?
704 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:15:17 ID:???
今年の合格者数は新旧合わせて2000人くらいの予定なんじゃなかった?
705 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:20:27 ID:???
いずれにせよ、法曹に不要な連中を合格させる必要はないし、
法曹に必要な連中は1人でも多く欲しい。
これを曲げてまでして保護すべきものでもないだろ、
無能ロー生の淡い期待なんて。
800+800でも、無能ロー生には破格の待遇だと思うが。
706 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:25:22 ID:???
707 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:27:20 ID:???
>>705 こらこら、そういう言い方しないのw
ロー生でも凄い奴はいるんだから。
ただ、辰巳本校でだべってるロー生は落ちるべき。
会話の内容がひどすぎる。多分今年受験する奴らなんだろうが、もう一年勉強すべき奴ばかりだよ
708 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:29:57 ID:???
1600低1000は600
709 :
705:2006/04/04(火) 22:36:57 ID:???
>>707 言い方が悪かった。
「無能ロー生」というのは、「無能なのが当たり前のロー生」という意味ではなく、
「ロー生のうち、その多数を占める無能な連中」という意味ね。
710 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:41:05 ID:???
>>707 >ただ、辰巳本校でだべってるロー生は落ちるべき。
>会話の内容がひどすぎる。多分今年受験する奴らなんだろうが、もう一年勉強すべき奴ばかりだよ
恥ずかしいブログを公開している某氏(小論文講師にしてロー生である彼のこと)もねw
あ、彼は、未習で、留年までしてるから、初受験は再来年かw
711 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:05:34 ID:???
ガセだったか
受検やめたい
712 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:40:10 ID:???
合格率1%ぐらいなんだから、受かったら奇跡
皆記念受験みたいなもん
肩の力を抜きませう
713 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:44:59 ID:???
一揆紀州製で現行合格した人って100人いなかったんだね。それにしても、96%修了って
ザル杉じゃね?
714 :
氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:45:35 ID:???
711
受けびかえあるから800はありえると思うよ。がんばろうよ!たなぼたあるかもよ!
715 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:17:33 ID:???
一期衆の受け控えは期待できないと思われ。
716 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:32:12 ID:???
一期狙いで力ないけど奇襲受けたやつがかなりいるからなぁ。
717 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:38:19 ID:???
で、受かってしまったと。
しかもザル単位認定で卒業までしてしまったと。
そんな奴らが500人はいるとみた。
718 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:45:40 ID:???
一期衆の択一合格経験者は700人位という噂を聞いたことがあるがその真偽は如何に!?
719 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:52:25 ID:???
それはありえない。
720 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:59:36 ID:???
おぷん4000せみな1000れくいとう微。足しても一万もいかない。択一受けるやつなんにんくらいなんだろう?
721 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:59:37 ID:???
いても、まぐれで一回が多数かと。
722 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:04:14 ID:???
明日から受けます
よろしく〜
723 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:13:11 ID:???
>>720 一応出願者は38632だお。
俺の推測だが
724 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:20:07 ID:???
まじかよおぅ…
去年の受験者数から1000人も減ってないじゃん
725 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:24:44 ID:???
でも、来年、ロー既習に行く人が、とりあえず申し込んだというだけで、
新試験の回数制限との兼ね合いで、択一当日まで迷った末、不受験ということも有り得る。
726 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:31:26 ID:???
マジな話、そんなに出願者はフェラないだろう。
ホントに真剣に受けてる奴なんて一万くらいでしょ。
あとは記念とか、ライフワーク組。
現にうちのオカンも毎年受けてるしwww
曰く「マークシートなんだから、宝くじより確率高いでしょ。
あんたより先に受かるわよ」
おまえはその無駄な11500円を息子に使え、といいたい
727 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:34:43 ID:???
母ちゃんに言ってやれ。
宝くじより確率低いと。
合格点が45点だとしたら、受かる確率は「5分の1の45剰」だ。
728 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:39:19 ID:???
>>727 宝くじよりはるかに低いが,
その「確率」は違っている・・・。
といっといたほうがいいのか?
729 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:43:46 ID:???
>>727は受験生たちは母親の大切さを感じて感謝しろよという縦読みだろう。
730 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:47:40 ID:???
>>727 いや、正しくは、
45点で合格する確率 (1/5)^45 * (4/5)^15
46点で 〃 (1/5)^46 * (4/5)^14
・・・
60点で 〃 (1/5)^60 * (4/5)^0
+)________________
合格する確率 (1/5)^45 { 1 + (4/5)^1 + (4/5)^2 + … + (4/5)^15 }
だろ。
まあ、マークの数からして、当てずっぽうだと、宝くじより
はるかに確率は低いわなw
731 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:08:54 ID:???
これはもうあれかもしれんね
732 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:11:03 ID:???
>>730 いや,たとえば,45点の場合,
「60問のうち,どの45問があっているか」
という場合の数を書けないとうけないので,
60_C_45×(1/5)^45×(4/5)^15
となる。以下同様。
(独立試行の確率)
Excelで計算してみる・・・・凄い小さいことだけはたしかだが・・・
733 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:13:25 ID:???
いちおうオカンも勉強してるみたいだけどね。
去年は28点だと言ってた気ガス
基礎点25あればロト6と同じくらいじゃね?
つか、あの人は受かったら論文どうすんだろ…
734 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:15:00 ID:???
誤差はあるだろうけど,
0.0000000000000000000716
だそうです。パーセントなら,
0.00000000000000000716%
これだけの運があるなら,択一合格よりは,
宝くじ1等前後賞に使いたい。
暇つぶしになった
(計算としては,45問,46問くらいだけ計算すれば,後は無視できた)
735 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:16:01 ID:???
暇つぶしじゃなくて,気分転換だな。
ぜんぜん暇じゃない
736 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:31:15 ID:???
