新☆基本書スレッド 2005 第18刷 【通算第54刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=296
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=297
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【初学者用入門書】【過去スレ】【出版社】【検索】
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法】【民訴】【刑訴】
【行政法】【刑事政策】【経済法】【倒産法】【知的財産法】
【労働法】【租税法】【国際私法】【法社会学】【環境法】
2氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:16:36 ID:???
前スエ
新☆基本書スレッド 2005 第16刷 【通算第52刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131085652/
3氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:19:03 ID:???
学費を調達したい人どうぞ

http://rupanthefirst.web.fc2.com/
41:2005/11/25(金) 14:19:45 ID:???
■前スレ
新☆基本書スレッド 2005 第15刷 【通算第51刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130084607/
・ 新☆基本書スレッド 2005 第15刷 【通算第52刷 ※2005 第16刷 【通算52刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131028214/
新☆基本書スレッド 2005 第16刷 【通算第52刷】 ※2005 第17刷 【通算53刷】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131085652/
5氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:25:36 ID:???
でも、なんだかんだいっても、基本書ってマンガ読むよりも面白いよな。
6氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:26:10 ID:???
>>1の【 】の意味が分からないんだけど。どういう使い方するんだ?
7氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:26:28 ID:???
俺はマンガの方が面白いな。


>>1
8氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:26:59 ID:???
スピリッツで「出るトコでましょ!」っていう法律マンガあるよな。
9氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:27:00 ID:???
基本書読む時間は勉強時間から除外しないとな。
10氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:29:08 ID:???
出るトコ〜は正直微妙。飽きた。
ベンゴスターも面白くない。
クロサギも苦手。
法律の庭は読む価値無し。
島根の弁護士はぬるい。
ホカベンはブラよろのパクリ。
くずはちょっと好き。
11氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:32:44 ID:???
>ベンゴスターも面白くない

同意。途中で打ち切っちゃったね。
島根の弁護士は、アレは高校生ぐらいに読むべきもの。
あんな綺麗事、好きな奴は実際には法曹にならないよな。教師とかのほうがいい。
出るトコ、は、女子高生好きの俺にはちょうどいい。
12氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:33:20 ID:???
悲の器おもしろいお!
13氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:34:42 ID:???
弁護士ものは一般受けしないからなぁ。

俺はドラマの「正義は勝つ」が好きだった。織田裕二の。
14氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:40:36 ID:???
ドラマはねえ、洋物だが、Foxの「ザ・プラクティス」が面白いなあ。彼の地
の実際の運用にどれほど沿っているかは分からんが、少なくとも日本の法曹ド
ラマより考証に力を入れているのは分かる。
15氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:41:40 ID:???
ずっとむかしだけどLAローがおもしろかったよな
離婚専門で依頼者とできちゃったりする弁護士とかいたよな
16氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:42:04 ID:???
ドラマじゃないが映画だったらペーパーチェイスやレインメーカーがお薦め。
17氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:44:25 ID:???
レインメーカーは駄作だろう 原作のほうがおもしろい
18氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:44:26 ID:???
>>15
その役者、「メジャーリーグ」でもスケベな三塁手の約やってたよな
最後にチャーリー・シーンをぶっ飛ばす人
19氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:45:07 ID:???
あの本気出さない元有名選手役ね!
20氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:46:13 ID:???
俺はフランキー時代の赤株検事が好きだったなぁ。
21氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:55:27 ID:???
キムタクは大検出身の検事という設定だったが、司法一次の
間違いではないのか? といまだに疑問に思ってる
22氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:56:27 ID:???
俺も大検出身だw
23氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:58:30 ID:???
大検とか予備試験とかっていちおう資格はある奴の中では最底辺扱い
なんだろうな。まあ大検の場合は大学さえいいところ受かれば文句はないわけだけど。
24氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:58:36 ID:???
>22
俺もw

しかも今ロー生ww
25氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:58:56 ID:???
ナニワ金融道は勉強になるぞ。
26氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:04:09 ID:???
>>23
大検出身者は就職段階で差別されるよ。
東大を出ていようが。
27氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:04:41 ID:???
>>24
おっ奇遇ですね。こっちは研究院だけど。
おたがいがんがりましょう
28氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:05:54 ID:???
東大の友人で高1で大検取った奴がいるけど。
2年生以降は駿台本科生だったそうだよ。
29氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:06:07 ID:???
ぶっちゃけ俺は差別まったく感じなかった。
旧態依然としたところは悉く避けたからな。
30氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:08:20 ID:???
大検は一年で必修の家庭科以外全部取った。
家庭科はどうしてもまったく勉強する気が起きず3年かかってしもうた。

結局、マーチww
3124:2005/11/25(金) 15:08:28 ID:???
>>27
ありがと。
頑張りましょう。
32氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:08:32 ID:???
面白い奴なら大歓迎だよ、経歴なんかどうでもいいよ。
つか、面白い奴ってのは、それなりに、面白い経験積んだ奴とか
ユニークな環境で育った奴だから魅力的です。
33氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:18:30 ID:???
やまけいの総則読んだが、ありゃ平野基礎コースと似てる?
34氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:19:24 ID:???
「学者の書いたC-BOOK」。
契約法はうちの教員が見て「病気だなこりゃ」と言っていた。
笑った。
35氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:22:37 ID:???
C-BOOKの筋道の原型って葉玉が書いたって本当?
ならば、凡百の学者の本よりはよっぽど信頼できる希ガス。
36氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:25:31 ID:???
基本書メインで予備校本も使うよ派の皆は
シケタイ・デバイス・C-BOOKのどれ使ってるの?
37氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:28:01 ID:???
漏れは基本書と同じく予備校本も科目ごとに使い分けしている。
民訴と民法は旧デバ。刑法がC。商法はシケタイ。
38氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:32:46 ID:???
>>35

葉玉匡美氏レジュメ
 ↓
LEC 全体構造テキスト
 ↓
LEC 続・全体構造テキスト
 ↓
LEC プロヴィデンステキスト
 ↓
LEC C−BOOK

葉玉さんの影響力が残っているのは「続・全体テキスト」まで。
この本は絶版で薄い本だが、核となる部分がしっかりしていて判りやすいから、
今のC−BOOKよりも断然使える本だった。
39氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:33:25 ID:???
成川の憲法・アーティクルいいよ。
40氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:37:31 ID:???
葉玉答案集、刑訴や憲法も見たかったな。
クレイマー騒ぎがあったから嫌気が差してしまったかもしれないけど。
41氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:39:26 ID:???
>>38
学説の道筋という箇所に、葉玉レジュメの影響が残っている
という話を聞いたことがある。
まあ、全体的には別物と捕らえる方がいいのかもしれないが。
42氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:41:22 ID:???
>>38
LEC 続・全体構造テキストって譲られて見たけど、
ありゃシケタイの前身だろ
43氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:47:59 ID:???
44氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:48:49 ID:???
>>42
伊藤真と葉玉匡美のいいとこ取りだった。ある意味最強の予備校本。
45氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:49:41 ID:???
ここは基本書すれ

あと
予備校本は突き詰めても応えてくれない
46氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:50:02 ID:???
井上英治はこのスレの住人的にはどういう位置づけ?
47氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:50:48 ID:???
>>46
あれもしょせん予備校本だった
だまされた
48氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:51:13 ID:???
百選の解説読んだ後に基本書に戻ると、非常に物足りないのだが。
49氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:51:40 ID:???
>>47
詳しく
50氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:52:21 ID:???
芦部、内田、大谷
51氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:02:36 ID:???
>>48
たしかにそう。しかし、百選解説の密度で全範囲やられても、とうてい読み切
れるもんではないだろう。
52氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:04:11 ID:???
>>48
百選解説は新人の登竜門
だからピンキリだよ
もっとまともな解説読みたければジュリストとか判例タイムズとか
分量もそうはないしお勧め
てかロー生は読んでるよな
53氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:04:11 ID:???
>>48
論点掘削と体系整理は用途がちがう
54氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:05:10 ID:???
判タつっても判例についてる裁判官が適当に書いた奴と,
学者や実務家が書いた奴で違うし
ジュリストも時の判例は調査官だが,後ろの方の商事判例とかは
助手とか院生がデビュー戦で書いてたりするぞ
55氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:06:00 ID:???
>>48
俺も、憲法判例百選の解説を使えないという奴はバカだと認定してます。
たとえ山口だ新堂だ言っていても。
56氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:08:09 ID:???
>>55
それは棟居への挑戦だね
57氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:08:30 ID:???
>>55
ことごとく創価が書いてる信教の自由のところは流石に読む気がしない。
なんであいつらに割り当ててるんだ?
58氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:08:58 ID:???
憲法判例百選の解説は、マジで9割以上が使えない。

って、北大の棟居教授が言ってた。むしろ読むなってさ。
学者のオナニーに過ぎないからって。
59氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:10:06 ID:???
>>55
レベルが低すぎて使えないのだが?
60氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:10:26 ID:???
棟居が某大学でやった夏期講習は(ry
まあ面白かったけどさ。
説教できる立場かね?あのおっさん。
61氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:10:36 ID:???
>>56>>58
それは古い版のことを言っているのだろう。
今の4版の解説は良いぞ。
択一にも論文にも使える。

逆に意外に面白くなかったのが前の版の刑訴だな。
62氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:11:29 ID:???
民法百選の解説はどうよ?
東大の森田とか絶品なのが交じっているらしいが。
63氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:12:00 ID:???
だから解説っていっても一つずつ使えるの使えないのがあるだろが・・・
64氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:12:17 ID:???
百選で必要なのは事案・判旨、おまけで学説整理のとこまで
私見を述べてるところなどはまったくいらない
65氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:12:39 ID:???
飛影はそんなこと言わない
66氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:12:59 ID:???
全体としては使えるのが多い。
少なくとも四人組や芦部では代用にならん。
つか、憲法はこのレベルで書いてくれないと困る。
67氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:13:35 ID:???
>>62
だから何故IIの最初を潮見解説のタール事件にして初学者を挫折させるのか
68氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:14:15 ID:???
地球市民がどうこうって解説はいらないな。
69氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:14:22 ID:???
>>67
ワロス
70氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:15:13 ID:???
>>68
漏れもあれは引いた…
71氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:17:04 ID:???
だから十把一絡げにするなとあれほど(ry
72氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:17:56 ID:???
>>67
すげえ、タールw
73氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:31:58 ID:???
俺は未修の1年で判例百選いざ読むぞって債権法から初めて
あの潮見の糞解説にぶちあたってこいつ頭おかしいんじゃねえの
バカかと憤慨した。
74氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:32:48 ID:???
潮見先生、張り切りすぎたんでしょうね・・・
75氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:34:10 ID:???
そもそもあのページだけ異常に字が小さすぎ
76氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:37:48 ID:???
百選もってないんだけど、一節引っ張ってくれないか。
すげ―読みたいw
77氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:39:06 ID:???
潮見、大人気だなw
78氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:43:02 ID:???
違法排除説 田宮
人格形成責任 団藤
訴因対象説 平野
79氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:47:03 ID:???
潮見語 潮見
80氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:57:42 ID:???
自分の頭で ぴろし
81氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:00:48 ID:???
親疎勝負釣り論 三ヶ月
82氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:04:00 ID:???
高橋重点講義読んでるとほんと頭使って文章紡いでるのがよく分かるよ
マネできないけど
83氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:08:44 ID:???
>>82
マネできんと一生受からんぞ。
84氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:09:25 ID:???
逆にマネしたら一生受からんと思う。
85氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:09:51 ID:???
ほっとけ、例の荒しだ。
86氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:11:25 ID:???
まねするとピロシにかわっておしおきよ!
87氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:18:43 ID:???
>>55
それは石川健治への挑戦だね。
「玉石混交。多くは石」
88氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:21:19 ID:???
ピロシがピロシの視点で書かれた論文をピロシの採点基準で採点すると不合格答案になる。
89氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:24:13 ID:???
石川検事って誰よ
90氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:25:39 ID:???
珪素百選の解説は実務家が書いたのは使える。
91氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:28:16 ID:???
>>89
芦部流の違憲審査論を「思考の惰性」と切って捨てた東大教授。
専門は制度体保障論。元首都大教授。
92氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:32:15 ID:???
>>82
東大の奴は文章力あるね…
言葉遣いやバランスが自然に整えられてる
93氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:34:55 ID:???
受け売りと先入観を捨てれば百選解説がいいのは自明。
94氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:35:30 ID:???
95氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:36:54 ID:???
違法排除説 田宮
人格形成責任 団藤
訴因対象説 平野
新訴訟物理論 三ヶ月
96氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:36:57 ID:???
東大出身でも前田雅英の文章は惨いぞ。
97氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:40:20 ID:???
>>96
いや学生レベルでの話
98添削者だが:2005/11/25(金) 17:40:43 ID:???
近江、大谷、田辺、上田が受かりやすい。論文的には内田より平野。
99添削者だが:2005/11/25(金) 17:41:49 ID:???
新試験ならどうなるかわからないけどね。
100氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:42:47 ID:???
>>98
龍一は神だよな
101氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:46:30 ID:???
20年前の東大の合格者が少なかった理由は刑法で平野説だったからだとか。
102氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:52:10 ID:???
柴田は文章上手いな。嫌いだが感心する。
103氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:52:34 ID:???
>>98
みんな俺の嫌いな本だ。受かりにくいのかorz
104氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:53:39 ID:???
俺の好きな本

阪本 三ヶ月 山口 西田 ダットサン 小林
105氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:55:52 ID:???
>>103
理論が素朴な方が原則修正の流れが出しやすいからね。
106氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:01:58 ID:???
お前ら受かるためにはつまらない本も読みましょう。
107氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:03:47 ID:???
つまらない説で書いた答案の方が工夫が必要なので面白くなります。
108氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:06:05 ID:???
判例と通説は書かざるを得ない
これ書かないと点がつかない
そしてその問題点を指摘して自説も更に書く
109氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:10:26 ID:???
試験的にはまず判例。
判例がないとことは通説。
110氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:13:01 ID:???
共謀共同正犯なんかは山口理論より練馬の規範正確に挙げる方が強い。
111氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:15:29 ID:???
判例書かないと司法試験の答案としては意味がないからな
112氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:16:16 ID:???
刑法総論はやはり総研の講義案が優れもの。
113氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:17:24 ID:???
自分の理論的納得より読み手に一瞬で理解させる優しさね。
114氏名黙秘:2005/11/25(金) 18:55:54 ID:???
焦って妥協で結婚したけど、気持ち悪い好きでもない男と毎晩二人っきり・・。
ニタニタと気持ちの悪いいやらしい表情で迫ってきて
ベッドの上で服を脱がされ、素っ裸にされ、体中を舐め回されて、おもちゃにされ・・
それで、体内にそいつの汚いモノを入れられて、上から汗が降ってくるのよ。
いつまでもネチネチとまとわりついてきて、あー気持ち悪い!
こんな地獄のような毎日をこれから一生続けていくなんて・・
こんな好きでもない男に、体内で精子を放出され、子供を孕むなんて・・
尊敬もしていない男に頭ごなしに命令されて食事を作り、
汚い下着を洗い、乾しながら帰りを待つ人生・・
こんな人生・・ひどすぎ・・
115氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:14:14 ID:???
>>108
>判例と通説は書かざるを得ない

マジかよっ  そんなものワザワザかく必要があるの? 試験委員の立場から
すれば、特定の法解釈を知ってるかどうかよりも、その法律の基礎にある価値
にしたがって解釈してるかどうかじゃないの? 
116氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:25:11 ID:???
刑訴なんて判例の規範書かないと間違いだとみなされるのでは?
書いた上で叩くのならオッケーだろうけど。
117添削者だが:2005/11/25(金) 19:31:08 ID:???
>その法律の基礎にある価値にしたがって解釈してるかどうかじゃないの?

良い指摘ですね。
司法試験の答案は、これが出来ているかどうかに尽きると思います。
もちろん、事案分析とかいろいろあるけどね。
そういうのは現場で頑張るしかないし。
118氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:32:13 ID:???
基礎に基づいて最低限の事案分析を読みやすい言葉で書いて有れば
細かい論点が抜けていても合格答案ですよね?
119添削者だが:2005/11/25(金) 19:34:33 ID:???
>>118
原則としてそうだと思います。特に憲法、民訴、刑訴なんかそうですね。

民法だけは論証薄くても、色んな手段を漏れなく挙げていくほうが
良いみたいですけどね。
120氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:45:37 ID:???
『民法講義4-1契約』
山本敬三
5200 円(税込 5460 円)
ttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00032.html

衝動買いしかけた…orz
121氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:48:04 ID:???
>>120
深呼吸して中身をよく読んでみろ
そしていまのおまいに契約法の要件事実表が必要かどうかよく考えろ
そうすればおのずと答えは出る
122氏名黙秘:2005/11/25(金) 19:53:14 ID:???
そうか…漏れに必要なのは『要件事実民法』だったのか!!
123氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:04:27 ID:O/7TUBJG
>>120
俺も今日買ってきたよ。
聖書にするよ。
124氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:05:04 ID:???
石川健治の文章はさっぱりわからん凄いんだろうけど
125氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:06:32 ID:???
>>124
百選に書いていたとしたら糞解説扱いされるところだな。
126氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:08:01 ID:???
潮見・山本という京大教授が要件事実を意識した民法の教科書出版して
新しい民法の教科書のメジャーになろうとしている。
内田・大村という東大教授はロースクール前の民法カリュキュラム時代の構成のままで
教科書を出している。

これって、シャープとソニーに似ていない? ブラウン管時代に黄金時代を築き、
時代の流れに乗り遅れたソニーは薄型テレビではメジャープレーヤになれない。
127氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:09:55 ID:???
このキャラ、なんていう名前なの?

