1 :
氏名黙秘:
入学しないのに入学金を返さないのはおかしいと思いませんか?
入学金返還のための方法について検討したい。
2 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:40:33 ID:v/EqA5+7
>>1が検討したいそうですので見守りたいと思います。
では
>>1さんどうぞ。
3 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:42:31 ID:???
どこのローだよ。お兄さんに言ってご覧。
4 :
1:2006/01/10(火) 02:46:28 ID:???
白鴎ローです・・・・
5 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:47:37 ID:???
入学金の返還が認められた例も少数ながらある、施設費や授業料の返還はほとんどの場合認められる。
6 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:52:35 ID:???
慶應は返ってこないのは10万円だけなので端から手付状態です。
7 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:57:14 ID:???
入学金がいくらかによる。
日大みたいなのは完全に返還できるだろうな。
8 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:00:39 ID:???
私立大学の入試で裁判になったよね?
9 :
1:2006/01/10(火) 03:34:37 ID:d28Z1385
>>8 最近勝ったのもある。だが、裁判をやらないといけない。
結局、直接交渉、手紙にて説得、和解、調停、訴訟ということかな?
慶應みたいに10万だと、ロー一般の学費の高さから、まいっか、となってしまいそうだが、
多くは20万から30万円。そもそも法律を学ぶ場所で消費者契約法を無視するその根性が気にいらない。
勿論、生活費や学費が厳しいという現実の脅威があるからで、社会正義なんて洒落たことは言ってられないんだが。
10 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 03:45:05 ID:???
俺なんかバカだから同レベルの私大2校も入学金振り込んじゃったよ
最終的に最難関クラスの国立に通ってしまったという奇跡・・・。
30+30がパァよ
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目
12 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:03:07 ID:???
入学金返還、私大に動き
日経新聞平成15年12月20日に特集コラムが掲載されました。
日経新聞の調査によるとと、入学金を廃止した私大は、嘉悦大学(東京)の
ほか、第一工業大学(鹿児島)、近畿福祉大学(兵庫)、十文字学園女子
大学(埼玉)の4校に増えたようです。
3月中の辞退者には入学金も返還するとしている大学も、秀明大学(千葉)
のほか、宮崎国際大学(宮崎)、東京女学館大学(東京)、福島学院大学
(福島)、札幌大学(北海道)と、かなり増えています。山梨英和大学(山梨)
に至っては、4月5日に入学式に無連絡で欠席した場合にも入学金を自動的
に返還するとのこと。
このほか、下記大学においても、所定の期間までに辞退した人には、入学金
も含めて返還しているようです。
産能大学(神奈川) 3月15日まで
東北公益文科大学(山縣) 3月27日まで
大阪女学院大学(大阪) 3月24日まで
国士舘大学(東京) 3月22日まで
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nj-bengo/link.htm 学部レベルでは、入学金返還をしているところも増えてるね。
ローでも交渉すれば返還してくれるんじゃないの。
特に、全入に近いローでは、学生の方が力関係が上だもんね。
13 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:19:16 ID:???
そんなに文句を言うのだつたらハナから受けるなってーの
14 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:54:07 ID:???
慶應は10万か。
入試の配点も公表してるし、
慶應の入試の姿勢は評価できるな。
授業は別として。
15 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:55:42 ID:???
一校だけうければいいんじゃないの?
16 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:58:05 ID:???
和田=無料で国立落ちウェルカム
慶應=席料10万円頂きます
17 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 12:00:02 ID:???
和田の方が一見親切だなw
ただ学費が一年増えるがw
18 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 12:01:12 ID:???
そらだめだ
19 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 12:01:24 ID:???
>>15 落ちたら大変だろ。
ローが多様性というわけのわかんないこといって入学試験やっているから始末に悪い。
未修でなく既修でも、人によっても難易度が変わる。
せめて既修は法律試験のみ、少なくとも9割以上法律試験のみとしてくれれば、基準も明確でいいんだが。
そうすれば、本命+滑り止めの2校で済むんだけどな。
まぁ、あとはせいぜい挑戦校を1校人によっては受ける程度だろう。
未修はさらに悲惨だろうね。
上位合格下位不合格なんて普通にいるからね。
20 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 13:30:20 ID:???
現行なら1万ですんでたのにね。
俺らの無駄な30万は大学教授の飯のたねやゴルフ代になるんだろね。
21 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 21:32:00 ID:???
>>10 あなたはわたしですか?
というか同じロー??
一番腑に落ちないのが、入学した人と入学しなかった人が
同じ金額を支払うということ。手付け金なんだろうが、高過ぎないか?
それも振込み期限が不当に早い。
学問の自由とか、弱者保護とかお題目はいいから、
金を返して欲しい。
頑張ってやってみる。
22 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:20:43 ID:???
お前ら大学入試経験してないのか?真に実力ある奴は狙ったところ一つしか受けない
東大一本でそれでちゃんと現役合格するんだ
実力の怪しい奴はお金を払って安心を買うことになっている それが世の中だ
23 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:39:20 ID:???
>>22 ローは曖昧だよ。
多様性がキーワードだから。
大学入試は、内申が普通以上なら学力さえあれば問題なかった。
内申点も普通はそんな悪くつけないだろうから、純粋に学力というものさしで実力があればいい。
ロー入試はそうではないから。
既修は、法律でねじふせられなくもないが、それでも書類次第ではなかなか厳しいものがある。
未修はなおさらわけがわからなくてひさんだろ。
それを含めて真の実力というのもあるのかもしれないが、真の実力が目指すローによって程度の差はあれ大きく変動する。
難しいとか難しくないというよりカラーの問題みたいな。
そして、そのカラーは受けてみないとなかなかわからない。受けてもわからなかったりするが。
24 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:53:52 ID:???
>>22 大学は基準が明確だから、1校だけでも問題ないだろ。
学力からして受かるところ選べばいい。受ける前から結果が想像のつくところ受ければいいからね。
運悪くマークミスとかぽかやらかすのだけ怖いってだけだから。
ローは、数値化しづらい書類や面接が大学入試と比較してウェイト高いから。
読めない。
既修ならある程度は読めるが、それでも下位ローじゃないといくら実力があっても確信はできないだろう。
(もちろん現行合格未満の実力って言う限定ね)
未修は、普通に逆転現象がいっぱいあるから。
たとえば、A上位ローを受けた甲さんが合格。乙さんが不合格とする。
B下位ローを受けた同じ乙さんは合格。でも、甲さんは不合格。
こういうのが普通にある。
未修で1校しか受けず受かった人はたまたま運が良かっただけだよ。
たまたま自分に有利だったってだけね。
25 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:23:44 ID:???
学部入試とは違うからね〜
例えば東大なら、学部は二次の各科目の配点、問題形式・問題数、問題形式ごとの配点、
合格に必要な点数などなど全て明らかになっていて、しかも点数のみで合否が決まる。
それに合わせた模試もある。これでA判定連発だったら文一一本で何ら問題ない。
東大ローはこれに対し考慮要素こそかろうじて挙げてるものの、それらの配分、具体的
な算定方法などは全くのブラックボックス。合否の予測可能性は全く違う。
それでも既習ならまだ法学の学力という一応の客観的基準があるからマシだが、未洲なんて
全くわけわかめだ。
26 :
氏名黙秘:2006/01/10(火) 23:48:13 ID:???
判例の規範はあいまいで予測可能性がなくてだめだ、
とか批判してる憲法や刑訴の教授は、
自分とこのローの入試を見て何も思わないのかね?
27 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:03:14 ID:???
>>20 ローなんてどこも赤字事業だぞ?
入学金で豪遊できるわけないだろ。全部巨大な赤字のわずかな穴埋めに回されるよ。
28 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:09:55 ID:???
低位ローはそろそろ支えきれなくなるんだろうな。
29 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:10:31 ID:???
平成13年4月1日より消費者契約法が施行されました。この法律は事業者(大学等
の学校法人や専門学校も含まれます。)と消費者(大学等の受験生も含まれます。)
との間の契約(消費者契約)で消費者に不当な不利益が生じないことを目的にして定
められたものです。
その9条は、「当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を
定める条項であって、これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事
由、時期等の区分に応じ、当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該
事業者に生ずべき平均的な損害の額」を超える部分は無効とすると定めています。
一口でいえば「ぼったくり禁止」の定めです。
入学金や授業料等を返還しないとの定めは、「損害賠償の額を予定し、又は違約金
を定める条項」にあたります。
受験生が入学辞退(合意解除と考えることができます)したことによって、事業者であ
る大学には損害が生ずるものでしょうか。私たちは、損害はないか、あるいは、あって
も入学事務手続に要した費用程度であり、数十万円という入学金の額にも満たないも
のと考えています。
従って、大学が入学金や授業料を返還しないとの学則の定めは、「事業者に生ずべ
き平均的な損害の額を超える」損害賠償額の予定又は違約金の定めとなり、大学に
生ずる平均的な損害額を超える部分は無効ということになり、受験生に返還しなくては
ならないことになるのです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nj-bengo/QandA1.htm#q1 少なくとも、補欠入学者を決めているローでは、補欠入学者に対する電話代、郵便代
程度の損害しか生じないから、入学金はほとんど全額戻る。こう考えてよいのかな?
30 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:11:29 ID:???
>>26 そもそもロースクールは予備校の教育に対するアンチテーゼとしてできた。
予測可能性があっては、予備校に対応されて金太郎飴答案が増える。
それを防止するためやむをえない。
とかなんとかもっともらしい反論しそうだよね。
31 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:12:08 ID:???
>>28 でも教授は学部と兼任が多いし、
ローって人件費は安いんじゃね?
32 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:14:28 ID:???
>>29 未修の人ですか?
既習合格者だったら辞退して、転向したほうがいいよ。
33 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:15:40 ID:???
>>30 その面はあるだろうが
試験内容以外の、考慮要素や配点とかが全く公開されないってのは、
やっぱおかしいよ。
34 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:22:12 ID:???
日大みたいに100万も入学金とっているところは何とかなるかもしれんが。
30万くらいだと微妙だな。駄目な可能性のが高いだろうが、大丈夫な可能性もあるかもしれん。
10万はまず無理だろ。
とりあえず、電話してみるかな。返せと。
35 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:25:16 ID:???
>>21 おっ、やる気ある人いるねえ! 弁護士向きだよ。
がんがってよ。
で、返金できたら、報告してよ。
36 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:30:08 ID:???
>>34 大阪の判決も知らないような奴が
ロー既習を名乗っているなら、未修に勝ち目がありそうだな。
37 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:37:03 ID:???
つうか、がんがろうよ。
底辺大学の学部では、法的な返還義務は無いのに、交渉すれば返してくれてるでしょ。
ローもだんだんそうなるよ。
38 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:39:42 ID:???
法曹養成機関が法の遵守を怠っているのが日本社会の悪しき点。
39 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:42:54 ID:???
青い書生さんたち、ご苦労様です。明日の日本を背負うのはあなたたちです。精進してください。
40 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:44:55 ID:???
>>36 大阪?
消費者契約法施行後最高裁の判決でたの?
まぁ、入学金はかなり厳しいというのは知っているよ。
入学金じゃないと認定でもされない限りね。
入学金と認定されない可能性を探っているんだが。
日大の100万くらいならありえそうな気がするんだけど。
30万は交渉ジャマイカ。
41 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:51:24 ID:???
>>37 義務はないのですか?
少なくとも、学部入試で入学金の返還の認められた裁判においては、
法的な返還義務ありとしたのではないの?何にせよ、ちょっと高過ぎると思うんだな。
>>29 そのサイトですね。確かそこには2〜3万が妥当な手付け額(もしくは手数料)
だとあったけど、消費者の感覚としてもそんなもんだと思う。
やっぱり感覚的にはぼったくりだ。
42 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:55:35 ID:???
>>41 正確には入学金以外。
入学金とよばれそうな範囲の返還も認めた判例もないことはないが、それは入学金と授業料の範囲が曖昧なケース。
入学金は、「入学できる地位の対価」。
だから、30万くらいだとどうかなと思う。10万は駄目だろ。
日大の100万は対価としても不相応だとは感覚的には思うけど。
どうなんだろ。
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
山口真●スレッドストッパー二人目山口真●スレッドストッパー二人目
44 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:58:17 ID:???
あ、日大のケースも入学金といいつつ実質授業料込みみたいなもんだから範囲意が曖昧とか言って少しは戻るかもしれない。
30万かぁ。
俺のところは25万なんだよな。
厳しいな。どう思う?
著しく不当ではなく、若干不当というレベルだと思うんだよね。
難しいよな。
45 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:58:44 ID:???
>>40 授業料何か月分を超えたら入学金としてアウトか
という判決。
46 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:01:27 ID:???
>>42 それこそ感覚の問題なんだろうが、取り返すには、裁判にしないとどうも駄目そう。
んで、裁判にすると、秀才裁判官が、滑り止めなんか受けるからいかんのですよ、
等と言いそうだ。ここは一つ庶民感覚を大学にも裁判所にも取り戻していただきたい。
47 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:04:02 ID:???
>>45 最高裁?
検索してもヒットしないけど、まだでてないの?
48 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:06:32 ID:???
慶應帰ってくるの五月なんだけど・・・遅すぎ
49 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:14:53 ID:???
しかるところ,本来の入学金としての相当額がいくらであるかという評価については,入学金が上記のような多くの性格を有することから一概に決定することは困難であるが,手付金的性質という観点からみると,
手付(民法557条1項)について民法上は限度が定められていないものの,
宅地建物取引業法は宅地建物取引業者がみずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して手付の額が代金の2割を超えることを禁じており(39条1項),一応の基準として考慮されるべきである。
もっとも,損害賠償額の予定の面からみれば,裁判所はその額を増減することはできない(民法420条1項)ものとされていること,
上記の事務処理費用としての側面もあることに加え,永年の慣行である面も否定できないこと(もっとも,このような不明確な趣旨の金員を支払わせる慣行の妥当性については,今後十分検討されなければならないと考える。)からすれば,
厳格に基礎となる金額の2割を限度とすることにも問題がないわけではなく,概ねこれを参考として,
社会的相当性を超えない場合は,本来的な入学金と評価せざるを得ないものと判断する。なお,手付金にしても賠償額の予定にしても,基礎となるのは契約金額であるところ,
本件の場合においては,上記基礎額は通常の在学期間全体の学納金の総額とみる余地もあるが,
それでは手付としても賠償額の予定としても過大になりすぎ,必ずしも当事者の合理的な意思に沿うものとは考えられず,また,実際の入学時の納入額とすると年額で支払うものと授業料等のように学期毎に分納できるものがある上,
在学契約における修学年限は長期であるから,これらの点も考慮すると基礎額は1年分とするのが常識的であると考える。
◆H16. 9.10 大阪高等裁判所 平成15年(ネ)第3707号 学納金返還請求控訴事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/Kshanrei.nsf/webview/8B55A6141E66B42849256F200022D28B/?OpenDocument
50 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:15:34 ID:???
入学金相当額は1年の学費の2割を基準として、社会的相当性を超えればいいわけだ。
51 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:17:18 ID:???
入学金相当額は1年の学費の2割を基準として、社会的相当性を超えればいいわけだ。
日大は1年で200万だよな。
2割は40万
60万って基準の倍以上なんだな。
これって、裁判にすれば勝てるんじゃね?
52 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:25:13 ID:???
まぁ、日大はばかだかいからあれだけど。
ローは2年(既修)ということを考えると修学年限はそれほど長期ではなく、分納である半年分が相当であるってことにして、その2割を大幅に超えているという主張すればいいのかな。
中央辞退する人がいるかわからんけれど、とりあえず中央を例に取るとする。
1年分170万で2割34万、半年分ってことで85万の2割17万
基準(半年)の約2倍であって相当性超えるんじゃぼけ!っていう主張かな。
ちょいと苦しいかな?
53 :
:2006/01/11(水) 01:28:48 ID:???
51 名前:氏名黙秘 :2006/01/11(水) 01:17:18 ID:???
入学金相当額は1年の学費の2割を基準として、社会的相当性を超えればいいわけだ。
日大は1年で200万だよな。
2割は40万
60万って基準の倍以上なんだな。
これって、裁判にすれば勝てるんじゃね?
52 名前:氏名黙秘 :2006/01/11(水) 01:25:13 ID:???
まぁ、日大はばかだかいからあれだけど。
ローは2年(既修)ということを考えると修学年限はそれほど長期ではなく、分納である半年分が相当であるってことにして、その2割を大幅に超えているという主張すればいいのかな。
中央辞退する人がいるかわからんけれど、とりあえず中央を例に取るとする。
1年分170万で2割34万、半年分ってことで85万の2割17万
基準(半年)の約2倍であって相当性超えるんじゃぼけ!っていう主張かな。
ちょいと苦しいかな?