フラッシュバックか??
今週で最終回
13回目の報告キボン
738 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 09:09:27 ID:YcH/g9wQ
>>734 その計算、昨年の短答解答番号晒しスレで詳しく行われてたはず。
739 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:21:46 ID:???
オープンでは毎回45点程度なのに、
昨年の過去問(初見)では51点だった。
これは今年の択一いけるんでしょうか?
740 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 10:38:16 ID:???
初受験?
741 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 15:08:43 ID:???
742 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 16:59:23 ID:???
>>739 本試験体質の可能性あり。
憲民で点とれたなら(過去問)期待していいんじゃないか?
ただし、油断しないように。
743 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 17:00:36 ID:???
それ別人
なんでかなあ、あちこちにトラップがあったんだねえ
呼んだか?
呼んだか?
呼んだか?
呼んだか?
呼んだか?
749 :
739:2006/04/05(水) 19:19:16 ID:???
>>740,742
初受験です。
民法、刑法が高得点でした。
本試験体質ってなんですか?
それはいいもんなんですか?
750 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:27:23 ID:???
問題の質がちがうのだ。
ただのアイスとジェラートくらい違う。
民法で言えば、答練のはサクサク喰えるが、本試験のは迷うことが多い。
751 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 19:31:38 ID:???
答練民法はみえみえの同じ手口のばかりだからな
いつもの例の肢だなでスパッと切れる
本試験だと、これってどうだろ?ってのが多くて絞りにくい
752 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 20:38:40 ID:???
【ネタバレ?】
>>658 妙な完璧主義的な人
問題文の柱書の大事なところを読み落としてはいけないのは当然だが
刑法では事例を読まなくても見解などを見るだけで解けることも多いぞ。
そうすれば時間の節約になる。
例えば12回目の52問目も【質問】を読む必要ないし。
柱書読んで【見解】確定 →1分
【説明】 アを読んで肢1が切れる
イは正直わからんかった
ウを読んで肢3・4が切れる
エを読んで肢2が切れる →2分
この問題なんて【説明】のイ以外は考えるところないから(他の人はイも悩まないかもしれないが)3分くらいで終わる。
呼んでねーよ
754 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 22:42:32 ID:???
今年初受験でかつハイレベル受講者(笑)なおれだが,
←ロー対策ではない
オープンを受講している合格者平均って去年のそれ
より低いような気がしないか?
755 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:11:55 ID:???
756 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:28:01 ID:???
>>754 つ【自己申告】
漏れも昔は見栄をはったものでした…
757 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:28:35 ID:???
しょうわのもんだいにはつかえるとおもふ
へいせいのもんだいはーーどうだろうね
みんぽうはつかえそうだけれども
758 :
氏名黙秘:2006/04/05(水) 23:55:33 ID:???
>>744-748 去年一年間、税関で摘発された偽ブランド品数は過去最高。
その何個かですか?お前ら。
ちなみに5割近くは中国産、初めて韓国産を抜いた。
…てか、中国と韓国多すぎだ…と思った。
(チラシの裏)
759 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 03:25:38 ID:???
12回目(民法)No.40エ
解説にあるような「店舗兼」という限定は、問題文の方には付されていないのだが、
「店舗兼」でない場合には、雇主の営業とは切り離される場合もあるのでは?
まあ、正解には影響しないようだけど。
760 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 09:32:30 ID:???
>>756 そういうわけではなく
今年のたくいつ,恐れるに足らず,
といういいわけをしたいだけ
761 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 10:02:22 ID:???
今のとこ公表されてる唯一の客観的指標は旧500〜600。
場合によって変動はあるかもなんて留保はあるけど、国側のやることで
例外を発動させることはまずない。どんなに夢見てもこの数字から動くことはあるまい。
762 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 12:12:54 ID:???
ローのバカどもと格の違いを見せつけてやることが必要だな
個人の合否云々ではなくプライドの問題だ
敢えてローを選択しなかったおれたちの実力を見せつけてやろうぜ!!
763 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 15:25:02 ID:???
…俺はローと併願だ。
黙っていてスマンかった。
764 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 15:28:54 ID:???
学部生も普通そうでしょ。
てか、経済的な問題無い限り、今年は併願する人が多いと思うけど。
765 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 18:40:46 ID:???
すまない・・・今年は俺もヘタレてローと適性と旧の併願だ・・・。
去年は現行一本槍と意気込んでいたものだが・・・
766 :
765:2006/04/06(木) 18:41:22 ID:???
間違えた。ローと公務員と旧の併願ね。
767 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:04:37 ID:???
今年のオープンは結局合推を割ったのは2回/13回だった。
でも平均すると合推+2くらいだから全然安心できない・・・
768 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:09:48 ID:???
俺は5/13だよw
そのかわり、合推越えたときはすべて+5以上。
まあ、弱点も再確認できたから頑張り松。
のこり39日。
769 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:12:59 ID:???
1回目受けてきたけど、刑法を5問残した
スレ見てると刑法で高得点をあげてる人が多いね 焦ってきた…
770 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:21:30 ID:???
今年のオープンの成績
最高 平均
憲法 17 14.3
民法 18 15.7
刑法 20 16.9
総合 51 46.9
なんとなく思ってたよりも民法の成績が悪かったようだ・・・。
憲法はこんなもんだろうと思ってたが。
771 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:30:57 ID:???
刑法できるねえ
772 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:35:17 ID:???
4月コースを受ける人は、余程択一に自信があるんだね
漏れにはムリポ…
773 :
770:2006/04/06(木) 22:37:15 ID:???
>>771 ども
平均所要時間
憲法 50分
民法 45分
刑法 110分
って感じで刑法には時間かけまくってますんで・・・
774 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:39:00 ID:???
元司法試験委員の出題の択一答練てないの?
775 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 22:46:32 ID:???
