1 :
氏名黙秘 :
2005/10/16(日) 18:37:08 ID:??? パート2
2 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:37:53 ID:???
3 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:39:30 ID:???
想される合格推定点 33点前後 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 正解 3 3 3 4 4 4 2 1 1 2 No. 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 正解 1 3※ 2 3 3 4 3 1 4 3 No. 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 正解 4 3 2 4 4 2 4 1 3 1 No. 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 正解 4 1 4 3 4 1 3 3 3 3 No. 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 正解 3 1 3 1 3 4 4 1 3 4 ※ 平成16年の民法改正により、条文上の文言は、「撤回することができる。」と改められましたが、旧民法1023条1項の取消しは、撤回の意味に解されていたことから、本肢を正解とします。 * 本解答速報は、10月16日午後5時30分現在のものです。 * 合格推定点及び正解番号は、早稲田セミナー/宅建の総力を集結して、本試験直後の情報を収集することにより発表するものですが、今後の情報によっては合格推定点及び正解番号が変更される可能性あることを予めご了承ください。
4 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:40:29 ID:Etd2ZAI5
木曜日から勉強してなんとか36点。 でも、後一週間勉強しても1,2点くらいしか伸びないような気がする。 この試験は短期勝負だな。
5 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:40:59 ID:???
6 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:45:16 ID:???
7 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:45:27 ID:??? BE:46356724-
※ 平成16年の民法改正により、条文上の文言は、「撤回することができる。」と改められましたが、旧民法1023条1項の取消しは、撤回の意味に解されていたことから、本肢を正解とします。 これひどいよ。表紙には、「17年4月1日現在」って書いてんのに。 試験運営もグダグダなら、 ・スピーカー聞こえない・試験中に突然ハウリングしかも1分以上・教室の電気いきなり落ちる 問題もグダグダ。 さすが宅建w そして、ボーダーの俺ヘボスwwwうはwww
8 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:50:20 ID:???
ちなみに去年の合格点は32点だった
9 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:50:49 ID:???
>>1 おつ!
何か資格板は凄いな。択一直後のようにアオラーが涌いてるwあそこで一番煽られてる点がボーダーじゃない?
10 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:50:55 ID:???
嗚呼、33点だorz
11 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 18:56:07 ID:???
帰りの電車で隣に座ってた奴が言ってたんだけど、宅建って落ちた奴には何も送られてこないって本当?
12 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:00:45 ID:???
ほんと
13 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:02:48 ID:???
あーーーーーーー。 情けない。31点。社会人受験生、最近繁忙、先の三連休で発熱、 しかし、しかし、法令上の制限で「3」特攻をせずひよったのが ミスった。
14 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:02:59 ID:???
ほとんど勘と一夜漬けで40点だったw 論文落ち→撤退でへこんでたから勉強も進まなかったけど まだ運が残ってたか・・・ ただ遺言の問題を間違ったのがくやしい・・・・
15 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:05:47 ID:???
16 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:08:48 ID:???
来年受ける人のために42点取った俺の勉強方法をまとめておく。 10日前に試験日が23日じゃなくて16日なのに気づいた。 さっさと全体を回したいので佐藤孝のらくらく宅建塾を買った。民法改正に対応してないが俺本人が対応してるから一番易しそうなものを選んだ。 とりあえず一通り読んだ。権利関係は読む必要ないのだが復習のために読んだ。 で、宅建業法は難しくないから権利関係とあわせて30点、あとは一つ一つ一夜漬けすればボーダーは超えそうだとわかった。 次にLECの出る順過去問を真面目に3冊買って宅建業法から解きはじめたがめんどくさくなって10問目くらいでやめた。 らくらく宅建塾よりも真面目そうなDAI-Xのゴク楽宅建総まとめを買って業法を読みながら金曜日にいたる。 金曜日は業法の過去問を半分くらいまでやって就寝。 翌日業法過去問の残りをやって、絶対出る農地法と区画整理法を宅建塾読みながら過去問をやって就寝。 試験当日、起きて飯食ったりしてる間に建築基準法以外の法令上の制限をゴク楽宅建総まとめで読んで、路上で配ってる直前チェックにも目を通して受験。 結果、権利関係1問落とし業法2問落としで、法令上の制限も択一の勘が冴えて合格しそう。
17 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:09:09 ID:???
しかし日大二高で受けたが俺の教室3割ぐらいだったぞw あと聞いたこともない予備校がなんか配ってたね 日建学院ってところが日記帳をくれた意味がわかんないけどww レックはいたけどww
18 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:13:26 ID:??? BE:69534634-
予備校のパンフ配りが熱心でうけた オネーチャン「おはようございます!受験生の方ですかぁ?」 漏れ「ちがいます」 オネーチャン「え?ほんとですかぁw?」 漏れ「はいw」 オネーチャン「ほんとにほんとですかぁww??」 なんだこいつらw
19 :
十兵衛 :2005/10/16(日) 19:15:09 ID:???
>>1 スレ立て乙です。
速報信じるとすれば39点みたいです。
8月ころから少しずつはやってましたが、本格的に始めたのが10月、テキスト過去問2、3周程度で良くできた方ではないかと思います。
ただ問1と土地建物間違えたのが痛い…
統計は「下落幅は縮小」という言葉しか覚えてませんでしたが、見事的中ww
なんか前スレでかっこいい事書いたけど 結局普通にやって2時間使っちゃった。(笑) さて行書だ、行書。 ということで、次のカッコ内の単語を使ってA君の発言を完成させよ。 A君:下手に(a.宅建 b.択一)の採点してうっかり (a.30点代前半 b.40点代前半)の点数だったら (a.行書 b.下三法)を勉強する時の テンションに関わるので自己採点はしないかな… あと、自分もらくらく使いでしたがこれ一冊で立ち向かうのは正直 微妙だと思った。やっぱ辞書代わりにパー宅とか買っとくべきだった。
21 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:18:30 ID:???
ほとんど勉強してない権利関係14/16 宅建業法13/15だったけど 法令制限は3/9しかとれなかったよ・・・。 一番時間と労力注いだのに・・・。 これならほぼ無勉でも同じような結果だったかもしれん。 なんて切ない試験なんだ・・。
22 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:19:32 ID:???
各予備校の予想点 日建31±1 レック33前後 Wセミナー33前後 DAI−X33
23 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:22:08 ID:???
俺も31点。行書、法学検定2級、ビジ法2級と小さい勝ちを 積み重ねてきただけに、悔しいよ。 これからは一月にビジ法1級、5月に測量士補を目指すよ。 ちょこちょこ小さい資格を受けるのは集中力がついてよいと思う。
>>1乙
>>7 おれんとこも運営ぐだぐだ
ちなみにおれの試験会場
学校は山の頂に存在 ( ̄□ ̄;)!!ハイキングかよ
監督補助員は女子校生たん(*´Д`)ハァハァ
でも、サッカー日本代表大久保似 Orz
25 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:23:32 ID:???
で、受かっていいことあるのかな。あるっていってほしい。
27 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:33:27 ID:???
>>25 不動産関係就職したら、手当て2,3万貰えるんじゃない。
あと、短期間でよく頑張ったで賞ぐらいか。
ロー入試関係に影響与えるかな?
俺には関係ないけど。
28 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:40:11 ID:9EA0DtS3
ちなみに昨年は予想が34点で、実際は32点でした。ぬか喜びさせない為、あまり低い予想合格点は出さないと思いますが・・・・ちなみに私は今回32点です。 17万人中、上から14〜15%ですので・・・私も日建学院さんを信じたい!!
29 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:40:40 ID:???
宅建も披露宴も無事終了 唯今2次会にいます スピーチでは出出しで「モーニングで宅建受けました」報告してみたら 大爆笑されました。御涙頂戴するようなスピーチするつもりだったが 終始笑いの渦の仲で話せてたんで結果オーライです。 子供2人いる同級生に「ロー入学するよ」逝ってみたら また大爆笑されました。 宅建は34前後で微妙です。 とりあえず酒飲んで宅建のことは忘れます
30 :
前スレ772 :2005/10/16(日) 19:42:04 ID:???
セミナの速報で37点でした しかしセミナは問3を3にしてるけどいいの? アは×じゃまいか
31 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:45:26 ID:??? BE:69534926-
セミナーで41点でした 月曜から勉強始めたけど 1日10時間前後勉強したので さくっと??ではないな
33 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:46:51 ID:???
>>30 俺も代理意思をあるとみるか無いとみるかで悩んだ。
ただ、宅建であるからそこまでちゃんとしてないだろうこと、問題は告げてないけど知ってる場合を聞きたいんだろうこと、
「CがBの代理人であることを告げていない」という文言からすると告げてないだけであって代理意思はあるんだろうなぁと思ったので3。
まあ司法試験だったら明らかに疑義問。
34 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:52:24 ID:???
40だったのでホッとしてるが無性にむなしい・・・ 口述試験に向けて勉強してる人がいるのに・・・・
35 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:55:16 ID:PtsXzM42
38点だったんだがこれは平気なのかな? まさか宅建でも敗退・・・orz
36 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:56:24 ID:???
>>33 俺の干拓に「代理人と知っておけばおk」との書き込みがあったから少なくとも模試には出てたみたい。
そして今日俺は悩んだあげく×にしたorz
33点で合格させてくれ。。
37 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:56:41 ID:???
柱書きに「代理人C」って書いてあるんだから代理意思は問題なくあるだろ。 そこでは悩まなかったが普通に問3を間違えた俺。 けど業法完璧で40点。 今まで進む道を間違えていたのだろうか・・・orz
38 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 19:58:28 ID:???
なんか宅建って宅建業法の試験みたいなもんだね
39 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:00:49 ID:Eld8BHZy
32 微妙すぎる・・・落ちたなこれ・・・
40 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:01:16 ID:???
よし。最低点きそおうぜー。 25点。 しかも一ヶ月勉強して。 最後の予想問題集で合格点とって油断したら、まさかの過去最低点。 じっくり考えすぎて、ことごとく外した。
41 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:02:42 ID:???
日建のビデオの姉ちゃん可愛いな。
42 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:04:24 ID:???
2ヶ月くらい「らくらく宅建塾」基本書通読1回(権利関係以外)、同シリーズの過去問通しで2回と1回以上間違えた箇所だけ3回を だらだらやって1週間前に予想問題解いたら1回29、2回35。 一日前に再度基本書をマッハ読み込みで詰め込み。 本試験37問。ちょっとうれしいけど、でもやっぱ虚しい。
43 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:06:52 ID:???
宅建の問題で初めて2時間50問やったが、非常にゆっくり解いて ちょうど2時間で終わった。 マークチェック4回やったし。 択一の必死さとは大違いのゆっくりとした時間だった。 だから知識はなくても40点取れたのかも・・・。 でも遺言の問題を間違ったのだけが心残り(何度もすまんw) 3だとは思ったんだけどさ〜、なんかひっかかっちゃたんだよな〜 日建のビデオみたらめちゃくちゃ正解率高いし・・・。
44 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:07:09 ID:???
453 :名無し検定1級さん :2005/10/16(日) 18:11:23 過去問7年分+シュガーの語呂合わせ+シュガーの直前模試 で43点。 もっとも司法ベテだけどさ・・・。
45 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:07:15 ID:???
かかった費用は「らくらく宅建塾基本書」、同過去問シリーズ3冊、同模擬問題2回分で 1万前後。費用対効果はいい資格やね。
46 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:09:04 ID:???
ちなみに1時間10分で50問解き終えた。 途中退出不可はきついね。 見直しで数問落としたけど合格点取れてよかった。
47 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:09:26 ID:??? BE:283931077-
>>43 俺も遺言は間違えたよ。
なんで取消しやねん!撤回やろが!と思い、
問題文にきちんと撤回!と書いたさ・・・
納得いかないよね〜
34点です。業法10点w
48 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:11:32 ID:???
「わかって合格る宅建」(TAC)2520円 「宅建過去問徹底研究」(新星出版社)2100円 で、40点・・・。 受験料が7000円か・・・ つうか司法試験に一体いくらかかったのやら・・・ おそらく生活費も含めればうん千万はいくだろう・・・ なのに論文に受からず撤退か・・・・ 俺の人生って一体・・・ 行書もとりたいが、ほとんどやってないしな〜
49 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:13:05 ID:???
宅建の勉強してわかったけど不動産業化の利益って年々激減なんだな。 合格しても、この業界の未来はあんまり明るくないかも。
50 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:14:20 ID:???
つうか受かったとしたらなんか講習とかうけなきゃだめなの? それには金かかるのかな?
51 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:15:56 ID:???
俺たちってやっぱ普通の人よりかなり試験が得意なんだな 試験が得意なだけでは生きていけないことを噛みしめてるけど
52 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:16:47 ID:???
53 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:20:42 ID:???
最年少合格が15歳の資格だけに、落ちたら相当自信なくすだろうから ある意味ハイリスクな試験ではあるな。
54 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:22:22 ID:???
家賃一ヶ月とか売値の3%とか話にならんよね 乱開発とかしてがんがん自分で売ってかないともうからんのだとわかった あと、街はいろんな用途地域に見えない色で塗り分けられていてもうにっちもさっちもいかないんだとわかった
55 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:23:49 ID:???
次は行書なんだが・・・・一般教養がきついな〜 って他もほとんどやってないけどw
56 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:24:10 ID:???
57 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:34:28 ID:???
この試験て最短合格ってどれくらいなの? 権利でアドバンテージあるにしてもだらだら2ヶ月1発合格は結構自慢できるよな?
58 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:35:32 ID:???
59 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:36:53 ID:???
アメリカなんかだと、業者の買取仲介は法で禁止されているらしいけど、 日本では許されてんだから、原野商法でガンガン二束三文の土地を売ればいいだけ。 ・・といってもかなりハイリスクな商売ですが。
60 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:36:54 ID:???
>>57 世間的には二ヶ月一発合格はもちろん優秀な部類だけど、
司法試験受験生のばあいは4日で合格点より8点上って
人が知り合いにいる。
普通は一ヶ月。最低でも二週間はやるべきだろうね。
短く受かれば良いってものでもないし。
61 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:37:24 ID:???
>>37 等
代理人の代理意思は誰の代理人か(売主か買主か)で決まる。択一でも昔確か出てたよ。
62 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:37:41 ID:???
宅建2ヶ月合格法出したら売れるかな?
63 :
波の下の魔術師 :2005/10/16(日) 20:38:11 ID:+XcjcGjI
みんな宅建受けるんだなぁ・・・・。 やはり、情報処理の試験受ける奴って 少数派だよな・・・・。
64 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:38:23 ID:???
地上げ屋でもやるか。
65 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:38:52 ID:???
1週間やれば普通にボーダーには届くね。 ただ上を目指せばキリがない試験だと思った。
66 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:39:36 ID:???
俺はこないだの火曜からで34点だった。でも民法は何年かけてきた事やら・・・
67 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:40:18 ID:???
>>62 毎日勉強できる人ばかりじゃないので、勉強期間ではなくて、勉強時間で
売り出した方が良いのでは。100時間合格法みたいに。
68 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:40:21 ID:???
最近のヤクザはみんなインテリだからね。 司法ベテも結構いるんじゃないか?
69 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:41:23 ID:???
講習で出会いとかある?
70 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:41:57 ID:???
法令上の制限も、宅建業法も、つまんない内容だったな。
71 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:42:02 ID:???
今の国土交通大臣って誰だっけ?
72 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:42:12 ID:???
4日で受かる宅建 ただし司法試験経験者のみ
73 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:42:57 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:43:33 ID:???
日建学院のストリーミング解答速報の佐藤まり江かわいい
75 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:44:28 ID:???
現行司法試験の択一があまりにえげつないので、宅建の択一が可愛く見えた。
76 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:46:32 ID:???
>>54 3%っていうけど、不動産は単価それ自体が高いんだよ。
1億の3%なら300万じゃん。
不動産なら億なんてザラにある。
買い手さえつけば、不動産業は濡れ手に粟の商売。
バブルの頃なんて「1億総不動産屋」だったじゃん。
77 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:47:57 ID:???
親戚のおっさんや近所の高齢主婦が受かってるだけに落ちたら表歩けんとこやった。 結構なプレッシャーやったけど、勝ったでえ!!!! って叫んでみても やっぱなんか虚しいな・・なぜなんだろう。
78 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:48:07 ID:???
宅建の択一って、問題文の語尾見ただけで答えが分かるのとかあるしなw
79 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:48:59 ID:???
行書も司法受験生なら1週間で合格できるよ。 一般教養ができれば、だけど。
80 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:49:13 ID:???
3%+6万って、結構凄い金額だと思うのだが・・・
81 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:49:30 ID:VOxlhLPL
10点でした…もうだめポ
82 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:50:11 ID:???
知り合いの高卒のヤクザな兄ちゃんが不動産屋やってて結構稼いでるみたい。
83 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:50:15 ID:???
>>81 四択ならでたらめにつけても12点は取れる計算なのだが。
84 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:50:48 ID:???
>>77 幸せはあなたの心の中にあるもの。
意外に近くにあるものなんだよ。
ほらみてごらん、あなたは77をgetしてるよ。
85 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:50:49 ID:???
>>78 世の中の択一に対するイメージって、それが普通なんだよ。
だから、司法試験の択一もそれに毛が生えた程度としか思われてない。
実際は、全然違うのだが、一般人はそんなことまで知らないし・・・
86 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:52:52 ID:???
5時間勉強して32点 微妙・・
87 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:53:56 ID:???
なんでみんなそんなに勉強しないで受けるんだろう。 口述準備の合間とか?
88 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:54:32 ID:???
勉強する暇なくて無勉で受けたら29点orz
89 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:54:47 ID:???
>>80 でも広告とか自腹だしやっぱりうまみが少ない。
90 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:55:00 ID:???
91 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:57:56 ID:???
すげー!昨日覚えた知識がもう抜け始めてる!!俺の髪の毛より耐久力がない知識だwwwwwwwwww
92 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:08:27 ID:???
今から願書出して受けられる1、2月頃のB級資格ってなんかある?
93 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:09:36 ID:???
美辞法2級受けるよ 受けちゃうよ 法学検定は締め切り明後日だけどどうしようかな
94 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:09:51 ID:???
95 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:18:29 ID:???
日建学院の中山講師カワイイw
96 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:23:47 ID:???
あれ、講師なんか。来年受けようか。
97 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:24:09 ID:???
>>89 実務では広告代金は大家に出させてるのがほとんどだよ。
まぁグレーゾーンってやつだね
98 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:25:53 ID:???
99 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:26:26 ID:???
33点だた。。 問1〜18まで〇 問19〜29まで4問〇 問30〜45まで10問〇 問45〜50問まで1問〇 もう少し宅建プロパーをやっときゃ良かったorz
100 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:26:41 ID:???
そっちかよ
101 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:35:01 ID:???
宅建講師って科目別? 権利関係だけで講師ダメかな?
102 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:48:16 ID:???
弁護士になっても宅建業務はできないから取って損は無い資格。 弁護士過多時代になったら不動産屋やりながら弁護士やる奴もきっとでてくるはず。 不動産取引を巡るトラブルも多いから相乗効果が期待できる。 宅建もこれから難化するから早いうちに取っとけよ。
103 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:50:31 ID:???
漏れは論文不合格後5日みっちりやって 38点。 択一で鍛えられたおかげかな。
104 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:51:09 ID:???
なんだ盛り上がんねえな。 お前らまさか 宅 建 も 落 ち た のか?
105 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 21:57:09 ID:???
合推31点±1点 By 日建学院
>>104 おれの周りのヴェテは皆宅建持ち
司法浪人に新規で宅建受けるやつは大分減ったんじゃね?
107 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:02:13 ID:9Fpztb90
なんか、ここ見てるとみんな40点前後取ってるな。 40点で受かったか不安になるんだけど…。 問ー平成17年度宅建主任者試験受験者のカキコについて、正しいものはどれか 1.合格確実で余裕こいてカキコ 2.どーせわかんないだろうから、受験生を不安がらせる為に過大申告 3.2ちゃんねらーはみんな天才 4.細木数子にお願いした
108 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:06:20 ID:???
109 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:12:42 ID:???
5、ここは司法試験板である 資格全般板逝ってみ?落ち着くから
110 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:14:35 ID:???
落ち着いた。 みるみる下がってるな。
111 :
103 :2005/10/16(日) 22:15:07 ID:???
なんちゃって受験生(古いか)じゃなければ、 それなりに気合入れてやれば簡単な試験だと思うよ。 権利関係はほとんど満点取れるはずだから、 法令と業法みっちりやって(ていっても2,3回読めば十分)、 税法その他は直前に一度見ておけばまず大丈夫。
112 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:38:28 ID:???
水道橋の日大で受けてきた。 今週から過去問をはじめて、業法以降だけ解いて、 1回回すので精一杯で焦りましたが、 42点とれてました。
113 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:39:40 ID:???
だって超簡単な業法やれば権利関係とあわせて32点だよ。 これだけで合格しそうな勢い。 法令上の制限なんて新鮮で面白いし。
114 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:42:20 ID:???
だれか簿記スレ立てて それか「司法試験受験生が細かい資格を拾って武装するスレ」
115 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 22:45:19 ID:???
宅建業法←簡単すぎて差がつかない 法令制限←難しすぎて差がつかない やっぱ筐体の言ってたように司法崩れにもの凄く有利な資格だな。
116 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:01:31 ID:???
117 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:07:02 ID:???
やはり、1週間じゃダメだった orz ホント、失敗から学習しないオレ。 業法しかやらずに、31 βακα..._〆(゚▽゚*)
118 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:16:47 ID:???
119 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:18:47 ID:???
120 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:22:16 ID:???
『司法試験崩れ』 この状況の打開策はないかと、YAHOOで『司法試験崩れ』を検索してみました。 そしたら、なんと… このブログがトップに来てました〜! 腰抜けそうになりましたよ。 トップなんて高校時代の国語以来だ〜! (↑その割りに文才ないですね。受験勉強の弊害がここにも。←すぐ制度のせいにw) しかし、嬉しいって言っていいのか、微妙ですよね…。 自ら名乗るなよ…。崩れって…。 人生立て直した人が崩れって言うのは謙遜だけど、崩れっぱなしの私が言ってもみじめったらしいだけでは…? でも、おかげでこうして皆さんに来ていただけてるんですよね。 読んでくださって、ありがとうございます。 よかったら、ご意見ご感想、お叱り等、書き込みお願いいたしますm(。。)m みなさんのお役に立てる情報はありませんが(言い切るな)、下には下がいるという安心材料にはなる自信があります! …(#- -) テーマ:(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル - ジャンル:日記
121 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:24:38 ID:???
でも普通の人ってこのくらいのレベルでぐるぐる迷って合格して達成感を得たりしてるんだよね。 規模もでかいし。ああ、何やってんだろ。
122 :
氏名黙秘 :2005/10/16(日) 23:40:36 ID:???
ところで、この中で法学検定受ける奴いる? 2級だと受験料1万2000円するんだけど。。
123 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:01:05 ID:???
32点だったー orz ぎりぎり受かってくれー!
124 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:01:41 ID:???
法学検定の申し込みは明日までだった? 申し込もうかな?
125 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:18:30 ID:???
>>124 2級?
破産法とか環境法まであるから、ロー生の選択科目対策にはなりそうだよね。
126 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:19:41 ID:???
民間資格だが、個人情報保護士っていいぞ。 なんか、かっこいいだろ? この前、第一回があったが、楽勝だった。 就職活動のネタに使えるかもと思って受けてみました。
127 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:25:30 ID:???
128 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:29:27 ID:???
>>125 そう、2級。
受けることできるんなら総合で試験とだぶるやつ。
破産や環境はパス。
129 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:33:51 ID:???
民間資格つーか、いわゆるアビバ資格 「個人情報保護士」試験、民間“資格”に2800人 個人情報の取り扱いに関心が高まる中、「個人情報保護士」という民間検定が登場し、 2日、東京、名古屋、大阪の各会場で行われた初の認定試験に約2800人が挑戦した。 パソコン検定などを実施している文部科学省の認可法人「全日本情報学習振興協会」(東京都)の主催。 公的な資格ではないが、同協会では「保護法のエキスパートの証明になる。 問い合わせは2万件近くあり、今後は受験者が増えると思う」としている。 試験はマークシート方式100問で、関係法令の内容や職場などで講ずべき対策を問うもの。 検定料は8400円で、同協会では同額の費用で「直前対策セミナー」も行い、模擬問題を提示していた。 受験者の年齢は10代から70代までで最多は40代(34%)。企業で個人情報保護を担当する人が多く、 弁護士や行政書士、社会保険労務士もいるという。 東京で受験した福島市の税理士、さん(50)は、「職業柄、扱う情報のほぼすべてが個人情報。 (認定試験を受けることで)顧客の安心感にもつながると思う」と語った。 東京都国立市の市立病院職員、さん(53)は、「企業の情報漏洩が相次ぐ一方で官の情報隠しも問題になっており、 知識を得たかった」と話していた。 (2005年10月2日19時57分 読売新聞)
130 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:34:55 ID:???