54 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:30:00 ID:???
苦しいな。34万未満なら何もいえないだろ。
和田だと24万か?入学金は30万だから超えているな。
でも社会的相当性を超えているかどうかは不明だが。
55 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:33:09 ID:???
あ、この判例、6年間通うことが前提になっているぞ。
ローはその1/2ないし1/3だから基準を短くできる可能性はあるんじゃね。
56 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:35:29 ID:???
3割でもいささか高額だけどまだ大丈夫ってのあったよ。
日大は5割だな・・・。
日大は冗談抜きで勝てそうな予感がする。
57 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:38:38 ID:???
>>55 在学中の合計額を基準にすることも考えうるけど、
「在学期間が長期だから」、限定して1年分を基準にするんだよ。
ローは、より短期なんだから、基準が短くなることはない。
58 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:39:18 ID:???
日大辞退者いるかな?
誰か訴えてみない?
どこかで突破口が開ければ、他ローもある程度柔軟な対応してくれるかもしれないぞ。
59 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:40:56 ID:???
>>57 そうだった。
これはロー側に有利な事情かorz
まぁ、4年制でも1年だから、まぁ、普通に最初にもとめる金額ってことで1年は動きそうにないかな。
60 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:43:14 ID:???
日大は異常だから、日大が敗訴しても他ローに変更はないと思う。
でも日大は負ける可能性高いよね。
日大蹴って、例えば明治ロー行った人たちで、
模擬裁判がてら、教授の指導を受けながら実際に訴訟おこしてほしいよな。
それで勝てれば、原告団のロー生は就職活動でもウリになる。
61 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:44:19 ID:???
日大未修入学金振込み済みで辞退者がいれば、一番いいな。
62 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:49:41 ID:???
問題はがちの辞退者がいるかだな。
高いからとあきらめている人もいるかもしれん。
63 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 02:14:31 ID:???
奨学金はどうなるんだろう。
基準からマイナスできるのかな。
これは、基準回避のために形式的に設けたに過ぎないと思われるようなもの以外は排除されそうだが。
入学すれば全員もしくはほとんどが受けられるようなもののみかな。
>(4)は(1)〜(3)の給付対象者を除く在学生全員に対して給付します。
>2004年度実績では、1人あたり50万円を給付しました。
中央のこういうやつはマイナスできそうだな。
でもだめだ。そうなると基準が24万だ。
2割は超えるが3割に届かないorz
日大でもないと無理か?
たぶん、3割5分から4割あたりから相当性逸脱するんじゃないかと思うんだが。
基準の2倍までの割合が許されるのでは基準といえないし4割はもうアウトだろうとは思う。
64 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 02:22:33 ID:???
30-20万か。
まぁ、ロースクールがマジ訴えられるというのはイメージ的にどうよという感じがするので、
少人数なら全額返還もしくは他ローに多い入学金30万を基準にして70万返還で和解かな?
で、次年度以降は入学金を減らすと。
まぁ、授業料のほう増やしたら笑うがw
1年で500万(2年で1000万、3年なら2000万)、入学金の基準は2割だから100万ですとか。
本気でやりそうな気がするがw
65 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 02:57:50 ID:???
返ってこない入学金は30万でも高すぎると思う。
席料・入学の期待権であれば5万か10万ぐらいがせいぜいだろ。
大学にとっては、辞退者がひとり出たら、
補欠に連絡してひとり分繰り上げれば、損害はゼロになるんだから。
自分の怠慢から儲けることを許していいはずがない。
旅行や式場予約のキャンセルみたいに、
辞退日付けによって返還額変えれば、みんなハッピーだと思うんだが。
年内の辞退は入学金の90%返還、1月末まで70%、2月末まで50%、とか。
辞退者も、どうせ入学金が返ってこないならば、と
3月末日まで辞退の連絡を入れないかもしれない。
するとローも定員割れに悩むことになる。
66 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 03:49:02 ID:???
>>65 ところが、法曹を目指す割りにはお人好しが多いみたいね。
第一志望に受かると早々に滑り止めに連絡するようだ。
入学金払ってるんだから、学生証をくれても良さそうなのに、
それすらない。
67 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:21:26 ID:???
この入学金返還問題については、最高裁の判断はまだ出されていない。
だから、まだまだ争える。これだけは、確か。
だから、がんがろうよ! 弁護士になるんだろ!
68 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:40:37 ID:???
集団訴訟してみようか?
69 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 12:41:35 ID:???
ローにはいってないもん
70 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:17:32 ID:???
だから、日大の入学金振込みかつ辞退者を仲間にしようぜ。
日大は普通に裁判になっても勝てそうだからさ。
ここを突破口にするのだ。
日大振込み自体者いないんか?
71 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:21:57 ID:???
ポンなんか受けねぇだろ普通。
72 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:34:55 ID:???
>>71 日大は結構時期が早かったと思う。
だから、滑り止めに受ける人は結構いるのではと思うのだが。
早い時期の下位は結構いると思う。
俺は国学院滑り止めにしたけどな。
国学院は基準を下回るからだめぽ。
ぽんは結構遅いんだっけ?
73 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:46:16 ID:???
学費の1割基準でいいんじゃないか。
2割超えたら即逸脱。
これくらいが庶民の感覚だろ。
だいたい宅建ってプロだろう。
プロが2割なら庶民はそれ以下になるだろう。
74 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:47:14 ID:???
というか、ポンローが訴えられるところみてみたい。
辞退者いないの?
75 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:00:39 ID:???
>>73 つうか、「宅地建物取引業者がみずから売主となる宅地又は建物の売買契約」
の場合は、解約された場合の業者が抱える価格変動リスクを見込んで、損害額を
2割と言うふうに高めにしてるんだろ。
こんなの参考にならない。
大阪高裁はどうかしてるよ。
76 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:04:50 ID:???
確かに。
価格変動リスクって・・・。
少なくともこれを参考にする限り2割はデットラインなのではと思う。
業者が宅地を売る場合のリスクと大学側が入学者を確保する場合のリスクって明らかに後者のほうが少ないだろ。
補欠をとることでリスクヘッジはできるわけだし。
判決でもリスクはそんなねーよ!といっているわけだし。
77 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:05:44 ID:???
とにかく日大が訴えられるところ見てみたい。
去年の辞退者とかでもいないのか?
去年でも大丈夫だろ。
78 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:15:44 ID:???
>>76 不動産業者が抱えるリスクは、
キャンセルされるまでは、転売できないから、転売利益を失うことと、
実際にキャンセルされると、在庫を抱え込むから、この在庫の転売で
損が生じるかもしれないことだと思う。
そうすると、この場合は2割・・・ これは、そんなものかなあ。
一方、ローの入学金で2割・・・ これは、絶対おかしいよ。
どんな損失を見込んでんの?という話。
79 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:22:03 ID:???
日大に入学金はらいかつ辞退って国立ぬけ?
国立のレベルにもよるがそういうやつは日大より高いレベルの私大
にうかってるんじゃないの?辞退してるやつはそもそも入学金はらってないんじゃん?
80 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:23:33 ID:???
>>78 だな。
一応入学辞退の損失はあんまねーよと判例は言っている。
入学できる地位の対価としている。
まぁ、不動産を買える地位の対価がこれに対応すると思うが。
これを考えると確かに前者のほうが価値が高いと思える。
入学試験を突破して初めて獲得できる地位だからね。
でもさ、宅建のは、そんな地位の対価よりもリスクを重視しているだろ。
このリスクが入学できる地位と対等とでもいうのかな。
81 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:27:59 ID:???
>>79 日大は結構中途半端な位置にあるな。
それよりもっと早いならあるんだけど。
でも、去年とかの混ぜれば一人か二人は該当者いてもいいと思うんだけどな。
82 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:38:54 ID:???
日大となると、日大だけ合格かつ国立合格くらいしかないな。
そうなると厳しいか。
私立は書類の比率がわりと高めだから、書類壊滅法律そこそこの実力ならあるかな?
83 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:43:25 ID:???
日大勇者が現れたらバックアップするぜ!
でてこねーかな。野次馬精神なんだけどなw
和解しなかったら過去の判例の基準に照らし合わせると入学金は、20-30万戻るだろう。
宅建の2割が基準っておかしくね?がとおれば、もっと増えるだろうが。
たぶん、辞退者辞退少なそうだから、和解で全額返還、もしくは、基準2割をもとにして60万変換が濃厚かな。
84 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:46:17 ID:???
真の壊滅じゃないかぎり中明あたりは書類わるくても法律でうかるけどな。
85 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:52:20 ID:???
日大は入学金高いから滑り止めで受ける人自体少なそうだな。
そうだ。未修は合否の基準がわけわからんからいるかもしれないぞ。
既修もみたけど、論文発表後に試験があるから、もしくは日大しか受けてないけど、それなりの実力者とかあるかもしれん。
86 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:54:39 ID:???
法政もあとだけどな
87 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 15:57:11 ID:???
>>86 いや、論文落ちた直後は謙虚になるもんだよ。
だから、って既修はやっぱり難しいかもな。
日当駒船で滑り止めに選ぶとしたら一番先に除外されそうなのが日大だよね。
入学金高すぎ!だから。
やっぱり未修のわけわかめ基準による犠牲者に期待するしかないかな。
88 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 16:00:03 ID:???
20万で少額訴訟してみる
89 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 16:06:19 ID:???
>>88 入学金20万のところ?
学費100万未満じゃないと厳しいぞ。
最高裁まで争うつもりじゃないと。
相手も法律のプロだからな。
まずは内容証明送ってから電話しれ。
そして、本気で訴えるつもりがあることを相手に伝える。
そうすれば、ローが訴えられるというイメージダウンを嫌って和解してくれるかもしれない。
もしだめなら、訴えれ。
90 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 17:28:58 ID:???
みみっちい話だな
91 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 17:53:30 ID:???
実は個別対応で守秘義務つけて和解してたりして。
92 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 20:22:54 ID:???
>>91 俺はそれを考えたんだが、何か卑怯な気がしてそうはしてない。
むしろ、公にして何とかしてみたい。
かんだたになってもどうせ糸は切れる。
93 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 23:01:06 ID:???
94 :
氏名黙秘:2006/01/11(水) 23:26:31 ID:???
日大辞退者いないねー。
未修ならいそうなもんなんだけどな。
未修は2ちゃんにこない人が多いような気もするけどな。
95 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:07:50 ID:???
☆「滑り止め」入学金、神大に返還命令/横浜地裁☆
神奈川大学(横浜市神奈川区六角橋)への入学を辞退した元受験生が
入学金三十万円の返還を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は二十八日、
入学辞退に伴う損害額を除く二十万円を返還するよう命じた。
過去の判例の多くは、入学金は「滑り止め」の対価だとして返還請求を認
めなかったが、河辺義典裁判長は「営利を目的としない公益法人である大学が、
教育と関係ない『滑り止め』の対価を取得する合理的理由はない」と指摘した。
弁護団によると入学金の返還が認められたのは全国三例目。
「辞退の際は入学金以外を返還する」という“特約”については、消費者契約法
に照らして「辞退により大学が被る損害額(入学事務手続きに要する費用)を予定
したもの」と解釈。損害額は十万円とし、残る二十万円の支払いを命じた。
判決について弁護団の吉原美由希弁護士は「細かく多角的に検討して判断して
おり妥当な判決。公益法人である大学の性質を初めて十分考慮してもらえた」と
評価した。神奈川大は「対応を協議するため現段階ではコメントできない」と話した。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_5591.html おまいら、横浜地裁なら、行けそうだぜ!
横浜地裁、東京高裁、最高裁へ夢は広がるぜ!
96 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:22:40 ID:???
まじ?
判決文アップされているかな?
97 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:30:56 ID:???
この事件か。判決文が読みたいが、判例の検索では引っかからないようだな。
2005/4/28 横浜地裁提訴分で判決(入学金返還含め一部勝訴)
平成14年度以降入試の4月1日以前辞退者の入学金について、「入学金が滑り止めという
社会的実態ないし社会的機能を有する現状は認めつつも、営利を目的としない公益法人である
大学が、学校教育とは直接に関係がない滑り止めの対価(いわば保険的な利益)を取得する
合理的理由はない。したがって、新学年が開始する4月1日より前に合格者が入学を辞退した
場合には、大学は入学金を返還すべきである。」との画期的判断がなされました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nj-bengo/katsudou.htm
98 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:33:34 ID:???
てことは10万のみが入学金として返還不要ってことか。
裁判所にしては市民感覚に合致したまともな半ケツじゃねえかYO!!
入学金は保険だから受験生も利益を得てる、といっても30万てのは高すぎる。
保険というより受験生の弱味や不安に付け込んで優位的地位の濫用だろ。
99 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:35:14 ID:???
10万くらいだったら、保険として納得できるよな。
判決文アップされねーかな。
とりあえず、電話してみるかな。
100 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:36:16 ID:???
公益法人である大学が、学校教育とは直接に関係がない滑り止めの対価(いわば保険的な利益)を取得する
合理的理由はない。
↑
これシビれる理由付けだな
101 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:42:42 ID:???
今、ぐぐって調べまくってるが、消費者契約法9条1号により認めたようだぞ。
102 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:46:23 ID:???
103 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:47:19 ID:???
(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条 次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、
又は違約金を定める条項であって、これらを合算した額が、
当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に
生ずべき平均的な損害の額を超えるもの
当該超える部分
104 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:52:34 ID:???
しかしながらローは定員割ってるからこの法理がストレートに適用できないという罠 orz
105 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:59:13 ID:???
定員割ってるのは、ロー側の一方的な都合であって、
辞退したから定員割れという関係が存在しないので、
9条まんまでよかろう。
しかし辞退者が出たときの平均的な損害額って何?
補欠に電話連絡するとか、入学準備手続きの書類を改めて作成するとか、
1200円ぐらいじゃねえかって気がするけど。
10万でも高すぎねえ?
106 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:03:18 ID:???
>>104 それは関係ない。
営利を目的としない公益法人だからそんな利益取得する合理的理由はないとしている。
仮に滑り止めされまくって定員割れしても同じことだろ。
入学金返還不要という理由にはならないだろ。
むしろ、定員割れリスクは損害額に影響を及ぼす。
10万か・・、定員割れやばすなローなら20万くらい損害出るかも知れんな。
でも、補欠で人員確保できるローなら10万もあれば十分だとは思うんだよね。
107 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:05:45 ID:???
入学事務手続きに要する費用か。
確かにこれを考えると10万は多いよな。
人件費や待つ期間を考えるとこれに相当するのは2-3万くらいじゃないか。
まぁ、いってもせいぜい5万ってところだろ。
この10万の中には定員割れリスクも含まれているだろうな。
108 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:26:10 ID:???
あの判決は結果としては妥当と思うが,「入学辞退による収入減少は入学者に対する学費値上げで対応できる」とか言ってたりして理由付けには問題が残る。
入学事務手続きに要する費用についても民訴248を使って裁量算定しているが,その根拠事実が別の原告の主張である点にも問題は残るかもしれない。
109 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:35:53 ID:???
いや、大学の運営に必要な費用は入学者の学費で賄うのが当然で、
それを保険と称して、入学しない外部の人間に負担させるのは筋違いってことだろ。
110 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:37:01 ID:???
というか、確定していないみたいだし、控訴理由とか知りたいな。
結局控訴審で、入学金については入学しうる地位を確保するための対価(権利金)としてきた従来の判決例が追認される気もするが。
111 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:41:02 ID:???
とりあえず、日大を誰か訴えてくれ。
まず1例でもいいから完全な返還を認める判例をきぼんぬ。
112 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:41:42 ID:???
>>109 一般論としてはその通り。
ただ,あの判決は「入学辞退者から徴収した入学金を除いた収入では大学の
経営が成り立たないというのであれば、教育役務の提供等を受ける現実の入
学者から徴収する授業料等を増額することによって対応すべき」と言ってい
るのが問題。
「大学の経営は入学金収入については実定員分のみを期待すべき」と言うべ
きだった。
113 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:42:26 ID:???
日大も馬鹿じゃないだろうから、裁判になる前に和解するんじゃないのか。
114 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:44:01 ID:???
>>112 まぁ、ていうか、入学辞退者からの入学金がないと大学経営って成り立たないの?
そんな大学はそもそも入学金の返還で争っている場合ではないと思うが。
大規模な改革が必要だろう。
115 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:46:52 ID:???
