【8科目】新司法試験短答対策総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
旧試験より科目数が圧倒的に増え、複合問題、12問題も出る新司法試験短答式試験

短答脚きりの憂き目を見ないように、対策を話し合いましょう。
2氏名黙秘:2005/12/09(金) 11:31:55 ID:???
新司法試験プレテスト(模擬試験)試験問題
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest02.html
短答式試験結果
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/pretest03.html


新司法試験サンプル問題
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/MON-KENTOU/SAMPLE/sample03.html
3氏名黙秘:2005/12/09(金) 11:32:29 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/051108-1.html

第23回 司法試験委員会会議(11月8日)議事要旨より

短答式試験の問題数は変更しないものの,出題形式については,本試験において,
基本的な内容を中心とした出題とすること,パズル形式の出題は避けること,    ←(・∀・)
民事系科目では部分点のある問題を出題することについても考慮することや
刑事系科目では部分点の配点についても考慮することとされたが,部分点の
公表については,部分点を問題文に記載するとかえって複雑となり,受験生の
混乱を招くおそれがあるとの理由から問題文には記載しないとすることなどの
方向性が示された。
4氏名黙秘:2005/12/09(金) 11:57:23 ID:???
山口・井田ラインは人の話を聞かない。
間違いない。
5氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:41:00 ID:???
憲法の判例問題対策どうしてますか?
6氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:09:08 ID:???
11月8日の司法試験委員会会議議事要旨では>>3の通り、「パズル形式の
出題は避けること」という表現になっていた。

それが、11月16日の「考査委員会議申し合わせ事項」では、

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-04.pdf

司法試験(新司法試験)本試験の短答式による筆記試験は,裁判官,検察官
又は弁護士となろうとする者に必要な専門的な法律知識及び法的な推論の
能力を有するかどうかを判定することを目的とするものであるが,その出題に
当たっては,法科大学院における教育内容を十分に踏まえた上,基本的事項に
関する内容を中心とし,過度に複雑な形式による出題は行わないものとする。   ←(・д・)
               ^^^^^^^^^^^^^^^^
と、微妙に表現が変わっている。
「過度」でなければ「複雑な形式」の問題も出す、とも読める。
7氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:20:39 ID:???
>2 短答式試験における最低ライン
>  最低ラインは,各科目における満点の40%点とする。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-06.pdf
8氏名黙秘:2005/12/09(金) 14:56:04 ID:???
ちなみに短答式試験の成績通知は6月。
40%切ってたら来年に向けてとっとと勉強はじめろ、
という親心だろう。
9氏名黙秘:2005/12/09(金) 15:01:17 ID:???
1212や長文問題は捨て問にしてるひと
10氏名黙秘:2005/12/09(金) 19:15:09 ID:???
辰巳の新刊

新司法試験 新短答六法 民事系商法 2005年12月17日発売 4935円
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0166726

新司法試験 短答対策 New肢別本 公法系行政法 2005年12月17日発売 2520円
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0166727
11氏名黙秘:2005/12/09(金) 19:56:45 ID:???
辰巳は民訴刑訴で懲りた

高いばっかし
12氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:40:00 ID:???
>商法全条文(新会社法+改正商法〔総則・商行為法〕+手形法+小切手法)を逐条式に完全収録しました。

をを、やっと逐条式にしたな!
民訴と刑訴も逐条式にして出版しなおせ。
条文の順番どおりに並べてないとな。

>4,935円(税込)
ハァ?

またか、もしかしてまたか。
刑訴と民訴と同レベルの内容の悪寒。
13氏名黙秘:2005/12/10(土) 02:48:46 ID:???
少なくとも、刑法はパズル出さないと作問ネタが無くなるのでは?
作問するのは学者だから、色々な学説を「判断」させる力は見たいだろう。
14氏名黙秘:2005/12/10(土) 03:35:31 ID:???
パズルなくすとしたら単純知識だろ。
けど、パズルかもしれない。
まぁ、過度に難しいのは出さずに、単純知識と織り交ぜるんだろうな。
どっちも対策しなくちゃいけないだろう。

クレーム出せばこうなるって分かってたのに、クレーム出した奴は馬鹿だな。
15氏名黙秘:2005/12/10(土) 05:22:54 ID:???
>>3
って、ロー教授とかから改善要求がきたんだろうなぁ。
「こんな問題じゃ、俺の生徒うかんねーよ」みたいなさ。
16氏名黙秘:2005/12/10(土) 09:06:34 ID:???
パズルというか、論理問題はたぶん出るでしょ。形式を複雑にはしない、というだけで。
17氏名黙秘:2005/12/10(土) 09:22:28 ID:???
短答対策は辰巳かセミナか。
18氏名黙秘:2005/12/10(土) 09:23:49 ID:hdDloqAh
自分でやる
19氏名黙秘:2005/12/10(土) 10:05:08 ID:???
あの程度のパズルができないとはね。
単なる論理操作じゃん。お前ら、本当に適性試験を受けたのか?www
20氏名黙秘:2005/12/10(土) 18:35:01 ID:???
新司法試験 成川式・短答六法(なりたん) 民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122046.html

これで、決まり!!!
21氏名黙秘:2005/12/10(土) 20:40:02 ID:???
パズルが出来ないうんぬんより、ほんと>>14の言うとおりで、出題形式が予測できないのが
一番の問題なんだよ。
クレームなんて付けるから、ますます分からなくなる。
パズルなんて訓練すれば解けるし、最悪、刑訴だけで40点狙えばいいんだよ。
何も分かってねえな。
ほんと迷惑だよ。
22氏名黙秘:2005/12/10(土) 20:40:39 ID:5AwrHfDp
なんでみんな弁護士なりたがるの?
検事のがおいしいよな?
23氏名黙秘:2005/12/10(土) 22:04:16 ID:???
マルチ
24氏名黙秘:2005/12/11(日) 13:03:56 ID:???
そんなのマルチで聞いてどうすんだ?
25氏名黙秘:2005/12/11(日) 17:15:28 ID:???
新司法試験 成川式・短答六法(なりたん)
 短答式本試験で満点をめざす、成川式・短答六法!
 「新司法試験の短答式試験をやさしく、実施初年度の2006年に確実にクリアできる本がほしい」という受験生のために、この「新司法試験 成川式・短答六法(なりたん)」は執筆されました。
 成川式・択一六法をベースにサンプル問題・プレテストの出題について徹底的に分析し、作成されました。

http://www.waseda-mp.com/books_shihou/shinshihou.html
26氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:08:52 ID:???
憲法 (伊藤真の判例シリーズ 1)
伊藤 真=監修/伊藤塾=著
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn1351.html

憲法の判例問題対策に使えるかな?
27氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:47:12 ID:???
判旨が長めらしいから、比較対象は百選じゃなくて、有斐閣の「憲法判例」
だろうなー。どっちがいいかな。
28氏名黙秘:2005/12/15(木) 15:24:57 ID:???
肢別本使っている奴いる??
29氏名黙秘:2005/12/15(木) 20:25:28 ID:???
使ってません
30氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:12:31 ID:???
書士とか会計士向けの良いのない?
31氏名黙秘:2005/12/17(土) 19:43:20 ID:???
民法、民訴は書士レベルでいけそう
32氏名黙秘:2005/12/18(日) 01:52:31 ID:???
民訴とか簡単だろーが。
民法は問題の質がぜんぜん違うだろw
33氏名黙秘:2005/12/18(日) 14:13:41 ID:???
書士向けでオススメは?
34氏名黙秘:2005/12/19(月) 22:17:02 ID:???
2006年度版 司法書士過去問マスター 憲法/刑法/商法・会社法
http://www.thg.co.jp/sihou/publishing/7103103.htm
35氏名黙秘:2005/12/19(月) 22:18:01 ID:???
伊藤真 入門六法「刑事訴訟法」
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0168293
36氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:11:12 ID:???
貴重スレ
37氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:15:00 ID:???
今年の択一民法だけにかぎっていえば書士受験生の知識だけで19点とれたぞ。
他は散々だったが。民訴は微妙だな。書士レベルといってもマニアみたいなのが
いるからそいつらにとっては新司法の択一なんかも余裕だろうが
38氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:28:09 ID:???
つか、新司法択一の民訴は簡単な問題しかないが?
39氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:28:34 ID:???
伊藤塾へんな判例集出したな。
40氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:55:05 ID:???
ってか司法試験板に、新司法試験対策総合スレがひとつだけって・・・・
41氏名黙秘:2005/12/21(水) 10:47:56 ID:???
>>40
新司法試験対策総合スレを複数にする意味がわからん。
情報が分散するだけだろうが。
42氏名黙秘:2005/12/21(水) 11:01:43 ID:???
ロー批判スレは複数立ちまくりなんだよね。
43氏名黙秘:2005/12/21(水) 17:44:33 ID:???
>>40
そりゃ対象者が2000人しかいないからね。
そのうち2ちゃんを見てる人は数百人だろうし。
44氏名黙秘:2005/12/22(木) 04:41:19 ID:???
>>42
ロー落ちは累計5万人超えてるからねw
45氏名黙秘:2005/12/24(土) 21:29:59 ID:USptDLyn
刑法結構同じこと考えてる人いたんですね。
パズルが減って出題対象がよくわからないのはやっかい。
パズルの方が対策立てやすかった。
46氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:03:14 ID:???
マコツの入門六法 民事訴訟法ってどうですか?
短答対策に使えますか?
47氏名黙秘:2005/12/24(土) 23:10:20 ID:???
>>46
判例がやたらたくさん載ってるよね。
結構使えると思う。辰巳のよりよさげ。
48氏名黙秘:2005/12/25(日) 12:19:01 ID:???
LECって紳士手抜き?
49氏名黙秘:2005/12/25(日) 16:30:18 ID:???
>>48
LECは紳士対策撤退したのかな
50氏名黙秘:2005/12/25(日) 17:51:29 ID:???
本番までに間に合うのかめっちゃ不安だよー(>_<)
全然記憶できてないし、忘れまくってるし。
論文も択一もいっぺんに仕上げるのは大変だ・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
51氏名黙秘:2005/12/25(日) 19:10:21 ID:???
第一回ですら受験者の半分は落ちるんだから安心しろ。
52氏名黙秘:2005/12/25(日) 19:42:51 ID:???
>>49
新司法受験生は数が限られているからね。
需要が少ない。その上情報が少なく、講座も出しにくい。
予想にならざるを得ない。間違えれば恨みを買いイメージダウンしやすい。
法科大学院は受験者数自体が多く需要が多い。
情報も多く、講座も出しやすい。
53氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:35:10 ID:oZeTvgFC
>>50
仲間だ・・・。
54氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:39:46 ID:???
新司法試験短答合格のための6か条

1 授業は一言一句聞き漏らすな!
 内職など論外。高名な教授の授業は、知的好奇心を刺激してくれる。寝て
休息をとるなどもってのほか。出席を取ろうと取るまいと、すべて出るべき。

2 課題は全身全霊で!
 レポートは時間無制限・参照無制限だから、寝る間も惜しんで取り組むべき
である。時間をかければかけるほど、必ず力になって自分に返ってくる。

3 判例素読は必要不可欠!
 百選レベルだけでは、法科大学院生としては失格である。高尚な教授の言う
「第1審から全文あまさず読む」のは、時間はかかるが、法的思考力を育成
する効果は絶大である。新試験では、百選・重判レベルだけではとても対応
できない。判例の素読をしていないと他の受験生に差をつけられてしまう。
 
4 実務系科目は真剣にやれ!
 新司法試験はあくまで通過点であり、大学院生は合格後のことを考えて
学生生活を送るべきである。実務系科目は、試験科目以上に本気で準備
すべきである。息抜きにしたりすることがゆめゆめないようにすべき。

5 アカデミズムに心酔せよ!
 えらい教授の言うことは、一見試験に関係ないように見えても、必ず深い
ところで試験に有益な情報が満載である。そのあたりを見極めないと、現行
試験の悪しき論点主義から脱出できない。

6 俺たちは新時代の法曹の卵!
  ローは新時代の「法曹実務家養成」機関であり、ローの課題を普通に
こなしていれば、新司法試験など自動的に合格する。ここを勘違いして
予備校の安易なテクニックに頼った生活は、三振に直結する。
 現行同様の勉強をしている者は、新試験に対応できない。
55氏名黙秘:2005/12/25(日) 21:47:59 ID:???
書士の択一を民訴対策に買ってみたが、管轄とか書面とかのマイナーな問題は参考になるが
弁論主義とか二重起訴とかの典型論点に関しては簡単すぎて参考にならんかった。
56氏名黙秘:2005/12/26(月) 22:31:06 ID:Kv/rSPG0
もまいらTKCの択一模試受ける?実績ない会社だから信頼できるか疑問だ。
57氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:10:32 ID:???
しかも誰が割くもんしてるか分からない
58氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:11:23 ID:???
別にタダで受けられるんだから、文句ないだろ?
59氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:36:13 ID:???
>>57
学者や実務家が作成しているって何かに書いてあった気がする。
俺は受けるよ。
でも1月にやるかは微妙。なんか,もったいない気がして。
60氏名黙秘:2005/12/26(月) 23:48:02 ID:???
>>55
書士の民訴は問題数少ないせいか、難しい問題はでないよ。
マイナー科目と呼ばれ、軽視されているような科目だから。
役に立ちそうなのは商法くらいじゃないかと思う。
61氏名黙秘:2005/12/27(火) 10:13:05 ID:???
民訴執行保全でいい問題集ないのかな?
62氏名黙秘:2005/12/27(火) 13:50:09 ID:???
>>58
25000円だろ
63氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:22:33 ID:???
>>61
Wの
ロースクール・新司法試験対策 多肢択一式問題集民法・商法・民訴法編(第3版) 3,675円
64氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:35:34 ID:???
>>63
そろそろ第4版出ても良い頃
65氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:41:11 ID:???
66氏名黙秘:2005/12/28(水) 03:12:30 ID:3m8UUwpq
(^O^)ノ ぶるつり。さんの日記

2005年12月26日
13:58 あのぅ…orz

今月に市と県の障害者手当てが入ることになっている。
市のほうは通知が来てちゃんと振り込まれていたのだが、県のほうが入ってなく、
今日あたり入っているだろうと思い銀行に通帳記入に行った。
そのまま…(+_+)
おかしいなぁと思い、区役所のサービス課に電話をして問い合わせてみた。
折り返し来た電話は…、
『手続き上のミスで住所変更を申請したときに、神奈川県のほうに自分のデータが行っていなかった』
そうです…orz

本来であれば、県の手当ても今月の頭に市の手当てと同じ日に振り込まれているはずだったらしい。
ミスかよ!ヽ(`Д´)ノ
それを頼りに新聞代やネット代を引落にしようと思ってたのに…ヽ(`Д´)ノ
おかしいなぁと思って聞いて良かったけど、まぁいいか、臨時ミニボーナスとして考えれば、ね(^_^;)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1134214701/584n-

67氏名黙秘:2005/12/28(水) 03:50:44 ID:???
test
68氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:04:16 ID:???
この頃ようやく模試で平均+2割に届くようになった。
このまま5月まで維持できるか・・・
論文対策も結構大変だしなあ〜。
69氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:43:24 ID:???
>>68
80点?
70氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:51:52 ID:???
辰巳の奴だと70点ぐらい。
後は選択科目を含めて論文で大外しをしないようにしないと。
71氏名黙秘:2005/12/29(木) 14:53:27 ID:???
確かに、大外ししなければ新司法二回目までは楽勝だよなw

大外し一個あっても受かりそうだがww
72氏名黙秘:2005/12/29(木) 18:17:42 ID:???
まあ,新司法の対策としては,択一300点狙って逃げ切り,が王道だよなあ。
73氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:10:21 ID:???
みたいだね。

択一ベテの俺にとっては有利だけど、質の高い法曹を生むという触れ込みだったロー制度の締めくくりがこれで良いのかと、小一時間…
74氏名黙秘:2005/12/29(木) 19:42:18 ID:???
あくまでも過程重視だからな
>>73はどこのロー?
7573:2005/12/29(木) 20:28:09 ID:???
>>74
もちろん
76氏名黙秘:2005/12/30(金) 19:54:11 ID:???
新司の択一って何点が満点?
77氏名黙秘:2005/12/30(金) 20:21:59 ID:???
ぐぐれ。
78メモ帳:2005/12/30(金) 22:20:56 ID:???
短答 各科目100点の計300点満点
公法系100
民事系100
刑事刑100

論文 各科目2問ずつ、配点は公法:民事:刑事:選択=2:3:2:1
公法系100×2
民事系200+100
刑事刑100×2
選択50×2

短答、論文合わせて1100点満点か。現行とは違って、いい試験になったもんだ
79氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:25:29 ID:???
なんか違うぞw
80氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:26:19 ID:???
あれ?どっか間違ってた?
81氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:27:26 ID:???
>>78は現行ベテカクテイw
82氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:29:40 ID:???
民事系の短答が150点。これで合ってる?全部合計が1150点
83氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:35:32 ID:???
得点分布みたら350点中200点取ればかなり上位じゃん。
大学3年から新司短答の勉強始めようかな
84氏名黙秘:2005/12/30(金) 22:39:51 ID:???
>>81
現行ベテでじゃないよ。今大学2年でロー目指してる
現行じゃ受かりそうにないから新司に賭けてみるんだ
いい試験ってのはマジで。科目が増えたおかげでその科目に精通してる人が少ない
中なら自分にも新司を狙うチャンスがあるってこと。3000人合格だしね
85氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:32:28 ID:???
まあ勝手に皮算用してればいいよ。
その程度の情報収集力じゃロー入試すら通らんと思うが。
86氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:42:32 ID:???
ローや新司については来年調べるから問題ないよ。これからどうにでもできる
若さは強力な武器 三振しないように頑張って下さい
87氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:48:49 ID:???
若いってのはうらやましいねぇw
88ベテ:2005/12/30(金) 23:51:36 ID:???
まあ、俺らも歩いてきた道さ
基礎講座を受け始めた2年の頃は在学合格は無理でも卒1〜2では余裕で受かってると思ったさ
89氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:53:05 ID:???
情報収集力って言ったってさっき数分調べただけだもの
数時間ネットやれば自分の行きたいローのパンフや願書なんて全て取り寄せできるし、
新司がどういうものかについても把握できる。来年はローの説明会にも参加する

現行受かるつもりで入学時から予備校で勉強してるから実力も劣ってないつもりだよ
モチベも最高 新司で一発合格決めてやります
90氏名黙秘:2005/12/30(金) 23:57:43 ID:???
>>88
合格者の少ない時代と今とじゃ比較できませんよ 確実に法曹にはなりやすくなってる
ロー経由では最短の、24才で受かる人はかなり多くなるでしょうね
5年間3振制度により倍率も上がり過ぎないようになってるし
91氏名黙秘:2005/12/31(土) 00:08:03 ID:???
まあ、なんだ
おじさんには眩しいよ
ただそれだけ
92氏名黙秘:2005/12/31(土) 00:16:38 ID:???
スレ違いだ。

なりたん買った人いる?
93氏名黙秘:2005/12/31(土) 18:24:32 ID:???
成択の色違い
94氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:09:56 ID:TG+IFrTH
辰巳短刀六法どうよ?商法は条文ばっかりで説明少なすぎない?
95氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:15:10 ID:???
値段高過ぎ
96氏名黙秘:2005/12/31(土) 22:18:02 ID:???
>>94
買っても読みきるのが大変。

これなら、今まで使ってた基本書と六法を使いこなした方がいい。
97氏名黙秘:2006/01/02(月) 11:31:43 ID:???
通読というより辞書六法代わり
98氏名黙秘:2006/01/02(月) 11:41:46 ID:???
通読というより辞書六法代わり っつーのは両訴もおなじ?
99氏名黙秘:2006/01/02(月) 13:42:47 ID:???
そういう目的なら、意味ある。
100氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:12:53 ID:???
でも民訴刑訴は条文順じゃないからいざ六法がわりに使おうとすると
使いにくい罠。
101氏名黙秘:2006/01/02(月) 22:03:46 ID:???
いろいろ買ってみようかと本屋で逡巡した挙句、判例六法でいいや、という結論になりますた
102氏名黙秘:2006/01/03(火) 14:05:03 ID:???
漏れも含めて漏れの周りもそういう人ばっかだ。
有比較がほとんどで岩波がちょっとかな。
103氏名黙秘:2006/01/04(水) 16:45:50 ID:???
辰己のスタンダード短答オープンの第1クールが終わった。
みんな手ごたえどう?
104氏名黙秘:2006/01/04(水) 16:55:15 ID:???
まあまあの出来。
辰巳の方がセミナーより若干平均点が高いような気がする。
105氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:27:46 ID:???
>>89
ワラタ。
そんなら現行受けろよw
106氏名黙秘:2006/01/04(水) 17:59:06 ID:???
8科目って、6法と後何が入るんですか?
107氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:06:32 ID:???
>>106
2法
108氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:09:20 ID:???
>>106
商法が2科目扱いされて会社法と商取引法に分かれるため2科目となる。
捨て科目だった商法総則商行為がメインで問われるのでかなり大変。
それと、選択科目1科目(知的財産法、経済法、証券取引法、環境法、法曹倫理、倒産法、行政法、租税法、)
選択科目は、証券取引法が就職に有利。
でも、法曹倫理が一番簡単。
悩みどころだね。
109氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:21:16 ID:???
それ面白いと思ってるのか?
110氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:23:17 ID:???
109 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:21:16 ID:???
それ面白いと思ってるのか? 
111氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:31:23 ID:???
110 氏名黙秘 age New! 2006/01/04(水) 18:23:17 ID:???
109 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:21:16 ID:???
それ面白いと思ってるのか?
112氏名黙秘:2006/01/04(水) 18:44:01 ID:???
111 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:31:23 ID:???
110 氏名黙秘 age New! 2006/01/04(水) 18:23:17 ID:??? 
109 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:21:16 ID:??? 
それ面白いと思ってるのか? 
113氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:13:20 ID:???
112 氏名黙秘 sage New! 2006/01/04(水) 18:44:01 ID:???
111 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:31:23 ID:???
110 氏名黙秘 age New! 2006/01/04(水) 18:23:17 ID:???
109 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:21:16 ID:???
それ面白いと思ってるのか?
114氏名黙秘:2006/01/04(水) 19:21:15 ID:???
113 氏名黙秘 age New! 2006/01/04(水) 19:13:20 ID:???
112 氏名黙秘 sage New! 2006/01/04(水) 18:44:01 ID:???
111 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:31:23 ID:???
110 氏名黙秘 age New! 2006/01/04(水) 18:23:17 ID:???
109 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 18:21:16 ID:???
それ面白いと思ってるのか?

115氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:05:02 ID:???
事例A →学説A→ 帰結
事例A →学説B→ 帰結
事例A →学説C→ 帰結

事例B →学説A→ 帰結
事例B →学説B→ 帰結
事例B →学説C→ 帰結

これがパズルだからダメ!だとかいう人間は絶対に法曹適格ないよ
116 ◆dvVEQYn1DE :2006/01/04(水) 21:11:00 ID:5PEJx6tI
なるへそ
117氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:11:15 ID:???
>>115
パズルってのは、穴埋め+並びかえ形式のことだろ?
学説とそれによる帰結は分かってても、複雑な事務処理しないと解答できないような。
118氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:15:25 ID:???
>>117
現行だと穴埋め並べ替えがあるのは憲法だよ。
119氏名黙秘:2006/01/04(水) 21:20:46 ID:???
>>115
そのレベルならいいけど、ここまできたらもう法的思考力とは関係のない事務処理能力の勝負。
はっきり言って法曹適格とは全く関係がなくなる。仕事の速さを見るだけになる。
仕事の速さなんて法曹になってから養えばいいのであって、そんな力を試験で試す必要はない。
理由P、批判X→学説1→事例A→結論α
               →事例B→結論β
理由Q、批判Y→学説2→事例A→結論γ
               →事例B→結論θ
120氏名黙秘:2006/01/04(水) 22:54:32 ID:???
適性試験なんてそんな感じじゃないのかい。
121氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:14:58 ID:???
ばか
122氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:35:41 ID:???
>>119
むしろ事務処理能力も試してるんだろ。
123氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:37:13 ID:???
事務処理能力も法曹適性だと思うんでつが・・・
124氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:40:13 ID:???
だな。

トロい奴は要らんよな。
125氏名黙秘:2006/01/05(木) 00:45:53 ID:???
ロー生は今度は択一程度の事務処理が難しいとかぶーぶー言ってるのか。
マジで救いようがないな。
さっさやめて働け。
126氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:23:02 ID:???
>>119
>仕事の速さを

お前択一落ちだろ?
択一は仕事の速さを見ているわけじゃないよ。
仕事が速いことは重要ではなく、時間内にできることが重要なんだよ。
この違いがわからないようじゃ実務に出せるわけないだろ。
むろん、仕事が速いに越したことはないけどな。
127氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:24:47 ID:???
>126 アホやww
128氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:24:55 ID:???
>>119じゃないけど
どう違うの?
時間内にとく仕事量の速さを見てるんじゃ・・・

大丈夫?
129氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:29:05 ID:???
>>127-128
だから、択一落ちなんだよ。
弁護士にでも聞いてみなよ。
たぶん、おれのいわんとしていることはわかるはず。
表現力稚拙で伝わりにくいかもしれないがorz
130氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:30:56 ID:???
>129 一応、去年(2005年)の択一は50点超でしたが、何か。
131氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:31:00 ID:???
>>129
論文対策しっかりやれよw
132氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:31:08 ID:???
択一は事務処理能力見てるわけでも何でもない
あんなものは法曹としての事務処理能力とは何も関係ない

目的はただひとつ、足切りたいだけよ
133氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:31:51 ID:???
>>132
で、何回くらい足切られた?
134氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:31:55 ID:???
>>131
択一対策しっかりやれよwww
135氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:32:31 ID:???
>>133
幸いにして0回
136氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:33:17 ID:???
バカばっかりだなw

137氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:34:52 ID:???
でも、単なる足切りとは言えない希ガス。

択一程度の基礎知識で間違ってて、キチンと論文書けるのか疑わしいし。
きっと、論点しか書かない答案になると思う。択一落ちの答案って。
138氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:35:43 ID:???
まぁ、学者の苦手な納期を守る能力ってことだろw

これは早くできるというのも一つのこれを支える能力でもあるが、択一落ちは早くはできないから択一落ちなんだよな。
だから、これのもう一つの側面が択一落ちにとっては重要なんだよな。
139氏名黙秘:2006/01/05(木) 01:46:07 ID:???
学者って原稿が1年単位で遅れるのが許される世界に生きてるから
140氏名黙秘:2006/01/05(木) 02:12:17 ID:???
他の皆さんは短答模試受けてないの

俺は辰己の商法2回目,56点だった。
141氏名黙秘:2006/01/05(木) 08:40:32 ID:???
予備校なんて行ってる香具師って下位ローしかいないんじゃね?
142氏名黙秘:2006/01/05(木) 10:39:38 ID:muVN5TNQ
>>140
漏れは54でした。平均ぐらいてしょうか。本番もこれぐらいのレベルならいいけどwww。
おまいら商法総則商行為手形の何使ってる?リーガルは改正未対応だし、どうせ論文出ないから薄いやつがいいんですが、どうよ?
143氏名黙秘:2006/01/05(木) 10:46:19 ID:???
いまんとこ改正に対応してるのはこれくらい。
薄いけどたぶんこれで十分。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883840891/
144氏名黙秘:2006/01/05(木) 14:28:51 ID:???
別に大した改正は無いでしょ。商法。
会社法以外では。
145氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:03:45 ID:???
俺、択一落ちだけど、プレも予備校も大体上位1割に入ってる。
択一落ちと揶揄してる椰子はどうなんだ?
146氏名黙秘:2006/01/05(木) 20:56:27 ID:???
>>145
択一落ちが何言ってんだか
147氏名黙秘:2006/01/05(木) 21:34:36 ID:???
択一合格者は、まだ本気になってないだけだよ。
現行で良い成績とった勉強法を実践すれば、期末後三か月もあれば余裕でぶっこ抜くよ。
148氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:21:09 ID:muVN5TNQ
伸びしろの少ないベテが追込みかけたところで択一落ち新卒には勝てん罠。択一持ちでも授業でしどろもどろなベテ多いぞw
149氏名黙秘:2006/01/05(木) 22:22:59 ID:???
>>147>>148は両方とも真実。
つまりヴェテにも2種類いるってことだ。
150142:2006/01/05(木) 23:55:09 ID:???
>>143
ありがとう。やはりこれしかないか。無名の学者で不安だけど周りの評判いいから買おうかな。
151氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:00:47 ID:???
いや丸山は決して無名の学者じゃないが…
それ言い出すと東大京大以外は無名だとかいう話になって荒れ出すかな。。
152氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:03:39 ID:???
東大兄弟とか関係なく無名だろ
153氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:06:07 ID:???
でも現行司法試験考査委員経験者。(今でもやってるかどうかはしらん)
154氏名黙秘:2006/01/06(金) 00:10:29 ID:???
試験委員でも無名の学者なんてたくさんいますがね
155氏名黙秘:2006/01/06(金) 01:12:03 ID:???
>>150
2月に近藤が改正対応を出すみたいだよ。
それまで他をやるっていう手もある。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0171075&introd_id=Xmo46Wkoo36X9491i819imX169GA3i63&pg_from=u
156氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:23:55 ID:???
択一落ちが大挙して一期既習に入学してくれた有り難みを、ひしひしと感じる今日この頃w
157氏名黙秘:2006/01/06(金) 11:37:06 ID:???
論文落ちもたくさんいたぞ
けっこう退学しちゃったがw
158氏名黙秘:2006/01/06(金) 13:05:36 ID:???
なおさらザルだなw
159氏名黙秘:2006/01/06(金) 13:07:55 ID:kD930PhI
一期既修の択一合格経験者と一昨年・昨年の現行合格者(合計)
の正確な数って出てるの?
160氏名黙秘:2006/01/06(金) 13:13:52 ID:???
>>159
出てないよ。
けど,択一持ちが700人程度,現行抜けが2年間合わせて200人くらいだと思う。
161氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:09:34 ID:???
でも、ここまでザルだと勉強する気がしない。

困った。
162氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:22:04 ID:???
あっちにいきすぎたんじゃないかしら>出てない
みんならくしたいから
163氏名黙秘:2006/01/06(金) 15:45:34 ID:???
ザルとか言ってる香具師が落ちるよ
漏れ二年連続択一50越え論文A落ちだったが正直不安
既に一振りしてるし問題の傾向が変わるし科目は増えるし・・・
もともとマイナス思考なほうだけどな
164氏名黙秘:2006/01/06(金) 17:25:58 ID:???
 エウレカセブンは視聴率1%台の糞アニメ 433
165氏名黙秘:2006/01/06(金) 21:18:13 ID:???
ザルと言いながらも、今日も予備校自習室で勉強した俺。
166氏名黙秘:2006/01/06(金) 23:59:40 ID:???
予備校自習室はロー生が少ないin大阪

シンガンスを日本に連れて来て長期懲役に汁!
167氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:32:23 ID:???
4月になれば予備校も元ロー生で溢れかえるだろう
168氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:53:18 ID:???
いや、ロー生は賢いからコピー使いまわすよ

ところで、手形小切手、総則商行為はどれくらいやる?まだ手出してないんだが。
169氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:54:44 ID:???
 
170氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:56:48 ID:???
>>168
>>143で十分ジャマイカ。
171氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:56:52 ID:???
>ところで、手形小切手、総則商行為はどれくらいやる?まだ手出してないんだが。

入門講座レベルでいいような希ガス
172氏名黙秘:2006/01/07(土) 00:58:13 ID:???
日東駒専のバカヴェテここにいる?
173氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:04:22 ID:???
>>170
ありがd。
商法判例集とこれでいってみようかと思います。地味に総則が改正されてるの
が気になる。
論文に総則手形小切手でるなんてことないよな?初年度だし。
174氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:05:57 ID:???
>>141
そうだよ
175氏名黙秘:2006/01/07(土) 01:09:07 ID:???
とりあえず早くなりたん会社法出してください。憲法や刑法はいろいろ出てるので
急いでダス必要はないです
176氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:09:59 ID:???
とにかく基本書を読んで、百選の解説を暗記する。
すると点が驚くほど取れるようになる。
177氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:11:25 ID:???
>百選の解説を暗記

むぅ?
178氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:12:32 ID:uKbo77fN
成りさんは憲法自分で教えるぐらいだから、次は憲法だろうなと予測してみる。
でもロー生のニーズはそこじゃないんだよな。訴訟法と会社法出してくれ。
ところで、会社法の実質改正部分は出題しないって、択一でもそうなんだろうか
179氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:16:26 ID:???
なんのために?>170

関係ないならいいんだけど
180氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:32:14 ID:???
>会社法の実質改正部分は出題しない

誰もそんなこと言ってないって。
法務省のオフィシャルなコメントをよく読みなさい。
181氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:34:02 ID:???
ただし,会社法による実質改正部分については,
基本的な事項に関するもの以外は出題しないこととする。

うむ、この「基本的な事項」が曲者だ。
ちなみに「平成18年の新司法試験では,」だから、択一論文は関係ない。範囲は一緒。
182氏名黙秘:2006/01/07(土) 12:38:15 ID:???
少なくとも条文は基本的事項だ罠
183氏名黙秘:2006/01/07(土) 14:04:45 ID:???
しかしいちいちこの会社はあたらないとか断らないといけないから大変
184氏名黙秘:2006/01/07(土) 15:43:55 ID:???
条文と通説を知ってるのは試験以前の問題

基本的事項っていうのは
通説、有力説と多数説の対立とその理由が
どこにあるのかを全論点において把握してること

例えば、任務懈怠に関する
商事法務の潮見の論文も基本的事項
185氏名黙秘:2006/01/07(土) 21:36:29 ID:???
>>181
そんなに深く考えるなよ。
葉玉100問を読めば分かるけど,これだけの改正で「全く影響のない」論点なんてほとんどないでしょ。
それなのに「改正箇所は出さない」なんていってみ?
試験後にやれこれは改正が影響するだの何だの重箱の隅をつついて文句言われたらどうすんの。
そういうときの逃げ文句としてあらかじめ宣言してるだけだよ。
少なくとも,合否に影響がある部分では改正はほとんど影響しないよ。
186氏名黙秘:2006/01/08(日) 02:01:26 ID:???
このスレッドおかしい。
担当は7科目なのに【8科目】になってる。

ところで、喪前ら予備校には通ってますか?辰巳は担当は400人弱集まったみた
いだが。
187氏名黙秘:2006/01/08(日) 07:20:22 ID:???
セミナーなんて100人
188氏名黙秘:2006/01/08(日) 07:38:06 ID:???
憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政に民事執行保全を加えて8科目というつもり
だったのかな?
189氏名黙秘:2006/01/08(日) 07:59:06 ID:???
短答には法曹として備えておくべき教養等も聞かれるよ
それが8科目め
法曹倫理手抜いた奴は死ぬなw
1901:2006/01/08(日) 09:00:14 ID:???
>>188
その通りです
191氏名黙秘:2006/01/08(日) 09:21:31 ID:???
みんな民事執行・保全ってどのくらいやってる?
192氏名黙秘:2006/01/08(日) 09:42:18 ID:???
書士の過去問バリバリに潰してる
みんな結構やってるな
193氏名黙秘:2006/01/08(日) 10:15:06 ID:???
書士の会社法の過去問はします?結構ぶあつかったが
194氏名黙秘:2006/01/08(日) 10:29:46 ID:???
つい最近買ったよ。
これやって本番でプラス1〜5点とれれば儲け物。
195氏名黙秘:2006/01/08(日) 10:59:55 ID:???
司法書士用の民訴と民事執行と民保全のいい問題集を見つけたよ。
司法学院というところの問題集。書士のベテラン受験生がたどり着く
予備校が出しているよ。
196氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:13:28 ID:???
> 司法学院というところ
細かすぎると評判のな

セミナーのかっとけって
司法試験はセミナーはいまいちだが、書士は他がダメだから使えるよう
197氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:20:28 ID:9NtG2hiu
>>193
改正法対応の書士過去問出たら買います
民訴、民執、民保、会社法は書士過去問が有効かと

あと余裕があれば民法も・・
ああいう細かい条文知識が当初は多そう

行政法は国Tかな?
198氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:26:30 ID:???
改正法対応の奴はもう出てますよ。
199氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:29:36 ID:9NtG2hiu
>>197
そうっすか
早速買いにいきます
どこの予備校のがいいの?
俺が書士取った時はL使ってたけど高いんだよ、あれ・・
200氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:31:26 ID:9NtG2hiu
>>198でした・・
自己レスするアホ
201氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:39:51 ID:???
執行法って16年になんか改正あった?
民訴法改正に対応させるため以外に
202氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:44:02 ID:???
現段階では合格ゾーンをLで入手するしかないよ。
他の予備校はまだ出てないと思うが
 書士の過去問は司法試験には細かすぎるところもあるが
判例と条文ばっかり聞いてくるので使える部分も多そうだな
 今手元に会社法の合格ゾーンがあるけど4620円もするよ
さすが司法書士講座は予備校のドル箱だけはあるな
203氏名黙秘:2006/01/08(日) 11:54:27 ID:???
庶子の民訴は簡単すぎ。そのくせ簡裁手続だけ詳しかったりw
セミナーの法科大学院入試用択一問題集くらいのレベルじゃないとダメだろう
204氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:06:50 ID:9NtG2hiu
>>203
確かに
法検とかを併用すべきでしょうな
205氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:10:56 ID:???
まぁ確かに書士受験生ですら民訴はマイナー科目扱いで
簡単に満点とれるから司法受験生には物足りないだろうな。
こっちはマイナーどころかほぼメイン寡黙なわけだし
 一度も新司法試験をやっていないのでいい問題集を作れない
のだろうけど
206氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:21:09 ID:???
直前チェックでいいんじゃないの?
207氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:33:54 ID:???
民訴、刑訴は教科書条文読み込みでいくよ
208氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:34:01 ID:???
辰巳の担当六法使って試しに書士の民執行とかといてみたんだが
全くとけない件
209氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:38:32 ID:???
民執行なんてほとんどでないからスルーでもいいんじゃない?
210氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:41:07 ID:???
頭に来たので司法書士の予備校の執行と保全だけ科目別で注文
してしまった・・いきなり不動産登記法の話が出てきたら
早送りしよう。
211氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:44:12 ID:???
>>209
スルーした問題で脚きりになる件
212氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:47:44 ID:???
ここにいる人は皆一気集ですか?
213氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:53:59 ID:???
いえ。通りすがりの52歳フリーターどえす
214209:2006/01/08(日) 12:54:14 ID:???
>>211
プレで200超えてたから間違っても脚きりはないと思ふ
215氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:55:55 ID:???
新司法は意外とボーダー上では択一勝負になるんじゃないか?
ボーダー付近の奴等って論文が総じて悲惨そうだしw
216氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:01:39 ID:???
もう司法試験を撤退した俺がいい情報を与えよう。
アイシスという司法書士予備校の執行法と保全法がお勧め。
 もう司法書士に転向したので。レックの執行法と保全法じゃ
コマ少なすぎて何もわからない。
217氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:02:11 ID:???
確かに論文は相対評価が徹底されてるからね。
218氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:05:39 ID:???
そうでもない>ボーダー付近

うからなくてためがあるひとは一気にいく
219氏名黙秘:2006/01/08(日) 13:19:25 ID:???
>>216
これかな?
http://www.is-is.jp/course02.html

しかし安いな・・LとかWってボッタクリじゃねぇか!
220氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:08:35 ID:???
択一が勝負って…アホか
論文でも差がつくっての
おおかた敗因も分からず論文落ち続けたアホベテだろうが
221氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:09:43 ID:???
>>219
肝心の執行法がなぜかないのが痛いなw
222氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:41:43 ID:???
15時間で1万5000円なら買ってみようかなあ…
2/15 〜 2/20って書いてあるけどそれ以降に送られてくるのかな?
223氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:47:27 ID:???
そんなに手を広げなくてもいいでしょ。

特に択一持ちの人は。
224氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:50:23 ID:???
執行法白紙のベテかw
225氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:50:59 ID:???
2問かそこらの執行保全に時間書ける必要ないと思うが
226氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:51:52 ID:???
執行保全分からずに答案書くつもりのベテ発見www
227氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:53:18 ID:???
執行保全の細かい知識が答案につながるのか?
勉強方法まちがってるなあー
228氏名黙秘:2006/01/08(日) 19:54:22 ID:???
>>227
この調子だと、新司法は楽勝だなw
229氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:06:34 ID:???
おまえは論文に受からないタイプだな
木を見て森をみられないタイプというか
230氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:08:31 ID:???
アンカーつけたほうがいいよ
231氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:08:36 ID:???
担保法まるで分かってないベテかw
しかも下位ローだろうなwww
232氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:09:18 ID:???
つーかローで執行・保全の講義(単位)無いのか?
民法とか民訴の余り時間とかでやってしまうのか?
233氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:12:11 ID:???
もしかして抵当権とかの執行・保全の知識程度のこと言ってるのか
それ以上の話してんじゃなかったのか?

