新☆基本書スレッド 2005 第21刷 【通算第57刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=323
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=324
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】

新☆基本書スレッド 2005 第20刷 【通算第56刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134193392/l50
2氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:59:46 ID:???
関連スレ

新刊・増刊・増刷・第14版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132241912/

【基本書】】民法現代語化成立【改訂ラッシュ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1101404384/

【死せる】芦部憲法とダットサン民法【孔明】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120306838/

総研講義案【旧書研講義案】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1121981736/

C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第十二版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129010255/

3氏名黙秘:2005/12/22(木) 01:59:48 ID:???
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)¶  < 糞スレ乱立罪で逮捕する!
 /| ̄У .フつ   \_______________
 ∪=◎=|
  (__)_)

   ____           ____
   ヽ=@=ノ   >>1      ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)  . ∧_∧   (  ・∀・)   ハイハイ どいたどいた
 ⊂/| ̄ У フつ○(|i|゚Д゚|i|)○⊂/| ̄ У フつ
    |=◎=|   丿  ノ      |=◎=|
    (_)__),,,,,, (,/(,/      (_)__)
        ズズズズズ
4氏名黙秘:2005/12/22(木) 02:02:19 ID:???
>>1
乙です。
5氏名黙秘:2005/12/22(木) 02:37:27 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2005/12/22(木) 03:38:13 ID:???
なんで前スレで自称未習のゴミいじって遊んでたんだ?
7氏名黙秘:2005/12/22(木) 04:27:06 ID:???
暇だったんだろ
8氏名黙秘:2005/12/22(木) 19:12:40 ID:???
「かつて国家神道の一つの象徴的存在であった宗教団体である靖国神社に
総理大臣が国民を代表する形で公式参拝を行うことは,違憲と言わざるをえない」
芦部先生はこう言ってるわけだが,はたして“売国奴”なのか?
9氏名黙秘:2005/12/22(木) 19:14:26 ID:???
また来た・・・ もういいよ・・・
10氏名黙秘:2005/12/22(木) 19:46:50 ID:???
> 宗教団体である靖国神社に
> 総理大臣が国民を代表する形で公式参拝を行うことは,違憲

これは法律的には寸部の隙もなく正しいな
11氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:12:04 ID:???
売国云々と政教分離は切り離して考えるべきと思う
12氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:43:41 ID:???
基本書とサヨウヨは切り離して考えるべきと思う
13氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:47:47 ID:???
芦部氏ね
14氏名黙秘:2005/12/22(木) 20:55:37 ID:???
芦部先生は学徒出陣しなかったのかなぁ?
15氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:05:34 ID:???
>>14
高見勝利『芦部憲法学を読む』p.2-3
16氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:25:53 ID:???
元社民の土井さんってどの基本書使ってたの?
どう言う本読めば土井さんみたいな考えになるの?
17氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:28:25 ID:???
>>16
金日成「朝鮮民主主義人民共和国憲法」
18氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:28:41 ID:???
>>13
すでにてぃんでまつ
19氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:32:48 ID:???
>>16
誰それ?
20氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:39:14 ID:???
たか子さん
21氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:41:03 ID:???
>>16
資本論とかじゃねーの?
22氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:44:35 ID:???
教授の推薦でアルマスペシャライズド買ってるけどいい本だね。
憲法民法刑訴会社(改正未対応)行政と学者の考えてる「基本」というのがよくわかる。
わかりやすいし、ローはもちろん現行、新試も知識面では十分だろ。
後は判例やら演習をじっくりやればいい。
23氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:45:03 ID:???
>>15
当時、団藤先生は既に東大助教授で学生達を
見送る立場だったんだよねぇw
24氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:50:11 ID:???
芦部の憲法はもはや時代遅れなのか
25氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:51:12 ID:???
5年後にはシェアもだいぶ落ちてるだろう>芦部
憲法改正してるかもしれないし。
26氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:56:46 ID:???
芦部は清宮・宮澤の後に列せられる。
27氏名黙秘:2005/12/22(木) 21:59:34 ID:???
出でよ美濃部
出でよ佐々木
28氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:05:52 ID:???
>>22
アルマは今まで外れなし。もっと早く出てくれ。
早く改訂してくれ。
29氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:16:09 ID:???
アルマは2色刷りに統一してくれ。
せっかくいい本なのに。有斐閣聞いてるか!!
30氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:26:22 ID:???
有斐閣工作員おつ
31氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:28:05 ID:???
>>30
毛嫌いしないで、図書館ででも試しに読んでから判断すればいいのに。
32氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:35:35 ID:???
共著はダメダメ
なぜなら学説がチャンポンになって混乱してしまうおそれがあるから
33氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:39:15 ID:???
そうならないように書いてるに決まってるだろww
ほんと2ちゃんで嘘ばかり覚えるなお前は。
34氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:06:53 ID:???
俺は神経質だから気になってダメだな>共著
35氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:10:17 ID:???
「はしがき」を読むと、いかに著者間のすりあわせに気を使ったかを
書いてる本も多いけどね
どうしても気になるのなら、しかたないけど
36氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:21:42 ID:???
共著は合議制と同じで独善を防ぐ最善の方法です
37氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:23:59 ID:???
そういうところにエネルギーを注がずに
内容を充実させろよ>基本書の著者
38氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:38:04 ID:???
>>36
通説・判例を説明させるには共著のがいいな。
ほっとくと自説を通説のように書き始める奴もいるから。
39氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:38:59 ID:???
共著なのに訴権説でぐだぐだ書く輩もいるけどなw
40氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:44:45 ID:???
>>39アルマ債総のサトーさん?
41氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:50:49 ID:???
判例・通説だけしか説明していない基本書なんて存在意義ないぞ
42氏名黙秘:2005/12/22(木) 23:59:49 ID:???
>>41
判例通説を説明していない基本書よりはマシ
43氏名黙秘:2005/12/23(金) 00:03:11 ID:???
ぶっちゃけ「通説」なんてもんは
雲かかすみのようなもの。
44氏名黙秘:2005/12/23(金) 00:05:46 ID:???
学者なんて判例にケチをつけてなんぼでしょ?
45氏名黙秘:2005/12/23(金) 00:22:26 ID:???
判例だって具体的事件に対するもんだからねぇ〜
実際微妙。
46氏名黙秘:2005/12/23(金) 00:25:06 ID:???
>>44
つ阪本憲法
47氏名黙秘:2005/12/23(金) 00:33:52 ID:???
「贈る言葉」憲法ネ
48氏名黙秘:2005/12/23(金) 01:52:55 ID:???
>>45
だよな

理論が後付けの場合ほど我々学ぶ者が困惑する…
49氏名黙秘:2005/12/23(金) 01:59:40 ID:???
アルマは、出来としてはいいよな。
ただ、刑法はやはりひどいと思う。
著者はすげーのに。
50氏名黙秘:2005/12/23(金) 02:08:07 ID:???
共著のつまづきだな
51氏名黙秘:2005/12/23(金) 02:15:21 ID:???
だから共著はクソ。そもそも各執筆者だってマジで書いてないだろうし。
基本書に共著を選択するのは愚の骨頂だね。
52氏名黙秘:2005/12/23(金) 02:16:34 ID:???
そして>>51の本棚に有斐閣憲法が見えます
5351:2005/12/23(金) 02:17:50 ID:???
あんなクソ本買うかよw
54氏名黙秘:2005/12/23(金) 02:29:17 ID:???
狼狽
55氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:14:20 ID:???
憲法現在の有力基本書イデオロギー的格付け

【代々木系正統派】浦部=左の限界、限界過ぎてかえってその論証過程は右の人にも有益。ただし、結論には同意出来まい。
政党で言えば、共産党か?
なお、保守中道にとっては電波。

【左】芦部=折衷的左翼、心情的には左翼だけどそれを隠そうとしていたいたしい学説を述べる。
政党で言えば、自民党宏池会・河野派左派もしくは社会党右派。

【やや左】伊藤=判例ベースだがやや左。
正統で言えば、自民党田中派か?
なお、自衛隊合憲。かつ、侵略戦争は否定。

【中道】判例

【やや右】小嶋=判例ベースだがやや右。
自民党保守本流森派か?。

【右】坂井=憲法学界では極右だが、一般的には伝統的保守リベラル。
政党では、自民党小泉派
56氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:19:55 ID:???
>>55
右に阪本も入れてくれ
57氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:21:26 ID:???
判例はやや右だろう。
中道右派の俺と気が合う。
58氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:22:49 ID:???
つ長谷川正安
59氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:31:06 ID:???
坂井なんて聞いたことないぞ
60氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:34:25 ID:???
坂本の間違いだorz
61氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:38:59 ID:???
阪本だろ?
62sage:2005/12/23(金) 03:41:23 ID:GWRq9LW9
>>14

芦部先生は当時体調を崩していたため、学徒動員はされていません
63氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:42:23 ID:???
だが、「坂井 憲法」でググったら面白いものが・・・
なので
【極右】坂井=憲法学界の右の限界。
政党で言えば、新西村党か?
64氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:42:37 ID:???
【下】佐藤=自己の主張と矛盾する司法改革を推進
政党で言えば国民新党か?

【斜め右】長谷部=政治学を応用。阪本に類似
65氏名黙秘:2005/12/23(金) 03:51:59 ID:???
樋口
宮沢
奥平
松井
66氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:03:58 ID:???
出征すらしてないくせに
よくもまぁ首相の靖国参拝を
憲法違反だなんて言えるよな>芦部
67氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:06:35 ID:???
>>66
出征してないから言うんだろw
68氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:13:13 ID:???
家永みたいなもんだな。
69氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:15:01 ID:???
一番いい奴から死んでいったそうだからな>戦争
70氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:22:45 ID:???
ようするにヘタレの自己精神防御ってわけか
佯共は
71氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:28:57 ID:???
低学歴のネット似非右翼が
72氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:37:37 ID:???
低学歴かどうかは知らんが単に馬鹿っぽいよな。
73氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:40:09 ID:???
まぁ、これだけは言える。
芦部は英霊のおかげでサヨクやってられたってことだ。
74氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:46:04 ID:???
それが言えちゃうからバカだと言われてるんだが
75氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:49:05 ID:???
芦部は終戦時22才か。
出征しててもおかしくない年齢だな。
英霊を冒涜したバチが当たって早死にしたのかもな。
76氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:57:00 ID:???
英霊って一言で片付ける低能が


戦争犠牲者の兵士の多様な側面
@自国国家による人権侵害の犠牲者
A他国(場合によっては自国)国民に対する加害者
B自国のために犠牲的精神をもって亡くなった人たち


英霊ってのはBの話
戦地の住人からしたら悪魔そのもののA
明治憲法の克服という観点からは@


左翼は@Aは当然、Bについても否定的に論じる者はない
右翼はそもそもAを認めないしも@に至ってはそもそも思いつきもしない。@を否定するためのプロパガンダとしてのBの一点張りに乗せられてる低能。


バカウヨはこの程度の分析すら出来ない
77氏名黙秘:2005/12/23(金) 04:58:56 ID:???
さすがキレ者の分析は鋭いな
朝生に呼んでくれ
78氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:10:10 ID:???
実はナチスもどっちかというと左翼だってしってた?
79人権はゼニの宝庫:2005/12/23(金) 05:12:04 ID:/SNaqIBR
裁判官、警察、検察、弁護士などのいわゆる司法関係者は
犯罪者がいることで生活手段を得ている者達。

もしこの世に犯罪者がいなければ、彼ら司法関係者は全員失業してしまう。
犯罪者が社会にゴロゴロいる状態でこそ贅沢な生活ができる司法関係者達。
これら司法関係者達は、いわゆるヤクザやゴロツキと何ら変わらない職業でもある。

彼ら司法関係者達は、犯罪者がいない状態では、他に生活する手段も技術も
持たない無能だからこそ、犯罪者を人権を使って優遇し刑罰を軽くし、社会
という野に再び放っては、より大きな凶悪犯罪を起こしてくれるのを、心密かに
期待しているわけでもある。

1人の殺人犯が生まれれば、10人の司法関係者が10年間は、一般庶民より
はるかに高い給料で、贅沢な生活ができるという。
ウソつきが氾濫し、ウソつきが国を支配して、犯罪が一向に減らない社会。
それは犯罪者がいないと生活していく技術がない、司法関係者の無能のせいでもある。
80氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:13:24 ID:???
>>78
加えてロシア共産党もお前同然の知能だが
北朝鮮もな
81氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:14:54 ID:???
ID:/SNaqIBR

【新司法試験】行政法スレ6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132719338/360

360 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 19:45:03 ID:???
実務でされえない少数説は0点に近い点をつける。
司法試験委員会が明言していますが、何か?>359



これ以降追いつめられて暴発したアホ
82氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:19:41 ID:???
>>80
中華人民共和国は?
83氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:21:06 ID:???
自演はやめとけ
84氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:23:56 ID:???
396 :人権はゼニの宝庫 :2005/12/23(金) 05:08:55 ID:/SNaqIBR
85氏名黙秘:2005/12/23(金) 05:31:23 ID:???
>>76
明治憲法の克服ってwあほか。
法律の留保は当時の世界ではデフォ。
例外は米国とスイスくらいだろ。
86氏名黙秘:2005/12/23(金) 06:07:04 ID:???
いい加減気分悪い
どっか余所でやれ
87氏名黙秘:2005/12/23(金) 06:27:41 ID:???
厳しいツッコミ入ると排除かw
それがサヨクのクオリティ
88氏名黙秘:2005/12/23(金) 08:24:51 ID:???
>>85
現行憲法では徴兵制も強制徴集も違憲
これが明治憲法の克服でなくてなんだ?


低能は黙って働け
89氏名黙秘:2005/12/23(金) 08:27:52 ID:???
> 実はナチスもどっちかというと左翼だってしってた?

このバカ左翼の定義自体多義的であることを理解してない
しかも

> どっちかというと

ワロタ
「やや左翼より」なんだwww


中学生かこいつは
90氏名黙秘:2005/12/23(金) 09:00:00 ID:???
なんか本気でウザイ輩が集まってきたな。
スレ違いだ。ν速に帰れ。
91氏名黙秘:2005/12/23(金) 10:34:54 ID:???
潮民のプラクティス読んでます。要件事実についても
結構ふれてるんだなー。
後、各章、各節のはじめにすんごいわかりやすいコメントが役立ってますよ。
でも、通読は無理(てゆーか、やらない方が良い)。
解説書で、まとめ用には使えません。














と、民法の話をふってみた。
92氏名黙秘:2005/12/23(金) 10:57:47 ID:???
民法はダットサンでいいっての!
93氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:16:00 ID:???
双書、Sだろ!
94氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:40:04 ID:???
有斐閣双書の刑事訴訟法入門は名著なんだけど改訂しないのかな?
95氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:46:57 ID:7wPOIorc
土本君が、売名で忙しいから無理だな。
96氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:01:02 ID:???
山口先生が、同志社で講演というのも、なんだか面白い。
同志社って、行為無価値だったような気が。

同志社大学法科大学院 2005年度第6回講演会
http://law-school.doshisha.ac.jp/info/2005/060114.htm

演題: 「過失犯をめぐる諸問題」
講師: 山口厚 氏(東京大学法学部教授)
日時: 2006年1月14日(土) 13:15〜14:45
97氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:08:35 ID:???
大谷に喧嘩売りに行くのか。
98氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:22:34 ID:???
平野門下の三井が山口呼んだな。
大谷の招きには応じまい。
99氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:26:52 ID:???
阪本って右よりなの?
阪本の基本書教えて
100氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:28:19 ID:???
またウヨサヨ厨きた!!
101氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:30:59 ID:???
クラシック
102氏名黙秘:2005/12/23(金) 14:31:49 ID:???
そういえば、山口、西田先生は三井先生の神大での最終講義に来てましたね。
103氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:02:26 ID:???
阪本大先生は憲法理論全三巻という珠玉の名基本書がある
分量が多いので2ちゃんでは評判がよくないが参考書としては一級品
旧デバイスの参考書の紹介でもベタボメだった
104氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:07:23 ID:???
シケタイとデバイスとCのウヨサヨ度評価も頼む

105氏名黙秘:2005/12/23(金) 15:15:00 ID:???
ウヨサヨなんてどおでもいいじゃん。
判例通りにいこうよ。君からみたらウヨっぽくみえるんじゃない?
106氏名黙秘:2005/12/23(金) 16:37:26 ID:???
憲法学者ってサヨクにならなきゃ出世できないんだろ?くだらねー連中だな
107氏名黙秘:2005/12/23(金) 17:48:26 ID:???
>>103
おもしろいけれど司法試験合格には何の役にも立たなかったなw
108氏名黙秘:2005/12/23(金) 18:57:45 ID:???
> 潮民のプラクティス

俺も読んでる
ぶっちゃけきちんと詰めたシケタイみたいだなw
俺向き

潮見語いまのところ問題なし
当たり前か所詮京大だからな
109氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:04:31 ID:???
潮見厨マジウゼー
京大のカスどもはロムっとけ
110氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:06:42 ID:???
京大落ち
111氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:14:49 ID:???
東大だ私大のバカどもが
112氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:16:33 ID:???
兄弟なんて受けるかーw ば〜か
113氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:17:08 ID:???
んで早稲田落ちて言った訳ね
領海
114氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:19:07 ID:???
京大必死すぎ
115氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:24:05 ID:???
関西地方に法律は必要?
116氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:38:14 ID:???
京大は東京では早慶のチョイ上って感じだ
117氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:42:11 ID:???
じゃあ東大と同格くらいか
118氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:44:52 ID:???
東大以外は野党だな
どうでもいいや
119氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:48:00 ID:???
東大生必死すぎw
120氏名黙秘:2005/12/23(金) 19:51:52 ID:???
京大は東京では早慶のチョイ上
東大は東京では早慶のはるか上
以上お願いします
121氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:01:45 ID:???

 ここは基本書スレ

122氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:02:19 ID:???
基本書の話汁
田舎者ども
123氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:08:30 ID:???
いいからシケタイとデバイスとCbookの憲法の左翼度検証しろよ
124氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:09:19 ID:???
東大文一、京大法は偏差値ほとんど変わらないのが常識
以上お願いします
125氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:25:30 ID:???
デバイスは右翼。

ちなみに東大文T>京大法が正しい。
126氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:33:59 ID:???
>>123-125

ここは基本書スレですが。
127氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:41:39 ID:???
流れを帰るために
破産法について無理矢理語れ
128氏名黙秘:2005/12/23(金) 20:50:28 ID:???
徳田和幸先生は神
129氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:07:26 ID:???
破産のはなし破産のはなし・・・






















ハッサン石油大臣!
130氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:13:25 ID:???
受けると思ったんだろうな
131氏名黙秘:2005/12/23(金) 22:56:10 ID:???
まさかぁ・・・
132氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:39:33 ID:???
倒産 民事執行 保全 労働 で基本を勉強するのに良い本は?
133氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:43:08 ID:???
もっと絞れ
134氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:54:26 ID:???
倒産…山本和彦 倒産処理法入門
民事執行・保全…アルマ
労働…ベーシック労働法(アルマ)
135氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:23:56 ID:???
破産法は、中田と山木戸。
136氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:52:42 ID:???
労働法は菅野和夫が決定版だね。
137氏名黙秘:2005/12/24(土) 00:54:02 ID:???
136 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 00:52:42 ID:???
労働法は菅野和夫が決定版だね。

138136:2005/12/24(土) 01:01:29 ID:???
>>137
何かおかしいこといった?
139氏名黙秘:2005/12/24(土) 01:26:40 ID:???
137 氏名黙秘 sage New! 2005/12/24(土) 00:54:02 ID:???
136 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 00:52:42 ID:???
労働法は菅野和夫が決定版だね。

140氏名黙秘:2005/12/24(土) 02:26:29 ID:???
139 :氏名黙秘 :2005/12/24(土) 01:26:40 ID:???
137 氏名黙秘 sage New! 2005/12/24(土) 00:54:02 ID:???
136 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 00:52:42 ID:???
労働法は菅野和夫が決定版だね。
141氏名黙秘:2005/12/24(土) 02:28:10 ID:???
142氏名黙秘:2005/12/24(土) 02:43:47 ID:???
松尾浩也学士院入ったのか
知らんかった
143氏名黙秘:2005/12/24(土) 03:12:28 ID:???
刑訴みたいなショボい科目で学士院入れたら得だな。
144氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:19:15 ID:???
刑訴の学者って誰が左翼?
145氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:20:46 ID:???
右翼左翼は以後NGワードにしましょう。
146氏名黙秘:2005/12/24(土) 14:48:18 ID:???
>>145がいいことを言った。


