債権法改正について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
フランチャイズとか色々合わせて、2009に法案提出だそうです。

ま、それまで受からない時点でアウトですが。
2氏名黙秘:2006/01/04(水) 15:20:09 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああっ?
何が改正されるんだ?
3氏名黙秘:2006/01/04(水) 15:21:18 ID:???
62 名前:59[] 投稿日:2006/01/04(水) 11:51:10 ID:m5M7A2gU
>>60
日本経済新聞によると、債権法が全面的に見直される方針。
2009年に改正を目指す(座長は、内田)。
とあって、時効期間の見直しも書いてある。(瑕疵担保が1年で、その他が10年 ってやつ)
4氏名黙秘:2006/01/04(水) 15:35:47 ID:???

「債権法」抜本改正へ、ITや国際化に対応・法務省

 法務省は民法の柱の1つである「債権法」の抜本的な見直しに着手する。
IT(情報技術)や国際化の進展で多様化する契約形態を法律で明確に位
置付ける。時効のあり方なども含めて見直す方針で、2009年の法案提出
を目指す。1896年の法律制定から100年以上が経過し、現代社会に対応
できていない面が多いと判断した。

 杉浦正健法相が省内に設置を指示した「民法改正委員会」(座長・内田
貴東大教授)が検討を進める。債権法は「融資した金を返せ」など相手に
一定の行為を要求できる権利を定めた民法条文の総称。

[1月4日/日本経済新聞 朝刊]
5氏名黙秘:2006/01/04(水) 15:40:58 ID:???
発信主義で統一しとくか?
6氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:16:02 ID:???
なんで法制審に付託しなかったんだろう。
法制審だと紛糾してまとまらないと思ったんだろうか。
7氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:18:42 ID:???
劇的改正
石田穣先生が登場?
すごい現代化だなw
81:2006/01/04(水) 17:43:06 ID:???
手抜きスレ立てですみません。
>>3>>4
ありがとう。

やっぱり、論文本試験も、改正論議にある程度影響受けるんでしょうか。
9氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:50:12 ID:???
フランチャイズ等も典型契約か
10氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:50:47 ID:???
なんか、上土権みたいだな
11氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:51:41 ID:???
全面的にって、どれくらいなの?今回の
会社法くらいいじるのか・・
12氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:57:26 ID:???
やっと日本の民法もぐろーばるすたんだーどになるんだな
13氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:09:12 ID:???
>>8
めちゃくちゃ影響大だろ。
今ロー生の香具師が、卒業後1〜2振して
「さあ、次回が最後の挑戦だ!」
って意気込んでいるときに、いきなり
民法の核である債権法が抜本改正だぞ。
死ぬって、マジ。
14氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:11:14 ID:???
大丈夫。ロー卒業後に予備校に行くのが当たり前になっている
だろうから改正講義で寄付することになるだけ。
15氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:11:37 ID:jOtmjUuh
総則物権から出題すればよし。
16氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:12:58 ID:???
物権だけで問題作るのかよ 笑
17氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:13:17 ID:???
>>14
もう当たり前になってる。
18氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:14:42 ID:???