どうも話があわないと思ってたら相手のレベルが低すぎたか
234氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:14:04 ID:???
丸出しだなw

>>233
なら披露してみろや
235氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:15:07 ID:???
> 抵当権とかの執行・保全の知識程度のこと

代表例あげて「程度」ときたw
執行保全をなんだと思ってるんだよwww
236氏名黙秘:2006/01/08(日) 20:25:10 ID:???
抵当権の保全命令の申立の主文の典型例はなにか
237氏名黙秘:2006/01/08(日) 21:08:10 ID:???
笑わせるなこの回廊ベテはw
238氏名黙秘:2006/01/08(日) 22:26:03 ID:???
火達磨になってるベテがいると聞いて来ました
239氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:08:52 ID:???
UFJに対する仮処分決定における
各審級の判断枠組みを前提とし、
独占交渉権条項を設けることの法的意義について論ぜよ>ベテ
240氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:14:28 ID:???
何で執行保全にヤケにこだわるんだ?
そんなに思い入れがあるのか?
241氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:15:35 ID:???
ん?執行保全をしったかするベテを叩くスレじゃなかったの?
239は飛び入り参加の新卒ロー生ですよ。
242氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:26:06 ID:???
執行保全なんてほとんどやらないぞ普通
時間の無駄
243氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:27:35 ID:???
>>242
そうか?
俺の周りは百選潰してるぞ。全部じゃないけど。
244氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:27:57 ID:???
M&Aのところでも出る問題だから出してみた。
こういうとまた、六法も出来ないくせに、って叩かれるかもしれないけどw
245氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:28:32 ID:???
執行保全マニアっているよな
百選とか猛烈に読んでる奴

こういうタイプってロー内で成績中くらいの奴に多い
上位に行けない限界を無意識に悟って
自分のアイデンティティーを、発展科目とか執行保全とかの科目の成績に求めてるんだろうな
246氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:28:35 ID:???
不動産取引判例百選も必読だね。
247氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:30:03 ID:???
執行保全もいいけど、まずは民法だと思うが(ボソ
248氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:32:14 ID:???
執行保全、実務家教員でも間違える人多いし。
理論面で、だけどね。

とりあえず民法をやるべし。

>>246
確かにプレには出てたけど、
あれだけの問題のために通読する気には(ry
249氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:50:48 ID:???
プレと同レベル・同形式の本番だったら、平均何点くらい上ると思う?
総合計で60点くらいか。
250氏名黙秘:2006/01/09(月) 00:54:49 ID:???
上がって30点、200には届かないと思う。
たぶん、アシきりで3割は消える。
251氏名黙秘:2006/01/09(月) 01:04:42 ID:???
>>250
プレと同レベルという前提が無意味だとは思うが、1目につき10点しか上らないということはないのではないか?
252氏名黙秘:2006/01/09(月) 01:09:19 ID:???
悪いが一期既習はそんなに優秀ではない。
個人で60あげる人も出るだろうけど、
平均は30も上がらないと思う。
そもそも、無勉でも本来は半分切らないはず。

勉強しない奴はプレの後もしない(できない)だろうし、
やって半分だった奴は救いようがない。
253氏名黙秘:2006/01/09(月) 16:00:20 ID:???
Wの応用編から受け始めた俺が来ましたよ
プレは200ちょい手前だったから足切りは心配してないが
そんなに楽観視もしてない

>>252
優秀な人も居るけどそういうのはプレの段階で結構点取れてるからな
実際今の現行択一だって1年必死で勉強して5点程度上がるのが普通
ダメな人は全然点数上がらない
プレと同レベルの問題なら平均は半分より多少上
問題が簡単になったら200くらいじゃない?

Wの問題の感想だけど
応用編の割には、明らかに簡単な問題も何個かあった
判例の知識をそのまま聞く問題が多い気がした
時間はギリギリ間に合った感じ
正直、難易度と言うよりも時間の方が問題だろう
あと、問題の番号と解答欄番号が同じでないのが
こんなに鬱陶しいとは思わなかった
254氏名黙秘:2006/01/09(月) 17:38:34 ID:???
応用っていっても本試験を意識して作るんだから当然
255氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:06:03 ID:???
>>253
たしかにそうなんだけど,新の場合は問題が簡単だからな。
点の上がり具合も現行よりは高いと俺は踏んでる。
プレと同レベルなら190点前後は平均で行くと思う。
256氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:32:17 ID:???
確かに新試験の択一は問題は簡単だけど点数上げるのは結構しんどい気がする。
漏れはプレは200ちょいだったけど、ここから上に持っていくのは
同時実施の論文との時間の兼ね合いを考えると効率的ではないと思っている。
257氏名黙秘:2006/01/09(月) 18:42:34 ID:???
お前プレの時点から伸びないほど仕上げてたのかよw
258氏名黙秘:2006/01/09(月) 19:19:10 ID:???
3法はあんまり伸びしろ無いんじゃない?
択一持ちなら7割〜8割は取れるし
それ以上細かい知識詰め込む必要もない

でも行政と商法・訴訟法は伸びしろあるな
俺は行政法が悪くて、公法だけ凹んでるのでここを重点的にやるよ
259氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:02:12 ID:???
>>245
予習とか頑張る奴もな。

こういうタイプは、新司法弱いよ。
地道に勉強できないから。
マトモな一期既習、もう一日十時間くらい予備校や図書館で勉強してるのに。
260氏名黙秘:2006/01/09(月) 21:09:21 ID:???
大丈夫、一回目は相当やさしくするみたい。
試験委員がいってたし。
難しくしたら、まじで肢きりだけで定員になっちまうからな
261氏名黙秘:2006/01/10(火) 00:32:24 ID:???
模試よりちょっと簡単目な60平均ぐらいがいいな。
その程度の問題ならたぶん9割とれるし・・・
262氏名黙秘:2006/01/10(火) 05:52:13 ID:???
>>259
でも、予習の合間にちょちょいと200超える未修すらいるからな。
やはり頭の問題じゃないかね?馬鹿は馬鹿なりに頑張るしかないと。
263氏名黙秘:2006/01/10(火) 08:47:58 ID:???
ところで新試択一の解答速報は当日予備校が流すと思うが、自己採点でダメだ
と分かった場合(足きり)、あとの3日間論文受け続けるのってしんどく
ない?
264氏名黙秘:2006/01/10(火) 09:17:21 ID:???
3日間くらい速報見るなよ。
265氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:03:33 ID:???
明らかに択一落ちの点数しか取れない人は
どうせ論文も書けないよ
266氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:38:24 ID:???
せやね
267氏名黙秘:2006/01/10(火) 11:47:20 ID:???
プレの話?

現行なら択一落ちたけどその数年前の論文では
1000番二ケタ台だったよ順位
268氏名黙秘:2006/01/10(火) 12:14:43 ID:???
その順位で合格できないっていつの時代だ?
やっぱ現行って恐ろしいものだったんだな
269氏名黙秘:2006/01/10(火) 13:14:43 ID:???
予備校は当日には速報出さないと思う。
プレのときにミスもあったわけだし、
3日間検討したうえで出すのでは?

受験生が集中できるように終了後に発表することにしました、
とかなんとか言ってさw
270氏名黙秘:2006/01/10(火) 15:17:25 ID:???
ま、新司法試験なんか簡単だよ。
択一落ちでも点を取れる択一だからね。
現行のときと比べて得点率が二倍になっちゃったよw
271氏名黙秘:2006/01/10(火) 15:22:22 ID:???
お前、現行択一よっぽど悪かったんだなw
半分取った事無いのかよ
272氏名黙秘:2006/01/10(火) 15:23:36 ID:???
おまいらTKCの模試受ける?なんか問題送られて来たんだけど。
273氏名黙秘:2006/01/10(火) 16:09:59 ID:???
>>271
うむwj
しかし重要なのは新司法試験択一本試験の点であって
現行試験択一本試験の点なんかもはやどうでも良いよ。
274氏名黙秘:2006/01/10(火) 16:44:13 ID:???
>>270
ローにも入れなかった現行ベテ乙w
275氏名黙秘:2006/01/10(火) 18:59:17 ID:???
>>274
新卒だおw
自己紹介お疲れさん。
276氏名黙秘:2006/01/11(水) 00:15:10 ID:???
今頃旧試験の択一ってアホかw
それしか取り柄のない低学歴ベテに決まってる。
さっさと史ねよwwwww
277氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:03:23 ID:???
これからは、現行試験→旧試験

に改めるように
278氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:08:12 ID:???
>>275
あーあ、だまっときゃばれなかったのにw
ベテだってばれちゃったねw
279氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:13:45 ID:???
ベテはすぐ馬脚を現す。
280氏名黙秘:2006/01/11(水) 01:33:16 ID:???
選択科目:司法試験法

司法試験ベテと司法試験ヴェテの違いについて論ぜよ(時間10分)
281氏名黙秘:2006/01/11(水) 10:29:58 ID:???
プレ短答 総合・科目別5割クリア者数 1900人中約500人
  論文     総合5割クリア者数  500人中約190人
第一回新司法試験 合推(合格者推定数)        90人   
282氏名黙秘:2006/01/11(水) 10:49:26 ID:???
現行合格者だってほとんどできてない香具師ばかりなんだがw
283氏名黙秘:2006/01/11(水) 11:19:59 ID:???
来年の過去最高の容易さを誇る新司法試験におちたら、確実に三振だろうな。
再来年はもっと難しくなるわけだし、ここであきらめるべテと3年後の三振者どっちが不幸なのか?
284氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:48:55 ID:???
辰己の短答オープン,商法Aの成績表が来ました。
みなさんどうでしたか。

これで気になったのですが,
平均点と,上位10%の平均点が表示されているのは参考になるけど
下位35%の人たちの平均点が表示されているのは何の意味があるのでしょう。
285氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:52:34 ID:???
受験回避の目安
286氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:53:27 ID:???
>>284
できない人用じゃないか。
平均以下でも下位35%は最低でも突破するようがんばりましょう見たいな。
287氏名黙秘:2006/01/11(水) 19:59:04 ID:???
しかし下位35%の「平均」をとっても意味ないんじゃないの?
288氏名黙秘:2006/01/11(水) 20:02:29 ID:???
>>287
わかった。未収用だ。
未修は、既修に追いつくのでも大変だから、平均に到達するのも大変。
まずは、35%を目標に段階的に勉強するとか。
1期以外でも結構うけているんじゃないのか。
まだ新司法受けないけど、対策したいって人かな。
・・・こじつけに近いか。
289氏名黙秘:2006/01/11(水) 20:05:00 ID:???
そういえば、50%くらい1期は合格するんだよな。
ってことは、平均が合格ラインなんだろ。
合格ラインより上しか参考になる数値がないのはあまりためにならないってことでできたのかもな。

まぁ、今年だけだろ。
290氏名黙秘:2006/01/11(水) 20:05:58 ID:???
291 :2006/01/11(水) 20:06:48 ID:???
292氏名黙秘:2006/01/11(水) 21:45:27 ID:???
どちらかというと,上位35%の平均の方が興味あるよなぁ・・・・・
293氏名黙秘:2006/01/11(水) 22:12:12 ID:???
>>283
2回目はそんなにむずかしく無いんじゃない?
むしろ2回目の方が簡単かもしれない
でも1,2回連敗した奴は3回目でも受からないだろうな
294氏名黙秘:2006/01/12(木) 00:33:32 ID:???
>288
未修でもちゃんと勉強してる人は,下35%には入らんだろ。
295氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:03:11 ID:???
1期既習の現行未受験者なんですが、やっぱり現行の過去問は全てやった方がいいのでしょうか。
時間を見つけては解くようにしているのですが、このままだと時間切れになりそうで。
現行受験生歴のある人からみて、現行の過去問で、これはいらんだろうという科目とか分野が
あれば教えてください。
296氏名黙秘:2006/01/12(木) 02:02:25 ID:???
今年の現行を受けるつもりなの?
297氏名黙秘:2006/01/12(木) 07:32:39 ID:???
新司法試験対策としてってことだろう。

民法はできたらやったほうがいい気がする。一番似てる。
憲法は後回しでいいかも。知識問題のみやるとか。
刑法がなー。パズルが出るんなら平成ぶん、あるいは最近の数年だけでも
訓練のためにやるべきかと思うけど、パズルじゃなくて知識ならむしろ
昔の過去問のほうがいいかも知れず、役に立つかどうかはわからない。
298氏名黙秘:2006/01/12(木) 10:16:58 ID:???
>1期既習の現行未受験者なんですが、

ごちそうさん w 君みたいなのがいるから我々の合格が易しくなる。
299氏名黙秘:2006/01/12(木) 10:32:24 ID:???
>>298
そのセリフ、論文4割クリアしてからいってね。
300氏名黙秘:2006/01/12(木) 10:35:42 ID:???
だれにいってんの?>299
301氏名黙秘:2006/01/12(木) 11:17:02 ID:???
>>300
>>299=>>295じゃない?
まぁ、4割なんて現行経験者からいえば的外れなんだけどな。
そんな低レベルな水準、煽りにもなってない。
おそらく自分が4割か5割程度なんだろうねw
302氏名黙秘:2006/01/12(木) 12:27:36 ID:???
>>301
そうだよな。いま確認したらプレ論文採点してもらえた500人のうち
498人が論文4割クリアしてたよ。(まあこれが5割になると500人中
180人しかクリアしとらんが、まあこの際おいとこ)
正直もっと論文4割いってないものと思い込んでた。
既習一期、やればできるじゃんか!
303氏名黙秘:2006/01/12(木) 16:27:59 ID:???
どの程度が4割、5割なの?
304氏名黙秘:2006/01/12(木) 19:02:26 ID:???
a
305氏名黙秘:2006/01/12(木) 22:07:26 ID:???
>302
要は論文はあまり差が出ないって事ですな。
それで短答の比重が相当程度高くなるわけだ。
306295:2006/01/13(金) 00:37:50 ID:???
>>297
どうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。
既習者認定試験も受けなかったので、プレが人生初の法律択一試験だったんですよね。
なので、多分他の人に比べると、試験まで択一に費やす比重が多くなるような気がします。
脚切りを食らったら何にもならないので。

ちなみに、私は299ではありませんが…
307氏名黙秘:2006/01/13(金) 01:35:38 ID:???
誰も君が299とは疑ってないから安心しな
こういうスレにはたまに出るのよ、ああいう「俺は出来るぜ」アピールする手合いが

現行過去問は民法でも昭和の古い時代の方が傾向は似てる様に思えるよ
一問2分目安とすれば
308氏名黙秘:2006/01/13(金) 04:25:48 ID:???
2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)
309氏名黙秘:2006/01/13(金) 13:22:46 ID:???
スレ違いだが学習院の増加率が異常だな
なにかあったのか?
310氏名黙秘:2006/01/13(金) 14:39:52 ID:???
紀宮御成婚・・・・・・・・なわけないか
311氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:06:02 ID:???
愛子様のお陰で今年の学習院幼稚園は
慶応を抜いて一番難しいって聞いた事あるがw
ローは関係ないだろうな
312氏名黙秘:2006/01/13(金) 15:31:14 ID:???
関西在住で司法やってると左翼的な人が多いと感じるから、
皇室関係で志願者が増えるってのは実感ないなー
313氏名黙秘:2006/01/13(金) 16:43:35 ID:???
有名人と直接の知り合いにさせてみたいって願望はあるんじゃない?
314氏名黙秘:2006/01/13(金) 19:27:36 ID:???
今年入学すれば御学友になれる
皇室典範の改正具合によって上手くいけば
次の次の天皇の祖父母になれる可能性すらあるw
つかすれ違い甚だしいな
315氏名黙秘:2006/01/13(金) 20:04:46 ID:???
学習院卒の皇族は東大卒としか結婚しないよ
316氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:13:04 ID:???
>>315
黒田って学習院だったキガス
317氏名黙秘:2006/01/13(金) 23:31:28 ID:???
ホントすれ違いだがw

黒田さんはもともと秋篠宮の友達だった
仮に黒田さんの所に男の子が生まれたら
その子のために宮家を作って
皇族復帰させて皇位継承権者にするかもしれないな
ことしの学習院幼稚園はマジ狙い目
318氏名黙秘:2006/01/14(土) 08:50:57 ID:???
野菜の値段が上がりました。四分の一パックで売ってます。
今日は10度を超える所が多くなります。豪雪地方では雪崩に注意しましょう。
319氏名黙秘:2006/01/14(土) 10:37:48 ID:???
セミナーと辰巳どっちが良い?
320氏名黙秘:2006/01/14(土) 10:38:55 ID:???
はい遊びでくずでいんちき
しなちく決定

いんちきしなちくはいなくなってください
321氏名黙秘:2006/01/14(土) 13:03:56 ID:???
>>319
辰巳は問題が分野別に整理されてて復習やりやすい。ワセシはてんでバラバラ。会社商行為手形がごちゃ混ぜで話にならない。受験者も辰巳が倍くらい多いお。
322氏名黙秘:2006/01/14(土) 15:33:23 ID:GDtf4UUK
TKCの模試ってどうだったの?模試よかったら次回受けようかと持ってるんdけど。
TKC専用のすれってないよね。
323氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:17:33 ID:???
結構難しかった。
プレよりも難しいと思う。
324氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:20:41 ID:5wu/kt5u
質問させてください。

大阪のあるネットカフェの広告で大々的に
『コミックス5万冊・雑誌150種常設』
という宣伝に魅力を感じて入店しました。

しかし実際は、1万冊もない在庫・雑誌も50以下
そのくせ1時間525円も支払いました。

そのお店の掲示板に5万冊もないじゃないか?と指摘すると。
これから徐々に揃えていく予定です。
まだ目処はたっていません。

と返事がかえってきました。
これって詐欺とかなにか法で追求できませんか?
325氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:24:01 ID:???
入る前に店舗の大きさで気づきそうなものだんだが・・
326氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:29:04 ID:???
>>325
ビル丸ごとネカフェだったんで…

ageてごめん
327氏名黙秘:2006/01/14(土) 17:41:28 ID:???
質問させてください。

司法試験板のあるスレッドで
「新司法試験短答対策総合スレ」と書いてありました。

当然新司法試験の短答対策を話し合うスレだと思いました。

しかし新司法試験の短答と全く関係ない質問をする人がいます。
スレタイ読んでないのでしょうか?
328氏名黙秘:2006/01/14(土) 19:00:36 ID:???