これ以降は左翼か右翼かではなく地球市民か日本国民かで区別しよう
147氏名黙秘:2005/12/24(土) 15:22:52 ID:???
ワロタ
148氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:18:37 ID:???
ウヨサヨいってるイタイ厨がいるなーと思ったら
いまは冬休みなんだね
149氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:33:26 ID:???
ここは基本書のスレでは?
民訴は中野哲弘「わかりやすい民事訴訟法」(信山社)
刑訴は渡辺咲子「刑事訴訟法講義」(不磨書房)
両方コンパクトで極めてわかり易い。これを読めば両訴が一気に得意科目になる予感。
間違いなく良書。訴訟法が好きになりたい香具師は是非読むべし。
150氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:43:47 ID:???
なんでわざわざそんなに宣伝するんだ?
151氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:44:51 ID:???
なにを?
152氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:44:58 ID:???
売れないからじゃないの?
153氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:45:17 ID:???
刑訴は双書の「刑事訴訟法入門」で決まりだろ
あとは公判前整理手続と裁判員制度を押さえればおけ
154氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:57:54 ID:???
なぜ解釈論を展開してない訴訟法の本ばかり…
155氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:32:15 ID:???
>>146
在日の親友を持っていたらそんなこと冗談でも書けないが
156氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:32:47 ID:???
>>154
ヒント:実務盲従
157氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:36:12 ID:???
>>155
俺の在日の友人は自分で「俺、地球市民だからw」という
冗談を飛ばす素敵な奴ですよ。
158氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:39:57 ID:???
君たちは基本書スレでスレ違いの話ばかりする素敵な奴ですね。
159氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:41:12 ID:???
日本は彼に居場所を与えられない偏狭な国なんですね
160氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:41:43 ID:???
文句あるならまたバカウヨブッ叩くぞ
161氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:42:15 ID:???
はい
162氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:43:36 ID:???
ロー出来てから司法板はますます頽廃的だな
163氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:45:23 ID:???
恥丘指罠
164氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:51:48 ID:???
法科大学院ができてからというもの2ちゃんねるが面白くなくなったよ
165氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:53:52 ID:???
地球市民か日本国民かでもめるなんてやめようじゃないか

僕らは皆ネチズン、ネットで一つにつながってる兄弟じゃないか。
166氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:21:03 ID:???
地球市民の要件って何?
167氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:38:57 ID:???
地球市民であると言う自覚(主観的要件)のみです。
168氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:01:19 ID:???
イブの夜にも基本書談義の糞ベテ乙!!!!!!!!!
169氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:01:36 ID:???
ネット右翼だが地球市民でもある、というのもアリってこと?
170氏名黙秘:2005/12/24(土) 22:51:27 ID:???
右翼というのは、規制緩和とかグローバリゼーション推進派のようなものをいう。
学問的な定義はこうゆうものだ。
広い意味で言えば、地球市民=右翼といえる。
171氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:00:04 ID:???
左翼の定義は?
172氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:04:37 ID:???
反対に左翼は、規制論者。

わかったら、二度と右翼左翼とかこのスレで言わないように。
法律と関係ないんだから。
173氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:06:06 ID:???
>>171
・憲法第9条改正断固反対
・中国・韓国には謝罪と賠償(未来永劫に)
・アメリカ大嫌い
・何でも平等でないと納得いかない
・天皇なんていなきゃいいのに
etc.
174氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:06:56 ID:???
ニュー速じゃ韓国の政府は左翼って話だけど、韓国政府って規制論者だっけ?
法律とは関係ないけど
175氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:10:37 ID:???
>>174
盧武鉉大統領は、市民運動家出身。
176氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:15:06 ID:???
ここ何のスレ?
177氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:17:23 ID:???
>>176
学歴ネタと雑談をメインに基本書についても触れるそういうスレです
178氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:19:37 ID:???
ニュー速とか相手にするな。あいつらのは、思想じゃない。単なる感情論にすぎない。
〜が右翼とか左翼という言い方は、何の意味もない。
政府の場合は、国益を考えて右翼的にも左翼的にも行動するのだから。
右翼左翼という峻別も意味ないと俺は思ってるよ。
Wikiとか詳しいし、自分で調べてくれ。
179氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:21:54 ID:???
>>173
低能右翼が自分と反対の意見を並べるとそういうことになる罠( ´_ゝ`)
180氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:23:01 ID:???
血迷って、石丸「刑事訴訟の実務」買っちまった。内容は良いんだが、大部過
ぎるなあ。同著者の「刑事訴訟法」改訂して欲しい。
181氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:27:58 ID:???
>>178
どうしたお前、ニュー速で煽られたのか?

それにしても参照先に上げてるのがWikiかよ・・・・・
182氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:42:59 ID:???
>>180
それら最強に使えないし…読んだら吐き気する
学者不要論者だぞ
183氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:45:20 ID:???
そうなの?
板橋講師お薦めの一冊なんだけど…
184氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:49:13 ID:???
>>182
最近の学者軽視の傾向は俺も問題あると思うんだけど、刑訴学者本は条文操作
のイメージがつかめないんだよね。大きい話ばっかりして手続をつかみづらい
というか。で、石丸は平野以降の学説については冷淡なところあるが、団藤マ
ンセーな記述も散見されるから、断固学者不要論という訳でもないと思う。
185氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:49:43 ID:???
> 刑事訴訟の実務

シケタイが参照してるのを発見
186氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:50:36 ID:???
> 板橋講師

刑訴スレで異議唱えておいた
でもこの人は本格派だから好き
但し、ホモではない
187氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:51:58 ID:???
板橋は法職で石丸に可愛がられた(今も)から、推薦しているだけじゃ・・・
でも板橋:前田マンセー/石丸:前田は亡国の書 と言ってたな
まぁ参考程度に。答案は書けんで
團藤説&独自説が苔を生やしつつコラボってる
188氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:53:26 ID:???
板橋さん弁護士でしょ?
専門なんなんだろ
189氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:56:41 ID:???
団藤刑訴は復刊ないのか?
190氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:57:11 ID:???
191氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:58:54 ID:???
復刊ブームで理論&実務が前に進まんな
192氏名黙秘:2005/12/25(日) 00:02:43 ID:???
知財かぁ
得意な刑訴が活きないなぁ
193氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:38:29 ID:???
司法板もクリスマスにはスレ伸びないのか?
おまいら出て来い!!
194氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:42:59 ID:???
|-`)
195氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:45:17 ID:???
誘われてたクリスマスパーティにも行かず、その金で山口刑法総論各論を買った俺が来ましたよ。
自分へのささやかなクリスマスプレゼント。さっきからずっと読んでます。
196氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:46:58 ID:???
結果、無価値
197氏名黙秘:2005/12/25(日) 02:48:52 ID:???
ウワァァァァァン!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
198氏名黙秘:2005/12/25(日) 07:56:05 ID:???
朝起きたらね、枕元に戸波憲法が置いてあったんだ。
ありがとう!サンタさん!
199氏名黙秘:2005/12/25(日) 08:08:59 ID:???
>>187
>でも板橋:前田マンセー/石丸:前田は亡国の書 と言ってたな

後者を詳しく
200氏名黙秘:2005/12/25(日) 08:25:05 ID:???
石丸師が「平野刑法学は亡国だ」といったという話は
他スレにあったが、前田=池田刑訴も亡国?
同業者が関与しているのに?
201氏名黙秘:2005/12/25(日) 09:05:27 ID:???
>>195-197
誰が漫才をしろと言った。
202氏名黙秘:2005/12/25(日) 11:28:56 ID:???
木村刑法って初心者が手だしても桶ですか?
203氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:36:33 ID:???
>>202
基本的に前田の要約本だから、初心者がいきなり読むと説明不足に
感じるところが多いと思う。

前田信者がまとめとして読むには良い。微妙に前田と違う説明、説を
採ってる部分もあるけどね。
204氏名黙秘:2005/12/25(日) 13:27:04 ID:???
ほお
205氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:18:57 ID:???
ありがとうございました。
206氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:22:49 ID:???
>>202
いきなり山口の青いの読んでもいいんじゃないか
シケタイも読みつつで

前田木村は少しクセが強い
山口のクセの強さはシケタイで修正すればいい
あの本は独自性控えめだから
207氏名黙秘:2005/12/25(日) 14:24:05 ID:???
>>206
どこが控えめなんだよ
あの本は学説の優劣について独自の見方をしてるだろ
208氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:01:02 ID:x0mfuExT
極めて客観的では。
2chでは、あなたのような意見も見掛けるが、
他説信者からの因縁かな。


山口青本のことだよね?
209氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:04:46 ID:???
多分関係ない
210氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:04:53 ID:???
>>208
自説の立場を有力説とかいったり
明らかに学説の有力度についての指摘が恣意的だよね
211氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:05:13 ID:???
前田刑法の総論は、全くの初学者にはおすすめしない。ちょっと独特。
212氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:07:05 ID:???
>>211
同意
初学者で前田刑法を読んで他説と全くかみあわないまま数年たった
前田刑法の体系がわかったのはカトシンの答練の解説講義を聞いてからだった
それ以来刑法が得意科目になり他の科目も理解することができた
カトシンスゴス
213氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:21:04 ID:???
>>207
> どこが控えめなんだよ

白いのと比べて
214氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:22:10 ID:???
>>212
ヒント:国語力の欠如
215氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:33:18 ID:???
>>214
端的にいえばそうなんだけどさ
初学者が伝統的刑法学の何たるかも知らないのに前田を読み進めるのは危険だよ
216氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:44:38 ID:???
てゆうか前田を窓から捨てろ
いや資源ゴミに出せ
217氏名黙秘:2005/12/25(日) 15:59:14 ID:???
なにげにいいやつなのがワロス
218氏名黙秘:2005/12/25(日) 16:02:15 ID:???
俺は人望が厚い
だからこそ基本書スレと新刊スレに君臨し続けている
219氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:46:17 ID:???
亡国の書
例えば、前田は「無罪」と「不可罰」の区別すら出来ていない、と。
團藤(先生)・平野(さん)は刑訴&刑法をまとめて体系化したが、
前田は先に刑法だけやったからあぼーん、しかも判例が自分の説を
採用したと豪語する大馬鹿者で…云々。
(ちなみに大谷、佐伯あたりも刑法一枚岩だから区別してない)
あと、大谷本に対して
×共罰的事後[前]行為
○不可罰的〜
などなど。

…結局石丸しぇんしぇい
どこまで信じていいのか解らんorz
220氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:31:40 ID:???
これから法律を勉強しようと思っているのだけれど、
法の何たるかを知るにあたって、何か入門書を読もうと考えております。

さしあたって調べたところ、
法学の権威であらせられる団藤重光先生の著作「法学の基礎」か、
同じく我妻榮先生の「民法案内」、
あるいは、倉沢康一郎先生の「プレップ法と法学」、
が定評ある入門書として親しまれているようです。

皆様はどの書物から法学の世界に足を踏み入れられたのか、
どの書を最初の一歩とするべきか、是非、お教えいただければ幸いです。

221氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:37:58 ID:???
>>220
そんなの読んで勉強始めるやつはいないよ

222氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:51:11 ID:???
最初は団藤だね。まずは基礎から。
223氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:55:37 ID:pgrcI97t
>>221
俺は>>220ではないがこの人は司法試験の勉強じゃなくて
ただ法学の勉強を始めたい初学者なのかも、
見たところ彼が仕入れた情報は法学板のかも知れないし。

>>220
学問としての法律ならそういう本がいいかもしれないね。
俺は難しい事がわからない人なので、柴田先生の生講義シリーズと
伊藤先生の司法試験の解説書(こっちは司法試験用だけどね)から入りました。
224氏名黙秘:2005/12/25(日) 23:57:50 ID:???
>>220
「法学の基礎」はもともと「法学入門」という題名だった
それが改題されたのは法学出門と揶揄されるほど難しい本だから
225氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:05:20 ID:LbfV2e0H
我妻栄『民法案内』がいいと思う。もしくは五十嵐清『法学入門』
ただ司法試験というなら、遠藤浩=良永和隆『入門民法総則』か平野裕之『基礎コース』
民法からいくのが無難。
個人的には伊藤、柴田の本はあまり…
「考えること」の部分まで暗記かよ!って思うとやる気なくすから。
ドライに「法律学じゃなくて単なる資格試験」と割り切ればいいかも。
226氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:06:43 ID:???
>>220
今の受験生は山口刑法から入るのが一般的だよ。
227氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:10:42 ID:???
>>222>>226
おまえら良心ってものはないのか!
228氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:26:59 ID:???
イトマコの入門
最初はコレ・・・
229氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:30:07 ID:???
民法案内読んだが、岸信介がどうとかしか頭に残らなかったw
230氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:36:08 ID:???
あれにでてくる岸と我妻栄の勉強ぶりの話はすごい。
伊豆の旅館にこもって合宿したり。

やっぱり俺もそんな雑談しか記憶にない。
231氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:37:06 ID:Rt4imJv+
山口刑法は、いいんだけど自説を有力説に一番にする。でもいいか灯台だから
232氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:39:26 ID:???
>>231
バカの東大信仰は迷惑
233氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:40:17 ID:???
民法案内。
「要するに〜」と「〜したまえ」が口癖になりそうで・・・
234220:2005/12/26(月) 00:43:33 ID:???
たくさんのご意見ありがとうございます。
もちろん、最後に司法試験を念頭に入れた勉強をするつもりですが、
いささか仕入れた知識が古かったようで、お恥ずかしい限りです。

試験を念頭に入れるならば、もう少し実際的な本を選ぶべきとのご忠告、痛み入ります。
分不相応なものではなく、まずは、御指摘の資格学校の講師陣の著作にあたってみます。
235氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:45:53 ID:???
初学者は、基本書とか予備校本とかの峻別にこだわらないこうがいい希ガス。
236氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:49:22 ID:???
でも法学部とかで法学概論をやってないやつは何らかの形で法解釈の方法を仕入れといた方
が良いね。
昔の民法総則の教科書がこの辺を担っていたけれども・・・
そういう意味では我妻民法案内が読み物として読めるからお勧めかな・・・(勉強は別個に
すすめられる方が良いでしょうが)
237氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:50:33 ID:???
そこで林修三「法令解釈の常識」ですよ。
238氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:52:37 ID:???
>>236
それなら
民法案内+ダットサン。
239氏名黙秘:2005/12/26(月) 00:54:11 ID:???
>>237
おまえいつもその本すすめてるな
林修三の孫かなんかか?w
240氏名黙秘:2005/12/26(月) 02:16:19 ID:???
20世紀中葉から生き残ったゴキヴェテの推薦書って
だいたい我妻・團藤・林(ry

>>220
ひとつ掲げておきます。
道垣内正人「自分で考えるちょっと違った法学入門」新版。
ケーキの分け方など、日常生活の「ルール」が必要な場面で、
いかなる対処が最も「公平」「正義」に合致しているか、
判例を信じていたのに…、その信頼が裏切られてよいものか
どうか、などなど、法的素養が要求されるいくつかの題材を、
自分の思考でまずは解決してみる、という本です。
立ち読みなり、図書館で読むなり、気に入ったら買うなりしてみて
ください。法学の導入は、下手をすると嫌気だけを引き起こすので、
最初の一歩としては肩の力を抜いて読める本がいいと思います。
241氏名黙秘:2005/12/26(月) 08:42:19 ID:???
会社法
242氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:51:18 ID:???
来年未修でローに入るものです。
民法の総則、物権、不法行為でお勧めの基本書を紹介してくれませんか?
よろしくお願いします。
243氏名黙秘:2005/12/26(月) 09:52:28 ID:???
山敬,佐久間
佐久間
潮見
244氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:23:39 ID:???
>>242 早稲田セミナーのデバイス
245氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:34:06 ID:???
>>242
総則・物権→民法案内・ダットサン
不法行為→吉村・ダットサン
246氏名黙秘:2005/12/26(月) 10:36:41 ID:???
よければ、お勧めの理由も教えてくれるとありがたいです…。
247氏名黙秘:2005/12/26(月) 12:42:58 ID:???
>>242
不法行為は新世社の基本講義債権各論II 不法行為法(潮見佳男)

理由:もともと法科大学院の未修者用に書かれたもの。
最初にXの言い分、Yの言い分が載ってて、要件事実を意識した
記述になっている。必要なことがコンパクトに書いてあって
わかりやすい。
248氏名黙秘:2005/12/26(月) 13:18:49 ID:???
>>242
プレップ民法を勧める
249氏名黙秘:2005/12/26(月) 14:39:30 ID:???
まず大学指定の教科書読み込め。
話はそれからだ。
250氏名黙秘:2005/12/26(月) 14:40:23 ID:???
R指定
251氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:09:15 ID:???
>>242
純粋未収なら予備校の現行向け基礎講座の講義テープ
聞いたほうがいいよ。いきなり学者の本読んでもね。
252氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:16:43 ID:???
>>247
新世社のはコンパクトすぎて未修にはかえってわかりにくいと思う。
なので
>>242には
同一著者の信山社からでている『法律学の森 不法行為法』
を薦める。
253氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:21:49 ID:???
とりあえず、「スタートライン債権法」だな
騙されたと思って買ってみるといいよ。
初学者でも読めるし。
254氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:29:15 ID:???
>>252
学者養成コースには最適ですよね
あれいっとかないと差をつけられないしね
255氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:29:33 ID:???
>>252
禿同
256氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:47:57 ID:???
2chの恐ろしさはここに・・・・・・
257氏名黙秘:2005/12/26(月) 15:57:21 ID:???
おまえら鬼だな。
でも、予備校講師が頭に思い描いている「学者本」のイメージは、
間違いなく信山社の法律学の森みたいな分厚いものだと思う。
時代は彼らがうかった時から変わってるんだけど
258氏名黙秘:2005/12/26(月) 16:22:30 ID:???
                ,、,, ,,,、 ,、 ,,
               ,シ渋ミミシミミシミミゝ、
               彡渋ミミミミミミミミミミミ、
                 彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
                  ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
                `ミ;| .;;;;,,,,_、  _,,,,;;;; |ミミ
                    {'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
                 | |   ´ j  `   |,/
                   `|     |_ ,    「   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  .,yvivjvy, | <お前ら司法試験向いてないよw
                /`、 i `ニニ' j./|    \_________
             __/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三◎三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三三三三三三V三三三三三三三三三三三|
 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 .  \三三三ム三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;|
259氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:03:50 ID:???
>>258
それ誰だっけ?山本さんだっけ?
260氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:08:37 ID:RuEujiag
ドラゴン桜じゃねえ?
261氏名黙秘:2005/12/26(月) 17:35:17 ID:???
名前を知らなきゃ法律を勉強したとは言えないリスト

憲法 芦部
民法 我妻
刑法 団藤
262氏名黙秘:2005/12/26(月) 20:58:29 ID:???
前田姓の有名法学者を最低5人フルネームで言えなかったら法律勉強したとは言えん。
263氏名黙秘:2005/12/26(月) 21:36:39 ID:???
>>259
山本さんがむしろ誰だか気になる
264氏名黙秘:2005/12/26(月) 22:52:10 ID:???
前田愛
前田亜季
前田大尊
前田いや後だ
あたり前田のクラッカー
265氏名黙秘:2005/12/26(月) 22:54:39 ID:???
前田吟
266氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:22:42 ID:???
弾道の名前ってなんていうの?
267氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:30:00 ID:???
重光
268氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:38:16 ID:???
>>257
現行が一行問題や単純事例問題(事例を拾うより規範を熱く語ることにウェイト)の
時代は、そういう厚い基本書を読んで合格するのが王道だったのさ

新試験の影響かどうか知らんが、事案の分析・処理が細かく要求されるようになった
最近はそうではないが
269氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:41:01 ID:???
前だちゅうめい
270氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:43:49 ID:???
「ひろし」という名の法学者を最低5人フルネームで言えなかったら法律勉強したとは言えん。
271氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:58:49 ID:???
>>258
新司法試験は簡単だ。とりあえず、東大ローに入れ。
272氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:59:32 ID:???
アホベテはその東大ローに入ることが不可能だからな。
273氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:00:21 ID:???
ヒロシで学ぶ法律学