                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (●), 、 (●)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
128氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:10:31 ID:???
要件事実出でて民法滅ぶ
129氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:10:39 ID:???
>>126
シャープではなく松下だろ
130氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:10:57 ID:???
>>127
北村さん
131氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:11:07 ID:???
東大民法学崩壊へのカウントダウン開始だな。
132氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:11:31 ID:???
>>130
そんな普通な名前なのかよw
ありがとう。
133氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:12:26 ID:???
家電にたとえると東大は自分が不利になると
規格をころころかえる巨大メーカー
134氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:13:54 ID:???
東大は松下。
未来永劫最強。
135氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:14:29 ID:???
もう基本六法での理論の発展の余地は少ないんじゃない?
温泉にまつわる権利の研究みたいなことをやるほうが第一人者として
認知される可能性が高いみたいなことを言ってたな。森圭司も。
136氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:15:53 ID:???
>>135
じゃあ山敬の時代だな。
137氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:18:39 ID:???
終身定期金の研究なら今からでも第一人者になれるんでない?
使えないけどw
138氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:19:29 ID:???
>>137
そんな死文化した規定を研究してもw
温泉の権利はそれなりに話題としてホットみたいだよ。
139氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:22:21 ID:???
>>134
マネシタ電器ってことは
そのうち要件事実風味の
記述を真似するのか…
140氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:34:39 ID:???
今後は新堂とか平野みたいに学説地図を塗り替えるような
スーパースターは生まれにくいな。
生ける最後の歴史は山口ぐらいか。
141氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:37:53 ID:???
その山口も来年春の第2版で改説の噂があったような
142氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:39:47 ID:???
これだけ世間は右傾化しているんだから、新派の復活とかあると
面白いんだけどな。
143氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:42:29 ID:???
俺は初夜権の研究者になる。
どんなに非難されようと、後ろ指さされようと、
教授になった瞬間から初夜権の研究を始める。
144氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:44:47 ID:???
初夜権はゲルマン法・ローマ法のどっちだ?
145氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:46:01 ID:???
新派と食い合わせがいいのは結果無価値のほうなんだよな。
平野にそんなことが書いてあったな。
146氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:46:30 ID:???
初夜権って結婚した女はその土地の領主かなんかに
処女を捧げるって慣習だっけ?
147氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:48:31 ID:???
大村民法と内田民法、通説に近いのはどっち?
148氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:48:37 ID:???
初夜権行使しすぎて、農民から惨殺された領主も結構いたらしい。
外傷がつかないように、睾丸を石でつぶして殺すのがデフォだったとか。
149氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:52:41 ID:???
このスレの奴か?w

初夜権とは何か
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1132377035/
150氏名黙秘:2005/11/25(金) 20:57:31 ID:???
初夜権行使
ttp://www.fibri.de/jus/pics/benethal.gif

儀式っぽくね?
151氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:02:54 ID:???
いつもながら脱線すると盛り上がるな。
152氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:04:10 ID:???
代執行可能でつか?
153氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:05:57 ID:???
債権譲渡は可能でつか?
154氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:07:25 ID:???
処女じゃなかった場合には担保責任で埋め合わせですか?
155氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:10:24 ID:???
童貞権を行使して相殺は可能でしょうか?
156氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:14:37 ID:???
このスレ、うぜぇ
157氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:22:15 ID:???
東大・大村の新刊 キターーーーーーーーーーー

ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/50/5/5005190.html


158氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:34:25 ID:???
何をいまさら
159氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:39:05 ID:???
>>157
でも助手とか院生はこの本も買っちゃうんだろうなw
160氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:42:33 ID:???
>>157
コレはさすがにちょっと…
161氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:45:12 ID:???
大学一年の憲法で佐藤をテキストに指定していた
教授の判断がいかに無謀なものか気付いた
2005年の秋。
162氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:46:32 ID:???
>>161
自分の書いた糞本を買わせる教授よりはるかに良心的
163氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:48:21 ID:???
>>161
確かに無謀だが、無名教授本ではなく工事本で挫折したのなら、それも良い思い出になる。
164161:2005/11/25(金) 21:54:49 ID:???
久しぶりに佐藤読んでみたら(統治)結構オモシロスだた。

行政の肥大化が進む中で法の支配の観点から統治機構を
再構成することは非常に重要な視点だとおもた。
165氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:55:45 ID:???
まー石川健治についていけるなら
誰にでもついていけるお
166氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:55:52 ID:???
東大でも憲法第1部は佐藤がテキストだったからな
日本ナンバーワンの学者は間違いなく佐藤だ
167氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:56:10 ID:???
>>164
工事自身の権力も肥大化している件について
168氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:57:07 ID:???
その視点は重要だよ。
しかし、それと実践が、、、
169氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:58:16 ID:???
>>164
芦部の統治は全然面白くないからね・・・
170氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:59:09 ID:???
東京大学法学部教授って脳内会話好きが多いね。
友達いないんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:00:32 ID:???
工事本を読んでると、ああ、この人、最高裁判事になりたかったんだろうな・・・と思う。
172氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:00:34 ID:???
オマエモナー
173氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:11:32 ID:eer7jaVH
>>142
右傾してるとかいっても、自分の自由は重視するわがままが増えているが
174氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:18:10 ID:???
右傾化も行き着くところまで行って、
しかも貧困層が増えるとすれば、
その矛先は、サヨの手先(彼らの脳内)弁護士に向けられるかもな。

基本書に話を戻せば、憲法は芦部は必須だろう。
佐藤先生の本は、読めば読むほど味が出るとか言われるんだが、
読み手が勝手に味を作っているような気がする。
175氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:23:10 ID:1O6HSV5g
佐藤は味も出ないくらい自分で噛みきってる
既ガス。
176氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:37:25 ID:???
大村って通説?
177氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:37:39 ID:???
星野説
178氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:38:50 ID:???
星野説ってことは、通説ではないということ?
179氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:40:41 ID:gWN/twsn
大村の「民法研究ハンドブック」が売れてるようだなぁ。
読んだ人、どうだった?
180氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:44:27 ID:???
マイノリティと民法
181氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:45:28 ID:???
>>174
芦部憲法、必須だなw
182氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:48:22 ID:???
>>178
ちょっとボンジュールが入ってる。
183氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:49:56 ID:gWN/twsn
ポンジュースが入ってるの?
184氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:50:53 ID:???
嗚呼・・・
185氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:51:24 ID:???
憲法 芦部
民法 内田
刑法 大谷

これでいいんです。
186氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:53:54 ID:???
>>183
濃縮還元って、どういう意味か知ってる?
187氏名黙秘:2005/11/25(金) 22:59:17 ID:???
>>186
搾った果汁の水分を飛ばして1/5〜1/6ほどに濃縮・保存し(つまり濃度
は5〜6培)、使う時に水を足して元の濃度に戻すことだよ。
188氏名黙秘:2005/11/25(金) 23:56:44 ID:???
>>164
お前、現行組。それも択一落ちか?
ローで行政法履修した人間が見たら、お前みたいな
認識は超・初心者だぞ。
189氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:02:13 ID:???
>>113
> 自分の理論的納得より読み手に一瞬で理解させる優しさね。

なるほど、と思った

確かに俺の文章は論理的に研ぎ澄まされ言葉遣いも洗練されてはいるが、
読み手が自分と同レベルであることを前提としてしまっていたのかもしれない
190氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:03:35 ID:???
行政国家現象なんぞ現行でも常識の範疇ですが
191氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:05:07 ID:???
>>115
> >判例と通説は書かざるを得ない
> マジかよっ  そんなものワザワザかく必要があるの?

ワザワザどころではない
判例を書かずに実務家になるための試験に受かるわけないだろ
予備校答案では判例は〜と紹介だけしてるのも多いが、
新試ではあれは絶対通用せん
各ローで試験委員が生徒に求めているものから考えてもみろ
192氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:06:54 ID:???
>>190
んじゃ行政過程への民主的統制についていくつか例を挙げてみな
193氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:08:06 ID:???
>>166
> 東大でも憲法第1部は佐藤がテキストだったからな

ハ?
誰だよ担当
194氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:11:12 ID:???
>>192
首相公選制
195氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:12:45 ID:???
句点使わずカキコしている奴、存在自体がネタみたいな奴だなw
196氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:14:27 ID:???
>>194
現行法にない厨房論を持ち出してどうするw
197氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:17:35 ID:???
>>195
お前が御目見得したこともないような至高の存在だよw
198氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:19:20 ID:???
>>194
流石だなw
すばらしいよ行政法未収はw
199氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:19:33 ID:???
政治的表現の自由に基づく批判。請願権の行使。
200氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:19:56 ID:???
>>189
なにげに、あなたの文章が面白いです(笑)
201氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:20:06 ID:???
>>192
郵政民営化
202氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:21:09 ID:???
>>199
ウンコか
お前は
203氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:21:15 ID:???
議院内閣制。法治主義。予算議決や条約承認。
204氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:22:06 ID:???
>>193
去年1部で石川が指定
205氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:23:52 ID:???
>>192
法律による行政の原理 とかでいいのか?
いくつか例をあげるの?

行政過程への私人参加とかじゃなくて、
あくまで「民主的統制」として?
206氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:24:26 ID:???
>>200
ピエロに徹してるからな。
207氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:24:50 ID:???
石川?東大にそんな奴いたか?
208氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:25:58 ID:???
>>192
試験に受かれば国民が公務員になれる
209氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:26:50 ID:???
司法浪人が知らない間に
教授陣の入れ替えは起きていたのだった
210氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:27:49 ID:???
>>192
すぐやる課
211氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:28:54 ID:???
>>206
そこはクラウンと言うべきだろ無教養
212氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:28:54 ID:???
このスレには口述落ち候補が山ほどいるな。
213氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:28:59 ID:???
214氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:29:51 ID:???
試験委員の問いに対し独り言で返すベテ
215氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:30:10 ID:???
>>206
現実世界のみならず2ちゃんにきてまでピエロ役になるの?
ブサイクで短足な奴って、自虐ネタ芸人みたいに大変だな。
216氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:32:29 ID:???
自虐は頭よくなきゃできない。裸の王様型のピエロにはさらなるスキル
217氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:32:31 ID:???
>>211
仲間がいて良かったね
218氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:32:42 ID:???
行政法未習でも情報公開請求ぐらい言って欲しかった
219氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:33:35 ID:???
お前ら好き勝手に自分が言いたいことだけ脈絡なく断片的に書くな
220氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:33:48 ID:???
>>216
現実世界のみならず2ちゃんにきてまで勘違いのピエロ役になるの?
ブサイクで短足な奴って、売れない下手糞な自虐ネタ芸人みたいに大変だな。
221氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:34:40 ID:???
>>219
俺に命令するな
222氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:34:54 ID:???
ああもうウざ井
223氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:35:09 ID:???
>>221
俺に命令するな
224氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:35:37 ID:???
>>219
俺にも命令するな
225氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:35:37 ID:???
こんな混沌ぶりが好きだw
226氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:36:35 ID:???
俺のおかげで良スレ化したな
227氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:36:59 ID:???
またキチガイの自演か
228氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:37:25 ID:???
>>127
ダディ
229氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:37:36 ID:???
>>226
択一落ちのできることはこれくらいみたいだな
230氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:38:27 ID:???
いったいなんなの・・・
231氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:39:28 ID:???
>>225
無能者め
混沌とさせられるのはネットのスレの中だけかw
232氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:40:31 ID:???
もうこうなったらシリトリしようぜ!

俺から行くぜ

「佐藤幸治」
233氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:01 ID:???
スレがやけに伸びていると思ったらこれかよ。。。
234氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:05 ID:???
仁丹
235氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:06 ID:???
人生アウト
236氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:24 ID:???
>>232
ジオン公国
237氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:41:42 ID:???
238氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:42:35 ID:???
>>235
と思ったら来年は合格
239氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:43:14 ID:???
>>235
豊島園

>>236
熊本県
240氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:44:15 ID:???
>>238
くるんで死ぬ>>238ちゃん
241氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:44:16 ID:???
>>238
糞スレ
242氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:45:09 ID:???
そうだお前らw
俺の手のひらの上でしばし遊べ
243氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:46:45 ID:???
さて勉強に戻るか
244氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:47:42 ID:???
バカで択一落ちの>>242なんかほっといて
勉強に戻るか
245氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:48:55 ID:???
そうだな。勉強に戻ろう
246氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:51:07 ID:???
寝ろよおまえら
247氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:51:25 ID:???
>>239
憲民刑
248氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:53:12 ID:???
>>247
刑事訴訟法
249氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:54:20 ID:???
行政法未収って入学直後の純粋未収なみだなw
250氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:55:12 ID:???
>>248
法務博士(三振)
251氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:55:14 ID:???
>>248
法定地上権
252氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:56:04 ID:???
一人、ロー行き東大生が混じってるな。
253氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:56:36 ID:???
>>251
権限踰越の表見代理
254氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:57:13 ID:???
>>253
代理権授与表示による表見代理
255氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:57:32 ID:???
>>254
代理権消滅後の表見代理
256氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:58:45 ID:???
>>255
代理人
257氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:59:05 ID:???
ガクッ
258氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:02:10 ID:???
>>256
人的抗弁の切断
259氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:09:48 ID:???
>>255
利敵行為(削除)
260氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:16:59 ID:???
で、どこが基本書スレッドなんだ?
261氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:20:51 ID:???
Right Here!!!
262氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:40:37 ID:???
基本書の話に戻そうぜ。質問お願いしたいんだけど、

前田である程度勉強したんだけど山口に惹かれてるんだよね
前田→山口
の乗り換えってどうなの?おしえて江口イヒと
263氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:43:21 ID:???
>>262
現行ならこの時期の変更は自殺行為かと。
264氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:53:11 ID:???
前田使ってて山口の問題探究も読んだけど
前田がボロカスに叩かれてて笑えるよ。
265262:2005/11/26(土) 01:55:32 ID:???
>>264
前田って筋通ってなくね?と思っていたある日、山口を立ち読みしてしまい、恋に落ちますた
266262:2005/11/26(土) 01:56:00 ID:???
そして論文にも落ちますた
267氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:59:21 ID:???
刑法、シケタイで勉強してたけど、基本書読みたい。
漏れも山口にちょっと惹かれるけど、
シケタイと整合的なのは、誰でつか?大谷?
教えてください。
268氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:59:57 ID:???
>>267
シケタイは行為無価値だから大塚大谷じゃないか?
269氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:01:28 ID:???
確かに体系は重要だけど、現行は全般聞かれるわけじゃないから
前田の場当たり的な説でも対応できるんだよね。
山口を実際に使いこなせてる奴なんているんだろうか?
そうすると井田にも配慮しなきゃいけなくなってくるから
泥沼かもしれん。

最近出た山口の青い本・刑法各論だったら独自説が
あんまり出てないからいいと思うけど、
総論・問題探究は副読本程度にとどめておいた方がいいかもしれん。
270氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:03:03 ID:???
>>267
シケタイと相性いいのは書研じゃなかったっけ?
ていうか書研を下敷きにして作ったんだっけ。
書研は基本書じゃないかな。
271氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:06:08 ID:???
すみません
>>268の記述は
>>267が学者本って意味で言ってるんだと解して書きました。
学者本じゃなくていいなら書研ですね。今は総研でしたっけ
272氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:10:47 ID:???
やまぐちぇは対応した参考答案もロクにないしな。
273氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:22:24 ID:pf6OGjRJ
前田センセーは場当たり的じゃねぇよ。実質的なんだYo!!
274氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:22:56 ID:???
実質を理論で説明してくれYO
275氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:25:46 ID:???
前田説というブラックボックス
276氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:29:37 ID:???
前田が流行ってローができた
277氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:29:53 ID:???
>>268
>>270
>>271
ありがとうございます。
明日、大塚大谷総研立ち読みしてみるっす!!
278氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:30:29 ID:???
前田補充なら有斐閣Sの刑法総論が最強。結果無価値の一番シンプルな形。
279氏名黙秘:2005/11/26(土) 02:51:17 ID:???
シケタイ知識あって、大塚や大谷読むくらいなら、
団藤綱要を読め。
280164:2005/11/26(土) 09:25:48 ID:yFnz9uhq
>>188
過去に国T受かってるんで、行政法は死ぬほどやりました。(お陰様で模試では3番以内だた)
塩野と藤田読みまくりましたし。

統治がどうしても知識重視になりがちな中で
しつこく法の支配から説明してあるのが新鮮だったということです。
281氏名黙秘:2005/11/26(土) 12:04:48 ID:???
俺も佐藤幸治読んでみようかな
282氏名黙秘:2005/11/26(土) 12:05:06 ID:???
今日は団藤一気読みの日だ。
283氏名黙秘:2005/11/26(土) 13:31:23 ID:???
164のカキコみて、現代国家と司法権という佐藤幸治の論文思い出した。
世の中の流れが、何十年も前に書かれたこの本のとおりになってきたな。
284氏名黙秘:2005/11/26(土) 13:37:58 ID:???
自著の通りに政治的にも世の中を動かしていこうという強い意思があるのは、
佐藤幸治と前田雅英だけだな。まるでニーチェだ。偉大なる者たちよ。
285氏名黙秘:2005/11/26(土) 13:41:16 ID:???
>>284
ワロタ
286氏名黙秘:2005/11/26(土) 13:46:55 ID:???
商法鈴木憲法佐藤……。


偉大な!?権威者にして立法者。
287氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:00:22 ID:???
白取の刑事訴訟法、良い本だな・・・
田口もこのぐらい平明に書いてくれると嬉しいね。
人権保障に寄りすぎている点は気に入らないが、
百選で補充すれば十分だろう。

本当は松尾が改定されれば言うことないのだが・・・
288氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:28:01 ID:???
>287
禿同!
が、百選必携の記述がウザイ。
前書き見る限り改訂されそうで2版から買いかえられない。
289氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:30:10 ID:???
例えば来春あたりに4版が出るってこと?
タイミングとしては最悪でつね。
290氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:50:04 ID:???
>>278
嘘吐くんじゃねーよ!
結果無価値のシンプルな形は山口だろ!
291氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:57:11 ID:???
>>290
実際に読んでみなって。
これを読むと、山口のもぐんと読みやすくなる。
実行行為は否定しないが、中身を明らかに行為無価値とは
別の捕らえ方をしている。
多分、薄い本だから自説をそのまま書くのではなく、
意図してモデル論に徹しているのだろう。
292氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:58:23 ID:???
>>291
だいいち結果無価値のシンプルな形だったら前田と矛盾するじゃねーか!
293氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:59:28 ID:???
>>292
前田のここは結果無価値を徹底していないで判例等に妥協をしているな、
といった見極めが付くようになる。
294氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:02:08 ID:???
有斐閣土曜出勤乙
295氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:03:49 ID:???
学説的には、現代刑法論争Tの山口論文で披露していた、旧山口説っぽい感じだな。
だから、S→山口という流れで読むのも、学説史にある意味忠実かもよ。
296氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:05:10 ID:???
現代刑法論争じゃねーや。あれは、曽根だった。
日本評論者から出ていた、総論だけで二冊になる論文集。名前忘れた。
297氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:09:28 ID:???
あのさ、

山口青本と大塚入門、みんなはどっちが好きなの?
298氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:10:41 ID:???
もとい。