受けると思ったのかな?
329氏名黙秘:2006/01/14(土) 23:41:39 ID:???
>>322
今回の無料のは受けなかったの?
330氏名黙秘:2006/01/15(日) 22:54:43 ID:???
TKCの模試は予備校模試と比べて問題の難易質とも充実している。
あと2回有料の模試があるが是非受けるつもりだ。
ただ、問題はプレ同様非常に難しい。
相変わらず個数問題が多く点は取れない。
331氏名黙秘:2006/01/15(日) 22:57:00 ID:???
TKCの無料模試みんなどれくらい取れた?
俺は全体の正答率が55%くらいだった。
332氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:13:05 ID:???
俺60パー程度。
プレと同じくらい。とすれば点数が伸びていない。
333氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:17:45 ID:???
78%
おれのまわりもこんぐらい
334氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:25:22 ID:???
>>333
レベル低すぎ
回廊か?
335氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:30:09 ID:???
でもあれって和田が作ってるんだよねぇ?
336氏名黙秘:2006/01/15(日) 23:40:45 ID:???
俺、プレから10%くらい伸びた
今回は民事系が難しかったように思う
337氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:19:28 ID:dLn/j5UE
tkcって地方でもやってんの?
誰か教えて
338氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:22:47 ID:???
いや、インターネッツだし・・・・
339氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:49:53 ID:???
ていうかうちのローだれもやってねぇ
騎乗位ローだけどさ
340氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:50:24 ID:???
セミナ公法2回の問題ありえなくね?
341氏名黙秘:2006/01/16(月) 00:59:49 ID:???
短答の方だよね?ムズかった・・・
点悪すぎorz
342氏名黙秘:2006/01/16(月) 01:21:49 ID:???
関大法科大学院の志望者が激減した理由

@一部教授による他の科目とのバランスを無視した過大なレポート
A全国屈指の留年率
Bライバル校に比べれて設備が劣る(現在は改善)
C学生の質が悪い(バカ主人召使コンビ、ドロドロ内部恋愛、器物損壊事件等)
D学生を公平に取り扱わない(内部、若手、女性優遇、ベテ冷遇 クラス間格差)
E新司法試験や法改正対策が弱い
343氏名黙秘:2006/01/16(月) 01:28:29 ID:???
検索しても見当たらないんだけど・・・
344343:2006/01/16(月) 01:43:31 ID:???
自己解決。
ていうかもう申込期日過ぎてるね。
345氏名黙秘:2006/01/16(月) 01:56:53 ID:???
金曜あたりで締め切ったっけか
346氏名黙秘:2006/01/16(月) 08:45:52 ID:???
【辰巳】新試験スタンダード論文答練【第1クール】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130770929/l50
347氏名黙秘:2006/01/16(月) 08:50:35 ID:???
【8科目】新司法試験短答対策総合スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136909743/l50
348343:2006/01/16(月) 21:51:06 ID:???
ていうか送付メールきた。
再延長したみたいね。
そんなに人数集まらなかったのか・・・
349氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:09:15 ID:/jiPHiwA
辰巳の商法完全にクソだった・・・

・読みにくい条文
・不必要な趣旨の記載
・判例は判例六法以下
・分厚すぎ

最悪だね
期待してたのに
350氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:09:47 ID:/jiPHiwA
おっと、短答六法のスレかと思った

失礼ノシ
351氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:18:02 ID:???
>>343
TKCの模試って何ですか
HPにも載ってないようですが・・・。
352氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:20:47 ID:???
TKC導入してるローの話だよ
そういうのやってて申し込み出来るの
353氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:23:21 ID:???
>>352
そうなんすか?
うちも導入してるのに何の案内もない・・・orz
354氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:32:46 ID:???
ローによってTKCの利用コースが違うらしい
和田はフルコースらしくうちにない機能も利用してる
355氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:34:19 ID:???
TCKなら知っとるぞい。
東京city競馬!
356氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:39:18 ID:???
一人当たりいくらTKCに払ってるの?
357氏名黙秘:2006/01/16(月) 22:47:28 ID:???
まあ純粋未修とか低学歴とかおまえら俺のことをバカにしてるだろうけど、
俺は一発で新司法試験受かるよ。おまえらと違って俺は頭いいし、影で
やることはやってるからね。
358氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:20:02 ID:???
TKCの択一の正答率70%といっても個数問題の多い
公法刑事法だと得点に換算すると45点くらいかな。
359氏名黙秘:2006/01/16(月) 23:26:59 ID:???
TKC模試は誰でも申し込めるというわけじゃないのか…orz
360氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:10:06 ID:???
>>353
単に1期既習じゃないからじゃない?
1期既習でTKC利用してるローなら,全員に案内が来てるはず。
361氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:47:11 ID:???
TKC模試は、辰巳は択一対策があるから、wか塾がやっているの?
うちのローでTKCはしかるべき研究者が作成しているとか話していたけど
第一法規や会計士専門であるTKC自ら作成できる能力はない上、
うちの上位ローの教員が監修のことは聞いていないとか話していた
362氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:50:48 ID:???
ネット時代に受験産業にも進出するんだよTKCは
その先鞭をつけたわけだ
363氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:53:49 ID:???
TKCのログインURL教えてくださいm(_ _)m
364氏名黙秘:2006/01/17(火) 00:58:17 ID:???
E-mail:[email protected]までお願いいたします。
365氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:00:14 ID:???
何をしたいんだ?
TKCを学校で利用してれば案内来るっての。
そもそも学校がTKC利用してないなら無理。
366氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:02:20 ID:???
>>363
TKCのログインURLは、ほとんどのローで説明があるはずだよ。
今年卒業のものでなければTKCの模試は全く気にしなくても
今年の問題を基準にすればよい
367氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:03:13 ID:???
その案内には、
「法科大学院教育研究支援システム」の認証画面に「法科大学院修了生サポート
システム」の申込認証入口を設けます。

とあるんだが、恥ずかしながらローに入って1回も利用したこと無いから、一番
最初の認証画面すら分からない・・・

お願いします。
368氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:06:14 ID:???
>>361
おれは夏以降セミナーのバイトをしていたけど
TKCのことは聞いたことはないし問題を作ったこともない

伊藤塾かLECなのかな?
369氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:07:47 ID:???
だから自前だと
370氏名黙秘:2006/01/17(火) 01:19:10 ID:???
>>367
そのURLは学校ごと違う。
まあ学校のID番号があって、それが違うだけだが。
学校の事務方にでも問い合わせたほうがいい。
371氏名黙秘:2006/01/17(火) 12:06:28 ID:???
372氏名黙秘:2006/01/17(火) 12:07:37 ID:???
>>361
TKCのシステムはTKCと「早稲田大学」によって作られている。
これでは答えにならないかな?
373氏名黙秘:2006/01/18(水) 02:51:58 ID:???
TKC一回も使わなくて乗り切れるローもあるのか・・・
教授がいちいち判例全部配ってくれたりするの?
374氏名黙秘:2006/01/18(水) 03:03:31 ID:???
おそらく大学図書館で民集とかからいちいち調べてるんだろう
アナログ万歳
375氏名黙秘:2006/01/18(水) 03:07:47 ID:???
内職しかしてないバカベテだろ
376氏名黙秘:2006/01/18(水) 09:24:38 ID:???
判例検索システムを提供してるのはTKCだけじゃないお。
377氏名黙秘:2006/01/18(水) 13:02:43 ID:???
TKCよりも使いやすい検索システムある
百選ジュリスト調査官解説に飛べる類のものが。
378氏名黙秘:2006/01/18(水) 13:10:43 ID:???
ヤレヤレw
379氏名黙秘:2006/01/18(水) 13:17:20 ID:???
>>377
LLIが使いやすいとは思わないけどね。
あれは判例が特定できてる場合に、
解説等のプリントアウトに使うには便利だから、
俺も愛用してるが。

判例そのものを探すときには向かないと思う。
最新判例は探せないし。
380 :2006/01/18(水) 17:50:06 ID:???
TKcはいいけど、大学経由でないとたかすぎだろ
381氏名黙秘:2006/01/18(水) 18:13:30 ID:rVDaw837
素朴な疑問なんだけど、
新試験対策の当練って受けている人すくなくない?
俺はWうけてんだけど、受験者150前後だし、辰巳も400くらいでしょ?
他の人は論文の当練ってやってないんかな?
それとも、予備校なんぞ行かず、学校独自でやってんのかな?
382氏名黙秘:2006/01/18(水) 18:35:11 ID:???
刑法むずいよー。
383氏名黙秘:2006/01/18(水) 18:47:40 ID:???
憲法の判例は、魔骨と戸松とどっちがいいのですか?
384氏名黙秘:2006/01/18(水) 18:55:49 ID:???
>>381
併せて4分の1以上が受けてるんだから,旧試験でも割合的にはそんなもんじゃないの?
択一受ける人が5万人いたとして,予備校答錬受けてるのはその4分の1の2万人もいないと思うよ。
もっとも,択一合格するような7000人の中では,半数以上が受けてると思うけどね。
385氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:02:35 ID:???
TKCの使い方が分からない=ヴェテの推定が働く
でおけ?
386氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:07:27 ID:???
今年これだけ受けていれば来年からは予備校にも活気がもどるな。
1500くらいは受けるようになるんじゃない?
>>381
387381:2006/01/18(水) 19:29:37 ID:rVDaw837
>>384
現行択一の場合だったら、四分の一受けてればかなりの割合だと思う。
なぜなら、受験者の中には記念受験もいれば、回数制限もないからレベルに
達してなくてもとりあえず本試験を受けてみようって人もかなりいそうだから。

だけど、今度の一回目新試験は、受ける人間は一期既修だけだし、受験回数も
いちおあるわけだから、も少し受験割合いてもよさそうなのに、って思ったから
各ロー独自で答案練習をしっかりしてるから、予備校いかないって人も結構
いるのかなって思って聞いてみたの。

でも、レスありがとね。
388氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:30:48 ID:???
各大学がやるのは、論文中心で短答はあまりない。

何だかんだ言って、甘く考えてる奴が多いんだよ。
389381:2006/01/18(水) 19:33:48 ID:rVDaw837
ちなみに、Wの場合、150人受けてて、合格水準?(50点前後と思われる)を
ほとんどクリアする点数分布になっている。

論文答練うけている母集団のレベルが一定水準なのか、セミナの点数があまいのか、
結構不安に思うのだが。

新試験対応の予備校答練受けてる人、どう思われます?
390388:2006/01/18(水) 19:35:40 ID:???
>>389
早稲田セミナーの平均点を越えてるかどうかを気にすべきでは?

新司法の合格率とかを考えると。
391氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:37:26 ID:???
さすがに一期は余裕があるな
よほどのことがないかぎり、合格確実だからな
392氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:41:48 ID:???
>>391
まぁ、「桃太郎」の登場するキャストで言えば、人間の桃太郎はおろか、犬や猿のレベルでも受かるからね。

キジだと、さすがに厳しいだろうけどw
393氏名黙秘:2006/01/18(水) 19:55:01 ID:???
>>392
お前の例えは気に入ったw
394381:2006/01/18(水) 20:14:04 ID:rVDaw837
>>390
 平均点自体が52〜59位です。
 で40点台をとってる人はほとんどいないです。
395氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:24:29 ID:???
予備校の対策はまだ十分に練れてないってのもあるだろ。
396氏名黙秘:2006/01/18(水) 22:52:36 ID:???
>>381
俺もセミナー論文受けてるけど,採点は非常に甘いと思う。
最低でも60点は採ってないといけないかなと思う。
397氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:02:00 ID:???
甘いというか適当なのかもしれないな
俺もなんども成績優秀者に乗る点数になってるが
自分的にはあまり良く出来てない答案なのに
良い点ついてたり、自分で論理矛盾だと思うところで点数引くかれてなかったりする
というかやっぱ平均レベルが現行の方と比べて低いんだろう

だいたい同じローの未収の人も受けにきてるんだが
いつも答案用紙8枚中4枚書いてないって言ってるw
枚数書けば良いって物でもないが…
398氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:03:26 ID:???
自分で論理矛盾だと思うところで点数引くかれてなかったりする
399氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:03:43 ID:???
>>397
現行でもそうだが、予備校の論文添削をあんまあてにしちゃいかんよ。
添削はバイトがやってるんだから。
解説と比較して自分で出来ていないところを把握しないとダメ。
400氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:19:57 ID:???
未収でもう受けてるってすごいな。
1期既習の俺でも書ける気しないのに。
むちゃくちゃでいいなら書くけどなw
401381:2006/01/18(水) 23:20:16 ID:rVDaw837
>>396
 ですよね、採点あまいですよねぇ。
 そこそこかけたつもりでも、点数が伸びなかったり、一度だけですが、
刑法(刑事系第1問)でいつもと同じふうに書いたのに、
なぜか1番(70点台後半)をとったりもしました。

 友達が辰巳のをうけてるので、みせてもらったのですが、やっぱ、全体的な・・・
よりも、想定している論点を論じているかのみでで採点されているみたいだから、
あまりあてにならんのでしょうね。

 あと、公法系になって、問題が練れてないというか、酷くないですか?
ある憲法の解答例をローの先生に、納得いかないんですけど・・・と持っていったら、
先生も苦笑だったりもしたんですけども^^;

 答案は・・・字の大きさにもよるんだろうけど、僕は少なくて四枚、多いときで七枚にはいるかどうか
といったところです。
402氏名黙秘:2006/01/18(水) 23:46:18 ID:???
たしかに予備校答練特にセミナーはあまりよくない。
採点者もレジュメどおりでないと評価つけない。
とはいっても、考えることと4時間乗り切る訓練する
上ではやる必要あり。
403氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:04:01 ID:???
択一答案練習会予備校まで受けに行ってるのは、ある程度意識の高い椰子が
多いだろうから、平均点を取っていれば、合格率5割なら大丈夫だろう。
セミナ公法2回は問題が大きな問題かかえてるんだが。
404氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:04:40 ID:???
択一答案練習会予備校まで受けに行ってるのは、ある程度意識の高い椰子が
多いだろうから、平均点を取っていれば、合格率5割なら大丈夫だろう。
セミナ公法2回は問題が大きな問題かかえてるんだが。
405氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:05:10 ID:???
二重書きこスマソ
406氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:05:42 ID:???
受けてる人間はそう思いたいだろうが
実際は上位陣は予備校なんていってないのが現実
まわりみたらわかるだろ
407氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:14:46 ID:???
>>406
違うだろ。予備校の問題まわしてもらってるんだろ
中央みたいに
408氏名黙秘:2006/01/19(木) 00:23:29 ID:???
確かにセミナー公法2回目はひどい問題だった
409氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:15:21 ID:???
>>406
> 受けてる人間はそう思いたいだろうが
> 実際は上位陣は予備校なんていってないのが現実
> まわりみたらわかるだろ

まさにそうだなw
>>403は予備校しか頼るもののない下位ローなんだろ
410氏名黙秘:2006/01/19(木) 01:37:44 ID:???
                       ,r''´ ̄`ヽ
                       /      )
    _                 ,r'     _,.r''′
  ,r'´ }              ,r'     ,r''´
 i′  {   ,,r''`ヽ.       ,r'    /   r‐i     仁二_''ー┐    r‐i
 }   } ,r'    〉    _,r'   /    仁 二二"フ┌─‐-~ニ 仁二二 二l 仁二二l
 {   | /     {   /'   ,r'       | l L"ノ  ニニ'''_ー┘     ノ 丿
 {   ′   ,、 ヽ、/    ,r'         ヽ、゙二二l └─--二l  仁´ -'      __,, -一
  ヽ      ノ ヽ      ,r'                         _,, _,.-‐'''"´
   \    i′ `、     ,r′                   ,, - _''ニ-"‐''´
    ヽ、__r'    ヽ、__,,ノ                  ,. - ''",,r'' ´
                            ,. - ''´ ,,r'' ´
                          ,,r''´ ,,r'´
                       ,,r''´ ,,r'´
                    ,.r''´  ,,r''´
                 ,i'゙'´  ,,r''´
              ,,r''´   ,,r''
             /   ,r''                  冫欠 十夂 ,‐ァ、 ,rくフ 曰曰
            {__/                     貝 小 ロ し'丿 -イコ |  亅
411氏名黙秘:2006/01/19(木) 08:28:46 ID:???
>>408
ああ,あの憲法ねw
公法は1回目も憲法の平均点が51点だったよね。
あれは問題にも問題ありだと思う。
412氏名黙秘:2006/01/19(木) 08:32:42 ID:???
>>400
書こうと思わなければいつまでたっても書けるようにならんぞ。
現行にしても同じことだが。
413氏名黙秘:2006/01/19(木) 09:06:05 ID:???
収容人員が多いローでは中央ロー生が予備校のとうれんをあまりつかってないの?
414氏名黙秘:2006/01/19(木) 09:41:45 ID:???
ぎゃひ〜ん!!
今日行書の合格発表やったが落ちてもた(涙)!!
受験者74、762人で合格者1,960人
合格率2%。・・。
絶対新司法試験より難しいで。


415氏名黙秘:2006/01/19(木) 10:07:35 ID:???
>>414
うける母集団がまったく違うでしょ、一概に合格率をいわれても。
以前、とりあえずで行書うけたけど、15年にちゃんとうかりましたよ。
416氏名黙秘:2006/01/19(木) 16:49:58 ID:???
TKCの問題が良ければ予備校行かなくていいんだけどどう?
417氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:12:51 ID:???
TKCのって択一だけでしょ?
論文は書く練習しないの?
418氏名黙秘:2006/01/19(木) 17:18:33 ID:???
>>417
ここは短答対策スレですから…
419氏名黙秘:2006/01/20(金) 11:30:00 ID:bCTvHe6X
TKぱっと見には良さげだな。まだ解いてないから詳しくはわからんけどw
しかし仮に良いとしても量が足りひんがな
420氏名黙秘:2006/01/20(金) 22:26:07 ID:???
sage
421氏名黙秘:2006/01/20(金) 23:01:25 ID:???
TKCは有料ものはちと値段が高いな
422氏名黙秘:2006/01/21(土) 02:08:00 ID:???
>>419
そりゃ和田の教授が作ってるからな!
423氏名黙秘:2006/01/21(土) 10:05:35 ID:???
【新司法試験】論文対策スレ【残り4ヶ月】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136909743/l50
424氏名黙秘:2006/01/22(日) 13:15:59 ID:???
TKCの短刀って個人で申込みはできない?
425氏名黙秘:2006/01/22(日) 17:26:44 ID:???
田中そういちろうの条文マスターが使える。
426氏名黙秘:2006/01/22(日) 18:24:39 ID:???
itoujyuku?
427氏名黙秘:2006/01/22(日) 18:25:26 ID:???
そうだよ
田中宗一郎
428氏名黙秘:2006/01/22(日) 21:16:55 ID:???
?
429氏名黙秘:2006/01/25(水) 08:33:37 ID:???
【辰巳】新試験スタンダード論文答練【第1クール】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130770929/l50
430氏名黙秘:2006/01/25(水) 13:16:26 ID:???
条文マスターがそれなりに使えるのは確かだけど
択一用かというと違う希ガス
431氏名黙秘:2006/01/26(木) 00:58:01 ID:???
新試験の択一、易化が予想されているけど、公務員試験用の問題集がいいんじゃないかな。
432氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:01:59 ID:???
行政法とかは皆そうしてるんでは?それか予備校のとうれんとか。

おれは憲法、民法も公務員にしてる。傾向的にはこれでいけると踏んでる。
433氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:04:12 ID:???
民法は公務員じゃきついでしょ。芦別本の方がいいんでは?
434氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:04:13 ID:???
クク
435氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:06:18 ID:???
>>432
司法試験の新時代を感じることができました。ごちそうさまでした
436氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:06:29 ID:???
いや、おれは敢えて民法も公務員にしてる。簡単だと馬鹿にしてたけど、たまに間違えるとすげー勉強になるぞ。おすすめ。
437氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:08:16 ID:???
確かに、司法試験の憲法は考えればわかる問題おおいけど、
公務員のは、「この判例はこういう結論である」的問題がメインだもんな。基本事項とはいえ、
100%正解できる自信あるか?
438氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:12:29 ID:???
お前があるのかと
439氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:13:09 ID:???
しかしよ、プレ択一は散々な出来だの国家試験として5割を切る人間を
合格させられないだの無茶苦茶言ってるな
ゆとり教育第一世代の今年はセンター試験平均は過去最高らしい
つまり問題をいじれば母集団の層がどうであれ「優秀」であったり「散々」
であったりする
裁判官でも解けないような択一作っといて点が低いからレベルが低いはないだろ?
440氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:14:27 ID:???
だから択一は易化するってんだよ。
441氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:15:57 ID:???
刑法のパズル好きだったのに・・・
442氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:16:22 ID:???
裁判官でも解けないような択一?
ソースは?
443氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:17:58 ID:???
刑法の学説組み合わせ問題はなくならないと思うよ。
もはやパズルとはいえないかもしれんが・・・
小学生のとき語群同士を線でつなげて解答するやつあったよね。あんな感じじゃねーの?
444氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:37:32 ID:???
おれも民法、公務員にしよっかな
445氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:38:49 ID:???
民法の択一は司法書士用の過去問だけで8割とれたが
公務員はちょっと厳しいだろ・・
446氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:41:32 ID:???
つまり易化して平均点が高くなればロー生は優秀、ロー制度は大成功でした
ってことになりプレ並みの難易度で平均点が低ければローの教育は大失敗
でしたってことになるんだろ?分け分からんな
それならゆとり教育は大成功じゃん
447氏名黙秘:2006/01/26(木) 01:47:07 ID:???
で、易化したとき用に簡単な問題集つぶしとけってことだ。
448氏名黙秘:2006/01/26(木) 02:13:24 ID:???
でもプレテストってそんな難しくなかったでしょ。
解答Noごとに正答率をみると、ちゃんと8割を超えていたよ。
それで点が6割なのは試験委員が悪いのではないかと思う。
449氏名黙秘:2006/01/26(木) 08:31:26 ID:???
難易度は客観的に判定できるものだから、
本試験問題も急激に易化させられないんじゃない?
易しくして平均点が上がったなんて言っていたら、
余計に逆風が厳しくなる悪寒。
450氏名黙秘:2006/01/26(木) 08:43:25 ID:???
今からでも決して遅くない。ロー制度は即刻絶対廃止すべき。
すでに始まったものをいまさら、という人も多いだろう。しかしロー制度が
優秀な人材を法曹から遠ざけ、不良品を輩出することがはっきりした今、
この制度が大・大失敗であるのがはっきりした。
この制度の導入に主導的な役割をはたした人達に責任をとらせればよい。
451氏名黙秘:2006/01/26(木) 08:43:39 ID:???
お前ら甘過ぎ

法務省は過去の司法試験のデータを綿密に分析して毎年出題してる
大学入試センターの情報提供も受けて,どういう出題だとどういう傾向の学生が点を取りやすいとか,その手のことは完璧に計算済み
まぁ完璧は少し言い過ぎだが

本番では,
@知識に偏らない(旧試験ヴェテ排除)
Aプレよりは結果として高得点となるような
Bそれでいて差はきっちりつく
ような出題になるだろう

旧試験でもそうだっただろ
全て基本的だけど差はつく問題
452氏名黙秘:2006/01/26(木) 08:50:05 ID:???
下三法の択一喪舞ら解けるのか?
453氏名黙秘:2006/01/26(木) 09:23:11 ID:???
むしろ下三法の方が難易度は低いということが
純粋未修の統計から現れているので、
あれ以上容易になるとは思わないことだ。

プレは現行とは傾向が違う。
しかも条文判例準拠になっており、
点は取りやすくなっている。
修正するなら配点方法だろう。
これで20点くらいは上がると思われる。
これに努力を入れて平均一割アップ、
あしきり一割ダウンでうまく機能すると思うよ>本試験
454氏名黙秘:2006/01/26(木) 09:28:22 ID:???
下三が難しいなどというのは旧試験ベテの戯言
455氏名黙秘:2006/01/26(木) 09:37:44 ID:???
確かに1212を肢ごとに配点して、
刑事系の問題数を減らせば一割くらいは上がるかも。
456氏名黙秘:2006/01/26(木) 10:27:14 ID:???
憲法みたいに部分点漬けるんじゃない
457氏名黙秘:2006/01/26(木) 12:08:43 ID:???
刑法で部分点付ければ問題ないんじゃないか?
458氏名黙秘:2006/01/26(木) 12:43:28 ID:???
174 名前:氏名黙秘 :2006/01/26(木) 09:30:22 ID:???
ヒント:現行60期+新司法1期
    就職


175 名前:氏名黙秘 :2006/01/26(木) 09:33:45 ID:???
2600人が就職戦線に・・・。

現行から先にとって行くなどと明言している事務所もあり。



176 名前:氏名黙秘 :2006/01/26(木) 11:59:43 ID:???
2600のうち
事務所就職はがんばって1500人。
任官、任検合わせて200〜250
のこりの800人は独立か一般企業に就職することになるが、企業の就職枠もそんなにない。

ちなみに60期の就職活動は、渉外であればかなり進んでいるし、そうでない街弁も新司法1期の合格発表が出るころにはほぼ終わっている。
就職活動の時期でも新司法組は出遅れている。
実務家は現行試験に対する信頼があるので、取るなら現行からという意識がある。
特に年1人採るか採らないかという小さい事務所はそうなる。

結局、新司法1期は試験は比較的楽かもしれないが、就職で鬼のように苦労することを覚悟すべし。
登録費用が払えなくて、実務に就けない奴もでるんじゃないか?