ググれ
274氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:12:43 ID:???
>>272
東大ローは年齢差別をしている差別的、恣意的人選方針のローだということだね。
275氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:12:44 ID:???
関口ひろし
久米ひろし
五木ひろし
阿部ひろし
ヒロシ
276氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:21:51 ID:???
まあ若さは武器だよね。
ヴェテって授業とかきかなさそうだし。
同級生にいて欲しくない。
277氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:33:12 ID:???
>>276
若いおまえもいずれ老いて、確率50%以上で・・・・
278氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:36:27 ID:???
なにをトチ狂ったか
今日俺は牧野『重訂日本刑法上下』を古本屋で買っちまった。
しかも、読み始めたら結構面白い。
どうすんだよ俺orz
279氏名黙秘:2005/12/27(火) 00:37:01 ID:???
川端博先生の集中講義はあついぞ
280氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:55:21 ID:???
>>278
重訂ってとこがミソだな
まぁ古典のほうが明晰に書かれていることが多いから
息抜きor頭の体操にはなるかな
281氏名黙秘:2005/12/27(火) 01:58:43 ID:???
>>280
>重訂ってとこがミソだな
なんで?
282氏名黙秘:2005/12/27(火) 02:16:28 ID:???
ピロシよ中巻出すべし
283氏名黙秘:2005/12/27(火) 02:20:07 ID:???
おまえは真ん中に入れずにはいられないのか。
284氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:51:29 ID:???
<<<意味不明なレスが続いて流れが止まっている>>>
285氏名黙秘:2005/12/27(火) 22:15:09 ID:???
で、皆さんの刑法の基本書は
構成要件的故意を考える立場ですか?
286氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:01:45 ID:???
285 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2005/12/27(火) 22:15:09 ID:???
で、皆さんの刑法の基本書は
構成要件的故意を考える立場ですか?
287氏名黙秘:2005/12/27(火) 23:02:30 ID:???
>>286
刑法学の進歩を無視する平野門下でつか?
288氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:35:11 ID:???
287 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/12/27(火) 23:02:30 ???
>>286
刑法学の進歩を無視する平野門下でつか?
289氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:41:03 ID:???
構成要件的故意は認めざるを得ないのです
わかりますか?
290氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:43:36 ID:???
289 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 00:41:03 ID:???
構成要件的故意は認めざるを得ないのです
291氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:44:21 ID:???
まいっちんぐ
292氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:56:38 ID:???
中年がいるな
293氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:59:12 ID:???
うん。>>291>>292だな。
294氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:30:40 ID:???
>>293
そうとは限らない。最近まちこ先生をケーブルで知った25才です。
295氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:34:04 ID:???
25超えたら中年ですが。
296氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:42:28 ID:???
お前、そんなこと言ってられるのも今のうちなんだぜ?
297氏名黙秘:2005/12/28(水) 01:53:26 ID:???
>>295
40過ぎてやっと中年の自覚を得た漏れの立場は・・・orz
298氏名黙秘:2005/12/28(水) 04:55:38 ID:???
21世紀中年
299氏名黙秘:2005/12/28(水) 09:41:17 ID:???
「アクチュアル民事の訴訟」
基本書ではないが禿面白かった
300氏名黙秘:2005/12/28(水) 10:33:28 ID:???
民訴・新堂の端書きにいつも出てる梅本って教授、本出してるんだね。書店で見かけた。
301氏名黙秘:2005/12/28(水) 11:15:48 ID:???
>>299
どう面白かったのか教えてくれ。
302氏名黙秘:2005/12/28(水) 13:09:19 ID:PzFKFuA8
佐久間先生の物権ってどこから出てるの?
303氏名黙秘:2005/12/28(水) 13:18:11 ID:???
>>299
バカ息子に刺し殺された教授の遺作か?
304氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:06:19 ID:???
>>303
あんたは一生法曹になれないだろうな
305氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:22:38 ID:???
>>304
井上先生、お久しぶりです
306氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:23:37 ID:???
>>302
柵の間からぬっぽり
307氏名黙秘:2005/12/28(水) 16:59:00 ID:???
佐久間は総則だけだよ
308氏名黙秘:2005/12/28(水) 17:10:21 ID:???
出るとすれば有斐閣〜東大の牙城〜
309氏名黙秘:2005/12/28(水) 20:19:23 ID:???
佐久間なんてマイナーな学者の本は税務経理協会か悠々社から出しておけ。
310氏名黙秘:2005/12/28(水) 21:52:53 ID:???
>>300
そっくりなんだよな、これがW
厚め
311氏名黙秘:2005/12/28(水) 22:46:00 ID:???
そうなのか
312氏名黙秘:2005/12/28(水) 23:02:57 ID:???
>>310
でも梅本の見解は旧訴でかなり実務よりの見解じゃなかったっけ。
313氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:27:54 ID:???
>>312
新堂から何を学んだというのか
314氏名黙秘:2005/12/29(木) 00:42:23 ID:???
それより、我妻先生による民法案内の改訂を手伝った
当時東大ドクターコース所属の高崎尚志君がどうなったのか知りたいな。
315氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:02:35 ID:???
>>314 ググったらでてきた
http://takasaki-law.jp/profile.html
316氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:13:15 ID:???
>>315
サンクス

この人31歳ヴェテ合格者だったんだ。
しかも、博士は単位習得中退って、くずれなのか?

それにしても、ドクターコース卒だから東大に残るのは無理にしても
司法試験にも合格してるんだし、なにより我妻先生の私的助手をしてた
のならどっか就職口はあったろうに。

しかし、民法案内  我妻栄 博士の改訂版に際し、手伝った。
って著書の中でこれだけ異様に光り輝いてるな。
317氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:16:46 ID:???
自分と一緒にするなよ、ヴェテw
318氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:32:52 ID:???
>>316
五年間銀行に入ってても
その期間も入れてべテっていうものなの?
319氏名黙秘:2005/12/29(木) 01:37:49 ID:???
>>318
銀行は3年間だよ
その後東大院に入るまでの2年間は無職。

推定するに、銀行時代の3年間は仮面受験生
その後、合格のめどがついて本職受験生に
しかし、2回連続不合格
で、学者への保険をかける為に入院。
入院後、2年で合格。

立派なヴェテコースです。
こういう経歴の人はヴェテ・元ヴェテ現在学者にいっぱいいます。
320氏名黙秘:2005/12/29(木) 02:57:53 ID:???
>>319
受かってるからいいじゃん。
321氏名黙秘:2005/12/29(木) 04:46:53 ID:???
潮民を読むときのポイント

★手段債務と結果債務を理解する

かなり頻繁にでてくる。この概念の存在意義については争いがあるけど
債権総論以下を脳内理解するのに役に立っている。
322氏名黙秘:2005/12/29(木) 04:55:32 ID:???
脳内理解だってさ
323氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:05:53 ID:???
ヽ(`▽´)/おいらも脳内理解しる
324氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:11:24 ID:???
脳内理解!脳内理解!!
325氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:11:59 ID:???
>>323
おまえじゃ潮見は無理っぽそうだな
326氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:13:21 ID:???
潮民脳内理解講座
327氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:20:33 ID:???
もちものがいっぱいです。どれをすてますか?

神田会社法 初版
神田会社法 第2版
神田会社法 第3版
神田会社法 第4版
神田会社法 第4版補正版
神田会社法 第4版補正2版
神田会社法 第5版
神田会社法 第6版
神田会社法 第7版
328氏名黙秘:2005/12/29(木) 05:26:27 ID:???
全部捨てる
329氏名黙秘:2005/12/29(木) 07:54:20 ID:???

あの〜、いらなくなった基本書や予備校本などは中古本屋で
買い取ってもらえるんでしょうか?
売るとしたらどこがいいのですか?


330氏名黙秘:2005/12/29(木) 07:55:28 ID:???
神田とか 法律書を専門にしてる古書店に売るのがいい。
そこらへんの古本屋じゃ10円とか 
そのまま捨てたほうがマシな値段になるぉ
331氏名黙秘:2005/12/29(木) 09:06:54 ID:???
BOOK OFFはほとんどただみたいな値段にしかならない。
大学の近くの古本屋だとある程度価値をくみ取ってくれるかもしれない。
「司法試験の評」やヤフオクが一番高く売れそうな気がする。
332氏名黙秘:2005/12/29(木) 09:49:27 ID:???
逆にレアな本もあるからな。

苦労して入手した藤木刑法は持ってるだけで一目置かれる。w

333氏名黙秘:2005/12/29(木) 09:57:58 ID:???
>苦労して入手した藤木刑法は持ってるだけで一目置かれる。w
なんちゃってベテや基本書マニアに思われそうな希ガス
334氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:19:13 ID:???
>一目置かれる。
距離を置かれたんだろw
335氏名黙秘:2005/12/29(木) 10:42:30 ID:???
基本的に会社法の本は法律系を扱ってる古書店では
買い取り価格安いよ。
また、特別価値のある本以外は改訂・補訂がされてる
場合も同じ。
売れ筋の本なら古本屋にもっていくより>>331の書き込みのように
ネットで売るのが一番いいだろうが、売れ筋じゃなければ
ブックオフで売った方がましな場合も多い。
売る前に、日本の古本屋などで売り出し価格を調べてみて
決めたらいいよ。
336氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:33:19 ID:???
みなさん、情報ありがとうございました
いろいろ調べてましな所に持って行こうと思います

337漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/12/29(木) 12:44:15 ID:???
鈴木会社法ならともかく、古い神田会社法なんか
法律専門古書店に売ると、かえって買い叩かれないか?
338氏名黙秘:2005/12/29(木) 12:48:19 ID:???
鈴木会社法を改訂してくれ誰か。
芦部や我妻みたいに。
339氏名黙秘:2005/12/29(木) 13:59:09 ID:???
会社法は基本的な考え方(資本原則等)自体が
大きく変わってしまったので、改訂は無理だと思う
340氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:03:26 ID:???
新品同様の四宮総則4版があるんだが高く売れるかな?
341氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:04:16 ID:???
>>338
我妻講義を双書で自己補訂するように、
鈴木会社法は神田で自己補訂が原則。
342氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:05:44 ID:???
>>340
高値で売れる。
きちんと値段を調べて売れよ。
4版の補訂版ならなお高値がつく。
343氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:09:56 ID:???
>>342
サンクス。
補訂じゃないのが残念だけど。
344氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:21:19 ID:???
補訂版を数年前ごみに出しましたが何か?
345氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:26:33 ID:???
>>341
んな無駄な時間を費やしてるからヴェテになるんだよ
我妻とか古っ

今は昔と時代が違うし、はじめから必要十分な基本書をそろえた者が勝ち
346氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:36:27 ID:???
いくらでうれる?
四宮4版補訂版のオレンジ帯付き、表紙の開き部分が固い新本状態でもってるんだが。
347氏名黙秘:2005/12/29(木) 15:02:52 ID:???
>>346
オクで100円スタートしてみろ
348氏名黙秘:2005/12/29(木) 15:07:43 ID:???
>>346
せっかくもってるなら、売らずにそれ使って勉強した方が
よっぽどあなたにとってプラスになると思うが。
349氏名黙秘:2005/12/29(木) 17:33:48 ID:???
さて、年越しは我妻でも読むか。
何か感動的に面白い基本書ない?民法で(現代語化改正対応)。
350氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:20:17 ID:???
>>327
本当にそれ全部持ってるなら,オクで1000円スタートで出せばマニアは買うんじゃないかな。
351氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:23:30 ID:???
鈴木会社法はもはや
改訂しようがない。
改訂したらまったく別の本になる。
352氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:24:24 ID:???
大村基本民法
353氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:27:05 ID:???
鈴木会社法解析講座ってもう売ってないんだな。
ちょっと前まで、改正対応レジュメで15年改正くらいまで対応させて売っていたのに。
辰巳マジックでもさすがにもう限界か。
354氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:05:42 ID:???
辰巳マジック?

笑っていい?
だははw
355氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:08:29 ID:???
>>354

      ____
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i  
      ヾ      <\\\/     <きをつけたほうがいいよきみ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
356氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:11:07 ID:???
このAAだれ?
森田宏樹?
357氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:52:25 ID:???
久しく基本書を読んでなかった物権法。
初歩からはじめる物権法というのを借りて読んでみた。
受験てきには知らなくてもいい知らないこととかも書いてあって面白かったが,
論点的な説明がほとんどなく穴も非常に多い。
比較的簡単に読めるのは良いのだが,スタートライン債権法の物権版とはいかな
いようだ。
この著者は基本書も書いてるが,あまりこのスレで話題にならないところをみる
とこっちも期待できないかな。
358氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:54:10 ID:???

つ弘文堂NOMIKA物権法
359氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:01:31 ID:???
物権法は公示の原則と公信の原則をどれだけ分かりやすく書いてるかが
判断基準になりうると考える。ちょうど債権総論の連帯保証のところの
ように。
その基準からするとあり得ない>初歩からはじめる物権法&弘文堂NOMIKA物権法
360氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:02:40 ID:???
つ近江
361氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:03:07 ID:???
つ内田
362氏名黙秘:2005/12/29(木) 22:30:24 ID:???
公示の原則の説明は双書が丁寧に書いてる。
文体がぶつ切りで説例も読みにくくはしてるが。

ということで
つ民法案内

担物は他をあたってくれ。
363氏名黙秘:2005/12/30(金) 00:38:33 ID:???
NOKIA物権法はありえない。
364氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:45:20 ID:???
新参は叩かれる法則
365氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:46:29 ID:???
NOKIAではだめだろw
366氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:04:27 ID:???
NOKIAは使える
とりあえず立ち読んどけ
367氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:13:45 ID:???
NOKIAって何よ?
368氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:19:04 ID:???
物権は双書(もしくはダットサン)+鎌田ノートでFA
369氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:22:10 ID:???
双書って最近改訂されてないみたいだけどSよりいいの?
あと山野目章夫の物権ってどう?
370氏名黙秘:2005/12/30(金) 02:22:35 ID:???
鎌田の音って何?
371氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:07:03 ID:qUaIIK7+
LUKIA民法シリーズは
素晴らしい輝きを放っているとおもうが。
372氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:18:52 ID:???
美咲タンの輝きには敵いません。
373氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:33:14 ID:???
その点NOMIKAって輝きがないよな。
後発のくせにありきたりでベタな教科書で終わってる。
374氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:37:31 ID:???
双書はこれだけでは理由付けとか足りないからね。Sは更也。
ただし信頼性は双書は非常に高い。
ちょっと前に出てきた初歩からはじめる物権法の記述で変に思うところはあるが
双書ではそういったところはない。Sは以前、登記の資料が間違っていた。
鎌田ノートは基本的に論文集。判例もこちらで出典にあたるのを前提に書かれて
いるし,有力説に立って判例や通説の理解を深める方向のもの。良い本だとは思
うが基本書にはなりえない副読本。穴もあるし。
山野目物権法は悪くはないが論点の穴が多く、説明も単著の割には不親切。
前のレスではないが、この著者の公示の原則の説明はちょっと疑問が残る。
新しいという点と単著のコンパクトな基本書というメリットはあっても敢えて此
の本を選ぶ必要性は感じない。
375氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:41:04 ID:qUaIIK7+
NOMIKAシリーズは慶応未収用に編集された。
B級学者(女殺しの七○とか)が書いてるから
やっぱ思い切りが悪い守りの記述がほとんど。
学者って間違い書くのを極度に恐れるから「わからせる」ための
文章かけないんだよね。
まぁ未収はこれからも予備校本が幅きかせるでしょ
376氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:43:31 ID:???
>>375
だったらひろゆきに書いてほしいなあ
377氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:49:59 ID:???
結局物権って決定版といえるものがないんだよな。
378氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:55:15 ID:qUaIIK7+
結局我妻講義になるわけだな
379氏名黙秘:2005/12/30(金) 03:58:39 ID:???
民法総則が好評の佐久間が年内に物権を出すという噂だったが裏切られた。
でも近いうちに出るとしたら期待したいなあ。
380氏名黙秘:2005/12/30(金) 08:45:21 ID:???
佐久間なんてしらねぇし
関西人は2chするなYO
381氏名黙秘:2005/12/30(金) 09:31:41 ID:???
憲法を判例で書けるような本ないか?
382氏名黙秘:2005/12/30(金) 10:11:06 ID:???
>>380
関西て、知ってんじゃんw
人によっては山敬の総則より評価してるようだよ。
研究者としては大したことないのかもしれんけど。
383氏名黙秘:2005/12/30(金) 10:50:41 ID:???
>>380

嫉妬心丸出しw
384349:2005/12/30(金) 16:12:10 ID:???
おお! まだまだこんなに知らない本が。
ありがとう。ジュンクで立ち読みして面白かったら買うよ。
385氏名黙秘:2005/12/30(金) 16:12:57 ID:???
そこで、物権は
加藤雅信+鎌田でまとめる。
386氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:29:04 ID:???
加藤雅信物権のはしがきだけは読んでおけ
387氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:35:32 ID:???
加藤雅信ってなんで名古屋でくすぶってるんだろう?
それと、雅信の師匠って誰?
388氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:40:51 ID:???
>>387
一郎
389氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:46:42 ID:???
業績・経歴的には東大にいてもおかしくない
390氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:47:48 ID:???
>>388
マジで加藤一郎なの?
なら、雅信はなんで東大に帰らなかったんだ?
391氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:49:10 ID:???
雅信はみのりと仲良かったから・・・・・・
392氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:12:15 ID:???
>391
みのりさん本当に永遠に干されているみたいだね(永遠に助教授)。
何があったのかは知らないが、おそろしい世界だ。
393氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:20:32 ID:???
中川善之 助教授
394氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:26:49 ID:???
>>392
だが、基本書や体系書、論文では
石田「教授」となってることが多いな。
執筆者はどういう気持ちで「教授」と書いてたんだろう。
395氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:33:52 ID:???
>>392
倉田判事をバカ扱いしたから星野センセに怒られた。
396氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:35:58 ID:???
トレンドに乗って「准教授!」って言ってみたい
397氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:36:36 ID:???
石田先生の物権、担物って永遠に出ないのだろうか?
総則、契約の改訂もなされないのだろうか?
398氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:38:17 ID:???
化石田ねぇ
399氏名黙秘:2005/12/30(金) 18:39:54 ID:???
>>391
加藤雅が本当に石田先生と仲が良いのなら
判タの連載に呼んで欲しいな。
400氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:38:12 ID:???
>>395
そうだったのか!
「私の目の黒いうちは絶対教授にはならせない」
と激怒させた、とは聞いていたけど。まだまだ当分元気そうだし、
辛いよなあ。
401氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:41:07 ID:???
東大の外に出ていれば
教授になっていたのに
変な意地張るからだよ
402氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:51:08 ID:???
それは☆野の逆ギレだ
403氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:03:16 ID:???
ある意味で瀧川事件より悲惨だな
404氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:25:29 ID:???
>>401
東大出身者の脳内序列では
東大助手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらの私大・地帝教授
だよ。
405氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:29:39 ID:???
東大三振法務博士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そこらの私大・地帝弁護士
でもあるな。
406氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:45:08 ID:???
相変わらず文系的な不等号だな
407氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:54:12 ID:???
ちょっと基本書に話を戻そう。
民法で、きちんと要件効果をすべて列挙・明示しており(内田はこの点でアウト)、
単独著者により総則・物権・債権を網羅し、現代語化改正対応で
かつ誤植が許容範囲のものがあれば教えてほしい。
408氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:58:20 ID:???
(´_つ`)<自分で書きゃいいじゃん
409氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:00:27 ID:???
大村、平野。
410氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:01:11 ID:???
何で「自分は馬鹿です」と主張するのと同義のレスを平気で書き込めるのか、理解に苦しむ
411氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:03:58 ID:???
また反抗期か
412氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:05:12 ID:???
コンメンタアル
413407:2005/12/30(金) 21:15:06 ID:???
>410
私のことであれば、気に障ったら申し訳ない。
>412
コンメや注釈はあまりに大部すぎて辞書代わりにしか使えない気が。
>409
大村は持っている。逆に情報量として足りない気がしていた。
ただ、よく考えると全部マスターしたわけではないので
読み返してみる。平野は立ち読みしてみる。

ありがとう。
414氏名黙秘:2005/12/30(金) 21:21:03 ID:???
近江でいいじゃん
415407:2005/12/30(金) 21:26:06 ID:???
>414
申し訳ないが、近江は以前あまりの誤植の多さと
専門外?の部分の記述がミスリーディングであることに
閉口した。今は良い本になっているのかもしれないが。
416氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:01:03 ID:???
>>415
潮見。
417氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:02:45 ID:???
コンデバ
418氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:03:45 ID:???
潮見ってわかった気にさせるけど、実際に答案や授業で何か言えるようになるには
すべてあのおっさんの分厚い方の本を見ないといけない仕掛け。
あくどい商売だ。山本敬三のほうがおすすめできる。
419氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:09:17 ID:???
>>418
それは「わかった気に」しかなれないお前の頭のせいだろ。
お前みたいなバカのために新世社から本出してくれてるから
とりあえずそれ読んでみ。
420氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:18:49 ID:???
>>413
平野先生の本はいい。お薦めである。
しかし、ページあたりかなり活字を詰め込んであり、
分量としてかなりあるので、
来年の試験に向けて今から、はじめて読むというのは、
時間もとられるから、ちょっと覚悟がいるだろう。
421氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:41:34 ID:???
419は潮見どころか418すら読めていないことがわかるな。
422氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:43:39 ID:???
419みたいな馬鹿、久しぶりに見た
423氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:46:26 ID:???
>>421>>422
まぁ、落ち着け
もう少し具体的に馬鹿を指摘しないと
424氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:49:21 ID:???
>>418は潮見が理解できないことはカミングアウトしてるね。
425407:2005/12/30(金) 22:50:21 ID:???
>>420
ありがとう。
426氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:55:25 ID:???
結局のところ、債権は潮見が良いようだが、
物権は誰がいいんだ?
427氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:01:54 ID:???
>>423
一目瞭然だから
428氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:17:25 ID:???
>>423
薄い本を読んでも結局厚い本を読まねば分からないと言っているのに
それに対して薄い本を読めと返しているから。
429氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:19:50 ID:???
>>428
薄い本だけでも十分足りるよ>潮見
430氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:21:16 ID:???
>>429
俺に言うな。流れ嫁。
431氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:26:48 ID:???
>>426
最新のでは広中しかない。
432氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:29:47 ID:???
>>430
薄い本だけで足りるんだから、その旨を指摘しても馬鹿ではなかろう。
433氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:31:12 ID:???
>>432
低学歴のお馬鹿さんですか?
私はお茶の水です。
センター試験は652点です。
434氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:33:31 ID:???
>>433
お茶の水が高学歴と思ってる時点で
おまえが低学歴との推定がなされる。
435氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:35:22 ID:???
ホントに流れ読めない奴。
436氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:37:58 ID:???
潮見、
賢い人には分厚い本、そうでない人には薄い本。
もともと分厚い本は学者向けに書かれたのであって学生向けではない。
それを仕掛けとか何とかいうのは読んでないか、読んでも理解できていない証拠。
437氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:40:46 ID:???
法律学の森こそが最高の書物だろ?
438氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:42:06 ID:???
>>436
分厚い方も学生向けだよ。
439氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:50:33 ID:???
>>438
「はしがき」くらい嫁
440氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:52:18 ID:???
「はしがき」ってのは
気取って書くもんなんだよ

