1 :
氏名黙秘:
法曹一元にも合致
2 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:38:28 ID:???
何それw
3 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:38:43 ID:???
ベンベン ゴシゴシ ホ ベン ゴシゴシ ホ !!
4 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:42:27 ID:???
5 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:42:44 ID:???
ベンポw
6 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:44:13 ID:???
だめぽ
7 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:46:11 ID:???
2008年弁護士補創設
きぼんぬ
8 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:47:11 ID:???
実務というロースクールがある。
9 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:47:14 ID:???
∧ ∧
(*‘ω‘ *) べんぽっぽ
( )
v v
10 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:49:52 ID:P7QZbkR4
既に日本には弁護士補(司法書士)制度は存在する。
しかも約130年の歴史をもつ職業だ。
現在の弁護士補(司法書士)のお仕事
1上級裁判所(最高裁判所等)の訴訟手続きの代行
2下級裁判所(簡易裁判所)の訴訟手続きの代理
3一般法務(法律文書の作成・登記手続・成年後見)
4仲裁人業務
5示談交渉人業務
6法律相談
11 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:52:07 ID:???
12 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:53:03 ID:???
13 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:54:23 ID:P7QZbkR4
やはり司法書士が実質 準弁護士だろ。
最高裁判所業務も司法書士の仕事だから。
14 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:54:43 ID:???
[意見交換]
(委員)法曹の増員については、法曹全体を増やすということを主張している。国際比較をしても、日本の法曹の数は異常なまでに少ない。全体の数を増やすという議論をすべきである。
質の確保は重要な問題だが、修習期間がなぜ2年ならよくて1年半ではダメなのか。世の中一般での人材育成はOJTでやっているというのは本当のことであって、
必要であれば、弁護士補という制度をつくる方法もある。合格者を増やして、入るのを容易にすれば
15 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:54:45 ID:???
>>12 司法試験に三振した馬鹿に法律相談をする馬鹿いるのか?
16 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:56:16 ID:???
17 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:57:12 ID:???
>>15 「弁護士補」の資格が与えられるのは「合格者」ですよ
三振博士は無関係
18 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:58:01 ID:???
>>12 結局は今のイソ弁の取り分を法務博士全員で分け合うことになるんだぜ。
冗談じゃないよ。金がたまらないと独立も出来ないのに。
19 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:58:25 ID:???
闇社会からしか三振法務博士に法律相談のオファーなんてこないっしょw
20 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:59:33 ID:???
>>17 いや、だから合格者を今の計画より大幅に増やすことが前提の議論だろ。
今と同じ合格者数で資格が正から「補」に格下げになるんだったら
そんなもん暴力革命しかありえないじゃん。
21 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:00:32 ID:???
ちとよくわからんのだが、もし弁護士補なんてできたら司法書士は職域を荒らされたりしないの?
22 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:00:48 ID:???
23 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:01:00 ID:???
そりゃもめるだろうな
24 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:01:18 ID:???
素人には、制度そのものが混乱しているようにしか見えないな。
25 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:02:03 ID:???
週間法律新聞2006年1月6日の「年頭提言 検討すべき新司法試験廃止論」(戸塚悦朗教授)という記事
この記事によると@新司法試験はやめる,A法科大学院を卒業した「法務博士」には「弁護士補」の資格を
与え,有資格弁護士の指導の下で弁護士の補助者を行うことができるものとする,B一定年数の弁護士
補助経験の後に,日弁連が主宰する弁護士資格試験に合格すると,弁護士として登録できるものとする,
C検察官と裁判官は弁護士の中から採用する,というもののようです。
そして,このような提案をする理由として,(1)法科大学院を卒業しながら新司法試験に合格しない人は,
「失敗者」のレッテルを貼られてしまい,法務博士の学歴がかえってマイナスになってしまう,(2)法科
大学院の卒業生の大半が「失敗者」になってしまうのでは,法曹界に優秀な人材が入ってこなくなる,
(3)カナダやオーストラリアには司法試験制度がなく,法学部を卒業すれば誰でも弁護士として活躍
できるが,特段の弊害はみられない,(4)新司法試験がなくなれば,学生は受験予備校的な勉強から
解放され,臨床科目,周辺社会科学科目,先端科目などを幅広く学ぶことができ,法科大学院の
全プロセスを通じて優れた法曹を養成できるようになる,などが挙げられています。
よくも自分に都合の良い論理をこれだけ並べ立てたものですが,この提案における最大の問題点は,
これまで法曹養成について何ら実績のない「法科大学院」の質を明らかに過大評価していることですね。
大学の法学教育は実務では殆ど役に立たないということは,東京弁護士会の「弁護士業務
マニュアル」にも堂々と書かれているほど周知の事実であり,法科大学院になっても,教育内容が
大学の法学部とは劇的に変化していない限り,「弁護士補」は実務でもそれほど役に立たないでしょう。
いくら何でも,こんな提案を採用するほど政府は馬鹿ではないでしょうから,この提案についてこれ以上
言及はしませんが,法科大学院の倒産を免れるためにおかしな提案をしてくる大学教授が増えてくるように
なると,法科大学院はそのうち日本の「お荷物」になってくるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/b269a83bd4616d35821a16bae5ef0a71
26 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:02:06 ID:???
27 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:03:09 ID:???
弁護士補制度への動きは始まってるよ。
28 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:03:29 ID:???
もうなにをやっても弥縫策にすぎないだろうね
29 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:05:13 ID:???
つーか、アメリカの弁護士と同じ仕事してるという意味で、司法書士や行政書士、弁理士、
社会保険労務士等も数に入れて計算しないとおかしいだろ。形式的意味の弁護士だけで
数を比較して「圧倒的に少ない」なんてリアル池沼としかいいようがないな。
日本の場合、こういったパラリーガルをあわせると既に15万人近い。フランスの水準な
んてとっくに追い越してるよ。
30 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:05:55 ID:???
まさかとは思うが、数さえ増やせばOKだろう」なんて
安易な考えで作ったのではないだろうな
31 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:06:37 ID:???
弁護士フォーーーーーーーーーーーー
32 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:06:44 ID:???
ロースクールは諸悪の根源だな
33 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:07:11 ID:???
合格者大幅増=文科・ローのメンツが立つ
「正」「補」を分けることで質は維持=法務省の面子が立つ
すばらしい制度なんじゃないか? ひょっとして…
34 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:07:41 ID:???
ひょっとしてひょっとするかも
35 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:08:52 ID:???
つーか、こういうことは法科大学院制度を作る前にきちんと決めておくべきではないのか?
36 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:09:58 ID:???
司法研修所キャパ問題を解決
37 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:10:47 ID:???
大東亜戦争のときの大本営をみているようだ
インパールやガダルカナルへの戦力の逐次投入みたい
38 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:11:08 ID:???
見切りだったんだねえ結局
弁護士になりたいだけの人は自分の就職したい
地方にいって事務所にはいればいいだけなのになあ
39 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:11:19 ID:???
弁護士補制度ですべて解決。
40 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:12:24 ID:???
国家の秘策!!!!!!!!!!!!!!!!
41 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:13:08 ID:???
必勝の精神で!
42 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:13:38 ID:???
弁護士になって10年毎に試験を実施
結果によって弁護士と弁護士補を振り分け
43 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:14:26 ID:???
最終手段 預金封鎖みたいだね
44 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:15:21 ID:???
弁護士補制度のメリット
ロー:入学者増加
ロー教授:責任回避
既存の弁護士:こき使える
法務省:法曹の急増からくる質の低下防止かのう
文科省:ロー制度成功
日本:外弁への防波堤ができる
45 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:16:40 ID:???
知らない人が見たらいい加減な制度だと誤解されそうだな。
46 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:16:53 ID:???
デメリットとして弁護士の収入減はないの?
47 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:17:17 ID:???
既存の弁護士:こき使える
48 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:17:51 ID:???
不利益はまた一挙に受験生が引き受けます。
49 :
追加:2006/03/05(日) 19:17:59 ID:???
受験生:敗者復活の余地あり
50 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:19:37 ID:???
いいことずくめ
51 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:21:49 ID:???