当然だが、この辺はローが全くフォローしてくれないだろう
459氏名黙秘:2006/01/26(木) 12:58:32 ID:???
ロー在学中だけどサマクラやらなんやらで、
いろんな事務所によくしてもらってるよ。
まあ採用となると話は別かもしれないけど。

とにかく今は択一等の勉強をがんばるのみだね。
受からなきゃ話にならないし。
460氏名黙秘:2006/01/26(木) 15:13:47 ID:???
甘く見てねーよ。 サンプルへの揺り戻しが起きたら、実質公務員試験レベルだぜ?
461名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 15:21:41 ID:???
安心しろ。1100も新司法で合格させないから
462氏名黙秘:2006/01/26(木) 16:29:09 ID:???
受かった後の就職のことを考えると
合格者数は少ないほうがいいかもね。

就職時に試験の順位を見られるなら、
下のほうで受かっても意味ないし。
463氏名黙秘:2006/01/26(木) 17:02:45 ID:???
一期が卒業とあって、旧試験とのからみで
なんとかローの評判を落とそうと必死の奴らが
目立ってきたな。見苦しいからいい加減にしろよ。
464氏名黙秘:2006/01/26(木) 20:24:43 ID:???
なりたん行政法ほしいな〜
465氏名黙秘:2006/01/26(木) 20:28:49 ID:???
8科目もあるんだし、現行より2割程度知識が足りなくても
全然能力が上なんじゃないの?
466氏名黙秘:2006/01/26(木) 20:56:30 ID:???
レベル的には
現行択一50点=新司法択一200点

でも教科数が違うので
新司法200>>>>>>>現行択一50
467氏名黙秘:2006/01/26(木) 20:59:01 ID:???
でも8科目ってもともとそうだったから
旧試験も
468氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:00:44 ID:???
択一だよ?
469氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:03:45 ID:???
>>467
そんな昔から受けてるんですか?
470氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:05:02 ID:???
旧試験で8科目の択一があったのっていつ?
471氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:05:45 ID:???
>>467 はなんの試験受けてたの?で、いまいくつよ?
472氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:08:26 ID:???
8科目もあるんだし、現行より2割程度知識が足りなくても
全然能力が上なんじゃないの?


論文でもいえますよね?
473氏名黙秘:2006/01/26(木) 21:40:08 ID:???
8科目の時代なんてあったのか?
たしか少し前は、訴訟法のどちらか一科目とあと選択科目から一つ、
だって聞いた事はあるけど
これでも合計6科目
それも平成に入る前の話じゃなかったっけ?

もしかして釣られてるw
474氏名黙秘:2006/01/26(木) 22:17:22 ID:???
俺が知ってるのは教養科目ってのが平成5年くらいまであったということ。
P&C井藤の合格体験記に書いてあった。
475氏名黙秘:2006/01/26(木) 22:18:27 ID:???
>>474
それって一次試験のことじゃないの?
476氏名黙秘:2006/01/26(木) 22:21:20 ID:???
違うよ。

4科目+訴訟法選択+法律選択+教養選択 だったのが、
4科目+訴訟法選択+法律選択 になり、
4科目+両訴必須 となった。
477氏名黙秘:2006/01/26(木) 23:27:46 ID:???
マジで対策どうしてる?

おれは、
上3は、旧試験過去問等
下3は、司法書士、新試験とうれん、公務員試験(行政法)等
478氏名黙秘:2006/01/26(木) 23:34:52 ID:???
大体同じかな。
司法書士はつかってないけど。
479氏名黙秘:2006/01/27(金) 01:24:37 ID:???
条文と基本書が裁量のテキスト
480氏名黙秘:2006/01/27(金) 02:54:32 ID:???
必須:条文 基本書
重要:現行過去問 公務員行政法過去問 新司法試験答練
余裕があれば:司法書士過去問
不要:択一六法 百選 重判 ロースクールでの勉強
481氏名黙秘:2006/01/27(金) 02:57:05 ID:???
劣等生は大変だなw
482氏名黙秘:2006/01/27(金) 04:32:29 ID:???
必須:基本書
重要:現行過去問 公務員行政法過去問
余裕があれば:新司法試験答練 条文 択一六法 
不要:司法書士過去問 百選 重判 ロースクールでの勉強
483氏名黙秘:2006/01/27(金) 04:49:15 ID:???
劣等生は大変だなw
484氏名黙秘:2006/01/27(金) 05:31:22 ID:???
>>481
>>483
は自分が時間をかけてやっているものが不要扱いされているので怒ってんの?
485氏名黙秘:2006/01/27(金) 06:05:56 ID:???
劣等生は大変だなw
486氏名黙秘:2006/01/27(金) 06:21:26 ID:???
上3は、旧試験過去問等 択一六法 基本書
下4は、条文 基本書  新司法試験答練
487氏名黙秘:2006/01/27(金) 11:49:29 ID:???
辰巳商法2回目で80満点取った奴ってどんな化け物だよ。このスレにいるの?
488氏名黙秘:2006/01/27(金) 12:01:44 ID:???
満点とかはたいていインチキなワナ
現行の模試でもずっと60点とかいる
489氏名黙秘:2006/01/27(金) 13:13:05 ID:???
満点はどんな出来る香具師でも無理だろうな
490氏名黙秘:2006/01/27(金) 19:59:59 ID:???
基本書と条文と判例。
これで択一は7割に軽く届く。
届かない香具師は頭に瑕疵がある。
491氏名黙秘:2006/01/27(金) 20:58:06 ID:???
瑕疵って言いたかったんだろうなこのバカは
492氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:41:06 ID:???
基本書と条文と判例。
493氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:45:35 ID:???
民・刑は、情報シート
商法・民訴・刑訴は、短答六法(刑訴は短答六法でも良いかも)
憲法は、干拓
どれも、受験生(や合格者)が作ったものだからなあ。

494氏名黙秘:2006/01/27(金) 21:46:52 ID:G7GJGU4N
482がいう基本書とは学者本のみを指すのかい?
495氏名黙秘:2006/01/27(金) 23:25:21 ID:???
そりゃそうだ

基本書条文判例
これはどの時代でも三種の神器となるはず
496氏名黙秘:2006/01/27(金) 23:29:12 ID:???
>>495
そのとおりだが、基本書が学者の書いた概説書のみをいうのであれば少し
異論がある。
条文判例は重要なのは否定できないが、といっても条文素読や判例百選等で
インプットするのは効率悪い。
497氏名黙秘:2006/01/28(土) 08:30:12 ID:???
問題を解きまくればよいだろ
498氏名黙秘:2006/01/28(土) 08:33:58 ID:???
模擬試験を満点はとれるまでなんども繰り返す合格者はいたんだよね
499氏名黙秘:2006/01/28(土) 08:40:48 ID:???
それはひとそれぞれの方法で
500氏名黙秘:2006/01/28(土) 09:36:41 ID:???
まこつ入門六法の刑訴が出ましたよ。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31657673
501氏名黙秘:2006/01/28(土) 09:44:10 ID:???
9000人案できまり
502氏名黙秘:2006/01/28(土) 10:08:18 ID:???
>>501
大賛成
503氏名黙秘:2006/01/28(土) 10:14:00 ID:???
>>496
判例素読で考える力を身につけ、
百選やケースブックの事案判旨のみ暗記して通説判例を知る。
解説は読むだけ無駄。

条文は素読必須。サボるからあんな悲惨な平均点になったんだろ。
504氏名黙秘:2006/01/28(土) 10:43:51 ID:???
基本書で条文、判例ともに十分じゃないか。
505氏名黙秘:2006/01/28(土) 11:40:02 ID:???
我妻みたいに基本書に条文があるやつなら、ね。
506氏名黙秘:2006/01/28(土) 12:13:27 ID:???
シケタイで充分
507氏名黙秘:2006/01/28(土) 14:43:53 ID:???
> 判例素読で考える力を身につけ、
た奴が

> 百選やケースブックの事案判旨のみ暗記して通説判例を知る。
> 解説は読むだけ無駄。
なんて言うはずないだろwwwwwww

508氏名黙秘:2006/01/28(土) 14:56:26 ID:???
試験対策、とくに短答対策としては十分理解できるが。
百選の解説は無駄なものが山ほどあると思われ。
509氏名黙秘:2006/01/28(土) 15:11:45 ID:???
>>507
どんな説があるか、どういう考え方が出来るか、
そこまでは思考の問題だけど、
判例通説がどっちかというのは記憶の問題なんですよ。
原文で記憶するというのはどう考えても要領悪すぎる。
510氏名黙秘:2006/01/28(土) 21:28:37 ID:???
百選は基本的な判例が欠けているわりには糞判例が載っているのが痛い。
そいういうのが択一とかにでたりする。
511氏名黙秘:2006/01/28(土) 21:31:25 ID:ifimioDw
>>510
司法試験の出題範囲って、受験生が基本的に使っている教科書類じゃなかったっけ
少なくとも、重要な判例だけ出すとはなっていない
512氏名黙秘:2006/01/28(土) 21:58:46 ID:???
刑事訴訟法の事案と判旨以外は百選は不要。解説を読む暇があれば該当箇所の
基本書か予備校本を読むこと、一つ一つほりさげるのは効率が悪すぎる。
513氏名黙秘:2006/01/28(土) 22:13:37 ID:???
どうぞ、誤解してくれw
514氏名黙秘:2006/01/28(土) 22:24:48 ID:???
>>510,512
この手のアホが最近また方々荒らしてるな
515氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:15:08 ID:???
>>513
>>514
理由のない反論は意味がないよ。510,512はかなり核心をついていると思うぞ
516氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:16:25 ID:???
択一対策として百選は無駄だとまではいえないが、効率が悪いのは通説だろ。
解説読むのは問題外だが。
517氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:19:51 ID:???
つーか百選不要に過敏に反応している奴がいるなw
あんなもん読んでるからベテになるんだよw
518氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:22:12 ID:???
百選やケースブックは学者の小遣いかせぎだからなw
519氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:44:23 ID:???
というか周りの択一合格者の真似してればいいだろ
そんなにおかしなことはしてないよ
520氏名黙秘:2006/01/28(土) 23:56:36 ID:???
択一合格者の最大公約数的な勉強法は過去問と問題演習。
択一六法の類は二次的なもの。百選は他にやるものがなく
なった人が最後にやるようなものかな。
521氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:11:11 ID:???
>>520
概ね同意だな
現行択一なら大体はそれで十分
問題は新試験に過去問がないという・・・・orz
522氏名黙秘:2006/01/29(日) 00:27:07 ID:???
ハンレイシュウ ヲ スミカラ スミマデ ツブセ

ヒャクセン・ジュウハン・セレクト・リマークス スベテ ツブセ
523氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:08:03 ID:???
行政法の百選は古いから困るよね
新しい判例はどうやってフォローするか
524氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:14:56 ID:???
現行の問題の話をしてるバカがいるような
525氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:36:12 ID:???
プレをみる限り百選は不要だな。憲法も刑訴も行政法も。
526氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:45:55 ID:???
三振するのに特に必要なものなどないからなw
527氏名黙秘:2006/01/29(日) 01:59:20 ID:???
しかし論文じゃ判例書けないのは痛い。

セミナ公法の問題がありえないほどクオリティが基礎編より落ちたと思うのは
漏れだけ?
528氏名黙秘:2006/01/29(日) 02:29:36 ID:???
セミナ公法で50点前半を乱発してる俺は自分を卑下しなくてもいいでつか?
529氏名黙秘:2006/01/29(日) 08:17:15 ID:???
特に行政法酷い
530氏名黙秘:2006/01/29(日) 10:04:02 ID:???
プレにも判例の趣旨に照らしてとかいう問題が普通にあったような気がする。

>>529>>527
受験生時代は与えられた問題をシコシコ解いてればいいんじゃね?
531氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:03:52 ID:???
解説読まないでポイント押さえられるの?俺には無理だけど。
532氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:05:22 ID:???
事案と判旨を百選で暗記。
事案と判旨を思い出せれば、
その判例でやったことも芋づる式に出てくるでしょ。
533氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:09:09 ID:???
事案と判旨だけでその判例の意義がわかるの?すごい!
534氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:13:53 ID:???
原文読みのささやかな効果ですよ。
535氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:16:46 ID:???
百選だけじゃ、当てはめが弱すぎる
536氏名黙秘:2006/01/29(日) 12:19:01 ID:???
出来ないことをやっても仕方がない。
百選は判例の結論を覚えるためのもので、
その論点についてどう考えるかというところは
いままでの判例読みで十分に培われているはず。

今更焦っているのは教授を馬鹿にしてた奴らのみ。
537氏名黙秘:2006/01/29(日) 18:26:16 ID:???
>>536
確かに
最近やたらに不安げな書き込みを見かけるw
538氏名黙秘:2006/01/29(日) 20:52:39 ID:???
【辰巳】新試験スタンダード論文答練【第1クール】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130770929/l50
539氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:05:52 ID:???
百選ぐるぐる
540氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:32:24 ID:???
それは大事だな
541氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:37:54 ID:???
判例六法ぐるぐるで良いじゃん
542氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:39:16 ID:???
百選に載ってないやつは判例六法
543氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:39:55 ID:???
それも大事だね。
544氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:40:46 ID:???
模範六法ぐるぐるで良いじゃん
545氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:49:21 ID:???
担当対策なのにみんな問題集つかってないきたいだな。
546氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:50:07 ID:???
↑みたいの間違い
547氏名黙秘:2006/01/30(月) 10:55:07 ID:???
あのさ=
ロー生の不安?
548氏名黙秘:2006/01/30(月) 11:11:45 ID:???
百選ぐるぐるや六法ぐるぐるしてもねぇ。
テキスト読みか問題演習しろよ。。。
549氏名黙秘:2006/01/30(月) 12:33:29 ID:???
問題演習っていってもいいものがないよ。
550氏名黙秘:2006/01/30(月) 12:58:41 ID:???
問題やらないと実力つかないよ?
551氏名黙秘:2006/01/30(月) 13:09:00 ID:???
>>550
問題を解かなきゃ実力がつかないような奴はイラネ(特に択一)

ってのが新司法のコンセプトだろうな。科目数・試験日程から察するに。
理想が高すぎ・・・。鬱
552氏名黙秘:2006/01/30(月) 13:19:55 ID:???
本番のレベルってプレ並みなのかな? 足きりラインが4割に低下してる点を見ると、
レベルは変わらない(その代わり、ラインを下げる)というようにも取れるし、短答その
もののハードルを下げる趣旨にも見える。
553氏名黙秘:2006/01/30(月) 14:12:35 ID:???
>>549
上3法 原稿
行政法 公務員か顧問
商法 会計しか顧問
民祖 司法書士過去問
珪素 ロースクール化顧問 方角検定

554氏名黙秘:2006/01/30(月) 16:45:07 ID:???
問題演習ばかりやるとそれしか出来なくなって大事なものを落とす
555氏名黙秘:2006/01/30(月) 16:57:42 ID:???
>>553
商法の会計士過去問はどこの予備校のがいいの?
556氏名黙秘:2006/01/30(月) 17:21:45 ID:???
TAC
557氏名黙秘:2006/01/30(月) 17:59:58 ID:???
セミナー
558氏名黙秘:2006/01/30(月) 18:02:53 ID:???
ロースクール化顧問?
559氏名黙秘:2006/01/30(月) 19:35:42 ID:???
過去問だろ
560氏名黙秘:2006/01/30(月) 20:35:41 ID:???
ロースクール過去問ってなに?
561氏名黙秘:2006/01/30(月) 21:29:38 ID:???
ネーミングが謎だ
562氏名黙秘:2006/01/30(月) 21:35:33 ID:???
>>556ー557
さんくす(・∀・)
563氏名黙秘:2006/01/30(月) 22:03:41 ID:???
セミナー会計士は使えない
564氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:41:37 ID:???
TACの過去問って、もう会社法ベースの解説のついたやつがあるの?
565氏名黙秘:2006/01/31(火) 00:56:34 ID:???
行政法 公務員問題集ってやっぱ国T用の過去問だよな?
566氏名黙秘:2006/01/31(火) 04:22:37 ID:???
違うよ。
567氏名黙秘:2006/01/31(火) 08:06:54 ID:???
568氏名黙秘:2006/01/31(火) 08:19:50 ID:???
司法書士過去問の民訴は問題は簡単過ぎるは問題数は少ないはで全然使えんぞ。
商法の方がまだ使える。
569氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:13:03 ID:???
民事系の配点比率って、どうして1:1:1でないの?
民法50商法25民祖25?
570氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:26:11 ID:???
プレテストの辰巳リサーチによれば、
民72:商38:民訴40
となっている。
民法の重要性に配慮して傾斜配点してるんでしょう
571氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:28:28 ID:???
広報とか掲示は1:1なのに?
572氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:33:46 ID:???
科目の性格の違いだろう。
公法とか刑事とかは完全に別の科目だからね。
民事系はまず民法を聞かないと話にならないし、
民法の理解次第で商法や民訴も左右されるし。
573氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:37:17 ID:???
あまり実力に自信がないので
時間効率から言って、下4法を集中的に
勉強しようと思ってるんだけど、戦略的にダメかな?
574氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:40:08 ID:???
試験会場決定したな。
575氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:46:26 ID:???
どこになったの?
576氏名黙秘:2006/01/31(火) 09:49:48 ID:???
官報に載ったのか。
http://kanpou.npb.go.jp/20060131/20060131h04266/20060131h042660009f.html

(試験地) (試験場)
札幌市北海道経済センター(札幌市中央区北1条西2丁目)
仙台市仙台青葉カルチャーセンター(仙台市青葉区一番町2`3`10 ブラザー仙台ビル)
東京都TOC(東京都品川区西五反田7`22`17 TOCビル13階)
名古屋市第二豊田ビル西館(名古屋市中村区名駅4`10`27)
大阪市マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2`5)
福岡市八重洲博多ビル(福岡市博多区博多駅東2`18`30)
577氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:17:13 ID:???
展示場ということは、会議室のような机椅子ということか…
578氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:33:46 ID:???
一期既修の東京会場受験者は1200人ぐらいかな。
それならワンフロアもありえる。
579氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:38:29 ID:???
JR、都営地下鉄五反田駅より・・・徒歩8分、
東急電鉄目黒線不動前駅より・・・・徒歩6分
東急電鉄池上線大崎広小路駅より・・・徒歩5分

http://www.toc.co.jp/map/map.html
580氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:51:00 ID:???
平日だから大学校舎も使えないしな。

ビルフロア使うから検定料がバカ高いんだね。
581氏名黙秘:2006/01/31(火) 10:54:06 ID:???
TOCビル 会議室使用料金表
http://www.toc.co.jp/co_event/co_event/money_c.html
582氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:43:55 ID:???
なんで官報なんだよ。法務省のHPにのせろよ。。。
583氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:55:18 ID:???
>>582
やっぱ法務省としては、新試のことはできるだけ隠したい、HPに乗せ
世間みんなが注目すると、合格者数がとんでもない数字になったとき、
(例えばプレみたいに短答刑事系だけで4割が1000人)既習一期の
みんなが世間に晒される・・。
それを考えてHPではなく官報にのせてるのでは。
584氏名黙秘:2006/01/31(火) 12:59:00 ID:???
法務省にも載せますよ。
585氏名黙秘:2006/01/31(火) 13:20:46 ID:???
法務省のサイトにも出ました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02.html
586氏名黙秘:2006/01/31(火) 13:39:12 ID:???
平成18年新司法試験の出願状況が公表されました。(2006/1/31)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin03.pdf
587氏名黙秘:2006/01/31(火) 14:56:30 ID:???
出願者何人?携帯からなんで。
588氏名黙秘:2006/01/31(火) 15:17:01 ID:???
2137人

選択科目別
倒産466
租税111
経済213
知財359
労働697
環境106
国公49
国私136

試験地別
東京1337
大阪568
名古屋91
福岡44
仙台51
札幌46
589氏名黙秘:2006/01/31(火) 15:17:59 ID:???
国際公法とか物凄く丁寧に採点されそうだな
590氏名黙秘:2006/01/31(火) 15:23:26 ID:???
出願者、意外と多いな
591氏名黙秘:2006/01/31(火) 15:43:06 ID:???
>>587
2137人
592氏名黙秘:2006/01/31(火) 16:52:42 ID:???