現実はそのはるか下にあるのさ。
441氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:59:47 ID:???
>>440
気取って書いてるかどうか知らんが、学生向けに書いたのではないという
著者の意図は読み取れるだろ
442氏名黙秘:2005/12/31(土) 00:01:58 ID:???
「著者の意図」と気取ってみました
443氏名黙秘:2005/12/31(土) 01:26:58 ID:2xRhsL3V
自国の民法いつでるの。要件事実おりけむらしいけど。
憲法は四人組。民法はじこく、憲法は山口で補充した大塚。採点した者はみなよんでるから
444氏名黙秘:2005/12/31(土) 01:39:52 ID:???
2月
445氏名黙秘:2005/12/31(土) 02:14:25 ID:???
>>443
>憲法は山口で補充した大塚。
刑法だろうけど、大塚の補充って山口で可能か?
446氏名黙秘:2005/12/31(土) 02:40:44 ID:2xRhsL3V
山口は概ねみなが了解してる点を指摘。判例分析がするどい。自説を有力説におさえている。
大塚の理解が進む。大塚ももちろん受験通説になおす
447氏名黙秘:2005/12/31(土) 08:09:11 ID:???
大塚の補充なら団藤か福田と書いてる演習書だろ。
448氏名黙秘:2005/12/31(土) 08:56:03 ID:???
スレ違いかもしれないが、弘文堂の論点講義シリーズ使っている人いますか?
シケタイ等の予備校本は厚すぎるし、基本書もほとんどの科目で決定打がない状況で
これをベースに知識を整理していくのもいいのではと思いますが・・・
449氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:01:26 ID:???
知識を整理も何も、初学者が読み捨てる本だろ。
予備校本が厚いって、行政書士にでも転向したらどうだ?
450氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:06:17 ID:???
>>449
断っておくがオレはオマエのようなニートではない。
451氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:07:30 ID:???
確かに、しけたいが厚いと言ってるようでは目指す試験間違えてるよ
452氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:14:23 ID:???
シケタイ等の予備校本が厚くないというのは一般人の感覚ではない
ニートは厚い本を読む暇があっていいよな
そのくせ頭には半分も入っていないんだろうが
453氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:18:14 ID:???
いやたぶん、
シケタイは無駄に厚い。ってことだとおもわれ
それなら同意。
科目によるけど、だいたい正直量と値段に見合った質はないと思う
454氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:19:32 ID:???
一般人は司法試験なんて受けないからな。
基準の置き所が違うよ。
455氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:23:56 ID:???
ぐだぐだした表現が多いって意味なら俺もわかる。
ただ、7,800頁で厚いって意味なら、目指す主試験間違ってると
俺も思う。
456氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:25:07 ID:???
シケタイのあの長ったらしい文章は、本を読みなれた人間には辛いものがある。
基本書や百選解説は読んでいても嫌にならないのだが。
457氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:26:46 ID:???
あ、ちなみに論点講義は
民訴(小林=原)がお薦め。
予備校本が特に厚いと感じるであろう民訴で(基本書も薄いものが少ない)なかなか助かる。
色々意見はあるけど、個人的には別に読み捨て、ってわけでなくても合っていたら長く使っていいのでは?
足りなかったら随時書き足しで。
458氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:32:37 ID:???
>>456
だったら基本書読めばいいだけの話だろ
シケタイなんて、正直二日あれば読めるぞ
459氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:34:58 ID:???
民訴の大学双書は4日程度で読みきれるが、シケタイだと半月かかって
挫折してしまう。
460氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:35:55 ID:???
>>458
それはキチンと読んでないと思われる

461氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:38:16 ID:???
>>460
君らの読み方に問題があるんだよ
分かり切ってるところも漫然とダラダラ読んでない?
俺は直前期など半日で一冊回してたし
462氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:39:27 ID:???
シケタイに文句あるならコンデバにすりゃいいじゃん
463氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:40:33 ID:???
大学双書も
長所は比較的読みやすい表現がとられていること
短所は説がたまに食い違ってること、かな。
松本執筆部分、新堂系学者執筆部分はいろんな意味で面白い。
464氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:41:42 ID:???
確かに。
ここでピロシと揶揄される某学者の執筆部分は切れ味抜群だな。
暴言を吐きまくるだけのことはある。
465氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:43:40 ID:???
暴言という意味では三日月が最も面白いが
466氏名黙秘:2005/12/31(土) 09:45:00 ID:???
まあ、あとは
勉強法や本選びには絶対はないんだから、
気楽に難しいこと考えないで「自分にあった本」でいったほうがいいよ
読みやすいかどうかなんて人によるし。
あくまで「読みやすいと書き手が考える書き方」でしかないんだから
467氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:45:01 ID:???
論点講義シリーズの刑訴は安富先生が執筆する予定だったらしいな
468氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:57:11 ID:???
安冨は、「演習講義」と「やさしい刑事訴訟法」を
まとめて(重複部分もあるから圧縮して)一冊にすれば
ちょうど良い分量の、見解も穏当な刑訴基本書になると思う
469氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:59:23 ID:???
基本書といったら、潮見だと思うが。
潮見読めないやつは、その時点で終わってるだろ?
470氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:15:48 ID:???

ここで聞いていいものかどうか迷ったんだが、聞いてみたい。

六法は、何を使ってる?
やっぱりポケット六法かなあ?
会社法が改正されたから、条文と判例の関係を整理するには、
判例六法がいいんだろうか?
皆さんの意見聞かせて〜
471氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:19:33 ID:???
>>470
法曹を目指す者は模範六法だろ。修習生も大半が模範六法らしいぞ。
472氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:20:56 ID:???
>>471
そんなあ〜
あくまで「学習用」ということでお願いします。
473氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:36:18 ID:???
今のポケット六法はもやはポケットといえる容量をオーバーしてる。
あれなら普通にコンサイスの判例六法買うな。
厚さ同じくらいだし。
今、学習用に使ってるのは判例六法。
百選と重版の引用されてるから。
474氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:38:27 ID:???
普通に小六法だろ。
小六法使わないで法律やってるやつはカス。
475氏名黙秘:2005/12/31(土) 14:59:03 ID:???
岩波の判例基本六法がベストだと思うよ。
必要十分な判例が厳選されて、わかりやすく記載されている。
しかもコンパクトで軽量。
476氏名黙秘:2005/12/31(土) 15:13:56 ID:???
六法の話題が出てるので、俺も聞いてみたい。
答練など外で勉強するために携帯する時は、
試験用六法+商法条文集?
それとも、コンパクトな(平成18年版)六法?
みんなはどうしてる?
477氏名黙秘:2005/12/31(土) 15:52:49 ID:???
>>461
>俺は直前期など半日で一冊回してたし

そうするために、今きちんと読んでおくんだよ。
直前期の武器があるなら不要な話。
478氏名黙秘:2005/12/31(土) 16:37:26 ID:???
>>475
セミナーで講師をしていた白鳥努弁護士は岩波の判例基本六法を勧めていた。
判例の要約の仕方が絶妙だと言っていた。
判例の要約が最悪なのもあると言っていたが名前は出せないとのこと。
有斐閣か三省堂か・・・はたまた
479氏名黙秘:2005/12/31(土) 17:00:00 ID:???
検察研修でポケット六法で望んだ俺は勝ち組。
480氏名黙秘:2005/12/31(土) 17:17:46 ID:2xRhsL3V
有斐閣判例じゃないの。フェアじゃすぐ売り切れるし。
あ、にちゃんは嘘ばかりか・・・
481氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:00:56 ID:???
>>478
手元にねぇから確認できねぇが、岩波以外は要約ではなく、
原文の部分抜粋や切り貼りでなかったっけ?
だから、学者には岩波を嫌う人間と好む人間がいた気がする…。
今は判六自体使ってねーんだけど、昔は法令の量で岩波使ってた。
482氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:02:45 ID:???
有斐閣の判例六法に関しては
演習珪素の冒頭の座談会で
誰かが言及してたな。だれだっけ
483氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:06:07 ID:???
あの五人衆のやつか
484氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:11:46 ID:???
破天荒ロボ
485氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:25:13 ID:???
【年末基本書大賞】

最優秀基本書賞 山敬「債権各論 契約」

年間最高頁数賞 山敬「債権各論 契約」
殊勲賞 弥永「会社法」
敢闘賞 山口「刑法」
技能賞 潮見基本講義シリーズ
新人賞 松尾・古積NOMIKA「物権法」
話題賞 葉玉編著「新・会社法百問」
功労賞 アルマシリーズ
486氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:31:04 ID:???
>>485
弥永はきちんと新法に対応していない部分(間違い)
が多すぎるので異議あり。
487氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:32:05 ID:???
なんだかんだ言って
NOMIKAは定着したな
488氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:32:48 ID:???
>>485
山敬って? そんなにいいの?
489氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:34:16 ID:???
>>485
下半期に発売した本ばっかりじゃん。しかも功労賞はアルマ「シリーズ」って…
上半期に発売した印象に残ってるやつもあげてからにしようぜ。
490氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:36:38 ID:???
>>481
岩波判例基本六法いいよね。有斐閣より使い易いし
憲法の判例の要約は、必要なつぼは押さえてあり特に絶妙。
民法の判例は全部おさえれば択一・論文万能だし。
491氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:37:46 ID:???
井田総論
アクチュアル刑法総論
西田各論
(葉玉があるんだったら)演習刑事訴訟法
内田TV
高橋憲法

あたりはどうだろう
492氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:39:09 ID:???
井田はいいんじゃないか
刑事法ジャーナルで各論の連載始まったし
今がまさに旬
493490:2005/12/31(土) 18:39:50 ID:???
ちなみに岩波判例基本六法は、会社法の判例部分はほとんど
一言一句、神田の会社法のものと同じ。どちらが先かは知らないが
(神田が担当だし)きちんと書いてある。
494氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:40:40 ID:???
>>485
概ね賛同できるね
495氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:41:56 ID:???
>>492
井田でたんだ!結果無価値で合格したが、井田が基本書出したら
行為無価値に乗り換えてもいいな、とずっと思ってた。
出来はどうなの?
496氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:53:35 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 賛同できない!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
497氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:58:57 ID:???
>>495
「刑法総論の理論構造」
498氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:00:30 ID:???
>>497
ん?題名からすると基本書ではなく、山口の問題探求?みたいなもの?
499氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:05:26 ID:???
基本書といっていいと思う。網羅的。
http://www.seibundoh.co.jp/book_s/book.cgi?Isbn=ISBN4-7923-1686-3

もっとも立ち読みしかしたことないのでわからん。
500氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:11:41 ID:???
井田を一読したら刑法がわからなくなってきた
501氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:13:30 ID:2xRhsL3V
やながはまこつがやんわりまちがいしてき。
平成二年改正のまこつレジ芽からすると怒りもあるかな
502氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:13:48 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 井田理論構造は結果無価値を撲滅するための本だよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
503氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:16:01 ID:???
弥永本って間違いあるの?どこ?
504氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:25:05 ID:2xRhsL3V
まこつが講座してる。また省令がかたまるころ新しい判がでる。
やながはなんか、ますます読みにくい
505氏名黙秘:2005/12/31(土) 19:28:11 ID:???
ところで皆さんは大掃除は終わりましたか?
特に本棚。
506氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:25:56 ID:???
>>503
数え上げればきりがない。監査役の取締役会出席義務が解釈論になってたり
違法配当が不当利得の問題になっていたり、総会の決議要件が間違っていたり…
誤植レベルは弥永hpに公表されていると聞いたからチェックしてみて
507氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:28:48 ID:???
なんかどう見ても手を広げすぎの意見多いと思うが・・・ベテへの迷い道に気をつけろ。特に学説の紹介の多い厚い本を評価する香具師は要注意。
実務家養成試験であることを改めて認識すべし。おれも実務家の端くれだが、実務に学説なんか全くと言っていいほど関係ない。要は正確な事実認定と結果妥当性。
新試は実務上重要な条文の理解と操作、それに重要判例の事実認定と判旨を理解すべし。法的安定性のためには先例拘束は重要。確かに学説が実務に影響を与えるもあるが、
あくまでその道一筋の学者の地道な研究の成果。

508氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:36:13 ID:???
>>505
俺は基本書を整理したよ
読んでない本は全部押し入れにしまった
509氏名黙秘:2005/12/31(土) 20:37:10 ID:???
新司法試験においては、学者たちの当初の思惑とは裏腹に、
基本書主義は旧試験以上に衰退する。

事実認定、処理が中心となる試験であるから、その大前提にすぎない知識インプットは
従来以上に、予備校本あたりでインプットした方が効率的になるからだ。

そもそも、ローでは基本書をじっくり読んで理解する暇もない。

旧試験全盛期に存在し、減少しながらも一部科目に残り続けた一行問題の類が
完全消滅することも、これに拍車をかける。
510氏名黙秘:2005/12/31(土) 21:38:15 ID:???
全くそのとおり。実務にで通用しない学説を羅列したところで全く評価されない。
学者は実務に影響力を持つほどの説得的学説を提示し、それが判例、実務に影響力を
持てばその学説は評価の対象になる。失礼ながらそれ以外は学者の独り言であり、暇人の言葉の遊び。
たとえ東大の教授であろうと全く関係ない。
511氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:20:06 ID:???
>>510
定義趣旨要件効果判例通説。これで必要かつ十分。
これが乗ってる基本書が法科大学院においていい基本書。
ただ、予備校本はかなり論点主義だから使いやすいけど、定義趣旨要件効果がおろそかになる危険性あり。
512476:2005/12/31(土) 22:42:48 ID:???
誰か俺にもレスしてくれよ。

六法の話題が出てるので、俺も聞いてみたい。
答練など外で勉強するために携帯する時は、
試験用六法+商法条文集?
それとも、コンパクトな(平成18年版)六法?
みんなはどうしてる?
513氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:51:34 ID:???
トラなトンら李下中命に問いにミニ価値にらナとに未知にミラノ血道・
514氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:58:58 ID:???
>>508
それって結局押し入れを探すはめになりませんか?
なぜか、整理した直後に必要になることってありません?
515氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:07:20 ID:???
\_/ ̄ ̄\_/|    
\_|   ▼ ▼|_/ 学説マニアと手を広げすぎる香具師が三振への道
__\  皿/  ∫   
   ⊂|   |つ―┛
 ̄ ̄ ̄( _⌒) ̄|
  ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
516氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:11:37 ID:???
>>512
何をしたいかによるだろ。
判例六法が合った方がい場合もあるし、判例がついてない方が使いやすい場合もある。
517氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:12:10 ID:???
よーし、今年こそ

1、今持っている余計な基本書は始末する。
2、余分な本は買わない。

を、徹底するぞーーーーーーーーーーーーー!!!!
518氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:36:15 ID:???
>>517
合格一直線だと思う。
基本書と参考書の区分を自覚できればそれでいいと思う。
新試験は負担が増えた上に、ローでの宿題も多い。極力無駄を省くのが大切。
旧試験でも優秀な香具師が不思議と受からない現実を見ているはず。完ぺき主義で
学説にやたら詳しく、色々手を広げ、消化不良を起こしていたはず。
実務では期限は厳守。7割の出来でいいから期限内にそれなりのものを提示することが必要。
学者のように無限の時間があるのではない。
基本書は分かりやすくコンパクトで、意義、要件、効果とともに判例の解説があるもの、手続法であれば流れが十分理解できるのがいい。
そんな基本書が何より望まれる。みんなでいいのを見つけよう。

519氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:48:09 ID:???
>>490
岩波の判例基本六法、憲法はずっと芦部が担当していたからね。
判例の要約はまさに達人級。有斐閣とは比較にならないよ。
520氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:53:24 ID:???
超短期合格者は基本書なんて読んでまへん。ひたすら予備校通い。
521氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:54:22 ID:???
実務と試験関係あるの?
最近とくに相関性が無い気がしてきたんだけど…

正直なところ、ローに入って見た「リアルな実務家」の姿に失望した
彼らの「法律に関する能力」のピークは合格時であって、
うかってからは見る影もないんじゃないかって思う。
特に刑事系は悲惨。なんだよ放火殺人罪って…
もちろん立派な実務家の先生もいっぱいいるけど、
雛形に書き込んだり手続きの雑用をするだけの「単なる事務員」も多い。
玉石混淆だな…
こんなんなら試験を思いっきり簡単にして年6000人づつ増やしてもたいしてレベル変わらないように思える
憧れは憧れのままにしておけばよかった

チラシ裏ごめん。
522氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:58:12 ID:???
確かに、あまり本は買わない方がいい。
各科目、メインは一冊に絞るべき。
523氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:59:09 ID:???
>>521
おまえはどんなローに入ってしまったんだ…
524氏名黙秘:2005/12/31(土) 23:59:57 ID:???
契約書なんか新日本法規とかが出してる加除式模範文例集を参照すれば
チョチョイのチョイで作れるよ。
525氏名黙秘:2006/01/01(日) 00:02:16 ID:???
あけましておめでとうございます。

来年こそは1日、300頁基本書読んで
択一60題といて論文6本書くぞー。
526氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:09:03 ID:???
勉強、試験、学問、実務。
それぞれだ。
「実務は学説関係ない」。
確かにそうだがな…………
527氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:12:55 ID:???
実務は学説関係ない

と思ってたけど
実務家教員の授業で認識を改めました

でも、論文とか書いてる人たちだから
少し違うのかな?
528氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:34:25 ID:???
『実務』の一言で済むなら、
めんどーなローも試験も要らぬ。

「実務」で押し通す人ってなんかレベル低そう。


談合も別の話ではあるが「実務」だもんな
529氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:43:58 ID:TsEIEHux
実務に学問知識が(あまり)関係ないってのは
どこの分野でもある話だけど、
こと試験のことを考えれば出題してくるのは学者、
学問に関係ある出題になるのは当然だわな
530氏名黙秘:2006/01/01(日) 01:52:11 ID:???
法律学の権威主義には、ほとほと嫌になります。

531氏名黙秘:2006/01/01(日) 03:16:13 ID:???
学者はその道のスペシャリストで知識には尊敬と謙譲の念をもって授業を受けたほうがいい。得るところは大きいし、その分野に対する知的好奇心も満たしてくれる。
例えば、憲法、刑事訴訟法は、それぞれ最高裁判決や、捜査実務に客観的あるいは批判的立場での研究が不可欠。それらの研究によって、学者の研究成果を社会に還元し
判決、実務に大いに影響力を与えることが期待される。これは行政、民事でも同じこと。その意味で、学者は実務と学問の生成、発展に欠かせない存在。
特定の分野を多角的に検証し、自らの理論構築していくのが学者の任務。
ただ、学者の理想論をロー生や学部生に押し付けるのは横暴である。そのような自らの権威を振り回すような学者の独善は軽く受け流したほうがいい。それは旧の研究科大学院生に求めるもの。
実務家も色々な分野で学者の意見を聞いているし、学者に対する期待も大きい。学者の書いた書物を多々参考にする。ただ、日常業務の法的判断に当たっては、
最高裁判例やその法律を所轄する官庁の公定解釈に準拠する。
ここで特定の学説、あるいは全く個人的解釈を持ち出すことは法的安定性から問題であるからである。その意味で「学説は実務に関係ない」のであって、決して
学者の学説が単なる言葉の遊びとは考えていない。
長くなってすまんが、学者も単に予備校を批判するのではなく、分かりやすい授業のノウハウ、実務家養成のための教育、研究成果発表の書とは別に学生に
向けた基本書を真剣に検討して欲しい。そんな基本書を期待したい。





532氏名黙秘:2006/01/01(日) 03:30:47 ID:???
>>531
辰巳のロースクールシリーズ読んでみなよ、
井上先生が書いてるけど、よく出来た基本書だよ
533氏名黙秘:2006/01/01(日) 03:33:23 ID:???
>>532
サンクス。是非検討します。
534氏名黙秘:2006/01/01(日) 04:07:50 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 学者は、まで読んだ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
535氏名黙秘:2006/01/01(日) 21:51:20 ID:???
具体的符合説も契約責任説もイラネんですよ
536氏名黙秘:2006/01/02(月) 01:07:15 ID:???

オィオィオィ…まだこんな糞議論やってたん!?
テメエらの読むような本は説明が下手クソだし内容はチンカス!