権利金つったら100万でも200万でもいいような気がするな。
当人が納得して払い込んでるんだから。
それでも消費者契約法9条からいってて不当だとされるのは、
事業者において通常予定される損害額を遥かに超える額だから。
特に大学が公益法人としての立場にあることを考えると、
権利金であることを理由に入学金まるどりは許されないだろう。
むしろ従来の裁判例自体が、入学金授業料返還訴訟の草創期を
脱してより具体的に損害額を算定するべき時期に来てるんじゃないかと。
116 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:47:14 ID:???
日大とか神大とか金もってるとこはあんま影響ないだろうが、小規模大学では
入学金収入が借金返済の原資に予定されてたりするからダメージは大きかろう。
それより問題なのは、このあおりで受験料がアップする危険があることだろう。
117 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:49:01 ID:???
>>115 >権利金つったら100万でも200万でもいいような気がするな。
>当人が納得して払い込んでるんだから。
受験生の立場からすれば、納得はしてないだろ。
仕方ないから払うっていう感じかと。判決文でもその辺はちゃんと指摘しているよ。
118 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:50:14 ID:???
受験料はなかなか値上げしにくいんじゃない?受験生集めに必死だし。
でも受験料は、どこのローも申し合わせたようにほぼ一律3万5千円だよな。
カルテルでもあんじゃねえの?
119 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:51:23 ID:???
>むしろ従来の裁判例自体が、入学金授業料返還訴訟の草創期を
>脱してより具体的に損害額を算定するべき時期に来てるんじゃないかと。
確かにそうだね。
2割のやつもそうだけど、なんとか基準を導き出そうとしている。
120 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:52:00 ID:???
いや、入学金なんて3万ぐらいでも仕方ないから払うって感じでしょ。
てか戻ってこないカネだったら1円でも振り込むのイヤだよw
121 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:53:57 ID:???
>>115 民訴248で算定されているが,Y1大学に対する原告X1の主張事実が,Y2
大学に対する原告X2の損害算定の根拠として利用されている点は問題なん
でないかい。
この裁判官は,通常共同訴訟における主張共通の原則を肯定するのかな。
122 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:54:11 ID:???
損害額が授業料の2割って基準も
なんだかテキトーにこんなもんでしょ、って決めてる気がする。
民訴248がなければ誰も納得しなそう。あっても納得しないか。
123 :
121:2006/01/12(木) 01:58:31 ID:???
うを
>>122 を読んでから書き込めば良かった?
今民訴テキストで248条の部分を読んでいるロー生は125人くらいいるはず。
ってくらいいい加減な裁量算定してんだよなあ。
124 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:59:02 ID:???
>もっとも,このような不明確な趣旨の金員を支払わせる慣行の妥当性については,今後十分検討されなければならないと考える。
判決文のこの点をもう少し踏み込んでほしいね。
こういう慣行自体が公序良俗に反するとかね。
125 :
121:2006/01/12(木) 02:01:58 ID:???
いや90条については検討してるだろ。ちゃんと最後まで読んで!
126 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 02:03:35 ID:???
127 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 02:04:27 ID:???
喉もと過ぎれば熱さ忘れるってやつだ。
無駄金を払いたくなければ、無駄なところを受けなければいいだけ。
128 :
121:2006/01/12(木) 02:07:03 ID:???
>>126 いやこっちもエラそうに言ってスマン。
要するに,入学金払っても大学選択の自由等が侵害されたわけではないので
窮迫・軽率・無経験に乗じ,または著しく不公正な方法を用いたことになら
ない,ってことでしょう。
129 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 02:21:50 ID:???
2割のやつこういう特殊性があったよ。
>学生を募集できる時期が各年度ごとに1回と限定されているため
2回とか募集しているローもあるよね。
そういうのは、基準を低くできそうな予感。
130 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 20:53:23 ID:???
a
131 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 22:37:46 ID:???
>>129 繰上げ合格を出せば、募集が1回でも関係なくないか?
3月になってからの辞退とかじゃない限りはさ。
繰上げしても定員割れになるのは、人気ない大学が悪いんであって、辞退者に責任はない。
132 :
氏名黙秘:2006/01/12(木) 23:42:32 ID:???
本人訴訟の勉強をしてみるか。
133 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:11:53 ID:???
>>131 判例では繰り上げはすでに考慮されている。
ただ、年1回だけっていうのも考慮されて相殺されている感じかな。
だから、年1回だけじゃないっていうのは、有利な材料。
これはちゃんと指摘すべき。
134 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 00:23:14 ID:???
>>132 本人訴訟?
三浦和義「弁護士いらず」(本人訴訟必勝マニュアル)太田出版 1700円
これ、マジお勧め!
寝ながら読めるよ。
訴状の書き方から、何から何まで至れり尽くせり。
ちゃんと勝ったんだから、たいしたもんだよ。
135 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 04:42:53 ID:???
ローに入る直前だから、読むにはいい本かも。。。。ププッ
136 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 11:15:19 ID:???
この本、オレも読んだ。
弁護士に説明して、さらに裁判所で証言するのはめんどいから、
弁護士は、イラネーって書いてあった。
137 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:18:30 ID:???
傍聴すると分かるけど、裁判官は医者みたいなもので、当事者は病気になった幼児。
弁護士は本人の症状と経過を説明するお母さん。
本人訴訟はガキが一人で病院に来て、「なんか痛いような気がするのー」と泣きわめくだけの困ったちゃん。
138 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 16:50:56 ID:???
日大はサルでも勝てそうだからいいけど、それ以外はかなり厳しいのでは。
139 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:41:25 ID:???
15万じゃやっぱだめだよね…。
全部返ってくれば一ヶ月ゆうゆう過ごせるのに。
140 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 21:09:14 ID:???
>>139 15万か。
唯一入学金が返ってきた判例でも10万差し引かれてますぜだんな。
5万しか残らんじゃないか。
141 :
氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:01:44 ID:???
30万円の入学金が戻ってくれば、
液晶テレビにDVDレコーダーにノートパソコンが買えるのになぁ。
142 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 07:47:58 ID:???
横浜地方裁判所の平成17年4月28日判決の全文は
判例時報1903号111頁に載ってるよ。
勉強家の人は調べてがんがってね。
143 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 07:51:17 ID:???
入学しないのに入学金を返さないのもおかしいが
入学しないのに入学金を払う方もおかしい。
144 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 08:57:07 ID:???
「入学するかもしれなかった」から払ったんだろ。
一寸先は闇だから。
で、結果的に「入学しなかった」のだから、
返還されるのが筋。
それをしないのは、ボッタクリ。不当利得。
145 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 13:45:05 ID:???
債権がタダだと思ってるバカはっけん
146 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 13:55:04 ID:???
入学金なんて無くすべきなんだよ、本来は。
この国はわけの解らん名目でちょこちょこ金を取られすぎ。
147 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 13:57:28 ID:???
債権だって ぷ
148 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 22:34:57 ID:???
149 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 22:37:07 ID:???
150 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 22:38:40 ID:???
>>146 敷金礼金なんてのもありますね。特に敷金。
151 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 22:41:21 ID:???
立場の強い者が、立場の弱い者に、一方的に押し付ける悪しき習慣だな。
人の弱みに付け込んだ汚い制度だよ。まったく。
152 :
氏名黙秘:2006/01/14(土) 23:13:16 ID:???
敷金は原則返還されるわけだが。
153 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 00:31:03 ID:???
154 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 10:33:47 ID:???
155 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 14:21:33 ID:???
>>153 クリーニングその他におよそ3万くらい。
だから、敷金ー3万くらいは返してもらえるので返してくれないならクレームつけれ矢。
156 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 17:20:11 ID:???
借家に住んだことないから敷金とか無縁
157 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 18:19:16 ID:???
>>150 敷金よりも礼金の方が入学金に性質近いんじゃないか。
158 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 19:50:26 ID:???
不動産は金さえあれば誰でも借りられるが、
ロースクールは入学試験に受かって入学資格を得なければ入学できない。
一概には比べられない。
159 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 20:30:41 ID:???
大学側も易々と入学者数を増やせない。
不動産を借りうる地位の対価である手付けよりも、
入学しうる地位の対価である入学金の方が高くなるわな。
160 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 22:24:43 ID:???
消費者保護法クラスアクション
161 :
氏名黙秘:2006/01/15(日) 22:32:08 ID:???
学部入試が学力のみで合否を決めるのって別に法律で担保されてたわけじゃないんですね。。。
入試というものは学力以外の主観を合否基準に入れてはならないという法があるのかと
思ってました。
162 :
氏名黙秘:2006/01/17(火) 15:38:21 ID:???
age
163 :
氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:08:52 ID:???
入学しない大学へは払い込んだ入学金を返してくれと内容証明を送りました。
返事は募集要項に載っているように返還しませんとのこと。
授業料返還は常識化しつつあるが、入学金についてはまだ難しいね。
ただ、欠員補充が容易である状況であったため、全く戦えないとは思っていない。
大学が保険的利益を得るべきでないという判決もあったし。
裁判について勉強しながら、知識がついてきたところで、勉強のためにも訴えてみようと思う。
よろしければ、アドバイスをいただきたい。
164 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:26:06 ID:???
弁護士はうけたがらないから、判例時報1903号を片手に本人訴訟だな。
判例が確定してないから少額訴訟はしないほうがよかろう。敷金でググッて、参考になるものたくさんある。
まぁ、集団訴訟が一番いいが
3月までに、一応入学金返還請求の内容証明送れ。あとから参加できるし。
だいたい泣き寝入りしたくないだろ。
165 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:30:50 ID:???
アメリカのローは、どうなってるの? >入学金問題
166 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:43:33 ID:???
>>164 ありがとう。
アドバイスを参考にしばらく調べてみます。
内容証明は、辞退と一緒に送りました。
167 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:42:23 ID:???
アメリカには入学金などない、上にある日経平成15年12月20日35面参照
だいたい、入学金は地裁判例のとおり、ぼったくり。学校法人は営利を目的としない。
泣き寝入りしないのは、まず己からだ!
168 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 18:44:11 ID:???
今後は10万以上は返還の判例を己でつくれ
169 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:09:29 ID:???
170 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:38:11 ID:???
171 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:40:30 ID:???
172 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:48:45 ID:???
>>171 直ぐむきになるクソベテさん。※たたきに飽きたのか?
173 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:52:09 ID:???
学説の定義を覚えて威張る人と実際の判例を読んだ人
174 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:52:30 ID:???
175 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 19:54:00 ID:???
うはっww訴えりゃイイじゃんwwww
そんで5万円返してもらえばwwww
176 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:04:34 ID:???
石鹸で癒されよ
177 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:05:39 ID:???
ベテランはとにもかくにも病んでいるよな。
178 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:31:50 ID:xznpADV8
179 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 20:37:09 ID:???
阪大合格者の大半は東大か京大とのダブルだからあたりまえだろ。
でも一橋は眼中にねえよw
180 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:25:52 ID:???
>>164 小額訴訟は良くないというのはどういうことでしょうか?
>>163 兎に角馬鹿らしい金額なんで、私もやろうと思ってます。
181 :
覚書:2006/01/19(木) 22:27:24 ID:???
○ 判例時報1903号
○ 日経平成15年12月20日35面
182 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:51:35 ID:???
>>180 どうせ通常訴訟に移行するから、少額訴訟にしたら遠回り。
183 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 22:57:47 ID:???
弁護士さん、だれか集団訴訟してよ。東京弁護士会さん、またやってよ。ペイしないから、やらないか。泣き寝入りしやすい金額設定だから…
184 :
氏名黙秘:2006/01/19(木) 23:36:14 ID:???
二弁が力を入れているのだが。
185 :
氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:09:13 ID:???
とりあえず、神奈川県のローを訴えれば勝てるだろ。
186 :
氏名黙秘:2006/01/20(金) 00:52:47 ID:???
横浜地裁管轄内
187 :
氏名黙秘:2006/01/20(金) 13:59:51 ID:???
皆さん金持ちなんすか?休止担当の勉強すか?
188 :
氏名黙秘:2006/01/20(金) 20:55:47 ID:???
俺会社に残るわ
189 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:54:24 ID:???
>>185 ほうほう。あの判決のあの理由部分に既判力が生じて,その既判力が当該裁判所管轄内においてあの事件の当事者以外にも拡張されると。
どなたの学説ですかな。
190 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 00:55:49 ID:???
裁判所に顕著な事実
191 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:17:57 ID:???
>>189 キハンリョクとか、すぐ大袈裟な。
前例あれば、同旨ならゆるく、反するなら厳格に判断する傾向がある。
クソのベテランが嫌われる理由が分かったよ
192 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:32:37 ID:???
あのさ、例の横浜地裁判決の裁判官は、次の三名
河辺義典 太田雅之 小林元二
で、おのおの勝手に訴訟を提起するとして、河辺義典に当たった人は大当たり。
当たらなかった人は、ハズレかも知れないから、訴訟を取り下げて、河辺義典の訴訟に
合流すればいいんだよ。合流の仕方は、民事訴訟法を勉強してね。
193 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 01:53:10 ID:???
裁判官による運不運はあるな。あと書記官とか。
うん、現実的だ
194 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 11:20:17 ID:???
>>192 最初の一回は成功するかもしれないが、次からは相手方が取下げに応じないかも。
あ、第一回ロ頭弁論の前にやるのか?
195 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 12:26:17 ID:???
君たちほんとにロー生なのか?
民事訴訟手続に関する根本的な知識の欠如が見られるようだが。
196 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 12:42:33 ID:5qoo3SBQ
190と192はネタだと信じたい
197 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:28:20 ID:???
ネタ
198 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:35:07 ID:???
>>195 本人の訴訟をやったことあるのか?
相手方の登記簿謄本とったり、甲号証拠そろえたり、
模擬法廷なんか、子供の遊び
少額くらいやってから言え
199 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 13:38:17 ID:qXKTk5oJ
内容証明郵便により、入学金返還請求をしました。
募集要項の記載と、文部科学省のお墨付きを理由として拒否されました。
さらに手紙を送るかどうか思案中です。
200 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 14:28:40 ID:???
一度送れば十分だろ…
201 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:12:15 ID:???
>>199 入学金が返還された判決書のコピー添付して送った?
ちゃんと判例を学術書にのっているように年月日などを入れて引用して、論拠を明らかにして送れ。
募集要項の記載への反論は判決文に書いてあるだろう?
文部科学省の通達だっけ?は、こっちにも裁判所にもなんら拘束力のないものだから、理由にならないみたいなこといえばいいよ。
また、それは命令でもないから貴校にも拘束力があるわけでもないと。
202 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:13:05 ID:???
政令のがいいか?まぁ、行政法の本でも見て言葉は適当なの選んでくれ。
203 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:41:34 ID:???
>>201 例の判決は控訴中で確定していないのでは?
204 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:45:48 ID:???
>>198 まあ「裁判所に顕著な事実」とか言っちゃう奴が出てくるんだから
ネタと断定できない限りつっこみ入れたくなるのも分かるわけで
205 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:56:17 ID:???
事務の細かい手続きばかり詳しくて理論的なことは分からないのに仕事ができると勘違いする高卒と、まぁキハンリョクとか振りかざす無職ドキュソと、学術書を読んで威張る学生と、
206 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 15:59:03 ID:???
結局何が言いたいのサ
207 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:05:16 ID:???
あァ…そうだな…
208 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:09:45 ID:???
証拠は限られてる。事実関係や権利関係が入り乱れていない。相手は仮にも893ではないロースクール。争点は入学金の法解釈
本人訴訟可能
209 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:09:49 ID:???
>>203 詳しくはニュース記事等でしか見てないのでよくわからん。
確定していてもいなくてもそれが論拠なんだから、それにのっとって書くべきでしょ。
210 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:11:56 ID:???
>>209同
判断にはかなり詳細な理由が書いてある
211 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 16:32:40 ID:???
おまいら、入学金惜しむ気持ちも解らんではないが、
将来この狭い法曹界で生きて行くつもりなら、ローと
揉め事なんて起こさん方がいいぞ。
長い目で見ると損の方が大きい。
212 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:13:40 ID:???
>>211 その件は弁護士さんに聞いてみた。
結論、相手が弁護士ならともかく、学校法人。ペーペーの学生が訴えたところで問題にはならない。否、問題にするほうが恥ずかしい。
昔の青春ドラマの悪い校長や教頭が相手で、熱血先生は関係ない。
第一、入学金で泣き寝入りしたくないて悪いことではない
213 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:16:10 ID:???
大宮以外ならよかろう
214 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:17:16 ID:???
