弁護士と公認会計士どちらを目指すべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
7迷える子羊:2005/12/28(水) 19:03:38 ID:???
レスありがとうございます。

>>2
今までの会計士試験だと、在学中合格もたくさんいたようですが、科目合格制になると在学中合格は難しくなるのではないでしょうか。

>>3
就職して勉強も視野に入れています。その場合、夜間ローと会計士のどちらが良いでしょうか?
8迷える子羊:2005/12/28(水) 19:08:20 ID:???
>>5
仰るとおり、サラリーだけで考えると証券・金融か、総合商社かもしれません。
そこで仕事をしながら受験することも考えています。

>>6
大変失礼ですが、それは旧試験の特徴ではないでしょうか?
新司法試験でも運の要素がそんなに強いのでしょうか?
(受験者の3割ぐらいは合格する試験になると聞いていますが)
9氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:10:52 ID:???
試験に必要とされる科目がそう変わったわけでもないし
新試験でもそんなに変わらないのでは?
10氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:12:25 ID:???
>>8
倍率の問題だけじゃないよ。予備校を完璧にすれば受かる会計士と予備校よりハイレベルな司法試験ってこと。
11迷える子羊:2005/12/28(水) 19:16:37 ID:???
>>9
今までも実質倍率は受験者の3割ぐらいだったってことですか?

>>10
予備校よりハイレベルというのはどういう意味でしょうか?
12氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:21:04 ID:???
合格率の話を聞きたいのか?易しいほうにしたいと?
しかし残念ながら会計士試験についてそれほど良く知らん。。
13迷える子羊:2005/12/28(水) 19:26:46 ID:???
>>12
新司法試験はどんな感じになりそうか、ってことです。
旧司法試験は合格率も低くて難しい試験だってことはよく聞きましたが、新司法試験はどうなんでしょうか?
噂ではかなりのザル試験だって聞いたのですが、実際のとこどうなんでしょう?
当方経済学部のためあまり情報がないもので。
14氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:44:10 ID:???
会計士試験の合格者の8割は、無職(バイト君含む)ですよ。

甘くないです。
15迷える子羊:2005/12/28(水) 19:47:53 ID:???
>>14
いや、それは前の試験制度の事情でしょ?
試験制度変わって科目合格制になったわけじゃないですか。
新司法試験制度と新会計士試験制度を比較してみたいんで、それぞれの板でスレッド
をたてたわけです。
16氏名黙秘:2005/12/28(水) 19:54:34 ID:???
>>15
簿記はどのくらいできるん?
17氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:27:50 ID:???
自分の進路くらい自分で決めなさい
迷ってるようじゃどっちも受からないよ
難易度だけで仕事を決めるの?
君のやりたい事って何?良く考えよう
18氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:53:06 ID:???
いまから弁護士めざすのは、金がかかるだけで期待値が異常なほど低い。
賢い奴は、別の道を探すと思う、正直。俺は戻れないが。。。
19氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:25:38 ID:???
向こうとマルチかよ。
屑が、死ねよ
20氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:31:22 ID:???
マジレス
会計士試験なんか受けるより新卒で大手企業に就職したほうがいい。
21氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:34:13 ID:???
マジレスをすると在学中に会計士試験の法律科目以外を合格しておいて
ローに進学(未修でいいだろう)。ロー在学中に会計士論文の法律科目合格。
んで卒業後新司法合格(租税法選択)。両睨みならこれしかなかろう。
22氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:35:10 ID:???
ちなみに新卒会計士持ちロー生はサマクラでは無敵に近い。
23氏名黙秘:2005/12/29(木) 23:37:21 ID:???
大手企業財務部員の学歴(東一早慶)>大手監査法人会計士の学歴(早慶マーチ)
24氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:17:20 ID:???
会計士は在学中に受かれ。おれは受かったぞ。でも司法は苦戦中。
仕方なかったんで来年からロー行く。
25氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:35:25 ID:???
>>24
漏れは会計士受かったんで、会計士の難易度については体感しています。
それと比較して司法はどんな難しさなんでしょうか。
また、択一の戦歴はどうですか?
26氏名黙秘:2006/01/02(月) 18:29:15 ID:???
司法は知能テスト。会計士は計算テスト。
って印象。自分ではね。簿記財務みたいに
確実な解がなかなかうちだせない。
27氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:51:58 ID:???
でも、逆に言えば解は一つとは限らないとも言えるんじゃないかな?
28氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:55:35 ID:???
知能テストこそ確実な解が存在すると思うが・・・
29氏名黙秘:2006/01/11(水) 14:34:12 ID:???
新司法試験VS公認会計士試験 受けるならどっち?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1122169188/l50
30 ◆miKQZq2Y3g :2006/02/05(日) 19:08:16 ID:FHXzKfsG
【高校教師】25歳。新司法試験を目指します!2

前スレがニート現行受験生に乗っ取られたため、立てました。
ロースクールを目指す社会人の方、有用な情報交換をしましょう!!
また、勉強方法のアドバイスもお願いします。
なんとしても新司法試験に一発合格だ!