山口青本
大塚入門
大谷薄本

内容の詳しい順に並べると

大谷薄本>山口青本>大塚入門

だよね?
299氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:10:42 ID:???
山口青
300氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:24:57 ID:???
もちろん、大塚入門
刑法の勉強の最初に読むべき本だし
入門本なんて一冊しか読まないんだから
301氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:30:14 ID:???
詳しいかどうかはしらないが、
その3冊なら大塚入門しかありえない
302氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:49:46 ID:???
大塚入門と山口青本を併読して、行為無価値と結果無価値の基礎を
身につけることは可能かな?
303氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:51:25 ID:???
大塚入門と読み比べるなら山口「刑法」よりも平野「刑法概説」のほうが
わかりやすいと思われ
304氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:55:05 ID:???
>>302
入門段階の実力でそれをやる意味があるのかどーか。
305氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:59:24 ID:???
>>302
入門終わったら、自分のやってたことの虚しさが余計にわかるな。
306氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:05:40 ID:???
デバイスが一番いいよ。
307氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:11:06 ID:???
>>306
おまいの書込は名作小説スレッドでドラゴンボールが好きと書き込むようなもんだ
308氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:14:12 ID:???
基本書読んで自分でレジュメ作れないバカにはお薦めだな
309氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:15:49 ID:???
とりあえず判例・団塚の予備校通説でいいから一通りの旧試験の過去問を
書いてみることをお勧めする。それからなら他の説の吸収も早い。
310氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:19:20 ID:???
基本書はここ数年全然読んでないな。
あんなに好きだったのに。
311氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:24:54 ID:???
>>308
1冊300〜400ページの基本書を一科目だけで3冊読む307さんや308さんの
勉強法では合格に最低5・6年かかる。
307さんや308さんの長期30過ぎ合格計画勉強法も2〜3年で合格する人
からみればいかほどのものか。

312氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:30:31 ID:???
短期で合格するには、やっぱり基本書は有害なんだろうなぁ。
313氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:34:17 ID:???
そんなことはない
基本書ベースで予備校答練などを併用すれば短期合格も十分可能
むしろ予備校本オンリーのほうが結果的には長期間を要するだろう
314氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:39:32 ID:???
基本書で短期合格する人ってのは、基本書を読むスピードが早いんだと思う。
回すスピードが。基本書をスラスラ回すと効率がとても良いから。
315氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:43:31 ID:???
>>307
基本書好きなオレでも旧デバ民訴はいいと思う。
旧試験向きだけど。
316氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:43:43 ID:???
基本書で短期合格って人は、基本書のおかげではないでしょ。
予備校本ベースでも、短期合格してると思う。ポテンシャル高けりゃ、何使おうと受かる。
317氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:45:33 ID:???
結果無価値でいきたいのなら平野概説よりも中山口述じゃね?
平野概説は初学者じゃ挫折必至。

基本書でいく人は予備校よりもメリハリや問題に対しての意識が希薄にならないように
する必要があるんだろうな。
ひねられた場合や傾向がかわった場合はチャンスじゃないかな。
318氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:46:44 ID:???
司法試験の勉強はじめるまでの学生時代にどれだけ本を読み込んだか、
どれだけ本を読む読解力がついてるか人によって雲泥の差がある。
十羽ひとからげに論ずるべきではない。
319氏名黙秘:2005/11/26(土) 16:59:21 ID:???
予備校本で短期で受かるって奴は頭がいい奴だよ。
320氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:09:36 ID:???
基本書で短期で受かるって奴も頭のいい奴だよ。
321氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:18:08 ID:???
高校時代に哲学書とか読んでいたせいか、確かに、法律書の文字は苦痛ではない。
しかし、法律書は不毛な学説が糞だ。
322氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:19:13 ID:???
判例百選というのは、誠に不思議な書物だ。
あの何とも中途半端な要約が。
323氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:19:19 ID:???
哲学書だって不毛じゃないか。
法律学も哲学もオナニーばっかり。
324氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:21:00 ID:???
山口の言う危険の現実化って
前田説とどう違うのか教えてちょ
325氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:21:30 ID:???
基本書を読んでるうちに、ポテンシャルが上がってきた。
326氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:23:28 ID:???
>>324
内容は同じ。
ただし理論的か直感的かが違う
327氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:27:48 ID:???
>>325
その後がポイント

→退屈だと思いつつ過去問に行ったら、合格者(になれるかもしれない)

→法教、論文集に行ったら、幸せな気分にはなれるかもしれないが、司法試験の合格は(ry
328氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:33:27 ID:???
>>327
そうだよね(笑)
329氏名黙秘:2005/11/26(土) 17:51:00 ID:???
>>287
白鳥がいいって?
情報が足りないよ。
来月には、やっと口述刑訴(下)が出版される。
150ページ。
330氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:07:25 ID:???
基本書読むとベテになる、とか言ってる人って、頭沸いてるね。
331氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:08:26 ID:???
司法試験の論点で白取に抜けてるのはないような気がするが。
問題の指摘・理由等もしっかりしてるし。説の当否は別にして。
判例の記述は少ないとは思うが。

光藤は最高に良いと思う。が改訂がないのが痛い。
332氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:08:48 ID:???
3年以上司法試験を受けてるヤツは
多かれ少なかれ沸いてるよ
333氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:12:10 ID:???
刑訴は前田だろ
前田さいこー
334氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:12:29 ID:???
あまり頭を沸かし過ぎるとカラカラになっちゃうよね
335氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:12:32 ID:???
一発合格の人ならそう思うのも無理はない罠
336氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:13:58 ID:???
基本書も快楽を与えてくれたが、法解釈の論理の分析と
判例の射程だのの検討をやり始めたらそっちが面白くなってきて、
急激に基本書に対する感心がなくなってしまった。
ついでに司法試験合格もゲット。
学説だけだと片手落ちだよ。
学者は特定の射程の議論しかしないし。
両方やらんと駄目だと思う。
337氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:16:30 ID:???
基本書って、快楽をえながら実力がつくからいいんだよな。
で、試験前に予備校関係の資料使って、試験テク身につければそれで完成。
338氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:17:14 ID:???
>>336
>法解釈の論理の分析と
>判例の射程だのの検討をやり始めたら

これ、具体的に何をどうやったのですか??
339336:2005/11/26(土) 18:17:25 ID:???
ちなみに法解釈の理屈は、内閣法制官か何かが書いた、法令解釈の常識とかね。
あと、刑訴も実務系の本をよく読んだなあ。
こういうのを経て学説に戻ると、実に不毛な議論していると思ってしまう。
340氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:17:42 ID:???
基本書主義は金と時間がかかる
おいらは幸いにも現役合格したけれど
法学の何たるかがわかるまで3年かかった
基本書乱読の独学ベースで予備校答練を利用して4年弱
かかったことになる
たしかに予備校ベースの方が短期合格には向いているのかもしれない
341氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:18:52 ID:???
>>337
平野ひろゆき乙。
342氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:19:43 ID:???
伊藤塾だと魔骨説以外は間違いにされるからな
基本書主義なら別のとこに行くしかねーな
343336:2005/11/26(土) 18:19:56 ID:???
>>338
これがお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535004056/qid=1132996574/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-3613807-6579406
刑訴なら、ユーブング刑訴っていう本がいいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4803724490/qid=1132996777/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-3613807-6579406
弁護士が書いた問題集なんですが、モロに条文と判例の射程の話ばっかりです。
344336:2005/11/26(土) 18:22:28 ID:???
あと新実例とか、立花書房の101問シリーズも面白い。
刑訴が特に苦手だったので、そっち方面に集中してしまいますが。
345氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:22:34 ID:???
>>343
ありがとう☆
346氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:24:41 ID:???
>>336
どういう点について「法令解釈の常識」が役に立ったのですか?
347氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:25:23 ID:???
>>336
刑訴以外の科目についても
348氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:25:24 ID:???
刑訴は前田だよ
刑法前田+刑訴前田
これ最強
349氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:26:20 ID:???
>法令解釈の常識
さっそく買っちまったw
350336:2005/11/26(土) 18:26:34 ID:???
>>346
理論よりも、条文、特に明文を重視する姿勢が圧倒的に高まりました。
これで答案が劇的に変わります。特に基本書ベースの人は。
文言修正も、法令の構造のようなはっきりした根拠を探す癖が
つくのです。
今までは基本書に書いてあった理論を根拠にしていましたが。
351氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:29:01 ID:???
田口刑訴はダメなのか?
352氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:30:42 ID:???
田口は判例からどんどん離れていくからおすすめできない
353336:2005/11/26(土) 18:31:19 ID:???
民訴と民法は無難に判例重視ですね。
前者はケーススタディと百選を早くから使っていたので、
論文試験では負けなし(B以下の経験なし)。
今考えれば、百選より判例講義の方がずっと良いと思うけど。

民法も判例に変えました。
判例講義、新判例マニュアルで判例の相互間の情報を得つつ、
内田の判例集で固めます。
これで問題意識はほぼ完全につかめるでしょう。
354氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:31:30 ID:???
>>350
ていうかこんな本どうやって見つけたの?
誰かに薦められて?
355336:2005/11/26(土) 18:33:36 ID:???
田口でも内田でも、基本書はしっかりした体系的基礎を作ってくれました。
が、判例に移っちゃうとそっちの方が面白くて。
人間って新しいことやり始めると勉強が劇的にはかどります。

ちなみに、民法の新判例マニュアルと判例講義はどっちか一つでも
よかったかも。二つ買ったのはやる気満々だったからで、いまからだと
両方消化するのはきついよね。
356氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:33:43 ID:???
>法令解釈の常識

受験生のうちからこんな地方公務員御用達の御用本なんか読んでる用じゃあ
判例を通じた法創造なんて望むべくもないなw
どこまで受験生のレベルが下がってるんだよw
357336:2005/11/26(土) 18:34:39 ID:???
>>354
先に修習生になった連中から聞いた。あと弁護士とか。
連中は基本書以外にも面白い本の情報を結構持ってるね。
358氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:35:14 ID:???
>>356
おまえはひじょうしきなやつだな
359336:2005/11/26(土) 18:35:44 ID:???
>>356
まあ、かなり現状維持的な立場の人の本なんで学者からは
評判悪いかもね。核武装を憲法上どうやって肯定するかとか
書いてあるしw
360336:2005/11/26(土) 18:37:54 ID:???
手形は無難に坂井芳雄です。
これは、このスレのツワモノたちには常識だよね。
361氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:40:04 ID:???
>>350
でもさ、その条文重視の姿勢も、それまでの基本書ベースの勉強の
上に成り立つものでは?
基本書を読まずに、いきなり条文重視で答案を書く、というのは
不可能だと思いませんか?
例えば、シケタイなどの軽い本を読んで、いきなり条文で書く、など
無理だと思いませんか?
362336:2005/11/26(土) 18:40:55 ID:???
>>361
それは否定しません。>>355を読んでください。
363氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:41:15 ID:???
合格者の勉強法とか教材選びとか、結果論で語ることが多いから
364氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:41:44 ID:???
俺も法令三部作を先生に薦められて買った。
積読状態だが、読んでみるか。
365氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:42:04 ID:???
>>362
なるほどね。つまり基本書でしっかりと体系を作って
要件効果や制度趣旨など、きっちり押さえて、その上で
さぁ!論文を書くぞ!という段階になって、条文重視で行く。
そういう順序でいいですか?
366336:2005/11/26(土) 18:43:08 ID:???
逆に、シケタイと百選しか読んでない人間には基本書を薦めたりもしますよ。
結局は総合力勝負だと思うんで。
順調に行っている人は方法を変える必要はないけど、一皮向けようと思ったら、
外部からの新しい血が大きな進歩をもたらしてくれる可能性はあると思います。
367氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:43:36 ID:???
>>336さん

条文重視の姿勢にして、学説を脇へ置いておくということは
基本書の読み方も、それに従って変わってきますよね?
基本書に上がっている学説の解説をとばしてもいいということですか?
368氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:44:04 ID:???
>>360
坂井芳雄とは…
要件事実的な答案を書いたのですか?

あと、坂井本で手形の論証をようい出来そうですか?一番の疑問は、
坂井は裏書を手形権利移転行為一元論ではないか(前田のように
手形債務負担行為を裏書には想定していないのではないか)と考えて
います。坂井は担保責任の性質を法定責任とするからです。そうすると、
裏書に手形行為独立の原則は適用されるか、という論点をどういう
論証にすればいいか、迷います。
369氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:44:49 ID:???
>>367
たとえば刑訴でいえば条文を意図的に誤読する平野説を無視するとか
そういうことじゃないかな?
370336:2005/11/26(土) 18:44:54 ID:???
>>365
それで良いと思います。
体系的理解を十分にしている人間が、その記述をストレートに
答案に出すのではなく、押さえつつもしつこく条文操作する癖がつけば
実務家にも受けが良い答案になるのではないでしょうか。
371氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:46:00 ID:???
>>336
憲法にもコメントしちくり。

会社法はいま受験生なら、どうします?
372336:2005/11/26(土) 18:47:08 ID:???
>>367
私はほとんど基本書を読まなくなってしまいました。
それまでの読書量が膨大だったし、新しいおもちゃの方が面白すぎて
そちらばかりに関心が移ってしまって・・・

もちろん、面白く読めるのであれば、基本書を今までどおり読んでもかまわないと思います。
そのあたりは、自分の身体生理ともいうべき直感を信じてください。
373氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:47:51 ID:???
>>368
裏書にも債務負担面があるから、手形行為独立の原則を適用できるでいいんじゃないの?
374氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:48:37 ID:???
>>336さん

条文重視のスタイルに移ってから
基本書で身につけた考え方が「邪魔」になったことは
ありませんか?
条文重視で書く上で、思考の妨げになるような。
そんな例ありますか?
375氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:48:48 ID:???
>>373
それは通説だね。坂井は創造説だよ。
結論としては適用できる。問題は論証をどうするかだ。
376氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:49:49 ID:???
>>374
もっとも、条文を重視する学説を選択すればそれでok
377氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:51:03 ID:???
>>336
条文重視ってことは、立法趣旨からの解釈ってこと?
判例重視とは、また違う方式なの?
378氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:51:33 ID:???
>>375
創造説だと、裏書の法定責任説とったら違うの?
創造説わからんけど。
379336:2005/11/26(土) 18:51:46 ID:???
>>368
答案自体は無難に書きました。
原則例外パターンですね。
ちなみに、判例も理論は不明確といわれますよね?
しかし、通説手形法に判例をくっつけても体系的矛盾は生じないはずです。
なので、自分は通説的に理解して読んでいました。

>>371
会社は、葉玉先生のを使うでしょうね。
個人的には、入門用に司法書士講座の山本先生が書いたのを買ってあります。
弥永の新しい本は条文引き写し系の記述が多くてやる気なさ気。

憲法は判例関係の新合格者講義取りまくりでした。
なので純粋に書籍ではないです。
ただ、ある程度分かった後に百選の解説読むと、宝の山だと思います。
くず解説も多いけどね。体系書で鍛えていれば取捨選択できるように思います。
380氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:52:36 ID:???
例えば抵当権と従物の87条説と370条説は判例は意味不明に
なっていると書く基本書もあるが,370条の問題なんだから最終的に
370条を適用するのは当たり前なのだ。とかかしら。
381氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:54:03 ID:???
>>379
>自分は通説的に理解して読んでいました。

なるほど、合点がいきました。
必ずしも坂井説で突っ走ろうとしたわけではないと。
382336:2005/11/26(土) 18:55:22 ID:???
>>374
邪魔にはなりませんが、いわゆる独自説的な記述に関しては
急激に関心がなくなりました。
年を取って肉料理が食べられなくなるような感覚とでもいうのか・・・
これを堕落と考えることも出来そうですが。
383氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:56:27 ID:???
>>372
学者の基本書を読まなくなった後、それらに代わりメイン教科書として使用したのは
それぞれ、何ですか?





民訴
刑訴
384氏名黙秘:2005/11/26(土) 18:57:18 ID:???
>>383
俺もそれを統一的に聞きたかった。
385336:2005/11/26(土) 18:57:55 ID:???
>>377
趣旨からの解釈と取ってもらっても良いです。
ただ、趣旨の言い回しなんかも判例の言い回しからパクってきました。
また、リーディング判例などは条文のように自明に使うこともありましたね。
共謀共同正犯の論証などは、練馬事件の言い回しそのまま使うとか。
386336:2005/11/26(土) 19:00:55 ID:???
>>383
憲法は百選に伊藤正巳。
民法は判例とSです。
刑法は総論講義案で、各論は西田から直前に、現代刑法各論という
辰巳から出ている元検事の書いた本にシフト。
手形は坂井。
民訴は講義案、刑訴は講義案+平良木の捜査の本。
387氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:04:13 ID:???
>>386
なるほど!基本書を捨てても、やっぱりメインテキストはメインテキストで
しっかりと回したわけですね!
388336:2005/11/26(土) 19:06:44 ID:???
>>387
独自説の匂いがうすい、判例とフィットしたものですけどね。
辰巳の柳沢みたいに学者の本と一緒に読んでいる講師もいるから、
学者の基本書でも問題ないといえば問題ないのかもしれません。

単に俺個人がいったん方針を決めたら原理主義的に徹底する性格
だからというのもあるのかも。
389氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:07:02 ID:???
>>336
法解釈

刑法・・・自由保障機能・法益保護機能からの実質的理由→趣旨・沿革・比較法・他の条文との均衡等を用いた形式的解釈→縮小・拡大・類推解釈

これと一緒のことですかね?
390氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:09:02 ID:???
336さん

択一前には、やっぱり以前使っていた基本書を読み返しました?
391336:2005/11/26(土) 19:09:18 ID:???
>>389
そうですね。
あと、↓のスレは良くロムっていました。
実務家コテによる法解釈の実践講義ですね。
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1036/1036563903.html
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1041/1041954784.html
392336:2005/11/26(土) 19:11:17 ID:???
>>390
憲法は百選で、民法はSでほぼ事足りたので以前の本は読まなかったですね。
刑法は前田の判例集も読んでいたから、実質、前田の基本書のダイジェストを
読んでいることになるのかな。
393氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:12:46 ID:???
>>392
ものすごく効率的ですね!論文のためのテキストで択一の準備が
できてしまうなんて。
394氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:12:46 ID:???
>>391
基本書を幹とするならば学者の論点解説書を枝葉と位置づけ、
論点の理由付をそれぞれ

実質的理由
形式的理由
条文解釈

と分けながら読んできましたが、
それらを丁寧に教えてくれるような各科目別の本とかありました?
395336:2005/11/26(土) 19:17:07 ID:???
>>393
もちろん、答練や過去問もやりましたよ。
>>394
条文解釈を丁寧に教えてくれる本は少ないのが実情ですね。
上のスレや条文解釈系の話が出る場所で出る定番の質問ですけど。
逆に、問題集や論文と売れんの優秀答案に無造作に転がっていたりします。
396氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:18:24 ID:???
>>336さん

条文重視の勉強をしていると、例え本試験で条文を参照できるとしても
普段の勉強で「条文暗記」をする必要がありますよね?
397389・394:2005/11/26(土) 19:19:15 ID:???
>>395

判例の解釈だけを重点的にやられたという印象を受けますね
そのほうが他説を押さえずとも問題意識を獲得しやすいのかもしれませんね

考える民法とか
とんでもない問題意識からすさまじい解釈を考え出したりしてますから読むのがきつかったりするんで・・・
398336:2005/11/26(土) 19:19:31 ID:???
条文解釈の話ですが、憲法の判例集の人権をどの条文の話に乗せるかの
認定の仕方は参考になります。
あと、辰巳の元検事の書いた刑法各論はかなり条文操作が載ってますね。
刑訴なら上でも出たユーブンク。
ここではバカにされがちな、弥永のも条文解釈の姿勢は良く出ていますね。
399389・394:2005/11/26(土) 19:22:22 ID:???
>>398
確かに憲法判例は原理原則からの論証がむき出しになっていたりしますし、
人権認定がセンスの全てともいわれますね

弥永は商法スレでも評価されてました

ユーブングはノーマークでした
400336:2005/11/26(土) 19:23:17 ID:???
>>396
確かに六法はボロボロになりますね。
意図して暗記しようとしたわけではないですが。

>>397
判例にシフトした時点で、学説に対する知識は結構蓄積されていましたから、
それも力になっているのかもしれません。
考える民法は読んでいないのですが、平野の信山社から出ている
債権総論か契約法どちらかの冒頭には、条文解釈の作法についてのまとまった
示唆に富む記述が載っているようです。私は読んでいないのですが・・・
401氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:24:03 ID:???
現代刑法各論は評判を聞かなかったけどいい本なんでsね。
西田抜きでも使えますか?
402336:2005/11/26(土) 19:25:31 ID:???
>>399
憲法は最後まで悩みましたね。
ユーブングには条文操作が細やかに載っているわけではないのですが、弥永的な、
「刑事訴訟法が何を言っているか?」を探求する姿勢にあふれている名著だと思います。
判例の比較検討も多いですし。
403氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:25:57 ID:???
つまり、こういうこと?