52 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:22:25 ID:???
夢の制度じゃん。平等だし。
試験の合否でなれない人が出てくるような不平等な制度やめて、これでいこうよ。
53 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:22:58 ID:???
すばらしい!!
54 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:23:03 ID:???
>>50 司法書士と行政書士が反対しそうだけどな。
あと弁護士補の権限の内容にもよるけど。
まあ、官公庁である程度勤めたら行書や税理士がもらえるから
行政書士程度は与えていいかもしれない。
弁護士>>>司法書士>>>>>弁護士補≧行書ぐらいになりそうだ。
55 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:23:43 ID:???
「法務博士」には「弁護士補」の資格を
与え,有資格弁護士の指導の下で弁護士の補助者を行うことができるものとする
56 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:24:31 ID:???
57 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:26:34 ID:???
受験3回でも合格できない者が累積し社会問題化することが今から予想され
ているとし,また,現状では,優秀な大学生からLS受験の相談を受けても,
積極的に薦めることができず,むしろ,断念するように薦めているようである
など,優秀な人材が法曹に集らないことへの懸念があるようです。
「大卒後,高い授業料を払い,3年以上もの間不眠不休に近い厳しい勉強を
してもすべて無駄になってしまう」。これは社会的な大損失であるとし,また
,自殺者が出た場合の責任論にも言及されています。
ボツネタより
58 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:26:49 ID:???
まさに、「落としどころ」という気がするな
実現するかも…
59 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:27:58 ID:???
ロー制度復活
60 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:29:03 ID:???
日本の法曹の数は異常なまでに少ない。全体の数を増やすという議論をすべきである。
質の確保は重要な問題だが、修習期間がなぜ2年ならよくて1年半ではダメなのか。世の中一般での人材育成はOJTでやっているというのは本当のことであって、
必要であれば、弁護士補という制度をつくる方法もある
61 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:31:56 ID:???
二次試験・受かれば鑑定士補
三次試験・鑑定士補として二年以上の実務経験必要
一つ一つの試験はそれほど高難度ではない
という鑑定士の試験システムってなんで改正されたの?
あれって
1・実務ができても資格が取れないヴェテラン補助者
2・無収入ヴェテラン受験生
3・せっかく合格しても実務経験がなくて使えない奴いっぱい
という難関資格試験にありがちな三大弊害を回避する
最善のシステムのように思えるんだけど。
62 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:31:59 ID:???
多分弁護士補→弁護士という試験が最高に難しいんだよ。
63 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:33:00 ID:???
神だな。弁護士補制度
64 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:35:28 ID:???
65 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:38:08 ID:???
本気で喜んでいる人もいるな
66 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:38:11 ID:???
定年数の弁護士
補助経験の後に,日弁連が主宰する弁護士資格試験に合格すると,弁護士として登録できるものとする
67 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:40:44 ID:???
>>64 司法試験合格者=弁護士補 なわけだから、弁護士補を雇わない
わけにはいかないでしょ
68 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:42:54 ID:???
弁護士補制度のデメリットってなくね?w
69 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 19:43:03 ID:???
新司法試験合格者=弁護士補
予備試験合格者=弁護士
でいいよ。
70 :
2015年:2006/03/05(日) 20:34:17 ID:???
弁護士補就職難!
近年、資格をとったものの、
事務所で実務経験を積めない弁護士補が激増している。合格者のおよそ3分の2が就職を諦め、一般企業への就職活動を行っている。
弁護士補を受け入れない事務所が多数にのぼっているためで、財界は日弁連に受け入れ拡大を要求しているが、
日弁連会長はこれに難色を示している。
弁護士補制度は5年前の司法制度改革で導入された新しい制度である。
71 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:37:59 ID:???
72 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:27:51 ID:???
ロー制度でも韓国に負けています。
73 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:45:31 ID:???
戸塚悦朗教授
74 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:57:52 ID:???
どうせ勉強もろくにせず暇をもてあましてるニートベテが必死で考えて
作ったアイデアでしょ>弁護士補
75 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 21:57:58 ID:???
44 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/05(日) 19:15:21 ID:???
弁護士補制度のメリット
ロー:入学者増加
ロー教授:責任回避
既存の弁護士:こき使える
法務省:法曹の急増からくる質の低下防止かのう
文科省:ロー制度成功
日本:外弁への防波堤ができる
76 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:23:11 ID:???
829 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/05(日) 22:15:17 ID:???
加藤新太郎が、某ローで先日講演会やって、ロー制度の問題は、やたら予習ばかりやらせて復習を疎かにする事だ、みたいに言ってたんだって。
やっぱ、法律はまず暗記だからね。
この辺忘れてるロー制度は、明らかにダメだよね。予備校以下。
830 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/05(日) 22:16:18 ID:???
>>829 加藤新太郎は,ローなんて知らないだろw
今どこにいるんだっけ?新潟地裁だっけ。
じゃあ新潟ローのことか?
831 名前:829 投稿日:2006/03/05(日) 22:21:30 ID:???
確かに、今は新潟地裁。
でも、行ったローは違って、以前委員をしてた時に視察して気に入った某ロー。
その時に色々なローを視察したから、ローの問題とか分かってるみたいよ。
やっぱ、頭のいい人は、洞察力に優れてるから。
77 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:25:53 ID:???
俺も頭いいからその問題に気づいていたよ
78 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:27:52 ID:???
832 名前:氏名黙秘 投稿日:2006/03/05(日) 22:26:18 ID:???
■加藤新太郎判事の講演会
本日午後2時から,ロースクール主催で行われました。
『法科大学院で学ぶことの意義−要件事実論の学び方を含めて』という題目で約1時間の講演でした。
超満員に近い盛況ぶりでした。
有名人だけあって,先生方も多数参加していました。
加藤判事は,法科大学院ではどちらかというと,基礎科目,それも理論を重視して教育すべきとする立場のようです。法理論教育の充実・深化こそが最も良質な法実務教育であると述べていました。
試験の話では,知識の定着が重要で,復習に力を入れるべきであると言っていました。これはその通りですよね。
法科大学院では,予習が大変です。授業のために予習をし,その授業が終わったらまた次の授業の予習をするということの繰り返しになってしまいます。
でも,この循環をどこかで断ち切って,復習をきちんとするような方法を採らないとまずいということを明確に述べていました。
79 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:37:31 ID:???
まじで裁判沙汰になるぞ。
80 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 22:44:04 ID:???
81 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:02:35 ID:???
民事裁判
82 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:04:59 ID:???
>>80 弊社の法律顧問の尽力のおかげで,東京地裁より仮処分決定を取得することができました。
大宮法科大学院及び私個人に関して,刑法上の名誉毀損罪(230条1項)の構成要件に該当する掲示板上の記述のうち,
一部については書き込んだ者を特定しております。
直ちに刑事告発をなしてその将来を断ち切るには,なお躊躇を禁じ得ません。
場合によっては,予告無く次の手段を講ずることもありますので,こちらについてもご了承ください。
83 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:06:50 ID:???
ガクガクブルブル・・・・・・・・・・・・・・
84 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:12:01 ID:???
カトシン来たの中央ローだお
もちオラはそんな暇ないから勉強してたお
85 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:26:23 ID:???
86 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:34:23 ID:???
事務員がやってる仕事をやるの?
87 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:45:13 ID:???
いまさら何やったって法曹バブルの崩壊は始まってんだよ。
学者が法科大学院というたわけた制度を作り始めた時、実務家は何やってた?
反対したのはほんの一握り、後は様子見、日和見、無視して金稼ぎに走ってただけ
じゃないか?
丙案の時もそうだが、結局、実務家は自分たちの保身と利権確保しか考えてない
といわれても仕方が無い。
だから法科大学院制度という爆弾を抱えることになったんだよ。
89 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:46:34 ID:???
日に日にテンション下がることばっかり持ち上がるよな
もういいかげんウンザリする
90 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:54:08 ID:???
