【黒門】専修法科4【今日もラウンジで大騒ぎ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
Part4ですよ。
2氏名黙秘:2005/09/29(木) 16:04:37 ID:???
3氏名黙秘:2005/09/29(木) 17:54:51 ID:???
>>1
乙です!
4氏名黙秘:2005/09/29(木) 18:40:47 ID:???
3はもう終わり?間違えて書きこんでしもうた
5氏名黙秘:2005/09/29(木) 18:49:34 ID:???

6氏名黙秘:2005/09/29(木) 18:56:12 ID:???


996 氏名黙秘 sage 2005/09/29(木) 17:52:35 ID:???
専修に入ったはいいが、昔の友達誰一人にもここに通ってること言ってない。

7氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:04:03 ID:???
>>6
あるある!!!!
8氏名黙秘:2005/09/29(木) 22:23:35 ID:???
>>4
ちみは、多分法政にもいたな。
9氏名黙秘:2005/09/30(金) 00:37:54 ID:???
≫8
いたいた。全てに全力・真剣です
10氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:38:14 ID:???
>>9

おたがいに受かっているといいな!
あとわざと使ってるならいいが
≫と>>とは違うぞ!w
>>が一般的だから!よければ!
11氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:40:16 ID:???
実質的には、何人うかるの?
去年とか一昨年とかどうでした?
12氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:41:56 ID:???
倍率2倍だろ?
13氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:42:53 ID:???
!?!?
そんなにうかるのか〜〜?
14氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:43:30 ID:???
受験者250人だぜ?
15氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:45:53 ID:???
既修
受験者数265→一次通過60→最終合格33
未修
248→43→19
16氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:46:30 ID:???
2次の面接って、どういう選考基準だろう。。

既に決まっていたりして。。。
17氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:46:59 ID:???
去年の話ね
18氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:48:59 ID:???
33とかしかとらないと、
全員抜ける可能性もあるだろうにw
19氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:50:15 ID:???
一次通過120
最終合格80くらい?
20氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:50:39 ID:???
ひんと:今年は2期がない。
21氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:52:20 ID:???
あるだろ??二期
22氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:53:04 ID:???
既習の話
23氏名黙秘:2005/09/30(金) 01:55:23 ID:???
>>22
スマソ
24氏名黙秘:2005/09/30(金) 04:19:45 ID:8SzcHI8w


              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい下位ロー生が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」

25氏名黙秘:2005/09/30(金) 11:48:30 ID:???
ところで面接の日程はいつ知らされるんですか?
26氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:44:19 ID:???


          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
             にーちゃん・・下位ロー生死んでしもーたん?             `''''""`~"" `~~ ̄

27氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:05:35 ID:4pFAF7r8
>>25
10月7日(金)だよ。受験票参照
28氏名黙秘:2005/10/01(土) 02:10:45 ID:???
なるほ。
サンクス
29氏名黙秘:2005/10/01(土) 19:11:32 ID:???
面接って何がきかれるの?
30氏名黙秘:2005/10/01(土) 21:24:49 ID:???
法律科目全般。
六法とは限らない。
31氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:04:11 ID:???
平井先生が先生方に面接では優しく接するように勧告しているから
ほかのところのように圧迫の面接では決してない
32氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:27:24 ID:???
おお!まじか!
33氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:47:14 ID:???
六法とは限らないって??

どういう対策しとけばいいんやろか。
34氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:51:22 ID:???
>>33
国際法とかの場合もある。
35氏名黙秘:2005/10/01(土) 22:53:53 ID:???
関西弁の時点でアウトだから。
さっさと国に帰れ。
もう二度と出てくるな。
36氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:01:28 ID:???
>>35


ワロタ
37氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:04:22 ID:???
>>34 国際法って、国際公法?私法?
38氏名黙秘:2005/10/01(土) 23:13:07 ID:???
>>37
国際法っていったら公法って決まってるだろ。
39氏名黙秘:2005/10/02(日) 01:19:23 ID:???
だまされるまよ






























国際私法
40氏名黙秘:2005/10/02(日) 02:30:37 ID:???
>>37
>>38
>>39
どっちでもいい。どうせわからんし
41氏名黙秘:2005/10/02(日) 03:49:29 ID:???
在校生の方、いらしたら質問です。
既修面接、法律はかなりしっかり聞かれます?
まぁ今さらどうにかなるわけでもないのですが、
もし論文通ったら、心の準備も必要かと思いまして。
過去スレあったらごめんなさい。
42氏名黙秘:2005/10/02(日) 05:24:51 ID:???


   底辺ロー ┌┐
      | ̄|[][].│ .|____ ___,、
  ┌‐‐┘.└‐┐|  .____| |___  >、
  └‐‐┐.┌‐┘|  | /ヽ     / /./`;、
   /ヽl  |< \|_|/ /  ヘ  ./  \`'、/
  く _/.|_| \_ >「   ̄` .`、< /\ \
   .`       ´  ̄ ̄ ̄ヽ_,ゝ`'  .\/

43氏名黙秘:2005/10/02(日) 07:10:22 ID:???
授業料免除ってどれくらいの割合で出ますか?
44氏名黙秘:2005/10/02(日) 08:43:32 ID:???
合格者の2割です。
45氏名黙秘:2005/10/02(日) 09:55:02 ID:???
>>41
既習は法律のことしかきかれない。
内容は口述試験のマネっこで、定義から論点まできかれる
セミナーの口述本でも読んでおいたほうが良いよ
46氏名黙秘:2005/10/02(日) 11:44:14 ID:???
>>45
41ではないですが、参考になりました。ありがとうございます!
47氏名黙秘:2005/10/02(日) 12:54:35 ID:???
>>45
ありがとうございました。
48氏名黙秘:2005/10/02(日) 13:13:54 ID:???
えー。
俺、六法手元にないと定義も論点もでてこないのにー。
49氏名黙秘:2005/10/02(日) 13:47:37 ID:???
ついでにいうと去年は
面接官の先生が2人で2つの科目がきかれた
上3法、下3法のから1つずつ
行政法がきかれたという話はきかないけどいるかも

上3法の方が先にきかれて、時間も長いから
上3法を重点的に勉強したほうが良いと思う

六法はたしかポケット六法がおいてあった
50氏名黙秘:2005/10/02(日) 14:03:10 ID:???
>>49
重ねてありがとうございます。
一次通るかどうかもわかりませんが、
なんだか緊張してきました・・・。

質問ばかりですみませんが、面接時間ってどのくらいですか?

51氏名黙秘:2005/10/02(日) 15:49:23 ID:???
行政もあるぞ。
各科目、定義を正確にいえないとつらい。
52氏名黙秘:2005/10/02(日) 15:57:20 ID:???
面接20分ぐらいだっけ?
53氏名黙秘:2005/10/02(日) 16:16:44 ID:???
え!そんな長いの!?
行くのやめよっかな。
54氏名黙秘:2005/10/02(日) 16:31:43 ID:???
レスありがとうございます。
各科目って、7科目ってことですよね。
正直まったく自信ありません。
20分も法律口頭試問って・・・。
やはり在校生の皆さんは定義とかしっかり答えられたんでしょうか。

一次通過通知をもらったら喜び半分、焦り半分になるんだろうな〜。
55氏名黙秘:2005/10/02(日) 19:11:49 ID:???
全然答えられなくても平気だよ
定義もすごく有名なのだけで十分
56氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:29:32 ID:???
例えば?
57氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:41:05 ID:???
債権とか
弁論主義など
58氏名黙秘:2005/10/03(月) 11:28:05 ID:???
そういや専修受けてたの忘れてた。
59氏名黙秘:2005/10/03(月) 16:53:26 ID:???
発表って、ホームページからでも見られるのかな?

通知だけかな。
60氏名黙秘:2005/10/03(月) 21:33:22 ID:???
マジ質問!!
未修の口述ってどんな事きかれる?
61氏名黙秘:2005/10/03(月) 23:54:41 ID:???
神田校舎で発表と言う事だけど、本校舎の方ですか?ロー校舎の方ですか?
62氏名黙秘:2005/10/04(火) 00:36:36 ID:???
>>61
大学の校舎のB1の掲示板で発表だよ。
63氏名黙秘:2005/10/04(火) 04:20:55 ID:???
今年のパンフに、判例学習会なるものがあると書いてありました。
在校生の方、この判例学習会ってどういうものなのでしょうか。
教えて君で本当に申し訳ないのですが、
宜しかったらレスお願いします。
本気で専修に行きたいので・・・。
64(^^)/3組:2005/10/04(火) 19:25:59 ID:???
>>63
授業外で弁護士の先生方が百選を素材にし、割り当て発表形式で行いまつ。
かなりの速度で百選が潰せまつ。もちろん、自由参加で無料。
春休みや夏休みにも行われまつ。
65氏名黙秘:2005/10/05(水) 00:05:47 ID:???
>>64
63です。ありがとうございます!
かなりの速度でつぶすんですね・・・(汗)。
みなさん、自分の(新試への)勉強はどうされているんでしょうか。
予備校併用ですか?

あ、すみません。
まだ受かってもないのに先走りました・・・。
受かったらまた来ます!

66氏名黙秘:2005/10/05(水) 00:55:29 ID:???
>>64
同じく質問です!!パンフを見ると、法的文書作成講座というのが
あるそうですが、これはどんな講座なんでしょうか?
かなり気になってます。もしかして、「論文答練」のことでしょうか??
どんな感じの講座なのか、
在校生の方、教えてくださいませ。お願いします。

67氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:18:47 ID:???
>>66
訴状の書き方とか実務文書のだろ
6867:2005/10/05(水) 01:20:20 ID:???
>>66
>>67
スマン。在校生への質問か。
俺の話はスルーしてくり
69氏名黙秘:2005/10/05(水) 01:41:39 ID:???
面接の日は受験番号順?
70氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:42:21 ID:???
何人合格?
71氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:52:17 ID:???
..............
72氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:42:13 ID:???
お〜〜〜い
73氏名黙秘:2005/10/06(木) 19:55:27 ID:???
発表は何時?
74氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:18:40 ID:???
誰も居らんな
75氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:19:38 ID:???
既修は150くらいかな。
76氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:22:45 ID:???
そんなに受かるかな。。

そうだといいが。。

たしかに他校や国立抜けや現行抜けが多いだろうからなあ。。
77氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:23:33 ID:???
77

78氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:53:10 ID:???
78
79氏名黙秘:2005/10/06(木) 22:03:40 ID:???
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm

既習は短答合格者が50人以上
80氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:25:36 ID:???
明日の発表
正式な場所と掲示している間の時間を知っている方、
レスしてくれませんか?
81氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:27:10 ID:???
>>80
受験要項もってないの?
82氏名黙秘:2005/10/07(金) 00:08:44 ID:???
>>79
そのうち3人くらい入学してくれれば上出来。
83氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:06:16 ID:???
自習室凄いなー。
84氏名黙秘:2005/10/07(金) 09:22:10 ID:???
一次審査の結果が速達で来た。
落ちてたよ…orz
あのキャレルで勉強したかった…
平井教授の授業を受けたかった…
85氏名黙秘:2005/10/07(金) 09:38:55 ID:???
既習?未習?
86氏名黙秘:2005/10/07(金) 09:54:22 ID:???
>>84

え!もう?
8784:2005/10/07(金) 10:01:43 ID:???
既修です。正式な発表は13:00の筈ですが。フライングですね。
嬉しくない結果のフライングは、微妙ですが。
88氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:38:20 ID:???
オレも今北産業
既修で合格

面接タリーな
89氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:43:59 ID:???
何人合格とかわかるの?
90氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:48:10 ID:???
>>89
郵送された通知書だけじゃわかんないな。掲示板見に行くしかないんじゃないの。

受験番号はかなり後ろのほうなのだが、面接は土曜日だ。このへんワケワカラン。
91氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:48:57 ID:???
合格来た
既修
面接は行かないけど
合格者数は不明
9289:2005/10/07(金) 10:52:23 ID:???
とか何とか言っているうちに自分にもきた
私も土曜らしい
93氏名黙秘:2005/10/07(金) 10:57:06 ID:???
面接の指定時間はそれぞれ違うのか?
かなり限定された時間なんだが。書いたら即特定されそう。
94氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:00:35 ID:???
私も今来ました。合格です。
商法白紙だし、民訴はウソ書いたし…、なんで受かったのか訳わかりません。
面接は日曜日でした。
95氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:22:19 ID:???
来た。
論文発表どきどきですっかり忘れてたよ。
論文の通知かとおもってびびった。
土曜でメチャクチャ早い時間。
遠いんだから少し遅くしてほしかった。
96氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:31:27 ID:???
>>94これでも受かるのか。
>>84はどんな答案を書いたのだろうか。
97氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:41:02 ID:???
掲示板等で合格者人数わかったら教えていただけますか?




98氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:42:03 ID:???
内部の方、面接では何が聞かれるのか、どんな準備をしたらよいのか、
よろしければ教えていただけませんか?
99氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:45:37 ID:???
>>94
それ以外がそれなりだったんだろ。
ここ、レベルはそんなに高くないよ。
100氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:51:27 ID:???
論文受ける奴が専修かよw
俺もそうだけど。
学習院とかぶったから面接はいかないよ。
101氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:53:41 ID:???
卑下するやつは2次うけることないんじゃないの。
102氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:55:52 ID:???
>>100
滑り止めはみんなこのくらいのレベルじゃないの?
103氏名黙秘:2005/10/07(金) 11:58:54 ID:???
通知こねー
104氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:01:37 ID:???
学習院既修の筆記と専修既修の面接が、同日になってしまった…
確実に合格を期するなら専修
より高いレベルの学校を確保したいなら学習院
なんだよなぁ…
キャレルの点では、
専修>>>>>>>>>>学習院
なんだけどな。
105氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:07:16 ID:???
通りすがりのものですが184はどっか確保してる?
してるなら学、してないなら専修が無難。変にランク意識して全滅は悲惨
もちろん法律に自信あるならべつだが
106氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:08:01 ID:???
↑104
107104:2005/10/07(金) 12:13:17 ID:???
>>105
アドバイスありがとうございます。
上智既修の結果待ち・青山学院既修の法律筆記通過面接待ち といった状況です。
上智既修の発表日が先に来るのでそれ次第で決めることにします。
108氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:15:43 ID:???
107
そうかぁ。上智にうかってるといいね。
109氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:18:27 ID:???
ところで、もし論文に受かった人がいたら面接辞退よろしく。

特待生枠を無駄に消化しないで下さいね。口述ガンバ!
110氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:22:46 ID:???
>>109
むろん、辞退します。
口述前にあるからね。行ってられない。
もちろん、もちろん。
今ガクガクブルブルだけどね。
発表まだなのに涙でそうだし。
111氏名黙秘:2005/10/07(金) 12:59:06 ID:???
未修の人いない?
112氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:08:22 ID:???
あれ?HPで発表しないんだっけ?
113氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:09:10 ID:???
HPで合格者数とか発表ないの?

114氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:14:52 ID:???
入試要項に何とも書いてなかったからHPでの発表はしないのかもな
個人宛の通知が早く来るのはその為か?

何人合格してるのか気になる、掲示を見に行けば分かるの?
115氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:15:27 ID:???
誰か、見に行った人いない?
合格者何人くらいだった?既習、未収きぼん
116氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:18:14 ID:???
去年の例をみると、既習90人、未収40人くらいじゃないかな。
117氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:18:55 ID:???
>>114
たぶん、見に行けば分かる。
少なくとも番号の表示はあるだろうから、だいたいの人数は分かるだろ。
118114:2005/10/07(金) 13:27:25 ID:???
>>117そうだよね。さっき通知が来て受かってはいたんだけど、全体の合格者数が気になってさ。
今から見に行くか、暇だし。論文の発表も関係ないし。
119氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:30:54 ID:???
>>118
神!よろしくおねがいします。
120氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:31:50 ID:???
すみませんが、どなたか掲示板ご覧になった方いらっしゃったら合格者数が大体どれくらいか教えて頂けませんか?
合格者数次第で決定しなければならないことがあって。

自分で行ければいいのですが、どうしても抜けれなくて。。

どなたか知っていらっしゃったらお願いいたします。。
121氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:37:27 ID:???
合格して面接行かないけど、専修近所だから誰も報告しなそうなら
論文発表見に行くついでに見て来ようかな。
122氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:41:33 ID:???
>>121
仏様よろしくたのんます。
123氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:42:24 ID:???
大変申し訳ありません。

有難うございます。よろしくです。
124氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:44:29 ID:???
うげぇ〜、学とかぶった。
受験番号は、早かったのだが・・・
成績順かな??・・・としても微妙なんだよな
日曜の早い時間だから、真ん中よりチョイ下ってコトか??

>>118
宜しく
125氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:46:04 ID:???
>>124
何番くらい?既習、未収、併願は?
俺は既習本当に早い方で土曜午前中。
100番より若い番号ね。
126121:2005/10/07(金) 13:47:39 ID:???
というわけで早速見に来た。
小さな貼紙がちょこっとあるだけw

既習149
未収45

だと思われる。
127氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:49:03 ID:???
>>126
既習おおいな!
まじ?数えたの?
128氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:50:27 ID:???
近所って近すぎw
129氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:50:49 ID:???
100〜150のアップ頼みます
130氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:51:28 ID:???
>>129
通知は速達できてるよ。
131121:2005/10/07(金) 13:52:02 ID:???
もう論文見に行くために準備してたからね。住まいは神保町。
もちろん数えたよ。
13275:2005/10/07(金) 13:52:37 ID:???
ニアミスw
ブービー賞として免除くれ orz
133氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:54:11 ID:???
有難うござます!感謝!

