横浜国大ロースクール5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
横浜国大ローについて語るスレです 


前スレ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1108369192/l50


HP1  http://www.iblaw.ynu.ac.jp/ 
HP2  http://www.igss.ynu.ac.jp/ 
2氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:02:20 ID:???
すっぽんぽんになったら人生楽になった
3氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:43:02 ID:???
すっぽんぽんになったらシャワー浴びた
4氏名黙秘:2005/10/02(日) 00:50:05 ID:???
すっぽんぽんで受験しよう!
5氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:15:15 ID:???
今度はスポンポーン養成コースか・・・あんまりコースを広げると、
法曹養成コースの枠が減るぞ。
6氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:38:43 ID:???
味気のないスレタイだな
7氏名黙秘:2005/10/02(日) 06:53:02 ID:???
去年は、一次でアシキリなかったみたいだけど。
今年も無かったら助かる。
ここは、日弁連の点数も、考慮されますか。
8氏名黙秘:2005/10/02(日) 06:54:59 ID:???
すまん。
千葉大のスレはどこかにあるか。
9氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:54:58 ID:???
一次、二次、三次の適性の加味される比率、わかりますか。
10氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:44:41 ID:???
↑知りたい。在校生の方で知っていらっしゃる方いらっしゃいますか??
11氏名黙秘:2005/10/03(月) 01:12:01 ID:KZWCKMei
横国入りてーな!
12氏名黙秘:2005/10/03(月) 02:07:00 ID:???
>>11
そうだね。
ここの小論文は、難しいですかね。
13氏名黙秘:2005/10/04(火) 18:03:15 ID:???
一次で脚きりなくてもなあ。。
2次があるからな。
適性何点あればいいのやら。。
14氏名黙秘:2005/10/04(火) 18:21:44 ID:???
小論文と適性の配点1対2だよな?確か
ほとんど適性しか見てないってことじゃん・・・
15氏名黙秘:2005/10/04(火) 18:23:33 ID:???
>>14
え、その情報のソースは?
16氏名黙秘:2005/10/04(火) 20:04:21 ID:???
内部だけど、嘘だから心配すなw
17氏名黙秘:2005/10/04(火) 20:40:39 ID:???
>>16
低適性必死w
18氏名黙秘:2005/10/04(火) 21:25:29 ID:???
アホか。もう入学してるのになんで必死になるんだよw
19氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:01:59 ID:???
てゆうか、一期既修のプレがとんでもなく悪かったと聞いたけど?
大丈夫なの?このままの授業で。
20氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:04:54 ID:???
大丈夫な奴はどんな授業しても大丈夫だし、
ダメな奴はどんな授業してもダメだ。
そういうもんだ。
21氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:20:36 ID:???
内部の方、適性は何点くらい必要だと思われますか?

入学できるためには。。
22氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:29:42 ID:???
どこも1期→2期→3期と、どんどん難易度さがっとるからな。。。
今年はよほど低くない限り大丈夫じゃないか?
それより小論でこけないように頑張れ。
23氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:34:54 ID:???
未収はさがってるかもしれんが
奇習は二期よりあがってるよ。人数だけみてるからそう思うだけ。
24氏名黙秘:2005/10/04(火) 22:37:02 ID:???
てここ未収か、、
25氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:17:54 ID:???
適性の足きりは何点か教えてください。
26氏名黙秘:2005/10/05(水) 06:40:26 ID:???
だから、2期以降は足きりないがな。
27氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:30:35 ID:yk479PeD
法政より簡単?
28氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:49:16 ID:???
>>27
nameteru
?
29氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:02:18 ID:yk479PeD
うん
30氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:17:36 ID:???
>>20
てことは、一期既修は駄目な奴が多いんだね(プ
これだから、横国全体が舐められるんだよ。
31氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:24:42 ID:???
今の2期ですら超バカなのに、
これ以上さらにバカなのがくるのか。
横国に限った話じゃないが、
ローの未来は暗いな。
32氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:09:00 ID:???
横国なんて国立の中では中の下だろ。
何を期待してるんだ。
33氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:11:14 ID:???
>>31
既習に関しては三期は間違いなく二期よりレベル高いぞ
34氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:40:45 ID:???
意味不明。
明らかに一期より二期のほうがレベル高いんだが
35氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:42:36 ID:???
つまり、3期>2期>1期 でFA?
36氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:43:24 ID:???
>>34

釣り?
37氏名黙秘:2005/10/06(木) 01:46:33 ID:???
MAJI一揆は全員退学すべき。
38氏名黙秘:2005/10/06(木) 02:14:57 ID:x6dE7py0
適正、みな
何点。
39氏名黙秘:2005/10/06(木) 02:48:42 ID:???
85点。
40氏名黙秘:2005/10/06(木) 03:42:21 ID:???
マジ48点
41氏名黙秘:2005/10/06(木) 11:55:42 ID:bYzTJp50
>40
キタ―(゜∀゜)→!!!
42氏名黙秘:2005/10/06(木) 12:04:08 ID:???
ウソ 84点
43氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:12:43 ID:bYzTJp50
>42
( -_-)
44氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:15:06 ID:???
うそー80超えてどうして横国なのー
45氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:23:50 ID:bYzTJp50
?(゜_。)?(。_゜)?
なぜ?
46氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:24:02 ID:???
適性80以上で横国ですが何か?
47氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:24:24 ID:???
80超えたからこそ横国。
東京一横がな。
48氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:24:28 ID:???
一橋とか受けない?
49氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:25:04 ID:???
あ、受験日違うの?ひょっとして
50氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:27:26 ID:???
東京一は英語スコア必要。
首都は評判悪すぎ。
よって横国。
51氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:28:54 ID:???
納得しますた。がんばってください。
52氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:32:18 ID:???
横国ごときに受かるか心配してるやつは、落ちるよ。
滑り止めにかなり使われてる学校だからな。
5340:2005/10/06(木) 13:36:12 ID:???
>>52みたいなのはスルーでな。
ところで>>42は別人。
48点はマジ
54氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:39:30 ID:???
>>53
なんで48点でそんな自慢気なんだw
ちなみにここは適性超重視だから出願料無駄になるだけだよ。
まあ受けるのはフリーダムだが。
55氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:39:50 ID:bYzTJp50
52はスルーして、53の方頑張って!!
56氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:46:11 ID:???
内部性の方にお聞きします。

正直なはなし、適性平均点でも小論文頑張れば入れますか?

もし何か知っていたらお願いします。。
57氏名黙秘:2005/10/06(木) 17:47:50 ID:???
>>56
無理。
小論は差の付かない問題になってるし、適性重視。
58氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:50:58 ID:???
小論と適性の配点て1対1だろ?
小論会心の出来で75点取っても適性65点じゃ、
どうあがいても勝てないだろ・・・
なんせ適性80以上取るやつは結局小論も70前後は取るだろう。
59氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:46:11 ID:???
が〜〜ん。。
60氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:49:09 ID:???
小論文頑張れば入れる。
61氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:53:46 ID:???
本当?

内部の方は適性の点数がどれ位だったんだろうか。。

平均より何点くらいウエだったんだろうか。。

入りたい、、
62内部生:2005/10/06(木) 19:57:30 ID:???
配点1対1で他校に比べ適性重視というのは事実です。
その他の材料はあくまで総合考慮。
良くも悪くも差はつきません。
63氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:10:52 ID:???
B日程で受ければいいじゃん。小論よりは差がつくだろ。
64氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:12:56 ID:???
B日程は志願者すげえ多そう

説明会でもB日程の質問ばかりだったしなあ。
65氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:18:21 ID:???
ばっかりって程でもない気がするけど。
去年と大差ないだろ。>B日程
66氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:19:01 ID:???
B日程は現行論文落ち殺到だからやめとけ。。
おれの周りも論文駄目だったら今から出願できる首都横国辺り狙いってのばっか。
67氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:24:26 ID:???
心理戦が激しいな。
68氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:36:13 ID:???
事実
69氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:41:50 ID:???
どこのローだって現行論文落ちがいるだろ。
ずいぶんレベルの低いとこにいるんだな。
70氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:29:01 ID:???
適性なんてほとんど信用してない。
小論がんばってください。 

              
71氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:41:32 ID:???
学校側も選考に関して信用していないのでしょうか??
72氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:47:03 ID:???
めちゃくちゃ悪くなきゃいいみたいよ
73氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:48:34 ID:???
適性重視はまじ。
説明会行かなかったのか?
74氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:49:51 ID:???
滅茶苦茶悪いとは、具体的に何点くらいだろ?
75氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:03:19 ID:???
70あれば平気だが、それ未満だと受験料の無駄かも。
76氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:04:30 ID:???
そもそも国立で適性軽視してるところなんてないだろ
77氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:05:01 ID:???
70なくても大丈夫だぽ
78氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:07:06 ID:???
70未満だと小論文8割以上必要。
79氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:24:51 ID:???
残念ながらそんなことはない。
80氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:28:03 ID:???
>>79
じゃー適性85のおれは小論文55点で良いってこと?
配点1対1なのは間違いないんだが。
81氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:29:57 ID:???
>>80
そうとは限らんでしょ。
適性と小論、それぞれに足切り点を設けている可能性があるから。
82氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:32:11 ID:???
>>81
そんなことは言ってなかったけど、ソースは?
83氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:33:56 ID:???
適性は脚きり程度のもの
適性よくても法律ができるわけではない、ということがわかってきているからな。
84氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:34:18 ID:???
>>82
ソースなんかないよ。
あくまで「可能性」の話よ。
可能性。
85氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:35:22 ID:???
>>83
にもかかわらず、国立大は適性を重視しているとこ、結構あるからな。
86氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:38:01 ID:???
適性小論1対1なのは明らかで、
適性85のおれが合格確実なのも明らか。
つーかおれの場合小論も得意だしな。
87氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:44:21 ID:???
適性小論文1対1っていうのはほんとなの?
88氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:48:36 ID:???
>>87
公式に発表されていないデータ以外、信用しないほうがいいぞ。
なにせここは2ch。
嘘は嘘だと(以下略
89氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:49:02 ID:???
>>87
それは確定情報。
俺もこの前の説明会で聞いたよ。
会場内静まりかえったw
90氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:52:03 ID:???
>>89
そうですか。。
そういえば説明会直後にもそんな書き込みが多かったですね。
厳しいな・・・
91氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:53:37 ID:???
周りを見ると適性の点なんてバラバラ
適性が高かったのは初年度だけ
(初年度は出願者が多く、脚きりをしたから)
しかも、法律のできと適性の点なんて何の関係もない
適性と小論の比率もない
92氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:56:34 ID:???
>>90>>91
僕も横浜タワーの説明会で聞きましたよ。
受験者からの質疑応答で、1対1と答えてました。
93氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:02:52 ID:???
そんな重要なことを質疑応答まで言わなかったのか
あっ ここは2chだったw
94氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:06:31 ID:???
>>93
本当ですよ。
不安なら横国に電話確認してはいかが??
95氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:14:25 ID:???
既習はB日程で受けるのがデフォですか?
96氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:17:07 ID:???
>>95
既修で、なおかつどこも確保していないorヘボいとこしか確保していない
ような香具師しか受けないだろう。
んで、受かるのは法律の鬼のような実力者のみ。
97氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:17:57 ID:???
>>91
去年の入学者はほとんどがB日程じゃないですか
98氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:23:59 ID:???
>>97
B日程って、定員10人だろ?
99氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:27:02 ID:???
>>94
内部生ですのその点の不安はないです

>>95
Aもうけたら?

都内などに住んでいるならA日程の日は他の既修をうけるんかな

>>96
それも違うな(特に前半)。

100氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:35:39 ID:???
>>99
内部生なのに配点のこと知らんの?
去年入学した元医者の人に聞いてみなよ。
101氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:36:20 ID:???
>>93
あのねこの研究科って大きく変わって体制確立してないところがあるから
大学側にしてもえっ?と思うようなところが抜けてたりするもんだよ
疑問に思ったらどんどん聞かないと痛い目見る
IRなんかめちゃくちゃ
102氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:41:42 ID:???
配点なんて1期の内部生でもわかってねーよw
ホラ吹いてる奴は適性以外頼るものがない人?
それも寂しいな。
103氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:45:51 ID:???
説明会で言ってたんだっつーの。
内部生2人来てたから聞いてみろよ。
ほんとに内部生ならな。
104氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:49:20 ID:???
つーか、定期テストの答案学生に戻すだけでも
あれだけ渋る大学側が入試の配点などそうそう教えてくれるわけが…。
学生に公開となったら、教授会で検討紛糾とかそういう話になっちゃうんじゃないの。

>>103
1期で医者の人は二人いるが、眼鏡かけてたかね。
105氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:51:47 ID:???
ここの要項はどうやってもらえるの?
HP見てもでてないし。つーかHPがメビウスの輪状態w
106氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:52:54 ID:???
HP1の新着情報をみるんだブラザー
107氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:54:23 ID:???
>>104
メガネかけてなくて喋りが上手い人。
108氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:55:51 ID:???
よしどっちかわかった。
今度暇で覚えてたら聞いてくる。
って2chねらってバレるやんw
109105:2005/10/06(木) 23:55:52 ID:???
>>106
thx!
行ってみる
110氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:58:59 ID:???
>>108
ほんとに内部生っぽいから全部話すと、
配点話した後に会場静まりかえっちゃって、
教授達慌ててた。
そしてそれ以降入試に関する質問ノーコメントになったw
111氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:02:27 ID:???
疑って悪かった。信じよう。
適性50%だったのか。
俺は小論5、適性2、書類2、面接1ぐらいだと思ってたよ。

しかし、その割に1期は適性90台はあんまいないんだよな。
何人かバカ高かった人もいたようだが。
112氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:18:38 ID:???
それがほんとのことだとすると
変えるかもな
うちは良くも悪くも制度に反映させるからな

B日程のように基準となるものがないから大変だな
113氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:42:20 ID:???
既習単願って無謀かな?
適性低いし、まだ時間的にも余裕があるから法律勝負を挑みたいんだが。
114氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:05:09 ID:???
やるだけやってみそ
115氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:08:35 ID:???
やるのは自由だ
116氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:13:31 ID:???
B日程定員10人というが、実際には30人くらいとるんじゃないの?
去年とかどうだったのだろうか?
117氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:43:10 ID:???
去年は横国蹴る人なんていないと思ってA日程合格者40人ジャストにした。
そしたら半分くらいの人に蹴られたからB日程で穴埋めした。
今年は去年の事態を踏まえてA日程合格者70人程度の見込みだから、
B日程は10人ジャストで切られることになる。
118氏名黙秘:2005/10/07(金) 16:37:15 ID:cYM9FoxK
今年の横国は激戦か・・・orz
119氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:17:29 ID:???
論文不合格 参戦
120氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:59:27 ID:???
すると合計2,000字で要求の多いあのステメン頑張って書いても
点はつかないんだ。せいぜいボーダーでどっちをとるかの時位で
だったらもう少し簡単なものにしてくれないかな。
121尊属殺 ◆M9WDzWFhcg :2005/10/08(土) 01:25:50 ID:JBStVNf2
自他共に合格確実と思われていた論文を落ちたのをきっかけに糞コテになるわ。
一橋、首都、横国、千葉、法政ロー受けます。
122氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:26:29 ID:???
年明けの横国既習受けるよ
123氏名黙秘:2005/10/08(土) 05:09:20 ID:???
ヨコチン受けるぞーーーーー
ヤル気マンマン、匂いムンムン
124氏名黙秘:2005/10/08(土) 10:13:31 ID:???
>>123
とりあえずチソコ洗え
125氏名黙秘:2005/10/08(土) 19:33:04 ID:???
今年なら適正60点でも受かりますよね?
ちなみに択一持ちです。
126氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:03:04 ID:???
>>125
適性70必須。
それに択一持ちなんて提出できないよ。
127氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:11:33 ID:???
B日程に参戦したいが、適性50点台w
横浜の論文落ちが終結しそうな悪寒。
がんばるから拾ってくれ・・・。
128氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:13:14 ID:???
ここは適性重視だから、その出願料3万円で参考書買ってたほうが良いよ。
129氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:15:40 ID:???
でも、B日程って適性は脚きりだけなんじゃないの?
論文落ちの俺にとって、横国B日程はかすかな希望なんだが。
まあ、脚切られたらそれまでなんだが。
130氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:21:50 ID:???
>>129
説明会でのB日程についての質疑応答