基本書主義で勉強して、そこで頭を鍛えて知識を吸収した。
で、論文試験対策として条文解釈主義というテクニックを
身につけた、と。
404336:2005/11/26(土) 19:27:44 ID:???
>>401
良い本ですよ。どの学者の先生のあとでも二冊目として
十分使えます。設例が載っていて具体的だし、その割りに
主要条文の要件を網羅的に検討していますし。
405336:2005/11/26(土) 19:28:32 ID:???
>>403
そうですね。
旧試験で求められていることは、最後は条文解釈だと思うので。
406389・394:2005/11/26(土) 19:28:40 ID:???
>>403
基本書は法律の骨格で

法解釈は別に鍛える必要がある筋肉みたいなものだと・・・
407氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:29:04 ID:???
>>404
あくまで二冊目の本なんですか。
刑法の思考方法みたいな位置づけかな。
408氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:29:12 ID:???
条文に忠実っていうと、小塚先生を思い浮かべてしまうんだけど
合格講座とか受けました?
409氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:31:09 ID:???
>>336さん

基本書の反復をメインの勉強方法にしている僕は
336さんのお話を聞いて、なんだか不安になってきました。
なんか、基本書を読むと有害なような気がして・・・
336さんのように、本を変えるべきかな・・とか。
芦部内田大谷弥永伊藤田口でやっていますけど
これらを読みながら条文主義って、難しいですか?
410336:2005/11/26(土) 19:31:36 ID:???
>>407
論文だけ考えるのなら一冊目としても使えるでしょうが、択一にやや不足しますね。
>>408
実は予備校は森圭司やカトシンですw
芦部の論文やら佐藤幸治やら随分基本書を読みました。
最初から小塚だったら真価は分からなかったかもしれません。
411389・394:2005/11/26(土) 19:33:36 ID:???
歩いている道が正しいのだろうと安心できるレスを下さってありがとうございまつ

最近鬱ぎみだったので光が差してきたような感じです
412336:2005/11/26(土) 19:33:44 ID:???
>>409
有害ではないです。
学者の本でしっかり体系を身に付けることで事案分析の基礎が出来る
ようになると思いますよ。
論証について、条文解釈や判例という意識も加える感じですね。
413氏名黙秘:2005/11/26(土) 19:34:00 ID:???
たしかに田宮なんかは条文解釈としては無理を承知の学説的提言みたいな論調
も多くて使いづらいと思ったな。
414336:2005/11/26(土) 19:34:40 ID:???
>>411
がんばってください。きっと良い結果が生まれると思います。
415氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:06:23 ID:???
条文も全部暗記して、判例も全部暗記して、学説も全部暗記して・・・

ほとんど出ない挙句、出た問題には現場思考。ハァ・・・
416氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:18:11 ID:???
>実は予備校は森圭司やカトシンですw (>>410

これを見て、336のはネタではないかと思う。
417氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:21:47 ID:???
416の理由として、森圭司はいまでも創造説を教えている。
柳澤も受講しているようだが、柳澤も創造説的だ。
カトシンの川村解析を受講したのだろうか?森や柳澤を置いといて。
考えににくいな。

それで判例に親和的な学説として通説をとる?
本当だろうか?中途半端に判例を勉強している受験生ではないかと。
418氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:24:35 ID:???
基本書原理主義って、名前がカッコイイから俺は基本書読んでる。
419氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:36:47 ID:???
基本書原理主義派による自爆テロ
420氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:37:24 ID:???
基本書原理主義者にとってのカーバ神殿はどこ?
421氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:37:35 ID:???
自爆テロ=永遠に受験生のままであること
422氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:38:45 ID:???
>>417
ぶっちゃけ俺は初めから信用してない。
まともに検討する気もしない。
423氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:50:37 ID:???
判例で行く場合の落とし穴は、一言で言うと、網羅的な勉強が出来にくい
ということだ。所詮、試験なのだから、必要な事項を網羅してある文献を
潰せば、それで合格ライン上にのぼってくる。

たしかに判例は重要だし、どうやら本試験でも評価されるようだ。しかし
判例の準則を書くだけでいいのではない。評価のポイントは準則にあるの
ではないことも、今ではハッキリしている。

少数説であって、も一貫した立場で全論点を論証できるのであれば、全く
問題はないのだよ。だが、判例の立場で全論点を網羅している文献は存在
しない。この点が判例で行く場合の最大のネックだ。
424氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:54:57 ID:???
判例の立場は相互に矛盾しているので前論点を網羅することは不可能です

ただし前田先生は天才なのでその不可能を実現しました
425氏名黙秘:2005/11/26(土) 20:55:04 ID:???
そう
よく言われることだけれど司法試験は思想試験ではないのだから
司法試験は答えが一つでない唯一の国家試験ではないだろうか?
426336:2005/11/26(土) 21:00:20 ID:???
>>417
手形は、森圭司のときは前田入門をベースに鈴木と平出で補充でしたね。
その後は完全独学。川村を一度読んだ後に坂井で感銘して乗り換え。
しかし、ぶっちゃけ、この本で創造説らしさが出ているのって、
交付ケンケツの論点ぐらいでしょ。
前田の二段階創造説よりもずっと通説の川村とくっつきやすい。
例えば、白地手形のところや後者の抗弁見てもね。
427氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:04:37 ID:???
あっ、そう>336
428氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:08:17 ID:???
>>336が実に参考になることを言ってる!
429氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:08:44 ID:???
336は完全に信用を失ったなw
430氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:09:37 ID:???
336が参考になりすぎるので、それが広まるのを恐れて妨害してる人がいる。
431氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:12:52 ID:???
>>426
平出って、おまえ、いつの受講生だよ。
平成11年に前田の体系が出版されてからは、森圭司はこれを
会社法の江頭と同様に位置づけている。出来る者はこれに挑戦しろと。

そもそも平出は10年以上前の出版で今は絶版のはずだが。
432氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:14:43 ID:???
>>431
創造説の本はそもそも前田二冊・鈴木・平出ぐらいしかない
鈴木なんかドンだけ古いと思ってるんだよw
433氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:15:46 ID:???
>>430
336の方向性は判例重視の新試対策に非常に合ってるよ
434氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:16:14 ID:???
>>431
平出テコギ法なら三省堂神田本店に売ってたお
435氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:16:18 ID:???
前田刑法ってどうなの?
436336:2005/11/26(土) 21:16:37 ID:???
>>431
森を取ったのは、大学2年の時に勉強をスタートした平成9年ごろだけど何か?
437氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:17:36 ID:???
田宮刑訴ってもう古いの?
438氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:18:02 ID:???
おまいら釣られすぎ
439氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:19:04 ID:???
>>436
兄貴、必死だなw
440氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:19:10 ID:???
>>436
アホは相手にしなくていいから、勉強の方向性とか判例の扱いとか、
それからどこまでで切り上げるべきかとか、そういう話を教授してくれるとありがたい。
441氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:20:42 ID:???
>>433
いやいや、判例重視というコンセプト自体は悪くないよ。
でも336は現行なんだよ。新司ではない。
442氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:21:25 ID:???
ねー田宮ってどうなのよ
443氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:21:44 ID:???
>>440
そうだ、そうだ。どんどん判例の扱いを教授してもらいたい。
ボロが出るからw
444氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:24:43 ID:???
煽ってる奴の意図が分からん
嫉妬か何かか?

彼のレスはかなり示唆に富んでいるが
445氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:25:37 ID:???
>>441
お前頭悪いな
非常に
煽ってるバカか?
446336:2005/11/26(土) 21:28:52 ID:???
なんか潮時かなって気もしてきたな。
上でアンチ学説っぽいことを書いたのは反省しています。
体系を作ってくれたのはあくまでも基本書なんでね。

ただ、判例ベースで勉強するってそんな難しいことではないかと。
六法で準用条文があるように、百選でも他の判例を引っ張っていたりしますね。
判例の中で判例を引用していたり、要件を付加していたり。
そういう姿勢を予備校の合格者講義だったり、ユーブングから学びましたね。
百選の解説の使い方で有益なのが、他の判例との関係、関連性を指摘している箇所ですね。
そういうところを中心的に読みました。
447氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:30:46 ID:???
>>444
>彼のレスはかなり示唆に富んでいるが

ふ〜ん。
柳澤の過去スレを全部みてから、もう一度336のレスを見るんだな。
448氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:31:39 ID:???
>>446
判例の言い回しをカードにして暗記したりしましたか?
449氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:32:09 ID:???
>>394
ぉぉ、そういう分析する人ここにはあまりいないよねw

条文解釈はスタート地点であり形式的理由ともなる

論証するとき両者のバランスとる姿勢を見せている答案って予備校の本にはあまりない
ただ論点でよく言われてる理由を羅列してるだけ
だから物足りない
自分で添削しながらになるからかえって勉強にはなるけどねw
450氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:32:55 ID:???
>>447
消えろカス

お前はとる説を変えたこともないのかw
451336:2005/11/26(土) 21:33:04 ID:???
>>448
そこまではしませんが、刑訴の判例などは論証でも良く使う部分が
決まっているので百選に線を引いたりしていました。
452氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:34:39 ID:???
なんつーか傾聴すべきものが何かを判断することすら出来なくなってる歪みきったベテの姿を此処に見たな
453氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:35:58 ID:???
336さん、覚えるべき事項の暗記作業って、どのようにやりましたか?
基本書や問題集を反復しているうちに頭に入ったのか、それとも
暗記のためのツール(カードとか)を特別に用いましたか?
454氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:36:57 ID:???
452が336だったら笑えるw
455336:2005/11/26(土) 21:37:55 ID:???
>>453
ツールは特別に作りませんでした。
百選などに線を引く感じですね。
ただ、懲りすぎない、時間を掛けすぎないという条件でならば、
作っても良いと思います。
456氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:37:59 ID:???
>>454
そういうこと言い出したら逆にお前の方の説得力がなくなるのにアホだなw
煽り方のstrategy間違えてるよw
457氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:38:34 ID:???
>>454

>>455>>456の書き込み時間見ろや
バカがw
458氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:38:58 ID:???
>>453
てか、336もそんな質問に答えることは本望ではなかろうよ。
判例でいく場合に困ったことはなかったか、あった場合に
どうやって対処したか、とか、自分の疑問も交えて質問を
してやらにゃ。
459氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:39:06 ID:???
>>336
お勧めの本明日全部買いに行くよ
もっといろいろ聞かせてほしい
460氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:40:14 ID:???
田宮ってどうなの?
461氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:40:35 ID:???
個別の質問じゃなくて、>>336の思うところをいろいろとつづって欲しい
あとでいろいろ見返すから

お願い
462氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:40:51 ID:???
336さんがさっき紹介してくれた法令解釈の本、よさそうだからアマゾンから注文しちゃったよ。
463氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:40:58 ID:???
>>336
潮時です。どうもありがとうございました。
464氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:41:05 ID:???
>>459
>お勧めの本明日全部買いに行くよ

全部…
思考力停止の見本でございますw
465氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:41:19 ID:???
>>460
プ
466氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:42:04 ID:???
437 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/11/26(土) 21:17:36 ID:???
田宮刑訴ってもう古いの?

442 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/11/26(土) 21:21:25 ID:???
ねー田宮ってどうなのよ

460 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/11/26(土) 21:40:14 ID:???
田宮ってどうなの?
467氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:42:10 ID:???
バカベテが荒らしてるから話にならんな

また別なときに来てください>336
468氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:42:51 ID:???
真性低学歴のバカベテってやることなすこと全て悲惨だなw
469336:2005/11/26(土) 21:43:07 ID:???
せっかくの良スレというか、基本書好きな人たちの集まる良い感じの
サロンの趣旨が変わってしまうのは申し訳ない気もします。

今夜は添削が大量に残ってしまっているので、明日か明後日あたり、
ご要望があったらまた気がついたことを書いて見たいと思いますね。
470氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:44:03 ID:???
>>336って合格者だったんだw
てっきり単なるヴェテ受験生かと思ってたんだが・・w
471336:2005/11/26(土) 21:44:11 ID:???
最後に>>466だけ。
あの本自体は良い本ですけど、田宮説はちょっと書きにくいのがあるなと
思っています。百選で補充すれば良いだけの話ですが。
それでは。今夜は落ちますね。
472氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:52:45 ID:???
伊藤正巳の憲法ってamazonで見つかんねぇ
473氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:52:46 ID:???
次来たときはここ↓にトリップつきで書くといいかも。

合格者に話を伺うスレ 第2話
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1131124720/
474氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:54:29 ID:???
>>472
伊藤正巳じゃなくて伊藤正己で検索したら見つかると思うよ。
475氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:54:50 ID:???
このスレはホントに荒れやすいよな…
476氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:58:11 ID:???
田宮の改訂まだー?
477氏名黙秘:2005/11/26(土) 21:59:05 ID:???
>>474
お 見つかった
サンクス
478氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:00:06 ID:???
>>416のせいで糞スレになった
見苦しいんだよベテ
479氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:05:58 ID:???
クレクレ持ち上げ厨もどうかと思うけどな。
大人しく話聞いてりゃいいのに。
480氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:11:18 ID:???
田宮…
481氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:16:25 ID:???
丸山基礎コースの話がききたいのだが
482氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:16:25 ID:???
田宮刑訴の著作権者をよく見るべし
483氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:18:33 ID:???
田宮先生って本名は敏子なんですか!?
484氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:21:01 ID:???
ヒント:とし子宇宙へ
485氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:24:27 ID:???
体系書一つ書けない井上より、田宮が東大に残っていれば、弟子にも恵まれ
芦部のように補訂されたかもしれないのか。
486氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:29:31 ID:???
補訂つーても、著者没後の改正対応は難しそうやなあ。ダットサン、我妻コン
メンぐらいじゃないか? 他にもあったっけ?
487氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:30:06 ID:???
英米法の教科書でダットサンみたいに代々改訂しているのがあるはず
488氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:30:53 ID:???
立教だと改訂できないんですか?
489氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:32:35 ID:???
芦部→高橋 憲法
四宮→能見 民法総則
幾代→福本 不動産登記法
園部→植村 交通・通信法
490氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:34:43 ID:???
伊藤正己の憲法って、芦部とかなり違う?
491氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:36:49 ID:???
>>490
そんなこと無いよ。すんなり移行できるはず。
492氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:38:28 ID:???
似てたらもっと売れてる>伊藤
493氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:39:26 ID:???
真理だな。芦部で十分。
494氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:42:07 ID:???
伊藤正己の憲法って、芦部に比べてかなり厚い本なんだけど
芦部よりもどの部分が詳しく書いてあるの?
495氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:42:21 ID:???
伊藤は13条の処理が熱い
496氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:42:44 ID:???
鈴木→前田 手形・小切手法
兼子→竹下 民事訴訟法
497氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:42:52 ID:???
田宮敏子先生の改訂まだー?
498氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:45:15 ID:???
所用で国語辞典を買う予定なのだが、おすすめはありますか?