条文は、もう、物権編と債権編に分ける必要はないんじゃないだろうか?
19氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:16:06 ID:???
総則、物権(根抵当権等全部込み)、親族相続(1044条の遺留分あたりまで)
をメインとする司法書士的な試験になるのかな
20氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:17:26 ID:???
フランス系の内田、大村が頑張っちゃってるわけですね・・・
21氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:17:38 ID:???
遺留分の計算問題は説が分かれてるよな。
あんなの出たら最悪だな。
あと共同抵当の計算問題とかな。
死ぬね。
22氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:18:21 ID:???
>>20
詐害行為取消権は訴権説になります。
23氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:19:04 ID:???
歌詞担保責任も、内田説で・・・orz
24氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:19:42 ID:???
契約準備段階の過失が明文化。
25氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:20:02 ID:???
>>21
実務的には面白そうだが、試験には嫌ですな >共同抵当
26氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:22:24 ID:???
不当利得類型論も明文化。
27氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:23:01 ID:???
あの辺理解するには不動産登記法の知識がいるところがイタイ。
28氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:30:00 ID:???
フランチャイズが民法の典型契約?
商行為法と民法の契約の役割分担を考えてるのかな?
大陸法系の動向に合わせるのは賛成だが。
29氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:32:20 ID:???
不動産登記法はいい基本書が無いからな。
集中講義も司法書士さんが担当してるし。。
30氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:32:59 ID:???
31氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:36:35 ID:???
不動産登記法は俺が一番嫌いな法律です。実体法の考えや
判例を先例一つで曲げるというすさまじい手続き法です。
32氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:39:21 ID:???
>>31
商業登記法も最高裁の判例を問答無用で無視してたりするよね。
会社法も今までの最高裁判例や原則をかなりのところで無視してるが。
33氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:41:08 ID:???
契約責任説とかにするの?
34氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:41:37 ID:???
>>31
逆にいえば、実務的には登記所をOKさせれば何でもアリということで。

35氏名黙秘:2006/01/05(木) 06:12:20 ID:???
民法抜本改正へ、リース契約などに対応

 法務省は4日、物品の売買や契約、相続など国民生活に関する基本的な取り決めを定めた民法を、
約60年ぶりに抜本的に改正する方針を固めた。

 リースによる事務機器の利用やフランチャイズ制のコンビニエンスストア経営など、
契約、売買の方法が多様化し、明治時代から基本的な内容が変わっていない現行法では不十分と
判断したためだ。2008年の通常国会への改正案提出を目指す。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060105i101.htm?from=main1
36氏名黙秘:2006/01/05(木) 06:49:37 ID:NqzYnEum


司法試験板の治安を回復させよ!
37氏名黙秘:2006/01/05(木) 07:03:14 ID:b6XZOM63
2008年かよ!
38氏名黙秘:2006/01/05(木) 07:09:45 ID:???
委員会のメンバーは、まだ発表されてないの?
39氏名黙秘:2006/01/05(木) 07:32:52 ID:Oj3fcn58
ベテにはもうついていけないねW
40氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:01:42 ID:pznwMWdy
これで内民が通説的基本書の地位を確固たるものにするのか?
41氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:06:18 ID:???
どうせもめて改正刑法と同じ運命をたどるのさ
42氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:09:44 ID:???
なんで?どうってことないよ。
だって基本はかわってないから
商法もね
43氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:12:41 ID:???
まあ改正刑法と同じ運命はなんとなく理解できるけど
44氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:15:28 ID:???
>>43
まあ全面的に改正しようとすると各所から反対が出るだろうからな
45氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:37:07 ID:???
【政治】民法を60年ぶりに抜本改正へ、リース契約やフランチャイズ契約などに対応…法務省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136412067/l50
46氏名黙秘:2006/01/05(木) 09:24:33 ID:???
60年前は何があった?と書きかけて家族法全とっかえだと気づいた。
47氏名黙秘:2006/01/05(木) 10:11:17 ID:???
債権法改正するなら当然財産法全面改正になるでしょう
債権編だけ改正したら矛盾だらけになるよ
48氏名黙秘:2006/01/05(木) 12:14:35 ID:???
内田ってそんなに実力あんの?
49氏名黙秘:2006/01/05(木) 12:17:11 ID:???
>>48
別荘持ってるくらいなんだろ?
50氏名黙秘:2006/01/05(木) 12:57:57 ID:???
2009提出・成立→2010か2011施行

給費制廃止の時期と重なるな
51氏名黙秘:2006/01/05(木) 16:01:39 ID:???
3000円の本が飛ぶようにうれて
52氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:50:34 ID:???
ちょwwwwまwwえw



内田買い換えたばっかりなのに…
53氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:08:18 ID:???
>>52
2011年まで受験生やり続けているつもりかよw
54氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:09:05 ID:???
2011年まで受験生・・・

怖い話だな・・・w
55氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:28:14 ID:???
旧試験ヴェテでロー3期に入った奴にとっては相当影響あるな。
3年間結局旧試験受からず→ロー卒一振り目(合計三振り目)では民法改正→結局受からず三振
56氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:27:50 ID:???