131 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:40:13 ID:???
5月・司法択一 7月・司法論文 司法書士 ビジ法 9月・海事代理士 10月・宅建 11月・行政書士 法検 12月・個人情報保護士 ビジ法 他に知ってるのあったら追加して。 あくまで司法の知識が転用できそうな範囲内で。
132 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:41:50 ID:???
8月 社労士
133 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:42:39 ID:???
簿記は、6、9、11、2 だっけ?
134 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:44:40 ID:???
>>131 11月・海事代理士口述
つか海事代理士は司法の知識まったく転用できないぞ。
(注・憲法民法はマイナー条文の文言丸暗記なので)
全18法令+各施行規則の嵐で苦痛は宅建と変わらん。
135 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:49:00 ID:???
ちなみに、個人情報保護士は、民間資格で、年5回ぐらいあるかも?だぞ。
136 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:51:39 ID:???
>>131 ビジ法は7月が2・3級のみで、12月が1〜3級。
137 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 00:57:15 ID:???
今後の予定 来週 行書 来月 法2 師走 ビ2
138 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:00:42 ID:???
>>131 民法はともかく、憲法にマイナー条文なんかないだろw
全部覚えてないと。少なくとも択一前には。
139 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:02:05 ID:???
行書とビ2は持ってるから、当分ヒマだなぁ。 簿記2級でもやるかぁ。 つーか、新会社法まったくやってないや βακα..._〆(゚▽゚*)
140 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:06:37 ID:???
正誤問題で議員の採否の条文の「国庫」を「国費」にして×とか。 「就業時間」を「就労時間」にして、×が正解とか意外と普通にスルーしてしまう。 結構嫌らしいみたい。
141 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:07:17 ID:???
142 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:09:47 ID:???
宅建も「同意」と「許可」の違いとか 他の肢との兼ね合いで○とも×ともとれるようなのが かなりいやらしかった。
143 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:13:36 ID:???
「同意」と「許可」は根本的に違うわけだが・・
144 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:18:36 ID:???
どう違うの? どっちも「いいでしょう」の一言をもらうだけでしょ? 許可のほうが微妙に強いだけで。
145 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:21:08 ID:???
146 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:21:42 ID:???
試験会場に不動産会社の人たちが ごろごろ居たんだけど、別にこの資格なくても 十分やっていってるんだよね。 じゃ、宅建ってどんな意味があんの? 資格として武器になんのかなぁ?
147 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:22:06 ID:???
法律とは離れるけど、職務経験ないなら秘書技能検定2級とっとくとちょっとはましになるよ。2・6・11月。11月のは先週締め切り。
148 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:27:24 ID:???
>>142 >「免許」「許可」「認可」「登録」「事前届出」「事後届出」「同意」「承認」「意見」
申請系の国家資格はここらへんの区別が曖昧だと即死だよ。
149 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 01:31:00 ID:???
>>147 2級までは一般教養的なことの丸暗記だよね
1級は英検1級(2級?)が受験資格らしいから俺アウトw
150 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:00:29 ID:???
>>146 宅建主任者を一定割合で雇用してないと
いかんのじゃなかった?
>>119 迷物講師(・∀・)人(・∀・)ナカーマだったのか。。
永山先生みたいだねなんか。。。
>>150 5人に1人りだっけ
みんなもどってるから、名無しに戻ろう
153 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:07:14 ID:???
もう寝る
154 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:41:54 ID:???
>>139 スレ違いかも、だけど、
行書のお勧め参考書を教えてもらえませんか?
155 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:44:06 ID:???
今からやるの?
156 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:46:38 ID:???
行政法は、「行政法がわかった」 諸法令は、Wセの「なにがなんでも」 教養はDAIXの電車?の。
157 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:53:49 ID:???
択一複数回合格レベルなら、ビジ法2級合格に何時間ぐらい必要?
158 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:54:32 ID:???
159 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:56:22 ID:???
マジで?宅建みたいに暗記事項は多くないの?
160 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 02:59:32 ID:???
その5〜10時間の内訳教えて。 さすがに公式テキスト通読も無理だろうし、その時間で何をすればいいんだ?
161 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:01:17 ID:???
>>159 宅建に比べると暗記事項はたいしたことない。
肢の作り方も、宅建みたいにせこい引っかけじゃなく、択一合格レベルなら見極めは非常に簡単。
加えて組み合わせ問題も多い。
162 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:05:20 ID:???
>>160 テキストは不要。
自国の過去問(公式と違って法令別になっている)の、会社法以下のみを1周した。
163 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:09:40 ID:???
漏れも最小限にとどめるならそのやり方にしようかなと思ってた。 それで点数的にはどれぐらい余裕あった?
164 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:12:16 ID:???
81〜83点くらいだったと思う。 自慢できる点数じゃないけど、合格(70点)には十分かと。
165 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:14:44 ID:???
参考になりますた。ありがd。 一度問題集見にいってみる。
166 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:22:13 ID:???
>>162 まだいるかな?
今自国の過去問の目次見てたんだけど、「会社法以下」っていうのは会社法も含むの?
ついでにその次の民訴も。
通常の司法試験対策じゃ足りないってこと?
167 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:28:54 ID:???
いや、足りると思うよ。 会社法・民訴の択一なんて初めてだから、珍しさもあって解いてみたけど、 たいした事は聞かれていない。
168 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:32:36 ID:???
6法以外の対策に、公式は読んだ方がいいと思うが。
169 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 03:36:51 ID:???
170 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 04:06:00 ID:VTwGgvcK
権利関係・・・13点 法令制限・・・4点 税金等・・・2点 宅建業法・・・11点 その他・・・3点 合計・・・33点 勉強期間・・・独学2ヶ月 使用参考書・・・楽学宅建・過去問・LEC予想問題集 区分所有法出題は驚いた。所得税はまったく手が出なかった。 法令は、今年は難しくて勉強したのがほとんど無意味だった。
171 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 04:29:54 ID:VTwGgvcK
○権利関係 民法の勉強は軽く通読しただけ。 民法は、いきなり問1は落としたがその他は全問正解。 あと区分所有法×問13の借地借家法× ○法令制限 用途地域の数字や開発許可の定義を覚えたが、 今年の難問にはほとんど役にたたなかった。農地法や宅地造成法も例年の ような問題が出なくて苦戦した ○税金鑑定 固定資産と不動産取得税は完璧に勉強した。所得税はやっぱり 最後まで駄目だった。 ○業法 35条と37条の違いが最後までよくわからなかった。 勉強していて一番つまらない法律だった。でも点はとれた。 ○その他 広告・統計はとれた。(特に今年の統計は楽勝) 金融公庫は鉄板で得意だったのだが、落としてしまった。 問49のしろありは、見たこともない問題で感でやったが落とした
172 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 04:36:01 ID:VTwGgvcK
>>146 宅建受けに来る業者のおじさんは、不動産関係より信託や銀行の人が
多いと思われ。
173 :
出席番号1 :2005/10/17(月) 05:21:31 ID:???
前スレからこんちわ。 さっき自己採点したら、DAIXで42点だった。 予定してた40後半ブッチギリ合格ならず。 受け終わったあと、「3」が5個連続あったところが 妙にひっかかってた・・・「2」もやたら少ないし。 統計は点取れてよかったよー。朝、辰巳の統計資料を出力して 試験開始まで読み返してて、結果救われた。 1ヶ月近く勉強してても見たことない肢がガンガン出てきて、 結局は推論と判断力で解ける多くの問題をその場で解いて点数稼いだ感じ。 これなら知識面では1週間の対策で足りると思った。
174 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 05:37:09 ID:???
>>173 インプットは一週間?本当かよ。すげえな。。。。
考える以前に、条文の文言の正誤を問われたら完全にアウトだと思うけど。
俺は理論で知ってても、根拠条文を読んでなかったんでやられた。
>>171 37条と35条は俺も嫌だ。業者の書面交付規定なんか覚えて何の役にたつかと
やっててイライラしたよ。
175 :
出席番号1 :2005/10/17(月) 05:52:09 ID:???
>>174 いや、1ヶ月近くはやったよ。
権利関係・業法・法令上の制限をメインにね。
論文結果待ち特有のダラダラ感のなかでちんたらやってたけどw
でも、本番では初見の問題が多かったから、対策期間が長ければ合格率が上がるわけ
じゃないと思った。一週間でも集中してちゃんと最低限の知識をインプットしておけば
あとは判断力の問題が多かったかなと。
条文の文言うんぬんで知らなきゃアウトのとこはインプットできてなければ落として当然。
っていうか、俺が落としたのはほとんどそういう問題だったかな。
考えて解ければ解ける問題をいかに落とさないかが重要な気がするよ。
176 :
出席番号1 :2005/10/17(月) 05:54:09 ID:???
>解ければ解ける って日本語になってねえなw スマソ 考えれば解ける ね。
177 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 07:38:50 ID:???
1ヶ月で過去問全部つぶして47点。 まぐれもあって余裕で合格。 ちなみに司法書士持ち。
178 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 08:15:12 ID:???
宅建スレがこんなに盛り上がるなんて… 現行なくなるということか。
179 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 08:18:08 ID:???
さて今日からやることがないわけだが
180 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 08:20:52 ID:???
181 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 08:48:05 ID:???
合格発表遅すぎの件
182 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 11:33:52 ID:???
権利関係 14点 法令制限 7点 税金鑑定 0点 業法 16点 その他 3点 合計 40点 勉強期間 独学30時間 使用参考書 らくらく宅建塾(テキストのみ)、迷物図書館の過去問(web) 1週間前にらくらく買ってきて権利関係以外を一読。 (不登、区分所有、借地借家は読んだ) 過去問の業法終了、法令上の制限は建築基準法に入ったあたりで挫折。 時間ないので急いで過去問解いてない範囲だけらくらく流し読み。 本番では忘れないうちに直近に見たところから順に解くという、 中学時代以来のテクニックを使ったが結果的には役に立たず。 50問通して解いたのは本番が初めてだから不安だったけど何とかなった。
183 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 12:02:49 ID:???
みんな真面目だなぁ 俺は業法を2時間勉強しただけ
184 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 14:04:27 ID:???
お前ら見事に資格商法のカモにされてないか?
185 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:14:07 ID:???
>>179 そうなんだよな・・・
論落ちしても、宅建があったからまだほんの少しは良かった。
その宅建も終わり、なんか虚無感漂っちゃってるんすけど。
186 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:15:39 ID:???
資格商法のカモ? それを言ったら、司法試験受験生なんて予備校の最大のうわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
187 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:19:56 ID:???
>>185 いつのまにか趣味がなくなってたことに気がついたよ
気晴らしの手段もない
188 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:19:56 ID:???
来年、受けます
189 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:32:12 ID:???
ソリティアやってるとついついやりすぎちまう。 どれだけ時間を無駄にしたことか…orz
190 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:34:01 ID:???
>>182 30時間で業法満点に、法令7点??
なんか限りなくネタの臭いがするな。
問20の33条規定や、問24宅地造成法知識は過去問や楽学には載ってない知識だぞw
今年の場合、法令よりずっと簡単だった税金・その他で稼がないと絶対40点は無理だと思うが。
それとやっていて気がついただが、宅建て過去問で解ける問題って
せいぜい3〜4問程度。過去問やるよりインプットしたほうが点数取れそう。
191 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:44:14 ID:???
最悪の場合でも、住宅営業に就職できるからやっぱ取る意味あるよ。 行政書士はこうも行かないしな。 ハロワで検索してご覧。宅建もちはどこも優遇だから。
192 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:51:43 ID:???
>>191 うほ。(・∀・)イイ!!情報
5人に1人必要ってのがでかいのかな
193 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 15:55:13 ID:???
ていうか業法満点取ろうとしたら、最低でも300時間は必要じゃないだろうか。 俺は、たかが業者のためのつまらん法律にそんなに勉強する気がならないな。 それより、一般教養的な法令や税金のほうが勉強していて飽きなかった。 一般常識として、幅広い法律を覚えるのは結構楽しい作業だった。
194 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:00:57 ID:???
自分は、9月の初めから勉強して、43点でした。民法は、借地借家法・ 区分所有権法・不動産登記法以外はほとんど勉強しなかった。その代わり、 宅建業法・法令上の制限だけでなく、それ以外も勉強した。それでも、 民法は一つしか間違わなかった。択一合格者ならば、民法の勉強の時間を 他の勉強にまわしたほうが良いと思う。
195 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:03:58 ID:???
>>193 らくらく宅建塾を読んでLECの過去問を1周したら14点取れたよ。
法令上の制限はらくらく宅建塾を読んだだけで過去問は農地法と区画整理しかやってないが2問しか間違えなかった。
宅建業法なんて簡単な法律だし配点がでかすぎるからやらなきゃ損。
法令上の制限は面白いけど配点が少ないし、常識とか択一勘で解けてしまうからやっても得しない。
196 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:14:51 ID:???
>>195 本当に?
じゃあ重要事項説明の内容を今すぐ言える?
俺は未だに覚えてないのだがw(ていうか覚える気にもなれない)
197 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:18:02 ID:???
択一合格者なら、短期間しかやってなくても判断力と択一勘で受かる試験だと思う。
198 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:20:29 ID:???
>>187 現行試験受験を趣味にすることにしたw
意外とその方が捗ったりしてw
199 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:23:06 ID:???
>>192 そのうち、3人に1人になるらしいよ、主任者。
200 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:27:48 ID:???
>>197 確かに民法のアドバンテージがあるので、短期で合格するのはそう難しくない。
しかし、短期で高得点とるのも無理があると思う。
201 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:29:00 ID:???
>>196 覚えてないからいえない。
でも、35条は「その物件について契約する前に知っておくべき重要な事項を全部説明して責任者が書類で渡せ」というもので、
37条は「不動産について責任者がちゃんとした契約書を作って記名押印しろ」と理解してる。
あとはかすかな記憶と現場思考で解ける。
35条書面に危険負担とか書かないのは物件についての重要事項じゃなくて契約に書くものだから。
202 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:30:39 ID:???
>>191 宅建もってると銀行の就職も有利。
銀行員にとって宅建は必須の資格だからね。
203 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:36:08 ID:???
>>189 司法の勉強自体が悲しきソリティア(一人遊び)だろw
204 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:38:12 ID:???
>>201 それを覚えてなければ、絶対に宅建業法の37番・38番は解けないと思うけど。
条文の内容そのものを問う問題なんだから。
応用の39番解くのも難しい気が・・
205 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:41:41 ID:???
>>202 それはないと思うよ。
宅建の知識は役立つかもしれないけど、
採用に当たってそれを重視するかと言えば、
他の面(学歴、人物など)の評価でほとんど決まると思われ。
206 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:45:28 ID:???
>>205 確かに大手銀行は、宅建持ってるからって就職に有利にはならんかもね。
ていうか、宅建は持っていて当たり前。持ってないと一人前として扱われない。
207 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:46:04 ID:???
>>204 37番は3が危険負担だから×。1の登記移転時期は契約に書くことだから説明しなくて良いので○。2と4はまあ重要事項っぽいので○。
38番は部屋を借りるのに建坪率とか知らないから2が×。1はたしか住所氏名だけだから×。3と4で悩んだが、敷金はやっぱり契約に書くんだろうなと考えて、その部屋についての重要事項っぽい3を選択。
39番。1は契約書を交付しないと駄目なので×。2は提示しないと駄目なので×。3は契約書は説明しなくていいので○。4は重要事項を契約の前に説明しておかないといけないので×。
>>201 の考え方だけでだいたいわかるよ。それ以上の知識は38の1だけっぽい。
208 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 16:48:24 ID:???
そうらしいね。人物重視のポテンシャル採用で、
修飾語も勉強漬け。銀行マンで宅建もやらされて
過労死って聞いたことある。
>>203 秋雨の時期にそんなこといわれるとなあ。
209 :
182 :2005/10/17(月) 17:00:50 ID:???
>>190 ネタじゃないよ。
問20は知識がないので常識判断。
「自己居住用」だから公園関係ない、資力がなくても困るのは自分だけ、で2・4斬り。
1・3比較で「居住」に関係深そうなのは3と判断。
理由付けが合ってるかどうかは知らない。
問24は2・4で迷って結局間違えた。
あと、使ったのは楽学じゃなくてらくらく(問20・24の知識が載ってるかは知らない)。
210 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 17:31:17 ID:???
しかし、資格板で点数ごとのスレが立っているの見ると択一を 思い出すな レベルは違えどもw
211 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 17:32:41 ID:???
>>210 資格板では合格最低点は何点と予想してますか?
212 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 17:35:48 ID:???
>>211 31〜33みたいですね。
自分は34位だと思うんですが、どうだろう?
>>210 なんか、いろんなデマや煽りあいが飛び交ってるのを見ると
いずこも同じか。と胸が温かくなるばかりですが。
んー、日建が31点プラスマイナス1点。LECが33点。
せみなが33点前後、TACが31点。らしいですね
合格予想点数としては。
214 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 17:57:09 ID:???
去年の例もあるし、あまり当てにならないな 択一の辰巳のような出口調査もないんでしょ、宅建では
215 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 18:04:42 ID:???
権利関係 13点 法令制限 5点 税法・鑑定基準 4点 宅建業法 13点 その他 4点 合計 39点 勉強期間 独学10時間 使用参考書 ・迷物図書館のまとめ集 (ただで公開しているやつ、権利関係除く) ・Wセミナーの過去問集 前日の朝から勉強。当日10時に業法の8種類制限終わる。 都市計画法と建築基準法は全く手つけず。
216 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 18:21:35 ID:???
直前3日でトータル20時間勉強した。 業法は知り合いにもらったテープ(セミナのお盆特訓のテープ)を聞いた。 権利関係 16点 法令制限 4点 税法・鑑定基準 2点 宅建業法 16点 その他 5点 さて小さな祭は終わった。帰宅後、民訴はじめるさ
217 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 18:44:40 ID:???
今頃知ったんだが、5問免除とかいう制度があるらしい。 司法も見習えばいいのにな。
218 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:01:35 ID:???
宅建予備校起こしてシュガーに問題集戦争でもしかけるか。
219 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:08:45 ID:???
権利関係と業法で各1問しか落とさなかったのが勝因。 この試験の攻略はこの2科目にかかってる。 一般人は権利で結構落としそうだから権利で点取る方法を伝授すればいいわけだ。 民法で問われるのは基礎中の基礎ばかりだから、生活にリンクさせて指導すれば 興味深く学んでくれるはず。 受験者数20万人近い市場は実においしいな。
220 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:13:02 ID:???
>>217 行書にけんぽう2点免除やれば
っつったらすげえ馬鹿にされたことある。
で、今年行書やって膝ぽん。行書憲法素朴杉
書誌に民法5点くらいが妥当かのう
221 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:16:41 ID:???
なんか 日建…辰已に相当 セミナ LEC TAC…伊藤塾に相当 で、司法試験受験界と似ているな。
222 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:28:31 ID:???
うわーーーーーー 日建、ボーダー35点に更新してきた!!
223 :
40 :2005/10/17(月) 19:32:42 ID:???
うはー。どんどん落ちろー。みちづれだー。
224 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:51:49 ID:???
15歳のヤンキーでも受かる試験に落ちたらマジでキツいな。 受かって心底ホッとした。大して感動もないが面目は保てたよ。
225 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:53:56 ID:???
俺たちのような司法組が大量受験していたら おのずと合格点は上がるような希ガス。 ということは、一般受験生からして結構邪魔な 存在なのかもな、俺たちって。
226 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:55:15 ID:???
むこうの板でまさにそんなカキコ見たぞ↑
227 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 19:59:21 ID:???
司法組にはover40がいくらでもいるからなぁ・・・ 基本的に毎年合格率は大して変わらないから 高得点を上げる奴は邪魔でしょうがないだろうな
228 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:00:26 ID:???
いっその事来年司法撤退者一斉受験して 合格点を38,9ぐらいにしてみてはw ある種、荒らしみたいなもんだな。
229 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:05:22 ID:???
宅建で一等賞になるんだこの星でオレはあ!!!
230 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:05:48 ID:???
たぶん司法組は何をどの程度やったらいいか 今までの経験から察知できるし、なにより、権利関係 で落とすことがないのがでかいな。
231 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:08:15 ID:JUbOuipW
>>230 気づかないうちに受験殺戮マシーンと化してたんだね
232 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:10:29 ID:???
>>229 がんばって来年50点取れ。
この星どころか全宇宙で一等賞だ。
233 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:12:24 ID:???
32点・・・ 完全に無勉で後半勘だけだけど、落ちてたらショックだなorz
234 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:17:08 ID:???
>>233 落ちてたっていいじゃないの。
これで飯食うっていうのでなければ。
ところでさ、みんなは現行特攻組?
そろそろ本腰入れて頑張ろうな。
235 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:19:59 ID:???
ローに入れればロー行ってその上で現行特攻
236 :
233 :2005/10/17(月) 20:20:44 ID:???
まあしかし、勘でも結構あたるもんだというのが実感。 やっぱリーガルマインドなのかw
237 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:23:42 ID:???
俺はその勘を来年の択一に発揮してやるぜ
238 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:24:56 ID:???
宅建、社労、ビジ法あたりのB級資格をかき集めて 行書で開業というのも面白そうな気がしてきた
239 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:27:04 ID:???
>>238 ビジ法1級とかは難しいけど、独立開業とは無関係かと。
社労士があれば開業できるだろ。税理士も欲しいけど。
240 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:27:07 ID:???
241 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:30:05 ID:???
免除者ってなに?
242 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:30:36 ID:???
会計参与制度の導入で税理士や会計士の社内ニーズが高まるな。 会計士は試験制度改革で働きながら獲れそうだし、これからは会計の時代だな。
243 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:32:20 ID:???
とりあえず、会計や税理の資格獲ってれば食いっぱぐれはなさそう。 ある程度の社会的評価もあるし、その道もいいな。
244 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:35:33 ID:???
都内だと安くて物件3千万くらい。 代理で(3千万×3%+6万)×2=192万かあ。 これはこれでおいしいよなあ。
245 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:37:23 ID:???
>>241 宅建業従事者のみ受けられる講習があって、それにパスすると
5点げた・・・、でいいんだよな
246 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:37:33 ID:???
六本木界隈だと1億物件はざら。 (1億×3%+6万)×2=612万かあ。 リーマンなんかやってらんねえなあ。
247 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:43:48 ID:???
おいおい。それは不動産屋を自分でやった場合だろ。 不動産屋を開業するには結構金もかかるし、信用も必要だろ。 いきなり独立開業は無理じゃないの?
248 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:46:40 ID:???
>>247 そりゃ何だって開業するにゃ金はかかるだろうよ。
金は天下の回りものってね。
何するにしてもそんなはした金も工面できんで開業→成功はありえんよ。
249 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:47:11 ID:???
それと不動産業で良く言われるけど各業者からのリベートが大きいらしいよ。
250 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:49:47 ID:???
保証協会に加入すりゃ、本店だけで60万預けりゃいい。 あとはショバ代と雑費のみ。 軌道に乗ったら安月給でアルバイト数人置いて、そこからでかくやりゃいいだけ。 ザ ッ ツ オ ー ー ー ー ー ー ー ル ! ! !
251 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:51:04 ID:???
開業すんのに供託金一千万だったっけ? 協会の社員になると六十万だったかな? いずれにしても、都内で開業すんのは経費がべらぼうにかかりそうだな。
252 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:54:13 ID:???
普通の商売するよりはかからんだろ。
253 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:56:39 ID:???
ま、らくらく合格したのは向いてる証拠。 一発やってやろうじゃん!!!
254 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 20:58:30 ID:???
しかし、シュガーはマジ凄ぇな。 司法にもあんなカリスマがいたら俺も今頃(ry
255 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:00:02 ID:???