本人訴訟で恥ずかしい思いをしても,それが糧になるのだと信じて邁進せよ。
つーか。確定していない,しかもどちらかというと現下の本流からはずれている(まだ多数説となっていない)一裁判官の判断を論拠に訴え提起するのは,結構しんどいで。
215 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:24:29 ID:???
まぁ、日大なら多数派の判例にのっとって入学金とれるけどなw
216 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:25:35 ID:???
>>211 戦う相手は大学当局(理事会)とであって、入学辞退したローそのものとではない。
案外ローのほうが応援してくれたりしてな。
217 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:28:37 ID:???
日大訴えれば、結構判例変更あるのでは?
異常な例の場合、もうこれはあかんということで結構受験生に有利な方向に解釈してくれそうな気がする。
微妙なケースだと慣習であることが重視されて大学よりになりそうだけど。
だれか、日大辞退者いねーのかよ。
いて訴えたら神なんだけどな。本人訴訟でも普通に勝てるだろ。
218 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:36:07 ID:???
ここで数万円の入学金を勝ち取って、
後日数十万の授業料増額を求められる私立ロー生カワイソス\(^-^)/
入学金は、国立に行ける賢いロー生から金をふんだくる手段だお。
私立ローに行ってる人は、後輩から怨まれること間違いなし!
219 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:39:26 ID:???
>>218 増額はおそらくないよ。
増額したら学生逃げるでしょ。定員維持するの大変なだから値上げはできないでしょ。
ちなみに、日大は数十万勝ち取れるがw
たまきん立ってきた!
221 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:40:10 ID:???
あと、国立は私立と学費あんまり変わんないよ。
得しているのは私立全免者だろ。
222 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:58:31 ID:???
,使う人は有名人だよね、
223 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 17:59:57 ID:???
,使う人は実務家だろ?弁護士?
224 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:17:33 ID:???
ポンなら弁護士が受ける
225 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:20:20 ID:???
東京都内の法科大学院(ロースクール)に通っていた男性(24歳)が、20日、
通っていた法科大学院を運営する学校法人に対し、学費の返還と損害賠償を
求める訴えを東京地方裁判所に提起した。
男性は、04年、勤めていた官庁を退職して法科大学院の3年コース(未修コ
ース)に入学したが、05年9月に自主的に退学した。理由は、「法科大学院の
カリキュラムが入学前の案内に沿ったものでなく、また、新司法試験受験の
ために必要な能力を得させるだけの内容になっていないため」(男性)。
男性は、法科大学院のカリキュラムが、予定されていた内容と異なることを
債務不履行と見て、入学金および学費の全額返納と、職場を辞めて通ってい
た間に得られるはずだった賃金相当額合計1500万円を、法科大学院を運営す
る大学法人に請求したものである。
大学法人のコメント「訴状がまだ届いておらず、コメントは差し控えたい」
法科大学院に詳しいある弁護士のコメント「ついに、という感じ。社会人か
ら転進した人などにとって法律は初めての勉強。もっとじっくり時間をかけ
て、合理的な勉強をする必要があるけれども、果たして大学側にそのような
ノウハウがあるか疑問である。こういう訴訟は今後も頻発するだろう」
226 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 18:25:54 ID:???
はいはい。頻発する頻発する。
227 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:22:27 ID:???
受ける弁護士もすごいな。結局、金か
228 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:28:43 ID:???
いや。金ったって訴額がな・・・
229 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:34:22 ID:???
どこのローかな。志願者激減だな。
訴えたなら分かるな
230 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:47:30 ID:???
なに真に受けてんだよ〜
ネタだろ
231 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 19:59:11 ID:???
はいネタみたいでした…
232 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 23:35:35 ID:???
もたいない
233 :
氏名黙秘:2006/01/21(土) 23:49:00 ID:???
葉玉ブログは,を使ってる
234 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 01:21:23 ID:???
ていうか実務家は読点を「,」に設定してるだろ。普通。
235 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 01:34:43 ID:???
ロー生もたいてい「,」使ってるけどな。
2ちゃんの書き込みでww
236 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 02:42:28 ID:GHWDgn0X
>>212>>216 そうです。大学の先生の中には入学金ぼったくりに疑問をもつ人がいます。
法律の先生ならその割合はさらに増えると思います。
>>201 ありがとうございます。とにかく書けるだけの材料は書いて出すことにします。
237 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 10:02:21 ID:Ed6c4EQz
内容証明,判決書,判例,通達など,もっと詳しく教えて下さい。
私も勉強のために要求してみたいです。法律を学ぶ場であり、そこに通おうとしている身なのですから。
238 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 10:15:58 ID:???
239 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 10:28:23 ID:???
>>237 自分でしらべろアホ
内容証明はぐぐれ。入学金返還か敷金返還ですぐでてくる。判例はでかい図書館に行ってコピーする。よく内容を読め。ついでに上にある日経もコピーしとけ。有利な証拠になるかもしれん。
本人訴訟少額訴訟は本買え。勉強になるぞ。
簡裁の少額コオナアに行きゃ簡単な手続き教えてくれる。訴状もくれる。少額にしないならチェックしないだけだ。ついでに地裁の裁判傍聴でもしろ。
役所の指導なんか関係ない。横浜地裁の判例が関係ある。
おまえ、いまどき小学生だって調べ学習するんだぜ。この先まくらだな
240 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 10:48:14 ID:???
>>237 おまえ、いわゆる使えない相当のバカみたいだから補足
ぐぐるとはインターネットでヤフーとかgooglで検索
上から一つづつみる。そのとき同じでも2つ3つ読め。そして必要なとこを印刷する。配達証明付きにするとか中央郵便局とかそれぐらいしらべれ。
似弁かどっか入学金返還内容の定形があったぞ。
簡裁へは要項とか振り込みとか簡単な証拠と判例のコピー持ってけ。少額は無りてたぶんいわれる。
図書館のコピーの仕方は、まさか知らんわけあるまい。判例よんでついでに本人訴訟の本でも借りろ。しかし古いのはダメ。本屋にいけ
241 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 10:59:22 ID:???
まるで中学生のような文章だな。
ミスタイプ多すぎだよ。そんなにハアハア言いながら慌てなくても大丈夫だよ。
まずは君がが落ち着け。
242 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:01:29 ID:???
>>237 判例調べたら、ここに返還された一般入試の請求、抗弁、再抗弁、判決要旨ぐらい書いてみろ
243 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:08:28 ID:???
子供にもわかるように書いたつもりだ。キハンリョクとか振りかざすよりましだろ。
推敲なんて時間がもったいない。
244 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:09:47 ID:???
裁判例はあるようだが判例はまだないな
245 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:12:53 ID:???
まあ確かに既判力までいう必要はないが,あの判決が確定的な規範を定立したわけでもないということは押さえとけよな
246 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:21:29 ID:???
争う余地はある。勝ち負けは不明。地裁なら裁判官によっては、少し期待できる。日大はかなり、期待できる。
247 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:25:00 ID:???
余地というか,価値はあるよね。
金返せという主張ではなく,この制度はおかしいんじゃないかという大局的な視点に立った主張をするほうが効果的。
248 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:32:24 ID:???
駄目だね。裁判なら不当利得返還請求事件で、争点は事実を淡々と具体的に書くだけだ。
と思いますが。争点に価値評価は入れないのが肝要かと…
249 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:33:52 ID:???
父親と息子が
ぱしりとぱしり使いの関係にはおきかえられないよね
もう終了で
書士死亡
250 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 11:37:52 ID:???
>>248 ごめんごめん。書面上で主張を文言にする場合はその通り。
金返せというオーラを出さないように,という趣旨で書いたのです。
ただ,ちょっと進んでからの準備書面にはそもそも論を書いてもいいようには思えるけどね。
251 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 12:35:37 ID:???
252 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:06:32 ID:???
うえの横浜地裁は控訴?高裁でひっくり返して最高でついにん。理由は忙しいから…
情けない。裁判員なんかうまくいかないぜ。本人訴訟で確かめられるかな
253 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:14:21 ID:???
微妙に民訴と刑訴が混ざっている悪寒
254 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 15:38:02 ID:???
裁判所が素人に説明能力があるや否や
255 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 16:30:27 ID:???
大学受験サロンのスレたて所に依頼しました。
たてられる人は立ててください。
高校生浪人がここにきたら、優しく
256 :
氏名黙秘:2006/01/22(日) 23:12:34 ID:???
書記官親切だったらいいな
257 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 03:25:50 ID:???
入学金もたいない
敷金もたいない
258 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 10:00:58 ID:???
敷金は必要だよ。
まあ、不動産を赤の他人に貸す立場になってみれば分かるよ。
259 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 10:15:04 ID:???
横浜地裁の裁判例には,実は批判も多い。
入学金を単なる滑り止めの確保とする考え方は,合格者の一人が入学金を
払い込むことで次点の一名が合格できなくなるという効果を生む点が見落
とされている。
260 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 12:32:38 ID:???
>>259 反論
定員にちかい合格者しかださない、二次募集をしないならともかく、
通常は定員の倍近く合格者をだし、さらには補欠合格者をだし、また二次募集するなどするのであるから
早期の辞退による大学の損失は、せいぜい事務手続き程度である。
むしろ、入学の地位確保以外なんら対価を得ていない受験生に酷である。
学校法人はもとより営利を目的とすべきではなく、
恣意的な設定による入学金を辞退により返還することなく得ることは妥当ではない。
261 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 12:39:15 ID:???
>>258 敷金はスレ違いだが、確かに必要。でも滞納家賃もなくきれいに住んでた住人には返すべき
262 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 14:15:41 ID:???
はゃくまんぐらい、どぶにすてるくらいの資力がなきゃローは無理。金持ちが金持ちを助ける法曹養成さ
263 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 14:54:49 ID:???
気がついたことがある。本人訴訟や少額訴訟の手続きの解説書を書いている者に弁護士はいない。
行政書士や社労士、司法書士。
264 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 17:34:06 ID:???
>>260 ということは、
たとえば後期募集で補欠合格者候補の末尾まで合格通知を出した場合は、
入学金は返還しなくて良いということになるのだろうか。
入学の地位確保以外なんら対価を得ていないというが、まさにそこに価値を
見いだして入学金を払い込んでいるのだろうから、他の大学に合格したから
もうあの入学金支払いには価値はありません、ていうのは身勝手と思われる
のではないだろうか。
もっとこうなんかズバッと入学金というもの自体おかしい、という主張をす
るしかないのかな。法廷ではそういう立論はしづらいよね。
265 :
氏名黙秘:2006/01/23(月) 19:16:55 ID:???
大学を選ぶ自由は保証されるべきである。入学を保証する地位は建て前であって、実質は滑り止めの地位の保証である。
その対価として返還不能な不相当な額の入学金はとうてい認められるべきではない。
266 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 00:22:11 ID:QzYrV/dx
入学金の不返還が大学選択の自由を侵害しているという点の立論が必要では?
267 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 00:29:20 ID:???
そもそも入学金ってなんだろう。
学生たる地位取得の対価?
授業料の前払い的性格を持つもの?
在学契約の手付け金みたいなもの?
法的には消費者契約法でグダグダ争うということになろうんだろうな。
268 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 00:56:04 ID:???
大学を選択する自由はなんら制約されるものではない。
しかし、入学金を返還しないことが、制約原因となることは明らかである。
従って、その内容が法的に検討される必要があるのである。
269 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 02:26:13 ID:???
訴えを好む者は金銭が足りない
医者を好む者は健康が足りない
270 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 03:23:52 ID:QzYrV/dx
>>268 だから「制約原因となることは明らかである」という部分がまだ独善的なんだってば。
どこかに客観的な言説かデータみたいなものはないのか。
271 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 11:23:19 ID:???
横浜地裁によると、
ほかに志望順位の高い大学があり、その合否が覚そくない段階では、
受験生は翌年の浪人の精神的金銭的苦痛を回避するため、
入学金を支払わざるをえない状況にある。
その状況を利用し、恣意的な金額設定により、返還不能とする入学金を徴収することは、
営利を目的としない学校法人には、認められないのである。
なお、受験生には消費者保護法9条は当然に適用される。
272 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 11:30:19 ID:???
>>270 判例原典に判例時報1903号P111横浜地裁判決くらい読んで批判しろ。裁判例にあたらない議論は不遜である。
抗弁、再抗弁、判決と一応の解釈論はでている。
そこに批判を加えよ。
273 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 11:55:33 ID:???
あんなdデモ裁判例は上訴審で粉砕されるだけだろ
おまえらポッと出のインチキ新興宗教にすがる奴らとほとんど同じ
ありがたい教典を読めこれこそが真理であるってか
274 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 12:19:29 ID:???
平野裕之の「教育サービスの債務不履行」慶應法学2巻は皆読みましたか?
275 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 12:51:11 ID:???
>>273 地裁の裁判例を無視できるおまえ、バカだろ。
そのわりには、なんか予備校本なんか読んで営利の定義自慢するんだろ?最高だって、批判のに対象しなきゃいかんし、地裁でもその判断に敬意は表するべき。
おまえみたいなバカにはわからんだろうがな。
せいぜい灯台兄弟の本にでもすがってろ。明らかなあふぉ
276 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 12:53:18 ID:???
ありがたい。が、入手できない。参考部分を説明してくれないか。いやなら、しなくてもいい
277 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 12:54:50 ID:???
278 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 12:58:38 ID:???
すまん100ページくらいある論文なので
どっかで借りて読んでくれ
判例データベース使えるようになってから学者の論文で判例コピペ水増し増えすぎw
279 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:02:16 ID:???
280 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:15:46 ID:???
覚束のない段階で
281 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:26:22 ID:???
いずれにせよ高裁判決を待つのが吉。
徒花に終わるのか、新解釈が確立されるのか。
282 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:27:34 ID:???
>>273 地裁の裁判官判断をばかにして、その判断よりも当てにできるおまえが考えるどっかの学者の本の記述でも一生探してろ。
283 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:28:21 ID:???
>>273 地裁の裁判官判断をばかにして、その判断よりも当てにできるとおまえが考えるどっかの学者の本の記述でも一生探してろ。多分無いがな。なんか、典型的なあふぉだ
284 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:28:50 ID:???
285 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:31:18 ID:???
>判断に敬意は表するべき
たしかに アイタタタ
286 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:32:25 ID:???
287 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:34:58 ID:???
「と」が入ったのか。
微妙な補訂のようだ。
288 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 13:37:26 ID:???
「新興宗教のよう」といわれて「敬意を払え」って応じたら
そりゃ痛すぎですね。
敬意を払うより客観的に分析するモンでしょ?
289 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:00:21 ID:???
新興宗教はさすがに恥じ入って消えたか?
290 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:05:53 ID:???
>>288 うぅ、たしかに。痛い。そうです。客観的に分析する対象です。ありがとう。
いま、同様事件で、滋賀県かんだ看護学校事件2005/3/25調べてます。読売うぃくり15/4/6に記事があるみたいす。
東京の弁護団のホームページから分かりました。
社会や判例の動向が先で学説はまだまだみたいです
291 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:08:17 ID:???
平野ひろゆきは消費者保護マンセーだから信用できない
292 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:08:35 ID:???
なんかカトシンがいろいろむかつく気分がわかる。かといって、能力はかとしんの足元にもおよばないが、
293 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:13:17 ID:???
ポンは席料になんで100万も払わせるんだよw
国公立の1年分の授業料より取ってやがるし
そんなところに行くお前が悪いということなんだろうけど
294 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:17:49 ID:???
>そんなところに行くお前が悪い
これは大学側の考え?それとも裁判所の考え?
295 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:19:53 ID:???
通念
296 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 14:24:49 ID:???
痛念
297 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 15:01:55 ID:???
>>290 ああなんか謙虚な人だ。よし頑張れ応援するぞ。
具体的に何してほしいか言ってくれ。
ただ、今から野暮用で30分ほど出てくるからすぐには反応できない。
■六カ国協議にて■
日本:「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってら〜」
中国:「(ヒソヒソと)日本を本気で怒らせてみたいんだが、かなり難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国:「独島を占拠しても怒らない」
露:「北方領土を占領して、返さなくても怒らない」
北朝鮮 :「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国:「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北:「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓:「俺らは日本を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露:「ふーむ…駄目だな」
米国:「あ、でも、牛肉に脊柱にいれてみたら、さすがに日本国民が激怒したな‥」
露韓中北:「ちょwおまいwwそれは怒るだろwwww」
299 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 19:23:53 ID:???
>>293 裁判で訴えれば、返還してもらえるからいいんでないの。
300 :
氏名黙秘:2006/01/24(火) 20:11:17 ID:???
滋賀県堅田看護学校はなんて読む?カタダ?