司法試験委員会は卒業の認定が厳格におこなわれるのを期待してるから、
これだけ出願者多いとローでの認定が実はなあなあであこなわれてるんじゃ
ないかって、もともとこれまでのローの実績に対して印象悪いのに、さらに
印象悪くなるんじゃないか。
試験結果ボロボロ、プロセス(ローでの認定)もなあなあではさすがに法曹に
送り込むのに躊躇せざるをえないよ。
593氏名黙秘:2006/01/31(火) 16:54:55 ID:???
>>592
おまいの推測は的はずれすぎるからなあ。
>>583の直後に法務省でも発表あったし…
594氏名黙秘:2006/01/31(火) 16:57:33 ID:???
>>593
まあ同じ受験生。仲良くしようよ。
595氏名黙秘:2006/01/31(火) 17:01:08 ID:???
てか、受験生の性質として、深読みし過ぎなんだよな。制度運営者側なんて
適当に決められた通りに滞りなく進めることしか考えてないのに。まあ、社会経験
なんて一度も無い連中がほとんどだから仕方無いかもな。
596氏名黙秘:2006/01/31(火) 20:03:57 ID:QzOb1Qe+
>>581
700人程度の定員に1300人以上詰め込みかよ。酷いな。
597氏名黙秘:2006/01/31(火) 20:10:21 ID:???
>>596
会議室じゃなくてホールを使うんだと思う。
http://www.toc.co.jp/co_event/co_event/hall.html
最大3000名だから、試験用に余裕をもたせると適正人数だろう。
598氏名黙秘:2006/01/31(火) 20:59:41 ID:???
着席だとキャパ800人ぽい
最大800名の着席セミナー開催が可能です。
599597:2006/01/31(火) 21:04:26 ID:???
落ち着いて嫁。

>また、最大3,000名の入学・入社試験あるいは、
>株主総会などの公式行事にもご利用いただいています。

どういう違いかはわからないが3000名だって着席の場合だろう。どうみても。
600氏名黙秘:2006/01/31(火) 21:16:20 ID:???
お昼は、教室で食べられるのか?
旧試験みたいに、教室を追い出されるのか?
601氏名黙秘:2006/01/31(火) 21:29:02 ID:???
>>600
それは無理だろう。追い出す趣旨は変わらないはずだし。
602氏名黙秘:2006/01/31(火) 21:30:36 ID:???
なにいってんの?
603氏名黙秘:2006/01/31(火) 22:49:54 ID:???
六法の交換とかするだろうし確実に追い出すな。
604氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:19:37 ID:???
TOCの周りって1000人もたむろできる場所なかったよね?
605氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:44:57 ID:???
昔ビッグサイトで日経の入社試験受けたことあるんだが、あんな感じになるのかな。
だだっぴろいホールにずらっと机と椅子が並べられてて、落ち着かないことこのうえなかったんだが。
それで4日も缶詰にされたら気が狂いそうだ。
606氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:48:54 ID:???
たぶんビッグサイトほどひどくないと思う。
床もコンクリートではないと思うしw
607氏名黙秘:2006/01/31(火) 23:54:56 ID:???
商法はこれできまりか?
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31648258
608氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:11:17 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-06.pdf
択一足きり4割って、試験後に見直される可能性が残されてるんだね。

なんだ。とりあえず目安を公表ってとこなのか
609氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:18:28 ID:???
>>608
満点の40%点であることは確定でしょ?
その結果何割の人が切られるかは知らんけど。
610氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:25:25 ID:???
新司法試験における採点及び成績評価等の実施方法・基準について
(平成17年11月16日新司法試験考査委員会議申合せ事項)

新司法試験における採点及び成績評価等の実施方法・基準については,以下のとおりとす
る。ただし,この実施方法・基準については,新司法試験本試験の実施結果を踏まえて,適
宜,見直しを行うものとする。
611氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:30:39 ID:???
うわ、そんな逃げ道があったのか。ホントだ。
なんでもありだな。
612氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:47:03 ID:???
>>607
司書までやる必要なし。そんな暇ない
613氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:53:44 ID:???
1期は何でもありだから。
適正試験追試なんてのがあったからね
614氏名黙秘:2006/02/01(水) 00:55:37 ID:???
>>612
じゃあ、会社法なにやるの?
615氏名黙秘:2006/02/01(水) 01:09:29 ID:???
>>614
神田全部暗記。辰巳全部暗記。判例六法の判例全部暗記。以上
616氏名黙秘:2006/02/01(水) 01:09:59 ID:???
神田暗記は六法暗記と同じ意味か。
617氏名黙秘:2006/02/01(水) 01:12:14 ID:???
神田じゃたいおうできんぞ。
618氏名黙秘:2006/02/01(水) 08:25:09 ID:???
辰巳全部暗記ってスタンダード短答答練のこと?
619氏名黙秘:2006/02/01(水) 09:13:09 ID:???
んなわけない
620氏名黙秘:2006/02/01(水) 09:38:31 ID:???
 中村容疑者は、宮内容疑者と横浜商業高校時代の同級生で、一緒に税理士を目指して勉強した間柄だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060201i201.htm
621氏名黙秘:2006/02/01(水) 20:39:12 ID:???
短答六法丸暗記
622氏名黙秘:2006/02/01(水) 22:59:48 ID:???
>>621
商法はそれはきついよぅ
問題解きながら覚えたほうが覚えられるだよなオレ
623氏名黙秘:2006/02/01(水) 23:23:57 ID:???
商法はこれできまりか?
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31648258
624氏名黙秘:2006/02/01(水) 23:29:16 ID:???
マルチポストうざい。きまりならとっとと買ってやれ。
625氏名黙秘:2006/02/03(金) 01:10:50 ID:???
いい短答六法もないのでやっぱり原点に戻って判例六法をつぶすべきか
626氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:08:17 ID:???
TKCの有料択一はどうなんだろ。
模試はよかったがな。
627氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:12:27 ID:???
高すぎ
628氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:26:08 ID:???
TKCって、高い割には解説を紙媒体で送ってくれないんだよね。
てめーで印刷しろってか。
ふざけるなと言いたい。
在学中なら大学で印刷できるものの、卒業後は無理なんだよ。
629氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:27:53 ID:???
金コースでも行けよ貧乏人
630氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:27:58 ID:???
買いました。たしかに新会社法に対応してるのはうれしい。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31648258
631氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:29:30 ID:???
無料模試もそんなに良かったとは思えないんだがなあ・・・・・。
曖昧な日本語のものとか、判例六法にすら載ってない判例とか。
まあ、プレの形式を踏襲しつつ時間内に収まるよう工夫されてた点は大いに評価するが。
632氏名黙秘:2006/02/04(土) 01:34:16 ID:???
また宣伝か
著者?編集者?誰?
633氏名黙秘:2006/02/04(土) 02:09:25 ID:???
>>630みたいにしつこく宣伝される本は意地でも買わない。
634氏名黙秘:2006/02/04(土) 10:26:35 ID:???
そのつまらぬ意地で不合格になるのは現行で経験済みだろ
635氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:16:17 ID:???
演習できないよ。なんとかしてくれ。
636氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:21:05 ID:???
>>630みたいな宣伝で良かった試しが無いからなw
みんな有益な情報は出さないか潰すものだぞw
637氏名黙秘:2006/02/04(土) 19:42:47 ID:???
手形がないし判例の出題も少ないけどそれでもいいなら書士の過去問を使うのはいいかもしれん
638氏名黙秘:2006/02/04(土) 20:45:34 ID:???
>>635
セミナーと辰巳の糖連
639氏名黙秘:2006/02/04(土) 20:50:01 ID:???
それはきびしい>糖連
640氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:40:46 ID:???
新試は問題数も多いし数回答練受ければ問題も貯まるよ
641氏名黙秘:2006/02/04(土) 21:43:32 ID:???
答練の問題でいいんじゃないの?
LECの司法書士過去問は問題たくさん載ってるけど、「過去問」だから、
今では意味のない肢とかある。改正で成立しなくなった問題は巻末にまわして
あるから無視すればいいけど、成り立つ問題でも、答えが2つになってたり、
正解なしになっちゃってたりする。そのへんも直してくれると良かったな。
まあ全問個数問題なつもりで解けばいいんだけどさ。

三修社の条文チェック?だかいう新しい本は条文知識を確認する肢別本みたいな感じ。
情報量は少なめ。見たけど買わなかった。

642氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:06:09 ID:???
辰巳短答オープンとセミナーの答練はどう違う?
643氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:06:40 ID:???
あとTKCも師
644氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:13:12 ID:???
おまいら書士の過去問見たことあるの?
書士の職務に必要な種類株式とか手続が異様に細かくて恐ろしく使えないよ。
何もしないよりはいいがそれよりも国一の過去問解けよ。
645氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:15:51 ID:???
司法書士より国Iの過去問を、っていったい何の科目の話をしているの。
646氏名黙秘:2006/02/04(土) 23:20:03 ID:???
商法だろ
647氏名黙秘:2006/02/05(日) 00:08:43 ID:???
新会社法に対応した国Iの問題集って何があるの?
648氏名黙秘:2006/02/05(日) 02:52:14 ID:???
>>647
セミナーから出ている黄色い本
649氏名黙秘:2006/02/05(日) 10:02:53 ID:???
>>648
国Iセレクション商法の新会社法対応版ってもう出てるの?
650氏名黙秘:2006/02/05(日) 12:13:13 ID:???
651氏名黙秘:2006/02/05(日) 12:59:48 ID:???
「近刊」になってるんだけど、>>644>>648はまだ出てない本の話をしていたということ?
652氏名黙秘:2006/02/05(日) 13:34:31 ID:???
みんな「演習」だけやってるの?他にも手が回る?
653氏名黙秘:2006/02/05(日) 13:52:18 ID:???
首が回らない・・・
654氏名黙秘:2006/02/05(日) 17:01:54 ID:???
もうすぐ辰巳も始まるし
655氏名黙秘:2006/02/05(日) 17:11:00 ID:???
>>651
一問一答で改正点押さえてあれば旧法の問題も使えるだろ
656氏名黙秘:2006/02/08(水) 20:23:59 ID:???
国Iセレクション商法 もう売ってるよ
657氏名黙秘:2006/02/09(木) 18:22:42 ID:???
レック書士商法過去問結構使える
658氏名黙秘:2006/02/09(木) 19:48:16 ID:???
おまいら民法の芦別本どんぐらい解ける?
659氏名黙秘:2006/02/09(木) 20:05:58 ID:???
二年振りにマワしてる最中だが、9割くらいかな。
660氏名黙秘:2006/02/09(木) 20:26:19 ID:???
すごいな。
661氏名黙秘:2006/02/09(木) 20:43:03 ID:???
9割でも択一は受からんぞ。
662氏名黙秘:2006/02/09(木) 20:54:10 ID:???
芦別使った事無いから分からないが
足ごとの正解率が9割なら
択一でも正解率8割くらいは行く気がするんだが
俺も結構分からない足多いけど7〜8割は確実に取れたし
663659:2006/02/09(木) 21:42:32 ID:???
俺はヴェテだけど
現行の頃は民法だけなら
択一本試験9割くらいとれてた。

ちなみにプレは90点もなかった。
664氏名黙秘:2006/02/09(木) 21:42:51 ID:???
270 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2006/02/09(木) 17:13:21 ID:???
司法研修院も就職難 3人中1人は進路未定
 「研修院修了後、法曹界進出」が司法研修院修了生たちの当然の進路でなくなった。
 18日開かれた司法研修院修了式で、今年の修了生957人のうち、320人(33.4%)は進路が決まらないまま研修院を出ることになった。
 昨年213人(22%)に比べ進路の決まらなかった修了生たちの割合が大きく増え、「司法考試1000人」時代の就職難が現実化していることが分かった。
 昨年は裁判官112人、検事77人が任用されたが、今年は97人だけが裁判官に任用される見込みで、検事も昨年より多少多い94人が任用される見込みだ。
 また、弁護士業界が不況に陥ったことから、単独開業する割合も大きく減少している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/18/20050118000028.html


665氏名黙秘:2006/02/09(木) 21:53:21 ID:???
おまえら神かよ!!
666氏名黙秘:2006/02/09(木) 23:08:31 ID:???
>>664
試験勉強のモチベ下がるからヤメレ
667氏名黙秘:2006/02/10(金) 00:19:13 ID:???
朝鮮のはなしだろ?
668氏名黙秘:2006/02/10(金) 01:14:35 ID:???
401 :氏名黙秘 :2006/02/09(木) 08:24:27 ID:???
条文から学ぶ行政救済法
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0177160

こんな本が出るらしい。逐条で行政救済法を解説してるとか。
669氏名黙秘:2006/02/10(金) 09:19:20 ID:???
ローバブル崩壊ショックで、司法試験と関係のない資格試験にビビッてシフト
した人や、一時のロープレミアムを得ることができずにぼやいている人を見たら
、こういってやってください・・・
「君は人生設計ができないんでしょ?資格試験なんて、止めたら?」
と。
一方、一時のロープレミアムを得たり現行を貫いて合格したことで喜ん
でいる人を見たら、こういってあ
げてください・・
「君は、人生設計が出来るんだね。きっと成功するよ」
と。
670氏名黙秘:2006/02/10(金) 10:14:52 ID:???
新司法試験の受験者どんぐらいいると思う?2137人出願らしいけど。
671氏名黙秘:2006/02/10(金) 10:23:46 ID:???
1999人ぐらいじゃん?なんだかんだ137人はきえるだろ。
672氏名黙秘:2006/02/10(金) 10:25:31 ID:???
千人台いくかね?w
673氏名黙秘:2006/02/10(金) 10:29:44 ID:???
1日目の択一の速報で2日目から5人に1人ぐらい欠席してるのでは?
674氏名黙秘:2006/02/10(金) 10:30:36 ID:???
ハイリスクローリターンですね
675氏名黙秘:2006/02/10(金) 13:42:21 ID:x9RHAKcX
研修院とか考試とか、なんか変だと思ったら親北クオリティか。見事に釣られますたw
676氏名黙秘:2006/02/10(金) 18:35:46 ID:???
>>675
でも韓国での合格者1000人は人口比考えると
日本の合格者3000人と同じくらい。
日本でも近々>>664の状態になると思われ。
677氏名黙秘:2006/02/10(金) 18:42:47 ID:???
部分点とか得点調整があるから受けた以上は途中棄権は少ないのでは?
678氏名黙秘:2006/02/10(金) 18:52:41 ID:???
そんなに途中欠席とか、卒業不可とか期待してどうすんの?

形の上の倍率を下げたとこで、そんな連中、最初から問題外でしょ。
679氏名黙秘:2006/02/10(金) 21:47:51 ID:???
TKCの択一、追加発表されてる。
388人って少なくねー?
受けてないやつは試合放棄?
680氏名黙秘:2006/02/10(金) 23:41:58 ID:???
> 親北クオリティ

お前の知能のクオリティは中卒か
681氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:10:08 ID:???
>>679
そもそもそんなものがあったことすら知らなかった人間が多数かと。
知ったときには申込期間が終わっていたり。
682氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:18:03 ID:???
俺もTKCは軽く見てたから見過ごした…
683氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:19:53 ID:???
>>679
辰巳のスタンダード答練より受験者少ないじゃんw
辰巳受けてないのは試合放棄?
684氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:21:31 ID:???
TKC受けたけど、プレより2点下がったorz
685氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:38:39 ID:???
TKCの択一って何?
686氏名黙秘:2006/02/11(土) 00:59:48 ID:???
うちも案内来てないよ!!!
687氏名黙秘:2006/02/11(土) 02:02:32 ID:sb9Fy/gN
>>683
三期生だけど受けたお
688氏名黙秘:2006/02/11(土) 03:14:48 ID:???
大原の肢別チェックがけっこう使える
689氏名黙秘:2006/02/11(土) 14:01:18 ID:???
択一は基本的な出題になるらしいな。
690氏名黙秘:2006/02/11(土) 14:44:09 ID:???
>>689
だろうな
691氏名黙秘:2006/02/11(土) 16:08:57 ID:???
一期だが、短答の勉強に時間取られて論文の勉強がなかなかできません><
692氏名黙秘:2006/02/11(土) 16:35:31 ID:???
逆だろ
693氏名黙秘:2006/02/11(土) 18:31:15 ID:???
短答足きりになったら意味無いからね
694氏名黙秘:2006/02/11(土) 18:53:04 ID:???
択一が得意な俺は勝ち組
695氏名黙秘:2006/02/11(土) 18:53:30 ID:???
旧試択一受かってる奴には無縁の心配だな
696氏名黙秘:2006/02/11(土) 19:33:50 ID:???
旧試の択一受かってるけど、問題演習なんてずっとやってなかったし、
商訴行政もあるから結構大変じゃね?
697氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:00:20 ID:???
商法以外は特別の対策は要らん(論文向けの勉強で十分)ような気がするが。
698氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:00:26 ID:???
択一合格2回してるけど不安で堪らんよ
実質実線から2年も遠ざかってるし
699氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:06:16 ID:???
法律時報最新号によれば、短答は簡単になるよ。
700氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:08:43 ID:???
2択になります
701氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:09:31 ID:???
簡単になると、周りの皆もできるから、合格は逆に難しくなるよ。
702氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:12:19 ID:???
知識レベルを簡単にして、ロジック問題を増やす
ヴェテ排除ということ
703氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:13:41 ID:???
新司法は択一こそ勝負。
まあ論文はせいぜい2倍でしょう。
よほどめちゃくちゃなこと書かない限り論文は余裕。
704氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:26:51 ID:???
じゃあ論文トウレンいみないな。
705氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:38:51 ID:???
脚切りで切られるのは結果的には少数
結局論文勝負だよ
そのための傾斜配点
点数の付け方操作したら簡単に脚切りライン下げられるからね

あらすじ答案みたいなのでやってきて、
適当にあてはめだけ厚くすればいいと思ってるベテ斬りが最大の狙いだからね
706氏名黙秘:2006/02/11(土) 21:51:09 ID:???
簡単になるというのはどの程度のレベルなんだろう・・・
平均6割ぐらいの問題になるのか、それとも平均9割ぐらい
になるのか。
後者なら択一に時間を割くのは無駄だが前者ならやはり意味が
ある。
707氏名黙秘:2006/02/11(土) 22:09:36 ID:???
択一持ちなら3法は最低7割は行けるから
全体で5割以下にはならないだろうが
一科目だけど壷に嵌って脚きりってのがちょっと怖い
プレも公法が5割ギリギリだったし
708氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:28:30 ID:???
法律時報で択一は簡単にするべきと書いてあった。
709氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:31:15 ID:???
問題が簡単になるというのは複数の意見から聞かれる。ここは論文に専念するべきだろう。
710氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:33:39 ID:???
法律の能力を測る新司法試験において
択一を難しくする必要は全くない
択一試験の目的は基本的事項を一応身につけていることを確認すること

択一を難しくするのは論文の採点負担を和らげる意味しかない
711氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:40:16 ID:???
だからさー

択一は問題の難易度変えなくても、アシをいじるだけで正解率操作できるの。
それぐらい分かれよ。

つまり、問題の質は落とさないまま点が取りやすくなる。
だから、対策としてはプレのレベルをしていないと駄目ってこと。
712氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:42:05 ID:???
なんつかーか、いま有識者で練られてるのは制度論、試験論の意味合いが強いらしい。
つまり、択一ってのは足きりのため、つまり論文採点の便宜のためにあった(現行)。
しかし、新司法試験では、論文採点のためというよりは、基本知識の確認という方向にシフトしてきた。
713氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:42:30 ID:???
>>711
馬鹿はお前だ
それを含めて難易度を下げろというのだ
わかっちゃねえなあ
714氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:42:38 ID:???
>>712というわけだから>>711の言ってることは妥当しない。
715氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:43:09 ID:???
◎紀子様の結婚時の写真(23才)◎ (;´Д`)ハアハア
http://019.gamushara.net/bbs/tv/html/img20051028091949.html