でも、さて、どうしよ。。
134129:2005/10/07(金) 13:54:49 ID:???
うちいつも遅いんですよ
135氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:54:53 ID:???
10分かよ!
>>131
あと2時間ですね。
俺はおしっこちびりそう。
136氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:55:16 ID:9o9m3xJF
ギャル率高しかぁ
論文駄目だったら、来年受けようかなぁ
137氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:57:08 ID:???
>>136
試験受けに言ったら男ばっかりだったよ。
138氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:57:27 ID:???
アップ〜
139氏名黙秘:2005/10/07(金) 13:59:45 ID:???
124です。
>>121
thx.70強取るとして、まだ2倍あるわけか・・・
多くとっても120くらいかと思ったんだが。
結構、厳しいなあ、

>>125
俺も既習で、受験番号は50番以内
140氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:00:46 ID:???
>>121さん
わざわざ見に行っていただいて、ありがとうございました!
論文合格お祈りいたします。
141氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:04:21 ID:???
50番以内で、土曜午前の早い時間

番号順か〜〜
142氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:04:40 ID:???
去年データに照らすと75くらいは取りそうだな。
143121:2005/10/07(金) 14:05:52 ID:???
ごめん、くつろいでる内部生以外に人いなかったからさっさと退散した。各自通知で確認してくれ。
論文は間違いなく無理だから中央行きそうですわw
んじゃ、面接受ける人は頑張って。
144氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:06:35 ID:???
>>124って日曜でしょ?
番号順ならおかしくない?
おれはたぶん、>>124より遅い番号だと思う。
けど、土曜の午前だよ。しかも早い時間。
145氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:11:53 ID:???
50番以下で一番最初の時間。
146氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:12:28 ID:???
以内
147氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:15:57 ID:???
どういう順番なんだろう?
成績順?そんなめんどくさいことするんかな?
148氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:16:44 ID:???
しないでしょ
149124:2005/10/07(金) 14:16:59 ID:???
きれいな番号順のはずはない(キッパリ)。
だったら、俺は、絶対土曜のはず。
成績順かもしれないし、番号順だけど、土、日、土、日
ってな感じで振り分けたのかも、しんないし・・・

成績順だったら、微妙・・・
150氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:17:39 ID:???
>>94
Are you me?
151氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:18:14 ID:???
どういうわけ方なんだろうね。
成績悪い順だったりしてww
152氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:20:30 ID:???
成績順じゃないだろ。
成績順なら下手をすると、最初の方誰も面接受ける人いないってことになりかねない。
153氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:21:59 ID:???
つまり逆か!
154氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:23:43 ID:???
>>153
逆でも最後の方誰もいないってことになるだろ。
それはそれでいいかもしれんが。
全体にばらけた方がいいはず。
成績いい順に奇数、悪い順を逆から偶数とか分けていたりしてな。
155氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:23:47 ID:???
そしたら最後誰もいなくなるw
156氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:24:14 ID:???
本当のところ、面接は何が聞かれるの??
157氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:34:43 ID:???
確かに、20分って長いよな
158氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:39:22 ID:9o9m3xJF
>>137
大学生にギャルがいるってだけか・・・

てか、大概は論文受けてなさそうですね、ここは
159氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:41:24 ID:???
>>158
既習、現状で50人以上くらい択一合格がいるらしいよ。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
160氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:53:45 ID:???
択一合格者が50人以上いるって差しさわりないんかな?
161氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:58:42 ID:???
択一合格者50人って言っても、実際論文で抜けるのは10人いないだろ…
162氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:07:17 ID:9o9m3xJF
>>159
そこそこいてるんですねぇ
オイラも今年落ちて、来年受けるとしても
ナメてたらやられちゃいますね
163氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:18:34 ID:???
>>160
実際には他に抜けちゃってほとんど入学しないから差し障りない。
164氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:41:49 ID:???
2次は正規60、補欠20くらいとみた
165氏名黙秘:2005/10/07(金) 15:51:30 ID:???
茶封筒だから落ちてるかと思ったら受かってた。
当然受かってるつもりだからビビった。

未修で日曜でした。
166氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:20:15 ID:???
未修日曜
文字が透けてたので開封しなくても合格とわかりました
枠が10だから実質倍率は3〜4?
167氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:44:24 ID:???
20は採るだろうから2倍くらいじゃない?
168氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:15:37 ID:???
既修 2次受験者110
   最終合格  42
   追加合格  30

こんなかんじ??
169氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:06:02 ID:???
で、奇習面接はなにきかれますか?
170氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:24:48 ID:???
内部の方、具体的にはどのようなこと聞かれましたか?既修です
171氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:31:09 ID:???
必死すぎwww
172氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:13:41 ID:???
もしも憲法の先生に当たった場合、先日の違憲判決について聞かれる可能性高し。
173氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:15:17 ID:???
面接って法律なの?
174氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:46:11 ID:???
明治行くけど暇つぶしに日曜の面接受ける、奇襲ねw
175氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:49:45 ID:???
全免譲るために回避してやれ
176氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:12:26 ID:???
どうか入学するつもりのない方、

面接は回避してください。。

お願いいたします。。
177氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:27:28 ID:???
>>126
121氏、合格者番号の貼紙はどこに貼ってあった?
昨年は1号館のガラス窓にセロテープで貼ってあったのでむかついた。
専修はロー受験生をその程度にしかみてないのかよと思った。
178氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:28:20 ID:???
>176
必死すぎw
179氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:35:02 ID:???
>>177
俺も見にいきました。

何号館かわからないが、階段登った広場みたいなとこのガラス窓に小さい紙で
はってあったw

最初わからなくて、係員の人に聞いちゃったよw
180氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:37:16 ID:???
はい。
とても真剣なんです。。
181179:2005/10/08(土) 00:42:15 ID:???
通知に入ってた校舎案内図によると、紙はってあったのは二号館のガラス窓と思われる。
182氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:43:04 ID:???
>179
そうか、今年も同じ場所のガラス窓に貼ってあったのか。w
俺なんか昨年、職員さんに聞いてあちこち探し回ったが、
大学の校舎自体が迷路みたいな感じであっちこっち探し回ったよ。
そしたら1号館のガラス窓にペタリと貼ってあったw
HPは全然更新しないし、あいかわらずひどいローだな。
183氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:47:05 ID:???
たかだか百人ちょっとなんだから、
ホームページにも受験番号の掲載をして欲しいね。
寝ているところを起こされる速達よりも、そっちの方がよっぽどいいよ。
184179:2005/10/08(土) 00:49:42 ID:???
>>182
俺も10分くらい迷いまくったw
係員の人も最初戸惑ってたし。

182氏は昨年面接受けたの?
口述みたいな感じとのことだが・・・。
185氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:53:36 ID:???
先週のHPの更新の遅さとHP管理のやる気のなさは全国一。

どうも、大学の本拠地は神保町ではなく生田のほうで、HPを管理している
情報なんとかセンターの本部も生田にあるので、ローのHPの更新がおざなりに
されてるらしい。これだから下位ローは度し難い。
186氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:36:20 ID:???
>>184
このブログのコメント欄に詳しく載ってますよ。
http://blog.livedoor.jp/blackgate1/archives/8772009.html#comments
187氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:51:47 ID:???
>>186
184ではありませんが、ありがとうございます。
参考になりました。
188179:2005/10/08(土) 01:56:01 ID:???
>>186
ありがとうございます。
イメージがわいてきました。

かなりいじめられるのは覚悟しなきゃいかんなw
189氏名黙秘:2005/10/08(土) 02:00:01 ID:???
未修通ってましたが、2つ上位ロー確保してますので、
辞退します。
ちなみに、小論文は15分くらい余りました。新司を意識した
良い問題と思いましたが。。。

頑張って下さい。
190氏名黙秘:2005/10/08(土) 02:01:34 ID:???
>189
オメ
今年の専修の小論文はどんな問題がでたんですか?
191氏名黙秘:2005/10/08(土) 02:20:49 ID:???
>>190

漁業の町で、色んな海産物が取れたので観光も盛ん
->しかし、同町の林業が不振で山が荒れる->土砂が湾に流れ込み
水質悪化->魚が住めなくなる->漁業不振、あおりで観光業も不振
->その結果、町の失業率と税収悪化

対策として、漁協はある外来魚の養殖を計画->大変美味&増殖早い、
、消費者の評判も上々->しかし、デメリットとして生態系の破壊
->内国魚の稀少種絶滅の危機、よって環境団体の反対

あなたは、漁協、環境団体のどちらにつくか、それとも第三の立場をとるか?
回答に当たっては、7つの要素(漁業不振、林業の復活、魚の稀少種絶滅など)
に触れる事。


要は、沢山資料読ませて事案を整理させるような新司っぽく、
事案を整理させて、対立関係を見つけ、どちらかの説に立つかを決め、
それを説明する為に、問題文中の事実を十分に活用する事。
明治の未修と似たパターンでした。明治で慣れていたので、
25分で構成、40分で解答(1200字全て)書いた。
廻りチラッとみると、時間ギリギリまで書いていたみたいなのでビビッたw

ちなみに、確保は和田と明治です。だけど、ここは新司には熱心みたいだし、設備も良し、
新司の傾向をきちんと入試に反映している(既修は知らないけど)ので、
あと数年後には結果が出て評判上がっているんじゃないかな。
192氏名黙秘:2005/10/08(土) 02:46:16 ID:???
>>191
トンクス
193氏名黙秘:2005/10/08(土) 14:11:12 ID:???
定義等も抑えたほうがいいのかなあ。

現行の口述のつもりで対策したほうがよいのでしょうか?
194氏名黙秘:2005/10/09(日) 11:18:58 ID:???
学習院とかぶったヤシ、どっち受ける?
かぶらないように早く出願したのに、面接って番号順じゃないのなOTL
195氏名黙秘:2005/10/09(日) 12:17:53 ID:???
おれもかぶったんで、学あきらめて、
法政に目標変更
196氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:10:18 ID:???

    '     ゝ  
      ヽ  ` 、 ∧_∧,∴
    ` 、 \从 ( ´Д`)  ∧_∧
   ` ‐- ,_ /⌒ 从人⌒(     )、    何で貴様が‥
    - ゚ ―/ /((#,‐-、' ,-‐      \
       ./ /, ((;;:| 勺/      i   __>
      / / |  ``||  |/  /    | ̄
    ((⊂、J (   i !| ` / |    |
         |  | :!:ヽ!ノ   |   ))
          |  |  | !! '  /|  |
         ノ  ) ) ::  / ,|  |
          /  / |  |   (  / |  |
       /  / |  |    |.  | \ \
     .〃/  /  |  |    |.  |  \ \
      "\__)  \__)ゞ. ,-‐  (    )  >
                `―一"   (__/
197氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:11:56 ID:???

    ヽ  ヽ `     / /
    _  ヾ  \ 从从 //
     -  `, ' ∧_∧,∴
   _ _  ` ;  _( `д´)  ∧_∧
    __ _ ̄ 二 =Σ , ¬⌒l (´Д` )   住宅関係法を‥
   ̄   / ,イ Z | 屮; /⌒ム^ヽ ⌒ l
      / /  | //|  |/ イ `'\ \ |
     / /  |  ' !!|  ` /|   \_」
   ((⊂、J   (  i ! ヽ ノ  |    .|
            |  || ! l !! ;  |    )
          |  | |  l;:  /  i  |
         ノ  ) )  ) /  ./|  |
        / / / ./ (  / |  |
     〃/ / / ./   |.  | !,,  (
     "\__)  / ./    |.  |  \. \
             \__)ヾ   _|  |   \. ヽ
                 (__)   (___)

198氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:12:57 ID:???

    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__     受け持っているんだよっ!!!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
199氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:16:58 ID:???
よ○○○は、不動産関係の物権に強いからじゃねーの?
一時期は何十社もの不動産業者の顧問を引き受けていて、1社あたり月数十万円
の顧問料が入ってきたと授業中に自慢していたし。
200氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:22:47 ID:???
あと、○し○○は、海難事件はすごく金になるから、それ専門の弁護士に
なると金持ちになれると授業中にいってたな。氏ってほんと金の亡者だよな。
201氏名黙秘:2005/10/09(日) 18:09:45 ID:???
なお,いうまでもないことですが,シラバスに記載した成績評価方法に従い,厳格な成績評価をしますので,DやFの評価をつけることもあります。これまでのGPAによっては,DやFをつけられるとどうしても困るという方は注意してください。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/3lawsmessage.htm
202氏名黙秘:2005/10/09(日) 19:37:44 ID:???
ここって奨学金は申請者全員もらえますか?
203氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:36:15 ID:???
>202
日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金なら、要件さえ満たしていれば、
認可されるのでは。というか他のローも同じだと思うが。
204氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:43:44 ID:???
そうなんですか。 
要件についてはよくわからないのですが、

何だか、ローによっては希望者全員がもらえない場合があると聞いたので
専修はどうなのかなと思いまして。
205氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:18:13 ID:???
面接受験者は何人ぐらいですかね〜??
206氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:08:35 ID:???
2名だよ。
207氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:31:31 ID:???
>206
そりゃ面接官の数だろ。
208氏名黙秘:2005/10/10(月) 06:31:18 ID:???

    '     ゝ  
      ヽ  ` 、 ∧_∧,∴
    ` 、 \从 ( ´Д`)  ∧_∧
   ` ‐- ,_ /⌒ 从人⌒(     )、    答練やるなら‥
    - ゚ ―/ /((#,‐-、' ,-‐      \
       ./ /, ((;;:| 勺/      i   __>
      / / |  ``||  |/  /    | ̄
    ((⊂、J (   i !| ` / |    |
         |  | :!:ヽ!ノ   |   ))
          |  |  | !! '  /|  |
         ノ  ) ) ::  / ,|  |
          /  / |  |   (  / |  |
       /  / |  |    |.  | \ \
     .〃/  /  |  |    |.  |  \ \
      "\__)  \__)ゞ. ,-‐  (    )  >
                `―一"   (__/
209氏名黙秘:2005/10/10(月) 06:32:21 ID:???

    ヽ  ヽ `     / /
    _  ヾ  \ 从从 //
     -  `, ' ∧_∧,∴
   _ _  ` ;  _( `д´)  ∧_∧
    __ _ ̄ 二 =Σ , ¬⌒l (´Д` )   貴様自身が・‥
   ̄   / ,イ Z | 屮; /⌒ム^ヽ ⌒ l
      / /  | //|  |/ イ `'\ \ |
     / /  |  ' !!|  ` /|   \_」
   ((⊂、J   (  i ! ヽ ノ  |    .|
            |  || ! l !! ;  |    )
          |  | |  l;:  /  i  |
         ノ  ) )  ) /  ./|  |
        / / / ./ (  / |  |
     〃/ / / ./   |.  | !,,  (
     "\__)  / ./    |.  |  \. \
             \__)ヾ   _|  |   \. ヽ
                 (__)   (___)

210氏名黙秘:2005/10/10(月) 06:33:48 ID:???

    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__    司法試験受かってからにしろ!!!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :



211氏名黙秘:2005/10/10(月) 14:02:11 ID:???
>208
よ●●●、答練やるの?
中大の法職ではやってるのに専大では「業務多忙」とかいって最近はやってなかった
と思ったが。
212氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:45:45 ID:???
120人位だろ
213氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:07:46 ID:???
>>210
受ければ上位で受かると思われ、、、。
214氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:23:48 ID:???
>>213
以前の授業で刑法の時効期間を間違ってたぞ。
それから、商法の改正も全然追いかけていないと授業中言ってた。
215氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:09:01 ID:???
そんなの3ヶ月あれば回せるだろ。
216氏名黙秘:2005/10/11(火) 17:41:12 ID:???
面倒だから受けるの辞めた。
217氏名黙秘:2005/10/11(火) 18:28:52 ID:???
私も面接辞退します。口述演習として受けようかなと思いましたが、それどころじゃない。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ(でもシアワセw)。
218氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:26:53 ID:???
>>213
択一で脚きりだよw
219氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:01:15 ID:???
>>217
おめでとう。

僕はここの面接がラストチャンスなので頑張ります。
220氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:03:18 ID:???
>219
ガンガレ
221氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:51:52 ID:???
受験者120
合格者70

くらい?
222氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:13:33 ID:???
120も受けるかな…。
223氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:24:26 ID:???
俺は行くよ。
論文落ちちゃったしorz
でも、辞退するだろうけれどね。
224氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:36:56 ID:???
というのは他のローに決まるまでの繋ぎということ?
225氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:50:37 ID:???
>>224
まぁ、そうだけど。
俺はすでに他決まっているから、全免ねらい。
全免取れなきゃ辞退する。取れたら、迷うけどたぶんここ行く。
でも、全免は内部生とか新卒枠に無理矢理持ってかれるんだろうなと思っている。
だから、無理かなと。答案もかなり適当に書いちゃったしな。
226氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:07:22 ID:???
全免取れたかどうかっていつわかるの? 合格通知といっしょに通知されるのかな
227氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:09:56 ID:???
例年、全免取れなかった言い訳に内部優遇とか言い出す奴が多いけど、
厳格に成績上位か2割にだけ全免が与えられている。

全免の通知は合格発表とほぼ同時に、院首脳からじきじきに電話がかかる。

これはちょっと断りがたい。
228氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:14:29 ID:???
専修志望のものです。

ここに来たいと思ってない方は受けないでください。


宜しくおねがいします。
229氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:19:01 ID:???
電話…
230氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:19:13 ID:???
面接や書類で内部生であることは評価されないの?
少しは傾くと思うんだが。
年令は普通に印象に含まれそうだが。
231氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:39:46 ID:???
評価されるよ。
不利には扱われない程度に
232氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:46:58 ID:???
>>225

言い訳ばかりの人生、恥ずかしくないの?
233氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:50:40 ID:???
電話で通知とは・・・
>>227は全免か?
電話では行くと答えて結局行かなかったらどうなるんだろう?
234氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:52:10 ID:???
論文落ちは適当に書いてもそれなりだからな。
恐いんだろw
235氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:40:02 ID:???

    '     ゝ  
      ヽ  ` 、 ∧_∧,∴
    ` 、 \从 ( ´Д`)  ∧_∧
   ` ‐- ,_ /⌒ 从人⌒(     )、    礼儀知らずで挨拶しないんじゃなく・・・
    - ゚ ―/ /((#,‐-、' ,-‐      \
       ./ /, ((;;:| 勺/      i   __>
      / / |  ``||  |/  /    | ̄
    ((⊂、J (   i !| ` / |    |
         |  | :!:ヽ!ノ   |   ))
          |  |  | !! '  /|  |
         ノ  ) ) ::  / ,|  |
          /  / |  |   (  / |  |
       /  / |  |    |.  | \ \
     .〃/  /  |  |    |.  |  \ \
      "\__)  \__)ゞ. ,-‐  (    )  >
                `―一"   (__/
236氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:42:31 ID:???

    ヽ  ヽ `     / /
    _  ヾ  \ 从从 //
     -  `, ' ∧_∧,∴
   _ _  ` ;  _( `д´)  ∧_∧
    __ _ ̄ 二 =Σ , ¬⌒l (´Д` )   貴様が嫌いだから・・・
   ̄   / ,イ Z | 屮; /⌒ム^ヽ ⌒ l
      / /  | //|  |/ イ `'\ \ |
     / /  |  ' !!|  ` /|   \_」
   ((⊂、J   (  i ! ヽ ノ  |    .|
            |  || ! l !! ;  |    )
          |  | |  l;:  /  i  |
         ノ  ) )  ) /  ./|  |
        / / / ./ (  / |  |
     〃/ / / ./   |.  | !,,  (
     "\__)  / ./    |.  |  \. \
             \__)ヾ   _|  |   \. ヽ
                 (__)   (___)

237氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:44:30 ID:???