301 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 22:19:42 ID:???
最高の判断が出れば最高
302 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 22:20:53 ID:???
最高まで争う気 プププ
303 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 22:24:39 ID:???
最高の判断でたら、有無なく変換だから、辞退届や変換請求の内容証明だけは、3月までに出しておこう。無駄かもしれんが。さて時効は何年でしょう
304 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 22:28:04 ID:???
最高の判断があれば、なんもせんでもローのほうから変換してくるやもしれんが、うす〜い期待
305 :
氏名黙秘:2006/01/25(水) 23:26:26 ID:???
306 :
氏名黙秘:2006/01/26(木) 13:08:57 ID:???
横浜地裁の動向をみよう。大学も争うから多分最高まで行くだろう。内容証明だしとけば、大丈夫。入学金も変換せよと判断されたら、請求だけでよかろう。
最高よぼったくりを許さないでね。交際は強いものの見方になるな!
307 :
氏名黙秘:2006/01/26(木) 13:41:27 ID:???
時効は十年
308 :
氏名黙秘:2006/01/26(木) 23:52:07 ID:???
ぼったくり
309 :
氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:02:07 ID:???
みんな金持ちか洗顔か
310 :
氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:26:48 ID:???
だから、日大で返還の判例GETしとけ。
日大稲ーのか?
ポンに味方しないが百万円払ってポンを蹴るような金持ちは相手にせず、だってさ
312 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 00:32:46 ID:???
313 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 13:27:44 ID:???
だからポンなのさ
314 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 15:57:29 ID:???
入学金の百万なんてとこの場合は、最初から入学金が高額だと分かって受けてるから、
気にしない人が多いと思うよ。もっと安いとこで同水準のが沢山あるのに
わざわざそこを受けてるのだから。一方、入学金が20〜30万円のとこだと、
他を受ければ?とは言えない。他も同等の金額だから。納付期限の早い遅いはあるけど、
有名校ほど、発表から納期まで長いし、有名校の受験は厳しいのだから、
受験戦略上、やむをえない併願方法によって入学金納付、というのはある。
というか大学側はそれを分かっていてそこに付け込んできている。
315 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 16:24:19 ID:???
故意に人の弱みに付け込むだなんて、悪質だよな
316 :
氏名黙秘:2006/01/28(土) 20:33:30 ID:???
いわゆる、ぼったくり
317 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:15:55 ID:???
ある意味、ロースクール制度自体が
国ぐるみのぼったくり
318 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:21:20 ID:???
最高裁含めたぼったくり
319 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 04:28:01 ID:???
原則として時効はありませんよ
無効なんですから
信義則によって遮断されることは
あるかもしれませんが
だからどしどし提訴してくださいね!
浪速のあきんど大阪高裁長官より!
320 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 07:39:00 ID:???
321 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 09:39:56 ID:???
そうか! 2年前に入学辞退した漏れも提訴できるのか。
今、気づいたぞ。
322 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 13:41:37 ID:???
入学金なんて飲み屋のツケみたいなもんだから時効は1年だろ(少数有力説)
323 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 13:42:48 ID:???
324 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 13:49:37 ID:???
325 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 14:04:49 ID:???
とりあえず、
4月以前に辞退と返還請求を内容証明
最高裁がでるまで、待つ。
不当利得返還の時効は10年。
要項領収書など証拠を保管
326 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 14:08:33 ID:???
いきなり内容証明送るなよ。
まずは他の穏当な手段でやれ。
常識ないんか?
327 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 14:34:55 ID:gvTd5EsY
内容を丁寧に書けば良いのではないか?相手を尊重して対等な立場から
返還を請求する。まあ日本語だから「お願い申し上げます」と言う風になるだろうが。
「支払え」と書く訳じゃあないし。大学側の設定した辞退手続とは別に、
手紙を送る、それを内容証明の配達証明でやる。それだけのこと。
328 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 15:47:22 ID:???
まず、電話。
↓
断られたら内容証明でいいんでない。
329 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 15:56:45 ID:???
その方がいいのかな?
330 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 16:03:49 ID:???
絶対断られりるから電話はあらんが、ま礼儀かね
331 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 16:09:25 ID:???
こういう事件が訴訟になった場合
1 合格者数
2 入学金振込者数
3 入学数
のデータが証拠として出てくるのかねぇ。
332 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 16:36:56 ID:???
入学金の算定根拠つ弁護士に頼んで返還訴訟をためらう程度に…
333 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 16:39:12 ID:???
入学金戻ったら、基本書買いたい。
裁判官を泣かせよう。受験生の経済現状を知らせて
334 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:04:36 ID:???
裁判官「確認しますが、あなたは自分の意思で複数校を受験し、被告学校法人に任意に入学金を払われたのですよね?」
335 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:12:05 ID:???
>>334 原告
「はい。複数校受験は自分の意思です。しかし、入学金は支払わなければ入学資格がなくなってしまうことを恐れて支払わざるをえませんでした。自分の意思で支払ったわけではありません。」
336 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 17:39:29 ID:???
裁判官「では被告学校法人側からあなたの自由意思を奪う何らかの能動的な働きかけがあったのですね。」
337 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:03:41 ID:???
入学金を返還しないと要項にありました。ところで、言いたいことは、準備書面の通りです。あなたバカですか
338 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:09:02 ID:???
>>331 入学者や補欠の数すら非公開にしているローがあるからな
下位どころか中位でもあるから裁判になったら大変だ
339 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:11:54 ID:???
>>337 いや,これは本人尋問中に介入尋問が入ったシーンじゃないのかw
340 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:15:52 ID:???
入学金を返還しないと要項にあったら能動的な働きかけなの?
だいじょぶか?
341 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:24:30 ID:???
脳道の働きけがなんだ?クソべて
342 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:25:37 ID:???
ついにくるっちまったか
344 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:38:15 ID:???
なんだか良くわからなくなってきた。
345 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 19:44:49 ID:???
来年浪人したくないし、大学は都合のいいとこ逝きたい。だから、はらわざるをえんのだ。しかるに入学金の算定は適当だし、かえせよ
346 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 20:09:49 ID:???
347 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 21:29:24 ID:???
サラ金のみなし弁済も期限の利益喪失約款あることで任意性を否定されたからね。
本気で争ったらおもしろいことになると思う。
入学の地位保全のために数十万しはらわなきゃならないのはおかしい。
5万くらいの手付けでいいじゃん。
348 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 21:33:39 ID:???
高裁や最高裁がどう判断するかな
349 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 21:34:31 ID:???
受ける前に「高すぎる」って言えばよかったじゃん。
350 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 21:36:58 ID:HG4YwJ7z
すばらしい活動,かつサイトですね。
けれど、判例を見ると授業料は帰ってくるけど入学金は帰って来ないということでしょうか。。
351 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 21:46:26 ID:???
入学金を高くして初年度の授業料を低く押さえれば学校的にはウマーなのか。
2年次からの学費は従来通りにする。
俺が経営者なら検討するんだが。
352 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:18:20 ID:???
>>350つ横浜地裁凡例時報1903p111〜
入学金も も も返還認めた。高裁最高裁を注視せよ
353 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:20:01 ID:oWWMug25
法的には手付金だろ。
354 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:20:23 ID:???
355 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 22:22:45 ID:???
356 :
氏名黙秘:2006/01/29(日) 23:44:25 ID:aFb8M5Aj
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪統計(h15以降もURL変更で見れます、1ページ目は罪責別死傷結果数)
http://www.npa.go.jp/☆toukei/keiji8/H14_05_2.pdf ☆は取って!
●昭和40年代の犯罪統計〜H14の2ページ目と比較すれば強姦犯が激減しているのが一目瞭然です〜
http://www.npa.go.jp/☆hakusyo/s49/s49s0401.html
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでも信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
cf.既に国家試験その他重要な試験で、アファーマティブアクションという名の逆差別が始まっています。
今後は採用・登用・昇進等でも確実に酷くなっていくでしょう。 ※本投稿は是非保存しておいて下さい。
357 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:00:50 ID:???
>>353 学校側も初期の頃は手付と考えていたようだが,それだといわゆる授業料の一部としなければならなくなる。
入学金を受け取ったうえに初年度の学費は別に満額取っているので,手付構成をやめたようだ。
358 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:07:43 ID:???
359 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:19:30 ID:???
入学金を全廃して卒業金にしたらどうだ。
卒業金200万円。払わないと新試受けられない。
360 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:55:52 ID:???
361 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 13:11:07 ID:???
362 :
氏名黙秘:2006/01/30(月) 13:16:06 ID:???
363 :
氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:12:21 ID:grpxN9RU
すばらしいスレだっ!
さすが法律家を目指しているだけのことはある
がんばろうっ!
364 :
氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:44:16 ID:???
なに興奮してんの?
365 :
氏名黙秘:2006/01/31(火) 01:02:59 ID:???
法律はっっ、ば、爆発だっ!!
366 :
氏名黙秘:2006/01/31(火) 16:16:10 ID:???
高裁が出そうな
367 :
氏名黙秘:2006/02/01(水) 22:33:21 ID:???
ぼったくり
368 :
氏名黙秘:2006/02/02(木) 03:15:09 ID:???
あは返った
369 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 02:40:53 ID:???
内容証明だしたか?
370 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 13:54:43 ID:???
横浜地裁
371 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 15:57:37 ID:???
>>351 裁判例によると限度がある。
入学金は1年間の授業料の2割が基準となる。
日大みたく2割をらくらくぶっこえているのは普通に返還対象となる。
だから、ぼったくりは難しい。
372 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 18:59:22 ID:???
早く帰ってこないかな。
373 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 21:50:16 ID:???
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)、
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計 ☆は消して!
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.☆go.jp/toukei/keiji8/☆H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて年0件/H15以降もURL変更でOK
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.☆go.jp/hakusyo/s49/☆s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)●●
【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費/支配。
このほか全自治体で男女共同参画課なるものを作らせ、そこでも莫大な額がキチガイ的に浪費されています。
cf.既に国家試験その他重要な試験で、アファーマティブアクションという名の逆差別が始まっており、
今後採用・登用・昇進等でも確実に酷くなります。 ※本投稿は是非保存しておいて下さい。
374 :
氏名黙秘:2006/02/03(金) 22:11:40 ID:???
基本書スレにあった書研刑法と大塚仁の体系相違のコピペ誰かしてください
375 :
Miki:2006/02/04(土) 01:23:17 ID:+1h8bvm0
入学金期日過ぎてるのに「とりあえず振り込んで下さらないと」
って言うから振り込んで数日後取り消したいんですがって言ったら
返事無し。。何週間待っても返事が無いから電話したら 風邪で会社を休んでいた
って。。二週間も三週間も?そして「返金ですね?手続きがありますので後日連絡します」。。
数日後「規定により返金できません」って。。ふざけるな。。期日過ぎてて入学金せかして
規約の入学取り消しの人から金を巻き上げるのが規約なんでしょうか。。連絡を無視することが
規約なんでしょうか。。これは訴えることが出来るのでしょうか。。
学校は大阪の専門学校です
376 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 02:03:45 ID:???
「とりあえず振り込んで下さらないと」 が「取り消したい」といった後なら
普通に詐欺じゃね?
377 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 02:08:13 ID:???
繰り上げ合格したんだろロー。で振り込めば、気が変わる
378 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 03:25:29 ID:???
漏れもかえしてほいいわけだが。
3校も入学金だぶったわけだが。
379 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 10:28:17 ID:???
>>368 これは、ネタですかぁ?
ネタでないなら、ローの名前教えて。
380 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 16:18:00 ID:???
さらさらないのがじょうけん。言ってみるもんだ。
381 :
氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:08:59 ID:???
>>379 日大なら言えば全額返してくれるんじゃないのか。
裁判にされると負けるのが目に見えているから、過剰分は口止め料ってことでw
382 :
氏名黙秘:2006/02/05(日) 01:03:46 ID:???
383 :
氏名黙秘:2006/02/06(月) 21:59:12 ID:???
384 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 17:21:12 ID:???
横浜地裁で負けた弁護士、
神奈川ローの教員だね。。。。
また、負けてくれるかな?
385 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 18:53:42 ID:???
ワロス
386 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 19:42:53 ID:???
もっとも神奈川ローはこの件で学習したのか、前期で合格しても入学金以外の払い込みは3月に設定しているのだな。
ある意味おまえらよりしっかり上手(うわて)だ。
387 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 20:01:20 ID:KXAaMnGh
3月なら、無駄な金にはならない。ちゃんと入学する金になろう
388 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 20:05:13 ID:???
??
入学金の払い込みは4月以後??
389 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 20:26:55 ID:???
入学金の目的は「入学の権利を確保」と明記して定義されているな。
390 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 20:31:47 ID:???
391 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 20:50:32 ID:???
いや、学費の一部に充当されていないだろう?
392 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:23:17 ID:???
ちょっまてお前ら!
>>12に挙がってる大学で、俺が知ってるの国士舘だけなんだけど。
もしかして、世間では有名な大学?
4年も司法試験やってるとここまで世間から隔離されるわけ?
393 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:42:06 ID:???
>>392 高等教育機関たる大学ってわが国には500校以上あるので、
喪前がおかしいわけではない。安心しろ。
394 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:50:44 ID:???
天使大学って知ってるか?
395 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 21:51:20 ID:???
看護学部だけの大学な。
396 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 22:17:42 ID:???
で、結局神大は学習している訳だが、問題の日大はどう対応しておるのか?
397 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 22:32:04 ID:???
398 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 22:41:23 ID:???
いやネタじゃないからw
399 :
氏名黙秘:2006/02/07(火) 23:00:15 ID:???
400 :
氏名黙秘:2006/02/08(水) 01:45:39 ID:???
いや、今までいい加減だった入学金の定義を明確にした上で、受験生に対する一定の配慮もして見せているという
401 :
氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:40:35 ID:???
結局入学金はとっちゃうんでしょう?神大も。
402 :
氏名黙秘:2006/02/08(水) 02:49:16 ID:???
神戸蹴る人いないしょ
403 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 15:21:18 ID:???
返還してくれ
404 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:32:26 ID:???
>>402 神奈川大学ローっていうのがあるんですよ。
知らない人の方が多いとは思いますが。。。
405 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:37:27 ID:???
よく知ってるよ。知らない奴の方が変。
ただ、神大っていったら普通は神戸だよな。
406 :
氏名黙秘:2006/02/09(木) 22:54:41 ID:???
そうですか。関学と言えば、関東においても関西学院のこと。最近、関東学院を関学と言う人が居るが、違和感がある。
一方、神大は神奈川大です。関東ではそうです。神戸大はこうべだいがくです。
407 :
氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:05:31 ID:???
神奈川大(じんだい)神戸大(しんだい)
神奈川の給費生試験は関西でも結構有名。
408 :
氏名黙秘:2006/02/11(土) 10:35:40 ID:???
409 :
氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:57:09 ID:???
時効は何年?
410 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 01:52:45 ID:???
不当利得10年、内容証明必要
411 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 05:38:04 ID:???
横浜地裁は高裁では入学金ダメみたい。で、最高待ちだが…むりぽ
412 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 16:40:16 ID:???
入学金はダメだろう。
入学金払い込みによって、入学できる地位の確保という利益を得ているのだ
から。
双務契約を締結して双方履行した後で、当事者の一方が自分の都合で確保し
た利益を放棄したうえで、相手方に対して「おまえが受けた反対給付は不当
利得だ。返せ。」ってどのツラ下げていえるんだ?
413 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 18:53:32 ID:???
通常30万円前後という入学金の額が、入学し得る地位の対価として妥当といえるのかが争点。
414 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 20:59:26 ID:???
>>412 消費者保護の観点からは直ちにそうは言えないだろう。
消費者契約法の規制を受けるしな。
入学金支払い時期が、ほぼすべてのローの合否発表後に設定されてたら「入学金は返還しません」も通るかもしれないけど。
415 :
氏名黙秘:2006/02/13(月) 22:04:03 ID:7D6vtU7D
>>413 414
すまないが、大学の入学金の価格設定が消費者契約法のどの条文との関係で
問題になると考えられているのか教えてくれないか。10条?
誤解しないでもらいたいのだが、大学の立場にたって反論しているのではな
い。論理的にどう考えるべきなのか純粋に興味がある。
契約自由の原則との関係でどう解釈すればいいの?
416 :
覚書:2006/02/13(月) 23:18:10 ID:???
内容証明 郵便局保管期間 〒〒〒
417 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 02:41:04 ID:???
保管期間すぎたら、時効は中断しないの?
