【新司試】 知的財産法−その2 【選択科目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2006/02/20(月) 01:09:48 ID:???
半田は異説があるが、通説もきちんと説明してあるからそれさえ気を
つければ非常にいい本。
まず、文章が異常に読みやすい。予備校本のよう。論点も理由付けが
きちんとしていて、表現もコンパクトだからそのまま論証にできる。
そして、コンパクト。
斉藤先生とならび権威のある本だから、安心して使える。
受験対策をする上でこれ以上の本はない。
953氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:03:18 ID:???
>>952と同旨
試験対策では半田だろ
作花で紳士乗りきろうとする奴はあまり見ないよ
954氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:07:39 ID:???
それはその学校の特色じゃねえの?
うちでは半田もってる人見ないな。

網羅されてたら、あとは好み次第でいいじゃん。
955氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:11:11 ID:???
シーブックでねーのかよ れっく さっさとだせ ぼけ
956氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:12:56 ID:???
基本書よりも判例の方が重要な気がする
957氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:24:52 ID:???
斉藤、渋谷はページ数からいえば半田より少し厚いだけのように見えるけど、
文字が細かく、内容も相当細かい。選択科目の試験対策にここまでは
必要ないと思う。ページ数も多ければ学説の対立の深みに走ってるのが
田村でこれは論外。作花も法解釈というより、実務的な側面が強く、
そこに相当数のページが割かれているで試験むけではない。
958氏名黙秘:2006/02/20(月) 02:26:09 ID:???
高林、半田でFAだと思う
959氏名黙秘:2006/02/20(月) 03:40:24 ID:???
958が締めたな おやすみダーリン
960氏名黙秘:2006/02/20(月) 17:49:04 ID:???
弁理士ライセンスホルダーの俺から言うとこんなかんじ


 特許法概説(吉藤)…バイブル 多少古いが、知財の論点がほとんど詰まっている。現在絶版
 標準特許法(高林)…素人本(というか入門本) 最重要論点しかかいていない。これで
 特許の知識(竹田)…読みやすいが、ロー生には必要のない話がてんこもり。


 基礎と応用(作花)…入門者から中級者までを対応とした本。選択科目としてはこれで対応できる。 
 著作権法(斉藤)…ページ数は比較的少ないが、中級者向けにかかれているので、入門者は読むべきではない。
 著作権法概説(半田)…内容は難しいが、入門者でもいけるかも
 著作権法概説(田村)…上級者剥け。通説が分かってないと支離滅裂な理解になる。要注意

渋谷はありえない。
知的財産法講義の初版の間違いは、単なる誤植ではなく、根本的な理解が間違っていた。
内容も浅い。
961氏名黙秘:2006/02/20(月) 17:55:11 ID:???
渋谷のどこら辺が間違ってるの?
962氏名黙秘:2006/02/20(月) 18:15:12 ID:???
963氏名黙秘:2006/02/20(月) 21:13:49 ID:???
>>962
「編集上の誤りがございました」って、編集上の誤りじゃないだろww
964氏名黙秘:2006/02/21(火) 00:15:08 ID:???
進士の特許法は権利取得場面の話は聞いてこない可能性大だから
そこを考えると吉藤は弁理士試験用で進士用ではないような
そこで、権利化以降が厚い中山先生が御光臨されるわけです
消去法で中山、高林しかありえん
965氏名黙秘:2006/02/21(火) 00:23:59 ID:???
改訂予定はないの?
966氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:17:46 ID:???
著作権法の判例百選改訂されんかなあ。もう結構古いよね。
967氏名黙秘:2006/02/21(火) 01:23:23 ID:???
ないみたい。
968氏名黙秘:2006/02/21(火) 08:04:33 ID:???
作花はちょっとボリュームがありすぎないか?
969氏名黙秘:2006/02/21(火) 23:44:29 ID:???
300ページでボリュームありすぎか?
970氏名黙秘:2006/02/22(水) 00:58:04 ID:???
詳解のことかもよ
971氏名黙秘:2006/02/22(水) 01:12:52 ID:???
加戸の著作権法逐条解説がすっごいど〜
試験むきじゃないけど、これが著作権法の大様 間違いない
972氏名黙秘:2006/02/22(水) 08:39:04 ID:???
>>964
「実務知財」でも中間処理はまあ俺らのカバーするところじゃねーが
みたいにしっかり書いてあるね。実務家(弁護士)の感覚からして,
新試験で聞くのは控えるだろう。10年くらい経つと出すところが無くなって
滅茶苦茶なところ聞いてくるかもしれないが。
973氏名黙秘:2006/02/22(水) 13:38:46 ID:???
>>969
基礎と応用で450ページ。
半田の1.5倍
974氏名黙秘:2006/02/22(水) 14:56:17 ID:???
導入としてお薦めの本を教えていただけませんか?
弁理士用の簡単な本とかになるんでしょうか?
975氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:08:15 ID:???
アルマ知財。