司法より不動産の方が断然いい気がしてきますたよ!!!!!!!!!!
256 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:01:54 ID:???
>>250 ときはバブル、年のころ太三君くらいの青年が宅建とって
不動産屋に。銀行は快く回転資金を融資、
なんて物語を読んだことがあるなあ
257 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:03:13 ID:???
伊藤マコツ>>>>>>>>>>>>>シュガー
258 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:09:05 ID:DO9C4PTE
主任者証まで約10万 宅建業協会に100万円前後の入会金を支払い 保証協会に20万円の入会金を払った上で60万円の分担金を積み 不動産政治連盟に加盟して26万円前後を支払い,協同組合に10万円を支払い しかもこれ1回きりで終わりではなく毎年毎年宅建業協会の年会費が約5万円 協同組合が2万4千円政治連盟が3千円などと請求されなかには 生命保険まで強制的に割り当てる協会もある
259 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:12:22 ID:???
佐藤孝 通称シュガー 宅建学院の創立者にして終身総長。 立志伝中の人、宅建国宝、21世紀の奇跡、華麗なるマルチメディア時代のパイオニア、 教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講師、有史以来空前の偉人等々数々の異名を とる人物。受験指導プロでありながら、宅建殿堂入りを固辞。 その無欲な人柄はマコツも是非見習って欲しい。
260 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:15:18 ID:???
>>258 司法につぎ込んだ金に比べればなんてショボイ額なんだ・・
261 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:25:44 ID:???
知り合いの不動産業者は毎週末、ザギンでシースー食ってるよ。
262 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:32:05 ID:???
誰か確定解載せてくれない?当方携帯なんで…。
263 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:38:36 ID:???
平成16年度 解 答 【問1】 2 【問11】 2 【問21】 3 【問31】 3 【問41】 3 【問2】 4 【問12】 3 【問22】 4 【問32】 1 【問42】 2 【問3】 2 【問13】 4 【問23】 2 【問33】 2 【問43】 4 【問4】 3 【問14】 1 【問24】 1 【問34】 4 【問44】 1 【問5】 1 【問15】 3 【問25】 3 【問35】 4 【問45】 3 【問6】 4 【問16】 4 【問26】 4 【問36】 2 【問46】 4 【問7】 3 【問17】 1 【問27】 3 【問37】 3 【問47】 3 【問8】 4 【問18】 3 【問28】 2 【問38】 2 【問48】 1 【問9】 1 【問19】 1 【問29】 1 【問39】 1 【問49】 4 【問10】 2 【問20】 2 【問30】 2 【問40】 1 【問50】 2
264 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:42:10 ID:???
俺らが人生一発逆転狙うにゃ、もう宅建しかねえだろ!!!
265 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:43:04 ID:???
住宅業界の営業は、土日が仕事だし(水曜が休みのことが多いか)、 販売後も、客のちょっとした問合わせで、いつでもお宅訪問って 感じになるなら、仕事としてはどうかな・・・
266 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:43:06 ID:???
267 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:44:51 ID:???
弁護士になったら、毎月の会費(日弁連+各都道府県弁護士会)が4万円くらいかかります。 その分、実年収は減ります。 他の士業よりも圧倒的に高いです。
268 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:46:40 ID:???
>>265 営業ってのはそんなもんだよ。
それで契約まとまりゃ満足感は計り知れない。
不動産はマジで給料いいしな。
269 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:50:24 ID:???
積水ハウスのトップセールスマンが時々マスコミに登場するが、 24時間365日、お客様のため、どこでも行きます状態だった。
270 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:57:13 ID:???
271 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:58:43 ID:???
まあそういう心配は雇われてからしろ。
272 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 21:59:28 ID:???
いや、16年度載せられてもw
273 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:00:18 ID:???
住宅営業がブラックなのは求人数の多さで明らか。 怒られたこともない司法浪人じゃ苦労するよ 勿論ポテンシャルが高いだろうから、根性あれば稼げるだろうが
274 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:01:09 ID:???
>>272 おまいの解答載せてみろ。
採点してやるから。
275 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:24:22 ID:???
今、日テレでやってるい 実録!お水の花道 見てみ、いい勉強になるぞ。
276 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:40:49 ID:???
これからオレらのハッピーエンドが始まるんじゃ!!!!
277 :
十兵衛 :2005/10/17(月) 22:46:57 ID:???
このスレ見てると、勉強時間50時間や100時間以下で40点超えの猛者が何人もいるんですね。凄すぎ。 自分の勉強時間考えると… 8月、9月は毎日1時間程時間取ってやってたハズ。 10月入ってからは8〜9時間。 単純計算すると… 1時間×60日+8.5時間×15日=187.5時間? で、自己採点が39点。…オイラの脳みそ、スペック低すぎ_| ̄|○
278 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:50:45 ID:???
279 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 22:59:44 ID:???
なんか宅建とって浮かれてるのがいるな こんなの専業司法浪人ならとれて当たり前。しかも暇つぶしに近いよ。 さっさと忘れて司法に戻らなきゃ来年にまにあわん。
280 :
十兵衛 :2005/10/17(月) 23:02:24 ID:???
>>278 いえ、一応ここの住人です…_| ̄|○
宅建試験も終わったことだし、ななしに戻るかな…
281 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:09:20 ID:???
>>280 過去問と予想問題集だけやればよかったのに・・・
50時間ぐらいで40点超えるよ。
282 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:15:46 ID:???
いやあ、とてもためになる番組だった。 くだらない勉強を何年も続けるよりも実社会で揉まれた方が人として成長するんだね。 この世を行く抜くにはハートの強さが必要なんだって新たに学んだよ。 生きるって素晴らしいよね。
283 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:16:58 ID:???
>>280 まじめに取り組んだってことだろうから、恥じることはないよ。
要領がいい奴が多いだけなんだから。
284 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:19:13 ID:???
中学生でも受かる試験でそんなに熱くなるなよ。
285 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:26:46 ID:???
>>281 今思うと無駄にテキスト読みが多かったような気がします。早めに問題に入るべきなのは、どの資格も共通なんですかね。
>>283 ありがとうございます。そう言ってもらえると少し救われる気がします。
宅建といえどもポストイットやマーカーでいっぱいのテキストはなんだか捨てる気にはなれないですね。
また戦線復帰してガンガルことにします。
286 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:27:57 ID:???
287 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:36:47 ID:???
司法受験生が中学生でも受かる試験で落ちるなよ。
288 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:37:03 ID:???
おい、お前たち早く職場に戻れ!
289 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:48:44 ID:???
おまえら受かったとしても使うなら登録に10万円ぐらいかかるぞ
290 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:50:53 ID:???
みんな登録するの? 別にすぐに登録しなくても合格しておけば 必要になったときにいつでも登録できるんだよね?
291 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:52:15 ID:???
>>290 登録するまでに1年ぐらいかかるぞ。
変な時期にしようもんなら2年近くかかる。
292 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:54:42 ID:???
講習受けないとだめだからな。 申し込みも結構前に締め切りあったしな。
293 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:56:21 ID:???
無勉で32でしたが、さすがに落ちるとショックだな。
294 :
氏名黙秘 :2005/10/17(月) 23:58:32 ID:???
おれは10年前に受かって実務講習に出たが、権利失効してしまった・・・ 登録免許税けちるんじゃかった。
295 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:01:17 ID:???
現行受験生は、宅建の権利関係は余裕で全部とれるだろ?
296 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:04:07 ID:???
あたりまえ
297 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:06:23 ID:???
なわけねーだろ
>>285 >>283 の人に同意。まじめに取り組むことの方が大事だと思います
特に司法では重要だと思う
勝ちに不思議の勝ちありって言うし。
ちょっとしか勉強しなくて、落ちている人もいっぱいいるはず。
私の場合、たまたまやった所がでただけだと思います
スペックうんぬんじゃないと思ったり。
前スレの雰囲気が懐かしい。発表の頃、またのぞきにこよ。スレあれば
299 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:32:34 ID:???
因みに司法試験以外の試験で民法初めて間違えた訳だが・・・、あの短賃は無理だろ?
300 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:47:10 ID:???
301 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:50:29 ID:???
>>299 択一の前にさ、事例で年月日が出て短賃だったら、
経過規定があるよなぁ。とか言ってなかった?
302 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 00:54:38 ID:???
いや俺は完全無視してたw絶対出ないって思ってた。
303 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:06:19 ID:???
あの短賃問題は現場思考で簡単に答え出せる問題。 お前ら司法択一何年やってんの?
304 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:12:47 ID:???
>>277 つうか、このスレの「数日間の勉強で45点以上」「業法満点」とかは
全部ネタということに気がつけよ。
2ちゃんだぞ。ここはw
305 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:17:20 ID:???
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● |゙゙゙゙''ー‐---,,,_ ,/ | ( _●_) ミ , ゙', r´ 彡、 |∪| 、` / l _,f'、 ,, ' ヽノ ゙''''i、,-''"゙i i _,,r''´ ゙ "´ i l ,' ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン' ..... ..:::.. ', r,‐‐' ノ r、__,-'´ _,,-'´_,,,.-ヽ, ,' '、 。 l i,) /-,,_ ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´ l'、,. 。 ,...ノ ゙'、,,_ ノソ_,/ `゙'‐, ゝミ_,,ノ" ,'´ iヽ,`゙゙゙´ ゙゙"./~i ....::', ト;:::.. ', i'、 ,/ノ.,ノ ..:: ゙゙ ', ,' ゙'',ソ‐-、 '、i i'‐、,_ _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i" ゙, . ,' ,' `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ, > ';:: ', l ,.ノ <, </"'マーソヽマっ ゙>' .> ゙'、. l l / i< <` <;:::<, <,ゝ ゙> <,i ゙, ..i i .,' l.K <,` >;::< <ゝ >、 > 'i i _r' / .{´ニ< < ゙>;;;< <ゝ ,.'"、゙'、. ',. '、_ ,,-‐''´ ..'゙'、 i;:::::゙ヽ'",< ゙>;;;;;く、,/;`゙´ ソソッ゙, f゙.. `゙'‐、__ f´__,,--‐---‐'゙ `゙'ー---ヽィ'ヒ_;--‐'゙゙゙゙"´´゙`゙`゙` `゙゙´`゙''ー----'
306 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:20:40 ID:???
本当は、短期間だけ勉強してボーダーライン超えくらいで 合格した奴が多いんだろw(それが司法受験生として一番賢い選択だ) ラクラク読んだくらいで、45点いくなんてありえん。 そもそもあの本は、完璧に覚えてもボーダーを超える程度にしか 設定されてないんだからなw
307 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:34:07 ID:???
宅建合格者は、実は80%以上がボーダー上5点ぐらいに固まっているそうだ。 ボーダーライン10点以上だと、受験生の1%弱になるらしい。 (試験作成委員から直接聞いた話) とすると、今年は43点以上が受験生の1%程度ということになる。 今年の今年の参考書超え難問認定は、民法以外で9点だそうだから 1〜2週間程度の勉強で、45点なんて100%ネタ
308 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 07:42:40 ID:???
俺は一ヶ月で38だった。昨年だけどね。 その年の択一では51取っているけど、そんなもんだよ。
309 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 09:19:04 ID:???
310 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 10:29:00 ID:???
おまいら宅建で熱くならないでください。
311 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 13:03:24 ID:???
>>310 はげどう。喜びすぎだろ〜
例年暇つぶしでみんな受けて、試験後なんて殆ど書き込み
ないぞ。
クールに合格してさっさと本業に戻らないと時間無いぞ。
撤退するなら別だが。
312 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 13:04:13 ID:???
ロー生かと思われ
313 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 13:33:32 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし れない。 しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、 教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲 けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の 卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢 献していくことを目指している。高い志を持つように。 だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。 (盛大な拍手) しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で 必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題 が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。 問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
314 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 14:09:58 ID:???
オレは11日間勉強して33点だった。 民法以外は分野別過去問と青ナビとかいう薄いテキストを回せるだけ回したよ。 司試組は権利関係は超余裕だから、あとは他科目をいかに暗記できたかで点数が決まったろう。 オレは過去問に出てる知識以外は必要ないって割り切ってたから、この点数だった。 権利関係は落としても1問だろうから、あとは35問中20問くらいとれりゃいいやと思ってたし。 オレみたいな人は多いんでない?
315 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 14:54:35 ID:???
>>311 例年宅建スレを見ているお前が一体何者なのかすごく気になるんだが。
316 :
yahoo掲示板より :2005/10/18(火) 16:41:29 ID:y5KxffjF
317 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 17:25:19 ID:???
アホみたいにあがってたら目に付くんじゃないの?
318 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 17:26:25 ID:l6yoSzXG
司法試験の総勉強時間ってどれくらいですか?
319 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 17:30:30 ID:???
>>318 何が聞きたいのか分からないw
合格するまでってことなら人それぞれだろww
320 :
318 :2005/10/18(火) 17:36:23 ID:???
どっかで 司法書士は2000時間 税理士2000時間 とかいうカキコをみかけたので すまんこ
321 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 18:54:37 ID:???
佐藤孝 通称シュガー 宅建学院の創立者にして終身総長。 立志伝中の人、宅建国宝、21世紀の奇跡、華麗なるマルチメディア時代のパイオニア、 教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講師、有史以来空前の偉人、この世の中の数少ない成功者。 彼を指す形容詞は数限りなく存在する。が、そんな事は今の私にはどうでもいい。 らくらく宅建塾を読んでいる間だけが、焦げ付いた私の魂を冷ます事が出来るんだ。 司法崩れさん、今夜は僕がキミのハートを打ち抜くよ☆彡
322 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:00:24 ID:???
>>258 医者も会費やらなんやら金かかるな。
やはり、儲かる資格は金かかるんだな。
契約1件まとめて数百万の報酬だもんな。
司法に10年かけるより、さくっと宅建2ヶ月でとって
10年の努力を不動産に注いだら莫大な資産が築けるな。
パチンコ、不動産はホント金のなる木だって痛感してる。
323 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:19:35 ID:FvGzs7qR
今回、慶応の経済学部ながら宅建を10日間の勉強で41点取った僕ですが、初めて司法試験板に来ました え?司法試験を志す人達なのに33点とか言ってる人が多いんですがどういうことなんですか? こんな事を書くと釣りだと思われるかもしれませんが、正直宅建で33点とかじゃあ司法試験はまだまだ夢の夢だと思いますよ もっと皆さん頑張りましょうよ (まあ僕も人の事言えるほど努力してないんで言う権利は無いかもしれませんが)
324 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:21:50 ID:???
>>318 その人の資質がでかいんで個人差がかなりある
半年で受かる人もいるし(河上和雄は法律書丸暗記で4ヶ月で合格)
東大法出て10年以上やっても受からない人もいる
合格までの勉強時間は3000-20000時間までいろいろ言われてるけど
どれがほんとか良く分からない
>>319 さんの言うとおりやはり人それぞれかな
325 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:37:14 ID:???
2000時間で受かるって言われてこの業界にひきずりこまれたんだけど。。
326 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:53:37 ID:???
>>323 釣りかもしれないけど、みんな無勉で受けてそれぐらいの点数。
まともに10日もやる香具師はいない。
いるとしたらなんちゃって司法試験受験生かロー生。
327 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 19:59:36 ID:???
328 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 20:03:39 ID:d/OfY/j0
自演だろ
329 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 20:10:54 ID:???
J( 'ー`)し
330 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:06:36 ID:???
過去に受験経験があって10日間くらいでまとめて高得点って奴も多そうだな。
331 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:18:55 ID:???
宅建って、業務経験者の方が意外に落ちるそうだ。 普段の仕事の慣行で判断しちゃって、問題文を素直に読めないからだそうで。
332 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:22:17 ID:???
重要事項なんて糞真面目に説明したら客が逃げるだろうしな
333 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:27:16 ID:???
宅建持ってると重要事項の説明をさせられるから、あえて受験をしない営業マンもいる。
334 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:28:22 ID:???
はぁ?
335 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:32:41 ID:???
この試験、不思議なことに、ものすごく頭もよくて 法律に関する理解力もあるのに、どういうわけか3 年4年受け続けて合格しない人もけっこういる。意 外なことに覚えるだけのはずの業法がネックになっ ていることが多い・・・業務経験者の人が落ちる原 因も大抵は業法なのだが、妙な共通点だ・・・ このことからすると、勿論、司法ほどではないが、 宅建もある程度「向き不向き」はあると思うので、 今年うまくいかなかった人も、そんなに深く気にす る必要はないんじゃなかろうか。もうすぐ終わる現 行司法試験と違って、宅建は逃げはしないからね。・゚・(ノД`)・゚・。
336 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 21:34:52 ID:???
つーか、普通のリーマンでたばこ吸って、酒飲むような人達が 勉強しろって言われてもなかなかできないんだろ。
337 :
29男 :2005/10/18(火) 21:35:25 ID:???
スレも変わったみたいだし、今更だけど一応報告。 昨日友人に触発されてやる気がなかった自己採点をしました。 結果35点。まぁ大丈夫かな。 勉強時間は正確にはわからないけど、10月入ってからだから2週間くらいかな。 通勤電車で業法のウォーク問を2週くらい。 法令上の制限や税法などはほぼ全くやらず。 用途規制だけ前日に覚えたけど出なかったw まぁラッキーもあったけど民法と業法で28点、その他で7点。 見事予定通りの特典配分だったw 結局この試験、民法と業法が取れたら大丈夫だね。 以上。コテハン化推奨した手前、報告だけはしないとねw なかなかまったりしたスレで楽しかったよ。 では皆さんさようなら。
338 :
氏名黙秘 :2005/10/18(火) 22:16:41 ID:???
48点でした。
339 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 00:34:43 ID:???
母集団のレベルが低い宅建ですら もし合格率が3%だったらそうとう難しい試験になりそう。 何点ぐらいで上位3%なのだろうか。
340 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 00:36:21 ID:???
行書スレにエールカキコしたんだけどどっかに誤爆したらしい。その誤爆先がみつからない・・・ま、いっか。
341 :
340 :2005/10/19(水) 00:39:58 ID:???
みつけました。行書スレって二つあったんだね。マイナーな方にカキコしてたよ。
342 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 00:43:41 ID:???
今週の検索ワードトップ3に「宅建解答速報」が入ってた
343 :
出席番号1 :2005/10/19(水) 01:48:52 ID:???
おれも合格確定でこのスレを去ります。 前のスレはほんと良かったよ。 では。
344 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 07:54:24 ID:???
>>335 そうそうw 逃げない。
主任者は今後3人にひとりとか検討されてるし、
なんといっても養成に関して雲の上の学者が関係してない。
「貧乏人ベテ予備校はうせろ」と仰せあそばす人たちがいない
345 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 10:50:18 ID:???
何で1週間の勉強で45点がネタと思うんだろう 俺は2日で42点だったから不思議ではないけどなあ 権利関係は無勉強でも、司法試験と2ヶ月やった司法書士の知識で15点/16点とれたし(落としたのは問3だけどあれは微妙だよなあ) 業法と法令上の制限はそんなに難しくない。2日で25問中22〜23点取れる 俺はこれだけやって後は運で点取ったけど、免除対象のラスト5問は範囲が狭いから後2日やれば完璧にできるから、運がよければ45点とっても不思議ではない
346 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 11:35:45 ID:KfePsKOb
347 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 11:54:18 ID:???
>>345 ある意味、論文受かった俺よりもすごい。
俺にはとてもできない離れ業だ。
348 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 11:56:15 ID:???
いくら司法試験受験生とはいえ、二日でそれだけ高得点取れるなら、 そのプロセスをちゃんと本に出来れば、大ベストセラーになると 思うけどなあ。二日で四十五点ってのは、ものすごいことだよ。
349 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 12:05:16 ID:???
>>348 プロセスを書いて原稿にしてもネタ扱いされて終わりでしょ。
さすがに予備校のパンフにも載せてもらえないと思われ。
二日ってあんた・・w
(司法書士2ヶ月の勉強の効果ってのもスゴイww)
350 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 12:15:11 ID:???
天才だよな。事実だとしたら。
351 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 12:38:23 ID:???
内容を覚えるよりも、似た用語・数字・ひっかけのパターンをひととおり やって、、、。内容理解までやると2日じゃ無理だけど、パターン別かけひき なら民法15の基礎点の上乗せぶんくらいは稼げる。40点まで取りにいくのは 逆に無駄な勉強してるんじゃないか?司法なら50点台まで乗せる勉強は おおいに推奨されるが、宅建でそこまでする必要ない。
352 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 13:33:21 ID:???
つーか
>>345 はネタだよ。
問3が微妙だったと言ってる奴は司法試験組にはいない。
二日で宅建合格できる能力のある奴がアレを解けないはずがない。
353 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 15:18:11 ID:KfePsKOb
日建では正答率というものが発表されています。 そこから平均点を計算する。また、昨年の合格基準点は 32点である。 去年 28.98 合格 32 +3.02 今年 30.7 今年の平均点に+3.02を加えると33.72点となる。 合格点は33〜34点位だろう。 ここで疑問に思うことがある。この場合、34±1点にすべきなのに 日建は31±1点としていることだ。何か理由があるのだろう。
354 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 15:21:46 ID:???
あげんなぼけ
355 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 15:38:54 ID:4l3Lp1Wo
>>345 え?基本さえしっかり抑えておけば今年も民法は満点取れます。
私は、問6が何を言ってるのかわからなかった。
区分所有法は問題を読まずに3に印をつけました。
356 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 15:44:44 ID:???
必死だなぁ…暇つぶしに
357 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:07:17 ID:???
まとまった勉強時間がとれなかったんで、模擬問題もとぎれとぎれで解いた。 50問続けて解いたのは本試験が初めて。 当初、50問2時間で解けるかどうか不安だったが、ゆっくり見直ししても 1時間弱で十分だった。試験時間長すぎない?みんなどれ位時間かかった?
358 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:08:56 ID:???
司法択一も2ヶ月でなんとかしようと思えばなんとかなるっちゃあなるね。
359 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:35:09 ID:???
自己採点では受かっていてそれはいいんだが 合格後莫大な金をかけないと主任者証もらえないことを知って欝だ
360 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:46:43 ID:y4hlyp5j
問い3アは、代理人とは知ってたけど代理意思まで知ってたと書いてなかったから、×にしちゃったよ
361 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:46:56 ID:???
>>359 職探しにおいては「合格者」でよいのか「主任者」にまで
ならねばならんのか。前者らしいんだけど、まあどうだろうね
362 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:49:27 ID:???
363 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:49:30 ID:???
登録したら年会費数万円払わないといけないんだろ 普通は採用されてから登録するよな
364 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:50:01 ID:???
まぁ俺らは権利関係10分かからんからなw 業法だけ真剣に読んで、後はまた流し読みだし。 そりゃ1時間かからんよ。 俺は1時間くらい寝た。
365 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:53:19 ID:???
漏れは漏れそうなの我慢してた あの1時間は永遠に感じた
366 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 19:55:18 ID:KfePsKOb
あげんなぼけ
367 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 20:13:59 ID:???
俺も民法終わったあたりで便意がわき上がってきて苦しんだ
368 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 20:50:21 ID:???
369 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 23:15:24 ID:???
>>345 だからネタはやめろよ。
「勉強しないで高得点取りました」なんて、ほとんど中学生の
メンタリティーと同じだぞ。w
はっきり言って、46点以上はおそらく1点につき10人〜数十人単位
でしか存在しないゾーン。20年以上やってる宅建やってる予備校講師でさえ
45点〜48点のゾーンなのに、どうして1週間でそんなに取れるんだよw
370 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 23:23:16 ID:???
大学センター試験を思い出して見ろ。 センター試験は、平均60点の簡単な試験なので80%くらいまでは 簡単に取れる。 でも、東大生ですら90%を超えるとなると目茶目茶難しいだろ。 宅建も同じ。民法だけできる受験生を排除するように ワザと難問を仕掛けてある。 合格するのは難しくないが45点なんか取ろうとしたら、たいてい泥沼にはまるよ。
371 :
氏名黙秘 :2005/10/19(水) 23:32:16 ID:???
>>369 ネタでないかもよ。何も考えずに適当にマークして、ロト6で1等当たる人も
いるし。
372 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 01:02:02 ID:???
センター9割なんて楽勝だろw 一体どこの低学歴だよ。
373 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 09:09:26 ID:???