契約自由は確かに原則だが、対等でない当事者のため、消費者保護法。
入学金がぼったくりていう感覚から論拠を説明したい
418 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 03:26:26 ID:???
>>417 そんな情緒的な姿勢でいいの?
横浜地裁の判決も画期的なんだけど、それすなわち「ぶっ飛んだ」解釈を
裁判官がしたという可能性もあるわけだし。
もう少し強固な理論武装が必要だと思うんだけど。
419 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:04:13 ID:???
まぁ判例よんで見てくれ。解釈論展開してて最後は、要するにぼったくりよんみたいな流れ
判例時報1903のP111〜
420 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 14:00:31 ID:???
>>419 読んだうえで言ってるんですよ。
冷静に考えてみて、あの裁判例で示された見解は上訴審で維持されうるのか心配だと指摘しているんですよ。
情緒的というか、理論構成において非常に「決めつけ」感が強いと思うんだけどね。
入学金の性格とか前提部分に詰めの甘さが残るような気がしてしょうがない。
自分たちに都合がいい裁判例だからといって、未検証のまま肯定することは危険と思われるわけで。
421 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:23:12 ID:???
そういう点で高裁じゃ駄目ぽ。でも入学金の算出根拠とか、とか、最高ででそうな。一二年ででないかな。どんな判断するかな。
422 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:28:24 ID:???
手付け金なら授業料の十二分の一とか…
慣習的な地位保証金なら…
高杉ないか?
で、法敵厚生が問題か?
423 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:46:05 ID:???
>>422 だから手付金構成じゃないでしょ。授業料の一部として徴収しているんじゃないんだから。
大学としてはあくまでも「入学しうる地位の確保の対価」ととらえているわけで。
その金額についてはいくらに設定しようと構わないというのが契約自由の原則で導かれるでしょ。
大学選択の自由が阻害されるとか言い出す左翼もいるけど、あの主張は法律家としては最低。
選択の自由の阻害とは、選択範囲が外部からの直接の圧力で狭められたり、事実上選択できない状態が作出されたときに使う用語のはずだ。
大学が入学金の価格設定で闇カルテル結んでたとかいうのでなければ、入学金返還の理論はなかなか打ち立てられない。
424 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 19:48:29 ID:???
ほぼ横並びの談合カルテル。相場を数万にしてくれ
425 :
氏名黙秘:2006/02/14(火) 21:17:05 ID:???
>>424 憶測でいっちゃいかん。談合の証拠もしくは強く推測される事実を示してくれ。
一応言っておくが「金額がほぼ同じ」は理由にならないんだよ。
426 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 03:11:55 ID:???
おまい高裁に向いてるよ。常識が欠ける点で。左翼てww
427 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 05:25:01 ID:???
>>426 茶々入れるだけなら黙っててくれよ。
なんとか強固な理論を打ち立てたいんだから。
カルテルは本当にありうるの?そういう連絡会みたいなものがあるのかな。
428 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 05:58:40 ID:???
理論で結論だすのではなく、結論のために理論づけるのではないか?
(参照内田民法Tはしがき)
印税かせぐ禿より人格が…
それから、カルテル藁藁。相場とか暗黙の了解とか知ってるよね?
ちなみにアメリカには入学金なる概念は無い。
429 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 06:59:36 ID:y15mvlhp
>>428 相場とか暗黙の了解で証明できるカルテルがあるんですか。
そもそも結論のための理論づけにもなっていませんよ。
目を覚ましてしゃきっとしてください。
430 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 08:02:22 ID:???
428はなにも分からずに言葉を紡いでいるだけだろうから相手にする必要はない。
431 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 13:19:34 ID:???
適当なこと言ってたらごめんなさい。
入学金は、誰のどんな利益を保護する制度なのか?
423の言う「入学しうる地位の対価」としての入学金は、それだけの利益を学生が受けているのだから
支払うのは当然というのもわかるのだが、
それを大学側が受け取る理由がわからない。
大学側の損失は、入学されなかったら2,3年間の授業料納入がなくなるということ。
その債務不履行損害賠償請求とも見れるが、補欠や2,3回の試験を行なっている大学においては
そのような損失がない。
せいぜい、補欠連絡や試験実施費用の損害賠償となる。
以上より、学生は利益を得ているのだからその分返上しなさいという大学側に都合のいい制度となる。
次に、国立の合格発表前に入金させた時に入学の意思が形成されていないということは
当然という前提で、「入学しうる地位の対価」をとることに問題はないか。
学生の心境としては、行く大学がなければ大きな損害がある。
そのため、条件が悪くても国立(本命)前に私立(滑り止め)を受けて入学金を払い込まざるを得ない。
入学の意思が形成される前であろうと、払い込まざるを得ない。
私立大学もそのことをわかっている。
その上で、滑り止め受験者の入学金目当てで受験日、振込み日を設定する。
ここに問題はないか。
大学受験においては、4月1日の2週間前以降に振り込み日を設定しなさいという
文部科学省の発言があった気がする(強制力はない)。
駄目?穴だらけか。
432 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 14:08:51 ID:???
>>431 そう考えるのが真っ当なバランス感覚を持った人間だよな。
実際、裁判所は、大学側に都合の良い判決を出すのが
哀しい現実だけどね。
433 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 15:10:18 ID:???
「支払うのは当然」と「大学側が受け取る理由がわからない」がどうつながるのか分からないぞ。
「条件が悪くても国立(本命)前に私立(滑り止め)を受けて入学金を払い込まざるを得ない」という
部分がまさにこの問題の本質部分なんだが、どの大学も「うちを滑り止めにしてください」なんて
公然とは言ってないでしょう。
「私立大学もそのことをわかって」いて「滑り止め受験者の入学金目当て」というこの部分をなん
とか立証できれば良いのだが。
誤解しないでほしいが431を全否定している訳じゃない。なんとかもっと強い理論にならないものか。
>>432 「真っ当なバランス感覚」っていってもそれはあなたの主観の問題。
我々は個人の主観を超えた法理論を求めているのではないか?
434 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 15:24:38 ID:???
>>433 裁判所の心証形成を経験則上正しいと判断させるという目的のため、説得力があるか、説得力を強めるという意味での「理論」という言葉か?
435 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 15:56:31 ID:???
裁判所の心証形成を経験則上正しいと判断させるという目的って何?
誰に判断させるの?上訴審でってことかな。
436 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 16:01:57 ID:???
>>433 議論なんてそもそも主観でするもんだし。
自分の主観を相手に否定されても怒らない。ここが肝要。
437 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 16:03:49 ID:???
当然じゃないの
それはだれにいってるのかわからん
白石神社から賽銭ぬすんだってのはどういうことだと思う?
438 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 16:24:44 ID:???
439 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 16:30:27 ID:???
>>433 >どの大学も「うちを滑り止めにしてください」なんて公然とは言ってないでしょう。
定員よりはるかに多くの正規合格を出してる時点で、辞退者が大量に出ることは認識していることは明らか。
それなら、入学手続の締切日を国立の合格発表後にすればいいのに(そうすれば手続後に辞退する人はほとんど出なくて事務も楽なはず)、
あえて締切を早い時期に設定しているというのは、入学手続した人の一定部分が後から辞退することを意図的に惹起しているとしか考えられない。
入学手続の際に、「入学確実」「保留」とか選択させて、保留の人の締切は進学希望先校の発表日より後にすればいいのに、なぜそうしないのか。
入学辞退者にも入学金を納入させたいという理由しか思いつかない。
440 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 17:06:21 ID:???
なるほどそれは充分に論理的だな。
ただ「としか考えられない」という日本語は法律家の使う言葉ではない、
と某弁護士に言われたことがあるので、一応「強く推認される」ぐらいが
表現としてはちょうどいいと思う。些末なこと言ってスマン。
こうなると、締切日設定の合理性について大学がなんと言ってくるかだな。
「入学手続の際に入学確実・保留とか選択させて」の部分、これは文科省
が禁じてるのではなかったか。入学手続に何らかの意思表示をさせるのは
差別的取扱いを惹起させるからとか何とか。
ただ、「入学金は入学できる地位の確保の対価だ。その価格設定は契約自
由の原則に基づいて大学側に設定の権利がある。納得できなければ本校を
受験しなければ良いだけだ。これだけ大学が多いのだから受験生には他の
大学を受験するチャンスがあるわけで、あえて本校を受験したのは受験生
の自由意思に基づくものだ。受験をこちらから強制したわけではない。」
という大学側の理屈も成り立つわけで、「いやなら受けなきゃ良かったの
に」という主張に対抗することも考える必要がないか?
上で言っているカルテルが立証できればこれに対抗できるだろうが、それ
は困難(ていうか無理)だし。
これは立法措置か行政指導で入学金の算定基準のルールを作らんとダメか
もわからんね。
441 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 18:23:14 ID:???
入学金を返還しない旨を了解して支払った。
しかし、なんら対価的サービスなく入学の地位保障のみの特約は有効か。
消費者保護法10条の趣旨に照らすと……、一部無効である。従って、事務手数料を除き返還すべし
て出ないかな。出てほしい
442 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 18:50:44 ID:???
差別化・イメージアップ狙いで、
「うちは事務手数料を除き入学金も返還します」
なんて所は出てこないものか。
で、そういう姿勢の所が少しずつ増えて・・・
443 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 18:50:58 ID:???
消費者「契約」法10条は適用が難しいんじゃないのかな。
権利制限でも義務加重でもないだろうし。
入学の地位保障がまさに入学金に対する反対給付じゃないの?
むしろ9条を検討すべきと思うが。
444 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 18:55:41 ID:???
445 :
氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:15:12 ID:???
消費者保護法9か10が曖昧した。すみません
446 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 09:50:12 ID:???
もうここまでかな
447 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:00:06 ID:???
高裁待ちだろ
448 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:00:44 ID:???
いやもうあきらめた
449 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:06:45 ID:???
辞退手続後の入学金返還時期を一覧表にしない?
返金要求の際の目安になるし、各ローの姿勢も分かるようになるよ
ひどいところは3月辞退で6月まで返金されなかったとか聞いたことがあるし
450 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:20:54 ID:???
情報集めるのが大変だな
451 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:25:43 ID:???
じゃあ、宣伝してみるよ
452 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:29:25 ID:???
aaa
453 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 10:38:34 ID:???
454 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 11:01:56 ID:???
漏れの場合、早く辞退したから4月には返ってきたよ
455 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 11:10:25 ID:???
入学金そのものは返してくれないだろう。
456 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 11:25:40 ID:???
入学金以外の学費しか返ってこない
457 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 11:49:05 ID:???
国立は3月手続だから辞退は関係ないかと
留年決定なら別だが・・・
458 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 16:39:59 ID:???
459 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 19:48:06 ID:???
東京弁護団のサイトって品がないな
どこのサヨク市民運動ダヨ
460 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:13:16 ID:???
テメエの都合で滑り止めに使っておいてぼったくり呼ばわりっておかしくね?
チョンみたいな言いぐさだな。
本来なら1年以内の退学は契約違反で1年分の授業料を違約金として
支払うくらいが普通だろうに。
461 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:20:20 ID:???
>>460 すべり止めが払う入学金がなくなると困る中下位ロー関係者乙
462 :
氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:27:51 ID:???
早稲田抑えておいて東大合格したからムダ金は一銭も払ってない。
こういう人多い?
463 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 00:54:55 ID:???
>>449 入学金以外の返還の時期も必要かもしれないけど、
他の問題として、合格発表から入学金の納入までの期間が短いことがある。
こちらの情報を集めるといいのかも。有名私立校や、そもそも入学試験の時期の遅い国立において、
その期間が長い傾向にあるだろう。中堅の私立が短い。有名私立と比べて短いのだから、
やはり蹴られるのは厭だ、とか、進学先を拘束しようとか、
蹴られても金さえふんだくればまあいいや、とかいう意図がみえるのだが。
特に宗教系の学校でそれはないだろうと思うね。倫理観と言うものが無いのかと。
464 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:02:07 ID:???
【大学名】特定されないような書き方も可。例、早慶、西日本国立。
【合格発表日】
【入学金納付期限】
【入学金金額】
【入学金以外の返還の時期】
【他に何かあれば】
465 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 10:10:24 ID:???
早慶なんて書いたら特定できちゃうじゃんw
466 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 11:47:19 ID:???
う―ん。流れが違ってきちゃったね。
理論を詰めるのはあきらめちゃったのか?
467 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:39:19 ID:???
上のテンプレ、あえて使わないけど、
辞退の連絡からおよそ2週間で口座に振り込まれていた。
(高い入学金奪うのだから、振込手数料くらい自腹切れ、と)
468 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:52:40 ID:Q1QG4TP9
>>440 >「入学金は入学できる地位の確保の対価だ。その価格設定は契約自
>由の原則に基づいて大学側に設定の権利がある。納得できなければ本校を
>受験しなければ良いだけだ。これだけ大学が多いのだから受験生には他の
>大学を受験するチャンスがあるわけで、あえて本校を受験したのは受験生
>の自由意思に基づくものだ。受験をこちらから強制したわけではない。」
>という大学側の理屈も成り立つわけで、「いやなら受けなきゃ良かったの
>に」という主張に対抗することも考える必要がないか?
辞退前に一度は入学の契約をしたのは、その大学にそれなりの魅力を感じたから。
だから、ある程度の違約金も仕方がない。だが、高すぎる。
なぜ受けたのかというのは、その大学に価値があると思ったから。
でも数十万を捨てるほどの価値はない。
また、仮に本校を受験せずに他校を受験しても、同じことは起きる。
大体の大学で一年に一度しか試験が無い限り、浪人を避けるために滑り止めを使うのは
受験生としては合理的な行動。入学金納付期限を合格発表後間もない時期に
設定している大学は、そうした状況を殊更に利用して辞退者に入学金を返還しないとの
特約をあらかじめ設定して入学金を不当に利得。辞退者の少ない有名校における納付期限設定を参照。
469 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:04:39 ID:???
470 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:11:32 ID:1I6x84s3
471 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:28:19 ID:???
>>469 YAHOO検索「京大入学金返還」
その一頁目の、サイト名、「学金返還訴訟と日本文化」サイト。
抜粋できん、ごめん。
472 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:36:28 ID:???
>>468 >なぜ受けたのかというのは、その大学に価値があると思ったから。
>でも数十万を捨てるほどの価値はない。
これは我が儘にしか聞こえないのでこういう言い方は避けた方がよいと思う。
そもそも「入学金は入学できる地位の確保の対価」という主張に対して,入学金は損害賠償額の予定であるかのように「違約金も仕方がない」と応じるのはおかしいのではないか?
入学金を払って地位を確保したという時点で双方履行済みとなるわけで,一方が契約を破棄しておいて「俺が払った金を返せ」ってのが社会で通じるのかどうかが問われているわけ。
ここに消費者保護構成を持ち込むためには「大学が受験生の窮迫に乗じた」ということを証明しなければならないわけで,むしろ最後の五行の方の主張で押すべきだと思われる。
473 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:55:47 ID:???
単純に高すぎるから返せ、という言い方は確かに変。
「契約破棄したいんだけど、今だからいうけどあれ高過ぎだったと思うんだよね」とはいえないだろ。
法律上すでに支払ったこの種の金銭の返還を要求できるのは
「契約がそもそも無効」
「金額が何らかの規制法の上限を超えている」
「価格設定方法そのものが違法(カルテルなど)」
といった場合と
「消費者保護の観点からの救済」
474 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:00:13 ID:???
入学手続の際に誓約書を出して「貴学の学生として勉学に励みうんたらかんたら」
って約束してんだろ。他に受かったら金かエセなんて信義則違反だろボケ。
475 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:05:14 ID:???
現時点で入学金に対する直接的な規制法規はなく,
カルテルの存在も立証不能(おそらく暗黙の連帯つまり横並び思想だろうから)だろう。
476 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:24:42 ID:???
他に似たような状況にある分野はないかな?
477 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:42:38 ID:???
契約の再生嫁
478 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:53:00 ID:???
>>474 現在は例外あるも、合格判明から二週間くらいで入学金のみ二十万くらい払わさせて、国立が判明しる12月半ばころまでに誓約書とか授業料を払わせる。3月末までに辞退すれば、入学金を除き返還するシステム。
糞ベティには、むかつくよな入学金返せなんて。失った人生返せと同じだから
479 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:55:53 ID:???
金額的には手付けの一種って感じだな。ポンとかは知らんけどさ。
480 :
氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:06:01 ID:???
昔は授業料もぼったくりしてたし…
481 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 11:57:33 ID:???
482 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 14:17:00 ID:???