法律書ならともかく、国語辞典の売れ筋なんてサッパリ分からん。
499氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:45:37 ID:???
芦部は統治が薄いけど、伊藤の統治部分で現行択一合格レベルを網羅してるのかな?
500氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:46:40 ID:???
伊藤本が出たのは戸松のおかげ
501氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:48:40 ID:???
国語辞典に当てはまるかしらないが、広辞苑は一冊抑えてる。
502氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:50:32 ID:???
>>499
ちょっと古いんで、近時の立法に関連したような時事っぽい問題については、
苦しい面もある。だけどオーソドックスな問題には概ね対応できると思うよ。
503氏名黙秘:2005/11/26(土) 22:55:41 ID:???
ありがとう。
噂では、伊藤の憲法は、記述が読みやすく書いてあるって聴いたので
短期間で通読してみようかなと思うんだけど。
何か注意点ありますか?
504氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:01:04 ID:???
>>503
伊藤は判例に近いから実はおすすめだよ
注意点は改行が少ない点
505氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:04:37 ID:???
おい>>416
さっさと震度家
506氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:05:30 ID:???
>>489
幾代→福本 不動産登記法

徳本だよ。
507氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:06:08 ID:???
>>503
いや、俺も伊藤は参考書という位置づけなので、本格使用にあたって適切なア
ドバイスができるかは、今一自信がない。だけど、読みやすさについては、折
り紙付きと思うし、統治択一向け知識も充実しているのはたしか。

ただ、芦部なんかと表面的には大きくは違わないんだけど、発想はかなり違う
んでないかと。ちょっと「海のものとも山のものとも」という感じがある。か
といって、変なこと言っているわけではないし、結論も穏当なんだけどね。
508氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:08:56 ID:???
井田の刑法はどう?
509氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:08:58 ID:???
伊藤はむしろ統治で使うべきではないか?
人権は説が受験通説と離れすぎる。判例の解説は良いと思う。

>481
丸山・基礎コース使ってますが何か?
510氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:10:48 ID:???
不思議なのは、一昔前、佐藤コウジ憲法が流行った時、どうして
伊藤は流行らなかったのかな?という点。
511氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:13:27 ID:???
>510
佐藤麹が試験委員だったから。
512氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:13:30 ID:???
伊藤は生存権で国の裁量を広く認めたりして保守的だからでは?
513氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:15:00 ID:???
伊藤は判例よりちょっとだけリベラルだけど学者の中では鷹派。
514氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:15:57 ID:???
でもさ、みんな佐藤の憲法が難解で読めない読めないと文句言って
どうして伊藤を読まないのか、と。
515氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:17:12 ID:???
もっと、伊藤についての注意点を書いてやれよ、みんな。

伊藤の人権論は、問題となっている権利利益を必ずしも
憲法上の人権として構成しない傾向にあることだな。
だから、その場合、伊藤説で行くなら、どう処理すべきかを
過去問で検討しておくべきだろう。

それと合憲性判定基準として利益衡量論を採る場合が多い
ことに注意が必要だろう。その具体的な方法は、伊藤の
最高裁判例の個別意見を読むのが一番。それを纏めた本が
出ているはずだが、おそらく絶版だろう。ただ利益衡量論
はいったん使えるようになると、応用がかなり広い。今年の
本試験でも悩むことは少なくなるだろう。

基本的には、東大系の憲法理論だが、部分的に佐藤幸治説
を取り入れている。よく読めば分かる。

基本的には、芦部説を判例よりに修正したものと考えていい
と思う。
516氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:19:16 ID:???
>>515
>合憲性判定基準として利益衡量論を採る場合が多い

判例と同じってことで、判例百選の事案となじむの?
517氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:19:26 ID:???
最高裁に行ってたから(実質的)改訂が望めない。
その後は年行き過ぎで(実質的)改訂が望めなかったからじゃないか?
518氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:19:42 ID:???
なんだよ、伊藤って、最高じゃん!
519氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:21:29 ID:???
憲法で判例百選を読み込んで実力つけるのには、基本書は伊藤を使うのが
良さそうですね。
520氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:21:51 ID:???
伊藤先生は憲法制定者かつ最高裁判事かつ学士院会員かつ東大名誉教授で現時の憲法学会序列一位。
521氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:22:05 ID:???
やっぱこのスレすごいわ。実力者揃いだ。
522氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:22:36 ID:???
>>518
どうしてあれほど有名な本がシェアbPにならなかったのか。各自で考えておいて下さい。
523氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:25:06 ID:???
>>516
いや、必ずしも判例と同じではない。だが、判例にもっとも近いのが
伊藤であることは明白。最高裁の個別意見も、伊藤の体系書と全く
異なる立場で書いたものは、一つもない。

判例百選の事案となじむ、という意味がよく分からんが、芦部説だと
この事案はどうやって処理するのか、判断に迷うこともあるが、伊藤説
で迷うことはないと思う。というのは、利益衡量論だからだ。
524氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:25:20 ID:???
>>522
宮武は伊藤を批判していたな。9条の解釈にしても国寄りだと。
525氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:28:04 ID:???
その伊藤ですら「また補足意見かよ。空気嫁」
と言われるのが最高裁www
526氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:28:35 ID:???
>>523
>伊藤説 で迷うことはないと思う。というのは、利益衡量論だからだ。

ちなみに、伊藤憲法には、二重の基準論や二分論の解説は
きちんと出てきますか?
527氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:30:45 ID:???
憲法学基準では、
坂本(極右)>小嶋(右)>伊藤(中道右派)>芦部(中道)>浦部(左)
って感じなの?
528氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:31:33 ID:???
一生このスレに住んでいたい気分〜
529氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:32:13 ID:???
小嶋憲法が一番判例に近いって聞いたけど間違い?
530氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:33:00 ID:???
伊藤説で書いて、論文で不利になった人がいるけど。
531氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:33:37 ID:???
>>530
どーゆーこと?
532氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:35:28 ID:???
○○説で書いてGってのは、たいてい、「その説で書いたから」以外の理由が
原因だと思うよ。
533氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:36:40 ID:???
伊藤を読みたくなってきたからアマゾンで注文しちゃった。
534氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:37:05 ID:???
>>526
心配しなくていい。伊藤は憲法学者だが、本来は英米法学者だ。
二重の基準論だって、ちゃんと紹介してある。心配なら芦部と
併読すれば、なんら問題はない。

二重の基準のキモは、精神的自由を厳格に審査するってことだ。
利益衡量論だと、精神的自由に重きを置いた衡量をすることに
なることに注意すればいいだけだ。二重の基準論の論証が人権
の答案では常に必要だというわけではない。時間があったら、
永山の優等生14年版の憲法1のもっともいい答案として紹介
されているものをみたらいい。二重の基準など書いていない。
535氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:37:22 ID:???
買いにいった方が早くないか?
なんで皆アマゾンで注文するの?
536氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:37:29 ID:???
俺らが高名な学者の基本書を買い漁り読み漁るのって
アホな女がブランド物買い漁るのと、大して変わらないような気がしてきた・・
537氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:38:12 ID:???
伊藤はいいよ
憲法と民訴は伊藤できまり
538氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:38:13 ID:???
>>535
キミも東大生なのか?
539氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:39:05 ID:???
民訴の伊藤って伊藤眞?
540氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:39:09 ID:???
>>525
伊藤の補足意見で、受験生が使えるのは、法廷意見に賛成するが、
その理由が不足しているので、これを補足するという場合だ。
大分県屋外広告物事件の伊藤の意見を参照されたい。そのエキスが
答案に使える。
541氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:39:28 ID:???
>>536
高々数千円だ。オンデマンドとかバカスカ買うようになったら
おしまいだがw
542氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:40:14 ID:???
>>534
そうなんですか。僕は常々、憲法で判例と異なる二重の基準なるものを
論文でみんなが使うことに疑問を感じていたので、ますます興味が出てきました。
さっきアマゾンで注文しましたので、伊藤で行こうと思います。ありがとう。
543氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:40:15 ID:???
いや、浪費するのは値段でなく時間。
544氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:41:45 ID:???
>>543
じゃあ、ブランド物漁る方が遥かに
時間浪費しなくてマシだなw
545氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:42:20 ID:???
まあ、悩ましいところではある。
546氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:43:07 ID:???
>>539
伊藤真じゃないぞ
伊藤眞な
547氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:43:44 ID:???
憲法:伊藤正己
民法:内田
刑法:大谷
民訴:伊藤
刑訴:?  ←判例に最も近いのは何?
商法:弥永
548氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:44:24 ID:???
>>529
小嶋説が判例に近いというのは誤解を招き易い言い方だろう。ただ、
小嶋は、人権の判例について、結論に賛成し、それを正当化するため
立法事実の検討を行っていたことが多いから、判例寄りだと批判された
ことが多かった。小嶋の体系書が判例マンセー理論だというわけではない。
というか、判例というよりも、条文の文言マンセー理論だと思うがw
549氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:44:51 ID:???
>>547
そりゃ前田池田だろ
550氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:45:39 ID:???
>>547
つ前田・池田+井上論文
551氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:46:49 ID:???
チョット質問。
前田雅英の刑訴を使った場合、刑法で大谷を使っても問題ない?
552氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:46:50 ID:???
>>548
いわゆる法実証主義ですね。
553氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:47:02 ID:???
>>547
検察講義案。
ってか判例よりのがよければ実務家の本。
554氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:47:44 ID:???
>検察講義案

なにこれ?こんな本があるの??
555氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:47:49 ID:???
>>547
判例実務で行くなら

民法 我妻
刑法 団藤大塚
刑訴 土本

だと思うが
556氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:48:13 ID:???
全部総研でいいじゃないか
557氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:48:14 ID:???
>>547
刑訴を判例でやるなら、石丸俊彦の(上)(下)にかぎる。
これに講議案と石井証拠法、香城敏麿の論文集(最近出た。訴因はピカイチ)、
平良木捜査、といったところを参考にすればいいが、時間は大丈夫か?
558氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:48:30 ID:???
でも、団藤大塚だと、択一刑法で困るんですよ〜〜
559氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:49:09 ID:???
このスレの人、なんでこんなに詳しいの???
単なる受験生とは思えないよ!!!
560氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:49:19 ID:???
>>554
最近だとローの3年生が刑事実務とかで使う教科書。
大き目の本屋かローのある大学の生協か裁判所で売ってる。
561氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:49:20 ID:???
>>558
つ干拓
562氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:49:52 ID:???
刑法を判例で行くなら、前田で十分。分かってるのかね?
これに講議案を加えて終わり。
563氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:50:22 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:芦部
民法:平野基礎コース
刑法:山口「刑法」

商法:会社法百問
民訴:伊藤眞
刑訴:前田・池田
564氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:52:15 ID:???
>>553
総研でもいいんじゃないか
検察講義案はなんてゆうか手引き書的だね
565氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:53:57 ID:???
このスレで珍しく基本書の話をしている!
566氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:54:23 ID:???
567氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:55:24 ID:???
>>527
憲法学者は政治的思想としてはみんな左翼であることに注意されたい。
そもそも人権思想は左翼革命の用語であることは、よもやお忘れでは
あるまい。

みんなが読んでる芦部などは、「戦後民主主義」思想の典型であるのだよ。
568氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:55:57 ID:???
>>563
民訴が他のと比べて
レベルが高くないか?
569氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:56:27 ID:???
一応教科書指定は総研なのに。
民訴でうちに来てる実務家に一番人気は小林秀之。
なんでなんだろう?
570氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:57:12 ID:???
ヒント:見慣れたものがいいと思うのはみそ汁と同じ
571氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:57:23 ID:???
小林は修習も終わってるから感覚が近いんじゃないの。
572氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:58:18 ID:???
民訴を判例で行くなら、やはり伊藤眞になるだろう。
これに判例集を加えることになるだろうが、総研=講議案を
加える必要があるだろうね。

聞いた話だが、辰巳の判例マンセー男の柳澤が民訴は伊藤だ
ということだ。
573氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:00:19 ID:???
つまり判例で行くとなると

憲法 伊藤正己
民法 内田
刑法 総研総論+大谷各論
商法 弥永
民訴 伊藤眞
刑訴 前田・池田

こうなるわけね?
574氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:02:09 ID:???
民法 内田は違うだろう。
575氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:02:37 ID:???
> つまり判例で行くとなると
> こうなるわけね?

論文受からないだろうなw
576氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:02:52 ID:???
うーん。伊藤は旧訴という点以外は、判例のロジックとは距離のある思考だと思うけど。
577氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:03:39 ID:???
小林秀之の民訴の本は論点の比重が他の基本書の同一の論点への比重と激しく異なるのが
気になる。
578氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:03:50 ID:???
>>573
こうだよ。判例で行くというのは、受験的には少数説で行くのと
労力が同じようにかかるってことだ。それだけのメリットもあるが。

憲法 伊藤正己
民法 内田+我妻
刑法 (総論)総研+前田 (各論)前田もしくは西田
商法 弥永
民訴 総研+伊藤眞
刑訴 石丸俊彦+前田・池田
579氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:04:07 ID:???
憲法 伊藤正己
民法 S
刑法 総研総論+大谷各論
商法 弥永
民訴 伊藤眞
刑訴 前田・池田
580氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:04:13 ID:???
実務家の授業を受けてわかったことは、総研は以外と実務家に人気がない。
みんな他に適当な教科書が無いからしぶしぶ使ってる感じだ。
そもそも普段、最新の基本書なんて読んで無いみたいだな。
講義に来るようになってリサーチした後、小林のことを薦める。
581氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:04:53 ID:???
>>578
石丸俊彦は必要なのか?
582氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:04:55 ID:???
伊藤眞は一部請求否定だろ
上田でいいじゃん
583氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:05:25 ID:???
>そもそも普段、最新の基本書なんて読んで無いみたいだな。

ビンゴ。
584氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:06:03 ID:???
小林の民訴の本って、ケーススタディのこと?
585氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:06:26 ID:???
578は、判例と同じ立場とは、必ずしも言えないが、判例をよりよく
使えるようになるために必要な文献だろう。

>>576
よいところに気が付きましたな。ロジックは距離があります。では
結論はどうでしたか?
586氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:07:26 ID:???
なんだかんだで、憲法の伊藤はいいよ。
587氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:09:03 ID:???
小林民訴は、内田民法と同じで、判例をネタにしているから、使用しやすい
ってことが最大のメリットだ。それ以外に理論的にどうこうという理由はない。

判例と小林説、内田説とは、やはり異なるよ。でも判例を知るには、テキスト
として使い勝手がいいというだけだ。小林説、内田説を勉強するためじゃない。
588氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:10:27 ID:???
我妻講義以外で、民法が判例で書いてあるのは、どの基本書ですか?
589氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:10:56 ID:???
>>581
読んでみたまえ。判例のオンパレードだから。田宮、田口を理解する
よりも時間がかからないだろう。その厚さにもかかわらず。

非常に分かり易く書かれているよ。
590氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:11:02 ID:???
>>588
双書
591氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:11:31 ID:???
> 判例で書いてある

意味不明
判例を詳しく紹介してるものを探せよ
592氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:12:51 ID:o7AeG3ds
>>589
石丸俊彦っていうと、〈上〉〈下〉の2冊のやつですか?
593氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:13:39 ID:???
>>592
その通り。最近改訂版が出た。
594氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:13:55 ID:???
ダットサン
595氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:15:09 ID:o7AeG3ds
刑訴で2冊も読むのかよ・・・
596氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:15:38 ID:???
内田民法って、そんなに判例から乖離あるかな?
597氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:18:14 ID:???
>>578
>判例で行くというのは、受験的には少数説で行くのと
>労力が同じようにかかるってことだ。

ここの意味が良くわからないんだけど。
598氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:23:36 ID:???
石丸の本って手続の説明は詳しいですか?
599氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:28:07 ID:???
俺のチョイス鑑定してもらってよい?

憲法 佐藤 伊藤
民法 内田 船越
刑法 前田
商総 田邊
会社 弥永
手形 田邊
刑訴 田宮
民訴 伊藤
600氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:31:45 ID:???
>599
ヴェテ
601氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:36:45 ID:???
>>599
ちょっとヴェテ?
602氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:39:10 ID:???
>>599
どえらいベテ
603氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:42:37 ID:???
>>599
民法 船越以外は穏当なチョイスでないですか? 船越読んだこと無いけれども。
604氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:44:04 ID:???
刑法でSっぽい装丁の「大越」っていうのがいるでしょう?
あの人って、行為無価値?結果無価値?
605氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:47:03 ID:???
結果無価値。東大教養の教授。
606氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:50:12 ID:???
今はどうか知らんが、何年も前の時点では結果無価値だった気がする
野郎が書いた判例引用して設問つけただけのくだらん本で、罪刑包茎主義に五月蝿くてつまらん講義してた
あの講義で法律が嫌いになったなぁ
607氏名黙秘:2005/11/27(日) 00:50:24 ID:???
ありがとう。なんだ結果無価値か。
608599:2005/11/27(日) 00:55:56 ID:???
船越は去年受かった先輩が大絶賛してたんだ……
でも各論と家族法がない
609氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:06:56 ID:???
Sの刑法は佐伯か西田と共著予定だったはずが大越単著になったはず。

ところでみんなは家族法の判例百選ってもってる?
610氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:32:58 ID:???
>>567
そういう意味では今は世界が左翼主流ですから。
611氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:40:14 ID:???
>>580
小林っていっぱい出してるけど、どれですか?
>>593
石丸俊彦って1400ページ弱あるんですけど。
辞書ならともかく基本書には向かないのでは?
612氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:03:33 ID:???
秋の夜長ってホント、基本書読みが楽しいわ。
613氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:09:37 ID:???
もう冬の足音が聞こえるけど、夜は、暖房つけてる?
614氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:10:44 ID:???
俺、暖房つけてる。セラミックヒーター。縦長のやつ。
615氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:13:08 ID:???
使ってる基本書でベテかどうかの判断してる人って、どんな基準なの?
俺から見ると、
刑法の前田
民訴の上田
刑訴の田宮
なんかを使ってる人はベテだと思うんだけど、それは違うの?
616氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:17:07 ID:???
>>615
こういう意味不明な文を書くやつをベテと判断します。
617氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:17:33 ID:???
プチベテ
憲法 芦部
民法 内田
商法 弥永
刑法 前田
民訴 上田
刑訴 田口
618氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:18:41 ID:???
一昔前の定番基本書じゃん。
619氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:19:18 ID:???
ベテ
憲法 佐藤幸治
民法 近江
商法 弥永
刑法 大谷
民訴 大学双書
刑訴 田宮
620氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:20:45 ID:???
>>599なんかヴェテ臭がプンプンしてるだろ
621氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:21:37 ID:???
>>617
今でも定番じゃないの?
622氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:22:24 ID:???
スーパーベテ
憲法 伊藤正己
民法 松坂
商法 前田
刑法 大塚
民訴 大学双書
刑訴 田宮
623氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:24:47 ID:???
ウルトラベテ
憲法 佐藤功
民法 我妻講義
商法 鴻、鈴木・竹内、鈴木
刑法 団藤
民訴 兼子体系
刑訴 団藤
624氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:25:56 ID:???
原点はここか?