こんな下痢汁スレにたかってんじゃねーよヴェテ共が!!
さっさと司法試験を諦めてハローワーク行け!
537氏名黙秘:2006/01/02(月) 02:53:07 ID:???
           //./| | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>536は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>536  //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д

538氏名黙秘:2006/01/02(月) 06:44:12 ID:???
笑った。すごい才能だ。合格者も書き込んでるから、
短絡的な批判はやめてくれ。知能を疑われるぞ。
539氏名黙秘:2006/01/02(月) 09:35:23 ID:???
>>525
ボケなのか、それとも素で間違えてるだけなのか、気になるところだ
540氏名黙秘:2006/01/02(月) 09:57:03 ID:???
今年の試験は早くもあきらめたんだな。
541氏名黙秘:2006/01/02(月) 10:29:51 ID:???
あぱぱぱぱぱぱぁ〜。

もとい

今年こそは1日に基本書600頁読んで
択一60題といて、論文6通書いて、判例6個読むぞー!
542氏名黙秘:2006/01/02(月) 11:17:10 ID:???
時間当たり100P
択一一問3分
論文一通45分
判例1本10分

で14時間半か
十分可能だな
543氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:14:47 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 会社法は解釈の余地がなくなった
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
544氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:33:21 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 飽きた
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
545氏名黙秘:2006/01/02(月) 14:59:49 ID:???
刑法でいわゆる判例説を採ってる人って、基本書は何を選択してますか?
やはり総研なんでしょうか?
大谷を使いたいなとかおもってるんですけど、食い合わせ悪いと思いますか?
546氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:02:27 ID:???
>>545
責任のとこ以外、大谷でいいよ。
547氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:27:17 ID:???
>>546
なるほど。
責任の所以外は大谷。責任は総研ってかんじでいいのでしょうか?
548氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:28:58 ID:???
そこで山口ですよ
549氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:33:44 ID:???
>>547
それで体系的におかしいとこはないと思う。
俺は、責任をシケタイにしたけど。
550氏名黙秘:2006/01/02(月) 15:34:19 ID:???
548 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 15:28:58 ID:???
そこで山口ですよ
551氏名黙秘:2006/01/02(月) 17:37:32 ID:???
責任は前田説が一番。前田説は判例と相性バッチリだし。
552氏名黙秘:2006/01/02(月) 18:09:28 ID:???
名言

10年も20年もかけて司法試験を受験している人がいますが、そのような人はやはり
大事なところを勉強していないのではないでしょうか。全体的に薄く広く読んでいても、
頭の中で統一的に理解することに欠けているのでしょう。問題の設問の表現は種々あっても、
やはり基本的な問題を理解しているかどうかの試験をしているのだと私は考えています。

(横山昭二著 大馬鹿者 D.S.C)
553氏名黙秘:2006/01/02(月) 18:56:09 ID:???
若い頃はまともなことを言っていたんだね。
確か、横弁は2回で合格だよね。
554氏名黙秘:2006/01/02(月) 18:58:22 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 弥永読みづらいんだけど
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
555氏名黙秘:2006/01/02(月) 19:12:41 ID:???
>>553
志望者が少なくて(大学進学率が低く、更に法学部の定員も少なく
国立の有名大学の法学部は官庁か民間就職が普通でほとんど受験していなかった)、大学を出るが就職したくない人が勉強を始めても
3年以内に7割以上が合格していた時代の人だよ?
司法試験が本当の意味で激戦になったのは、昭和40年代末から。
それ以前は全く別の試験。
556555:2006/01/02(月) 19:17:01 ID:???
蛇足ながら、その時期に合格者数を稼いだ某私立大学については
割り引いて考える必要。

ベテラン化している人は、家庭の事情等から専業受験生ができない
人が多く、単純に直前2年〜3年間の勉強量が専業受験生に負け
いる場合が多い。
しまった基本書スレだ。ごめんなさい。
557氏名黙秘:2006/01/02(月) 19:22:17 ID:???
>>555
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 当時の大卒と今の大卒を並べるなよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
558555:2006/01/02(月) 19:27:07 ID:???
確かに同視できない。しかし逆の意味
当時は経済的事情・社会的事情(女性等)から、頭のいい人でもかなりの割合の人が
大学にいけなかった。そうした人たちが、自分の子供は絶対に
大学にいかせようと頑張った結果、
今は逆に、頭がある程度良い人はほとんど大学に行っている。
その意味でも、今の方が競争ははるかに厳しい。
559555:2006/01/02(月) 19:28:14 ID:???
スレ違いなのでもうやめる。ほんとにごめん。
560氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:11:10 ID:???
今年はコンパクトな良書をみんなであげよう
561氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:28:21 ID:???
>>560
山口一冊刑法は、行為無価値の人であっても使える良書じゃないかな。

ロー生の入門というより、むしろ旧試験終末段階の人が再確認・整理に
使うのに良いと思う

判例通説をちゃんとまとめてくれているし。行為無価値の人は、一部記述を
補いたいところだろうが、そういう本は既に何かしら持っているだろうし。

(ロー生の未収人などは、もっと大目の分量でかみくだいてくれる本の方が
入門に向くのでは?そんな本があるのか知らないが)
562氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:14:30 ID:???
平野裕之の基礎コース民法1・2は、
自説を前面に出していないのは良いが、
全体にコンパクトな割りに、学説紹介が多すぎるような気がする。
もっと骨太に「幹」の部分に徹すれば、もっと良い本になるのだが。
563氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:30:39 ID:???
刑法は中山の口述刑法がお勧め。中山は説が独自すぎて他は使えないと思うが
この本に限っては客観的な記述でいい。読みやすいし総論、各論併せてコンパクト。

564氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:31:29 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 山口一冊本はズバリ必読
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
565あげ:2006/01/02(月) 21:48:20 ID:???
>>563
中山口述刑法は、前田や大谷を非難している箇所がいくつかなかったっけ?
概説刑法の方だったかな?

あるとすれば受験的には無用な箇所だ。

まあ中山口述も良書だとは思うが、一冊で全部済む分だけ、山口一冊刑法の方が
ややお勧め度が高い気がする。
山口先生とのおつきあいは、一冊刑法を最初で最後にして、「総論」「各論」「問題探求」は
スルーすること。
566氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:51:24 ID:???
新年あけましてオススメ基本書

1 山口青本
2 平野基礎コース
3 中山口述刑法
4 NOMIKA物権法
567氏名黙秘:2006/01/02(月) 21:57:01 ID:???
意外と双書の刑法(全)はどうだろう?
最も分量の少ない総各一体型の基本書だと思う。
それでいて、かなりわかりやすく必要な部分は理解を助けるようにちゃんと記述されている。
不安感説のような独特の説もあるが、中山口述刑法よりも予備校説や判例よりだと思う。
568氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:01:11 ID:???
>>567
使い方による。

旧試験受験者なら、本試験論文1日目の夜くらいに、ぎりぎりの記憶喚起に読むのに向いている。
日常はもっと情報量のある本を常用するべきだろう。
最初の一冊としても向いているが、もう旧試験受験者で「最初の一冊」を求める人はいないだろう。

ローなら、やはり未収者が最初に読むのにはいいと思う。
569567:2006/01/02(月) 22:10:45 ID:???
なるほど、的確な指摘だと思う。
最初の一冊にしてここから上に積み上げていくか、
もしくは積み上げてきた知識の全体像を確認するのに適していると言えるね。
ヤマ掛けを予備校教材に頼るよりは安全かな?
570氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:12:22 ID:???
>>567
双書の刑法(全)のように薄い本でも分かり易く、目から鱗が落ちる本が確かにある
背伸びしなくても、何より分かりやすさが必要。法律学は、他を排するような難しい表現や説明が
尊重される誤解が今もあるのでなお更のこと。
571氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:28:14 ID:???
>>556
> 蛇足ながら、その時期に合格者数を稼いだ某私立大学については
> 割り引いて考える必要。


ホント蛇足だよw
572氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:55:26 ID:???
>>555
>司法試験が本当の意味で激戦になったのは、昭和40年代末から。
>それ以前は全く別の試験。

ではその時期に合格して、現在教授になっている人たちのというのは…。
573氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:23:14 ID:???
山口一冊刑法の出現により、とりあえず

 「結果無価値の著者だが、判例や学説についてちゃんと整理してくれている本」

ということで、木村刑法や前田刑法の存在意義が消滅すると思う。
574氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:24:34 ID:???
まぁお前がどう思おうと構わないが
575氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:26:31 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 龍田の改訂まだー?
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
576氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:31:28 ID:???
前田説で心中したい奴(そんなのがまだいるとすれば)にとっては
前田刑法や木村刑法はまだ意味はある。

山口一冊では代替できないからな。

まあ、絶滅危惧種みたいなものだろうけど。

山口一冊は、定評ある東大教授が判例通説中心に薄く広く書いた本ということで
新旧司法試験の出題の基準の本にならないかなあ。なってほしい。
577氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:36:50 ID:???
>>563
口述刑法は、立命館の講義テープ起こしだぞ。
東大、京大の香具師が、私大の講義録なんか読まないだろう。
578氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:38:06 ID:6CZSVepL
しかし山口説なぞまなんでも答案に表現できないだろ
だったら書見あたりでさくっとまわした方が早いんじゃないの?
579氏名黙秘:2006/01/02(月) 23:40:36 ID:???
>>578
山口一冊本には山口説はほとんど存在しない。判例通説中心。
(若干、批判的コメントもあるが僅か)
総論各論まとまっている分だけ、こっちのほうが早く回せる。
580氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:19:36 ID:???
「たとえば、殺人のために毒薬を調達して、自宅居室の戸棚の奥に隠しておいたところ、
それを偶然に発見した子供が取り出して誤まって飲み、死亡したという場合、殺人罪の
構成要件該当性を肯定することはできない。なぜなら、行為者による毒薬の調達・保管行為と
被害者の死亡との間に因果関係を肯定することはできるが、毒薬の調達・保管行為は
殺人罪の実行行為(構成要件的行為)とはいえず、いまだそれ以前の行為(殺人罪の構成要件
の枠外にある、予備行為)にすぎないからである。」

山口厚「刑法」P31
581氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:23:22 ID:???
松宮の各論はまだ出ないのかなあ。
582氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:24:05 ID:???
全くの初学者でも例えば速攻で柴田のS式生講義を読み、予備知識を得た後、山口一冊本に進めそう。
山口一冊本は時間のないロー生には大助かり。まさに学生が学ぶために書かれた良書。
今年はこんな本が他の教科にも増えることを期待したい。
583氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:26:47 ID:???
>>580
よくわからないが、山口は実行行為概念否定論者じゃなかったっけ?
584氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:31:10 ID:???
>>583
ヒント:初学者向けで判例通説中心
585氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:31:58 ID:???
山口刑法だと,実行行為には少ししか触れられてないし,定義が通説と違うので注意。
586氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:33:37 ID:6/W6byQK
そんな本、なにも山口が書かなくても良かろうに
587氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:46:25 ID:???
>>585
定義が通説と違う?
具体的にどこが?
588氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:50:14 ID:???
前田と違うだけだと思う
589氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:50:44 ID:???
山口刑法は山口説がないように見せかけて
微妙に山口体系+基本概念が実は山口独自概念
という
590氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:52:32 ID:???
>>587
結果無価値からの定義になってる。
法益侵害の現実的危険性を有する行為,とはなってないだろ。
591氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:53:36 ID:???
糞山口は糞山口説を捨てたんだよ。糞。
592氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:55:14 ID:???
>>572
>>司法試験が本当の意味で激戦になったのは、昭和40年代末から。
>>それ以前は全く別の試験。

>ではその時期に合格して、現在教授になっている人たちのというのは…。

そんな試験に合格すらできないくせに、
現在教授になっている人たちを問題にすべきと思うが。

昭和40年代までは、社会全体が貧しかっただろうから、
大学入学者数の問題もあるが、
司法試験のために何年も浪人する社会状況になかったんだろうな。

ロースクールも戦後すぐ取り入れればよかった気もするが、
大学に行く人さえ少ないのに、さらにロースクールへ行くなんて、
社会状況になかったんだろうな。
593氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:55:43 ID:???
きみたちこんなスレにいつまでもいるのは低能を曝け出しているようなものだぞ
594氏名黙秘:2006/01/03(火) 00:59:59 ID:???
>>591
バカ低学歴がw
他スレでも暴れてるな
595氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:00:26 ID:???
>>590
山口一冊本「構成要件的結果を惹起する客観的な危険性が認められる行為」

大塚入門は「構成要件に該当する行為者の具体的な身体の動静・・・構成要件の実現に至る
現実的な危険性を含んだ行為」

裁総研講義案は「法益侵害の現実的危険という実質を有し、特定の構成要件に形式的にも
実質的にも該当すると認められる行為」


・・・それほど神経質になる必要もないと思うが
596氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:04:34 ID:???
>>595
あれ,俺が読んだときはもっと違う定義だった気がするが。

それはさておき,不真正不作為犯や間接正犯が実行行為の問題であるとする通説を山口刑法で理解するのは無理だと思う。
597氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:04:41 ID:???
> 山口一冊本「構成要件的結果を惹起する客観的な危険性が認められる行為」
穏当なことを言ってるんだな
598氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:05:59 ID:???
山口の本によれば、因果関係の論点では、判例は条件説でも相当因果関係説でもなく
「行為の危険性が結果へ現実化したかどうか」という基準だそうだが、これを本試験で
書いて良いものなのかどうか・・・。

旧試験が長く続く時期なら、誰かが人柱になって、その書き方で刑法がどういう点を受けるか
身をもって実験してくれたかも知れないが・・
599氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:08:55 ID:???
総研刑法総論
「判例は,むしろ因果関係の問題が極めて個別的色彩の強いことにかんがみ,
具体的な事例判例の集積を通じてその立場を明らかにしていくという態度を採っているように思われる。」
600氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:11:29 ID:???
>>598
客観的帰属論でいくのは十分ありだと思う
601氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:14:23 ID:???
>>596
山口一冊本

・間接正犯
 「構成要件該当性が認められる場合には、行為者が実行行為を自ら行い、結果を直接惹起する場合のほかに、
 このような実行行為を外形上行為者が自ら行うのではなく、他人に行わせ、その他人によって結果が惹起される
 場合がある。・・・この場合を間接正犯という。」

・不作為犯
 「構成要件要素である実行行為は、通常、作為であるが、『期待された作為をしない』という不作為の場合もある。
 作為により構成要件を実現する場合を作為犯といい、不作為により構成要件を実現する場合を不作為犯という。」
602氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:17:04 ID:???
山口先生は因果関係に関する判例を分析しました。
そして、危険の現実化基準を定立しました。
しかし、それは前田説と一致するものにすぎませんでした。
結局、山口先生は自ら前田説の偉大さを証明したに止まったのです。
603氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:22:12 ID:???
山口一冊刑法は、
「ほんとは私の考えは別なところにあるんだけど、今の皆さんには言ってもわからないだろうから
言いません。この本で通説判例を一通り潰したら、私の別な本を買ってね」
という感じが溢れているよw
604氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:25:10 ID:???
佐伯も法学教室で危険の現実を引用している。
判例の評価は定まってないのが結論である
605氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:32:11 ID:???
山口一冊刑法って、詳しさはどの位ですか?
山口一冊刑法か総研か大谷で迷ってます。
山口一冊刑法はそれだけで最後まで戦えそうな感じですか?
606氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:33:00 ID:???
戦えるね、実際の話。
607氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:33:35 ID:???
それだけってw
608氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:34:06 ID:???
戦って負けるけどな
609氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:34:32 ID:???
>>605
各論はおそらく山口一冊だけでOK。

総論は、念のため総研か大谷も持っておいて
気になるところだけ補充的に参照すると良いと思う。

メインとしては山口一冊で大丈夫だろう。
610氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:35:41 ID:abDl9AG7
山口退散
611氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:41:04 ID:???
同じ東大なんだし
内田民法の話でもしようぜ
612氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:41:41 ID:???
>>605
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< その中なら大谷
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
613氏名黙秘:2006/01/03(火) 01:57:10 ID:???
いくらなんでも各論あれだけじゃ足りんだろ。原稿なめすぎだよ
西田くらいないとね
614氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:06:39 ID:???
>>613
木村刑法でも各論足りるんだから
山口一冊刑法でも足りるのでは?
615氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:06:41 ID:???
答案書くなら、前田説が一番。
大谷は行為無価値、結果無価値ふらふらしてるから答案書きにくすぎ。それによく言われてるけど、版かわると言ってることが180度かわる時があるから、逐一最新の基本書チェックしなきゃならないし。
山口説は慣れると書きやすいみたいだが、慣れるまでが大変。
616氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:09:55 ID:???
山口一冊のは各論部分は288ページ。
これを足りると見るか足りないと見るか。
617氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:11:01 ID:???
足りない
618氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:13:18 ID:???
>>615
確かに説の整理には使える。
619氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:14:01 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 大谷旧説を維持すればいいだけだよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
620氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:14:27 ID:???
前田説って故意のところ書きにくいよな
621氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:15:37 ID:???
総研のもとって団藤説じゃないの?
大谷、山口で正確な補充できるのか??
622氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:16:44 ID:???
なぜ大谷山口で補充する必要があるんだよ
623氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:18:22 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< だったら最初から大谷読めよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
624氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:18:48 ID:???
>>621
総研のもとは藤木説(すべてではないだろうが)といわれている。

ちなみに藤木博士の弟分は板倉教授であるから、
板倉総論にもかなり似た部分がある。
625氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:22:43 ID:???
>>620
事実の認識の実質化の定義ー一般人ならばその罪の違法性の意識をもちえる程度の犯罪事実の認識ーで一本化してるから、この定義知ってるだけでほぼ錯誤論、故意論の解決可能だから、他の説より簡単だと思うが。
626氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:24:04 ID:???
>>625
表現が長くなりすぎる。
構成要件的故意、責任故意・・・で区切りながら書いていく方がはるかに楽。
627氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:24:54 ID:???
こんにゃくみたいな定義だな
因果関係論と故意論の整合性も気になるし
628氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:25:38 ID:???
>>621>>609に対するレスね。
629氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:26:47 ID:???
>>624
ちゃんと総研読んで言ってる?
新新過失論も採ってないし原自の信義即説も採ってないよ
630氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:26:51 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 前田は商法だけにしとけ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
631氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:30:08 ID:???
>>626
横槍ごめんよ。そうすると、法律の錯誤、事実の錯誤の判断が曖昧になるのでは?前田概念だと事実の錯誤だけですむから楽だよ。
632氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:32:34 ID:???
>>631
禿同ー
633氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:34:26 ID:???
で、総研って藤木なの?団藤?
634氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:36:12 ID:???
判例
635氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:37:00 ID:???
おれは、藤木に近いと思う。
636氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:38:59 ID:???
ローなら行為無価値をとらざるを得ない。
実務家養成だからね。(判例マンセー
637氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:39:31 ID:???
               _
              |_|_
             / \
           /ハハハハハ\
         /:::::       \
       /::::::::          \
     /:::::::              \
     |:::::::::: |||||              ヽ
    |:::::::::   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄   |
 / ̄|::::::::  ⊂ニニ⊃    ⊂ニニ⊃  .| ̄\
| ( .|:::::::::::        |l         | ) |
 \_|:::::::::::        ||         |_/
    |:::::::::::  ∴∵    ∪  ∴∵    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::::::::::        <三>       /   < 藤木君は卑怯者だな
     \::::::::                /     | 
       \___________/      \____________________
          /:::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::○:::::::::::::::\
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
638氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:39:37 ID:???
総研って結構適当なとこ多いから、手続法以外使わないのが無難のような気もするが・・・。
639氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:40:54 ID:???
違法性の意識の問題の場合、
前田説なら「一般人なら違法性の意識を持ちうる程度の犯罪事実の認識」というが、
通説の制限故意説なら「違法性の意識の可能性」といえば良いので、文字数が少なくて済む
640氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:43:15 ID:???
判例まんせーなら山口、大谷、大塚・・・などは絶対とれないな。
641氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:44:02 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,
           ,,r''""〉〉〉〉〉"''''‐-,,,
         ,,r''"")))))///彡 彡 彡''‐,,
       /ミミ,,r''""""""''‐--,,,, 彡 彡';,
       /ミ/"          "\ミミミヽ
      ./ミ/              |ミミミ|
      |ミ/               .|ミミミ|
      |ミ|               |ミミミ|
      |/                |ミミ|
     _|| 彡ミ  i  |  彡ミミソ    |rーー、
    〈 ||___\    γ__ヾ __// ̄)ノ
     | | (●ヽ ̄|__| ̄(●ヽ ̄|  ソヽ | |
     .| 、_ノ ./  | `、_ノ |  )ノ. | |
      ゝ__/|   \__/ i||i |  //
      |     |  ヽ      illi| リ//
      |  ヽ / `i''i´` \    | |  / 総研は悪くありません
      |  |   | |        | .人ノ
     ーゝ / -‐ニニ‐-,,,, |   / /|| "''ー
       ゝ /ゝ二二ノ \ ///
        ヽ        // /
         |ゝ_____ノ/  /
          |  \___/    /
         |  /:::::::::\  /
         |/ゝ::::::::::::ノ\/
642氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:44:17 ID:???
総研は事実認定にも触れられてて新司法向けといえる。
643氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:48:54 ID:???
厳格責任説 大谷説 一発G
644氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:49:51 ID:???
厳格責任説を大谷独自の説と思っているとは・・・
645氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:50:15 ID:???
大谷の本使って、厳格責任説のところだけ
制限故意説にすれば、それがそのまま受験通説行為無価値だろ。
646氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:51:07 ID:???
>>639
そこだけなら、確かに。
でも、故意の判断をする場合、その考えだと、事実の認識があるか無いかの判断した後、あった場合に違法性の意識の判断するとこになる。
前田説の場合は事実の認識があるか無いかだけ(実質化してるから)。
でも、やっぱりあの定義は読者引くのかな・・・。
647氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:52:29 ID:???
>>645
うそいくない。責任の体系ちがいすぎ。
648氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:54:52 ID:???
行為無価値結果無価値等と、受験生もいつまでも平野先生の手のひらの上で
踊らされててウケルな。
649氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:55:06 ID:???
制限故意説は誰かいたっけ?平野、団藤、大塚、大谷、違うし・・・山口か?
650氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:55:10 ID:???
>>647
「責任の体系」なんか、旧試験でも新試験でも問われる余地はないよ。
なんとなく構成要件故意と責任故意と・・・というふうにわかっていれば
あとは適当に規範定立して、大半の時間は事案を拾ってあてはめる作業だけだ。
651氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:56:30 ID:???
>>649
制限故意説=団藤
厳格故意説=大塚
厳格責任説=大谷
二元的厳格責任説=川端
制限責任説=平野、山口
一般人ならば説=前田
652氏名黙秘:2006/01/03(火) 02:59:07 ID:???
>>651
ありがと!
制限故意説は団藤・藤木だったね
653氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:00:39 ID:???
>>646
前田説の場合、故意論をすべて実質化して一発でまとめて書いてしまうため、
「段階的思考を踏んで論理的に書いている」という印象を採点者に与えることが
できないのではないかという危惧がある。