受験生「B日程の最終選考については法律試験を重視しますか?」
入試担当「重視します。」
受験生「適性についてはあまり重視しないということですか?」
入試担当「適性も重視します。つまり二本立てと考えていただければ良いです。」
131氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:26:40 ID:???
ここの入試はあからさまで、良くも悪くも適性と筆記試験以外考慮しない。
132氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:29:14 ID:???
そうなの?
社会人経験とか、そういうの重視してそうな入試形態じゃない?
133氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:33:47 ID:???
2次選考は小論文と適性の2つを1:1の割合で算出して合格者を出しますと断言されたからな・・・
134氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:48:15 ID:???
>>130
さんきゅ
135氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:18:35 ID:???
>>132
重視してると思う。
特に未修は。
1期は新卒とそれなりの経歴ある社会人が大半で
素性不明みたいな人はほとんどいない。
136氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:22:36 ID:???
きみたちには何の恨みもないが、言わせてくれ。
2年前にここに合格したけど、圧迫面接ともいえぬような失礼な面接官に腹を立てて、
入学を辞退して現行にかけた。(この板でも少し話題になるくらいの酷い面接だった)
去年論文で落ちて今年の10月7日まで後悔の念が頭をかすめたが、無事合格できた。
俺の選択は間違っていなくてよかった。
2年前にここにきた既習の合格者とは、同時期に実務をはじめることになるのかな。
とにかく資格さえとれば、あとは同じスタートラインから勝負だからね。
ロー初年度のみなさんの新司法試験合格を祈っています。
(俺も口述あるけどね。あんなような失礼な面接官とはよもや遭遇しまい)
137氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:35:07 ID:???
>>136
どんな面接だったのか教えてくれないと何の役にも立ってないんだけど。
138氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:37:46 ID:???
>>135
社会人を重視してるんじゃないよ。
横国は現行試験の現状を知らず司法浪人を毛嫌いしてる。
新卒>社会人>>>司法浪人
という価値判断で合格させてる。
139氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:41:44 ID:???
>>138
確かに。
説明会の時のあのベテ排除オーラはすごかった。
140氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:43:33 ID:???
現行の学者試験委員が3人居るのに、現行試験の現状を知らないわけがないてw
141氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:47:19 ID:???
おれ在学生なんだが。
入試担当は現行考査委員やってる長井さんだけど、
まー司法浪人には厳しいよね。。
説明会でも元社会人か新卒の在学生しか使わないし。
142氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:48:03 ID:???
既習は司法浪人でイパーイですが。
143氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:54:16 ID:???
>>138>>139>>141ほんとかよ。
今年論文落ちかつ適性を受けているかつ横浜在住する者ってけっこう出願する
と思うんだが。まじ話なら、また無気力になってしまうわな。
144141:2005/10/09(日) 13:55:56 ID:???
止めるつもりはない。
身をもって経験してくれ。
145氏名黙秘:2005/10/09(日) 13:58:45 ID:???
おっぱいもみもみ。
146氏名黙秘:2005/10/09(日) 14:01:57 ID:???
別に排除してないよ。
二期未修のしったか妄想だろ。
ツブやノムさんや長井センセの授業受けてればよくわかるはず。
ただ、一期未修はたぶん書類加点が合ったと思うんだけど、
無職司法浪人はそれがほとんどないだろうから、受かりにくかったかもね。
でも受験生自体の平均が下がって、優秀な社会人は激減してるから
もうそれほど不利ではないよ。
147氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:13:52 ID:???
説明会行った者だけど、司法浪人は眼中にないって感じがした。
横国が第一志望だけど、A日程は別なところ受けて横国はB日程に掛けようかなぁとか思ってる。
148氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:28:21 ID:???
適性50台なんて普通にいるじゃないか。

司法浪人大歓迎なんて言ったら大挙して来ちゃうだろ。
定員少ないのにw
面接で普通に話せれば大丈夫とオモタ


149氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:35:17 ID:???
適性50台どころか60台でも厳しい。
受けるのは自由だが受かるのは至難。
150氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:42:29 ID:???
適性平均以下だって(ry

まあ、脚きりはないだろ
151氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:48:01 ID:???
小論文適性1:1の配点で、
適性80+小論70=150のやつと対等に戦える自信のあるやつは受けたら良いんじゃないかと。
152氏名黙秘:2005/10/09(日) 15:58:26 ID:???
勝てる気しねぇ・・・orz
153氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:26:46 ID:???
なんか、論文落ちに受けてもらいたくないヘタレ新卒が多いな。
154氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:40:08 ID:???
A日程は論文落ちもクソもないだろ。
155氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:43:18 ID:???
ただ、A日程の募集方法は、明らかに司法浪人排除って感じだな。
それじゃ不満がブーブー出るから、B日程でおまけ採用ってふいんき(変換できない)
156氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:50:40 ID:???
ふいんきじゃなくてふんいきだろ。
そのネタはがいしゅつ(変換できない)
157氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:51:34 ID:???
>>156
ネタニマジレス カコワルイ
158氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:57:39 ID:???
なんか司法試験版てつまらなくなった気がする
159氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:49:19 ID:???
卒業の時期ですね
二度と司法試験板みないでね^_^
160氏名黙秘:2005/10/09(日) 18:50:18 ID:???
適性68しかないので諦めます…
161氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:51:01 ID:???
>>160
60台はちょっと厳しいかもな
162氏名黙秘:2005/10/09(日) 22:54:01 ID:???
適性68どころか○○点のA日程合格者いるぽ
163氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:07:12 ID:???
>>158
大学生が増えたからだよ。

年齢が若いんだから、まあしょうがないでしょ。
164氏名黙秘:2005/10/10(月) 01:43:35 ID:???
>>158
>>163
もう板分けしてもらった方がよさそうだよね。「現行板」と「ロー板」
165氏名黙秘:2005/10/10(月) 03:36:35 ID:???
横国出願締め切り
166氏名黙秘:2005/10/10(月) 10:48:06 ID:???
>>165
ひでえデマだな
167宜しく願います:2005/10/10(月) 12:39:20 ID:???
法科大学院在籍の方にお聞きしたいのですが、私は一応既卒ですが、
入学した後に学部、また高校の卒業証明書は必要になるのでしょうか。
ご教示願います。念のため、煽り、虚言は御遠慮下さい。
168在籍ではありませんが:2005/10/10(月) 12:43:42 ID:???
>>167
入学した後に必要かどうかはわかりません。
けれども、入学試験を受験する段階では、学部の卒業証明書は必要になります。
高校については、不要のところが多いです。
169氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:31:25 ID:???
>>167
なんでこの程度のことも人に聞かないとわからないんだろうか・・・・・。
170氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:38:46 ID:???
ゆとり教育の弊害だ
171氏名黙秘:2005/10/10(月) 13:46:15 ID:???
横国は成績証明書、卒業証明書に加えて、
卒業後活動証明書の提出が必須なのが面倒。
172氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:06:27 ID:???
法科大学院在籍の方にお聞きしたいのですが、私は一応既卒ですが、
入学した後に 高校の 卒業証明書は必要になるのでしょうか。
ご教示願います。念のため、煽り、虚言は御遠慮下さい。
173氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:09:34 ID:???
>>172
ウザイ
174氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:23:52 ID:???
>>173
法科大学院在籍の方にお聞きしたいのですが、私は一応既卒ですが、
入学した後に 高校の 卒業証明書は必要になるのでしょうか。
ご教示願います。念のため、煽り、虚言は御遠慮下さい。
175氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:30:05 ID:???
世の中キチガイが多いよねー…。
この前、本屋で法律書のコーナーでなんか叫んでる人いて怖かった。
176氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:32:54 ID:???
>>175
そのキチガイ=173
177氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:33:59 ID:???
キチガイは自覚がないのが特徴。
178氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:11:11 ID:???
コピペしているのは偽者だ。俺の書き込みを次々と回していく阿保がおるではないか。
ID特定するから覚悟しておけ


179氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:18:29 ID:???
>>178
ヴァカは氏ね
180氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:22:12 ID:???
で、改めて法科大学院在籍の方にお聞きしたいのですが、私は一応既卒ですが、
入学した後に 高校の 卒業証明書は必要になるのでしょうか。
ご教示願います。念のため、煽り、虚言は御遠慮下さい。
181氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:01:28 ID:???
A日程出願締め切りage
182氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:17:42 ID:???
>>180
なんで気にするの?
必要になったらとればいい話では???
183氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:59:33 ID:???
高校の卒業証明書はどこのローでも必要ないよ。
184氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:05:07 ID:???
 ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
いいかげん勉強したらどうだ

185氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:08:58 ID:???
もし高校の卒業証明書が必要だったら鬱だな・・・。
世話になった担任の先生とかに合わす顔が無いよ。
186氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:41:44 ID:???
>>184
ぎゃふん
187氏名黙秘:2005/10/11(火) 12:20:31 ID:???
出願締め切り
188氏名黙秘:2005/10/11(火) 22:42:17 ID:???
出願締め切りって書いてるやつの狙いはなんなの?
訳わからん。
189氏名黙秘:2005/10/12(水) 00:20:34 ID:???
バカだ。ほっとけ。
190氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:24:31 ID:???
出願締め切り
191氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:20:05 ID:???
まあ、アホか狂人が一人受験すると言うことはよくわかった。
どうせ落ちるから関係ないな。
192氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:46:45 ID:???
出願締め切り
193氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:50:16 ID:???
>>192
うそーー。
やバー。
じゃぁ、来年にするわ。





うそぴょーん。
194氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:19:28 ID:???
>>192
締め切りなのは出願じゃなくてお前の人生だろが
195氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:21:14 ID:???
出願締め切り
196氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:43:56 ID:???
出願受付再開
197氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:12:31 ID:g662wmzr
出願締め切りもうちょっと。
198氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:13:33 ID:???
キチガイな粘着が約一名。
199氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:18:31 ID:g662wmzr
明治学院生が出張してきてますよー
低学歴がうつるから来んなよw
200氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:19:15 ID:???
↑キチガイ
201氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:20:46 ID:???
さすがに明学のやつに横国スレ来てもらいたくないな。。
202氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:26:08 ID:???

2ちゃん漬け

887 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:20:25 ID:g662wmzr
889 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:27:53 ID:g662wmzr
894 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 00:41:50 ID:g662wmzr
899 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 01:26:49 ID:g662wmzr
901 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 02:11:40 ID:g662wmzr
905 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 12:38:09 ID:g662wmzr
910 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:49:59 ID:g662wmzr
912 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:54:17 ID:g662wmzr
913 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 13:57:30 ID:g662wmzr
915 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 14:08:34 ID:g662wmzr
917 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 14:55:16 ID:g662wmzr
919 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 16:22:48 ID:g662wmzr
197 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:12:31 ID:g662wmzr
922 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:15:55 ID:g662wmzr
923 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:17:17 ID:g662wmzr
199 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:18:31 ID:g662wmzr
925 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:19:40 ID:g662wmzr
203氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:50:36 ID:???
ヒマで羨ましい。
204氏名黙秘:2005/10/12(水) 19:22:16 ID:???
>>202
うおー、馬鹿じゃねえの、g662wmzr。
そんなんじゃ、一生童貞のままだぞ(w
205氏名黙秘:2005/10/12(水) 19:31:17 ID:g662wmzr
はい、馬鹿です。
童貞ではありません。
あと、IQは140あります。
206氏名黙秘:2005/10/13(木) 00:04:37 ID:???
なんでid出すのかねー
ま、面白いけど
207氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:13:39 ID:7D5/EFn6
うっせー馬鹿
もくってろ
208氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:28:30 ID:???
出願締め切り
209氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:31:15 ID:???
>>208
不合格ビーム
210氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:34:50 ID:7D5/EFn6
うぎゃああああ
や、やられた・・・れた非人
211age:2005/10/13(木) 16:40:03 ID:CFzj1//o
出願締め切り
212氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:40:54 ID:HqQHS2S9
>>211

ケータイから乙
213氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:19:09 ID:CFzj1//o
パソコンだしw
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
214氏名黙秘:2005/10/14(金) 05:23:30 ID:???
>>211
不合格ビーム
215氏名黙秘:2005/10/14(金) 08:14:13 ID:???
出願締め切り
216氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:40:53 ID:???
ガイキチだらけのスレですね。
217氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:35:05 ID:???
×ガイキチだらけ
○ガイキチが一人いる
218氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:30:35 ID:???
>>215
失業フラッシュ
219氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:51:36 ID:???
一揆はやはりおわってるなあ。。。

*プレテスト総合平均点が175点(50%)を下回った大学

  慶應義塾大学,同志社大学,関西学院大学,立命館大学,上智大学,
  日本大学,専修大学,神戸大学,京都大学,成蹊大学,東北大学,
  東洋大学,法政大学,創価大学,明治学院,大阪大学,南山大学,
  駿河台大学,立教大学,学習院大学,西南学院大学,駒澤大学,
  山梨学院大学,大東文化大学,神奈川大学,早稲田大学,広島大学,
  京都産業大学,久留米大学,東海大学,福岡大学,北海学園大学,
  横浜国立大学,姫路獨協大学(以上,順不同)
220氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:07:12 ID:???
出願締め切り
221氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:18:48 ID:???
>>219
ソースは?
222氏名黙秘:2005/10/15(土) 06:56:33 ID:???
事前に公開されてた問題ごりごり解いてたとこと、
練習のために問題みないように指導してたとこでは全然違うから
平均とかにあんま意味無い気が。
223氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:45:21 ID:???
どこのローもみんな同じ条件なんだから意味があるのでは?
224氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:52:38 ID:???
出願締め切り
225氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:32:18 ID:???

ポルナレフ

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれの家には、合格通知が来なかった
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           何度確認しても、来ていないんだ』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……


226氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:34:09 ID:???
出願締め切り
227氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:41:42 ID:???
出願期間10月21日〜27日消印有効
228氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:06:08 ID:???
出願締め切り
229氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:08:31 ID:???
なんだこの低学歴臭いスレはwww
カスローはあげんじゃねーよwww
230氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:47:15 ID:???
出願締め切り
231氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:03:14 ID:???
なんでキモい狂いが住み着いたの?
232氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:13:59 ID:???
出願締め切り
233氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:04:29 ID:???
出願締め切りと書いたら、不合格ですよ。
234氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:42:24 ID:???
出願締め切り









じゃない。。
235氏名黙秘:2005/10/16(日) 10:01:01 ID:???
いいKげん
うざい
236氏名黙秘:2005/10/16(日) 10:34:05 ID:???
ageてる馬鹿は同一人物
237氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:27:51 ID:???
出願締め切り
238氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:21:59 ID:???
>>231
書いてる本人は面白いつもりなんじゃない
キモいだけなんだけど
239氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:48:12 ID:???
出願締め切り
240氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:04:58 ID:???
出願締め切り










の粘着は最低限の良識はある奴だと思う。誰も実害を被ることは無いし
中には本当の締切日まであと何日あるか確かめる奴もいるだろう。さすが
下位ローの粘着とは質が違うよ。罪が無いよ。かわいいよ。
さあ、これからも出願締め切りにどんどん書きこんでもらおうじゃないか!
241氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:12:58 ID:???
出願締め切り
242氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:27:23 ID:???
そうかね…
243氏名黙秘:2005/10/17(月) 20:26:20 ID:???
出願締め切り
244氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:12:27 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
245氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:51:20 ID:???
出願締め切り
246氏名黙秘:2005/10/19(水) 17:48:35 ID:???
質問です。
@横国のA日程の既修者認定試験は、例年何人中何人ぐらいが合格するのでしょうか?
AA日程とB日程の両方を出願することは可能でしょうか?

よろしくおねがいします。
247氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:11:06 ID:???
出願締め切り
248氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:13:47 ID:???
出願期間

平成17年10月21日(金)〜10月27日(木)(消印有効)
249氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:22:23 ID:???
出願締め切り
250氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:26:30 ID:???
出願期間

平成17年10月21日(金)〜10月27日(木)(消印有効)
251氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:32:23 ID:???
出願締め切り
252氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:34:17 ID:???
出願期間

平成17年10月21日(金)〜10月27日(木)(消印有効)
253氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:49:30 ID:???
出願締め切り
254氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:51:38 ID:???
に注意しろ
255氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:55:18 ID:???
出願締め切り
256氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:02:22 ID:???
願書締め切り
257氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:29:55 ID:???
ヒマなヤツだな。脱帽。
258氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:36:21 ID:???
毎日が日曜日の人がうらやましい。
259氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:29:10 ID:???
出願締め切り
260氏名黙秘:2005/10/20(木) 07:27:40 ID:???
キティガイがいるのかw
司法受験生って普通よりメンヘルの割合多そうだし
仕方ないかね
本人にもどうにもならんのだろう
261氏名黙秘:2005/10/20(木) 07:36:24 ID:???
何度も繰り返すとその分「え?そうだっけ?」と日付確認する人が増えると思うが・・・。
何がしたいんだろう・・・。
262氏名黙秘:2005/10/20(木) 08:58:43 ID:???
頭悪いから逆効果であることにきづくことは最後までないだろう
263氏名黙秘:2005/10/20(木) 12:19:54 ID:???
出願締め切り
264氏名黙秘:2005/10/20(木) 12:56:41 ID:???
B日程ってまだですよね。
265氏名黙秘:2005/10/20(木) 13:13:13 ID:???
横国の学事が注意を促してくれてるんだろ。ありがたい。
266氏名黙秘:2005/10/20(木) 15:19:31 ID:???
出願締め切り
267氏名黙秘:2005/10/20(木) 16:42:49 ID:???
B日程は出願1月か2月じゃない?
268氏名黙秘:2005/10/20(木) 16:55:53 ID:???
出願締め切り
269氏名黙秘:2005/10/20(木) 18:26:42 ID:???
B日程は元旦。
年明けと同時に三沢上町駅から一斉にスタート。
大学正門に最も早く飛びこんだ者が福男(女)とされ、特別に給費奨学生となる。
あとは定員人数分が入門したところで門が閉ざされ、B日程合格者が決定。
270氏名黙秘:2005/10/20(木) 18:28:13 ID:???
三沢じゃなくて三ツ沢だな
271氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:43:20 ID:???
出願締め切り
272氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:01:55 ID:???
>>271
ステメン書いたか?Aは今までの焼き直しに
するけどBが意外と書きにくい。しかも点数には
ならないのに2000字だ。なんか言い知恵だしてよ。
273氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:59:23 ID:???
259 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/10/20(木) 01:29:10 ID:???
263 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/10/20(木) 12:19:54 ID:???
266 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/10/20(木) 15:19:31 ID:???
268 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/10/20(木) 16:55:53 ID:???
271 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2005/10/20(木) 20:43:20 ID:???