憲法 清宮 宮沢
民法 我妻 舟橋物権 加藤不法行為
刑法 団藤
商法 鈴木会社・手形 大隅総則 西原商行為
民訴 兼子
刑訴 平野
625氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:26:25 ID:???
ヴェテ度が高くなるほど良い本使ってるな
626氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:28:11 ID:???
ネタの世界だなw

でも団藤はドイツの話がうざいけどじつはかなり使える。
627氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:28:34 ID:???
船越ってだれ?
628氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:29:31 ID:???
>>625
基礎理論を習得するには624で問題ないだろう。
これに最高裁判決と新しい論点・学説を加えればよし。
629氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:31:25 ID:???
我妻の民法講義って、読める?古すぎてダメじゃない?
630氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:33:53 ID:???
団藤綱要を理解できれば、刑法総論は好きになる。
631氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:35:40 ID:???
憲法 美濃部
民法 梅
刑法 佐伯
商法 松本
民訴 山木戸
刑訴 小野
632氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:35:57 ID:???
>>631
ねなさい
633氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:37:06 ID:???
>>631
刑法、佐伯より牧野のほうが適当かと。
634氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:38:12 ID:???
>>624
それは、ハードベテだな。
>>631
それは、戦中派ベテ。
635氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:40:35 ID:???
ハードベテフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
636氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:43:13 ID:???
憲法 シュミット
民法 コモンロー
刑法 ロンブローゾ
商法 ゴールドシュミット
637氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:43:45 ID:???
山木戸って初めて聞いた名前だ。
638氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:45:48 ID:???
団藤綱要ってものすごく読みにくくない?書研じゃダメかな?
639氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:47:48 ID:???
山木戸は有名だぞ。
読んだことはなくても団藤や我妻の名前を知らなければモグリといわれる。それと同じだ
640氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:53:30 ID:???
>>636
西洋に学べベテ。
>>638
団藤綱要って読みにくいか?スカスカですぐ読めると思うが。
書研は読んだこと無い。
641氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:58:14 ID:???
憲法 百選1・2
民法 基本講義民法1・2&スタートライン債権法
刑法 大塚思考法
商法 葉玉
民訴 岡
刑訴 検察講義案
642氏名黙秘:2005/11/27(日) 02:59:45 ID:???
憲法 ケースブック
民法 ケースブック
刑法 ケースブック
商法 ケースブック
民訴 ケースブック
刑訴 ケースブック
643氏名黙秘:2005/11/27(日) 03:09:03 ID:???
>>641
刑訴が死んでない?
644氏名黙秘:2005/11/27(日) 03:12:03 ID:???
>>631
全員死んでない?
645氏名黙秘:2005/11/27(日) 03:28:55 ID:???
千もんめを殺すな
646氏名黙秘:2005/11/27(日) 04:30:00 ID:???
憲法:高橋和之
刑法:山口厚刑法
民法:山敬

新時代
647氏名黙秘:2005/11/27(日) 04:49:41 ID:???
伊藤憲法の話が上で出てたけど、
「裁判官と学者の間」がおすすめ。少数意見とその解説付き。
息抜きとしてもいいのでは。
648氏名黙秘:2005/11/27(日) 05:12:21 ID:???
まぁ…裁判官と学者の間みたいな禿ヴェテも
たまにいますけどね
649氏名黙秘:2005/11/27(日) 05:22:36 ID:???
保守ゆえ石丸信者、ハケーン
ttp://plaza.rakuten.co.jp/shousimin/6001
650氏名黙秘:2005/11/27(日) 08:35:09 ID:???
憲法 高橋
民法 平野
刑法 山口
商法 葉玉
民訴 小林
珪素 酒巻


新時代の幕開け
651氏名黙秘:2005/11/27(日) 08:37:25 ID:???
予備校が指定したら普及するんだけど、
ローが出来て予備校はもうあれだしな…
652氏名黙秘:2005/11/27(日) 08:40:48 ID:???
>>619の商法を鈴木会社と前田手形にしたら>>617の一世代前の定番だな
653氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:05:34 ID:???
>>611
薦められたのは『初学者からプロまで〜』と判例講義。
『初学者〜』は入門書だけど基本書はこれで充分といってた。
後は判例や条文を読めということらしい。
特に民訴は一般的に条文知識が足りてないと言ってた。
高度な本を読む前に規則を含めて条文をしっかり読むことを薦められたよ。
654氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:12:00 ID:???
>>611
石丸俊彦の本の実物を見てから再度聞いてもらいたい。
ページ数が多いが、字が大きい、4名の執筆だが皆判事、
判例を長文で引用してある、というものだから、実際に
手にとって見てみると、ちょっと足りないような気がする
はずだ。

しかも石丸俊彦が早大法職で刑訴判例講義を受け持っていた
はずだが(今もかな?)そのテキストは、この石丸上下の
判例部分のコピーだよ。これが大部なわけだ。だから、判例
部分を除くと、それほど量はない。てか、繰り返しになるが、
足りないと思うだろうよ。
655氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:19:27 ID:???
>>649のコメントを見たが、まあ、いいんでないか?
刑訴を判例で行くならね。
656氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:36:59 ID:???
我妻の基本書で改訂されてる奴ってダットサンしかないの?
657氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:38:09 ID:???
>>656
つ民法案内
658氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:44:22 ID:???
>>597
受験通説オンリーなら、文献が揃っているから、教材探しに手間暇が
かからないが、判例でいく場合は、実は、通説ないし有力説で体系を
理解してから、判例の立場に修正していくという作業が必要になる。

つまり、原理原則で体系を作ることが判例云々する前に必要な勉強だ。

で、法律理論というのは、自然科学理論と違って、政治的な立場が背後に
あるから、原理原則の体系を、判例が前提とする体制擁護的立場に修正
していくことで、判例を位置づけることができる。また、そうしないと、
判例のない論点について判例で行くとどうなるのかを想像できないだろ?

少数説だって通説的立場との距離感なくして十分に理解し使いこなせる
ようにはならんだろ?それと同じってことだ。
659氏名黙秘:2005/11/27(日) 11:51:15 ID:???
民法を判例でいく場合は、実は、体系書の選択に困ることはないと思う。
どれでもいい。論点ごとに判例の準則は何か、その根拠は何か、と考えれば
それで終わり。どの体系書をえらんでも、これは出来るよ。

強いて挙げるとすれば、内田のように、判例の事案を多く取り上げている
ものがいいと思うが、内田の弱点は学説状況がその本だけでは分かりにくい
ってところだな。それは別の本で補うべきだ。各分野に有用な本があるから
それを読めばいい。

民法の判例は、事案において妥当な結論を導くために、規範を柔軟に修正して
いるから、刑法とか手形のようない体系をそんなに意識しなくてもいいから、
個別に勉強するだけでいい。極論だが、民法に限っては、予備校テキストで
かまわないよ。
660氏名黙秘:2005/11/27(日) 12:50:31 ID:???
>>653
「初学者からプロまで」はサブタイトルだから、それだけ教えても
探しにくいと思うよ。

「民事訴訟法がわかる―初学者からプロまで」のことだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535513465/

ちなみに巨乳娘miyukiも絶賛。
http://miyuki.seesaa.net/article/9294557.html
661氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:04:18 ID:???
あ”−! 基本書って・・・・・オモシロイヨネ ヤミツキ
662氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:28:45 ID:???
「民事訴訟法がわかる―初学者からプロまで」よりも
「ケースでわかる民事訴訟法」の方が試験向きだし,一番フィットするのは
論点講義だと思う。

「〜わかる」は,穴がありすぎ&説明が足らない。手続き理解にはいいと思う。
「ケース」は中途半端。
論点講義はレイアウトがかえって見にくいような気もするが。
663氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:28:49 ID:???
個人的に憲法は小嶋和司がいい。
大石真もいいけど、統治しか出てない。
664氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:34:23 ID:???
>>663
どこがいいの?詳しく。
665氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:35:16 ID:???
伊藤憲法が司法板推薦図書に決定しました
666氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:41:31 ID:???
伊藤憲法は論証が作りにくいぞ。
松井ほどではないが。
667氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:44:19 ID:???
2chオススメの基本書

憲法:芦部+伊藤正己
民法:平野基礎コース
刑法:山口「刑法」

商法:会社法百問
民訴:伊藤眞
刑訴:前田・池田
668氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:47:30 ID:???
新世社の伊東刑法総論と小林の民訴は早いとこ出て欲しい。
669氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:48:06 ID:???
2chを参考に決めた俺の基本書

【憲法】芦部(憲法判例を読む)+高橋+伊藤正己
【民法】平野基礎コース+我妻
【刑法】大塚入門+総研+団藤+百選
【商法】弥永+新会社法百問
【民訴】総研+小林
【刑訴】総研+前田・池田
670氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:49:03 ID:???
憲法は芦部説が肌に合わないんだよね。
671氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:50:46 ID:???
>>668
イトケンは法セミの連載が終わってからだと言っているので
法セミの連載を読んであげて
672氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:54:42 ID:???
山口厚でも我妻に挫折

 昭和四八年四月。いよいよ、憲・民・刑の専門の講義が開始。これに合わせて、春休みから
三科目の教科書を読み出す。とにかく民法は、我妻講義を読み始めたのだが、難しいやら、
うんざりするやらで、とうとう、担保物権で中断。薄い本に乗りかえる(現在でも、我妻講義を
基本書にしている人には頭が下がる)。
673氏名黙秘:2005/11/27(日) 13:56:32 ID:???
山口は受験時代の刑法の基本書は団藤なんだよな
674氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:03:44 ID:???
>刑訴:前田・池田

これって、実務よりなの?
それから、これ、解説がわかりにくいらしいけど
そのあたりはどうなの?
675氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:06:18 ID:???
書研(総研)に捜査が付いたものだと思えば良い。
あんまり学説は紹介されていない。基本的に実務・判例。
676氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:11:34 ID:???
てすつ

あめんぼあかいな藍上尾
677氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:13:53 ID:???
改訂の予定も増刷の予定もないことでわかるだろ>前田刑訴
678氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:20:34 ID:???
新試験ではまず判例実務だろ。
679氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:24:19 ID:???
山口がわからないってのはレベルが違う。
民法では我妻を追い越せないと思ったとか。
山口が刑法にいったからこそ、東大民法のレベルが
京大に押されてるんだ。
680氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:26:05 ID:???
平野はレイアウトがあれだからな。
おすすめできない。
インデントをきっちりするとか、体裁をつくろえばなぁ。
681氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:27:05 ID:???
東大民法がおされてるのはフランス法優位に研究をするからじゃない?
条文乖離の解釈をしたり,東大の伝統たる法定責任説を放棄したり。
682氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:30:51 ID:???
>>677
増刷かかってるよw
683氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:34:10 ID:???
>刑訴:前田・池田

これ、田口と比べてどうかな?現行も紳士も大丈夫なの?
684氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:39:55 ID:???
>>682
1刷しか見たことねえぞ
685氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:45:38 ID:???
憲法:高橋+芦部
刑法:総研+大谷 
民法:ダットサン+民法案内
商法:葉玉+弥永+坂井
刑訴:平良木+書研
民訴:総研
 

686氏名黙秘:2005/11/27(日) 14:49:12 ID:???
>682
684と同じく1刷しか見たことない。HP上でも。
法改正に対応してないのにこれから増刷か?

687氏名黙秘:2005/11/27(日) 15:43:19 ID:???
>>686
ヒント:張り切って刷りすぎた
688氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:05:26 ID:???
今日も一日、基本書読みで終わったなぁ。。
充実したわ。
689氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:16:20 ID:???
俺的にはこうだ。

今日も一日、基本書スレ読みで終わったなぁ。。
充血したわ。
690氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:22:47 ID:???
>>689
おもしろい。
691氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:23:53 ID:???
ていうか今日はまだ終わってないぞ!
692氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:26:11 ID:???
とりあえず刑訴の短答は条文判例が答えなので、
池田前田で問題ないと思う。
693氏名黙秘:2005/11/27(日) 16:27:41 ID:???
憲法は松井大石あたりで。
694氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:15:01 ID:???
総則は佐久間の民法の基礎。
手取り足取り教えてくれる。
特にケースの前提知識まである。ケースにたいし問題の所在まである。
他のケースメソッド本の山本、潮見と比べても初心者向け。
潮見の民法総則講義とどっちがいいか迷ったのだが、これがいい。
総則でありながら、適宜債権各論、物権の補足説明をしている。

教育的配慮がいきとどいている。
695氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:32:21 ID:???
また京大生か
内田の方がいいに決まってんだろカス
696氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:53:40 ID:???
民法はともかく憲法松井大石ってダメダメ
697氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:53:53 ID:???
また東大生か 
近江の方がいいに決まってんだろカス 
698氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:11:42 ID:???
東北大生の俺は鈴木先生をオススメするよ
699氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:13:48 ID:???
幾代でOK
700氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:13:56 ID:???
僕は石田喜久夫ちゃん!
701氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:33:01 ID:???
近江はいいね。
702氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:35:23 ID:???
>>701
どのへんがよい?
703氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:36:20 ID:???
民法なんて普通に内田で基礎と体系しっかり固めて
試験用に双書かSをサラリと通読して、あとは過去問でしょう。
704氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:38:02 ID:???
>>702
二色刷り、文字の大きさ、行間、余白の広さが程よい
印刷の公正がすばらしい

705氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:46:46 ID:???
憲 芦辺・百選
民 内田
刑 前田
商 弥永
刑訴 前田・池田
民訴 Cブック

ヴェテっぽい?
706氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:47:38 ID:???
それは人としてどうかと思うよ。
707氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:48:40 ID:???
誤爆すまん。
708氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:54:53 ID:???
東大系の基本書で固めるなら…

憲法 高橋
民法 内田
商法 神田+手形双書
刑法 山口
民訴 新堂+高橋
刑訴 松尾+田宮
709氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:58:29 ID:???
基本的には、Cブックがあれば、受験的にはOKだよ。
分からないところを調べたりすれば、それで十分。

あとは答練で使いこなせるようになればいい。そのまま
書けばいいのか、修正して書く必要があるのか、その場合
どう修正すればいいのか、そのテクニックを纏めて次に
備えるとか。

百選を読む必要はないよ。Cブックに出ているもので十分。
710氏名黙秘:2005/11/27(日) 18:59:03 ID:???
憲法 長尾
民法 
商法 丸山・加美
刑法 斉藤
民訴 小島
刑訴 オリエンタル
711氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:11:08 ID:???
>>706
ん?なぜかな?
712氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:12:11 ID:???
下位ローでも潮見は大人気。
713氏名黙秘:2005/11/27(日) 19:53:02 ID:???
潮見はやさしくも難しくも書ける。自由自在の天才。
研究するのはもったいないからずっと教科書を書いていて欲しい。
714氏名黙秘:2005/11/27(日) 20:00:02 ID:???
>>713
潮見は三人ほどいるらしい。
だからあんなにたくさん本や論文が書けるとか。
715611:2005/11/27(日) 20:04:45 ID:???
>>653-654,>>660
ありがとうございます。
民事訴訟法がわかる見てみます。
石丸先生のも今度見てみます。
中途半端な田舎なので、なかなか見る機会が無さそうですが。
716氏名黙秘:2005/11/27(日) 20:50:48 ID:???
>>658
実際は「体制擁護的」な判例を批判して学説が筋を述べている訳だが
717氏名黙秘:2005/11/27(日) 20:52:05 ID:???
>>709
自分のオツムの程度に合わせた勉強をするのは正しい方法だと思うよ
718氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:11:03 ID:???
頭悪い奴は基本書読むのか。
719氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:21:14 ID:???
頭のない718
720氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:24:07 ID:???
ヤマケイ契約法のキャッチコピー、ロー生だけじゃペイしないと思ったのかな?w

著者が万感の思いで書きおろした,待望の基本書。
現在の法科大学院教育や来年からはじまる新司法試験にとって不可欠な教材。
要件事実論を駆使し,読者の思考を大きく変化させ,合格への道筋をひろげる。
今,法曹を目指している方,試験に合格しこれから法曹になられる方,そして
現役で活躍中の方,全ての方々に読んでいただきたい価値ある一冊!
721氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:32:05 ID:???
山敬って全巻揃ったら一体何ページになるんだよwwwwwwwwwwww
6000ページは軽く超えるだろwwwww
それに相続や担保物権まで同じように要件事実化しつくすのにあと何年かかるんだww
他の業績はもう出せないなwwww
722氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:35:42 ID:???
>ヤマケイ契約法
 今日立ち読みした(持ち合わせが無かった)
冒頭から「4年もかかってすみません」的なことを書いてた。
その後、要件事実を〜と、なが〜く語っていた。
まあ、一瞬我妻=有泉コンメと見間違えた。分冊すべきだな、ありゃ
723氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:55:30 ID:???
山敬と我妻講義・来栖契約法
読み比べれば一目瞭然。
山敬は予備校本。
724氏名黙秘:2005/11/27(日) 21:59:33 ID:???
買うつもりで書店いったけど、現物見て考え直した。
725氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:21:07 ID:???
山敬と判例六法を持ち歩いたらカバン壊れそうで
726氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:27:40 ID:???
ヤマケイを読んだら解らなかったところが


余計解らなくなった…(・∀・)!!
727氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:28:08 ID:???
だから潮見で十分だろ。
728氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:28:15 ID:???
俺はいつもコンメンタール持ち歩いてるよ。
729氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:30:24 ID:???
歩く特別法コンメンタール


…たまにそういうヴェテいる
730氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:43:47 ID:???
誰かホイホイカプセル作ってくれ
731氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:44:26 ID:???
>>724
俺もw
あれ読むのは躊躇する
総則は気に入ってるんだが
732氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:47:37 ID:???
俺の基本書

憲法 やさしい憲法
民法 プレップ
刑法 平野
商総 ゼミナール
会社 やさしい会社法
手形 プレップ
刑訴 平野
民訴 民事訴訟法がわかる
733氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:05:36 ID:???
俺の基本書

憲法 S式
民法 S式
刑法 S式
商総 S式
会社 神田
手形 S式
刑訴 S式
民訴 S式
行政 藤田
734氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:08:02 ID:???
俺の基本書

憲法 芦部・高橋
民法 内田
刑法 書研・大塚各論
商総 馬鹿
会社 馬鹿
手形 馬鹿
刑訴 前田
民訴 総研
735氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:08:54 ID:???
なにが楽しいのか
736氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:10:27 ID:???
伊藤正己に乗り換えようと思うのですがアドバイスお願いします
737氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:12:46 ID:???
やめとけ
738氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:12:53 ID:???
>>736
男なら、やってやれ!
739氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:13:42 ID:???
2chオススメ試験合格パック

憲法 シケタイ+芦部+演習芦部
民法 佐久間+潮見+内田
刑法 山口+西田
商法 総則 鴻
    手形 弥永
    会社 新会社法百問
刑訴 アルマ+酒巻+演習刑訴
民訴 伊藤眞+重点講義
行政 宇賀+塩野
740氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:16:15 ID:???
暇な奴、ここ読んでみろよ。
こういう相談受けたら、凹むよな・・・