通説のように「構成要件的事実の認識=構成要件的故意」「違法性の意識=責任故意」
というふうに書いたほうが、手順を踏んで思考しているスタイルが示せるのでは?
654氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:03:56 ID:???
>>653
それはある。
試験委員に木村がいるから問題はないと思うが・・・。
655氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:06:36 ID:???
>>653
まさか、試験委員もそこまでバカじゃないだろうに、
ちゃんと書けば前田読んでかいてるのすぐ分かるよ
656氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:07:55 ID:???
>>653
そんなもの無いだろ。馬鹿馬鹿しい。

>>645
他にも変な説あるだろ。
因果関係の認識不要説とか。
657氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:08:04 ID:???
評価的認識と事実的認識がどこまで故意判断で必要かという問題は、共犯の故意への従属を肯定する日本刑法において、重要だよ。
前田説がそこまで念頭にあるかははなはだ疑問だが。
658氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:08:31 ID:???
総研の参考文献にも前田は挙がってる。山口はないけど。
659氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:08:53 ID:???
>>657
まさか前田説がそういうことを念頭にないと?
660氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:09:04 ID:???
 1位 DRAGON BALL    1億6000万部  42巻
 2位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 1億4000万部 143巻
 3位 SLAM DUNK      1億2000万部  31巻
 4位 ONE PIECE      1億500万部   36巻
 5位 美味しんぼ          1億部       90巻
    名探偵コナン         1億部       49巻
    ドラえもん          1億部       45巻
 8位 はじめの一歩           6900万部  71巻
 9位 金田一少年の事件簿        6000万部  27巻
10位 タッチ              5500万部  26巻
661氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:09:58 ID:???
総研も因果関係の認識不要説だよ。
662氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:20:56 ID:???
前田説も因果関係の認識は不要だ。
663氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:44:37 ID:???
「学説においては、違法性の客観的理解を強調する立場から、主観的違法要素を一切認めない見解も
主張されているが、これを肯定するのが通説的見解となっている。後述するように、違法性の実質を
法益侵害・危険の惹起と解する立場からでも、危険惹起に関係する限り、主観的違法要素を肯定する
ことはできるのである。・・・

未遂犯における、既遂行為を行う意思も、法益侵害行為である既遂行為を行う意思の存在によって、
法益侵害の危険が基礎づけられるという意味で、・・・主観的違法要素である。」

山口厚「刑法」 P53-54
664氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:57:24 ID:???
山口の新しい本って、自分の説捨てるつもりで書いたロー用のテキストでしょ。東大ロー(とくに未修)馬鹿ばっかで、山口説理解できない奴続出したとか。
665氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:57:33 ID:???
>>663

> 法益侵害・危険の惹起と解する立場からでも、危険惹起に関係する限り、主観的違法要素を肯定する
> ことはできるのである。・・・


できるの??
666氏名黙秘:2006/01/03(火) 03:58:05 ID:???
>>663
山口の新しい本は使えなさそうだね。
667氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:04:03 ID:???
山口一冊本見る限り、「目的犯」「未遂犯」については、本当に主観的違法要素を
肯定している感じだぞ。

「自分は主観的違法要素を肯定してないけど、初心者さんは、一応通説だから覚えときなさいね」じゃなくて
「主観的違法要素は通説はもちろん、自説でも一定範囲で肯定されるべきである」というふうにしか読めない
668氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:08:37 ID:???
基本書は違うだろ?
669氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:32:05 ID:???
一部について主観的違法要素認めてますよ

おまえら少しは勉強してから書いてねw
670氏名黙秘:2006/01/03(火) 04:47:27 ID:???
未遂
671氏名黙秘:2006/01/03(火) 05:01:18 ID:???
刑法だけはシケタイ
刑法だけはな…
672氏名黙秘:2006/01/03(火) 06:51:03 ID:???
佐伯先生も法学教室の連載で指摘しているけど、結果無価値だから
違法性で主観を考慮しないとか事前判断はしないというのはもはや
妥当しないと言っている。ちなみに佐伯先生自体過失論では一応旧
過失論をとりつつ予見可能性はそれほど高度でなくとも良いとか、
許された危険も認めるし、道交法の義務とかも一定限度で参考に
できると言っていて、ご自身も新過失論に極めて近いと言ってた気が。
673氏名黙秘:2006/01/03(火) 08:20:43 ID:???
何時、誰が裏切るのだろうか、東大刑法。
そろそろ近そうなんだけどな。
最初に転向するのは誰だろう?
674氏名黙秘:2006/01/03(火) 08:28:28 ID:???
結果無価値はほんと無価値。平野刑法硅素は無価値。たわごとやん。
675氏名黙秘:2006/01/03(火) 08:40:03 ID:???
社会的相当性社会的相当性とひたすらマジックワードを振り回す行為無価値も
かなり無価値だと思う。
676氏名黙秘:2006/01/03(火) 08:45:14 ID:???
裁判官が相当性で判断してるやん。学者は相当性の基準を考えないかん。
前田の帰納的な広義狭義の相当性を進歩させなあかん
677氏名黙秘:2006/01/03(火) 09:52:59 ID:???
マジックワードとかいう批判も全然進歩しないよな。
何のための判例集積だか。
678氏名黙秘:2006/01/03(火) 09:57:41 ID:???
受験生が好んで行ってきたような、この種のマニアックな刑法学説論争は
新司法試験の時代には消滅しますよ。

それでもまだこんな議論してる者が将来いるとすれば、それは
三振予定者です。
679氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:00:29 ID:???
相当のひとことで判断するのか?
680氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:04:28 ID:???
うん。素直に大谷メインで受験界通説からはずれる所(故意論、責任、中止犯、結果的加重犯…)などを総研で補充してればいいんだよ。
681氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:23:27 ID:???
教唆や共判の離脱や共謀とか判例は相当しか言ってないが、いいのか
682氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:26:15 ID:???
社会的相当性なんて単語で片が付くなら刑法なんかいらないじゃん。
社会的相当性に反する行為を行った者は罰する、でOKでしょ。
683氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:34:17 ID:???
>>682
行為無価値を勉強してから、批判しろw
684氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:42:52 ID:???
行為無価値と結果無価値の関係って、訴訟法でいう自由心証主義と法定証拠主義の
関係に近い気がする。
確かに基準としては結果無価値や法定証拠主義は明確だが、複雑な現代社会に
おいては取り得ない考え方だよな。だから、実務で採用されるに至らない。

例えば、100万円のスーツを着ている男が、雨が降ってきたからスーツを台無しに
するのを防ぐために、ユニクロで固めた他人の100円ショップで買った傘を奪い
取ったとしたら、これは結果無価値だと無罪になってしまうと思うのだが、果たして
そんなんでいいのだろうか?
685氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:45:50 ID:???
>>684
どうやって違法性が阻却できる?条文上は無理そうだが。
686氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:49:57 ID:???
>>685
結果無価値なら、正当行為あるいは超法規的違法性阻却事由を使うだろう。
両方の法益を比較して、実行行為により得られる利益が大きい場合には
違法性阻却が結果無価値の理論のはず。
687氏名黙秘:2006/01/03(火) 10:52:57 ID:???
>>678
何言ってんの君?マニアックでもなんでもないだろ。刑法総論の基本の話だろ。択一程度の話。
こんなのもわかんないの?可哀想・・・。
688氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:02:09 ID:???
>>686
正当行為はかなり類型化されているから無理だろう。
超法規的違法性阻却事由のほうが可能性もあるが、
緊急避難にもあたらないものを救済するのに使う概念で
単純に法益衡量だけで違法性阻却ができるわけではない。

むしろ可罰的違法性論で切った方がいいと思われ。
689氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:03:03 ID:???
>>684
結果的に現在は結果無価値が厳格な考え、行為無価値が緩やかな考えっていうふうに別れちゃってるけど、
別に結果無価値と行為無価値で必然的にそう分かれなきゃいけないもんでもないんだけどね。
結果無価値だって前田のようにずぶずぶにすることができるし、
行為無価値だって行為の無価値とはなんであるかを突き詰めてみればかなり厳格になり得る。
690氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:10:55 ID:???
結果無価値で緩い考えをとって具体的妥当性にも配慮したら、
論理的に自爆してしまう可能性が高くなる気がする。
論理の破綻があった場合にすぐに確認できるのが結果無価値の
メリットだからね。
691氏名黙秘:2006/01/03(火) 11:12:56 ID:???
>>690
誰の批判だよ?w
692氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:37:08 ID:???
結果無価値の大噴火とは、実行行為の否定!!!
君、答案に書ける?
693氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:56:35 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 結果無価値で恣意排除!
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
694氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:57:16 ID:???
実行行為に今まで多くの機能を背負わせすぎていたからな。
客観的帰責と、未遂処罰に十分な危険性は別個に考えるという
山口説の主張は至極当然だと思う。

もっとも、実際に答案に書く勇気はないけどw
695氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:05:53 ID:???
<資格至上主義無職によくある風景> 

・司法試験を最高峰と仰ぎ、難関資格を取得しさえすれば高収入が得られると思い込む 

・税理士、社労士、行政書士、宅建、FPあたりを見下し、アクセサリー程度にしか考えていないが、当然その知識はない 

・エール出版あたりの「勉強術」や「合格体験記」、「非常識○○」、「一回の受験で受かる」などを読み漁る割には、基本書を熟読しない 

・他人が3年かかったところを、1年半で、他人が3回受けたのなら自分は一発でというような無謀な計画を立案する 

・私立文系(の付属あがり)や実家が自営業などをしていて独立志向の強い香具師が多い 

・一般的に偏差値は通常よりも高め。仕事や勉強や社会では、「要領が良い」という評価を受けている香具師が多い←地道な勉強が苦手 

・資格試験に合格すればということで、その他のコンプレックス(童貞、恋愛経験なし、デブ、虚弱、人見知り、無職)などの解消や問題解決は後回し 

・盆や正月に集う友人たちの仕事の愚痴や忙しさ、合コンでの失敗談、恋愛話、結婚話、子育て、近況報告を聞くのがつらくて参加できない 

・いつもゴールデンウィークが終わってからしか真剣な受験勉強体制がとれない 

・2chの資格版で自分の資格についての将来性の無さに対する書き込みをみて鬱になり、学習放棄して逃避に入りがち 
696氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:08:18 ID:???
>>695
資格試験合格を、恋愛やらセックスよりも優先させるのは当然ではないか?
これは、司法試験に限らないと思うぞ。
697氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:38:08 ID:???
>>696
確かに。恋愛やセックスよりも資格試験のほうが大切なのはわかった。

しかし、ここは基本書スレだということを理解していない。
698氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:43:48 ID:???
基本書読みも半分娯楽みたいなものだから程々にしないとな。
699氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:50:40 ID:???
箱根駅伝・区間別順位(大学の順番は総合順位)
途中まで1位だった順天堂は、8区でG答案を出し自滅。
総合で勝つには、区間賞(ホームラン答案)が1つあると有利かもしれない。
G答案を出さないのがポイント。B評価くらいでも、全部揃えれば総合で勝てる。

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
     区 区 区 区 区 区 区 区 区 区
亜細亜 *9 17 *6 *2 *4 14 *3 *6 *1 *7
山梨学 13 *1 *5 *8 *7 *3 15 14 11 *2
日本大 *4 19 *2 *5 *3 15 14 *8 *7 *6
順天堂 11 14 *8 *1 *1 *6 *2 20 *3 10
駒澤大 *2 *7 *7 *8 *2 *9 17 *2 10 17
東海大 15 12 *1 *8 18 17 *6 *7 *2 *5
法政大 18 13 12 *7 17 *2 *1 *5 *5 *8
中央大 *3 *4 *3 *4 *8 *8 *6 15 15 14
日体大 17 *3 17 20 *5 *5 12 13 *4 *4
東洋大 *5 *2 *4 *8 15 *4 13 18 17 *3
城西大 *8 14 *9 17 13 13 11 *4 13 *1
大東大 14 16 11 13 *6 11 *5 16 *8 *9
早稲田 *7 11 13 12 *9 16 *4 11 16 19
國學院 10 *5 16 *6 12 20 *9 *3 *9 20
専修大 19 *9 15 18 11 *1 16 *9 12 12
神奈川 16 *8 14 *3 10 19 19 11 14 18
中央学 *1 *6 20 19 14 12 18 *1 *6 16
明治大 *6 20 10 14 16 18 10 19 17 15
関学連 12 10 19 15 19 *9 *8 *9 20 13
国士舘 20 18 18 15 20 *7 20 17 19 11
700氏名黙秘:2006/01/03(火) 15:59:08 ID:???
幾代通の民法総則ってどうですか?買いですか?
701氏名黙秘:2006/01/03(火) 16:04:50 ID:???
文句なしに買い。
手に入るならね。
702氏名黙秘:2006/01/03(火) 16:22:01 ID:???
わかりました。買います。
703氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:43:47 ID:???
(2chも割り引いて読めよ)
704氏名黙秘:2006/01/03(火) 18:52:25 ID:???
30分でまともなレスを貰える確率
705氏名黙秘:2006/01/03(火) 21:04:07 ID:???
今年旧試験を受ける人は、専業者・ロー生とわず
こちらのスレも雑談にご利用ください。



2006旧司法試験受験 雑談・勉強総合スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136289430/l50
706氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:05:37 ID:???
>>667>>672
平野龍一が未遂犯で故意を主観的違法要素としているのを知らないの?
707氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:09:01 ID:???
>>706
知っているが、山口もそうだとは思わなかった。

山口の場合、故意と行為意思というのを分けて、後者を未遂などでの主観的違法要素と
しているみたいね。
708氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:23:23 ID:???
未遂犯の場合、結果が生じてないからでしょ
まぁ、結果犯と考えるわけだけど
709氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:37:53 ID:???
基本書のいいけど、択一問題集、論文問題集を少しでも多くしたほうがいい
試験当日の得点になるよう、問題集を「基本書」にしろ。
710氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:52:48 ID:???
ところが過去問の解説はところどころ使えない。間違ってたりもする
そこで基本書ですよ
711氏名黙秘:2006/01/03(火) 22:54:07 ID:???
あと、予備校の問題集こそ使えない。あんなのやるなら基本書読みの方がマシ

過去問>基本書>>>>>>>>>>>>>>>問題集
712氏名黙秘:2006/01/03(火) 23:08:33 ID:???
高橋ひろ志の重点講義は、どれくらいの受験生が読んでいるのだろう
713氏名黙秘:2006/01/03(火) 23:18:53 ID:???
基本書精読に時間費やすくらいなら過去問やった方がまし
714氏名黙秘:2006/01/03(火) 23:48:38 ID:???
両方やった方がいいと思うんだよ
715氏名黙秘:2006/01/04(水) 00:29:11 ID:???
>>712
重点読む前にまず、新堂読まなきゃ理解があまり進まないのがきつい。
716氏名黙秘:2006/01/04(水) 00:30:23 ID:???
>>715
新堂読む前にまず、兼子読まなきゃ理解があまり進まないのがきつい。
717氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:18:53 ID:???
山口一冊刑法は良書だが、その使い方には注意が必要と思う。

自説を前面に出しておらず、判例通説中心なのは間違いない。
しかし、それ以外の学説については、各説の特色を整理して並べて
深く説明してくれているわけではない。
(この点で、前田刑法や木村刑法よりも学説網羅性は薄い)

なぜかといえば、この本は、各説の違いを浮き彫りにして整理するのが目的なのではなく、
むしろ、共通の了解事項となっている部分を骨太に説明することが目的だからだ。

このため、「各説の相違は実質的にあまり重要ではない」みたいな言い方が散見され、
各説の違いよりも共通性を強調する書きかたが目立つ。

これはこの本の欠点ではなく長所である。なぜなら、ロー生を対象に基本を教えることを
主眼にしているからである。決して旧試験受験生を想定しているわけではないことに
注意を要する。

従って、旧試験の少なくとも択一(特に総論部分)向けの学説整理は、この本では足りない。
旧試験受験生なら、他に何か教材があるだろうから、それで適度に書き込みをすれば
使えると思う。

(たとえば、抽象的符合説については軽く紹介しているだけで、その具体的帰結は何も触れていない。
また、不能犯論や原自行為もおそろしく簡単に整理されている。)
718氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:19:09 ID:oNMyP4ia
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
719氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:28:47 ID:???
>>717
全体理解のための本だよな。概説に近い。論文、択一にはきついとこだと思う。
ローになって判例知ってればいいみたいな傾向になっても、結局判例は中の理論的骨組み(総論)の部分は示してくれないから、今の議論はなくならないと思う。
事実認定だけならかなり簡単な試験でいいんだけどね。(笑)
720氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:31:25 ID:???
>>719
そうだね

だから、旧試験受験生でも、すでに知識の集積のある人が
改めて整理して一冊におさめたい目的で使うのなら、良いと思う。
この本のどこが手薄なのか自分で判断して対応できることが前提条件だけど。
721氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:37:19 ID:???
馬鹿な未修の社会人のために、作られた本という噂がある。
722氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:41:26 ID:???
結局、山口刑法→刑法総論とすすんでも、何も知らない社会人が他法も勉強しながら2、3年で理解できるとは思えない・・・。
723氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:50:18 ID:???
山口刑法=民法ダットサン
724氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:54:49 ID:???
塩見と山本ってどっちが面白い?
正直、兄弟系を二冊も読む気にはなれないので

この二人ってどう違うの?
725氏名黙秘:2006/01/04(水) 01:57:28 ID:???
http://chikochan.at.webry.info/200511/article_13.html

買い置きしていた(つん読とでもいうべきか)山口最新刊を読む。
いい本だと思いますが、以前に比べてえらくパンチがなくなったというかなんと言うか。
遡及論も影を潜めましたね。
言うなればインディーズバンドがメジャーデビューのため、いきなりわかりやすいメロディにモデルチェンジしたような感じなんですよね。
ロー生向けに書き下ろされたのかも知れませんが。
古くからのファンにとっては正直・・・って感じです。
個人的には、インディーズ時代の著作問題探求や最前線の方が好きです。
726氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:00:08 ID:???
山口新刊は
上級者(実務家、修習生、合格者etc・・)には極めて不評だなw
まじでロー生の頭向けに作られたのかも知れんw
727氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:02:11 ID:???
上のカキコにもあったが、目的にもよるが上級者向けではないだろ。
初心者用とおもわれ。
728氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:03:00 ID:???
逆に、本当の未収者には、山口一冊本いきなりは無理だよ。

初心者がダットサンや芦部をいきなり読んでもわかりにくいのと同じ。

既に学説の差異を知って、それに翻弄されたくらいの人間が
「根幹」を見直すのに向いた本。その意味ではやはり優れた本だ。
やはり著者は一流だと実感する。

未遂とか原自とか錯誤のあたりは、もっと学説の差異をうきぼりにして欲しいと
感じるところもあるが、共犯のところは簡潔で要領を得ている。
729氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:03:32 ID:???
珍しく良スレ進行だw
730氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:04:04 ID:???
旧試験という言葉遣いが定着してきたのはいいことだな
731氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:04:45 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 山口一冊本は実は難しいよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
732氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:05:42 ID:???
>>725
おまいの例えはマジでアホっぽいが、
大胆な(w)モデルチェンジってのは同意だな。
昔の山口からすれば考えられん。
733氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:05:48 ID:???
一流学者がバカ向けに書いてくれた本は、上級者やベテにとってこそ有益だよ。
馬鹿にはその価値は実はわからない。山口一冊もそんなもんだ。
734氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:07:06 ID:???
山口一冊では、原自行為も、行為と責任能力の同時存在原則修正説(受験でよく使う)を
山口は批判している。この本で見る限りでは、団藤流の間接正犯類推説を支持している
ように見えるのだが、「刑法総論」ではどうなのか?
735氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:08:43 ID:???
やっぱ馬鹿向けに書いた本なのか。。
けど>>733の言ってる事は確かにその通りだね。
736氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:11:05 ID:???
そこで井田ですよ
737氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:11:52 ID:???
バカ向けってw