さげんなボケ
374 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 09:15:50 ID:4Wl6+lWP
>>372 俺のとき(平成4年)は700/800で旧帝一神ライン確実と言われていた。
つまり87.5%だな。9割(720/800)も必要な所なんて東大か京大くらいだ。
旧帝でも下限の北大や九大なら600台前半でも大勢合格していた。
特に九大法後期は傾斜配分で文系科目重視だったので、
数学でセンター失敗した連中はことごとく九大後期に出願していた記憶がある。
それでも世間的にはエリートとされる旧帝様だからな。
センター75〜80%でも立派。9割取れるのはやっぱ突出した文一とか京大法だけ。
375 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 09:20:23 ID:???
都内だと、私大でも9割って奴が多いからな。 慶応のセンター利用とかね。
376 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 09:26:54 ID:???
いやほら、毎年本試験受ければいいんだよ。 合格者が断れることは確かなかったはず。 講師で全国制覇狙ってる人いたような
377 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 09:26:58 ID:???
慶応センターは特殊であって、楽勝とはいえんだろw
378 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 10:11:22 ID:???
東大はセンター比率が低いので600台で合格してる奴も多い。 むしろセンター9割超などの完璧主義的な費用対効果の悪い勉強法をしてる 奴のほうが落ちる傾向にある。
379 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 10:44:11 ID:???
>>378 ドラゴン桜の読みすぎじゃねーの?
実際720くらい取れない奴で東大受かったなんてよほどの例外だろ。
センター比率の問題じゃなくなってると思うよ、このレベルになると。
離散筆頭に 有名な医学部受ける人はセンタ9割なんでしょ
381 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 11:33:06 ID:???
>>379 おれ680台で文1合格。文2文3なら合格平均でもこんなもんだったよ、おれの年は。
多分年代が違うんじゃないか?
382 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 13:11:26 ID:???
500点台で京大入った奴はいたよ。 センター失敗してセンター足切だけの京大で論文に賭けたつーわけで。 成績云々じゃなく、真に頭いい奴だったな。
383 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 14:13:41 ID:???
そういえば昔、小学生に勘だけでセンター解かして何点取れるか試すテレビ番組があったな。 確か一教科で100点越えてる奴もいた。
384 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:11:07 ID:???
予備校利用してないんだけど祝賀会とか参加していいの?
385 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:12:49 ID:???
まあ数学は満点取れて然るべきだな。文型でも。 理科や社会で満点狙ってる暇あったら二次の勉強をすべき。
386 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:16:25 ID:???
くだらねぇなぁ・・・
387 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:18:33 ID:???
予備校利用してないんだけど合格体験記とか書いていいの?
388 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:33:45 ID:???
祝賀会なんかでるの学生だけだろ 司法ヴェテが行っても惨めだぞ
389 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:36:49 ID:???
なにぃ!!女学生との出会いがあるのかぁあああ!!!!
390 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:49:48 ID:???
391 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:50:03 ID:???
>>374 33歳?にもなって大学受験時代のこと熱く語れるあんたに乾杯!w
大学入試が人生の黄金時代だった奴って入試ネタ振ると熱い熱いw
392 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 19:52:00 ID:tEEvtpb2
>>391 共通1次・・・・・・じゃあ、もうなくなってたっけ?
393 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 20:43:10 ID:???
センター試験で盛り上がるやつは痛いね
394 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 21:42:27 ID:???
宅建試験で盛り上がるやつも痛いよ
395 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 21:53:46 ID:???
こりゃ1本取られた、ぞと
396 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 21:59:25 ID:TbH/SR5d
>394 ここにいる俺らも痛いけどな・・・。
397 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 22:12:22 ID:???
>>396 そうだな、俺なんか調子に乗って
マンション管理士も申し込んじまってる・・・orz
宅建の勉強が面白かったなどとは口が裂けても言えん
398 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 22:25:18 ID:???
でも一般人の反応は 択一は合格しました!→「でも最終的に落ちたんでしょ?」 宅建合格しました!→「(社交辞令も含めて)すごいですね!」 だよ。 能力的な高さは択一合格>宅建合格なのは確かだけど 世間一般では取れない資格は最初から勉強しなかったのと同じ。
399 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 22:38:17 ID:???
たしかに。 そう思って二日酔いで受けに行った。 こんなもんでも受かれば少しは嬉しい。
400 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 22:38:38 ID:???
宅建がすごいってまたすごい世界に住んでるなw 一般には択一なんかしらんし、 「宅建持ってる」より 「司法試験受けてる」だけで十分すごいって言われる。 普通の人は目指そうとすら思わないから。 まぁこれもただの社交辞令だがw
401 :
氏名黙秘 :2005/10/20(木) 23:38:10 ID:???
>>397 俺もマン管と主任者申し込んであるんだよね。今からやって間に合うかな。
宅建、マン管、主任者の3つあれば、司法ダメでも不動産業界に入れそうだし。
保険であと少し勉強してみようかな。
402 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:07:53 ID:???
主任者って大臣の講習? まだ発表ないのにそれはないかw 何でつか?
403 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:16:11 ID:???
管理業務主任者だよ、たぶん。
404 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:20:18 ID:???
>「司法試験受けてる」だけで十分すごいって言われる。 そりゃニートのくせにどうやって暮らしてるんだよって意味だろ 悪い意味の「すごい」だな
405 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:20:35 ID:???
試験後の資格板の盛り上がりは面白かったなー。 今年受かっちゃったからもうあの祭りには参加できないけれども 宅建ぐらい受験者数の多い資格ってないの?
406 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:34:19 ID:???
専属専任ヴェテラン契約 ・司法試験に受かるまでニート生活の続くヴェテラン受験生 専任ヴェテラン契約 ・現行司法試験とともにロー進学も視野に入れているヴェテラン受験生 明示義務のあるヴェテラン契約 ・他資格を受けるときには身内友人に公示するヴェテラン受験生 明示義務のないヴェテラン契約 ・隠れて他資格を受けるヴェテラン受験生
407 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 00:43:31 ID:???
ヴェテって表現はよく見るが、ヴェテランって表現はなんか新鮮だな。 ミッテランみたいだ。
408 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 01:20:10 ID:???
昔の司法試験板はそんなに宅建を馬鹿にしたりしなかった。 みんな素直にある程度の難易度である事を認めていた。 紳士だなと思って見ていたが、最近はここのレベルも落ちているようだ。
409 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 02:42:22 ID:???
宅建もそれなりに手ごたえあるけど行書のような不可解さはないね。
410 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 09:06:58 ID:???
411 :
続き :2005/10/21(金) 10:14:28 ID:???
>>401 もれもですよー。
まんかんは模試のつもり。後に来る勧業が本番。
片方合格するともう片方でアドバンテージ。
資格業界にありそうでないカップリング。
412 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 10:37:54 ID:???
司法試験を諦めて住宅業界に転向するスレになりました
413 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 11:07:25 ID:???
次の(ア)から(エ)の資格を開業に適している順番に並べよ (ア)宅建+マン管+管理業務主任者 (イ)行政書士+社労士 (ウ)司法書士 (エ)税理士
414 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 11:10:03 ID:???
(ウ)(イ)(エ)(ア)
415 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 11:16:12 ID:8+apF866
(エ)(ウ)(ア)(イ)
416 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 11:28:08 ID:???
イを目指せといわれたよ最近。そういう知人にが居るんだ、って。 アで開業するなら、要は社長になるってことじゃんか。
417 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 11:41:30 ID:???
君たちは最終的に何になりたいの?
418 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 12:24:51 ID:???
マネーの虎
419 :
411 :2005/10/21(金) 12:27:57 ID:???
ありそうでないっていうのは、「乗り入れが」ってこと。 両方合格してる人は普通にいるはず。
420 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 12:48:51 ID:???
マン管申し込んどけばよかった。 論文直後の心境では、宅建だけしか考えが行かなかったよ。
421 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 12:50:09 ID:???
満干って、就職にはあまり有効ではないんじゃ?
422 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 12:53:56 ID:???
次はビジ法受けようぜ。 まだ申し込み可。
423 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 12:59:24 ID:???
ビジ法2級、良いよね。 資格がというより、勉強内容が実践的。
424 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 13:01:50 ID:???
マンション管理って大抵の不動産屋はやってるんだろうか。 だとしたら、宅建との組み合わせで就職に多少なりとも 有利にならないのかな。 まあ、気持ち的に取って置きたかったってのが強いけど。 ビジ法は持ってる。2級だけど、過去問だけでいけた。
425 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 13:04:53 ID:???
そういえば、ビジ法2級でやった内容が既習者認定試験とだぶってて 認定試験の対策をまったくしなくても47点取れた。まあ、ロー行かなかったから 今では意味ないけども。
426 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 13:19:17 ID:???
マン管は独占業務がない名称資格だからね。 管業の方がよいと思う。
427 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 13:27:55 ID:???
なるほど。管業ね。マンカン受けようとするときある程度の免除があるらしいね。 もう申込が終っちゃったんだよな。 申し込んだ人、ある種悲しいけども先見はあるな。
428 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 18:43:12 ID:???
ビジ二級も良いが、宅建との食い合わせなら 二月の簿記二級も取っておくといいね。 司法試験合格者は修習前に取る香具師もいる ぐらいだから、俺らにだって出来ないわけがない。
429 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 19:57:34 ID:???
簿記二級はやれば簡単だよ。 二週間ぐらい集中できればとれる。 でも、その時間がもったいない。 ロー生で遊んでる人ならいいけど。
430 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 20:18:18 ID:???
管業は去年取った 合格率が高かったんで、落ち癖を直そうと思って テキストと過去問それぞれ1冊ずつ1週間やって45点だった 俺の場合宅建は1週間で42点だったから 今年の宅建取れた人は管業は余裕と思う
431 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 20:18:23 ID:???
前スレは良かったなぁ…まったりしてた。 人も少なかったし。 みんな結構大変だってボヤいてたし、 誰も宅建楽勝とか煽ったりしてなかった。 試験終わった途端これだ…。 前スレのコテハン達もそっと報告だけして去って行ったし。 彼らみたいなのが普通の司法試験受験生だよ。
432 :
430 :2005/10/21(金) 20:39:32 ID:???
いや1週間というのは本当 1週間と聞くと短いと感じるかもしれないが 1日最低10時間はやったから単純計算で70時間になる 宅建は250時間、管業は200時間前後の勉強時間が必要といわれている だが、そのうちの半分は民法の勉強時間 つまりプロパーな分野はどちらも100時間前後でOKということになる さらに宅建なら業法、管業なら区分所有法などポイントが絞りやすい 学習計画をきちんと立てて臨めば1週間で合格はなんら不思議ではないと思う 俺の場合、40オーバーできたのは捨てた分野を 全くのカンで解いたらたまたま正解だっただけ さすがに本当に実力だけで40オーバーするのは難しいと思う
433 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 21:07:49 ID:4ijt8i3s
>>431 人が多いのは悪いことじゃないのでは?いろいろ話せるし。
434 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 21:35:10 ID:???
前スレの
>>1 の文言から察するに
落ち癖のついてしまっている万年受験生が宅建に合格することによって
気持ちを立て直すというのがこのスレの趣旨なんだろうから
重要なのは今後の身の振りだ。
435 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 21:37:27 ID:???
前スレの
>>1 の文言は知らんが、そりゃそうだろうな。
宅建に転向するスレではないからな。
で、おまいら今後どうするんだ?
436 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 21:47:28 ID:???
>>407 ミッテランを思いうかべる407は
きっと
ベテ
437 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 21:49:30 ID:???
鑑定士にしよっかなって思ってるよ。 ねえ、ID?を???にするのってどうするの?携帯からだと説明読めなくてワカンナイ
438 :
437 :2005/10/21(金) 21:52:33 ID:???
あれ?なんでできたんだろ?さっきはできなかったのに
439 :
430 :2005/10/21(金) 21:55:58 ID:???
去年管業とって落ち癖を直したはずなのに 今年宅建を受けているということは・・・orz ほんと司法試験ってやつは並じゃない 今年受からなかったら撤退するつもりだったんだけど とりあえず貯金がちょっとあるからもう1年だけ頑張ってみるよ 来年ダメなら今度こそもう無理だ・・・金が無いもんなぁ・・・しょうがないっす
440 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 23:06:43 ID:???
一週間しか勉強していないなんて言うと資格板の住人からは反感を受けるかもしれないけど、 専業受験生の一週間とリーマンの1週間では密度が違うんだと思うよ。 可処分時間も違うよね。 それに、宅建の択一は初見の問題でもかなりの部分が現場思考で解けるし。 文末の表現に着目すると切れる肢もある。 司法の勉強で培った法的思考は他分野にも応用可能だしね。 他資格を受験するのは気分転換にはよかったと思う。
441 :
氏名黙秘 :2005/10/21(金) 23:55:05 ID:zvOWUlRC
日建がボーダーを33へ上方修正! 以下、HPより原文をそのまま載っけます。 本試験後も多くのデータを提供していただきありがとうございます。 さて,その後の調査により,登録講習修了者(5点免除者)の得点が想定外に高く,当初の推定点より上がる方向に作用していることが判明してきております。 現時点(10/20)では「33点前後」が最も可能性が高くなっていますが,予断を許さない状況です。 今後も,情報が判明次第,このホームページ上で合格推定点についてお知らせしてまいります。
442 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 00:19:31 ID:???
万一、宅建落ちた場合に備えてマン管と管業を出願していおいた。 自己採点では宅建は合格したが、内容が宅建とダブっている部分もあるので マン管と管業も勉強してみる。 ローは全く考えていないので、来年現行に落ちてしまった場合に少しでも役 立てれば思う。 現時点ではマン管と管業の違いも分からないんだけどね。
443 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 01:08:47 ID:???
>>440 >専業受験生の一週間とリーマンの1週間では密度が違う
はげどう。
オレ行書のときも直前3週間は専業して毎日12時間やってたからさ。
時間に直せば約250時間だ。
これは一日2時間勉強のリーマンの4ヶ月相当になる。
(リーマンで毎日2時間継続するだけでも奇跡的なことだが。)
しかもほとんど行政・諸法令・社会時事に当てることができた。
だから3週間で受かったということになるわけだが、
多くの煽りはこの点を敢えて無視して強引な難易論に持ち込もうとしてる。
444 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 01:13:14 ID:???
不動産系の求人見たけど、マン管・管業に触れてるところって ほとんどなくない? 来年か・・・現行続行して論文後にマン管・管業に突っ込んで 論文ダメなら3種の資格で不動産系に就職かな・・・
445 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 01:55:16 ID:???
446 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 04:48:35 ID:???
>>444 不動産系は弁護士目指してて弁が立ってガッツのあるやつなら下手に弁護士になるよりは稼げるとおもふ
447 :
氏名黙秘 :2005/10/22(土) 10:05:28 ID:???
>>444 ハロワの求人でも、宅建は多いけどマン管、管業はたまに見かける程度。
ただ、23区内に住んでいるんだが、新築・中古マンションの新聞広告が物凄く
多い。「マンションは管理を買え」と言うくらいだから、将来の需要はあるか
も。司試の勉強にそれほど障害にならないなら、取っておいて損は無いと思う。
448 :
444 :2005/10/23(日) 04:09:29 ID:???
>>446 ,
>>447 レスありがとう。ためになります。
論文後、宅建っていうことしか頭になくて、マン管・管業まで考えなかった。
マン管・管業が既に〆切られたあとに申し込めればよかったのにと後悔。
不動産関係のリサーチが足りてなかったorz
年が年だけに結構リスキーだけど、来年も現行続行、論文後にマン管・管業を
受けて、論文ダメならトリプル資格をもって管理会社に就活しようと思う。
449 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 10:56:46 ID:???
宅建終了後、マン管・管業の勉強もしているが、改めて思うことは司試の勉強は 面白い。合格するかどうかは別だけどね。
450 :
444 :2005/10/23(日) 11:44:35 ID:???
確かに宅建をやってるとき、司法試験にはないストレスがあったね。 知的作業とはちょっと離れた力業がものをいう試験だね。 けど、申し込んでたのはウラヤマス。
451 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 16:23:50 ID:???
ちょっと資格板を覗いてみたら悲しくなってきた。 本当にこの資格を必要とする人たちの邪魔をしてしまったことに深く心が傷ついた。 俺の資格を高く売ってやりたい気持ちで一杯です。
452 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 18:55:40 ID:???
>>451 一応名義貸しという手があるそうだが・・・
一月2、3万が相場と聞いたがどうなんだろう
バリバリの宅建業法違反だが
453 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 19:01:09 ID:???
>>449 確かに、宅建と比べたら司法書士の勉強も司試ほどでないにしろ面白い。
454 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:32:10 ID:???
管業のテキスト読んでいたら、管業の重要事項の説明ってパートタイムでもイイ んだって。違法スレスレの準名義貸的行為で小遣い稼ぎ出来ないかなと思う。
455 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:35:27 ID:???
あほですか と
456 :
氏名黙秘 :2005/10/23(日) 23:55:35 ID:???
457 :
氏名黙秘 :2005/10/24(月) 00:52:47 ID:???
>>437 ひよこ鑑定士なら、食いっぱぐれはないぞ。
458 :
氏名黙秘 :2005/10/25(火) 13:34:58 ID:???
殆どが司法試験やめそうだな
459 :
氏名黙秘 :2005/10/25(火) 14:27:37 ID:???
町の賃貸屋は八割名義貸しやね。。おいらも貸してるし。 でも最近は余ってるから伝無かったら無理やでな
460 :
氏名黙秘 :2005/10/25(火) 23:45:11 ID:???
38点で合格しているんだけど、試験終わって10日も経っていないのにかなり忘れて しまっている。急速に覚えた事は急速に忘れるのか。
461 :
氏名黙秘 :2005/10/25(火) 23:59:31 ID:???
そうだね〜。俺もハナコは小学生と最後の木造倒産苦しか覚えてない・・・ ニコニコ笑うビルディングとか何だったかな・・・サイコロ賭博はもうしません、皆さんごめんね以後しません。
462 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 02:45:05 ID:???
建築や都市はごろあわせの部分がほとんどでなかったな
463 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 03:02:22 ID:???
ほんとでなかったね。 大学病院ニコニコじゃなかったっけ????
464 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 03:34:36 ID:HhHpNHtg
嫌な
465 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 06:08:29 ID:???
名古屋は日陰でかまわない、とw
466 :
氏名黙秘 :2005/10/26(水) 21:59:13 ID:???
名古屋の皆様、誠に申し訳ございません。
467 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 08:11:07 ID:???
みんな宅建の教材もう捨てた?
468 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 08:21:13 ID:???
宅建とってたお陰で面接で役立った。 不動産会社ではないが
469 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:23:28 ID:???
宅建教材は捨てないな。マン管、管業でまた使うかもしれないし。 宅建とってて面接で役立つ会社って、信託とか?
470 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 11:43:31 ID:???
基本的に、どんな会社でも新しく支店だそうとしたら不動産関連の 法規についての知識は必要になるので無駄にはならんだろう。 よっぽど零細な企業なら別だが。
471 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 12:10:15 ID:???
急成長途上の会社でもない限り、頻繁に必要な知識じゃ ないわな。 銀行、信託あたりへ入り込めたらいいだろうけど、 一般的にはやっぱり不動産業界だな。
472 :
氏名黙秘 :2005/10/27(木) 21:02:19 ID:???
信託とかは信用性重視だろうから、司法浪人の経歴があると 就職しにくいだろうな。やっぱ不動産か。
473 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 01:10:12 ID:???
474 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 04:15:25 ID:???
不動産業界は体育会系だよ。 ヤクザな業界だから遵法精神も乏しいし。 体力と根性の世界。
475 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 14:49:18 ID:???
漫画喫茶チェーンなんかだと、活かせるんじゃまいか。
476 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 15:10:10 ID:???
不動産業界に転向しようとしてる人、俺以外に結構いるの? 不動産でも販売系はイヤだな。 甘えかもしれんけど、水曜しか休みないじゃん、祝日無関係だし。 ヤクザな業界なのは前職も大して変わらなかったから別に構わんけど。
477 :
氏名黙秘 :2005/10/28(金) 15:12:24 ID:???
で、なんで満喫だと活かせると思われる?
478 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 10:36:27 ID:???
合格発表(11/30)まで あと 30日
479 :
氏名黙秘 :2005/10/31(月) 21:52:12 ID:???
その前にマン管があるんだよなぁ・・・ 試験日(11/27)まで あと 27日 どうすべ、まだ何もやってねぇ
480 :
氏名黙秘 :2005/11/01(火) 01:30:47 ID:???
簿記が先だ(11/20) まだ何もやってない、、、。
481 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 15:06:29 ID:???
不合格っぽい。 やはり一週間では厳しいか・・・
482 :
氏名黙秘 :2005/11/03(木) 16:15:43 ID:???
>>481 宅建に落ちる司法受験生てワロスW
言い訳はカコワルイヨ。
483 :
氏名黙秘 :2005/11/04(金) 13:35:07 ID:???
484 :
氏名黙秘 :2005/11/05(土) 18:22:28 ID:???
なんか、合格点34点くらいらしいな。 ま、余裕で合格だけど。
485 :
氏名黙秘 :2005/11/05(土) 18:24:48 ID:???
権利関係で16点も下駄履かして貰って落ちるはずがない。
486 :
氏名黙秘 :2005/11/05(土) 18:42:12 ID:???
DQN向けの中小住宅販売は売る側もDQNだよね。 けど住友不動産販売など、富裕層向けはそれなりにいいんじゃない? ノルマはきついだろうが、民間なら当たり前だし。
487 :
氏名黙秘 :2005/11/05(土) 22:57:01 ID:???
2つまで絞れるとして (50-16)/2+16=33ということか?
488 :
氏名黙秘 :2005/11/05(土) 23:22:32 ID:???
>>483 まず大家が救いがたいドキソ。
学がかなりあって不動産賃貸の財テクしてる人で
とてつもない自力救済をぶちかましたのを知ってる
489 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 18:31:06 ID:???
登記法と区分は難しい 業法は少しまじめにやれば満点近く簡単に取れる
490 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 23:24:07 ID:???
>>489 例の「2ヶ月」で宅建レベルは楽々なはず。
491 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 23:45:15 ID:???
高校受験の勉強の片手間で受ける中学生、暇つぶしで受ける主婦、 常識で考えて解答すれば合格すると信じて無勉で受ける三流大学生、 勉強嫌いのヤクザ風不動産会社員が受験者のメイン層でかつ合格者の 大多数であることを考慮すれば、宅建に落ちる司法受験生はDQN未満 であるということですか?それは言い過ぎじゃないですか?
492 :
氏名黙秘 :2005/11/06(日) 23:54:21 ID:???
合格者だけど質問は?
493 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 00:03:47 ID:???
何の役に立ってるの?
494 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 00:09:50 ID:???
いい質問だ。 ・・・・・何の役にもたたん。
495 :
氏名黙秘 :2005/11/07(月) 00:16:13 ID:???
>>491 DQN未満のかたがたに宅地建物の取引の常識を確認していただくための試験ですが?
496 :
氏名黙秘 :2005/11/08(火) 22:00:59 ID:???
今年受けたみなさん受かってたら五万円払って実務講習とかいうのまで受けとく?
497 :
氏名黙秘 :2005/11/08(火) 22:14:15 ID:???
>>496 行かないかな
講習費用以外に旅費とホテル代などがかかると思うから
そこまで金かけてもなぁ・・・
498 :
氏名黙秘 :2005/11/09(水) 00:18:30 ID:???
上にも書いたが、最高裁と麹町中学の間の 砂防会館で受ける口臭はいかが?
499 :
氏名黙秘 :2005/11/09(水) 00:42:11 ID:???
講習ってどういうことやるの? 5万の価値があるなら受けてみてもいいが
500 :
氏名黙秘 :2005/11/10(木) 06:53:13 ID:???
>>499 実務家のけっこう面白い話と修了試験のネタ晴らしを聞く。
在宅試験もあるが、分厚い本が同時に送りつけられるので
それを読んで回答。DVDもついてるが見なくても良かった。
5万の価値があるかどうかは微妙。
主任者賞が必要かどうかのみで判断なされ。
501 :
氏名黙秘 :2005/11/10(木) 20:41:09 ID:???
合格発表(11/30)まで あと 20日
502 :
氏名黙秘 :2005/11/11(金) 11:42:58 ID:???
宅建持って郵政に撤退しようかと考えている司法浪人いませんか? 民営化されるこの日本最大の銀行はおそらく不動産業に手を出すだろうし おまけに高卒メインの職場では宅建程度でも重宝されそうで なかなか良さげに思えるのですが。
503 :
氏名黙秘 :2005/11/11(金) 15:20:11 ID:???