弁護士補制度まで作り出したら、現役弁護士さんたちは黙ってないね。
特に個人事務所は受け入れる気はないでしょう。
そもそも諸悪の根源がローなんだから、それを廃止すればいいだけなんだけどね。
これ以上無駄に散財するより元に戻せばいいだけでしょ。
幸いにも旧はいまだ存在するし、元に戻せば一部抵抗はあるだろうけど丸く収まるでしょう。
91 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:56:11 ID:???
本気で喜んでいる
朝三暮四のお猿さんみたいだなw
92 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:56:20 ID:???
>>89 誰かが吐けば吐くほどめんどくなってるねw
これはもう根比べの様相を呈し始めましたなwww
93 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:57:11 ID:???
やはり新司法試験を廃止して,ロー生も非ロー生も全員旧司法試験を受けるようにすればいい。
94 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:04:00 ID:???
>>93 そういうこと。これで予備校と大学とのガチのフェアーな勝負ができる。
95 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:04:31 ID:???
三振制度廃止すればそれですむ話だと思うんだけどね。
三振制度がなくなりゃたとえ新司法試験の合格率が一桁になっても、
リーマンしながら夢追い続けられるし、
ロー卒業生からも不満でないと思うんだよね。
96 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:04:44 ID:???
ロー生には択一免除三回分くらい与えれば?
97 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:05:33 ID:???
ここまでややこしくなってくると
「もーいーじゃん。君たちはよくやったよ。さあ元にもどそー・・・。」
って感じだね。
皇室典範改正問題や裁判員制度なんかとおんなじで国民が知れば知るほど
「そんなもんいらんがなw」
ってなるんじゃない?
98 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:07:02 ID:???
落ちこぼれロー生の泣き言スレかと思ったら、いつのまにか旧試験ベテの恨み言スレになってる件について。
99 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:07:57 ID:???
ここまで事態に収拾がつかなくなってくると
関係者の説明責任は免れないだろうね
100 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:08:23 ID:???
>>95 でどこかの馬鹿みたくリスクヘッジとか言いながらリーマン続けて趣味で受け続けんの?
旧のほうがいいじゃんw
101 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:09:31 ID:???
旧試験ベテもローの馬鹿学生も被害者という点では同類。
共闘しないといけないよ。
102 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:11:00 ID:???
大宮の米谷あたりを唆して、国会に陳情に行かせようか?
103 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:11:08 ID:???
ロー卒業おめでとう!とか言われても4月から要するにただの無職だからな・・・
104 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:14:06 ID:???
無職はマズイ。弁護士補にならないと。
105 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:16:20 ID:???
一回で受かったとしても研修所入るまで何してろって言うんだろうな。
フザけた制度だ。
106 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:16:57 ID:???
ロー生も結局無職のベテだね。。。。。。
107 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:17:04 ID:???
砂糖工場で働いてください。
108 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:17:42 ID:???
仮に1発合格しても、4月〜9月まで半年間は無職なんだよね。
1回目落ちて、2回目で合格だと、1年半も無職になる。
それでも、合格すればいいけど、三振しちゃったら、もう・・・・
109 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:18:48 ID:???
>>104 いくら冠を法務博士から弁護士補の付け替えても受け入れ先がなければ
ただの無職浪人w
110 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:02 ID:???
そうだ!またみんなで署名して国会に行こう!!!
111 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:02 ID:???
三振廃止なら、一回目で落ちたら職探すが、三振制度がある以上は働く気にもなれんだろうな。
酷な制度だよ。
112 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:39 ID:???
113 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:46 ID:???
実際は、ほとんどのロー生が今の制度に満足しているからな
114 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:19:50 ID:???
ヴェテ「ロー卒業おめでとう。俺に黙って急に大学院生になっちゃうから寂しかったぞ。また無職同士仲良くやろうな。」
一期既習「・・・・・・・・・・・・・・・・」
115 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:20:09 ID:???
116 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:20:38 ID:???
117 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:20:49 ID:???
118 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:21:28 ID:???
一期既習より未習あるいは二期以降の方がより深刻だろ。なにしろロー生の
半分は法曹になれないんだから。
119 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:22:34 ID:???
借金あるわ、就職できんわ・・・・w
旧ベテ旧ベテ煽るのはもうよせ
どう考えてもロー生のほうが煽りがいがあるw
120 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:23:23 ID:???
1期既習は平均点で合格できる史上空前のザル試験。
121 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:23:27 ID:???
まぁクソヴェテがいくら煽ったところでロー生の半分は確実に法曹になるんだけどな。
122 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:23:47 ID:???
>>114 卒業しても全然嬉しくないんだよな。ローの場合。間近に試験が迫ってるのに
とても祝杯なんかあげる気分にはなれん。
123 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:25:04 ID:???
ロー生はエリート☆
124 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:25:17 ID:???
本来なら三月末に試験するべき。なんでこんな制度になったの?おかしいよ。
125 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:25:26 ID:???
>>118 >>121 「半分しか合格できない」と考えるのが旧試験組
「半分も合格できるんだ」と喜ぶのが新試験組
つーか、本当に半分合格できるのか?
126 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:25:40 ID:???
旧ヴェテに残された枠って1期既修用の枠より小さいよ
127 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:26:02 ID:???
入学パーティ・クラスコンパ・前期打ち上げ・夏合宿・クリスマスパーティ・忘年会・新年会・後期打ち上げ・卒業パーティと、
ひさびさに人間らしい生活を送れた2年間でした。
128 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:26:12 ID:???
>>124 予備校にも残飯を与えないと、噛みついてきそうだからな
129 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:27:07 ID:???
>つーか、本当に半分合格できるのか?
本当に半分は合格しちゃうから恐ろしいわけで
130 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:27:24 ID:???
法科大学院ってなかなかユニークなところだな
131 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:27:27 ID:???
>124 そりゃ、法科大学院在学中は、<試験対策なんて低俗なこと>は、しちゃいけない建前だからだろww
132 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:27:38 ID:???
1期既習のロー生は2004年10月までは
毎週飲み会、OLとの合コン、クラス単位での
テニス大会、バーベキュー大会、ソフトボール大会と
修習生先取りの生活で本当に最高でした。
133 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:28:46 ID:???
ロー生の気の毒なのは試験に受かっても旧試験より馬鹿っていうレッテルが貼られることだよ
134 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:28:49 ID:???
_________________________
全受験者1874名中、最低ライン(40%点)通過者
公法系科目 1507名(80.4%)
民事系科目 1645名(87.8%)
刑事系科目 1053名(56.2%)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも、刑事系科目だけで約半数が「足切り」される。
136 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:29:06 ID:???
日本人って馬鹿だな。
137 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:29:22 ID:???
東大ローはサークルまであるからな。
無職で自習室に籠もって勉強してる旧試験とは別世界だよ。
________________________
全受験者1874名中、最低ライン(50%点)通過者
公法系科目 853名(45.5%)
民事系科目 1031名(55.0%)
刑事系科目 414名(22.0%)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
刑事系科目だけで全受験者の8割近くが「足切り」となる。
この結果を受けて、
最低ラインは、各科目における満点の40%点とする。
と、「足切り」ラインを引き下げた。
139 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:30:26 ID:???
>修習生先取りの生活で本当に最高でした。
ワロタw
ほんとに修習生そっくりだよなw
140 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:30:42 ID:???
東大ローのサークルってどうせ人間関係ドロドロなんだろ?
141 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:31:14 ID:???
うちのローにはダンスパーティーをするサークルまで
ありますよ。
142 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:31:36 ID:???
弁護士補制度廃止へ
新・司法制度改革推進本部は、現代の徒弟制度などと根強い批判があったことなどを受けて
15日の発表で弁護士補制度の廃止を提言した。
今後、廃止されることになる弁護士補に関しては、今後10年間にわたり
@新司法試験の択一試験を免除すること、A刑事弁護人としての資格を認めること
などを柱とする救済制度を設ける予定。
弁護士補米谷さんのコメント「ロースクールに3回通ってようやく弁護士補試験に受かって、
今後は実務経験をつんで弁護士というチャンピョンベルトを巻く予定だったのに、それが全て崩れた。
国に対しては期待権に基づいて、損害賠償請求の仮処分を申請したいと思っている。」
【ぎこねこ】(○×新聞) - 10月20日21時31分更新
143 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:31:55 ID:???