妻が子宮筋腫で子供産めなくなったから別れたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132969838/
1 :マジレスさん :2005/11/26(土) 10:50:38 ID:0Anw1Y8T
妻が子宮筋腫で、手術を受けました。
薬物治療が無理だったようです。
おかげで子供産めなくなったので、結婚生活を継続していても意味無いので別れたいです。
今なら若いので次の相手も見つかるだろうし・・・
できるだけ早く事を進めたいというか・・・orz
母も孫の顔を見たがっているし、別れることを勧めてきました。
こうゆう場合って慰謝料とられるのでしょうか?
浮気とかは全くしていし、妻が子供産めない体になったのが原因なので
慰謝料は払いたくないのですが。
アドバイスお願いします。
741氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:25:37 ID:???
>>736
正直なところ統治はかなりいい。芦部人権+伊藤統治が最強
742氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:40:07 ID:???
伊藤も佐藤も改訂しないまま逃げきっちゃうのかな…
743氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:40:26 ID:???
子供産めない女ってオナホ同然じゃん
維持費もかかるし、気持ちよさも劣るからオナホ以下か
生きてる価値無いな
744氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:42:43 ID:???
山敬契約法頑張って読んでるけど俺の中で何かが目覚めた
745氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:44:03 ID:???
今まで眠っていた点が問題となる
746氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:46:51 ID:???
目覚めぬ方がよかったものを・・・
747氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:48:01 ID:???
あのブツ切り文を何百ページも読む根性はない。
748氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:48:02 ID:???
芦部って改訂の予定ある?
749氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:52:47 ID:???
>>745
それはお前の中の獣が目覚めたのだ
750氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:53:29 ID:???
俺も芦部第三版補訂版ほすぃ
751氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:00:05 ID:???
契約法博士か
かっこいいな
752氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:02:50 ID:???
伊藤正巳でいく場合、統治に関しては、国民主権の理解が要注意だ。
随所で国民主権の理念という表現が出てくる。芦部よりも頻度が高い。
その意味と使用の文脈に注意したほうがいいだろうな。
753氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:05:40 ID:???
巳已己
754氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:10:08 ID:???
日 巳 已 己 2

文字の進化
755氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:19:23 ID:???
>>747
レジュメだよな。
5行以上の文章は読めない掲示板じゃんキーにもお勧め。
756氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:23:42 ID:???
人権の芦部+統治の伊藤
の人権部分は「憲法判例を読む」で代替可能か?
あるいはいっそのこと芦部より人権部分が厚いらしい高橋新刊
で行った方がいいのか?
悩みどころだな。
757氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:25:10 ID:???
山敬いっそのこと電子ブック対応・専ブラ付きCD-ROMで出してくよ。
758氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:31:22 ID:???
伊藤は分量が多いから敬遠されてるんだが
判例に近いし、分量も表現が丁寧だからだし、実はいいよな
759氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:37:22 ID:???
伊藤の文章は読みやすい。が答案にしにくい。
憲法・伊藤・松井
民法・石田
刑法・山口
民訴・小林
刑訴・田宮    

このへんが答案にしにくい基本書かな。
760氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:43:42 ID:???
俺田宮でやってるんだけど
基本書変えた方がいい?
761氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:44:46 ID:???
基本書の丸写しなんていまどき通用しないよ
762氏名黙秘:2005/11/28(月) 00:49:20 ID:???
だが判例重視の伊藤+(穏健)異説の芦部で答案はOK。
学説の最高峰田宮+判例重視の池田・前田で答案はOK。
ケースメソッドかつ学説もあるよの小林+条文・判例の総研で答案はOK。
異次元の学説かつ判例批判の急先鋒山口+判例重視の総研で答案はOK。
やっぱりドイツ理論家にして通説の発展者かつ実務派の石田+英米仏学派の有力説の解説者内田で答案はOK
763氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:49:37 ID:???
俺は刑法は大塚入門を読んだ後で団藤へ行ったら得意になったよ。
択一前だけ前田を読むけどね。
764氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:50:56 ID:???
基本書スレを上三法とそれ以外に分けないか?スレの消費が早すぎる。
765氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:57:19 ID:???
>>764
いや、それだと、実務家や合格者が来たときに
6科目の基本書を聞くことができなくなって
不都合だから、分スレは止めようよ。
766氏名黙秘:2005/11/28(月) 01:57:20 ID:???
総研を読んだあと、団藤綱要読み直してみたら、理解が深まった。
基本書読むことを前提にしたら、シケタイは基礎固めに良いと思う。
767氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:01:56 ID:???
>>764
今は活気があるけど、スレが進まないときは進まないものだよ。
768氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:03:54 ID:???
ここでの厚い議論は全くテンプレに影響しないんだな。
769氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:17:22 ID:???
大谷の厚いのと薄いのは具体的にはどのような感じで違うのですが?
今厚いと言われている方読んでいます。あまり内容に変化がないようなら持ち運びに便利な薄いのに代えたいのですが。
770氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:20:01 ID:???
>>769
学説の説明が厚いのの方が詳しいよね。
771氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:20:45 ID:???
>>769
薄いのは、弟子が書いたと言われていますが。
772氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:21:29 ID:???
厚いの薄いのといっても実は総ページ数は大して変わらないんだよね。
「箱あり」か「箱なし」
「講義」が書名に入っているか否か
で区別した方が判りやすいかも。
773氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:24:27 ID:???
>>757
> 山敬いっそのこと電子ブック対応・専ブラ付きCD-ROMで出してくよ。

それいいな
774氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:25:23 ID:???
今四人組読んでるけど、ありゃダメだな
775氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:25:54 ID:OQrfc4WK
伊藤眞使ってますけど、上田を読むと、趣旨とかきっちり書いてあって
項目立てもしっかりしてていいなと思います。
でも、信頼感あるのは伊藤なんだよな・・・
この矛盾をどうすればいいでしょうか。
776氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:26:43 ID:???
>>775
上田のほうがいいと思う。
777氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:31:19 ID:???
上田の民訴って、旧訴訟物理論?
778775:2005/11/28(月) 02:34:58 ID:OQrfc4WK
新訴らしい・・・そこも悩みどころ。

>776
どうしてオススメするのか教えてください。
779氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:35:20 ID:???
新民事訴訟法講義 有斐閣大学双書
中野 貞一郎 (編集), 鈴木 正裕 (編集), 松浦 馨 (編集)

これは?
780775:2005/11/28(月) 02:37:43 ID:OQrfc4WK
>779
それ見てみたけど、共著だから整合性なくて使いにくかった。
781氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:42:48 ID:???
結局、伊藤眞が一番いいと思うよ。
782氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:43:10 ID:???
上田の民訴は旧訴訟物理論ですよ。
783氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:54:56 ID:???
使いやすさは上田
だが内容が平易な分浅い
でも司法試験には十二分
ただしピロシはそこが気に入らない
784氏名黙秘:2005/11/28(月) 02:58:22 ID:???
上田が新訴ってw
双書が整合性ないってw

出直して来い
785氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:00:06 ID:???
初学者だと見抜いて対応しろよ
786氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:03:01 ID:???
>>784
便乗質問だけど、大学双書って執筆者間で整合性を取れるように会議か何か
して書いたんですか?
787775:2005/11/28(月) 03:03:56 ID:OQrfc4WK
上田民訴はしっかり読んだことないから伝聞でスマン。
双書は新訴の人、旧訴の人入り混じってるから、
それだけあたりさわりなく書くだろうから、深みがなさそうで・・・
788氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:15:36 ID:???
上田センセって今何してるの?
789氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:17:50 ID:???
>>787
なんだ。双書読んでないで発言したのか
790氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:32:09 ID:???
民訴は伊藤が無難でしょ。
791氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:33:22 ID:???
上田の民訴、双書の民訴って、横書き?
792氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:34:31 ID:raAB0yZy
いや一応ざっとは読んでるよ 読みこんでるのは伊藤だけど
自分が考える深みは試験に必要な範囲ってことだけどソウショは足りるか不安だし浅い記述だと理解のツールにするのも不安 きはんりょくとかも深くつっこまないから全くよんでてわからなかった
その点伊藤は深い 深すぎ 試験に不必要かとも思ってしまう
793氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:46:42 ID:???
上田と重点講義で十分すぎる思う。
これ以上は、問題演習してまだ足りないという余裕があればすればいいんじゃない。
794氏名黙秘:2005/11/28(月) 03:47:46 ID:???
大学双書の民訴はそれぞれその分野の第一人者が書いてるんじゃないかな。
井上の独立当事者参加のところなんて頁数はピロシよりも格段に少ないが内容は
ピロシ以上。
795氏名黙秘:2005/11/28(月) 06:32:44 ID:???
>>792

双書は、既判力の客観的範囲を高橋が、
主観的範囲を伊藤が書いているのだが…
あれで「深く突っ込まない」って、何を必要としているのだ?
796氏名黙秘:2005/11/28(月) 07:05:32 ID:WvecYNby
〉〉748
補ていについては、増刷ごとに対応している。
一応17年の判例まで搭載済み
797氏名黙秘:2005/11/28(月) 07:44:26 ID:???
つか、受かればいいからシケタイで十分
798氏名黙秘:2005/11/28(月) 07:47:42 ID:???
受かってから言え
799氏名黙秘:2005/11/28(月) 07:53:36 ID:???
学説としては新訴を取っている学者も基本書では旧訴を配慮して書いてるんだから、
新訴の基本書使ったからって旧訴が理解できなくなるわけじゃない。
800氏名黙秘:2005/11/28(月) 07:59:17 ID:???
大学双書は民法の双書と同じく国定教科書。
一昔前の受験生はほぼこれをメインで使ってた。
今でもこれで必要十分だよ。
801氏名黙秘:2005/11/28(月) 08:08:02 ID:???
>>799
親疎が窮鼠がと書いてる奴の殆どは中身読んでないから。
802氏名黙秘:2005/11/28(月) 08:37:23 ID:???
上田は旧訴だよ。
当時の双書(今のと執筆人が違う)や新堂、三ヶ月が定番だったとき、
旧訴の使える本がやっと出たとして広まったぐらいだから。
803氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:10:19 ID:???
知り合いの合格者(超高得点)は、C-Book民訴に高橋の重点講義の
組み合わせだったな。重点講義は付箋だらけでボロボロ。
804氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:13:58 ID:???
なんで基本書ではないのかを聞いたら、予備校本はべた書きで
つまらない記述なので定義や要件などの基本知識をガリガリと
機械的に押さえるのに意識が集中できるのだと。

ちなみにその人は、刑訴も新実例もつぶしていた。
論文集を読むのを越えて、つぶすレベルまでしている受験生を
はじめてみたよ。
805氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:16:20 ID:???
>>804
「読む」と「つぶす」はどう違うわけ??
806氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:17:42 ID:???
>>793
> 上田と重点講義で十分すぎる思う。

俺もそれ
あと書研はみてるけど

上田で基本押さえてピロシでデイープに
807氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:18:14 ID:???
>>805
読むというのは内容を理解として押さえるレベル。
つぶすのは、基本書でやるように表現を論文ないし
口頭で正確に再現できるまで持っていくレベル。
808氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:18:42 ID:???
>>803
来年の俺はそうやって語り継がれるだろう
809氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:19:14 ID:???
真実礼は論文集というほどでもないぞ。
810氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:21:00 ID:???
定義要件の正確な暗記をしないで予備校本を読んでも、まったく
充実感は得られないのだが、基本書だと内容のある記述がなされて
いるので、充実感を得られてしまう。
このあたりが問題なのかもな。
811氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:23:39 ID:???
頭に負荷をかけさせてくれるもの
@論文過去問(薄っぺらい予備校解答逝ってよし←久々(ry)
A骨のある基本書
B判例とその解説

あとは勝つために試験会場に行くだけ
812氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:26:29 ID:???
上田は既判力以外は使える。
既判力は、独自色出しすぎだよな。

学説に詳しい人からは唯一評価される箇所だが、
司法試験用テキストとしては使いにくい。
813氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:28:21 ID:???
主観的充実感と客観的に試験に必要な知識が身に付いているかどうかは、
まったく別次元の問題だよな。
814氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:29:02 ID:???
> 司法試験用テキストとしては使いにくい。
俺は逆だな
内容は薄いが項目立てが視覚的に分かりやすくて使いやすい
説明も丁寧でいいし
815氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:29:36 ID:???
>>813
常人ならばな
816氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:30:37 ID:???
>>814
既判力の部分に限って使いにくい。
他は使いやすい。

近江や田辺、大谷と同じで教科書に徹しているからな。
まさに学者が書いた予備校本。
817氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:31:39 ID:???
そうだね
アレは学術書としては物足りなさ過ぎる
で我々は重点講義で補うと
818氏名黙秘:2005/11/28(月) 09:32:21 ID:???
そろそろ登校せねばノシ
819氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:11:24 ID:???
今日も基本書読んでたら一日が終わった。
820氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:15:48 ID:???
誰か円谷不法行為を読了した人いる?
本屋でパラ見した限りでは、読み難い感じがしたんだが。
基本書と言うより参考書or簡易な判例集と言う感じか?
821氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:19:38 ID:???
>>820
いや、基本書としても。
822氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:23:05 ID:???
そういえばこの世界で不法行為の雄って誰なんだろ?
823氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:26:17 ID:???
存命している中で一番の権威は、加藤(一)
理論では平井
824氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:30:08 ID:???
審議会とかだと新美が良く呼ばれてるね
環境・公害不法行為とかあとプライバシー絡みも。
825氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:35:25 ID:???
>>823
あなた、すごね!どうしてそんなに詳しく知ってるの?
826氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:37:43 ID:???
>>821
それはイイってこと?
パラ見ではやたら「」での他著からの引用が多くて基本書というより論文のような感じがしたが。
827氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:39:24 ID:???
>>825
>>823じゃないが,内田だけ読んでも垣間見えるし,
分析と展開でも読めば参考文献から推知されないか?
828氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:45:01 ID:???
内田読んだ後に分析と展開読むと、どんな収穫があるますか?
829氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:47:25 ID:???
最強は四宮。
830氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:49:14 ID:???
死んどる

存命中で体系書からの引用が多いのは、前田vs平井じゃないか。
831氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:49:57 ID:???
四宮本は彼が無名教授だったらたんなる異説として
誰にもとりあげられることがなかっただろうといわれている
832氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:51:03 ID:???
>>828
どんな収穫というか,王道の勉強方法だと思うが・・・
833氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:52:42 ID:???
潮みん読んだが
要件事実調だったのでやめた
834氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:52:47 ID:???
加藤一郎まだ生きてたんだ。
他にも我妻直弟子では星野もまだ生きてるのに
なぜに我妻著書を補訂してるのは川井だけなのか?
835氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:55:05 ID:???
東大に残ることができるのは我妻説を批判する人間
(結局乗り越えられてはいないが)
そこが補訂をやるかどうかのわかれめではないか?
836氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:58:56 ID:???
>>832
すいませんが・・「王道」というからには、どんな効果があるのでしょうか?
論点の理解が深まるということですか?
内田に足りない何が補強されるのでしょうか?
837氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:00:08 ID:???
まあ基本的に分析と展開は論点問題集だからそうかな。
838氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:01:14 ID:???
さて新堂プラス判例講義で民訴マスターをめざすか、
総研プラス判例講義で実務・試験対応でいくかどっちにしようかな
839氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:01:29 ID:???
分析と展開が掲載している範囲で、民法の論文用の重要論点はほとんどつぶせる?
840氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:03:37 ID:???
典型論点ということなら殆ど潰せるんじゃない?
改訂もちゃんとされてるから判例・改正フォローもあるし。
841氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:05:23 ID:???
>>840
ありがとう!いい人だね!大好き!
842氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:05:26 ID:???
>>839
無理では?解説も問題点捉えきってない物があるし。
843氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:06:22 ID:???
ほう
具体的には?
844氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:07:12 ID:???
だが、現行も実質終わりだし
ヴェテの為に来年・再来年はボーナスで分展からの出題してくれるかもな
845氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:07:28 ID:???
分析と展開は問いに答えてないよな
論点主義に陥っている
846氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:08:39 ID:???
たとえば物権的請求権の相手方。百選の解説と読み比べたし。
847氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:08:44 ID:???
分析と展開の解説は
思考の為の資料を提供してるだけだから
あとは各人でやれということだろう
848氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:09:25 ID:???
分析と展開は択一前の知識チェックに使ったけど。
849氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:10:39 ID:???
分展は踏み込みが足りない。
850氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:11:30 ID:???
この本は処理手順を学ぶものだろう?
851氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:13:32 ID:???
分析と展開は、初学者にはいいんじゃね?中上級者にはレベルが低すぎて物足りない。ロー未習生あたりが予習で読むのが一番かと。
852氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:15:26 ID:???
中身を語れない奴が多いということは、全然読まずに
批評しているバカがいるということか。暇だな。
853氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:15:29 ID:???
論文書学者は、分析と展開の問題を自分で書いて先生に添削してもらえばよい。
そうすれば後は、過去問を自学自習でものにできる。
854氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:15:38 ID:???
予習はつらいと思われ。復習で良いよ。
過去問と併用して読むと良いよ。
中上級者は民事法I〜IIIを読め。
855氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:16:53 ID:???
民法の分展にあたる他教科の演習書ってなに?
856氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:16:53 ID:???
債権譲渡のあたりは確か池田が書いてるから,結構良かった。
あんまり通読するものでもないかと思うが。新試験であそこまで
反対説批判してる暇はないかと。ちょっと古い旧試験くらいにフィット
857氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:18:25 ID:???
>>855
刑訴は新実例,令状基本問題か。
憲法は小山・駒村がこないだ出した奴とか
858氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:19:11 ID:???
>>857
ありがとう。
859氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:20:54 ID:???
解説がもっと適当なのでよければ演習ノート(法学書院)がほぼ全科目あるはず
民訴は一行問題対策に解く人いるね
俺は知財しか持ってないが
860氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:23:11 ID:???
分析と展開ってのは、要するに学者が書いた事例問題解説書だと思ってくれ。
861氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:23:44 ID:???
司法試験には分析と展開は不要だと思う。内田を繰り返す方がいい。
862氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:26:18 ID:???
論文過去問以外で、事例問題をバンバン解きたいんだが
何かお勧めの本はありますか?
863氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:27:23 ID:???
論文の森(LEC)
スタンダード100(セミナー)
マスター論文(セミナー)
塾オリジナル問題集(塾)