最高でたのかな??なんか地裁が連続で授業料返還認めてたら、足並み揃えて授業料返すようになった。
文科省は、入学金は3月ぐらいまで納付期限を設定するように指導している
483 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 15:31:30 ID:???
いや「入学料以外の学生納付金」についての指導だったんじゃないか?
484 :
氏名黙秘:2006/02/19(日) 17:05:10 ID:???
485 :
氏名黙秘:2006/02/21(火) 17:37:18 ID:???
なんかある?
486 :
氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:47:15 ID:???
早いとこ受かって……
487 :
氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:03:00 ID:VcKkQk9t
文部科学省のお墨付きだからなあ
488 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 01:22:14 ID:???
洗顔が多いのか…
489 :
氏名黙秘:2006/03/02(木) 11:45:35 ID:???
>>474 闇金の契約書でも同じようなこと書くんだけどね。
490 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 21:53:07 ID:jCi9fTD1
入学金は必ず返して貰う。
倍返しだ。
覚えてろ。
491 :
氏名黙秘:2006/03/03(金) 21:55:04 ID:???
手付かよw
ならあきらめろ。おまえから捨てたんだろwww
492 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:30:28 ID:???
国保で15人の最高裁裁判官を相手にしても無惨やな…
入学金返還なんて、あら最高認めたりしてさぁ〜〜〜〜
493 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 03:31:18 ID:???
敷金ですごいのでたな
494 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:48:11 ID:QURG5yAQ
入学金のぼったくりをやめる大学が相次いでいるから
何れは返ってくるようになる。それがいつなのか?
そして、最高裁判例によるのか、大学が自粛し出すのか。
495 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:53:32 ID:???
とりあえず、日大は来年もあの入学金のままなんかな?
496 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 16:13:19 ID:???
司法改革て搾取ぼったくりシステム?
497 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:25:43 ID:???
馬鹿かお前ら、入学して初めて入学金だ。
これは消費者9〜10条に違反してる
いいか、これから入学金払って返してくれなかったら
3月31日まで、その大学へ内容証明送れ、後で
集団で訴訟起そう
498 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 21:38:19 ID:???
だな。最初の仕事に。
499 :
氏名黙秘:2006/03/04(土) 22:05:51 ID:???
今、横浜地裁が高裁へ。最高にいくか分からんが似三年かかりそう。
までは、訴訟しても判断別れるやろな
500 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 05:02:51 ID:???
入学金という名目で、実質学費の先取りをするような例でもない限り、無理だろ。
501 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 18:32:36 ID:???
ベタな釣り
502 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:52:39 ID:???
文科省にケチつけてくださいな最高
503 :
氏名黙秘:2006/03/05(日) 20:56:07 ID:???
俺が合格したところは、登録料とか申込金とかって名目になってたな。
504 :
営利性:2006/03/05(日) 20:57:36 ID:???
営利法人は配当、商人なら金儲けの活動。さて、学校法人は…?
505 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:09:14 ID:???
毎日新聞
合格後入学を辞退した学生らによる入学前納金返還請求訴訟で、
横浜地裁(河辺義典裁判長)は、消費者契約法施行後の一般入試
合格者については、同法違反により不返還特約は無効であるとして、
前納授業料に加え、入学金の返還も命じました。
教育と直接関係ない「保険的な対価」を得る合理的理由はない、
というのは明快ですね。入試費用と入学しない合格者からの前納金
をあてにして経営してきた私学にとっては、方針の見直しが必至でしょう。
506 :
氏名黙秘:2006/03/07(火) 22:17:46 ID:???
507 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 01:49:01 ID:???
0一つ多くないか?
508 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 01:49:45 ID:???
509 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 01:58:54 ID:???
510 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 02:02:12 ID:???
引っくり返らないんじゃないか?
学生に人気のない私学は潰して、補助金をカットするのが文科の方針だ。
スクラップアンドスクラップ。大学を名乗る資格のない大学が多すぎるんだから。
511 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 02:08:25 ID:???
ならいいけど。判決遅いな。和解かな
512 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 02:37:03 ID:???
横浜地裁は明らかに勇み足って、当時誰かが新聞か雑誌で言ってたな。
合格者は入学の権利を自ら確保するために動いたのであって、窮迫に乗じられた消費者とは違うということで。
ソースが見つからないんだが、和解しないと高裁・最高裁でひっくり返るのは必至。
513 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 21:08:34 ID:???
高裁は出世が目の前
514 :
氏名黙秘:2006/03/09(木) 23:35:42 ID:???
また高裁か。
515 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 12:28:13 ID:???
高裁とは地裁で市民の気持ちを和らげた判決に対し現実を突きつけて落とす。
最高はたんに棄却してつい津意
516 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 14:39:34 ID:???
東京高裁はヒラメの溜まり場だゾヌ
517 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 14:56:46 ID:???
新任判事にヒラメになるなと教示を垂れた最高裁長官、アンタ間違ってるよ・・・高裁にこそ言ってやれ。
518 :
氏名黙秘:2006/03/10(金) 20:45:25 ID:???
高裁判事には、ヒラメになれと人事で訓示垂れてる
519 :
氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:03:46 ID:???
520 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 03:23:52 ID:???
内容証明書いたか?
521 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 09:57:09 ID:???
もちろん
522 :
氏名黙秘:2006/03/14(火) 22:50:14 ID:???
内容証明は、効力期間があるのか?
523 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 00:27:46 ID:m043aOiY
入学金返還要求の内容証明書いて送ろうと思っているが、
その前に入学金返さんと言っている大学指定の書類で授業料だけ返還してもらったりしたら不利だろうか
524 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 01:30:45 ID:???
その書類に入学金返還請求権を放棄するという条項があるなら、一応削除したほうがいいと思う。
でも、そうすると授業料の返還を拒否される可能性がある。最終的には入学しなければ返ってくるけど。
授業料がすぐに返ってこなくても困らないのなら、入学金返還請求権は放棄しないことを示して授業料の返還を請求し、
困るのなら、普通に授業料返還を請求して、入学金返還請求権放棄条項については、後で無効主張するという流れを考えたが、どうでしょうか。
525 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 02:59:52 ID:???
>>524 契約条項を一方的に削除できると考えてる時点で・・・
526 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 11:27:01 ID:???
授業料と入学料を分けて、まず授業料は確実に返還してもらわないとね。
入学料については今のところ駄目元の請求の感が強いから致し方ない。
少なくとも俺はそうした。
527 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 18:46:37 ID:???
不当利得の時効は10年。証拠は捨てるなよ
528 :
氏名黙秘:2006/03/16(木) 22:17:01 ID:???
524>>
おまえ、しっかりしてるな。
529 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 19:58:30 ID:???
高裁あげ
530 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 20:06:33 ID:???
>>525 いや、自分はこれには同意しない意思があるということを明らかにしているからいいんでね。
実際に無効が同意しなくても自分の意思を明らかにする事が大切なんだから。
531 :
氏名黙秘:2006/03/18(土) 20:45:21 ID:???
関係ねぇ よ
532 :
氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:16:04 ID:???
低い
533 :
氏名黙秘:2006/03/21(火) 09:40:38 ID:???
暖かい
534 :
氏名黙秘:2006/03/22(水) 03:37:22 ID:???
お前ら戻ってきたか?
どうすんだ?
もう4月だぞ。
535 :
氏名黙秘:2006/03/23(木) 10:35:35 ID:???
雌伏十年。時効間際に追い込む。懸賞金も出す。
536 :
氏名黙秘:2006/03/28(火) 13:39:03 ID:???
537 :
氏名黙秘:2006/03/29(水) 15:38:44 ID:???
高裁は和解か?
538 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 03:19:51 ID:J3bMkANc
結局出さなかったんだけど
皆出した?
539 :
氏名黙秘:2006/03/31(金) 06:04:33 ID:???
気付いた時には31日必着は無理だった。。。
540 :
氏名黙秘:2006/04/03(月) 02:35:17 ID:???
さて高裁楽しみ
541 :
氏名黙秘:2006/04/08(土) 00:08:41 ID:???
あれ?
542 :
氏名黙秘:2006/04/11(火) 18:24:34 ID:???
言ってみるもんだ。かえってきたぜ。特した気分
543 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 18:13:43 ID:dLf9pbSn
言うって直に?
544 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 18:16:45 ID:???
それはなに?福田かずこじゃないの?
終わった事件の話?>535
545 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 18:17:40 ID:???
いってみるもんだよ
すっきりするしね
546 :
氏名黙秘:2006/04/17(月) 18:18:56 ID:???
なんかはずればっかりだね>535
547 :
氏名黙秘:2006/04/20(木) 10:21:58 ID:/Q8e01xf
さて出勤
548 :
氏名黙秘:2006/04/24(月) 19:21:33 ID:???
ここは受かったやつが考えるスレ
549 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 15:49:36 ID:???
550 :
氏名黙秘:2006/04/25(火) 18:27:56 ID:???
わざとか
551 :
氏名黙秘:2006/04/28(金) 00:25:36 ID:00AHqjgS
552 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 02:19:19 ID:???
あ
553 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 12:18:42 ID:???
i
554 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 18:50:17 ID:???
ウ
555 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 18:51:08 ID:???
なにしに?
556 :
氏名黙秘:2006/05/02(火) 18:57:09 ID:???
?
557 :
氏名黙秘:2006/05/05(金) 03:40:44 ID:???
!
558 :
氏名黙秘:2006/05/09(火) 23:04:20 ID:???
あ
559 :
氏名黙秘:2006/05/17(水) 01:21:14 ID:???
京都残業大学
560 :
氏名黙秘:2006/05/18(木) 23:31:09 ID:???
中州残尿大学
561 :
氏名黙秘:2006/05/26(金) 23:23:45 ID:vus7K8cV
忙し過ぎて……
562 :
氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:41:07 ID:???
最高まだ〜?
563 :
氏名黙秘:2006/06/02(金) 18:32:13 ID:???
しききんでたな
564 :
氏名黙秘:2006/06/03(土) 00:33:54 ID:???
だな
565 :
氏名黙秘:2006/06/04(日) 01:58:19 ID:???
受験生の明確な署名が必要『最高裁』
566 :
氏名黙秘:2006/06/06(火) 22:11:30 ID:???
さいこーまだぁ?
567 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:19:33 ID:???
まぁーだだょ
568 :
氏名黙秘:2006/06/11(日) 13:36:29 ID:???
もーいーかい?さいこーさい♪
569 :
氏名黙秘:2006/06/12(月) 19:46:08 ID:bqlyUlbt
頼むから誰か訴訟起こしてくれ!
大学生にできて法科大学院生にできないはずがない!
俺はまだ受験生だから原告適格ないんで。
570 :
氏名黙秘:2006/06/13(火) 08:33:37 ID:gg+hOGaQ
がんばれ!
571 :
氏名黙秘:2006/06/14(水) 00:31:07 ID:???
紳士にでる
572 :
氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:46:17 ID:???
適性後を考えろ
573 :
氏名黙秘:2006/06/18(日) 11:37:57 ID:???
適性だけを考えろ
574 :
氏名黙秘:2006/06/19(月) 11:02:37 ID:???
ロー VS 旧司法試験 (良いところ悪いところ)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150589415/ <ロースクール(法科大学院)の悪いところ>
■学費が高い(国公立で1年80万、私立で120〜300万)
■社会人は会社辞めないと入れない
社会人は事実上、経済的に余裕のある社会人しか法曹になれなくなる
■ローのみでは新司法試験に受からないので予備校に通わなければならない
そうすると経済的に二重負担となり、金持ち以外司法試験に受からなくなる
貧乏人は結果的に法曹になれなくなる
■法律を知らない人が未修でローに入ると1年で法学部生と同等の学力を身につけなければならない
実質的に不可能なので、未修者は受験回数制限のある新司法試験で不利になる
■どこのローを出たかにより差別化が行われる
将来は東大ロー出身者を頂点にヒエラルキーが形成される予定
地方の私立ロー主新車は事実上、検察官・裁判官になれなくなる
■大学により授業内容に大きな差がある
研究者教員・実務者教員の質・量、少人数教育の程度により理論と実務それぞれについて差がはなはだしい
■初期の7〜8割の合格率というのは詭弁で合格率ははるかにそれより少なくなる
ロー組みは結集しやすいので法務省に署名を提出し、合格人数が増やされた
現行組みは結集しにくいので署名も集めにくい。
その結果当初より大幅に現行組みの合格人数は減らされることとなった
■体障害者は法科大学院に入りにくい
大卒でなければローは入れない。
例えば全盲の人の場合、全盲の人が大学に入るのさえ大変な苦労を要する。
大変な苦労をして頑張って卒業してもローに入れるか保証はない。そういう人を特別枠で入学させるローは少ない。
事実上障害者は法曹になれなくなる
旧司法試験ではそういう差別はなかったので実際に大変な努力をして弁護士となった全盲の方もいる(例えば竹下義樹氏)
■極道出身大平光代弁護士・暴走族出身金崎浩之弁護士などのような個性ある弁護士が全くいなくなる
■英語や自己推薦文などの法律と関係ない部分で選別され、ローに入れない人間は事実上司法試験を受けられなくなる
575 :
氏名黙秘:2006/06/24(土) 01:23:40 ID:???
内容証明書き込みましょう
576 :
氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:35:38 ID:???
あ
577 :
氏名黙秘:2006/06/29(木) 02:06:35 ID:???
い
578 :
氏名黙秘:2006/07/02(日) 21:31:50 ID:???
保守
579 :
氏名黙秘:2006/07/06(木) 00:08:14 ID:???
しゅ
580 :
氏名黙秘:2006/07/10(月) 15:02:59 ID:???
特別に半額だけ返してくれた
581 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 00:08:11 ID:???
若いのかはんりょく
582 :
氏名黙秘:2006/07/14(金) 00:49:00 ID:???
583 :
氏名黙秘:2006/07/17(月) 14:32:50 ID:???
努力しても力がつかないというのは,読売巨人軍の見過ぎ。
584 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 17:00:24 ID:???
sage
585 :
氏名黙秘:2006/07/22(土) 22:19:45 ID:???
変換で
ぶぅぁー!!!!!!!!!っとかますんだよ!
586 :
氏名黙秘:2006/07/25(火) 12:35:51 ID:???
返還
587 :
氏名黙秘:2006/07/27(木) 12:26:20 ID:???
ほしゅ
588 :
氏名黙秘:2006/07/29(土) 20:27:45 ID:???
準備
589 :
氏名黙秘:2006/07/31(月) 16:17:15 ID:???
が…ま…ん
590 :
氏名黙秘:2006/08/05(土) 00:02:36 ID:???
あァ…斬だな…
591 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 16:36:41 ID:RyPqDbdf
保証
592 :
氏名黙秘:2006/08/08(火) 17:47:27 ID:???
?
593 :
氏名黙秘:2006/08/13(日) 06:55:55 ID:???
!
594 :
氏名黙秘:2006/08/16(水) 23:38:16 ID:???
sage
595 :
氏名黙秘:2006/08/18(金) 00:37:37 ID:???
あ
596 :
氏名黙秘:2006/08/21(月) 01:34:56 ID:???
い
597 :
氏名黙秘:2006/08/27(日) 01:16:14 ID:???
あ
598 :
氏名黙秘:2006/08/29(火) 15:57:39 ID:???
入学金の安いところ
慶応大 100,000円
首都大 141,000円
他にある?
599 :
氏名黙秘:2006/08/29(火) 16:00:14 ID:???
600 :
氏名黙秘:2006/08/29(火) 19:30:12 ID:???
>>599 「OBなら」を言い出したら、OBなら無料のローも多いぞ
601 :
氏名黙秘:2006/08/30(水) 23:35:25 ID:???
602 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 00:06:14 ID:???
603 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 01:48:04 ID:???
大学入学辞退者の返金請求訴訟、10月に最高裁弁論
大学入試に合格後、入学を辞退した元受験生が、大学側に入学金や授業料の
返還を求めた7件の訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は30日、
原告、被告側双方の意見を聞く弁論を10月13日と16日に開くことを決めた。
2001年4月の消費者契約法施行後の受験については入学金を除く授業料などに
限って返還を命じる判決が相次ぐ一方、施行前の入試では入学辞退の時期などに
よって下級審の判断は分かれており、最高裁として統一判断が示される見通し。
弁論が開かれるのは阪南、大阪医科、松蔭女子学院、大阪経済、中央、日本、
芝浦工業の7大学を巡る訴訟。 (20:39)
604 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 02:09:21 ID:???
商法の教授が
「まさか消費者契約法によって
自分たちが授業料返還で訴えられることになるとは思わなかった」
と言ってた。
気持ちは分かる。
せっかく法のために尽力したのに。
605 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:43:00 ID:???