出願締め切り君、一日中、2chに張り付いているんだな。
こんなところにいつまでもいないで、少しは勉強しろよ〜( ゜∀゜)ノシ

さて、相手をしてやりすぎると調子に乗るので、
後は華麗にスルーしましょうw
274氏名黙秘:2005/10/21(金) 08:02:33 ID:???
出願開始
今日出すつもり
275氏名黙秘:2005/10/21(金) 10:45:38 ID:???
>>272
ステメンは字数を埋めることより、削って指定字数内に収めるのが大変なんだよ、普通。
埋めるのにヒーヒーいってるようじゃ、全然ダメだよ。
276氏名黙秘:2005/10/21(金) 11:19:33 ID:???
書類切りないんだから、ステメンはわざと穴を作れ。
これが大事。

なぜならば

面接の質問はステメンにくる。
したがって、わざと不明瞭な部分や
突っ込みやすい記述をやっておけば
そこに質問がくると想定できる。
そして答えは準備できる。

ハッピーハッピー!
277氏名黙秘:2005/10/21(金) 14:25:14 ID:???
出願締め切り
278氏名黙秘:2005/10/21(金) 16:31:13 ID:???
>>276
藻前頭いいな。
東大受けた方がいいよ。
279氏名黙秘:2005/10/21(金) 23:33:10 ID:???
出願締め切り
280氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:00:08 ID:???
先生!ステメン不明瞭で一次おちしたらもともこもありません!
281氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:04:31 ID:???
脚きりはないだろ
去年もなかったし
282氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:18:40 ID:???
じゃあ二次
283氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:41:18 ID:???
夏休みが終わったら急速にラブネタが沈下したな
284氏名黙秘:2005/10/22(土) 02:17:59 ID:???
出願締め切り
285氏名黙秘:2005/10/22(土) 02:38:55 ID:???
出願締め切りって書いてる香具師はほんとに一人なんだろうか?
すご杉。
286氏名黙秘:2005/10/22(土) 02:55:24 ID:???
日大みたいに何人かの部隊かも。
287氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:01:21 ID:???
出願締め切り
288氏名黙秘:2005/10/22(土) 15:28:52 ID:???
p2の正規表現あぼーんの格好の実験材料となってくれている。
289氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:49:47 ID:???
ここが首都圏最下位国公立ローか。
やっぱ首都圏はレベル高いなぁ。
いずれは医学部みたいに国公立至上主義になるのかな。
290氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:55:58 ID:???
カネの問題がでかい。
大学出た後、さらに2〜3年間カネ出して大学いかにゃならんのだ。
贅沢にほいほい出せる奴はそう多くない。
しかもローは普通の文系学部より高いし。
国公立なら学費が私立のデフォ半分だし、
さらに経済的事情による免除もねらえるからな。
関東圏は司法受験生の6割が集中してるくせに
国公立は東一筑千横首の6つしかないからな。
集中はやむをえまい。
291氏名黙秘:2005/10/22(土) 21:12:30 ID:???
出願締め切り
292氏名黙秘:2005/10/23(日) 21:56:43 ID:???
B日程受けることにしたわ。
293氏名黙秘:2005/10/23(日) 21:57:49 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。


294氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:14:11 ID:???
出願締め切り
295氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:53:31 ID:A4eQ0ocU
成績証明書が厳封じゃなきゃいけないみたいだが
厳封じゃないのでだしたら却下?
296氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:29:54 ID:???
あげ
297氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:37:22 ID:???
>>295
却下
298氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:39:27 ID:A4eQ0ocU
>>297
サンクス
299氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:40:47 ID:???
>>298
そう言われると困るじゃないか。
嘘だよ。教務に電話しれ。それが一番。
300氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:44:55 ID:???
いや、厳封って指定があるのにペラ紙で提出したら却下されるのが当然だろ。
っていうか、指定通りに提出しようとしないヤツとか、教務課にゴネて見逃してもらう
みたいな発想の奴が多すぎる。
法曹にとって、書面を提出するってことの意味の重大さが認識できてんのかね?
厳封指定があったら、さっさと母校に行って厳封済み証明書貰って来いっての。

301氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:47:23 ID:???
>>300
おまい形式解釈とか実質解釈とか知らんだろ。
302氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:52:58 ID:???
>>301
詰まらん反論するな、馬鹿。
受験生が指定通りの書式、様式で願書を整えて提出するなんて基本だろ。
形式解釈だの実質解釈だのなんてのは、大学の側が温情で助けてやる
時に初めて行なわれるものであって、受験生の側が自己に都合の良い様に
持ち出すものじゃないんだよ。
わかったら、さっさと厳封済み書類貰って来い、タワケが。
303氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:01:27 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
304氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:11:41 ID:???
『 法曹になりたくば、成績証明書は包装(法曹)しろ 』
305氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:28:32 ID:???
なんだってー(ry
306氏名黙秘:2005/10/25(火) 01:46:58 ID:ZC8PL0BX
厳封じゃなくて包装で良かったの??
ほ〜そうなんだ。
307氏名黙秘:2005/10/25(火) 03:12:50 ID:???
出願締め切り
308氏名黙秘:2005/10/25(火) 09:15:21 ID:qBPos16t
電話したら厳封してないのでいいって
309氏名黙秘:2005/10/25(火) 09:46:51 ID:Shky+44z
入試要項にちゃんと書いてあるよ。「未開封」のものも指定されている。
願書受付締め切り近いので、掲示板を鵜呑みにしないで、要項確認しましょう。
310氏名黙秘:2005/10/25(火) 10:16:09 ID:???
>>302の勝ち
311氏名黙秘:2005/10/25(火) 10:20:37 ID:???
電話したら厳封してないのでいいって

司法試験もそこまで厳格ではなく、あんまきにしないほうがいいかも
おくってしまったら
312氏名黙秘:2005/10/25(火) 16:12:34 ID:???
出願締め切り
313氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:16:22 ID:ERTeUUm/
うわ・・・やばい。厳封ってことに今気づいた。
明日郵送出してこようと思ってたのに朝イチで大学行かねば。
ってか証明書類って発行に一週間以上かかるんだけど、うちの大学は。
314氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:21:19 ID:???
厳封しなくてもオーケーだろ?
うちの大学は頼んでもそんなことしてくれないと思われるんだが。
315氏名黙秘:2005/10/26(水) 00:33:06 ID:???
まぁ、要求通りにしているほうが印象よさそうではあるよな
316氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:05:12 ID:???
出願締め切り
317氏名黙秘:2005/10/26(水) 16:56:56 ID:???
静かだな・・・みんなステメン書くのに手一杯のようだな
318氏名黙秘:2005/10/26(水) 17:28:18 ID:???
証明書の厳封を要求しないとこの方が多いよね

明日の消印有効
319氏名黙秘:2005/10/26(水) 17:45:12 ID:???
募集要項をもらってこようかな。
正門で午前1時まで配布してるんだよな?
320氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:52:24 ID:???
任意提出物の欄に、日弁連の適性試験を受けたか、受けてないか、○で囲むとこあるけど、
受けたけど、出さない場合でも、受けた に○つけんのかな。
なんか誤解をされそうなんだけど。
321氏名黙秘:2005/10/26(水) 19:39:38 ID:wvZpYAUu
>320
よく読め。「提出する場合に」って書いてるぞ
322氏名黙秘:2005/10/26(水) 19:59:02 ID:???
出願するか最後まで悩みましたが、結局しませんでした。
試験日と親友の結婚式が重なり・・・。
大安なんですかね、27日は。
まぁ、一生に一度(たぶん)の結婚を祝うべきかな、と。
自分は千葉と首都で頑張ります。
みなさん、27日は頑張ってください。
323氏名黙秘:2005/10/26(水) 23:02:23 ID:???
>>322
(´・ω・)カワイソス
324氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:14:49 ID:???
今更だが
「職業としての法曹のイメージ」
っていうのは法曹一般の事なのか、自分が目指す法曹像のことなのか、どっちなんだろう。
とりあえず書いてみたものの急に気になった
325氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:24:34 ID:???
試験官が望む法曹のイメージ
326氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:49:46 ID:???
ステメンBがきついっす(まだ書けてない・・・)
327氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:19:45 ID:???
未収でも面接までに、民事訴訟手続の基本的構造だけでも
伊藤塾かなんかのぺらぺらの本でもちらっと読んで
おさえておいたほうがいいと思う。
民事訴訟の目的はなんなのかとか
真実を発見するための構造になってないとか
弁護士はそもそも何するための人なのかとか
そういう基本的なことが最低限わかってないと、
法曹の使命みたいなところで突っ込まれたときに
自分のようにピンチになって汗だくになる。
なんとか受かったからよかったけど。

受ける人みんながんばってね。
328氏名黙秘:2005/10/27(木) 01:52:16 ID:???
そう言えばステメンの配点ってないんだな・・・・
適当に書くか。
329氏名黙秘:2005/10/27(木) 02:16:03 ID:???
いや、あるだろ。
小論と適性の比率の話じゃないのか。
書類ゼロなんてありえない。
あきらかに職歴や語学のいい人間が多く入ってきてるし。
330氏名黙秘:2005/10/27(木) 03:38:02 ID:???
B日程で受けようかと考えてます。
ステメンの内容は、A日程と同じですか。
教えてくださいませ☆
331氏名黙秘:2005/10/27(木) 08:54:27 ID:t46+nXmy
現行成績提出必須以外同じだよ
332氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:30:52 ID:???
えっ!?
B日程って現行の成績提出必須なの?
333氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:32:01 ID:???
>>329
じゃあやっぱ司法浪人って出すだけ無駄なのかなぁ。
同日の国立に複数出願してるんで、他受けたほうがいいかなぁ・・・。
334氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:48:34 ID:???
>>332
釣られるなよw
335氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:57:37 ID:???
>>322
俺なら受けるけどな。そこは親友ならわかってくれるだろう。
336氏名黙秘:2005/10/27(木) 10:08:06 ID:QnaqKoxZ
え!B日程出願期間も今日までなの?もっと後だと思って取り寄せてないよ!!!
今から取りに行けば間に合うかな・・。
337氏名黙秘:2005/10/27(木) 10:10:42 ID:???
>>336
今年からB日程なくなったでしょ。
338氏名黙秘:2005/10/27(木) 10:21:52 ID:???
いまホムペみた〜
カリキュラムゆるゆるなんだねえ

ほかもかなあ
339氏名黙秘:2005/10/27(木) 10:35:59 ID:???
>>336
>>337
自演乙
340氏名黙秘:2005/10/27(木) 11:20:11 ID:???
学費高いし法学部ないしで半端なローフォー!
341氏名黙秘:2005/10/27(木) 13:51:48 ID:???
この大学って品川駅から何分ぐらい掛かるんですか?
342氏名黙秘:2005/10/27(木) 13:57:48 ID:???
今日はいつもの書き込みがないね
343氏名黙秘:2005/10/27(木) 14:21:54 ID:???
健康診断の書類なくしちゃった・・・orz
344氏名黙秘:2005/10/27(木) 15:27:27 ID:???
出願締め切り

まじ
345氏名黙秘:2005/10/27(木) 16:42:39 ID:???
>>343
健康診断は不要だよ。どうせ釣りだろうけど念のため。
346氏名黙秘:2005/10/27(木) 17:33:34 ID:t46+nXmy
>>345
健康診断書提出必要じゃん。
こんな時期にライバル蹴落とす気か?
347氏名黙秘:2005/10/27(木) 17:34:50 ID:???
いりません
348氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:01:18 ID:???
併願先って書かないほうがいいに決まってるよな?
349氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:08:39 ID:???
 
【新司法試験 プレテスト結果】(辰已法律研究所)
※総合平均点が175点(50%)を上回った法科大学院 (条件:再現提出3件以上)

         人数 総合 公法 民事 刑事(点数は平均)
  新潟大学  3人 203.0 54.7 96.7 51.7
  首都大学  5人 196.4 56.8 87.6 52.0
  千葉大学  5人 192.8 56.4 85.6 50.8
  岡山大学  5人 186.8 51.6 89.6 45.6
  一橋大学 14人 186.1 52.9 86.1 47.0
  中央大学 50人 185.0 53.7 86.5 44.8
  愛知大学  3人 184.7 49.3 88.0 47.3
  甲南大学  5人 184.0 54.8 88.8 40.4
  明治大学 16人 183.4 51.8 86.8 44.8
  大阪市大  3人 182.3 53.7 80.0 48.7
  北海道大  7人 182.1 47.9 86.6 47.7
  関東学院  3人 181.0 56.0 82.7 42.3
  東京大学 11人 180.9 54.3 82.0 44.6
  九州大学  5人 177.0 55.4 80.8 40.8
  関西大学 11人 176.6 50.4 84.7 41.5 (以上、総合平均点順)

※再現が3件未満,あるいは総合平均点が175点(50%)を下回った大学

  慶應義塾大学,早稲田大学,同志社大学,関西学院大学,立命館大学,
  上智大学,神戸大学,京都大学,東北大学,大阪大学,★横浜国立大学★,
  日本大学,専修大学,東洋大学,法政大学,明治学院,南山大学,
  立教大学,学習院大学,西南学院大学,駒澤大学,駿河台大学,
  大東文化大学,神奈川大学,広島大学,成蹊大学,創価大学,
  京都産業大学,久留米大学,東海大学,福岡大学,北海学園大学,
  姫路獨協大学,山梨学院大学 (以上,順不同)
350氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:53:41 ID:???
マジレスだけどあれは大学が合格者をだすときにどのくらいぬけそうかを計算
するためにあると思う。みなが警戒して何もかかないと結局損するだけだし
あんなもんで落されたりしない。
351氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:54:31 ID:???
色々悩んだが振り込んじまったし受けることにした。
今から急いで願書書く。
間に合うかなぁ・・・

>>346
焦らせるなよ。
352氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:55:48 ID:???
正直、併願してないのは
法曹への意欲に欠けると思われそうだが・・
353氏名黙秘:2005/10/27(木) 18:56:13 ID:???
>>351
俺も今から書く。
間に合わなかったら金を返してくれるようなことが書いてあったので、とりあえずはらってはおいたんだ。
354氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:09:50 ID:???
おれも書く
355氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:11:04 ID:???
千葉大に出したステメンと同じだいいぇい!
356氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:13:09 ID:???
同じく
357氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:26:14 ID:???
願書はデカイ郵便局でギリギリ0時前に受け付けてもらえるけど、
検定料は・・・・もうダメだよな。
358氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:28:38 ID:???
ステメンで一番苦労したような気がする。
へろへろ〜
359氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:36:40 ID:???
>>357
さすがにそれは・・
ATMで強引に振り込んで後からゴネるって方法もあるけど
振り込み用紙にダメだって思い切り書いてあるからな・・
正直お勧めしない。
そもそもATMも何時まで振り込めるのだっけ?

つーか、ステメン2が結構面倒じゃないか!!
余所のコピーってわけにいかないし・・
しかも手書きかよ・・
360氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:39:50 ID:???
ステメンBつかれた…
361氏名黙秘:2005/10/27(木) 19:52:32 ID:???
>>357
ヒント:今からハワイ
362氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:04:49 ID:???
あと3時間ありゃよゆーーーーー!らくしょーーーーーー!!!
363氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:24:24 ID:???
>>361
逝ってきます・・・・
364氏名黙秘:2005/10/27(木) 21:35:55 ID:???
>>357
さんまんえんそのまま封筒に入れておけ
365氏名黙秘:2005/10/27(木) 22:11:52 ID:???
明日電話して聞けよ
366351:2005/10/27(木) 22:30:46 ID:???
やっと終わった。
意外に苦労した。
367氏名黙秘:2005/10/27(木) 22:51:51 ID:???
>>366
郵便局終わっちゃったよ。
残念!
368氏名黙秘:2005/10/27(木) 22:53:18 ID:???
24時間やっているのもあるんだなあ
369氏名黙秘:2005/10/27(木) 22:54:06 ID:???
俺も今書き終わったが・・・
成績証明書は厳封って嘘だろよ・・・
370氏名黙秘:2005/10/27(木) 23:53:10 ID:???
出してきた。今日一日で阪大と横国のを作ってだした。
人間追い詰められればすごい力が出るもんだ。
寝る。
371氏名黙秘:2005/10/28(金) 00:00:15 ID:???
出願締め切り
出願者327名(速報)


とみた
372氏名黙秘:2005/10/28(金) 00:04:41 ID:???
そんなに少なくないだろ。去年が457人だよ。
400人前後とみた。
373氏名黙秘:2005/10/28(金) 00:09:23 ID:???
457人って後期もあわせてじゃね?
374氏名黙秘:2005/10/28(金) 00:12:22 ID:???
550人くらいかな?
375氏名黙秘:2005/10/28(金) 00:52:09 ID:rmDaWRbZ
オレも出してきたぜ!

日付変わってたけどな!
376氏名黙秘:2005/10/28(金) 08:00:49 ID:pblUlwMZ
さて、やっとステメン描き終わった。
一眠りしたら郵便局にイテクルね。
377氏名黙秘:2005/10/28(金) 09:01:38 ID:???