阪大ローでつか?
さゆりんは阪大医学部生主催のダンパの常連だったらしいでつね。
144 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:32:03 ID:???
【公法系科目】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
優秀・・・・・・・・・・・ 0 ( 0.0%)
良好・・・・・・・・・・・ 14 ( 2.8%)
一応の水準・・・・・ 239 (47.8%)
不良・・・・・・・・・・・247 (49.4%)
【民事系科目】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
優秀・・・・・・・・・・・ 0 ( 0.0%)
良好・・・・・・・・・・・ 19 ( 3.8%)
一応の水準・・・・・ 224 (44.8%)
不良・・・・・・・・・・・257 (44.4%)
【刑事系科目】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
優秀・・・・・・・・・・・ 0 ( 0.0%)
良好・・・・・・・・・・・ 20 ( 4.0%)
一応の水準・・・・・ 218 (43.6%)
不良・・・・・・・・・・・262 (52.4%)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どの科目においても
「優秀」評価は、0(!)、
「良好」評価も、5%以下しかおらず(!)
「不良」評価が、およそ半数を占める
145 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:32:48 ID:???
医学部だってサークルくらいあるぞ。
旧試験ヴェテはストイックになりすぎなんだよ。
毎日2時間くらいはテニスでもしたほうがいいんだよ。
146 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:33:26 ID:???
>145 毎日って、おいwww
147 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:33:29 ID:???
言えてる。
148 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:34:01 ID:???
オレオレ詐欺にひっかかった一般人と
ロースクールに入れば8割がた弁護士になれると信じた人と
どっちが愚かだと思う?
149 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:34:17 ID:???
実際毎日テニス2時間やっても埋め合わせはできるよな。工夫次第で。
150 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:34:20 ID:???
新司法試験は決まった合格者が出るように、合格ラインが
変動するので1期既習の出来に関係なく、1000人は
法曹になります。
151 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:34:57 ID:???
スレタイにもどろうぜ。
152 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:35:00 ID:???
ローで友達出来なかった俺は早くも負組み
153 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:35:37 ID:???
>>145 気分転換はいいと思うけど。無事に試験に受かる見込みがあるのならね。
ただロー修了者の半分は法曹になれないんだからなあ。制度設計がおかしいよ。
あの合格率でなぜ回数制限なんかあるんだ。
154 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:35:52 ID:???
適性試験まであと3ヶ月ちょっとなのに、
適性試験スレは全然盛り上がってないね。
今年は2万人切っちゃうのかな。
155 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:35:59 ID:???
この二つのうちどちらかでも実現するんだろうか?
弁護士補
三振廃止
156 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:36:40 ID:???
1期既習はパラダイスでした。
確かに,勉強はしました。
1日,予習だけで3時間はしたと思います。
でも,週に3日はサークル活動をしました。
週末は彼女と交尾してました。
金曜の夜は決まって飲みでした。
でも,ほぼ確実に今年試験に受かります。
ありがとうございました,佐藤先生。
僕は佐藤先生を信じた結果,現行では択一どまりでしたが,
今年新司法試験に合格できそうです。
157 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:36:53 ID:???
>154 「今年は」って、去年すでに2万人を切ってるジャン
158 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:37:21 ID:???
今年は一万人切るかもねw
159 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:37:21 ID:???
三振廃止するならとっとと決めないと、
第一回新司法で三振するやつも多少いるだろ。
160 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:37:56 ID:???
国を信じた1期既習生を国が見捨てるはずはないのです。
そこを見誤ったベテは読みが甘い。
161 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:37:58 ID:???
クラスの半分は弁護士
それがロー
162 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:38:00 ID:???
ロー卒業
→新司法試験
→研修所の二回試験
→(合格したら)法曹
(不合格なら)弁護士補
弁護士補は刑事弁護人になれる、という弁護士補制度なら、
被疑者国選も始まるし、ちょうどよくないか?
163 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:38:47 ID:???
>>152 気にすることはない。受かれば「とりあえず」ではあるが勝ち組だ。
それに将来ローの同窓会があっても多分受かった人でかつ実務家として
成功している人しか来ない。おそらく修了者の半分も来ないだろう。
164 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:38:56 ID:???
去年、実際にDNC受験したのは17800人だからなw
ローの総定員は6000人近いのにw
165 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:39:04 ID:???
廃止すべきは法科大学院だ。
そうすればみんなが幸せになれる。
166 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:39:40 ID:???
弁護士補、法務博士
167 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:40:16 ID:???
DNCか・・・・
何もかもが懐かしい・・・
168 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:40:28 ID:???
会計士補みたいに数年実務経験積んだら弁護士にグレードアップすんの?
169 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:40:40 ID:???
>>154 去年の適正受験者は18000人を割った。
170 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:41:38 ID:???
キャリアアップ雑誌とかでもローは最近見なくなったような気がする。
171 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:41:40 ID:???
最近は,ロースクールも遊園地じゃないよ。
おまえら,誤解してるよ。
最近は,ロー生も(2期以降)、サークル活動だって
週末だけだし,飲み会だって,1ヶ月に1回,
カラオケも2週間に一度くらいしか行ってない。
日々の勉強時間も,講義外で5時間くらいはしてる。
俺達質は高いんだから8割は受からせるべき。
(シンポジウムでロー学生代表も言ってたけど)
172 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:41:57 ID:???
漏れも第一回DNCで81点取って上位ロー入ったのがついこないだのようだ。
司法板にもDNC80未満は猿以下とかってスレ立てて浮かれてたっけ。
173 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:42:27 ID:???
>171 遊びすぎだろwww アホか
174 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:14 ID:???
司法板以外でローの話題が出ても、
入っても弁護士なれないとか、法曹はもう食えないとかってレスがつくのがデフォ。
175 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:18 ID:???
今年も特例措置があるかもね〜w
176 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:20 ID:???
>>168 そうなんじゃない?
就職先が見つからない合格者の救済が目的みたいだし
177 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:25 ID:???
追試とかあって混乱したなぁ
178 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:28 ID:???
>172 結果としては、踊らされた俺らが猿だったってことだなotz
179 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:43:46 ID:???
カラオケとかナツカシスw
180 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:44:10 ID:???
適性試験崩壊
法科大学院を受験する要件となっている適性試験の志願者が激減している。
昨年、実際に大学入試センターの試験を受けたのは、約17800人だったが、
今年度は出願者数の段階で、約15000人と去年を大幅に下回っている。
最近の好景気による民間企業人気の急上昇と、
一連の司法制度改革により法曹という職業の魅力が失われたことが原因、とある有識者は語る。
法科大学院協会事務局「今年の出願者減というのは、
法科大学院を目指す人が、志のあるに限定されつつあるのだと考えられ、
むしろ好ましい状況であると思っている。」
【ぎこねこ】(○×新聞) - 5月10日21時31分更新
181 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:44:38 ID:???
>日々の勉強時間も,講義外で5時間くらいはしてる。
これほんとにロー生?
ネタだよな…
182 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:44:47 ID:???
第一回の特例はワラタw
当時は受験者3万5千人でも当局は少なすぎって思ったんだよなw
183 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:45:26 ID:???
15000人じゃ済まないと思うな。
11000ぐらいじゃね?
184 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:45:50 ID:???
医学部生でも講義外に5時間も勉強してねえよ。
185 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:46:17 ID:???
>>182 今から思えば初年度が一番多かった。あれからたった2年で
受験者数は半分以下に…。
186 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:46:19 ID:???
おまえらが何を言おうが,「法曹要請の王道はロースクール」
何だかんだ言われてもローに通ってお布施するだけで
旧試験の最低10倍の合格率が保障されてる。
十分じゃないか。
187 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:46:20 ID:???
>182 早稲田の奥島(法科大学院協会会長)なんて、「受験者は10万人になる!」なんて言ってたんだからなww
188 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:46:56 ID:???
189 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:47:07 ID:???
去年受けた18000人のうち6000人はもうロー入学しちゃったわけだから、
12000人が基本となる数字だね。
190 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:47:46 ID:???
