★行政書士合格発表★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:40:06 ID:???
( ^ω^)お父さんが日本人じゃなきゃダメだお
953氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:42:39 ID:???
資格板では今年は異常に簡単だったという意見が主流だな
おまいら全員合格か?
954氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:43:00 ID:ZaJ5Q6kH
みんなで解答しようぜ^^
955氏名黙秘 :2006/11/12(日) 17:43:25 ID:???
国籍とか住所とかヘンなとこから出しやがってと思ってたけど実務で知らなきゃハナシにならないよな
素直に反省して明日から勉強するわ
956氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:44:32 ID:???
>>954
法令等
問題1 3
957氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:47:20 ID:???
40字記述だけで、30点あるんだよね。
どれだけ書けば、10点満点なのかわからんが、あっさり書きすぎたかもしれないな。
958氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:50:11 ID:???
取り敢えずおまいらの解答さらせよ。
速報出る前に模範解答2ちゃんバージョン作ろうぜ。
959氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:50:55 ID:???
>>957
記述1問10点ていうのは確定なの?
択一は1問何点?
960氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:51:47 ID:???
>>958
次スレよろしく。
961氏名黙秘 :2006/11/12(日) 17:52:24 ID:???
>>958

問1…3
962氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:52:48 ID:???
問題2 3
963氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:53:39 ID:???
問題3 5
問題4 4
964氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:54:42 ID:???
俺の隣の金髪ヒゲ君、1時間で帰っちゃったよ
漫画でもみて勘違いしてきたのかな
965氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:56:00 ID:???
解答スレ立ててくれ
966氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:56:51 ID:???
おれ3時ぐらいに退出したけど寒いから待つの面倒で問題用紙取りに行かなかった。
試験官も不親切だったし行書ってこの程度のものだな。
967氏名黙秘:2006/11/12(日) 17:59:53 ID:4iOZjxTV
(´ω`)ノ初めてうけますた
隣のやつが時々声出すし、息遣い異常に荒いし気になって…
まだ旧司試やってるんで行政、地方自治は11月にはいってから初めてみましたが何とかなるもんですな
(´・ω・`)でも国語以外の教養はどうなったかわからん
968氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:01:00 ID:???
【法令等試験科目区分】
基礎法学 問題1(計1題)
憲法   問題2ないし問題7及び問題41(計7題)
行政法  問題8ないし問題26及び問題42,問題43(計21題)
民法   問題27ないし問題35(計9題)
商法   問題36ないし問題40(計5題)

行政法の出題比率48.8%。

その他の科目が
19点(満点)の場合→行政法で7点以上必要
18点の場合→行政法で8点以上必要
17点の場合→行政法で9点以上必要
16点の場合→行政法で10点以上必要
15点の場合→行政法で11点以上必要
14点の場合→行政法で12点以上必要
13点の場合→行政法で13点以上必要
12点の場合→行政法で14点以上必要
11点の場合→行政法で15点以上必要
10点の場合→行政法で16点以上必要
969氏名黙秘 :2006/11/12(日) 18:02:53 ID:???
オレも行政法未経験時代に法権がやってる既修者試験受けたら7割出来てた
いい加減な試験だw
970氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:04:24 ID:???
旧で出た商法はどうだったの?
971氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:05:00 ID:???
埼玉大会場でもときどき声出すオサーンいたな。
しかし試験前に誰も六法読まないのね…条文あんま見る週間ないんだろうな
972氏名黙秘 :2006/11/12(日) 18:06:42 ID:???
受験生のキチガイ度は旧試験より低めでした
973氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:08:25 ID:???
祝典って文言20条にあるのか…
(><)
974氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:10:17 ID:???
今日明大和泉で受けたんだけど、ガラガラだったぞ。
受験者50〜60%ぐらいか?
試験会場飛ばされた影響かなあ。
975氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:10:30 ID:???
※先生ですか?
行書受けたんですね
976氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:13:02 ID:???
思ったよりノーマルな人ばっかりだったお。
977氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:17:50 ID:???
そりゃこのレベルまでは普通のリーマンもうけるからね。
資格試験は難しくなればなるほど雰囲気悪くなる。
978氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:21:37 ID:???
大阪成蹊で受けたけど、変なおっさんばかりだったよ。
トイレ行ったあとに大声で「目薬さしたい」と叫ぶやつ(見た目がおかしい)や
馬鹿でかい置時計持ち込んで試験監督者と口論していたやつ(毎年持ち込んでいる主張し連敗自慢)や
イビキの様なうるさい呼吸するやつ(間違いなく鼻か喉の病気だろう、部屋の反対側まで聞こえてきた)や
なぜか無地の白Tシャツ一枚に首にタオルのやつとか。
そんなやつが多かった。
979氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:22:03 ID:???
>>971
そういえば問題集を広げている人が多かった。
俺は黙々と条文素読していたけど
試験の超々直前であればそれも良いのかなとも思った。
980氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:26:23 ID:???
ミニスカの女が多数いた。
こんな寒い日に無理しなくても良いからw
981氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:26:32 ID:???
行書ごときで六法見てどうする。
六法買わない人もいるくらいだ。
982氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:26:55 ID:???
あと35分。
983氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:27:31 ID:???
風が強かったから前を歩いているオヤジのカツラが飛んでた。

パンフ配っている人が拾ってあげてパンフに乗っけてカツラ渡してた。

こんな試験受けてる場合じゃないなと思った。

984氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:30:54 ID:???
>>978,983
つか、おまいがこんなとこへ来てる場合じゃねえだろw
病院へ行け。
985氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:31:39 ID:???
大阪産業大学でパンフ配ってた女の子が、「包茎で〜〜す。」といいながら、配ってた。どうやら東京法経のようだった。
986氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:32:09 ID:???
次スレ報告

★★行政書士試験partU★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1163323869/
987氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:36:22 ID:???
ギョウチュウ試験に通らない時点で終了
988氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:39:33 ID:???
>>984
お前がとっと病院逝け。
989氏名黙秘 :2006/11/12(日) 18:40:12 ID:???
なんで前ヌレスレスト喰らったんだよ
990氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:40:41 ID:???
行政書士なんか2週間でとおるだろ
何ヶ月も勉強して落ちるやつは試験なんか受けない方がいいよ
991氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:42:54 ID:???
とりあえずひろいもの

552 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/11/12(日) 18:40:10
問い1から右へ見ていけ! L速報

法令
31545541352344 25123451253541 541432342452

一般
12433 35234 1544
992氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:46:06 ID:???
>>990
口だけ窮死ヴェテは択一受かってみろw
993氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:49:52 ID:???
行政書士なんか通らないヤツは勉強しても仕方ないよ
994氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:50:52 ID:???
行政書士落ちるやつが司法試験にとおるはずがない
995氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:53:33 ID:???
そりゃそうだが今更言う事でもないだろう?
速報見て、思ったより悪くて荒れ出したとか?
996氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:57:16 ID:???
>>945 >>947みたいな馬鹿が受ける試験ですね。
日本が出生地主義だったら、父系血統主義の憲法の論点も出てこないわけですが・・
ていうか、出生地主義なら、世界中から妊婦が「観光目的」で来日するわけですが・・・
997氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:58:15 ID:???
入門受講生で100%わかる基本の基本すらわからないって・・・
さすが高卒DQN
998氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:58:22 ID:+JHH0zv5
1000
999氏名黙秘:2006/11/12(日) 18:58:54 ID:???
馬鹿につける薬はないということですな
1000氏名黙秘:2006/11/12(日) 19:00:04 ID:???
高卒は自分の板に帰れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。