>>772 都合でこの時期しか受けられないだけ
出来が悪くても、これから挽回、とはいかない時期なので、
1回目は異様に緊張するよ
776 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:08:39 ID:???
777 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:12:18 ID:???
ていうか本試験も作ってないらしいし。
見るだけ。
778 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:32:56 ID:???
>>770 俺とほぼ一緒じゃん
去年までなら俺ら余裕こけたけど、今年はやっぱ怖くね?
ここ五回連続50越えだけど、自信ねぇやorz
779 :
氏名黙秘:2006/04/06(木) 23:40:33 ID:???
>>778こわい。
直前模試で全て合推+5以上とかになれば少しはモチツケそうだが・・・
780 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:28:26 ID:???
俺なんか一回しか合推超えてないけどちっとも怖くない
総択も苦手だし、また合推割れすると思うと切ないよ
781 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:30:00 ID:???
今年択一で落ちたら・・・相当なショックを受けるだろうな。まじで。
考えるのも恐ろしい。マジで。
782 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:33:47 ID:???
でも九割近くの人は落ちるわけで…
783 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:35:00 ID:???
ま、択一に関しては模試との相関かなり高いから、皆大丈夫でしょ。
784 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:37:51 ID:???
そうだな
このスレに書き込んでる人の9割は受かるだろう
785 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:38:58 ID:???
50越えてない奴は絶対落ちる。
間違いない。
786 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:46:31 ID:???
だな
787 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:47:55 ID:???
このスレは50越えがほとんどだから無問題
788 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:48:07 ID:???
辰巳フェアっていつまで?
789 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 00:51:08 ID:???
俺は50越えは3/12だから
合格可能性25%か…
高校とかの模試なら
ランク外…志望校の再考をお勧めします。
ってかんじだなw
790 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:44:49 ID:738I1DS+
オール54ごえた。逆に不安だ。
791 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:47:30 ID:???
去年も一昨年も一回も合推いってないけど、本番は受かったけどね。
今年はさすがに10回目以降は合推切ってないけど
792 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 01:48:40 ID:???
オープンは慣れがかなり影響するから
オープン横綱が結構多い
本番コロッとやられる奴多いからきい付けよ
793 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:05:40 ID:???
一回も合推行ってない俺は受かりませんか?
794 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:08:57 ID:???
>>793 そんなことないよ。
要は5月14日にピークをもって行けばいいだけだからさ。
795 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:12:45 ID:???
>>793 俺の友達にもゴウスイ越えられない奴いるよ。
でもそいつは「模試と本試験は全然違うから大丈夫!」
とか言ってる。それはどーなの?って感じだけど。
796 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:15:23 ID:???
だけど、せめて総択一回目には合格推定点はほしいな。じゃなきゃ、自信ないまま本試験向かえちゃう。
個人的には択一はいかに自信もって試験に望めるかだと思うから
797 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:19:22 ID:???
>>795 わかる。そういうのいるよね。
論証パターンの論証すらロクにかけないくせに「予備校答案じゃだめだ」とか。
>>793 俺は去年一昨年と択一は受かったけど、
一昨年は全択総択どっちも合推越えなかった。でも本番は合格点+2
去年は全択総択どっちも合推ギリギリだったけど本番は合格点+3
今の時点で合推いってなくても一ヶ月がんばれば十分伸びるから大丈夫だ!ガンガレ!!
798 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:22:14 ID:???
あー、おまいら40点くらいに押さえてよー。
いくら頑張っても50点なんて取れない。ロー行けばいいじゃんか。俺は無理なんだよ。
お願い
799 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:25:03 ID:???
50取るためには刑法に特化していることが必須じゃねーかな。
50超えるベテ友人たちはみな刑法大得意。
800 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:28:08 ID:???
民・刑が16〜18で推移してるけど、
ここに来て憲法が下降線。
ここ数回14以上取れない…orz
そんな俺も「模試と本番は違う」って言っていいですか?
801 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:34:30 ID:???
刑法得意は今年の合格に関しては大事かもね。民刑で合計36取れればいくら難しくても合格確定。
俺は、そんなの無理だから民法18憲法15で、なんとか刑法15点って感じかな。
危ないね・・・
802 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:37:00 ID:???
正直、本試験の憲法に関しては12点くらいをとってしまうことも覚悟しておいたほうがいいと思う。
そんな俺はベテ式択一対策(=民刑で35以上確保)でやってます。
803 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:40:37 ID:???
>>802 択一ベテは頭いいからな。
ほんと困ってしまう
804 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:41:00 ID:???
>>794ー797
マジでサンクス。
合推取れなくて、かなり凹んでてさ…。
合推取れなくても受かる事はあるみたいだし、とにかく頑張ってみるよ。
805 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:42:49 ID:???
>>803 択一で落ちるわけにはいかないから必死なんです。すみません。
806 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:43:20 ID:???
俺、必死だなw
807 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:46:40 ID:???
刑法はなれると高得点取れるよな。憲法は地頭、民法は努力が必要だが。
808 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 02:52:24 ID:???
来年ロー入学者は修習貸与も想定しろ!
809 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 08:36:08 ID:???
修習貸与になったらバイトOKにしろ
そうじゃないと営業の自由の侵害として訴訟起こすぞ。
810 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:20:08 ID:???
>>809 司法修習生に対する、経済的自由制約の根拠
内在的制約 → あるわけないし、
公共の福祉 → 行政的規制 司法修習生に対する国民の信頼確保はないし、
政策的規制ではありえないし、
憲法秩序 → 司法修習生は憲法要素ではないし、
他の憲法価値→ 公正な捜査、公正な裁判の実現とは直接関係ないし、
パターナリスティック→ 修習をさぼるという自己加害の防止
やっぱ、パターナリスティックな制約か?
811 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:24:16 ID:???