    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__    挨拶しないだけ!!!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
238氏名黙秘:2005/10/12(水) 23:46:42 ID:???
なんか、子供を入学させちゃったのか?
239氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:07:32 ID:???
なんでこの先生そんなに嫌われているの?
240氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:27:59 ID:???
嫌っているのは一人
241氏名黙秘:2005/10/13(木) 02:30:40 ID:???
242氏名黙秘:2005/10/13(木) 07:51:45 ID:???
>>239
入れば分かるよ。
>>240
そんなことはない。
243氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:09:06 ID:5V5QafYU
上智既習確保
でも前面だったら専修にしようかな 
自習室立派だし
244氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:16:10 ID:???
>>239
※と同じ香りがするから。
245氏名黙秘:2005/10/13(木) 11:49:53 ID:???
>>243
考えていることが同じだ・・・
246氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:12:02 ID:???
俺はやはり上智にする。

やっぱりね。

247氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:17:43 ID:???
民訴の某先生は、最近ひっそりしてるのかな?
248氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:19:28 ID:???
面接うけるのどしよ。





どうせ行かないし
249氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:23:56 ID:???
???さん必死っすね
250氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:24:53 ID:???
確かに。
251氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:16:59 ID:???
今からなにすんべ

252氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:43:06 ID:???
行かないなら行くなよw
全面ならいくというやつだけいけ。
253氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:51:42 ID:???
全免って8人だけか。

254氏名黙秘:2005/10/13(木) 13:58:14 ID:???
受験者120

合格者80

追加合格者候補20

こんな感じ?
255氏名黙秘:2005/10/13(木) 15:00:40 ID:???
全面2割というが、

 定員42人の2割なのか? → 8人
 合格者の2割なのか? 80人なら → 16人
256氏名黙秘:2005/10/13(木) 15:25:58 ID:wKc4wiB5
ま、大体そういうのは、少ない方=8人
ってのが、ありがちなパターン・・・
257氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:34:45 ID:???
面接で解らないことを聞かれたらどうしたらよいのでしょう。。
258氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:38:10 ID:???
分からないぴょーんって言えば大丈夫。よ○○○の姪っ子はサエコだから。
259氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:39:03 ID:???
できれば、まじめに、、、、、


よろしくです、、、、


260氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:41:39 ID:???
カジュアルで面接行く奴いる? オレ以外で。
261氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:43:47 ID:???
やめといたほうがいい。専大は固い人多いから…よっしーとかの面接にぶつかったら、その時点で落とされるよ。
262氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:47:20 ID:???
さえこ、ってだれ?

263氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:53:18 ID:???
ホームページみたが、

なんだかな〜っていうひとだ。。

視野が狭いというか

自己中というか


いどのなかのかわず。

自分が好きなのね。。
264氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:21:43 ID:???
論文試験 刑法のCの罪責と、民法の(1)が解らなかった。。

わかった人居ます?


265氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:32:53 ID:???
>>263
おいっ。失礼なことを言うな!この先生は偉いお方なんだぞ!
@漏れらがこんなに苦労してもなかなか合格しない司法試験を無視して弁護士
 になってしまったんだぞ!
A日記で述べておられ、実際に出身学部を決して公に晒さないことが示すよう
 に、大学学部の偏差値にとらわれないお方なんだぞ!
B日記で公開されているように、ご子息とご令嬢の模試の偏差値は凄いんだぞ!
C匿名の授業アンケート調査でボロカス書かれたためお怒りになり「筆跡鑑定
 してやる!」と言った次のアンケートからワープロ打ち提出に変更されるほど、
 影響力の強いお方なんだぞ!

266氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:47:22 ID:???
さえこ知らないと、その時点で不合格。さえこさん可愛いですね、って言うと合格。
ちなみに、よっしーのゼミから現役合格でてるよ。
267氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:49:45 ID:???
>>265のCについて詳しく
268氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:11:50 ID:???
自慢ばっかり。あと外食が多くて栄養考えてなくてやだ。
269氏名黙秘:2005/10/14(金) 04:44:26 ID:???
こういう人は、何食っても健康なんだよ
270氏名黙秘:2005/10/14(金) 07:14:27 ID:???
よしりんはここの(ある意味)名物なんですか?
271氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:41:49 ID:???
ここ、法律面接みたいだ。
体験記読んだら聞かれたとか書いてあった。
勘弁してくれ。
論文落ちには酷過ぎる。
だめぽ。拒否したい。
でも、金払ったんだしもったいないよな。

さっき書いたと思ったのにどっかと間違えたか?
272氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:44:53 ID:???
??
法律の方がいいんじゃないの?
今更法曹志望理由なんてぐだぐだ聞かれたくない
273氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:46:41 ID:???
>>272
成績表来たばっかりで悔しさやショックがこみ上げる中、口述みたいなことやれと?
まぁ、法曹志望理由なんてなおさら涙ぐんでいえないかもしれないなw
274氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:50:02 ID:???
やべ、こんな状態で面接うけらんねーww
275氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:34:25 ID:???
ぐは
276氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:47:00 ID:???
専修の個別説明会に行った時は、東大・京大以外の大学は
たいしたことない。 時間が許せば、東大・京大の学部から
やり直すことを東大・京大以外のみんなにお勧めしたい。と
言われましたよ・・・
DNC83 JLF235という点数を伝えた後に出身大学
を聞かれたのですが、某三流大(とはいっても専修と同格か
やや上)の大学名をお話した途端に上の話を聞かされました。
適性の点数もその点でうちに受かるかな? と首をかしげ
られていたので、相当卒業校重視と見えました。
私の前に話されてた方は東大卒の現行受験浪人のようでしたが
是非うちに来てくれ と凄い攻勢でしたよ。
学歴に自信のある方でまだ決まっていない方にはお勧めですが
学歴に自信のない方だとどうなんでしょう・・・
277氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:59:25 ID:???
俺は来年の現行と、国立にかける。


明日の面接は、目が覚めて且つ気分が乗ったらいく

278氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:01:20 ID:???
まじかよそれ・・・
学歴に関しては大丈夫だがそんなこと言う大学は嫌だな。
279氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:08:22 ID:???
>>276
その様子だと低学歴だと面接・書類の100点で大きく離されることを覚悟しなくちゃいけないな。
280氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:09:41 ID:???
>>278

2ちゃんを鵜呑みにするアフォ発見w
281氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:10:39 ID:???
>>280

2ちゃんでのレスを鵜呑みにするアフォ発見w
282氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:12:02 ID:???
配点
書類学歴40点その他10点
面接学歴40点その他10点
283氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:13:03 ID:???
>>281

2ちゃんでのレスを鵜呑みにするアフォ発見w
284氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:13:05 ID:???
東大卒書類加点+50
   面接加点+50(印象による加点)
285氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:14:13 ID:???
まさかよ、1次で普通の合格者についで東大・京大卒の不合格者をとりあえず通したってことはないよな?
286氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:15:19 ID:???
東大兄弟

総計 &専修


これ以外は加点梨




287氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:20:16 ID:???
よっしーは学歴じゃなくて取りたいみたい。それと、同点ならベテランより若手を取りたいんだって。
でも、古い教授陣が東大京大を取りたがっていつも言い争いになるから、よっしーは黙ってひいてるらしいよ。
288氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:54:24 ID:???
三期生ともなれば、もう東大・京大出身者は受験はしたとしても入学はしないだろうに。
289氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:58:35 ID:???
>>287
おっ、擁護派登場。
ちなみに去年の入試後、「成績は良いが態度がでかいやつらは落としてやった」
とお得意の「自慢話」を披露してますた。
290氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:01:10 ID:???
てか、面接で態度でかい奴っているのか?
どの程度のことを言ってるのかわからんが。
291氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:05:03 ID:???
289へ。
擁護じゃないよ。事実を知ってるから書いただけ。
東大で択一持ってるような人が、面接で専大受けてあげたんだから入れさせてよね、みたいな態度の人がいたらしい。
それで落としたの。
ちなみに専大の現役は10人以上は一次通ってるよ。
292氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:17:23 ID:???
>>291
内部の方ですか?
293氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:20:00 ID:???
292へ。元ね。
294氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:21:11 ID:???
>東大で択一持ってるような人が、面接で専大受けてあげたんだから入れさせてよね、みたいな態度の人がいたらしい。

これって思いっきり主観だろ
タメ口聞いたとか、「入れてくれるんでしょう」とか言った訳ではない
だろう、気に入るか気に入らないかで決めんなよ。
試験なんだから公表されている配点どおりにやれよ、クソだなここの教授は
295氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:24:52 ID:???
その場にいたわけじゃないから、知らない。
でも、いくら筆記が高くても面接で人格的におかしければ落とされるでしょ。
面接は試験官の主観で決まるしね。
運が悪かったってこと。面接は相性だから。
296氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:43:22 ID:???
東大生は尊大なの多いよ。
昔だけど就職面接でひどいのいた。
活動が遅れてここくらいしかなかったからです、と平気でいう。
本音だとしても面接でいうことかね?
まじで社会常識ぶっとんでるのいるから。
その他にギャンブルの話も熱心に語るし。
それで話がはずんだから好印象だとかいってるから始末に悪い。
297氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:48:04 ID:???
社会常識にぶっ飛んでるんじゃなくて、自分のやってること、考えてることが常識って思ってるやつがいるってことでしょ。
俺のこと、中学受験で家庭教師してくれた東大の人はいい人だった。
今は、関西の新聞社で働いてるみたい。

どこの世界にもごくわずかの腐ったやつがいるってこと。
298氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:48:58 ID:???
その人格的におかしいか否かを偏見で決めてるんだろ
だいたい、面接の配点は50点だろう。仮に面接が0点でも
筆記が高くて(適性含めれば500点分)合格点にあるなら
そいつは合格させるべきだろう。それが試験の公平性なんだから。
299氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:53:42 ID:???
よっしーが、その件でへそまげてローの教授降りるってだだこねたら専大はきつくなるんじゃん。
だからかもよ。
平井、日高ぐらいしかいないよね。後は、女に甘い梅本。
300氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:56:39 ID:???
東大生は自分基準だとおもう。
会う東大生や柴田とかみてるとよくそう思う。
自信過剰みたいなもんかな。
間違いを認めないんだよね。
認めたとしても自分が間違うのだからみんな間違うという視点なんだよね。事実上不可抗力なミスみたいにさ。

そうじゃない人もいるだろうが、半分くらいはそうだと思う。
301氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:58:48 ID:???
確かに、柴田孝之や堀江貴文なんかは
そんな感じだね。井の中の蛙大海を知らずだ。
302氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:59:55 ID:???
おいおい、どんな偏見だよ
こういう感じで面接されたらたまらんなぁ
303氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:01:38 ID:???
普通に目上の人に対しての礼儀を持って面接に望めば大丈夫。
礼儀がなってないと落とされるから
304氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:22:48 ID:???
受験生のみなさんへ
うちの大学には確かに一部おかしな人・物事を消極的にしか考えられ
ない人がいて、上記のようなある意味自虐的ともいえる書き込み繰り
返してますが、実際はそれほど悪くないですよ。
まともな人はここに来ないだけです。お前はなんなんだって言われそ
うですが・・・
面接も、一般常識レベルの礼儀で大丈夫です。就職面接のマニュアルに
書いてあるような。
明日・あさっての受験、ぜひがんばってください。

たぶんまともな内部生
305氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:37:08 ID:???
299 :氏名黙秘 :2005/10/14(金) 18:53:42 ID:???
よっしーが、その件でへそまげてローの教授降りるってだだこねたら専大はきつくなるんじゃん。
だからかもよ。
平井、日高ぐらいしかいないよね。後は、女に甘い梅本。

→ んなことはない。実務演習や模擬裁判は●●●●が関与せず、ちゃんと
  司試に合格している実務家が教えてくれるので非常に助かる。若手の学
  者でも上手く教えてくれる人はいる。実務家は漏れら思いの熱心で話の
  分かるな人が多い。特に、3組の担任は・・・。●●●●が降りても誰
  も困らないよ。まぁ、このスレ見ている香具師が来年入学して、アンケ
  ート書くときには分かると思うよ。
  少なくとも、受験者落としたことを自慢げに授業の中で語るのはどうかな・・・
306氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:38:40 ID:???
>>304
内部生の方、ありがとうございます。
2chですから、いろんな人がいるのはわかっていますw
自分は明日が面接です。
法律の口頭試問、本当に不安です。
でも、みなさんが必ず通る道ですので頑張ります。
あ〜、今から緊張・・・。情けない。
307氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:42:39 ID:???
>>302
まさにこんな感じだよね。東大生は。
自分は間違ってないし問題ない。間違ったとしても誰でも同じ間違いをするから特筆すべきことじゃない。
あるとすれば相手の一方的な思い込みなど相手方の事情にすぎない。

308氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:47:28 ID:???
柴田やホリエモン見ておかしいと感じて自分もそうなりたくはないとおもってれば大丈夫だよ。
彼らは能力があっても社会常識がないからね。
彼らは社会常識のなさを能力でカバーしてるんだろうが、面接でわざわざすべきことではない。
309氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:11:28 ID:???
ふむ〜>>304みたいな人がいるならいいけど、>>307とか大丈夫か?
よほど嫌な事でもされたのか?
310氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:19:29 ID:???
柴田に恨みもっている人は多いからな。特にベテ。
最近はましになってきたが昔は特にひどかった。今でましになったというのもあれたがw
柴田=一般的な東大生と思っていると思われ。
311氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:48:41 ID:???
>>280
それ本当だよ。
当時LSNの会議室で話題になった。
312氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:54:26 ID:???
>>289
その話、俺も授業で聞いた。面接で専修を受ける志望動機等を聞いても、やる気がまったく
感じられない受験生で、しかし適性その他の点数はすごくよく、面接の点を0点にしても
合格してしまうのだが、そんなやつを入学させるべきでないと、よ○○○が判定会議で猛烈
に主張して、落とした。
と、○し○○が授業中に得意げに語っていた。
313氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:09:30 ID:???
でもさ、正直、威張ってる奴なんて来て欲しくないよね。
314氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:12:33 ID:???
専修はいろいろやばいな。
点数配分公開してなかったらどうなっていたんだろ。
315氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:14:01 ID:???
>>312の話を聞くと、もはや試験ではないな。
事前の配点表無視かよ・・・。
316氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:17:02 ID:???
明日の朝面接なのに

やる気なくすカキコばかり…
317氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:23:05 ID:???
>>315
その教授の心境はわからんでもないが、試験の公平性は没却されているなあ。
318氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:24:51 ID:???
よ○○○さんについては、ゼミ生の熱い擁護はないのか?
この手の人って内部では面倒見が良かったりすると思うんだが。

俺の学部時代のゼミの先生にちょっとにてるんだよね。
その先生はもう少し立ち回りがうまかったけど。
319氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:25:03 ID:???
ただでさえ論文落ちで落ちこんでんのに。
面接中に泣くぞゴルァ
320氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:27:40 ID:???
>>319
イ`
321氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:41:55 ID:???
おれはゼミ生ではないけれど、、、
人格的に間違っている奴は入れなくていいと思っている。
2年、(または3年)も一緒にいるんだからおかしな奴はご免蒙りたい。
322氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:49:47 ID:???
結局、この教授が気に入るかどうかなんだろうな
なんか前のレスでアンケートに逆切れしたみたいなのがあったけど、
そういった点で一貫しているようだ。
辞める予定無いの?
323氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:55:17 ID:???
>322
ちゃうちゃう

たまたまこの教授の面接に当たった場合、不遜な態度の奴は落とされる可能性が高いちゅうだけの話。

>辞める予定無いの?

この教授がいなくなったらもう1ランク下がるとおもう。
324氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:59:52 ID:???
>322
まだ40歳台だからなあ。
しかし学内でいちばん発言力がでかいのはこの人ではないかと思われ。
325氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:08:07 ID:???
発言しても、古い人とか専大出身の教授が邪魔して、よっしーの発言は通らないの。
326氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:19:41 ID:???
>>324
マジかよ・・・
ちょっと鬱になるな、そりゃ・・・
327氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:22:39 ID:???
>324
少なくとも言動の過激さは群を抜いている。
328氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:26:57 ID:???
あのー、その判定会議で落とした話、私も聞きましたが、話を聞く限りでは
かなりひどい態度でしたよ。みなさんはそのような態度は取られないでしょ
うから、関係ありません。公平に判定されるでしょう。上の方が書かれている
「得意げに」というのは、私は感じませんでした。当大学院は少人数なため、
おかしな人が入ると影響が大きいように思います。その点をその先生は考えて
下さってるのだと思いますよ。まともな内部生にとっては有難いことだと思い
ます。
329氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:54:07 ID:???
>>328
いいこといった。  そのとおり!
330氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:57:35 ID:???
よ○○○ゼミ生、必死だなw
331氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:04:25 ID:???
そういえば、面接の順番の謎は解けたの?
332氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:07:17 ID:???
面接は成績順だろ。完璧に書けた折れが明日の10時(ウソ)
333氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:15:03 ID:???
>>332
まじ?一体どうなんだろうね。
334氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:16:26 ID:???
よっしー信者ウザイ
335氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:34:28 ID:???
面接は成績順。


受験番号順ではない。



336氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:38:20 ID:???
悪い順だったりしてなwwwwwwww
orz
337氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:38:24 ID:???
>335
去年の話を総合すると、違うと思います。
受験生の皆さんは、そろそろこの板見るのやめて寝た方がいいと思いますよ。
あまり有益な情報は得られないかと。
338氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:39:33 ID:???
>>335
本当に?ソースあるの?