ほう。宅建のオプションでまんかんも受けるから、 取れたら調べてみよう
504 :
氏名黙秘 :2005/11/11(金) 17:29:30 ID:???
どこに配属されたタイミングで分社化されるかというリスクがあるな 採算がとれなそうな窓口会社とか過当競争に巻き込まれて立ち往生する郵便会社に配属される可能性が高いよ 人数的にこっちの方が多くなるんだから
505 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 10:36:58 ID:???
2w
506 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 12:21:14 ID:???
空を見て、思う。 美しい。 この目に映ってる全てが 全てである限り、 美しい。 空だけでなく、 建物が 人が 動物が 木が 土が 大地が この世を構成している全てが、世界が、 共に世界を構成している限り、 俺には美しく見える。 −宅地建物取引主任者−
507 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 13:11:39 ID:???
なんでたかがマークシートの採点にこんな時間かかるんだろうな。
508 :
氏名黙秘 :2005/11/17(木) 13:17:41 ID:???
あと約2週間か 合格が確定してるから余り意識してなかったが、なかなか発表せんね 30前半の人たちは胃がおかしくなるだろうね
509 :
氏名黙秘 :2005/11/18(金) 22:49:10 ID:???
マークシートに受験番号が印刷されてたのは正常ですか。
510 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 13:23:22 ID:???
試験の終わった今こそこの資格をどう使うべきか もう一度鏡台に出てきて欲しいものだ。
511 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 13:48:37 ID:???
合格発表(11/30)まで あと 10日
512 :
氏名黙秘 :2005/11/20(日) 15:56:43 ID:???
どっかのローで、宅建をちいとでも評価してくれるとこはないんか?
513 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 00:59:22 ID:???
今日からマン管・管業始めたんだけど、間に合わないような予感。
514 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 01:02:55 ID:???
515 :
氏名黙秘 :2005/11/21(月) 13:15:45 ID:???
漏れは満干は捨てる 勧業に特攻。 来年はまんかんで5点免除。
516 :
氏名黙秘 :2005/11/22(火) 12:13:00 ID:???
姉歯あげ おまえらは正義の主任者、いな クソつかまんですむ主任者になってください
517 :
氏名黙秘 :2005/11/23(水) 02:32:48 ID:???
形式的審査権限のみですので。
518 :
氏名黙秘 :2005/11/23(水) 07:22:27 ID:???
もうじき 発表か もう登録してますが何か?
519 :
氏名黙秘 :2005/11/23(水) 13:55:13 ID:???
自分は宅建とってから、司法試験始めたんだけど 感覚として刑法の択一を7〜8割にもっていく方 が宅建資格を取るよりはるかに難しかったような 気がするのですが、受けた方どうでしょうか?
520 :
氏名黙秘 :2005/11/23(水) 18:46:36 ID:???
そりゃそうだぜ。 宅建のほうがはるかに出てくる 条文数がおおいけどな。フリースロー1本と フィールドの3点シュートくらい違う
521 :
氏名黙秘 :2005/11/23(水) 23:07:36 ID:???
いや、宅建の方が難しいよ 理由は思いつかないけど
522 :
氏名黙秘 :2005/11/24(木) 00:54:05 ID:???
木の幹をふまえたパズル問題が択一刑法 枝葉のみをばらしての知識問題が宅建
523 :
氏名黙秘 :2005/11/25(金) 12:58:29 ID:???
合格発表(11/30)まで あと 5日
524 :
氏名黙秘 :2005/11/25(金) 13:17:57 ID:???
俺は落ちた
525 :
名無し検定1級さん :2005/11/25(金) 19:23:59 ID:EE4wnRCQ
何点でですか?
526 :
氏名黙秘 :2005/11/25(金) 19:28:29 ID:???
42
527 :
氏名黙秘 :2005/11/27(日) 01:34:28 ID:p+64JlQa
528 :
氏名黙秘 :2005/11/27(日) 01:35:22 ID:???
もう一級建築士めざそうかな
529 :
氏名黙秘 :2005/11/27(日) 23:20:48 ID:???
やばい、マン管落ちた(30点)。宅建受かって甘く見過ぎた。 来週の管業まで必死に頑張るしかない。
530 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 02:12:44 ID:???
マン管38だったけど、それにしても設備とかひどくね あんな細かいどうでもいいようなこと覚え切れるとは思えんが・・・ 宅建と違って司法試験の片手間にやって受かる試験じゃない気がする マンション管理の実務についてないとキビシイかも 俺の場合去年の問題といてみて、こいつぁひでぇと思ったんで 3週間前からほとんどこいつにかかりきりだった 全然息抜きにもならんし、司法試験でのプラスにもならない ただただ無駄な3週間だった 来年受験を考えてる人は、去年と今年の過去問を覗いてから決めたほうがいいよ (特に設備、35〜45問目あたりにある) 少なくとも、息抜きに考えてるなら、他にも行書とかビジ法 簿記やらFP技能士やらもあるんでそっちのほうがいいと思う
531 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 11:05:49 ID:???
満干はマジで難しいみたいだね。 択一刑法がここ2年、19・19だった香具師が昨日満干を受けたはずなんだが、 全然連絡が来ない。
532 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 11:48:51 ID:FVl+8Exa
合格してからの交付までの費用は?結構するよね・・・?
533 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 13:32:15 ID:???
534 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 13:47:26 ID:???
まんかん怖くて自己採点できん。
去年30なら今年も30程度じゃないの
>>529 受験者は順調に減ってて、今年も過去最低なんだろ。
ただ姉歯のアレで、合格者をおもっくそ絞る恐れも
535 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 13:49:16 ID:???
独占業務がない資格って意味あるの?
536 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 14:08:07 ID:???
>>535 はっきり言って、ない
ただ、姉歯のおかげで独占業務がもらえるんじゃないかと
騒いでる連中もいる
ただ、現状のままなら単なる自己満足資格と思う
マンション管理の現場では
独占業務のある管業さえ要らないと言われてるくらいだから
537 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 14:25:08 ID:???
宅建のオプションとしても無意味かのう。まんかん。 ただ、区分所有ってけっこう複雑でやりがいはあるね。 区分所有者複数で管理組合発生。ここから始まって 管理者、理事と理事会、代表理事、理事長、監事。 団地管理組合もあるし、立替組合もあるよ。 これで一行問題かまされたら漏れ死ぬ。 こいつらの権限を問う択一応用問題も たくさん作れる。
538 :
氏名黙秘 :2005/11/28(月) 21:43:42 ID:???
意味ない意味ないと言われ続けながらも なんで難易度だけ高いの?マン管。
539 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 00:14:02 ID:???
合格発表(11/30)まで あと 1日
540 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 17:25:40 ID:???
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
http://www.retio.or.jp/ 。 Λ_Λ いいですね。
|| 11月30日(水)9時30分より \ (゚ー゚*)
||______________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
携帯で合否確認可能
詳しくは
http://www.retio.or.jp/siken.htmlで確認しる
541 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 20:58:15 ID:???
今、知ったんだが、合格後に5万もする講習を受けないと主任者になれないらしい。 受験料返せ!!!
542 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:04:46 ID:???
つうか、普通は講習とか無料だろ? 宅建て国家資格じゃねえの? 5万あったら憧れのDVDレコーダー買うっつーの!!
543 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:05:32 ID:???
俺の2ヶ月を返せ!!!
544 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:15:14 ID:???
31点で不合格だぜ 民法で死んだ
545 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:21:25 ID:???
は? 民法なんか司法試験やってれば満点以外ありえんぞ。
546 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:44:46 ID:???
ご利用方法 @ お手持ちの携帯電話で当機構ホームページ(http://www.retio.or.jp)にアクセス A 携帯専用サイトのリンクボタン(「合格者検索はこちら」の文字)を選択実行 B 検索画面に移りますので、ご自分の受験番号(ハイフンを除く8桁の数字)を入力し、検索ボタンを選択実行 C 入力された受験番号が合格者の番号に該当する場合は、「合格です。」との表示が、該当しない場合は、 「合格者の受験番号に該当しません。」との表示が出ます。 注1: 合格者の受験番号一覧は、安全性も考慮し、PDF形式のファイルとして掲載することとしていますので、 携帯電話で当機構ホームページにアクセスされても、ご覧いただけません。 注2: 試験問題の正解番号は、携帯電話で当機構ホームページにアクセスされても、ご覧いただけません。
547 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:49:58 ID:???
どうせ免除するなら、民法で免除して、ひやかし受験組との差を埋めてやりゃいいのにな。
548 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:56:54 ID:???
バブルの頃は宅建とって医学部中退して開業なんて奴もいたものだが。
549 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 21:57:58 ID:???
どうした、お前ら全滅か?
550 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 23:11:04 ID:???
突き抜けるあの感じ
551 :
氏名黙秘 :2005/11/29(火) 23:56:32 ID:???
ネット上では合格発表って夜中の三時ぐらいにでるの?
552 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 01:31:06 ID:???
EAST TIME?
553 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 02:15:27 ID:???
33だたね
554 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 05:15:11 ID:???
合格してた
555 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 06:17:54 ID:???
556 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 08:39:29 ID:???
おめ!久々の合格だお!
557 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 09:34:16 ID:???
合格してたよ 東京都の公報に載ってた
558 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 09:35:55 ID:???
受かってたよ 自分の番号を見つけるのはやっぱり気持ちいいね たとえ外様の宅建でもねw
559 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 09:48:26 ID:???
前スレ以来久々に来ましたよ。 いま確認してきましたけど受かってました。 ただ、33点でギリギリだったわけですが… やっぱ論文発表後の10日とか2週間でなんとか しようとしたのは(自分の能力的には)ナメすぎだったかもしらんです。 1点の重さってのは択一で散々思い知らされてる はずなのにこのありさまだもんなぁ。 下手すりゃ殺られてたわけで。その点はちょっと反省。
あとは行書だけど、まぁ、こっちはだめぽですなw
561 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 10:25:10 ID:???
あっちの板の809だが。
>>559 おまいはオレかw
オレも10月5日から宅建&行書着手したんだよ〜。
宅建は33だったが、行書はおそらくダメぽ。。。
両方とも、過去問ベースでやったからつらかったなぁ。
これから本業がんばんべぇ
562 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 13:03:54 ID:???
一ヶ月専業して三十五点。 正直、危なかった。
563 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 13:03:57 ID:Msr9jA0U
久々にここキタヨ。 良かった。合格してた…いくら自己採点してても、実際HPで確認するまでは不安でしたよ。 行書、宅建と来て、この調子で来年はマン管管業あるいはFP目指そうかな。 …いや、本末転倒ですな。まずは年内に択一過去問やっとかないと。 とにかく合格された方々おめでとうございます。
564 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 13:17:57 ID:???
受かった人実務講習どうする? 日程が微妙だよね。第一日程なら択一前には終わりそうだけど。
565 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:00:36 ID:???
HP見る前に合格証書が郵便で届いたよ。 合格証書なんて大学1年の時の英検以来10年ぶりだw
566 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:11:17 ID:???
今日発表?
567 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:21:13 ID:???
司法受験生で宅建落ちたヤシっているの?
568 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:24:41 ID:???
前に2回落ちましたが それが何か? もう登録してますよ 年々合格率あがってるねえ 合格者数も増加 資格の意味がない 補充する必要が業者にはあっても 主婦向け資格だろw
569 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:29:26 ID:???
>>568 登録したの?
登録って結構金がかからなかったっけ?
570 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:32:08 ID:tBu2bc2y
宅建去年受かって今年登録したよ。3万7千円だっけ。 俺の唯一の身分証明書なんで…
571 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:34:43 ID:???
>>567 俺は去年初受験で32点ギリギリ合格だったけど、
民法は満点取れるとして(俺も満点だった)、それ以外を勉強しなきゃ普通に落ちると思う。
572 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:52:47 ID:???
俺は民法短期賃貸借1問落とし、宅建業法1問落としだけど35点だたよ。 所詮4択だしねぇ。 司法試験受験生なら宅建業法だけやれば受かるよ。
573 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 14:52:56 ID:???
宅建業法だけ勉強してれば合格できるだろ 完全無勉強は頭おかしいよ
574 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 15:28:14 ID:???
司法受験生なら 勉強せずなめて中には1週間とかで受けるから(井藤公量とか) 5回目受験とかの猛者もいる 海事も5回目とか これ去年のデータ 結構司法の合格率低い
575 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 16:37:42 ID:???
みんな区分所有権法と不動産登記法て勉強した?
576 :
氏名黙秘 :2005/11/30(水) 22:51:25 ID:???
司法試験受験生なら立ち読みで充分だろ。権利関係15問免除みたいなもんだから・・・。まあ短賃間違えますたがw
577 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 13:39:08 ID:???
落ちた。 択一<宅建<<行政書士<<<社労士 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
578 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 14:53:44 ID:???
やっぱ、司法試験受かる奴は違うな。 1級建築士持ってるから、その他法令の数問はラクだった。 が、民法大変だったよ。
579 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 17:26:22 ID:???
合格したけど登録はしないだろうな 来週のビジ法2級こそ本命だ
580 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 18:01:26 ID:???
ビジ法って持ってれば何かに有利なの?
581 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:19:40 ID:???
ビジ法1級はビジネスローヤー必須資格 宅建なんてロー入学試験ですら評価されない
582 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:24:41 ID:???
登録すると年会費とられるの?
583 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:26:57 ID:???
免許の更新がある。講習会受けねばならない。
584 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:27:06 ID:???
ビジ法2級と法検2級はどっちが上?
585 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:29:36 ID:???
有効期間は何年? 更新の際の講習も金かかるの?
586 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:31:55 ID:???
有効期間は5年だっけか?講習はもちろん有料
587 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:33:49 ID:???
講習最終日の試験は8割が合格ラインとか書いてあるんだが。 本試験の合格ラインが7割ないのにw
588 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:33:55 ID:???
難易度では法検2級>>>>ビジ法2級 ところがビジ法2級は民間企業では有名だから一般社会では法検2級より評価が高い。 (某企業の法務の面接で教えてもらった。)
589 :
氏名黙秘 :2005/12/01(木) 20:35:37 ID:???
>>570 身分証明書がないなら役所で住民基本台帳カード作るといいぞ。
500円ぐらいで公的な身分証として使える
590 :
氏名黙秘 :2005/12/02(金) 05:38:31 ID:???
獣機カードカコワルイ! それより、格安海外旅行にいくついでに旅券をつくったほうがいい。
591 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 10:59:25 ID:???
司法受験生といえども、確実に受かるには一ヶ月は専念した方がいい気がする。 一度落ちると次の試験が一年後ってのは結構辛いよ。
592 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 11:02:59 ID:IqTQldm7
こういうスレ立つのか・・・ 新司試の駄目っぷりの証左だな。
593 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 11:06:27 ID:???
>>591 俺が行書スレで散々言ってきたことだが・・
短期決戦で決めなきゃいけない以上、その短期間は絶対に専念集中するべきだ。
実際2週間や3週間で受かった連中の殆どはその期間は10時間以上やっている。
それをたかだか3時間程度の片手間で短期合格なんて虫が良すぎるわな。
594 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 11:11:14 ID:???
>>592 むしろプライドと年齢だけ無意味に高い
無資格無業者現行ヴェテが蔓延してるのが
現行司法試験の駄目っぷりの証左
595 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 11:21:47 ID:???
このスレで一週間や三日で受かると豪語していた人達は受かったのだろうか?
596 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 11:48:58 ID:???
4日で受かったよ
597 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 12:39:03 ID:???
宅建の登録証は身分証明だけでなく全くの無能ではないことの証明にもなるから 高い金を払うだけの価値はある。
598 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 12:59:06 ID:j6jKRETP
10年前に比べてかなり難しくなってると思う。
599 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 13:00:19 ID:???
38点で全受験者の上位3%、 39点で全受験者の上位1% みたい。 ここはネタが多いインターネッツですね。
600 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 13:01:51 ID:???
601 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 13:09:49 ID:???
42点は何パーセント?
602 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 13:11:10 ID:???
>>597 それだけなら合格さえすりゃ登録不要でしょ
603 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 13:57:54 ID:???
くやしい 落ちた
604 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 14:30:31 ID:xG2QKl1S
>>600 デタラメ。そんなに少ないはずがないだろ。
605 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 15:13:33 ID:???
>>595 豪語はしてないけど9日間で受かりました。
主に宅建業法のみをやりました。
606 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 19:44:45 ID:???
落ちてた。 ガビーン。
607 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 19:54:49 ID:???
司法試験は落ちても周りの評価は落ちないが、宅建は落ちたら評価がガタ落ちする。 準備不足は言い訳にはならない。周りは合格か不合格か、結果しかみない。 宅建落ち司法浪人は、カゲ口は叩かれるは、親が遠まわしに司法撤退を勧めてきたりする。 合格はまったくの無能で無いことの証明であり、不合格はまったくの無能であることの証明なのである。
608 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 20:00:13 ID:???
ナイショにしといてよかった。 さすがに1週間じゃムリだったわ。
609 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 21:53:30 ID:???
>607 確かに、親が知ったら撤退勧めてくるだろうね。 ロー生なら、落ちたのがわかったら教授に転向を勧められそう。
610 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 21:56:30 ID:???
>>608 宅建業法だけやってたら民法とあわせて32点だよ
宅建業法を理解するのに一週間で足りないとでも?
君は全くの無能だって証明されたんだよ
611 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:01:48 ID:???
中途半端に勉強しても落ちて鬱になるだけだろ。小さな成功体験を
積み重ねるのは大事だと思うよ。俺は3ヶ月も勉強しますた。
>>590 旅券なんて落ち歩けないだろ。住基カードの方が絶対いいって。
612 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:05:38 ID:???
営業とか残業やらなくてよさそうだし 宅建の派遣事務ってのをやってみたいんだけど その場合やっぱ自分の金で登録までしておかないと駄目ですか?
613 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:14:16 ID:???
>>611 俺もTOEICを受けるのに身分証明書が必要で住基カード作ったw
札幌だったけど手数料は500円だった
各市町村で手数料は違うらしいけどね
写真がいるので、3分間写真でもいいから持ってったほうがいいよ
確かにサイズはキャッシュカードと同じなんで財布に入れておけるのはいいね
図書館の更新とかメンバーズカードの入会とかで結構重宝してた
今は車の免許があるんだけどね
就活で必要だったから・・・(ハロワの求人は免許がデフォルトだから)
今は臨時職員で小金を稼ぎながら勉強を続けてる・・・ははは
いかん、この話は暗くなる、やめやめ
614 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:21:05 ID:???
今年の択一民法で15点以上取れるなら三日間の関係法令立ち読みと試験場で配ってるチェックシートで充分。 正直受かってもこの試験に関しては努力してないから嬉しくない。報われた感が無いんだよ。
615 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:21:28 ID:???
一発合格って何人くらいいるんだろう? 今年なら、約150000人いる不合格の人のほとんどが、来年も挑戦すると思われるのだが。
616 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 22:59:40 ID:xG2QKl1S
>>615 単純な引き算でわかる。
これまでの累積した合格者で見れば
一発合格は少数派。
一回で合格した人は声が大きいので
合格者の半数以上が一発合格だというデマが飛ぶことになる。
(2回目以降で合格した人は醒めてるから声は小さい。)
>今年なら、約150000人いる不合格の人のほとんどが、来年も挑戦すると思われるのだが。
そのとおりだと思うよ。
617 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 23:35:09 ID:???
>>616 俺もそう思う
4年5年やってる人も珍しくないんだそうだ
ここは司法板だからみんな大卒だろうけど
宅建受験者は高卒のほうが多いからね
つまり、試験勉強のやり方なんてそもそも知らない
らくらく宅建塾の語呂合わせを丸暗記するぐらいしかできない
そういう人が結構いるのだと思う
618 :
氏名黙秘 :2005/12/03(土) 23:41:15 ID:???
で、もまいら実務講習受けるのか? どうせ受けるなら択一試験から遠いT日程しかありえないと思うが。
619 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 04:02:28 ID:???
>>612 実は自分も同じこと考えてるんですけど
派遣で「宅建のいる仕事」の情報ってやっぱ少ないですよね…
620 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 14:51:29 ID:???
あ〜あ、法令上の制限は知識0で宅建の印鑑を押すかもと考えると恐いな。
621 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 16:43:12 ID:???
就職活動では間違いなく択一合格よりプラスに評価されるよ
622 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:21:34 ID:???
司法諦めたら人生明るくなった
623 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:27:54 ID:???
宅建取ったら気が楽になった
624 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:28:13 ID:9iQ3E/fd
司法うかったらもっと人生明るくなっただろうに。
625 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:36:01 ID:???
宅建取っても、行書落ちたから、人生明るくならない。
626 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:48:58 ID:???
宅建取って、就職して自分の力で弁護士以上にバリバリ稼げるようになれば、 司法コンプもなくなるよ。 一方、行政書士や司法書士で働くことは、一生弁護士にコンプをもつことになるから避けた方が無難な気がする。
627 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:55:35 ID:???
合格した人は必ず講習を受けた方がよい。 そして、早ければ来年の八月くらいに登録できる。 主任者登録してあればすぐにでも働けるよ。
628 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 17:57:32 ID:???
五、六月頃しきりに宅建の有用性を問いてた京大卒がこのスレにこないかなあ
629 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 18:18:59 ID:???
今日になってもまだ何も送られてこないってことは・・・
630 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 18:35:14 ID:???
合格するには70時間もあれば十分 正直あんな問題で合否を決めるのはどうかと思われ 試験時間も半分でいいよ
631 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 18:41:47 ID:???
あぁ、そうそう一発合格は約55%みたい(H16) 昭和の択一過去問に似ているね <憶えたモンを吐き出すタイプという意味で
632 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 19:01:34 ID:???
受験者が180000人で受験料が7000円。 1260000000円の収入ですか。
633 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 19:12:59 ID:???
実務講習¥45000払った。 かなりイタイ出費だわ。 つーか、¥45000ってかなりのぼったくりじゃね? 何人くらい受講するのかしらんけど。
634 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 19:13:43 ID:???
受験者の中では何%ぐらいが一発受験生で 何%ぐらいがリピーター受験生なんだろう?
635 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 19:17:24 ID:???
>>634 知らんがな(笑)
とにかく恐ろしいレベルだということは分かった
636 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 19:53:21 ID:???
合格age
637 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 20:30:34 ID:???
筐体のおかげでカタギに戻れそうだ
638 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 21:29:37 ID:???
センチュリー21なら年中募集してるよな
639 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 21:57:22 ID:hxS4WFF3
人が定着しないってことか
640 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 22:21:25 ID:???
逆に言えば、チャンスも多いってことだろ
641 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 22:59:39 ID:???
今日大カモン
642 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 23:11:40 ID:???
ありがとう筐体 僕は筐体を忘れない
643 :
氏名黙秘 :2005/12/04(日) 23:33:58 ID:???
しかし、俺も宅建業法だけやって1週間で35点で受かったが、 もう一度受けても受かるかな〜。 正直あんま自信ないw 試験終わった途端知識全て抜けたしw
644 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 10:49:19 ID:???
一緒に受けた知り合いが落ちてた。 択一3連勝の彼が何故?
645 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 16:09:54 ID:???
T日程に講習もうしこみますた
646 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 17:52:22 ID:???
レック様々だったよ
647 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 20:40:29 ID:20dxFuFN
今年の問題は一夜漬けの人にとってはラッキーな問題だったな。 俺は2日前に始めてどう考えても時間が足りなかったから細かい数字をおぼえるのはやめた。 試験では数字の細かい知識を試す問題がほとんどなかったから何とか対応できたよ。
648 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 20:42:16 ID:Wr2sxtSH
民法以外は本読むよりも条文読んでおいた方が本番で使えるだろ。
649 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 21:04:06 ID:???
オレは、ひと通りテキスト読んだだけだが、 法令やその他はそれなりに結構面白かった。 まあ、細かな制度の暗記ではあるのだが…、 一応、登録まではしておこうと思うよ。
650 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 21:12:57 ID:???
まんかん10日ってのは無理だった。5点くらい足りない。 宅建と同年に受けなかったのが治癒しがたいミスではある。 その後奮起して受けた勧業は8割越え。まあ大丈夫だな。 眠さが吹き飛ばないくらいの素直な出題。マークミス怖い。 区分所有法やって、自分がいかに会社機関とか組合とかを 適当にやってきたか痛感。万巻ベテになって来年もやるよ
651 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 21:58:00 ID:???