●マメ知識●
@今の天皇陛下には4人も姉上がいて、
1989年(当然平成元年)に即位したとき、彼女達はカヤの外だった。
(皇室典範が男女差別とかいうんなら、この即位すら不当になる。cf.択一H17/NO.2)

A2003年度中に10人目以上を出産した女性が60人もいる。
ちなみに9人目を産んだ人は78人、8人目が188人。
少子化とか言っても産んでる人は産んでます。
厚生労働省・人口動態統計 中巻 出生 第5表 より
716氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:44:52 ID:???
現行はたぶんに技術的に人数調整するって意味合いが大きかったからな。べつにあの問題形式がベストでそうなったというわけではない。
717氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:45:00 ID:???
だからさーw

プレは問題自体は旧試より簡単だろ
基礎的な知識もしっかり聞いてるし

お前ら全員択一落ち?
718氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:46:25 ID:???
>>717
おい池沼
肢ふくめて「問題」だろうが
お前択一すら受けてないだろ
719氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:46:32 ID:???
>プレは問題自体は旧試より簡単だろ

択一試験の位置づけが変われば出題も変わる。
720氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:46:41 ID:???
ロー生の七割以上は択一落ちだから。
721氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:48:38 ID:???
試験医院はほんと馬鹿だよな。
一年中試験勉強してた現行とくらべれば点数低いに決まってんだろ。
722氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:49:25 ID:???
馬鹿しかいないなw

まぁこの時期だし当然かw
お前らTOCで張り飛ばしてやるから目印つけとけ
723氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:50:04 ID:???
つーか、一期既習のロー入試で、ローが択一落ちの逃げ場だった時点で、ローの失敗は目に見えていたわけだが。

ロー在学中も現行ノーカウントで受ける事が出来れば、もっと優秀なのが集まって、ローの教育内容の質も維持できた筈。
724氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:50:47 ID:???
>>718
おい低学歴

> 問題自体は

なんのために問題自体と断ってるか考えろ

この定脳がw
725氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:51:21 ID:???
>>720
未習を入れるな
726氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:52:20 ID:???
>>721
同意。

ローでも一年中試験対策してて、その上で現行受験生とのペーパー試験の出来を云々言うなら分かるけどね。
もう、こんな滅茶苦茶な制度なら、現行一本に戻した方がいいよ。
727氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:53:44 ID:???
>>725
一期既習でも、もはや択一持ちは600人もいないみたいだよ。
現行抜けが200近くいるらしいから。
728氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:55:00 ID:???
択一受かってるけど
プレのほうが難しいと感じた
729氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:57:42 ID:???
現行だと消去法とか使えるけど、新司法だと基本的に無理だしね。
730氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:00:01 ID:???
>>729
そうそう、現行だと肢5つのうち3つが分かれば
正解できたんだよね
分かる肢と分からない肢の区別が重要だったよね

プレはただ知識をきいてくるだけでなんとなくつまらない
731氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:00:07 ID:???
>>727
現行抜け去年が100人だよね?
今年度も100人?
732氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:03:01 ID:???
だからさーw

アシで調節して点とりやすくしてくるってさっきから言ってるだろ
733氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:03:33 ID:???
>>727
本当かよ

もう勉強する必要ないなこりゃw
734氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:05:50 ID:???
現行方式が復活するのかな
それなら万々歳だ
735氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:15:45 ID:???
1212は激減すると予言しておこう
736氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:16:19 ID:???
パズルも消えるみたいだな。
737氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:16:24 ID:???
>>733
はっきり言って、択一持ち論文非Gでローに来て、行政法と選択科目で単位落としたり再試験食らったりした人でなければ、今から無勉でも受かると思うよ。
第一回新司法。

でも、それじゃあ受かっても全然嬉しくないだろうから、勉強した方がいいけど。
738氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:19:51 ID:???
> 択一持ち論文非G
これだけじゃあな…
択一は三法だけだし
739氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:22:22 ID:???
つまり択一で勝負はきまるってことか?
740氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:22:25 ID:???
>>738
ロー生の択一持ちはG落ちも多いから、そのレベルで三百人程度しかいないよ。
741氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:23:19 ID:???
「択一持ち」っていっても近時の択一合格じゃないと意味ないしな・・・
742氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:24:06 ID:???
むしろ去年の択一合格論文Gは(ry
743氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:24:16 ID:???
そりゃあ、ロー入る直前の現行で択一受かってなければ意味無い。
744氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:24:44 ID:???
俺上位合格しちゃうかもよ!
745氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:25:17 ID:???
>>741
ベテを前提にした発言だなw
746氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:25:59 ID:???
>>744
たぶん、するよ。上位合格。

択一持ち論文非Gなら。
747氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:26:02 ID:???
ベテとかで十年前の択一合格のみってやつもいると思うよ。現におれのローでもいるし。
748氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:27:08 ID:???
そういうアホは論外。

あくまで、ロー入る直前の現行で、択一持ち論文非G。
749氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:27:14 ID:???
>>747
なんじゃそれw
その頃って今と傾向全然違うだろw
750氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:28:08 ID:???
非Gにこだわる奴はFなの?
751氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:29:39 ID:???
うちのローのやつほとんど勉強してないみたいだけど大丈夫かな・・
752氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:29:51 ID:???
十年前の択一合格のベテがいるロー生?w
そんな回廊行ってるお前は何歳?
753氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:30:41 ID:???
38歳だけど文句ある?
754氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:30:52 ID:???
俺は論文Bでロー来たけど、択一持ち論文非Gなら、ほぼ確実に受かると思うよ。
ロー生のレベルを見てると。
755氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:31:00 ID:???
中央だけど?
756氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:31:18 ID:???
下位ローヴェテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(w
757氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:32:04 ID:???
>>755
何組よw
758氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:33:54 ID:???
>>757
だよなw

既習ベテで択一落ちなんて、まずいないからな。
俺の知ってるので、択一十連敗して既習行ったっていう稀な例もあるけど。
759氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:36:20 ID:???
パズルは正直なくさないで欲しい
760氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:36:48 ID:???
俺もう一振りしてて去年Cだったんだが
結構不安に思ってるけどな
プレは200くらいあったけど
なんかもう受かる気しないw
なぜだか分からないけど
761氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:38:54 ID:???
>>760
いやあんた受かると思うよ
762氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:38:55 ID:???
結局下位ローのベテってことかw

お前自身下位ローにしか行けなかった法律の実力なんだから、
論文非G程度で油断しないことだなw
763氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:39:48 ID:???
中大ロー生に解けなくて、東大ロー生に解ける問題とかになりそう・・・。
764氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:39:51 ID:???
>>754
どの辺のレベルのロー生を見て言ってる?
慶中レベル、マーチレベル、日東駒専レベルとかの大まかな感じでいいから教えて
765氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:40:01 ID:???
>>760
一振りした人は、そういう人多いよ。

でも、杞憂だよ。
なにせ、ロー生のみのなかから受かればいいんだから。
現行とは受験生のレベルが違いすぎる。
766氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:40:32 ID:???
そこで論文Gの俺が来ましたよ
767氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:41:46 ID:???
ポンとか専修だろ
万年論文落ちベテがいるのは
768氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:42:04 ID:???
過去の試験結果のみで語る「レベル」ってのも悲しいものがあるな・・・
769氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:43:24 ID:???
現行受験生でも択一通らないかギリでしか受からない奴は大したこと無いぞ
770氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:43:48 ID:???
でも、ぶっちゃけロー生ってバカばっかじゃん?

やっぱ現行受験生の優秀層(論文AB)とかの人の方が、明らかにロー生一般のレベルより上だよ。
771氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:44:04 ID:???
>>768
過去にしか夢を見れない悲しい奴らが集ってるのさ
772氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:45:45 ID:???
いろんな奴がいるね。
773氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:46:16 ID:???
でも、択一すら受かってなくて『既習』って、何なんだ?
774氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:46:30 ID:???
うちのローでは、現行択一の問題を必死で解いてるやつは小ばかにされてるよ。
775氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:47:30 ID:???
>>760だが
もう3回落ちてるんだよなw
なんかもう自分に自信が持てない
と言いつつ、周りのロー生で明らかにダメな人見ると安心する俺も居るわけで
とくにリストラされたっぽい30少しの人はヤバイな
と周りを見下してる自分にも嫌気がさす罠w
でも客観的に見てアレよりは俺の方が(ry
しかもあのレベルが大半(ry
つかもう明日試験やってくれよ合否どっちでもいいからさ!
と推敲無しで書き込んでみる
776氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:47:42 ID:???
>>774
現行受けるロー生以外で、そんな奴いる?
777氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:49:07 ID:???
周りのロー生で明らかにダメな人ってどんな感じですか?
778氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:50:39 ID:???
普段の会話がヤバイ
日常会話が頭悪そう。
779氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:50:49 ID:???
>>777
未修っぽい既習
780氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:50:55 ID:???
38歳とかの人じゃないかしらw
781氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:52:02 ID:???
成績はローで最下位なのに
上位ローだからって油断して
ぜんぜん勉強してない奴
782氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:52:48 ID:???
>>776
新司法試験対策。
783氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:53:18 ID:???
なんか妙な方向へのこだわりがある人ってダメな感じがするよな
議論してても「○○先生はこうおっしゃてるんだからこれしか認めない!」
挙句は「シケタイにこう書いてあるんだからこれ以外は間違い!」
みたいな
784氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:53:36 ID:???
駄目そうでもこれから猛追してくるかもしれんしな・・・油断ならん。
785氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:54:32 ID:???
>>783
同意w
786氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:55:42 ID:???
>>783
そんなカスと一緒に授業受けてるのかw
787氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:56:17 ID:???
>>783
うちのローにもいるわ、そういう人。
キモいからみんなに相手にされなくなってたよ。
788氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:57:20 ID:???
うちのローなんか新司法試験が迫ってきて、精神おかしくなりかけてるやつがいるんだが・・・
789氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:57:57 ID:???
でも、ローって同じクラスの面子によって、教育内容の善し悪しが変わるよな。
自己中心的な意見に固執する奴とかいると、最悪。ローにクラス替えを頼んだけど、聞いてくれなかった。
790氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:58:07 ID:???
>>788
お前のことなw
もともとおかしかったがw
791氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:58:54 ID:???
俺もたまに大声で叫びたくなる衝動に駆られるときがあるんだが・・・・・・
やばいよなorz
792氏名黙秘:2006/02/12(日) 00:59:32 ID:???
絶対自説撤回しない奴とかいるのか?w
何言われても引き下がらないとか
793氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:00:37 ID:???
>>786=>>790が今一番精神を病んでるんだろうな。
だからこんなところで誰彼構わず煽りまくり。
     .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
794氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:02:18 ID:???
>>792
そう。生徒同士ならまだしも、先生にまで噛み付いたやつがいたよ。
怒った先生にどういう根拠でそこまで固執するのか問われて、
出したのがシケタイ・・・・・・

教室が凍ったよ
795氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:04:13 ID:???
>>794
うちのクラスにも、教授に食ってかかるのがいた・・・

教授が怒って、黒板を「バンッ」って叩いて、クラスが凍ったよ・・・
796氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:04:29 ID:???
>>794
いいクラスメイトに恵まれたなw
797氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:04:39 ID:???
どこでもいるってことでFA?
798氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:05:24 ID:???
教授に食ってかかるのってどういうタイプ?
現行実績ある実力者?それともそれ以外?
799氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:06:12 ID:???
俺のクラスは教授が怒ったことは一度もないが
発言もみんな礼節を保ってするし
800794:2006/02/12(日) 01:06:51 ID:???
>>798
択一すら受かってないアフォ。

ローで学歴ロンダ出来たから、有頂天になってたみたい。
801氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:07:38 ID:???
>>798
見た限りでは老若問わず男性に多い希ガス。
実力は中の下くらいかなあ?但しロー内での相対評価だから、現行含めると下位。
802氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:07:41 ID:???
てことは中大ローかw
803氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:09:51 ID:???
>>802
関東だけど、違います。
804794:2006/02/12(日) 01:11:02 ID:???
>>802
うちも中堅私立(中大より下位)だけど違うよ
805氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:12:13 ID:???
新司法試験って方法論があるかないかだけで受かるか受からないか違いがでかすぎだな。
806氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:12:46 ID:???
自分の意見に固執する奴に限ってどうでもいいことで拘ってるんだよねえ。
そんなんで授業中断するから周りはいい迷惑。
807氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:13:10 ID:???
>>805
現行も、そうでしょ?
808氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:13:57 ID:???
>>805
いえてる。受験テクニックがここまで左右する試験もないだろう。第1回は特に。
809氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:14:30 ID:???
>>807
現行は実力もあるし。
810氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:15:14 ID:???
>>806
だな。

授業がサクサク進んで、色んな論点とか判例の勉強もしたいのにね。
811氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:15:50 ID:???
>>801
確かに女はすぐ引くな。
812氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:17:15 ID:???
中大より下位でロンダがいるローってあるか?
813氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:18:16 ID:???
>>812
亜細亜→東大ロー
814氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:18:39 ID:???
メイジ
815氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:19:46 ID:???
明治ローでロンダしたって喜んでる奴いるのか?
殆ど逆ロンダだろ
816氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:20:03 ID:???
うちのローは女でそういうのが居るけどな
挙句なんか学生運動の続きみたいなことやってた
周りは引き気味w
817氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:20:17 ID:???
やっぱ、面接必須になった二期生からは、頭悪いのはいるが、自分の意見に固執する変なタイプはいない感じ。
818氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:20:46 ID:???
>>816
その女が落ちますように(−人ー)
819氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:20:51 ID:???
要するに旧試ベテのせいですね?
820氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:22:04 ID:???
>>819
旧試ベテは、大人しくしてるよ。

問題は、新卒択一落ちロンダ君。
821氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:24:31 ID:???
>>802
○1組?
822氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:25:25 ID:???
それにしてもなんか伸びてると思ったら変な煽りが居たみたいだな
最初択一無しは×言ってて、択一持ちが沢山居ると分かると
論文Gは×、言い出して、論文Cが来たら
論文ABのみ○とか言ってるw
今は居なくなったのか?
823氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:26:53 ID:???
全部読んできたのかよ暇人
824氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:27:38 ID:???
論文AB持ちはローに行かずとも、こ2年のボーナスで通る自信合ったろうからな
少なくとも2期までには少ないと見るのが普通だろう
825氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:27:39 ID:???
明治ローの専修新卒か?
826氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:30:47 ID:???
やっぱ、どのローも二期三期、崩壊ぎみ?
827氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:31:31 ID:???
>>826
上位既習は、そんな事ない。
828氏名黙秘:2006/02/12(日) 01:33:04 ID:???
うちは2期は崩壊してるw
その代わり留年多数なので質は保たれてるのかも知れない
829氏名黙秘:2006/02/12(日) 08:45:37 ID:???
ここまでとばし読みした。

で、短答対策について語ろう。
830氏名黙秘:2006/02/12(日) 08:49:32 ID:???
えっ、留年多数?
831氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:13:01 ID:???
2期以降は、どんどん質が下がる傾向。
未収の流入もあって、新試験はどんどん易化の予測。
5期くらいなら、新卒+上位ロー+一発合格が普通になる罠。
832氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:13:55 ID:???
ガチンコで厳格認定をして留年を大量に出すのは、
関西大学だけだと効いていますが。
833氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:14:50 ID:???
>831
 そして、資格持ってるだけじゃ意味のない時代になるわけだ。
 行政書士資格や宅建資格ど、同じ程度の価値しかなくなる。
834氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:15:59 ID:???
>832
 去年のヒアリングで、ピロシに詰問された大学は、厳格認定だろう。関西大学もその一つ。
 議事録読んでみな。面白いからww
835氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:30:30 ID:???
>>834
どこで議事録見れますか?
836氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:36:15 ID:???
837氏名黙秘:2006/02/12(日) 11:45:57 ID:???
短答対策まじでどうしてますか?みなさん?
838氏名黙秘:2006/02/12(日) 15:26:03 ID:???
>>836
卒業も近くなってきたので、厳格認定がどれくらいされてるかもうすぐわかりますねw
839氏名黙秘:2006/02/12(日) 17:53:23 ID:???
>>838
落第者多数=厳格認定と思ってる香具師は馬鹿だろうなw
だからベテになっちゃうんだろな
840氏名黙秘:2006/02/12(日) 17:59:39 ID:???
短刀対策はもうおわりだぜ
841氏名黙秘:2006/02/12(日) 19:26:54 ID:???
短答対策はこれから
842氏名黙秘:2006/02/12(日) 20:20:58 ID:???
辰巳もWも2期生で受けてるのがいるみたいだが、1期と成績判定を別にしてもらえ
ないのか
843氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:06:15 ID:???
未収も受けてるよ
844sage:2006/02/12(日) 21:12:02 ID:xoXK5P8R
俺が司法試験撤退を決めた年に、定年されていたんだな。

http://dengou55.exblog.jp/i7/
845氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:50:14 ID:???
>>834

関西大学は去年のヒヤリング以前から、すなわち、1期の前期から
落としまくってるぞ。
既習も。前期だけで1科目1割ぐらい。翌年再履修。

846氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:52:39 ID:???
>>834は認識不足だな。事実を把握できないと、新司法試験に受からないぞ。
847氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:53:56 ID:???
認識不足というよりは読解力不足だな
いや、どちらもか
なんにせよこんなアホが競争相手だと助かるよw
848氏名黙秘:2006/02/12(日) 21:55:13 ID:???
てか、関大なんて関西の三流私大(関東でいうとマーチ・クラス)が、
単位認定の厳格化なんてやっても、意味ないんじゃないの?
849氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:07:48 ID:???
ていうか関大は学生のレベルが低すぎるだけw
850氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:22:34 ID:???
きっと>>834の能力を試すための単位認定の厳格化だろう
851氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:24:24 ID:???
>834は関大生なのか?ww
852氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:26:31 ID:???
あの低レベルさならそれも頷ける








ところで、関大ってどんなレベルなの?
853氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:44:41 ID:???
友人が行っているが、1人の女に複数の男がむらがっている形でグループが構成されていると聞いた。
グループ外の普通の人からすればモチベーションを下げさせられるらしい。
854氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:45:50 ID:???
えっと、ここはいつから関大を語るスレになったんですか?
855氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:47:29 ID:???
女はたち悪いの多いよ
856氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:49:30 ID:???
関大法科大学院の志望者が激減した理由

@一部教授による他の科目とのバランスを無視した過大なレポート
A全国屈指の留年率
Bライバル校に比べれて設備が劣る(現在は改善)
C学生の質が悪い(バカ主人召使コンビ、ドロドロ内部恋愛、器物損壊事件等)
D学生を公平に取り扱わない(内部、若手、女性優遇、ベテ冷遇 クラス間格差)
E新司法試験や法改正対策が弱い
857氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:51:35 ID:???
>856 これって、多かれ少なかれ、どこのローも同じジャン
858氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:55:16 ID:???
>834がこの状況みたら喜ぶだろうなw
859氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:58:06 ID:???
おーい。みんなスレタイ読めー。
860氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:58:50 ID:???
>>834

いつでもいいから感想を書き込んでくれよ。
861氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:07:13 ID:???
ここまでとばし読みした。

で、短答対策について語ろう。
862氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:09:04 ID:???
短答については、もはや語ることはない。
>>834と関大について語ろうぜ!
863氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:22:22 ID:???
>>861じゃあ>>834クラスのお題をくれよ
864氏名黙秘:2006/02/12(日) 23:22:33 ID:???
>>862
じゃあ新しいスレ作れよ
1期既習のみの択一の出来をみるにはTKCしかないってことか?
865氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:01:45 ID:???
>>864
な?レスつかないだろ。
おまえじゃ>>834にかなわないってこったw
866氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:04:26 ID:???
>>856
> D学生を公平に取り扱わない(ベテ冷遇)

いいことじゃねーかw
867氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:05:47 ID:???
ローの鏡だな。ある意味新試験対策をしてくれるロー
868氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:38:58 ID:???
TKCの問題の完成度ってどうなんでしょうか?
869氏名黙秘:2006/02/13(月) 03:52:57 ID:???
来年は二期も受けるから今年落ちたら来年も落ちそうで怖い。三振の恐怖はすさまじい。
三回の受験をどう使おう?今年落ちた場合
870氏名黙秘:2006/02/13(月) 04:35:25 ID:???
関西大学一期既修は、関西ではもっとも競争率の高かった入試でした。
3教科入試の立命館や関西学院とはちがい、実力者揃いであり、
まあ、年齢も高めなんですが、そんななかで、強制的に1割の下位者を
相対評価に基づいて落としているのです。生き残りの者達は、おそらく
すごいスパルタ集団ですよ。
871氏名黙秘:2006/02/13(月) 07:15:58 ID:???
>>870
そうなのか。
それなら本当にローの鏡だな。
関西大学には頑張って欲しいな。リッツとか意味不明の奴らを蹴散らしてくれ。
研修所で会おう。
872氏名黙秘:2006/02/13(月) 07:48:11 ID:???
>>870 = >>834 必死だなw
873氏名黙秘:2006/02/13(月) 08:33:36 ID:???
>>870関西ローが厳格に修了認定してるとしたら、今年の関西ローの
既習一期は5月の新試受ける前から、他のロー卒より頭一つり−ドしてるな。
874氏名黙秘:2006/02/13(月) 09:24:56 ID:???
>>873
逆だろ 1月まで受験対策できなくて 今も留年の恐怖におびえながら対策勉強中だから集中出来ない
875氏名黙秘:2006/02/13(月) 09:37:33 ID:???
いっきしゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおおおおおおお!!!!!!
876氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:05:52 ID:???
関大ってどこのローにも行けなかった香具師の集まりです
在学生は京大、阪大、神大、同大、関学等を落ちた香具師ばっかりだよ
877氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:06:26 ID:???
だからおまえらスレタイを読め。
雑談ならよそでしろ。
878氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:22:23 ID:???