前のレスにもあったけど、全免って定員の2割なのか合格者数の2割なのか
知っている人いない?
339氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:41:49 ID:???
とりあえず番号順ではないらしいんだよな。
どうなんだろ?
340氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:46:04 ID:???
でもわざわざ成績順に直して面接する必要なんて無いだろ
341氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:46:14 ID:???
>338
合格者数のはずですよ。
342氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:47:37 ID:???
>>341
本当?
だったらたくさん合格者増やして欲しいなぁ
343氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:33:41 ID:???
頑張ってね。
344氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:35:49 ID:???
ここ全免と明治ならここ全免ってことでいく。
345氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:36:46 ID:???
中央や明治受かってますっていわない方がいいよな?
受けてないってことで。
346氏名黙秘:2005/10/15(土) 08:58:21 ID:???
電車遅れてる。
間に合うんかな?
やばす。不審物の点検やばす。
347氏名黙秘:2005/10/15(土) 09:56:37 ID:???
緊張する
348氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:11:54 ID:???
面接官がM字開脚しているところを想像しながら、受けろ。
349氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:04:37 ID:???
最初は商法ですた。
商法訴訟法は手薄なんだよなと思いつつ答えてたような。
次に現行論文の合否について聞かれた。
受かってたら面接受けている場合じゃないでしょ。来てる時点で察してください。
大丈夫だと思っていたが思わず目頭が熱くなった。
そっから先はあまり覚えてない。
無言だったかも。
何いったんだろ?
今年の論文の死因について考えてたような気がする。
刑訴がGだったなと思い出し、刑訴できなくてごめんなさいと心の中で謝っていたのを記憶してる。
だから、聞かれたのは刑訴かな。
あれ?声に出してたかも?
とにかくやばす。脱け殻だった。
350氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:13:11 ID:???
論文落ちの同士の皆様、大丈夫と思っていても結果について聞かれるのは結構きついです。
なんとか平静を保てるようがんがってください。

351氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:25:02 ID:???
乙。
上三法から一人、下三法から一人って情報をどっかで見た気がするけど、下から二人もあるのか。
俺もその二科目だったら嫌だなぁ。
352:2005/10/15(土) 11:37:45 ID:???
欠席者ほぼ零
353氏名黙秘:2005/10/15(土) 11:53:39 ID:G0L4KOy4
既習面接いってきました
番号によって控室にはいりましたが、12人中欠席は1人
みんな気合がはいっている
民法と商法の先生が面接官だったので、この2つをきかれました
354氏名黙秘:2005/10/15(土) 13:43:32 ID:???
乙。
入り口で受付にはびっくり。
エレベーターで四階控え室。すぐ隣が面接会場。
憑かれた。
355氏名黙秘:2005/10/15(土) 13:47:21 ID:???
欠席者少なかった
自分は緊張しまくり頭が回らず、会話になっていなかったような希ガス
主査が期待していた答えと違うことを言っていた事だけは良くわかった。
多分終わってる。もうダメポ
356氏名黙秘:2005/10/15(土) 14:03:47 ID:???
>>355
イ`
357氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:03:34 ID:???
無難にこなした。受かればここに来ようと思う。しかし思った。
 
 俺は ○○○が と相性が悪い orz
358氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:10:18 ID:???
憲法だった。憲法なんて、択一前しかやんないから、すっからかん、助け舟に
のるしかなかった。やっと主査おわったよ、と思ったら、副査も憲法・・・
しかも、最後の最後に、微妙な年齢だなwまあ、俺の言うことじゃないけどww
だって・・・誰の言う事なんだよ?そもそも、面接中、面と向かって言うなよ。
ま、専修は年齢による差別をすることが公言されったってことかな。
359氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:13:47 ID:???
>>357
詳しく!
360氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:26:00 ID:???
>>359
詳しくなんて言えないよ。受かれば行くつもりなんだから。
筆跡鑑定するような御仁だろ。
361氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:36:01 ID:???
既修だけど、面接まぁまぁ上手くいった。
先生からも、よくできた方といわれたし。
合格はすると思うけど、全免はムズイかなぁ。
免除なら来ますかの一言なかったし・・・。
362氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:38:46 ID:???
>360
よくご存知で。
授業の学生アンケートに逆ギレして、その後の授業でその恨み節を授業中に何度も延々と
いうような人だよ。
363氏名黙秘:2005/10/15(土) 15:42:45 ID:???
既修面接受けてきました。
ごくごく基本的なことを聞かれたのに、
何一つまともに答えられませんでした・・・。
もう泣きそう。っていうか泣いています。
面接中、何度もごめんなさいって心の中で言っていました。
面接官の方が優しかっただけにショックは大きいです。
内部生の方、面接ダメダメでも合格された方っていらっしゃいますか?
364氏名黙秘:2005/10/15(土) 16:49:47 ID:???
>>363
ここは面接0でも合計点で良ければ入れる。
あくまで総合得点での評価。
例の人に嫌われない限りね。

俺は面接で苦手科目1位2位の科目を聞かれましたよ。
最悪だな。
上でも下3から2科目聞かれた人もいるし、運が重要だな。
365氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:31:04 ID:???
「 免除なら来ますか」いわれた人いる?
366氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:45:50 ID:???
入学後、経済的にやっていけるか、って話は出たけどな。
俺は、免除なし合格決定か?それとも、皆に聞いてる?ってか、俺受かるのか?
367氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:51:54 ID:???
>>366
俺も聞かれた。
みんな聞くんじゃないの?
368氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:53:33 ID:???
あと、併願についても聞かれたよ。
で、そことだったらどっちに行くかといわれた。
369氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:55:11 ID:???
「 免除なら来ますか」どころか「経済的にやっていけるか」も聞かれてない。
筆記は商法白紙だし…
落ちたのか???
370氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:57:34 ID:???
>>369
あまりよく考えずに聞いてるだけかもよ。
社会人?それなら大丈夫だと思われるだろ。
371氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:57:59 ID:???
入学後、経済的にやっていけるかは俺も聞かれた
併願は聞かれなかった。

俺も基本的なことを質問されてるのにも関わらず、最初はまともに答えられなかった
誘導によってどうにか向こう側の要求に気付いて、なんとか答えられた感じ。
おそらく評価低いと思う。
372氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:59:50 ID:???
免除の話は面接の得点次第でほとんど決定するだろうから話はでないのでは?

>>369
免除確定だから経済的な理由は要らないんじゃ?
併願校聞かれた?
373氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:04:50 ID:???
上の方で刑訴と商法聞かれたものだけど。
憲民刑の基本的なことなら結構すらすらいえるんだけどね。
でも、商法と刑訴なんて条文引きながらじゃないと答えるのむずかしい。
刑訴は記憶喪失に陥ってたけどw 何も答えられなかったと思う。

合否聞かれてまじで泣きそうになった。
この際思い切って面接中に泣けばよかったかなw
374氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:10:48 ID:???
併願校はどの学校でも聞く質問だよ。
あまり、意味はないと思われる。興味あるんでしょ、やっぱ。
375氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:27:32 ID:???
経済的に大丈夫かどうか、は皆に聞く質問。説明会でいってた。
376氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:30:45 ID:???
欠席者が少なかったな。
もっといると思ったのに。
377氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:33:17 ID:???
>>376
免除ねらい。
または、口述なれ。今年ではなく何時か受けるためw
378氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:41:00 ID:???
免除ねらいか〜。
私みたいに合否ボーダー組(たぶん)には夢のような話です。

いや、人のこと羨ましがっている場合ではない。
頑張らねば。
379氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:47:25 ID:???
つーか。
明日受ける人いるか?
頑張って。気をしっかり引き締めていかないと面接中にクジケルよ。
昼に帰ってきて、夕飯まで寝てた、限界。
380氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:58:48 ID:???
じゃ、合格後辞退者が結構増えるのかもな。
381氏名黙秘:2005/10/15(土) 20:13:49 ID:???
うん。
それに備えて合格者出しとくだろ。
でも、志願者。一次通過者。面接辞退者。どれも少なめなので
他校の補欠繰り上がりの影響も少ないかも菜。
明日学習院受ける人もがんばれ。
382:2005/10/15(土) 20:56:07 ID:???
皆さん欠席者どれくらいいました?

十時集合は一人だけ
383氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:17:45 ID:???
11時
ゼロか一人。
384氏名黙秘:2005/10/15(土) 21:23:57 ID:???
俺のときは欠席者いなかったと思う。
385179:2005/10/15(土) 21:35:48 ID:???
俺も、「全免になったら来るか」という質問はされなかった。
併願の有無は聞かれたが、ここしか受けてなかったので問題なし。

しかし、いざとなると理解してたつもりの事項でも出てこないものだね。
みんなそうだから、出来悪かった人も落ち込まないで。
386氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:13:00 ID:???
志望動機とかは聞かれない?面接も法律ガチ?
387氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:23:10 ID:???
どの基本書使ってるか聞かれたよ。
一通り学者本を挙げた。本当はシケタイだけどなw
突っ込まれなくてよかった。
388氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:56:50 ID:???
俺なら嬉々として語っちゃうけどな。
389氏名黙秘:2005/10/16(日) 01:42:40 ID:???
欠席者数

面接開始時間
10時 1人
11時 1人


他の時間帯は同でした? 
390氏名黙秘:2005/10/16(日) 01:51:17 ID:???
変な質問ですが、どうやって欠席者数がわかるのでしょうか。
自分の時はすごい中途半端な?人数が待合室にいたので・・・。
集合時間より5分程早めについたのですが、
すでに2人の方がいらっしゃいました。その後、更に一人入ってきて。
で、面接開始時間になって呼ばれたのであとは不明です。
この場合、欠席者数は何人になるのでしょう?
時間帯は午後です。
391氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:00:44 ID:???
>>386
法律聞かれる前に、ステメンに関する質問をいくつか受けましたよ。
内容は言えませんが・・・。
でも面接時間のほとんどが法律でした。
まぁ、私があまりに答えられなかったので、単に長引いただけですがw
私が言うのも何ですが、頑張ってください。
392氏名黙秘:2005/10/16(日) 02:23:00 ID:???
今日は既修だけだったのですか?
393氏名黙秘:2005/10/16(日) 07:02:40 ID:???
欠席者1時 0人
394氏名黙秘:2005/10/16(日) 09:34:44 ID:???
商法の先生なんじゃありゃ、


会話が出来ない、

ひとりでぶつぶつイって
返答しようとするともういいって、、質問の内容も意味不明。最悪。

395氏名黙秘:2005/10/16(日) 09:38:47 ID:???
欠席者について。

待合室は多分4×3列、で座っていると思います。
自分が面接に呼ばれるときにその中の何個が空席になっているかで欠席者が判明できるかと思われます。

昨日の方、また今日の方、ご報告お願いします。

今日のほうが欠席は多いのかな??
396氏名黙秘:2005/10/16(日) 09:54:50 ID:???
今日は学習院筆記・青山学院未修面接があるから
欠席者は多いだろうな。
397386:2005/10/16(日) 10:42:28 ID:???
>>391
ありがとう。今から行ってくるよ。お互い受かるといいですね。
398氏名黙秘:2005/10/16(日) 10:43:57 ID:z8DIsUxg
併願きかれました 
○○の既修うかってますので、前面でなければ
不合格で結構ですと居直りました きてくださいといわれました
399氏名黙秘:2005/10/16(日) 10:49:05 ID:???
チミはきっと全免
400氏名黙秘:2005/10/16(日) 11:52:31 ID:???
今日は面接に行っている人が少ないのかな?
401氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:55:44 ID:???
日曜10時既習
は欠席なし。
結構、休みいないぞ。
俺は、ベテなのに、よっしーにあたってしまった。
質問もあまりこたえられなかったし、アウトだな。
午後組がんばって。
402氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:44:44 ID:???
>>398
よっしーなら無条件不合格だろw
403氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:50:34 ID:???
未修の受験生はおらんのか?
404氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:51:49 ID:???
既習の受験生はおらんのか?
405氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:54:24 ID:???
俺は既習だが、何か?
406氏名黙秘:2005/10/16(日) 13:56:33 ID:???
今日の面接の出席状況等等はどんなかんじですか?
407氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:07:58 ID:???
408氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:19:05 ID:???
俺、昨日面接だったんだけど、パンフ見るかぎり
よ○○○。
でもその隣の人にめためたにヤラレタためか
よさそうな人に感じたよ。間違いかな?
409氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:21:24 ID:???
別に一部の人に嫌われているだけですから・・・・・
410氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:25:23 ID:???
良かった。
あまりのショックに記憶が混乱しているのかとw
丁寧に聞いてくれたので答え易かった、
けど評価は別なんだろうな。
411氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:32:46 ID:???
>409
そうそう。提出自由のアンケートとかもそうだけど、悪い評価をする人だけ
が書いて、良い評価をする人はあまり書かないものなんですよね。だから、
この掲示板での評価を鵜呑みにすると危険ですよ。
受験が終わった皆様はお疲れ様でした。
412氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:34:02 ID:???
合格者何人くらいでしょうか。。
413氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:44:49 ID:???
>>398
嘘だぁ〜
414氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:44:55 ID:???
じゃあ、よっしーはカトシンみたいなものと思っておけばOK?
415氏名黙秘:2005/10/16(日) 14:58:43 ID:???
全免の電話、ワクワクテカテカしながら待ってます。
416氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:14:44 ID:???
受験者140

合格者70

追加合格者候補20

こんな感じ?

、、、、、
417氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:24:51 ID:???
まじ。。
418氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:35:57 ID:???
受験者140
合格者50
追加40
419氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:57:27 ID:???
全免の電話の話、嘘とまではいいませんが、普通の通知で来る場合も
あるようですから、あまり期待しないでください。
420氏名黙秘:2005/10/16(日) 16:46:16 ID:???
(`O´)ノ→(´・ω・`)→((;゚д゚))→・。・゚(ノд`)。・゚・
421氏名黙秘:2005/10/16(日) 16:53:39 ID:???
受験者140
合格者75
補欠者30

と予想。
422氏名黙秘:2005/10/16(日) 17:54:38 ID:???
結構きびしいなあ。。。


今日面接受けてきた方、特に午後。

様子はどんな感じですか??
423氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:35:31 ID:???
140も受けていれば、筆記が駄目で勝負になっていない層が30人くらいは居るだろう

(そもそも140もうけているのだろうか??欠席9名って少ない気も。。)

合格もらっても抜ける人
口述の練習で来た人→5人
他の私立に行く人→25人
国立受けて抜ける人15人

計45人抜け。 合格者87人。
424氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:44:36 ID:???
既修に関しては、欠席はもっと多いはず。
自分の時は待合室に自分含めて5人しかいなかったし。
面接官はかなり併願を気にしていたみたいだから、
(上のカキコにもあるように)
合格者は多めにとるんじゃないか。

と、願っている。
425氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:46:51 ID:???
<<424
 今日面接したかたですか?
426氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:55:02 ID:???
>>425
いえ、昨日です。
427氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:56:40 ID:???
俺も昨日だけど10人いなかったぞ。
428氏名黙秘:2005/10/16(日) 18:59:52 ID:???
一時間に9人(3人×3)
だからそんなもん。
429氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:17:19 ID:???
僕の部屋では1時間に12人(3×4)人が召集定員だったようですよ。
ちなみに昨日午前です。
430氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:40:09 ID:???
欠席者はあまりいなかったな。
431氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:55:25 ID:???
既習
受験者110
合格者60
補欠30

こんなもん?
432氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:09:21 ID:???
受験者110だと、110/約150で7割強の出席率。
12人教室だと9人出席
9人教室だと6,7人出席だぞ。

どうなんだろう。。
433氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:10:14 ID:???
130
70
30


くらいじゃないかな
434氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:14:32 ID:???
俺の教室は1人も欠席者がいなくてビックリした。
435氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:20:59 ID:???
よっしーに面接がぶつかった方、どんなかんじでしたか?
436氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:22:05 ID:???
よっしーの顔わからん。
俺は民法聞かれなかったから違うと思うが。
437氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:24:28 ID:???
パンフに乗ってる。はじめの方。
よ○○○だったと思うんだけど・・。
実は憲法を聞かれました。
438氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:26:09 ID:???
既習だけど、たぶん欠席者は1人もいなかったよ。
俺の教室だけだけどね。
あまりキョロキョロすると失礼だと思ってよくは見なかったけど。
439氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:28:19 ID:???
俺は商法と刑訴聞かれたよ。
なんとなく不公平感を感じる。
憲民刑ならすらすら答えられたんだけどね。
商法訴訟法はすらすらとはいえない。
440氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:28:37 ID:???
>>438

今日面接?
441氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:29:47 ID:???
>>437
なら違うかな。
どっちの人もメガネかけていたし。
442氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:30:23 ID:???
>>440
昨日。
443氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:30:47 ID:???
>>439
大丈夫。俺もしっかり民訴で撃沈してるからw
444氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:31:16 ID:???
>>441
眼鏡?だれだろう?日高?
445氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:31:25 ID:???
昨日は欠席少なかったようだね。

今日は同だったのか。それが問題だ。
446氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:48:55 ID:???
>>445
昨日と今日でそんなに変わると思わない。
447氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:51:24 ID:???
内部情報〜かなりの人数が抜けると見込んで合格者・補欠は多めに出す。でも、大学側の受験者に対する評価は低く「去年よりできが悪い、年々レベルが下がってる」とのこと
448氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:52:28 ID:???
>>446
今日は学習院がある
449氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:54:00 ID:???
おお、内部情報有難うございます。
具体的に分かったらいろいろとまたお願いいたします!
450氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:54:33 ID:???
>>446
今日は雨だった
451氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:55:15 ID:???
学習院?そうか。
452氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:55:34 ID:???
雨で受験生の足が止まるのか…バーゲンか??
453氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:56:30 ID:???
確かに、抜けそうだな。
俺も全免でなかったらいきません。
全免狙いのみ。

>>447
全免は何人くらいでそうですか?
454氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:57:43 ID:???
>>447
面接終わったばかりだから、そこまではわからないよ。
455氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:58:48 ID:???
447?
456氏名黙秘:2005/10/16(日) 20:59:50 ID:???
ごめん、間違えた.
>>453だ。
457氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:01:28 ID:???
>>456
そうか。
全免多く出すように圧力かけてくださいw
458氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:03:10 ID:???
>>457
そりゃ、無理でしょ。内部生専用の奨学金もあるし
459氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:12:09 ID:???
>>447
三期ってレベル低いのかね。
既習は二期より厳しいって思ってたけど。
本当に激化するのは来年か・・。
460氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:13:02 ID:???
年々下がっているんじゃないかな
461氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:15:01 ID:???
3期が2期より高いのは上位合格者だけ
462氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:15:30 ID:???
ごめんなさい。
明治決まっているけど、どこも受けていませんとウソぶっこきました。
でも、全免なら行きます。よろしくおながいします。
463氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:15:48 ID:???
来年は択一常勝の人が落ちてから
受験してくるから。そんなのが千人もいたら・・・。
まあ未収の人は来年既習狙って浪人とかはしない方がいいでしょ?
464氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:18:10 ID:???
>>462
俺も!でもそれで後悔しないかな・・。
まあ免除来るかワカらんし。
465氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:21:20 ID:4+JcB5Gs
>>462
そのくらいいいんじゃない?事実、ほとんど抜けて運良く一次に通ったやつまで合格させないといけないのでは…とおびえてるんだから。
466氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:30:25 ID:???
10/22だっけ?
電話くれないときもあるのかな。
ワクワクテカテカ。
70人合格で14人か。
少ないな。
定員の42人だと8人か。
なれそうにないな。
国立も受ける予定だしなぁ。
467氏名黙秘:2005/10/16(日) 21:32:08 ID:???
なんか10/22に拒絶反応しめすと思っていたら、口述試験日だったんだな。
体が覚えているってのはこのことかorz
468氏名黙秘:2005/10/16(日) 22:26:07 ID:???
>>467
あまり落ち込まないで下さい。
択一すら持っていない私が、実力者の方にこんなこと言うのも失礼ですが・・・。
元気を出してくださいまし。
469氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:00:59 ID:???
>>468
やさしいでつね。ありがとうございまつ。
君の合格を祈っています。
470氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:22:49 ID:???
よし○○先生のページみました。
欠席者が多かったらしいですね。。
471氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:31:04 ID:???
どうやら土曜に面接を受けた折れは大丈夫そうだな。
だがあの先生と2年間やるのかと思うと… orz
472氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:05:59 ID:???
何で土曜だと大丈夫なの?
携帯だからサイト見れない私に教えて〜
473氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:16:24 ID:???
土曜の欄にはまあよかったと、
日曜日の欄には基本書くらい読みなさいと、書かれていた。

474氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:18:44 ID:???
あの先生に当たらなくてよかった。
めちゃめちゃ主観じゃないのか。
日付が変わっただけで出来がそんなに変わるわけないだろ。
475氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:32:07 ID:???
午後から法科大学院の授業2コマ。
授業中,院生に「授業を聞く気がないなら,教室から出て行け!」と怒る
(真面目に聞いていないと判断したため)。
他の先生は知らんが,俺の授業では不真面目な態度は許さん
(たとえ気に入らなくても,授業には真面目に取り組んでもらう。
それが院生の義務だ)。
態度の悪い奴にそのときはだまっていて,
成績判定でF(不可)としてもいいのだが
(いくら試験の結果がよくても,
授業態度等が悪いのは単位をやる必要はないと思っている。
法科大学院では試験の成績だけいい点をとればいいという評価はすべきではない
−俺のシラバスの成績判定方法にもそう書いている。
たとえ試験で80点以上の成績をとっても,
態度が悪い者には60点を以下をつけていいと思っている−
逆は駄目だが)。
476氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:54:50 ID:???
今日はひといた?
俺は欠席したよ☆
477氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:55:22 ID:???
>>463
馬鹿?
478氏名黙秘:2005/10/17(月) 09:45:48 ID:???
yにいじめれれらた。
補欠にかからんことも覚悟してる。
ただ、自分が助け舟に乗るのが
下手だったのも否めない。
うちに帰ってみたら、馬鹿馬鹿しくてなけてきた
雲泥の差はあるけど、口述落ちの人の気持ちが分かった気がする。


479氏名黙秘:2005/10/17(月) 13:35:33 ID:???
>>475
良○の日記か。
こんな逝っちゃてる教授に2年間もつきあいたくない。
480氏名黙秘:2005/10/17(月) 13:45:01 ID:???
「独善」の典型例だな。
481氏名黙秘:2005/10/17(月) 14:23:00 ID:???
これでもよっしー擁護派がいるのが不思議
482氏名黙秘:2005/10/17(月) 14:39:10 ID:???
どんなにいいものでも4割はクレームがでてしまうらしい。
それと同じくどんなに悪いものでも称賛がでてしまうのだろう。
483氏名黙秘:2005/10/17(月) 14:47:08 ID:???
う==ん。
日曜面接組からの報告が異常にすくないなあ。。
484氏名黙秘:2005/10/17(月) 14:49:14 ID:???
日曜はみんな欠席だろ。
学習院とかぶったから。
485氏名黙秘:2005/10/17(月) 15:22:13 ID:???
本当ですか
486氏名黙秘:2005/10/17(月) 15:37:37 ID:???
発表まで長いなぁ
487氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:04:24 ID:???
学習院受けるやつはいないんじゃない?