補足。まんかん勧業はボキが出る。貸借対照表面白かった。 ミンソの簡裁のところも出て、リアルでいい。
652 :
氏名黙秘 :2005/12/05(月) 23:37:51 ID:???
現行継続なら、マンション管理士取ってその仕事するってのも普通にアリだね。
653 :
氏名黙秘 :2005/12/06(火) 21:27:08 ID:???
今年マン管、行書落ちたよ。 このスレ以外で2ちゃんで落ちたって話誰も言わないからさ。 なんか俺だけ落ちたような気分で悲しくて。 やっぱりここはいいね。
654 :
氏名黙秘 :2005/12/06(火) 21:47:58 ID:???
スレタイに以外とめんどいって真実が書いてあるからねえ。 正直者はいつか報われるのさ。
655 :
氏名黙秘 :2005/12/06(火) 22:02:39 ID:???
えーじゃあせっかくだし言っとこ 去年宅建とマン管両方落ちた 全然勉強せんかったからなぁ・・・ さすがにしゃれにならんと思って 管業は1週間必死になって、やっと受かった 申し込んだときは、ふふん、こちとら司法受験生だぜ トリプルなんかちょろいちょろい、なんて思ってた 当たり前だけどやらなきゃ落ちるわ 今年リベンジで宅建は合格、マン管も合格確実w ほんと去年ちゃんとやれよって話 今にして思えば受験料もったいなかったなぁ・・・
656 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 00:15:10 ID:???
素直で謙虚な人間は司法も受かるよ。 自己弁護、他人攻撃ばかりしてる人間になってはいけない。
657 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 16:19:01 ID:???
やっぱここの人達はもしもの場合は不動産関係に進む 方向?実力主義な所は弁護士業に近いよね
658 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 17:51:34 ID:???
>>657 そんなわけないよ。
今思えばこれも現実逃避だったかもしれない。
誰が不動産営業なんて就職しますか?
もしもの場合でも他選びますよ私は。
正直、行書以外なら何でもよくて、
行書と違って少なくとも就職に不利にならない宅建、
という程度の動機でしかなかったよ。
司法から逃げた負け犬ドリーマーだけは嫌だったから、
行書でなくて宅建、つまり就職の現実を見据えたリアリストを気取っていたわけ。
でも宅建で不動産営業なんて考えれば考えるほどありえない!
まだ行書で弁護士事務所のほうがずっとリアリティがある。
なんか嫌な奴になったと思う、自分で。
659 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 17:57:27 ID:???
俺も今回は落ちたが宅建取っても不動産営業の職につくことはありえない でも次回もまた受けるつもり
660 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 18:07:22 ID:???
25歳過ぎ職歴無しはもはやDQN企業しか行けないから どうせDQNなら給料の高い不動産業界のほうがいい。
661 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 18:12:41 ID:???
高くねーよ。 先物と一緒で。
662 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 21:53:12 ID:???
俺は行書のほうがマシ。両方持ってるけど
663 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 23:05:07 ID:???
>>658 行書とってると就職に不利とは初めて聞いたけど、理由は?
664 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 23:16:41 ID:???
独立指向が強いと看做されるんだと。 どっかで誰かが言ってたなあ。 履歴書に書かなきゃいいだけの話だと思うがw それに独立指向が強いと看做して忌避する会社が そんなに多いとも思えないんだがw
665 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 23:39:38 ID:???
行書は基本的に独立開業資格じゃないから独立志向とは結びつかないだろ。 それ以前に司法試験やってたことのほうがよっぽど独立志向の現れ。
666 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 23:43:17 ID:???
行書は独立する以外使い道無いだろ 宅建は従業員になるしかないのと同じように
667 :
氏名黙秘 :2005/12/07(水) 23:54:33 ID:???
受かっただけじゃ絶対独立開業できない通関士なんてのがあるぞ(そもそも資格すらもらえん) これなら安心確実だな 履歴書に書けるのはかなり限定的だとは思うが・・・
668 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 03:30:06 ID:???
郵便局に取りに行った(不在だったので) 受かってるとは思わなかったので驚いた。後で調べたら合格者にしか通知来ないのネ。 でもカンニン(ryで受かっちゃっていいんだろうか。
669 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 11:31:33 ID:???
マンション管理会社ならそんなDQNとも思えないけどなぁ
670 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 11:35:55 ID:???
いらな〜い だって同年代でマンション管理会社ってなんとなく就職組みだから
671 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 12:31:24 ID:???
よくわからないんだけど、偽造の件の、 マンション組合の代表の人とかは マン官持ちの人なのかな?
672 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 12:43:55 ID:???
申しこんで第2日程に回されたら悲惨だわ。
673 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 12:47:23 ID:???
>>671 飲料メーカーの人だろ
住民代表じゃなかったっけ?組合とかではなかったと思うが
674 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 12:50:59 ID:???
PCスキル必須と書いてあるところが多いけど、 世間でいうPCスキルというのはどの程度のものなのかわからん。
675 :
氏名黙秘 :2005/12/08(木) 18:46:28 ID:???
>>674 普通はofficeとインターネットが使えればOK
ちょっとDQNな会社ならブラインドタッチができるのも有効w
国家資格なら初級シスアドで十分
ただ、面接とかでアピールするなら
マイクロソフトのMOSあたりが無難かも
あとP検、ただし学生でないとほとんど評価されない
俺は基本情報処理持ってるけど、あんま役に立った記憶はないけどね
やはりソフ開ぐらいを取っとくと評価も高いみたい
676 :
氏名黙秘 :2005/12/10(土) 01:42:19 ID:???
来年から難しくなるのかなあ
677 :
氏名黙秘 :2005/12/10(土) 01:50:01 ID:???
678 :
氏名黙秘 :2005/12/13(火) 01:19:40 ID:???
合格しないと書類がこないんだね
679 :
氏名黙秘 :2005/12/18(日) 15:54:51 ID:???
新聞に載ってたけど三井不動産他、不動産大手四社が過去最高益とか。 うまくすべりこめた奴が羨ましい。
680 :
氏名黙秘 :2005/12/18(日) 16:09:06 ID:???
取引主任者三人に一人にするとかいう話はどうなったの?
681 :
氏名黙秘 :2005/12/19(月) 21:47:06 ID:1deM83CK
>>680 一応、取引主任者三人に一人にするとかいう話は大詰されたらしいけど、
業界の反発が凄く強くて未だに難航している模様。(資格マニアばかり受かって実際に業界内の主任者が足りなくなるらしい)
ただ、最近じゃ5点免除で何とか業界側もしぶしぶ取引主任者三人に一人でもいいようになりつつあるらしい、
なお、難易度は来年からますます5点免除組が受けてくるからUpするとかいう話もあるよ、
(今年も5点免除組の影響で33点(←もし免除組がいないと32点)という事実もあったし。)
682 :
氏名黙秘 :2005/12/19(月) 22:17:37 ID:???
683 :
氏名黙秘 :2005/12/21(水) 21:04:37 ID:???
今日宅建の資格無料説明会あるというので行ってきますた… 合格したけど、登録についての説明があるというので参加したんですが、合格後の「主任者」登録ではなく、「五問免除」の登録らしいのに気付いたのは、始まった後…(・ω・`)
684 :
氏名黙秘 :2005/12/22(木) 08:37:40 ID:???
685 :
氏名黙秘 :2005/12/22(木) 23:09:40 ID:Qf7TO+7l
5問免除は確か不動産屋に勤めている人しか出来ないのでは? 仮に一般人でも出来るならそもそも5問免除の意味がなくなるよ。
686 :
氏名黙秘 :2005/12/22(木) 23:57:14 ID:???
だからこそ(・ω・`)なんだろ
687 :
氏名黙秘 :2005/12/23(金) 14:37:29 ID:???
>>685 ちょっと調べてみた
5問免除は登録講習というのを受けないとダメらしい
で、この登録講習は宅建業者でないと受けれない
ことし5点免除者がやたら増えたのは、
「3年以上従事してるもの」との要件が撤廃されたから
ちなみに来年の登録講習は
通信講座を2ヶ月程受けてさらに2日間のスクーリング
それで費用は35000円らしい
今年の全体の合格率は17.3%
登録講習受講者の合格率は29.0%
うーん、コストパフォーマンスを考えると、なんかなぁ・・・
独学でも十分だと思うんだけどなぁ
688 :
氏名黙秘 :2005/12/24(土) 03:31:20 ID:???
>>684 遅レス失礼。
この時期さすがに参加者少なく、結局4人でした。漏れみたいな資格浪人風、スーツケース下げた不動産関係?サラリーマン風、あとジャージに長靴のホーム(ry風…
講師は「試験対策は早ければ早い方がいい。」と言ってたけど、宅建に関しては今時期から始めてもねえ…と思ったす。
ま、12月からの予備校の講座の宣伝もあるんでしょうけども…
689 :
氏名黙秘 :2005/12/25(日) 20:21:55 ID:GENrnVML
でも、不動産屋はリアルで忙しいからなかなか勉強の時間が取れないから この資格を喉からが手が出る程欲しがっている人もいるからな。案外侮れない資格。 まあ、確かに営業と言う辛い仕事であっても、この資格があれば多少は待遇はマシと思う
690 :
氏名黙秘 :2005/12/27(火) 03:20:50 ID:???
つーか生まれてこの方勉強するという習慣がない人が多いから 宅建なんか勉強してもぜんぜん通る可能性すらない人もいる
691 :
氏名黙秘 :2006/01/02(月) 23:24:32 ID:???
まあ、民法さえできていれば後はやっつけ仕事で合格できると思うけどな。
692 :
氏名黙秘 :2006/01/03(火) 15:20:46 ID:???
どこぞやのHPで見たけど、29歳以下で宅建受かった人は、 全体の合格者(資格登録者)の3.5%(約26000人)しかいないみたい。 20台の宅建合格者って貴重なんだね。
693 :
氏名黙秘 :2006/01/03(火) 20:30:38 ID:???
>>692 へぇ、面白いデータだね、なんでだろ
やっぱり実務者向けの試験なのかな?
どうでもいいけどマン管の合格発表まであと10日だなぁ
38点だったから大丈夫だと思うけど・・・
694 :
氏名黙秘 :2006/01/05(木) 15:35:02 ID:Lze3PYT7
今年の試験を受けて思ったこと(オレは38点で合格だった) 去年の試験問題とか当てにならなかった 塾で習っていない留置権問題が出題(滅多に出ないらしい、逆に所有権留保ネタが多い) マン官が出来て以来、区分所有がしばらく出ていなかったのに、今年久々に出題 明らかに嫌がらせ。正解の番号が5個も連続して同じ (画期的な事件、今までそのような事例は無かった、おかげでオレは1点を惑わされて失敗) 最後のサービス問題統計も惑わされた人が多いらしい。 まあ、宅建はバカにしている人もいるけど、かなり引っ掛けやケアレスミスで落ちやすいから注意が必要
695 :
氏名黙秘 :2006/01/05(木) 16:58:03 ID:???
満干、勧業、宅建と3つとった。 これで三振したら ・住宅販売業者 ・仲介業者 ・マンション管理業者 と選び放題。全部ブラックだけど。
696 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 11:16:34 ID:???
鏡台卒さんが他スレにきてた。 ここにもきてくれないかなあ
697 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 11:23:07 ID:???
5点下駄履かせてもらっても3割も受からないなんて・・・
698 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 11:56:10 ID:???
このスレを最初から読んだけど、 試験日直後の得点自己申告で10人、 合格発表後の報告で9人、 合計19人は不合格になってるね。 結構難しいんだね。
699 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 12:15:18 ID:???
>>698 まぁ司法試験の片手間だからな
本気でやれば合格率90%はいくだろ
700 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 12:28:19 ID:???
片手間でも民法苦手な人はキツイかと。 択一で17点くらいとれてれば片手間でもいいが。
701 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 13:03:34 ID:DykgS3r9
宅建を3年前(かな?)にとったものです。 ここは司法板だから関係ないけど、宅建落ちる人の通常パターンは民法で虐殺パターンだ って、不動産関係者が言ってました。民法以外を極める(過去問やればほとんど同じ問題ばっか) しかし、民法見たことない肢でまくる(過去問意味なし)・・・という感じ。 私は、マンガ本みたいな本を1冊買って、民法以外をそれなりにやって受けましたが、民法部分の 過去門を見たらスカスカ。これで初めて民法やる人大変だなっと思いました。 ま、民法の問題自体は何のひねりもない簡単なものなんですけどね。 たしか僕が受けたときは、総則から条件が出て、物件から先取特権がでてました。 いくら広く浅くとはいえ、宅建で民法やる人にとったら大変。 この板の人が受けるんだったら、民法以外の過去門をある程度やれば大丈夫ですよ。 あと建築・不動産は裏に回れば(というかややこしのは)・・・ ホントニorz みんな大金払ってイメージアップ(とういより良イメージを買ってる)んだなあーっと思うよ
702 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 13:04:29 ID:???
すみません。あげちゃった。
703 :
氏名黙秘 :2006/01/07(土) 13:23:12 ID:???
704 :
鏡台率です :2006/01/08(日) 07:16:19 ID:aNjrPvUu
ごめんごめん 呼んでたんだ、 なんでもきいてよ。 不動産業界の厳しいところは、仕事を教えない人が多いこと、 20才前半なら宅建なくても教えてくれるかもしれないが 30才近くなると、宅建あっても教えてくれない。(同僚には絶対教えない人もいる) 難しいのは、役所回りと投資家の視点にたった評価のポイント簡潔に口頭で説明すること、 あとはまじめに丁寧に重要事項説明書を作る。 また厄介なのは、登記所の個性や代金決済でミスると大変なことになる。
705 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 07:45:19 ID:???
登記所の個性って何すか?
706 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 07:46:37 ID:???
>投資家の視点にたった評価 居住者の視点にたった評価、じゃないのかw
707 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 10:21:18 ID:???
>>704 >30才近くなると、宅建あっても教えてくれない
これきついですね・・・当方31歳。宅建持ってますが業界完全未経験です(職歴は有り)。
給与が高いのが魅力ですが、どこで聞いても不動産はブラックだから辞めとけというアド
バイスが多くどうも踏み込めません。
そこに加えて仕事も教えてもらえないとなるとちょっと厳しいですかね・・・
今は営業経験を生かそうと他の業界に色々書類送ってますがブランクと年齢が
ネックになってるようでうまくいきません。
もし2月いっぱいまで決まらないようなら不動産に・・・と考えてますが、これって
甘いですかね。中途半端な気持ちで勤まる仕事ではないであろう事は承知していますが。
いい年してこんな迷い持ってる自分に何かアドバイス頂けないでしょうか?
厳しいお言葉でも構いません(かえってそれで迷いが断ち切れるかもしれませんので)。
宜しくお願いします。
708 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 16:21:41 ID:???
自分は21歳で宅建持ち。 でも学歴が5流大学中退です。 これじゃあ不動産業界もはいれないかもorz
709 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 20:31:12 ID:???
710 :
鏡台率です :2006/01/08(日) 23:10:59 ID:R8ldntPV
>>709 登記官に権限があり、気に入らない、もちろんハンコがウスイとかにじんでいるとか
言うひとがいる。
しごとは、30歳過ぎると基本的に教えてくれない、
不動産業界は宅建があっても教えてくれない業界だ、もちろん例外はあると思いますが。
711 :
氏名黙秘 :2006/01/08(日) 23:14:35 ID:???
>>704 >登記所の個性
裁判所の倒産処理でも東京方式大阪方式ってあった。
それの登記所版みたいなもの?
あんな定型的なものにもあるのかなあ。
>>709 でも、時給750円だったよ〜。
712 :
鏡台率です :2006/01/08(日) 23:16:59 ID:R8ldntPV
もっと強烈です、 どこのだれは◎◎とかです。 賃貸や売買契約には、関西弁があります。
713 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 07:20:56 ID:???
登記申請は不動産営業マンには関係ない話だろ。 登記簿閲覧ならともかく。 京大んとこの業者はまさか本人申請やってんの?
714 :
鏡台率です :2006/01/09(月) 07:41:46 ID:ikXbX5+j
>>713 売買契約に立ちあうのは常識、
通常、面前で司法書士に直接確認を依頼する。
差し押さえもあるから、次はとても恐ろしい発言だ、法律を勉強しているのか
と思ってしまう。
>>登記申請は不動産営業マンには関係ない話だろ。
fklgl;hghgghdghsdghs:dlghds:hgsdhgsdghs:d gdhg;hg;sdghsdghs;gh
fkdhf;hgf;dhg;dghd
717 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 10:47:19 ID:???
宅建な
718 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 11:04:55 ID:???
>>714 具体的に聞きます。京大さんは不動産売買の仕事ですよね?
仲介?新規分譲?それとも土地開発系?
どんなお仕事なんでしょうか?
719 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 12:00:17 ID:Ggq3gnNz
>>714 差し押さえって裁判所の嘱託の登記じゃないのか?
720 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 12:12:36 ID:???
卓見勉強しないでうけるかも
721 :
氏名黙秘 :2006/01/09(月) 20:47:32 ID:???
722 :
鏡台率です :2006/01/09(月) 23:07:42 ID:ikXbX5+j
売り仲介と仕入れ保有の2つの経験があります。
723 :
氏名黙秘 :2006/01/10(火) 00:27:09 ID:???
こいつの書き込みの信憑性は別として、宅建をとって最後の最後の保険とちょっとした達成感を得れたのはプラスだったyp
724 :
氏名黙秘 :2006/01/10(火) 00:45:03 ID:???
>>719 まあ、実務に出ればすぐにわかるよ
差押の恐ろしさが・・
725 :
氏名黙秘 :2006/01/10(火) 00:50:40 ID:???
だから業者(鏡台卒)が差押のために登記所行って登記官のクセがどうこう・・ というのが意味不明なんだよ。おまえが登記の申請するのかよ?って。 紛らわし杉。
山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目 山口真●スレッドストッパー二人目
727 :
718 :2006/01/10(火) 08:50:36 ID:???
>>722 回答有難うございます。
仕入れ保有ですか?・・・それって土地買い取ってまた転売する相手見つけて
高く売る仕事ですよね?
ノウハウってやはりあるんでしょうか?未経験者には「ここが難しい」なんて
ところがもしあれば教えて頂けないでしょうか。
後売買仲介に関しては結構求人出てますよね(住友がダメというのは聞いてますが)。
もし「この不動産屋がお勧め」というのがあればこれも教えて頂けないでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですがお願いします。
728 :
鏡台率です :2006/01/10(火) 22:57:33 ID:iZmcM/JN
まじめさとハッタリが必要です。 そのためには、名刺に資格を羅列する人もいる。 宅建がないことがバレルと怒鳴られることもある。
729 :
氏名黙秘 :2006/01/10(火) 23:01:57 ID:???
なんで住友ダメなの?
730 :
氏名黙秘 :2006/01/10(火) 23:05:55 ID:???
はあ
731 :
718 :2006/01/10(火) 23:13:16 ID:???
>>728 有難うございます。
>まじめさとハッタリが必要です。
真面目さは自信ありますがはったりがちょっと問題ですね。
どの程度なのか・・・・・
>>729 それは2ちゃんで見た情報なんであまり確かなソースとは言えないかもしれません。
ただかなりのレスで「スミフは止めとけ」と書いてあったのでそれなりに信頼できる
かもと・・・
732 :
鏡台率です :2006/01/10(火) 23:13:37 ID:iZmcM/JN
特定企業の中傷はしません、たとえそれが事実でもです。
733 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 02:31:09 ID:???
まあ、住友系はどこもイケイケ体育会系の社風だから合わん人多いかもね。(特にこの板の住人とか。。)
734 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 16:13:41 ID:???
実務講習が楽しみ。 択一前の一服の清涼になるかなあ
735 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 16:31:55 ID:???
>>734 実務講習しんどいよ。確か2日間だったっけ?
朝から夕方まで、みっちり講義。各授業の前に写真照合して出席確認。
そして最後に試験!
これがまた馬鹿にしてる。講義テキストそのままの問題を左から右に写す作業。
みんなこの試験が怖くて講義受けるんだけど、ホントに写経なんだ。
ある講師曰く「こんな試験に意味あるのか聞いたところ、毎年数名は落ちてるそうです。
答案のページ飛ばしとかで。みなさん気をつけてください」
ま、せっかく大金払って受けるわけだし、気分転換になるといいね。
しかも一口に宅建といっても、試験合格→講習→登録という一連の手続きを
完了するのに丸1年かかるわけだから、着実にステップを踏むことは意味があると思う。
736 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 16:34:13 ID:???
あと付け足すと、穴埋めテキストを講義で埋めて、その完成文を試験問題に 吐き出すという感じです。
737 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 17:53:26 ID:???
実務講習は係りのお姉さんが美形ぞろいらしいね。
738 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 18:16:08 ID:???
通信講習はどのくらいの分量あるんですか?
739 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 23:05:39 ID:???
宅建と行書持ってるが全く活用してない。
740 :
鏡台率です :2006/01/11(水) 23:36:53 ID:hmu9K1ki
もうおよびでないか? ならもう来ないよ。
741 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 23:45:10 ID:???
もう来るな
742 :
氏名黙秘 :2006/01/11(水) 23:45:31 ID:???
>>739 資格板行書スレで宅建と行書の組み合わせは大儲けできると豪語している奴がいるぞ。
教えを請うて来い。
743 :
鏡台率です :2006/01/11(水) 23:52:33 ID:hmu9K1ki
行書って、独立して事務所登録しなくては名乗れないのでは? 試験合格者と書士は違うのでは? 宅建は原則個人登録です。
744 :
氏名黙秘 :2006/01/12(木) 10:45:23 ID:???
もうおよびでないので、こないでくれ。
745 :
氏名黙秘 :2006/01/12(木) 10:50:54 ID:???
完全に気休め程度だな
746 :
氏名黙秘 :2006/01/14(土) 02:21:38 ID:???
>>742 そういうやつは、資格がなくても大儲けできる。W
747 :
氏名黙秘 :2006/01/16(月) 16:44:12 ID:???
去年不合格だった。
748 :
氏名黙秘 :2006/01/16(月) 19:21:48 ID:???
ヒューザーの小嶋社長も宅建の資格は持ってるだろうなあ
749 :
氏名黙秘 :2006/01/16(月) 19:29:13 ID:km3vFqPu
不動産業はブラックだからいやとか云ってる場合じゃないぞ!
750 :
鏡台率です :2006/01/16(月) 22:46:21 ID:wA5/jN/r
まじめなら、稼げるよ、 私を見て欲しい。
751 :
氏名黙秘 :2006/01/17(火) 01:44:51 ID:???
もうくるな
752 :
氏名黙秘 :2006/01/17(火) 01:47:24 ID:???
宅建
753 :
氏名黙秘 :2006/01/18(水) 12:54:33 ID:???
ヒューザーのおかげで今年から難関資格になりそう
754 :
氏名黙秘 :2006/01/18(水) 23:44:03 ID:Aq74kSj/
宅建持ちならリーダーになれる。 腕利きの営業マンで指導力のある人間はめったにおらん ほとんどが学歴の無い単なる高給取り。 実績さえ伴えば宅建受かるだけの常識的な頭があるんだから 必ず認められる。頑張ろうよ!
755 :
鏡台率です :2006/01/18(水) 23:46:22 ID:GXW1K3d7
まじめな話、いま1/5の宅建保有者の制限が 1/4とか1/3になったら、 宅建あるだけで就職できるよ。
756 :
氏名黙秘 :2006/01/18(水) 23:48:36 ID:???
なったら、な。
757 :
氏名黙秘 :2006/01/19(木) 02:39:35 ID:???
不動産鑑定士ってどう? 宅建受かったしチャレンジしようと思うのだが。 民法と行政法以外の三科目の択一論文試験。
758 :
氏名黙秘 :2006/01/19(木) 04:36:28 ID:???
>>757 いいんじゃない?試験としてはまあ堅実。
759 :
氏名黙秘 :2006/01/19(木) 11:38:21 ID:???
そろそろ実務講習テキストが送ってくるハズだが
760 :
氏名黙秘 :2006/01/20(金) 00:53:00 ID:???
宅建落ちた恥ずかしい死にたい
761 :
氏名黙秘 :2006/01/20(金) 14:34:49 ID:???