年々ロー生がバカになって行くのは確実のようだ
一期がトクとはあながち言えんかも
191 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:47:48 ID:???
ローは一日2コマくらいしか授業ねえしなw
192 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:47:58 ID:???
今年は出願者増えるよ。
ロー初年度はテレビドラマ「ビギナー」を見て
出願したOGが相当いた。
今年は春の連ドラで弁護士ものが3つもあるから
出願者急増間違いなし。
193 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:48:02 ID:???
その間ずいぶんロー制度は評判落としたからな。
194 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:48:15 ID:???
旧司法試験でも、新規で受験する人(初受験者)は、毎年1万人前後だったんだけどね。
195 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:48:32 ID:???
お笑いですね>法科大学院
196 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:48:38 ID:???
>>189 学部3年生とか社会人の記念受験なんかも混じってるから本気でロー目指してる
人はもっと少ない。
197 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:49:15 ID:???
景気回復で経済系人気も追い打ち
198 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:49:23 ID:???
アリー・マイ・ラブとかなww
199 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:49:27 ID:???
「7人の女弁護士」と「弁護士のクズ」だけで
出願者は5000人は増える。
200 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:49:36 ID:???
たとえばここで弁護士補制度が浮上したらロー制度は復活するのかね?
201 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:50:21 ID:???
去年は旧試験組が大量流入で志願者激増て言われてたけど、
蓋を開けてみたら激減。
でも各ローの出願状況見てみると、
下位ロー志願者が激減で上位ロー未収志願者微減、上位ロー既習志願者増て感じだったね。
これからもこの傾向が続くんだろな。
202 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:50:30 ID:???
>>186 十分ではない。7,8割合格させてもらわなければ。
>>187 もう彼はほっときましょう。
203 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:50:57 ID:???
おまえらわかってないよ。
ロー初年度は司法修習生をテーマにした
ビギナーが大ブレイクした年だった。
今年もまたテレビドラマで適性試験出願者
急増だよ。
204 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:51:50 ID:???
なんせ5年間でロー入学する人は3万人だからw
5年で法曹人口に匹敵ですよw
205 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:52:15 ID:???
生活笑百科とかな
206 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:52:43 ID:???
>>194 ローは学費が高いし、学生なら新卒就職の選択を捨てることになるし
社会人なら夜間を除いて会社を辞めなきゃならん。旧試と比べると敷居
は相当高い。11500円払えば誰でも参戦でき、簡単に撤退できる旧試と
は大分違う。おそらく今年も適正受験者数は減るだろうね。
207 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:53:08 ID:???
激減するよ
208 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:53:52 ID:???
司法試験の残存勢力が今年は流入するから
適性試験は今年は大激戦だよ。
209 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:54:18 ID:???
>>200 導入されるとすれば合格者大幅増とセットになるはずだから、
ローにとってはかなりいいハナシ
210 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:54:28 ID:???
まだ残存してんのかよw
211 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:55:11 ID:???
212 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:55:15 ID:???
>>187 早実寄付金問題で彼がどういう人間かははっきり分かった。
213 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:55:39 ID:???
今年は、旧試験残存勢力(非有職者、1万人)と、
適性試験残存組み(1万人)、そして、今年の
新卒(6000人)だから、志願者は2万6000人だよ。
214 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:55:42 ID:???
検事補制度導入へ
日弁連が弁護士補制度導入を提言したことを受けて、
法務省は、15日、法化大学院卒業者について、検事補制度の導入を図る方針を決定した。
検事補は、正検事の立会いや、罰金の徴収などの業務を2年間経た後、
正検事に昇格するという制度で、司法研修所を卒業した者の中から採用する方針。
また、最高裁判所も、同日、法科大学院卒業の者については、研修所卒業後、
いったん事務官として採用し、2年以内に書記官試験に合格して、
さらに2年間書記官として研鑽を積んだものを判事補に採用することを決めた。
この方式は「新キャリアシステム」と呼称される予定。
【ぎこねこ】(○×新聞) - 10月10日21時31分更新
215 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:55:48 ID:???
とっくに死滅したのかと思った
>敗残ベテ
216 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:56:08 ID:???
適性試験講座の受講生数は減ってるの?
217 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:56:09 ID:???
>206
そうだね。
ちなみに、旧司法試験での新規受験者(初受験者)は毎年1万人程度で、
翌年に再受験(2回目の受験)する人は、約4000人くらいなんだよね。これが本気受験者の実数でしょ。
残りの約6000人は、1回受験しただけで撤退した記念受験組。
218 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:56:22 ID:???
>>208 去年もそういうことが言われてたような気が…。
219 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:57:15 ID:???
旧試験は去年も4万人以上受けてんだよね。
法曹になりたいって人の半分以上が見向きもしない制度、ロースクール。
220 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:57:56 ID:???
>>203 日本人愚民化政策の一環がロー制度でFA?
221 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:58:50 ID:???
今年の旧試験の出願者って何人?
222 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:59:00 ID:???
今年は2007年問題との関係で
メガバンクや商社が内定大幅に増やすんだよね。
先行きの怪しい法曹界とメガバンクのどちらが
得と判断するかだな。
223 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 00:59:53 ID:???
>>219 出願者は4万5千人以上いたが、受験したのは3万9千人ほど
224 :
予想屋:2006/03/06(月) 01:00:15 ID:???
旧試験 2万8000人
適性試験 2万6000人
新試験合格者 1050人
225 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:00:53 ID:???
とりあえずロー卒が無職になることで司法板も俄然活気づくね。
とくに第一回落ちた1000人の言い訳が聞きたい。
226 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:01:10 ID:???
>224 適性試験の数字、ありえないんだけどwww 2万人を超えるわけないしww
227 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:01:48 ID:???
>>226 今年はテレビドラマがある。
OL票が1万票は動く。
228 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:01:58 ID:???
今年は1万5千人くらいかなー、DNCは。
日弁連もOKてとこ増えたから減りやすいかもね。
229 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:02:32 ID:???
キャリアマガジンやアエラでもうちょっとロー煽ってくれないと。
230 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:02:49 ID:???
>>224 適正受験者数は去年の17800人より少なくなることはあっても増える
ことはないと思う。増える要因がない。
231 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:02:51 ID:???
テレビドラマの影響力を侮るなかれ。
今や日本はテレビで動いている。
232 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:03:00 ID:???
【いよいよ】ロー卒雑談スレ1振目【無職に】 (127)
233 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:03:35 ID:???
今年の旧試35000人は受験すると思う
35000→4〜500・・・コワ
234 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:04:08 ID:???
【言いにくいから】 ようこそ、ニートの世界へ!!【ずるいですよ】
235 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:05:03 ID:???
こっちのスレ立てもよろしく
【言いにくいから】 ようこそ、ニートの世界へ!!【ずるいですよ】
236 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:05:12 ID:???
>233 俺は、今年の旧試験は3万人を切る水準、2万人台後半だと思う
237 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:07:14 ID:???
>>236 俺もそのくらいと思ってる
まぁ、倍率はあまり関係ないけどね
238 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:07:38 ID:???
大宮の米谷さんくらいの大物が
さまざまなメディアに出まくって
ローの宣伝のテコ入れしないと
志願者減に歯止めがかからないよ
239 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:08:33 ID:???
択一合格だけ目指して択一対策だけずっとやってる学部生とかがこえぇ。
240 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:08:51 ID:???
>>238 そんなこと心配するより,まずは旧試験に
早く受からないと将来が大変だよ,君。
241 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:09:51 ID:???
ロー合格の仮処分
242 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:10:22 ID:???
243 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:11:55 ID:???
すげーな。※は自分の名前が出ると、すぐ反応するなwww
244 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:12:48 ID:???
>243 ちげーよ。 >238 = >240 自演だから
245 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:20:48 ID:???
どうでもいいよ
246 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:23:31 ID:???