大学の先生には、入学料授業料は返還されるべきと考える人がそこそこいる。
606 :
氏名黙秘:2006/08/31(木) 10:52:45 ID:???
入学金はむりぽいな
607 :
氏名黙秘:2006/09/01(金) 12:19:28 ID:???
入学金が地位獲得のための対価といっても、いくらでもいいということにはならないだろうから、何らかの
制限を設けると思われ
といっても、例によって社会通念とか持ち出して、具体的な基準は示さないと思われ
608 :
氏名黙秘:2006/09/02(土) 20:21:08 ID:???
判決待ちやな
609 :
氏名黙秘:2006/09/04(月) 00:08:37 ID:???
学者の関心は大
610 :
氏名黙秘:2006/09/05(火) 19:15:07 ID:???
611 :
氏名黙秘:2006/09/09(土) 20:38:39 ID:???
保守
612 :
氏名黙秘:2006/09/11(月) 07:38:48 ID:???
ふ
613 :
氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:15:21 ID:???
614 :
氏名黙秘:2006/09/11(月) 21:57:46 ID:???
615 :
氏名黙秘:2006/09/11(月) 22:38:46 ID:???
はや!!
616 :
氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:29:44 ID:???
保守
617 :
氏名黙秘:2006/09/12(火) 00:37:48 ID:???
>>604 自分たちが企業の立場に立って考えると言うことをしなかった罰だよ。
独善的に馬鹿の一つ覚えの消費者保護なんて言ってるからだ。
大多数の消費者は、同時に企業の従業員であったり、消費者と対立する立場に
あるんだよ。
618 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 23:52:36 ID:???
>>606 入学金もあまりに高額な場合は可能。
高裁レベルの判例の基準を見ると、一応値段を検討している。
授業料の2割を基準にして、それから社会的相当性を逸脱している場合に認められるそうだ。
3割くらいで、高額だけど辛うじて認められるみたいな判例あり。
4割くらいから怪しくなるんじゃないかな。
ちなみに、法科大学院でこの基準からして返還が認められそうなのは、日大くらいだった。
しかし、日大は、そのことで騒がれたのか、誰かがごねたのかはわからないが、今年から少なくなっている。
しかも、授業料相当額の2割。
明らかに意識している。30万で2割というのもあれだがw
619 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 05:11:48 ID:???
だな
620 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 21:13:57 ID:???
最高
621 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:56:07 ID:???
>>618 日大の入学金100万は、内部優遇策だろう。
ただ、その結果が、新司択一4割落ち。
日大内部生だけでは、勝てないことに気付き、
入学金を下げたらしい。
ただ後2〜3年は有り得ない低合格率に苦しむことだろう。
622 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 02:21:36 ID:???
てか廃校
623 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:37:03 ID:???
最高まだかな
624 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:59:55 ID:???
数字はウソつかないな
625 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:37:17 ID:???
age
626 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:48:17 ID:???
滑り止めの私立確保のために20万以上もかかるなんて、ふつうに考えて異常だよな。大学受験にしろロー受験にしろ、受験料やら入学資格金(入学金)で一稼ぎするのって如何なものか。
大学法人もローも腐ってる。ってか日本教育は腐ってる。阿部の馬鹿には何も変えられないだろうし。
627 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:44:02 ID:???
全滅
628 :
氏名黙秘:2006/09/30(土) 04:53:34 ID:???
め つ
629 :
氏名黙秘:2006/10/02(月) 22:52:20 ID:???
あ
630 :
氏名黙秘:2006/10/04(水) 23:20:11 ID:???
い
631 :
氏名黙秘:2006/10/07(土) 20:31:57 ID:???
ぼちぼち、最高がはじまるがな
632 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 00:49:00 ID:???
633 :
氏名黙秘:2006/10/08(日) 10:58:36 ID:???
入学金は無理か
634 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 01:51:01 ID:???
な
635 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 18:53:55 ID:???
学納金返還訴訟で弁論 最高裁、統一見解示す見通し
2006年10月13日18時37分
入学を辞退した大学を相手に受験生が授業料などの返還を求めた「学納金返還訴訟」の上告審で、
最高裁第二小法廷は13日、双方の意見を聞く弁論を開いた。この日開かれたのは大阪医科大など
主に関西の11大学を相手取った訴訟。判決期日は11月27日に指定された。来週には関東の
大学の訴訟の弁論が予定されており、最高裁が統一見解を示す見通しだ。
この日の弁論で、受験生側は「学納金を返さない特約は、浪人したくない窮状につけ込んだもので
不当だ」と訴えた。大学側は「返還しないことは募集要項に明記されており、そのうえで入学の
意思を明確にした」と正当性を主張した。
争点は(1)01年4月に施行された消費者契約法が施行される以前の入学辞退者にも学納金の
返還が認められるかどうか(2)辞退の手続きが新年度の4月1日以降でも認められるかどうか、
の2点だ。
この日の弁論の対象となった中には、大阪高裁が同法施行前でも返還を命じた大阪医科大と
神戸松蔭女子学院大の訴訟も含まれている。
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY200610130283.html
636 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 20:47:03 ID:???
学納金を、入学金とそれ以外に分けないのか‥‥‥
637 :
氏名黙秘:2006/10/13(金) 22:52:36 ID:???
大学も馬鹿だな。
入学金とかにするから返さないといけなくなるんだよ。
そうじゃなくて、普通の試験の後に、99.99%合格する面接試験を実施するんだよ。
その受験料が30万円とか。
そうすれば返さなくて良い。
638 :
氏名黙秘:2006/10/15(日) 00:40:23 ID:???
最高でりゃ返還だよな
入学金は…
混乱するからな
639 :
氏名黙秘:2006/10/19(木) 20:39:32 ID:???
最高まち
640 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:26:42 ID:???
大学の前納金返還訴訟、最高裁は入学金の返還認めず
早稲田大など3大学の入学を辞退した元受験生4人が、前納した入学金や授業料の返還を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は20日、元受験生側の上告を退ける決定をした。
これにより、入学金については入学辞退の時期や理由にかかわらず返還を認めず、入学前に辞退した1人について
だけ授業料の返還を命じた2審・東京高裁判決が確定した。
授業料の返還が認められたのは、上智大学の2002年度入試を受験した男性で、合格後に入学金と授業料などを
納入したが、3月中に入学を辞退していた。
一方、同年度入試で青山学院大に合格し、新学期が始まった後の4月下旬に退学届けを提出した男性1人と、早稲
田大の特別選抜入試で合格しながら入学手続きをしなかった男性2人については、授業料の返還は認められなかった。
入学金や授業料などの学納金返還訴訟は全国で多数起こされ、特に授業料の返還義務については下級審で判断が
分かれている。この日の決定では返還が必要なケースの判断基準は示されなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061020it12.htm 最高裁は来月27日、大阪医科大など11大学が被告となった16件の訴訟で言い渡す判決で、統一判断を示す見通し。
(2006年10月20日20時37分 読売新聞)
641 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:32:31 ID:QTLiqlyN
642 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:33:27 ID:QTLiqlyN
ドロボウ行為が定着します_| ̄|○
643 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 22:44:22 ID:???
大学の前納金返還訴訟、最高裁は入学金の返還認めず
早稲田大など3大学の入学を辞退した元受験生4人が、前納した入学金や授業料の返還を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は20日、元受験生側の上告を退ける決定をした。
これにより、入学金については入学辞退の時期や理由にかかわらず返還を認めず、
入学前に辞退した1人についてだけ授業料の返還を命じた2審・東京高裁判決が確定した。
授業料の返還が認められたのは、上智大学の2002年度入試を受験した男性で、
合格後に入学金と授業料などを納入したが、3月中に入学を辞退していた。
一方、同年度入試で青山学院大に合格し、新学期が始まった後の4月下旬に退学届けを提出した男性1人と、
早稲田大の特別選抜入試で合格しながら入学手続きをしなかった男性2人については、授業料の返還は認められなかった。
(読売新聞) - 10月20日21時26分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000012-yom-soci
644 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:20:47 ID:???
入学手続きをしなかった学生の授業料返還を認めない、ってのがよく分らん。
和田は、入学手続き前に授業料を払うのケ?
645 :
氏名黙秘:2006/10/20(金) 23:58:57 ID:???
入学金は入学できる地位の対価であって入学の対価ではない。
したがって、入学辞退したとしても、返還請求権はない。
そして、入学金は施設維持費など、入学者に還元されるものであり、
入学を辞退したものも、自分の入学校において、そこを辞退したものの
入学金による利益を得るのであるから、不当でない。
646 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:12:52 ID:???
裁判官ってとことんアホだね。こいつら早く法曹界から抹殺しないと。
皆で、罷免運動して、国民審査で全員落とさねば。
647 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:14:43 ID:???
648 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:21:04 ID:???
今度の国民審査で落とそうや。
最高裁判官も入学金で罷免とは、さぞ驚くぜ
649 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:22:17 ID:???
>>644 早稲田だが、他と一緒だったぞ。
これは「特別選抜」って書いてあるから、一般入試と違うのかも。
650 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 00:36:11 ID:???
>>644 特別選抜ってのは、合格したら確実に入学することを条件に一般より優遇する特別入試だろ。
嘘をついて不正に入試を受けた輩に授業料を返す必要はない。
651 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:25:47 ID:???
652 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:38:26 ID:???
入試に受かった時点で入学できる地位を得るって解釈が普通の感覚だけどね。やっぱり裁判官は腐ってる
653 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:40:12 ID:???
マスコミか何かを使って罷免に追い込みたい。どうしても追い込みたい。こんな理不尽な判決(もちろんもっと理不尽なものもある)しても罷免されないなんて、国民審査の民主的統制の意味が無いではないか!!
654 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 01:42:50 ID:???
事実追認主義だからね
皆が入学金払っている以上、それは社会的に是認されているはずっていう論調。最後の砦の名が聞いてあきれるわ。
655 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 08:40:09 ID:???
最高裁に判決文ある?
656 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 10:37:18 ID:???
来年から入学金300万円で授業料を50万円にしましょうか?>大学理事
657 :
氏名黙秘:2006/10/21(土) 11:16:13 ID:???
決定か…
11月末には同様な判決かな
658 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 00:09:02 ID:???
そして、罷免された裁判官が支払ってきた年金は、老後の年金として、別の裁判官に還元されるものであり、
罷免された裁判官も、自分の再就職先の便所掃除会社において、そこの会社を首になった者の
年金による利益を得るのであるから、不当でない。
659 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 20:47:46 ID:???
裁判官がここまで馬鹿だとは…
660 :
氏名黙秘:2006/10/22(日) 21:23:04 ID:???
661 :
氏名黙秘:2006/10/27(金) 01:32:05 ID:???
あ
662 :
氏名黙秘:2006/10/30(月) 03:44:41 ID:???
い
663 :
氏名黙秘:2006/11/02(木) 00:30:01 ID:???
う
664 :
氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:00:43 ID:???
滑り止めの入学金払ったか?
国立落ちたら、いいな
665 :
氏名黙秘:2006/11/05(日) 01:49:02 ID:???
>>643 早稲田のケースは4月になってから返還しろと言ったんだと記憶している
だれか事案の詳細キボンヌ
666 :
氏名黙秘:2006/11/08(水) 00:44:02 ID:???
667 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 21:59:35 ID:???
・
668 :
コンパ:2006/11/10(金) 23:11:54 ID:c18FxCG/
私も、「権利の主張をしないのはだめだ」という合衆国建国の精神にのっとり、
入学辞退した学校に連絡をしました。
「返しませんよ、書いてあったでしょ」といわれました。
裁判官上がりが多い学校と聞いたので泣き寝入りです。
授業料として支払った分は返還すべし、
入学金として受け取った分は入学のために座席を確保
してやったわけだから返さないでいいてことですかね?
この国 変です
669 :
氏名黙秘:2006/11/10(金) 23:56:23 ID:???
主張するだけじゃなくて闘わないと
670 :
氏名黙秘:2006/11/11(土) 00:40:15 ID:???
裁判だめなら、仲裁やら使って、裁判所を焦らそう
671 :
氏名黙秘:2006/11/17(金) 03:17:01 ID:???
わ
672 :
氏名黙秘:2006/11/19(日) 22:08:24 ID:???
さ
673 :
氏名黙秘:2006/11/21(火) 03:22:25 ID:???
び
674 :
氏名黙秘:2006/11/23(木) 14:55:07 ID:???
は
675 :
氏名黙秘:2006/11/26(日) 03:46:00 ID:???
あ
676 :
氏名黙秘:2006/11/26(日) 19:26:52 ID:???
国立落ちたら滑り止めに内容証明遅れや
677 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:12:54 ID:h6k14t8/
678 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 17:55:37 ID:???
あげ
679 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 20:32:56 ID:???
ほんと最高裁は馬鹿だな
入学金は入学出来る地位の対価だから返還義務なしって…
国民投票で最高裁裁判官全員辞めさせようぜ
680 :
氏名黙秘:2006/11/27(月) 23:26:38 ID:???
681 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 01:48:39 ID:???
最高裁判事になるなら、東大法学部在学中に旧試受かるくらいじゃないと。
682 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 13:25:53 ID:???
終わった
683 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 19:50:43 ID:bY1WyDSv
684 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:52:28 ID:???
>>679 ほんとだよな。
どうやったらそういう意味に解釈できるのか・・・
「入学金も返還せよ」ってなったら大混乱するから、
現状追認のためにこじつけしてるだけだよな。
だから司法って国民からいまいち信用されないんだよ。
みんな、がんばって裁判官になって、
地裁レベルでもいいから「入学金返還せよ」判決出そうぜ!!
685 :
氏名黙秘:2006/11/28(火) 21:55:05 ID:???
686 :
氏名黙秘:2006/11/29(水) 22:50:36 ID:???
>>684 入学「手付金」みたいな感じのとらえ方なんだろうね
たしかにこっちからの一方的な解約ではあるし、向こうから一方的に解約は
ありえないわけだから、手付け的な金銭を取られるのは仕方ない気もする‥‥
大学側も、一方的に選ばれて上の大学に受かれば無条件で蹴られる微妙な立場なわけだから
問題は、25万が高額過ぎる点かな。この点は学費全体からの比率で、高すぎると
いう判断を下して欲しかった。
俺だったらそんな判断下しても法律構成思いつかないけどw
687 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 02:05:45 ID:???
あァ…斬念だな…
688 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 02:10:16 ID:???
裁判官は退職後ロー教官に就職と言う目的があるからな。
高齢だから私大にしかいけないんだろう。
689 :
氏名黙秘:2006/12/05(火) 02:11:04 ID:???
行政より遅れている司法官。
690 :
氏名黙秘:2006/12/10(日) 23:12:17 ID:???
にゃうがくきん
691 :
氏名黙秘:2006/12/16(土) 00:18:54 ID:???
あァ…そうだな…
692 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:05:02 ID:???
検閲とは、行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、
その表現物の全部又は一部の発表の禁止を目的として、
対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に発表前にその内容を審査したうえ、
不適当と認めるものの発表を禁止することをいう
693 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 00:11:11 ID:Km2+42Nn
国立大学は税金をふんだんに使ってるから返還とか問題にならないんだ。
国立も独立行政法人になったんだから、国に頼らず私大と同じにすれば
こんな問題はなくなる。
まず、国立に投入してる税金を減らして私大の補助金を増やす。
そうすれば私大の入学金自体安くできるし、すぐ返還とかし易くなる。
694 :
氏名黙秘:2006/12/22(金) 11:46:57 ID:???
入学金支払いのサイトが国立法人の方が長いのと、
合格発表などが私学の後だからか?
サイトの長短だけでもそのローの位置が分かる。
695 :
氏名黙秘:2006/12/27(水) 13:29:23 ID:???
入学金は無理だから
あきらめろ
696 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 01:22:19 ID:???
あ
697 :
氏名黙秘:2006/12/31(日) 04:08:05 ID:???
入学金をくれてやってもいいところだけ受ける
これで万事おk
698 :
氏名黙秘:2007/01/02(火) 16:00:10 ID:???
一年がかりのスレも最高判決で終了か…
699 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 03:10:48 ID:???
判例変更
700 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 03:12:50 ID:???
興味なし
701 :
氏名黙秘:2007/01/08(月) 03:16:02 ID:???
みそはつきゅうしゅ
702 :
氏名黙秘:2007/01/17(水) 11:20:56 ID:???
そういう結論か・・・
703 :
氏名黙秘:2007/01/21(日) 12:19:29 ID:???
悲しい
704 :
氏名黙秘:
ジーク・ほっとけ!