だったら死ぬ気で頑張れば良かったのに。 どうせ舐めきって殆どやらなかったんだろ? 真面目にやってりゃ受かったはず。
762 :
氏名黙秘 :2006/01/21(土) 07:57:58 ID:???
論文試験後からでも、 まじめにやればだいじょうぶうかりますよ。
763 :
氏名黙秘 :2006/01/21(土) 13:57:25 ID:???
教材キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
764 :
氏名黙秘 :2006/01/21(土) 14:44:04 ID:???
結構分厚いね。
765 :
氏名黙秘 :2006/01/21(土) 18:26:38 ID:???
楽しみだなあ
766 :
氏名黙秘 :2006/01/25(水) 15:58:04 ID:???
電車の中で就職活動中らしき大学生が 「不動産関係だけは嫌」 とか話してた
767 :
氏名黙秘 :2006/01/26(木) 15:46:28 ID:sjItyy5n
>>766 リアルで大変だからだろ。午前様は当たり前。昔は頑張れば給料も月30万、40万も
ザラだったから多少は我慢できるけど、今のように幾らやっても給料は伸びず、また
何時ノルマ達成できるか分からず、使い捨て要員にさらされやすい業界。
リクナビじゃ、いい事ばっかり書いているけど、実際は嘘っぱち。休日なんか毎週なくて
月1回あれば贅沢な世界だから
768 :
氏名黙秘 :2006/01/26(木) 16:22:24 ID:???
客観的に見れば、休日なしで朝から晩まで勉強して稼ぎ0よりは遥かにマシだと思うが。
769 :
氏名黙秘 :2006/01/29(日) 23:19:48 ID:???
DVDのお姉さん、ピンクのスーツがたいへん魅惑的ですね
770 :
氏名黙秘 :2006/01/30(月) 01:51:21 ID:???
不動産を証券化した市場が大きくなってるらしい。 大手しか無理だろうけど。
771 :
氏名黙秘 :2006/01/30(月) 07:30:17 ID:eobJ6V/P
アパマンショップなどの仲介業にいけば? 飛び込み営業もないし楽だよ
772 :
氏名黙秘 :2006/01/30(月) 09:21:45 ID:/Sy2pYOz
通信の締め切りっていつまでですか? 自分,実家で試験受けたもので,まだ教材見てないんですが。。orz
773 :
氏名黙秘 :2006/01/31(火) 03:33:26 ID:???
四月までじゃない? 矢野さん、可愛いね。
774 :
氏名黙秘 :2006/01/31(火) 21:34:18 ID:???
このビデオって毎年変えてるの? なんか矢野さんってバブル時期の女子学生みたいなファッションだが。
775 :
氏名黙秘 :2006/02/01(水) 12:37:03 ID:???
>>772 ありがとうございます!
矢野さん楽しみにしてます!
776 :
氏名黙秘 :2006/02/01(水) 17:56:50 ID:???
巻末の判例集、業者泣かせのが多いな。 過去の自殺者とか指定される前の暴力団事務所とか、 どうやって調べろっていうんだ・・・。
777 :
氏名黙秘 :2006/02/06(月) 07:39:03 ID:???
大学のとき下宿してた先の大家さんは、自分でアパートを複数持ってて、 その賃貸の収入で裕福な暮らししてたなあ。 副業としていいかも。
778 :
氏名黙秘 :2006/02/09(木) 19:07:24 ID:???
鏡台さん、見たら教えてくれ。 不動産業界で働こうとしたら宅建に上積みして 取っておいたほうがいい資格って何がある?
779 :
氏名黙秘 :2006/02/12(日) 11:35:45 ID:???
age
780 :
氏名黙秘 :2006/02/13(月) 11:04:49 ID:25JK+q1B
>>776 地道にローラー作戦で、近所の住人に尋ねるしか策はないよ。
(もっとも地元の人もそうそう教えてくれるかどうか分からないけど)
781 :
氏名黙秘 :2006/02/13(月) 13:47:14 ID:???
仮に自分でアパート建てて人に貸そうとする場合、必ず宅建業者に 仲介してもらわなければならないのでしょうか? 直接、広告か何かで借主を探して賃貸契約を結ぶ人もいるの?
782 :
氏名黙秘 :2006/02/13(月) 14:41:04 ID:???
>>781 自分の物を貸すのには宅建業法は適用されなかったと思うよ
783 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 00:26:23 ID:???
司法ダメなら賃貸仲介に就職しようかと思ったが、アパマンもエイブルもミニミニ も不動産板ではメチャクチャな会社との書き込み。本当の話なら、俺は続かないな。 講習申し込んだので、司法ダメなら何らかの形で利用したいのだが・・・。
784 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 01:16:06 ID:???
賃貸でメチャクチャってどういう感じなの? 売買ならDQNな押し売りやってる業者も見かけるけど、 賃貸ではあまり想像がつかない。 過剰広告とか?
785 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 01:44:03 ID:???
ノルマが凄いんじゃないか
786 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 02:25:08 ID:???
たまに、ハロワに行って求人を見ることがあるんだけど、エイブルの支店なんか 結構募集しているよ。それも、40歳位まで、未経験者可、宅建資格者歓迎みたい な求人で。司試で失敗しても宅建持っていれば最悪エイブルの支店で食えるんだ、 と思っていたが、やっぱり結構求人があるのは離職者が多いとかそれなりの理由 があるんだね。 司試の保険のつもりで宅建に合格したけど、あまり保険にならないようだ。 今年、マン管、管業を取ろうと思っているんだが、マンション管理会社も激務で 辞める人多いそうだ。こちらも、何も無いより増しという程度の資格のようだ。
787 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 09:34:46 ID:???
エイブルだけはやめとけ。
788 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 09:38:25 ID:???
資格とるんならTOEICとかの方がいいと思う 資格は結局実務経験がないと評価されないし
789 :
氏名黙秘 :2006/02/14(火) 12:39:49 ID:???
適当に修行したら独立して業務やろうと思うんだけど 営業保証協会って入るのにどのくらい厳格な審査があるの? 供託金60万なら用意できるが1千万はさすがにキツイ。
790 :
氏名黙秘 :2006/02/15(水) 22:50:57 ID:???
791 :
氏名黙秘 :2006/02/17(金) 16:57:54 ID:???
実務講習のDVDを見ると、鏡台卒さんが言ってた役所での調べが大切だってわかるね。 単に契約取って、重要事項を説明するってイメージだったよ。
792 :
氏名黙秘 :2006/02/21(火) 23:35:41 ID:???
実務講習で送られて来るDVD・ビデオは、どれくらいの収録時間なんですか?
793 :
氏名黙秘 :2006/02/21(火) 23:43:03 ID:???
エイブルのやばさは有名だけど、アパマンは店次第じゃね?
794 :
氏名黙秘 :2006/02/22(水) 00:29:38 ID:???
三時間くらい
795 :
氏名黙秘 :2006/02/22(水) 01:45:47 ID:???
>>794 ありがと。100時間以上だったら、この機会にDVDプレーヤー買おうかと
思ったが止めた。ビデオで講習申し込む。無駄な出費しなくて助かった。
ホントにありがと。
796 :
氏名黙秘 :2006/02/22(水) 12:11:03 ID:HTHOtfsY
貧乏なので宅建の講習を受けるか悩んでるのですが、 就職には登録まで必要と思いますか?
797 :
氏名黙秘 :2006/02/22(水) 15:12:32 ID:???
一応しといた方がいいんじゃない? 合格後一年以上経って登録すると また別の講習を受けなければいけないよ。
798 :
氏名黙秘 :2006/02/22(水) 23:31:47 ID:???
>>796 登録したくなったからといって、直ぐには登録できない。下手すると一年以上
かかる。現在、もし定職に就いていなくて司法の合格にも確信が持てない不安
定な状況なら、お金苦しくても就職への保険と考えて講習受けることをすすめ
る。俺もそういう事情で講習受ける。保険だから、掛け捨てになる可能性も覚
悟している。
799 :
氏名黙秘 :2006/02/25(土) 23:29:32 ID:yKmv8BbR
796です。 レスありがとうございます。 いちおう登録する事にします。 それにしても、あの費用はキツイです。
800 :
氏名黙秘 :2006/03/04(土) 14:01:23 ID:???
実務講習がそろそろ開始age
801 :
氏名黙秘 :2006/03/04(土) 14:02:51 ID:???
これ削除依頼だしたほうがいいよねえ 他資格のスレッドのきなみなくなったと おもったんだけどねえ
802 :
氏名黙秘 :2006/03/04(土) 14:03:48 ID:???
これ削除依頼だしたほうがいいよねえ 他資格のスレッドのきなみなくなったと おもったんだけどねえ
803 :
氏名黙秘 :2006/03/05(日) 01:38:12 ID:???
土曜の日経に、不動産投資商品の販売に宅建主任者の説明を義務付ける方針と 書いてあったが、主任者の需要は増えるのかね。
804 :
氏名黙秘 :2006/03/05(日) 12:44:03 ID:???
やっぱ宅建とか行書みたいに人数の多い資格は政治力も強いのかね。
805 :
氏名黙秘 :2006/03/05(日) 13:49:30 ID:???
>>803 2004年の不動産投資商品の販売額は、
実物不動産取引額の2倍と書いてある。
今国会で宅建業法を改正、来夏には施行されるみたい。
需要は間違いなく増えるだろう。
今年は受験主が激増するのでは?
806 :
氏名黙秘 :2006/03/05(日) 21:44:32 ID:???
試験内容も変わるのかな 投資商品のしくみまで出題されるようになるとそれはそれでめんどい
807 :
氏名黙秘 :2006/03/06(月) 05:31:45 ID:???
来年施行ってことは今年の試験ではでないんじゃない?
808 :
氏名黙秘 :2006/03/10(金) 03:43:10 ID:???
講習終了。 久々にあんなに長い時間講義受けたなー。
809 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 19:38:52 ID:bTfszub7
宅建って試験中トイレはいけないそうですが、試験時間は何時間くらいですか?
810 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 19:53:01 ID:???
痴漢冤罪事件について、法曹の卵たちよ語れ! この様な人権侵害事件は、口述試験に何れ出るかもね?
811 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 20:02:15 ID:???
812 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 21:38:24 ID:???
しかも1時間ちょいでおわんのよね 俺頻尿だから、最後の30分めっさつらかった
813 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 22:50:48 ID:???
海事代理士は朝から夕方まで試験だぜ。
814 :
氏名黙秘 :2006/03/13(月) 23:02:19 ID:???
海事代理士って将来性あるの?
815 :
氏名黙秘 :2006/03/14(火) 12:57:03 ID:???
夏以降、不動産投資関係での求人が増えることを希望
816 :
氏名黙秘 :2006/03/14(火) 13:14:50 ID:???
817 :
氏名黙秘 :2006/03/14(火) 13:57:57 ID:???
俺も大学の頃、衆且つで不動産関係だけは嫌だと思ってたw
818 :
氏名黙秘 :2006/03/15(水) 16:21:04 ID:???
宅建業法違反って話はヒューザー事件で始めてきいたんだけど。 今まで聞いた事ある人いるのかな。
819 :
氏名黙秘 :2006/03/15(水) 23:13:24 ID:???
確か、三菱地所が土壌汚染を隠して土地売却して、免許取り消しは何とか免れた 事件があったと思う。
820 :
氏名黙秘 :2006/03/16(木) 12:09:25 ID:lFr30HMa
>>815 そうそう美味くなるかな?
確かファンドの取引で今度宅建主任者を義務付ける話があるけど、
大抵ファンドの人は持っているし、ある程度の知識があれば宅建なんて取れるし
(宅建で苦労するのは暗記と引っ掛け問題。これさえクリアーすればサルでも主任者証は貰える)
821 :
氏名黙秘 :2006/03/16(木) 18:37:24 ID:???
>>820 >苦労するのは暗記と引っ掛け問題
文系の試験全般がそうだろw
822 :
氏名黙秘 :2006/03/16(木) 18:55:51 ID:???
宅建て合格してから 講習があるの? どれくらいの期間?
823 :
氏名黙秘 :2006/03/16(木) 22:29:00 ID:iF8UTuk4
あなたは、オサルさんですか?
824 :
氏名黙秘 :2006/03/24(金) 17:25:21 ID:???
最近、やけに東急リバブルのテレビCMや新聞広告が目につく。 不動産関係の広告といえば、裁判所の競売の知らせしか新聞には載ってなかったのに。
825 :
氏名黙秘 :2006/03/24(金) 17:38:23 ID:???
>>803 大して変わらないかと。
それを取り扱うレベルの会社(デベ、販社、銀行、信託)の社員は既に持ってるだろう。つーか宅建持ってないやつは、内定もらったら強制的に受験させられる。
826 :
氏名黙秘 :2006/03/24(金) 22:59:59 ID:LvgO5irf
827 :
氏名黙秘 :2006/03/26(日) 21:43:02 ID:???
センチュリー21とレオパレスが大学生の人気企業ベスト50位以内にランクインしてた。 野村不動産より上位なのが以外だ。
828 :
氏名黙秘 :2006/03/26(日) 21:55:58 ID:0cFStcPM
レオパレスなんて五流大学生の収容先でしょ アパート管理の仕事を云十年するなんて気が狂う
829 :
氏名黙秘 :2006/03/30(木) 17:24:19 ID:???
実務講習に出た人いる? かなり疲れた。 四百人くらいいたんじゃないかな。
830 :
氏名黙秘 :2006/03/30(木) 18:09:34 ID:???
サルに宅建が取れるわけねーだろー!!
831 :
氏名黙秘 :2006/03/32(土) 11:49:47 ID:???
横浜の講習は八百人で鮨詰め状態だった・・・
832 :
氏名黙秘 :2006/04/02(日) 20:11:10 ID:???
ブロイラーみたいなもんだよな
833 :
氏名黙秘 :2006/04/06(木) 15:40:17 ID:???
商社が海外でREITを展開する模様。 実務経験あればかなりいい待遇雇ってもらえるだろう。
834 :
氏名黙秘 :2006/04/08(土) 01:48:10 ID:???
ワークブックの空白を埋めるのは面白くないな。 答練のときに比べて同じ字数でも疲れる。
835 :
氏名黙秘 :2006/04/09(日) 06:45:58 ID:???
宅建ってどれくらいの勉強時間で合格できる?
836 :
氏名黙秘 :2006/04/09(日) 20:26:13 ID:???
>>835 1日2時間を5ヶ月続けた。だから、2×31×5=300くらいかな。
39で合格した。H17の試験な。
少ないか多いのかは知らんが、ダラダラしながらはやらなかった。
837 :
氏名黙秘 :2006/04/09(日) 21:00:21 ID:???
司法試験と被る部分は民法の15/50点のみ。 択一Aなら何もしなくてもその部分は満点取れるが Cとかなら一通り過去問をやった方が無難。
838 :
氏名黙秘 :2006/04/11(火) 03:46:59 ID:1JCvQ3ap
通信の答え合わせしようぜ!
839 :
氏名黙秘 :2006/04/11(火) 04:48:22 ID:???
資格板で確認したら 33213 24114 24312 42342 34121 でした。。
840 :
氏名黙秘 :2006/04/12(水) 04:01:37 ID:???
去年はいろいろあったなあ、行書以外は他資格を受けたこと無かったが、
2ヶ月司法書士、当然不合格、宅建は、合格。
>>834 まったくだ、2ヶ月司法書士のときの書式のほうが面白かった。
>>835 申し込んでから、レックの過去問集、業法と法令上の制限だけ買って勉強した。
業法は一回回しただけ、法令上の制限は途中までしかできなかった。
自己採点はしてないが、合格。
841 :
氏名黙秘 :2006/04/12(水) 22:58:04 ID:???
宅建とると月2マソ資格手当てが支給されっから 受けようと思う。 しかし不動産会社で働きだしたんだが、 なかなか時間とれんね。 宅建がどんなもんかまだ分からんが、 受かるよね?自動車免許の学科試験みたいなもん だよね? 上司が2回落ちているんだがどうなんだろう。
842 :
氏名黙秘 :2006/04/12(水) 23:56:08 ID:???
去年の宅建行書落ちた未収ロー生知ってるよ。 ポテンシャルってすごい勘違いさせるんですね。
843 :
氏名黙秘 :2006/04/14(金) 22:58:38 ID:???
>>841 そりゃ「不動産屋免許試験」だからな>宅建
で、不動産会社で働いてるのならいきなり過去問から手をつけるべきだな。
普段の仕事でやってる事が法的にどういう意味を持ってるのかがわかれば、理解も早い。
844 :
氏名黙秘 :2006/04/23(日) 00:41:38 ID:???
東京某地区だが、この一年で駅の近くに不動産家が四件も増えた。 かなりでかいモデルルームみたいなのがあるようなとこもある。 確実に景気は回復して、不動産業も盛り返してきたね。
845 :
氏名黙秘 :2006/04/23(日) 09:53:17 ID:???
宅建試験は3年で1回転だ 1巡目 超簡単 35点 2巡目 普通 33点コース 3巡目 ややムズ 31点コース 合格率 16-17%
846 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 06:47:17 ID:???
>>845 仮にも司試受験生なら1週間の勉強で40点以上取るのは当然
847 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 09:15:47 ID:R9sdeV/+
>>841 >不動産会社で働きだしたんだが、
正気の沙汰か?あんなところで働きたいなんて何か勘違いしている?
折れ、リアルでそういう関係に勤めていたけどすごい大変だぞ。午前様は当たり前。
893の影の役員とか居て、とても普通の人には勤まらない部分とかがあるよ。
バブル時期とか給料がよかった頃ならまだ、給料がよくて我慢できた部分があるが、ここ最近の情勢じゃ
一部の都心とかを除けば全くダメダメな産業だよ。ノルマとかもきついよ
848 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 09:44:01 ID:???
自動車免許ほど簡単ではないな。甘くみないほうが。 俺は今年一ヶ月位前かららくらく宅建塾というやつを読みだし、もっとも細切れの時間のみ、二週間前から問題集ときまくり、この二週間は宅建の勉強しかしてなかった、で37点で合格したぞ。
849 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 09:46:05 ID:???
主任者登録で月10万以上はもらおうと思ってる。なんせ宅建業登録の際の専属主任者だからな。まーたのまれてとったわけよ。妥当かな?ところで素人でも重要事項説明ってできるのか?専属の主任者になるから責任が俺にくるからな
850 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 10:11:35 ID:R9sdeV/+
>>849 素人でも重要事項説明は一応、主任者証があれ出来るけど、かなり大変だよ。
一々権利関係やら家中を引っくり返して色々欠陥が無いか確認しないと大変な目に遭うよ。
俺の会社で新人がミスしたのは、天井のシャンデリアを撤去した後に大穴が空くこと想定せずに
そのまま契約書を締結したので揉めたよ。シャンデリアを撤去したら大穴くらい空くくらい想定できた
と思うかもしれないが、実際そうそう一般人は分からない、結局大穴を補強して復元する工事費は
会社持ちになったけど、当然新人の給料は幾分か天引きされて、しばらくの間
カップラーメンか食パンだけが主食となっていたよ、新人には高い勉強料だったみたい
851 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 10:25:33 ID:???
850 やはり自分一人では厳しいか。また説明義務違反やなんやらで損陪されたらたまったものじゃないしな。やはり自分以外に経験のある主任者がいないと痛い目に会うかな?司法やりながらはきびしそうですね。
852 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 15:00:55 ID:R9sdeV/+
>>851 そういう事。素人に重要事項説明をやらせると絶対と言ってもいいほどトラブルになるので
プロに任せるのが目的なので、一人前でないといって責任は逃れられない。
あとこのケースだと、精々数百万程度で事が済んだのでよかったけど、これ以上に
損害が大きいミスとかやらかすと、下手をすると数千万や数億円の損害賠償が必要になり
こうなると、夜逃げをするか大阪湾に沈められるよ。
(バブル時にリアルで抵当権をまんまと騙されて、数億の損害を出してリアルで仏さんになった人も居る)
853 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 17:15:24 ID:???
852 じゃあどうすればいいんすかね?立ち上げの時は俺しか主任者はいないんで。当分誰かの下について勉強したほうがいいってことかな。そうすると毎月お金貰って俺がいるいみあるのか考えてしまうよ。でも生活のためお金はもらいたいしな
854 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 20:03:12 ID:???
択一合格経験あるのに宅建落ちるやつって本当に いるの? 当初、択一模試20点台で歯が立たなかった俺で さえ宅建は独学でなんなくクリアできたぞ。 主観だが、司法択一民法で8割くらいをとれるように する方が難しいような気が・・
855 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 20:05:04 ID:???
司法択一民法なら無勉で8割いくだろ?
856 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 20:05:46 ID:???
宅建民法は無勉で10割。
857 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 20:50:12 ID:???
なんか無勉で8割って言ってるけど、そんなやつはいない。 それとも何年も勉強してきて、現時点なら模試とかで8割 とれるって意味か? 一発合格者でも相当量の勉強は必要。
858 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 20:54:16 ID:???
そんな大したレベルじゃないね、俺に言わせれば。
859 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 21:01:18 ID:???
考えるな、感覚で解け!
860 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 21:02:04 ID:???
司法試験はセンスがないと受からないっていう意味がよく分かる。
861 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 21:26:24 ID:???
3年くらいまえ、弁護士会主催の裁判員制度の模擬体験をしたことがある。 弁護士が刑事裁判の劇をして、客の中から選ばれた者がその劇を見て有罪か 無罪かを根拠付けて説明するものだ。 自慢ではないが、そこで当時の俺はその中で唯一弁護士達が用意した結論・ 理由付けと同じだった。俺の事実認定は正しかったのだ。 しかし、司法試験を勉強し続けていくにつれ、事実認定の能力が当時よりも 劣ってしまったような気がする。勉強前の方が適正があったと思う。 司法試験はやはりおかしい。特に択一・・・あんなわけのわからない知識 問題・論理操作問題など実務では全く関係がない。無駄なことをさせるな。
862 :
氏名黙秘 :2006/04/26(水) 21:31:26 ID:R9sdeV/+
>>853 俺の時はプロの先輩に一から色々現場へ行って教えてもらった。
本当に一人前になるのは最低10年は掛かるとか言ってたけど実際はプロでも
うっかりミスとかあるから気が抜けないって言ってた。
そうだね。こういう場合は正直言えば、誰かの下について勉強したほうがいいけどね。
リアルでこういう業界はややこしいし、利権関係で場合のよっては893とかと関わる事もあるので。
本当にこの業界で骨を埋める覚悟じゃないと不動産はチト考えるべきだね。
重要事項説明以外にも商談や折衝もあるし、俺の会社でも司法書士を目指すといって
会社を辞めたり、休職(←実質的には辞職状態)をしたりする人もいるよ。
863 :
氏名黙秘 :2006/05/07(日) 21:26:44 ID:???
不動産関係に強い弁護士 儲かりそうだな
864 :
氏名黙秘 :2006/05/08(月) 22:09:31 ID:???
甘い。もう席は埋まってる。
865 :
氏名黙秘 :2006/05/11(木) 00:11:15 ID:???
age
866 :
氏名黙秘 :2006/05/11(木) 01:13:42 ID:J4Uzrqln
いまいち↑
867 :
45以下は、これ受けろ :2006/05/14(日) 16:35:09 ID:USmf6w8V
平成18年度の宅建試験は、平成18年10月15日(日)の予定です。
受験申込みは、7月上旬の受付予定です。
合格発表は、11月29日の予定です。
詳細は、6月上旬に決定されます。
・試験実施機関は、
(財)不動産適正取引推進機構 です。
http://www.retio.or.jp/
868 :
氏名黙秘 :2006/05/17(水) 23:12:43 ID:???
スクーリングって、スーツで行きましたか? カジュアルな服装で浮いてしまうでしょうか?
869 :
氏名黙秘 :2006/05/17(水) 23:51:23 ID:???
>>868 カジュアルでおk。
スーツの方が若干目立つよ。
870 :
氏名黙秘 :2006/05/18(木) 23:48:41 ID:???
ワークブックの空欄を埋め終わった。 仮に不動産業界に入っても、スクーリングのテキストに書いてあること一人で 出来る自信ない。絶対にどこかでミスるよ。
871 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 01:22:29 ID:???
新司法試験の公法論文式問題を眺めた、笑った。
872 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 14:58:32 ID:???