法務博士補制度導入へ
日弁連が弁護士補制度導入を提言したことを受けて、
文部省は、15日、法科大学院中途退学者について、法務博士補制度の導入を図る方
針を決定した。 法務博士補は、法務博士の立会いや、法律事務所事務員などの業務
を2年間経た後、 法務博士に昇格するという制度。文部省は、「卒業が厳しく、高い学費
を払っても無駄になる危険性が高いとして法科大学院の受験をためらっている層に配慮
した。多様なバックグラウンドを持つ社会人が入学しやすくなるはず」とみており、受験者
の急減に歯止めをかける切り札としたい構え。
【もなー】(○×新聞) - 5月16日20時11分更新
247 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:26:23 ID:???
弁護士補について年次改革要望書きてる?
248 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 01:40:08 ID:???
しかし、アメリカ政府が自分たちにとって都合のいい制度変更を求めること自体は、本来それほど不思議なことではない。問題はなぜ日本がアメリカの要求をことごとく受け入れてしまっているのかだ。
確かにアメリカの求める改革の中には、より大きな自由や透明度を求めるものも多く、一定の普遍性を持つため、反論しにくい面はある。しかし、その背後にある「小さな政府」や「自由競争至上主義」などの思想は、
アングロサクソン固有の特殊な価値に他ならない。
それが日本人を幸せにできると考える根拠はどこにも無いと関岡氏は指摘する。
外圧を利用して国内で優位な立場に立とうとする役人や経済人、学者などはこれまでも時代の節目節目に登場してきた。
しかし、現在日本が進めている改革は価値観やライフスタイルの本質的な変質を日本人に迫るものになりつつあるため、その影響は計り知れない。
日本はこのままアメリカの意に沿う形で国のあり方を変えていって本当にいいのか。一体誰がその手先となっているのか。なぜわれわれはそれを拒絶できないのか。そして、それを受け入れ続けた時、その影響はわれわれにどのような形ではね返ってくるのか。
関岡氏とともに、一連の「改革」の本質とその問題点を考えた。
http://www.videonews.com/marugeki/257newmarugeki.html
司法制度改革審議会での議論が行われていたころ,経済団体が主張していた法
曹養成制度は,法科大学院構想ではなく,一定の資格試験に合格した者に「弁
護士試補」という資格を与え,弁護士の業務補助を行わせて修行させ,しかる
後に試験などで正式な「弁護士」資格を与えるというものでした。
最近は,法科大学院の乱立により新司法試験の合格率がかなり低くなる見込
みであることを理由に,司法試験の年間合格者数を約9000人にするとか,
新司法試験自体をなくすといった意見が出てくるようになりましたが,ここま
で合格者数を増加させると,当然司法修習は維持できなくなってしまいます。
なお,司法修習については,法曹以外の人には司法研修所の収容人数が制約に
なっているものと考え,研修所を増設すればよいと安易に考えている人が多い
ですが,実際には研修所の収容能力より,むしろ実務修習の受け入れ能力の方
が問題になります。
現行の実務修習は,検察修習と民裁・刑裁修習,そして弁護修習の4種類を
交互にこなしていきますが,定員について一番問題が生じるのは弁護修習です
。
弁護修習の受け入れ先は法律事務所ですが,修習の質を確保するには,単に
修習生を受け容れる体制を整えられるだけではなく,少なくとも問題を起こし
ていない弁護士の事務所であって,かつ専門分野に著しく偏っていない事務所
を選ぶ必要があります。
しかし,都心にある大規模な事務所ほど業務の専門化はどんどん進んでいま
すから,上のような条件を満たす事務所は必ずしも多くありませんし,弁護士
業務の専門化が進めば,これからはむしろ減って行くでしょう。
また,一部の弁護士会では弁護修習での経験が偏ったものになることを防ぐ
ために,修習期間中に2つ以上の事務所で修習させる方針を取っているところ
もありますから,修習生の大増員に対応するのは容易なことではありません。
他の修習にしたところで,ただでさえ修習期間が各2カ月にまで短縮されて
しまう上に,修習生の数が多くなれば従来のような個別指導はとてもできなく
なりますから,年間3000人では(仮に破綻まではしなかったとしても)修
習の質の大幅低下は避けられないでしょうし,年間9000人ともなれば破綻
は避けられないでしょう。
それでも法曹の大幅増員を要求する人は,司法修習に代えて前述の「弁護士試
補」と同様の制度を導入すべきと主張します。新司法試験廃止論を提唱した戸
塚教授もその1人ですが,現役の弁護士であれば,これがあまりにも非現実的
な制度であることは言わなくても分かると思います。法曹でない人でも,賢明
な人なら上の文章を読んでいれば問題点に気付くのではないでしょうか。
法律事務所における新規弁護士の需要は,他の記事で書いたとおり,年間1
500人を受け入れる能力すらも疑問視される状況にありますが,これが「弁
護士試補」ないし「弁護士補」であれば需要は増えるでしょうか。結論は,む
しろ逆だと思います。
弁護士の場合,辞めても何とか自分で独立開業できるので,新人弁護士を雇
ってあまり使い物にならないと判断されれば,独立を勧めて体よく追い出して
しまうことが出来ます。イソ弁にとっては,「解雇」の代わりに「独立勧奨」
があるようなものです。
しかし,「弁護士補」の場合,具体的に与えられる権限にもよりますが,お
そらく単独で法廷に出すわけにはいかないでしょうし,簡単に資格が与えられ
る分法曹としての教育水準は従来の新人弁護士より明らかに低いですから,た
だでさえ従来の弁護士よりは,労働者としての利用価値は明らかに低いです。
しかも,あまり使い物にならなくても,弁護士資格を取得するまで独立開業
させることはできませんし,労働者ですから簡単に解雇するわけにもいきませ
ん。「弁護士補」になるためのハードルが低ければ低いほど,その後の「弁護
士」になるまでのハードルはむしろ高くなるでしょうから,雇った「弁護士補
」が弁護士になるまでには何年かかるか分かりません。下手をすれば5年,1
0年あるいはそれ以上居座り続けることもあるでしょう。
では,弁護士の代わりではなく事務員として考えるとどうか。法律事務所は
,未だに個人経営の事務所が多く,弁護士1人に事務員はせいぜい1人や2人
,事務員の仕事はせいぜいお茶くみや雑用程度という事務所も少なくありませ
ん。このような事務所では,弁護士が子供である「弁護士補」に事務所を継が
せようとでも思わない限り,弁護士補を雇うことはあまりないでしょう。
一方,執行や破産などの業務で事務員をパラリーガルとして使っている事務所
はどうか。ここでは,当然相当な経験を積んでいるパラリーガルが既にいるわ
けですし,弁護士の世界では「法学と実務はほとんど関係なく,法学部卒業生
は事務員として必ずしも役に立たない」というのが定説になっていますから,
「法科大学院を卒業しただけ」か「簡単な試験を突破しただけ」の弁護士補が
この中に食い込むことは,かなり難しいでしょう。院卒で下手に給与水準が高
くなる分,むしろ一般人より敬遠される可能性すらあります。
そうなると,実際に「弁護士補」を雇うのは,弁護士の人手が足りなくて手間
をかけても新人を育成する必要性にかられている事務所か,あるいは縁故採用
で雇う事務所くらいであり,弁護士数の補充も「弁護士補」ではなく弁護士の
中途採用者が中心になってしまうかもしれません。
仮に,戸塚教授の新司法試験廃止論を採用した場合,旧試験や予備試験ルート
の合格者を除外しても年間5000人以上の法科大学院卒業生が「弁護士補」
の資格を取得することになりますが,彼らが漏れなく法律事務所に就職できる
などという保証は全くありません。むしろ,年間5000人どころか,年間1
000人の就職先を確保することすら危ういのではないでしょうか。
そして,法律事務所に就職できなければ,結局「弁護士補」という中途半端な
資格だけもらって弁護士を目指す道すら閉ざされ,単なる一般社会人と同様の
生活を送るしか方法はなくなります。これならば,例え難関試験であっても新
司法試験が存在し,合格すれば司法修習を経て弁護士になれるという制度の方
が,卒業生にとってはまだましではないかと思います。
黒猫が,法曹養成のあり方をどのように考えているかは,また別に書く機会も
あろうかと思いますが,新司法試験の合格率が低いことを理由に年間合格者9
000人構想などを主張する人は,要するに「法科大学院卒業者の一部が試験
に落ちて(東洋型)弁護士資格を与えられないのは不当であるが,卒業者全員
があまり価値のない(西洋型)弁護士資格ないし弁護士補資格だけ与えられて
,実際に弁護士として活躍する機会は与えられないまま右往左往するのは構わ
ない」と言っているのであり,いかに無茶苦茶な主張であるかがよく分かりま
す。
本当に法曹人口を爆発的に拡大させて弁護士を「非エリート」化させたいとい
うのであれば,法科大学院卒業者の将来を心配するのはむしろ論理矛盾でしょ
う。
254 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 09:32:52 ID:???