社長の息子が犯罪者の新聞は止めるといえば今なら大丈夫。
春の朝日新聞解約キャンペーン実施中
売国一番♪ 大麻は二番♪ 息子はニ−トで前科者♪
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧朝∧゙ ∧朝∧゙ ∧朝∧゙ ∧朝∧゙
(@∀@..) (@∀@..) (@∀@..) (@∀@..)
(⊂、 ⊃゙ (⊂、 ⊃゙ (⊂、 ⊃゙ (⊂、 ⊃゙
((⊂,,,_,, ) ((⊂,,,_,, ) ((⊂,,,_,, ) ((⊂,,,_,, )
(_/, (_/, (_/, (_/,
812 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:25:09 ID:???
813 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:52:17 ID:738I1DS+
もしはもしいうてもヨソジないときついよなぁ?
814 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:58:47 ID:???
どう考えても精力分散防止義務だろ
815 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:08:34 ID:???
その発生根拠が問題
816 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:42:22 ID:???
交付なら、払ってやってるんだから
貸与なら、貸してやってるんだから
まぁ本音は国家施設で作られた弁護士が、将来気軽に弁護過誤起こしてくれちゃ困るから、だろうな
そうでないと医学部でバイトが許されてるのと差が分らない。
要するに、形式的には部分社会だけど、実質的には内在的制約だな。
817 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 13:56:29 ID:???
今年のオープンの合推って、去年の基準で出してるんでしょ?
とすれば、本当の合推はあれより+3くらいだってこと??
818 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 14:16:37 ID:???
違うよ
819 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 14:41:55 ID:???
ほんとに意味があるのは+5くらい
それ以下は当日の背え比べしだい
820 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 18:34:28 ID:???
たしかに。
821 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 19:50:43 ID:???
総合問題編全10回受け終わった。
8勝2敗、前半にもたついたが(3勝2敗50点超は0)、後半になって
よくなってきた(50点超4回)。
変に気負わずに今年も例年通りの感じで本番に臨むつもり。
822 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 20:25:10 ID:???
今年はオープンの論点表ってないのか?
823 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 20:29:50 ID:???
824 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 21:09:57 ID:???
論文の論点表は使えるけどな。
825 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 21:59:27 ID:???
79 :氏名黙秘 :2006/04/06(木) 19:16:47 ID:???
>>78 >急死はどう理由をつけようと厳しいことは変わらないから
そこのところなんだがな、択一答練をみると、去年より受講生の数が
かなりガタ落ちなんだよな。受験者数が去年より3分の2、上位得点者
の割合がどこの答練でも2分の1程度。つまり上位者が3分の1になっている。
去年とあまり難しさは実は変わらないのではないか?
826 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:38:22 ID:???
おぉオープンスレ。
懐かしい・・
みな精一杯頑張ってね。
827 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 22:39:30 ID:???
828 :
氏名黙秘:2006/04/07(金) 23:36:51 ID:???
プラダ呼んできたお。
829 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 01:09:20 ID:???
いよいよ明後日で最後か〜。
830 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 01:54:42 ID:???
辰巳の総択はとりあえず受けようと思ってるんだけど、
他の予備校の公開模試も受けたほうがいいの?セミナーとか。
831 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 02:25:57 ID:???
塾拓は絶対受けたほうがいい。
あとF拓も必須。
全拓は不要。
総拓は合格したければ絶対に受けてはいけない。
832 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 03:27:42 ID:???
>>831 総択・全択はハゲドウ
塾択とF択の評価が俺的には逆だな
833 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 06:28:58 ID:/BRG8Xjo
↑ネタにマジレスやめとけ
834 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 08:49:28 ID:???
全択ってW?
全択=W
F択=レク
836 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:11:06 ID:???
prada aho
837 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:18:34 ID:???
>>825 and all
論文の厳しさはどうよ 去年と比較して難易度はアップ?
ちなみに俺はニセプラダ
839 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:30:30 ID:???
オープン復習してるが切れた芦が切れないことがある。。
ご薄いゴエの人はこんなことないの?
840 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:37:37 ID:???
いってる意味が分かりません
841 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:41:30 ID:???
よくある。。
842 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 10:49:29 ID:???
正解不正解分けて復習してんのか?
843 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 16:47:31 ID:???
その肢はまぐれ当たりだったんじゃないか?
844 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 17:35:25 ID:???
単位落として今年の試験受けれません 死にたい
845 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 18:06:35 ID:???
ワロスw
まあ、まだ若いんだから気にすんな
846 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 18:24:17 ID:???
大学卒業してから修習に行くのなら3年次合格でも4年次合格でも大差ないでしょう。
847 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 18:44:59 ID:???
正解した足なんぞ潔く後回しにする勇者のみが受かるんだ!
848 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:00:17 ID:???
一月コースだと総宅までかなり日数空いてしまうね。
849 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:21:17 ID:???
最後の最後までここの憲法とは相性悪かったわ。
本番は一番得意の憲法が、一番ボロボロだった。
850 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 20:45:40 ID:???
851 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 21:40:10 ID:+af5oLR0
>>849 俺も。
13回は明日受けるが、今までの平均が13.9。
なんか自信なくすよ。
852 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 21:49:11 ID:???
13回目、憲法9点だった…
採点後、まさかと目を疑った。
最後の最後で、これはショック。
せっかく民刑で35点とっても、これでは台無し。
もっとショックだったのは、自分がここまで取れてないという自覚が
試験中にまるでなかったことだ。
終わった直後は50点ちかくいったかと思ったんだが。
853 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:21:13 ID:???
>>844が三年生ではなく四年生というセンも捨てきれない件。
854 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:28:02 ID:???
ほお
855 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:31:26 ID:???
問題ちょっと目をとおしたけど
難しくないみたいよ
それに号水もそうでもないみたいね
856 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:47:00 ID:???