378氏名黙秘:2005/10/28(金) 09:17:52 ID:???
>>376
検定料は4時までだから気を付けろよ
379氏名黙秘:2005/10/28(金) 09:34:20 ID:Aa7Mw+Bb
>>376
…終わってね?
380氏名黙秘:2005/10/28(金) 10:14:19 ID:???
>>376
どこのローに出すの?
381氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:40:29 ID:???
釣られすぎ
382氏名黙秘:2005/10/28(金) 12:57:51 ID:???
出願開始
383氏名黙秘:2005/10/28(金) 16:03:16 ID:???
こんどは出願開始かよ・・・
384氏名黙秘:2005/10/28(金) 17:19:13 ID:???
B日程出願締め切り
385氏名黙秘:2005/10/28(金) 18:45:44 ID:???
出願開始
386氏名黙秘:2005/10/28(金) 20:14:44 ID:???
B日程出願締め切り
387氏名黙秘:2005/10/28(金) 20:15:20 ID:???
            ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
388氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:00:35 ID:???
ローマ字くんは元気かな・・・
389氏名黙秘:2005/10/28(金) 23:16:56 ID:???
yonda?
anokowa ima doushiteirunodaro-ka?
390氏名黙秘:2005/10/29(土) 16:51:55 ID:???
B日程出願締め切り
391氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:01:21 ID:iNsXq6+J
ここって出願者数の公表するの?
392氏名黙秘:2005/10/29(土) 17:02:03 ID:???
B日程出願締め切り?
393氏名黙秘:2005/10/29(土) 21:59:11 ID:???
B日程出願締め切り
394氏名黙秘:2005/10/30(日) 18:08:57 ID:PBFoYfEv
どうてい脱ぎ捨て横国は明日へ
395氏名黙秘:2005/10/30(日) 21:21:31 ID:???
>>394
なんの語呂合わせだえ?
396氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:43:39 ID:H7y+GQxx
単純比較は難しいかもしれないけれど、横国って私立で言ったらどこと同等?
397氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:45:46 ID:???
法制
398氏名黙秘:2005/10/31(月) 21:51:43 ID:???
>>396
マーチは名物教授が居るのに対し、低位国立は安さで勝負。
大学ではそれなりに値段差があるからマーチレベルぐらいの学生が集るが、あまり値段差の無いロースクールではどうなることやら・・・
399氏名黙秘:2005/11/01(火) 04:11:18 ID:???
純愛さりとて横国に処女はいるらん
400氏名黙秘:2005/11/01(火) 10:20:01 ID:???
まーだ出願者数、発表されないね・・・
401氏名黙秘:2005/11/01(火) 12:24:56 ID:???
出願少なきに横国キャスター取り付けあまねく合格しむらんとす
402氏名黙秘:2005/11/02(水) 23:20:42 ID:???
出願者多そうだな。
静岡なんてかなりの増加だったみたいだし。
403氏名黙秘:2005/11/02(水) 23:39:35 ID:e33xR51V
静岡はまあ今回が実質的に1期みたいなものですから。
去年はまったく志願者が集まらなかった。

しかし静岡と横国はどうも受験生が重なっていそうな雰囲気がありますからね…
404氏名黙秘:2005/11/03(木) 09:47:43 ID:???
うちは上位ローという違いがあるがに。
総計にはまけん
405氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:31:51 ID:???
ダマレ部外者め。
中の我々もそんなことおもっとらんがな。
406氏名黙秘:2005/11/03(木) 11:48:12 ID:+R6mi+AT
世間一般も 横国>>早慶 とは思っていない。
407氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:57:55 ID:???
静岡って去年倍率がめちゃ低かったとこだよな。
みんなすべり止めにって出願したんだろうがとんだ災難だな。
408氏名黙秘:2005/11/03(木) 15:12:41 ID:???
そういや初年度の法政未修や千葉大すごい倍率だったな。
あのとき入った人らは適性、学職歴、成績その他相当なひとらだったと思うが、
彼らは2期以降の凋落ぶりに内心歯がみしてるんだろうか。
今年なら余裕で早慶にいけたろうに。
409氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:40:15 ID:K18YXaIl
>>407
7倍ちょっとなので実はさほど人気が出た、って訳ではない。
(筑波とかその辺りは11倍だしな)
まあ、去年の3倍がはっきり言って異常だったんでしょうw
(まあそれを言ってしまうと琉球は永遠に「異常」なのかもしれないけど)

410氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:26:58 ID:???
>>409
倍率は関係ない。小論文で自分が上位の成績を出せばよいだけのこと。
411氏名黙秘:2005/11/03(木) 20:45:12 ID:???
>>410
極論すぎw
東大が日本一難しい理由は、日本一人気があるからだぞ。
412410:2005/11/03(木) 23:13:27 ID:???
>>411
だからさ〜、なんでそこで東大を持ち出すわけ?
あなたは横国に受かりたいんでしょ?
だったら、横国の受験者内で上位に食い込むように勉強すれば
いいだけのことでしょ。
何人集まったとか、そんなことは気にしたって変わることではないのだから
小論文で狙われそうなテーマを今一度自分なりにまとめておくとか、
そういうことに気をつかいなよ。
そんな、まわりばかり気にしてても合格には全く結びつかないよ!
413氏名黙秘:2005/11/03(木) 23:27:44 ID:???
@東大の話は例としてわかりやすいと思ったから。

A「倍率は気にしても仕方ない」⇔「倍率は受験に影響を与えない」の語弊

B周りの意見が気になるから2ちゃんに来てる。
414氏名黙秘:2005/11/04(金) 00:07:10 ID:???
>>413
全部消極的意見だな。
415氏名黙秘:2005/11/04(金) 08:08:47 ID:hLD83BNO
>>412
言いたいことは分かるんだけどね…

どこの大学院でもそうなんだけど、小論文で逆転…ってのは実は結構難しいと思うんだよな。
というのは、学力型試験と比較してその試験の基準があいまいになる。
まあ、予備校で習うような文章書いてもたかが知れてるとは思うけど、
かといってそれとは極端に離れた「個性的な文章」ってのを書いても×だと思うんだよな。

それを考えると多分無難な文章ばかりが集まるのが小論文試験の現実。
で、面接試験も結局コミュニケーション能力とかそういうのを見るわけで、
アルバイトとか就職試験で経験した香具師ならどうにかなる代物でしょう。

となるとこの辺については基本的に差がつかない(というかどう差がつけられるかわからない)ってのが現実。
そうなると、必然的に適性の結果+客観的な資料に基づく結果が重視される可能性が高いと思うんだよね…

で、それについては実際のところ、1次足切りの時点でもある程度わかるわけよ。
416氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:05:10 ID:???
あー、仕事で採点してたことあるけど、小論すごい差がつくよ。
人間の国語力ってここまで違うのかと笑ってしまうほどに。
わけのわかんない感想文とか理由のない自己主張とかw
417氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:26:55 ID:hLD83BNO
>>416
いや、そりゃあ下はとんでもなく差がつくのは事実だよ。

問題はずば抜けて上に突出するような小論文、ってのはなかなか書けないってことよ。
418氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:27:09 ID:???
>>416
小論の採点ってどうやんの?
つまり採点基準みたいなものキボンヌ
419氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:53:25 ID:???
俺んときは出題意図みたいなの渡されて、
それにそった答案になっているかという点、
(具体的には、挙げて欲しかった論点や視点が答案中にあがっているか)
設問に対する解答が具体的に書けてるか、
最初から最後まで論理矛盾がないか、
理由付けに説得力があるか、
あと、俺が採点の一部やってたのは採用テストだったんで
誤字脱字の減点もみてた。

そんなに解答のパターンに幅が出ないように問題作られてるし、
結構機械的に点付けるよ。
裁量点はあるけどね。
あと、採点者のクセがでないように、同じ答案二人でみる。
420氏名黙秘:2005/11/04(金) 12:02:30 ID:???
>>419
うーむ、なるほど。
サンクス!
421氏名黙秘:2005/11/04(金) 14:52:50 ID:???
あちゃ〜。静岡やばいな。おさえがなくなってしまったよ。
横国受ける人って、おさえどこ?神奈川とかかな?
そこまで低いとこは行きたくないとか思ってるのかな。
422氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:04:47 ID:5QWKFHfo
横国受けるのは明治法政立教青学学習院確保もしくは補欠組み
423氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:12:35 ID:???
結構レベル高いわけね。マーチあたりよりここの方がいいのかな。
ローは私立のほうがいいような感じがするが…。
俺は国立しかうけないけど。
424氏名黙秘:2005/11/04(金) 15:31:22 ID:5QWKFHfo
やっぱ国立ってのはデカイポイントだよ。
特に学部が私立だった人は学歴にどうしても国立を入れたいって人多いからな。
レベル的に言ったら千葉と同等、首都のやや下。
425氏名黙秘:2005/11/04(金) 17:54:06 ID:???
千葉とここだったら通いやすさで決まるんだろうな
426氏名黙秘:2005/11/04(金) 18:22:28 ID:SZgF/T4W
最終日に出したのに仮受験番号が200番台って今年少ないのかな
427氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:15:46 ID:???
カ、仮受験番号ってナニ・・・?
なんか送られてくるの?
428氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:28:54 ID:???
俺のところはまだ何も来てねえ。
釣りじゃねえか?
429氏名黙秘:2005/11/04(金) 20:53:35 ID:???
>>428
やはりそうか。ならいいんだ。
サンキュー同士。
430氏名黙秘:2005/11/04(金) 21:26:10 ID:???
>>426
漏れ400前半。10倍は越えた模様。
431氏名黙秘:2005/11/04(金) 21:46:30 ID:SZgF/T4W
10倍超えたなら足きりあんだな
432氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:08:33 ID:???
>>424 ポイントは学費では?学部は慶応なんだけど、東大ならともかく国立だから横国を〜とは思わぬ。まー人それぞれだが。
433氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:26:09 ID:???
そりゃあ学部慶応なら国立だから横国なんて発想はあるわけないわ
434氏名黙秘:2005/11/04(金) 22:59:13 ID:???
ローきてる奴、ほとんどが学部は総計以上だからなぁ。
435氏名黙秘:2005/11/05(土) 08:34:21 ID:9lW4Gfjc
今日、速達で仮受験票が届いた。

というわけで足切りはあるっぽいですな…
436氏名黙秘:2005/11/05(土) 08:59:30 ID:QuBmxygH
>>424
俺は学部早稲田だが地名の後にわざわざ「国立」と付け説明しているような
国立大学に対し劣等感はない。但し、ローは金の問題があるのでそこだけが
魅力。
437氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:01:55 ID:???
mou kokuritsudehanai
438氏名黙秘:2005/11/05(土) 09:29:41 ID:???
独法化した→国立大学じゃない、って思いこんでる人って結構いるよね。
439氏名黙秘:2005/11/05(土) 10:53:53 ID:W2f8grgF
仮受験票速達で着た。消印有効日に発送したが、100番代の番号。
今年はこんなに出願少ないのかと思った。でも受験番号は400番代もあるんだね。
どうなってんのかな。ここは小論文マジで難しいからなぁ。一応私立確保してるけど。
気が重いよ・・・。
440氏名黙秘:2005/11/05(土) 11:50:24 ID:9lW4Gfjc
>>439
確かにこりゃあ相当の読解能力がないと苦しい問題だね>小論文
441氏名黙秘:2005/11/05(土) 11:53:26 ID:???
独法化したら国立じゃないよ。
442氏名黙秘:2005/11/05(土) 12:03:51 ID:???
>>436
だから早稲田なら横国に劣等感もつわけないんだよ
お前は参考にならんだろw
443氏名黙秘:2005/11/05(土) 12:46:11 ID:QuBmxygH
俺は最終日に申し込んで400番台。
444氏名黙秘:2005/11/05(土) 12:51:29 ID:???
出願したところが軒並み高倍率で嫌になる。
445氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:47:14 ID:1f7tNTLY
おれは出願締め切り2日前に出して20番以内だった・・・
なんじゃこりゃ?
446氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:51:30 ID:???
>>445
マジレスすると、9割9分が期限当日に出願してるから
447氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:56:32 ID:1f7tNTLY
>>446
一応おれはコネあるからその関係かも。
448氏名黙秘:2005/11/05(土) 13:59:13 ID:???
>>447
うわー問題発言
門下が動くからテキトーなこと言うの止めなさいってば
今すぐごまかしてごまかして
449氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:00:22 ID:???
試験対策、という意味では国立は不安があるけど
横国はその中では比較的試験対策にも目を向けている印象はある。
(あくまで印象だけ)
ただ、未修中心なのが不安材料ではあるけど。

ここってダブルスクール可能なのかねぇ?
宮廷は不可能っぽかったので避けたのだけど
横国でも無理なら本末転倒だな・・
450氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:14:51 ID:W2f8grgF
一次発表18日だったはずだが、こんなに早いのは、あしきりなしではないかな。
仮番号は五十音順とか。レスみても発送日と番号相関してないような印象。番号はどう?
451氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:16:06 ID:???
>>421私は学部が早稲田の生計だけど、そういうことは一つでもロー受かってからいってくれない?
なんか見ていて腹が立ったから思わず書いちゃった。ロー合格は意外と難しいよ。ましてや未修は尚更。
ヴェテなのかなんなのか知らないけど、軽はずみなことは言わないほうがいいよ。
452氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:31:34 ID:???
横国前期ははっきり言って、適性と学歴または社会人だったら職歴で判断されちゃうよ。
それは過去の入学者の経歴や学部卒の人数を見ればはっきりしている。私の知り合いもちなみに皆経歴がすばらしい人ばかりだったよ。
453氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:35:29 ID:???
>>452
過去の入学者見てみたけど、全然学歴考慮してないじゃん。
454氏名黙秘:2005/11/05(土) 14:50:55 ID:y//9QfiP
ねぇ、横国ローのページにスパイウエア仕込まれてない?
アクセスしたらWinFixerがでてきたぞ
455氏名黙秘:2005/11/05(土) 17:41:11 ID:???
学歴一応考慮してんじゃね?
1期はほとんど総計以上だよ。
それ以下は資格持ちとか超高適性とかそんな感じ。
ま、どうでもいいけど。
456氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:27:42 ID:???
1期はどのローも早計だらけ。
457氏名黙秘:2005/11/05(土) 18:44:08 ID:???
そーけー
458氏名黙秘:2005/11/05(土) 19:43:38 ID:???
2期もAB日程合わせて最終合格71人中
東京一早慶中だけで43人だから、学歴たぶんみてるな
459氏名黙秘:2005/11/05(土) 22:52:49 ID:???
600か…
460氏名黙秘:2005/11/05(土) 23:34:21 ID:???
出願者?
461氏名黙秘:2005/11/06(日) 01:03:24 ID:???
>>453のような現実が見えていない奴はほっといたほうがいい。ただのアドバイス的発言に対して、
やたらと反論したがり、かつ「適性と」と言う部分を見落としていることにも気付いていないのだから。
誰が学歴だけといったのか・・・
462氏名黙秘:2005/11/06(日) 08:31:11 ID:???
就職とかまともなところ行けるの?
463氏名黙秘:2005/11/06(日) 08:39:28 ID:Rq2WZXRw
>>456
だからどこのローも1期はどうしようもないことになってるw
はっきり言って未修1期は本当にどうしようもない状況になっちゃうんじゃないかね?
464氏名黙秘:2005/11/06(日) 08:58:32 ID:???
>>463
1期既習のほうがどうしようもねーだろ。
横国の恥さらしだよ。
一体来年何人受かるんだよ?
465氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:23:11 ID:???
>>461
なぜそんなに必死なの?
466氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:11:45 ID:???
>>459
まじで600??
いったい何人出願したんだ・・・orz
467氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:18:49 ID:wL3wI5Nl
400だろうが600だろうが一次足切りにひっかかる可能性は0だから心配ない。
おれはね。
468氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:21:23 ID:wL3wI5Nl
>>458のデータが何気に興味深いんだが、
71人中43人って他の中上位ローと比較するとむしろ少ないんじゃないか?
469氏名黙秘:2005/11/06(日) 11:41:36 ID:???
残りの30人もみたかぎりだいたいマーチクラスか国立だからなぁ。
一人昭和大学がいるけど、これってたぶん医学部じゃね?
表みただけだから実際は知らんけど。
470氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:49:57 ID:???
余裕で10倍超えてきたか。最終的には15倍まで行くか?
471氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:55:23 ID:???
今年度最大の決戦になっちまいそうだな…
472氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:58:24 ID:wL3wI5Nl
一次足切りで結局400人になるんだから去年と大差ないよ。
むしろ小論文得意なのが減って助かる。
473氏名黙秘:2005/11/06(日) 12:59:06 ID:???
そんなにいかんだろ。
せいぜい7〜8倍ぐらい。
474氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:00:23 ID:???
凄まじい人気だな
475氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:02:25 ID:9XmapykV
>>459の600て、なんの数字?ソースあるの?
今年度そんなに倍率行ってるの?てことは、脚切りありか・・・。
倍率はいつ発表なんだろ?
476氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:12:58 ID:wL3wI5Nl
足切り発動期待age
つーか怯えてるやつワロスw
足切りされるようなやつはどうせ受かるわけないんだから、
受験料戻ってきたほうが嬉しいだろ?
477氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:14:53 ID:???

みなさんは、横国は東大、一ツ橋と試験日が同一であることを

お忘れですか?