2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 同志社大 1,215 (1,153) + 62
G 学習院大 1,128 (  380) +748
H 法政大学 1,099 (  638) +461
I 神戸大学 1,063 (  784) +279
J 京都大学 1,054 (  885) +169
K 立命館大 1,045 (  939) +106 (後期除く)

(以上、志願者数が1,000人以上の法科大学院)
879氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:42:52 ID:???
短答の話をしよう。

まず、両訴はこまごまとした条文知識は不要だと思う。基本は論文知識。
880氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:45:19 ID:???
じゃあ短答の話はおわりだなw
881氏名黙秘:2006/02/13(月) 10:45:37 ID:???
おまいの意見は?
882氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:06:38 ID:???
>>879
根拠を聞かせてくれ
883氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:31:53 ID:???
>>876
さらに関大にも落ちた奴が立命っていうオチか?
884氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:33:21 ID:???
新司法試験・・受け控えという勇気ある選択・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139797801/
885氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:36:36 ID:???
>>882
プレの分析
886氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:38:30 ID:???
分析できてないねw
887氏名黙秘:2006/02/13(月) 11:50:42 ID:???
>>886
君の意見は?どんな勉強やってんの?
888氏名黙秘:2006/02/13(月) 12:32:31 ID:???
>>879
その細々ってのを現行ので図ってはまずい
実際の訴訟で重要な知識こそが新試では基本的知識として要求されるはず

社会が注目してるから旧試験そのままの出題だと納得を得られない
いいものは残すのが当然だが、かなり新しい観点からの出題も多いだろう

まぁ一審に出てくる条文ぐらい全部潰せばかなり網羅できると思うが
889氏名黙秘:2006/02/13(月) 15:37:42 ID:???
関大の一期キシュウの入試「合格」は難しかったよ。
でも実際に入学したのは補欠ばっかだろ。
890氏名黙秘:2006/02/13(月) 18:39:47 ID:???
>>889
スレ違い。
891氏名黙秘:2006/02/13(月) 23:48:57 ID:???
>>889
7割が補欠らしいw
892氏名黙秘:2006/02/14(火) 08:16:37 ID:???
>>891
スレ違い
893氏名黙秘:2006/02/14(火) 08:18:07 ID:???
スレッド違いですな

犯人も分かったことですし
まっつんですかなあ

894氏名黙秘:2006/02/14(火) 08:19:06 ID:???
教材の不正売りを他人のせいにして自作自演してたのも
まっつんか

37歳さみしいのう
895氏名黙秘:2006/02/14(火) 12:48:05 ID:???
37歳(笑)
896氏名黙秘:2006/02/14(火) 13:59:05 ID:???
>879
反対だな。
実務基礎・模擬裁判などを学校でやってる以上
逆に条文の知識を中心に聞いてくる可能性が高い。
判例はほとんど出ないだろう。
897氏名黙秘:2006/02/14(火) 14:50:51 ID:???
民祖=判例と用件事実
みんぽ=判例
商法=改正部分
これがローで学んだことのすべて。有機的連携をするならこの趣旨でよろ。
898氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:24:27 ID:???
「教授信頼ゼロ・予備校依存型プロセス」「内職しほうだいプロセス」
「いいかげんな修了認定プロセス」
この現実を前に法務省「・・・・・(汗)。」
899氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:40:11 ID:???
民素は問題作りやすい所が何個かあるよな
証明責任がどっちかとか
訴訟物理論とか
900氏名黙秘:2006/02/14(火) 15:57:05 ID:???
>>898
またベテの妄想かw
901氏名黙秘:2006/02/14(火) 16:06:13 ID:???
>>900
べテは大切に!
902氏名黙秘:2006/02/14(火) 16:23:42 ID:???
ローの教育をしっかりと受けたかを問う問題がでますよー
903氏名黙秘:2006/02/14(火) 18:56:58 ID:???
短答を久しぶりに解いてみると、ローの教育は
実は短答に対してまで有用であったと実感している今日この頃。
904氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:05:42 ID:???
確かに真面目に参考文献、判例読んでたのは結構利くよな
905氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:11:48 ID:???
一度とことん突き詰めて深くやったことがあるから、試験問題みても懐深く対応できるな。
意外な効用もあるもんだ…。
スケールがでかくなったというか。
906氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:13:53 ID:???
俺はできないな
907氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:26:18 ID:???
ピンボケ発言に反論するため耳をこらしていたせいで、択一の穴埋め会話文が楽勝w
マジで予想外の効果ww
908氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:27:13 ID:???
1人で何やってんだ。うぜえ
909氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:28:40 ID:???
俺は>905,907だよ。

パズルにはめっぽう強くなったな。
もともと得意ではあったけど。
反面知識は退化したが…。
910氏名黙秘:2006/02/14(火) 22:51:40 ID:???
>>907
それあるな
俺も刑法は得意だったので
授業中「あれ?こいつ前田説じゃ無かったっけ・・・?」
という感じで矛盾点を探すのを楽しんでたw
性格悪いな、俺
911氏名黙秘:2006/02/15(水) 08:51:54 ID:???
プレスタンダードとか受けてないの?
912氏名黙秘:2006/02/15(水) 09:05:28 ID:???
>>903
お前いいローを選んだんだな。
俺はしょうがないから自力で頑張る。
913氏名黙秘:2006/02/15(水) 09:38:07 ID:???
自力でもがんばるきりょくがわかないよ〜
914氏名黙秘:2006/02/15(水) 11:06:10 ID:???
プレスタンダードの難易度はどうよ?
915氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:12:59 ID:???
一回目新試験をうけるみなさん

 短答、350点満点中、何点(何割)が目標ですか?
 もちろん、とれるだけとれるにこしたことはないけど、
 目標にしてるのがあればおしえて。

現行は、60満点だから、8割で48、7割で42、

新試験は、科目数が多いから、7割あたりですかね?
916氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:20:33 ID:???
何割というより、平均+2割かな。
択一で70点差付けられると結構大きなアドバンテージになると思う。
選択科目の1問分くらいにはなるんじゃない?
917氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:22:17 ID:???
プレの民事系といたら80点しかなかったw
918氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:24:49 ID:???
7割行けば十分だろうな
プレレベルの問題であれば
919氏名黙秘:2006/02/15(水) 20:34:06 ID:???
俺の目標は240点だ。
しかし、問題の難易度が辰巳の無料模試レベルまで下がるというなら、
300点は欲しい。

あ、プレは175点でしたw生意気ですいません。
920氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:07:05 ID:???
>919
辰巳の無料模試は何割だったのですか?
8割越え?
921氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:25:08 ID:???
124点でつ。
922氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:38:57 ID:???
7割じゃん

それなら300点は無理だろ
923氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:10:26 ID:???
現行経験者なら分かると思うが、プレの時からそうそう相対順位は変わらんと思うよ。
みんな勉強するんだからな。自分だけ勉強する訳じゃあるまい。しかも、新試験の
択一は範囲がバカ広いときてる。直前の追い込みもききにくい。

プレで上位3割に入っていれば、本番でもそんくらいいくだろう。プレで平均以下なら、
順当に本番でも平均以下だろう。
924氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:15:55 ID:???
ヴェテはそうなんだろうな
925氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:29:45 ID:???
プレの成績は択一しかわかんないからなー

論文の成績分布みるかぎりでは、評価されてる人は少ないみたいだし
(良好とされる5割8分以上の点数もらってるひとの数)
ぷれ択一のままの順位なら、安心できるのだが、
あまりに平均が悪すぎて安心できんでしょ。
926氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:40:26 ID:???
ヴェテは伸び切ったゴム
927氏名黙秘:2006/02/15(水) 22:42:19 ID:???
バカ手は伸びないゴム
928氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:06:00 ID:???
こんだけ科目が多いと、確かに追い込みはきかなそうだな。ベテ有利すぎ。
929氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:08:31 ID:???
科目が多いというのもあるが択一と論文が連続であることも大きい
930氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:09:39 ID:???
>>928
そんな事、ロー始まる前から分かってたじゃん。

若手でもマトモな奴は、そこら辺キチンと認識して、入学当初から計画的に勉強してたよ。
931氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:11:00 ID:???
そういう若手はプレでも高得点とってるだろ。
932氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:12:05 ID:???
そういう若手も若干はいる。
933氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:15:21 ID:???
うちは中位私大ローだが
若手が何歳までかは分からんけど
択一3戦3勝だった若手(?)を俺の他に二人知ってるが
200超えと200ちょい手前だった
つか若手で択一通ってたようなマトモなのは強いだろ
逆に母校で下駄履かせてもらって滑り込んだようなのは
若手・ベテ問わずダメっぽい
934氏名黙秘:2006/02/15(水) 23:20:45 ID:???
>>933
935氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:32:59 ID:???
一番有利なのは若手択一持ち

当たり前かw

でも新試の傾向から言ってベテ択一持ちも注意しとかないと論文で足下すくわれるぞ
一期既修ならそれでも落ちはしないだろうが
936氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:34:28 ID:???
ていうかベテは受からないよ
あいつらが新司の論文書けるわけないしw
937氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:35:06 ID:???
てか、旧試験の択一にさえ合格したことないのに、「既修」 って、ちょwwwww
938氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:39:03 ID:???
ロー生煽る現行特攻部隊、テラワロス
939氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:47:19 ID:???
ロー制度になってから択一持ちが随分威張ってるんだな
ロー制度前なんて択一持ちなんてアホの枠内だったのに
940氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:49:47 ID:???
まあ択一無しは押しなべて人権無しだったからな
そこに択一無しロー生というのが現れて人権を主張し始めたと
941氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:50:17 ID:???
と 択一落ちor受験経験なし のヴァカ手が申しております
942氏名黙秘:2006/02/16(木) 00:54:07 ID:???
低学歴が暴れてるなw
943氏名黙秘:2006/02/16(木) 01:59:09 ID:???
おまいら新試験目の前にしてなんでベテだの択一落ちだのと罵りあいできるんだ?
よほど肝っ玉が太いのか単に無神経なのか・・・・
944氏名黙秘:2006/02/16(木) 07:51:42 ID:???
>>943
日頃のストレス発散だろw
945氏名黙秘:2006/02/16(木) 08:26:44 ID:???
○(合格者数の)目標数値としてある程度高い数値を掲げて、しかし「ぴしっ
とした教育」がなされ、修了認定をしなかったならば、(合格者数が)それ
より『はるかに』下がることもある
(平成17年第16回司法試験委員会において)

「ぴしっとした教育」か?  →「ローの教授は学生に信頼されず、学生は
               予備校のほうをはるかに信頼」
               「内職横行、期末試験だけのプロセス」
「ぴしっとした修了認定」か?→いいかげんな修了認定

この現実を直視し、法務省の感想「・・・・(ブルブル)。」
946氏名黙秘:2006/02/16(木) 09:46:28 ID:???
>>945
勉強しろよ、ベテw

ローは実務家の方からも結構評価されてるよ
残念ながらw
947氏名黙秘:2006/02/16(木) 14:53:03 ID:???
予備校だって、過渡期の今はそんなに信頼できないぞ。
うまく利用すれば、ある程度の利用価値はあると思うが。
948氏名黙秘:2006/02/16(木) 19:54:38 ID:???
新司法は、ラインマーカー使用禁止なの?受験案内の携行品には書いてないけど
949氏名黙秘:2006/02/16(木) 21:07:21 ID:???
使用禁止なの
950氏名黙秘:2006/02/16(木) 21:17:04 ID:???
とりあえず持って池
951氏名黙秘:2006/02/17(金) 02:44:42 ID:???
確かにマーカーはとりあえず持っていったほうがいいね。
話それるが漏れの場合マーカー云々より端的に点数がヤバイ
辰巳の無料模試6割5分しか取れなかった・・・
952氏名黙秘:2006/02/17(金) 11:21:16 ID:???
いいほうじゃん
953氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:02:22 ID:???
いよいよ迫ってきたな
しかし半分が受かる試験って想像以上のプレッシャーだ
いつも上位校の人数計算してるダメな漏れがいる…orz
下位も侮れんしな。。
はぁ…
954氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:15:27 ID:???
上位下位より、択一持ちの割合を気にしたほうがいい
955氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:20:05 ID:???
旧試験の択一合格経験かつ
法学検定2級合格又は既習者試験高得点なら
大丈夫かな?
956氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:23:21 ID:???
自分がロー入る前択一連勝してたからか、
択一もちの割合はあまり気にならないな。
むしろ急激に伸びてる新卒の人達が気になる。
ま…気にしてないで勉強勉強
957氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:36:07 ID:???
結局旧試択一合格レベルが5月段階で1000人近くはいるだろうな
ボーダーはかなり激戦に
958氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:39:50 ID:???
○「ひとつ受験生に『強く』いいたいのは、これ(合格者数)はあくまで目安・
目標ではあるけれど、我々が法科大学院に託した理念に全く達していないとき
は遠慮なく(合格者数の)数を少なくする」
(平成17年第16回司法試験委員会(平成17年2月)において 
司法試験委員長談話)
*注 プレの結果が想像だにされなかった時点での談話
「(合格者数は)目標にすぎない」「(合格者数は)目標にすぎない」
『強く』いいたい・・・・『強く』いいたい・・・『強く』・・
959氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:47:59 ID:???
最低700ちょいもありえる
960氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:54:23 ID:???
現行合格抜けが百人以上いたので新試は900が妥当
とかになる可能性が強いと思う
961氏名黙秘:2006/02/17(金) 12:57:24 ID:???
どれだけ抜けたかとかじゃなくて採点して結果見てから決めるんだってば。
962氏名黙秘:2006/02/17(金) 13:06:03 ID:???
旧試験抜けは考慮したうえでの900-1100なんだけどね、最初から。
963氏名黙秘:2006/02/17(金) 14:24:38 ID:???
>>952
本当にいい方なの?
周りが高くて焦るんだが。
964氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:09:36 ID:???
>>951 >>963
「辰巳の無料模試6割5分しかとれなかった」って、面白い言い方だな。
旧の択一40点とったのを6割5分とりましたっていうやつみてみたいわ。
実力うんぬんはともかく、ウソはあかんぞ。
965氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:12:18 ID:???
>> 951 >>963
350点の6割5分。でもまあ計算機でわざわざ計算ごくろうだった。
966氏名黙秘:2006/02/17(金) 15:38:22 ID:???
>>964-965
辰巳の無料模試って満点175点のやつじゃないの?
受けてない人は満点も知らないし、
「114点しかとれなかった」といっても伝わらないから割合換算したんじゃないの?
現行みたいに満点60点で統一されてるわけじゃないから。
967氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:11:59 ID:???
旧試験の択一なんて馬鹿でも受かるw
968氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:17:20 ID:???
>>966
そういうことです。
辰巳の無料模試の点数を倍にしたらそれこそウソだといわれると思った。
6割5分ってそんなに悪くないですか?
正直、商法、民訴、刑訴でかなり足ひっぱられたんで
択一持ちかつ下三の択一対策をやってるひとだったら8割くらい
いくんじゃないかと思って怖くなったのですが。
まぁビビッても仕方ないから復習やります。
969氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:29:12 ID:???
>>968
漏れもお前と同点だよw
970氏名黙秘:2006/02/17(金) 16:46:33 ID:AsnIBDKq
でもプレでは4割切ってたのに何で急に7割近くとれるようになったの?
971氏名黙秘:2006/02/17(金) 17:47:31 ID:???
俺はプレで5割ちょっと。
辰巳の無料模試は7割ちょっとだった。
明らかにプレより問題が簡単。
972氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:18:15 ID:???
辰巳は本番はやさしくなると踏んでいるのかね?
973氏名黙秘:2006/02/17(金) 18:42:06 ID:???
今までの短答スタンダードとかぶってる問題あった?
974氏名黙秘:2006/02/17(金) 19:10:33 ID:???
辰巳の無料の模試って第1クールの問題のダイジェスト版だよ。
だから100%かぶってる。
975氏名黙秘:2006/02/17(金) 21:17:48 ID:???
>>974
受けてた椰子の点は高いってことだな
976氏名黙秘:2006/02/17(金) 22:07:59 ID:???
去年辰巳のを受けてた香具師は無料模試は受けないんじゃね?
977氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:20:33 ID:???
心配性な連中は新問期待して受けるかもよ
978氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:22:46 ID:???
なぜ予備校の作問から勉強するのかと
塩野や判例読めよ
979氏名黙秘:2006/02/17(金) 23:46:37 ID:???
TKCの無料模試平均150点なかったようだ。
問題難しいね。特に公法は37点、民事法67点と低調。
980氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:10:19 ID:???
>>979
俺受けてないんだけど何点満点?
350で150以下はヤバイかもしれないな
本番でもそんな点なら絶対合格者減らされる
981氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:13:47 ID:???
漏れは201点だた
982氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:33:31 ID:???
>>981
ハイレベルですね。
元現行受験生の方ですか?
983氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:34:15 ID:???
いいえ
ただの万年ベテです
984氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:35:38 ID:???
>>983
ベテランということは
元受験生ですよね。
択一は得意でしたか?
うらやましい・・・
985氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:38:07 ID:???
いいえ
ただの万年ベテです
986氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:38:22 ID:???
若手で知識で勝とうなんて思わない方がいいだろう。勝負は足きりラインの
突破と論文での逆襲にある。足きりで何人落ちるのか、しっかりインプットして
対策立ててくるだろうから4割でこれ以上下がることないだろうな。
 ナンだかんだ言って新卒で入った椰子は択一もち少なかったわけだが、2年間
遊んでたのは少ないし、勝負は論文になるだろう。
987氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:41:43 ID:???
>>985
けんきょな方ですね
988氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:44:33 ID:???
論文はあんまし差がつかないんじゃネーノ?
ほとんどの香具師が守りに行くだろうし。
ごく一部の天才と自滅者以外は団子だろう。
989氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:46:57 ID:???
俺も論文で一気に差がつくと思う
てゆうか大胆に差をつける採点をしてくると思う
やはり判例を深く理解していることが現れるとはねるだろうな
逆に判例六法程度の理解だとむしろ悪印象かと
990981:2006/02/18(土) 00:48:48 ID:???
>>983>>985
勝手に成りすますんじゃねーよw
まあべテと言われてもしゃあない年齢(28歳)だが
択一は2回合格のみ
991氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:52:13 ID:???
>>990
失礼しました、成りすましだったのですね

やはり択一合格経験がある方は実力者ですね
992氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:53:01 ID:???
いいえ
ただの万年ベテです
993氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:54:02 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった
最低の人種だし。存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
994氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:55:18 ID:???
>>993
そもそも糞ヴェテは法律界のメンバーじゃないんだから癌も糞もないだろwww
995氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:55:38 ID:???
>>993
まあそれだけ罵詈雑言並べられるなら君も素質あるよ
がんばれ
996氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:57:29 ID:???
公法だけでも、200点満点で、110から80までかなり分散してる。択一で100点
差がついても択一1点に対して、論文は1.75点になるわけだから、論文で57点
差つければ取り戻せる。民事刑事選択もあるから、十分可能。
論文で全て守りに入れるのは択一で余裕のある知識派だけだろ。
997氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:57:38 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった
最低の人種だし。存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。司法試験受験界の癌。
998氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:57:59 ID:???
ちなみに>>996はプレの結果。
999氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:58:18 ID:???
TKCの下位50人はネタなのかマジなのか・・・
1000氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:58:19 ID:???
1000ならロー廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。