過去問を分析すればわかるけど、辰巳憲法がスラスラ
なんて香具師は、勉強の方向が違うと思うよ。
模試の知識が膨れ上がったベテランなら別かもしれないけど。
857 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:56:02 ID:???
スラスラできなくてもいいと思うけど、合格経験者平均点くらいは採ったほうがいいんでね?
858 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:35:22 ID:???
なんか十三回目の憲法やばくないか・・。
俺、刑法19、民法17で、
初の50超えかとおもいきや・・・。
憲法10って・・・。
859 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:39:47 ID:???
俺はいっつも憲法苦手。
15とれれば御の字って感じ。
13回目は解いてて「やべー12点くらいかも」と思ったが蓋を開けてみたら16点。( ゚Д゚)ポカーン
860 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:40:50 ID:???
俺の11回もそうだった。
刑19民19 で55越えたかなと思ったら…
憲9ワラ 笑うしかないね
861 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:53:55 ID:???
今年の受験者総数って分かってたんだっけ?
去年と余り変わらないって噂聞いたんだけど
862 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:16:58 ID:???
公式発表は毎年4月下旬くらいじゃなかった?
法務省からのリークでもあれば別だけど。
863 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:49:30 ID:???
刑法から解くってのはあり?
今まで憲法から解いてたんだが、明らかに刑法で時間足りなくなります。
864 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:52:35 ID:???
>>856 憲法なんか全然やってないけど15きらないけど。条文と判例と芦部くらいやれば
15〜17くらいは取れるよ。
865 :
863:2006/04/09(日) 00:53:56 ID:???
ごめん訂正。
刑法から解こうと思ってるんだけど、何かデメリットとかある?
866 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:56:55 ID:???
他の科目をはやく解くことになるから
憲法と民法の点数が微妙に下がるよ
でも確実に刑法は上がる
867 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:00:33 ID:???
>>865 最初は頭の回転が鈍いから刑法は真ん中がいいと思う。憲法か民法を最初にやる。
時間が押してきても点の取れる民法が最後のほうがいいかな?
868 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:05:09 ID:???
俺は刑法から解くな。
絶対の自信もってるから、確実に点取りに行く。
本番では試験直前に数問解いておくから、いきなり全快だお。
869 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:07:22 ID:???
本試験の民法は模試より時間がかかるが、
本試験の憲法・刑法は模試より時間がかからない(素直)と思う。
870 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:08:28 ID:???
>>868 >絶対の自信もってるから
俺、刑法に絶対の苦手意識があるのですが、得意になる秘訣あったらご教授お願い
します。
871 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:10:00 ID:???
マジレスすると俺は毎回刑法から。
刑法は時間かければかけた分だけ点がとれる。考えれば分かる問題ばかり。
憲法と民法はそこまでかわらない。考えたとしても間違える問題は知識の誤りが原因だったりするから結局は間違える。
憲法民法を急いでやったとしてもそんなケアレスミスが増えるということもない。
ただ怖いのはこの解き方が多数派じゃないとすると刑法が特に難しかった年にはコケル可能性が高いこと。
なんだかんだいって憲民刑で解くのが多数派ならそれにしたがっておくのが無難。
ひとつ忠告しておくと残り1ヶ月という時間でどれだけ演習ができるのかわからないが
一般的に言うとこの時期に自分のスタイルを変えるのは危険かもしれない。
872 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:12:58 ID:???
数こなすしかないよ。
あと、穴埋めしながらもアシを切っていくこと。
穴埋めしてて迷うようなら、その時点でアシをきってみることを勧める。
すでに答え出ちゃってたりすることもあるから。
873 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:16:11 ID:???
>>871 H14でつかw
あの年は刑法から解きにいって、パニックに陥った人多数と聞いた。
先輩は頭真っ白になって、ラスト30分は上見てたらしいw
874 :
865:2006/04/09(日) 01:17:07 ID:???
ありがと!
刑法は時間さえかければ間違えないので刑法からやるわ俺。
たしかにスタイル今から変えるのもやべーかもしんない。
けど今のままじゃ受かる点数じゃないし仕方ない。
875 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:22:52 ID:???
876 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:25:23 ID:???
今頃解く順番とか逝っている香具師は今年は無理だろw
まあ来年に向けてがんがれや
877 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:25:55 ID:???
来年は2000人も択一合格しないんだろうから来年も無理だな
諦めてロー逝け
878 :
871:2006/04/09(日) 01:26:33 ID:???
まぁ
刑法110〜120分
憲法 50〜55分
民法 40〜45分
ってのが俺の配分だよ。参考までに。
点数は大体刑法18-憲法15-民法18くらい。
憲法の個数もどうせ正答率低いから飛ばして最後に5問くらいまとめてやる。
879 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:27:57 ID:???
880 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:29:20 ID:???
>>876 そうでもないよ。解く順番なんか毎年変えてるし。それに、科目ではなく最初に簡単
な問題解いてあとで時間のかかる問題とけばいい。択一得意なだけじゃ今年も論文でこけるぜ
マーク職人さんw
881 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:30:39 ID:???
論文書いたこともない香具師が粋がってももう手遅れ
882 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:32:26 ID:???
>解く順番なんか毎年変えてるし。
択落ち糞ヴェテはこれだから困る
883 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:32:35 ID:???
俺は刑法を先にやると100分以上かかる恐れがあるからやらない。
2時間弱で40問やると考えると精神的にきつい(特に憲法の穴埋め)。
模試と違って、民法も結構時間がかかるしね。
884 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:33:10 ID:???
>>878 >刑法110〜120分
ずいぶん刑法に時間かけるんですね。俺はいつも90〜95分かな。それで14〜17点くらい。
>民法 40〜45分
それで18はすごいですね。俺は、55〜60分で15〜17ですから。
885 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:33:36 ID:???