「債権法」抜本改正へ


日経 → 2009年の法案提出を目指す。

        http://bizplus.nikkei.co.jp/news/index.cfm?i=2006010306576b1

読売 → 2008年の通常国会への改正案提出を目指す。

        http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060105i101.htm?from=main1

う〜ん、どっちが正しいの??
57氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:31:45 ID:???
一年ぐらい誤差のうち
58氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:18:05 ID:???
2,3年後の改正は立法論の話だから受験のレベルではあまり気にせず、現行民法の解釈を粛々と勉強したほうがいい。
たとえ受験の段階で改正法になっても、現行法を知った上で改正法を勉強したほうが理解も早いだろう。
それは実務家になっても同じこと。
ただ、改正が確実になった箇所は、平成18年度以降の論文試験に出ない可能性が大きいが、もし出るとすれば現行民法の改正箇所を
批判的に検討させる問題も予想される。(特に新試の場合)
いずれにせよ今回の改正に対して不必要な動揺は禁物だと思う。
59氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:19:11 ID:???
委員会内での争点が試験に反映されるってことはないの?
60氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:23:12 ID:???
とりあえず今年の論文会社法みてから傾向分析するしかあるめえ
61氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:36:00 ID:???
>>59
ない。
だからお前はだまって古典的論点を潰してればいいんだよ。
62氏名黙秘:2006/01/06(金) 03:01:39 ID:???
もめにもめてズルズル先に伸びていくのが目にみえとる。
俺は現行条文の暗記作業を地道に継続するよ。
63氏名黙秘:2006/01/06(金) 10:27:58 ID:???
まあ明治憲法が日本国憲法になっても民法はそのままだった国だ。
あんまり騒ぐな。
64氏名黙秘:2006/01/06(金) 10:47:24 ID:???
>>63
ネタですか?
65氏名黙秘:2006/01/06(金) 13:29:06 ID:???
>>63はロー未修だろう。見守ってやろうよ。
66氏名黙秘:2006/01/06(金) 22:08:21 ID:???
なんでネタ?
67氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:06:13 ID:???
4編5編はすぐさま改正されただろうがハゲ
68氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:30:16 ID:???
変わって無いとこもあるだろボケ
69氏名黙秘:2006/01/07(土) 02:53:06 ID:???
変わってないところで憲法適合性に問題がある条文言ってみろデブ
70氏名黙秘:2006/01/07(土) 03:06:47 ID:???
>>69
68ではないが… 1条の2
71氏名黙秘:2006/01/07(土) 03:11:14 ID:???
>>70
現行民法に1条の2などという条文はないが?
72氏名黙秘:2006/01/07(土) 08:35:52 ID:???
>>69
明らかにあったら変わるだろ。
むしろ変わったとこですら疑いがあるとこがあるじゃねえか。
脳みそまで脂肪馬鹿。
73氏名黙秘:2006/01/07(土) 18:25:39 ID:???
74氏名黙秘:2006/01/07(土) 18:31:00 ID:???
75氏名黙秘:2006/01/07(土) 20:12:18 ID:???
76氏名黙秘:2006/01/08(日) 14:44:03 ID:???
民法(財産法)や刑法の方が憲法よりも政治的思想を反映しない分だけ
安定的とは聞くよね。
77氏名黙秘:2006/01/08(日) 23:26:33 ID:???
いや、民法や刑法だけでなく訴訟法も含めて近代思想に適合的なものだったから、
安定的だった。もちろん刑事訴訟法は大改正を受けたが捜査関連だけともいえる。
78氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:51:21 ID:???
どこがだよ。
79氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:14:20 ID:???
債権法だけってことは、民訴・商法みたいな全面改訂ではなく、
だいたいの条文の位置や基本構造は変えずに、新しい理論を大幅
に付け加えるのかな?
80氏名黙秘:2006/01/09(月) 22:41:21 ID:???
理論というか,典型契約の追加・改定だけでしょ
終身定期金契約の削除とかも含めて
旧商法2編みたくアホみたいな枝番がわんさかつく予感
81氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:26:30 ID:???
終身定期金契約がリバースモーゲージという形で復活しそうな気配。
82氏名黙秘:2006/01/10(火) 01:29:09 ID:???
>>81
スモールパッケージホールド?
83氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:17:53 ID:???
いいかげん譲渡担保もついでに加えてしまえばよいのに
84氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:17:44 ID:???
85氏名黙秘:2006/01/11(水) 02:10:45 ID:???
86氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:27:13 ID:qPycCwz4
人いないオチそうだからあげ
87氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:29:36 ID:???
典型契約の典型契約たる所以を知れ!バカチンが!!
88氏名黙秘:2006/01/17(火) 23:33:41 ID:???
一生モノと思って買った俺の山本敬三IV-1があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
89氏名黙秘:2006/01/18(水) 00:43:57 ID:???
憲法でさえ改正が議論されてるんだから
一生モノの法律書というものはないと覚悟してる。
90氏名黙秘:2006/01/18(水) 01:00:35 ID:???
>>88
>>89
そこで、我妻講義ですよ。
少々改正されたからってこの本の価値が下がることは
ないでしょう。
91氏名黙秘:2006/01/18(水) 02:24:07 ID:???
日経の飛ばし記事じゃないの?
92氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:52:54 ID:???
ああ
93氏名黙秘:2006/01/27(金) 02:51:08 ID:???
>>63から流れがかわっとるwww
このスレおもろいねw
94氏名黙秘:2006/01/27(金) 02:52:52 ID:???
やっとだな。フランス民法にドイツ解釈を入れるから本当に矛盾だらけの債権法だよな。
95氏名黙秘:2006/01/27(金) 02:55:25 ID:???
>>90
今度の改正の座長は内田。
民法を根本的に変えてやると、はりきってるよ。
我妻ももはや風前の灯火。
96氏名黙秘:2006/01/27(金) 17:31:45 ID:???
座長が内田って。
正直失敗するに決まってる。
97氏名黙秘:2006/01/27(金) 19:52:43 ID:???
内田がジュリストに大型連載始めたな。
やっぱり我妻、星野につづく巨匠は内田か。
98氏名黙秘:2006/01/27(金) 20:48:01 ID:???
民営化(privatization)と契約(1)――制度的契約論の試み●内田 貴
これのことか
99氏名黙秘:2006/01/28(土) 22:57:38 ID:???
正直、内田は凄いとは思わないが。
平野のが頭いいと思うよ。
100氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:42:13 ID:???
頭の問題じゃないな。 権威
101氏名黙秘:2006/01/29(日) 08:47:24 ID:???
契約法全般に関する内田の問題意識は、同著「契約の時代−日本社会と契約法」に詳しい。
企業法務やってる者の身としては、ライセンス契約、販売店契約等の継続的契約における規範(途中解除の基準や最善販売義務等々)が明確化されることを期待。

まぁ、もっともこれらは個々の契約、扱う商品やら市場性、競合他社状況など時々刻々変わる社会情勢が契約解釈の大前提となるわけで、これらを規律する完全な規範を作ることは不可能だろうが。
102氏名黙秘:2006/01/30(月) 01:58:48 ID:???
頭の良さなら道垣内弘人の方がずっといいと思う。