10年ガリ勉して知識だけ詰め込んだ低学歴が何ほざいてんだw
自分が馬鹿だからまだ受からないんだろがw
738氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:12:47 ID:???
そこで木村刑法とどっちがっよいかが問題となる。
739氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:13:38 ID:???
>>738
問題の所在もなしに問題提起かよ
予備校でも底辺の答案だな
740氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:14:15 ID:???
>>737
>自分が馬鹿だからまだ受からないんだろがw

じゃあ、なおさら、そいつには山口刑法が向いていることになるから
問題ないじゃんww
741氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:14:28 ID:???
文脈嫁よ
742氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:18:18 ID:???
法益関係的錯誤 を完全に理解している受験生は少ないと思う。

欺もうにより自殺の同意を得た場合、法益〜説だと、どうなるか分かるか?
743氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:19:43 ID:???
そういう未習向けには,山口や木村よりも中山口述のが良いと思う。

前達の民法入門書がナニゲに難しい・・・
744氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:23:47 ID:???
初心者は素直にシケタイでいいと思うが
745氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:25:03 ID:???
>>740
自分であとで読み返して背中に汗かくようなレスをするな…
746氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:25:19 ID:???
俺の理解
法益関係的錯誤説は
1.同意に影響を与える(因果性を持つ)事実の錯誤が同意を無効にする(この点では通説と同じ)
2.上記の事実は「法益に関連するもの」に限定される
というテーゼにまとめられると思う
747氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:32:55 ID:???
山口刑法はねぇ・・・。百選あればいらないような気がする。
748氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:35:10 ID:???
>>747
おまえ
すごい頭脳持ってるんじゃないか?
749氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:36:06 ID:???
>>746
何の話だ??
750氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:38:49 ID:???
>>742
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 欺罔の内容によるよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
751氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:47:48 ID:???
>>746
俺は
同意している以上、有効性への影響はないって考える。
752氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:54:09 ID:???
俺も欺罔の内容によると理解している
変なAA使っている頭おかしそうな奴が正しいと思う
753氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:54:32 ID:???
別板の雑談スレが白熱しすぎて逃げてきました
754742:2006/01/04(水) 02:54:39 ID:???
>>751が、誤った理解。
死亡結果について同意していても、意思形成過程に重大な瑕疵がある場合
には同意の有効性を否定する。というのが山口のいう法益関係的錯誤説。
 他の学者の説を見ても、死亡について同意している以上はどんな瑕疵があ
っても有効とする、という見解はない。非常識すぎるでしょう。基本書の該当部分を見てみ。
 学者によって言い方は異なるけど。
755氏名黙秘:2006/01/04(水) 02:55:05 ID:???
その塗り壁みたいなAAの元ネタはなに?
756氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:00:07 ID:???
>>754
一概に>>751が間違いとはいえないよ。平野説は>>751の考えだし。わかりやすさでは一番かと。
ちなみに俺は前田説なので法益関係的錯誤説(とは言ってないが)に近い。
757氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:00:25 ID:???
>>754
それは俺の知っている法益関係的錯誤説とは違うな。
若宮(大塚)が適当に説明したせいかも知れないが。
そんなことは一言も言っていなかった。
758氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:03:53 ID:???
ということは、山口説が異端ってこと?
759氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:06:13 ID:???
大塚は何か言ってんのか?当然無効って言ってるような悪寒。
760氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:08:43 ID:???
何げにあの変なAAが核心をついてるのはワロタ
761氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:08:51 ID:???
山口説については、緊急避難類似の事例(炎上事例)でも
山口先生は法益関係的錯誤説を修正しないとだけしか言っていなかったな。

前田説は旧版だと法益関係的錯誤説が前面に出ていたが、
版を改めるごとに法益関係的錯誤説が後退していてよくわからないといったようなことを言っていた。

>>756
平野説は法益関係的錯誤説じゃないだろ。
762氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:10:28 ID:???
山口 処分する法益の価値・内容に関係する錯誤があれば同意は無効
 余命半年しかなくて、耐え難い苦痛に悩まされる、と騙して自殺させれば
殺人の間接正犯
という感じだったと思う。今てもとにないが。
763氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:10:29 ID:???
木村光江は、明確に法益関係錯誤説を否定している。
木村の紹介では、山口と平野は、法益関係錯誤説として位置づけられていた。
764氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:12:38 ID:???
たとえば偽装心中事例で、法益関係錯誤説でも、
「死ぬことは同意しているのだから常に同意有効」
とは限らないのではなかろうか。

「いっしょに死んでくれることを前提とした死」にしか同意していないのであるから、
これは法益の価値に影響がある錯誤ではないか。
765氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:14:04 ID:???
真意に基づかず意思決定に瑕疵がある同意はすべて無効にするのが
試験対策としては一番楽だよ。
766氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:14:48 ID:???
問題事例は、動機の錯誤
典型事例としては追死と儀もうし、自殺させ、または殺した場合。

平野先生は、「死ぬこと自体には錯誤なく同意しているのであるから、わが法の
ように、同意を一般的に違法減少事由とする場合には、妥当な結論とは思われない」
(平野刑法総論U256n)
としている。しかし、如何なる動機の錯誤も、同意を有効とするとは書かれて
いないし、判例からも離れすぎる。さらに、非常識。というわけで山口のような
見解に至る、ということだろう。
767氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:16:03 ID:???
>>761
だから平野は>>751の考え方だろ?
768氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:17:16 ID:???
漏れもそうしてる。法益関係的錯誤説をとると、非常識な結論に至る場合があり
うるし、基準が明確とはいいきれない。
判例の条件関係で考える立場がすっきりしているから、法益〜はいつも批判して
判例にのっかってる。
769氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:18:36 ID:???
このスレで議論する話じゃないかも知れないが
「追死としてだます事例」は、動機の錯誤とされるのが普通だけど、
「いっしょに死んでくれることを前提とした生命の価値判断」をやっているという点では
これも一種の法益関係的錯誤といえなくもない気がするんだよね。

「不治の病にかかっていることを前提とした生命の価値判断」が法益関係錯誤なら
「いっしょに死ぬことを前提とした生命の価値判断」も法益関係錯誤といえそうに思える。

ただこれは漏れの思いつきなので、学説は知らん。
770氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:19:36 ID:???
木村って前田と同じだろ。法益関係的錯誤説にちかいだろ。
771742:2006/01/04(水) 03:22:16 ID:???
やはり、混乱してきたな。
自身は正確に理解していると思っていても簡単にぐらつく。ほとんどの受験生は
同じ状態だろう。要は、判例にのっかれと。学者で言うこと違うんだから、これ
が正解ということはない。
772氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:23:20 ID:???
>>764
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< それだと全ての錯誤で同意が無効になるよ
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
773氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:25:20 ID:???
>>770
木村
「被害者が死を認識してさえいれば、いかに重大な動機の錯誤があろうとすべて202条にあたると
解することはできず、『自殺(同意)の意思決定が適切な情報に基づいた真の自己決定により
なされた』といえる場合に限るべきである」

ただし結論としては33年判例には批判的
774氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:28:52 ID:???
誰か>>755に答えろ
775氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:29:55 ID:???
>>753
同じないし近いってことだな。
776氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:30:31 ID:???
コリンズ
777氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:31:10 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< フィル・コリンズです
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
778氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:31:27 ID:???
>>775レス間違い>>773
779氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:31:45 ID:???
平野は動機説だろ。
法益関係錯誤説では動機の錯誤だから〜とかは関係ない。
錯誤が法益に関係するかどうかでみる。

「お前は癌で苦しんで3日後に無様に死ぬから、今すぐ自殺して楽になった方がいい」
といって騙して自殺させた場合、
『3日後に死ぬ自分の命』という法益に直接関係する錯誤だから法益関係的で、同意は無効。
当然殺人罪。


「俺も後からいく」
といって騙して自殺させた場合、
『後から追死してくれる』という点に錯誤があるのみ。
相手の追死は法益に関係しない錯誤だから、法益関係的じゃなく、同意は有効。
自殺関与罪。
780氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:35:08 ID:???
>>779
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 同意
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
781氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:37:04 ID:???
>>779
平野説は同意は有効だろ?
782氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:43:58 ID:???
平野説は法益関係的錯誤説じゃない。

動機は同意に影響を与えないという平野説と同じなのは川端説
783氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:46:14 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 俺のAAのまねをするな
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
784氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:48:16 ID:???
>>782
なるほど。
785氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:52:44 ID:???
木村説は、法益に関連しない事情が同意の効力に影響を与えることを認めるから、
法益関係的錯誤説ではないな。
786氏名黙秘:2006/01/04(水) 03:56:46 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 真摯な自己決定説と名付けよう
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
787氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:11:38 ID:???
前田、木村→真摯な〜
山口→法益関係的〜
平野、川端→同意有効〜
??→同意無効〜
788氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:12:53 ID:???
前田、木村→真摯な〜
山口→法益関係的〜
平野、川端→同意有効〜
??→同意無効〜
判例→条件関係
789氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:16:47 ID:???
判例は条件説の枠組みの中で実質的に相当因果関係説を採用してるんだけどな
790氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:19:35 ID:???
前田、木村→真摯な〜
山口→法益関係的〜
平野、川端→同意有効〜
??→同意無効〜
判例→条件関係と見せかけた相当因果関係
行為無価値勢→社会的相当性
791氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:21:32 ID:???
知っていたなら、同意しなかっただろう場合って言うんだよな。
792氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:22:20 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< 法益関係的錯誤説が明確だと思う
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
793氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:22:32 ID:???

最高裁の事案で
判例の結論に反対なの?学者たちは
794氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:24:16 ID:???
前田・木村勢の方が山口より無効の範囲が広いんだな。
795氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:26:13 ID:???
>>794
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< そうとは限らないんじゃないか?
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
796氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:26:15 ID:???
>>794
前田はできるだけ結論を判例にあわせようとするからね
797氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:27:55 ID:???
>>793
だいたいの学者は結論には賛成だが、基準が不明確だって批判する。
798氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:28:58 ID:???
>>797
平野って結論反対じゃなかった?
799氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:30:39 ID:???
>>795
法益関係より真摯な〜の方が概念的に広いだろ?
800氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:31:30 ID:???
塗り壁の発言
クオリティさがってね?
801氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:31:36 ID:???
法益関係的錯誤説が生命の量(寿命)に関する錯誤は同意を無効にするとしつつ
生命の質(exあなたのいない人生)に関する錯誤は同意を無効にしないとするのは一貫してる?
不治の病で苦しむとかいうのは質の問題だろうがこれは法益関係的とするんだっけ?
802氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:32:26 ID:???
>>798
うん。反対だろうな。
803氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:33:15 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< もう限界だから寝る
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
804氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:33:36 ID:???
平野説はとれねえなあ
805氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:35:46 ID:???
>>801
微妙なとこだなWW
山口に直接聞くしか真相は・・。
806氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:38:08 ID:???
>>801
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< むしろ法益関係的錯誤説と逆になってる
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
807氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:40:10 ID:???
>>806
寝ろ。男は一回言った事は守れ。
808氏名黙秘:2006/01/04(水) 04:43:00 ID:???
>>806
しかも含蓄のあること言おうとして失敗してる
809氏名黙秘:2006/01/04(水) 07:10:12 ID:???
法益関係的錯誤のコンセプトは、当該刑罰法規が保護している法益以
外の事情について錯誤を惹起したからと言って同意を無効にすると結局
その刑罰法規の保護法益以外の侵害を理由に処罰する危険があるから
それは回避しようと言うことでしょ。例えば、保険金詐欺目的での同意
傷害を詐欺目的で違法だから無効というのは、結局詐欺の違法で処罰し
かつ現行法上不可罰な詐欺の予備を処罰するに等しくなる。もう一つ
は判例みたいに条件関係で同意を無効にしていくと、意思決定一般の
自由を保護してしまうがそれが良いのかということ。そこで、同意に
本人の主観で無く、客観的見地から絞りをかける。

その上で確か財産的法益については交換価値や目的達成手段として保護さ
れているからその点についての錯誤が同意を無効にする。詐欺の解釈
でもろにそれがでる。性的自由が保護法益なら法益それ自体と誰とす
るかも重要だからその点についての錯誤が同意を無効にするのかな。
後の自由や生命身体はそれ自体が保護されなければならないから、
その点についての錯誤のみが同意を無効にするといのが基本でなかっ
たかっけ?

そして、山口は法益関係的錯誤は発想は正当だが、保護法益の理解が
狭いのが難点とか言って、その幅を少し広くしてなかったっけか。
810氏名黙秘:2006/01/04(水) 10:30:45 ID:???
>>809
ところが、その場合、たとえば「不治の病で1ヵ月後に死ぬ」という錯誤があったとしても
現時点での生命の保護法益性には何ら変わりはないはずであり、それは承知の上で
被害者は死を選んでいる。

1ヶ月後に死のうと生きようと、現時点では生命は生命に変わりないはず。

だとしたら、なぜ同意殺では法益関係的錯誤が同意を無効とさせるのか明確でないという批判がある。

(「その黄金の仏像は実はプラスチックだ」といってだますのとは違う。仏像の場合は、客体そのものに
ついて錯誤がある。ところが、生命が生命であること自体は、不治の病だろうと健康だろうと何ら変わりは
ない。だとすれば、「不治の病」という錯誤も、本質的に動機の錯誤と区別しにくいのではないか、との批判)
811氏名黙秘:2006/01/04(水) 10:44:58 ID:???
私見では、基本的に法益関係的錯誤説を支持するが、同意殺・自殺関与の場合は、
以下の通り考える。

(1)「不治の病の錯誤」=法益関係錯誤のように思えるが、動機の錯誤にすぎない。
  将来病死するにせよ、今生きていることは何も変わりはないし、「現時点での生死」
  については何らの錯誤もないからである。
  「将来病死するよりは今死んだほうがマシ」というのは、動機にすぎず、「追死の錯誤」
  と基本構造は同じである。

(2)「死後すぐ復活することの錯誤」=たとえば「死んでもすぐ生き返る」という錯誤は
  法益関係的錯誤である。現在の生命の客体としての性質そのものについての錯誤が
  あるからである。
812氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:51:19 ID:???
法益関係なんて言われてもわかりにくすぎ。真摯な〜で普通にいいじゃないか。
813氏名黙秘:2006/01/04(水) 11:57:45 ID:???
>>811
またも、横槍ごめんよ。
言おうと思えば、どの錯誤にも生命という法益に関係してるといえるのでは?
判断する者の主観の差じゃないかと思う。
814氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:06:44 ID:???
憲法の高橋青本てどうよ?芦辺よりは説明厚い?
815氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:35:50 ID:cMHcbom1
芦辺を読み尽くした人には
高橋は有益
816氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:45:00 ID:???
>>815
芦部の穴を埋めるのに最適な本ってことですか?
817氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:48:00 ID:???
そう。
818氏名黙秘:2006/01/04(水) 12:51:46 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |
  |  ()  ()   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ∀     |< どの説も結論にさほどの違いはない
  |           |  \______________
  |           |
  └.─.─.─.─.┘
819氏名黙秘:2006/01/04(水) 13:13:43 ID:???
仮に、芦辺ではなく、高橋青本から読み始めるのはだめか?
820氏名黙秘:2006/01/04(水) 13:57:16 ID:???
新しいものに惹かれる気持ちはわかるが、芦部から読め。
821氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:01:56 ID:???
「国民内閣制」論を批評せよ
822空気を読まなくてスマン。:2006/01/04(水) 17:27:25 ID:pxcTs6s6
【文部科学省に提言】

・ネット教育を導入し、誹謗中傷などをしてはいけないとキチンと教育をしなければならない。
・年寄りや両親を大切にすること。これは日本人の美学であるのだが、人を敬うという行為が最近崩壊しつつある。

キチンと教育をしてあげなければ今の子供たちには分からないのだ。今の日本はそれだけ異常になりつつある。
823氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:30:34 ID:???
ID:pxcTs6s6
824809:2006/01/04(水) 17:32:16 ID:???
>>810
別に漏れは、この説の支持者ではないけど810さんが指摘するのは
各則の法益を論者がどう捉えるかで、その意味では各論ではありが
ちな対立の一つであって、法益関係的錯誤のコンセプト自体の否定
にはならないという答えがありうるのでないかな。ゴメン、刑法スレ
で話すようなことだね。
825氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:10:20 ID:6hfPcuR9

 文学部出身で、将来ロースクールに入りたいのですが、どのような参考書を選んだらいいのでしょうか。
826氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:13:11 ID:???
>>825
『伊藤真の〜法入門』→シケタイ
『柴田の〜法生講義』→c-book
『3時間でわかる〜法』→コンデバ
827氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:13:34 ID:???
>>825
過去ログ嫁
828氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:14:44 ID:???
法益関係的錯誤説に対する批判としては
井田の批判でもういいだろ
829氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:25:25 ID:???
> ・年寄りや両親を大切にすること。これは日本人の美学であるのだが

弱いモノは大事にすべきだが、年功序列の話をしてるのなら論外だな
830氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:26:57 ID:???
>>829
お前はすぐそうやって短絡的思考なのなw
年寄りや両親を大切にすることが即年功序列かよwww
831氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:29:36 ID:???
両親を大切にしようということが
年功序列って…

そういうふうに常識がないから
ダメなんだよ。試験、通らないんだよ。
832氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:46:06 ID:???
自分の子供はもちろん他人の子も大切にしようね。
親の世代を見て子は育ったのだから、今の若い世代は〜
というのは順番が逆。
833氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:46:05 ID:???
年上の者が、年下の者に対して敬えというのは、言われている者にしてみれば、ただの傲慢にしか見えない。
尊敬というのは年に関係なく、その人自身が判断すべきものであって強制されるべきものではない。
年上であっても最低な人間はいる。自らが尊敬されない人間がコンプレックスをいだき強制させようとしているようにしか見えないな。
834氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:53:31 ID:???
大量に釣られている
ようにしか見えないな。
835氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:54:27 ID:???
>>830
文脈的理解をしろよバカが

>>833
その通りだな

> 尊敬というのは年に関係なく、その人自身が判断すべきものであって強制されるべきものではない。
まさにその通りだ
836氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:54:59 ID:???
>>829=833
837氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:56:58 ID:???
>>830
> 年寄りや両親を大切にすることが即年功序列