学習院は倍率高かったし。
488氏名黙秘:2005/10/17(月) 16:13:56 ID:???
>>475
やっぱどこの大学にも一人は基地外教授がいるもんだな。
489氏名黙秘:2005/10/17(月) 18:48:39 ID:???
>>478
>>488
すっぱいブドウってやつですか?
490氏名黙秘:2005/10/17(月) 18:50:54 ID:???
きんもー☆
491氏名黙秘:2005/10/17(月) 19:19:39 ID:???
きらーい!
492氏名黙秘:2005/10/17(月) 23:24:56 ID:???
ここの在校生で今年度の現行受けた人っていないの?
493氏名黙秘:2005/10/17(月) 23:46:52 ID:???
いるよ。論文 通ってる。
494氏名黙秘:2005/10/17(月) 23:57:16 ID:???
何人ぐらい受けて何人通ったか解りますか?
495氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:08:32 ID:???
現役が3人かな…で一人受かってる。論文通った一人は去年も論文受けてる。
496氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:19:58 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
497氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:26:04 ID:???
>>495
ありがと
でも現役?ってどういう意味かな?
498氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:35:59 ID:???
ロースクールの在校生で現行論文の合格者は居ますか?
499氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:24:04 ID:???
内部の方に質問です(いつもすみません)。
補欠から繰り上がって入学された方っていらっしゃいますか?
既出でしたらごめんなさい。
今週末に発表を控えていて、不安で不安で・・・。
500氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:38:20 ID:???
>>497
4年生ってこと。専大で現役で択一合格はほとんどでないからね。
今年は3人(四年3人。一人4年で合格)。去年は4人(3年2人、4年2人。一人4年で合格)

>>498
ローの内部にも去年、今年と論文合格者はいるみたいだよ

>>499
去年は前期では補欠発表無し。後期は未習だけ補欠発表あり、でも繰り上げは一人。
今年は択一持ちがかなり受けているみたいで、大学側もかなりの人数が抜けると予想してる。だから、合格者はかなり出すでしょう。それに、既習は前期しかないから補欠も出すとみられます。
501氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:44:15 ID:???
>>500
499です。ありがとうございます。
昨年実績では既習は補欠繰り上がりがほぼないっていうことですね。
今年は、かなり出して下さるであろう合格者に、
自分が含まれることを祈るしかなさそうです。
それで落ちたらあきらめます・・・。
面接官の方には「もし受かったら一緒に勉強できるのを楽しみにしています。」
とおっしゃって頂いたのですが、「もし受かったら」がかなり強調されていたので、
結構ヘコんでいます。それだけ最悪な面接だったのですが。
502氏名黙秘:2005/10/18(火) 01:56:25 ID:???
447 :氏名黙秘 :2005/10/16(日) 20:51:24 ID:???
内部情報〜かなりの人数が抜けると見込んで合格者・補欠は多めに出す。でも、大学側の受験者に対する評価は低く「去年よりできが悪い、年々レベルが下がってる」とのこと

去年よりできが悪いのにかなりの人数が抜ける?
503氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:00:56 ID:???
択一受かってるけれど、口述やると基本的なことがダメってことでレベルが下がってるって判断したんじゃないかな。よっしーのHPの日記にもそんなこと書いてあるよ。
504氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:02:06 ID:???
上位と下位の差が激しいってことじゃないの
505氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:03:36 ID:???
>>501
500です。「もし受かったら」って言葉、面接の時だとズシンときますよね。自分は専大ではないとこで面接だったのですが「受かったら是非〜」みたいに笑いながら言われました。
これはないのかな…ってかなり凹んでます。
506氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:08:11 ID:???
>>505
501です。
笑いながらってひどいですね。
でも自分も、にこにこ(にやにやか?)しながらでしたから、同じです・・・。
何かのトラップかな(笑)。
507氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:08:36 ID:???
10月5日の日記より
>今期は既修者上位にはそこそこ優秀な人が多い。第一次判定上位50〜60人が入学してくれればいいのだが,なかなかそうはいかないか。
>短答式試験合格者が50名以上もいるから,今年の現行司法試験に最終合格する者もいるだろうし,大量に上位が抜けて,ずっと下位まで
>合格する(今年は補欠も出す)ことになったら,他の科目はともかく民法としては困るんだが(民法が5割以下で合格する人もいるとすれば,
>ひどい。なお,本学は足切りや欠点処理はしないので)。

整合的に解釈すれば、つまり>>504のいう通りなのではないか?
508氏名黙秘:2005/10/18(火) 02:11:53 ID:???
>>506
500です。
でも、圧迫面接って言われてたので逆に楽にはなりましたけどね。全般的に終始和やかでした。質問につまることもなかったですし。
509氏名黙秘:2005/10/18(火) 03:40:09 ID:???
ぶっちゃけ…



499はキモい…
510氏名黙秘:2005/10/18(火) 08:58:51 ID:???
>>509

同意。たかが先週(失礼)に必死杉。
511氏名黙秘:2005/10/18(火) 12:32:53 ID:???
入りたいなぁ…
512氏名黙秘:2005/10/18(火) 12:43:23 ID:???
専修のいいところなんて自習室くらいのもの。
緑のないキャンパスで息が詰まる
屋上庭園に出ても喫煙者がたむろしていて空気最悪
513氏名黙秘:2005/10/18(火) 12:50:05 ID:???
>屋上庭園に出ても喫煙者がたむろしていて空気最悪

まじ!?
最悪
喫煙者市ね
514氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:23:25 ID:???
殺さないでください
515氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:27:49 ID:???
マジレスすると専修の男は喫煙率が異常に高い。
自習室も確かに日本一豪勢なものだけど、
長時間あそこにいると、なんだか実験動物のような気がしてきて
発狂一歩寸前の精神状態に陥る人が、ちらほら。
女は特に避けた方がよいローだよ。
516氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:55:31 ID:???
自習室って禁煙?
517氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:56:33 ID:???
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  でも全免なら行くよ…
  ./  |   \______________
 (___/




  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/

518氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:01:45 ID:???
そりゃ、自習室は禁煙だよ
519氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:11:07 ID:???
|キャレルでHしほうだい
\___ ____________________________
   V          ______________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) <専修さいこー
   /   つ   |   \___________
〃(@ ノ /U
  U UU
520氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:11:43 ID:???
キャレルでオナニーしてる男はいる。臭いで判る…orz
521氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:21:43 ID:???
>>518
ありがトン。
よかった。さすがにそこまで酷くはないか。

>>520
まじならいかね。
522氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:26:24 ID:???
奨学金よこせや
523氏名黙秘:2005/10/18(火) 18:49:39 ID:???
>>520
藻前の臭いだw
524氏名黙秘:2005/10/18(火) 18:52:27 ID:???

    '     ゝ  
      ヽ  ` 、 ∧_∧,∴
    ` 、 \从 ( ´Д`)  ∧_∧
   ` ‐- ,_ /⌒ 从人⌒(     )、    貴様のせいで‥
    - ゚ ―/ /((#,‐-、' ,-‐      \
       ./ /, ((;;:| 勺/      i   __>
      / / |  ``||  |/  /    | ̄
    ((⊂、J (   i !| ` / |    |
         |  | :!:ヽ!ノ   |   ))
          |  |  | !! '  /|  |
         ノ  ) ) ::  / ,|  |
          /  / |  |   (  / |  |
       /  / |  |    |.  | \ \
     .〃/  /  |  |    |.  |  \ \
      "\__)  \__)ゞ. ,-‐  (    )  >
                `―一"   (__/
525氏名黙秘:2005/10/18(火) 18:53:29 ID:???

    ヽ  ヽ `     / /
    _  ヾ  \ 从从 //
     -  `, ' ∧_∧,∴
   _ _  ` ;  _( `д´)  ∧_∧
    __ _ ̄ 二 =Σ , ¬⌒l (´Д` )   受験生が‥
   ̄   / ,イ Z | 屮; /⌒ム^ヽ ⌒ l
      / /  | //|  |/ イ `'\ \ |
     / /  |  ' !!|  ` /|   \_」
   ((⊂、J   (  i ! ヽ ノ  |    .|
            |  || ! l !! ;  |    )
          |  | |  l;:  /  i  |
         ノ  ) )  ) /  ./|  |
        / / / ./ (  / |  |
     〃/ / / ./   |.  | !,,  (
     "\__)  / ./    |.  |  \. \
             \__)ヾ   _|  |   \. ヽ
                 (__)   (___)
526氏名黙秘:2005/10/18(火) 18:54:40 ID:???

    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__     敬遠してるだろがっ!!!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :

527氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:33:46 ID:???
520 :氏名黙秘 :2005/10/18(火) 14:11:43 ID:???
キャレルでオナニーしてる男はいる。臭いで判る…orz

→ ごめん。「消費者保護法」の講義の後でつい・・・
528氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:36:17 ID:???
↑いかなる罪が成立するか論ぜよ。
529氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:38:39 ID:???
まじ?
最悪だな。
全免でも迷うわ。
530氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:40:14 ID:???
>>527
自習室で?
まじで?
531氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:43:17 ID:???
いつも質問しているあいつじゃねえのw
532氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:43:49 ID:???
個室自習室でオ○ニーage
533氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:45:26 ID:???
なんかAA張ってる奴が怪しいよねw
特徴が似ているって言うか・・・・・w
534氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:50:04 ID:???
519 :氏名黙秘 :2005/10/18(火) 14:11:07 ID:???
|キャレルでHしほうだい
\___ ____________________________
   V          ______________
   ∧ ∧∧∧  /
   (   ,,) _ ,,) <専修さいこー
   /   つ   |   \___________
〃(@ ノ /U
  U UU

おいおい。キャレルは部屋が男女別だろ。藻前はHGかw
535氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:58:54 ID:???
「消費者保護法」の後ならみんなキャレルでしてたよ・・・
536氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:59:17 ID:???
    エミたんのあとじゃ仕方ないよ
    元気だせよ、なっ
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
537氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:00:16 ID:???
消費者保護法は何人かキモイのがいて誰が該当者か分からんぞぉw
しかし、時々見せる嫌そうな顔に気づかない鈍感なのも珍しいよねぇw
まっ、おかげで喜劇をタダで見れるのでウチラは喜んでますがw
538氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:01:30 ID:???
近寄るなってオーラ出してるのにねぇw
539氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:02:17 ID:???
エミたんって皆のオナドルなの?
540氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:03:48 ID:???
537 名前:氏名黙秘 :2005/10/18(火) 20:00:16 ID:???
消費者保護法は何人かキモイのがいて誰が該当者か分からんぞぉw

だから、みんなだって・・・
541氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:04:27 ID:???
丸山の自作自演ウザイ
542氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:15:06 ID:???
>>540
一応、全員にすると可哀想かなっと思ったんだけどぉw
ある種の客商売だから本人も大変だね。あんなの普通だったら相手したくない
だろうにねぇw
543氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:17:15 ID:???
結局、ここで変な書き込みしてるのって3年の1人(または少数)なん
ですよね。そういう人が同じ建物内にいるかと思うと確かにぞっとし
ます。でも、受験生のみなさんは、そういうやつとはキャレルの部屋が
違うから安心してください。この板に来てもなにも有益な情報が得られ
ないので、私はこの書き込みを最後に見るのをやめますが、みなさんも
そうなさったほうが良いと思いますよ。みなさんが合格されて4月にお会
いできることを楽しみにしております。それでは。
544氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:19:52 ID:???
飢えてますオーラ

近寄るなオーラ

なかなか面白いですよw
545氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:38:13 ID:???
なんか不満をもっている人間はほんの少しだということにしたい必死な奴が一人いるな。
546氏名黙秘:2005/10/18(火) 20:58:14 ID:???
キャレルで何してようが、キモいのが多かろうが、
 全 免 な ら 行 く !
547氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:06:06 ID:???
きもい
548氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:06:41 ID:???
全免ってどのぐらいの出来でもらえるのかな?
549氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:08:53 ID:???
>545
お前より有益
550氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:11:36 ID:???
>>545
お前が例の三年?
551氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:13:50 ID:???
いつまでストーカーを養うんでつか?
雰囲気悪くなるし、早く辞めれば良いのに
552氏名黙秘:2005/10/18(火) 21:51:38 ID:???
消費者保護法の丸山絵美子先生って、
女優さんみたい
553氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:05:12 ID:???
でも四捨五入すると40台になるんじゃない?
554氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:15:42 ID:???
去年までは専大の助教授、でも今年からは丸ちゃんは筑波大学の助教授。専大のゼミは男が9割
555氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:29:50 ID:???
まあ、女王様ですからかなり我侭みたいですけどね。ゼミ生は詐欺にあったような
もんでしょ。
556氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:35:53 ID:???
つか、ボツリヌス菌の打ち込み失敗したかどうか知らないけど、表情が乏しくて真顔
おっかないんだけどw
557氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:49:31 ID:???

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)   「>>556 でも、ぬいちゃった・・・」
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


558氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:53:15 ID:???
藻前らいい加減にしろ。実名晒してまで。せめて伏字にしろ。
「○山」とか
559氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:55:14 ID:???
○山タソの画像キボンヌ
560氏名黙秘:2005/10/18(火) 22:57:33 ID:???
貧乳
561氏名黙秘:2005/10/18(火) 23:07:33 ID:???
実名晒したのは本人の自作自演でしょw?
なんと言っても自分が一番じゃないと駄目なお方ですからw
562氏名黙秘:2005/10/19(水) 00:25:40 ID:???
禁煙だよ
ネガティブキャンペーンに負けないように、、
563氏名黙秘:2005/10/19(水) 11:20:26 ID:???
ああん
564氏名黙秘:2005/10/19(水) 20:05:05 ID:???
特待の電話待っています。
    ∧_∧
 + (0゜・∀・) ワクテカ 
   (0゜∪ ∪ +
    と__)__) +
565氏名黙秘:2005/10/19(水) 20:30:28 ID:???
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←エミタン
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!エミたん!エミたんんんんん、かーいいよーーー!かーいい〜!
566氏名黙秘:2005/10/19(水) 20:33:26 ID:???
専修のイメージ超最悪。

こんなlevelなの?
567氏名黙秘:2005/10/19(水) 20:34:41 ID:???
早稲田持ちだけど正直専修大学がうらやましい…














自習室だけ。
568氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:07:17 ID:???
「全額免除+自習室+平井宜雄」なら専修行くのもいいかなと思っていたが、

「低レベルな院生+よ○な○」を勘案すると、

やっぱり行かない。
569氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:14:08 ID:???
>よ○な○
重要な要素だな。HPの日記を読むとデムパっぷりが伝わってくるし。
570氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:16:56 ID:???
学部スレより荒れてるな。最悪のローだなw
571氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:19:44 ID:???
○山絵美子という超絶美人教員もいるぞ。オススメ
572氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:20:22 ID:???
よ○○○先生は、仮にイイとしても(少なくとも自分に足りないものを持っている。)


ちょっと、ここに書き込んでいる人と同じロー出身と思われることは。。

人数少ないところだし、

同類に思われることは。。
573氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:32:02 ID:???
って言うか、今にも性犯罪者が出そうなローだな。
574氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:34:04 ID:???
>>571
その人は今年限りだろ。性犯罪者予備軍に囲まれてたら辞めたくもなる罠。
575氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:42:30 ID:???
>性犯罪者が出そうなロー
すげーローだな
576氏名黙秘:2005/10/19(水) 21:53:20 ID:???
なんでもいいよ
全免なら
577氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:10:04 ID:???
>>567
早稲田は自習環境最悪だもんね。OBだけど受けもしなかったよ。
ちなみに中央持ち。全免とれればここ行く予定。しかしね…

この板見ると不安(~_~;)
578氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:16:12 ID:???
>577
中央受かってるのに専修を考えてるの?あんたも物好きだねえ。
579氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:17:46 ID:???
金、か、 中央か。。
580氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:25:52 ID:???
はっきり言おう。
低レベルなのはひとりだけ!(たぶん)。
581580:2005/10/19(水) 22:27:08 ID:???
といっても
ヨッシーじゃないよ
582氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:28:44 ID:???
>>580
良○信者いつも必死だなw
583氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:31:33 ID:???
>>578
タダというのは大きいですよ。中央は200万円+170万円。そうすると2年間で
中央 → 370万円
専修 →  30万円(中央に払った入学金)
全免なら30万円をドブに捨てる価値がある。それに私のようなヴェテは自習室が立派なら
それだけで大満足です。(中央の自習室はあまりよくない)
584氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:32:32 ID:???
よっしー、憎めなくなってきた・・・
あんな素っ裸そのまま日記をかく中年は愛すべきなのかも知れない
585氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:34:46 ID:???
>>584
あんなエキセントリックな言動を直に味合わされる学生の身になってみろ。
586氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:37:34 ID:???
スレタイ>今日もラウンジで大騒ぎ

やっぱこんなレベル?
587氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:42:44 ID:???
ここ数年の金銭的利益か。


これから十数年後の金銭的利益か。


、、
588氏名黙秘:2005/10/19(水) 22:45:13 ID:???
>>585

まー、こっちはネットで読んでるだけだからね。
589氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:19:56 ID:???
>>585
確かに俺も授業受けたらたまらんと思うだろうなぁ
選択科目の先生とかなら救われるのに・・・

でも全免なら行く
590氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:21:55 ID:???
皆さん、合格している自信あるんだなあ。


すごいなあ。。


俺も合格したい。。


591氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:38:16 ID:???
ここの自習室が日本一なのはわかった。問題は修了後なんだけど、引き続き
使わせてもらうわけにはいかないの? もちろん「例のキャレルを継続で」なんて
いう贅沢は言わない。机とロッカーがあれば十分。それすらも提供は無理かな?
結構切実な問題だと思うけど、在学生の方わかりますか?
592氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:40:12 ID:???
ロッカーとか固定されたものは無理だろ・・・。
大学図書館を使えるだけじゃない?
593氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:51:54 ID:???
他の学校は(少なくとも数校はそう聞いている)
卒業生用の自習施設を準備しているって。あらたな施設を作っているってさ。
少しは使用料払うらしいけど。

卒業後数ヶ月が勝負。
そこまで考えて選ばないとな。

専修からはそういう施設の話を聞かない。。
ほうったらかしなのか?