■「シンポジウム 法科大学院教育の現状と今後の課題」
○パネリスト (弁)・・・第2東京弁護士会所属弁護士
大宮法科大学院大学 田中宏教授(弁) 米谷達也さん
慶應義塾大学法科大学院 片山直也教授 多田澄江さん
山陰法科大学院 三宅孝之教授 広沢努さん
中央大学法科大学院 横井弘明教授(弁) 溝際英恵さん
東京大学法科大学院 那須弘平教授(弁) 迎葉子さん
早稲田大学法科大学院 四ノ宮啓教授(弁) 矢上浄子さん
○コーディネーター 弁護士 川端和治(大宮法科大学院教授)
ちょwww大宮法科大学院の出席した学生ってwww
255 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 10:57:32 ID:???
こんなところでちゃんぴょんがw
256 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 13:07:11 ID:???
池上政幸氏 法務省大臣官房人事課長の発言(「法学教室」2004・10より)
「残念ながら、受験者が司法試験の要求するまでの水準までの学力を示されなかった
場合、(予定合格者数を)『相当下回る』合格者数とせざるを得ないこともありえない
ことではありません。
現行未満の法曹を法律実務に送り苦情が続出しては、現行そのまま増やさず税金何百億も使って
ローをつくった正当性がありません。
『修習期間も激減されることを考慮しても』、不当な人権侵害を防ぐため、新試第一回は相当厳しい数字に
なるものと思われます。
257 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 13:09:48 ID:???
>>256 しません。法務省の池上氏の発言は上4行までです。
5行目からは当方の予想です。
弁護士補バンザ〜イ
259 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:31:53 ID:???
クローズアップ現代見ろ!
260 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:32:41 ID:???
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
261 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:33:46 ID:???
TIMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
262 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:35:25 ID:???
何やってんだ?
263 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:38:39 ID:???
そこで弁護士補ですよ!
264 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:40:50 ID:???
ぜんぜんたりないんじゃん
265 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:42:32 ID:???
弁護士たりないっていってるよ
266 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:42:56 ID:???
法律扶助協会の要請に応じる弁護士が少ない点には華麗にスルーw
267 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:43:32 ID:???
儲けの薄い仕事をする弁護士は足りないってことね。
知的3Kですから。
268 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:52:47 ID:???
また騙されて、ローに入ろうとするサラリーマンが増えるんだろうな
269 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:55:44 ID:???
日弁連ってつかえねーな
270 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:57:26 ID:???
視聴者のほとんどが、ハァ?という感想をもったと思う。
271 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:58:11 ID:???
7 公共放送名無しさん sage New! 2006/03/06(月) 19:55:39.03 ID:vs7Qq9OT
言ってるだけじゃ、何にもならんよ。オマエが率先して地方にいけよ。
272 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:58:37 ID:???
使えない使えない
だってどのくらいどこに需要があるかぐらい
把握するのがいろはのいでしょ
なんで増やすかわからんでしょうが!
それに若い人がほしいでおわったぞ
273 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:59:22 ID:???
だってここに受験生しかいないじゃんか>271
274 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 19:59:56 ID:???
若い(安月給で奴隷としてこき使える体力のある)人がほしい
275 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:00:18 ID:???
276 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:00:44 ID:???
行政書士や司法書士にもっと職域をあたえりゃいいのに
277 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:00:49 ID:???
三期でおわるかなあ
278 :
271:2006/03/06(月) 20:01:40 ID:???
>>273 この「オマエ」とは、さっきクローズアップ現代に出ていた日弁連のおっさんだよw
279 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:01:43 ID:???
結局精神論かよ!
280 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:02:09 ID:???
なんで?
281 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:02:37 ID:???
街弁はこんなに魅力的な仕事なんですよ。
資格をとればウハウハですよ。
(黒猫先生のブログより)
中には,相談の内容がそもそも法律相談ではなく「人生相談」ないし単なる
「愚痴」としか言いようのないものであったり,ひどい場合は隣の家から
殺人電波が降ってきて命を狙われているので法的手段を執りたいとか,
単に多重債務に陥って督促をかけられたり自宅を競売にかけられたりしている
だけなのに,それは某巨大企業の陰謀で自分を不当に陥れようとしているのだ
とか,あるいは周囲の人間から常に監視されて重大な人権侵害
(その具体的内容は不明)を受けているとか,そういうおかしな相談をしてくる
人も少なくありません。
282 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:02:55 ID:???
283 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:03:59 ID:???
カウンセラーの研修でも受けておいたほうがよさそうだな
メンヘル系の科目あるローってある?
284 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:04:45 ID:???
メンヘル系の診療科が必要なローはあるかもなw
285 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:08:00 ID:???
↓こういうレベルの依頼人はよくきますので覚悟を。
424 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2005/09/10(土) 00:25:06 ID:/4Jcn12g
彼から突然好きな人ができたからと婚約破棄を言い渡されました
16歳の頃からなので、12年の交際、うち8年間は同棲していました。
お互いの親が地方だったので親に会いに行く機会がなかったし
お互い形式にはこだわらなかったし、彼にもお金が無かったので
婚約指輪ももらっていません
共通の知人の間では婚約者と完全に思われていました
でも裁判で証人にはなってもらいたくありません
結局何にも証拠がないんですよね
弁護士さんの無料相談なんかに行ってみたけれども全く相手にされませんでした
やっぱりダメなんですかね・・
半年経つけど未だに鬱状態で本当に辛いです
知り合いからは病院に行くことを勧められたけど
鬱で通院歴があると保険に加入するにもマイナスになるだろうし
会社にもばれたくありません
あんなに好きになれるような人はもう二度と見つけられないと思います
彼が好きになった女性というのはまだ二十歳
結局若い人に取られちゃいました
付き合っている間は本当に優しい彼だったのに
別れてからは酷いことばかり言われました
それでもまだ彼が忘れられない自分が悔しい
何とか乗り越えたいと思ってダメ元で自分で裁判やってみようかと思ってます
調停が先で無いとダメだとか前の方で書かれているんですけど
最初から裁判とかではダメなんですか
小額訴訟か支払い督促とかは受け付けてくれないんですか?
286 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:15:05 ID:kZiKi5xr
↑
新司法の民事系問題のネタに使えそうw
287 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:16:04 ID:???
刑事告発して仮処分を取ればいいんですw
288 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:16:12 ID:???
確かに人生相談状態だな
289 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:17:17 ID:???
参考答案
「そういうことするのはよくないと思う」
290 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:51:16 ID:???
黒猫ブログ炎上の悪寒
291 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:55:54 ID:???
>>285 ( `∀´ )請求書はこちらになります!
民事(慰謝料請求)訴訟(500万円) 着手金105万円
被告賃金への仮差押手続 着手金 31万5000円
刑事(精神的外傷に対する傷害)告訴 着手金 52万5000円
292 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:41:04 ID:???
クローズアップ現代mita?
293 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:48:42 ID:???
>>292 見てない。このあと12時25分から再放送があるそうだ。
294 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 22:54:07 ID:???
クローズアップ現代12時25分から再放送
悲惨な借金苦の庶民が出てくるが、まったく解決策を提示できないまま終了。糞番組。
295 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:06:28 ID:???
弁護士のやる気だぁ????
庶民をどこまでなめりゃ気が済むんだ????
既得権益は譲れないってか?
296 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:10:21 ID:???