不動産弁護士 内河所長の横にいた人だね
873 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 16:15:47 ID:SGtmwL1i
なんもしないで受けると宅建、落ちるよ。 司法試験で民法やってんなら、民法はノー勉で平気。 もし、宅建民法できないようなら、かなりやばい。 あと、宅建業法は、やればできるおいしい科目なので、宅建業法の過去問題集と参考書をみながら、しっかりまわした方がいいよ。 そうしたら、本試験の宅建業法は満点近くとれるから、それで、ギリギリ受かると思う。 その他の行政法規とか税法とか無視で。 あと、統計が1問でるんだけど、 試験当日に予備校がくばってる直前チェックシートみたいなのから、 そのまま出るから、それをチェックで+1点だな。 とっといて損ないから、がんばって。
874 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 16:31:38 ID:???
9月まで何もするな 受かっても普免がないと使えない ビジ法2単体の方がまし 井藤公量弁護士は論文発表後1週間で受かったと ちなみに井藤弁護士は同志社時代スポーツカーに乗っていた
875 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 16:32:46 ID:???
いまや何もすることがないだろうから そういう意味では宅建とか 仏語とかするのもいいかも
876 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 18:38:09 ID:???
>>828 アパート管理の仕事はごく一部であって
土地の有効活用や相続税対策としてのアパート経営の提案では?
877 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 20:21:22 ID:???
マンション経営ってかならず、しかもかなり儲かるイメージ。 大学の時の下宿先の大家は三頭もマンションもってたなあ。
878 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 20:31:39 ID:???
実務講習出たが隣の人と話せなかったのが非常に残念 主婦が夏休みに子供が宿題するのと一緒に並んでやるのが宅建。 早くとも7月いや8月に申し込んでからで十分間に合うのでは ないか?
879 :
氏名黙秘 :2006/05/26(金) 20:43:14 ID:???
まだマン管のほうが難しいから 司法受験生ならマン管の方がいいよ マン管だと宅建・行書と違って官報に名前載るし
880 :
氏名黙秘 :2006/05/27(土) 00:37:42 ID:???
いや、マン管は独占業務が無いからあまり役に立たないよ。 宅建+管業がいいと思う。
881 :
氏名黙秘 :2006/05/29(月) 01:02:25 ID:???
スクーリングの最終日の試験ってどれくらい難しいの? ワークブックの青い部分の事前記入だけで参加したら落ちますか?
882 :
氏名黙秘 :2006/05/29(月) 19:45:10 ID:???
簡単だよ。 スクーリング中に講師が出そうなとこ指摘してくれるから。 ワークブックはそのまま出る。 テスト中はスクーリングで使った赤いテキストとワークブックは参照していいから楽勝だよ。
883 :
氏名黙秘 :2006/05/29(月) 21:38:55 ID:???
宅建+管業で年収200マソ
884 :
氏名黙秘 :2006/05/30(火) 10:50:03 ID:???
885 :
氏名黙秘 :2006/06/03(土) 15:48:00 ID:ymM2Jsw/
886 :
氏名黙秘 :2006/06/03(土) 23:41:17 ID:???
主任者登録してきた。 今年はマン管と管業も受けるかな。
887 :
氏名黙秘 :2006/06/04(日) 01:35:32 ID:???
俺もマン管、管業を受けるよ。 宅建、マン管、管業を揃えれば、今年現行ダメでも何か仕事見つかるだろ・・・。
888 :
氏名黙秘 :2006/06/04(日) 06:45:19 ID:???
>>877 儲からない。意味があるのは相続税対策のみ。
家賃保証と固定金利期間が過ぎると、結局修繕費とかかかって、
老朽化で物件の価値は下がるし、
ぎりぎりペイできるぐらい。
889 :
氏名黙秘 :2006/06/04(日) 08:06:56 ID:???
平成18年度の試験日程が発表されました。
平成18年度の宅建試験は、平成18年10月15日(日)です。
受験申込みは、
[郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。
[インターネット] 7月 3日(月)午前9時30分〜
7月18日(火)午後9時59分まで
合格発表は、11月29日(水)です。
・詳しくは、試験実施機関の、
(財)不動産適正取引推進機構 まで。
http://www.retio.or.jp/
890 :
氏名黙秘 :2006/06/05(月) 14:32:05 ID:???
去年は申込期間は1週間くらいじゃなかった?
891 :
氏名黙秘 :2006/06/05(月) 20:20:01 ID:???
宅建と管理業務主任者ってどっちのほうが難しい? 民法の配点が低いから管業のほうが面倒かな?
892 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 01:33:02 ID:???
きましたよ。 不動産営業の漏れが。
893 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 10:54:54 ID:???
宅建もちのもれが満干10日はだめだったが、 その1週間後の勧業は楽勝だった。印象としては 簡単さは勧業宅建満干の順。 「司法組は一週間で宅建」より「勧業一週間」と ほざいたほうがリアルだ。
894 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 11:30:01 ID:???
不動産営業は大変ですか?
895 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 11:45:12 ID:o9UqliMe
896 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 11:49:40 ID:o9UqliMe
俺も今法務局いってきて 登記されてない証明をとってきた
897 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 12:02:07 ID:???
管業が楽に思えるのは、宅建持っているからだと思う。 いきなり管業だと戸惑うと思う。
898 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 13:04:00 ID:???
>>897 そうかねえ。ま、区分所有がややこしいか。
簿記も出るしね。でも都市計画や建築基準法を
勧業レベルでつぶしとくと宅建楽よ。
899 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 15:38:57 ID:???
宅建は約15% 管業は約17% マン管は約7% と微妙に合格率が違うみたいですね
900 :
氏名黙秘 :2006/06/06(火) 15:40:17 ID:???
内田貴がマン管の試験委員になっててワラタ
901 :
氏名黙秘 :2006/06/07(水) 11:32:26 ID:???
宅建とセットでFPとってくといいみたいだけど、 FPって実技試験なんかもあるみたいだけど宅建みたいに 基本テキスト+過去問ぐるぐるだけでも取れる?
902 :
氏名黙秘 :2006/06/07(水) 13:06:33 ID:???
>>900 なるほど合点
903 :
氏名黙秘 :2006/06/07(水) 15:55:55 ID:???
卓見とHPでどんないいことあるの?
904 :
氏名黙秘 :2006/06/07(水) 23:18:38 ID:???
>>901 資格板によると3級はOK。2級も大丈夫みたい。
俺は9月に3級受けるよ。
905 :
氏名黙秘 :2006/06/09(金) 21:15:13 ID:???
管業の試験っていつ頃あるのかな?
906 :
氏名黙秘 :2006/06/09(金) 21:18:17 ID:???
今から勉強初めて今年の試験間に合うかな?
907 :
氏名黙秘 :2006/06/09(金) 22:32:37 ID:???
>>906 宅建だけなら申し込んどいて直前だけで可能(ちゃんと民法やってる前提で)。
ロー用に資格取ろうと宅建取った(全然評価はされなかった)自分の経験
・民法→司法試験受験生は無勉でほぼパーフェクト可
・それ以外→パーフェクト宅建という本の民法「以外」4〜5日はしっかり読み憶える
で、合格できる。模試は不要…って、勉強開始時にはとっくに終わっててうけれなかった…
なんか、実務家には「下駄」があるらしいが、そもそもあまり勉強しない方々が多い
みたいなかんじなんで、気に留める必要なし。拍子抜けするくらい楽に合格できる。
民法で有利な我々は、申し込みさえ忘れなければ、よっぽど気を抜かなければ宅建は取れる。
…でも、宅建は取っても、さらに講習・登録しても、あんまり意味ない気がしてる。
一般生活で全然使えないモン。専業じゃないと会社にも効果ないから雇わないし。
登録講習は択一・新試と時期かぶるし。
他の資格はしらない。あと、今年の宅建がなんか変化してたら知らない。
908 :
氏名黙秘 :2006/06/10(土) 02:10:32 ID:???
>>906-907 司法試験どころか、2年目以降の司法書士受験生が受ける場合も同様。
但し民法を除く科目の過去問をこなすこと。
「下駄」は、問題をみると少し笑える。
909 :
氏名黙秘 :2006/06/10(土) 02:18:25 ID:???
去年論文落ちが確定してから、行政書士と平行で宅建をやってたんですが、 確かに民法の貯金があるならば、民法は実質的には無視で かまわないと思います。(やるとしても区分所有権や登記がらみ) 僕はテキストについては「らくらく宅建塾」という本を使いました。 確かに要点っぽい部分だけまとめた本でわかりやすいんですが、 これだけをやった場合、この本に書いてある内容はかなり確実にしておかないと 死ぬと思います。(この本についてうろ覚えチックだった部分が多かったので 合格点ギリギリだった)上で名前が出ているパーフェクト宅建を辞書代わりに 買っておくべきだなぁ。と思いました。結構何でも載ってる気がしましたしね。 (らくらくには10年分の過去問知識で記述の無いものもありましたし。) なので、パー宅を読んで難しいと思ったら、らくらく宅建をメインに 通読して補足としてパー宅でもいいかもしれません。(多分) 民法以外の過去問はやっておいたほうがいいのかなぁ?という気はします。 宅建問題にも引っ掛けがあるのですが、司法の択一とは若干引っ掛け方が 違う気がするのでそういう意味では民法過去問もざーっと見ておくのも いいかもしれないと思います。 で、実はチキンなことに去年の論文落ちからどうにも気力が復活せずに 今年は司法を回避してしまいました。 なのでこの時期に宅建合格者向けの実務講習を入れています。 この様子はいずれレポートすると思います。(実務講習修了の有効期間は 都道府県によって違うが原則10年…らしい。)
911 :
氏名黙秘 :2006/06/11(日) 20:40:06 ID:???
宅建おもろいよね
912 :
氏名黙秘 :2006/06/11(日) 20:42:47 ID:???
宅建って住民票のある地で受験しないとダメって言うのがマンドクサイ あれ何とかならんのか?
913 :
氏名黙秘 :2006/06/11(日) 21:32:02 ID:???
宅建、行書、法検二級などは、既修では考慮されないが、未修では考慮されてるんジャマイカ? 少なくとも純粋未修じゃない証拠になるだろうし。
914 :
氏名黙秘 :2006/06/11(日) 21:46:00 ID:???
だろうね
915 :
氏名黙秘 :2006/06/12(月) 08:10:41 ID:???
916 :
氏名黙秘 :2006/06/13(火) 23:36:43 ID:???
主任者登録の際に市役所の発行する「身分証明書」とともに 法務局での「登記されていないことの証明書」がわざわざ必要になるのはどういう理屈? 身分証明書によって@制限能力者でないことA破産者でないことが証明されて 登記されていないことの証明書では@制限能力者でないことしか証明されないのに。
917 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 04:56:44 ID:???
旧法時代の禁治産者とかはそっちで登録してあるかららしいよ
918 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 05:06:53 ID:???
本屋にあった、宅建合格体験記06に、旧帝院卒など院卒が何人も体験記書いててワラタ
919 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 06:05:09 ID:???
>>918 そのうち法科大学院卒が何人も合格体験記書いたりしてw
920 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 13:23:47 ID:???
実は宅建ほど使える資格は無い。 みんな馬鹿にするけど実は使える。 行書の比ではない。
921 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 15:46:46 ID:???
>>920 知ってるよ。
宅建で億稼ぐ人も決して少なくないからね。
しかも、数年で。
922 :
氏名黙秘 :2006/06/14(水) 23:12:55 ID:???
ユーキャンの市販本使ってる人いてる?
923 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 00:02:55 ID:???
砂防会館、鮨詰め状態。
924 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 00:56:53 ID:???
誰か不動産屋で起業しませんか
925 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 03:16:17 ID:???
いきなり起業は無理なのでは。数年は勤務してノウハウを得ないと。
926 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 05:41:20 ID:???
不動産て株みたいなもんやからな。 当たれば億万長者も夢やないで。 下積みなしで成功してる人もいてるよ。
927 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 18:31:09 ID:???
立地次第でりっちになれるよ。
928 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 19:04:42 ID:???
弁護士活動はそこそこで、株と不動産で儲けたいと考えてる俺
929 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 20:12:43 ID:???
バブルのときの話じゃないか、宅建風雲児みたいなのはよ 不動産はどんどん難しくなってんじゃないな
930 :
氏名黙秘 :2006/06/15(木) 20:44:07 ID:???
スクーリングが終わったよ。 とにかく、段取りが良くて気が回る人じゃないと勤まらない印象だな。
931 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 05:46:10 ID:???
宅建太郎ってどうよ?どうみてもこぶ平に見えてしょうがないw あいつの教本使ってるやついる?どうよ?
932 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 08:26:49 ID:???
山瀬の悪口を言うな!w
933 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 10:51:59 ID:???
>>931 あれは止めた方がいいよ。サブノート風の箇条書きでほとんど説明ないから。
同名のカセット買うか講義取らないと使いこなせない仕様になってる。
935 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 20:19:23 ID:???
マンション管理士試験なのに試験委員会にマンション管理士がいないのか?
936 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 20:21:21 ID:???
いくら暇だと言っても 栄光ある司法受験生が今から宅建は 情けない 8月上旬から準備して可
937 :
氏名黙秘 :2006/06/16(金) 20:22:00 ID:???
学際的な新分野w、なので、満干で大家になって 肩書きに加えようって人なんかいないんだろ。
938 :
931 :2006/06/18(日) 01:28:22 ID:???
>>933 あ、そうですか。やっぱり。参考になったよ。
939 :
氏名黙秘 :2006/06/19(月) 20:29:59 ID:???
おれはあれで受かったがなw
940 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 01:30:27 ID:???
俺は、LECの出る順テキスト3冊と出る順過去問3冊がお勧め。 特に公式が良く出来ていると思う。ゴロ合せは無視。 不安だったら出る順予想問題集もやればいい。
941 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 04:41:30 ID:???
>>940 司法試験受験生なら、権利関係の2冊は不要だろう。
942 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 23:25:35 ID:???
>>941 民法の範囲は不要だったが、不動産登記法、借地借家法、区分所有法はやった。
税金等よりも点数取れるから。
943 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 23:31:06 ID:???
実は言うと、俺は宅建に1回落ちた事がある。2回目は合格したけどね^_^; はっきり言って馬鹿にしていたんで、民法と区分所有法・都市計画法・建築基準法しか勉強していなかった。 肝心の宅建業法を殆ど勉強していなかったんで、合格点に2〜3点足りなかった。 2回目は、きちんと宅建業法も勉強したんで合格したけどね。宅建だからって馬鹿にしてはイケない典型例ですた・・・
944 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 23:33:02 ID:???
943だが2回目はレックの出る順問題集徹底的にやって模試でもきちんと名前が出るようになっていたよ。
945 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 23:47:30 ID:???
ユーキャンの市販本はどうよ?
946 :
氏名黙秘 :2006/06/20(火) 23:50:11 ID:???
都計法や建築基準法なんかやってるからだよw 初めから業法だけやってれば1回で受かっただろうに。 俺は業法だけウォーク問1冊買って9割くらいになるまでやったよ。 他は全くやらず。語呂合わせも 商業地域なら〜とかだけ前日にやったw もうすっかり忘れたけどw
947 :
氏名黙秘 :2006/07/03(月) 18:27:29 ID:???
今ネットで受験申し込んだ。 画像を撮影するのが大きさの関係でちょっと難しかった。 あのツールはこれからも他の試験でつかえそうだw
948 :
氏名黙秘 :2006/07/04(火) 12:57:20 ID:sE3P+tqT
みなさん何歳くらいなんですか??
949 :
氏名黙秘 :2006/07/05(水) 03:15:05 ID:???
950 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 10:53:15 ID:???
おとといLの参考書(出る順)というのを本屋で見て買ってきた。 要するに条文の知識ばっかだなこの試験。 まあ、権利関係はちと違うかもしらんが、司法やっていた人の場合は権利関係は 気合を入れるところではないので、条文知識をいれていけば素直に受かる 試験だね、これ。 あと暇だったからこないだの日曜日のビジ法2級受けてきた。 事故祭典では、85点ですた。時間は120分だったんだけど、正直50分くらいで 終わってしまい、教室1番で出てきますた
951 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 10:58:44 ID:???
むなしい自慢だなw
952 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:00:09 ID:???
保険という認識か
953 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:45:30 ID:???
宅建とって次は鑑定士に転向しようか考え中。 ローには行きたくないし。 そんな人いませんか??
954 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:47:55 ID:???
953 科目ってどんなの?民法択一と論文が出るね。 まず調査士とったほうが有利でないの?
955 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:51:24 ID:???
956 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:53:15 ID:???
>>954 行政法規と鑑定理論が択一・論文
経済学・民法・会計学が論文オンリー
957 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 11:55:20 ID:???
958 :
954 :2006/07/06(木) 12:03:01 ID:???
さんくす 民法論文だけか、どんなあんばい?
959 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 12:24:30 ID:???
セミナーに置いてあった鑑定士の合格体験記を読んだけど、ひたすら丸暗記すればいいような気がした。 司法と違って力技でいけるのではないかと。
960 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 12:28:32 ID:???
暗記なら書士じゃないかなあ でも法曹増員で書士も、食えないしロー逝くか なんてことになり可燃
961 :
氏名黙秘 :2006/07/06(木) 16:25:01 ID:???
東大等国立大が、今年は土曜に試験日を変更したのは、 まさか、日曜のマン官と併願できるようにとの内田先生の配慮なのか・・・
962 :
氏名黙秘 :2006/07/07(金) 11:44:36 ID:???
かんぐっちゃうねえ まんかん今年は受ける
963 :
氏名黙秘 :2006/07/09(日) 17:07:25 ID:???
受かった後実務講習に行かないといけないのね・・・
964 :
氏名黙秘 :2006/07/11(火) 21:19:56 ID:???
>949 yes
965 :
氏名黙秘 :2006/07/12(水) 03:27:52 ID:???
964さんくす まんかんもそうなってるかなあ 願書配布はまだだ
966 :
氏名黙秘 :2006/07/12(水) 04:22:02 ID:???
>>960 単純な暗記が多すぎるので頭の良い奴ほど
ばかばかしくなって途中で辞めるぞ。
講師がまともな理由付けをしないからな
967 :
960 :2006/07/12(水) 15:40:46 ID:???
あ、お気遣いどうも 奴隷の脳みそなので書士やろうか
968 :
氏名黙秘 :2006/07/14(金) 20:34:46 ID:???
はげ
969 :
氏名黙秘 :2006/07/15(土) 02:00:28 ID:???
190 :氏名黙秘 :2006/07/13(木) 23:50:09 ID:??? 今日1期の先輩に聞いたんだが、慶應ロー1期は、新試短答落ちが一人も出てない可能性が高いらしいぞ マジか???予備校模試で上位者が多かった(らしい)とはいえ、全員短答通過というのは俄かには信じがたい驚愕の結果なんだが、、、 誰か他に情報持ってるやついる?
970 :
氏名黙秘 :2006/07/16(日) 00:56:36 ID:???
そろそろ予想問題集でもつぶすか?
971 :
氏名黙秘 :2006/07/16(日) 01:19:21 ID:???
Lの出る順買ってきた! 語呂合わせとかおもしろいな、これw 今年は択一落ちて暇だし、宅建受かったら 宅建の家庭教師でもするかなw
972 :
氏名黙秘 :2006/07/16(日) 03:02:37 ID:???
宅建最強だぜイェーイ!! ビバ宅建!!!!!!!!!!
973 :
氏名黙秘 :2006/07/19(水) 03:22:17 ID:???
>宅建の家庭教師でもするかなw 行書の家庭教師でもいいなw
974 :
氏名黙秘 :2006/07/19(水) 12:20:08 ID:???
行書家庭教師、パイがありそうだよ。 なんかしらんが受験者7万4千だったぜ、去年。 弁理士組も行書ほしがってるのいるらしいし
975 :
氏名黙秘 :2006/07/19(水) 20:20:42 ID:???
>>961 マジレスすると後処理の便宜だろ。
私学と違って大量処理のノウハウなさそうだし。
採点とかさっさとしないといけないし。
休日が丸々使えるのはおいしい。
976 :
氏名黙秘 :2006/07/19(水) 20:22:55 ID:???
>>950 司法やってると錯覚するけど、
他の試験だと半分以上時間が余るよな。
ああ俺って頭良かったんだ。と自信を取り戻す。ww
977 :
氏名黙秘 :2006/07/20(木) 20:39:46 ID:???
LEC、自国、東京包茎、ダイエックス、セミナー以外で模試本ってある?
978 :
氏名黙秘 :2006/07/21(金) 02:37:23 ID:???
模試本って,いらない。過去問ちょいちょいで十分。
979 :
氏名黙秘 :2006/07/21(金) 09:28:20 ID:???
ランダムなると途端に点数落ちる俺には必須
980 :
氏名黙秘 :2006/07/21(金) 15:58:32 ID:???
ふうん
981 :
氏名黙秘 :2006/07/24(月) 18:04:37 ID:???
拓件の過去門やってみたけど、肢の表現でなんとなく正解できるとこあるな。 司法とは大違いだw
982 :
氏名黙秘 :2006/07/25(火) 18:11:44 ID:???
受験料高いー
983 :
氏名黙秘 :2006/07/25(火) 18:48:58 ID:???
984 :
氏名黙秘 :2006/07/25(火) 22:19:24 ID:???
宅建受けようと思うんだが、最低限必要な本て ・lecの出る順(宅業) ・過去問 でFA?
985 :
氏名黙秘 :2006/07/25(火) 22:50:00 ID:???
俺は ・楽学宅建 ・過去問(宅建は同じ論点が繰り返し出題されるので一番分厚いの) を薦める。佐藤とかいう人の本も人気があるらしい。
986 :
氏名黙秘 :2006/07/25(火) 23:08:55 ID:???
一番分厚いってゆってもどこも過去10年がmaxじゃない?
987 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 01:41:53 ID:OU3u2vC9
平成18年度の宅建試験日は、平成18年10月15日(日)です。 受験申込みは、 [郵送申込み] 7月3日(月)〜7月31日(月)(消印有効)です。 〜7月31日(月)(消印有効)です。 〜7月31日(月)(消印有効)です。 〜7月31日(月)(消印有効)です。
988 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 02:01:05 ID:???
去年受かった 今年は行書とる
989 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 06:23:52 ID:???
>>986 その通り。
というか10年分あったら十分だと思います。
砂糖もいいけど、余裕を持って合格したかったら砂糖本を完璧にして
もうちょいくわしめの本へ。
去年砂糖+10年過去問で合格したはしたけど、合格点ギリギリで
精神衛生上かなりよくなかったですw
990 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:25:26 ID:???
次スレさ、まんかんもサブタイにさりげに入れて欲しいな 受ける人いるだろ。内田ブランドに惹かれてさ。 実はまんかんベテな漏れ
991 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:31:36 ID:???
宅建、管業、マン管で不動産資格スレにするか。 他資格ガイドスレに合流すればいいだけのような気もするが。
992 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:37:01 ID:???
予想問題集本屋にあるだけ買いあさってきたんですが、これだけで20回分近く問題を解く事になりそうです。 初受験なのですが過去問はやらなくても平気でしょうか?
993 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:37:52 ID:???
宅建のなまえはバリュー高いのでそれとして残すべき。 特に人手不足がようやく雇う側の死活問題になった。 若い宅建もちは、南下した試験をくぐってるわけだし 宅建一本が切り札になるかもね。 他資格総論スレは、マイナーなものをあげつらう格好の場に なってるね。特例なければ総則でってことで、この板らしいけど。
994 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:39:15 ID:???
992まあ大丈夫だと思うが、 難問過ぎやせんか? かこもんはそこそこ優しいはず。 レック5れんぞく模試はきつかったよ。 本番では40だったが。
995 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:41:53 ID:???
>>994 ありがとうございます。やはり最良の演習道具は過去問ですか。
とりあえず8冊全部潰して自分の特徴を見てから必要なら過去問もといてみたいと思います。
ありがとうございました。
996 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:44:48 ID:???
あ、あと勧業まんかん問題集で建築基準や都市計画を さわりだけやるという勉強法もあるよ。宅建よりやりやすいから
997 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:49:02 ID:???
名義貸しでいくら?
998 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:51:37 ID:???
月2まそとからしいけどね 埋めようか
999 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:52:35 ID:???
今年受かりたい人1000やるよ ↓
1000 :
氏名黙秘 :2006/07/26(水) 21:55:05 ID:???
もうじえん 俺が貰ってまんかん特攻
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。