弁理士用の本は訴訟が薄いからお勧めしない。
976氏名黙秘:2006/02/22(水) 15:56:27 ID:???
>>975
俺も、最初の一冊はそれだった!!
977氏名黙秘:2006/02/22(水) 21:28:39 ID:???
基礎と応用は基礎編だけやればいい。
978氏名黙秘:2006/02/22(水) 22:23:20 ID:???
弁理士試験の特許法と
新司法試験の特許法の試験範囲は異なることに注意!!
だから、弁理士用の本は役にたたない
979氏名黙秘:2006/02/23(木) 20:07:55 ID:???
レコード会社21社、音楽ファイルの不正交換ユーザー38人の情報開示を請求
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/23/10992.html
980974:2006/02/24(金) 22:03:30 ID:???
>>975、976、978
ありがとうございます。新学期から知財入るので、休み中に時間があったら読んでみます。
981氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:18:11 ID:???
次スレ
【新司試】 知的財産法−その3 【選択科目】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140786919/
982氏名黙秘:2006/02/25(土) 11:00:25 ID:???
埋めるか
983氏名黙秘:2006/02/25(土) 16:32:47 ID:???
984氏名黙秘:2006/02/25(土) 21:21:09 ID:???
Tatsumiさんへ

著作権法のマメ知識
・お友達同士での、著作物の無償の貸し借りは、家庭内での使用に準ずるものと解されています(著30条1項)。
・自己の有する著作物を他に売却すること(いわゆる中古品売買)は、適法です(消尽論[最判平14.4.25])。
985氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:50:50 ID:???
 
986氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:51:33 ID:???
>>984
お友達同士での無償の貸し借りどころか複製(コピー)すら適法
987氏名黙秘:2006/02/26(日) 01:02:13 ID:???
うめ
988氏名黙秘:2006/02/26(日) 19:10:00 ID:???
おい、ちゃんと使いきれよ
989氏名黙秘:2006/02/26(日) 19:23:23 ID:???
うめ
990氏名黙秘:2006/02/26(日) 19:34:00 ID:???
埋め
991氏名黙秘:2006/02/26(日) 23:54:09 ID:???
うめ
992氏名黙秘:2006/02/27(月) 00:06:51 ID:???
埋め
993氏名黙秘:2006/02/27(月) 02:11:49 ID:???
 
994氏名黙秘:2006/02/27(月) 12:17:45 ID:???
ume
995氏名黙秘:2006/02/28(火) 00:07:21 ID:???
 
996氏名黙秘:2006/02/28(火) 01:30:43 ID:???
うめ
997氏名黙秘:2006/02/28(火) 02:23:30 ID:???
埋め
998氏名黙秘:2006/02/28(火) 02:32:47 ID:???
うめ
999氏名黙秘:2006/02/28(火) 02:36:40 ID:???
埋め
1000氏名黙秘:2006/02/28(火) 02:37:16 ID:???
知財〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。