足きりでそんなに焦ることはない。素直に小論文の対策に集中しましょう。
478氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:15:13 ID:???
去年一昨年も一次切り前は10倍程度だろ。一期は20倍近かったはず。
今に始まったことじゃない。
479氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:18:04 ID:???
英語ができない奴は全部横国くるんだよ。
つーか、英語と法律になんの関係もないんだから、
東大は英語転付やめるべきじゃないのかなー。
いまさらあとにひけんのだろうか。
480氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:18:29 ID:wL3wI5Nl
>>477
元々東大一橋と横国の受験者層と重なってないけどな。
私立に言い換えれば早稲田と青学が試験日被ったってくらいのレベルの差があるから。。
481氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:19:31 ID:wL3wI5Nl
>>479
英語使えない法曹なんて将来的に活躍できないからだろ。
482氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:19:54 ID:???
>>477
意味不明。
東大一橋に実力者がながれてってるから不安がるなということか?
483氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:20:26 ID:???
既習はともかく未修にレベル差なんてあるのか?
484氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:21:05 ID:???
むしろ焦ってるのはID晒してる君
485氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:21:11 ID:???

>>480
国立は学費が安いという点で、充分、受験者が重なる。

486氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:21:33 ID:???
>>481
キミは法曹が実際何やってるかしってんの?w
487氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:22:09 ID:wL3wI5Nl
>>483
スペックの差がすごい。
かたや東大理V卒、かたや昭和大卒w
488氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:22:29 ID:???
>>483
すごい ポテンシャルの 未修
489氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:23:29 ID:wL3wI5Nl
ID晒すだけですぐ粘着沸くから困るなw
もう少し大人になれないのかね。
490氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:23:38 ID:???
東大理V卒なんて、なんか不祥事おこした奴とか除けば東大ローにだっていないと思うけど。
わざわざハイリスクローリターンのローにくる意味ないし。
491氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:24:05 ID:???
おまいら、昭和大をなめんな
492氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:25:40 ID:wL3wI5Nl
昭和大なんておれの母校の足下にも及ばないよw
493氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:25:57 ID:???
医者はもうローこなくなった。
1期は騙されたのが結構居たが、2期は極少。
3期はよっぽどアレな状態の人しかこないだろう。
494氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:27:38 ID:???


     国立は学費が安いので人気があります。
495氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:27:39 ID:???
現役医師ですが今年横国受けます。
496氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:28:22 ID:???
昭和大 vs ID:wL3wI5Nlの母校

面白い戦いになりそうだ。
497氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:28:37 ID:???
極少。
498氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:30:48 ID:???
>>496

結局最終学歴は両者、横国ローで引き分け〜
499氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:32:33 ID:wL3wI5Nl
法曹になったら外国の会社との折衝や契約書の作成、確認なんて日常ちゃはんじだからな。
500☆500GETS☆:2005/11/06(日) 13:35:42 ID:???

  きっとズレている。

  500を超えている。


     でも、クリックしてみよう。
501氏名黙秘:2005/11/06(日) 13:54:56 ID:???
日常ちゃはんじ…
502氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:22:16 ID:???
ふと、思ったんだが、ココ受ける人って何気に受け皿ない人も多いんでない?
それは、違うか(笑)
503氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:37:09 ID:wL3wI5Nl
おれは明学特待確保で法政結果待ち。
まあ散々なわけだが。
504氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:42:24 ID:9XmapykV
>>476の人は、どこ出てるの?マーチとか?
どこか受け皿あるの?受け皿あって、ここ受けるなら、
だいたいレベルわかるよね。みなさん、どう思う?
505氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:47:45 ID:9XmapykV
そっか、散々なわけね。
国立入れば、歴アップできるわけね。
納得いたすますたデス。
506氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:48:14 ID:wL3wI5Nl
何を言わんとしてるのかわかんないけど、
>>502=>>504なのは明白なんだからsageるかID晒すかはっきりしろ。
大体、受け皿とか連呼する奴いないからなw
507氏名黙秘:2005/11/06(日) 14:57:37 ID:???
ヴェテ達はヴェテ切りの方を心配したりはしないの?
508氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:00:02 ID:wL3wI5Nl
そういやここって法学部卒の割合多いな。
願ったり叶ったり
509氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:41:20 ID:???
>>506の人なんかキモイ・・・。
510氏名黙秘:2005/11/06(日) 15:59:05 ID:???
ID:wL3wI5Nlは、「出願締め切り」くん



とみた
511氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:04:17 ID:wL3wI5Nl
>>510
おまえ天才・・・
なんで?

もう消えるわノシ
512氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:41:49 ID:???
>>wL3wI5Nl撃退・・・。
さようなら
513氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:57:37 ID:???
>>510
GJ!
514氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:01:59 ID:???
フォー!!
515氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:50:09 ID:???
>>ID:wL3wI5Nl

さらばヒマ人。
せいぜい小論の勉強でもしてろ。
516氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:39:27 ID:67zN8fm2
横国の未修と首都の未修はどちらが難しいのでしょうか?
今年の適性が60点なのですが足きりラインは超えてますかね?
517氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:48:06 ID:???
おまえ馬鹿?
適性60台じゃ絶対無理だよ。
518氏名黙秘:2005/11/06(日) 23:49:25 ID:???
>>516
ここで言うのもなんだが、首都はかなり厳しいと思うよ。
横国も厳しいとは思うけど・・・

一般的に国公立は適性の比重が大きいから
正直その適性だと基本的にどこ受けても難しいと思う。
もう遅いかもしれんが、
適性を軽視してる上位の私立で小論をしっかりやるしか
まともなローに入学する手段はないと思う。

519516:2005/11/07(月) 00:10:03 ID:X3lw+cBY
まともな私立と言われる所で今後出願できるところというと法政の3次だけですね。
520氏名黙秘:2005/11/07(月) 00:58:15 ID:???
ところが法政は適性超重視なんだよね・・

今までどこか確保はないの?
521氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:01:06 ID:???
適性60で母校が東京一なら、母校ローの方が帰って入りやすいかも試練
522氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:11:33 ID:3GHCAlqw
適性60で上位ローを目指すのが無謀。
しかも8月頃に気付いとけよ。
523氏名黙秘:2005/11/07(月) 03:17:33 ID:???
そうだそうだ、横国・首都は上位ロー
524氏名黙秘:2005/11/07(月) 06:48:54 ID:???
>>523=>>517=アホ
525氏名黙秘:2005/11/07(月) 07:42:26 ID:???
女医ロー
526氏名黙秘:2005/11/07(月) 22:28:36 ID:???
適正は60でも十分合格できるよ。
適正重視したのは初年度だけ。
ただ首都は去年も適正重視してたけどね。
527氏名黙秘:2005/11/07(月) 22:33:30 ID:???
それは出願人数の関係
528氏名黙秘:2005/11/08(火) 00:17:25 ID:???
一橋の人数倍増。
横国は減少か?
529氏名黙秘:2005/11/08(火) 00:34:56 ID:???
キモヴェテがわんさか増えてるだけだろ
530氏名黙秘:2005/11/08(火) 00:41:27 ID:???
一橋は一期が激難で、去年は在校生まで牽制して大穴だったからね。
今年は他の上位ローと同じようになっただけだろう。

上位ローはどこも今年は増加傾向にある。
531氏名黙秘:2005/11/08(火) 00:51:52 ID:???
出願締め切り。



って、奴はいなくなったのかな。
532氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:02:45 ID:???

何で志願者数を発表しないのかな?

少なすぎて発表できないのかな?

533氏名黙秘:2005/11/08(火) 01:21:53 ID:roHYy7tE
出願締め切りって、あの明学特待・法政発表待ちっていう厨房?
横国出願書類って併願校を書く欄あるだろ。あいつも書いてるのかな。
関係者は誰かたいてい2ちゃんチェックしてるだろ。
併願校あれでわかっちゃうんじゃないのか?
どーでもいいんだけどさ、煽りは。
534氏名黙秘:2005/11/08(火) 02:01:22 ID:BgSEmz+0
つーか、明学特待のスペックを持ってるなら、早慶レベルも確保してるだろw
法政待ちって時点で、ネタバレバレ
535氏名黙秘:2005/11/08(火) 02:17:24 ID:???
>>534
明治学院は受験者が300人ぐらいで合格者が150人ぐらいじゃなかったっけ?
もしかするとかなりレベルが・・・・
536氏名黙秘:2005/11/08(火) 02:54:46 ID:???
>>534
はいはいわろすわろす
537氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:03:37 ID:???
>>534
お前は明学特待も取れないレベルなのか。
538氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:09:59 ID:???
でも国立重複日に東大京大一橋受けずにここ受けにくるのって早慶はもちろん
中央や上智、明治あたりも確保できてない人がほとんどでしょう??

そんな人達が特待取るなんてよっぽどの下位ローじゃなきゃ無理かと。
539氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:12:32 ID:???
>>538
東大一橋もここもさほど変わんねーんだよ
540氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:16:01 ID:I2GW9xsm
どんなに優秀な人だって、
金無い&英語スコア持ってなきゃここ受けるよ。
541氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:21:00 ID:???
てか神奈川に住んでて明治や上智あたりしか受かってないなら
横国受けるのが妥当だと思うが。学費や通学を考えればね。
542氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:25:42 ID:???
去年上智とうちでまよってた香具師がいたよね。
543氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:30:04 ID:BgSEmz+0
>>537
どっか受かってから言えw
544氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:38:45 ID:???
一揆既習がもうちょっとましならいいのに。
来年大暴落しちゃうんだろうな。
545氏名黙秘:2005/11/08(火) 03:51:35 ID:???
たしかに。
二期が優秀なだけ、残念だ。
546氏名黙秘:2005/11/08(火) 04:15:54 ID:???
>>543
え?もしかしてお前どこも受かってないの?
2ちゃんやってる場合じゃないじゃん。
547氏名黙秘:2005/11/08(火) 04:29:16 ID:???
国立は受けたことが無かったんだけど・・・仮受験票ってなんなの???
548氏名黙秘:2005/11/08(火) 05:13:43 ID:BgSEmz+0
>>546
俺は実際に某私立校に特待として受かっている。だからこそ言ってるんだよw
いいかい?明学レベルでもな、1番や2番をとるなら、
最低DNC80以上は必要なんだよ。ステメンも+α必要だし。
俺も似たようなスペックで通ってるし、上位校を2校蹴った。
だからこそ、現実的に考えれば、それくらいのスペックがあれば、
早慶レベルなら確保してて当たり前だと言ってるんだ。
ましてや、他を確保してねえで法政待ちなんて、
ありえるわけねえだろw
こんなところで現実逃避している暇があったら勉強しろ。
549氏名黙秘:2005/11/08(火) 06:58:28 ID:???
>>547
路上教習ができる

>>548
どうどう
550氏名黙秘:2005/11/08(火) 11:54:06 ID:???
548
上位けったのは特待=金がかからないをえらんだから?
なのに横国うけるの?地元のやつでも都内免除より結構金かかると思うけど。
ここうけないから詳しくしらないが
へんなやつだな。
551氏名黙秘:2005/11/08(火) 11:56:08 ID:???
教習所の馬鹿がまじってる
552氏名黙秘:2005/11/08(火) 15:08:24 ID:???
>>541-542
明治上智確保でも横国受験考えてるやつは結構いると思う。
553氏名黙秘:2005/11/08(火) 15:35:50 ID:roHYy7tE
上智確保で横国か、贅沢だな。と同時に、卒後考えると、個人的には上智ローの方が評価高いと思うんだけどな。
横国はやはり地場産業というか。もっとも人により優先するものも違うかな。
554氏名黙秘:2005/11/08(火) 15:46:05 ID:???
横国と上智明治とは個人の価値観の問題だと思う。
評価という意味では人によっては横国の方がいいという人も当然いるだろうし
地理的な問題や個人的な事情も大きい。
555氏名黙秘:2005/11/08(火) 15:50:00 ID:???
上明既確保で11月は帝大系、後期横国出願というパターンはありそうだ。
556氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:13:18 ID:roHYy7tE
まぁ横国は首都圏国立だから、微妙なところだね。マーチと比べたら
横国上とする人もいてもおかしくない。中央あたりだと
OGOB多いから迷う。特待なんか付けばなおのこと。
確かに地理的な問題はあるね。ローはどこも忙しいから。
一橋とか帝大系なら、また話は別だが。
557氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:17:20 ID:???
マーチ上智よりは横国という人は確実にいるよ。
558氏名黙秘:2005/11/08(火) 16:35:30 ID:WcCBGTi3
C>横国>上>MARH だな。
559氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:00:10 ID:???
妥当だ。
総計なら確実にそっちいく。
マーチでも中央はあきらかに横千首よりいい。
でも明治や法政なら横千首にいくな。
上智なら迷うけど・・・やっぱ安い国公立かな。
560氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:10:43 ID:???
俺中央いくけどここってなぜか110万くらいかかるんでしょ?
上智と十数万しかかわらないよな
561氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:13:14 ID:???
国立だから学費は年間80マソぐらいだよ。
562氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:17:22 ID:???
私立は学費が見た目少なくても、
施設費とかよくわからんものがいっぱい付いてくる。
国立は学費といったら、ほんとにそれだけしか取られない。
扶養や所得がなければさらに学費免除も申請できるし。
俺みたいな貧乏人なら国立がいい。
563氏名黙秘:2005/11/08(火) 17:18:06 ID:???
入学料や授業料を合わせると、初年度は100万円超えるね。
漏れみたく、授業料全額免除になると、入学料の20数万だけで
済むけどね。
564氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:04:05 ID:???
カックイイ!!
565氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:24:48 ID:???
質問なんですが、ここのB日程って法律試験ありますよね?
てことはその後に既修者認定試験は受けなくていいわけですか?
566氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:34:43 ID:???
B日程が変更されたみたいだが、その告知のページがウィルスに感染してるような。
567氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:42:27 ID:???
法科大学院のトップページ自体おかしいぞ。
みんな、アクセスしない方がいいぞ!
568氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:44:05 ID:???
キャー!!ウイルス対策していないのに、横国見に行っちゃった。
感染するなら、2ちゃんでと思っていたのに。紗代オナラ。
569氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:45:41 ID:???
おいおいどういうことだ?
ちゃんとしろよ。
横国側は気付いているのか?
570氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:48:07 ID:???
おかしいか?普通だろ。つかしばらく見れなかったのに復活してら
571氏名黙秘:2005/11/08(火) 18:57:52 ID:???
すぐ閉じちゃったからよく覚えてないけど、レジストリがうんぬんとでたよ
572氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:43:34 ID:???
ウイルス感染してるんですか!?

変更内容見たいのに、恐くて確認できないですね(;_;)
573氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:50:40 ID:???
平成18年度(2006年度)横浜国立大学国際社会科学研究科
法曹実務専攻(法科大学院)入学試験(B日程)のお知らせ

事項期日発表・受付等
募集要項(B日程)配布開始 平成17 年12 月上旬から
出願期間 平成18 年1月17 日( 火) 〜1月23 日( 月)消印有効郵送のみ受付
第1次選抜合格発表 平成18 年1月30 日( 月)17:00 頃通知書郵送・掲示
第2次選抜(論述試験) 平成18 年2月5日(日)9:30〜17:15
第2次選抜合格発表 平成18 年2月13 日( 月)17:00 頃通知書郵送・掲示
第3次選抜(面接試験) 平成18 年2月18 日( 土)9:30〜
最終合格発表 平成18 年2月22 日( 水)14:00 頃通知書郵送・掲示
入学手続期間 平成18 年2月27 日( 月) 〜3月3日(金)(必着)郵送・窓口受付
574氏名黙秘:2005/11/08(火) 20:54:36 ID:???
>>572
大丈夫みたい。
さっきまで調子がおかしかったけどね。
575572:2005/11/08(火) 20:57:05 ID:???
貼りつけてくれた方ありがとうございました(・∀・)
576氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:06:23 ID:qGQ5YEQH
>>550
俺はもうここは受けないよ。
ただ、私立でどこも特待取れなかったら受けようと
はじめから考えていたところだから覗いているだけ。
上位校を蹴ったのは、やっぱり学費の問題。
俺は他学部の大学院の修士も出ているから、
これ以上親に迷惑掛けられないとも思うしね。
できる限り自分で・・・と考えたら、免除してくれるところや
安い国立を選ぶのは当然だと思う。
577氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:19:50 ID:???
しかし本当に出願者数の発表遅いな。何やってんだろ
578氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:30:15 ID:???