「即」ってw
お前のようなバカのために説明的に書いてるにもかかわらずそれか

大学入試で足りなかったものを素直に自覚してさっさと働け
838氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:57:50 ID:???
>>829=835=837だが?ゲスよ
839氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:00:48 ID:???
>>829→馬鹿が書いた印象
>>833→説得力がある
同一人物にはみえない・・・。
840氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:03:56 ID:???
お前が池沼なだけだろw
日本語も不自由な低学歴は基本書も読めまいw
841氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:05:19 ID:???
虐待する、犯罪を侵す親や犯罪者にも尊敬しろと言われなければならないのか・・・。
842氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:06:53 ID:???
おまえら板違いだから。もうやめろ。
843氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:07:29 ID:???
イデオログェウェwwwウェwww
844氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:08:01 ID:???
でました
〜板違い気取り2006〜
845氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:09:05 ID:???
個人差を無視して無条件で、特定の属性を有する集団に
属する者に対する特別扱いを要求するのは不合理
846氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:09:51 ID:???
>>836のせいでますますファビョりはじめたじゃん
放っておけよな
847氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:10:00 ID:???
確かに板違い。ごめん。
848氏名黙秘:2006/01/04(水) 20:23:29 ID:???
団藤重光でgoogleイメージ検索汁
849氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:22:03 ID:???
基本書をたくさん読んでて思ったが、結局、条文を全部暗記してないと、
択一も論文も瞬時に対応できないのですね・・・
850氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:58:58 ID:???
全部暗記しようとするから瞬時に対応できないのですね
851氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:03:24 ID:???
>>849
条文を全部暗記する必要はないかと。
ただ、内容を暗記している必要はあるかもしれない…。
線引きが難しい。
852氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:20:01 ID:???
>>833
正論。尊敬される人は自然に尊敬されるし,尊敬されない人は尊敬されない。
853氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:26:00 ID:???
債権法現代化、100年とはいわない50年の使用に耐える条文になるだろうか?
854氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:31:07 ID:???
民訴の学者さんの基本書で、王道といったらどれですか?マコツですか?
855氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:40:11 ID:???
一番重厚なのは新堂だろうな。
改正対応も早いし。中の人はだれかわからんけど。梅本かな。
856氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:41:57 ID:???
上鉄は下位ロー行って評価下げた品
857通りすがり:2006/01/04(水) 22:43:17 ID:???
問いに答えろよw
858氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:43:20 ID:???
もともと上田先生はどこが専門なの。
重点講義やLS民訴でも殆ど引用されていない。
859氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:45:04 ID:???
既判力だろ
860氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:46:03 ID:???
ああ時的限界のところは重点講義でも出てくるか。
THX
861氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:51:00 ID:???
>>858
受験指導がご専門。
862氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:51:34 ID:???
>>852=829=835=837
馬鹿か
大切にすることと尊敬することは違うだろ
勝手に問題でっちあげてんじゃねーよ頭悪いなwww
863氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:04:14 ID:???
833の自演もういいよ…
864氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:14:16 ID:???
まぁ、林屋もあまり引用されんけどな
865氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:21:07 ID:???
809が言うように、山口先生の法益関係的錯誤論は、オリジナル(ドイツのアルツト教授)を修正した山口説ですよん。
866氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:24:34 ID:???
あらしは無視汁。
民訴は、わかりやすさでは上田か、大学双書。ただ、上田は新訴であることに注意が必要。予備校本ともリンクしてるから読みやすと思われる。
伊藤は判例を意識して書かれているが、特殊な部分があるからこれも注意が必要。
新堂・高橋は新訴の上に、独自の説(ある程度は認知されてるが)だから初学者は避けたほうが無難。
Sや総研は、全体理解のためにはいいが、あれだけでは答案はかけないので微妙。
民訴はこれだ!ってのがないのがキツイね。
867氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:26:21 ID:???
上田は窮鼠。
868氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:26:39 ID:???
これだ!ってのがある科目のほうが珍しいと思うが
869氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:29:19 ID:???
俺は伊藤読んでる。
ただ、ある程度自分で修正かけてる。上で書かれてるように通説からそれてるとこあるから。
870氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:33:25 ID:???
なにげに大学双書は名書。個人的には伊藤や上田より大学双書の方を薦めたほうがいいきがする。
871氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:33:31 ID:???
2年ほど前に気まぐれで林屋民訴を2chで推奨したら
大学図書館で借りられまくり状態
872漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2006/01/04(水) 23:35:25 ID:???
林屋民訴は「これから理解しよう」というレベルの人にはお勧めできる名著
旧試験組は今から読んでる場合ではないだろうけど。
873氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:36:17 ID:???
林屋は・・・・・
勉強進んでない人にすすめるとバクること間違いない。
874氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:37:12 ID:???
ブックオフで
林屋2版を580円で買った俺は
勝ち組
875氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:38:55 ID:???
林屋イクナイ(´・ω・`)
876氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:57:14 ID:???
どこのブックオフだ!?教えてくれー
877氏名黙秘:2006/01/04(水) 23:59:35 ID:???
>>870
俺は、大学双書+新堂+重点講義+百選。量大杉で時々吐き気がする。
878氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:09:23 ID:???
>>858
上田って、旧法時代に受験新法に連載してたのをまとめたものを改訂したって
先輩が言ってた。
879氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:10:43 ID:???
>>876
ちなみにこの前発売された
コーポレートガバナンスにおける商法の役割
が980円。
田宮も980円。

しかも汚れてない。
どうやって値段つけてるんだ?
880氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:43:29 ID:???
>>879
本の状態が重要らしいよ
それだけじゃないみたいだけど
881氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:48:42 ID:???
上の方の議論の蒸し返しになっちゃうけど、結局物権は何がいいの?
アルマが指定教科書なんだけど、これはどう??
882氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:50:36 ID:???
>>880
遺品は安い・・・。
883氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:52:48 ID:???
>>882
((;゚Д゜))
884氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:56:01 ID:???
林屋民訴はいいが、そのまま答案に書くのが難しいんだな。
885氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:03:13 ID:???
>>881
アルマか〜まあいいんじゃないの?
司法試験に使いたいなら試験委員が意外と多いSとか網羅性の高い双書のほうがいいけど。
どのみち内田あたりは読んでんでしょ?だったらその辺は個人の好き嫌いじゃ?
俺は
内田+双書+択一式六法+肢別本+過去問
886氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:03:16 ID:???
>>881
アルマ物権はそこそこ良いと思う。もっとよいものもあるかも知れないが
わざわざ読みかけたのを他に乗り換える必要はない。
887氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:14:35 ID:???
司法試験対策なら択六と肢別、過去問は必須だろうな。そこだけ押さえとけば、有名どこの教科書ならなんでもいい。
888氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:34:59 ID:???
どうだろう?
択一六法や肢別本はかえって理解を妨げる場面もある気がする。
過去のデータの蓄積によりかかることが、かえって有害になることもあるように思う。
あと、たびたび「通説」「判例」という言葉がでてくるが、これらは常に一貫しているわけでもないので注意が必要だ。
889氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:01:29 ID:???
民法の話題が出てるので便乗して・・・
近江先生はどうですか?
本屋でパラパラっと見たところ、2色刷りでいい感じだったんだけど。
できるだけ判例に沿ったものがいいんですけど。かなり高いし、6冊くらいあるんで
迷ってます。どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
890氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:02:29 ID:???
物権については,アルマ・S・双書ともに理解してる人が確認のために読む用ではないか?
あるいは講義で補うのが前提。
論点についての理由付けや問題の所在がやや薄い。
アルマは最もこの点を重視してるが基礎事項の記述が双書に比べてわかりにくい。
担物が難(Sの憲法ほどではないが空中分解してるし。)。
Sは比較的問題の所在の記載がある。が理由付け薄い。
双書は論点等の記載は平板に流していくが基礎事項の記載が厚い。

書き込みやサブノートを使いながらなら双書がまっしかな。

山野目の基本書はちょっと読んだ程度だが記載が中途半端。他の文献読めが多い・・・
初歩から〜の方は,読み物としてはいいかも。担物の改正点をおさえてない人(い
るか疑問だが)がさらっと理解するには良いかもね。
891氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:07:04 ID:???
>889
近江は双書とは別の意味(悪い意味)で深さがない。
論証例を作るのには重宝するので,平成一桁の頃にはサブノート自作組が重宝してた。
読むと意外に読みにくい印象がある。何ていうか文章が変・・・
892氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:17:12 ID:???
>>889
全く問題ない。しっかりと問題に答えていればどの説をとってもOK。
ただしあくまで論文の話であって、択一は無理。上で書かれてるように、内田と双書(もしくはS)のように通説・判例の理解のために、併用するのがセオリー(百選も必須)。
ちなみに択一民法は知識問題だから、知れば知るほど点数はあがるから、俺も過去問(は絶対)、肢別本などは有益かと。
893氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:21:07 ID:???
おとなしく内田にしとくのが安心だよ。受験生の半分以上は内田使ってるでしょ。
まあ、内田も特殊な部分はあるが。
894氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:27:28 ID:???
思い切って我妻や☆野にWWW
895889:2006/01/05(木) 02:34:02 ID:???
>>891-893
アドバイスありがとうございます。
やっぱりどの本でも独自説が入るのは仕方がないですね。
あんまり悩まずに無難に内田先生にして、地道に百選とか双書とかあたって
いく方がいいみたいですね。
皆さん深夜にもかかわらず、迅速丁寧な助言ありがとうございました。
896氏名黙秘:2006/01/05(木) 03:06:19 ID:???
塩見と山本ってどっちが面白い?
正直、兄弟系を二冊も読む気にはなれないので

この二人ってどう違うの?
897氏名黙秘:2006/01/05(木) 03:10:56 ID:???
ぶ厚い基本書読むより,民事法T〜Vがいいかもしれんぞ。
新試験の種本になるだろう。
898氏名黙秘:2006/01/05(木) 03:12:42 ID:???
性格が全然違う。
でも仲は良い。
899氏名黙秘:2006/01/05(木) 03:28:31 ID:???
山口各論はどうして集団強姦罪について触れていないのですか?
900氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:17:47 ID:???
不法行為法でお勧めありますか?
加藤先生のはなんか分厚いし…。
901氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:21:36 ID:???
>>900
加藤一郎先生のが厚いから嫌っていうなら
他には、我妻『事・不・不法行為』しかないな。
902氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:37:52 ID:???
>>896
科目が違うw
903氏名黙秘:2006/01/05(木) 12:46:31 ID:???
雅信……
904氏名黙秘:2006/01/05(木) 17:44:59 ID:???
不当利得だけは加藤雅信読まないと話にならん
905氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:00:51 ID:???
おまいら刑訴はどんな基本書使ってるよ?
906氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:02:41 ID:???
鈴木茂嗣
907氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:05:27 ID:???
田宮田口白取前田総研講義案シケタイ
908氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:12:37 ID:???
田宮
909氏名黙秘:2006/01/05(木) 18:57:36 ID:???
争点
910氏名黙秘:2006/01/05(木) 19:04:42 ID:???
演習
911氏名黙秘:2006/01/05(木) 19:14:51 ID:???
酒巻
912氏名黙秘:2006/01/05(木) 19:15:05 ID:???
平野
913氏名黙秘:2006/01/05(木) 19:46:13 ID:???
団藤
914氏名黙秘:2006/01/05(木) 19:53:14 ID:???
平野田宮松尾で改正法部分は田口。
田宮の改訂が無理なら松尾改訂してくれ。
芦部高橋方式で井上にやらせればいい。
915氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:10:54 ID:???
松尾の改訂は弟子がやる
916氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:13:55 ID:???
井上には無理
つか田宮越えしたと思ってる
917氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:14:57 ID:NqzYnEum
司法試験板の治安を回復させよう!
918氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:16:31 ID:???
最近コピペ厨いないし静かだが
919氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:17:00 ID:???
/1、  判例引用が
(゚、。7 <しっかりした
1 ~ヽ  前田が一番
じしf_,)ノ
920氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:21:32 ID:???
/1、
(゚、。7<田口は薄すぎ
1 ~ヽ
じしf_,)ノ
921氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:22:06 ID:???
引用は確かにずば抜けてるな
だってそればっかりだしw

つかAAぐらいまともに(ry
922氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:12:50 ID:???
何気に田口は参考論文&文献が秀逸
補って読めってこったヴェテども
923氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:37:00 ID:???
予備校の択一答練で参考文献に挙がっている本

憲法 芦部、工事、四人組
民法 内田、双書、S
刑法 前田、大谷、大塚
会社 弥永、江頭、前田
民訴 上田、大学双書、伊藤、新堂、高橋
刑訴 田宮、田口、講義案
924氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:37:35 ID:???
択一に限らなかったな。訂正。
925氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:45:13 ID:???
たしかに、前田刑訴は読みやすいし、実務を踏まえているから論文におこしても◎。
ただ、田口や白鳥と同じく記述が甘いとこがあるので、田宮で補ってくのがいいと思う。
926氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:48:03 ID:???
大塚刑法各論を買いかえたので通しで読み返してみた
つくづく名著だなと思う
大塚説は・・だけど実務的にも参照するに値する基本書だなと思った
927氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:52:28 ID:???
>>926
最近の議論も全部入ってるの?
928氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:52:47 ID:???
えええええええええええええ
929氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:54:41 ID:???
最近改訂されたよな。大塚各論。
でも、団藤(もしくは演習)読まなきゃ論文書くのキツイよね。(総論は特に。)
理由なしに、私は〜を支持するみたいな記述多いし。
930氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:54:43 ID:???
大塚も 大塚読者も 使えない   芭蕉
931氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:55:44 ID:???
>>926
最近の議論っていうけど名誉毀損の事実証明について
過失犯のアプローチを最高裁が採用する可能性が万が一にもあると思うかい?w
932氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:56:44 ID:???
うかい?
933氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:00:12 ID:???
老人弁護士は、山口本を読んでもついていけない件
934氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:02:41 ID:???
| ̄ ̄|
|()()|<大塚読みにくいよ
|@∀@|
|__|
935氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:04:57 ID:???
どの刑訴の教授も前田池田はお勧めしてないな。間違いがあるらしい。読んでない
からわからないが。
936氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:05:41 ID:???
大塚説は実際的な観点に配慮しているから論理的にすぱっと割り切らない
だから論文では書きにくい(自説をアピールしにくい)が
それゆえに実務家が参考するに値する基本書
937氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:06:58 ID:???
>>936
つか、大塚って司法試験委員をやってた年数がかなり長かったそうじゃん。
その時代に受かった受験生(今の実務家)は、みんな大塚を読んでた希ガス。
938氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:17:36 ID:???
>>935
間違いはない。ただ、書かれて間もない(1年半ぐらい)ので学者には認知されていないと、元検察との共書なのが気に入らないだけ。
939氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:20:09 ID:???
検事の書いたのって
葉玉と池田だけ?
940氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:21:09 ID:???
土本武司の要義も元検事の作だが
941氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:21:10 ID:???
>>938
後者は前田刑法と同じ理由だなww
個人としては、余計な予断を排除すればかなりの名書だと思ふ。
942氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:23:02 ID:???
>>940
誰それ・・?
943氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:24:32 ID:???
>>942
筑波大学名誉教授・元最高検検事・法学博士で帝京大教授だっけか?
たしか牧野英一の家に下宿してたんだよな
944氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:24:32 ID:???
>>939
池田は検事じゃなくて判事だよ。
945氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:24:35 ID:???
未習は知らなくていいよ
946氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:28:19 ID:???
ロー時代にお勧めの実務基本書

会社=葉玉
刑訴=土本
947氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:29:56 ID:???
池田は元検事であり、元判事。
948氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:30:16 ID:???
しかし出版社による信用度ってあるよな
日本評論社、現代人文社から出てる刑事系の本はほぼ間違いなく実務的に使えないw
949氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:31:08 ID:???
>>935
いい加減に大学教授の幼稚っぷりに気付きなよ。
あいつらはもっともらしい理由を付けてるけど,単に
前田が嫌い&基本書まで判例実務を読ませたら自説大展開の授業ができない
って理由なだけだよ。
ま,刑訴は別に田口でも問題はないからいいんだけどね。
950氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:31:48 ID:???
幼稚っぷりに気付きなよ
951氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:32:35 ID:???
予備校で薦められてるのは、田宮、田口、白鳥、前田池田だけどな。
土本はあまり聞かないな。
952氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:33:35 ID:???
>>951
土本は改訂が遅れてるから推薦されないけど
実務を知るには一番の良書
953氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:35:10 ID:???
いとし・こいし

いけだ・まえだ
954氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:35:45 ID:???
刑訴は学者 VS 実務て感じだからな。学者=実務ときたら、焦るのも当たり前だよ。
955氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:36:07 ID:???
あたり前田の池田
956氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:36:56 ID:???
>>952
読んだことないだろ?w
957氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:37:40 ID:???
実務憲法は伊藤正己か
958氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:38:14 ID:???
>>953
むささび・もま事件を思い出した。
959氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:39:56 ID:jLO1bVYG
>>949
キツイ一言だねWW
確かに学者が前田池田刑訴を批判すると、恨みに近いものは感じるけど。
960氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:40:20 ID:???
大塚が実務に配慮して論理的に割り切らないって、最高の皮肉だね
イメージで言わないでほしい

土本先生は「検察は間違ったことをしない、彼らに任せれば日本は安泰だし
裁判官は彼らの言うことを聞いて、弁護士はおとなしくしていなければならない」
という、抜きがたい検察フィロソフィーに支えられているからねえ
そんな実務に反省材料を与えるのが学者の役目といえる。
実務に役立つ理論をせこせこ育てる提灯持ちなぞ、日本の害虫だ
961氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:40:28 ID:???
>>956
読んだことアルの?w
962氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:40:30 ID:???
憲法=伊藤正己
民法=加藤新太郎
刑法=
会社=葉玉
刑訴=土本
民訴=
963氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:40:43 ID:???
もま・むささび事件じゃね?
964氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:42:08 ID:???
もささび・むま事件だよ
965氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:44:35 ID:???
前田池田刑訴を勧めるのは読んだことのない香具師だということだけは確かだ。
966氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:45:17 ID:???
>>962
民訴も加藤新太郎でいい
967氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:46:29 ID:???
検察は起訴すればほぼ100%有罪だからね。実質的裁判官的機能がある検察が、すべてを握ってるんだから従っていればいいというのは一理ある。
968氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:47:29 ID:???
憲法=伊藤正己
民法=加藤新太郎
刑法=団藤重光
会社=葉玉
刑訴=土本
民訴=加藤新太郎
969氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:48:31 ID:???
行政=藤田宙靖 を忘れてるw
970氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:48:50 ID:???
>>965
何が言いたいんだ??
971氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:49:34 ID:???
池田前田はつらいよ
読みおわってみて端的にこの本を言い表わすなら
「最新重要判例250の刑訴版と田宮を足して3.3で割ったような本」

ちなみに刑訴学者は意外と実務家と仲がいいようにおもう、土本なんかは色々な本に頻繁にでてくる。
972氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:49:50 ID:???
池田前田ってなんで増刷されないの?
973氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:50:41 ID:???
>>950
次スレよろしく。
974氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:51:04 ID:???
全然端的じゃない件
975氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:51:23 ID:???
>>967
しかし、その選別過程は闇に包まれている
裁判の公開の趣旨、密室裁判がもたらした数々に弊害
そして、密室の取調べが現在もたらしているさまざまな歪みをみれば
すべてを握らせていいのか、密室のまま握らせていいのか
「検察官の理性」は万能なのか、
学者の価値はそこの探求だろうね
実体法学者の片手間でそんなのを探求するのは無理
だから、珪素学者は語るに値しないと評価してるんだろうよ
976氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:51:25 ID:???
>>972
思ったほど売れな(ry
977氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:53:37 ID:???
>>972
1刷で、かなりの量を刷ったみたい。2刷がでるのは春終わりぐらいでは?
978氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:54:31 ID:???
>>972
スレの流れに従って土本読めよ
979氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:58:29 ID:???
| ̄ ̄|
|()()|<土本なんて受験生
|@∀@| には無用の長物
|__|
980氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:59:30 ID:???
コピペ失敗?
981氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:00:58 ID:???
光藤の3冊はどう?
982氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:02:17 ID:???
塗り壁の次は小壁か。W
983氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:03:14 ID:???
次スレ
新☆基本書スレッド 2006 第1刷 【通算第58刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136469740/
984氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:05:26 ID:???
光藤1冊1日で回せるようになった
刑訴得意科目だわ
985氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:07:19 ID:???
とにかく、予備校が薦めてる4冊のどれかにしとくのが安心だな。
986氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:08:10 ID:???
安心してみたい
987氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:13:24 ID:???
>>949
そんなところだろう
988氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:14:01 ID:???
裁判員、16年改正に対応してるのは、田口と白鳥とアルマだけ?
池前は判例実務が売りの癖に、改正対応鈍いな。
三井(1)[新版]も早く改訂してほしい。
989氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:17:48 ID:???
光藤最新刊のだったら、一日で何回回せる?
990氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:19:23 ID:???
そこで法学教室酒巻の連載の出番ですよ。
991氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:20:07 ID:???
前池、来年あたり厳罰化を進めた2版が来るという噂が。
992氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:22:12 ID:???
>>988
安冨「やさしい・・・」も対応
993氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:23:13 ID:???
酒巻は体系書書かないのか?
994氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:24:03 ID:???
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

場違いか・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
995氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:24:42 ID:???
次スレ

新☆基本書スレッド 2005 第22刷 【通算第58刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1135184355/
996氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:25:29 ID:???
【プロセス(笑)】第一回目新司法試験合格者数 part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108612364/924

>>876
> ということで、現行ベテさんたちは、落ちても
> 事務員で雇ってあげられませんから、よそに消えてね。
> なにしろ、三振した同輩後輩を先に面倒みなきゃ
> いけないんでねwwwww

>>881
> >>876
> そうなるだろうね。実際。
> よく知った人物だし。
> その方が年齢も若いし。
> 現行受験生よりコミュニケーション能力もあるし。

>>885
> >>876,881
> 当然だろうな
> 法科大学院で専門教育をちゃんと受けている
997氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:25:55 ID:???
次スレ 
新☆基本書スレッド 2006 第1刷 【通算第58刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136469740/
998氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:26:22 ID:???
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、未修 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 現行 /
    | 既修 | | ベテ / (ミ   ミ)  |受験生|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
999氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:27:01 ID:???
なんで司法試験に合格しないの?
どうして,択一に受からないの?
司法試験,何年続けるつもり?
このまま,ずっと受験生してるの?
ほんとに合格したいって思ってるの?
司法試験始めて,何年たつと思ってるの?
択一に受からなかったら,論文受けられないんだよ。
択一に受かった人だって,その5人に4人は論文に落ちるのに。
択一に受からないで,論文受かると思ってるの?
択一は苦手,って言っても,10人しか受からないんじゃないんだよ。
毎年6000人以上受かるんだよ。

ちょっと知識がついたからって,自分の実力を誤解していない?
自分のこと実力者だって,勘違いしてない?
そういう自分が,一番実力ないんだよ。
受からなかったら,実力なんかないんだよ。
答練で点数をとる実力ならあるけどね。
惜しかった,惜しかったって,何が惜しいの?
1点差だろうが何だろうが,不合格者なんだよ。
模試ではよかったなんて,何の言い訳にもならないんだよ。
「力あるのにね」っていうのは,「だけど,本試験には受からないね」って言
われてるのと一緒なんだよ。
暗記は無意味,知識はなくてもいい?
典型論点の論証もろくに書けない人間に限って,そういうんだよね。
1000氏名黙秘:2006/01/05(木) 23:27:23 ID:???
1000なら三振
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。