そうしたら中央に行ったほうがいいよな。中央は都内の大きなビルを借り上げてくれるらしいし。

594氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:53:34 ID:???
>>593
例えば中央以外にどこがある?
595氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:54:38 ID:???
明学も卒業後も自習室を使えるらしいよ。
596氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:55:21 ID:???
ホントに専修行って就職あると思ってるやついんの?
ロー乱立。
ピッタリの言葉だな
597氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:56:20 ID:???
横国もなんか考えているって言っていた
598氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:58:13 ID:???
確かに、学部が中堅以下である人にはちょいきついなあ


599氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:58:20 ID:???
>>595
そうなんだ。
じゃあ明学行こうかなー。
600氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:00:20 ID:???
すごいなあ。



みんな受かっている間食あるんだ。。


〜〜〜
601氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:02:20 ID:th1sGtZz
内部の人。

卒業後の自習環境はどうなんですか?

学校は何か手配してくれるのでしょう??

教えてくださいますか??
602氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:04:21 ID:th1sGtZz
そんなスペースはない。
学校もそんな金はない。
用意したいけどできない。
603氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:05:49 ID:???
>602
じゃ以下ね
604氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:06:19 ID:???

なにこれ?
釣り?


601 名前:氏名黙秘 :2005/10/20(木) 00:02:20 ID:th1sGtZz
内部の人。

卒業後の自習環境はどうなんですか?

学校は何か手配してくれるのでしょう??

教えてくださいますか??


602 名前:氏名黙秘 :2005/10/20(木) 00:04:21 ID:th1sGtZz
そんなスペースはない。
学校もそんな金はない。
用意したいけどできない。
605氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:07:14 ID:vReiczHc
内部です。
自習室は、どうなるんでしょかね。
606氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:08:04 ID:???
自演するならせめてIDをなんとかしておいで。。
607氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:10:32 ID:???
日付を跨いでやれば良かったのに・・・
608氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:12:28 ID:???
>>594
明治
609氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:13:13 ID:???
明治もか
610氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:15:23 ID:???
久々にひどい自演だな
かえって深読みしちゃうよ
611氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:17:52 ID:???
自演だろうがなかろうが、卒後のアフターケアーある大学がいいに決まってる。
612氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:17:53 ID:???
単なる馬鹿か。


すげえ、テクニシャンか。


613氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:18:42 ID:???
>>611

おまえまさかID:th1sGtZz ?w
614氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:19:58 ID:???
スゴイ自演だなw
ここまでスゴイとなんか裏の意図があるのかと勘ぐってしまうw

それにしても、つくづく明治の繰り上げがないのが悔やまれる…
当然だけど、やはり明治がいいなあ
615氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:22:44 ID:???
国立抜けがあるだろ。

専修は正規をたくさんとっておかないとね。
補欠で穴埋めしようとしてもね。来年のその時期に補欠もらっても行かない人が多発だろうから。
616氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:25:23 ID:???
>>601-602
ワロタwww
617氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:33:40 ID:???
そういやかの有名な大宮もアフターケアあるんだろ。
年間60万円取られるらしいが。
618氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:38:09 ID:???
60万はすごいな!さすが噂のローw

明は卒業後に使うためには金取らないらしいよ。
619氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:39:46 ID:???
俺も国立狙うよ。
面接で特待みたいなこと言われたけど、特待でも国立受かったらごめんなさい。
620氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:40:35 ID:???
>>619
なんて言われたの?
621氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:42:37 ID:???
>>620
そこまでいったら特定されるから言わない。
622氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:43:56 ID:???
あらま
623氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:49:29 ID:???
実質90位まで入学できるのかな?
どう?
凄い心配だ
624氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:51:42 ID:???
専修はかなり多めに合格者だすからいいですよね…駒沢は定員ギリギリで合格者を出して残りは補欠にするようなので心配です。
625氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:53:06 ID:???
大宮の60万は施設利用だけでなく、補講もセットじゃないの。少々の金払ってでも勉強スペースなきゃ困るだろ。
626氏名黙秘:2005/10/20(木) 00:55:37 ID:???
chinamini
sotsugyogo1kaimenossinsimadewa
jisyusitsuotukaeruyo
627氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:00:46 ID:???
???氏の不安定な精神状態が心配です
628氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:02:25 ID:???
卒業後追い出されて大学との関係切れると、大学はたちまち無責任になるだろ。
1回目の新司法試験が終わるまでは利用させるのが当然だろ。
629氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:04:33 ID:???
>>628
???
630氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:12:38 ID:???
まあ専修でもいいんじゃないの。
卒後のことは先の話だし、その時解決しとけばいいだけのことでしょ。
631氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:13:38 ID:???
専修より学習院のほうが上でしょ。










自習室は。
632氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:50:00 ID:???
626
628

根拠あって言っているんでしょうね???!!
633氏名黙秘:2005/10/20(木) 05:01:29 ID:???
>>631
何故?

個室専用キャレルのある専修>>>>>>定員の3分の2分も自習席がない学習院

少なくとも自習室に関しては
専修の方が上。
ネタのつもりか?
634氏名黙秘:2005/10/20(木) 06:31:11 ID:???
ここでまともな情報得ようとしても無駄ですよ。内部生にはブログやってる方も
いますから、それを探してメールで質問するのが一番確実です。知っていても
ここに書いていいのかどうか判断のつかないこともありますし。
635氏名黙秘:2005/10/20(木) 08:45:35 ID:???
そうですね。そうします。
アドバイスありがとう。
636氏名黙秘:2005/10/20(木) 10:59:15 ID:mCE0npUO
どちらを選択しますか?
上智既習有料  専修既習全免
637氏名黙秘:2005/10/20(木) 11:03:19 ID:???
上智
638氏名黙秘:2005/10/20(木) 11:26:40 ID:xi7kwLXG
将来的にどこのロー出たかが仕事にもコネクションにも響いて
くるって言われてる以上は上智のほうがベターでしょ。弁護士
になってから学費の差額分の金だしても取り返しつかないんだし
639氏名黙秘:2005/10/20(木) 12:39:29 ID:zasIytrj
>>638
 それは正論だ。でもそれを専修スレで言うのはここの学生に死刑宣告
するのと同じだ。去れ。
640氏名黙秘:2005/10/20(木) 13:11:25 ID:???
>>636
自分も上智確保しているけど全免なら専修に行くつもり
ブランドが落ちるけど、金がないから贅沢言っていられない
合格後のことは全然心配していない
実力勝負の世界、ブランドが守ってくれるわけじゃない
641氏名黙秘:2005/10/20(木) 13:27:08 ID:???
640

何にも分かってないのな。社会というものを。
確かに実力の世界。ブランドは守ってくれない。

でも、そもそもその実力の世界という土俵に乗るためには、何が必要なのか。
必要なものの重要なファクターがブランドである。

その重みをわかっているの?
少しでも社会経験ある日とは痛いほど分かっている、現実、である。

まあ勝手にすればいいが。
642氏名黙秘:2005/10/20(木) 13:38:37 ID:???
>>641
あはは、社会経験もあるし身近に法曹関係者もいるから少しは現実を
わかっているつもりだよ。その上で言っているんだよ。

ただよくわからないのは、専修のスレでブランドが重要とレスしていること
かな。内部生?受験生なの?、それとも・・・
643氏名黙秘:2005/10/20(木) 13:57:20 ID:???
>>642
ィ`
644氏名黙秘:2005/10/20(木) 14:11:56 ID:???
ははは。

なんちゅう。。
645氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:13:13 ID:???
法曹で上智のOBってどれだけいるのか・・・
646氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:15:23 ID:???
ブランドは影響すると思う。
でも上智はブランド力ゼロだよ。
東大や総計卒の経営者、企業幹部は上智なんで知らないしアホだと思っている。
現役の総計生でも上智を評価している奴なんていない
647氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:48:49 ID:???
中央の追加合格がでたようですね。
出た方居たらおしえてくださいね〜
648氏名黙秘:2005/10/20(木) 20:54:33 ID:???
未収だろうがな
649氏名黙秘:2005/10/20(木) 21:00:31 ID:???
>>646

それでも上智>>>>>>>専修なんだが。。。
650氏名黙秘:2005/10/20(木) 21:21:41 ID:???
上智にブランド力がないとしても、毒にも薬にもならない存在。
専修は物笑いの種になってしまう存在。
651氏名黙秘:2005/10/20(木) 22:59:38 ID:???
それは事実そうなんだろうけど、
何でわざわざこのスレで熱くなってるんですか?
あなたのような優秀な方ならこんなスレ気にとめる必要ないと思いますが
652氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:25:58 ID:???
だから、内部生でも受験生でもない・・・な奴なんだって
653氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:42:46 ID:???
いやー、おれ実務も良く知っているけど、学校のブランドなんて全く関係ないぞ。
東大出ていても悪徳かつ低能な弁護士はいっぱいいる。
一見の客と商売するわけじゃないから、実力の無さを学歴で粉飾することはほとんど不可能。

うそだと思うなら知り合いの弁護士にでも聞いてみそ。
654氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:45:37 ID:???
>>653
現時点で都内の就職大変なのに3〜4年後に専修卒で就職できると思う?
655氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:50:32 ID:???
そいつ次第だろ。
当たり前のこと聞くな。
656氏名黙秘:2005/10/21(金) 00:25:10 ID:???
全免の電話はいつ来ますか?
発表は土曜だよね。金曜にくるかな?
    ∧_∧
 + (0゜・∀・) ワクテカ 
   (0゜∪ ∪ +
    と__)__) +
657氏名黙秘:2005/10/21(金) 00:35:51 ID:???
発表と同時だよ
658氏名黙秘:2005/10/21(金) 00:52:39 ID:???
>>657
サンスコ。
12時から正座して待ってます。
    ∧_∧
 + (0゜・∀・) ワクテカ 
   (0゜∪ ∪ +
    と__)__) +
659氏名黙秘:2005/10/21(金) 01:17:22 ID:???
>>653
東大の底辺を見て優越感に浸るなよ

上を向こうぜ
660氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:18:58 ID:???
しかし本当に電話なのか?
通知書に全免って書いとけば済む話だろう、
わざわざ手間をかける必要なんて無いんじゃないかな
661氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:22:45 ID:???
入学の意思があるか聞くんじゃないの?
662氏名黙秘:2005/10/21(金) 02:31:51 ID:???
でもそこで行くと言っても、実際は行かないって奴もでてくるでしょ
663氏名黙秘:2005/10/21(金) 03:22:47 ID:???
電話して是非きてくれと言ったほうが断りづらいだろ。
だからぜひ来てほしい人にはやるんだよ。
664氏名黙秘:2005/10/21(金) 03:24:03 ID:???
それに特別視されてる感じがして気分いいだろ。
665氏名黙秘:2005/10/21(金) 13:03:11 ID:???
下心みえみえのローだな。さすが下位ロー。
666氏名黙秘:2005/10/21(金) 14:56:33 ID:???
だから、電話なんてないって。
踊らされんな。
667氏名黙秘:2005/10/21(金) 17:27:34 ID:???
134 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/10/03(月) 20:46:02 ID:???
これ↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm

ちなみに弁護士といっても学者ルートでつ。

136 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/10/08(土) 18:39:50 ID:???
>>134
確かに、痛い奴だなww

143 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/10/21(金) 16:39:00 ID:???
>>134
こういう奴に教わると考えると、ローに行く気が失せる。
もちろんマシな教授もいるんだろうけどさ。


144 名前:氏名黙秘 投稿日:2005/10/21(金) 16:49:07 ID:???
>>143
6.勉強では(?)
の項目がイタイな。いい年こいて大学受験模試の偏差値自慢かよ。
それから学歴コンプがものすごいな。専修に入った言い訳を大量に書いてるし、
職歴はいちいち細かく書いてるのに、学歴を項目として挙げていない。
668氏名黙秘:2005/10/21(金) 17:33:55 ID:???
予備校の択一模試の成績表をいまだに持ってるって・・・w
で、この人は択一本番ではどうだったの?
もし本番でもこれくらいの成績取れてたんなら、間違いなく自慢してるよね。
(仮にも「弁護士」「法学教授」という職業をしている以上、そんなものを自慢すること自体恥ずかしいのだがw)
669氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:23:53 ID:???
合格通知来ました。
670氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:29:49 ID:???
はいはい。嘘付かないの
671氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:32:14 ID:???
いや、本当に速達届きましたよ。
672氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:33:24 ID:???
未習?既習?どこに住んでるの?
673氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:35:10 ID:???
既修で神奈川です。
674氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:36:41 ID:???
あのぅ、23区にすんでる人んとこにまだきてないんですけど。ウソイクナイ
675氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:37:16 ID:???
僕もきた!!!!!!!!!!

同じく既習で神奈川。

明日のはずなのに!!


うれしいいいいいいいい!iiiiiii
676669:2005/10/21(金) 18:38:41 ID:???
もしかすると配達日指定が無視されたのかもしれませんね。
677氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:41:27 ID:???
都内に住んでるから、神奈川より早いってことはないみたいだよ。自分も以前にそういうことあったから。
遅くても明日にはわかるよ。

っていうか、正式発表前に送るって…
678氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:44:00 ID:???
電話は?
通知だけで全免とかわかるの?
679氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:45:05 ID:???
免除は電話なんかしないよ。書類だよ。
680氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:45:27 ID:???
なんだかすまん。
あまりのびっくりについ書いてしまった。

俺は全免ではないだろうが、少なくとも封筒の中には何も入ってなかった。
皆様にも良い知らせとどくことをお祈りいたします。
681氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:53:03 ID:???
入学書類も一緒?
682氏名黙秘:2005/10/21(金) 18:57:40 ID:???
今外に居るけど、
通知書と、振込用紙と、あとなんか薄いパンフレットみたいの。
3点入っていた。 帰ったら確認する。多分入学要綱かな。
683氏名黙秘:2005/10/21(金) 19:48:28 ID:???
うpよろしく。
明日じゃ意味ないから今夜中に。
684氏名黙秘:2005/10/21(金) 20:24:25 ID:???
どうぞ




314:10/21(金) 15:36 ??? [sage]
ほれ、うpしろ

▼アップローダー
携帯から
www.pic.to (動画の投稿も可能です) ※「パソコンからの閲覧を可」と設定して下さい

★pic.to投稿方法   www.pic.to
[email protected] に画像や着メロ、動画をメールにつけて送る。
2.送信時に件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示されます
3.ドメイン指定受信の方は「pic.to」、メール指定受信は「[email protected]」を受信リストに入れて下さい
4.送信後、メールが自動返信されてきますので、そこに記載されているURLのページに
 アクセスすると画像等が閲覧できます。
5.パソコンからの閲覧の可/不可の設定。  www.pic.to
 必ずPCからの閲覧可に設定してください。
685氏名黙秘:2005/10/21(金) 21:02:39 ID:???
うPろーだならこんなのもあるよ。
http://www.2chan.net/
686氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:43:07 ID:???
全免なら、エミたんから電話がかかってきまつ。
気が合えば、○○○○○セ○○○もOK!
687氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:44:49 ID:???
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←エミタン
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  (´Д`,,)  .|
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
  人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  )                                                    (
  ) ああ〜!エミたん!エミたんんんんん、かーいいよーーー!かーいい〜!

688氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:46:07 ID:???
ちょっと勘弁してください↑


本当に最悪だな。
689氏名黙秘:2005/10/22(土) 00:54:40 ID:???
スルースルー
690氏名黙秘:2005/10/22(土) 08:13:44 ID:???
1期既習、学歴コンプレックスにがんじがらめのベテラン受験生のしわざでしょ。
みっともない。そんなだから合格できないってことに一生気付かぬ愚か者。
691氏名黙秘:2005/10/22(土) 08:55:31 ID:???
この人にはこのまま三振路線を突き進んでもらいたい。こんなのがまかり間違って
合格でもしたら、弁護士会の懲戒対象になる事は確実。大学の名前も汚すし出来れば
このまま野垂れ死にした方が本人の為であろう。
692氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:07:43 ID:???
スルーだろ
693氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:10:12 ID:???
これから質問しにいく奴はセクハラ容疑者扱いなんだろうなw
誰が犯人か特定しやすくなって良かったかもね。
694氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:16:03 ID:???
>693
自作自演かよ。
695氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:24:59 ID:???
>>694
691、693は書きましたけど、自作自演?
696氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:27:28 ID:???
>695
いや、勘違いだったようです。
ただ、「質問しにいく奴はセクハラ容疑者扱い」にはならないだろうなと思って。
真剣に講義受けてる人がかわいそうだなと。
申し訳ない。
697氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:32:31 ID:???
>>696
先生個人は違っても周りは少なくともセクハラ容疑者扱いしますよ。
ところで、変なところで甘い顔見せているからセクハラ横行してるんじゃないんですか?
698氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:36:31 ID:???
というか、こういう匿名掲示板だからセクハラ行為できるだけで、
表立ってそういう行為するような度胸はありませんよ、彼らに。実
際の授業はまともです。こういうところでしかストレス発散できな
いかわいそうな人がいるってことです。
699氏名黙秘:2005/10/22(土) 09:59:32 ID:???
だれか届いた?
700氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:13:07 ID:???
着た。全免だった。でも、昨日、中央確保したのでいらなくなっちゃた。
全免欲しかった人、ごめん。補欠の人、一人抜けますよ。
701氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:17:00 ID:???
通知に入学書類もはいってるの??
702氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:18:45 ID:???
全免の書類は、合格通知書類と同封されているの?
703氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:20:48 ID:???
全免も繰り上がりあるんでしょ?
704氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:22:43 ID:???
疑って悪いが700=702じゃないか、、
705氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:27:19 ID:???
なんで?
僕は700ではないよ。
全免の繰上りってあるの?誰か内部の方ご存知ですか?
706氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:28:08 ID:???
まだこねーよ。
土曜は2時くらいなんだよな。郵便がくるのは。
別のローでは特待は入学書類に同封されてきたよ。
707700:2005/10/22(土) 10:38:38 ID:???
合格通知と奨学生認定は同封されてます。
全免の繰り上がりがあるかは知りませんが、奨学生の認定を受けるには別に申請が
必要みたい。奨学生の年間定員が決まっているのならば、
申請がなければその分繰り上がるのかも?
708氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:41:33 ID:???
電話きた?
709氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:45:14 ID:???
奨学生は「タダでもいいから君みたいな優秀な人に来て欲しい」という人に出すものだろう。
繰り上がりによって「フツーの合格者」が受けられるようなものではない。

繰り上がりは社会通念上不能犯。
710氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:47:31 ID:???
>>709

711氏名黙秘:2005/10/22(土) 10:51:00 ID:???
全免でも何でもないのですが、合格通知きました!
学費の振込用紙がしっかり入っています・・・。

これまで補欠組に埋もれて苦しんでいたので、
すっきり正規合格というのは、素直に嬉しい。
712711:2005/10/22(土) 10:54:00 ID:???
書き忘れました。

面接情報等、これまでアドバイスをして下さった内部生の方、
ありがとうございました。
来年4月以降、ご一緒させて頂きますので宜しくお願いします。
713氏名黙秘:2005/10/22(土) 11:21:04 ID:???
>>711
オメ
いらない教科書いってくれればあげるよ
梅○の民事訴訟法とか
714氏名黙秘:2005/10/22(土) 11:44:39 ID:???
>>713

評価:G
講評:日本語になっていません。もう少し努力しましょう。
715氏名黙秘:2005/10/22(土) 11:47:52 ID:???
全免きた
これで専修ということになりそう・・・かな
本当に良かったのかわからんけども
716氏名黙秘:2005/10/22(土) 11:54:31 ID:kLbhlW6e
奇襲合格、でも有料、いきません
神奈川県に先に着くのは生田から送っているのでは
717氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:10:15 ID:???
>>715
全免の通知みたいなのが入ってるわけ?

入ってない奴は・・・。
俺だけど。
718氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:14:36 ID:???
全免来たー!
電話はまだこないけど。
第1志望の国立迷うくらい揺れてる。まだ受験してないけど。
全免のがいいかもしれん。
たぶんここいく。
719氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:17:41 ID:???
>>718
おめ!
全免の人は振込み用紙は入ってないんですか?
720氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:20:35 ID:???
>>717
通知が入っているよ
ちなみに振込用紙も入っている
1回払って5月に支給(返還)してもらえるらしい
721氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:25:54 ID:???
奨学生受諾なんとかってのがあるがこれも入学書類に同封するんかな?
722氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:26:55 ID:???
まだよくみていないけど、そうじゃないかな
723氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:27:20 ID:???
全免結構いるね。
724717:2005/10/22(土) 12:27:32 ID:???
>>720
ありがとうございました。
おめでとう。

やっぱ全免はきつかったか・・・。
お金ないしなあ。
マジでどうしよう。
725氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:37:09 ID:???
>>722
そうみたいだね。
全免はまじうれしいな。
他の確保ローと迷っていたけど、全免で他確保ローは辞退決定。
国立はどうしようかな。第1志望なのに迷うほどだよ。妻の承諾次第かな。

保証人がいるんか。親とかなり離れた場所に住んでいるから結構めんどいな。
726氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:46:06 ID:???
>>725
自分も確保ローは辞退するつもり(入学金がもったいなかった)
国立も辞めようかと思っている。専修の入学金プラス他大の入学金
プラス国立の費用となると、他大の学費と変わらなくなってしまうからね。

間違っていないと言い切れないのが切ないけど、まぁ贅沢言ってられない
かな、と今思っている。
727氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:56:30 ID:???
確かに。
全免はでかいよな。もう国立出願はしちゃったから受けるだけは受けるかな。
728氏名黙秘:2005/10/22(土) 12:58:40 ID:???
そろそろ掲示の発表時刻では。
見に行ってくださる方、何人合格か報告よろしくお願いします!!
729氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:01:37 ID:???
全免の方々、おめでとうございます。マジ羨ましいっす。
自分は金の工面を頑張らねば…。

で、パンフレットに載っていた利子補給奨学生とか教育ローン大学保証奨学生は、
いつ、何を基準に選ばれるのでしょうか。
そして金融機関提携ローンは入学手続き時には利用できないのでしょうか。
内部生の方でご存知の方おられませんか?
730氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:02:09 ID:???
ネットにはないね
731氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:10:51 ID:???
>>729
金融機関提携ローンは、募集要項の一番最後のページに書いてあるのがそうじゃないでしょうか。
早めに金融機関に問い合わせした方がよさそうです。
732氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:20:15 ID:???
何度か言ってますが、電話はたぶんないですよ。
それと、残念ながら全免の繰り上がりもたぶんないと思います。

合格された方、おめでとうございました。
733氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:25:19 ID:???
おお!募集要項!すっかり忘れていました…。
731さん、ありがとうございます!
734氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:28:17 ID:???
ん、今日も掲示板の発表あるのか。記念に見に行くか。
それにしても全免欲しかったなあ。
適性も低かったし、面接の手応えも無かったから、やぱっりダメか。とほほ。
735氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:33:34 ID:???
掲示板の発表は何時からですか?
736氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:34:26 ID:???
>>734
報告お願いします!!
737氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:35:33 ID:???
商法と刑訴面接で聞かれたものだが、全免GET!
刑訴は失意の中聞かれたわけだが、何とかなった模様。
そういえば法律の成績はいいとかなんとかいってたけどな。
738氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:35:40 ID:???
報告するから時間教えて。
739氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:36:34 ID:???
>>733
いえいえ。
同期になるかもね。よろしくです。
740氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:37:55 ID:???
>>734
ロースクール校舎ではなく、神田校舎の1号館のガラス窓にセロテープで
貼ってあるだけのしょぼい合格発表だと思うけど、画像のうpよろ
http://www.2chan.net/
741氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:38:19 ID:???
>>738
13時
742氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:39:48 ID:???
>>738
13時からなのでもう発表してるはず。
土曜だから、ネットの更新は最悪月曜の可能性あるし。ここの
更新のやる気のなさから。

報告お願いします!!
743氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:42:08 ID:???
ここのHPのやる気のなさは全国一
744氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:45:12 ID:???
和田卒の中央持ちヴェテだが、全免ゲトならず…orz
中央行きます。気持ち切り替えました。あのキャレルは惜しいけど。

合格した皆さん、つまらない煽ラーに負けず、胸張って入学してください。
745氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:53:54 ID:???
>>729
早くて融資実行は二週間後って書いてありますよね。
一方、11月1日までに最低516000円は振り込まないと入学できない。

今日は家族会議だなあ・・・。
玉砕覚悟で来年の現行か。
746氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:54:08 ID:???
そういえば、ここの論文刑訴ってどういう問題だっけ?
747氏名黙秘:2005/10/22(土) 13:58:33 ID:???
えっと何を報告すればいいのかな。
合格者数
既 79
未 20
補欠合格者数
既 22
未  8
748氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:03:12 ID:???
>>747


この全免報告の多さだと、定員じゃなくて合格者総数の二割が全免だったみたいだね。
749氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:05:44 ID:???
そうだね。未・既あわせて20人が2年間免除だね。
750氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:06:54 ID:???
>>747
おつです!

全免は既習で16人くらいか〜
751氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:10:07 ID:???

おめ!
752氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:48:38 ID:???
時間割とかどんなもんだろ。
ちょっと遠いから気になるな。
モデルケース見たいな履修例でも上げてくれているといいんだけどね。
753氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:53:49 ID:???
時間割はHPにあるよ。
754氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:55:11 ID:???
>>753

さんくす。
パンフの単位取得の見ながらみて見ます。
755氏名黙秘:2005/10/22(土) 15:57:06 ID:???
電話ワクワクテカテカしながらまってたけどこないんだね。
全免書類は来たけど。
入学手続係とかいてあって開ける前から合否わかってしまったよ。
開けるまでのドキドキがなくてショボーンだった。
756氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:07:03 ID:???
>755
おめでとー。
757氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:08:47 ID:???
>>756
ありがとう。
758氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:15:18 ID:???
全免組のみなさんおめでとうございます!
凄いな〜。羨ましいな〜!
759氏名黙秘:2005/10/22(土) 16:44:30 ID:???
なんとか受かってた。
全免なんて程遠い位置に居るはずなので、受かるかどうかも不安だった。
(おそらく、「下位のほうはちょっと・・・」の部類かと)
ただ、こんな自分でも拾ってくれたのはとても感謝しているし、これまで以上に
勉強に注ぐ努力を惜しまないで、頑張っていこうと思う。
ここでアドバイスを下さった方、ありがとうございました。
来年、一緒に勉強する方々よろしくお願いします。
760氏名黙秘:2005/10/22(土) 17:13:56 ID:???
図書館って図書館法科大学院分館ってあるけど、あんまり本ないの?
761氏名黙秘:2005/10/22(土) 17:18:56 ID:???
>>759
自分と全く同じ状況ですね。。。
頑張りましょう!!!
762氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:03:31 ID:???
>>760
判時、判タなどの法律系雑誌はそろっているが、正直、基本書や専門書は少ない。
書架はずいぶん空いているので、これから買い増すのだと思う。
しかし、民集・刑集など普通のローにはあまりない文献は充実してる。
また、神田校舎や生田校舎の図書館には法律関係の本が充実しているから、実際には
困らないと思われ。他のローと同様、LEXなどの法律系DBも充実してるし。
763氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:12:53 ID:???
学部の図書館使えるってこと?
764氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:57:29 ID:???
使えますよー。
765氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:07:48 ID:???
サンクス。なら問題なさそうですね。
766氏名黙秘:2005/10/23(日) 08:48:07 ID:???
昨日施設を見学してきた!

すげえよい環境だね。確かに施設は超級!

しかも周辺にはうまそうなものばかりだ!!


質問ですが、バイク通学は可能ですか?LSには自転車置き場しかないようなのですが。。
もしなければ周辺におくところありますか???
767氏名黙秘:2005/10/23(日) 08:56:08 ID:???
学校側ではバイク置き場は用意してませんね。
自転車置き場にバイクは置けません。というか、自転車も特例っぽいので。
周辺の事情はちょっとわかりませんが。
768氏名黙秘:2005/10/23(日) 08:59:50 ID:???
そうなんですか。ありがとうです!
ちなみに民法と知財と労働法の基本書は何を使っているか分かりますか?
今からやろうかと思っています。

分かる範囲で教えてもらえれば助かります!
769氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:00:31 ID:???
↑労働法ではなくて、行政法でした。
770氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:05:35 ID:???
>768
未修ですか?既修ですか?
771氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:17:23 ID:???
遅くなりました。
既習です!
772氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:25:02 ID:???
民法は双書ですね。
知財はわからないのですが、行政法は芝池・塩野つかってます。
773氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:28:34 ID:???
>>765
合格おめ

その気になれば、本学の図書館の司書さんに紹介状を書いてもらって、
他大の図書館の本を閲覧したりコピーしたりとかもできますよ。
あと国会図書館も意外と近いし。
まあ神田校舎の図書館にいけば大抵はなんとかなるが。
774氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:35:32 ID:???
民法は既習はどんな本でも良いと大学側はいってますが、専大ローの民法の
先生方はほとんどが、内○貴先生はおきらいです。
775氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:40:32 ID:???
768です。

そうですか。有難うございます!
確かに面接で内田使っているといったら延々と突っ込まれました。。
参考になります。
776氏名黙秘:2005/10/23(日) 09:47:32 ID:???







777氏名黙秘:2005/10/23(日) 11:39:25 ID:???
そういえば、俺も行政法ほとんどやった事ないや
今から塩野でも買ってくらあ
778氏名黙秘:2005/10/23(日) 11:51:03 ID:???
知財は著作権法なら斉藤先生の著作権法第2版と百選。
特許法は指定はないけど、中山先生を使う人が多いかな。それと百選。
779氏名黙秘:2005/10/23(日) 11:52:50 ID:???
行政法は芝池総論が一応指定されているけど、塩野先生でもいいと思う。
780氏名黙秘:2005/10/23(日) 11:55:12 ID:???
ついに内田を捨てるときが来たかw
781氏名黙秘:2005/10/23(日) 12:18:51 ID:???
持っててもいいんじゃない?
複眼的になって理解が進む
782氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:01:36 ID:???
「キャレルでオナニー」とかが話題になってたけど、
近大では図書館や非常階段でやりまくっているとか・・・
783氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:15:09 ID:???
そういうはなしはNGにしようぜ。


784氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:36:36 ID:???
>783
賛成!
785氏名黙秘:2005/10/23(日) 17:05:18 ID:???
キャレルの位置は学籍番号とかで決められるんですか?
786氏名黙秘:2005/10/23(日) 17:25:32 ID:???
です。男女別で。
787氏名黙秘:2005/10/23(日) 17:34:44 ID:???
男女別ってw
ちゃんと個室のキャレルなのに・・・。
女性に気をつかっているのか差別しているのかよくわからん。
788氏名黙秘:2005/10/23(日) 17:45:31 ID:???
まあね。
でも実際、お互い気楽でいいよ。
789氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:36:16 ID:???
やっぱり専修の既修は受験するにあたって、6法は当然、行政、労働も押さえておかないとダメなんですか?
790氏名黙秘:2005/10/23(日) 23:47:42 ID:???
受験だけなら6法だよ
791氏名黙秘:2005/10/24(月) 00:57:59 ID:???
問題は簡単だったような気がする。
商法はぶっ飛んでだけど。
ややマイナー気味のがでがちなので幅広く勉強しとけ。
定義を中心に抑えとくといいぞ。

って、来年度の話もうするんかよ。
792氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:07:29 ID:???
>>791
確かに、あの商法はいまだに謎。
他の科目は家に帰ってから見直しをしたけど、
商法はさすがに見る気がしなかった。
単に基本書をきちんと読んでいるかのチェックだったのかな〜。
793氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:12:54 ID:???
>>792
アルマにはなかったと思う。
794氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:19:07 ID:???
民法一問目と刑法が分からなかった。
刑法は不作為犯で書いたが。。
795氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:28:48 ID:???
刑法、Cの罪責が分からなかったなあ。@遺棄致死罪で検討A不作為犯で検討Bどの不作為が問題となるか?C作為義務はあるのか?
796氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:51:58 ID:???
問題丸忘れだ。
797氏名黙秘:2005/10/24(月) 02:08:14 ID:???
何か今頃になって、すごいミスをしていたことに気がついた。
業務上過失致死で書いていたような。不作為犯はもちろん書いたけど。
よく受かったよな〜。

>>796
ビルの屋上から突き落とされて植え込みにバウンドして
道路に飛び出したらトラックにひかれてしまった挙句に
病院前に放置されたYさんの話。
トラックの運転手がC。
798氏名黙秘:2005/10/24(月) 02:58:04 ID:???
あの〜謎とか分からなかったという人は合格者?
799789:2005/10/24(月) 07:53:21 ID:???
>>790>>791
ありがとうごさいます!
やっぱり会社法は新法で聞かれたんですか?
800氏名黙秘:2005/10/24(月) 10:06:07 ID:???
何で殺人の故意無いのに不作為犯なんだよ…

もしかしてここ受かった奴って馬鹿ばっかり?
801氏名黙秘:2005/10/24(月) 11:04:11 ID:???
>>800
問題しってていってる?
一番馬鹿はおまえだ。
802氏名黙秘:2005/10/24(月) 12:13:31 ID:???
>>801

馬鹿なお前の為に特別に教えてやるよ。

死んでもらえば好都合だと思って病院の前に放置したなら→不作為の検討の余地有り

恐くなって病院の前に放置→ただの保護責任者いき

だいたい不作為って言うのは何もしないで構成要件該当性を認める事

もう一度勉強しとけ
803氏名黙秘:2005/10/24(月) 12:33:01 ID:???
802じゃないけど、病院の前に放置しているのだからそもそも不作為じゃないですよね?

不作為ってのは苦しんでる人見て何もしない事です。
しかも故意無いし
804氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:05:42 ID:???
勉強したてで不作為には殺人しかないと思っているようだなw

作為に故意なければ故意犯は成立せず、過失があれば過失致死など過失犯が成立するのみ(問題文からはなれた一般的なことね)。
でも、妥当じゃなくね?なんとか故意犯として処罰できね?(もちろん答案に書くことばじゃないよ)
あ、不作為には故意あるやん。
じゃ、不作為でできね?
構成要件を不作為の形で規定してるなら、あ、これでいいやん。
ない場合。
作為の犯罪を不作為でもおかせね?たとえば殺人とか
でも、これは殺人と評価できるほどじゃねーな。
じゃ遺棄致死でもどうよ?