スレが立てれませんでしたので、どなたか以上の内容で新スレを立ててください。
31380:2006/02/05(日) 19:11:45 ID:???
411 ◆miKQZq2Y3g 2006/02/05(日) 19:00:21 ID:FHXzKfsG
これ以上警告を聞かないようであれば、然るべき処置をとる。

これが然るべき処置よwwww
久々にワロタw
32 ◆miKQZq2Y3g :2006/02/05(日) 19:11:51 ID:FHXzKfsG
議論をもとにもどそう。
今から受けれる法科大学院について、有用な情報を募集中である。
33 ◆miKQZq2Y3g :2006/02/05(日) 19:13:54 ID:FHXzKfsG
以下、調査結果である。

391 : ◆miKQZq2Y3g :2006/02/05(日) 18:51:40 ID:FHXzKfsG
>>385につき緊急調査を実施した。
どうやら、まだ間に合うロースクールはあるようだ。

・明治学院大学
・神奈川大学
・東北学院大学
・姫路獨協大学
・神戸学院大学


34氏名黙秘:2006/02/05(日) 19:23:23 ID:???
35氏名黙秘:2006/02/05(日) 19:24:39 ID:???
>>34
シネよ
36氏名黙秘:2006/02/05(日) 19:34:55 ID:???
>>33
キミ、どのくらい勉強してるのよ
37氏名黙秘:2006/02/05(日) 20:02:29 ID:???
>>1
就職しろ

38氏名黙秘:2006/02/05(日) 20:38:27 ID:???
>>1
ロー
39氏名黙秘:2006/02/14(火) 00:32:16 ID:5s+LPBq/
はっきり言おう。会計士。マジで。
自分で今の双方の資格の需要しらべてみな。すぐわかると思うよ。
40氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:20:04 ID:???
弁護士
41氏名黙秘:2006/02/21(火) 02:25:01 ID:lV6S10wA
もうこういうスレはツマラナス
42氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:08:17 ID:kzTcIh9d
今年大学受験で早稲田に落ちて浪人しようかと思ったんですけど大学行くのやめて五年以内で本気で勉強して会計士を目指そうかとも思っています。会計士になったあと名門大学出のほうが有利なんでしょうか??アドバイスお願いします。
43氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:09:07 ID:???
あたりめーだろ。普通に浪人して総計以上には行け。
44氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:12:45 ID:???
ドラゴン桜の見すぎだ
45氏名黙秘:2006/02/21(火) 20:27:57 ID:kzTcIh9d
大学やっぱあるんですか??
46氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:21:47 ID:???
っていうか総計くらい受からない奴は会計士なんか受からん。
何倍の科目と勉強量だと思ってるんだ。ごちゃごちゃ意味不明な
こと考えずに勉強しろ。馬鹿。
47氏名黙秘:2006/02/21(火) 21:33:18 ID:???
>>1
司法試験に受かれば,会計士試験の択一&論文民商が免除される。
そうすると,あとは論文で会計と監査と租税法を受かればいい。
ローに行って新司法で租税法を選択して合格すれば,あとは論文2科目で会計士もゲット。
迷わずローに行け。
48氏名黙秘:2006/02/22(水) 02:08:26 ID:???
>>47
でも論文の会計学・監査論ってそれなりに大変なのでは。
会計学っていっても簿記・財務諸表論・管理会計論の実質3科目だし。
49氏名黙秘:2006/02/24(金) 10:04:00 ID:???
租税法は税理士になる資格のあるものは免除される。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/annai18.pdf

弁護士は税理士になる資格があるので,結局会計学と監査論だけを
やればよい。科目合格可能なので,合格後修習中に1科目,修習修了
直後に1科目合格するのが現実的か。1年で1科目なら何とかなるのでは。

こうして両方採ってしまうと鑑定士は行政法規と鑑定理論だけになる。
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/fudousankantei/h18/annai.pdf

新試験だと行政法があるので,細かい行政法規をやるにも理解は早い
だろう。鑑定理論は死ぬほどの暗記らしいが・・・・

まあそんな採らぬ狸の皮算用。
50氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:31:40 ID:???
>>49
司法試験受かったくらいで租税法が免除って,おかしな制度だね。
51氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:34:52 ID:???
宮廷って言う椰子は、東でも京でもない、ただの馬鹿。
52氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:41:42 ID:???
>>50
修習終わらなきゃ駄目よ。
まあもともと弁護士は弁理士税理士貰えるが実際の能力は無いからな
53氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:04:58 ID:???
>>51
学歴コンプ乙
54氏名黙秘:2006/02/24(金) 23:10:39 ID:???
>>53
レスサンクス
おれは東だけど何か
55氏名黙秘:2006/02/25(土) 01:43:36 ID:???
俺志保。もっともらえると思ってた。
弁護士はどうなのかな?
56氏名黙秘
CPAはパートナーなってやっと一本て感じだからね。
シニアになったらそれでも平均的サラリーマン
よりは上だよ。MDになると残業代つかなくて
下がるかもしれんけど。