>模試と違って、民法も結構時間がかかるしね。
これ気づかずに刑法から始めてのんびりやって消えた香具師去年多かったな。
886 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:34:13 ID:???
>>882 ここ3年は落ちてないよ。ちなみに受験歴4回です。
887 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:34:22 ID:???
888 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:36:03 ID:???
>>886 択一得意なだけじゃ今年も論文でこけるぜ
プチヴェテマーク職人さんw
889 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:36:23 ID:???
>>887 >30分で19か20だな
どういう勉強してるのですか?それともねた?
890 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:37:34 ID:???
891 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:39:37 ID:???
892 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:41:22 ID:???
俺は去年刑法からやったけど初めて本試験で時間余ったよ。
去年って刑法が難しかったって言われてるの?
30分で19か20は相当な実力者だから一般人は気にすることはないと思われ。
893 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:43:16 ID:???
>>892 刑法で点取れないのですが、どういう勉強してます?
894 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:45:04 ID:???
俺は刑法が最後。
刑法を最初にすると、余裕ぶっこいて際限なく時間を使ってしまう。
あと、刑法だけに集中したいから憲民を先に終わらす。
895 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:55:33 ID:zd4EWcMW
民法30分で解くけど、平均17くらいかな。
19か20取れるのはほんとに実力者だと思う。
896 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:57:04 ID:???
それでじゅうぶんかと
897 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 02:01:23 ID:???
>>892 刑法は論点のよくある批判をガッチリ覚える。これが一番大事っぽいかな。
有名な論点の見解と批判を覚えておけばこれだけで刑法力大幅にうp。
あと自分で解くときにあてはめで悩んだやつもちゃんと復習のときに確認。
刑法は最近5年くらいの過去問と模試の復習だけで十分だと思うよ。刑法はね。
898 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 02:04:53 ID:???
択一ごときで
899 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 02:07:28 ID:???
論点複合型とかいろいろ形式変えられてるけど、基本的な理解があれば対処できるよ。
一部できる人は知らないけどさ
900 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 02:21:09 ID:???
>>899 でも、学生の数に対し見解の組合わせが多すぎる
非一対一対応型の問題は、厄介だよ。
正当防衛・過剰防衛のあたり、
誤想過剰防衛のあたり、
放火のあたり、
名誉毀損のあたり、
などなど。
901 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 03:18:54 ID:???
刑法得意な俺からすると何で出来ないの?って感じ。
ようは刑法はセンスが大事ってことだ。
たしかに学説・批判を押さえればそれなりにいくけどね。
刑法できない奴は憲民で何とかしろ。
902 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 12:52:37 ID:???
模試の復習は皆さん一回限り?それとも複数回まわしてるの?
903 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 13:11:14 ID:???
俺は2回やって間違えたとこはストックしておいて、2回やって正解したとこは捨てる。
ストックした問題も間違わなくなったら捨てる。
模試の問題は何回もやりこむ必要は無いと思う。やりこむなら過去問。
904 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 13:39:14 ID:???
そろそろ択一の勉強しないとヤバイよなぁ…
905 :
902:2006/04/09(日) 16:29:03 ID:???
>>903 返事ありがとう。
その場合、憲法はともかく民法の肢は全て完璧に一度は覚えるの?
>>905 覚えるんじゃないかな。
暗記というよりは理解って方だろうけど。
さて、明日受けてくるか…。>13回
ここみてると今回は憲法が辛そうだね(汗)
座談会ではなんていってるのかは興味あるけど(読んでないがw)
907 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:06:09 ID:???
13回、
9,19,19
なんだコレ
908 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:26:49 ID:???
俺はバランスよく16-17-17
909 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:37:41 ID:???
俺もバランスよく
16 15 16…民刑だめぽ
no56とか間違えてるし…
逝きたい
910 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:37:48 ID:???
13回は15-16-19でマークミス三つ
所詮模試とはおもえど
やっぱり合推マイナス1〜5をうろついてるよりは嬉しい
911 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:48:59 ID:FcfjWnvh
182020、楽勝!辰巳さん最後はおまけやな。しかし総卓でしめにくるんだろうな。毎年のことだが
912 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:53:12 ID:???
すげぇ!
913 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:56:31 ID:???
結局、全13回の平均が45に届かなかったorz
あーかなり不安
914 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:22:44 ID:???
■ネタバレ■
13回46問のウの説
意味不明なんですが。
判断基底に取り込まれないと即因果関係否定する?
これは何?
文字通りに処理すれば答えでるけど、
これでは因果関係の判断になってないと思って折衷説の処理をした。
そしたら答えなくなったから、最初の解をマークして一応正解。
そりゃ本試験でも知らん説でるけどさ、因果関係判断になってない説をつくるなよ。
それとも実在する説?
915 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:25:01 ID:???
アメリカバイソン
916 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:25:07 ID:???
第13回、
11、19、17
憲法テラムズカシス
今年初めて50切ってしまった…
そろそろ本格的に択一しないとな…
917 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:34:07 ID:???
百選に掲載されてない判例や、
掲載されてても引用がない部分って、
みんな何でできるの??
13回だと、No2のDの前半や、No3のEとか。
知識として押さえてるんですか?
918 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:36:52 ID:???
919 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:38:52 ID:???
>>914 俺も「は?」と思ったけど択一の問題解くときには「自分の知識にある説と同じだ」って決めつけるんじゃなくて
問題文に書いてある説をちゃんと読んでそれを基準に解くのが鉄則だ、と言われていたから
「まぁDQNな説だ」と思いつつも問題文に従って処理した。
だがちょっと悩んでしまってこの問題如きに10分もかけてしまったのも事実・・・orz
920 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:41:35 ID:???
>>917 まあおれもNo.2とNo.3を間違えてしまったわけだが。
921 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:53:17 ID:???