「契約の再生」「契約の時代」と「民法V 金融取引法」の章立てで
内田の問題意識は出てくるけど、それを債権法を改正してまでやることなのだろうか。
特別立法じゃだめなのか。
103氏名黙秘:2006/01/30(月) 03:21:56 ID:???
刑法の和田サン、民法の内田サンと並び称されるためには特別法
ではだめだ。あくまで民法典を改正しないと。
104氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:39:03 ID:???
改正あげ
105氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:40:58 ID:???
頭の形はスゴイよな・・
106氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:41:23 ID:???
物権法も改正して不動産物権変動は登記を要件にしろよ。
107氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:43:47 ID:???
担保責任大改正だってさ
108氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:47:07 ID:???
>>107
どこの情報ですか? 
109氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:51:37 ID:???
>>105
どこの情報ですか? 
110氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:53:37 ID:???
>>109
毎週実物を拝見。
111氏名黙秘:2006/02/16(木) 01:31:24 ID:???
100年ぐらい改正しなくても耐えうる先を見越した改正が望まれる by田中
112氏名黙秘:2006/02/16(木) 01:32:52 ID:???
田中健?
113氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:55:38 ID:???
担保責任は改正するだろ
国際的なスタンダードだーとか言って
法定責任説から契約責任説へ
114氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:37:22 ID:???
そうそう
115横レス:2006/02/18(土) 18:38:19 ID:???
大半が借金抱えて三振って悲惨だよな‥
116氏名黙秘:2006/02/18(土) 18:41:36 ID:8rO2SxGR
内田マンセーの理由がよくわからない fろm法学版
117氏名黙秘:2006/02/18(土) 19:32:45 ID:DQEk6IYi
>>111
一つ一つの条文が物凄く短くて、反例や解釈に任せる部分が多かったからもったんじゃない?

もうちょっと具体的に権利とか書いてないとわかりにくい・・。
118氏名黙秘:2006/02/18(土) 23:10:11 ID:???
判例ではなく反例と変換されるあなたはどこの畑の方ですか?
119氏名黙秘:2006/02/24(金) 00:02:52 ID:???
各論だけか
120氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:19:16 ID:2zFKt4HK
法学教室の道垣内民法のかゆいところで、債権法改正ネタを扱ってたぞ。
でもよく意味がわからなかった。
どうやら、改正のニュースは、正式な動きではないらしい。    
121氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:30:12 ID:???
債権法の改正に向けて(上)――民法改正委員会の議論の現状
 ●内田 貴 ●大村敦志 ●角 紀代恵 ●鎌田 薫(ゲスト) ●窪田充見(司会) 
●潮見佳男 ●道垣内弘人 ●中田裕康 ●山本敬三 / ●石川博康(コメント)
122氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:35:08 ID:???
>121 でも、その座談会って、去年の夏にあったものなんだよね、実は。

http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/
123氏名黙秘:2006/03/03(金) 00:38:28 ID:???
知ってる
124& ◆BL0Z2aP/2M :2006/03/03(金) 17:00:07 ID:???
改正に改訂に
好き勝手やるなぁorz
125氏名黙秘:2006/03/05(日) 01:08:17 ID:???
基本書を改訂して買わせるために、法改正ってされるんでしょ?
126氏名黙秘:2006/03/05(日) 13:59:39 ID:???
>>121
我らが雅信はどこYO?
127& ◆BL0Z2aP/2M :2006/03/05(日) 20:24:33 ID:???
>>126
尾張
128氏名黙秘:2006/03/06(月) 17:55:48 ID:???
全国紙にこぞって載った情報なのに、正式な動きじゃないのか?
法務省がお墨付きを与えていないってのか?
129氏名黙秘:2006/03/06(月) 20:12:22 ID:???
正式に発足してるよ
ジュリストみれ
130氏名黙秘
>129
>122