いずれもトウレンの問題をリサイクルした問題集
改正対応に注意。
864氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:29:37 ID:rjSsyemJ
>>863
うんこちんちんありがとう
865氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:47:32 ID:???
手を広げて読むよりも内田と条文を諳んじた方が良いように思うんだが。
866氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:48:43 ID:???
スタンはカコ問だろ

事例問題集なら
 柴田の論文本
 マスター論文
 塾のオリジナル問題集

初学者には
 えんしゅう本か論文の森
867氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:52:30 ID:???
法学を突き詰めていくと哲学に行きますが、みなさん哲学は勉強してますか?
868氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:56:43 ID:???
哲学までいったら法学は出来なくなります。

物権をやるのに
物とは何か?
物は実在するのか?
そもそも存在するとは何か?
から考えなくてはなりませんよ。
869氏名黙秘:2005/11/28(月) 17:01:44 ID:???
予備校答錬をオークションで安く入手するのも手だな

公開論文答錬(伊藤塾)
後期A答錬(LEC)
ローラー答錬(辰巳)
後期論文講座(セミナー)
870氏名黙秘:2005/11/28(月) 17:08:02 ID:???
分析と展開は別に事例問題というよりも、論点を解説したふかーい本であり、
いい本だと思うよ。素直に言えば、いらないとは思うけど、
読んで悪いと言うことは絶対にない。
871氏名黙秘:2005/11/28(月) 17:48:38 ID:???
少なくとも試験用法学には哲学不要。
しかし普通に勉強・研究していくとそこにぶちあたる。
実務に行っても哲学というかはともかく考えざるをえない。
金儲けや学歴馬鹿には不要。
872氏名黙秘:2005/11/28(月) 17:52:42 ID:???
ロースクール受ける人は法哲学と法社会学は一冊ずつくらい読んでおくと,
未修や共通の小論文でだいぶ楽だよ。既修でも小論文あるところあるでしょ。
873氏名黙秘:2005/11/28(月) 17:55:34 ID:???
>>872
どんな本がお勧めですか?
874氏名黙秘:2005/11/28(月) 18:00:45 ID:???
まともに受けとるなよw
875氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:08:35 ID:???
>>873
日本の法と社会 六本佳平(有斐閣)が一番オーソドックス。

>>874
学部生だということを前提にして喋ってるぞw
876氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:20:16 ID:???
>>873
新版 法哲学概論 法律学講座双書
碧海 純一
877氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:26:26 ID:???
おまいら!未修相手にホンモノの法哲学・法社会学の体系書をすすめるなw
ヴァカか!
878氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:29:38 ID:???
六本のは放送大学のリバイスだから読めるよ。
六法やりながらのほうがいいだろうけどね。
法学部の人なら大丈夫だよ。
879氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:36:11 ID:???
哲学って最初からやるものではないと思うな。
実務で今まで交流の無かったような種類の人たち(俺らのような
ブルジョアでヌクヌク育った人間とは別の人間)を相手にしたり
理屈や倫理では説明の付かない理不尽の連続を経験するうちに
求め始めるものだと思うな。哲学は実感が伴わないと理解は不可能だと思うな。
880氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:37:14 ID:???
哲学は、病床とか死ぬ直前とかに読むとよく分かるんだろうな。
881氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:38:17 ID:???
ローで法哲学とか必須じゃない?

あと法哲学とか出来ない奴は地頭悪し。
882氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:39:59 ID:???
全然必須じゃない。
883氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:40:22 ID:???
地頭地頭っていうけどおまいがいってるのは偏差値だろ?
あんなの小さい頃から塾に通ってるかどうかで決まるもので
地頭っていわないんだよ
まっつんは地頭がいいのか?
884氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:41:13 ID:???
ローで法哲学必須にする暇があるんなら
細木和子講演会でも開いてくれた方が
良さそうだな。
885881:2005/11/28(月) 19:41:59 ID:???
>>882
うちは選択必須

>>883
入試テクと違って、哲学的思考が出来るかはまさしく地頭の問題だと思うが・・・
886氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:42:09 ID:???
まっつんは頭良すぎて受験に不向きなんだよ。基本書ヲタと同じ。
887氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:43:09 ID:???
まっつんは東大で弁証法やってたしな。
888氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:44:08 ID:???
>>886
なるほどね。
それはあるかも。

そして、そんな人の為に出来たのがロースクールだが、現状は現行合格者よりも地頭悪いのばかり。
889氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:53:42 ID:???
「考えを深める」ことに才能って必要なんだろうか。
890氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:55:37 ID:???
あんまりアレコレ考えずに、ひたすら基本書と条文読んで
論文書いて、とにかく合格レベルまで行こうよ。
891氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:56:30 ID:???
>>889
頭いいんだね。
そういう風に思えるって事は。

ヴァカはホント、考えが浅いよ。
地頭の差としか言いようがない。
892氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:58:34 ID:???
>>890
試験に受かるためなら、それがいい。
893氏名黙秘:2005/11/28(月) 19:59:46 ID:???
いや、そういう「考えの深浅」っていうのは、性格によるものだと思うな。
考えることをするかどうかという。
性格的に深く考えない人間ってのがいる。一見馬鹿だ。
性格的に緻密で細かい人間ってのがいる。
894氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:00:42 ID:???
深く考えなければならないコトが試験範囲中にたくさんあるのだから
それに集中したほうがいいよね。
895氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:01:27 ID:???
話題を変えて・・

恋人が自分の部屋に来た時に
溢れる基本書群を見て、
何て言われた?
896氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:01:44 ID:???
>>891
いや…高校生の頃まではは俺、「考えを深める」ことが出来なかったんだよ。全然。
それが出来るようになったのはごく最近で…。

「考えを深める」ことって、ある程度テクニカルな側面を持つと思う。

だから…誰もが同じところに辿りつけるとは言わないけど、
基本的なテクニックを取得すれば、誰でもある程度までは辿り着けるんじゃないかと思うんだけど。。



そうでもないのかな?
塾講師をやってる友人なんかに聞くと、「バカはホントにバカだ」って言うけど。
897氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:06:26 ID:???
>考えを深める

人間は物事を考える時には「言葉」を使って考える。
だから、言葉で論理を高次元に鍛えた人間は
深い思考ってのが可能になる。
これは後天的に鍛えることが可能だと思うけどね。
基本書精読なんて、その訓練にうってつけだよ。
898氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:10:31 ID:???
喋っていても「こいつ馬鹿だなぁ」って奴、いるよね。なんかイライラしてくる。
899氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:11:09 ID:???
2chでは www を使ってる奴は全部バカに見える
900氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:11:28 ID:???
司法試験ごときで考えを深めるもくそもないだろ
どーせシケタイとかつかってんだからw
901氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:12:09 ID:???
>>898
w

たしかにイライラするよな。バカと話すと。
902氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:12:21 ID:7UFy/q52
>>895
「お勉強大変ね、がんばってね」と言われた。

それ以外にどんなこと言われるというのさ?
903氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:12:41 ID:???
理系の奴と話していて、「なんて短絡的な発想するんだ、こいつは。馬鹿か」
とか、「そんな形式的な問題じゃないだろ、馬鹿か」とか
「なんて堅い頭してるんだよ、もっと柔軟に考えられないのかよ、馬鹿が」
こう感じたことのある人、俺以外にもいるだろ?

これは、言葉の論理で鍛えた者と、記号の論理で鍛えた者の
タイプの違いが元になっているんだよ。
どっちが賢いとかいう次元ではないんだな。
904氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:13:24 ID:???
>>902
「わたしと基本書、どっちが大事?」とかさ。
905氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:15:52 ID:???
俺は基本書それぞれに女の名前が付いてる。内田民法は「さやか」って呼んでる。
906氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:17:48 ID:???
>>898
早慶未満は頭悪すぎる。
なんてゆうか出来損ない?
907氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:18:50 ID:???
基本書読みである程度鍛えられるけどな。
908氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:18:54 ID:???
>>906
地頭のいいおまいはなんで司法試験に受からないの?w
909氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:19:45 ID:???
>>905
いいなそれ。
俺も基本書に名前付けよう。

芦辺憲法は…やっぱり「アシベ」か。
ヒネリがないか。じゃあ「ゴマちゃん」か。
910氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:20:55 ID:???
>>908
「頭が悪ければ司法試験には受からない」
「頭が良いからといって司法試験に受かるとは限らない」
911氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:22:13 ID:???
ひどい言い訳だ
912氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:22:17 ID:???
司法試験に受からない東大卒が
司法試験に受かった早慶未満相手に不平たらたらなわけだw
913氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:22:42 ID:???
>>910
そゆこと
スケールが大きすぎて早慶相手の司法試験ごときでは差がつかない
914氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:23:27 ID:???
>>912
黙れ
ヤマケイのレポでもしろや
915氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:23:42 ID:???
言い訳ばかりが達者になって
916氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:26:26 ID:???
>>913
数学の微分積分や確率統計がスケール大きいのか?w
917氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:27:19 ID:???
>>906
確かにそう思う。

知能レベルとしては高校生並みって感じ。
918氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:28:04 ID:???
>>916
指摘するのも面倒な低能だな

今日はバカが逮捕されて気分がいいから大目に見てやる
919氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:29:04 ID:???
>>917
嘘つけ

うちの中学入学したてでも最底辺だ
920氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:30:12 ID:???
Celeronて感じだなw
なんかつっかえてるのか?という位の思考の鈍さ
921氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:31:15 ID:???
どの東大生の心の奥にも、米谷が潜んでいるんだな
922氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:31:48 ID:???
俺は基本書の裏表紙に、安田美沙子が貼ってある。
923氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:32:06 ID:???
この板にいるようでは、東大卒でも落ちこぼれってことだな
924氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:32:18 ID:???
米谷は痛い部分と正しい部分がある
両者は区別しないとな
925氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:32:23 ID:???
でも、頭の回転の鈍い奴と話してると、ホント疲れるぞ。

可哀想だから少しは相手してやるけど。
926氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:32:59 ID:???
>>920
すげー上手な例えだ!すばらしいよおまえ!
927氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:34:33 ID:???
>>925
むこうは「何言ってるか分からない」とか言ってたりしてw
928氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:34:35 ID:???
ほんとに地頭がいいやつの頭は時と場所に応じて適度に回転する
おまいはモバイルノートにペンティアムVを積んでるようなもんだw
929氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:35:21 ID:???
> おまいはモバイルノートにペンティアムVを積んでるようなもんだw

ベテ乙
930氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:35:52 ID:???
頭悪い奴って、FMセブンだよね。
931氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:36:20 ID:???
たとえばなしばかりですね
932氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:36:40 ID:???
俺、ものすごく頭悪い奴と喋ってたとき、相手に「おまえと喋ってると頭おかしくなってくるわ」と言われた。
933氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:36:43 ID:???
>>928
いや。

頭イイ奴は絶えず高速度回転してるよ。
934氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:36:51 ID:???
頭悪い奴って、MKファイブだよね。
935氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:38:21 ID:???
頭悪い奴って、パソピアセブンだよね。
936氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:38:24 ID:???
ロースクール生も、東京早慶卒だけにすべきだな。
937氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:39:36 ID:???
学校話はもういいから。実務では狡猾さが要求されるそうだから次男の勝ちだよ。
938氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:40:21 ID:???
でも弁護士になるとしたら、バカに合わせることができないとイカンぞ。

それができない天才肌は学者にでもなるべきだと思う。
939氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:41:17 ID:???
学士助手になれてればここには来てませんよw
940氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:41:54 ID:???
地頭の良さなら負けないんだが、なにせ怠惰で・・
941氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:42:21 ID:???
つまりアレだろ?小学生時代に成績が良かった奴ってのは
地頭がいいんだよな?
942氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:42:54 ID:???
>>940
そんな貴方に、ローはピッタリ☆
943氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:45:01 ID:???
勤勉なんだが、地頭が悪くて・・
944氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:45:57 ID:???
>>943
そんな貴方は、小汚い旧司法で頑張る★
945氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:45:58 ID:???
だれもすれ違いを諫めなくなったな
946氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:46:25 ID:???
雑談スレッドみたいなもんです
947氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:46:40 ID:???
>>940
酒を飲まなければ好い人だというアル中みたいだな
948氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:46:51 ID:???
学歴ネタは基本書スレの活力だからね
基本書スレがもうひとつあったときはそうでもなかったけれど
949氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:47:05 ID:???
地頭がいい奴は予備校教材だけで乗り切れる。
950氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:47:59 ID:???
地頭がいい奴は学部講義だけで乗り切れる
951氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:48:19 ID:???
地頭がいい奴は基本書だけで乗り切れる。
952氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:48:49 ID:???
学士助手くらいになってから地頭がいいとかいってほしいよなw
953氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:48:59 ID:???
泣く子と地頭には勝てぬ
954氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:49:10 ID:???
地頭がいい奴はローのソクラティックだけで乗り切れる。
955氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:49:47 ID:???
地頭良いってのは、一を聞いて十を知る、ってことだよな。
956氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:49:49 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     ほうびをやろう
   ⊂彡☆))Д´)<<953
957氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:50:14 ID:???
地頭がいいのに何故落ち続けたの?
958氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:50:23 ID:???
地頭がいい奴は山口だけ
959氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:50:28 ID:???
>>955
そこまで良いのには会ったことがない
960氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:50:56 ID:???
守護・地頭
961氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:51:01 ID:???
>>957
守護の方がいいからだ
962氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:51:17 ID:???
>>955
早逝した刑法学者の褒め言葉だな
963氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:51:24 ID:???
>>960
チッw
964氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:51:37 ID:???
>>957
旧司法試験って、あまり地頭の良い人には向いてない試験。

そういう人は、研究職に向いてる。
あと、ロー経由で様々なスキルを身につけた法曹になるとか。
965氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:51:52 ID:???
一を聞いて十を知る頭があるなら、条文見ただけで司法試験にうかるよな。
966氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:52:36 ID:???
お前らに荘園と国が領の違いを聞いても無駄だろうな
967氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:52:52 ID:???
要するにここにいるのは
研究職に就くほど地頭がよくなくて
司法試験に受かるほど地頭が悪くないやつなわけねw
968氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:53:13 ID:???
>>965
お前は本当に頭が悪いなぁAAry
969氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:53:28 ID:???
ディオクレティアヌス帝を習った時、なんか興奮した。
970氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:53:41 ID:???
>>967
Exactly!
971氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:54:10 ID:???
ブータンの首都がチンプーなのを知ったとき、思わず笑った。
972氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:54:39 ID:???
973氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:54:42 ID:???
まぁ、基本書好きな人はロー行くと大成するよ。
そういう人のためのローでもあるし。
974氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:54:48 ID:???
内田たかしが、モンゴルの遊牧民に出会った
975氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:54:52 ID:???
結局、佐藤幸治が正しかったというわけか。
976氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:55:41 ID:???
>>974
内田たーかーしがー、モンゴルの遊ー牧民に出会ーった

977氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:55:45 ID:???
>>973
確かに突き詰めるタイプにはもってこいの環境だわな
新試に受からないと遺憾が…
978氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:56:16 ID:???
現行時代にさんざん基本書を読んでた基本書原理主義者で
今、ローで勉強している人たちは、やっぱり、ロー生活は「余裕」?
既に基本書を制覇しているのは、やっぱり絶対的優位?
979氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:56:41 ID:???
俺はいわゆる基本書主義での合格者だけど、予備校本で受かった
奴と基本書主義で受かった奴とで、頭の差なんて感じたことなんか
一度もないけどな・・・

予備校本メインの奴でも出来る奴はマジで出来る。
知識理解も正確だしひねりにも対応するし。
基本書好きと予備校本好きってのは、地頭というよりも
身体生理みたいなもんだな。
どっちを読むほうが気持ちよさを感じるか。ただそれだけ。
980氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:57:14 ID:???
>>978
絶対とまでは言わないが、圧倒的に有利。
特に民事訴訟法とかで。
981氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:57:16 ID:???
>>979
俺もそう思った時期があった。
982氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:57:45 ID:???
太陽の沈まない国と言われたイスパニアがその後衰退していった訳を説明できるか?
983氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:58:02 ID:???
合格者がくると地頭のいい東大卒は逃げていくわけか。。w
984氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:58:28 ID:???
>>982
予備校本ばっか読んでたから?
985氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:58:36 ID:???
>>982
商業航路の変更だ。
986氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:58:50 ID:???
>>979
タイプの差
手段の差ではない

合格者というがなんか物足りないな
987氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:59:15 ID:???
地頭がいい奴向けの基本書キボン
988氏名黙秘:2005/11/28(月) 20:59:58 ID:???
読書が好きなタイプは自然と基本書主義になるだろう。
あまり読書せずに、ガキの頃から塾でテキスト中心で勉強してきた人なら
予備校テキストの方が勉強しやすいだろう。
989氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:00:01 ID:???
ビクトリア朝期に隆盛を極めた大英帝国が衰退したのはなぜだ
990氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:00:59 ID:???
東大文1に合格して人生の隆盛を極めたヴェテが衰退したのはなぜだ
991氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:01:04 ID:???
大学入試時には天分を発揮した東大生がベテ化するのはなぜだ







教えろ。。
992氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:01:26 ID:???
>>989
シケタイが大流行したから。
993氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:01:49 ID:???
>>990
日本語が不自由な低学歴は一生受からない見本を示すかのようなレスだな
994氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:02:24 ID:???
マーチでも早慶でもいいから次スレ立てとけ
995氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:02:40 ID:???
東大受かるくらいの地頭のいい人は、マジでロー行くといいよ。
996氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:04:10 ID:???
>>986
そりゃあ、合格者でも、受験生と比較して
本質を捉える能力が優れているわけではない。
頭の差なんて基本的にはないと思うぞ。
気の利いたことをいう能力と受験での能力はまた別だしな。
このスレの受験生でも、俺なんぞよりも言語能力高いと
思う奴は結構いるという印象。
997氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:04:28 ID:???
vnlsdf
998氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:04:34 ID:???
>>989
植民地の独立だ。
999氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:06:28 ID:???
内田・平野・前田の繁栄って、

「基本書で学者の崇高な思考パターンを・・・」

と相容れないと思うんだが。

名著と呼ばれる基本書は他にたくさんある。
そしてこれらは学者が書いた予備校本と呼ばれてる。

基本諸原理主義者の多くが求めているのは予備校本じゃないのか?
それが、学者によるものならばベターって程度では?

2chお奨め基本書「基礎コース」を立ち読みしてそう思った。
1000氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:06:30 ID:???
1000なら1次試験合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。