>>917 感覚派の人は百選しか読んでない。凡人には真似できないかもね。
知識派の人は判例を長めに引用してある本で判例を潰している。
今回のものもちゃんと載っている。重要判例は全文が知識という発想ね。
そういう人結構いますよ。
922 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:56:46 ID:???
どうりで百選しかやってない俺は憲法で18以上がとれないわけだ・・・
923 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:08:52 ID:???
>>918 受験界通説は判断基底決めた後で相当性判断するだろwww
>>917 確勝を期すなら、長めの引用してる判例集みた方がいい。
百選でも引用がひどいのあるから。
「○○…○○…△△(筆者補充)…○○」とかなってる。
まるで朝日新聞のように(あそこまで恣意的のはないが)
924 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:16:48 ID:???
>>914 917
漏れそれ間違った。
しかも15分かけてorz
しかも解説は相当性判断するかのようになっとる
漏れの20点カエセ(ρ_-)o
925 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:22:14 ID:???
>>923 >まるで朝日新聞のように(あそこまで恣意的のはないが)
ワロタワロタww
926 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:49:32 ID:???
>>921>>923 やはり別の本で押さえてるんですね…
例えばどんな判例集が良いのでしょうか。
もしよろしければ、教えていただけませんか。
927 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:53:58 ID:???
>>923 あぁ悪い悪い、受験界通説じゃなくて、合格者通説ね。
これ以上言うと論文でライバルに差をつめられることになるから言わないけどね。
928 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:58:56 ID:???
百選なんて読まなくても、雰囲気で去年は17取れた。
今年はガクブルだぜ
929 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:00:57 ID:???
930 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:12:10 ID:???
直前期らしい雰囲気になってまいりました
931 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:15:57 ID:???
1月コースで受けたアフォはこれから総択まで何すんの?
932 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:18:12 ID:???
13回目のNo.17
2と4で迷った。
AとBのどちらも正しいように感じて困ったが、そういえばAの判例は拘置所長の裁量云々いってたなと思って、それに触れてない
Aを誤りにした。
でも、解説見ると、Aの発信の自由について憲法の保障する基本的人権に含まれるかどうかについて最高裁は判断してないから
誤りだそう・・・・。こういう部分ってみんなは押さえてるの?
933 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:19:10 ID:???
>>932 そういう勉強始めると択一の点は下がるし論文にも悪影響
934 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:29:44 ID:???
>>931 1月コースのアフォな俺。
総択までは眠訴と会社やりまつ。
で、総択でケツに火をつけて本試験で華麗に差し切る予定。
差しきるといえば、競馬親父は今日いたのかな?
935 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:31:24 ID:+ANJWq5W
>>931 過去問を回す。
やっぱり直前期は、予備校癖を矯正するためにも過去問中心の生活を
しなきゃな、と思う次第。
936 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:33:33 ID:???
過去問も大事というか、当然の前提だが、
せっかく受けた予備校問題もきちんとこなした方がいい気もする。
937 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:33:47 ID:???
>>932 その思考はまずい。
あの問題はBが正しいと判断しなきゃ。
よど号事件は超有名じゃん
938 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:38:26 ID:???
オープン最終回
受けてきました。
スゲー復習疲れた。
今回憲法ムズスギです。
よくこんなに点数取れたなあと。
点数は16,18,17の51点でした。
今から飲みに行くかスゲー迷う。
みんな楽しく飲んでるみたい
いやいや、やめておこう。明日から択一だ。
939 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:53:10 ID:ckTkBDYT
今日、今年のオープン初めて受けてきました。しかも、昼と夜のダブルで。13回目の合格推定点は46点くらいでオケ?これまで受け続けてきた人感触を教えて
940 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:08:37 ID:???
個人的には簡単だと思う。
合推は47か46じゃね?
941 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:12:23 ID:ckTkBDYT
ありがとん。それにしても去年までと比べて人数が少ない気が
942 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:38:38 ID:???
>>926 「憲法判例」とかいう青いカバーの本がいいよ。初宿先生とかの共著の本。
百選でとばしてる部分もしっかり書いてある。でもたまに、なんでこれが
のってないの?と思うような有名な判例がないときがあるけど。
943 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:58:17 ID:???
第11回、3科目合計19点(←23←26←25←18点)
ふりだしに戻った。打つ出汁脳。
944 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 22:59:11 ID:???
今の時期、百選以外に手を出すのは試験対策としてはよろしくないよ。
初宿本は確かにいいが、収録判例が意外と偏っているのが難点。
去年の秋だったら一連のケースメソッドを判例集代わりに使用したほうがいい
と言いたいところだ。設問は当然無視。
ただ、百選というときは重判もワンセットに考えるべきなんだが。
セレクトは好き好きだろうな。オープン13回の在監者の判例は
百選+重判でOK!
945 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:12:08 ID:???
>>937 ABともに正しいとしてたから、答えが二つ出て迷った。
Aを切る理由を探してた。
946 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:33:15 ID:???
>>945 漏れと順序が違うね。
漏れはC間違い→3と5消し。
E間違い→2消し
で、1と4のニ択になったからAとBを比べた。
解く流れは人それぞれだもんな。
偉そうなこといって悪かった。
947 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:38:06 ID:???
948 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:41:00 ID:???
今日って簡単だったのか…
憲法で時間かかって(75分。かけすぎ。しかも全問解けず。)刑法時間足らなくなり
座談会読んで今日は全体的にやや易しめコメントにブチ切れた俺は逝っちゃっていいですか
このスレの人出来よすぎじゃまいか?
あと1月からオープン受けてるアフォですが、社会人受験生なので既に時間が足りない感あり
949 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:44:35 ID:FcfjWnvh
来年頑張ればいんだよ!あわてないで復習だけでもしようよ!
950 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:45:22 ID:???