>>295 「あなたの街に弁護士がいた方がいいか」
と聞かれれば、100%の国民が
「いた方がいい」
と答えるだろう。だが、
「年間2000万円払っても、あなたの街に弁護士がいた方がいいか」
と聞かれたら、
「いらない」
と答えるか、
「庶民をなめるな」
と逆ギレするのが日本の現状(売上と所得の区別がつかない)。
金は出さない、サービスだけほしい、というのがまかり通るというのも
不健全だ罠
297 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:11:48 ID:???
弁護士一ヶ月待ちなんだって。
298 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:14:26 ID:???
田舎の自治体が補助金出して弁護士誘致すれば済むだけ
医者みたいに
299 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:16:01 ID:???
そんなことしたら自治体相手の仕事できねえよ。
300 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:18:25 ID:???
医師会が無医村救済の取り組みをしているという話は聞いた
ことがない。取り組みをしてるけど足りないと叩かれてばかり
の弁護士会カワイソス。
301 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:23:45 ID:???
田舎のために弁護士会費使うのは無駄
国費公費で支弁しろ
302 :
氏名黙秘:2006/03/06(月) 23:24:40 ID:???
自治体相手の訴訟は別の弁護士がやれば済むだけ
303 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:04:44 ID:???
こんなものどう考えても、現行の司法書士制度が
弁護士補制度として移行されるか
弁護士補制度として発足するのに違いないのですか?
304 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:07:39 ID:???
登記業務と訴訟業務は違うんだってばさ
305 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:19:52 ID:???
法務博士も司法書士みたいに100時間研修受けたら簡裁代理権あげたらいいのに。
306 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:37:12 ID:???
認定法務博士→簡裁刑事事件の弁護人資格。
これでばっちり。
307 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:44:44 ID:???
308 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:57:14 ID:???
三振博士には15万円支給して自己破産を支援する。
309 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 00:58:11 ID:???
>>308 15万円支給しなくても、印紙・郵券代だけでいけるはずだろw
310 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:13:42 ID:???
法務博士には、集めた空き缶の料金を1.5倍にする
311 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:18:59 ID:???
>>305 簡裁で相手方に書士か弁がついてたら、笑いを堪えるのに必死だろうな
法務博士だ!って
312 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:21:48 ID:???
原告訴訟代理人 法務博士 〇〇〇〇
…w
313 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:22:57 ID:???
誰が依頼するんだ?
314 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:24:10 ID:???
学部卒の弁護士に頼んだ被告は、
「先生、相手側の訴訟代理人、すごそうな学位持ってますけど大丈夫ですか?」
315 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 01:31:25 ID:???
高い教育を受けているようですが、私の力を信頼してください
とか何とか言ってぼろくそにやっつけ、顧客を信者にするw
# 識見ある現役弁護士 『私も利用率の少ない地裁支部廃止論者です。弁護士が過疎地
に行かないのは,需要が少ないからでしょう。50年前と違って交通網が発達
しているこんにち,これほどたくさんの小規模支部を存続している意味はない
のではないかと思っています。』
# シッタカ現役ロー生『ハア?「需要が少ない」って・・・上記田岡弁護士のコメントで盛岡地裁
宮古支部での事件激増が述べられているんですが。弁護士が来たことであるべ
き事件が掘り起こされた,ということじゃないんですか?地方を知らない都会
の弁護士の論理ですね。』
# 識見ある現役弁護士 『田舎でも人が生活している限り弁護士がそこに行けば,相談
に来られる人がいるというのはわかります。しかし,裁判官が週1回か2回し
か来ないような小規模な地裁支部を今のまま存続させておく理由があるかどう
か問題です。歴史的には地裁支部は昔の城下町に設置したわけですが,現在,
その地域に弁護士がいなくても車で1時間も飛ばせば,弁護士がたくさんいる
都会に出れるわけでしょう。地裁の小規模支部があるから弁護士過疎の問題が
クローズアップされるという面もないではないです。』
ローの実務重視の教育とは何なのでしょうね。
世間知らずにすることでしょうか?
317 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 18:33:04 ID:???
違います。実務のシッタカができるようになることです。
318 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 19:32:32 ID:???
自分の知らない事情があるかもしれない。弁護士の方はそれを踏まえた上で発言されて
いるのかもしれないとは思わないのだろうか。おそろしい。
319 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 21:50:22 ID:???
>>316 そういうことをシッタカとか世間知らずで片付けるのはどうかと。
県庁所在地まで来いというが、クレサラ案件なんてのは10万20万のカネに
困るような人が司法サービスを必要としてるわけで。誰でも車を飛ばせると思ってる
のもなんだかなあだし。この「現役弁護士」の言い分なら医者だって過疎地には
必要ないでしょう。都心でも救急車が来て病院に着くまでに30分やそこら
かかるのはザラなんだから。
320 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:34:05 ID:???
医者と違って、法律相談は一刻を争うものではないから、
>>319の言い分は、的外れもはなはだしいな。
まさにシッタカロー生。
321 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:56:46 ID:???
車の移動距離
都心の30分=田舎の10分
323 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:42:41 ID:???
■[司法]弁護士過疎 格差是正の鍵は「若い人の意識です。頑張ろうという意識です」by日弁連会長
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0603-2.html 昨日のNHKのクローズアップ現代は,「弁護士は増えたけれど」というタイトルで,
司法試験合格者が増えたのに,大規模事務所に集中し,
金にならない法律扶助事件を引き受ける弁護士は大変少なく,
また,町医者的弁護士や過疎地の弁護士がむしろ減っているという「格差」を取り上げていました。
ゲストは,日弁連会長でしたが,なんか,下を向いてばかりで,原稿棒読み。
しかし,極めつけは,最後のこの一言でしょう。
国谷裕子キャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」
日弁連会長「それは,若い人の意識です。頑張ろうという意識です」
国谷裕子キャスター「ありがとうございました。」
番組終わり
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/
324 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:47:26 ID:???
「弁護士は増えたけれど」っていう前提からしておかしい。
1500時代になったからって、国民一人当たりでどんぐらい増えたっていうんだよw
325 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 23:58:05 ID:???
日本の総人口が今後どれだけ増えるっていうんだよw
326 :
氏名黙秘:2006/03/08(水) 16:03:20 ID:???
327 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 22:19:46 ID:???
役割広がる司法書士 @読売新聞本日付け朝刊くらし面
「司法書士は全国で約1万8000人で,認定司法書士はその約半数に上る。」
「簡裁が置かれている438の地域のうち,認定司法書士がいないのは15地域にとどまる。」
「一方,弁護士は,大都市圏に集中。この結果,簡裁が置かれている438の地域のうち,122の地域に弁護士はいない。」
「報酬は,一般に司法書士の方が低い。」
328 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 22:20:31 ID:???
329 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 14:16:12 ID:???
>>326 ローの学費でひいひい言ってるからね。
公益の職は皆選ばない、選べない。
330 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 17:58:58 ID:???
・。
331 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:07:17 ID:???
>>326 産婦人科医に5520万円を出したのは、医師会等ではなく自治体。
ひまわり公設に金を出すのは、自治体ではなく弁護士会。それなのに
「努力が足りない」「金を出せ」と叩かれる弁護士会も、考えてみれば不
幸な話だ。
332 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:07:17 ID:???
医師会と弁護士会の政治力の違いだな。
自民の強力な支持母体の医師会と、社民・共産・特定アジアの支持母体の弁護士会w
333 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 01:16:34 ID:???
>>329 公設にいけば奨学金返還を肩代わりしてくれるとか
弁護士会が奨学金を支給やら貸与するくらいじゃないと無理。
334 :
氏名黙秘:2006/03/26(日) 16:04:51 ID:???
週間法律新聞2006年1月6日の「年頭提言 検討すべき新司法試験廃止論」(
335 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 14:08:43 ID:???
弁護士補期待あげ
336 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 15:12:48 ID:???
弁護士補期待あげ
337 :
氏名黙秘:
弁護士補ってなもんじゃないだろ。
弁護下僕とか弁護奴隷とか弁護チンカス程度だろせいぜい。
三振者の待遇なんて。