なお、各論の問題として遺棄や保護責任について不作為か作為か両方かという議論があるがそれはまた別の機会に。
805氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:07:41 ID:???
保護責任者遺棄も故意がなければ成立しませんが何か?
あなたは過失犯と解するのですか?
806氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:09:12 ID:???
>>804
択一落ちは半年ROMってろ
807氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:16:10 ID:???
実際殺人を認めたヤツはいないだろ。
殺人にできないかと悩みを見せたうえで遺棄関連だろ。
誰も殺人なんてかいてないのに不作為と言う言葉だけで殺人とかいいだすのはあほ。
808氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:21:06 ID:???
>>806
おまえこそ択一落ちかつ専修奇襲落ちだろ?
いってることが変だ。
専修なら全免じゃない合格くらいしてるかもしれんが。
809氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:23:04 ID:???
殺人の故意なくても不作為犯は成立しますが何か?
むろん、殺人以外だが。
810氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:25:50 ID:???
>なお、各論の問題として遺棄や保護責任について不作為か作為か両方かという議論があるがそれはまた別の機会に。

ローができたせいで択一落ちがこんな偉そうなレスするようになったよシュガー工事
811氏名黙秘:2005/10/24(月) 13:42:07 ID:???
802は不作為という言葉を不真性不作為犯における不作為のみに限定しているようだな。
勝手な限定つけるから話がややこしくなる。
812氏名黙秘:2005/10/24(月) 14:04:36 ID:???
最初の800がわけわからんこといったのが発端か。
殺人の故意がなくとも不作為という行為があれば、殺人は成立しないまでも不作為犯は成立する。
故意という主観で不作為という行為が否定されるわけではない。故意犯が否定されるのみである。
ましてや殺人の故意というある程度具体的な故意が否定されても殺人の故意以外すべて否定されるわけでもない。

たとえば、真性不作為犯としての保護遺棄致死罪218219。理論的には不真性不作為犯としての遺棄致死217219も考え得る(理論的にはね、成立とは書いてない)。

なお、217218は判例の立場にたった。
813氏名黙秘:2005/10/24(月) 14:21:53 ID:???
まぁ、何が作為で何が不作為かも議論があるところ。
ほとんどの行為には作為と不作為が同居しており、作為だから不作為ではないということはないという考え方さえもある。
こんな細かい議論までしってるもれはベテだが。
814氏名黙秘:2005/10/24(月) 14:32:30 ID:???
刑法って学者の数だけ学説があるといわれてるし、学者の説のみを正しいと仮定しても間違うのは難しい。
理解を誤って書いても実はそういう主張してる人もいたりしてねw
論理的におかしいというのはあるが。
結構メジャーな学説でもかなり相違がみられる。
だから、よってたつ理論を確認せず話すとわけわからんことになる。
不作為も真性か否かを考えなかったり、どちらか一方にきめつけたり、どの行為の話をしているのかいわなかったりすると話が噛み合わない。
815氏名黙秘:2005/10/24(月) 18:15:15 ID:???
確かに。

抽象的に言い合うより、答案の形にして検証しあうほうがよいね。

4月から仲間なんだから喧嘩しないで、前向きに議論していこうよ。
816氏名黙秘:2005/10/24(月) 18:45:55 ID:???
んだね。
800さんは、もうちょっとやんわりとした表現してね。
817氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:15:48 ID:???


731 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 21:52:13 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm



736 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 22:06:37 ID:???
>>731
これコピペしてる奴って「ローだって現行ばりに難しいんだぞ!」とか言いたいの?
それとも「専修は択一持ちが沢山受けてる上位ローなんだぞ!」とでも?
ことしの既習で倍率3倍程度の下位ローうざい。
818氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:40:13 ID:???
事前授業の通知きた?
819氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:49:54 ID:???
>>817
2ちゃんでしか騒げないお前がうざい。
820氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:50:38 ID:???
事前授業ってあるのですか?
ちなみに通知なしです。
821氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:51:22 ID:???
本気でさわぐにゃ準備が必要
横レス
822氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:51:42 ID:???
>>819
いちいち反応してるおまえも相当うざい。
823氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:54:04 ID:???
あー、入学手続き終わってからかな。
手続き期限っていつですか?
824氏名黙秘:2005/10/24(月) 22:55:58 ID:???
みなさん、まったり行きましょう。
荒らしはシカトで。
825氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:21:39 ID:???
誰か後期の未習うけようって人いる?
826氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:37:40 ID:???
俺は明日すぐいってくる。
手続き終わったら、通知くるかな?
みんなと勉強するのが楽しみです。
がんばろうぜ!
827氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:51:48 ID:???

381 名前:氏名黙秘 :2005/10/24(月) 23:42:20 ID:???

アフォ発見wwwwwwwww

 826 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 23:37:40 ID:???
 俺は明日すぐいってくる。
 手続き終わったら、通知くるかな?
 みんなと勉強するのが楽しみです。
 がんばろうぜ!
828氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:58:01 ID:???
>826
11月ぐらいから事前授業がありそう。
がんばりましょう!
829氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:04:26 ID:???

90 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/10/25(火) 00:03:30 ID:0PWXvjbn0

自演ワロスwwwwwwwwwwwwwww

 828 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 23:58:01 ID:???
 >826
 11月ぐらいから事前授業がありそう。
 がんばりましょう!
830氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:12:57 ID:???
おれもおれもー!
831氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:22:29 ID:???
199 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/10/25(火) 00:21:23 ID:9jDfu6fU0
ついに壊れたっぽいw

 830 :氏名黙秘 :2005/10/25(火) 00:12:57 ID:???
 おれもおれもー!

832氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:22:32 ID:???
240 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/10/25(火) 00:20:30 ID:???

センスなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 829 :氏名黙秘 :2005/10/25(火) 00:04:26 ID:???

 自演ワロスwwwwwwwwwwwwwww
833氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:24:53 ID:???
もーいいから。
て、これもコピペされちゃう?
834氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:26:39 ID:???
940 名前:大学への名無しさん :2005/10/25(火) 00:24:38 ID:M/dbPyni0
いや、しないwwwwwwwwww

833 名前:氏名黙秘 :2005/10/25(火) 00:24:53 ID:???
もーいいから。
て、これもコピペされちゃう?
835氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:30:05 ID:???
してんじゃん!
ちょっとオモロ。
836氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:30:57 ID:???
464 名前:名無しの報告 :2005/10/25(火) 00:28:05 ID:n2n25Bal0

この人規制お願いします。

 90 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/10/25(火) 00:03:30 ID:0PWXvjbn0

 自演ワロスwwwwwwwwwwwwwww

  828 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 23:58:01 ID:???
  >826
  11月ぐらいから事前授業がありそう。
  がんばりましょう!
837氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:33:09 ID:???
↑これこそ自演?
838氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:35:07 ID:???
471 名前:名無しの報告 :2005/10/25(日) 00:33:19 ID:9jDfu6fU0

>>464
無理です。
839氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:41:47 ID:???
もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm

840氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:45:20 ID:???
474 名前:規制人@ゴン太 ★:2005/10/25(火) 00:38:15 ID:U0aOHheg0
>>464
リストに入れました。
特に異議がなければ3日以内に発動します。
841氏名黙秘:2005/10/25(火) 01:48:50 ID:???
事前授業って何ですか?
842氏名黙秘:2005/10/25(火) 09:53:14 ID:???
ポンと専修だとやっぱりポンのほうが上なの?
843氏名黙秘:2005/10/25(火) 10:21:00 ID:???
何だよ、上なの?って。このレベルまで落ちたら、上下なんて関係ねーだろ。
後の選択の基準は、大学の特色と学費だよ。
環境、医療法務なら、日大。よく知らんが、きっと専修は専修の売りがあるだろ。
844氏名黙秘:2005/10/25(火) 12:22:38 ID:???
今日は誰が質問に行くんですかね?
やっぱアイツかな(激藁
845氏名黙秘:2005/10/25(火) 12:42:02 ID:???
さしずめ、おばさん美女と変態。
面白すぎ
846氏名黙秘:2005/10/25(火) 13:26:53 ID:Wv4S8/O4
>>843
専修は民事法学に定評。
と出身法曹氏が言ってたんです。
847氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:10:05 ID:???
無知で大変申し訳ありませんが、お尋ねします。

日高義博先生って、結果無価値ですか?行為無価値ですか??
848氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:18:04 ID:???
これ貼りまくってる専修ロー生氏んでくれ
マジうざすぎ



もはや既修者試験は択一合格経験者同士の争いになってきました。

専修ですら定員以上の択一合格経験者受験で択一合格経験者同士の争いに!
ソース:良永教授の日記(専修ロー教授ね)。
10月5日の日記。
択一合格者50人以上だと。
ちなみに定員42。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~k-yoshinaga/05.10diary.htm
849氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:18:34 ID:???
850氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:26:31 ID:???
ありがとうございます。
結果無価値論者であるという理解でよいの?ですよね。
851氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:31:43 ID:???
ちなみに、行為無価値とは、結果無価値と行為無価値を両方考慮する立場のことを指していうことが多い。
行為無価値単独で違法性を肯定する論者はまずいないだろう。
結果無価値は結果無価値のみ。
852氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:35:24 ID:???
んなことしらんやついるのか?
853氏名黙秘:2005/10/25(火) 17:43:55 ID:???
良永センセイって、お子さんが
「専修大学行きたい」って言い出したら
なんて返すのかなあ???
誰か教えてポ
854氏名黙秘:2005/10/25(火) 18:44:00 ID:???
んなのどうでもいい。
855氏名黙秘:2005/10/25(火) 18:44:23 ID:???
本人に聞けよ
856氏名黙秘:2005/10/25(火) 18:53:28 ID:???
わきゃ
857氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:17:43 ID:???
噂の全免者への電話あったよ。
858氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:18:11 ID:???
>>853
「(母校の)学習院に行け」というだろう
859氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:24:37 ID:???
>>857
何話した?
860857:2005/10/25(火) 20:33:57 ID:???
バレバレの居留守使っちゃたけど、多分、面接官の先生じゃないかな、名前からして。
是非うちきてくれって。
861氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:38:38 ID:???
行く気がないの?
862氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:38:44 ID:???
日記の教授、学費免除の優秀な学生は来て欲しいが、
ギリで受かったやつには来て欲しくないって・・・・
学校経営上、好ましくない発言だな。
この教授の授業受けてるとき、どうせオレなんかどうでもいいんだろ・・・
って思ってしまうよな。
863氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:40:45 ID:???
>>853
怒り狂うだろう。

>>858
彼は、一橋でしょ?
864氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:54:14 ID:???
俺のところにも電話来た。
補欠の繰上げの電話かと思ってとったら違ったw
865氏名黙秘:2005/10/25(火) 20:55:37 ID:???
>>864
何を話したの?
866氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:00:18 ID:???
>>865
是非来てくれって話。
入学前に一度集まるとかなんとかって話もしてたような気がする。
事前講義のことかな?

びっくりしたよ。
本当は国立受かったらそっち行く予定だったんだけど、少し迷ってきたよ。
やっぱり効果あるんだな、これ。
867氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:08:08 ID:???
>>866
ごめん未修者?
既修者もあつまるのかな?
868氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:21:22 ID:???
>>867
俺は既修。
どんどん特定されかねない情報流しているが気にしないw
869氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:26:21 ID:???
863 :氏名黙秘 :2005/10/25(火) 20:40:45 ID:???
>>853
怒り狂うだろう。

>>858
彼は、一橋でしょ?

→ 違う。パンフや日記の経歴欄をよく見れ。一橋の院卒とあるだけ。ちなみに博士号はない。
  学部は「院」は「院」でも学習院。なぜか経歴に記載しない。
  さらに日記を遡ってよく見れ。遠藤浩先生が亡くなったときの落ち込みよう。
  遠藤先生は学習院にいたでしょ。
870氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:30:18 ID:???
補欠の繰上げの電話かと思ったら、是非来てくれって、どういうこと?
871氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:32:50 ID:???
>>870
他校(中央や明治、慶応など)の補欠の繰上げの電話だと思ったら、専修からの勧誘だったと。
872氏名黙秘:2005/10/25(火) 21:41:34 ID:???
なるほどね。免除ならお得だよね。
873氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:25:11 ID:???

おまえらのとこのコピペに騙されたorz

14 :氏名黙秘 :2005/10/25(火) 21:42:27 ID:???
>>7
それインチキコピペ。
出願したのは50人以上でも実際何人面接まで受けたか分からん。
出願後面接前に中央・早稲田・慶応・明治・現行の発表があったからほとんど受けてないんジャマイカ?
しかも合格者は79名だから、択一さえ持ってれば合格確実の低レベル入試だろ。
874氏名黙秘:2005/10/25(火) 23:37:57 ID:???
ここの昼食は何処で食べるの?
大学の学食使ってるのかな?
875氏名黙秘:2005/10/26(水) 07:07:47 ID:Jo8n3pnW
>>853
過去のブログ内容からすると、先生は偏差値序列に囚われないのもいいと述べられてました。
876氏名黙秘:2005/10/26(水) 07:14:41 ID:???
でも全国何番、偏差値いくつって自慢しちゃってるとこに
「偏差値にとらわれない評価」という考えの説得力のなさを感じる
877氏名黙秘:2005/10/26(水) 10:22:10 ID:???
吉○ → 学習院学部卒 → 早稲田院卒 → 立命館・東海で教授 → 弁護士バッジget → 業務停止処分(現在)

○永 → 学習院学部卒 → 一橋院卒 → 専修で教授 → 弁護士バッジget → ???
878氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:17:48 ID:Jo8n3pnW
いや、それは偏差値のみを基準にした大学選びをしないと言う意味。
試験の順位は優秀さを計る物差しの一つであることには相違ない。
偏差値は決してたかくはないけれども、自己実現のためには他の大学行くこともあるということ。
つまりは大学選択の最優先基準を偏差値に置かないということです。
879氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:41:28 ID:???
>>878
先生自らのレス光栄です。
880氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:43:53 ID:???
まぁなんとでもいえるわ。
ひとついえるのはあいつが頭の悪いやつ(下位でうかったやつ)を馬鹿にしているってことだ。
881氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:54:39 ID:???
人徳が無さ過ぎ。中小企業のトップにいそうな人格なんだもん。
882氏名黙秘:2005/10/26(水) 12:58:41 ID:Jo8n3pnW
>>881
>>882
相手方の主張を謙虚に聞くべき。法曹たる者価値判断する前に、正確な事実認定が必要。
過激な発言も学生を叱咤激励するためのものと判断してみれば?
883氏名黙秘:2005/10/26(水) 13:06:04 ID:???
>>882
自問自答ですか。
884氏名黙秘:2005/10/26(水) 13:09:21 ID:???
今度専修に入学させていただく予定の者です。
専修の新司法試験対策はどんなものがありますか??
例えば答練とか。
それともやっぱり新司法試験対策は予備校に行くしかないのでしょうか?
885氏名黙秘:2005/10/26(水) 13:36:07 ID:Jo8n3pnW
>>883
失礼!

正しくは
>>880
>>881
886氏名黙秘:2005/10/26(水) 14:05:49 ID:???
>>869
学部も一橋卒かのような印象を与えてるよな・・・
887氏名黙秘:2005/10/26(水) 14:15:44 ID:???
俺も>>884に興味ある
法的文書作成講座なるものが実質新試対策なんだろうか
内部生の方教えてくれませんか
888881:2005/10/26(水) 15:05:30 ID:???
882
生憎俺はやたら貼られてるコピペをみてブログの中身をしっただけ。
別に俺自身はここ願書だしてすらいないよ。
謙虚にきく以前の問題。
889氏名黙秘:2005/10/26(水) 15:10:15 ID:???
あ、↑880だった。
890氏名黙秘:2005/10/26(水) 17:33:15 ID:???
ところで「なまにく」ってなーに?
891氏名黙秘:2005/10/26(水) 17:59:16 ID:???
そのまま食べると腹を壊すもの。二重にやるとはてつよいね。
892氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:08:31 ID:???
日本語崩壊
893氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:10:10 ID:???
890
釣りたいのはわかるけどメル欄のスペル違うよ。
大学受験からやり直したら?
894氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:12:05 ID:???
それは意味なし
むかしよりもっとわるくなってるから

横レス
895氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:14:16 ID:???
大学受験わるくなってるから
896氏名黙秘:2005/10/26(水) 18:18:03 ID:???
つうか日本語やり直してこいよ
897氏名黙秘:2005/10/26(水) 19:29:52 ID:???
>>887
夏休み中などに百選つぶしのゼミ
現在、土曜日に新司向けの答練
あと、ここに書けないが、受験対策上入ってよかったと思えることが・・・
898氏名黙秘:2005/10/26(水) 19:52:22 ID:???
悩んでいましたが、入学金を振り込むことに決めました。
これまでの他ロー全補欠の私を救ってくれた専修に決めました。
でももし他が繰り上がったら・・・。いやん。
899氏名黙秘:2005/10/26(水) 21:16:34 ID:???
>>897
ありがとうございます
やっぱり新試のサポートあるんですね
前向きになるなぁ
900氏名黙秘:2005/10/26(水) 21:22:37 ID:???
>>899
下位ローほど新試対策してくれるから安心しる
901氏名黙秘:2005/10/26(水) 21:33:46 ID:???
大学のサポートなんて何の役にも立たないのが現実。
902氏名黙秘:2005/10/26(水) 21:41:57 ID:???
添削してちゃんと返却してくれるならいいな。
添削なし、返却なしというところもあるらしい。
903氏名黙秘:2005/10/26(水) 21:44:26 ID:???
>>897の言えない受験対策が気になるなぁ
904氏名黙秘:2005/10/26(水) 23:56:56 ID:???
まあまあ、それは入ってからで。
905氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:01:40 ID:???
もったいぶらずに教えてよ。
906氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:11:07 ID:???
専修とた○○は仲が良い、とかに関係あるのかな?
907氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:13:47 ID:???

大学側ができる新司の対策なんて、弁護士とかに答案を添削してもらうぐらいしかないわけで…となれば、必然的に…
公の所には書けないような対策を大学側がしてるってことだよ。やったらいけないことじゃないかな?
ロースクール設置趣旨から考えれば、簡単にわかるでしょ??
908氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:14:46 ID:???
辰已法律研究所との蜜月w
909氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:18:45 ID:???
なんとなくわかったような気がしてきた
あんまり突っ込まない方が良いとも・・・
おぬしも悪よのぉ〜で済ませとくべきか
910氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:20:54 ID:???
今度の4月に入学すればわかるよ。
話が大きくなれば、内部生や今後入学する人に迷惑がかかるかもしれないし。

俺は入学しないけど、全部知っている。
911氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:21:22 ID:???
学部のほうでは公開講座あるからねw
912氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:24:31 ID:???
もう手続きした人いる?
学籍番号はたぶん手続き順だよ。
で、名簿は学籍番号順だから、早く手続きすると先生に指される順番も早くなるよ。
913氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:24:32 ID:???
公開講座って何?どこがやってるの?
914氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:26:34 ID:???
>>912
えぇ何それw
そういうもんなの?
じゃぁ最終日に手続しようかな・・・ってホント?
915氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:27:58 ID:???
下位ローほど新試対策してくれるから安心しる
916氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:28:28 ID:???
おいおい、手続きの話なんて後でしろよ。
今は、専大ローのおいしい新司対策の話中だろ。なにやら、怪しいことをやってそうだぞ。
ここは、認可保留になったからなぁ
917氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:30:36 ID:???
もうこれ以上の情報は出ないでしょ
918氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:31:47 ID:???
なんか関係者の勧誘工作の気がしてきたw
まあおいしい話があるならいいけどさw
919氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:33:53 ID:???
専修w
920氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:34:44 ID:???
>>916
空気嫁。
921氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:39:24 ID:???
これが法務省とかにばれたら、確実につぶれるべ
922氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:41:14 ID:???
>>914
名簿の最後からさすこともあるでー
923氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:41:33 ID:???
みんなは専大ローの怪しいことを黙って見逃すのか!!
924氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:47:37 ID:???
クラスって既修で入ったら1つだけなの?
925氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:49:30 ID:???
既修は未修上がりも合流して3クラス
926氏名黙秘:2005/10/27(木) 00:54:36 ID:???
未修上がりの人、よろしくです!
927氏名黙秘
正直、未収は授業の邪魔しないで欲しい
まあ、別にいいんだけどさ