>>577
だから発表できないんだよ、少なくて。
それで18日に「一次選考は実施しません」ってHPに掲示するわけ。
昨年と同じパターンじゃない?
579氏名黙秘:2005/11/09(水) 01:39:52 ID:???
去年はのA日程は募集40人に対して出願370人でしょ?
別に少なくないと思うけど。
580氏名黙秘:2005/11/09(水) 08:17:08 ID:???
今年は多いぞ
600は超える
581氏名黙秘:2005/11/09(水) 08:20:01 ID:???
250ぐらいだな。
582氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:22:11 ID:eboiEHnS
>>580-581
仮受験番号見る限り400番台がいる。
ちなみに漏れは2ケタ台なので、番号付けは多分1から。

しかし出願提出が遅く、名前別50音も後ろの方の俺がどうして2ケタ台?
なんか仮受験番号をつける時点でなにかやってるような気がするな。
583氏名黙秘:2005/11/09(水) 09:43:27 ID:???
締め切った後に番号付けしているのかもな。
箱の中に来た順に願書投げ入れていて、後から整理すれば遅い方が小さい番号になる罠。
584氏名黙秘:2005/11/09(水) 10:36:26 ID:???
400番前半だった>仮受験番号
2年ぶりの足切り発動か、やっぱ。
585氏名黙秘:2005/11/09(水) 11:22:25 ID:SgKuj4CC
>>583なるほど。締め切り後に番号つけてるのは確実だろうね。遅い方から付ければ
小さい番号になるね。でも、番号付けは何か別の要素はあるのかも。
>>582みると、名前別50音ではないようだね。あしきりありそうだな。
出願データ発表まで18日まで待つのか。
586氏名黙秘:2005/11/09(水) 14:02:41 ID:???
>>585頭良いね。君は絶対受かるよ。
587氏名黙秘:2005/11/09(水) 16:30:30 ID:???
高齢NEETでかなり後ろだったから、年齢順かもよ?
588氏名黙秘:2005/11/09(水) 16:37:15 ID:???
年齢順はまじでありえる。
589氏名黙秘:2005/11/09(水) 16:48:17 ID:???
なあ?HP今見たんだが・・・

変なのがでて、WinFixer 2005を入れたいかって聞かれてるんだけど・・・OKとキャンセルどっちがいいの?
590氏名黙秘:2005/11/09(水) 16:51:09 ID:???
キャンセルしたけどしつこいなあ・・・・
591氏名黙秘:2005/11/09(水) 17:04:39 ID:/XLFDZnx
年齢順はないと思われる
おれ最年少だが200後半
592氏名黙秘:2005/11/09(水) 17:09:18 ID:???
本日発表 平成17年度 司法試験 最終合格者数

http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html

早稲田大  228
東京大   225
慶應義塾大 132
中央大 122
京都大 116
593氏名黙秘:2005/11/09(水) 17:24:01 ID:???
>>589
それ、有名なスパイウェアだぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1694276

横国大のHPは、どうやらトロイを感染させる踏み台になってる
みたいだな。
594589:2005/11/09(水) 17:30:38 ID:???
>>593
ありがとう。
でもなんでまたこんなところに・・・・
595氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:10:45 ID:???
やはりな・・・
上のスレでも報告されているね・・。
596氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:11:06 ID:???
あ、レスかorz
597氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:26:42 ID:???
詳しくないんだけど589から
このスレ通して感染はないの?
598氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:28:04 ID:???
それはない
599氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:33:34 ID:???
スクリプトオフで見てきた範囲ではトロイの有無はわからんかったが、
とりあえず、横国大ローの問い合わせ用メアドはこれね。

[email protected]
http://www.iblaw.ynu.ac.jp/toiawase.html
600氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:46:18 ID:???
おれも昨日見たらWinFixerてのがしつこく出てきた。
LSNでもリンク張ってあるし、結構被害者がいるんでは?
対策とってない人はSpyBotやらAD-AWAREを入れたほうが。
(これに対応しているかはしらんけど)
601氏名黙秘:2005/11/09(水) 18:56:23 ID:???
これは出願締め切り君の仕業に間違いないね
602589:2005/11/09(水) 19:08:04 ID:???
とりあえず署名のところだけいいえを押しておけばいいんだよね?
603氏名黙秘:2005/11/09(水) 19:32:25 ID:???
>>602
それでもう出なくなればいいけどね。

もしいつまでも出てくる場合、スパイウェア駆除ツールを使うのも一案
だけど、OSがMe以降で、最近新しいソフトを入れていないなら、
「システムの復元」を使って、直近のバックアップに戻すといいよ。

(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール
→システムの復元→コンピュータを以前の状態に復元する→できる
だけ最近の日付を選ぶ)
604氏名黙秘:2005/11/09(水) 19:58:59 ID:???
今年の小論
「情報化社会と自己防衛」
605氏名黙秘:2005/11/09(水) 21:16:45 ID:???
今年の小論
「出願締め切り」
606氏名黙秘:2005/11/10(木) 05:57:43 ID:???
仮受験番号って、こんな感じじゃないか?
もしこんな感じであったとしても、境目はどこにあるのかについては統計を取らないとわからないが・・・

現役〜150ぐらい、
卒一〜250
卒ニ〜350
ヴェテ350〜
607氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:35:15 ID:dsk36R9b
>>606
じゃあ出願時30代社会人なのに2ケタ台の漏れはどうなるよw
他の国公立と異なり横国は社会人に対する優先制度ってのは見当たらないんだから。
要するに漏れはベテじゃないのに(受験経験がないから)ベテと同じ扱いを受けるのが普通だろ。

はっきり言って仮受験番号の出た日とかを考えるにステメンを全部読んでるとは考えにくい。
となるわかる情報としては、適性の点と年齢と卒業大学(学部・学科)だけなんだよな。

意外と適性の点の順番とかだったりすると笑えるが…
608氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:38:17 ID:???
情報さんきゅ〜
609氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:40:04 ID:???
スパイウエアの検出そふといれると確認のウィンドウがいくつもいくつも
でるんだよね。
あんまりじゃまだからスパイウエアいったん削除した
610氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:49:37 ID:???
>>606
そんな番号分けを本気で思ってるの?・・・・・・・・・。
611氏名黙秘:2005/11/10(木) 08:59:04 ID:???
どんな番号わけだと思うわけ?610
612氏名黙秘:2005/11/10(木) 09:01:51 ID:???
少ない人員でぎりぎり回ってる横国ローの事務が
めんどうな番号整理をするわけがない。
もちろん教官は忙しいからそんなことやるわけもない。
適当に振っただけだろ。
613氏名黙秘:2005/11/10(木) 09:04:37 ID:???
>>611
別になんも意味もない、受付順。
ていうかそんな差別的番号付けをするのを変だと思わないのか?

いいかげん横国HPどうにかしてほしい。
相変わらず開くとウギャーだぞ。
614氏名黙秘:2005/11/10(木) 09:33:13 ID:???
外に分かるような形で公である横国が年齢差別をするわけない。
実際はしらんよ・・・。

なんで番号付けにこだわるの?
陰謀論好きでしょ。
615氏名黙秘:2005/11/10(木) 09:58:22 ID:???
ここと法政スレ、同じ時期に伸びるな。
616氏名黙秘:2005/11/10(木) 10:01:30 ID:???
たかすぎだ。
617氏名黙秘:2005/11/10(木) 10:04:51 ID:???
放置にてお願いします>615
618氏名黙秘:2005/11/10(木) 10:53:09 ID:???
PC詳しくないんだけども、昨日横国HP見てしまった。
特に何もならなかったが大丈夫のなの?
教えて。
619氏名黙秘:2005/11/10(木) 11:00:24 ID:???
とりあえず横国当局にメールして解除パス聞いたほうが良いんでは。
620氏名黙秘:2005/11/10(木) 11:26:16 ID:???
解除パス?
スパイウェア検索ソフトダウンロードして
検索したけど発見されなかったんだが…
621氏名黙秘:2005/11/10(木) 12:50:25 ID:???
>>620
問題になってるスパイウェアは、PCを起動したときに、しつこく
いろいろ聞いてくるらしいから、それがなければ大丈夫でしょ。
622620:2005/11/10(木) 15:13:49 ID:???
>>621 
じゃあ、大丈夫ってことだね。
ありがd 
623氏名黙秘:2005/11/11(金) 04:18:24 ID:???
仮受験票って何か意味あるの???
一時選抜と同時に送ってくれればいいのに・・・
624氏名黙秘:2005/11/11(金) 08:49:53 ID:a8sv/jGD
仮受験票を速達で送る意味がわからない。
切手代返せ。
625氏名黙秘:2005/11/11(金) 11:21:55 ID:???
今日は寒いね。僕の心のよう。
626氏名黙秘:2005/11/11(金) 11:43:34 ID:???
>>625
ローマ字になってませんよw
627氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:21:00 ID:???
まろやかぺヤングが無性に食べたい!!
628氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:40:28 ID:???
手持ちなしの俺が着ましたYO!!!
629氏名黙秘:2005/11/11(金) 19:42:42 ID:???
明日発表。
630氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:38:12 ID:???
書類で落ちるわけがねー。と思ってる。
でもどうせ落とすなら書類で落としてと思ってる。
DNC60後半の受験生より。
631氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:47:20 ID:???
かながわローの実態だそうで…

3年になればある程度自分の勉強時間もとれる(はずだ)けど、1、2年は
厳しいです。多分ここで内部批判してんのは、真面目な方なのでしょう
確かに他ローの2倍の授業を受けるわけだし、予習の量は半端ない、小テも頻繁、
2年になってもレポートは他ローより多い…真面目に緻密にやろうとすれば
勉強方法に疑問が出てくるのも仕方ないかもしれません
夏休みなどの長期の休みに頑張って復習、紳士対策しましょう
単位認定はどうなんでしょう…2期はすでに再履修(=留年?)
がでたとか…これは不確実な情報なので鵜呑みにはしないで下さいね

気の毒に…なんとかここいきてー
632氏名黙秘:2005/11/12(土) 00:52:07 ID:???
酔ってるなぁ…
633氏名黙秘:2005/11/12(土) 06:17:50 ID:???
不確実な情報なので鵜呑みにはしないで下さいね
を鵜呑みにする○○はここには受かりません
安心してください
634氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:43:45 ID:???
B日程について詳しく教えて
635氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:44:41 ID:???
適性重視度や試験形態など。
636氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:54:51 ID:???
やだ
637氏名黙秘:2005/11/13(日) 11:33:54 ID:???
>>634
現行択一合格必須
638氏名黙秘:2005/11/13(日) 13:27:13 ID:???
択一マンセな奴ってホント救いようの無い馬鹿だよな
639氏名黙秘:2005/11/13(日) 15:38:20 ID:???
炉利顔・巨乳・ショートカット・処女・お金持ち・22歳 キボンヌ

640氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:01:32 ID:???
巨乳マンセな奴ってホント救いようの無い馬鹿だよな

貧乳がいいんじゃねーか
641氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:09:03 ID:???
貧乳でもカワイイと思ったのは今までに一人だけ。

俺は巨乳がすきって言うか、横から見たときの胸のラインが好きだから
必然的に巨乳好きになってしまう。
正面から見たときの方とのコントラストも、萌え〜ポイント

そのため巨乳好きになってしまう。
642氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:19:59 ID:???
ここのパンフの写真ってなんか取り繕ったようで不自然なんだが、大丈夫なんだろうか。
明らかにみんなポーズとってるよね。
643氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:29:15 ID:???
カメラマソの指定だろ。
644氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:39:37 ID:???
パンフなんてあるん?
俺は赤の冊子しかないんだけど?
645氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:41:58 ID:???
大学の資料室においてあったよ
646氏名黙秘:2005/11/13(日) 17:44:27 ID:???
まぁ俺は後期狙いだからまだいいんだけどさ。
647氏名黙秘:2005/11/13(日) 20:11:31 ID:???


(大爆笑ダジャレ)

 
  リ ゾ ー ト で リ ゾ ッ ト   

   
648氏名黙秘:2005/11/14(月) 08:42:14 ID:???
>>647
(核爆)
649氏名黙秘:2005/11/14(月) 16:25:11 ID:???
ウィルス感染いがいに話題ないな。
志願者数の発表もないし。
650氏名黙秘:2005/11/14(月) 18:34:33 ID:???
横国はサイトに不具合があったことを隠蔽するのか?
間違ってスパイウェア入れちゃった人もいるだろうに。
651氏名黙秘:2005/11/14(月) 18:37:08 ID:???
え?何のこと?
何をするとウイルス感染するの?
652氏名黙秘:2005/11/14(月) 18:46:16 ID:???
600前後あたりにその話が。
今は大丈夫のようですよ。
なんか勝手にWinFixerていうのがうるさくインストしろ、と。
653氏名黙秘:2005/11/14(月) 19:06:32 ID:???
ありがと。

でも、なんか最近、勝手に再起動するようになったから不安。。
654氏名黙秘:2005/11/14(月) 19:34:06 ID:???
>>653
それ感染してるよ!
横国に文句行った方が良い。
655氏名黙秘:2005/11/14(月) 19:46:41 ID:???
WinFixerだっけ?
ttp://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
ここでもみて自衛すれ。
このご時世、ウィルスやスパイウェアは腐るほどそこらに撒かれてるから
ネットするときは可能な限り自衛するのが鉄則。
656氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:02:12 ID:???
>>654
そうなの?
でもインストールしろ、とは言われないよ?
657氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:04:47 ID:???
横国が原因とは必ずしも思わないが、何か不具合があるのは確かだろうな。
>>655氏のレスを参照にするんだね。
658氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:11:46 ID:???
>>657
ありがと。
見てみたけど、良くわかんないな。

ウイルス関係では、ノートンが勝手に検知してくれると思ってたんだけど。
659氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:54:26 ID:???
横国ってスパイウエア入れさせるようなサイトつくってるのかよ、、
大丈夫なのか?
660氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:57:30 ID:???
 平成18年度鹿児島大学法科大学院入学志願者は、124名(鹿児島試験場:82名、東京試験場:42名)です。個別試験(小論文および面接) の日程については、受験票に同封してお知らせします。

661氏名黙秘:2005/11/14(月) 23:01:01 ID:???
>>660
下を見たらきりがねえだろ。
終ってるようなところに行くぐらいなら就職したほうがずっといい。
662氏名黙秘:2005/11/16(水) 12:55:48 ID:???
俺のpcウィルスに感染してなかったよ。
663氏名黙秘:2005/11/16(水) 16:59:04 ID:???
ここの後期に全てをかけようと思うのですが、
何か詳細わかる方いませんか?
664氏名黙秘:2005/11/16(水) 17:06:12 ID:???
>>663
12月に願書の配布があるからそれ見ろ。
詳細が書いてあると思うから。
665氏名黙秘:2005/11/16(水) 17:37:04 ID:???
>>664
どうもっ!!!!
666氏名黙秘:2005/11/16(水) 17:47:42 ID:???
>>663
他の国立は出してないのか?
後期なんて10人ちょっとしか採らないだろ?
しかも憲民刑の三科目。
択一合格経験者でも、かなり出来が良くないと受からんだろうな。
全てを賭けるにはあまりにリスキーだと思われ。
667氏名黙秘:2005/11/16(水) 17:54:43 ID:???
>>666
もちろん出してますが、最後の希望としてはここの後期と言う事です。

まぁ私ごときでは厳しそうですが、この時期まで残ってる人は
同じくらいじゃないか、と前向きに考えています。
668氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:12:09 ID:???
つーか、ほとんどの国立はこれからじゃん。私大全滅ってわけじゃないでしょ?
そうだとしたらどっちにしても後期の横国は無理って気がするが。
669氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:14:57 ID:???
>>668
現行受験生の中には私立をそもそも受けてない人が結構いるからね。
670氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:25:39 ID:???
>>668 669
すみません、私立は受けましたが全滅です。。。。。

っていっても二つしか受けてませんが。
671氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:29:03 ID:???
上位しか受けてないならそういうこともあるか。
672氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:29:15 ID:???
私立うかったけど金ないからここ後期うけようかな。
673氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:37:47 ID:???
>>671
中と明です。
皆様から見たらそんなに上位じゃないかもしれません。
なんせ、勉強初めて一年半ですから。
それに択一もありませんし。
私立は択一偏重ですからね。
674氏名黙秘:2005/11/16(水) 18:44:07 ID:???
>>673
勉強始めて1年半なら素直に未修行っとけ。
明治あたりに落ちてるようだと、既習の授業に付いていけるか怪しい。



675氏名黙秘:2005/11/16(水) 19:08:46 ID:???
えらそうに。

私立全滅組みが必死だなwww
676氏名黙秘:2005/11/16(水) 19:24:05 ID:???
ここの後期受ける奴なんてグズばっかだろ。

未収とか言ってる奴必死すぎw
お前が未収いけ
677氏名黙秘:2005/11/16(水) 19:35:32 ID:???
グズばっかなの?
じゃあわざわざ受ける意味ないな
678氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:04:43 ID:???
お前見たいのをグズっていうんだよ。
679氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:14:56 ID:???
>>675>>678

こんなに分かりやすい慈円は初めて見た。
680氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:15:50 ID:???
アゲになってるだけで自演っていうのが浅はか
681氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:38:16 ID:???
こんなに分かりやすい自演は初めて見た。
682氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:53:17 ID:???
マジで勉強歴浅いなら未修からスタートの方がいいよ。
一年目から行政法演習とか要件事実論とかついていけるの?
既習に合格する=既習の授業に付いていける、ではないからね。

683氏名黙秘:2005/11/16(水) 20:54:54 ID:???
は?
既習だからって行政法できるわけじゃねーだろ。

工作員ウザすぎ
684氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:01:57 ID:???
ひどい自演を見た・・・・
685氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:05:33 ID:???
?
686氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:07:52 ID:???
既習についていける=紳士にうかる

ではないからねwww
687氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:07:58 ID:???
>>678
そうか。確かに中央合格程度じゃグズだろうな。
688氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:30:05 ID:???
今度はサイトが落ちてる。
689氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:35:55 ID:???
>>683
あほだな・・・。
六法の素養が一通りあれば行政法の習得もさほど時間が掛からない。
法律の習得速度ってのは、加速度的に向上するからな。
民法や刑法に精一杯の状態で既習に付いていけますか?と申し上げているんですよ。
まあ、親切心で言ったんですけどね。
690氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:39:13 ID:???
素養www