え?これからおぷん10回分まとめどきをしようと思って
過去問4日くらいで36年からのおわるから
951 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:50:02 ID:???
>>939 ダブルとはスゴイ!
俺なんて、答練受けたあとは何もする気がなくなるよ…
952 :
氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:59:33 ID:???
>>948 簡単だと思ったが、点数はあんまよくないよ。
ちなみに47。
ちなみに座談会@脳内は全く気にすることない。
俺が脳内でおまいの彼女とエッチしたって何も感じないだろ。
それと同じ
953 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:04:10 ID:???
>>958 >俺が脳内でおまいの彼女とエッチしたって何も感じないだろ。
それを妄想して抜けるw
954 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:04:35 ID:???
955 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:04:43 ID:???
>>952 俺は自分の彼女と脳内エッチされたらちょっと嫌な気分になっちゃうぞ・・・
956 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:05:57 ID:???
憲法の判例問題の誤ってる落とし穴の作り方は、辰巳とセミナーで微妙に癖が違うね。
本試験をもっと分析しないと、どっちが近いのかまではわからないけど。
957 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:08:23 ID:???
どっちも違うから模試は答練とは違う予備校のも受けるんでしょ、みなさん
958 :
548:2006/04/10(月) 00:15:20 ID:???
嫉妬したのは俺ではないw
確かに刑法はやってる途中で時間さえあればと思った
後一ヶ月は民刑についやそうと思った
憲法は飛躍的に上がることないしな
2年目のジンクスこえーし
959 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:15:38 ID:???
オープンは全焼でした。
あとは総択全択を残すのみ。
去年2回とも30点台だったんだよな、全択。
こわいよう
960 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:16:14 ID:???
あ、悪い948だ
961 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:16:11 ID:???
950
はいはい
962 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:19:38 ID:???
辰巳の憲法はやり過ぎ。本番とかなり異なるから気をつけよう。
ちなみに第13回、憲法はNO.1〜7まで全て不正解で10点。合計44点。
あまりのひどさに愕然。
963 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:20:51 ID:???
座談会はマジでやってるよ。
やってる人知ってる。
964 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:24:04 ID:???
俺は憲法の最低点が16だった
オープン番長になってしまったかも知れん
全択が不安だ
965 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:25:15 ID:???
>>962 憲法より民刑しっかりやった方が良いのでは。
あの問題であわせて34点って低すぎ。
966 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:27:34 ID:???
そうでもないよ。
刑法本試験作業量が減る傾向にあるのに辰巳は細かいっていうかめんどくさい。
刑法はもっとざっくり解ける印象がある。
967 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:31:14 ID:???
まあオープンの憲法にケチつけるなら民刑で38はとれってこと。
968 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:36:07 ID:???
今年のオープンの憲法はひどかった。
偉そうなことは言えないけど、
問題作成者の質が落ちた気がする。
969 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:37:08 ID:???
オープンの憲法何が嫌かって、確信持って解いてないのになんとなく点数がつく…
練習にならないお
970 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:52:53 ID:???
語薄いの予想だけしておきます
47
971 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:53:56 ID:???
>>967 いちおう36あればケチつける資格はあるんじゃないの?
972 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:59:29 ID:???
>>967 なら漏れは■あるな。
10 19 19 と 13 19 19と11 18 20ホルダーw
辰巳はんええかげんにしときや。
今は日本国憲法の時代や。
大日本帝国憲法の知識なんていらんのや。
単純知識で個数で聞いてどないすんのや?
そんな問題叩き返さないからバイトに舐められるんやで
973 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:00:32 ID:???
いや、語薄い47まではいかないな、46とみた。
本試験の傾向も変わることあるからなあ。
刑法なんか、ここ2〜3年簡単だったから難しくなったりするかもよ。
それと、予備校の問題と本試験の問題が違うって言っても、
憲法10点とかはさすがにやばいだろ。
条文・判例・芦部を勉強してれば、そこまで低くはならないはず。
974 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:08:18 ID:???
明治憲法に関する問題なんて細かい知識なくても解けるでしょw
天皇主権と人権保障が不十分だったことさえ知ってればさ。
知識と思ってるから解けないんじゃない?
知識があれば時間短縮できるけど、憲法も論理や感覚が重要。
975 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:23:59 ID:???
去年のセミナー憲法よりは全然マシ。去年のは難しいというより理不尽だった。
976 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:29:32 ID:???
977 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 01:53:17 ID:???
>>974 …と明治憲法には規定されていた。
とかは知識以外の何者でもないと思うが。
何回明治憲法素読しようとおもったことかw
読んだら負けだと自分に言い聞かせて耐えきった。
かあさん、あなたの息子は立派になりましたよ
978 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:04:33 ID:???
つーか、明治憲法含む関連法規は1回素読したことがあるかどうかでだいぶ違うぞ。
1回ぐらい読めよw
明治憲法は日本国憲法のバックボーンにはなってるよ。
平成13年あたりじゃバシバシきかれてるんだし。
979 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:27:01 ID:???
確かに明治憲法に書いてあるか否かくらいなら100%判別できるようになるね。
国会法も素読しとくとだいぶ違うよ。
統治の細かめのところが常識になる。
煽られそうだけど、そんなに労力いらないと思うけどな。
980 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:27:01 ID:???
確かに本試験で聞かれても文句は言えないからな。
981 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:29:30 ID:???
982 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 02:52:24 ID:???
明治憲法くらい一度読んでも損はないよ。
大した量でもないし。
983 :
氏名黙秘:2006/04/10(月) 03:02:37 ID:???
いや、ほら、俺古文苦手でさ…
大審院の判例とか、手形法も苦労してんのよw
そういう意味では会社法になって大助かり。
わかりましたよ。よみゃいいんだろ。読むよ
984 :
氏名黙秘:
干拓読むのは五月からやね