貴様の言うレベルはとっくに達してる。
民法で苦戦する奴なんかいないだろ。
択一落ちはその程度だろうが
691氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:41:24 ID:???
>>689

態度 LL
692氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:47:41 ID:???
>>690
>貴様の言うレベルはとっくに達してる。
>民法で苦戦する奴なんかいないだろ。

いや、これは失礼。
まさか、そんなハイレベルな方が横国B日程まで
もたつくなんてあり得ないと思ったものですから・・・w
693氏名黙秘:2005/11/16(水) 21:51:23 ID:???
B日程は徒花。
694氏名黙秘:2005/11/16(水) 22:03:10 ID:???
そんな嫌味言ってる暇ねーだろ
695氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:16:11 ID:???
B日程の出願書類は、A日程のものとは別でしょうか。
696氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:36:01 ID:???
B日程 それは儚い
697氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:39:44 ID:???
B日程 それは陽炎
698氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:59:24 ID:???
b日程 それは拙い
699氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:13:58 ID:???
B日程 それは幻
700氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:20:17 ID:???
b日程 それは禁断の果実
701氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:22:22 ID:???
うけたくなってきたなw
702氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:29:10 ID:???
B日程 それは・・・


って流れとめんじゃねーよw
せっかく面白かったのに。
ちなみに697と700の作者w
696 gj
703氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:30:45 ID:???
>>702
キモスギ
704氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:32:41 ID:???
B日程 いわば五里霧中
705氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:34:18 ID:???
B日程 いわば弱肉強食
706氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:37:44 ID:???
b日程 いわば棚からぼた餅
707氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:40:37 ID:???
B日程 いわばdrftgyふじこlp;@
708氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:52:31 ID:???
B日程 いわば A日程
709氏名黙秘:2005/11/17(木) 00:54:15 ID:???
A日程 受けず飛び込む B日程
710氏名黙秘:2005/11/17(木) 01:24:24 ID:???
A日程 合わず逃げ込む B日程
711氏名黙秘:2005/11/17(木) 01:29:09 ID:???
相変わらず横国HP落ちてるねえ。
スパイウェアといい、誰かに乗っ取られたのかな?
しっかり対策して欲しい。
712氏名黙秘:2005/11/17(木) 01:29:25 ID:???
B日程 現行実力者の居場所にして前期敗残者の墓場
713氏名黙秘:2005/11/17(木) 01:30:19 ID:???
>>711
落ちてるの?
なにやってんだー
714氏名黙秘:2005/11/17(木) 01:33:55 ID:???
だめだこりゃ
715氏名黙秘:2005/11/17(木) 15:26:26 ID:???
はーーー
何流れとめてんの。
マジさむいんだけど
716氏名黙秘:2005/11/17(木) 15:35:24 ID:???
>>715
ごめん。
別に止めるつもりはなく、普通にすれにそった話をしていたんだが・・。
むしろ君のレスは腹がねじれるほど面白く今までのどのレスより最高だよ。
横国でもとてもセンスのいい人がいるもんだと感心していたんだよ。
芸人としてやっていてるよ。
すまんのう。

>>713
今日は大丈夫のようですね。
717氏名黙秘:2005/11/17(木) 15:38:28 ID:???
それなら新しい流れ作ってみてよ。
718氏名黙秘:2005/11/17(木) 15:39:09 ID:???
>>716
すまぬ
言い過ぎた。
もともとすれ違いだったし。。
ただ面白かったからさ。
719氏名黙秘:2005/11/17(木) 22:30:04 ID:???
リロードせずに書き込んだ>>712が一番さむいなw
720氏名黙秘:2005/11/17(木) 22:42:21 ID:???
流れとか言ってみても、もともと全然妻欄
721氏名黙秘:2005/11/17(木) 22:43:26 ID:???
712 は哀れ。
722氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:20:03 ID:???
712は明日の足切り要員
723氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:44:46 ID:???
712 はキモヴェテ。
724氏名黙秘:2005/11/17(木) 23:49:16 ID:???
718 は童貞。
725氏名黙秘:2005/11/18(金) 00:04:25 ID:???
A日程 あえて飛び込む B日程
726氏名黙秘:2005/11/18(金) 00:31:34 ID:???
HPもまともに作れない国立大学
727氏名黙秘:2005/11/18(金) 01:15:00 ID:???
童貞が受けるロー それが横国クオリティ
728氏名黙秘:2005/11/18(金) 02:18:17 ID:???
スパイウェア(笑)
729氏名黙秘:2005/11/18(金) 03:41:01 ID:???
今年もアホがたくさん来てくれそうで、先輩としては嬉しいかぎりです。
試験頑張ってくださいね。
730氏名黙秘:2005/11/18(金) 08:53:07 ID:???
>>729
アホ先輩よろしく頼むぜ!
731氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:10:32 ID:Cgn6f2If
第1次選抜なし全員合格
732sage:2005/11/18(金) 14:10:39 ID:vLOtHPER
足きりなし
733氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:11:08 ID:???
415名って…
734氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:11:53 ID:???
10倍は越えたのに足切りなしか・・・まぁいいけど
735氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:17:44 ID:???
やるしかないな。
736氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:41:44 ID:PC/wdx/N
600だなんて、やっぱガセネタかぁ。
HPはすぐブランク、
2チャンのスレも「出願締め切り」がすぐ現れ、
混戦だな。今年は。
737氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:43:27 ID:???
予想どおり
漏れは勝ち組
738氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:47:50 ID:CmNnPyVd
ホームページで一次発表見れる?
どこに書いてあるの?
739氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:50:20 ID:???
国際社会科学研究科の方に掲示してある。

平成18年度(2006年度)横浜国立大学大学院国際社会科学研究科

法曹実務専攻(法科大学院)入学試験(A日程) 第1次選抜の実施について







 出願者数が予告した倍率(募集人員40名の10倍程度・約400名)を越えましたが、標記について実施しないことを決定いたしましたので、お知らせします。





出願者数(確定数)  415名(募集人員40名の10.375倍)







            平成17年11月18日



                  横浜国立大学大学院国際社会科学研究科
740氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:51:22 ID:???
741氏名黙秘:2005/11/18(金) 14:57:48 ID:CmNnPyVd
どうもすいません。ありがとうございました。
742氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:08:36 ID:???
国立だとやはり適性重視なんですか?
743氏名黙秘:2005/11/18(金) 19:10:48 ID:???
>>742
そういうところもあります。
上位国立は配点を公表しないので、重視なのかどうか分かりません。
744氏名黙秘:2005/11/18(金) 20:32:17 ID:???
>737漏れは勝ち組 あの明学特待・法政待ちか?  
こういう傲慢な香具師は法曹に不向きではないか。
幼稚な人格で、いつも自分は勝ち組だとか思ってる。思い上がった人間を
養成するのがローの役目ではないだろう。
745氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:10:32 ID:???
勝ち組と思ってる奴らは、横国になんかこないから、大丈夫
746氏名黙秘:2005/11/19(土) 00:10:18 ID:???
相変わらず2ちゃんねらーは厳しいなw>>745
747氏名黙秘:2005/11/19(土) 00:23:32 ID:???
俺の将来の彼女候補である、かをり(苗字は眞鍋っていうんだけど、しってるかな)
がココの出身なんだけど、学園祭とかで公演とか来てくれるの?
748氏名黙秘:2005/11/19(土) 07:55:22 ID:???
そして時は動き出した。
749氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:04:21 ID:vHRyxYAY
誰だ。適性で足きりがあるなんていった奴は。
出願者が415名で全員通過じゃないか。
750氏名黙秘:2005/11/19(土) 11:50:50 ID:???
そういや、なんかで足切り1人とかいう入試無かったっけ?
5,6年前のどっかの国立だったと思うんだけど・・・
751氏名黙秘:2005/11/19(土) 12:25:16 ID:???
それ、単に要件不足(センター科目間違い)。
752氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:10:15 ID:???
あ、そうなのか・・・
753氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:46:23 ID:???
去年とほぼ同じと考えると415名中受けに来るのが150〜160人くらいかな。

これだけ抜けるってことはみんな一橋とか受けに行ってるのかなあ?
754氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:49:31 ID:???
>753、なわけないだろ。みんな受けるよ。
しっかし、あの小論文は嫌だねぇ。
755氏名黙秘:2005/11/19(土) 13:58:02 ID:???
昨年は二次の合格者が140人。


二次に来ないやつはせいぜい2〜3割程度だろよ。
756氏名黙秘:2005/11/19(土) 15:54:19 ID:???
法政既修受かったので抜けますよ。
やはり場所が悪いし、既修通るか2月まで未定だし、受かっても法政の入学金捨てることになるし、
それならとっとと勉強を始めた方がいいと言うことで。
757氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:44:58 ID:???
>やはり場所が悪いし、

確かにこれは否定できない。。。
俺もマーチ確保してるし、ここはあまり行きたくはないんですが、
未収なんで3年間の学費を考えたら国立を目指さざるを得ない。
758氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:49:02 ID:???
学費よりも真摯受かること考えろよ。
開成が目白押しなんだし
759氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:55:04 ID:???
俺、後期に受ける。
前期がバカばっかなら、後期で多めに取らざるを得ないから
バカは頑張らないで下さい。
760氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:22:12 ID:EpaWcZxN
>>747
横国男の伝説が始まった・・・

761氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:25:36 ID:???
>>759
皆が同じことを考えていますよ、あなたと。
去年、後期で合格者を多めに出したから、後期受けようかな、って。
んで、後期の倍率が跳ね上がる、というオチでしょうね。
762氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:26:36 ID:???
>>759
後期はどこも確保できてない池沼しか受けてこないので
多めに取る予定はありません。
763氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:31:23 ID:???
はぁーー?
期待どうり解釈力のないバカがあつまってるな。
764氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:38:43 ID:???
>>760
何?
つまらんうえに意味がわからん
765氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:40:46 ID:???
バカばっかりのようなので安心しました。
766氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:48:17 ID:???
私立確保はけっこういるよ。自分もそうだもん。
なかには確保なしの人もいるのかな。

横は教室なんてまるで高校か中学の教室。
設備なら金かけてる私立には負ける。
駅から遠いし。微妙だ。
だが、要するに問題は学費だ。
767氏名黙秘:2005/11/19(土) 17:50:27 ID:???
上位ローなら学費それほど高くないだろ。
奨学金も借りられるし。

よっぽど無名私立なんだろうな。
768氏名黙秘:2005/11/19(土) 18:27:12 ID:???
上位ロー?だが、といってもマー(チ)だが。バイトでは払えないぞ。
どっちみち奨学金は借りざるをえないよ。

>>758 
開成目白押し、かぁ。
自分は田舎高校出の早計だからな。確かに早く会社法やらんと・・・。
来期ローもう始まってるようなもんだ。
769氏名黙秘:2005/11/19(土) 18:46:02 ID:???
青学はその中でも特に高かったような。
まあ学費をバイト代ですべてまかなうのは国立でも無理でしょ。

予備校・受験料は全て自分でだしてるけど、
学費は親債を発効してもらうことにした。
それも上限が学費の半分まで。
奨学金も借りる。
受かっても借金だらけの船出だよ。。。。。
770氏名黙秘:2005/11/19(土) 18:52:52 ID:Q3mBZIN3
受験心得の第二次選抜合格通知書って一次の受験票の時に届いた?
771氏名黙秘:2005/11/19(土) 18:53:28 ID:???
>>769
親債。。。やっぱ親様々だね。
不良債権化して塩漬けにならんようにせんと。。。
772氏名黙秘:2005/11/19(土) 19:14:35 ID:???
>>771
お宅は生活費は奨学金だとして、学費は満額出してくれるの?
親債なんて俺だけかな。。。
ちなみに中央だけは受けたけど、落ちた。
結果的には学費で困るより良かったかもしれんが。
773氏名黙秘:2005/11/19(土) 19:49:54 ID:???
おやさい   お野菜?
774氏名黙秘:2005/11/19(土) 20:03:40 ID:???
野菜の塩漬けもいいが、糠味噌漬けもいいかも。
775氏名黙秘:2005/11/19(土) 20:31:32 ID:???
>>770
漏れも来てない。
脚きりないから、いらねーんじゃねーか?

にしても今回の合格発表のホムペの分かりづらさといい、
横国の事務にはもうちょっとしっかりして欲しいな。
776氏名黙秘:2005/11/19(土) 20:48:45 ID:???
>>775
来てないよね・・・。
わざわざ下線引いてあるのにね。
しかも第二次選抜合格通知書ってビミョーにわかりにくい。
第二次試験を合格した時に送るための封筒か何かかな?
第二次試験受けに行くのに第二次試験合格しているわけないしね。
777氏名黙秘:2005/11/19(土) 20:50:45 ID:vHRyxYAY
>>769
青学は初年度納付金150万円。私学では普通だな。
俺の場合地方出身だから学費よりも生活費の方が高い。
国立でも私立でも大差ない。時間的に余裕があれば予備校も通うと思うし。
778氏名黙秘:2005/11/19(土) 20:53:30 ID:???
面接の通知のフォーマットを流用したところ、「第二次選抜合格通知書」のくだりを消し忘れたと見る。
779氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:01:45 ID:???
>>778
なるほろ。納得
780氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:02:14 ID:???
ここのHPのひどさは都立に匹敵するな。
781氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:10:14 ID:???
>>777
生活費が月15万位は楽にかかるってことですか。。
家賃6万、食費3万、電気水道ガス6万???
782氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:14:50 ID:???
HPに金かけるぐらいなら、その金で資料室に本入れてくれ。
783氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:28:35 ID:???
金がなくても、やる気があればなんとかなるんだけどな。

ていうか、そんなに資料室には本がないのか・・・w
784氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:43:12 ID:???
すげーないよ。
さっすが法学部のないローだから、
そのあたりは覚悟してくれw
まあ、LEXDBで判例は引けるし、
最判解と基本の雑誌ぐらいは揃ってるからなんとかはなる。
785氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:43:54 ID:???
国立にする場合に、私立に払ったの入学金を捨てることになるんだ。
それを考えたら学費はそれ程の差が無いような気がする。
786氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:48:53 ID:???
ってか一年で元がとれるだろ。
入学金の分は。

簡単な計s何も出来ないなら、法曹どころか社会人になれん
787氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:54:33 ID:???
>>786
国立は私立より20%位安いが、私立を蹴るとトータルで10%ぐらいの差しかないじゃない。
大きな差と思うかどうかは人によるだろうが。
788氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:01:29 ID:???
>>786
授業料の高い成蹊大学でもキープしてるの?
789氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:13:47 ID:???
ほんとに20%かい?
学費のところをよく見てみるんだ。
たいていの私立の学費には
「設備費」とかそういうものがたっぷりくっついてるはずだ。

ここはそういうアコギなことはないので
入学金と学費のとこだけみればよい。
790氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:16:08 ID:???
>>789
ここって設備費掛からないんですか?
791氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:20:20 ID:???
ないよ。
基本的には学費と入学金だけ払えばいい。
あとはローヤリングいくときに必要な
1万円ぐらいの学生保険とかあるけど、それぐらい。
792氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:31:29 ID:???
入学金って一年目だけなのも知らないのか。
終わってるwww
793氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:31:46 ID:???
世の中には金借りたくてもまともなところから借りられない人がわんさかいるのに
お前らのほとんどは学生支援機構から毎月約28万を無利子&超低利子で借り
れるんだぞ??

法曹になりゃ毎月3万なんて普通に返せる、法曹になれなけりゃどのみち人生終わりなんだから
貧乏人はつべこべ言わず借りりゃあいいだろが。
794氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:44:57 ID:???
法曹になれなきゃ人生終わり・・・か
キツイのぅ・・・確かにそうだが
795氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:45:50 ID:???
チキンだから東大どころか一橋にすらビビって簡単な横国。
チキンだから教育ローンどころか奨学金貸与にすらビビって安い横国。

お前らロー卒後3年目になってはじめて新司一振り目使う気だろ?www
796氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:47:33 ID:???
>>792
設備費は毎年払うけどな
797氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:04:43 ID:???
設備費込みなんだろ
負け惜しみーwww
798氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:07:52 ID:???
金トークはこっちのスレでお願い。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112337609/l50
799氏名黙秘:2005/11/20(日) 09:23:47 ID:G1LIC7dL
>>786
「元を取る」という話なら1年でも早く合格することだろう。
零細事務所のイソ弁でも私学の学費以上の年収はもらうからな。
800氏名黙秘:2005/11/20(日) 09:26:27 ID:???
なにほざいてんだこのカスが
801氏名黙秘:2005/11/20(日) 13:12:03 ID:???
ここは心も懐も寂しい人たちが集うローでつね
802氏名黙秘:2005/11/20(日) 14:07:54 ID:???
逆に懐が豊かな奴はいったいどうやってるのか気になる…。
大学卒業しても親が生活費や学費まで面倒見てくれるの?
803氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:16:02 ID:???
そうだよ、ロー生の半分くらいはそんな感じ。

ガキ3人大卒にするより、ガキ2人院卒にする方が安いんだから大したことじゃない。
804氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:29:09 ID:???
金の話はこっちでしろ!つーとんじゃ。ゴルア(,,゚Д゚)

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112337609/l50
805氏名黙秘:2005/11/20(日) 18:11:23 ID:???
いい年して老いた親のスネどころか骨までしゃぶり尽くして恥じないのはどうかと思う。
このご時世、老後には少しでも金が必要だろうに。
806氏名黙秘:2005/11/20(日) 20:39:08 ID:???
ところが別荘でも買おうかと計画しているほど潤ってるんですよ
807氏名黙秘:2005/11/20(日) 21:44:06 ID:???
金持ちはいいなぁ。
でも、それは親の金で、君の金じゃないじゃん。
808氏名黙秘:2005/11/20(日) 23:14:30 ID:???
ヒント:財布は一つ
809氏名黙秘:2005/11/21(月) 01:04:54 ID:???
なんて不憫な親
810氏名黙秘:2005/11/21(月) 01:30:41 ID:???
まあまあ。とにかく私立でも国立でも受かって行くとこ
確保した人は行くのだし、奨学金借りれるんだから
基本的には、けっこうではないですか。
それで、親債でも銀行にでも返せば。

これで紳士受かるんなら。(受かるんならネ。)
811氏名黙秘:2005/11/21(月) 13:46:49 ID:???
>>805
だから、老後の金に汲々としているような経済力レベルの家庭が
いい年こいた息子の大学院の学費なんて出すわけないでしょ。
だれもそんなレベルの話はしてないの。
ローの学費なんて親父が道楽の車趣味を数ヶ月間我慢してもらえばOK。
それにいずれは相続でこっちに来る金なんだから、恥ずかしいも何も無い。
親からの経済的利益を受けるのが恥だと言うなら、相続制度を否定するのと同じ。
812氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:25:56 ID:???
こいつはなんて頭悪く見苦しい主張してるんだw
813氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:29:33 ID:HHrXM8Gr
>>805
世の中には金なんかいくらかかっても構わないから息子に医者とか
弁護士になって欲しいと思っている人もいるんだよ。
814氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:30:59 ID:???
いいんじゃない?寄付になるから
815氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:42:54 ID:???
俺も親から援助してもらってるから大きな事はいえないが、
>>811みたいなことを自分の子供が言ったら、マジで殴りたくなるだろうな。
親はお前のために生きてるわけじゃないって。
この年になってもくれる暖かい援助に感謝こそすれ、
当然みたいな態度で、いずれは相続でこっちに来る金なんて口が裂けてもいえねーよ。

こういう奴が、親が財産使わないように
早々と施設に放り込んで軟禁し、
ろくに会いにもいかないようなクソ野郎になるんだと思う。
816氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:44:04 ID:???
>>811 ほんと見苦しい!
だいたい奨学金借りられる制度を作ってもらって
勉強できるんだからロー生は社会に感謝すべき。
どこでもいいから、しっかり勉強して
社会に還元しなさい。
自分は金持ちの子どもだの勝ち組だの、そんな
エラソーなことを言っていてはダメ!なんのための司法改革?!
817氏名黙秘:2005/11/21(月) 17:47:27 ID:???
三振すればすべてがパー
818氏名黙秘:2005/11/21(月) 18:05:57 ID:???
>>815
なんか、えらく鼻息荒いみたいだけど、ウチの親だって財産の大部分を
自分の親から相続してんだよ。だから俺がそれを相続するのは「当然」なの。
そして、その財産を将来俺の子に相続させるのもまた「当然」。
おれはそれを子供に対して恩に着せることは絶対にない。俺の親父と同様にな。
ウチはずーっとそうやってやってきたんだよ。
自分の尺度だけで他人様の家庭の事情をとやかく言わないでくれ。
まあ、税金でどんどん目減りしていくのはムカツクがな。
アンタの親は自分の財産は自分で汗水垂らして稼いだんだろ?
だったら、それを食いつぶしてるお前は感謝して当然。


819氏名黙秘:2005/11/21(月) 18:31:30 ID:???
まだ親が健在なのに相続の話か。
まぁどうでもいいけどな。
820氏名黙秘:2005/11/21(月) 19:00:06 ID:HHrXM8Gr
>>816
弁護士ができの悪い自分の息子を弁護士にして跡継ぎにするための
司法改革だろ。
821氏名黙秘:2005/11/21(月) 19:04:41 ID:???
そうだ
822氏名黙秘:2005/11/21(月) 19:47:24 ID:???
>>811>>818
本当の金持ちの行く道の邪魔をするような書き込みはやめていただきたい。
823氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:09:50 ID:???
子供が法定相続人になっている現行法に楯突くつもりか
824氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:15:29 ID:???
>>819
死ぬ前に財産のことをしっかりとしておくのは今時常識だろ。
うちも親子で普通に話し合ってるよ。
親不孝とか縁起が悪いとか言ってると、残された者が不幸になるだけ。
825氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:15:45 ID:???
>>818
オマエが万一弁護士になっても、
絶対に世話にはなりたくない。
826氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:16:47 ID:???
笑えるほどイタイ奴だなw
827氏名黙秘:2005/11/21(月) 20:24:48 ID:???
貧乏人は信出くれ
828氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:01:46 ID:???
>>818の将来
1.ロー合格 → 三振 → 引きこもり → 家庭内暴力
2.ロー不合格 → 引きこもり → 家庭内暴力

どっちだろ?
829氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:05:34 ID:???
必死かw
830氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:33:50 ID:???
>>819
司法試験の受験を考える人間のセリフとは思えん

>>818
相続税対策はしっかりしとけよ
831氏名黙秘:2005/11/21(月) 22:53:21 ID:???
>>830
司法を受験するやつはみんな親の財産相続の皮算用をしてるのか。
しらなかったよ。
832氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:15:16 ID:???
>>831
相続のことを考える⇒親の財産相続の皮算用

面白い回答だなあ
大学の資料室あたりで相続のことについて触れてる雑誌とか読んでみたら?
833氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:31:09 ID:???
やはり親が金持ちとか、遺産を相続するとか、そういうことをいうと
物凄いやっかみがあるんだなw 
実社会では金持ちほど貧乏人の振りをするというが、その理由が良く分かるよ。
834氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:32:37 ID:???
「考える」じゃなく「親がこんだけ財産あるからこんだけ手に入る」
っていう計算を死ぬ何年も前からやってるやつのことをいってるんだが。。
835氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:40:47 ID:???
>>834
そんなん誰しも多かれ少なかれ頭の中に思い描いているでしょ。
人間なんてそんなもんだよ。
だからといって親の死を願っているわけでは勿論無い。
そういうことに全く無頓着な人間の方が珍しいと思う。
836氏名黙秘:2005/11/21(月) 23:41:39 ID:???
>>834
あのさ、ケンカするつもりはないから怒らないで聞いて
相続税払うほどの財産持っているような親ならむしろ何年も前から計算して対策なり考えないとダメだろ
それにどんな資産かによってまた変わってくるだろ。たとえば事業承継とかさ
法律に携わるなら綺麗事だけじゃ済まされないことはおまいさんにも分かるだろ?
837氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:18:18 ID:???
金持ちの子ばかりがロースクール行くようになるという懸念は
ここのスレ見てると現実化してるな。金持ちの子だからって居直るなよ。
838氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:20:58 ID:???
おまえらうざいし、つまらん
839氏名黙秘:2005/11/22(火) 00:57:19 ID:???
低脳の脳内妄想財産の話はもうどうでもいいから。
そろそろ横国の話に戻せ。
840氏名黙秘:2005/11/22(火) 12:20:24 ID:???
後期って三科目だけど、
刑法各論・統治・相続でるの?
841氏名黙秘:2005/11/22(火) 14:29:20 ID:???
小論文締め切り
842氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:00:33 ID:???
なんだそれは(笑)
843氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:06:11 ID:???
明学くん、元気かなぁ・・・
844氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:23:41 ID:???
>>837
まあ、金持ち優遇は国策だからね。仕方ない。
ロー代、書籍代、浪人中の予備校代、生活費、修習貸与返済・・・。
全部合わせるといくらかな?8〜900万くらいいくんじゃないの?
もはや、医学部並。
845氏名黙秘:2005/11/22(火) 15:36:37 ID:???
>>843
明学君は無理じゃない?マークされてるじゃないの。
問題多そうな性格。法曹不適格だよ。

法政に行くとか書いてたんじゃ。
846氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:18:20 ID:???
面接締切
847氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:53:36 ID:???
横浜国立大:ミス国大 山田麗奈さん

好きな男性のタイプ
見ためワイルド☆中身ソフト☆そして男はってる人!!

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/graph/yokokoku01/
848氏名黙秘:2005/11/22(火) 16:54:24 ID:???
>>818
そんなんじゃ、山田さんの彼氏にはなれないぞ!
849氏名黙秘:2005/11/22(火) 17:55:19 ID:???
山田締め切り
850氏名黙秘:2005/11/22(火) 18:35:22 ID:???
>見ためワイルド☆中身ソフト☆そして男はってる人!!

司法やってるほとんどの奴と正反対の男性像だなw
見た目弱弱しい☆中身トゲトゲしい☆そして女々しい人!!
がこの世界のデフォルト。
851氏名黙秘:2005/11/22(火) 20:04:58 ID:???
>>850
ワラタw
852氏名黙秘:2005/11/22(火) 20:12:06 ID:???
麗奈タソラブ!
853氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:20:12 ID:???
なんかどの大学もミスにしては微妙な顔の人が多いな。
854氏名黙秘:2005/11/22(火) 23:32:51 ID:???
鼻ピの私がぴったしでは?
丁寧な言葉遣いもできるし、見た目はワイルド。

あー、彼女出来るなんて何年ぶりだろ
855氏名黙秘:2005/11/22(火) 23:34:53 ID:???
ちゅーか、刑法各論、統治、相続でるの?
856氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:01:45 ID:JmR5Nz09
>>853
禿同

いやまぁ所詮こんなもんだよ
渋谷でもいきゃこんな感じの女いっぱいいるから...
857氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:54:55 ID:???
真鍋は確か彼氏いないってことになってるはずだぞ。
だから真鍋はまだ「出願締め切り」じゃない。

ところで、真鍋って何学部出たの?
858氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:58:27 ID:???
経営だったかな?
横国の看板学部で、何気に早慶より難しかったはず。
859氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:08:50 ID:???
ゴミロー発見W
860氏名黙秘:2005/11/23(水) 02:18:49 ID:???
>>859
諦めるのはまだ早い。
落とされてから恨め。
861氏名黙秘:2005/11/23(水) 12:37:24 ID:???
ごめん、俺が眞鍋さん好きだから諦めて。
862氏名黙秘:2005/11/23(水) 14:45:38 ID:???
眞鍋さんにトラバ返しされたら幸せだなー、とHPを持ってない奴が言ってみる
863氏名黙秘:2005/11/23(水) 23:04:07 ID:???
で、をりたんは、横国に今でも来てくれんの?
公演とか学際のときに。
864氏名黙秘:2005/11/24(木) 00:55:42 ID:???
真鍋はなんか好きだな。バランスとってる。グラビア系でお笑い系で
バラエティ系で。。。テレビ業界も重宝してんだろうな。
あ、そうそう、NHKの教育でも出てた。
865氏名黙秘:2005/11/24(木) 13:13:20 ID:???
眞鍋、、、普通に好きだな。
スタイル抜群、カワイイ、成績上位、そしてユーモアのあるブログや発言。
これほどの女、他にいるだろうか。。。
866氏名黙秘:2005/11/24(木) 13:34:38 ID:???
「これほど」ってことはないけど、真鍋イイ。
まともな人間って感じ。芸能界では。真鍋のブログって人気あるんだってね。
867氏名黙秘:2005/11/24(木) 14:04:18 ID:???
さっきの俺の書き込みだと、
体が目当てって感じに思えtるけど、そうじゃないから。
芸能界で胸が大きくてカワイイ人なんていくらでもいるけど、
眞鍋さんほど好きな人はそういない。
独特の世界観を絶妙に表現できる力と、表現する事をためらわない
大胆さが一番好きなところ
868氏名黙秘:2005/11/24(木) 17:07:14 ID:???
>>867 独特の世界観?よくわかんない。
あのノリと笑いは明るくさせてくれるが。

女性にもけっこう人気あるんじゃないかな。ここだけの話。
869氏名黙秘:2005/11/24(木) 17:59:47 ID:???
ここの小論むずかし
870氏名黙秘:2005/11/24(木) 19:28:29 ID:???
マジで眞鍋さんイイっ
全滅したら後期で受けよっと
今年は下位ロー受けないでいいや
871氏名黙秘:2005/11/24(木) 19:49:18 ID:???
あんな色気のないような女のどこがいいんだ?(性格的にな)
872氏名黙秘:2005/11/24(木) 19:52:25 ID:???
これだから。
勝手に女像を抱いてるんだろうな
873氏名黙秘:2005/11/24(木) 20:00:19 ID:???

         パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン  パンパン
      / ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
      | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  | ・ U  |
      | |ι   | |ι   | |ι     | |ι     | |ι    | |ι     | |ι    \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚    匚    匚      匚    匚    匚      匚      ヽ
| ・ U    \    \    \      \    \    \      \      ) ))
| |ι        \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ \  ノ \  ノ   \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||   ||   ||   ||    ||   ||     ||
   ̄      ̄   ̄      ̄      ̄      ̄      ̄      ̄       ̄
874氏名黙秘:2005/11/24(木) 20:24:31 ID:???
ったく、真鍋しか自慢がないのかよ。
だから、糞ローとかかかれるんだよ。
真鍋スレでやってくれ。
875氏名黙秘:2005/11/24(木) 20:27:31 ID:???
イケメン                       キモメン
 >ミ/        'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
                       /\  
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\
876氏名黙秘:2005/11/24(木) 20:44:14 ID:???
これだから。
勝手に女像を抱いてるんだろうな
877氏名黙秘:2005/11/24(木) 21:17:01 ID:???
これだから本物の女を知らない奴は困るよ。
アニヲタめ
878氏名黙秘:2005/11/24(木) 21:24:11 ID:???
かわいいやつだな
879氏名黙秘:2005/11/24(木) 21:24:40 ID:???
ホント眞鍋さんはかわいいお
880氏名黙秘:2005/11/24(木) 21:54:27 ID:???
円谷センセの話題が全くのぼらないってどうなのよ?w
881氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:09:25 ID:???
>>880
なんかあたの?
882氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:50:19 ID:???
国立の定年。
883氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:00:49 ID:???
司法浪人でA日程受ける人いる?
884氏名黙秘:2005/11/25(金) 00:31:42 ID:???
>>880
どうやら明治に行くみたいでつね。
大丈夫か、横国?

ローではほんと、私立>国立って流れになってるよな。
885氏名黙秘:2005/11/25(金) 01:32:51 ID:???
>>884
別に横国より明治を取って行くわけじゃないだろ。定年だよ定年。
886氏名黙秘:2005/11/25(金) 01:58:51 ID:???
高橋和之もそうだが、単に国立で定年を迎えた
余生を送るべく教授が格下の私大に天下る構図が。
887氏名黙秘:2005/11/25(金) 04:00:24 ID:???
>858
眞鍋タンは教育人間科学部だよ。
教職課程じゃないから免許はナイ。
ビーズ稲葉は免許アリ。
ちなみに高木千佳子も横浜国大。
888氏名黙秘:2005/11/25(金) 08:34:28 ID:???
>>886
いや、現実を見ろ。
学生の質も教授陣も環境も明治に圧倒されてるぞ。
889氏名黙秘:2005/11/25(金) 08:46:16 ID:???
勝ってるのは学費ぐらい・・・orz
890氏名黙秘:2005/11/25(金) 08:54:26 ID:???
マーチロー生は劣等感が強くてかなわん。
なんでいちいち他のロースレに出張して必死になってるんだか。
891氏名黙秘:2005/11/25(金) 09:02:17 ID:???
>>890
いや、学生の質は微妙だとしても、
確かに、教授陣と環境では大きく水をあけられているよ。
892氏名黙秘:2005/11/25(金) 09:17:28 ID:???
どうでもいいから明治スレで心ゆくまでやってくれ。
893氏名黙秘:2005/11/25(金) 10:18:37 ID:???
ここ真鍋スレだろ?
894氏名黙秘:2005/11/25(金) 13:13:53 ID:???
スパイはダメ
895氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:46:14 ID:???
真鍋でスレもっと盛り上がれば真鍋に報告しよ。
真鍋もキャンパスに来てくれるかも。
896氏名黙秘:2005/11/25(金) 14:50:59 ID:???
ってか呼び捨てやめようぜ。
芸能人とはいえ、失礼
897氏名黙秘:2005/11/25(金) 15:54:55 ID:???
キモス
898氏名黙秘:2005/11/25(金) 16:03:27 ID:???
キモスイ(゚д゚)ウマー  
899氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:38:39 ID:???
ちかちゃんと知り合いになって杉崎美香さんを紹介してもらいたい
900氏名黙秘:2005/11/25(金) 17:58:03 ID:???
>>899
すれ違い

ここは眞鍋かをりたん、もしくは横国の話題のみ
901氏名黙秘:2005/11/25(金) 21:07:22 ID:???
うは!
イタい奴らの巣窟発見!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
902氏名黙秘:2005/11/26(土) 00:37:30 ID:???
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

903氏名黙秘:2005/11/26(土) 01:09:38 ID:???
司法浪人ってマイナス評価されそうで恐いんだけど…。
実情はどうなんだろ。
配点割合が公表されてないだけに恐い。
904氏名黙秘
既習は司法浪人がほとんどだから大丈夫だよ